841 :
名無しの心子知らず:
父母の会費の徴収で千円札が足らなくて千円札一枚分を
全部100円で入れたらどうやら一枚だけ100玉じゃ
なくて50円玉だったらしい。
急いで入れたんでこっちとしては気がつかなかっただけの
ことだったんだけど、父母の会費徴収係りの役員ママの
メモの内容にカチンときてしまった。
「そのままお返しますで、よく金額をたしかめて
来月2ヶ月分一緒に入れてください」だって。
専業主婦長いと口の利き方が偉そうになる人いるけど、
そういう手合いか?
「お間違えじゃありませんか?」とか聞けないんだろうか?
微妙どころか全く同意出来ない…。
バレエがどうのこうのと言うより、
社会人としてどうよって感じだし。
>>841 なにがそんなにむかつくのかわからない・・・
偉そうか?
>「そのままお返しますで、
どこの鉛?そこにカチンときたのか?
846 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:10:40 ID:OwJsTPZP
>841
お世話係の大変さも思いやったら?
それこそ、「ピン札の顔を揃えて出せ」ってぐらい
きつい考え方の人もいるのよ。
父母会のお金なんて分かっているお金じゃない。
ジャリ銭で出す人なんて始めて知ったよ。
847 :
:2005/11/30(水) 14:16:28 ID:jLxwC7D4
正直、1,000円分を小銭で入れるというのは、どう考えても常識無い。
きちんと確かめて入れないのも、さらに常識無いと思う。
848 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:28:57 ID:bOiaDinC
お月謝に順ずるものでしょう「母の会会費」って。
小銭は常識疑われて当然でしょうね。
>>846さんの意見に全くドーイ。
849 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:33:24 ID:HWXAvJ6i
お金つながりで。お月謝のことなんですけど、例えば7000円だったら
5千円と千円2枚のように「5千円札」を混ぜないと非常識ですか?
なるべく5千円札を混ぜるように心がけているつもりだけど、たまたま
千円札しかなくて千円札7枚で納めちゃったことがあります。
それってやっぱり常識ないと思われてしまったでしょうか?
あと、皆さんピン札で納めてますか?
>841
そういうときはね、集金担当の人の前で「あいにく細かいのしか持ち合わせが
なくて。すみませんが一緒に数えていただけませんか?」と言うものなんだよ。
そして間違いなく100円玉10枚があることを双方で確認してから袋に入れて渡す。
おそらくお子さんに持たせたんだろうけど、お子さんもジャラジャラ重くて
可哀想だったと思う。
今回でいえば、先方のやり方はお金を扱うものとして正しかったと思うけどね。
万が一にも集金係が取ったなんて思われないよう、そのままお返しすることに
したんじゃない?
>>841も一度くらい集金の役をやってみた方がいい。
さほど親しくない人がお札や硬貨を間違えて入れてた時に、今回の先方の
気持ちがわかるよ。
「えー?ウチは間違えてなんかないわよ。そっちがごまかしているんじゃないの?」
なんて言われる可能性を思えば、気軽に「お間違えじゃありませんか?」と
電話しようという気にはなれないはず。
月謝にピン札って、そこまで気使わないよ。
さすがに小銭混ぜては払わないけど。
わたしは千円札7枚でも平気。
>>849 ギリギリ許容範囲ではないでしょうか。
5千円札千円札各1枚500円玉2枚というのよりはましでしょう。
非常識な人がいて1万円札を入れて来て「お釣りくれ」なんてことが
あれば、案外重宝されるかもしれません。
ピン札はくっついて数えずらいので歓迎しない先生もいるようです。
ちなみに子供が通っている教室は先生がトラブルに悲鳴をあげて、振込か
口座引き落としを原則としています。
850に禿同。
硬貨って封筒から転がり出てしまう可能性もあるしね。
うちの教室は消費税分が硬貨となってしまうので、封筒をジップロックに入れて持たせるよ。
先生の目の前でジップロックから出して渡すようにしている。
新券に関しては、それがデフォの教室なら従っておけばいいでしょ。
ただ新券って数えにくいので、敬遠する人もいるんだよね。
そのあたりはそれとなく確認しましょう。
それから5千円を混ぜないで渡すのが非常識とは思わないし別に問題ないと思うけれど、
やっぱり多数の生徒から集まることを考えると、なるべく扱いやすい状態で出した方が親切だと思う。
期日や金額が分かっているものだから、予め用意しておきたいよね。
854 :
849:2005/11/30(水) 16:05:11 ID:HWXAvJ6i
>851->852->853
皆様、アドバイスどうもありがとうございます。
一応許容範囲なのですね。ちょっと安心しました。
でもなるべくは5千円札を混ぜて納めたいと思います。
その方が先生も数える手間が少なくですみますよね。
ピン札の件は直接先生には聞きにくいので同じクラスのママさんに
それとなく聞いてみます。皆さんご親切にどうもありがとうございました。
月額で最低ライン¥2000ってことは
>>841 の父母会費はいくらなんだ?
皆さんのところはどれくらいでしょうか?
娘のお教室は月額¥1000です。
父母会がないところだってあるわよ
集金業務って面倒ですよ
一人忘れただけで、もう一度銀行に行かないといけなくなったりするし
その点では次月2か月分提出は合理的ではないかと思うけど
>>841さんはそういう事をやった事がないから「どうせ専業主婦で暇なくせに」と思ってるんでしょうね
父母会やPTA役員やってくれる人に、少しは感謝した方がいいですよ
無給で人のお金の管理したり、50円と100円の区別のつかなかった方に丁寧にメモを書いてくれるんですから
858 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:15:18 ID:OfJMz1Qa
>>855 うちは月500円w
一応自前スタジオのある教室です。お安くてありがたい。
お月謝関係は、今まで新券を用意してました。
でも「数えにくい」というデメリットもあるのですね。
汚すぎないお札がベストなのかしら?難しい…
集金業務は本当に気を使うよ。
それから渡してくださる方の、気配り度も良くわかる。
金額とフルネーム明記の古封筒にお金入れてくれた人はありがたかった。
封をしていないとその場で金額確認できて○。
前もって言ってあるのに万札だすヤシ、古い言い方だけど「逝ってヨシ」
859 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:24:47 ID:+EIfX2r5
集金係をしています。
最近、銀行の自動両替機には五千円札の新券が入ってないことが多いのよね。
だから五千円に関しては新券でなくてもなんとも思わないかな。
新券、実際数えにくいこともある(特に冬)けど、やはり集金物は新券だと思う。
ぴっちり重ねたままだと数えにくいけど、ジワーリずらして広げつつ数えると、
パリッとはがれて数えやすくなります。
>>855 うちは半期で1人6000千円。
半期分ずつか、1年分まとめるかの選択制です。
うちは2人なので、年間2万4千円を4月に払ってしまいます。(母の会で、母は
1人なんだけどなぁと、ぼんやり思います。)
お月謝は5千円札を入れるようにしています。端数分が必ず400円出るので、それは
100円玉を用意しますが、千円分をジャリセン・・・は私も初めて聞きました。
集金係さん毎月ご苦労様です(´∀`)
>>855 うちはなし。
発表会の時にだけ、雑費として三千円程度集めるだけ。
>>855 うちはカルチャーなんだけど半期で3000円
やっぱり安いのね
父母会の費用って何に使われるの?
そういうものは全くなしなので、
864 :
名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 17:45:36 ID:k2TmadYh
>>863 娘の通う教室は半期二千円。
用途は主に盆暮れのご挨拶用(先生方&近隣で駐車などでご迷惑かけてるお宅)。
それ以外の経費はその都度明細をだして徴収するので安いのだと思う。
前はもう少し高くて雑経費も母の会費から支出していたそうだけど、
やはり上限が決まっていると支出がそれに合わせて肥大しがちだということで、
経費は経費で徴収するスタイルになったそうだ。
経費を頭割りするとどうしても端数がでたりして徴収の手間はかかるんだけど、
上記のような経緯があるので仕方ないと諦めている@集金係。
>>860 えらい母の会の会費高いな。
月謝より高いぞ。
>>865 半期=半年って事でしょ?
1年間二人分を一括で払うから
6000 × 2 × 2 = 2万4千円ってことで、1ヶ月ではないとおも。
>866
600マソ
868 :
860:2005/12/01(木) 23:04:05 ID:hSN9Mo85
うわ!スマン・・・orz
お察しのとおり半期=半年に 6千円 です。
869 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:17:17 ID:BEPJz9qg
>>850 役員ってのはそういうリスクを背負うこともあるかなと思うけどね。
ってかうちの役員も
「何がそんなにお偉いわけ?」と思うくらい偉そうなもんでw
うちは3役さんはとても優しい。とってもえらい事をしてる人たちだと思うけど、
誰にでも親切に低姿勢で、本当に感動的です。
なのに、学年代表は最悪。たいした事してないくせに妙に偉そうなんだよね。
態度も姿勢も間違ってるよ。
学校や幼稚園の役員になる人も別にいい人がなるとは
限らないもんね。
ましてバレエなんか特にね。
親が偉そうだと子供もすごく偉そうなんだよね、これがまたw
やっぱり何でもその人の性格よね。
まあ役員だから目立つだけで、その他の親にも曲者はいっぱい・・・・
うちの教室の役員さんは大変そうだわ。
役員になってからすごく白髪が増えたって言ってた。
役員に文句ばっかり言ってくるくせに
決まった日に出さなきゃいけない会費や書類を
スルーして平気な人もいるよ。
私は役員さんのお手伝いしたことがありますが
発表会前や当日は本当に大変でした。
みんなの目につかない雑用も黙々とこなしていて役員さんって
ありがたいなと思いました。
えらそうにする人はまだわかりやすいけど
おとなしそうでジミなママンがラリママンだったりする場合の
方がタチ悪い…。
お歳暮のシーズンですね。
ウチの教室の場合は、その夏の発表会の配役のランク別に金額が一人当たり
いくらと決まり、家庭単位ではなく姉妹でも一人一人集金です。
一番下のラインが1,000円なので、小さい子の場合はトラブルはありませんが、
今後が気になります。
>872
役員だから目立ちんだからそれなりの行動しなきゃ
いけないんじゃん。
主婦に公共性もとめても無駄かもしれんが。
>>875 ニート主婦でも社会人経験がまったくない人なんて
ほとんどいないだろうにね。
子供が生まれると会社で培った常識はどこへ飛んでいくのか・・・。
すぐ主婦がどうのっていう人って、かわいそうな人な気がスル
主婦でもピンキリ
兼業ママンでもピンキリ
>>877に同意。
879 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:08:05 ID:UYqB2D9C
主婦って兼業も専業も総じて主婦なんでは?
バレエママは総じて、お偉そうな人多いよ。
謙虚そうな人みたことない。
880 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:26:28 ID:/GLxx9NN
>>879 本当に主婦でも兼業でも関係ないよね。
うちのクラスにはお母さんがバリキャリの方がいらっしゃるけど、
月謝を3ヶ月滞納してもケロリとしているよ。
銀行振り込みだから、別に仕事が忙しいことは言い訳にならないんだが。
私の周囲では一人目の子供のお母さんの方が偉そうにしてる。
上の子をある程度のところまでやらせた経験のあるお母さんの方が
一般的には実体験からくる自信を漂わせていてもおかしくないが、
上のことを何も知らない・役員の苦労を何も知らないのに、
根拠のない自信をみなぎらせている人がいて、困惑。
問題は、底辺高卒ドクソママも
国立卒で総合職してきたというママンも一緒くたになってる
ってことで。
881←あなたこそが、高学歴でない人を見下しているのね
>>882 そう。
そのママンの性格だよね。
うちも教室の最寄り駅に国立小あるんで、国立ママン多いけど、
偉そうにしてるくせにお団子ひとつ結えないし、発表会で係り
やっても自分の子とその友達の子ばっかり面倒診てクラスの
代表でお世話するって意識ゼロだったらしい。
それに進んで動かないから他の係りのお母さんが気がついて
仕事したりしたそうだ。
国立風ふかせて肩で風きって歩けるのは弱小教室だけなんで、
私立ママンばっかいそうな大手バレエ団付属系は行かないん
ですかね〜っと生暖かく見てるよ。
同じ最寄り駅に支部があるからさ。
885 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 12:09:38 ID:niYgEgG0
お金の話題になると皆さん活気好きますね。
まあ。子供の習い事ってお金かかりますから〜
やはり、身の程をわきまえましょう。
なんで!>886が仕切るのよ!
ありゃ!
ID蛙の忘れたんで<自演バレバレ!
889 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:23:40 ID:yKqNHUPn
アフォかいw
と、こんな調子で、同じ人がスレの大半を埋めているのですね。
読み返してみて妙に納得しました。
>>891 同意。
荒れてるスレって自作自演のような気がする。
893 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:27:22 ID:BY593LBU
グチってもしかたないけど聞いてください。
子供が高学年のお姉さんの踊りや衣装を誉めたら
その子と同じクラスのお姉さんが報告したようで
ほかの子を誉めたのはうちの子をけなしたのと同じって
その親すごい怒りらしいんです orz
要注意親子だったらしいのを知らず 地雷踏んじゃいました。
894 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 18:45:37 ID:RRY6A5Pq
グチりたい私も。
アジア系の母達います?下品過ぎ〜下の子騒いで、親大声で他の親と話してる
教室変えるわ。決定!
>>894 うちの教室に四様の国の人が二人いるけど、
どちらとも感じのいい、普通の方ですよ。
むしろ美容師ママンとかラリママンとかの方がギラギラしてたちが悪い。
896 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 20:11:36 ID:BY593LBU
どうかな美容師ママン
発表会でたくさんちびさんの髪まとめてくれたわ。
わたしみたいに気の利かない専業に率先して
動いてくれたな。普段は姿見せないけどね。
897 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 20:25:47 ID:D0CFerh/
はやてのように現れて〜♪はやてのように去ってゆく〜♪って感じ?w
うちも4様ママいるけどお子はすごいお行儀良いよ。(ママは自分勝手で最悪だけど)
ジャッキーチェーンママもとても上品でお子も上品。
お教室の雰囲気によるのでは?
うちの教室のアジア系ママもわりと品の良い方だと思う。
むしろ、落ち着き無く際限なくはしゃいでるのは日本人のお子さん1名のみ…
そこの家の子が来るようになってから、教室の雰囲気変わったしね。
うちも密かに新しい教室探し中。
900 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 08:38:43 ID:tko7HLTG
見学OKの教室に通っている方にお聞きします
うちの教室は、幼稚園児のクラスのみ、親の見学がOKです。
下の子がいる方はどういうふうにしていますか?
うちの下の子はまだ2ヶ月だから抱っこで過ごしていますが、
ハイハイし始めたり、ギャーギャーと声を出すようになり始めたら
どうすればいいかなーと不安。
上の子だけ教室に置いて、下の子と外に出て時間をつぶせれば一番いいのですが
(1度試してみました)
ママが出て行くのを嫌がり、大泣き。
他の子はみんなママが見ていてくれてるから、
自分のママだけいなくなると悲しくなるのは無理ないかなーとも思うのですが。
落ち着くまでやすませたら?
大泣きとか、ぎゃーぎゃーは他の子達に
すごい迷惑かかりますよ!
902 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:01:09 ID:0qmsMyft
>>901さんに同意。
下の子を預けるか、お子さんがなれるまで遠慮するべきでしょう。
1人が泣き出すと他の子もザワザワするしレッスンにならないので
先生も迷惑。たぶんもう迷惑だと思われてると思う。
うちも見学自由だけど下の子がバタバタする人います。
本当に迷惑。私は下の子同伴の場合はお教室ではなくロビーで待つように
しています。
903 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:11:36 ID:/os0waRx
うちは年長から始めたけれど、最初の見学で下の子がぎゃーぎゃー騒いだの
で結局見学はできないまま、送迎のみです。
年長からだったのでお着替えとか自分のことは自分でできたし、自分からバレエ
がしたいといって入ったのでママがいないくらいで駄々こねなかった。
少しの間休ませてもいいけど、2ヶ月の下のお子さんが騒ぎ出す頃にはお姉ちゃん
もしっかりしてるかも。子供って半年で急にしっかりして、逆にママ見学しないで
って言い出すこともあります。
904 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:15:32 ID:sWBYr5qP
うるさくわめく下の子を連れてるママンを見るたびほんとに一人っ子で良かったと心から思う。
バレエは特にママの参加が多い習い事だから嫌でも迷惑ママ&子に会うことも多いし。
うーん、たった2ヶ月の赤ちゃんと一緒にずっとお稽古場で待っているのですか?
これから風邪にかかりやすくなる季節を迎えます。こういってはなんですが
ちょうどいい機会なので、お嬢様にきちんと家でお話をして、レッスン場に
送っていくのと迎えに行くのだけにする というお約束をしてはいかがでしょう?
赤ちゃんが具合が悪くてもお姉ちゃんが元気な時は、いずれにせよそうしなきゃ
レッスンは続けられないと思いますが。それにまだ産後2ヶ月のおからだでは
お母様もレッスン場にいるのはお辛いときがあるのではありませんか?
お家に帰って来たら、お母様が見ていなくても頑張ったことを褒めてあげて
下さいね。
抱っこで機嫌のよい子なら出口に近い席に坐って
騒ぎだしたら速やかに退場でいいんじゃないかな。
904さんの教室のママンはそれすらもしないの?
それとも途中で出て行くのも気になるの?
ちなみにうちも一人っ子なのでうるさくわめく下の子はいません。
かといって下の子を連れてるママンもそんなに気にならないよ。
赤ちゃんにママを取られるとか、その手の不安もあって泣くんじゃないかな。
お姉ちゃんになって2ヶ月じゃ、仕方がない反応だよ。
それに905タンも言っているけれど、2ヶ月の赤ちゃんをウィルスがウヨウヨしていそうな場所に
連れて行くのも考え物。
ひとまず冬の間は休んでみて、春になったら再開してみては?
900タンのお子さんがいくつか分からないけれど、休みたくない!と主張するようなら
「おけいこに行きたいなら、ひとりでも泣かないって約束できる?
ママがいないって泣いたらおけいこは辞めるからね。」と話してみたらどうかな。
本当にやりたかったら我慢するかもしれないし、それでもやっぱり泣いてしまうようなら
きっぱりと休むことにすればいいと思う。
うちの教室は月末だけ参観あり、原則として1家族大人1人まで、小さい子の見学は禁止なのに
パパ、ママ、ババ、下の子と家族総出で見学する家もある・・・
下の子のお昼寝の時間をコントロールできるならだけど、バレエの時間に
合わせてお昼寝をさせてベビーカーに乗せて見学、っていう人もいるよ。
ママがいなくなって泣き叫ぶのは本当に一時の事だと思う。
いつも泣いてた子は、ママが見える間は泣くけど、ママが見えなくなると
ちゃんとできることが多かったよw
>>900 おんぶしてます。10ヶ月だけど。
2才くらいまでおんぶでいけるかなと思ってるけど。
奇声など騒いだらその都度外に出てなだめようと思ってる。
うちの教室は下の子を連れてくる人が多いけど、騒いでも
外で言い聞かせたりすれば、生暖かく見守ってるような感じ。
ママがいなくなるのを嫌がるのは、今のうちだけかもしれないよ。
年中・年長になれば「ママは見てないで」っていう子もいるし。
うちの教室にくる1才くらいの下の子は、たまに奇声あげたり泣いたりぐずったり
してるけど、親は困った顔したりするけどレッスン室から出る気配もない。
みなさん、なま暖かく見てるよ。
それよりよだれで床が濡れたり、汚れた手で鏡をさわるのをなんとかしてほしい。
すべったら危険だろ。よごれたらすぐ拭いてくれ。
大きな勘違い。
文句言いたくてもいえないんだよ!
914 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:19:15 ID:5nSlRcZF
教室内は(必要以上の)私語禁止
ベビークラスは対象外と思いこんでる母大杉
てか幼児と一緒に周囲に甘えてるんだよね
いずれにせよ、主宰の先生がきちんと方針を打ち出してくれれば
それに従えば十分。お母さん同士で鞘当てあてするのは良くない。
幼児クラスの生徒は、ちゃんとしたバレエを習う前のお客様扱いで
将来の金づる候補生でもあるわけだし(笑)。
916 :
915:2005/12/05(月) 19:28:39 ID:0TdtfbAa
すみません
「鞘当てあて」→「鞘当て」
私は下の娘を2歳までおんぶして見学してました。
出たり入ったりで大変だったような気もしますが、
時が過ぎたら忘れましたw
おかげで(?)物心つく頃にはバレエやる!と大騒ぎで、
4歳になったこの秋から始めました。
今はすっかり楽してます。お金はダブルでキツイですけど(^^;;
918 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:45:56 ID:5nSlRcZF
今からきつかったら後が大変ですよね
919 :
↑:2005/12/05(月) 22:29:14 ID:PtIYwrgY
お前もな〜
920 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:35:46 ID:fWlvLZ92
六年生で舞台の数が三倍 役がついたらまた二倍
921 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 05:21:40 ID:YmSYrUW4
>>914 小学校低学年クラスだけど、下の子(男の子)の音の出るおもちゃ持参の
母が毎週見てるけど先生もお客さんなのでスルーですね。
922 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 07:09:47 ID:AvUHwWuO
あのさぁ、乳児よりも母がうるさいってこともあるんだけどねぇ。
だから子供の数なんてあんまり関係ないかも。
923 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 07:55:42 ID:fWlvLZ92
子供にバレエさせると一生懸命になっちまう
自分がみっともね・・・
見学したとき自分が誉められたような気になるのは
子供を自分と同一視しちまってる証拠だよな?
ピアノではそんなにいれ込まないのに
なぜなんだろ。
924 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:36:52 ID:G8xSkW4i
>>923 ピアノは個人レッスンがほとんどでしょ?
観客がいないから競争相手も見えないし、
張り合う相手が居ないからでは?
コンクールとか発表会の会場じゃバレエも
ピアノもないと思うけどね。
子供の評価=親の評価ってのは、バレエだけじゃないよ。
うちは兄が某スポーツやってるけど、ギャラリーのママン連中が
自分の子供じゃなくてまったく他人の子供が失敗して大声で
笑い転げるのよね。
私はそれを自分の子供が下手なんで誰彼かまわず威嚇してるんだと見てるよ。
そういうこともあるんじゃないかな。
ラリママンはどの分野にも存在するのよ。
926 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:18:50 ID:G8xSkW4i
そう、地味〜な習い事でもね。
実力とかがはっきり見える競技でもなのかな。
水泳とか数字ででるのとか。
やっぱりいるんだろうな。
あまりにも地味〜な百人一首を子供の頃やってたけど
さすがに入れ込んでるってのは居なかった…と思う。
928 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:45:55 ID:fWlvLZ92
923です みなさんレスありがとうございます。
確かにピアノで気づくのは本人の進歩ですが
バレエとかは他人との比較ですね。
バレエ初心者の親なんで
子供の進歩はとてもわかりにくいです。
バレエの進歩って月単位というより年単位。
親が気になるならレッスン見学しないようにしてもいいのでは
ないでしょうか。
他の子と比べられるとお子さんも傷つくと思うのです。
楽しんでレッスンされているなら十分じゃないでしょうか?
先生が役を振ったりがあるから余計ラリるんじゃないかなぁ。
ピアノの発表会も、自分の子供が希望の曲が
他の子にまわったりとかあると対抗心燃やす親とか居そう。
昔はバイエルが何番までいっただのなんだと聞いたりもあったと思う。
個人宅じゃなくて場所を借りてやってる場合
前の子が終わる少し前に次の子が来たりするし。
かくいう私はまるっきり人間ができていなくて
大嫌いなママンの子だけには、「絶対に負けて欲しくない!!」って正直思うわ。
もちろんそんな事は子供には言えやしないけどね。
いくらうちの子よりうまくてもかわいくても
うちの子がたいした役に選ばれなくても
他の子に負けるのは一向にかまわない。
そいつの子だけには負けて欲しくないのよ〜(´_`;)
と、ここで愚痴ってゴメン
うちの先生は、発表会の役を割り振るのに凄く気を遣ってるよ。
コンクールとは関係ない小学4年以下の子の場合は、上手下手は問わず
習ってからの年数と学年と通ってくる曜日で決める。
ついでに踊りの途中で列の端っこと真ん中も必ず入れ替えるし
前の列と後ろの列があれば勿論途中で必ず入れ替える。
それで「ウチの子は上手いのにー」と不満があるようなら、小4の夏に
シミュコンかプレコン参加でコンクール組入りするようになる。
それ以降はレベル別に配役が割り振られる。
>>632 うちもそうだ。
でも、いくら長く通ってても、本人のやる気がなければ、
端や最後列に追いやられることになる。
普段のレッスン量や経験年数は目安程度だね、うちの場合。
ああっ間違えた!
上のレスは
>>932へのレスです。
うちの教室、母親の見学マナーが悪い。
普段は見学禁止の教室だけど、たまたまコンクールレッスンが
自習になり、先生のいない日があった。
鬼の居ぬ間にラリ母が教室にズカズカ上がりこみカメラまわして
我が子の踊る姿を撮影。
そして素人ラリママの指導炸裂!
お腹が空いたら狭い更衣室にコンビニ弁当ひろげてピクニック気分。
お姉さんクラスが迷惑そうな顔してるぞ!
コンビニ弁当・・・!
937 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 07:38:28 ID:PhAz6+Y+
自分が踊る痛い母もどうかと
>>935 うちの教室も幼稚園〜低学年母の見学マナー悪い。
ロビーで大声でしゃべってヒートアップ。レッスン場まで聞こえてますからー。
無理矢理に年齢が上のクラスに入りたがるもの痛い。
「うちの子は上手なの!だから上のクラスでも迷惑になんてならないわ」
なんですか。そうですか。
>>938 うちにも姉妹で通ってるのがいるんだけど、
初めてクラスの妹ちゃん4才が姉ちゃんの低学年クラスに
母の希望で飛び級してきたよ。
先生「様子を見ます」って1ヶ月したら二人とも幼稚園クラスになりました。
低学年クラスで妹ちゃん、だいぶ迷惑かけたらしい。
先生がはっきり言う人でよかったよ・・
>>939おたくの先生、うちの教室に出張指導してほしい。
>>940 同意w
うちにもいるよ、1年生と2年生の姉妹なんだけど、
送迎が面倒だからって下の子も上の子のクラスに通わせてる。
先生が「アナタにはまだ無理よ」って言ってるのに構わず。
結局今度の発表会も上のクラスで出る。ゴリ押し勝ちw
>>941 うちも全く同じパターンの子がいた。
某付属幼稚園から小学校にあがったんだけど、レッスン開始が15分早くなったら
来れなくなったとかで、すごいクレーム入れつつやめていった。
今はあのピリピリ感がなくなって平和ですw
ラリママン=ゴリ押しママン。
>>942某附属幼稚園・…もしかして同じ人だったりして。
辞めてうちのお教室だったら恐い〜。
944 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:48:18 ID:FL6DTaWr
附属にせよクラスにせよ
特別扱いされるのが好きなだけよね
そういう手合いは。
945 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:44:23 ID:RU8PNaLQ
>>935 自習ってどんな状況???
はっきり言ってありえないような。
先生だって人間だから急なアクシデントでレッスンできないとか
あるかもしれないけど、そんなときは連絡網まわって教室まで
行きませんよ。
わざわざ教室まで行って自習?すんですか?
バレエで?????
>>944 うちの教室は年齢別なんで、年長さんと1年生の垣根ありませんよ。
上のお姉さんクラスのほうも小6と中1の垣根なし。
年長と小2とか一緒にやってるんだけど、小学生ママンたちの
ラリぶりのほうが怖いですけどねw
ちなみに大手M松の支部なんかも3才〜小2まで同じ幼児クラスだったりしますよ。
946 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:45:34 ID:RU8PNaLQ
M松だってw
M山です。
先日、「お歳暮」と「発表会のお礼」を各5000円振り込んできました。
去年は強制ではなかったらしいのですが、
先生のお母様が発表会のお礼は一人5000円(姉妹で習っていれば×人数分)
母の会の役員さんがお歳暮は一人5000円
と決めたらしく、お便りと共に振込み用紙が同封されていました
この趣旨に賛同できない方は、役員まで連絡下さい、と注意書きまで添えて・・・
バレエの世界は上の人にたてつく人は破門覚悟で、という訓示を聞いた後だったので
さっくり振り込みました
何かしっくりこないと思っているのは私だけでしょうか・・?
M山の支部と言っても、地域のスポーツセンターで
やってるようなのもあるよ。
949 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:01:43 ID:FL6DTaWr
945ってせまーい!
自分の教室と違えば「はっきり言ってあり得ない」わけ!?
五千とも言われる教室の一つにすぎないのにねw
たとえばうちはほぼ二学年ごとのクラス分け
自習は届け出せばOK
教室の数だけクラス編成も内容も違うのが当たり前。
950 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:05:25 ID:FL6DTaWr
>>947 自分の感覚だと、ひとりでお歳暮やお礼したら高いから
喜んでその話には乗る。
951 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:06:21 ID:IVDBAH/q
うちの教室も幼児クラスは3歳〜小1まで。
最初は「そんなに年齢差があってちゃんとどの子にも指導できるのかしら」とか
「3,4歳のおちび達は小1のお姉ちゃん達についていけるのか?」
また反対に「小学生はちび達と一緒にレッスンなんて物足りないんじゃ?」など
あれこれ親の方が気をもんでましたがw
でも見てると上の子達はちび達を可愛がり、助け船を出してくれたりもする、
また小1の子の中には才能の片鱗を垣間見せるような将来楽しみな子もいたりするので
うちの娘含むちび達はいい刺激になってるようです。
クラスの年齢差が広いのも考え方をちょっと変えればいい面もあるんだなぁと。
>>949 バレエで自習ってあんたみたいなラリラリママンが一番喜びそうよねw
先輩ママぶって先生の変わりにタンジュの指導ですか〜?w
>>951 え〜うちと同じだ。
でもうちの小学生たちは先輩風吹かせるだけで縦割り保育みたいには
いかないよ。
先生はお姉ちゃんなんだから言いお手本になりなさい、とは言ってる
みたいなんだけど。
まあママンたちの躾の問題かもしれんし。
953 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:36:42 ID:FL6DTaWr
952
あらお宅のお子さんでも自習はできますよ。
親より子供の方が指導されたことは分かってる。
自習イコールラリママン という図式は頭悪すぎ <952
954 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:43:24 ID:FL6DTaWr
教室外でも普段の立ち居振る舞い気をつけるでしょ?
教室が空いたら鏡を見て誉められたことをやってみる
注意されたことをなおして確かめてみる
別にバレエに限らずとも自習って
ほんとに好きな子はやめろといってもやりたがるでしょうね
>>947 発表会のお礼については教室ごとに差があるので置いておいて、
お歳暮に5,000円ですか? 個人でお歳暮贈ってもそれくらいの金額ですよね。
それでも皆でまとまって贈るのは、金額面での抜け駆け禁止という意味合いが
あるのでしょうか。
(3,000円未満なら個人で贈るには恥ずかしいかも 私は
>>874です)
956 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:53:14 ID:xrtImSkP
>>955 教室によってはお歳暮は直接の先生だけでなく関係者
十数人に出すことになるから、
やはり母の会でまとめて仕切ってくれる方がいいな。
957 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:58:40 ID:FL6DTaWr
東京ですが、
日舞で親の世代だと中元歳暮は月謝一、二ヶ月分
ということでしたが今はばらばらですよね。
自分が五千円するつもりで他人も同額と分かったら安心では。
いやなら別個に三千円するより、
しない方がいい気がします。あるいは品物にする。
>>956 なるほど、そういう事情もあるわけですね。
959 :
947:2005/12/07(水) 22:21:31 ID:7xLi60nh
皆様、ありがとうございました
子供がバレエを始めて、最初の年末&発表会だったので、
「バレエのしきたり」とか、贈答の相場がわからなくて・・
母の会の方々が仕切ってくださるのは、とても有難いことなのですね
個人ですると頭を悩ませていたかも、と思うと、さっくり振り込むだけで済んで
正直助かりました
レス下さった方々、有難うございました
>>953 月謝払ってるのに自習させる教室って・・・
もしかしてちゃんとしたお教室とかじゃなくて、サークル関係ですか?
そういうとこって先生が教室開いてるんじゃなくて、サークル主催してる
親たちがバレエの先生を雇うらしいですよね。
961 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:57:36 ID:fMQwSgF5
自習って先生がおひとりってことかしら?
ふちは3人いらっしゃるんで、おひとり先生がどうしても
都合が悪くなられたとしても自習なんてありえないわ。
962 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:12:43 ID:9Cdw0N63
さすがに自習に月謝はないですよね。スタジオ使用料?
自習しているのはたいていコンクール組です。
レッスンのない時間、ただでスタジオを使わせて
もらえるので助かります。
自宅にスタジオが付いている方がうらやましい。
うちの子の教室は自習あるよ
普段のレッスンとは別に教室を開放して
自習したい人が各自でバーとかすんの
年末年始でレッスン回数が減る時期とか
体がなまっちゃう?といけないから
中学生くらいのお姉さん達が各自でやってる感じ
うちのチビには関係ないけど
みんなが思ってるような
「今日は都合が悪くて自習にします!」
とかじゃないと思う
964 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:28:21 ID:ye287Ymk
>>962.963
そう。
チビクラスで自習なんて意味ないわけ。
965 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:48:41 ID:FL6DTaWr
自習ネタ飽きましたが質問に答えますが
団はついてなくて新国とか留学が少しいる教室です。
夏は北海道のコンクールの時で
上から下まで自習しながら結果を心待ちにしてました。
たまの空き時間にもちょこちょこ練習できる教室です。
966 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:55:53 ID:FL6DTaWr
上手くなる道は一つでないわけですから。
はっきりいってちびちゃんの自習するしないが
一生を左右するわけではないし
大騒ぎしなくても大丈夫ですよ。
教室によるだけです。
たとえコンクール前でも自習なんて変なクセつけて踊る
くらいならやらないほうがよさそう。
うちもお姉さんクラスにコンクール組いるけど、自習はないよ。
>>965 飽きたってあなた上のほうで煽りみたいな汚い口調の文章で書いてて
よくそういうこと言えるね。
自分で辞めたいんなら正直にそう書けば?
あのーどのみちチビたんに自習なんてありえないんだから
関係ないじゃん
ちびバレエに紛れてなぜかコンクール組に限った話してる
>>935=
>>965に
釣られまくってるなw
幼稚園児と小学生一緒の教室って小学校ママのラリぶりすごいだろうね。
小学生本人も「あたしって上手い」と思い込んじゃうだろうし。
教室側としちゃ3才児も小1も大して違いないって考えてるのかもしれないけど。
971 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 07:52:22 ID:Yt82uKan
あさから熱くなってどうしちゃったの?つられるのは煽りと同罪かも・・
生徒数の問題もあると思う。
同年代の生徒さんが多いなら年代別クラスになるだろうし。
前に通わせていたお教室は幼稚園は全員同じクラスで30人一緒だった。
973 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:00:03 ID:Yt82uKan
すごい器量の先生ね 幼児三十人。
もうひとつ
>>935と
>>965は別人のような。
先生がいなくなるのがコンクールのときって
理屈でかんがえてもあるんじゃない?
あとは教室が時間貸しでなければいつでも使えるよね。
>>972 そうね、できたばかりのお教室とかなら幼稚園と小学生分けたくても
15人満たない人数とかなら幼稚園児と小2くらいまで一緒にやっても
おかしくないかも。
977 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:57:52 ID:C2wqIUKb
でもやっぱり3歳と小学生を一緒にレッスンするのも難しいと思う。
もしそれだけの年令をカバーするなら、1クラス10名くらいじゃないと
きついと思う。
指導内容にきめ細かく難易度をつけようとしても、結局待ち時間が
長くなってしまうのではないかと。
小学校1〜2年はそれまでのリトミックの延長のレッスンから、
バレエの基礎に移る時期だから結構大事だと思うんだよね。
私なら、やっぱりそんなに年令幅のあるクラスは避けたいな、
いくらM山の先生でも。
話題切ってしまってすみません。
先日の練習で娘が足を捻挫してきました。
普通のホールのようなところを借りてレッスンしている教室なので、
バレエ用のマットを3本くらい並べてひいて、その上で子供たちは練習しています。
そのマットとマットの間に足をとられて、転んだときに捻ったようです。
先生は「腫れていないから大丈夫」とおっしゃっていましたが、
次の朝見たら足首が赤く腫れていました。
念のためと整形外科に連れて行ったら靭帯に傷がいっていて全治8週間。
しかも1度傷ついた靭帯は完全には治らず癖になると…。
ダンスやスポーツをしていたら怪我はつきものですが、
まだ6歳で、踊ることが大好きなのにと親としては何だかやりきれないのです。
本音としては、預けている以上教室の設備が問題で怪我をしたのならそれなりの責任を、
と思ってしまうのですが、いきすぎでしょうか?
これからもお付き合いしていく方向で考えているのですが、皆さんのご意見を聞かせてください。
バレエ用のマットって何?
リノリウムの事かな?
980 :
978:2005/12/08(木) 13:19:03 ID:Q5vYohkM
リノリウム…なのでしょうか、表面がつるつるしていて、少し弾力があるようなマットです。
横幅は大人の身長くらいで、普段は巻物のようにしてしまってあります。
端が少し反ってしまっていて、それに引っかかって転んだようです。
>>980 ああ、リノリウムでしょうね。
グレーの奴でしょう?
あれは普通、床の整った教室以外で使うときは、
端をかならず幅の広いテープでおさえます、うちの教室の場合。
それがされていなかったんですよね?
それなら責任を追及しても構わないと思います。
私なら苦情は入れます、最低でも。
お嬢さんお気の毒です。
靭帯についてはダンス板に怪我のスレがあってくわしいかたもいらっしゃるようです。
6歳とのことで回復力に期待しましょう。
さて教室の設備の件ですがバレエ用のマットを3本くらい並べてひいて練習しているのをお母様もご存知だったのなら教室だけに責任があるとも思えないのですが。
マットは先生が引くのでしょうか?お母様方が引くのでしょうか?
マットのひきかたがずさんだったのが原因だとしたらまた話が違ってくるかもしれませんね。
もしバレエを続けられるとしても、設備のよいところに移られたほうがいいでしょうね。
983 :
978:2005/12/08(木) 14:19:47 ID:Q5vYohkM
>>981さん
マットの端に重石を置くかガムテープでとめるかしているだけです。
マットとマットのつなぎ目は何の固定もされていませんでした。
>>982さん
先生が一番に来てマットをひいていますが、きちんと固定がされていないのは知っていました。
古くからあって3箇所にお教室を開いているところですから、そんなもんだと思っていました。
娘が怪我して初めて疑問に思いました。
何十年もやってきて、今までそういうことは無かったのかな?
三つのお教室全て固定してないのかな?
など。
近所にある唯一のお教室なので、できれば辞めたくはないのですが、一度クレームを入れると居づらくなりそうな気がして。
教室を変えるかどうするかは考えがまとまっていないです。
お嬢さん、災難でしたね。
これからも関係継続が前提ならば、まず再発防止策を講じていただくことから
申し出られたらいかがでしょうか。
そうすれば他の保護者との連携も得やすいと思います。
また、団体として障害保険に加入しているなら通院給付金が請求できるはずです。
985 :
935:2005/12/08(木) 14:26:40 ID:w7n8Oixm
なんだか自習ネタで荒れてしまいましたね。
自習は、うちの教室も>965さんと似たカンジです。
鍵の管理などができる中学生は教室があいている日は届けを出せば自習OK!
とくにコンクール組のお姉さん方は自習にも熱心な子ばかり。
もちろん小学生のコンクールレッスンには必ず先生がいますが
935に書いたことは た ま た ま 小学生コンクール組が
自習になった日の出来事です。
986 :
935:2005/12/08(木) 14:29:51 ID:w7n8Oixm
色んな教室、先生の考えがあるわけで
>945が先輩風吹かせてバレエの自習=ありえないと言っても
ありえる教室もあるのよねー。
タンジュとタンデュみたいなもんでしょ。
うちも含めてチビには自習なんか必要ないからピリピリすんな。
確かにね。血相変えて w
ところでお歳暮係は大変。
集めたお金を銀行へ両替にいったら
500円玉でなくどこかアジアの安い硬貨だったと。
手紙をよく読まずお金出すし
出したと言い張る人も たまにね。
>>978 かわいそうに・・・・゚・(ノД`)・゚・。
お教室ではスポーツ保険は入っていないのですか?うちの教室は入っていますが(母の会の
会費から出ています)新しく入った人は仕組みがよくわかっていないと思うので、スポーツ保険自体
知らない人もいて、先日怪我をした人に説明しました。
入っているとしたら、役員さん(3役)とか先生にお聞きすればわかると思いますので、
確認した方が良いですよ。バレエに限らず運動関係の教室を開いている所は、
スポーツ保険に加入している所が多いので、保険が使えるといいですね。