【体格】下の子の方が大きい!【逆転】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
どう接していいか悩むよね
2名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 12:27:59 ID:TVAswDPw
2ゲト
3名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 13:27:23 ID:hSQ94NKO
中川家のようなものなんすかね。
そんな我が家は逆転こそしていないけれど、そのうち逆転しそうです。
上の娘と下の息子は2歳半離れており、上は小食でよく風邪をひくため小柄。
下は風邪をよくひくけど食欲旺盛で、順調に成長。
しかも顔が大きいので、顔の大きさは姉弟一緒。
身長差はあるけれど体重は3kg差に迫り、下が追い越しそうな勢いです。
ま、このまま逆転しなくても、年頃になれば逆転するでしょうけどね…
4名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 15:06:44 ID:YoXWtYw8
ノシ
うちもうちも!我が家の娘達がそうだ。
小一の姉を、4歳年少が激しく追い上げている。
姉が年長の頃着ていた服を、今妹が着ている。
靴も1cmしか違わない。
姉は私似、妹は父親似だから
親の遺伝子なんだろうねえ。
5名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 08:32:11 ID:FCUg5H2Y
5
6名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 19:48:29 ID:EMlU41Fy
姉と弟ならまだいいけど、
兄と妹だったらきついな
7名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 19:50:05 ID:qqK9Nw/o
兄と弟もきつそう
8名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:46:10 ID:Y5dZbwPi
基本的には、下の方が体が大きくなるって聞いた事あるよ。
9名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:22:49 ID:1cARFgLh
関係ないけど、上の子より下の子が美形っていう
姉妹(兄弟)が多くない?
私のまわりだけ?
10名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 23:08:10 ID:EMlU41Fy
>>8
子宮が大きくなるからだっけ?
11名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 23:42:58 ID:1neOhfnK
中川家って、すでに書かれてるー
12名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:10:30 ID:RD+OVrcg
>>9
上のが見た目はいい。というか、下がブ(略。

でも大きさに関しちゃ、下が追いつくのはもう時間の問題。
4歳半女児と1歳11ヶ月男児。体重差2s弱。
13名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:26:16 ID:lzelVHBR
あらっ!うちもだよ。>3
2歳8ヶ月離れているけれど体重は2.5キロ差。
少食小顔の年少男子と大食大柄な女児@もうじき1歳です。

私は、乳幼児期は少食だが給食開始を機にやや大食・並の体格・身体強い→息子に遺伝
旦那は、乳幼児期から大食・大柄・身体弱い→娘に遺伝

…娘は身長が発育曲線からはみでそうなぐらい大きいので、それからすると太ってはい
ないとおもうけれど、同じ頃の兄の姿と比べるとよっぽどたくましいんだよなぁ
14名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:19:21 ID:bAl8so+d
うちの3年生の息子、確かに121cmで身体小さいんだけどさ、
実家帰って親戚で集まったら、年長の従妹に身長抜かされてたよ……。
その歳で123cmっていったい。
15名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:51:42 ID:ImhqW7Gz
兄と妹は中学で再逆転するから心配ないですよーーー(*^o^)

6年生妹>中1兄(6a差)だったけど、兄が中1冬を過ぎる頃には兄>妹(2a差)になりました。
いまだにグングン伸びる兄とちょっと止まってしまった妹です。

中学生〜高校生で兄より大きい妹なんて全体の1%、いや0.1%もいないんじゃないかな?

腕力は5〜6年生の男子になると同学年の女子だけでなく母親を追い抜き始めるんですよね。
見た目は女子より小さくて子供なのにびっくりするくらい強くなってますよ。

同性兄弟(姉妹)で弟(妹)が大きい場合は、中学に入ってもそのままかも知れないですね。
私の周りにはそういうケースがありませんが。
16名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:04:20 ID:vTxAMwNl
小2兄が115センチと小粒。年中弟は104センチと平均並み。
服のサイズも1サイズしか変わらなくなってきてるし、
兄ちゃん抜かされるのも時間の問題。
17名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:15:53 ID:3h6woUbV
わが子へ「小粒」みたいな表現する人って、
愛情があまり感じられないんだけど。
18名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:21:17 ID:vTxAMwNl
>>17
別にあなたにどう思われてもいいんだけど。
19名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:23:37 ID:fzwSzW2P
>>15
うちも似たような感じ。

  兄6年妹5年の春 兄中1妹6年の春   冬    兄中2妹中1の今  
兄   151        154          164        168
妹   153        157          159        160

兄伸びすぎ、、、服代と食費が・・・(*ノ-;*)
夫婦で183と163なのでまだまだ伸びそう。
20名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:28:49 ID:kvsKvmE7
我が家の中1兄は小柄なのにご飯3杯たべるようになった・・・。
(これって普通?食べすぎ?)
外見の変化はまだ無いけど成長期なのかな。
紳士用のお茶碗買ってこよう。
21名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:51:34 ID:IzN9YPJC
>20
「大人用」じゃなくて「紳士用」っていうところがイイ!
丁寧な子育てしてそう。
22名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 03:58:25 ID:QdJNp/T0
>>19
伸びすぎっていうかそんなもんだよ
兄貴の方も成長は止まりつつあるみたいだから、
最終身長は175いかない感じじゃないかな
23名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:59:44 ID:C5fy2KIO
男子は高校も伸び続けるから、もっと行くと思う。
24名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:20:37 ID:YTikeXvN
>>23
漏れは高1で完全に止まったぞ
25名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:01:04 ID:wCMpIMPA
中1兄…158a
小6弟…164a
二人共、二次はまだでつ
26名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:45:59 ID:PnBVd743
>>25
兄貴も決して小さくはないのに、
弟がでかすぎて……というパターンか
27名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 03:00:58 ID:hLJoRT8N
我が家も、小柄な姉に、平均よりちょっとだけ大きいの妹が
追いつきそうだった。
姉小4で124センチ、妹小2で123センチ。
でも、姉のほうが思春期に入り、伸びが良くなってきて
姉小6春140、妹小4 133センチと少し差がついてきた。
姉のほうは、少し胸も出てきて最終的には妹のほうが高くなりそうだけれど
少なくとも小学校の間に抜かされなくて(それを一番嫌がっていたので)
よかった。
28名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:23:31 ID:iKh57Hz6
皆さんは、下の子が大きくてトラブルにはならないですか?
近くに住む年下のいとこ、顔が幅広で座ってても大きく見えるが背も大きい。
うちの子は小顔で背も小さめ、最近同じくらいの背丈になってきたら
「背比べしよう」とやたら会いたがる。
チョットは気を遣ってくれよ。 
29名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:12:18 ID:My9l1xLs
>>28
自分の子ならともかく、他人の子だからねー。
30名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:01:04 ID:080KM5vD
age
31名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:24:39 ID:cJv0xyiP
うーむ
32名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:07:41 ID:zLvRd8Vn
88 :名無しの心子知らず :2005/09/06(火) 01:30:48 ID:O5nviJca
>>87
足が長いのねー。今時の子はすごい。

長女(9歳・小4)
身長127cm 21kg

次女(7歳・小1)
128cm 25kg
服と靴は共に19cm・120〜130

初めてうちの姉妹に会う人は、100パーセント下の子を姉だと言う。
(性格も、下のほうがアネゴ肌で上はポーッとしてる)
同じ物食べさせてるのになあ・・・。
(下の子は、上の子の倍以上食べるけど)
ねーちゃん、負けるな!
33名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:59:04 ID:3mDbYu1I
小4 長男 135cm
小3 次男 121cm
小1 三男 121cm(全て4月測定)
夏休みを終えて、あきらかに三男が次男を追い越している。
次男だけ私に似て小柄。
34名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 02:09:56 ID:YHNQWZzQ
>33
漏れの少年時代か?って位似てる!!
弟に抜かれた時のあの屈辱!!
忘れらんないよ…
兄貴にはチビチビ言われるし、3才離れてるのに双子ですか?なんて言われるし
抜かれた後は弟といるとお兄ちゃんにそっくりねぇ何て言われるし…
もう常に_| ̄|〇状態だったよ…
35名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 02:56:08 ID:0aas8cO6
うちは妹のお下がりを私が着てました
36名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:01:50 ID:ax6D1y/8
お上がりか
3733:2005/09/07(水) 09:16:02 ID:npweD3QE
>>34
家の息子達も「双子?」はしょっちゅうです。
兄は「次男はこれから大きくなるよ」と励ましたりしてますが、本人は気にしますよね。
38名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:57:54 ID:YHNQWZzQ
>37
兄が励ましてくれるだけ幸せだよ…
漏れは兄貴にイジメられてたんだから…
弟は気を遣ってか何も言ってこなかったのが救いだったかな。
ちなみに
兄  小6 165センチ
漏れ 小4 120センチ
弟 小1 120センチ(この頃双子に間違われる)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
兄 中1 172センチ
漏れ 小5 123センチ
弟 小2 126センチ(この頃漏れが末っ子だと思われる)
こんな感じだったかな?

やたらとでかい兄貴は恐かった…
イジメられても全く反抗できなかったなぁ
親とか周りの人が何かと気を遣ってくれてお上がりとかはなかったけど
気を遣ってるのが分かるから余計にイヤだったよ…
39名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:07:47 ID:uGuWdPvD
>>38
差し支えなかったら参考までに
大人になった今の数字を教えていただけますか?
40名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 00:10:15 ID:9TMZ9Nfg
家の子供達は逆転。上の子2歳体重17キロあるよ。よく4歳ぐらいに間違えられる
41名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:01:23 ID:fDkYWQHo
高2兄181cm、中3弟180cm
兄が「抜かれる、やべー、やべー」と叫ぶ今日この頃。
でも体重は、兄が30kg勝ってます・・・。
42名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:56:38 ID:y26qPK21

小6♂ 140cm31kg(4月測定) 32s(最近自宅で)
小4♀ 139cm36s       40s

4月にはミリ差で兄のほうが高かったけど今は明らかに娘の方が大きい、力も強い。
上の子はやはり傷ついてます。
夏休み親戚の家に行って背比べさせられたときは涙ぐんでた。

息子には「男の子は中学になったらグングン伸びるから」
娘には「お兄ちゃんそっとしておこうね。」と、言い聞かせてます。
43名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:22:36 ID:FFulEw3N
>39
今は
兄 190センチ
漏れ 178センチ
弟 188センチ
でつ。

余計かもしれないけど身長がいるスポーツを一緒にしないほうがいいかも
漏れ達兄弟はバスケしてたんで身長が余計に気になって…

それにしてもいいお兄ちゃんでつね。
漏れなんか中学生の時まで兄貴にイビられ続けて…(今は普通)
44名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:48:45 ID:7tayN//G
>>43さんも背が高いですね。
家は夫は高校からずっとバスケやってましたが、息子(長男・次男)はサッカーです。
次男の方が身軽なのでそれぞれの個性が活かせていて、今の所は良い感じです。
45名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:20:14 ID:FFulEw3N
>44
いい感じなら大丈夫みたいですね!!
次男君はきっと身長伸びますよ!!
参考までに漏れの成長過程を
小6 127センチ
中1 133センチ
中2 140センチ
中3 160センチ
高1 170センチ
高2 175センチ
高3 178センチ
結局弟を抜き返す事はできず…
ってな感じです。
でも成長期に入ってからは同級生を抜きまくったからよかったです。
46名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:21:27 ID:cGu9ewXN
何このハガレンスレ。
47名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:32:14 ID:/3L41xMA
>>42
家族内ではうまくいっても、親戚が余計な事を言うのを防ぐ方法はないですかね。
親戚って微妙な関係だから。
48名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:26:40 ID:4el+HxNb
>>47
家は兄弟逆転の上に兄弟全員が超痩せ型。
会う度に「ご飯、食べさせてもらってないんじゃない?」とか言う人もいてブルーになる。
旦那の「食事のバランスが良いからだ。」と息子達の「お母さんの食事が一番美味しい」が支えです。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:44 ID:B8gNjXNa
>>42
兄貴カワイソス
50名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:47:13 ID:BDnhqHiB
42です。
子供たちが身体検査の結果を持ってきたら、やはり妹の方が3センチほど
高くなっていました。(溜息

息子は今は180前後ある私の弟たちの子供のころとと顔も体つきもそっくりなので
中学になったら伸びてくれると思うのですが。
51名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:14:12 ID:miGeeI5D
>娘には「お兄ちゃんそっとしておこうね。」と、言い聞かせてます。

これ本人がもし聞いてしまったら一番傷つきそうだよな……
おかんも兄貴も妹もガンガレ
52名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:22:39 ID:qB123rdq
なんかの雑誌に「2人目は大きく生まれる」って書いてあったけど、
ほんとですかね?
私まだ1人しか産んでないんですが、小さく生まれたもんで・・・
皆さん1人目と2人目の出生体重比べてどうですか?
あ、でも産んだ週数にもよるかな?
53名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:53:49 ID:lm68Q5Zv
兄(25歳)153cm
弟(23歳)185cm
兄の方が性格が優しくていい人だと思うのですが
圧倒的に弟の方がモテます。やはり、男は身長か…
54名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:48:37 ID:sttew1bp
>53
そういうアナタは24歳で3人は年子か・・・。
カアサン乙。

それにしても兄さんの153センチは嘘でしょ?163センチじゃなくて?
岡村より、爆笑の田中より小さいの?
55名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 23:11:14 ID:BMpqeTQR
「いいとも」みたけど
10歳の妹より小さい18歳のお兄さんって
56名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:46:22 ID:2OpZ/oX5
age
57名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:26:14 ID:JmYbMoPY
小学校の時の仲良しの女の子が年子の妹のお古を着させられてました。
うちは丸3年離れているので、逆転はないと思いますが同じ年齢なら下の子の方が
だいぶ大きいですね。

周りを見ても下の子の方が発育いいパターンが多いみたい。
子宮が膨らむとか、上の子と同じだけ食べるとかそんな理由なのかな?
58名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:57:27 ID:uonkXfbq
>>55
腕が異様に細かったので、病気で小さいんじゃないかな?
スレとは関係ないが、それより12歳の美女に感動した。
59名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 00:19:46 ID:vNNCJh94
生まれたときの大きさは子宮が膨らみやすくなっているで説明つくと思うけど
それ以降の成長は、第一子と第二子での親のストレスの差も大きいと思います。
60名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:27:43 ID:V2u+fX0r
小学校のころ一つ上の兄より大きかったけどいやだったなあ。
お互い意識してしまうし、学校ではからかわれるし。

男女だったら大きくなれば逆転するだろうけど、同性だとトラウマ残ったまま?
61名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:43:53 ID:IC0bQ8vX
62名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 00:41:46 ID:RB6dMZmj
珍しいことじゃないんじゃない
63名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:55:10 ID:RK3fUXE+
私も小さい頃から三歳上の兄より常に大きかったかも。
現在兄→165私→169
1歳9ヶ月の息子は2900グラム46センチで出産。
現在二人目妊娠中(31w)なのだけど成長曲線を見ると40wで4000オーバーな予感。
64名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 18:36:15 ID:n8vEGBmz
長男は2600グラムでしたが、2番目の娘は3500グラム。
やはり第2子のほうが子宮が膨らむのでしょうか。
娘は2年生ですが息子の4年生のときくらいの体格です。
65名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:26:18 ID:rTJ+jUPg
>59 正解
66名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:02:45 ID:Gedvl5ny
カッコ悪さ
妹より小さい兄>弟より小さい兄>>>妹より小さい姉>>>>>>>>弟より小さい姉
67名無しの心子知らず :2005/12/10(土) 10:20:16 ID:miFHuiYW
根拠は無いけど
母乳育ちの子よりミルクっ子が身長が伸びると思う。
上の子は母乳だったけど、下の子はミルクってパターンが多いような。。
逆パターンもあるから「気のせい」かな?

姉妹で妹の方がカワイイってのは多いと思う。
松たかこ とか マコカコ様を見てると。。。
子宮口の開きがいいから顔にダメージがないのかしら?
68名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:11:57 ID:TRa35YKM
アゲアゲ。

ミルク育ちの長女(小1)126センチ25キロ。
母乳育ちの次女(年中)
124センチ26キロ。

服も靴も同じサイズ。
双子?と聞かれ飽きた。

春には次女が追い越す勢い…2つ違いの姉妹を生んだはずだが・・・
69名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 03:47:01 ID:C9EJq7ix
 
70名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:29:47 ID:oTdsog8C
私(男)は2学年下に妹がいましたが、身長の推移はこうでしたよ。
私(妹)の形で書きます。それと私の体重も一応書いときます。
かつては妹に「デブ」と言われたもんです。

小6(小4) 139cm・43s(138cm)
中1(小5) 146cm・48s(146cm)
中2(小6) 153cm・52s(155cm)
中3(中1) 162cm・56s(160cm)
高1(中2) 167cm・58s(163cm)
高2(中3) 170cm・60s(164cm)
高3(高1) 172cm・61s(164.7cm?)

71名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 14:50:07 ID:V8lOJ6LZ
今年の福袋の申し込みはついに同サイズになった。
4歳女児100
2歳になったばかり男児100。

店の人には双子だと思われてるんだろうなあ。
72名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 02:17:35 ID:uhMeONsC
3歳3ヶ月(男)15s 
2歳2ヶ月(男)16s
服のサイズが全く一緒。お兄ちゃんのお下がりが全く使えなくて
不経済、、、下の子は2歳にしてどんぶりでご飯たべてる。
下の子はたくましいって言うのを身をもって体感
73名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 10:26:45 ID:H+CXuJyu
>>72
大丈夫。
そのうち弟のお上がりが使えるようになるから。
74名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 01:41:41 ID:ho/U1Moz
ハハハ、、、面白い! 実際にお上がり使ってる人いるんかなーーー?
75名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:30:21 ID:6PuQGdYm
友達の子は2学年違いの姉妹なんだけど
3年生と1年生で、1年の妹のほうがすべてがでかい。
ついでに言うと、二人とも4歳からピアノを始めたが
現在既に、妹の方がかなり先を行っている。
76名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 02:52:27 ID:dvTCTBFu
凄いねー
その下の子大物になる予感がする、、、
7775:2006/01/11(水) 08:36:00 ID:vaRUqcl4
>>76
いや、下の子はちょっと大きめの普通の子なのだが
上の子が小さすぎるのと(幼稚園児と間違えられる)
ピアノはやる気がないのに続けてて、
3年生だけど両手でまともに弾けないから。
78名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 03:07:36 ID:vh6UzHWu
そうなんだ、、、、はやとちりでした。
79名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:04:51 ID:hSPvKz9E
我が家も姉6歳、弟(もうすぐ)3歳の組み合わせですが、
靴のサイズは1cm差にまで迫られました。

今困っているのが自転車です。
16インチを姉、12インチを弟に乗せているのですが
弟の12インチが苦しそう・・・。でも姉もあと2年は
使えそうな感じorz。
かといって16インチもう1台買う気にならないし、
リサイクルショップにでも行ってくるか(ノ∀`)
80名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:23:48 ID:TBRCN2d9
私には1才年上の兄と2才年下の弟がいます。

小さい頃から毎週のように家族そろって祖父・祖母の家に遊びに行き、
兄弟そろって背比べをしては家の柱に成長の跡を記していました。
それは私が小学校1年生のとき・・・
いつものように背比べをしていて私が兄の身長を追い越していたことに気付き、
私は大喜び。一方、兄の方は今にも自殺しそうな顔をして下を向いていました。
それ以降、祖父の家へ遊びに行って「背比べはもうしないの?」と聞いても
周りの大人たちは皆黙ってどこかへ行ってしまう始末。
それまでそこそこ優しかった兄も敵意をむき出しにすることが多くなり、
学校内はもちろん、通学も離ればなれという毎日。
兄弟3人で遊ぶことはあっても、当時1人だけ背の高かった自分は当然仲間はずれ。
まあ、小さいころからそうやって家族全体から距離を置かれていた分、ケンカも
ほとんど無く、自分に自立心ができていったって面はあるけど・・・
結局のところ、あんまりいいことってないかも。

ちなみに現在の家族の身長は
祖父 180cm
父  180cm
兄  169cm
私  174cm
弟  182cm

いとこの男の子たちの平均は180cmくらいです
81名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:28:12 ID:qZj+iAOP
>>80
全くためにならない長文お疲れ様。
82名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:10:04 ID:z8YmzF9J
>>81
全くためにならない煽りお疲れ様。
83名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 01:12:29 ID:3BE0LIUA
 
84名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:42:56 ID:glr4rU7k
年子の妹の七五三のついでに撮った息子との2ショット。
ホントの七五三みたいでした。
ちなみに息子は標準やや小さめ、娘が息子の友達の中に入っても
一番大きかったりするジャンボちゃんです。
85名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:40:35 ID:DSj9lFCB
統計的にみても、下の子が大きくなる傾向にありますから、それが普通なんですよ。
86名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 08:55:53 ID:e+PyhxMZ
祖父世代で180cmってすごいな
ハーフとか混血家系なんだろか
87名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 11:56:54 ID:QTgTTSTL
180cmぐらい普通にいるだろ
88名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:21:01 ID:JwPa7gtj
私ら世代の祖父世代でしょ?
私の祖父は生きてりゃ100歳ちょうどくらいだけど、
そのくらいの人で180は、やっぱ珍しかったと思うよ。
89名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 16:51:34 ID:QTgTTSTL
珍しいけど、ハーフとか疑う程じゃない
90名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 07:58:11 ID:Bb3KHzOe
100歳くらいだと曾祖父の世代か。

当時は、身長180cm以上だと「6尺男」という言い方をしていたらしいよ。
そのくらいの身長でも、村一番の大男だったらしい。
91名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 23:12:06 ID:326IkcgT
あげ
92名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 23:49:25 ID:Rx/g3TXA
関係ないけど、祖父180CM 、父175CM、私155CM ・・・
何故代々小さくなる?!
ちなみに母は160CM、突然変異としか思えない>私
夫が180CMあるので、娘も大きい。
品種改良だね。
93名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 23:58:53 ID:k0kVFHIl
うちも逆転兄妹です。
今、妹ばかりぐんぐん背が伸びてる。
女の子は成長早いからね。
去年買ってもう入らなくなった服、兄ちゃんに着てほしいのだけど
いやがるだろうなあ。
94名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:57:57 ID:aiP/CRE+
2学年違いでも年子で、身長はかろうじて上が高いが
下の子の方が伸びがいいから抜かれるのは時間の問題かな。
体重はとうに下の子の方が重くて腕力が強い
せめて男女ぎゃくだったらよかったのに。
95名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 00:28:37 ID:c/0IgYLY
>>94
下が女の子?
96名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:58:27 ID:YdkPiWms
age
97名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:45:56 ID:UobBcmZ2
up
98名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 15:07:06 ID:ORIRKSOr
up
99名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:35:03 ID:cpk+EEr5
そろそろ身体測定の季節だよね
100名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:40:02 ID:HVkbmtJX
16歳の息子の身長は158センチ
18歳と20歳の息子は170センチ超えてるんです・・・
どうにかして170センチまで伸ばしてやりたいのですが
なにか良い方法はないでしょうか
101名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 00:27:50 ID:3+zfYPof
>>100
それはたぶん無理……
2〜3cmは伸長法でなんとかなるかもしれないけど
102名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 05:23:04 ID:n9/Dkhfs
代表の中村俊輔は、16くらいまでチビだたらしいよ(160a位)。。今や180近くあるが、やっぱ食事と睡眠だね。
103名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 07:12:48 ID:lcWL7Uov
>>100
親の気持ちとしては何とかしてあげたいところだけど…
どうしようもないことってあるから。。。
意外と後からぐんぐん背が伸びたって人もいるけど、
あくまで結果だからね。
ほとんどの人は、たいして伸びないまま伸びが止まるかと…。

人生は困難の連続ですよ。
身に降りかかる困難をどう乗り越えて生きていくか、
その術を身につけることが大切だと思うんです。
104名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:58:02 ID:y8kxP6ep
>>100
二次性徴は来ましたか?
まだならまだまだ伸びる可能性はありますよ。
105名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:33:18 ID:kxBgC0WM
>>100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137592882/l50

身体・健康板 成長期が過ぎてから身長を伸ばす方法18
106名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:13:17 ID:W8cR6IEJ
age
107名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 20:36:04 ID:QEK3Iht5
〉100
低身長は疑ってみた?
過去の記録を、ネットで検索してみて怪しいようならすぐ小児科へGO。
あおりじゃないよ。他のお子さん達は皆大きいんだから。
108名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:29:42 ID:BCfEkj86
>>100
そこまで悩む必要ないんじゃないかな。
中学3年間であまり伸びなかった子は高校で15〜20cm伸びたりするよ。
109名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 11:56:14 ID:Juhc/51S
>>100

うちの父親の話ですまんが、
中学卒業時155cm。22で結婚した時173cm。
高校で15cm伸びたと言っていたよ。
定時制高校に行ってたので万年寝不足だったらしいけど、
もし良く寝てたらもう少し大きくなったのかな。
110名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 12:57:10 ID:rh6EpDrl
3歳ずつ違いの3姉妹。現在はおばさん。
長女(私)172cm、次女154cm、三女168cm。
途中経過は忘れたが、小5か小6で次女と三女の身長が逆転。
「次女は元々ひがみっぽかったが、身長が逆転したことで、
さらにひがみっぽくなった。」(「」内は次女本人の最近の発言)
111名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:43:22 ID:Dy1BCkhV
>>110
本来は長身になる家系なんですね。
中間子はストレスが多いって聞くから、そのせいかな。
次女さんちょっとお気の毒。
うちも3人いて、どうも真ん中は褒めることが少なくて
つい邪険にしちゃったりすることが多いから気をつけ
なくちゃいけないなあ。
112名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 03:02:53 ID:Y2XGMS+k
私も小学校高学年から中学の頃、2学年上の兄より大きかったなあ。
ガタイもよかったのでケンカでも勝ってたなあ。
きょうだいのあいだではそれなりにやっていても、
親戚とかにいろいろいわれるのが兄ちゃんかわいそうだった。
113名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:08:54 ID:8i08QndW
うちの旦那は中学まで背の順前から2番目
今、180以上あるが。
114名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:17:32 ID:YZYg77cp
>>111
父方が長身、母方が小柄です(母が150cm)。
で、次女がひがみっぽい?のは、中間子だからという要素もある
かも知れませんが、どちらかというと、父方からの遺伝かと
(ちなみに父は長男)。
ただ、やはり、妹に身長で抜かれたのは、かなりのショック
だったようです。
115名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 01:26:10 ID:5njQWgZ1
age
116名無しの心子知らず
age