【マターリ】だら育児3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリsage進行だら。
他人は他人、自分は自分だら。
荒れる元気があったら、掃除機でもかけるだら。

ダラ(メル)友を探している人はコチラ
http://shop.babymilk.jp/
携帯用(直接ダラ友登録に飛ぶだら)
http://shop.babymilk.jp/cgi-bin/dara/mezase.cgi
避難所BBS
http://shop.babymilk.jp/cgi-bin/dara/hagure/hagure.cgi

>>980踏んだ人は、強制シャキ神降臨で、次スレ立てお願いだら。

さあ、マターリするだら。
2名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:07:40 ID:FrJmGqZO
誰も2ゲットしにいかないのにワロタだらw
3名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:14:57 ID:jSraNC98
1タン乙〜。

>2タン。
ま、そこがダラの良さダラ(・∀・)
4名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:12:20 ID:uQc6Cc9S
4様

1タソ乙〜。

だらゆえにまだ夕飯の支度してないだら。
5名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:14:47 ID:sCLQ9+Co
1タン乙です。

5ゲットでシャキ玉ひとつ使った気がするだら。
今日の晩飯はぶっこみポトフ一品だら〜
6名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:18:17 ID:2KSAXO5Y
だらりと6だらら〜。
1タソも疲れだら〜。
マターリマターリ。

7名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 05:08:15 ID:EYqtzrSC
>>1
乙だら〜
昼寝しすぎてまだ寝れないだら・・・orz
8名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:04:10 ID:7BzSlQ4T
>>1


月、火曜日 実家泊
水曜日 赤ちゃん教室&ママ友とランチ
木曜日 予防注射&友達が遊びに来て 

っと、忙しかっただら

今日はのんびりするだら
9名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:16:02 ID:SpH8RfmC
初めてヒトケタ!!
だらスレならではだねw

朝から赤がシャキして起きてる。
午後お出かけ予定。それまでは寝てて良いんだよ〜。
ご機嫌だからいいけどさ。
10名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:44:06 ID:9jQdz11p
1さんお疲れさまダラ

卵アレの娘、昨日アレルギー検査の為に半年に一度の血液検査に
シャキして行って来たダラ
なんかいつもより採取量が少ないからその場でシャキして看護婦さんに
「いつもは3本以上とるのに今日は1本でいいのでしょうか?」って
質問したダラ 「大丈夫ですよ(はぁと」って言われたダラ

夜になって電話かかってきたダラ「ごめんなさい。勘違いしてました。
足りないので明日もう一度来て下さい。」って言われたダラorz

3連休前の試練ダラカ?
11名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:30:11 ID:YKrNlkgz
(ノ゚Д゚)ヨッ!1さん乙華麗

赤がやっと寝てくれただら。
疲れた(⊃Д`)

>10タン
大変だら。
赤さん血を取るだけで大変なのに…
あんまりないけどシャキ玉置いておくだら。
つ◎○。
がんがって下さいだら。

じゃあおやすみだら(ノд-)
12名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:31:11 ID:3Ygc1ktU
>>10
お疲れだら。
おじょうちゃん、2回も痛い思いしちゃうなんて可哀想だら。
ちっちゃいこは血管が細いから採血は可哀想だら。
勘違いした茄子さんかる〜く〆て良いだらよ。
〆るためのシャキ玉置いておくだら
好きなの使ってケロ
〜◎●○○●◎〜
13名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:34:09 ID:ocQG2R8G
今日は寒いだら。
4ヶ月検診に行くのに赤の服前開き半そでばかりで
着ていけそうなのがないだら。
やっぱ前開きじゃないとダメだらか?
あ〜、早く靴下も用意しないとだめだらね〜・・・
14名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:46:50 ID:3Ygc1ktU
>>13
今、4ヶ月ならば産まれたときに用意した2wayオールとか無いだらか?
やっぱり前開きのほうがお着替えが楽だらよ。
1513:2005/09/16(金) 10:53:15 ID:ocQG2R8G
>>14
お〜!それ一枚でもいいだらか?
肌着はみんな小さくて着れないだら。
でも、恐ろしい事にうちの娘まんまるでデカくなり過ぎてるから
着れるか心配だら。

ちょっと着させてみるだら。
着られなかったら・・・・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
16名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:30:35 ID:90CXqz7L
1タンおつ(おせぇよ)

赤がハイハイで追って来るから
なかなか2chできやん…
ダラさせてくれ〜
17名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:34:47 ID:DQl4w8uF
朝から熱が出て体がだるいだら。
でもおかげで家事はなにもしなくていいだら。
娘と一緒にだらだらゴロゴロしているだら。

今日使う予定だったシャキ玉を>>10タンのために置いていくだら。
っ◎◎
18名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:00:11 ID:/ot8H++U
そろそろ2人目を考えているだら(赤は1歳半)。
でもダラに2人の育児が務まるか自信がないダラ。
子供が2人目育児中のダラさんに背中を押して欲しいダラ…
1918:2005/09/16(金) 13:02:44 ID:/ot8H++U
>子供が2人目育児中
…ダラだから推敲しなかっただら…スマソ
20名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:13:56 ID:G5SNydS8
子供が一人だったら自分が相手しないとイケナイけど
二人だと、二人で遊んでくれる。
母はダラだから遊んでくれない、と、子供たちは諦めてる模様。
上の子は一年生になって
「お母さんに用意してもらうと忘れ物がある」と言って
何でもシッカリ自分でやるようになってきた。

・・・本当にコレでいいのか???
21名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:21:35 ID:oJq7NARw
>>13さんうちも4ヶ月検診行くダラよ。
うちの娘も丸くて・・・デブちゃんだから2wayオール着れるかドキドキだら。
1枚試しに着せたらなんとか着れたよ。ちなみに体重が・・・(7キロ超えて8キロ近く)
そして靴下は1足しかない。そろそろ買出しの時期かしら。
70のままでいいのかデブだから80を買うべきか・・・。悩む毎日だら。

娘さん、朝起きてミルク飲んだ後・・・ピーチクしゃべって1人で遊んで寝返りしていつの間にか寝てる日々だら。

今もまた昼寝してるよ。かあちゃんも添い寝してよかですか?
22名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:59:35 ID:IOGl6m51
はじめて近所のママさんと知り合っただらが、
今度どっちかの家で合うことになっただら。

我が家は築20ウン年のボロアパートで、向こうはマンソン。
しかもビルの名前がママさんの苗字と同じ…orz
今回は向こうの家に行かせて貰っていいだらうか…。
次回はどうしたらいいんだろう…うちボロいの。
襖とかビリビリに破けてるの。赤が破いたんじゃなくて劣化してるだら。
ダソナに何回言っても大家であるオオトメに張替えをお願いしてくれないだら。
建て替えまで粘る気でいるだら。

ママ友ができそうでウキウキだったけど急にウチュになってきた…
23名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:23:48 ID:jBKQSRiK
>>22
襖は赤が破いたことにして、いっそ全部むしりとってしまうとか…。
巨大ポスターとかホームセンターで売ってるてけとーな紙とか張るとか。
赤がいくつかわからないけど、模造紙張って赤のいたずら書きスペースと言い張るとか。

つかそんなとこ気にするよーなやつはシラネーくらいの意気込みで!
24名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:11:52 ID:0oeY8LPE
ポリオ行って来ただら〜。
一回目から半年近く経ってて
娘、お、重かっただら〜。

でも、思ったよりお利口さんで良かっただら〜(´∀`)

今週と来週は3連休があって
旦那が家に居る分、昼飯作るのもマンドクセだら('A`)

今日残ったシャキ玉を大事にとっておくだら〜(´∀`)
25名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:20:13 ID:+Z/nkspS
>>18
ダラなのに双子育児中(5ヶ月)で良いダラ?

子供は勝手に育つダラ。
実感したダラ。
26名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:13:55 ID:R6T0740d
>>1さんお疲れダラ!

うちにもやっとシャキ神キターーー(・∀・)
押入れにしまってあるおもちゃ(2軍)を整理しようとひっぱり出して
(うちは狭くて押入れ前にソファを置いてあるので、
ひっぱり出すだけで覚悟がいるダラ)、
ついでにそれの後ろにあったバッグ類も出して春夏→秋冬を入れ替えて、
うまく片付いたんでいい気分になって、
こともあろうに子のおやつに巨峰なぞむいて出したダラ〜!

巨峰…ダラな自分にはとても縁のない果物…
昨日、なんとなく買ってしまったのは神からの暗示だったダラね。

気分いいので思いっきりダラダラしてるダラ。
このままだと夕飯の準備が不安ダラがw
2713:2005/09/16(金) 16:50:18 ID:ocQG2R8G
>>21
Y浜市だらか??
今、検診から帰って来ただら。
思ったより標準枠内でびっくりだっただらよ。

結局まんまる親子なので汗かくだろうと思って半そでで行ったら正解だっただら。
>14さんアドバイス無視してごめんだら。

28名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:49:32 ID:MYmMPXve
素朴な疑問だらが、
2wayオール着れないかもって悩んでいるだら奥達は、
普段ベビに何を着せているだらか?

29名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:24:35 ID:e2KHCIz4
今日の昼初ポリオ受けてきたダラ

20分程前お風呂に入れようと今に娘を待機させ、お風呂のふたをはずして
戻ってきたら・・・3日ぶりに膨大なウンチョスをしてニコニコしている娘がいただら。

湯船でやられなくてラッキーと思ってたら、オムツから盛大にはみでてラグに染みが・・・
どうやって処理したらいいだら?

とりあえず今風呂上りです。誰かシャキ玉をくださーい!!
30名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:33:09 ID:EW+t7wLm
ゆっくりずりばい移動しかしなかった娘が、はいはいするようになった。
つかまり立ちの練習もしてる。
あっちもこっちも、まだ掃除してないのよーっ。勘弁してーっ。
31名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:42:21 ID:R6T0740d
>>29
捨(ry
32名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:44:49 ID:rBs2q/nJ
最近週一くらい、夫か母に赤さん預けて外出したせいか
どーも外に行きたい気分だら。
だらだけど、1人でプラプラしてお店見たりライブ行ったりするのは好きなんだら。
でもでも、もう気を引き締めないと〜。
あー。生協の注文まだしてないや・・
33名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:13:53 ID:wznU/AIt
>>29
ウンチョス乙ダラ
ちなにみポリオ後のウンチョスは、ポリオ菌(?)がいるので
念入りに掃除しないとダラね・・・(´Д⊂ヽ
私だったら、捨(ry・・・・・
34名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:13:57 ID:e2KHCIz4
>29だら 強制シャッキ神憑依させたさ
娘をベビーベッドに放り込んで、オキシクリーンを溶かしたお湯と
雑巾3枚を使って染み抜きして、ウンチョスまみれの服を予洗いし
洗濯機に放り込んだ。

31たんありがとう
雑巾は廃棄処分だ! ラグは扇風機で乾かし中。
7ヶ月の娘は泣き止まないので今パイにくらいついでるよ。
そこへ夫から帰るコール。
これから夕飯作るのまんどくせ
35名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:19:20 ID:wznU/AIt
>>34
おお、乙ダラ〜〜
夕飯はテケトーでいいダラ
36名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:31:25 ID:e2KHCIz4
ああ、33タン35タンもありがとう。
ラグは2.5m四方のもので、フローリングの上でカーペット代わりに使っているのさ。
捨てるとなると粗大ごみ扱いなのでそっちの方がマンドクセ。

まだしゃき神の残像が見えrので炊飯器のスイッチ入れただら。
おかずは夫が帰宅してからにする。

残像が消えないうちに洗濯機終わってくれないかな。
37名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:51:09 ID:qYi7pxGW
>>18
ノシ 二人目育児中じゃないけど、子1歳半、妊娠3ヶ月の私が来ましたダラ
まさに、20タンの言葉通り「子供二人なら私が遊び相手免れるダラ」
「それなら年近い方が遊んでくれやすいダラ」「(私の)年も年だからさっさと産んで
今後数年でしんどい時期を終わらせてしまいたいダラ」と子作りしましたダラ

18タンもガンガレ!ダラ
つ◎◎◎

38名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:43:52 ID:l1eaHSFT
風呂で石鹸だらけの手を口に入れそうになった
赤@5ヶ月に「あっ、だめだら!」
って言ってしまっただら・・・
しゃべるようになったら気を付けないといけないだらね。
語尾にだら付けるのが標準語だと覚えたら厄介だら。
39名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:35:32 ID:m9XQujSj
たしか静岡では「だら」語尾についてた気がするダラ。
でも静岡弁丸出しの友はシャキ気味だっただらー。
4018:2005/09/17(土) 00:57:09 ID:faGs4HMj
>>20 >>25 >>37
ありがとうだら〜
自分に兄弟いないせいか、兄弟(姉妹)で遊ぶという発想が抜けてただら!
それに「親がダラだから子がシャキに」というのはまさに狙っている展開だら!
なんだか前向きな気分になってきただら!
いただいたシャキ玉でガンガルだら!
(でも1玉は明日の洗濯に使ってもいいだらか…?)
41名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:56:04 ID:NgumNRGy
ふと赤のンコ臭がしたので、あ〜あ、と思いながらオムツあけたらしてない。
…自分の胸元からだったよ。
そういえば前に母乳パット替えたのいつだったか覚えてないや。
でも赤のンコ臭は自分のボヌーが元なんだなーとホノボノ。
42名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:05:46 ID:oKdJqtR/
赤ちゃん教室などに行ってるお母さんはシャキに思えて仕方ないだら。
娘にも同じ年くらいのお子様とのふれあいがいるよね、と思いながら
腰が重たすぎるだら。ご近所に5ヶ月下で同い年になるお子さんがいるけど
まだ一緒に遊べないだらー。
つかご近所で子供がたくさん遊んでる区域に行くとお母さん方にも子供にも
レア扱いされるだらー。まだ娘が歩けないからごまかせてるだらー。

ところで娘が昨日1歳になっただら。嬉しいだらー嬉しいだらー!
43名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:16:30 ID:f9B1nHXV
>>37
いいな〜。
うちも早く2人目が欲しいだら。
でもレススレの住人だらorz
今できても、もう3歳差だらよ。
44名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:46:07 ID:5FXp38qo
昨日妹が海外から帰ってきたダラ
一週間の衣類って一人分でもすごいダラねorz
洗濯機に入れたものの干すのマンドクセ
うちは家族が多いから洗濯からりウチュ   だれか…使いかけのシャキ玉でもいいんでくださいな(´・ω・
45名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:59:26 ID:I7QQXWCK
つ O◎
使いかけ混ざってるけどあげるだら。
塩辛作った時の残りだから、生臭かったらごめんだら〜
46名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 09:02:27 ID:+MbrBE2i
>>45
オモシロイ
座布団あげるだら ( ´∀`)つ ■ 
47名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 09:19:37 ID:JvWRWp2m
山田く〜ん
48名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 10:34:47 ID:5FXp38qo
>>45ありがとうダラ
おかげで全部干せたダラ!塩辛…イカソーメンたべたいなぁ
49名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:23:06 ID:slLmAVIU
シャキ玉使ってパンパのキャンペーン応募手続き終了。
切ったり貼ったり書いたり家中大捜索して切手見つけたり、
あーマンドクセかった。
これから残りパワーを使って投函しに行ってきまーす。
こんなことすら最近、シャキ玉が必要になってきた。
ふぅ。
50名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:38:59 ID:JypsBiBq
昨晩、ろくに眠れずふらふらだったダラ・・・
朝になっても眠気が来なくて、ハイになったのかシャキ神がちょっとだけ光臨。
布団干して、洗濯機回して、ふと外を見たら 雨Σヽ(゚Д゚; )ノ
駄目ダラ・・・普段しない事をしたら天が怒ったダラ・・・これはもう、ダラ道を貫けと言うことダラね・・・

(´-`).。oO(・・・・布団干したかったダラ・・・・・)
51名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:39:49 ID:JypsBiBq
ageてしまったダラ・・・・・・・
ごめんなさいダラorz
52名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:22:46 ID:rkslcl+w
毎日子の離乳食ベビーフードのダラ奥はいるダラか?
53名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:39:58 ID:zpt2L21x
ノシ
全部ベビーフードという訳ではないが、
簡単メニューとベビーフードで毎日を乗り切っているダラ。
離乳食スレにもあったが、時間をかけて離乳食を作るより、
赤と散歩するなり遊ぶなりしたほうがいいみたいダラ。
54名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:11:09 ID:1xyhmJjm
シャキ神が毎日降臨しているとしか思えないママ友から、
「遊びに来てー」と連絡があった。
ガキつれてお茶のみに逝って来た。

そこんち午前8時過ぎには洗濯掃除済んで、
子供が帰ってくるまで何一つリビングに散らかってないという
私みたいなダラは土下座してもかなわないようなうち。

やっぱ物を少なくしないとだめなんだな、
とこれからシャキ玉使ってオークソンにガキの靴10足ほど出して来る。
だれかシャキ玉半分で良いから下され。
そして落札してくだされ。頼む。
55名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:39:50 ID:cX/bwWrk
オークションは面倒だよね。
写真撮って、サイズやら説明やらコメントいれて梱包して・・・
落札はよくするけど、出品は滅多にしない。
億に使えるシャキ玉持ってないスマソ

マタニティやらベビー服やら出したいんだけどなぁ。
56名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:21:45 ID:J5mT2ixk
お〜おいらもオクこれからやるだよ。
上の子のときはシャキだったので過去の記憶を頼りにやるだら。
とりあえず2〜3枚からはじめるだら。
こんなおいらのシャキ玉でよければ使ってだら。
οσρφΦΟ〇
あれ?なんかちがうだらか?
57名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 23:25:21 ID:oXvMWr6q
オク細々とやってるダラ。1日2個ペース。

2人の落札者から1週間近く連絡がない。
ダラゆえノンビリ待ちすぎてるかも知れない。
そろそろ振込み催促メールしてみるかな。


58名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:42:56 ID:VCDtTIQx
ヤフ奥だとコメントに落札者からメール下さいって書かないと余り落札者からメール来ないよね。
au奥だと、初心者以外は、大体落札者がメールくれるけど。出品すると発送するまでの過程が面倒だら。だから落札した時振込に行くのも面倒だら。
ヤフ奥は、かんたん決済で楽だらが、落札するまでが面倒だらから、やっぱりだらのアテクシには向かないだら〜。
59名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:37:46 ID:XIcyFUdd
アテクシも出品したいものがあるのに躊躇してるダラ。
ダラだからというのもひとつあるけど、
出したいのは10年くらい前に生保のおねいさんがくれた、
その会社オリジナルのビデオドラマ×3本(非売品)。
出演者:80年代半ばのアイドル、90年代のトレンディ男優、当時まだ新人の美少女。
監督:今やバラエティで大活躍の方。

なんとなく買い手がつきそうな気がするんだけど、
もしもキ◎○タだったりしたら、
当方の振込口座や住所氏名を知られるのがちょっと…というわけで。

なのに捨ててしまえないセコケチな自分がいるダラorz
誰かこのスレで、興味ある方いないダラか?w

少々スレ違いでごめんダラ。
60名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:47:01 ID:V+TNEFQn
>>59
旦那の名前使ってみたらどうダラ?
61名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:17:33 ID:N5nU1rXL
>52
離乳食BF様に助けてもらってるだら
たまーにシャキ神さまが降臨した際に自分で作って
みることもあるけど、赤があまり食べてくれないだら
赤が食べてくれるならなんでもイイ!と思うけど
ちょいと寂しいだらかあちゃんなのですた
62名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 18:53:40 ID:XDF1M+kq
>>61 分かるダラ!!一生懸命作れば作るほど食べてくれなかったり…
そんなにBFがうまいんかい!かぁちゃんが作った離乳食が食えねぇってかコラー(#゚д゚)ノ  …カァチャンサミシイ
63名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:19:29 ID:Ol+JRrGo
7ヶ月検診の時、ついでにアレルギー検査もしたら卵ひっかかっただら。
完全除去食もかなりマンドクサだが、離乳食を回転食なるものにするよう指示されただら。

回転食とは毎日同じ物を食べさせてはいけないと言う恐ろしいものだっただら。
毎日にんじん・ほうれん草・ご飯食べさせてた私におかずを回転させろ
というのはコクだら・・・。
シャキ神を憑依させて明日離乳食作るだら・・・。
64名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 07:15:57 ID:tXT0CE75
オールベビーフードのスレあるよ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108657418/l50
65名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 07:28:03 ID:uUF4nIKP
申し訳ないがageさせてだら。
北側にある6畳の部屋の畳が全面カビただら…orz
物置+洗濯干し部屋で引っ越したままのダンボールやらで、
ほっといたら畳にもっさりと、まだフワフワしたカビだっただら。
この畳はどうしたらいいだら?
水拭きしたらまたカビるだらか?
1歳の子が居るから強烈薬品は難しいだら(カビの時点で体に悪そうだけど)
今日昼に母が来るだら…バレちゃならねぇ!と片付け始めたものの、
畳がどうしたものかお願い知恵を貸してくれだら。
66名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 07:44:27 ID:eH/zAr7c
>65
「畳 カビ 掃除」でぐぐったらいくつか出てきただら。
エタノールスプレーがいいらしいだら。
雑巾でこすると目の間に入るからだめらしいだら。

↓ここによると、熱いお湯でかたく絞ったボロキレで叩くのもありらしい。
ttp://community.dinos.co.jp/miniguide/20030604/
けど、ベランダに持って行って干せとか書いてあるから、ダラには無理かもしれないだら。
67名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 09:25:31 ID:4xLbeYyR
赤8ヶ月。そろそろ生まれた直後に使っていた肌着(長短、コンビ)を
整理しようと思っているダラが、みなさんはどうやって整理してるダラ?
袋に入れようにもどんな袋?袋に何が入ってるとか書く?
元来のダラなので、整理整頓掃除後片付けは大の苦手。
さー、たまった肌着、どうやって片付けようか悩むダラ。
簡単キレイに片付ける方法があったら教えてほしいダラ。よろしくダラ。
68名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 09:31:07 ID:pnYdWBee
>>67
自分は捨てた(廃品回収に出した)ダラ。
とっといても整理・保存・管理するのは無理だら。
69名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:32:52 ID:mNIvyDjK
>>67
今日、突然プチシャキ神が降臨したので赤の服整理したとこ。
新生児時代の服は、まだ綺麗な肌着を1枚、初めて買った2Wayオールなど
思い入れのある服だけを数枚記念に残し、あとは捨てる事にした。
他もお下がりでも気に入っててまだ綺麗なもの、自分で買ったものだけ
収納ケースに入れて保管、あとの趣味じゃないお下がり、他に回せそうもない
ボロお下がり、いっぱい着てボロボロの物は捨てる。
45リットルごみ袋2つ分捨てるのはもったいないけど、二人目作る予定は
今のところないし。

次は膨大な量のおもちゃの整理だ…
70名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:27:49 ID:zkJSwEDB
なんか最近プチシャキの人が多いだら。
71名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:33:40 ID:SRHN5E5Z
だらスレじゃなくて、単なるなごみスレになってるよね。
72名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 17:09:18 ID:BCfPWDOG
>>67
整理整頓は無理だけど捨てる踏ん切りがつかない根性梨ダラ>私
透明なゴミ袋に入れて、まとめて押入れの隅に突っ込んであるダラ。
赤が成長して、踏ん切りついたら思い切って捨てるダラ。

しかし、このスレ結構シャキしてるヒト多いダラね・・・・・・
自分の目線のホコリしか目に入らないダラなので、この間ふと思い立って
はたきでカーテンレールの上を叩いてみたダラ。
かたまりの綿ホコリもうもうでどえらいことになったダラ! orz
73名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 17:12:19 ID:ALUN0hHR
>>67
50センチの時に着れる服(50〜70とかも含む)
60センチの時に着れる服

とか、最低限の大きさだけでわけてビニール袋に洗濯したままつっこんでおく。
そしたら、次の子が出来た時に50センチの時には50センチの服の中身を
取り出せばそのまま着せられるダラ。
子が大きくなったら60センチの服の袋を取り出すダラ。

そしたら袋が今なら50までと60までと70までで済むダラ。
半そで、長袖、下着なんかどうでもいいダラ。まとめるダラ。
74名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:42:10 ID:4xLbeYyR
67ダラ。みなさんありがとうダラ。
捨てるって選択肢もありなんダラが、もうちょっとしたらもう一人ーって
考えてるので、捨てるのはちょっともったいないダラ。
なので、大きさ別に袋に入れて、袋にでっかく「50」とか「60」とかって
書いて押入れかケースの空きスペースに突っ込んどくダラ。

と、書いたはいいが、明日やるわけでもないだろうダラ。
プチでもいいのでシャキ神様が降臨されたら、実行するダラ。
せめて晴れた日に降臨してくれるとありがたいダラ。
7510:2005/09/20(火) 11:11:57 ID:7XINqOUS
11タン 12タン 17タン
シャキ玉ありがとうダラ
ガンガッテ無事に採血行って来たダラよ
ぐったりして3連休ダラダラしてたダラ
76名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:27:53 ID:JBtdhvrv
最近ここを知ったダラ
なんてなごむのぉー
ダラだなんてカミングアウトできない、でも来られりゃわかっちゃうんダラ
シャキな母にダメ娘と言われつづけて(現在進行形)つらかったけど
ここに来ると癒されるダラ
もう子どもは小3で、育児っていう程の手間は掛からないオバさんダラでも来ていいダラか?

77名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:34:11 ID:CXzPnV5L
>76
ようこそだらー
先輩だら母様。

昨日は敬老の日で一日息子連れて祖父母のところに行って来て
疲れたので今日はおもいっきりダラするだら。
やっぱりお家が一番だらー。
78名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:00:19 ID:TsYJ0+C2
>>77
昨日実家へ行ったものの、
敬老の日だと知ったのはたった今だら。
だからやたらとじじい、ばばぁを強調して話してたのか・・・
あれは私に対して言ってたのか。
全然気づかなかっただら。
79名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:29:00 ID:Kbz0mDiU
>>78
「とてもお若いので、老人という認識がありません〜」ということにしちゃえばOK。
てか、かえって「年寄りじゃない!」っていう人もいるよね?
80名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:43:16 ID:7XINqOUS
>>77
が〜〜〜ん
「敬老の日」だっただらか?知らなかっただら
全然まったくこれっぽっちも気がつかなかっただら
「3連休だ〜うれしいだら」ってだらだらしてただらorz
81名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:26:57 ID:KFV4zDXc
敬老の日なんて結婚してから今まで何もしたことないだら。
自分の祖父母にも旦那の祖父母にも。
旦那も敬老の日だと気づいたからって何もしないだら。
母の日父の日はきっちりするだらが。
そんなもんだと思ってたが、敬老の日って何かする人多いのだらか?
82名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:50:27 ID:KNCD0eTl
止みそうにない雨だとわかっているのに
「雨が止んだら買い物に行こう」
なんて言ってたらもうこんな時間だら〜

ここんとこずっと何か理由つけてご飯をつくらなかっただら〜
今日作らなかったら旦那に叱られるだら〜
83名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 18:16:59 ID:Ml+cvIKd
母の日も敬老の日も放置しちゃった。
旦那の母には、何かしたほうがいいんだろうけど…
滅多に連絡も来ないしまあいいか ヽ(´ー`)ノ
84名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 18:33:19 ID:6SfmM80m
>>82
ナカーマ。
私も最近ご飯作ってないだら〜。
今日作らないと旦那いい加減怒るだろうなぁ。
・・・と思ってたら母が栗ご飯と魚の佃煮を持ってきてくれただら。
GJ母。娘は味噌汁とさつま揚げと漬物だけ用意しとくよ♪
85名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 18:36:34 ID:IfxpgIoV
>>82
同じこと言ってたら、雨止んだのにチビが起きないダラ〜
ご飯だけはとりあえず炊いたダラ〜
せめて味噌汁、と思ってワカメと豆腐入れたけど、味噌切らしてるダラ

どうやって取り繕うダラか…
佃煮持ってきてくれるGJ母さんがいてうらやましいダラ>>84タン
86名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 18:43:07 ID:V9fXEhYA
>>85
出汁と醤油ですまし汁にするだら。
ごま油やごまなんか入れても美味いだら。
87名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:26:23 ID:IfxpgIoV
>>86
ありがとうダラ〜!
上手にできるか不安だけどやってみるダラ。
(お吸い物でダンナに合格点もらった試しナシ)
88名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 20:04:08 ID:DgQWsyjm
>>87
みりんなんかも入れると甘めの料亭風になるだら。
89588:2005/09/20(火) 22:21:37 ID:C2hYzbMF
明日4ヶ月検診だら。

健康だしモウマンタイ!って思ってたらさっきでたウンチョスが
粘っこい。しかも赤いものがちょびっと…。
風邪の症状はないけど…どうしたんだら〜。

耳鼻科デブーでわんさかみみくそ取って貰ってハァハァしてる場合じゃ
なかっただらか…。
90名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:28:38 ID:8Hu+5hTP
>>89
母乳なら、腸の働きが活発になりすぎてたまに出血することがあるらしいよ。
うちの子も2〜3回あった。
粘っこいのも無問題。
心配ならオムツ持って病院行けばいいけど、明日の検診の時に聞けばいいんじゃないか?
9189:2005/09/20(火) 22:38:40 ID:C2hYzbMF
>>90

そうなのかー。出血する事あるのか。ちょっと安心。
後だしでゴメソなんだけど、粘っこいのはなんつうか、
鼻水みたいな、オリモノみたいな感じだっただら。
他のウンチョスはいつもと同じだったんだけど、そいつだけ
ねばっと…。
どっちにしても明日聞いてみるだら。
すばやいレスありがd。うれしかっただら。

92名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 00:18:33 ID:5CX0nIwx
今日コトメ@1歳児母が来ただら。
ウチの4ヶ月娘のよだれ具合を見て、
「そろそろお茶とかあげてもいいんじゃない?あげてる?」
って聞いてきただら。
とっさに「だるいのでまだあげてない」って言ってしまっただら…。
だるいのはあげない理由を説明するのがだるいのであって…!!
そんな唖然とした表情で見ないでほしいだら…。

実は本音が出ちゃったことは秘密だら。
93名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 01:11:36 ID:RFBiQxw4
>>82タン
私もいろいろ理由つけて料理さぼり中だらよ。
一度やらなくなるとしばらくやる気が出ないだら。
冷蔵庫の食材はどんどん鮮度を失っていくというのに、
またほか弁買ってきてもらっちゃっただら。

ALL手作りじゃないけど、息子の離乳食で精一杯だら。
94名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 01:49:21 ID:MySdXt62
新車買ってしもたダラ ホンダのモビリオダラ 
95名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 01:55:25 ID:pg0coSO6
3分ぐらいでできる離乳食レシピ、ないかな〜だら。
ちなみに後期3回食なのだらが…

3分で出来るが栄養満点!という虫のいいレシピを探しているだら。
だらというか厚かましい人だらねorz
96名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 02:00:46 ID:ua4nRH7w
今から寝るだら。
今日は月に一度の買い出しの日だっただら。
お一人様一缶の安売りミルクのために、赤同伴(赤とカアチャンで二人分〜♪)で行っただら。
そしたらイトコに「考えがオバサン」と言われただら…。

そして、赤は外出で疲れたのか夜はミルクを飲みながらおやすみになられただら。
お風呂入れる前だったけど、寝ちゃったししょうがないよね(゚∀゚)アヒャ
今日お風呂ナシなのはカアチャンのせいじゃないだら!
…なーんて思って久々の晩酌を楽しんでいたら、日付が変わる前にギャン泣きされウンチョスも背中からコンチニハで結局風呂に入れただら。

そんな私はBCGとポリオで悩んでた者だら。
病院に予約を入れないといけないのに、シャキが来なくて今だに何もしてないだら。
明日こそ…。 …と、ここのところ毎日思っているだら。
ケータイから長文スマソ。
97名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:55:35 ID:k05xT7ye
恥をしのんでお聞きするダラ!
離乳食なんだけど、「おととい」の煮野菜を「今日」使うのは
やっぱりアウトだらよね?
大人ならぜんぜん無問題と思うけど、赤はやばいよね。。
ちなみににんじんとたまねぎのペーストで、塩分等の味付け
なしです。
煮てつぶしたあとはずっと冷蔵庫に入れてました。
98名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:00:25 ID:e3wtxCin
>97
おとといはヤバそうだら。
私だったら、今日はもうしかたないってことでBFにするだらよ。
99名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:15:56 ID:3vhAadGE
>97
もったいなかっただらねぇ
冷蔵庫じゃなくて冷凍庫だったら今日もいけただらよ
今度からは迷わず冷凍庫へ入れるだらよ
100名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:27:14 ID:k05xT7ye
>98-99
朝からレスありがとうだら。
冷凍庫に入れたつもりが、冷蔵庫だっただら。
今回はあきらめて私が昼のカレーに混ぜて食べるだらー。
赤はBFにするだらよ。
サンキューだら (つД`)
101名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:37:38 ID:V5bmQLWl
>>95
ぶっこみおじや。
必要な物は袋、キッチンばさみ、小さめフライパン(くっつかないやつ)
材料はご飯、、ほうれん草、鰹節、すりゴマ、青のり、後はあれば適当な野菜や挽き肉。
1.袋にご飯とくっつかないように水少しいれて適当につぶす。
(ご飯のままだと柔らかくなるのに時間かかるから)
2.フライパンにご飯をあけて、材料の乾物と水ぶっこむ。
ほうれん草やブロッコリーなんかは洗ってはさみで切ってぶっこむ。
人参とか火の通りが悪いのは下ろし金でする。
3.強火でガンガン煮込む、トロトロになってきたら混ぜて醤油たらして出来上がり。
4.器に移して食わせる。
早く冷ましたい時はラップなしで冷凍庫にしばし突っ込む。

フライパンのがくっつかないし鍋より熱効率がいい気がする。
弱火でトロトロかき混ぜながら煮るより、水を多めに入れてガンガン強火のが早いし、水が減るまで放置オッケ。
1回分なら沸騰して5分かからないと思う。
ご飯を茹でうどんに替えてもオッケだし、
鰹節をコンソメにして最後にチーズいれれば洋風、
鶏ガラにしてゴマ油ちょいとたらせば中華風。
卵入れてもおいしい。

うちは朝か昼間はいつもこれだったよ。多めに作って自分も食べてたしw
1歳半の今でもたまに出現するメヌ。
102名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:38:51 ID:265h1B/6
>>94
うちはトヨタのノア買っただら。
納車待ちだら。
カネコマなのに・・・・今後が ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
103名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:56:20 ID:xVvEG0H7
>>94
おどろいただら!うちもモビリオ買っただら。
連休中に乗りまくっただらよ〜。
普段は家から出ようともしないくせにw
104名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:59:17 ID:Tjkf0cLa
>>95 ベビモの付録の本にのってるやつだが簡単そうなので…
ご飯は水入れてレンジでチン♪
トマトの皮と種とって刻むツナ(無塩)トマトとツナ混ぜて一分チン♪ ごはんに混ぜまーす   完 成
果物があればハナマル
105名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:22:14 ID:8NByLSWJ
豚義理スマソだら。
だらの皆さん避妊どうしてますか。

実は避妊失敗でだらのくせに年子になってしまっただら。
もう1人できたらだら育児できなくなってしまう。。。
コンドームだけじゃ心配だら。でも毎日ピル飲むなんてマンドクサ。
夜だけシャキな夫がいて厄介だら。
106名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:43:50 ID:yQfKga1s
>>105
産婦人科で、子宮になんか入れて避妊できるようにしてくれると思うだら。名前は忘れたけど。
産んだところで相談してみるといいだらよ〜!
年子は大変そうだらね。。がんばるだら(・∀・)つ◎
107名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:44:58 ID:yrHXwMWz
>>103
うちは「パッソ」ダラ。小回りきいて乗りやすいダラ。
108106:2005/09/21(水) 10:47:49 ID:yQfKga1s
調べてみただら。
「I.U.D」って避妊リングだら。2年間は持つらしいだら〜。
109名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:50:06 ID:+LoJdbA3
ここの簡単クッキングすらマンドクサだら。
みんなガンがっているだらね。
110名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:54:59 ID:ZaA77ivc
>>105
まんどくさいのでエチーしてないだら
111名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:11:04 ID:s56IpiUX
>110
おんなじだら。
うちもやってないだら〜。
これってまずいだらかねぇ・・・・
112名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:56:52 ID:4N+asHbc
>>105
>夜だけシャキな夫
ワロタだら
113名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:02:46 ID:l5PfBAzS
私のはアウディA6だら。
部屋だけじゃなく車の中も滅茶苦茶汚いだら。
砂や泥がいっぱいだし、飲んだ後のペットボトルだらけ。
旦那の車はいつもピカピカ。
私や子供が乗るとイヤーな顔する旦那。とほほ。
114名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:19:56 ID:MAhBCWXK
>>113
金持ちダラね
115名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:44:06 ID:tNXmtXNq
あ〜、セクースなんて産後1回したきりだら。(赤6ヶ月)
ボヌーだし、面倒だしやりたくないだら。
116名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:17:32 ID:RYINTxQE
うちもセクースやってないだら。
旦那はPCの前でせっせと事故処理してるだら。
妊娠してからだから、かれこれ二年はしてないダラ・・・
117名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:31:36 ID:56AiEH0l
事故処理って何だ?と考えてしまったじゃないかW
うちもセクースしてないなぁ。
産後一回して痛かったので、それを理由に逃げてるダラ。
実は妊娠前からずっとマンドクセだったので
いい言い訳ができたダラ。
118名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:28:32 ID:O3Pm6ebB
漏れダラだけどコンドムさんだけはまじめに買いに行くダラ。
でもこの前マツキヨの見切り品コーナーで3箱498円の奴買ったのは内緒ダラ。
週1か隔週だからこれで1年持つダラ。

>>113
アウデイとかベソツとかあこがれダラ。
個人的にはミニベソツ買って、中をバリバリに悪趣味なヤンキー仕様にしたり、
変なキャラクター塗装して薄気味悪がられたいダラ。
ちなみにうちのママンは「ひょっとことオカメなんかどうだ?」とそそのかすダラ。
漏れはケロロ軍曹にしたいダラ。
119名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:55:20 ID:b4K6zTfm
>>116
車の話題が続いてたから、事故ったかと思ったダラ。
ウチは日産のディーゼル車がダンナの愛用者ダラ。
なんの対策もしてないダラ(二酸化炭素軽減とか、買い換える予定で
お金を貯めるとか)何とかしないと数年後には、乗れなくなるかもしれないダラ。
でも、最近ようやく10万キロに到達したようなので、
これから伸びてくるようダラ。買い換えるなんて、まだまだ出来そうに無いダラ。
120名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:03:55 ID:GSRj98OV
うちは夫婦で避妊マンドイからセクースなしでいいか、と納得。
最近もう一人産みたくなったから再開してもいいんだけども、
しないのが日常になってるからなんかキッカケがないだら。


今月はなにかとシャキらないといけない日が続いてるだら。
週2回は電車のって出かけてるだら。
昨日、今日、と連続で外に出たらば疲れがドシーンと。

もう何もしたくないだら。
子と1日中遊んで過ごしたいだら。
121名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:21:49 ID:RYINTxQE
セクースのはなしついでに、年子で産んで、しばらくあけて三人目の人とか
みると、ああ、まめになさっているんだな、と感心したり、うらやましくなったり
するダラ。
たまにはしてもいいかな、と思うがもうどうしていいのかわかんないから、マンドクセ
と思って、PCの机のしたにほうりなげてあるティッシュを始末してるダラ。
そんな私は>116ダラ。

今日はシャキして掃除しまくったから、娘がとまどってたダラ。
明日は雨みたいだから、いつもどおりダラダラするダラ。
122名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:57:14 ID:1G/lNL+t
なんか急に、みんなのレスが一行空きに表示されるようになったんだけど
これはどうしたダラか?
ちなみにギコナビ使ってるダラ。
同じ育児板でも、スレによってはそのままダラ。
どっか調べればいいんだろうけどマンドクサダラ。
物知りな方、スマソですが教えてくださいダラ。
123名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:58:23 ID:1G/lNL+t
あああスレ汚しごめんなさい、今投稿したら治ったダラ。
どうしてだったのかわからないけど、まあいいダラ。
124名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:14:29 ID:265h1B/6
>>123
治ってないだら。
なんでだろうね。
125名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:43:27 ID:fcpWlL96
なんかどこかのスレに、行間あけるウイルスみたいなやつが貼られてるの。
そのスレ開いたら、専ブラだと他のスレも全部のレスの行間開いちゃうみたい。
私は以前別の板で流行った時に専ブラで設定して防いである。
どうやったんだっけ…
ダラだけど頑張って調べてくる。
126名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:45:37 ID:fcpWlL96
NGワードファイル見たら、「」を半角全角両方指定してあった。
多分これやっとけば大丈夫だったような気がする。
127名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:53:37 ID:fcpWlL96
合ってた。
「&#18」が含まれた文字列を使ったAA(ミッキーと呼ばれてる)を貼られたら
行間開いちゃうらしい。
これをNGワード指定して、専ブラ再起動させたら直るはず。
128名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 05:53:28 ID:piM9dsJk
豚切りすまんだら。
昨日旦那にだらしすぎと注意されただら。トメ、ウトメからの小言らしいだら。

私は産後一ヶ月すぎたとこだら。同居は大変だらー。がんばるだらー!!
今日から、シャキ神様強制降臨させつづけるだら。やっぱり隠れて要領よくダラするだら。
同居の皆さんは、シャキしてるだらか?
129名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 06:48:26 ID:+zA0GM+Z
>>125-127
ネ申!ありがトン!
それをやったら、ついでに>>126があぼんされたダラw

>>128
トメウトメ、なんダラか?!(怒)
そりゃ4週間だかで床上げとは言うけど、
まだまだ赤のリズムなんて整わないし赤とママの体調優先で動きたい罠。
小言の前に協力しろダラ。
同居経験がないので的外れなこと言ってたらスマソだけど
「要領よくダラ」がんがってダラ。無理のないように。
130名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:23:15 ID:piM9dsJk
>>129
ありがとうだら。そう言ってもらえると救われるだら。

旦那もどうやらトメウトメと同じ意見らしいだら。旦那は私の味方だと思ってただら。違うみたいだら。
トメ、ウトメ、コトメが私の赤にベタベタするんだら。赤の手をなめたり、ほっぺにチューしたり。それが辛いと旦那に何度か訴えたことがあるんだらが、昨日も話したら泣いてしまっただら。
最近旦那に育児のことや旦那の家族について話すと最後には泣いてしまうだら。そしたら最近夜になると不安定すぎるから精神科行くかと言われただら。
行くべきだらか?
朝から暗い話で皆さんごめんなさい。
131名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 08:19:13 ID:Y064Mdoo
>>130

精神科に行って、すっきりするのもいいだら。
他人に話すだけでも楽になれるだらよ。
ただ精神科の医師にも色々いるから、一人めで苦手だと感じたらセカンド、サードと訪ねるとよいだらよ。
相性ってのはどうしてもあるから・・・
と、泣いて帰ってきた経験のある私はつぶやいてみるだら・・・



         。。 ・.,,,,.,.,,.。。__ 。o。∧∧。。。o。o。∬.。。o。o。
      o0o゚゚   ミ;・д・ミづ´   (゚Д゚,,)    _,,..,,,,_     ゚゚0o
    。oO  ( (( ー----‐')x_ ( (‘ー-‐' )) ) / ,' 3  `ヽーっ)) ) 〇0、
   (~~)ヽ ∬     (( (ャL! ) ))    (( ト〜〜〜'~"シ  (´^ヽO,
  r(⌒)            ̄            ` " "      (⌒>
    (⌒ヽ           ,.-、                (⌒)(゙゙゙)~
     `/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(゛`Y⌒) (⌒ヾ"`(⌒ヽr(⌒)⌒("")/⌒) ´
      ゝー ′ '"ー' `" `゛ー‐''^ ´ ゛" `"''′`"`゛"'^´ `"´

132名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:02:59 ID:y4BzFZPo
>>130
産後一ヶ月なら、精神的に不安定があっっったりまえダラ!
涙腺はゆるんでとーーーぜんダラ!
ダンナタンの前でどんどん泣いてやるダラ!!
精神科も神経内科もいいけど、ダンナタンの優しい一言で随分違うよね・・・
130タンの友達から、ダンナタンに言ってもらったら?産後はブルーになりやすいからとか、
まだ体が辛いらしいよとか。
男って、よそのオンナの話は聞く耳持ってたりするダラ。
赤サンにベタベタされるのがイヤーーーな気持ちはすごくよくわかるよ!
133名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:16:13 ID:Mbxcr+xZ
妊娠中、産後、いちばん味方になって欲しいのは旦那ダラ。
この時期、旦那にされたイヤなこと、暴言は
きっと一生忘れないダラね(ウレチイことも同じダラ)。
134名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:44:02 ID:piM9dsJk
>>131
精神科どうするか考えてみます。行ってみて合わなかったら、一つ目だけで決めずに、何個か病院当たってみます。
135名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:45:03 ID:Cz9s7ukm
私も産後1.2ヵ月はかなり欝だっただら
犬の毛が気になって掃除、コロコロを病気みたいにしてただら でもどんなに掃除しても赤の服に毛が…メソメソ(/д`)゚・してただら   今は赤が犬の毛むしってても気にしないだらW
136名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:01:12 ID:bP1T9OKx
>>128
今からでも産後3ヶ月ぐらいまで実家に帰った方がいいだらよ
同居してたら産後ブルーじゃすまなくなるだらよ
旦那さんが味方してくれないと症状は悪化するだらよ
心配だらよ
137名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:08:16 ID:7aeninkN
>>130
妊娠中、産後は涙腺ユルユルになるだら
私もよく泣いてただら
産後すぐはもう赤は誰にも触らせない〜!ってなるのは当然だら
旦那さんにはなかなか理解できないと思うだらが、旦那家族が嫌で触らせたくないんじゃなくて
本能だからしかたないことを伝えるだら。
(たとえが悪いが、産後の猫だって子供には触らせない)

もうママの産後の検診は終わっただらか?
その時に医者に相談してみるだら、精神科でなくとも、産婦人科でも診てくれるだらよ。
旦那さんにも医者から説明してもらうといいだら。

まだ体も心も本調子じゃないだら、今ムリすると後々に響くだら
あと何ヶ月かすれば必ずそんなこともあったな〜って思える時がくるから大丈夫だら
頑張らなくてもいいだら、マターリいくだら。
138名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:50:38 ID:xRiUv8sF
話豚切りごめん。
>>135
わんこ飼ってるだら?
私は小型犬飼ってて、今里帰中だけど一緒に連れてきただら。
今は赤と別の部屋にしてるけどいつから一緒にしてるだら?
犬が嫉妬して赤に手を出すことはあるだらか?
犬と赤の共存ができるか心配だら・・。とりあえず三ヶ月、犬を実家に預けることにしたんだけど、自分勝手な事情でそうしてるのが 犬に申し訳ないだら。
139名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:57:51 ID:Z+K1DT/S
>>130

産後は母性本能でダソナ以外の人には触らせたくなくなるだら。
すごく気持ちわかるだら。出産すると何故かトメって敵に思えるだら。
130タソがこんなにも追い詰められてるって事、どうしてダソナが
わかってやらないダラかーーー!かわりに説教してやりたいくらいだら。

前に何かで見たけど、男の人に話をするときは、前もって
「今日の夜話がしたいから時間をちょうだいね」などと
心の準備をさせておくと良いって。
だから時間を作ってもらって、ダソナが仕事に行ってる間に
130タソが辛いこと、ダソナにお願いしたいことをリストアップしておくだら。

できるだけ冷静に話をすれば、少しはわかってくれるかもしれないだら。
それで駄目なら他のレスにもあったけど、しばし実家で休養も有りだら。
140名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:03:37 ID:wGQUx1ZI
赤@6ヵ月
離乳食始めたら、夜泣きするようになっただら…
関係ないんだろうけど、母ちゃんもうフラフラだら。
でも正々堂々とお昼寝できるだら
141名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:10:38 ID:+Y4rB6q5
>>138
135じゃないけど、家は実家から帰って来てから
ずっと同じ部屋だらよ(4週目から)
なので、面倒だけど、掃除機だけは毎日だら

ワンコの性質にもよると思うけど、
赤にアレルギーさえなければ、あまり動き回らない内から
一緒にさせた方が、ワンコにはストレス少ないだら
動き回るようになると、
赤が耳ひっぱたりの悪戯したりするようになるだら

ワンコの嫉妬は嫉妬深くないワンコだったら大丈夫だら
138さんの家のワンコは赤さん見てどうだらか?
家の食い意地ワンコは、
他のワンコがお泊まりに来た時、ストライキを起して
ご飯食べなくなったけど、赤は同じ家族だと思っているので
ストライキはなかっただら
142名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:23:21 ID:xeQD5Ons
>>130
旦那に話をするときは、シンミリと「私の見方はアナタしかいないんだから」って言うとイイダラよ。
普段と違う口調で言うダラ。
私は病院行かなくていいと思うダラ。
どう考えてもウトメと旦那が、物知らないチャンだら。
産後欝なんて人括りにされたら、たまらんダラ。
あ〜人事ながらムカつくダラ。うちも同居ダラよ。。。
143名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:29:50 ID:xRiUv8sF
>>141
レスありがとう。
わんこは最初赤を見た時、興奮してたみたいでシッポをずっと振ってただら。ご飯はいつも通り食べてるだら。
私が自分が行けない別の部屋で赤にかかりきりで、実家という環境の変化にストレスはあると思うだら。
一緒に連れて帰るか悩んでるだら。赤がまだ動きまわらないうちに一緒にした方がいいならそうしようか・・
まわりはあまり良い顔しないだら(赤に何かあったらどうするの、と)
144名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:41:53 ID:d75zU6iS
>>130

ダイジョブだら。ここの住人は味方だら!
産後1ヶ月でシャキしたら、私のように後で体調崩すだら…
精神的にも辛いなら、精神科に行くのもアリだら。
とりあえず、赤を産んだ産科でもいいと思うだら。
「産科の先生に休養するように言われただら!」って
堂々とダラするだら!

明日、ウトメ宅に行くだら…今から憂鬱だら。
息子(1歳)にパイを飲ませてるとトメに「もう栄養がない」だとか
「自立できなくなる」とか言われるだら…。
言われるたびに「今は違うですだら」と言ってるけど、言うのも
面倒くさくなってきただら。
息子が少し鼻水たらしてるから行かなくてもいいだらか?
145名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:42:25 ID:TxKsYLS8
130さんへ
私もトメと同居だら。
うちは夫は昼夜仕事で、家に帰らないだら。
130さんと全く同じ事が産後あっただら。
家が近かったら、私の家に(栃木)避難しても良いだらよ。
146名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:47:31 ID:Z+K1DT/S
>>144

あぁあ大変だ、鼻水が(少しだけど)!!風邪かしら〜?
そういえばさっき(多分)咳き込んでました!
ウトメさんに迷惑かけるといけませんから(気が向いたら)行きますね〜。

っとこんな感じでどうだらか?
147名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:59:50 ID:wcE2j8s7
>>128
「産後と言う一番辛いときに親切にしてもらえない人に、老後に親切にするつもりは
 ありませんから。妊娠も出産も老化も、病気じゃないけど体が辛いと言う点では
 同じですからね。」

と、旦那とトメとコトメに言うダラ。
ダラの敵は早めに処理ダラ。

でも、いじめられっこが辛さを訴えて泣いてる時に、精神科を進めるいじめっこは
頭おかしいダラ。まず、いじめを無くすダラ。
病院に行くのはトメとコトメと旦那ダラ。脳みそ手術してもらってこい!ダラ。

あと、同居でつらい事があったら「泣く」のはやめて「怒る」方が良いダラ。
自分が悪いんじゃなくて、相手が悪い!ダラ。
148名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:17:06 ID:Cz9s7ukm
>>138>>143
レス遅くなってごめんダラ 135です
私は退院した日から一緒、はじめは犬も興味あるから顔や手舐めてたけど嫉妬で噛むって事はなかったダラ今じゃ赤から逃げ回ってるよ(耳やしっぽつかまれるから)わんこを無視しなければ仲良くしてくれるだら
149名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:06:56 ID:afl90Mmy
>>114
アハハうちもアウディA4だら でも20万だらよ?
150名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:07:42 ID:B1DgLmvC
動物を飼いつつ育児されてる方に質問
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103484731/
出産後のペットとの微妙な関係
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118833509/

なんでもここで済ませようとせずに該当スレ探す努力しようよ
151名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:10:56 ID:titYVWwj
>>150タソ
忘れているだらよ。 つ【だら玉●】
マターリマターリだら。
152名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:17:05 ID:PpQ8gw1E
>>128=>>130
私は実親と近距離別居ダラ
産後のトラブルも有って、母には色々して貰ったダラ
でも、産後3〜4ヶ月くらいまでは母が来る事に凄いストレス感じたダラ
赤子を触られると奪い返してたダラ
実の母でもこんなダラ
赤の他人なんて・・・想像するだけで。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )ヨシヨシ
どうか旦那教育にシャキ神様光臨させて下さいダラ
その他の事はダラでokダラ!!

どうか無茶なさいませんように・・・(ー人ー;)
153名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:27:19 ID:xRiUv8sF
>>148
ありがとうだら。色々モヤモヤ心配してたんで、そういう話聞けて嬉しいだら。
>>150
スレ見てみるだら。ありがとうだら。
154名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:48:05 ID:KKzvmuMG
まだ育児は未経験のダラ妊婦ダラ。
産後に皆さんを見習いたいと日々楽しみに覗いてるダラ。

>>147タンの
>脳みそ手術してもらってこい!ダラ
にウケただら。

当方石川県在住、ダラとはバカの最上級ダラよ。
私の脳内では
脳みそ手術してもらってこい!このアホンダラ!
に見えたダラ。

チラ裏スマソ。無事スッサンしたらまたくるダラ。
155名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:03:27 ID:5FWaYMeV
>>154
今のうちに究極のダラ道を極めておくといいだら!
産後すぐはダラしたくてもできないダラ。いや、体はダラなんだけど
しんどいし、赤は四六時中泣くし、精神的にも浮き沈みが激しくなるダラ。
慣れてくるとダラのコツも覚えるけど。
母子ともに無事なシュサーンを祈ってるダラ。

ちょうど一年前の私は予定日を3日後に控えて「今しかダラできねー」と
ばかりにダラダラしまくってたのを思い出したから応援してみたダラ。
子は予定日から4日遅れて出てきたダラ。ダラの子はダラ…
156名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:24:21 ID:KKzvmuMG
>>155タン ありがとう!
つわり以来すっかりダラになったダラ。
今もリビングで寝ながら携帯からダラ。それでさっきついさげ忘れたダラ。

産後も帰らないから余計にダラ仕様の赤が産まれてほしいダラ。
ディフィカルトベベだった日にゃガクブル…

ベベ用品の準備がそろそろだけど、マンドクセ気味のダラプレ母ダラ。
157名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:39:16 ID:syc/EGWB
>>156
今何週かわからないダラが、準備は最低限はしておいた方がいいダラよ。
アテクシも余裕ぶちかましてダラけてたら、なんと36週で破水してシュサーン。

里帰りする実家もまったく赤の受け入れ態勢の整っていなかったダソナも
全員ダラだったからものすごく焦ったダラ。

赤が小さくてすぐに退院できなかったから間に合ったけどね…。
158名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:20:49 ID:KKzvmuMG
>>157タン 25wダラ。
暑かったのでダラしてて8ヶ月になったら用意しようと考えてるダラ。

スレ汚しでスマソ。
皆さんありがとうダラ。
マターリヲチャに戻るダラ。
159名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:53:33 ID:aSCRGZAN
>>130うちも同じだら
あんまりつらいので自分から「精神科行く」と申告しただら。
婚前ウツを患ったことを旦那は知ってるので、味方になってくれただら。
でもどうしてもつらかったので
同居解消して赤と旦那と3人で逃亡しただら。(現在逃亡2日目)

赤のことを思えば強くなれるだら。おたがいがんばろうだら。
160名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:20:16 ID:BigssevL
>>159
うぉぉぉ、大シャキネ申様を降臨して頑張ったんだらね!
まだ2日目か・・・ 130も159もがんがれ!がんがってくれだら!!
161名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:41:49 ID:pZj2Xrki
>>103
奇遇だら  モビリオいいだらね  赤のせてスイスイ走るだら
もうちょっと色がかわいかったらいいだらね
でも車のなかで赤の世話できるのが気に入っただら
いっそダンナ捨てて車暮らしだら
162名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 02:08:03 ID:G27u1vre
素朴な質問だら。

だら友にメール送ってみたいけど
やっぱり、メールの文章も「だら語」だらか?
163名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 03:29:13 ID:C+nFuNwO
>>154タン、ダラ掲示板にてお待ちしてますダラー(はぁと)

もう見てないかな…
164名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:26:43 ID:rJb1Hjhq
買ったBFに髪の毛が混入してたダラ。ちょっとシャキってお客様相談センターに電話したダラ。
「申し訳ありません、ご心配で食べられなかったと思いますので代わりの商品を・・・」
・・・煤i゚Д゚)髪の毛除いて食べさせたダラ・・・!!
ちなみにその場にいた義父母もダソナもなーんも言わなかったダラ。赤も元気ダラ。
165名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:14:42 ID:nhBttDhg
>>162
どっちでも気にしなくていいと思うだらよ〜。
166名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:07:01 ID:+KWs+SMC
最近、近くに24時間営業のイ○ンスーパーセンターができただら。
赤の服やミルクの買いだしと、赤の散歩も兼ねて店内ウォッチ、
バー○ヤンが入ってるのでお昼もコソーリダンナに内緒で食べちゃおうと
シャキ強制降臨で昨日出かけてきただら。

ついた途端、あまりの広さにめまいしただら・・・
ベビーカーの赤はごきげんさんだったが、
買うもの買っただけで出てきてしまっただよ。
だらな上にヒキな母ですまん、赤よ・・・○| ̄|_
167名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 15:17:56 ID:WkvWKxld
昨日、検診で知り合ったママ友の家におよばれしただら。
嬉しくて赤連れてシャキ玉使って行っただら。
…高価な鍋やら洗剤を勧められただら。
ア○ウェイだっただら。
だらなのにお出掛けなんてシャキったから、だら神様のたたりだらか?
だらはだららしく家にいろという事だらか?
あぁ、シャキ玉損したorz
168名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 17:04:00 ID:DVrYNlrl
>>167
早く忘れるだら。
私は週末パパが帰宅するからシャキ玉いらないだら。
少しわけてあげるだら。
ただ、品質保証はできないだら。
つ◎◎●
169名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:43:17 ID:3TZmN/Ha
書き込み少ないですね。。。皆さんお出かけダラ?
私はダラの上に双子の5ヶ月もちなので、引きこもりになってるダラ・・・
歩き出したらどうしよう、ダラ。

子供は2人ともダラなので、一日の殆どが睡眠ダラ。
その代わり、一日分のシャキ玉を、起きている数時間で使い切るみたいで
母ちゃんクタクタだよ・・・しかも、シャキ玉発動時間が2人別々ダラ。

>>167
ダラはマルチにはまらないダラ。
ちまちまホームパーティーや、お誘いなんか、ダラには無理ダラ・・・
という訳で、その人は人を見る目が無かったダラ。笑ってやろう!ダラ。

私も勧められた事があるけど
「そんなにいいものなら、今度の誕生日にプレゼントして」
と言ったら諦められたダラ。
「安いのよ!安いの!」
というワリには、プレゼントはしたくなくて、本人が買わなきゃダメみたいダラ。
メンドクサイダラねぇ。
170名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 05:45:55 ID:Tlpf7X/r
あ…お仲間だら。
双子三ヵ月だら。
うちは睡眠量普通。頼むから交互にシャキるのをやめてほしいだら。
うちわであおいで風遊びしてあげるからいっぺんに起きて下さいおながいします…だら。
171名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:19:45 ID:eJiJioDs
おはようだら。
4ヶ月の娘、最近歯が生えそうだら。
寝返りしたあとウーウー口閉じて唸ってるだら。
娘には悪いけど、
手を抜いたり、元に戻したり、あやしたりするのが、ちょっと( ゚Д゚)マンドクセーだら。
172名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:13:58 ID:tMn3uFE/
おはようだら
息子が一歳になってようやく初歯磨き開始だら
「暴れて嫌がるから大変よ〜」
とシャキ母の友達に言われてたからシャキ玉いっぱい用意して挑んだだら


息子は楽しそうだっただら
自分で歯ブラシ持ってゴシゴシ、仕上げ磨きも気持ちよさそうに任せてくれただら
シャキ夫に似てくれたのか、とにかく良かったダラ

余ったシャキ玉置いておくダラ
つ◎◎◎◎●●○
173名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:29:00 ID:rnn8kaza
梨の皮を剥くのが面倒で放置していたら、いつの間にか腐ってただら。
なんで床に水溜りができているんだろうと不思議に思ってたよ。
夜中にシャキの夫が気付いて片付けてくれただら。ありがとうだら。
174名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:54:11 ID:aVfz1f7f
むかないと食べられないものは全部夫がむくダラ。
むいてくれたのを黙ってもぎゅもぎゅ食べてると、皮をむき疲れた夫が泣きそうになるダラ。
ので、二つくらい食べたら「ウマイダラ、ありがとダラ」の意味をこめたほほえみを浮かべて
ペコペコと頭を下げるダラ。
赤は離乳食まだダラが、このほほえみ&ペコペコはしっかり伝授して、
夫に色んなものをむいてもらうダラー。
175名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:46:58 ID:eyECFY9J
ひまだら〜。
いや、やる事はいっぱいあるダラよ。
掃除とか洗濯とか…でも目を背けてるだら。
何もやりたくなーい。お出かけならしても良いけど
この天気じゃな〜。あっふぅー。
176名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:37:32 ID:V51q8DRq
お出かけはシャキ出来るのに家の掃除は出来なあぃダラ。

かれこれ床掃除を二週間ほっといてる…
旦那が裸が好きだらか、床などに下の毛が落ちてるのが嫌で掃除しないといけないだら。

こないだなんて裸で冷蔵庫いじってた後に見たら冷蔵庫から毛が出てきたし赤のおむつの中からも出てきたダラ。。。

あの毛は生きててどこにでも移動するだら。

赤が食べたりしませんように‥。
177159:2005/09/24(土) 17:18:49 ID:rIo8gNZ+
逃亡奥だら。
家が決まっただら!あとは偽実家からオットに荷物を運んでもらうだら。
もう、二度と戻らないだら。
葬式があっても行かないだら。

まだもう少しシャキ神様にお世話になるだら。
178名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:47:18 ID:4OS6O+Tv
>>177 ガンガレ
天気が悪いと、ダラ全開ダラ。

近所の子が毎日のように、うちの子を誘いにくるダラ。一緒に遊ばせたいけど、うちの子はまだ小さく、私が必ずついてないとだめダラ。
ただでさえ忙しい夕方、誘われるのはちと困る。どうすればいいだらか〜
179名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:20:36 ID:q+dXMrRh
>>168
ありがとだら。
早速使って赤をお風呂にいれただら。
残りは明日にとっておくだらが
賞味期限は大丈夫だらかな〜?

>>169
ホント、人を見る目がないだら。
マルチなんてだらには絶対無理だら!
ご飯も作れないのに、高級鍋なんていらんだら。
180名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:42:46 ID:ZtwLYlNY
ずーーーっと前(たぶん前スレ)に、週末赤を見に夫友人が
8人もやってくると鬱になってた母ダラ。

直前になって人数が9人に増えたにも関わらず
金曜の夕方になってもやる気が出ずダラダラしていたら
夫から電話。仕事でトラブルがあり、関東から九州に
出張しなくてはならなくなり、当然来客は中止。
3日後ボロボロに疲れ果てて帰ってきたダラ。

その後も休日出勤がいつあるか分からないとのことで
結局話はお流れになったダラ。
ここの皆さんの呪いがきいたダラか…?
181名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 14:21:52 ID:oKyNHshO
>>180
おぉぉぉ〜〜〜
ダラの呪い、いや、祈りが効いたダラ?
良かった良かったダラ!!
182名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:26:40 ID:MatBYL8d
恐るべしダラの呪い。のろい、のろい、さすがダラ!
お願いだからウチにはシャキ神キボーン。
ソファーに座れません。
床に落ちてるオモチャ踏み潰します。
片付けなきゃ!
183名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:16:00 ID:QCZQDaW1
>>182
んなもん、ソファーに座る時は乗っている物を床に払い落とし、誰か来たら
ソファーの下に蹴って入れるダラ!
床のおもちゃは部屋のすみに蹴り飛ばすダラ!
壊れたら惜しいものは、何も買わないようにするダラ!
私はこれで育児期間中を乗り切ったダラ!

180さんおめでとうダラ〜♪
184名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:15:37 ID:MDjSOUII
>>183
蹴りまくりワロタよw
家具の下とか壁との隙間はいい収納場所(ワンダーランド)だら。
最近は子供が真似していろんなものしまってくれるだら。
時々ほじくると思いがけないものが登場してビックリ。
そんなサプライズもだら育児のお楽しみだら。
185名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:41:06 ID:mRcZaZ2K
うちは「ダラ部屋」があるダラ。
誰か来たときに色んなモノを放り込んで
その場を凌いでいるダラ。

アテクシの洋服タンス置き場だったはずが、
今では足の踏み場もないダラ...orz
そろそろ衣替えだから何とかしたいんだけど
ダラだからなかなか実行に移せないダラ...orz
186名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:53:11 ID:j3C7yVrh
ダラ部屋ウラヤマシス。

アテクシは「ダラバスケット」がたくさんある。
とりあえず洗濯物を取り込んだら、部屋のタンスに応じたかごに全部入れる。
で部屋に置く。それで終わり。たたんでタンスに入れるのは、子供に
「ママ、タンスにパンツが入ってない」と言われたときだけダラ・・・

187名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:56:44 ID:oKyNHshO
うちもダラ部屋ある・・・夫婦の寝室なので、誰も入ってこないからラッキーダラ。
でも客が帰った後には「片付けの片付け」が必要ダラ。

どこに何があるかだけは完璧に把握しているダラなのだけど、一瞬のシャキ神の
降臨の際の片付けでは、すべてのものが行方不明になるダラ。
188名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:28:50 ID:VAb53QE4
ダラだけに超亀レスでスマソ、オススメ避妊法を聞いた夜だけシャキ夫のダラ妻だら。
IUDにしてみようと思うだら。
婦人科に行くのマンドクセだけど、そこはシャキっとくだら。
でもほんとはレスにしたいだら。夫婦生活マンドクセったらマンドクセ。
こっちは年子育児でセックスどころじゃないだら。

ちなみにうちにもダラ部屋があるだら。
見たくないものは全部そこにまとめて放り込むだら。
まあダラ部屋の他も足の踏み場がないのだけど
どこに何があるかわかってるうちは散らかってるんじゃなくて
私流にカスタマイズしてるんだ!と言い張るだら。
189名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:17:21 ID:ht1aNsM6
あー気が重いダラ
明日(というか今日)から一週間で、引っ越し!引っ越し!ダラ

みんな!オラにシャキ玉を分けてくれ!ダラ
無事引っ越しをやり終えた際にはちゃんと返しに来ますダラ…(ノД`)
190名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:26:54 ID:lpu0v1hV
>>189
つ◎◎◎◎◎◎◎
がんばるだらよ〜

うちは旦那単身赴任で今週なんの予定もないから
今週分わけてあげられるだら〜
あ・・でもヤフオク始めたんだ。
だれか入札してほしいだら。
191名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:53:11 ID:ht1aNsM6
>>190タソ
な、7つも!さっそくありがとうダラ(つД`)
頑張らないわけにはいかないダラ(`・ω・´)
きっと返しに来るダラよノシ
192名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 02:55:50 ID:6TLQUq3O
188 ワロタ
193名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:10:38 ID:iZHgFgYO
ダラの皆さん、質問ですが、一歳検診は行ったダラか?
3ヶ月6ヶ月9ヶ月はシャキ神光臨で行ったけど、今回はなかなかシャキ神様が来てくれないダラ
病院予約して仕事休んで早起きして…
考えただけでダラダラダラ
ダラ。
194名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:37:20 ID:MQ252n5G
いつもの通勤ルートで迷子になっただら。
子どもの熱で先週全休したら、仕事用シャキ神が行方不明になってしまったようだら。
「人より劣るけどまあクビにならない程度には降臨してくれる」
レベルの安物シャキ神だと馬鹿にしていて申し訳なかっただら。
帰ってきてくれだら。
家では全だら、仕事もだらだらの母子家庭じゃ生活できないだら…
職場には迷惑かけられないだら。
195名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:54:38 ID:sPZTAIte
>>188
IUDは定期的に病院でちゃんと見てもらうのが必要だら。
そして抜き忘れると、子宮内に付着してしまい、大変な事になるらしいと
助産婦さんから聞いただら。
うちも夫、夜だけシャキ。腰痛で家事は殆ど手伝えないのに〜。
いっそのこと夫に不妊手術受けて欲しいだら。
今日は上の子も夫もいないし、
赤と思いっきりだらだら出来るだら〜〜〜♪
196名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:56:16 ID:VY0/lVD4
朝から旦那に朝飯に文句つけられて
怒りのパワーでシャキ神が降臨。
いつもなら旦那が見かねて掃除機かけるまで
掃除はしないダラが、今日は全部屋掃除機かける勢いダラ。
あとは赤が寝ている部屋だけダラ。
洗濯も終わったダラ。
あとはYシャツのアイロンがけか。
そんなもん自分でやってくれダラ<旦那
197名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:09:34 ID:H+D3tc0i
腱鞘炎になってしまたダラ。
これを機にシャキダラ混合を完ダラに変更ダラ。
ちょっと得した気分もあるダラ。
でも抱っこも満足に出来なくて悲しいダラorz
育児終わるまで完治は無理ポと医者に言われたダラよ。

ダラ故に体の筋までダラ仕様で腱鞘炎になった奥いるダラか?
乗り切る方法教えて欲しいダラ。
198名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:33:17 ID:ygUhgvTL
アテクシも腱鞘炎ダラよ
かなり痛いピークを過ぎれば
楽になるダラ。
それまでゆっくりダラするダラ〜。
赤が泣いているのにすぐ抱っこして
あげられなかったときは泣きそうだったダラよ。
腱鞘炎は産後のお母さんに
よくみられる症状らしいダラ。
まだはっきりとした原因は解明されてないらしいダラ
199名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:34:25 ID:gTNdvAzS
>>197

ノシ
赤が産まれてすぐ腱鞘炎になったダラ。
湿布とサポーターで固めて乗り切ったダラよ。早く直るといいダラね。
200名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:40:26 ID:d6EZs3jC
あがってたが?
>>1さんは・・・遠州だらぁ〜〜〜?
201名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:43:49 ID:d6EZs3jC
あ…間違ったダニィ〜
最初のスレ立てた人が・・・ダラァ〜
202名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:25:41 ID:vu3SrmsQ
ヤバイだら。
本日で1週間ベビーフードだらorz
母親失格だら…
203名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:34:02 ID:eKDTt47C
昨日シャキしてカレー作っただら。
ふふふ、しばらくご飯だらできるだら〜♪
カレー大好き。

カレー食べた後でもちゃんと乳飲んでくれる赤、愛してるだら。
一応マイルドなのにしただらね・・・。
204名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:45:31 ID:H+D3tc0i
>>198
>>199
ありがとうダラ。
ダラ故に筋までダラかと思ったが産後に見られる症状ダラか。
一つ賢くなったダラ。
赤の抱っこもままならなくてウツになってたけど
他にも腱鞘炎ダラ奥がいるのを知って心強いダラ。
これから赤連れてサポーターと湿布買いに行くダラ。
旦那にはダラを隠してるので、
これからは腱鞘炎を隠れ蓑に堂々とダラするダラ!
赤の抱っこだけガンガルダラ!
205名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:00:26 ID:z/XxvYFr
>>202
私は昨日、6ヶ月の赤に離乳食あげるの忘れただら。
ベビーフードでも、ちゃんとあげてればエライだら。
206名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:09:16 ID:gdJQHFfL
>>205

大丈夫だら。うちの子二人ともしょっちゅう離乳食食べさせ忘れてたけど
立派に大きくなっただら。
つーか親に似て寝てばかりだったからあげるタイミングをよく逃しただら。

207名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:10:54 ID:Nl6qN1uz
6ヶ月も過ぎたのでそろそろ離乳食開始しようと
思ってシャキ神さん呼んで10倍粥でも作ろうとしただら。
面倒だから冷凍ゴハン煮ようと思っただら。けど冷凍ごはんには
麦が入ってるから米から炊く事にしただら。
そしたら米びつにビッシリ小さい虫(ダニのような)がいっぱいいただら!!

桐って水につけたら悪いだらか?捨てる覚悟で水攻めで虫は全部
流してその後、アルコール消毒して今は窓際に干してるだら。
米の下の五穀を1年以上放置してたんだけどそれだらか?
こんな米を赤にあげるわけにいかないから全部中のは捨てただら。
シャキ玉使い切ったから離乳食はまた延び延びになってしまうだら。
ごめんよ、赤。
208名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:49:16 ID:I9y/eDLd
桐でも虫が沸くんだらね!?
「桐だから大丈夫だら〜」って油断してただら
私も気をつけるだら

・・・ってどうやって気をつけたらいいだら?
209名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:58:49 ID:UK+kVK8N
初孫で義父母が赤を溺愛してるダラ。
甘やかしずぎてて、今はまだいいものの将来心配と思うこともあるけど
その時はシャキ鬼嫁としてキゼンと言うダラ!
今は義父母がうちに来たときは赤の相手任せて密かにダラってるダラー。
離乳食も「お願いします〜」とかって任せちゃうダラ。
じいちゃんばあちゃんは赤が何か食べるとこ見たい&あげたいので利害の一致ダラ。

でもぶっちゃけばあちゃんが赤の行動ひとつにキャアキャア大騒ぎなので疲れるダラー。
ばあちゃん、もう立ち始めて1ヶ月ダラよ?口のまわりにご飯ついててもどうってことないダラ。
週1〜2回のペースでうちに来てるんだしいい加減ちょっとテンション下げてほしいダラ嫁ダラ・・・。
もう1歳ダラよ・・・。可愛がってくれるのは嬉しいダラが・・・。
210名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:00:43 ID:UK+kVK8N
>>208タソ 米びつ先生なんてどうダラ?
鷹のツメ入れとくのもいいらしいダラ
211208:2005/09/26(月) 14:50:52 ID:I9y/eDLd
>>210タン すばやいアドバイスありがとうだら
鷹の爪ならたくさんあるだら
とりあえず鷹の爪入れるだら ありがとうだら

そのまま入れちゃっていいだらか?
ぐぐるのだるいだら。・・・ええい!いれちゃえ!
212名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:54:07 ID:A3XVOLfc
夜中に>189タソに今週分のシャキ玉あげちゃったのに
朝になったらなんかもう1個見つかってクリーニング屋に行って来ただら。
そしたら、明日が3割引の日だっただら。
ショックで落ち込んでいると、店員サンが「赤ちゃんがいるから大変でしょう明日まで預かってあげるわ」
と言ってくれただら。
とってもうれしかったけど明日ももう1個シャキ玉捜さないといけないだら。
多分何処かに埃かぶって隠れているはずだら。
明日の為に今日はもうダラダラするだら〜
213名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:08:45 ID:xmOPrhsy
子供が5ヶ月なのにミルクを500しか毎日飲まないから心配してたら、
病院の先生に離乳食スタートさせて下さいと言われてしまったダラ・・・
「重湯からでいいでしょう」
って言われたダラ・・・重湯ってなんダラ??
ぐぐったらびっくりしたダラ・・・

米でさえ、まとめて6合炊いてラップしてチンしてるのに、毎食重湯を
作るなんて、死ぬダラ・・・重湯のBFあるかな??
双子連れてドラッグストアに行く元気ないダラ。
でもしょうがないから行ってくるダラ・・・・・

2ちゃんに初めて書き込みをしたダラ。
ダラなので、文字を打つのもめんどくさかったダラ・・・
214名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:20:47 ID:xTxOoXHc
>>213
私はご飯とお湯を入れた器にバーミックスを突っ込んでガ−ってやりましたよ。
そして重湯さえも氷を作るのに小分けにして冷凍しときました。
そう言えばホウレン草も人参もシチューとかも
バーミックスでガ−ってやっていたな。
215名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:34:33 ID:ht1aNsM6
>>212タソ
頂いたシャキ玉使ってみたダラ
すごい効果で鼻息も荒く不要品を捨てに捨てたダラ
そしたら残りは一日1/2シャキ玉でもいけそうな感じダラ!

…と思うものの、一応5つは借りておいて1つだけ返すダラ
つ◎アシタツカッテクダサイ
216名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:44:19 ID:I9y/eDLd
>>213
重湯のBFもあるだらよ

例えばこれ↓
https://www.oisix.com/ShouhinShousai.00014976_0540.htm
217名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 16:53:36 ID:dGivlI/8
>>213
重湯なんて1回しかあげたことないダラ。
食物アレルギーが恐くて、離乳食は7ヶ月後半からはじめたダラよ。
ちなみにWHOでは1才までは母乳orミルクと指導されているダラ。
だらにぴったり!
おかゆもたいしてあげないうちに、御飯を食べ始めたダラよ。

双子スレはみただらか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120226499/
いい手の抜き方がみつかるかもしれないので。
218名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:44:16 ID:xnZN53kQ
今日は初めてのポリオ接種で役所に行っただら。
人が多くてビックリ!!暑いし、汗ダラダラ疲れただら・・・Orz
開始時間くらいに着いたのに、その時点で受付け300番近かっただらー。
この地区は少子化が嘘のようだら。
ちなみにこの役所目の前にはM食品スーパーがあるだら。

「お久しぶり〜♪」なんて会話が聞こえる中、
うじゃうじゃいるママン達の中、独り寂しくなった私の頭は、
『この中に “ねらー だらー” は居ないだらか・・・?』
219207:2005/09/26(月) 18:08:29 ID:Nl6qN1uz
>>211 >>208
207だら。レスありがとうだら!!
私も桐だからと思って油断してただら。干しておいたら
だいたい乾いたので見てみたら、隙間に隠れてたのが出てきただら。
もう今から鷹の爪入れても効かないだらかね?
さっきスーパーに行った時買おうと思ってたのにすっかり忘れて
買わずに帰ってきただら。またいくのマンドクセ。
明日また買いにいくだら。
220名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:13:08 ID:gdJQHFfL
>>219

米虫は直射日光が嫌いだから、暑くて乾燥してる時に外干しすると逃げていくよ。
完全に乾いたら、掃除機の先にラップの芯くっつけて吸い取ってやったらどうだら?
それから米当番とか鷹の爪とか見張り番入れれば良いとオモ。
221名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:19:48 ID:DQbfARWU
>>219
タッパーに入れて冷蔵庫が最強ダラ。。。
222名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:54:52 ID:LBdeS0io
>>186
うちはダラ紙袋があるダラ〜

ずいぶん亀でスマソだら。
223名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:04:05 ID:7tDM0jE0
>>218
私も今日ポリオ行って来ただらよ。
1時間以上前に行ったのに60番台だっただら。
うちの方も子供イッパーイ!
ちなみにうちの役所の前にはTストアがあるだらよw
今日は出かける準備で昼寝も出来ずに疲れただら〜。
224名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:17:19 ID:AdNhBWOI
今朝起きたら赤@10ヶ月の太ももに赤いブツブツが。
ちょうどズボンが脱げたままハイハイしていたので
蚊かダニにでもやられたか?と思っていたので放置していたダラ。

お昼過ぎてオムツ替えのときに確認したら
ブツブツが増えていて、大きいブツブツまであったダラ。
さらに腕や顔やお腹にもブツブツが!

親はなんともないので、赤の血が好物なんだろうとは思ったけど
念のため小児科に行ったら蕁麻疹って診断されちゃったダラ...orQ

薬飲ませたり、薬塗ったり、
離乳食も一段戻したりしなくちゃいけないし、
貴重なシャキ玉がどんどん消費されていくダラ...orQ
でもかゆがったりしないでゴキゲンなのが救いダラ。
225名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:54:50 ID:PMBaLMDN
今日引越ししたダラ。
1ヶ月かけてちまちま準備してたダラが、やっぱり昨日と今日は1年分のシャキ玉を
使い尽くしたダラ。
近所に挨拶に行ったら町内会の班長さん(!)だったダラ。
「入りますか?」って言われて思わず口ごもったら、「年1くらいしか活動しないですよ」と。
なにそのダラ仕様な町内会は…ここはダラの町らしいダラ。いいとこダラ。
226名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:58:13 ID:LA4QWgkd
>>197
遅レスですが私もそうだったダラ。
赤が2ヶ月くらいから整骨院に通ってるダラ。
赤の首据わってからは連れてきてOKなところなので(泣いたら受付のおねーさんが見てくれる)一緒に行ってるダラ。
ちなみに8ヶ月の今は腱鞘炎はもう良いんだが一緒に肩や腰がこって〜と言ってあるのでマッサージに行ってるダラ。
ストレス解消も兼ねてるし、保険利くからクイック行くより安いからお得なんダラw
227名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:46:50 ID:A3XVOLfc
>>212だら
>>215タソシャキ玉役だった様でよかっただら。
そんでは遠慮なく1個返してもらうだら。
これで明日の心配はいらないだら。
228207.219:2005/09/27(火) 00:07:06 ID:Pym19vnU
>>220>>221
アドバイスありがとうだら。今日も窓辺に干しただらが
曇ってたのでダメだったんだらね。晴れた日に干してみるだら。
それまではタッパに冷蔵庫でしのぐだら。
もう虫さんはこないでほしいだらー。明日は赤のために良いお米でも
買いにいくだら。
229名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:17:33 ID:mAjX2/mW
あ〜〜
今日オケタニだと思って行ったら間違ってた。
予定は金曜日だっただら〜
貴重なシャキ玉使ってしまっただら。
だらにはつらい出費(?)だら〜〜
夕飯作る気うせただらよ。
230名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:23:32 ID:rXBAbekT
>>224
うちの子もじんましん持ちだら。
血液検査しても原因わからなかっただら。
(じんましんて原因わからないことが多いらしいだら)
でもとりあえず、ダニとホコリが原因じゃないことはわかったし、
224の赤さんと同じくかゆくないやつだし、
ありがたいと思うことにしてるだら。
成長の過程でなくなることもあると先生も言ってただら。
お互いのんびりいくだら。
231名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:42:08 ID:mdP3Jzn1
赤@4ヶ月
朝、着替えさせようとしたら体中に赤いポツポツが・・・ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
急いで小児科連れて行ったら、突発性発疹だっただら。
熱も無く、キャッキャキャッキャ元気いっぱいだし、
オパイちゃんと飲んでるから分からなかっただらよ。

こんなに早くになるもんだらか??

232名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:25:59 ID:bKJ+THSm
昼近くまで赤と寝たり起きたりして昼過ぎから洗濯。
干し終わったのは3時近くだっただら。
買い物がてら散歩に行こうと思っていたが気づいたらこんな時間だら。
昨日もこんな感じで家の中にいて一日が終わっただら。
もう肌寒くなったし外に出ない方がいいだらよね?
今日の夕食どうしようだら…
233名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:24:30 ID:ZJgbY5qP
>>231
早い子は4ヶ月でも罹るらしいけど、いきなり発疹?
普通はまず熱が出て、3日程続いて、熱が下がったあと発疹が出る、というのが
一般的な症状のはず。
最初の熱に気づかなかったのかな?(うちの息子が突発の時も、旦那に指摘されて
初めて熱出てることに気づいた、その時すでに39度)
病院行ってそう診断されたのなら大丈夫だろうけど。
234231:2005/09/27(火) 19:36:24 ID:mdP3Jzn1
>>233
平熱が36.5度で昨日の夜に37.8度まであがったんだけど、
今朝測ったら平熱になってたから、あ〜よかった〜って思ってたら
だんだんポツポツ出てきたのだら。
堰も鼻水も熱も無くても突発になる事があるって言ってただら。

みなさんも気をつけるだら〜。
235名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:20:54 ID:Y0HGVLe40
ちょっと前に書き込みした下痢赤のダラ母だら。
1ヶ月経ってようやく赤@9ヶ月の下痢が治まっただら。
しばらく離乳食お休みしてたんだけれど、再開しなきゃだら。
また初めからやり直すダラ。激しくマンドクセ。
しかも一昨日と昨日となぜか粥を作るのを失敗してシャキ玉使い果たしたダラ。
下痢はマンドクセだったけれど、
赤とゴロゴロ遊んでたまに乳あげてるだけの生活が懐かしいだら〜。

236名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:12:03 ID:29J14wTW
はいはいなんてずーっと先だと思っていた赤が、
仰向けのままずりずり動くコツをつかんでしまっただらよ。
結構な勢いで家具に衝突するので、目がはなせないだら。
でも、ずりずり動くおかげで床がきれいになるだら。
思いきって頭の下にタオルを敷いて、廊下を往復させてみただら。
廊下の雑巾がけは赤に任せただら。
237名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:18:10 ID:c6UyNSyl
>>236
カワエエ!ハァハァ(AA略)

実母が赤にって服を送ってくれた。
「送ろうと思ってたんだけど、つい送れそびれちゃって」と母。
届いた服は60サイズで4ヶ月の娘にはちょっと小さくなってしまった。
私のだらは遺伝だったダラorz
娘にも遺伝するダラ。

でも、嬉しいから、ちゃんと着せるダラよ。
238名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:26:46 ID:ZWhdKd2i
>>236
わかるぅ!
うちの5ヶ月双子は、片方がそれを覚えてもう一人の双子のわき腹につっこんで
あきらめて止まってます。どっちも泣かないのが不思議。
でも掃除のためもあるけど、後ろ頭もはげそうで・・・
もうすこし激しく動くようになったらうちもタオル敷こうっと。
(雑巾がけを赤にさせたら、綿ぼこりのかたまりが付きそうで怖いダラ)
239224:2005/09/28(水) 14:03:20 ID:fwLmJE94
>230
何歳ぐらいで血液検査できたダラか?
血管がある程度育つまでは検査できないと言われたダラ。
うちの原因は、数日前に熱風邪ひいたので
体が弱っていたからだと思うダラ。

翌日にはすっかり赤みもひいてくれたので
またダラダラ生活に戻れてよかったダラ〜。
やっぱり健康でこそのダラ生活ダラね。
240名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:07:22 ID:fwLmJE94
リロードしてなかったので連投スマソ。

>236
うちの赤もハイハイ習得前はブリッジ状態で進んでいたダラ。
ハイハイが得意になった今でもオムツ替えのときに、
お尻ふきケースをお腹に乗せた状態でキックで進んでいくので、
まるでラッコがお腹に貝を乗せて泳いでいるように見えるダラ。
241名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:29:34 ID:yMRHM6eG
>239
230タンじゃないでつが、うちの子は11ヶ月で血液検査しただらよ
242230:2005/09/28(水) 17:01:25 ID:uFiWZusk
>>224
検査したのは1歳5ヶ月の時だら。
別件で0歳4ヶ月の時に、やむをえず血液検査したことがあるけど、
お医者さん達ものすごく苦戦してただら…。
赤さんも長時間拘束されて泣きまくってカワイソだっただら(ノД`)
やっぱり検査しやすくなってからがいいだらね。

224タソの赤さん、じんましんおさまってよかっただら〜
うちも最近数が少し減ってきただら。
このままなくなってくれるよう、ダラ神様に祈るだら。
243230:2005/09/28(水) 17:06:43 ID:uFiWZusk
>>224
書き忘れただら。
うちは1歳5ヶ月で発症したから、そのまま検査しただら。
なので、そこまで待たなければ検査できないというわけではないだら〜
(241タソの赤さんもしたと書かれてるし)
244名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:51:48 ID:cTFaSI+j
あ〜〜〜〜赤が寝ないだら。
添い乳ダメ、抱っこダメで、もう諦めただら。
放置されたのをいいことに、部屋を這いずり回って、ご機嫌だら・・・
245名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:59:57 ID:fwLmJE94
>241、>242=230
レスありがdダラ。

11ヶ月だとうちの赤とそんなに変わらないダラね。
(うちは10ヶ月後半)
1歳過ぎて風疹とか麻疹とかの予防接種のときにでも病院に相談してみるダラ。

痛いのはちょっとかわいそうだけど
アレルゲン(あってるかな?)が特定できれば対処もしやすいダラね。
一緒に血液型も調べて欲しいと思ってるダラ。
(前にもどこかのスレで書いたけど、うちはA&Bカプールなので気になるダラ)
246213:2005/09/29(木) 00:50:19 ID:dvW1kJMt
まさかと思って、一応ドラッグストアに行って見たら・・・
重湯のBF発見したダラ・・・嬉しかったダラ・・・
一人おなかにひっつけて、もう一人をベビーカーに乗せて、片手で
かごを持って・・・手にはBF。

人から見て、怪しかっただろうなぁ・・・
247名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:33:13 ID:9qJHCeKA
家の隣の空き地にドラッグストアができるみたいだら。
うれしいだら。

…でも工事のお兄さん方、
『フォォォー!!』ってHGのマネにハマッてるみたいだら。
聞いてる方は飽きてきただら。
248名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:45:36 ID:iPOTwzPf
>>247
5回くらいなら聞いてみたいダラw
249名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:05:32 ID:V/lbiOpA
>>247

窓から「ビンビンキテマース!」って叫んだら神wだら。
腰も振ってただら?
250名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:30:47 ID:9qJHCeKA
観察してみたら、
鳶のお兄さん、足場を1つ組むごとに言ってるだら、
気合い入れる合言葉みたいだら。
ちゃんと腰振ってるのが高〜いとこなのが怖いだら。
楽しそうだから、まぁウルサイのはゆるすだら。
251名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:42:06 ID:xncpdi5A
あああ!やっぱり読んでしまったダラ・・・
今度の土曜に子の運動会があって、当日実父母&義母が、我が家に泊まることに
なって、必死こいて掃除せにゃならん崖っぷちだというのにぃー!
義母ちゃん好きだから、加えてひい婆を老老介護中でめったにない機会だから
それはいいんダラが、実父母が苦手なんダラ・・・でも、来てくれるのに、義母ちゃん
泊まってって誘ってるのに、実父母に帰れとは言えないダラよ・・・
でも、シャキ母だからつっこみが恐いダラ・・・血縁者には情け容赦のない鬼ダラ・・・
こんな実母のおかげで、義母ちゃんとは仲がいいダラ・・礼を言うべきダラか?
今から掃除するダラ!でも、どこから手を付けていいか解からないダラ・・・
252名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:01:18 ID:eclNFDPq
>>251

とりあえず玄関からジワジワ攻めてみたらどうダラ?
端からやっていけば途中でシャキ神様がお帰りになっても
どこまでやったかわかるダラ…
253747:2005/09/29(木) 11:31:40 ID:QdORcC0U
全スレで、「夫が吐血したので病院連れてく」と言って、励ましてもらった者だら。
検査の結果、どうやら手術になりそうだら。(まだ確定ではない)
間もなく転勤予定で、部屋の中は段ボールだらけだし、もう何が何やら……
どうしていいかわからないだら! ホントはパニックなんだら!!
でも、一番ショックなのは夫だろうし、私が沈んでると、娘@6ヶ月にも悪いし、
「ひどくなる前に見つかって良かったね〜」とニコニコしてるだら……

ちょっと、弱音を吐かせてもらっただら。
254253:2005/09/29(木) 11:35:09 ID:QdORcC0U
おおう、名前欄の数字は関係ないだら。
スマンだら。
ついでに誤字。
×全スレ→○前スレ
255名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:47:35 ID:eclNFDPq
>>253

本当に、「ひどくなる前に見つかってよかった」ね。
色々重なって大変だろうけど、今は253タソの笑顔が何よりも大事だと思うダラ。
ダソナさんも娘さんも253タソの笑顔に救われると思うダラ。

…こんな事言っても引越しの手伝いができる訳でもないし、ダソナさんの
病気を治してあげれる訳でもないから、辛くなったらまた弱音を吐きに
きてね。
ダソナさん治ったらまたダラするダラ。
256名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:40:54 ID:5HouCYdq
ムチュメ@3ヶ月半、保健センターの健康相談に行ってきたダラ。
身長も体重もいい具合に増えてて、母ちゃん一安心ダラ。
でも、夜は添え乳で寝かしてるって言ったら、保健婦さんに
「窒息したら危ないし、癖になるからダメ」っていわれたダラ・・・
夜中にわざわざ起き上がって授乳なんてメンドクサイってかむりぽ。

>>253タン
無理せずまったりガンガルダラよ!
旦那さんと娘さんには心配かけたくないだろうけど、
それ以外の周りの人(親、親戚、友達、自治体の相談窓口)には
目一杯弱音を吐いて、手伝ってもらうといいだら。

私は今週はもうシャキの予定がないのでシャキ玉あげるだら〜
疲れてまったりしたいとき用にダラ玉もまぜておくだらw
つ◎ ○ ◎ ● ☆ ◎ *
257名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 15:16:22 ID:QEKMKjtR
だら友登録してるけど、誰もメールくれないだら。
つまらんだら。
258名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 16:00:32 ID:G4a1dEPP
>>257
相手もそう思ってるダラ。
まず自分が出してみるダラ。

・・・でも、やっぱりダラ友なので返事は返ってこないかもしれないダラ。
それが「ダラ友」。おそるべしダラ。
259名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 16:39:10 ID:Wv1RBpxQ
自分もメール欲しいダラ〜
メールだけはシャキだぜ?そこのダラ奥さん、どうよ?
260名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 17:50:41 ID:QuYIKPRx
>>256
私も主治医に添い乳ダメっていわれたけど、母乳スレだったか0歳児スレで
「大丈夫だ」という情報をソースと共に頂いて、添い乳ライフを楽しんだダラ。
今までどおりでいいのダラ〜。

でもムチュメ@1歳未だに添い乳なしでは寝られない。
辞める日が怖いダラ・・・・・・。
261名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 18:37:19 ID:/4Ao8Z6s
>>256
うちは3ヶ月くらいから添い乳マスターして、すごく助かったダラ。
それでなくても大変な育児、少しでも楽な方法があるならその方がいいに決まってるダラ。
窒息が気になるなら、首がすわって寝てても頭を動かせるようになってから添い乳すれば
いいダラ。これから寒くなるから添い乳最強ダラよ。
まあクセにはなるダラ・・・うちも260さんと一緒で添い乳じゃないと寝ないダラ。
262名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 19:44:03 ID:XxRE+mgP
>>259
あなたに惚れてしまったダラよ。
263256:2005/09/29(木) 20:19:01 ID:5HouCYdq
添い乳ダメって言われて凹んでた256だら〜
>>260タン、>>261タン、ありがとうだら!
うちの子は幸い既に首が据わってるので、
これからも添い乳&添い寝でラブラブwするだら〜
断乳or卒乳の事はまたその時になったら考える事にするだら。
だらだからそんなに先のことは考えられないだら〜w
264名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:35:27 ID:9QRNEl6x
赤@4ヶ月。明日から区の育児教室があるだら。
場所は家から歩いて20分の町内会館。初回は情報交換アーンド自己紹介。

行きたくないだら〜。
いつもゴロゴロしてる時間にシャキでママさん達と楽しく会話なんて
ダラで人見知りな私には無理だら。
しかも朝からそんなに歩いたら到着する前にシャキ玉使いきってしまうだら。

でもこの機会を逃したら何かから取り残されるような気もするだらよ。
あーどうしたいんだ自分。チラ裏ごめんだら・・。


265名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:48:24 ID:mX8T3i2h
>>264
>でもこの機会を逃したら何かから取り残されるような気もするだらよ。

んなこたぁないダラ。まだ4ヶ月なら赤サン同士が遊べるわけでもないし
まだまだこれから機会はあるダラ〜よ
息子@11ヶ月だけど、そういう区やらの育児イベントとか1回も
いった事ないダラ・・・・情報はネットで十分だし、ママ友は独身時代からの
連れが(今は子持ち)3人いるし。
私も人見知りダラなので、今更コンニチハ〜とひきつった笑顔で
交流なんて、絶対無理ダラ・・・・
266264:2005/09/29(木) 23:07:02 ID:9QRNEl6x
>>265タソ
ありがとだら。
なんか肩の荷が下りただら。現状のママ友(2人)とここの皆さんがいるから
もOK!ってな気分になっただらよ。
明日は朝の気分でマターリと決めるダラ。・・たぶん寝てると思うダラ〜。


267名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:18:21 ID:V/lbiOpA
>>264

私はは重い腰を上げてでシャキ玉を使った結果、
とんでもねーダラで依存ちゃんでネンチャッキーセコケチママに2年間つきまとわれたぞ。
運悪く家が徒歩1分の所にあったのが運の尽きさ。
ダラなのに雨戸開けて洗濯しながら飯食ってたらドアガンガン叩かれて
「うちの子が不機嫌だから遊ばせてえ〜」

子供が歩くようになってからがもっと最悪だったよ。
散歩の時に必ずうちへ連れてくるもんだから、子供が覚えちゃって
泣きわめきながらドア叩きまくるんだよ。
入れてやったが最後、子供の面倒みないでうちのDVDや本漁りだすし、
とんでもないやつ呼び込んじゃったって思ったよ・・・

自分語りスマソだら。
268名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:35:48 ID:fCBCdrjQ
>>267
ガクガクブルブル・・・・・・(AA略)
269名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:54:04 ID:t1B63I9t
二年も粘着されてどうやってうまく切ったのダラ?
270名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:37:45 ID:rxoRVXKH
>>267
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こ、こわひだら。
見分け方なんかないだらか・・・?
271名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:04:25 ID:UP67jjIX
豚切りスマソ。
赤が飲んだ後、ポイとやって行方不明になっていた哺乳瓶が3日ぶりに
見つかった。(ベッドの下の微妙な空間にいた)
残したフォローアップミルクが、ヨーグルト状になりかけてたダラ。

ダラもほどほどにしようと反省したダラ。
ムチュメ命の夫には言えないダラ。
272名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:27:58 ID:yhazqdL0
>>271
((゜д゜;))
273名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:43:39 ID:T2n4XNrq
>>271
大丈夫、半日でもヨーグルトになるだら。
私もよく飲み残しミルク放置してヨーグルトこさえてただら。

って、全然大丈夫じゃないしフォローになってないだら。
お互い気をつけるだら!
274名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 06:12:34 ID:nK2ioDsI
朝もはよから赤はシャキだら。
次のオヤスミタイムを逃さないために、シャキ玉ひねり出して
ゴミ捨てに行ってきたダラ。
でもまだ犬の散歩が残ってるダラ。
君の散歩は夕方という事で。コメンヨ。
275名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:50:58 ID:eAlHfI+9
寒くなってきたし腹がでてきて
洋服がなくて外にでられないダラ
マタニティ買いにいくのマンドクセ
276名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:46:03 ID:u2R3br2D
アテクシがここの住民の誰よりもダラだということを記しておく。

母子手帳 行方不明

衣替えも買いに行くのもマンドクセで寒いのに半袖
277名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:48:52 ID:TDj90ElF
>>276
私も母に母子手帳なくされただらよorz

衣替えはウニクロの通販で乗り切るだらよ
278名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:55:04 ID:dEpQBFRQ
衣替えなんて言葉、だらの辞書には載ってないだら。
279名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:03:35 ID:MtUULuuJ
この時期は一枚パーカー常備しておくだけでずいぶん助かるだら。
急な来客にもばっちりカバーだら。
280253:2005/09/30(金) 10:34:37 ID:mUMNKji0
>>255 >>256
優しい言葉が身にしみるだら。ありがたいだら。
ダラなりにダラのペースで頑張ることにするだら!

ムチュメの羽織り物、買いに行きそびれて、変わりに私のタンクトップ着せてるだら。
家の中だけならセーフだらか?
281名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:37:02 ID:Nuu7VsEz
衣替え、うちの辞書にも載ってないだら。赤6ヶ月。
冬物のマタニティがまだそのへんにありますが何か?
282277:2005/09/30(金) 10:54:19 ID:TDj90ElF
うわぉ!ママの衣替えの話だっただらか?orz
自分の衣替えなんてしたことないだらよ。

赤はサイズアップしちゃうから衣替えというか買うしかなくて
その場合はウニクロの通販で済ましてるだらよ・・・っていいたかっただらorz
283名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:03:50 ID:7N/YhAf5
衣替えだらか?
夏の間中、コートがかけてあったアテクシには衣替えは必要無いだら。
サイズアウトの娘の秋冬物を先日クリーニングに持っていっただら。
来週にはオクに出る予定だら。
あくまでも予定だら〜
284名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:07:47 ID:JOYyVXC9
>>281
あなたは私ダラか?
娘が生まれて早4ヶ月、クローゼットは開かずの間になってるダラ。

この夏は、Tシャツ、パンツ各2〜3枚で乗り切ったダラ。
最近、涼しくなったので長袖のTシャツを2枚買ったダラ。
以上で衣替えは終了ダラよ。

>>279タソと同じ理由でパーカーは常備してるダラ。
285名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:22:38 ID:8gEqUtpB
別スレで「クリスマスコフレ」という言葉を読んで意味がわからなくてググったダラ。
・・・・・・縁のないシロモノだとわかったダラ。orz
しかし意味くらい把握しておこうと心に誓ったダラ・・・・・・
286名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:37:59 ID:42uo36tM
>>285
サパーリ意味が判らなかったのでぐぐってみただら。
私にも縁のないシロモノだっただら。
1年前になくなりかけたファンデーションが、まだなくならないだら。
287名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:17:33 ID:T2n4XNrq
>>285
なんだか美味しそう♪と思ってぐぐってションボリだら。
お化粧する時間があったら寝てたいだら。
ファンデーションやら口紅はたまに部屋の隅っこから出てきては
またすぐに行方不明になるだら。でも別に困らないだら。
288名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 18:16:16 ID:RRsRj0WX
今更だけど、なんだかアイボが欲しくなったダラ。
でも19万強もするダラ...orz
新機能付けなくてもいいから
初代アイボを廉価版として出してくれてもいいと思うダラ。
(4〜5万ならなんとか・・・)

息子が小学校ぐらいになったら
リアル犬買おうと夢見て暮らすダラ〜。
289名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 18:43:46 ID:8gEqUtpB
286,287タン ナカーマ!ダラ
私もお化粧とは縁遠い生活してるダラ
ついでに衣替えもあんまり関係ない生活してるダラ(ボトムはいつもジーパン)

>>288タン
4,5万あったら、私ならダラできるために使うダラよ〜
食器洗い乾燥機欲しい・・・カネコマなんだが。
290名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 18:47:30 ID:Fc7wBVM8
家の中なら上スポーツブラのみ、 下はパジャマずぼんかデカはーふぱんつ。
おわっとる…。
291名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 19:28:42 ID:au6uO0xs
6ヶ月健診の帰り、久々に街に出てみただらよ。

小綺麗なオサレママンが一杯だったよorz
いけない、このままではいけない・・・・
292名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:12:32 ID:rxoRVXKH
>>291
同じく検診でも小奇麗なママンいて、結構凹んだだら。
出産後の体型じゃなかっただら。
キレイにお化粧して、オサレなサンダルはいていた。
自分は・・・orz
このままオバサンになっていくのだら・・・?
293名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:41:23 ID:CVea0pku
128、130だら。
トメ、ウトからの小言でシャキしなくちゃいけなくなった者だら。レスくれた方々が見ていてくれることを祈るだら。
皆さんからあたたかい言葉をいただいて本当にうれしかっただら。ありがとうございます。
すぐにレスしなくてごめんなさい。
話し合って、夫は私の味方になりました。皆さんのおかげです。
294名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:42:59 ID:N9z6jSZL
>>289
うちの食洗でよかったら差し上げたいくらいダラ。
結婚した時ワクテカで買ったダラが、性分に合わなくて使ってないダラ〜
皿を食洗にいれる手間がマンドクセ。
295名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:55:17 ID:8gEqUtpB
>>293
レスしたよ!気にしてたダラよ!よかったダラ!
まだまだ赤サンは小さいよね。大変だけど、毎月、いや1週間で変わっていくよ。
家事なんて無用ダラ。今は育児ダラ!
・・・あ、ここはだら育児スレだったダラ〜 orz

>>294
食洗にいれるより手で洗ったほうが楽ダラか?
食器を洗うほうがマンドクセと思って、食洗だったら楽鴨〜♪と思っていたのだが・・・
296名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:30:14 ID:OGOUdYDE
はあ〜
赤の離乳食、もう2回食の時期なんだけど
はげしくマンドクセだら
おかゆを食べさせてると赤が食器に手を突っ込んで
そこらじゅうにぬりつけるだら
当然きている服もべたべただからお着替えだら
1日1回でもいやなのにこれから2回、3回と増えていくのか・・・
食べこぼし防止のエプロンって使い勝手いいだらか?
メニューを考えるのもメンドクサだし毎日ゆううつだら
297名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:04:35 ID:81D3JTYO
>>296

エプロンなんかマンドクサーだから
自分や旦那の着古したTシャツ着せて、首の後ろを洗濯ばさみで留めるだら。
長さもあるしベタベタになっても洗えば良いからモーマンタイだら。

それか安いスモックのサイズのデカイのを買って使うだら。
汁物さえこぼさなければ洗えばいいだけだら。

>.269、270

見分け方は無いだら。
ただ、知り合って翌日に「缶切り貸して〜」と来た時にアヤスイと思えば良かっただら。
あと、いくら産後でデヴになってるからって季節の合わないマタニティをずっと着てて、
ちょっとこの人?と思っただら。

切り方はちょうど家を買ったので引っ越して、粘着メールには返事をしなかっただけだら。
向こうさんも利用価値が無くなったら連絡してこなくなっただら。
298267:2005/09/30(金) 23:05:40 ID:81D3JTYO
ダラで名前入れ忘れただらw
297=267だら。
299名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:06:43 ID:uAtglwEU
>>296
たしかに使い勝手はいいだらが、後処理をしっかりしないと
カビルンルン光臨ですだら<エプロン
ポケットの内側の隅っこが怪しいんだよな…だら…

りぬーしょくでお悩みのだら主婦タンがんばれだら!
自分も去年同じ思いを抱えていましたがなんとか1年過ぎましただら!
普通食になったらちっとは楽になると思うだら!
きっとあっという間だらよ〜!
300296:2005/09/30(金) 23:21:17 ID:OGOUdYDE
>>297タン、>>299タン
どうもありがとうだら
カビルンルンは光臨してほしくないだら!
297タンの方法を使ってみるだら
普通食になるまでガンガルだらよ〜
301267:2005/09/30(金) 23:22:07 ID:81D3JTYO
>>296
ある程度こぼさなくなったらビョルンのビブが良いダラ。
洗わなくても食べくず捨てて、お尻ふきでガーと拭けばきれいになるから。
302名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 02:27:47 ID:hK/Ayp+X
>>295
食洗機、無いと生きていけないダラ。
私の場合は 食器を洗う手間>>>>食洗機にセットする手間 だら。
ものすごく食器を洗うのマンドクセなら、きっと同じだと思うダラ。
おそらく最近のマシーンはほとんどが予洗いとか不要だと思うので
本当に入れるだけだと思うダラよ。
303名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:23:59 ID:Mbjc4tLU
>>302
確かに予備洗いはいらないだらよ。
でもね、軽く水に浸けてからとかして食べ残しはきちんと取ってからいれた方が良いだらよ。
買ったばかりの食洗機の扉の不具合でサービスに来てもらったけど、
サービスのあんちゃんが、長い年月使用したときの落ち具合とか
故障頻度とか教えてくれただら。
修理となるとかなり高額になるって言っていただらよ。
洗い桶にちょろっと水入れてくぐらせてから食洗機にin!が良いだら。
304名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 15:25:00 ID:g0ptb00E
>>302>>303
食洗機で楽しようとしている295ダラ。レスありがd。
皆さんの説明を読んで、自分が何がマンドクセと思っていたかよくわかったダラ。
食器洗いも勿論マンドクセだが、洗った食器を分類して食器棚にしまうのが
イヤ〜だったダラ。
食洗機が食器置き場になるのが目に見えるようダラ・・・
305名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 16:11:11 ID:jVAfkHop
もうすぐ引越し。
ダラな上にカネコマなので新しいカーテン買う余裕もない。
というわけで、7年前に買ったカーテンをそのまま持って行こうと、
今日洗濯してみた。
そこでよく考えて見ると、このカーテン、洗ったの初めて!
なんか激しく色が変わった。
306296:2005/10/01(土) 18:48:05 ID:w87+vfWP
>>267
亀レススマソ
ビョルンのビブ、ググってみましただら
これもなかなかよろしい感じですだら
とりあえず、Tシャツエプロンでしばらくがんがって
様子をみつつ、検討することにしますだら
色々ありがとうだら
307名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:00:59 ID:J9TL7BQQ
このところ、引越しの方が多くないダラ?
引越しという機会に、持ち物が程よく整理されそうで
ちょっと羨ましいダラ。
今のところに住んで8年、天袋なんか魔窟のようで怖くて見られないダラ…
308名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 23:06:06 ID:C+hnEs8C
天袋なんて使った事すらなかっただら…
その時点で負けだらになってるだら…
309名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:16:12 ID:T8bpZ8Ex
うちの天袋には引越し以来あけたことのないダンボールがそのまま
つっこまれているだら・・・
いったいなにが入っているんだか見当もつかないだら。

>305
あなたは私ですか?
うちもつい先日越して以来初めてカーテン洗っただらよ。
こんな色だったのか・・・・とかなーりびっくりしただら。
310名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:28:19 ID:r/OLLfIh
カーテンって洗えるダラ?
結婚7年、洗った事なかったダラ。

洗ってる間、家の中丸見えじゃないの?どうするダラ???
真面目に不思議ダラ。
311名無しの心子知らず :2005/10/02(日) 01:37:14 ID:lR6mLNhN
>310
洗えるカーテンとそうじゃないのがあるダラよ。
洗っちゃダメカーテンを家で洗うと激しく縮んだりするダラよ。(経験者)

洗っている間は丸見えだけど、
干すのは、そのままカーテンレールにつるすだけだから
洗濯機に入っている1時間ぐらい見えてても気にしなーいだらよ。
312名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:44:36 ID:r/W98/qL
>>310
ウチはいわゆるカーテンとレースカーテンの二重でかかってるから
どちらかだけ洗濯すれば丸見えにはならないだら。
それにクリーニング出すのがマンドクセなので洗濯機で洗えるやつを買っただら。

そういいつつも、しばらく洗ってないな…。
最近赤がカーテンをひっぱって舐めるから、シャキ様におすがりしよう。
313名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:30:45 ID:bf+WEa4+
ウチも私がダラだからカーテンはいつも閉めっぱなし。
(家の中と窓が激汚いので)
この間知り合いのシャキ奥の所へ行ったら
カーテンは全開でした。
もちろん窓もサッシもピカピカ。
とてもとても明るいお宅だったダラ。
子供連れて行ったんだけど明るくて広い部屋で
伸び伸び遊ぶ息子を見たら
ウチの汚い部屋でチマチマ遊ぶ息子が不憫に思えてしまいました。
314名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:56:25 ID:5b6XGQIf
>307
ノシ 来月引越し予定ダラ。

捨てたいモノたくさんあるのだけど、
選別するのもマンドクセ〜ダラ。
なんでこんなに洋服あるんだろ、自分...orz

赤さん寝てる間に荷物整理すると起こしちゃうし
起きてるときだと、手伝ってくれてるのか遊んでると思ってるのか
周りでハイになってくれるので、なかなか進まないダラ。

なぜか天袋の中には歴代のケータイを買ったときの袋が
溜め込んであったダラ。
買ってきて中身出してそのまましまっていたようダラ。
自分とダンナの二人分だったから結構な数が。
使ってない充電器をオクに出したら売れてラッキーだったダラ。
315189:2005/10/02(日) 15:32:26 ID:pi9gQLcb
引っ越しでシャキ玉借りた者だら
おかげさまで無事、引っ越し完了だら〜
速攻でシャキ玉貸してくれた190タソありがとうだら(つД`)
借りてたシャキ玉を返すだら
つ◎◎◎◎◎◎

そして無駄に発生したシャキ玉置いておくので誰か使って下さいだら(`・ω・´)◎◎
316310:2005/10/02(日) 16:45:18 ID:29fUiSck
みなさん、ありがとダラ・・・
そういえば「窓を拭く」という行為も、結婚7年で一度もしたことないダラ・・・
その間に毎年台風も何回も来てるダラ・・・

「カーテンを洗う」
「窓を拭く」

私の辞書に無かった言葉ダラ・・・(やらなければいけないという事すら思わなかった)
つ◎一つ頂くダラ。
317名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:16:34 ID:UP59QOJr
>>316
私はそれに「電気のかさを洗う」もいれるダラ
はたきでパタパタできる奥は毎日ちゃんとほこりをとっている奥ダラ
もう洗うしかないダラよ〜 洗わないけど orz
318310:2005/10/02(日) 18:34:01 ID:29fUiSck
>>317
・・・辞書が増えたダラ・・・
319名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:18:40 ID:EbE9i6rZ
今日は起きたら夕方5時だったダラ。
320名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:15:17 ID:00+GwXv3
>>317

風呂で洗うダラ。楽ダラ。
ほこりが油で固まってるから、手荒れ覚悟でマジックリンスプレーガッツリ掛けて放置。
いらないスポンジで湯ぶっかけながら洗えばオッケーダラ。
321名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:50:42 ID:WxeGMp4K
たまにシャキ神がくるから、炊飯器の上、電気ポット、電子レンジ、電話やら磨くだら。マジックリン使わないで、
水で湿らせて絞った雑巾に直接ママレモンを付けて磨くとホコリまみれの油汚れも殆どの物は
軽く力入れずに落ちるだら。因みに雑巾は濯ぐけど2度拭きしないだらよ!
浸け置きしてる間にシャキ神帰ってしまうからすぐ出来て良いだら。今度シャキ神来たら試して欲しいだら。
322名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 08:58:48 ID:p1It/Aok
みんな掃除話で盛り上がっているのに、私は全然やる気にならないだら。
自分のダラさ加減に危険を感じてきただら。
323名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:10:36 ID:3aKF+8kN
>315 1ついただくダラ

>322タンもいただいとけダラ 
324名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 10:25:12 ID:AA0bRfE1
多分私が>>190だら。
このところ埃かぶった賞味期限ぎりぎりのシャキ玉がでてきてるだら。
よって、>>315タソが返してくれてるシャキ玉は
誰かに有効利用してもらいたいだら。
遠慮なく使ってほしいだら。
325322:2005/10/03(月) 11:35:42 ID:p1It/Aok
◎ \(`・ω・´) ではひとついただくだら。
たまった洗濯物を畳むのに使わせていただくだら・・・。
326名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 13:14:25 ID:q0FFaoEs
>315
◎1個いただきダラ〜。

今日はこれから保育園の見学に行くダラ。
15時の約束なので、着替えや電車の時間を逆算すると
そろそろ起こしてお昼を食べさすリミットなのに
なかなか起きてくれそうにないダラ...orz
強制的に起こすしかないな。

貴重なシャキ玉で保育園逝って来るダラ。
327名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 13:37:42 ID:/fXZVwVg
部屋が汚くて汚くて勘弁してもらえないぐらい汚くなったので、掃除を始めただら。
赤@九ヵ月の新生児の時の服やら着られなくなったのに出しっぱなしだったものの整理から始めただら。

途中で飽きただら。

でも終わらせないと今夜寝る場所が無いだら。そう思っているのに、新しい昼ドラ見てるだら。
契約結婚終わってしまっただら。
328名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 14:17:22 ID:/952Azlf
>>327

一緒だら。とりあえずお古を全部きれいに洗濯したから、
100均で買ってきた袋に詰めなくちゃ、と思いつつ

「国生コエー」とわくわくしながらTBS見てしまったダラ。

上の子が帰ってくるまでにがんがるだら。
329名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:14:39 ID:Sdb9oqQ9
お掃除が苦手なダラさんが多いようだけど、
料理が嫌いなダラさんはいないだら?
私は料理が大嫌いなのだが、ダンナが出来合いの物を嫌がるので
ほんとーに嫌々やってるだら…
(私の料理がうまいとかではなく、「出来合いを出される」ってのが
悲しいらしいだら…)
ご飯の支度をしなくちゃいけない時間になると、どんどん気分が重くなってくるだら…
330名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:25:15 ID:refnAYdh
>>329 どぞ
食事作りが苦痛で仕方が無い奥様 6食目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123122066/
331名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:30:38 ID:3h2cqdGP
>>329
私も料理大ッッ嫌いだら
気が重くなるの分かるだらよ。
何を作るか考えるのも嫌だから、ヨシケイ頼んでるだら。
でもメニュー通りにできなくて材料無駄にしてるだら。
得意な料理は味噌汁だら〜
完母なのに生理きちゃってだらに拍車をかけるだら('A`)
332名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:49:32 ID:Xx9o/FPO
>>329
同じく料理だいっ嫌いだら。
料理しなくていい理由いつも考えてるだら。
旦那は好きだけど、出張になると嬉しいだら…。
でも子供は出張してくれないことに気づくだら。
333名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:25:50 ID:eH5igvhc
子供が保育園に行くまでは、子育てのせいにしてお弁当だったけど
子供が保育園に行ったら理由が無くなったダラ・・・
ご飯作らなきゃダラ・・・メンドクサイダラ・・・

子供預けてダラダラしてるダラ・・・
人間のクズになりそうダラ・・・

ちなみに、我が家の周辺は保育園が余りまくってるので、仕事を探す
つもりの人でも保育園に入れるダラ。ダラには天国ダラ。
334名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:43:36 ID:0zvQ8Qcu
息子@9ヵ月の毎日の夜泣きで、ついずるずると午後1時過ぎまでベッドてごろごろだら。
離乳食を午前中にあげるなんてまず無理だらよ。
3回食が実行できる日はくるんだらうか。
だら奥のみなさまは朝昼夜でうまくやれているだらか?
335名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:55:56 ID:z/Ss/J8w
>>333
なんもとうらやましいダラ・・・<保育園余りまくり ちなみにどの辺ダラか?
来年4月から預けたいけど、待機確定だろうな・・・

その前に保育園の見学行かなきゃならないのが、激しく('A`)マンドクセ
>>326さんはいくつくらい見学行く予定ダラか?やっぱ保育園に直接
電話して、見学の予約すればいいんダラよね?
336名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 18:10:21 ID:gg60NQCT
>>335
自分は>>333さんではないダラが、名古屋市A区の某学区はジジババばかりで
保育園待機0ダラ。
交通の便も良くて、下町ぽくて育児にはなかなかの環境ダラ。
でも電車に乗って出かける事もないダラなので、交通の便がよくてもあまり関係ないダラ
337326:2005/10/03(月) 18:26:01 ID:q0FFaoEs
保育園見学母ダラ。
さっき見学から帰ってきたダラ。

14時過ぎに家を出て15時頃に到着し
1時間ほど話を聞いたり
同じ年頃の赤さんと遊んで帰ってきたダラ。
引越し予定の最寄り駅からの電車移動を試してみたので
移動にやたら時間がかかってすんごく疲れたダラ...。

建物は古いけれど、掃除も行き届いていたし
園長先生はじめ、先生方もとてもカンジがよくて惚れたダラ。
後は空きが出そうなので、それまで待機ダラ。

ここがダメなら、また他を探さなくちゃ。
職場の近所も家の近所も空きがないダラ。
待機児童がゼロな地区が裏山...orz
職場から多少離れるのはいいんだけど
駅から離れるとこれからの雪の季節が辛いんダラ。


>335
事前に空きがあるか・空きそうな気配があるかと電話してみたら
仮予約ならOKとのことで、見学を兼ねて逝ってきたダラ。
他にも見学に行くのはマンドクサ〜ダラ。

午前中に洗濯ぐらいは済ませて午後から見学してきたけど
洗濯でもシャキ玉消費し、見学には明日の分のシャキ玉まで浪費してしまったダラ。
せっかく>315タンから貰ったのに、足らなくなってしまったダラ...orz

長文になってしまったし、チラ裏になってきたかな。スマソ。
338333:2005/10/03(月) 19:00:13 ID:2/rqZCrm
中国地方の端っこです。下手すると、幼稚園がなくて希望者は全員保育園の地方もあります。
(幼稚園、というものが存在しないのです)

でも職探ししなきゃダラ・・・
339名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:32:36 ID:d7vCnTtL
来月上旬、赤さん大好きの未婚友人が、うちの子(7ヶ月)に会いにくるだら。
3ヶ月のときに会いにきたときは「もう首はすわったかな?」とメールがきて
6ヶ月のときに会いにきたとき「もうお座りしてるかな?」とメールがきただら。
そして、今回は「タッチするころかな?」とメールがきただら。

うちのは首すわったのは4ヵ月末だったし
つかまり立ちどころか、まだ腰もすわっていないだら。
はいはいも完全にできてないだら。
毎回、個人差が大きいから云々と説明するのも面倒になってきただら。
340名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:51:50 ID:vJxwc2go
ご飯の支度もまだなのに専ブラ入れ替えてしまっただら。
janeからliveに乗り換えただら。
慣れるまで時間がかかりそうだら。
341名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:23:46 ID:ythaFmfo
>>339
私も小梨の頃、6ヶ月赤のいる家に遊びに行って、「もう喋るんですか〜」と
聞いてしまっただら。素で。
そしてハイハイ練習中だった赤さんに、「まだ出来ないの〜頑張らないと〜」とか
声かけちゃっただら。
私の中では、赤ちゃんは2ヶ月で首据わって4ヶ月くらいで寝返りしてすぐハイハイして
7ヶ月くらいで立って「ママ」とか言い出して1歳には走ってる感じだっただら。
その後生まれたうちの赤は首据わりは5ヶ月、寝返りは6ヶ月、ハイハイは8ヶ月、
お座りは9ヶ月、立って歩いたのは1歳2ヶ月。
1歳8ヶ月しにして、やっと喋るようになってきただら。

あの時の赤さんのお母さん(旦那の知り合い)ごめんなさい。
342名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 23:21:42 ID:koERIH5u
>>334
私もちゃんとできてないダラorz
しかももう1歳すぎてしまってるだらよ。
どうしたらいいんだろうね。
とりあえず3回にはしてるけど…
343326=337:2005/10/03(月) 23:56:08 ID:q0FFaoEs
>334
うちの赤サンは3回食だけど、
うちは1回目は軽いもので済ませているダラ。
午前中から完璧に作ってあげたとしても
食欲がまだ起きていないらしくあんまり食べてくれないダラ。

だいたい7:30ごろに起きるので、親と一緒に食べるダラ。
親がトーストを食べるので、トースト1/2枚か
蒸パン(ピジョンのレンジで1回分ずつ作れるやつが便利)と
フルーツにヨーグルトかけてあげる。
それでもあんまり食べてくれないから、追加でミルクを50〜100ccほど飲ますダラ。

そんなアテクシは保育園見学母ダラ。
もうすぐ朝は戦場になりそうな悪寒がするから
今から簡単なメニューに慣れさせておくって魂胆もあるダラw
344名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 10:33:17 ID:p1sg68gp
赤@7ヵ月。
ずりばいが上手になってきて、手当たり次第発掘しだしただら。
本棚をガードするため、とりあえず家ににある段ボール貼ってみただら。
段ボール1枚解体したら、力尽きただら…
赤のためにシャキ神強制降臨だら。
だら仕様の楽な安全対策教えてくださいだら
345名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 11:05:27 ID:KnZG1gPC
>>344
頻繁に読む本は棚の上段へ入れるだら
それ以外はおもいきって段ボールに入れてガムテで封印するだら
そうすれば解体する手間も省けるだらよw

発掘期はこの先1年位で収まるだらよ
不自由なのはそれまでの我慢だら
346名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:12:07 ID:NVbfx3Sy
>>344
私は開き直ってこの時期赤の手の届く範囲には危なくないものしか置かなかっただら。
本とか雑誌は出し放題だっただら。台所の下の収納も、なべやらボールやら
プラスチック弁当箱やらどかどか入れておくと、発掘探険作業が始まるだら。
(包丁や調味料は全部上の棚へ移動だら)
そのすきに最小限の家事をやるだら。
後追いされてなーーーんにもできないより、部屋が散らかったままのが楽だっただら。
347名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:50:21 ID:p1sg68gp
344だらよ。
345、346タンありがとうだら。参考になるだら〜
さっそく赤の射程距離内の本棚を空っぽにして、おもちゃとか
リサイクルに出すのが面倒で放置してたペットボトルを蹴り入れただら。赤は発掘作業中だらよ。
散らかっていても気にならない、だらならではの対策だら。
片付けしなくていい大義名分ができてうれしいだら。
348名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:18:02 ID:agQ5jJN3
お腹すいたよー。
でもホットケーキ作るくらいしかできない・・
家の中ヒサンに散らかってるよー。でも2ちゃんしちゃってるよー。
こんなんだから夜中の一時まで家事するハメになるんだよ・・。
349名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:59:27 ID:NVbfx3Sy
>>347
そうそう、ダンナタンが文句言ったら、「好奇心を満たしてやるのが赤の発達のために
大事なのよ」とか言い訳に使うだらw

>>348
ホットケーキつくるなんて、マメなダラさんだら!
うちは今晩は小寒いのでお鍋だら。
白菜と豆腐切って、豚バラ肉入れるだけだら。
でもだしにいれる「ウェイパァー」がいい味だしてくれるだら。
子供はそのまま食べて、大人はトウバンジャンをスープでといてつけ汁にして食べるだら。(゚д゚)ウマー
350名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 17:11:23 ID:mQ9YLAtr
ああーダラーリとしているうちに、保育園の話題が出ていたダラか。
私も来年4月から預ける予定だけど、まだ見学もしてなかったダラ…
電話しないと…気が重いダラーー
351名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 19:14:42 ID:89JqgPF2
>>349 タソ
その鍋の事、詳しく教えて欲しいだら。
だしはウェイパーだけだらか?
幸いウェイパーと豆板醤、両方あるだら。
352名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 20:43:30 ID:68DrIKxr
ぬぬ??
やっぱりウエイパーはだらには標準装備だらか?
うちにもあるよだらよ。
353名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 20:58:30 ID:rchfL9FY
片付けしてた327だら。
なんとか赤さんの荷物を片付けて、寝る場所は確保しただら。
そこで力尽きて、中途半端に片付いた部屋で生活だら。まぁいいやだら。
328タソは片付け終わっただらか?

ついでに、アテクシは掃除苦手だらが料理も苦手だら。苦手というかヘッタクソだら。
旦那とまだ結婚前だった時に、包丁の使い方とか味付けとか方法とか…色々文句を言われて、キレて包丁投げ出した時があっただら。
それ以来開き直ってるだら。

掃除も料理も苦手でも子は育つだら。
354名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:03:54 ID:3G+8lOcC
娘@4ヶ月、昨日から鼻かぜひいてゴキゲンななめダラ
朝からシャキして病院連れて行った。
クスリ飲んで昨日よりはちょっとはマシになった。
1日中抱っこで疲れたダラ
ダラ生活は赤の健康で成り立ってるダラね。感謝感謝。
つらくて可哀相だけど、赤の鼻ちょうちんはカワイイだら。
355名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:03:58 ID:XE+VydTY
>>353
アテクシも料理掃除だめだら
毎日気が重いダラ
356名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:04:33 ID:EdOF6WsQ

ダラさんたち、近所に業務スーパーはないだら?
あそこなら調味料でもなんでもでっかいから、一つ買えばしばらく持つダラ。
うちはウェイパーはないけど鶏ガラスープのとコンソメ業務用大缶があるダラ。

問題は大きすぎて時々賞味期限を切らすことだら。
357名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:48:37 ID:Jrn2kHLW
あーうちも離乳食マンドクサダラ@9ヵ月。
3回食なんてなかなか辿り着かないダラよ。
食材も増えていかないダラ。
瓶のBFの方が増やしやすいかと思って、
買って使用材料を見てみてびっくりダラ。
豚肉やら油揚げやら入ってるダラ( ゚Д゚)。
あまりに差がありすぎてまたモグゴックン(?)に舞い戻るダラ。
358名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:57:40 ID:wMoNda7z
あわてて食材の数を増やす必要なんかないと小児科の先生が言ってただらよ。
マイペースでいいだら。
359名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 00:58:54 ID:ttCh4wC0
ママン、ビールがやめられないだら…

赤@五ヵ月夜は九時から九時まで寝るダラ。

だから九時から缶ビール一〜二本を十二時までに週三四回飲むんだが、やっぱあかんだらだろうか?

もしかなりのDQNならもうミルクにするだら…

ウエイパー今日買ったから簡単メヌーキボンヌだら。
日々ダラなりにがんがってるけどいい親になりたいダラよ。
360329:2005/10/05(水) 01:56:28 ID:lkAlG5b0
>>329だら。

>>330
ありがd
これから見に行って来るだら!

料理嫌いの仲間が結構いて嬉しいだら!
毎日夕方になるとブルーになってくるだら。
で、往生際悪くだらだらして、「もう間に合わない!」という
時間になってようやくおもーーーい腰をあげるだら。
そのあげく料理に失敗したりすると、ダメージ大きいだら。
誰かに「料理が好きでたまらない!」という催眠術をかけてほしいだら。
一生解かなくていいだら!
361名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 02:20:04 ID:2QHLgGaE
酒飲んでも6時間後にはアルコール分は消えるらしいダラ。
そのくらい大丈夫ダラ。
ビールで息抜き必要ダラ。
アルコール気になるならブロリープレミアムってノンアルコールビールがなかなかうまい。
362名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 02:21:09 ID:2QHLgGaE
「ブローリー」だった
363349:2005/10/05(水) 04:15:36 ID:oKJLD3uA
ウェイパー奥です。
これだけで味付けは充分だら!>351タン

で、もっと何か入れてもいい(それくらい包丁を使う気力がある)場合は、
エノキ等きのこ類と、ニラを5cmくらいにきって入れるだら。
更に手間をかけてやってもいいか、という場合は、ニラの穂先5cm(もっとでもいいけど)くらいを、
まな板にラップしいて包丁で叩きまくって極みじん切りにする。
スープに豆板醤とニラみじん切りをまぜてつけ汁にすると、更にウマーです!
辛さを食べる本人が調節できるので、ダンナタンと奥が好きな味付けにできるトコがイイだらよ。

ニラ使うとこまでやると、TVでやってた料理だら。子はニラなんぞ食べないので、
私が勝手に省略しただら。
ウェイパーは半練り状態の中華だしなので、好みの濃さになるまで適当に溶かせばおk!
チョト高いけど、中華料理に万能だら。チャーハンにも炒め物にも大活躍だら。
364349:2005/10/05(水) 04:32:00 ID:oKJLD3uA
連投スマソですが、味付けに自信のないアテクシは、インスタント調味料大活躍だら。
中華料理はすべてウェイパー(缶にはウェイパァーと書いてあるが)で済ましてるだら。
あと「JALスープ ビーフコンソメ」も強い味方だら!
お湯に溶くだけで充分おいしいけど、ちょっと根性だしてレタスとハムとか、
キャベツ千切りにベーコンとか入れると、更にウマーだら。
しかもオット的には手の込んだ料理にみえるだら!
これだとサイドメヌーにしかならないけど、もっとどかどか野菜や肉いれてシチューにすると、
マギーブイヨンなんかとは一味違った美味しさだら。
オットは私の腕が上がったと勘違いしてくれただら。

チョト高いけど、大きなスーパーなら売ってる。お試しあれ、だら。
365名無しの心子知らず :2005/10/05(水) 08:32:31 ID:FoRC4y8c
みんな頭いいダラ。
オリジナルレシピなんて私の頭にはないダラ。

娘もうすぐ5ヶ月。
そろそろ離乳食だけど、ダラな自分はきちんと作ってあげられるのだろうか。
自信ないダラ。
366名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:03:29 ID:B26Hg9rM
最近のレス、↓の方が合ってる気がするダラ。

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 10日目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125364110/

こっちは、「シャキでなくとも子は育つ。」(初代スレの1が確かこうだった記憶が。)
あっちは「お互いに「喝」と「豆知識」を与え合い、何気にステ奥を目指す」
だと思ってたけど、、、。

トメトメしくてごめんダラ。でもちょっと前から気になってたのダラ。
367名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:04:43 ID:B26Hg9rM
あげてしまった。ごめんなさいダラ。吊ってくる、、、orz
368名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:14:21 ID:IxyZPP+V
>>359タソ
うちのウエイパー簡単メヌは
テキトー(人数分)に湯を沸かし、好みの味にウエイパーを溶かすだら。
そこに乾燥わかめを投入だら。
好みでごまなんか入れれば簡単中華スープだら。
とき卵なんか入れて見れば子供のウッホーメヌに早変わりだら。
卵の代わりにお麩でも良いだら。
もやしなんか入れてみても豪華だら。
包丁とまな板使わなくても良いメヌだら。

>>349タソも言っているとおり
炒め物にも炒飯にも万能だらよ。
私はウエイパーで味付けしたやきそばがすきだら。
野菜炒めを片栗でとろみをつけた中華丼も捨てがたいだら。
369名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:17:16 ID:IxyZPP+V
>>368だら。
とろとろ書いてたら>>365タソのご意見が・・・
すまんだら。
370名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:48:54 ID:Tg7QRjoK
今日は雨で何もやる気が起きないだら。
上の子の友達もきっと来ないだろうし、
赤と好きなだけダラダラ遊ぶだら〜〜

それにしても、ウェイパーかなり気になるだら。
371名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:50:01 ID:Tg7QRjoK
私もあげてしまった〜!ごめんダラ
372名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:07:03 ID:qrdXoyJi
昨日だんなとケンカしてしまっただら。
わかっているだら、私が悪いだら。
ふとんをあげるのも、掃除機をかけるのも、週一回。しかも旦那の仕事。
洗い物は毎日旦那(食洗機あり)。
私がするのは洗濯、料理ぐらいなものだら。
私は働きに出てるわけでもないのに。
なのに、「たまにははよ帰って赤の風呂入れしる!」と言ってしまっただら。
あああ自己嫌悪だら・・・orz
ちょっと反省してトイレ掃除くらいしようかだら・・・。

チラ裏スマソ

373名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:12:51 ID:lmyIL6AY
上の子の時のマグ、とってあるけど未だに下の子@6ヶ月には使った事ないだら。
いつも小さいおちょこで適当に飲ませてるダラ。
そろそろ出してやった方がいいんだらか…。マグって洗うのが激しくまんどくさいだら。
374名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:52:32 ID:PIjYMez6
>>372
うちは、ほぼ毎日、食器洗いと赤の風呂はダンナの仕事だら。
昨日、ダンナに「明日は帰りが遅いから風呂は無理」と言われ怒ってしまっただらよ。
そんな私に比べれば372タンはいい奥さんだらよ。
ダンナさんが帰って来たら、昨日はごめんねと言えばいいだらよ。
375名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:14:39 ID:lnLrvMwc
毎月第1土曜に義実家両親が
毎月第3土曜に実家両親が来るだら

どっちの母もきれい好きでシャキ奥だから
ウチに来ると掃除して行ってくれるだら

マジ恐縮だらだら

そんなだらなのに
来月引越しだら

通信教育で勉強も始めることにしてしまっただら

やる気はあるけどだらだらだら
376名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:20:16 ID:JzVhMoi5
ウェイパー、あのジャパンのおじさんみたいなロゴのやつ、
うちにもあるだら〜。はりきってどでかサイズ買って今や賞味期限切れだら〜。
ここのレシピを見てもっと活用するだら〜。最近料理してないだら。
377名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:00:12 ID:7pHTHc5y
ウエイパーって何ダラ?と禿げしく気になって
ググッてみたダラ。赤い缶がそそるダラ!欲しいダラ。
でも今日は雨で買い物に行きたくないダラ。
ネットでポチしたダラ!

今日は私の誕生日なのにダンナは出張ダラ…。
いつもは「ダラダラできてウマー!」って思ってるけど
さすがに寂しいダラ。
378351:2005/10/05(水) 12:02:36 ID:xVLLem/T
>>349タソ
ありがとうー早速やってみるだらよ。
ウェイパァー万能だらよね。
ちょっと高いけどそれだけのことはあるだらよね。

今日は叔母の家に赤連れで遊びに行く約束だら。
遊びに行くこと自体は楽しみにしてたんだけど
雨が降るとは聞いてないだら!!
379名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:03:22 ID:qrdXoyJi
>>374
ありがとう(´;ω・`)  今日あやまるだらよ。

トイレ掃除しただら。マット替えたのいつぶりだらか・・・。

ウェイパー、普通の鶏がらスープの素とは違うだらか?
スレ違いとの指摘もある中で恐縮ですが、教えてほしいだら。

380名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:23:22 ID:vpgpgzvY
あああ、起きたら11時、息子の朝メシ食わせるタイミング逃して
パイだけになってしまったダラorz
今日は2回食だけどいいダラかね・・・?
早起き苦手なかぁちゃんですまん。明日はシャキっと起きたいダラ
 
381名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:02:27 ID:90KpH8gP
来週赤@一歳を連れて鼠ランドに行くだら。ただ旦那と交換条件で、汚家を綺麗にするだら…風呂とトイレは終わったので残りは明日に持ち越しだらキッチンのガス周りは想像するだけで(((;゚д゚))ガクブルだら
382名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:19:44 ID:fYPZUW47
>>377タソ

       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|... おめでとう!!.  |☆☆☆
  ▼       。○..io.。◇.☆___  | 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

おめでdだら。
旦那サンが帰ってきたら盛大に祝ってもらうだら。
383名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:27:16 ID:oKJLD3uA
>>366タン
そ、そうだったのか。ゴメンヨ。かわいい赤や子の世話するのもダラな私、
料理やら洗濯やらまして掃除!片付け!なんてできるわけねーだら!
でも妖精さんも小人さんも来てくれないので仕方なく自分で最小限にやるだら、
ついてはでっっきるだけ手を抜きたいだら・・・・・・と暴走してしまっただら。
これからは慎むだら。皆さんすまんだら。

しかし鍋は便利だらね。野菜をくったくたに煮て豆腐も入れれば、立派にリヌーショクにもなるだらよ。

>>379タン、
ウェイパーもJALスープも、普通のスープの素より高いだら。その分確実に味がいいだらよ。
試してみるなら、割高でも小さい缶や箱をお薦めするだら。

384名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:29:18 ID:EK0cfTP4
ダラ仲間がいっぱいダラ
生後3ヶ月半の息子 昨日の夜10時過ぎに寝て。
ミルク欲しさに9時に起床飲んでまた寝てしまったダラ
12時にまたミルク欲しがり飲んでまた寝てしまったダラ
今現在まだ寝てますダラ・・・ダラの子供はダラでした。
そんなかあちゃんも本日お昼起床。それからずっとパソやってます。

赤には悪いがかあちゃん(完ミ)抱っこしてミルクをやるのも
メンドイ時は枕に哺乳瓶乗っけてオートにしてしまってるダラ
これは全員に手がつけられない五つ子ちゃんのTVから学習したダラ
うちはまだ1人なのに・・・ごめんダラ
385名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:13:14 ID:dPxfYRVw
>>365
ボヌーっ子なら6ヶ月になった当日からでいいダラ。
私はダラゆえの完母だったわけだが。(哺乳瓶なんて持ってすらいないダラ)
ミルクっ子のカアチャンは私からすればシャキ。なので
5ヶ月or5ヶ月半過ぎたぐらいからマターリと始めればいいダラ。

>380
離乳食時代はそんな事もあったダラ。
幼児食(といっても激辛・生もの以外大人の取り分け)の今は
オヤツがオパーイなこともあるダラwもちろん添い乳ww
386名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:36:49 ID:qAepkuf7
>>372
うちは洗濯も旦那がやってくれる…。
料理晩御飯しかつくらず、朝はコンビニで調達しているようだ。
それなのに育児大変がっておお威張りな私って…。

自分でも最高あたり旦那だったと思ってます。
普通なら慰謝料取られて離婚されてるところだ。
387名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:39:01 ID:qAepkuf7
おお、申し訳ありませんだら。
だら付け忘れただら。だら。だらだら。
388名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:55:04 ID:AAAF6iNQ
>>372
うちも、食器洗い(食洗あり)と赤の風呂、週末の布団干し&掃除は、旦那の仕事ダラ。
私は、赤の離乳食と児童館で忙しいダラ。
空いてる時間は、2チャンと株売買で忙しいダラ。
たまに儲けでプレゼントするダラ。
でも、きっと旦那は感謝するママと、赤の笑顔で幸せダラ。

389名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:56:08 ID:6G/1bW1R
>>366さんと同じようなこと思ってたダラ。
最近けっこう皆さんダラじゃないような・・シャキ報告みたいな・・
って思うと自分がさらにダメダメな感じがしてただら。

今日はダンナが「疲れた〜休みたい」ってお家の中だら。
私も疲れてて、お昼前に雨の中、おとといだんなが駅前に置き忘れた
自転車を取りに行く&おむつを買いに行ったのと
お昼ごはん用意した以外なにもしてないだらよ〜
何かしなきゃ〜って思うと最近頭痛がするだら。
今日は、昨日録ったガキの使いの「笑ってはいけない」SPずーっと見て笑うだら。
見たひといるだらか?あれ最高おかしいだらよー!!
390名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:06:27 ID:q06O3p1l
うちの旦那も今日休みダラ。
さっき二人でインテリア雑誌を見てて、
「時間とお金があればこの家も総模様替えできるのにね〜」って言ったら
「お前はまずシャキ玉が必要だろw」
って言われちゃったダラ。当たりダラ。
391名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:13:21 ID:vvBnJyTB
次男(2ヶ月)が朝から目を覚まさないだら。
この隙に家事すればいいのに2chしてるだら。
392名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:16:26 ID:hblp0O58
>>377タソおめでとうだら。
>>389タソ、ガキスペシャルは激しくおもしろかっただら。
でも眠気に負けて最後の卒業式を見逃しただら。゚(゚´Д`゚)゚。気付いたら終わってただら。ぜひ感想を聞かせてほしいだら。
393名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:29:56 ID:qrdXoyJi
>>388
そうだらね〜。 旦那への感謝は忘れないでおくだら(`・ω・´)ゝ”
394名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:30:56 ID:b9hdzOIp
話題になってるウェイパーじゃなくてウェイツォンファーはあるだら。
これは同じようなものだらか?

だら奥スレと言えば、寝たきりに近いつわもの奥様がイパーイで
ここよりダラ度が高い印象だら。育児中のダラはダラと言えども
最低限のことはしなければならないのでダラ度は下がるだら。

だからたまにシャキレスがついてもいいんジャマイカと思うだら。
395名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 01:02:47 ID:BM90YlrE
たまにならいいんだら。
ここ最近はたまにじゃなかったからそーいうレスがついたんだと思うだら。

離乳食10日目、赤がほとんど食べなかったのは今日が初めてだら。
まあそんな気分のときもあるさね〜とカアチャンのおやつになっただら。
わかってたけど大人には味気ないだらね。
396名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 01:47:00 ID:ylAFPVTG
創味シリーズもうまいぞ。
あのだしがないと和食作れない。
中華のもウマー。
397名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:28:55 ID:MgQ6+Lp3
天気が悪いのを理由にだら放題してた私がきましたよ。

しかしなにか忘れてるような・・・・?
と、思ったら今週中に三種混合3回目に行かねばならなかったのだら!
今週行かないと今月末のポリオが受けられなくなるところだっただら・・・
ポリオ逃したら4月までないから危なかっただら。

予防接種マンドクサだが赤のためにも明日はシャキるだら!
398名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:44:10 ID:nXDRbIx4
>392

横レスだが見たダラ〜禿ワロスだったダラ
校歌斉唱でマテリアルガール、板尾の嫁がまた出てワロタよ
399名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:06:03 ID:chdFibxY
>>397
おお!うちもポリオ2回目が迫ってたんだった
すっかり忘れるとこだっただら。
思い出させてくれてマリガトウだら〜。

でもまだ引っ越したばっかで住民票移してないだら…。
以前住んでたとこまでポリオ飲みに行くのマンドクサーだら。
400名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:21:49 ID:JDN//Ymk
うちも今日は三種混合の3回目だら。
朝のうちは雨がじゃかじゃか降っててどうしたものかと思っていたけど
今はすっかりやんで出かけられそうだら。
ポリオも来週から飲めるだら。
3回チャンスがあるだら。
なんとか、かあちゃんがんがるから熱だけは出してくれないことを祈るだら。
401名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:48:11 ID:roPh9zxQ
>>396
創味のつゆ!ウチも愛用してるダラ〜。
紙パックがスリムになって使いやすくなったダラネ。
402377:2005/10/06(木) 11:49:10 ID:ayEGEWTP
>>382
ありがとうダラ。
ダンナから誕生日メールがあったダラ。
「辺見マリも嫁子と同じ誕生日だよ。おめでとう」
って書いてあったダラorz
辺見マリか…複雑ダラ。

秋はポリオの時期ダラ。
ウチは24日ダラ。でも、前の日がダンナ弟の結婚式なんダラ…。
しかも東京まで行くダラ。
行くだけでシャキ玉使い果たしそうダラ…。
403名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:15:12 ID:t01as/vs
>>397
三種混合とポリオは1週間あければオケではなかったダラか?
まだ間に合うダラ
うちも今週中に三種行っておかないと、ポリオできないダラよ
404389:2005/10/06(木) 12:45:25 ID:i1wodFEQ
>>392,398タン
見たダラか〜w 板尾嫁最高だったダラね〜。
最後に浜ちゃんが尻バット&追いかけて終わっただら。
あと、卒業式のとき若手芸人(名前忘れた)の裸踊りがあった。

だらスレ、「家事なにもやってないよ〜」と思いながらここにくると
仲間がいる感じで和めるのでよかっただら。
でも最近はここ来て「ああ・・みんなシャキだら〜」ってちょっとさみしかっただら。
だら奥スレ戻ろうかな〜w しつこくてごめんだら。。
405名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:33:17 ID:8ij4EXRP
>>404
ノシ ここに最強のダラがいるダラ。
取り入れただけで放置の洗濯物の山。ここから使えるだけ使ってからやっと畳むダラ。
畳まないまま数日チョモランマなのは毎度のことダラ。
カーテンも窓もサッシの桟も電気のかさも、引っ越して3年の間いっぺんも掃除してないダラ。
別に子は喘息にもならず赤→幼児になったダラ。

そんなに最近皆シャキだったダラか?
・・・・・・まあ確かに私にはずーーーーっとシャキ神サマは降臨してこないダラ・・・・・・
406名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:19:08 ID:eotaKGW9
>>404
しつこいだら。

珍しくシャキ→その勢いで書き込んでみる、が多いだけだと思うだら。
きっと書き込みすらマンドクセなROM専ダラが30倍はいるはずだら。


407392:2005/10/06(木) 14:30:44 ID:DXU3z9Do
>>398>>404タソ
また出たか〜板尾嫁w
あー見たかった。。
今夜が山田〜(´,_ゝ`)プッ
子供が風邪の時は外に出なくても布団畳まなくても堂々としてられるから楽だら。
鼻風邪も立派な風邪だら。
408名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:39:25 ID:cNyDFp8a
まぁ、あれだ。
「シャキ自慢は、そろそろ家事しませんかスレで」
ってことだな。

昨日は雨だったのでベビーカーも使えず
スリングで子を抱えて7ヶ月健診に行ってきた。(徒歩20分)
疲れたので今日はヒキコモリDAYケテーイ。
飯食うのも万度草('A`)
409名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:56:31 ID:2ErFBQ0/
>>391
うちも二ヶ月男児(長男)が2時間程寝てるダラ
そろそろお風呂入れなきゃ・・・と思いつつ
部屋の掃除でもすればいいのに2ちゃんしてるダラ

育児の情報収集という事で言い訳ダラw
410名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:01:29 ID:5tdYPMu0
>>409
立派な仕事ダラ。
411名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:46:49 ID:JDN//Ymk
三種混合行って来ただら〜
シャキ玉使い果たしただら。
夕飯はパンを買ってきたからレトルトのシチューとで食べるだら〜
まずいもん食わされなくて上の娘はウッホーだら。
412名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:02:09 ID:66weM1PV
3ヶ月検診のときみたいに、
6ヶ月検診も役所からお手紙が来ると思ってたダラ
月末のポリオ1回目のお手紙も来たから、
三種混合のお手紙も来ると思ってたダラ

お手紙来ないのね。自分で行くのね。
ポリオの前に三種混合行かないと、スケジュールがヤバイじゃないか!

どなたかシャキ玉余ってませんか。
義母が明日から1週間家にお泊りになる為、
家の大掃除したんで、もう残っていないダラ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
413名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:19:16 ID:2gjPEbYx
>412
さっき買い物に行ってきたから使いかけでスマソですが、どぞ。
つ◎○

うちは3ヶ月の頃に育児教室があって、その案内しかハガキは来たことがないなぁ。
注射のお知らせは役所が発行しているフリーペーパーみたいなのに載ってくるので
自分で調べて調整しているダラ。
スケジュールはかかりつけの小児科に相談してみるといいダラよ!
414名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:36:19 ID:qlkeyAcL
>>400
三種混合の三回目って何ダラ?

母子手帳…。母子手帳っと…。
415名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:55:46 ID:qlkeyAcL
(ノ∀`) アチャー うち4回目受けてない…。

三回目終了後12〜18ヶ月経過した人って

三回目受けたのは、去年の4月8日だぁぁぁぁ
間に合って(?)良かった…。
416名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:59:39 ID:MgQ6+Lp3
>>403
397です。
そうだっただらか・・・。
前のときに小児科のセンセイと相談して決めたら今週中に受けると
月末のポリオが大丈夫。と言われてきたので頑なに信じてただら。
もしや私がだらなのがばれて余裕をもたれたんだろうか・・・・?

>>414
三種混合は全部で4回受ける面倒な予防接種だらよ・・・。
だらにはつらい予防接種だら〜
417名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:59:02 ID:66weM1PV
|っ◎
ああ、なんて親切な>>413よ、ありがたくいただきますダラ。
明日がんばって病院に予約を入れるダラ。

義母をもてなす分は、たぶん100個あっても足りないので
諦めちゃうダラ。ウフフ。
418名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:43:42 ID:RSpGxoQ0
0歳児スレにいたのだが、あまりにもシャキな人が多くて辛くなってきたから移動してきたダラ・・・
こちらはなごみますダラ〜。

来月引越しが決まったダラ。
赤がいるのでらくらくパックにしてもらったダラ。
だがしかし、冷蔵庫の中身を全部片付けないといけないダラ。
買いだめしたはいいが使いこなせていない冷食がイパーイ。
あと1ヶ月で使い終わるダラか・・・とほほダラ。
419名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 00:11:00 ID:UOLfxy0x
>418
うちも来月引越しダラ。ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
ホント最近引越しダラママ多いダラね〜。

らくらくパック素敵ダラね。
(このスレ的にはダラダラパックか?)
でも見積もりに来てもらうのにも恥ずかしい状態だから
もう少し荷物を整理しなくちゃダメダラ...orz

どのぐらい普通の引越しに比べて割高になるのか
調べようと思ってるんだけど
それも激しくマンドクサ〜ダラ。
420名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:22:43 ID:uU8DmK6b
夫が出張でいないダラ〜〜
「明日も育児あるんだし夜更かしするな」と怒る人がいないので
赤を寝かしつけた後寝るのがなんだかもったいなくて
2chにはりついてるダラ。
でもまだ夕食の食器あらってない。マンドクサ
421418:2005/10/07(金) 01:30:38 ID:mVliFt64
419>>
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
ダラダラパック初めてなのだが閉まってもらうのも恥ずかしい状態だから
ある程度はビニールにまとめておくダラ。
ちなみに開梱は自分でやるダラ。
でないとどこに何が入ってるかわからないまま放置されるのが目に見えてるダラw

見積もりはネットで一斉見積もりをポチっとしたら次の日電話の嵐でびびったダラ。
けど一気に何社も来てもらえたので便利だったダラよ。
うちは赤がいるのをいいことに散らかし放題で来てもらったダラ・・・
422名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:55:45 ID:bb9PSFG4
とりあえず下着だけは外から見えない入れ物に入れるだら。

あとは何とかなるだら。、食い物に関してはデカイクーラーボックスを一つどこかでポチッて、
そこに冷蔵庫の中のものぶち込むだらよ。
423名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:43:16 ID:uU8DmK6b
保健センターで知り合った近所のママさん。
「遊びに行きたいな♪」オーラに負け、うっかり
来週招待しちゃったよ…

あーあ、3連休は旦那に掃除してもらわなくちゃだら。
424名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:55:08 ID:FYnCWV4x
来月引越しの375だら

引越し先が今の家の裏なのだら
だから1ヶ月かけて荷物を少しずつ移動するだら
梱包の手間が省けるだら

大モノだけ引越し屋に頼むだら
ダンボール詰めて、また開けてが
マンドクサイだら

425名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:17:29 ID:X6FKMGMs
天気がいいから、久しぶりに息子@1歳を外気に当てつつ
ダラダラと徒歩3分のスーパーに買い物に行ってきたダラよ。

がっ!スーパーの冷房がガンガンでお腹が急降下ダラ!!!
冷や汗かきながら必死の形相でベビカ押して帰ってきたダラ。
息子を玄関に残し、トイレに直行したダラ!間に合ったダラ…。
お食事時にキタナイ話でごめんなさいダラ。

結局、何も買ってこれなかったダラ…。ウエイパーも買えなかったダラ。
今日はもう何もする気が起きないダラ。
天気がいいから散歩がてら買い物、なんて慣れないことをするもんじゃないダラ。
買い物は明日するダラ(ダンナが)
426名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 13:56:21 ID:RNqUug0a
>405
>取り入れただけで放置の洗濯物の山。ここから使えるだけ使ってからやっと畳むダラ。
>畳まないまま数日チョモランマなのは毎度のことダラ。

うちでは結婚以来これがデフォだら。時々見かねて旦那がたたむだら。
シャツのアイロン掛けも滅多にしないだら。これは旦那がしなくてもいいって言っただら。
でも、ご飯のおかずは一汁三菜だら。これ以外はさぼっても大目に見てくれるだら。
427名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 16:32:59 ID:6084Lkdv
本日洗濯しそびれたダラ
地味に溜まってよけいやる気が出ないダラ
428418:2005/10/07(金) 16:40:05 ID:UOLfxy0x
来月引越しの>418ダラ。

>424タン
すぐ裏への引越しなんていいダラね〜。

うちは、徒歩15分ぐらいのところなんだけど
まさか歩いて引っ越す訳にもいかず
業者を頼むか、大きめトラックをレンタルして
ダンナの友人をアテにするか悩んでいるところ。

どうせ片付けできてなくって恥ずかしい部屋を見られるのなら
引越しのプロに頼む方が恥ずかしさを後に引きずらなくていいダラか?
でもカネコマだしな〜とまた悩んでしまうダラ。

ハァ、2chなんてしてないで片付けなくちゃいけないけど腰が重いダラ...orz
(更にセイーリで体が重いからダラダラしちゃうんだな)
429名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 16:41:49 ID:UOLfxy0x
>428
レス番間違った。
正しくは>419でつ。
逝ってきます・・・orz
430名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:02:04 ID:sLmdkIRC
赤@もうすぐ6ヶ月だら。
パジャマを着せてみようと思うだら。
やっぱり赤さんは汗かきだから、
パジャマは毎日洗濯してあげないとかわいそうだらか?
私と旦那のパジャマはもちろん毎日は洗ってないだら。
431名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:27:40 ID:o/ue2/CG
赤6ヶ月だけど、うんちやゲロが付かなければ4日位は、パジャマ洗わないだらよ。
その代わり中に半袖ボディか長袖ボディ又は背中にガーゼ入れておくだら。
432名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:18:29 ID:/Awt6ice
昨日、ずっと楽しみにしてた本の発売日だったので
シャキしてベビカ転がして本屋まで行っただら。
そしたら「明日入荷予定なんです〜」と言われてショボーンしつつも
今日リベンジでまた行ってきただら!

・・・なかっただら orz

もうシャキ玉使い果たして、汚れた食器たまりっぱなしで
夕飯も米しか炊いてないだら。
旦那帰ってきたらセーキョで買った冷凍からあげをチーン!するだら。
433名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:56:08 ID:ArBagPJS
418ダラ
>>428
ビクーリしたダラw
ダラな上にボケて知らぬまに書き込んだかと思ったダラ。

>来月引越しの>418ダラ。
↑これは合ってるダラw
うちは電車で3駅隣に引っ越すダラ。
微妙に遠いので引越し屋に頼むしか無いダラ・・・
434名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:37:37 ID:sLmdkIRC
>>431
その半袖・長袖ボディは毎日洗ってるってことだらか?
うーん。まだパジャマの下に何か着せるのは暑そうだら。
ガンガッテ毎日洗うことにするだら…。レスありがとだら。
435名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:28:19 ID:XocYAKIk
うちはオールシーズン汗かきで、何度も寝てる間着替えさせないと
絞れるほどぐっしゃりになるから着替えさせるだら。
日に最大25枚着替えを要したことさえあるだら。
とうぜん毎日洗濯だら…。
洗濯だけでシャキ玉すべて使い切るだら。
洗うか洗わないか悩む程度の汗かきならうらやましいだら…。
今もやつは布団何もかけないで寝てるだらー。
436名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:36:11 ID:ooss/CgM
>>435
ウチもすんごい汗かき赤ダラ。
頭が男子中学生のかほりがするダラ。
437名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:47:32 ID:Y80MctjV
うちの赤の汗もオイニがツイキだら。でもまた嗅いでしまうだら
438名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 09:30:34 ID:DlwWstlP
あれは汗のニホヒだっただらか・・・。でもええニホヒだら。
毎日抱っこの時に思いっきりかいでるだら.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
439名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:16:41 ID:163OQo38
子供が生まれるまで、洗濯をしてそのまま乾燥機にぶちこんでいたんだけど、
子供服は「乾燥機に入れるな」と書いてあるので、全部手で干す。
メンドクサイダラ。

一度チャレンジしてみたいけど、ちっちゃくなったら落ち込むから、勇気ない。
誰か、乾燥機にベビー服を入れた人いないダラ?結果教えてダラ。
440名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:52:45 ID:yQTKd2nH
ベビ服................乾燥機かけちゃいけなかっただらか?
今も回ってるだら

赤の服 綿だからあんまり縮んでないだらよ。
しかも70,80なんて着る時期短いから多少縮んでもよいだらよ


そおいえば、前に赤の着れなくなった服どうするか?
があったけど
仕舞っておくのも手順が面倒だし、オクに出すのも
面倒だし、で、考えるのも面倒になって
ゴミの日に捨ててしまっただら
もしも2人目出来た時の事考えてなかっただらよ
441名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:54:15 ID:dskYh2jS
肌着ならしょっちゅう乾燥機かけてるだらよ。
それほど縮んだ印象はないなあ。
でも「もうこの肌着も小さくなったなあ、成長してるなあ」と
思ってたら実は縮んでた、って可能性はあるかも試練。

ただ、お祝いでもらったようなブランドベビー服は
手で干してるだら。
442名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 13:59:19 ID:ZGJKECTq
生まれたてのころ、桂ユ美の2WAYオールを乾燥機で縮ませてしまっただら。
だぼだぼだったのに、ジャストサイズになっただら。
それ以来、赤子服だけはフツーに干してるだら。
443439:2005/10/08(土) 14:59:33 ID:163OQo38
ありがとダラ。
カネコマなので、もしも縮んだら立ち直れなかったダラ。
といってもお祝い以外は西松屋とユニの通販ダラ。

やっぱり手で干すダラ。スマンカッタダラ。
444名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:40:24 ID:1JVQdoXH
8ヵ月息子ウンチョスしたのでソファーにつかまり立ちさせながらおしりをキレイにしたダラ
オムツをごみ箱に捨て息子の元へ…ゆ、床にウンチョスしてるダラ!!踏んで遊んでるダラ!しかも私を発見してウンチョスまみれの足でのぼってきたorz
パニック状態なアテクシ…私のズボン、床、足、一気に掃除する場所が増えたダラ
445名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:32:54 ID:Cwx+lDBB
>>444
ソファにウンチョスがつかなくて良かっただら。
ソファについちゃったら、ここにいる住民のシャキ玉では
どうにもならなかったかもしれんだら。
だからラッキーと思うだら。
つかまり立ちしながらぅ〜んと追加ウンチをしちまった444の子に萌え。
446名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:58:54 ID:LEPceQXz
下の子トイレトレ中に、ウンコーウンコー言うくせにトイレでしないから、
しっこは漏らさないから、と思ってパンツ脱がせてしばらくしたら

「ままー、ウンコでるー」

振り向いたらアサヒビールのゴールデンオブジェみたいのがリビングの敷物のど真ん中に落ちてただら。

いくらダラでもパンツは履かせてトイレトレした方が良いだら。
447名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:33:35 ID:+ujaeoBY
>>446
アサヒオブジェ ビール噴いたw

今日の夕方、教育TVのなんとかの番組で、フンコロガシの歌が流れてただら。
バックにアラレちゃんに出てくるみたいなウンチョスがいっぱい出てただらよ。
それみて、息子「あいしゅ!あいしゅ!」と連呼だら・・・
ソフトクリームではないだらよ。
448名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:05:15 ID:yJuiKFw3
ダラな上にヒキなので、買い物マンドクセダラ。
生協申し込むのもマンドクセ、と思ってたら、
ちょうど近所に生協のステーションができるとかで
営業さんが売り込みに来たダラよ
渡りに船とはこのこと、さっそく加入したダラ

…申し込んでから、初めて
「生協の注文マンドクセ」と書いてた人の気持ちが分かったダラ!
これは、相当マンドクセだらね…
しかも、毎週決まった曜日に用意する、ってのは
ダラな私にできるダラか?
もう少し考えて行動したほうが良かったダラか?

チラ裏スマソダラ
449名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 00:26:11 ID:2vWKr7YO
>>448
そこでネットで注文ダラよ。
コープ系だったらネットでも注文できるダラ。
(もしできない生協だったらスマンダラ。)

そういうアテクシも手書き注文だった時は注文マンドクセで、
1ヶ月以上何も注文しなかった時もあったダラ…
さすがにそれじゃカタログ代がもたーいないからネット注文に変えてみたダラ。
ネットでなら2ちゃんの合間にでも申し込みできるし、
注文日に間に合わなくても
ネットは次の日の夜10時まで注文締め切りが延長なので、
うっかりダラにはピッタリダラ。
450名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 12:52:22 ID:3JKg74n+
ちょちょちょっと!
いつから水捨ててないかわからない洗い物のカゴの水受け皿に
見たこともない生物が漂ってるダラ!
「ん?綿埃?こんなとこに?」
と思ったら触覚みたいなのが無数についてて動いてる!
キモすぎダラ!
しかもよく見たらいっぱい…
すぐそばで料理するから玉ねぎやらの
食材が入ってる事はよくあったがこれは初めてダラ!
幼児の食器も置く所だから今から掃除するダラ…
451450:2005/10/09(日) 13:35:29 ID:3JKg74n+
幸い娘が寝てたから
昼食作りを中断してサッと掃除できたダラ。
食器を全部拭いて食器棚へ入れて
カゴをどけてみたら…
いっぱいいた!
綿埃のような生物の正体判明。
カゴの下には細〜い糸のような
長さ5mmほどの先端がちょんと黒い虫さんがうようよ…
おそらく綿埃に見えたのはそいつらの塊。
キモいからなるべく凝視しないようにして
ジョイで洗って今キッチンブリーチに浸してますダラ。

食器乾燥機ほしいなぁ…
452名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 15:27:53 ID:+cN3SaeZ
>>450
ぼうふら?
453名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 16:12:59 ID:SifIwdUW
>451

蚊の幼虫かな?
金魚のエサにちょうどいい。今はいきエサ売ってないので貴重だと
ダソナが言ってます。
454450、451:2005/10/09(日) 17:38:30 ID:3JKg74n+
そう言われればボウフラかな…
私はボウフラを見た事がなかったので
初めて見る生物にパニクったダラ。
危うく家中に蚊が大量発生する所だったダラ。
あいにく我が家に金魚は居ないダラ。
ダラの私がペットを飼ったら
死なせてしまうか虫を沸かせてしまうダラ。
ハムスターを飼った時も部屋中ものすごく臭かったダラ。
455名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:55:46 ID:FyhEgiEN
なにげに広報見たら「麻疹」と「風疹」の予防接種が
来年度から2歳以上は有料化するらしい!
(ヨソの地域は知らんが接種方法が変わってのコト)
麻疹はさっさと(それでも1歳2ヶ月のとき)受けたけど
気付けば2歳10ヶ月…病院行かなきゃ。

456名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 18:11:27 ID:/CBOwxPz
ぼうふらビビるだらよね!一人暮らししてるときに、浴槽の水1ヵ月くらい放置してたら・・・大量にいただら!ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))
457名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 19:21:48 ID:3SRrDu6d
>>455
私も最近通知が来て知っただら。
麻疹は1歳になってすぐシャキっと受けさせたけど、それで安心して風疹は
すっかり忘れてただら。
今年中に行けるかな…
458名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 10:51:08 ID:Nt9yEEiZ
>456
どうして1ヶ月も放置できたのか気になるダラ・・・。
1ヶ月間風呂に入ってなかったぐらいのダラじゃぁないダラね?((((;゚Д゚)))ガクブル
459名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 13:45:00 ID:cXxhcPM2
そそそそこまでダラじゃないだらよ〜ヽ(`Д´)ノ
風呂は面倒でシャワーですませるだら→蓋閉めてたら水抜き忘れたことずーっと忘れてただら→約1ヵ月後、気づいたらぼうふら大量発生!だら・・・
460名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 14:52:59 ID:AUnPc7np
>>448

ネット注文すら面倒で、生協やめた人がここにいるだら。
ネットでカタログも出ればいいのに、ばさばさと紙のカタログめくりながら
番号を入力していくのが、だらには面倒で無理だっただら。

でも離乳食始まったら、辞めなきゃ良かったかなーと、ちらっと思っただら。
461名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 15:02:50 ID:T4oMDWhb
生協のカタログがたまって散らかるダラ。
ネット注文の手配したけどまだ見たことないダラ。
2ちゃんねるは良く見てるのにサイト開くのが面倒ダラよ・・
結局毎回ギリギリで注文書書くダラ。
462名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:58:31 ID:/Pga3Zd6
だらも過ぎるとスレが落ちるだら、
あげるだら。
463名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:18:11 ID:dwJAJbmN
生協マンドクセと書いた>>448ダラ
レスが遅れてスマソダラ

そうか〜!ネット注文という手があったダラね!
営業のおじさんが何にも言わなかったから
そんなのないと思い込んでたダラ
今調べたら、うちの県でもやってそうダラ!
(見た感じ会員登録がマンドクセそうダラ・・・)

>>449タンありがとうダラ
他にレスくれた皆さんもありがとうダラ
464名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:18:45 ID:dwJAJbmN
間違えてあげたダラ〜
スマソダラ
465名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:33:31 ID:7H+EPzRs
>>461
カタログ、回収してくれないダラか?
私は間違ってまだ見ていないのを箱に入れちまって
外に取りに行ったことがあるけどねハハハハハ
466名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:36:51 ID:tRNEuwYU
私は今やっと生協の注文書を書き終えたダラ。
明日の11時以降に来るダラ。
明日やろうと思うと絶対にできないのがわかってるから
今日頑張って書いたダラ。
明日ダラするためダラ。
467名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:51:37 ID:LC0ftlnA
あーうちも明日回収だっただら
まだ書いてないだらマンドクセだら
赤寝てるから今書くのが一番なんだけど何故か2ちゃんしてるだら
ネット注文、会員登録の画面でそっとブラウザを閉じただら マンドクセー
468名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:56:35 ID:ujrpSn+N
生協、月曜にくるのやめて欲しいダラ・・・。
土日は旦那に赤見ててもらえばのーんびり買い物いけるダラ。
だから、月曜は食材豊富で冷蔵庫も大賑わいダラ。

でも、平日は買い物マンドクセだから、
いっつも木曜あたりに食糧危機が訪れるダラ。
引越し先の配達日に期待するダラ。水曜が本命ダラ!!
469名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:11:49 ID:NUieJlKb
家計簿つけてるダラか?
ちゃんとつけたいと日々思うんだけど、
毎回ソフト立ち上げるだけで終了。
だって分類、品名、値段の入力がマンドクサ-できないダラよ。
PCじゃなくて手書きでもできないダラ。
だから毎月の食費がいったいいくらなのか計算した事も無いし、
どれだけ貧乏なのかもわからんダラ。
470名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:53:44 ID:zgAYivzV
>>469
私はスーパーでつけてるダラ。レシートで。
○○スーパー・・・一月でいくら
コンビニ・・・一月でいくら
みたいな感じで。雑貨を買おうが何を買おうが、スーパーは食費、コンビニはオヤツを
買ってるに違いないと思い込むダラ。

結構判りやすいダラ。
2日に一度位しか買い物しないから、簡単にまとめて付けられるダラ。
ちなみにドラッグストアは子供用品とお薬で、これは節約出来ないと思い込むダラ。
スーパーとコンビニを、安くするダラ。

そして、最後の欄には「今月の不明金」欄が必要ダラ。
プラス1万円、マイナス12000円、とか、すごい数字が出るけど、これも無駄金の
中に頭で入れるダラ。そこを省くように頑張るダラ。

以上、ダラでケチの家計簿でした。パソコンダラよ。
471名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:17:55 ID:i/3T6v+B
明日は久々鼠園に行って来るだら。
7歳の娘と5ヶ月の息子連れて行って来るだら。
パパは行かず、大人は自分だけだら。
帰りの電車で力尽きないようにがんばるだら。
言い出しっぺなだけに辛いだら(´・ェ・`)
472名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:30:45 ID:YKfW2n9h
471さん 晴れてよかったダラ
なんとなくあげてみるダラ
息子9ヶ月はまだパジャマで昼寝ダラ
1日中パジャマの時もしょっちゅうダラ
473名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:37:11 ID:r5Wgqtcx
夏の間中、ベッドの足元でグチャグチャになっていた羽毛掛け布団。
さすがにタオルケットだけじゃ寒くなってきたから、夜中に引っ張りあげて
赤と一緒に掛けて寝ただら。

朝起きると、赤の顔に数箇所の虫刺されがorz
寝る前に蚊がいたみたいだから、そのの可能性の方が高いけど、
ダニ刺されだったら、非常に申し訳ないだら…

シャキ玉使って、とりあえずシーツを洗うことにしただら。

虫刺されの見分け方ってあるんだら?
474名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:48:46 ID:kGHBaJZQ
私が一日中パジャマはよくあるだら。
娘はシャキ夫が着替えさせるだらが、
ときどき???な
コーディネートに
なってるだら。
でも夫が楽しそうに選んでるので、
何も言わないでおくだら。
475名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:17:12 ID:7xTIG6Bb
>469
うちは給料日に全部予算たててるダラ。月毎に微妙に給料の額が違うので毎月ちょっと計算するけど
だいたい同じ予算にしてるダラ。財布わけるか袋(でもこれマンドクセ)わけするかでかい財布のしきりで
わけるダラ。
スーパーとかで日用品と食費をいっしょに買ったら、適当な金額をあとから調整するダラ。
198円だったら200円という感じで。分類は最初は少ない方が続くダラ。うちでは食費と日用品と
こども費とその他だけダラ。メモ程度にノートつけてるけど、これだと残った細かく残ったお金が意外と貯まるダラ。
カネコマだからダラでもできる家計簿つけを追求したらこうなったダラ。
476名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:28:35 ID:9p+vDlQV
今日も息子をお散歩に連れて行かなかったダラ。
もう数週間、外出するのはダンナのいる土日のみダラ。
息子は肌が真っ白ダラ。
477名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:59:51 ID:eGzek6vl
旦那のマクラカバーに点状の茶色いシミが数日前からあって
「ん?カビだらか?ま、いいや旦那のだし」と思って放置していたけど
マクラにも茶色いシミがついていて「ん???」と思ってよく見ていたら
マクラカバーの下から変な虫が一匹みつかっただら〜〜〜〜!!!
3×1mmくらいの黒い虫だら、即座につぶしただら
そういえば昨日旦那の首に2つほど赤いプチプチがあっただら
あの虫は人を刺すダニだらか?マクラや布団の中で繁殖するだらか?
今、一瞬シャキになってマクラカバーを熱湯で煮て洗って
マクラ掃除機かけて乾燥機にぶちこんだだら…怖いだら
今のところ他には黒い虫見つかってないけど、どこまで掃除すればいいだら
赤が刺されたら悲しいだら
478名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 17:53:55 ID:+BaMWdMJ
>>476
同じく、行けなかったダラ。
先週の金曜あたり、ベビカで行ったような気がするけど
それ以来行ってないだら。昨日くらいまで天気悪かったし(言い訳)
あと1週間で六ヶ月になるというのに、まだお散歩が習慣づいてないだら。
さぼってるわけではないのだが、なんやかんやで5時くらいになるともう暗くて
行きづらい。だらには辛い季節ダラ
やはり私は、朝だんなさんを送り出したら何も考えずに散歩行ったほうが
いいみたいだら・・
479名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:49:39 ID:lt/f/pKt
>>477
南京虫というヤシかもしれんだら。
ウチにもいたことあるだらよ・・・
とにかく掃除!!ガンガルだら〜。
480名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:54:57 ID:hvATMkRQ
赤の無料健康相談に期限ギリギリで行ってきたダラ。
後数日で使えなくなるところだったダラ。
初めて行った小児科だったけどなかなか良い先生だったダラ。

でも難点は一回電車に乗らないといけないダラよ。
抱っこ紐使えなくなったら足が遠のきそうダラ…
481名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:53:40 ID:xRKJocMM
>>479
南京虫…!!(((((;゜Д゜)))))
ぐぐったら恐ろしいことが書いてあっただら!
必死にぐぐり続けて写真を見つけたけど、ちょっと違うだら
ちょっとホッとしただら
でも旦那帰ってきたら旦那のフロアベッドのマットレスをひっくり返してもらうだら
自分でもできるけど怖くてできないだら…びっしり虫がいたらショックで氏ぬだら
482名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:28:59 ID:b5Kma49Q
>>472タソ
ありがとうだら。
本当に晴れてよかっただら。
でも、晴れたばっかりに劇混みだっただら。
行く途中の電車が人身事故で1時間以上余分にかかり、
ついたら昼が過ぎてただら。
もうすぐ6ヶ月になる息子も楽しそうにハロパレ見てただら。
今週分のシャキ玉使いきった気もするが、明後日はポリオに行かなくてはいけないだら。
明日だけはだらだらするだら〜

布団につく虫はこわいだら。
若き日にベッドに変な虫が大量発生したことがあっただら。
殺虫剤1本使って退治したことがあっただら。
それ以来、自宅にはベッドは置けないだら。
今は万年床だら。それも有る意味怖いだら。。。
483名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:45:23 ID:Q1uQMgNf
明日ママ友にお呼ばれしただら〜
うちと同じく猫がいるだら。
今までは猫を理由に誰も呼ばなかったし
来ると言う人もいなかったけど、嫌な予感だら。
後のこと考えたら社交辞令で「遊びに来てね」
なんて言えないだら。
でも一応言うべきだらか?

484名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:05:09 ID:TdEVTcRt
息子が一歳になったのに、水分補給はまだ母乳メインだら。
マグマク洗うのマンドクセで、親に預ける時しか使ってないだら。
しかも今日は排水管の清掃が来るのに掃除してないだら。
人間諦めも大事だら〜
485469:2005/10/13(木) 09:27:54 ID:KyA4zAjt
家計簿付けられないダラ母ダラ。
レスくれた方、考えてみてくれた方ありがとうダラ。
参考になったダラよ。
まずはエクセルでメモ程度に軽くやってみるダラ。

今日は3回洗濯まわしたダラ。
トイレのマットを洗うべきかどうか悩むダラ。
言えないくらい長い間洗ってないため、新調しようか。
洗ったら洗濯機が汚れそうな気もするダラ。
あぁダラゆえの悩み。
ついでに足拭きマットも同様ダラ。

486名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:48:19 ID:dMGITxtT
おおうっ
玉子焼き食べた子(1歳9ヶ月)に湿疹ダラ!?
火通したはずダラに。
どうしらたいいダラ。
病院!?血液検査!?
面倒ダラン。おっくうダラン。
金もないダランダラン。
487名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:52:14 ID:qoM5ej3M
こないだトイレカバーとマットが安かったので喜んで買ったら
旦那が「うちは使い捨てだしな…」って呟いてただら。
聞こえないふりしただら。
でも今度こそ早い目に洗うだら。

もうすぐ出産なのを利用して旦那に沢山働いてもらっただら。
ベランダに放置してたダンボールも、カビ生えた布団も
壊れたスノボも、薄汚れたカーペットも全部捨ててスッキリ!だら〜。
488名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:02:31 ID:qoM5ej3M
久しぶりに洗濯機の乾燥機能使おうと「乾燥フィルター」見たら
カビ生えてただら…
そういえば前からよく湿ってただら。
ネットで調べたらうちの洗濯機2年前にリコール対象になってただらー。
無料で見てくれるらしいけど電話するの面倒だら。
修理のオッサン家に上げるの苦手だら…まず掃除しなきゃだら…
489名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:11:58 ID:pmFEs5Vc
>>483
「いいなぁ〜〜すごくキレイ!うちは掃除が苦手で・・・
 お掃除したら遊びに来てね」
と言って置く。
490名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:43:39 ID:zUk+Zx1e
>>484
うちは7ヶ月だら。離乳食も始めたことだし、水分補給も考えねばとマグを買ったけど
まだケースから出してもいないだら。

>>485
前にこのスレで「うきうき家計簿」というソフトを紹介してもらって使ってるだら。
シャキにもダラにも使い勝手がいいだら。
491485:2005/10/13(木) 11:05:27 ID:KyA4zAjt
さてとりあえず今日のところは足拭きマット干すか、
とベランダに持ってったら、
臭い!!足拭きが!!
晴天時は毎日干してるダラに。
夫の飼ってる虫君のせいダラか?!
新調ダラ。
492名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:06:01 ID:qUqE1a5d
>487
うちは100均で買って、使い捨てにしているダラ。
どうせ汚れてしまうから、かわいいモノ買ってもムダな気がするダラ。
他のものと一緒に洗うのも、なんか抵抗あるダラ。
493名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:18:59 ID:bbzCEbRB
家計簿つけるの面倒なので、自動引き落とし以外のものは
可能なら全部カードで払うことにしたダラよ。
スーパーもカード。コンビニでアイス買うのもカード。
公共料金もカード払い。
そうすると、なんと大雑把な家計簿が
カード会社から明細として送られてくるダラ。
電車もバスもプリペイドカードを買ったときだけメモするダラ
自分で記録しなきゃいけないのは
病院の医療費ぐらいダラ。
どうせ医療費控除用にレシート保管だからこれも一年に一度ダラ。
それ以外はすべて「使途不明金」で片付けると、
なんと数ヶ月に一度のまとめ記入でも、
なんとなく家計簿らしきものができるダラ。
大雑把でも、なんとなく家計の雰囲気はわかるダラよ
494名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:50:05 ID:HMG+Jy0U
トイレにカバー類はつけないだらよん
つけないほうが気が向いたときさっと拭けるからイイ
つけたら服と一緒には洗いたくないから洗濯が鬱だら。。
スリッパもしまむらの190円で1年くらいで使い捨てるだらよ。
足拭きマットは厚手のバスタオルみたいなので
汚れたと思う前に洗濯機にぶちこんでバスタオル洗う感覚で洗うだら。
しっかりしたマット使ってた頃は洗うの億劫だららったー。
495名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:24:35 ID:LDzleyu8
うちは足ふきマットの上に古くなったバスタオルを置いているだら。
翌朝、風呂場の壁に残っている水滴を拭き取って洗濯機にポイするだら。
もちろん衣類やタオルと一緒に洗ってるだら。
496名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:46:07 ID:9rrHMuHV
トメとトメの妹とで家を掃除してるだら。ちなみに同居だら。正直うざーだら。掃除嫌いだらー。
497名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:34:13 ID:/E1wQLHm
>>477
>今、一瞬シャキになってマクラカバーを熱湯で煮て洗って
>マクラ掃除機かけて乾燥機にぶちこんだだら…怖いだら

えらいだら。私ならマンドクサイので
もうそのマクラカバー捨てるだら。
498名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:40:22 ID:h1JWuBKQ
だら「育児」スレだと思ったのに、どうやらここは違うらしいだらね・・・
499名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:29:34 ID:zUk+Zx1e
>>498
私も気になってただら。
育児に関係ないだら話は既女のだらスレでおながいします。
脱線が過ぎるとスレごと削除対象になってしまうだらー。
自治厨ウザイの承知で。
500名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:25:19 ID:CAc0nvjt
おぉ〜〜みんなエライダラ〜〜
スレ違いはわかってはいつつも、メンドクサイからずっとただ読んでたダラ〜〜
削除されるとは知らなかったダラ・・・
書き込むのも面倒くさかったダラ・・・

子供が今、ベビーシッター(という椅子?)で寝てるダラ。
起こしてベッドに連れて行くの面倒くさいダラ・・・このまま朝まで、じゃダメダラ?
501名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:52:40 ID:1UKxQA6L
>>477=>>481
腹イタイだらw お腹よじって笑っただら(ごめん)
その後南京虫マガイはどうなっただら?
赤には近づけないよう何が何でも阻止するだら

>>500
起こさないでベットに連れていくのは無理だら?

うちの赤も18時半から寝たままだら
様子見ながら2ちゃんしてたらこんな時間になってるだら
夜中に起こされそうだら
502名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:28:31 ID:iVk2H7WT
シャキな姉を持つダラな私。
じじばばのとこに孫を連れてダラダラしに行く度に
「○○(姉)と違っておおらかでいい」と褒めちぎられるだら。
ダラダラしてて褒められるのは、ちょっと複雑な気持ちだら。
姉に申し訳ないだら。
503名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:56:00 ID:VXXLIM/l
>>502
私もだら。
うちは3女の私、実母、次女がだらで、長女だけがシャキ。

長女→次女→私の順で子供を産んだので、
長女は最初次女や私にシャキな育児を強硬にすすめてきただら。
正直迷惑だっただらが、長女最近すこーしずつだら化してきただら。
うつ気味だったのでいいことだら。
504名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:20:12 ID:Slqq+UeY
赤がそのへんのおもちゃをナメナメしているのを適当に
放置してたら、母に「あんた初めての子なのに
おおらかに育ててるわね〜」とほめられた。
いや、けなされたのかも。キニシナイだら。
505名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:21:09 ID:TVUni6OI
今日はポリオだら〜
昼くらいにシャキ神様来てくれないと困るだら。

ここ2〜3日の晴天で洗濯物が綺麗にはなってはいるが、
取りこんだものがすごいことになっているだら。
今夜、単身赴任中の旦那が帰宅するから
たたんでくれる事を期待するだら。
506名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:43:09 ID:K624/UAe
>>501
マットレス下や部屋の隙間にも南京虫疑いの黒い虫は見つからなかっただら
旦那は「おまいが外で洗濯干してた時に入ってきた虫だろう」と言うだら
旦那の首も痒くないというし…何だったんだらかね?
でもさすがにキモいんで、昨日は布団干してカバー洗って干して
今日はダブルのベッドパッド洗ってるだら…ベッドパッド洗うのは3年ぶりだら
(つまり買ってから一度も洗っていない)多分イエダニとかは沢山いるような気がするし
そういえばこの夏3ヶ月間里帰りで家あけて、旦那が「掃除?まかせておけ」とか
言ってたから安心していたけど、帰ってきたら掃除機はその間一度だけ、
シーツは一度も換えていないことが判明しただら。「ダニが繁殖してるよ〜〜〜!!」と叫んだが
「ああ、床に肌色の1o以下のちっこいダニが歩いているのを見たね俺は!」とか自慢気に言うだら
しかもとりあえずシーツ換えた後に「これでもう大丈夫だな!」という馬鹿だら
その後、一週間くらい毎日掃除機かけまくってたんだけどなぁ…
>>497
そうなんだら、マクラごと捨てればよかったかも、と思っただら
でも旦那お気に入りのマクラだったんだら。
捨てちゃおうか?と提案したが悲しい顔をされただら

シャキになって掃除機だの洗濯だのしてたら赤が怪訝な顔をして、しまいに涙ぽろぽろギャン泣きしただら
今は泣き疲れて眠ってるだら ゴメンよ…いつもは二人でマターリごろ寝してる時間なのに
507名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:56:24 ID:3NxuN1Ax
2週間分のワイシャツのアイロンがけがたまってるダラ
今日の朝さすがに旦那に催促されたダラよ・・・
カネコマだからクリーニングにも出せないしこまってるダラ

今日の夜3枚だけやる・・・ダラ
508名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:31:00 ID:yv9rl6FX
>>507

>>498
>>499

マターリ環境の中で、あんまりうるさいこと言いたくないけど、
スレ違いが続くのはよくないだら。
509名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:17:06 ID:Z4QmVAFe
1歳3ヶ月幼児がタッタカ歩き回っている家でアイロンは危ないに決まってるだら!
可愛いムチメの安全と、ピシYシャツとどっちを取るんだら!
と主張して、ノーアイロンのYシャツを着せています。
映画で見る立ってかけるアイロン台なら危なくないだらかね?
510名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:56:15 ID:qdJhMZ9a
ダラ母さんの皆さん、家事スレはこっちダラ。

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 10日目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125364110/

今日は昼飯つくるのマンドクサくて、近所のパン屋に買いに行った。
子供をベビーカーに乗せて。ダラったんだかシャキったんだかわからん。
511名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:07:32 ID:dUDm1rjr
今から部屋の片付けだ・・
まだ何も家事やってないよー アハ
あ、スレ違いかな。ごめんね。
512名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:22:14 ID:qdJhMZ9a
>>510だが、最後の行の文頭に
「いつもは車で行くところだが、」を入れるのを忘れちゃったダラ。
513名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:42:15 ID:YHuxldiy
>>509
下からコード引っ張ったり背伸びで覗こうとするから危ないに決まってるだら!

我が家の1歳2ヶ月児は豆椅子を引きずって歩きまわるようになっただら。
踏み台にしてなんでも触ろうとするのは時間の問題だら・・・
上へ上へ避難させていたものたちを次はどこへ避難させればいいだらか?
514名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:52:59 ID:qBWeW8YH
>>504
あんた初めての子なのに ・・・

私も妊娠中からよく言われてだら。
私の場合、「年いってからできた」ってのが
一番初めについてしまうけど。
515名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:01:05 ID:Doa8bwcR
今日も一日だらだっただら。
でも一瞬シャキ神が通りすぎたらしくて
赤の離乳食の作り起き作って、洗濯たくさんしただら。

赤は8ヶ月入ってもうモグモグもできるのに、めんどくさくてつい一回食のままだら。
そろそろ本腰入れなくちゃだら。
ダラなカアチャンでゴミンヨ…(´・ω・`)

散歩行ってなかったから、日がくれてから
近所の牛丼屋に行くついでに赤連れて歩いてきただら。

買ってきた牛丼は、明日の朝夜勤明けの旦那に食わせるだら。

だら奥タンたち、おやすみだら。
良い夢見るだら。
516名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:22:28 ID:Ei9jJgGU
4ヶ月の赤がいるだら。
私は、だらだし&虫嫌いの為、散歩が出来ないだら。
外気浴もめったにしないだら。
腰痛で赤を抱っこするのも辛いだら。
完母で頑張っているけど、ゲップを出すのが面倒くさいだら。

私以上のだら奥様っているのでしょうか?
517名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:49:22 ID:qX5ExWZd
散歩、外気浴なんてマンドクセで9ヵ月まできただらよ。
今まで数えるほどしかしてないけど無問題だと思ってるだら。
今だにマンドクセなので、ちょっとベランダに抱っこで出る程度はしてるだら。
518名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:11:05 ID:0jUU2Gn4
完母だと神経質にゲプさせなくてもいいらしいだらよ。
ダラ母にはありがたい話だらね・・・
519名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:40:33 ID:LvR1P2b7
大変だら、赤が何かにとり憑かれただら!
近ごろ異常に掃除機を好むだら!見ると「動かせ動かせ!」とやかましく、しぶしぶ
掃除して止めると泣き喚くだら!家の中が必要以上にピカピカになってるだら!
助けて!

ややっ!今度はほうきを持ってきただら、納戸の奥底にしまってあったやつだら。
赤には何が憑いているのだら〜〜〜〜
520名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:01:40 ID:vTUgxtT0
ここんところずっと天気が悪くて洗濯物が乾かないので、
日中も布から紙オムツに切り替えて使ってるダラ。
紙はやっぱり楽ダラね。
いい加減晴れてくれないと、布に戻れなくなりそうダラ。
でも台風来てる・・・orz
521名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:12:40 ID:dzmsCzKA
>>516
うちの7ヶ月赤(完母)は、3ヶ月後半で寝返りができるようになってから
勝手に動いて自分でゲップ出してるだら。
522名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:21:33 ID:Bn9Nw0lz
昨日3枚はアイロンをかけるとか言ってたけど
結局やってないダラ。
旦那が「ゲームやろうぜ!」とか言ったから
ということにしておくダラ。

洗濯機からピピーって音が聞こえてくると
悲しくなるダラ(干さないといけないから)
523名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:29:40 ID:B+hq6pjJ
524名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:34:27 ID:OxCMqmzR
>>522が人の話を全く聞く耳持たないマイペースなだらさんだと
いうことがとってもよくわかっただら(>>508
525名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:58:46 ID:dzmsCzKA
家事スレと住み分けができないならば、重複もしくは類似スレとして
あとから立ったこちらが削除対象になるだら。
このスレ好きだから頼むだら゚・(ノД`)ノ・゚・
526名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 11:07:43 ID:k2WcpeIT
朝から旦那がシャキして「アカホンに買い物に行くぞ」とか言ってるだら。
頼むからダラさせてくれ〜と思ったら、
さっき力尽きて赤と一緒に早いお昼寝だら。
助かっただら。
今のうちにだら家事するだら。
527名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:00:43 ID:L5o/ilv7
>519
シャキ神さま、赤サンに降りてるダラね。
528名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:48:02 ID:Bn9Nw0lz
結局何もやってないのを
嘆いてるのにスレ違いになっちゃうダラね。
ちょっと反省してきます。
529名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 17:30:23 ID:yqAlomzN
>509
うちの娘2歳はアイロン台の脚はすべり台だと思っているダラ。
530名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 00:29:38 ID:BdLGKvmx
まあ、だら家事を嘆くのもたまにはいいんじゃまいか。
そればっかになっちゃうのがイクナイだら。
基本は育児の話だら。

とはいったものの1歳5ヶ月と、2ヶ月の息子たちがいるってのに
ダラすぎて育児らしいことしてないから書き込むネタもないだら。
今日はお風呂もさぼっただら。
531名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:42:25 ID:lwdRHVnn
じいちゃんが死にそうだから、26時間かけて会いに行ってくるだら。ひまごの顔も見せたいから、赤同伴だら。
荷物多くて、荷造りだけで疲れて行きたくなくなっただら。
でも行かないと絶対後悔するから、がんがる。カアチャンがんがる。
夕方には乗船だら。

だらのみんな!オラに元気を分けてくれ!
…ちょっと孫悟空気取りだら。馬鹿なことやってないで急いで荷造りするだら。

じいちゃん、待っててね。
532名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:47:41 ID:L2olaI9v
>>531
がんがれ!
531タソも赤タソもじいちゃんもクリリンもがんがれ!

シャキ玉どぞ゙だら。
つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
533名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:56:36 ID:nnPcBZCe
>>531
がんがれ〜フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー

ところで「26時間」「乗船」が気になっただら。
そこは東京だらか?
534名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 09:17:53 ID:m4EwCdmh
私の力が抜けていくのは>>531が元気玉をつくっているからだら。
いいことしたんだから、今日は遠慮なくダラダラするだら。
>>531タン!オラの元気を少しでも足してじいちゃん孝行するだら!
孝行できなかったオラも応援するだら!
535名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 12:29:32 ID:w4TbAqKf
>>531タンのじいちゃんが喜んでくれますように…。

ついでにうちの元気すぎる旦那のぶんも取ってきただら。
ドゾ- つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

いっぱい取れただら。
これで少し静かになるだら。
536名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:01:47 ID:LBbqwdXf
>>531
最近赤がいい子で保存しといたキラキラ玉ダラ
531タソも保存してがんがれ!つ  *゚・゚◎。・゚
 ゚・*。◎・*゚・
    ・゚・゚◎*゚・。
 *・。◎。゚*゚・
537名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:13:48 ID:VviqiPUs
昨日、ちょうちょのふわふわプレイジムを買ってきて赤を寝かせてみた。
興奮はしたみたいだけど、あまり好きじゃなさそうだら・・
慣れたら喜んでくれるだらかな〜
538名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 20:36:40 ID:clskW1mM
離乳食について教えてほしいだら。

赤8ヵ月、初期1回食なんだけど
だらのため、今までずーっと
おかゆに野菜ペースト混ぜたもの
1品しか与えたことないだら。
しかも、最近ベビーフードに頼っているだら。
これじゃマズイだらか?
ご飯とおかず、みたいにしないといけないだらか?
539名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:22:53 ID:QH62sO2g
離乳食、ちょいと忘れ気味だけど書いておくダラね
まだ初期ならマゼマゼ一品でいいんでないダラ?
中期になったらおかずとご飯でOK!で
できれば全手作りがいいけど私みたいなダラだったら
ご飯(お粥)は手作りでおかずはベビフードとかね。
マンドくさだけどがんがれ!
540名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:20:35 ID:/R3HpFsa
うちは中期2回食だけど当然9割BFダラ。
1割はおかゆまたはパンがゆ。
おかずをBFに頼ってるけど、レトルトにはおかずはあんまりないダラね。
粉末やドライには中期以降向けは少ないし。
だからうちは野菜系粉末に豆腐かツナを交互に足してるダラ。
こんなんばっかまずいダラかね。
ダラだから肉系なんか手を出せないダラ。
541名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:56:16 ID:PGX2cAb/
ウチも中期だけど同じく9割BF。
1割はかぼちゃをチンしたものだら。
3回食べさせる時、朝は自分の分のパンを分けてる。
煮沸がマンドクサなので、牛乳に漬けたりしてないだら。
そのかわり、パンはきちんと焼いたり、クリームとかが付いてないのを選んだり。
お昼はかぼちゃ。なければ粉フード。
晩御飯はビンフードを食べるだけ。
ビンフードはお肉も入ってるし、バランスいいから重宝してるだらよ。
いっぱい食べたり食べなかったりだけど、全体的に見て平均だと思うので、気にしてないだら。
542名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:02:11 ID:i5FQ35Ul
昨日から離乳食を始めただら。
息子のためにおかゆを作っただら。
2〜3回分できたのであとで保存しようと思ってすり鉢に残しておいただら。
シャキの旦那に物の見事に捨てられて、洗われていただら。
薄めた麦茶も同じ運命だっただら。
また作りなおしだら_| ̄|○
543名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:26:38 ID:cYx+L3ev
>542
シャキ夫さんに離乳食も作ってもらえばいいだら。
うちは持ち上げてなんでもやらせるだら。
「掃除の天才だね!」
「あなたが洗濯物を干すとしわにならなくていいわ〜」
「え?なんで料理そんなにうまいの?」
「赤はあなたのことが大好きなのよ〜」
などなど・・・
544名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:39:27 ID:FQdA8a8N
赤のよだれ拭くガーゼに赤茶色いシミが出来ただら
舐めてるガラガラ達にもうっすらシミができただら
煮洗いするか。午後からやるだら。
545名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:53:55 ID:RO9t2En+
友人に相談してヘコんだダラ
ウチには2人目・娘@4ヶ月がいるのだが
1ヶ月ほど前から寝返りだして煎餅屋開店
すぐにコロンコロン・ヒーンとなるのであんまりほっておけない
ラックにおいてもすぐに動きたがるし、抱っこ紐の出動ダラ
皆さんは家事をしてる間、小さいお子様はどうしてるダラ?
友人には「朝寝ている間・昼寝の間に家事をするので
抱っこ(おんぶ)をしながらなんてしたことない」といわれたダラ
ハイ、昼も一緒に昼寝してるのでその後に家事は押すんダラ
赤と一緒に昼寝はそんなにダラなことなのか・・・?

換気扇フィルターの掃除なんてあと2年はやれないダラ
(誰か効率のよい掃除の仕方おしえて!油ホコリつまってる・・・
スレ違いでゴメンダラ)
546名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:57:01 ID:7Y5YXTuS
幸せなことだと思われ<赤と一緒に昼寝
547名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:42:29 ID:FgJKigU2
今日、一週間前に来たお客に出した珈琲カップをやっと洗ったダラ。
食器洗い機には、金色の模様が入ったものは入れられないから、残っていたダラ。
赤が寝ている間には・・・もちろん一緒に昼寝してたダラ。
ダラだけど、ダラにはダラの育児があるダラ。自信持つダラ。

双子が風邪が治って保育園に復活したから出来た技ダラ。
2ちゃんも、ひさびさダラ・・・
嬉しいけど、一人は寂しいダラ。

換気扇フィルターは、キッチン用アルコールスプレーをシュッと拭いて、気が向いたら
少しずつティッシュで拭くダラ。ピカピカに少しずつなっていくダラ。
ティッシュは捨てられるし便利ダラ。騙されたと思ってやってみてダラ。
洗剤だとベタベタするし、赤に飛び散ったら嫌なのでしょうがない、と少しずつキレイに
なっていく言い訳もできるし良いダラ。
548名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 11:34:40 ID:i5FQ35Ul
旦那に残りのおかゆを捨てられた542だら
旦那はシャキだけど料理はまるでできないだら。
というか、まずくて私が受け付けないだら。
だから、外食でもお惣菜でも文句は言わないだら。
んで、あれからシャキ玉探し出しておかゆ作っただら。
2日目なのに美味しそうにうまうまごっくんしてくれただら。
手のかからない良い子だら。
とてもうれしいのでシャキ玉おいてきくだら〜
◎◎○〜
549名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:57:11 ID:M7WA9uZh
うちも離乳食始めただら。
と、言っても今粥作ってる最中だら・・・・コトコト
これから潰すの( ゚Д゚)マンドクセー
550名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:06:46 ID:7Y5YXTuS
つ【粥+水→ミキサー→ジプロック】
551名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:07:28 ID:5AdLVDjX
つ【フードプロセッサ】
552名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:08:10 ID:WF5qspCR
6ヶ月も半分過ぎたので、ついに日曜から離乳食始めちまっただら。
日曜に頑張っておかゆ1週間分作って冷凍しただら。
これでまた1週間だらできるだら。
553名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:53:37 ID:M7WA9uZh
549だら
今終わっただら。
なんか障子のりみたいにベタベタなんだが、
これでいいだらか?
>>552
私も1週間分作っただらよ。
おんぶしながらの作業はきつかっただら。
寝るだら。
554名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:28:10 ID:0j1DO44+
おかゆの話がでたので。
私はおかゆなんて作ったことなかったので、なべで米から煮たりして
大変苦労しただら。でも離乳食終わりごろにコツをつかんだだら。
誰かに自慢げに教えたかったけど、なかなかチャンスがなかったので、ここで披露していいだらか?
お粥の炊ける炊飯器なことが前提になってるだらが…。

・炊く
炊飯器で普通におかゆ炊くだら。5分粥ができるだら。大量に炊いて、
親の分の残りを赤用にするかんじだら。ちっとずつ炊くよりうまいだら。
・つぶす
すり鉢ですると、米が逃げていってなかなかつぶれなくないだらか?
万能こし器(って言うんだよね?普通の金属のザルなんだけど…)に
で漉すだら。木べらで押し付けるようにするとあっさりいくだら。
・小分けして保存
製氷機に入れて凍らせるだら。

使うときは、離乳初期の10倍粥なら粥と同量の水、段々離乳時期進んできたら
水の量減らしてレンジでチン!だら。

ミキサーという素晴らしい案が出てて、「あ…」と思ったけど、
ミキサーより洗い物が楽かも…。食器洗浄器があればザルなら入るから
なおさら楽だらー。
555名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:53:30 ID:dgo+AKR/
そうそう、すり鉢だと米が逃げるだら!
なので時間が結構かかってめんどくさいだら…
こし器を使えばいいだらか、いいこと聞いただら。
…と思ったが息子はもう離乳食卒業してるだら。
次の子ができたらやってみるだら〜
556名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:59:31 ID:Q3Tp/Jhi
>>554
製氷機にはラップ敷いてから凍らせると取りやすいダラ

赤2ヶ月半持ちのダラだら
今日は天気がよかったので、朝からシャキ玉全部使って
洗濯やら掃除やらやってたダラ
その間赤は乳はやってたけどやや放置気味・・・ゴメンヨ
で、今家事が落ち着いたので、そろそろ
散歩連れて行ってから風呂入れようとしたら
スヤスヤ寝ちゃってるダラ・・・
日も暮れてきたし寒くなってきたんで
一昨日買ったベビカ、試してみたかったけど
風邪ひかせると悪いんで今日はお散歩は取りやめに決定ダラ

さて、いつ起こして風呂入れるだら・・・
557550:2005/10/17(月) 16:19:15 ID:7Y5YXTuS
何回か書いてるけど、ジプロク袋を細かく割れるようにするカバーが
ある。
ジプロク袋の上からそのプラスチックカバーをかぶせるだけで
筋が付いて何回かに分けて取り出せるようになるよ。
100均でも見かけたけど、何等分するか組み替えできなかった希ガス。

炊飯器で米をたいてから、フードプロセッサー(ない場合は+少量の水でミキサー)
かけてジプロックに突っ込んでカバー掛けるのを一度に5袋くらい作っとくとウマー。

野菜はいろんなのを一度に煮て、1種類ずつフードプロセッサー
(同じくない場合は+少量の水でミキサー)にかける。
種類を変えるときにいちいち洗わずに、多少混じってもキニシナイ。
アルミ箔を敷いた上に1回分ずつになるようにスプーンでたらして冷凍。
固まったらアルミ箔をはがしてジプロックへ。

使うときは、粥1かけら+野菜1かけら(複数種類)+水をなべにかけて出来上がり。
フードプロセッサーかけるのがいやだったら、上の段階ではかけずに、
この段階で裏ごししてもいいよ。
高さのある耐熱型計量カップか何かを使って、レンジに掛け、バーミックス等の
ハンディミキサーを使うのも良いかも。
558名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:59:03 ID:GfK0xvHm
離乳食初めて2週間@赤6ヶ月だすー。
離乳食スレのまとめサイトにもあったそのジプロク筋製造器、
激しく欲しいんだら。
フープロは結婚祝いに頂いたのがあったので活用しているが、
いざジプロクに入れてからの筋付けがむつかしいだらよ。
ダ○ソーなんかにもあるだらか?
筋製造器の為なら電車に乗ってでも買いに行きたい希ガス。
559名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:09:57 ID:yhouFi3f
ジプロクの筋、菜ばしでテケトーにつけてただら。
560名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:37:18 ID:3G4Nr5Zs
私もダラ。
ちょっと固まりかけたころにすると簡単ダラ。
561名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 19:27:36 ID:LeiZEyZv
うちもそろそろ離乳食はじめるだら。圧力鍋を買ってみただら。
試しに大根と豚バラを煮たら15分圧をかけただけで柔らか〜だっただら。
これは使えそうだら。小さい器にそれぞれ違う材料入れて鍋に入れたら、
一気に何種類か作れるんジャマイカ?
562561:2005/10/17(月) 19:32:24 ID:LeiZEyZv
↑大根と豚バラは当然大人用のおかずだら。念のため。
563名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 19:56:35 ID:ZDZPFTsv
みんな作るだけすごいだら…
圧倒されただら
中期食のうちの娘、瓶詰ベビーフードおかゆ、うどん系と絹ごし豆腐あげてるだけ…
野菜おじやとかで野菜あるし、って思ってたけどだめだらか?
おかず作るのメンドクセ、おかゆ作っても解凍して冷ますのメンドクセだら
もしかして可哀相な事してるのか?と不安になってきただら
564名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 20:22:39 ID:VnWacfDg
筋製造器の話だけど、寒天を固める
ステンレスでできた製氷皿みたいのは
どう?
中の仕切りを分解して袋の上から
押し付けたらうまく筋がつきそう。
565名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:26:38 ID:3a9rDPyO
みんな離乳食頑張っててえらいダラ〜。
うちはもう1歳7か月なので大人とほぼ一緒の食事で楽だら。
やっぱり中期〜後期が一番大変だと思うので
9割ベビーフードで乗り切るのは当然だら。

知ってるかもだけど、じゃがいもやサツマイモのダラ技をひとつ。
適当な大きさに切る→ゆでてジプロクへ→ジプロクの上から揉んでつぶす→冷凍庫へ

裏ごしいらずで楽チンだっただら〜。
566名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:36:53 ID:GfK0xvHm
そっか!目からウロコだら>>565。しかもむしろ衛生的じゃないですか。
早速使わせて頂くだら。

ところでここの皆に聞きたいのだが、
食器・調理器具の消毒ってどの程度までやっているだらか?
アテクシはまだ始めて間もないので、なんとなく
一応熱湯かけたりレンジ消毒したりしてるんだけど、
赤は指しゃぶりもするしその辺に転がしてあるおもちゃもナメナメするし、
お風呂に入れば湯船の水も口に入るし。
567名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:07:07 ID:Y5u9+J0v
消毒なんかしたことないダラ・・・
568名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:47:10 ID:NqSyHhY/
>566
5〜6ヶ月になれば水道水でもOKと赤さん雑誌で読んだから
そのぐらいからはほとんど消毒はしていないダラ。

大人用と子供用のまな板を分けて
子供用のはこまめに熱湯かけたりしているダラ。
大人用はカビが生えててちょっとヤバイ。
ダラには木のまな板は不向きダラ。
でも切っているときの感触が心地いいからやめられないダラ。

イモ類はラップに包んでチンして加熱したあと
ラップを外さすにつぶす方法もオススメダラ。
569名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:59:39 ID:yc+zEH3K
赤@2ヶ月の母。初めての子ダラ。
いずれ来たる離乳食時期が不安だったけれど、
みなさんのおかげで安心したダラ。
ありがとうダラ。
みんないい人ダラ。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
570名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:50:42 ID:e842gyfQ
>569
離乳食スレも参考にはなるんだけど、
シャキ奥さんが多いから凹んだりすることもあるダラ。
ダラ奥スレ、ダラ育スレで相談して色んなダラアドバイスを貰うといいダラ。
みんなダラに関してはプロ級ダラ (・∀・)
571569:2005/10/18(火) 01:08:04 ID:ylRUnmoz
>570
プロダラ!素敵な響きダラ!
ダラというけれど、皆さんは素敵ダラ。輝いているダラ。
このスレ、大事ダラ( ;∀;)
572名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:18:24 ID:4M7KejGA
離乳食、ナツカシス…
最初は張り切って鍋で米からおかゆ炊いたりしたけど、ある日炊飯器に
おかゆモードが付いてることを知り、大活躍した。
意外と盲点だった。
573531:2005/10/18(火) 01:26:44 ID:y2ZKeLYN
じいちゃんが死にそうと書いた>>531だら。
>>532>>533>>534>>535>>536のだらさん達、ありがとうだら。
感謝感激雨あられだら。
頂いたシャキ玉のおかげで無事荷造りも済んで、24時間の旅路も乗り越えただら。
長く来られない間に高速道路が延びて、2時間短縮できただら。

じいちゃん、思ったよりももっと悪かっただら。
でも「ひ孫だよー」って言ったらうれしそうにしてくれただら。
だらのみんなのおかげだら。レス見たとき涙出るくらいうれしかっただら。

一週間ぐらいこっちの叔母さんの家に滞在するだら。なので余ったダラ玉はまだお借りしておくだら。申し訳ないだら。

きっと地球のどっかでクリリンもがんがってるだら。
アテクシがだらのみんなの元気もらっちゃったから、みなさんしばらくはそれを旦那に説明してだらだらとしていてほしいだら。

ちなみに、関東の片田舎から北海道のじいちゃんに会いに来ただら。
東京ではないだら。

では、長文スマソだら。みんなありがとうだら。明日も朝からみんなのシャキ玉消費して病院に行ってくるだら。

おやすみなさーい。
574名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:41:07 ID:ylRUnmoz
>531サン、531サンのおじいちゃん、ガンガレ!
おじいちゃんが元気になりますように、
お祈りしています。
ガンガレ、ガンガレ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
575名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:09:20 ID:nSf4ejlB
息子@1歳が初めての発熱ダラ。
夜中に突然39度ダラ。びびったダラ。
これまで風邪もひいたことなかったダラ。
病院行ったら「たぶん突発ダラ」と言われたダラ。

熱だけで機嫌はいいダラ。でも、食欲がないダラ…。
朝から麦茶と母乳だけダラ。今は昼寝してるダラ。
いつも食欲モリモリだから心配ダラ。
彼の好きなゼリーを作ってみたダラ。これなら食べるダラか…?
それとも無理にあげなくてもいいダラか?
576名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:53:58 ID:+DQLCKMr
>>575タソ
看病お疲れ様だら。
食欲がないときは水分さえ気をつけて取っていれば大丈夫だら。
乳いっぱい飲ませとくだら。
初めての発熱心配だらね、でも突発は高熱でるけどあまり心配ないだら。
ただ熱下がって発疹出るときにちと機嫌が悪くなるかもしれないだら。
早く良くなるといいだら。お大事にだら。

うちの下の娘@1歳も先々週突発やっただら。また予防注射の予定がずれただら。
さっぱり進まないだら。保育園児だからインフルエンザもやっておきたいだら。
3種混合もまだ終わってないだら・・・。
577名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:46:55 ID:8rDEUBJf
身体のふしぶしが何か痛いなと思ってたら…
あっという間に頭痛がしてきて、熱まで出てきたダラorz
赤はいつもなら愚図る時間なのに、いい子で1人で遊んでくれてるダラ!
でも今日は、お風呂ナシにしてもいいダラか…?
誰か「いいよ」と言ってくれダラ〜!!!
578名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:05:30 ID:/X1yTrtK
>>577
いいよ!!具合が悪いときはしょうがないダラ!
早く寝るダラ!
579名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:05:56 ID:R8rDyIZN
>577
良いよだら〜
別に汗かく季節でもないから大丈夫だら。
早く横になっておやすみだら。
お大事にだら〜〜
580名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:33:47 ID:8rDEUBJf
>>578 >>579
優しいお言葉ありがとうダラ〜
では赤と一緒に着替えて布団入るダラ
まだ眠りたくなさそうだけど添い乳で強引におとすダラ

皆さんも寒いので風邪引かないように〜ノシ
581名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 21:55:57 ID:+kO6WYpE
>>575
りんごのすりおろしはどうダラ?
うちは他は拒否でもこれだけは摂取してくれたので
具合の悪いときの必須メニューダラ。

>>575タンのお子さんも>>580タンもお大事に!
582名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:08:09 ID:uqLSGRxV
秋晴れで日差しが強かった日、紫外線が気になって散歩は止めたんだら。
雨降りの日、こんな天気じゃ無理ねって散歩は止めたんだら。
そんなこんなでもう一週間近く散歩に行ってない@赤4ヶ月。
曇り・・今日の天気は曇り・・・いい加減散歩に行くべきだらか?
でもなんだか外は寒そうで母ちゃん外に出たくないだら〜
583名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:02:17 ID:XPAeK7Fw
>>576>>581
ありがとうダラ。
今朝、りんごをすってあげてみたダラ。
ふた口だけど食べてくれたダラ。
その後は乳をたくさん飲んだダラ。

乳を飲んだあと、ちゃーんと手を合わせてくれたダラ。
(ご飯の時はいつも手を合わせるダラ)

584名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:04:25 ID:rwI86rAy
赤が満6ヶ月を過ぎたダラ。
めちゃめちゃミルクを飲むし、
大人の食べ物に手を伸ばすので、
重い腰を上げて離乳食をスタートしたダラ。
少し前のレスを読んで、
まずはおかゆ…と炊こうとしたら、
なんと米が全然なかったダラ!
そうだそうだ、米がないから先週生協に頼んだんダラ!
と思い出したのはよかったけど、
今夜の大人の食事の米もないダラ…orz
明後日生協来るのに買いに行くのは論外ダラ
今日、明日は夕食うどんにケテーイ!ダラ

えっ、離乳食?何の話ダラか?ww
585名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:03:50 ID:qp3rUMCJ
>>584
離乳食はうどんで決まりダラ・・・
586名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:32:21 ID:AEBzxlzT
>584
大人用のうどんを煮た後で
1本ぐらいをそのまましばらく放置するダラ。
柔らかくなったうどんを細かく切って
フォークの背で潰してあげるといいダラ。
すり鉢なんて面倒だから
うちはほとんどフォークで乗り切ったダラ。
587名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:49:12 ID:rwI86rAy
>>585>>586
Σ(゚Д゚;)ガーン  その手があったダラ!
全く気付かなかったダラよ!ありがとうだら!

…心の中では、米が来るまで
離乳食はスタートしないことになってたダラ
せっかくアドバイスもらったのに、
米が来るまでスタートしなかったらスマソダラ…
588名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:27:26 ID:zIzQa54B
5ヶ月の女の子がいるだら。。
おむつ替えの時、ゴロンゴロン転がってしまって
なかなか新しいオムツを付けさせてくれないだら。
カーチャン疲れただら。
なんか(・∀・)イイ!!コツないだらか?

ちなみに紙おむつでパンパースだら。
メリーズみたくどっちもテープだといいだら・・・
589名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:50:04 ID:Z53tjrKR
>>588
うちは私の足で赤の両脇をガシッと押さえ込んでいるだら。
馴れたらしく、うちではおとなしく変えさせてくれるだら。
でも、外のおむつ変えの台では大騒ぎだら・・・

今日6〜7ヶ月健診に行っただら。
待ってる時はご機嫌だったのに、
診察室に入ったとたんグズグズ。
( ゚д゚)ハッ 3週間前のDTP憶えてただらか?
先生はオマイがまめつぶの時からの付き合いだらよ。
590名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:51:39 ID:Z53tjrKR
>588だら
変えの字間違えただら・・・
591名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:56:12 ID:Z53tjrKR
>>590
レス番も間違ってるだら。
592名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:58:09 ID:0KN+g9v2
>>591
ワラタ
まあそれがダラらしさダラ!

リヌー食がダラで手をかけていない、赤ゴメンヨー!と思うときに私がかけた自己暗示w。
そゆときは、「うちの赤は3人目!(もしくは4人目!)」と暗示をかけるダラ。
年子で3人産んだら、手なんてかけていられないダラよ。
でもよその赤は3人目でもちゃんと育っているから、リヌー食スタートが少々遅れようが、
全食ベビーフードだろうがかまわないダラ。
大体、赤が育ってきたら自然に親の食べているものを欲しがるダラ。
刺激物とか塩分だけ、気にかければいいダラ!・・・で、私は乗り切ったダラ。
593名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:41:22 ID:LDwrO+GS
もうすぐ7ヶ月赤なんだが、日曜日辺りから
お風呂に入ってる時にウンチョスするようになっただら・・・
ベビーバスの時に何度かやってたんだらが、
一緒に入るようになってしたことはなかっただら。
今日で3回目だら。洗う時刺激しすぎだらか?
マンドクサイけど今から風呂釜洗ってくるだら。
594名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:09:02 ID:AEBzxlzT
>588
うちはおもちゃをラッコみたいに乗せて乗り切ったダラ。
特にお尻拭きケースがお気に入りだったダラ。
オムツ替えのときにしか貸してあげない特別なオモチャを用意するのも手ダラ。

もうちょっとしてタッチができるようになれば
立たせたまま交換できるようになるから
ちょっとは楽になってくるダラ。
595名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:34:08 ID:geY4v0hl
ダラーー。
おかゆ潰したことなんか無かったダラ。
8歳と2歳4ヶ月元気に育ってるダラ。

2歳4ヶ月が激しくオムツ脱いだり服脱いだりするようになったダラ。
早くトイレトレしろって訴えてるダラか。
でもトイレ連れてってもシッコ出ないジャマイカ。
かあちゃんマンドクサイダラ。
596名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:09:21 ID:RMoAd66b
ポリオの予防接種に行った。
どの接種でも「当日のお風呂はさしつかえありません」と言うけど
ダラとしては「念のためお風呂は控えてください」と言ってほしい。
597名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:13:03 ID:5/ZitVij
>>596
分かるー分かりすぎてワロス
598名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:58:06 ID:qRXbC/O6
一度使ってマンドクサ過ぎて放置してたレンジで作るおかゆセットを姉にあげただら。
シャキの姉はアレを大活躍させてるらしいだら・・・
何分チンして何分放置、またチンして・・・なんてダラの敵だら。
シャキの人はアレを使いこなすことが出来るだらか。凄いな・・・
ま、アレを使えなくても子は育つだらね。
599名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 02:56:49 ID:EupynxV7
>>595
そう言われても
「念のため」風呂には入れないアテシ。
600名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 07:46:51 ID:b0mncmYg
>>593
気持ちいいんだらねー、赤にはままあることダラ。
腹を押したから出たんじゃないと思うダラw
風呂時間が近づいたら(夕方になったら?)タイミング見て、
ウンチョスしたら即入浴とかにしたらだんだんリズムついてくると思うダラ。
ちとシャキ玉必要かもしれないけどガンガッテダラ。
子から奪い取ったのあげるダラ。つ◎
601名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:32:03 ID:rI25/iLH
ところで皆さん赤の朝ごはんは何をあげてるだら?
私は、トーストとバナナとチーズとジャガイモ(ラップでチンしたやつ)を
切ってあげてるだらよ。毎日同じだら。
やっぱもうちょっと作ってあげた方がいいだらか?
よっかたら教えてほしいだら!!
よろしくおねがいしま〜すだら〜ノ
602名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:07:57 ID:3pPNrZzY
うちの赤、もうすぐ2ヶ月。
お風呂はベビーバス使用だけど、
もうそろそろ手首が痛くなってきたから
一緒にお風呂に入ろうかと、珍しくシャキネ申降りてきただら。

でも、太古より私の中にいるだらネ申も負けないだら。
「赤が入るなら、お風呂のお湯は毎日換えるべきだらか?
マンドくさいだら〜」
…お湯換えるのはカンタンだけど、浴槽洗うのが( ゚Д゚)マンドクセーだら…
603名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:03:22 ID:0rx4soq+
うちの子は2歳ダラ。
風呂にはいるとおもちゃにしているプリンのカップで風呂水をすくって飲むダラ。
この前は風呂水飲みながら「うんちーでた」と宣言したダラ。
やつの言うところのうんちはおしっこのことダラ。
そして、さらに風呂水をすくって飲んだダラ。
そういえば昔、飲尿健康法なんていう怪しいものもあったなーと思いつつ放置したダラ。
やつは今日も元気いっぱいダラ。

これって、ダラ以前の問題ダラかね?
604名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:08:14 ID:U2QOP3Hi
>>602
洗わなくても、毎日替えた方がいいだらよ。
うちは毎日は洗ってなくて、入れる前に浴槽をシャワーで流しているだら。
お湯を抜いた時にも流せたらよりいいと思うだら。
605名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:19:08 ID:ckMc0twO
今日はとてもいい天気ダラ。
一週間ぶりにベビー布団を干そうと敷き布団を裏返ししてみたら、一部に黒っぽい小さな点々が…。
これはやっぱりカビなのか。
ウォッシャブルだから洗えばいいさーとおもたら、敷き布団はウォッシャブルじゃなかったダラ。
皆さんだったらどうするダラか? 
606名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:01:25 ID:2xnCt0IK
>>596
わかるぅ!!!
うちは姑が昔の考えの人なので助かる。
「ダメよ!当日は安静にしてなきゃ!」

公園もお風呂もパス・・・ダラ。


>>605
お日様に干して、点々は見ない振りをするダラ。
607名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 12:55:34 ID:ZDfNpKfP
>601
うちも食パンとフルーツとヨーグルトで簡単に済ませているダラ。
毎回同じなのはどうなの?と思って
フルーツを変えたり、
蒸パンにしたり、パン粥にしたりはしているんだけど。
608名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:57:02 ID:6Y3sPSJE
>>601
ウチはアレルギーだからパン食えないダラ。
朝は味噌汁かけご飯ダラ。
ご飯は炊いて(ダンナが)冷凍してある(ダンナが)ダラよ。

赤が機嫌良くウマウマしてくれれば何でもいいと思うダラ。
朝からいろいろ作ったら疲れるダラよ!
気が向いたら蒸しパン(チンすりゃオケー)でも作ってあげるダラ!

ところでダラ母ちゃんのみなさんはオヤツは何あげてるダラか?
ウチはサツマイモとかバナナとかりんごダラ。
動物園の小猿のエサみたいダラ。
609名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:58:18 ID:ZDfNpKfP
>608
> 動物園の小猿のエサみたいダラ。
 ワロタ(w

うちは手先の練習って意味も込めて
ボーロをあげているダラ。
おやつっていうより、ダンナの帰宅に合わせた夕飯になることが多いから
あと20〜30分辛抱してくれ〜と、つなぎに食べさせちゃってるダラ。
サツマイモゆでてあげるなんてシャキダラ〜。
610602:2005/10/20(木) 17:56:30 ID:8v95rSz+
>>604タン、レスありがとうダラ。
なるほど〜、シャワーで流すだけならできそうダラ(・∀・)
浴槽の壁がざらつくまでその手でやってみるダラ。
(旦那に先に気付かれないのがポイントかも知れぬ)

昼寝して、起きたらもうこんな時間だったよ…orz
これからごはんの支度&息子のお風呂、マンドクサー。
晩ご飯にレトルトカレーという手は
昨日もう使ってしまったからちゃんと作るしかないダラ…(´・ω・`)ショボン



611名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:11:49 ID:n8PKIbNu
>>603 ワロタ
612593:2005/10/20(木) 23:38:35 ID:eND3N/A6
亀ですが、レスありがとうだら。
今日はなんとかされずにすんだだら。ウチは旦那が
けっこう汚して帰ってくるので洗ってから入ってるけど
なんだか嫌でいつも流してるだら。赤が生まれる前は
シャワーのみだったり、お湯2日使ったりはしてたんだらがねー。

>>603さんみたいにうちもまだ言わないけど、オシッコは
常時してるような気がするだら。そして首が短いから毎回
湯船のお湯は飲んでることが多いだら・・・
613名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:32:59 ID:f2z/+Ksq
うちの息子は洗面器で湯船のお湯イッキしただら。
豪快だわー、と見守ってたら翌日おなか壊してただら。
614名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:59:01 ID:UIgfLmXo
ダラママンのはずなのに時々出てくる美味そうな響きの蒸しパン…

赤@五ヵ月半まだ離乳食はまだまだやる気ないだらが今日ふっと赤の新しい表情をみたくてBFの一匙おかゆをあげてみたダラ!
まずそうな不思議そうな顔でなんとも母の気持ちをくすぐっただら。
やっぱりまだ食べたくなさそうだら。

ママン、蒸しパン簡単ダラか?

もし簡単なら一番簡単なの教えて欲しいダラぁ。
615名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:12:39 ID:MMCX4cXw
>>614
アレルギーのないお子様なら、これがいちばん簡単ダラ。
http://www.wakodo.co.jp/product/babyfood/t71.html

小麦・卵がダメなお子様は製菓用の米粉と重曹でできるダラ。
616名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:33:52 ID:cYPk8WHW
>>614 蒸しパンはホットケーキミックスレンジでチンするダラ 楽チンダラ
617名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:05:18 ID:AVejA4ha
少量をラップしてチンするダラか?簡単そうで魅力的ダラ
旦那飯にも活用したいダラ
618580:2005/10/21(金) 11:50:18 ID:n9lv8QVH
亀だが、先日風邪で赤の風呂無しに背中を押していただいた者だら。
無事に復活して、元気にダラってるだら!
同じゴロゴロでも、風邪のときとは大違いだらね〜健康は大事ダラ!!

高熱出してても寝かし付けは自分がやらにゃ赤が寝ないので、
こんなダラママンでも赤には必要なんだなと思ったら「母は強し」という
言葉に納得したダラ!
619名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:56:44 ID:cYPk8WHW
耐熱ボウルにラップ敷いてホットケーキミックスと牛乳を入れるダラ
我が家に計りや計量スプーンは存在しないので約1:1の割合ダラ(気持ちミックス多め)
シャキれば具も入れる 混ぜて2分チン
赤もウマウマしてくれるダラ
620名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:10:38 ID:hTU84MxF
ホトケーキミックス大さじ2、牛乳大さじ1をまぜまぜしてチン。
これだけダラ。
牛乳のかわりに野菜ジュースいれてもウマーだったダラ。
マグカップとかでチンすると時間がたつとこびりついて洗うの
マンドクセになるから、お弁当のおかずをいれる紙ケース?
みたいなのでやるダラ。食べ終わったら捨てるだけダラ。

明日、ダンナ弟の結婚式ダラ。激しく行きたくないダラ…。
しかも新幹線で東京まで行くダラよ。
息子は新幹線にワクワクしてるダラ。

621名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:20:15 ID:XwQb+3f/
>614
うちはもっぱらコレ!
ttp://pigeon.info/syouhin/catalog/book_017_0178.html

>615タンが書いてたヤツも買ったし、赤もおいしそうに食べてたけど
ピジョンのは紙コップまでついているのが(・∀・)イイ!
味のバリエーションもあるから飽きずに食べてくれるダラ。
622名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:50:07 ID:snSL4oaH
そのホットケーキミックス蒸しパンは幼児でも満足できる味だらか?
623名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:21:03 ID:CV+zOqGc
>>622
ついでに親の朝飯にもしてるのでおkだと思うダラ。
赤はそのままを手づかみ、
私たちはバター落として、
はちみつやメープルシロップかけたり。
かぼちゃをチンしてつぶして入れたり、
チーズ混ぜ込んでも ( ゚Д゚)ウマーだらよ。
624名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:47:29 ID:snSL4oaH
ありがとー。
おやつに活用してみるよー。
あ、いつもは手作りなんてしてないよ。
625名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:45:08 ID:I55FhB3o
どうしよう、赤@6ヶ月が17時から爆睡中だら。
普段は軽く夕方に30分くらい昼寝(夕寝)し入浴、
20時台に本格的に就寝というリズムなのだけれど。
名前を呼んだり部屋を明るくしても、
ムニャムニャ言って気持ちよさそうに寝てしまうだら。

早朝等、だら的にはあり得ない時間にキャッキャッされたら困るだら・・・
626名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:15:04 ID:UIgfLmXo
蒸しパン614ダラ。

いろんなダラママンありがとう。

簡単で魅力的な蒸しパンが一杯だっただらよ。
作ってお礼に送りたいぐらいだ〜だらん。

また赤の楽しい顔が増えるだら!
627名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 13:57:35 ID:QQlBKxFz
6ヵ月半を過ぎた赤。歯も生えてきたことだし、いっちょ離乳食を
はじめてみますかーとこのスレを参考に、炊飯器にお粥を作ってもらい
フープロで一気にガー。あとは製氷機で凍らせてらくちんダラ♪と
思ったのもつかの間、出来上がったつぶし粥からヘンなにおい。

そういえば、はるか昔にこのフープロでギョーザの具を作ったような…
ニラとニンニクのにおいつきのお粥を赤にやるわけにいかず、
ふりかけをいっぱい混ぜて母の昼食になりました。

…離乳食なんて7ヶ月からでいいダラ! orz
628名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:07:18 ID:be6MN++L
>>627

ニホヒの付いたフープロ、ハイター入れた水入れて回してから、
水洗い出来る部分と一緒にハイター入れた桶に付けておいたらニホヒ取れるよ。
刃の部分はさびるから洗剤とお湯で洗ってね。

ハイターが嫌だったらほ乳瓶消毒するやつ(ミルクポンとかミルトン)でもオケ。
完母で使って無かったらゴメソ。
629名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:04:21 ID:fVRCeM+U
ありがd。ハイターもミルトンもあるから
次にシャキ神がきたときにでもやってみる。
630名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:05:30 ID:fVRCeM+U
あれ?ID変わってるけど627=629です。
631名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:49:06 ID:DE2AomSd
お友達のサイトはどこダラ?
探すのもめんどうになったので、はるか先のだら育児4の時には、ぜひテンプレに入れて
欲しいダラ・・・
632名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:31:45 ID:PgUFTgHe
離乳食始めて10日ほど。赤@6ヶ月半
みなさん、どのようにして離乳食あげてるだら?
うちは、首にタオル巻いて離乳食用のスタイして
床にオムツ替えシート敷いてるだら。
スプーンを持ちたがったり口に入ってるのに手入れたり
その手で髪の毛触ったり、両手ブンブン振ったりで
食べさせるのより、後の始末のほうが大変だら・・・
これが1日2回、3回になったらダラできないだらよ・゚・(ノД`)・゚・
なんかいい方法はあるだらか?
633名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:32:02 ID:LoexOcxi
友達のサイト・・・だら友だらか?
>>1
にあるだらよ〜。
違ったらスマソだら。

これだけじゃなんなので。
うちの娘8ヶ月がお尻かぶれで大変だら・・・・。
しっこウンティするたびにオムツ替えなのでオムツの使用量がえらいことに。
しかしそれよりしょっちゅう替えないといけないのが激しくマンドクサイだら。
だがわが子のためにがんばるだらよ・・・。
634名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:22:33 ID:57qtIUEm
>>632
ガーゼなどすたんばっといて、手を汚したら、即座に拭くだら。
うちは、口に入れた途端に、「ぶぶぶぶー」とするのがブームだら orz
635名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:34:51 ID:L140nMbb
今度の土曜、旦那に娘@6ヶ月を預けて
遠方の結婚式に出席するだら。
だのに完母の娘、頑なにミルク拒否。・゚・(ノд`)・゚・。
今までは(といっても3ヶ月くらいまで)何かイベント事が
あって私がいない時はミルクグビグビ飲んでたから
今回も甘く見てただらよ・・・orz
いまさら結婚式キャンセルもできないしどうしたもんだらか・・・
636名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:46:08 ID:pHuWiJ+r
>>635
それは大変ダラ。
母乳実感の乳首は試したダラか?
うちのオッパイ星人娘は他の乳首はNGでも、これだけはOKだったダラ。
但し広口タイプの哺乳瓶でないと合わないのが欠点ダラ。
6ヶ月ならピジョンのマグマグにあうから、もし広口タイプ持ってなかったら
マグマグを買うとイイダラ。
637635:2005/10/23(日) 01:52:18 ID:L140nMbb
>>636タン ありがトンだら〜。
母乳実感は持ってないだらが
うわさには聞いていたので気になってただら
これを機に購入するべきだらか・・・

でも娘はどうも乳首というより
ミルクの味がお気に召さないような気がするだら
乳首にはちゅうちゅう吸い付くものの
ミルクが口に入るとウベーーーーっと
口から垂れ流すだら・・・
イオン飲料もやってみたけど
同じく垂れ流し状態だっただら

きっと何もかもが嫌なんだらねorz
638名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 02:37:23 ID:HCswyzYi
ミルクの銘柄は変えてみただらか?
明○はだめでも森○は飲んだ、と言ってるお母さんがいただらよ。
買うのは大変なので試供品もらえればいいだらが…。
あ、母乳冷凍しとくとかどうだら?
639名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 05:34:50 ID:cH0CNqjG
腹が減ったら飲むだろう、と思って預けた私は真性だら?
オパイ星人だが背に腹は代えられんかったのか、イパイ飲んで寝てただらよ。
640名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 12:34:49 ID:k1hADabJ
>>635
アイクレオのミルクは試しただらか?
完母のムチュメ、大抵のミルクは拒否!だらが、これだけは何とか受け付けただらよ。
難点はちと高めのことか……試してみてダメだったら痛手だらね。
試供品もらえるといいんだらが……
641635:2005/10/23(日) 13:54:06 ID:L140nMbb
だらママンのみなさまどうもありがとうだら。
ミルクを代えるのと冷凍母乳は試してみただらが
だめだっただら。
こうなったら母乳実感でアイクレオのミルクを飲ませてみようかと
思うだら。
というわけで母乳実感とアイクレオを探しに行ってくるだら。
だらなのにだらできないだら・・・
642631:2005/10/23(日) 14:55:22 ID:16NxSJs5
>>633
il||li _| ̄|○ il||li
>>1を見るのもめんどくさくて見てなかったダラ・・・スマンカッタダラ・・・
643632:2005/10/23(日) 20:54:50 ID:e9csPoir
>>634
やっぱりこまめに拭いてやるしかないだらね。
ベタベタしてるから、いっぺんに拭こうと思って
ほっておいたら食べ終わる頃にはカピカピになってただら。

> 口に入れた途端に、「ぶぶぶぶー」
うちもそのうちやるんだろうか?
これは勘弁してほしいだらね〜
644名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:16:18 ID:hIU8CfF5
最近の離乳食のアイディアに心底助かってるダラ。

やっぱり、ココのスレの人は離乳食進行遅めが多いダラね。
うちも6ヶ月から始めたダラ。今、赤@9ヶ月中期2回食ダラ。
今日バナナとりんごにヨーグルトかけたやつが美味かったのか足りなかったらしく、最後の一口で泣き喚かれたので使って残ったバナナそのままあげてみたダラ。
もぐもぐ上手く食べていたダラ。ひょっとしてもうつぶす必要ないダラか?

>>632
うちも同様の理由で朝から後始末が大変ダラ。
朝は食べ終わったらそのままシャワーダラ。
夕方は首に巻いたタオルで顔ごと軽く拭いておいてその1時間半後に風呂が待っているので目をつぶってるダラ。
3回食になったらどうしようか激しく悩んでるダラ……。
> 口に入れた途端に、「ぶぶぶぶー」
はうちもブームダラ。そのほかに揉み手→椅子になすりつけもダラ……orz
645634:2005/10/23(日) 23:42:34 ID:gIZD1Lfy
うちは7ヶ月から始めて、今8ヶ月2回食だらが、
歯が2本生えてきたので、たまに大きなリンゴをそのままかじらせているだら。
薄いと大きな固まりで飲んでしまうから、大きいのをあげるだら。
前歯でがりがり削って食べているだら。
自分で上手に持ってもぐもぐしてくれるのが、楽しそう&かわいい&楽ちんw
無闇に勧められないだらが。。
646名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:13:14 ID:IKUT7OeE
>>644

9ヶ月ならバナナオケーだら。よく熟れたのなら柔らかいし。
うちの下の子は朝バナナばっかり食べさせてたら飽きたみたいで
3歳の今では1週間に1本くらいで良いみたいだら。

上の子は3ヶ月から重湯だのスープだの始めたけど、
下の子は上の子の幼稚園とかぶったので半年過ぎてようやくかゆを煮ただら。
それから肉じゃがつぶしたり、コロッケの中身にかゆまぜたり、グラタン取り分けて
牛乳で薄めて食わせたりしてただら。
干物は身を取って、熱湯につけておいてしばらくしたら湯を捨てて、
柔らかくなったのをかゆにまぜると塩気も抜けてて赤もよく食べただらよ。

なすりつけ防止だらが、バンダナを頭に巻いてチャゲ状態で与えていたダラ。
それとフェイスタオルを絞っておいて、どんどん汚れてない所で拭いて行くダラ。
647名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:56:27 ID:wpqB7mtx
>>646
夜中だというのに、チャゲ状態の一言に
激しくワロタだら。
感動をありがとうだら。
648名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 02:11:41 ID:5Rc9AyK5
>635 (>641)タン、母乳実感とアイクレオはどうだったダラか?

以前母乳育児スレで見たのだけど、母乳大好き赤さんは
お母さんがほ乳瓶でミルクあげようとしても飲まないことが
多いんだって。「いつもパイくれる人からはパイしか飲まな
い!」って思うらしい。
なので、635タンは隠れてて旦那さんに飲ませてもらうと
飲むかもしれないダラ。

もう試してたor飲まなかったらゴメソ。
649名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:42:58 ID:cJ8Zyk7c
>>635
しばらく飲ませないと、母もつらいダラ。
差し乳ならいいだろうけど。
式場の近くまで(ホテルなら部屋借りる)旦那さんと娘さんにきてもらえると乳的にはラク。
650名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 10:18:15 ID:yP9dleqP
うちの子(6ヶ月)は、一日にミルクを720くらいしか飲まないんだけど
1日4回しか飲まないダラ。それ以上あげようとしても、のけぞっておそろしい
顔をして怖がって飲まないダラ。

母ちゃん心配だから、飲んで欲しいダラ。
も、もしかして飲むのがめんどくさいダラ?
651名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:47:42 ID:jCcqMpD1
うちの息子(1歳1ヵ月)も、
あんまりミルク飲まなかったダラ。
そのうち飲むダラ?と様子見てるうちに
離乳食になって、お誕生日がきて、
あれ???って感じダラ。
652名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:02:23 ID:U/gnOyq8
>>650

うちの7ヶ月も200を1日4回だけダラよ。
夜早寝で朝遅寝なので4時間置きに飲ませると
どうしても4回しかあげられないダラ。
体重も平均値だしミルク缶には多めに書いてあるらしいので
心配してないダラ。
653650:2005/10/24(月) 15:07:44 ID:ZH2umu0m
ありがとダラ。
朝8時、昼3時、夜8時、お風呂の後の寝る前ダラ。
(200ずつ。最後だけ120きっかり。200作っても残すダラ)
その間は、お昼ねする日もあるし、しない日もあるし・・・

無茶苦茶活動的にうきょうきょプレイジムとかで遊ぶダラ。
これで足りるのが不思議ダラ。
654名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:03:26 ID:h7bRzk7o
掃除機週に1〜2回しかかけてない(しかもかなり適当)4ヶ月の赤持ちダラ母だら。
赤ができるまで、掃除機使うのなんて年に1回あるかどうかくらいの真性ダラなので、掃除の仕方もわからない orz
とにかく物が多くてホコリがすごいので、ハタキみたいなのがあると便利?昔流行ったマグナダスターみたいなのってないんだろうか。

なんかうまい掃除の仕方があったら教えてほしいだら……
655名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:12:59 ID:2F8eYMqx
ぶた義理スマソ。
洗濯機がぶっこわれたorz

ダラ故、3日に一辺とか纏めて洗ってたし、毛布とか大物を洗いまくってた所為ダラか?
洗濯槽が回らないし、なんか焦げ臭いニオイもするダラ・・・

買い換えが濃厚なんで家計が大ピンチダラ・・・・・・・・・
656名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:24:45 ID:yqnTuene
4時からの2時間、ムチュメの世話を教育TVに任せてダラダラするのが楽しみ
ダラ。(あまりいいことでないのは承知なのダラ・・・・・・)
なのに今日は陸上やってて、幼児番組は1時間しかやってないダラ。
悲しいダラ。
全国のダラ母の為に、幼児番組の時間は毎日きちんと確保してほしいダラ。
657名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:28:33 ID:3r502T6b
>>654
つ ウェーブ+クイックルワイパー

三ヶ月の男児持ちだら
わたしも結婚前からずっと週一掃除だっただら
というか、母がずっとそうだからそういうものだとばかりw
掃除の基本は上から下だら
一番高いところのホコリを落としたらその下のホコリを落として
最後に床に落ちたホコリ様を全て取ればいいだら
またーり頑張るダラ
658名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:51:01 ID:84dlMFbI
掃除機・・・・。
赤ができるまではうちも掃除機が起動することなんてほとんどなかっただら。

赤ができたし気合いれて掃除機かけるか!
と思ったら掃除機動かないだら・・・・orz
なので我が家ではコロコロ大活躍だらよ。
100均で売ってるの使えばお得だら〜。
ただいま8ヶ月赤、いまのところ何の問題もなく元気にすくすく育ってるので
問題ないと思われるだら。

しかし壊れた掃除機どうするだらかね・・・・
659名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:11:38 ID:BJeMXuVX
掃除話に便乗だら。
六ヶ月の赤がいるだら。

我が家の掃除機も綿ボコリが舞うまで起動しなかっただら。
赤が生まれてから渋々掃除機orクイックルワイパーかけてるだら。

・・・やっぱりハイハイしだしたら拭き掃除もしないといけないだらね?
クイックルワイパーのウェット版でも良いだらか・・・。
拭き掃除なんて小学校以来したことないだらorz
660名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:05:39 ID:ogl5qUx3
うちも便乗するだら。
2日に1回掃除機あとはクイックルワイパー、ウェーブ、コロコロのフロア用、
フローリング他拭き掃除はクエン酸水をシュッシュして拭いてるだら。
フローリングはクイックルで、トイレはトイレットペーパーで拭くだら。

だらが紹介して著者の方にはすごく悪いだらが 
佐光紀子さんのナチュラル家事の本がすごく参考になっただら。

クイックルの替えシートは100均だら。でも同じ100円でもいいのと
悪いのがあるから注意だら。デコボコしてて吸水がいいヤツがいいだら。
661635:2005/10/24(月) 19:23:29 ID:UM5NRtYV
だらっと報告だら〜
結局ムスメは母乳実感+搾乳したチチなら飲んでくれそうだら
アイクレオはお蔵入りだら・・・
当日は確かにチチの心配もあるだらね
ま、トイレでマターリちちしぼりするだら
いろいろ教えてくれたダラママンたちありがとうだら

662名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:25:59 ID:c51dmWGr
うち拭き掃除めったにしないダラ
クイックルのウェットですませるダラ
はいはい赤元気ダラ



昨日は私の誕生日…誰か…おめでとうと言って(/д`)゚.・。
663名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:30:37 ID:4s+sMP49
おめー
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.


みんなーダラなのは痛いほど解るが
お陰で娘をアレルギー性鼻炎(それも計測不能レベル)にしちまった私がいう。
どうも生後6ヶ月まではアレルゲンをなるべく近づけない方がいいらしい
やっぱり掃除は大事なのよね。
掃除機が面倒なら拭き掃除とワイパーだけでもやって欲しいダラ


664名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:39:26 ID:qGHmb7W/
>>663
もう少し早くそれを聞きたかったような、今聞いてよかったような、複雑だら。
赤は既に8ヶ月、今までハウスダストの中で生きてきました。
665659:2005/10/24(月) 20:28:18 ID:wzqjdX1P
>>660>>662
ありがとうだら〜。
とりあえず、いつ買ったか分からないクイックルのウェットシート
があるので、そこから拭き掃除に慣らしていくだら。
それと>>662、おめでとう!!だら

>>663
アレルギー辛いだらね・・。
もう手遅れかもしれんだらが、もうちょっとガンガッテみるだら。
娘さんお大事にだら。
666名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:45:09 ID:FsnDV/2F
歳の差兄弟がいるダラ。
兄3年生2歳児を風呂に入れてくれるダラ。
着替えは母がするダラ。
でも母とーっても助かってるダラ。
二人が上がった後の風呂が濁ってるのは目をつぶるダラ。
667名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:51:11 ID:c51dmWGr
>>663>>665ありがとうダラ
元気になれたダラ!来年も祝ってホスィ(はぁと)
さて、寝るダラ
明日生協だ…注文用紙かかなきゃ・・・明日でいいや!!
668名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:32:25 ID:RZmLwZCE
>>663
アレルギーはホント大変だらね。
毎朝、クイックルのみだら。ウチの7ヶ月赤はこのところハイハイで
探検しまくりで埃いっぱいで発見されるんだらが、最近鼻水がすごいだら。
これってアレルギーがでてるだらかね?
669名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 04:37:00 ID:L6wp/fHs
夜中に「あの」ぷーんという音で目が覚めただら
蚊がいるだら!
私は皮膚が弱く、蚊に刺されると腫れあがるだら
すでに私は刺されているだらがorz
赤の肌だけは死守したいだら
とても眠いがカアチャンガンガル
しかし、こんな季節にも蚊がいるんだらね@埼玉南部
670名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:27:35 ID:A3Ws3SvZ
蚊ってさ、「ブーン」って聞こえてすぐガバーーっと
起きたら枕に止まってる事多い。
私いつもそれで勝利してる。
671654:2005/10/25(火) 09:31:22 ID:jX5HSefa
数々のアドバイスありがとうだら。
ウェーブ、そういえば昔買った記憶がある…… 探して使ってみるだら。これやったあとに掃除機かワイパーだらね!
ワイパーなら毎日できそうだら。でも大掃除で捨ててしまってたから、新調するだら。
時間が経ってこびりついたホコリは拭かないとダメだらね……それは何とかガンガル。
出産の退院後、まだまだ赤を受け入れられない部屋だったためにフラフラになりながら何とか人間が暮らすレベルの部屋にしたけれど、
まだまだ赤が安心できる部屋にはほど遠い orz
でも、663の言葉を胸に、できる限りのことはするだら。
みんな本当にありがとうだら。

>>669
あの音は死ぬほど嫌いだら!まだいるなんて、泣きそうだらね。
うちではホコリよけも兼ねて蚊帳が大活躍だら。でも、閉塞感があるのか、最近はかぶせられるのを激しく拒否だら…… orz

ガンガって!
672名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:03:06 ID:c4KyWJXe
赤6ヶ月と1週だら
寝返りもマスターし、気がつけばよく移動しているだら
うぇんうぇん言いながらお尻を持ち上げ匍匐前進してるだら
目当ては私のバッグの紐とおしりふきだら
もしかして片づけをしないといけないだらか?
そんなこと無理だら(つд・)エーン
673名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:46:05 ID:UihIfvYB
インテリアにこだわらなければ、つっぱり棒に
s字フックかけてなんでも吊すだら!
なんでも袋につっこんでかけとけばいいから楽だらよー
674名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:34:24 ID:L6wp/fHs
蚊についてのレスありがとうだら
結局仕留められずほぼ徹夜
そしてあまりに眠く赤と共に昼寝して起きたら
赤の足が3個も刺されている!
蚊に対してものすごい怒りがわいただら!
だらだけど、赤に対しての事だけは許せんだら!
瞬間シャキ神降臨でごちゃごちゃの赤グッズを移動して
閉めきって禁断のベープしてるだら
こんなにシャキ玉を使ってしまって夕飯はレトルト決定だらね
675名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:28:54 ID:Se3ab2jk
掃除機週一だら…orz
赤ができるまでは654と同じ状態だっただら。
週一でも自分なりには頑張ってる方なんだら……orz
660がとてもシャキに見えるだら。

でも>>663の言葉はもうちょっと前に聞きたかっただら。
6ヶ月時にはハイハイしていただら。
既に9ヶ月>>664と同じくハウスダストの中で丈夫に生きていただら。
676名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:57:16 ID:kSQjRrGW
ウチはヌコ×2が居るから、雑巾掛は必須ダラ…。
赤が来るまで、万年床だったカーペットの部屋があるけどそこは埃ダラ-け。
今は物置になっているダラ…。

ずりばいの頃は毛ダラけ。モップ状態。
どうとゆう事はなく今は2歳ナリ。
677名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:29:07 ID:pXMN3Wj2
告白します。
以前、別スレで掃除の相談したときに
「掃除機かけるのは週一回」と書いてしまいました。
(それでも少ないと言われた)
でも本当は月一回かければいい方なんです。
でも1歳6ヶ月の娘は元気です・・・
678名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 02:04:06 ID:kScSY9ir
こないだいいものを購入しただら!

乾燥野菜!

種類いっぱいあって離乳食作りに便利だら〜。
いちいち野菜を冷凍保存しなくてすむだら。
鍋に普通のご飯、乾燥野菜類、水ぶっかけて煮込むだけでおしまいだら!やさいおかゆのできあがりだら!
他にもいろいろできるだら!ムチュコ@8ヶ月もレシピが喜んでるだらw
本当に便利だら!おすすめだらよ〜。私が購入したものは国産100%だらよ。
人参、ごぼう、ゴーヤ、ほうれん草、大根の葉っぱ、レンコン等…

知ってたらスマソだら。
679678:2005/10/26(水) 02:06:24 ID:kScSY9ir
>678
×ムチュコ@8ヶ月もレシピが喜んでるだらw
○ムチュコ@8ヶ月もレシピが増えて喜んでるだらw

すれ汚しスマソだらorz
680名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 02:30:13 ID:rcuou2un
朝起きられません、今日も午後3時まで寝てただら。
娘5ヶ月も一緒にダラ寝。
でも寝るのが趣味になってるだら。
あぁ、だらだら
681名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 02:57:56 ID:5kkd9DR/
うちも朝7時に旦那を起こし、8時半に見送ってから
午後3時ぐらいまで赤と2人で布団でぬくぬくダラ。
母子2人で寝てるか食べてる(飲んでる)かどっちかダラ。

掃除?フサフサのヌコがいるけど週1ダラ…。
682名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 03:30:32 ID:iIpgRWqY
子供できてダラな自分が好きになっただら。
シャキシャキ神経質ママはいつもカリカリイライラしててしんどそうだら。
ダラはいいダラ。ストレスが少ない。
ダラを布教すれば犯罪も戦争もなくなりそうだらよ〜。
ダラ最高〜!
683名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 03:35:33 ID:iIpgRWqY
続投すまそ。持ってる人いない?勝手に掃除してくれる円盤型自動掃除機。
アレ欲しいだら〜。高いけど〜。
持ってる方、使い心地教えてだら〜。
684名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 04:04:10 ID:+xlvKOXQ
神経質なママンには神経質なベビができる、いつも思うダラ。
ウチの子はマイペイスな子ダラ〜ママンがいなくてもオムツ濡れ濡れでも
遊んでるし寝てるダラ。娘アリガト。
685672だら:2005/10/26(水) 07:49:35 ID:iKkEYmo+
>673タソ
インテリアなんて言葉はよくわからないからどうでも良いけど
うちには突っ張り棒を張れるところがないだら。
上に積み上げる土台も満杯なんだら〜
今週末はシャキ夫にがんがってもらうしかないだら。

>683タソ
円盤掃除機って床に物が置いていないところしか掃除してくれないだらよね?
うちはまず床のものを片付けることから始めないとだめだら〜
つーことでうちには宝の持ち腐れだら!

赤の離乳食始めて1週間、ウンチョスの回数が異常に増え
お尻がお猿タソみたくなってしまっただら。(完母なので元からユルウン)
可哀想なので、お尻を毎回洗ってお薬つけてるだら。
で、離乳食もお休みしただら。
せっかくおかゆタソ炊いたのに勿体無いだら〜〜〜
686名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:11:00 ID:PQTMWd3K
>>685
うちも離乳食始めただら。
始めた途端、夜中(朝方)の授乳が再開しただら。
そんなもんだらか?
もうちょっと寝てて欲しいだらよ。
687名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:20:55 ID:TlBz0Pj8
激しい夫婦喧嘩をして掃除機を壊しただら。
もう掃除しなくて済む、と内心ほくそ笑んでいたら
旦那が仲直りプレゼントにダイソンの掃除機を買ってきただら。
吸ったゴミやホコリが丸見えだから「やらなくちゃ」って気になるだら。
操作性イマイチだし8万もするけど、赤さんのためには良かっただら。
688名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:18:00 ID:/W5ZwzML
赤が生まれたらきちんと掃除するだろうと思ったけど
意外としなかっただら。
自分がぜんそく持ちだからちゃんとしなきゃと思いつつ
赤を床に布団で寝かせてた時は顔にちん毛が乗ってた始末。

なんていうか、自分がだらで困ったので
子供には「使ったら仕舞う」「きれいにしておく」とかマメな生活習慣を
付けさせてやりたいのだが
気合いで数年間演技をするべきか・・・とちと悩む。
夕飯の用意は前日の皿洗いから・・・と思ってた私。
実母は物心付く前に気合いをいれて頑張って力尽きて
私が物心付いた頃にはだら母になってたから、汚い記憶しかないや。
子供が幼稚園〜小学生の間演技をがんがるか
子供がシャキになるくらい、ダメ母になっておくか・・・
悩むダラ。
どうせ頑張っても続かないかもしれないから頑張ってきれい好きのふりをしてみるかなぁ。
689名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:22:26 ID:VdEDaqv5
>>687タンはまんまと旦那にのせられているだら。
旦那の方がうわてだら。かなりいい旦那だら。
690名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:32:31 ID:WDz62Ct4
>>684
1行目はどっかのトメが言いそうなセリフだら。
「神経質にならなくていい」は、自分に対して言い聞かす分には
別にいいと思うけど、物言い自体は誤解を招くとチョト心配。
だらスレ以外だったら傷つくママンもきっといるだら。
だらと無神経は一緒じゃないと思うだらよ。
691名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:08:49 ID:0fuI3Q8L
だら仕様に育てた息子が最近、おかしいだら…
お茶こぼしたら速攻でタオル持ってきて拭く、
手が少しでも汚れると拭け、と差し出し、
服が汚れると引っ張って脱ごうとするだら。
さらに部屋に落ちてる小さいゴミを摘んで、持ってくるし、
テーブルの上のゴミは速攻でゴミ箱に捨てられるだら。
好きな遊びはコロコロかけと、床拭きだら…
こないだゴミ持ってきたの気にせずゴロゴロしてたら、
口にゴミ詰め込まれただら。
家の中にトメが居るみたいで落ち着かないだら。
692名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:11:59 ID:EgeJxirF
掃除機が壊れるほどの激しい喧嘩とはどんなのだろうと小一時間(ry
693名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:18:17 ID:cRKGi3l0
>>678タンの乾燥野菜はどこで売ってるだらか?
ネットで頼めるならぜひ頼みたいだら。
離乳食はじめて一昨日カボチャを一口あげたらいつもは一日1回の
ウンチが4回も出て下痢?してただら。機嫌は良いだらが怖くて
またお粥のみになってるだら。
694名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:07:38 ID:H1S5co30
みなさんはお部屋の暖房はどうしているだらか?
赤@4ヶ月のために体にいい暖房器具を買おうと思っていたんだらが、
オイルヒーターだのパネルヒーターだの、電気代がどーのこーので
なんだかよくわからなくなって決めかねて保留のままにしていたんだら。
今日、赤と一緒にお昼寝していて、鼻の頭が冷たくて目が覚めたんだら。
あまりの寒さに、石油ファンヒーターをつけてしまっただらよ orz
赤のためにはやっぱりもっといい暖房器具を買うべきだらか?

ちなみに夫は、「電気代もったいない、ファンヒーターでいいだろ」
実家の母からは「ファンヒーターなんて絶対ダメよ!空気が悪くなるわ!」
と言われているだら。
695名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:27:06 ID:q5acqCG0
>>694
パネルヒーターもオイルヒーターも結構高くて電気代もかかるダラ。
うちはフォトンを使ってるけれど。
レンジや食器洗い機をまわすと、ブレーカーが落ちるダラ。
でも、空気も乾燥しないし、1台あってもいいと思うダラ。
696名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:52:28 ID:Bh/HjTwu
>>693
>>678タソではないけどうちにもあったのでググってみた。
ttp://www.taimou.net/goods/goods.htm

うちのは生協で買ったやつだけどもっと小分けでサンリオが出してただらよ。
キティちゃんがついてる。作ってる会社はここっぽい。
使用感は…まだ使ったことないだらよ…。
非常時使えるかもとか旦那でも作れるとか考えてなんとなく買ってみただけだら。

697名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:01:43 ID:iVxPm7ho
>>694
灯油を買いに行くのも、補充するのもマンドクサ。
その上風を起こすものはどうも自分のハウスダストアレルギーが反応して厳禁、
なのでこたつとホットカーペットと加温式の加湿器で過ごしてるダラ。

話それるけど、赤産んでから加湿器使うようになってから、
毎年風邪ひいてたのがピタリとひかなくなったダラ。
もっと早く買えばよかったダラ。

698名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:34:50 ID:Bhw7uqNm
なんとなく溜めていたミルク缶のポイントシール、
全部冷蔵庫に貼っといたらはがしきれなくなってただら。
シールはがし買ってこないといけないだら。マンドクセ。
699名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:39:17 ID:q5acqCG0
>>693
離乳食ならこれもオススメダラ。
http://www2.cuoca.co.jp/sugar/asp/mainfrm.asp?shohin_index=お手軽素材&shohin_id=3974
にんじん、ほうれんそう、かぼちゃがあるダラ。
おかゆさえフリージングしておけば、温めて混ぜるだけ。
700名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:45:06 ID:42u6u0Ky
>>693
野菜フレーク、うちは↓を使ったダラ。
http://www.rakuten.co.jp/karintou/408000/
ジャガイモのフレークは大人用のポテトサラダ作るのに便利ダラ。

でも>699タンの所もほうれん草があるので気になるダラ。でもページみられないダラ('A`)
701678:2005/10/26(水) 19:01:53 ID:+LuW5SAk
>693

http://www.kira-shokuhin.co.jp/sannai.htm 吉良乾燥野菜
ネットで買ったことないけど、イオンのトップバリューとか扱っている所ならありそうだら。
私はイオンで買っただら。
702名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:21:29 ID:vMo3mwel
>>698
ワキシューしたらはがれやすくなる、とテレビで見た。
703699:2005/10/26(水) 22:24:30 ID:q5acqCG0
もう一回はってみるダラ
http://www2.cuoca.co.jp/sugar/asp/mainfrm.asp?shohin_index=お手軽素材&shohin_id=3974
これでちゃんと貼られていなかったら、上の行をコピー&ペーストしてみてください。
704名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:25:09 ID:iKkEYmo+
>700タソのところの初めてセットぽちっただら〜
楽しみだら
んで、>699タソの所のは
http://www.cuoca.com/
ここのお手軽素材のところにあるだら〜
705名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:27:15 ID:gOzTu1Px
ドライヤーで暖めるのも効くらしい
マンドクサクナイのをお試しあれ
706名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:37:42 ID:KHbDh9x/
>701
ここの炊き込みにグーは神だら。
生協の宅配で毎回買っていた。
店頭では見たことがない。

おそらく、リンク先の
「お米と一緒に炊くだけ炊き込みの具」
の具の部分だけを売ってるんだと思う。

同じく、生協のバラ冷凍油揚げと、そうみのダシがあれば
いつでもウマーな炊き込みご飯の出来上がりダラ。

またほしいけど、生協宅配はいるのマンドクセ。
707名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:41:15 ID:KHbDh9x/
あー、乾燥野菜じゃなく、フレーク状の野菜だったら
赤ほんでかなり見た気がするダラ。
3年も前のことだから正確じゃないダラ。
708名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:19:51 ID:zNCxhjay
なんでみんなタイムリーだら!

北海道物産展で二〜三日前に野菜の乾燥フレーク購入したダラ!

まだ六ヵ月二週間前だから離乳食初めてないけど簡単なモノが買えて今からウハウハだらよ。
709名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:22:47 ID:6G2piEQU
幼児雑誌の付録を作るのが激しくめんどくさいダラ〜
もともと取説読むの苦手で家電も使いこなせてない私が必死に完成させた
わんわんの滑り台だのミッフィーの太鼓を、うちの一歳十一ヶ月娘は一日で
破壊してしまうダラよ。来月からはシャキの旦那の仕事にしてしまうダラ〜
710名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:51:50 ID:7x0SCd/J
「吉良食品」「乾燥野菜」でぐぐったらこんなのあっただら。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/minoru-online/goodlife_food/

>>700タンご紹介のところのフレークはうちも使ってるが
赤が飽きたらしいので、他の種類の野菜も欲しいだらー。
711678:2005/10/27(木) 01:47:20 ID:c95f48+N
追加
吉良乾燥野菜は粉じゃなくまるごと小さく切った感じだら。
離乳食の次のステップ(もぐもぐとか)に進めるのにはおすすめだら。
フレークあったのは知らなかっただら。一生懸命つぶしただら。無知だらorz
じゃかいもフレークよさそうだら。購入ぽちっとな。

712名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 03:32:54 ID:gNQoyAFK
ステキなスレだら〜〜〜!!!
はじめましてなのだら。
元シャキだけど妊娠後期に切迫早産で超だら生活を経験して
だらデビューしただら。
当時は動けなくてつらかったが里帰りで上げ膳据え膳、
今となっては夢のようなだら生活だっただら・・・

でも今日は旦那が出張でらくちんだっただら〜
明日の朝も赤が起きるまで寝るだら〜
713名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 04:39:12 ID:bfabrlOJ
>>691
爆笑ダラ。
うちのもお片づけ大好きで、誰に似たのやらダラ。
かーちゃん見かねてか…?

掃除機なんて1ヶ月に1回くらいダラ。
必死に毎日出かけているので、それが限界だら。
でも出かけてて家にいない時間多いせいか、綿ぼこリ君は妊娠中よりはるかに減ってるだら。
嫌いな掃除無理してすると、まとわりつく子が邪魔に思えてイライラするだら。
多少汚くてもニコニコかーちゃんの方がいいだらよね…?ね…?
714名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:12:14 ID:X4I6R4LB
10年間メンテ不要のエアコン、松下電器から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000036-zdn_lp-sci

・・・結婚7年、エアコンの掃除なんてした事なかったダラ・・・
そんなにニュースになるくらいだから、みんな手入れしてるダラ??
ここのダラ様達は手入れしてるダラ?

子供が鼻水が止まらないのは埃アレルギーかなぁ・・・
715名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:22:46 ID:Zloa5h3v
>700ダラ

>>699タン、コピペの手があったことを忘れてたダラ。お手数を掛けてしまって申し訳ないダラ。
>>704タン、ありがとダラ。ちゃんとみられたダラ〜。

フレーク野菜、もっと種類が欲しいダラ〜。
716名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:17:41 ID:U46hZuD8
>>714
エアコンの掃除はずーーっとシャキ夫がやってくれてるダラ。
リモコンにお掃除サインがでる度(月2、3回)にやってるみたいダラ、
頭が下がるダラ。
私はそんなの見てみないフリしてたダラ。
717名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:48:53 ID:6K41OpKu
エアコンの掃除・・・?
結婚して一年半になりますが
入居した時にフィルター貼ったっきりダラw
718名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:16:08 ID:K1ebIn+J
>>712
私もスッサンを機にシャキ神が去ったダラ奥ダラ。
産んだコもダラだったダラ。今日も彼女は1日中寝ているダラ。

エアコン掃除なんて吹き出し口に掃除機あてて終わりダラ。
719名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:48:07 ID:TzExVKyl
>>697

加温式の加湿器なんてあるだらか!!
私もハウスダストで鼻水ダラダラダラーなのでいいこと聞いただら!!
ありがとうだらー




昼過ぎに日がさしてきたから洗濯したのに干し忘れて今から干すだらー
気づいて良かっただら。
720697:2005/10/27(木) 17:09:14 ID:U46hZuD8
>>719
加温式は熱い湯気がでるやつなので高い位置に置くか、柵で囲んだ方が安全ダラ。
赤がいると気化式を進められがちダラが、フィルターとか手入れするのマンドクセだし、
加熱したほうが蒸留された綺麗な湯気が出るダラ。

加湿するとは寒さも少し和らぐし、ハウスダストアレルギーにはお勧めダラ。
721名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:28:12 ID:Hmd4bSiW
あああ、ダラにもほどがあるダラ〜〜!!
息子は朝7時半くらいに起きて元気に遊び始めるのに、
カァチャンが眠くて、結局起きるの11時近くorz
その間息子は一人で機嫌よく遊んでてくれるダラが、
気付くと横で一緒に寝てるダラ・・・
3回食だけど、そのせいで昼寝がずれ込んで19時ごろの夜メシの
時には眠くてギャン泣き・・・
ごめんよ息子、カァチャンの不規則な生活リズムの
のせいでここ数日振り回しちゃってるね・・・反省orzorz
明日からはダンナと一緒に起きるぞ!!!

豚切りアンドチラ裏でスマソ・・・
どなたか早起きできるシャキ玉を下さい(´・ω・`)
とりあえず今日は早く寝なきゃダ
722名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:43:42 ID:0Da5eOdE
つ。小さいけど・・・
723693:2005/10/27(木) 23:04:01 ID:KZYqdbqx
693だら。昨日書き込んでから来てなかっただらが
色んな情報が見れて嬉しいだら。たくさんあるだらねー。
野菜フレーク買ってみるだら!イオンはこの辺にないので
実家母に頼んで買ってもらうだら。
ありがとうだらー。

ちょっとシャキって拭き掃除などしたのであまったシャキ玉
おいていくだらー。

つ◎◎◎

724名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:47:55 ID:7CTw0WHY
ひとつ◎いただくだら〜
これで今日は娘を地域の集まりに連れて行けるだら!
このまま娘が寝なければ・・・
725名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:52:32 ID:/oNx7yDz
私も一つ◎いただくダラ。
今日はこれから赤つれて、行き忘れてたガン検いってくるダラ〜
726名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:43:20 ID:/oNx7yDz
>725ダラ。
出かける準備をしようとしてたら、赤が顔を掻いてる。あげく発疹があるのをハケーンしたダラ。
耳の裏もほんのり赤くなってるダラ。
産婦人科と小児科はしごしてくるダラ。アトピーだったらどうしよう・゚・(ノД`)・゚・
727名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:18:19 ID:NDwItUze
昨日、近所のシャキママさん宅に赤連れで遊びに行ってきた。
美しい部屋と庭、手作りのベビー服、その上資格を生かして
在宅でお仕事もなさっている。

疲れたから今日は寝るダラ。
728名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:22:40 ID:3PqlhOaz
赤が朝の3時から4時まで運動会してるだら。
目をギンギンさせて、そこいらの物めがけて突進してるだら。
何も置かないと顔面をバシバシ攻撃されて痛いだら。
もう、毎晩毎晩・・・かぁちゃんは疲れただら。
寒いから布団におとなしく入っててほしいのに。
729名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:48:35 ID:0lJ6TaoU
>>728
ウチも夜中約1〜2時間ほどウキャウキャ
でも、その間中寝れないんだし、昼寝の正当な理由ダラ
730名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:22:13 ID:60Ljci2x
昨日ベビカで散歩してたら、背後から子連れのママさんに声かけられたダラ。
いきなり「明日2時から近くの公民館で育児や家庭相談会があるから、よかったら
行きませんか」と言われたダラ。近所に住んでるとかならまだしも、道歩いてる子連れを
かたっぱしから誘ってるダラか?毎週やってるらしいダラが、ちと怖いダラ。
731名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:23:27 ID:uwaG5d4W
告白するだら。
赤@九ヵ月。まだ一度も予防接種関連を受けていないだら。
やばいだら。早々になんとかしなくては…と思いつつ、いまさら何からやったらいいのか分からないだら。
どうしたらいいのか分からずに、結局また延期だら。
もう、本当に or2 凹む…
732名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:33:22 ID:VaXsDh7Y
凹んでる場合じゃないと思うダラ・・・
733名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:55:55 ID:VFWKFhJ5
>>731
保健所に電話して泣きつくだら。スケジュール立ててくれると思うだら。
734名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:07:37 ID:CrBn46zp
あっちは怖いからこっちで聞いていいだらか?
5ヶ月の子がいるんだけど、
足首がポキポキなるんだけど、これって異常だらか?
痛そうにはしてないんだけど・・・・
教えて欲しいだら。
735名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:26:51 ID:I2Ba17yj
携帯からスマソ。
みなさんにお聞きしたいダラ
ウチの赤@もうすぐ8ヶ月は6ヶ月半ばから離乳食を始めて今だに1回食ダラ
しかも食べたり食べなかったりorz
ダラだから1回なのは楽でイイけど、少し心配になってきたダラ
このままで大丈夫ダラか?
同じようなダラタソいるダラか??
736名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:36:13 ID:otzyhcr+
>>731
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123118199/

今日は天気がいいので布団干して赤の部屋掃除機かけて
赤と散歩がてら買い物行って帰って来たら赤が寝たんで
晩飯の支度まで済ませてしまったダラ、疲れたダラ

でもまだシャキ玉残ってるんで>>731さんにあげるダラ
つ◎

明日は何もしねーぞぅw
737名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:21:02 ID:VFWKFhJ5
>>735
ノシ
もうすぐ8ヶ月赤がいるだら。1回食、ボヌーのみの日もあるだら。
食いたがるときはあげるようにしてるから、たまに2回の日もあるだら。
赤のペースに任せてるだら。
738名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:58:31 ID:HLXp4z3Z
最近離乳食を始めただら。
だらのくせに「やはり最初は手作りで」と頑張って
裏ごしなどして1週間分冷凍ストックを作ったが
ものすごく疲れた…。おまけにあまり食べてくれないし。
慣れないことするもんじゃないだら。
ベビーフードや生協の裏ごし野菜シリーズを注文しただら。
739名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:46:37 ID:Ifqd2UO7
>>735
大丈夫。
離乳食食べてる大人はいないダラ。
生後一年から!をすすめているところもあるし。

うちは7ヶ月後半からあげはじめ、断乳する1歳1ヶ月まで大して食べなかったけれど
断乳してからはすごい食べっぷりだよ。
離乳食の内容も適当。
お粥を少しやったら普通のご飯をあげてた。ちょっとずつね。
動物性蛋白などアレルゲンに気をつけてあげれば、後はいい加減でも大丈夫と思う。
740名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 18:27:19 ID:I2Ba17yj
735だら
いや〜、皆さんの意見が聞けてカナリ安心しただらよ
ありがとうだら!そおだらね!赤にお任せでイイだらね!
これからもマターリやっていくだら
ちなみに固さは、ずっとドロドロではないだらよね?
モグモグしだしたらステップアップだらか?
741名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:50:31 ID:j2jeXOkk
>>734
関節ポキポキダラか?
痛がってなければ大丈夫ダラ。
うちのチビも赤の頃、
肩の関節がポキポキなってたから気になって風邪引いたついでに医者に聞いたら
大丈夫!と言われたダラ
心配なら何かで医者行った時ついでに聞くといいダラよ
742名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:02:04 ID:oxksECic
私、今でもポキポキ鳴るダラよ。
別に痛くもかゆくもないし普通に成長しただら。
743名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:09:48 ID:4UnwtDwZ
>730
私もそういうの声かけられたことあるダラ。
なんだか怪しげなので丁重にお断りしたダラ。

>731
つ◎◎◎
シャキ玉あげるから、可愛い赤のために頑張ってほしいダラ。
744名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 09:50:40 ID:fT9l1hAH
>>741 >>742
ありがとうだら。
安心しただら。
寝返りする度にポキポキ鳴っていて、
本人もどこでなってるんだろう?ってグルグル探し回ってる時があるだら。
おかげで髪の毛薄いだら。
745名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:08:45 ID:cyIvP7Gh
>>744
ワロタ。
本人なりに悩んでるんだらうか。
746名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:52:37 ID:qT6JfAU1
このところ10ヵ月男児が夜寝ないで困るダラ。
9時に寝ていたのに、12時ぐらいまで遊びまわり、
寝かし付けようと抱いてもおろせと暴れるダラ。
やっぱり昼間外出しないといけないダラかねー。
今まで買い物は週1、散歩はたまにつっかけでウロウロ程度。
しかし外に出ても、家の中で遊ぶにも、
疲れさせるほど何をしたらよいのかわからんダラ。
助言がもらえれば助かるダラ。
今日何もしなかったから置いていくダラ。
つ◎◎◎◎◎
747名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:12:23 ID:80WTLG+A
476
買い物の周一以外は友達やらと出掛けたりしないだらか?
家のなかは母子供にあきないだらか?
新しい場所やらにツレテクと疲れて寝ただらよ。
車にぽんと乗せてでかいデパートでもうろうろするだら!

リヌー食のおかゆって冷凍でいつまでもつか教えてだらよ!
748名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:13:07 ID:GoAXhuIP
>746
家の中で疲れさせるのはこんなのはどうダラか?
 ・くすぐったりして思いっきり笑わせる
 ・お風呂が嫌いじゃなければ、ほんの数分長風呂させる
 ・ハイハイするなら、気になるおもちゃを目の前において
  届きそうになったらちょっとだけ離してまたハイハイさせて距離を歩かせる
高い高いもいいけど、こっちが疲れて眠くなるダラ。

>747
 レス番間違ってるダラよ〜。

 おかゆは1週間程度で使い切ったほうがいいダラ。
 長くおいておくと劣化したり、臭いがついてまずそうダラ。
749名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 14:02:20 ID:He5g1Ron
>743
公園や児童館で知り合いになってからならともかく、道でいきなりだとやっぱ引くのが普通ダラね。
教えてもらった時間はちょうど子の昼寝タイムなので行かなかったダラ。
ダラ母に時間どおりに集まれなんで無理ダラ。気が向いた時にふらっと集まりダベる、そんな育児
サークルがないものか…
750名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 18:12:55 ID:+XDNC/SR
>730
これじゃないだらか?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1121998305/

私もよく声をかけられたダラよ。
751名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:18:48 ID:NZdkCTzz
1月までレンタル予定だったベビーベッド全然使わないから
取りに来てもらいたいけど電話するのがマンドだら。
でも、ズリバイの赤がベッドの下に入ってモップ化してるから
明日にでも電話してみようと思ってるだら。
ベッドがなくなったら取り込んだ洗濯物の置き場がなくなるだら。
752746:2005/10/30(日) 22:41:47 ID:r/e/Yipi
レスありがdダラ。
今日は少し離れたスーパーに行ってみたダラ。
こんな感じで慣らしてみるダラ、自分を。
しかし外出の時間も遊びの時間も捻出するのは
ダラには難しいダラよ。
スローペースダラだから。
753名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:55:44 ID:7T5a36gP
11ヶ月目前の赤サンおります。
離乳食、最近はきちんと座ってくれないし、用意している時も
ギャアギャアうるさいので、ついあげないままにしたり粥に無添加
フリカケ入れたの遊んでる時に口にちょいっと入れるだけで
済ませてました。。。何より作るのがマンドクッサー!!
いけないなあと思いつつ二回食出来れば今日はよく出来たと
思っていたくらいで。
ここ読んで野菜フレークと乾燥野菜、速攻で注文。皆さんほんとに
サンクス。
自分の食事(朝昼)作るのさえもマンド!でおにぎりだけなどほぼ炭水化物だけで済ませてましたが
赤と一緒に野菜取れそうで体にもよい。よいスレ見つけました。
長々と自分語りスマソ。あまりにもうれしかったんでつい・・・。
754名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:11:44 ID:4ctYybXc
>753
つ「だら」
755名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:33:46 ID:4uStU83G
>>754
関係ないけど私が受け取ったダラ。
756名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:49:30 ID:z90L/IAO
乾燥野菜で盛り上がっているところ悪いのだが・・・・・・それってビタミンは残っているダラ?
ベビフード見ると、ビタミンの文字が全然ないダラ(瓶詰めの安いやつダラ)。
繊維質やミネラルはとれると思うけど、ビタミンもちゃんととれるダラか、確認してみてほしいダラ〜。
757名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:57:55 ID:HjRqlir2
もうちょっとしたら、みかんでもむいて食べさせてあげればいいんじゃね?
離乳食(初期〜中期)は栄養のためというより、食べる訓練だから
細かいことは気にしなくていいさ。
758名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:41:17 ID:DE0et9Vv
今週末に義母と義妹&婚約者が我が家へ来るだらよ。
昼頃来ると思うので昼食をおもてなししなきゃいけないんだけど、
何かいいアイデアあるだらか?

必殺だらもてなし料理「チーズフォンデュ」にしようかと思ったんだけど
義母がチーズ好きじゃないらしい。
サッパリした感じで尚且つ見栄えもする料理はないだらか?
皆様の知恵をお与え下さいだら〜!

その前に家中掃除しないと行けないだらorz
年末の大掃除のために取っておいたシャキ玉を使い切る覚悟だら…。
759名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:48:00 ID:il7NBJxF
>>758
チラシ寿司、手巻き寿司なんぞは?材料費はちとかかるが酢飯用意したらできたも同然だら。
760名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:56:32 ID:4/3/eZZS
>>758
私も手巻き寿司に1票だら。
海苔のほかににレタス、きゅうり、青じそを用意して
刺身と一緒に巻いて食べるとさっぱりしてウマーだらよ。
私はマヨラーなのでマヨもつけるだら。
761名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:07:34 ID:IDH7fp3T
>758
つ【出前館】
762名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:09:53 ID:3rSLb2AI
マキアージュのコンシーラー ライトカラー
ハイライトに使えて良かったよ!
763名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:11:40 ID:RPzcWoux
>>758
私も手巻き寿司いいと思うだら。
あと、卵やハムやサラダなどとパンを
きれいに盛り付けておいて各自で作るサンドイッチとか、
ホットプレートをお持ちなら
お肉や海老やホタテなどと生地を用意しておいて
各自で焼くお好み焼きなんかはどうだらか?

どのメニューも758タンが全部料理しなくていいところが
ポイントだら。
あんまりサッパリしてなくてごめんだら。
764名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:19:03 ID:DE0et9Vv
>>758だら

手巻き寿司、それに決めただら!
やっぱり桶は買ってきた方がいいだらか?
手巻き寿司セットとかあるだらかね〜?
いいアイデアくれてありがとう。

>>761
義母にはだら嫁であること多分ばれてるだらorz
今回は手料理作ってだらなりに頑張ってみるだら!
765名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:24:29 ID:jP88JGe4
育児?
766名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:31:10 ID:H9Ev33gg
>>758
育児のことでないだら…。

和風に手巻き寿司の案がでてるので、私は洋風のを紹介するだら。
フランスパン切って、あとはレタス、トマトの薄切り、ライムの薄切りを6つくらいに小さくしたの、
オイルサーディン、オイスターの缶詰なんかを盛っておいて、
各自パンに乗せて食うのも簡単で見栄えするだら。
問題はオイスターの缶詰だら。実家のほうでは普通に売ってたのに、
ここ北陸一の都会(自称w)とやらでは、市内かなり探し回ったけどないだら…。
明治屋のあれが大好きだったのに…。
ビーフパストラミとか、適当に好きなのでもいいだらが、
ちょっと高級なものあるとなんとなく形になるだら。
767766:2005/10/31(月) 15:31:54 ID:H9Ev33gg
のんきに書いてたら、激しく出遅れただら…orz。
768名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:17:39 ID:IqqsVwKn
>>738タン、わかるダラ〜
粥すり潰したり、パン煮たり、離乳食マンドクサ。
…と思ってたら、旦那が自分のパンをちぎって赤@8ヵ月の口にいれたダラ。
赤もモサモサ食べているダラ。
ダラらしく、最初からそのまま食べさせてみればよかったダラ。
チラ裏ですまんダラ…
769名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:19:39 ID:aoBR/Kji
離乳食の話に激しく出遅れただら…。
でも教えて欲しいダラ。

離乳食を始める前のおもゆとか野菜スープって、最初は
ひとさじからだんだん増やして…とあるけど、最終的に
どこまで増やしたらお粥にすればいいだらか?
おもゆと野菜スープは別々にあげればいいのか、まぜればいいのか…
どうすればいいのかわからないだら。
770名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:54:12 ID:v9whYK76
うちの場合は…べーしないでどんどん飲んで「もっともっと!」てバタバタし始めたのをきっかけに粥あげたダラ
月齢別の目安表とか健診でもらったけどまんどくさくて見なかったダラ…
771名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:27:06 ID:/kKZA81Q
>>769
おもゆと野菜スープはなるべくなら別々。
一つ一つの味を教えてあげるダラ。
うちは面倒だったので、一緒、というか野菜スープでおじやにすることが多かったダラ。

離乳食なんて適当でも子供は元気に育つダラ。
食べても食べなくても、にっこり笑って食卓を囲む方がずっと大事ダラ。
772名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:50:14 ID:PCE+Ibpo
>762
マルチイクナイ!
773名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 20:11:22 ID:wc41MXqk
>769
スープとか重湯って、ミルクと違う味や、スプーンに慣れさせるためだと思うダラ
なので、適当に慣れたかなぁと思ったら
おかゆにしていいと思うダラ。
もちろん、おかゆはスプーン1杯から始めるダラよ。
774名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:02:56 ID:tAZd/awA
ほんとに離乳食マンドクセーダラ。
ちなみにうちは10ヶ月後期?3回食で
朝 パンがゆ・ヨーグルトにかぼちゃフレークを溶いたものを混ぜる
昼 うどんに人参フレークを溶いたものをかける・魚と野菜(粉末BF)を溶く
夕 QP瓶1つ
ほぼ毎日こんな感じダラ。
味付けなし、硬さも後期に合ってないダラ。
最低ダラか?
775名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:24:08 ID:8JUCkm1E
え・・うちはもう10ヶ月というのにまだ一日一回しか食べてないだら。
いや、というか不定期だら。
食べない日もある。しかし、母とともにパンをむしって食べる時も。
母が食べるときに少しおすそ分けする程度しか食べてないだら・・。

3回食ってなんだらか?とマジメに聞いてみたくなってしまうだら。
776名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:39:11 ID:nQMehFHZ
うちはもう一歳すぎたからほぼ普通食にちかいんだらが、だいたい
朝 たんぱく質(チーズ、玉子焼き)
昼 炭水化物(おにぎり、うどん)
夜 野菜(味噌汁の具)

こんな感じだら。たまに栄養とれてるかあせるだら・・・
そんなときには、玉子焼きに高野豆腐や人参すりおろしていれるだら。
もう、BFを食べてくれないので、それが悩みダラ。
いろいろ買ったけど、食べないのでほこりかぶってるダラ。
777名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:54:01 ID:VuC3H8gf
うちは9ヶ月。一応2回食にしてみたが1回食になる日もあるだら。
食べない日もあるだら。時間をきちんと決めてあげないといけないのに
ばらばらだら。大人の食事時間に近づけて、と思ってるがなかなか上手くいかんだら。
離乳食スレ見てたら、皆さんちゃんとしていてあせるだら。

あと、パンをあげてる方はどんなパンをあげてる?食パン?
778名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:16:56 ID:eykVW16a
うちのむすこは卵+乳アレなので、離乳食もおそるおそるだら。
野菜とご飯、麺類しかあげたことないだら。
蛋白質はボヌーから摂ってもらうことにして、
あとは食べたがった時にジャガイモゆでてあげたり、うどん煮てあげたり、
蛋白質に気を付けてあとはテケトーだら。
母も3回食べてないのに、むすこは3回食べられるだらうか…?
779名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:20:36 ID:cigh3w4c
>>777
フィーバーだらオメだら
9ヵ月の子なら食パンより違うパンがいいかも
以外と食パンはそのままあげると溶けないから喉に詰まりやすいだら
ひきわり納豆ごはんあげてみるといいだら
栄養満点だし以外とベビにヒットするだらよ
780名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:32:49 ID:HSaCc3Og
>>777
スーパーのは添加物が多そうなので、
パン屋のできるだけシンプルなパンをお湯で溶いてあげているだら。
食パン系だら。私はわりと気にし過ぎかもしれないだら。赤には好評だら。
781名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 00:04:37 ID:LeekutSh
>777
あんまり気にせず普通の食パンをあげてたダラ。
うすーくジャムを塗ったのをあげたりパン粥にしてたダラ。

うちの赤@11ヶ月、3日ほど前から風邪をひいてしまい食欲が落ちてしまったダラ。
口に含んでもしばらくすると、べーっと出してしまうダラ。
ハスキーボイスで宇宙語を話しているので
多分のどが痛くて飲み込みにくいみたいダラ。
マンドクサーけど、久々にお粥をたいてすり鉢で滑らかにしたら少し食べてくれたダラ。
すりりんごとお粥だけしか食べてくれないダラ。
ま、ミルクは飲んでくれるから栄養はなんとか摂れてるダラか。

しかし、カーチャンも喉が痛いダラ。
赤から貰ってしまったダラ...orz
782名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:14:07 ID:9mvHb/9F
ジャスコでこないだ「超細かいひきわり納豆」というのを見つけたダラ。
刻まなくてもいいダラ。楽ダラ。
783名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:30:24 ID:V95mHK2K
1歳過ぎくらいになったら、パンは縦長(スティック状)に切ってトーストして
手でもてるようにして食べさせると喜ぶよ〜。

パンを切るのは、食パン切るナイフでないとうまくいかないので
そのためだけに買ってしまった。(W
784名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:24:42 ID:l3HlX2Oa
げ!重湯とか野菜スープとか全然しないでいきなりお粥から始めちまっただら。
1週間目でにんじんもプラスしちゃっただら。
最初の3日間くらいは、本当に気をつけて小匙1程度にしていたが、
その後は赤子の催促に負けてもうちっとあげちゃってるだら。
大丈夫だらよね?
今週からは野菜フレークが届いたからかぼちゃにチャレンジするだら。
785名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:30:56 ID:V95mHK2K
>784
はじめのうちは、新しい食材を追加するのは一度に一種類のみを
守ってれば、赤がニコニコしてればOKだら。
一度に一種類なのは、万が一アレルギーがあったときに
特定するのをマンドクサくしないためだら。
ある程度、離乳食が進んで、アレルギーがなさそうな感じなら
要注意食材以外は、そんなに気にしなくていいダラ。
786名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:13:06 ID:A0Agx9Um
>>11月11日11時11分
787769:2005/11/01(火) 11:21:22 ID:oPvEwtfE
みんなレスありがとうだら。
この準備期間の事を調べても本読んでもわからないし
旦那は「適当でいいんじゃない?まかせるよ」って言うし
母はもう亡くなってるから聞けないし
もうどうして良いのかわからなくて泣きそうだっただら。

これで安心して準備できそうだら。
ありがとうありがとう…本当にありがとうだら 
  _, ._
(;゚ Д゚)
788名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:11:31 ID:/iiGZBeY
>>758
人に教えてもらった(ダラ友)んだけど、おもてなしにはタンドリーチキンが良いダラ。
前の日の夜にヨーグルトとカレー粉とかにつけておく。当日には焼けばOK。
ぐぐって簡単なレシピを見つけるダラ。
どのレシピでも似たような味で美味しいダラ。

それをお洒落なサラダ野菜を買って来て、広げた野菜の上にスライスして載せれば
超お料理上手に見えるダラ。一度作ってみて決めてダラ。
789名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:54:07 ID:ZjxNLR4Q
ここにくると気持ちが安らぐダラ。
なぜかって言うと、語尾にダラと付くのが
私の生まれ育った地域の方言だからだら。
結婚してからダラ言葉使うと旦那が笑うから
気をつけてしゃべっているけど
実家に戻ると自然にダラ言葉になるダラ。

ちょっと育って寝返りもできるようになったアカを
実家の両親に見せたいダラ。
でもお正月までお預けダラ。
アカ連れて高速道路運転なんて私にはマンドクサクッテ無理ダラ。
どこでもドアほしいダラ・・・。
790名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:03:17 ID:q6swwkKq
>>788
それにサンドウィッチとかプラスするといいだらかもね
気軽に食べれるのがいいだらよ
麺とかは音を出さないように慎重に食べちゃうからダメだらね
791名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:10:40 ID:uKbw7J+U
スレ違いも、いい加減にするだら。
792名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:29:22 ID:k8TvbHES
あー、また2ヶ月半の息子が泣いてるだら。
行ってあげなくちゃ、と思いつつ2chしてるといつの間にか
泣き止んでるだら。ごめん息子。
793名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:47:25 ID:q6swwkKq
だらしたいけどトメウト付きの同居だから出来ないだら
何が悲しくて3人目を産んで2週間目からトメウトの分まで
晩ごはんを作り洗濯、掃除をしなきゃいけないだら
トメ、お前さんはパートで早く帰ってくるんだから
お風呂くらい沸かせっつーの!
昨日はオイラ熱出したけど座薬突っ込んで頑張っただらよ
熱ある時くらいメシ作って孫の相手してくれだら…
ちょっとスレ違い板違いごめんだら
794名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:36:02 ID:WlvHVKKv
>>768
ナカマだら。
7〜8ヶ月からパンをちぎって食べただら。
パンを渡しておけば勝手に食べてくれるから楽ちんだら。
シャキーンママたちに知られたらになじられそうだら。
795名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:37:20 ID:ZwOF0OkK
>>793
頑張ってるだらね。すごいだら。
私も同居だら。
応援してるだら。熱出たとき位、休みたいだらね。
793さんを休ませてあげてほしいだら。頑張りすぎないでほしいだら。
796名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 19:05:16 ID:asfj+ELg
>>784
ナカーマなダラ母がここにもいるだらよーノシ
完母の赤ちゃんなんかは6ヶ月になってからいきなりお粥(10倍がゆの裏ごし)で
スタートしても全然無問題ダラ。カアチャンがウマーなもの食べてボヌーの味を変化させるだら。
重湯・野菜スープはミルクの味しか知らない赤ちゃんが味慣らしのために
お勧めされるものダラよ。

そんなうちの子は6ヶ月になった当日の晩飯から10倍粥の裏ごし1さじ
食べたダラ。1歳過ぎてからはほとんど親の取り分けダラ。
最近のお気に入りメニューは葉ものだら。せっかく手ごねハンバーグ作っても
手の込んでない千キャベツばかり食べるダラ・゚・(つД`)・゚・
797名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 19:06:22 ID:q6swwkKq
>>795サン
ありがとだらその言葉だけで充分だら。元気出ただら
明日はダンナが4日間の出張から帰ってくるから甘えるだら
子供の面倒を押しつけてベビとマターリだらするだら
798名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 19:36:43 ID:i6ZOO1Vz
>>791
多分、「ダラでも子育て中に出来るおもてなし料理」のつもりなのでは?
と思ったダラ。

みんなダラなので、必要最低限しか書かないダラ。
このスレで長い文章見たことほとんど無いダラ・・・
799名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:33:00 ID:nzFq+F97
スレ違いだが蛍の墓が子持ちにはやばすぎるダラ…

もしも私が死んで四歳位になった娘が「ダラかあちゃんだったけど、ありがとう」なんて仏前に手を合わせられた日にゃおちおち天国にも行けないダラよ。。。
もうちょっと頑張っていいママンになるダラよー。
節子ー!飴なら私が買ってやるー!!
号泣だら。
800名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 02:12:32 ID:kCxbEvoF
>>799
子ども産んでから見ると全然違うダラ。
娘とせっちゃんがかぶってもう涙と鼻水がだらだらダラ。

1歳の息子の朝ごはんはトースト。
半分にちぎってかぶりつかせてるダラ。
スティック状にするのもめんどくさいダラ。
801名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 03:52:57 ID:uZVpKL7T
今月2才になる息子が決まった物しか食べないダラ。
うどん、鮭フレーク混ぜご飯、ベーグル、チーズ、グラタン
これの繰り返し。
酷い時は一日うどんと鮭ご飯だけの時もあるダラ。
野菜なんて意地でも食べずオエッ・・・ダラ。
オマケに魔の2才児が始まったらしく狂ったように泣き叫び
もうノイローゼ寸前ダラ。
疲れたダラ・・・
802名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 08:53:18 ID:xbdhoEPd
>>801
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
うちの2歳半の息子もすごいだら。
きゅうりと納豆と白飯のみの日なんてざら。
癇癪もすごくて道の真ん中でひっくり返って泣き叫ぶだら。
いろいろ解ってきているようで、そうでもないようで、難しいだらね。
今日も悪夢のような一日が始まったけど、出来るだけマターリガンガロウだら。
803名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:19:22 ID:WylpCDUY
今年は赤(5ヶ月)が居るので帰省できませんってトメに電話したら、
あらいいわよ。私がそっちに行くからだってorz
嫁子ちゃんのお節料理おいしかったしねとも。
Σ(゚д゚lll)ガーン 今年もお節を作れと?

だらなのに〜お節ですか〜
だらなのに〜涙がこぼれます〜
だらなのに〜だらなのに〜ため息またひとつ〜

マンドクセ!ので、出来合いのお節を頼むだら。
804名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:13:31 ID:UwVqbOzJ
おせちの作り方、一個もワカランだら。
これはだらは関係ないらだか?
805名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:06:27 ID:ZzCXM16p
>>804
検索すればレシピが腐るほど出るのに調べようと思わないあたりがだらだら。
しかし、お節なんて旨くもないのに手間がかかるもの、赤子がいるのに作ってられないだら。
(゚听)イラネ
806名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:31:10 ID:uQ5/lWI9
>805
おせちは日持ちする(と言っても3〜5日だけど)料理ばかりだから、年末にまとめて
作っておいて「お正月くらい主婦も休もう」という主旨の料理だけど、それは
昔の話であって、現代ではコンビニや外食があるし、家で食べるとしてもレトルトや
缶詰など日持ちのするものは幾らでもあるだら。
従って、今は作るだけ時間の無駄ってのが私の考えだら。
勿論、作るどころか買った事すらないだら。
旦那も私もおせちは嫌いなので、これでいいんだら。
807名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:38:35 ID:8yEXde8r
正月は離乳食開始時期なので、みんなで粥をたべるダラ
808名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:40:28 ID:XpqL46wP
寒いと外でるのもマンドクサ、なダラな私は
毎年実母がデパートにおせち買いに行く時に一緒に頼んでおくダラ。
若年向けの洋風おせちなら割とうまいダラ。
おせちがあれば3日ぐらいは朝昼何にもしなくてすむダラ。
無くてはならないダラアイテムダラ。
809名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 14:12:46 ID:dTB/B8Rt
うちなんか実母が料理上手で、夫婦二人だけなのにおせちを30人前くらい作って、
近所の独居老人に配ってるもんだから、それの上前はねに行ってるダラ。
810名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 14:31:24 ID:LTgT5wuK
>>809スゲー
うちにも1個ほしいだら。
811名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 14:45:16 ID:JZc0FmCu
>>809
詰めるのとか配るのとか手伝うから
ウチにも一つくださいだら。
812名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:09:42 ID:lHYr1222
796も言ってたが、うちの赤6ヶ月も
いきなり10倍粥や野菜スープのくたくたになった具を
食べたダラ。
裏ごしもマンドクセなのでスプーンでつぶしただけだが
おもしろがって食べてくれた。
夫も私も食の細い子だったから心配だったが
やはりダラの子はダラ仕様ダラ。
813名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:10:36 ID:lHYr1222
あうう・・・あげてしまっただら
よだれと共に逝ってくる
814名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:24:38 ID:fFAQP/0D
おせち作ってる人居るのね、偉いな。雑煮や豆位は炊いたりするけど、さすがにおせちまでは。

大家族なら、おせち作った方が割安だけど二、三人位だったら頼んでしまう。
だいたい三万位で良いと旦那が言うので、それ位を高島屋から予約するように予定している

旦那・私・子供の三人家族
815名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:29:52 ID:tgvbbZVl
>>813
イ`だら。

うちも赤が居るのに、お節なんて作ってられないだら。
お正月は生協のお節の中から好きなものだけ単品で頼んで
皿に並べて餅焼いてダラダラするだら。

実家がいつもそうだから、うしろめたくなんかないだら。

………本当にないだらよ(・∀・;)
816名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:48:25 ID:JG2Z7aCh
おせち料理ってあんまり好きな味のものがないだら。
高級なら美味しいのか?と、2人前で10万円チョイの料亭おせちを買ってみただら。
やっぱりあんまり好きな味じゃなかっただら。栗きんとんだけ美味しかったけど。
新年早々死ぬほど後悔しただら。

そんな私は夫婦喧嘩で掃除機を破壊したダラ。
ダイソン掃除機かけると赤さんが泣くだら。音がうるさいだら。
カワイソだから掃除はしばらくしないだら。
817名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:03:42 ID:Ys2CkOM7
お節…嫌な季節がきただら。
私は作るだらよ、半強制だけど。
12月にトメと会うと金渡されるだら。
お節代とは言わないけれど、毎年のことだしお節代なんだと思うだら。
去年は30日の夜赤寝かせてから
24時間ジャスコに買い物行って、朝方までかかっただら。
だらだからギリギリにならないとやる気にならないだら。
今年はとりあえず栗きんとん用の栗
だけは甘露煮にして保存しただら。
年末くらいだら三昧したいだら。
818名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:38:38 ID:eArmXaKe
うちは義実家は飛行機じゃないと行けないから
正月やお盆に行かなくて済むのが楽チンダラ。
その代わり飛行機のバーゲン時期にちょっと行く程度。

今年の年末はアテクシの実家が近所に引っ越してくるので
一緒に作ってつめてもらうか、
正月早々朝から押しかけて雑煮にありつく予定ダラ。

1歳なりたての赤さんにも食べられるものを
今のうちに考えておかなくちゃダメダラね。
餅はちょっと早いダラよね・・・・
819名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 17:31:25 ID:ArmKSr/n
ひゃ〜。ダラスレでおせち作る話が出るとは思わなかったダラ!
子がある程度大きくなったら、慣習として見せたい気はあるけど、昆布巻だのたつくりだの、
絶対1個しか食べないものを多量に作る気にはならないダラ。
赤のうちは勿論当然どちらかの実家へ食べに行くダラよ。
赤を連れていくのがマンドクセなら、急に発熱したことにしてドタキャンするダラ。
微熱だけど心配だから大事をとって…でおkダラ。
ダンナタンは赤の熱が37.5度なのか36.9度なのかわかりゃしないダラ。
なんならダンナタンだけ行ってもらって、赤と2人ゴロゴロするダラ…てこれは今年の私の正月ダラorz
820名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 17:32:18 ID:ArmKSr/n
どわわ。あげてしまった。重箱に詰められて逝って来ます…
821名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:12:01 ID:aK1yMoqV
語尾にだら…
駿河弁スレみたい。
822名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:07:12 ID:/X8t1kZn
突然ですみませんだら。
始めに書いておくだらが、荒らしではないだら。
ダラのみなさん、下着どんなのつけてるだらか?やっぱりハデなのはダメだらかね?
私は黒いパンツやレースのが好きなんだら。
好みだと思うんだらが、育児しているのに独身時代の好み貫いていいのだらか?
823名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:19:53 ID:VoaKMVPH
育児とどうして関係があるダラ?
下着を見せるのは旦那なので、育児とは関係ないダラ。

といいつつも、エッチするのもめんどくさい双子ママだら・・・
エッチの時間あったら寝ていたいだら。
824名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:26:30 ID:htyCZCAL
育児仕様のパンツが世の中にあるだらか?
好きなパンツ好きなだけ履くがいいだら。
825名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:05:49 ID:RWVJjONa
私はウニクロのパンツだら
826名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:23:37 ID:NdZrkC0C
くたびれたパンツを好んではくダラ
上はコレまたくたびれたハーフトップダラ
育児に疲れた体にやさしいダラ
布地の極端に少ないパンツや貧乳時代のワイヤ入り上げ底ブラは押し入れの奥にサヨナラしたダラ
827名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:26:35 ID:JFQamLau
下着はしまむらダラ。
828名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:36:26 ID:IrVjn3N7
784だら
>796タソ>812タソレスあんがとだら
昨日、6ヶ月検診に行ってきただら
うちではもりもり食べてるのに体重が少ないといわれて凹んできただら
残すくらい盛って食べさすのが(・∀・)イイ!!って言われただら
まだ、初めて2週間で下痢気味なのに
たんぱく質とか芋とか食わせろなんて言われただら
かぼちゃやにんじんフレークだけじゃだめだらか?
完母なのに「ミルクも飲ませろ!」とも言われただら
今朝、シャキ神様強制召還して、
おかゆさん炊いて、沢山盛ってあげたけど、半分以上残しただら
もうかあちゃんどうして良いかわからないだらよ〜
829名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:52:39 ID:I9cX9Du3
>>828
なんだそりゃぁ!
無視してよし!
完母だから、しまってるだけだよ。
下痢気味なら、ゆーっくり休み休みやればいいさ。
量だって、ちょっとだって、好きなだけだっていいんだよ。
練習なんだから。
たんぱく質も様子をみながら。ずっと先だっていいよ。
アレルギーになったら責任とってくれんのか。

シャキ神様が降りてきそうなくらいむかついたわ。
たまにいるのよね、そういう保健婦。
830名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:53:01 ID:y58j9dB9
>828
うちの子の最初のたんぱく質は豆腐(絹ごし)にしたダラ。
最初の頃は軽くチンするか、湯豆腐にしたりとかして
熱を加えてからあげるといいダラよ。
ベビーダノンを少しあげるのもいいダラ。

先生の言うことは気にせず参考程度にして
赤さんのペースに合わせてマターリ進めるといいダラ。
ミルクはいらないでしょ、そのうち牛乳を飲ませるようにダラ。
831名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:28:01 ID:IrVjn3N7
828だら
最近ずりばいを始め片付けたり大変なときだっただけに
かなり凹んだただら。
小児科のせんせも「この子は良く動く子だから〜云々」とは
言ってはいたが、「食事は栄養士さんに聞いて〜」とあなた任せだっただら。
下痢は「どうしても治らなかったら整腸剤出すからまた来てね〜」と明るく言われただら。
にんじんもかぼちゃも嫌がらずパクパクニコニコ食べてくれるから
食べたいだけで良いんだらよね?
もうちっとしたら絹ごしのお豆腐でもひとかけあげてみるだら。
お味噌汁の上澄みと一緒でも良いだらよね?
ここに書いてみて少し落ち着いただら。
皆様有難うだら。
お礼に今朝の残りだけどシャキ玉置いていくだら
◎◎◎
832名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:15:13 ID:dar+3j5O
>>828
そんなの気にしなくていいダラ。
まだ六ヶ月だったら離乳食なんて休めばいいダラ。
うちなんて一歳二ヶ月で、今朝はチーズ一枚、おやつにバナナ、お昼にスナックパン
一本とうどんってめちゃくちゃなメヌーだったダラ。
よるにはなにか野菜を食べさせないと、とちょっと考えてるだら。
でも、外食して野菜なし、になりそうだ・・・。
一日位、野菜食べなくてもどってことないダラ。きっと。
833名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:34:00 ID:Fb8ISXYo
ダラで育児に疲れたから、自分の実母に来てもらった。

・・・・・ママン、寝てばかりだよ・・・起きてくだちゃい・・・

ダラは遺伝するようです。(子供も寝てばかりなんだよなぁ)
834名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:00:29 ID:xu4Eyl3g
せっかくギコナビインストールしたのに、いまいち使い方が分からないダラ。
赤が寝てる間に勉強しようと思っていたのに、
赤と寝てしまったダラ。
もう、こんな自分がだら過ぎて嫌になるだら
835名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:12:12 ID:EpW88lTq
>>828
保健婦やトメ世代は離乳食を早く食べさせたがるダラ。
それからミルクをやたらとすすめるダラよ。
最近じゃ、早期の離乳食はいろいろと言われてるのを知らないダラよ。
うちなんて8ヶ月過ぎまで母乳のみだったダラよ…
早期弊害とか、そんな理由じゃなく、単にダラ母だったからだけどね…。
836名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:52:19 ID:gnDypHNO
>>817
亀でスマンだら。
トメにもらった金で買える程度のお節を買って渡せばいいだら。
何ならちょっとお年玉代わりに資金追加してやってもいいだら。
もちろんそれは旦那小遣いからさっ引くだらよ。
料理するのが好きでやったげるならともかく、
面倒なことを何年も続けることないだらよ〜。
837名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:02:10 ID:hBMARhAo
>>828
おうちでもりもり食べてるなら心配しなくていいだら。
赤さんが元気なら体重なんて気にしないだら。

>>833
だら祖母ワロタ
838名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:50:00 ID:QbgfNF0n
七十ウン人のダラままおはよう!

今夜の夜泣き三回目が終わった赤もそろそろ六ヵ月検診だら。
質問されるだろう離乳食は早期弊害が恐いのでまだやらないちもりだらよ。まだチチ出てるしね。
離乳食やってなかった人はうるさい保健師をどう黙らしただらか?いい台詞教えてだら。
WHOでは…とか言うと小理屈みたいに取られそうだけど、やってますとの嘘もなんだか嫌だらよ。 うーん。嘘も方便か?にこにこ華麗にスルーか…
839名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 06:17:58 ID:KJxAV1qN
>838
おはようダラ〜。

あげているふりはどうダラか?
「まだお粥1口目もイヤらしくて、全然受け付けてくれないんですぅ」
あとは、あげてないのを正直に申告して
くだくだ言われるのは脳内耳栓するといいダラ。
840名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:54:53 ID:fLq5V4vJ
うがい手洗い気をつけてたのに風邪引いただら。
熱は無いけどのどが強烈に痛いだら。
冷蔵庫で眠っていたマヌカハニーをナメナメしてるだら。
授乳中でもオケーな薬をもらいに病院に行きたいが、
赤連れでは赤が病気をもらってしまわないか心配だら・・・。
841名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:21:23 ID:XkX7PKuv
風邪仲間だら。
授乳中の風邪には、葛根湯だら。
昨晩から飲んでいるけど、効いている気がするだら。
842名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:22:13 ID:mxrNizlw
喉いたいだら。
寝室が異常に冷えるので、きっと乾燥してるだら。
寒いのに加湿器だけ回しても窓がつゆだくになるばかり。
赤も鼻ズコズコいってかわいそうだら。
何を買えばいいだら?
オイルヒータ?遠赤外線パネル?電気ストーブ?
843名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:22:47 ID:XkX7PKuv
連投スマソ。
どこの薬屋でも売っているだら。
病院行かなくていいだら。
844名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:39:32 ID:tu/x0QM0
828だら
みんな優しいだら
離乳食は焦らずゆっくりいくだら。
下痢気味だと言ったときに栄養士がりんごって言ったから
昨夜、りんごのすりおろしを食べさせてみただら。
いつもは食べてはブー、飲んではブーと水ユルウンイッパーイのおむつも
朝まで何事も無く、今朝方普通のユルウンにとこんにちはできただら。
今朝はりんごを煮たのでにんじんとかと混ぜてあげてみるだら。
妊娠中にトメさんがくれたバーミックスが大活躍だら。
845名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:38:40 ID:TUH796j0
>>834
ギコナビのお勉強より、赤と寝て体力温存するほうが大事ダラ。
それにブラウザを入れることは、鯖にも優しい行為ダラ。834タソえらいだらよ。
だら過ぎるなんてことはないだら、ギコナビもちょっとずつでもさわってれば
知らぬうちにマスターできるだらよ。
ヘルプ→ギコナビサイトのFAQより、ヘルプ→ギコナビwikiFAQの方が詳しいダラ。
IEよりは多機能なんで、使いづらい&わけわかめな機能は無視だら。
がんがれだら、応援してるだらよ〜ノシ
846名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:05:17 ID:avnRrF4K
今朝はシャキって離乳食を作って冷凍し、掃除機までかけたダラ。
掃除中、開けた窓からゴキブリが飛んできてテレビの下に…
ゴキブリは死ぬほど嫌いダラ。こわいダラ。
でも、赤のために闘わなくてはならないダラ!
たまにシャキったから、ダラ神の怒りにふれたダラか…?
847名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:52:46 ID:TxruIdYk
>>842
家も寝室が北側で寒いだら。マットレスのシーツの上に毛布を敷いて寝てるだら。
もっと寒くなったら、電気毛布をよわ〜くして使うだら。
あと、喉にタオルとか巻いて寝ると喉の痛みが和らぐだらよ。
参考になるだらか?
848名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:10:55 ID:vjlLgvUW
>>846
私も天気がいいからって引っ越しして以来したことない、
庭の掃除なんてしてしまったら、
ハチの大群に出会ったダラ。
いらんことはするなとダラ神様は言ってるダラね。きっと。
849名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:16:16 ID:XkX7PKuv
ちょっと前から歯がはえてきただら。前歯下2本。
そういえば、磨くんだらか?
ちょちょっと拭いたりした方がいいんだらか。
虫歯はかわいそうだから、した方がいいなら、するだら。
850名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:20:21 ID:Fdip7Ar1
下の歯なら慌てて磨いたりしなくても唾液がでてるから無問題でなかったかすぃら?
うちは上3下2生えてるダラがまだ何もしてないダラ…
まずいダラか…?
851名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:36:42 ID:TWnzaWd/
>>838
「色々な情報があって不安だったので、この検診でOKが出たら、始めようと思ってます」
ってのはどうダラ?

嘘はついてないダラ。
あとは「へぇ〜〜〜そうなんですか〜〜〜」でOK。
852名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:16:44 ID:ZocQZL3v
>849
下の歯は唾液に常に流されてるので神経質に磨く必要はないダラ。
上の歯が生えてきたら、食後に軽く磨く(母乳のみならガーゼでふく)から始めればいいダラ。
今のうちに歯ブラシの感触に慣れさせるために、おもちゃがわりで持たせててもいいかもダラ。
私もかなりダラだけど、虫歯になって歯医者通いは更にマンドクセ&カワイソなので、
歯磨きだけはがんばってるダラ。
853840:2005/11/04(金) 21:35:00 ID:fLq5V4vJ
>>841 ありがとうだら
葛根湯飲んだら大分楽になってきただら。
このままお互い風邪制圧するだらよ!!
854名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:02:24 ID:OJohUV37
>>850, >>852
ありがとん。上が生えたら拭くようにするだら。
離乳食もあげているけど授乳回数が多いのでちょっと大変だら。
夜中の母乳後も拭いた方がいいだらよね。
上の歯が生えるまでに夜間授乳が減るのを願うだら。

そんな私は>>841だら。
軽い風邪だったので、葛根湯で大体制圧しただら。
840だらさんもあったかくしてたくさん寝て治すだら。
855名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:36:42 ID:ixdBc2vz
葛根湯は、乳腺炎にも効くだらよ〜
856838:2005/11/04(金) 23:45:32 ID:QbgfNF0n
保健師華麗にスルーの件の案色々ありがとうだら!
851の言葉でいくだら。
上手い言葉で世渡り上手だらよ。
女の子産んだから私に似ず世渡り上手に育てたいだらよ…
857名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 06:09:55 ID:khH/vRtk
葛根湯は扁桃炎にも効くだらよ。万能なヤツだら。

>>854
母乳には虫歯の栄養になる成分は含まれてないから
拭かなくて良し、とどっかのスレで読んだだら。
ソースは調べてないけど
アテシは素直に受け入れて
ゴハン後と寝る前に磨くだけにしてるだら。
858名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 06:38:05 ID:BfBqpYoZ
そろそろ赤にスプーンを持たせて自分で食べる練習を始めたいだら。
どんな食べ物から始めたらいいか教えて欲しいだらよ。
そこいら中に撒き散らかされて掃除が大変な物は避けたいだら。
そんなだら母の都合のいい食べ物はない、というお叱りの言葉でもいいだら。
なにかアドバイスをお願いしますだら。
859名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:48:32 ID:zBwSUjcD
喉の痛いダラママンたち、はちみつ100%の飴がいいダラよ。
何かしながらでもカラコロとなめていられるし、蜂蜜は殺菌作用があるから
激しく虫歯になりにくい(らしい。うろおぼえでスマソ)から、夜、枕元に
置いといて授乳しながら舐めたりしてるよ。
余談だけど、舌苔も取れるらしいし(実際きれいになったよ)口臭にも効くよ。
葛根湯+蜂蜜飴でガンガレ。
860名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:36:10 ID:ZXpFTQkZ
最近ダラに拍車がかかってきたダラ…
正直、何もする気が無いダラ…
体もだるいし、病気なんだろか…ダラ。
861名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 07:55:26 ID:5L7vBFa/
>>860
私、貧血だったダラ・・・
862名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 09:00:13 ID:gzfKOUVB
>>860
うつとかじゃないといいダラが。
863名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:05:29 ID:4jQryv1J
>>858
撒き散らす……より回りにこぼす、ベビ服が汚れる、といった程度ですむんじゃない?
掃除が嫌なら見た目の悪さはガマンして、新聞紙しきまくって食べさすダラ。
どっちもマンドクセの私は、随分長い間食べさせていたダラ。
大変なのがどちらなのか、今でもよくわかんないダラ…
864名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:48:08 ID:jVxdnJ8t
赤がゲロ吐いたスリングが超クサイ
でも洗うのマンドクサイダラ…
865名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:47:06 ID:AoBBxsSE
>>864
これ使って洗え〜

つ●
866名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:17:43 ID:kJsE/22Q
>>864

洗うのマンドクサならせめて酸素系漂白剤溶液に漬けれ〜

つ゜

小さくてスマソ。
867名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:00:22 ID:QjqYzn4N
怪しい玉が飛び交ってるダラね…。

寒くなってくると、晩ごはんが楽でいいダラ。
薄味の鍋作っておけば離乳食の娘も味ぽんで旦那と私も
ひと手間で済むからここ2週間ぐらい鍋つづきダラ。

そんな風にいい感じでダラしてたのに、
朝6時からメールが来て、友達が子供2人連れて今日遊びに来るって言ってるダラ。
掃除はすでにあきらめたダラが、昼ごはん用意しなくてはいけないのが
激しく鬱ダラ。
868名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:53:36 ID:ijFag++3
>>867
つ出前

赤(5ヶ月)が風邪を引き、小児科に通っていたらカアチャンも風邪をうつされた。
赤は随分よくなったが、カアチャンは葛根湯でなんとか凌いでいる状態だら。

もう1週間も散歩してないだら。
赤は退屈そうで申し訳ないが、ぽかぽか陽気の今日も散歩に行く気になれん。
ってか、何もしたくない。マンドクセ!
ただでさえだらなのに、風邪のせいでスーパーだらになっただら。
869名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:19:16 ID:sbuqfMYn
みんな〜・・・
ダラ友メールキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!だらか?
870名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:58:47 ID:HVDGRFtx
シャキって、保育園見学に行ってみたダラ。
「うちは、布オムツです。」って。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
布オムツってとってもマンドクサいのでは??
他をあたろうかな・・・一番いい場所にあったんだけどな〜ダラ
871名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:18:58 ID:+1c8x8ra
そんな事ないよ。
布おむつの保育園入れてるけど、うちの保育園は、クリーニング業者が保育園に取りに来るから、家に持ち帰って洗う必要ないだらよ。
保育園に持ち帰って家で洗うか聞いてみると良いだら。
もちろん貸し布おむつだから使い放題汚し放題だけど、一律した金額でクリーニング代しっかり取られてるだら。
872名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:00:58 ID:UPD+RnA5
ここ2日ほど、綿棒が見つからない。
部屋のどこかにある筈だけど、探すのマンドクサ。
新しいの買っちゃおうかな。
典型的な片付けできない女ダラ。

そんな私でも、ダラ友さんにメールして、一緒に遊びに行ったダラ。
すごーくいい方だったダラ。感激したダラ。
873名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:09:28 ID:HVDGRFtx
>>871
レスありがトン。
また聞いてみますダラ。
でも今日の見学のときに、
「エエッ布オムツですかそうですか・・・布オムツ・・・」
などと恥かしいことを言ってしまったダラ。
ニガワラされたダラ。
しばらくしてから聞いてみますダラ。
874名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:26:19 ID:RKAUlx0g
今日、勇気を振り絞って育児サークルに行ってみただら。
すでにお友達になっている人ばかりで浮きまくっていただら。
そんな中、唯一月例が同じと言うことで話したママンが
「きゃぁちっちゃいのね〜同じ月例とは思えないわ〜」と言っただら。
どうせおいらの赤さんはちっさいだら。
そんなおいらは828だら
りんごを食べさせたおかげで下痢も治まってきただら
明日はお豆腐にチャレンジするだら。

ちなみにおいらにはメールは来ないだら。
自分で出すしかないだらか?
これも勇気がいるだら(´・ェ・`)
875名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:53:09 ID:rD1Ac/0O
だら友メール登録してみたいだら。
でもフリーメール取得の仕方がよくわからないだら。
調べるのマンドクサだら。
だから勇気を振り絞って自分で出してみようかなー
と思ってるだら。
876名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 23:49:14 ID:Bo3DHJju
山口にはダラがいないのかな・・・
それとも、私のように登録すらめんどくさがるスーパーダラばかりなのかな・・・
誰か登録してみてダラ。
877名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 00:08:28 ID:DVBS05jd
だら友登録しただら!メールくるといいなぁ
一言メールでいいだらよ…
メールに関してはシャキなので、10倍にして返すだら
878名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 01:17:08 ID:pjdQDPxD
>>877
一言の10倍でも10言ダラ・・・ワラタダラ・・・
879名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:47:53 ID:PS/C4wGd
>>876
ノシ 山口県民ダラ
ダラだから、ここ何日かに一回しか見ないダラ
だら友メールとか流行ってるの?
登録してみようかな?
めんどくさいけど
過去レス読んでくるダラ
880名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:53:15 ID:snX2jXnw
ダラ友メール初めて知ったダラ。
まだ出産してないけど育児始まったら登録してみるダラ。
でも私ゃメールでもダラなので続かなかったらゴメンと今から謝っておくダラ
881名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:05:00 ID:xJfDgLxH
風邪気味+セイーリ二日目で何もする気しないダラ
今日は冷凍食品チンの夕食でもいいダラ?
天気も悪くなってきたんで、息子には悪いが
かぁちゃん散歩も買い物も行く気にならんダラ・・・
風呂もとおちゃん帰って来てからでいいダラか?息子よ
882名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:15:33 ID:QZCtzCIT
>881
おkだら!かぁちゃんあっての僕だらよ!(・∀・) by881タソジュニア
883名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:44:25 ID:gypW29/S
そろそろ寒くなってきたので、
自分の布団で添い寝をしてやろうと
赤を誘導するんだらが、暖かいのがいやなのか
かならず逃亡をはかられるだら。
狭いところが好きだったり、好奇心が旺盛だったり
独身時代に飼っていた(今も実家にいるが)ぬこそっくりで
あったかい布団も好きなのかと思っていただらが、
どうやらそこは違っていただら。
寝ているときに赤用の布団をかけられるのも
あまり好きではないらしく、気が付くとはねてしまっているけど
風邪ひいたりしないだらうか?
884名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:22:06 ID:YQgedFAF
>>833
大丈夫だら。我が家の娘(22ヶ月)も同じ。
生まれてから多分一度も布団・毛布の類をかけて寝たことないだら。
でも、よその子より丈夫で風邪ひく回数も極少だら。
お腹だけカバーされてれば良いらしいと聞いたので、
ボディスーツ着せて、腹部が丸出しになるのを防いでるだらよ。
885名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:39:38 ID:yMFwBno0
>>883
ぬこってなんだらw
犬と猫のあいのこみたいでかわいいだら。
886名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:42:09 ID:ZyDk4upM
ぬこかぁ・・・ダラな私にも優しい動物だろうか
(前実家で飼ってたネコには思い切りバカにされてた)。

飼いたいなあ、ぬこ。
887名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:45:30 ID:4cxl54e6
ダラなのにバイトでもしようと応募して、
ありったけのシャキ玉使って研修受けてきたダラ。
さっきやっと終わったダラ。

激しく頭痛がしてるダラよ(´∀`;)
888名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:54:12 ID:Wdg8CO56
つ。

頭痛薬あげる。
889名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:13:11 ID:Q9k4OJTa
ママ友が家の近くまでお越しだったので、
思い切って我が家に誘ってみたダラ。
吉と出るか凶と出るかダラ。

ダラ友欲しいけど、メールの文面考えるの面倒ダラ。
リアル友人をダラの世界に引き込むダラ。
890名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:00:20 ID:H5QD/HfE
ダラ友管理人だら。
ここのところ旦那がリンパ腺を痛めて大変なことになったり、
自分がダラすぎてロクな食事を取っていなかったら体調を崩したりと
本当に散々でこのスレも久しぶりに見に来たダラ。

ダラ友の登録所ですが、サーバー有料のを使っていて
今月13日で1年契約の更新が切れるところダラ。
今後は無料サーバーに移行するつもりでいたんだけど
全然引っ越す作業が出来なかったので、1ヶ月延長するだら。
登録を迷っている方は、できれば12/13までに登録して欲しいダラ。
よろしこだら。
891名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:12:27 ID:pACAh976
過去ログ読むのもマンドクサイので聞いていいだらか?
赤の離乳食(初期)のたんぱく質に豆腐を与えてみようと
おもうだらが、鍋でフツフツしないとダメだらか?
ジプロクに入れてレンジでチンじゃダメだらか?
それでオケだったらどのくらいしたらいいだらか?
892名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:52:27 ID:H5QD/HfE
豆腐がグツグツするまでチンすればおkだら。
鍋で豆腐だけにるなんてしたことないだら。
豆腐が生暖かくなる程度じゃダメだら。
ちなみにうちは700Wで30秒チンしてるだら。
様子を見て加減して下さいダラ。
893名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:54:48 ID:t9Ve6gkQ
確か村上祥子さんはレンジで40秒を基本にしていなかったダラか?
誰か本持ってないダラか?
1年以上も前に立ち読みしただけだからもう忘れたダラ。
894名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:56:44 ID:t9Ve6gkQ
ちんたら書いていたら892さんとかぶったダラ。
30秒を否定したわけではないダラ。
895名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:02:59 ID:W7NirJur
うちも豆腐はコンテナに水入れてチンダラ。(ちんだらってw)
豆腐は適当にくずして入れて
フツフツしてくるまでチンダラ。1分くらい?

私は究極のダラだからザルなんて使わず、
レンジから出したコンテナからそーっと水を流すのダラが、
せっかくの豆腐がドサッと落ちることもたびたびダラ。
うちは現在後期で、
生き残った豆腐に野菜フレークかけて
まぜまぜしてできあがり
一応、初期はすって与えたダラよ。
896名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:04:48 ID:1wETAsjR
丁度昨日、図書館で村上祥子の『ラクラク電子レンジ離乳食』借りてきたダラ!
この本の事ダラか?>>893

本によると、初期のとろとろゴックン期は
「耐熱ボウルに豆腐10gを入れて、水大さじ2を注ぎ、ふたをして電子レンジ強10秒チン。
すり鉢で豆腐だけつぶし、水大さじ2を加えてとろとろにすりのばす。」
だそうだ。

…なんだかマンドクセ。
まぁでも赤の為にがんがれ>>891
晩飯は昼の残り物にするつもりなので、
余ったシャキ玉あげるダラ つ。
897名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:12:47 ID:Wdg8CO56
一日おきに豆腐のみそ汁作って、
一つ二つ取って、適当につぶして食わせてたダラですだ・・・
898名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:59:20 ID:05QBpWZk
>>897
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
豆腐はみそ汁にかぎるだら。
初期ならみそを投入前に取り出せばおkだし
すりつぶすなんて考えたこともなかったダラ。

>>890
ありがとうだら〜。
899名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:15:00 ID:PDuLp034
初期から豆腐やるだらか?
初期はおかゆだけで手一杯だっただら。
でも一緒の食卓に子供椅子で座らせると、周りのおかずに興味津々だら。
色々気にかけるのは一人目までで、2人目は気がつくと上の子が口の中に突っ込んでいただら。
また下の赤も、嬉々として「あーん」してるだらw
ウン○と相談で、下痢しなきゃおk!のだら母だら。
900891:2005/11/09(水) 10:33:39 ID:odhiXSKK
みなさんありがとうだら!
>>893>>894>>895
フツフツすればいいだらね!700キーがないので調整して600wで
40秒チンして様子みてみるだら!

>>896
その手順はマンドクサいのでフツフツしたらここで教えてもらったみたいに
ジプロク入れてモミモミするだら!残ったのはそのまま冷凍しとくだら。

>>897>>898
さらにだらで味噌汁なんてもう何年も作ってないだらよorz
なので買った味噌はいつも気がついたら期限切れてるだらよ。

>>899
今、中期にさしかかってるだら。たんぱく質はまだしらすと
BFのささみしかやってないから、他のもあげたほうが良いかなと
重い腰あげただら・・・
こっちの食べてるものに興味深々はウチもだら。落ち着いて
食事できないだら。
旦那には内緒だらがたまにパンの柔らかそうなトコとか口に
放り込んでやるとすごく赤が喜ぶだら。一緒に食べたいだらねー。
901883:2005/11/09(水) 13:22:24 ID:24IXLCzn
わはは 他板でぬこってあったから
そのまま使ってしまっていただら。
にゃ〜と鳴く動物だら(つまり猫)。
今のアパートはペット禁止だから、
実家に行ったときにいじりまわして嫌われるだら。

だらかあちゃんなので、赤に風邪をひかれると困るなあと
思っていただらが、>>884さんのおかげで安心しただら。
おなかだけ冷えないように気をつけるだら。
902名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:35:38 ID:5mb9M/Si
赤が風邪ひいただら。
鼻水が出てかわいそうだからママ鼻水トッテで吸い出してたら
何故か吸い込むストローの方に鼻水が流れてくるだら。
なんでだら…分解、洗浄の仕方がまずかっただらか?
説明書は邪魔だから捨てちまってないだら。
903名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:59:40 ID:CBlM5cff
吸い込むストローを上側に向けないと流れて来るダラよ。
904名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:24:02 ID:6thE6d/4
これから旦那無しで
偽家族と外食ダラ
頑張るダラ
905名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:40:42 ID:OLpp0O1k
今朝起きたらのどが痛くて、
いつかここでおすすめされてたハチミツ100%の飴を買ってきたダラ。
飴は歯が痛くなるので苦手だったけど、これはいいダラ。
ハチミツそのものの味もやみつきになりそうダラ。
教えてくれた人に感謝ダラ。

ただ近くのスーパーにはなくて、ちょっと遠いコンビニまで足を延ばさないと無いのが
ダラな私にはつらいところダラ。
906902:2005/11/09(水) 17:28:40 ID:5mb9M/Si
>>903
ありがとうだら。
赤の風邪を移されて鼻水が出てきたから早速自分で試しただら。
お陰でスッキリしただら。
907名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:27:27 ID:X8WKm6xT
うちの子は2歳なんだけど、質問いいダラか?

いつもは23時頃寝るのに昨日は20時に寝たダラ。風呂はなしダラ。
今日は18時から風呂に入れたら風呂上がりにミカン1個食って寝たダラ。
二日続けて風呂なしはまずいと思ったら、夕飯抜きになったダラ。
風邪の症状は見あたらないダラ。突然早寝になることってあるダラか?

この二日で変わったことと言えばおむつ替えるときにおなか〜足の裏までを
マッサージしてみたことぐらいダラ。足の裏をさすると大喜びだったダラ。
908名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:14:56 ID:WBlKqFTw
メールが来た(・∀・)ダラ!!
なんだかシャキな気分です。
しかし息子はすでに夢の中だら
しょうがないので一緒に夢の中に入るダラ。
シャキ玉は明日のために残しておくダラ。

909名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:16:49 ID:5p7x4beP
マッサージに反応しすぎて疲れて寝たとか?
でも、23時に寝るより20時に寝る方が良いだらよ。
早寝、早起きが理想だらね。

うちも質問だら!
赤@8ヶ月の肌のことだら。
すごい乾燥肌で服を脱がしたとたん胸や肩を掻きむしるだら。
おかげで真っ赤になり、所々皮が剥けたり血が出たりするだら。
だけど、じんましんや湿疹は出てこないだら。
こんなくらいでも小児科受診してよいだらか?それとも皮膚科?
低月齢のとき乳児湿疹で受診したら、
冷たくあしらわれたことがありトラウマになっているだら。
910名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:37:41 ID:bemRuhl/
>>909

最近うちの赤@6ヶ月のほっぺが乾燥して赤くなってたので
ワセリン塗ったくったら落ち着いただら。
でも掻きむしっちゃうなら心配だから病院行っても良いと思うダラよ。
私なんてちょっと咳しただけで連れて行ってるからもうすっかり
常連さんだら。

近くに他の小児科はないだらか?
心細い母ちゃんを冷たくあしらうなんてひどいだら。
911909:2005/11/09(水) 21:50:55 ID:5p7x4beP
>910
ワセリンもアピットジェルも効果なしだら。
お風呂上がりも「掻かないで〜!!」と
必死に泣く赤を押さえつけて服を着せてるだら。
全然だらじゃない・・。

これが嫌で風呂が3日に一度のペースになりつつあるだら。
ごめんよ赤。。
912910:2005/11/09(水) 21:57:21 ID:bemRuhl/
>>909=911

そうか…試した後だっただらね。
じゃあもう思い切って小児科行った方が良いと思うだら。
ママンも辛いとおもうけど、赤もきっと痒くて辛いと思うだら。
あぁ、うちの近くなら優しい石だからお勧めできるのに…早く治るといいだらね。
913名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:03:15 ID:WBlKqFTw
寝ると言いながらダラダラ起きてる908だら。
うちも去年同じ症状で皮膚科に通っただらよ。
参考になるか分からないけど、薬塗る前にガーゼで身体拭くだらよ。
そして、いつもミトン?をはめていただら。
春ごろには治っただらよ。
大変だけど頑張るだら。
いい病院見つかるといいね。
914名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:33:07 ID:bt4ID0m7
自分が乾燥肌だら。
赤用のローションやオイルは使ったことあるだらか?
ワセリンは私も熱がこもって痒くなるだらよ。お風呂上りはなおさらかも。
風呂上りローションをつけてから乳液か、
水分残った状態でオイルなんてどうだらか?
アレがなければジョンソンが手ごろだら。
アレが心配なら、精製水&オリブ油がいいかもだら。
915名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:19:22 ID:Y6iAxQE7
赤@9ヶ月。
そろそろ3回食にしなければならない。
・・・私自身ここ10年以上2回食でやってきたというのに3回食なんて
ムリだぁorz。
だって、今だってだらなりに頑張ってるんだよ。
毎日 赤1回目→私1回目→赤2回目→私2回目(主人も一緒。夕食)
合計4回も食事の準備と片付けやってるんだよ。
これをあと1回分増やせってか。
しかも赤の食事ももっとバリエーション増やしていかなきゃなんないなんて。

もう無理orz。
916名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:24:02 ID:A2JCWa6m
>>909
うちの子も乾燥肌で風呂上がりにボリボリ顔や尻を掻いてたダラ。
いろいろ試したけど、風邪で受診したついでに処方してもらった
塗り薬が一番効いたダラよ。
これ1本で乾燥も湿疹もおKだから、ダラにはありがたいダラ〜。
「ステロイド系は嫌ダラ」と言えば、軽い薬を出してくれるダラよ。
917909:2005/11/10(木) 00:00:55 ID:0KBmLomp
みんな優しいだら!涙がちょちょぎれるだら!ドウモアリガトウ!!
明日にでも頑張って赤をつれていくだら。
また、こんなことぐらいで連れてくるなと言われてもいいだら。

とりあえず今夜はオリブ油をお風呂から出て、お湯拭く前につけただら。
相変わらず掻いてたけど・・明日にはよくなるといいだら〜。
918名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:05:24 ID:6zKxrdqZ
>>915
うちは8ヶ月で、まだ2回食だけど、赤の食事の用意は大人のついでにしかしないだら。
自分の食事がレトルトとかテキトーなときは、赤の食事もテキトーだら。
赤ちゃんせんべいとか、パンの白いところとか。
そんなに頑張ってるなんてソンケーだら。

>>916
うちも凄い乾燥肌(軽いアトピー?)でザリザリしてるだら。
病院に行ったらステロイド出されるだら…。非ステはアンダームしか出てこないだら。
その薬の名称、良かったら教えて欲しいだら。
919名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:13:43 ID:wPA7z/3N
>>916-918
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
うちの1歳半と3ヶ月の息子たちも乾燥肌で、小児科に行っただら。
「子供の皮膚は薄いので秋冬はこんなもんです」って言われただら。
アンダームもらって、あとはベビー用の化粧水だの保湿ジェルだの
お風呂上りと寝る前に塗ったくってます。
920名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:14:01 ID:wPA7z/3N
だら。
921名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 02:02:20 ID:lkPqPHdi
ソフレさんはどうだら?
カッパも吸い付きたくなるらしいだら。
うちの上の娘が冬は乾燥するからソフレさんを入れるだら。

私の友達はメンタームの薬用入浴剤が良いって言うだら。
冬はお金がかかるだら。
922名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:14:08 ID:g0mxQtxv
前に乳児湿疹のスレで、まず石鹸を使うの止めてみたら?
と言われてお風呂の時は濡らしたガーゼで軽く拭うだけにしたら
乾燥しまくってたのがすごくよくなったダラ、

私もアンダーム出されたけど、止めるとぶり返すの無限ループになってる
話を聞いていたので怖くて使わなかったダラ。
923名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 10:19:35 ID:czYKhip6
昔ながらのムトウハップは、どうだら?
ダラ友登録したのにメール来ないダラ
ずっとワクワクしながら待ってるだら
924910:2005/11/10(木) 11:21:28 ID:wggiBoQ7
>>909タソ病院行ってるのかなー。大丈夫だといいだら。
925名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:02:32 ID:G9PSo1Qd
いきなりで悪いだらが、5ヶ月赤と二人でいるのに寂しくなっただら。
誰か一人じゃないよと声をかけてくれないだらか。
お願いだら。
926名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:14:20 ID:6o996nOe
>>925タソ
一人じゃないだら!
ここのダラママン達がついてるダラよ♪
疲れたらいつでもみんなを思い出すダラ。
927名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:19:20 ID:uMu4O4jN
一人じゃないダラ!!急に寂しくなるときあるダラねぇ
寂しいとき私は妄想するwご近所なら直接励ましてあげたいダラ〜
928925:2005/11/10(木) 17:33:23 ID:G9PSo1Qd
>>926-927タソ
ありがとうだら、レス見てたらうわーっと涙が出てきただら。

これでがんばれるだら、ほんとにありがとうだら。
929名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:06:46 ID:AN8hfVHW
>>925
寂しくなったらお出かけもいいだらよ。
赤連れて外に出ると、おばちゃんがいっぱい声かけてくるだら。
930名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:50:29 ID:wggiBoQ7
>>925
私も前に煮詰まって寂しくなって意味もなく旦那の会社の最寄り駅まで
赤と電車で旅に出ただら。
んで旦那の会社のビルを撮影して旦那にメールして驚かせただら。
お手軽な旅だったけど気分転換になっただら。
931名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:56:24 ID:VC85ernP
>>930
それいいだらね!今度真似してみたいだら。
でもうちの赤@3ヶ月はダラ仕様なので、シャキってベビカをスタンバイしても
ぐうぐう寝てたりすることが多いだら。
今も、風呂に入れたいのに寝てるだら。
932930:2005/11/10(木) 19:09:54 ID:wggiBoQ7
>>931
寝てるときこそチャンスだらw
一気に出かけてしまうだらよー。

念のため授乳場所は調べておくといいダラ。
933名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 19:16:37 ID:G9PSo1Qd
925だら、何度もスマソだら。
お出かけもいいだらね! 旦那の会社まで小旅行してみるだら。
赤は電車に乗るのは初めてなんで、びっくりするかもだらね〜w

考えてると楽しくなってきただら。
みんなに助けられただら、ありがとうだら。
934名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 19:48:43 ID:wPA7z/3N
>>933
ここにもだら友がいるだら。
だらだから何もできないけどさみしいときはダラダラしてる姿を思い出してほしいだら。
935名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 21:16:56 ID:/m6riUmo
>>933
3〜5ヶ月ごろは私も煮詰まって辛かっただら。
もうちっとの辛抱だら。きっともう少ししたら赤が色々できるようになって、
ちょとずつラクになるだらよ。
うちもこないだ1歳になっただら。
8ヶ月くらいから先、あの煮詰まってた時期が嘘のように素早く過ぎ去っただら。
子の成長のスピードは振り返ってみるとすごい早いから、
なんでもない日でもビデオ回してみたり、お外で写真会してみたり
色々楽しんで欲しいだら。
936名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 21:34:39 ID:d02iteCN
赤、6ヶ月だら。
だらでヒッキーだったのに最近毎日お出かけしてるだら。
赤と二人だと煮詰まるだら。
上の子の学校までお迎えに行ってみたり
近所のスーパーにおやつだけ買いに行ったり。
今日は必要じゃないけど通帳記入なんぞに行ってみただら。
寒くなる前に少し活動しとくのも良いかな?なんて思っただら。
郵便局も行きたいからヤフオクでも再開するだら〜
937名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 21:49:51 ID:7Uahfjnu
激しく出遅れた。
カサカサ乾燥に、皮膚科でウレパールローション(サラッとした白い乳液)貰った事あるよ。
頭の皮膚の中まで塗ってOKですって言われただら。
938名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 21:51:39 ID:ZD4ABJag
うちの7ヶ月の赤、昼寝しない子だから相手するのに
疲れると外に行くだら。
妊娠中より歩いてるだらよ。
今日はクイックルワイパーの水拭き用の紙でその辺拭いたら
疲れたから外には出なかっただら。
風呂に入ろうと思ったらパジャマが見当たらなくて
今日は洗濯もしてないのにどこ行った?と思ってたら
着てただら_| ̄|○
もうイヤだら〜
939名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:21:52 ID:7wjAA7yP
うちの7ヶ月赤、高速寝返りと旋回で思いのままに移動するように。
ふだんリビング横の和室に閉じ込めてるんだけど、ふすまをあけて
出てくるようになっただら…
リビングを片付けるのが面倒なので毎日散歩に連れ出してるだら。
でも連れ出してるから片付ける時間と気力が無いだら〜。
940名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:58:40 ID:8pjul4Iy
>>938
>着てただら
ワロタ。
941名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 01:06:09 ID:UvG40+3v
ちょっと横かもしれないだらが、サークルっていいだらか?
なんか欲しい気もするけど、どっか心ん中でなんやら囲う事に可哀想な気持ちも否めないだら。
う〜む。。。部屋も自分達がダラ地べた生活なので家具設置位置が低くて、ぼちぼち色々手が届く赤にも危険も出てくると思うからサークルを購入案も出てきたのだらが…
自分ならサークルに入りたく無いからなぁ。。。(30才論)
赤が入院した時錆びた妙にデカイ柵付きベッドで点滴されててかなり気持ちが凹んだから否定的なのもあるダラよ。
ちょっと極論で幼少のトラウマなぞになどはならんかな?
現状ヒツヨウにもなってきたし、いいサークル賛成論欲しいだらよ。
942名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 01:45:16 ID:69vX2LK/
うちも7か月だら…最近行動範囲が広がってきて、
掴まり立ちもどきもするようになったりして目が離せないだら。
なのに子は親の目を盗んであっちで転んでこっちで頭打って号泣。
ちょっと煮詰まり気味の毎日だら…。

そんな中でうちもサークル導入を考えたんだけど、
考えてみたらそんなの10分で飽きて出せー出せーと泣き叫ぶに
決まってるだら。
なので早々に諦めて、なるべく敷物を敷いて転んでもダメージを
最小限に抑えられるようにしただら。
転べば泣き叫ぶことに変わりはないけど、少しはましだら。
勿論、身の回りでさわられたくない物は、赤の手が届いた瞬間に
次々と上の方へ移動させるだらよ。
ついでにその辺りの片付けとささっと拭き掃除もして一石二鳥だら。
943名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 06:17:38 ID:amSHJI8Y
>941
うちはプレイヤード(簡易ベッド)を買ったダラ。
確かに普段入れておくと数分で飽きて
出せ出せとうるさくなるダラ。

でもちょっとゴミ捨てに行ったり
ウンチョスに時間がかかりそうだなーなんてときに
その辺に転がしておいてぶつけて泣くよりは
出せ〜と泣かれる方がマシと思って使っているダラ。

やっぱり普段から入れっぱなしはかわいそうだと思うダラ。

保育園での使い方も入れっぱなしというよりは
柵代わりにちょっと使ったり
つかまり立ちの練習に使っているようダラ。

自宅での危険な場所や、いじって欲しくない場所にはダンボールでガードしたダラ。
見た目は美しくないけど、数ヶ月のことと割り切っているダラ。
944名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:51:39 ID:ZBmF8Pyp
うーん、うちもダンボール導入にするだらかー。
サークル気になってたからこの話題うれしかっただら。
今はまだずりばいしかしないから、大人の布団の周りに
掛け布団や毛布でバリケードにしてるけど、そんなのもうすぐ
突破されそうな気がするだら。

生活リズムの事で質問だら。
いつもだらゆえに10時頃から寝かしつけ開始するだらが、
結局寝るのが1時とかになってるだら。
朝は8時過ぎに起床→10時頃から2時間くらい昼寝
そこからは夕方まで起きてて、夕方1時間〜2時間くらい
寝るだら。
昼寝のしすぎで夜寝れないだらか?
こういう場合昼寝を徹底的に邪魔して起こしておくべきだらか?
ちなみに赤@6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)だら。
945名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:24:56 ID:o5rXk06a
>>944
ウチの赤10ヶ月もよく寝るだら。
6時半ごろ起きて、9時から11時くらいまで昼寝。
12時にご飯食べて、1時半ごろから3時くらいまで昼寝。
で、うまいこといけば5時ごろから6時ごろまで夕寝(寝ないこともある)
8時に就寝だら。くせなんじゃないだらか?
だらなので2回食(お昼と晩ご飯)から進んでないだら。
朝起きた時には、腹が減って泣いているけど、8時ごろにご飯を食べる私には、
赤のための朝食なんて作ってられないから、ミルクだら。
946名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:24:58 ID:zcOjCW69
この前離乳食教室に行って来ただら。

赤@6ヶ月が食べたことの無い試食のじゃがいもを
「コレ、ムリ・・・」って感じで吐き、
思いっきり前に座っていた赤サンに飛ばしてしまったら
すごい剣幕でその母ちゃんに怒られただら・・・・・・(+д+)

そのあと、栄養士のおばさんにまだ初めて間もないって言ったら
「何かの都合で始めなかったの?何で?」と攻められ
「はい、面倒だったので・・・・・・」とは言えなかっただら。
シャキの集まりには向いていないと実感した1日だっただら。
947名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:46:40 ID:bagkGXvG
>>941
うちは、サークル買っただらよ〜。
943さんと同じような感じで使ってるダラ。

買って良かったと思ってるダラよ。

948名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:46:50 ID:a6uL4ZFL
>946
6ヶ月だったら、「ちょっと風邪を引いていたのではじめられませんでした」で
オケ。
949909:2005/11/11(金) 16:15:36 ID:2RzlATYy
ついに小児科受診してきただら。
今回はネットで検索して優しい先生のところへ行ってきただら。
乾燥性湿疹でヒルドイドソフトというお薬を処方してもらっただら。
アトピーになりやすいよと言われてしまった。
レスしてもらったことを色々ためして、悪化させないよう気をつけるだら。
どうもありがとうだら。

今日は疲れたのでもう赤と寝るだら。
ごはん作れないだら・・。
950名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:12:14 ID:Fh6gA9Nl
>>946
なんじゃ、その母ちゃんは!
赤がいるのはお互いさまなのに、むかつくダラねー。

951名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:12:33 ID:jc4mo4Hn
>>949
おやすみだら。
952名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:33:14 ID:2std2ElI
夏は半袖ボディ一枚で転がしてればOKだったから、
赤の洗濯物の量もすっごく少なくてすんだのに、
寒くなってきたら、毎日寝巻きやら肌着やらアウターやら、
外出した日はちっこい靴下まで、
赤の洗濯物の点数が増えてうんざりだら。
3日も溜めると、干す時に腹が立ってくるだら。
ダラには辛い季節だら〜。
953名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:34:49 ID:OC4WbFns
>>952
洗濯辛いだらね〜。
私は一番嫌いな家事だら。工程が多すぎるだらよ。

洗濯物が多くて赤モノ、親モノ、その他の3つに分けて洗濯してるので、
乾いてるけど畳んでないものカゴが常に満タンだら。
毎朝、前日の洗濯モノをカゴに入れ、今日の洗濯物を干す・・・。
洗濯カゴに明日、明後日の洗濯物がスタンバってるだら。

たまにシャキ玉使って一掃するだらが、その日の夜にはもうカゴに溜まってるだら。
助けて欲しいだらね・・・。
954名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:40:33 ID:Rm1Di1Mg
>>952
ほんと、洗濯物多い気がするだら。
赤7ヶ月でミルク吐くなんてことももうないのに。
でもうちは汗かいてないし〜と思って同じの着せちゃうだら。
買い物のときだけ着替えさせるから赤も毎日同じ服で外に
出てるだら。
もうひとつ。
野菜スープがなくなったから作っただら。
野菜もスプーンでつぶしながらあげられるように
やわらかくなるまで煮ようと思ってずいぶん放っておいたら
水分蒸発して野菜だけ残っただら_| ̄|○
お湯に野菜浮かべることにするだら。
955名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:56:58 ID:2std2ElI
>>953
毎日洗濯してるだらか?
しかも分けて洗濯なんて!!
つか、「その他」の中身が気になるだらw

>>954
そうか、そのまま着せればいいだらか。
すごく参考になっただら。
ちなみに、うちも7ヶ月だらよ。
野菜スープなんて作ったことないだら。
未だに一回食のくせして、毎日メニューに悩むだら。
明日の朝は海苔と白身魚のお粥に決定したばかりだら。
956名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:40:37 ID:0yL0LQOR
ちょっと乗り遅れたけど、サークルの話。

うちの赤さん9ヶ月、はいはいで高速移動するダラ。
元々リビングの隣の和室に親の布団敷きっぱなしで赤さんスペース作ってたけど、
あっという間に布団バリケード突破するようになったので、
リビングとの境のふすまに突っ張り棚をはめてブロックしてるダラ。
ふすまが紙製でなくて引き戸タイプなのでできる業だけど。

和室の中は相変わらず布団敷きっぱなし。転んでもたいして痛くないダラ。
そこにベビージムやらおもちゃやら置いて遊んでてもらってるダラ。
でも最近、赤さんその突っ張り棚でつかまり立ちしてるダラ。
そのうち身を乗り出して転げ落ちそうダラ。またまた次の手を考えねば orQ
957名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:25:16 ID:4PU1clZe
妊娠前からずっとダラなのに最近旦那が冷たいダラ。娘のこぼしたジュースやおかしのあとをみつけただけでわしがだらしないと怒鳴るダラ。辛い
958名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:42:05 ID:cmouna93
>>957タソ

大丈夫だらか?
子供がジュースやおかしこぼすのは仕様だから仕方ないだら。
でもそんな事で怒るならもしかして仕事で疲れてたりするのかも
しれないだらね。
父ちゃんも母ちゃんもゆっくり休めたら余裕が出てくるかもしれないだら。
うまく励ませなくてごめんだら。
959名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:54:13 ID:1GrIRVsR
うちは、赤時代あぶないところガードしたいところは、紙オムツパックをぎっちり並べて
塞いでいたダラ。
見た目悪いけど、どうせ使うものだし、ダラなので安い時にイッキ買いしてたダラ。
Lサイズだったら当分使うしね。だから常に10パックくらい紙オムツ常備だったダラ。
縦に並べると赤には越えられない高さになって便利ダラよ〜。
960名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:44:02 ID:TjS2m4VD
初めましてだら。
息子5才のシングルだら母だら。参加しても良いだら?赤専用だら?
シングルスレはみなさんシャキーン!でついて行けないだらorz
961名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:03:18 ID:laLejIqb
>>960
いらっしゃいだら
シングルでもだらできるんなら、
その秘訣を伝授して欲しいだら
962名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:44:43 ID:TjS2m4VD
>>961
両親と同居してて甘えてるだら。洗濯は母の仕事だら。しっかりやらなきゃ!!と思いつつダラーとしてしまうだら。母にグチグチ嫌味を言われながら…。
今も息子と母は公園だら。でもこれから補助輪を外して自転車の練習をしなきゃならないだら。寒いし出たくないだら。
963名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:48:18 ID:TjS2m4VD
連投スマソ。
旦那が居ない分だらできるような気もするだら。
964名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:00:29 ID:laLejIqb
>>963
それはあるだらねー
出産して思ったんだが、旦那は大きい子供だらw
自分と子の食事や生活だけでいいなら楽だら
その上旦那の世話してると大変だら
旦那には自分の事は自分でやれ といいたいだらよー

今日、旦那仕事で一日いないだら
子とまったり自由にだらだらする予定だらw
965名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 17:52:17 ID:TjS2m4VD
旦那は居ないが、家にも小さな子供が居ただら。母が居ないと、その代わりだと私をこき使う父だら。
勝手にパチンコから帰って来ただら。折角、だら飯ですませよーと思っただらのに。
母の生協をフル活用してチン飯で済ますだら。
966名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 18:18:32 ID:tnE/2jzl
>>964
同意だら。
今日スッサン後初めて赤連れて3人でスーパーに行っただら。
ダンナは赤抱っこしてる私を放ったらかして、いつのまにかカートごと消えてただら。
鶏肉と牛乳かかえて探したら、カゴにお菓子をぼんぼん放りこんでいただら。
あきれて怒る気にもならないだらorz
967じゅん:2005/11/12(土) 20:09:16 ID:fK9YgyXK
こんちわだら(・∀・)
赤@1ヵ月のママだら♪寝不足やら赤のお世話やらにだいぶ慣れてだらだらする時間が増えただら☆ちょくちょく来るのでみんなよろしくだら♪赤はかわいーだらねぇ(´・ω・`)
968スリム:2005/11/12(土) 20:36:52 ID:7QtmZNBR
969名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:41:45 ID:qXHcrTam
>>967
・・・とりあえず、ちょびっとダラダラROMするのはどうダラ??
ダラなりにプロファイル。

10代後半もしくは22歳位まで。
出来婚。
一人目の赤もち。

どうダラ?
970名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:42:04 ID:9m98MqGQ
柵サークル悩みママだら。ちょっと赤が調子悪くてゆっくりレス書けないダラが、まずはみんな良いヒントをくれてうれしいダラ!

まずは荷物を見た目悪くても上にあげて引きっぱなしの布団でごろごろさせて沢山あるオムツでエベレストを作り乗り切るだら。
まだ斜め読みしかしてないからまずはみんなにお礼を、ありがとうだら!
971名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:45:34 ID:Qx8LEZpa
>>967
半年ROMれ、だら。
972名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:05:30 ID:5bYd+nfx
4ヶ月赤、今までベビーベッドだったけどそろそろ畳に布団で添い寝しようと思っているだら。
布団干したりするのが面倒で、大人ベッドで添い寝したかったけど、動き回るだろうから、と断念しただら。
布団派の皆さんはどうしてる?
毎日とか週に何回かとか日干ししてるだらか?
一応防ダニ加工の布団にしようとは思っているんだらが……。
アレが怖いからしっかりしなくてはと思いつつ、かなり不安だら……
973名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:19:29 ID:BhU9JhfH
>>972
3ヶ月から赤と添い寝だら。
毎日なんて布団干せない。多くて週2回だら。
でも雨続くと1週間以上干さないときもある。
それでも現在赤9ヶ月。アレも湿疹も何もな
く、肌も人からほめてもらえるほどだら。
974名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 06:56:33 ID:Fo4cSGtV
週二回も干すなんてダラじゃないだら〜
うちは赤の布団にバスタオル敷いてるだら。
バスタオルは週一回くらい洗うだらよ
布団はたまに干すだらorz
975名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 11:37:01 ID:78WoLYMZ
週2回干すなんてシャキ奥タンだら〜
うちはダブルなので重くてなかなか干す気にならないダラ…
シーツはまめに取り替えてるけど布団は…ノーコメントダラ。
976名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 12:55:06 ID:btObwxpz
うちは、布団じゃなくて布団用のマットレスにシーツ掛けて
バスタオルひいて赤と寝てるダラ。
ベビー布団は結構堅めなので「マットレスだけでいいかー」と思ったダラ。
マットレスは軽いし、折り目も付いててたたみやすいし
立てかけておくことも出来るダラ。
住んでるとこが晩秋から春先にかけて、曇天が多い地方なので
自分が辛くない限り、晴天にはバスタオルを剥いで、ベランダに干してるダラ。
軽いと楽だらよ。
しかも、立てかけて置けるので、赤が生まれてから(@7ヶ月)
押入にしまったことがないダラ。あ、それは私がダラだからだら。
977名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 01:46:33 ID:BDWZ9hwZ
>>976
マットレス、昼間も使えるダラよね!
赤がハイハイするようになったら、トンネル作ってやると喜ぶだら。
歩くようになっても、たまにハイハイするのが新鮮らしく
やっぱりトンネルに喜んでただら。
3歳になった今は、囲いを作って「マイハウス」だらw
うちにはボールテントやらダンボールハウスやらがないのが功を奏したのか、
自分のうちにしたり、バッグを片手に客になったりと大喜びだら。
ちょうど端の1ブロックがドアみたいになるだら。

そんなこんなで、うちでもいつも部屋に出てるだら…いい言い訳だらww
978名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 05:47:25 ID:CwKf3/bI
ミルク調乳用の水煮沸するの忘れただら。
その水でミルクを作って赤@一ヶ月に飲ませてしまっただら。
飲ませ終わってから気がついただら。
水には天然水を使ってるだら。
下痢するだらか?
赤ごめんだら。
979名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:34:46 ID:TlZfK7w8
天然水にもよるだら。消毒法は?


赤がはなづまりですぐ起きてしまうだら…もっと寝かせておく方法はないだらか?
鼻水トッテで吸い尽くして寝かせて一時間が限度だら。夜はなぜかちゃんといつもどおり寝てるだら。昼寝したいだら。
980名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:41:15 ID:W285D+Cu
>>978
下痢したらいつもと臭いも形状も違うので今は様子見だらね。

ところで天然水はミネラル豊富なものじゃないだらね?
ミネラルウォーターは赤の腎臓に負担かかるから向いていないだらよ。
もし赤にも大丈夫なもの使っているのならごめんだら、気になったので。
981名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:05:28 ID:MrJSHduf
いろいろありがとうだら。
マットレスは良さそう〜 
そういえば、今も赤はベビーベッドにマットレス+汗とりパッド+バスタオルだっただら。
でも、マットレスは窒息とか大丈夫だらか?
普通の大人用マットレスでおkだら?
982名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:07:12 ID:MrJSHduf
名前入れ忘れた orz
981=972だら。
983名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:20:58 ID:kbtOQ2hc
寒くなってきたから、ここ3日ばかり散歩してない。ごめんよ赤。
必要に迫られて買物に出かけるときは日が落ちてる。
うちの子は、お外は暗いものだと思ってるかも試練。
984名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:57:35 ID:wNPIn9xH
>>980
次スレを頼むだら。
985名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:53:40 ID:W285D+Cu
指摘されるまで踏んだの気づかなかっただらー。
スレ進行マターリでよかっただら。

次スレ 【マターリ】だら育児 Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131968985/l50
986名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 21:14:20 ID:MrJSHduf
寒いから、赤の散歩どころか買い物に行くのもマンドクサだら。
もう残り少ない買い置き野菜だけで夕飯だら。
987名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:50:15 ID:0qIoWALN
近視の方にききたいダラ。
ちゃんとコンタクトしてるダラか?
私は、赤が寝たときに一緒に昼寝できるということと
外出時でもすっぴんを隠したいという理由で、
産後はずっと眼鏡ダラ。
コンタクトは保存もつけ外しもマンドクサ。
でも今の眼鏡を赤に壊されまくって
買い替えを考えてるダラ。
もしコンタクトにしたら
きちんと化粧もして1日を始められるダラか?
988名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:10:03 ID:DWC4YoVf
>>987
コンタクトをしたまま寝てるダラがここにいますよ・・・
ちなみに、寝てはいけないタイプダラ・・・
989名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:20:05 ID:qo2VjY6D
私より2ヶ月違いで赤を産んだ学生時代の友が遊びにきたダラ。
自然育児やらベビーマッサージやらに力を入れている友は
私の家のちらかりようといいかげんな育児にあきれて帰っていったが
「肩の力が抜けた、ありがとう」とお礼のメールがきたダラ。
ダラもたまには人の役に立つらしいw
990名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 04:31:41 ID:PQ0ybPXK
>>987
ダラにおすすめなのが、LASIKだら。
私も寝てはいけないコンタクトしたまま寝て
慌ててたタイプだらが、妊娠前にと
思い切って近視矯正手術をうけただらよ。
子供の世話をしながらだから、自分の
手間暇かかることは最小限にしたいだらね。
991名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:08:09 ID:3rjIhKiS
コンタクトはワンデーディスポダラ。
元々コンタクトに汚れが付きやすい体質もあり、
洗浄が全く要らないのはダラには好都合ダラ。

眼鏡は旦那が掛けているが、子どもが何度も曲げたりして
2回も買い換えたダラ。2回目は眼鏡屋の保険を使って安くゲトしたダラ。
992名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:24:19 ID:RH4VsCb+
わたしもメガネだら。
もともとワンデー愛用だっただらが、
切らしてしまって買いに行くのがマンドクセだら。
でもアカがメガネを欲しがって大変だら。
そろそろシャキ玉使って買いに行くだら。
993名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:40:56 ID:m7S+4Z1O
>>990
お幾らだったダラか?
軽くぐぐったら、
レーシックを超えたイントラレーシック19万
交通費補助!
とかあったダラ
チキンだから、手術怖いダラ
でも、一生のコンタクト代考えたら悩むダラ
994名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 08:45:26 ID:17Mp+Bm6
>>987
私も同じ理由で産後はメガネダラ
子が夜中起きなくなったらコンタクトに戻したいダラ

その前に使い捨てコンタクトの使用期限が過ぎなければいいだらが・・・orz
995名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:47:30 ID:PlikEozR
産後1回もコンタクト使ってないや。
今度友人の結婚式があるから使う予定だが、もともと出し入れ下手だったのに
もう忘れてる予感。
子がメガネを襲撃するので、普段はぼやけた世界で生きてるだら。
996987:2005/11/15(火) 10:52:42 ID:H3SDFmuu
みなさん工夫してるダラね。
私も近々招待される結婚式をどうしようかと
悩んでるダラ。
眼鏡買うにしても小洒落たものにするか、
スポーツにも適した実用的なものにするか、
はたまたコンタクトにするか、
ダラなりにも頭を悩ませてるダラ。
結婚式がなけりゃこのオババ風の眼鏡のままなのにな。
997名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:26:31 ID:7P3BAWNW
>>979
うちはやっと鼻風邪が落ち着いただら。
寝る前は鼻吸い器で全部吸って、ティートゥリーオイル焚いていただら。
鼻がすーっとして気持ちいいのでおすすめだら。

>>987
うちはメガネをかけると剥ぎ取られて破壊か投げられるのでコンタクト必須だら。
メガネマンの旦那はいつも「取るな!」「捨てるな!」と絶叫してるだら。
お出かけ用ならワンデーがいいと思うだら。
998名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:40:44 ID:B0rVCmhj
ウチの旦那はいつもメガネかけたまま寝てしまうので
娘対策も兼ねて形状記憶フレームにしたよ。
ありえない方向にびよーんと曲げてもモウマンタイのすばらしい代物だら。
激しくオススメするだらよ。
私は普段コンタクトで寝る前メガネをかけるんだけど、
私のセルフレームも曲げようとする娘との戦いだらよw
999名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:07:10 ID:PlikEozR
1000なら雨降り以外の1週間毎日散歩に出かける
1000名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:09:27 ID:PlikEozR
(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。