■■子供同士のトラブル■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
子供同士のトラブル・けんか・いじめなどで悩んでいる方
経験談・解決法など語り合いませんか?
2名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:39:18 ID:iT1V9pcd
今年3月28日に「半年ROMってろ」といわれたものです。
今日でやっと半年たちました。
皆さんお久しぶりです。涙でそうです(;;)
3名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:04:25 ID:4z1/7mQ3
娘(=小学校低学年)です。
一学期の後半から、クラスが同じのある女の子からいじわるをされるようになり
その子は周りの友達を巻き込んで娘を仲間外れにしようとします。
相性が合わないのだと思いますが、関係ないお友達まで巻き込んで「私はあなたを
嫌ってる」オーラを出されると、友達間にも不穏な空気が広がり・・・
「今日も仲間外れにされた」としょんぼり帰ってくる娘を見ると、私がしっかりしな
ければと思いつつ、寝ても覚めても娘が気がかりでなりません。
こういうとき、どうすればいいのでしょうか。。
4名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:21:01 ID:+226bjH0
うちの場合は小1男子なんですが、仲良しの男の子の母親が被害妄想&神経質
で、子供同士の喧嘩にすぐ入ってくるんです。
お互いに喧嘩して、解決方法を自力で見つけて、和解した後になって
「昨日、喧嘩したんですよ。知ってますか?」
って報告してくるんです。
ほっとけ!!って思うんだけど、言わないと気がすまないみたい。
良いことをしてるとか思ってるみたいだし・・
自分ちノ子は、お宅の子と付き合ってやってる!!って態度がかなりムカついて
最初の3ヶ月はあまりお付き合いしなかったんだけど、あまりにも子供たちが
惹かれあってるので、親の感情で付きあわせないのも可哀相かなと思い、再度
お付き合い復活したんですが、1ヶ月でコレです。
子供同士の喧嘩にいちいち割り込むな!!
5名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:48:04 ID:9F1JoxXf
>>3
おつらい気持ちすっごくよくわかります。
わたしもうちの子が仲間はずれにされてるって知ったときはこっちまで泣いてしまいました。
本人の前では泣きませんが。
うちの場合は、仲良し4人組がいてしょっちゅう4人で遊んでいるのだけれど、
時々うちの子だけ仲間はずれにして3人で遊ぶから遊べないって意地悪を
言われちゃうんです。
その3人のうちの1人とは特に仲良くしているからなんでそんなひどいことが
できるのかほんと解りません。
でも娘はけな気で、翌日には遊べる?ってでんわしてるんです。
今後こんなことが増えていったら子供にどんなアドバイスをしていったら
いいのでしょうか・・・・・悩みます。
63:2005/09/30(金) 08:32:11 ID:ivBsuFVn
私も、子供同士で解決するのが一番と思い見守ってきましたが、どうもエスカレート
している様子で、本当に一日気がかりでなりません。
うちも>>5さんのお嬢さんの状況とよく似ています。というよりそのままです。
相手を変えることは難しいので、娘の気持ちをもっと外に広げるようにはしていますが、
原因が分からないので悶々としてしまいます。

こういうことって、被害者?にならないと分からないですよね。
だから、他のお友達のお母さんにも相談できません。
7名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 07:00:12 ID:2qMk5tWH
age
8:2005/10/01(土) 10:32:51 ID:t4OvX+/T
うちも原因がわかりません。
ただ、娘の性格は決しておとなしくはないのだけれどイヤといえなくて
何でも受け入れてしまうようなところがままあるかなあ・・・・
もし、エスカレートするようなことがあればわたしはそれぞれのお子さんの
お母さんに相談したいと思っています。
少しは付き合いがあるから言えるかなあ・・・・・?
仲間はずれって聞けば誰だってかわいそうだと思ってくれると思います。
そう思いたい・・・・
もしも自分の娘がする方だったら叱ってやめさせたいと思うし。
9名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:39:47 ID:Wvb2kDU9
>>2
うわっ。なんてまじめな人なの。
半年ROMってろなんて言った人もどこの誰だかわからないんだから
あまり気にしない方がいいよ。
10名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:54:03 ID:O9gM4pFM
>>9
うわっ。なんてまじめな人なの。
コピペにマジレスするなんて。w
11名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 11:06:36 ID:Wvb2kDU9
>>10
えっ?そうなの馬鹿だね私って。恥ずかしい。
12名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 11:23:27 ID:O9gM4pFM
>>11
んなこたーない。気にスンナ。w

>>8
家にそのお友達を呼んで遊ばせてみたらどうでしょ?
で、こっそり様子を伺う。
今まで見えなかった何かが見えるかも。。。
相手の親御さんに言うのはその後でもいいのでは?
13名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 11:32:50 ID:d93tG81P
昨日、駅ビルの屋上にある公園スペースで2歳の娘を遊ばせていたら、
一歳半くらいの男の子がよその子をつきとばしたり、つねって泣かせたり
いろんな子に狼藉を働いているのを見てビックリしました。
遊具の取り合いでならまだわかるのですが、一方的だったんです・・・。
あちらこちらで何人か泣いてたのに、男の子の親は出てこず
結局、誰が親なのかわからなかったー。
その子の顔には細かい傷がたくさんついていて、
親に何かされてるんじゃないだろうかとちょっと気になりました。

叱るときにげんこつとかビンタとかやってると、
お友達にもするようになっちゃいますか?
最近、気に入らないことがあると娘が私にこぶしを振り上げるようになって
お友達と遊んでるときにやらないといいなあと心配してますorz
14名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:21:12 ID:1PMofMij
子供同士のトラブル、無視することにしました。(4です)
気にしすぎて胃が痛くなった。
今日は大勢で遊んだら喧嘩が起きたみたいだけど、気にしたのは私だけ。
うちの子のせいにするのはいつも決まった人だけ・・。
その決まった人には勝手に言わせておけばいいや・・そう思って、
もういちいち気にするのはやめました。
独り言・・スマソ
15名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:26:23 ID:cQCoA7bz
私も、気にしすぎてもうちょっとで本当に心療内科へ行こうかと思うくらいに
なりました。
でも、私の母が私が子供のころ、あんまり交友関係で気をもんでなかったなぁ
(決して交友関係が順風満帆というわけではありませんでした)、結構のびのび
好き勝手やらせてもらって、そしてそのころのほうが充実してたし、楽しかった
ことを考えると、あまり気に病むほうがうまくいかないかも、なるようにしか
ならないんだと思えるようになりました。

今でも子供は仲間外れの対象ですが、「学校に行きたくない」と言い出したら
本格的に手を差し伸べようと思っています。
16名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 22:37:13 ID:4I9dT4G+
うちの子は、少人数の保育園で壮絶な?仲間はずれにされてたよ。
ボス風味の女の子が
「きまりができました。きょうから○ちゃん(うちの子)と
あそぶのは、きんしします。ぜったいくちをきいたり、はなしを
きかれないようにしてください。」
と、朝、子供たちに伝達して、その決まりを守らないと、次のターゲットに
されてしまうので、女の子全員で保育士の見ていないところで
「ばーか、しね」「だいきらい、きもちわるいかお」
と延々とやられ、うちの子はチックみたいになり、夜中に泣きながら
目覚める、というのが止まらなくなりました。
結局、普段、子供ながらに「親友」と思っていて週末も家に遊びに来たりする
ような関係の子も、ボス側に付くのでノイローゼっぽくなったみたいで、
保育士に相談すると、
「ボス子ちゃんには、年中さんみんなのリーダーに
なって欲しくて、子供同士のことをまとめて貰ってます。お宅の○ちゃんは
ボス子ちゃんを尊敬してませんか?家でお友達の悪口や愚痴を言わないで、
言いたいことが有るのなら、保育士やボス子ちゃんに直接言えるような
しっかりした子になって貰えないと困りますね。ボス子ちゃんは、そういう
煮え切らないところを、直そうと思って色々考えたんだと思いますよ」
という仰天台詞を吐かれ、うちの子は保育園、私は会社を辞め、幼稚園に
変わりました。
「そういう逃げの姿勢では、何も良くならないし、いつまでも○ちゃんは
駄目な子のままですよ」
と複数の保育士に言われ
「幼稚園でも多分嫌われます」と断言されましたが、転園先では、友人も
たくさんできて、先生たちもフランクに接してくれ、何の問題もありません。
子供同士のトラブル、これは年齢が低ければ低いほど、周りの大人に責任が
有ることなのでは、、と思わずにいられません。
因みにボス子ちゃんは、その保育園の保育士の子供でした。
17名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 23:20:19 ID:MasyZJNg
↑みたいなのってあるんだネ〜。保育士さんが自分の子供と一緒の保育園ってあるんだなぁ。こうゆうのって結構あったりするの?

うちの子♀は早生まれで4月5月生まれの子から少しイヤミを言われたりしてますがまだ言われてる意味が解ってナイみたいでケロっとした顔でした。あと1.2年たったら解るんだろうな〜(T^T)
18名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 23:21:08 ID:DvghgfiE
やっぱり保育園ってDQNだね。氏ね
19名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 23:23:48 ID:+TuGcQIa
>>16

何それ…;お子さんも>>16さんも可哀想…
ボス子を尊敬する意味も解らないし、保育士も頭悪い
保育士・ボス子共々の言いなりの保育園だね。裏でコソコソやってたんだろう

子供の為に会社を辞める彼方は素晴らしいよ。
お子さんも元気に育てば良いですね
20名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 06:58:08 ID:roTr96dt
>16
読んでいて怒りがこみ上げました。
実は私の小学校のクラス担任も、娘が仲間外れにされて悩んでいることを相談したとき
そんな対応でしたから、人事とは思えなくて。
小学校ですから、安易に辞めさせるわけにも転校するわけにも行かず、私も「ここで逃げたら
だめだ」みたいな気負いがあって、親子ともにへとへとの状態です。

私の場合、少し「先生は尊敬できて、みんなに公平で、適切な判断ができる人」と
過度に期待していた部分がありました。今ではそれは勝手な思い込みだったんだと反省しています。

子供を守れるのは、やっぱり私たち親しかいなんだと改めて自覚できたきっかけになったのは
よかったと思います。
21名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 03:33:01 ID:eFQyuvX5
私も悩んでいます。。。先週末の土曜日、娘が隣の家に遊びに行き15分も経たずに帰宅・・・
どうしたの?と聞くと「玩具を傷つけてしまったの。ごめんなさいって謝ったんだけど、、、帰って!と言われちゃった」
と泣きながら話すので、すぐに菓子折りを持って謝罪に行ったのですが
お母さんは「気にしないでね、子供同士のことだから」と言ってくれて安心していました。
すると今朝(月曜日)同じ登校班で通っているので、送り出しながら見ていると
娘は「土曜日はごめんね」と誤っているのに対し、相手の子は「ふんっ!」とそっぽを向いているんです。
娘は1年生、その子は4年生なんです。
土曜日から娘がションボリとしていてほとんど口も利かない状態です。
どうしてあげるのが一番なのでしょうか?
隣なので拗れるのも嫌ですし、弁償するのは簡単ですがあてつけみたいに取られるのは嫌で・・・
何かいい方法はありませんか?
22名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 04:25:25 ID:NHEs8uMb
>21
ところで何で弁償しないの?
壊したものは弁償するのは普通でしょ。
どのぐらい大事にしてるものかわかんないけど。

我が家では、祖母から買ってもらったおもちゃを引っ張って壊されたことがありました。
そのおもちゃは、初めて一緒に行った旅行先で購入してくれた物。

子供は、あーーあーで終わっていたけど、私は、内心、あーーやられた!って
。って、カチンときたことはある。
でも、大人げないので、平気よ!と・・・・
そのあと、500円ぐらいの紅茶のお土産を貰った。
いいのに〜、子供のしたことだから・・・って言って受け取ったけど
今でも、思い出すと、(こわれたままのおもちゃは捨ててない)何か、寂しいものがある。
だってその祖母とは、もう旅行には二度と行けないから・・・
弁償するのは簡単ですがあてつけみたいに取られると言うけど、
本来それが一番の改善策でしょ。
時間がたてばたつほど、弁償はしにくくなるから、そういうのは、起きたときに
早々に処理しておけばよかったんじゃなにのかな?と思う。
あちらのママが「いいのよ〜」は、お付き合いでしょ。
だって当事者は子供だからね。
我が家のように、私自身が思い入れのある子供のおもちゃという場合もるので
、簡単にかたずけてはいけない。と思う。
4年生だと、園児とは違うから、長引くと思うよ。
弁償して持っていける物なら弁償するべきだよ。


23名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 07:12:51 ID:x0vaGxoy
>>22
ハァ?何を偉そうにグダグダ自分語ってんの?
壊された奴に直接言えばいいじゃん。
24名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 08:15:43 ID:6GqqzbPW
>>23 私もそう思う。

自分は言えなかったくせにってね(笑)
弁償しろよ!って言えば良かったじゃん!
安い紅茶受け取っちゃったから言えなくなったって説明かな?
彼女が知りたいのは、そんな話と違うんじゃない?
大人げ無いので平気よ???終わったことを今頃になってグチグチ言っているあんたは餓鬼だね(爆)
くだらない過去の愚痴を語るスレではな〜〜〜い!




25名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 09:58:18 ID:NHEs8uMb
>24
じゃあさ、あんたさ、彼女が知りたいのはそんな話とは違うなら、じゃあ何なの?
言ってごらんよ。
私は経験から言ってるの。
何を壊したか知らないけど、壊された方はそういう気持ち。
物にもよるけど・・・。
傷をなめて、無責任な励ましより、よっぽどまし。
じゃあ、>>23>>24、はどう思うの?
私のレスに対して反論しないで、きちんと答えてあげれば?
過去の愚痴〜。と言わずに、いいアドバイスしてごらんよ。

26名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 10:58:40 ID:s1u6bKi4
>21
傷つけただけで、壊れた(=遊ぶのに差し支えがある、もう遊べない)んじゃないよね?
だったら、先方の親御さんが「気にしないでね」と言ってくれたのなら、
重ねて何かすることはないんじゃないかな
(私が先方の立場だったら、重ねて何かされたら、チト付き合いづらいと感じてしまう)。
先方の娘さんも「他人の過ちを許す」勉強をする時だし、あなたの娘さんんも、
「他人の怒りは謝ったからといって、すぐ溶けるわけではない」ことを
勉強する時なんだよ、今は。
なんとかトラブルを解決してあげたいと思ってしまう気持ちは良くわかるけど、
今は、我慢して見守る時期なんだよ、きっと。
2726:2005/10/04(火) 11:13:59 ID:s1u6bKi4
ごめん >溶ける じゃなくて「解ける」だね。

28名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 11:28:35 ID:ObUdSZy8
相手の母親の言うことより、玩具の持ち主の気持ちを一番に考えてやってくれ。
親は大した傷じゃないわと言った
壊した子も謝ってくれた

だけど私が欲しいのはお菓子なんかじゃない。

大事な玩具傷付けられたらそりゃぁショックで許す気になれないよ
でも時間が立てば本人が「このくらいの傷」って思うようになるから
すぐだよすぐ

本人に聞いてみたら?
「大事にしてたんだよね、壊しちゃってごめんね。おばちゃん新しいの買おうか?」
29名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 12:24:14 ID:NHEs8uMb
>28
同意。
私もそう思うよ。
きちんと話をして、それでも、4年生の子供が、無視をするとか、プイっとするのなら
これは問題!!
本人に聞いてみたら?
どういう思い出のものなのか?
どうして欲しい?って。
親は、いいのよ〜って言うと思うよ。
でも、その先を察するのは、貴女だと思う。

30名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:23:11 ID:bKnf+l20
21の母です。
いろいろなコメント有難う御座います。
こわした訳ではありませんが傷をつけた (玩具にも彼女の心にも) のは事実です。

>>26 さん、>>28さん、とてもいいお話を有難う御座います。
見守る、忘れていた言葉だったかもしれません。
しばらく様子を見て、今の状況と変わりないようでしたら
弁償するという方向で考えさせて頂きます。
何より、相手の子がこれ以上傷つかない方向で解決したいので・・・


31名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:37:01 ID:NHEs8uMb
>30
変なの・・・ごめん。
最初の対応が、いまいちって感じ。
時期がずれてから、どうこうじゃ、何かピントが狂うでしょ。
見守るのは、相手の子供にどうしたいかを聞いて問題を解決してからでしょ。
その上で見守るほうが筋、通ると思うけど?
結局、問題先延ばしって感じ・・・
少々、偽善を感じました。
相手の子を優先に思ってるようには、文面からは感じません。
壊したわけではないし、使えなくなったものでもないようだから
頭下げて、菓子折りで済みそうな話のように聞こえるけど、
そんなもんじゃないよ。

32名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:30:12 ID:lfF8p/Xe
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
   / ,─,───── 、ヽ
  / /  /        ヽ l
 //  /  ∠二ゝ  ∠|/
 巛  /       ヽ  (  )
 .リ(6リ      =・=) ヽ=・)
  .川 l    ⌒  / ⊃ l  / ̄
  川 l       l._ー_)l <  PSPを持っていけば万事解決ですよ。ぜひ試してみて
 /\       ノ\ ̄ノノ  \_
    \         ̄ノ
      \\     ̄ノ
33名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:43:11 ID:ahGUQgiR
ここのママ達は自分らが
典型的なトラブルメーカーだ
という自覚が無いんだろうね。
トラブルの原因の根は
母親にある気がする。
自分達の子供の頃に
上手く人間関係を作る事ができなかった
から、そこに敏感で鈍感みたい。
34名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:48:27 ID:lfF8p/Xe
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
   / ,─,───── 、ヽ
  / /  /        ヽ l
 //  /  ∠二ゝ  ∠|/
 巛  /       ヽ  (  )
 .リ(6リ      =・=) ヽ=・)
  .川 l    ⌒  / ⊃ l  / ̄
  川 l       l._ー_)l <  トラブルは保障期間中なら対応しますよ。それ以降は買い換えて下さい
 /\       ノ\ ̄ノノ  \_
    \         ̄ノ
      \\     ̄ノ
35名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:50:43 ID:Vs50tOCv
>>22
子供が物を壊すのはお互い、ある程度不可避なこと。家に呼ぶなら、
そこまで極端に大事なおもちゃは、しまっておいたほうがいいよ…
36名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:14:23 ID:lfF8p/Xe
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
   / ,─,───── 、ヽ
  / /  /        ヽ l
 //  /  ∠二ゝ  ∠|/
 巛  /       ヽ  (  )
 .リ(6リ      =・=) ヽ=・)
  .川 l    ⌒  / ⊃ l  / ̄
  川 l       l._ー_)l <  遊び用と保存用で2つ買っておけば良いんですよ。最近の親はバカが多すぎ
 /\       ノ\ ̄ノノ  \_
    \         ̄ノ
      \\     ̄ノ
37名無しの心子知らず :2005/10/04(火) 16:20:11 ID:YtZU3Hho
私が小学3、4年頃のことだけど、
友達から借りたおもちゃ(パズル)、を返すの忘れていて
その借りた友達から急に冷たくされました。
私はそういう経験がそれまで無かったから、凄く戸惑いましたが
ふとパズルを借りていたこと思い出して、次の日返すと
それまでのことは無かったかのように、普通に戻ったよ。
21さんとは状況が違うけど、娘さんのお友達の気持ちもわかってほしいな…
38名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:24:20 ID:lfF8p/Xe
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
   / ,─,───── 、ヽ
  / /  /        ヽ l
 //  /  ∠二ゝ  ∠|/
 巛  /       ヽ  (  )
 .リ(6リ      =・=) ヽ=・)
  .川 l    ⌒  / ⊃ l  / ̄
  川 l       l._ー_)l <  ちょっとウンコしてきますね。私が戻ってくるまでお茶でもしていて下さい
 /\       ノ\ ̄ノノ  \_
    \         ̄ノ
      \\     ̄ノ
39名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:30:46 ID:ZuWVEz4r
壊したからって、それって弁償すれば問題解決?
問題が解決するなら弁償するけど、もともと壊してしまった原因は?と
私なら思うな。
自分の子が悪ければ、素直に謝るがそこで弁償すればそれで済む?
大人の世界だとお金で解決すればいいって言う問題じゃない時だってあるし
新しいもの買ってくれても、それにたいして思い入れっていうものがあるかもしれないし
どーしたらいいのか、本人に聞いてみるのが一番ですよね。

ただ、低学年のうちは親が出て行くのもわかる気がするが、高学年になれば
物を壊した・・・ぐらいじゃお互い解決しなさいって感じになる。
うちも以前、壊された方なんだけど、うちの子は友達に自慢したいがために
それを持って外に出た。そこに、みんながやってきて、誰かが壊した。
そりゃ持って行ったアンタが悪いと私は叱った。これを期に、自慢するな
大事にしたいのは大切にする、というのを言い聞かせる、良い機会でした。

その時友達がごめんって言ったそうです。その子の親は出て来なかったけど
別に子供の間で済んだことだったので私はそれで良いと思った。
でも逆の場合、私と同じ考えの人じゃないかもしれないので、そこは難しいなって
思う。
40名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 18:12:28 ID:NHEs8uMb
相談者は、>弁償するのは簡単ですがあてつけみたいに取られるのは嫌で・っと書いているわけよ。
誰があてつけにとるの?そこがわかんない。申し出て断られたわけでもないし、
菓子折りと謝罪と相手のママさんの「いいのよ〜。」でENDでしょ?どこの母親だって言うよ。
でも子供は別だよ。帰って!っていわれるぐらいだよ。
性格なんだか、ほんとに大切なもんだったんだか、知らないけど・・・追い返されたわけだからね。
ただ事ではないでしょ。
こういう事ってそう頻繁にあることではないよね。私も、2回。その時に、きちんとどんなものだったか聞いてくれるママも居たし、
書き込みしたように何も歴史は聞かずに、
紅茶を持ってきて終わりのママもいたのよ。その経験を書いたわけ。
紅茶ママもごめんなさい!って言ってはいたけど、どういう品物だったかは聞いてこなかった。
でも悪気なないと思う。おそらく大した事ではないって思ったんだと思うよ。そのおもちゃを見て・・・どう見ても高価なものには見えないしね。でも、聞いて欲しかったよ。大切にしてたんじゃないの?ぐらいはね。弁償すれば終わりなわけはない。そんなわけないじゃん。
でも、手順は丁寧に踏むべきでしょ。そうそう同じものがあるとは限らないしね。相手の子供と話した?どのくらい大事なものだったか聞いたの?
どうもその辺は書いてなくて、>弁償するのは簡単ですがあてつけみたいに取られるのは嫌で・・・
って言うし、>何より、相手の子がこれ以上傷つかない方向で解決したいので・って書いている割には見守りますだし・・・筋が通ってない。

41名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:30:17 ID:3cY1pKyk
まぁ、いろんなタイプの子がいるってことも事実だよね。
「おい、それぐらいで根に持つなよ」ということも確かにあるよね。
被害者意識が異常に高いとか・・・。

どういう状況で、おもちゃを傷つけることになったのか
子どもにきちんと確認して、
その上で、子連れで、
「うちの子が、今まで優しくしてくれていたお姉ちゃんと
仲良く遊べなくなって、とても悲しいと言っている。
この前は、きちんと謝れなかったから、
今、謝らせてほしい。
大切なおもちゃを傷つけてしまったので、
新しいおもちゃを買わせて欲しい。
傷ついたおもちゃは、うちの子に譲ってもらえれば
お姉ちゃんとおそろいのおもちゃが持てることになるから
うちの子も喜ぶと思う。
ただ、そのおもちゃじゃなくちゃだめというのなら、
ほかの方法も考えたい」
と、お姉ちゃんとその親の前で、きちんと言ってみたらどうかな。

こちらが考え付く誠意をきちんと見せても
それでも、ぐちゃぐちゃ言うような子だったら、
もう構わなくてもいいと思うよ。
ただ、大人同士のやりとりで済ませてしまうのはよくないんじゃないの?
42名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:42:40 ID:GL4njSP9
この場合、同じ年の子供同士のトラブルじゃなくて、
壊したほうが1年生、壊されたほうが4年生だから難しいのかな。
4年生の子は悲しくて悔しくて仕方ないのに、自分の親から
「隣の子はまだ小さいんだから仕方ないでしょ。お姉さんなんだら許してあげなさい」と
決め付けられて気持ちが消化できずにムカついているとか。
1年生と4年生じゃ当人同士で解決というのは 難しいと思うので、
率直にお隣のお母さんに相談してみたら?
ただ「お宅の娘さんがまだ怒ってるようなんですけど・・・」とか言って
お隣の子が母親から叱られてしまうとますます悪化するので、
その辺はよく配慮して、お隣の子の気持ちを汲んであげる方向に。

>しばらく様子を見て、今の状況と変わりないようでしたら
>弁償するという方向で考えさせて頂きます。
これはどうなのかな?
「まだ怒ってるの?じゃあ弁償するわ」というふうに取られない?
4年生の女の子ならプライドが傷つくかも。
43名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:54:39 ID:ZgzTNx8V
今日、娘が学校から帰宅するのを待って
娘と話をしてみました。
弁償したい!と言うので新しい物を買って先程、お宅へ伺って来ました。
お父様まで出てきて下さって、親子で謝罪をし話をしてまいりました。
やはり状況が心配でしたので傷つけた玩具の状態も見せていただきました。

最終的に玩具は受け取って頂けませんでしたが・・・
「これを受け取ってしまったら、お互い遊べなくなってしまうから・・・」という理由で・・・
相手の子にもしっかりと謝り、少し笑顔が見えたので安心致しました。
本当にごめんなさい。また、遊んでくださいね、とお願いして来ました。
時間は掛かるかもしれませんが、以前のように仲良く遊んでくれるように祈っています。
最後に、相手のこのお母さんに
「●●●ちゃんにもだけど、ママにも辛い思いをさせてしまってごめんなさいね。
又、宜しくお願いします。」と優しく行っていただくことが出来ました。
いろいろと、有難う御座いました。
44名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:58:29 ID:GL4njSP9
相手のお母さん、よくできた人だねぇ。
>「●●●ちゃんにもだけど、ママにも辛い思いをさせてしまってごめんなさいね。
>又、宜しくお願いします。」
感動した。
45名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:00:40 ID:ZgzTNx8V
はい、本当に素敵なお母さんです!
あのお母さんの一言で泣いてしまいました。
あんなお母さんになりたいと心底思いました。
本当に有難う御座いました。
46名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:19:00 ID:NGFqY5mr
要するに、
「今頃弁償するなら
最初から菓子折なんか持って来ないで
弁償しろよ。アンタの子供だって
自分の親が自分の子供の尻拭いも
ロクに出来ない脳無しだとわかって
カワイソー!今頃の謝罪でネンチャクのニオイがするから
もう関わらないでネ!
ということ
47名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:24:04 ID:ZgzTNx8V
>>46 お前、すげぇ性格わりぃな
お前みたいな奴が隣の奥さんじゃなくて  >>45 さんは良かったよ!
悩んでる人の気持ちも解らない脳なしだな、
お前の子供に同情するYO!
ヒステリックで、感情的になるDQN親、氏ね!

48名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:31:26 ID:lQ/btj/f
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
   / ,─,───── 、ヽ
  / /  /        ヽ l
 //  /  ∠二ゝ  ∠|/
 巛  /       ヽ  (  )
 .リ(6リ      =・=) ヽ=・)
  .川 l    ⌒  / ⊃ l  / ̄
  川 l       l._ー_)l <  教養の無い親の下に生まれた子供の一生は不幸
 /\       ノ\ ̄ノノ  \_
    \         ̄ノ
      \\     ̄ノ
49名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:38:56 ID:NGFqY5mr
人のハラなんてそんなものだよ
最初の対応を間違えた事が
後あと尾をひくよ
本当に今後も付き合うつもりなら
品物を受け取るでしょう
相手が受け取ったらヤバイ相手
だと感じているから受け取らない
門前払いされたってわからないの?
掛けられた言葉よりも
相手の行動を考えてごらん
50名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:43:29 ID:M5TT7U2+
>>49
夜釣りは楽しいですか?
51名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 00:03:11 ID:1bjtV+dw
>>49 そうかな〜?
そんな風にひねくれた考え方しか出来ない貴女は可哀想ですね
52名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 00:09:07 ID:vRcNrc6G
>>49 何だか、読んでるとムカツクんですけど。
一体、何様のつもりって感じ。
育児評論家?ヒステリックって言葉が合ってるかも〜
あんたの子供とは絶対遊ばせたくない!
ここは、偉そうに語るあんた専用のスレかい?
うちの奥さん、可愛くてよかった!ヒステリックな母親を持つと旦那も
子供も人生終わりデス。 さようならDQNママ

53名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:13:18 ID:c45jujSQ
最初の対応は親同士の問題だけど、最初の>>21で私が思うに
その4年生の子供がプイッてやるのてどうよ?
それってその子の親が、あそこの親子は…なんて悪口を子供の前で言ってるのか
それとも、その子自身がやっていることなのか・・・
その態度は友達同士、この場合学年が違っても、一緒に遊んでいたわけだから
大きいお姉さんだろうけど、そのプイッはどうかな?

私がその4年生の親なら、そういうことはするなって最初から言うけどね。
壊されちゃったけど、その子も謝ってきたわけだし、大切なものを出したのも
悪いし、今回は許してあげようね・・・ぐらいのことは言うかな。

いじめられる側にも原因があるって言うかもしれないけど、原因があれば
いじめていいのか、ってことにもなる。
つーか、この4年生の子だけがプイッってやってるならまだいいのだけど
そのうちに、回りの子もしだしたらやっかいだよね。
アンタたたはプイッとやることはないでしょって思う。
54名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:21:16 ID:Dx5UybMI
4年生に期待しすぎでは?
思春期の入り口手前で
児童期まっさかりでギャングエイジ
大人の言うことはきかないよ。
個人差はあるけど
一番親が把握しにくい学齢
55名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:23:26 ID:c45jujSQ
>>54
そんなもん?
ギャングエイジだからしょーがないじゃん
で、お終いにして良いのかな?
56名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:31:29 ID:a+Zb4Dae
我が家は高校生、中学生、小6と3人の子どもがいるけど小学校時代
「小学4年生」がいちばん色々とあったように思う。
それぞれの自我が強くなって「みんな仲良し」は通じなくなるし、それ
でいて抑えも効かない。
57名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:33:52 ID:6nRThyTH
>>53
私もそう思いました。
問題はその4年生の子がそっぽを向いたところから
始まってるような気がする。4年生の子がそっぽを向かなければ
最初の対応で終わったと思って流れたと思う。
>>43素敵なお母さんね、なんて話だけど、表向きだけのような気がする。
素敵なお母さんなら、子供はそっぽ向かないよう、気をつけるだろうし・・

5840:2005/10/05(水) 08:36:59 ID:RFN3EJm8
>43
よかったね。すごくきついこと言ってごめんね。
でも解決してよかったね。ほんとにそう思うよ。。。。
相手の方も出来た人だね。
でも貴女もすぐに行動を起こして再訪するなんて、ほんとに素直な人だ。
朝、起きて解決した書き込みを見たので、すごくホッとしました。
よかったね。
ほんとに!
59名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:42:41 ID:c45jujSQ
>56
そですか?
それぞれ個々の性格があるだろうから、4年生がって一括りに
しちゃうのはどうかな?
親の接し方で変わってくると思うし、かと言って私はすごい良いお母さんでもないけど
すくなくとも、1年生の子にたいしてプイッてやらないように、強く言うかな。
最初に親が菓子折り持ってきたわけだから、よく話しを聞いて話しをする。
その菓子折りを持ってきたということは、誤りとこれからも仲良くよろしく
と、言う思いが込められていると思うしね




60名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:48:30 ID:9QtKaDA5
うち四年生の姪二人いるけどどっちもプイッなんてしないな。
同級生ならともかく、とくに相手が一年生ならなおさら。
まあ確かに個々の性格なんだろうが。
61名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:48:57 ID:f4WH8GMR
>58
それまだ解決してないと思うよ。今日その4年の子が
どういう態度を取るか…かだ!
二回も謝りに行ったにもかかわらずまたふんっ!
ってやられたらどーするんだろ?ギャングエイジで難しい
年頃だからね。4年の子はいいとしてやられた1年生の子はかわいそうだよ。
62名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:51:16 ID:TVLdt/sf
何つーか、子供同士のというかママンに、なんだけど…。

2歳過ぎの子供がやたらと「○○ちゃんの!!!」と「自分のもの」を主張したがる。
自分は他人の自転車だのナンだの使うくせに自分の自転車にはしがみついて
ギャーギャー泣き叫んで絶対に使わせない。
それだけなら普通にありそうな事なんだけど、その子のママンは見ていながら
「もう〜。いじわるなんだから〜」と言うだけで結局他の子が諦めるまで放置。
使いたい子と自分の子が大モメで小突きあいになっても割と放置。
え〜、私なら順番や決まりを教えるのに我が子引っつかんで他の子に使わせるけどなー。
とか思うんですけどこう言うことって言っちゃダメなのかねぇ。


その子、ウチの1歳過ぎでヨチヨチ歩きもおぼつかない次男が
外遊びのオモチャ等触っているのも気に入らないらしくて私や親が傍に居ても
「アガン!」と突き飛ばしてたし。この間は3回くらい小突かれてた。
私も子供同士の事だからケガに繋がる程度出なければなるべく口出したくないとおもうんだけど
あんまりしつこくてちょっとムカつく……。
たまに「うわー。○○ちゃんって激しいねー」くらいは言ってるんですけど
ママンは「そうでしょー。」とあまり気に留めてない様子。

どうしたもんだか。
63名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:57:43 ID:SIkT8d+G
>62
「アガン!」ワロスw
64名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:01:50 ID:Dx5UybMI
自分の物を傷つけられて
怒るのは当たり前でしょう?
何が何でも許してもらって
今まで通りかそれ以上の関係を
望めるはずが無いのに…
多分どっちも同級生と付き合った方がいいんだよ。
子供の三才の差の価値観の違いは
どうにもならないよ
65名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:09:24 ID:c45jujSQ
>>62
わたしも「アガン」に笑った。
そういうのはもう言っちゃって良いと思うよ。

>>64
その傷つけられた原因が4年生の子が悪いかもしれないし
1年生の子が全面に悪いかもしれないし
なんとも言えないな。
66名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:17:03 ID:/a4iqYzI
同級生でもねぇ......
もう過ぎた話だけど、家も1年生@女。
家の子の小学校は登校班がない。
クラスが一緒の家から5分程離れた家の子と一緒に登校する約束をしてきたのはいいが
待ち合わせの時間に来なく、娘は朝礼に遅れる事を恐れて
置いて行ってしまった。。。。。。。。。
置いて行った理由をきちんと話せば良かったのに、話さなかった。
勿論、置いて行かれたお友達は家で
「何で置いて行ったのか、お母さんが電話して聞いてよ!」と
何度も言っていたらしいのに、家の娘が悪ふざけして置いて行ったと
思い込んで、その子のお母さんと学校で話す機会がなければ
一緒に登校しているものだと思い込んだままだった私。。。。(約1週間)
きちんと娘から理由を聞いて、理由を友達に話して謝ってらっしゃいと
言い聞かせ、そのお友達もお母さんも
家の子が悪ふざけしたと思い込んでいた事を謝ってくれた。
一件落着したけど、もうしこりが残って
母子ともにおつき合いしていません。
6740:2005/10/05(水) 09:34:03 ID:RFN3EJm8
>64
閉鎖的だな・・・
決め付けてしまって。
68名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:43:08 ID:RFN3EJm8
>61
?なんで?
親としてはするべきこと、全てしてきたでしょ・・・
もし、それで4年生の子が、プイっ!だったら、仕方ないよ。
それ以上追う必要はないよ。
時間と、時期が解決するから、その時まで待つしかないね。
別に、人恋しく待つのではなく、平常心で、過ごす・・・
これしかないでしょ。
相手の子もずーーと4年生ではないし、一年生だってずーーーと1年生では
ないので、お互いに成長するよ。
そのままってことはないでしょ。

ましてや親同士がこじれて最悪な関係ではないのだから。
相手のご家族の対応を見ても、そういう風にはならないよ。
っと私は思う。
一年生のママも、いつもと変わらずに呼んだり、呼ばれたりの関係を
続けて、その才に、子供同士で約束をきちんとして
二度とこういうい事が起きないように助言をすれば、ベストでしょ。
どういう態度で4年生が出てくるかわかんないけど、
あまりそれに動揺しないで、するべきことはしたんだから、堂々としてていいと思う。
69名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:45:13 ID:1w0GXXPz
親同士があまり相性合わないのけど子供は仲良しって場合、
親の育児に対しての価値観が違うって事ままありませんか?
うちは、わんぱくでもいい(もちろん暴力はダメだけど)たくましく
育って欲しい、勉強はその後でいいって感じなんですが(女児です)
よく遊ぶ子(男児です)が文武両道、人にも尊敬されるような子に育てたい派なんです。
なので、子供の悪ふざけな振る舞いに対してすごい不快感を示すんですね。
たとえばしんちゃん的下ネタとか。
で、なぜかその男児がそういう事をしだすと、100%うちの子の影響って
思われてるみたい・・・納得いかねーーー!!!(心の叫び)です。
うちは下ネタ好きッコだけどしんちゃんは見てないぞ・・・



70名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:47:25 ID:Dtnjk1gn
46=54=64
スルーしましょう
71名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:48:10 ID:1w0GXXPz
69です。
>よく遊ぶ子(男児です)が

>よく遊ぶ子(男児です)の母親が

でした。ゴメン
72名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:53:57 ID:6nRThyTH
>>68
>二度とこういうい事が起きないように助言をすれば、ベストでしょ。

それ最初の段階でするべきでしょう。相手の親も、もちろん自分の子にも
そうするべき。

73名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:56:04 ID:/a4iqYzI
>>69
よくわかるわ。
家の娘も男の子と良く遊ぶタイプで、多少の下ネタにもついて行ける。
大人しくて可愛らしい子のお母さんから見れば、単なる野放し男女に
見えるらしい。自分の意見をきっちり言える人間に育てたいので
「きつくて家の子が傷付くから」って誤解される。イヤな事をはっきり
イヤって言ってるだけなんですけどね。
>>66の出来事では理由を話せなかったからきっちり叱り&話し合いしましたけど。
74名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:11:24 ID:RFN3EJm8
>72
経験から学べ!ということ。
一度は仕方ないよ。
不可抗力でしょ・・・。
それを避けるためにも、経験を生かし助言が必要でしょ?
するべき事は全てしたでしょ。一年生のママも・・・
>69
そっか。。。
ちっと気の毒だね。

75名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:22:09 ID:8E4t9XGv
いきなりすみません!!!子供の習いごと先のママさんはみんな年上(30代)なんですが、私は20代でなかなか打ち解けられません。。会話もお互いを誉め合ったり胡麻すりあったり。。。幼稚園へ行くとこんなものなのでしょうか。なんか私は浮いてるような感じがします。
76名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:11:28 ID:tQm8uGoF
>69
相手を思いやりながら
嫌な気持ちになる人がいないように気を配って意見を言える子
が「言いたい事をキッチリ言える子」だと思いますが…
77名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:25:33 ID:e6+NoQae
>>69の言う相手が不快感を表すほどの悪ふざけってどの程度なんだろ。
78名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:34:08 ID:TCspVenm
習い事に関して、他人をけなすようなことを言うよりは、良いところを誉め合ったり
する方がいいと思う。ゴマスリあってるように見えても、結局のところそれが
一番波風が立たない処世術だったりするからね。それに馴染めないなら無理して
付き合うこともないと思うよ。必要に駆られてどうしても…というんであれば、
とりあえず長いモノに巻かれろ!で、黙ってその場の空気読んでいればヨシ。
79名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:35:46 ID:TCspVenm
78は>>75宛です。
80名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:37:01 ID:6nRThyTH
>>75
子供のトラブルレスじゃないけども
別に話あわせなくても、知らん顔までしなくてもいいけど
適当にやっていればいいのでは?
そこで仲良しさん見つけようとしないで、普通にね。
それにどんな習い事かわからないけど、お母さん同士のおしゃべりに
夢中にならず子供見てやってはどうかな?
81名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:56:13 ID:RFN3EJm8
>80
賛成。
目的はママ友作りではないでしょ。
子供が楽しければ、それ見て幸せ感じて・・
ムリにいいって。枠に入らなくても。
挨拶とか、ニコニコ顔してれば、べつに問題ないじゃん。
私?2人目の母親です。
経験から言います。
ムリしないで。

82名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:14:28 ID:8E4t9XGv
75です!みなさんたくさんアドバイスありがとうございます!そうですよね。
子供の習いごとですよね。でも、心ではわかっていても年上ママさんたちが固まって会話してると、私も入るようにしなきゃいけないのか!?とか焦ります。。この先どうなるんだろぅか
83名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:19:54 ID:RFN3EJm8
>82
下手に入ると、あとあとしんどいぞ。
集まってるママたちだって、大した話してないよ。
敏感になるだけ損!
もっと違うとこ見てた方がいいって。
親切スレを覗いてごらんよ。
もっといいアドバイスしてくれる人いるかもよ。
84名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:28:21 ID:8E4t9XGv
まだ習いごとは二回目なんですが、最初てのもありかなり敏感になってます。。
次はしっかり自分を持って行こうと思います。
ありがとうございました!
85名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:21:59 ID:bKSs9D0l
>66
同じような事が今しがたあったよ。
>一件落着したけど、もうしこりが残って
>母子ともにおつき合いしていません。
やっぱ、最後はこうなるのかね。ふぅぅ〜。
こんな心配、自分は、親にかけなかったように思う。
今はそれだけ、親が過干渉、過保護になってるって事かな。 疲れる、ホントに。
86名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:42:07 ID:gkmLkFli
66です。
>>85
家は引越して来て、半年で入学を迎えてしまい、下は赤ん坊ですし
近所付き合いもないし、おまけに転入した幼稚園から学校に上がる友達が
少ないのに、全部幼稚園のお友達とクラスが離れたのもあり
余計に母親としてブルーになったので、普通だったら「毎年あるトラブル」
という事で、気にしていない人が多いらしいですよ。
>こんな心配、自分は、親にかけなかったように思う。
それはハゲドウです。
87名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:58:18 ID:74kn6l5r
>86=66
レス有り難う。凹んでたんで、
話聞いて(読んで)もらっただけでも、嬉しかったです。
うちを含め、周りが転勤族だらけだから、
>普通だったら「毎年あるトラブル」
が「普通」で終らないのかもね。
マタ〜リ、ノラ〜リクラ〜リやり過ごせるようガンガリます。
88名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:18:20 ID:e9N3tV3t
age
89名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 08:50:01 ID:Qozz0GBh
娘を排除しようとする同じクラスの女の子。
親や、私の前では「仲良くやってるよ」オーラを出して、やたら猫なで声で
寄ってくる。おかげで周りの人はその子の本性に気がつかない。

90名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 10:26:43 ID:200kHqdJ
親以外はみんなわかっていると思うよ。
もう少しクラスのママ達と繋がりをもって
さりげなく様子をみたら?
お子さんは、なぜ嫌われているの?
必ず原因はあると思うから、それがわかれば解決の道もあるかもよ。
91名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:25:32 ID:+hI5lwmt
>90
おいおい、何で嫌われているなんて書いてないじゃんよ。
決め付けんなよーーーー。

相性が悪いときもあるしね。
でもそういう、こざかしい子供は、いつか、誰かに同じことやられる。
まっ、その女の子の正体を知ってるわけだからさ、
その上を行くように鍛えて、励まして、乗り切ろうよ
ガンガレ!
92名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 01:58:01 ID:FOssKMVE
>>90 子供が嫌われてるなんて、何処に書いてあります?
相手の子が勝手に嫌っているのじゃないですか!
DQN親は我が子の正体を知らない!
教えてあげても「うちの子に限って!」ですから!

可哀想なお子さん、ママさん守ってあげてくださいね!
応援しています!
93名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:24:51 ID:G+arawOM
アドバイスお願いします。
ジュニアスポーツをやってる娘(小5)とそのチームメイトのことです。
6年がいなくて、5年6人、4年4人、2年1人の少ないメンバーなんですが、
その中でもやはり上手な子がいて(5年)Mちゃんと言います。
メンバーはみんなそれなりに仲良しで、練習のない日はよく遊んでます。

でも練習中、Mがなにか言うと返事は必ず「はい」と言わなくてはいけない、
逆らってはいけない、なにかあったらMに言うというような暗黙のルールがあり、
それに反すると、練習中もにらみつけられるし、数人を引き連れ無視したり、
じーっと見られてると思ったら「きしょっ」と言われツンとされる・・・
旅行に行くと、必ずMには個人的にお土産を買ってくる。
と言う様にMをみんな意識しています。

で、今年の春、Mが娘を含む6人でお楽しみ会をすると言いました。うちの家で。
私は自宅で自営ですが、その日はどうしても仕事を空けられず、もてなしも
出来ないので、家はダメと娘に言っておいたのにMは聞かず、Mは「プレゼントを
最低1人、上限2人分用意すること。で一つは私(M)に頂戴。場所はA(娘)のところ」と
全員に連絡。当日、朝からMが電話をしてきて「今から行くから」と。
娘はあわてて私に言いましたが私はどうしてもだめだし、お楽しみ会の目的が
時期的にも分からず許さず、娘が断ると「絶対ゆるさない!」と電話で怒ったそうで
娘が泣きじゃくるので、また無視されるとかわいそうかと思い、私が直接Mに電話して
「今から来て」と誘い、その日は夕練もあったので、軽い夕食の準備をするためと
もてなしの買い物に行ってる間にお楽しみ会がスタートしました。

94名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:25:24 ID:G+arawOM
途中、様子を見に行くと、娘と友達一人が部屋を締め出され、しょんぼりしてました。
そのときは、気になりながらも口出しは良くないと思い、みんなが帰ってから娘に
聞くと、ある子が貯めてたお小遣いを叩いてノートやエンピツをいっぱい買ってきて
それを娘の部屋に隠して宝探しの準備をしていたそうです。
5人(一人は急遽来れなくなった)いるはずなのに、ノート類を持ってきた子を除いて
4人が廊下で宝隠しの間、待ってないといけないのに、Mとその子分のような子は
隠してるのを見てたようで、宝探しはもちろんMと子分がすべて見つけました。

で、最低1人分のプレゼントの交換はもちろん交換ではなく、Mへ渡す儀式となり
みんな2人分持ってきてて、もう1個はあらかじめ交換する相手を決めないといけなかったようで
それぞれ交換。が、うちの娘は交換する相手を決めておくなんて知らず、Mのためだけに
用意していてと当然娘はもらう相手がいてませんでした。でも、急遽来れなくなった子の分を
持ってきてた子にあまったからともらい、1つはプレゼントがもらえたようでした。
でもMは全員からと宝探しの分、子分はMと交換しての1つと宝探しの分をゲット。

で、娘はMと一番仲良しだと思ってたから、交換してもらえると思ってたのに、なかったことと
遊んでてもMのマイルールのめちゃくちゃな遊びと宝探しでぐちゃぐちゃになった部屋が
ショックでMと一線を引くようになり、無視されたりするのを絶えながら半年経ちました。
保護者同士はみんなものすごく仲良しで、なので、Mの保護者にもお楽しみ会の経緯を
話してみようかとも思ったけど、言い方によっては角が立つしそのままでした。
95名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:25:58 ID:G+arawOM
が、一昨日Mの「お楽しみ会発令」がまた出ました。娘の携帯に10日後、家で開催とメール。
プレゼントの交換もあるのか聞いたり数回のメールのやり取り後、私が、「前のように
プレゼント交換をするなら絶対だめ」と娘に返事させたら、返事が来なくなり、次の日、
娘を無視してMがメンバーに話を進めてたようです。家はダメと言ったので今度は前回
来てない子の家で。今度はなぜかメンバー1人(4年)を除いて全員です。
なぜ、その一人を誘わないのかも謎ですが・・・
で、その日は子分が娘のスポーツバッグを帰りに踏んで行ったそうです。

で、娘は前回の悔しさを思い出し、行きたくないようなんですが、みんなとは遊びたいし、
行かないとMに無視され、いじめられるから、やっぱり行こうかと悩んでます。
1ヶ月ほど前にそのチームから抜けたい、辞めたいと行ってたんですがコーチが
引き止めてくださり、またがんばってたんですが、また今日辞めたいと言い出しました。
夕方娘が言いかけたんですが、家族がいたので「またママと2人の時に言う」と言って
チャンスがなく寝てしまい、理由はまだ聞けてません。

Mの保護者は、常識を持っておられる方なので、話してみようかとも思うのですが、
この話を最近入ってきた4年の保護者と私は親しくしてるので、なんとなく相談したら
1人誘ってない子のことがあるのでコーチに様子を見てもらおうとコーチの耳には
入れたようです。私がMの保護者に言ったほうがいいかなと言ったら、まかされました・・・


96名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:28:48 ID:G+arawOM
Mは、春のお楽しみ会のあと、クラスの子達とも「プレゼント交換」と言い、交換のルールは
結局同じで、交換会のメンバー分Mの手に乗ると言うルールで何度もやってるそうです。
Mの保護者は母子家庭で、昼はMが帰ってくるまでのパートで、夕練のない日は、高2と
中3の娘もいるので、居酒屋でバイトをしていらっしゃって、お話するにも時間がなかなか
作っていただけるかわからないし、このまま目を瞑ろうかとも思ってるんですが、今回も
また辛い思いをする子が出てくるんじゃないかと思うと、一度お話しをしたほうがとも
思うし、悩んでます。

Mの保護者はMは気が強く、メンバーを仕切り、無視したり、新入りをすぐにいじめて
辞めさせることもご存知です。

かいつまんで話を出来ないので、書き込んでみてとてつもない長文で読んで
読んでいただくのも恐縮ですが、冷静になれなくて、悩んでます。
どうぞお願い致します。
97名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:31:41 ID:G+arawOM
何度もすみません。
メンバーの5年のうち、Mと娘だけが同じクラスと言うのもあり、ひっかかりがあります。
ほんとにすみません・・・
98名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:33:40 ID:/gOiVkT2
すごく大変そう・・・・
自分の娘も色々あるけどこれには負ける。
99名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:49:38 ID:/ia+iPas
逃げてー。
100名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:54:30 ID:/ia+iPas
そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!

って本があるよね。わたしは読んでないけどね。
101名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:16:20 ID:zluojSa6
正直、このグループにかかわっていて、
娘さんにいい影響があるとは思えないなー。
Mはクラスでもボス的存在で、スポーツをやめると
クラスでもはじかれたりしそうなのかな。
クラスでMの息のかかってない子と仲良く出来そうなら
本人やめたいって言ってるんだし、やめさせて新しいとこ探してみては。
Mと付き合ってると、自分の子まで根性がひん曲がりそう…というか、
今までにMと一緒に誰かを除け者にしたりしてた事もあったかもしれない。
Mの親は常識があると言っても、子どもが自分の与えていない物をたくさん持っていることに
気づいていないのか問題だと思っていないのか、
常識的な人だとは思えないけどな。
102名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:23:04 ID:5Git8KvM
>93
私も同じようなことで今悩んでいます。他人事と思えないです。
Mさんの保護者がMさんのしきりを知っているが常識がある、とのことですので
参観後の保護者会などに話の糸口がつかめないでしょうか。 
お楽しみ会と称して、貢ぎ物もってこさせてる感じですよね・・・
御自宅で、許可しなかったのに半ば強引に会を開いた事、それが続いている事。
物をやたらともらったりあげたりは学校でも禁止していたり、保護者にそうい
う行動に気をつけるように言っている場合も多いと思いますので、たくさんプ
レゼントを用意しなければならないことが気になる、という感じで。
お楽しみ会に参加した他の子の保護者とも会の内容が確認出来ているとより良
い様に思います。
93さんだけの意見としてもしもMさんに伝わると、また娘さんが辛い思いをする
かもしれないので多勢の意見として伝える機会があると良いのではと思います。
Mさんの名前を出さなくてもそのことを保護者会、またはMさん保護者を含む大
勢での母同士の立ち話にしてみるのはどうでしょうか。
こうやって上手くいった、というお話が出来なくてすみません。私もここでな
にか良いヒントがもらえるかもしれないと思って来たんです。
ほんとに上手く解決出来る方法があったら知りたいです。私も頑張って上手く
いったら、また書き込みに来たいと思います。
娘さん、お母さんに気持ちや出来事を話せて良い関係ですね。親にも言えず悩
んでいる子どもも居ると思います。
103名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:25:37 ID:ja86aSIm
>>94
他の子の親は、何も知らないの?
無視やいじめだけでも問題だと思うけれど
金品の絡んだことだし、放ってはおけないんじゃないかな。
最初は仲間内だけで行われていたことなのかもしれないけど
結果的に、そこでやり方と旨みを覚えたMは
クラスの友達からも、お楽しみ会と称して品物を巻き上げているんでしょ。
そのうち、品物じゃなくて現金を要求するようになる可能性が大だよ。

まずは先生に相談してみては?
「お楽しみ会」の実態や、同じことが学校の友達に対しても
行われていることを強調して、先生経由でMの問題行動に関して
親の耳に入れてもらうようにするのはどうでしょう。
あなたがM親に直談判をすれば、どこから親の耳に入ったかが
あからさまにMにもわかるわけだから、娘さんがかわいそうだもの。

チームを辞めたい理由がMにあって
娘さん自身が相当つらいようなら、コーチと話し合って
少しお休みさせて、考える時間を与えてあげてもいいんじゃないかな。
正直に言って、環境的にあまりにも悪すぎると思うし
同じスポーツをするにも、探せばもっといい環境で出来ることころが
あるんじゃないかな。






104名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:27:03 ID:j0z+w+Gw
そのスポーツって具体的には何ですか?
私もMの親は常識的な人間ではないと思う。
話の内容からするといわゆる放置子みたいだね。
105名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:37:58 ID:5Git8KvM
のろのろ書いてる間に皆さんの答えが・・・
そうですね、同じクラスがMさんだけなら、クラブ抜けてもクラスの友達が
いますよね。クラブと縁切るのがいいかもしれないですね。
うちの場合は同じクラスからクラブにもたくさん行ってて皆遊び仲間なので
難しいですが・・・
106名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:22:34 ID:l3gnc62T
>93
>Mの保護者は、常識を持っておられる方なので、話してみようかとも思うのですが、

とりまき子たちのお母さんは何て言ってる?
その人たちも同じように思っているのならM母に話してみてもいいかもしれないけど
そうでないのならやめたほうがいい、絶対。
一見常識があるように見えていても、自分の子供が槍玉にあげられると
理由つけて認めない親は多いよ。

>Mの保護者はMは気が強く、メンバーを仕切り、無視したり、新入りをすぐにいじめて
>辞めさせることもご存知です。
それに、正直こんな親がまともなわけないと思う。
10793:2005/10/11(火) 15:01:43 ID:Kt2q71SR
長文にもかかわらず、みなさんありがとうございます。
レスをいただき、今胸がいっぱいです。

Mの普段の様子ですが、良い子です。お行儀も良く、挨拶や礼はきちんと言えるし、
練習準備、後片付けも先頭切ってやれるような子です。
なので、他の子がMに気を使ってるのも頼ってる部分があるのかもしれません。
Mはまわりにのし上げられてしまってるのかもしれない・・・
スポーツはミニバスケットです。チームの子はどの子もかわいいです。
なにもなければみんなとても仲良しで、微笑ましく思います。

保護者は話せば分かる方なので、常識があると言うのは、言われてみれば
少し違ったかもしれません。主人に言わせれば常識があるようには見えないと
言っていました・・・(汗
面倒見の良い人で、私は見習いたいくらいなんですが・・・

持ち物に関してですが、保護者は把握出来てないと思います。
普段から小額ですがお金を持ち歩いているので、買い物は出来ますし・・・
うちは娘には、お金を持たせてないません。
お小遣い帳とお小遣いやおさいふは私が管理してるため、娘のお小遣いですが
私の承諾がないと持ち出せないようになってるので、それなりに持ち物の管理は
できていると思ってますが、チームの子達のほとんどがお金を持ち歩くので把握
出来ない保護者のほうが多いようです。

10893:2005/10/11(火) 15:02:27 ID:Kt2q71SR
なので、ほとんどの子が家へ遊びに来ると近所のコンビニに行こうとします。
私は家へ来て、買い食いはさせたくないので、お腹がすけば食事を用意して、
よその子も家にいる限り管理はしてるつもりですし、自転車では不安な距離の
イオンなどへお友達が(いつもMがいるとき)行きたがっても、絶対行かせてません。
私が付き添えば良いのですが、上の子でそれをやり、万引きした子がいたので
お子さんを預かるときは、誘惑のあるようなところも危険なところも行きません。
行けないなら帰ると行っても、それだったら帰ってもらう方を選択してもらってます。

前回のお楽しみ会でのことは、Mと子分を除き、保護者はご存知です。
もう一人、1つしかプレゼントがもらえず帰った子がいて、不憫で、お家での様子が
気になり、電話でお聞きしたときにお話ししました。
で、そのお母さんもあまり良いことではないとのことで、もう一人の方へ伝えてくださり、
子供達も思った以上に楽しめてたことを聞け、預かってた私としては少し救われました。
でも、やっぱりそのお二方は、お楽しみ会はご存知ではなかったようで、物のやり取りを
したことで子供たちはひどく怒られたようで・・・

今回は、その二人の子は娘とMのメールではメンバーに入っていないようで、今回のことを
相談すると、のけ者にされたと思い傷付けることになるかもしれないと思うと、言い難く、
前回共々確実に呼ばれてるのは娘以外に子分だけ・・・
その子分の親は、ほんとにほったらかしで、躾もしてないのか、挨拶もしないし、礼も言わない。
身の回りの確認もしてあげないのか、激しいスポーツなのに髪も束ねず、切らず、爪も伸びてて
引っかきまくるような放置状態の子です。
娘が1年以上前にその子に顔をひっかかれて、傷が深くまだ残っているくらい。
自転車で遊びに来ても練習は私が送っていくため、後から自転車をトラックに積んでお家へ
届けても知らん顔してるような親となにも話さない子のようで、問題を理解してもらえるも
かわからず除外しました。子分的存在ですし。

10993:2005/10/11(火) 15:03:02 ID:Kt2q71SR
チームの保護者もみんな知ってます。それぞれ被害を受けたりしてるみたいです。
嫌な思いをしてない子はいてません。
そのせいで辞めたいと思ったことも何度もあると言う子がほとんどです。
子供たちは諦めてるし、保護者はよくあることだし、普段は仲良しだから、自分たちで
解決するさーと言ってあまり気にしてないようです。

娘は1年のとき、転校してきたんですが、前の学校と校区が近いので、そのときの
友達も、娘のいるミニバスに通ってきてるY子がいるんですが、しっかりいじめられ、
娘に「私、嫌われてると思う・・・」と相談してきたこともありました。

先生からの指導ですが、Mを含む3人で交換の件で先生に言うことも考えたんですが、
その交換をしてるM以外の一人は、5月ごろに一度娘のカバンの中のペンケースから、
ボールペンを取った子でもあり、ミニバスとそのクラスで共通と言えば娘が交換してることを
ちくったとばれると、また何かされないかとの不安も出てきまして、これはミニバスの保護者には
相談できず、教室でのことは見なかったことにしようかと考えてます。

娘が、私に相談してくれるようになったのはミニバスをはじめて少ししてからです。
それまでは、学校で娘が辛い思いをしてても先生から教えてもらうまでわからないくらい
我慢するんです。気付かなかった私はショックでした。
悪いことをしたときは、帰ってくるなり、何も知らない私を見て泣きながら謝ります。
気は強いはずなんですが、泣き虫なので、家の床を絵の具で汚しても、娘にとっては
とんでもないことをしたと思うのか、何事かと思うくらい泣きながら謝るような子なので
辛いことがあっても、帰ってきたらメソメソすると思ってたのに・・・

11093:2005/10/11(火) 15:03:35 ID:Kt2q71SR
1ヶ月ほど前、急に泣き出したことがあってどうしたのか聞くと、辞めたいと言いました。
2ヶ月ほど前から辞めたかったようなんですが、どうして相談しなかったのかと聞くと、
そのころ私がミニバスの付き添いのために、主人が行動しやすそうなバッグを買って
くれたことを知って、ミニバスを辞めると、そのバッグが使えなくなるのと、チームの
送り迎えが出来るよう、車も用意し、リングも庭に設置したので我慢してたと告白されて
辛くて・・・私が勝手にしたんですが娘のためと思ったのが、追い詰めてたんですよね。

それに、もともとガリなのにここ半年くらい体重がまったく増えず、背ばかり伸びて
手足がどんどん細くなっていく娘が気にはなってたんですが、情けないです。
肌が弱かったのもあるけど、ストレスからか春ごろからユニホームの形に背中一面、
前は袖ぐりだけがアトピーになりました。

娘が困ってるのにずっとそばにいる私が気付かない自分に腹が立ちます。
もう、辞めさせようかとも思いながら、ここで逃げると娘のためにも良くないのでは
ないかと思うし、娘はミニバスが大好きなので迷ってるようだし・・・
ゆっくり話をして、続けるようなら、ほかの保護者に相談してみます。
私は、幼稚園〜小学校までいじめられっ子で、幼いころから母もいなくて、誰にも
相談できず、学校から帰ってきて部屋でよく泣いていた経験があるので、つい、娘を
気にかけすぎて(気付いてないこといっぱいだけど)、被害妄想もあるのかもしれないし・・・

みなさんからアドバイスをいただいて、なんとなく落ち着きましたので、娘の本当の
気持を、ゆっくり聞けそうです。
本当にありがとうございました。何度も長文しつれいしました。
結果はまた、今度は簡潔に報告させていただきたいと思います。
111名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 15:36:45 ID:jG1DZPhp
>93=107-110
あなたの一連のレスを読んで、
本当に、ヤヤコシイ事になってて大変だな、というのと別なもう一つ感想が。
前半のレスで、>家はダメと娘に言っておいたのにMは聞か なかったら、
Mの言う通り招いて(場所を提供して)あげた、
後半のレスでは、 
>辞めさせようかとも思いながら、
>ここで逃げると娘のためにも良くないのでは
と、娘さんがこれだけSOSを出しているのに、なんか悠長だし。
大丈夫か? シッカリしる! という感じ。
岡目八目だから言えることだとは思うけど。
112名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 16:22:07 ID:zluojSa6
時代が違うと言えばそれまでなんだけど、
たかだか5年生の子が、好きに買い食いしたり、雑貨とか買ったり、
自分用の携帯も持ってるってのがすごいね。
Mには姉もいるようだから、誰のものってわかりづらいと言うのもあるだろうけど、
「与えた小遣いだけでは買えないほどいろんな物を持っている」もしくは
「いくらでも好きなものが買えるほど小遣いを与えている」って事だもんね。
ミニバスだったらやってるところ他にもないのかな?
他所の子送り迎えしてやって、自転車運んでやっても礼のひとつもないし、
お楽しみ会のゴタゴタを間近で見ていても何も注意出来なかったのなら
もう親子ともどもその子どもたちに馬鹿にされてるとしか思えないよ。
うちはまだ子どもが幼稚園児だからわからないのかもしれないけど、
子どもが仲間はずれになるのがかわいそうだと目をつぶるのが正しいとは思いたくないな…。
11393:2005/10/11(火) 17:36:01 ID:Kt2q71SR
ありがとうございます。

携帯は娘が校区外からの登校だったので、迎えのときに電話を
させるため小1のころから仕方なく持たせてました。
以前、小1の女児誘拐殺人事件でものすごく持つ子が増え、クラスの
子も結構持ってるしチームの子11人中8人が専用を持っています。
携帯でしゃべりながら歩いてる子供が、この辺はわんさかいます。

買い食いは困ってます。
うちは子供だけでは絶対行かせませんが、朝から遊びに来る子も多く
「お昼ご飯は?」と聞くと「マクドナルド行く」と軽く言います。
息子(高1)の小学校時代の校区では、考えられないことで、すぐそばの
地域なのに、環境がぜんぜん違うんですよね。

お金を持ち歩かせてる親みんなが、「みんなお金持って歩いてコンビニとか
行くから、仕方なく・・・」って。
チームの子2/3がお金を持ち歩いてるんですが、うちも含め1/3はいっさい
お金を持ち歩きません。お茶やスポーツ飲料をボトルに入れて、お菓子持参で
行かせればお金なんていらないのに。

で、肝心なことを・・・
子供に聞いてみたら、「辞める」とあっさり言いました。
今朝、こちらにはじめて書き込みさせていただき、結局一睡も出来ず、ずーっと
今日一日なにも手に付かなかったんですが、子供のあっけなさにどっと疲れて
子供のSOSにも気付いてやれず、少々無理をしても前向きに進むことをさせて
申し訳ない思いとで、泣いてしまいました。「これからはもっといっぱいお話しようね。
いろんなことママに教えて。ごめんね」って二人で1時間ほど泣いてました(汗

今後は、もっと楽しめることをさせてあげたいです。
娘はリズムを取るのが好きなので、いくつかのダンススクールの見学に行って、
娘が好む教室を探してみようと思います。
最後まで長文すみませんでした。みなさん本当にありがとうございました。
114名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 17:36:31 ID:ja86aSIm
>>112
まったくもって同感。
Mにも子分にも、93親子はいいように使われちゃってる。
母親が弱腰で強く出れないのを、見抜かれちゃってるんじゃないのかな。
うちの娘も同世代だけど
携帯メールで友達とやりとりするとか、好き勝手に買い食い&買い物なんて
殆どの子がしてないよ。
地域的な事情もあるのかもしれないけど、
年齢を考えれば、ちょっとどうかなと思う環境だよね。

ミニバスを辞めることによって、学校でも友達関係に弊害が出るようなら
最悪の場合、転校したっていいじゃない。
もちろん娘さんときちんと話し合った上でのことだけど。
逃げることの良し悪しにこだわるよりも
娘さんの精神状態をよくしてやることのほうが、ずっと大事だと思う。




115名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:28:36 ID:LOc6qJdz
トラブルメーカー、うちの子のクラスにもいるよ(小2)。

とにかく精神年齢が低いというか、まず人に注意されても素直に聞けず言ったら言ったで腕や物が飛んでくる。
首を絞められた子もいる。
学校のカルタ大会ではずるして人が取った札を巻き上げて、自分のものにしてた(後から先生チェックでバレた)。
授業妨害・暴言は凄い。
で、うちの子(♀)、詳しくは書けないけど病院送りにされた。
幸い、大した事無く(外傷は無かった)済んだけど、相手の親から何もアクションが無い。
私もその親殴りたい位腹が立ってるのもあるので、先生には
「連絡はやめてくれ、今後こういう事が無いように家で指導するように伝えてくれ」
と伝えた(相手から連絡あった段階で、先生には連絡するように頼んである)
が、相手の子が連絡帳を見せてないらしい(先生談)。
もうあれから、1週間も経つんですけど・・・
怒り増幅中です。
医療費返せ!
116名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:56:35 ID:ws47U0uS
だいたい、問題ある子の親は人の話聞かないことが多い。
子どもも親に言わない。言ったら怒られるのわかってるし。
そして中、高学年になると親に学校の出来事を話すことや
相談することを「ちくる」と表現する。
そこの家の親子関係を物語ってるよ。
117名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:24:12 ID:NjQz0fMH
娘小3、隣の子とトラブルになりキツイです。

トラブルの元は数人で回していた交換日記です。
娘が隣の子の悪口を書いたという事で、隣の奥さんに呼び出されました。
かなり怒っておられましたが、その場は、誠心誠意謝って収まりました。
その後、家で娘にじっくり話を聞くと、娘が直接悪口を書いたのではなくて、
違う子が言っていた隣の子の悪口を、つい自分が言ったように書いてしまった・・・
との事だったので、とりあえずその話をして、誤解を解く努力をしたのですが、
いまだにしこりが残ったままな感じなんです。
やっぱり以前のような雰囲気(特に仲が良かった訳でもないのですが。)になるのは無理のようです。
子供もそんな状態なので、私も隣の奥さんとはちょっとギクシャクした感じになってしまいました。

買ったばかりのマンションなので逃げられないし・・・
せめて階が違ったら良かったのになぁ・・・と思いました。
118名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 17:50:51 ID:33tgAOzU
>>117
ん〜でもその状況で

>違う子が言っていた隣の子の悪口を、つい自分が言ったように書いてしまった

っていうのはちょっと無理がある気がするなぁ…
もしかしたら娘さんがウソついてる可能性だってあるし、本当だったとしても
隣の奥さんからしたら信じられないんじゃないかな?
119名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:23:26 ID:IMLGXbwn
悪口って何書いてたのかね。どういう状況で隣の子が日記の内容を知ったのかも不明だけど
親が苦情言うくらいだから、「あの子って性格きついよね」とかじゃなく、
「キモい」「ウザい」「ブス」とかそういう事だったのかなあ。
まったく思ってもいなかった事だったら、他の子が言ってたとしても書かないだろうし、
少なくとも「117子もそういうふうに思っていた」と取られても不思議じゃないというか、
私も娘さんがウソついてると思えたから、隣の人もそう思ってるかもね。
むしろ他の子のせいにする姑息な子だと思われているかも。
誠心誠意謝った、というのもお子さんがじゃなくお母さんが謝ったように見えるし。
お子さんが反省してるのかが気になります。
120117:2005/10/18(火) 21:48:56 ID:NjQz0fMH
>>118-119
レスを有難うございました。
隣の子が日記の内容を知ったのは、数人の内の1人から日記を渡され、
指摘されたからのようです。
その日記を私も見させてもらったのですが、「○○ちゃん(隣の子)が嫌い。」
と書かれていました。
うちの娘が言うには「△△ちゃん(悪口を言っていた子)が、○○ちゃん(隣の子)の事を嫌いと言っていた。」
と書こうとしていたらしいです。
私としては、娘の言う事も信じてやりたいのですが、悪口を言った、言わなかったという以前に、
そんな事を多数の目に触れる、交換日記に書いた行為自体が許されない事だと叱りました。
そういう事は公の場に書いたりしてはいけないし、勿論、人の悪口は言ってはいけないときつく言い聞かせております。
娘も軽はずみな事をしたと、とても悔やんでいるようです。
お隣という事で、逃げてばっかりはいられないし、娘も許して貰えるなら、また仲良くしてほしいと言っております。
まだまだ時間が掛かるかもしれませんが、隣の子や奥さんと以前のように自然に付き合えるように
子供と一緒に誠意を持って接して行こうと思っています。
121名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:25:44 ID:CQmtJuM9
3年生かぁ〜〜〜。
一番そういうトラブル多そうで今から恐い@1年
交換日記、良いのか悪いのか、3年じゃまだ早い気がするけど
友達同士で約束して来たものを、親が止める訳にもいかないし。
>>117さんのその後の対応はきちんとされていて良いと思いますよ。
私だったら必要以上に娘を叱ってしまいそうで、コワヒ...

わが子がこのまま「じょすぃ」のままであって欲しい。
女同士のトラブルはイヤだ
122名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:23:01 ID:bF6+zuLI
女同士のトラブル・・・女に生まれた以上、避けて通れない道なのかも知れませんね。
お嬢さんは今回のことで悪口は必ず相手の耳に入り、傷つけるんだと言うことを
身をもって学習されたことと思います。
誠心誠意謝罪し、人事を尽くしたら天命を待ちましょう。
また前のような関係に戻れたら、それはそれでいいことですし、仮にそのまま戻れ
なくなっても、それは仕方のないことです(縁がなかったという意味合いで)。
ただお隣さんというのが気がかりですね。
一日気の休まらない日もあるかと思いますが、やたらと下手に出るのではなく、
挨拶などは欠かさず、必要最低限の振る舞いをしていればいいと思います。
123名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:11:28 ID:TM/zMmel
時代が違うんだな。と改めて自分の30年前を振り返りました。
30年前だって交換日記はありました。もちろんね!
交換日記の中身ときたら、もーーそれはそれは、親が読んだらひっくり返る内容です、
時々、親に見られて破られたり・・・悩みや男の子と、嫌いな友達のこと、先生のことetc・・・
かなり、Hな発言や、言ってはいけない言葉も一杯!でも、自分が親に怒られる事があっても、読んだ親が子供と一緒に、交換日記の中身について
怒鳴り込んでくるとか、苦情の電話がくることはありませんでした。
自分は怒られましたよ。なんだ?!!この交換日記は!!!えげつない!とかなんとか言われて・・・・
怒鳴り込むこともなければ、怒鳴り込まれたこともない・・・
でも、交換日記の仲間の中で、昨日、親に見られちゃった!!とかなんとかいう話はしょっちゅうだった。
だからといって、その先に近隣トラブルはない!!
私の時代は・・・交換日記で近隣トラブルか
びっくりしたよ。
友達同士で殴りあうとか、リンチに近い虐めとか・・・そういうのならわかるんだけどね。
124名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:25:37 ID:f6W/KGAL
>>123
あーなんかわかるなぁ。
自分の子供の頃は親が出てくることってあんまりなかったような気がする。
その分、子供同士で乗り越えてまた新しい友情が・・・ってのが多かったな。
125名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:01:16 ID:3/MYKVBM
うちの子も小2ジョスィなんですが、大変だよね。
でも、もし娘の友達が「○○ちゃん(うちの娘)キライ」と
交換日記に書いていたことを知ったとしたら、
そりゃ腹立つし、ムカつくことは当たり前だけど、
それを書いた子の母親にまで、文句いうかなぁ・・・。

それにしても>>117の娘ちゃんは、本当は隣の子供ちゃんのこと
どう思っているのかな?
多分ちょっとキツメの女の子で、他の女の子からも、
あんまり好かれてはいないタイプなのかも・・・って感じました。

もしかして敵に回してはいけない母娘ちゃんと
お隣さんになってしまったのかもしれないね・・・。
126名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:07:06 ID:+cDTZRuD
あー。わかるな<125
敵に回してはイケナイ母子が、昔より増えているのは確実だろうね。
>>123も、凄くわかる。
母子密着過ぎて、こういう時代になってきたのか。
このスレ良いですね、何かあったら対応の相談しに来ます@121の1年ジョシィ
127117:2005/10/21(金) 10:24:13 ID:+tNZrVB3
>>121-125
沢山のレスを有難うございました。
私の子供の頃も、親が介入する事なんてほとんど無かったので、
今回の事は、私自身とても困惑しました。
しかし、隣の娘さんを傷付けてしまった事には違いないので、
その事だけは忘れないようにしたいです。
>>121さん、私もその当日は、やはり感情的になり娘をきつく叱ってしまいました。
でも、娘を信じて味方になってやれるのは自分しかいない・・・
と思う事で、必死に怒りを封印しました。
女同士のトラブルって、本当に根が深くてイヤですよね。

うちの娘は、隣の子を決して嫌っている訳ではないです。
大好きかと聞けば、正直にそこまでは行かない、普通に好きと答えてくれました。
娘の性格は、本当に抜けててマイペースなおっとりタイプです。
悪口を書いたページだけを見せて貰ったのですが、
ほとんど文章になっていないような、とんちんかん?なものでした。
その為、言葉が足らない部分が強調されて、隣の子を嫌っていると書いた様に
思われてしまいました。
娘もその後は反省したようで、自ら交換日記はトラブルを起こさない様な、
文章をきちんと書けるようになるまでは、自分はやらないからと言ってくれました。
書いてしまったものは、今更後悔しても始まらないですし、
今後の対応次第だと私も思います。
>>122さんの言われる通り、挨拶だけは欠かさないとか、
出来る範囲内で、考え過ぎず前向きに頑張って行きたいと思います。

今回はここでお話聞いて貰えて良かったです。
気持ちがとても楽になりました。
本当に有難うございました!
では、名無しに戻ります。
128名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:36:47 ID:RumgyqcN
このスレあまり伸びないですね。
みなさんトラブルなくマターリ過ごしておられるんですね。
129名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:18:49 ID:qlXnP1J/
社会性を身に付ける為にも
子供同士で色々なトラブルを経験した方が良いと
うちの小1息子の担任が言ってた。

しかし、今は親からトラブルに関するクレームが増え、
学校側もトラブルが起こらないように
色々と工夫をしているらしい。
一方的ないじめなら仕方ないとしても
叩きあってちょっと傷がついた位なら
クレームなんて入れないがね。
130名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:43:28 ID:jLMha4mj
ウチの小1の息子はアザを作って帰って来た事があったんだけどイジメられてる子をかばって、もろに胸にパンチを受け一週間たった今も痛々しいアザが残ってる。
131名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:23:42 ID:VHuyjNIZ
うーん、学校側が工夫かぁ。
どんな事だろうね?誰か想像出来る?
しかし、ホンッと些細な事でクレームつける親が多いから
スクールカウンセラーなる人が月2で来て、先生の負担を減らしているらしい。
地域に寄ると思うけど、そういう工夫も必要な時代だな。
132名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 03:50:32 ID:YnrJ1S5E
子供の中にも、異常に、こざかしくて、年不相応な子がいる。
その行動を容認できるか出来ないかは、個人個人違うので絶対にそうだ!とは
言えないけど。
私は明らかに、子供らしさから逸脱しているトラブルにはクレームをつける。
人の弁当見て、そのお弁当食べると病気になる。ぶつぶつが出来て歩けなくなる。
(息子は弁当を残すようになった・・・)
ムシキングのカードあげるから、順番変わって!
(一度たりともカードはもらえない・・・。)
3人で遊び、ドタバタしてるうちに延長でその中の一人とぶつかってしまった。
その悪がきは、はずみでぶつかってしまった子供がごめんね!と言ってるのに、
ぶつかられた子供を焚き付けて、「やっちゃえ。やっちゃえ!!」とやり返しを命じた。
親が飛んでいくと、さも何も言ってなかったように、しゃーしゃーと、
そのときの状況を話し始める。
でも、焚き付けられた子供は言う・・・「○○君がやっちゃえ〜って言ったんじゃん」
(?なんだ??この餓鬼は・・・・)

でも、その子と一緒に居ると自分が損をする!というのは、経験・体験してきたようで
今は息子も、その子とは遊ばない。
大人が子供の友達に口を出しすぎてはいけないが、数年後が想像できる悪餓鬼とは
親子共々距離を置いてる。
133名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:29:46 ID:D73FV50f
娘2歳、意地悪っ子3歳と4歳。
たまたま、公園で同じになる位の付き合いなんだけど、すごい意地悪、娘に見せ付ける様に
お菓子を食べ、「娘ちゃんにはあげない〜」とニヤニヤ、娘には「もう夕ご飯だからダメだよ」
意地悪っ子には「あげられないなら、向こうのベンチで食べてね」と言うが、そんなのどっちも聞かない…。
なんと言うか女の子のいじめはいんけん、意地悪っ子の親は放置なので、居ない。
娘はあまり気にしてなく、そのこ達を見ると寄っていくのですが、真似して「ばーか、べーっだ」
って言ったり、意地悪も覚えて来た。
私はとっても遊ばせたく無いのですが、もう避けて避けて、遊ばせないでもいいだろうか。
134名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:57:46 ID:YnrJ1S5E
>133
親が容認できないと思えば、それ以上、先は見えない。
人から見たら「そんなこと?」って思われても、貴女が??やだ??って
思えば、ゲームオーバーだよ。
あなた自身が、子供を育てている中で容認できる時がくるので
それを待てばいいよ。
今は、親の目で判断しなよ。幼稚園に入ったり、もっと人の多い場所で子供を泳がしてみると、その3歳・4歳
の子供の意地悪が大目に見られるかもしれないし、やっぱり、だめって思うかもしれない。
それは、どんなに人から我慢して子供同士に任せろ!と言われても
その先には進めない。と思う。嫌だなって思ったのなら、親子共々離れていいと思います。
135名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:44:49 ID:h8+41zcH
娘が朝の部活で、近所のお友達同士で登校するように指導されてるんだけど、
メンバーが三人なのよね。で、A子とB子は近所で、クラスも一緒なので
待ち合わせ場所まで一緒に来る。
で、待ち合わせ場所で待ってるうちの娘は、一緒に登校なんて形ばかりで、
まるっきり無視されるそうだ。
話かけても、無視しないでと頼んでも、ふたりの世界ができてて
入れてもらえず、ポツポツと後を付いていくだけらしい。
「もう一緒に行くの嫌だ」と言い出したが、期間限定の話なので
「もうすぐ終わるから、それまでガマンしなさい。形だけの登校でも、
学校のルールだから守りなさい。で、AとBはそういう子だってわかったんだから、
ほうっておけばいいよ」となだめてしまった。
続きます。


136135続き:2005/10/27(木) 23:46:08 ID:h8+41zcH
A子のママとはそれなりに面識があるけれど(常識のある奥さんだと思う)
この件に関しては、特に何も話してない。
子供同士で解決する感情だと思うし、良い・悪いでは
計れない部分もあるから。(A・Bが特別仲良しなら娘は確かにジャマだろう)
娘も、その件以外は楽しく部活・学校生活を送っているし、事を荒立てたくないのも事実。
・・・ただ、私が逆の立場なら(娘が仲良しっ子に執着して他の子に冷たくしてるなら)
教えてもらいたいなぁ、とも思う・・・
どうかな。やっぱりAママに話したほうがいいかな。悩む・・・
137135続き:2005/10/27(木) 23:48:58 ID:h8+41zcH
あげさせてもらいます・・・。
138名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:51:59 ID:guudVQl7
A母さんに話すということはA母さんからAさんをたしなめてほしい、という意思表示になるかと思います。
その結果135さんの娘さんの立場が尚更悪くなることも考えられるんじゃないかと思います。
139135:2005/10/28(金) 00:15:05 ID:9HDS/Xgt
>138 レスありがとうございます。やはり、そういう意思表示になりますかね・・・
実は以前、AとBが待ち合わせの時間を無視して、娘が置いていかれる事態が
ありましたので、その時はさすがにAママに遠まわしに言いました。
(ふたりとも時間を勘違いしているようだ、確認して欲しい、と・・・)
その時もかなりAママは恐縮していたので、正直もうこれ以上は何も
言いたくないのが本当です。娘もある意味ふっきれた様子ですし、
そんな状況でも、最後まで部活を続けたことを、うんとほめてやって
終わりにしようと思います。
胸のつかえがとれました。どうもありがとうございました。
140名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:19:27 ID:1wGtZuZw
>>135
女の子は陰険なイジメが多いよね。
気がつかれないように知恵を使うとこが一番面倒。
イジメっこの親が気がついてないのが一番はがゆい。

大変だろうけど頑張れ〜!!
141名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:27:05 ID:KDW0uPep
幼稚園時代から中学生の今までずっとターゲットを変えながら
いじめっこ街道を走ってる女の子がいる。今年度初め、とうとう
わが子がターゲットになってしまった。新生活のストレスとイジメで
吐いたり眠れなくなった子が不憫で担任に相談。あっという間に
学校全体で動いてくれた。あまりの対応の早さに驚いていたら
先輩ママが教えてくれた。その子のお姉さんも同じ中学でイジメをして
相手の子は登校拒否手前までいってしまったとか・・・だからなんだぁ!
と納得。でも、イジメの手口までそっくりなんて呆れてしまうわ。
142名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:58:09 ID:qRoD6UW0
山辺絵美
143名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 07:26:10 ID:OGoewWd5
>141
母親から伝授されてるんだろうか?
今の子供って知識だけはヤクザみたいにあるから「子供の世界だから」なんて見守ってるうちに自殺とかあるから怖いらしい。
バカ親とか言われても子供を守るのは親だから、ガンガン言います!
と肥満でからかわれている子の親が言ってた。いじめ、とは感じなかったけど、ストレスで過食してまた太るらしいの。
144名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 07:58:39 ID:C0MappBj
職場でNO1の女や、上司に取り入り自分のいいように持ってくな
と思う女がいた。外面女だった、同期の自分は被害甚大だった。
公務員なので、ずっと勤めていられるのだが、私は子供が虚弱なことも
あって辞めた(この女も一枚かんでただろう)というか辞めさせられたのか。

時は流れて。
この女の子供の話を、友達を介して聞いた。
イヤーな性格の、小学生とは思えい子供がいると。
対策を親にねだっても、親はのらりくらりと仕事を武器に出てこない。
その癖、自分が不利になりそうな時は出てくるそうです・・・
145名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:43:24 ID:sh2JjoNU
誤爆ですか?
146名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:55:57 ID:jgH1CHNk
今日の出来事。私の友達二人と子供たちで近所の公園で遊んだ
それぞれ女の子がいます。うちの娘と友達の子供は4歳
もう一人の友達の子は年長5歳
その年長の子はうちの娘が嫌いらしく散々意地悪された
『入れて〜』
『やだ、邪魔しないで』
泣きながら戻って来る娘。そこで泣くからまた意地悪されるのか?
『意地悪しないで仲良く遊んでね!』と言いに行くと
しぶしぶって感じだった。
終いには私にまで
『なんかさー○○ちゃん(うちの子)嫌なんだよねー』
『何で?』と聞くと『なんか言ってる事がわけわかんない』・・・・・
(゜Д゜) ハア??お前だってそーだったよって思ったけど
『そんな事言わないでね。仲良くしてね』(ひきつり)
どうしてもうちの娘を仲間外れにしたがってる
ちょっと前までは【優しいお姉さん】って感じだったのに
そーゆー年頃なの?
これを乗り越える為にまた遊ばせた方が良いのか
寂しくて悔しい思いをさせるのは嫌だから、もう遊ばない方が良いのか・・・・・

皆さんならどうしますか?
147名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:15:37 ID:qKvt9ejf
>>146
自分だったら、ですが乗り越えさせることを目的としてそのために遊ばせるということはしません。
自分が親同士の友達付き合いをこれまでどおりしたいと思うなら、子供のために必要以上に
避けることもしないかな。頻度にもよりますが、月一度とかそれ以上の間隔で会ってるなら
多分そのまま、たまにはそういう試練もある、くらいに思えるかもしれない。
それ以上のしょっちゅう会う付き合いなら少し距離を置くかもしれません。
自分の子が負う心の傷が深まりそうだし相手の子の毛嫌いもエスカレートしそう。
148名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:34:10 ID:jgH1CHNk
>>147
早速のレスありがとう!!
たまにはそういう試練もある←なるほど!確かにそうですね
みんな地元なので親同士の付き合いは結構あります(昼間など)
その年長の子とは休みの日や帰りにたまに遊ぶだけです
ちなみにうちの娘は気が強いタイプなんですが
そのお姉ちゃんとは仲良く遊びたいらしく、拒否されると悲しくなってしまうみたいです。
>相手の子の毛嫌いもエスカレートしそう。
かなり有り得ますね!!
149名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:56:54 ID:h662QLtD
私なら遊ばせない。そんな子と過ごすぐらいなら
親子ですごす。「なんか、○○ちゃん嫌なんだよね。」って
いわれたら笑顔で帰り支度しますよ。時間の無駄でしかない。
友達の子供だから何回か会う機会あるだろうけれど、子供が成長
しても変わらないなら、子供は切ります。友達とはメールや
電話は普通にするとおもうけど。
150名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 16:02:26 ID:3dh4mRXL
最近娘(小2)のことで悩んでいます。
クラス替えをしてから、割といろんなお友達と3.4人くらいで
帰宅後遊ぶ約束をして帰ってきたりしていました。
それが最近、めっきり遊ぶ回数も人数も減ってきたんです。
誰とも遊ぶ約束をしなかった、と言って帰ってくることが多くなりました。
仲間はずれされているのでは・・とか、娘が何かしたのでは・・とか、
悪いほうにばかり考えてしまって。
娘のそれとなく様子を聞きたいのですが、本人が気にしていたらと思うと
躊躇してしまいます。
でもやっぱりとても気になります。
こういうことは、何かのサインなのでしょうか。。
151名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:10:37 ID:51heMXeM
>150
悪い方に考えるときりがないけど、女の子は難しいとよく聞きます。
我が家は小3男子ですが学校で遊んでいるから家ではゆっくりしたいと
言って月に2,3回遊ぶ約束をするくらいです。最初はやはり心配で、
子供に色々聞いたりもしました。学校に楽しくいっているようであれば
もう少し様子をみられたらいかがでしょうか。

152150:2005/11/08(火) 18:46:50 ID:3XvCjQj4
>>151さん
レスありがとうございます。
私も、学校へ行きたくないと言い出しているわけではないのでもう少し様子を
見ようと思います。
でも今日もそれとなく学校での様子を聞いたところ、休み時間も一人で絵を書いていた
模様・・・激しく気がかりです。
153名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:06:24 ID:r6F0/2Q+
うちあまりお友達呼んだりしていなかったのですが、これじゃいかん!と
思い、呼ぶようにしたんですが、今日は○○ちゃんと○○ちゃんというふうに
声をかけると、聞きつけた子が言いふらして、芋づるで人が増えていくのが欝。
お友達を呼ぶのに気を使うのいやだぁぁぁ!!
154153:2005/11/08(火) 19:14:41 ID:r6F0/2Q+
別に仲良い訳でもないのに声かけなかったら「仲間はずれにした」とか
言われるみたいだし、遊びたい子だけで遊ばせてあげたいよ…。
155名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:54:20 ID:LVQWCBn2
うちはまだ幼稚園の息子が一人ですが、私がもちろん女子なので、ここに出てくるトラブルは痛い程よくわかるなぁ。
どなたかの指摘の通り、小学校3〜4年の頃が一番いじめがきつくて。私の立場はボスキャラの隣にいる奴。
だから逆にいえばよくいじめられた。遊びに誘われないなんてしょっちゅう。班を作るときに入れてもらえないとか。
置いていかれたり、悪口言われたのが巡り巡って耳に入ってきたり。傷ついたし泣いたりショック受けたけど、
親にどうこうしてほしいとは思わなかったな。やはり親を悲しませたり心配させたりしたくなかったし、
結局根本解決にならなかったしね。反対に私がいじめていると思われて、いじめられッ子の親に注意を受けた時は、
その形相があまりに恐くて、以後そのことは関わりもちませんでした。そんなことも含めていじめられた時の対処は、
やはり、逃げる!そのグループや友達にくっついている限りは、延々といじめる、いじめられるループから抜け出せない。
いじめられッコは大抵、最初はいじめっ子に気に入られて親友にさせられるから、その繋がりを
重視してしまい、なんとか関係を修復したいために更にもっと辛い思いをしてしまう。
友達は沢山いるし、もっと気が合う子がいるんだと気付けば、楽になれるよ。
親が口出しするなら、クラス全員にいじめられるようになってからでいいと思う。
その時は、明らかにわが子だけでは解決できないと思うからね。
156名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:37:02 ID:MqvfSs1x
公園でよく会う子で4歳くらいの子がいます。
うちの子(1歳4ヶ月)を後ろからわざと押して転ばせたりするんです。
私はそのたびに小さい声でその子に「あぶないからやめようね」と
優しく言ってるんですが効き目はなく毎回のようにやられています。
その子のお母さんは近くにはいなくて、離れたベンチでたいがい
よそのお母さんと話しています。

数日前、他の子(1才半くらい)が同じようにその4歳くらいの子に倒されたようで
倒されたお母さんがすごく大きな声でその子に怒っていました。
そしたらその声を聞いた倒した子のお母さんがやって来て
「あんた、何したの?」とか言ってました。
そしたらやられた子のお母さんが
「後ろから押して倒したんです」と言い、倒した子は自分のお母さんに
「ごめんなさいしなさい、どうしてやったの?」など
怒られシュンとしていました。

その出来事があってからうちの子も押されなくなりました。

私は気が小さく自分の子がやられても相手の子に
きちんと注意できないんですが
やはりこういう時ってきちんと言った方がいいんでしょうか?
(今回はよそのお母さんが言ってくれたおかげで良かったんですが)
また、もし言うとしたらどんな言い方がいいでしょうか?
そのお母さんは、わざわざこういう風にやられたんです、とか言ってて
私だったらついなんでもないんですよ〜と言いそうなので。
相手のお母さんが聞いても何この人?と思われない
良い言い方があれば教えて下さい。
157名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:41:23 ID:yc3mBxuw
旦那のち…
まで読んだ
158名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:19:02 ID:zQ3pelzQ
>>156
良い言い方云々以前の問題な気がする。
相手の子供のお母さんに自分がどう思われるかが気になるんでしょ?
子供よりも自分の世間体を優先してるみたい。
感情的にならずに丁寧に話せば、相手の親もわかってくれると思うし、
きちんと叱った方が相手の子供のためにもなると思うよ。
親が出すぎる必要はないけど、まだ1歳代なら守ってあげてね。
159名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:23:30 ID:VjIV2G7E
まさに相手の人がやったようにすればいいと思う。
その人がヒステリックに叱り付けたように思うなら、
そうならないように冷静に、しかし毅然と叱ればいい。
もしその子が泣いて親が出てきたら、
「何回言ってもわざと押して転ばせるのをやめなかったので、注意しました」と言う。

揉め事起こしたくないという気持ちも判るけど、
きつく注意するでもなく、相手の親が「何かやった?」と聞いてきても
「なんでもないですよ」なんて言ってもちっとも改善されないし、
悪ガキにはなめられるし、我が子には「お母さんは守ってくれない」と不信感を持たれるよ。
160名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:33:05 ID:1a0T5etN
確かに人の子供を叱るのって、勇気いるよね。
でも自分の子が危ない目に遭うのなら、迷わず叱る。

うちに遊びに来ても「お邪魔しました」とかおやつ出して「いただきます」を
言わなかった時は、何も言わない。
その子が帰ったら、うちの子に「挨拶はちゃんとするんだよ」と言うけど。
子供(よその子も含む)の為を思ったら、「挨拶しようね」と言ってあげたほうが
良いんだけどね。
161名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:46:46 ID:zQ3pelzQ
自分の子供は「いただきます」を言ってる?
もしそうじゃないなら、おやつを出した時に「ほら、いただきますは?」と
自分の子供に言えば友達も気付くんじゃないかな。
帰るときも「またね」「気をつけてね」など、声をかけるようにすれば
だんだんと言うようになると思うよ。
子供のためにも、自分のため(挨拶があるとこちらも気持ち良く迎えいれられる)
にも、遠慮せずに言ってもいいと思うけどね。
162名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 01:39:01 ID:QphMJjKY
アゲ
163名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 05:27:09 ID:QYxh6Taj
小2の息子ですが、よく遊ぶ近所の子供(同級生)からいじめられてるんです。
足を蹴られてアザをつくったり、仲間ハズレにされたり。
注意してもやめないので、その子と遊ぶのを禁止しました。
その子の母親は「やられたらやり返せ」という考え方なので、母親には言うだけ無駄だと思います。

昨日もその子が遊びに来たけど断りました。
通学班も一緒なので(大抵はその時に蹴られるそうです)私も集合場所まで行こうと思ってます。
「他人を決して傷付けてはいけない」と徹底的に躾けてきましたが裏目に出たようで・・・。
愚痴スマソ。


164いけね:2005/11/13(日) 17:24:07 ID:wuax4PmP
ダメダメ うちも何があっても手あげたらイカンと教えたが 悪ガキは それを分かってくるからね あいついぢめても大丈夫とか、親がいわねーぞとか、 うちは、もうガマンの限界でボコボコにやり返して 理由を全て伝えたよ 相手の親、半分泣いてたぜ
165名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 21:39:36 ID:5sjEEL/z
>>163
あ〜、私ならそのクソガキが家に来たときに
ちくりと言っちゃいそうだな〜。
「○○の足にアザが出来てるんだけど、誰にやられたか
言わないんだよね〜、誰にやられたかしってるかな君?
あんまり酷いと警察とかに相談しないといけないから」
勿論、警察はありえないんけど、低学年のガキっちょ脅しかけるには警察が一番。
親の介入はよくないと思ってるけど黙ってみてられないな。
喧嘩ではなく一方的なイジメかどうか、日常的にやられてるかにもよるけどさ。
166名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:52:22 ID:GlPqsUIz
>>165 名案でつ!
うちの子も同じ様に虐められた時があったけど
>>165 さんのように子供に直接(チクリ!)とやったら
急に態度を変えたよ!
我が子のことだもん、黙ってみていられないよね!
相手の親に話しても話にならないと判断したなら
相手のガキに直接言ったほうがいいですよ!
ガキは親に言われるんじゃないかとビクビクするし、、、。
効果覿面ですから・・・頑張ってくださいね!
167名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:47:31 ID:yajrmNdi
あー男の子って乱暴があるんだよね。
女同士のネチネチもイヤだが、乱暴DQNもイヤだ。
まだ下の息子1歳だけど、このスレ参考にしまつ。
168名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 02:30:29 ID:neGUZOma
163です。
レスありがとうございました。
>>164
自分で応戦して解決してくれれば一番いいと思います。
それなら、もういじめられる事はないですね。

>>165
早速とぼけて脅してみます。
親の介入カッコワルと思いますが、あまりにも一方的でやり方が巧妙というか・・・。
私には愛想がよくて、よく気の付くいい子なんです。
私もその子を大事にしてきたつもりです。
陰で息子をいじめていたなんて、最初は信じられませんでした。
「もういじめない。」と約束してくれたのにアザを発見した時はショックでした。
再三注意しましたが、その場限りの反省なので覚悟を決めました。

>>166
再三注意して、主人にも言ってもらいましたが
懲りないのは私達を舐めてるからでしょうね。
他所様のお子さんですから強く叱れないし、ご近所さんなので事を荒立てるわけにいかないし・・・。
このまま息子とは遊ばせないで、成り行きを見てみます。





169名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:16:47 ID:dDtMfv+T
うちもあったなあ。
私には愛想がよくて、よく気がつく子なんだけど
子どもだけになると豹変。
モノはパクるは、いじめるわ。
ちなみに女の子でしたけど。
ガツンと注意すれば反省はするし、ゴメンナサイもするけれど
結局、その時だけなんだよねえ。
私も距離を置くように仕向けたけれど
色々な友達と遊んだりするうちに、子ども自身も気がついて
その子とは自然と遊ばなくなっていったよ。

170名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:32:22 ID:Y0oWjO9J
>>166です。
>>163さん、そうですよね、子供の気持ちとか近所付き合いとかを考えると
強気叱れないですよね。解ります。
無理に遊ばせる必要なんてありませんよ。
何より、お子さんの気持ちが大切ですから・・・
お子さんが遊びたいというなら話は別ですが・・・
辛いでしょうが、見守ってあげてくださいね。

>>169さん、我が家の娘の友達にもいましたよ。
親がいるときは良い子ちゃん、居なくなった途端に
何でもポケットに詰め込んでいました。
注意してもその場限り・・・我が家には立入り禁止にしました。
今では、誰も遊んでくれないんだけど・・・と親から電話がありましたので
事情を説明しましたが「うちの子に限って!」でした。
やはり蛙の子は蛙なんだと実感しました。
いつか、親子揃って気付いてくれることを祈りますが。。。(無理かな?)



171名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:45:00 ID:Vbbfx1Vx
縦割り保育の幼稚園に通う娘がいます。
最近ちょっと元気がないな・・・と思っていたら、園で嫌なことがある、とポツリポツリ話してくれました。
同じ組の年少さん達に馬鹿にされているようなのです。
確かにうちの子は早生まれで体格的にも小さめで幼い雰囲気、性格も(よく言えば)マイペースなので、
つっこまれ易いんだと思います。
毎日のように「チビ!」「ヘンなの」「できないお姉ちゃん」などと言われ、小さいなりにプライドのある娘は傷ついているようです。
そういうお子さん達は、下手すると娘よりも体格がよく、また兄弟姉妹がいて日常揉まれているせいか、しっかりして(口も達者)います。
園の校風もあるかと思いますが、教育熱心な親御さんも多いせいかとても勝気で競争心が強く、園児達も妙に早熟な子が多いので、尚のことそんなターゲットになってしまうのかもしれません。

娘をどう導いていったらいいのでしょうか。
先輩方、どうぞ教えてください。
(せめて私くらい子供の前では明るくしなきゃ、と思いつつ、何だか落ち込んでしまっていけないなーと思ってます。)
172171:2005/11/16(水) 20:46:54 ID:Vbbfx1Vx
書き忘れましたが、娘は年中です。

長文になってすみません・・・。
173名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:04:29 ID:tHlml8SE
わかるよ〜。うちの娘も早生まれの小柄なひとりっこ。
年少さんといっても、数ヶ月しか違わないし、でかい子はホントにでかいし
図太いしねぇ。ホントよく泣かされてた。とりあえず、
「なんでその子はそんな意地悪言うのかねぇ。でもあんたは他の子には
言わないね。嫌な気持ちがよくわかったもんね。きっと優しくなれるよ」
と問題の矛先を変えてなだめ、娘のいいところをいろいろほめてやりました。
(かけっこが速いとか、元気に歌えるとか)
娘の気持ちに同調しつつ、相手の悪口はけして言わないように気をつけました。
今小3ですが、いまだにチビの泣き虫ながら、根性も座ってきたし
意地悪っ子との距離のとり方も学んだみたいです。
とにかく誰のことも非難せず、淡々と話を聞いてやって、元気づけて
やってみてはどうでしょう。
174名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:05:57 ID:+VGbX7hl
>>171

私が、娘さんみたいな子だったかも・・・。
母にいじめられていると相談したら、
「ブスお化け。」
と言い返してやれと言われ、勇気を持って言い返したら
普段おとなしい私が、そんな行動をとったので
ビックリしたようで先生に叱られてしまった。
何でそんなことを言うのかと言われても、
なんの反論も出来なかった。
嫌な気持ちを整理して言葉にするトレーニングが
未熟だったんだろうなあと思う。

叱られたことは先生に対して失望した部分もあり、、
また表現方法にも問題は大いにあったかもしれないけど
嫌だ、と言うことを言うきっかけになったように思う。

何か得意なものを一つつくってあげるのはどうでしょうか。
私は、折り紙が得意で、不器用で時間はかかるけど
四季の果物とか動物を折ったりして、幼稚園でプチヒーローに
なった経験あり。
親子で楽しめますよー。
175名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:16:41 ID:3Xx4cp0X
先生に相談してみたら。
競争心が強いのも結構だけど、そんな人を馬鹿にするようなことは
園だって注意してくれるでしょう。
家では楽しく過ごせるように、お母さんもファイト!!
176名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:20:41 ID:IsPnbTIg
 うちの園も縦割りなのですがそれがよかったのか悪かったのか
同い年の子に意地悪を言われているみたいで…
お昼にお弁当を食べようとすると意地悪子に「私が○○ちゃんと
食べるからダメ〜」とうちの子が食べようと思っていた子を
とってその中に入れてもらえないようで…(縦割りなので同い年の子が少ないんです)
結局毎日、違う子と食べる事になって疲れるようで
今日は幼稚園いくと疲れるから休むといいだして…
本当に親のほうが心が痛くどうしていいのか…
担任の先生は長いものに巻かれろっていう感じで
子どもの強い子の方にいってしまって(そういう子の親は強い?!タイプ)
 普通の横割の幼稚園の方が良かったのかな…
と思ってしまいます。ちなみに年少です。


177名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:31:18 ID:8OviZiUH
>>176
それは、縦割りだからという訳ではない。そういう話はあちこちで
聞いた事があるよ。園の先生は何を志して先生になったんだか?
それともカリキュラムが多過ぎて、そういう大事な場面で休んでいるのかしらね。
それと、幼稚園で「いきたくない」と言い出した場合は
「子供同士のトラブル」だけじゃ場合によっては済みませんから
園長に相談する事をオススメします。
それか「幼稚園児を見守るスレ」

ここって親が介入出来ないような年齢の子供の悩みスレだよね?
178名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 01:55:38 ID:0swoyw39
>ここって親が介入出来ないような年齢の子供の悩みスレだよね?

どこに書いてありました?
179名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 03:34:53 ID:JfOuOkVM
うちの小4の息子もトラブルの渦中に…
何てぇ〜のか最近のイジメって男の子でも陰湿なんですね。
180名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:46:13 ID:nVts9hrz
>>179
ゲームかカード交換とかですか?ちと聞かせて。
181名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:26:34 ID:d+a4k1Qj
小4の娘の事です。娘は今まで特定のグループに入るという事はなく
わりと誰とでも遊んでいましたが、やはり皆グループで固まるようになり
娘も、娘を含むA、B、Cちゃん達と4人グループで行動するようになったのですが
Aちゃん達は、自分の思い通りにならなかったり
気に入らない事があるとすぐに「友達の縁を切るよ!」
「○ちゃんを無視しよう」と毎日グループの中で揉めるようで
娘が「4人で仲良く遊ぼうよ。気に入らない事があったら無視とかじゃなくて
はっきり言おうよ」と言ったのですが、全然変わらないようで
娘も「縁、切るよ!」と昨日も言われたらしいのですが、1人になるのが
嫌なので我慢していたとの事でした。
田舎で女子が少ししかいないので、グループも二つしかなく
もう一つのグループも4人で「私達は大親友なの」と他の子は
グループに入れたりはしないそうです。
放課後も誰とも約束しなくなりました。下の子も女の子で色々あり
子供の前では明るく振るまうようにしているけど、なんだか凹み気味です。
182171:2005/11/17(木) 11:40:18 ID:x0BAplSo
こんにちは。
昨晩お邪魔した171です。レス下さった人、本当にどうもありがとう!
読ませていただいて、心が救われた気がしました。

>>173
お嬢さんのお話し、勇気付けられました。
時期がくれば早生まれも何も関係なくなる・・・と楽観していましたが、
ある同級生のママに「早生まれは中学生頃にならないと差が縮まらないわよ〜」と言われることもあったりして。
んなことないでしょ!と思いつつ、今の娘の姿を見ると不安になってしまい・・・。
173の「娘の気持ちに同調しつつ、相手の悪口はけして言わないように気をつけ」って大事ですよね。
でもダメな私は相手の子の悪口を言ってしまい娘にとりなされる始末(あーあ)、それに園でその子達を見かけると睨み付けたくなる位腹が立って(大人気ない)。
娘の支えになれる、どっしり構えたママでいるよう努力します。
>>174
子供の頃のお話しありがとう。
読んでて胸が痛くなった。
「嫌な気持ちを整理して言葉にするトレーニングが 未熟だったんだろうなあ」と・・・ってすごくよくわかります。
娘にもコミュニケーション時のもどかしさ、あるみたいだし。
折り紙ですか!確かに一芸に秀でてることはいいことかも。
親の私が超不器用で折り紙など苦手なのですが、何か娘と一緒に楽しめるものを探そうと思います。
とりあえず、折り紙もやってみよう。アドバイス、ありがとう!

>>175
園に相談も考えたのですが(かなり長いこと、同じお子さん達からこうしたことが続いているようなので)
園はちょっと敷居が高い、というか・・・相談できずにいました。
園としては、子供同士のことに親が介入してくることを望んでおらず、基本的には「(保育士がこっそり観察してはいるけど)当事者同士、話し合いで解決する」スタンスのようです。
私個人としては話し合いも大事だとは思いながらも、まだ3歳やそこらの子供に話し合いだけじゃ教えきれないこともあるんじゃないかと・・・。
場合によっては先生が一方的でもいいから厳しく指導してくれてもいいと思うんですが。

でも、やはりこのまま放置しておくのもイヤなので、担任の先生に相談してみます。ありがとう!
183名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:56:52 ID:V/KsWDHM
>>182
園の基本スタンスそのものは特に間違っていないと思います。
うちの園でも、親がトラブル解決に乗り出すより、自分で解決した方がその子の自信になる、というスタンスです。
ただ、園としては泣く子には介入しないけれど、(泣く事によって大人を使う事を覚えるから)
171さんのお子さんのように、泣かないけど抱え込んでしまうお子さんに対しては、方法を考える、そういうスタンス。

私は3才児に厳しく指導する事が、必ずしも正解だとは思っていません。
何故なら、イジメている方も理屈じゃないから、怒られても何で怒られたのか、きっと理解できないでしょう。
そして怒られる事で、あなたのお子さんを遠ざけるかも知れない。そうなると今後、仲良くなる機会を奪ってしまいかねない。

うちの園では、みんなの前である先生を、別の先生が(いじめっ子と同じように)イジメました。
子供達は、第三者的に見るとそういう場面では「そんな悪い事しちゃいけないよー」と言ったそうです。
イジメっ子も含めてw

その後、イジメっ子の卒園文集には、みんなをイジメてごめん。みんなをイジメたから僕は友達ができなかったんだ・・・。
という作文を書いてきて、何故か涙が出ました。
184179:2005/11/17(木) 12:32:15 ID:JfOuOkVM
>>180
ゲームもカードも経験してきましたが今現在はイジメとまでは言えない程度に特定の同級生2人からのチカラカイが原因で、息子も精神的にダメージを負ってます。
185名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:44:21 ID:6yoV8BM7
183を読んで、正直変な園ですね。って思う。幼い子供は口で全てが語れない。語ろうとすればするほど涙がでてきます。
3歳、4歳、5歳、6歳・・・まだまだ、泣きます。それだってサインです。
泣く事で大人を利用するなんていう言葉に驚きを感じる。泣かない子は抱え込むからケアーするけど
泣く子は自力で解決せよ?変な幼稚園ですね。泣かなくてもいいんだよ。
泣かなくてもきちんと話してごらん。泣かなくてもお話できるように練習しよう。って
先生であり、大人が指導するんでしょ。そして何が原因かを、園児みんなで考えて、先生も真剣に指導に当たり
親もいっしょに解決していくんじゃいの?そういう信頼があって初めて、子供は泣かなくても
きちんと解ってもらえる。話せばいいんだ。方法を見つけたりするんでしょ?って思うけど。
泣かないからって抱え込む子ばかりではありません。感受性の豊かな子供は、ほんとにささいな事でも泣いたりする。
でもそのうち我慢も覚える。それは、幼少時代に泣いてもきちんと話をきいてもらえる。
なんで涙が出るのか一緒に考えてくれた人がいるからだって。厳しく指導することは当たり前です。集団で生活をする場所に居れば3歳だって4歳だって・・・同じです。

186名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:45:03 ID:6yoV8BM7
続きです。
人に迷惑をかけたり、人が泣いたり、嫌な気持ちになったりしないように。
小さいときだからこそ厳しくする。目が届き、手がかけられる時は、口も挟むし、時には手だってでる。
どんどん成長する過程では、あまりうるさく介入しないで少し見守る。でも良いにつけ、悪いにつけ子供のサインは見逃さない。
>仲良くなる機会を奪ってしまう。って言うけど、ある一時期は仕方ない。自分の子供が怪我をしたり、尊厳を否定されるような虐めをうけても遊ばせる親がいるのですか?
>イジメている方も理屈じゃないから、怒られても何で怒られたのか、きっと理解できないでしょう
だから繰り返すのです。解るように話して、何で怒ってるのかを理解させるのは園と二人三脚で子供の育成に当たるのは当たり前です。
いじめるという行為。人に迷惑になる行為については厳しい姿勢でのぞむ!!
そういうスタンスが必要です。>イジメっ子の卒園文集には、みんなをイジメてごめん。みんなをイジメたから僕は友達ができなかったんだ・・・。
という作文を書いてきて、何故か涙が出ました。と有りますが、厳しく叱らないと、きちんと教えないと、こういう子供が増えるのよ。
自分の子供が巻き込まれて、もし、命を落とすような事があっても、貴女は
この卒園文集を読んで泣けますか?私は泣けません。
こういう子供にならないように、そして自分の子供にも厳しい態度で居るべきです
187名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:18:30 ID:r0RSO3V9
>181
それはつらいねぇ。でも、娘さんすごくいい子じゃない。
私ならめちゃくちゃ誉めちゃうなぁ。
薄っぺらな友達と遊ぶよりも、家でゆっくり一人で過ごす時間はよい、と
分からせてあげるのもいいんじゃないですか。
ステキな本を読んだり、家族で料理したり、イベントしたり。
で、「ママも子供のころ、友達と嫌なことあったよ」とか話してあげると
娘さんも安心すると思うな。
賢い娘さんだもん、きっと自分なりの解決策を考えると思うよ!
元気だしてね。
188名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:29:18 ID:V/KsWDHM
>>185-186
ちょっと待ってよ。
泣く子は自力で解決せよ・・・あくまで基本スタンスです。幼児教育において、基本ルールはあっても場面場面においては状況次第です。
泣くことで大人を利用するについて・・・激しく登園拒否していた子が、親がいなくなったら泣き止むケースも多いでしょ?
また、オモチャの取り合いで負けて大泣きしてた子が、周りをみわたして誰もいなくなったらケロっとして別のオモチャを探すというケースも多くあります。
お子さんをお持ちの親なら、当然「あるある」というケースばかりだと思うのですが・・・。

それから幼稚園児に限っては、特に3才4才では大人から話して理解してもらえる事は限られています。
また、子供の論理構成力では自分は何が嫌なのかも、はっきり言えない事も多いです。
園や親が話し合うのは当然ですが、話す事を子供に求め過ぎるのは酷だと思いますが。

>自分の子供が怪我をしたり、尊厳を否定されるような虐めをうけても
うちの園でも多数VS一人、事故が発生しそうな場面では大人は介入します。
しかし、3才4才の子が行う行為で、尊厳を否定するイジメというのはちょっと想像がつきません。

>厳しく叱らないと、きちんと教えないと、こういう子供が増えるのよ。
そういうロープレを行ったからこそ、この子は心の底からイジメはよくないと理解できたんだと思いますが。
何か誤解されていませんか?
厳しく怒って表面上の行為をやめさせるだけでは、問題が潜在化するだけで根本解決はなされない事が多いです。
小学校においても、よく廊下に立たされる子はずっと廊下に立たされ続けます。
189真剣な話:2005/11/17(木) 13:37:26 ID:2uNHegRL
今まで色んなレス読んで思ったのですが。
子供の虐め・虐められる事ってどちらにしても親にも原因がある。
それは、私の経験から言わせていただきますが
もし、レス違いになってたらゴメンナサイ。
作り話でなく本当に真剣な話です。

うちの娘(小1)、今年3月に分譲マンションに引越ししてきたのですが、
最初は近所の女の子(同い年)と仲良かったけど、だんだんと僻みや虐めが多くなってきた
その子の親もですが、後になって近所の子供と親のレベルの低さが見えてきた。
毎日集団登下校ですが、その子が偉そうに娘に向かって
あっち行け!とかその子の周りの人を巻き込んでまで
仲間はずれをしている
たまたま昨日息子の幼稚園の面接帰りに初めて虐めの現場を見た。
その時は私の目の前だったのか、避けてるというより逃げていったんだけど
その子の態度を見ても私は注意はしませんでした。
うちの娘虐めるならうちの前でも堂々と虐めたら?って思うだけ。
あとその子の親も影では近所の人とこそこそと言って。
最初に出会った時もよその悪口から始まったので分かってましたが
そういう親の陰険な態度を子供は見てるから
子供も真似して虐めたり
親が他の子と親が気にいらないと思えば
親が子供にあの子を虐めて来いとか言ってるのもわかってるから。

たまにその子が家に来てくれるけど
勝手に娘の物を持ち帰ったり、娘を裸にさせて笑ってた。
その時は本当に叱りましたがいつも逃げるように帰っていった。
それでも親の陰険さが見えてるからその子の親に注意しても
報復・仕返しするのわかってるので
でいちいち言わなかった。

190真剣な話:2005/11/17(木) 13:37:58 ID:2uNHegRL
続き・・・

ただ、言いたいのは、私が幼いころから仲良かった友達が小学高学年から私を虐めるようになって
数年後の18・9歳の時、原因不明の病気で亡くなってしまった。
3回忌の時私は出席してなかったからわかりませんが、友達のお母さんが
お坊さんに言われた意味ありげな言葉。
「自分が行った事は回りまわって、いつかは自分に降りかかってくる」
最初は何を言ってるのか訳がわからなかったみたいですが、
亡くなった友達のお母さんがお坊さんの言葉でやっと気が付いたのか(私が虐められてるのを知っていたから)、
今頃になって謝って来た。
でも、後悔先立たず。事が起こってからでは遅いと。
私も過去に人を虐めた事があって、その原因で今娘が虐められてるだなあと。
だから過去にしてきた事が娘に返ってきてるような気がしてならないと反省してる。
あと先日娘を虐めてる子の悪口を誰かがマンションのエレベーターで落書きされた事もあったので
お坊さんが言った言葉はやはり当たってる。
自分を含め人の行動って本当に怖いです。
私の娘や息子がもし人を虐めたらそういう事があるんだよと言い聞かせ、
愛情を持って叱ります。
色々書きまわってますが、子供の為、皆に伝えたいから。



191名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:17:50 ID:0GCUj18s
>>189-190
つまり一言で言えば「因果応報」と。
192名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:23:08 ID:Wu09Zh8a
>>181
小4って、難しい年頃なのかな?
うちの娘も4年生だけど、友達関係がややこしくなってきた。
もともと特定の友達に執着するタイプではなく
誰とでも遊ぶ子なのですが、今はそれが裏目に出ているのかな。
同級生の女の子たちは、4年になったら急速にグループ化して
仲間意識を高めるようになってきたのですが
そういった状況に、うまく適応しきれていないような感じです。
いじめられているわけではないけれど、
これといって決まった仲良しもいない。(クラスの中に)
好きな同士で組む時には、その時々で組む子を見つけて
どうにかやってるみたいですが、放課後は遊びに行かず
家にいることも多くなりました。
とても心配ですが、こればっかりは子どもが乗り越えるしかないので
母は、くだらない冗談を言って笑わせたり
好きなメニューを用意したり、とりとめのない話をしたりして
家の中くらいは、のびのびさせてやれるように心がけてます。
肝心の娘は「またママがバカなこと言ってるな」くらいにしか
思っていないのかもしれませんが(w

女の子は、色々大変ですね。
お互いに頑張りましょう!




193171:2005/11/17(木) 16:45:21 ID:x0BAplSo
>>188
>それから幼稚園児に限っては、特に3才4才では大人から話して理解してもらえる事は限られています。
>また、子供の論理構成力では自分は何が嫌なのかも、はっきり言えない事も多いです。
>園や親が話し合うのは当然ですが、話す事を子供に求め過ぎるのは酷だと思いますが。

そうなんです。言語運用能力、表現力、客観性ともに発達途上の子供たち(年少さんの年齢だと特に)に
子供たちだけで話し合わせて解決させるって難しい、と思うのですが。
それは小学校中学年くらいになったら機能するでしょうが、幼稚園生ではムリなことも多い、と。
むやみやたらと大人が干渉するのは問題ありですが、園の方法はあまりにも理想論すぎて・・・。
だから言葉も達者で押しの強い子(しかも大人の前では態度を使い分けできる)子にターゲットにされると、本当に辛いものです。
とりあえず話し合いの場では(大人の目もあるし)謝っとこう、って感じでカタチだけ謝って、またケロッと同じことを繰り返す。
こんなときくらい、例え三歳児であっても厳しくして欲しいな、と思うのですが。
何で叱られてるか理解できないだろうから厳しく叱らないんじゃなくて、理解できるようになるまでは厳しく指導して欲しいな、と。
194名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:53:59 ID:RVlVakHg
幼稚園生に当人同士の話し合いで解決しろなんて、ヘンに大人扱いするのは
どうかと思います。
まだ社会性を学んでいる真っ最中なんだから、保育者の適切な指導は
必要でしょう。
悪いことをした時はきっちり叱られる(怒られるのではなく)経験は大事。
しつこく繰り返されること、お嬢さんがかなりストレスを感じていることを
強調しつつ、でも、被害者ぶらないで、冷静に相談してみてください。
クレーマーと取られてしまうと、まともに対応して貰えなくなると思うので。
すぐに改善されないかもしれないけど、保育者も注意してみてくれて
今までよりもマシになるんじゃないかな。
お嬢さんのことで滅入ってしまう気持ちはよく分かります。
でも、話してくれて良かったですね。がんばって!
195名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:55:58 ID:KvH2Ec7y
大人は介入しても解決したと思ってはダメじゃない?
例えば「謝りなさい!」と謝らせたところで、その子に実感がなければ意味がない。
結局同じ事されて嫌だったり、友達みんなから注意されてだんだんと気付いていく。
大人ってすぐ謝らせたり、理詰めで分からせようとするけどよくないと思う。
理詰めだと一瞬はわかるけど、その子に応用きかなくなるよ。
196続き:2005/11/17(木) 20:09:05 ID:KvH2Ec7y
さっき違うスレで愚痴ってしまったが、今日ムカッとくることが。
普段から問題ある子なんだが、今回は息子をターゲットに「あいつ敵にしよーぜ」と。
経緯は、息子があることに大笑いして冗談でその子を軽くぶったんだけど。
そしたらぶったぶった!と大騒ぎであげく上の台詞。
親は理詰めで子供を叱るタイプなんだが、それをしっかり受け継いで、
すぐちくるわ、責めるわ。あれはダメだわこれはダメだわ。口ばっか立つ。
ま、ベースがちょっと意地悪なんだろうが、そこにいつも人に文句垂れてるからな。
ってまた愚痴愚痴になってしまったよ。もー見ていてなんて嫌な奴!とムカムカして。
ようは、子供は子供のルールを作るわけだから、あんまりうるさく言うと
ママみたいにうるさい上に、子供だからタチ悪いタイプになることあるんだなぁと。
197名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:53:15 ID:AvxqGIOE
>195
>196

貴女が一番うるさい!!
自分の子供もタチ悪いタイプなんじゃないのかしら。
レスで言ってることと、自分のムカッとした出来事とをよく考えてみたら?
うるさいママって貴女のことかと思ったわよ。
子供に任せたら?子供は子供のルールがあるんでしょ?
貴女流でいうと・・・・。
198名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:07:16 ID:5tMQwdiu
その道理だと息子さんは意地悪されても耐えるべきかと
その子が自覚するまで頑張って

199名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:13:40 ID:Val+ydbS
私は割と>195,196に同意だな。
違うスレは読んでないから判らないけど。
小さいうちからあまり親が介入しすぎるのも良くないと思う。
けがとかになれば話は別だけど、
小競り合いは見守ったほうが私はいいと思ってる。
そうやって色んなもの学んで行くんじゃないのかなあ。
200名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:17:22 ID:TIAEHq+w
そうなんだよね。理屈ではわかってるけど、腹立ってつい。反省。
その前につまらん事で同じ子が徒党組んで息子を責めてたもんで、ひつこいなぁと。
愚痴りたかったんだ、誰にも言えないからさ。
201名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:23:56 ID:Val+ydbS
>200は誰なの?
ID変わっちゃっててわからないや。
202名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:42:01 ID:TIAEHq+w
200は叱り飛ばされた195です。
203名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 07:53:53 ID:HNszk3n/
因果応報とは良く言ったものです。
幼稚園のとき娘をデブといっていじめていた子が
今中学生になってデブ状態。男子生徒のからかいの的に。
年長のとき、娘を突き飛ばして二針おでこを縫う怪我をさせた
多動な男児は車にはねられ、いまだに顔に傷が残っている。
「頭悪いんじゃないの?」と娘を馬鹿にしていた口だけ達者の
小学校低学年の時の同級生の女児も中学受験全敗ですっかり暗い性格になり
無気力な表情で公立の中学校に通っている。


で私が気味悪がられています。
その幼稚園の時のいじめっ子ママや、口だけ達者の女児の母親。
娘を怪我させても謝罪もしなかった男児の母親から。
うちの子が泣かされたりけがさせられた時、「お宅の○○ちゃん(娘)って泣き虫ねえ」と
わが子の苛めをちょっとしたからかい程度にしか思っていないようなので
「うちの子には他人を傷つけないように躾けてますから。情けは人の為ならずと
言う言葉と同様、他人にした事は善悪関係なくいつか倍になってその人に
降り掛かると信じてますから」と」きっぱり言ったよ。

その時その3人は
「なに、分け分からない事言っているのよ!」的態度だったけど、
最近私の顔見るとぎょっとした態度をとるようになった。
私がわら人形でもやっているってか? やるか、そんなもの、
自分にいつか呪いが降り掛かるじゃないか。
娘は体が引き締まってすっかり娘らしいプロポーションになり、
何とか偏差値50以上の私立中学に合格。
204188:2005/11/18(金) 08:54:32 ID:3qfMRoS1
>>193
基本は子供同士で解決する、ってのが原則だと思うんだけど、「話し合い」させるってのはやっぱり無理があるよね。
>>195さんが書いてるように、周りの子供が「そんな事言ったらダメだよ」とか、そういう雰囲気になって当人が気づいてくれるのが一番です。

でも大人は何が何でも介入するなと言ってるわけではないので念のため。
怪我や命に関わるような事以外、厳しく叱っても効果は少ないのと、悪口を言ってる現場ですぐ叱らないと本当に効果が薄いです。
そして今までの経緯からも、叱っても問題を潜在化させるだけのような気がしますね。(言うと怒られるから次はシカトとか)
だから介入するにしても、よく園と話し合ってみて下さい。

なるべく、あなたのお子さんの自信になるような解決の仕方。それが今後も人生の自信になっていくと思います。
205名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:00:54 ID:AvxqGIOE
>204=188
あなた、しつこい・・・
すごくあなたみたいな人苦手。
何様なのって。
自分で>183の最初のレスを書いておいて、ちゃっかり後から付け足したり消したりして・・・
ママトラブルの要になっていそうな人とみたわ。
206名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:08:09 ID:AvxqGIOE
>183>188>204

三歳・4歳・5歳・6歳の園児達の中には尊厳を否定する言葉だって
無意識に使っている子供はいるのよ。
これだけ国際社会になっていくと、肌の色や、目の色も違う子供が行き来する時代になってきました。
色の黒い子を見て、「こげぱん」「くさい」に始まり、目の色の違う子供を見て
「気持ち悪い・・・」びっくりするわよ。
異質なものを異質なものとして認められるようになるには、幼少時代の教育や環境が大事です。
あなたは、少し視野が狭い。


207名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:13:06 ID:WJgRT5qN
>>204
171=193です。
あの、大人が介入って、私(親)が子供のやり取りに直接介入するってことではないのですが。
もちろん、私がその問題の子たちをつかまえて叱りつける、ってわけではないですし(目の前でされたらやんわり何か言うかもしれないけど)。
でもね、実際意地悪されてる現場を捉えて、というのは保護者にはムリだし・・・ずっと保育の現場に立ち会ってるわけじゃないから。
先生方にしても現行犯(言葉は悪いですが喩えですので)を見つけるのは難しいでしょう。

「子供の自信になるような解決の仕方、それが今後も人生の自信になっていく」というのは尤もなことだと思います。
そのような方法を探していかれればと思ってます。
いろいろとお話しありがとう。

>>206
そうですね。
無意識だったり、親や周りの大人たちの受け売りだったり。
悪気がある子もない子も。
園児とは言っても、良くも悪くも大人顔負けの発言する子もいるし。
そこで子供をどのように導くか、が大事なんですよね。
異質なものを異質と認められること、自分とは違う他者の存在を認めることをきちんと教えていきたいと思います。
(それには、まず大人である自分が諸々の偏見や誤解から解き放たれなければならないんですよね)
208名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:21:25 ID:hzX98PFg
保育園年中さんの息子は、人に意地悪をしたりはしないんだけど
自分の言いたいことは勢いよく言って、人の話は聞けない子です。
会話のキャッチボールが上手くいかないと言ったらいいのでしょうか。

なので遊びのルールや順番のことなど守れない事があって、
外れたことをしたら親も保育士も逐一注意してたのだけど
それよりも、好きな女の子含む数人に
「○○君、それはダメだよ!!」と怒られた事の方が効いたらしい。


年齢が上がってきて周囲に注意が向くようになってきたのもあると思うけども
大人が言うよりも同年齢の子供に注意されたほうが理解できる事柄も多々あるようです。


209名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:35:23 ID:GXeZMkJc
まてよ!こら!おまえら、家のアンドレ虐めただろ!泣きながら帰ってきたぞ!
ごらぁ!何があったか説明してみろ!家の息子が悪い事したんだったら謝って
やるよ!何、言いつけただぁ!?子供が泣いて帰ってきて心配しない親はいねー
んだよ!
お迎えに行く途中に聞こえてきた母親らしい人の怒鳴り声、その人の前には
小学校3年ぐらいの男の子3人。
「アンドレ?」(゜Д゜)!と立ち止まって聞いてしまいました。orz
お子さんの名前はとにかく必死な表情のお母さんでした。
210名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:54:27 ID:Cz2DoWlT
アンドレという犬をいじめたんですか?
211名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:00:14 ID:AvxqGIOE
>210
文中に、「息子」だってかいてあるじゃない。
何で犬になるの?

212名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 05:24:00 ID:tCr8LSV9
犬を息子という人もいそうだ。
213名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 08:14:07 ID:eqwJurTq
>212
ナイスっ!!
214名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 14:23:57 ID:qVTQcSP+
>>209
犬だったらいいけどさ・・・
ハーフだったらカワイソス
綾戸智恵の子供を思い出しちゃったよ
黒人ハーフでイジメられ方が酷かったとか
215名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:39:29 ID:Cv2deVil
age
216名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:28:01 ID:EcAWh2pt
幼稚園生に子供同士で解決するはむりでしょ。

大雑把に単純に言うと
幼稚園 常識を体(耳も)で判らせる時期。
低学年 説明して判らせる時期。
高学年 子供同士で解決する時期。

基本は子供同士でもめ合って社会性を会得していくことだと思う。
しかし、体(心)に大怪我をさせられるのは困るから、親が出ててくしかないときもある。
ただ、常識が大きくずれている親もいる。
この場合は、話にならないので、できる限り避けるしかない。

あの人引っ越してくれないかな〜。
217名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:15:39 ID:uskLx6g4
我が家の小4娘、この2学期は嫌というほどトラブルを起こしてくれてほとほと疲れました。
192さんが書いてらっしゃいますが小4ってしょうがない時期なのかな〜。
全部お友達関係の問題なのですが、もともとおとなしいタイプで、でも話し方や言葉遣いにちょっと
変わった所があって誤解される事も昔からあったのですがこれまでは大過なくやってこれました。
でももう限界なのかな。言葉遣いと言っても乱暴とかではなくて、何と言うのか変に難しい言葉を
使ってたり(あんまり本人も意味をわかってないので使い方がまちがってる)という感じです。
体も小さくてやせてて運動も苦手なので元気!って感じではないので心配はしてたのですが、数少ない
ご近所の同学年の子に最近こそこそ悪口を言われたり、仲間ハズレにされてるようです。
長いので一度切ります。
218名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:22:10 ID:uskLx6g4
続きです。
その子は以前は娘ととっても仲良しだったのですが、最近になってうまくいかなくなってしまいました。
原因はいちおう解決済みで話すと長いのでここでは書きませんが、もう娘にはどうすることもできないの
ですが、たぶんその子はそれがきっかけで心が離れていったのだと思います。
その件に関しては娘も私もできるだけのことはしたので、その上で心が離れていったのなら
それもしょうがない、普通の同級生としてつきあっていくしかないと思っていたのですが、その子は
他の子を巻き込んで娘を孤立させたいみたいなのです。
またまた長いので一度切ります。
219名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:28:17 ID:uskLx6g4
たびたびすみません。続きです。
娘には「みんなにハブられても当然のような事をしたのだからしょうがないんだよ」とは
言ってますがやはり悲しいです。娘もしょんぼりしてます。
娘には「一生このままってわけではないんだから、あんまり気にしないで何か楽しい事を
考えよう。意地悪してくる子達と無理に仲良くしなくていいけど失礼のないように挨拶だけは
してね」って言ってるのですが、「にらんでる」とか言われるようです。
もともとちょっと怒ったような表情が多い子なのでぼーっとしてると誤解されるのですが
どうしたもんだか・・・。
幸い半年以内には転勤になりそうなのですが、できたら普通におつきあいできるくらいには
修復してほしいのですが。けんかしたままサヨナラでは悲しいと思います。
長々とすみませんでした。
220名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:02:53 ID:V44SyXts
何をしでかしたのか気になる…原因は解決済みとはいっても、
お友達の中では解決していないから娘さんが孤立しているわけでは…?
221名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:19:17 ID:4aSNQSRp
219です。あんまり詳しく書くと誰だかわかってしまいそうなのです、ぼかして
書くのも非常に難しいので困ってます。
学芸会のようなもので娘が主役に選ばれたのですが、もう一人希望者がいたのでオーディション
をしてその結果でした。
もう一人の子は前にも主役をやった事があり、希望していたからオーディションを
受けたのだと思うのですが、娘に決まってからは「私どうでもよかったんだ。今忙しくて
どれどころじゃないの」と娘に言ってきたようです。
それと前後してなのですが、私とその子のお母さんでランチに行った時に、(その時点
ではもう娘に決まっていました)「今回はあなたのお子さんに決まったわね。どうぞ」と
言われたので私もちょっとひっかかる物があったのですが黙っていました。
長いので一度切ります。
222名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:25:18 ID:4aSNQSRp
続きです。
娘も「そうか〜やりたくなかったのか〜。じゃあオーディション受けないでくれたら
良かったのに」と言ってはいましたがあまり気にしてなさそうだったので
私もその子のお母さんに言われた事は忘れようと思っていました。
そしてレッスンが始まったのですが思った以上に厳しいもので、娘は涙ぐんだりする
ほどでした。しばらくして娘が熱を出してしまったので一日だけ休ませたのですが
翌日登校すると新しい役ができており、それにはその子がなっていたようです。
かなり目立つ役で、本当は娘が言うはずだったせりふもいくつかその子のせりふに
なっていたようです。
娘はショックだったようで帰ってきてからぐちぐち言ってましたが主役には変わりないし
あなたはあなたの役をしっかりやればいいじゃない、と話しました。
また切ります。
223名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:30:46 ID:hyxJWxxg
なげーよ。
224名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:33:38 ID:4aSNQSRp
続きです。
その後も厳しいレッスンに文句を言いながらも当日はきちんと役をこなして
無事に終わったのですが、翌日その子のお母さんから聞いた話でビックリしたのですが
娘がその子に乱暴を働いたそうなのです。軽くたたいたというわけではなく、かなりひどかった
ようですが幸い怪我はなかったようです。
娘に聞くと全部認めました。理由を聞くと「ずるいと思った。やりたくなかったと
言ってたのに私よりいい役(娘にはそう思えたようです)だし。」との事でした。
私は何て情けない娘だろうと本当に腹が立ってきつく叱ったのですが、ほんとに親ばかですが
心情的に理解できなくもないと思ったのも確かです。
娘は主役に選ばれたくて一生懸命がんばってきてたし、オーディションで選ばれた時はほんとに
喜んでました。自分では一生懸命やって勝ち取った気でいたのでしょう。
それが相手はどうでもよかったそうですし、今年の学芸会の担当の先生は超厳しく、娘にだけ
個別レッスンしたりする方だったので、ふんだりけったりのような気持ちに
なっていたと思います。
続きます。
225名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:41:23 ID:4aSNQSRp
ほんとに長くてすみません。興味ない方はとばしてください。
続きです。
娘は普段すごく大人しいのですが意外と負けず嫌いなところがあるようで
目立ちたい気持ちもあったようです。毎年、学芸会で主役に選ばれた子を見ていて
「うらやましい。私もやりたい。」と思っていたようです。
娘の中では主役は「ただ一人目立つ人」という印象が強かったのでしょう。
自分がその立場になれると思っていたのに、何の説明も無く(この点はほんとに
先生方にもう少し気を使ってほしかったです)ダブルキャストとはいかないまでも
それに近い状態になっていた、という事はすごく残念で納得がいかなかったのだと
思います。
私には娘がレッスンが厳しいと嫌がってた事や涙ぐんでる様子を見て、先生方が
「もう少し負担を軽くしよう」と思ってやってくださった事だと理解できますが
娘にはどうしても納得できなかったようです。しかも相手がオーディションで
争った子だし、やりたくなかったと言ってた子なので余計わからなかったようです。
その子は突然娘と同じ舞台に立ち「先生に頼まれたの」と言ってその役をこなして
いたようですが、実はこの「頼まれた」には私も少し疑問があります。
226名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:48:13 ID:4aSNQSRp
続きです。その子のお母さんも「うちの子は頼まれただけ」とおっしゃるのですが
話を聞いているとうちの娘のレッスンの時、最初はその子も一緒にいたようなのです。
それでその子が「私は主役じゃないのになんでレッスンしないといけないのか?」と
泣いたそうで、お母さんが学校に電話して「主役ではないのでレッスンは勘弁してほしい」と
言ったそうです。それからしばらくして、例の新しい役にその子がついたのですが、
前に書きました娘には荷が重過ぎるのでは?という配慮の他にそういういきさつが
あってその役はできたと思うのです。
うちの娘はやりたくてやりたくて、その事はみんながわかってます。その子は
ほんとはやりたくないのに「頼まれて」やっただけ、とお母さんもその子も言うのですが
私がどうしても納得できないのは「なぜ断らなかったのか?」という点です。
また切ります。
227名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:57:28 ID:4aSNQSRp
続きです。
「レッスンを勘弁して欲しい」と言った時と同じように断る事もできたはずです。
私が何を言いたいのかわかってもらうのはすごく難しいと思うのですが、何となく
その親子はかっこつけてるところがあるような気がするのです。(こんな表現しか
思いつかなくてすみません)
私とそのお母さんはわりと仲が良かったので以前からつきあいがあったのですが、
前に学芸会の話になった時、「主役だったらやらせたい」という事をおっしゃってました。
前にもやった事がある子なので「やっぱりやりたいんだなあ」と私は思っていました。
オーディションが終わってから急に「うちはやりたくなくて」と言い始めたのです。
娘がやった事はどうにも悪すぎて謝る以外、どうする事もできませんが、たぶん
娘の中でどうしても消化できなかったもやもやと私の気持ちは同じ所にあるような
気がします。
続きます。
228名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:58:22 ID:ivi7dwFQ
あんまり詳しく書くと誰だかわかってしまいそうなのです

221でこう書いているのに・・
もう周囲にはあなたとお子さんがどこの誰か判明してるでしょう。
ネタでなければ詳細書き込みすぎですよ。
229名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:10:09 ID:4aSNQSRp
ほんとにすみません。公共の場を私の愚痴の場にして申し訳ないと思ってます。
でもよろしかったらもう少しおつきあいください。
オーディションは希望者が受けるものなのです。うちの娘が受ける事はわかっていたと
思います。やる気がなかったのならどうして受けたのか、「どうぞ」というのは
オーディションの前に言って欲しかったです。(譲ってもらうのもいやですけど)
聞けば忙しくてオーディションに間に合わないのでひっぱたきながら朝早く練習させたり
していたようです。「やりたくない」のにやる事ではないと思います。
でも百歩譲って「やりたくなくて頼まれてやった」という事にしたいのなら
そういう事にしようと私も思ったので、それに娘がやった事はほんとに卑劣で
穴があったら入りたいくらいの事だったので親子共々丁重にお詫びしました。
娘にはこういう私の気持ちはいっさい話さず、「頭に来る気持ちもわからなくないけど
実力でその子より目立とうとしないで、暴力をふるうなんて恥の上塗りです」と
言いました。娘も恥ずかしいと思ったようで泣いて謝っていました。
続きます。
230名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:21:02 ID:4aSNQSRp
続きです。
むこうのお母さんもその子も、うちの娘の気持ちもわかったような気がする、と
おっしゃってくださったので、私もたぶん前のようにはもう親しくしてはもらえない
だろうなあと内心思いながらも「これからもよろしく」という事でいったんは終わった
という気持ちでした。
私はもうこういう事が一度あるとなかなか大人同士は戻らないと思っていたので
あいさつだけのつきあいになってもしょうがないと思っていました。しょちゅう会う人でも
ないのでそれほど気まずくもないのでちょっとほっとしていました。
そして子供同士は結構すぐ仲直りできるかなあと思っていたのです。(非常に甘かったです)
実は娘が暴力をふるっている時、その子と一緒にいた子が娘の大の仲良しだったのですが
その子とも仲良しなので一生懸命止めに入ったそうなのです。でも娘は興奮状態でどうにも
止まらなかったようです。
娘はほんとに普段はいつも妹にやられてばかりで友達にも譲ってばかりで(っていうか
あんまり何かを強く思ったりしないタイプです)温和な人と自他ともに認めるような子なのです
が、自分が一度「これ!」と思った事については多少困難でもがんばるタイプです。
ただほんとに友達とけんかするような事は一度もなかったです。
この学芸会の主役についてはそれだけ思い入れが強かったのでしょう。
レッスンやその子についての愚痴もよく家で話していたし、私も聞いてあげてるつもり
だったのですが、そんなになるまでの気持ちだったとは。私は何も聞けてなかったんだと
ショックでした。
231名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:24:40 ID:4aSNQSRp
続きです。省略されてしまったんですね。
私も娘の愚痴はその子の事も含めて聞いてきたつもりだし、娘も話してくれてると
思っていたのでこの事はほんとにショックでした。
それだけこの役に思い入れがあったんだとは思いますが。
そのけんかを止めに入った子は同じマンションの子で普段から娘ととても仲が良く
ちょっと買いかぶりすぎなのですがうちの娘の事を「何でもできるの優しくてかっこいい」
といつも言ってくれてて、ほんとに申し訳ないくらい良くしてくれてました。
続きます。
232名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:29:28 ID:4aSNQSRp
続きです。
止めに入った子のお母さんから聞いたのですがその子にとっても、うちの娘の
豹変振りはすごいショックで夢でうなされるほどだったそうです。(私には
全然想像もつかないです。ほんとに)
それからはやっぱり娘とも距離を置いているようです。でもそれは娘のやった事
からしたら仕方の無い事だし、自業自得なのでいいのです。
ただ最近その子は同じマンションの子と一緒になって、うちの娘だけ仲間ハズレに
したり、娘の仲良しの子に近づいてこそこそ何やら話したりするそうで、もともと
ヨワッチイ娘はすごく気になってるようです。
それもこれも自分のまいた種なので自業自得なのですが、娘のやった事が一番良くないので
すが・・・
233名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:31:42 ID:g3Yi/2PX
もうやめてよ。どうでもいい。
論点が何なのかサッパリ。
234名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:34:15 ID:4aSNQSRp
たぶんこれで終わると思うので、失礼します。
続きです。
ほんとに親ばかでしょうがないのですが今回の一番悪い人は娘ですが、娘だけが
悪いわけではないと思うのです。もともとやりたかったくせにオーディションに
落ちてかっこつけてるその親子も良くない所はあったし、先生の対応も良くなかったと
思います。新しい役が出来た時、娘に何の説明もなかったですし、娘が暴力をふるった
時も連絡がありませんでした。もともと学芸会担当の先生がいまだかつてない程の
熱血教師でスパルタだったのも娘にはストレスだったのでしょう。今まで先生に怒られる
ような事がなかっただけにショックだったのでしょう。(でもこれは乗り越えてほしかった)
でも今辛いのは娘だけなんです。何とかしてやりたいと思ってしまう馬鹿な親の話につきあわせて
しまって本当にすみませんでした。
235名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:37:51 ID:GrB+Y8qo
なが・・。んで、なんていいってほしいの?
関わっている人が見たら解っちゃうって。
236名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:38:25 ID:GI4XOt43
で?
237名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:39:38 ID:GrB+Y8qo
なが・・。んで、なんて言ってほしいの?
関わっている人が見たら解っちゃうって。
238名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:06:53 ID:YqsNLTax
で?に1票
実は娘さんは切れやすい子であることが
わかりました。
で、終了でよろしいでしょうか?
全部読んだけど、何が言いたかったのだろうか?
>娘が悪いのが・・・
と前置きしつつ結局・・・。
239名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:07:24 ID:TWB6xl0/
>>234
オマエみたいな母親を持った娘が不憫
240名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:10:35 ID:VmSJGJvP
娘さんが、辛い立場でかわいそうだと思うのなら、
そのように言って慰めてあげるのがいちばんいいと思いますよ。
「恥のうわぬりです」ってそんなの、小学生に言う言葉とは思えない。
「暴力ふるったのはダメだったけど、気持ちわかるよ。」
でいいのでは?
その後も辛い状況続いているなら、
「もう少しで引越しできるから、そうしたらやりなおせるよ! がんばろう!」
とかさ、ちょっとでも娘さんの気持ちが明るくなるような声をかけてあげてー。
241名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:16:06 ID:fBG/RvlP
長い・・・。
新種の荒らしですか?
242名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:20:23 ID:kTgGhN1Z
普段大人しかろうがなんだろうがキレて豹変・・・は大問題だよ。
本人にとっても親にとっても。
仲間はずれの事より、親子関係を一から見直す時でないかい?
主役がどうの、相手がどうの、言いたいことの全てを人がくんでくれるべき、
というのはひとりよがりでは?
こういう理由があって暴力をふるった てのはDV夫とかがよく言うよ。
243名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:21:59 ID:of2ArN9w
なんとかしてあげたいというキモチはわからんでもないけど、
こうして2チャンで詳細晒して当事者の目に触れたら、
娘さんの立場はますます悪くなる、と全く考えていない。
よって、
この人みたいなタイプは、間に入ると逆効果ですな。


244名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:52:53 ID:8JCNljPf
なんとなくモヤモヤする気持ちはわかる。
でも、豹変して暴力振るったのは良くないことだし
その豹変振りを見て友達がビビッて避けるってのは相当の事。
そこでグッと我慢できる子に育てられなかったのは親の責任でもあると思う。

娘さんは今とってもつらいと思う。
だから、お母さんはこんなところで相手のことを愚痴ってないで
しっかり娘さんを見てあげようよ。
その年頃に孤立ってかなりつらい。
世界に一人だけのような気がしちゃうと思う。
家庭をほっとできる空間にすることが、
234さんが娘さんのために出来ることではないでしょうか?
245名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:55:38 ID:m3qUGalW
子供と関わる機会の多い環境にいて思うこと…親が「うちの子は何でも気にしてしまう性格で」などと心配してる子供って親の見てない時にやりたい放題のだったりする。
246名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 01:32:12 ID:dAGl0tCD
>>234
>もともとやりたかったくせにオーディションに
>落ちてかっこつけてるその親子も良くない所はあった

そもそもなぜ「かっこつけてる」とおもっているの?
普通に考えたら、お宅の娘さんに遠慮して
「それほど主役にこだわってた訳じゃないから、私の事は気にしないで」
という意味での 「それほどやりたかったわけじゃないから」 発言でしょ?
そりゃ見栄というか、プライドもあるだろうけど、泣き喚いて 「絶対私がやる!」
って言われるより大人じゃんw
相手の子は悔しい気持ちを自分なりに整理したんだと思うよ?

なのにレッスンは主役と同じ内容で、それも結構厳しいものってんじゃね。
「私は主役になれなかったのに…なんで?」 そりゃ辛いだろう。
しかもオーディションで自分を負かした子は、レッスンの厳しさに泣き出したり、
逆切れして暴れ出す。やりきれないね。

もうちょっと人の気持ちも考えてみてはどうだろうか?
247名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 02:40:53 ID:LxmOPdRs
仲間外れっていうと聞こえが悪いけどさ、大人の社会でも、突然豹変して暴れだす人とは
距離を置きたいと思うのが普通だよね。豹変する理由があったとしても。
今日殴られた相手と明日仲良くしろって、いくら子供でも無理だよ。
仲良しに戻りたいなら、娘さんが改めてその子に謝る必要があるんじゃないのかな。
もちろん親抜きで。

先生だって、いざ娘さんを抜擢したものの、稽古に耐えられない様子だったから、
主役の実績があり、オーディションを受けた(=今回も主役を希望してた)その子に
頼んだのかも。
やりたくなかったっていうのは、普通に負け惜しみでしょ。
248名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 08:57:37 ID:WXHWeCH/
 突然暴れた子と友達でいるのは、難しいよ。「自分も
何されるか分からない」と思うし。幸い転勤があるって
言うから、いいじゃん。
 それから子どものうちに「そういうことをすると
いけないんだ」と身にしみて分かったというのは、長い目で
見れば本人にとっても悪くないと思うし。

 相手の親子の「やりたくなかった」は、負け惜しみだと
私も思う。いいじゃんそんなの気にしなくても。素直に
賞賛できる人ばかりじゃないしね。妬みってのは、バリバリに
何かをやろうとすればつきもの。子どもはまだ無理にしても、
親は聞き流した方がこれから子どもが何かと活躍するように
なった時にプラスだよ。

 こだわっているダブルキャスト、いくつか可能性があるね。
・お子さんの性格もしくは実力がそもそも不安視されていたが
 「これだけやりたがっているから」と、一種の冒険で選ばれた。
 だから最初から実績のある子がレッスンを見る事になった。
・選ばれなかった子の親は、他の親には言っていないが実は
 学校に強烈なクレームを入れた。オーディションに落ちた
 直後から。だからダブルキャスト。でもそれは言えないから
 「頼まれた」形にしている。

 どちらも全くの外れかもしれないけどね。何にしても、相手の
親子が実はどうだったか、などと悶々としても何もプラスにはならん。
どうせこじれているんだし、自分の心にもしこりがあるんでしょ?
 今「挨拶はするのよ」と子どもに言い聞かせているんなら、それで
上等。何かしたらこじれて戻れなくなるという経験だって、大人になる
前にやっとくのは悪くないって。転勤があるなら、後は表面上ソツなく
していればいいじゃん。
249名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:09:00 ID:ZuV1eml5
長々とすみませんでした。
私も気にしなければいけないところは結構いいかげんで、気にしてもしょうがないところを
いつまでもくよくよしたりする情けないところがあるので、まさにこの親にしてこの子あり、
なのでほんとに親子で馬鹿で反省しないといけないなあと思ってます。
公共の場に詳細を書いた事については周辺の方に知れたらとか迷惑を考えなかったわけでは
ありません。でも自分の心のもやもやを誰かに聞いてほしかったのです。私の周辺の人に話したら
みんなどこかでつながってるので聞いてくれた方にも迷惑をかけてしまうと思ったのです。
250名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:13:41 ID:ZuV1eml5
結果的に、見ず知らずのみなさんにご迷惑をおかけしてしまって(公共の
場を汚してしまって)すみませんでした。
みなさんにいただいたレスはどれも本当にありがたかったです。
今回の件で「うちの子にかぎって」は我が家にも通用しない事、意外と我が子が
切れやすい事がわかりました。
これからはこのような事がないように、もっと娘の話をよく聞いて、これ以上悪い
方向にいかないようにがんばろうと思います。
ありがとうございました。
251名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:28:22 ID:WXHWeCH/
>>250
 それだけソツなく話ができけば十分。「良識的な人」
と、周囲から思われる事が多いんじゃないか?
 その調子で半年乗り切れ。割り切る所はスパッと。
・・・いや、これは性格があるから難しいんだろうけど。
 グチクヂ悩んでも、大して悩まなくても、表面に出ている
部分が一緒ならば、周囲に与える印象は大差ないよ。
252名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 12:27:19 ID:LxmOPdRs
真面目な人なんだろうな。
適度に力を抜いて、その土地での残りの半年を楽しく過ごせるといいね。
253名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 14:24:39 ID:VmSJGJvP
転勤があってよかったね!
親子で心機一転できるよ。
がんがれー。
254名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 17:08:51 ID:S2Y7yHmt
主役はやりたいけどスパルタ教師との特訓はイヤ。
じゃあ負担を減らす為にダブルキャストとなるがそれもイヤ。
結果的に相手に猛烈暴力で抗議。

堪え性のない我がままと見られても仕方ないかもしれませんね。
せっかく勝ち取った念願の主役ならどんなスパルタでも耐えられるのでは?
きちんと演じられなければ役を降ろされることだってあるのでは?
まだダブルキャストにしてくれただけ良心的だったと思います。

あと半年、軽いおつきあいでそのまま転勤でもいいですが
子供さんはそのシコリをずっと引きずらないでしょうか?
「あと半年だからこそ、きちんと仲直りしてから引っ越したい」
と子供同士でもきちんと話し合う機会をもうけてあげたらいいのになと感じました…
255名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:58:04 ID:uluVI4uS
新しい役を作った事、先生も配慮してくれても、と言うけど
お子さんに「あなた一人じゃ心もとないからこういう役作るよ」って言われたら
それはそれでショックなんじゃない?
相手のお子さんも、本人は本当にあんまりやる気はなかったけど
母親に尻叩かれて受けただけなのかもしれないしさ。
「主役は皆から注目を浴びる事が出来る。でも主役になれる人には努力も必要」
「自分がいかにひどい事をしたのか。一度失った信頼を取り戻すのは難しい」
という事を、割と人生の早いうちに学ぶ事が出来てよかったんじゃない?
幸い、今の環境をリセットして新しい友達関係を作れるみたいだし。
256名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:52:24 ID:ZHjWdpVw
250です。
ほんとに「こらえしょうのないわがまま」娘に育っていたのだと初めて知りました。
ほんとに今までたいしたトラブルもなく、「年のわりには落着いている」とか「○○
ちゃんは大人だね」とか言われてて、私もどことなく冷めた所のある子だと思っていた
のですが、こんなに幼稚でわがままな所があるんだ!とびっくりです。
わりと親子関係もうまくいってると思っていただけに何もわかっていなかったのがショック
です。今まで強く人をねたんだ事がなかったんだと思いますが、その何とも嫌な気持ちを
どう処理していいか持て余していたのかなあと思います。
257名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:17:01 ID:+9PjW4OK
>>256

>「こらえしょうのないわがまま」娘に育っていたのだと初めて知りました。

娘さんを育てたのは誰なんでしょ。
勝手に育ってしまったとでも言いたいのですか?


>、「年のわりには落着いている」とか「○○ちゃんは大人だね」とか言われてて

我慢していることが多い子供が言われる台詞だよね。


>私もどことなく冷めた所のある子だと思っていた

なんで他人事なんだろ。違和感あるな〜。


>こんなに幼稚でわがままな所があるんだ!とびっくりです

平気でこんなこと言えちゃうあなたに、びっくりです。
258名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 00:51:16 ID:oYssMYaf
お母さんの流暢さが驚き。その場その場をうまく渡ってる人・・って感じ。
いやほんとに他人事みたいで。
文章だけではよくわかんないけど無駄にプライドが高そうな人だなあ。
いつか後悔することがない様に願ってるよ。
259名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 10:05:37 ID:o6tqqI+O
>>256
なんだかレスを読んでいて、娘さんの内面や心情を本当に理解できていないんじゃないかと…
どことなく冷めたところがあるとか、強く人をねたんだ事がなかったと思うとか、それって娘さんの表向きしか見ていないのでは?
娘さんの心の中で今まで蓄積されてきたものが一気に今回のトラブルで出てしまったって感じがします。
ここまで読んできたら、相手の親子との関係云々の前に
まずあなた方親子の関係をじっくり見つめ直して欲しいと思いました。
260名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:45:52 ID:V5g2F0KB
250です。
確かに私自身、変な人なんでしょうね。子供の事も放任ではないと思いますがなんだか
他の人が我が子を思う気持ちとは温度が違う気がします。母性に欠けてるのかもしれません。
でもどうしてだか子供が悲しんでるのを見ると何とかしてやりたいという気持ちになります。
思いやりに欠けてるんだと思いますが、娘の気持ちでさえ、ちゃんと理解できないんだなあと
なんだか嫌になります。(って、また他人事みたいですが)
私と娘は似てる所もありますが、やっぱり違う所もあり、「私だったらこうするのに
何でこの子はこうなんだろう?」と思う時が多いです。


261名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 16:50:07 ID:waP3hz4D
スレ違いだし、もうこの話やめれば?
262名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 12:50:18 ID:JrbSpFvY
話が子供同士のトラブルから母子関係のお悩み相談になってますね
263名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:29:17 ID:OWEV9LHT
半年後に引っ越すんだし、親子共々、このことを教訓にしてがんばってよ。
ずっと同じ土地に居なくてよかったじゃん。
264名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:27:18 ID:v+sfSO1v
育ちの悪い子供と遊べば、やはりトラブルが多いです。
親の職業・学歴に比例しますが、成金・玉の輿は良くないです。
自分は下流でも、中流以上と付き合った方が良いですね。
人間性を磨けば、対等な付き合いができます。
※それでも見下げる人は、内面的には下流だと思います。

公園・団地・スポーツクラブのママ集団は、下流が多いです。
話に夢中になり、放任された子供同士でトラブルが起こります。
中流以上は集団にならず、きちんと子供の相手をしています。
265名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 01:29:36 ID:H1BCNuol
そのとおりだと思います。現にうちの子も下流の子達とトラブル
を起こしました。それからしばらく孤立していましたが、
上流の子供達のお誘いで一緒に遊ぶようになり、今では何の
トラブルもなく遊んでいます。下流の子達とは、しょっちゅう
トラブルがあったのですが、今では何のトラブルもありません。
上流のお母さんたちは、とても親切です。ホームパーティなども
開いてくれます。お金もち=いやな奴といったイメージがありまし
たが、実際お付き合いしてみるとみなさん気取りもなく、金持ち
だからといって鼻にかける訳でもなく、いい方たちばかりでした。
266名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 09:26:38 ID:r90Arqvk
内容:
私は下流よりの中流です(生まれが下流・結婚してちょっとグレードアップ)
言い方がアレだけど、上流の人はとても「対面・体裁」を気にしているので
他人との距離の取り方は如才ない。ソツがないっつーか。
下流の人たちは、そういう部分を
「冷たい」だの「気取ってる」だの言うけど、
「腹を割ったつきあい」とやらがどれほどイイのか、
もと下流の私には理解不能。 馬鹿下流ともなれば
「腹わった付き合い」=「距離なし・甘えまくり」
ぐらいに脳内変換してる輩も多い。
なんで、内心、下流と馬鹿にされてようが、隠し通してくれるのなら
きちんとおつきあいをこなしてくれる上流さんの方が好きだ。
結婚相手なら話は別だがw
267名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 21:25:09 ID:mRSgd+ic
いろいろあるね
268名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:06:21 ID:uQsf+nYB
なげーーーーー
オーディションはさ、地味だけどやりたい!つーから主役にしたけど、やっぱり無理っぽいから、いつも主役の「その子」なら余裕でしょ
てな感じで決まったんじゃないの??
プライド高いようだけど、子供って何するかわからないし、なんつーか、「世の中理不尽な事もある」つー事を覚えておかないとクレーマーになるよ
269名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:13:27 ID:c6H/Atg2
市営や県営の子はちょっとね…
270名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:24:19 ID:IUfxeABr
うちの近所に雇用促進なんちゃら団地、という団地がある。
市営とはまた別らしい。
DQの見本がたくさん、、、
市営のほうが管理がうるさいとかで、普通の人しかいない。
271名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 08:25:21 ID:+ZUgIMoF
272名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:29:32 ID:0pRU3GFt
!
273名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 03:25:42 ID:XpW8/vyu
>>267
そうだね。
274名無しの心子知らず