【妊娠出産にまつわる姑との確執 その40】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
妊娠出産の、ナーバスな時期に
舅姑にされたひどい仕打ちなどを、ここで吐出してみましょう。
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!

前スレ【妊娠出産にまつわる姑との確執 その39】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121825717/
過去スレ【妊娠出産にまつわる姑との確執 その38】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120832220/l50

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123840046/
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110185635/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット  ×姑

次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 06:21:37 ID:++u5OFTT
3名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 06:54:44 ID:nDkA8EeR
>>1
さん!
4名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 07:36:59 ID:ECLKH8ne
4様
5名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 07:53:13 ID:KtH7xp1F
前スレ944さんが気になる。報告できる状態だったらヨロ
6944:2005/08/21(日) 10:29:10 ID:V0VXa5MP
前スレ944です。
弁護士会には相談にいったのですが、「暴力とかがないと、発言だけでは立証むずかしい」
といわれ、引き受けるのを明らかに嫌がってる様子でした。
なので友達のつてなどで弁護士さんを探してます。
7名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:31:57 ID:KtH7xp1F
>>944
身重なのに大変ですね、今何ヶ月ですか?
8名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 11:30:23 ID:qZ9uUW8t
弁護士にもいろいろな人がいるよ。
あからさまにトメの味方をして、嫁の訴えを鼻で笑う香具師もいる。
外れだったなー、と思いつつ次を探すのがいいと思うよ。
9名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:22:17 ID:TCmdxVPf
他の弁護士をさがすのが良いです。
年寄りの弁護士の中に義実家の肩をもつ
ものが多い。
10名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:40:41 ID:1nhi+zHA
ICレコーダーで録音とかできるといいね。住田弁護士みたいな女の人は、味方になってくれそう。
11名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:48:45 ID:INjqrgu2
>>6
慰謝料や養育費を請求しようと思うなら弁護士も必要だろうけど
とにかく離婚したいというだけなら、弁護士なんかいらないよ。
親権問題にしても、前スレに書いたとおり母親の方が強いわけなんだし。

しかし、暴言を録音できるなら絶対残したほうがより有利になるのは確か。
ありきたりで、無責任な言葉だけど・・・がんばれ!子供とあなたの生活を護るために。
12名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:21:13 ID:T8ceJigK
切迫早産で入院中。
旦那に「絶対に来ないでくれ」とお願いしていたはずなのに、旦那に
「お前だけの話じゃないだろう」「あの人だって来ないわけにはいかない」
と泣きつかれ、しかたなく一回だけ許可。
食べたいものをきかれ、つわりの真っ最中だったために「サンドイッチ」
と答えると、トメ手作りのサンドイッチが…。
わたしは普通のお店に売ってるサンドイッチが食べたかったのに。
夏の真っ最中だったので、運搬途中に生あたたかくなってて、
受け取った瞬間「あとで捨てよう」とジャッジ。が、
「ほら嫁子さん食べて〜」と目の前飲食強要!

そしたら雑菌も繁殖してたのかあとで下痢。下痢も流産の引き金になるのにーーーー。
「お店で売ってるものはどんなものが入ってるかわからないでしょ」
…少なくともお店で売ってるのであんたんちの木の汚いまな板よりは
キレイだよっっっ!!
そして決定打がコレ。
24時間点滴&ポータブルトイレ&絶対安静の中、ブルーな気分になっていた
私に「嫁子さんこれを読むといいわよ」と持ってきた本が
「宇宙の神秘〜命はここからやったきた〜」みたいな小冊子。
「命は宇宙からやってきたんですって。子育てって、
子供って本当にすばらしいのだから、嫁子さんもがんばって
早産なんか乗り越えないとね〜〜。」
そして大きな声で
「それより、入院費大丈夫? いつでも言ってね」

どうして私そこでブチ切れられなかったんだろう。
そんなに言うならちょっとは見舞金包んできてよ。

大部屋だったので、周りの目が気になっちゃったのかなー。
でも今すごく後悔している。

絶対に産まれた子は抱かさない!
13名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:43:12 ID:anQ2ks+s
944タン、念のため産前でも児童相談所に駆け込むといいよ、赤ちゃんがさらわれる!助けて!ってね
警察にも相談するといいかも、もちろん役所にも
もしか産後拉致られた時の為にも相談した証拠をつくっておいてね
出生届は必ず944がもらい提出するように産婦人科にも役所窓口にも手配
揉め事になっているから、旦那にも渡さないでと懇願しろ
公的機関を味方につけてね
14名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:47:05 ID:2rdDw4Vk
やっぱマズ旦那をヌッ頃す寸前まで〆あげるべきだろ。
そやつがしょーもない見栄や世間体出すから、こんな事になった訳だから。
そうでないと、「お前だけの子供じゃない」「あの人だって祖母だろう」とか
言って、また突撃許可出すぞ。
15名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:24:07 ID:pmpOROGp
前スレで相談した>>878です。
あの夜、もう一度旦那に「出産の時の事だけど」ときりだすと、以外にも素直にうなづいてくれました。
・陣痛は連絡しない(最中に向こうから来たらなんともないという)
・病院の産後二日は面会謝絶偽方針

ここでの事を頭にいれて何を言われてもわかってもらう!と気合いいれてたので拍子抜けでしたが、
何はともあれよかったです。これで安心して産める!
あと前スレ>>914さんと重なるとこもあり、前スレを読んでもらう事にした。
お世話になりました。
…とは言え義母の事を考えるときりがないなorz
16名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:52:43 ID:LPt9/lON
来月初めに出産予定です。

このスレでは、確執についてはたくさん書かれていますが、うちの場合、逆なんです。無関心なんです。
電話で姑に「子供ができた」と言ったときは、「あら、おめでとう!良かったわねー」と
嬉しそうにはしてくれたのですが、その後何のリアクションもありません。

旦那の実家はウチから30分ほどなので近いのですが、全く遊びに来たりもしませんし、
盆と正月は挨拶に行っていたのですが、今年は「お腹大きいんだから、来なくていいわよ」で終了。

こちらの状況は、逐次電話で報告はしているのですが、「順調なのが何よりねー」と、
いつも、まるでひとごとのような反応です。
おそらく、産んだときも、電話で「産まれたのー。良かったわねー」だけで終わりそうです。

私の両親も近くに住んでいるので、困ったことがあれば自分の実家に頼んでますし、
旦那も、「産まれて落ち着いたら一度顔見せに行きゃあそれでいいよ」と言ってくれてるので、、
何も困っていることはないのですが…。

あまりにも何も言ってこないのも、ちょっと不安になってしまいます…。
向こうのご両親にとっても初孫なのに。。。
贅沢な悩みなんでしょうか。。。
17名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 19:03:53 ID:dg434to8
>>16
そのまま子供が生まれても干渉なしならいいだけど、
いざ子供が生まれると豹変する場合があるから気をつけてね。
嫁は他人、孫は身内っていうトメもいるから(私のトメだけどorz
18名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 19:35:17 ID:DceRUWJb
>>16
逆に素っ気ない振りしてるだけかも知れないし
向こうが波風立ててないなら、わざわざ嫁の立場から起こす必要も無いんでは?

過干渉期待しすぎ。
19名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:10:49 ID:xh1gV4dA
>>16
うちも同じ。あんまり何も言ってこないので
旦那に聞いてみたら、興味ないんでしょと一言。
でも、産まれたらどうなるかわからないので
(跡取り発言ありだし)イメトレだけはしてます。
20名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:15:25 ID:SLq05n2N
>>16
私は過干渉で苦労した。
うちの子は男の子。
将来私も姑になる可能性はある。
その時、同じ事を息子の妻にして、嫌な思いはさせたくない。
だから、出来るだけ干渉はしないように、金だけ出して口は出さないようにしたい。
あなたの姑さんも、そういう風に考えてるんじゃ?

もし生まれた後、突然トメさんがフィーバーしだして干渉しまくりになったら、あなたは
きっとここで愚痴を言うでしょう。
そういうもんなんだから、自分は恵まれてるんだと自覚して喜んでおけばいいんだよ。
21名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:22:04 ID:gNIr7vMm
あっち埋めてからじゃなくていいんか?
2216:2005/08/21(日) 20:49:58 ID:LPt9/lON
>>17 >>18
そうですね。確かに、産まれたらどうなるか分からないですね…。
あまり考えていませんでした…。

>>19
同じ境遇の方がいらっしゃって嬉しいです。私もイメトレだけはしておこう。

>>20
思い出したのですが、以前(妊娠する前)話したときに、
「私ね、若い頃は姑にいじめられてホントに大変だったの」と言っていたので、
あえて距離を置くようにしてくれているのかもしれません。

そのかわり、口も出しませんが、金も出しません(笑)
このままだと、出産祝いとかも期待できなさそうな感じです。
まあ、余計な干渉をされて苦労するよりは全然良いんですけど。
23名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:00:35 ID:KtH7xp1F
>>12
ひどい話だね、もう具合大丈夫?
下痢したこと、トメとか旦那に言った?
少なくとも旦那には言った方がいいよ。
ナースには下痢した時点で言いつけてあるよね?
子供抱かせないっていうか、病院に来させないようにしてもらった方がいいよ。
いいずらかったらナースから旦那とトメに言ってもらう。
ともかくお大事に。
24名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:27:39 ID:K5Owpv5c
>>12
だけ読むと、そんなにクソトメだと思えない。
心配と励ましが裏目に出ただけのように読み取れるけど
それまでに酷い確執があったのなら書かないとわからない。
25名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:31:47 ID:875Fvscn
>>12
さんざん長文書いてお疲れさまだけど、
あなたのトメが悪いのは、「飲食強要」の部分だけだと思うけど。
しかも、今食べたくないとか言えば済む話じゃん。
下痢したのが本当にそのサンドイッチにあるのかも不明だし。

私はあなたの
「どうしてブチ切れられなかったんだろう」
「ちょっとは見舞金包んできてよ」
の二行が信じられないよ。

トメが嫌いなのはわかるけど、こんなこと言うあなたのほうが、どうかしてると思う。

典型的なDQNの言いぐさだよ、それ。
26名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:22:24 ID:XDG5mJ02
>>25
入院する時に「絶対来ないで」と思うトメなんだから、行間を読んであげたほうが・・・
27名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:01:39 ID:RdkdX1A9
最近、変な奴が常駐してるなぁ。
28名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:03:51 ID:BT7eqOrQ
自分が干渉されたくないし、されて嫌だったので
>>16のトメさんは理想なんだけど、
結局金を出すか、出さないか、ということなのか。
29名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:06:41 ID:wHc/ixge
というか、金と口はセットだからねぇ。
金は出すけど口は出さない、なんて人、いないと思うよ。
30名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:07:54 ID:I0ukGiaW
まあ金を出されたら
口を挟む権利が発生すると向こうに思われても、しょうがないかもね。

もちろん、挟んで欲しくはないけども。
31名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 01:01:16 ID:6KaAJXCY
赤に興味ない婆さんもいるよ。
金なんていらんやろ…。
32名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 03:29:36 ID:XpcCCgTQ
>>12
来てほしくないトメが来ると気を遣ったり嫌な思いしてお腹張らない?
私も切迫早産で入院中。
私の場合は気を遣ってベットから起きちゃうから見舞いはお断わりしてる。
>>12さんの状態で本持ってこられてもね。
片腕点滴で不自由だし座ればお腹張るし。
旦那がある程度病状を理解してトメに伝えるべきなんだけどね。
33名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:26:20 ID:3T2qEZiW
結局>>16が心配なのは、出産祝いがもらえないことなのだろうか?
妊娠したことに興味が無い→孫に興味が無い→お祝いも期待できない

なんだかな〜w
34名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:07:48 ID:cck6lwZu
>>16の義親、私の場合は実親がそう。
車で一時間ほどの距離なんだけど、結婚して7年、
家に来たことは一度しかない。
妊娠してからも7か月に入ってから
「そういえば戌の日とかどうしたの?」とか言うくらいドライ。

でもその状態に慣れているので、
善意とはわかっていてもウトメの世話焼き状態が辛い。
物もお金もいらないから、放っといてくれと言いたくなってしまう。

ところで9/2予定日なので
遠方に住むウトメには、お宮参りも兼ねて11月頃にでも
来てくださいと言っていたのだが
どうやら9/10の飛行機を取ったらしい。
ダンナがホテルを取るからどこがいい?と聞いたら
ずっと赤を見ていたので家に泊まると言っていたらしい。
(ちなみに実家には帰らず、退院後は自宅に帰る予定)

ダンナ締めてホテル宿泊でOKですよね?
つーか遅めに産みたくなってきた。
35名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:15:31 ID:C/bK1Y6E
>>34
>ダンナ締めてホテル宿泊でOKですよね?
もちろんOK。さっさと予約を入れたほうがいい。
(ただし、ウトメには内緒で)

それでなくても産後で色々大変なのに
ジジババのお守までしてられるか!
あなた仕事休んで接待してよ!私はそれどころじゃないんだからね。
いい?ここが私たち夫婦の正念場よ。
いい親になれるか、一生信頼し会える夫婦でいられるか。
その覚悟はあるんでしょうね!

これは私の経験。34タンもガンガレ。
3616:2005/08/22(月) 10:40:15 ID:V6q5GZ7K
>>33
>結局>>16が心配なのは、出産祝いがもらえないことなのだろうか?

いえいえ、全然そんなことではないです。ちょっと冗談で書いただけです(笑)お金は別にいいんです。
ただ、興味を持ってくれないというのが、ちょっとさびしいといいますか…。
友人の義親なんかは、初孫ができたというだけで大騒ぎで、しつこいくらいに電話かけてきたりするらしいので、
「ウチはもしかして嬉しくないのかなー」とか思ってしまったんです。

姑とは十年以上の付き合いになりますが、優しくてとても良い人ですし、
今まで一度も嫌いと思ったこともないので、むしろ多少口出ししてくれても良かったんですけどね。
まあ、年に二、三度会うだけだからそう言えるのかもしれませんが…。
37名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:49:14 ID:fd2IxBp/
>>16タソ

ウチの義実家もそうだったよ。ほんとにドライ
いつも除湿機つけてるのですか?ッてくらい。
でもね、産れたら変わるよー。アテクシがアテクシが!
ウチの孫ウチの孫!ここいらに書かれていることを産後1ヶ月の間に
ヤラカサレタヨorz
小出しじゃなくドーンとこられるのもキツイよ。こちらも免疫ないし、戸惑うよね。
一回切れたら落ち着いてくれて、お盆前に服を買ってもらったので
お盆の帰省時に着せていったら自分が買ったことも忘れるくらいドライな人に
戻ってた。
16タソのおトメさんは恐らくウチのトメと煮ている予感。
とりあえず、トメさんの干渉が無いうちにまったりニンプライフを楽しんで
くださいね。
38名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:06:01 ID:z1TYpvjo
>>36
寂しいと思うなら、自分から電話するなりトメ宅に赴くなりして
出産怖いんです〜とか、名前どうしましょうとか言ってみたらどうかな?

私が>16の立場だったら、何も言ってこないのを「嬉しくないのかな?」ではなく
どこかで勉強してくれたのかな?気を使ってくれてるのかな?って思って嬉しく思うけどな。
39名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:20:24 ID:aCZm36ee
>>38
んだんだ。
自分の経験を生かして、息子夫婦にあえて口をださないようにしてるんでしょ。
初孫だったら、やっぱり心配だし、ホントはいろいろ聞きたいんだと思うよ。
うちもそんな感じだったんだけど、経過報告したらすごい喜んでたし、
「気にはなってたけどいろいろ聞いたりしても悪いと思って」と言った。

>>38意見、実行してみるといいでないかな。
40名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:28:18 ID:WA+tz9q1
うちのウトメも割とドライだよ。
妊娠してからは2週間に一回くらいさりげなく「元気?」メールが来るだけ。
最初のころは「嬉しくないのかな」とも思ったけど、遊びに行けばにこにこしてるし
そういう気の使い方をしてるんじゃないかな。出産後変わることもあるだろうけど。
は〜。つわりでむかむかが治まらない……。
41名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:38:12 ID:XpcCCgTQ
>>34
産後自宅戻っても結局気を遣って動くはめになるんだから、
ホテル宿泊でOK。
旦那がグチグチ言うなら
「それならトメいる間仕事休んで家事全部やって。
安静にしていないといけないけど、トメに家事をやらせる事できないもの。」
とトメに気を遣ってるそぶり見せとけばいい。
4233:2005/08/22(月) 12:18:09 ID:3T2qEZiW
>>36
そっか。失礼しました。
うちのトメもかなりドライでしたよ。
妊娠報告は喜んでくれたけど、それから出産まで用事のある時以外連絡無かったし。
出産後も年に2・3回会う時に洋服頂いたり可愛がってもらったりしたけど、フィーバーはしなかったしね。
現在二人目妊娠中だが、その報告した時も「おめでとう。良かったわね〜」だけ。
お盆にお墓参りで会ったけど、一人目のお洋服とでっかいキティちゃん貰っただけですぐに帰られましたw
困ったことは特に無いけど、一人目の名付けの時に「〇〇って名前可愛いわよね〜」と希望を言われた位かな。
結局、その名前は友達に居るからと自分たちの考えた名前になりましたが。
43名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 12:56:50 ID:4O8XAaaR
>>16さん
ちょっとがっかりな反応かもしれないけど、
しつこい姑より絶対いいですって!
私もね、16さんとちょっとだけ似ていて...というかもっとひどくて、
結婚してから「子供は大変だからいらないよ」って2回も言われたことあるんですから!!
信じられないでしょ?
「産むな」って言いたいんだと思うけど、普通そんなこと言うかな?
そんなのって夫婦の問題でしょ?
ほんと性格の悪い姑なんだわ〜。
それ以来必要な時以外会わないようにしています。
44名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:25:23 ID:2HtGY+CO
「子供は大変だから い ら な い よ」って何なんだそのトメ。
お前が育てる訳じゃないだろう。お前の子供じゃないだろう。
>>43夫婦の子だろうが…何勘違いしてんだろうね?
産む産まないの選択は夫婦で決めるもんだよ。
トメはすっこんでろと言いたいね。
45名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:49:27 ID:4O8XAaaR
>>44さん
トメ怒ってくれてありがとう。
ところが結婚して5年以上経つのに、まだ子供いないんです。

去年ダンナの実家が新築したんですが、
トメが「あんた達も家建てなさい。
どうせふたりなんだから大きい家じゃなくてもいいんだから」って言われた。
ちくしょ〜!!
今年絶対子供作ってやる!!
46名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:06:22 ID:0mqw6Mcw
もうすぐ娘のお宮参りなんですが姑は呼びたくありません。
来たら家は汚くするし帰ってから掃除が大変だし私の育て方に口出しされるので…。
少し変わってる方でうちの両親の事も私の前でおっちゃん、奥さんと呼びます。両親は姑より15才年下です。上の子たちの時はお宮参り来たのですが呼ばなくても大丈夫かな?
47名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:48:18 ID:JvouRva+
>43
もしかしてダンナに何かあるんじゃない?
大人になってから水疱瘡やったとか…
トメはそれを知ってるから、けん制してるとか?考えすぎかぁw
48名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:32:55 ID:NrDZFUx8
それを言うならムンプスじゃない?
4916:2005/08/22(月) 15:53:29 ID:V6q5GZ7K
色々アドバイスありがとうございました。
同じ境遇の方がこれだけいらっしゃるということを聞けただけでも安心しました。
皆さんのおっしゃるとおり、姑には姑なりの考えがあるんでしょうね。
出産後にどうなるかはわかりませんが、今不安になっても仕方がないですし、
子供ができたことは嬉しく思ってくれているようなので、気にしないことにします。
今までどおり、妊娠経過報告の電話は続けていきますし、
子供が産まれてからも良い関係でいられるように努力したいと思います。

もし、出産後に姑が豹変したら、またこのスレに来ます(笑)
ありがとうございました。
50名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 16:19:32 ID:MKPG8ZWC
>>49
(笑)はやめた方がいいとオモ。
いかにも電車男を見て2ちゃんに来ましたって感じ。
51名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 16:54:27 ID:uscfnYV9
ちょっと相談させてください。
もともとトメとは相性が悪く、それが原因で旦那と喧嘩したこともしばしば。
トメはよくある「悪気はない」発言が多く、汚部屋住人です。74歳です。

私は今回初めての妊娠で(6か月)、喜んではくれているのですが。
義姉達の子供の時に使ったベビー服やおもちゃを送ってくると言います。
義姉の上の子はもう24歳。下が19歳。もう一人の義姉の子も17歳、15歳。
そんな年季の入ったもの、ましてやここ10年以上あの汚部屋に保管してあったと思うと・・・。
「今日出してみたら使えそうよ〜」と言うのですが、ありえない。
送るな、と旦那が言ってくれたけど、聞く耳持たない。
「いいものが入ってるから見てみて〜」と言う。目も耳も悪い。

旦那は2回「いらない」と言ってはくれたのですが、
最終的に「年寄りのすることだからゆるしてくれ」という甘いスタンス。
今回断らなければ、その後に続く「アレ着てくれた?」の攻撃をかわすのが難しい
ことをわからせるにはどうすれば?
トメいわく、「義姉達にも思い入れがあるものだから」ということで、
届いたら即処分は無理です。

このスレ的には甘い悩みですが、ご指南おねがいします。
52名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:03:25 ID:aGYQbFRU
いらないものは送り返せば?
53名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:08:24 ID:MKPG8ZWC
>>51
「いらない」って言ったんだから、来ても受け取り拒否しちゃえば?
もしくは、義姉の思い入れなんて無視で、来たら即捨てる。
後で着せた?って言われたら、「うっかり捨てちゃいました〜」くらい言えば
その後は送ってこないと思うよ。
(義姉だって、実家の汚部屋に10年以上も放置する程度の「思い入れ」なんだしw)

聞く耳持ってない人が、到底こちらが受け入れられないような要求をしてくる場合、
波風立てずにかわそうなんて思ってたら負ける。

旦那にも、あんたがしっかり断らないと、下手すりゃ絶縁までこじれるよと〆て
赤ちゃんの衛生環境>>>>>>>>>>>>年寄りのワガママ
っていうスタンスをきっちりと示さないと。
54名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:12:37 ID:PvLg8qhn
>>51
「お義姉さんのお孫さんのために取って置いてください〜」は?
55名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:23:24 ID:KvyPJtnw
それで旦那の下着を作ってやるとか。
56名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:29:15 ID:fd2IxBp/
お義姉さんに責任とって引き取って貰う、もしくは廃棄の許可をとってみれば?
ウチもそろえちゃって置き場がないんです〜。申し訳ないんですがもう処分
してもいいですか?それとも姪(甥?)子ちゃんの時に使うんだったら
送ります〜(もちろん着払いで)とか言って
トメがダメならコトメちゃんに直接攻略してみるとか。
57名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:34:15 ID:uscfnYV9
レスありがとうございます。

いるもの(あれば)といらないものを見極めて送り返すのが一番現実的かな
とは思うのですが・・・。
受け取り拒否したら、義姉に「拒否られた」と言われそうで。
義姉にはよく思われたいなんて甘いんですが、今までも味方になったくれたりしているので。

≫「お義姉さんのお孫さんのために取って置いてください〜」
これ、トメでなくて義姉のドリームなんです。
ウチが使った後に義姉の孫に使わせたいわ、なんて言ってるらしく(又聞きです)。
届いたあとの管理まで気を使いそうで、嫌な原因の一つなんです。

≫波風立てずにかわそうなんて思ってたら負ける。
そうなんです。トメだけがかかわってるんならバッサリと・・・甘いですね。

書いてるうちに、義姉にどう思われても拒否しようって気になってきました。
クッサーとかオエーを我慢なんてまっぴらですもんね。
旦那教育も含め、頑張ってみます。
みなさんありがとう。
5851:2005/08/22(月) 17:41:17 ID:uscfnYV9
あわわ、色々想像しながら書いていたらさらに、55さん、56さんありがとうです。

旦那のパンツ、いいですね。
今私の心にさわやかな風が吹きました。
やつがなんかゴニヨゴニョ言ったら「あんたなら20年前のパンツはく?」
と聞いてやります。
 
56さんの言葉、まさかに備えてそのまんまイメトレしておきます。今後役立ちそう。
そんな風に言えたら義姉も気を悪くせずにいてくれそう。
トメにムカムカするのが先でなかなかいいセリフが浮かばなかったんです。
ありがとう。
59名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:43:45 ID:XVGzx19U
>>57
「自分たちも初めての子の為に、自分たちで選んだものを
揃えてあげたい。そして思い入れのある物として
また、子供たちに残してあげたい」

長いか・・・。
60名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:48:32 ID:dds643Yl
>>58
それより、虫喰ってそうだな…その服。
そうだ、ぽぽちゃんプレゼントして「これに着せて下さい〜」はどうだ。
でも子が24とかなら、そのうち子供できそうな…
旦那には、「そんな昔の服着せて肌弱かったら荒れちゃうかも〜」とかは?
6151:2005/08/22(月) 18:06:29 ID:uscfnYV9
返事がおそくてすみません。旦那から電話がありまして・・・。

59さん
ほんとにその通りの気持ちなんです。近いことは言ったんですが。
私達の楽しみを汚されたみたいな気分になって余計に腹が立つ気がします。

60さん
あんなキチャナイ家ではぽぽちゃんに恨まれそうです。
ほんとに虫くいになってる気がします。
目が悪いので見えないんでしょうね。

旦那電話の内容はトメから電話があって、
「ベビー服を今日洗濯しておいたわ♪これでいつでもおkよ。」
旦那は「俺の友達からお古をたくさんもらえることになったから使わないと思う、
とにかくすぐには送らないでくれ」と言ったそう。
ウチの旦那にしては上出来なんですが、まだまだなので今夜もう一度話します。
62名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:03:08 ID:aRhJ0A9W
>>51
旦那に「もらってもいいけど、その後の処分は自分達にさせてくれ」ってトメに言ってもらって、
とりあえずもらっても良いとオモ。
もしそれで、義姉の孫にも残したい・・・、とゴニョゴニョ言われたら、あっさり「じゃあいらない」と。
処分を任される事が大前提でもらうんならそのままゴミの日に出せるから、
あまり波風は立たないと思う。

ちなみに私は、旦那従兄のところからたくさんのお下がりをトメ経由でもらったんだが、
トメが「使うのだけ持って帰りなさいー。いらない物持って帰ってもねぇ」と言ったので、
トメの目の前で振り分けして、いらない物はトメに捨ててもらった。
半分以上捨てたかな。
汚れている物以外に、「これは趣味じゃないんでー」とか言って、趣味に合わないものまで捨てた。
トメも驚いただろうけど、本当に持って帰っても邪魔になるだけなんで、これ見よがしに置いて来ました。
63名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:25:29 ID:ib/AHBIM
>>51
うわぁ!ナカーマ!
うちは10歳以上、上の義姉の子の布団を送ってきやがった。
で、こっちでクリーニングした。
その子たちに恨みはないが妊娠中、余計な手間を掛けさせられた。
ただでさえ、切迫で入退院繰り返してたのに。
なぜ、あのとき言いなりになってたんだろう?とオモ。
私は旦那のため、だったんだが。

自分の子には「新しい」ものを!と言えば良かった。
今は盆も正月も旦那だけ行かせるし、好きにしている私なのに、
いい嫁ぶろうとしたのが敗因でした。
64名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:32:29 ID:rYuEy9vF
>>62
これが正解だと思うよー。
私も大トメ(トメの母)に
『お下がりやるから取りに来い』って呼ばれて
トメ弟のお下がりをごっちゃりだされたけど(ちなみに家は女のコ)
大トメの前で『これは頂きますねー、これはいらないかなー』
って分けちゃって、趣味じゃ無いもの+汚い物しっかり置いて来たし。
大トメ×トメは『全部持って行けばいいのに〜』って言ってたけど
そこはハッキリしとかないと。

私の場合はボロお下がりの中に、
自分じゃとても高くて買えないブランドの服が混ざってて
まさに棚ボタだったけど。


65名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:59:13 ID:S5kB4LPb
>>64
トメ弟って……50年くらい前のもの?
66名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:01:14 ID:dds643Yl
トメ弟…何年物だよオイ
67名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:23:09 ID:ukUi8hYU
ブランド物とはいえ持って帰る気になれる程、保存状態良かったんだね。
それはそれで凄いや。
68名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:22:15 ID:LlOij2A5
トメ弟の孫ではないかと推測したのだが・・・(大トメと同居の孫の)チョト無理?
69名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 01:57:40 ID:KImeI9/m
現在妊娠8ヶ月
もートメにうんざり
「私は一切干渉しない主義だから大丈夫(ウフッ」
「もしかして嫁子チャンが孤独に感じるくらい干渉しないかも」
とか言いつつ実際には私のケータイに
「子供が生まれるまでウチで過ごしなさい」(ハァ?
「もう仕事はやめさない」(旦那の稼ぎ少ないって知ってるのか?
「いつまで仕事続けるつもり?孫子がカワイソウ」
「もうすぐ二世帯を建てるから安心しなさい」
「もうすぐにでもうちに来なさい。色々(同居に向けて)片付けるの手伝って」

うぜーな・・・・どこでもこんなもんなのかしら?
干渉している自覚がないって恐ろしい、どーやって理解させたらいいんだろう
小梨の時は本当に干渉なくていいトメだと思ってたのに
妊娠発覚から同居ドリームと過干渉が段々ひどくなってきた
「二世帯」なんて単語聞いてチビりそうになたーよ
70名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 03:16:29 ID:3xR4xk9n
>>69
「子供が生まれるまでウチで過ごしなさい」(ハァ?
干渉しないんじゃなかったんですか?

「もう仕事はやめさない」(旦那の稼ぎ少ないって知ってるのか?
干渉しないんじゃなかったんですか?

「いつまで仕事続けるつもり?孫子がカワイソウ」
干渉しないんじゃなかったんですか?

「もうすぐ二世帯を建てるから安心しなさい」
干渉しないんじゃなかったんですか?

「もうすぐにでもうちに来なさい。色々(同居に向けて)片付けるの手伝って」
干渉しないんじゃなかったんですか?

全てこれで返す
71名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:42:54 ID:brN05+DB
逆に干渉し返すって手もあるかな?
72名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:45:40 ID:BFZdCHIc
干渉し返すって、

「体壊すから仕事やめなさい」
「いつまで仕事続けるつもりなんですか、早く施設探してください」
「二世帯なんていらないから、早く施設探してください」
「施設入所に向けて早く家の中片づけてください」

とかかな。
7364:2005/08/23(火) 10:37:44 ID:/D1cwtxr
『トメ弟が小さい時に着ていたのよ〜ハァト』
と、出して来た恐ろしくダサ汚い大量の服の中に
トメ弟の子供(旦那のいとこ)の着ていたヒ○ミニが混ざっていた。
ラッキー!

でも、その後渡された
『○家の子供は皆着たのよ!』
という変なチョッキ?は怨念を感じたので
笑顔でスルーしますた。



74名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:54:23 ID:g0dHAWre
一日一回電話が来るのに対抗して、
毎日2,3時間置きにご機嫌伺いの電話したら
向こうが降参してきたってのがあったね。
(旦那経由で電話やめろと言って来た。
喜んでやめた。向こうからも来ない、スキーリ)
75名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:10:57 ID:brN05+DB
>73
>変なチョッキ
黄色と黒の縞模様だろ。それ、○家の祖先の霊毛で編んだ奴だぞ、きっと。
76名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:15:40 ID:oQ2rCGIr
>>73=鬼太郎嫁?w
77名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:17:05 ID:Y1okgZDt
>>75
そのチョッキなら73も間違いなくもらって来たと思われw
78名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:21:07 ID:oQ2rCGIr
みなさーん、さあ一緒に笑いましょう
↓鬼太郎チョッキ

ttp://0bbs.jp/irane/img0_74
79名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:42:04 ID:FJecPgvV
トメ、5ヶ月の孫見たさに毎週末電話してくる。平日も電話してくるし。
この間、一泊旅行に行ってたら、何度も電話してきた。
出られなかったから、帰りにトメ宅に寄ったら、
ただ、「遊びにおいで」って言いたかっただけだったんだって。
おまけに、出かけるときは連絡するように、だってさ。。。
事前になんて言ったら、「赤ん坊つれて出かけるなんて駄目!
うちに置いて行きなさい!」って言われるに決まってるから
言わなかったのに・・・ だって、近所に買い物や食事に行くのだって
駄目って言うんだから。あ〜ウザイ。
ナンバーディスプレイにしてとりあえず、トメからの電話は
無視することにした。また今度あったときに「どこ行ってた!」
ってしつこく聞かれるだろうけど。
80名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:51:04 ID:kcg6GVR2
>>78
ぶはっww
81名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:59:42 ID:dTvVMlN7
いつも不思議なんだけど、どうしてウトメって「遊びに来い」というスタンスなの?
そんなに家に来るのがめんどくさいか?と毎回思う。
赤連れての外出は、ウトメが外出するよりもはるかに大変なのに。
約束の時間に遅れられるのがイヤみたいだけど、
こっちには授乳のタイミングとかで遅れることもあるのに。
まぁ、家に来られるのもイヤだから、私たちが行くので構わないんだけど、
「来い」というスタンスが嫌い。
っていうか、うちのウトメは「来たら?」とも言わない。
一方的に自分たちの週末の予定を電話で伝える。
無言で「来い」という圧力。
82名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:02:28 ID:eOU5Ogve
>79
トメ宅にメールないの?
うちは無干渉トメだが、旅行する時は一応「行ってきます」メール出してるよ。
「用事があったら夫の携帯に」で。
8379:2005/08/23(火) 12:11:47 ID:FJecPgvV
>>81
激しく同意。
うちも来られるのイヤだけど、当然のように
「遊びにおいで」って言うんだよね。
トメ宅なんて行ったって、全然楽しくないのに。
息子が機嫌の良い間は好き勝手におもちゃにして
ぐずり出すと私呼びつけて「○○くれろ!」だの
命令する。私は「違うんだけどな〜」って思いながらも
うるさいから言うとおりにしてもやっぱり息子は
泣きやまない。24時間一緒にいる私よりも
自分の方が孫のことをよく分かってると思っているトメ。
私の育児の仕方には専門家ばりに文句付けるし、
いつまでも私が言うとおりにすると思ってたら大間違いだ〜!!!!
でも、うちに来られるのも困る。
うちの中いちいちチェックして「駄目!駄目!」の連続。
「カビはえてるんじゃない?」と息子の布団をひっくり返して
生えてないのがわかると「あれ?」みたいな反応。
当たり前だ!カビなんて生やすわけない!などなど・・・
失礼極まりなし。
8479:2005/08/23(火) 12:18:16 ID:FJecPgvV
>>82
メールはウトが持ってるけれど、
もし旅行の連絡なんて入れたら、トメが息子を連れて行くなんて
可愛そうだの、預かってあげるだの言ってくるに決まってるので、
内緒で行きたいんです。
85名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:48:03 ID:eOU5Ogve
いやいや、旅行に旅立つ朝に車or電車の中から入れるんです。
メールなら直接会話しなくていいからと思ったの。
でもあとからだって「かわいそう」って言われるのがうざいには変わりないね。
スマソ。
86名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:03:42 ID:brN05+DB
>83
トメの脳に生えてるんだよ。
87名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:41:00 ID:A1RrIPpj
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!  チョッキ最高!!!!!!
思ったより・・・・・www
8869:2005/08/23(火) 17:21:50 ID:KImeI9/m
言ってやったぞ!

今日もケータイに電話攻撃来たので
「あんたの言ってる事全部干渉」
「私は他の家だとウンコも出なくなるからイカネ」
「二世帯立てる金あるなら老後の資金にしたらどうか」
噛み締める様に言ってやったら
「これは心配して言ってるんだから干渉とは言わないのよ〜いやあねえ嫁子」
「もう嫁子ったら妊娠中だからイライラしてるのねっ」
「イライラは胎教によくないわっ」

てめーがイライラの原因なんじゃー
旦那からは「うちのオカンは人の話聞かないし頭悪いよ」と言われていたが
これほどとは・・・orz
あと使い古したカビ臭いハーフトップ送りつけてくれるな・・・
これは宣戦布告か!?そうなのか!?
89名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:29:25 ID:5MsrOB0b
> てめーがイライラの原因なんじゃー

も言った?
「ですので着信拒否させていただきます。」
「次回連絡が来た場合、ストレスの原因として医者に報告しますから。」
90名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:37:44 ID:nLgtTeUl
>>89 に同意。
オマエがイライラの原因だと分からせた方がいいよ。
9179:2005/08/23(火) 17:38:55 ID:jxiztRjb
>>88
うちのトメそっくりだ。。。
子供が産まれたらもっとひどくなるよ。
まるで自分の子供かのように振る舞うようになる。
そして産まれるとこちらのイライラも強くなる。
この間なんて、うちに孫見たさに押しかけてきて
好き勝手ケチつけまくられた後、返るとき玄関口で
本気で「二度と来るな!」と叫びそうになった。
そんな風になる前に手を打っておいた方が良いよ。
9269:2005/08/23(火) 21:47:55 ID:KImeI9/m
何か同じような事を旦那にも電話したらしく
旦那からは「嫁子に構うな!放っといてくれ!仕事止めろとか同居とか
勝手に自分で決めてんじゃねー!」と既に〆られていた模様。
さらに今日は実家に帰ったのだが事の顛末を実母に報告したら
「私にも電話きてそう言ってたよ」と
もうね(ry
明日また電話かかってくるだろーからもーっとガツンと言ってやる!
そんで着信拒否だな
>>79
生まれたら絶対そうなるよなー。
なんでもやるなら今のうち、気力体力ある内に頑張って言うことは言っとくよ
みんなさんきゅー


93名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:05:02 ID:1W1jOSd7
お疲れ!>>69
そのままスルーでがんがるんだよ!
94名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:20:40 ID:wx/pvRXX
>>92
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…

実ママンにまで電話攻撃ですとな?
( ゚Д゚)ポカーンって感じですね・・・
95名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:41:22 ID:hUOVAPjV
>>69そうだ、(,,゚Д゚) ガンガレ!

暖簾姑に負けるなよ!
96名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:48:53 ID:ICaJKfNA
>>92
絶対、出産・陣痛中の突撃してきそうだね。あと産後病室への居座りとか・・。
今のうちに夫に泣きついて(弱い私と赤を守って!をアピール)対策して
おいたほうがいいよー。
97名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:19:45 ID:AY8IgDEb
近所住みのトメ
家を建てたいと言えば一緒に住みたいと言う・・・
出掛けると、「どこへ行ったの?」とすぐ電話がくる・・・
息子(旦那)と孫の誕生日は必ず自分ちで盛大に・・・定年後は毎日孫(三人)を見てるから働けと勝手に決めてる・・・
孫の泣き声を聞いて飛んでくる=甘えて更に泣く・・・
楽しく外遊びしてる声を聞いて飛んでくる=おんぶ抱っこともう遊ばなくなる・・・
離婚して独り身が淋しいのは分かるが、老後の生き甲斐は息子と孫だけかい?
この4年間、友達一人家に呼ばず我が家に入り浸り。ちょっとスッキリしました
長文スマソ
98名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:21:37 ID:x2fJdmJY
6ヶ月娘子育て中。結婚6年目に死産して、7年目にできた念願の娘です。
妊娠中、臨月に入ってふぅふぅ言ってるときトメに「ウチのお父ちゃん(ウト)」は
女の子は全然喜ばないのよ。だってNちゃん(コトメ)が生まれたとき喜ばなかのよ。」
…これから私が産むのは女の子って言ったよな…なんて自分の耳を疑ったよ。
しかも予定日近くに法事があったんだけど、旦那は立会い出産希望だったからトメに
「もし法事の日に陣痛始まったら出産立会いとるから」って言ってくれたんだけど
トメ「あなたがいて何の役に立つの?あなたが産むわけじゃないのに」って。
さすがの旦那もトメに反撃してくれたんだけど、「悪気があって言ったんじゃないの」
だってさ!ありえる?
出産中も実母いわく分娩室から聞こえる私の声を聞いて「外に声が響き渡ってるわよ」
と爆笑、産後病室で居座るだけならまだしも、やれ母乳、やれオシメ。

一生忘れてやらないぞ!!覚えてろ!!長文スマソ
99名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:51:28 ID:muFQ7Vdk
>>98
旦那はどんな反応を示したの?
充分絶縁ものの所行と思うけど。
10098:2005/08/24(水) 01:06:54 ID:x2fJdmJY
普通なら絶縁だよね。
でも、トメと旦那は所詮血のつながりがあるんだよね。
その時は怒ってたけど、もう今じゃあ過去バナ。それに実際トメがそんなこと
言ったときもそばにいたけど、気にもとめてなかったみたい。私が旦那に愚痴
ったから仕方なしにトメに注意してくれただけだし。
旦那には過去バナでも、私には今だ心の傷だよ。
101名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 04:03:35 ID:k0Llfmy7
>>98
頃したくなるようなトメですな。旦那もきゅっと首をひねってやりたいわ。

私なら赤さんをトメに会わせないないな。(現に実行中)それが復讐。
うちも妊娠、出産時ウトメにこのスレにあるようなことばかりやられました。

孫に会いたいだろうに、偽実家訪問スルー。電話もしない。写真も送らない。
電話は着拒設定、お宮参りも夫婦のみで終了。
旦那には、「悪気はないの」で通しています。雰囲気で察しているようで
何も文句を言ってきません。

98さん心の傷が早く癒えると良いですね。

話変わり、私が出産し明日で退院というときに、ウトメがきた。
ナースさんが「おとうさんとおかあさんが来たわよ。」というものだから
実両親が来てくれたのかと期待してナースステーション前にいくと偽父母
だった。なので貧血でフラフラですみません。無理です。と言い残して
自分の病室のベッドに速攻帰ってたぬき寝入りして偽父母を追い返した。

「お義父さん、お偽母さん」とナースさんは言ってくれたつもりだとは
思うけど会話では漢字がつかめないからなあ。
私は(実の)「お父さん、お母さん」と受け止めてしまった。
野球とかのサインではないが、産院での訪問者について義理家族か実家族か見極めのサインが欲しい
ところ。





10298:2005/08/24(水) 08:25:11 ID:x2fJdmJY
なんだかんだ言っても旦那にとってウトメは大事みたいよ。特にトメは。
その後もお宮参り、お喰い初めなんかの行事も旦那一応田舎の長男だから
お伺いたてたんだけど「そんなこと私のときもコトメのときもしたことな
から分からないわぁ」とかいいながら、お宮参りにはちゃっかり着物きて
ました。

101さんのように訪問スルーもなかなか難しいし、赤連れて行かないと
「連れてきてくれない」とくるからなあ。
産後にはウトメに会わぬは正解だよ。イラくるだけだしね。
103名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:05:05 ID:l+3Vqien
>「連れてきてくれない」とくるからなあ。

こういうのにいちいち対応せずにスルー汁。
旦那が文句言ってきても、それもスルー。
まず怒ってる姿勢を見せないと。
104名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:06:30 ID:doqd3yLi
事情があって旦那の実家にいるのですがもうたまらん。
自分はどれだけ常識がある人か、そんな自分に育てられた子供はなんて素晴らしい人間かと言う事を永遠と話します。
私は顔に出るタイプだからかなり嫌な顔してるのにお構いなし。
明日から入院だから少しの辛抱だ。しかし良く喋る。しかもこれでもかと言うくらい近所の障害がある孫がいる人の話しをしてくる。
今まで我慢してたけど爆発しそう。「常識がある人は出産間近の人間にナーバスになること言わないですよ」って。
これくらい言いたいが倍返しがあると思うと言えないです。
105名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:51:08 ID:ow3WjwGd
もしかしてキティババに子を預け出産入院?
106名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:18:49 ID:J/GWq/Jj
言い返しなよ〜。黙ってると調子に乗るよ。
本当にひどい義親になら、私なら
「とても常識のある人の言葉とは思えない」
「常識があるなら普通は黙ってる」
「そんなことを言うなんて常識がない」
「自分のことを自分で誉める人は大抵常識がない」
を散々繰り返した後に
「お義母さんってほんっとに常識無いですね。思いやりもまったくないし、
自分でそれに気づいてないんだから困るわ」
って言ってやる。
それほどひどくないのなら全て「はいはい、そうですねそうですね」でスルーする。
107名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:09:19 ID:oI2f4DnG
>>101
よく旦那やウトメが言う「悪気はないの」、
そうか、こっちも使ってやればいいのか!
今更気がついたwありがとう!
108名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:02:14 ID:k0VNfcvV
一人目出産の時にうけたトメの攻撃から逃げるために、二人目は飛行機&電車で半日かかる実家に里帰り出産しようと思う。
でも、どのタイミングでトメに里帰りする事を伝えようか悩んでいます。
109名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:03:12 ID:Tn7pH3w1
>108
里についてから。
110名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:33:02 ID:Ku/l1v2W
>>108
産後、自宅に戻る時。
111名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:43:52 ID:J2eKTMmQ
赤の首が据わってから
112名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:06:43 ID:Gd3SHu0Q
二人目が成人してから
113名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:31:02 ID:zKMyopI9
ウトメが墓に入ってから墓前で報告
114名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:57:47 ID:86oc8d+/
ワロタw
115名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:29:45 ID:o6GAkBzb
流れにワロタw私も2人目妊娠中だけど、108サン同様1人目(里帰りなし)で暴走されたので
今回里帰りするのはわざわざ報告しないつもりだよ。
予定日近くなって「嫁子ちゃん(本音:私の孫ちゃん)、どぉう?心配してるのよぉ(ハァト」とでも、
夫に電話してきて始めて知る事になるかも。
116名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:42:08 ID:x2fJdmJY
>103
レスありがとうです。

まず旦那の再教育も必要ですよね。再教育が完了するまでは私も
白〜としてることにします。トメが赤に会いたいなら、旦那に
連れて行ってもらうようにしようかな。今はトメの顔を思い出す
だけで、嫌悪感&胃痛です。

>104
そのトメもかんなり有害だな。
117名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:48:30 ID:Ujlqemmu
>>116
旦那につれてってもらうのはやめたほうが…
赤に何されるかわからんよ
118名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:01:47 ID:x2fJdmJY
>>117
それもそうだね。ありがとう。
11969:2005/08/25(木) 04:17:17 ID:1xIFfXbn
何度もしつこくてごめん。まともに会話すんのもこれで最後だと思うのと
ネタになるような事しゃべってくれるかな〜と期待していたら出るわ出るわ
数々の香ばしい発言が

「陣痛が来たら私たちが病院に連れて行く&もちろんそのまま付き添う」
「息子(旦那)は仕事で忙しくて来れないだろうから私が立会いする!まかせて!」
「退院の時も私たちで(ウトメ)迎えに行く、チャイルドシートなんかいらないよね、近いし」
「うちのワンチャン(室内犬)も大喜びするよー」
「ワンチャンと仲良くなれるように孫子の顔いっぱい舐めさしてあげようねー」
「あんまり清潔すぎる環境はよくない、アレルギーになるからね、ってか私掃除嫌いだしW」
「ベビーベットはいらないね、私は息子の時はスーツケースに入れておいた ちょうど良かったよ」
「孫子のお風呂はうちのお父さんがいれるから嫁子はやらなくていいのよ、その方が楽」
「嫁子はうちでのんびり過ごすといいよ、あ、でもご飯作りくらいはしてもらおうかな、私家事嫌いだしw」
「あ、でもオムツ係は嫁子ね、こればっかりは母親がやらないとね」
「母乳は多分出ないよ、私も出なかったし、ミルクのが全然楽」

聞けば聞くほど怒りより呆れというか何故かこーんな顔→(´∀`)になっちゃって
もうネタとしか思えなくてそのまま電話をそっと切り着信拒否設定しました。
すかさず旦那に「なんかまた嫁子イライラしてるみたいだわ」と連絡入ったみたいだけど
旦那からはまたガッツリと激しく〆られてたみたいだけど何故反省しない?
聞けば一度や二度ではみたいだし・・・認知症?
暖簾トメにはどうやって対抗したらいいのだろうか
120名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 07:22:15 ID:dowkqnfl
>>119
もう、華麗にスルーしかないでそ・・。
我慢して相手してると陣痛始まっちゃうよ?
121名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 07:31:04 ID:mrZUDDNR
>>119
す、スゴすぎる…。匂いまくりトメだねえ。

赤の顔を犬に舐めさせたいとか、アレルギーのこととかは「単なる無知」
頼まれもしない出産立会いとか、褥婦に家事押し付けは「単なるワガママ」
と一億万歩譲ってスルーできたとしても
なんでトメと嫁の体質(母乳の出)が遺伝すると思えるのかサパーリ理解できん…。

対抗しても無駄な努力に終わりそう…撤収をお奨めする。
122名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 08:20:15 ID:lElKbh54
>119
>暖簾トメにはどうやって対抗したらいいのだろうか
クギを打てば、糠味噌トメになるかも知れんな。
123名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 08:21:39 ID:CGOnAb7m
>>119
69さん本人は大変だろうけど、傍で見てる分には
よくぞココまでこのスレを凝縮したバカトメがいたもんだと感動w

旦那さんも、自分の母親のバカさ加減を知ってるんなら話は簡単。
トメから電話が来て、ベラベラ喋りだそうとしたら、その前に、
「あなたが言う非常識な事を聞くと胎教に悪い。
今後、バカな電話を掛けて来たら、孫の顔は見られないと思ってください」
で、ガチャ切り。

相手が何か言って、それに応えるんではイライラも募るし、
相手は自分の言いたい事を言ったら、こっちの話なんて聞いてないし。
だから、相手に一言も喋る余裕を与えず、
「オマエのいう事は全部たわごとじゃボケェ
オマエの話なんて聞いてる暇ねえよ(゚Д゚)ゴルァ」
と、決め付けて、相手の話を聞かない事が有効な手だと思う。
124名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 08:35:09 ID:1P8yTpaH
>>119
子供が一歳になるまで産まれた事教えなくていいよ。
それまでまだ腹に居ますでおk。
ボケトメなんだから「あら長いわね〜」と納得するかも。
125名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:56:12 ID:UnF1Hy23
>>119
旦那に協力してもらって一切連絡を絶つ、だな。
電話が繋がらないとなったら自宅に来ちゃう!?
暖簾トメは新しい子犬が来るくらいにしか思って無さそうだね。
126名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 10:33:52 ID:aBwB0s5N
>>124
ワラタ。
127名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 10:34:27 ID:rRTQ1zAE
>>119
今世紀最大のヴァカトメです。泣きました! BYおすぎ
128名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:13:47 ID:N28Tlrsz
>>119
うちのトメも陣痛きたら付き添う気満々っぽかったよorz
切早で入院中で○日に点滴抜くのでよければ次の日退院で、
もし陣痛きたらそのまま出産と一応報告した。
「じゃあ陣痛きたらここに来ればいいのね!?」
いやいや、私初産だから時間きっとかかりますし。
それに陣痛の時気を遣えないですから。
トメがいない場所で旦那にきつく言っておいた。
悪い人じゃないけど、他人に股おっぴろげは見せれないですよ。
129名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:22:20 ID:0EIYvrXk
>>119

ギガギガワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww



130名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:04:25 ID:RpOntDp7
私はちょいとばかし仲の悪い実母をダシにしてトメ・大トメに釘刺しまくってます。

陣痛から来たらウザいので絶対来るなって言ってるんです〜。
30年前の育児おしつけそうで今からヤなヨカーン。
「おっぱい出ないの?」とか連呼しそうでウザ〜。

等々、ここで学んだ事を並べてみております。さてどうなることやら。
131名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:19:20 ID:lA7nbj+Y
見せれない・・・
13269:2005/08/25(木) 12:28:54 ID:1xIFfXbn
みんなレスありがとう もうここまで来ると笑うしかない
もーどこからつっこんでいいかわからない。

ちなみにトメ自ら家事嫌いと公言するだけあって、風呂場にネズミの糞が普通に落ちていたり
トイレは水洗なのにボットンか?って思うくらい臭い(出るものも引っ込む勢い。
なぜか全部屋中におっさんの枕の臭い(皮脂臭)漂うステキなハウス。
犬には手づかみで餌を与えその後手も洗わないで料理を始め
食事時に犬が欲しがればウトメが口で噛み噛みしたおかずを分け与えてそのまま食事続行
旦那が「ご飯を食べる前に手を洗う」という習慣が身に付いたのは私と会ってから・・・

いっそ口論になってギャーギャーやりあったほうが気分的に楽。
ほんと何言っても全然こたえない そのくせ
「うんうん嫁子が不安な気持ちは十分分かる 私も昔そうだった」
「イライラは全部私にぶつけて!そのほうがスッキリするわ!」
って私の方がむしろスルーされているのか!?

言って分からないなら物理的にシャットアウトしないと駄目だね。
13369:2005/08/25(木) 12:54:42 ID:1xIFfXbn
連カキすまん
もう生まれたらその後どうなるか心配だ!
トメは昔から勝手に脳内で話を決めて押し付けてくるのはあるようで
いくら手酷く旦那に罵られ怒鳴られても全く平気
「息子ったらあんなこと言ってかっこつけちゃってねープププ」
って少しは凹めよ!

さっきも実家には電話来たから(私のは着信拒否済)
実母経由で「里帰りするからそちらの気遣いはいらない」
「出産立会いは旦那しか入れない産院」「退院後もこちらで過ごします」
などなど伝えたみたいだがどこまで理解しているやら
134名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:20:01 ID:Vld1Bx07
>132
その旦那実家、妊婦じゃなくても普通の感覚でも聞くだけで気持ち悪い。
その家に近付いただけで怪しげな病気を感染しそうな家だな。
出産後その家には永久に近付かずに済むよう、132&赤さんだけは絶縁宣言した方がよさげ。

もちろん、132宅から1kmぐらいはウトメ接近禁止w
135名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:24:40 ID:v19TROml
>133
うん、産んだら(出産の連絡をしたら)何も考えず
病院にも里帰り先の実家にも津波の如く押し寄せてくるでしょう。
ちゃんとイメトレしといた方がいいよ。
産院への根回しはもちろん、実親さんもイメトレ必要だね・・・
13679:2005/08/25(木) 16:35:15 ID:oMMoqamg
聞けば聞くほどうちのトメそっくりだわ・・・
私も里帰り出産だったんだけど、産まれた直後病院に来て、
赤ん坊さらしてる部屋の前の廊下で他の人が大勢居る前で
「あら、うちの子だけ泣いてるじゃない!母乳が足りないんだ!
嫁子さん、どうなの?足りてるの?」と大声で叫び、
その上、実母にまで、「こりゃだめだ!母乳がたりないんだ!」と
得意げにわめいたよ。ウトまで一緒になって、「どうなんだ?」って
聞いてきた。ちなみにうちのトメも全く出なかったクチ。
里帰り終えたその日に義実家にすぐに赤ん坊連れて行ったけど、
ウトには「もっと早く来て欲しかった」って言われるし、
また二人で母乳について根掘り葉掘り聞かれた。。。
男の人に母乳の出がどうのってきかれるのって、すごく
気持ち悪いんだけど、私って気にしすぎ?
とにかく、母乳のことでは、トメ対策した方が良いよ。
イライラして出るものも出なくなっちゃうからね。
137名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:03:03 ID:BWzR9UBo
つわり真っ最中。食べられなくてつらい。
同居のトメ、気をつかってくれるのはわかるが「つわりの時は、これなら
大丈夫よ!私は食べられたもの!」と押し付けてくるのがウザイ。

実母が言うならわかるよ。体質似てるだろうし。
でも、あんたが食えたもん、なんで赤の他人のワタシが食えると思うんじゃ!

ちなみにトメがつわりの時に食べてたものとは、メンマです(笑)
塩分が怖いってば。
(意地でも食べたくないし)
138名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:29:15 ID:RpOntDp7
>>137
うわっメンマなんてまたクセの強い塩分の固まりを。よくも。w

…どうぞお大事にして下さいね。
139名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:52:44 ID:RZWZMf14
今日授乳中に飲める薬についてググってたら、ある産院の掲示板に辿り着いた。
薬の事はもちろん、妊娠中、産後の悩みを医師が答えていたんだけど、
「分娩後の舅、姑の面会は止めてください。出産直後で下半身タオル一枚なのに
見られたくありません」という書き込みがあって、医師は「今後考えます」という返信だった。
書き込みの仕方から言って、この産婦さんはやられた後だったんだろうけど
勇気ある書き込みでこの産院の方針が変わったらいいな、と思ってしまった。
もっと理解のある産院が増えて欲しいもんだね・・・。
140名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:02:45 ID:y/XcR2Mh
>>139
その産院のセンセー絶対男だな・・・
もしくは経産婦じゃない女。

ヌンプとママンになったばかりの人のことを
これっぽっちも考えてなさすぎ
141139:2005/08/25(木) 20:20:40 ID:RZWZMf14
>>140
でも、産院の方も「面会が苦痛であったようで申し訳ありません」と書いてあった。
面会希望の患者さんが多いと思っていたので・・・、ともあったんだけど、
希望してるのは外で待ってるウトメだけだよね。(&バカダンナ)
産婦さんのほうは「痛い思いして産んだのに・・・、患者の事も考えてください」って
悲痛な訴えだったな。
私も産後ブンブン室にトメが入ってきたけど、どの病院もやめればいいのに。
142名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:39:05 ID:1P8yTpaH
>>137
同じ人でも一人目と二人目のつわりで食べれるもの違ったりするのに・・・。
メンマなんてクセ強そうだし、つわりの時期には辛いね。
医者から塩分控えめにって言われてるからってスルー汁!
143名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:43:25 ID:qy3P+Pur
>>137
トメの前で一度口に入れて吐いちゃえ。
144名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:35:27 ID:UnF1Hy23
前スレ944さんどうしたかな
145名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:17:36 ID:agHE215A
私が産んだところ、立会い出産の説明が写真つきで手作りポスターにしてあって
モデルはその病院の看護師で、立ち会ったのが、産婦の姑だったそうです・・・
助産師は「この人は同居だし、職場復帰後の育児は姑さんだし、日ごろの関係もいいから」と
注釈をつけてはいたけど、一緒に見ていた他の産婦さんが「絶対にうちの姑には内緒にして」と
すごい勢いでお願いしていました。
彼女が言わなきゃ私が言ってたけど・・・なんでわざわざ不安を煽るようなこと言うかと思った。

実際は、産婦の許可する人しか、産科病棟は立ち入り禁止って
分娩室に入れるのは、産婦の許可した立会い教室参加者のみ限定と
警備が厳重だったので、順調に出産には臨めたんだけどね。
入院中に聞いたら、詳しくは教えてくれないけど、過去に色々あったらしいし。
14669:2005/08/26(金) 00:55:01 ID:Jmd8rU3L
>134
ソファーの上ぐらいしか安全地帯が無くて、遊びに行った時は
そこから動けなかったさw食べ残しのドッグフードがポロポロ落ちてるし毛もフワフワ
犬は好きだけどこんなんじゃ子供連れて行きたくないよ。
旦那はあの家で過ごしていた時期はよく風邪ひいたり下痢したりしてたけど
あれじゃーしょうがないかなと思った。

>135
イメトレがんがるよ!あと出産後も気合いれて赤をガードする
でないとほんとに津波にさらわれそうだ

>79&137
トメってそういう生き物なんだろうか なんだってどこも同じような思考するんだろ。
私ん時はザーサイだったよorz
あと母乳みたいに自分でしかなんとかできない事を他人にはあれこれ言われたくないよね
ウトになんか言われたら「まずはテメーの禿でも気にしてろ」って言ってやるさ

あと産院ではできる限り要望伝えた方がいいと思ったのと身内への連絡の仕方とか
今のうちからよーく綿密に打ち合わせておかないとすごく危険だと感じた
ここのおかげで士気が高まったよ!んでは今度こそROMに戻ります
147名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:46:51 ID:dFwSQnP3
人がつけたい名前つけさせろ!
うっせ!悩みに悩んで画数より響きとイメージを選んだんだ!
初孫かもしれないけど、あんたのそばにはわがままな10歳の息子がいるだろが!
もーほっといてくれ。
148名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:37:17 ID:BWCie0vU
>>147
DQNな名前をつけようとしているのでなければ
同意する。
149名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:47:09 ID:TGhKGSMu
>>69
家が不衛生なのかなり問題だよ。
私の知り合いの家かなり不衛生なんだけど、そこんちの子
しょっちゅうウイルス系の病気してるよ(下痢、嘔吐)。
赤を守ってあげて!!

ちなみに動物との過剰接触は問題にもなってるよ。人畜共通伝染病とか
いって、犬や猫からヒトにうつる病気があるんだって。
動物に必要以上に顔を舐めさせたりしてはいけないとか、動物を触った後
はきれいに手を洗うとか、赤がいる家は特に気をつけるように獣医師さん
にいわれたよ。

それにしても最悪ウトメは世にたくさんいてるんだね。
150名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:57:58 ID:iC/k3ogp
>132
トメに消毒液かけたら、全身ドロドロに溶けて無くなりそうだな。
151名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:30:50 ID:e9vn4M54
   (⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \      ________
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| < バイバイキーン
  |/ /.|  |  |  |\|  \________
  \|/|\|/|\|/ノ
    \ |  |  |  レ
      ̄ ̄ ̄ ̄
152147:2005/08/26(金) 09:56:30 ID:dFwSQnP3
148>>
普通に[陸]と一文字なんだが。

もう会いたくねぇよ

GWにウトメ、ワガママ末っ子(10歳)が新居に入り浸り妊娠5ヶ月つわりが続いていた私に油物食べさせようとするウトメ
物置に直してあるゲームをさせろと暴れ回るワガママ末っ子
それを注意しないウトメと夫
うちは禁煙で夫にも家の中と私の前では吸わせてなかったのにプカプカ煙草を吸うウトメ
トメは看護婦なのに煙草がどのように胎児に影響するのかわからないのだろうかと呆れてしまった。
ウトメ達が帰った後で夫を〆たので、産後に同じことがおこれば産後欝を装って暴れる予定。
153名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:22:09 ID:TGhKGSMu
>>152

「陸」いいのにね。自分の子供の名前は絶対ゆずれないよな。
ウチのウトも妊娠中「お前何時代だよっっ」ってほど無神経にタバコぷかぷか
やってたよ。ウトに注意してもらうようトメに旦那が言ったら
「私が妊娠中も横で吸ってたんだから」って注意するどころかって感じだった。

そんなに吸いたいなら「最近顔出さないな〜」なんて言ってんじゃねえよ。

ちなみに赤が生まれ、実家に顔出してても赤の横で火を消しては火をつけ、
火を消しては火をつけ……
お前は機関車かっって感じ。
154名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:00:30 ID:kjPWWjnh
もう顔出さなくて良いよ。
トメには「ウトさんが禁煙したら見せに行きます」って言いな。
155名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:38:48 ID:zkCOjwV4
>>152
>物置に直してあるゲーム

九州方面の方ですか?
いや、漏れもですがね(w
156名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:43:07 ID:uUpRmCvC
片付けるという意味での「なおす」は西日本全体で使うんじゃない?
157名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:04:00 ID:9gBAkODW
西日本に住んでいるけど、私の住んでいる地区は言わないよ。
158名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:24:12 ID:VHSA3zHn
少なくとも大阪、京都、山口、広島、岡山、福岡では使っていた。
四国は知らん。
上の地域に含まれていても、局所的に使わない地域もあるだろう。
方言ってそんなもん。
159147:2005/08/27(土) 02:05:04 ID:R+MXdt9j
レスありがd

当方は関西在住です。ついつい癖で出てしまう
申し訳ないです…読みにくいかも知れないけど許してください

ウトメは妊娠前に私が喫煙していたのを知っているから私の前で吸ってもいいんじゃないかと思っているよう。
実父母はそれを知っていてもきちんと私の前では吸わない様にしてくれている。

スレ違いになってしまうけどついでに聞いてほしい。
看護婦こそ結構無神経な所があるのかも。
夫は小学生の頃に腹膜炎で死にかけたという話しを笑いながらされ、
あんまり神経質になるのはよくないのよー
と言われたときはかなり呆れた。
(私は何かあってからでは遅いと思う方なので)

その時こそ無神経ウトメが遠距離、若干神経質な実父母が超近距離でよかったと心の底から喜んだ。

長文でスマソ…。
160名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:29:22 ID:RNsa3nrT
全てではないけれど看護婦とか、医療関係の人間は危ない。
「私は医療の知識があるから大丈夫、ちょっとくらい熱があっても」
と本気で思っている。
下手すれば医療事務まで。
実際、医者が診断するのだっていろんな検査なんかを行ってから
だというのに、見た目だけで分かるわけがない。
身内にいたら、特にトメが看護婦という場合は注意が必要ですね。
161名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:12:10 ID:LFiHOBAk
>160の逆パターンもある。
夫の従妹は旦那が医師なんだけど、小児科は専門外だから
子どもがちょっと熱出すと小児科医師の友人に電話かけまくったとか。
悪い場合を想像して突っ走ってしまうこともあるみたいだね。
162名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:33:09 ID:jb6Ipw35
小児科の看護師さんの話。
熱性痙攣で運ばれてくる子供たくさん見てきて、慣れている(?)と言う人でも
いざ自分の子供が熱性痙攣起こすとパニックになるそうだ。

昔の看護師のなんちゃって知識で、熱の出た赤ちゃんに毛布かぶせまくって蓄熱
させちゃって脳障害になってしまったという悲劇的な話もある。

「専門の医者」でもない限り、医療関係者の特に子供の病気に関する医学的知識は
当てにならない。
163名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:40:36 ID:JJX1hCL8
熱を逃がしてやらないといけないんだよね。
自分が熱が出したとき、氷枕してクーラーかけたら気持ちよかったけど、
子供が熱を出したら、氷枕はしてもクーラーはかけるのは怖い気がする。

テレビのシーンでは、毛布でくるんでダッコして病院に駆け込んでるし…。
164名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:54:10 ID:VBqLZ9k9
>>163
熱が出始めるとき体は寒い
筋肉が震えて熱を一生懸命生産してるから、本人は寒く感じる。
このときはあたためてやる。
熱があがりきったら、冷やしてやる。

いまだこれがわかってない人多いよ。
看護師でもね。
165名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:25:38 ID:KTte4IzM
>161
子供の熱は夜になると出やすいらしいが、161でかかれてるような人が夜中の救急外来に
押し掛けてくるために、余計小児科がえらいこっちゃになってるらしいね。
以前テレビで医師が子供は夜間に熱をだしやすい、慌てて救急にかけこまず、
まずは様子を見ろ、と言ってたが・・・・・。

うちの市にある市民病院は夜間の小児科救急はなくなった。
いい医者が開業したりしていなくなったらしい。
医院と自宅をわける開業医ばっかりだよなぁ。まぁ、医者も人間だしな。
166名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:30:35 ID:h9o/nzan
家の前にトメが立ってるのと同じくらい嫌だよ、
家の前に患者が立ってたら@精神科医
小児科の友達は、小児科医だっていうことを病院外では内緒にしてる。
夜中でもお構いなしに、無料医療相談を求められるからだって。
そんで、大抵大騒ぎするのは、ジジババだと。
30分おきに熱を測っても、下がるわけないだろ!37度台で解熱座薬を入れるか!
167名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:08:33 ID:jQ1655/o
二週間前に、義弟のお嫁さんが初孫(男の子)を出産。
数ヶ月違いで私も妊娠したのだが、初孫ではない私のお腹の中の子には興味があまりない様子で
たまに電話をしても「順調か?」の一言もなく、逆に「弟嫁子のお腹の子が今、何グラムくらいでどうたらこうたら」
と長々と教えてくれていた。
先日検診で、私のお腹の子が女の子だと判明したので義母に一応報告の電話を入れた。
「あらそう、別にどっちでも良いけどね。そんなことより、赤ちゃん(義弟の子供)の写真、そっちのパソコンに送るからね!
たくさんあるのよ〜じゃぁね」
と電話を切られた。
そのことを旦那に報告すると、
「今までのこともあるし、うちの子は別にカワイクナイみたいだから、産まれてもわざわざ連れて行かなくても良いんじゃない?
こっちはこっちで干渉されずできてかえってよかった。」
と、義両親に会わせなくて良い許可をくれたおかげで、ここ数日とてもいい気分で過ごせている。
168名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:47:22 ID:VMRYEoyU
>167

次からは電話録音推奨。産まれたら豹変する可能性大だから、言質とっておくに
こしたことない。
169名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:57:31 ID:0r3kmJtG
>>167 
非常によいことですね。
168さんに賛成でつ。
170名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 23:34:56 ID:sqPHlyQr
つーかそこまでストーカーババをやってたら、
そう遠くない将来に孫ごと息子ちゃん(義弟)から絶縁される気がする……

そう言うババって乗り換えんの速いからねぇ。
恥も外聞もなく
「やっぱりお兄ちゃん(長男?)の子供よぅぅぅぅぅぅ!!!」
とか叫んですり寄りかねんよ。

>>168の手段を遂行しつつ疎遠であることが一番。
171名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:12:50 ID:jZgEywmG
35週で赤ちゃんが小さいとかで急に総合病院に転院になって明日から
入院です。ちょっと鬱だけどがんばってきます。
その転院先でちょっと待合室で待たされたとき待合席いっぱいにじじばば
が10人くらい占領してテーブルいっぱいの食べ物並べてみんなで食べていた。
あれって出産を待ってるウトメ達だったのだろうか?全部親戚だとは思わない
けどちょっと怖かった。つ〜かじゃま!
172名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 16:24:09 ID:uE6Cj+GR
>>171
総合病院だったら、病院通いが趣味になってる他の科の外来常連老人だったりして?
入院、大変だろうけど、がんがってね。
173名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 00:45:32 ID:QzOdzORc
>>172
5階の婦人病棟しかない待合場だったのでみんな普通の服装だし、
入院患者でもないようだったし、なんかやだなあと…
あと、励ましのレスありがとう!赤ちゃんのためにがんばるよ!
174名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:03:23 ID:M7Vo+3c/
皆さんに比べりゃとるに足らないことなんですが、愚痴聞いてください・・・

もうすぐ28wに入ります。
先日の検診で女の子と判明しました。
旦那は「生まれるまで性別は内緒にしといて(風の便りは除く)」と、
前々から言っていたので教えるつもりなかったんです。
ところが、昨日あっさりバレてしまいました・・・
経路は私→義母→義妹→旦那。
義母には「旦那は知りたくないと言っているので教えてないんです」と言ったので、
ちゃんと私の意向を承知してくれていると思ったんですが。
バレた事を義母に話すと、
「あら〜○○ちゃん(義妹)が言っちゃったの、ごめんね〜。でもおめでたいことなんだからいいじゃない」
・・・そりゃそうかもしれんが、いくない。
実家にもこっそり教えて、ベビー服だってクリーム色買ってるのに
私のたった5日間の苦労は何だったんでしょうか・・・
しかも、義母は女の子を希望していた上、義妹までなんだか張り切って入る様子
(お茶とか、習い事とかいろいろやらせたいみたい)。
一体誰の子なんだろうねぇと実母も呆れてました。
聞き流せばいい事なんですが、なにせ二人とも有言(?)実行タイプ・・・
悪気はないだけに、タチが悪い。
先が思いやられます orz

長文スマソ。
175名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:07:30 ID:mBWwNVf2
それはトメにしゃべったあなたが悪いんじゃないの?
普通でも産まれるまではウトメには言わないと思うけど。
176名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:11:39 ID:Cmuuywsb
だね。
旦那が知りたくないっていうなら、自分の胸のうちにしまっておくのが
筋ってもんでしょう。
まあ、実母くらいはいいかもしれないけど。
177名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:33:06 ID:xhZQVpCI
ダンナにも性別を教えないって人が何でトメに教えるかな・・・
自業自得ってヤツだね。
>>176タンに同意で、私もママンにだけは教えると思う。
178名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:45:39 ID:M7Vo+3c/
174です。
確かに皆さんの言うとおりですね。
義母からばれるのは予想がついてたんですが、
あまりにも早かったもんで、ちょっとショックだったのです。
お騒がせしました。
179名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:48:43 ID:0Mo3/oGK
そりゃトメに教えてしまった時点で>>174に問題がありかと…。
180名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:57:28 ID:OW0Ka6hO
>>174
まぁ、トメコトメの暴走を出産前に垣間見れたんだからよかったじゃん。
産後は2人でアポなし訪問、
「嫁子さ〜ん、お手伝いにきてあげたわぁ(ハァト。
赤はみててあげるから家事でもして」となりそう。
181名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:04:34 ID:nn64dauA
>>174
確かに、トメコトメなんて嫁子の立場まで考えいかないからね。
これが逆に嫁から秘密事がもれたりしようもんなら大事件に
されちゃうよね。
出産後かなり口出されそうだな。
182174:2005/08/29(月) 17:06:55 ID:M7Vo+3c/
ご意見ごもっともなんです。
ただ、義母は「報・連・相」な人なのでう。
本当なら実家だけに話して内緒にしてもらおうと思っていたんですが、
性別が分かったと知れた時点で(それは旦那が喋った)
言わないで機嫌損ねちゃったりされても困るなぁ、と・・・
仲良くしてもらってるだけに複雑なんです。
旦那にも「分かったよ」って言わない方が良かったんですかねぇ?
183名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:10:37 ID:vcDnWI2T
> 旦那にも「分かったよ」って言わない方が良かったんですかねぇ?

分かってるんでしょう?誘い受けはよくないよ?
AB型ですか?w
184174:2005/08/29(月) 17:15:59 ID:M7Vo+3c/
旦那はABです・・・。
185174:2005/08/29(月) 17:20:32 ID:M7Vo+3c/
そういや、妊娠わかったときも
親達に話す前に飲み会先で喋っちゃったんだもんなぁ、うちの旦那orz
私が浅はかだったんすね・・・
連投スマソ、スレ違いっぽくてスマソ(旦那の愚痴になってきた・・・)
186名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:20:41 ID:N9nOuupc
>>182
ホウレンソウの人ならなおさらだだ漏れするに決まってるじゃん…。
187名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:22:03 ID:0Mo3/oGK
旦那に言ったら筒抜けになるってわかっているんだったら言ってる時点で駄目でしょ。
甘いんじゃない?すべてにおいて。
突撃されようが何されようが自分のせいとあきらめたら?
それが嫌なら鬼嫁上等で旦那を〆て、トメコトメと戦うくらいの根性ださにゃ。
188名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:22:05 ID:yw3BC+0k
みーんな仲良くだだ漏れって事で
189名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:23:28 ID:nn64dauA
旦那も実母妹のしたことなんだから、文句いうべからず
だけどね。
190名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:24:08 ID:vcDnWI2T
いや、旦那やトメの性格を分かっててやらかしたのは>>174で、
トメや旦那を愚痴る事自体おかしくない?w
つい言っちゃうのは旦那だけじゃないでしょ?だからAB?って聞いたんだよ。
191名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:32:18 ID:N9nOuupc
血液型で人の本質がわかると思ってるのか
192名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:41:29 ID:Yl9PUOXH
>>174
自分でしゃべっておいて漏れたと
騒ぐのはおかしい。
193名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:45:30 ID:NCkV0WHa
ちょっと頭の弱い人なのかも>174
194174:2005/08/29(月) 17:48:33 ID:M7Vo+3c/
>>190
私はBです。

ええもう自業自得だと思ってます。
今回のことで色々反省。
鬼嫁になるつもりはないですが、言いなりにはならないつもりです。
Bですからw



195名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:51:00 ID:0Mo3/oGK
だからABだろうがBだろうが、自分で防波堤築けばいいだけの話なのに
自分で垂れ流してあれこれグダグダ言ってるから突っ込まれてることにそろそろ気づけ・
196名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:57:24 ID:uEBXzHf9
だって本人が気が付いてないっぽいし。
一番のアフォは174であって、174がやってるのは
ただの八つ当たりだって事。
174はただたんにトメに文句が言いたいだけ、って
風にみえるよ、さっきからの文章読んでると。


血液型がどうとかよりも、もっとしっかりしなよ。
何かと、自分のせいなのに他のものせいに
したがってるけど、もっと自分の足元よくみなよ。
もうすぐ親にになるんでしょうに。
197名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:01:26 ID:jh9qrl/d
まあいいじゃないの2ちゃんで愚痴るくらいは。
凹んでるところをそんなにつつかないでおやりよ。
198名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:24:38 ID:91Bqx7Rz
愚痴るとこかもしれんが、自分で種まいてグチグチ言ってるから問題なんだと思われ
199名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:13:07 ID:yyCsQtWD
このスレ、産後に見つけたけど
妊娠中に読んでおけばよかったなあ…。

一人目だから里帰りしなかったのですが、
妊娠中までは「こんないい人が姑でよかった」と思ってたうちの姑が
暴走してしまった。悪気はないんだろうが異常に迷惑。
産後、病院にも家にも毎日のように現れる。
そして毎回言う台詞が「寝ててください」。あんたが来なければ寝てるんだよ!

毎回毎回「何かすることない?」って聞かれ、
「ないです」って答えてたら一週間目ぐらいで凹み始めたから、つい仏心だして
「今度来るとき、余ったおかずを持ってきていただければ助かります」って言ってしまった。
そしたら毎日嬉々としてタッパー持ってくる!
あんたの息子、ちゃんとご飯作ってるから本当はそんなのいらないのよ!
ていうか、毎日もってこいなんて言ってないよ!
産後三週目に限界を感じて「もうおかずはいらないです」って言ったんだけど聞きやしない。
来ない日もあるけど「今日はいけないの、ごめんなさい」ってわざわざ連絡くる。

1ケ月検診に付き添いたいみたいだったけど断ってしまった。
いや、普通なら助かるんだろうけど、伝染性の疾病があって
赤子を抱っこできない人について来られてもなあ。
200名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:35:06 ID:VRMrQiaq
それもまた、自分で面倒を背負い込んだ話だね。
例を出して分からせようって事?w
201名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:11:44 ID:vYivyRp/
いい嫁したい方は
どうぞ黙ってしていてください。

そんなの確執でも何でもねえよ。
202名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:32:51 ID:NQ0R3f0P
あと1年しないうちにでもでも嫁子ちゃんになって戻ってくるに違いない>>174
203名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:49:09 ID:4tUt0B8G
>>199
私はウトとセットでやられたよ。
陣痛室に二人で突撃されそうになるし(ダンナが怒って止めてくれた)。
出産後、毎日のように来るのが耐え切れなくて、隣の部屋で聞こえるように号泣してやったので
ほとんど来なくなったよ。
でも傷は癒えない。
ニンニク信者でいつもニンニク臭いので、いまでもやずやのCM見ても無性に腹が立つ。
204名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:52:02 ID:yw3BC+0k
額に「肉」ですな。
205名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:58:58 ID:cydkyELo
>>203
キョーレオピンをカプセルに入れずに飲みそうなウトメですな
206名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:58:59 ID:YFHWTAVh
人肉にしてやれ。
207名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:49:53 ID:mmDfq+YK
>>199
眠れないので 来 な い で 下さい。
これは遠慮じゃなくて 迷 惑 なんです。
赤ちゃんが起きてしまうので電話も困ります。
用事があればこちらから電話します。

これを言えないかぎり、あなたの受難は続きます。
208名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:49:39 ID:bWjK24yv
つかさ、伝染性のある病気もってるトメを毎日来させている時点でおかしいと思うんだが。
209名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:48:48 ID:JnYuA+YP
毎日来るようなトメにおかずが欲しいなんて言ったら
毎日持ってくるに決まってるじゃん。
いい嫁ぶって断れない>>199がアフォなだけ。

伝染性の病気ってなに。ガクブルなんですけど。
そんなトメが毎日来るって、赤子が心配じゃないの?
210名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:59:55 ID:Pg/++leA
伝染性疾病にしては書き込みにあんまり危機感が感じられない。
水虫とか?
211名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:06:03 ID:v0XAf6N5
>>210
水虫ワロタ
口にくわえてたヨーグレット、ピョーンってふきだしちったじゃんよw
212名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:13:25 ID:3GKB+nXb
予定日10日後に義理姉の結婚式。
妊娠報告時にトメ「結婚式は赤ちゃん抱っこして出席できるね〜」
ってギャグですか?
もともとあきれるくらい常識のない頭の弱いバカトメだけど
自分も子供2人産んでるのに。
わざと言ってるのかわかんなくて言ってるのか判断がつきかねる・・
213名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:25:04 ID:CUF+hCPQ
笑顔で赤ちゃん抱っこしたハリボテを作って、それを出席させるとか。w
214名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:33:17 ID:CKTJtHTX
>>212
馬鹿だねぇ〜。どうしてそんな発言が出るのだろうね。
私は予定日2ヶ月前に姉の結婚式があるけど、それだって
「大変だったら欠席もしくは自宅待機になるからその時はごめんよ」
って姉には言ってあるよ。出産後なんて絶対無理に決まってる。
赤子が大人しくしている&体力が落ち着いていると思ったら大間違いなのに。
そんな人ごみに連れて行って病気になったらどうするつもりだ。

215名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:44:37 ID:JnYuA+YP
産後1ヶ月は母体も赤ちゃんも家で大人しくしてないといけないのにね。
つか、赤ちゃんなんて結婚式に連れて行けるわけないじゃん。
1歳の子供連れて行くのだって、大変だし回りに気を使うから遠慮するのに。
216名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:52:17 ID:9mE3rD1R
だいたい予定日10日後なんて、入院中かも、産まれてないかもじゃんね。
アイタタタですな、トメ。
旦那に〆てもらうといいね。
217sage:2005/08/30(火) 13:03:02 ID:z3jstDZ5
一人目(女児)出産の時は出産祝い金20万くれたトメ。
二人目(男児)のときは何もなしって、普通?
218名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:11:25 ID:kKPe8Zle
以前どっかの雑誌で読んだ話。

私の式の最中に義理姉が産気づいた。
義理親戚一同、式の間も気が気ではない。
披露宴が始まると生まれたとの知らせ。
私達の結婚披露宴は、義理姉出産祝いの席に。

新郎新婦入場しても、誰も見てくれない。
ドレスには拘って予算オーバーしてまで選んだのに。


とのこと。
義理姉出産は嬉しい事だけど、その嫁子さんちょっと気の毒っす(´・ω・`)
いやそれより臨月の義理姉さん、式に出席したんかい!
219名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:13:48 ID:zryvUBkp
>217
一人目(女)出産のときには
「産後すぐはつらいでしょうから〜」
と3ヶ月過ぎまで来なかったウトメ。
二人目(男)のときには当日の午後に面会。
お互い深く考えないでおきましょう。
220名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:14:21 ID:3TsV06j8
>>217
ダンナの親戚同士では、子供の数によって各家庭の収支が違うと不公平感が出るので、
第一子誕生時に10万円で、後はなしと決まっているらしい。
確かに、一人っ子の家庭と3人、4人兄弟では違うもんね。
ってか、ダンナ側のお祝い金は姑が全部自分のものにしちゃってるみたいなので
ほんとかどうかは分らないけどw
221名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:16:21 ID:lEAoYQDs
>>217
普通だと思うけどな・・・。
そりゃ、20万とはいかなくても、少しくらいくれてもいいかなー、とも思うけど、二人目からは
無くても別に特別なことでは無いと思うよ。

そして、さがってない。
222名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:51:31 ID:oDQgkzp7
>217
金に拘り過ぎると後々痛い目にあう事もあるから、
あんまりそれ以上期待しない方がいいと思う。
223名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:12:28 ID:CKTJtHTX
ただ単に一人目の時20万あげたことを忘れてるとか。
もしくは家計が厳しくなったとか。
どっちにしろお金には執着しない方がいいよ。
一人目の時もらえただけ(しかもそんなに)ラッキー!
224名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:06:36 ID:hbkUxQy6
長文すいません。
これはマンガ「美味しんぼ」を読んでいる人にしかわからない話だと思うんだけどいいですか?
私は悪阻がすごくひどくてひどくて、水を飲んでも吐いて一時期体重が5kg減りました。
お医者さんにも安静を言われて家で寝てる時に近距離別居の姑が来襲。
「美味しんぼ」を持ってきてある話を読め!という。
吐き気を抑えつつ読むとその内容は
「主人公の同僚が妊娠→悪阻がひどい→何も食べれない→入院
→そこの医者が「悪阻は女性の甘え、旦那さんが優しいと甘えて悪阻がひどくなる」と入院している妊婦に注意する」
という話でした。
そしたら姑が「アンタの悪阻も甘えだ。ムスコチャンに迷惑かけるのもいい加減にして」
「ムスコチャンが優しいからってつけあがるな!」と私をののしった・・・。
ブチ切れた私は本を姑に投げつけ、ついでに入れたお茶(もう冷めていた)も投げつけて
「あんたの顔なんか見たくもない!!出ていけ!!二度と来るな!!!」と泣き叫んだ。
姑は這いながら退散しました。
その後、ダンナに泣きながら電話。ダンナは姑に激怒して姑に怒ってくれて、おかげで出産まで
姑の顔は見ずに済みました。
出産後半年たったけど1回しか合わせてないなあ。
225名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:17:15 ID:tm0rZXlf
美味んぼは離乳食にふさわしくないものを載せちゃって
謝罪した漫画だからね。

1回あわせただけでもすごいよ。
226名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:18:22 ID:tVTs3bnA
>>225
確かハチミツだよね。
1歳未満に与えるのは御法度なのにね。
227名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:18:46 ID:5PZ8qUly
「美味しんぼ」作者は赤ん坊の離乳食にはちみつなんて
話を書くDQNだから、それを真に受けるヤツを相手にして
いたら子供殺されまっせ。
それにそんな医者は実在しませんがな。
「美味しんぼ」をネタに文句言ってくるなら「お義母さんって
ドラえもんも実在の話だと思ってるんですか?」と笑って
やれ。
228名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:23:39 ID:x6CRp11Z
>224さん
姑さんすごくたちが悪いですね。わざわざ美味しんぼを持ち出すなんて。
つらい悪阻大変だったでしょう(__)
私は今妊娠中で、来月から旦那の実家で同居することになりました。
お義母さんとうまくやっていけるか、すごく不安です。
229名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:28:14 ID:Y0gkW0Lz
チャレンジャーだね・・・
230名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:34:01 ID:ahZuWajw
「美味しんぼ」ときどきとんでもない内容があるよね。
離乳食もリアルタイムで連載読んで、腰がぬけるほど驚いた。
半熟の卵の黄身、蜂蜜であじつけ、と恐怖のメニューだったよ。
そして翌週お詫び記事だったと思う。週刊文春とかもとりあげたな。
ともあれ、そんなろくでもない漫画無視、無視。
231224:2005/08/30(火) 15:37:26 ID:hbkUxQy6
224です。
姑に本は投げつけたけど、その本は姑忘れて帰ったんですよね。
悪阻がおさまってから改めて読んでみると読めば読む程腹が立つ・・・
あれ、漫画家も男だし、注意している医者も男。男の目線から悪阻の女の気持ちが
わかるわけねーだろーーーっと、その本は生ゴミまみれにして捨てました。
>228さん。同居ですか・・・。
私のダンナも長男で結婚前から姑には同居を迫られていていたのですが、この「美味しんぼ事件」の他にも
出産前、出産後に色々やらかしてくれて、ダンナ公認の絶縁コースです。
近距離別居のため、時々マンションの前をウロウロするのがうざいけどですけどね。

232名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:40:26 ID:9StCh5n2
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man0295802.htm

ここの最後のほうにある「二木家の離乳食」についても凄いツッコミどころ満載。
さすが美●しんぼ
233名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:48:45 ID:QxfKXNQS
224さん、色々やらかしてくれたこと、詳しく。
234名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:01:45 ID:x6CRp11Z
>224さん
228です。ダンナ公認の絶縁とは、よっぽど色々やられたんですね。
でも旦那さんが理解してくれているのはいいですねー◎
私の不安は、旦那には全く届かないようです。
私の場合、旦那の実家は地方なので、知らない土地へ引っ越すだけでも
不安なのに。。。
235224:2005/08/30(火) 16:13:16 ID:hbkUxQy6
では233さんのリクエストにお答えして(笑)
 1. 私が本を投げつけた後、ダンナに「私はお見舞いに行っただけなのに嫁が錯乱して熱いお茶を投げてきて暴力をふるった!」とウソを告げ口→ダンナに〆られる。
2. ダンナが相手にしてくれないと上記の内容を親戚中に触れ回り、親戚中から家やダンナの携帯にお怒りの電話が来る→ダンナが細かく説明してくれてダンナ側の親戚が納得。
3. 今度は私の実両親に上記の事を言い「アンタの娘は異常だ!孫は私が引き取るから離婚しろ!」と迫る。→実家には私が真実を話していたので実両親は相手にせず。
4. 回りに味方がいなくなると知るとマンションに朝6時から訪ねてきてピンポンならしまくり「嫁のためを思ってした事なのに、嫁には思いやりがない」とドアの前で泣き崩れる。
236224:2005/08/30(火) 16:15:53 ID:hbkUxQy6
続きです。
5. 出産間近になるとマンションの前に朝から晩まで張り込み、私が買い物に出るたびに「病院なの?病院なの??陣痛なの???」と聞きまくる→ダンナに再度〆られる。
6. なので、陣痛がばれてしまい、ダンナに車で病院に連れて行ってもらおうとダンナが駐車場から車を出す用意をしていると車にトツゲキ。無理矢理乗り込もうとする。→ダンナに再々度〆られる。
7. 出産後来院→私は病院に根回ししていたので面会は看護婦さんがシャットアウト→看護婦さんに暴言→病院出入り禁止。

237名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:16:52 ID:X8sVr1uq
>>234
そんなワカランチンな夫を持っていて
なんで同居に同意したのかわからん。
ワカランチンな旦那に察してチャンしたって一生届かないよ。
238名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:18:51 ID:hO4MLX13
>224
テンプレみたいなトメだね。
で、メル欄の0はなに?
239224:2005/08/30(火) 16:20:07 ID:hbkUxQy6
すいません。これで終わりです。
8. 私が産後実家に帰っていると実家に毎日来襲。ピンポンならしまくり。実両親が「帰ってください。」と言うと「この誘拐犯!」と罵る。
→ダンナが駆けつけて〆る。この時に孫を初めて見る。見せたくなかったけど土足のまま駆け上がってきた・・・。私は息子を抱いていたけど、余りの鬼気迫る顔に殺されるかも・・・と思った。
9. その後、精神科に通院→ダンナ側の親戚の仲裁&説得もあり、多少落ち着いて今に至る。

覚えているのはこれくらいかな。他にもいっぱいされたよ。
私の場合はダンナ&実家のガード&ダンナ親戚のガードと3拍子揃ってたから
耐えられました。
あ、ちなみに舅はもう亡くなっています。

240名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:20:49 ID:FCPELxYN
美味しんぼといえば、山岡夫妻の友達が出産したとき、
男の子と聞いたのに実は女の子だったと分かったんだけど、
出産当日友達夫婦が5,6人押しかけてきて

「なんだ女の子なの、残念ね」「わははは、女の子とは失敗したな!」
とか次々産後の母親に向かって言うシーンがあって、
漫画のことながら震えるほど怒りを感じた。

スレ違いスマソ
241名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:24:45 ID:z7ETnAaA
>>238
メル欄に文字を入れると、ID非表示になる板がある。

>>224
ここは何しても出るよ。
sageの方が良くないかい?
242224:2005/08/30(火) 16:25:24 ID:hbkUxQy6
0はなんで入ったんだろ?打ち間違いかな。
マジ、危ないトメでした。
舅が亡くなっているし、ムスコチャンと孫チャンに老後は囲まれてドリームがすごかった
んでしょうね。
私は絶縁していますがダンナは1ヶ月に1回くらいは顔見せに行っています。
それまで禁止するとまた暴走しそうで・・・。

私は1年弱の戦いの結果、姑を撃退しましたが・・・
>234さんが心配です。まずはダンナさんの理解だと思うのですが。
243名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:35:28 ID:CKTJtHTX
>医者が「悪阻は女性の甘え、旦那さんが優しいと甘えて悪阻がひどくなる」
と入院している妊婦に注意する」という話

自分も読んだので、私のつわりがひどいのは旦那が優しいせいか?
私は甘えているのか?と、不安になりましたが、更に苦しむくらいなら誰も甘えない。
と思えるくらい酷かったので、憎らしく思いましたよ美●しんぼ 。
あれは単にラブラブな夫婦を医者がからかったんだろうけど、いい迷惑だよ。

それにしても224さんのトメすごいね〜。それを224さんに言ったらどうなるのか
分からないあたりがボケトメクオリティってやつですね。
その程度のことを言ってよくなるつわりなら誰も寝付かないっつーの。

>>228
トメ、非道い人なの?

244234:2005/08/30(火) 16:53:42 ID:x6CRp11Z
私の旦那は、はっきり私が「同居したくない」と言えば
「じゃあしないでおこっか」って感じの人です。
私はというと、同居はできればしたくないけど、
実際今の生活では、赤ちゃんを迎えることは難しいので
旦那の実家にお世話になることに決めたのです。
やはり、一緒に暮らすと、姑さん舅さんとの折り合いは
悪くなるのでしょうか。。。
245名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:01:15 ID:kexXXxYC
>>244
生活が出来ないから旦那実家に同居?
公営住宅とかに入って頑張ろうとか思いませんか?
234の書き込み見てたら、ウトメに押し切られたか
旦那が親離れできないのかと思ってました。
246名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:01:59 ID:Y0gkW0Lz
>>234
赤ちゃんを迎える事は難しい、ってどうして?
経済的に?病弱とか?
お世話になるなら、あんまり文句言えないような。
いい人達かもしれないよ。
247名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:08:29 ID:z9ivcCiL
>234
なんで同居しないと赤ちゃんを迎えることが出来ないの?
旦那が無職とか?
248234:2005/08/30(火) 17:40:13 ID:MB+YmrRb
はい、旦那も私もまだ学生です。
お互い学費も自分たちで払っていたので
今までは共に働きながら、学費と生活費を
なんとか稼いでいたのですが、私は妊娠し
休学。病院に行くお金ぐらいは稼がないとと、
働いていたのですが、切迫流産し
今は絶対安静といわれています。
が、まだまだ頑張らないと駄目みたいですね。。

249名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:44:32 ID:Y0gkW0Lz
>>234
なら仕方ないよ。
無計画のツケだもん。
あなたの実家に住む方が気が楽と思うけどね。
250名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:25:55 ID:3TsV06j8
>>234
学生さんですか。
私も学生結婚で、出産後に夫の家族と3年間同居しました。
経済的には余裕があったのですが、夫親の強い希望でした。
先に就職した夫が海外への出張が多く、母子二人では私も心細かったし。
公開授乳ショーさせられたり、育児方針の違いでケンカしたり、
嫌なことも沢山ありましたが、悪いことばかりではなかったです。
やっぱり、復学しても子供を見てくれる人がいるっていうのは良かった。
夕方からゼミがある時とか、合宿とか、
保育園ではどうしても対応できない場合でも面倒みてもらえたし。
なにより、もうお互い同居はコリゴリだと分りました。
これで将来も二度と同居したいなんて言ってこないと思いますw
よっぽど問題のある人たちでなければ、経験の一つだと思って
同居してみてもいいんじゃないでしょうか。

ところで、二人とも学生なのに地方へ引越しって、大丈夫なんですか?
ダンナさんの通学の便とか、あなたの復学後の計画とか。
子持ち学生の場合、学校から物理的に離れてしまうと復帰はなかなか難しくなるみたい。
頑張ってくださいね。
251名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:01:44 ID:YH4St27C
>>217
うち(夫=次男で本家と別居)もそのパターンだけど、上50万、下30万。
産む前は100万くれるって旦那に言ったらしいんだが。
でも、本家長男が独身中年なんで、内心うちの下の子に期待してそうw
いや金はイラネが。
252名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:04:33 ID:Jo8atIBY
>>248
ダンナさんには「こうして欲しい」ということをしっかり伝える。
だけど、常識的にダンナさんがやれる範囲で。
世話をして貰うために同居するのに、「ウトメさんたちには強気で」って言ったって、
そらムリでしょ。

そしてあなたは、あなた達を受け入れてくれるご両親に対する感謝を忘れてはいけない。
あちらが「同居」と言ったならともかく、あなた達の都合だものね。
「面倒は見てくれ、口は出すな」と言うのは、やっぱりちょっと都合が良すぎるから。
私がコトメだったら、「そんな言い方する嫁と、なんで同居しなきゃいけない」って言うよ。
253名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:37:58 ID:RmcwX7mq
>>244
>やはり、一緒に暮らすと、姑さん舅さんとの折り合いは
>悪くなるのでしょうか。。。
ということは現在確執があるわけじゃないんだよね。
今現在表立った確執があって悩んでるわけじゃないなら
ここは見ないほうがいいよ。
わざわざ最初から悪い先入観もって接して
うまくいくかもしれないものを壊す必要はない。
相手次第、自分次第でうまく調整していける人もたくさんいるんだよ。
254名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:34:16 ID:CNa/XGeW
>251
うちは実家が貧乏なのにもかかわらず10万くれたけれど義実家は0だったよ。

だんながそれとなくトメに「あちらの親から10万円頂いた」と伝えたらとめ「うちはね、
もらった方(嫁を)だからそういうのは出さなくていいの。あちらはもう他人だからね」と言い放った。
結婚祝いも全部義実家に持っていかれて(そういう風習らしい)だんななりに
何か思うところがあったらしい。

私はお金を貰うことを期待するのはみみっちくて恥ずかしいことだと思うので義実家がお祝い金を
くれようとくれまいと関係ないんだけれど「貰った嫁」発言に激しくむかついたので
それ以降頑なに私は他人をアピールしてます。

ちなみに「つわりがひどい人はダンナが優しい」って言うのを私もよく言われましたが
重症悪阻で入院した私のだんなは決してやさしくないよ。
でも入院した時やってきたトメに「うんうんそうなのよね。だんなさんが優しいとつわりがひどく
なっちゃうのよね」と妙に満足げにうなずいていたのがきもかった。
255名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:00:33 ID:qlZ8na28
>>249
避妊に失敗したのかもしれないじゃん。
学費も生活費も自分らで稼いでたような人らが無計画とはあまり思えないよ。
256名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:03:12 ID:5ldupfvw
うちは出産祝い、実家と段違いに義実家は少なかった。
でもそれに反比例して凄い過干渉orz
それに実家にきて私と私の親にエラソーな態度。
何なんでしょう、あれ。
257名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:52:40 ID:XfnXs7Ah
>>256
嫁実家→娘を夫家へ 嫁 に 出 し た 。
      娘が婚家で恥ずかしい思いをしないように、親として手助けをしたい。
      孫が生まれたら、肩身が狭くないように多額のお祝い金。

夫実家→嫁 に も ら っ た んだから、うちの人間。
      もう嫁実家なんて、関係ない。
      孫が生まれても、う ち の 人 間 だ か ら 
        お祝いなんて必要ない。

ざっとこんなもんでは?
(肯定してるわけではありません。念のため)
258名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:12:27 ID:CU6j7crS
>>255
外出しは避妊とは言わないけどね
259名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:15:44 ID:ZyHO3NMS
しまった孫が生まれたとき息子夫婦に出産祝い金をあげなかった。
いろんなスレを見て勉強したつもりだったが、出産祝い金は頭の隅にも浮かばなかった。
世帯を持った時点で、別家庭だから出してあたりまえですね。

今更現金を渡すのもおかしいから、ビデオカメラでも買って渡そう。
スレ違い申し訳ない、非常識な爺でしたorz

260名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:37:53 ID:fGU6BP7w
>>259
勉強して突撃とかしないようにしてるんだろうな、と思ったら、
ちょっとかわいく思えた。いいお舅さんになってほしいな(スレ違いだが)。

買う前にほしい機種を息子さんに聞いたほうがいいと思いますよ。
記録メディアの種類がいろいろある時代ですし。
あと、女の人も扱いやすいように小ぶりのもののほうがいいかもしれません。
(うちはそれでデジカメ2台あるんです。旦那のは保持にちょっと力が要るので)
261名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:41:58 ID:RmcwX7mq
>>258
そんな当然のことを書かれても・・・・w
外だししましたなんてどっかに書いてあったっけ?
262名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:47:47 ID:57u2yVpx
>>259
しまった孫・・・デキ婚の孫のことかと脳内変換してしまった・・・失敬
263名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:04:26 ID:w7hTIvSF
学生結婚とか珍しくないけど、それでも
子供産んで育てるには同居しないとやっていけない状況なら、
234は義親に不満とか言える立場じゃないよね。
264名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:08:12 ID:c+nabJCD
愚痴らせてください。
私はデキ婚で大学を中退して息子を産んだのですが、実母に「行きたいと行ってた大学なんだから辞めても後悔しないなら産みなさい。後悔するかもしれないなら子供をあきらめなさい」と言われておろす事など全く考えず息子を産みました。
そしてこの間トメが来て一歳になった息子と遊んでる時に、
265つづき:2005/08/31(水) 01:13:35 ID:c+nabJCD
「あんた、学生やったから堕ろすとか堕ろさんとか言ってたのに、この子堕ろさんでよかったなあ。」って息子の前で言いました。
いくら一歳で意味をまだわかってないかも知れないけど、無邪気に笑う息子の前で無神経な事を言うトメに腹が立つのと息子に悪いという気持ちで涙が出てしまいました。
うちの母に言うと母も怒ってましたが、会う度(3ヵ月に一度程)にその話題をする姑に腹がたちます。
266名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:17:39 ID:KpWQUJS6
>>265
2行目をそのままトメに言ってやればいいんだよ。
早く止めさせないと。
267名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:24:04 ID:B2x5gDoz
毎回、そんな事を言うなら子供が傷つくので言葉が
理解できるようになったら二度と会わせません宣言を
するがよし。
268名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:28:18 ID:c+nabJCD
一回は「そんな事子供の前で言うのやめてください」って言ったんですけどね。
この事に限らず人の話を聞く人ではないので。
ほかにもむかつく事は色々あるのでもう子供に触れられるのもイヤです。
269名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 03:31:31 ID:rhxzFEHY
>256
出産祝い金、実家は10万、義実家は5万だった。
義実家はすごい初孫フィーバーで勝手にベビーベッドとか雛人形とか買おうとしてたんで、
ポカーンと思ったけど、両家の格差があるのはうちだけじゃないのね。
トメさんが「うちのあげたお金でお返ししなさいね。」と言ってきたけど、
ダンナも知らないトメの友人らしき人達が何人も
同居でもないのに義実家のトメ宛てにベビー服とか送ってきたんで、
そのお返しをするのでかつかつでしたわ。
270名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 06:08:50 ID:yPDUTJJX
>>269
大した格差でもないじゃん・・・
271224:2005/08/31(水) 08:31:38 ID:KwRE77m1
再度書き込む224です。
結婚のお祝い金、ダンナ側のは全部姑にとられたなぁ・・・。
親族だけの30人未満の式で、私の親は嫁側の親戚からもらったのは全部私たち夫婦に
まかせてくれて、「全部自分で管理しなさい」って。
姑は全部がっぽりもらって「うちは母子家庭だからお金がなくってね。」だってさ。
で、そのお金で家の水回りとかリフォームしてたよ。
で、「○○さんからと△△さんからもらったからお返しはしといてね」って。
思えばあの頃から姑は変だと思うべきだったんだけど、その時の純粋な私は
「母子家庭って言うのは大変なんだな」って納得しちゃったんだよなあ・・・。
272名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:32:21 ID:gcigp+Ns
>>268
話を聞かない人種なら、徹底的に接触しないように努力するしかないね。
もちろん旦那に防波堤になってもらう。
旦那だって子供が傷つくのを黙って見てはいまい。
273名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:18:00 ID:eVRaiS3H
>>269
それって格差かよ(ハゲワラ
ぴったり同額にするには、両家で相談しないと無理だけど。
5万も10万も、大差ないよ。

きっとあなたって、実家10万、義実家20万だったら、
格差があったとは言わないんだろうね。「同じよ」って言いそう。
274名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:21:37 ID:00UusgoD
実家100万の間違いじゃなくて?
275名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:53:06 ID:toKNSmK2
>268
つ【ガムテープ】
つ【アロンアルファ】
276名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:55:47 ID:BMOQzESZ
>269
ようは義実家は何をやっても気に入らないってことでそ
277名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:56:21 ID:lIDVXz/M
>>234さん
私も、生活費と学費自分で稼ぎながら大学通ってて結婚、休学して
出産しました。既に旦那は社会人だったので経済的には大丈夫でしたが。

遠距離別居なので、予習の意味でここ読んでから出産後の挨拶回りに
行きましたが、果汁・白湯・抱っこ攻撃@3ヶ月と離乳食まだ?攻撃@6ヶ月
(全部ここのおかげでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思えた)程度で
却って拍子抜けでしたよ。折角学がある(この言い方好きじゃないけど)んです
から、知識と思って読むに止めてはいかがですか?
実際に確執が発生したら愚痴りに来てもいいですし。
前向きに行きましょう!
278名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:24:42 ID:ZwY2mX8I
>>273
5万も違うのに何とも思わないの?
私は以前月給10万の会社で働いていたので、5万の差の大きさはものすごく重要に感じる。
279名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:44:15 ID:91O8BrHG
「お祝い金としての5万の違い」は私は気にならないなぁ。
「実生活での5万の違い」は大きく気になるけど。
給料5万下がった、とかなら泣きそうになるし。
280名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:46:02 ID:8F4fkYgH
>>278
給料は自分が働いた金で、同じ仕事を同じ時間して5万円違うのは嫌だけど、
お祝いが5万違うのは別になんとも思わない。気持ちだし。
281名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:50:43 ID:2ajtmU92
私もあんまり気にならない。「頂いたお金」の金額でしょ?
孫が生まれたんだからお祝いをあげよう、という気持ちがあったことが大切。
「稼いだお金」なら気になるけど。やっぱりそれとは別だよ。
お祝いを頂いておいてケチは付けられないよ。くれない人も多いのに。
ちなみにまともに雛人形を買ってもらったらもっと高いよ。
282名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:00:18 ID:M+wV+2ku
>>>278
5万の違いは「差」があるけど、「格差」ではない気がする。
283名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:14:49 ID:HhtNbHLs
なんであれ、いただいたお祝いの金額にケチをつけるのはね…
284名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:21:25 ID:+HQAOq/g
実家10万、義実家5万(+ベビーベッド、雛人形買う意思あり)だったんでしょ?
そんなに差があるように思えないけどな。
285名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:08:04 ID:cqZOOHc6
差の話、引っ張りすぎ。
みんなしてグチグチグチグチ言わんでも・・。
トメと一緒だな。本人も十分わかっただろうに。
286名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:18:05 ID:JG9TyVRP
嫁実家のキモチ→娘を夫家へ嫁に出した。
          婚家で娘が肩身の狭い思いをしないように、気を遣う
          孫が生まれたら、娘が恥ずかしい思いをしないように、多額のお祝い。

夫実家のキモチ→○○家に嫁にもらった。
          嫁にもらったから、嫁実家はもう関係ない。
          孫が生まれても、うちの人間だからお祝いは要らない。
ってことなんじゃね?

うちの親は家意識のない人で、出産祝いは一律5万円だった。
(私は兄・姉・私・妹。そのほかに物品支給あり)
それを知ったトメは
「そんなんで恥ずかしくないの?うちの孫に!」
といたくご立腹だったが、根本が全く違うのに
すり合わせるなんて無理。スルーが一番。

トメは私たちには5万、コトメには30万出してたらしい。
「あちらのお義母さんに、足元見られたくないからね」
といった時の醜さといったら・・・・・ハァ
287名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:42:45 ID:PkgFkw7S
お金はいりません。
だから口出しもやめて下さい。

そうだろ、みんな?
288名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:58:26 ID:BMOQzESZ
>287
イエスサー!!
289名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:25:03 ID:5SrHdLSF
しかし、金も出さないが口も出すのもいるんだなこれが。
290名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:29:42 ID:2ajtmU92
>>287
その通り!
>>289
そしてそれもその通り!
291名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:35:13 ID:AEkowzBg
義実家の「+ベビーベッド、雛人形」が余計嫌なんじゃないの?
そういうのを選ぶ楽しみを横取りされてあげく
趣味の違うイヤゲモノを喜ばなきゃならない…ということでは
292名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:52:29 ID:3Tytnl2q
>>286
前半が>>257とほぼかぶってる気がするけど…

トメの「足元を見られたくない」って発想がいかんともしがたいですね。
相手の足元見ることばっかり考えてるから「そんなんで恥ずかしくないの?うちの孫に!」
なんてヴァカなせりふが出るんでしょうな。
293269:2005/08/31(水) 17:02:18 ID:rhxzFEHY
頂いたお祝いの額にケチつけたのはたしかにあさましかったわ。反省。

産後、実両親がA型ベビーカーと電動のハイローチェアを買ってくれたんだけど、
ウトメは「離乳食に使うと思って。」と木のスプーンを1本買ってくれた(旅行のみやげ?)。
出産祝いが実家の半額だったのを見て、
「買いたいなぁと思ってデパートで見てきたのよ〜(はぁと)」と言っていたベビーベッド&雛人形も
単にポージングだったのかなぁと、つい格差とか書いてしまった。
妊娠中に延々語られた初孫ドリームを真に受けて悩んでいた自分がバカみたい。
金は出さないが口は出す街道まっしぐらかも。
294名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:03:59 ID:eVRaiS3H
>トメは私たちには5万、コトメには30万出してたらしい。
>「あちらのお義母さんに、足元見られたくないからね」

そういうのって、相手の親経由で渡すんだろうか???
私は自分の親からいくらお祝いをもらったかなんて、
旦那の親にいちいち言わなかったけどなあ。
言う必要ないよね?多額のお祝いを催促するみたいだし。
295名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:34:45 ID:cUeh70Jr
携帯からチラ裏スマソ。
ただ今臨月で実家に里帰り中。

自宅にいた頃は、近距離別居のトメが孫ドリーム爆発させてて鬱陶しく、
今になって初めて快適な妊婦生活を送ってる。

だが、先日夫から、トメに伝えてと言われてるんだけどと電話があった。
今からお宮参りのドレスと退院時のおくるみを買いに行く、と。

ドレスは、トメが選びたいと散々主張してたので、勝手にどうぞ、と思ったのだが。
おくるみは、私が編んだのがある、とトメに伝えてある。

うんざりしながら繰り返し伝えたのだが、
「手編みはね、ダメ。チクチクしちゃうから駄目よ。
白いふわっとした、羽がついてるのを買ってあげるわよ」
とトメの声が後ろから聞こえた。

自分が選びたいがために、人が用意したものにケチをつける神経が理解できない。

腹が立って、夫に「いらないって言って」とガチャ切りしてみた。
実家にいる時くらいゆっくりさせてくれ。
296名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:32:43 ID:KtGCslWN
>>295
チクチクするの本当かもしれないけど、記念すべき退院の日のおくるみくらい
いいじゃん。
お宮参りのドレスを選ばせてやるだけでもありがたいと思え。
そこまでゴチャゴチャでしゃばって来るなら、お宮参りのドレス選ぶどころか
参加さえさせませんよ、くらい言ってやれ。
本来、子供の物を選ぶ権利は親だけにあり、ジジババは好意でたまに選ばせて
もらってるだけだというのを教えておかないと。
297名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:47:01 ID:oS7I2P4r
宮参りのドレスもそっちで気に入ったの買っちゃいなよ。
298名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:29:18 ID:JXKIaGe2
そんでトメが買った宮参りのドレス等は、トメが来る時だけハンガーにかけて飾る。
299名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:29:44 ID:WH6rrn88
お宮参りの直前に「あぁら、やだぁ〜!うんこついちゃいましたぁ〜」って、
自分で用意したドレスに着替えさせてしまえ!!
そして「気に入らなかったのかしら?うぷぷ」っていうのはどう?
300名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:45:09 ID:Q4BI9+ng
>295
ああー、逆にうちはおくるみトメの手編みだった。しかも2枚。

自分で生まれる子どもの為に楽しく編んだものならともかく、欲しくもない
手編みのおくるみなんか産後の忙しいときに手洗いする余裕なかったので
洗濯機で洗ってフェルト化した。今は子のクッションの中に入ってる。
これでも捨ててないだけありがたく思え>トメ
301名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:16:43 ID:oeCZt64P
フェルト化www!素敵過ぎて腹がいたいざますw
30269:2005/09/01(木) 03:30:56 ID:LBIYFDea
事態が変化してきたのでまたきてしまった。なんでこう次から次と
ってかウトメの本性がでてきたのかな?

9月2日に新しくマンション(賃貸)を契約し引越しする予定だったのだが
ウトメ共に同居二世帯ドリームを捨ててはいないらしく(あれだけ拒否ったのに)
最終的な契約書を書いている旦那に向かってあれやこれやと口出ししてきたらしい
「そんな無駄に家賃を払って勿体無い 解約しろ!」とか(ウトメには金銭的援助は一切受けてない)
「そんなお金かかって育児だって大変!私たちが面倒みてあげるのに!」(保育園にはツテがあり苦労しない)
「完全二世帯にすれば嫁子だって文句ないはず!」(いや思いっきり拒否ったぞ)
とギャーギャーワーワー
旦那が「まずは二人だけで生活したい」って事を説明したら
「勝手にしろ!もうしらん!」とブチ切れられたそう
切れられたのはいいんだけどそもそも今になって契約を破棄しろだなんてできないし
(不動産屋も旦那の会社関係の人でとても親身になって探してくれた物件)
最初のころウトメも「まーしかたない二人でできるだけやってみれば」
ってな態度で渋々でも賛成してくれてたもんだと思ってたのに。
なんなんだよこれは・・・切れるのは勝手なんでこちらで勝手にやりまーす!
ってなもんなんだけど保証人ウト名義にしてあって契約書類書いてもらうのも
ウトは拒否しそうな勢い。

これはもう私が直接ウトメを〆にいったほうがいいんだろうか。
旦那はもう手ごたえの無い暖簾押す手も疲れてきたようだ・・・
つーか行くぞこのやろー喧嘩上等だゴラァ!妊婦なめんなよ!!
303名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 04:10:00 ID:zLUv5NJ1
>302
別の人に保証人になってもらって、
あなた方は 「勝手に」 やればいい。
そう言われたんでしょ?
304名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 07:03:19 ID:rc0H1s1G
そそ。
保証人を何とか別に探して、ウトメとは一切関わらない。
でいいジャマイカ。
305名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 07:47:03 ID:kRskx4/K
>>302
自分のご両親は?
どうせなら保証人も他の人に頼んで借りをつくらないほうが楽。
306名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 08:14:37 ID:EJsk8KGf
>「勝手にしろ!もうしらん!」

すばらしい返事をもらったじゃないの、オメ。
保証人はあなたの実家でいいんじゃないの?
あなたの両親をかませることで、ウトメの「勝手にしろ」宣言の
言質を取れたことにもなる。

これは天があなたに与えたもうた幸運だよ。
最大限に生かすべし。
307名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:03:30 ID:/6SiHYex
うん。自分の両親に保証人になってもらえば?
向こうは頭下げてハンコ下さいって来るって思ってるよ。
ウトに保証人になってもらったばっかりに、
何かあるたびに、「うちが保証人になったので、好きな時に部屋に行く権利がある」
と、チクチク言われた嫁子の私はそう思います。
308名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:06:47 ID:x2jmE95R
>306
禿同
素敵な言葉を頂いたんだからもうウト関係なく
保証人になってくれる人を探して新しい生活に
親子3人でダイブしちゃいなYO!

ここでひいたらへたれキングと命名してやる!w
309名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:43:06 ID:kRskx4/K
縁起でもないけど万一ご両親他界など
事情があって保証人になってもらえない場合でも
お金払って保証人になってもらうような業者もあるよ。一応。
310名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:06:18 ID:o6IyWJY4
ヌンプなんだからクィーンでそ
311名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:16:49 ID:OSpiLxHU
長文、自分語りウゼーな方スルーお願いします。
吐き出させてください。

6年前に出産した時の事。
妊娠7ヶ月の終わりって頃、急に体調悪化で緊急手術。2人とも生きるか死ぬかギリギリだったらしい(医者談)
手術は無事におわり、子供も小さかったが命の危機は脱してまず安心な状態。
私が麻酔からさめて家族との面会が許された。
消毒や防護服を着る関係で夫、実母、姑の順に入ってきた。
まだ朦朧としてたし酸素マスクを着けられてたから、一人ずつとゆっくりとしか話が出来ない。
そして次は母の番だって時に、母が何か言いかけて口を開いた瞬間って時に
母の後ろにいた姑がしびれを切らしたのか
「おめでとう!良かったね!本当にありがとう!!」
と・・・。
母は結局その日何も言わずに帰った。

私は母とあまり仲が良くなかった。一人暮らししてからは年に1回あえばいい方だった。
それでも忙しいのに毎日往復4時間かけて見舞いに来てくれた。
少しずつ話をするようになって、どんどん仲良くなっていった矢先に母はあっさり亡くなってしまった。

昨日、母の真珠セットを借りに実家に行った。
母の物は父の希望でそのままにしてあるから。
宝石箱を探していたら、鏡台の引き出しの奥に木箱があって、気になって開けてみたらシワシワになった「安産祈願」のお守りが出てきた。
なんか見た瞬間、子供か?ってくらい大声で泣いてしまった。
握り締めて祈ってくれたんだろうとか、考えたら今も泣いてしまう。
母が何を言おうとしたのかもうわからない。姑が奪った。あとからでも聞いておけばよかった。
6年たっても許せないし、昨日お守りを見つけた後からは更に怒りがわいてきている。

あの瞬間の母の顔と、帰る間際の悲しそうな顔と
姑の間抜け顔が
スライドみたいに目の前に浮かんで自分の気持ちがコントロールできなくなりそうだ。
これ書いたら少し冷静になります。
長々とすみませんでした。
312名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:45:52 ID:NoMZXr2I
気持ちは分かるけど、あなたの文からは姑のせいで聞けなかったとは言い切れないよ。
後で聞いてみる機会はあったんでしょ?
出産後の時もゆっくりでも、あなたから実母に話しかけることもできたんでしょ?
おめでとうって言いたかった姑の気持ちも分かるからなんとも言えない。
普段からあなたやあなたのお母さんをないがしろにしていた訳ではないんでしょ?

歳をとったら(とらなくてもだけど)みんな死んでしまうんだから、
姑さんがひどい人でないなら、聞けなかったあなたにも問題があると思う。
よっぽど普段からひどいことをされていたんなら(後出しだけど)分かるけど、
許してあげようよ。
313名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:49:45 ID:Ln21GHvi
>>311の感覚がよくわからないので、仰るとおりヌルーします。
314名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:29:05 ID:6wtfLvi8
疎遠だった母(内心>>311は慕っていたと思われる)が、危機を脱したばかりの娘に
どんなことを言うか聞きたかったのではないだろうか。
あまり母の愛を感じずに育ったものにとって、母の愛を感じられる瞬間はとても貴重。
打ち解けない間柄の親子では、後になってはなかなかそのときの気持ちは聞きづらい。
聞いてもはぐらかされて傷つくおそれもある。だから聞けなかったのだろう。
しかもこの場合、仲良くなりはじめた頃にお母さんが亡くなってしまい、永遠に
その機会が失われてしまったのだから、その貴重な瞬間をよりによって姑に
奪われたことがひどく悔しく感じられたのだろう。
普通の出産ですら姑には会いたくない、「ありがとう」なぞ言われたくないと
言うのに・・・

>>312は出産時(しかも死にかけたほどの緊急手術)、実母を押しのけて姑が先に
ものを言ってきて、そのせいで実母が何も言えないまま退出するはめになったと
しても腹が立たないのだろうか?
315名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:37:17 ID:IkUMThYM
生死の境を彷徨うような出産に姑を連れてきた旦那が馬鹿でFA?
316名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:46:27 ID:FdZyt3Rr
>>315
そうだね。
旦那がトメ連れてこなかったら、こんな確執は生じなかった訳だし。
317名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:47:49 ID:8YVWUVYP
>>302
「今もめると一生孫に会えませんけどどうしますか?
 一生縁を切るのと、たまに会いに連れて来てもらえるのはどちらがいいですか?
 保証人、拒否するという事は、うちの実家が保証人になるという事ですよ。
 それでもよろしいですね。旦那はもらいましたよ。」

みたいな、訳わからん事いってガンガレ!
318312:2005/09/01(木) 16:55:33 ID:NoMZXr2I
>>314
その時は腹が立つだろうけど、普段からひどい人じゃないならその時だけのこと。
私はちゃんと前もって旦那に産後のお見舞い、面会は「あなただけ」と言ってあるよ。
気になるなら後からでもちゃんと聞くし、姑にもさっさと文句を言う。

いつまでも心の中にためてためて恨めしく思うようなストレスいっぱいなことはしない。
だから全面的にトメが悪いとは思えないんだ。311の心が病んでると思ったんだよ。

さっさと文句言って、お母さんの墓前に花でも供えて、しょうがないけど
「あの時なんて言おうとしたのか聞きたかった」って言うくらいしか出来ることは無いと思う。
トメへの嫌な気持ちをため続けたらもっとひどくなるだろうし、ためつづけたからこその
311だと思うよ。許せるなら許して欲しい。
319名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:28:49 ID:kycssnSH
312(318)には何だかポカーンだ。
320名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:32:40 ID:Yjw7e9JE
お強くて真正直で、まっすぐ前見て生きていけるひとなんでしょうよ。
321名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:39:39 ID:uo946+q0
そして人の気持ちが分からない、分かろうともしない人なんだね。
322名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:40:31 ID:ivpBzCBz
>>312=318 トメキター(AA略
323名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:40:57 ID:C53n5Rzr
312と318に書いてあることが気になるなら、さっさと文句を言う。
312への嫌な気持ちをため続けたらもっとひどくなるだろう。
そしてみんな、312を許せるなら許して欲しい。
324名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:41:48 ID:3HO2cv7d
心が病んでる?
吐き出したくて、落ち着くために書いてるに人に
そう言うか・・・・・。

312みたいな人は確執スレに書き込まないほうが良いかも。
312の精神衛生にも良くないし、
書き込んでくれる人にも失礼だと思う。
325名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:45:27 ID:isqjwiqj
>>318
妊娠七ヶ月の終わりで早産したんだから、姑は面会させるなとか根回しする前だったんじゃない?
根回ししてても呼んじゃう旦那だったのかもしれないし、緊急事態だから勝手に来たのかもしれないし。

>気になるなら後からでもちゃんと聞くし、姑にもさっさと文句を言う。
自分がこうできる人だからって、みんながみんなそうだとは限らないんだってわからないかなあ。
普段仲良くなかったなら、親子でもなかなか聞きたいことも聞けないよ。
姑にだって、さっさと文句言える人の方が少ないよ。そうでなけりゃこのスレもこんなに伸びやしない。

>よっぽど普段からひどいことをされていたんなら(後出しだけど)分かるけど、
>許してあげようよ。
>>311にとっては面会の件がどうしても許せないほどひどい事件だったってことじゃないの?
普段から確執がないと許さなきゃいけないってもんじゃないよ。
そもそも、他人にトメを許せとか言えるほどの人がなんでこのスレにいるの?
326名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:53:03 ID:l9JqSeAY
ヲチ板からの突撃厨かもしれんからスルー汁
327名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:00:00 ID:0ygP2yrw
なんか、
>許してあげて
やら
>許して欲しい
とか、他人がいうことじゃないし。
なんか背中がもぞもぞするわ。
328名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:35:25 ID:IkUMThYM
夏も終わりだから最後の一鳴きなのかもしれんな。
329名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:39:11 ID:BLI79JVY
自分は312的に感じたところあったよ。
311の>姑が奪った。ってとこに関して。
ちょっと、実母とのコミュニケーションをとれなかった原因を義母に押し付けてるように感じた。
でも311にとってはそうだったのかもと思ってスルーしたけど。
自分もトメっぽくなったのかな。つわり中から干渉暴言好きなウザトメ持ちなんだけど。

330名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:49:39 ID:5xy177Ow
実母は他界しているから
どんどん美化(言い方変だけど)されてく。
自分と実母との確執はあくまで
自分と実母の間でしか完結出来ないのに
実母がいない今、実母恋しい時や
挫折感を味わった時、寂しい時中心に
思い出される出来事だから
あの時トメさえいなければ、、となりがちなのはわかる。
でも、実際は実母とも確執があったのだから
もし、あの時、邪魔されなかったとしても
どちらかというと、望んでた風な出来事は起きなかったの
方が正しいと思う。だってそれまで無理だったのだし。

私も母親との事でとても心残りに思う事がある。
それを色んな事や人のせいにして逃げて来たけど
10年経って思うのは、今生きてたとしてもあの頃と
同じだったんだろうなー、という事。
乗り越えるべきよ。かーちゃんの事は自分の出来事としてさ。
じゃないと、いつまでも苦しい。責任転嫁はダメ。

トメとの事はトメとの事として考えて怒り燃えて戦ってくれー。
331名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:50:59 ID:iqtqrbKA
>>329
>311にとってはそうだったのかもと思ってスルーしたけど。
スルーするか、しないかが、人間性の分かれ道。
「そんな考えはやめろ」と言ってるわけじゃないよん。
332名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:02:15 ID:BLI79JVY
>>331
そっか。思っても、言わない。か。

私がトメを許せるようになるのはいつだろう。許せたらいいけど、
ウザイ、ウザイ、ウザイー!!!!って思わなくなるのはいつだろう。
今日も「できるだけ安静にして、食べられるものを食べて、楽になったら遊びにいらっしゃい」
って……優しい口調で、それだけなんだけど、私の内面は般若でした。
安静にしていたいから電話すんな!!!食えるもんなら食ってるわ!!!分かってるよそんなこと!!!
1週間に1回くらいしか電話をよこさないし、突撃もしないし優しいから良トメなんだろうけど。
電話の後がすごく嫌な気持ち。許せるようになりたいよ。……つわりが終わったら楽になるだろうか。

333332:2005/09/01(木) 19:07:46 ID:BLI79JVY
何がウザトメかと思われたら困るので、あんまり直接的な害はないんだけど、

いつもいつも一言多い。近所の人の悪口と噂話が好き。
分が悪くなると自分で言ったくせに言っていないと言い張る。
とっても世話好き。でも余計なお世話。頂いた物にくれた人の前で文句をつける。

私は静かに暮らしたい派なのですが、トメ社交タイプなので、苦手だ。
334名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:25:13 ID:t571cQ0t
うちの姑はすごくだらしないとゆうか、不潔な人で洗濯は二週間に一回(毎日同じ服)、お風呂(シャワー)に入るのは5日に一度だそうで異臭(年寄り臭?)がします。
もうすぐ息子が一ヵ月でお宮参りなのですが抱っこされたくないです!
二歳の上の子にも触られたくないのに…。
でもしょっちゅう「宮参りまだ?いつ?」とメールや電話がきます。助けて。。
335名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:43:00 ID:41dPYImN
>>334
お気の毒だね〜。うちの姑はすごく酒癖悪いの。
人格が変わるというか、平気でおならやでかいゲップするし。
ひわいな話もするし。
お願いだから酒臭い息を子供に吹きかけないで・・・
336名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:25:28 ID:AmxoV9p+
>>329に同意。
>>311の気持ちの向けどころのなさが、トメへの怒りに変えられてる気がする。
それがいけないとかじゃなくて、多分そんな気持ちになるほどくらい>>311がつらいんじゃなかろうかと。
きっと、お母さんと仲良くできなかった数年間を悔いているんじゃないのかなあと思って心配になったよ。
自分以外の人の気持ち、ましてやなくなってしまった人の気持ちは、
いくら考えても分かることはできない。
結局は自分の想像の範疇を超えないから。
だからこそ、生まれたお子さんと今を大事に生きてほしいよ。
337名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:35:01 ID:BlsGrykJ
>>311
>宝石箱を探していたら、鏡台の引き出しの奥に木箱があって、気になって開けてみたらシワシワになった「安産祈願」のお守りが出てきた。

これが全てでしょ。
お母さんが「姑憎し!」に凝り固まった今のあなたを見たらどう思うかな?
自分が親になったなら母親の子供への想いがどんなものか分かるでしょ?
そろそろ呪縛から解き放たれて幸せになる事を考えてみたらいいと思うよ。
338名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:36:13 ID:/Cq40Ssa
>>334
ぎょへーー!汚いいいい!
新生児タンを触らせちゃダメだよう。
339名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:57:21 ID:o6IyWJY4
312にとって確執とは「もぉ〜〜あんな事されちゃったよぉ〜〜プンプン」程度なんでしょう。
340名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:10:46 ID:R7qaVejb
>>331
分を弁えない姑はウザーだと思うよ。
しかも第一声が
>「おめでとう!良かったね!本当にありがとう!!」
でしょ?
それはしこりになるよ……。

私も母親と仲悪いんだけど、
もしこの先仲良くなるきっかけがあったとして
そのきっかけの芽を他の人に摘まれたら、
結果的に仲良くなったとしてもやっぱり腹が立つと思う。
しかもその仲良く過ごせた期間が短く終わってしまったら尚更。
6年を長いと取る人もいるかもしれないけど、
331さんにとってはまだ足りない年月だということでしょう。
今はそのままでいいんじゃないかな。
連れてきたのか勝手に来たのかわからないけど、
旦那はつらさを話しつつ再教育しておいた方がいいと思う。
341名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:12:01 ID:R7qaVejb

>>311の間違いでした。
342名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:44:36 ID:Q4/qc5Qh
>>340

それが「仲良くなるきっかけ」だったというのは、受け取り側が思っているだけで
本当のことは判らない。
姑がさえぎらなくたって、お母さんが何か言えたか判らないんだし。

もうこんな後悔しないように、
子供さんや旦那やお父さんともっと会話しよう。
と私なら思うけどな。
343名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:59:27 ID:1pMSFPpg
出産その日の帰りにお母様が亡くなった・・というなら
クソトメ!って思うのも当然だと思うけど
その後病室で何度も会ってるんだよね。
そこまでトメ憎し、って思うのもどうかな。
亡くなったお母様も不本意だとおもうのですが・・。
344名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:07:19 ID:OAlAVbZc
エー
生きるか死ぬかの手術が終わってご対面って時に
邪魔されたら>342は怒らないの?
345344:2005/09/02(金) 00:07:54 ID:OAlAVbZc
>343は怒らないの?の間違いでした。
>342サソごめん
346名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:36:59 ID:gtgNGUpX

実母さんは娘の手術が無事終わって、
赤さんも生まれて感慨深かっただろう。

そんな中トメのあの台詞はなー。
無神経だな。と思う。
許せなくてもいいんじゃない?

トメ憎むのは違うんじゃない?っていう人も
いるけど、あの瞬間奪われた!ってのが大きいんじゃないかな。
あとから聞けばよかったのにっていうよりも。





今も許せないってのもわかるけどな。
347名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:40:12 ID:r7BF6kuo
なんで急にトメ擁護派ばかり湧いてきてるんだか。
グチ書きに来てるんだから共感できなけりゃスルーすりゃいいじゃん。
348名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:53:24 ID:+6JoIdUm
トメ擁護派ってトメトメしいね。
349名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:56:22 ID:OAlAVbZc
息子チャン(夫)のときは黙って待ってたくせに
嫁母のときは横入りするってのもトメクォリティですか?
35069:2005/09/02(金) 01:06:37 ID:eaFYaEAs
ヘタレクィーン只今帰還しました。

>>317
「今もめると一生孫に会えませんけどどうしますか?
 一生縁を切るのと、たまに会いに連れて来てもらえるのはどちらがいいですか?
 保証人、拒否するという事は、うちの実家が保証人になるという事ですよ。
 それでもよろしいですね。旦那はもらいましたよ。」

この↑セリフほぼそのまんまタメ口で言ってきちゃったよ・・・何故ばれたのだ!?
さらにつけたして「つうかあんたの息子絶縁も辞さない覚悟みたいだよ?どうして黙って見守ることができないの?」
「こんなだめな親だとは思わなかった、むしろ立派になったって送り出してくれるかと思ってたのにってへこんでた」
と旦那の気持ちを伝えたところ
ウトメは「あんたたちが心配で言ってるの、お金もかかるし育児も大変だしあなたたちの為を思っていってるのよ」
と食い下がってくるので「ではお金・育児はこの際関係なくしてそれ以外でどうしても同居をしなくてはならない理由を
言ってみて?なんでもいいから」と聞いてみたところ色々ぐじゃぐじゃ長々と理由を話してくれました。

要約すると「あたしたちのカワイイムチュコたんと離れるのカナチイの;;シクシク」でした
頭にきたので「結局自分らのエゴじゃん、あなたの息子はそれに気が付いてますよ、だから嫌われるんだよ」
と吐き捨てて家をでました。あースッキリ。

さーこれでどう出てくるかな。最初の印象では旦那が一人っ子の割にはさばさばしたウトメかと感じてたけど
ここまで息子LOVEだとはおもわなんだ〜
うちの両親は寂しい気持ち抑えて黙って色々手伝ってくれるからすごい対照的だ。
351名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:10:16 ID:AY0Gfpbp
>>311さんは子供共々、生死の境から脱して身近な人間と対面する時だったから"邪魔された"と感じても普通じゃないかな。
そんな時だから、思わず出る言葉もあろうと思う。言い掛けた言葉が何だったのかと、やっぱり気になると思う。

2ちゃんで吐き出してスキーリしたらお子さんとの時間を大事にして、お母さんにも時々報告してあげてね。
352名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:11:07 ID:+6JoIdUm
>>350
ヘタレクィーン返上だよ。
スゲーよ姐さん!!
353名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:40:51 ID:TFUThrMe
>334
ファブリーズをスプレーせず、トメ頭からドボドボとかけろ。
354名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:55:01 ID:XDvqABpU
忘れて、許して、トメへの憎しみは筋違い、という人もいるけど、
そういった感情を整理するには、こういう場所で
吐き出すのもひとつの方法だと思う。

311の書き込みはその第一歩じゃないかな?
簡単に水に流せる人には「なんで?」となるかも知れないけど。

それと、後から「あの時はなんて言おうとしたの?」と聞ける関係なら
ここまでその時の感情は引きずっていないと思うよ。
仲良くなりかけて、そのセリフを聞く前にそれが不可能になったから余計にね。
355名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:14:08 ID:Wjs09zWs
でも、その時聞けてたら聞けてたで
「あんたが又無理したから、こんな事になったんでしょ!」
ってな言葉だったりするわけよ(w

母親って自分の感情優先で暴言吐いたりするからね(うちだけか)
心配は「一応」してくれてるみたいなんだけど…。

トメが遮ってくれて、結果として良かったかもしれないと
思ってみよう〜(脳天気)
356名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:22:41 ID:YnDn3lL6
もう>>311の話はどーでもいいや
357名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:59:54 ID:RpQs8Y0R
なまじ長文だから想像の余地が多くて反論もでてるだけ。
でしゃばりトメが実母を遮ってトメが「ありがとう!」とぬかした。

腹立たない人はこのスレの住人じゃないでしょ。
358名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:13:39 ID:dxAqEzCx
> でしゃばりトメが実母を遮ってトメが「ありがとう!」とぬかした。

確かにどんな状況でもトメにお礼を言われる筋合いはないよね。
359名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:15:19 ID:muF929tk
実際に体験して嫌だと思ったのは>>311だよ。
許せないもんは許せないんだよ。
360名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:17:55 ID:HQxL6rso
>>350=69 モツカレー
GJですよー!読んでるこっちもスキーリしたよw
361名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 10:48:42 ID:Wf20ufwM
産後の言葉で思い出した。すれ違いなんだけど、
私の母親は笑いながら「お疲れ」だけでした。そんだけ?と思ってたら、
「育つ命もあれば育たない命もあるんだから気追わないように」とほざいたよ。
(娘8ヶ月入ったところで1700gで生まれて保育器)。悔しかった。
それがまだ生きている生まれたての子どもの無事を祈る親に言う台詞か、と。
何も言わないでくれていた方がはるかに良かった……仲良かったんだけど。
娘が無事育ったので確執まで行かないけど、結構な傷になったよ。

>>350
やった〜。どうしてたかと思ったよ。あきらめてくれるかな。
362名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:26:17 ID:UNs8fE0A
>>361
まあ、お母さんにとっての無事(体も心も)を祈る子供はお前さんだったってことだ。
祈り方が見当違いだったとしても。
363名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:31:29 ID:2eNGT4b+
長男産んだときトメがうるうるしながら「ありがとう」といった。
近距離イヤゲモノトメだけど、さほどいやな感じはしなかった。

普段はドライでいい関係の義姉(35、毒プリン)
に言われたときは殺意をおぼえた。
なんでだろ



364名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:12:44 ID:BeQnkcRp
>>363
きっと義姉に対して
「自分で生めやゴルァ!
てめえの為に生んだわけやないぞ!」
と心の何処かにあるんだと思う。
普通姪っ子とか生まれても「おめでとう」は言っても
「ありがとう」は言わないと思う。
義姉のおもちゃにされそうな悪寒。
365名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:31:24 ID:O6zNS0x9
うん、この場合はまさに
「(ママンパパンに孫の顔をみせてくれて)ありがとう。」
だとオモ。
366名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:25:19 ID:2eNGT4b+
363です。

長男が産まれて3年。オモチャにするほどかわいがってはいません。
このたび次男が産まれた時のセリフは「ありがとう〜。男でラッキー。」でした。
今回は殺意ほどではないけど、かなーーり嫌悪感。
男好きなのかしら・・・?とか。
普通に考えれば365さんの意見が当たり前なんですけどね。
あまり悪く考えないようにします。





367名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:42:18 ID:vQbwH8LV
うちもトメに「ありがとう」と言われて、一瞬ムカってきたんだけど、その後が
「嫁子さん無事でいてくれてありがとう・・・とっても心配したわ〜お疲れ様ね」だった
その一瞬だけはよい嫁姑関係だったな〜トオイメ
母子ともに危険状態だったからトメも心配したんだろうし、その言葉は良い思い出
今は暴言吐きまくりなので、ここの住人に舞い戻ってきたけど・・・
368名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:37:24 ID:Wf20ufwM
「嫁子さん無事でいてくれてありがとう・・・とっても心配したわ〜お疲れ様ね」
か。その後暴言吐きまくりになるなんて……。いいトメだね〜って思ったのに。
369名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:57:55 ID:ZjLvXO7R
同じ「ありがとう」でも、後に続く言葉によって印象が違いますね。
うちの場合は「しっかりお世話してね。よろしく頼みますよ」
と続いたので、嫌な思い出だな。
370名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:58:02 ID:n7j3Dy36
>>367
良い思い出に水差してすまんが、
>「嫁子さん無事でいてくれてありがとう・・・とっても心配したわ〜お疲れ様ね」
それって、たまたま言い方が良かっただけでは?

表面的に、嫁の身を案じる優しいトメなアテクシって演技をしてるのと、
「嫁子さん無事でいてくれて(アテクシの可愛い息子チャソの重荷にならないでくれて)ありがとう
・・・(子供もアボンするんじゃないかと)とっても心配したわ〜(アテクシの可愛い孫を無事に産めて)お疲れ様ね」
( )内を省略して言っただけの事ではないかと深読み。
371名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:05:03 ID:BQ0RJQMq
>>370
やな奴だな。
372名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:07:15 ID:gNvrOCS4
>370
だな。
書いてる本人がイイって言ってるのにな。


まぁ、()の中は370が実際に言われたこと
深読みの深読みをしてみる。
373名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:46:54 ID:zGPKCXKX
悪い方には深読みできても、良い方には深読みできないのよね。
だからこのスレの住人なんだろうけど。
374名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:01:08 ID:hq8qxo8i
>>370
姑根性丸出し。嫌な女。
375名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:45:51 ID:bkM0zBei
そこまで言わなくても
376名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:58:49 ID:cLSJwbnx
予定日まであと10日ちょい。
トメは今お腹にいる子を作るって決めた時も「夫君(トメ息子)はいらないって」
つわりでげろげろしてれば「私はもうトシだから面倒見ないわよ」
誰も頼んでおらぬわボヶスケ!と叫ぶ気力はなかった。
昔は同居だったからトメに上の子達の時は預かってもらったが、現在別居だし実母に頼んだ。

でも今日、夫が言うには「私が(姑)嫁子入院中は子供達見てて あ げ る」
そう夫に言って来たらしいが、誰が頼んだか?
私はそう頭が機敏な方ではないけど、夫としては私の母よりトメに預けたいのは分かる。
でもね、私かなり怒ってる。
いらない子のお産のお手伝いして下さるなんて、どの面下げてみて下さるのでしょうね?
私が本当に臨月に入るまで「おかあさま、こどもたちをよろしくおねがいします」
そう頭を下げてこないから夫に言った事も、私は入院して家にいなくなる訳だから
在宅している夫の希望を尊重した方が好い事もわかってるけど、
「うるせえよ、見ないって言ったんだから身体と心で責任とりやがれ」と言いたい私もいる
377名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:04:30 ID:OpS+LYna
>>376
落ち着いて・・・。
怒りが日本語を飛び越えてるよ
378名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:04:44 ID:8hSgiTpC
>>376
アナタの書き込み何度か目にしたけど、最後の一行、言っちゃっていいんじゃない。
つか、言うべきでしょ。
379名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:22:25 ID:OXKybzEh
>>376
旦那はトメが「(おなかの赤さまを)いらない」って言った事実は知ってるの?
旦那を〆るべし!そして、トメに最後の一行を旦那同席で吐くべし。
しっかり吐き出して、出産に臨んでくださいませ。
380名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:41:15 ID:LAkkZxar
>>376
>在宅している夫の希望を尊重した方が好い事もわかってるけど

夫婦が互いに相手を気遣うのは良い事だと思うけど、
妻だけが一方的に気遣うってのはちょっと違わないか?
そりゃ、大事な子供を誰かに預けなきゃならないとしたら、
自分の親に預けたいのが人情だと思うよ。

だけどさ、出産のために預けるんでしょ?
出産で誰が一番大変な思いをするかって言えば、出産する妻だと思うけど。
そう考えれば、出産の時には、「妻が安心して預けられる」
ところに預けるのが当然ってもんだと思う。

いらないって言っといて勝手にちょっかい出すトメもロクでもないけど、
なんていうか、376夫婦も互いのコミュニケーション取れてないってか、
376夫がヘタレマザコンなのか・・・。

誰が命がけで子供を産むのかって事を念頭に置いて、
もう一度、旦那と話し合いをきちんとした方がいいんじゃないかと思うよ。
381名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 05:52:26 ID:DJ6y/vVW
>>376
旦那に
「生まれてくる子をいらないなんていう人に頼めるわけないでしょ。」
でおけ。
382名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:07:13 ID:bEDDWtXA
>376です。
最後の1行、言っちゃってもいいですよね。
慇懃無礼にエレガントに
「おかあさまが以前、トシだから見ないとおっしゃいましたし、実母が楽しみにしてますので」
でもきっと都合の悪い事は忘れてるんですよね。
「面倒見てあげる」に夫が「おれはどっちだっていい」なんて余計な事を言ってくれたので
ここで断れば確実にもめるわけですが、別にいいかな、と思っています。
>381さんの案は夫に使わせていただきます。

舅が長期入院から帰ってくるから会話のつなぎとして孫が欲しいみたいなんですけど
孫は夫婦のかすがいにしないで欲しい、自分のじゃないんだから。

ありがとうございました。
子供と私のために最善をつくせるように今回は考えてみます。
383名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:04:46 ID:pvLxwd2l
いらない、といったのはトメ曰く376夫でしょ?揉めたら
「父親(376夫)はこの子をいらないと言うし、祖母は面倒見ないと公言したんだから
 私としては実親を頼るしかないじゃない。他にどうしろっていうの?
 それに、あなたはどっちでも良いそうだから、私が選ばせてもらうわ」というのは?

最初にけんかを売ってきたのは向こうなんだから、高値で買ってあげれば?
そうしないと「嫁子に何を言っても、結局は自分の要望が通る」と思われちゃうよ。
384名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:27:26 ID:nHKczH2m
376さんの夫が「いらない」って言ってたのはトメが勝手に言った事?
それとも夫の本心なのかな?
「誰も欲しがらなくても私と私の母は、確かにこの子の誕生を望んでいるんです」
「望まれて産まれる環境で、産みたいんです」
それを繰り返して伝えてみたらどうだろうか?
385名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:48:23 ID:l8biwaIa
「アタシはそんなこと言ってない」に100000000ウザトメ
386名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:31:41 ID:nHKczH2m
「わたしはそんなこと言ってない。言うはずがない」
ってのは、私がトメではなくて、実母によく言われてた言葉です。
「つまり、わたしが嘘をついているってこと?」
とじっと目をみて訪ねたら、ムニャムニャと誤摩化しはじめる。
そして次に来る言葉は「あんたは大げさだから」
私をあり得ないほど傷つけたくせに、すべて私の為だとか言う。
これは、ここのトメ達にも共通している気がする。
結局大切な長男坊以外は、自分の都合のいいように解釈して動かそうと
するのは実母もトメも一緒。
高校出て、一人で暮らし始めてから、実家に寄り付こうとしない私に
親不孝だとか言うけれど、親を大切にしたい気持ちを根こそぎ積み取る
ようなことをしたのは母親自身だ、といくら説明しても解ってくれない
から、もう放置している。
皆も大切な夫の母親だから、大切にしたいっていう気持ちでスタート
しているんでしょ?
相手がその関係を壊した以上、罪悪感はあるかもしれないけど、無理
せずに自分と子供を優先しようよ。
いくら言っても話しが通じない。しかも母親なのに、つらいけどね。
387名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:11:12 ID:sNJSTOKw
>>386
えーと、微妙にスレ違いぽいのでこちらでドゾ。
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110185635/
388名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:48:29 ID:xsnDLx1t
前スレで陣痛室突撃相談でお世話になったんだけど
ここのおかげで無事に赤を生むことができたよ。
ありがd。
今日トメが面会にきた。
うちの病院は赤が一日一時間半だけ
母ベットに来る赤別室型。
その開始時間に来て、
「続けて来年も産むか♪(旦那が私が痛がったの言ってる)」だの
「抜糸はした?あれもちくちく痛いのよ(まだ産後一日目)」
「お義父さんも楽しみにしてるからね(会いにきてね)」
なんだか、ちくちくむかつくんだよね。
大体トメはなんの趣味もなく、平日仕事五時帰宅、
土日は家なのに、なんで見舞いに来る気なすなんだよ!
まぁそれはいいけど、会いに来いってなんだよ。
新生児つれまわせねーよ。
あげく、トメ、赤ちゃんがベビー室戻るコールと同時に
「じゃ、私もそろそろ」って帰ってた。
これ、十分確執だよね。
ちなみに、うちはお祝い金も、お土産もなしだたよ。
389名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:53:50 ID:2Ufq8uvl
>>388
まあモチツケ。
産後のホルモンバランスが崩れているだけのような肝しないでもない。
390名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:54:36 ID:xsnDLx1t
平日仕事五時帰宅→
仕事平日のみで17時終了、即帰宅
スマソ。
391名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:25:12 ID:PIrcnMFg
>>376タン
言ってよしっていうか、トメ逝ってよしだな。
家庭板の勇者さんを参考に陣痛室でトメの暴言暴露しちゃえば?

その前に旦那をしっかりがっつり〆ておく、
実母上にはトメの仕打ちを話しておく、
産院のスタッフにトメの言動を話し、トメの存在そのものがストレスになることを伝えておく。
根回しを忘れずに。

ガンガレ女神。
392名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:28:12 ID:smY29nv4
>> 388
乙。
まだ何日か産院にいるのなら、看護婦さんに頼んでおいて
姑が来たら赤ちゃんを新生児室に戻してもらうようにしたほうがいいよ。
「少しでも赤ちゃんに慣れておきたいのに、
姑がいると出来ない。赤ちゃんが私の部屋に来る意味がない」とか言って。
そのほうが安心するだろうし。

お祝い金とお土産は、産後一日の病室に持ってくるもんでもないので
判断は保留にしておいてもいいんじゃないでしょうか。
病室に大金置いておくわけにもいかないでしょう。
うちの場合は里帰りから帰ってからだった(1ヵ月後)。
ちなみに実家からのお祝いも里帰りから帰るときだった。

393名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:37:54 ID:l8biwaIa
>>392の前半に激しく同意。
産後のナーバスな時に先の事をギャーギャー言われたらウザいよね。
トメはなんとか上手くあしらって赤さんとマターリ過ごして下さい。
394名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 03:58:28 ID:SYFxjFRp
>>389
禿同。
過去レス知らんから>>388読むだけじゃトメ別に普通寄りじゃね?
とか思わないでもない。
395388:2005/09/04(日) 06:29:15 ID:lMMv+IHQ
もはよう。
赤が来る時間に来て、赤がいなくなったと同時に、
席たったから、まぁ孫に会いにきたくて嫁はどーでもいいんだろうけど
なんかすべてが嫌な感じになってしまたよ。
ウトは、「孫をつれて会いにこい」って結構普通かな?
知り合いに出産してる人いないから、私がDQN入りかな Σ(´д`*)
嫌な気分にさせちゃってたらゴメン。
>>392ありがd。知識不足だたみたい。
396名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 06:36:02 ID:lMMv+IHQ
正→知り合いに出産してる人いないから、常識がよくわかんなかった。
過去ログ良く読みます。。
397名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:05:44 ID:sYYT6J7S
いや、その前にすべきことがあるよ。
産後は見も心も目もしっかり休めるべき。

寝ろ
398名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:12:01 ID:DQGwA5HT
>>395
ウトさん、「血のつながらない男は産院に立ち入らない」って常識はある人なんだ。
だから「連れて来い」なんでしょ。だったらしょうがないかな〜…。
連れて行った時に、ウトさんから「お祝い」って感じ?

どっちにしても、産後すぐは異常に殺気立って興奮してるから、休め。
血圧上がるぞ。
399名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 23:04:30 ID:6e8EpyFY
母親は、その一時間半しか赤ちゃんに会えないの?
もしそうなら、絶対に親子だけの時間を確保して欲しい。
400名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:19:12 ID:L8jf1LfB
>>399
授乳時間に授乳室で会えるんではないでしょうか。
401名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:19:09 ID:6N+walXG
>>400
だとするとその1時間半って、主に訪問者に赤ちゃん見せるためにあるのでは・・?
いや、嫌いな姑なら見せなくていいんだけどさ。
402名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:44:48 ID:rcW/3vz5
>>398
>ウトさん、「血のつながらない男は産院に立ち入らない」って常識はある人なんだ。

この言葉で出産後のウトメ産院突撃思い出した・・・orz

朝9時から夕方5時までトメがべったり張り付いておしゃべりし放題、赤別室だったので「まだ会わせてくれないの?」を毎日30分おきに言われて頭痛が激痛に変わっていった。
大部屋だったので他のママたちがしゃべろうものなら「静かにするように言ってくる」と、本人が一番うるさかった。

トメやっと帰ったと思ったら6時過ぎにウトが姿をあらわす。
仕切ってあるカーテンをシャっと開けていつも無防備な姿を見られてたな・・・。
抗議すると「娘なんだから気にするな」
実父であってもティクビ見られたくありません。
ウトの行為は、さすがの実母や実祖母もあきれてた。
舅が産院に入るもんじゃないって。
そーゆーことだよね?

チラ裏ですんません。
403名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:24:47 ID:anFxb8qg
>>401
いや、お母さんが赤に慣れる為の時間じゃない?
授乳時間だけじゃお世話に慣れるなんて無理だと思うしね。
訪問者も赤を見れる・触れるってのはあるけど、やっぱ遠慮の心は忘れないで欲しいね。
トメには何言っても無理かもだが。
404名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:36:47 ID:BCOSjBvE
訪問者に見せる時間、なんて『設定』されてる所なんかあるんか。
405名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:49:29 ID:3AMMfsVz
>>404
その通り。赤は見世物じゃない。
ましてやウトメの「物」じゃない。

訪問者は、あくまでも産婦を「お見舞い」する立場。
「お見舞い」ってのは「赤を好き勝手いじり倒し放題」する事では
ないって事をきちんと理解してほしいものだ。
406名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:44:59 ID:JZbVIDWp
息子6ヶ月はウトメにとっての初孫。
息子が産まれるまでは私一人がマンすれば済むと思って
健康被害を被りながらも、何を言われても耐えてきたが、
息子が産まれた以上、私がダウンすると一番可愛そうなのは息子。
2週間前にうちに突然きたトメにイヤーなことたくさん言われて
ぎっくり腰になって以来、ほとんど毎日掛かってくる電話を無視して
平穏な日々を過ごしてきたが、今日とうとうウトが留守電に吹き込みやがった。
「お母さんが孫に会いたがってます。連絡下さい」だって。
たった、2週間あってないだけでウトにまで連絡入れさせるなんて。。。
ウザ過ぎて気持ち悪い。私を怒らせると孫にも会えなくなることくらい、
最初から分かってるだろうに。一体私をなんだと思ってるんだろう。
あんなにイヤ〜なことばっかり言うって言うのは。
気持ち悪くてまた体調壊しそうだよ。。。
407406:2005/09/05(月) 14:46:29 ID:JZbVIDWp
うっかりsage忘れてしまいました。
ごめんなさい。
408名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:50:49 ID:YJqoSi9v
見たい気持ちは分かる。抱きたい気持ちも分かるけどね。
そこは理解して我慢してもらいたいよ。
でも、年をとると「理解」も「我慢」もできなくなる人の多いこと。
409名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:09:56 ID:CvDyeQw4
そうそう、我慢しろ、とトメに電話で言われた事あるよ。
「こういう私だから我慢くらいしてください」ってね。
410名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:20:49 ID:BF+Jb3hZ
>403に同意。
赤にお母さんが慣れるためじゃないかな。
退院したらお母さんがメインでお世話するわけだし
二人っきりの時間がたくさん欲しい気がするよ。
退院してからも突撃してきそうで嫌なトメだなぁ。

ところで超×3負けず嫌いのうちのトメ。
初孫でフィーバーしているんだけど、やたらと強気。
抱っこしたくてたまらないのに「抱っこさせて」とは言えない。
「毎日大変でしょー?抱っこしてあ げ る わ ね」
トメが抱いていてギャン泣き始めたので受け取ろうとしたら
「お母さんはいつも大変だからね〜」と言って小走りに隣室に逃げたw
今までされたストレスフルな仕打ちに比べれば可愛いもんだけどちょっとプチムカ。
「出かけるときは、私が乳母車押してあ げ る から」と20回くらい言われている。
まだ一緒に外出したことないんだけど「押させて」と言わせてやりたい。
「預かってあげるからたまには二人で出かけて来な!!」って預かりたいんだろうなぁ。
信用ならないトメだから預けたくないんだけどね。
トメ姉の孫(娘の子)が超おばあちゃんっ子なのでドリーム咲いていて
自分も孫に懐いて欲しいらしい。
そこの孫は端から見たらちょっとどうなの?って関係なんだけどね。
411名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:28:40 ID:g+46HN0c
>>410
こんどトメに「〜して あ げ る」といわれたら、
「大丈夫です〜」とにっこり笑ってスルーですよ。
412名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:54:43 ID:3AMMfsVz
>>411
私は「大丈夫です〜」とニッコリ笑顔でスルーし続けた挙句、
「いいから よ こ し な さ い よ !!!!!」と
ブチ切れられますたw
勿論それもスルーwww
413名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:01:29 ID:0JQe+T8c
私も「大丈夫ですから〜」とスルーしてたら
「抱っこしてあ!げ!る!!」と切れ気味に両手を差し出してきました。
『気の利かない嫁ね!おかあさま抱っこしてあげて下さい!って言いなさいよ!』
と思ってたんだろうな・・・
今度は「○ちゃんどおするぅ〜ママの抱っこじゃなくても大丈夫かなぁ〜」と
クネクネしながら苛つかせてみますw
414名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:12:05 ID:lPIT2RoE
>412
おもろいな。
私はいつも抱っこ紐で合体してたよ。

このスレを熟読したから、次からはウトにガツンガツン言ってやる
つもりなんだけど、玩具に出来ない孫にはもう興味ないみたいで
連絡がなくなった。
平和でいいけど、あの暴言ジジイにピシャリと言ってやりたかったなー。
415名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:16:45 ID:mQmXT6fm
クネクネしながら苛つかせる作戦、想像して大爆笑した。
赤はママが命がけで産んだ子で、トメは偉そうに言える立場じゃないって事を
わきまえてもわらないとね。
416名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:30:26 ID:JZbVIDWp
>>415
>偉そうに言える立場じゃない
まさにそれ!うちのトメ凄く態度でかいんだよね。
自分の気に入らないことはみんな「だめ!」って
あたまごなしに反対する。赤はトメの言う「だめ!」な
私が育児してるけれど、今のところ、何も問題ないんだけどな。
トメの育てた夫の方が大人になっても神経質だし、親子げんかばかり。
見習いたくないんですけど・・・
417名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:43:21 ID:pkDsmMji
あげる・・・
なんだかカチムカってくるんだよね。

私も息子を「抱っこして あ げ る」と言われて
「抱っこしてあげる あげる・・・あげる???抱っこしなくてもいいですよぉ〜大丈夫」
とワザと抱っこさせなかった。
10分起きくらいに「抱っこして あ げ る」を言われ続けて30分ほど経過した頃に
「独り占めしてずるい!」
って言われたよ。
素直に抱っこしてもいい?って聞けばいいのに。

私も次回はクネクネ作戦やってみよう。
418名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:49:36 ID:MhK2ZQxq
もうすぐ1歳の息子は、その辺の酔っ払いのオッサンにすら満面
の笑顔を振り撒き、場を和ませる無防備乳児なのだが、
何故かトメ"だけ"はダメらしく会う度号泣。
その泣き方がまた悲しげ。
×「ウワアァァ〜ン」
○「…フゥッウッウッ…(涙ボロボロ)」
触ったり抱いた日には絶叫。
フッ…妊娠中の私に一通りの仕打ちをしたバチだよ…( ̄ー ̄)
腹の中でトメの声や私の泣き声も赤は聞いていたんだろうな。
gj赤
419名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:08:27 ID:5SS6+CR8
>>418
赤さんGJ!!
420388:2005/09/05(月) 23:44:40 ID:QapmqVDW
レスありがと。
授乳時間は赤と逢えます。
でもトメあれからこなかったからよかった!
ウトは亭主関白だから、その常識を知ってたのかはわかんない。
私が思うには「見舞いになんかいかねぇ。
つれてこい!」って感じかな。
旦那の実の父じゃないんだけど旦那が少しかわいそう。
421名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:26:04 ID:Yb74kVGA
>418
GJ! なんだけどちょっと可哀想な気も。
なので会わせなくて桶。
で、その顔文字もヤメテ。

>妊娠中の私に一通りの仕打ち
くやしく
422名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:55:47 ID:3iNoA5w4
>421
418程度の顔文字にいちいち「ヤメテ」てあんたはトメですか。
「顔文字=DQNタンだわ、注意してあげるワテクシって模範的奥w」なのかな〜
(^^;)や(*^O^*)を連続で使われたら、クマ認定でスルーだけど。
423名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 02:54:27 ID:8JvB1ae0
>>421
>くやしく

おまけに野次馬根性丸出しなのもいかがなもんかと…。
424名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 04:54:54 ID:xRZm/9Qu
顔文字が嫌われるのは2chではデフォだし
確執スレで思わせぶりな事を書けば詳細キボンヌされるのもよくある事

それが嫌なら2chは向いてないんじゃね?
425名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 07:30:42 ID:h4qvoOZc
> ( ̄ー ̄)
これ、ひろゆきが使ってるんだけどね…
ひろゆきを知らないならまぁいいやw
426名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:26:57 ID:E7tFFgJU
>>424
顔文字全部が使用禁止なんて誰が決めた!ヽ(`Д´)ノ
427名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:33:42 ID:rCdlLlZW
ニヤリもダメか…。
最近どこにも多いよね、変な顔文字使用の人。
携帯メールの延長?

こんな時には「半年ロムれ」がどこの板でもデフォなんだけど、
言ったらまたグズグズ言い出すのかしら??
428名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:35:10 ID:SCEk5rQI
ひろゆきは別格でしょ。
ってかくだらない議論だねー。
429名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:37:00 ID:7s7ERboX
「素直にだっこ『させて』って、言えばいいのに、お義母さん。プw」
って言うのはどうかしら。トメが抱っこしたら、
「私が抱っこしててあげるから、お義母さんお茶入れて下さいな」
ってわざと言ってみたいわ。
きっと「頼んでないわよ、そんなこと、自分で入れれば」とか言われそう。
「私もだっこして欲しいなんて一言も頼んでません。普通は『〜してあげる』って
そういう意味なのをしらないのかと思って」って返してみたい。通じるかな。
430名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:56:11 ID:oYfAP8UZ
どっかのスレでひろゆきに向かって「半年ROMれ」って言ったやついたなぁ。
あと、暴れていて「IP抜くよ?」みたいに諫められて
「抜けるもんなら抜いてみろ!」とか言っちゃって
周囲が「早く謝れ」レスしてた。
まぁいいんだけど。ひろゆき知らないと危険だど。

>429
神=姑の立場からだったらなんでもかんでも「してあげる」なんでしょうねぇ
はぁ、今週末子供を見にくるわ。
431名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:37:06 ID:7lBrMSXv
トメからの電話うざい
上の子のときなんかそんなことぜんぜんいわなかったのに
「もし何か役に立つことがあったらすぐよんでね!」
いいえ、二人目ですし大丈夫です
すぐちかくには実母もいます。
あなたがくることになったら、うちに泊めないといけないじゃないですか。
そんなのまっぴらです。

わたしゃ家んなかでは
夏はパンツいっちょ
冬はTシャツとパンツですごしてーんだよ!
432名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:54:02 ID:Nf9ZYMd8
>431
パンツ一丁!ナカ(・∀・)人(・∀・)ーマ
433名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:10:48 ID:5GngmYyg
>>431-432
短パンぐらい履きなさい
434名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:40:26 ID:y9XPJEAF
>>431
え。上なんもナシ?
やばくね?w
自由すぎじゃね?
435名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:41:41 ID:9Oz4VjAS
>>433の家でパンツ一丁なワケじゃないんだから
いいじゃぁないか。
トメトメしいよ、そこ。
436名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:49:04 ID:7s7ERboX
>>435
え、トメトメしい?そんなことないと思う。
ちょっとは恥じらいを残そうよ、毛とか出てるかもよw。
上ナシなの?キャミもなし?乳首出しっぱなし?
437名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:50:28 ID:9Oz4VjAS
だーかーらー

自宅でどんな格好でいようとオマイには関係ないだろうがって
言ってるのわからない?
誰に迷惑かかる?
全裸で過ごす人もいるっちゅーの
┃┃¨╋┓
438名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:59:08 ID:WMRX7A8P
あてくしも下はパンツ一枚。
超汗かきなので、上にキャミ一枚着るけど。
誰か来たら、玄関常備してあるゴムパン履いてお出迎え。
時々、こんな格好のまま地震や火事になったらどうしようと不安になる時はあるw
439名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:20:16 ID:TsRgcQSK
>>438
ノシ
漏れも。
440名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:39:13 ID:9ATn2QUl
私の姉は自作の長めキャミ一枚 の み だ。
客が来たらエプロンをして、その場をしのぐ。
冷え性の私はとても真似できない。

これだけではなんなので、うちの話。
「女には学歴はいらない。
頭良くたって、人を人とも思わないような人間はダメだ。
孫子ちゃんは、バカでもいいから素直な女の子になってね。」
長女がお腹にいたときから
上記を連呼しまくっていたトメ。
私も兄嫁さんも4大卒。(兄嫁さんは優秀。私は「一応」レベルw)
それがトメには気に入らなかったようで
何度も何度も繰り返してた。

あまりにもしつこかたので、まず義兄一家が絶縁。
その2年後に私達も、行き先を告げずに転勤・絶縁。
今はコトメ(なぜか?4大卒。ちょっと変わってるけどいい人)夫婦と
一緒に暮らしてるけど、義兄のところには
SOSが来てるらしい。
困ったチャンはいつまでも困ったチャン。
441名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:52:00 ID:OCpfbknR
頭悪い上に、常識のないトメはクズですね。
442名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:52:05 ID:+HhNjivk
「じゃあ、頭も悪くて人を人とも思わない人は最悪ですね」
ってのは?
もちろん誰とは言わない。誰とは。
でもトメは不愉快に感じるだろう。心当たりがあるからw。
443名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:12:56 ID:49ZdpRpq
産後入院中、義母に面会時間いっぱい居座られ
病院から出されたごはん・おやつ食われました。
冷蔵庫もあらされ『なんか飲み物ないの〜?』
と院内の自販機までパシリにされました・・・。
入院中、昼は義母の相手。夜はイライラと夜中の育児でほとんど寝れず
退院の日、私は過労で倒れ入院が伸びました。

退院後義母は息子の顔中を愛犬に舐めさせまくりました。
やめてと何度も訴えたら『室内犬なのよ!』と意味不明な逆ギレされました。
頑張って犬から守ってたけど、現在9ヶ月の息子
犬アレルギー発症しちゃいました。

出産直後の恨みってなかなか消えないですね・・。
忘れたくても忘れられません。



444名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:14:31 ID:A7JHf2Nz
>>443
ヘタレ過ぎ。
半分以上は阻止出来なかった自分のせい。
そんなに良い嫁で居たかったの?
445名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:17:12 ID:nZwWKTQz
うん。ヘタレだね。
旦那もね。
446名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:22:20 ID:49ZdpRpq
>>444
入院中の事に限っては良い嫁でいたいと言うより
2日に渡るお産で気力・体力共になくなっていたし
こんな事でケンカ・言い争いなんかしていたくない
と言う感じでした。
産後にケンカする元気なんてないですよ。
447名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:23:57 ID:SCEk5rQI
>>446
で、旦那は?
448名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:26:13 ID:5qCf6aV3
義母の「いつでも面倒みてあ げ る」にもうウンザリ。
449名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:27:33 ID:49ZdpRpq
>>447
入院中旦那は仕事の為夜間面会のみだったので
昼は義母のみ・義母&義姉夫妻・義母&実母の組み合わせで
毎日きてました。
450名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:31:03 ID:49ZdpRpq
あと旦那に助けを求めましたが特になにもしてくれませんでした。

犬の事に関しては義母に何度も言ってくれてました。
451名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:33:21 ID:A7JHf2Nz
ヘタレの言い訳、乙って感じだな。
「こんな事くらいで」じゃなくて
「こんな事された」でキレれば良かったのに。

そりゃ体力も回復しないし、精神衛生上も良くない
過労で倒れるわけだ。

一番良い迷惑なのはアナタの子供だと言うことをお忘れ無く。
出産直後の恨みって言うけど
何もしてないで逆恨みしてるだけじゃん。

出産直後も、犬アレルギーの件も
そこまで非常識なトメを受け容れてしまったアナタの責任でしょ。
452名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:34:17 ID:SCEk5rQI
入院中はともかく退院してからはどうにかせんと。
被害を被るのは子供じゃん。現にアレルギーになってるしさ。
453名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:35:46 ID:7s7ERboX
>>437
ムッとしたので反論しとく。
普通は家の中でパンツいっちょうですごさないと思っていただけで
そんなに大きく書くほどバカ?そんなにトメ?

別に怒らせようと思って書いたんじゃないし、そこまで否定されるとは思わなかったよ。
「そういう人もいるよ」くらいで何故やめられないの?
あなたの方が口の悪いトメ候補だと思う。
454名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:40:01 ID:49ZdpRpq
>>451
入院中はなにもしませんでしたが、犬に関しては
新生児の頃、夫婦で何度注意しても逆切れするので
文句言われながらも義母宅へ行くのやめてたんです。
なのに先月突然出ちゃったんで、すごい無念なんです。
455名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:40:02 ID:ZKao2073
?いっぱいで書いてるから嫌がられたんでしょ。

>「そういう人もいるよ」くらいで何故やめられないの?
は自分にも当てはまりそうだね。>>453
456名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:45:35 ID:7s7ERboX
>>455
やめられないのはバカ&トメっていきなりかかれて怒ってるから。
?がまずかったのか。言われて見れば確かに多い。?が気に障ったならごめんなさい。
457名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:52:27 ID:ZKao2073
>>456
あー、違う。>>436の発言を止められなかった事。

パンツ一丁でも別にいいんじゃね?
嫌な人は、しなけりゃ良いんだし。

私はパンツ一丁ではないが、
自分なりに使い易くしてある台所を
汚いと言われて、勝手に片されるのが嫌。

人の領分、価値観に割って入るのがトメ臭いと言われたのでは。
458名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:08:29 ID:nZwWKTQz
>>456
いちいち噛み付いてたらスレ違いになってくるし
荒れてくるわよ、奥様。
しかも流れも変わってきてるしね。
空気嫁って言われますよ。

459名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:12:30 ID:7s7ERboX
そう言われて見れば確かに「自分の家でどんな格好をしていようが勝手」だ。
Tシャツくらい着るもんだと思っていたけど、それは私の価値観だ。
>457丁寧に教えてくれてありがとう。実生活でもやらないようにこれから気をつけます。
458もごめんなさい。
460名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:16:58 ID:oYfAP8UZ
私はブラTシャツ来てるけどパンツ一丁、毛はもっさりモサモサ出してる。
まぁ、自分でもあんまりだな、とは思うけどw

トメトメしいと言われた後に
「恥じらいを〜」とか言うから余計に嫌がられるんだよ。
「そんなことない」とか言い張ってるところもトメチックだし。
くってかかるように言ってるし。
あと「普通は〜しない」ってのもトメっていわれちゃうんだよ。
「自分の中の感覚にはなかったので」とかにすれば良かったんじゃね?
?が多いっていうか、たたみかけるように信じられな〜い!感を出してるところが
嫌がられたと思う。
461名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:19:15 ID:nZwWKTQz
>>454
そもそも、犬の居る家に新生児を連れて
行きたくはないな。
飼ってる人もいるだろうけど、ベロベロはさせないとオモ。
行くのを止めない時点で旦那さんもヘタレ。
器官の弱い赤さんだったら、喘息の発作が出そうだ。犬の毛で。

>>459 素直な人でつね。
462名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:24:00 ID:7s7ERboX
自分で反論しといてなんだけど、反省してるから追い討ちはやめてくれ……。
へこんできた。くってかかる言い方した時は怒ってたんだよ。
463名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:27:56 ID:ZKao2073
>>460が空気嫁。

あんま気にすんな。>>462
気付く事が出来るってのは大事だから。私も気をつける・・・
464名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:29:40 ID:mHqset3Y
次の方ドゾー
465名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:30:14 ID:5GngmYyg
433ですが私の軽はずみな一言で荒らしてしまって(´・ω・`)ゴメン
つい脊椎反射でオイオイwて感じでレスしてしまいました
パンツ一丁で逝ってきます
466名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:00:14 ID:Ku7JKtvh
>443
まあ、実際被害出たんだし、これからいい方向に変えていきなよ。
まずは旦那教育。トメには、「犬アレルギーが出た、トメさんのせいだ」とたとえ原因が
別にあったとしても、子供のアレルギーがなくなるまで会わせない。旦那にも同意を得る。
むろんあなたも会わない。トメが食い下がってくるだろうから、関連スレ読んでイメトレ、
反撃の用意。

「今度来たら半殺し」とメロディでも作って毎日歌っておきな。旦那にも牽制になる。
467460:2005/09/06(火) 16:05:37 ID:oYfAP8UZ
うわ、ごめん。
ちんたらリロードしないで書いてたら嫌なタイミングに。
ごめんなさい。
前のレスとか何度も読み返しながら書いてたので。
本当反省してる人にもスレ住人にもすまんかった。
468名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:24:21 ID:yeM9Frzw
>>466
「今度来たら半殺し」

いいな 
トメは家に来ることはないので 「今度いびったら半殺し〜♪」 だな。
ココロの歌にしよう
469名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:33:55 ID:DgN5VJ1m
「やめてくださいとお願いした」と「阻止した、止めさせた」は
違うんだよ。

お願いするだけなら意味なし。
470名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:04:47 ID:9Oz4VjAS
>>453

>>437だけど>>438>>439>>440でパンツ一丁に同意が多かったから
ムッとしちゃったかなぁ?
(・∀・∀・∀・∀・∀・∀・∀・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

他人が自分の家で何をしようと勝手でしょ?って言ってるの。
そこがトメトメしいって言ってるの。話題摩り替えないで。
何回言っても分らない?

>あなたの方が口の悪いトメ候補だと思う。

ムキになっちゃって。かわいい(*´・д・)(・д・`*)ネー

もう一回言って あ げ る よ。

┃┃¨╋┓ ┃┃¨╋┓ ┃┃¨╋┓

一生ムッとしてろ。
471名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:07:13 ID:ZKao2073
反省してる人に畳み掛ける人も十分バカ&トメだと主・・・
472名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:08:45 ID:9Oz4VjAS
リロードしないで書いたらこれだ_l ̄l●lll ガクリ・・・

私もパンツ一丁で逝って来ます。

>>453 その他みなさん申し訳なかったです。
ごめんなさい。
473名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:09:57 ID:nZwWKTQz
なんか頭おかしいのが来てる?
なんだろう、ムキになっちゃってるのがきてる?
かわいい(*´・д・)(・д・`*)ネー
474名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:10:15 ID:ZKao2073
私もリロード無し組にことごとく突っ込んでしまう辺り
トメトメしいね。反省。

次どぞ。
475名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:12:11 ID:nZwWKTQz
私もだorz
奥様たち、リロードしてからレスしましょう。
次のかたー。
476名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:38:18 ID:h4qvoOZc
大反省会になってますなw
477名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:40:03 ID:3bo1p+Kg
チラ裏ですが。
まだ生まれてもないのに、歩行器攻撃やお宮参りの段取り、電話攻撃をしてくるウザトメ。
特に、毎週、お腹の子が生まれそうかどうかを伺うついでに、同じ話を自分語りするのがウザい。
産後も毎日やって来るそうだ。ウザい。

先日旦那に、
「嫁子さんったら、アテクシがこんなにお世話してあげてるのにそっけないの。
難しい子なのかしら」
と愚痴ったらしい。

難しい子だから、ほっといてくれ。
今のうちに思いっきり距離をとっといたほうがよさそうだが、
妊娠前まで我慢していい嫁してきたからなー。
さてどうやって逃げようか。
478名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:56:27 ID:3gsg1+9t
同居トメがアレコレ言ってくる。
顔も見たくない。声も聞きたくない。

里帰り出産の予定なんだけど、実家の母はまだ正社員で働いている。
「嫁子ちゃんのお母さんは働いてるのに、あっちで産むつもり?」
あーうっとーしい!
実は実母は来年1月で定年退職、私は3月予定日。
でも、実母は65歳まで嘱託で働けるから仕事は継続する予定。
昼間実母がいないからって、何?ここで産めってか?
たとえ実母が働いてたって、私は実家へ帰るよ。
やだね。トメと同居してるだけでストレスたまるのに、出産前後にあんたの
顔なんて見たくもない!

アレコレアレコレ、赤ちゃんのものはいつ買うの?だの、ホント、ほっといて
ほしい。口出すな。
479名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 21:59:12 ID:xRZm/9Qu
煽ってすぐ謝ってる連中、
いい人達なのか悪い人達なのかわからなくてワロタ
480名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:02:22 ID:WMRX7A8P
(*´・д・)(・д・`*)ネー

とりあえず、↑かわいいので許す。
481名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:45:30 ID:49ZdpRpq
>>466
ありがとう。今まで以上に頑張ります。
なんか昼から暑い暑いと思ってたら熱が38℃近くありました。

子供できると自分の体調の変化に気付くの遅くなったような・・。
家事早めに切り上げて寝ます〜。
482名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:48:29 ID:xRZm/9Qu
擁護してくれた人にだけレス
あとはスルー(゚∀゚)アヒャ
483名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:25:20 ID:qJJlBvQs
もうすぐ予定帝王切開で入院します。
上の子1才8ヶ月を旦那実家に預けます。
私の退院後は実母が手伝いに来て、下の子はすぐ私たちの家で暮らす予定。
で、その退院の3日後に旦那実家同居の姪(小学生)の運動会があって、義母が
「もし退院が長引いたら、上の子ちゃん、姪ちゃんの運動会に連れていくね。
 それに赤ちゃんの世話が大変かもしれないし、そん時は連れてってあげる」

なんだか退院が伸びるって縁起でもないから言ってほしくないし、
産後は実母もいるし、運動会の日って日曜だから旦那もいて、
いくら新生児がいてもそんなに生活しんどくないと思うし、
そもそも10日間も離れ離れになってた上の子をまた引き離すの?
という風に私が感じてしまって、なんだかもにょってます。
(なんていうか、私のためって言うより一緒に運動会行きたいだけっぽいので)

義母は基本的にいい人だし、今回は世話になってるんで、
ことを荒立てない方がいいのかな? 私の心がせまいのかな?
484名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:37:57 ID:49ZdpRpq
>>482
違いますよ。それぞれの意見ちゃんと受け止めてますし
別に466が擁護レスだとも思ってません。
461については『行くのをやめない・・』とありますが
それ以来行くのをやめたと言うレスなど読んでないみたい
なのでスルーしました。
(補足)新生児っていっても1ヶ月間近でした。


とりあえず今日はホントに落ちて寝ますね。
485名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:59:24 ID:7BSxrc/S
新生児も1ヶ月間近も大してかわらん。
一回舐められた時点で帰れば良かったのに。
舐めるだけじゃなくて噛み付かれたらどうするの?
守ってやれるのは親だけですよ。
486名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 01:01:55 ID:5ih+kzQj
落ちて寝たようだが。>>484
>>461ですが、
>新生児の頃、夫婦で何度注意しても逆切れするので
ってのは一日だけのこと?
新生児じゃなくてもベロベロはイヤン。

なんか言い訳ばっかり。
487名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 01:59:06 ID:zq69sgvE
>>483

あなたの判断が正しいかもしれないし
産後のあなたおよび旦那になるべく負担をかけないように考えたようにも思える。

いい人だと思っているなら
とりあえず、「深読みしすぎかな」と思っておけばいいような気がする。
488名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 06:42:36 ID:y58wa6vW
おはようございます。
>>485
仰る通りです・・。当時そこまで強くいれなかった事
隣にいる息子を見ては何度も悔やみました。
自分たちが守らないとダメだと身にしみて分かりました。
子供のためにもっと強い姿勢でいるよう頑張ります。

>>486
4ヶ月すぎくらいまでだったと思います。
7ヶ月あたりから犬を近寄らせないからおいで・・
とやや態度が軟化してきました。
私の説明不足や言葉足らずで誤解されてはと思い、補足説明してましたが
すべて言い訳に聞こえるのでしょうか・・。残念です。

たしかに新生児でなくてもベロベロは嫌ですね〜。
私が台所に立っている間、テーブルの上のクーファンまで
犬を抱っこして舐めさせてたのでその時は本当に驚きました。
489名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 06:48:06 ID:y58wa6vW
>>486
4ヶ月までと言うのは、こちらの説明に逆切れを続けた時期で
その1件以降は私の実家に来てもらうなどで対応してました。
490名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:08:12 ID:uVcp0LUX
しつこすぎてウザ
491名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:15:59 ID:F3C7zJN4
>>490
だね
492名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:55:37 ID:ZBJyuu2o
>>478
同居乙です。
天然を装って笑顔で
「えぇ、普段同居なもんで、こんな時くらいは実家に帰りたいんですよね〜」って
言ってみたら?w
493名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:39:41 ID:ZaYWysKt
>>490
言い訳に必死なんですよ
494名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:12:32 ID:ZL9OO9gd
>(*´・д・)(・д・`*)ネー

これ、不倫日記スレで見たな。
男漁りしてる女が書いてたきがする。
495名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:22:34 ID:wg1LfJee
>>444
まぁまぁ。
産後すぐって、体の調子悪いし、ちゃんとモノ考えられなかったりするから、
いいレスポンスできなかったんじゃない?

ひどいトメだなぁ。犬アレルギーを理由に会わせるのやめなね。
496名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:58:25 ID:ZaYWysKt
>>494
キジョ板に(*´・ω・)(・ω・`*)ネースレってあるんだよ
497名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:09:52 ID:enVdFtbg
>>483
旦那実家に1歳8ヶ月を預けるって、
同居嫁がいるんじゃあ、実質は、そっちが面倒見ることになりそうだね。
そこんとこのフォローもよろしく。
498名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:25:23 ID:8cXuoTtc
>>497
うわー、ほんとだね。自分たちで何とかできないの?
それで、運動会云々って・・預けられるお嫁さんが気の毒だ。
499名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:49:27 ID:deK5nruZ
既婚男性スレより

303 名前:素敵な旦那様 投稿日:2005/09/06(火) 17:33:31
勤め先のパートのオバちゃん。息子の嫁が出産するとき、分娩室が複数ある病院で
看護師の制止をふりきって飛び込んだら、部屋が違っててよその奥さんが分娩中だったらしい。
医者や看護婦はもちろん家族にもコッテリ叱られたと笑っていたな・・・


反省どころか笑い話って(((( ;゚д゚)))アワワワワ


500名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:07:02 ID:ZGpCiBcM
制止をふりきるんだね、トメってものは・・・
どうしよう、不安になってきた
501名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:07:42 ID:WInh271d
他所のババに突撃された分娩中の奥さん…キングカワイソス
502名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:37:11 ID:EEdkDF2d
よそトメだが。

母の職場の上司でもあるそのヨソトメ。私が水曜日に産気づき、深夜出産した。
母はお休みをとった。うちの母、木曜日もお休みで。金曜日、出勤するとヨソトメ
に「○(母)さんの娘さんって本当、気の利かない娘さんね」と突然言われたそう。
なんだと思ったら「うちの嫁はね、私の仕事のことを考えて日曜日に生んでくれた
わよ。普通の嫁とか娘ならそういうところ考慮して生むのが常識ってもんよね」と
続けて言われたそうな。「そんなの無理。ありえません」と言い返すも「せめて木
曜日まで我慢するとか。女ならできるわよ」いや、無理でしょ。あんたも3人子供
生んでてそんなこと言うか?と母は思ったらしい。
それから数ヶ月後、ヨソトメの娘が火曜日に出産。月曜定休のヨソトメ(土日以外に
交代で1日お休みしなければならない職場なんです)は連休とって娘の見舞いにかけ
つけたそうです。もちろん「月曜日にとっとと生めない娘さんは気が利きませんね」
と母は言い返したとか。確執じゃなくてゴメン。
503名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:50:19 ID:8EKRa2nX
>497
私もそこが気になった

というのも、妹が同居で、似たようなケースで大変な目にあったから。
おかげで別居できて、結果ウマーかもしれんがw

義弟嫁が切迫で入院のため、
甥(2歳ちょっとかな?)を急遽トメが預かる事に。
しかし、ウトメは半分趣味ではあるが自営の為、
世話はほとんど妹(同居長男嫁@乳児持ち)が。
母親の妊娠・入院でナーバスになってた甥は暴れまくり。
緊急事態なので耐えた妹。

出産の時、>483と同様に、産後義弟嫁母が来るまで義実家で預かる、
と言い張ったのはトメ。
自分で面倒見ないくせに、と拒否する妹。
「母も仕事があるので…」と、「義実家で面倒見てくれて当然」の義弟夫婦。
切迫の時に、妹の子にしばらく跡が残るほどつねる&噛むをやってくれたおかげで、
妹夫が「じゃあ別居だ!」と。

切迫入院の時、義弟夫婦は、ウトメにはお礼を言ったらしいが、
妹やその夫には「あ、どーもー」だけだったそうだ。
504名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:00:30 ID:IE506vLo
で、妹さん一家は別居したの?
505483:2005/09/07(水) 14:18:13 ID:qbH7hBbM
えっと義母と同居してるのは離婚して出戻りの義姉と姪で
日中義姉は働いているので、実質めんどうを見るのは義母です。
もちろん義姉にも迷惑かけるというか世話になりますね。
今回帝王切開で入院が長いので、
日中は一時預かりにしようと考えてたんですが
義母が「かわいそう、私が一日中見る」と言い出したのです。

とにかく大変世話になるので、ありがたく思わないといけませんよね。
なんだか入院中離れ離れになって私の方が不安なんです、きっと。
たいした確執じゃないのにスレ汚しごめんなさい。
506483:2005/09/07(水) 14:31:33 ID:qbH7hBbM
>503
そんなこと考えても見ませんでした。
子供預けるって大変なことなんですね。
甘く考えてました。

義母は孫ラブが強くて、いつも自信たっぷりで
なんだか遠慮したらこっちが悪いような気がしてたんです。
「なんでうちを頼んないのよ」って感じ。
でも一歳児を預かるって大変なことですよね。
きちんと義母義姉に感謝していこうと思います。
姪にもフォローいれないと。
507503:2005/09/07(水) 14:36:09 ID:8EKRa2nX
>506
いえいえ。きちんとされてる方なら起こらないトラブルだと思いますよ。
508名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:56:09 ID:8OyZFy4g
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。
義母が遠回しに『私が赤ちゃんの世話をするわよ』メールをよこしてきた。

ついでに義妹も『来年産まれる赤ちゃん世話するのはうちのお母さん(義母)でしょ?』とメールしてきた。

『家族で育てたいから。』と返信して着拒。 いい嫁はもうヤメタ
509名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:59:24 ID:F3C7zJN4
>>508
その返信だと
義母、義妹も同じ家族じゃな〜いって言ってきそうだよ。
着拒だけじゃなく、突撃にそなえて旦那にもちゃんと言っておきなね。
妊婦生活、楽しんでね。
510名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:08:52 ID:8XF97Yux
>>508
>ついでに義妹も『来年産まれる赤ちゃん世話するのはうちのお母さん(義母)でしょ?』
って、てめえは関係ねえだろうよ、と。
お前が、自分の母のために子供生んでやれと。
511名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:50:43 ID:rUAH8lnJ
>>508
変なことを言われる度に、( ゚д゚)ポカーン だけを返信するのなんて
どうでしょう?
512名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:52:28 ID:8OyZFy4g
508です。
皆さんありがとうございますm(_ _)m

着拒した日の夜中 旦那に電話させて

『子育てはこちらでやります。ちなみに赤のお披露目会は考えてませんから(ハァト)』

といい電話切ってやりました! 義妹には
『赤ちゃんより自立のが先でしょ?』
と言いスキーリ!!

鬼嫁目指してガンガル!
513名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:57:33 ID:9cX2QAQF
>512

 ネ申
514名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:30:15 ID:QQb3bkRz
>>508
『家族で育てたいから。』だけだと
自分を当然家族だと思っているトメにはOKサインに見えそうで怖い。

『家族で育てたいから。お断りします』とか
『家族で育てたいから結構です』とか
はっきり否定が入った方がいいような気がする。
いい嫁でなくてもいいのなら。
515名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:30:55 ID:QQb3bkRz
あ、512読んでませんでした。
GJ!
516名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 20:52:31 ID:Peihqg7j
>>512
GJ!
出産の時に、病院に突撃されないようにね。
病院を教えない、予定日も教えない(教えないといけない場合は遅めに教えておく)
出産間近になったら、病院に義実家阻止の根回しをしとく。
旦那を教育しとく。
ガンガレ!
517名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:13:33 ID:BGbV7bpX
>508
「寝言は寝て言え」OR「病院で脳波を調べてもらえ」の方が良かったね。
518517:2005/09/07(水) 22:14:50 ID:BGbV7bpX
いかん、ワシも>512読んでなかったOrz
519名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:40:19 ID:9cX2QAQF
もまいら面白すぎw
520509:2005/09/07(水) 23:12:41 ID:F3C7zJN4
>>508
よかった、GJだよ。
今日のスカッとした出来事だ。
521名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:25:11 ID:b7+T/ETM
予定日より6日早かったのだが、トメ、トメ弟と病室に来ていきなり

ト「嫁子さん、生理は何日周期?」
私「は?」
ト「28日周期とかあるでしょ?しらない?」
私「知ってますけど何ですか?」
ト「初産なのに早かったから。私28日なのよ、だから○(旦那)の時早かったの。
 嫁子さんも28日でしょ?」
私「わからないです・・・」(わかってるけど)
ト「どうして?今月10日に生理来たら、次は何日に来るの?」
私「わかりません」
ト「あらーヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..」

先に来てた実両親は( ゚д゚)ポカーン

何で、他人に生理の周期教えにゃならんのじゃ。しかもトメ弟(初対面)にまで。
実の親でさえそんなこと知らんわ。
あーキモイ。


 
522名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:30:52 ID:IPdyHD5+
>521
トメだけでも嫌なのに、トメ弟が何で病室まで来るんだ?
生理周期を聞くのもそうだけど、非常識だ!
523名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:40:12 ID:70x0+619
大抵の人は28周期なのだよ。
でもその人達が、初産で安産と言うわけじゃないんだが・・・

腐ってんな、そのトメ。
524名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:02:51 ID:f9dPAj9V
>521
「どうして言わなければならないんですか?」
「私の体調もご報告&管理なさるおつもりでしょうか?」
「私の生理周期を知りたいのでしたら、どうぞドクターにお訊きになって。
 ここはお世話になっている産院ですしw」

525名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 02:42:02 ID:Ikj7sdeP
>>521
一言
「 キ モ イ 」
と言えれば丸く解決、気分スッキリ…
なんだけどねぇ…
526名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 02:49:24 ID:01rmA7SC
「人(他人でも可)に身体的プライバシーを教える趣味はありません」
527名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 06:17:30 ID:agLkebiv
>521
はっきりと「トメさんにそんなことを教える必要はありません。
聞く方も無神経です」って言っちゃえばいいのに。
528名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 08:49:28 ID:MvopqGBF
>>525に一票。
529名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:46:23 ID:AP0sWcbj
ちょっと疑問に思うところがあって確認してきた。うちの姑さん、
キモイがどういう意味か知らない!「気持ちいい?」って返された〜!!
逆だよ……orz。本当の意味を教えた方がいいだろか。
530名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:55:22 ID:BZK/yeWW
いや、ストレートに「気持ちが悪い」とおっしゃった方が年輩の方には親切ですわよ。
キモイなんて言うと「うちの嫁は変な言葉を使う」なんていぶかしがられますしね、
正しい綺麗な日本語が使える嫁だと喜ばれることでしょう。オホホホホ
531名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:50:48 ID:tic7dBKo
公開授乳を強要された方がトメに言った反撃を思い出した
「 ヘ ン タ イ 」
532名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:34:28 ID:FjNbIqIZ
今、おもいっきりテレビで、トメトメしい同居トメが、
「ヨメの入れ知恵だと思うけど、
息子に別居するよう言われた。トメトメ…。」
などと言っていた。何でも嫁が出産で家が手狭になる様子。
そこで、みのさんがズバッと、
「結論から言います、独立しなさい。」
と言っていた。
たまたまつけてたテレビだけど、なんかスキーリした。
533名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:39:18 ID:rNSrjLhd
えー、微妙なアドバイスでスキーリしなかったよー。
534名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:40:10 ID:0iyBiJ7o
みのGJ!

>息子に別居するよう言われた。トメトメ…。」
トメトメ・・・ワロスw
535名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:01:28 ID:QZ+za28z
同居トメがあれこれ口を出す。
しかも言ってることが訳わからない。
奥歯にものが挟まったような言い方をするし、かと思うと無神経な言葉を
投げつけてきたりする。

あまりにつらくて夫に泣いて訴えたら、夫が「俺がびしっ!と言ってくる」
とトメと話してきてくれた。「初めての子供だし、ふたりの子供だから何でも
ふたりで決める。買い物も夫婦でする。嫁じゃなく、俺を通して話をしろ」
夫の強い声、トメのおろおろしたような声が遠くに聞こえてきて。

ありがとう夫。びしっと言ってくれてありがとう。
すごくうれしかった。

でも昨日。
トメが私の部屋までやってきて、あれこれあれこれ、同じことや訳わからない
ことを何度もぐちぐちと、、、で、トメが言うには。
「兄ちゃん(夫)がいろいろ言ってたけど、早口だったし兄ちゃんの言ってる
ことはよくわかんなかったからウンウン言ってただけ。」

夫よ。
お前は役立たずだーーーーっ!!!!(涙)
536532:2005/09/08(木) 14:03:48 ID:FjNbIqIZ
>>533
まあ、その後は、オブラートに包んだアドバイス多数だったけど、

「結論から言います、独立し な さ い。」

は、とても素敵な一言でした。
今日は何かいい事がありそうです。
537名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:04:42 ID:BZK/yeWW
夫の言ったことを優しい日本語で大きく紙にかいて渡してやれ。
「これ100回読んで下さいね〜」
538名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:04:49 ID:p+eqgX8a
>535
しらばっくれる気だな、トメ。もうアナタがビシッと言ってやれ!
噛み砕くように、しっかりハッキリと!
それでも「わからない」とボケ倒すなら、もう紙芝居で説明する。
539名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:08:24 ID:UdAl0zPK
紙芝居テラワロスwwwwwww
540名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:01:47 ID:W5YWutPO
みのは昔のお嬢さんの味方しかしないと思ってたけど、
最近は今のお嬢さんにも味方するようになったんだね。
なんかちょっと見直したw
541名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:12:07 ID:QZ+za28z
>535です。

さっきは怒りにまかせて書き込んでしまったけど、「優しい日本語で大きく
紙にかいて」とか「紙芝居」という単語にけらけら笑っていました。
ちょっと気が楽になりましたよ〜。ありがとうございます。

しょうがない、私からもトメにびしっ!と言うか〜(苦笑)
542名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:15:28 ID:d/6boeMW
>>535
大事なのは、あなたが辛い気持ちだってのを夫が理解してくれて、
トメに意見するのも辞さない姿勢を見せてくれたことでは?

夫が、嫁>トメな姿勢を嫁に対してもトメに対しても表明してあるんだから、
後は強気でやればいいんじゃない?
夫に対して、自分が悪者にならないように上手く立ち回りつつ、
裏ではトメに対し、「夫さんはオマエより私の方を大事に思ってるんだよプ」
ってな感じで、グチグチ言って来てもスルーしちゃえばいいし、
無神経な事を言われたら、すぐに夫に言いつけちゃえばいい。
543名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:19:08 ID:BZK/yeWW
>541
いや、びしっと言っても結局また右から左にウンウン聞き流すだけだから
ちゃんと紙に書いた方がいいよ。紙芝居は大変だろうけどw。
あ、フリガナ必須ね。
544名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:52:39 ID:KPcNbPPW
老眼だろうから、フリガナも大きく書かないとね。
545名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:22:10 ID:+D1kLLbZ
いっそ耳無し方位地みたく全身にマジックで書いてやりたし。
546名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:47:05 ID:auUC8ET8
方角の判んなそうな芳一だ>耳無し方位地
547名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:16:50 ID:ZvW3d/as
妊娠23wの妊婦です。
愚痴りたくて愚痴りたくてたまらないので愚痴らせてください。
トメとは別居なんですがいつも週末になると2時間ほどの距離を車で来て
「掃除が下手くそね−」
「掃除は運動になるからしっかりしなさいよ!」
と、まぁとにかく文句言える箇所を探してはグチグチ言うんですが
「掃除できないなら走ったりして運動しなさい!」と言われた時には呆れました。
妊婦に走れと??
ほかにも「私は小さめの赤ちゃんを産んだからあなたも小さめに産みなさい」と。
はぁ?あなたは調節してたんですかぁ??旦那が横にいるのに旦那はうなずいてる…
いなくなって愚痴っても「アドバイスされてるんだから素直に聞けよ」と言われた…
548名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:48:51 ID:X+rCY5yQ
旦那が問題ですなぁ。
549547:2005/09/08(木) 21:00:44 ID:ZvW3d/as
>>547です。
まわりには旦那がそんなんじゃアナタがはっきり言うしかない!!
間違ったこと言うわけじゃないんだから強気で池!
って応援してくれます。
がっ!!私にはどうしても無理なんです。
ほんとに言い返せる人って神です。
550名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:05:38 ID:7tayN//G
>>535さん
家は旦那がビシッと言ったらトメから「トメと息子がもめたら嫁はトメの味方をしろ!」と説教されました。
時々、息子の愚痴を私に語りますが、「息子さん、私たちには優しいんですけどねー。(ニッコリ)」で黙らせています。
旦那さんと二人で協力しながら、強くなれると良いですね。
551名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:09:23 ID:QNQ95Eez
>>547
あなたのことををもどかしく思う人も多いと思うけど、
まあ、言えない性格なんだから仕方ないよね。
ここで愚痴って少しでもすっきり出来るといいね。
歳とともに段々強くなる人もいるし、お互い頑張りましょう。
552名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:13:21 ID:tHfdKUR4
>>549
でもきっと赤ちゃんが産まれてきてからも、
きっとネチネチ言われそうじゃない?そんな状況じゃ。
子育ての大変さも手伝って、かなり神経が参ると思うな。
何か対策立てた方がいいと思うよー。
旦那さん、トメの文句に賛同する以外ではいい人なの?
553547:2005/09/08(木) 21:21:10 ID:ZvW3d/as
>>551
今年22歳になりました。
ここには書き込めないくらいいっぱいいろんなこと言われたけど…
こんなに人に対して死を願ったのは初めてです。
そんな自分もイヤ。
切れない縁だと分かっているからトメという存在は窮屈です。
私も歳をとればもっと柔軟に考えれるのかな。。。
人に言ったことはないけど本当に死んでほしいと思ってしまう
554名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:23:20 ID:X+rCY5yQ
そのトメ(と、旦那?)もの凄く胎教に悪そうだけど、それ以外ではのんびり過ごせてるの?
555名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:25:13 ID:H01N4ZZ3
若さで、甘く見られてるんだと思う。
私もそうだよ。
556名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:29:19 ID:ZvW3d/as
>>552
はい。いい人です。
真面目だし、やさしいし、たまに家事も手伝ってくれます。
姑がかかわる以外に不満はないです。
でも姑のこととなると「おまえが俺の親が嫌いなのは分かるけど顔がひきつってる!もっとニコニコしろよ?」って言われます。
557名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:38:36 ID:dpIbQZsf
>>556
まだお若いのね。
40代の小母ちゃんから言わせてもらうとね、
「○○以外は良い人」っていうのは
その○○がその人の本質だったりするのよ。

例:「お酒さえ飲まなければ」→お酒はやめられない
  「暴力さえ振るわなければ」→暴力でしか自分の欲求を解消できない

これからの人生を幸せに過ごすために、
ここはひとつ踏ん張りどころだよ。
ガンガレ
558名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:44:05 ID:ZvW3d/as
>>554全然です。
住まいは会社のアパートで(あんまりくわしく言うと職業がばれるので)だし、近所付き合いにうるさいし、上司はいっつも突然尋ねてくるし、4月の移動で知らない土地に来たし。
旦那を好きじゃなかったら逃げ出したいくらいです。
>>555それはかなりあります。
茶髪をとやかく言うような田舎のおばさんです。
559名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:46:04 ID:tHfdKUR4
>>556
そっかー。それ以外は優しいんだ。
「俺の親が嫌いなのは分かるけど」って、その辺はちゃんと把握してるんだね。
でも本当に母体に悪い状況だよね、それって。
何で分かってくれないのかな、旦那さん。

もしまたトメに何か言われたらさ、
「小さめの赤ちゃんって産もうと思っても産めるものじゃないんですねー。
私、お義母さんがそう言ってたのを、ついこの前看護士のお友達に言ったら、
『そういうのってやろうと思って出来るものじゃないよ』と言われちゃいましたよー」
とか、そういう軽めのテイストでも返せない?無理?
560名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:47:08 ID:p+eqgX8a
自分の女房も守れないなんて、いつまでたってもママの僕ちゃんから卒業できないんだねー
561名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:11:55 ID:X+rCY5yQ
あんまり言っちゃ可哀想ですよ。妊婦さんだし。
旦那さんが好き という事で保ってらっしゃるのですから…。
562名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:16:28 ID:MvopqGBF
>>556
ちょっと待て。

>たまに家事も手伝ってくれます


 た ま に ????
563名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:19:13 ID:WGEp00bl
>>562
「たまに」じゃだめだよね。
産後どうすんだろ。
564547:2005/09/08(木) 22:36:26 ID:ZvW3d/as
>>557
旦那をかばう言葉ですね…。暴力ふるう彼氏と1年付き合ったことあるけど冷めてそのことは身に染みて思うことです。
>>559
いちお−、産婦人科の先生に相談したトコ「あなたは元から太ってないし、月に400グラムづつ定期的に増えてる良い例みたいな体重管理ですよ。」って言われたのでそれを言い返す練習してたけど言わせない雰囲気を作られるのとタイミングを逃して言えない…
情けないです。
>>560本当に…。マザコンの域をこえてる…。気持ち悪いってたまに思います。
>>561気を使っていただいてありがとうございます。なんか泣きそうです。まわりに優しくされたの久しぶり…
>>562たまにです。平日は早朝から夜中まで家にいないので週末にほとんどしてくれてます。かなり感謝してました…。みんなもっとしてくれるんですかね?
565名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:40:16 ID:X+rCY5yQ
出産は里帰りするの?もうさっさと帰っちゃうっていうのも手じゃない?
566名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:44:26 ID:hgbpPzJi
>>564
実のお母さんには言った事ある?
もし一人で我慢しているなら言っておいた方がいいと思うよ。
567名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:56:38 ID:+nkBMzfM
>>547
>でも姑のこととなると「おまえが俺の親が嫌いなのは分かるけど顔がひきつってる!もっとニコニコしろよ?」って言われます。

ここ!重要。
あなたの気持ちより、トメへのご機嫌取り。

568名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:03:44 ID:vuHDkvzX
「(私がトメを)嫌いだとわかってるんなら、
ババァにあれだけ好きなことわめかせず
てめーが(自分の母親を)止めろ、バカ!」
と、私ならダンナを〆てあとは一切スルーするけどな……
トメが何を言おうと「んー、聞こえんなー」で。
だって自分に不要なものは不要ですよ、ええ。

>>547は母親になるんだからもっとしっかり汁。
気が弱いとか性格的なものは確かにあるかもしれんけど
子どもの前でもうじうじしたままでいる気かね。
自分の意見くらいきちんと言えるようにならないと
母親になってどうすんだ。子どもの見本にならんでしょ。
どっかで脱皮する気が少しでもあるんなら、それが今だ!
とりあえずそう思いこんで気持ちを強く持つんだ!

一度鬼嫁になってしまうと何てことはないんだよ。
何を怖がってたのか馬鹿馬鹿しくなるくらいにね。


自分語りスマソだが、そんな私は妊娠9w。
たぶんぎりぎりまでウトメに報告しない。
確執のタネはできるだけ早くから蒔きたくないし。
接触しなきゃ腹も立たんし。
理想は産まれてから報告なんだけど、それはさすがに無理かなー。
中距離別居だけど正月はさむし。
このあたりは諸先輩方のご意見を聞きたいです。
ダンナが実家に帰りたがる以上、隠すのは無理ですよねぇ。
(互いの実家は車で15分範囲内)
569名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:13:21 ID:hAYj2D05
>568

行くよって言っておいて当日ドタキャンして旦那だけ行ってもらうとか(旦那には硬く口止め汁)
(理由はなんとでも、風邪引いたとか妊婦だとばれないような理由で)

正月だけかわせば何とかなるレベルならそれが一番ベターなやり方。

570名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:47:31 ID:3yCZohwz
>547
気が弱いのかな。私もここに書いたら、「でもでもばっかり言いやがって」と叩かれそうな
へたれでした。
トメへの不満も無意識に抑えていたようですが、出産を機に爆発。分娩室に突入され
初抱っこされて、うんこにまみれた姿まで見られ、「うんこまみれでかわいそう」とまで言われ
て、爆発。
トメをその場で押し倒して、スリッパで殴りつけておりました。「殺す、殺す、絶対殺す!」とま
で叫んでおりました(陣痛のときスレで、当時のことを書かせていただきました)

いまは落ち着いていて、一度はトメにも会い、赤を抱っこさせました。一度きりです。これで
もう会わせることはありません。夫にも承知させました。
ときどき、妊娠中にへたれてないで、もっと言っておけばよかったな、そうすればここまで
こじれなかったかもな、と思うこともありますが、同じような経験をした友人から「相手を許せる
ようになるには時間がかかるもの。特に妊娠出産に関しては一生かかることもある。自分を
抑えちゃダメ。許せないことは許せないことなの」と言われて、いい子ぶろうとする自分を
ぺしぺし叩いてます。

子供が絡むと、許せないトメとはいずれぶつからないといけなくなると思います。それが出産
前か、あとか、もっとずっとあとか、のちがい。できれば早いほうが、お互いの傷は深くならない
と思います。
旦那の前では、一度切れておくと説得はしやすいかと思います(私も一度切れました)
571547:2005/09/08(木) 23:51:53 ID:ZvW3d/as
今旦那が帰ってきました。
私の一番の相談相手は姑と二世帯住宅で同居してる姉です。
姉は「同居してないだけどうにかなるもんだし、まずは旦那を手懐けろ!操れるようにならないと姑のことは解決できんよ」って…
姉は旦那を自分ペースに持って行って姑との関係を保ってるみたいです。
でも姉の旦那はもともとマザコンではない。
やっぱり旦那を飼育して手懐けながら私が鬼嫁になることですね!!
めざせ鬼嫁!
旦那の実家はお金持ちだけど私は小さい時から貧乏で姉のうしろを隠れて歩くようなノロマでグズっ子でした。
母親になるのにこんな弱虫じゃ通用しないですよね。みなさん優しく厳しくありがとうございました。
前向きになれました
572名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:28:30 ID:f5KjnpbM
>>570
女神様ですね。会えて光栄です。

>>547->>571タソとにかく体大事に。強いかあさんになる為の試練だと思ってガンガレ!!
573名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:31:58 ID:Xk2+dB19
前回流産したとき、とってもひどい言葉を言われたので
今は、とことん冷たく接している。

とび蹴りしてやりたい。
574名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:44:26 ID:DaiEHj4D
>>570
伝説の女神様降臨ですかー!私も会えて光栄です。
あなた様の伝説は何度となく語り継がれてますよ〜。
そんな女神様も昔はヘタレだったのですね・・・。
575名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:53:04 ID:QibZnrwv
>>573
人殺しとか?
576名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 01:17:15 ID:WkAvrhXC
>>570
伝説の女神降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
577名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:32:44 ID:Il9GRVkI
>>570
おぉ!あなたは女神様!
あなたの伝説は、本当に何度読んでも素晴らしいです。

昨夜の事ですが、既婚男性板の某スレでもあなたの書き込みがコピペされ
伝説が語られていましたよ。
姑の行動を止められなかった旦那がヘタレだな、
という意見も言われていましたが…
妻が妊娠中なので「こんな事態にならないように、気をつけなければ」
と言う男性もいました。

今は落ち着いて生活されているとの事、何よりです。
578名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:15:54 ID:gyl0mgvK
わぉ!伝説の 超 女 神 に励まされたんだ、547よ強く頑張れ!

ただ、鬼嫁大変結構だが、あなたの書込み内容見てると田舎の気の強いトメが
「アタシがなんとか育てなきゃ」と過干渉するのもちょっとわかる部分がある。
まだ若く、まわりの友人達は楽しくギャルギャルしてて、自分ばっかり不公平に
感じる事もあるかもだけど、その若さでその旦那と結婚&出産選んだのも貴方。
20年後は小学生と生活苦抱えた友人達から羨ましがられること間違い無し!と
思うので、今は淋しい・つまんない事も多いと思うけど子供の為にも大人になって、
旦那と二人立派に子育てして下さい。
書けないような酷いことも一杯されたんだよね、旦那によく話して守って貰ってね。
別居だもん、理解あるお姉さんもいるもん、大丈夫だよ。
まず言葉で旦那操縦・トメ調教できる位のスーパー鬼嫁めざし、それでもダメなら
スリッパ上等で戦って自分の尊厳と赤さんの良い環境を守って下さい。
ヘタレたらまたこのスレに戻ってこーいw
579名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:49:08 ID:AYMXArzo
なんだかんだ言って優しいおまいらが好きだw
580名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 04:34:55 ID:L8MXCfnM
>>570
ありがたやー。なむー。
581名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 05:11:20 ID:8rUgmA3n
>>547
傍で聞いてて、あなたの場合、典型的な
「若い子を洗脳して理想の嫁に調教」コースだと思うよ。
世間知らずな若い子に、「これが普通なんだ」と言って、
ワガママ勝手な夫の行動を我慢させ、トメの嫁イビリにも耐えさせる。

平日はいないも同然だったら、土日くらい家事を手伝って当たり前。
なのに、その当たり前程度の事を「優しい」と思うくらい酷い
家畜扱いされてるんだろうなーと。。。

てか、平日はいつも家事を手伝えないくらい遅く帰宅して、
週末はいつもトメが押しかけてくるんだったら、
いったいいつ、夫婦二人で出かけたりくつろいだりしてるの?

トメの言ってくるのはアドバイスではないし、
素直に聞けと言う旦那は、ママソ>>>>妻 のマザコンで、
人の気持ちが分からない無神経男。
気が弱くても若くても、何だか変だなーと気がついたのは大きいと思う。
まずは、自分の置かれた状況に疑問を持つところから、戦いが始まるんだと思うよ。
赤さんのためにも、ちょっとずつでも強くなれるようにガンガレ!
582民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 07:26:35 ID:5EBt8WXe
嫁と姑の確執なんて国と国の確執に比べたらどうでもいい事です。
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
583名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:07:07 ID:vq/huf7k
>>547さん

自分に自信を持って。
少なくとも今のあなたは中の人にとっては
模範的ないいお母さん。

誰かにとやかく言われることなんて何もないよ。

584名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:27:16 ID:00fuqKXz
>>570  おお女神様!
いろんなトコでコピペ見ます
お会いできて光栄です。
585名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:28:12 ID:RSkzh0Xk
>>570
あれ、よんだことがある!と思ったら女神さまか!
ありがたや〜の記念パピコ
586名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:48:01 ID:6mZ+P697
>>570
すごく衝撃的でした。忘れられない。>スリッパでタコ殴り。

自分はそこまでできなそうですが、あなたのカキコを思い出すと、
まだまだ、でも我慢できないくらいになったらスリッパがあるし。
と、ちょっとリラックスしていい意味でがんばれています。
587名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:52:25 ID:x+O/2PJN
昨日気団の某スレでコピペ見て再び感動したところでした!
女神様にまたお会いできて嬉しいです。
588名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:10:09 ID:kIYbWVRt
そんなにコヒペされているんだ、、、

コピペされているスレ読んで
反応を見たい。
589名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:24:48 ID:iDMgvEXC
>>588
気団の皆様は絶句してましたよ…。
590名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:58:06 ID:WD+SZ+CY
気団の某スレ、検索のヒントでもいただけませんか・・・。
591名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:06:30 ID:AisZ9ZxX
>>590
592名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:09:50 ID:Gh+63g+k
593名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:37:09 ID:WD+SZ+CY
>>591>>592
どうもありがとう。
594名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:45:40 ID:f5KjnpbM
>>589
殆どの気団男性は理解を示したレスだったよ。女房子供第一の旦那衆はチャンと分かるモンだと感心した。

それより、ソコ(気団)で拾った「今日のトメ46」のトメに娘連れまわされて赤ちゃん重体になった622タソ
大丈夫なんだろうか?もう半年以上経つね。にくちゃんねるで、旦那降臨そしてご本人の後日談をトリップ付けて
話してらっしゃったけど、7ヶ月の赤チャン連れ回した非常識トメとどうなったのか気になります。


595名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:31:25 ID:m+cB97W+
>>594
かなりたってから「ただ聞いて欲しいの」スレで報告があったあれかな?
にくちゃんねるでがんばって探してみてください。
596名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:06:48 ID:xBeVuh51
思わず見にいっちゃったけど、こんな話があったといった後、
すぐに?過去ログ拾ってきた人がいて驚きました。
597名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:25:40 ID:f5KjnpbM
>>595
にくちゃんねるに逝って見ました。スレ墓場&ただ聞いて欲しいのスレ一群を発見しました。



ヒント下さい・・・スレ何番とか、いや何月位だったとかでいいです。お願いします。
598名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:41:42 ID:FfbOeMtG
気団の方追ってったらリンクがあったような。
599名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:50:20 ID:m+cB97W+
>>597
04/12/15
44の396からのようです
600名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:37:56 ID:f5KjnpbM
>>599
ありがとうございます。

>>595さんもありがとうございます。あのスレ622タソが、どうされたのかすごく気になっていました。

601名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:02:18 ID:sIM6ApI0
女神降臨でふと「スリッパ型の鬼嫁お守りストラッップ」作ったら、この
スレの方々は買ってくれるだろうか、なんて思ってしまった・・・
602名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:19:08 ID:AYMXArzo
>>594-599
もうそこまでするならコピペしちゃってよスカっと。
603名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:01:01 ID:Y+0zp9g6
赤にカレー食わそうとしたトメの頭をスリッパで叩いた猛者もいたよね。
スリッパは鬼嫁ラッキーグッズか。
604名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:29:20 ID:M2j1B+Kn
読んできた、今さらだけどここの糞トメも元旦那もムカツクわ。
当時は気団も読まなかったから寺も踊りも知らなかったけど、
今だったら踊るに放り込んで底の抜けた柄杓でボコってやりたいわ。
(寺経由だなんてヌルイ)
605名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 08:46:25 ID:2qnjlhMy
>>594-599
アテクシもコピペきぼんでございます

>>601
ワロタ、買う!
そのキーホルダー付けてたら街中でも同志と出会えるかも!?
鬼に金棒嫁にスリッパw
トメ除けグッズとしてぜひ。
うち、スリッパのない家なんですが一足くらい用意しなくちゃだわ。
606名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:26:21 ID:djd9LM/m
↓の今日のトメ46の、622さんが非常識バカトメと闘った始まり。続きのスレでも孤軍奮闘ぶりに勇者をみました。
http://makimo.to/2ch/ex5_live/1100/1100928113.html


でその後上のスレ622さんは、後日↓こちらのスレ396以降でその後の経緯、報告として語っていらっしゃいます。
2ちゃんのお母さん達の激励と労いの嵐。
http://makimo.to/2ch/life7_live/1102/1102478051.html


まるっとコピペ出来ずスマソ…消化不良でしょうか?…この通り(AA略)



607[実用新案] トメ止めスリッパー :2005/09/10(土) 09:33:06 ID:3H0aKjcW
トメの愚行や暴挙に困っていませんか?
そんなあなたに新開発の「トメ止めスリッパー」をお勧めします。
伝説のスリッパをかたどったぬいぐるみ素材で
トメの暴挙を優しくストップし、あなたのストレス解消をはかります。

@柔らか素材で衝撃を吸収。安全に設計されていますから
  安心して心行くまでご利用になれます。

@上部(スリッパでいう足先部分)は少し大きめにデフォルメされており
  握り部分(スリッパでいう踵)は少し細く、握りやすいグリップになっています。

オーソドックスなスリッパタイプからゴジラの足、ぬいぐるみタイプまで
多様なデザインを取り扱っておりますのでお気軽にご相談ください。
なお、叩くと音が出るタイプのものは別途300円かかります

http://ludwig.kir.jp/ok/src/1126311638839.jpg
608名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:36:46 ID:djd9LM/m
>>604
所で寺、踊りとは?

>>601
スリッパストラップ厄除けトメ除けにご利益有りそうですね。私はたまひよバッジなる物はどうも苦手ですが、
スリッパストラップなら誇らしく持ちます。2ちゃねらに出没する宇治トメ達の突撃にも負けません、絶対。


609名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:40:05 ID:djd9LM/m
>>607
アータ!!朝から笑い死させる気ですか!!
610名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:56:37 ID:AlU4Yy5s
>>608
>寺
気団板を寺で検索汁。
但し!見つけても女性の書き込み一切厳禁につきROM専でヨロ。
>踊る
自己紹介板を(以下同文)
こっちは女性OK。
611名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:01:38 ID:3H0aKjcW
>>608
すみません徹夜明けでいっちゃってるんです。
商品開発から販売ルート宣伝戦略までが一気に脳裏をかけぬけたんです。
膨らんでどうしようもない妄想を吐き出せたらどこでもよかったんです。
今は反省してます。

旦那が起きたんで子供任せて寝ます。
607の絵は見たら目が腐りますごめんなさい。
612名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:10:31 ID:Cu5ntDno
かかとの部分は少し広めにした方が履きやすく、手も滑らなくていいと思う。
スリッパの底は滑り止めのボコボコを付けとくのはいかが残暑。
613名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:12:26 ID:djd9LM/m
>>610
了解。ありがとう。

>>611
徹夜乙。
614名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:14:19 ID:vaw2yMi7
握りやすく叩きやすいスリッパとしてすでにこんな商品があるんだけどw
ttp://www.rakuten.co.jp/sastore/240639/
615名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:53:08 ID:2qnjlhMy
>>614 GJ
そのオバケのイラストを怪獣トメに差し替えて、と
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:40 ID:KjERtgAX
>>570
女神様に質問。
もし気が向いたら教えて下さい。

どんな経緯でトメに赤ちゃんを会わせることになったのですか?
それで、そのときのトメの態度はどんな感じだったのでしょう?
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:29 ID:/545mw1j
>>616
好奇心の塊なのね。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:26 ID:i7XjhZ/w
>>616そうだよね、あの後の後日談も馬鹿トメパワー炸裂していたから気になるよね
一回でも会わせ、その上抱っこまでさせちゃったらトメが『寛大なアテクシが水に流してあげたわ』になってないか?
大丈夫かな?
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:26 ID:Y3neeIve
>>570
なんで10ヶ月の間、勉強して食事内容に気をつけたり、太りすぎないように
運動したり、おなかの子に声を何度となくかけて大事に大事に長い間
いつくしみ育ててきたのに、旦那の親というだけの所詮他人の姑に分娩室
に突撃され、あげく初抱っこの瞬間を奪われなきゃならなんのだ。
他人のことながら、かわいそうなのと怒りでワナワナしてくる!
私なんて、旦那が陣痛はじまったら、ウトメに電話で報告するって
いうのだけで、「絶対やめて!」って、阻止したくらいなのに。
陣痛で苦しむところなんか、ウトメらに見られたくもないし、想像
されるのさえ嫌だよ。だから、無事生まれてから初めてウトメには電話
で報告した。旦那は、最初陣痛報告くらいいいじゃないかって言ってた
けど、私の意見を聞いてくれた。それでも、「陣痛きたって教えるくらい
いいじゃーん」と、陣痛報告しようとしていた旦那を産後半年たつ今でも、
じれったくムカムカして旦那を攻撃したくなる衝動に駆られる。


620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:22 ID:ENspk4oZ
>>619
今度旦那さんが歯が痛いだの腹が痛いだのいう度に、
あなたの実家に報告してみたらどうだろ?w
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:33 ID:N4TNLlmo
>>620
陣痛を報告されて嫌なのは突撃されるからなワケで、
旦那がどうこうなった所で嫁実家は屁でも無い…と。w

そんな私も年末出産予定。
今から旦那に何度も何度も言い聞かせています。
いざとなると陣痛の間時間持て余して義実家に電話しちゃう輩も少なくないみたいなので。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:03 ID:IIVEpzGU
私は2月に出産予定。
旦那仕事中に陣痛が来て、仕事を早く切り上げるのに根回してんてこ舞で、
義実家に電話する余裕すらなく、仕事が終わって駆け付けた頃には
既に産まれていた…ってのが理想なんだが。
でも、入院中トメ面みるのってホント嫌だよなぁ。
なんであんなに不愉快になるくらい舞い上がるんだろう。あぁ、いやだ。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:22 ID:W136Fa8V
トメと言う生き物は、息をするように嫁いびりをするのだな。
624名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:04:48 ID:r3XDU7/F
嫁いびりをしないトメも稀にいる。
超レアアイテムなので、なかなか巡り合えないらしいが。
625名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:27:53 ID:tDWiHLe0
>>624
隠れキャラか?プレミアムリーチみたいなもんか?
626名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:46:31 ID:wTsU+OpC
ミュウツーより貴重か?
627名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:53:15 ID:zapXUMI6
オリハルコンくらいかな・・・
628名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:55:09 ID:33q+tNZQ
はぐれメタル?
629名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:58:00 ID:kCNdxNMh
竹やぶに一億円くらいレア?
630名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:05:01 ID:98Fz8EzA
トメに上の子達産んだ時には預けた。
今回は遠慮して欲しいって言ったのに今陣痛来たらトメがやってきて
「私が預かるわ」
なんで連絡しちゃうんだよ夫のバカアホ間抜け
確執スレに書いてある事一通りやらかしてるし、今回別居したこともあって
胸はって実母に頼めるチャンスなのに、それを潰すの?
実母は入院中以外一度も新生児の孫と遊んだ事ないのよ。
精一杯元気な声出して「まだまだ大丈夫でぇ〜すぅ」ってしてお帰り戴いたけどさ
私の子のばあちゃんはトメだけじゃないんだ。
もう分娩室に乱入されて先に赤ちゃん抱かれるのも真っ平なの。
なんか怒りのベクトルは夫に向いてる、もうやだ、って意思表示してるのにお節介無用
孫預かりたかったら「あの時出歯亀でゴメンネ嫁子」くらい謝れ、
孫差別するな、男孫だけお菓子あげるなんてひどい、兄妹に亀裂が出来るじゃないか
痛いけど腹もたつ、今日だけはウトメを呼ぶなと夫に言ったけど、
ちゃんと守らなかったら離婚してやりたい、ってか守らせる。
631名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:29:35 ID:sum7aQi0
>>630
もしや出産直前??
632名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:40:22 ID:zapXUMI6
>>630
旦那の胸ぐらを掴みながら、低い声で言うんだぞ っと。
633名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:49:30 ID:3VHkmx18
>>630
「女はお産絡みの事は一生根に持つぞ?覚悟できてる?」
これも言おう!
634名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:54:18 ID:3VHkmx18
あ、そうだ!
「一番手のかかる息子ちゃんの面倒をお願いしますね」
といって旦那だけトメに預けて、子供つれて実家帰るのはどう??
退院後に実母さんと協力して子供を取り返す!
635名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:18:47 ID:Fm3XwEgQ
>>632
れ・・・レノ?
636名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:25:03 ID:KhXqa76c
>>634
それいい。それに一票。
637名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:32:03 ID:N0w3zbEe
>>632
ホントだ、レノだw
638名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:57:48 ID:UTOPu5tY
>>630どうなったかな・・・。
無事出産できるだろうか。
639名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:55:59 ID:jw8JBzZ8
>630
がんがってね。陣痛中かな。
そんなことで気持ちを荒立てられるなんてかわいそう。
てか、旦那バカすぎ。
確執の原因ってかなり旦那にあるよね。 

それにしても
意図的な嫁いびりをしないトメは結構居るのかもしれない。
デリカシー、思いやり無し、アテクシ一番、アテクシ気が利く、アテクシ親切でしょ
孫ちゃんカワイイカワイイカワイイ〜♪ 時代錯誤、押しつけがましい、話が通じない・・・
究極に天然で「その性質そのものが嫌がらせ」なのに
「親切だと思って出張る」から余計に大変なことになるような気がする。
640名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:40:09 ID:R4js1MLq
>>624
それ持ってる。
でも姑曰く「別居だから(うまくいける)」だそうだ。
641名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:11:08 ID:LebAlxP2
>>640
同じく ノシ
まず、「同居を強要する」こと自体が嫁いびりだ。

ウチの姑は「あなたと私が一緒に住んだら、絶対に毎日ケンカだー。」と、明るく言う。
私も「そうですねーw」と返す。
性格は明らかに合わないけど、関係は良好だ。
642名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:58:26 ID:b8+lT7b/
まあ、普段からトメにはガンガン言いまくって、旦那に泣きついていったら、
「あら、悪気はないのよ。」「お母様の気のせい。」で答える。
で、旦那にも「あなたからもそう言ってあげなきゃ。」とケツを叩いてあげよう。


643名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:59:01 ID:qpNJyX8m
病院で「あなた達からB型の子供が産まれるの?」と言われた。
しかも大部屋で。
なんだかものすごい空気が部屋に流れた。
644名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 22:45:04 ID:lBi4GcvO
>>643
その後どしたの?
645名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:00:05 ID:qpNJyX8m
>>644
「言っていいことと悪いことがあるでしょう!」と私が怒鳴り大喧嘩に。
その前からトメの嫌がらせを受けていて、精神的にまいってたからプツッと切れてしまった。
トメは「冗談も通じないのね!」とプリプリ怒って出ていった。
せっかく我が子が誕生したというのに、怒りでいっぱいなってしまったよ。
646名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:41:54 ID:KcjT2NLZ
そういうトメには更年期障害やボケに関する話を聞かせたくなるな。
647名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:01:33 ID:dYE8vh5g
>643
ごめん・・・それはどこかのレスからのつながりのハナシ?
どの辺が確執なのか
言っていいことと悪いこと〜と怒鳴るポイントがわからない
読解力なさすぎなのか?orz
648名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:04:51 ID:pqOc9CA2
>>643
それ私も言われたよ。旦那A私Aで、娘がO型。
一瞬「え・・・?」って目が泳いでた。
んで次の瞬間「AとAでO!?」「うちの息子チャンはAなのよ?」
「AとAなら子供もAじゃないの!」と悲劇のヒロインのよーに
へなへなと、座り込んじゃった。
旦那が「赤の顔見てみろ!大トメにそっくりだろうが!」と。
(マジで激似です)
「でもでも・・・A同士の親でOの子は・・・」と涙目。
院長先生が、じゃあ血液の話でもしましょうね(笑顔)で
別の部屋に連行し、みっちり講義をしたそうなw

未だに「A型同士なのに・・・」とボソるから
そのたび「おトメさんの血は入ってないんじゃない?」と
天然嫁子の発言を装い、泣き始めたら「えー悪気はないのに〜」
と、笑顔で軽くスルーしてますw
649名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:06:07 ID:qjkLl/Ju
血液型の話=本当にうちの息子の子?

って、意味じゃないの?全然冗談にならないけど。
650名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:15:57 ID:BQmihcbD
>>648
うちのトメはわかっていつつも、嫌味で言ったという感じでした…

>>649
その通りです。
詳しく言うと「A型とAB型からB型って産まれるの?」と言われました。
子供が産まれて、トメの第一声がそれだったのでさすがに我慢できませんでした。
651名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:21:50 ID:2CjmV3Zw
なんて教養のないトメなんだろう。
>>643>>648、乙
652名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:24:45 ID:IUW1ni3x
こないだ出産したんだけど、
病院にお見舞いに来たトメ、お茶一つなくてぶらで、
お宮参りの話をさっそくしてきた。
退院した今「近所の人に出産祝いもらったから取りにきて」とだけ言われて、
トメ家自体からは何ももらってないんだけどこれって普通ですか?
皆さんの、お祝い金をいただいた時期や額を教えてもらえないでしょうか。
653名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:39:56 ID:5ILgkeb1
最後の一行(´A゚)
654名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:42:50 ID:Dme62Eh0
>>652
ウトメから出産祝い、もらいました。
でも、当たり前だとも思ってません。
金額聞いてどうすんの?
655名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:51:22 ID:5ILgkeb1
まあ相場を知りたい気持ちはわかるけど、
言い方ひとつでこんなにも感じ悪くなるもんだなあ。
656名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:37:33 ID:k9XReGbW
>>652
時期は生まれた直後から2週間くらいまでがピークだった
金額は身内が各々1万で知人が5千〜1万。実両親・義両親は共に10万ずつ。
友達はメリーをくれたりお食い染め食器くれたり、オムツバケツ・新生児用の服等。
ついで言うとお返しは1ヶ月前後に送りました。

参考になった?
657652:2005/09/13(火) 03:03:19 ID:IUW1ni3x
私的にはお見舞い行くのに、
てぶらちょっと…っと感じるのでかきました。
産んだ次の日にいきなりお宮参りの話されても正直 ( ゚д゚)でした。
そして 聞き方が悪かったかな、
お祝い金もらって当たり前とは思ってないし、
もらってない方もいるかな?という感じで書きました。
回りにまだ出産した人がいないのでどういうものなのかと思いました。
今まだ産後10日目なのでなんともいえないけど、
くれない場合、やっぱり娘と思ってるからなのかな?
そのへんがいまいちわかんない。
658名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 03:24:20 ID:5ILgkeb1
子供が子供を生んだのか・・・
659名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 07:08:53 ID:ESA4EBq0
>>650
うちもAとAからOが生まれたんで同じこと言われたよ。
しかも アテクシの家系は皆Aなのに!キー! て感じで。
なんかAはマジメでエライと思ってるふしがあって
私にも結婚前に何度もAなのか確認したのにOが生まれるなんて!と。
できそこない生んだとでも思ってるんだろうね。
660名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:19:52 ID:MCOng0yp
>>650
>詳しく言うと「A型とAB型からB型って産まれるの?」と言われました。
自分でABのBを口にしてるのに姑はアホですか?

>>659
どっちかあるいは両方がAOなだけでしょ
661名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:49:46 ID:lAGlLftR
>660
どちらか一方だけだとAA・AOの形しかできないからA型だよ
両方AOじゃないとO型は生まれないよ
662名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:50:49 ID:hqDLT5xM
>>660
無意味、かつ、偉そうなわりに誤った突っ込み。
トメですか?
663名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:05:22 ID:EdTWE+NA
トメにAOだのわかるはずがない
トメ脳には「A・B・O・AB」しかないんだから
664名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:37:34 ID:sU9CLAF0
新生児期の血液型診断は当てにならないって聞くけど。
それ言ったら余計混乱して暴走するだろうな。
665名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:29:57 ID:rmGDLxkK
>>652
身内だと思ってるから、お見舞いも出産祝いも無いんだろうね。
普通の親戚だったら、お祝いの相場は5千円〜5万ぐらいの間だろうけど、
親ってのは相場はありません。しいてあげるなら、ゼロ〜100万まで。
質問するだけ無駄。
666名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:42:12 ID:uJlD/mN9
100マソいいなあとか、つい思ってしまうorz
667名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:42:47 ID:bpgx4x4c
>>663 ワラタっ!
668名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:48:30 ID:LY5ZAEYq
出産間近、陣痛で苦しむ私を見舞いにきたウトメ。
限界の痛みに耐える私をよそに、自分の次男の彼女が見舞いに来れないと
長男に(旦那)何度も伝えるトメ。
結局私を気使う事無く去って行きました。。。
669名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:52:21 ID:HYniFOg+
>>668
変なウトメだけど・・・。
去っていってくれてヨカッタのかも。
しかも、弟さんの彼女が見舞いに来るとか、なんだか良く分からないことになるところ
だったんでしょ?
670名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:59:25 ID:q0yr7Upg
>>652
ウトメから50万、実親からは0円、(実親が私に
かけていた保険で30万)でした。
671668:2005/09/13(火) 11:22:58 ID:LY5ZAEYq
>>669
そうそうよく分からない状況になる事多々ありです。
その場は私がお願いして去ってもらいました。。。
痛いのに、関係ないことばかりが耳に入って辛かったので。。。
今は出産後9ヶ月になるけど、未だにトメに会うと弟の彼女の事ばかし・・・
現実、私に実母はいなく不安の中での育児にいっぱいいっぱいなのに・・・
気づいてほしい。。。トメに会うと必ず『あんた達は幸せや』と一括。
672名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:27:36 ID:6kKNrtiv
私にしたら興味が自分じゃなく、別にに向かっている事がとてもうらやましい…。
673名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:36:55 ID:EuF9UhaF
うーん、でも自分と関係ないことで延々しゃべられて
居座られるのって正直苦痛だよ?
わかんねー話に相槌も打てないし、他の人と
盛り上がってるんだったらよそでやってよと思う。
674名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:39:08 ID:HYniFOg+
>>671
あなたも、状態が落ち着いたら、別に義弟の彼女に会うことくらい、どってことないかも。
でも、人生の中で一番大変な時で、精神状態だって不安定な時に、受け入れられない
よねえ・・・。
なんなんだろうね。彼女が不幸な人で、トメさんが「アテクシ達が守らなきゃ!」みたいな
状態とか?仲の良い嫁さん同士、ってのに憧れてるとか。うーん。
何にしても、それとなくダンナに伝えてみてはどうだろう?
あなたの不安とか、ダンナさんは理解してくれてるのかな?
675名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:50:23 ID:/EQ260N/
。。。と・・・を濫用すると辛い気持ちの説明も安っぽくなるよ
676名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:21:40 ID:BbaN51Cd
何で?
三点リーダー推奨なん?
677名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:18:59 ID:ec5aMF5U
いいじゃん別に。
678名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:35:13 ID:pkimt6UG
>>675
たまたま671が・・・と。。。しか使ってないからじゃない?
・・・も。。。も…も文末に多用すると確かに安っぽい。うじうじ感を強く感じるよ。
679名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:19:55 ID:5ILgkeb1
うじうじ感と、アタシの同情してよショボーンって感じの
遠まわしで上目遣いな図々しさを感じる。
680679:2005/09/13(火) 16:20:53 ID:5ILgkeb1
アタシの同情してよ ×
アタシに同情してよ ○

家庭板のデモデモちゃんに同情しに逝ってくる。
681名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:56:10 ID:EF/OWRJK
義弟の彼女、義弟と共に見舞いに来た(初対面)。

出産&夜中の授乳でヘロヘロなのはもちろん、
妊娠のため美容院も行ってなかったから
史上最強のダラスタイルを晒すハメに。

あのときはなんてことしてしまったのだ!!と
義弟彼女が気づく日が来ますように・・。
いや、来ないか。アーア
682名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:13:09 ID:dYX7gD93
その上、帝王切開だと暫くシャワーも浴びられないから
更にダラスタイルになるんだよね…

義親族が大勢で押しかけて来た時はブチ切れて怒鳴ってしまった。
683名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:18:48 ID:xnPbRir9
私なら義弟にも来て欲しくはないが、
義弟の「彼女」ごときで何で産後の見舞いにくるのか?
「未来のお義姉さん思いの優しい私〜」のアピールかよ。
普通旦那に見舞いにいってもいいか聞いてみるものじゃないのか。

私は親友の旦那にだって(初対面ではないが)
見られるのは正直恥ずかしかったよ。
(当時親友も妊娠中で車で送って来てくれたから一緒)
すっぴん(眉半分なし)+髪ボサ+帝切だから風呂も入ってない+ダサメガネだったし。
684名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:28:44 ID:HYniFOg+
>>681
ん?668さんではないんだよねー。
なんでそんなに来たがるんだろうね。
実弟の彼女とかならまだしも・・・。
あー、でも結婚もしてない「彼女」なんて来て欲しくないなあ。
685名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:37:02 ID:wdVow85u
義弟の彼女だろうが
実弟の彼女だろうが
旦那の彼女だろうが
義弟の嫁だろうが
実弟の嫁だろうが

結局は来て欲しくないってことだよね
686名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:44:27 ID:VeiPAhOi
>>678
んじゃ、・・・の後にorzをプラスして悲壮感さらにUP!っていうのはどう?
687名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:24:31 ID:A5bdPg6m
>旦那の彼女だろうが

オイオイ
688名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:29:17 ID:5ILgkeb1
>>682
何気にスルーされてるが

 く わ し く
689名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:32:33 ID:5gL8o0fK
まて。
みなスルーしてるが685の3行目はw
そら絶対来てほしくないわな。
690名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:12:34 ID:ywBK7uiW
>>689

一歩遅かった!
>>687
691名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:37:27 ID:5riCBF4D
>>690
はっほんとだ!キー!よそ見しながら書いてたら(ガクン)
でも、1人しか突っ込みなかったんかぃw
692名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:07:59 ID:Mn4cNNF+
スレ違いだったらすいません。
姑と折り合いがかなり悪いのに同居しなきゃいけないような状況になってしまいました。
いろいろ手を尽くしたけど同居の流れになりそうです。
でもどうしても姑と暮らしたくないんです。
あの意地悪姑と暮らすなんて死んでも無理です。
おなかに7ヵ月の子がいます。いま離婚したらおなかの子はどうなりますか?
姑にとっては初孫で気持ち悪いくらい楽しみにしてるんですけど、法的に戦って負けるようならまた考えなくてはならないし…
不安でしょうがなくて夜中目が覚めてから寝れません…
693名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:17:04 ID:BeoATtVg
とりあえず実家帰ったら?
おなかの子は、自分が育てる!!!!
ってくらいの強い気持ちがなくちゃ、これから先戦えないよ。

ってなんで同居になるの?
折り合いが悪いこと、旦那はわかっているの?
694名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:43:34 ID:Mn4cNNF+
>>693
実はこのスレの>>547です。
旦那が仕事中に倒れて入院しました。
仕事辞めるようなんですが辞めると実家の仕事を継ぐことになるようです。
折り合いが悪いことは旦那は気付いてるはずです
695名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:48:37 ID:7ciNaHSY
旦那さん大丈夫?
実家の仕事を継ぐって事はいずれは同居するの?
696名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:07:08 ID:4sqpXbHr
>>695
>>692のトメは、妊婦に「もっと掃除しろ」だの「走って運動しろ」だの「子供は小さく産め」だの
無理ばかりいう常識知らずで、そもそも気が合わない。
そしたら今度、旦那が入院・退職・家業継ぐということになり
色々抵抗はしたけどどうしても同居という事になりそう。
最終的にはリコーンも視野に入れなくてはならなさそう、どうしたら良いやら…。・゚・(ノД`)・゚・。

・・・ということだと思います。 
ヒマなのでマトメテみたが違ってたらゴメン>693さん。
697名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:48:10 ID:314i6z9N
今ならまだ間に合うよ!戦いつつ逃げよう!お願い!自分と子供の人生のためにガンガレ。旦那もマザコンっぽいしね・・
698名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:54:35 ID:rn455neW
ぐぐってみました。
ttp://www.rikon.to/contents2-1.htm
妊娠中に離婚した場合、母親の方へ親権がいくらしい。
乳幼児でも殆ど母親の方にいく様です。
699名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:04:24 ID:mOL75x+U
>>694
旦那さんの実家は、賃貸住宅もないような田舎ですか?
実家を継ぐからといって、実家に住む必要はないはずです。
700名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:04:50 ID:BeoATtVg
>>692
693です。
そんなにつらいなら、自分が追いつめられていることを分からすためにも、
実家に帰ったらどうなの?
まだ若いから、子供がいても、がんばる気があれば、
なんとかやっていけると思うよ。

そんな家に生まれてくる子供もかわいそう。
子供は生まれてくる親や環境を選ぶことはできないから…
子供には罪がないよ。

うじうじぐだぐだしているうちに子供は生まれて、
同居になって…
いじめられて、旦那は助けてくれなくて、ストレスたまって、
子供の精神面にも影響が出て…
でも家業を継いだから、別居はできない…

って、なっちゃうよ。
言葉で言えないなら、手紙置いて実家へGO!


701名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:16:57 ID:IUm6NuDq
>>696
698さんおっしゃる通り生まれる前なら100%母親に親権がいきます。
生後に父親に譲り渡したいときは協議で、
協議で決まらなければ調停申し立てになります。
養育費は義務なので慰謝料がとれないケースでも必ずとれます。

離婚を勧めるわけではありませんが
いざとなってもなんとかなるのが分かっていれば
話し合いでも強く出れるでしょうし以下のスレも参考になさってはいかがでしょうか。
以前お世話になったことがありますが親身にアドバイスいただきました。

★離婚に関する総合相談スレ17★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1125218360/
やさしい法律相談part139
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126363776/

諦めないでできたら旦那さんが家業を継がれても同居しないような形に
持っていけるよう話ができるといいですね。頑張ってくださいね。
あと、ご夫婦ともにお大事に。
702名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:25:10 ID:9e4Z7Lfw
今がチャンスってことかな。
703名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:28:29 ID:pafc1ZyR
豚ギリですが…


>681  
スマン。実はそれ、やらかしたことがある。
旦那と付き合っていた当時、旦那兄嫁(産後3日目)のところに
ウトメと旦那と私と4人で突撃してしまった。
義理姉は帝切プラス超未熟児出産でヘロヘロしていた。
ウトメに「いい機会だから見舞いに行って挨拶しないとだめだ。」
とか散々言われて、つれて行かれた。
見舞いの後、ウトメと共に夕飯を食べに行ったのだが、ウトメの口からは
「3日連続で見舞いに行っている(しかも常に3時間以上居座る)」
「最初の日、見舞いに行ったときは義理姉はまだ麻酔切れてなかった。」
「孫(超未熟児)を抱かせてもらいたくて、看護婦に何度も頼んだのに、
両親以外はだめだと断られて、まだ抱かせてもらっていない。大病院は
冷たい。初孫なのに…。」等とんでもない発言の連発で、さすがにひいてしまった。

というか、本当にあの時は義理姉さんごめんなさい。
私自身、現在8ヶ月の妊婦ですが、同じことされたら絶対嫌だな。


704名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:45:30 ID:sCX45WWg
>703
出産時には、屈強な黒人ガードマンを雇うのじゃ!
705681:2005/09/14(水) 09:48:24 ID:9oCeNoML
やっぱ「いい機会だから・・」と思って来たのかなぁ。
>>703の場合はウトメによる説得強行って感じだけど)
確かにそんな雰囲気だったかも。
「ウフウフ初めまして〜。」って。

妊産婦が身近にいなくて産後がどういう状態なのかも
想像できなかったんだろうね。義弟もまた然り。

まぁ、殆ど面識のない遠い親戚まで
男女かまわず一家でぞろぞろ見舞いにやってくるクソ田舎だから
そんなこと話しても「嫁子さん神経質」で全て片付けられるんだが。
706名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:16:31 ID:7hzXLUv4
>>692
文句ばっかり言って虐めてくるトメと同居なんか先が見えるというか、
692さんが身も心もボロボロになりそうだな。ただでさえ、産後なんて
慣れない育児で精神的にも不安定な日が長く続くし。
そのトメ、692さんの子供ひったくりそうだしな。で「あんた、息子ちゃんが
働けない状態なんだから、さっさと働きなさいよ。孫は私が育てるから」
で、子供は糞トメになつき三文安、692さんはトメの汚いツバと手垢の付きまくった
我が子を可愛いと思えなくなる、と。

不安になること書いてごめん、でも最悪の状況を考えて、これから
どうすれば自分と子供が幸せに生きていけるがしっかり考えとかないとね。
自分さえ我慢すれば、っていうのはナンセンス。
母親の不幸な姿は子供にとっても辛いもんです。
 
707名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:24:22 ID:ozrkAX9p
>>703
遅くなっても、ちゃんと義理姉さんに謝りましたか?
自分勝手で本当に申し訳ないですが・・・と、前もって見方につけておきましょう。
義理姉さんだってやられた経験があるのだし、許してくれる人だったらウトメ達を説得してくれるかも。
708名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:29:15 ID:F8prPePL
>>707
えー、イマサラ謝られても(妊娠8ヶ月)、
「けっ、この考えナシ、自分の番の時を考えて
ビビってへこへこしてきやがったな、むかつく」
くらいにしか思わないなー。やられた側としては。
ほんとイマサラなので謝られても困る。

それまでのつきあい方にもよるけど、
日頃から空気嫁なさそうなことしでかしてるとしたら、
これ幸いと報復する気になってるんじゃないかと。
いい機会だから突撃されて痛みを知るといんじゃないの?
毒の頃ならともかく、結婚したあとにそんな空気嫁ないことやらかしてるんだし。

と、まぁここまで人の心は荒みます。出産直後の怒りは治まらんよ、永久に。
709名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:00:53 ID:H5lmVyUF
それでも謝らないで傷つけたままよりは謝った方がいい。
謝るのが遅ければ遅いほど傷は深くなる。
710名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:57:13 ID:qgVrCJr6
産後一ヶ月に、トメが、ウトの姉と一緒に家へ三泊しに来た。
「何もしないでいいからねー」とは言ってくれたが、そんなわけにもいかず、
朝食つくりから、いろいろとやった。
初めての子で、しかも産後一ヶ月だったため、疲労が激しく、
最終日には、40度の高熱を出してしまい、
夜に、救急病院に行った。
子供は、その間、ウト姉(70)に見てもらっていたが、
病院までの道で、トメがウト姉の悪口を言い続けていた。
こんなに辛いときに、何をこの人は言っているんだ・・・と、もうろうとする意識の中で思いました。

そして、トメから、「なんか、おかあさんが来て、こんな熱が出るなんて、間が悪いねー」
と言われ、「せっかく来てくださったのに、気をきをつかわせてすみません。」
としか言えなかった私・・・。

トメが帰ってからの電話で、「今度産むときは、こっち(主人の実家)で産みなさいね。もう私の娘なんだから、気をつかわなくていいんだからね」
と言われ・・・

これから、ここを読んで勉強させてもらいます。
よろしくお願いします。
711名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:16:19 ID:ozrkAX9p
>>710
まずはダンナをきっちり〆れ。
育児&家庭板を読んでもらうだけでも変わるよ(まともなダンナならね)。
712710:2005/09/14(水) 13:48:04 ID:qgVrCJr6
昨日は、トメからの電話で一時間電話・・・。
「子供は最低二人は産まないと、子供がかわいそうだ」
「初めの子と二つ離れているのが理想だから、あと半年後くらいに妊娠するのがいい」
「二人目は男の子がいい」
と言われ、
「主人は、一人娘に首ったけで、二人目を考えてはいないので。」
と言ったら、
「そんなの、絶対だめー」
「孫ちゃんがかわいそう」
と言われた・・・。
それもあるのかもしれないけど、コトメさんに子供ができないから、
私に孫を産ませたいというのが本音のような気がする・・・。
自分の友達は何人か孫がいるのに、自分には一人だけなので、悔しいのだと思う。
コトメさんは、子供がほしいのにできなくて辛いのに、
トメにいろいろ言われていて、かわいそうだし・・・。
実の子にそんなこと言わなくていいのに・・・。

で、電話のことを主人に言ったら、
「いろいろしてもらっているのに、そんなこと言うなんておかしいんじゃないの?」
「絶縁すれば気が済むの?」
「ありがたみとかたりないんじゃないの?」と言われ・・・。
切れたら、仲直りしようって言ってきて、H要求されました・・・したけど。

とりあえず、二人目は考えてないから、産めと言わないように言ってもらう事にしました。

ダンナ教育、頑張りたいと思います。
いろいろ、教えてください。
713名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:57:06 ID:NIg4b66l
>712
>切れたら、仲直りしようって言ってきて、H要求されました・・・したけど。
ヲイ
714名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:59:34 ID:rRZ2AuFj
>>712
>切れたら、仲直りしようって言ってきて、H要求されました・・・したけど。

クマー
715名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:01:44 ID:Mn4cNNF+
>>547>>692です。
まとめてくださった人、アドバイスくれた方。どうもありがとうございます。
アンカー付けれなくてすいません。
前にも書きましたが、私は貯金もないし実家も貧乏です。
旦那の方は旦那自身にはある程度の貯金しかないけど実家は金持ちです。
旦那の実家は山持ちの田舎で山仕事を手伝うようです。
住まいも大きな家に一人姑が住んでいてそのまわりを親戚たちが囲んでいるようなとこです。
大きな家だし、最近一人になった姑と一緒に住まないのはどう考えても(姑&姑親戚にとっては)おかしい状況なんです。
入院中の旦那には申し訳ないけど同居は無理だという旨を必死で伝えてきました。
1%でも赤ちゃんを持って行かれる可能性がないか不安で…経済面ではまったく自信がないです。
でも絶対渡したくない!!同居したくもない!!
716名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:03:03 ID:nPil0mjO
>>712
>切れたら、仲直りしようって言ってきて、H要求されました・・・したけど。
仲直りじゃなくてごまかされてるだけじゃん。
クマー
717710:2005/09/14(水) 14:09:56 ID:qgVrCJr6
これじゃだめですね。
これからは、ごまかさせないようにします!
718名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:42:33 ID:8cfOfzQL
人格的にも舐められマソコも舐められ、舐められっぱなしかよ。ッタク。
719名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:42:38 ID:y9p06ciT
ああ、こうやって流れに任せてなぁなぁで
二人目が出来て同じ過ちを繰り返すわけですね
720名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:43:37 ID:i3V5rHTi
>>715
持っていかれる可能性を論じるなら、ここより弁護士さんに
相談した方が良いと思う。

自分の主に経済的な不安要素は>>715自身が何とかしないといけないだろうし。
721名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:49:30 ID:D7iTqeea
>>719
わしもそんな希ガス
722名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:50:05 ID:r9HACseh
>>718
いや、唯一粗末なチソコだけは舐められてるハズww
723名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:07:38 ID:GEce8phc
>710

「今の給料じゃ子どもがかわいそうだ」
「半年後くらいには月給100万くらいがいい」
と710さん父に言われたらどう思うか?とダンナに
ぶつけてみなされ。

それでお前さんは「いろいろしてもらっている」とか
「ありがたみ」を感じるのか?と
724名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:16:15 ID:5jaW7WVx
>>715
トメさんも山で仕事してるの?
あなたも手伝わないといけないような状況?
田舎の一軒家なら離れとか無いのかな?
よくおばあちゃんとかが隠居ですんでたような。
私も田舎暮らしだけど、納屋を改装して2世帯住宅のようにして
住んでる人も多いです。
あ、でもそれじゃあ根本的な解決にはならないか。
725710:2005/09/14(水) 15:18:38 ID:qgVrCJr6
はい。今日、主人に言ってみます。

結婚式のときの祝電が、父関係が100以上で、ウト関係が0だった事で、
トメが悔しがっていて、それで、
ことあるごとに、「嫁ちゃんのお家は、お金持ちだから、老後の心配なくていいけど、家は貧乏だからよろしくね」
と言われます。
これも、どうにかならないか考え中です。

孫にいろいろこまごましたものを買うのをやめて、貯金にまわしてほしいです。
726名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:29:35 ID:gtv0S+qi
>>725
「祝電は、父の人徳でいただいたもので〜収入でいただいたものじゃぁ
 ないのでぇ〜〜〜」

とニコニコ天然を装って言えたら神。
727名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:37:48 ID:mpLkXtSf
>>710
電話は出なくてヨロシ。
私も旦那実家からの電話は出てない。
メールが来たら、気が向いた時だけ返してるけど。
何度もかかってきてうるさかったら呼び出し音切っとくか、線抜いちゃえ。

家は近いの?
トメからの攻撃は電話だけ?
家に突撃されないならスルーするのが一番良いよ。

旦那にはグチグチ言わない方が良いと思う。
男は女のそういう所に拒否反応起こすからね。
だから、毎日グチグチ言うよりも、溜めて溜めて爆発させた方が効果的。
728710:2005/09/14(水) 15:40:01 ID:qgVrCJr6
>>726
はい。本当にそうですね、強くなります。
とりあえず今は、
「11月(孫に会いたいから)と、1月(正月)と、7月(ウトの還暦祝い)にいらっしゃい」と言われているので、
三回のうち、どれかは断ろうと思っています。
トメは自分のプランを押し付けようとするので、
どうにかかわそうと思っています。
ちなみに、私は愛知で、トメは北海道で、交通費が高いです。
729名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:41:38 ID:mpLkXtSf
あと、老後云々の話が出たら「家には何もしてくれなくて結構ですので
老後の為に貯金なさったらいかがですか〜?家はトメさん達に何もして差し上げられないし〜」
と笑って言ってあげたら?
面倒見る必要なんてないんだからさ。
730710:2005/09/14(水) 15:45:23 ID:qgVrCJr6
>>727
まったくその通りですね。
主人は、私が取り乱すと、めんどくさそうです。
冷静に言えば、大丈夫です。
突撃される距離ではないので、それは安心ですが、電話は週に三回はあります。

携帯に出ないと家電にかかってくるので、子供が寝ている時は、携帯(バイブ)がなったら出るようにしていました。
でも、さっき、家電のコンセントを抜いて、トメからの電話は着信音が鳴らないようにしておきました。
731710:2005/09/14(水) 15:53:21 ID:qgVrCJr6
>>729
そう言いたいです。
でも、トメは、長男が面倒見るのが当たり前と思っているし、
私は大事にされていると、友達に自慢したいみたいです。
どうにか、そう言えるように、自分に渇を入れたいと思います。

送ってくれる子供への服は、センスがないので、タグをつけたまま、
しまってあります。
実親は、一緒にデパートへ行って、ほしい服を買ってくれます。
孫の写真を送って、着ている服はいくらしたのか聞かれ、
値段を言うと、
「そんな高い服、もったいない。そんなの買うお金があるなら、貯金しなさい」と言われ、
「実親が買ってくれたので」
と言うと、また悔しがります・・・。
732名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:59:14 ID:mpLkXtSf
>>730
電話が鳴っても「今揚げ物中だから」とか「今授乳中」「今昼寝中」とか、
自分の中で言い訳作って出ないようにすると、居留守の罪悪感も薄れてくるよ。
(私は最初罪悪感感じつつ居留守使ってたんで)

愛知と北海道で頻繁に行き来するなんて、乗り気じゃないなら行く必要なし。
私だったら11月は行かないな。
今後のことを考えれば、盆正月だけ顔出してれば問題なし。
来年7月に還暦祝いがあるなら、8月の盆なんかは行かなくていいんじゃない?
私ならそうするよ。
733名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:06:59 ID:D7iTqeea
年に一回で充分じゃね?
734名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:07:24 ID:jDuLuFKH
>>710
女の子だよね?2〜3歳になるとけっこう子供にも好みが出てくるから
「洋服はこちらでかいますので、女の子だから好みがうるさいんですよ、その分ご自分の貯金にしてください」
とか言ってストップさせる。
実親に買ってもらったものの値段は言わなくていいんじゃない?
「いただきものなので分かりません」じゃ済まないかな。
735710:2005/09/14(水) 16:10:07 ID:qgVrCJr6
>>732
はい。
そうします。実際授乳中に、出るまで鳴ったりしていたので、そうしたいと思います。
丁寧に相談に乗ってもらえて嬉しいです。
736710:2005/09/14(水) 16:12:10 ID:qgVrCJr6
>>734
そうですね。そう言います。
それか、実親から買ってもらったというと、じゃぁ私もということになるので、
自分で買ったと言ったほうがいいかもしれませんね。
737名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:15:24 ID:muY9ZWkv
>731
トメさんホカイドーなら正月も行かなくていいよ
「雪で寒いんでイヤです」って言えば?

うちは両家ともホカイドーが実家だが盆しか行ってない(当方関東)
738710:2005/09/14(水) 16:23:22 ID:qgVrCJr6
>>737
お正月は、行かなければいけない感じです。
還暦をやめて、こっちからお祝いの品を送るということにしたいです。

チケット代が往復、二人で14万円その他もろもろで20万近くになってしまうので、
早割りにして、一月末に行く予定です。はぁ

739名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:23:32 ID:p91Ak8mY
「じゃぁ、そっちに行くわ。もちろん旅費はあなたたち持ちね(ハァト」
なんて言われはしないだろうか
740710:2005/09/14(水) 16:25:39 ID:qgVrCJr6
>>739
ウトが、北海道から出るのが嫌な人だし、同居のウト兄の介護があるので、
それはないです。
それに、自分はお金を出して来ようとする人ではありません。
こっちにこさせて、孫を見せびらかしたいんです。
741名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:32:31 ID:gnDU9Tya
そんな一番寒い時期に・・・
742710:2005/09/14(水) 16:43:09 ID:qgVrCJr6
そうですよね・・・。
考え直します。
いつ行こう・・・。
暖房設備がしっかりしているので、逆に愛知より、家の中は暖かい感じですが、
外は無理です。
743名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:55:06 ID:uKyrHvJF
ここの住人さんは親切だなぁ
何時間張り付いているんだろう?>710
何をアドバイスしても、自分で考える事をしない人だと、永遠にループだよ
744名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:55:43 ID:s4RIq/f5
710見てていらつく。姑との確執の前に白旗振ってるならスレ違い。全レスも不要。
ウトメの悪口をグチグチ言うだけで、自分が変わろうという姿勢がまったくない。
ウダウダ考えてる ふ り してるだけ。

せっかく距離が離れているんだから、絶縁上等! の態度でのぞんでくれよ
745名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:00:33 ID:jDuLuFKH
ネチネチ悩みたくなる気持ちも分かるよ。
ここに書いてレスもらったり、意見のやり取りしてるうちに気持ちも動いてくるんじゃない?
746名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:03:49 ID:y9zjl1+a
結局710はいい嫁、いいオクタンでいたんでそ。
子を犠牲にしてね。
うだうだ延々あぁだこうだ言ってるのがいい証拠。
子を守れなくてどうすんだよ。
旦那もガッツリ〆られない、ウトメにも鬼嫁上等になれないようじゃあかんでそ。
747710:2005/09/14(水) 17:10:57 ID:qgVrCJr6
イライラさせてすみません。

第三者の方の意見が聞きたくて、来ました。
主人にいちいち言うこともできないので、こちらでいちいち言ってしまいました・・・。
(主人には、そんなことで嫌がるのはおかしいと言われてしまうので)

自分でもいろいろと考えてはいるのですが、いろんな人の意見を聞いてみたいと思ってもいます。

相談にのってもらっているうちに、勇気がでてきました。
ありがとうございます。

748名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:18:29 ID:IUm6NuDq
>>715
私の元友人Aは実家と折り合い悪くて18歳で家出。
19で結婚前に妊娠しちゃったドキュだけど
母子寮とか調べて頼れる機関頼りまくって一人で生んだ。
産後別の男性と結婚出産、男がDVで・・・となんだかなあな人生歩んでるけど
少なくとも1人でもお金なくても捨て身でなりふり構わず頼れるところ便りまくれば
なんとかなるもんだというのを示してた。

まったく見習いたい相手ではないけど別の友人Bは
1歳子抱えて離婚する時彼女のバイタリティだけは見習うといって一人で頑張ってたよ。
701にはったリンク先はそのときBがいろいろ相談したところ。

多分悪者になるのや孤立するのが怖かったら現状打破は無理なんじゃないかな。
我慢して言いなりになるか逆境はねかえす気合で立ち向かうか。
自分にとってどっちが楽なのかよく考えて両方むりなら
頭使って妥協案折衷案探して実行して折り合いつけていかなきゃ。
泣いてても何もかわらないよ。
749715:2005/09/14(水) 17:34:39 ID:Mn4cNNF+
旦那が入院したし、一人になるという理由で実家に帰ってきました。
>>720弁護士さんですよね。無料の弁護士相談みたいの探してみます…。ダメ要素を指摘されたら凹みそうで恐いですけど…言ってる場合じゃないので…
>>724親戚みんな山仕事してます。姑だけは公務員してます。けど、状況的に仕事を手伝うようにはなると思います。
同居したら私の意見などなくなることも仕事を勝手に当てられることも子を姑に育てられるような状況になることも言うまでもなく想像できます。
私がワガママを通せば居ずらくなることも同居がうまくいかなくなることも分かります。
だから避けたい。でも今日考えてたけど…、子供は私に引き取られて幸せにしてあげれるかな…。とか。マイナス思考になってきました。
ここのスレの方は厳しく的確なことを言うので面食らっちゃいますが…私も強くならなきゃいけない時期だとみなさんの気合いを見習ってます…
はぁぁ(´Д`)
750名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:50:11 ID:bD2DgsJa
710の言うことを、第三者的な視点で、事実のみ書くと、こうなる。
【710】
1)産後一ヶ月に、トメが、ウトの姉と一緒に家へ三泊しに来た。
2)ウト「何もしないでいいからねー」
3)710は、自主的に、朝食つくりから、いろいろとやった。
4)710は、高熱を出して救急病院に行った。(トメも付き添う)
5)子供は、その間、ウト姉(70)に見てもらっていた。
6)病院までの道で、トメがウト姉の悪口を言い続けていた。
7)トメ「なんか、おかあさんが来て、こんな熱が出るなんて、間が悪いねー」
8)710「せっかく来てくださったのに、気をきをつかわせてすみません。」
9)トメ電話「今度産むときは、こっち(主人の実家)で産みなさいね。もう私の娘なんだから、気をつかわなくていいんだからね」
【712】
10)トメ「子供は最低二人は産まないと、子供がかわいそうだ」
11)トメ「初めの子と二つ離れているのが理想だから、あと半年後くらいに妊娠するのがいい」
12)トメ「二人目は男の子がいい」
13)710「主人は、一人娘に首ったけで、二人目を考えてはいないので。」
14)トメ「そんなの、絶対だめー」
15)トメ「孫ちゃんがかわいそう」
【725】
16)トメ「嫁ちゃんのお家は、お金持ちだから、老後の心配なくていいけど、家は貧乏だからよろしくね」
【726】
17)「11月(孫に会いたいから)と、1月(正月)と、7月(ウトの還暦祝い)にいらっしゃい」

うーん…6)以外は、いたって普通な気がするんだが。
10)〜15)も、一般的な意見とか、トメの希望を話しているだけにすぎないと思うし。
16)なんか、本気なわけないじゃん。それくらい分かるでしょ?
>>710は、勝手に憶測して、どんどんトメを悪人化していると思う。
確執でもなんでもなくて、結局、トメのことが嫌いなだけじゃん。
751710:2005/09/14(水) 18:00:09 ID:qgVrCJr6
いいえ、トメは、自分の意見を絶対に通そうとする人なので、
憶測ではありません。
電話の度に、二人目をせがむし、同居する方向に持っていこうとしています。
表面的なことをつらつら書いたので、わかりにくいのだと思いますが、
中身はそんな簡単なものじゃありません。

ここで自分に渇を入れることができたので、甘いの脱出します。

多分、私が何も反論しないので、調子に乗ってるみたいです(昨日主人に言われました。)

あまり調子に乗らせないように、します。
752710:2005/09/14(水) 18:01:58 ID:qgVrCJr6
大体、賞味期限が切れた干ししいたけとか送ってくるトメです。
まともに言うこと聞いていていられません。
鬼になってきました。

よし!
753名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:17:55 ID:bD2DgsJa
>>710 へ。

>>747
>第三者の方の意見が聞きたくて、来ました。
全然うそつきじゃん。自分を肯定して欲しいだけでしょ?
トメよりあなたのほうがよほどタチが悪いよ。

>>712
>それもあるのかもしれないけど、コトメさんに子供ができないから、
>私に孫を産ませたいというのが本音のような気がする・・・。
あなたの憶測。

>>731
>でも、トメは、長男が面倒見るのが当たり前と思っているし、
>私は大事にされていると、友達に自慢したいみたいです。
あなたの憶測。

>>740
>それに、自分はお金を出して来ようとする人ではありません。
>こっちにこさせて、孫を見せびらかしたいんです。
あなたの憶測。


…もう来なくていいよ。
トメとの確執で真剣に悩んでいる人に迷惑。消えて。
754名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:21:46 ID:3mOUvVJk
ここに書くだけじゃなくて、義兄嫁さんに直接謝ったよね?

トメトメしくてスマソ、でも万一謝ってないなら、私が義兄嫁だったら
絶対忘れてないと思う……。
755名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:22:31 ID:3mOUvVJk
うわ、リロードミス、恥ずかしい。
スルーして下さい。
756名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:38:26 ID:8T4RqygC
>>710よ半年ROMったか?

それに、貴女のレスからはちょくちょくイヤ〜な差別意識が垣間見える。
金銭の事に関しては軽くスルーするのも大人だよ。
最初は貴女に同情したけどねぇ。

貴女の人間関係は貴女が育てたもの。
被害者ぶって加害者になってないかい?
757名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:41:06 ID:PJWPjbFl
>>715さん
大変だろうけど今が正念場,!がんばれ!
758名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:25:57 ID:IUm6NuDq
>>749
応援してるつもりなんだけどきつい言い方になってしまってたらごめんね。
私の父方は東北で代々続いた○○家っていう意識の強い親族で
近所は全て分家か元うちの小作、父は直系あととりの
しかも5子の末っ子長男だったので母はとても苦労してました。
それを見てきたからあなたに負けないでって強く思ってしまう。

>子供は私に引き取られて幸せにしてあげれるかな…。
これね、あなたが幸せなら子供は幸せだと思う。
あなたが引き取らなくても(離婚しなくて同居でも)
あなたが不幸なら子供も不幸だと思う。
子供ってお母さん大好きなもんだよね。そのお母さんが蔑ろにされるのは辛い。
しかもお母さんがあたれるのは自分(子)だけ・・・しかも子はトメに猫かわいがりされてる。
自分の言うことをきかなくなったり・・・ストレスはたまる一方で
行く先は誰も見てないところでの子への無意識の虐待だったりするよ。

ごめんけど続きます
759名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:28:39 ID:IUm6NuDq
大好きなお母さんが辛そう。しかも大好きなお母さんに冷たくされる。
ジレンマが続けばいずれ子も母や家族を憎むようになりやがて虐待を連鎖するかもしれない。
その状態のほうが子供はよほど不幸じゃないですか?
母の笑顔を思い出せない私は自分を不幸だったと思ってますよ。

子供が不幸か幸せかは離婚するか同居するかで決まるんじゃなくて
あなたが幸せな気持ちで子供と接することができるかどうかで決まるんだと思う。
離婚したことを後悔して辛い思いしながら生活してたらそれも不幸。
同居して毎日辛い思いしてたらそれも不幸。

だから離婚して貧しくても前向きに頑張る意識を持つか
同居に向けて夫や周囲の意識改革を求めながら負けないように頑張るか
どちらにしろ強くなるしかないんだよ。頑張れ!

離婚を選ぶも同居を選ぶもあなたの自由だけど
自分と周りの意識改革は続行するといいと思う。
少なくとも旦那には何がどう不安なのか、だからどうして欲しいのか
それができなければこうなるだろう、こうしたいっていう予測を説明して
わかってもらうことを諦めないで。

これも↓参考までに
シングルママ・パパ専用☆PART9♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125298960/
760名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:25:55 ID:BeoATtVg
>>715
実家に帰ったの?
それならよかった。
貧乏なんて関係ない!自分がどうやってがんばるか、だよ。
私も715さんくらいの年の時は、全然子供で、715さんみたいになっても
戦えなくて、流されていたかも…
でも、子供1人持つことは、すごいことだよ。
自分の気持ちも、責任も。
とにかくがんばってしか言えない。
がんばっては好きな言葉じゃないけど、
生まれてくる子供は誰かが守ってやらなきゃいけない存在。
だから数年はがんばれ!!!!
がむしゃらにがんばっていたら数年はあっという間だから。
我慢の数年は長いけど…
また報告して。待ってる。
761名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:26:53 ID:JJEGIX/d
豚義理すいません。近く、子のお宮参りに行くことになりました。
ウトメが新幹線3時間の距離から1泊で来ます(家が狭いのでホテル泊)

過去の確執としては
1 孫子(娘)ちゃんはお人形みたいね。と、まさに人形扱い。
かわいがっているといえば聞こえはいいが、単に女の子が珍しいだけ。
(夫は男兄弟、義兄の子どもは男の子2人)

2 娘出産時には産院まで来なかったが、孫太(長男)を抱かせて頂戴!!と
出産当日に産院襲来。しかもウトは風邪を引いてマスク着用していた。
 病室入り口に「シャワー中です」と札を出しているにもかかわらずトメ入室。
ちなみに出産祝いとして娘の際10万、長男の際20万、次男20万。

3 長男の名前はウトがつけるのが当然!!とごねられた。
(夫を〆あげ断固拒否したが、根に持っているらしい)

4 次男の名前こそウトにつけさせろ!と名前リストを送りつけられた。
当然ながらスルーしたら泣かれた。

5 ウトは長男が大のお気に入りで、ベビーカーを押したがったり一緒に歩きたがるが
子どもの面倒など見れる人ではなく、暑い中ひたすら坂道を上り下りさせて
熱中症にさせかけたことあり。

6 ことあるごとに「子どもはやっぱり1歳から3歳くらいまでが一番かわいいわね!」
娘4歳。長男1歳。「孫子のかわいい時期はもう終わったわね〜」と。

などなど。
この6について、今後のためにもガツンといきたいのですがどんな言葉が効果的か模索中・・・
夫が「何歳だろうと自分の子どもはかわいいものだ。かわいい時期が終わったとかいうな!」
762名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:42:35 ID:JJEGIX/d
761です。
すいません。メモ帳からコピペしたときに最後が切れていたらしい・・・

夫が「かわいい時期が終わったとか言うな!」と言ってくれたけれど
ウトメはイマイチ理解していない模様。
娘はもう4歳だし、ウトメの孫差別がわかるようになってくると思うので
今回の来訪時にきっちり〆てやりたい。
763710:2005/09/14(水) 21:35:25 ID:qgVrCJr6
貧乏人にはわからないかもね。世界が違うから。
764名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:41:26 ID:CYjnutZM
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
なに?豹変?
765名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:44:49 ID:bD2DgsJa
ここは華麗にThroughでいきましょうよ、奥様方★
766名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:46:42 ID:74SdbXvd
>>761
要は、そのウトメは761さんの子供たちを人間扱いしてないって
ことでしょ。やつらからみればペットみたいなもんさね。
子供の心が傷つく前にしっかり〆といたほうがいいね。

敬老の日のプレゼントで、ポポちゃん人形あげとけば?
最近、ポポちゃん用ベビーベットも発売されたらしいよ。
是非セットでw  解決策じゃなくすんまそん。
767名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:51:20 ID:n6iuEhrN
>763
騙りかと思ったら、ID一緒だよ。
どうしたの?叩かれておかしくなった?まあ、いいけど。
768710:2005/09/14(水) 22:04:28 ID:qgVrCJr6
そう。たたかれて、嫌になりました。

誰も、自分の考えが一番で、間違っていないから、私の言うことを聞いておけばいい。
部屋が汚くたって、それで子供はつよくなるから、そんな掃除をしなくてもいい。
昔方式で子育てすればいいというトメの味方するんだもん。
トメ宅に行くと、くしゃみ鼻水が止まらないよ。

何で、旅行に行っちゃいけないの?
旅行に行くなら、こっちにこいって?
家族旅行したいよ。

年に一回は、子供と一緒にそっちに一ヶ月行かなきゃ行けないの?(今年の春、孝行のつもりで行きました)

もう、あなたの言うこと全部聞くのは嫌です。

ごめんなさい。本当に、たまっていて、疲れました。


769名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:11:10 ID:r9HACseh
つ[チラシの裏]
770737:2005/09/14(水) 22:18:14 ID:muY9ZWkv
>768

だから行かなくてもいいって言ったのにー
別にトメの味方なんてしてないのにー

正月に行かなきゃ行けないなんて誰も決めたことじゃないにょ
私は正月は夫と息子の三人でマターリしてるにょ

「冬なんていつ吹雪で飛行機が飛ばなくなるかもしれないんでいやですー」って
鬼嫁になりゃいいじゃん。
まー、まずは旦那を〆なよ。自分の奥さんがヤダってんのに「ありがたがれ」ってのは
おかしな感覚だよ
771名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:21:41 ID:z7/mIDFZ
>>710
逆ギレ(・A・)イクナイ!!

>>750のはトメ系確執スレでは普通に叩かれるトメじゃない?
なぜ>>710を否定したいのかわからん。
たしかに愚痴っぽいかなとは思うけど。

旦那にもう少しガンガッテ欲しいね。
772名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:29:56 ID:J73nccDz
イヤになったんなら、出てこなきゃいいのに・・・
773名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:45:48 ID:JR/jgh6E
<<710
ほーら本性が出た。
たたかれる理由もわからないの?あなたもトメと同類ってことよ。
774名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:47:14 ID:JR/jgh6E
ごめんなさい、アンカーの向き間違えた。
>>710
775名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:48:30 ID:y9zjl1+a
だからいい嫁でいたいんじゃん。
自分で自分の首〆てるだけでしょ?
旦那も〆れず、ウトメにいい顔して挙句の果てにここで思ったようにみんながレスしてくれないから
逆切れですか?
アホかいな。
776名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:53:12 ID:EyvRSE8Z
>>710
まだいたの?あんた何時間いるのよ。
ここはチラシの裏じゃないんだから。
さっさと消えな。
そして二度と来るな。
777名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:11:56 ID:p91Ak8mY
>>768
トメの味方なんてしてないよ。
あなたがトメにガツンと言えないから、皆がアドバイスしてるのに「どうしよう〜、強く言えない。旦那にも言えないよ〜」
「でも・・・だって・・・」なスタンスだから、何言っても無駄だと思われたんでしょ。
トメに強く出れない、旦那にすら強く言えない。そして言う気もなさそう。
これだったらここには書き込みしない方が良いよ。叩かれるだけだから。
778名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:14:01 ID:Aw3uD2lx
>710
>768のように旦那さんやトメに言えばいいじゃん
779名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:15:26 ID:p91Ak8mY
ああ、あと>>768に書いてあることって後出しだよね。
逆切れしてから出すネタじゃないよね。
780名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:24:53 ID:RIYcdOl1
>>768
はいはい。
世界の違う貧乏人のスレだからもう違うところに逝きなよ。
自分は悪くない。周りは分かってくれない。と思ってる
頭にお花畑咲いている人はどっか池。


781名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:30:35 ID:y9zjl1+a
ホントホント。
好きなだけ悲劇のヒロインぶってなよ。
まったく親切にレスしてた人たちが気の毒でならん。
782名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:31:18 ID:t2mCFVIq
>>710
ここで自分がいい嫁をしつつトメとうまくやっていけるような
魔法の言葉が聞きたかったの?
そんなのあったらこのスレないって。

自分で考えて行動しないと何も始まらないよ。
ダンナ〆るなり、トメ電スルーするとか、何か一つでも行動してみなされ。

煮詰まっているように感じたからさ、今日はもう寝て、明日またお子さんと
公園でも散歩しながらいろいろ考えたらいいよ。
自分を追い込まないようにね。
783名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:41:21 ID:r4aA8Sha
今度トメから電話きたら、叩かれて壊れた状態そのままで


「うるせんだよ!口だしてくんじゃねえ!!くそぼけ!!」

って言っとけ。
今後悩まなくなるよ。
鬼嫁上等なんだよ!このやろう。(ハッ!)
784名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:55:11 ID:c7HiEzd2
やっぞ!ハッ!やっぞ!

私が代わりに言ってあげようか?w>>710
「バカジャネーノ?妻一人守れないマザコン旦那なんてイラネーヨ!」
って。
785名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:10:11 ID:zsk2uEit
多分、710はダンナの親だし、やさしくしていきたかったのだが、経済感覚やら部屋環境いろいろと違って、何か違うと思いながらも、トメの言うとおりにしてあげて、ここにきて爆発したんだろうな。
一ヵ月もダンナなしでウトメのとこ行くなんて、なかなかできる事じゃない。

俺の嫁もこんな感じでキレた。
嫁に親の相手させてばかりいた自分を情けなく思ったよ。
786名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 03:32:38 ID:kQFbTnEZ
>>783
>>784
マジャ ハケーン!
787名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:19:29 ID:Wdh71x3Y
>>547>>692です。
またまたアンカーなしでレスしちゃいます…。すいません。
私は小さい時から依存っていうことができない人間です。
何かに熱中したり、コレクション的に集めてみたり、アルコールもニコチンもギャンブルも何をやってもハマらない。
男と付き合ってもニコニコ笑ってればかわいがってくれる。
まわりの大人も表面だけで付き合ってればかわいがってくれる。
何があってもさほど悔しくないし悲しくない。
付き合いのないまわりの人の印象は“顔が脱力してる”“なにをやっても楽しくなさそう”って思われてて、実際自分でもそんな感じです。
でも、旦那には自分から告りました。人を“好き”になったのも初めてだったしその時“きっともっと好きになる”って思いました。
旦那との赤ちゃんができた時もうれしくて今は旦那を越えるくらい会ったこともない赤ちゃんが大好きで…
788つづき:2005/09/15(木) 09:21:33 ID:Wdh71x3Y
みなさんのレスを見てても母親って強いんだなって思いました。強くないといけない。
私が幸せで子供も幸せになってくれるなら子供を幸せにできる自信はあります。
姑と折り合い悪いから嫌いだからっていう理由で同居を拒否してきたけど
旦那には「今の仕事辞めたら収入がなくなる。俺はおまえも子供も守らないといけないから仕事をしないといけない。」
「同居がイヤなのは分かったから実家同士の別居でもいいから離婚しないで金銭的なことだけでもおまえも子供も守らせてほしい」って言われました…
泣きすぎて目が腫れて今朝目から膿が出てきました。
旦那には話し合い(電話)で何も言えなかったけど今朝“姑の意地悪も非常識な発言も聞き流したり言い返せる強い母親になったら同居はしないけど100年泊まりに行く”ってメールしました。
私は今意地になってワガママ言ってるけど後悔しないと思います。
絶対子供幸せにしてあげる。
789名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:29:35 ID:dpyKAuEQ
>>787
うんうん。そんなもんだよ。
私も煙草も酒もしないし、趣味もない。
(面倒くさがりだし・・)
子供出来たら、旦那より子供が好き。

子供出来たら寝室夫婦別室にしちゃう人もいるんだしさ。
何も趣味ないけど、子供達が毎日学校や幼稚園や
お稽古で勝手にレベルアップして帰ってくるのが楽しみで生きてます。
旦那さんが始めて好きになった人なんて素敵ですね。
790名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:38:01 ID:obB+EcpN
子供を幸せにすると言う決意が出来たのはいいことだと思う。

自分も幸せにならなくちゃいけませんよ。
子供>自分>旦那(まあ一応愛があるようなので)くらいのつもりで。
で、旦那と離婚したほうが行政的には守られると言うことも追記しておきます。
てか、旦那さんには、親族と配偶者の間の調整と、配偶者との同居の二つの義務があるのですが。
>>787さんのほうから見ると、同居するために必要な調整をしてもらっていない状態なので
787さんの義務怠慢にはならないと思う)

妻にも母にもいい顔しようとしてもだめなんだよな。
妻子を取るなら旦那さんは他の仕事を探すべきなんであって。
791名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:27:33 ID:ck/ArmV2
>>787
あなたはワガママを言ってるんじゃないよ。
自分を見下して好き放題いじわるを言う人と
好き好んで同居したい人なんていない。

人間として、自分がリラックスして幸せに暮らすための条件として、
あなたは、同居しないで暮らしたい
→旦那にはきちんと外で働いて収入を持ってもらわなければならない
あなたの旦那は、同居して親に甘えて暮らしたい
→妻に嫁いびりを我慢させ、人間としては死んだも同然な生活を我慢させなきゃならない

社会人なら誰だって働いて暮らさなきゃならない。
だから、あなたの要求はとても当たり前のこと。
比べて、あなたの旦那の要求は、
いい年して、妻も子もいる男がママソに甘ったれてグダグダの生活に堕落し、
その代償に妻を奴隷に差し出そうってこと。

どっちがワガママなのかは、言うまでもない。
792名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:50:53 ID:/TsrDe2T
>>788
758です。
いろいろきついことを書いたので気になってたけどよかった。
それくらい強い決意ができたなら、
そして旦那さんとも分かり合えるなら道は離婚意外にもあると思う。
一概にはいえないけど
私は離婚って旦那を嫌いでどうしようもなくなったときでいいと思う。

そうやって守らせて欲しいって言ってくれる旦那さんなら
もっともっと話し合って姑のどこが悪いのかちゃんと判ってもらいなよ。
ちゃんと判ってもらって間に入ってもらって姑の教育してもらいなよ。
夫の義務だよ。妻子を守るのも家族仲を調整するのも。
あなと子供を大事に思ってるならできないはずがない。
旦那さんにも少しずつでいいから進んでもらいなよね。
いい方にすすんでいくといいね。

793名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:09:33 ID:wWCpxvmi
でもなぁ……
そうやって旦那が「守らせて欲しい」なんて格好いいこと言ってるけど、
実質しばらく働けないんでしょ、病気で。
ってことは、出してもらうお金って、とりあえず当分は実家の援助。
トメにすんごいデカい顔されてふんぞり返られるのが目に見えるんですけど。

親権云々が発生する前(産まれる前)に片を付けておいた方が
のちのちもめないような気がするけどな。
もちろん養育費をもらうのは当然としても、
離婚した相手に払うのと、婚姻継続中の別居相手に払うのとでは、
たぶんトメその他親戚の態度ががらっと違うと思うよ。
何か一族そろってやばそうだから、親戚ともども縁切っておいた方がよいような。
794名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:12:57 ID:brwTO5Xi
>>311さん、涙が出てきました。。。
お母さん、あなたに何と言葉を掛けてあげたかったのでしょう。。
疎遠となってしまっている状況、私も同じです。
年に1度会うか会わないか。。。
仕事が忙しく、また甘え下手な私なのでどういう顔をして会えばいいか
分からないんですよね。
その時の言葉、「おつかれさま」「おめでとう」あたりだったと思います。
そのお守りをあなたの支えにして、生きて行ってくださいね。

お互い面と向かって仲良くできなかった母と娘、
きっと通じているものはあるはずです。

トメは心の中で邪魔者扱いしておき、そうっと心に秘めておきましょう。
795名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:18:03 ID:w6hPJAC+
なんか複数の相談が交錯していてわけわからん。
796名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:27:45 ID:ZLv2/wKE
>>761-762
娘さんがかわいそうなので、もうウトメには会わせないで欲しい。
「女だから・・・」とかいって、弟たちと差別されてるのが分かったら
心に残ってしまうと思う。
私自身姉妹の妹で、祖母や実父に「お前は男だと思ってたのに女
だったからな」と言われ続けて嫌だったし、いとこの男の子を
父がかわいがっているのを見て嫌だった。自分の存在価値がないような
気がして。だから、娘さんに聞こえるところで>「孫子のかわいい時期は
もう終わったわね〜」などと言ったのなら、もう会わせないで欲しい。
797名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:34:04 ID:pP1m38Ug
うちも似たようなことあった。
旦那A&私AB…長女B。
大トメに『ボク(私の旦那。33才。マジでこう呼んでいる)はAなのに何故B?
誰の子だ?』と…
ちなみにこの大トメには出産翌日
『あんたのお母さんに似てるなぁ。
みったぐねぇ(みっともない)顔だ』と言われました…
今でもうちのおかんに似てるのが気に食わないらしい。
798名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:35:28 ID:pP1m38Ug
ごめん、亀でした
799名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:41:51 ID:Lz5F0brA
はじめてウトが私の携帯に電話してきた。
出産予定日まで後1ヵ月ってことで、気になりだしたみたい。
多少のセクハラ初孫発言はあったけど、それ以外悪いウトではない
ので、スルーしてきたけど、よく考えてみれば来年は定年!!
しかもトメもorz
ウトメとも、密かに初孫フィーバーして
そうだし、今から旦那を教育して、イメトレしておくかな。
800名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:51:41 ID:wWCpxvmi
>>799
それは数ヶ月後の私の姿……
マジ怖いなぁ。まだ妊娠したこと報告してない。
私もウトメから携帯や家電に電話なんてもらったことないから
発覚後が怖いです。
産むまで黙っていたい〜。
801名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:17:17 ID:fhBS5yqg
あたしゃ産んでも黙っていたい。
802名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:53:52 ID:2ey3cEjZ
>>797
ウチの辺りもそういう>みったぐねえ
同郷さんかな?
まったく、失礼な話だよね
803名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:54:18 ID:uj5WpvQ1
>>797
うちのとこも
みだぐねぇ
とか
804名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:05:25 ID:0so5DZVn
西洋梨とかみだぐ梨っていう地方
805名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:36:23 ID:JdAQLS3T
産後の床上げもまだの時期に押し掛け、赤をさんざんいじくりまわして泊まって
行ったウトメ。産後の疲れもあって、キレて追い出したのに。
先週電話がきて「正月はもちろんお孫ちゃんと帰って来るのよね?」と言って
きたから、丁重にお断りして、翌日ポポちゃんを送ってあげた。
...赤と似た名前をつけて、可愛がっているとのこと。
よかったよかった。
806名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:46:12 ID:aOQQ9H6d
すげぇ。ポポちゃんでいいのかよ!w
807名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:27:28 ID:pP1m38Ug
>>802サン
南東北の県です。

トメになんとなく似た長男(2才)をバカ可愛がりしてます〉大トメ
会うたびに長女を見ては
『あんたのお母さんそっくりで肥えてるな−(一応標準体系?なんですが…)。
なんでウチ(義実家の人間)に似てないんだか』とぼやいてます

チラシの裏ですねorz
逝きます
808名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:09:13 ID:yR4khqU3
今日も遠まわしなウトメの孫催促。
はっきり言ってウザイ。
結婚式終わってから、まだ2ヶ月なんですけど。

子供は授かりものとか言いながら、
「この病院の先生は体外受精もやってるんだよ」だと?

うるさい!
809名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:30:23 ID:BB/JVDnE
>>808
私なんて結婚前の挨拶言った時から言われたよ。
晩婚だからって焦るんじゃねーよ!!って感じ。
勝手にドリーム炸裂させてろ!!だね。
810名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:35:31 ID:yR4khqU3
あはは。同じようなもんだ。
親同士の顔合わせで「早く孫を・・・」だもん。
811名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:36:09 ID:/TsrDe2T
私なんて結婚前に腰元じろじろ見ながら
「あんたなら丈夫な子が産めるかもね」って言われたよ。
812名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:49:31 ID:yR4khqU3
ちなみに、旦那叔父(ウト兄)夫婦に、「嫁子ちゃんもいい年なんだから早く子供作ることを考えないと」と
言われました。当時、まだ親には正式に結婚するって挨拶はしてなかったんだけどねー。
いまどき、29でいい年だなんて言われると思わなかったわ。
813名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:57:53 ID:BB/JVDnE
うちの旦那伯父は結婚の挨拶行った時
「○○(旦那)も、いい年なんだから早く子供でも…」とか言いやがったので、
「あ、ちなみに私の方が○○さんより年上なんですけどね。」って言ってやったら
顔色変わって黙り込み、しばらーくしてから、「…あんた、幾つなんだ?」って旦那より2つ上ですが何か?
あんたんちにはもう孫がうじゃうじゃいるだろーが、よろんちの事はほっといてくれ…と。
814813:2005/09/15(木) 20:59:51 ID:BB/JVDnE
よろんち って何だよ 自分。

よく見たらここ姑との確執スレじゃん。伯父の話書いちゃったじゃん。

孫催促されながら逝って来ます…。orz
815812:2005/09/15(木) 21:06:07 ID:yR4khqU3
ごめん私が叔父の話をしちゃったから・・・。

816名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:30:58 ID:OKdiNdyi
私は下腹部の手術で入院していた時、いきなり彼の母親
(現トメ・その時が初対面)が食べれない生ケーキを持って
病室に乱入。
「そろそろ私も孫の顔を見たいのよ」と結婚を催促され、
「孫が生まれたら私が育ててもいいから」「やっぱり同居が
いいわよね〜」と初対面にして姑節を延々と聞かされた。
手術直後で傷から熱が出て、朦朧としつつも頑張ってベッドに
座って「はぁ…」としか言えなかった。

彼とは最初から結婚するつもりで付き合ってたのでそのまま
結婚したのだけれども、腹の中に赤子が出来た今、またトメの
姑節がぶりかえし始め「子供生まれてからも仕事続けるなら
同居しましょうよ〜」とか言ってくる。
どうして気の休まらない他人と同居したがるんだトメって生き物は。
理解出来ん。
817814:2005/09/15(木) 21:37:18 ID:BB/JVDnE
>>815
いいのよー。気にしないでー。
では、逝ってきまーす。
818名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:40:45 ID:wWCpxvmi
>>816
悪いけど、そんな結婚前に馬脚を現してくれたトメなのに、
何の策も講じず結婚したあなたがちょっと……ね。
牽制しておくとか旦那に言い含めておくとか、いくらでも手だてはあったのに。

そんな緊急時にやられたことに危機感持たなかったの?
考えなしなところがあるって友達とかから言われない?
819名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:46:54 ID:OKdiNdyi
>818
>考えなしなところがあるって友達とかから言われない?

言われたことないです。
結婚はトメとするものじゃないし、どこのトメも似たり寄ったり
だと思うので。
全部旦那にも話してあるので、あまりにもアレすぎたときは
遠慮なく縁を断たせて頂く予定です。
820名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:55:16 ID:nCOBHhD3
むしろ独身の頃から義実家との関係を考えて
結婚をやめる人なんていんのだろうか。

ドキュ発言満載で反対されたとかならともかく・・。

周囲に嫁姑で悩みまくってる既婚者が一杯いる人は
そうかもしれないけどさ。
821名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:03:12 ID:2xK5tVJz
>818
愛があったんだよ。愛が。
822名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:27:31 ID:Io3jEkOO
去年出産したけどウトメには連絡しませんでした〜
お陰様で入院中はのんびり過ごせました。
結局ウトメが孫子誕生を知ったのは1週間後。
家に電話がかかってきて「どう?体の調子は?」なんて聞かれて
「あ、もう生まれましたぁ〜」と言ったら一瞬絶句・・・・・・w
その後速攻来ましたけどねw
トメは相当頭にきたみたいでその日は抱きもせずに帰りました。
そしてダンナには「一生恨むからね」の言葉を残していったそうです。
ダンナはずっとウトメ万歳でいつも言いなりだったんだけど
「知らせたらアンタ(ダンナ)にも知らせずに1人で産んでやる!」と
〆ておいたのでダンナもそれはさすがに困ると思ったのか連絡しませんでした。
教育の甲斐あってか最近はダンナもウトメを鬱陶しがってますw
823名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:31:02 ID:OP+gyRZO
まだ嫁でも無いのに病院に突撃されたりはかなり引くが、独身時代に
「同居ウンヌン、孫は私がウンヌン」言われても、そんなに危機感は芽生えないと思う。
独身時代って、良い意味で無知だしドリーム入ってるしね。
そこまで気が回らないと思う。
824名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:32:30 ID:OP+gyRZO
>>822
GJ!w
のんびり過ごせて良かったね〜。作戦勝ちだなw
825名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 02:16:49 ID:yO6Y+Opb
>>822
GJです!
私事ですが…
実はうちのウトメは、私たち夫婦の家の住所は知っているけど場所を知らないw
ちゃんと地図も渡して、説明もし、近くに地元じゃ知れた目印もある。
おまけにウトメ宅から車で15分の距離。
だけど、ウトは極度の方向オンチ、トメは5分も車に乗ってられない程の車酔い体質。
二人とも一度は来たいみたいだけど、旦那も何も言わないし、もうアカが産まれ
ても、このままでいいかなって思ってる。別に教えてない訳じゃないもんね。
826名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:31:52 ID:gb5F3sBS
>>825
生まれたら来ると思うよ。恩着せがましくね。
孫ちゃんのためにがんがったわ〜とか言っちゃって。

でも産後のトメとの確執ってほんとに死ぬ間際まで忘れられないんだと
母の死に目に思ったので
(無くなる1週間前まで『あの時は…』と言っていた)
私はそうならないように頑張ろうとおもっていたけどヘタレな旦那のせいで
退院後1週間もトメに泊り込まれたよ。orzしかもトメが上げ膳据え膳状態で・・・
その後トメ及び旦那にもガッツリ〆たけど
やっぱりモヤモヤは消えません。
皆様、産前の場合は、本当に後悔しないように旦那教育をしっかりなさることを
お勧めしまつ。
827710:2005/09/16(金) 10:20:03 ID:hHLW9qnm
トメから昨日電話がありました。
スルーしました。
でも、多分バーゲンフェアをつかってこっちにこいという電話なので、
後回しにもできない内容なので、子供の予防接種があるので、無理と言います。
お医者さんにも、人ごみや(空港・機内)、長旅は免疫切れた赤ちゃんにはだめと言われたと言います。

そういうことで、みなさん、いっぱい叱ってくれてありがとうございました。
目が覚めましたというか、生まれ変わったかんじです。



みなさんのおかげです。
ありがとうございます!
828710:2005/09/16(金) 10:22:57 ID:hHLW9qnm
それでも来いと言われたら、
「家族旅行もしたいので、行きません。」と言おうと思います。
まだいろいろ言うことは考えてあります。

あとは、言うだけですね。

ハッ!です。
829825:2005/09/16(金) 10:30:51 ID:yO6Y+Opb
>>826大変でしたね。
先日「嫁ちゃんに何かあったときのために〜」とか言われてます。
また、トメ姉からも「孫はいいわよ。可愛がるだけでいいから〜」とも吹き込まれてる。
もういっそのこと、うまくウトメを利用してやろうと思ってます。
それくらいじゃないと、やっていけないかもなのでw
830710:2005/09/16(金) 10:47:21 ID:hHLW9qnm
スレ違いですね。

逝きます。
831名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:57:53 ID:PaLtQw5K
>>787
レス遅くなったけど、自分の中で、幸せになろう、子供を幸せにしたい、
という気持ちが出てきたのは、よかったね。
法律に違反したり、周囲の人間全部から非難されない限りは、
何があっても自分に自信をもってください。
自分の感じたこと、思ったこと、など、
自分の気持ちに自信をもってください。

まずは無事に出産をすることだけど、
落ち着いたら自分に力を付けてね。
心の強さと、生活力と。
その二つがあれば、別居が続いたって、離婚したって大丈夫。
赤ちゃんと一緒に幸せにやっていけるよ。


832名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:58:04 ID:wwj9oMRo
先月息子を産んだけど、妊娠中にここで勉強しまくって
「出産した翌日まではあなた以外面会謝絶がいい」と
旦那に伝えておいたため、本当に誰もこなくてゆっくりできた。
でもいざ約束の面会謝絶期間が終わり、旦那が義実家に連絡
した途端、退院の日までウトメそろって毎日来やがりましたよorz
その病院は小学生以下の子供は直接面会不可(ガラス越しはOK)なので
コトメ一家がもし来てくれても○○君はガラス越しになると伝えたら
トメはお得意の脳内変換で「○○には絶対会わせないって言ってた」と
わざわざコトメに電話し、退院後にコトメからネチネチ言われたよ。
「いつものお義母さんのアレです」って誤解解いたけどさ。

鬼嫁上等な私は、入院中の来襲は「これから△△の時間だから」
と毎回10分以内で追い返し、未だウトメどちらも孫に指一本
触れさせてない。一度だけウトメの家に行ったときは
わざわざスノコと座布団持参で行った(汚屋敷だから)。
息子よ、これからもかーちゃん頑張るよ!
833名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:09:45 ID:asF4O7wr
スノコ持参!禿ワロス!GJ!
834名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:12:29 ID:oJq7NARw
>>832 あんた〜素敵だ。輝いてるぜぇ
835名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:40:09 ID:sCNStJdH
>>832
妊娠もまだなヘタレな自分ですが、
あなた様を見習って生きていきます!
未来の赤さん待っててねー!!
836名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:16:07 ID:PSM34+kz
>>832
裏山
私もここで勉強していたつもりが失敗に終わった。
面会謝絶にしていたつもりが、クソ旦那
出産翌日の早朝にババを持参してきた。
さらにそのババが帰ったと思いきや
速攻、コトメ&コトメコ計12人を持参でやってきた。

あれから数ヶ月…全然旦那実家に戻ってません

837名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:19:02 ID:Y0kW0grl
前スレ504タン。頑張れ!
838名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:20:31 ID:asF4O7wr
>>836
戻ってません…って事は同居だったって事でしょうか?

旦那教育、これでもか!って位やっとかないと駄目みたいですよね〜。orz
839名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:24:54 ID:LiH++r+p
全然確執じゃなく、単なるウトイジメなレス多いなあ。
>>822 なんか、ただの礼儀知らずのDQNだよ。
840名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:27:45 ID:Cw5YFGzQ
>>839
ドウイ。
なんか、トメがいじめてるのか、ヨメがいじめてるのか、微妙なのもあるよね・・・。
841名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:32:34 ID:ehNe7Nrf
確執スレにわざわざ書き込む人の背景にはいろんな事があるよ。

「一生恨むからね」の捨て台詞を残すウトメに
どれだけ温情かけてやったらいいのやら。
この一言で普段の素行がバレバレだと思うけど。
842名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:34:32 ID:11+4ekaW
私は、ウトメやウトメ親が死んでもすぐに知らせてくれなくて結構。
孫の誕生を1週間後に伝えられて「一生恨むからね」なんて変だって。
843名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:39:38 ID:2WuUK346
どうでもいいけど710はスルーですか皆さんw
844名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:51:50 ID:7KpJhmMH
私も先月出産しました。
やっぱりここでイメトレしてダンナにもしっかり言い含めて。
(入院の日の朝まで姑の世話もみっちり家のこともやったし、
せめて子を産む入院中くらいゆっくりさせて欲しい。
かならず生んだその日か翌日には来たがるだろうから、最低でも
産後3日はそっちで止めてくれ。退院したらいつでも会えるんだから…。
あと無神経コトメも絶対すぐくるだろうから、産後の調子が
良く無いとでも言って必ず止めてくれ。と、何度も何度も言った)

で、来ましたよ。翌日。
まだ生んで24時間もたたないうちに、コトメ夫婦と
トメをひきつれた馬鹿ダンナが。
ニコニコのトメ、赤を抱いた写真しっかり撮って帰っていった。
ベットから起きれない私には見向きもせず一言の声をかけず。
(これはぜんぜんかまわないんだけど。変に声かけられるより)

アレだけ言っといたのに、とあとで責めても「やっぱりお袋も
すぐ見たかっただろうし、コトメダンナは日曜しか休めないから
今日じゃないとって言われたし。すぐに帰ったからいいだろう」
ダンナ、アンタは馬鹿か!と。
まさに事前に根回し済みどおりのことをトメコトメがきっちり
やってくれたのになんで止められないんだよ。ばかたれ!
ああ、トメとコトメとダンナはしっかり親子なんだなって思ったよ。

退院した日からトメの食事作りなんかもまた普通に始まりました。
今は産後1ヵ月半。
同じ屋根の下に住んでいる完全同居だけど生活時間
完全にずらして赤さん見せてない。
なんで見せてくれないの。なんで触らせてくれないの。って
騒いでいるようですが完全無視です。
毎日毎日飯つくってやってるだけありがたく思えクソトメ。
845名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:03:07 ID:wnHODKLV
>>839
思ったね。

>>822は出産以前にどんな確執があったの?
そこまでするからには
余程のバトルがあったんだろ?
レスだけ読むとトメのリアクションは
普通だと思うが。
846名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:08:06 ID:ZDi3+IE/
確かにこのスレに書くからには、何かがあったんだろうけど
背景も無しに「産んですぐには会わせてやらん」と書いてあったら
ただの意地悪嫁にしか見えないかも。>>844もだけど。
847名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:17:42 ID:dSXiIYMA
>846
今の世の中、退院してすぐから炊事始めるなんていびりもいいとこ。
元気そうなトメだし、同居ならなおさら向こうが気を使って、
床上げまでは大事にするものじゃないの?
848名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:33:00 ID:ZDi3+IE/
気を使えって姿勢はなんでなの?自分で無理ですって言わないの?
それでもゴリ押しなら愚痴って当然だけどさ。
闘わないで、先入観で愚痴ってるようにも思える文章。>>847

>>846は何で産後すぐには会わせてやらないのか理由が分からん、
って部分を聞いてるのに。
849名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:38:54 ID:J+nIZys+
察しろや。
いろいろとあったんだろう。
それじゃーうわさ好きの姑と変わらんぞ

「話す時が聞くとき」ですよ
850名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:42:08 ID:ZDi3+IE/
察し過ぎるのも、同様だと思うけどねw
851名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:45:45 ID:wnHODKLV
>>1にある
「妊娠出産の、ナーバスな時期に
舅姑にされたひどい仕打ちなどを、ここで吐出してみましょう。」

というのがどこに当たるのか
ワカランのだよ。
852名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:48:06 ID:jtin1F8W
ここに書き込んでる人は、もう既にウザウトメ行動を一通りしでかされてきた
ってのがデフォなんじゃ?
もうその確執に至るまでの背景を書くまでもないと言うか。
853名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:52:08 ID:ehNe7Nrf
ウトメいじめと思ってる人はここに来ないで欲しい。
こちらの痛みがわからないなら、この場に殴り込みかけないで欲しい。
あなたたちにはこのスレは必要ないんですよ。
だから別のところに行ってください。
それができなきゃ黙ってROMっててください。

ここは『妊娠出産にまつわる姑との確執』を共感し合う場所です。
たとえ書き方がどうであれ、された人が『ひどい仕打ち』と思えばひどいんです。
ひどい目にあったのは自分だけじゃないと知り、心強くなるスレです。
確執がない人はそもそも来なくていい場所なんです。

お願いですから、傷ついた人に追い打ちをかけるような愚行だけはしないで。
854名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:53:25 ID:J+nIZys+
ZDi3+IE/
こういう人いるよ、うちのパートさんにも…
何で?何で?ってしつこい。
それもストレートに理由は何?って聞くより、
〜じゃないのっておかしい!
みたいな。コワス(´・ω・)

それか、何回も書き込みたい人もいるから、その部分はすでに書き込みしてあるかも
しれないしね。
855名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:01:27 ID:ZDi3+IE/
私の>>844いじりは確かに察しない点は有った。それは失礼。

しかし、>>822のような「姑から投じられた確執」ではなく
「確執の種まいてやった(何故かは記入ナシ)」にも
ここの住人は共感できるの?確執の痛みが分かるからこそ
そういう人間には理解を示せないんだけど。

>>854 何回も書いているなら、アンカーを付けるのも
誤解を受けない為の有益な手段だと思いますけどね。
856名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:02:41 ID:wnHODKLV
なんかオモーなレスが出てきたな。
単純な疑問だったんだが。

愚 行

らしいので逝ってくる。
857名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:08:18 ID:J+nIZys+
>>855
オマエさ、よく文章読んだほうがいいよ。
>「確執の種まいてやった(何故かは記入ナシ)」
ってさ、

>ダンナはずっとウトメ万歳でいつも言いなりだったんだけど
>「知らせたらアンタ(ダンナ)にも知らせずに1人で産んでやる!」と
>〆ておいたのでダンナもそれはさすがに困ると思ったのか連絡しませんでした。
>教育の甲斐あってか最近はダンナもウトメを鬱陶しがってますw

これちゃんと読めば何かあったなってわかるよね?なんとなく…

半月ROMったほうがいいよ 多分
アンカーもさ、いちいちい「前々スレの370です」とかあるほうがウザイって
858名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:12:28 ID:ZDi3+IE/
>>857
オマエにウトメ嫌いフィルターがかかってるのは分かりましたw
859名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:24:57 ID:zQljaC3i
文章の方からして>>857の方が、半年、あ、月?ロムれ…だw
愚痴スレで難癖つけるのは無粋ってだけでしょ。
そう書くと「チラ裏逝け」って言われそうだけど
860名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:28:29 ID:akPtkpJ/
ID:ZDi3+IE/
吐き出しスレなんだからさ・・・
ウザイよあんた

861名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:37:04 ID:J+nIZys+
>>859
半年は長すぎると思って(´・ω・)
なんとなく
862名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:38:47 ID:zQljaC3i
結局>>822の件は背景に何かあったと察しないあなた方が、このスレでは不要らしいよw
>>858>>856>>839
863名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:00:45 ID:RM01U34e
>>861
あんたいい人だw
864822:2005/09/16(金) 17:53:45 ID:ykD6qbt3
私の足らない文章のせいで不快にさせてしまってすみません。

ウトメにされたことは山ほどあってそれを書き出すととんでもない長文になってしまうので省きました。
家を購入するときにはダンナに「お前は騙されている。あの人は鬼嫁だ。」と吹き込まれたり
その他にもいろいろとされました。
何度も仲良くしなきゃと思ったけどその度に頭にくるを通り越して悲しくなってしまうようなことばかりで。
妊娠中に精神科のお世話にもなりました。
だからといって出産したのを知らせないというのもDQN行為だということは重々承知してます。
でもそうせざるおえないような精神状態に追い詰めたのはウトメです。
異論反論いろいろあると思いますが私は後悔していません。
865822:2005/09/16(金) 17:55:21 ID:ykD6qbt3
すいません
×そうせざるおえない
○そうせざるをえない  です。
866名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:20:21 ID:TdWEEhyi
>>822
気にすんな。アンタ悪くない。
ウトメとの確執を全部書いてたらキリないよ。
そもそも此処は『常日頃ウトメから嫌がらせ受けてる』人が
書き込む場なんだし、ちょっと読めば察する事くらい出来る筈だし。
867名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:26:16 ID:LiH++r+p
気持ちは分かるし、私もトメ嫌いだけど、なんだろうなあ…
誰もが共感できるラインっていうか、そこまでなら、GJ!って言えるんだけど…。
『殴られたから、殴り返してやりました』っていうのと、
『普段むかついてるから殴ってやりました』っていうのは、
やっぱり違うわけで。
868名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:28:42 ID:LZ0gncEM
自分が共感できなかったことを
「誰もが共感できないこと(に違いない)」と
無理やり一般論にすりかえてるだけジャマイカ

なにしろチャチャいれウザー
869名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:01:40 ID:uY9te6Nj
出産時にウトメ突撃を受けた人が愚痴書き込んだらその時は
「予定日は1ヶ月遅く伝えておけ」とか「知らせた自分(旦那)がヘタレ」
とか突っ込むくせに。
元々何も確執がなくても、出産時の突撃とかは後々絶対確執になり得るし、
最初から避けといて損はない。
大体確執のないウトメだとしても、出産時に知らせて来られてもどうなるの?
別に旦那以外が出産時に立ち会う必要なんて何もないじゃん。
生まれた後会わせてもらえるだけでもいいじゃない。
なんで「一生恨む」とか言われなきゃならないの。
822は文句ナシのGJじゃん。
870名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:11:22 ID:Ywnu4+xG
ていうかさ、>822は、
命がけで出産した母親が「来て欲しくない」って言ってんだよ?
それも金輪際見せない、触らせない、出来たことも産んだことも知らせない、ってんじゃない。
産後1週間、1週間だけ母子でマターリしただけ。
自分からでないにせよ、トメから聞かれたらあっさり教えてやった。
(本音は産褥期くらいは隠したかっただろうと思う)

そんな822に、「知らせてくれないなんて辛い、悲しい」っていうトメの気持ちは確かにわかるさ。
でも知らせなかったことを「一生恨む」発言。速攻来襲してさ。
後出しとはいえ、>864の事情もあった。

私は822の行動は、
産後の母親として自然に取った、自分と赤を守る為の自衛行動としか思えない。
責められるべきは、本来身内・味方であるべきウトメが、
(生物としてね。赤はウトメの遺伝子も継いでるんだから)
赤の母親に敵認定されている点。自業自得だ。

822たたいてる人って、妊娠出産経験あるのか疑問なくらいだ。
相手が誰であれ、赤と自分の為にガルガルになった経験ない?
下から・カイザー・死産流産問わず、多かれ少なかれホルモンのせいもあっておかしくなるだろうに。
まして問題ありのウトメ相手じゃあさ・・・
871870:2005/09/16(金) 19:15:17 ID:Ywnu4+xG
一番下の一節は余計だったかも。スマソ。
普段は耐えられたり、流せたりすることでも、
この時期は全力で阻止したいだろう、というようなことを言いたかったのです。
気に触った人、ホントゴメンナサイ。
872名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:00:08 ID:nMw8QWkb
いやー、やっぱどのような確執があって敵と認定されたのかを書いてほしいよ。
873名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:18:22 ID:FIanPiYj
なんか粘着してる人がいるね。
そんなにウトメが可哀相だと思うなら、ウトメマンセーなスレでも探して
そこにウトメ擁護でも書き込みすれば?
賛同の嵐になること間違いないですよ。
874名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:09:00 ID:pKx9Q5JL
現在妊娠9ヶ月
今月ウトメが泊まりに来ると言っていたのですが今まで
ヘタレ旦那だった主人がビシッと断ってくれました
ゴールデンウイークに来ると言ったときは嫁子がオヤジに会いたくないから
来ないでと言って私の立場をなくしてくれましたが
トメはいい人ですけど、ウトが異常なまでにおっぱいに執着するんです
ほとんど変態です、一人目の時は毎日おっぱいサイズを電話で聞いてきたし
授乳に席を外すと何処までもついてくる、別の部屋で授乳してると
部屋に入りながら「おじゃましますよ」
それでもなかなか見られないので一日に何度も「赤が腹すかせとるで、
遠慮せずここでおっぱいあげろ」
「ちいと余ったらあとで飲みたい、コップ出すの面倒だでそのままでいいよ
(直接乳首から吸わせろ)」
「乳がはっとるようだったらワシが揉んでやるよ」と手を伸ばす
何故かパジャマを買ってきたと渡され開けてみるとスケスケ
何かのAVにでも出てきそう、遠慮せず着ろって_| ̄|○着ないけど
変態ですよね?
出来ればトメにだけ会わせてウトとは二度と会いたくない
875名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:11:02 ID:QYrwo+kv
>>873
こことか?wまぁ学芸会系ネタスレだがww
【妊娠出産にまつわる嫁との確執1】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126547393/
876名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:12:47 ID:11+4ekaW
>>874
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
877名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:19:00 ID:uTCXgIxr
【確執】ウトメにしてやったスカッとする出来事【仕返し】
ってスレがあれば最適でしょうか。
878名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:21:17 ID:pKx9Q5JL
子供が生まれるまで貧乳だったんです、
産まれたとたん嘘のようにでかくなり離乳とともに小さく
そして今回、前の妊娠よりでかく。
授乳を見せたらむしゃぶりついてきそうです 怖いです
新婚の頃、トメと性生活が無いことを私に打ち明けてきました
50過ぎてるんだから当たり前じゃない?と思っていたんですが
今思うと気持ち悪いです( ´・ω・`)
879名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:30:59 ID:Cw5YFGzQ
>>878
気持ち悪いよー。有り得ないよー。
トメには会わせたいとか言ってる場合じゃないよー。
ご主人にしっかり守って貰うんだ!
ああもう変態変態変態・・・。
880名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:02:46 ID:G4L7Phta
>>874
めっさ気持ち悪い!変態だよ〜〜〜!逃げて〜!
881名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:06:01 ID:uTCXgIxr
>>874
それ旦那知ってるの?
絶対に同じ屋根の下に寝ちゃダメだよ。
確実に襲われる。
882名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:30:47 ID:FIanPiYj
>>874
テラキイモス!
そんなこと言うウトは旦那に〆上げてもらえ。
その間に超逃げて欲しい(((;´д`)))
883名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:53:19 ID:00DE1V3/
ちょっと絶縁ネタだねそりゃ。
トメ・旦那は知ってるの?
家に泊まりにくるなんて本気でイヤだね。
884名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:02:52 ID:CBTEw1kt
うわぁぁぁ
吐きそうだぁぁ
お願い、釣りだといってくれ
885名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:18:36 ID:pKx9Q5JL
主人にはそりゃもうコンコンと話しましたよ
繰り返し私の母が主人のチンコに対してそういうことをしたら
どうする?と3年繰り返し話しました
トメはだめです、
孫をかすがいにしようとしてます、
「行いは確かにちーっと悪いけど孫に会いたいのよ」
しか言いません、
その場でたしなめるけど改善するつもりはなさそう
旦那教育には成功しつつあります
886名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:24:19 ID:DQDMu3lC
>>885
>トメはいい人
>トメはだめです
887名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:27:21 ID:GvIyAmr8
いいひとだけどこれに関しては役にたたね、ってことでしょう。
888名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:28:26 ID:pKx9Q5JL
いい人なんですけど
防波堤とかにはダメって感じです
1年鬼嫁できたのでこれからも頑張ります
産後弱ってしまいそうですが奮い立たねば
グチ聞いてくれてアリガトン
889名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:30:21 ID:FIanPiYj
>>885
3年もこんこんと話し続けても、まだ旦那教育途中なのかorz
旦那も相当な(ry
890名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:32:02 ID:0BIP3FgP
891名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:33:57 ID:uKizHr1Q
>874
うちは義兄(独身40過ぎ)がそんなんだった。赤を見にトメが来るのについてくんの。
普段顔合わせても何も言わなかったのに、臨月時のこちらの胸見て「でかくなったな」
ドン引きしたよ。
旦那に言っても、本気してくれないから防犯ベルと、授乳時は布団叩き持ってた(片手
で殴れるから)一度ベル鳴らしたら、トメが「大袈裟ね」と言い、旦那も相手にしてくれな
かった。布団叩きのかわりに孫の手(肩たたき付き)を持つようにした。
むろん授乳時の部屋の扉が施錠できるところにした。したら、携帯にかけてきやがるの。
ばっちり録音しましたよ。「嫁子〜、おまえの胸を吸いたいよ〜」「乳が張って寝れない
んだろう、俺が揉んでやるから〜」テラキモス

旦那には、布団叩きで、旦那の額をぺしぺしやりながら、聞かせました。
「いまは私だが、歳月たてば、いまこの乳吸ってる娘がロックオンされるかもね」と言ったら
初めて顔色変えてやがんの。もう孫の手(肩叩きの方)で叩きまくりですよ。

以来、トメの顔も義兄の顔も見てません。近所でうろうろしてたら、匿名で通報してやる
と思ってます。
892名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:44:16 ID:asF4O7wr
>>891
うわっ 義兄キモス!!!
893名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:46:31 ID:KzMeKk0k
>891
きんもーっ!!

録音したの、まだ保管してある?
今度ウロウロしてるの見かけたら、通報OK!
894名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:00:29 ID:c2GDj1oF
>>874
ICレコーダー準備した方がいいよ!!
キモいがしっかり録音してから義父母に聞かせて「今度同じような
事を言ったりやったりしたら、そちらの地域の町会長さんと市役所に
この『ちーっと悪い行い』について相談しますよ。」とでも言ってやれ!!
895名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:32:35 ID:v13xm+w5
>>874
もうそこまでおかしいウトなんだから、
あなたが直接「会いたくないし孫も会わせませんよ」でいいよ。
嫌われたっていいじゃん。
一生会う気はないと旦那に宣言してあとは知らん顔だw
896名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:58:49 ID:PCce52JN
> 「いまは私だが、歳月たてば、いまこの乳吸ってる娘がロックオンされるかもね」と言ったら
>初めて顔色変えてやがんの。

娘はダメだが嫁ならいいってこと?
897名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 12:27:46 ID:VDkqDRLw
先日出産して、6日間入院しました。入院中土日をはさんだので、県外遠方の
義父母がお見舞いに来ました。まあ、それはいいとして。
退院したら、なぜか23日からの連休と10月の連休に旦那と上の子(3歳)が2人で
義実家に泊まりに行くことに決定していたのでびっくり。それもなんの相談もなく、
泊まるということも保育園の連絡帳に旦那が書いたのを私が読んで知りました。
旦那には「絶対だめ」と言いましたが、まだ旦那は諦め切れない様子。
って、書き込みながら思ったが、義父母も勝手に決めてむかつくが、それに
対して「嫁に相談してから」って言わない旦那もだめだめだ・・・。
ごめんなさい、おばかな独り言でした。でも義父母、むかつくんだ〜っ!
898名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:04:13 ID:qcWh+J3N
>897
あなたの場合は旦那がダメな方が大きいと思う。
899名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:11:07 ID:FgcJdTTK
>>897
言いだしっぺは旦那さんじゃないの?
産まれたての赤さん・あなたを置いて義実家に
泊まりとは・・・。何かあったらどーすんの?
900名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:27:01 ID:J5bwKr0B
>>897
23日からの連休と10月の連休って・・・
先日出産で退院したばかりなら、この頃はまだ床上げ済むか済まないかでしょ。
そんな時期に何考えてんだこの旦那。
しかも県外遠方の義実家。
>899の下2行を旦那に言うんだ!
ただ反対しても何で悪いのか理解してないかもしれないし
「>897が俺の親に会わせたくないだけだろう!」て思ってるかもしれない。
もしかするとウトメに
「嫁子さんもお産で疲れてるだろうから、あんたたちはうちに来て楽させてあげなさい」
なんて言葉を言われて鵜呑みにしてるかもしれない。
ここで旦那にガツンと言わずにいつ言うの。
旦那さんには>897の夫として2児の父として自覚してもらう良いチャンスだよ!
頑張れ!!
901名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:27:23 ID:fpUPVFcG
>891
テラキモス!普通に変質者じゃないのかそのコウト。
娘さん持ちならなおさら縁切って正解。
902名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:44:04 ID:uktQHon7
>>891
あ〜実父が、それにそっくりなの思い出した
あと一ヶ月で出産だが産みたくなくなってきた…
903名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:06:45 ID:m7sWhLWP
>>897
その間に、地震とかあったらどうするんだろ。
新生児かかえて。

しかも、数日間ほおっておけるって・・・信じられない。
904名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:57:01 ID:CypiVkcc
>897
うーん。
自分だったら義実家に『ありがとうございます♪』っていって
旦那に『携帯だけはつながるように』と指示
子供に『いいこにね♪』と言い聞かせて
実家に即『買い物と掃除、手伝いきて』と電話だな〜。

家族としては赤ちゃんをみんなで迎えないとだめなんだろうけど
一人目『全部自分でやるのよ!!』
ってがんばってヘトヘトだったし・・・。
まあいろいろな考えもあるってことで。
897タンの気持ちももちろんわかるし。

今日も子供と旦那は義実家へ遊びにいってます〜♪
掃除はかどる〜♪
905名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:39:58 ID:otIODftJ
ま、つまり自己防衛すら出来ない人間は、人並に子供なんか
生むなってこった。
親は強くないとな…
三文安や哀れな子供を増やすのは(・A・)イクナイ!よ
906名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:49:12 ID:WJYWh01u
>>897
うちは年子で、上の子がいてゼンゼン休まらなかったなぁ。
ゆっくりおっぱいもあげられなくて…
オロがいつまでも赤くてまいってた。
うちなら助かるかも。
でも、勝手に決定して連絡帳に書いている時点で ハァ?? かな…

ダンナ教育がんがって〜!
907名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:03:47 ID:PmcG0Yq3
>904
>今日も子供と旦那は義実家へ遊びにいってます〜♪
掃除はかどる〜♪

確執あるのにプラス思考、すっごくうらやましい。
私は義実家に旦那と子供だけで行く、想像だけでキー!!ってなる。
子供の前で自分の悪口とか言われてそうだし。
旦那からも俺が子供と二人で行っていい?って言われてるけど
絶対やだ!って言ってます。
どうやったらそこまで達観出来るのか知りたい。

908名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:24:03 ID:FLYINIRv
私も義実家に旦那と子供だけで行かせるのは嫌。
と言うのも、義実家には犬1匹と猫3匹がいるから毛が凄い。
その上、犬が臆病な犬なので慣れてる人以外には吠える。
でも、子供は犬猫が大好きだから、ちょっとでも目を話すと犬猫に突撃orz
自分が居れば絶対近寄らせないけど、旦那も姑ものほほんとしてるから目を離しそうで恐い。
自分がいない所で子供が危険な目に遭うかも・・・と思うと、恐ろしくて預けられないよ(((;゜д゜)))
それに、出産後は精神的に不安定だから、上の子がどうしてるか心配でゆっくり休めないと思う。
909904:2005/09/17(土) 18:05:44 ID:CypiVkcc
行かせるの嫌だった・・というか抱かせるもの嫌だったよ。
妊娠中はあれこれ理由をつけてウトメに一度も会わなかったし。
子供2ヶ月ぐらいまではきてもらうのも断り続けたよ。
でもウトメはお金も物も口もたくさ〜ん出すタイプ。
ぜんぜんスルーできません。ツカレキリマシタ。。。

でも毎月一日旦那と子供で遊びにいってもらうと
お互い落ち着くことが判明。
旦那は昼寝してるっぽいけど、
ウトメは初孫LOVEハアトなのでまあお任せです。
話を聞くのと写真見ている感じでは安全面は大丈夫な様子・・。

危険な目に遭ったら・・・うーんチョット心配になってきたよ。
ダメ母だ。私。

910名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:31:06 ID:PHfH2Bqt
小姑市ね

おまえのせいで離婚してやる
911名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:46:21 ID:d+RJRGKs
>>910
詳しく
912897:2005/09/17(土) 20:33:23 ID:VDkqDRLw
叱咤激励のレス、ありがとうございます。闘志がわいてきたので、がんばって
旦那教育します。ふんが〜。
なんで義実家に行かせるのが嫌かっていうと、朝食さえも「外に食べに行く?」
な料理嫌いなトメ、1晩に3回も上の子をお風呂に入れ、次の日発熱させたウト。
自分たちの子供はウトメの母親に育児をすべて任せていたからか、全然小さい
子供のお世話がわかってないんです。だから任せられない。
義実家が近くて、その日のうちに帰ってくるならまだ我慢できそうですが、
2泊もなんて絶対無理。
913名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:25:52 ID:uRNfFROW
ちょっと話は戻るけど。
まだ今のだんなと結婚前、生理痛がきつくて寝てたらだんなが見舞いにきてくれた。
と、そこにだんなの携帯が鳴りなにやらトメに現状を報告してる模様。
突然携帯を渡され「なんか話したいらしいから」って言うので、病状を心配してくれてのことだと思い
「ただの生理痛ですので薬飲んで寝てれば治ります」と言ったところ
「・・・生理来ちゃったんだ・・OTL」って言ったきり黙りこんだんだよね、トメ。
独身の私の生理がくることがそんなに凹まれるようなことなのか?
てか、曲がりなりにも体がしんどくて寝込んでる人間に真っ先に言う言葉?
等いろいろモニョるできごとだったんだが何の対策もせずに結婚してしまった。
案の定、結婚後トメはここに出てくるオナカイパーイ発言・言動のオンパレードでしたよ。
チラ裏ですまそ。

           

914名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:37:09 ID:5A7gK/Ur
>>913
えっと、それは「なぁんだ、孫が出来たかと期待してたのにぃ・・・」って事?
結婚前からそんな事期待するなんてアホとしか言いようが無いね。
つかこんな時に電話してくんな!ってカンジだね。
915名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:34:42 ID:91FjyEBP
>>913
トメにいちいち報告して携帯を差し向ける旦那もいかがなものかと…。
916名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:19:54 ID:rz3uncm5
彼女の体調(しかも生理がらみ)をママンに伝える男・・。

きんもーっ☆
917名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 13:29:14 ID:uMVMOYT3
せめて「彼女が風邪ひいて」ならわかるが
生理の報告かよ…。
918名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:46:18 ID:ydViF9GN
つか、「してる」事も報告してるんじゃ・・・・
919名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:05:07 ID:+0ZP7eQv
>>918
でしょーな。
920名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:21:09 ID:CGfE9lnu
ますます、きんもーっ☆
921名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:32:10 ID:gq+PRMuW
回数や体位まで…


ゴメソ書いてて嫌になってきた
922311:2005/09/18(日) 22:24:01 ID:x72XKh3X
超亀ですが>>311です。
叱咤激励、本当に嬉しかったです。
カキコした直後は挙動不審だったけど、今は自分なりに判断して気持ちの整理も付きました。
それだけ伝えたくて。
したり顔したカウンセラーよりも助かりました。ありがとうございました。
923名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:52:06 ID:y/IQvEPr
夫が妊娠報告したら(私悪阻中で留守番)、
「産まれたら何と呼ばせようかね〜」と浮かれていたらしい。
まぁ義妹が名前+ちゃんで呼ばせるとか言ってたのはどうでもいいが
(叔母なんかどう呼んでもいい)
祖父母の呼び名なんかで悩むな、くだらない。

何か確執が始まった気がする。
トメ、私の産後扱いに来る気満々だったしなぁ、もともと(実母いないんで)。
じーちゃんばーちゃん以外の呼び名は私が許さない。
それがいやなら会わせないよと、旦那にきっぱり意思表示。

こっちも闘う腹が据わったので、とりあえず書き込んでみました。
924名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:58:25 ID:8HDqSlLT
トメ?の一言で戦う意欲満々だね!ガンガレ。
925名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:06:11 ID:ho4mnaWH
おじいちゃん、おばあちゃん以外に何があるというんだろう。
全く理解に苦しむ。
926名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:14:28 ID:OKMkMmYk
>>891
読んでから日ごとにロックオンて言葉が思い出される。怖すぎ〜
うちは息子だけど、変態毒男にイタヅラされるなんて考えるだけでもカクブルだよ
927名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:17:34 ID:xk3PG0DB
>>922
元気ならよかったです。箱の向こうから心配してたよ。
928名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:40:33 ID:/MIRjjv2
>>923
うちのトメは「○○(自分の名前)さん」で呼ばそうと考えてたらしい。
いやいや、ヨメやないんやから「ばーちゃん」でいいやろう。
今は「おばあちゃま」と呼ばせたいらしく、必死だ。
もちろん、そんなコトは私がさせません!!
929名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:13:49 ID:/hnoj9KV
>>928トメは「○○(自分の名前)さん」で呼ばそうと考えてたらしい

うちもー!
「マミーと呼んで」とかいってたし、
「グランマ」とかも。バッカジャネーノ!


930名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:19:58 ID:v3MAuqY2
グランマだなんて…英語も話せないのに恥ずかしいじゃないか。図々しいなぁ。
931名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:24:18 ID:8HDqSlLT
一体どんな顔のトメが「グランマ」とか要求してるのだろう。
932名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:25:02 ID:Y8+Jh2MW
帝切だったんだけど、手術室から部屋に戻って数時間でトメが来た。夫も同席。
私は導尿・足には血栓予防の電動サポーター・腰椎麻酔が効いてて身動きできずの状態。
トメは病室窓からの眺めを褒めたりえらくご機嫌。
ウトの会社の話とか全然関係のない話を延々と1時間以上話して帰ってった。
その時は「長いな〜。」としか思わなかった。

そして数日後、上の子が急病で同じ病院に入院。
トメに付き添いを頼んだのだが、3日で音を上げる。
私はまだ入院中だったのだが、トメと交代で付き添いするために自分の病室から子供の病棟に通うことに。
ここまでは、「トメ、頑張ってくれてありがとう。」とか思ってた私。
その日はトメ→私→夜就寝までウトと交代で付き添いの予定だった。
トメが引継時、「明日はウトはゴルフで朝早いので、孫が疲れて早く寝て、ウトが早く帰れるように孫ちゃんをよく運動させておいてね(運動しても良い病気でした)」と。唖然。
私まだ腹切って1週間経ってないんですけど?夜も授乳で寝てないんですけど?

普段は良いトメなんだけど、たまにこういう言動があるので怖い。
それも、怖い発言は決まって私と二人きりの時。
もしかして天然ではないのかも。ガクブル。
933名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:33:25 ID:BRAp/k4Y
>>932
トメたちが面倒見てくれるだけでも、ありがたいと思えない?
うらやまし
934名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:34:38 ID:a7QCWRjG
「おばあちゃん」という言葉の愛が分からないのかね。
うちのばあちゃんども2人は喜んで自分のこと「ババ」って言ってるよ。
935名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:44:02 ID:/51Du7p2
うちのトメも「ママって呼ばせるの〜。」と嬉しそうでしたが
天然装って「お義母さんは何て呼ばせるんでしたっけ?ニコニコ」と
会うたびに聞いていたらそのうち
「・・・・・ばあちゃん・・かな。」
と言うようになり、現在に至る。

ちょっと陰険だったかしら。
936913:2005/09/19(月) 22:55:30 ID:AKDAsOIi
みなさま、いろいろ嫌な想像させちゃってごめんなさいね。
文章足らずでした。
記憶にあるのはだんながかかってきた電話に「今彼女の具合が悪いから看病に来てる」って言ったんだよね。
で、直後にトメからだと電話渡されたからてっきり「具合はどうなの?」なあんて優しい言葉を期待してたわけですよ。
婚約中だったんで「未来のお姑さんに心配かけちゃいけないわ」と自分から「ただの生理痛」報告したんです。
したら間髪入れずに913の一言が来たと。
今なら奴が言いそうなことだってわかるからこっちの細かい状況なんて死んでも報告しませんが。
937922:2005/09/19(月) 22:58:53 ID:jIaF3QyO
>>927
ありがとう。まだ涙腺が弱っているせいか、それだけでまた泣きそうでつ。
938名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:15:49 ID:uQqmu6LY
うちのトメも
「○○子(トメの名)ちゃんって呼ばせてね!
 おばあちゃん、とかばーば、とか呼ばれても返事しないから!」
と言うので、私はお言いつけを守ってそう呼ばせてます。

「おばあちゃん」と呼ぶのは母方の祖母(私の母)だけで良い。
孫男の意識上の「おばあちゃん」は、うちの母だけさw

実の孫に「○○子さーん」って呼ばれてるのを見ると
おお、他人だ!隣近所の婆さんを相手にしてるようだよフフフ、
などとひそかに溜飲が下がる思いですが
こんな私は少数派だろうか。
939名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:28:47 ID:fvuaAN4P
>>933
そういう問題じゃないと思うけど。
940名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:41:47 ID:68oRe414
>>938
イイネ、それwいただきますw
密かに祖母になれないトメw
941名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 00:35:04 ID:wFSAvwHh
私も、姪やコトメや義父母にまで○っちゃんって呼ばれているけど、
呼びやすいからだと思う。
何故呼びやすいかというと、「なっちゃん」や「さっちゃん」みたいな
かわいい呼び方でなくて「おっさん」「とっつぁん」の方に近い発音
だから。
もしも○○ちゃんて呼んでね〜という、馬鹿なコトメや義母がいたら
「おっさん」の発音で呼ぶようにしたらどうでしょうか?
「ちゃん」の部分をさりげなく「っぁん」にすげ替えるとか。
942名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 00:47:49 ID:qS22Wxe9
うちの伯母は孫から「○○ちゃん」って呼ばれてるけどさ、
伯母は激しく後悔してるよ。
孫が小さいころは笑えるけど、小学生くらいになって店で
大声で呼ばれると恥ずかしいと。
でも、孫のほうももう言い慣れちゃってるから、いまさら
ばあちゃんとはいえない様子。
後悔してる人もいるからさ、やっぱばあちゃんはばあちゃんが
いいと思うね。
943名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 02:13:58 ID:7Hs5+RCe
そういや昔歩いてたら小学生女子が
「ダイママーーーー!!!!」と何度も叫んでて
ザワザワ・・・大ママってなんだ・・・と私らザワワ。
そしたら赤い顔して恥ずかしそうな初老の女性が
「こんな町中でダイママって呼ばないのっ!」と怒ってた。
私ら「ダイママ・・・DIEママ?・・・あっ大ママかー」と納得。
でも違和感ある名前を呼ばせたりはたまた怒ったり
ほんと身勝手だよね。
てか大ママってなんだよw コトメは小ママかなとか言ってみんなで笑ったw
944名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 02:54:45 ID:7qFKqPR3
自業自得プゲラッチョw
945名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 05:18:23 ID:cLwxpfrt
大胆にも棺桶に片足突っ込んでるようなババアが
痛い感じに無理やり孫に呼ばせる名前にママをつけてしまった

略してだいまま
946名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 08:27:28 ID:BHjdWcW5
>>932
んで、父親である旦那はどこ行った?
947名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:31:08 ID:CuSrklUb
うちはウトメではなく小舅(40毒男)が問題。
質問ですが、小舅は2ch的には何と書くのでしょうか?
小姑がコトメなら、コウトでおkなの?
948名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:50:43 ID:zMAohHhU
家庭板方言ではコウトだね。
元々、どっかのスレで姑の名前をトメ(仮名)と書いてたのが
受けてそのまま定着したんだったような。んで育児板に波及。
2ch全般で通用する言い方じゃないんで
使う板を選ばないと引っ込めチュプと罵倒される危険アリ
949名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:43:59 ID:CuSrklUb
>948
ありがd
950名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:34:19 ID:4NcI4O27
トメさんよ、何でそんなに心配性なんだ。
おまけに耳が悪いから、声がでかいんだよ。
墓参りでしゃがんだだけで
「ああああっっっ大丈夫なのおおおお!!??もういいから早く立ってええええ!!!」
せっかく来たんだから静かに拝ませてよ。
あなたも妊娠中しゃがむくらい平気だったでしょ。3人産んでるでしょ。

「ほらっほらっこっち来て座って!!あ、この向きにしなさい苦しいでしょああああ冷房寒いわね!?
 あっほらやっぱり寝たらいいわよほらほらこうやって、寒い?寒くないの本当に?」
「このおかず食べてる?食べてね遠慮せずに食べて、ほら夫君嫁子ちゃんにあれ取ってあげなさい
 届く?駄目よ無理に腕伸ばしたら駄目ほらこれ食べて、夫君早くあれとあれも取ってあげなさい」

あー・・・疲れる。耳と頭が痛くなる。
旦那がいちいち「嫁子に構うな!」と遮ってくれるのが救いだけど、やっぱり疲れる・・・。
臨月間近の現在逆子で(勿論トメには内緒)このまま直らず帝切になったら、と思うとたまらん。
とりあえず、旦那と相談して産後のお見舞い心得を作って渡すことにした。
でも、それより本当に心配なのは、このトメは妊娠発覚直後に「夏に腹の大きいのは犬にも劣るっていうのよ〜!」
と発言しており、過去スレに“普段優しいのに、ごくたまにひどいことを口走り親類等と疎遠になる”
と書かせてもらった人なので、産後また突発的におかしなことを言われやしないかってこと・・・。
951名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:16:46 ID:Ibn1k9b5
>950
つ【麻酔弾】
952名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:09:49 ID:vON9mB+R
>>938
この際「○○子さーん」より
「△△(地名とか)のおばちゃん」と呼ばせた方が余計他人行儀で良さそう
953名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:54:49 ID:hLG/RtxW
>>951
GJ!
954名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:41:44 ID:b3Nz/4tV
生活板の神経判らんスレに
自分の実母が兄の子供(甥)に乳を吸わせているのを目撃してしまい
ショック&大激怒しているコトメちゃんの書き込みがあった。
普段は犬猿の仲(?)っぽい育児板と生活板だけど
あちらでもやはり「キモい」「許せん」という反応だったので
やっぱり普通そう思うよねーと、少し安心した。
955名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:52:27 ID:td0+nkba
>>936
改行に気をつけよう。
956名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:17:32 ID:kcsKqi9z
とにかく口出しがすごいウトメ!
予定日を10日過ぎて出産!
それまでウトメに「まだ?まだ?」攻撃が毎日!
出産したら赤さんを抱いて離さないトメ!
トメが抱いてる姿ばかりウトがビデオで撮り
私はのけもの!まるでトメの赤さんかの様に・・
出産後すぐに「早く2人目!」「どうするの?2人目!」
2人目!2人目!
もぅこんなウトメいらない!!!

957名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:37:59 ID:QDEGVlJ/
同居?旦那はなんと?
958名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:38:10 ID:FMg61ifu
>>956
そうか!
大変だったね!
そして!なんだか!!スゴイ気合いだね!!!
959名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 19:59:30 ID:sJy2sWFg
予定日すぎるるとウトメの「まだか攻撃」って一段とすごさを増すよねぇ・・・
うちは確執ってほどの関係じゃないと思ってたんだけど
予定日1ヶ月前 「生まれたら教えてね」「もちろんですよ(ニコ」
予定日2週間前 「まだなの?」「まだですねぇ〜」
予定日1週間前 「もう生まれた?」「いえ、まだです」
予定日3日前  「そろそろ出してもらったら?」「予定日はまだですから〜」
予定日     「そろそろそっちに行ってようかしら・・・(新幹線で3時間)」
予定日以降   「まだ陣痛来ない?病院に行くときに連絡して頂戴!」
        「いつ生まれるの?まだなの??」などなど毎日。
もちろん生まれた後から連絡させてもらいましたが。
今では立派な確執関係に成長いたしました。
ちなみに予定日10日前に夫のイトコの結婚式があったのですが
「○日は結婚式だからその前後は産まないでね!」と。
その日に埋めたら女神だったのなぁ。
960名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 20:07:53 ID:Ou45Js7/
うちの子は「○○君(甥っ子の名前、同居)のおばあさん。」と呼んでいる。
私の実母を「おばあちゃん」

うちの子に教えたわけではないのですが、自然とこうなった。
まあ、義実家に行く時は○○君の家に行くと言ってるからかなあ。
961名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 20:53:32 ID:LTb+pffP
もうこうなると、どんなにいいウトメでも
予定日は遅く教えるのはデフォですな。
962名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:55:45 ID:bO1TzefG
そういえば、こないだスーパーで
『おじいちゃん、おばあちゃんの絵』って題で保育園児の絵の展示やってたけど、
こんな田舎にもあったよ『おっきいママ』って書いてある絵が…orz
963名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 06:34:04 ID:lxPxALHS
ちょっとイヤンと思った話。
二人目を来年2月スッサン予定なんですが、最初の予定日は1月末でした。
丁度、最初に予定日と言われてた日がトメの誕生日。
「あら、私と同じ誕生日ね〜♪」と喜んでおられました・・・。
その後、予定日がずれて2月頭になったんですが、二人目なので早く生まれるかもと
内心ドキドキしてます。
良トメだけど、同じ誕生日は嫌だよ〜orz
子供が同じ誕生日になったら、自分の中で勝手に確執が生まれそうでコワイ。

実父の話ですが、子供が生まれた時に「大きいお父さんて呼ばせるぞ〜♪」とか言っ
てたのを思い出した(´A`)
「キモイからやめれ」と言い続けたので、現在は言って無いですが・・・。
我が親ながら何とも言いあらわせられないキモさですた。
964名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:02:44 ID:v4xGOnVB
うちのトメも「お母さん」って呼ばせてる。私はママ。
外でトメと子が遊んでる時、よその人が「おばあちゃんと一緒で遊んでるの〜?」と
言うと、憮然とした顔してる。
若作りしようか何しようがおばあさんと孫って見えることを認めたくないらしい。
965名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:30:08 ID:18+BKieH
小さいうちからおばあちゃんを「お母さん」だの「ママ」だのって呼ばせたら
子供が混乱して日本語としての「お母さん」と「おばあちゃん」の区別が理解できないんじゃなか心配。
966名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:33:36 ID:k6CRLIX/
>>965
それあるよね。
上の方で、外で変な呼び方をされて恥をかいたおばあさんの話が出てたけど、
それで、トメザマーミロって思うより、
変な呼び方をしてる子供が可哀想だった。

まあ、今時は変な呼び方させる人が多いから、
それが理由で学校でいじめられたりはしないかもしれないけど、
外で、明らかに祖母を「お母さん」とか呼んでる子がいたら、
あードキュ階層の子なのねって哀れみの目で見てしまう。
967名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:39:22 ID:ExoIseh6
>>964
お婆ちゃんなのに「お母さん」だなんて気持ち悪いですね。
695さん言われる様にお子さんも混乱して「なんで嘘教えたの?」なんて事にならないといいですね。
968名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:57:01 ID:4JGZz4i1
でもなー、両親が幼子残して死んでしまって母親の両親が子供を養子にして
育ててた家が近所にあって、そこは「父さん・母さん」と呼ばせてたから
バアチャン世代を『お母さん』と呼んでいても一概にドキュとは思えないのよん。
969名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 08:59:38 ID:ExoIseh6
そういう状況であっても、なんで「お婆ちゃん・お爺ちゃん」じゃ駄目なんでしょうかねぇ。謎。
970名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:25:32 ID:4JGZz4i1
「どうしてボクにはお父さんとお母さんがいないの?」
「死んだから」
「どうして死んだの?」
「自殺したから」
お子様ショーーーーック!!!になっちまうので
真実はその子がある程度の年齢になるまで近所一帯緘口令布かれたよ。
でも子供自身見るからに年寄りな“両親”を見て疑問はあったみたいだけどね。
そこの老夫婦も「本当は祖父母なのに変よね。でも両親いないのと
祖父母がいないのとじゃ祖父母がいないって方がましかしらね?」と悩んではいたから
浮かれポンチで「ママって呼ばせるの〜」系とはちと違うかなと思ったのであります。
戸籍上は養父母だしね。
971名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 09:40:12 ID:zqUKsH+q
>>970
そんな、近所が真実隠匿に協力してくれるような常識的な年寄りの話を
「ママって呼ばせるの〜」系の話の参考に持ってこられても……
いい話だし、切ないなぁとは思うけど、
殺人を犯した人と殺人を犯された人(殺された人)の違いくらい遠い話だよ。
同じ事件の当事者だとしたって全然違う。

親のつもりで頑張って育ててるのなら、別にどう呼ばそうといいよ。
親がいない分、責任持ってやってるんだろうし。
でもここ一連の話は、親でもないのに、親のように呼ばせるから嫌だ、
「おじいちゃん・おばあちゃん」になりたくないとあがくから嫌だという話なんだと思うけど。
972名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:06:55 ID:vok50wXX
>>968
そういう滅多に無い状況を持ち出すな。
一概にったって、ほぼ99.999%DQで間違いないだろーが。
973名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:08:25 ID:4JGZz4i1
そうね。ちょいと違ったみたいだねゴメンね。
近所が協力したのは残された子の境遇に同情したからだよ。
思い出さしたら酷なことだしね。
では違ったついでにオマケをどうぞ。
「ワタシね、これから○くんのお母さんになったからオバチャンじゃなくて
名前の☆☆ちゃんで呼んでねウフ」っとかましてくれした。
子供心に『ふつーに○クンのお母さんじゃダメなのかい』と思いましたとさ・・・
974名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:19:13 ID:bMWO9mBx
>>973
>思い出さしたら酷なことだしね。
気を付けないと、あなたのように言わなくていいことを、ポロッと言っちゃう人が
思い出させるんだ。

しかも、そのオマケもスレ違い。
975名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:32:07 ID:DJXfnm/2
>>966
私の友人のことだけど、両親が40すぎてから生まれた子だったため、参観日とかで
よく「おばあちゃん来てくれてよかったね」とか言われてたそうだ。
「お母さん」と呼ぶと奇異の目で見られて、辛かったらしい。
ばあちゃんぽい人がお母さんとかママとか言われてるからといって、事情も知らないのに
DQN呼ばわりするのはどうかと思う。

それにその人が本当に祖母で、自分の都合で「お母さん」と呼ばせていたとしても、
それはそう呼ばせている祖母がおかしいのであってその子がDQN階層の子であるという
証拠にはならない。
自分の身におきかえて考えてみればわかる。
姑があなたの子に自分を「お母さん」と呼ばせるようにこっそり仕向けたとして、
あなたの一家が属する階層がいきなりDQN階層になりますか?
976名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:32:14 ID:CBsHuvYm
>>973
オマケの意味がよくわからないんだけど…
973の近所に住んでいる、孫を養子にして育てている老夫婦の話?
977名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 10:38:31 ID:2Wm/ZlFj
>975
なるなる、なるよー だからならないよう努力を続けるのだ
978名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:05:37 ID:3ej4qOPd
>>973
頭悪い?
979名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:23:37 ID:n4bD4gLO
>>975
まあ、最近は高齢出産も多いし、
逆に10代で産んだ娘がまた10代で出産して・・・なんて、
同じ40歳で、現役母親な人もいれば祖母な人もいるだろうけどね。

そういうボーダーラインな層は置いといて、
明らかに60逝ってるおばあさんがそう呼ばれてたら変だって言いたいわけ。
>外で、明らかに祖母を「お母さん」とか呼んでる子がいたら、
だから↑の一文を入れてるんだけど。

ちなみにね、姑が勝手にっても、それを止めない親ってどうよ。
外で、躾が悪い子ねーって思われた時に、
いちいち「うちは三文安で、祖母が悪いんです」って言い訳して回るわけにいかないでそ。
ドキュな振る舞いをする人が身内にいて、それを修正できる人がいないんだったら、
一家丸ごとドキュ階層と見なされても文句言えないと思うけど。
980名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:12:31 ID:HYe4T5Xa
実母が「絶対にグランマって呼ばせるのーー!」って気合入れてたけど
実際に孫と対面したら「おばあちゃんでちゅよー」だったw
あの気合はいったい何だったんだと小1時間ry

実母だったから生暖かく見守れたけど、トメだったら断固拒否してただろうな。
981名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:57:39 ID:1IVtdL4q
豚義理、御免

無職のトメ(ウトは既に他界)は、長男の小学校入学のとき、お祝いに20万くれた。
でも、あとで「生活費が足りない」と泣きついてきたので、返した。
入院したときは、入院費が払えないとまた泣きついてきた。
そんな暮らしのくせに、子供の誕生日だ、こどもの日だと一万円を子供に渡す。
トメの生活も心配だし、子供のお小遣いには多すぎるし、
金銭感覚がおかしくなるからそういうのは辞めてくれと何回も言ってるのに
今度は、中学に入学したら10万やると小学6年の子供に言ったらしい。
子供は、パソコンが欲しいの、大きなテレビがほしいの言ってるよ(怒

うちのこを、どんなアホに育てないのか?
あとから、お金がないって言っても、もう知らんぞ。
982名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:26:33 ID:pPMDFJPN
小6ならお子さんにある程度事実を話すのもいいと思う。
「おばあちゃんはね、孫の喜ぶ顔が見たいからって
すぐ大金をくれようとするけど、本当はそのお金がないと
病院にいけなくなったり、自分のお洋服が買えなくなったりするの。
そういう時は、『足りなくなっちゃった〜』って言って、
実はパパやママのお小遣いからお金を出してあげなきゃならないの。
大人になったら、もっとちゃんとお金の使い方を
覚えないといけないんだけどね…」
とお子さん自身の反面教師に。
983名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:31:08 ID:6nbPkYDp
>>981
すれ違いですわ。
でも、ウチのトメも「年金がな、安くてな。」とか年中言ってる
のに、うちの赤が産まれた時に10万、100日のお祝いで10万。
その他服なども高いのをくれる。
そして烈しく同居きぼんトメ。
貰いたくないよ、お金。
お祝いのお金だと断れないんだよなー。

次スレは何番が立てるんだっけ?
984名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:44:29 ID:1IVtdL4q
>982,983
「妊娠出産にまつわる」だったのね、スレ違いごめんなさい。
>反面教師
そだね、お金の使い方の悪い例になってもらいましょう。
985950:2005/09/21(水) 13:47:56 ID:/Ub150cH
>>951
激しく亀ですが麻酔銃d!和みました〜
986名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:08:10 ID:SRweJjTC
>>980
次スレよろしくね
987980:2005/09/21(水) 16:21:46 ID:BSMdz2Yh
次スレ立てました

【妊娠出産にまつわる姑との確執 その41】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127287171/l50
988名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:55:30 ID:KuRyRP38
>>979
亀だけど気になったのでレス。
40代でも60過ぎに見える人だっているし、「明らかに祖母」ったって知り合いでなけりゃ
本当のことなんてわからないよ。外見で決め付けるのはよくない。
それと、ババなんてズル賢いんだから「ママの前ではおばあちゃんと呼ぶのよ」とかって
小遣いでも渡しながら言ってるかもしれないでしょ。
DQN姑の干渉を完璧に止められる人ばかりじゃないし。

> ドキュな振る舞いをする人が身内にいて、それを修正できる人がいないんだったら、
>一家丸ごとドキュ階層と見なされても文句言えないと思うけど。
DQNトメの行動をそんな簡単に修正できるのなら、確執スレなんていらないよね。
989名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:25:30 ID:4PfuuBeC
うちの従姉妹も子供に母親をママ、ババをお母さんと呼ばせて育てたが、やはり保育園なんかで説明にこまったそうだ
どうせならママと継母と呼ばせてやりゃよかったのに
990名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:45:47 ID:FYONPMPH
うちの姑は「ばあちゃんはいいけど、おばあちゃんと言われると
一気に老け込んだ気分になる」といっていた。
うちの母は「えぇ〜 おばあちゃんだなんて、丁寧でいいじゃない」って
思ってたらしいが、実際呼ばれる立場にたって「ばあちゃんがいいや。おばあ
ちゃんは老けてかんじる」らしい。

ちなみに、姑には「○○←苗字 のばあちゃん」
うちの両親には「じいちゃんばあちゃんの、じいちゃん)ばあちゃん)」
ワタシの祖母には「下のばあちゃん」と呼んでいる。

どれも子ども自身が勝手に呼び出したのです。
991名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:31:57 ID:1D94hkZT
「○○のおばあさん」って、名字と地名だと、どっちが
他人行儀な響きかな?
992名無しの心子知らず
日本の文化からすれば、地名で呼ぶ方が普通だと思う。
いちいち名前を呼ぶのは不躾という感覚もある。
最近はそういうのあまり気にしないと思うけどね。