1 :
名無しの心子知らず:
鍵っ子は危険と言われても、鍵を子供に持たせないといけない事情もある。
そこで子供に、鍵に関してどのように躾をしているか。情報交換しましょう。
自分の例を書く時は、レスのすれ違いを避けるために子供の年齢を書いてくれるとうれしいです。
禁止事項:兼業vs専業ネタ、どちらかを貶めるようなレス
2
需要あんのかね・・・?
うちは子ども(5歳)が家に1人になることはまずありません。
子どもは鍵を開けたり閉めたりするのが好きなのでいつも開けたり、
閉めたりはしてもらっています。
スレタイの【あこがれ】って何ですか?誰が何にあこがれているのか
よく分からないです。鍵をもち歩くことにあこがれているので
しょうか?
小学校1年生。
うちはランドセルにつけてあって、「もし家に誰もいなかったら自分であけてね」
とは言ってあります。
でも、ジジババ同居なので、家に誰もいないってことはまず無いです。
しかし、あこがれって言われてもねえ、意味がわからないです。
5 :
名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:01:11 ID:uknu00dp
6 :
名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:25:10 ID:c9HoHteN
うち小学1年生。専業主婦なので、鍵は持たせてないけど、
お友達が鍵を持っているので、鍵を持つ事にあこがれて、
一時期「鍵、持ちたい!」と、うるさかった。
毎日学校に連絡帳や、筆箱等何かしら忘れてきて、
すでに消しゴム3つ以上なくしてる息子には
もちろん恐くて持たせられないので、持たせなかったけど。
あこがれって、こういう事なのかな?
7 :
名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:00:44 ID:73RgiKeX
元はこれでしょ。
955 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/08/31(水) 18:16 ID:0sWuQbel
育児板を見て、初めて保育園児が「親元から離れていてかわいそう」と言ってはいけない
ということを知りました。私は親が専業主婦の家庭で育ったので、幼いうちから母親と離れて
いたら心細いだろうな・・・という意味で、かわいそうだと思っていました。
ところで、そんなWMにご相談。低学年の子供です。
うちは、特別な事情がある時以外は子供に家のカギを持たさない方針です。
でも、家のカギを得意そうに持ち歩く学童の子供たちがうらやましいようで、カギを持ちたい
と言っています。(今のところ、キーボッツでも買えば?と言ってますが)
子供になぜカギを持っていかせないかの理由として、
1. 必要のないものは学校に持って行かない
2. カギを失くすと、どろぼうに入られるなど危険
と説明していますが、子供は学童に行く子たちだって(ルールやリスクは)同じだ!と主張してます。
家に親がいないからカギを持っているのよ、ということを説明すると、私の考えとしては
「親が家にいなくてかわいそう」という気持ちが根底にあるので、どうしてもそういう表現になって
しまいそうです。
(たとえば、「XXくんは、おうちに帰ってもみんなお留守だからカギを持って学校に行くの」など)
カギっ子ママの立場として、どのような表現にすれば、クラスのカギっこに偏見を持たせず
説明できるか、アドバイスお願いします。
偏見をもつ、もたないというより家庭によって家族環境がバラバラだ
というのを教えたほうがいいと思う。
みな平等と教え込もうというのに無理がある。
●さんの家は習い事がいくつだとか◆さんの家は学童保育にいっているとか
▲さんの家はシングルファーザーだとかいろいろあるわけで・・・。
どれが優れているとかどれが劣っているというのでなしに「与えられた
状況の中で頑張りましょう」でいい気がする。
9 :
名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:13:50 ID:L/r1TaZJ
あっ、カギスレ立ったんだ。
早く家の鍵も掌紋認証にしてほしいね。でも、子供は成長するから難しいか。
声も、子供は変わるし、発音も確かではないので難しいらしい。
10 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 03:47:39 ID:W7b88Hu4
ヨソはヨソ、ウチはウチ。
帰って来てママがいないのけどカギを持ち歩くのと
カギは持ち歩けないけど家に帰ればママが居るのどっちがいい?
じゃダメなのかな?
母は専業主婦だったけど鍵っ子です。
母がダンスのレッスンなどにいってるときには
庭の隠し場所に隠してある鍵を出してそれで開けてました。
12 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:34:43 ID:fg0z0o0s
子供に鍵を持たすと、友達を自宅に連れてきて、子供たちだけでゲームをしたり
お菓子を食べ散らかしたり、冷蔵庫の物を勝手に食べたりするのを嫌がって、
働いていも子供に鍵を持たせない人もいるくらいだもんね。
>>11 40代?植木鉢の↓ワロス
13 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:35:52 ID:9DnWC2N9
14 :
名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 07:44:18 ID:fg0z0o0s
>>13 何の参考の何の画像か書かないと、誰もクリックしないよw
>>11 うちの母も専業主婦だったけれど、婦人会の活動とか、近所付き合いとかでものすごく多忙だったから、家に帰ったとき母がいないのは普通のことでしたね。
だから、叔母がうちにあそびに来たとき、夕方近くなると「○○ちゃんが帰ってくるから」と言い残して帰宅するのが不思議だった。
赤ん坊じゃあるまいし、家に帰った時親がいないといけないものなんだろうか?と子供心に不審に思ってましたよ。
過保護だと決め付けてました。
でも、それが当たり前の家もあるんですね。
16 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:28:48 ID:aLIqIXaf
よくポストや玄関マットに鍵を置く人いるけど
あれは不用心だとオモ
まだ鍵持たせたほうがいい
17 :
名無しの心子知らず:
_, ._
( >Д<)
( つ旦O
と_)_)