◇◇チラシの裏 6枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 5枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119447408/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。

※980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
 立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。

つ◇ ではどぞ
2名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:10:25 ID:p2gDySo9
育児+生理のイライラで入眠困難+中途覚醒。

対処1.医者に薬を処方してもらう ←コンスタンがちょうどいい感じだが長期連用になったら怖い
対処2.市販薬買ってくる ←複数メーカーから漢方薬系が出ているがアレ効くのか?
対処3.薬に手を出さない ←無難かもしれないがイライラは治るまい

うーむ、悩む。
3名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:50:43 ID:AyJ6wU67
おい、私にも夏休みを下さい。
もう疲れた・・。
4名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:15:28 ID:uiDqVDg5
>1 乙華麗

赤の離乳食始めたけど、タイミング悪いのか途中で「おっぱいおっぱい」と暴れだす。
いつ食べさせようかな。朝の7時が早すぎるのか?
でも、8〜11時まで昼寝するからなー。あーそうか、昼に食べさせればいいのか(・∀・)
5名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:05:07 ID:KjoffqCL
来月2歳になる娘よ・・・。生まれて5ヶ月目で
おもいがけず入院&手術でどうなることかと
思っていたが、元気になってよかったよ。
年頃になってお腹の傷をコンプレックスに
思う事もあると思うが、そんなのに負けないで
強く生きてほしいよ。
6名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:54:26 ID:8iBLRetd
5ヶ月の赤がいます。
妻は現在、産休〜育休中です。(H17.1〜H18.3)

仕事から帰った途端に「はい」と赤を渡されると疲れが倍になります。
帰宅するのが20時〜21時位なのですが、ちょうど眠くなる時間帯らしく
抱っこした途端に大泣きされます。
妻はここぞとばかりに、洗濯や洗い物を始めます。
素朴な疑問なのですが、日中に洗濯や洗い物を行う事は出来ないのでしょうか?

ちなみに先日「飯が不味い」と言った所、
ご飯・味噌汁のセットに「納豆・生卵・味のり」から一品をチョイス
てなメニューを10日位やられました。
「…自分で作るから、材料だけ補充しといてくれ」
と提案してみましたが、「21時には子供を寝かせるんだから、絶対に音をたてるな」
との仰せです。
さすがにチョイ切れして「テメエ!ガキ一匹生んだ位で、何でも思い通りになると思ったら
大間違いだぞこの野郎!!」なんて言ってみました。
7名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:57:06 ID:8iBLRetd
翌朝、妻から2万円を渡され、金輪際晩飯は作らないので外で食べてこいとの事でした。
もともと共働きで生活の時間帯が違う為、朝食を家で食べる習慣が無かった私は
家で食事をとる事が出来ない様です。
この展開が妻の謀略で有ったとしたら、なんと陰険な策謀家なのでしょうか。
妻の収入が無い現在、収入の大半を取られ、自分で自由になる金もせいぜい
月間6〜7万円【朝食・昼食・夕食・車輌維持費(税金・車検・保険・燃料・タイヤ・その他消耗品)
交際費・タバコ代全てを含む】の私をしては身動きが取れません。

世間で起きている色々な事件が目にとまります。
いっその事、妻もガキも打ち殺して…などと恐ろしい発想が頭をよぎります。

妻が職場復帰して、子供を保育園に入れる様になれば
又、状況が変わる事は解っているのですが…
あぁ来年の3月が待ち通しいです。
8名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:10:07 ID:b/+KcZb4
釣り警報釣り警報。
この熱いのにクマめ。
9名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:33:55 ID:6Guto2EH
携帯のメアドを見せてくる知り合い(ママ友とは呼びたくない)がいるんだけどさ
登録してる名前を見せびらかして何が楽しいんだろ。
こんなに友達いるんだよって事なの?
でも、誘ってもいないのに突然集まりに入ってきて
片っ端からメアド聞いてたら、登録件数も増えるじゃないさ。
その中の何人からメール来たの?って聞きたいけど聞けない。
10名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:40:26 ID:wy7+eOcZ
ttp://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=2210717&type=seller&select_rank=0
こーいうのも居るんだなぁ…もうちょっとで入札するとこだったよ。
送料確認したら馬鹿高かったからやめたんだが ヨカッタヨカッタ。

あ 子供のおもちゃ探してたんで 一応育児絡みなんです…
11名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:16:56 ID:aeDrNxYE
>>6
じゃ、一週間代わってみれば?
と釣られてみる。
12名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:59:04 ID:rAco336W
2年1ヶ月ぶりに生理再開。びっくりした。
今夜は赤飯だ!
13名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:29:28 ID:YF/9Ld6+
息子@9ヶ月

『ほっしゃん』に激似

我が子ながら禿げワロス
14名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:34:02 ID:Bn4YJTxC
いろいろあって転園を考えていたら、夫の転勤が決まった。
引越を園に伝えて、行くはずだったお泊り会もキャンセルした。

ブブンブンブンブブンブンブン
邪魔だ邪魔だーどけどけーいっ!

副園長が「引越にお金がかかるからお泊り会行けなくて残念だね。」って娘に言ったんだバカヤロコノヤロウメ
コーノヤロメそんな幼稚園だから夫と散々話し合って、お泊り会キャンセルしたんだバカヤロコノヤロウメ
副園長が「引越にお金がかかるからお泊り会行けなくて残念だね。」って娘に言ったんだバカヤロコノヤロウメ
コーノヤロメそれだったらもう払ってしまった8月分の月謝他を返してくれよバカヤロコノヤロウメ
15名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:44:33 ID:jxHU1Hsg
子育てしんどいスレや可愛く思えないスレ
見なければいいんだけど、つい覗いてしまい
くらーい気持ちになる。
すごく大変で頭に来ることもある、悪いことしたら叱るのは当然だし
時にはお尻ペン、くらいは必要かもしれない。
でも自分の思い通りにならないから、とか
一日中引っ付いてきて家事できないから」、とかで
叩いたりつねったり…信じられないよ。
16名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:53:09 ID:DabNJs+S
おい、信号待ちしてるときに隣に来たババァ。
「おでぶちゃんねぇ〜♪何ヶ月?」って失礼だと思わないのか?
いいから早く逝け。
17名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:31:23 ID:eoYK3Zqm
自閉症の息子。
幸せになーれ。。
18名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:36:08 ID:6NZ/8O1y
友達と遊ばず(誘われもしないが誘いもしない)庭で5歳の妹とビニールプールで
楽しそうに遊んでいる五年生男子ってどうよ。







うちの兄妹のことですがorz
「だんすぃ」に憧れる母としては、正直なんか息子に対して嫌な気分。
19名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:23:18 ID:ORaBcV1V
リカちゃん人形の靴とかに塗布されてるらしい苦い薬って無害なんだっけ?
誤飲防止用品として単独で商品化してくれないかなぁ。
なんでも口に入れたい盛りの乳児がいるから小さいおもちゃに塗りたい。
いい歳して指しゃぶりが直らない息子(小学生)の指にも塗りたい。
20名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:32:52 ID:cpgx18du
やたら噛み付く人って、ネットでもリアルでも御免被りたいわ。
ホントに逃げよう。スタコラ〜。
21名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:39:23 ID:R+7ZtwVq
>>19
昔私がそうだった。>指
母親が小児科の主治医に相談して
苦い薬塗られて治ったらしい。
何の薬かは母に聞いても、余りにも昔の事で分からない。

でも爪噛みより指しゃぶりのほうがマシじゃない?
そんな問題じゃないか。ゴミン。
22名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 18:40:17 ID:M5hi3gMw
今、妊娠17w。
昨日から腸がごにょごにょする。
これが胎動なんだろうか?でも、初産だからよく分からず。
お通じが昨日からよく出るようになったので、本当は単に腸が動いてるだけかもしらんけどorz

しかし、ここんところお腹がよく張るようになったので心配・・・。
明日は検診だー。
23名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 19:24:04 ID:gCgpeLzL
転勤しても、転勤しても、
社宅だろうが賃貸だろうが、同じ建物に住む人たちの中に、
非常識ママが必ずいる。
係りたくなくても、なぜか子どもが同学年で、
こちらが係らなくても、向こうから係ってくる。
私(類)が非常識ママ(友)を呼んでいる、と言われそうで鬱だが、
知らない土地で子育てするだけでストレスなのに、辛すぎる。
24名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:32:05 ID:iGxebfrn
今日は愛犬がよそよそしい。
おかしい。
こんなの初めて。
いつもなら私が座ると同時にヒザ上に飛び乗ってくるのに、今日は何かを警戒しているかのように私のお腹や胸の辺りをクンクンした後、私の横に座る。
犬や猫は飼い主の妊娠や出産に敏感だと聞いた事があるので現在臨月の私は「出産が近いのかな」と思ってワクワクしてた。
そこへ父が一言。
「お前の股が臭いから近寄りたくないんだろ。それしかない」
臨月にもなるとオリモノが増えて臭うこともあるだろうけど、普段はベッタリの愛犬が急によそよそしくなる程ではないと思う。
冗談なんだろうけど、嫌な気持ちになってしまった。
25名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:40:08 ID:R+7ZtwVq
デリカシーの無い父上だな。
赤抱かせてやらないよって言っちゃえw
26名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:56:09 ID:rd4gLsz3
赤ん坊には罪がない。そりゃ十分わかっとります。
我が子の夜泣きに悩む親御さんの気持ちも、よーーーーーくわかりますよ。
私も散々苦労しました。
けどさ、近所のアパに住む若ママンよ、夜中に泣き喚く赤を連れ出して
「うち(ぼろ一軒家)の前に立って」あやすのだけは、いい加減やめてくらさい。
夏なので我が家は窓全開で就寝中ですし、煩さにイラつくのか
うちの馬鹿犬まで吠え出して毎晩大変です。

お宅の旦那はぐっすり眠れても、うちの旦那が寝不足ですわい。
27名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:52:26 ID:HRqyn2kx
358 名前: 中国への修学旅行で土下座強要 生徒全員 [AGE] 投稿日: 2005/07/28(木) 21:34:29 ID:???

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=1144118&work=list&st=&sw=&cp=1

集学旅行先の中国で 生徒全員で中国人に土下座 日本人教師が強要

             もう基地外だな


こんな修学旅行がいいのか?
28名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:52:43 ID:oCNAtykp
2ヶ月くらい前から、トメが会うたびに「まだおっぱいあげてるの?」と聞く。

息子は体デカイけどまだ9ヶ月なんだよ。2ヶ月前なんか7ヶ月よ。
まだ飲ませてるよ。まだまだ当分飲ませるつもりだよ・・・。
「まだあげてます」と答えると、「かわいそう・・・おっぱいペシャンコになっちゃう」だって。

別にかわいそうじゃないよ。人のおっぱいのことなんかほっといてよ。

悪気はないみたいだけど、なんか不快だ。

とはいえ確執スレに書くほどのことでもないのでここでつぶやいてみる。
面と向かって言えない私はヘタレ。
29名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:16:30 ID:kwMjNhPm
本日某スーパーにて泣き喚く男の子がいた。
うちのまわりは子供が多いとはいえあんなに泣き喚いている子ははじめてみた。
結構ひろい店内のどこにいてもその子のわめき声が聞こえるんだもん。
当然近くに行ったらかなりの騒音。
お菓子をかってもらえなくて駄々こねてるのかななんて思ってたら
あんまりそういうんじゃないみたい。
お母さんがパスタをかごに入れたら
「パスタいやーーーーーーーーーーーー
もどしてーーーーーーーーーーーーーー」
お母さんがふりかけをかごにいれたら
「それいやーーーーーーーーーーーーーー
もーーーーーどーーーーーしーーーーーてーーーーーー」
品をかえてエンドレス。
これが魔の二歳児ってやつ?
お母さんは大変だ。
あんな子供が生まれる可能性があるんなら
やっぱり子供イラネと思ってしまった夏の午後。
30名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:43:31 ID:31Fc31jr
今月から仕事復帰した。当然六ヵ月の娘は保育園。朝もバタバタして今までのように抱っこする事も構う時間もない。帰ってきても家事に追われ満足いくまで構えていないうえに疲れて少しの事でイライラしてる気がする
ごめんよ娘。カァチャンもほんとはおまえさんとたくさん遊びたいのさ。明日行けばお休みだ!頑張って離乳食作っていっぱい抱っこしてあげるからね
31名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:56:50 ID:/cytzrsf
>>14
巧いな。
32名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:29:10 ID:akGx+FQ1
あと一ヶ月で二歳になる息子。
まだマンマとしかしゃべらないし、体だって小さい。
つい、他の子とくらべちゃいけれど、あんたはあんたのペースで間違いなく、成長してる。
もし、あんたに障害があったって構わないよ。
最近そう思えるようになったよ。
かあちゃんが生きてる間は、絶対守るからさ。
生まれてきてありがとう。
かあちゃんを選んでくれてありがとう。
33名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:53:05 ID:QiziakjH
今日買い物に行った時の事。
金髪にサングラスを頭にしてる態度デカイおばさんが子供服を何着か持ってレジにやってきた。
金髪「ちょっとぉー!どうだったのよぉ!北海道までいくらなのぉ!?」
店員「通常サイズの…これくらい(手で表してる)の箱でしたら1100円だそうです。
郵便局に問い合わせたので間違いないです」
そこへ金髪の旦那が現れた。
これまた金髪の勘違いヤンキーみたいなおじさん。
旦那「これもなんだけどぉー」
店員さんの声が小さくなった。
金髪「じゃいいやいいやぁ〜!あちょと!おとぉーさぁーん!?」
と大声で旦那を追いかける。
その歩き方が凄い。
競歩で、擬音を付けるならズンズン、ドスドスといった感じ。

ちょっとしたら金髪が違う子供服を持って戻ってきた!
金髪「ねぇ!ちょっとぉ!90(cm)って(月齢)いくつ!?」
店員「それならあちらに表が…」

文字じゃ表しきれないけど、凄く不愉快な夫婦だった。
ちなみに傍らには首据わったくらいの赤ちゃんが…orz

チラ裏いっぱい使ってスマソ('A`)
34名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:58:57 ID:A3cWOUoI
うちの子供たちはもう小学生なんだけど、上の子はキャンプ。
下の子はお友達の家でお泊まり会。
主人は出張。

1人の時間があったらやりたいことがいっぱいあったんだけど、
本当に1人になったらさみしいよ〜。

今、小さいお子さんを育てていて大変なママ達。
こどもとべったりしていられる時期を、おもいっきり楽しんで下さい。
子供なんて、あっというまに親離れしてしまうのさ。
35名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:50:43 ID:/ZUCpOZs
昼間、息子1歳に卵ボーロを皿に入れてあげた。
1個ずつ食べているところで私が「あーん」ってしたら…
息子、口に入れようとしてたのを(というか、もう入りかけてた?)私の口に入れてくれた!!
「おいし〜!!!」って言ったらニコニコして、また食べさせてくれた。
ご飯とかぐちゃぐちゃにしたり、いたずらもいっぱいするけど。
こーゆう事をしてくれるようになったからうれしい!!
かわいい!!
36名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:49:39 ID:mrDndLQx
あ〜ぁ、小学生が頭虱だった・・幼児の頭に成虫発見で発覚。かなりグロい。
あわてて皮膚科行ったけど駆除シャンプーって保険外なのね。家族分とかで4本持たされて1万円強。
小学生の医療費無料になってた分やられたという感じです。
明日から帰省で、頭に粉経験者の実母に報告すると滅茶苦茶いやがられ、
出張中の夫に報告すると、虱のいる家に戻りたくないといわれ・・
一応シャンプーして櫛ですくと自分の頭にも卵が・・
皆様もお気をつけてねorz 
37名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 04:05:15 ID:Mi8nV+/K
自分、30代半ばだが、何故だか年齢的に若いママ友率が高い…勿論同年代のママ友もいるが。
若いママ達は20歳位で出産なので、最年少で10歳程年下、デキ婚もいれば、結婚が早かっただけの人もいる
私にとりママ友は、子供年齢が基準、ママは年齢よりも価値観・育児観重視だが、若いママ達「若いから…」とバカにされないよう
育児に一生懸命で、子供の躾一つとっても年下の彼女達に学ぶことは多い
最近近付いてきた、私と同年齢のママ「若い子とは話が合わなくて〜」が口癖
イヤ、私もアナタとは合わないです…子供放置して悪口と噂話の相手をお探しなら他をあたれ
38名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 10:32:25 ID:Ue9JcSBt
娘が最近3歳になりました。
2歳代の時、遊んでいる時突然
「じしん…」
とぽつりということがあって、今何ていったのもう一回言って、と言っても絶対に2度目はいわない。
大体半日以内に身体に感じる程度の地震が起こった。
この話を夫にしたら、それ以来、言ってもほとんど当たらなくなったのでほっとしてた。

おととい、突然「じしんこわい」と言うので、そうだね恐いねと話していて
何となく警戒してたんだけど、丸一日何もなかったから
やっぱりもうそういうの当てる年齢は卒業したんだな、と思っていたら
震度4が来て驚いた。
「またじしんあるよ」と娘が言っているので
携帯ラジオの電池や飲料水の買出しに行ってきます。

小さい地震を入れれば日本なんて月に何度も地震はあるんだから
予知って程大げさじゃないとは思う。
備えあれば憂い無し、を娘が教えてくれるんだと思ってます。
39名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 11:40:52 ID:J/9JqZTv
愚痴や批判ばっかり言っている人って苦手なんだよね。
そういう人に限って、自身は遅刻魔、忘れ物大王のヌケ作くんだったりする。
まあ、ときどき筋金入りの完璧人間もいるけれど。
子供同士のけんかに首突っ込んで、自分の子が被害者の時にはマユを吊り上げ、
目を三角にして怒るくせに、子供が加害者にまわったら笑って誤魔化すか、
ものすごくしんどそうな顔をしながら「私って意外とデリケートなの・・・」。
あなたは言いたい放題ですっきりするかもしれないけど、私をストレス解消マシーン
にするのはやめれ。
40名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:04:53 ID:yTl1qb39
うちのマンションは子持ち家庭がほとんど。
で、通う幼稚園毎にグループみたいになっているのだが、
夕方になると駐車場で遊ばせるグループがある。
車の間を三輪車や自転車で追い駆けっこし、ママ達はおしゃべり。
車の出入りする時間帯だし、危ないと思ってたのだが…(事故とか)

うちの車に傷入ってた…orz

41名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:06:04 ID:rfuOMZlu
私、36歳。娘(10歳)あり。
年齢相応に年食ってるつもりだけど、電話で娘と間違えられて困る。
「(自分)はい、○○でございます」「(相手)□□と申します。お母様に替わって
もらえるかな?」「いえ、あの・・・私が」「えっ・・・あっ、すみません!てっきり
お嬢様かと・・・(乾いた笑い)」
すっかり雰囲気が悪くなった所で会話開始、ってな具合。
しかも身内からの電話を除いてこうなる確率は9割。
別に清水よし子みたいな甲高い声じゃないし、舌足らずでもない。
言葉遣いも丁寧に、間違いが無いように気をつけてる。なのに何故。
どう努力すれば年齢相応の声になれるんだろう。
いくら何でも娘に間違えられるなんて、軽んじられてるみたいで嫌だ。
(娘は好きだけどさ。それとこれとは別問題)
42名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:09:20 ID:00CnauiB
冷え性。
昨日ショッピングモールに行ったら完璧冷えた。
肩凝りで気持ち悪い・・・

なので今日は朝からエアコンつけずに頑張ってる。
おそらく室内30度くらいある。
でも足先が冷たい。体は熱い。でも足が・・・

風呂入ろう。
43名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 13:47:17 ID:0MqRSM35
某スレ、なんで半独り言的な素朴な疑問系のレスにも喧嘩腰の人がいるんだろう?と思いつつ、嫌ならベネいけって言われるだけって分かってるからって叩かれてる人を庇ってあげれない自分…。ごめんよ。
44名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:22:34 ID:GKtMzjku
スーパーの子供広場にいた放置子すごかったな〜。
多分3歳くらいだけど、目つきが怖かった。
ドブからあがってきたみたいな真っ黒のビーチサンダル、すごい臭いし。
関わりたくなくて離れたところで遊んでたけど、寄ってくるから速攻帰った。
帰り際、その放置子が2歳くらいの子をバンバン叩いていて
泣きながら逃げるところを後ろから思いっきり突き飛ばしていたのを見た。
大泣きで逃げてんのに誰も止めない・・・・っつーか、
やられてるほうの子も放置子だった。シーラネ。
45名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:50:16 ID:se+EhBU0
美しい子を持つ幸せってスレなくなったのか。
落ちたのかしら
46名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 17:41:15 ID:IcQc2jaG
子供のゲームにはまってしまってスミマセンスミマセンスミマセン
真剣にDSが欲しいです。
新しいソフトが出るときは子供の誕生日を理由に買ってしまうかも…。
47名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 17:50:13 ID:5SKlXnVv
明日から二泊三日で単身赴任中のパパに会いに行きます。
交通手段に迷ったけど、結局レンタカーを借りました。
久々の車の運転自信ないなぁ。
でも子供は「パパ〜」とか「くるまー」とか言って嬉しそう。
明日は五時起きでレンタカー受け取りに行ってくるぞ(・∀・)
楽しい週末になりますように。
48名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 18:42:18 ID:PRbP0S78
夏休みが始まってから毎日「お母さん遊ぼー」と言われる。
今日だって昼間は一日中相手してやったじゃないか。
私は洗濯物取り込んだり晩御飯作んなきゃならないんだよ。
私はあんたの「お母さん」であって「お友達」じゃないんだ。
いい加減もう少し親離れしてくれ。
49名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 19:27:20 ID:lhI2P1jf
>>46
余白にレス
わたすも「大人のトレーニング」とシュジュツのソフトやりてぇ@DS
帝切スッサンだったから、興味津々でw<シュジュツソフト
50名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:55:05 ID:EigxYioJ
9月に出産(初産)予定の従兄妹夫婦
候補に上がってる名前をいろいろ教えてくれたけど
どうしてDQNネームばかりなの?
せめて人様がちゃんと読める漢字を使おうよ。
51名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:11:59 ID:NACVlzlY
最近、スーパーに連れて行くと

「うわ〜っ!やすい!」

って言う2歳児男子・・・・。そんなに言った覚え
ないんだけどなあ。
52名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:31:32 ID:lhI2P1jf
またレスしてごめん
>>51
オチャフキダシマシタ
53名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:41:34 ID:H4dK/N4w
妊娠を報告してからというもの、幼馴染の独女が急にウザイ人に。
「腹帯してないの!?」
「ちゃんと靴下履きなよ!」
から始まって、又聞きの出産や育児の知識を押し付けてくる。
もう私の事はほっといてくれー。
その知識とやらは早く自分に活かして下さいよ…。
54名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:59:11 ID:gUGDurML
>>53
あぁ、ウザイ義妹思い出した。
ホント藻前、自分の為にその知識使ってみなよ。ってよく思ってた。
妊娠後期でも、靴下なんかはかないし、冬なのに薄着で3時間で産んだよ。
教科書通りに行くかよ。バカってよく思ってた。
>>53キニスンナ!

チラ裏にレス、ゴメン。
55名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:02:18 ID:9h7ESN2K
>>46
たまに私もさわるメイドインワリオとかやってるよ。
頭使わずに済む程度のゲームだけど結構面白い。
56名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:15:11 ID:NCp6eI+q
旦那が電車男にはまりました。
そしてふざけて中途半端な2ちゃん語を使い始めました。
気が付けば息子もキターとかオマイラとかキボンヌとか言っています。
家のなかだけなんだしいいじゃんと言っていますが、
二歳の息子はまだそんな区別してしゃべったりできません。
今日は友人宅でお茶キボンヌとか言い出しました。
ただもしかしたら、私がネラーだから恥ずかしく思うだけで、
一般的にはただの流行り言葉の一種くらいの認識でよいのでしょうか?
57名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:15:24 ID:smRmoIV+
娘が今日で一歳になりました。
去年の今頃は帝王切開の傷が痛くて本当に苦しかった。
あの時生まれたちっちゃいのが、今はこんなに大きくなって…と感慨深い。

その娘は夕食を食べてる最中にコックリコックリ・・・
18時半に眠ってしまった。
昨日、前倒しで誕生日パーティーしておいて良かった。
離乳食で作ったケーキは美味しかったかな?

58名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:17:14 ID:9fsNPbRx
電車男、遅ればせながら読んだよー。普通に面白かった。
これ読んで「2ちゃんねるってステキなところ!」と勘違いしちゃう人が
たくさんいても不思議はないと思った。ぬるぽ。
59名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:21:24 ID:rfuOMZlu
がっ
60名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 00:17:16 ID:QF9nT64N
町内会のお知らせを配りに行ったら、
ちょうど知り合いのママ&お子さんがお庭にいて、
自分も子連れだったので遊んでもらった。
子どもは満足してたし、私も楽しかったけど
家に帰ってきてどっと疲れが出てしまった。
普段あんまり人付き合いせず、ダラダラマイペースで
過ごしてるからなあ・・・。
ちょっと反省するけど、無理してもつらくなるので
今のままのペースで行こう。
61名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:07:52 ID:4o2+3M/P
あははははは。お金無いのにエレクトーン買っちゃった。
安いやつだけど、息子は大喜びさ。
大興奮して、来るまでは部屋中走り回って飛び跳ねて、
組み立て→設置して音が出たら、もう喜色満面ってこのことね、みたいな
顔になって、離れなくってさ。
「お母さんと一緒に練習するの!」と言う割に、私にはちっとも
弾かせてくれなくてさ。
夕食後に、「夜は弾かないんだよ」と附属のカバーをかけたら
「バイバイ。エレクトーン、バイバイ」とカバーをめくって鍵盤に向かって
手を振っていた。

どうでもいいけど、その附属のカバー、臭ええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!
頭痛くなってきた。
62名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:09:14 ID:QF9nT64N
>61
おお〜かわいいね〜。
そのくらい喜んでもらえれば、買った甲斐がありますね。
ちなみに息子さんおいくつでしょう?
63名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:32:59 ID:4o2+3M/P
>>62
4歳です。幼稚ぃです(例:鍵盤にバイバイ、とか)。
64名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:39:05 ID:QF9nT64N
レスありがとう。
4歳でエレクトーンとの練習なんてできるんですね!
うちの息子(3歳になったばかり)もピアノに」興味があるみたいなんだけど、
まだまだ無理だよな〜と思っていたんですが(親も弾けないし)、
けっこう早いうちからやってる方もいらっしゃるんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
65名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 02:10:41 ID:4o2+3M/P
あ、いや……4歳児の言う「練習」なんで……
チラ裏で詳細書いてレスするのも変だけど、言い訳しておこう。
うちのは某音楽教室に2歳の頃から行ってまして、
その延長で、この秋に上のコースに上がる予定です。んで、
そのコースになると、自宅で鍵盤を弾いて練習してから
レッスンに行かないとついて行けなくなるので、
どうせ買わなくてはならないなら、と払うめどがたつ前に
(というか、今後たつとも思えないil||li _| ̄|○ il||li)
勢いで買っちゃったのです。すると、そのエレクトーンには
「おけいこソフト」というフロッピーが付いてまして、
勝手に音を出してくれるんですな。
で、喜んだ息子は、ガンガン再生して、今日は「ド」の位置を覚えた、というわけです。
弾けません。弾けてません。親もソナチネ挫折組なので「弾ける」とか言うと
怒られるレベルです。

お金が余って余って困っちゃうわ〜ん、ってくらい有るなら、
これttp://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/upr/su7.html
を買いたい(;´Д`)ハァハァ
66名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 03:49:12 ID:M35vHrE8
このスレは、チラシの裏面に安い商品があったら報告するスレですか?
67名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 07:37:24 ID:Bp2Ikypi
生活全般の某スレ、しょっちゅう理不尽なこと言いだす人がいて
腹立つ!
でも見てしまう。

フォーーーー!
68名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 11:22:50 ID:xRJREaO6
昨夜子供達と一緒に「着信アリ」を見た。
凄く怖がっていたので夜のうちに携帯にそのメロディを落としておいた。
朝、子供達がドタバタ遊んでいる横にアラームセットした携帯を放置して、私は別室に移動。
数分後顔色を変えた子供達が私の元へ
長子「か、母さん…電話…」
末っ子「だめ〜!母さん聞いちゃダメ〜」
中子「呆然」




ゴメン、子供達。母さん楽しんだよ。だって、夏休みでストレスたまってたんだもんw
69名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:46:03 ID:97e153aR
妊婦だからって公園で子供放置するのやめて欲しい・・・。
私とうちの子が歩いてたらずっと後つけてくるんだよ、お宅の子。
しかもうちの子お宅の子苦手みたいで機嫌悪くなるんだよ。
うちの子もまだ2歳なったばかりで目離せないんだから
お宅の子なんて見てられないよ。
まだ1歳なんだからちゃんと付いててあげなよ。赤ちゃん産まれたらあまり
かまってあげれなくなるんだから今たくさん遊んであげたら?
「うちの子は赤ちゃん生まれることわかってるから大丈夫。さみしがってなんかいない」って
自信満々だけど私達親子にべったりくっついてくるってことは
誰かにかまって欲しいの合図だと思うよ。
70名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 13:53:16 ID:a1pTHYek
園時代から足掛け四年のつきあい。
子供同士、よくお互いの家で遊んだよね。
あなたが出産したときは、お祝いもした。お互いの子供をつれて
お出かけもした。頂き物のやりとりも。なのにさ。
引越しの予定、全くこちらに連絡なしってのはどうなのよ?
子供伝えに聞いて、「きちんと話があるかな?」と思って待ったのに
一切なしのつぶて。それでも子供が手紙とプレゼントを渡したいって
いうから、こちらもお餞別でも・・・と思ってメールを打っても無視。
しびれを切らして携帯に電話。
「ああそんな〜お気遣いなく〜」で終わりかよ。
しかたなしに子供のお餞別はポストに入れておいたけど、
「ありがとう・受け取った」の電話も結局なし。

あなたと長くつきあってて、いつもいつもいろんな場面で
「私が考えすぎ?望みすぎ??神経質?」って割り引いて
考えてた自分が馬鹿でした。
あなたは、ただの常識知らずだったんですね。
「立つ鳥跡を濁さず」って、ご存知?
何年も見切れなかった自分にも失望しています。
でも、ご縁が切れて、心からすっきりしました。
お望みどおり、もう一切かかわりませんから。お元気で。
71名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 17:37:47 ID:X9TR3Y54
今更ながらに千と千尋を観た。
3歳次女「ちひろのお父さんとお母さん豚になっちゃったね」
4歳長女「お肉ばっかりたくさん食べたから豚になっちゃったんだよ」
3歳次女「野菜食べたら豚にならないよね」

あぁ、私も肉ばっかり食べてたから豚になったのか・・・・orz
しかし、千尋のお父さんが食べてた袋状のやつ食べてみたいな〜。
72名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 21:42:36 ID:D8BEGj/K
最近気付いたんだが、うちの夫はケチかも知れない。
食費、光熱費、赤のためのものは育休中で収入なしの私が貯金を切り崩して
買っている。家賃と車の維持費は夫。収入ないんだから生活費を出してくれと
何度もいってるんだが、「あーそうだねえーそうしなきゃゴニョゴニョ…」で
いっこうに話が進まない。
誕生日に何が欲しいか聞かれたので「腕時計」と答えたら、シクラメンの鉢植えを
もらった。年末で、そこいらでやたら売ってるようなヤツだった。
赤に「服を買ってやる!」と西まっちゃんへ。やっすーーーいTシャツ2枚。
「お土産だよ〜」というので喜んで受け取ったら、「お買い得品」の
パンの詰め合わせ。今日中に食べろってやつ。

ケチ…だよね?物捨てるの大嫌いだし。
73名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 21:51:00 ID:C5pFpduj
ああ〜いいなあ〜オトコノコ達はさ〜。
ヨットだってさ〜ヨット。オマイはゆーじろーですか?ゆーぞーですか?
旦那の友達の友達の友達の・・・なんか知らんけど誘われて朝から息子とお出かけ。
まだ帰ってこん。ばーべきゅーとか花火大会とかおっしゃってましたね〜。
私は娘とお留守番。トイレに行ってもきーきー怒る後追い真っ最中の娘と二人きり。
やっと寝たけど。やっとこれから今日はじめてのちゃんとしたご飯が食べられるけど。
きっと返ってきたら、俺達が出かけてゆっくりしたろ〜、とか言いやがる。
ああああああ!!!!腹立つ!!。もうビール飲み干して寝る!!
一人でお出かけしたいよ〜。駅前のミスドでいいからさあ〜。
74名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 23:36:04 ID:G/YzJZFT
いーなーエレクトーン。欲しいけど高いんだよう。
実は、ダンナと私双方の実家にアップライトのピアノが一台ずつ眠っている。
ダンナ兄弟も私達姉妹もマンソン住まいなのでピアノは騒音問題が怖くて置けないー。
だから音量調節ができる電子ピアノかそれじゃピアノ練習にはならないから
(今はピアノタッチの電子ピアノもあるらしいが、そこまでいくと普通のピアノと値段大差ない。)
エレクトーンが欲しい。
目指せ音大とかは欠片も思っていないが、音を楽しむのって良いことだと思うんだ。
地道に500円玉貯金するか・・・と思うホンコマorz
75名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 00:33:13 ID:ltH8fBhw
夫のいびきがうるさくて寝れん!!
赤はよく眠れるもんだと感心。
76名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 01:59:07 ID:vtPkS00q
出産から二ヵ月になんないのに…双子で帝切で8割母乳なのに…先週やっとオロひいたのに…
なんで あ か い の が …
いつになったらナプキンはずせるのー!子宮口刺激から二ヵ月もつけっぱなし!きー!
77名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 02:32:34 ID:CXMihjEe
>>76
先週ひいたばっかりならひょっとして悪露がまた出てるのかもよ〜
どっちにしろマンドクサなことは確かだけど。双子母乳育児ガンガレー
78名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 04:03:03 ID:FiZ8VCpj
足の爪の端っこが少し割れてピロっとしていたので引っ張ったら取れた。
その時は全然痛くなかったのに、今になって痛ってー
指先に心臓が来たみたいにドックンドックンいってて寝れないよ。

痛い痛い痛い もう4時だよ
7976:2005/07/31(日) 04:28:28 ID:vtPkS00q
>>77
アリガd、元気出たー。頑張るー!
80名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 04:35:24 ID:bU84ItOB
live8 見た。
20年前の BAND AID、LIVE AIDの頃の夢あふれてた自分を思い出した。
情けなくも、あの頃の夢はかなわなかった。
地球温暖化、オゾンホール拡大、発展途上国の人口増加による食糧難、
30年後のエネルギー源不足、50年後の熱帯雨林・森林の消滅……等々
我が子の将来が不安でたまらない…、杞憂かもしれない、いや杞憂であって欲しい。
子は天使のような寝顔をして、夢の中にいるようだ。

しかし番組中に出てきたアフリカ人女性の子供の頃のVTRでかかってた曲、
私が高校生の頃、一番好きだったバンドだ。でも、あの曲歌ってる人は
もう6年前に、若くして亡くなってるのに…
81名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:14:07 ID:gCR7c5ts
>>76
双子でほとんど母乳なんて凄いナァ〜
尊敬します。
陰ながら応援してまーす。
双子なら赤の成長2倍の喜び味わえるんですね。
裏山しぃー
82名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:19:35 ID:O97t4KvA
>>76
親が双子
周りにいる双子ママを見て、お祖母ちゃんの苦労を偲んでる。
孫もいるイイ大人になった今「喜びも苦労も分かち合え、双子でよかった」
と本人達は言っている。

76さんガンガレ
83名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:32:20 ID:JNTX9jv+
都合が悪くなると「ここは2ちゃんなんだから」と言うダブスタさんには同意できん。
84名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:17:19 ID:9gRr+plJ
朝から暑くてダルダル。
睡眠不足気味なのもあって、家の中にいると悪戯ばかりしてる子にイライラ・・・。
暑いし外に連れて行くのもなぁ…と踏ん切りがつかなかったけれど、
このまま日が暮れるのを待っていたら私が余計に疲れてしまうと悟り、
1歳4ヶ月の息子を連れて少し離れた大きな公園に行ってきた。
最初は暑くてぐずってたけど、他の子の水遊びに合流させてもらって大興奮。
帰ってくるなりシャワーも浴びず昼ごはんも食べずに寝ちゃったーよ。
楽しくて疲れちゃったんだな〜。起きたら派手に愚図りそうで怖いわ・・・。
85名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:40:10 ID:+fmZw4IV
気団板の某スレにあまりにも常識ハズレな男がいた。
いやいや、あんたちょっと普通じゃないよ?
天然なのか釣りなのか判断に迷うけど、
ネタだったら、悲しい思いしてる臨月まじかの奥さんも子供もいないってことだから
釣りだったってことにしとこう。
86名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 23:28:45 ID:2k8KUG46
旦那の役職が専務だと同じ社宅の奥がばらしたせいで、ママ友が微妙に疎遠になった。
家持ってますが何か?エリートコースですが何か?まだ私は20代ですが何か?
子供も今は成績優秀ですが何か?年収も桁が違いますが何か?顔とスタイルは良いですが何か?
これだけみたら妬まれて当然なんだろうか。
見下していると思われるのだろうか
今まで普通に友達つきあいしていたのに、一歩引かないでよ。私達とは違うわよね、って
そんな言い方、急にすることないじゃない?
「気にしないで」って言っても変な感じがするし何と言えば良かったのよ?
こうなると付き合いづらくなってしまうのに…。一緒にいて楽しかったはずなのに、
私がなりたくてなった訳じゃないのに、私だけを見ていて友達でいて欲しかったのに。
旦那の事を知っただけで変わるなんて。
縁にも寿命。縁にも寿命。

…にしても、私の旦那の事や家庭の事情を私が仲良くなった人に言いふらすあの人が嫌い。

旦那の役職を最初から知っていてお近づきになろうとする人は魂胆があるんだろうなと思っちゃうから
付き合いたくないんだよぅ。…孤独だ。
87名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 23:31:57 ID:2k8KUG46
でもなぁ
私がきっともっと人から好かれる人間なら、その位で友達は疎遠にはならないのかな。
反省。
88名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 00:25:54 ID:XCiZJYZa
あいつ何回言ったらタバコやめるんだよ。
赤がいるつってんだろ。
お前が肺癌で死ぬのは勝手だけどこの子にまで迷惑かけんな。

てことで、ここはねらーらしくソースを提示しよう。
これでだめなら出ていこう。
お前が出てけって感じだが。
89名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 00:26:01 ID:ds7qY7Nf
最近暑いからか 公園に来るお母さんが少ない。
ママ友より先にパパ友ができたよ…orz
90名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 03:27:06 ID:ttR9K2GA
きのう、帰省用に十五万おろした。
それなのに、うっかり本を買ってしまった。
残り三万。
私の給料日は十日。
それまで帰省を伸ばします。
定期は絶対解約したくない。
91名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 07:19:03 ID:Zsfm0e0x
今回の生理痛は薬を飲みたくなるほどひどい頭痛。
でも子供がミルク嫌いで薬が飲めない。かなりしんどい。
何もしたくない。
92名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 08:17:31 ID:ZhCjPW/q
どんな本をうっかり買ったら
12万も使えるのかと小一時間(ry
93名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:33:18 ID:b8kloNHj
子持ちの相手と結婚する人に「相手の子を性的虐待しないでね!」って、
いくら匿名掲示板だからって言い過ぎじゃないかと。
いや、むしろテレビの見過ぎか。
94名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:26:13 ID:buwePYhO
チラシの裏だけど聞いてみる。
1歳になる姪にあげるプレゼントなんだけど。
フェルトでできたケーキっていらない?
実物大で6分割出来て、クリームや苺とかはバラバラで好きな様にデコレーションして遊べる。
一目ぼれしてうちは息子だから姪に、と思ってオーダーで作ってもらった。
名前入りプレートつき。
どう?
今更不安になってきた…
95名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:32:31 ID:AKvvAVZc
もーやだ。
なんでウチの子は皆と同じ事するの嫌がるんだろう?
友達いらないって言うし。
私も友達できないよ。
実家帰ろうかな。
96名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:06:33 ID:jucqHkrT
>>94
質問チラ裏を発見したので1歳児を持つ母の私が追加書き込み

喜ぶと思う。現在1歳10ヶ月の娘はおままごとに夢中。
1歳なりたてのころはとりわけて「どーじょ」って言うだけだったけど、
今は飾りつけとかしたがるしね。長く遊べるステキプレゼントだと思います。

うちが欲スィ。
97名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:22:21 ID:rV5mFhs1
他人の意見が聞きたくて質問系スレに質問したんだけど
…なんでああ上からモノ言う人いるかね?いや、アドバイスもらってんだけど、
でもそこまで言われる筋合いもないよ…ってちょっとヘコム。
匿名掲示板とは言え対人なんだから、もちょと言い方考えた方が…。
リアルでもそういうモノの言い方してんのかなー
9894:2005/08/01(月) 12:48:15 ID:buwePYhO
>>96
チラシ裏にありがとう。
喜びますか?
よかった。
っていうか、あまりの可愛さに見よう見真似で自分で作ってみた。


ハマった。
なんか、次はどんなケーキ作ろうかなーとか、ケーキ見たら作れそうかな、とか考えてる。
でも、苺とか作れても飾り付けってやっぱりセンスないとダメだねorz
男の子もこーゆうので遊ぶかな?
99名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:15:01 ID:dygQphwK
>98
うちの男児でも喜ぶとオモ。
私もほすぃ・・・w
100名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:30:27 ID:z6UbTu5v
咳のしすぎで肋骨が折れて痛い。あと少しで出産予定日なのに、大丈夫だろうか?
とりあえず牛乳飲も。
101名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:45:43 ID:OEqt3+Cm
某スレなんであんなに荒んでるんだろ。
確かにスレ立て誰しようがいいんだけど、
今までそれで良い雰囲気でやってきたんだから、そのやり方で良いじゃないか。
そのスレだけのローカルルールって他にもいろいろあるだろうに。
明文化してないだけだけどそれがいかんかったのだろうか。
書き込みされてもツマンネとか一々書いてあってがっかり。
このまま落ちちゃいそうだな。
102名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 15:44:09 ID:xEipKfr0
>>98
うちの息子にフェルトのお弁当セット作ってやったら大喜びでしたよ。
子供ってお父さんやお母さんの真似が大好きなので、ままごと好きな男の子も多いようです。
103名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:18:45 ID:5E/mb7JM
>>101
明文化したら、それこそあのスレはあそこまで続かなかったのでは。
個人のサイトを意識してあそこに書いてる人はそう多くはないでしょ。
ちょっとあのやり取りはしらけたよ。

そもそも何故どうでもいいローカルルールに拘るのかが分からないんだよね・・・。
そんなのに凝らなくても続いてる名スレは沢山あるし。
104名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:32:35 ID:yx3dfQQv
「やわらかうんちも吸収」する紙おむつを買ったくせに、
「あれ?うんちがない。下痢かしら?大丈夫かしら?」
と2日気付かなかったワタスはアンポンタンだ。
おっぱいもいっぱい飲むし様子を見ててヨカタ。

ついでにおっぱいAAの練習
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
105名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 17:10:09 ID:ttR9K2GA
>>92
仕事関連と趣味の半々くらいで、いろいろ…。そして重いから自宅配送頼んで帰宅した。
財布にいくら入ってるか確認しない癖があるんです。



それはそうとちんこAAの練習

大人(U)
ダンスィ(U)
106名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 17:51:26 ID:ds7qY7Nf
>>105のチラ隅落書き見てワロス
ブツの大きさ一緒ってどうなのよw
107名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 17:56:42 ID:xEipKfr0
ダンスィ(u) とかいてみるw
108名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:10:08 ID:54jXUKT3
あ〜うぜぇよぉ
近所の糞ガキども!!
うちの1歳男児に殺すとか言うな!!
変な言葉覚えてしまうだろがぁぁ!ゴルァ〜!
どーゆー育て方しとるんじゃお前のとこは!
あ〜まじでウザ杉。
下品だし。
近い将来一緒に遊ぶ事になりそうなの嫌じゃぁぁぁぁぁ!
「なんでお前んトコ父チャンいないんだ?」
とか平気で言いそう。
ヤダヤダ!
うちの子には強くなってもらわなきゃ。
「お前んトコ、なんで父チャンいるの?」って
言えるくらい強くなって欲しい。
109名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:23:30 ID:LBVrXB5k
何回も車修理出すぐらいなら新しいの買えや。
毎回毎回うちから借りてウザイ。

「あんたんちは二台あるからどっちか貸して!あ〜、軽よりVOXYがいいわ」
選んでんじゃねえよ。わしだって乗ってんだよ。チャイルド二名乗せてんだよ。
クソッたれ!代車借りれや。
ケチッてんなよ。
刺身や餃子の付けタレの皿を一人一皿にしろ。汚らしい。
虫食い歯だらけの義弟と一緒の醤油なんか
付けれねーよ。
足くせー。乾してるパンツ見んな!
虫歯治せ、風呂入れルンペン。
110名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:36:42 ID:hjs3YN8X
マジショック・・・。
ムチュメが産まれてから一生懸命とった写メSDに移してたやつ全部消えたった(´Д`;)
まだパソに移してなかったのに・・・
時よ戻って・・・(´・ε・`)
111名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 20:33:03 ID:AKvvAVZc
今日は一日中怒ってしまって反省。
明日はいい日になりますように…
112名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 21:33:03 ID:lT9WVn6X
赤がいるから今年の蚊対策はハーブ系だが、マジ効かねえええ〜〜〜
何がイカンのだろうか!?
113名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:44:50 ID:OhNqyw6W
>112のチラ裏の余白に書いてみる。

ハーブ系は「殺虫」するんじゃなく「除虫(虫を除ける)」だから、殺虫剤ほど
根本的解決にはならない。
除虫剤で本気で虫を除けようと思ったら、全身に除虫成分を振りかける
勢いじゃないと完全防御は無理かも。
以前、うちで網戸につく小さい虫除けに、シトロネラの精油を混ぜた水(濃度は
5%くらいだったかな)をスプレーしたら、割と効いた。
ティーツリーの精油も、虫の嫌う香りが強い。人間もちとキツイが(w
最近は無印に精油置いてるから、日常使い用は買いやすくなったね。
しかし、使うなら本の一冊も読んでから自己責任で、だね。
114名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:51:16 ID:0pm/U58/
先週ジプシー子数人が寄生先のA家の親にがっつり叱られているところを目撃した。
それはもうしっかりと、この板の該当スレ読んでるのかな?と思うくらいw
マンソンの並びの家だからよく聞こえた。
そしたらその子達、なにか悪さをしたらしく(車にいたずらしたらしい。ガクブル)
現行犯だったのか駐車場で警察官と近所の人数人とAさんに囲まれていた。
Aさんは仕返しされることを想定して警戒していたとのこと。

さてこの放浪児たちの親揃いも揃って、「子供の自由を尊重してますのヲホホ」って勘違いドキュ
なんだけど今後の展開が楽しみだ・・・なんて言ったら不謹慎だけど
Aさんがきっぱりと立ち向かう気になっているので、こちらも応援しますよ
何か助太刀が必要なときは遠慮なく声掛けてと言ってあります。
115名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 00:56:56 ID:FRpRuqoG
生後2週間の赤が発熱して入院してしまった〜〜!
いろいろ検査して点滴して、帰る時には平熱でグーグー寝てた。
つれて帰って来たかった。
でも、ググって見ると髄膜炎とか敗血症とか、
急にショックで死んじゃったりすることもあるらしい。
知人でやはり同じくらいの赤が髄膜炎になって休職してたっけ。
怖いし、赤のことを考えるだけでオパーイが痛いよ…。
もっと早く小児科に行けば良かったショボーン。
116名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:04:37 ID:efHRz0Cq
「きちんと相手してやってないんじゃないの?」だってぇ〜〜〜????
ふざけんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
117名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:06:02 ID:VZ1kec3w
あれはだめこれはだめ
なんでこんなに規制が多いの?
神経質すぎんじわゃないの?
学校や公園。
何で花火しちゃいけない?
近所の住民のヤロー、ケムいとか苦情いいやがって。
だったらそんなとこに住むなよな
あと自転車くらいいいじゃん
いちいちうるさいよ
118名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:08:21 ID:4oeJgTaU
児童館にお喋りに来てんじゃねーよ!
てめぇの糞餓鬼から目を離すな!!
119名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:12:57 ID:g9TrT0QU
IDの最後がシムスの体位みたい記念パピコw
120名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:23:30 ID:3gc+pefe
余白に書かせて。
>>115
心配だね…今日は長い夜になるだろうけど頑張れ!!
>>115の赤早く良くなれー!!

そんなうちの赤5ヶ月も朝と夜の2回
パイをリバース(恐らく全部)したため、
熱はないし機嫌も悪くないけど一応救急で病院に。
喉が少し赤いかな〜程度で後は問題なし。
自宅で様子見中。

初めての病院だったためか、
夜泣きがあるけど抱っこすれば落ち着く。
抱っこじゃなきゃ寝れないなら
カアチャンどれだけでも抱っこするよ。
121名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:38:42 ID:EKYOd9ZL
●歩き煙草何とかして●

夏祭りに子供を連れていって
夜店を見て回ってるうちに
子供の髪が煙草の灰で真っ白。
122名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 02:03:39 ID:M0fWIX+/
私もひそかに>>115を応援したい。今夜は眠れてるかな?
付き添い入院させてくれるところならよかったのだけど。
病院で見ててくれるなら今夜はここぞとばかりに休んでもらいたいけど、
そうもいかないんだよね…乳とか張るし。ガンガレ

明日妊婦検診。ウンコが出そうで出ないよー
体重を少しでも減らしておきたいのに。あんまり踏ん張ると赤が出てきそうだし。
トイレ篭城して布団を見たら私の布団に包まって上の子が一人で寝てた。
…ごめんよ、カアチャン出てくるの待っててくれたんだろうに。でも出ないんだよ…orz
123名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 04:03:01 ID:H/5tREao
今日は1歳3ヶ月の子の心臓の手術だ。
手術をしないといつ死んでもおかしくないし、ついこの間も止まった。
無事蘇生したのもラッキーだったと思う。
難しいと言われた手術の予定は4時間。

どうかムチュメがまた笑顔で遊んでくれますように。
ずっと食べたがっていたお子様ランチを食べられますように。

テレビを見ながら一緒に踊ってくれますように。
どうか、お願いします。
124名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 06:02:36 ID:um8Y0TgC
>>123
娘さんの手術の成功をお祈りします。
がんばれ、123の娘タン!!
125名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:16:23 ID:TwDDlAfa
にほんごであそぼが怖いんだよ!「蚊」が出る奴を見て以来、
子どもが怯えて泣くんだよ!朝、テレビちょっと見せて家事するのに
じゃまなんだよ〜子どもを泣かせないでくれ〜

>>123
娘タンがんがれ!!!!!!!!!!!!!


でも「食べたかったお子様ランチ」って・・・
びみょーに釣り?wま、その方がいいんだけどね。
126名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:21:37 ID:zIq0dRI+
>>123
手術がうまくいきますように…
私も我が子と思って手術の成功祈ってます
127名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:49:25 ID:k3HTYy9C
熱なしで機嫌も悪くないのに、吐いただけで救急に連れて行く人がいる事にオドロキ。
128名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:50:49 ID:WTkLDzZ9
>>123
手術が上手くいきますように!
129名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:00:29 ID:+Bvl6r9L
>123 成功を祈ります。

ついでにチラ裏に愚痴。
今年、うちの子も手術を受けたんだが(といっても簡単な手術)
簡単とは言え、全身麻酔なのでそりゃもう心配で心配で・・・
一時間くらいで終わる?と思っていたのに2時間半くらい音沙汰なし。
いい加減胃が痛くなった頃無事終了・・・

で、「長引くなら途中で報告してくれりゃいいのにね」と家族で話して
いたんだが、その後同じ時に手術室前にいた見知らぬ奥様と話をしたら
そこの家は「午前中で終わる」と言われてたのに何も説明ないまま
午後4時過ぎまでかかったそうだ・・・
なんだかなー。無事成功したと聞いたけど、奥様すっかり疲れきってて
可哀想だったわ。誰か「予定より時間掛かりそうだけど大丈夫」と一言
言ってあげりゃいいのに。
130名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:01:47 ID:H/Te40i5
大丈夫かどうか分からなかったのかも知れないじゃん。
131名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:31:11 ID:ctV2xHtG
一言あるだけで違うよ。
私は予定帝王切開で、手術開始予定時間より1時間以上遅れました。
いつ呼びに来るのかすんごいドキドキした〜
132名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:47:04 ID:h2iZ+yRA
五ヶ月ムスメ
寝が足りなかったのか、今朝機嫌が悪かった。
抱っこもパイもおもちゃも受け付けないので、ふとんに置いて
スーパーのレジ袋を渡してみた。
そしたら夢中でカサカサ。いつもなら五分ももたないのに
なぜか今日は四十分くらい飽きもせず一人でカサカサカサカサ…
しまいには袋持ったまま寝てしまった。
なんなんだいオマイは。かわいいぞ。
133名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:26:23 ID:3cTY2L5O
>>132
よその子だけど、ムショーにカワエエぞw

あああ。3人目ほすぃ。
新生児の匂い嗅ぎてえ。
ふにゃふにゃ赤にパイやりてえええ。
てか、その前にエチーしないとなーw
そんなアテクシ、かれこれ半年ご無沙汰ですわorz
先週久々にそんなふいんき(ryになったのに
小1娘が「のど渇いた〜。」って起きてきて断念。
くそー!妹か弟欲しいって言ったのおまいだろー!
なんで起きてくるんだよう。
134名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 14:26:21 ID:UWoLYR93
あーずっと一人遊びもするし一緒に体力系遊びもする(ハイハイで追い掛けごっことか)
遊び疲れてそのまま寝ちゃった…
をはよ経験してみたい@8ヶ月 寝るにはかぁちゃんのパイが必要ですかそうですか orz
135名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 14:40:01 ID:kzkIC/CP
私が悪いのね悪いのか悪いのよ
136名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 16:46:13 ID:EaRSfU3T
>132
チラ裏に悪いが、
それに、十分わかってるとは思うが、
窒息にはきをつけれ。
カワエエ様子を見つめててあげてな。
袋にお守りさせないどくれ。
137名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:52:30 ID:gedTrPb4
赤3ヶ月、お腹と足回りがきつくなってきたので
オムツのサイズをSからMに上げた。
どうしよう、足回りは余裕あるけれど、お腹がまだきつい。
全メーカー試してみたけどダメ(つД`)・゚・
3ヶ月でもうLにしちゃってもいいのだろうか。
ハイハイしだしたらパンツタイプになるんだからいいのかな。

だんだん成長曲線がゆるやかになるとは知ってはいるけれど、
3ヶ月で早くもLサイズになってしまうことに少し不安が募る…
138名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:20:39 ID:T6nNYSgd
>>137 余白に失礼。

 うちの子は5ヶ月で、Mサイズ。けっこう大き目と思っていたんだけど、137さんのお子さんはとても健康的で
 かわいらしいお子さんと想像してみる。ぷくぷくの手足かわいい〜
139名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:43:26 ID:kXQxg48j
>137
ナカーマ。うちの子3・4ヶ月でLサイズオムツになったよ。
6ヶ月でパンツ型に。以来1年半、パンツ型のLはいてた。
大きいなりの悩みはつきないけど腱鞘炎に気をつけてがんばれ。
140名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:50:13 ID:h2iZ+yRA
>>136
チラ裏にレスありがとう。132です。
もちろん窒息は怖いので気をつけていました。
でも、ちょっと離れたところで見てました…夢中でカサカサしてたから
気が散らないように気がすむまで遊ばせようと思って。
かえって一人で遊ばせるのってよくないのかな??
なにはともあれ気をつけます。ありがとう。

ところで今もまた三十分くらいカサカサしてます…どうしたんだ今日は。
いつもなら五分もたずに泣くのに。
飽きるまでそばで見守ります。
141名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:01:27 ID:9q2CX/DR
息子年長が夏休み前の懇談で「発達障害かも?」と指摘された。
よくぐずるし、園でも1人テンポが遅い気がしていた。
でも、個性だと思ってた。
先生の指示で市の保健センターに相談に行った。おもちゃがいっぱいあって
嬉しそうに遊ぶ息子を見ながら先生が観察。私の接し方が過保護だと指摘された。
何度か通う。息子は何も知らずにおもちゃがいっぱいだと喜んで通ってる。
私は行く度に指導を受け落ち込む。
家では旦那と今後どうするか毎晩話し合う。
センターの先生からは児童相談所に行って発達障害かどうかを診断してもらうよう
せっつかれている。
旦那は、それに大反対。「息子が発達障害のわけがない。児童相談書なんて行ったら
小学校に入る時発達障害だと云われて特殊学級に行くようになる!」
でも、ちゃんと診断してもらった方が息子の為だと思う。
段々、旦那・義両親は私を責めだす。
「お前が怒るばかりするから、こんなになったんだ!!」
「育て方が悪い。過保護なんだ!!」
もう、どうすればいいのか分からない。明日はセンターに行く日。
「児童相談所に行った?」
「そうやって、すぐ手を出すから自分で考えて行動できないんですよ。」
また、いっぱい責められるんだろうなぁ。
もう、疲れたなぁ。
142名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:18:48 ID:gedTrPb4
>>138-139
>>137です。余白にレスありがとう。
5ヶ月Mサイズうらやスイ(´Д`*)
更にナカーマがいて大変心強いです。
これも赤の個性、順調に育っていると思って頑張ります。
143名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:33:18 ID:KEAefL6A
>>141
発達障害かどうかって、どうやって調べるんだろう。
発達障害だってイイジャン!
自分のカワエエ息子ジャン!
責められても、そんなの聞き流すんだよ。
141さんのせいじゃないんだよ。
カワエエ息子に一番必要なのは、相談所の人でもセンターの人でも義父母でもない
アンタなんだ。
もっと自信を持って!
144名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:56:19 ID:14P4Bq7w
>143
ありがとうございます。
周りの人がみんな私を責めてるように感じて落ち込んで
しまってて。
前向きに頑張っていきたいです。
145名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:03:24 ID:7DTCQpuf
人のことを責めてばかりいる人って最低!
障害だってその子の個性。
専門家のアドバイスは大切だし、機会があれば
聞くべきだよね。
でも子供のことを一番よく知っているのは
おなかの中から大切に育ててきた母親のはず!
146名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:13:12 ID:vR7O/L3f
旦那と義両親むかつくね。
怒れば解決するの?発達障害があったら可愛くなくなるの?
責任押し付けてどうするんだか。なんでどうしたら子の為になるか考えないんだ。
ホントに腹立つ。
私だったら「そんなに目くじらたてて、そちらの血筋に何か気になる事でもおありですか?」
とか言ってしまいそうだ。
負けないで。
147名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:54:39 ID:0qetAsWy
>>141さんのせいではない。
私の実母もいつも私の育て方のせいにする。もう慣れた。
言われる前に「私の育て方が悪く申し訳ありません。」と先に言ってしまう。
148名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:08:39 ID:h0v6dIEF
うぜえよ
頭が空っぽの貧乏人
氏ねよカス
149名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:31:04 ID:p0iW4Dx5
>141
私は自閉症の子の母親だけど(息子さんと年齢が近い)、普通に可愛いよ。
子供の事大好きだし、私には出来ない事が得意(細かい作業とか)で
尊敬する部分もあるくらい。
そりゃ大変なのは否定しないけど、おかげで痩せられたしね(w

141さんは、立場的に今が一番大変だと思うな。
未診断の状態ってかなりキツイ。
結果が出てしまえば割と腹くくれるんだよね。
周囲の雑音もだんだんスルーできるようになってくるし、これからどうしたら
いいのか道も見えてくるから。
でも最終的な判断は141さんがするものだけどね。
診断して健常だった、という事になれば一番いいしね。
150名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 22:11:56 ID:V9ojR4zK
おとついの夜、高校からの友人が急に亡くなった。
来月29歳の誕生日をむかえるはずだった。
彼女は独身で、私の子をすごくすごくかわいがってくれた。
携帯の待ちうけはいつも私の子だった。
そんなんだから私も調子にのって可愛い写真が撮れると彼女に送っていた。
つい一ヶ月前もうちにきて子の写真を撮っていった。
いつもどおりだったのに。
きになる彼といい感じで嬉しそうだったのに。
通夜、告別式出席したけどほんとに死んじゃったの?
まだ信じられないよ・・・・
151名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:13:07 ID:Hpdu0zgu
おいコラ!
くだらない名前ばかり考えるなって言ってんだろ!
あんたのセンス、どう考えてもおかしいんだよ。
頼むから気付いてくれよ。
「時間」「砂浜」ってなんだよ?
それとな、アニメや漫画の登場人物の名前をつけようとすんな!
自信満々な顔して何を言うかと思えば「悟空」・・。
そして毎週月曜日は決まって「一護」「銀時」「月」「淳平」・・。
何を意識したのかバレバレなんだよ!
子供はオモチャじゃないって何度言ったらわかるんだ?
あぁぁぁぁぁぁ!
イライラする!!
152名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:58:52 ID:c3y0lBLL
 ミ ⌒⌒彡
 (  ソ 彡)
  (ミ ノミ)
   |‖|
  γ三⌒ヽ
  |  --|
  |_(゚Д゚)
  | (ノ  |)
  |=_|
  ゙、_ ノ
   ∪∪

ニンジン大好き娘@6ヶ月
153名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:32:49 ID:jr4LZJF3
115のチラシの続き
帰って来れると思ったのにもう1日になっちゃった。
でも大きな病気はなく、念のためとのこと。
3時間ごとにきっちりおっぱいが張って痛くてたまらない。
明日上の子は盆踊りに行けるかな…
なんかいつも保育園行事に参加できなくてごめん。

応援してくれた人、ありがとう。嬉しかった。
ほかの病気のお子さんをお持ちの方もガンガロウネ。
154名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 05:34:15 ID:Mc+RG+qc
>>123のお子さんの手術どうだったのかなぁ?
気になって心配です。
>>115
赤チャンも早く帰りたくてたまんないと思うよ。
家で盆踊りしてあげたらどうかな? 赤チャンいるからバタバタうるさくできないけどね
155名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 06:26:53 ID:20kaM555
ダラヒキでカネコマだけど、頑張って出かけるぞ。
昆虫好きな子供のためだ・・・大昆虫展、行くぞ。行ってくるぞ。
バスで30分、乗り換えて地下鉄で20分、更に徒歩・・・
がっ、頑張るぞ・・・
156名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 09:54:19 ID:8/4slbgv
予防接種どうしよう・・・
天気悪いからすいてるかなぁ。
旦那は変わらないっていうけど・・・
157名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 11:42:10 ID:YyrQXaLS
産婦人科でかれこれ1時間。
オシッコガデナイヨヽ(`Д´)ノウワァァァン
158名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 11:42:45 ID:YyrQXaLS
産婦人科でかれこれ1時間。
オシッコガデナイヨヽ(`Д´)ノウワァァァン
ペットボトル3本目だ...。
159名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 12:00:52 ID:IRTqkngp
>>150
私も10年前に友人を悲惨な交通事故で亡くしました。
辛い出来事でしたが、今では友人の思い出を笑って話せます。

祖母を亡くした時にお坊さんが言っていましたが、
心の中で故人を思う時、南無阿弥陀仏と唱えれば唱えるほど、
故人はより極楽浄土へ昇って行けるそうです。

今はとても辛い時でしょうが、お友達が少しでも幸せな場所へたどり着けるよう、
お手伝いしてあげてくださいね。
160名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:24:36 ID:u/CIPW85
>>158
そんなに出てんのか!
と思ってしまった
161名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:27:24 ID:xEwZjv4q
>143
>発達障害だってイイジャン!
いいわけないだろ
障害の個性なんか要らないぞ
162名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:37:36 ID:UOaakDGw
子を連れて大昆虫展に行って来た。
途中、虫を触れるコーナーがあるのだが・・・たまたま陣取った場所の真ん中で
 カ ブ ト ム シ 合 体 中 。
勘弁してくれ。
163名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:42:21 ID:NwwAXgZK
上の子がお腹空いたと言い出した。旦那は昨日と今日連休。
時間はすでに昼。私は切迫早産で3日後には入院する予定。
「飯ぐらい作れよ。母親なんだからそれぐらいしろ」
ハァ?ハァ?ハァ?お前は父親だろ?トイレ以外寝てろと言われている妻に言うことは
それですか?しかも今日は実家に行って来るだと?子供置いて行くだと?
何しに行くんだよ?トメ様に嫁が何もしないとでも言いに行く気か?

あげく「今の医療ならもう生まれても平気」だあ?ふざけるなっつーの。
人より小さめに産まれた新生児が管につながれて箱に隔離されるのを
お前は見ていられるのか。自分は採血もできないチキンのくせしてよ。氏ねよほんと。
164名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:44:34 ID:NwwAXgZK
>>162
状況を想像してプチワロスw
よその子が大声で「おい交尾してんぞ!」とか指差して言い出したらもう(ry
165名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 14:52:55 ID:Z8FUXQlk
166名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 15:04:25 ID:X/0cexqO
さっき赤を抱っこして、いろんな歌を歌ってたが
「こんにちは赤ちゃん」を歌ったら急に涙が出た。
どうも歌詞がわたしの泣きのツボを突くようです
167名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:08:50 ID:FqfQjxqb
今日検診に行った帰りにバイクのおばさんにうしろから追突された。
追突といっても向こうはバイクを押していたからたいした事故ではなかったけど、
かなりびっくりした。
どうも後ろからだと妊婦に見えないらしく、ぶつかられたりすることが多い。
でもね、ぶつかっといて舌打ちはないでしょう。
大丈夫ですかの一言くらい言えませんか?
前から歩いてきたベビーカー押したママさんが血相変えて飛んできてくれたよ。
検診帰りです、って言ったら「関係ない、一応病院いくこと!」って・・・。
とりあえすすぐに病院戻って先生に診てもらったけどどうもなくてよかった。
声掛けてくれたママさん、ほんとにどうもありがとう。
168名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:45:43 ID:ApTWPb2z
先日、赤の予防接種の際
実母が車で送るから、とついてきてくれた。
そしたら保健所の人、実母のことを赤の母だと勘違い。
私が予診表書く間実母が赤を抱っこしてくれていたから
それはしょうがない。
で、予診表書き終わった私が実母に代わって
赤を抱っこした瞬間、赤が一言うなった。
そしたらさっきの保健所のオバサンが
「やだ〜お母さん嫌いなのね〜」だって。
その時は笑ってごまかしたけどかなり傷ついた。

普段は、赤だって私だけ特別扱いしてくれるんだよ!
私にしか笑わない時期だってあったし、
今だって私以外に抱っこされると私のこと探すんだから!
赤よ、あの時うなったのは
「お母さん遅いよ!何してたの?」
って言いたかったんだよね?
そうだよね?
実母も「保健所の人、赤の言ってることがわかんなかったんだね〜」
って言ってくれたけど本当にショックだった。
169名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:46:43 ID:jetSob51
昨日の夜、旦那と喧嘩してたら旦那が泣きだした。
ザマミロというよりドン引きした。
170名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:48:51 ID:aApqPn11
あーあ、また見逃したよ、干草ベッドのシーツがけ。
次のチャンスはいつだろう。
171名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:37:47 ID:OGuO7iGa
昨日、赤を病院に連れてった。
一人でベビカも抱っこ紐もなしで行ったんだけど、問診表書いたりしてたら、赤がタオル放り投げた。
そしたら、ささっと拾ってくれた。
車椅子の人にはささっとドアを開けてあげていた。
当たり前のようでなかなか出来ない事を、自然に実行出来る人だった。
久々にこんなに親切な人を見て、心が和んだ。
少しだけでも見習おうと思った。
長文スマソ。
172名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:38:43 ID:sNq+NC9G
やはり子供らが夏休みで家にいると金減るなぁ〜 といいつつ外へ追いやりゃ小遣いせびられるしな
173名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:39:54 ID:KYNFVSx8
ま、言うだけはタダだからね。
でもわかる人はわかってんだよwww
174名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 18:15:16 ID:oFPk18+g
今月の水道代14000円。
なんでこんなにかかってるんだよ。
毎日小一の息子に風呂洗いをさせてるのが裏目に出たか。
風呂洗いがいつの間にか全裸で水遊びになってるもんなぁ。orz
175名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 19:03:10 ID:kzyQRU6f
>>174
それはイタいですね(´Д⊂ヽ
息子タンはかなり楽しいんだろうけどw

176名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 20:18:39 ID:IRTqkngp
今日の昼前のフジのニュースで、子供が痙攣して呼吸が止まっていると、
パニックを起こしながら119番に電話するママの録音テープが流れた。
自分もきっとパニックを起こしてしまうんだろうな。
消防署でたまに人工呼吸や応急手当の講習をしているから参加してみよう。
大地震だったら救急車なんて来ないかもしれないし。
息子を守れるのはカアチャンしかいないのだ。旦那は仕事でいない時が多いから。
177名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 20:57:33 ID:jRzQR++G
あああ、書いたらまた思い出して腹立ってきた。
傷付いた娘達の心を、どう癒してやればいいのか。
とりあえず「大好きだよ。」と言って抱きしめてやろう。
178名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 21:24:05 ID:CcN+zObV
2ちゃん歴6年。マカー。
今日初めて専ブラをダウンロードしてみた。何?この快適さは。
今までは息子が寝た後でこっそりやってたけど、
こんなにサクサクとロムできるなら、もっとやれそう(w
179名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 21:53:10 ID:ug0goxl7
子どものサークルで知り合ったお母さんと、夏休みどこか行く?
という話になった。
「旦那の実家くらいよ」と答えたら、
どのくらい行くの、2泊?え〜大変!と言われた。
去年は4泊で疲れたから半分にした、と答えたら
それでいいよいいよ!と言ってくれた。
リアルで労ってもらったの初めてだったから嬉しかった。
その彼女は家族で旅行するそう。もしかして勇者様なのかも。

独友人は年に数回でしょ、務めだと思ってがんばれ、と励ましてくれる。
自分も結婚するまで、子ども生まれるまではそう思えたけど
今はその年に数回が辛い。
励ましてくれてるのはわかるんだけど、毎年鬱入る偽実家行きの前は
ナーバスになっていて堪える。
180名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 21:58:05 ID:ZA9tFpeA
>>176サン
私もそれ見てました!!お母さんのパニックな声聞いてたらなんか涙出てきたよ。
ほんと大切な我が子が危ない目に合った時、
親が冷静にしっかりしなくちゃね。
あの子も助かったみたいで良かった〜
181名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:25:12 ID:MxqVusUe
あせも。
ムスメ@2ヶ月には多分できていない。
私にできた・・・・・痒いよ〜。
首かきむしって真っ赤。だせー。
182名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:43:19 ID:IRTqkngp
>>181
一年前、息子が4ヶ月だった頃の私は
おっぱいが汗疹だらけになったよ。
母乳パットのせいだな〜。
183名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:26:51 ID:8W048QXM
上の子が3歳過ぎてるって言うのにまったくオムツとれなくて毎日イライラ
下の子ばかりかわいがっちゃう私ってダメ母だー
息子よごめん ごめんねこんな母で・・・
184名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:43:53 ID:sh/hX2N1
今日、赤つれてタクシーにのった。途中、前の車が急に曲がったとかで
超急停車!!!! オイラ前の席のアタマ置くとこに顔面ぶつけたよ。
赤は後頭部を前の席の背にぶつけちまったし。その後、赤の様子も変わりなく
無事の様子だが、それにしても恐ろしかった!赤はスリングにいれて
抱っこしてたんだが…しばらくはチャイルドシートのない車には乗れん!

事故って起こそうと思って起きるものじゃないものだもんな…
185名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:53:34 ID:jJB3N994
息子小五が某スポーツ少年団に所属していて、全く活躍できていないが楽しくやっている。
が、どうも周りから浮いているようだ。
同学年がほぼ一緒に行く(9人中外出していた2人を除く全員)お祭りに
息子は仲間に入っていなかった。
一緒に行く友達が別にいるワケじゃなく、「チームのみんなと行かないの?」と聞いたら
約束していないので行かない、と。
選手ほぼ全員がチームの掲示板に今度の大きな大会の意気込みを書き込んでいるのに
息子は書こうともしない。(さっき私がHPを見て初めてそんな書き込みが
あるの気付いた)

ノリが悪いから誘ってもらえないのか、誘ってもらえないからノリが悪いのか。
つるんでしか遊べない子供も良くないけど、その場の雰囲気を読んで
楽しくつき合っていくのも大事なんだぞ。
普段の行いがチームプレーに繋がることもあるんだぞ。
本人が学んでいくことなんだけど、このままだと偏屈な友達いない野郎になりそうで
とても不安。
186名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:19:25 ID:oglX2flk
うちの息子最高にかわええー。あーたまらん あぁー(;´Д`)ハァハァ
187名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:39:03 ID:0ay30dON
赤のおもちゃとしてパイルでサイコロ作った。
1〜6まで、数に合わせた果物のアップリケつけた力作だったのに
出来上がったのを見たら、対面を足して7にならないとこが…orz
頭弱すぎる・・。ハズカシイ。
あーぁ頑張ったのに、使えないかなぁ…。
188名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:49:54 ID:7wMA/Vx+
早く寝ろ〜
189名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 01:31:56 ID:IxQFMytG
今朝、年少息子の為に、虫大好き夫がカブトムシ取ってきた。
カブトムシ、夜になって活動開始。

カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ

こ わ い よ ー 
眠れないじゃないかー
今日は暑いから、寝ている部屋と続きのリビングの戸も閉められないし…
(リビングにカブトさまがいるのです)

あぁだめだ、あの音が違う生き物を想像させる Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
190名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 01:40:32 ID:31wYK7M7
ダンナが「俺、育児ノイローゼでしんどい」と言った。
まるで私が何もしてないみたいじゃないか。
私は子供にゴハン食べさせて、お風呂入れて、おむつも替えてるぞ。
191名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 10:21:25 ID:DSC4/hux
今から電車乗り継いで、実母のダンスイベントの手伝いに行く。
おまい最初は「観に来てね(ハァト」って言ってなかったか?
朝の早よから電話してきて
「12時までに来てね!椅子ならべないといけないし
孫ちゃんたちは弟子さんに見てもらう様に頼まないといけないから。」
私今まで何回「あてにしないでね。」って言ったっけ?
乗り換えの駅から駅までが遠いし、チビ二人連れて行くのは大変なんだよ!
なんで私がおまいのオナn(ryダンス教室の手伝いしなきゃいけないワケ?
弟子にさせろよって言うと
「だって皆頭悪いから、いちいち指示しなきゃいけないし
イライラしてうっとおしいんだもん。」
ぐあああああああああああああああ。
うっとおしいのはお前だよっ!!
病み上がりだからって労わってたけど、もうヤメだ。
今日はおまいの弟子たちにも愛想しないからな。
ずっと仏張面で通してやる。ニコリともしてやるもんか。
機材撤収まで手伝ってやるから、帰りのタクシー代よこせよ。
ついでに日当もつけろ。
あの時氏んでくれたら良かったのになんて実の娘に思わせるなよ。
ほんとーーーーーーーーにウザイ。氏ね氏ね氏ね氏ね。
あああ旦那の実家に移住したい。
お義母さんタスケテー。



192名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 10:35:49 ID:dtyBMw0+
先生、2週間で挫折したよ。
2週間、良く持った方だと思う。
ブチ切れたい気持ちを抑えて頑張ったんだ。
自分の子供の相手に疲れた、ってぬかしてるんじゃないよ!!!
と思われても仕方ないんだけどさ。
ごめんね、先生の気持ちに添えなくて・・。
自分の子だから感情的になっちゃうわ。
子供も母親が相手だから甘えるんだろうね。
だれかの手に委ねるよ。
子供にたいする気持ちが壊れてしまう前にね・・・。
193名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 10:57:17 ID:xyVnzdhg
>>168
保健所のおばさんって、デリカシーのない人が多いとオモ。
気にするな!
194名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:43:15 ID:PZj+CfM6
駄目だ。苛々する。
何で絶対できることを「出来ない!」ってやろうとしないんだよ。
ああ、ムカムカ。
195名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:50:16 ID:HPomWnFt
羨ましい。私も実家に一日ぐらい預けたい。
もう三年ぐらい実家に帰らせてもくれないし(里帰り出産もなし、産後も義実家のみ)。
旦那やトメの理解があれば、こうやって妻にも楽する時間あげてもいいじゃない。旦那は忘年会やキャンプがあって家族と離れる息抜きができて
何故妻は、制限されるんだろう。
一年に一度だけでいいから、半日でいいから自分だけの時間が欲しい。

毎日一人で子育てして、手助けしてくれる人もいない。保育園に二人預けて働きたいけど、トメが阻止。

何故私のしたいことを自分の経験で全否定するんだろう。
まだ二歳と六ヵ月の子供に叩いてしつけるのが母親の役目とか言うんだろう。
私はまだ叩いたりしたくない、こんな小さな子供に。


レベル低い高校出たからってコンプレックスから、何回も同じ話しないでよ…ウザイ。

利口じゃないから話にならない。




もっと頭のいい人間になってくれ
196名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 14:09:08 ID:HPomWnFt
1番辛かった産後直後。イヤと言ったのに旦那に無理矢理義実家に連れていかれ二月の真冬、家の中でもコートを着ながら一週間過ごした。
朝から冷たい水で茶碗を洗い、寒さに凍えながら8人分の洗濯物を干した。
ストレスでお腹が痛くなっても、横になれず子供二人を入浴させた。

12キロ体重が減り、産前よりも体重が六キロもなくなった…たった一週間で。お腹が減り過ぎてどうにかなりそうだった。

思い出すだけで涙が出てくる。

でもここに愚痴はけて少し楽になれた。
ありがとう
197名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:02:10 ID:6T+kIpkJ
>195=196
本当に愚痴を吐いただけで楽になれた?
あなたの悩みは、あなたの行動一つで変えられるかもしれない。
ココにはアドバイスしてくれる人がたくさんいるから相談して見たら?
198名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:01:13 ID:w0kSdgUH
>>195
チラ裏だから、レスも嫌なら読み飛ばしておくれ。
その産後の話だけでも実家に飛び出して帰るだけの話だと思う。
195さんの今後と夏休み時期のお子さんたちのため、実家帰省を
強行してしまっていいと思う。というか、私ならそうする。負けんな
199名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:11:32 ID:w0kSdgUH
旦那と子供が偽実家に遊びに行った。どうやら買い物をしたらしく、
コトメ一家とウトが一緒だったらしい。

「買い物してる間○(娘)と●(コトメ娘)が追いかけっこして遊んでてさー
 もうこんな風に遊ぶ年頃なんだなーって思ったよ。キャッキャ言ってた」

買い物に行ったところにはキッズスペースなんぞなかったはず。
まさかとは思うが買い物してる間1歳10ヶ月の娘と2歳8ヶ月のコトメ娘を
放置してたんじゃあるまいな… コトメは前からそういうことするDQNだったけど
まさかアンタもそうだったとは。そうだよな、兄妹なんだもんな。うっかりしてたよ。

もうお前の実家には私の監視なしでは行かせない。トメは割とまともなんだけどな。
そう思ってるだけなんだろうな。ドキュ兄妹の親はドキュだろうな。ウトも結構なドキュだし orz
200名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:41:42 ID:HPomWnFt
>>197 >>198
愚痴レスだったので申し訳なかったと思ったのですが、再び覗いたら
お二人にレスしてもらえていたので嬉しかった。ありがとう。

やはり普通なら、どうにかして実家に帰省するものなんでしょうか。
ここ三年、妊娠出産×2だったので完全に「自分」という存在が薄れていて
子供旦那トメに追いまくられ自分の意見なんて受け入れてもらえず、ハイハイと言うことを聞くのが仕事のようなものでした。
義実家からウチは、片道車で15分。しかも義弟は旦那の職場の下請会社で
予定は全部トメに報告しているのです(余計なことしやがって)。
週末旦那がキャンプなので実家に黙って帰ろうかと思っていた矢先、今朝電話があり
「キャンプ行くみたいだから、うちに泊まりにきよ」と…。
ハイいきます、としか言えなかった。

もう茶碗一杯の白飯と切ったきゅうりに醤油かけただけのご飯なんてイヤだ。

トメへの断る言葉教えてもらえませんか?今の私は思考回路がパーになってるのか、断る理由をなんていうべきか全く思い浮かびません。
お願いします、スレ違い許してください
201名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:52:42 ID:uEd4YJ1H
同じアパートの奥さんが隣の奥さんと子供と一緒に遊んでた所へ
私と子供が保育園から帰ってきた。
今さっきまで楽しそうに話してたその奥さんがスッと家に入って出てこなくなっちゃったよ。
いつもこんな感じで逃げるように家に帰るんだけど
今回はその前に楽しそうにしてるの見ちゃったから
私と他の人とで露骨に態度が違ったのに気がついちゃったんだよね。
引っ越して1年半、会ってもこっちから挨拶しないと返事無い。
返事も2回に1回くらい無視される。

最初はあんまり人付き合い好きじゃないんだろうなって良いように思ってたけど
どうやら違う気がしてきた。
マジで嫌われてる?
嫌われる程接した事無いと思うんだけど…。
世間話の1回もした無いよね。
天気の話すらした事ないよね。
私も敵を作りやすいタイプだけど、こんなにも接してない人から嫌われたの初めて。
202名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:57:20 ID:4qAE+i7b
>>200
来ない?って言われたら「行きません、予定があるので」でいい。
旦那は?思いのたけをぶつけてみたら?
203名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:15:00 ID:wj6oNFU4
チラ裏にレスですが 自宅と実家の距離は?
普通に昼間、子供つれて実家に遊びに行ける距離じゃないの?
私はしょっちゅー実家に遊びに行ってる
やっぱ気の持ちようなのかも!?
ちゃんとストレス発散の場を自分で切り開いていかなきゃ!
204名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:28:10 ID:0aLUWQp2
>200
>もう茶碗一杯の白飯と切ったきゅうりに醤油かけただけのご飯なんてイヤだ。

これを素直に言えばいいよ。
トメ「遊びに来なさいよ」
200さん「嫌です。もう茶碗一杯の白飯と(ry」
ってな感じで。
ついでに、義実家の家事全部押し付けられるのも嫌だと。
それで文句言うなら完全に嫁いびりだから、大手を振ってお子さん達連れて
実家に帰っていいよ。
旦那?反省するまで自宅になんて帰ってやらなくていい。
一週間で10kg以上痩せるほど働かされるなんて、どこかの国の強制収容所も
真っ青な待遇だよ。
それを何とも思わない旦那なんだから、あなたを配偶者として大切にしてるとは
思えないなあ。今現在。
205名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:28:52 ID:HPomWnFt
>>201 >>202
アドバイスありがとうございます。
私ってもしかしてパーになってるのかな。
当たり前のことなのに断りもできなかった、今まで。
旦那が帰ってきて話してから
トメに電話して急な予定ができたので週末は実家に行きますと言います。
こんな馬鹿にアドバイスありがとう。

202さん、私もあなたみたいにならなきゃと思います。たまには帰るような心構えを持ちたい。
実家まで片道二時間弱です。
レスくれた方々、スレ違いなのに、声をかけてくれてありがとうございました。
味方ができたようで嬉しかったです。

失礼しました
206名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:31:09 ID:ZEvW6cEi
>>200
202さんの言うとおりいいなされ。
なんかきついこと言われても、淡々と、「そんなことおっしゃられても、いけません」
と、ヒステリックにならず、のれんに腕押し、糠に釘風に受け答えするんだよ。
この一歩が、あなたにとっての大切な一歩だよ。
断ってもいいんだよ。応援してます。
207名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:36:57 ID:HPomWnFt
>>204

とても心強いレスをありがとう。
私何やってたんだろう…。こうやって、悩んでいたことを理解してくれてアドバイスまで貰えて、感謝します。

マジで週末から実家に帰るので、今夜旦那に一発言います。喧嘩覚悟。
今のままじゃ奴隷ですよね。
本当にありがとうございました!
208名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:39:12 ID:kI50kwAV
>203
簡単にそうできたら、きっと200タソもそうしてるよ。
励ましてるのはわかるけど、誰でも自分と同じようにできるわけではないんだから、
もう少し書き方を考えた方がいいんじゃないかな、と思った。
209名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:42:42 ID:HPomWnFt
>>206

ありがとうございます。本気で涙が出てきた…
ありがとう。
自分なにやってたんだ…
本当にこれが一歩ですよね。心に染みました。

何回も何回もレスしてすみませんでした。
ありがとう!頑張ります!
210名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:50:59 ID:HPomWnFt
>>208

203さんのレス、私に
こんなこともできるんだよって言ってくれたのだと受け止めているのでありがたかったです。思考が低下しているので、そうかーそうできるんだと刺激をもらえました。
208さん、こちら側の気持ちを考えてくれてありがとう。優しい方々に触れ合えて、今日は人間になれた気がしました。

スレ汚しすみませんでした!散々書いて他のレスが埋もれてしまうので失礼します
211名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:27:32 ID:Z/cdjkSO
赤の散歩は?汗かかせてる?なんでプチヒキなの?なんでもっと早く寝かしつけないの?
気になる。
でも、大きなお世話なので、ここで言わせてもらいました。
212名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:28:57 ID:7Js9vALK
亀&チラ裏にレススマソ
>>176サン
息子が熱性痙攣起こして救急車を呼んだ時
まさにあの母親のような感じでした。
役に立つ立たないは別としてやはり講習などは
日頃からしっかり受けようと思いました。

最近育児系のサイトを見ながらよく思うこと。
子供に手がかかって大変なのは一時のことなのに
何故自分の欲求が抑えられない親ばかりなのだろう。
美容院に行きたいとかゆっくりお茶が飲みたいとかなら
まだ同意できるけど、カラオケには何ヶ月になったら連れて行けますか?とか
コンサートには・・・とか。
こういうDQNが自分が遊びたいが為に夜中まで
子供を連れ回しているんだろうな〜とオモタヨ。
213名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:41:08 ID:rjPa+DPb
同じ月齢の赤がいるママばっかでわいわいしましょうってサークルがあるのね。
自治体主催なんだけど。
いつもはそれ楽しいんだけど、
今日いったら小学生がいっぱいいんだよね。
どうやら夏休み中の上の子を連れてきてるママたちがいたようなんだけど。

そのサークルは人気あって、いつも一歳児とママたちで部屋が寿司詰めなんだ。
そこに小学生ダンスィやらジョスィやらが加わったもんだから…
身動きとれない。つうか暑いし、遊ぶどころじゃないって感じ。

混むのわかってて
なんで連れてくるかなぁ?小学生。

でかい図体で足投げ出して絵本見てるから一歳児つまづいてるし
一歳児用のちっちゃいボールプール占領しちゃってるし
ちびたちと遊ぼうって様子もないしでなんか
邪魔だ!!と思ってしまったよ。

そんな私は冷たいのかなぁ

でもさ
小学生は公園でも児童館でも行きゃ友達同士で遊べるじゃないですか。

ここは一歳児のための場所であるはずなのになあって思うと。

小学生を連れてきたママたちは係の人に何か言われてたようだけど
夏休みなんだからしょーがないじゃん。連れてきちゃダメなら最初から言えよ。て感じ。

1〜3歳児用の玩具しかない場所だよ。
いつも寿司詰めなんだよ。
言われなくたってだいたいわかんないのかなあ。
なんだかなあ。
214名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:36:49 ID:p/5lzU5F
あぁぁぁ怖いよ怖いよ怖いよ〜
SIDSとかゆさぶられっことかが毎日怖くてたまらないよ。
その他にも、この先交通事故とか誘拐とか
幼稚園とか学校でいじめられないかとか

は〜。100%幸せに浸りきれない自分が悲しい。
母親ってみんなこういう不安と闘ってるんだなぁ。
すごいなぁ。
215名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:56:19 ID:4qAE+i7b
息子が寝かし付けても寝かし付けても遊ぶ。布団から逃げて遊ぶ。電気消して暗くしても暗闇で遊ぶ。
いらいらが限界にきて旦那に疲れたとメールしたら「俺も仕事疲れた」と返事がきた。
なんでいつも対抗しようとするんだろう?本人はそのつもりがないのかな。
でも何か辛いといえば返事は必ず俺も、俺の方が、俺だって。確かにあなたの方が大変だ。
でも、じゃあ私は誰に吐き出せばいい?辛い時に頼れない旦那なんかいらない。
息子、いらいらしてごめん。泣けて来た。なんでこんなにいらいらしてんだ私。
216名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:14:58 ID:QvZDP4YT
>>211
うわ。
私に言われてるみたいだ。

赤の散歩:あなたが見ていないときに行ってます
汗:毎日かかせてます。シャワーもさせてます
プチヒキ:あなたみたいなのに会いたくないからです
寝かしつけ:親が寝かせたい時間に寝てくれないのが子供です
217名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 01:58:42 ID:WzIuKCeJ
眠れない夜に、禿堂なチラシ発見!その余白にスマソ。
>>214
すごくすごくわかるよ。
私も毎日そんなことばっか思うよ。
新生児の時は SIDSが恐くて、助産師さんが私を心配して
センサーのレンタルのパンフくれたことあったよ。
今でも息子が寝てると息してるかチェックするよ。
そんな息子も@6ヶ月。
これから先、おもちゃの貸し借りとか取り合いとかあるんだよね、きっと。
おもちゃ取られて泣いてたらどうしようとか。
暴力されて、でも親が誤らない人だったらどうしようとか。
2chでいろいろログしすぎかな。そんなことばっかり気にする。

あと、最近恐いのは水の事故。用水路とか河川とか。
親のいない所で友達と遊んでて・・・てのが恐い。
先輩ママから言わせると、過ぎてみれば何でもない悩みらしいので
深く悩まないようには気をつけているけど。
218名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 08:33:45 ID:TXxyplay
私のID Playなの
219名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 08:37:31 ID:TXxyplay
>>215
わかるよ。
一番わかってほしい人にわかってもらえないし、
ただ「そっか」と思うだけでもいんだけどね。
子持ちは皆わかってるからねー。
220名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:14:22 ID:BslDud5d
>>218
(*´Д`)
なんか萌えた
221名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:08:02 ID:8FFGDlnm
暑い中、路上で自家製野菜を売っているおじさん、いつもオマケしてくれて
ありがとう。この前買ったトウモロコシ、とても甘くて美味しかったです。
でもでも、自分の首に巻いた汚れたタオルを、もはやドブ色したバケツの水に
浸して、汗まみれの私の赤の顔を毎回拭いてくれるのはいいですから。
親切はすっっっごくありがたいです、ぶっきらぼうだけど優しい人だと
わかります。けど・・・なんかいや・・・・。
222名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 12:21:19 ID:sne4o+Nk
拭かれる前に「あっ、今薬塗ってるんです。ありがとうございます。」とにっこり。

息子よ〜ご飯食べてよ〜。なんで家だと食べないんだ…。
223名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:00:16 ID:PbahHwTl
つわりは軽い方なんだけどお腹が緩くなっていて
お腹が痛くなる度に「出血か?!」とトイレに駆け込むのが心臓に悪い〜
224名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:03:20 ID:Uu5SMWHt
ごはん食べないクセにお煎餅等を欲しがる。
もちろんあげないんだが 結果30分40分泣き叫ばれる。
万村なんだからもうちょっと手加減してくれよ…orz そのうち通報されそうだ。
225名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:12:28 ID:bsMcN8IO
ママ友がネグレクトじゃないかとほのかに不安。
3人目、どうしてもと産み分けの病院までいったのに希望の性別じゃなかった。
この子が小さい。細くてあまり泣いたりもしない。上二人は大きめだったのに。
1才過ぎてるのに離乳食もほとんど進んでないらしい。
ちょうどお昼時に会ったんだけど上の子のお稽古の話をしながら振り向きもせず
哺乳瓶を押し込んで、嫌がられたらボーロをまた押し込んで、その間目も合わさない。
もう6年もつきあってて、こんな光景見たのは初めてだった。

これは、、、と思ったんだけど、うちより裕福なおうちで夫婦仲も悪くなさそうだし
実家にもよく帰ってるし、義実家もうるさくないって言うし、
なにより上二人はきちんと育っているから、妙なことは言えない。

私は二人目不妊でやっと2番目を(彼女の希望していた性)
彼女より3ヶ月遅れて授かって、どちらかと言うと大きめの子だから余計言えない。

でも、でも、あの子の目が気になる。
226名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:25:29 ID:9ezydfld
もう嫌だ。
こんな家、赤と二人で出て行きたい。
お金欲しい。
代わりにあいつが死ねばよかったのに。
なんで死んでほしくない人ってはやく死んじゃうのかな。
あんな糞大嫌い。
むしろお前出てけよ。
あ〜〜この間せっかく出ていこうとしてたのにな。
仏の心でつい
「出ていかなくてもいいよ(別に出て行くなら構わないけどの意)」
って言ったら調子のりやがった。
どうせ年金入ってないんだから、
そろそろ死んで保険金くれよ。
227名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:59:39 ID:E+T0a774
2才の娘を連れて初めてなか○で昼ご飯を食べた。
牛丼屋(と括って良いのかわからんが)ってちょっと殺伐としてるイメージがあって、
ちょっと緊張してたけど、お店に入るなりさっと子供用のイスを持ってきてくれ、
子どもの世話がしやすいよう私の横に置いてくれた。
(他の店だと大抵向かいに置かれて自分で直す)
水の入ったコップも、何も言わないのに子供用の割れない物。
さらに「お子さんのおしぼり代わりにどうぞ」と、
テーブル標準装備ではないウエットティッシュを箱ごと持ってきてくれた。
さらに、頼んだのは豚丼とざるそばのセットだったのだけれど、
何も言わないのに取り分けようの小どんぶりは、
味が混ざらないようにと2つ持ってきてくれた。
当たり前のことと言われればそれまでなんだけど、
何かすごく気持ちよくご飯が食べられて、嬉しくなったよ。
うだるような暑さなのにざるそばはキッチリ冷え冷えだったし、
めんつゆは器まで冷やしてあったし。
でも豚丼のタマネギはちょっと生煮えのもあった(´・ω・`)
ともあれ、630円であれだけ気分良くさせて貰えるなら、たまには外で食べるのもいいな。
ちょっと充電したぞ〜
お昼寝から起きたら今度は川遊びだ。
228名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:49:15 ID:nyKfAs41
これからトメと外で会う。
孫タン元気?と煩わしいので会うことに決めたのだが
わざわざ夕方にしてもらったのだが今頃赤が昼寝始めてしまった・・・
でも家に来てもらう事は出来ないから(クーラーが寝室しかなくサウナ状態)
仕方がねぇ、コッソリベビカ乗せて行ってくるか。

しかし、なんで週末まで待てないのか。おそろしや、トメクオリティ
229名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:49:57 ID:y9jKk9tS
今日もいっぱい汗かいて元気に遊ぶ息子@1歳3ヶ月。
昼寝する我が子に添い寝して、ふと頭のニオイを嗅いだ。

…なんか懐かしいニオイ。



なんのニオイだっけ?




!!

新生児時代のウ●コのニオイだ!!

orz
230名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:35:24 ID:xxIkdQk9
>>225

その下の子のことを考えると涙が出そうだよ。
231名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:39:34 ID:71elOXjK
>>225
・・・言えないだろうけど、なにかないかさりげなく見ていて欲しい。
私なんて全く他人だからすごく勝手だと知りつつ、お願いです。
勘違いだった!と思える日まで。
232名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:40:29 ID:KYeXD6hK
遊園地板が夏休み入ってからずーーーーーっと人大杉。
ポケパークスレの常連だったのに。
どれだけスレは進んだだろう。
どうせ大多数の目当てはディズニーリゾートなんだろうに、
とばっちり受けてしまった。

専ブラ導入は、一度IEぶっこわして再起不能にした経験があるのでやりたくない。
9月まで待つしかないか。夜中でも同じなんだもんなあ。
233名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 20:45:14 ID:n3ZU9nyw
絵里咲辺子と書いてエリザベスと読むそうです
234名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:04:28 ID:iE7crIdf
あぁ…寝不足が続いたせいか今日は疲れた。
久々に誰かタスケテと思うくらいよれよれだったけど
ぐずる赤を風呂にもいれたぞ。
でも抱っこで寝かしつける気力がなくて、一人寝させちゃった…
泣いてはいなかったけど、寂しかったかな。
ヘタレママンでごめんね。明日からまた頑張るからね。
235名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:12:33 ID:GhIrIh0c
ヤバイ、火垂るの墓、オープニングの数分見ただけで滝のように泣いてしまった。
うちにも小さい子が居るから、節っちゃんとダブってしまう。
このまま見続けたら、絶対にブルーのどん底に陥るから、
デブヤでも見よう・・・。ァゥァゥ
236名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:33:22 ID:c/PjNKy2
>>235
私といっしょだw
悲しすぎて見られないので、でぶや見てます


明日はお祭りだ 楽しみ〜(´Д`)
237名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:47:28 ID:zmkvsZmp
ダンナ→上の子→下の子と夏風邪が順調(?)にうつってるよぉ(´Д⊂ヽ

238名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:54:49 ID:7mZPH5+v
うう。原爆特番みてしまって 心がイター
チャンネル変える事が 目を背けるようで 罪なようで三時間バッチリみてしまった。つらいよー
239名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:00:57 ID:HhQFOa7C
火垂るの墓悲しくて見てられなかった。
晩ご飯待ってたのに、旦那よまた飲み。今日しんどいから早く帰れとあれだけ念を押したのに。
七月から毎週飲みだ。今週は二回目だ。
チ○カス以下とメールで言ってやりました。玄関のチェーンもしめましたよ。
鬼嫁でもいーよ、わしゃ疲れた
240名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:25:30 ID:5UMdZdn+
>>239
ウチと一緒だw
旦那飲み会。
2ヶ月の赤さん、産後久々にベビーバス使って入れてびっくり。
体重も身長も入院中、沐浴指導で入れたときより当然増えてる。
片手でしゃがんで5キロの赤を支えてたら、もの凄く腰痛かった。
おまけに痔も痛かった。

241名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:26:21 ID:q+Yi8RbO
>>239
チンカス(だよね?w)メールGJ
突飲みはほんとハラタツよね。
242名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:35:34 ID:GgAfN93I
原爆が初めて落とされた県。
今日は平和教育の為の登園日。
かわいそうなぞうという絵本の読み聞かせをしたそうな。
平和教育盛んだなー。(自分は他県出身)
ここまでするのか。
243名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:49:23 ID:pYpfwtmb
今日、欲しい物があって、何軒かお店を探して廻った。
三歳の娘は品物が見つからなくて焦る私に黙って付き合ってくれた。

結局品物が見つからず、少しイライラしてしまったのだが
いつも娘が「本屋さん行きたい」とか「もうちょっと遊びたい」と言うのに
「じゃあ読むの一冊だけ!」「時間ないから帰るよ!」と
言ってた自分に比べて、いつ終わるかわからない私の探し物に
黙ってついて来た娘・・・(手はつないでたけど結構私は早足だった)。
ああ、私って三歳児以下だ・・・Orz
244名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:02:00 ID:U0V8T8i8
小児科の先生って、毎日毎日風邪引きの子供を診察してて
病気をもらわないんだろうか。
私なんて子供らにすぐ風邪をうつされるのに・・
病院の受け付けの人とか薬剤師さんなんかも
かえって免疫があって丈夫なのか?
245名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:11:23 ID:p2tA2f3H
赤ちゃんに怖い顔で言い聞かせたり、注意したり、
言うこと聞かないから手をペシっと叩いたりするのって
なんか意味あるのかな。

同じ月例の子ばかりのサークルに入ってるので
赤ちゃんたちを一緒に遊ばせる機会が多いのだけど、
みんな9ヶ月前後の子たちなので、ほかの子の髪を引っ張ったり
おもちゃを取っちゃったりってのは、しょっちゅうある。

でもさ、それを毎回「だめでしょ!」って怒ってるんなら
自分の子をお尻一個分でも移動させる方が早いし確実ではないのか?

言って理解できるほどまだ賢くないし、
お友達と仲良く遊ぶなんて、まだまだずーーーっと先の話ではないのか?
第一、おかあさんの怖い顔なんかまだ知らなくていいじゃん。

それとも「あいつは注意しないDQN親だ!」なんて陰で思われてんのかな… orz

よそんちの子が顔色伺うヤツになろうが知ったことじゃないけど
なんか毎回モヤモヤする。


ここはチラ裏だけど、あえて皆さんの意見が聞きたいです。
246名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:28:19 ID:UOU90cne
当方、小一の息子の母。
夏休み中のプールは、通学班で行く事になっている。
ある日 集合場所に行ったら、ウチ含め2人(1年のみ)しか来なかった。
暫く待っていたら、班の中のA男(1年)が来て、
今日は違うプール行くから、学校のプールは行かない
と言ってきた。
通学班長(6年)とその弟とその従妹3人は来る気配なし。
出かけてしまったらしい。
残り1人のB男(1年)も来ない。
B男はどうなのかな?知ってる?とA男に聞いたら
僕達と一緒にプール行くの。内緒にしてって言われたから内緒ね・・
だってさ。
A男がホントにその事内緒にしてたら、B男を待っちゃったかもしれないじゃん。
なんてルーズな通学班なんだろう。
どうして、班長なのに、行かないなら連絡出来ないのか。
小一だらけの班なんだから、学校まで送る都合もあるんだしさ。
2家族で別のプールに行くのを隠したいなら
もっとうまく隠せないものかね。
待ってる人の気持ち分かって下さいよ。
初めから分かっていれば、待たないんだからさ。









247名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:13:20 ID:m30Hbjv+
ただいま臨月。

姑が西●屋のダンボールでいろんなものを送ってきた。
初孫だから張り切っている。
『退院時に着せてね』というベビードレスもどき‥‥
安っぽい透明なビニールに入ってる。
あまりに安っぽいから、え、普段着?って思った。
『安かったから』『あそこって安いのね』『安かったから気にしないで』
安けりゃいいのか?質より量か?センスもないな。
旦那には悪いけど、全然嬉しくない。

記念日ものとかに少しは夢を抱いてたから幻滅した。
退院時の服なんて帰宅すればそっこー脱がせればいいんだ、気にすんな、
と自らを奮い立たせるしかない。

もう今後は何もいらない。
買ってくれるんならその分のお金だけ下さい。
248名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 03:12:35 ID:xvjcm69q
>>245
確かに一歳前の赤ちゃんには手を叩いたりなんてしなくていいと思う。
というか、私はしてなかったな。
「だめだよ〜」とやんわりと言って移動。って感じ。
でも1歳過ぎてからはこっちの言ってる事も確実にわかってるし、
髪の毛引っ張るとかのやって欲しくないことは分かって欲しいから、強めの口調で言うようになりましたよ。

外遊びも盛んになって、いろんなお母さん方と知り合うけど、
やっぱりいろんな考えの人がいるし、
おもちゃの取り合いにしても放置して見守ることは出来ない。
いや、私は子供の小競り合いは怪我しないように見守る派なんだけど。

なかには髪の毛引っ張ったりしない、おもちゃも取らない子っていうのもいるんだよね。
お互い様、だったら見守ってもいられるけど、
一方通行、だったら注意しなきゃいけないかな〜と思う。
0歳児と1歳児ではまた話が変わってくるかな。
249名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 03:52:26 ID:IrT2eX2e
今すごく自分にとって大変なことがあって
ついつい2歳の娘の前で涙が出てしまった。
私の膝の上に乗って「泣かないの!」って涙を拭いてくれる娘

ああ・・・ありがとう 心配かけてごめんね お母さんがんばるね

って涙拭くのはいいけど、それ雑巾じゃんーー orz
250名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 04:21:55 ID:tQio9yC+
一日中二人の子守りに追われ
大変だけれどもそれは楽しく
子供はかわいい。宝物。
でも旦那は…
うそばっかりついて…
今日も飲み会だよ
女も一緒。
やましい気持ちがあるから
うそばっかりついて。
私はつらいよ。
だまされてもだまされても
子供をおいて逃げ出すわけにもいかない。
うそばっかりつかれて馬鹿にされだまされて
つらいよ。
251名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 04:30:03 ID:IrT2eX2e
>>250
1ヶ月前までの私のようです
私は子供をつれて出ました
今では子供の表情が変わり明るくなりました
あのまま続けてるよりもよかったと思ってます
252名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 05:23:22 ID:mW/UHTO4
愚痴って実は、結構重度のSOS

書いたり話したりして、何が不満かがハッキリしたら
1つづつでも対応策を考えて欲しい
自分が楽になる、幸せになる努力は、誰であろうとしていいんだからさ
253名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 06:47:25 ID:i6LsV/yy
>>245
9ヶ月ってとこだけに反応してレスすれば、その時期には既に
言葉で言われて雰囲気も察してだめだってことが理解できる子と
全くわかってない子が存在すると思うよ。
でも、あなたがまだ赤ちゃんに怖い顔を見せたくないのと同じように、
分からなくても言い聞かせたい人もいるってだけのことじゃないかな〜。
毎回モヤモヤするなら、自分と似た考えの人が多いサークルを
探す手もありだし、敢えて残って他の人の育児を参考にしてもいいし。
254名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 06:53:57 ID:KXpIJVzc
子供の名付けに反論してくるトメ むかつく
息子(私には旦那)が考えた名前と言えば「あらー、素敵な名前考えたのね」と言ったに違いない。私が考えたから気に入らなかったんだろう。
私とトメと二人でいるときはまるで態度や口調が違う。ウト、旦那の前ではブリッコのいいトメ、いいばぁばでいる。しかし異性がいなくなった途端激変する…そんなトメも気持ち悪く思えるし、いやらしくも感じる。
もー、ヤダヾ(`д´)ノ゙旦那に言っても信じてくれないし(実際よく演技してるからわからないと思う)

携帯の録音機能でも使ってみるか…これが原因で離婚とかなっても証拠になるし。でも赤連れて行きたくねぇー。納豆とか冷蔵保存しないで台所の床に放置するような家だし…(´・ω・`)しかもそれを食卓に並べるな!!いくら発酵されてるとはいえ(ry
あー、早く逝かないかなぁ…早く逝け逝け。
255名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 07:13:01 ID:emFgT1df
>>245 うちは10ヵ月の赤がいるけど ダメなものはダメと叱ってるよ
もちろん、イタズラとか分からないでやってるのは 分かってるけど 
そろそろ 何をしたら怒られるか 雰囲気づくりみたいな感じ。
「めっ!」と言って 前歯だけを口から出してアゴを引く そんな顔で叱ってます。
何もないのに、怒り散らすわけじゃないので そうゆうの必要では?
なんとなく言ってる事を理解しはじめる時から 叱るのも良いと思う。

256名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:09:47 ID:jgkVfxje
>>247
いくらトメが送ってきたからって、無理して着せなくてもいいんだよ。
あなたの赤ちゃんなんだから、あなたの好きな物を着せていいんだよ。
記念日を大事にしたい人ならなおさら嫌だろうに。

私は退院用のドレスは用意しなかったけど、お気に入りの服は用意したなあ。
その後もお気に入りで何回も何回も着せたっけ。
これまた息子に似合うんだw
もう入らないちっちゃいあの服。大事にとってある。懐かしい。
257名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:44:59 ID:IR3LSOqi
>>255
前歯を出してアゴを引く。
何度練習しても、木をかじってるビーバーみたいな顔になる。
258245:2005/08/06(土) 08:50:10 ID:p2tA2f3H
245でつ。
レスどうもありがとう。

>>248
私も、「だめだよー」と言いつつ移動させる派です。
きっともう少し大きくなったら、多少のことはハラハラしつつ見守る派、になるのかな。
言葉とか、相手との関係とかを理解できるようにならないと
しつけや注意そのものが成立しないよなーと思っているので。

>>253
今のサークルは大所帯なので私と似た考えなのかな?っていうママさんもいるし
言って聞かせたいママさんもいます。
サークルに不満はないので残るつもりではいます。
そもそもサークルっていろんな人の考えを知るのも目的のひとつなんですよね。

>>255
もちろん注意をまったくしないわけではないですよ。
ただ、まだちょっと理解ができてないようなので、なにかマズイことをしてるときは
「だめだよー」と言って移動させるか、違うおもちゃで遊ばせます。


ここまで書いて、モヤモヤの原因が
「手をぺチン」と「注意するだけで移動させない」と「いつまでもくどくど言い続ける」
だってことがわかりました。
叱るってむずかしいな。

ありがとうございました。
259名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:54:34 ID:IelWhFEs
カブトムシがほしい4歳息子のために、
桃と焼酎で、カブトムシトラップを作って、
夜に水銀灯の下に放置した。
夜中にいってみたら、蚊やカミキリムシがうじゃうじゃ。
気持ち悪かったよ。肝心のカブトムシはいなかったし。
もう、お金出して買ってきてもいいですか?
260名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:56:52 ID:gWmVSryc
>>257
ハライタイヨーww


さてチラ裏。
産後、あいつ(NOT夫)がうざくて気持ち悪くてしょうがない。
赤を可愛がってくれるのも全然ありがたくない。
だって気持ち悪いもん。
触るな近寄るな。
大体赤が可愛いなら赤が泣く程の怒鳴り声
近くで出すなよ。
赤が可愛いなら禁煙しろよ。
そんなんで
「赤を一番に考えてるのはお前だけじゃないんだよ」
ハァ?(゚д゚)
さっさと保険金よこせ。
年金入ってねーんだろ。
261名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 09:18:02 ID:vbB2Vrnt
>>245
> よそんちの子が顔色伺うヤツになろうが知ったことじゃないけど
何か感じ悪いな。
自分がいいと思うならいいじゃない。
賢くないという言い方も引っかかるけど。
あなたの子は一生賢くなることはない予感。
「○ちゃん〜駄目よ〜」って
遠くから言うだけの親になりそうな人だね。
何か独りよがり。
違和感感じるな。
262名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 09:55:31 ID:IR3LSOqi
>>261
まぁまぁ、そのうち>>245が自分が理想論を追いかけてた事を
恥ずかしく思い出す日が来るよ。
263名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:57:30 ID:uwIHhW+F
チラシ見っけ。

赤よ、眠くて泣くのは仕方ないと分かっちゃいる、分かっちゃいるんだが眠いんなら早く寝れっ!…と思ってしまう。

赤はまだ7ヵ月、離乳食もマンドクサ。
早く大きくなってくれ。
しかし男の子って力あるよね。
蹴飛ばされると一瞬ムカッとする。
まだまだこんなもんじゃないんだろうな、先が思いやられるorz
264名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:30:50 ID:gI9mFJHU
うちは離乳食終わったぜ♪
いいだろー
265名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:31:39 ID:GBJbC6/m
あー映画観にいきたい。
電車男と皇帝ペンギン。妖怪大戦争も気になるよ。
観にいけない時に限って、観たい映画やるんだよなぁ。
外出といえばスーパーへ往復か、週一で実家に行くくらい。
赤との日々は楽しいけどさ。外行きたい。
266587:2005/08/06(土) 11:33:45 ID:6PQzX0do
おれなんか奥と8ヶ月ぶりにエチーしたぜ♪
いいだろー
267名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 13:05:43 ID:gI9mFJHU
ベビーカーに付けるフックが壊れた。
荷物を載せすぎたのか、?マークのカーブの部分がバキっと逝ってしまった。

片方は無事だけど、片方だけでは不便。
近所のスーパーでは真っ赤とプーさんとキティちゃんが売ってた。
また極端な・・・・。ちなみに欲しいのはグレイのキャラ無し。
赤ちゃん本舗なら全色揃ってるけど、自転車で15分。外気温35度。
他の色で妥協するか?
268名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 13:17:37 ID:CBJeKBby
あるスレで子どもの自慢大会になってるけど、
うちの子自慢するところがない。
良い所・・・思いつかないお。
子どもの事を良く見て無いって事かな。
ちゃんと向き合ってないって事かな。
269名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:17:38 ID:htX6zBCe
>>257
アテクシも255を読みながら何度も前歯出してアゴ引いてしまったよw
スゲェ顔だな、こりゃ怖いな、と妙に納得した。
270名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:28:38 ID:BYVCHoCC
>>255読んで私もやってみた
赤に馬鹿ウケしましたorz
271名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 15:27:45 ID:zxC3nyru
>268
大好きならいいじゃん。全部がかわいいんだよ、きっと。
自慢ってことは、多かれ少なかれ、自分の子をよその子と較べているんでしょう、
そんなことをしないで、自分の子を愛せるんだから、気にすることないよ!
272名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:32:41 ID:VT5esll6
別室で寝ている子が咳き込んだので見に行ってみると、
薄明かりの中、口から黒い塊が・・・
ム・・・・ムシィィ?!!!
と、思いきや、夕飯に食べさせたおにぎりの海苔部分の塊でした
あーびっくりした
273名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:43:29 ID:AXA5TR4/
今日10ヵ月の娘を初めて保育園に預けて、働きに行った。保育中の様子は泣いて、保母さんのそばを離れなかったそうな…ちょっとウルウル
悲しいけどママン君の為に頑張るぞ!
274名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:50:40 ID:8xhsiT59
チラ裏って基本はレス不要じゃなかったっけ…いや、別にいいんだけど。
275名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:10:07 ID:jgkVfxje
前もそれでレスいらねーだのチラ裏にそんなルールねーだの勝手にしろだのって
荒れたからやめようぜ。ちなみにこの板のチラシはレスありだよ。
ただレスを求めるのはやめよう、みたいな感じだったとおも。
276名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:20:39 ID:8xhsiT59
メル欄に「sage」っていれると下がるんじゃなかったっけ…
上がるのはなぜだ?このカキコも上がるのか?
277名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:31:36 ID:cZjnXTaJ
>276
オマイさんの、「sage」は全角で入っとる。
半角英数字で「sage」
278名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:32:52 ID:cZjnXTaJ
sだけが、全角やも。
279名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:07:51 ID:zblyw2ZP

子供は私と似ず衝動を抑えられず
自分のおもちゃではなくても
遊びたいと思ったら遊んでしまう子

もっと子供にちゃんと言い聞かせればよかったのだけど
相手のお母さんの冷たい目に耐え切れず
ほとんど公園にいかず
人とかかわりの無いまま過ごさせてしまった

下の子は大人しくトラブルの無い子
それで見て思ったけど、くせがあるけど社交性のある子って
小さい頃おもちゃをとったとられた
いろんなトラブルを経て過ごした子。
それには親同士が仲良くないと
タダのしつけの無い子で終わってしまう

ごめんね。お母さんが人付き合い苦手だから
仲良しの子って出来なかったね
お母さんがもっと精神的に成熟していれば
あなたはもっといい子で魅力的に育ったとおもう
私のもとに生まれたばかりに
いい所をつぶしてしまった。本当にごめん
あなたの事を愛してるけど親としては失格だ
本当にごめんね
280名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:16:04 ID:1rV3B38l
子供は本当に本当に可愛い。でもママはパパじゃない人が今でも好きで、どうしても忘れられないよ。
あなたがママのオナカに来る前にママが好きだった人。
あなたを捨てる気なんて毛頭ないけど、あなたが彼の子供だったら…と考えてしまいます。
この今の気持ちはお墓までもって行きます。
だから誰も知らないチラシの裏にだけ吐き出させてね。
281名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:29:37 ID:+mX5A0B6
流れ豚ギリですが…
来週から義実家に行かねばならない(飛行機利用、所要時間4時間)。
しかも私プラス子供達だけで、旦那は行かないという。
…ヲイ。『仕事が忙しいしぃ、休みがとれないから無理ぃ〜』
っていう旦那。
『無理ぃ』?ハァ?
アタイはなぁ、義実家で家事手伝いにご機嫌取りにと奔走するのも慣れたさ。
自分らの子供自慢(=旦那、義妹)とお説教も聞き流す。
、子供もヨメもいないから〜お気楽〜って飲み歩くうえ
ゲーム三昧らしいじゃねーか。
そんな暇はあるんだったら
とっとと仕事終わらせて一泊くらいしろコノヤロー!!!
たぶん独身気分に戻りたいからヨメだけ義実家に帰すんだろーな…(ウチの実両親はすでに他界、帰るとこないし)
ヨメなんだから当たり前だの子守してもらえて楽だろうだの、ウザすぎ…
282名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:35:42 ID:qyTQhysd
4年ぶりの同窓会だった

赤と旦那が初めて二時間以上二人きり

お酒もたばこも飲まないけど、ウーロン茶だけで話して楽しかった
旦那に赤の様子聞きのメールを何回かしたけど、『まだ大丈夫』
と…
しばらくして電話が来て赤ギャン泣きの声
慌てて帰るとひっくひっく言って汗かきまくりで顔は泣いて真っ赤になってた
ごめんね
もう飲み会はないからそんなに泣かせたりしないからね
泣きながらも待っててくれてありがとう
大好きだよ

283名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:14:18 ID:9qeOFpqP
6歳息子の自慢をひとつ。
大人向けの鉄道雑誌に、いつも利用している沿線の車両写真が載っていた。
車体の上から少しだけ見える建物のホンの一部だけを見て
「ここは○○駅だよ」と言ってのけた!珍しい建物じゃなく、パッと見一般住宅と変わらない。
すごい! この才能はどこで生かせるの?
284名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 03:13:10 ID:s8yweUpk
たった今、素晴らしい寝相の小一娘に
顔面蹴られて鼻血ぶー。
せっかくウトウトしかけてたのに(泣
輪を掛けてショックなのは
新しい四季パットに、赤い水玉模様が点々店と・・・。
アアア、ヤルセナスorz

285名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 03:33:35 ID:j1G9V2gD
5歳の娘をとびひにして、病院に行ったら先生に大目玉
食らっちゃったって、笑い話にしてる場合?
とびひぐらいで病院に行くなって旦那にも怒られたって、
あんたの旦那は最低。
包帯ぐるぐる状態で、登園日に普通来る?
しかも、プールがあるからって準備させて、先生に止められる
前に、普通やめとこうと思わないの?
お迎えのときに、重症のとびひのその子を、他のお母さんと
一緒に来た赤ちゃんにベタベタ触らせる?

別に人の家のことをどーのこーの言う気はないけど、汗っかきで
肌が弱いその子のために、電気代けちらずに扇風機ぐらい
つけてあげなよ。エアコンの方がもっといいと思うけど、旦那が
買わせてくれないって、言ってる場合じゃないと思うよ。
汗だらけになってるなら、シャワーしてあげなよ。
1学期さんざん「臭い」っていじめられてたの知らない訳じゃ
ないでしょ。
外に出ると、子供はうるさいし、お金もかかるからって、家に
閉じこもらずに出かけなよ。

愛情は行動で示してあげなよ。少しは。

だから、幼稚園で問題行動ばかり起こしてトラブルメーカーになるんだよ。
286名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:50:31 ID:yjZOsKGW
朝から外に行きたがるので、公園に連れて行ったら
ものの5分で帰ると言ってきかない。
別に午前の外出は毎日定番なんだけど、今日は特に出たがったから
急いで準備して出てきて、帰ったら水遊びして昼寝でいいかあ〜なんて
思ってたのでマジむかついてしまった。
帰りの車の中で、今日はもうどこも連れてってやらね!クソガキ!と
思わず怒鳴ってしまった。
家について、イライラするのでネットでもしたれ!とケツ向けてたら
子はあっという間に寝ていた。眠かったのか・・・orz
怒ってゴメン、起きたら水遊び汁か。
287名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:58:08 ID:evk0MHG0
人が「息子が数字を読めるようになった」と喜んでるのが、
そんなに気にくわないですか。
「そんなのいちいち言って回るなんて、迷惑よね」って、
同意を求めないでください。迷惑じゃありませんから。
それより
「うちの息子、赤西クンそっくりって言われちゃった」
「将来、ゲーノー人になる」「ジャニーズにいれる」
「アクションスターにする」
と言われる方が痛いですから、やめてください。
 
288名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 11:35:22 ID:n3Jhuf7G
1歳半検診、待つ間に子供におっぱいあげてる人がいた。
もちろんそれだけなら珍しくもなんともない。
が、その人は和室の真ん中で、背を向けるでもなく隠すわけでもなくペローン…
周りには男性も数人いたのに…皆困って不自然に首を横に向けてた。
私も機内等でコソコソおっぱいあげたことあるし、他の授乳ママンも見たことあるけど
あんなに大胆におっぱい晒してる人に出会ったのは初めてで衝撃的な出来事でした。
289名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 12:19:22 ID:SayvgLEM
GAPの子供服が好きなのだが近くにショップが無い。
大阪まで行かないと無い。
電車賃でもう一枚くらい買えそうだ。
290名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 12:35:26 ID:GwijQVcp
余白レススマソ

>>283
鉄道が好きな子スレ→鉄道板へドゾー
つか、警察などの捜査官関係が向いてそうな希ガス
291名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:03:18 ID:W4OpnXIa
離乳食を作ってるときに、抱っこ要求で足元に泣きすがられた。
イライラしながら作っていたら、圧力鍋を腕にぶつけて
5p×2pの火傷してしまった(私が)。
日焼けしない内側だから、目立つし、痕が一生残るだろうな。

イライラしてしまったらこの痕を見て、イライラしないようにしよう。
292名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:38:55 ID:QYtD8Ui1
やっと寝た
293名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:52:58 ID:s8yweUpk
外は快晴。風もある。
子達をどこかに連れて行ってやりたいけど
どうしようもなくマンドクセー。

だってさー、空が空気が秋の気配なんだもん。
気温は高いし、まだ8月7日だし、秋なワケないのは分かってる。
でも秋を感じるんだよね。
風が吹いてて近所の風鈴の音が聞こえて。
遠くに蝉の声。
子供の頃過ごした田舎の縁側思い出すよ。
ああ平和だなー・・・。
もうちょっと子達とゴロゴロしていよう。
夕方日が翳ったら、買い物に行こう。
294名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:53:06 ID:S/Rbur3J
携帯だから過去レス読むのたいへん…ってなんだー!
携帯で2ちゃんやってるのはオマエの都合だろ! 他の人に手間かけさせるなよ!
295名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:53:39 ID:QsZHsGEz
火垂るの墓の実写版、清太は柳楽が良いと思うんだ。
しかしこの場合節子は誰だろう。
ダコタか。
296名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:59:30 ID:gv6MtpRP
親戚の葬式に来てるが、つくづく草加は特殊だと思った…
なんか、皆でお経を一斉に唱えるなんて今までに無い経験。
しかも人数多いもんだから、うわ〜んと響くし。
怖くて、子供をダシに会場から退出してきますた。
そして携帯で2チャソwwwwww
子供も眠りかけだし、このまま親族控え室に篭ろう(-ω-#)y-~~~~
297名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:01:54 ID:YbdshEEW
暑い・・・。
1日でいいからすべてから開放されてシティホテルでエステ、ショッピング
ルームサービスでひとりで癒されたい。
298名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:18:46 ID:8/IPmVTX
今日買い物に行ったら娘(2歳半)と同じくらいの男の子を連れた人がいた
娘と男の子、じっと見つめあい「おなじ(子供用)かご!」「おなじだねー」「(*・∀・)(・∀・*)ネー」
男の子、娘のミッヒーリュックを見て「あっうさぎだ」
娘、男の子のアンパンマンの靴を見て「あっあんぱんまんだ」
そしてまた互いの顔を見て「(*・∀・)(・∀・*)ネー」
その後二人は「ばいばーい(*・∀・)ノシ」「ばいばーいヾ(・∀・*)」とあいさつ
…可愛い、可愛すぎるこのやり取り…身悶えしそうになった_| ̄|○ノシノシ
299名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:38:22 ID:evk0MHG0
>>293
私も思う!
風が秋の風だよね。
今年は、夏、短いかもね。
300名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:40:42 ID:PpagZLlI
>>293の余白の隅っこに小さく「立秋」としたためてみるテスツ
301293:2005/08/07(日) 17:27:20 ID:s8yweUpk
うおおおおおおおおおおお!>>300のテスツに激しく反応!
「立秋 三りんぼう 四緑先負」とカレンダーに書いてあった。

そうか、そうだったのかあ。
昔の人は偉いなあと感嘆。
今は名ばかりの秋だけど、心は涼しくなったよ。
教えてくれてありがとう>>300共感ありがとう>>299
302名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:42:04 ID:WycxvICk
秋ねぇ。
失恋のシーズン?
なわけないか。
あ〜あ。
303名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:53:07 ID:stcgVg43
娘@4歳。
只今、トイレでウンチ踏ん張り中。
中々、出なくて5分ほど入っていたら、私を呼ぶ声・・・
私「どした?」
娘「私、1人で寂しいの。おか(母)一緒に居て〜。」
私「んじゃ、何かい?か〜ちゃんもトイレで臭い思いしろってかい?」
娘「だって〜私、1人じゃいや。おかが居ないと寂しいんだもんー。」
私「気持ちは分かるから〜早く踏ん張って出して出て来い〜。」
娘「分かった〜」

・・・・
たく・・・・カワエエ



とか、思ってたら・・・
娘「マ゛マ゛〜〜〜〜〜〜!」
私「何???」
娘「うんち出ない〜〜〜〜〜〜!」

そうくると思ったよ。いつも、うんち出たくなっても我慢して週一ペース
だもんな〜何度も言ってるのに・・・我慢すると出なくなるってさ〜・・・・

はぁ
304名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:10:12 ID:OlhKi1cc
>>298
カワエエ…可愛すぎる(;´Д`)ハァハァ
自分キモイな。

(´ー`)。oO(家の娘もそんなほのぼのとした感じに育てるぞ。
305名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:51:30 ID:kWBYafWm
どこっ!?秋の気配感じている激しく裏山な土地はどこ!?
そこに私を連れていって〜。

ここはさいたまけん北部(殆ど群馬)
暑いよ〜。不愉快な暑さだよ〜。
沖縄出身の人を「この暑さは耐え難いですね」と夏バテにさせたほどの暑さなのよ〜。
こんな時にとびひが流行っちゃって、親にまでうつっちゃった家庭もあるらしい。
ウチは子供達だけだが、兄弟でなった。
只でさえ暑いのに、包帯ぐるぐる巻き、プールに行ける目処は立たず
夏のレジャーの予定も台無し。
今年の夏は暗黒だわ。
306名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:07:01 ID:SehOtPhh
「そろそろオッパイの時間だね」とオムツを替えてからおっぱいをあげる…

ああ、それが正しい育児なんだろうな。うちなんかギャン泣きしたら慌ててパイで
オムツなんか替えてる余裕なしのまんまできちゃったよ。

今からでも修正きくのかな…考えてみれば離乳食の後の歯磨きも、習慣づけようと
思っているのにメシの終わり頃はギャン泣きで慌ててパイあげて落ち着かせて…で
うまくいってないよ。もうすぐ1歳になるのに、こんなんじゃダメなんだろうな…トホホ
307名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:50:17 ID:rXxAf2+L
先日、近場の湖に行って来た。
暑い中で、バーベキューやったりして
楽しんでいるときに、ふと隣を見てみると
高学年位の女子が父母ときていた。

紙パンツを履いていたからちょっと障害がある子
なのかなぁ・・なんて思っていたら
その子の父が突然、お子のTシャツを脱がしたの。
女の子はすっぽんぽん。何にも上半身はつけてないのによ?
今、すごく騒がれているじゃない。
ロリが海岸で写真とってたりするのって・・・

なのに、すっぽんぽんの娘に普通にご飯食べさせたり
してるんだよ。
その女の子、胸だって膨らんでいるのに…

若い男の子なんて、ニタニタしながら見てるよぉ。
一言「皆が見てる」って言ってやりたかったんだけど、
言えなかった。
ごめんよー

うちも娘がいるから、人事じゃないんだが
ちょっとあれはかわいそうだった。


308名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:06:15 ID:oliQfL1s
>>305
私の実家が限りなく埼玉に近い群馬ですが・・・
ここ近年暑いったらないですよね。
しかも冬は風邪が強いし、
私は青森出身の人に「青森より寒いよ!」と言われたことがあります。

309名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:07:04 ID:Sc6LvENO
>>307チラシに便乗
今日、とある実況スレで貼られていた画像。
公園かどこかで水遊び中の女の子の写真。4、5歳くらいかな。
・・・すっぽんぽん。
背を向けて、屈んでる写真だった。
当然マムコ丸見え。

なんちゅーか・・・このご時世にそれはないよorz
310名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:45:30 ID:oliQfL1s
>>245
>よそんちの子が顔色伺うヤツになろうが知ったことじゃないけど
何か毎回モヤモヤする

ここの部分に私がモヤモヤする。
せっかく同じ時期に生まれて近所に住んでるんでしょ?
私には1歳の息子がいるけど、
息子と一緒に成長する仲間、そんな風に思えないけどなぁ。
そんなのんきなの私だけなのか?
他人の子なんてどうでもええわい、って思ってるお母さん多いのかなぁ。
311名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 01:21:54 ID:QjYSg/nX
2ちゃん語でいつも喋るママ友。
本人も娘も問題行動ばかり。
ヲチ対象としては打ってつけ。
でも、ちゃねらだって公言してるから、書き込んだらバレるなぁ。
残念。
312名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 01:27:10 ID:HCMDmyCk
ごめんね、どこにも言えないからチラ裏に書かせて。

某育児系サイト。
ダンナが手伝ってくれない、ダンナにこんなこと言われたって・・・
不満が溜まってるのはわかるよ。
でもさ、よくHNや子供の画像晒してそんなこと言えるね。
家庭内のゴタゴタはあるだろうけど自分がどこの誰か特定できるような場で
あんまり詳細なことは言わないほうがいいのではないかな?
それにさ毎日汗水たらして働いてくれているダンナに
よくそんな我侭言えるね。
家にいるなら家のことするのは当然だと思うけど?
声高に「育児に休みはない!」って言ってるけど
そうでもないと思うけど?

反論覚悟でカキコしました・・・
313名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:50:55 ID:L0NmNuNA
チラ裏だから、期待されても反論しませんよ?w
314名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 07:11:12 ID:5v5a9kFm
でもこっそり同意してみるw

>>312が見ているところと同じかは分からないが、住んでいる地域は晒し
HNが「(子供の名前)ママ」で近所の話として軽い伏せ字しか使っておらず(○スコとか)
子の年齢、習い事、幼稚園で起こった事件・・・など書き込んでいれば個人特定は簡単だろうに。
それで家庭の悩み事なんてよく書けるよね。
絶対に「あれ?この人って近所の○○さんかと思っていたら、ダンナさん浮気みたい
ですって?」(ワクテカ)ってしている人いると思う。
315名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 08:41:15 ID:8YAlIB0t
>>312と314のチラシが飛んできた。

同じく、312と314が見ているところと同じか知らんが
私がたまにロムってるところもすごい。
2chなら叩き必死のマナー違反・法律違反・DQN行為を臆面となく書き込み
またそれに「○○は悪くないよ〜」などの擁護レスが山盛り。
ちょっとでも批判的ニュアンスのレスが付こうものなら「育児は奇麗事だけでは出来ない」と逆切れ。
2chの方がよっぽど暖かいよ…

316名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 12:31:43 ID:Gol39/UC
>312-315のチラシに興味津々W
ヒントとか書いてないかなぁ…と透かしてみたり。
317名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:59:56 ID:YIjzgpix
東京のトメから「子供達を寄こせ!さっさとヨーコーセー!」と
みよこバリの電話が来た。
だから何度も言ってるように、下の子は障害があるから、
親がついて見てないと色々と不安なんですよ。
上の子だけでいいんだと思ってるようですが、
下の子は知能が遅れてるわけじゃないので、
「どうして自分は置いていかれるの?」と寂しがるんですよ。
そういう事情があるのを分かってて
「何かあったらすぐ送り返すから!」イヤだから何かあってからじゃ遅いんで。
「あんた達は過保護だ!」身体中に幼少時の縫い傷のある主人が、
絶対にあのババに子供達を預けるのはダメだと言ってます。
主人がムリだ、と電話で話すと最後は「あーそー、ムリにとは言わないわよ!」と
逆切れ・・・。ホント、主人が気の毒でした。
318名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:06:06 ID:Wq4RfIit
大掃除したい…
皆どこか行ってくれ…
319名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:14:23 ID:pqnxxPRq
怖い思いすると赤が夜泣きするっていうけど。

昨日、マックハッピーセットのおもちゃ(おじゃる丸のこまいぬのやつ)を
「ほら可愛いね〜」と赤五ヶ月に差し出したら、即大泣き!!
偶然かと思い、もう一度差し出したら、やっぱり即大泣き!!orz
ジージーとゼンマイが鳴るのが怖いのかな。

そして昨夜は10回以上起きまくり、怒ったように泣いてましたorz
ごめん、もうやらないよ… つーかカアチャンもへろへろだよ…
320名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:35:59 ID:8cNbRcH5
>>316
同じくw
321名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 16:53:54 ID:Qeqj0ksD
いつ見かけても違和感ある近所の若い男性保育士さん。優しそうだけど
DQN系金髪頭で子供たちに喋りかける台詞は「○○(呼び捨て)お前超ありえねーよ」。
こっちの方こそありえねーって思うよ。
そこの保育園に子供預けてる親御さんは、実態を知りもしないんだろうな
親がいる時は○○ちゃんとか言ってるし。
322名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 17:31:11 ID:FLWkbJdB
案外そういう保育士さんって親しみやすくて(?)
子どもたちに好かれてたりするのかな。
いや、わからないけど。
323名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:13:47 ID:HbZ+CAKQ
一枚いただきます。

15年来の親友がたった今子供を生んでいます。
予定日まではまだ3週間もあるけれど今朝破水をしたらしい。
数年前、結婚式の3ヶ月前に母を亡くし、
ずっと不妊治療を続けてやっと妊娠できた、そのやはり3ヶ月前
今度は父も亡くした彼女がたった今、親になろうとしています。

どうかどうかどうか無事に生まれてきますように。
彼女が腕で我が子が眠る幸せを味わえますように。
無事でいてくれれば、子守りでもなんでも手伝うからさ。
がんばれがんばれお母さん!
324名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:59:44 ID:nwP26LCR
夕方買い物に行ったら、外はもう涼しかったのでクーラーを切った。
なのに家の中は暑いじゃないか!
風が通らないんだ、無風状態なんだよー!
うちは子供が小さいので扇風機を出していない。
・・・・・・クーラー入れてもぃぃ?
325名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:57:11 ID:nw0+g7ox
寝不足、ストレスで胃が痛い、入院中から熱が下がらない、会陰切開の縫合したとこが痛い、赤抱っこしすぎで左腕と背骨と腰が痛い…
旦那は昨日11時に帰ると言って帰ってきたのは3時。夜中の。
謝る事もなく隣の部屋でマンガよんで、赤がこっちでぐずってても完全無視。
ミルク作りに私が台所に行ったら様子みに隣に行って、あやすのかと思ったら観察してるだけ。
私が戻ったら黙って隣の部屋に戻ってまたマンガ。
電気つけっぱなしでいつの間にか大イビキかいて寝てるし、今朝も起きてから一言もしゃべらず出勤。
上司に呼ばれたら絶対断れないのか?
それを眠いのに待ってる妻に連絡もできないのか?
里帰りから早く帰ってきてほしいと言ったくせに帰っても何の手伝いもなしで息子を気が向いた時だけ抱っこもしてあげずに観察だけして、ミルクも自分が疲れたら勝手におしまいにして!
326名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:09:18 ID:Dpv889xE
>>325え、熱ってやばいんじゃ・・・?
327名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:12:20 ID:nwP26LCR
324です。クーラー入れちゃった。エヘヘ
328名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:12:46 ID:AIwGGyei
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛(@皿@)イラツク!
二人の子を別の場所に迎えに行き
自分はさておき、お風呂にいれて
子達が着替えてる間に汗だくでご飯用意して
さあ食べよう!と運ばせたら、次女が皿ひっくり返したorz

いつもそうだ。いっつも次女だ。
叱られるとふてくされて、チンピラみたいに肩揺らすんだ。
「ちゃんとお皿見て運ばないとこぼs」
まで言ったところでぶちまけやがった。
んがーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
もう脱力感一杯で食欲無くなったよ、次女。
かあちゃんのおかずやる。食え。
はぁ・・・。疲れる。

329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:34:57 ID:AIwGGyei
連投スマソ。

駄目だ。次女ダラダラ食べ。
かあちゃんの怒り鍋沸点間近。
ちょっと下のスーパーに牛乳買いに行く。
頭冷やさないと、劇撃激怒してしまいそうだ。
心配するな長女。2分で帰ってくる。
それでも次女がダラダラしていたら・・・。
もうご飯下げよう。
デザートも勿論無し。
で、にこやかに説明してやろう。
そうしよう。
かあちゃんだって怒りたくないんだ。
おまいも頑張れ次女。
331名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:00:06 ID:HRESiaet
>>325
ニゲテー! ビョウインカ ジッカニ ニゲテー!!
332名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:08:04 ID:pqnxxPRq
>>328
チラ裏にレスで余計なお世話かもだが
疲れてて食欲なくなるのは分かるけど、だからといって食べないと
余計にイライラするよ。空腹は毒。マターリ頑張りましょう。

お茶どぞ  つ旦
333名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:53:00 ID:08GmK04e
>>328
ごめん、顔文字にワロタwww
334名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:06:19 ID:MU4KHV3M
郵政民営化法案が参院で否決された場面を見て拍手し、
衆議院が解散された場面では議員さんと一緒にバンザイをし、
その後議員さん達が握手をしながら退席する場面では
頭をペコペコ下げてテレビに会釈をする1才5ヶ月の息子。

もうすぐ、君の大嫌いな選挙カーが町中を走るんだよ。
家の中に居てもウグイス譲の声に不安な顔でキョロキョロして、
いそいで母ちゃんの元へ来るんだろうな。
335名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:10:11 ID:HRESiaet
旦那が具合が悪いといって会社を早退してきた。昼からずっと寝てる。
よほど辛いんだろう、かわいそうに、早く良くなって欲しい……
と思いつつ、明朝、息子がいつものように5時起きしたとき、旦那は
いつものように息子を早朝散歩に連れ出して私を眠らせてくれるのだろうかと
実はそっちの方が心配。鬼嫁でゴメン。
336名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:10:16 ID:tucxuz93
もうやだもうやだもうやだ。
こんなに毎日泣いてばかりだとお腹の子に良くないのに。
友達にも親にも頼る気が起きない。ただ一人心から信頼できる旦那は、私が分かってもらおうとすればするほど伝わらず、どんどん距離が遠ざかる感じ。
何もする気になれず誰に相談する気にもなれず、お腹の子に話しかける気さえ起きない。
こうやってチラ裏に書くだけで精一杯だよ…。
チラ裏なのに誰かにレスしてほしい、誰かに自分の存在と気持ちをただただ受け入れてよしよしってしてほしい。
今までは旦那がそれをしてくれてたのに。
なんか一人ぼっち。馬鹿みたい。
337名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:13:15 ID:AIwGGyei
イライラでクシャクシャに握りつぶしたチラ裏を
優しく広げ、皺を伸ばしてくれて有難う>>332-333

分かった。今からご飯食べるよ。
もう遅いから、軽く雑炊にでもするよ。
332が淹れてくれたお茶飲んで
333に笑われない様な顔に戻るよw






338名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:26:46 ID:rWVl8+A2
2歳1ヶ月の息子。言葉はまだ少ない。
だけど「英語であそぼ」見てると一生懸命英単語覚えようとマネしてる。
イヤイヤ、その前に日本語覚えてくれよ。
英単語はその後でも遅くは無い。
339名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:50:22 ID:9qiHEEwk
>>336
ヨシヨシ・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ

妊娠中は、情緒不安定でなんか不安になるんだよね・・・
あなたは一人ぼっちじゃないよ。
カワエエ赤サンと、(きっと本当は優しいんであろう)ダンナさんがいるんだよ。
340名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:14:30 ID:GQ4wiXNN
気持ち悪い。
341名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:47:51 ID:BcaCFmkI
↑喪前がな
342名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:17:03 ID:gcCwanqi
子が道路でこけて顔面を打った。流血した。
怪我した箇所は、下唇と顎の間の
一番へこんだところ。
あと、唇の裏側。

カーチャンに似て、ハナペチャなんだね。
擦り傷ひとつついてないよ…>鼻orz
343名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:17:33 ID:5+SaNWE/
>>338
うちもだ。日本語であそぼが始まると憤慨するよ。
ま、表現しようとしてるだけマシかと思ってるが。
344名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:27:56 ID:piOMPXDq
ふ、憤慨するのかw?
345名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:30:07 ID:5+SaNWE/
憤慨って言葉がぴったりなんだよw
346名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:37:41 ID:PVlPILhR
336さんへ、
何が嫌なのか具体的じゃないと皆がアドバイスや
慰め出来ないよ。妊娠中は情緒不安定になるけど気にしないこと
赤にもそんな影響はでないよ心配しないで。
旦那にもここ覗いてもらって勉強してもらったらいいんじゃない、
うちの旦那はいろんなこと理解してくれるようになったよ。
347名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:39:00 ID:4DFjS+Th
もう出産間近になって「やっぱり母子入院やめて。俺が保育園の
送り迎えするよ。送り迎えのバイトさんと病院にキャンセルしてよ」
ですか???
あんたの親も勝手に出産に立ち会えると思ってるみたいですけど。

バイトさんは必死になってやっと捜した人ですが?ドタキャンですか?
母子入院も探しに探してやっとあった産院ですが?

いい加減にしてよ。何が今頃言い出したのは悪かったゴメンだ?
親子で間際になってかき回すの勘弁。

母子入院があるから今の産院にするってのは聞いてたでしょ?
話し合いの時には適当に受け流しといて、間際になって、やっぱり面倒
みるだと?仕事は休めないから保育園の送り迎えと朝夕の食事の世話を
するだと?
あんた、食事なんて作れないじゃん。またコンビニ弁当でも食わせる
つもりか?保育園の送り迎えなんてしたことないのに何言ってんだよ。

一人で寂しいからって子供巻き添えにすんなよ。
どうせ途中でギブアップして親呼ぶんだろ?
何が「そんなことさせないよ」だよ・・・
親子して思いつきで出産、育児の邪魔すんな!
348名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:45:11 ID:N3NN/OK9
>>347
育児にまつわるスレでレスがなかったからこっちにも書いたの?
349名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:20:01 ID:O7x9b7vI
ひょえ〜。噂のパトロール隊発見。
チラ裏でまでイヂワルレスしてんの?
早くリアルに帰りなよ〜。
350名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:40:19 ID:5EdE/eKm
は〜。今日はなんだか一日疲れたよ。
明日はもう少し穏やかに過ごせますように。
おやすみなさい。
351名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:42:13 ID:N3NN/OK9
>>349
ううん違うよ
たまたまあっちで見たのと同じ?内容だったからレスしたの
向こうはトメで、こっちはダンナだから、ストレスたまってるなーって思ってさ
レスない寂しさはわかるんだけど、向こうは他の人のレスで盛り上がってるし
チラ裏にレスで悪いけど、こっちで話せればいいのにってお誘いのレスだった
でも一行レスじゃ冷たそうだし、皮肉っぽいし、イヂワルに見えるね

347さんゴメンネ
352名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:44:12 ID:5EdE/eKm
そうそう。
さっき風呂に入りながら、お産した時の事を思い出した。
帝王切開で切った後、麻酔から覚めてほ〜っとしていたら、
助産婦さんがやって来て「よく頑張ったねえ〜えらいえらい」
「こんなに汗かいて。ほれ」って額の汗を拭いてくれたっけ。

夢中でした初めてのお産だったから、何がなんだか分からなかった
けど、あれは、とっても嬉しかったなあ。生きてると嬉しい事が
こうやってぽつぽつあるから、嬉しいなあ。
旦那も親もだあれも褒めてくれなかったけど、助産婦さんの一言が
あるから、本当にいつまでもいつでも楽しく嬉しく思い出せるなあ。
353名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 02:41:20 ID:iRBu7zKO
>351
いや、似てるけど違うでしょ。
向こうはトメの暴走を夫が止めてるみたいだし。
どこにでも似たような話があるんだねえ・・・。
354名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:30:03 ID:xENZrRaX
部屋の模様替えをしようとしてベッドを勢い良く動かしたら壁に穴をあけてしまった・・・
すると息子がその穴のとこから壁紙をベリベリーと勢い良く剥がしてるじゃありませんか・・・
壁紙ってこんなに綺麗に剥がれるものだったのか・・・はぁ・・・
355名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 07:36:14 ID:MqjW3erc
愚痴を書こうと思ったけど、
>ストレスたまってるなーって・レスない寂しさはわかるんだけど
とか解説レスされたら、更に輪をかけてイライラしそう・・・
やめておこう。

独り語りくらいさせてくれよ・・・・・
356名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:33:00 ID:piOMPXDq
今、うちの6歳4歳姉妹が
「つばめだ!つばめさんがクルクル飛んでる!」って大騒ぎ。
ベランダに出てみると、二羽がじゃれるようについーっと飛んでた。

部屋に入ってもまだクルクル飛んでいる。
親子だ、いや、兄弟だ、いやいや、恋人同士だと姦しい。
燕っていつごろ渡って行くんだっけ?
つがいになって渡るんだっけ?と長女とやり取りしてると
次女が「好き好きー!愛ちてるーってチューしようとしてるのよきっと。」
そう言って、長女に抱きつきほっぺにブッチュー。
燕達みたいにじゃれあってる。
ああ、平和だなあ。
おまいたちもこれから人生の荒波を渡って行かなくちゃならないけど
今みたいに笑顔で仲良く渡って行ってね。




357名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:43:00 ID:2HRu6ATk
今朝五時に生後一週間の娘がグズりだしたのでおっぱいあげてオムツ替えた。
静かになったので床に寝かせたらギャン泣き。まだおっぱい足らないのかな?と思い引き続きおっぱい。
静かになったので床に寝かせたらまたギャン泣きの繰り返しで、やっとさっき寝てくれた。
眠いよー眠いよー
358名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:50:00 ID:qtvgHYL1
>>357
おつかれ〜!肩でもお揉みしますわ。m(-_-)m_・)
359名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:16:35 ID:usHSYSlR
産後一週間か〜
わたしもついやってたけど
あんましPCやらんほうがいいよ。
覿面目に来る
360名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:20:08 ID:piOMPXDq
>覿面目に来る

ごめん、これなんて読むの?
361名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:23:57 ID:vg2zN7+7
てきめん 0 【▼覿面】


(名・形動)[文]ナリ
〔「覿」は見る意〕
(1)結果・効果が即座に表れる・こと(さま)。
「天罰―」「薬が―に効く」
(2)まともに見ること。面と向かうこと。また、そのさま。
「―に日常生活に打(ぶ)つ付かつて行かなくては行けない/青年(鴎外)」
(3)見ている前。その場。即座。
「―に勝負を決せん/太平記 11」

362名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:33:25 ID:piOMPXDq
>>361
ありがd!ひとつ賢くなったよ。
これでテキって読むんだねえ。
これから通勤時は、文庫本やめて辞書読むよw
363名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:39:11 ID:tW00HAtc
>>323
お友達赤ちゃん、無事産まれた?
その子もいい友達に恵まれて本当に安心できると思うよ。
心の支えになってあげてね。
364名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:28:42 ID:RkjUOO6M
やっととびひが直って保育園に行ったよ〜。
下の子(生後3週間)をいじられまくりで母もストレスたまりまくり。
昨晩はあんまり疲れたので夫に甘えに行くか…と思ったら
寝たはずの上の子が起きてきて先に夫に抱きつかれたorz
ちょっとトメ風味なのか、娘4歳。
365名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:42:20 ID:RS79a0Dx
今朝、小1の息子がニュースを見て
「原爆ってなに?」って聞いてきた。

今日は長崎原爆の日。
はじめてこの私が平和の尊さを話してみた。
分かってくれたかどうかはさだかではないけど。

私の叔母は長崎で被爆した。
それでも叔父と一緒にがんばって、小さなビジネスホテルを経営した。
大好きな叔母だったが数年前に亡くなった時、仕事で葬式に出てやれなかったのが
今でも後悔でならない。
原爆の後遺症で悩んでいたっていうから、原爆さえなければ今も生きていれたのかな。
いや、そんなことわかんないんだろうけどね。

私の名前は、叔母からもらったものだと母から聞いた。
学生の頃は自分の名前なんて大嫌いだった。「○子なんてダセェじゃん」って。
ごめんね叔母さん、名前一緒なの偶然だよって笑ってしまって。
下の子の名前、叔母さんからもらった○の字を使わせてもらったよ。

夏休み、学校の登校日もなくなった。平和学習も短縮された。
今子供らはお風呂プールで元気に遊んでいる。

私なんかでどれだけ平和について話せるか分からないけど。
家庭での教育の責任って大きくなってるんだなと思う今日この頃。
私ももっと勉強せんとな。
366名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 12:40:55 ID:2HRu6ATk
チラ裏にレスついてて感激!!泣
>358>359
ありがd!!くじけず頑張ります。2ちゃんほどほどにします‥寝りゃあいいのについついやってしまうんだなorz
367名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 14:26:51 ID:kskcRhdX
>352の余白に。
私も手術の時、バタバタする中でヘアキャップが
よれて顔に掛かっていたのを麻酔医のおじいさんが
そっと直してくれたのがすごーく嬉しかった。
で、我慢できずに涙が出てしまったらまたそっと
拭ってくれたの。

それと、はるか昔小学生の時に友達とそのお母さんで出掛けて
私が車酔いしてしまったら、ファストフード店にはいって休ませてくれた。
そして友達のお母さんが膝枕して髪をなでてくれたの。
この二つが私の心の平安。子供と二人でいて疲れると
このことを思い出して自分を元気付けるんだ。
368名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:08:06 ID:Ug/78xGb
さらに>367の余白に。

私が帝切で腹切った時、聞こえてきたのは「○時○分」と産まれた時間を
告げた医者の声と、弱々しい赤子の泣き声。
固定されているので、赤子がいる方向を見ることさえ出来ない。
「え?産まれたの?で、どうなの?」と不安でいっぱいなのに、皆処置の方に
必死。状況がさっぱり見えない。
なかなか赤子も見せてくれないし、不安も最高潮に。

そんな時に麻酔の先生がのんびり穏やかな声で「おめでとう〜。あのね、
今赤ちゃん調べてるからね。僕の目から見る限り五体満足の元気な赤ちゃんだよ。
もうちょっと待っててね」と。
無責任に「健康」と言い切れないからか、一生懸命言葉を選びながら教えてくれた。
とてもとても嬉しかったです。心強かったです。
子を産んだときの事を思い出す時、必ずこの先生の事をセットで思い出すよ。
369名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:20:02 ID:cp0jMOiO
自分が他の事をしたい時 なかなか寝てくれない赤を うとましく思う
しかし 寝たら寝たで 可愛い寝顔と寝相に萌え〜
あ〜可愛い我が娘〜 いっぱいチューしちゃった
370名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:45:47 ID:kf9HvU6Q
>>367-368
いやん、いい先生だねーこっちまでウルウルしちゃったよ
良医師age
371名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:58:34 ID:oHo21IXg
今日子供の幼稚園のお友達の家に遊びに行った。
お母さんも穏やかな感じで、「ぜひ一緒にどうぞ〜。」と。
ランチまでご馳走になって、本当に楽しく過ごせた。
あの一瞬までは…
生協?が来たらしく「ちょっと待っててね。」と。待っていると、
そこの子が「いいもの見せてあげる〜。」と何やらカゴを持ってきた。
宝物かな?と子供と一緒にのぞいたら、なんと!バイブレーター!
しかも2種類…。何故かそこの子とうちの子の目はキラキラ。
私は何も言えず。そしたらそこの子が「ママには内緒だよ!約束ね!」
と片付けに行った。
それから数分でお母さんが戻って来たけれど、こっちはきょどってしまった。

多分あの子はお母さんがいない間に、お友達とかにも見せたりしてそう。
でも、子がそんな事してると教えるのも絶対無理。
あ〜嫌なもの見ちゃったなぁ。 これから仲良くしていきたいのになぁ。
372名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:51:02 ID:nLG2kgYw
ワラタ
373名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:22:28 ID:5EdE/eKm
>>371

教えてあげなよw早めに。
374名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:54:01 ID:oX5qtEs9
3ヶ月コリックらしきもの
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!! 
375名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:40:27 ID:REE1G1ZA
母ちゃんより祖母ちゃんの方が、いいんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
376名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:19:44 ID:Oqj22TIp
足元にまとわりついて泣く赤に、突然カーーーーーッとして蹴りを入れた。
愚図りが大号泣に変わった。
慌てて抱き上げた。ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね…
こんなクソバカDQN母で本当にごめん。基地外でごめん。ごめんね、ごめんね。

いくら謝ってみても、私に蹴られた記憶は残ってしまうんだろう。
377名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:29:45 ID:mYTnVt3Y
赤6ヶ月が私を追って、風呂場までキタ-----(゚∀゚)-----!!!
これからは部屋だけでなく、家中を這い回るんだろうな。
目が離せなくなるけど、カアチャン嬉しいよ。
378名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:35:23 ID:FLP5gWBS
先日、水族館にてトイレに入ろうとしたところ、3〜4歳ほどの男の子に
ドアノブにかけた私の手を、後ろからもぐりこんできて叩き落とされた。
しかも、私が邪魔だったらしく、小さい手で一生懸命私の体を押しのけようとしてきた。
他に並んでいる人もいたし、順番だよと注意しようとしたところ、後ろからのんびりした女性の声が。
「だめよ〜。マー君。そっちは女の子の方でしょう〜。」
言うことはそれだけですか?
「男の子はこっちよ〜」と誘導した挙句、「じゃーね。」と男子側に入れて、自分は女子側に並んだ。
程なくして、用を足し終わったらしき男の子の「ママ〜!」の声。(男性側もかなりの混みっぷりだったんだけど。)
「ママはまだよ〜。混んでるから〜。まっててね〜」
しかし、待てないマー君はママ・ママの大絶叫。
「ごめんね〜、マー君。他の人が遅いから、ママの番がまだ来ないのよ〜。一人でいかないでね〜。」
その頃トイレの個室の中にいた私は、出来うる限りのんびりしてやることにいたしました。
ああ、大人気ない・・・。
でも、ムカっときてしまったのだもの。
結局先に出た私の見たものは、隣のみやげ物コーナーに置いてあるものを、手当り次第投げまくる
マー君の姿なのでした。
それを見た母親はなんて言ったんだろうな。
イライラして胎教に悪いから(現在妊娠8ヶ月)逃げちゃった。でも気になる・・・。
379名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:50:13 ID:1nwULZwV
心配し過ぎて泣いちゃったよ
ただのとりこし苦労であって下さい
君は私の命より大切なんだ
毎日生まれてきてくれてありがとう、って思ってる

どうかすくすく育ってね
380名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:03:46 ID:Rf9sbUIZ
私も帝切関連で。

術中、腕が苦しくて悶えまくっていたら、
枕元の麻酔医のセンセだけが優しく対応してくれた。
執刀医と助手は、今やっている手術とは全然関係のない話で
盛り上がっており、私はかなり不安だった。
助産師、看護師も黙々と自分の仕事だけやってる感じ。

あの時の麻酔医のセンセ、ありがとう。
私にはあなただけが白衣の天使に見えました。
とても優しい声の人だった。
381名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:03:50 ID:0++Ijvls
4ヶ月の赤の寝かしつけに1時間かけて失敗。
旦那が帰ってきて赤が起きてるのが嬉しかったみたい。
それはいいんだけど、旦那は私の話を
最後まで聞かず途中で話を変えられた。
ほんの些細なことなのにイライラしてしまう。
今違う部屋で旦那も起きてるけど、さっきから険悪ムード・・・
疲れたよ・・・
382名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:30:46 ID:rz2bSQoX
下の子が1歳4か月過ぎてもまだ「カータン(うちはお父さんお母さん派)」と
呼ばないので、私の顔を指差しながら「カータンよ、カータン」と教えていた。
最近になって下の子はカータンを覚えた…のだが、「カータンは?」と尋ねたら
自分のほっぺたをつんつんと指差す。
しまった、確実に間違って覚えている…でもそれがまた微笑ましい。
383名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:32:10 ID:KPM5jAJ1
なんか疲れた
384名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:34:26 ID:Gw6c0+YW
一生懸命2chしてたらこんな時間。

風呂入ってないけど寝よ

息子オヤスミ
385名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:51:11 ID:+nkr62ir
息子の夜泣き。
急に大きな声でふぇ〜っと泣き出す。
抱きしめればすぐおとなしくなるけど、
ひっくひっくして本当に悲しそう。
トウチャンもさすがに心配して起きたよ。
怖い夢でも見たのか?
ずっと手握っててあげるからね。

それにしても離乳食しっかり出来るのか
不安は最高潮…orz
386名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:53:19 ID:YctCRQlU
>>378
GJ!!
わたしがアナタでも同じことしました。
387名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:34:49 ID:fhp2GteK
あ〜。一日中旦那と子どもの面倒。疲れたよ。今日は疲れた。
誰かおいらの面倒も見てくれ。っても無駄だからこれから横になって
脳内エステへ行くよ。脳内カフェでお茶もしよう。好きなケーキと
好きな紅茶でのんびりする夢を見よう。

ああ・・・。最近笑ってないよ。子どもの前では笑顔は絶やさないが
腹の底から笑ってない・・・。

リアルで誰か愚痴聞いて頭撫でてくれ・・・。
388名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:45:52 ID:yHlnMv1s
残業のあとも、毎日深夜まで持ち帰り仕事。朝は五時起き。
子持ちの中間管理職が皆そうであるように、私も普通に頑張ってるつもり。
でも、大変なんて口が裂けても言わない。大人だから、頑張るのも大変なのも当然。
でも、年に二回しか会わない実母に突然「あんたは頑張ってない」と言われた。
私は十年に一度くらいしか怒らないけど、これにはカチムカだった。
と同時に、考えさせられた。
他人の行動や心なんて当人しかわからない。
自分が知らないところを想像する力を持たないと、人を傷つけるんだと知った。
私はけして賢いわけではないけど、反省する気持ちを忘れないでいようと思う。
想像力が足りないことを、人のせいにしないでいたい。
どんなに立場が変わろうと意見が違おうと、他人を尊重しなきゃいけないことに変わりはない。
忙しいのを理由に反省を忘れたらいけない。私はたまにやっちゃう。
反省したことのだった一つの証明は自分が変わることだ、というが
変わらなきゃなとは思いながらも日々言い訳ばかりなんだよね。
もっとサクサク仕事ができて、すべての他人に寛容で、反省心のある大人になりたい。
389名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:49:03 ID:Yh5PO2F2
チラ裏の余白発見〜
>>386
ヨシヨシ・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
リアルでなくてごめん。でも、ここで愚痴聞くから頑張りすぎないでね。
390名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 02:08:38 ID:kPhBiqp+
赤@4ヶ月
夕方6時から寝たら、0時におきてしまった・・・
そして今やっと寝た
1時間抱っこだよ、母は疲れたよ、眠いよ
朝風呂に入れなければ・・・
今日地下鉄に初めて乗ったのがそんなに疲れたか、ゴメンヨ
391名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 02:24:57 ID:b/6oTQa3
うっかり赤と昼寝したら全然眠れない…
パイで起きた息子に添い乳をすべく服をあげたら
目を閉じたまま般若の様な顔をして喰らい付いてきた
チトワラタ
このまま寝たいよー
392名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:43:05 ID:iS8FUoxA
ヤフオクでここ数年、私なりに色んな方と取り引きしてきましたが、
どんなに「非常に良い」をたくさん戴いている方でも、基本的に
2桁以上の悪いという評価も戴いている方との取引は、やめて
おいた方が無難だと実感させられました。今まで気にしてなかった
けど、相手の悪いと付けられた評価をずっと辿っていくと、
バトルが山ほど....。再入札しなきゃ良かったよ。(-_-;)
393名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:15:07 ID:irNy6FDH
親切スレで怒られた。
私以外身寄りの無い実母が入院するから10ヶ月の子供を託児所に預けることにする
って書いたら「完全介護だから3日に一回で充分」だって。
そりゃあまりにも冷たすぎないか?とスルーしてくださいとレスしたら
チラシの裏スレ行けって。
10ヶ月の子供の方が大事だろ。だって。

9月から慣らし保育の予定だったのを少し繰り上げるだけだったのに・・・。
初めての入院で心細いし私しか頼る相手がいないのに
「子供が病気をもらったら嫌だから3日に1回ね。」なんて言えないよ。
394名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:04:13 ID:sxE7oGoU
9月から保育園なのを前倒しにするなんて後出しで、
最初の相談のときはそんなこと全然書いてなかった。
3日に1回でいいというのも、そのことを知らない上での
単なるアドバイスでしょ。
アドバイスを求めておきながら文句行ったりするから
チラ裏に書けって言われたんだよ。
自分が正しいと思うんなら最初からそれでいいじゃん。
395名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:22:59 ID:5NGONrMi
>>393
検査入院で、そんなに大げさにするのも
どうかと思う…。
ID:irNy6FDHって、あまり病気した事無い人?
396名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:36:29 ID:mh8cOUYJ
アタマの弱い人。
チラ裏チラ裏。
397名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:47:40 ID:VtaOQHAk
普通内科系の入院病棟では
「乳幼児の病気が患者に感染することを防ぐ為」に「乳幼児のお見舞い禁止」だけどね。
冷たいとかいう以前にマナーの問題。
当人は検査入院で元気でも、周囲には子供の声なんて聞きたくないほど具合悪い人が山ほどいる。
398名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:47:47 ID:7BfqXCJm
私が突然死んだらどうする?と旦那に聞いたら「困る」だって。
それ以外には?て聞いても「?何かある?」
そうかやっぱり悲しくはないんだ。
気持ちが固まりました。

399名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:59:02 ID:RDKli8xK
398の余白にレス
大切な人がいなくなったら困るの「困る」かもよ。
私も同じ事聞かれたらそう答えてしまうかも。
あと、そういう想像力働かない人もいるみたいだから悲しむだろう、って事がわかんないんだよ。
あんまり早まるな。
400名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:19:58 ID:d7oVsQMJ
>>398にレス
自分がいなくなったら困ってくれる人がいるという事に
自分の存在価値があるって素直に喜ぶ事は出来ないものだろうか
401名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:25:24 ID:OtrO6+JE
昼夜逆転してる!!!
なぜこの時間帯に寝てるんだ??
でも、あの寝顔見てると起こすのもなぁ・・・
少しずつ頑張るかぁ
402名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:31:06 ID:HTJpshXg
一緒に昼寝しよ
403名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:38:47 ID:A8zsN3Tx
息子2歳11ヶ月。
この歳にして家庭内暴力激しすぎ_| ̄|○
いつまで続くんだろう。
404名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:38:44 ID:pd6QDeeg
>>393
チラ裏レス。
実母の入院は心配になるよね。
検査っていっても、寝たきり・ぜんぜん動けなくなっちゃう浸襲の大きな検査もあれば、
入院じゃないとダメだけどそれほど大変じゃない検査もある。
ので、なんとも言えませんが。
確かに>>397さんの言うように、大概病棟にお子さんを連れて行くのは禁止されてます。
(入院中の人は抵抗力が落ちてることが多く、お子さんが感染源になるからです)
どこかにお子さんを預けることができるなら利用してもいいとは思うけど、
実際に自分が393さん実母の立場だったら、毎日あなたが10ヶ月の子どもがいるのに来てくれることは
逆に申し訳ない、って負担に思うかな、とも・・・。
実母さんが何て仰ってるのか分からないけれども、実母さんはきちんと医療施設に入院してる訳で。
この場合は赤さん優先になるんじゃないかなぁ、というのは他のレスしてる方々と同意見です。
退院後に親孝行してあげればいいんじゃないかな〜。
405名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:48:11 ID:sxE7oGoU
ただ、預け先が保育園だと、そっちでお子さんが
病気をもらってくる可能性大だと思うな。
406名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:59:35 ID:Tb76ldkd
暑くてイライラしているところに、立て続けに英会話、家庭教師の勧誘電話。
家庭教師の勧誘ってなんで「あのー、小学生のお子さんになにかお手伝いでき
ることがないかと思ってお電話しました。」っていうんだろう。
余計なお世話なんだけど。タダで面倒みてくれるわけでもないのに。

今日は、「だいたいあなたはなぜ、うちに電話をかけてきているんですか?
うちには子どもはいませんが」と言ってみた。
「小中学生のお子さんがいらっしゃる方の名簿というのがあって、その番号
をみて順番にかけているんです。お子さんがいらっしゃらないのなら、削除
いたしますが」というので
「お願いします。非常に不愉快です。」と言っちゃった。
子どもたちは、プールとサッカーなんだけど、いないことにしちゃって
ごめんね。夫がケチるのでNDにできないんだよー。
407名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:04:23 ID:xO6I8iWn
>406
まあ、確かにいなかったよね。その時はw
いいな。いつかそんな電話がかかってきたらその台詞試してみようっと。
408名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:33:14 ID:SRT9461L
娘がまとわりついてくるのだが、「あっついよ!」といってしまった。
本当に暑い日で、しかもしかった後でイラついていた。
しかし、その後くっつきたくなると「冷房ついてる?今暑くない?」と聞くように
なってしまった。
ああ、悪いことをした。ごめんよ・・・。
409名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:49:59 ID:Px8YRGD0
娘3歳の最近の口癖?は「ママ笑って!」「かわいい声で言って!」だ。
娘よ、ごめんね。かあちゃん頑張るよ。
410名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:53:08 ID:dM50ncth
自分でドアを閉めたのに
開けられないって騒ぐ息子。
開けてやると、また閉めて騒ぐ。
・・・もしかして遊んでる?
411名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:05:31 ID:p1cbgtcz
トメが集う板にて拾ったんだけど、

嫁がアテクシに孫を預けるときに、いちいちスケジュールとか
やり方だとかを押し付けてうざい。
そんなのは無視してアテクシ流にやってますわよ!
アテクシのやり方で、嫁子さんの旦那程度には育ちますから!
 
というのを見て、ほ〜・・・と何故だか感心してしまった orz
412名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:20:20 ID:WbrHvSEq
旦那が珍しく連休がとれそうだということで、
ぷちぷち旅行をしたいと、申告してみた。
新婚旅行もできてなかったので、ちびもつれてプチプチで。
あちこち、子連れでもよさげな温泉を調べてたら、旦那ったら、
「墓参りドライブしようか」だと。

うん、墓参りは、いかなきゃいけないとは思うよ。
でもさ、ちょっと、子供と三人で旅行したいと、
温泉でゆっくりして寛ぎたいと思ってた私の気持ちわかれよ。

一気に楽しみにしてた気持ちがしぼみましたとさ。
413名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:35:53 ID:ZNm4030M
>>411
>嫁子さんの旦那程度には育ちますから
それが嫌だから、いろいろ細かく指示するんだってばw

まぁ預ける時は、あまりうるさく言わないほうが揉めなくていいと思うけどね。
414名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:48:45 ID:guibwS1x
離婚届けをたたきつけ家を出たいが実家にゃ戻れん。
子供の学校のこともあるし学区内でアパート物件を探した。
知らないだけで案外、物件があって驚いた。
次は職探しだな。
養育費だけは確実に取れるようにする準備もしなきゃ。
415名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:13:13 ID:FRtyp0A/
>406-407
「個人情報保護法に基づいて、情報の入手先の開示を求めます」って言ってみたら?
効くよ。
416名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:39:56 ID:Tb76ldkd
あああああ、さっきスーパーで運動会を展開する3きょうだいに遭遇。
上から5、3、2歳(女、男、男)くらいのきょうだい。
小さな店なんだけど、もううるさいの。きゃーきゃーゼーゼーいって
汗だくて追いかけっこしている。品だししていたバイトの兄ちゃんが
「あぶないよ」って注意してたけどどこ吹く風。
ちょうどすいている時間帯で、なんとなく「母親はアナタでしょ?」な
視線が私に刺さる。ちがう、ちがうんだー、ウチの子は、小5と小3だから
留守番しているし、こんなに行儀悪くなかった。私を見るなー。
と思ったら、おっとりした常識ありそうなおばあちゃんが連れてきていた
様子。「アイス!アイス!」「おにぎり!おにぎり!」のコールを聞きな
がら店をでました。
きっと、おばあちゃんは孫の面倒みるのに精一杯で、しつけする元気が
ないんだ、お気の毒にと思ってあげることにした。
妙に元気のいいトメも困ったもんだけど、しつけをあきらめているトメ
も困ったもんだね。
417名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:41:07 ID:oPCYTWbF
>>393チラ裏レスで真っ黒になってるので、チラ表の余白にw

気持ち分かるよ。
皆が言う「子を連れて行くのは反対」ってのには同意だけど
預けられる所があるのなら、私も毎日行く派だ。
たとえ検査入院でも、初めてなら不安なもんだよ。
私の実母も胆石手術で4ヶ月入院したけど、ほぼ毎日顔出したよ。
あ、別にべったり親子じゃないよ。
むしろ普段は「実母に冷たい、もっと優しくしてやれ。」って旦那に叱られるw
(兼業だから、家事育児見舞いですんごくハードだったけどね。)
私も腎炎で2ヶ月入院した事が有るけど
入院生活って退屈で不安で寂しいもんだよ。
特に用事が無くったって
「毎日これくらいの時間には来てくれる」って思うのが
すごく励みになるタイプの人間も居る。
行けない時はナースステーションに伝言頼んだ。
後でこうしておけばよかったと悶々とする位なら
腹括ってやりたいようにやれば良いとオモ。
凹むな。応援してる人間も居る。アテクシ一人かも知れんがw



418名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:43:30 ID:Tb76ldkd
>415
「〇〇な名簿があって順番にかけています」って常套文句なのよね。
今日の勧誘の子は低姿勢だったから、ちょっとかわいそうだったけど
イライラしていてあたってしまいました。
ここにかいたあと、スーパーにいったら416な出来事で、今日は私、
本当にイライラしている。生理前だからかなあ。
419名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:57:37 ID:Sh+GCP5M
>>393
私もチラ裏だけど、レス、スマソ。
>>417に同意。
実母がしばらく入院したので、子ども預けられなかったから、
子連れで見舞いに行った。
完全看護だから、手が足りないわけじゃないので、長い時間いるんじゃなくて
毎日顔出すくらいだった。
あまり仲の良い親子でもなかったし、途中で『このクソババァ』と思うことも
あったけど、一度ポロッと「ウチは幸せやなぁ、隣の人は誰も見舞いに来んのに、
ウチはアンタが毎日顔見せに来てくれる」って言われて、しゃーないから
退院するまで通ったよ。

母はもう亡くなったけど、毎日行っといてよかったと思ってる。
慣らし保育を早めるだけなんだったら、無問題とオモ。
420名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 19:24:14 ID:UGEQ09Uo
>393は、子どもを預けてお世話にいくから叩かれたわけじゃないよ。
421名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 19:36:49 ID:r2fCEmlU
クーラー壊れたー!!
なんでこんな時期に・・・修理に来てもらえないよー。
窓開けても風が入ってこない、扇風機回しても生ぬるくて不快だ。
あああ死ぬーーーー!!!
422名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 19:45:03 ID:oPCYTWbF
理解している。だから子は預けてと言っている。
向こうで「毎日日参するのは時代遅れ」などと言われ
その点で凹んでいるのが伝わってキタのでレスした。
託児のアテもある様だし、「日参無問題!」と応援してやりたくなった。
情に流されたって良いではないか。
合理性ばかりでは寂しいよ。
423名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:28:39 ID:LrPiXLmw
>406のチラ裏の隅に書かせてくれ。

うちには幼稚園児がいて、英会話のビデオ教材とか幼児向け教材の
勧誘電話がかかってくる。
でもあれに使ってるリスト、本当にただのリストでしかないんだね。
実はうちの子、障害あり。小学校は多分普通学級には入れない。
そんな子相手に英語だ才能だなんて言われてもね・・・(ニガワラ
勧誘電話を受ける度、口では「間に合ってます」と適当に断りつつも
胸中複雑(´・ω・`)
424名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:11:25 ID:UGEQ09Uo
>422
毎日顔を出してあげたいという気持ちはわかるよ。
それでお子さんにも大きな支障がないのであれば、いちばんいいと思う。

ただ、「毎日日参するのは時代遅れ」なんて言い方はされてなかったですよ。
今は3日に一回程度でも大丈夫。無理をすると看病する側のほうが
疲れてしまいますよ、という親切心からのアドバイスだったはず。
425名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:27:26 ID:oPCYTWbF
>>424

485 :名無しの心子知らず :2005/08/09(火) 19:50:37 ID:vVLMQH92
>>476
入院→毎日付き添い必須、というのは時代遅れの考え方だと思う。
今は、洗濯物を運ぶための3日に一回で大丈夫。

495 :478:2005/08/09(火) 23:06:49 ID:KE/2YIis
>>485
スレ違い承知で書き込みします。スルーしてください。

いくら完全看護でも一人娘の私しか身内がいないのに3日に1回なんて私には出来ません。
将来娘にそんなこと言われたら泣きたくなる・・・


426名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:33:04 ID:UGEQ09Uo
あ、ちゃんと「時代遅れ」っては書いてあったんですね、スマソ。
その後につづくアドバイスのほうが有用だと思って、
そこは目につかなかった。

「できない」「泣きたくなる」というレスがまずかったのかな。
「できれば毎日行きたい」くらいにすればよかったのかも。

ここって実はチラ裏でしたね、つい興奮して書いてしまいました。
そろそろ逝きます。
427名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:34:51 ID:irNy6FDH
母入院のチラシ裏を書いた>>393です。
チラシ裏だったのにたくさんのレスありがとうございました。
母にとっては唯一の身内なので、私以外お見舞いに来なかったら・・・とか
いろんなことを考えてしまって、出来るだけ毎日顔を出したいなと思っていました。
毎日預ける訳には行かないので、子供を連れて行くときだけはすぐに帰るようにしたいと思います。

私も母も今まですごく健康な人で入院とかは無縁の生活でした。
なので今回の入院は親子ともどもかなり不安な思いです。
すでに調子が悪いのですが原因不明のため精密検査の入院なので
原因が分からなければ困るし、分かれば入院が伸びるだろうし。
ああ、先が見えなくて不安です。

みなさんご心配おかけしました。ありがとうございました。
428名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:48:42 ID:irNy6FDH
チラ裏です。

親切スレで言われたの。
>あなたがいくら無茶しようと勝手だけど、
>そのたびにおかーさんと引き離されるたった10ヶ月の娘さんのことを考えれ。
>将来娘に孫を危険に晒したり世話を放り出してでも日参してほしいの?
>別の意味で泣きたくなるね……。

仕事復帰する私には衝撃的なお言葉でした。
仕事復帰だって病人のお世話だって預けることには代わりない。

429名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:51:10 ID:KrAmej0F

        ; .
       `
寝る寸前の顔
430名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:58:29 ID:HMv2ROLp
ふいをつかれたw
431名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:28:59 ID:WPYDsAU8
5ヶ月の赤がいるんだけど、先日、旦那の小梨友人から
バーベキューに誘われた。
旦那は行くよと、返事をしてて、私も、まぁチョット顔出す
くらいならいいかな・・・と思ってたんだけど
後日、旦那友が家に来た時に話しを聞いてみると、
なんと、車で2時間半くらいかかる所にいくらしい・・・。
そのうえ、大勢でいくのでバスをチャーターして行くとのこと。

母乳だからバスは無理だと言ってるのに、無理やりバスに乗せようと
しやがる。
絶対無理ーーーーと断り続けてたら
神経質すぎるとか、やってもみないうちから出来ないというなとか
しつこいしつこい。(人数を集めないと、バスのチャーター代金がでないから
と思われ)
ほんとムカツク。子供いないからわかんないくせに。キーーーーーッ
432名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:31:19 ID:wbKKwVYS
>>429
お茶吹いたww
433名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:33:09 ID:BHu1Y2hV
赤ちゃん連れで2時間半!
そりゃ母乳じゃなくてもあかんで。阻止阻止!ガンガレー!!
434名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:37:25 ID:Tb76ldkd
バスチャーターしてまでバーベキューしたくない。
その金で、焼肉屋の個室でまったり肉食べるほうがいいわ。
435名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:41:34 ID:WPYDsAU8
ちなみに、バス代2500円+バーベ2500円
一人5000円です・・・'`,、 ( ´∀`) '`,、
436名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:42:50 ID:58KHfniO
赤が泣いたくらいでイライラ八つ当り。くそガキ旦那!
金が無いのはお前がスロ行って負けるからだろっ!稼ぎも少ないんじゃボケッ!飯代をゲーセンやパチ屋で遣ってんじゃねーよ!!
437名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:45:11 ID:tjbqYyiS
>>435
一人5000円って・・・高級焼肉屋にいけるじゃん。
438名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:48:27 ID:tjbqYyiS
旦那に風邪うつされて喉が痛い。頭が痛い。
熱も上がってきたようだが・・・考えない、考えない。
たとえ40℃を超える熱が出ようと、子育ては休めない。
だから・・・考えない、考えない、考え・・・・・・
439名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:49:32 ID:Tb76ldkd
なんだそれー。行くことない!
そんなバカなやつらだから、赤タンの分も徴収するかもしれないよ。
「え?まだ肉食えないのぉ〜。じゃ、バス代だけでも、ね!」
440名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:01:49 ID:tjbqYyiS
>>431
「お前だけ逝け!」っと家から旦那をたたき出しておしまい!!
441名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:04:06 ID:w0lcUoJe
旦那カラダ弱すぎ。2〜3ヶ月に一度は熱出したのアタマ痛いだのと寝込む。
カラダを鍛えやがれ! このデブチンが!
442名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:08:46 ID:d7oVsQMJ
>>436うちと同じだ(T_T)
でもうちは赤が泣いて旦那イライラしないよ
443名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:31:37 ID:w0lcUoJe
またチラ裏にきてしまった…

学生時代の友人がこっちに出張で来るから会おう!と言ってくる。もちろん
会いたいのだが、平日の夜指定なんだよな〜〜。うち0歳児がいるんだが。
友人は2歳になったばかりの子がいるのに、なんで分からんのかな。

赤が4ヶ月ぐらいのころ子連れで会いに来てくれたのはいいが、夜8時まで
居座られたのにはビックリ。

別の友人にも「会おうよ、夜に」と言ってるそうだ。そこにも0歳児がいるのに。

学生時代はそんなヤツじゃなかったんだけどな〜。
444名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:33:32 ID:sVZxzYw9
>>429にスゲー和んだw
445名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:46:46 ID:38tZDHOW
>>435
うちらもバスチャーターしたことあるけど、
あれ、人数減ると厳しいんだよね。
だから無理に誘ってくるんだと思う。

でも5ヶ月&母乳の子がいるのに片道2時間半のバス旅行は絶対に無理だよ。
しかも、何かあっても先に帰る事も出来ないじゃないか。
何もわからない外野に負けないでね!
446名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 00:17:10 ID:zJCEWYR8
小学生の保護者スレで少し前にちょい祭りになった人、あの人自分に似てるわ。
一生懸命なんだけど的外れで周りをいらっとさせることが多い。
説明しようとするたびに上手く伝えられず墓穴を掘る。
「頭弱い奥」は可愛らしいけど、こういう頭の悪さは他人を不愉快にさせるばかりで
本人も辛いんだよなー。
447名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 00:45:41 ID:vd8/SMFx
>>431さんのチラシ、ダンナとあきれながら読みました。
うちにも同じ月齢@5ヶ月の息子がいます。
人の家のこととはいえ、心配です。

真剣な話、絶対に行かないでください。
車で二時間半もかかる場所でバーベキューってことは、
それなりに山の方だと思うし、山は虫も多く、
かぶれやすい植物も多く、何より気候の変化がはげしい。
河だって急に増水する場合多いし。
さらに、たとえ授乳をあきらめ、ミルクにしたとしても、
おむつ替も含めて途中休憩は必至。車中の冷房温度ひとつで愚図ることある。
車中で赤さんがギャン泣きしてもすぐに下車できないし。
そういうこと全て承知した上で、友達やダンナさんは
連れていこうとしてるのでしょうか?

「やってみないとわからない」とは・・・
あまりにも無責任!バカすぎてあきれます。
これは赤さんにはあまりにもつらすぎます。
予防接種だってBCGしかやってないよね?
こんなひどい状況に、いい大人達が赤さんを巻き込むのはあまりにもひどい。
何とか行かないでほしい。>>431さん負けずに守ってあげてほしい!
448名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 00:50:46 ID:FUNWmVf/
>>431
あまり旦那がしつこいようなら、お医者さんに叱られたと言ってみては?
「今日育児相談行ったついでに先生に聞いてみたんだけど、
言語道断だと言われた」って。

案外専門家の言葉だと聞くと思うんだが・・・。
449名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 01:34:44 ID:c4iudBgO
流れ豚切りすみません。

久しぶりに高校時代の友達からメールが来た。
小梨だけど私が妊婦の頃からよく気配りしてくれる良い子で、一番仲良かったからすごく嬉しい。
けど、若いから文面に小文字が多い…
変な顔文字がないだけ良いけど。
「やら…?」とか言うからつい
「気持ち悪い」って言っちゃった…orz

ごめんよー。
でもギャル字系統は本当苦手なんだよー。
450名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 02:35:42 ID:gSi7uUbE
初産の双子@2ヵ月。
郷帰り中です。
そろそろ私の体も回復したし旦那の仕事も一段落で戻れそうで日にちなんかを話し合い。
うちの旦那がオソロシイこと言いました。
「帰ってきたら四人で温泉の家族風呂に行こうか」
キミはまだこのキョーフを実感できていないのだな…orz
おいおいわかるよ…フフ。
451名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 07:52:17 ID:BZMYZwtj
>450
コイン式の、その都度お湯を入れ替える温泉なら、万が一の
ことがあっても何とかなるさと、気楽にいっといでよ。
ただし、効能が、あまり強くないところを、お選び下さいな。
新生児には禁忌の場合があります。
452名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 08:08:31 ID:XtFHC5jC
>>450
((((;゚Д゚))))ガクブル
あたしだったら絶対無理
453450:2005/08/11(木) 08:42:59 ID:gSi7uUbE
いやー、それ以前に日々出掛ける気力根こそぎもっていかれてますw
新生児一人につき大人一人で、かえって疲れる予感がします。
コイン式のとかあるのですね。手がもっと多い時に行ってみたいですー!
さがしてみよ。
454名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 09:14:59 ID:lwESeOTE
昨日、ちょっと2階に上がったら一回で子が禿しく暴れてた。
どうやら、新聞紙丸めて作った件で壁だのドアだのを叩きまくっているらしい。
そのうちキックまでし始めたのか、2階まで伝わるほどの振動まで。

「(゚Д゚ )ゴルァ!! ○○、うるさいから止めなさいっ!!」
と、大声で叱りながら一階に行くと、TVで「地震速報」出てた。地震だったか・・・
すまん、息子。
455名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 09:15:46 ID:lwESeOTE
誤字だらけだ。
一回=一階
件=剣
456名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 09:17:31 ID:nDZX/SuR
子供たちが私の実家に行ったー!
今日明日は昼間一人だ。
嬉しい!何しよう?
といっても2ちゃんかネットゲームしかないつまらない自分。
457名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 09:40:39 ID:ghWoIgvG
458429:2005/08/11(木) 10:44:01 ID:Orvky9w9
>>457
ぎゃぁぁぁぁあああああぁぁぁ!!!!!
怖いじゃないっすかー!!!!!
手前の女性はこたえてちょーだいに出てる役者さんぽい。似てる。
しっかしこえーなーもー(つД`)
459名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:13:02 ID:m42NtOuX
>>457の写真つーか、ビデオ
どっかで見たことあるんだけど。
ほん怖か、アンビリだったっけ?
460名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:37:04 ID:clVIFD+a
>>459
457ってAVだけど・・・。
ほん怖では放送できないと思うw
461名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:46:31 ID:H+n0qH9O
4ヶ月娘の名前をググったら同姓同名を二人発見。

一人は隣の市の高校のマラソン大会入賞者。
もう一人はAV女優…orz。
462名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 12:21:43 ID:n/ApQpH3
半年ぶりに遊びに来たママ友。
うちの娘は1歳で、まだよちよち歩き。
歩いてって友達の子供(年中)にしがみついたとき、
ちょっと力が入っちゃったみたいで、
「痛〜い!」といって振り払われ、しばらく「痛い!」といい続けてた。

その後、娘がほんのちょっと友達に触れただけで、
「ママ、痛くない?大丈夫?」と何回も言ってた。
うちの娘にはトゲがありますか・・・?

で、「おうちに帰りたい」って言ったと思ったら、
即友達の鞄を肩にかけ、玄関へ走り出し、鍵も開け出てっちゃった。

友達が帰ったら、どっと疲れた。



463名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 12:58:03 ID:clVIFD+a
疲れた。
娘(1歳)をいい子に育てなければいけない、というプレッシャーに押しつぶされそうだ。
そのせいか、ちょっといたずらしただけでもイライラしてしまう。
ウトメには会うたびに義弟の長男(小1)の自慢をされ、
左手を主に使う娘の事で、10分置きに「左利きはイカン、右手を使わせなさい」と言われ、
「もっと遊びに来い」「孫子ちゃんだけでお泊りに来なさい」(義実家まで徒歩5分)
約一年ぶりに私の実家に行くと言えば、「ばぁば、さみしいなぁぁあああああああ??」
義実家に行けば四六時中おやつを食べさせたがり、
昔の自分の育児話を引っ張り出し、分かりきった事まで説教され。
しまいには「うちの孫ちゃんをしっかり育ててね」オーラ満載。

一気に書いたらわけのわからない文章になってしまった。
464名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:03:01 ID:DN/FRoHj
うちの息子の名前、珍しいだろうと思ったのだが
ググってみたらけっこうヒットした。
「ドキュでなく、誰にでもスンナリ読めるけど珍しい名前」
と思って名づけたので、プチショック。
465名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:57:18 ID:ZHb+oAXq
子供の名前でググるって、みんなやってんのね。
うちもやってみたら、交通事故で死亡の記事がでてきた。
しかも自分の実家がある市で、背筋が寒くなりました。
466名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:07:18 ID:+bJ8xsxA
私もぐぐってみた。
ギャルゲーのキャラの名前が腐るほどヒットしたorz
うちの子と星座も血液型も一緒だった。漢字の読みが違ったのが救い。
467名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:17:46 ID:zlq7FVH2
うちもググッってきた。

ゲーキャラ(非エロ)から取ってきたつもりなのだが、
どっかの大学教授とか政治家とか軍人とかてできました。

うわー、なにもんだよおめぇ>長男
468名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:18:18 ID:vV8YxRyj
お盆中に、相撲大会や何やらあるから○ちゃんを連れってあげないと可愛そうだよ
子供は色んな体験をして大きくなるんだから。
大きなお世話だっつーの!
夕涼み会の時にゃ、下の子をバギーから勝手に下ろして、
好きなように歩きたいんだよねー乗せてちゃ可愛そうだからねだと。
おかげでうろうろ歩き回る下の子を追っかけるのが精一杯で
上の子は放置状態になっちまったじゃねーかよ!上の子にとっちゃ折角の夕涼み会なのに。
あんたはいつも夫婦で参加してるから楽でいいだろうけど、私一人で2人の面倒見なきゃいけないんじゃ。
あんたのように、毎日定時に帰ってくるような婿をもらったんじゃないんだよウチは。
忙しいんですよ!それにお盆は帰省しますから〜
自分の家に住んでるあんたにとっちゃ帰省なんて頭の片隅にでもなさそうだけどね
469名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:41:36 ID:x6OmPDQP
頑張ったよママ友作り…だけど、話の合わない(生活観、価値観)人や
子の自慢大会は疲れたよ。どんぐりの背比べじゃん!
子よ、悪いけど自分の友達は自分で作ってくれ〜FAさせてもらいます。
470名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:29:07 ID:SOcSxGPW
FA・・
471名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:44:26 ID:miAn56rZ
色々あったけど
>子よ、悪いけど自分の友達は自分で作ってくれ〜
これがFA!みの、どうよ?ってことか?
472名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:45:40 ID:GJDAdSOh
どう逆立ちしたって、幼稚園費用が出てこない。
ちょっとずつ貯めていた「幼稚園用資金」は多分入園準備費用で
全部吹っ飛ぶ。毎月の月謝をどうにか捻出しても、
車までは買えないよ。
それでも、あの園がいい、あの園じゃなきゃ幼稚園なんか必要ない、と
言ったのは私。
自転車で通ってやるさ。片道30分。行けない距離じゃない。
問題は雨の日だ_| ̄|○ タクシーかな……
473469:2005/08/11(木) 15:55:46 ID:kROpFfdq
FA・・・やってしまったorz
474名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:01:36 ID:0Am0LagW
>472
自治体によっては幼稚園児への補助があるかも
市役所のHPをチェックすべし
ガンガレ
475名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:39:51 ID:FkGfigU0
>>472
知り合いに自転車30分送迎してるママが居る。
ソコんちは子供3人、年齢は年長・年少・乳児。
私が入園時期の時、色々教わったんだが
そこの幼稚園は公立で、のびのび泥んこ遊びさせる様な外遊び重視派。
ほかにも4−5園あるんだけど、月謝も安いし
どうしてもソコに通わせたくって頑張っている。
毎日お弁当で、朝夕送迎各1時間はかかるので大変みたいだけど
雨の時も合羽着て、自転車で行ってる。
3人目妊娠中や、生まれて暫くは
園のママ友が車で送迎してくれてたそうだ。(人徳だよね。)
さすがに最近は3人目が大きくなってきたので、
こつこつ貯めてたお金で、中古の軽自動車を買うってさ。
ま、こんな人も居るって事で。
476名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:05:12 ID:9GioVSee
私は>>471の解釈で、何の疑問もなく読んでたよ。ハハハ。

子供の名前、以前ぐぐった時は1件だけヒットでちょっと嬉しかった。
自分の名前もやったら、フルネームでAV女優、スポーツ選手、学者、
TV関係者、大学生、商売人などいろいろ…数も相当いた。
平凡な名前だと思ってたけど、これほどとは orz
477名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:20:49 ID:uhxF9i+H
子供の名前をつける前にぐぐっとけって、名づけの本に書いてあるよね。
ちょっと凝ったかわいらしい名前なんかエロゲーやらやおい系にてんこ盛りだ。
知らずにつけたりした日にゃあ・・・・
前にこの板で娘に「萌」ってつけた教師の話題を読んだな・・・・
478名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:21:17 ID:z9537P5v
FAずーっと悩んでてやっと意味がわかった。
本当はFOということかな?

子どもの名前、つけてすぐにググったことあるけど、
素人の書いた小説の登場人物で
よりにもよって自殺した高校生の名前だった。
ブルーになった。
リアルじゃないだけマシか・・・。
479名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:26:48 ID:miAn56rZ
昔うちの子の名前でググってみたら変な小説(やおい系っていうのか?)の
主人公だった。
イラストはチョトかっこよかったけどさ・・・
480名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:02:31 ID:XRyKiiZ2
苗字が変わってるから子も母も名前はヒットしなかった。
唯一旦那の名前はあったけど本人だったし。
481名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:46:04 ID:tgZc12v5
赤が鏡に写った自分に気付いて、嬉しそうに近づいてずっとニコニコしている。
可愛い。まだ見てたいけど、ご飯の用意もあるし、風呂入れなきゃだし。
もっと時間が欲しい
482名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 20:22:02 ID:cnnpFYm7
>481
可愛いね。うちの子が赤の時、テレビ台のガラス戸に映った自分に気が付いて
テレビの後ろをのぞきこんで不思議そうにしていたなー。後ろに誰かいると
思ったんだろね。可愛い時代、楽しんでね。
483名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 22:05:26 ID:xmaTpDQC
名前を具具ったけど珍しい姓だからか引っ掛からなかった。
うちの家族全員。

息子の名前だけなら企業名から個人名まで幅広くorz
484名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:03:57 ID:BYVlyGGV
ちょ、ちょっとー!
一学期末から近隣の幼稚園、小学校でマイコプラズマ肺炎、みずぼうそう、おたふく風邪、とびひが
大流行していたんだが、夏休み入ってすぐ帰省して今帰ってきてみたらまだ流行っている!
暑いからとびひは治りにくく、みずぼうそうとおたふくは潜伏期間のこともあって
まだ蔓延中らしい。
お盆の日程がだいなしだ・・・という話を3件連続に聞いたよ。
ウチの子は予防注射したから防げる物は防げるけど、なんか外歩くの怖くなってしまう。
485名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 08:16:36 ID:WhmDLRVh
風呂場の扉を開け離してはしゃいで脱衣所を水浸しにした

レストランで食事中、付け合せのコーン一粒でキャッチボールをした(一回で止
めさせた!)

オロナインを体に塗りあって全身べとべと。布団の上でやったのでシーツを変え
なくてはいけなかった

クレヨンでテレビや水槽、机にらくがきをしまくった

以上で叱られたら「かあちゃんが怒ったぞ!怒った!やーい!」と両手で角を作っ
て、母をはやしたてた

・・・ので更に叱られた我家の2歳児と

だ ん な33 歳

オマイラいい加減にしてくれ・・・。2歳はともかくとして、自分の理想の父親像を
ホーマー・シンプソンにするのはほんと止めてくれ。バートはいらんのよ。リサ、
激しくキボン(号泣)マージって偉いよな・・・。我家はこの先どーなるの?ああ、
もう。ああ、もう!!
486名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 08:55:43 ID:TWjLoFiR
今日は雨!
バスで行くために適当なバス停と時間調べてたら30分もかかちゃった。
自転車なら10分で行ける場所なのに!

適当なバス停が無いのよ。
どれもこれも最低5分は歩く。
徒歩5分から10分の圏内に、3社6箇所ぐらいのバス停がある。
全部の時刻表ネットで調べて(1時間に一本なんてのもあるので)
目的地に時間通り着くのは・・・・

もうほんと車が欲しい!
487名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 08:58:33 ID:xB1ZtUEt
バス停がたくさんあるってことは便利そうな気もするけど
かえって違う悩みがあるのですね・・・。
私の住んでいるところはバス停一箇所、一時間に2本。
何も迷ったり悩んだりする必要はないけど、不便だ〜。
488名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:17:20 ID:2EK3vtlu
あーもうしんどい。子どもがぐずぐず言う声に耐えられない。
手が出そうになるのを必死にこらえて歯を食いしばったら
あごが震えるくらい力が入ったよ。
こんなに自分が子育てに向いていなかったとは…
早く成人させて家から出てもらって、旦那とゆっくり暮らしたい。
ヒキパラなんかになったら殺しそう。
489名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:17:26 ID:D/8UGZFY
こちらバスなし。数年前試験的に運転したが利用者少な杉で廃止。
病院が遠い。絶対車じゃないといけない。市内に小児科がないのは困る。
隣の市にはうじゃうじゃあるのにな〜。でもどこも駅から遠い。
みんな車移動がデフォ。電車もガラガラ。勿体ないよな。
490名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:55:41 ID:e/c0aQPG
ぐあ〜!やられた〜!
「ベビーカー選ぶなら何がいい?12 」を見てたんだが

219 :名無しの心子知らず :2005/08/08(月) 18:22:20 ID:XW2oDvOO
地道な努力も大事だね
【社会】ベビーカーの安全性に疑問の声・群馬
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1123220239/

実際に見てみたら
【さあ】目指せ10000人釣り!PART17【釣られろ】

素で釣られたので、悔しかった。
491名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:14:25 ID:fSXduQ5L
明日からの休み、イヤだなー。
旦那、今夜は遅くまでネトゲして明日からは朝寝坊して昼寝して、てパターンだろうし、
そしたら赤がぐずってる時に、いつもみたいに歌うたってあやしにくいし、
でも出かけられて、パチンコで6万すられるのもイヤだorz
あー、どうせ一人で6万使うならゴルフ旅行にでも行ってくれればいいのに。
そしたらその間、赤の都合にだけ合わせて暮らせるから、楽なのになー。
あー。でももしかして、偽実家から来いとか突然電話かかってくんのかな。それもイヤだなー。
片道3時間もかかるところ、赤連れて行きたくねー。
とにかく早く休み終わってくれorz
492名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:28:31 ID:sNLmsXPC
普段かなりのだらチュプなんだけど、今日物凄くガンガって掃除をした。
足の踏み場もないほどだった2階の二部屋を、物を踏まずに部屋の奥まで
進める程度に。
それでも午前中いっぱい掛かり、ゴミもゴミ袋にギッチリ二つ分。

ガンガった自分へのご褒美に、昼飯は外食した。
ビールもつけた。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今からシャワー浴びて子と昼寝する。
493名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:56:53 ID:xjbhPG9f
昨日すんごく眠くて、洗濯物取り込むのも忘れて娘寝付かせつつ撃沈。
起きたら雨。
昨日カラッと乾いてたはずの洗濯物 ぜんぶ湿気てたよ…orz
494名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 14:05:33 ID:RIOAZWMk
>>490
「おまいはまた騙されたわけだが」
に何度も何度もひっかかった私が来ましたよ。
495名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 14:35:25 ID:ticNRPHy
6万旦那に持たせられるんだからエエジャマイカ
496名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 15:50:14 ID:TPw2t13D
またサマージャンボ外れた〜〜〜!
これで庭付き一戸建てが遠くなった〜〜〜!
497名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:18:51 ID:TAw8oVS/
午前中、ジャスコでお盆用の生花コーナーの前で義母の買い物が終わるのを待っていたら、
どう見たって893なおじさんがうちの赤に近寄ってきて、口で

「ちぱっ!  ちちぱっ!  ぷぷぅ〜 ぷぷぷぅ〜 あはは〜笑わんな〜」

と言って去っていきました。怖かった・・・・。
子供好きなのか・・・・・orz
498名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:31:50 ID:ru9fSGem
>>497
なんか和むねぇ、893風オサーンw
私も前、ドンキでキンパツ超ギャルの集団に
「何この赤ちゃん、かわいくねぇ〜??
子供産みてぇかも〜〜 でも痛ぇのやだし〜ギャハ」と言われた時
怖かったw
499名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 17:54:50 ID:BFs+WBZZ
近所の姉弟が大嫌い。本日のカチムカポイント、
・姉がうちの子にえらそーに「DS貸して!」
・弟、ヒステリックに「お姉ちゃんに貸してやれよ!」←この声がウザイ
うちの子が少しでもグズグズしてたら「早くーーー!!」と怒鳴りまくり。
もうDSは貸さん。買って貰えヽ(`Д´)ノ
500名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 21:43:12 ID:GyhTeUzZ
滅多にない機会だから、お誘いメールはとても嬉しかった。
本当なら会いたいよ。気さくに話せる唯一の友だと思ってるから。
でもね、お宅のお子さんがどうも苦手なんだよね。
いつからあぁなっちゃったんだろう?
甲高い声で、しかも私の苦手なお国訛りでまくし立てる。
うちの子も相性が悪いみたいで、遊びたいとは言わないんだよ。
本当は子供抜きで会いたいけど、預ける先もないし無理だよね。
ごめん、色々悩み抱えてて、面倒なことはできるだけ避けてるんだ。
申し訳ないけど、今回は断らせてね。
子供がもう少し成長したら、ゆっくり話そうね。
501名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 21:56:08 ID:+owqCt5Q
姉が里帰りしてるので合わせて実家に帰ってみた。
久しぶりに姪っ子達に会えるのを本気で楽しみにしていたのに・・・
見事に餓鬼に成長していましたorz
夜も一緒に寝よー!といい、1部屋には布団2組しかひけないので
クーラーのない部屋に2組布団で姉・姪1・姪2・私・私の子の5人で。
姪がごろごろこっちに転がってきて暑いわ狭いわで寝れないのに
すっかりスペースができた姉が大の字になって安眠してる様に殺意が沸きまスた。
502名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 22:29:14 ID:0v3O4UN9
散々でかい声で赤に話しかけておいて、
急に「夜だから寝ろ」とか怒りだすあなたは本当に頭の悪い人ですね。
寝ろって言われて眠れる4ヵ月の赤がいたら見てみたいものだ。
大体お前が近づく度赤がギャン泣きすることに
そろそろ気がつこうよ。
「○○ちゃまお腹すいたのか〜」
おめでてーな。
「ご機嫌ななめでちゅね〜」
あんたが側にいるからね。
何なんだよそのプラス思考。
笑うまで赤の顔覗き込むのも気持ち悪い。
「はやくふたりでお散歩行こうね〜」だと?
誰がお前と赤二人きりにするか。
こんなに死んでほしい人初めてだ。
いざ死なれたら悲しくなったりするんだろうか。
503名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 22:39:15 ID:OQoU6L1K
他人のチラ裏だけど…
>>488
アンタはえらい。イライラしながらも歯を食いしばって耐えられる理性があるから
えらい。カッとなってワケ分からなくなって手が出てしまっている私からしたら
爪の垢を飲ませてほしいぐらい立派な母だ。
504名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 22:49:58 ID:noP5Ircs
今日は従兄弟達と五ヶ月の息子を連れて遊びに行った。
めちゃくちゃ疲れて眠い。
悪いとは思うけど今日は旦那、終電乗り過ごしてくれたらいいなぁ…なんて。
大雨降って電車止まってしまえー

明日は大好きな炊き込みご飯作ってまってるからさ
505名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:10:03 ID:S6FHugHu
だ、誰にも内緒で20万円の着物買っちゃった・・・。
月5000円36ヶ月のローンだけど子供生まれて私が仕事辞めた今のうちではギリギリ・・・
旦那の筋トレグッズ我慢してもらってるのにごめん・・・
結婚して初めての秘密だ〜・・・
506名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:16:03 ID:xB1ZtUEt
スーパーのカートの中に子どもをいれる人は、
(許せないけど)まだ理解できる。
でも、セール品のワゴンの上とか、本屋の平積み本の上とかに
赤ちゃんを座らせておく人ってどういう神経なんだろう。
想像を絶してる。
507名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:40:56 ID:ticNRPHy
本屋で、平積み本の上に犬を置いた婆を見たことがある。
犬はそのまま本の上をタッタカ走っていきました。
ペット連れ込み禁止の本屋での出来事でした。

事実は常に、想像の斜め上を行きますね…
508名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:44:57 ID:neG/0jLs
「海にでも行きたいねぇ」なんて言いながら
7ヶ月の息子の側でうつ伏せになって、足をバタバタさせてた。

ぅあう〜あぁ〜
えへ、えへ、えへへへへへ
へけけけけけけけ

なんでばかうけ?
509名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:49:51 ID:ru9fSGem
>>508
カワエエ〜カワエエ〜
ハァハァ(*´д`*)
510名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 10:56:33 ID:/o/NuhPi
「プール開きしたから遊びにおいでよ!」
ママ友からのメールに1歳5ヶ月の息子とウキウキ出かけた。
でもママ友のマンションのベランダに置かれたビニールプールの水は…

白 か っ た 。

「節約の為に、お米の研ぎ汁も入れてるんだ〜♪」
だってorz
511名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 11:04:30 ID:SOpP42ae
>>510
チラシにレスするのもなんだけど、
お肌にはよさそうね・・・
512名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 15:13:31 ID:YoXWtYw8
だね。スベスベになりそうだw
513名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 16:42:36 ID:NIsbRKDm
4ヵ月息子へ。
朝 昼 夕食作ってるとき、食べてる時だけねんねしてくれてありがとう。
おかげでママン、相当心に余裕持てるよ…。
あなたが独り立ちするその日まで、ママンもパパンもがんばるからね。
大好きよ。
514名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 22:20:39 ID:fO7m1Suj
該当スレで言えないからここに書き散らす。

あなたのジャンルにすごーーーく興味ある。
515名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 22:53:47 ID:9WaPSuFe
あなたが今日、北海道から出発したとメールが届きました。
今はどこにいるんだろう…
早く会いたい会いたい会いたい
こちらの準備は整ってるよ
毛蟹毛蟹毛蟹毛蟹毛蟹毎日毛蟹三昧…
516名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 22:55:16 ID:unw98T7w
シャネル銀座店でしこたまお買い物してみたい。
秋冬プレタポルテめっちゃかわいかった・・・・。
いつもいつもHP見てるよ・・・シャネル。


お    か    ね     も    ち    に    な   り・・・た・・ぃ
517名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 23:44:15 ID:AHDppvAV
最近、赤が言葉にならない言葉を話すようになった。
おもいっきり日本人なのに、
たまにフランス語っぽく聞こえる。
う〜ん、おもしろい。w
518名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 00:33:15 ID:yyM5mYG/
今日娘(2歳)がトメとトメの実家に行った(二世帯同居で私と旦那とウトは留守番)。
帰って来たら娘の前髪がオンザになってたorz
実家は床屋なので切ってくれたらしいのだが、もう少し眉毛ギリギリが良かった。
ただでさえ髪の毛少ないのに(やっと伸びてきた)・・・。
トメと旦那は満足してるらしい。
519名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 01:41:52 ID:VG60kzVa
>>517
うちもいっしょ。
なんだかわからないけど、一生懸命話してるのが可愛いし面白いw
520名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 03:20:42 ID:QAvei2P/
最近分裂したスレの長い方、
ギスギスしてる人や自分語りに入る人、元スレをけなす人が鼻につく。
元スレのことを弱小運動部呼ばわりした人もアフォだと思う。
あんなくだらないことになんで必死なんだろ。
521名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 09:37:29 ID:OwSSPL0s
職業に貴賎はないよ。
貶されて嫌なら自分も貶さなきゃいいのに、どうして同レベルに成り下がる?
522名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 12:23:05 ID:AK/YonvJ
豚旦那。
みんな昼寝から目覚めて買い物行こうとしてたのに、いつまでもグズグズ
寝続けやがって。ムカつくから赤の相手させて放置。豚め。寝すぎて氏ね!
523名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 14:50:03 ID:krPsH35o
ここは「育児」に関するチラ裏なのにね。
524名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 16:46:33 ID:1LfwT2Xh
↑あぁ〜 そうだったの??
525名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:36:20 ID:2hI9qiCN
育児とはチョット違うかもだけど・・・
先週出産して退院したばかりなのだけど、入院中に相部屋だった人の見舞い客にむかむかした。
3人部屋だったんだけど、隣のベットに5-6人の団体で見舞い客が来ていたの。
で、そのうち3名は男性。結構背が高い人たちで、ずっと立ってたんだけど、
ベッドを仕切るカーテンは上が空いていて、その男性達から他のベッドは丸見え。
しかも、授乳時間になって乳を赤に含ませてから気が付いた。
どうせ、見ず知らずの産婦の授乳姿なんて気にも留めないだろうけど、すごく嫌だった。
でも、盛り上がっているお隣に声をかける気にもならず、あわてて後ろ向いて授乳した。
そしたら、隣のママさん授乳時間から1時間後に「そろそろ授乳するからあんた達外で待ってて」と。
いや、気が付かなかっただけだろう。勝手に遠慮して声をかけなかった私が悪かった。
でも、なんだかとってもいやぁな気分になってしまった。
そして、彼らは面会時間いっぱいずっといた。
526名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:32:25 ID:Rj4HtDgv
>>515ワロタw
527名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:25:58 ID:wuycPDrj
今日仕事を終えて、子供達を迎えに行くと、実母が、テーブルを見てごらん、と言う。
テーブルには、カレンダーの裏に描いた、私の絵があった。
○○、描いてくれたの?、と聞くと、「うん、僕ママ大好きだから!。」と笑う。
それは、三歳児らしい絵だったけど、一生懸命描いたのがわかる絵で、なんだかうれしくて、ジーンとしてしまった。
色々仕事や家庭で悩んでいた時だったせいか、泣けてきたよ。
ありがとう、子供達。
ママはあなた達がいるから、がんばれるよ。
528名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:55:43 ID:FOo7FJNP
>527
読んでて嬉しくなるチラシだな
うちはまだ2歳と1歳。似顔絵書くなんて出来ない。
そんな優しい子供に育って欲しいな
529名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 23:49:12 ID:IaZblPve
次女が、私にそっくりになってきた。
一重の腫れぼったい目。

たまらなく、かわいい…。

今日も、何回食べそうになったか分からない。
530名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 02:32:55 ID:unVSh1Ed
529のチラシに便乗。
私が食べたくなるのは足!足の裏!ちっこい豆が並んでるのがタマラン!!
さすがに食べはしないが ほっぺたにくっつけたりはする。
…旦那の足は触ろうとも思わないのになw
531名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 03:06:03 ID:+o66wA0u
親バカ(うちの子可愛い病)が高じて、モデルスレを覗いてみた。
都内の交通の便がいい所に住んでるので、子供にあまり負担かけずに
ちょっとお披露目できたらいいな位の軽い気持で。
・・・甘かった。大変そうすぎ。なにより子供に。諦めるよー。
532名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 07:55:39 ID:sTVCG+dv
某サイトのヲタ親!
頼むから子供の事を一番に考えてくれ!!
日記見てもあんまり嬉しそうには見れないし、
退院したその日から毎日のように遊びに出かけてる…
バーベキューに花火大会にブランド物の買い物にゲーセンでゲームしてプリクラ撮って…
それ赤も連れてってるんでしょ?
まだ生後2週間も経ってないじゃん…
名前は結構まともだ!と思ったら漢字が…

1○歳だもんねー
あなたみたいなのがいるから若いお母さんのイメージが下がるんだろうなあ。

長々すまそ…
533名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 11:23:28 ID:YZb2xv0Z
少4男児。
夏休みもう半分以上過ぎたって言うのに、宿題どうするんだよ!
毎日机に座って「今日の分はできた」の報告を信用してたのに、さっきなにげにに見たらほとんど白紙!!
申し訳程度にやったあとはあるもののスカスカ!

やっぱり見張ってないと駄目かー。
もうそろそろ自分でできるかと思ったけど、甘かった・・_| ̄|○

そもそも、毎日机でなにやってたんだ。。後で問い詰めよう。
534名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 11:59:43 ID:CzpxVtS/
>>532の余白
その人有名人?他板でもその話出てたわ。子供不運だ。合掌。
535名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:59:49 ID:hHNqWPFM
今日、母が車で高速使って1時間の距離から
2歳と3歳の息子たちと遊びにきてくれた。
お昼の時間になったら、いつものことだけど、
子どもの食事のサポートで自分は食べる暇がなかった。
それはいつものことなので、どうでもいいが、
3歳児が2回もコップを落として、その片付けで
ずっと床にはいつくばって拭き掃除ばかりすることになった。
その間、3歳児はうまく食べられないとギャーと泣いたり、
ふざけてテーブルに足をのせたりしていた。
2歳児は、遊び食べして食べ散らかし、フォークをがんがん叩いたりしていた。
注意しても人が来てると、余計に調子乗って言うこときかない。
雑巾持って拭き掃除をしていたので、注意もきちんとできないし、
食事のサポートをしようにもできないしで、イライラがピークに達していたとき、
もともと衛生観念の乏しい母が、とっとと自分の食事を終えると
今度は2歳児に自分の箸でごはんを食べさせたり、
床に落ちた汚いごはんを拾って、子どもの皿に戻したりした。
もちろん、母がお手伝いのつもりでやったのは分かってる。
でも、拭き掃除で手が出せないところへ、余計なことをしてくれて
それを阻止する前にやられてしまったことでイライラ爆発。
大喧嘩した。母はせっかく来てくれたのに、1時間ほどで帰ってしまった。
携帯に一応謝りの電話を入れたけど、もう何もかも嫌になってしまった。
一緒にいると腹が立つ言動を何度もする天然の母。
それより何より、怒りんぼの自分が嫌。
なんか、もう生きてるのもつらくなってきた。
早く子どもなんて大きくなって、独立してほしい。
中学から全寮制の男子校にいれたいと夫に言ったら、反対されたけど、
絶対実行する。私みたいな子育てむいてない母親と長く一緒にいるより
子どものためにもいいに違いない。
536名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:25:23 ID:jnU9IHV4
落ち着け。
母ちゃんは母ちゃんなりに手伝ったんだろうからさ。
謝ったんだから許してくれるさ。
息子らもそんな君の苦労の甲斐も合っていい子になるよ。
今は大変な時期だからしょうがないと思って。
こぼされてイライラするなら下にはビニールしいて、ちょうど夏だし子供らを裸にして食事させればいいよ。
後片付けはそのまま風呂場に運べばいいんだって。
うちはスイカ食わせる時そうやってたぞ。
537名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 16:02:00 ID:q+ZW9G6f
あー
今から実の父と母と弟と姉
そして姉の旦那となぜかその旦那の母親までもが
総出で2DKの狭いこの家に来るよ・・・
隣町の用事のついでで
うちのベビ@5ヶ月を見に・・・

めんどくせーーーー


538名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:22:45 ID:sTVCG+dv
>>534
余白にありがとう。
他板はヲチ板なら…
他にも話し出てるのかな?

是非釣りであって欲しいです。
(でもプリクラ載ってるから事実なんだろうなぁ…)
539名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 19:37:37 ID:BD4ZcGHN
今日帰省していた実家から予定を一日繰り上げて帰って来た
実父と喧嘩した
最初は孫が可愛い可愛いと構うが、すぐウザくなってくるらしく
帰れ帰れを連発。ああああああむかつく!!!
でも1週間もしないうちに、また孫が見たくなり電話がかかってくるのだろう(かけてくるのは母)
もう当分行きませんから。お母さんごめんね。
540名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:03:10 ID:oHfDfHu2
トーマスが嫌いだ。
あの灰色の顔。キモ過ぎ。

でも息子好きなんだよ。
トーマスウィンナだのキャンデーだの要らねえ!
ほんとは本も読みたくねぇ!

甘えてんじゃねーよパーシー!!
事故多過ぎなんだよソドー鉄道!
釣りがしたいだ?顔しかないのにどうやってやるんだよトーマス!

でも毎晩トーマス本読んであげてます。
登場人物によって声色変えたり、
「いやだよぅっ!!」とか「たすけて〜〜〜!」とか。
セリフ部分は臨場感たっぷりに。

そんな自分を褒めてやりたい。
541名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:25:48 ID:q1VjLpAJ
今日妊娠中毒症の症状により、管理入院を言い渡された。
次の検診までに治っていればしなくてすむんだけど。
それを夫に報告した時の台詞。
「子供くらいまともに産めないの〜?」(笑顔)
食事に気をつけ(味が薄いと文句を言われても)、なるべく安静にして(家事が出来てないと言われても)
子供が一番大事だと言い続け、毎週病院に通い、頑張ってきたつもりでいたんだけど、
頑張りが足りなかったですかね。私。
落ち込む私に「ごめんごめん。言い過ぎた。和ませてあげようと思って」(笑顔)
和まないし。余計落ち込むし。
でも私が悪いんだろうね。産む前からだめな母親でごめんね。
入院で治ってくれればいいな。
でもね、ストレスも影響するんですよ。夫。
果たしてあなたにも原因がないといいきれるんですかね?
542名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:24:03 ID:o8R0SIGJ
>>540
今日輝いてたレス賞をあげたい。鼻からラメーン噴いて垂れ下がったどうしてくれる。
543名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:35:09 ID:sHHQa/hm
>>541
他人のチラ裏に…

あなたは悪くない。てか、ちゃんとやってきたって自分でもわかってるじゃん。
それでも状態が悪くなるときはなる。あなたのせいじゃない。
旦那は今後のためにも本気で〆たほうがいい。誰かにしばいてもらってもいい。
544名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:00:59 ID:lq/vK/JX
>>540
ワロスw
545名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:12:49 ID:+mj/UIpk
夫よ
連休中くらい、息子を風呂に入れてもらってもいいジャマイカ。
それでなくても、昨日,一昨日、トメさんが入れてくれてるんだよ。
「たまにはお前が入れなよ」って、
平日は毎日もちろん私が入れてますけど?
息子と一緒じゃ自分の身体洗えないから、夫が帰ってきてから毎日2度風呂入ってますけど?
疲れすぎて2度風呂入る気力無い時、「今日は洗えたからイイヨ」って嘘つく日もありますけど、何か?
私が夕食食べてる15分程息子見ててもらったら「あー今日は疲れたなー」って…
それ私、毎日朝から晩までしてるんですけど。
夫の事は、今までもこれからも、世界で一番愛しているし、
家事も育児も、そこらの旦那さんよりずーっと手伝ってくれてると思うけど、
でも私だって、モニョる事はあるんだよー。
風邪で微熱あるんだから、少し気ぃつかってくれてもいいじゃないかー・・・
546名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:53:34 ID:ljrdap6f
お盆なので、義家族と夕食を食べた。
食べ遊び真っ盛りの息子@1歳、違う環境だと食べ愚図りが始まる…
なかなか食事が進まない息子を見て、大トメ(私の育児を常に頭から否定する。産後にも一悶着あり)が
『嫁子の食べさせ方が悪い』『あぁ可哀相かわいそう、大ばぁばが食べさせてやるから。さ、コッチおいで』
と、私と息子の席までズカズカ近付いてこようとした。

私が『大丈夫ですから!』と言おうとした瞬間、隣りに座ってた旦那が『いいから!』と一言だけ言いつつ
大トメを押さえてくれた。
更に『でも…』と渋々食い下がる大トメに『いいから!ばぁちゃんは座っててくれよ!』と一喝。

初めて盾になってくれた。
産後間もない頃、好き勝手にやりたい放題言いたい放題だった大トメに、産後鬱で泣かされっぱなしだった私。
その頃は、ただオロオロするばかりで守ってくれなかった旦那。

泣きながら訴えた約1年間は決して無駄じゃなかった。
ありがとう旦那。すごく嬉しいよ。
泣きそうな程嬉しい。大好きだよ。
547名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:14:17 ID:1uyCANWm
1歳児と2歳児連れてキャンプに行った
人見知りして泣き、どこへ行くのかわからない1歳児
トイレ覚えたて、危険区域へと行こうとする2歳児
何も手伝ってくれずビール飲んでる旦那
うだるような暑さのキャンプ地

心身共に疲労はピークに達した頃に
2歳児が眠いとギャン泣き、注目の的
「うるさい!」と口にタオル当ててテントの中で背中を叩いてしまった
帰宅後も疲れから寝愚図りされてまた同じ事をしてしまった
「ママに甘えたいの〜」と言われてハッとしたよ
ごめんね キャンプはあんなに楽しかったのに
最後に嫌な思いさせてしまった
今夜はずっと抱きしめててあげるからね
ごめんね チビばっかり抱っこだったから羨ましかったんだよね
明日は優しいママでいるからね 
どうか歪んだ子になりませんように・・

548名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:26:29 ID:y7l4B7v9
旦那クソだな
549名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:39:47 ID:pdWhBBel
私から旦那に送ったあまりにもアホなメールを保存してるんだろかとチェックしたら見つけてしまった。
私が出産後里帰り中、旦那にメール送って来てた女の存在。
離婚して働くとこないから元いた会社に入社させて欲しいから始まり、一生懸命働かなくちゃいけないから資格取るなどなど。
だけどバカ旦那め女に影響されたのか、
お前は楽でいいよなー仕事もしないで毎日子供と遊んでる主婦で!だと。
はぁ?全く育児を手伝わない旦那に障害持ってるあんたの親と同居してどこに働く時間があるんだよ!
まぁね子供が何人いようと働いてる人は沢山居る。そんな人と比べて言ってるなら私だって納得はするよ
だけどあの女と比べて言ってんだろーが!
デキ婚して旦那が自分の言う事よりも親の言う事聞くから離婚して実家帰って親に子供の面倒見させて
暇だから遊びに行こうだの飲みに行こうだの自分は資格取るから昼間寝て夜勉強してるだのそんな事言ってる奴と比べられたくないわい。
それにどうして女とそのガキと一緒に行楽に出かけなきゃなんないわけ?
さすがに絶対ヤダと断ったけど、会社の皆と子供連れて出かけるなんて行ったけど
女とその子供も一緒だったんだねー 大人数だったから上の娘に聞いても覚えてなかったみたいだけど
また○ちゃん連れて○と遊びに行きましょうって年賀状が着てたよ
年賀状の書き方も知らない いや、非常識な女からね。
550名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:39:48 ID:XD/xuQRz
>>547
余白にスマソ。何だか煮え切らなくって。
キャンプに行ってまでも手伝わない旦那さんって何なんだ?
キャンプって「パパの腕の見せ所」みたいな
イメージがあるんだけど、違うのかな。
>>547さんが全部やるんじゃあ家にいるのと変わらなくない?
子供もまだ幼いし。そりゃあ疲れるよね。
551名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:41:44 ID:v6L+DMYt
昨日ウンチしなかった3ヵ月息子。
初めて丸一日出なかったので心配になり、ベビーオイル綿棒をオシリにプスッとしてみた。
ソフトクリームみたいなウンチがいっぱい出たー!!
しかも気張りながらおしっこの噴水w
他人事ながらなんだかとてもスッキリした。
汚い話でスマソ。
552547:2005/08/16(火) 01:27:07 ID:1uyCANWm
>>550
旦那の会社主催のキャンプだったんで
旦那は同僚の方々と飲んでてテント建てたりバーベキュー焼いたりはしてくれたんですが
子供はほとんど私任せで・・
他の方のお子さんは5歳〜中学生でうちほど手がかからないし
でも子供はパパがおいしいもの焼いてくれた、海で砂遊びしたりと喜んでました

毎年恒例のキャンプ、昨年は下の子産まれたてで断念
一昨年は上の子熱出して断念
大変なのを覚悟の上、子連れで行くのを楽しみしていたキャンプだっただけに
自分のした事が情けなくて・・・

来年のキャンプは3歳と2歳・・・orz
旦那教育に一年専念しますよ
550タソ、ありがとね



553名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 02:27:34 ID:cGz9sTvg
延長してあった失業保険の申請に行ってきた。
さてこれから認定日に行かなくちゃならないが両実家は頼れない。
明日からファミサポ登録やら託児所見学に回らねば。
息子よ、ゴメン。
カアチャン預けるのはたった数時間でもオマイが心配だが
ちょっと多めにして一人でお茶でも…とワクワクしてるのも事実だ。
あー良い所に出会えますように!
554名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 09:14:22 ID:xIq/pRfY
小さい子連れてキャンプなんてやりたくね。
ああいうのは親と子が協力して働いて飯食ったりするのが楽しいから行くんだ。
家じゃラーメンすらまともに作れない男が、ああいうところで何が出来るんだよ。
555名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 09:48:58 ID:nawgpiQm
非常用持ち出し袋の中身増えてく一方だYO!ヽ(`Д´)ノ
重いしかさばるからもう増やさないでくれ!
ちゃんと必要最低限でこっちだって考えて用意してるんです!
そんなに増やしたら子供抱えて走ったりできないじゃないかー!

でも孫の事を思っての事なんだね。 ありがとう・・・。
556名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:05:12 ID:E96saIBN
8月になってから病院通い…もう疲れたよ〜
お盆でどこもやってないのに家族皆で体調不良。
でも、私の蕁麻疹は治ってきた!良かった。
557名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 11:28:42 ID:3T6QryE8
非常用袋は分けるといいんだって。
にぎりしめて走る用と、後で掘り出しに来よう用。
558名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:24:04 ID:nawgpiQm
>557 
もうすでに4袋もあるんだよねorz
どうまとめるか減らすか・・・・
土石流発生する危険区域住人だから直の事荷物をコンパクトにしなきゃ・・・

あ!お昼大きな地震があったみたいだけど、大丈夫かな・・・
いつ何があってもおかしくないですね。怖い! スレ違いスマソ
559名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:25:58 ID:plXhUZ4k
地震めー!びっくりして陣痛遠のいたじゃんか。
ヘタレ妊婦だから、痛みにはビビりまくりなんだよ!
560sage:2005/08/16(火) 13:49:01 ID:CumQYSCJ
地震びっくりしたよー。
震度6弱だってさ。
家の中の被害はほとんどないけど
もともと散らかってるので片付けるのいやん。

9ヶ月の息子は
揺れている間ぎゅーっと抱っこしてたけど
地震が楽しいのか降ろせ降ろせと暴れん坊。

地震を予知していたのか
今日に限って全然お昼寝してくれなくて大変...orz
やっと寝てくれたよ〜。
561名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:14:06 ID:lWk5Tdi8
知人の女性に4ヶ月児を連れてヨーロッパ旅行計画しているけど
無茶かな?と聞かれ、
頭ごなしに反対するのもと思い、
○○、○○などの条件(ただしすごくたくさん)が整えば不可能じゃない、
だけど私なら連れて行かないなぁ〜とやんわり伝えたのだが
なんと彼女は子どもを10日間実家に預けて夫婦でヨーロッパに
行ってしまった。
そういう選択肢も確かにある、あるんだけど、
別に非難するようなことじゃないと理性ではわかっていても、
「4ヶ月児を置いてよく10日間も旅行になんてでかけられるわね!
うちの子がそれぐらいの時なんて半日ですら離れられなかったわ!」
とおばはんモード全開でむっとしてしまった自分に正直びっくり。
562名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:14:38 ID:h2ubwXeA
>559タソ ガンガレ!ピークに入る頃にはヘタレてなどいられないから大丈夫だw
>560タソ 大事なくて何より。
563名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:17:17 ID:vTxAMwNl
五棟建ての一軒を買って、先月越してきた。
他2件の家は子供が大きかったり、いなかったり。
うちは小2と年中の♂がいえ、子供的には近所に友達が出来るのを
楽しみにしてたらしい。
昨日隣の空き家を買って見に来てた人がいて、うちと同じ小2と園児が
いるって挨拶された。
良かったね。2学期からはお隣のこと仲良く通えるといいね。
564名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 14:34:18 ID:CumQYSCJ
>562タン 560です。チラ裏なのにレスありがd。

近所に新築分譲万村を購入したんだけど、
工事現場が無事ならいいな〜
入居時期が変わらなければいいな〜

さっきからヘリが頭上を飛びまくり。
自衛隊とか警察とかマスコミとかいっぱい来てるのカモ。
ちょっと五月蝿い。
565名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 15:08:27 ID:KPVu5E7A
1 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:Bbnd8HbS
今日小学生にすれ違いざま
「ニフラム!ニフラム!」
って言われた。何のこっちゃ?

2 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:brneuIfZ
>>1
ニフラムはドラクエで敵を消し去る呪文です。
ようするに「消えろ」って事です。

3 :水先案名無い人 :03/12/15 15:57 ID:HEyc+yJ2
>>1
しかも経験値が入らないので、「貴様の経験値すらいらねー」と言う事です。

5 :水先案名無い人 :03/12/15 16:13 ID:qTxYduG9
しかもニフラムはアンデッド系の敵に効きやすいという特徴があるので
「死んだ魚みたいな目ぇしてんじゃねーよ」あるいは単に「お前臭すぎ」
といったメッセージがこめられているのかも知れません

6 :水先案名無い人 :03/12/15 16:16 ID:64MMjBqO
そして自分よりレベルの低い相手にしか効果がない
566名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 15:50:53 ID:GylBadJq
テレビでためになる(と思われる)番組を放送してたら、すぐ電話をかけてきて
見ろ、と言うウト。この前はNHKで母乳の話をしてたらしく、またかけてきた。
旦那の携帯にかけてきたんだから私が見る必要ないよな〜とスルー。
ウトはその番組見てたようで、「母乳は最初と最後と味が違うんだよ〜」とか旦那に
偉そうに語っていた。そんなこととっくの昔に知ってますが。
いちいちうざい。
567名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:11:30 ID:v/FEnSLe
さっき児童館で会った5歳ぐらいと5ヶ月ぐらい(両方男子)の親子なんだけど
うちの娘@10ヶ月が兄の組み立ててるプラレールがいじりたくて接近し
兄に突き飛ばされた。その時は兄弟の母がいて注意してくれた。
やがて兄弟の母は帰り支度をはじめて弟のおむつがえに行ってしまい
放置された弟用のおもちゃに娘がまた接近。
「ごめんね。少し見せてね。」とのこされた兄に声かけたんだけど
兄は娘を突き飛ばした上おもちゃを蹴ってどこかへ走り去ってしまった。
幸い娘は怪我とかはなかったけど正直こういう乱暴なのに出くわした時
どうしたらよかったんだろう?
がっつり叱るのが良かったんだよな・・
568名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:19:18 ID:CnIuxqfE
何故、娘さんを接近しないように出来ないのかが疑問。
569名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:39:00 ID:v/FEnSLe
>>568
あなたはあの5歳児のお母さんですか?
もちろん娘を抱き上げたり遠ざけたりそっちへ行かせないようしていますよ。
でも限られたスペースなんでどうしても他のお子さんの遊びスペースとぶつかってしまう。
こっちも近づかせたのは悪いんでしょうが 
だからといって突き飛ばしていいと?
570名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:44:12 ID:PYSumN8I
>569
年上の子が遊んでるおもちゃに、乳児を近づけるもんじゃないよ…
571名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:49:47 ID:CnIuxqfE
え。そのお母さんは注意をしたんだよね。
>>567の娘が近寄るからよ!と逆切れした訳でもないよね。
なんでそんな攻撃的になってるの?

私だって、突き飛ばしていいなんて言ってもいないし。
原因を作ってる方が「がっつり叱る」とか言うから
疑問に思ったんだよ。

私は、そんな状況だったら自分の子どもの興味をそらすか
他の部屋とかに移動する。5歳児の、弟の使ってた玩具を
守ってなきゃって、幼稚な発想も理解できるし。

572名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:51:33 ID:v/FEnSLe
>>570
プラレールの時はこちらも悪いでしょうが
2度目の時は弟が使っていた乳児用スペースに放置してあった乳児用おもちゃです。
後出し臭いですけど。
573名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:58:43 ID:h2ubwXeA
>569さんにとっては不愉快だろうし、赤さんは可哀相だけど
やっぱり>569さんが危機感なさ杉だったんジャマイカと思う。

10ヶ月なら まだ阻止しても泣き叫んだりはしないだろうし
行きそうになったら自分の身体で遮って 別の物で誤魔化すこともできたはず。
ましてや相手には一度突き飛ばされてるんだから 
尚の事 厳戒態勢をとっておくべきだったのでは。
574名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:59:46 ID:h2ubwXeA
ゴメソ ここがチラ裏なの忘れてレスしてしまった…orz
575名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:01:55 ID:PYSumN8I
>572
だけど、二度目の時は、止めもせずに近づかせているわけでしょ?

>「ごめんね。少し見せてね。」とのこされた兄に声かけたんだけど

1回遊ぶとこ邪魔されてる子相手だと、頼まれても寛容に見せてあげる気には
ならなかったんだろうねえ。
5歳の子が特別乱暴だとも思わないし(乱暴じゃないとも思わないけど)、がっつり
叱るとか言ってる間に、自分の至らないところも考えた方が良いと思う。
576名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:06:27 ID:v/FEnSLe
>>574
そうですよね。ますます後だしですが
実はプラレールで突き飛ばされたあと母に叱られた兄は
レールを一本くれたんです。それですっかり仲直りしたと油断してました。。
確かに兄は弟のおもちゃを守ろうとしたのかも。。
レスくれた皆さん少しすっきりしました。ありがとうございました。
577名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:09:59 ID:NR4sDLwE
自分の子が小さいときって、大きい子が乱暴に見えて
すごく腹が立つけど、我が子が大きくなってくるにつれ、
過剰にむかついてた昔の自分が恥ずかしくなってくる。
でも、まだ自分の子より大きい子がちょっと乱暴だったりいじわるだったりすると
大きく見えても相手はまだ子どもまだ子ども、
とわかっちゃいながらむかついたりするわけだがorz

ショッピングセンターの子ども広場みたいなところでも、
まだハイハイだかねんねの0歳を連れた母親が
「もう、お兄ちゃんたち危ないから帰ろう!!!もうううう!!!」と赤ちゃんを抱いて
すごく憤慨して帰って行ったのを見たけど、
特にその赤ちゃんが攻撃されてたわけじゃなくて、
大きい子がそばを走り回っていたというだけ・・・。

上のレスの5歳の子はちょっと攻撃的だけど、
まだまだ幼いってことを理解して、
自分の子は自分で守るしかないかなあ。
まだ10ヶ月くらいだったら、さっと誘導して興味の方向も変えられるし。
578名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 17:10:32 ID:NR4sDLwE
う、すみません。もう終わってる話でしたね。
579名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:01:47 ID:IzN9YPJC
終った話題に何だが、
自分の子は自分で守るにはもちろん賛成。
でも、このような事態に立ち至ったからには、
私は5歳児に注意したほうがいいと思う。
5歳児が10ヶ月の赤ちゃんを突き飛ばすのは、
5歳児なりの理由があったとしても、正しい事ではないと思うから。
ましてや弟がすでに使わなくなった児童館のオモチャ、
他所の子を突き倒して死守するものではない。
以上のことを易しく話せばわかる年齢だと思うし >5歳。
580名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:27:57 ID:rb0V0/Wl
以前の5ヵ月赤をキャンプに連れていくってのどうなったのかしら
バスチャーターして2時間かけて〜の話
幼児ニュース板で その話題書いてる人いたから思い出した
581名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:20:30 ID:sn0sGF7b
今日某電気屋に言ったとき見かけた家族。

とっても若い夫婦と(多分)ダンナ側の両親
そしてベビーカーに乗った赤さん。
若い夫婦は何か買ってもらうのか
いろいろ商品を物色していた。
おばあちゃんがベビーカーを押していた。
赤さんに話しかけてるおばあちゃん。
ママは商品を見ているせいか
場所を移動する際も赤さんを案じることなく
視界に入れるそぶりもなくつかつかとダンナとおじいちゃんと
別の売り場に行ってしまった。
おばあちゃんが赤さんに
「ママ行っちゃったね〜。さみしいね〜。」
と話しかけていた・・・。
買い物に夢中だったのかもしれないが
ちょっと赤さんが不憫な感じがした・・・ついでにおばあちゃんも・・・。
582名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:41:18 ID:CTbFOBln
普段、次女@小二と二人で寝てるんだけど
今日は別室で「お姉ちゃんと寝たい!」
うわーん一人で寝るの寂しくてママは眠れないよー
何度も二人の寝顔を見に行ってしまう
おまけに自分は三女だと信じ込んでいる猫まで一緒に川の字で寝てるよ!
583名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:58:52 ID:8ls+8pUc
http://kensyo75.blog13.fc2.com/
懸賞応募当たるまでやってる!
育児のストレスの解消になるようなならないような
584名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:05:29 ID:w+aO1Sco
10ヶ月の赤の方が謙虚になって、引くべし
585名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:10:26 ID:PgO8z4oK
子供達を叱るのにガックリ疲れて散歩に連れ出した午後
お隣のベランダに水通しした新生児の肌着がズラリと干してあった。
あー私も数年前にはこんなふうに一つ一つ赤ちゃんを迎える準備をしていったんだよなぁ。
赤ちゃんに会うその日が楽しみで仕方がなかった。
初心を思い出させてくれてありがとう。
私も赤ちゃん楽しみにしてるよ。
586名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 02:34:38 ID:CClJwTK0
某スレで「それでも人の親ですか?」ってレスを見た。

みんなリアルでは良い母良い妻やってると思うよ。
子供産んで育てた位で、持って生まれた性格は直らないよ。
子供産んだら聖人君子かよ。アリエネエ。
意地悪なレスばっかりするヤシもどうかと思うけど
2ちゃんのルールも無視して、ズカズカ踏み込んでくる様なヤシには
キッツイレスが付くのもしょうがない罠。
だってここ2ちゃんだもん。
それが嫌なら来るなってこった。
っていうか、半年ROMれ。ってか氏ね。



587名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 02:49:22 ID:m7Q39AUf
流れ分からんのでなんともいえんが
氏ねは余計だと思うが、そんなに酷いレスかな…
つか私このレス支持できるんだが。

余白にスマソ。
588名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 07:37:09 ID:y9p8nILc
>582の余白に書いてみる。
三女猫たんがかわいすぎ。
もちろん娘さんたちもかわいすぎ。

・・しかし、早くそんな日が来ないもんかな。あたしゃ1人で寝たいよと思うが
きたら寂しいもんでしょうか。
589名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:01:42 ID:mmKVlTBl
実母と旦那と7ヵ月の赤と、産後初めて外食に行った。
土地勘のない場所で、ちゃんと調べていかないのも悪かったんだけど
一軒目はスペースが狭くて赤と入りにくそうで、二軒目は激混みで
待ち時間が長くなりそうなので、私が「別の所にしよう」と言い
三軒目は、お座敷席があるお店で子連れも多くスペースが広かったのでそこに決めた。
旦那は「ここにするなら、さっきの店でも良かったじゃん」と少し不機嫌だった。
お座敷は隣のテーブルとの間が小さなつい立てで仕切られてた。
そのうち赤のおむつが濡れたので、トイレに行ったけど
おむつ替えられそうな場所がなかったから、車で替えてくると言ったら
「ここでいいよ」と母と旦那。食べる場所だから車で替えてくると言ったら
「隣の席、空いて誰もいないから、そっちでやれば?」と母。
そういう問題じゃないと車に替えに行ったけど、母と旦那に神経質すぎると言われた。
飲食店に勤める友人が、平気でおむつ替えする客がいて困ると話していたので
そうしたんだけど…
今までなかなかできなかった外食で私は気分転換できてよかったし
赤もおとなしくしてたけど、旦那はもう赤連れでは行きたくないと言う。
ああ、またしばらく外食はおあずけか…
590名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:23:35 ID:+ZioHZub
夏休みだから子供だけでも泊まりにおいでって、誘ってくれたけどさ
子供行かせたら「喧嘩した」だの「怒られっぱなし」だの
逐一報告してくんなよ・・・
1年ぶりに会う子供がどんなリアクション取るかなんて、分かりそうなもんじゃん
社交辞令だと思ってたのに何度も、いつこれる?って聞いてきたのもそっちだし
ムカまではいかないけど、ちょっとなんだかな〜と思うよ
あなたはあなたの子供の悪さは目に入らないんだって事、忘れてたよ・・・
591名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:55:52 ID:M9qxde32
一週間37〜38度の熱が続いている。
こりゃもう病院いかねばだめだなと思い、午後からの診察に
子供ら連れて行かなきゃいけんなと鬱にひたっていると。

お向かいの放置子がお昼から遊びにきていいですかーと来やがった。
おいおいあんた、外に出ていいのは10時からって学校から言われてなかった?
うちの子が「隣の公園でセミ取りしたい」って言ってるにもかかわらずだ、
「いや、中でゲームしたいでーす」ってお前はそれが目的か。

頭が痛くて考えることができずに、ついOKしてしまった。
へたれ自分氏ねって本気でオモタよ。
592名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:06:08 ID:M9qxde32
連カキコスマン。
頭が痛くてイライラして。煽るつもりはないんだ。許して。

うちの校区は全校のほとんどが親が働いている。
働く働かないは家庭の事情だし仕方ないことだと思ってる。

だけどさ…… 夏休みの子供の預け先ぐらい確保しとけよ!
うちはお向かいのお子だけではなく、「あんた誰?」っていう子供が玄関に来て
「おうちであそばせて」って何度もくる。
しかも今は連絡網がないから、名前は知っててもどこに住んでるとか家の連絡先も分からない。
挙句の果てには、自分の子供がどこの誰かも分からないような子も来る。
遊ばせるのが嫌じゃない、そういう子を預かるの怖いんだよ!

593名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:30:37 ID:NlpqWQkf
追い出す勇気と断る気力がない限り、
何書いたってどうしようもないべ。
594名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:27:20 ID:yldMY84k
パート採用をされた会社をクビになった。
試用期間中ということで、今日まで働いた分は給料はでるが、
明日からこなくてもいいと言われた。

子供の発熱や病気で休んでばかりいたので、仕方がないが。
せっかく子供たちも保育園になれてきたので、これから取り戻そうと思っていただけに
ショックが大きい。

また履歴書をたくさん書いて1日でも早く仕事を見つけなければ。
がんばろう。
595名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 14:22:09 ID:upB+BPBk
「今日はお父さん早く帰ってこれるって。
よかったね、お父さんと一緒にお風呂に入れるね〜」
と、話しかけたら、ニコニコして脱衣所へ移動した息子。
おいおいおい、そこでずっと待つつもりかね?
596名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:16:42 ID:yK9fa6mm
>>595の息子かわええ!
お父さんとお風呂入るの楽しみで仕方ないってかんじ。
597名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:17:54 ID:yK9fa6mm
IDが6mmになっちゃた・・。
598名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:33:05 ID:WczRuJ+W
ママよりおばあちゃんの方が好きなの?
くだらない質問だってわかってる。でもそういう態度を見てるとそう思っちゃうよ。
「ママ」ってほとんど言わない。「ばあちゃん」ばっかり。
滑り台の上で手を振りながら呼ぶのも「ばあちゃん」
ペットボトルの蓋を開けてもらうのもばあちゃん
笑いながら走って飛び付くのもばあちゃん
ばあちゃんばあちゃんばあちゃん・・・
隣であなたの名前を呼ぶ私の存在は無視ですか。。。
無視って・・・なんか終わってる感じがする・・・
599名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 15:48:08 ID:rWgFm5Dt
夏休みだしーって近くの山へドライブに行ったけど山頂は雨。
せっかく行ったのになァ、残念...orz

帰り道に和食ファミレスに寄ったら「赤さんにどうぞ」と
肌がけを貸してくれました。
若い店員さんだったけど、なかなか気が利いていて嬉しかったよ。
でもトイレにおむつ交換場所がないのが残念だった。
結局狭い車のドアを開け放して後部座席で交換。

空いてる時間だったのでお店の中で・・・とも思ったけど
そこで替えちゃったらやっぱりDQN呼ばわりされちゃうんだろうなぁ〜。
600名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 16:04:09 ID:IUu++APn
○|_| ̄ ヽ('A`)ノ オムツカエルヨ

○| ̄|_ Σ(´д`;)  ヒックリカエッタ

○| ̄|_=3 Σ(゚Д゚; ハッ

○| ̄|_ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ クサー 
601名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:06:07 ID:fwnh9Ra+
>>598のチラシの余白に落書きしちゃえ。

きっと今だけだよ。一時的なものだと思う。
ばあちゃんは、お子さんを無責任に甘やかしてるんでしょ?
母親の貴方は、お子さんの為を思って躾してるんでしょ?

厳しい事を言う親より、ただ甘やかすだけのばあちゃんに懐くのは
お子さんが小さいうちだけ。
その内『自分を本当に心配してくれている人』が誰なのか理解出来る
ようになる日が来る。きっと来る。

まぁ…私の子も同じ状態なんだけどさ。
お互い頑張ろう。
子供にとって、母親の存在は絶対なんだから。
私はそう信じてるよ。
602名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:39:47 ID:MgmbLPgJ
お盆のイベントは失敗ばかり。
くよくよしまくっている自分。
これからは気をつけよう。
603名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:56:34 ID:ug8zq0IZ
学歴話を見る度に元旦那を思い出す。
中学もほとんど行かず 孫に激甘な祖母に甘えてニート。
ところがいざ職探し、って時にさすがに履歴書書くのが恥ずかしくなったらしく
こっそりみたら私の出身校書いてた…orz ナサケネー

結局ムダにプライドと理想だけ高いタダのろくでなしだったから別れたが
あんなんでも人の親になれるのかなぁ…。
604名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 20:19:01 ID:M9qxde32
>>591

>>593
そういう気力がないほど頭が痛いんじゃゴルァ(`д´)と思ったけど
あなたの言うことは正論だし、元気だったらきちんと断れるんだよ。
ありがとう。

ついに病院行きましたよ、ええ。
疲労で内臓が軽い炎症を起こしてるんだって。
明日はきちんと薬飲んで、頭痛を抑えてから断ることにする。
605名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 20:19:56 ID:zg/7XtNV
育児の疲れか、昨日旦那にグチグチ言ってしまった。
冷静になり、謝ったら「子が元気にすくすく育ってるのはおまえのお陰、たくさんのことを我慢して、子のために頑張ってるのはわかってる。こんなことがなければ、俺は本当に幸せなんだよ。」
あなたの妻でよかった。 頑張ってるのも、我慢してるのも私だけじゃない。 泣いて謝る私を優しく受けとめてくれてありがとう。 私も旦那に優しくなる!
606名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 20:32:59 ID:M9qxde32
>>605
ホロ泣きした つTдT) ええ話ありがとう。

実のところ体調崩してるの、先週からなんだよね。
先週火曜日に夫が仕事の研修に行ってる間に39度の熱で
廊下でぶっ倒れてたらしい。

なんでも夫が言うには、「長男(6歳)が電話帳見て携帯にかけてきて
"おしごとなのにでんわしてごめんね、でもママたおれちゃった。どうしよう"って
泣きながら言ってた」って。
うわーんごめんよ長男、そして夫。
来週は子供&夫が楽しみにしてる愛・地球博。
家族のためにも早く治して、笑顔で愛知に乗り込むぞ!

というわけで>>605に元気もらったところで寝てきます。ノシ
607名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:06:00 ID:vX1OE3B+
某MLに入ってるんだけど、「こんなエッセイを書いてみました」と、やたら
投稿する勘違い旦那がメンバーにいる。内容がまた、読んだ本の受け売りで
読書感想文かよ!ってもんで、それはまあいいんだけど、この前「お母さんは
休みの日にお父さんに「休みの日ぐらい子供を見て」なんて言っちゃいけません」
なんぞと底の浅いことを書いて総スカンをくらっていた。奥さんも苦労してるだろうな。
608名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 01:12:07 ID:Q/mEw1lx
>607
なんで「休みの日ぐらい子供を見て」なんて言っちゃいけないんだろ?
その理屈が知りたい。
609名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:23:47 ID:n/T+opdl
「おとーさんはいつもお仕事で疲れてるから、お休みの日にはお休みしたいから」
とか、そんな理由か?
じゃあ、年中無休(そして無給)で子育てしてる母は、
いつ休むんだよ ゴルァ(ry   ・・・と小一時間・・・・
610名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 04:56:32 ID:eMesi0sJ
義実家帰省中にウトメが「一人っ子は駄目だ云々」と言い始めた。
親子とはいえ独立した家庭の家族計画に口を出すのって恥ずかしくないのだろうか。
景気が良くて経済的に余裕があれば前向きに検討するけどうちは当分無理。
老後は施設に入るつもりだし経済的な事で子供に苦労させたくないんです。
「平気だよ」とベビーカーに孫を載せたままエスカレーターに乗ろうと
したりして少しは孫の安全と周りの迷惑考えましょうよ。この人も昔の人なんだなと思った。
611名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 05:33:24 ID:z1zz/h6z

ここ数日、赤5ヶ月が1〜2時間おきに夜中に泣くのでおかしいなあと思っていたら、
旦那がエアコン設定を30度にしていたせいだった。
室温28度じゃないと、赤はすやすや寝ないんだよ。
そういえば、旦那の布団はエアコンの風があたるので、寒いと数日前にいっていた。
612名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 06:02:04 ID:dYiV3kxC
西松やの服をたくさんお祝いにいただきました。
西松やはオケーです。
でも、120cmって!うちの子今日で1ヶ月ですから…。
秋物のカバーオールが欲しかったよ、がっかり。
しかたないから上の子4歳に着せるけど、
フリルマンセーの娘が男児服着るかは微妙。サイズもジャストは110だし。
西松やじゃ、誰かにあげるのもはばかられるしなー。
義姉一家よ、誰もサイズについて疑問は抱かなかったのか?
613名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:31:44 ID:mIZ3cfX3
「だーいじょうぶよぉ。大は小を兼ねるって言うし、長く着られていいわぁ。
 それに上の子タソだって一緒に着られるし…あぁ、アテクシって経済的〜〜(ハァト」

と >612さんの義姉の脳内を想像。
614名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:00:19 ID:0siI5b91
胸焼けと胎動で眠れなくてまた完徹してしまった。
勢いで、洗濯槽クリーナーで洗濯機を掃除してから赤の服の水洗いをしたが、
クリーナーが汚れを誘発したらしく、赤の服に水垢みたいなゴミが・・・
汚れがひどいのは洗い直したけど、落ちないし。
ちっちゃい洗濯物がはためいてるのを見るだけで幸せだけど、自分のうっかりで
新品の服を汚してしまったのがウトゥ。
更に毎○新聞よ、いくら投書欄とは言え、「幼児の髪を結ぶと疳の虫がひどくなる」
なんて載せていいのか?投稿したのはちょっぴんスレの1?とか思ってしまった。
615名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:12:02 ID:2Dgsp5Lz
昨日旦那が休みだったので子どもを任せてひとりママチャリで買い物に。
オムツやらで荷物がかさばったので後ろの子供載せ椅子の背もたれを動かし
かご状にしようとしたらクッションシートの下から
ぺたんこになったイモリ(多分)が!!!! (  Д ) ゚ ゚
「ぬをぅわ亜qwsでrftgyふじこ」みたいな悲鳴上げちゃったよ。注目浴びちった。
まだ生々しかったな…いつあんな隙間に入ったんだろ…
娘12`のしりの重圧には耐え切れなかったか…スマソ。
お盆終盤、送り火とはいかんが亡くなった義母のために買ってきた花を
イモリタンにもおすそ分けしてみた…(-人-)
616名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:16:35 ID:4zxyjv1B
私はやっぱり子育て苦手なんだなー。
6才の息子がグズグスないてるのにイライラする。
どうして他の子みたいに活発な男の子じゃないんだろう。
「個性よ個性」「見守ってあげて」っていうのはわかるけど
そんなに気が長くないんだな、私は。
617名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:42:15 ID:Gun+lOlV
産後半年以上経つというのに
いまだに実父が子供の名前にケチつけてくる。
妊娠中に父に「小百合がいいよ」←父が吉永小百合ファンだから
と言われたのを却下したから、どんな名前にしてもケチつけられるとは
思っていたけれど、「なんでそんな名前にしたんだ?」と、いつもいつもうるさい。
「まったく誰が考えたんだ?」って夫婦二人で考えて、画数も良かったって
もう何十回も言ってるのに、しつこい。
「頭の形、いびつでおかしい」「この顔は家の家系じゃない」と
外見にもケチつけながら嫌味っぽく名前呼ぶなら、呼んでくれなくていいのに。
子供の名前は「あかり」。そんなに変だろうか。
夫と納得して付けた名だけど、こう文句ばかり付けられると
呼ぶのも、父以外に呼ばれるのも鬱になってきた。
618名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:49:41 ID:0I5sqIqt
>>617
実父、人の親ながらムカツクー。
赤ちゃんカワイソス
そんなに赤ちゃんけなすなら、もうオマイには会わせねーって
キレテみたらどう?
産後でデリケートな時期に娘を鬱にするほど追い詰めて
何考えてるんだ。
619名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:56:43 ID:R9jNe377
チラシの裏にレス。
>>617
あかりちゃん、変じゃないと思う。
私の友達にもあかりちゃんがいるけど、とても良い人だ。w
せっかく自分達で考えた名前なんだから、誰に何と言われようが
気にしない方がいいと思う。
吉永小百合ファンだから 「小百合」という方がどうだろう。
美空ひばりファンだったら「ひばり」にしたがるんだろうか?
本当に孫の事を考えて発言してるのか、問いただしてみたい。
単に自分のおもちゃとしか考えてないんだろうけど。
620名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:57:58 ID:RUFv0Fer
スーパーのお肉売り場で「あ、豚肉安い!」と思って立ち止まった。
隣にいたおばさんがベビーカーに乗ってる私の赤に気が付き

「冷気がくる!冷気が!冷たい空気がかかるから!冷気はよくないよ〜!」

と言って、両手で冷気をぶわっぶわっと棚の方に戻すようなジェスチャー。
そして今のうちに逃げよ!みたいにかっこよくアゴをクイッ!とやった。
・・・・・肉・・・買いたかったんデスケド・・・。なんか恥ずかしくて逃げてしまったよorz
621617:2005/08/18(木) 11:39:39 ID:Gun+lOlV
チラ裏にレスありがとう。
>>618
二世帯住宅で同居しているので、どうしても顔を合わす機会が多くて・・・
父はキレやすいので、私が父にキレたことはないのですが
一度爆発してみます。

>>619
私が生まれる前に飼ってた犬も「小百合」だったらしいw
孫もペット同様に自分のおもちゃとしか思ってないかもしれません。

自分達でつけた名前ですもんね。落ち込んでたけど
少し自信つきました。ありがとう。
622名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:08:16 ID:9cGfiz46
>>619
27歳だけど、同級生に小百合がいる。
その子の両親が吉永小百合の大ファンだから。
ファン心理って分らん。
623名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:17:41 ID:mIZ3cfX3
>621
それ言っていいよ。
「昔飼ってた犬の名前つけろっていうの?冗談じゃない!」
って。
624名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:32:04 ID:bpQ2BJ8s

2週間ぶりに朝顔が咲きました。
今月に入ってから種ばかり出来てたけど
今朝になって一輪。。なんでだろ〜?
つぼみも2つ見つけた。明日の朝も咲く様子。
625名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:01:41 ID:WgyID4bS
お盆休みで祖父のところへ3ヶ月の娘を連れて帰ったのだが、、。
じいちゃん(娘にとってはひいじいちゃん)が、娘のよだれを
台拭きで拭いていた。酒を飲んで気が大きくなって娘を抱っこしていた。
それまでは怖くて抱っこできなかったらしい。
農薬散布している飛行機を見せに、外へ連れ出していた。
急いで適当に理由つけて取り返したが「喜んでる」と不満そう。
赤ちゃんの側なのに、タバコを吸う親戚多数。
おじいちゃんに見せてあげたいと連れていったけど、来年はやめよう。
エアコンもないし、せっかく田舎行ったのに逆に家の方が空気がきれいだと
気がついたよ。
626名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:11:52 ID:VwGt3Jpe
先週、女児出産しました。
一昨日、主人の父親に
「2人目は男の子頼みますよ」といわれた。
一応お祝いの席だし、その場はスルーしたけど、
昨日から体中にじんましんが!!
これってストレス?
627名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:13:18 ID:Mi7t0NzE
>>621
うちの子供は「ひかり」。「あかり」とどっちにしようか散々
悩んだけど「ひかり」になった。でも正直「あかり」にも未練がある。
下にまた女の子が生まれたら「あかり」にしようと思っている。
「あかり」いい名前じゃないか。
親がジジの言いなりになって主体性なくつけた名前ではなく、
両親自身が愛情を持ってきめた名前なんだから自信持ってください。
628名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:53:49 ID:ygd+uJTO
高齢で帝切で子を生んで現在7ヶ月
周りには子育て支援してくれる親も施設もなく、腰を痛めつつ必死な毎日

なのにウトのばか野郎、「一人っ子は駄目」
「人見知りするような子は駄目」
サラリといいやがる
今度私が子供生むとしたら、また手術だし金はかかるし、その間の育児は誰がしてくれるんですかね…?

本当アタマ来る…
629名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:57:24 ID:F8rWQ9wN
>>627
次は「のぞみ」がイイと思う。
うちの息子だったら大喜びすると思う。

で、その息子なんだけど、夏休みも折り返し地点を過ぎた今、ウザい。
暑いし、もう、顔を見るのもいや。
昨日、今日と話をするのは必要最低限のみ。なるべく避けてる。
自分でもどうしようもなくてダンナにこぼしたら「そういうこともあるよ」
う〜ん、いいダンナだ。
早くこのヘンな病気が治るといいんだけど、新学期まで無理かな〜。
630名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:34:35 ID:B6PNnw2S
一人っ子で両親にかまわれすぎて育った私。
それが嫌で中学生の頃から、ずっと親に反抗してきた。
特に父親に対しては、本当にひどかった。
でも、4年前に結婚し、親と離れて暮らすようになってから
やはり、親や家族は大事にしなくちゃいけないなと思うようになった。

そんな私も娘を産み、現在6ヵ月。
昨日、父親がボソッと言った。
「子供より孫のほうが可愛いなぁ。」
自分の子を可愛いと言ってくれ嬉しい半面
ちょっぴりさみしい気もした。
631627:2005/08/18(木) 14:36:36 ID:Mi7t0NzE
>>629
正直それも考えた。そして三人目は「こだま」。
しかし二人目男だったんでひかりもんつながりで「陽○」にした。
「望」とかいて「のぞむ」でもよかったか。
632名無しの心子知らず :2005/08/18(木) 14:40:52 ID:8E3fhw9c
>>624
水が切れた時期があったか、低温だった時期があったと思われ。
とりあえず復活してよかったね。
633名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:23:37 ID:kj/hKFXK
妊娠中の暇な時間、ネットしてたらこんなんみつけてしもうた…↓
ttp://d.hatena.ne.jp/masatsubame/
今日一日、すんごいブルーになりそうだ。。。
634名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:26:53 ID:CKESkaM2
義実家に妊娠報告をしたら「期待してなかったのに」。
週末顔を出しに行くと言えば「あら来るの?」。

旦那を通しての言葉だからニュアンスが分からん。

実際、行けば歓迎してくれるし
義実家の居間でみんなで昼寝するくらいには仲も良いんだよなぁ。
旦那にからかわれてるんだろうか…。
635名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 15:45:30 ID:QujNCobM
うちのダンナは優しい。気が利く。
子供の面倒もよく見る。すごくいい人。

でも、あと30分早く起きて子供の支度を手伝って欲しい。
あと1時間早く帰ってきて欲しい、もしくはあと1時間遅く帰ってきて欲しい。
仕事大変だね、これでも会社の中では一番早く帰ってるんだよね。
それはわかっているんだけど、私も在宅で仕事してるのよ。
まぁこうして2ちゃんする時間はあるけど、今はデータ待ちなのよ。
昼間は保育園にお願いしてるから、日中ずっと一緒のお母さん方よりは
楽している部分もあると思うよ。
でもちょっとしんどいと感じる心は止められないのよ…。

さあ、気を取り直して子供たちを迎えにいこ。
636名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:54:16 ID:rXMcg0DN
「最近熱ださないね。良かったね」
と言っていたら、次の日熱をだした。おまけに赤い発疹が。
育児版マーフィーの法則か?
熱は上がったり下がったり。グズグズグズグズ。
元気なんだけど全然食べないし。
母は疲れたよ

637名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:01:38 ID:tZAQ15rF
>>615
亀なうえに、どうでもいいことなんだけど・・・
イモリではなくてヤモリだね・・・。
イモリは水の中。
638名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:14:59 ID:rXcyaodg
ゴルァ 旦那っ! 明日からの夏休みに何の予定も無いなんて寂しいやないか。

もぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
639名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:37:30 ID:vX1OE3B+
義両親はうちの赤が初孫。とってもかわいがってくれるのはいいのだが、
みんなで赤の仕草をやいやい言いながら見守ってるときに、必ずといっていいほど
トメが「こんなにみんなに注目してもらえるのなんて今だけだから」と言う。
何がいいたいんだ!? どういう意図で言ってるんだ?
トメは旦那が幼稚園に入ったときにも「これからは今までみたいにみんなからチヤホヤ
されたりしないからね」と言ったとか。なんか誇らしげに私に語ってた。

なんか、ムカつく。今度言ったらキレようかしら。
640名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:51:59 ID:2rYtaHdt
息子の歯医者の定期健診についていった。
待合室で本読んでたら。アイス食べながら夫婦+女の子が登場。
怖がって泣きそうな女の子に
「○○ちゃんは良い子だから痛くないよー。」と必死になだめる夫婦。

歯医者行くときって歯磨きしていくのが当たり前だよね。
アイス食べながら来たくせに「痛くないよ〜。」なんて・・・
説得力ないよ。
641名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:36:31 ID:GQ1pFUO1
>>123です。
手術は無事成功し、今週末に退院が決まりました。
手術室に入るとき、ママーと何度も叫んでいたのがいまだに耳に残っています。
泣きながら離れました。

個人の小児科ではただの風邪と言われていましたが、何かおかしいので総合病院を受診しました。
そこで入院が必要と言われ、手術ができる病院にと救急車で大学病院に転院しました。
手術が終わって、集中治療室に運ばれたときは本当にほっとしました。
その後傷が化膿することもなく今に至ります。
胸骨はワイヤーでとめていますが、それは取ったりしなくてもいいようです。
10cm以上の傷は目立ちますが、がんばった勲章と娘をほめています。

先生方、看護師さんたちには本当に感謝しています。
そしてこのスレで心配していただいた皆さんありがとうございました。
生まれてきた子供が大人になるのは当たり前と思っていたけど、
こうして今日も娘が生きているということが本当に幸せです。

>>125
検査などで病棟から外来に行くとき、必ず食堂の前を通るのですが、
そこにいつもお子様ランチが展示してあってそれを見るたび、笑顔になっていたのです。
入院中は食事がでるので食べられませんが、外来で通うようになったら食べにいけそうです。
642名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:03:34 ID:/dY5nsIZ
手術成功オメ。お子様ランチ早く食べられるといいね
643名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:06:02 ID:0eDHRIKD
ここ自分語りでいいんだよね。
ひとり言でいいんだよね。
644名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:07:45 ID:5xTAonly
わー、良かったね!

そんな私は115な訳ですが。
うちの子も無事1ヶ月になりました。
645名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 03:51:44 ID:pTg+WAvE
いい加減寝てくれないかな…
体力もたないよ
646名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 04:09:59 ID:Pj72HgRT
>>645
あらナカーマw
昨日までは12〜1時に寝て、5〜6時に起きるって生活をしてたはずよね?
なんだこの時間は?母は眠たいんじゃーヽ(`Д´)/ウワァァン
そんな今日は宮参り。祝詞寝てしまいそう…orz
647名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:50:05 ID:mRRfsOIF
朝日新聞!兼業主婦なめんなよ
そんな花よ蝶よって浮かれたやつばっかり
とりあげてるんじゃねーよ。

結局は仕事を辞めて
夫に寄生して自分の好きなように生きたい女ばかりと
受け取れてしまうぞ。
夫の人生は仕事だけでいいんか?
夫の汗と苦労の結晶を気軽に 自 分 だ け の
好きなことに消費することに罪悪感はないのか?
次の世代に勤労のイメージはむなしいものとして認識されたらどうする。

自営でなくとも夫と仕事という苦労を分かち合って
その後ろ姿を子に見せたいという選択肢もあるんだ。
もちろん専業だって立派にやりとげている人もいる。
でもそれぞれの立場でそれぞれの仕事や役割を尊重する
姿勢があの記事じゃ感じられない。
女のわがままに見えてしまった。

長文スマソ
648名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:05:21 ID:EpyREmpu
616のチラシの裏を書いたものです。
今朝も泣かれました。登園拒否です。
年長になってなんで?と思うけど、そう思っちゃダメなんですよね。
「寂しい寂しい」って・・。
いつか笑って行くようになるのでしょうか。
そのときにまたここに書きこみます。
649名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:22:55 ID:OfAuOZvg
>>648
チラ裏にレス失礼・・・。
保育園で、何か嫌なことがあるんじゃない?
できるだけ子供の目線で話しを聞いてあげてね。
私自身、友達がナカナカ作れない、ちょっとグズグズな子供だったので、何となく他人事と思えなくて・・・。

子供がすぐに悩みを打ち明けることは無いと思うけど、いつでもお母さんが気に掛けてくれると思うだけで
明るくなったりするよ。
「どうして寂しいの?」って訊いて欲しいんじゃないかなあ。
650名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:20:00 ID:jognsFQ3
義実家へ行ったら、義父、義母、長男、その嫁、次男、その嫁たちに
うちの息子(7ヶ月)のことを「おとなしい」と言われた。
しかも何度も何度も言うからウザイ。
長男の娘(10ヶ月)は、たっちができてよく泣いて元気いっぱいなのよ!
あんなものやこんなものまで食べれてすごいでしょ!
成長が早いのよ〜!みたいな雰囲気になっていた。
まず、10ヶ月なんだからたっちはできるだろうよ。
よく泣いて元気いっぱいなのは単なる人見知りなだけ。
あんなものやこんなものが食べれるのは10ヶ月なんだから(ry
ことあるごとに比べられてうんざり。
ただこれだけは言える。
うちの息子のほうがかわいい。
651名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:20:02 ID:tyKSpuOw
1歳5ヶ月の息子、下痢になって10日目。
水状ではなく、もっさりした感じ。
1日に4回も下痢をするのに、おむつ換えは大暴れ。
思わず太股を叩いてしまいたくなるよ。
とりあえず、今から病院に行ってきます。
652名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:27:13 ID:z+bzPNje
最近産後疲れがぶり返し、頭痛、寒気、歯痛がひどい。
お盆にずっと旦那が家にいたので昼飯作ってたのと
ついついお買い物とかのお出かけを増やしてしまった無理がたたったみたいで。

でも旦那はズレている。二言目には
「病院へ行け」
歯医者には行くことにしたけど、産後の頭痛とかって体を休める他ないと思うんだけど。
頭痛がリミッターになって無理しすぎないようになってるし。
疲れたというと「じゃぁ栄養ドリンク飲め」「今すぐ寝ろ」と
とにかく明確な解決を求めたがる。
あげくに「無理するから行けない。皿やコップは全部紙にすれば洗い物しなくて良いじゃん」とか・・・
もう、あんたに疲れてるんだよ私は!!
弁当作らなくて良いって言うけど、昼飯カップラーメンしか自分じゃ食べないだろうが。
お産直前〜床上げまで1ヶ月近くカップラーメン以外食べてないと聞けば
作らざるを得ないじゃないか〜。
家事を手伝わせないから悪いって言うけど、何をやってもらっても
切れやすいあんたが、道具が使いにくいだの汚いだの、
洗濯物にたかが一匹小さい虫がくっついたからって二度とベランダに干すなといったり
怒鳴り散らしたりするから、手伝わせたくないんだよ。
心臓いくつあっても足りないじゃないか。
653名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:40:36 ID:44Kd50ca
>>627>>629
うち、1人目が「のぞみ」。
言われたよ、友達に。
「2人目はひかりで、3人目はこだまだね」って。
他には「女の子なら、「かなえ」「たまえ」でしょ?」(年がばれます…)
2人目は男子だったので、違う名前だけど、
どっちも小鉄なので、2人目はひそかに姉をうらやましがっている。

1人目は赤ちゃん時代、しばしば男の子と思われた。
つい先日、また間違われたよ…5歳になっても…とほほ。
654名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:05:05 ID:4uxrvTo9
嫌いなママともがいるグループで、唯一好きなママさんからお茶しないとお誘いメールがきた。
で、うきうきで行ってみると嫌いなママも来てたよーorz
そうだよね、私だけ誘うわけ無いよねぇ…うかつに遊びに行っちゃったじゃないか。
その場の雰囲気最悪…。ボスママトーク炸裂!夏休みの出来事報告。
あぁぁあっぁ、やっぱり行かなきゃよかったよ。
やっぱり、そのグループとはお付き合いは無理。
フェイドアウトしようと決めていたのに、うかつだったよ自分orz
やっぱり、ここにフェイドアウトを誓おう!
655名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:52:10 ID:5xTAonly
もう家にいるのはあきた〜
1ヶ月乳児&4歳@登園禁止中の母。
早く涼しくならないかしら
そして4歳、早く保育園に行ってくれ!
656名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:04:36 ID:t1dlF2Lo
姪っ子がいる友達が私の娘に毎回「あなた食事制限されてて可哀想ね」と言う。
制限なんかしてないよ。一歳児に適量のおやつを与えてるだけ。制限制限うるさいよ。
育児に対する考えは各家庭で違うんだから外野がゴチャゴチャ言う事でもないし

私だってあなたの姪に対して思う事はあるけど余計なお世話だから何も言わない。
納得できる話なら参考にさせてもらうけどトメトメしいのは勘弁。
657名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:09:46 ID:FE9japYm
今月の給料、20マソだった ガ━━━━( ゚Д゚)━━━━ン!!
どうやって生活しよう・・・家のローンに子供の幼稚園のお月謝に
もちろん食費も光熱費も持病の通院費もetc.
定期崩すか・・・?
658名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:20:54 ID:N6orX7Ai
大好き五つ子が嫌い、キモい、うざい
ストーリー展開もいい加減だし特にあの子役が嫌、気持ち悪い
子役がキモいと思ったのは初めてだ
自分の好き嫌いの価値観を押し付けたくないから黙ってるけど
ビデオに録ってまで見ないでくれ娘よ
659名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:35:41 ID:tCDEOqSL
トメと私がいる時に、私のことを無視ママ出現。
もち、そいつは他の人がいる時はにこやか。
下の子がうちのと同学年だからはりあってるのかな、と思うようにしている。
挨拶したが、うちのはできず。
するとそいつは、唐突に‥
あらまだ喋らないの。
うちは年子だから上の子は言葉が早く、下の子はお兄ちゃんを見習ってるのか色んなことしたがるのよ。
ま、遅いからって気にする事ないのよ。
てな事を語りだした。
てめー、トメが私にいつも嫌味を言うのをわかってていってるだろ!
うちのトメに媚びるな、旦那親と同居してみろ、くそばばあ!
660名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:16:52 ID:zTHoAQy9
キャラ物ばかり着せて持たせて、どうすんのさ?兄弟で着せるのか?次着るときは、また違うキャラが流行ってんだよ。
そんな余裕あるなら、貸した金返してくれ。
オマイらの裏事情は、全部知ってんだよ。金無いくせに子供に金掛けてさ、痛すぎ
661名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:58:11 ID:lTkfirO4
今月一歳になった娘。
今日麻疹の予防接種に行って
同じ一歳くらいの子達をたくさん見たけど
娘が一番うるさかった…

一歳になってから自我の芽生えというのか
思い通りにならないと泣きわめくし
今まで育児は楽しかったのに
急にしんどくなってきたなぁ。

旦那は旦那で口出しするけど手は出さずだしなぁ…。


ストレス溜まるなぁ…。

週末、実家にでも遊びに帰って
犬に癒やされてまた来週頑張ろう…
662名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:25:20 ID:+io3DQNI
昨日ショッピングセンターで見た親子連れ、すごかった。
母は店に入ってきたときから娘(小学校低学年ぐらい)を
すさまじい剣幕で叱りっぱなし。
店中の客と店員の注目を集めてた。
そこんちが連れてたベビーカーの赤がうちの赤ににこにこして
何かお話しようとしていた最中、
今度は怒られてた娘が何かをねだって、母がまた猛烈に怒り
娘の履いてた靴を取り上げ(娘が靴をねだったのかも)
検分したあげく下に叩きつけた。すごい音がしたよ。
うちの赤もびっくりして、固まってたよ。
怒られてた娘もかわいそうだけど、連れられてたベビカの赤も
他の男の子もかわいそうだった。
何か事情があったのかなあ。
別にDQ風味の外見じゃなかったんだけど。
663名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:33:20 ID:9QG54Y7C
>>657
うち16万だたよ・・・
664名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:59:26 ID:X68dSOOR
今日はレジで万券出す人が多いなと思ったら、
20日支給の人が今日給料日だったのか・・・
スーパーやコンビニならいざ知らず、
レジの中に5万しかつり銭準備してない小さなところなんだから
なるべく万券使うの遠慮してくれー。
うぉ、あと三枚しか千円札ないよと思いながら九千円釣り渡して、
客が財布にその札を戻そうとしたときに財布の中に千円札が数枚あるのを発見。
おまい、細かいのありませんかって聞いたらないっつったじゃんよ。
うちで札をくずすなー!
そもそも、預金や貯金下ろすときに万円単位じゃなくて○万九千円ってすれば
九千円分は千円札で下ろせるんだよ。
ちっとはあたま使ってくれ。
665名無しの心子知らず :2005/08/19(金) 20:05:46 ID:cyNXuhPs
>>664
すみません、うちも今日給料日でした。
666名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:21:53 ID:ioGdIVQs
母と口論になった。原因はうちの息子の食事を食べ終わる時間が
あまりにもかかるため。
母曰く「可哀想じゃない、ゆっくり楽しく食べさせてあげなよ」と。
そのゆっくりが尋常じゃないから私は怒ってるんだって。
だって朝食、食パン一枚で一時間と少し。
お昼は幼稚園で給食、も一番最後まで食べてるらしい。
夕飯も一時間くらいだけど、おかわりしようもんなら、それ以上かかる。
食べきれないほどのご馳走だしてるわけじゃない、子供茶碗に軽く一杯が
なぜそんなにかかるんだ?私だって毎日毎食怒鳴りたいわけじゃない。
あああああああ今もまだ食ってるよーーーーーもうもう気が変になりそう。
せっかちな私から、なぜこんなノロくさい子供が生まれたんだ???
(ちなみにうちの亭主と私は超早食い、だいたい15分くらいでご馳走様する)
667名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:12:26 ID:CdGOx1zL
息子がもうすぐ1歳になる。胎児のときのエコー写真を印画紙に焼いてもらおうと
久しぶりに取り出した。
そしたら何故か涙がどっと出た。
こんな粒々だったのが、大きくなったなあ…神様ありがとう。
668名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:34:29 ID:HczWfZIb
友人の子@もうすぐ二歳はほとんど一日中エネーチケーの子供番組を録画したものを見てる。
その中に出てくる歌やセリフは真似したりするけど、こっちが話し掛けても無反応。
こだわりがあるらしく生のリンゴを常に持ちながら外遊びをしたり…
言葉が遅い他にも疑わしい行動(タイヤを床に寝そべって転がして見る。
車や電車の玩具を横一列に並べて眺める。人見知りがない。頭が大きい。汗を大量にかく。など)が多々見られる。
親は気付いていないみたいだが、他人が指摘するわけにもいかず毎日悶々としている。
669名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:34:58 ID:oRelMHv7
ラルフローレンの上下で小洒落していざ下駄箱へ、
息子よ、用意した革サンダルよりもトーマスの靴が良いと履きなさんな。
だいなしだよ。
トホホ
670名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:26:08 ID:uW3/xwm8
あ〜ぁ
夫も赤もそろって寝ちまったよ。
外からは涼しい風も入ってくるし、今日は寝心地いいんだろうな。
虫の音も響いてくるし、なんか、もう秋なんだなぁ。
というか、赤よ。おまいさんの寝てる場所は母ちゃんが寝る布団だ。
まぁいっか。気持ち良さそうに寝てるしな。

たまには一人でビールでも飲みながら、深夜番組でもみるかな。
671名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:48:07 ID:rX+eOxcH
>>666
うちも食べるのが遅くて腹立つよ。お互い頑張ろうね。
672名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:13:38 ID:kpXWznYc
某掲示板の投稿。
夫が交代勤務で、朝5時起きの週があるが、妻は働いていて、子供の夜泣きも
あるので朝5時に起きられない。
結果、夫は寝坊して、遅刻が続き、クビ切り寸前になっている。
で、夫は妻に「仕事をやめて朝起きて俺を起こせ。それがイヤなら俺はその週
だけ実家に帰る」とかいうらしい。
で、私は仕事辞めるべきでしょうか?とかいう相談があった。

これに対して2chなら「自分で起きられない夫がダメなヤツ」という回答の嵐
だろうが、なんと「起きて夫を送り出すのが妻の義務」とかいう回答がたくさん。
気持ち悪かった。
そういや、こういうヌルさがいやでしばらくあの掲示板見てなかったんだった。

673名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:30:01 ID:Utb6cpot
何処の掲示板?
674名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:33:56 ID:UqBYNFTS
マイヤヒー!か?
675名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:43:19 ID:zU16XVFQ
G-なんとかじゃね?

ウチは旦那が6時45分くらいに仕事に行くが あたしゃ布団から出てない
行ったのも気付かない時もある…
弁当作ってあげてたのは1年前の話。。 
落ちぶれ主婦になったもんだ
676名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:47:18 ID:16tYhKRQ
出会って8ヶ月。
お互いやっといいお友達ができたと思って仲良くしてきた。
「鉄腕〜」のチェーンメールをきっかけに仲がコワレそう・・・
まずは、軽率にあなたに転送してしまったこと謝るわ。
でもその後、あなたの友達に転送するかしないかはあなたの判断だよ。
それが友達に対して言う言葉?私をそこまで責めるのは筋違いだよ。
二重人格かと思うくらい、暴力的なメール送ってきた。
そうかと思えば、翌朝「気にしないでね。元気?」なんて普通にメールしてきたり、
私が会う気失せて、仮病で予定断ったら
「わたしには構わないで。またいつかどこかであったら声かけて」なんて
断絶メールみたいなの送ってきたり・・・。
なのに今日はまた「いい天気だね!元気にしてる?」ですか。
あなたの本心は何?私、ちょっと疲れたわ。
ママ友関係苦手で寂しさを埋めあった私達。
所詮、傷の舐めあいだったのかもね。
これからどうすればいいんだろ。人間関係ってムズカシイ。
メールも便利だけどムズカシイ。

677名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 01:57:39 ID:a98WiBcM
ぐぁー!ついに生理が復活してしまった。
めんどくせぇぇ〜!
せめてハイハイできるようになってから復活してほしかった。
風呂入れるの大変だなー…
本当マンドクサ。
678名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 02:44:31 ID:ZQGKBcxM
>>668
>言葉が遅い他にも疑わしい行動(タイヤを床に寝そべって転がして見る。
車や電車の玩具を横一列に並べて眺める。

は、やはり疑わしいのかしら…ドキドキ
679名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 03:33:02 ID:Uuv39uew
>676
鉄腕メール 送られて断絶かと思ったら送った側か…

私の携帯にも以前の職場の同僚から送られてきたが
そのテのものは虫が好かんので放置。
人の親にもなって「これを9人に回して…」とかやるなよ('A`)
680名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 04:31:56 ID:UqBYNFTS
子に蹴られて目が覚めた。
強烈な踵お年だったなー、と蹴られたお腹を見たら
ふと自分のヘソが目に留まった。
我ながら綺麗なへっこみべそだな。
臨月の時は、面白い位に出べそになったよなー。トオイメ
なんだかへそが愛しくなってきて
綿棒と耳掻きで綺麗に掃除した。
なんかスキーリ。
も一回寝よ。
681名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 06:21:53 ID:m5c1jZ9W
>>679
同感だよ。クダラネー
682名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:03:20 ID:axMnf7ww
何十年の間、シバイロタカ博士だと思ってたよ…
683名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:07:08 ID:ShgF/roi
チェンメは知ってて送ったらマナー違反。
信じてたら(゚Д゚)ハァ?

うちも旦那の友達から鉄腕メール来て、ある意味感動。
684名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:22:27 ID:njEX7vqZ
前に旦那から鉄腕メール来た…。
しかも本気で信じていて会社の先輩に
「これはチェーンメールといってね、嘘だから。回さない方がいいよ」
なんて優しく指摘されたらしい。
頭が痛いorz
685名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:42:31 ID:N/uoJxHd
きのう鉄腕メール来た。
私は携帯を二個使い分けてるんだけど、片方は彼氏用、もう片方は仕事、友達用。
彼氏用のほうに来やがりましたよorz
そのアドは元彼くらいしか知らないから、捨てアドから来たけどやっぱりあいつかなぁ。
あったま悪いな。清々しいほどバカだ。
686名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 08:05:04 ID:Ux4PRWIE
チラシの裏だよね、ここ。
687名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 08:17:53 ID:ShgF/roi
そういえば、すまん。
688名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 08:19:54 ID:ru9iFxjh
チェンメなんてギャグじゃん
怒る人いるんだぁw
689名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 08:33:28 ID:nE85YUVa
怒る方が馬鹿だと言わんばかりの想像力のなさに
ほとほと呆れた朝のひととき。
690名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:26:31 ID:BtvafXCN
>>686
確かにチラシの裏だけど、それが何か?
ここは独り言をつぶやく場だけど、独り言だって聞いてる人もいる。
そんな人から返事をされたって不思議ではないよ。
「レス不要なら、書き込む必要も無し」ってのが、
以前議論になった時の結論。
あ、まったく違う事について言ってるならごめんね。
育児以外のレスも最近多いから、その事を言ってるんだったら同感。
691名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:53:37 ID:GoHBJ0Jn
さっき鉄腕チェンメきたよっと。
止めてやるー
692名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 09:56:10 ID:AlpNZTNJ
>>668
それが当てはまってると何が疑わしいの?
全部じゃないけどうちのこがその位のトキに少し当てはまるんだよね。
693名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:45:57 ID:hBtBwCd3
チラシの裏に書きたいこと
図書館で、偶然、子供の幼稚園で友達という子とその親に会った。
熱心に型紙のついた子供服のソーイング本を探していて、「型紙取って
いくなんて信じられない」という話に。
そして、そのお母さんが「でも、型紙ぐらい図書館でただでコピーさせて
くれれば、いいことなのにねー。しょうもないことに税金使わないで
こういうサービスに使うべきよね」って
型紙コピーこそ、しょうもない使い方なのでは・・・と思いつつ、これからは
近寄らないでおこうと思った残暑の厳しいお昼過ぎの出来事。
694名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:14:07 ID:YUnjwNHm
>>666
少し大きいお子さんですか?
もしかしたら、早く早く、と急かされることで、逆にやる気を無くしてしまうのかも。
私が子供の時そうだったので。

思い出して切なくなったのでレスしました。
チラ裏なのにスマソ。
695名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:42:56 ID:yJPk0W56 BE:26251182-#
叔母から突然、うちの子宛に現金書留キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
スゲエよ、叔母さん・・・
こんな大金久しく見たことないよ。(カネコマ家庭なので)
1000円札と間違って入れたんじゃないのか?とか焦った。
ありがとう、ありがとう。
って分かってます。子連れていづれ遊びに行きます。
そのための旅費はこの中から取っておきます。
だから携帯買わせてね。おっしゃる通り、子にはマジレンのソフビ人形でも
買い与えておきますから・・・

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ、月曜になったら通帳に入れてこよう。
おっと、その前にお礼の電話掛けにゃ。
696名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:55:28 ID:7ySc4UbO
旦那浮気発覚ーーーー!!!
面白いからもうすこし眺めておこう。
旦那、嘘つくのヘタだから余計におもろい。だまされたフリって簡単!(゚∀゚)アヒャ
697名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:53:47 ID:Y9fI0173
>678
うちの子も>668のカッコ内の行動だけはすべて当てはまるわ。
別に珍しくもないと思うけどね。思い込むと疑わしいことなんていろいろあるんだろうね。
698名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:01:28 ID:T7i3LwAN
トメさん、いい加減な約束はしないでください。
息子は楽しみに待っていたんですよ?○○(趣味のスポーツ)の試合って
今日決まったわけじゃないんでしょう?ていうか息子と約束したのは4日前。
試合ならもちろんそれより前には決まっていましたよね?その時点でどうして
出来もしない約束をするんですか。
今日は幸いウトさん(いい人)が代わりに一緒に出かけてくれましたよ。でも
そうでなきゃどうするつもりだったんですか?
前にもありましたよねこういうの。何度も平気でそういうこと出来る神経が本当に
わかりません。息子は事態を理解していませんが、知れば悲しむでしょうね。
息子が懐いている間はと思っていましたが、馬鹿にされているようで不憫なので
今後は一緒に何かする事は私の一存で止めさせていただきます。
当分お会いしません。

・・・ってむちゃくちゃ言ってみてぇ。メールでもいい。ああもうやっちゃうか。
699名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:04:02 ID:SsBlC0Cb
同じ状態でも、スルーする親がいるんだなあ。
心配するだけでストレス溜めるのは無駄だけど
当たりなら早く気付いてやれた方がいいから
私はこのまま注意深く見守って行くつもり。
700名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:06:29 ID:ShgF/roi
700ゲト?

旦那に友達から頼まれた仕事やりたいから
面倒見ててって言ったら
「眠いみたい。パイ飲ませて寝かせてよ。俺も眠い」
だと!?今さっきパイあげたけど駄目だし、
お義母さんはたまたまパートが早く終わったんだから寝かせてあげたい。
だから今休みのお前に言ってるの!!
赤は抱っこしてもらって寝たいんだよ!!
抱っこは疲れるとか言ってんな!
私より力あるくせに。

結局ひも使っておんぶしながら仕事。
ほとんど進まずにもうすぐ夕食&風呂の支度…
701名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:03:37 ID:2DPz0CYY
最近、2歳の娘が悪いことした時に叱ったりすると
「お母さんが怒った〜」「お母さんがとった〜」と言いながら
実父母にすがりついていくよ。
知恵がついてきたんだね・・・

やんちゃ娘め(*´∀`*) うふふ
702名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:17:38 ID:pYzpXJcp BE:19689034-#
セイーリだけど、汗かいたから子と一緒にシャワー浴びた。
それ以来、ふと思い出したように突然「ママ、紐ついてる。紐ついてる。」
・・・。他所で言わんでくれ。
703名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:34:23 ID:10u0167b
子供会の役員が5人いて、そのうち2人が
超薄毛。
推定30代半ばなのに、あと5年ぐらいしたら、
レディースマープのお世話にならないと
どうしようもなくなりそう。
2人の共通項はかなりの癖毛であること。
癖毛の人ってハゲやすいのか。
704名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:27:03 ID:aM46a0YX
やらないって約束したのに金魚6匹もすくってんじゃねーよっ。
カブトムシの世話だってしてないのに。
母ちゃん、あんたたちに世話だけで十分だよ・・・。 
705名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:30:44 ID:ylRwXas8
うちのカブトムシはただ今絶食中。
息子は、飼育放棄。
今夜が山田。

カブトムシサン ゴメンナサイ・・・
706名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:58:51 ID:OawKmVM9
あーあ、「協力し合いましょう」ってさ、いいかなと思っていたけど
こうも毎回だと分担とか時間合わせとかめんどくさいんだよな。
うちは赤さんがいて突然熱を出す事も多いしそんな時
余計な迷惑をかけているんじゃないかとか、逆にうちだけで
勝手にやらせてもらった方がさっさとこなせて楽なのにとか
妙なイライラがが募るのよ。
もともと他所のお母さんとかとつるんで行動するのが苦手で
一人でいるのが好きだったのもあるんだけど、どうしても上手くできない。
「協力」で仕事量は減っているはずなのにどうして心労が残るんだろう。
協力っつーか、勝手に早口で押し付けられている感じもするからかも。
言うだけ言って受話器置くタイミングも早すぎですよ!即ガチャですもの。
707名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:04:03 ID:hOseJySG
カブトムシカワイソス・゚・(ノД`)・゚・

あまり手はかからないし、どのみち寿命も短い生き物。705さんがお世話してあげる
わけにはいかないのかな?
うちの息子もノコギリクワガタ飼育放棄ですよorz 
708名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:05:51 ID:GoHBJ0Jn
あ〜、いい時間だ
子供も早く寝たし旦那は飲みに行っていない。
久々の暇だ!
ビデオでも借りときゃヨカタ
709名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:37:26 ID:ylRwXas8
>707
そりゃ母だってお世話させていただきましたよ。
でも、このまま息子の代わりに世話していたら、
最後まで自分で面倒を見るという約束は果たせない。
世話をしなかったらどうなるか、むごいかも知れないけど、
息子に現実を知ってもらうための決断です>絶食
710名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:38:36 ID:0NJalpMi
ありがとう。
今の幸せ、何もかもすべてあなたのおかげ。
あなたと結婚してよかった。
ありがとう。
息子もこんな優しいパパで幸せだと思うよ。
711名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:44:07 ID:kpXWznYc
>>696さんチラ裏レススマソ。
証拠物件はがっつり保存しておいてね。
あとあと何かと有利ですよ♪
712名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:02:48 ID:b/tmsmkJ
カブトムシなら外に捨てとけ。林に飛んでいくよ。
そんな籠の中で餓死させたりするのはいくらなんでもカワイソス
713名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:32:04 ID:0GeLCGJb
>>708
うちも同じ気持ちで今、この時間すごしてる。
うちの場合、ダンナは出張中なんだけど。
仕事して、保育園に寄って、子供と一緒に帰宅。
すぐに離乳食作って、一緒に入浴して
母乳あげて赤は20:00に就寝。
いつもならこのあと帰宅するダンナのために夕食作るけど、
出張中の今はその必要がないのでかなり楽。
20:00から自分の時間だなんて、何て贅沢なんだろ。
714名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:53:29 ID:4f2gLmAN
年長男児、病気の連続。

七月末の水疱瘡からはじまり、嘔吐下痢症で二日点滴、絶食して完治まで三日、
さらに昨日、なんと尿管結石まで。
かなりめずらしいので、しっかり原因調べなきゃいけないらしい。
膀胱炎もあり、頻尿だ。

さらに今日の夜、お腹中に発疹発見した。
また明日、救急病院調べて行かなくちゃ。

なんでなん?
なんでアンタばかりが…と涙が出てくるよ。
かあちゃんもちょっと疲れたよ…。
死なない病気じゃないんだからと自分に言い聞かせるけど、
せっかくの夏休み、家に閉じこもりきりで、
「オナカスイタヨ…」とか「痛いよ〜!!」とか
涙ばかり流してかわいそうでかわいそうで…。

お祓いに行こうかな…って思っても、元気な時がほとんどナイヨ…。
715名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:08:30 ID:zqajcZ2w
近所のお母さん仲間で、姉妹の人がいるのだが、
今日、私が姉と思ってた人が妹で、妹と思ってた人が姉と
判明した。
びっくりした。
よく見れば姉のほうが老けてるし、なんとなく態度も堂々としてて
背も高いのに、なぜ妹のほうを姉だと思ったのだろう。
人間ってときとしてよく確認もせずに、すごい思い込みをしますよね。
716名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:40:27 ID:y23hiZXD
最近、二人目は…って言われるのが激しくウザイ
トメは分娩室から帰ってすぐに言いやがった
一人っ子はカワイソウ、年は何才あいたらなんたら…
毒友にもトメにも親戚にも言われる
妊娠中の旦那の浮気その他のせいで産前産後欝がひどくていまだトラウマなんだよ〜
私は子産みマシーンじゃないんだ〜
旦那はまだ何年か先の事だからって言うけど
旦那にも申し訳ないけどムリポ
一人っ子は可哀相って言われる度赤に申し訳ないって思う
これから何年も周りに言われ続けるんだろうなぁ
717名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:04:54 ID:fjeBHmAJ
>714さん、うちも連続で風邪や怪我があった時
深夜の救急外来でなんでうちの子ばかり、と悲しくなった事あります。
早くお子さん元気になるといいですね。来年今年の分も
楽しい夏休みになるといいね。
思わずチラシなのにレスしてしまった。。
718名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:24:02 ID:uuVQ7EZ9
どうしても眠れないのでチラシ頂きます。今日で36w。
兄(4歳・2歳の子持ち)から、臨月入ったら早めに生んだ方が良いらしいから
運動しろなんていう電話があっただけで凄いイライラ。
前回の診察で赤がまだ小さかったからこっちは早産にならないようにハラハラ
してるんだよ。それに、産休・育休の関係でむしろ予定日以降に生まれて欲しいんだ。
赤を早く抱きたいけど、お腹で動いているのを感じられるのも幸せなんじゃー(゜д゜)ゴルァ!
と、言いたかったけど心配してくれた礼を言って切った。
まあ、常識的に考えたら兄が初産の妹を気遣ってくれてるっていうのは判るんだけど、
今は誰にも介入して欲しくない。甥、姪におもちゃにされるのも嫌だから会わせたくもない。

胎教に悪いの判ってて何でこんなにテンパってるんだろう。旦那がエロサイト見てるの見つけた
だけで号泣してしまったし。もうちょっと落ち着いた幸せそうな妊婦になりたいな…orz

719名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 03:34:29 ID:9mJtM2iS
自分も夫もなんだけど、親にとっての良い子をやってきた子どもって損してるなと思う。
奔放で親の言うことをあまり素直には聞かない兄弟は、半ば親からも諦められていて、
口うるさく言われることも少ないし、何かやたら期待されることもない。
良い子だった自分達は、親からの頼みごとは受けて、ちゃんとこなして当たり前。
しなかったら怒られる。
そうでない兄弟は、しなくて当たり前(というか、そもそも頼まれない)。
たまにすると褒められ、感謝される。

既に独立してる夫に用事を頼むなよ、ウトメ。
遊び歩いてる次男が家にいるだろ。
夫は土曜も仕事で、日曜はオマイラのせいで肉体労働で月曜からまた仕事なんだぞ。
720名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 07:03:26 ID:4hW3AvZ7 BE:39377164-#
昨日書き込みしたスレをまとめて覗いていた。

別々のスレに書き込んだものに、それぞれ「がんばれ」とレスが。
ありがとう。色々頑張るよ。
721名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 11:51:57 ID:g9GsBxEC
>720のチラシの裏に落書き。
私も言われる>2人目
確かに一見うちは何の問題もない家庭に見えるんだろう。
でも、私と旦那は持病持ちで子供は障害があるんです。
今の生活だけでアップアップです。

と、一度言えたらすっきりするかな・・・
722名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:00:14 ID:QHkkJCWd
来年出産予定。
嫁いだ先は全国で3本の指に入るくらい多い名字。
しかも私のばあちゃんの旧姓も同じ。
旦那親戚も私親戚も男家系で、親戚の約7割は同じ名字・・・。

名前どうしよう・・・。どう考えても何処かがかぶっちゃうよーーー!
キラキラしい名前はイヤだーーー!
723名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:24:08 ID:ZBjl6/Sc
>>714
うちも夏風邪をこじらせてずっと閉じこもっていたからよくわかる。
ここは母の頑張りどころ。つらいだろうけど714さんも美味しいもの
沢山食べて看病ストレスに負けないでね!
お子さんとは夏休み終わっても、頑張ったご褒美にどこか旅行やレジ
ャーにでかけてもよいのでは?
724名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:49:40 ID:Znmfev9T
>705
子供が八歳くらいになるまでは、生きものを与えるのは責任が大きすぎるし、世話は物理的に無理なのでやめましょうってテレビでやってたよ。
親が飼いたくないものは飼わないのが一番だって。
子供にも変なプレッシャーになってしまうそうなので、山に逃がしてきては?
あ、705の子は何才か知らないや。
725名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 15:57:57 ID:hAET2FcQ
>>709
親が命の大切さを知らないのに、子供が理解するわけないです。
「約束は守らなければいけない」ことを教えたいなら、他のことで教えるべき。

もう死んじゃったのかな・・・。
726名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:08:36 ID:BMeEbAne BE:80394877-#
>709
でも気持ちは分かるよ。
727名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:37:38 ID:0apDx/Js
726タソのIDの後ろに付いてるのが何か気になる…
728名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:53:32 ID:jydOWPl0
うちも709さんところと同じ感じで、放置されたカブトムシを
今日自然公園に放しに行ってきました
すごい日差しで暑かったわー
他の子供に取られないで、寿命をまっとうできるといいな
729名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 18:19:23 ID:lPGiO62e
息子@来週7ヶ月
たった今初おすわりした!やったあ!
嬉しくて息子にチュウしちゃったよ。

>>726さんのチラシ見て思い出したんだけど
私が出産した産院ではトメが出産時に来ることを
断っていたよ!嫁だけでなく、先生や助産師にまで口出し
する人が多くて、出産に支障きたすってことで。
何かわかる気がしたよ。
確か来ていいのは実母、旦那、上の子だけだった。
そんな私も周りからすでに「二人目」を期待される37歳。
いやあ、真剣に悩むよ。ほしいけど、経済的に大変。
730729:2005/08/21(日) 18:21:06 ID:lPGiO62e
>>726じゃない、>>716さんでした。スマソ。
731名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 19:02:49 ID:/Jx0cMHO
某サイトの掲示板に参加する権利があたった?けど。
何度か覗いて書き込んでみたけど。
子供の名前や写真を当たり前の様に晒していたり、〇〇ママとか、ついていけないorQ


息子1歳2ヵ月、鏡の自分と本気で笑いあって遊んでる〜。
まだ歩けないけど…
732名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 19:14:51 ID:hu7vLV0I
あーあ、人少奈杉。
ツマンネ。
733名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 19:29:42 ID:4adTEkSx
うわーい、言葉の遅い息子1歳そろそろ8ヶ月、
ここ2週間で単語が何個か増えてるよー。
それでも発音も良くないし、まだまだなんだろうけれど嬉しい。
指さしだけで喋らなかったのがわんわんとかちょうちょとか
こあらとか、言ったり真似したり・・・幸せ。
これは?これは?(難語で)と名前や文字が何て書いてあるのか
聞いてきたり可愛いくて仕方ない。
喋る訳じゃないけど答えを聞くと「ふーん」とか言って満足している。
子供の成長は親の幸せ・・昔はさほど理解もしていなかったけど
今となれば涙が出るほど実感できるよ。産んで良かったなあ。
734名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:30:00 ID:Gp55AOw7
あのお母さんは、なぜいつもヨレヨレの白っぽいパジャマみたいな格好を
しているのだろうか。
お金に困っているのだろうか。
735名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:41:21 ID:xdt92kqj
チラ裏にグチ

近所の奥、保育園の先生で、よく自分の園のお母さんが
仕事が予定より早く終わっても子供を迎えに来ないで、買い物行ったり美容院
行ったりしてるのを「信じられない、子どもに愛情がないのか」と
グチってるんだけど、本当は自分も同じ事してるのを知っている・・・。
みんな知らん振りしてるけど、みんな知ってるよ。
だからアナタの子どもは『計算チャン』なのよ。
これ以上薄っぺらな保育観を押し付けるアナタとは
お付き合いしたくないので、近寄らないでください。
736名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:06:45 ID:LBHsQEsb
カブトムシを外に放すって話が出てたけど、飼ってるのは国産品種だよね??

最近テレビでも『外国産』のカブトやらクワガタが人気がでていて
飼ってる人が多いみたいだけど、安易に外に放すと元々の国産の
生態系に影響があるからむやみに放さないで欲しいって言ってたけど。

737名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:37:06 ID:253Q7cEi
ママ友関係は難しいって言うけど
難しいというか、不愉快にしているのは一部の人。
つか、私の場合たったの一人。
その一人さえ排除出来れば、、、と思うけど、
出来ないのでママ友関係は難しい。
738名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:36:22 ID:F3V8cjQ3
>>734
去年流行った(?) パナウェーブ研究所の一員では?
739名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:39:05 ID:coKg0VsP
5歳女児を見て
「お子さん体調悪いのかな?風邪?頬が膨らんでるし・・」
と、お店の人に言われました。
おたふく風邪と間違われるほどでも無いんだけど;
3ヶ月前ぐらいのクレヨンしんちゃん似の頬を思い出し笑ってしまった。

「健康で、頬は以前に比べ、ひきしまってきてるほうなんですよ」
って答えましたが、今でも周りから見ると
ふっくらしてるのかな?
少しひきしまった今の頬は
成長を感じ寂しい気がするんだけど。
740名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:07:39 ID:zuJG50nE
晩御飯を楽しく食べている時、ふと小1の長女が思い詰めた顔。
どうしたのか聞いてみたら
「ママは50歳になったらどうなってる?生きてるよね?」
大丈夫だよ〜きっとバリバリだよ〜と答えたら
「絶対だよ?元気で長生きしてね・・・。」
言い終わる前に号泣、嗚咽で息も出来ない位。
ど、どーしたんだ娘よ。
大丈夫だよ、おまい達残してかあちゃん逝けないよ。
長生きする為にガンガルよ。安心汁。
は〜ビックリした。
741名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:35:04 ID:8bRcS8kc
>>739
私が幼稚園のとき、片頬が腫れてるのに気付いた母は『おたふくだ!』と思い急いで病院へ。
母『ほら、こっちの頬が腫れてるでしょう?!』
医師『…はぁ…いわれてみれば…』
確かに普段から腫れぼったい頬でしたけども(´Д`)
ま、ささいな子供の成長、変化は、親にしかわからないもんなんすね。
742名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 03:07:13 ID:NShmR69i
>>740
いいな。ウラヤマ。素敵な娘さんですね。そのくらいの歳の時、私も「お母さん死なないでね」と
常に考えていました(家の場合、母が体弱かったので)。

私には1歳半になる娘がいるのですが、産まれてから一度もママっ子だった事がありません。
私が下の子出産で入院中、両親に預かってもらったのですが、全然平気。
はっきり言って、私がいなくても生きていけるんです。
おじいちゃんおばあちゃんおばさんおじさん、誰でも良いんです。
転んで痛くて泣いても、ママの所には来ない。近くにいる人に抱きつく。
眠いとたまに来るけど、数える程。下の子産まれても全く赤ちゃん返りなし。
何か、寂しいです。もう少し「ママ〜!」ってのがあってもいいんじゃないかと。
旦那が帰ってくるとすぐに外行く〜!って言って、振り向きもせず出掛けてしまいます。
預けても泣かないし育てやすいのかもしれませんが、悲しいな。
もっと私を特別だと思ってもらいたいな。
普段、特に怒ったりする事もなく穏やかに接しているんだけどなぁ。うーん。
743名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 06:21:04 ID:RMuBP6Og
>>742
ウチの娘がそうでした。
中学生くらいになると、親友のような間柄になれますよ。
でも、妙に親に理解があっても、思考回路はまだ子ども。
些細な事で悩んだり傷ついたりするから、気をつけてあげてね。
744名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 07:20:04 ID:ZTsFrnj6
娘よ、ほんとーにごめんよ。
キミのことは大好きだ、自分の命を引き換えにしても全然惜しくない。
でもね、でもね。



たまに質問攻めやおしゃべり攻撃に疲れることがあるよorz
745名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:36:32 ID:nl5CIJy0
>>742
私の娘一歳五ヵ月もそうです。
じっじ(私の父)が一番好きで私は四番目くらいじゃないかなぁ。
じっじに抱かれてる時、おいで!って手を差し出してもイヤイヤと手をはらいのけられます。
私にくる時は乳の時だけ。所詮私の身体だけが目当てなんでしょ。
っていつも思います。なんかさみしいなぁ。
746名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:59:02 ID:dds643Yl
やっちまった!判子なくしちまったよ!
しかも実印の方を!どーしーよー(つ´Д`、)
どこ行ったんだろう。今まで、母子手帳に通帳と一緒に入れてて
危ないからって、判子だけ持ち歩くようになったばかりなんだよぅ。
落としたのかな…車の中にもなさげ…
旦那に怒られる(((゜Д゜;)))
747名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:16:38 ID:dds643Yl
板違いだった。スマソ
748名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:38:04 ID:SVKWvkj9
昨日、酒に酔った旦那に殴られ、髪の毛を引っ張って引きずりまわされた。
2歳の息子が見てる前で。今日、病院行って診断書を貰い、行く所はないけど家をでよう。
お腹には6ヵ月になる赤ちゃん…1人でも絶対にこの子達を幸せにしていくよ。初めて殴られたけど、こんな旦那なんていらない。2歳の子が旦那を止めようと必死な顔で私を守ろうとしてくれたよ…

あなな達からパパを取り上げるてゴメンね。ママがんばるから…ほんとごめんね
749名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:46:26 ID:T2ZAXQkn
占いの細木さんがテレビの悩み相談で、
「旦那が育児のグチを聞いてくれないし、子供が夜泣きしても起きてもくれない」
と言った人に「あんたが悪い」と言っていた。
仕事で疲れて帰ってきた旦那が何故家でも愚痴を聞かなきゃいけない?だって。
彼女には子供はいないが、甥や姪が多くいるから育児の大変さは分かるらしい。

本当に分かってるんだろうか?
タッキーにベタベタして気持ちが悪いし、
すぐに人をバカと言うのは気に入らなかったけど、
まぁ言う事はもっともだし…
と思っていたけど、急にトメトメしく見えてきたよ。
750名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:53:17 ID:T2ZAXQkn
>>746
あなたってもしかしたら八白土星?
私も八白土星なんだけど、8月は印鑑を無くすって書いてあったから。
751名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:55:02 ID:Be8qxkzR
>>748タソ…暴力は本当に本当に許せないけど、一度冷静になってね。
お子さんもお腹の赤タソもママの味方だからね。
752名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:37:00 ID:aCZm36ee
>>749の隅にカキコ
実 際 に 子育てしてないオバアチャンなんだから何も分かるまいて。
信じなくてよろしい。
ちやほや取り上げられてるのも今だけでしょ。

と、占い関係は遊びでならいいけど、
度がすぎると宗教みたいでイヤンと思っている私が言ってみるテスト。
753名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:49:40 ID:E4SVjwBL
>>748
行くとこないて・・・。DVのシェルターにでもまずは身を寄せたら?
調べてみたか?
754名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 12:50:03 ID:PELx41Xk
ウトメムカツクーーーーーーーーーー!!!!!
嫁の言う事はとりあえず否定して、「見習いなさいね」とばかりに自分の昔話を持ち出す。
あんたが自信満々に語る、その子育て方法で育ったあんたの長男は、
いい歳して家事をひとつもできない、自分マンセーの理屈っぽい怠け者に育ちましたよ。
次男の方も、自分に甘く人に厳しい、すぐ機嫌を損ねるワガママに育ったんですね。
こないだ、夫に対して、素で「親の顔が見たい」とウトメの前で言ってしまったw
755748:2005/08/22(月) 13:03:35 ID:SVKWvkj9
<<751サン
ありがとうございます。
まだ震えが止まりません。しっかりしないとダメですね。がんばります

<<753サン
病院行った帰りに区役所へ相談に行ったら、母子寮に空きがあると言われました。
最低限の荷物を持って、もう1度区役所に戻るように言われました。

すみません、携帯からなので、改行とアンカーが変かもしれません。
756通りすがり:2005/08/22(月) 13:19:12 ID:RJZnN6ce
130〜140の女の子の服欲しい方いませんか?
たくさんあってしかもノーブラモノなんで格安で引き取ってください。
757名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:19:24 ID:OrYlb0gE
先程、車で買い物行った時の事。
交差点右折する為、対向車が途切れるのを待ってた。
赤が同乗してた為、運転は普段より更に慎重にしてた所、しびれを切らしたのか後続車が私を追い抜いて右折してった。
事故になったらどうするんだ?!と思い、ずーっと睨んでやった。
逃げるように去る位なら最初からするな!
758名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:15:50 ID:8UX/dRIo
>757
ウンコが漏れそうだったんだよ
キニスンナ
759名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:15:55 ID:1OSY8NjR
(´-`).。oO(ノーブラで着てる写真うpしてオクに出せば高値でさばけるかもナー)
760名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:21:45 ID:G+NCT0ZM
ミルク飲みっ子のママソ達に贈ります↓カワエエ〜
ttp://www.netdisaster.com/go.php?mode=baby&control=on&url=http://www.yahoo.co.jp
761名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:58:17 ID:gV/8Tsk9
>>760

すごーい!めちゃかわいい!
毎回落書きのデザインが違うんだね。
教えてくれてアリガトン。
762名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:06:20 ID:8vQEaf9E
顔の湿疹があまりにも酷すぎるので、
心配で病院へいったついでに相談して診てもらった。
あせもと診断されて塗り薬も出してもらったのに、
手しゃぶり(両手)マンセーでおまけにネコタンが顔を洗うように
よだれでべちゃべちゃの手で顔中ゴシゴシするので、
せっかく塗った薬も取れるわよだれかぶれも加わるわで一向に治らない。
それどころか頬以外のところもだんだん赤くなってきたヨ…orz
こまめに拭いてあげてくださいって、これでもこまめに拭いてるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン

明後日4ヶ月検診なのにどうしよう。
あの子水疱瘡なんじゃ・・と警戒されそうで気が重い・・・。
763746:2005/08/22(月) 17:41:03 ID:dds643Yl
>>750
それは、占いの何かですか?すいません疎くて…
先程判子やさんに行ってきたんですが、高いんですね…
>>762
ナカーマ(σ・∀・)σうちも、いつも顔べちょべちょで
あせもみたいな、湿疹みたいなの、できてます。
しかも、来週4ヶ月検診です。赤ともども抜け毛が酷い…
764名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:43:14 ID:eujRgeKk
細木数子の言うことをもっともだと思っていた人に驚いた
いま一番注目のドキュだと思うんだけど
765名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:48:16 ID:dnffF01Y
わたしも驚いた。
しかもまだナントカ土星とか言ってるし。
皆が自分の土星だか金星だかを知ってると思ってるのかな。
766名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:12:12 ID:To6t+/PS
お盆休みを旦那実家で過ごした。自宅に戻って来て、今日で3日。
赤7か月がぐずるぐずる。
姪っ子甥っ子に毎日遊んでもらってたから、いつもの生活じゃ物足りないのか?
ぐずぐずが増えて、すぐ泣くし、抱っこ星人になってしもうた。
こうして見ると、帰省前のうちの子は手が掛からない子だったんだな。シミジミ
赤の相手できるように、さっさとご飯作ろ。
767名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:16:00 ID:NVe4Vq+Y
八白土星は細木カズコの土星人とは別物ですよ。
九星ってやつですね。

ちなみに私は八白土星ですが、
無くしていた印鑑が出てきました。
768名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:30:07 ID:FC4tgxta
>>762ー763
隅に落書き。
乳児湿疹のケアどうしてる? その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120064044/
769名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:36:45 ID:BePG0i+P
お〜い昼寝してくれぇ〜おまいはまだ8ヶ月の赤ん坊だぞ〜
お〜い、ハイハイしながらまだ起きてるですか〜
おまいはいつ寝るんですかぁ〜?
770名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:31:43 ID:6rn30tYG
羽付きのカリカリした餃子を焼きたかったのに、片栗粉の水流し込んだら

フライパンに が っ ち り 張り付いて取れない 剥がれない

大事な大事なフライパン・・・いやいやそれより旦那がもうじき帰ってくる

どうしよ晩飯 腹減った・・・。
771名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:02:43 ID:Z2fNunYo
母子寮の職員って皆こうなの!?
ただでさえ居心地が悪いから出来るだけ外出こころがけてんのに、
「宗教してるの!?」「売春してるんじゃないんでしょうね」
とか言いやがって
だからといって部屋に居たら「引きこもりは良くないわよ〜」だってさ
やっと出ていく準備できたけど、引っ越し日までいよいようるさくイヤミ言われる毎日

すっげぇむかつくし苦しいし泣きたいけど
引っ越しまでの我慢我慢!チクショー
772名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:16:46 ID:4p+ospVZ
>>765
っていうか、あんたが九星を知らないだけ。
細木占いとは関係ないのに(プ
773名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:04:33 ID:zWu1KbMH
凹む凹む。生理だよー。
もう子供は無理だな。
私自身はまだ余裕なんだけど旦那の年を考えるともう打ち止め。
貯金もあるし今のところ健康だけど20年後の事を考えると止めといた方が
いいかな・・そんな事を考えていると涙が出てくる。
一人目も不妊でなかなかできなくて、でもいつかできるかもと思えば
やってこれたけど今度はもう「無理」の2文字が現実的すぎて、駄目。
旦那を恨む訳でも結婚を後悔する訳でもないんだけど
妊娠から躾、教育、経済問題まで「子供」って特別枠での悩みなんですよね。
本当はもっと産みたかった・・・・・。
息子がお兄ちゃんになるかもと想像するだけで幸せだったのに
なんだか悲しくてしょうがない。涙、涙だよ。
可愛い息子がいるのにこんな事で一人泣いている自分が馬鹿みたい。あはは。
774名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:04:39 ID:bFBhaD/I
妊娠しておなかが出てきた
嬉しい反面もうあの平らですべすべなおなかには戻れないんだろうかとチョイかなすい

好きだったよ私の平らなおなか
さらば平らなおなかよ
775名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:38:00 ID:Qqmy4xSz
占いがどうだのえらそうに語ってる奴がいるが、
九星?別に知らなくてもいいじゃんねぇ。
私は自分に都合のいい占いしか信じない事にしてる。w

やっと、息子が寝てくれた!
次に起きるのは2時くらいかな・・・。
776名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:44:12 ID:XewMmp6N
いつも不思議に思うことがある。
母乳がでないって、どうやってわかるんだろう?
頻回になったから?でも、時期的に頻回になったりするし。
しぼってもでない?差し乳になったかもだし。デテルーってあんまり
感じたことないしなぁ。
夏だと体重減ったりするしなあ。
なんでわかるんだろう。
777名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:22:51 ID:LQ1btA9t
どーしてもスゥィーツが食べたくなってかれこれ1時間
子供達は熟睡してる 今がチャンス
コンビニ逝ってくる
778名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:34:56 ID:4lZ9hy0H
ホームセンターでヨソ宅のダンナと、すれちがった時
『ベンジョのジュポジュポどこだ?』と言いながら歩いていたんだが
そのフレーズが頭から離れないw
どうしてくれる!
779名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:41:53 ID:FOuAkVz6
きっとそのダンナ様、帰りは「ジュポ、ジュポ」しながら帰ったんだろうと
想像してみる。
780名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:48:42 ID:shyRBIsR
九星が世の常識だと思ってる人がいることにも驚いた
そんな私は764

>>772さん
新人さんが(プとか使っても痛々しいですよ〜〜
781名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:53:52 ID:5MsrOB0b
どっちもどっちだよ・・・
知ってる事も知らない事も自慢にならない。
雑学と言う意味では知ってる方がマシかもしれない程度。
782名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 02:00:40 ID:shyRBIsR
772が勝手に765に敵意燃やしてるだけでしょ
どっちもどっちじゃないよ
煽ったのは確かだし、いいかげんスレ違いなんでやめますが。

子が泣いたので見に行ったら、旦那と私を間違えたのか
旦那の腹をめくりあげて、必死で乳を探していた。
カワエかったけれど、その後、かなり長時間にわたって乳首を
触られて痛い。
いい加減、精神安定剤代わりするのやめて欲しい…
783名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 03:20:10 ID:oHj7FowS
なんで寝ないんだよ!
なんで寝ないんだよ!!
なんで寝ないんだよ〜!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
雨と夏日の繰り返しで公園いけないんだよ。
わかってくれよ orz
784名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 06:45:39 ID:Txmbd5Ge
>>777子供を置き去りにできる神経がわからん。
どんなに近くても、どんなに熟睡してても置いて外出なんて出来ない。
て言うかしないでほしい。
いつ地震や火事があるかわからないしさ。
チラシ裏にウザレスごめん。
785名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 06:54:42 ID:ZZ50urwf
>>784ウザイ。
旦那も一緒に寝てるかもしれんでしょーが。
786名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 07:01:46 ID:vOYwhMEN
ゴミ出すのめんどくさい
こういうときエスパー摩美になりたくなる
787名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 07:40:42 ID:kcg6GVR2
エスパー麻美ナツカシス!
788IDが野郎になってたw:2005/08/23(火) 07:43:48 ID:vOYwhMEN
>>787のハートにテレポート!
789名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 07:54:50 ID:WRB35BF/
テレポーテーショーン 心の翼が
テレポーテーショーン 今時を飛ぶ
私だけが 私の恋を あー未確認〜♪

うろ覚え。
790名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:11:53 ID:f37BRIvd
荒らしじゃないです。
民主党の子育て支援の政策プラン!
魅力ある・・

************************************
月額1万6000円の「子ども手当」を支給します。
小児医療体制は全国290カ所以上の中核病院・地域センター整備等で充実し、
義務教育終了までの窓口負担を1割に。
現行の一時金に加え20万円の出産時助成金支給で次世代育成を支援します。
************************************

他にも色々。
でもやっぱり金銭的にっていうのが一番助かる。
選挙にいきましょー!

http://www.dpj.or.jp/ ←民主党のホムペ
791名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:26:26 ID:6Wn5DhPs
いやなチラシだ。
この見返りが他国への主権委譲なんだから恐れ入るよ・・・
792名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:50:38 ID:LQ1btA9t
>チラシ裏にウザレスごめん。

ホントうざいわ
チラシ裏にマジレスいらね
テンプレにレス禁止って入れて欲しい
793名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:32:01 ID:BTLA7Xc7
このスレは、そもそもレス禁止じゃないそうだよ。
レス期待しちゃいけないけどレスもらえたらラッキー、という趣旨だとか。
794名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:53:47 ID:kSNy3vV0
上の方でレス不要ならそもそも書く必要なし、という流れになったと
書いてる人いたね。
でもここでしか吐き出せない毒を吐き出してる人もいるんだし
そういう人に向かってそれは毒だ、とマジレスしてもその人は救われないよなあ。
・・とチラシの裏に書いてみる。
795名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:54:27 ID:kuGZM7FI
とりあえず、妊婦健診を保険適応
(3Dエコーとか、特殊なの除いてでいいので)
にしてくれるマニフェスト出す政党がいたら、
ぜーーーーーったぃ投票しますのに・・・。

寒くなる頃は週一か・・・あはは〜 orQ
796名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:54:59 ID:LQ1btA9t
ぬるぽなスレなんだ
レス現金のスレで遊ぶことにしますわ
797名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:02:04 ID:LaM06MsL
>>796
ガッッ

798名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:05:07 ID:BTLA7Xc7
育児板内にレス禁止のスレが別にある筈だよ。
799名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:56:23 ID:oXx/MIQG
古いチラシはまとめて資源ごみに出しましたたい。

子供の噛み癖がひどい。親子3人(子は双子)歯型だらけ。
優しくなだめたり、きつく叱ったり
とにかく噛んだらだめって言い聞かせてるけど、
叱ってることがまったく伝わらない。言葉がわかってないみたい。

言い聞かせればわかる、って育児のプロさんは言うんだけれど
悪かったね、育児のアマチュアで。
他の子に迷惑かけながら、ノンキに言い聞かせてる場合とは思えないしな。
最近はかるくビンタで子を涙目にしてから言い聞かせてるアマ母。orz。
800名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:18:26 ID:ZZ50urwf
801名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:03:44 ID:W98mN0VO
毅然と、それでいてにっこりと、即座に力づくで引き剥がせば良いのか?
なかなか難しいなあ。
802名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:02:01 ID:PlWtHOFE
噛んだら噛み返す。同じくらいの強さで噛み返すから
子にも私の歯形がつくが、それ以来しなくなった。
803名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:20:30 ID:mww4qVds
今日は私の誕生日。
旦那は朝から出張に行ってしまった。
豪遊するチャーンス(゚∀゚)!
しかしあたしは臨月ヌンプ。
腰と恥骨が割れそうで、出歩くのが億劫じゃーorQ
804名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:45:22 ID:WRB35BF/
よし、私が代わりに遊んでこよう。
何がしたいんだ?
805名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:59:44 ID:0ZkdjS+b
>803

               ∧⌒∧
              ∩ ノ^^ヽ)
              ヽヽ^∀^ノ   
           ┌─────○─┐
         ∫│Happy Birthday!!│(o)
     ノハヽ(┃└(o)─ (o) ─ (o)- ┘ ┃)
     (´ー`|ヽ  ┃(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::),ノノハヽ☆ 
     つ(::゚:|  "'''''ーー----"-―"~(0^∀^0)   
      ( )- |                  ゞっ と)
     .:O☆ヽ、                 ( )- ( )☆
    ,_☆ :∂io,"'''''ーー------―''''',"☆ ♪◎o.:.
   ◇☆。:゜ ◎::O☆♪★∝ ☆。∂:o゜♪★☆。∂ ◎

初AAなゆえ、ズレてたらスマソ。
806名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:11:29 ID:mfVaa5B0
あっそう…。
「誰のおかげで生活できてんだ」「俺の稼ぎで暮らしてるくせにグダグタ言うな」って、そーですか。
育児、家事、週3のパートしている私は役たたずですか。あなたが仕事できてるのは誰のおかげでもなく、全て自分が偉いんだね。

「通帳も何もかも置いて家から出ていけ」って。
ぜーんぶ自分のものですか。つい最近まで子供の面倒すべて妻に任せてたあなたが、「子供は俺のもの。離婚しても渡さない。」って。

一度死ねボケ!!
807名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:12:05 ID:NTGQ4tTv
また怒っちゃった。3回もひっぱたいちゃった。ひどい言葉もいっぱいかけた。
お世話になった先生へのお土産チョコだって言っておいたはずなのに。
お姉ちゃんが出かけて一人で留守番ってなったら、なんでソッコー勝手に食べちゃうの?
お姉ちゃんはヨーグルト1個でも「食べていい?」って聞いてくるのに
なんでコイツはそういう配慮がないの?
電話で「冷蔵庫のチョコ、おやつで食べたから」って平気で言われて
バス停だったのに、携帯に向かって怒鳴っちゃったよ。
帰ってからすぐひっぱたいて、残ったチョコを箱ごと投げてしまった。
今でも冷静になれないし、怒りも収まらない。更年期が近いのかな〜
でも今日はもう夕食出してやる気もしないし、テレビも見せたくない気分。
お互いにうまく収まる魔法でもあればいいのに。
808名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:48:24 ID:f3PWQF9e
きちんと片付けておかないからだよ。
809名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:52:24 ID:SIbQN6SW
別居もうすぐ3年のくせに、子どもの顔が見たいと毎日来るのはいいとしよう。
だんだんメシ時に来るのはやめろ。お前の分はないんじゃ。
「俺に気にせず」と言われても気にするんじゃあ。
性格上、悪気やわざとでないのはわかってるが、
むしょーに腹立たしい時があんのじゃ。
それとたまの外食の時くらい、おのれが金出せ!
たまに出したとしても自分の分、しかも絶対食べた分以下やんけ。
浮気やDVでなく、生活に対しての金銭諸々不一致で別居だから、
たまには子どもに、いい思い出と家族旅行も行くが、
なんでその旅費が全額私持ちなんじゃっ!
いつもいつも半額は出すと言っておきながら、いつも出さないのは
いつも通りに忘れてしまうからじゃのう、お前は!
お前を嫌いになったわけではないが、
一緒に暮らす事は、もうまったく考えてないのじゃ!!!
ちなみにお前には賃貸だっちゅーたこのマンション。実は買ったんじゃ。
あとローンが900万残ってるが来年には全額返済じゃ。
年収200万くらい、別居中の養育費も考えつかないお前。
もう、わたしの家でくつろぐのはやめてくれ。
子どもと遊ぶのはいい。でもここはお前の家とちがうんじゃあ!
810名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:05:31 ID:f3PWQF9e
駄目なやつだが、子供の実父。
811名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:14:28 ID:B6uPKXxG
f3PWQF9eがチラ裏にいちいちレスしている件について
812名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:15:54 ID:fM6SQafE
構ってほしいだけだから放置しとくが吉。
813名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:23:40 ID:f3PWQF9e
構わないでくれます?
814名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:13:50 ID:nwwNu1DW
釜はないよ。
815名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:29:24 ID:7YHux5Pw
子供いない人ってすぐわかる。子供と目を合わせないように
必死なのが笑える。ま、私もそうだったんだけど。
816名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:56:46 ID:cprTHDOz
ジャ○コで、エスカレーターで遊んでた、おそらく4兄弟。
一番小さい子は2歳か3歳くらいだった。
親どこだろうと思って探したら、後ろからマクドの袋たくさんもって
のっそり歩いてきてた。
外見で人を判断してるつもりはなかったけど、
なんか「いかにも!」な感じのお母さんで、焦った。
817名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:59:41 ID:DkKjpIlB
あれ?うちの赤と一緒の月齢から離乳食始めたよね?
私が、そろそろ初期2回食に進めようと思って〜って話したら、
「義理姉がまだ早い・あせらないでゆっくりって言ってたよ」って
アドバイスくれたよね?
うちの子は本にあるように進めて今中期食2回。
今日、あなたのおしゃれなブログ読んだら
「昨日から3回食にすすめました〜」
ふ〜ん、中期食は1ヶ月で卒業ですか。ゆっくりじゃなかったのかい・・・
かなりモニョりましたよ。
818名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:18:29 ID:Kq7PPif4
本の通りに進めるより子供の食べ具合優先だろ
819名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:29:37 ID:PvkkjlaI
裏の魔の3歳児 よく泣き喚く
気が済むまで やらせるのはいいのだが
窓全開で近所迷惑なんだよ〜
泣かすなら窓は全部閉めろ!!
820名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:39:26 ID:DkKjpIlB
いやいや、それはわかるけどさ。、
「私も義姉のいう事に従ってゆっくりでいくから、
○さんもその方がいいよ?」みたい事いっておいて
コレだから、モニョっただけです。
私は私のペースで進めるだけですけどね。

てか・・・レスいらないです。チラ裏くらい自由にかかせてよorz
821名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:40:03 ID:DkKjpIlB
822名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:41:25 ID:YF9Fd46U
そろそろ二人目が欲しい。
しかし、夫の試験が終わるまでは作らないのだ。
823名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:57:52 ID:fM6SQafE
「うーたーん!うーたんみたいーーー!」
って泣き叫ばれてもなぁ…
今日はいないばぁの夕方再放送なかったんだよ…orz カーチャンイジワルシテルワケジャナイヨ
824名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:52:08 ID:f3PWQF9e
テレビばっか見せてないで相手してあげなさい。2chばっかりして。
825名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 19:35:40 ID:kUiw0V7A
美容院に行きたい!
かれこれ9ヶ月も手入れしてない。カットだけなら可能かもしれんが、預け先が無い。
カットしてカラーしてパーマを、2回に分けて行くにしても厳しい。
完母だし、姿見えなくなると旦那の手に負えないし。
つか、その前に旦那の休みは都合つくのか?予約入れないといけないから、前もってわかってないとだめだし
あーもういいや。せめて年内には行こう。
826名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:10:11 ID:5H6HImpf
超便秘な息子、
最近は毎日じゃないけど薬に頼らずウンチャン出てる。
ママはうれしー!
827名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:45:00 ID:HDPmlntt
ゲームやネトゲなんかやる奴は、廃人なんだからケコーンなんかするなよw
ましてや子供なんか作るなよ?
人並みな家庭生活なんておくれないんだからさ。
迷惑なんだよ、はずれくじ引いちゃった人がさ。ま、漏れのことなんだがな。
ハズレくじ引いたのは。金輪際ゲームなんかやらないって言ったの
お前だろ?バレなければいいのかよ。お前のことは今後絶対に信用しない。
娘をまかせられないから、絶対にたった今から任せない。
娘に関することは明日から全て私がやる。
この前だって空腹で泣く娘を、ミルクもやらずに寝かせて、
ゲームやってたんだろ?ばれてないとでも思ってんのかよ。
元々、自称「不幸な家族関係」の中で育ってるんだから、所詮家庭を持つことに
無理があったんだねー。何のビジョンもないんだろ?家庭に。
配偶者の信用なんか、軽く見てるよね。もう早く師んでね♪
828名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 22:47:38 ID:ZVrqmm/H
うんち。私は便秘の痔主。息子君、トイレトレでウンチできるようになった
のは嬉しいが・・・・
「かーしゃん、どれどれ、でたかな?僕がいてあげるからね」
せっかく来た陣痛がぁ・・・お願い、ゆっくりウンチさせて、ね。
母さんは一人のほうがウンチに集中できるのよ。トホホ
829名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:01:33 ID:XiIg+EaA
切迫早産で10日ほど入院してきたわけだが。
1人は妊娠中毒症、他の3人は導尿の管を繋いでる切迫流早産妊婦。

ナスが来るたびに「アイス食べたい」「ハンバーガー食べたい」
「夜他のベッドの点滴の音(薬が切れるとピーピー鳴る)がうるさくて眠れない」
「風呂に入りたい」と文句言いたい放題。ついには煙草を吸いに無断外出。

37週になって産後のお母さんたちの部屋に移動して行ったけど、
その後どうなったかな…イビキすごかったし、産後のお母さんたちにはキツイだろうな…
830名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:05:55 ID:Xa3w+1Rx
明日は息子の1歳の誕生日。で、旦那にも「1年間ありがとう」の
プレゼントを用意して、完成させるのにちょっと手作業が必要なんで
今夜やろうと思っていたら、今日に限って早く帰ってきやがる。おいっ!
くそー、週末にやっときゃよかった…
831829:2005/08/23(火) 23:06:19 ID:XiIg+EaA
ああ、いくらチラ裏でも言葉があちこち抜けすぎた。
同室の中毒症妊婦がホントにウザかったってただそれだけなんだけどね。
いわゆる「頑張ったけど中毒症になってしまう妊婦」ではなく、
「いかにも中毒症になるべくしてなった妊婦」だったからムカつくより先に
旦那さんに同情してしまった… あんな人にも中毒症の入院には補助金が出るんだよなぁ
832名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:24:00 ID:f3PWQF9e
チラ裏にスレ違いはないからな〜んでも書けるよね。
833名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:07:21 ID:zsKDook4
育児もしんどい。トメの介護もしんどい。
まだ20なのに人生最悪。
834名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:27:14 ID:bM62gb7N
かわいすぎて失神しそう。
835803:2005/08/24(水) 00:49:31 ID:kMv4qBA4
>>804,>>805
アリガd!!
代わりに遊んで来て貰おうと思ったけど、気合いで出掛けてきちゃいました・・・。
初めてのAA、私の為にアリガトウ!
836名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:57:52 ID:hBbFWYHr
若いのに頑張ってる>>833さんの10年後が明るいものでありますように
ナムナム。

10年後でもまだ30ってうらやましい。
837名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 04:51:21 ID:K031JlAo
>>832
板違いがたまにまぎれこんでるよw
チラ裏なんだからレスつけないでよ!とかねwww
838名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 06:08:30 ID:3b6Qo281
なんだかよく分かりませんがチラシの裏置いておきますね
(´・ω・`)つ ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
839名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 06:17:08 ID:FaG6aKCy
リリー・フランキーが書いた
東京タワー
オカンとボクと、時々、オトン

を徹夜で読んでしまった
ポロポロ涙がとまらなかった
私も息子@3歳に、これからたくさんたくさん
おいしい料理作ってあげなきゃと思った
リリーフランキーのオカンの暖かさに感動した
久々に本読んで泣いた
あぁ…眠いよ徹夜も久々
もうすぐ7時には起きるしなぁー今寝たらダメポ
おいしい朝食、たまには作ってみようかな
ぬか床 私も作って野菜毎日漬けてみようかな
きっと無理だ…でも挑戦してみたい
料理板でも見てこようかな
840名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 07:52:34 ID:FHx4jlJr
ここのチラ裏は自由な雰囲気ですね。
841名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:20:46 ID:F4bgt9p9
昨日の電池のんじゃったかも?の母親×2。
報告もなけりゃレスにお礼もない。催促するもんじゃないけどやっぱ見てて気分悪い。
聞くだけ聞いて終わりかよ礼儀がなってねーなとか、そんなんだから子が誤飲するような場所に電池おいてんじゃねーの?とか思ってしまう。
だいたい電池飲んだかも?って2ちゃんに来てねーでしかるべき所で指示をもらえっての。危機感ないのな。
842名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:32:46 ID:VQuQqk0g
>825
チラ裏についで書き。
私も旦那の休みが事前に判らなくて美容室予約できなかった。
それで、チェーン店みたいな所でなくて個人でひっそりやっているところに行くようにした。
子供連れてっても大丈夫そうなところ。
個人でやっているところならほぼ貸し切りになるので、電話して他の客とだぶらないか確認してる。
カラーとパーマ、授乳ありだとハードル高いか・・・
何度かに分けてガンガレ。

今日は子供の3歳児検診。
後は子の尿を採取するだけだ・・・ちびらないでトイレでしてくれよ。
後日検査になるのは面倒だ。



843名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:40:11 ID:d1I2RFLF
あのスレに最近ちょこちょこ書いてる人
これから〜って人に人生の先輩としてアドバイス!っていう
感じなのかもしれないけど、単なる自慢にしか見えん。

具体的な体験談も書くわけでもなく、ただ「毎日幸せです」って
言いたいだけなんちゃうんかと。
こっちはもっと具体的な話が聞きたいんだが。
こんなこと思う自分が心狭いだけなのかorz
844名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:26:23 ID:xDiOQBCz BE:57424875-#
スーパーでカート持って遊んでる男の子がいた。

「どんな親だ!全く!他人にぶつかるじゃないか!」と内心思っていたら
側にいたばあちゃんと来ていたらしい。
ぶつかりそうになってカチンときたところでそのばあちゃんが「だめだめ!
ほら、お姉ちゃんにぶつかっちゃうでしょ!!」

・・・少しくらいならぶつけたって構わないですよ。子供は元気なのが一番だし。
845名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:31:51 ID:3SBo8kN/
>>841のチラシに落書き

あそこのスレ あたしも見てた
ほんとどっか消えたね
846名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:11:50 ID:bu8NPRgx
どーも最近娘@10ヶ月が私より旦那が好きらしい。
今朝も旦那会社行く時、旦那が娘抱っこしてる間は娘ご機嫌だったのに
玄関で私が娘を受け取ったら、パパの所に行くと大泣き泣きされた・・・orz
言葉もはっきり言えるのはパパだけだし。
もう毎日お世話してるのは私なのに!旦那はオムツ一枚替えやしないのに!
なんだか納得いかん!女の子はパパが好きなのかしら、やっぱり。
847名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:19:11 ID:xuSTRxk/
2歳半息子に連日暴力を振るわれ続け、とうとう胃を壊した。

 も う い や だ 

早く落ち着いてくれ……
848名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:20:22 ID:W0ljbbjE
旦那がそろそろ年で体がキツイとぼやいていた。
「よその子に、おにいちゃんとは言えなくなってきたな〜」
って、あんたもう41歳なのに、これまでそう言ってきたのか?
ちょっとずうずうしすぎじゃないですか?
…と思ったけど、口には出さずにおいた。
よその親御さんには笑われていたんだろうなぁ。
849名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:28:19 ID:rncwiup1
あーあ、家にもきちゃったよ…鉄腕ダッシュのメール
しかも、唯一好きなママ友だった人からも...orz

みんな、私には送られていないと思うらしく(あまり付き合わないタイプ)
メアド交換したママ友から来るわ来るわで12通…

ウ ザ イ

家の近所のママ友ってアフォ?
850名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:21:45 ID:UE6Emibc
>どっちにしろ病院に行かなきゃいけませんがみなさんも気をつけて下さいね。
と言われても、なんの説得力もありませんです。はい。
内容については、このスレの某さんと同じ意見。
851名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:38:34 ID:qMJFrnEO
あー、>>846にレスつけたくてたまらない・・・!!

とチラシの裏に書いてみる。
852名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:09:02 ID:TwOj3Cji
同じく>>846にレスつけたい
エイ!書いちゃえ!
うちは11ヵ月娘で 846サンと同じよ〜な感じ
旦那は平気でオレの方が好きなんや!と言ってる
一日中、娘と居るわけじゃないし、夜だけの良いとこ取り。
怒ることもなく優しい〜パパしか見てないからだろう。
ダメ〜とか怒ったりとか そんなのは私の役目…
でも絶対ママが一番なハズ!と心で思いながらヤキモチ焼く私。
時に娘が、右手で私の左手を取り、左手で旦那の左手を取り、
二人の手を合わせたり、二人の指輪を触ったりする姿にジーンとします。
853名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:36:49 ID:jLUeu53G
昨日久々に産婦人科行って来た。
生理不順で、しばらく血を見ていないのorz
卵巣の機能低下ということで、漢方薬もらってきた。
久々の内診はド緊張。汗かいたw
854名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:33:45 ID:QSGrlb/o
ほんのささいなことだが、トンネルを抜けたようなことがあって
嬉しかった。
でも気が付いたら財布の中の大きい札が一枚なくなってて
落ち込んでいる。
アップダウンの激しい日だ・・・
855846:2005/08/24(水) 15:38:01 ID:bu8NPRgx
おおレスがついてる。
同じ仲間がいて嬉しい!良いとこ取りに禿同だ。
でも>852タンとってもほほえますぃ。娘さんかわええ〜
>851タンチラ裏だけど隅っこにマッテルヨと小さく書いておこう。
856名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 15:49:30 ID:qMJFrnEO
>>846
じゃ、お言葉に甘えて・・・。

うちの娘(1歳)も、出勤する旦那に追いすがって泣く。
旦那はオムツ換えも数えるほどしかしたことない。
先日はちょっと会いに来たウトメが帰るときにも追いすがって泣いた。
なんの事はない、ただ外に出て行く人に「連れてけー!!」と泣いてるだけなんだけど、すっごく悔しい。
でも、泣いたときなんかに両手を広げて走って来て甘えるのは私にだけ。
娘を預けて、帰ってきたときに満面の笑みで抱っこをせがむのも私にだけ。

これがあるから育児ってたまんないね。
ちなみに、「ママ」より「パパ」の方が発音しやすいから、「パパ」を先に話す子が多いらしいですよ。
857名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:41:15 ID:yy5lENbt
明日は楽しみにしてた家族旅行なのに、雨模様。
ぜーったいうちの旦那・自称雨男のせいだ。
イベント潰しの男め!o(`ω´*)o
858名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:47:24 ID:TwOj3Cji
うちも 先に意味もなくパパパとかパッパとかバババとかを言っている。
先日、ご飯の時 私に真似して マンマと言った。
ママと言ってくれる日も近いかな。
毎日一緒にいるから、寝返りもハイハイも立っちも
数歩歩いたのも 何だって旦那より私が一番の目撃者!
それがママの特権かな。
ただ、、パパに抱かれていて私に渡される時 イヤ〜!って横向いて
パパにしがみつく姿は見ていてツライ、、かな。
笑いながらやってるとは言え、、、。
859名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:29:29 ID:2wLcx/4J
私の実家がボロい事を気にしていた旦那(冗談なのか本気なのか知らないけど)。
地震が来たとき云々…とかねw
その言葉を忘れる事もできず、結局母親が産後一ヶ月はこっちに常駐してくれる、という
話になったので里帰りせず(実父は放置w父もそれで了解済み)。

すると旦那「え?帰らないの??」と少々意外そうな反応。
……この人、私の実家のボロ発言した事忘れてるんだろうなぁ。
もし忘れる位ならあんまり子供絡み不用意な発言は控えて欲しいな、
こっちはひとつでも不安を取り除こう、と思ってたのに。
無論最終的に旦那の発言どうこうよりも何より
私個人の判断で帰らない!って決めた。
まぁ確かに実家はボロだし、育てていく上で新しい家の方が何かと便利だしねw
母親が来てくれるっていうのが一番だね

産まれたばかりの赤を育てていく過程をまじかに見ることが出来るから
旦那にもいい刺激になるだろう。
860名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:26:54 ID:RMfN2abr
童謡やアンパンマンの歌をそらで歌ってあまつさえ替え歌にして
その替え歌に自分で受けて大笑いする。
夫が帰ってきたら一生懸命自分なりに今日あった事を報告する。
私に絵本をたどたどしくも読んでくれる。
レジのお姉さんなどにきちんとお礼や挨拶が出来る。

だのに娘よ、なぜ 「お し っ こ」の一言が言えぬ!?
紙でも布でもトレパンびしょびしょにして素知らぬ顔をしている?
この夏中にオムツとりたかったのに…
来春から幼稚園生かせようかと考えてるのに…
この調子で取れる日は来るのだろうか。
861名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:19:34 ID:YZBBorOJ
離婚して2年。元旦那から慰謝料も養育費ももらってないが、
もともとやってた会社が順調で自分の力だけで買った家のローンももうすぐ済む。
子どももぐれずにおだやかに育ってるし、周りの人はみんな優しい。
でも時々どうしようもない焦りと心細さがやってくる。
大嫌いだけど、細○数子の本を買って、食入るように来年の運勢を調べてしまう。
なんだか、こんな自分がとてつもなく嫌だ。明日はうまいもん食べに行こう。
862名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:57:40 ID:R2XgbzP1
隣で寝てる旦那の携帯にメールが来てた。
出会い系だって。見なきゃ良かったなぁ…

うちはお互い携帯見るの自由。
なのに出会い系するって、何だろう。
旦那としか付き合った事ないから
男ってあんまりわかんないや。
許すとか許さないとか、何も考えらんない。
腹も立たない。まだ信じられない。
昔浮気されてすごい嫌な思いしたから
俺は絶対しないって言ったの誰だよ。
寝る前に酔った勢いかもしれんが愛してるって言ったの誰だよ。

胃弱いんだよなー大丈夫かなー
頭割れそうな頭痛もするよ。
あーあ寝れなくなっちゃった。

チラシいっぱい貰ってスマソ。
863名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:00:03 ID:R2XgbzP1
すみません、板違いでした…orz
864名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:36:43 ID:ftZNUulI
美人で、金持ちと結婚して子供も3人できたけど、
田舎暮らしで息抜きできる場所もなく、
色々家庭のことで悩んでウツになってる専業と、
デブス独身だけど、趣味が広くてたくさん友達がいて
頭のてっぺんからつま先までカンペキにおしゃれしてブランド持って、
趣味のために全国飛び回ってるOLと、
どっちが幸せですかね。2人とも30代半ば。
2人とも、相手のことを悪く言ってた。
「結婚もできなくて、可哀相」
「いつもイライラしてて可哀相」
そういう友達から一日おいて電話もらって、ちょっと考えちゃった。
私は十人並みで、ダンナは普通の会社員のパート主婦。
独身のコのほうが、何か幸せそうかなって思っちゃったなぁ。
865名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:54:53 ID:jCDFGNna
どっちもどっちですがな。お互いの悪口言ってる時点で。
あなたが一番幸せそうだ。
866名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:59:45 ID:gVpIT0sN
子供とお祭りに行った。
たくさん夜店が出ている中、風船が欲しいと言うので買おうとしたら、風船1個2000円だとさ。
ちょっと待てコラと思い切って値切ろうとしたけど値切れなかった。
仕方なく出したよ2000円…。
明らかにボッタクリだちくしょうめ!
867名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:00:04 ID:KLosyD0D
「結婚もできなくて可哀想」は思いっきり嫌味だけど
「いつもイライラしてて可哀想」は、文字で見る限りはただの同情に思える。
868名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:04:50 ID:nJd/UGQx
今まで親に迷惑かけてきた。で、今度は掛けられるほうになったorz
自分のしてきたことが「親」から返ってきたような気がする。
よく聞くのは「子」だけどw
この問題を私はちゃんと受け止めてる。大丈夫。
人間死んだらおしまいだけど、生きてれば何とかなる。どうということはない。大袈裟にしすぎているだけ。
こうやって親の心配しながら、子の心配も抱えて…ダブルパンチがやってくるのかな?
想像するだけでコワイコワイ
とりあえず赤6ヶ月は今んこと健康に育ってくれてる。それだけでも十分幸せだし!
869名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:07:57 ID:CXwCHuIT
>>860
あせるな。そのうち、ぱらっと取れるぜ!
幼稚園ではずしてもらえ〜ぐらいの気持ちでおけよ。
一生オムツしてる子はいないから心配するな。
最後はオムツに戻るかもしれないが・・・
870名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:19:31 ID:fN5Rb44G
ママ友、普段から仲良くしてもらって嬉しいときもあるけど、
もう少し自分の子供をよく見ていて欲しい。
見てる時もあるけど見てみぬふりはやめてほしい。
あなたのお子さん、児童館にいた赤ちゃんを張り倒して挙句に蹴っ飛ばしてましたね。
私は鳥肌がたちました。見ていたのに、「だめよ〜」
の一言でおわり。相手のお子さん泣き狂っていますが
シカトですか。周りの人もドン引きですよ。
もう一人のママ友、帰っちゃったじゃないですか。
871名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 06:05:18 ID:oE2vjBsZ
口がたっしゃな子ほど
オムツはずれは遅め という子も多いよー。
うちの息子たちは2人とも三歳すぎに取れたー!
872名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 07:51:55 ID:kNqhYT68
この人なんだろー。
気になる・・・。

687 名前:名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:52:33 ID:gDXqx6iv
今日は、ここまで読んだ(・∀・)
873名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 08:47:51 ID:J1akOVDs
>>872
単に自分用しおりってやつじゃないの?
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1025193276/l50

専ブラ使えばいいだけなんだがな。
874名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 08:58:42 ID:l7r+dKEk
>>872タン
アテクシも見つけて気になってた

昔とは違うのよ お義母さん!8
446 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/08/24(水) 22:00:09 gDXqx6iv
今日は、ここまで読んだ(・∀・)

チャイルドシートについて考えるスレ11
406 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/08/24(水) 21:56:12 gDXqx6iv
今日は、ここまで読んだ(・∀・)

875872:2005/08/25(木) 10:26:07 ID:kNqhYT68
>>873
なるほど・・・。
それもアリなのか・・・。
876674:2005/08/25(木) 10:45:01 ID:YA7MqMJb
鬼女板で、何かの腹いせに旦那が悪戯でやったという書き込み見た。>(・∀・)
謝っていたけれど、どんな夫婦なんだろーかと妄想中。

さて、雨が降らないうちに子と買い物行って来よう。
その後宿題の総仕上げだ。
877名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 10:47:04 ID:YA7MqMJb
あ、食い残し。
878名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:58:10 ID:/OdiFxMI
上の子の登園禁止が解けて赤子とふたり、マターリ。
しあわせ〜〜〜!
保育園てありがたいわw
879名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:06:55 ID:WfIL2dno
>>875
いや、アリじゃないよ。
無駄にスレが流れるから。
880名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:23:19 ID:fSlRJpYq
友人のうちに行くとすごく疲れる。
小1、年少の女の子2人だが、いつも彼女たちを褒めることを強制される感じ。

夏休みの宿題や絵日記(任意→たぶん友人提案)を持ってくる。(小1)
「○○ができるようになった〜」というアピールオンパレード。(年少)
友人は我が子のそんな様子をほほえましく見てるorz

友人自身がキッチリしてるので、子どもを叱ることが多いみたい。
しかも小学高学年の子供と接する機会の多い友人旦那は高学年の子供と
彼の小1の子供を比較して、できないことにイライラするらしい(友人談)

子供嫌いな友人が育児に疲れてるのもわかる。
比較的褒めて子供に接する私に、褒められることを望む子供の気持ちもわかる。
でもそれを強要されると、私の褒める気持ちも萎えるし、褒めたくなくなる…
セミを持てることを褒められようとするなよぉぉぉ〜!!!
ピアノが弾けるのはわかったよ!!!
親からもらうべき愛情を他人の私に求めるなよ〜!!!
881名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:01:08 ID:uB8pZYJT
子供がかぎ針編みを教えて欲しいときたもんだ。

ああああああーーーーーーー!いらいらする!!!!

穏やか〜に「ここはこうで、わっかにくるっとこう通して・・」
て教えてやっているだろ!
なんべん同じ事言ったらわかるんだ!
もうぶちきれそう・・・・

私は一生手芸の先生にはなれんな・・・
882名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:07:25 ID:vIOGq4nj
教える相手が、自分の子供だと難しいみたい。
教員夫婦にそこのうちの子の家庭教師を頼まれたことある。
やっぱり、お互いにやりにくいらしい。
883名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:11:57 ID:vFi0txjy
今日はウンチョスがいっぱいでたせいか、
ちょっとお尻の辺りが痛い...orz
そっか、赤サンのオムツかぶれもこんな風に痛いんだな。
たまーにだけど、痛い思いさせてゴメンよぉ・゚・(ノД`)ウワーン
カアチャンもポリベビしてみるか。
884名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:30:02 ID:zar7vty6
>862
勝手に送ってくる出会い系メールもあるから気にするな。
885名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:51:15 ID:C5nsLJFo
1歳5ヶ月の息子。
私が下に座っているとパイを欲しがるし、
(まだまだ頻回授乳)
ダイニングテーブルのイスに座ると降りろと押してきて、
私が降りると自分が這い上がって座る。
しかたなく私は一日の大半を立って過ごしている。
ああ、ソファーが欲しいなぁ。
大型家具って結婚で揃える時じゃないと、なかなか買えないよね。
どうせ買うなら10〜15万で3人掛けがいいけどそんなお金は無いし、
今買っても激しく汚されそうだし、部屋が狭くなりそう。
だからと言って子が大きくなるまでは安いソファで我慢すると、
結局買い換えないだろうし、部屋全体が安っぽく見えるかも。
なかなか難しいんだな〜。
886名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:32:56 ID:x10IFTN5
さっき大きなくしゃみしたら、めずらしく機嫌よく一人遊びしてた娘に
泣かれてしまった。ごめんなさい、もうしません。
でもくしゃみは我慢すると耳によくないんだよね・・・
887名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:32:15 ID:KZv3tSEL
娘が私の携帯メールをこっそりと読んでいたところを見てしまった
私はものすごい怒って
娘も泣きながら謝ったから今回は許した
人の日記ちょっと読んでみたくなるような好奇心なんだろうけど
やっぱロックかけとかなきゃだめかなー
そういうことしたくないけど、はっきりさせとかないとね

…メル友(♂)とのエロ話読まれたらちょっとヤバスwww
888名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 20:44:23 ID:YA7MqMJb
888狙ってたんだ。
明日はいいこと有るかなー。
889名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:31:06 ID:lFWRg8o7
もうさぁ。
はっきり言って大嫌いなんだよね。あなたのこと。
正直もう顔みたくないんだけど、そういうわけにもいかず。
私が妊娠してた時、うちに来るたび終電まで居座ってくれたよね。
身重な体をきづかう心はあなたにはありませんか?
話もたいして盛り上がらず、テレビぼーっと見てて楽しかったですか?
いつも夕飯時に来るから仕方なく用意してやったりして
自分がアホに思えたよ。
最近はもう来ても夕飯出してやってないけどなw
空気読めよ。
マジ縁切りたい。
890名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:34:07 ID:q4bNXIlL
>>862
もう見てないかもしれませんが,出会い系を装った迷惑メールでは?
最近のは「○○のサイト見ました!」って題名で送られてきたりけっこう巧妙です。
勘違いで体壊しては損ですよ 楽観していきましょう
891名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:49:01 ID:Jh4eNBem
朝からマイヤヒが頭から離れない・・・。
子供が覚えてきて歌ってるから。それも同じとこばっかり。
今日は1日ノマノマ イェイ!でいきまつ。
892名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:30:11 ID:+Q59vUcV
↑カワエエ〜!
旦那むかつくー!!と書こうと思って来たのに、怒りが治まったよ。

最近旦那と喧嘩ばっかりしてるなぁ…
そりゃ私に悪いところがあるのは認めるけど、ちゃんと話聞いてくれないくせに人の話聞け、ってどーなの…
893名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:35:57 ID:ybTVh59Z
プレイルームにて。初めてママがきたので話し掛けようと思って機会をうかがってたんだけど、珍しく近くにいた人とはずんでしまった。うつむいて帰る姿が、普段の自分をみてるようだった。今度会えたら、勇気を出して話し掛けてみる。
894名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:41:11 ID:bZS2aW7u
8月から仕事復帰した。
娘(1歳になったばかり)は最初は楽しそうに保育園に行ってたんだけど
だんだんわかってきたのか、朝、セミのように私に張りつくようになってしまった。
毎朝保育園でそれを引き剥がして出勤するんだけど…
そこまでして今の仕事にこだわる意味があるんだろうか。

イヤ、迷っちゃダメだ。働くって決めたんだから。
そうは思ってもグルグルグルグル…。
895名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:54:08 ID:jSMOOscB
来月で4歳になる娘と一緒に、先日録画した「思い出のメロディー」の
C-C-Bを見ていた。
「お母さん昔はこの人(ギターの米川さん)が好きだったのよー」と言ってみた
ところ、娘は「私はこのオレンジのお洋服の人好き〜」と返した。
…そこには髪を昔のように赤く染め、ころころに太った笠の姿が。
娘よ、お前はデヴ専(ry
896名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 13:14:50 ID:zmRcDX6f
ああ、最近寝坊ばかり。
今朝も起きたら12時で赤さんは私の周りで一人遊びしてたorz

離乳食マンドクセだけど
反省してしっかり作るか。
でもその前に2ちゃんにきてしまった訳だが…
897名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 13:39:16 ID:ZrBPh5+y
ウチの10ヶ月は早朝に襲いに来る。
髪の毛を引っ張り、二の腕をつねり、顔をぶん殴りその上をズリバイ。

DV・・・?

>>894
私も今慣らし保育中。今は全然泣かないけど、そのうち泣くようになるのかな。
仕事を辞めなくて良かったって思える日が必ず来るよ。
お互い頑張りましょう。
898名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 13:56:47 ID:AfjElKLS
>>894
去年の私です。子供はもうすぐ2歳。
うちも最初は笑ってバイバイだったけど1週間が過ぎ2週間目が来た途端に
泣き出す&張り付くようになったなぁ・・・
次は病気だ怪我だとバタバタすると思いますが1年通ったうちの子は
見違えるように?(は大げさか)たくましくなりましたよ。
がんばれー
899名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:06:20 ID:x+5wNtNe
>>885
安いソファー買ってこじゃれた布でもかけてそれでストレス軽減されるなら
私なら買っちゃうよ。
900名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:14:08 ID:JTigyeE4
子育て10年目だけど未だに悩んでる事がある。
「褒めて育てよ」という言葉だ。
押しも押されもせぬ立派なじょすぃに成長した我が娘、
正直言って、殆ど褒める部分が無い。
一日中、叱って(いや、怒鳴って)ばかりの毎日だ。
褒めなくては・・良い所を褒めなくては・・と思うものの、
褒めドコロが出てこない・・・・orz
そこで母は悩む。
年相応に、「やって当たり前の事」「出来て当たり前の事」を
褒めて良いんだろうか?
褒めないとやらないようになるんジャマイカ?
助けてドラえもんー。
901名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:17:37 ID:fck5aS/j
>>890
板違いにレスありがとう〜
バッチリ出会い系でした。
でもしたくて登録したわけではなく、
ゲームをしようと思ったらID登録が必要で
登録してみると出会い系に飛んだそうですw
なんだか怪しいサイトでID削除がみつからないので、
受信拒否して丸く納まりました。(料金請求はないです

心配してくれてありがとう!
902名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:25:57 ID:Oxk3psGX
夫は非ちゃねら。
電車で2chに入った口。
さすがに外でちゃねら関連の話題をするようなことはしないが
娘にマイヤヒー覚えさせるのはやめて
それ連れて街を歩くのは私なんだよ…
そういう自分もまだ物心付く前の頃は娘の前でヌヌネノヌヌノノ歌ってたわけだが…最低だ
903名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:38:08 ID:a9ohrjqV
(゚∀゚)ラヴィ!!

明日、赤のお布団が届く。
これが赤グッズの中で初めてのお買い物だったので、嬉しい・・・しみじみ。
コ○ビで買ったんだけど、どうやらパック包装されているらしく。
後期になったら、防水パッドを自分のおねしょ用に敷こうと思ってたのにな。
目論見外れてしまった。
904名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:54:48 ID:WRKPXNpO
某スレで見た赤は痛点で感じる感覚が鈍いって本当かな?
今朝新しい爪切りで赤に爪を切っていて、深爪し出血させてしまった。
赤の血を見たのは初めてなのでちょっと動揺。
赤は泣いてのち寝た。
とりあえず消毒のうえ傷をテープで止めたんだが
起きてきた赤はけろっとしている。
というかテープが気になって指ごと食っていた。
あんまり痛く感じてないと良いが。赤ごめんね。
905名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:07:27 ID:MeWBT308
今日流産の手術して帰ってきた。
お空に帰った赤ちゃんがまた私のお腹に還ってきますように・・・。
906名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:13:37 ID:infnORmV
>905のチラシキャッチ。
大丈夫!戻ってくる!!
それに、妊娠できる身体である事だけでもスバラシイ事さ!
(最近望んでもなかなか出来ない人も少なくないし)
次の赤を迎えるために先ずは
905タソの体調と気持ちを取り戻すことでつよ。
907名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:14:06 ID:No0GOaRi
>>905
余白にレス・・・
私も2年前に初期流産したけど、その3ヶ月後に妊娠・無事出産
できました きっと絶対戻ってくるヨ
月並みだけど今はお体大事に、ゆっくりしてね
908名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:32:46 ID:rEobbmIR
先日、子供向けミュージカルを見に行った。そこで気になったお母さんが1人。
ディオールの斜め掛けバッグ(よくある奴では無くCDの大きな金具がついてる)
美脚系ジーンズに、綺麗なブルーの手の込んだニット。靴も上品なヒール。
子供も男の子だけど、すっきりと良い物を着ている。
元アパレル勤めの私なので、ついじっくり見てしまったが、本当に良い物を揃えて
いる親子。
でもね、ぷぷぷっ!そのお母さんの体、ぶよぶ〜よなのよ!全身ユニ黒の、私の方
が数倍マシ。笑いを堪えるのが大変だったわ〜〜〜!!
女もね、いくら良い物に囲まれていても、ブヨブヨじゃ女じゃないのよ!!
909名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:36:58 ID:JdxCNwSt
>>902
うちの夫は胎教にマイヤヒー聞かせてます…。
いいたかないけど、出てくるまで流行ってるとは限らないのになあ。
910名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:09:30 ID:5p7qFqhC
>>900
>年相応に、「やって当たり前の事」「出来て当たり前の事」
を「当たり前に続けられ」たら、褒めてよいのではないかしらん。

そういう私もうちのダンスィの褒めどころがわからん。
「熱を出したことがない」とか「おなかをこわしたことがない」とか?
911名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:20:11 ID:0ohpT5h4 BE:80394877-#
初めて携帯を持った。
「ウフフ、やっぱ着うたくらい・・・」と2曲DLして驚いた。
一気に料金1800円。エエエエエ!?2曲、サビだけだよ?合わせて一分もないだろ。
シングルCD買えたじゃん。何だその値段。ボリ杉だろうよ、幾らなんでも。
912名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:46:16 ID:HnDiE3bc
うちの地区の町内会、異様に結束が強い。
今夜も住民で集まって、地域の安全に関する会議をするそうだ。
全 員 強 制 参 加 で。
いつもは旦那に残業拒否して出てもらってる。

今夜は旦那は納品3日前で残業拒否は難しい。
しかし、うちには、いつもと違う雰囲気にメチャメチャ弱い自閉症の娘が
いるんだよ。(4歳)
会場の公民館(児童館の機能は無いので普段は行かない)に
入れるかどうか・・・入れたとして、大勢の男性の声に驚いてパニックを
起こしたりはしないか・・・と考えると、禿しく行きたくない。
夜に子供だけ置いていけないし、近くに預けられる人もいないし。
町内会長は「お子さんも連れてきていいから出席して」と言ってるが、
本当にいいのか?
そして、もし万が一町内の方々が娘の狼藉を許してくれたとしても、
パニックを起こしそうだと分かっていてそういう場に娘を連れて行く行為は
鬼畜母だろうか。

普段、ご近所さんににこにこ顔で「おはよー」と挨拶する娘に障害がある
なんて、みんな思ってもいないんだろうな。
・・・いろいろウトゥ・・・
913名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:46:25 ID:AvmbUyt1
>>900・910
キジョ吹いたスレよりコピペ(知ってたらごめん

918 :可愛い奥様:2005/04/19(火) 10:28:01 ID:PeCMranb
少し前の新聞に「朝ほめを大切に」という記事が載っていた。
「朝、子供を何か一つほめて送り出しましょう」の意味なんだが、確かに納得。
誰だって不機嫌無愛想なまま登校したくないし、送り出したくない。

そう思って気をつけるようにしたら、やっぱり子供が少し変わったよ。何でもいいんだ。
背の高い娘には「そこの姉ちゃん痩せてて可愛いね!」
丸刈り自慢の息子には「よっいい禿げっぷり!」

今朝は着替え中のお姉ちゃんの後ろにどよーんとくっついてわざと変な声で
「こんにちは、お姉ちゃんの守護霊です。楽しい学校生活を送れるようにくっついてます。
時々肩が重くなりますがお許し下さい。給食の時は私も頂きますので夜露四苦」と言ったら
姉弟二人揃ってげらげら笑ってた。朝はそれで良いんだ。

これじゃ朝ほめじゃなくて朝馬鹿だけどな orz


939 :可愛い奥様:2005/04/19(火) 16:31:21 ID:PeCMranb
918です。チラシの裏なのに皆さんレスありがとう。

気分良くして、子供の帰宅時に「よーしママ頑張ってまた笑わせちゃうぞー」と
欽ちゃん走りで玄関に飛んでったら地域訪問の先生が一緒にいた
玄関で微笑んでた

氏なせてええええ  orz

914名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:23:35 ID:TJbx4rSQ
ニシマツ屋に行って4ヶ月の赤はカートに乗せ買い物をしていると
男の子・女の子の4人が店の玩具を振り回して、店内を走り回り
戦いごっこ?をしていた
『怪獣放置して、親はどこにいるんだ?』
と思いながら赤の服を見ていたら
ガキ共が走ってきて、赤を乗せたカートの前後で
玩具を振り回しながら戦いごっこを繰り広げようとした
危険を感じそそくさと避難したら
『はるとー!』
子を探すドキュ親登場
『玩具壊すと悪いから置いてきなさい!』
それだけ言ってまた一人買い物を続けてる
おい!ガキ共はまだ玩具振り回して走り回ってんだけど!!
糞親が!!
915名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:28:45 ID:W5MSk45/
最近2ちゃんにやってきて、「その顔文字ヤメレ!」とか言われたんだろうな・・・。
916名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:33:28 ID:3Th7LvYC
うわ、どうしよう。
何もやる気がしない。
そういえば先週の金曜も、何もやりたくなくなってピザ取ったんだっけ。
どうやら週末になるとガス欠になるようだ。
さて今日はどうするか。
・・・・・・・・・・・・・冷凍ギョーザで決まり。
917名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:55:25 ID:bG//iFOC
やるき〜でろ〜
918名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:38:09 ID:41b/jFWq
ここんとこ、かなりナーバスでちょっとしたことで涙が出てくる。
もうすぐ初出産ということもあるせいか神経が過敏になってる。
旦那は出張でいないし体も思うように動かない。
実家にもあんまり帰れないし義実家は祖父が亡くなってバタバタしてるから
そんなに顔も出せない。
どうやって気分転換したらいいんだろう。
夜中にひとりでいるのが怖いよー さみしいよーー
919名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:25:56 ID:vTjvLXCa
何を言っているんだ>>918
おまいは一人じゃないぞ。
中の人と二人ジャマイカ。
元気出せ。ホレ熱い茶ーでも飲め つ旦
920名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:39:26 ID:k0FVGDy6
>912
集会終わったかな?
参加にしても不参加にしてもお疲れさま。
うちの子は見た目で障害があるってわかるんで
ご近所サンがいろいろ配慮してくれて助かってます。
町内会長さんなりが力になってくれるいいね。
921名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:28:58 ID:uXqoI+dI
せっかく風呂はいったのに、赤に乳あげたら汗だくに。う〜〜ん、循環器。
922名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:28:23 ID:HnDiE3bc
>920
>912です。労いありがd
旦那が死ぬ気で残業拒否して帰宅してくれたおかげで、私と娘は
会議に出なくて済んだよ。
その代わり、旦那は土日出勤ケテーイ(土曜は確実に深夜まで)

うちの町内会長は、こういうの分かってくれる感じじゃないなあ・・・
身近に障害者がいなければ、関心薄いものなんだと思う。
こういう事って。
923名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:46:27 ID:EVB21XiD
ベビー用品で欲しいものがあって、ヤフー、楽天、ビッダーズを見てた。
ヤフーとビッダーズに欲しいものが出ていて、ビッダーズは
初めてだったけど会員登録して、オクに望んだら(終了15分前に入札)
一度も上がることなくその価格で落札出来た。
あとでヤフーを見たら、同じような物が私の落札価格の2倍以上の
値段で落札されていた。

安く欲しいものだったから、すごくうれしかった。
今日発送してもらったから、後は到着待ち。楽しみだな。

さて、明日のダンナのお弁当の準備と朝ごはんの準備をして
寝に行こうかな。
924名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:06:54 ID:oEe2/FaK
うちの子供達たいがいウザイ。
何回当たり前のこと言っても聞かない。
兄妹喧嘩ばっかり。
やるべきことやらずにどうでもいいことをやる上に放置。
真剣に叱っても、10秒後には忘れてる。
君らほんとにもう7歳と9歳か?サル以下じゃね?
一体何回おんなじことを言わせるの?
気ィ狂いそう。

母親辞めたい!
925名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:17:22 ID:uXqoI+dI
他人のチラ裏を読んでしみじみ…
20数年前、うちの母親もこんなふうに思っていたんだろうな…
弟と二人、まとめてベランダに締め出されたこともあったな〜

ママ、お疲れ様。それしかいえないや。
926名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:19:47 ID:vTjvLXCa
お〜い>>918〜!泣いてないか〜!
おばちゃん心配で寝れないぞ〜。
妊ぴーの時はホルモンバランスが崩れるから
涙が出ちゃったり情緒不安定になるのはよくある事だからなー。
おまいだけじゃないぞー。
泣きたい時は思いっきり泣けよー。
もうちょっとで可愛い赤さんに会えるからなー。
ガンガレー。
927名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:52:23 ID:p9V+yBSV
息子が1歳の誕生日を迎えた。
大きな病気をすることも無く、元気にこの日を迎えられて良かった。
旦那実家の義母から、旦那の携帯に留守電が入ってた。

「○○くんの1歳のお誕生おめでとう。何かおもちゃでもと思ったんだけど
何が良いか判らなかったから、郵便局行って通帳つくろうとしたら
証明できるものが無いからダメだっていわれちゃった。だから今度来る時に
なにかお祝いします」

初の男孫でいっぱい可愛がってくれる義母さん、ありがとう。
ウチの家族以外で、息子の誕生日を覚えてくれてたのは貴方だけです。
928名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:58:20 ID:No0GOaRi
>>927
オメ!!!
929名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:59:56 ID:VvFO4vMY
チラ裏だがレス。

>>927
息子さ誕生日おめでd
ええはなしやぁ〜。
いいウトさんですな〜
うらやましぃ。
930名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:59:59 ID:O+HSoREa
控えめで気の付く義母さんか。
いいなぁ。浦山氏。
931名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:00:49 ID:Bslx30uh
息子さんの間違えだ〜。
ゴメソ
932名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:02:22 ID:FHiy7cEz
自転車の後ろに3歳の子供を乗せて、坂道を押して登った。
上りきってサドルに跨った時、バランスを崩して歩道側へ横倒しに。
子供はとっさに庇えたので幸い無傷だったが、
私は手の親指を自転車のどこかで打撲、
手首と肘と膝を思いっきり擦りむいた。肘なんて汁出てるorz
気に入っていたジーンズの膝も破けちゃったよ・・・

車が来てなくて良かった、縁石がないところで良かった・・・
子供が無事でさえあればそれだけでいい、と思ったけど
ジーンズはちょいと残念だし、傷は風呂ですごく沁みて涙出た。

全ての自転車ママン達がどうか無事故でありますように。

933名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:08:40 ID:OKTYjJOl
日付変わった今日は三種混合の三回目の接種だ!
息子よ、がんばれ
934名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:39:52 ID:5LEe27jE
1歳六ヶ月の息子。
毎晩2,3回グズグズいって泣くのだけど、
今日はいきなりウワァァァァン!と大きな声で絶叫。
なななななんだ?今日怖い思いさせるようなことしたっけ?
いや、いつも通り、公園に行って遊んで、いけないことをしたら叱って
いつものようにいっぱい笑っていっぱい泣いて・・・

カアチャンがアフロにイメチェンした夢でも見たかい?
それともブロッコリーに変身した夢か?
どっちにしても心配イラネ。ゆっくり眠れ。
935名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 01:57:29 ID:ZaDs5p9D
まだ早産の域なのにおしるしが来てしまったT。
やるべきことは友達に電話するんじゃなく
病院だろ。
んで私にも直接謝れや
936名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 02:16:35 ID:gwm2wr31
今日50ccバイクにちっさい子供三人乗せてた若いお母さん見た。
前に二人。後ろに一人。もちろんメットは母だけ。
いろいろ事情はあろうが、なんだか・・・。
in大阪
937名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:06:19 ID:3DrbD9tf
>>932
子どもかばってこけるから、えらいこと怪我するんだよね。
私もやった。なんかすっげえ青あざだらけになったyo!
無事で本当によかった、よかった、よかったね!!

>>936
雑技談?
938名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:16:28 ID:Y9vR0EKX
一昨日ひさびさに三輪車乗せようとチャリ置場にいったら…ない
一ヵ月以上ぶりだから他のトコに移されたかな?と娘(二歳)とマンション中探すも…ない
あきらめかけた頃公園の植え込みの中で変わり果てた姿を発見!
雨風さらされて色褪せボロボロ…折り畳み式を無理矢理こじ開けたから大人の持ち手は折れて無くなった
アンパンマンの飾りは取れてサドルのフレームは曲がってる…どこのクソガキだよ、ブッ殺!
と思ったらダンナのヤツ、「二週間くらい前からあったよ」
だとぉ!?早く言え!自治会に言って貼り紙するにももう遅すぎるよ!
確かにハラがおっきくなってからチャリのらなかったし、炎天下で公園にもほとんど行かなかったけどクヤシー!
長文スマソ
939名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:34:12 ID:SAQxU19N
今さっき寝ている娘の方から「プッ プッ ププー」って音が聞こえて
すかさず走りよって2歳の娘のお尻のあたりをかいだ
(あれ?においがしないなー)

って私夜中になにしてるんだろ・・・orz
940名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:05:08 ID:emZBgwul
3歳の息子が1円玉を持って「これでムシキング(いままで3回くらいやったことがある)
やろうよ」と言うので、「それは1円だからできないんだよ。ムシキングは100円かかるんだよ」と答えたら
少し考えて「これを入れたら、小さいカードがでてくるんだね?」と言う。

うはーー。
子どもの発想が可愛いなと思うのはこういうときだなあ。
しばらくこんな時期が続いて欲しい。
まだ、何もかもわかるようにならないでくれ〜。
941名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:39:33 ID:YhnxrL7N
Kくん、これからはママと二人で生活していくんだよ。
仕事見つかるかな?ずっと専業主婦だった私がちゃんと仕事やっていけるんだろうか?
いい保育園は見つかるかな?ママの仕事が終わるまでちゃんと待っててくれるかな?
少ないけど頑張って貯金してて良かったね。しばらくは貯金を削りながらの生活になると思う。
ママ一人であなたを養っていけるだろうか?ちゃんと生活していけるんだろうか?
生活していくって大変なことなんだね。パパのこと聞かれたらなんて説明したらいいんだろう?
これからかなり貧乏生活になるよ。いっぱい我慢しなきゃいけないね。
Kくんが行きたがってた幼稚園には入れてあげられなくなったよ。ごめんね。
すごく不安。でもKくんがいたらきっと頑張れる。ママ頑張るから。
あなたがいてくれて本当に良かった。
942名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:51:09 ID:qAIGr2ZZ
>>940
可愛い可愛い可愛い!!!!!

便乗してうちの子も・・・
9ヶ月の下の子を抱っこしながら上の子(8歳)とビデオ鑑賞。
下の子が下りたいようなので下ろすとすかさず上の子が「今度は僕が甘える番」とくっついてきた。
も〜可愛くて可愛くて・・・鼻血出そう。
下の子もハイハイでくっついてきて2人まとめて抱っこしながら「私ってなんて幸せなんだろう」と思った。
943名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:07:57 ID:ax34NIE+
>938
人気者アソパソマソの上に折り畳み式なんだから家に置いとけよ…
通りすがりの私まで哀しくなっちゃったじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
944名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:43:50 ID:GolL7z1k
追突された…
いつもは乗せてる子供をたまたま義実家に預けていたので
車以外に被害はなくてすんだ
皆さん、シートベルトはホントに大事だよ
こっちがいくら注意していても
後ろからやられたらどうしようもないんだよ
さて、私も今のところはなんでもない訳だが
月曜日に病院行ったほうがいいよなー
普通の肩・首のこりなんだか、おかしくしたのかちょっとわからん
945名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:05:14 ID:Zhx+8UUu
>>941
ガンガレ。決心したんだから死ぬ気でガンガレ。
努力と根性じゃ乗り越えられない壁にぶつかるだろうけど、それでも泣きながらでもガンガレ。
私はそんな母に育ててもらったよ。
今とても感謝しているし、ダンナと子供達といっぱい親孝行している。

あと、私は保育士なんだが、なにか心配なことや困ったことがあったら
「でもだいじょーぶです!一人でなんとか出来ます!手助け無用です!!」って
突っ張らないで(死ぬ気でガンガレと矛盾するが)気軽に周りにSOSして下さい。
946名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:25:15 ID:oMUrbaYf
産後4ヵ月。
何故か白ゴマにハマっている!
最初は料理にゴマを多めに振りかける程度だったのに、
今はそのままモグモグ。
何袋買ってもエラいペースで消費。
こんなの初めてだけど、体がゴマを求めてる。
栄養があっていいんだろうけど、カロリーもあるんだよなー。
947名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:54:01 ID:bd5pCiGF
訳あってベルベットのシンプルな子供用ワンピースを探しているんだけれど
なかなか見つからない
頭の中にははっきりとしたイメージがあるんだが
作るしかないのか…作れるのか?
948名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 16:10:35 ID:UozAsnlR
>>947
オーダーメイドは?
949名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 16:14:24 ID:PDL9GZuq
乗り物大好きなうちの子。(5歳男児)

バスに乗ってお出かけが嬉しくて仕方がない。自然にスキップを
しながらバス停留所へ向かう。

しかしその日は嬉しさのあまりはしゃぎすぎ、モタモタ着替えたので
家を出るのが遅くなった。
なのでスキップする子の手を引きつつ「今日は家を出るのが遅くなったから
もう先に並んでいる人がいるかもしれない。そうしたらあんたのお気に入りの
運転手さんが見える前の席に座れないかもしれない。でも我侭は言うな」と
言い聞かせたらギャン泣き。まさに号泣。

でもスキップが止まらない。ヴァカだ。
950名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 17:24:19 ID:/RFhIQ/c
断乳しようか悩む
ご飯食べないとか色々あるけど
1番は自分が疲れてしたまった
でも意志が弱くて泣かれるとついあげてしまう
子供の泣き声を聞くと心臓がバクバクして駄目なんだよな
自分の都合だけで止めるのも良くない気がして踏ん切りがつかない
どうしようorz
951名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 17:24:43 ID:oXmTIhyk
>946
ゴマには若返りの効果があるんだって。
もりもり食べまくれ〜
952名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 18:27:25 ID:UdCmtDlg
後ろ見ながら左折で横断歩道に車を乗り入れるのは止めてくれ〜危ない!
他にも色々トンマな運転手が多い土地
○野県民運転下手杉、もう1回教習所いけ!
953名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 19:02:50 ID:oMUrbaYf
>>951
そ、そうか若返りか〜。
やはり○高に近い年齢で出産した体が求めてたんだな…。
カロリーは諦めて食べよう。
ありがとう。
954名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 20:30:43 ID:132BDqHl
もう直ぐ妊娠9ヶ月。甘いものとかも食べたいんだけど…どうしてか
「鰹節」
がやたら食べたい!無論、鰹節だけで食べるのです
(ある程度の量を口にしたときにある程度の歯ごたえがタマラン)
どうしてなんだ〜〜。そうそう減る食材じゃないのに最近は
直ぐに無くなっちゃって今切らしてる…ああ、鰹節。
955名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:26:32 ID:0Y4iNefb
>>954
ワロタ
私も妊娠初期にやたら柴漬けが食べたくなったり
後期には炊きたてのご飯が食べたくなって
しゃもじでジャーからすくって食べてたw
普段しないことやってみたり、食べないもの食べたくなるんだよね
956名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:14:03 ID:/E0hkln/
>>954
私初期はやたらラーメンが食べたくて
毎食ラーメン食ってた。
後期はトコロテン。今思うと長いものが食べたかったのだな。
食わずには済ませられんのが妊婦の不思議なところだよ。
957名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:48:34 ID:+2XLe44P
私は普段、食欲に弱いからか(デヴではないが)、
妊娠中は、逆に食わずに済ませられた。
好き嫌いでなく、食べるべきものを適量食べ・・
栄養士に褒められるほど。
この自制心があれば、非妊娠時にはどんな体型も
思いのままかと思われたが、産んだら自制心も元どおり(w
958名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:49:02 ID:yL4Jy6yn
私はフレンチローストのコーヒー豆が食べたくて仕方なかった。
明らかにお腹の赤子に悪い物なので、食べられなくて辛かった。
(っていうか、普通食べるものじゃないし)

でも、出産後は全く食べたくないのが不思議。
959名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 23:06:33 ID:oXmTIhyk
>954
私はガリだったな。お寿司についてるヤツ。
しばらくは冷蔵庫に常備してた。

産後は全然食べたいとも思わないから
ホント不思議だよね〜。
960名無しの心子知らず
就学児検診の案内キター
検診ってどんな事するんだろう?ワクワクテカテカ