【2006年度】新1年生の親あつまれー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:18:13 ID:hLaDlJu7
>>944
上の子に張り切って鉛筆削り付きのプリンセス柄
のを買ったけど、早々と鉛筆削りの取り外しできる蓋部分が無くなり、
両面とも黒く汚れてしまい、汚いなぁと思っていた。
2学期途中くらいから、家に眠っていた布製のチャックで開閉する
筆入れを、本人自ら使用している。

で、下の子にはアルミ素材の2段弁当箱のような、トウィーティーの
ものを買ってみたが、どうだろう・・・。
953名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:16:59 ID:VN7NEbpU
>>952
缶ペンケースは落とすとうるさいので
禁止の学校も多いみたいだよ。
954名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:17:52 ID:6O2uToo9
チャック式の筆入れだと鉛筆にキャップが必要だと思うのですが
1年生でキャップの管理はできるものでしょうか?
955名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:13:26 ID:Pv6Q/ts1
>>954
家庭でチャック式の筆入れに鉛筆キャップ+鉛筆 を使わせてみてはどうでしょう。
うちは、勉強の時に必ず鉛筆の上にキャップをつけるように言っています。
キャップは、本人はキャラクターものが良かったと思うのですが、転がり防止の
ぽちぽちのついたものを購入しました。
うちも今年一年生なので、学校でもキャップの管理ができるかわかりませんw
ただ、入学前に使わせておくと、少しはできるかなーと思っています。

皆さん、文具はもう買い揃えているんですね。そろそろ子どもと相談しなくては。
956名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:30:12 ID:5bkHH8N0
シナモンが出た当初は在庫切れで大変だったらしい。
いまはそれを見込んで在庫もかなりあるみたいだけど。でもやっぱり心配でそろえちゃったよ。
957名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:42:46 ID:zPpTRnx3
準備って何がいるのか教えてもらってもいいかな?
今は公文に通ってるんで、筆箱と鉛筆と消しゴムは持ってるんだけど。
後ノートとかはわかんないし、何がいるの?下敷き?
958名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:08:20 ID:4gb+PBhZ
>>957
学校でそろえるものリストくれない?
カスタネットとかピアニカとか。
959名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:09:34 ID:Ahs88qzD
ノートなんかは指定があったりするよ。それもかなり細かく。
(例えば国語なら最初は何マス、それが終わったら何マスとか)
下敷きなんかもキャラものはダメなんて指定されることもあるから、
あんまりフライングしすぎるのもムダになる可能性がある。
960名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:30:10 ID:17RHzFf2
今日近所の店に息子を連れて学習机を選びに行ったら
息子は「これが良い!」と12万もする机にへばりついていた。
確かにモノは良いが、なんでよりにもよってこんな高い飛騨工房ものを…と
よくよく聞いたら、机の上に乗っていたシートがムシキングだった……_| ̄|○
ムシキングのシートはどの机にも付けて貰えるんだと説明すると
「じゃあ何でもいい」と興味激減。
子供ってこんなモンなんだな、としみじみした冬の午後。
961名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:10:22 ID:sFMdVr0e
>>959
そうみたいですね。とりあえず家庭学習用としてノートは数冊買いました。
でも、キャラクターもの禁止という学校もあると聞いていましたので、
とりあえず、お店をまわってこんな可愛いものもあるんだね、程度に
とどめています。鉛筆の堅さの指定もあるので、早く学校から物品の
お知らせがあればいいなと思っています。
962944:2006/01/19(木) 00:44:42 ID:uZaAfIMq
がーん。結構筆箱ってもたないんですね。
大事に使ってほしいなぁ。
>>957
先日入学時に用意するものの一覧表もらってきたけど
ノートは学校で用意するので後日集金って書いてあった。
下敷きは交通安全の標語がかかれたものをもらうみたいだけど
好きなもの使う子が多い。
入学説明会ないかな?
963名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 07:50:44 ID:goGKBtJA
うち、学校説明会が来月の20日なんだよね。
だから、それまで何そろえていいのかわかんない。
卒園したママ友達に聞いてみようかな。
964名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 08:31:49 ID:68bIf7Vj
>963
学校によって購入するものもまったく違うし、
必ず揃える文房具みたいな物でも指定がある学校と無い学校があるから、
聞くなら、同じ小学校の一年か二年先輩ママに聞かないと駄目だよ。

>962
うちは現2年の男児だけど、
1年から使ってるマグネットの筆箱、ほとんど傷んでないよ。汚れてはいるけどw
クラスでも、買い換えた&買い替えないといけないほど
ボロボロな筆箱持ってる子ってあんまり見ない希ガス。

あと、ファスナー式のペンケースは
鉛筆が新しいうちはキャップすると入らなかったり
扱いに慣れてない一年生には入れにくいサイズのも多いよ。
965名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:04:29 ID:Hny+q6KP
うちなんて、ファスナー式ペンケースだけど、
キャップなんてして行かないよ!
それで平気みたい。ちなみに1年女子。
966名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:27:10 ID:cI1GJy+g
もう説明会ってやってるんだ。ウチはいつ?のんびりしてるなー。
967名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:29:12 ID:2KCYPq7Q
>>946
うちの男児も机もランドセルも全く興味なしで「どれでもいーい」と
言っていましたが、机が到着後は嬉しそうに座ったり自分の持ち物を入れたり
していますよ。実感が沸かなかっただけかも。

今日やっと子供のスーツ4点セットを買った。
ジャストサイズを買うか10センチ大き目を買うかかなり悩んだが
ブカブカなのは貧乏くさいのでジャストサイズを買った。
靴はニッセンの買った。ヤスー
968名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 18:59:33 ID:8pQLgQpa
950でつ。
説明会がまだなので、買い物のついでにサンリオを除いてみました。
ウサハナの新入生グッズはうちの近所のショップには
ほとんどありませんでした。
一通りそろって層なのはキティとマイメロとシナモンのみ。
う〜〜〜む。

早く説明会来ないかなぁ・・・。
待ってるのってイライラする。
うちは来月の3日です。
969名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 19:19:47 ID:Xx2+5Zxn
近所のヨーカドー、ポケモンの青い筆箱はなくなってましたorz
ピンクのはあったんだけど…。
ポケモンセンターまで買いに行くしかないか。
970名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 23:58:05 ID:nl1vV96D
ヨーカドー、それもポケモンだったら再入荷するんでないか?
971名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 00:10:31 ID:tbjCH/Mi
ウチは来月10日
長男の時、説明会後に買いに行ったら
欲しいキャラ文具などが売り切ればかりで探すのに一苦労
今回の次男は早めに筆箱、鉛筆(4B)、消しゴム、キャラ布をGET
それ以外の文具は学校指定なので無問題
スーツも上の子のお下がりでOK
なのにクツだけ忘れてた・・・orz

>>969 楽天とかネットは見ました?
そっちももうないのかしら?



972969:2006/01/21(土) 00:29:56 ID:kn5yuLJ+
>>970
そのタイミングがわからないからまた逃しそうだわ(´・ω・`)
>>971
ネット通販はいまいち苦手なんですよー。
973名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 01:10:55 ID:yKdfGW4w
靴……そうだ、靴を忘れていた。
男の子なんですが、入学式用にスーツ買ったけど運動靴じゃ…変かな?
フォーマルシューズってローファみたいな奴…それこそ何回使うのやら…
974名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:10:39 ID:CXgabSa/
靴は運動靴で充分ですよ!ウチは去年そうしました。
入学記念の集合写真も体育館での撮影だったので靴は「上靴」でした。
975名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:56:35 ID:3M8vn8R1
集合写真は屋内かもしれないけど、
式がすんだ後に校庭の桜の木の下なんかで、
友達や家族と写真とったりするんじゃないのかな。
ヒラキの合皮なら980円。
送料込みでも2000円でおつりがくるよ。
品物はそれなりなので、写真だけ、とわりきれる人向けだけどね。

うちの子は制服(白ポロシャツ+紺のVネックセーター+紺半ズボン)
あるんだけど、靴はフォーマルなのかなぁ、運動靴なのかなぁ。
法事のときに用意した黒のコインシューズはあるのだが。
976名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:25:40 ID:1nb86gJB
先週ポケモンセンターで筆箱を買ってきました。ノート、筆箱、鉛筆、消しゴム、クリアファイルのセットで2000円でした。
凄い行列が出来ていて、入場制限?と思ってたら、ゲームの配信でした。
スーツは昨日3点セットでかいました。10%引きでした。
977名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 02:29:36 ID:1et9wwnF
やっすーい靴はそれなりの品質だね、確かに。

近々ある習い事の発表会で黒っぽい靴を指定されたので、安物の合皮靴を買ったのですが、
当日靴擦れするのも可哀相だから慣らそうと思って休日に履かせていたら
あっという間に傷だらけですよ・・・(;´Д`)
本人は気に入ってるらしいのだが、これ以上傷まみれにされると悲しいので
取り上げてます。ごめんよ息子。
入学式にも使いたいんだ、ケチ母ちゃんでスマヌ。
978名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 08:49:11 ID:Nng5G8Ng
靴赤ちゃん本舗で2000円だったよ。
979名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 09:03:20 ID:MiLTHSY1
マザーウェイズも安い。
当日靴擦れしそうな踵にバンドエイドをはって慣らしはパス。
980名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:26:07 ID:wUMHaUQO
>>950 うちの女児もムシキングやらケロロ大好きですよ!そしてピンク色嫌いなので、黄色いウサハナシリーズ、楽天で揃えました。
981名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:53:37 ID:D5kYe4kk
入学式の当日は、靴ずれするほど長時間も履かない希ガス。
会場では上履きだしね。
集合写真で足元が写るのも、最前列の子だけだし
大柄な子だったら多分顔と胸元しか写らないから、それこそ運動靴でも大丈夫だとオモ。
(でも靴はちゃんと洗っとくor新品を推奨)
982名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:07:25 ID:Cmk9ZATx
黒いスニーカーもいいよ。
上の子の時はミキハウスの黒のスニーカーにしました。
入学式が終わったら普段履き。
983名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 14:31:37 ID:jhVuUI+y
うちは私立だから、全部学校指定。
984名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 15:31:25 ID:Nf3asJGz
次スレ立てられませんでした。どなたかよろしく。
テンプレこんな感じでよろしいかしら


タイトル:【2006年度】新1年生の親あつまれー Part2

前スレ
【2006年度】新1年生の親あつまれー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125755669/

関連スレ
【工房】 ランドセル選び 2 【大手メーカー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137235118/
【匠の手作り】鞄工房土屋専用スレ【ランドセル】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071035219/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?4【バザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113538258/
985名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 21:06:36 ID:nR+PsyqW
次スレです
【2006年度】新1年生の親あつまれー Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137931557/
986326:2006/01/23(月) 08:06:48 ID:y0Ur0aGT
1さん、ありがとう!
ついでに学習机関連のスレッドもはっておきますね。

★学習机★パート2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110542985/

子供の勉強机,お勧めありますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1005130707/

育児板にもあったような気がしたけど、見つからなかった。
987名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:22:12 ID:m7HQksf7
うちは入学式って書いてある看板に並んで写真とるから革靴買うよ。
988名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:01:27 ID:Se561p3O
うーん、集合写真程度の小ささで、革靴かどうかまでわかるか?

わからないと思った私は、黒ければいいかとヒラキのショートブーツの予定。
989969:2006/01/23(月) 21:07:39 ID:8J3eIVVx
ヨーカドーにポケモングッズが再入荷してました(・∀・)
990名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:20:30 ID:suWl3qFI
ショートブーツってのも変わってるね。
どういう服に合わせるんだろう。

友達が転居通知か何かで、入学式の時の写真を葉書に印刷してたんだけど、
黒っぽいスニーカーだった。
小さい写真でも結構わかるもんだよ。
私はそんなに変だとは思わなかったけどね。

>989
よかったね(・∀・)
ポケモンでピンクってのもあるんだね。うちのあたりではどこも青だけだったよ。
991名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 22:43:27 ID:g+0uJG4g
>>990
> 私はそんなに変だとは思わなかったけどね。

うちは入学式は、上下そろいのツーピース(お下がり)で行こうかなと
思ってます。だから、黒スニーカーでもいいかな。990の言葉で背中
押してもらったようなw
問題は自分の靴と夫の靴。これは買いなおさないとな〜。
この時期、お金出ることが多いですね。
992名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 23:39:20 ID:OpQ2w4b2
ショートブーツ、うちは七五三の時スーツに合わせて履かせたよ。
でも入学式のシーズンに履かせるにはちょっと「秋冬」っぽくないかなぁ?
私も、黒けりゃいいだろーと思ってるヤツだが
ローファーの方がよくない?>988
993名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 09:29:50 ID:ET/AdSSx
うち、長ズボンになってるスーツなんで、
ショートブーツだよ。上にかぶせる。
994名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:31:11 ID:bzPY8XB0
息子はチャコールグレーのスーツに黒のワラビーにしました。
あとはフツーに履けるように。
下の娘にもいけるかな。
995990:2006/01/25(水) 14:58:12 ID:KoOOPen+
>991
私は小さい写真でしか見てないからね。
近居のジジババなどには不評だったらしいよ。
自分はスーツにスニーカーなんて着ないのに、
一度しかない入学式に、それくらいケチるな!って叱られたらしい。
私は安物でも一応体裁が整ってるほうがいいとは思うけど、
家が遠い子だと一日で靴擦れとかしちゃうかな?
本人がどっちを取るかなあ。
うちの娘はもうオサレに目覚めているので、本人が嫌がると思う。
996991:2006/01/26(木) 00:51:36 ID:a6t1eMFk
>>995
ジジババには不評でしたか(´・ω・`) 。
幸いどちらのジジババも我が家にお任せなのですが、
スニーカーだったら文句いわれちゃうかな〜。

ちなみに、娘は足が細いのでシューフィッターの方に見てもらっています。
スニーカーもオリジナルインソールを入れているので、安いエナメルだったら
出るお金は多分同じ。娘も少しおしゃれに目覚めていますので、本人の意見を
聞いてから決めてみるのもいいですよね。アドバイスありがとうございました。
私は気がまわらない方なので助かりました。
997名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:52:42 ID:iuGItRWJ
ええ???>>991さんのところは女の子だったの?
足元にスニーカー云々の話は「男の子の」スーツの足元の話でしょう、
実際、男の子でスーツ&スニーカーはどこの式でも結構多いと思うけど
女の子がオサレ服にスニーカーだったら、そりゃ話が全然違ってくると思われ。
998名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:59:39 ID:iuGItRWJ
>975
ママ友によると、うちの近隣で制服のある小学校はどこも
通学用の靴(つまり運動靴)でおkみたい。
999名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:04:42 ID:iuGItRWJ
新スレに移動した方がいいのかな。
1000名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:05:23 ID:iuGItRWJ
1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。