小学生の保護者PTA-42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA-41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119417258/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119071024/
なんで人の家にばかり来たがるの?11軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115867617/
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120606078/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ4【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114850572/
不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/
'05四月から一年生を持つ親あつまれい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111208708/

2名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:20:02 ID:QC5FXiSE
1さん乙!
3名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:41:12 ID:sh4JzXvJ
1さん乙鰈です

前スレの984さん
>褒めてどこまでも上っていってしまい、自信満々
>になってしまう娘が心配で、私がかなり褒めることに臆病に
>なってしまってたんですよね。
私も同じです。
今それではいけないと気がつき誉めよう誉めようと気をつけてはいるのですが
逆に私が身構えてしまっているようで
なかなか上手いタイミングで誉めてあげる事が出来なくなってしまいました。
きっと簡単な事なんだろうけど今の私にはとっても難しい事になってしまってます・・・
4名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:56:11 ID:LGem1MFK
誉められても、「けっ」しらじらしいと思う子もいるしね・・・
よその人の前で誉めるのは、とても効果的だと思う。
5名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:28:08 ID:pmAiFfju
話豚義理でスマソ。

昨日の朝、うちから見える歩道にカラスの死骸ハケーン。
夕方になり、なかなか駆除されないので役所に電話。
片付けるところを見届けたいと、来るまでの30分くらいの間
窓から気にして見てたんだ。
その間、何人もの子供達(小学生)が立ち止まって見てたり、避けて通ったり。
そのうちの二人くらいかな、わざわざ自転車でその死骸を
踏んづけて行く子がいたんだよ…信じられない。
なんかさー、棒で突付いてみたりするぐらいは子供ならしょうがないかとも思うけど…。
ちょっと衝撃的だったし、その子達の行く末は大丈夫なのかと心配になったよ。
あの光景はしばらく忘れられないかも。
6名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:14:55 ID:K8bS+L+O
>>5
カラスって害鳥のイメージあるしね
それが子猫だったらやっぱおんなじことするのかな。。
育ちが悪いのか生まれ持った性格なのかしらんけど
子どもの頃昆虫とか蛙とか悪戯に殺しちゃったこと
当たり前のように語る大人もいるしね
 
7名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:35:51 ID:ZGAwiW9R
私も流れ読まないで書きますが

授業が遅れてるのか知らんけど、幾らなんでも
一日に漢字まとめドリル14ページの宿題ってどうなんですか先生。
息子、泣きべそ顔でやってましたが・・
8名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:52:26 ID:vzpsQczb
>>7
14ページ目(1ページ)をするってことじゃなくて?
1〜14ページまでしてきなさい!と言われたのかな?
低学年なら勘違いしてたとかw
9名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:53:57 ID:z8Qe2LK/
先生に確認したほうがいいんじゃない?
「○曜までにやっておいてね」を聞き間違えたとかはないかな。
10名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:01:15 ID:IdrmSolY
あのう、少し前から段階的に宿題になっていたのを
ためてしまったということはないですか?
いくら遅れても、14ページを全員に一度の宿題として
出していたら、それは学級運営の破綻ですよ。

ええと、夏休みの宿題で、一度やったけど
もう一度やるっていうのでもない?
11名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:02:21 ID:iYh2YVT7
うちの息子によくある事なんだけど
授業時間に終わらすべきページが終わってなくて
結果的に宿題になったりしてる。
学期末にはかならずたくさんのページをやらなくちゃいけなくてたいへん。
もっと授業中に頑張ってくれ、息子よ。
12名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:09:21 ID:z8Qe2LK/
もし、担任がDOQなら、「○時までがんばりましたがここまでしかできませんでした」と一筆書いてさっさと定時に寝かせるといいんだよ。
お子さん泣きながら最後まで仕上げさせたの?
お母さんもここで愚痴ってないで息子さんのために行動してね。
13名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:13:23 ID:DlacRlIg
うちの娘、数年前の懇談会で「Aちゃんはずっと書き取りの宿題やってきてません」
って言われて呆然。
その他の宿題はやっている姿を見ていたので気が付かなかったってことが。
それにしたって一学期終わるまで放置してないで連絡帳に書くなりしてくれれば
と思った。
14名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:21:34 ID:cg0/z8ux
>>7
うちも似たようなことがあった。
主要科目つぶしまくって総合に力入れた挙句、2月になって漢字が半分も終わってないことに
気づいた担任が毎日新漢字15字ずつ出したよ。当然ドリルも毎日15ページ。
あながちまったくない話ではないとオモ。
15984:2005/07/14(木) 12:26:32 ID:Kp80VeWF
皆さん、レスありがとうございました。
優等生に憧れてて、目指しちゃってるんですよね。
あなたは優等生ではないから、地道に頑張ろう…って話をすると
ぽろぽろ泣くんです。悔しいみたい。
逆に誰かにすごい、なんていわれようものなら、一気に舞い
上がって優等生気取り。
入学してから、ぐるぐるループしてきました。
そろそろ実力の差もはっきりしてくるので終わりにしたいんです。
そこそこの点をとったら、褒めていくことから始めたいと思います。
で、調子に乗ったらさりげなく釘をさす。
きっと点数が悪いときの私の態度もきをつけるべきですね。
本当に長々と皆さんありがとうございました。
こんなにたくさんの皆さんが真剣にレスしてくださって
ここに書き込んでよかったと思います。
16名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:34:47 ID:AoBax++P
>>13
>それにしたって一学期終わるまで放置してないで連絡帳に書くなりしてくれれば
>と思った。

これはどうか思うけど。先生の責任なのかなぁ。
17名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:43:01 ID:iJsUgiNW
>>13
毎日その日に出た宿題を「子ども自身」が書き付けるのが連絡帳の存在意義なのでは?
18名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:55:48 ID:Kp80VeWF
>>17
いや、先生と親の軽い連絡の取り合いの意義もあると思う。
体育休ませて、とか具合が悪そうだったって先生が書いてくれたり。
19名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:57:11 ID:RdwFPvpX
>>13に質問です
先生の言った意図によって、受け止め方が違うと思います。
「やっていない」という単なる報告?
それとも「だから、まとめてやってきなさい」?
まとめてやって来い、というならあなたの言い分
もわかりますが、そうでないなら、ご自分とお子様が
反省して、改めれば良いだけ。
数年前とおっしゃっているので、低学年時と解釈すると
その頃は、親の連絡帳解読アンドフォローが必然でしょう。
幼稚園では無いのですから。
20名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:57:13 ID:K8bS+L+O
>>16
先生の責任だと思うよ
21名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:02:41 ID:panU7Avx
>>20 なぜ?
22名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:08:35 ID:iJsUgiNW
>>18
もちろん家と学校(先生)との「連絡」帳なわけではあるけど
その中に子ども自身が忘れ物しないため・宿題忘れないために
毎日書くことも含まれるでしょ?
うちの子は一年の時から毎日帰宅したら親子で連絡帳見て
宿題・持ち物そろえることやってるよ。

先生ももう少し早く親に連絡するべきだとは思うけど
一学期中注意されまくってなお全ての書き取り宿題をスルーしてた
>>13の娘さんもちょっと・・・と思う。

23名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:16:25 ID:LGem1MFK
>>15
あなたは優等生ではないんだから?
優等生になろうとがんばってる人間に?

親が認めてないから、ってみんなが言ってるのに
なんでわかんないの??娘さんかわいそうだ・・・

「毎日がんばってるし、もう充分優等生だよ。
今完璧じゃなくても、この先長いんだから、
これからコツコツやってくことが大事なんだよ。
あなたはがんばりやだから、きっとすごい人になるよ。」

100点じゃなかったら、字が丁寧なことを誉めるとかさ・・・
調子にのって何が悪いの?調子にのってる人間って、
すごいパワーが出るもんだよ。
友だちのこと馬鹿にしたら叱ればいいじゃないさ。

うれしいときに釘をさされ、自分のがんばりも認められない。
親が認めてあげない女の子は、自分を傷つけるようになるよ。
24名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:39:38 ID:zHYo+Fzq
98点を100点にした「嘘か、だめだよ〜」程度で良いのでは?
100点にする不正でも方法を考えつく頭が有るお子さんなら
事の良し悪しもすぐに理解出来るよ。
自分の行動の結果がどうなるかが、頭の良いお子さんのようだし分かるよ。

しかし真面目な母さんですね。
他人を怪我させても親子で嘘をつき通す人間もいるのに。
本当に人それぞれ、価値観が違うと思った。
>>15 のように悪い事と認識し子供に言う事の出来る
母さんばかりじゃ無いもんね。
教師も悪い事を悪いと指導出来ない昨今だし。
教育を生活のかてとして報酬貰ってんのにね。
しょせん他人の子か。
25名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:48:45 ID:XhgZcVnM
前スレのレスで >>986 の書き込み↓が書き込まれて安心したよ
レスの流れが学校では手がすぐに出るのは有り、有り的にも感じられた
点も有ったから。

>おじいちゃん先生が、とてもいい先生だということは認めるけれど、
>母親は、神経質に子供に良いこと悪いことを教えたほうがいいように
>思います。お友達に手を上げることのないのんびり幼稚園のほうが、
>普通の状態で、手がすぐに出る学校のほうが普通でない、と考える
>ほうが普通なのでは‥。のんびりだから手が出ないのではなくて、
>手が出ないのが当たり前だし、汚い言葉ではやし立てないのが
>当たり前なんだと思う。それは男子でも女子でも同じだと思うので
>親は厳しく、言い聞かせたほうがいいと思う。分かりにくい文章で
>スマソ。
26名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:58:16 ID:zocWOPGg
>15
そもそも100点でないといけないっちゅー考え自体に問題があるんでないの?
テストってのは、どこが自分の弱点かを調べるためのきっかけであって、
点数を上げるだけが目的ではない。
間違ったら間違った原因を無くす努力をする。それでいいじゃん。
うっかりミスなら「次はゆっくり解こうねー」、理解不足なら理解を深めるよう復習させるとか
お子さんに「次は頑張るぞー」という気持ちにさせるように声をかけるのがいいと思います。
もちろん、実力で100点をとったら「あなたが頑張ったからだよ」と褒めてね。
27名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:16:59 ID:6lPYKMfM
先日、子供の吃音の事を話した者ですが、懇談の時に話をして、先生の方からクラス全員に注意をしてもらう事になりました。その後、養護教諭に取次ぎ願ったのですが保健の先生の方から声をかけて下さり、話しました。
28名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:20:04 ID:6lPYKMfM
色々話をして、夏休みに病院かカウンセリングの息子が了解して行ける所を紹介していただけるようになりました。レス下さったみなさんのお陰で、今までループしていた悩みに突破口が開いた感じですごく感謝しています。ありがとうございました。
29名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:03:04 ID:cvz7J/dY
2年生男子なんですが
行間や昼休みなど、1人で校庭で遊ぶのってどうなんでしょう?
それが「楽しい」って言うときもあるし
「遊ぶお友達いなくて悲しい」って言うときもあります。
根本的には、1人遊びが好きなので、無理に友達と一緒にいるよう
にとは言いませんが、いつもいつも、校庭の遊具で1人で遊んでいるのって
周りのお子さんはどう思うんでしょう・・・・・
周りの反応が少し気になります。
30名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:21:23 ID:KmUm4UY4
>29
まずは一人で遊んでいると言う姿を観察しないことにはなんともいえないでしょ。
集団があちこちにある中で浮いたように一人なのか、ごちゃ混ぜ混在な中での一人
(自他共に一人と言う意識が低くなる状態)なのか、
一人でも楽しそうだったり夢中だったりするのか、つまらなさそうなのか。
上記のどれかによって友達の見る目も変わってくるじゃん。
31名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:27:43 ID:hIPLichO
>>25
私も学校は暴力の力加減の練習場かとおもた。
そんなレスの流れに戸惑ったよ。
格闘技でも習わせて護身せねば危ないなとね。
人間が多く集まればいさかいは起きるのが当然だが、
学校現場で力の出し加減を練習される側はたまったもんじゃない。
32名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:35:39 ID:TXJMOBJW
外国人(特にヨーロッパ?)から見ると
「日本人の食事風景はまるでブタ」と思うそうです。

試しに食堂に行った時、音を聞いてみてください。
ズルズル、クチャクチャ、カンカン、カチャカチャ・・
どこの工事現場だ!と思うくらいひどいことになってます。
大人がそうなんですから、子供だけ立派にしつけられるとも思えません。

国際交流が進んで、将来外国の人と仕事をすることも珍しくはないと思います。
食事の音がうるさいというのは、生理的に嫌われる事ですから
今のうちに、自然にできるようにしてあげてください。
33名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:52:08 ID:XwZMyAcB
>29
一人遊びが本人苦痛でないなら他人に迷惑かける子より良い。
人は人で良いのでは?人の目は自分に恥じない行動なら良しとしたら。

>31
>私も学校は暴力の力加減の練習場かとおもた。
禿同!暴力の練習場に登校させるのか?とオモタ

>32
日本文化でそば、うどんはズルズルで良しと思うが
子供が給食時間クラスの子の食べ方が気持ち悪く、吐きそうだったと
クチャクチャ音を立て口を開け中身丸見え。
そのこ自分の気にくわぬ事が有ると口よりも先に手が出る子供です。

34名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:52:59 ID:PsUIV+k1
>>25>>31
どっかのスレで「戦いごっこ」は
力の出し加減の練習をするのに良いって流れになってたよ。
35名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:59:39 ID:leTA9jtV
私も褒め苦手な母です。
なんでだろう?自分があまり褒められて記憶が無いから褒め方がわからないのかも。
先日息子が算数のテストで1問間違えて98点だったの、
つい「なんで1問間違えちゃうわけ?惜しいじゃん」って普通に言っちゃった。
・・・・・なんで「頑張ったね♪」って言ってあげられなかったんだろうって
息子の寝顔を見ながらものすごーーく反省・・・orz
36名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:10:01 ID:ZcNGayIQ
「何で間違えたのー」「惜しかったね」は私もよく言うよ。
その後に一緒に見直すことも忘れないけど。
で、「次は間違えないように気をつけよう。さ!勉強だ。」と続く。
そういえば褒めたことはあまりないかも…。
37名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:17:24 ID:jjzXcRbZ
>>34
そんなの本当は各家庭の兄弟間で練習すべきことだけど
最近は一人っ子が多いからね。
お父さんと取っ組み合いのじゃれ合いしてもいいんだろうけど
これまた仕事で不在のことが多いし。
38名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:23:27 ID:G3vaSNvN
どうしても暴力の免疫を付けないと学校生活が送れないなら、
一人っ子は格闘技を習うしかもう無いよな

習わせたいが、格闘技道場が有る地域が恐い所が多いのは何故?
やはりそれだけ必要な地域だからかな?
39名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:31:57 ID:b0LqWRP0
そそういう場所では、ドキュも格闘技を習うんだよ。
「いじめられないように」って。(゚Д゚)ハァ?だよね。
そしてドキュな子のほうが上達が早かったりする。
4013:2005/07/14(木) 16:44:03 ID:DlacRlIg
>>13です。
ひとりずつにレスすると長くなりそうなのでまとめさせてください。

一学期も終わる頃の個人懇談で、宿題のチェック表のようなものを見せられて
「Aちゃんですがね、書き取りの宿題が1回も提出されてなかったですね。」と
言われました。
1年の頃は連絡帳に宿題と次の日の時間割を書いてくるので目を通していましたが
3年だったそのときは連絡帳は日記を書く欄もでき、本人が管理するものという
認識でいましたので「宿題は?」と声をかけるのみで目を通すことはなくなって
いました。
親の過信もあったとそのとき反省しましたが、そんなに毎日宿題やってきたか
チェックしていて、(この子、やってきてないわ)と気が付いて一言本人なり
連絡帳なり注意してもらえなかったのかと思った次第です。
帰宅して「書き取り宿題やってなかったって?」と聞きましたが、本人は書き取り
宿題のことは気づいてなかったようです。
なので、途中で「やってきなさい」の一言がほしかったなと。

>>19
「やってない」という単なる事後報告です。
今までの分をやってきなさいとは言われませんでしたが二学期からは書き取りも
提出させました。他に出ていた漢字ドリルはきちんとやっていましたので
それ以上は言われませんでした。
41名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:50:20 ID:KmUm4UY4
うちも宿題チェック表を先週の懇談会で見せられて、
一人ずば抜けて宿題忘れがうちの息子だった。
宿題聞くと「学校でやった」「ない」って言うんで、信じてましたーと答えたら
子どものいうことをなんでも鵜呑みにしないで下さい、ない日が続いたら
ちょっとおかしいと思うか、あえて勉強をみるなどしてみてください
家でも毎日机に向かうのが宿題の目的ですから、と言われて反省しきりでした。
42名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:51:59 ID:VV7htCnA
さっきから、一人っ子がおとなしいってレス多いけど、
どういう根拠があってのこと?
うちの子の周りにいる暴力っ子は、一人っ子が多いんですけど。
わがままでやりたい放題、そのくせやり返されると大泣きで親に言いつけ
母親は自分の子の言うこと丸呑みで怒鳴り込んでくる。
いい加減にして欲しいよ、一人っ子。
43名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:52:22 ID:hRmxWQnR
>>40
そりゃ先生が、一言本人に言わなきゃね・・・・
面倒くさがりの先生だね。

44名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:56:03 ID:G3vaSNvN
>39
>「いじめられないように」って
学校はまず「いじめられないように」で登校すべき
場かと・・・久々に小一時間問い詰めたい!
45名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:56:11 ID:hRmxWQnR
>>42
うち一人っ子ですけど、大人しいぶるいですよ。
子供の友達を見ると、どっちかと言えば、長男の子や一人っ子の友達と気が合うみたい。
次男や三男下の子は、普段家でも揉まれているせいか、外では
元気いっぱいで、大人しいうちの子は近づかないようにしているみたい。

46名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:00:02 ID:hRmxWQnR
>>39
そうかな?
格闘技って空手とか合気道のことかな?(柔道とか)
空手に限っては、元気いっばいの子の方が早く辞めていくよ。
空手って集中力ないと上達しないし、型なんてとくにね。
組み手は高学年からなんだけど、組み手もただ元気だけじゃ
寸止めの競技だと反則負けして結果弱いよ。

だから、最後まで残ってやってる子は、集中力のある子だよ。
47名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:00:31 ID:LGem1MFK
>>40
先生も個人面談ではじめて気付くのでは?
1学期なんてあっという間だよ。2学期からがんがれ!

12月になってはじめて、色々言われて目が点だったことがある。
5月の家庭訪問のときは、何の問題もありません!だったのに orz
48名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:04:44 ID:Y8Ba9aPj
>40
先生から「やってきなさい」の一言が欲しかったという気持ちは分るよ。
でもね、3年生にもなって、一学期の間ずっと書き取りの宿題のこと気付かなかった
なんてありえるかな?
他の子達がノートを提出している姿を見ても、何だろうって思わないもんかな。
49名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:07:01 ID:G3vaSNvN
>42
一人っ子も育った環境も有りでしょう。
今まで学び取った物を出してるのでしょう。

一人っ子が大人しいとの表現でなく兄弟喧嘩の場が無いので
男親も仕事で忙しい殴り合いの稽古場が家に無い
しかし、喧嘩の稽古をしないと学校に適応出来ない
格闘技習わすか?ですでに凄い環境を生きぬいてきた一人っ子もいると

ここで疑問なんですが、小学校はどうしても手、足の出る子に対応する
力が必要なのですか、人間関係の学びの場なのは分ります。
色々な人間が居るのを学ぶのも分ります。
だから、護身術をならわないと危ない場なのがどうしてなのか?
50名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:08:50 ID:ULUr+H/A
宿題といえば、
漢字練習、とだけで何ページやるとかの指示がなくて
ノートに4ページやって提出したら、
「こんなに沢山やれとは言ってない」と言って、2ページ分消させられた
って話を聞いたことがある。(隣小学校4年生)
その子は泣きながら消したそう。
自分が何ページって指示してないんだから、褒めてやれよと思ったさ。
保護者からクレームきたみたいだけど、その後は知らん。
51名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:09:54 ID:8jV+c1kf
>15
結果をほめることも悪くないんだけど、
私は、あなたのお子さんの「努力が出来るという素晴らしい才能」をほめてあげて欲しいと思う。
いい成績をとる為に普段から努力されてるお子さんなんですよね?
勉強している姿を「お勉強をがんばっていてえらいね。」などとほめてあげては?
テストの結果に関しては、
「あなたが普段からまじめにお勉強しているから、よい点数がとれたね。がんばったね。」といってあげればよい。

某所で見た話なんですが、教師の話で、
「世の中には三種類の人間がいる。
1)目標のためにがんばれる人。これはほんの一握り。
2)がんばろうと思うけれど、結局がんばれない人。これが大多数。
3)なんでがんばらなきゃいけないの?欲しければ盗めばいいじゃない、という人。」
というお話。

あなたの娘さんは、1)の、目標のためにがんばれる一握りの人間だと思います。
その点で、優秀であると誇りに思ってあげていいんじゃないですか?
天才は1%のひらめきと99%の努力って言う有名な言葉もありますよね。
大切なのは天賦の才能ではなく、努力できるかできないかということだと思います。
生まれつき頭の回転がよい人が勝ち残るのではなく、
努力をし続けた人間が人生の勝利を勝ち取るんじゃないでしょうか?

努力出来るという素晴らしい性質を、一番大好きなお母さんに認められれば、
今以上にのびのびがんばっていけると思いますよ。
52名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:15:46 ID:8jV+c1kf
連レス失礼。
努力した結果がたとえば90点で、そしてお母さんにほめられても、
娘さんは納得しないかもしれません。
でも、納得できなかったら「次は100点を取れるようにがんばろう」と思って、
またがんばれるお子さんではありませんか?
自分に厳しく目標を高く持てる、素晴らしい性質をお持ちだと思います。うらやましいくらい。
努力が出来るというのは本当に素晴らしい才能だと思います。
どうぞその長所を認めてほめ伸ばしてあげて欲しいと思います。
53名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:19:12 ID:hRmxWQnR
>>49
護身術ってさ、小学校だけの話じゃなくて、将来と言うか
ゆくゆくは自分自身の護身術を身につけることになると思うよ。
途中で、合わなくて辞めてしまう子もいるけど、そういう子は護身術は
身につかないよね。
やっぱり、黒帯び、その上を取って初めて身につくものだと思うから、そうすると
もっと年齢がいかなきゃならない。
その間に護身術だけじゃなくて、集中力や礼儀なんかも身についくし
ちょっと小学生のうちにやりました、じゃ何も学べない気がする・・・格闘技系のものはね。

ただ、入った時に、先生に言われることは、むやみやたらと手は出さないこと
知らないうちに『力だけ』はついてるから・・・って言われた。

54名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:26:56 ID:NOHaMPbC
>51
>天才は1%のひらめきと99%の努力って言う有名な言葉もありますよね。
↑天才が言った言葉ではないのは確か!
数学なんて好きな人間で得意な奴には勝てないよ
奇麗ごとだよ
例えば何かのコンテストは発表会前に優勝する人間は決まっている。
審査員も立場があるもの、○○議員のお孫さんだから〜なんてね。

>49
>だから、護身術をならわないと危ない場なのがどうしてなのか?
そうです。掃除等の子供たちだけの時間が危険です。
教師がいても危険なのに。
55名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:38:10 ID:YMM2Dr+6
>54
>>天才は1%のひらめきと99%の努力って言う有名な言葉
>↑天才が言った言葉ではないのは確か!
ん?アインシュタインでしょ?

「1%のひらめきがないと、天才は99%の努力をしない」
という意味だって説もあるけど。
56名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:49:55 ID:zWtx3UQC
>>53
そうだよね。うちも数年前から空手を習わせてるけど、子供のころの武道や格闘技なんて
護身のための手段になんてならないと思う。真面目に武道の精神を教える道場、習おうとする子供と親なら
道場以外の場所では厳しく使う事を禁じるはずだし、受け身以外手が出せない。
でも周りにはこっちが空手習ってるからって、わざと手を出して試してきたりする馬鹿もいるわけで…
(おまえ空手習ってる癖によえーじゃんみたいな)
精神的に打たれ強くなるための鍛練の場ということならおすすめするけど…。
57名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:03:08 ID:hRmxWQnR
>>55
んっ?いや、それはエジソンだぁ!
58名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:25:58 ID:yNVjTy3S
「生兵法はケガのもと」ってね。
武道・護身術をやっていようが、しょせんは大人と子供。無理。
最悪相手を刺激して酷い暴力を受けるかも。
勝ち負けなんかどうでもいいから、
子供の不審者対策のベストは、「距離をとる・大声を出す・逃げる」だよ。
どうしても動けなかったら、石のように丸まってしゃがみこむのも
有効。(この姿勢だと大人でも抱えられない)

あとね、「ご近所へのあいさつ」。これ、本当大事。
親子ともどもご近所さんに、顔を覚えてもらう。
地域ジジババだって、「○さんちの×ちゃん」のほうを、
親の顔も知らない放置子より気にかけてくれるに決まってるから。
近所の大人に味方になってもらうためにも、
立派なあいさつができる子に躾けるべし。
59名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:27:52 ID:QhTRz7qg BE:225918656-
>天才は1%のひらめきと99%の努力って言う有名な言葉もありますよね
天才でも努力しないとダメなんだよっ!と後生で大人が作為的に
さも事実のごとく作ったガセビアな話しかも?
平民は素直に努力すべし、労働者にも夢を与えないと不満が爆発するから。
60名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:31:45 ID:26yNNeLG
>>48
私もそう思った。
それに先生は本人に今まで散々注意しているんじゃないの。
>>57
くぐったら、エジソンみたいだね。
アインシュタインと思い込んでいる人もいたけど。
61名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:06:41 ID:hRmxWQnR
>>48
3年生なんてそんなもんじゃない?
私は別にそれで良いと思うけど・・・
宿題の他にも毎回やることがあって、
それを、わざとやらなかったとしても、子供らしいじゃん。
クラスメートが毎回ノート出してるけど、やってないから出してない〜そんなに怒られないし
まっいっか!えへへへへっ・・・て、感じでも、私は良いと思うけどね。

私も小学校の時、親には宿題やったって言って、よくやっていかなかったもん。
それで、先生に注意されて、その注意されたこと親になんて言わなかったし・・・。
そんなもんじゃない?だって、遊びたいじゃん。外で暗くなるまでゴム飛びしたりして
帰ったらマンガ見て、お風呂入って寝る・・・。

それでも、ちゃんと二流だけど大学まで出たわけだし、宿題がすべてじゃないよ!w
大学のレポートだって、ちゃんと期日守って出してたし。
大人になれば、やらなきゃ駄目って、自然に身につく。

考えかたで随分違うけど、宿題も大切だけど、それ以外にも大切なことがあるから
我が家は、そっちを重視に考えてるから、宿題やっていかなかった?あははは〜バカだね
これからはちゃんとやりなよ!でお終い。それで、一応テストがあるのだけど、テスト前に
一緒に勉強やってるし。

うちは、先生や友達、近所の人などに、毎日きちんと挨拶しない方が、私から叱られるよ。



62名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:37:20 ID:Bd0XUdQT
子供らしいと言えば聞こえはいいけど、
一学期分まるまるともなるとねぇ。
微笑ましいの限度を超えてると思う。
63名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:50:05 ID:eiNL2QKG
小学校の宿題なんて、普通15分か20分で片付くと思うが。
それすら犠牲にして、力と時間を注ぎこまにゃならない
「それ以外の大事なこと」 ってなんなんだろう。
64名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 20:52:31 ID:jU435nVO
1学期終了目前になって、やたら漢字ドリルの書き取り宿題が多い。
どうも授業中に終わらなかった分らしいのだが、その「終わらない」が
うちだけスローで終わらないのか、全体の進め方が悪いのかわからない。
スーパースローな息子だけに、経緯が気になるんだけど、今年の先生の
連絡帳は、ホントに必要最低限の連絡しか書かせないから心配です(泣)
低学年のうちは担任の力って大きいと思う今日この頃です。
65名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:19:12 ID:tLLJu6R4
【マスコミ】"名誉棄損" パチスロ会社役員らを出版物やHPなどで中傷、出版社社長逮捕…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121145706/l50

「自民党」が「検察」動かしてパチンコ屋を守るための言論弾圧かどうか今のところははっきりしないが、パチンコ屋から金もらってる全てのマスコミが追跡報道しないかも知れないからな
 集英社=プレイボーイ 
 講談社=現代系
 小学館=?
66名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:04:01 ID:KjURwWna
このスレに出入りしてる方々はどちらかというと熱心に
子供の事を考えてる方が多いと思うので該当者がいないと思うんですが
小四・娘のクラスの様子を聞いていると、年齢が上がるにつれ、
宿題をやって来なくなる子が増えるみたい。
先生が休み時間も付いてやらせたり、放課後に残してやらせたりしてるようだけど
親の話を聞いても「前はちゃんとやってたのに最近やらないんだよね〜」
って感じが多かったり・・。みんながみんな勉強を真面目にやるわけじゃないだろうから、
そんなもんなんだろうなあ・・。
67名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:08:42 ID:FcjdLqBH
小3、娘です。3年生になって担任が変わり、家庭訪問で、

「大人の目のあるところではよい子に振舞っているけれど、そんなのは
浅はかですぐわかっちゃうんですよね、彼女の行動は」とか
「自分より下に見える子を探して、そんな子には強く出ている」
と言われ・・・「彼女?」と思ってはいたのですが、

先日の保護者会で(このときは特にうちの娘とは言ってはいないんですが)
「クラスで学校にこれなくなっているお子さんがいる、その子は学童でも色々
あって、云々・・」・・・・・うちの娘と一緒の学童の子です・・・

なんか親が先生を信頼できなくなっているのはいかんなぁと思っていた矢先に
お手紙がきた。紙一枚に書きなぐり、セロテープで張っただけの。
算数のプリント8枚、漢字ドリル付箋のところ、他あれこれ提出していません
提出するように。との内容。
たしかに宿題をやっていない娘が悪い、算数プリントも親の私が何枚か捨てた。
だから電話しましたよ学校に、そしたらいわく
「彼女はウソをついてもへっちゃらなんですよね、小器用だからなんとなく勉強も
できるんですけど口ばっかりで、どう注意しても全然平気なんです、
おうちの方も注意して指導してください。」
だと、
そして漢字ドリルのやってないページには赤いボールペンで
「やる」と大きく書きなぐられていました。

残りの2,3学期親が持つか不安です。こんど何かあったら
先生はうちの子の好きなところありますかと聞いてみようかな・・



68名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:29:25 ID:LGem1MFK
>>67
すべて親が至らないせいですので、
子供のことは寛大にお願い致します。

クラスや学童で含みのある表現が気になるのですが、
どんなことがあったのでしょうか?

子供は学校が楽しいらしく、勉強も好きなようです。
提出物等、しっかりしているもので子供に任せて
しまいましたが、これからは親も協力してやりたいと思います。


しっかりしていて、親のバックアップの少ない子は
先生から見てかわいくないところがある場合がある。
子供に対処方法を教えるか、子に不満があるなら
よく状況を説明して理解を得る必要があると思う。
学校で先生に嫌われると損。今の所、先生に大きな非はなく、
違う立場の子に肩入れしているだけと思われるが、
大人の知恵でバックアップしてやらないと子が可哀想。
提出物をきちんと出して下手に出れば、とても良い先生なんだと思う。
来年違う先生に付けば、あっという間に解決するんだが。
69名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:31:47 ID:jU435nVO
あっ・・・なんか解かる。
先生も人間だから相性というのがあるとは思うけど、もう少し許容範囲を
広げてほしいと思うことがある。
去年の先生は、何かあると「どんな対応をして、子供はどんな理解を示したか」
細かく連絡くれて、最後には「まだまだ小さい子供です。大丈夫ですよ」って
親の心配を汲み取ってくれるような、肝っ玉母さんタイプで安心だったんだけど。
今年はなんかねぇ・・・・さばさばした先生・・・って評判だったけど
さばさばというより、問題があったら当人同士を切り離す。
班を分けるだけって感じで、根本的な解決は一切ないような気がするんだなぁ。
さっぱりしすぎていて「ウチの子とは相性悪いのかな?」と、勘ぐりたくなるよ。
70名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:51:30 ID:8jV+c1kf
要するに、暗にあなたの子のせいで不登校気味になってる子がいる、っていわれたんでしょ?
まあはっきりいってこないから知ったこっちゃない、うちの子のせいと限らない、
とか思ってんのかもしれないけど…。




先生も大変ねー。
71名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:09:02 ID:xmC2x/O1
>>70
確かに>>67の娘さんには問題があるかも知れないけど
だからといって担任が自分の受け持ちの児童に対して

<彼女はウソをついてもへっちゃらなんですよね、小器用だからなんとなく勉強も
<できるんですけど口ばっかりで、どう注意しても全然平気なんです、
<おうちの方も注意して指導してください。」

みたいに全人格を否定するような発言をしていいものじゃないでしょう。

いつどんな時にどんな嘘を言ったのか、いったい不登校気味な子に対して
娘さんにどんな責任があるのか、きちんと説明もなくいきなり嘘つきで狡い子
だと烙印をおされたら>>67も親としても納得できないと思う。

ただ、担任の思い込みだけでなく本当に娘さんにトラブルメーカー的要素が
無いか67も冷静に見極める必要があると思うけど。
72名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:11:59 ID:Jjjfs50Q
>>70
あなた、大丈夫?

私はあなたに育てられる子供のほうが心配だわ。
73名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:20:16 ID:Wvoqt+bG
>67-68は同一人物なの?
74名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:27:53 ID:ehjQG5PX
>>67
不登校の子と娘さんは学童で何かトラブルがあったの?

> 算数プリントも親の私が何枚か捨てた。
という部分もよくわからない。何で捨てちゃったの?

まあ、確かに先生の言い方はきついよね。
75名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:37:47 ID:m2v+OswH
ランドセルの底からくしゃくしゃになった算数のプリント(白紙)が出てきた。
「何?これ」
「ああ、ずいぶん前に宿題にでやつだー」
「じゃあ、もう今さら出すことはないね〜」
 ↓
捨てる

こんな感じ?
76名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:57:30 ID:H5V2Gr6+
ずっと以前こちらのスレで相談したこともあるのですが
小4の娘のクラスが学級崩壊に等しい状態で、主に7〜8人の男子生徒が
授業中ケンカする・大声で私語をかわす・教室を出て行く等、常にありました。

ずっと担任の先生と連絡帳のやりとりがありまして(校長も目を通してるようです)
先日ちょっとした動きがありました。
騒ぎの発端になるのは、いつも特定の一人のお子さんだそうですが
そのお子さんが養護学級に移動になったそうです。

少し驚きましたが、もっと驚いたのは、(娘から聞いたのですが)
「校長先生が『これでやっと私も苦労しなくてすむわ』って言ってた」ということ。
これでは厄介払いをしたから済んだ、という印象です。

肝心の学級崩壊はどうなのか、というと相変わらず。
多少ましになりはしましたが、ひどいものです。
根本的なところは何も変わっていない。
夏休み、個人面談があるのでその話が出るかもしれませんが
これで『学校側としてやることはやった』みたいな話になったら嫌だな…
77名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 05:11:13 ID:bZShhJxZ
>>67-68(同一人物?)
「先生はうちの子の好きなところありますかと聞いてみようかな・・ 」
↑こんな子供っぽい質問する前に(平気で嫌いという先生も少なからずいる)
「クラスや学童で(含みのある表現が気になるのですが)、
どんなことがあったのでしょうか? 」
↑これをこのまま担任に聞くべきだと思います。
学童の先生にも状況を聞きに行きましょう。

「しっかりしていて、親のバックアップの少ない子は損」
「来年違う先生に付けば、あっという間に解決する」
と本気で考えているならちょっと痛い。
78名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:55:49 ID:BTKrPdTQ
>70
同意。
おそらく不登校になってしまった子は、イジメの報復を恐れてかなんだかは
わからないけどいじめっ子の名前を出していないか、出していても先生に
固く口止めしてるんでない?
だから、>67の親にかなり露骨にヒントを出して「先生、家の子何か他の
おこさんにご迷惑をかけていないでしょうか?」と申し出てくるのを
待っているとか。もしくは、>67から子供に先生は67の子供のやってる事は
お見通しなんだと伝わり、話が大きくなる前に子供が行動を自粛するのを
期待しているのかも。
普通そこまで先生に言われたら、「うちの子は先生に嫌われてる」と思うより
前に、「学校で何しでかしたんだろう」と心配するよな。
79名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:12:39 ID:dzuUX65X
提出物はちゃんと出さない、(そして愚痴愚痴言われるくらい注意や指導をしても響かない)
弱いもの虐めをする(しかもそのせいで相手の子が不登校気味)

担任ってだけでこんな子好きにならなきゃいけないの?
別に嫌えってわけでも嫌われて当然ともいってないよ。
でも、それだけの話の内容を聞いて「うちのこの好きなところないんですか?」と聞こうと思うって…。

はぁ????

まず先生の話の内容が明瞭でないと思うなら、こちらからどういうことかと問いただせばいいんじゃないの?
自分の子のせいで不登校になった子がいる、と(それとなくでも)言われてなんで黙ってられるの?
事実なら加害者側として真摯に受け止め対応していかなきゃいけないことだし、
事実無根なら子の名誉を守るためにもはっきりさせなきゃならないことじゃない?



80名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:18:21 ID:55pjjf/z
>67
なんかビックリなんだけど。
先生の一連の行動を「娘が嫌われているせい」としか思わないのはどうして?
要するに先生は「お宅の子は宿題を提出しない。理由を聞くとその場限りの
ウソで誤魔化す。なんに関してもその傾向がある」と言っているのでは?
不登校の子に関しては「見下して強くでる(暴言等)」行動をとり、
なおかつ「どんなに口を酸っぱくして言っても、改善しない」と。

その話を聞いて「なんだか先生が信頼できないわ〜。
うちの子、嫌われてるのかしら〜」という感想しかないのが怖い。
家庭訪問でどうして具体的な内容を聞かなかったの?
そこまで言われるだけの理由や行動がきっとあるはずなんだけど。
改善しよう、させようとは思わなかったの?

それと先生からの指摘のあと、やってない宿題は全部やらせたの?
まさか、「子どもの自主性に任せている」なんて言わないよね?
口頭注意だけで、チェックなしってこともないよね?

問題を指摘されても「相性が悪い」くらいにしか考えていなさそうで、
先生も糠に釘状態でイライラなんだろうな…。
子どもに言ってもダメ、親に言ってもダメ、で全然進歩しないんだもの。
81名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:20:43 ID:mW4xqEcv
67みたいな家族が側にいるよ
親(両親とも中学教師)の前では成績を含めものすごくいい子だけど
学校ではイジメを始めネチネチ悪さする子で女の子の保護者中心に
関係者はほとんど知ってるけど当の親は全く気づいてないの
うちの子仕切りやで〜なんて能天気な事言ってるよ
82名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:28:46 ID:yhn2U0I3
先生だって人間。
好き嫌い、合性ありますよ。
ここで67さんを叩いている人たちだって今までお世話になった先生達全員がみんな良い先生だったなんて思わないでしょ?
この先生もうまいやり方でないような。
83名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:29:00 ID:YzH/jfPh
まあ、先生の言い方とやり方が気に食わないという点に
こだわっている場合ではないと思うよ。

赤いボールペンで「やる」と書かれていたそうだけど、
ドリルをやらなかった子供も悪いもの。

>先生はうちの子の好きなところありますかと聞いてみようかな・・

聞くのは構わないが、それより先に不登校気味になっている子が
いるのだとしたら、67の子が本当に関わっているのか、はっきりさせる
ほうが先なんじゃないかねえ。

この先生は擁護できない部分も多いけど、67の反応もどうかしてる。
84名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:34:50 ID:dpH7NBQO
>>79
>提出物はちゃんと出さない、(そして愚痴愚痴言われるくらい注意や指導をしても響かない)
>弱いもの虐めをする(しかもそのせいで相手の子が不登校気味)

私も>>67を読んでそう思った。
そしてそういう子の親はこういう反応なんだなとも思った。
だから直らないんだよね。
まずは子供と話し合って反省させて態度を確実に改めさせて
それでも先生から愚痴愚痴言われるなら納得がいくまで先生と話し合ったらいいと思う。

>>67
> 残りの2,3学期親が持つか不安です。
虐められてる学童の子の親はもっと不安だと思うよ…。
85名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:34:53 ID:NbfIpVIm
直木賞落選した三浦しをんのwebエッセイ
ttp://www.boiledeggs.com/siori/siori330.html
を読んで、なんだかいろいろ考えてしまいました。
小学校低学年の子の話なんだけどね、よろしかったら読んでみてー。
エッセイ前半部分は関係ない話です。後半の「イカリちゃん」の話。
86名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:40:04 ID:yhn2U0I3
ちょっと、ちょっと、
学童の子を苛めたとは断定されていないよ。
勝手に妄想をふくらまさないように。
87名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:40:49 ID:ut32laIm
問題を起こす子供の親って大概>>67みたいな感じだよね。
問題視すべき点がズレてるの。
うちのクラスにもいるんだよね。担任がいくら保護者に言っても
改善されないはずだわ。視点がズレてるんだもの。
88名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:44:02 ID:8UWqiqDG
私なら最初の家庭訪問の時に言われた時点で
「うわわわわ・・・・」と慌てちゃうだろうな。
感想が・・・「彼女?」だけなんて
言った先生もその時の反応に「・・・・・?」だったのではないでしょうか。
しばらく様子を見ようと思ったら、なんの改善もなし。
懇談会でもう一度言って見たものの、
これで変わらなければ、次はガツンと言われるかもね。
というか、ガツンと言わないと
全く気が付かない人もいるし。

>「自分より下に見える子を探して、そんな子には強く出ている」

コレが本当なら今のうちにキチンとしておかないと
そのうちに他の保護者の方からもいろいろ言われるようになるかも知れないですよ。
89名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:48:07 ID:CDnWqbeI
手紙やドリルに書いてある文字を
「書きなぐる」とかいってるけど
先生って以外に忙しいし
書いてくれるだけいいじゃん。
それにしても白紙のプリントは捨てるにしても
ちゃんとやらせてから捨てれば良かったんじゃない。
勉強の方は心配じゃないの?
90名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:59:32 ID:NE9DfzRR
>>73
違います。>>67さんはたぶん仕事で忙しく、お子さんもしっかりしていて
あまり構っていなかったところ、先生から含みのある対応をされ、
ほってほいたら逆ギレされてしまったのだと思います。

毒吐きに来ただけという感じだったので(支離滅裂)、
また来るかわからないし、詳細は勝手に想像し、
少しでもお力になれればと思って>>68を書きました。
91名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:04:25 ID:cWUAz32h
68が67じゃないなら、

>すべて親が至らないせいですので、
>子供のことは寛大にお願い致します。

 これはどういう意味?
私も違う人物に見せかけた 同一人物だと思ってたから。
92名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:11:31 ID:jJkXjhIW
上の方のレスにもいたけど、3ヵ月もの間、一度も宿題を
出さない子ってかなり問題じゃない?
それを担任がもっと早く言ってくれればいいのにとか、
担任に不信感を持っちゃうってなんだかなぁ。
93名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:14:15 ID:YzH/jfPh
最初読んでいて、実は>>67がこういう親子から被害を受けている側の人間なんじゃないかと思ったよ。
事実だけ並べて、非常識っぷりを晒してやるわってね。はいはい、もちろん妄想ですけど。
94名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:14:32 ID:NE9DfzRR
>>91
先生にこう言えば?って思って書いたんだけど。
3年生くらいなら、子供の宿題のチェックなんて親の仕事な家も
あるじゃない。親に逆ギレする前に、お子さんにも相当言ってると思う。
先生が悪い子扱いしてたら、ひねくれて扱いにくい子にもなるよ。

子供が友達が宿題やってこない、忘れ物する、勉強できない、
と言う話をするたびに、自分で全部やってるってことだから偉いんだよ、
手伝ってもらわないでちゃんとできるのが一番偉いけど、って言ってる。
95名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:20:46 ID:cWUAz32h
たかが宿題、出さなきゃ自分自身が困るだけ(学力云々)と思ってるんだろうな。
「やってきてね」「はーい」と(はーい、は言わなくても)連絡帳に書いた時点で
先生との約束なんだからね、とうちでは言ってる。
やってくるように、と言われたものを やらないで平気でいるような子にはなって欲しくないから。
勉強もそうだが、重点はそこだと我が家は考えてます。
宿題なんて!!挨拶のほうが大事!!と言う家庭もあるみたいですが
その「宿題」一つでも 決まり事を守る、遅くなっても出す等
勉強以外のことでも学ぶことあると思うけど。
96名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:22:26 ID:Zoiv5Jg1
67さんから見た我が子は、勉強はそこそこできるし友達は多いし、毎日楽しそうに
やってるしで何の心配もしてなかったんじゃないかな。
ところが急に生活面に問題ありありと言われてまさに寝耳に水・・・。
でも、担任になって数ヶ月の先生がそこまで言うからには他の子と比べても
あまりにも目に余るんじゃないだろうか。今まで良好と思っていた友達関係も
他の子の我慢の上に成り立っていたのかもよ。
今から
>「自分より下に見える子を探して、そんな子には強く出ている」
なんていわれてるようでは高学年になったらどれだけエスカレートするか。
先生の好き嫌いで片付けないで、もっと事実を冷静に見たほうがいいとオモ。
97名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:30:14 ID:uyAdLP55
>67はドキュっ子の親に多いタイプでしょうね。悪い人ではないんだけど
論点ズレテル?みたいな感じ。アナタの子どもや先生に対する「信頼」って何?
先生任せ、子ども任せの無責任な態度を信頼とは言わないよ。

家庭訪問で問題行動を指摘されているのに
  「彼女?(ってウチの子の事?でも特にどうしろとも言われていないし
   んー、よくわかんないや)」と呼び方に気をとられ、大事な部分はスルー。
保護者会で暗にイジメ(相手の子が不登校になりかけるほど)
を示唆されても
  「?(ウチの子と同じ学童の子だ、でも特に名指しされている
   わけでもないし、んーよくわかんないや)」とスルー。

先生の心情としては
「あー!もう!どうしてわかんないんだろう!
 こっちは事を荒立てずに穏やかに解決すれば良いと思って、いつも遠回しに
 伝えているのに! アナタの子どもはズル賢くて怠慢で乱暴なんだよ!
 と、ハッキリ言えたらどんなにいいか・・・。どうして、いつもこの母親は
 他人事みたいに話しを聞いているんだろう?お宅の事だよお宅の!
 あーこの母親にしてこの子あり、だな。よし、今度は母親にも子どもにも
 はっきりとわかるように、プリントに少し乱暴に赤ペンで書いておこう、
 これであのボンヤリした母親にもわかるだろう」

・・・でも先生、当の母親は
「先生に嫌われているの?」
「先生は信頼しなくちゃ(でも自分自身が信頼される親かどうかはスルー)」
「親が働いていてフォローできない子は損?」
とワケわかんない事のほうを気にしていますが・・・脱力ですな。
98名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:33:41 ID:PzWQ6Xlc
>>83
禿同。
99名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:33:57 ID:dpH7NBQO
>>86
>>84です。そうですよね。>>67さん、ごめんなさい。
100名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:36:28 ID:NE9DfzRR
わたしはまさに>>67さんの娘状態になったことあるので、
(親放置で先生の目の敵)
親に何言っても実は無駄かな・・・と思っている。
101名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 09:57:48 ID:Dc+emIwk
ドキュっ子の親、に激同。
同級生を苛め抜いて自殺未遂にまで追い込んだ
いじめっ子グループのボスDQNの親が
まさしく>>67見たいな感じ。
懇談会で「ウチのムスコタソにはお友達がいっぱいで、学校がスキで好きで、
楽しくてしょうがないみたい、行きたくないなんて一度も言ったことがないんですよ。」
なんて、笑顔で言っていた。
周りの皆「ハア!?(@Д@)」


102名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:04:21 ID:ixkvSwZ4
うーん、実は67さんのお子さんみたいな子に目を付けられてる弱い子のママです。
そうなの。お母さんに訴えても論点がズレてて自分の子がいかに意地悪か
(でも、自分の子が意地悪って認めるって相当大変なことだと思うけどね。
でもそのママは自分も意地悪だから本当に意味がわかんないんだと思う)
言っても無駄だから、(前に言ったけど全然話にならなかった。)
そういう子に困ったときは先生を味方につけるしか
ないよ。あと、まわりの友達ね。
私も今対策中です。何人か、証言してくれる友達はもう話をして確保したので
あと話をまとめて来週にでも先生に話しを持って行くけどね。私は。

でも、ここを読んでたら、毎日のようにお子さんと学校での話をして欲しい。
それで、自分が言われて嫌な事とか、されて嫌なことは絶対に人に
してはいけない、とか、キツイ口調で人と話してはいけない、とかって
話をして欲しいと思う。
103名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:06:17 ID:XOhuccdp
>67 はとても忙しい親御さんなんだろうとは思うけど。
>たしかに宿題をやっていない娘が悪い、算数プリントも親の私が何枚か捨てた
ここのところに激しく疑問を感じたよ。
本当に >娘が悪い と思っているのなら、というか私が同じ立場だったら、
期限がとっくに過ぎてようと、まずプリントをやらせて、
宿題を忘れたお詫びを書いた連絡帳に挟んで持たせて、提出したかどうかも確認する。
忘れちゃった宿題プリントを、親が捨てちゃうようじゃ、
子どもも「宿題はやらなくてはいけないもの」
「先生の言う事を聞く」という姿勢が育たないんじゃ?
イジメをほのめかされたのも、ちゃんと確認して、
事実だったら事実なりの、誤解だったら誤解なりの対応をしなくては。

確かに先生のモノの言い方は嫌らしいけど、
先生の問題とは別に、あなたや娘さんのやりかたを見直したほうがいいかも。
娘さんのためだと思うよ。
104名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:12:50 ID:FGzkeSeW
うちの娘がやり忘れた宿題を放置してるのを発見したときは
10分説教の後、半べそかきながらそれをやってる本人の横に座り
宿題一枚一枚に「忘れて出してませんでした。すみません。」と書かせて提出させた。
それくらいさせなきゃダメだろうよ。
105名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:22:58 ID:WHXAUWEj
私も「算数プリントも親の私が何枚か捨てた 」に激しく疑問。
普通はやってないプリントを見つけたら子供に聞くと思うし
みんなが提出してる中、あなたはどうしてたの?となる。
その辺りの親子の会話というか、親の確認が甘いんじゃないのかなぁ?

確かに先生の言い方もいい感じしないけど
67はそんな先生に反感抱いてる場合じゃないと思う。
先生が言わんとしてるのは「宿題をやってきてください」ってことじゃなくて
「お母さん、もう少しお子さんのことよく見てあげてください」って事なんじゃないの?
106名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:29:34 ID:XHXe6UIc
>>101
いるいる、うちにもいた。
「毎日楽しく学校に行ってます〜」って、そりゃ学校で弱いものいじめして
ストレス発散してりゃ楽しいわな。
こどもが毎日楽しそうだから何の問題もないに違いない、と思い込んでたご様子。
しかも「うちの子は学校のことは何でも話すから、私は何でも把握してます」って
言ってた。まさに(゚Д゚)ハァ?だったわ。
107名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:33:00 ID:NbfIpVIm
宿題話で割り込んでもいいですか。

連絡帳に「宿題・漢字ドリルと計算ドリル」と書いてあるのに
漢字ドリルがランドセルの中に入っていない(学校に忘れてきた)時
即、学校へ取りに行かせたら「お母さん、そこまでしなくてもいいです。
宿題なんて別にきっちり出さなくてもいいんですよ」と言ってきたうちの子の担任・・・

それでももちろん毎日きっちりランドセルの中身はチェックして
宿題はきちんとやらせて、字が汚かったら書き直させて・・・とやっているのですが
「お母さん、厳しすぎますよ。うちのクラスは宿題はやりたい人がやる、
別に必ず出さなくてもいいんです」という先生なのですが、これってどうなんでしょう。
いわゆる「子どもの自主性にまかせて」ってやつですか?
108名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:37:48 ID:GBy4fJKh
>107
そう言う方針に賛成。やらされてやるより、自らやる方が
良いと思う。
109名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:41:37 ID:AbTE+NBs
67は今仕事中でここ見てないだろうけど不登校の件に関しては
娘ちゃんが悪くないって思ってるみたいだしその子の所に電話してみたら?
もうすぐ夏休みで毎日学童行くんでしょ問題が無ければそれでいいじゃん
もしかしてって思うなら先生に直接連絡の前に、クラスメートの保護者
(男児母で上に兄弟が居てある・程・度・ネットワークがある人がベストかな)
で探りいれてみたらいいと思う

110名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:46:26 ID:GBy4fJKh
>103
なんで親がお詫びしなきゃならないの?
誰の宿題なの?
自分の子供だから?高校生でも同じように宿題忘れて
ごめんなさいって親がお詫び?
111名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:46:31 ID:ixkvSwZ4
>>107

変った先生だね?
先生の考えとかあるのかも知れないけど、それだと、子供たちの間で
勉強ができるかできないかの差が広がるような気がするね。
きちんと勉強みる親は宿題があろうとなかろうと見てるだろうし。
112名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:48:52 ID:XHXe6UIc
>>109
クラスのネットワークママに探りを入れるのはやめたほうが・・
下手したら、尾ひれと背びれとエラまでついてよその学年にまで話が広まる可能性もあるよ?

担任に直接聞くほうがいいと思う。
113名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:50:50 ID:NbfIpVIm
>>108
子どもたちに自覚を促しているのでしょうか。ちなみに3年生です。
中学年ということで、低学年のころのようには手取り足取り面倒をみず
自分たちでやってほしいということなのかな。

>>111
ですよね。しかも宿題プリントも配布はしないんです。
教室の出入り口に置いてあって、持ち帰りたい人は持ち帰るという方法。
うちの子はそういうところは律儀なので毎日持ち帰ってくるのですが
お友達に聞くと一学期間で2〜3枚しか持ち帰らないなんて子も結構いるようです。
でも、そういう子たちのみんなが勉強さぼりかというとそうでもなく、
「簡単すぎてばかばかしいから」と置いていくパターンもあり。
114名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:54:52 ID:YzH/jfPh
>>107

まさに私も同じ経験をしてます。
先生の対応もほぼ一緒・・・。

私の中では、

・宿題は出されたらやる。
・きっちり提出物の期限を守らせる。
・自分で忘れてきたものは自分で取りに行く...etc.

が、当たり前だと思っていたから驚いてしまった。

そのような最低限度のことができるようになってからでも、
自主性とやらを伸ばすのは遅くないと思うんだけどね。

それとも放置しておいても自らきちんとやり出すものなの?
115名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:55:05 ID:MoTns1OG
「必ず出さなくてはいけない、忘れてはいけない宿題」なら誰でもやる。
そうでなくても、毎日きっちりやるかどうかを見たいのかも。
116名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:56:11 ID:2j8KOJ66
>110 監督不行き届きでした、って先生にわびたっていいじゃん。
子供なんて、親が頭下げなきゃ事の重大さがわかんなかったりするよ。
親が頭を下げることで、子供が反省して
きちんと宿題やるようになるならそれでいいじゃないか。
過保護とかじゃない。ケジメの話だ。

それに、高校生の話なんかしてないよ。ここのスレタイ知ってる?
117名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:57:22 ID:AbTE+NBs
>112
先生に不信感タプーリに思ったからある程度リサーチしてからの方が
いいかなと思って「ある・程・度・」っていれたんだけど
書き込み読む限りじゃ先生の話が本当に近ければ
すでにかなり広まってて  知らぬは…  になってる可能性大だよ
118名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:03:32 ID:IWnqz4of
>107
家庭の教育方針と先生のそれが異なっているだけで、どちらが良い、悪いでは
ないですけど、ちょっと戸惑いますよね。お話だけでは、先生が
「自主性を求めて」いるのか「自主性に任せて」いるのか、がわからないのですが
私なら、そういう先生が担任の年は、親としては「自主性を育てる」年なのかなァ。
と解釈して子育てします。ま、臨機応変にって事で。
119名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:03:54 ID:WHXAUWEj
>>109
今の時点で不登校の子の親に電話はまずくない?
67の娘さんに一因があるかまだわからないし、
一度先生によく事情を聞いて(家庭訪問の時は事情の見込めなかったみたいだから)
その話次第じゃないかなぁ…

クラスメートの保護者に探りいれるのも
67がある程度親しくしてる人ならいいけど、人選誤ると問題がさらにこじれそうな気もする。

>>107
じゃあ、宿題って何?って感じだよね。
子供が自主的にやってくれるのが理想だけど、皆が皆そうじゃないからね。
うちの子の去年の担任は「宿題は私(担任)と子供たちとの約束」って言ってた。
もしやってこなかったら、なぜ約束(宿題)を守らなかったのか…それは担任と子供で解決するので
お母さん方はあまり神経質にならなくてもいいですよ…と。
そういう意味での“お母さん厳しすぎますよ”ならわかるけどね。

120103:2005/07/15(金) 11:03:59 ID:XOhuccdp
>110
>116の言う通りです。有り難う、116。
それからもう一つ、家庭でも宿題等学校のことを気にかけています、
こどもに問題があったら、どんどん知らせて下さいね、
という含みも持たせたりします。
先生も人の子、何の反応もない保護者よりは、
反応のある保護者のほうが話しやすいのでは、と思ったりするのですが…。
121名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:34:53 ID:R2NSngOh
漢字の宿題に閉口してます。
一つの漢字を3回書けば覚えますが、
宿題は一つの漢字に対しノートに10回、ドリルに書き順をなぞるを含め
ほぼ10回ワークブックで熟語10個
一つの漢字に30回書く事になります。
繰り返しが多すぎ漢字嫌いになりそう。
やはり漢字の宿題をやって来ない子も多数いると
ここまで行かなくても似た状態の宿題を出す先生がいるのでは?
勉強は効率良くやりた!と子供が言います。
「他の子はこんなに一つの漢字を繰り返しやらなと覚えられないの?」
「こんな事に時間を取られたく無い!」ともいいます。
122名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:44:15 ID:NE9DfzRR
>>121
あー、わかる。大変だよね。
うちの子は結構テキパキしてる方だけど時間かかる。
みんな大変だろうなあ。たくさん字を書く練習だと
思えば、必要なことだろうと思いますよ。

上の子が字を書くのが苦手でしたが、速く書けるようになったら、
すごく勉強がはかどるようになりました。

もう充分に書けるお子さんなら、きれいな字を速く書く練習にして
有意義にこなしましょうぜ。
123名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:50:16 ID:gFAFp1X/
>>121
小学校時代の漢字練習の宿題を思い出した。
いっぱい書いてると途中から「こんな字だったっけ…」と不安になってくるんだよなw
124名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:50:30 ID:aYymVPbB
>>120
私は>>110ではないけど、子供が先生に注意される方が良いと思う。
だから、私は私がお詫びするのではなく、もちろん親の私も言いますが
先生も一言注意してくださいって言うかな。(もし、なにか言うならね)
親が謝っている、あ、なんか悪いからじゃやろうか・・て言うのは
私はどうかなって思う。
宿題というか、勉強は自分のためにやるわけだからさっ。

結局なんでもそうだけど、子供自身が変わらないと、意味ない気がする。

例えば万引きしました、親が警察に呼ばれて謝っている、じゃ今度から
やるの辞めようと、と言うのと同じで、根本的に違う気がするのよね。

あ、万引きと宿題じゃ全然違うかな?
125名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:55:32 ID:aYymVPbB
>>121
うちの主人なら、『僕は一回で覚えたから三回も書かなくて良いって先生に言え』て
言いそうだわ・・・w主人は短期集中方でダラダラやるのを嫌がるので。
で、その変わり絶対完璧に覚える・・・と言うやり方を取り、書けなかった漢字は
自主的に三回書いて出せ!とか言いそうだわ・・・

私は三回書けと言われれば三回書かなきゃ・・と思ってちゃんとやる方だけど。
126名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:57:40 ID:IWnqz4of
>>114
放置して出来るようにはならないと思いますよ。っていうか
出来る子は放置していても出来るでしょうし、ただ
「できるようになってからでもおそくはない」とおっしゃっていますが
それって、低学年のうちに身につけさせておくものではないですか?
私なら、低学年のうちは手取り足取りだけど、それで身についていないなら
自分の、手や口の出し方が間違っていたのかなあ・・と考えてしばらく
子どもに任せて様子をみますが・・・。
>>113
ああ、そういう配布の仕方なら納得です。先生にとっては「宿題」というより
「家庭での自習プリント」の感覚なんですよ。
よっぽど予習っぽかったりするプリントなら別ですが、
宿題程度で子どもの学力に差が出るとは思えません。
宿題の意義って、家での学習習慣をつけるのと、先生との約束を守る
っていう事でしょ?でも>113さんのような先生の場合は
親がプリントを宿題としてやらせたいなら、宿題は親との約束、と捉えて
子どもに必ず持ち帰らせるようにすればいい。
実際、簡単過ぎたり、量だけ多いプリントを強制的にさせられるのは
友達と遊ぶ時間や自分のやりたい勉強(苦手課目を克服したいとかね)の妨げに
なるだけのような気がするなあ。
127名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:21:40 ID:lwp10PFG
「自主性」に任せてたら、やる子はやる、やらない子はやらない、で差が開くのは自明。
この方針を取る先生は、政府の意を受けて働く公務員としては正しい。

なぜなら、文部科学省(あるいは政府)は、ゆとり教育の現状を見る限り、
社会的な階層を作っていこうとしているからだ。
128名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:29:10 ID:6SnnaX5q
>家での学習習慣をつけるのと、先生との約束を守る
3歳のころ図書館によく通った大好きなキャラクターの絵本を5冊まで
借りる事が出来る。
で、絵本を読みたくてひらがなを覚えキャラクターの名がカタカナだったので、カタカナも覚えてしまった。数字も「借りる事の出来るのは5冊までよ〜」の私の言葉に数について理解した。
今9歳ですが100マス計算が大嫌い!
「なんなんだ人を馬鹿にした問題だ条件反射か?」「僕は電卓じゃ無い!」
と子供が言います。必要と感じたら自分で勉強するのでは?
「漢字の宿題は繰り返しの意味が知りたい」とブツ々言ってます。
129名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:39:11 ID:Yb50WjkL
>>121
自分たちが子供の頃はもっと書かされた記憶だけれど・・・
そこまで書いて練習していたら完璧でしょ?

うちの子(小3)の宿題では、ドリルとノートに3回ずつだけだから
習ったばっかりでテストすると出来るけれど、長期休暇中に
私が順番ばらばらで確認テストするとメチャメチャですよ。
書き順だって違ってるし、ちょっと忘れたなんて誤魔化すけれど
書けなかった漢字は20回練習させています。期間中に4回テストして
やっと完璧になるくらい時間も手間もかかるよ。

あまり時間をかけなくても大丈夫な状態でしたら
先生にお願いすれば我家流の勉強の仕方を許してくれる場合もありますよ。
上の子が受験組だったので漢字の練習は塾とダブっていたので恐る恐る
お願いしてみたら簡単にお許しがもらえました。
下の子も去年いつまでも算数の計算カード(足し算・引き算)やって
飽きていたので早めに九九の練習をしたいとお願いして許可もらいました。
130名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:44:37 ID:fKaXpCgt
小学校の広報役員してます。
職員紹介で先生の写真を撮らせて下さいとお願いしましたら
「プライバシーの侵害」とお断りされました。
子供の写真は載せるのに先生はダメとは納得が行きません。
どこの小学校も今はそうだと言われました。
どうですか?
131名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:49:03 ID:y+yacvau
>>121です。
漢字嫌い!字を書く事も嫌になってる。
PCで1秒間に数文字打つ子です。
すでに英単語も勝手に覚えています。
まさに全て我流の子です。
132名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:49:53 ID:QyTQzMmE
年度の始めに、PTA全員にお伺い文書を流します。
配布対象はPTA全員なので、もちろん教職員を含みます。

広報誌や学校のサイトに顔出しOKかどうかという内容です。
それに対して×の返事が来た人は乗せません。

>130の学校はそういうことやってないの?
今年は特に個人情報保護法のからみで、名簿その他の
個人情報が含まれる資料について、全部検討・見直しをしたけど
そういうこともやってないの?
133名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:53:33 ID:aYymVPbB
>>129
ひぇ〜教育熱心ですね。
うちは、モロに理数系で、計算、算数が得意。
漢字となると不得意・・・
得意を伸ばすか不得意をやらせるかで、うちでは得意を伸ばす方針で
漢字は一通り、テスト用にできればいいかみたいな感じです。
その変わり、算数は徹底しています。
134名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:58:09 ID:uls9vl4S
>>130タン
私は3年広報で平役員やってるけど、
毎年教職員は顔写真入りで紹介が入ります。
校長なんてノリノリでガッツポーズで写ってまつよ…(←みんな引いてるけどw)

ってスレ違いなんで続きはこちらでドゾ〜

学校・子供会の役員part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/
135名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:00:13 ID:fKaXpCgt
130です

>>132
お伺い文書はありませんでした。
広報を作るにあたっての注意点などの説明もなく、先生も
決して協力的ではありません。

なんだかやる気失せちゃった・・・。
136名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:01:25 ID:y+yacvau
>133
教育熱心よりも教師が柔軟に>129の申し入れを承諾したなと思う。
教師って頭固いもん。
137名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:01:50 ID:fKaXpCgt
130です。
スレ違い気づかずすいません!
138名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:06:10 ID:kfcmjDg3
>>133
得意のものを伸ばす・・
というか考えはいい考えですよね。
結果その子のためにならなくても、ようはテストでできれば
OKであって要領よくこなす、それでいて得意なものを伸ばす
そうすることによって、大学でも自分の行きたい学部とかはっきり
してくるし、そういうの教育方針に同意です。
139名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:09:51 ID:uls9vl4S
ウチには子供4人いるけど、記憶力の得意ジャンルってそれぞれ全然違う。
漢字なんてそれこそ、教科書読んだだけで覚えちゃうお兄ちゃんから
20回書いても覚えられない弟までさまざま。
覚えてきなさい、って宿題だとそれぞれにあわせて出来ていいんだけどなあ…
140名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:24:42 ID:6/LNpv6M
>139
宿題で学力が付くとは思いません。
むしろ邪魔です。
漢字30回書いても覚える気の無い子は覚えません。
うちなんか担任から「家で勝手に先に進め無いでください!」と言はれました。予習すんなか?ハァ!でしたよ。
141名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:36:33 ID:uls9vl4S
>>140
139です。
復習は必要だけど、予習の必要はあるの?
ウチは子供に勘違いした自信過剰人間にはなってほしくないので
予習はさせないよ。
復習はガッツリやらせるけど。
返ってくるテストの直しで復習やれば、
子供が理解できてない所も補ってあげられるし。

名指しで「家で勝手に先に進め無いでください!」って
いわれたんなら、あなたのお子さんが授業中に
「あっ!それ知ってる知ってる!○○だよね!」って先生が段階踏んで
教えてる最中に、先に答え言っちゃう授業妨害ウザ生徒なんじゃないかい?
142名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:44:42 ID:aYymVPbB
>>138
そうそう・・・うちは調子に乗らせると馬鹿みたいにやる子なんです。
国語も『テストだけ頑張れ、あとは忘れていいぞ!』みたいな、感じで言わないと
やらなくてね・・でも、一応勉強するんでうろ覚えだけど頭に入ってるみたいだから・・>漢字
で、算数は出来る!と思わせておくことが、うちの子には、必要みたい。
それぞれ性格にもよるからこれが通じるのはうちの子だけかもしれませけど・・。

>>141
予習したからって自信過剰な子にならないと思うよ。
それは親のもっていき次第じゃないかな?
みんなより先に進んでるね、威張れる、なんて言うようなこと言ってたら
そりゃ自信過剰にもなるのではないかな?

受験する子は、5年生の段階で小学校6年間はすでに終わってるけど
だからと言って、自信過剰になる子は早々いないと思うよ。


143140:2005/07/15(金) 13:47:45 ID:6/LNpv6M
>141
口は重い方です。ノートを見ての先生の言葉でした。
私が小学校時はクラスの半分が私学受験で4年で6年の勉強は終っていた
子が多かったので、予習は当たり前と思っていました。
自分で予習をし分らない点を授業で補填するが当然と思っていました。

144名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:51:32 ID:aYymVPbB
うちも小3のころは公文で算数はすでに5年生まで進んでましたよ。
今は、6年生で結局はみんなと同じレベルですが・・・w
145名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:54:27 ID:NbfIpVIm
予習するなら学校のノートは使わないで、家用に別に一冊作った方が
よかったかもしれませんね。
146名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:57:07 ID:6/LNpv6M
学校は皆と同じでないとマズイと言う訳ですね。
147名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:00:15 ID:NbfIpVIm
>>146
いえ、そういうわけではなくて、
学校のノートは時々提出して先生が赤を入れたりしませんか?
そういう時に授業の流れに沿っていないノートだと先生が見にくいかもしれませんし、
自宅用ノートを別に用意した方がお子さんの予習もやりやすいのでは?と。
148名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:03:36 ID:6/LNpv6M
>147
ゴメン分っていながら、あえて書きたかったのよ。
>学校は皆と同じでないとマズイと言う訳ですね。とね。
>147に気を使わせちゃったね。

149名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:08:04 ID:NE9DfzRR
>>146
ノート提出させる先生とかもいるから、勝手な使い方してたら
困るんだと思うよ。

おうちでの勉強もあるようですし、出してもやらない子はやりませんから、
とほとんど宿題出さない先生もいたけど、えらい不評だった。
自分で先のことを勉強するのが本当の力になるとか言う先生も、
自分が教えるの面倒でしたか?って感じだったよ。適当に教えて
すぐテストしちゃうから、出来る子の振るい分けにはいいだろうけどさ。

地道に毎日宿題出して、やらないと注意したり残したり、合わない子は
辛いだろうけど、親は勉強の心配しないですむのですごく楽だ。
優秀な子なら、学校の宿題なんてあっという間に終わるわけでしょ。
いろんな先生のやり方に合わせて過ごすしかないと思う。
150120:2005/07/15(金) 14:11:04 ID:VyfS4JRB
>124
もちろん、こどもが自分で謝るのが基本です。
体育の見学でもお詫びでも何でも、子ども自身に理解できること、
理解しなくてはいけないことは、
子どもの口から先生に言うようにした上で、連絡帳にも書くようにしています。
後だしで申し訳ないのだけど、連絡帳で親が詫びるのみで、
子どもは何も言わないっていうのが、正直、想像できなかったもので書き漏らしました。
それから、>67のケースは先生も散々注意した上での事らしいので、
重ねて >先生も一言注意して下さい というのは、私だったら気が引ける…。
151名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:11:22 ID:NbfIpVIm
>>148
いえいえとんでもないです。お気になさらず。

後先になっちゃいましたが、私は「宿題やらなくてもいいといわれた」107なのですが
みなさんのお話を読んでいて、いろいろ納得。

>そういう先生が担任の年は、親としては「自主性を育てる」年なのかなァ。
>と解釈して子育てします。ま、臨機応変にって事で。

や、>先生にとっては「宿題」というより 「家庭での自習プリント」の感覚なんですよ。

などなど、目からうろこでもありました。
いろいろなお話を聞くと、勉強になりますね。ありがとうございました。

それでも、私もあまりにも初歩的なことを繰り返し繰り返し・・・という
時間ばかりとられる系の宿題には、正直「時間の無駄・・・こんなことしている間に
ほかの勉強やピアノの練習させたい」と思ってしまいがちで、
もうすぐ来る夏休みが正直ありがたいです。思うペースで勉強その他が進められるので。
単純反復練習(漢字や計算など)はもちろん大事だけど、
その先の「考えて頭を使う問題」がまったく今のところ学校ではないので、
こういうところに時間を割きたいなあ、と。
152名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:16:16 ID:6/LNpv6M
予習して分らない点を自分で補填する為には学校で使うノートでは教師に
は都合が悪いか、なるほど。
学校と自分の勉強は別と考えましょう。
153名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:24:57 ID:dzuUX65X
>107
そういう方針もあるのかもしれないけど、私はあまり賛成しかねる。
私自身、親が放任、自分もわが道をいくタイプで、宿題をやる必要性をまったく学ばないまま育ってしまった。
自主性に任せてよいタイプと、そうでないタイプがあるんだよ、子どもにも。
やらないならやらないでいい、なんていうのは、
責任を子どもに押し付けて楽してるようにしか見えない。
154名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:35:49 ID:S2vOYEu5
 結局宿題出さない先生は、自分が面倒だからじゃない?
なおかつそれを許している学校も問題だと思う。
 けど、多すぎるのもね・・去年1年生で宿題の多さにビビッた。
2年でも変わらず、漢字は泣きながらやらしています。
(でもこの前テストがあって、全部かけたのはお母さんの
おかげや、と言ってました、いつも文句ばかりだったけど
うれしかった)
155名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:42:37 ID:6/LNpv6M
>154
>結局宿題出さない先生は、自分が面倒だからじゃない?
>なおかつそれを許している学校も問題だと思う

色々な先生がいて良いと思う。
勉強は自分の為にするものだし。
全員同じ様には世の中いかないよ。

>153
>自主性に任せてよいタイプと、そうでないタイプがあるんだよ、子どもにも。

それは周りの大人が気がついてやるべきだ確かにね。
156名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:31:08 ID:b8vKHh4X
>>151
繰り返しの宿題にうんざり、というのには全く同感。
うちの場合は特に音読と計算カード、それぞれ毎日最低5回づつだよ。
もう機械的な暗誦状態が続いてて、一体何の意味があるのかと思う。
忍耐力を培うとか?

ほんと自由なペースで勉強させられる夏休みが待ち遠しい。

157名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:36:26 ID:4mwIi9TM
>>153さん
>私自身、親が放任、自分もわが道をいくタイプで、宿題をやる必要性をまったく学ばないまま育ってしまった。
・・・のに何故、先生任せ?
>>154さん
>責任を子どもに押し付けて楽してるようにしか見えない。・・・それは先生でなく親が、では?

、と書くと先生様・・と考えているヒトに思われるかもしれませんが、むしろ逆です。
私自身は「先生」と名のつく方をあまり好きではないタイプ。
私の周りにも>153や>154のように(過剰な?)要求を当然のようにしちゃう
人がいるけど、そういう話しを黙って聞きながら、心中では
???な気持ちでいっぱいです。先生は親じゃないし、親も先生じゃないのにね。
そういう人って学校に何を、どこまで求めているんだか、わからない。
授業の進め方が下手な先生が、その分、宿題を出してごまかしちゃう
とかもあるよ。
158名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:41:47 ID:55pjjf/z
繰り返し学習って、その暗唱状態に持っていくためのものだと思っていたよ。
野球やテニスの素振りと一緒で、それが勉強の基礎となるものだから、
みんなが言うように「なんで同じことを何度も…」とは思わないなあ。
159名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:42:28 ID:4mwIi9TM
ああ、すみません>責任を子どもに押し付けて楽してるようにしか見えない・・は
>153さんでしたね
>>154さんの
>結局宿題出さない先生は、自分が面倒だからじゃない?
>なおかつそれを許している学校も問題だと思う。
に????だったんです。
160名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:47:49 ID:XqPcdXe9
>>157
禿同
私もいろんな方針の先生がいていいと思う。
宿題を出さず自主性を促す方針の先生に当たって、子供の性格上その方針があっていないと思うのなら
自主的に学習をするよう、親がうまく誘導する努力をしなければいけない学年なんだと諦める。
そりゃ先生が宿題をいっぱい出してくれれば、提出しなければ先生に怒られるという
ペナルティーがあるから親は楽できるけど、こどもの教育は先生だけの責任じゃないでしょ。
子供に家での勉強をさせるのに親が苦労したってあたりまえ、おかしいことじゃない。
教育熱心(塾に行かせるとかじゃなくて子供のやる気を促す努力をするといういみで)な親と
そうでない親の子供に学力の差がつくのだって当然のことだよ。
161名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:48:45 ID:dzuUX65X
親も教師も、ですよ。
私の親は「子どもの自主性に任せる」主義。
ところが私はそれではダメな自分勝手な性質(自由すぎ)だったのでろくでもない子ども時代でした。
自主性に任せる、というのは大人(親、教師など)が楽するための詭弁に聞こえる、ということ。
たとえに私の親を出しただけです。
親も教師も一緒になって「自主性に任せてやりたくない奴はやらなくていい」じゃ、
それで効き目があるのは一部の子で、それにあわない子は落ちこぼれるだけじゃないでしょうか、と。
162名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:01:44 ID:WmP04ZkN
親の余裕〔心と、お金)で子供の将来決まる。
それに恵まれないと、本人の頭が奇跡的に良いか周りに誰か
神のめぐりあわせか?なんて大人がいればだよな。
163名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:05:52 ID:LSzu/OC6
ここにいる問題児扱いされてる親の
注意されて先生への不満しか出ない文を見てると
先生や他の同級生たちは
「この親にして、この子あり」って思ってそうだな。
そして、子がそういう風なふるまいを
するようになるのも無理ない雰囲気だ。
実にこのスレらしい
164名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:08:52 ID:m6chBnuz
話、豚切って、愚痴を一つ。
お友達関係(小2/男子)の事で・・・
遊べる日が限られているので、
遊べる日は「○君と遊ぼうかな?、△君にしようかな?」って色々と
楽しみにしているようなんですけど、
マイペースなせいか、断られる事の方が多いようです。
楽しみにしている姿を見ているだけに、可哀想で可哀想で
遊べる日に遊びたい子と遊ぶ・・・・
都合が良すぎると、よく分かっているし、
息子自身もかなりマイペースなので、相手の子もイヤなのかな?
って思ったりもするんだけど、
「残念だったよ。」と、悲しそうな顔で言われると、母も悲しくなります。
長い、愚痴ですみません。
165名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:12:12 ID:SjON3t7D
なんかおかしいな
いろんな先生がいて良いというのなら、
子供や保護者に先生を選択できる権利が
あるべきでは?
あるいは先生がクラスの生徒をよく観察し、
一番良いと思われる方法を選択すべきではないのかな?
166名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:14:53 ID:6EQyS+a/
>>112に同意。
クラスのままに探りを入れるのは反対。
似た者通しが集まって話をしても無駄。
担任が信頼できないなら、学童の先生に聞くべし。
167名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:17:02 ID:b8vKHh4X
>>164
今の子って結構忙しかったりするからねえ。
うちの子も○君は月曜スイミング、△君は火曜にピアノ、とか
一生懸命スケジュール確認してるよ。
それでもダメってことも多いのは同じ、気にしない!
168名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:25:07 ID:1d8UrwJY
>165
>いろんな先生がいて良いというのなら、
>子供や保護者に先生を選択できる権利が
>あるべきでは?

そう有って欲しいが、現実に無理だろがっ!
百三十年の歴史は変らん!

>あるいは先生がクラスの生徒をよく観察し、
>一番良いと思われる方法を選択すべきではないのかな?
仕事は楽な方がええで〜
そんな先生ならこのスレ存在しないわ!



169名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:28:39 ID:1d8UrwJY
>164
うちの子は学校でアポ取って、何人がどこでと話しをまとめてから
下校してくる。
170名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:32:06 ID:PTVSbLkr
>>164
あー、うちもそうだった。
当日だと無理と悟った息子は、前々から「来週の○曜日、一緒に遊ぼう」と約束取り付けて
それでも相手の子の気が変わったとか、忘れてたとかでダメになることも。
哀しそうな我が子の顔を見るのってせつないよね。

低学年の特に男子にはよくあることかも。

そんなこんなを経験して、最近(現在小3)は、
うまく(当日でも)約束取り付けてくるようになったかな。
171名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:32:13 ID:w8xNTaO5
>>168
ならばなおさら安易にいろんな先生がいて良いなどと言ってはいけないのでは?

あと、最後の2行が意味不明
172名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:35:31 ID:KR4Rc9Iu
>>164
遊べる日が限られてるのならとりあえず「○君と遊ぼうかな?、△君にしよう
かな?」なんてのんきに選んでないで前の日とか2、3日前に「この日遊べる?」
と都合を聞いてみたら?
173名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:42:10 ID:fbHppYJS
>166
学童の先生に聞くってのには同意。
でも似たもの同士ってのには疑問あり。
あえて男児母って書いてあるのには意味あると思うよ。
私も女の子同士の揉め事を男の子母から冷静なアドバイスもらって
助かった経験あるもの。
ダンシィには無理だろうけど身近で公平に見てる男の子はシビアだよ。
174168:2005/07/15(金) 16:42:51 ID:1d8UrwJY
仕事は楽な方が良いと思う人間が多いでしょう。
教師も人間だから、(分るでしょう)

もう諦めてんのよ先生にね。社会人になって仕事で色々な人間に出会ったが、教師は特別な社会だよ。(世間の常識を教師に求めるのは無理)
175名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:43:43 ID:S2vOYEu5
154です。
宿題出すのは、もちろん(先生が)見ないといけないので
自分の仕事増やしたくない先生もいるだろうと思ったわけです。
ただ、子供の通ってる学校は公立だけど、モデル校で人気なんです。
学力も日本一だとか・。(でもこれは塾とか行ってる子が多いだけと
思うけど)
 だからか公立なのに他の学校より授業時間も多いし、先生も宿題
ばっちりだします。
低学年のうちに勉強の習慣つけないとなかなか出来ないしね。
だから私は先生には感謝してる、もちろん宿題以外の学習もさせてます。
176名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:45:59 ID:m6chBnuz
>>170
>低学年の特に男子にはよくあることかも。

少し気が楽になりました。 ありがとうです。
なるべく早めに約束をするように、しているようなんだけど
他のお友達を優先されたり、色々有るみたいです。
これも経験・・・と思って見守っていますが、結構辛いです。
177名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:00:17 ID:Mrtg7cgZ
学校が全てではなかろ!
学校以外でも遊べる場有るよ。
178名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:13:48 ID:Mrtg7cgZ
>163

指導要領で体制に順応することを目指していますが、それに対して適応していない問題児の親たちだと言いたいのですか?


179名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:15:38 ID:4mwIi9TM
>>175
モデル校や、国立小学校は文科省が、試験的に方針を定めて、
その方針が本当に教師や生徒、それに親にとって適しているかどうかを
実施試験しているだけですよね?
文科省が「あ、こりゃ駄目だった」となれば、即180度の方針転換
もあり得るわけで、そうなると子ども達はとまどってしまって可哀想ですよ。
宿題の丸付けを先生がやる、と当然のようにおっしゃいますが
学習進度を知らせる意味で、親に丸つけをしてあげてください、という先生も
いますよ。
モデル校で人気校のやっている事なんだし、親も楽できるんだから
間違いない、というわけではないと思うんです。
ましてや、同じ方針をとっていない先生や学校を「怠慢」「問題」
とは、いかがなものかと思います。
現に、学力日本一とはいうものの、それは「学校」ではなく「塾」
の功績が大きいのでしょう?
ところで全国規模の学力テストって、まだ懸案事項で賛否両論あって
何十年も実施されていませんが。
180名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:21:16 ID:/WtB88Y/

毎日うちにお菓子とゲーム目当てで来る小1男児。
親が働いてるなら5時くらいまで学童入れれば良いのに
いつも4時で帰るらしい。うちの子供はその子にあわせて最近は4時にしてとうるさい。
うちは内職もしてるので子供は5時まで学童に行くのがお決まりで
子供もそれなりにペースが決まっていた。
たまにならいいのだけど毎日毎日来る。外で遊んでおいでと言っても
その子は10分おきにのどが渇いたの、○○チャン(妹)が何なにをしたの
おなかすいたのしょっちゅう家の中に入ってくる。
息子の友だちなので厳しいこともいえないと思い軽く揶揄してはいるのだけど・・・
ゲームをしていてもお菓子は無いのか?もっともっと!お腹すいた・・
一体あなたはなんなんでししょ?って。
外で働いてる親のこと悪くは言いたくないけど、その子が帰ってから2,3時間どこで何をしてるのか
そこのお宅にお邪魔してるのか知ってるのかな???
そこのお母さんはフルタイム7時帰宅らしいけど。その子にお母さんはどこで遊んでるのか知ってるの?
と聞いたら「知らないよ、言わないから」だって・・・はぁあ?
さっきも息子が下まで送らないからとなんだかふてくされた感じで帰っていったけど
別にいいやって。もうこないでほしいっていうか外で遊んでよ。
181名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:39:41 ID:RTfFZZAt
昔「小学生の友」とかなんとかいうスレがあったような気がするんだが、
なくなっちゃったのかな。
>180
多分、お子さんのお友達だから無下にできないと遠慮してるんだろうけど、
迷惑なら、ちゃんとルールを決めたほうがいいよ。
遊ぶのは5時までで、外遊び。雨の日は遊ばない、
おやつは持参する、何でもいいから、あなたが正しい/良いと思う事をルール決め。
我慢してても、あなたにとっても、お子さんにとっても、
その迷惑児童にとっても、何もいいことがないような気がする。
182名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:45:35 ID:ipfS470y
>180
その子は5時から遊びに来るの?

小学一年生にアレコレ不満に思って言っても仕方ないよ。
家でしてもらえないから甘えてるのでしょう。

彼に対して出来る事は遊べる日、遊べない日をはっきり伝える事くらいじゃない?
それより親に話したらどう?
183名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:42:07 ID:S2vOYEu5
179>
楽なんてしてないですよ〜。
男の子なので勉強に気を向かすのに大変です。字も汚いし・・。
ただ、179さんのおっしゃってるのは総合学習の時間の事ですよね。
これははっきりいって、どっちでもいいというか、よくわかりません。
勉強なのか?地域活動を知るのか?
私の言ってるのは勉強面のみです。
ただ宿題が多いから親が楽って違うと思います、宿題はもちろん見てやるし、
家事の時間と下の子の世話と重なって大変です、正直
もう少し減らしてくれても・・と思った事も。
184名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:50:15 ID:S2vOYEu5
183です。長くなるのでわけました。
そうそう、たまにテレビとかで紹介されてるようです。
塾とかで・・と思うのは想像なんですが、この辺は(うちは違うけど)
裕福な家庭の子が多くて、塾とか行ってるのが当たり前とか
聞いたので・・。実際受験する子が半数とか。(いまはそんなもの?)
 そのテレビで学力が高い(日本一)とかいってたらしいです。
人気ですが、私自身は別に小学校はどこでも(って変ですが)
いいと思ってました。でも実際に入ると雰囲気も良いし勉強も
いろいろサポートがあって、これはいいな、とは思ってますが。
でも、引っ越すかも知れませんし
執着はないの。
(実際PTA活動とか他の学校と比べて大変なんです)
185名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:58:51 ID:mbQr+MuI
ID:S2vOYEu5自分語り長げーなぁ。
186名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 20:10:17 ID:CDnWqbeI
>>183
田園調布?
DQNはいないの?
187名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 20:45:48 ID:S2vOYEu5
長くてスイマセン・・・。
DQNは・・・ほとんどいないかな?
ちょっと嫌な女になったので消えます。
188名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:02:08 ID:LSzu/OC6
みんなDQNでいいじゃん。
先生も子供も親もマトモな必要なんかない。
みんなマトモな社会なんてきっとつまんない。
全員で中国みたいになろうよ。楽しいよ
189名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:21:04 ID:xlTsvROj
千代田区の小学校?>>183
190名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:42:22 ID:SDciWZuX
文京区も有力だじょ >>189
191名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:26:39 ID:LwTJgmoW
負けず嫌いだなァ>>183これこそDQN親・・・か?と小一時間ry
冗談はさておき>>180サン大変だと思うし、ストレス貯まりますね。
ただ、ただね私も同じような経験を(子ども小1の時)したので、
不愉快な話しかもだけど、許してね。
私はある日、気付いたんです。自分の子どもにも私の流儀を通していない事に。
で、まずは自分の子どもから説得というか話をしました。ママはコレコレだから
毎日お友達に来られると困るの、とか元気に外で遊んで欲しい、雨の日はママと
過ごそうね、とかアナタの友達の事は私も大事に思う(これ重要)けど、ママにも
都合があるの等々。
その上でお友達には、今日は「母」が忙しいからゴメンねーって。
大体、3回くらいであきらめるよガンガッテ。




192名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:30:00 ID:f5pDuMjJ
>>180
うーん、相手は一年生なんだし、そんなにストレスためなくても…って
思ってしまいました。
>>191さんの言うように、息子さんにもママの事情をわかってもらったほうが
良いと思うし、もうお菓子は駄目よ、と直接その子に言ってもいいと思います。
うちの子の友達にも、言うこと聞いてあげるとエスカレートしてくる子がいま
したが私が余裕のない時は、今日はうちは駄目ってはっきりいちゃってました。
それじゃ駄目なのかなあ。
193名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 09:17:32 ID:4269eSgV
>>180
息子が小1の頃同じようなことがあって困ってました。
私は相手の子のお母さんにお手紙で伝えましたよ。

土曜日にお昼ご飯狙って遊びに来て食べたら別の家に移動してたり、
ゲームもってないからうちの子を外に出してひとりで独占してたり、
お菓子の要求や冷蔵庫を勝手に開けるなどなど・・・・

数日後お返事もらって、年の離れた下の子だったので気がまわってなかったと
子供の行動を知らなくてすみませんでしたと謝罪がありました。
その後は週2〜3習い事に入れたりで時間潰しをしていたみたいでしたが
親の目が届かないのでおさぼりしていたらしく元の放置子に戻ってた。
さすがに我家には来なくなったけれど別のお宅にターゲットを変えただけ・・・
このような家庭には関わらないのが良いんだと勉強になりました。
194名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:48:53 ID:KFfXhV/t
ウチの近所にも上と年の離れた放置子(4年)が居る。宿題や提出物も一切しないらしく同級生の息子が「外で見掛けたら家に帰って宿題するように言ってあげましょうって言われた」とか。(子供にこんな事を呼び掛けた先生もどうかと思うが)
195名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:55:07 ID:KFfXhV/t
だから子供内でもDQN子みたいな、相手にしない風潮が漂いその子は年下の子と遊んでたりしてる。ウチの下の子の友達の母が「あの子この前ウチに遊びに来て家にあげたよ」と聞いてビックリ!異学年の子(近所の友達以外)を家にあげるのは私は出来ないな…
196名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:53:04 ID:JvCZMRUc
>>194
ホント、子供にそんな事を呼び掛けるなんて不思議な先生ですね・・。
うちの子供の学校では宿題が家では終わらせられないタイプの子には
必ず放課後や休み時間に先生が付いて指導しているようです。
このスレに集うお母さん達は、自分の子供の動向をキチンと見守って
教育や子育てに熱心な方が多いと思うのですが、
現実は、そうでも無い人もとても多いのでしょうね。
熱心が必ずしも善とは言いませんが、少なくても人に迷惑を掛けている事があれば
気にして貰いたいですね・・。
197名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:09:23 ID:+EdUfYUQ
常にうちの前の道路を自転車で行ったり来たりしているストーカー気味ご近所の放置子・・・
私が犬の散歩で出たり、子どもが虫や魚(門内に置いてある)の世話で外に出ようものなら
すごい勢いで飛んでくる。車で出かけようとすると「どこにいくの?どこにいくの?
一緒にいきたい!」と乗り込もうとする。もちろん断ると自転車で追いかけてくるので危なくて仕方ない。
「○○ちゃんの家はいいな〜」「何曜日なら遊べるの?」が口ぐせ。あとうそつき。
「うちにも犬がいる!」(いない)「うちにもピアノがあるの!」(ない)etc・・・

もうストレスたまってたまって・・・と書いてる今も前の道路を往復してるよ・・・
あと1時間で出かけるんだけど、その時までに消えてくれ・・・
198名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:35:43 ID:pKrr9RPB
公立は多種な人種が集まって価値観の違いすぎる家庭の
御子さんとの付き合いは(こっちは付き合いたくないが)大変
スルーしても彼らはやって来る。
もう野放しっ子や、粗暴な子、人の嫌がる事を好んで言う行う
付き合いきれん!事の善悪を躾けられていない子と毎日々
付き合うのは我慢比べ?

199名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 14:41:08 ID:NvdFwWM6
生徒じゃなくて、家畜と思えばいいんだよ。
下校指導なんか、羊飼いが羊を追い込んでいる様子と同じだろう。
授業だって、賢いのはみんな私立に行ってるから、動物園の調教師みたいなものさ。
小中連携なんていってるけど、小学校は私立に行かせないで、公立にもっといい生徒を
送るのが小中連携だろう!
200名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 14:53:34 ID:BxlpchJY
茨木少女監禁の被告、逮捕前に大阪でも──監禁容疑で逮捕(7月6日)

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/27550.html

 大阪府警堺東署は6日、出会い系サイトで知り合った少女(17)を監禁したとして、堺市三宝町2、
無職、鄭隆之被告(29)=別の監禁事件で起訴=を監禁の疑いで逮捕した。

 調べによると、鄭容疑者は今年3月、兵庫県尼崎市のアルバイトの少女を5日間にわたって大阪市内
などで監禁した疑い。容疑を認めているという。

 同容疑者は4月に大阪府茨木市の女子高校生を3週間監禁し、奈良県警に逮捕された。堺東署は
尼崎市の少女の事件で同容疑者を割り出していたが本格的な捜査をせず、女子高校生の事件を
防げなかった。
201名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 15:10:01 ID:I1dO9kg2
>186
御所南小だったとオモ!
202名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:30:13 ID:t0W/Od4B
小学生ママのみなさんにもお伝えしときます。
アマゾンでベストセラー1位の話題の本。

ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_45/1000/813.jpg

とうとう嫌韓の本が登場wしかも1位w
203名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 01:10:52 ID:YbeUL5J8
>>186
関西だとオモ
上の方に遡ってレスを読むと、お子さん関西弁だし。
204名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 07:43:31 ID:gBsPqL8n
関西ねェ・・どこだろ
裕福な家庭が多い、っていうから、公立離れをストップしようと必死なのかな?
1年生のうちから、泣くほど膨大な宿題をさせているのってどうなんだろう?
しかもそれが、学校の方針って・・・可哀想。
公立離れが進んでいるのは、学力だけの問題ではないって事に、いつになったら
気がつくのだろう。

モデル校というのが、本当なら、こういう学校の保護者にこそ、そういう
やり方に、疑問をもって欲しいのだけど。無理そうだねェ。
文科省の方針のくだりを
 >総合学習の時間の事ですよね
・・・ズッコケました。
205名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:34:13 ID:9rOMXzGi
京都の御所南小学校だよ!
正に御所の南にある
206名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:57:43 ID:FQ43sUsv
皆さんの学校ではサマースクールってありますか?
うちの学校、8月に2週間たっぷりありますが、ほぼ全員参加。

習い事、お盆の帰省、塾の夏期講習などなどで
夏休みじゃない方が楽だと思えるくらいに忙しい。
加えて学校のプールもかなりの日数があり、出来るだけ参加させてくださいと
プリントが届きました。

全て行かせなきゃいいだけの話なんだけどね、、、せっかくの夏休みだし
思いっきり汗をかいて遊ばせたりもしたいし、
普段遊べない子とも遊ぶの楽しみにしているし、

あまりの多忙さに私の昼寝時間がどんどん削られていく。
なーんて思っている怠惰な私なのでした。
207名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 13:09:55 ID:qNPOm5qx
あります、サマースクール。
と言っても図書室で各自、自習の形です。
先生は二人くらい常駐して分からない所を教えてくれるようです。
参加人数はそれほど多くないみたい。
うちは塾も習い事も行ってないし、旅行や帰省の予定も無いから
学校とか地域で参加できる行事があると、とても助かる〜。
208名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 13:21:14 ID:y4eYnetj
サマースクールうちもあるよ、1週間@東京です。
基本的には自由参加なんだけど、「お子さんはぜひ参加してください」と
個人的なご指名も来るというウワサ。
時期が近づくと、ちょっとドキドキするよ。
209名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:10:44 ID:EOXwHvXP
ご指名がくるのは、どのようなお子さん?
210名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 18:03:13 ID:qTYWFQdZ
うちの学校もあるけど、うちは行かせませーん。
期間全部出席できる子・・なんで。
うち、なんだかんだと子供の予定がぎっしり。

うちの子にとって夏休みは短すぎ〜
あまり遊べないので、できる限り遊ばせてあげたいのだけど。
小学生最後の夏休みだからなっ。

でも、スポーツ推薦で私立中の話来てるし、本人行く気満々だから
ちょっとは勉強しないと思ってるけど、中々時間もないしな〜



211名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 18:05:07 ID:XyBjzK0m
>>209
聞くだけヤボな質問のような…
212209:2005/07/17(日) 21:33:33 ID:EOXwHvXP
>>211
やっぱりそうか。すみません。
でも、今どき珍しいというか、面倒見の良いことだ…。
うちの小学校は、勉強するのもあなたの勝手〜
やらないでこぼれるのもあなたの勝手〜なものですから。
213名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 22:10:21 ID:GPpLmi31
うちの子の学校、ずばり「補充学習」だよ。
他にも「水泳指導」もある。
田舎の公立です。
214名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 06:48:42 ID:50joU6Vo
いいなあ。
うちは環境活動があるだけ。
うちの息子は張り切って参加を希望してたけど、集まったのは全校で20人くらい。
毎日早朝7時からから2時間、水遣りやえさやりや草むしりゴミひろい…
飽きずに続けられるといいけど、大丈夫かな。
215名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 12:37:53 ID:2VLnM2th
>>214
いいなあ 環境活動は保護者の仕事だよ。
水やり、餌やり、草むしりなんてのは、子供にやらせたらいいのに。

防犯上の問題とか言うのなら、プールもNGじゃん
過保護な学校なので 親の出番がやたら多いよ ←役員でもないのに。

サマースクールのない学校は 実はとてもレベルが高いのではないかと思っている。
サマースクール=補習みたいなもんでしょ?
やる必要のない学校はやらないわけだし。

目いっぱいあるうちの学校は近隣でも有名な学力の低い学校です。
216名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 13:21:07 ID:H3egM/XQ
>>215
過保護な学校なので 親の出番がやたら多いよ ←役員でもないのに

この一文見てこういう人がいるから役員の押し付けが毎年行われるんだなぁ
と思ったよ。この時間に2ちゃんに書き込みできるんだから頑張ってくれ。
217名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 13:49:06 ID:qsaocngY
>216 今日は祝日だよノシ


うちの子(小1)の学校は算数だけ補講がある。たった3日。
しかも「やりたいプリントを持ってくる(宿題、本屋で買ったドリル)」ので
個別に指導らしい。先取りでも見てくれるのかなー?聞いてみようっと。
あとはプールと、図書室開放、ラジオ体操も。
これに図書館の読み聞かせとかに行かせれば、結構忙しい夏休みになりそう。
218名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 13:52:58 ID:mMto0MRN
>>216
役員のときはもっと忙しいのでは?

祭日の昼間に2ちゃんやってるからって、
学校の仕事をもっとがんばれって、大きなお世話じゃね?

親の出番が多いのに、学力の低い学校・・・
PTA活動が活発だと、子供の学力も上がりそうなものなのにね。
219名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 15:48:54 ID:MV2RoLjf
明日は、うちのアマラとカマラに煩わされずに過ごせる
地球最後の日、じゃなかった、給食最終日。
何をしておこうか考えるが、頭の中がまとまりません〜。
220名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:17:39 ID:qsaocngY
おおかみかあさんw
221216:2005/07/18(月) 17:18:27 ID:H3egM/XQ
>>217
>>218
確かに今日は休日なのでこの書き方はまずかったですね。
読んで気を悪くした人はスマンです。
>>215さんの書き込みを見て、なんだかなぁと思っただけなんです。
みんなで割り振りをすれば1日か2日だけで済むことであろうに
「役員じゃないのにやらなきゃいけないの?」みたいな書き方だったので
つい書き込んでしまいました。
ロムに戻ります。
222名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:14:01 ID:y+QKZ9Gm
サマースクールが補習という考えの所もあるのだろうけど
うちの子供の学校の場合は、逆に熱心な子しか来ないな〜。
田舎なので塾に行くのは小学生のウチは公文くらい(しか近所に無い)
家で勉強でも良いんだけど、せっかくだからサマースクールに行きます、
という、ちょっと成績の良いタイプの子ばかりが集まってるようです。
先生としてはどうせなら、むしろ補習として考えたいんだろうけどね・・
強制(ご指名)はしていないみたい。
223名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:19:14 ID:2TfDgokl
>221
つか、なんでみんなで割り振りしなきゃならんのよ。
その活動に興味のある人が、これなら参加出来ると思う人がやればいいじゃない。
あなたみたいな人が本当にうっとおしい。
私は自分がやりたいと思うボランティアには参加してるけど、やりたいから
やってるだけ。 本来PTA活動ってそういうもんなんでないの?
役員だろうと役員じゃなかろうと。
224名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:29:14 ID:mMto0MRN
>>221
休日だからまずかったわけじゃないんだけどね・・・
平日の昼間だったら協力しろと?

働いている人の分までPTAやるために仕事してないわけじゃ
なかとですたい。交代で役員やるのは我慢するけんど。
役員のときも、役員でないときも、暇な人間はターゲットじゃけん。
225名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:18:08 ID:dtwecEF/
役員じゃないのなら出来るだけ学校には行きたくない・・・
て、普通は思うわな。
でも、うちは一人っ子なんで、学校に行って子供の様子が見られたらラッキー
みたいな感じで結構役員じゃないけど、なんかあれば行ってますよ。
とりあえず月15日間の派遣なんで、空いている平日もあるわけであって・・。

今年最後の学年なんで、夏休みのプール当番仕事と重ならない時に行きます。
子供は学校のプールには行かないけども・・。

ちなみにでしゃばりおばさんではありません。

226名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:19:23 ID:dtwecEF/
>>224
てかさっ、暇だったら協力すれば良いと思うけど・・・
そんなに嫌なん?
227名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:47:12 ID:Ed8lXH0v
しかし実際、「役員は罰ゲームに負けたみたいな奴。損を敢えてやるべし。」みたいな
感じの保護者・先生もいるよ。
私も時間の融通はきくけど、それも自分の納得できる範囲でなら多少の無理もするが
「暇な奴がすればいい。」みたいな流れで押し付けられちゃ堪らん。
228名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 20:54:44 ID:mMto0MRN
>>226
嫌です。暇じゃないし。

2ちゃんやってると暇なのかい?
こちとら、仕事なんて行ってる余裕ねぇんだよ!
229名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:07:01 ID:DWmBWhJY
まぁ皆それぞれの家庭の状況とPTAの形態があるわけで、
微妙な話なんだよね、こういうのって。
うちの学校も毎年試行錯誤しながら、事務局役員さんが頑張ってますよ。
私個人としては、役員はなるべくやりたくない。
恐ろしく面倒な人間関係に巻き込まれる人も多いもんで・・・。
230名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:13:40 ID:4CTqfawC
プール当番、今は妊婦だから来なくてもいいけど産んだらやってくださいって言われた…
来年一歳にもならない赤を連れて、やんなくちゃいけないのかなぁ?なんかそれっておかしくない?
産んだら産んだで大変なのにマジ無理なんだけど!
しかも来年の段取り覚えたほうがいいから私が当番の日に来てくれたら教えるからとか言われたし!
お腹も大きくなってきて大変だし絶対行きたくない、ってゆうか絶対断る!
231名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:49:04 ID:CS41jAPC
>>219
地球最後の日、ワロタw

私はこの貴重な最終日にカットとパーマとカラーとトリートメントと眉カットの
フルコースしてきますです。夏休みの間乗り切れる頭にしてもらわねば。
水につかる機会が多いので、自然乾燥でもサマになる頭にしてもらわねば。

そして、好きなサンドウィッチとデザートを買ってきて食べる。
ああ、そして恐怖の夏休み・・・
232名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:06:16 ID:0ZADy1sy
小1ダンスィの母でつ。
夏休みとはそげにおそろしかものですと?
学校が休みな分、しぇんしぇい様やまじめなお友達に迷惑かけんで
気がちっと楽なんて考えてたんですが、甘いかノシ。
233名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:16:22 ID:CS41jAPC
>>232
「どこか連れてって」攻撃と、あとは昼ごはんメヌーが悩みの種です。
でも、それをのぞけば好きなペースで暮らせるので、まあ悪いことばかりじゃないかな。
234名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:23:16 ID:neJOfOiP
生協で、冷凍ピラフと、そうめんと、うどんを
たくさん注文しておきました。
235名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:31:57 ID:SkYuXRph
私も生協でいっぱい冷凍食品注文したよ!
夏休みは親子でのんびり工作作ったり実験したり
ピアノの連弾したりしたりしてすごす予定。
236名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:12:32 ID:uSTYoQeE
>>230
あなたみたいな人が、中学校入っても保護者間でずっとハブにされていますよん。
学校からは絶対に知らされないけど子供にとっては重要って情報も彼女には流れない。
ずいぶん損しているみたい。

夏休みの時点で1歳2ヶ月の下の子がいたんで「どうする?出来る?」と聞かれた時
「大変だけど・・・ダンナに休んでもらったりダメだったら実家から実両親義両親
総動員でなんとかするわ(ニコ」って言って、見事勤めを果たした私は勝ち組w
237名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:27:37 ID:6v25l744
赤ん坊連れてプール当番なんて
預けられる環境の人はいいかもしれないけど
それが出来なきゃオンブか抱っこだもんね。
赤ん坊も暑くてつらいわ、自分もつらいわ・・・
同じ子供生んだ事のある人のセリフとは思えない。
238名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:45:44 ID:ToqtIXPw
なんとなく>>236は無職の香りが漂っている。
仕事を簡単に休める人なんかいるか、ぼけ。
239名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:50:11 ID:HrAY2P0f
そうそう。簡単に言わないで欲しい。
預ける人がいない、仕事を休めない、そんな環境の人だっているんだよ。
240名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:53:48 ID:2VLnM2th
>>236
何か勘違いして勝ち組気分でいるようだけど、
必要な情報は学校から知らされてくるわけで 所詮は噂話の域でしょ。
あー誰かの悪口・先生の陰口を必要な情報だと思い込んでいる人もいるなぁ

>>230さんの感覚の方がマトモだと思っている私は
負け組みだと思われても痛くも痒くもないわ♪
いいよ 勝たせて あ・げ・る
241名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:56:06 ID:Hk090FXN
236の方が、コソーリとハブにされてる悪寒……。
242名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:08:36 ID:AWXYYA75
とりあえず>>230の状況を見て、誰も、『しばらくやらなくていいよ』と
言われない時点、なんか問題ありそうな気がするけど。
230さんだけじゃなくて、その他回りにもね。
もし私の回りに230さんのような人がいたら、一言『230さんは妊婦さんだし
来年も無理そうだから、落ち着いてからとか、若しくは下の子の時にお願いすると言う形で
良いと思うけど』ぐらいなことは言うな。

もし、ものすごい嫌な人だったら、言うのためらうかもしれないけど
でもやっぱり私なら言ってあげるな。それが通る、通らないは別として。

>>228
そうか・・・じゃ、役員になった時に一生懸命やればいいよね。
ただ、私は暇なら行ってあげてもいいよ・・・という余裕な気持ちがあるからさっ。
役員等以外は強制じゃないんだしね。

まぁ、いろんな人がいるよね。
243242訂正:2005/07/19(火) 00:10:46 ID:AWXYYA75
とりあえず>>230の状況を見て、誰も、『しばらくやらなくていいよ』と
『言わない』時点、なんか問題ありそうな気がするけど。
244名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:47:04 ID:xd7K0buB
ハゲド。なんかよほど気持ちに余裕の無い人が多い環境のかな?
たった一人の穴埋めくらい、いくらでも出来そうなもんだけど。
245名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:57:37 ID:vX+UBFIj
ウチのトコは「無理です。出来ません」は通用しないよ…。
今度下の兄弟の時にもだめ。今は今、と。
有休取れば?預ける先なんていくらでもあるよ?
近隣の保育園どこも生後半年から一時保育してるよ?
なんで夏休みのプールにそこまで…orz
子供の数少ない=役員の数も少ないけど、プールの日数は変わらない、分かってはいるけどね。
246名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:59:51 ID:R6S3+8X4
妊婦、赤子の人をかばう発言をすると、
「じゃぁ アナタがやれば?」って人や
「それじゃぁ 平等に振り分けた意味がないでしょぉぉぉ」などと
へんな意識を持った人もいるので、
関係ない人は口をつぐむしかないんでない?

私もその人の余分に出る覚悟がない場合には 口を出さない。
247名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:25:15 ID:xd7K0buB
全く面識の無い人の代わりになろうとまでは思えないけど、
友達なら喜んで代わるよ。自分が都合が悪い時にはお世話になってるし。
そういう気持ちを持てないのって大人なのに不自然だね?
システム的にも最初から問題あると思うのですが・・
出来ない人に無理に頼んでもねえ?やれる人がやれば良いと思うけどな。
248名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:42:04 ID:OIkTqE2A
>247
もっともだと思うんだけど
「やれる人がやればいい」とすると絶対に偏るんだよね。
で、「やれる人」が「やりたい人」だとは限らないところが問題。
249名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:44:55 ID:Jcx5WL+n
やれる人がやるのが本来だと思うけど
本当はやれるのに「出来ません」っていう人がいて、
結局、正直者というか良識ある人ばかりがやることになってしまう…
ってのを防ぐため「平等に」なんて事になっちゃうんだと思う。
250名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:52:19 ID:R6S3+8X4
なんだか変だよなぁ
私の小学生の頃なんかは、母親が役員でもない限り、学校の用事なんかなかったよ。
役員ママも今ほど回数多くなかったし。
専業主婦が圧倒的に多かった時代だけど、どうして今の方が親の出番が多いのだろう?

学校の行事に親が走り回っている姿なんか見たこともなかったし、
PTA会長くらいしか役員さんの顔も知らなかったくらいだよ(小中共に)
あぁ それに今よりももっと親同士がギスギスしていなかったしね。

だからこそ、子供同士が揉め事起こしても
お互い様、子供のしたことだからって大らかに、寛大になれたんだろうな
今とはエライ違いだ。
251名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 02:07:13 ID:Jcx5WL+n
いや、うちの母親役員じゃない時もプール当番とか旗振り当番とかやってたよ。
子供会も然り。

ただ、役員に関しては、私は三人兄弟なんだが、末っ子の時しかやらなかったと言ってた。
「今は1人につき一回が暗黙のルール」と話したらすごく驚いてた。
ウチの辺りだけかもしれないけど。

>それに今よりももっと親同士がギスギスしていなかったしね
親同士っていうか、社会全体がもっとゆったりしてたような気がする。
みんなで子供を育てましょう、みたいな。
昔なら「子供のすることだから」って大目に見てもらえたような事が
(もちろん、だから何してもいいってわけじゃないけど)
今じゃ即「非常識な親」ってレッテル張られそうな気がして、周りに気使って疲れる…
昔の方が、絶対子育てしやすかった気がするなぁ…
252名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 07:49:53 ID:3zow1r00
昔は
子供の事は子供同士で解決してたんだよ‥
だから強い子が大将になって君臨。
その子が目配りの利く子なら平和だけど普通にはジャイアンタイプだしさ。

事故で死んでもおおっぴらには「親の責任」なんて言わなかったから
たしかに親は子育てしやすかっただろうけど。
253名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:08:11 ID:eOq5w47t
話豚切りしますが、小学生6年生のの息子が、弟のためてたお金を、
取っていたのです。
なぜわかったのかというと、お金がなくなっていたこと、
兄の机の中から、弟のもっていた2千円札があったこと。
内向的で、あまり外に出なかった兄が、最近外遊びが楽しくなり
お金づかいが少し荒くなってきました、友人はみんなまじめな子で
常識的なお金の使い方です。
机の中を見たのは、兄と一緒に捜し物をしていたときです。
まだ問いつめていませんが、昨日軽く質問したところ、今朝見ると
2千円札だけ、どこかに隠したようです。
勉強はできる方で、まじめですが、こつこつとした努力はきらいな方です。
注意すると、理屈で反論します。
どのように対処するべきでしょうか。
親として耐性が弱くて、混乱してます。
254名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:02:34 ID:5i5O7xmb
私だったらガッツリ怒って
(普段見せないくらいのここぞって時の取って置きの剣幕でw)
弟君に土下座でもさせて謝らせるよ。
ココでうやむやにしちゃうと、周りの人間を舐めて
どんどんエスカレートするよ。
その内、親の財布から抜き取るようになるし
万引きにもつながると思う。
理屈なんていわせる暇も与えず「注意」じゃなく「怒る」
これから先、舐められてちゃやって行けない時期に入るんだし。
家庭外に、迷惑かける前にしっかりガッツリしかっとき〜
255228:2005/07/19(火) 09:13:12 ID:BkwldHcf
>>242
子供のためになることなら、わたしも出来る限り出てますよ。嫌でも。
毎年役員やれとか、本部役員やれとか、は無理ですが。

子も減って、先生も減って、親があてにされてますが、
親も減ってるので本当に勘弁してという感じ。みんな働いてるし。
256名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:36:31 ID:R6S3+8X4
>>253
どうしてその場でガッツリ叱らないんだろう?
その2千円隠してすっとぼけているんでしょう?
その対応ですでにナメられているし、今後は万引き・カツアゲに繋がるよ。

何年生なのか知らないけど、カネの魔力に侵させれないうちに
身の丈に合ったカネの使い方を学ばせなきゃ。

理屈で反論するのなら 理屈で対応しなさいよ。
理屈通させて来たアナタ方親が悪い
所詮は何も出来ない 餓鬼 って事を本人に嫌と言うほど知らしめるべし!

屁理屈も通ればそれが正論になると勘違いさせないように。
他の子も迷惑しますから きちんと教え込んでね。
257名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:58:46 ID:Jcx5WL+n
>>256
6年生って書いてあるよ。

253を読む限りでは、頭の回転がよくプライドの高い息子サンかと。
頭ごなしに叱ると反発するだけかもしれん。
ましてや弟の前でやっちゃうと、兄としての面子が保てなくて反省どころか逆効果かもしれないし。
あまり感情的にならずじっくり話し合ったほうがいい。
理屈で反論されても、負けちゃダメ。
例え家族であっても、勝手にお金を盗るのは立派な犯罪だって事をきっちり伝えてあげて欲しい。
親として毅然とした態度でね。親に迷いがあると見抜かれる。

あと、どうしてお金が必要なのかも聞いてみた方がいいよね。
友達におごらされたりとかしてないといいけど…。
それでなくとも、友達との付き合いだといっても、何にいくら使ってるのか把握できてる?
256にもあるように、身の丈にあった使い方をしているか、息子さんと一緒に検証してみるといいかも。

258名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:24:42 ID:agkGqFY0
257の言う様に、「おごらされてる可能性」もあるし
「気前よく おごってる可能性」もある。
お金を持ってることで優越感持っちゃうと 厄介だよ。

「外遊びが楽しそうになり」、って書いてあるから
おごってあげて感謝されるのが気持ちよくなってるんじゃないか?という気がするんだよね。

259名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:35:54 ID:DwAxHeBb
>>253
親の財布から抜き取るのでなく、自分よりお小遣いが少ないであろう
弟のお金を盗る行為に驚いたよ。
自分のお小遣いが足りなくて困っていたのなら、盗られたら弟も
困るだろうとお兄ちゃんは考えないのか?本当の兄弟?

お金を盗った行為を本人に怒ることも重要だけれど、お母さんの子育ても
見直すべきだと思うぞ。
260名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:36:15 ID:2ZSkgm3P
>>258
うん、このパターン心配だよね・・・

お小遣いって、どのくらいが妥当なのかいつも悩む。
261名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:17:54 ID:HfsCmG68
>>253
難しい問題ですが、もし長男さんがつい出来心で盗んだのならきっと弟くんが
お金が無い!と気づいて>>253さんから自分の机からあるはずの無い2千円を
見つけられて問いかけられた時点で針の筵だったはず。
今回が初めての事件ならお兄ちゃんの良心を信じて一度だけは不問にして
そうして長男さんをはっきり疑っている、という態度は見せないで

『弟くんのお金が無くなった。家には人のお金を盗むような不心得者はいない
はずなのでこれは窃盗だと思う。外部から誰かが浸入してきたなら恐ろしい事
なので、今回は弟くんの勘違いかも知れないから見送るけど、今度同じような
事件がおきたら泥棒だから通報して警察に届けましょう』と釘をさしておいて
弟さんにはとりあえず2千円を立て替えてあげて、無用心を注意してお金をしっかり
管理できるように鍵付きの貯金箱を用意してあげる。・・と、言う事ではどうでしょうか?

家の中にある普段のお金もきっちり収支を把握して、不用意に長男さんの目に付く
ところに置いておかないで、2度と長男さんに出来心を起こさせないようにする。
それと外遊びでゲームセンターなどに行ってないか、ガチャポン等にハマってないか
他の遊び仲間の保護者と確認するのも必要かと思います。
>>253さんが特別にお小遣いが少ないというのではないなら一緒に遊んでいて
長男さんだけがお小遣いが足らなくなるほど、金遣いが荒くなるというのは不自然の
ような気がします。

ただ、お子さんが家のお金を盗る・・というのはショックであり大変な事件でもありますが
多くのお子さんが罪悪感と欲の狭間で経験する事であり、大抵のお子さんは後悔をもって
その事を思い出す良識的な人間に育ちます。
今回の件で長男さんを必要以上に否定しないで上げてくださいね
262名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:31:15 ID:R6S3+8X4
>>261
甘いんじゃない?
ちょっと注意すると理屈で返すような子には逆効果だよ。
これで親なんてチョロイもんだと侮って、もっとエスカレートするはず。

経験者なのでその手の子供の思考回路はよくわかるんです。
不問に・・・ってのは甘いですよ

子供を否定するのはNGだと思うけど やった行為は断固否定すべきです。
ただ、プライドの高い、頭の回る子ってのは
やった行為を否定されると 自分の人格・存在全てを否定されると感じるようで、
かなり難しいと思う。

そこが、普段から愛されている自信(確信)があれば良い方向に行くんだろうけど、
なんだかこのお母さん 息子の顔色見ながら生活しているような気がする。
次男くんを犠牲にしても きっと長男くんをかばうんだろうな。。って
想像がつくので かなり心配です。
263名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:49:46 ID:sIGFCGi8
そうだね。
近所に、他の子のカードを恐喝まがいで取り上げたりしてるような子いるけど、
その子のお母さんは「ウチの子は気が弱くていじめられてないか心配」って言ってる。
周りのお母さんは「ハァ?」なんだけど。
253サンにも同じニオイを感じる。

子どものプライドとかっていうけど、言い訳をさせる時点で、泥棒行為を認めてるも同じだと思う。
プライドっていうのは、自分の努力で守るものであって、他人のおべっかで守られるものじゃないでしょ。
264名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:54:38 ID:hKqulyhy
上の方で話題になってるプール当番の話だけど、
こういう方法もあるよって話なんだけど、
もし、説明しても、どうしても抜けられない場合、やっぱり赤ちゃんを
炎天下に連れてくのはかわいそうだと思うの。しかも自分は入れないしね。
そういうときは近所の保育園で一時預かりすればいいんじゃないか?と思った。
多分、そういうのあるよ。私も上の子の方の作業でお世話になったことがあるよ。
ちょっと近所の保育園に聞いてみ。
265名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:58:46 ID:oR+RUVHS
中学のとき親の財布からバカスカお金抜き取った。
もう20年前のお話。親も知ってたと思う。いくら抜いたかも
把握されてたんだろうな。だって親戚の多いうちのお年玉は一円も
渡してもらわなかったもんなぁ。相殺されてんだろうなぁ。
266名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:59:14 ID:tfRehAFR
あえて初回と思われる今だからこそ、大ごとの事件として
家族内で扱った方がいいんじゃないかな。

罪悪感が薄いのだとしたら「とんでもないことしたんだ!」と
本人に思ってもらわなくちゃ。
窃盗行為なんだから、子供の屁理屈以前の問題でしょ?
これについては親が完全否定しなきゃいけない行為だと思う。
大いに傷ついたらいいよ。甘やかすな。
267253:2005/07/19(火) 13:47:33 ID:wF0EH3D5
パートから帰宅しました。
いろいろご意見ありがとうございました。
冷静に、ガッツリと弟のいないところで、しかることにします。
決して後には引かず、戦います。
おしゃるとおり、プライド高く、我が強く、いつも戦ってます。
お金の使い道は、把握してますが、今まであまり使わなかったので
蓄えがありました。自分の小遣いでまかなってるうちは大目に見ていましたが、
人のお金に手を出したと言うことで、おおごとにします。
基本的なことでこんなに裏切られるなんて、混乱して
弱気になってしまいました。今言わないと、いつ言うんだですね。


268名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:12:05 ID:fOm1/cCu
>>267
難しいけど、良くも悪くもひとつの節目になりそうだね。
親としての踏ん張りどころというか…
今回のことをいい加減にやり過ごしてしまうと
あとあと大きなツケを払うことになりそうだもん。
長男本人のためにも、弟のためにも、頑張ってください。
ご主人からガツンとやってもらうのも、男の子にはいいと思うよ。
269名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:30:28 ID:tfRehAFR
>>267
今バレたのは、253さんにとっても
お兄ちゃんにとっても幸いだったと思います。

盗みや万引きは変な成功体験が積み重なるほど
やめにくいものですから。
家庭内でおさまらなくなったら本当に大変だと思う。

268さんが言うように、ご主人と役割分担しても
良いかもですね。
270230:2005/07/19(火) 15:39:40 ID:3iinupKD
滅茶苦茶来るの遅くて亀レスで申し訳ない…
私じつわ再婚して嫁ぎにきた(同居ではない)のでまだ誰も友達がいないので変わってくれそうな人はいません
しかも引っ越してすぐ妊娠が発覚してつわりが酷くて引きこもりだったので近所付き合いもあまりできず
町内と町内の狭間にいる為にAの町内は遠いからBの町内に来て、と言われ
うちを含めて3件しかないし、

今回は頑張って完母で育てたいため
>>264さんみたく保育園に預けるのはちょっと…

断ったらやはりハブられるのかな…
私ぐらいの年が近い人も居ないし、方言もよくわからないしうまくやってけるか心配
271名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:01:51 ID:ux/cPl3A
>>270
妊娠中の体調は人それぞれだから体がツラいなら断っても良いとは思うけど
近所に保育園の一時保育があるのなら来年はやれば?
それまでに知り合いや友達を増やして情報収集もして。
プール当番ていっても丸一日かかるわけじゃないでしょ。
2時間くらいだったら完母だって預けられるよ。搾乳しておいてもいいし。
今から何でもかんでもネガティブに考えすぎ。
272名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:08:37 ID:qujfhycZ
>>270
断ったからハブられるんじゃなくて、あれこれ言い訳ばかりしてる人は嫌われて当然。
周りとうまくやっていきたいのなら、少しは努力と我慢も必要でしょ。
273名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:32:36 ID:Qlk3/CW0
>>270
「できない」の一点張りだと、反感買っちゃうよ。
以後“誰にも協力してもらえない”→“ますます自分が辛い事に”の泥沼に。
一度悪い印象与えちゃうと、それを覆すのは難しい。
ここは「無理」じゃなくて「やらなくちゃいけないんだ」って頭切り替えた方がいいよ。
で、保育園の一時保育とかの情報を周りのお母さんから聞くの。
やる気ある人には、周りも親切にしてくれるってもんです。

>しかも来年の段取り覚えたほうがいいから私が当番の日に来てくれたら教えるからとか言われたし!
>お腹も大きくなってきて大変だし絶対行きたくない、ってゆうか絶対断る!
これも、お腹が大きいと大変なのはわかるけど、可能なら行った方がいい。
「せっかく教えてあげようと思ったのに〜」って気分を害されたら損。
(相手は親切のつもりで言ってると思うから)
ずっとついてなくていいと思うよ。お腹張るので、ずっとはいれないかもしれないけど…って言っておいて
段取りだけ教えてもらって帰ってくればいい。
年が近い人がいないってのは、あなたが若いってことだよね?
だったらなお更「がんんばります、わからないことは教えてください」って姿勢でいないと
後々、辛く、住みにくくなるよ。大変だろうけどがんばって。
274名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:36:28 ID:Qlk3/CW0
タイプミス&わかりにくいとこが…orz

ずっとはいれないかも→ずっといることはできないかも、の意
がんんばります→がんばります

スマソ
275名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:36:32 ID:3iinupKD
そっか〜じゃあ嫌われてハブられたほうがマシだ

午前に三時間昼はさんで午後三時間…絶対厳しいもん。
別にババー達の輪に入れなくてもいいや。シラネ
276名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:41:07 ID:QLCsExOZ
>270
例えば、妊婦の身で炎天下プール当番を見学しにいくのが辛いだろうから、
「体調悪くて見学出来ません。説明文書があれば、それを下さい。」と申し出たり、
「子どもが産まれてからも、預けたり、当番を代わってもらう当てがない。
今まで、乳幼児のいる人は、どうやって当番をこなしていたのか?」と聞いたりして、
こちらの事情を伝えつつ、やみくもに逃げようとしてるわけではない、
という事を伝えたらいいと思う。
上手くしたら免除してもらえるかも知れないし、
預かってくれたり、交代してくれる人が出てくるかも知れないし、
何か知恵を貸してくれるかも知れない。
転勤族だからわかるんだけど、地着きの人って、
子どもを預けられないとか、知り合いがいないという状況が存在することが、
全く想像できないというか、理解できない場合があるから、状況を説明してみるべし。
277名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:42:43 ID:js4aA/hD
文体からそこはかとなくニオッてはいたけれど、
周りの人が「妊娠してるんだからいいよ」
「次の子の時でいいよ」と言わなかった理由が
275でハッキリと分かる気がした。
278名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:03:02 ID:BkwldHcf
>>275
トメ対策と一緒で、いっそ札付きになってしまった方が楽ということもあるよ。
赤ちゃんいるあなたにやらせなくてもと思っている人もいると思う。
無理して悶々としているより、いっそ好きにしてくれるほうが、周りも楽になったりする。
うちの子の学校は、市が委託してやってるけど、子供ほとんど来ません。

お腹の赤が学校入るときにはママたちのメンツもぐるっと変わってるよ。
あなたも子供のために喜んで手伝ってたりね。子育ては人を変えるものです。
279名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:13:49 ID:zgKSMc8f
書き込み見る限り永住住民がほとんどっぽいから永遠に語り継がれそうだよ
数年後、面子は変わってもみんなが尾ひれつきの悪行を知ってそう(w
280名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:22:54 ID:js4aA/hD
そうでなくても、今って昔ほど「年の離れた兄弟」は少なくないから、
メンツ総入れ替えってことは絶対ない。
でもいいんじゃない?275にとってはその方がw
281名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:29:19 ID:BkwldHcf
みんな、よっぽどプールの監視やなんだね。
わたしも、親にやらすのはちょっと無理があると思う。
学校のプールって結構事故あるんだよ。
282名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:37:01 ID:js4aA/hD
どこでもそうなのかな。あれ講習を受けないといけなくて、
子連れ参加は禁止。
なのでうちの子の学校では、下の子がいれば免除確定。
当番の日も選べないから、子供の預け先も確保できるとは限らないし。
うちの場合は当番の親プラスバイトの男子大学生。
283275:2005/07/19(火) 17:39:32 ID:3iinupKD
つか上のこ小1だからこれから12年も連続だよ…
別に赤がおおきくなってからならむしろやってみたいけど、
保育園に預けるお金ももったいないし預けてまでなんでやんなきゃいけないのか不満。
>>276さんみたくちょっと聞いてみる事にしますわ!
>>277
つかアンタ馬鹿ぁ?ちゃんとレス読んだら?
引きこもりだったから周りも誰も会ってないし近所も町内3件しかないし
離れに住んでるから近所付き合いもないっていってんじゃん?
周りの人がそういわなかった理由とか書いてあるけど
周りと付き合いねーのに言うやつなんていねーYO!!このくそばばあ!
しかも今回は妊婦はやらなくてもいいけどって言われたって前レスに書いてあんだろうがYO!!
よく読めないヤツがレスしてくんじゃねぇYO!!コトメバリだなw
>>278
それって断りに賛成ってことでつか?
284名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:39:50 ID:0qrnm1Vs
私が小学生の時は教師一人と親2人が監視していたよ。
親だけって事あるのかな?
教師と話ができるのは良い機会のように思うけど。
285名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:42:30 ID:RoAGdrU2
こういう言葉遣いする人も、人の親なんだなあ・・・
286名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:02:05 ID:D//Hv92K
忍耐と努力を知らないのね…。
287名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:02:55 ID:GQPmEdks
>284
それは学校のプール解放に保護者のボランティアを募ったんだろうか?
うちの子の学校では、学校主催のプール解放とPTA主催のプール解放がある。
プール監視は、前者は教師だけ、後者は保護者だけ。
本来はPTAには教職員も含まれるんだから、後者にはどちらも出てもいいんだけどねw
288名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:23:56 ID:hKqulyhy
>>283

絶句
289名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:24:56 ID:js4aA/hD
>>283
>しかも今回は妊婦はやらなくてもいいけどって言われたって前レスに書いてあんだろうがYO!!

だから、その前レス>230の
>しかも来年の段取り覚えたほうがいいから私が当番の日に来てくれたら教えるからとか言われたし!
のことだよ。
普通は妊婦を炎天下に引っ張り出そうとはしないよ。

なんというかもう・・。
近所に一人、ヲチ対象に欲しい人ですねw
290283:2005/07/19(火) 18:38:51 ID:3iinupKD
>>286
だからさ、そんなことに辛抱強く我慢して努力する意味あるわけ?
もっと出来そうなことならいんだけどさぁ…
>>289
あ、そっちのことですか…スマソ。

言って来た人はおばちゃんだし気楽な性格ポ…
だからそこまで妊娠が大変とか考えていないと思う


それに>>281の言うとおり親だけは厳しいと思う。
しかもプール監視行った所で産後で育児疲れの中、溺れてる子助けるのも厳しそうだし…
291名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:46:49 ID:D//Hv92K
実際にプールの監視をすることが忍耐と努力じゃないんだよ。
嫌な相手とでも表面上だけでも円満にお付き合いしようというのは、
社会で暮らすために必要な忍耐と努力じゃないですかね?
自分の社会は(世界は)それでよくても、親の立場は子どもにも影響するし。
気楽な一人身じゃないんだからがんばれるところはがんばったらどうかしら。
重複するけど、無理でも監視をやるのががんばるってことじゃないよ。
292名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:47:21 ID:BkwldHcf
>>285
再婚だから新米ママなんだよ。偉いじゃん。
293名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:49:18 ID:v3/DC4CR
え、エライの・・?
百歩譲って「じゃあ仕方ない・・のか・・?」とは思えても
エライとは思えないんだけど。
294名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:51:01 ID:MV4ihF3k
>>283
離れに住んでるってことは、母屋には赤の面倒みてくれる人がいるってことだ。
町内に3軒しかお家がないとこに再婚できて、しかも連れ子あり、(今回は完母でってことは
、二人目以上のお子さんだよね)なのに
悪阻でヒッキーな嫁なら、みんな見て、お話してみたくもなる罠。
だからプール当番の引継ぎ名目で引きずりだしたかったんだ。
295名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:53:54 ID:GQPmEdks
この間、日曜日の新聞に折りこまれる求人誌(?)に
同じ市内のある地域を明記して「地域内の小学校のプール監視」というバイトの募集があった。
日程や時間もズバリ小学校のプール解放の時間。

これって進歩的なのかどうなのか?
296名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:03:33 ID:tfRehAFR
>>290
>だからさ、そんなことに辛抱強く我慢して努力する意味あるわけ?

ないと思うなら、「無理だ」と言い通したら?
何をゴネているのかよくわからない。




297名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:03:40 ID:MV4ihF3k
>>295
まともな人(変な趣味がない人)が応募してくれるといいけどね。
誰が選考するんだろう?
うちの息子の学校、去年は体育大の学生さんが監視のバイトに来てました。
子供相手なのに競泳用の「どうだ!」水着でちょっと違和感ありでした。
298名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:06:38 ID:v3/DC4CR
うちは夏休みのプールは先生だけでやってます。
だから単純に考えて、他の学校でも先生だけでやれない事はないと思うんだけどな〜。
先生、ラクしようとしてる?と邪推してしまう。裏事情は分からないので。

ところでサマースクールがある、と先日ここに書いたのですが
今年は無いらしいのです。「お勉強を割と熱心な子しか来ない」と
書いたのですが、やはり先生は、それでは余り意味が無いと気付いたらしく・・。
299名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:29:24 ID:P1SWPccG
うちのところも先生と中高生のバイト。親が借り出されるって話は町内の何処も聞いたことがないなあ。

それより>>283が問題だと思う点は
丁寧なレスに対して、どうして煽り臭い罵倒で返してるのかということだ。
キレるのはお腹の子にも悪影響ですよ。
300名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:10:20 ID:BkwldHcf
>>293
いきなり小学生の母やってるんでしょ。偉いよー。
新生児の頃からこねまわして大きくなったのとはわけが違う。

わたしは自分の子供より大きな子の扱いが正直わからん。
性別違うのもちょっと面食らう。ましてや、いきなりPTAなんて・・・
301名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:14:47 ID:qujfhycZ
>>300
>>270で「今回は完母で育てたい」と言っているあたり
上の子は自分の連れ子なんじゃない?
302名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:16:42 ID:AWXYYA75
>>299
中高生のバイト?
高校生はまだしも、中学生にバイトさせるの?
てか、なんか問題起きた時の対処方は大丈夫なんでしょーか?
うちの学校も親はもちろんのこといるけど、あとは大学生のバイトが三人います。


303283:2005/07/19(火) 20:27:02 ID:3iinupKD
>>291
なんだか難しいですね…田舎の人は神経も図太いしPTAの仕事も超ハリキリできびきび!ってかんじで
とてもじゃないけどついてけない感じ…あまりにも世界が違いすぎるし…
>>294
姑さんが暇だったらみてはくれるかもですがあまり頼みたくはないですね…
引きづりだしたかったのかなぁ、わからないけど懇談会帰りに
歩きで、辛くて(結構遠いので)お腹さすってるとこを話かけられましたよ
>>296
さっき実母に相談したら断りなさい!って言われて断り方も聞いたので断りますわ。
妊婦にそんなこと言うなんて信じられないし産後すぐも無理だし、
お母さんの町内はそんなこと言われたこともないよ!皆黙って見守ってくれたもんだ!
やっぱり田舎は図太いよね〜って言われましたよ。
地域によって全然違うんですね
>>299
妊娠してから急にイライラが酷くて…すいません
304名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:37:25 ID:JWAZRD0u
>303
じゃ、トメにプール当番してもらえば?
田舎なんでしょ。
当番が早く回ってきてみんな嫌だから出て欲しいんだよ。

きっと他の人は下の子がいてもトメにでも預けて
プール当番こなしてるんじゃないの?
田舎に住んでる以上は田舎ルールに従うしかないと思う。
子供だってプールに入るんでしょ?

305名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 20:49:22 ID:P1SWPccG
>>302
正しくはバイトじゃなくてボランティアか。誤解与えてスマソ。
かならず教師が付くから大丈夫だ、という説明は学校からあった。けど
不安がってる親御さんもやっぱりいるみたい。
306名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:02:58 ID:mQXeKXa6
うちの学校はプール開放は各学年連続した2日間ずつのみ。(合計12日間)。
遊びではなく一応「水泳指導」ということになっているので、
該当学年の担任教師が全員出て、午前中のみ子どもたちをみています。
(子どもたちの出席は強制ではない)

親までかりだしてプール開放する必要はないと思うんだけどなー。
市民プールや区民プールなど公営プールだってあるんだし、
泳ぎたい子どもはその親が見るべきだ。
307名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:03:58 ID:mQXeKXa6
>午前中のみ子どもたちをみています

これは午前中のみみて、午後はいなくなるってわけではなくて
プール開放が午前中のみ、ってことです。念のため・・・
308名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:19:07 ID:ZQCmzpcq
>>297
競泳用の水着って、あの下向き矢印みたいなやつ?
目の保養させてもらおうではないか(おっさん臭いね私)
309303:2005/07/19(火) 21:20:52 ID:3iinupKD
>>304
ひー!恐ろしい!そんなこととてもじゃないけど頼めないっす…

そんならべつに子供プールに行かせなくてもいいです…
310名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:24:44 ID:RZpLgoym
>>309
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
311名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:29:24 ID:gZkI69JN
>>300
>いきなり小学生の母やってるんでしょ。偉いよー。
偉くない。それを選んだのは当人だし。

プール当番は確かに大変だし、やり方に理不尽さを感じるけど
どうもこの一連の「なんで私が我慢しなくちゃなんないんだよ」妊婦さんには
協力する気が失せるね。
小学生の連れ子が何かと不憫な目に合っている悪寒。
312名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:44:32 ID:BkwldHcf
>>309
連れ子さんじゃないみたいですね。

トメ様、連れ子のPTAは頼めないと思いますが、
内孫の子守は大喜びで引き受けてくれると思いますよ。
完母で育てれば母乳以外は受け付けません。
赤が泣いたら授乳に連れて来てもらえばいいと思う。
違うものでしのげたら離乳食だと思って気にしないことです。
313名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:08:59 ID:icio6cuN
>>287

学校主催のプールに親が手伝い、というか見ているだけですが
来ていました。
親だけで監視するって厳しいですね。
責任の所在はどこに行くんでしょうかね。

女の敵は女という感じでしょうかね。
乳児がいるから断りたい、、という理由は子持ちの人なら
容易に想像できると思うけど。
しかし公平に分担しなくてはいけないから誰でも絶対やってくれって言う人も
世の中にはいるね。
その地域性にまかれて生活するにはトメさんに子供を見ていてもらって
係りをするのがよさそうですけど、、。
314名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:25:59 ID:PT6OGr7A
283さんの気持ちや環境もよくよく聞けば理解できるところも
あるのに、ほんとに言い方で損してるよ。
引きこもりがちのようだし、身重だし、慣れない環境で苦労もあるだろう。
言い方さえ考えれば、同情のレスや共感のレスがついても
おかしくない話なのに。


>>291さんの言ってること大事だと思うよ。
実際にやらないで済むように運ぶことくらい出来るだろうに。
ただ、そこで「やりたくないわけじゃないんですよ」「出来ること
は頑張らせてもらいます」っていう態度を、嘘でも出しておく
ことが、大人の付き合いってものでしょう。
315名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:44:43 ID:tfRehAFR
今の283には、皆の言う「そうしておけばアナタが楽なのに」という
アドバイスは届かないとオモ。
この人は妊婦である今と来年の今頃の「監視員やれ」という圧力から
上手く逃げられますように、しか考えられないんでしょ。

初めての土地での出産、頼りにしきれないトメなどなど、これからの
長い子育て期間を考えたら、外で多少の恩を売っておいて(言い方汚いけど)、
困った時に助けてくれるor頼める人を確保しておいたほうがラクだと思うけどね。

そんなつもりが微塵もないなら「無理です」と断れば良いよ。
まあ実母が良い断り方を伝授してくれたようだから、それでうまく立ち回ってみれば?



316名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:05:26 ID:VuQ281bJ
317名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:09:32 ID:jJswVlXG
ラジオ体操の当番、働きに出てる人は無理なのかなぁ・・・?
6時30分から10分ぐらいなんだけれど・・・。
朝の10分は貴重だけれど、当番出来ないほどなんだろうか・・・。
318名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:21:48 ID:cEnAga8/
>>317
10分とはいっても前後の時間があるからねえ。
出来ても仕事を理由に断っちゃえって感じでしょ。
専業だって朝は忙しいし嫌だよ。

話は変わって、いつもクラスの女の子達の性格がキツくて
嫌だわーってうちの子おとなしいから大変っていってたママンがいたけど
今その子にうちの子が仲間はずれにされています。
319名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:22:10 ID:c6DIlJxb
出勤時間にもよるかもしれない。

でも私の知ってる人は、仕事の関係上、他はなかなか手伝えないので
朝早いラジオ体操ならば…って毎年やってくれてる。


320名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:28:31 ID:6HDqA1RN
やらない人は、どんなことも頑なにやらない。
ヒマがあるとかないとかでなく。
やらないのが信念みたいな人もいるもの。
自分も以前そういうところあったけど、ちょっとやってみて
態度を改めました。
365日の1日もしくは数時間ぐらい喜んでお手伝いしましょう。
いつも決まった人ばかりが好きでやってるわけじゃないのだから。
と、保護者たる立場を認識した遅い夏です。
何にしてもやる気ない人を説得するって大変ですわ。
321名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:49:37 ID:qJpvZgpT
>>317
私は7時半に家を出るんだけど、それまでに子供が学童に持っていくお弁当作って
自分も身支度してとなると、ラジオ体操は無理かも。
家の真ん前でやってくれるならともかく、会場までの往復もあるし。
そのかわり、日曜日にやる行事の手伝いやプリント作成などのお手伝いを
させてもらってます。

朝の旗振りが年に数回回ってくるけれど、そのたびに休みを取るのも大変です。
できるだけ参観日や保護者会のある日に希望を入れているんだけど、そういう日は
希望者多いんだよね。
どうしても休みが取れなければ、遠方に住む義母に泊まりがけで来てもらい、
かわりに旗振り行ってもらうしかないかと考えてるんだけれど、
そこまでしてしなくちゃいけないのかとも思う。
322名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 07:37:23 ID:D8NsUTEJ
ラジオ体操や旗振り、旦那さんも無理なのかな?
うちの方は旗振りはお父さんが出てきてる所も多いです。

こういうと反論もあると思うんだけど、そういう事も含めて
子供を持って働く事を選択したのだから、「しなくちゃならない」とは思うよ。
子供を育てる上での外せない付属品みたいなもんだからさ。
323名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 07:49:18 ID:XGMdc9TH
お父さんの出番 うちの学校は結構あるようです。
各家庭で係の仕事が最低一回あるので、家庭内で融通利かせてお父さんが出る人も。

うちも旦那が係の仕事をやり(拘束時間が長い)
私は単発ボランティアに参加しています。
そうすれば 私自身の時間の拘束・負担は少なくなって楽だし・・。

お父さんだって子の親なんだから、お飾りにしておくにはもったいないですもん
いっぱい参加してもらえれば色々見える事もあるだろうし
学校にも無言の圧力(?)みたいだし

世の中のとーちゃーん! 隠れてないで出ておいでよぉぉ
324名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:30:51 ID:+vq+7kyb
うちの小学校はプール開放自体があるのかどうかすらわからない・・・。
今日終業式なのに、今日になって言われるのかなあ。
プール開放がない学校の方もいますか?
325名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:43:54 ID:PJ8h4s+F
230さんは今まで役員・お手伝いをやったことがない・・うんぬんの問題ではなく周りのお母さん達との交わりに何かあったからでは?
挨拶がぶっきらぼうだったとか子供が遊びに行っても相手に挨拶もしないとか・・。
世の中そう冷たいとは思えない。
妊婦さんだそうなので2〜3年は大変で可愛そうだと子を持った親ならわかる。
230さんと同じ学校の保護者からも聞きたいと思ったよ。
326名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:50:47 ID:EWNKHhlM
>>323
うちも父ちゃんフル活用です。
学童の保護者会とか、○○祭りの手伝いとか・・・
子供の学校、学童を通じて、色んな人と知り合えるのって、
社会人としてもプラスだと思います。
子供も、嬉しいみたい。
ただ、仕事の都合も人それぞれだから皆が皆っていうのは難しいと思うけど。
327名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:05:51 ID:cEnAga8/
うちもわりと父ちゃん出動するけど
陰で暇なのね〜とか会社で使えないから出てくるんでしょ
とか言ってるらしい。
そうじゃないよ!子供や学校に関心があるから忙しいけど
なんとか時間をやりくりして来てるんだよっ。といってやりたいが
めんどくさいので言わない。
328名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:06:24 ID:c6DIlJxb
>>325
いやいや、230は今のところに引っ越してきてからヒッキー状態で
周りのお母さんとの交わり自体まだないらしいよ。

…授業参観とか子供会の集まりだとかにも出てないのだろうか…
…いや、ふと思っただけなんだけどね
329名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:17:21 ID:XGMdc9TH
>327
私は 「旦那さん偉いわねぇ」って言われるのがすごく嫌。

「偉いんじゃなくて、自分の子供に関心があるだけだよ
     私の方が圧倒的に大変な思いをしてるのわかってるし」 と返答する。

ホント、かーちゃんが妊婦だろうが、乳飲み子抱えてだろうが当然扱いされる中、
ちょっととーちゃんが出てくると 「偉い」ってなんだ?
330名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:26:53 ID:GsMNZUzi
>>329
あなたのダンナ様が「かーちゃんが大変だって理解していて、
子供に感心があってそれに関することに積極的に参加している」事を含めて
「偉いわねぇ」と言われているんだと思う。
そういう父親って少ないから。
うちのダンナも全く駄目だから、きっと>329ダンナみたいな人がいたら
尊敬と羨望の意味を込めて「偉いわねぇ」と言ってしまうだろう。
331名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:28:48 ID:PgH2mPtD
学童の父母会に必ず来る父親が3人いる。
夏休みの過ごし方なんて話の後に、何か質問は? ていわれると必ず、その3人が質問する。
質問内容がなんとなく、攻撃的なんだよね。
「安全管理はどうなってる」とか「保険の範囲をはっきりしろ」とか。
お母さんたちは着替えの枚数とか、おやつの範囲とか細かな確認が多いんだけど。
良し悪しではないけど、やっぱり思考のカタチが違うのねと思う。
うちも旦那にやらせたいけど、そんなの見てるとまかせられないな。
332名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:35:09 ID:MhhjUeRW
>>331
学童も先生も母親も、子供相手の仕事って損得じゃないからね・・・
仕事のペースで話を持ってこられてもチグハグする。

みんなが自分のできること以上のことをやって、
はじめて子供が楽しく暮らせてるのに、あんた気楽でいいわね、と思う。
333名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:51:42 ID:EWNKHhlM
>>331
それは旦那さんの性格にもよるんでは?
元ダンスィのうちの父ちゃんは保護者会では子供の使い状態。
それでも、ちゃんと時間を割いてくれることに私は感謝してる。
それに、安全管理の体制とかは大事なことじゃないかな。
質問することで学童の先生方にも、保護者の要望や関心をもっていることが
伝わるし。
334名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:07:12 ID:zgiFswO9
役員や当番関係って、できるだろうにやらない人ってホントいるよね・・・
うちは、子どものクラスで飼っている小鳥をを、休み中、預かれる家庭で
交代で預かるんだけど、預かる人がいつも同じ人ばかり。
40日ある夏休み中、1日でも2日でも預かることってできないのかしら?
335名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:09:06 ID:zgiFswO9
もちろん、他にも動物を飼っているとか、アレルギーがあるとか、どうしようもない事情が
ある場合があるのはわかってるけど。
336名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:10:20 ID:MhhjUeRW
>>334
犬や猫いるとかじゃない?
鳥はアレルギー持ちもだめだと思う。
うちの子は鶏小屋の側に行くと目が痒くなるそうだ。
337名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:12:52 ID:VCQumkEO
230は榎本加奈子さんですか?
妊婦はつらいだの、おばちゃんにはわからないだの、義母にはこわくて頼めない
だの、子供じゃあるまいしいつまで言い訳するつもりだろ?
他の保護者だって人の親なんだからつらいのは同じなのに、自分のエゴを通して
楽しようとしてるのはみんなお見通しなんだよ。
338名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:19:20 ID:QKrH0YRJ
>>334
動物好きだからぜひ預かってあげたいけど
うちは猫2匹、イタズラ好きの小型犬が1匹いるから
怖くて小鳥なんて預かれない……

動物苦手な人も多いしね。
まあそういうのもあるってことで
339名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:19:53 ID:QKrH0YRJ
ごめん>>335に書いてあったね。
340名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:31:49 ID:g/e7LRMC
>>337
我が子を愛せない親スレに、230と似た人がいた。
どれだけ周りがアドバイスしても聞く耳持たずで、
考えているのは自分のことばっかりな幼い点が
まるっきり一緒。ほっとくが吉。
341名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:34:02 ID:zgiFswO9
334です。
そうだね。そういう事情があるおうちもあるのはわかってるんだけど・・・
40人もいて、預かる家が4件だけなんて・・・って思っちゃうのよー
342名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:37:13 ID:D8NsUTEJ
生き物に関してはね・・そういう頼まれ事はされた事が無いですが
我が家は全員が生き物大好きだから喜んで預かりたいけど
生き物好きだからこそ、既に猫etcがいて預かれないな。
生き物がいない家庭は誰かしら生き物がダメな家族がいるんだと思う。
でも生き物の飼育に関しては、学校の責任の様な気がする。
休み中でも誰かしら先生は学校に来ているのだし。
旗当番とか役員をやれるとかやりたくないとはちょっと違う気がしますね。
343名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:45:12 ID:qtZNelDA
>329
ものすごいいやみいう人だね。
344名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:52:40 ID:VMTx00LP
だいたいその鳥をクラスで飼うと決める時点で
休みの間はどうするか、誰が面倒見るかまで話し合ったのかな?
生き物を、たとえ一日だって預かるっていうのは躊躇してしまうよね
345名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:52:42 ID:qtZNelDA
生き物は「うっかりしてしんじゃいました〜」じゃすまないからねえ。
鳥なんて簡単に死ぬし。
長期休みがあるのがわかった上で学校で飼ってるのがまず無責任な気がするけど…。
長期休暇があるとはいえ、別に教員は休みじゃないでしょ。
夏休みだって仕事あるんだから、それも生徒が休暇中の仕事のひとつでやればいいと思うんだけどな。
私のころは用務員さんが責任もって飼育していたような記憶があるが。
その上で、当番制で子どもがえさやりにくるとか、掃除に来るとかってすればいいんじゃないの?
346名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:01:33 ID:EWNKHhlM
>>334
うちの学校にもそうした当番はないけど、昔、大学の農学部に進んだ友人が
牛当番を終わらせてから合コンに来てたのを思い出した。
生き物自体は学校にいるままで、通って世話をするんならまだやりやすいのにね。
教室の出入りは安全上無理としても、職員室とか、校長室とか・・・
素朴な疑問ですが、ゴールデンウィーク等長期休みが続くときはどうしてるの?
347名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:20:24 ID:j/8S2P/I
>>343
えっ?なんで?別に嫌味で言ったんじゃないと思うけど・・・
ちなみに、私も「お宅の旦那さん偉いわね〜」って言われるのモニョる。

ダンナ代理可の係りなのに
「私は、事情(仕事や赤、妊)で無理。ダンナはそういうの苦手なヒトだから〜」
とか言う人、ハアッ?!って感じ。
ニガテってなんなんだよ、ガキじゃないんだからさ、「保護者」の係りでしょ?
アナタがダンナをちゃんと説得するなりしてよ、他人に事情を押し付けないで
下さい。家庭の事情は家庭内で処理して、ちゃんと責任を果たして欲しい。
そういう夫婦を見ていると、子どもを作っただけのサルに思える。
348名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:26:05 ID:H9z57Wb6
>>347
偉いわね、という方にはホントに深い意味は無いんだろうと思うけど
(旦那さんはやらなくても奥さんがキッチリしてる人もいるしね)
とにかく「ニガテ」とか「やりたくない」で済まそうとしている人が
子供の親をやってるとは思いたくないよね、まさに産むだけなら
動物でも出来るとはこのこと、と思う。
大袈裟だけど社会的な責任の一端な訳だしね。
349名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:50:57 ID:hUQHpIwc
>>347
「苦手」って確かに無責任にもほどがあるわなw
350名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:54:14 ID:hUQHpIwc
ああついに夏休みですわよ皆さん!
元気有り余る子供たちに付き合いきれるのだろうか・・・
バセドウ病なんで暑いのがツライ。
しかしニコニコしながらママと行くプールを楽しみにしてる息子が。
がんがるぞ・・・・orz
351名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:18:18 ID:j2+jHK0H
>しかしニコニコしながらママと行くプールを楽しみにしてる息子が。

いいじゃん かわいいなぁ〜
うちの長男(5年)は 母より友達。今日はこの暑いのにもう自転車で出かけたよ
明日は6人で市民プール行くんだと。
楽しそうでいいなー  私もがんがるぞ!
352名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:33:35 ID:T8ROp7yd
>>350
私もバセドウさ。お互がんがろ〜!
353名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:16:16 ID:cEnAga8/
教室で小鳥を飼うってあったけど
うちの子はアレルギーだから飼われたりしたら嫌だなあ。
その前に学校ってすごいほこりっぽいけどね。
354名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:22:50 ID:V554GbG+
通知表、みんなどうだった?3年だけど、うちは3段階評価なのね。
(みなさんもそうなの?)
教えあわない?
355名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:34:53 ID:XGMdc9TH
旦那さん偉いわねぇの件で書き込みした私です。

何ていうかな 普通は旦那が仕事に行っても偉いわねぇとは言われないでしょ?
それと同じように扱って欲しいと言うのが旦那の言い分。
家事・子育て関係は お て つ だ い してもらっているって感覚の人が多いからだろうけど。

私などは在宅で仕事しているのを偉いわねぇって言われるけど、
旦那も仕事してるんだから、別に偉くもなんともないじゃんってのが言い分。
稼ぎは同じくらいなので どっちが偉いと言われてもなぁって思うし。

所詮は 家事・子育ては女の仕事 
男は外で仕事してりゃいいって匂いがプンプン漂ってくるのが嫌。

学校の活動も母親だけが必死で妊婦だったり、赤がいたりって状況だったり
母フルタイムだったら 父有給取って出ても当然だと思う私との温度差かな。

スレ違いっぽいので これにて失礼いたしますだ。
356名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:41:12 ID:ZogET6j5
理屈っぽい奴だ。
357名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:05:18 ID:zgiFswO9
小鳥の件を書き込みした334です。
うちはその小鳥がクラスに来てから転校してきたので、
あまり詳しいいきさつはわからないのですが、他の学年で飼っていた
つがいの小鳥の卵がかえって、無事成長したのが今の小鳥だという話。
もうクラスに来てから、2年はたってるんですよね。
小鳥の寿命からするとそろそろ・・・なのかな?
先生は命あるものは必ず亡くなるときがくるのだから、万が一預かっている
最中に死んでしまうようなことがあっても、それは仕方がないこと、
それよりも長いお休みに預かってくれるおうちの人に感謝しましょうと
話しているようです。
今までも、長い休みのときは、そのつど預かる人を募って、
順番に鳥かごをまわしていきました。
クラスで小鳥を飼うことに、親からの苦情はなかったようなので、クラスには
アレルギーの子はいないのかな?
うちもハムスターを飼っていますが、子どもも小鳥がくるのを楽しみに
しているので、預かれる期間は預かっています。
ほんと、うちで死んでしまったらウツかも。

358名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:24:33 ID:PjJ2XTm+
>>329で話題が逸れて、>>327がスルーされているけど
本当にそんな酷いことを言う人がいるのか。
会社で使えないお父さんは、家庭でも使えないので
ひがみなんでしょ。
359名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:25:58 ID:hgAjTcnP
旦那さんエライわねぇ〜と言われてムカッと来てる人の書き込みを読んで、
兼好法師の「友達に好ましい人・好ましくない人」の段を思い出したよ。疲れる。
360名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:50:33 ID:zLnyzTyM
ザリガニなんだけど良いですか?去年のことです。

知人の子(小1)が、クラスで飼っていたザリガニを、
夏休みに持って帰ってきたんだって、どうも立候補したみたい。
父親が水槽を洗う為に別の容器に移して、10分くらい蓋無しで
ベランダに放置してる間に、鳥にヤラレタらしいの。
その母親が、
「参ったわ〜どうしよう」って言っていたから
その場にいた母親みんなで、親の不注意なんだし、連絡帳に書くなりして、
子どもが、可哀想な立場にならないようにしなよ。ってアドバイスしたのね。

でも、そのお母さん「エ〜なんかいやだなあ」とか言っていて
結局、子どもに
「自分で立候補したんだし、パパのせいなんだからママは知らない
 逃げた、とか死んだとか自分で、先生に言いなさい」
と、知らんぷりを決め込んだらしい。

なんかこの人、酷いな〜、と思いつつ他人事ではないので、
子どもには生き物係りは立候補しないでね、とお願いしています。
361名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:04:27 ID:MhhjUeRW
>>359
わたしは反省しましたよ。

うちは本気でうらやましいのと、旦那にゴミ出しさせたら
自分が損みたいな気分があるので、そんなこと言う気もしないけど。
相手も嫌みみたいなもんなんだから、嫌みでかえしゃいいのよ。

ゴミ出しやPTAなんていう単発の仕事より、もっとやって欲しいこと
たくさんあるから、別にそんなことで目立って人目を引きたくないと
心底思っている。良さそうなお父さんだと、本部役員候補にされたりしてるし。

世の中のお父さん達が地域に溶け込めないのは、わたしみたいなケチな
女の計算があるせいだと思う。世のため人のためより、うちの家計のために働け!と。
362名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 19:15:04 ID:qtZNelDA
>355
時節の挨拶程度のお世辞に過剰反応してると世の中生きにくいと思う。

父親が子どもに関心を持って保護者としての仕事に出て行くのは当たり前かもしれない。
でもその当たり前のことをしてくれなくて不満に思っているご家庭いっぱいあるでしょ。
確かに、しない父親がおかしいのかもしれないし、不満に思っても強くいえない妻もおかしいかもしれない。
でもその家それぞれ事情があるじゃない。
引け目に感じている(私の夫は協力してくれない。自分もうまく説得できない)ことを、
否定されてる気分になると思うよ。
「えらくなんかない。あたりまえでしょ。」なんて言い方されたら。

世の中正しけりゃなんでもいっていいってもんじゃないのよ。

363名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:00:07 ID:0FttkGo9
>>362
あなたは私?同意同意。
ただ、父親が参加しない人が引け目を感じてるというのは疑問かな。
父親が出なくたって 自分がちゃんと出てれば引け目感じることないない。

挨拶程度、社交辞令のようなものに過剰反応してギスギスしちゃってる感じ。
あんな返答、実生活で言ってるんだ。ビックリ
「偉い」「偉くない」に355が一番拘ってる気がしてきた。
364名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:53:50 ID:OAQ/8xwV
何ていうか>>355
「どちらへお出掛けですか?」「ちょっとそこまで」
っていう昔ながらのご挨拶にも、いちいち目くじら立てる人なんだろうな。
365名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 03:56:56 ID:TJ+4qzR4
>360
どうして親がフォローしなければならないのか理解できないのですが・・。
当の息子がクラスメートの自分の不注意を謝るべきじゃないの?
366名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:37:30 ID:V4Put05m
夏休み中
お稽古事や家族旅行で学校のお友達とは遊べませーーん。
その間、うちの子ハブられないか心配だわ。
子供達の友達関係も大変そうですね。
367名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:41:10 ID:C5uegJDM
>360
本当にその母親って、悪い事何もしてないんじゃ?
鳥に捕られたのは父親のウッカリミスのせいだし、そこの子も、
自分で責任もって世話すると立候補しておきながら、親に水槽掃除させてたんでしょ?
1年生という事で、親が変わりに状況説明するのも有りかもしれないけど、
自分の(←子がね)非を認めて、自分の言葉で先生やクラスメイトに説明&謝罪するのも、
一つの勉強なんじゃないかなぁ。今度の事で、命の諸さも感じたでしょ。
368367:2005/07/21(木) 06:45:09 ID:C5uegJDM
脆さ、だった…。

>366
どこのお家でもそんなもんじゃないですか? みんな忙しいよね。
うちの子は逆で、遊び相手確保が大変。だから毎日プール行くって言ってます。
369名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:08:24 ID:KTrq2IEZ
生き物を飼うってそういうことと隣りあわせだってことを
このチャンスに子どもにきちんと教えたいよね。
水槽移してた時に 子どもが見てれば良かったんだし、
防げることをしないでそうなってしまったことを皆に報告し謝るべきだと思う。
子どもが責められると可哀相だからって、「親の不注意でした」等と庇う方向にすすめるのって
何か違うよ。
そのお母さんの発言「「〜〜〜パパのせいなんだからママは知らない
 逃げた、とか死んだとか〜〜〜」 の部分はいただけないけど
最初と最後の「自分で立候補したんだし 自分で先生に言いなさい」は賛成。
そのママがどういうつもりで発言したのかわかんないけどね。
370名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:20:25 ID:DbxNQEe2
>>351
水いぼ出来ちゃってるから治るまで行かれないと言ってるのに
浮き輪ふくらませてますよ・・・

>>352
バセ仲間だ〜
もう汁の量が半端じゃありません。
なんとか夏を乗り切ろうね。
371名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:15:17 ID:dC5Z5gTk
>>366
遊べませーんて……習い事に通わせてるのはあなた(親本人)じゃないのかい。
372名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:32:07 ID:roNyi+75
>>371
同意(笑)
そこまで心配ならお稽古事は休ませて
家族旅行もとりやめにすればいいだけ。
373名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:24:03 ID:slBJpSsv
うちは今年1年生なんだけど、
夏休み中クラスのお友達とかは約束しないんだろうなぁ…
なんだかのほほんとしてます(´・ω・`)
遊ぶ事を無理強いもしたくないし、
仲の良い学年の違うお友達と
家族同士で水遊びを誘い合ったり
1回くらいショッピングランチを誘い合うくらいかな。
374名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:25:33 ID:slBJpSsv
低学年のうちって、夏休み中も
親が約束の取り付けしないとならないかな?
外遊びといっても、子供たちだけで外に出せないし(´・ω・`)
375名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:59:48 ID:BDOaGUSu
良くも悪くもマイペースな我が子。
いじわるされても?怪我しても、直ぐに忘れてしまうので
学校での様子が全然分からなくて困ってます。
怪我や傷を見つけて、その時の様子を聞くんだけど
傷を見ちゃってるから、つい「いじめ?」なんて、勘ぐってしまいます。
一昨日も頭拭くの手伝ってたら、「痛い!痛い!」って大騒ぎ。
「どうしたの?」聞いたら、掃除の時間に押されて頭ぶつけたって・・・
「すっごく痛くて、泣いちゃったんだぁ」ですって。
タンコブ出来てるし。
先生・・・タンコブ出来るほどの事なんだから、
ちょっと一言教えてくれれば良いのに・・・
生理前だからか? やたらとイラついてしょうがないです。
376名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:15:39 ID:2UxHuoeM
早速放置っ子に入り浸られてしまった・・・
まさか朝から夕方まで放任とは(小1女子)
いろんな親がいるのねぇ〜
いつも遊ぶ仲良しさんはお互いの送り迎えが暗黙の了解だったから
それがデフォだと思っていたよ。
もう安易な約束はさせないように言っとかないと。
377名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:44:18 ID:YV0UQZR5
>>376
うちはそれが嫌だったから、下の子にかこつけてうちでは遊ばせないで
学校に行けと放り出すようにした。
そのうち気が合わなかったらしく、全く付き合わなくなったよ。
放置親の子だと知らず、プールまで出して失敗した・・・
378名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:17:24 ID:F2hNLgcq
>374
小学生になったら面倒なママ付き合いともおさらばよん、
みたいに思っていたけど、低学年だとまだそうもいかないわなぁ。

うちの近所のグループママ達、あいも変わらずベッタリお付き合いしてるし、
あれっていつまで続くのかしら。永遠に・・・だったらゾッとする。
という我が家は普段、学童組なのでその点気が楽。
学童入ってる近所の子達とマッタリ付き合わせてもらってます。
379名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:18:13 ID:OKkhBEuF
いつも遊んでいる行動範囲から、ちょっとだけ離れたところに
遊びに出かけるときって、それぞれの家庭に考え方の違いがあって
なかなか難しいね。
私は、道もそう危なくないし、わかりやすいところだし、人目も多いから
ちょっと足をのばすくらいだからいいと思ったんだけど、一緒に行った子の
おばあちゃんはダメだと言ったらしい。
子どもに「私はそんなに遠くにはいけません」って電話かけさせてきた。
そんなこと私に言われても・・・
そのお宅がダメだと思うなら、行かせなければいいだけのことだと思うんだけど。
うちにも行くのはやめて欲しいということか・・・
あ、そうか。誘うなっていうことか。
私は、通る道とか、その場所から知らないところに行かないとか、約束事を
いくつか決めて、もう行っても大丈夫だと思うから出したんだけど・・・

380名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:51:20 ID:8a26YYxa
>>379
危険回避できるかどうか、お約束がきちんと守れるかどうかは
その子によって違いがあるんじゃないかなあ。
379さんのお子さんが大丈夫でも、もう一人ののお子さんの方は
まだちょっと不安が残るので子供同士だけでは送り出せない、とか。

安心な場所まで相手の親が着いて行くという手もあるけど、
おばあちゃんにとっては、そこまで面倒見切れないのかもしれないね。
381名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:05:19 ID:V4Put05m
>>378
学童の親同士のお付き合いもかなり大変そうに見えますがそうでもないのですか?
人間関係難しくて辞めた方がいると聞いたことがありますけど。
382名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:35:57 ID:Ww7jWD81
>>379
家庭によって、子どもの行動の許容範囲はかなり違うからね…
どちらがいいとか悪いとかって問題ではないから、とても難しいんだけど。
うちの子は今4年だけど、どこまで許すかの判断みたいなものが
人によって本当に違うので、気をつけてるよ。
例えば、普段よりもちょっと行動範囲を広げる場合も
同じような判断だと分かってる家庭の子との時は、
気楽に送り出してしまうけれど
あまり親同士面識のないような家庭の子との時は
お母さんにちゃんと話して、許可を貰ってきてもらってから送り出してる。
あとでトラブルになるの嫌だから、神経質になっちゃうんだよね。
383名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:10:13 ID:F2hNLgcq
>>381
う〜ん、実はまだ今年入りたて1年生の親なもんで、実感無いのだけど。
学童の方は、みなさん仕事を持っていらっしゃるし、フリーな親よりは
密接な付き合いも自然と少なくなると思うのですが・・・。

我が家の場合、近所で学童組が意外と少なく、だからこそ余計にマッタリかも!
子供自身が学童になじめなくて辞めると言うのは聞いたことありますよ。
384名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:42:53 ID:2UxHuoeM
>>376です。
例の放置っ子が帰った後
うちの子、よっぽどストレスが溜まったのか滅多に起こさない癇癪起こして
泣きつかれて昼寝しちゃったよ。
気が合わないのに断れなかったのか・・・
それも経験と思いつつ胸が痛い。
帰り際に片付けできた?って聞いたら
「ハイ♪」と満面の笑顔で答えといて中に入ったら食べ散らかし放題・・・orz
そのほかにも私のタブーに色々と触れてくれました
「今後はあの子とは外で遊びなさい。お昼を挟んで約束してはダメ」
くらいは子供に言ってもいいよね?
385名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:29:21 ID:28bkPzeN
>384
もう家には、あがらせないくらいきつく言っていいよ。
386名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:51:53 ID:yGt/3exD
>384
>「ハイ♪」と満面の笑顔で答えといて中に入ったら食べ散らかし放題・・・orz

中にって子ども部屋ってこと?
だったら、ちょっと私には分からん感覚だ。

家の子はもう高学年だけど、低学年の時は基本的にはリビングで遊ばせたよ。
初めて来た子がいるときなんかは特に。

それに、家は子ども部屋には食べ物持ち込み禁止だ。
これは今でもそう。家の子だけの時でも、おやつはリビングで食べる。
高学年になって、自分の机で勉強する時間がながくなって
飲み物は持ち込みokにしているけどね。
(但し、ペットボトルかスタバのタンブラー限定)
387名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:59:02 ID:o89HEXdq
今日の帰宅途中のバスでうるさい人がいるなーと思ったら、子供の
学校の先生だった(学年主任!)「こんにちは。いつも子供がお世話になって
おります。」と挨拶したが、おしゃべりは一向に止まない。
うちでどんなに公共の場では静かに!って言い聞かせても、先生が
一人の大人としてきちんと行動できないんじゃ困りまつ・・・・
♪バスの乗客のなかでしゃべってたのあなた達だけでしたから!残念!♪
388名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 21:34:52 ID:M9b9Pa2q
>>386
私もリビングで遊ばせてる。不慮の事故とかあると恐いし、大人の責任として、
見張ってるとまではいかないけど目が届くようにはしているよ。
食べる時は絶対にダイニングテーブルでだけ。そこを離れてジュースを飲みながら
ゲームさせたりとかは絶対にさせないよ〜。・・って厳し過ぎるのかな?
389名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:10:07 ID:8mtwvEo6
うちは高学年だけど、本人すら数分も我慢ならないほどの汚部屋で、
しかもエアコンも無いので必然的にリビングへ押し寄せる。
まー、キレイでもリビングかな。
390名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:23:07 ID:6x0FidS3
うちもリビング、ただし私自身は隣の部屋へ逃げてる。
傍で見てると色々口出ししたくなるし、イラついてストレス溜まるんだもん。
定期的に覗くことはしてるけど。
391名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:10:35 ID:nUt98dUc
>>383
うちも学童保育ですが、母親同士、べったりで困ってます。
学童なのに、やたらと行事が多い。
働いてるからいれてるのに…orz
PTAの役員やってる人とか、学級代表とかも、やたらと多い。
学校関係の話しが聞けたりするので、いいこともあるのだけど。
でも、悪口も多いから、あまり聞きたくもない…。
この前の学童の父母会も、子供の話しが聞きたかったのに、
家庭訪問での先生の品定めをやりはじめて、正直??ってカンジ。
まったり、羨ましいです…orz
392名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:23:59 ID:0AM9hlZt
>>388
うちも同じだよ。
それぞれの家でのルールが違うみたいだけれど、食べながらゲーム
されてコントローラーがベタベタで動かなくなったりもありました。
おやつの時間を決めてゲーム中断させてテ−ブルにつかせて食べさせてるし、
落ち着いてひと段落したら早々に片付けちゃって手拭かせてゲーム再開だよ。

リビングのソファーでも飛び跳ねるヤツもいるのに、子供部屋で野放しに
したらなにされるか怖いよ。人の家に来させる人は最低限の躾くらい
身に付けさせてからにして欲しい。小学生になってからの友達って
親はあまり出てこないし、いろいろなタイプの幼稚園やら保育園でてる
から驚かされることが多い。
393名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:38:30 ID:wkpd04LK
とりあえず、我が家では、私がピシッと言ってます。
うちの子も、私がお友達の家ではやってはいけないこと、そこの家の
お母さんの言うことをきちと聞くこと!と、厳しく言ってあるけど
でも、私のいないところでは何してるかわからない・・・

なんで、仲良しの子のお母さんと学校等で会った時は、何時何時おじゃましたお礼を言ってから
そのあとに、何か悪いとしたら、ガツンと言ってやってくれ、とかならず言います。
別に相手のお母さんにうちの子躾けてやって、と言うわけじゃないんですけどね。

394名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:40:02 ID:wkpd04LK
何か悪い事したら

に、訂正。

395名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:53:19 ID:UtAAx9EB
夏休みに入ったばかりだと思うとorz
「ぼくこのお菓子好きじゃない」
「ジュースが飲みたい」
「他のお菓子も食べようよ」
「ゲームしたい」
「このおもちゃ貰って帰っていい?」
「門限が6時だから、それまでは遊べるよ」
玩具壊されたり壁紙破られたり。。外だけで遊んでよ。
396名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 03:15:34 ID:Off+2dtu
外で遊んでたんだけど、「家で遊んでいい?」と戻ってきた。
すると友達のお兄ちゃん(5年)も着いてきた。挨拶もせず上がりこんできて
パソコン見つけると「やっていい?」だと。ダメに決まってるじゃないかっ!
夕飯作ってると友達が「何作ってるの? おやつ?」と言いながらキッチンに。
「夕飯だよ」「え?早いね?」「うちは6時に夕飯だから、もう帰りなさい」
すると兄が「うちは、お母さん8時まで帰ってこないから、8時までいられる
から」だって。8時までいる気かよっ! すぐ追い出したよorz
397名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 06:41:44 ID:cwSyooI0
>396
夏休みが怖いねぇ。

ところで、昨日、友達と公園に遊びに行っていた子どもが
早い時間に一人だけで、泣きながら帰って来た。
知らない年上の子と自転車同士でぶつかって、ケガをしたらしい。
見れば、結構深い傷。外科に連れてったら6針縫われました。
子どもが1年生までは、ほとんど保護者がついている環境で遊ばせてたので、
ケガをしても、理由も相手もわかってたけど、
子どもだけで遊びに行かせるようになった今、何もわからない。
縫ったと言っても、ケガ自体はキレイに治るものだったし、構わないのだけど、
もっと深刻なケガだったりしたら、相手と連絡を取りたくなるかも…。
逆にうちが加害者だった場合、小さくとも病院にいくようなケガさせたら、
謝りに行きたいし、治療費も出さなければ、と思うのに…。
子どもが相手の名前を知らない限り、何も出来ない。
怖いわ。
398名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 08:24:29 ID:vtqEtzuH
>逆にうちが加害者だった場合、

なんで正しい状況を知らないのに
「うちが被害者」って思ってるの?
相手が年上だからって、向こうが加害者とは限らないのでは?
我が子の話だけを聞いて鵜呑みにしてる感じ。
怪我は気の毒だけど、何もわからないと言いつつ
被害者意識を持つのはどうかと思う。
399名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 08:49:58 ID:Amsiag69
>>398
相手もケガしてるならこっちも加害者だけど、
ケガが発生した時点でケガした人は被害者なのでは?

どんな事情があろうと、ケガさせたら絶対こっちが悪いって
子供によく言ってるよ。ケガさせたり、物壊したりしたら、
親が出ていって謝らなきゃならないからすぐ言いなさいって。
400名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:51:00 ID:JBzRQUHB
6針も縫う怪我をした時点で被害者でしょ。
たとえ、どんな理由があってもそれは変わりませんよ。

>>398 こそ 怪我をさせた自分の子の言葉を鵜呑みにして相手が悪いと責める親みたいだね。

被害者意識ではなく、明確に被害に遭っているんだから 「被害者」でしょ。
交通事故と一緒ですわ♪
ここら辺のところ、感覚と言うか、価値観が違う人って怖いね。
401名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:10:01 ID:nPjZKohA
自転車同士でぶつかったなら、向こうも無傷かどうかはわからないね。
被害者でもあり、加害者でもあった可能性はあるかも。
402名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:34:01 ID:vtqEtzuH
よーわからん。
だって、>>397の子が飛び出して又は無謀な自転車の乗り方して、
相手にぶつかったのかもしれないじゃん。
怪我した方が被害者って理屈はおかしいよ。

>>398 こそ 怪我をさせた自分の子の言葉を鵜呑みにして相手が悪いと責める親みたいだね。
悪いけど違うよ。我が子が怪我して帰ってきても、
状況がはっきりわかるまでは相手が悪いとは言いたくないだけ。
自分の子の為にも。
403名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:04:35 ID:jhGxwflp
397って、そういう状況になったときのごく自然な感想だと思う。
たしかに398の言うとおり、本当は397の子が原因かもしれないし、
相手もケガをしてるかもしれない。
397は「うちは被害者なのよ!!!」って言いたいわけじゃなくて、
自分の子が被害者であれ、加害者であれ、親の目の届かないところで
おきた事故、フォローもできずに怖いと言いたいんだと思う。
自分の子が加害者になった場合のことも考えているみたいだし
ちゃんと子どもさんにも、自分にも非があるかもしれないことは
話してるんじゃないかな?

なんていうかたまにいるよね。
正論、理詰めで思いやりのかけらも感じられないこと言う人。

397のお子様、お大事に。
404名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:08:20 ID:fEn9dvR3
6針って大けがじゃないですか!
397さんもお子さんのお気の毒に・・大丈夫ですか?
小学生の親は確かに殆ど着いては行かないけど(私は行くんだけどね)
その場には、幼児&大人の組み合わせは全く居なかったのかしら?
405名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:25:45 ID:CiI0Qp64
うちもあった。突然飛び出してきて座り込んだところに、自転車乗った
うちの子が走ってきて、止まったけど間にあわなくてうちの子も
転び、相手の子に自転車があたって怪我させたこと。
私その場にいなかったんだけど近くで見てた数人の人たちが、あれは自分たちでも
よけられない状況だったって聞いたけど、私速攻謝りに行ったよ。
車と一緒で結局は怪我させた方が悪いわけだから。
だから子供には、いつ飛び出して来るかわからないから注意が必要!
自分も自転車乗ってなくても、自転車乗ってる子がいたら
注意する必要があると、私は子供に言いました。お互い嫌な思いするとね。
406名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 12:22:59 ID:nuRQV+2w
なんだかんだ言って、ここも我が子マンセーな親が多いんだな
ケガでパニくるからこそ、>>402のように冷静に判断しようとする姿勢が大事なんだよ
407名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 12:31:49 ID:qKHH/fL1
目撃者を探してみれば?
相手はもっとすごい怪我をしてるかもよ?
408名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:02:51 ID:CiI0Qp64
>406
冷静に判断しても6針も縫えば、こっちが悪い悪くないは
関係なし、なんか一言あってもいいとう思うけど。
でも、子供が親に言ってない可能性がたかいだろうから
目撃者探してみた方がいいかもね。でも、相手見つかったところで
言いづらい感じするのは確かだよね。
409名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:05:21 ID:Amsiag69
>>408
そこで、ひどいぶつかり方だったのでおけがありませんでしたか?と。
うちの子も軽いケガだったのですが、6針縫ったもので・・・
410名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:09:32 ID:aRqvX6Rb
>友達と公園に遊びに行っていた子どもが
って書いてあるから、その友達からぐらいは状況聞いたんじゃない?
411名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:16:13 ID:CiI0Qp64
>409
あ〜うん、その聞き方がいいよね。
412名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:18:54 ID:JBzRQUHB
相手が年上の子だって書いてあるから、単純にやり逃げしたのかと思う。
普通は 「大丈夫?」くらいは言うでしょうが。

怪我させた→ヤバイ→逃げろ

近所のクソガキ見ててもそんな感じだよ。
それで骨折させられても泣き寝入りした子を知っているけど、
やっぱり自転車の事故だった。

413名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:46:28 ID:F56/qdG0
>>412
「大丈夫?」くらい言ったかもしれないじゃん。

どっちにしろ自転車は危ないよね。
対自動車って時もあるしね。
414名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 15:09:37 ID:4krVs33s
学期末の個人面談が終わりました。
同じクラスの中に合わない子がいて、その子との事が気になっていたので
相談したら、
先生が「○君は、他の子達とも色々と問題を起こしていて云々・・」
私としては、結構、悩んだ末に相談したのに、なんか呆気無かったなぁ〜
拍子抜けしちゃった感じ・・・・
にしても○君、そんなに問題のある子だったのか・・驚いた。
415名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 15:53:03 ID:+Q8Eln5g
ちょっとヨコになってしまうけど
自転車事故って自動車のように保険に入っていない人がほとんどだから
死亡や重症のケガを負わせたりする事故になってしまったらと思うと
恐ろしい。実費で払うとなると・・・(ガクガクブルブル
416名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 16:02:50 ID:bUX4pcV0
>>415
自分が入ってる保険でカバーできなかったかな。
417名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 16:06:41 ID:ZnblLCmM
子供の自転車保険、入るのが当たり前だと思ってたが
入ってない人が多いあるか?
418名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 17:51:18 ID:fpH+fgBw
はじめての夏休み、2日目。
昨日は、朝プールへ行って、友達のママが当番だったから、一緒に家まで遊びに連れていって
もらって、夕方まで遊んで楽しかったようです。
今日は、プールへ行って、誰とも約束せず帰ってきて、近所の子を誘いに行って、3時まで遊んでいました。
それから、その子が歯医者に行かなくちゃいけなくなり、帰って来ました。
そして、家で、宿題をさせて、終わってテレビをぼ〜っと見ています・・・
つまらなさそうだなあ。外で誰も遊んでない。声も聞こえない。
昔は、夏休みって毎日、外で遊んでたのに今は違うんですね。
うちの周りだけでしょうか??
学校あるときのほうが、みんなと遊んでるのに。
みんなは、毎日どう過ごしていますか???
419名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 17:57:34 ID:9TsplED8
逃げる小学生は頭くるよな。
うちの小一がまだ1歳のよちよち歩きの頃、公園で
わざわざ遊具が集中してるところへ自転車でつっこんでくる小学生に弾き飛ばされた。
その前から狭いほうに来るから、広いところで乗るように注意してたのに突っ込んできて、
よちよち歩いてた息子の額に自転車のどこかがあたってえぐれた。
見た目がへこんでいたのでパニックになってしまって騒いでるうちにそいつら逃げたよ。
私や周りの乳幼児母が騒然としていたのでびびったんだろうけど、
ごめんなさい、とか大丈夫ですか?くらいいえ。

傷は見た目ほどひどくなくて今では跡もないけどね。
420名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:31:21 ID:5ttKmNNE
>>418
それだけ遊べば十分な希ガス
421名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:32:14 ID:h7ivvSE+
そういう時は学校に練絡だよ。
証言集めて、目撃者探しても見つからないとき
せめて学校に練絡入れたほうがよいよ。
それで見つかることもあるし。

私の叔母が小学生の集団に突き飛ばされて骨折した。
その子たちはそのまま逃げちゃったんだけど
小学校に連絡したら、校長先生が犯人5人連れて
誤まりに来てくれたそうです。
その子達は相手にそんな酷い怪我をさせたとは思ってなかったんだと。
422名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:37:41 ID:JBzRQUHB
>421
相手が地域住民だったから学校も必死だったんだろうね。
同じ小学生同士なら、学校はウヤムヤ&泣き寝入りを狙うでしょう(これ、絶対)

学校が終わってからの出来事や、夏休み中の事になると
急に学校も逃げ腰になると言っていた。

さっきの自転車の事故で骨折し、泣き寝入りした子の母は
1ヶ月以上も子供を学校へ送迎していたけど、仕事を休んで大変そうだった。

出来れば証拠集め・目撃者が出てくるといいね
証拠と目撃者があれば、学校側ものらりくらり出来ないだろうから。
423名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:40:57 ID:wkpd04LK
>>421
学校に連絡したらなんとかなるものなの?
424名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:44:50 ID:jqt6/RKw
練絡って語が出てくるのは、どういうIMEだ? それとも何かの業界用語で、辞書登録してた?
425名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 19:25:17 ID:Amsiag69
>>422
学校や先生の対応によると思う。

親からの問い合わせでも入ろうものなら、すばらしい対応だけどな、うち。
地域からの通報なら、全校朝礼で注意、紙面で保護者に注意だろうな。
426名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 20:31:55 ID:LDL45Awh
夏休み二日目。
もう「夏の思い出」の作文と絵以外の宿題をすべて仕上げた息子・・・
国語算数系は初日午前中に、読書日記は今後読む予定の本を数冊書き込み
その中でもう読破した一冊で感想日記&原稿用紙2枚の感想文。書写も初日に。
「作文と絵は旅行に行った後にやるね」とさわやかに言っておりますが、
あんたほんとに小学生か?!と怠け者だった私&夫は開いた口がふさがりません。

残りの夏休みは「2学期&来年の予習」と「好きなことの研究」と
「楽器の練習」と「友達と虫取り&プール&あんまり暑い時は家で遊ぶ」そうな・・・
こんな出来杉くんみたいな子がどうしてダラな我が家にいるんだ・・・
427名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 20:44:12 ID:RYxq5w/k
>子どもが1年生までは、ほとんど保護者がついている環境で遊ばせてたので、
>ケガをしても、理由も相手もわかってたけど、
>子どもだけで遊びに行かせるようになった今、何もわからない。

まさか2年生じゃないよね?
自転車教室で学んで 子どもだけで乗っていい学年なんだよね?

1人で泣きながら帰ってきたって・・それショックだなぁ
早い時間に、って書いてあるから 家出てすぐって訳じゃ無さそうだし
誰かしら一緒だったんじゃないかな。
その辺の大人に助け求めたり、友達が自転車引っ張って付き添ってくれたりしそうなもんだけど・・
その時 1人で行動してたのかどうか気になるね。
友達の証言って有り難いし。
428名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:10:51 ID:fEn9dvR3
>まさか2年生じゃないよね?
>自転車教室で学んで 子どもだけで乗っていい学年なんだよね?

それは・・思いっきり地域差があるんじゃない?
うちの方は園児でも小学生でも一人で乗ってはいけないという「決まり」は無いよ。
園児でも家の周りくらいは一人で乗ってるなあ。
自転車教室なんて実施してるのはごく一部の地域じゃないのかしらん。うちは無い。
429名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:42:17 ID:19ib8v2R
>>428
そうね、地域差があるよね。
うちの辺りだと、小学生にとっては自転車は必須アイテム。
たとえ1年生であっても、友達の家や公園くらいは
自転車で行き来してる。

430名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:44:25 ID:RYxq5w/k
そっか。
うちのところは4年生で自転車教室(警察署から指導にくる)あるのよ。
家の周り等は幼稚園児〜低学年でも乗ってるけど
親が付かずに道路を走ってもいいのは、4年からというのが学校での決まりになってる。
自転車事故が多いから、学校もピリピリしてる感じかな。
交通面での危険度は地域によって違うから、それぞれなんだろうね。ごめんね。
431名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 21:49:47 ID:fEn9dvR3
>>430
ホントはそのくらい徹底してくれた方が安心なんですけどねえ〜。
うちの家の周りは園児のチビ暴走族が危なくて危なくて・・。
最寄りの公園も下手に広いから、やっぱり危険をよく知らない
低学年くらいの子が自転車で園内を競争してる状態で
歩いてる子供達が危ない目に遭う事も少なくないようだから。
432名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:32:11 ID:9SY5tWtD
自宅前の道路でバスケットに興じる、
小学生女子達に悩まされています。
私が保護者なら事故が心配だけれど
その子達の保護者は、放置。
奈良の布団叩きバァ顔負けの騒音に苦情言いたい。
公園行ってやってくれ。と。
子供達への、角の立たない言い方ありますでしょうか。
433名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:43:24 ID:6lUkWaos
>>432
私だったら学校に苦情いれるわ。
「道路でバスケをしていてうるさい。何より危険だと思いますが
学校ではどのように指導してるのでしょうか?」って匿名で。
434名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:27:13 ID:nituVil9
.>>397
今日の夕方、うちの小4もべそかきながら帰ってきました。
相手は若い男性で、その自転車の下敷きになったそうです。
(相手が、道路に面したマンション敷地から飛び出してきた)
傷の痛みに泣くわが子を見てるのはつらいです。
相手もわからないし・・・。

435名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:47:31 ID:IECKN3QB
近所に典型的な苛められっ子小学生がいるんですが、
周りの大人はその子を庇うというのか、泣き喚かれたら困る(凄く泣く)のか
とにかくその子を腫れ物扱いする。
でも、先日見ちゃったんです。その子が集団で遊ぶ時間にルールを無視してるのを。
(例えば、ドッジボールならボ−ルを受け損ねて当たったのに外に出ないような感じ)
そこを普段その子を攻撃しがちな子供達に注意されて、また大泣き・・・。
「きつい言い方されてびっくりしたんだよね、でも、あなたも皆と遊ぶならルールは守らないとね。」
と宥めても、また違うやり方でルールを無視、注意されて大泣き、周囲の大人はとにかく攻撃した子を叱る。
悪意があってやってる訳じゃないんだろうけど、なんとなくそのこが周囲からひかれてる
理由が分かったような気がしました。(言い方悪いけど。)
「オマイ、空気嫁。」って言ってしまいそうでした。
436名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 00:25:19 ID:1sjtcELw
友人数人で自転車で走っていたら、知らない子供が自転車の前輪に
棒を突っ込出来た
これって昔の警官が暴走族を止める時に使う手だよね。
幸い怪我は無かったが、自分の行いがどうの様な結果になるか
想像出来ないのかと?
437名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 00:31:00 ID:fFQRSa+k
>>435
ルールは守るべきものなんだから、注意した子を叱るのはおかしいのではなかろうか?

周りの大人がその子を庇うのは何故?
その子がルールを守らないのには何か理由があるのかな?例えば障害とか…
それならそれで、周りの子供達にもその事情をうまく説明して
きつい言い方で注意するのではなくて、何か方法を考えていかないといけないよね。

そうではなくて、単にわがままとか幼いとか、ふざけてルールを守らないんだったら
それを周りの子が指摘するのは当たり前だと思うけど。
ま、あまりきつく言うのは感心しないが、度重なってたらきつく言いたくもなるんだろう。

で、その子の親は?
438名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 02:18:58 ID:hq5VyyEy
439名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 02:26:19 ID:rFfhDlwq
小4の子の母です。皆さんおこづかい、いくらくらいあげてますか?
440名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 02:52:13 ID:Bg0Q9/Ym
>>433
でも,そんなの学校で指導することではない。
家庭のしつけだと思います。
441名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 07:38:59 ID:RTbP7/f2
その躾をやらない親がいて…こまっているわけで…
442名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 08:57:46 ID:o3hGjDTK
>>439
懇談会でも永遠のループ。
結論の出ない話題ですな。
各家庭それぞれってことで。
443名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 09:53:28 ID:pEDTWopr
今年の夏休みの宿題が少なすぎてビックリした。@4年
漢字・計算プリント各5枚…去年の4分の1くらい。
ヘチマの観察っていうのも、休み中2回見に行って書くだけ。
あとは1行日記と読書5冊以上。
こんなんでいいのか?
今年の担任やる気ない感じの先生だけど関係あるのかなあ。
444名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 09:53:55 ID:50y2wtd8
>>442
同意
聞いてどうしようというのだろう
各家庭の経済状況や子どもの性格、両親の考え方で
お好きなように…
445名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:05:10 ID:ckYCcUfS
>>397
とにかく学校に知らせるに賛成。
うちの学校休み中の怪は学校に知らせることになっているよ。
対応がいまいちなら、どちらが悪いかはわからないが状況を聞きたいので相手を探してほしいとお願いしてみては。
446名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:28:42 ID:GTHRiKjH
>>435
学校で似たような事があり、私は苦情を入れた(表向きはあくまで一緒に考えて欲しいと言う内容)
腫れ物に触るようにと言う言い方がピッタリ当てはまる。


★同じ事を数人でやっても、その子だけは叱られない
★その子がちょっと蹴られたくらいで大騒ぎし、蹴った子の連絡帳には謝罪してくださいと書かれる
★その子が加害者の場合は 絶対にその子の親には知らせない
★嘘・作り話を平気でする子なのに、絶対に他の子の言い分を聞かない

ちょっと不登校気味で まともに一日学校にいることが珍しい子だそうで
遅い登校、2時間目くらいの早退、欠席が多い子だと担任から聞いた。
たまーに学校に出てきて悪さするのはストレス解消?とも思ったが、
あまりにも他の子が不憫で・・・。

相手の親とも話す機会があったんだけど、口ではうちの子が全面的に悪いと言いつつ
心の中では絶対に自分の子の話を鵜呑みにしているんだと言うのがわかった。
後日、学校で会ったときもシカトされたし、顔が引きつっていたから。

その子の雰囲気は 声も小さい、痩せてておっとりタイプ、
どう見ても その子が陰湿な事を他の子にやっているなんて思えないんだよね。
典型的ないじめられタイプでも、子供だけの世界では豹変するのかも。
大人のいる所といない所では極端に態度が違うとか、
泣けば自分の思いとおりになると言うのがわかっているとか?
447名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 13:09:05 ID:dnSNF1f5
<437、456さん、レスどうも。435です。

苛めの首謀者が有名な暴れん坊なので、周りの大人もつい苛められっ子を庇いがちなのと、
問題を深く追求する気もないんじゃないかと思います。
たまたま自分の目の前で泣けばやはり、「泣かせた方」を窘めてます。
苛められっ子のイメージが定着してるというのか・・・。
私もルール無視を目撃するまでは「苛められる子」というイメージで見てましたからね。
親はなんというか当初は学校や苛めっ子親に掛け合ったりはしてましたが、
最近は放置というのか、なんというのか・・・。
周囲の子供達も注意をしたものの、自分が泣かせたと言われれば腹も立ちますよね。
苛められっ子も自分がそうやって優遇されがちなのに気付いてるんじゃないかと思います。
同学年の子と比べると幼い感じがするし、興奮して泣き喚くし、機嫌のいい時は周囲がひく程の
ハイテンションで、私も内心では情緒障害かなにか専門家のアドバイスがいるのでは?と感じてます。
でも苛められっ子の両親は教育関係者なので、その気になれば適切な対処方法や参考例は
いくらでもあるんじゃないかと思うのですがね。
あと、苛め首謀者の親があっけらか〜んと放任なので、過去に苦情を言った人達は
ただ脱力するだけだと聞きました。
448名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 13:10:40 ID:dnSNF1f5
    ↑
わっ、すいません456じゃなく446さんでした。
449名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 13:21:58 ID:xlIc52xP
教育関係者のこどもが・・・なのはDFだよね…
450名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:04:46 ID:J+HuHmfc
>>447
私も子供のクラスで同じような現場を知ってるんだけど
(ボラ関係でしょっちゅう出入りして目で見たり、
学校での出来事をあれこれ詳しく教えてくれる子供の口から聞いたりして)
やっぱり自分なりに考えた結果、空気が読めない行動やルールを守れなくて
迷惑を掛ける行動があっても、最終的には「虐める側」が100%悪いと思う。
100%というと色々な受け止められ方をすると承知の上でなんだけど、
そうなった場合、虐めるのではなくて別な解決の仕方をしなくては
ならないと思うんだよね、人間の社会では。言ってみれば虐めた方が負け、というか。
こんな理由があるからイジメや暴力が許される、ということは決して無いと思うの。
451名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:10:41 ID:GTHRiKjH
親が教育関係者か。。。

全国共通だね なんでなんだろう?
教育関係の仕事をしていると、自分の子が見えなくなるのか、
親が理想(綺麗ごと)ばかり言っているので、その反動で子供が問題児になるか
教育関係者の子供なだけに、頭の回転がよく、ずる賢くなるのか・・

話し変わるけど、
情緒障害って思える子、最近多くない?
どのテンションなのかを見極めないと ウカツな対応できない子が。
452名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:21:43 ID:GTHRiKjH
>450
質問してもいいですか?

私も、どんな理由があってもいじめる方が100%悪いとは思っています。
たとえば、クラスの複数の子が ある特定の子の言動が嫌で
注意しても改善されなくて 関わらないようにしようと思った場合
相談してではなく、各自 子供が自分だけの判断でそうしようと思った場合
それでもいじめと解釈されてしまうんでしょうか?

抽象的な言い方でごめんなさい


453450:2005/07/23(土) 16:53:51 ID:+K4XyZgM
452さんのおっしゃること解ります。
関わらない事が、暴力的な虐めではなく、無視をするという種類の
虐めになるのでは?という感じですよね。
あくまでも個人的な考えばかりになっちゃいますけど、
話し掛けられても無視をしたり、積極的に仲間ハズレにする
という動きがあれば、悪意があるように感じます。
現実問題、線引きは難しいですけどね・・。
虐めを容認しないよう、大人として一緒に、何とか対処方を考えていきたいと思っているのですが。
454397:2005/07/23(土) 17:05:45 ID:2FSqiOLC
>397です。亀になってしまい申し訳有りませんが、
指摘をして下さった方、お知恵を貸してくださった方、
心配して下さった方、有り難うございました。
相手のケガの事、私も気になり帰って来た時すぐ子どもに確かめましたが、
「大丈夫そうだった」との答えで、一緒だったお友達の話でも、
「すり傷は出来たみたいだけど、A(うちの子)が帰った後も、そのまま遊んでた」
と言っていたので(お友達も、そのまま遊んでた)、
多分大丈夫だったのだと思います。
幸い、子どものケガも順調に治ってきており、
相手にも大きなケガもなかったので、今回はソッとしておこうかと思っていますが、
皆様にいただいた知恵をこれから生かしていきたいと思います。
455名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 17:40:57 ID:kMMxWGFq
ttp://www.gekihyo.com/gekiho/skirtmekuri.wmv

スカートめくりの動画。
大人でもこんな目にあうんだから
子どもなら・・・
456名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 22:16:39 ID:GTHRiKjH
>>453
ありがとうございます。
そうなんですよ 害を加えてくる子には関わるなと言うようになっている私は
どこまでが自己防衛なのか 線引きが難しいと感じていました。

やめて・嫌だ だけではもう・・無駄なので
先生もその子だけを席替えして、うちの子と引き離したりしていました。
そのうち その子が孤立するようになり、色々な子に聞いてみたら
みんなが同じ理由でその子の事を嫌がり、関わらないようになったとか。

大人の社会では 常識ない人や意地の悪い人とは
積極的に関わらないようにしますし、場合によっては切ってしまう事もあると思うのですが
子どもには アンタが悪いから仕方がないのよって言うのも酷だなぁと
二学期から どうやって害を回避しながら その子とも上手くやっていくのか
見守りながら行こうと思います。
457名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 23:57:08 ID:+JC1IsQn
>>456さんのような考え方の人がいると、その子も救われますね。
我が子が危害を加えられないようにする為に、ひたすら遠ざけようとする親も多いのに。
我が子に害を与える相手の痛みを思いやるなんて、なかなか誰にでもできる事ではないですよ。
>>456さんの思いやりが、子供たちをいい方向に導いて行ってくれるよう、
蔭ながら応援しています。
458432:2005/07/25(月) 11:56:08 ID:68P29kMT
>>433 遅くなりましたがありがとうございます。
実は学校にはもう言ったのですが、
何の効果もないようで。。

>>440, 441
道路で子どもが遊ぶのくらい当たり前だ!と
言う保護者のかたが多いのかと思っていましたが、
そうでないかたがいて何だか救われた思いです。
459名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 13:49:06 ID:LvvlhZYg
マジレスすると、社会洗礼を受けない子供は、精神的に成長しない。
460名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 15:57:43 ID:6R44ARgx
厳しく育てられたのに「甘えてる」と言われる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101872418/

461名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 17:40:25 ID:fubvFDfV
女の子って怖い〜
男子一人っ子の母ですが・・・

私は地域の体育指導員をしていて、とあるスポーツを小学生に教えています。
で、今年は4年生、初めは可愛いな〜って思ったけど
だんだん本性が出てきて、練習中、違う小学校の子のボールが
頭にあたって、それを謝らなかったと言うことで、4,5人集まって
睨みつけながら悪口・・・謝らなかった方がいけないと言えばそうなんだけど
まぁ、ずっと引きずってて怖い怖い・・・・『睨み付ける怖い顔してたら
そんな顔になっちゃうよ、笑った方が可愛いよ』っと、言っても、プイッとかだし・・・。

で、またボールがあたって文句言うので、それぞれ気をつけなきゃいけないとか
言ったらまたまた、今度は私を睨みつけるし・・・

うちの子の回りでは、もしボールがあたったとしたら、直接いってぇーなーーー
て言ってお終いなんだけど・・・女の子はグループになって、グチュグチュ・・と。

あ、、、ホント女の子って扱いづらいけど、そういえば自分も女だった・・・w
462名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 18:50:49 ID:sfRY5GrV
クマ...だよね?
463名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 20:46:52 ID:LvvlhZYg
>>461
巨大な斧で首をハネたい
464名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 21:42:56 ID:6LedkZgn
怒る女子母w
465名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 21:53:18 ID:4ehOrB26
>461 同感。
4・5年生の女子は、ほんと扱いにくい。
小生意気で、自己主張が強くて、全部が全部とは言わないけれど、
そういう子、多いと思う。
私の子供のころとは、えらく違う。そりゃ、生意気なところは
あったと思うけど、無視とかしなかったし。
で、親がそれを当たり前と思っているところが、もっとも嫌。
自分の子供の態度見て、怒らないのかな?
私なら、当然怒る。ちなみに小3男子の母ですけど。
466名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:12:16 ID:XXyxRKx8
うん、女の子は陰険。うちは娘も息子もいるけど息子の友達関係は
結構さっぱりしてるけど娘の方は、無視した無視されたって
あちこちでしょっちゅう聞く。男もあるけど女の子の方が陰険で面倒です。
467名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:27:18 ID:2voQQ2Hb
女の子は小さいうちから「仲良しグループ」で行動するので大変だと思う。
小2男子の息子は「○ちゃん達5人組み怖いんだよぉ」と、
よくぼやいてます。
友人の超マイペースで男の子とばっかり遊ぶ娘ちゃんは、
3年生になるときに「そろそろどこかのグループに入れたほうがいいよ」と、
助言されて「そぉ言われてもねぇ」と、やっぱりぼやいていたよ。
洋服買ったり、出かけたり・・・って、娘っていいなぁ って思ってたけど
内面が複雑なんだなぁ と、しみじみ思った。
468名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:28:50 ID:BXSCiRgU
私も女の子の親だけど、女の子同士は陰険だと思う。
女の子の母親同士ってのも陰険。
ちょっとした持ち物や、服装や、作文なんかの選抜や、ピアノ伴奏や
細かいことをブチブチ言い合っているのって
大抵が女の子の母親。
最近は女の子の父親も結構な頻度でその手の事を言うから恐いよ。
469名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:47:21 ID:fqVwFzsJ
うちも男・女の子供がいるけれど、男の子は学校帰りに遊ぶ約束すると
あっという間に10人くらいにふくれあがって家で遊ばれるのに困ったが、
女の子は数人の仲良しグループで変化なし。
学校から帰っても家にいて約束してないな〜と感じる時は決まって
「絶交した」「絶交された」だもん。
とりあえず仲間はずれはしないので誰とも遊ばない状態
まあ、数日で仲直りするんだけれど(笑)複雑だよね〜
470名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:13:02 ID:32qUkY60
私の子供の頃(昭和50年代頃w)もあったよ、仲良しグループ。
いつもみんな一緒じゃなきゃダメで
何か気に入らない事があると仲間内で無視しあったり、陰口たたいたり。
しかもその“気に入らない”理由がくだらないことだったりしてさ。
正直、そういうの大嫌いだった。

でも、勤めるようになっても、親になっても、女の世界ってそういう部分ない?
これってもって生まれたものなのかなぁー…
うちは息子しかいないんだけど、男の子同士ってそういう話聞かないね。
あんまりこだわらないというか。たまにねちっこい子もいるけどw
471名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:15:58 ID:s4Q7vfQ5
女の子は妙に醒めたような態度で、こっちを真っ直ぐ見てない印象があるなぁ。
男の子はまだ幼くて、あいかわらずおバカな子が多い感じ。
・・・と思っていたんだけど、先日先生とも話してた事ですが、
最近は男子も女子っぽい子が増えてきてて、グループでつるんでコソコソ
陰険な事をしたりするのが多いらしい。
子供の世界も男性の女性化?!
472名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 07:50:15 ID:dfwBkDhl
昨日、プール当番で、炎天下の中、一時間立っていました。
が、当番は7人いるはずのに、来たのは私を含め3人だけ。
一人どうしても急にでられなくなったと連絡があった
らしいですが、他の3人は。。。。?
入れ替わりに来た隣の丁目は、少なくとも6人いました。
夏休み中、たった一度、一時間のことなので、当番位して
ほしいです。
473名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 08:06:25 ID:hVDrtxoQ
>>472
すごいね。
うちの子の学校では考えられない・・
みんな真面目だよ。意識が高いのかな?
474名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 08:41:29 ID:uQqNMEkK
重箱の隅で悪いが、「炎天下の中」 は、「馬から落ちて落馬」 ではないか?
475名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 08:52:41 ID:hVDrtxoQ
>>474
まぁいいじゃないの・・・・
476名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:18:34 ID:XrEs6cig
>474
それほどでもないじゃん、、、炎天下の暑い中って書いてるわけじゃないし
477名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:19:43 ID:oL5w74zQ
母親同士がグループ付き合いするんだから
子にどうこう言えない
478名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:35:57 ID:df76XUJs
>最近は男子も女子っぽい子が増えてきてて、グループでつるんでコソコソ
>陰険な事をしたりするのが多いらしい。
最近ってどのくらい最近なんだろ、自分の子供の頃(25年くらい前)も
だいたいこんな感じだったけどな、男の子も。
479名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:10:24 ID:uQqNMEkK
しかし、年齢に関係なく女の方が「つるみ度」が高いのは事実だよなあ。
独身OLにせよ、子が大きくなってヒマと小金ができた淑女たちにせよ、
女同士で温泉旅行とか海外旅行は普通にする(しかも同室泊)みたいだが、
男同士で旅行する話って聞いたことないもん。
480名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 13:20:33 ID:Ew0uTG99
男もつるんでるけど、目的別に流動的な感じ。
嫉妬や仲間はずれももちろんあるが、目的のためには
忘れるっていうか。ゲームでは外しても、学校ではみんなで
遊んでたり。習い事やスペースの関係で、外でみんなで
野球したりがないから、少人数でしか遊べないんだと思う。

大人の男でもつるんでるよー。ひたすら一緒に仕事したり、
飲みに行ったり。娯楽を知らないだけ。男の方がつるんでると思う!
481名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:28:00 ID:am7tYvOL
>>477
確かに仲のいいグループってあるけど、
だからって自分と合わない人を無視したり絶好したりしないだろ?
まさに、子どもじゃあるまいし。
482名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 18:00:15 ID:sESe3Qqm
今学校からの連絡網で、「ポストに学校からの手紙を入れたので、子供と話し合って欲しい」ということだった。
ポストから手紙をとってきたら・・・

7月○日、子供の声で「○年○組の ○○ですが、青汁を送ってほしい」との内容の電話注文があって、同時刻
家庭教師の斡旋業者にも同様の電話があったらしい。

名前を使われた家庭は全く覚えがないらしく・・・。

高学年にもなると、おそろしく知恵がまわるというか・・・。うちの子は夏休みで
遠方のじじばばのところへ行ってしまっているが、遠距離電話でかけてない保障はないし・・・
483名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 20:21:55 ID:XTbkimdg
昨日、個人面談に行って、どう対応したらいいか微妙な事を先生から言われました。
相手のある事で、良く考えてから先方にお話をしようと思っていたところ、
買い物先でバッタリと先方に会ってしまい、考えが整理されないまま、
わけわからん事を言ってしまったかも。
却って心証を損ねてしまったかも、と劇鬱。
484名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:26:56 ID:XTbkimdg
個人面談で、
先生から「同じ社宅のAちゃんと、何かありましたか? 上手く行ってますか?」、
「Aちゃんだけ仲間に入れないのを、親御さんは気にされているみたいですよ」と言われました。
社宅には1年生女子が4人いるんだけど、ウチの娘ともう一人(Bちゃん)が同じクラス、
Aちゃんと、もう一人(Cちゃん)はそれぞれ別クラス。
娘は最初はみんなと一緒に登下校していましたが、
AちゃんとCちゃんはマイペースすぎる
(確かにAちゃんとCちゃんは登下校の時間がまちまちで、
娘とBちゃんの事をサッサと置いて行ってしまったり帰ってしまう事がよくあった)、
しかもAちゃんは一緒にいても自分の喋りたいことばかり喋ってつまらない、
という理由で、自然と同じクラスのBちゃん以外とは別々に登下校するようになり、
また、放課後もBちゃんと遊ぶ事が多くなり、
Aちゃん、Cちゃんとはあまりお付き合いしなくなりました。
娘には、「そう言わずに仲良くしなさい、一緒に登下校しなさい」と言っていましたが、
娘達の通学路は、通学時間帯には、児童を始め、人通りの多い道で、
比較的心配がないし、子ども同士の付き合いを強制するのも何なので、子ども任せにしてました。
485484:2005/07/26(火) 21:27:58 ID:XTbkimdg
Aちゃんママは、Aちゃんが「仲間はずれ」にされていると感じたらしく、
「同じクラス同士で固まってると、うちの子はなかなか中に入り込めないタイプ。
今度クラス分けをする時は、社宅の中の誰かと同じクラスにして欲しい」
と学校に掛け合ったらしいです。
それを聞いた先生が、最初の質問を個人面談でして来たのですが、
私は「子ども同士の事」で済ませるレベル=親の介入するレベルではない、
と思っていたもので、どう対応したらいいか良くわからない…。
それから、普段からおつきあいのあるAちゃんのお母さん(とAちゃん)が、
直接私に言えずに学校に訴えるほど悩んでいた事がショックで、
まずはよく頭を整理しようと思っていた矢先に買い物先でAちゃんママにバッタリ。
何だかボヤケた謝り方をしちゃったけど、これからどうしたらいいのかしら。
486名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:09:02 ID:PAvMUaRz
同じ社宅っていうのが、なおさらキツイ状況って感じを醸し出してますねw
相手の子を嫌っている訳ではないという事をちゃんと説明して、
ウチの子にも言っておくので、これからは可能な限り
Aちゃんからも「入れて」と言って欲しい、って伝えてはどうかなぁ。
Aちゃんだって、疎外感を感じて受身のままではよくないもんね。
入れないから毎度誘ってくれ、とA母は望んでるんだろうけど。
487名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:12:16 ID:x+NaIxpE
子ども同士は疎遠でもAちゃんママとは今までどおり仲良くしていたいなら
存分に悩んで、言葉を選んでお付き合いしていくしかないかと。
これを機に娘さん同様、親同士も距離おいた付き合いをする覚悟なら、
「親が介入するほどのことではないと思っています」を宣言して、
娘の様子は伺いつつ他は先生に任し、Aちゃんママに何も言われなければ
いつもどおりの挨拶で、何か言われても「うちはうちの方針で行くわ〜」を
貫けばよいかと。

488名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:53:15 ID:G7Veu853
「来年度のクラス分けを学校に掛け合う」点で、Aちゃんママはちょっとどうかなと思うけど、
低学年なら親や教師が「みんな仲良くしましょうね。」と気長に諭せばなんとかなると思う。
特にAちゃんのみじゃなくても、BちゃんCちゃん達と一緒に遊ぶ機会を親同士が設けるとかね。
そういう気遣いをさりげなく続ければAちゃんママも納得するかも知れないよ。
もちろん、それでも合う・合わないはあるけどね。
おそらく、来年484さんのお嬢さんが一人だけ違うクラスになってもそのAちゃんママは気にもしないと思うな。
B、Cママさん達が信用できる人たちなら訳を話してしばらくの間は皆で遊ぶような雰囲気にもってくよう
協力してもらったら?ちょうど夏休みだし、クラス単位よりは地域の子供単位での活動って感じで。
489名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 12:55:53 ID:5poSMpz9
連絡網はきたら必ず回さなきゃいけないんですよね?
一番最初に連絡を受けた人が連絡してくれたからプールが台風の影響で中止に
なった事がわかったけど何で連絡してくれないのかな?面識がないからかな?
ただでさえうちの子のクラスは荒れているのに保護者まで荒れてるの?
頼むから連絡くれ〜
490名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:10:56 ID:V4kDnt3A
>>483-485
Cちゃんママはどう思ってるんだろう?
491名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:21:07 ID:Mm6VwZQB
話を豚切ってすみません。一年生の娘の母です。
夏休み8日目、連日娘の友達がやってきて我が家が溜まり場に
なってしまっています。別に来てはいけないとは思いませんが
せめて1週間に1回ぐらいにして欲しいです。
2才の妹が興奮してしまって昼寝もできません。
今晩あたり娘と家に来ていい日を話し合おうと思っています。
皆さんはどうされていますか?
492484:2005/07/27(水) 13:27:30 ID:pPklJ932
>486
>相手の子を嫌っている訳ではないという事をちゃんと説明
これはバッタリ会った時に言えたんですが、
>Aちゃんからも「入れて」と言って欲しい、って伝えては
これは言えませんでした。
Aちゃんはうちより前からこの社宅にいるのですが、
同じ社宅になってから、うちで数回遊んだ事があるものの、
AちゃんやAちゃんママは忙しそうにしている上、
先方からお誘いを受けたことがなかったので、
うちと付き合いたいわけではないのだと思います。
だから、私の口からは言い辛い…。でも状況が変わらなかったら言ってみます。
493484:2005/07/27(水) 13:28:27 ID:pPklJ932
>487
何かとお世話になる立場なので、
Aちゃんママとこれまで通りお付き合いをしたいです(しなくてはならないと思います)。
モヤモヤしつつ、相手を尊重して頑張ります。
今回の事でAちゃんママの話を聞き、娘にもAちゃんとどうしてるか再確認したのですが、
両方の話を合わせると「お互い様」「いたしかたない」部分も沢山あって、
ぜんぜんイジメや暴力まで行ってないし、私自身は、子ども達自身に任せたほうが良いと、
本音のところでは思っていて、モヤモヤです。
>488
娘がAちゃんの立場だったら、
488さんの言うようにして貰ったら大変嬉しいと思います。
他のママ達はこの春引っ越して来たばかりで、まだよく知らないので、
とりあえず、自分のうちにみんなを呼ぶよう努力したいと思います。
494484:2005/07/27(水) 13:29:38 ID:pPklJ932
>486-488 
最後になってしまい、恐縮ですが、
ものすごく参考になりました。レス有り難うございました。
495名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:34:44 ID:gBpyeQAE
>>491
そのものズバリ、娘さんに「○曜日以外はウチでは遊べないの。」と
言えば良いと思いますよ〜。「妹が昼寝が出来ないから。」という理由で
全く問題ないと思います。
496名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:47:46 ID:Mm6VwZQB
>>495
レスありがとうございます。
学童をやっている児童館が我が家の近所ということもあり
集まられてしまっています。夏休み中も児童館は開放されて
いるのでそこで飽きたら我が家へという図式が確立しつつありました。
早めに対策を立てたいと思います。
497名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:50:23 ID:cbSO8vO9
>>489
私も連絡網で困ってる。
子供のクラスメートの保護者を名乗る電話番号の聞き出しが頻発して、
それから自分の前と後の家しか番号がない「連絡網」が配られる事になった。

去年のうちの後の家が、自営で夜が遅い上に留守電にもなっていないお宅で、
高校生のお子さんもいるはずなのに電話に誰も出ない。
結局、うちが止める形になっちゃって、うちの列は夜の10時過ぎに連絡が回ることも。

子供に頼んで、親御さんの携帯番号かお店の番号を聞こうとしたんだけど、
なしのつぶてで、台風で授業打ち切りの連絡もつかないハメに。
さすがにこれは不味かろうと先生に実情を訴えて次の次のおうちの番号をもらえた。
結局うちが二軒のおうちに連絡する形になっちゃったけど、
「電話が繋がらない!」とストレス溜める事がなくなっただけ楽になった。

いまはお仕事してて昼間は留守になってるおうちも多いけど、
せめて留守電セットしていって欲しい。
498484:2005/07/27(水) 13:50:24 ID:pPklJ932
>490
Cちゃんママは
「ごめんねー、うちの子マイペースだから。
気にしないでやってね、うちも気にしないから」といつも言っています。
Cちゃんは放課後はお稽古事で忙しいのですが、
通学時間が合えば一緒に歩いたり、学校で遊んだりはしているようです。
Cちゃんママも、内心Aちゃんママと同じように思っていたらどうしよう…。
Aちゃんとは通学時間が合えば一緒に歩く時もあるらしく(娘の話)、
ケンカしたり仲直りしたりの繰り返しだそうです。
Aちゃんが一人離れて歩く時も多いらしいです(Aちゃんママの話)。
やっぱり私ら親子の努力が足りなかったかもorz。
499名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:05:15 ID:hElovj/D
話がずれるけど・・・
よく「うちの子はマイペースで・・・」っていう親がいるけれど、
それを聞くたびに「マイペースって、我が子を良いイメージで表現しすぎ。
協調性がない、もしくは空気が読めない、もしくはドンくさい
の間違いだろーが!」と心の中で叫ぶのは私だけですかそうですか。
500名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:13:51 ID:qfbT5/jU
その言葉の言い方でしょ
申し訳なさそうに言う母もここにいるわけで…
501名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:32:09 ID:Z/2G8ZxF
<484
Aちゃんママが子供に介入しがちなタイプなのではないかと思うのですが・・・。
レスくれた人の意見を参考に自分なりにやってみて、それでもモニョモニョ言われるなら
いい意味で開き直っちゃえば?
Aちゃんママの要請に従っても今後あれこれ言われるような気がする。
大人でもそうだけど、子供だからって自分の都合の良いように他人を配置できないよ。
Bちゃんママは484さんのように先生やAちゃんママから何か言われてるの?
502名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:39:29 ID:56aEe/Ee
誰とでも仲良くしようと空気読みまくる人ってのも、
八方美人と言われるわけで、裏を返したら何でも悪くいえるわね。
503名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 15:45:37 ID:xu+UWJG8
>>500
その場合は 「ウチの子わがままで・・・」 とか 「鈍くて・・・」 と言えば良いのでは。
マイペースって、肯定的な意味合いの言葉だから、とくに迷惑をかけてる側は
言うべきじゃないんじゃないか? 「お互い様」 と同じでさ。
504484:2005/07/27(水) 15:56:16 ID:pPklJ932
>501
レス有り難うございます。
>Bちゃんママは…先生やAちゃんママから何か言われてるの?
Bちゃんのところは確かまだ個人面談の順番は回って来ていないので、
先生から言われるとしてもこれからだと思われます。
Aちゃんママからは…どうだろう。
娘はBちゃんより活発(いわゆるジョスィ)なので、
うちが首謀者(?)だと思われてる可能性なきにしあらず、です。
直接モニョモニョ言われるのなら、まだいいのですが、
今回みたいに、いきなり学校に言われたり、周囲に言われるのは正直辛いです。
うちは、この土地に来て2年足らずで、
私や娘の事を良くわかってくれている人はほとんどいませんし、
学校や周囲に誤解されたら、誤解を解いて回るのが大変なので。
開き直り…たいです。
505名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:36:47 ID:vsIsBkoc
>>504
なんだかどんどん>>484のペースで流れているけど
ちょっと勘違いなんじゃない?
基本的に、学校での出来事(行き帰り含む)は学校の担任に通すのが筋です。
何故なら、直接親同士がいきなり話をするって事の方が揉めるから。
絶対に子どもの揉め事は直接親同士が話しをしないようにってのが、
いじめられる側の「賢い手段」だよ。

>私や娘の事を良くわかってくれている人はほとんどいませんし、
>学校や周囲に誤解されたら、誤解を解いて回るのが大変なので。
>開き直り…たいです。

ほらね こんな風に自分と娘は悪くない、言いがかりをつけてきているって本心が
嫌らしいほど見えてくる。
じゃなきゃ 誤解とか自分や娘の事をよくわかってくれる人がいないってセリフは出ないでしょう。

いじめられてる子とその親は 悩んで悩んで先生に話したんだと思うよ
社宅で旦那同士の兼ね合いもあるだろうし、旦那とも相談して決めたんじゃない?
どっちが会社内での立場が上か そんな事も普通は考慮するはずだからね

我が子の言う事を鵜呑みにしない対応をする為にも
先生に間に入ってもらい、決着つければいいじゃない。
「誤解」だって自信があるのなら 問題ないし、相手もその方がすっきりでしょう。




506名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:45:38 ID:+64qmHiX
>>503
禿禿同。
たとえ申し訳なさそうに言おうとも、「マイペース」という言葉を使った時点で
我が子の欠点を肯定してる感じ。
内心「ウチの子ったら、のんびりやさん♪」と思ってそうでイヤだ。
申し訳ないという意味合いで使うなら、なおさらウンザリさせるよ、相手を。
507名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 18:58:11 ID:cwA9PCWb
>>505
胴衣だわ。
だんだん>>484が臭ってきた・・・・。
子供同士に任せるべき事、って言うのも、いかにも「やる側」の考え方。
「やられる側」は、それでは解決しなかったからこそ、学校に相談したのでは?
案外親の知らない顔を学校で見せているもんだよ、子供って。
色んな事を誤解してるのは、意外と>>484なんじゃないか?
見ようによっては、キツイ性格の娘のフォローに逆切れモードになっているようにも・・・・。
508名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 19:08:30 ID:hG19unLr
おーいちょっと待ってくれ>>505
Aちゃんは「いじめられている」で確定なの?
509名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 19:12:41 ID:lKPSigv8
>>484はなんでAママにばったり会ったときに謝っちゃったんだ?
先生に謝ってくれって言われたわけでもなさそうだし。
子ども同士のことで、親が出るレベルじゃないって考えは先生に言ったの?

510名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 19:20:11 ID:dRNTts/+
よく自分の子供の事を活発だからとかジョスィだとかいってる人いるけど
キツイ子なだけなんじゃね?
511名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:07:38 ID:GW5lYiT1
トラブルにどう対応するかは多分にその人の性格によると思うのだが・・・。
あと学校の先生がどのように関わってくれるかも影響するよ。
クラスが違うならそれぞれの担任同士の話合いが出来るかどうかとかね。
先生によっては「社宅同士と言う事で親御さん同士で話し合ってくれ」と言うことも有りなんじゃないかと。
まぁ、484さんも自分の子供のAちゃんへの態度を冷静に見極めることも必要だけどね。
でも、クラス替え云々とか言うAママも、それを伝える担任もどうかと思うんだけどねぇ。
親同士が違う地区で面識ないならともかく、ある程度先生に話はしても、同じ社宅ならまず親同士が話してみて
どうにも調整出来かねるなら改めて先生に入ってもらう・・・というのは呑気な考えなの?
そもそもクラスが違うから全て躓くんじゃなくて、クラスに仲良しの友達がいて、その友達と機嫌よく遊べてたら
近所云々は出てこないと思う。
512名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 20:42:27 ID:Yic7jEI6
「やられる側」「いじめられてる子」なんて書いてる人がいるけど
484さんのお子さんは別にAちゃんをいじめているわけでもないし
わざと仲間外れにしてるわけでもないでしょ。
子供が4人もいれば、気が合う子と合わない子がいるのは当然だし
グループが別れるのもごく自然なことだと思う。
513484:2005/07/27(水) 20:48:45 ID:iNekdXuE
>505 >507 >510
仰る通りで、娘がキツい事をしているのではないかと、
娘の自己申告以上のものがあるかどうか、Aちゃんママにも確かめましたが、
「それは無い」と言われました。私に言えなかっただけなのかも知れません。
個人面談の時にも「相手のお子さんを傷つけるような事をしたり言ったりしたのでしょうか」
と聞きましたが、先生は何も仰いませんでした。
とにかく謝って、2学期からは一緒に学校に行かせることにしました。
いくら話を聞いても、「子どものケンカ」以上の事実が出てこず、
親同士の感情がこじれるだけで
(Aちゃんママに挨拶しましたが明らかに話しかけられたくないようでした)、
当の子ども同士は、社宅の庭で一緒になって遊んでたりしてました。
Aちゃんママはとても顔の広い方なので、
私も考え方が過剰防衛気味かも知れません。不快を覚えた方、申し訳ありません。

レス下さった皆様、有り難うございました。
514490:2005/07/27(水) 20:56:31 ID:V4kDnt3A
>>498=>>484
う〜ん、あなたのレスを全部読むと、個人面談で先生から切り出されたから必要
以上に責任を感じている、そのわりにはまだ1年生なのに子供同士で解決すること
で親の介入するレベルではないと矛盾した考え方が浮かんでくるのですが。

Aちゃんママも「来年は484子ちゃんと」ではなく「社宅の中の誰かと」一緒の
クラスにと要望を言っただけだし。
>>488さんのおっしゃるように、夏休みだしクラスや学年関係なしに近所の子と
親しくなれるように仕向けるぐらいでいいのでは?
515名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:13:20 ID:56aEe/Ee
>>513
なんていうか、大人同士の関係改善のために子ども同士の関係を
どうにかするってのはやめた方が良いかと。
516名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:20:13 ID:32acafRY
>>515
そうだ、その通りだ!
517名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:52:42 ID:VyJuiLp6
結局自分の体裁繕うために子供を道具にしてるだけなら、これほど愚かなことはないな
518名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:21:16 ID:HNPa1pJo
マイペースって肯定的な言葉なの?
ほぼ「自分勝手」と同じだと思ってたよ。
519名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:56:24 ID:1QadcS9O
別に肯定的でも否定的でもないでしょ。
その言葉だけなら。
マイペースってだけでは、必ずしも迷惑かけてるとは限らないし。

同じように、うちの子「大人しくて」「気が弱くて」
「はきはきしていて」「元気よくて(ダンスィ、ジョスィ)」なんてのも
言ってる人がどういう人かによって、良いか悪いか印象変わるしね。
520名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:19:03 ID:KYV2y4s/
いや、普通に「大人しくて」「はきはきしていて」「元気よくて」は良い意味
「気が弱くて」は悪い意味だろーよ

>>518
他人の子は「マイペース」
自分の子は「自分勝手」
同じ意味で使うんだとしても使い分けた方がいいと思う
521名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:53:40 ID:FYgpyEMC
自分の子供をはきはきしてるとか元気が良いとか言ってる時点で
ダメ親認定しちゃう。
はきはきはキツイ、元気が良くては乱暴っていうのが多い。
大人しくても実は陰険で意地悪だったりする。
実際「うちの子大人しくて学校でどうしてるか心配〜」って言ってる
親の子に意地悪されてます。
522名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 02:04:03 ID:udB+dwod
>521
超ハゲド。
私も自分の子供のことを他の親の前で誉める親って苦手だわ。

うちの子のことを言う時には
「大人しくて」は、「大人しすぎて」とか「気弱で」迷惑かけますが…
「はきはきして」は、「はっきり言いすぎて」人を傷つけることがあるかも…
「元気よくて」は、「元気よすぎて」粗暴です…
って言ってほしい。

誉めるなら家の中だけにしてくれって思う。

>「うちの子大人しくて学校でどうしてるか心配〜」って言ってる親
うちの子のクラスでも、そういう子がいじめの首謀者だよ……
523名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:02:31 ID:bna48mHn
私も、自分の子を表現する時に言葉を選ばず
「ウチの子はとても活発ですが繊細なんです」と保護者会で言った親に愕然としたよ。
おまけに「だから困ってます」という意味で言ったみたいだから、
余計にポカーンだった。
そいつのガキは「気が強くて粗暴で我が侭ですぐいじける」という表現がピッタリなわけだが。
524名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:46:19 ID:HG6lWtMD
自分の子供を他人の前で悪くいうのって、子供にとってはすごく失礼なのでは?

他人に何と言われようと、優しい子です!元気です!信頼してます!と
言った方が、子供はいい子に育つのでは?

悪いことをしたら、叱るべきだし、謝るべきだと思うけどさ。
馬鹿でとか、わがままとか、勝手なの、消極的でとか、乱暴でとか、
親が率先して悪い噂を流してもしょうがないじゃない。
よその子のことなんてよくわからないわけだから、良いところを
アピールして、みんなにも良いところを見るようにしてもらった方が、
良い子に育つと思うんだけど。実際、そうなっていっているように見えるよ。

懇談会で子供の悪い所をアピールする親より、どんなに悪さしてても、
一通り謝って良い所を言う親の家の子の方が、伸びているような気がする。
525名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:58:12 ID:ZjwTzM26
今年の4月転勤で東京から地方にやってきました。
娘は女子校に通っておりました。
転校した先は公立です。なれない学校の上に男子がおり、緊張していたみたいで
そんな矢先に、男子から結んである髪の毛を後ろから引っ張られたり
まだ冗談が通じない娘の筆箱隠されたりで(後からここだよって出してきた)
私からしたら笑い飛ばすような出来事でも、娘は深刻で学校に行くの嫌だと。
それに輪をかけるかのように、クラスメートの女の子で、娘の持っている
えんぴついいな〜頂戴・・と言うらしく、娘は初めあげたりしていたのですが
頻繁に物がなくなるので、聞いてみると、毎日頂戴〜って言うらしく
思い切ってもう嫌だって言ったみたいで、そしたらケシゴムやらえんぴつ、シューズ袋
給食のナプキン等がなくなっているのです。

盗ったところを見てないので、なんとも言えないのですが、とりあえず娘は学校に
行きたくないと言い出し、前の学校に戻りたいとワンワン泣くんです。
もちろん、娘がなくした可能性があるのですが、1年生のころから持ち物を
きちんとする子で、なくなるってことはほとんどないのですが、それでも
頻繁に物が消えるってことは、盗られた可能性が高いと私は判断しています。

先生に一度、電話してみました。物がなくなることが多いのですが・・・って。
そしたら『今度みんなに盗ってないか聞いてみます』って言うので『聞いて、取りました
って言う子いるのでしょうか?』って聞いたら『僕にまかせてください、生徒を信用
してますので』と。

なんだかわからないけど、とりあえず私は先生に任せてみました。
あれから一カ月たち夏休み・・先生からは何も言ってきませんし、娘の状況は変わりません。
(毎日なくなるわけじゃありません)
来週個人懇談があるので、その時は夫にも同席してもらうつもりです。
夫自身も、オレが言うと言ってくれたので。
こう言ってはなんだけど、やっぱり公立の先生は駄目だな・・って言う印象付ける
担任の先生です。
まだあと2年こちらにいるので、来年からは良い先生に当たるといいなって思ってます。
526名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:08:08 ID:vwTeycGi
>>525
>来年からは良い先生に当たるといいなって思ってます

こんなぬるい事言ってないで担任の尻叩いて動かさないと。
527名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:09:32 ID:bna48mHn
>こう言ってはなんだけど、やっぱり公立の先生は駄目だな・・って言う印象付ける

というよりも、私立の女子小学校に入学させるタイプの親は
公立の先生とは相性が合わないって言う方が当たってる肝・・・・。

でもまぁ、その担任はダメ男のようだけどね。
528名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:14:06 ID:ZjwTzM26
>>527
やっぱり今までいた学校の先生は、どの方も私も娘もあっていたので
私立の先生、公立の先生ってどうしても分けて考えちゃうのです。

529名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:22:39 ID:KAACCsL7
>>524は外国人的思考だね。
日本では、自分の子の良いところを他人に口頭でアピールしても
かえって親子もろとも評価が下がったり、ドン引きされることも多いよ。
>524が気づいて無いだけで、あなたの周りはドン引きしてるヨカーン。
530名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:28:57 ID:+RGpMNME
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122480251/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。
531名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:32:33 ID:FYgpyEMC
>>524の子は学校でどうなんだろ。
ほめてるから良い子なんだろうね〜。
>子供にとってはすごく失礼 って
子供に気を使いすぎてなめられてない?
私は人前で自分の子をほめもしなければけなしもしない。
家の中ではすごくほめるけどね。
532名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:33:11 ID:TOHBehzu
東京には女子ばかりのの小学校ってあるんだ‥
うち地方だと、クラスこそ男女分かれてるけど男女募集のとこばっかりだ。
533名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:34:26 ID:HG6lWtMD
>>529
わたしもついつい悪く言ってしまうので、反省しているわけですが。

人の話を聞かない人はどうかと思うけど、率先して悪く言うのは、
よっぽどお利口な子じゃないと逆効果だと思うけどなー。
すっごく成績の良い子のお母さんが、うちの子はまだまだわがままで、
とか、勝手なところがあってすみません、って言うのはかっこいいけどさ。

悪い子は、もうみんなに充分悪く言われてるわけで、
親がそれ以上アピールしてもしかたない気がする。
ご迷惑おかけしてすみませんは言った方が好印象だけど。

個人面談があって、子供も同席してたんだよね。
先生に子供のこと誉めたら、しばらくすごくがんばってたよ。
あと、成績表を見て思うのは、苦手だって言ったところは悪く、
得意だって言ったところは良くついていることだよ orz
テストの点数とは関係なく。なんか、失敗した!と思ってしまう。
534名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:39:22 ID:ZyguouYK
子供本人の前では子供の悪いところを言って欲しくないな。例え本当のことでも。
私自身が子供の頃それでかなり傷ついた。
親戚とか、友達のお母さんが私を褒めてくれると(社交辞令だろうけど)
すかさず否定して、さらに家ではこんなところがダメだ、だらけてばっかり…とダメだしの連続。
今となってはそれが謙遜だったのもわかるんだけど
当時は“そこまで暴露しなくたっていいじゃん…”と思ってたよ。
親戚の集まりとか大嫌いになったし。

ただ、自分が母親の立場になると、そのへん難しいね。
やっぱり日本は謙遜する文化だからね。
535名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:39:29 ID:TOHBehzu
>>533
最後3行はわりに重要、
特に中学の面談ではあまり「うちの子は駄目で‥、あれも駄目で‥」って言わない方が良い。
褒めちぎるのは逆効果だけど、
「こんな良い所があります。家では(具体的に)してくれてさすがに中学生だと感心しました。
、先生のおかげです」とかが良い。
やっぱり先生も人の子だから「駄目な子」って言われれば「そうかも」って思うよ、親から言われたら特に。
536名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:42:09 ID:HG6lWtMD
>>531
我が子の良いところを話すとき、友だちとこんなことして遊んでて
楽しそうです、兄弟の面倒をよく見てくれます、こんな手伝いをしています、
勉強でこんなことに興味を持っています、とかそんな感じのことを話す人がいて、
いいなあと思っただけなんですが。

悪い所があったとして、懇談会で全員に謝る必要があることは少ないでしょ。
取り立てて目立ってもいないのに、親が悪く言ったら損だよなーと思ったわけです。
537名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:50:41 ID:EH9u/9NH
タマゴが先かニワトリが先か・・・という話になるけど
私は、親が我が子をどう表現しょうが気にしないなぁ

対象の子供や親が嫌いだったり問題ありだった場合
親ばかだろうと否定論者だろうと、ゴタクはいいからしっかり
現実を見ろよ!となるし、反対にとても良い子だったりしたら同じ
事を親が言ってても、うんうん、と好意的に受け取ると思うもん

だけど人様に自分の子供の事を話すのって難しいねー

自慢にならないように気をつけながら我が子の良い面を誉める
とか、我が子を辱めない程度に謙遜するとか・・さじ加減が難しいよ
謙遜のつもりでも相手によっちゃ嫌味になったりするし・・・



538名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:55:42 ID:SNaDZlh5
>>533 なんかずれてる気がする…。

誉められているのに「そんなことないのよ、愚図で困っているの」ってのなら
なんでそこでわざわざ悪く言うのかな?誉められたら素直に喜べばいいのに、と思うし、
「この子愚図で…」「とろくて…」という台詞を子どもの目の前で
いつも言うなら確かに子どもに悪い影響を与えるとは思うけど、
何かの折りに「積極性に欠けていて」「のんびり屋さんで」みたいなのなら
人格に影響するほどではないと思う。
むしろ、その程度でいじけてしまう育て方に問題があるわけで。

悪い子は十分悪く言われてる…と言うのも仕方のないことでしょう。
親が悪く言われないように努力すべきで、そこで
「確かに悪いけど、こんな良いところもあるんです」と言っても
周りには何も伝わらないし、むしろ「反省していないバカ親」と取られるのがオチだよ。
539名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:18:52 ID:HG6lWtMD
>>538
聞く方の問題でもあるのかもね・・・

うちはマイペースで困ってるので、マイペースは自分勝手と同意語だけど、
積極性に欠けているのものんびり屋なのも悪い意味に聞こえないもの。
出しゃばりじゃないのね、慎重で考え深いのね、と変換しちゃう。

悪い子のお母さんが、こんな良いところもあります、って言ったら、
家ではいい子なのねー、と単純に思う。いい子のお母さんが自分の子の
悪いところを言ったら、どんないい子でも欠点はあるのねと。単純ですな・・・
540名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:21:08 ID:lWnBJI5j
そういえば学年始めの家庭訪問の時に
先生には子供の良い所ばかりをアピールしとくのがいい。と
何かで読んだ気がする。
悪いとこばかりを言うと先生がその先入観で子供を見てしまうから…

なるほど〜〜と思ってやってみようと思ったが
やはり他人の前で子供を誉めるというのは難しいと思う。
なかなかうまく言葉が出てこなかったよorz

541名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:52:23 ID:MocyoF6E
>>540
>悪いとこばかりを言うと先生がその先入観で子供を見てしまうから…

一理あると思うけど 結局はその子次第だと思うなあ。
特に問題を起こさない子はそれでいいけど
実際に問題を起こしがちな子に「良い子アピール」して印象よくしても
問題が置き始めたらギャップが烈しくて必要以上に悪い印象をもたれないか?
いい所はいい所としてアピール 悪い所もきっちり話して前もって先生に言っておく
それがベストじゃね?
542名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:59:30 ID:TOHBehzu
>>541
問題を起こすほどに「悪い」ならそりゃ言っておかなきゃいけないけど、
「愚図」とか「だらしない」とかは言わなくても良いと思う。
543名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:44:19 ID:bSeQCvFp
そだね。
愚図とかだらしない、てのは、自分のしつけの怠慢のように
聞こえなくもない(ニガワラ
544名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:48:09 ID:e4t4mD0H
ここまで読んで、言葉の受け取り方って
本当に千差万別だって改めて思ったわ。

マイペースって言葉一つにしても、本来は
『仕事などの進め方が自分自身の自由な進度・速度で行われること』
『自分に適した速度で、仕事などを進めること』で良くも悪くもない言葉なのに
肯定的 >503>506、否定的(自分勝手と同義) >518 と
解釈も分かれるのね(適当にわかりやすいの抜いただけなので意図はないですよーw)

私自身は、>539の
>積極性に欠けているのものんびり屋なのも悪い意味に聞こえないもの。
こっちの方が嫌かもしれないし……。
「だから配慮してってこと?」とか「ドンくさい?」「空気嫁?」って
脳内変換してしまうような気がするのよね。

良い、悪い、どちらの言葉でも、親に向けて言う場合は
「うちの子は○○です」ではなくて
「うちの子は○○で困ってます」の方が私は好感が持てるんだけど
そうでない人もいるようで、勉強になったわー。

聞く人(受けとり方)の問題もあるけど、
言う人(親、子供本人)の問題もすごく大きいんだろうね、きっと。
545名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:40:48 ID:HG6lWtMD
>>543
でも、学校について行けないし。

教室の後ろで、「ほら!ノート出して!」とか、
「先生の方をちゃんと見なさい!」とかやるわけにはいかん。
家でよくよく言って聞かせても、学校行くとできないから、
つい言い訳しちゃうんだと思う。言わないと、先生も
親が把握してないと思って、うんとこさ言われちゃったりするから、
先制攻撃で言ってしまうんだよ。積極性がないとか、
のんびり屋ってのも、親より先に、以前の担任に言われてて、
親が自主的に申し送りしちゃうんだろうなあ。
546名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:49:29 ID:ZjwTzM26
ホント、受取方って人それぞれですね。
同じ言葉でもしゃべり方でまったく印象違いますしね。

4月の時懇談会で、それぞれ自己紹介みたいのをしたのだけど
子供の話、自分の話などみなさん様々で、要点のないだらだらした
しゃべりをする人が何人かいて、一体この方は何が言いたかったのだろうか?と思った。
そういう人のお子さんは、やはり落ち着きがないな〜って感じました。

逆に筋道たてて、きちんとお話する人でうちの子は、のんびりでマイペースだけど
と、言う話をされても、『うちの子はのんびり屋さん♪』なんて思えなくて
本当にのんびり屋でおっとりしているのね・・と思いました。



547名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:44:17 ID:ErHc1EQI
うちに初めて遊びにきた娘の友達。みんなでおやつを食べながら夏の予定について語り合っていたら、
「私は天理に行くの!」それまでは人懐っこいいい子だなぁと思っていたけど
それを聞いて思いっきりひいてしまいました。
そこへ行くってことはやっぱりそうなんでしょうねぇ...。

それとは別の話ですが、
娘が「公園で優しいおじさんとお姉さんが遊んでくれた!シャボン玉とか人形劇とかしてくれたよ」と
カトリック教会のパンフレットを持って帰ってきました。
そういう勧誘の仕方もあるのかとびっくり。

うちは正月は神社に参るし葬式はお寺でやるしクリスマスも楽しむような
無宗教(宗教に興味がない)なので、どう宗教と関わって行けばいいのか、
宗教感について子供にどう教えたらいいのか悩んでいます。
神様と仏様とキリスト様はどう違うの?と聞かれても困る...。
548名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:49:26 ID:aaCCUieH
>>547
うちの姉の友達が天理っ子だったんだけど
姉も合宿とかキャンプ気分で一緒に毎年天理行ってたな。
「おちばがえり」とか言うんだっけ?
信仰心とかこれっぽっちも芽生えなかったけど
よくうちの親許してたなぁ・・・
549名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:55:57 ID:CTE90/NK
コピー&ペーストですいません
小さなお子様が苦しんでいますので
カキコに踏み切りました!

心臓病で苦しんでいるお子様がいます。
まだ年端も少ない子供に未来を
作って上げれたらと思い書き込みました。

皆様の暖かいご協力お願いします!

ttp://tetsuro.townscope.net/
↑一番左の h 抜けてます
550名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:57:14 ID:HG6lWtMD
純粋に子供に奉仕することを良しとしている場合もあるんだろうなー。
宗教で困るのって、勧誘するからだよね。投票を頼まれたり。

日本以外では宗教のある人の方が大半なわけで、
宗教があること自体はなんとも思わないな。
信仰があることで、行動が立派になる人だっているわけで。
551名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:05:33 ID:gOZD+2fb
>>546
モマイの句読点の打ち方(特に後半3行)
微妙にズレてないか?何度か読み返したけど
一体何が言いたかったのかサパーリ分からない・・・
552名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:07:11 ID:VK1oIUX1
家は父方が代々神主ですが姉も私もカトリックの幼稚園〜
高校まで通いました。
553名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:07:27 ID:CW1d5m7F
宗教も教えの内容が一般常識とあまり変わらず、非現実的な偏りも少なく、
他宗教や無宗教への攻撃性もなく、勧誘がしつこくなければ、
身近に合っても全然構わないわ。
日本人の多数の人が持つ、各宗教の良いとこだけ取り入れる宗教観は
素晴らしいと思う。
554名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:23:06 ID:KJEZ31YS
>551
うん、わかりにくいね。

逆に筋道たてて、きちんとお話する人で(←は?)
『うちの子は、のんびりでマイペースだけど…』と、言う話をされても、
『うちの子はのんびり屋さん♪』なんて(現実知らずに呑気に思ってるとは)思えなくて
本当にのんびり屋でおっとりしているのね・・と思いました。

ということジャマイカ。
これで意味通じるかな、どう?
555名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:29:19 ID:62NvEz8F
>>547
高校時代の友だちにも天理の信者がいて、
いまだにつきあいあるけど、いい人だよ。
勧誘されたことはない。

宗教とは別口で、困った勧誘ママが
うちのクラスにいる。毎回、どうやって断ろうか
苦労している。
556名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:29:31 ID:wc8VKmko
>>547
カルトと宗教の区別をきちんとつける必要はあるけど、
信仰がある人のことを、色眼鏡でみるのは恥ずかしいことだよ。
きちんとした宗教を信仰している人は他人の宗教、信仰にも敬意を持って
接する。
ミッション系の学校なんて明治期に布教目的で設立されたものが殆どだよ。
洗礼受けないまでも、キリスト教に理解のある人を増やす目的。
557名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:35:29 ID:vnj54B/A
>>553
>宗教も教えの内容が一般常識とあまり変わらず、非現実的な偏りも少なく、
 他宗教や無宗教への攻撃性もなく、勧誘がしつこくなければ、

そんな宗教は存在しないと思われ。
558547:2005/07/28(木) 15:42:12 ID:ErHc1EQI
公園での人形劇やパンフレットを見て「教会に行ってみたい!」と
子供に言われたのですが「うーん、とりあえずやめといたら?」としか言えずちゃんとした説明もできなかったので、
予備知識のない子供に親としてどういうスタンスで宗教のことを教えて行くのか
改めて考えたほうがいいと夫とも相談しているところなんです。
でも子供に分かるように説明するって難しい。

信仰がある人に偏見があるわけではないんです。
親子といっても別の人間だし、娘が将来信仰を持つ可能性もあるし。
難しく考えないで自然に対応していけばいいのかもしれませんが、
カルトの巧妙な勧誘も少なくないようだし...。
559名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:58:09 ID:IQ6mNCZ6
宗教ウンヌンじゃなく、単に「どういう所か分からないから心配。行かせられない。」でいいのでは?
560名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:04:04 ID:wc8VKmko
>>547
お子さんと一緒に教会にいってみて、親御さんがなにか違和感を感じれば
即刻退却でいいんでは。教会はある程度建築様式で異端かそうでないか
見極めがつきます。

>信仰がある人に偏見があるわけではないんです。
お嬢さんのお友達に対して、思いっきりひいてしまった。のは偏見というものでは
ないですか?
561名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:05:12 ID:eW7d7l1F
漫画嫌韓流、アマゾンで1位だねー。すごい!
562名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:26:25 ID:hVRBhLwo





昨日、小3の娘がデパートのデカたまごっちコーナーに並んでいた時の話。
先頭の何回もゲームに挑戦してる子に2番目だった娘が
何人か並んでる後ろの代表者として
「次やったら交代してね」と普通に声をかけた。
そしたら どこにいたのかその子の婆さんらしき人が
「あんた何言ってんだ。ええっ!」と
えらい剣幕で怒鳴りこんできた。
娘はじめ後ろチームはびびって逃げ出したが、ババアは
「待てー」と娘を追いかけ「ズルコミしたのはアンタだ」と。
怖くて 泣き出した娘だったが客同士のトラブルに店員一同は
「関係ない」と遠目で眺めるだけ。
母 仕事で高校生の従姉と出かけた時の話でした。
そのババア、「初めてここにきたんだよ。お前のせいで胸くそ悪い。」
と最後まで悪たれついてたって。
夏休み、何が起きるか分からない。
ババア、孫可愛さに切れまくり。
ヨコでごめん。





563名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:39:28 ID:1xzHYr7i
そ、そのばあちゃん、孫が可愛いんだろうけど
思いっきり 方向が間違ってるよ…。
564名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:50:05 ID:CW1d5m7F
デモゲームってトラブル多いよね。
5分で交代の貼り紙なかったのかな。
565名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:59:31 ID:FYgpyEMC
皆さんのお子さん、毎日何してる?
ちなみにウチの小2の娘は遅めに起きてゆっくり朝食→
TVでフランダースの犬見る→勉強&前の日の日記書く→昼食→
ピアノの練習2時間→習い事→お風呂、夕食→眠くなるまで遊ぶ
って感じです。
566名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:06:36 ID:IGrdTylK
同じく小2。

学校ある時より少し寝坊して朝食も2倍時間かけて食べる
→勉強前半(漢字・かけ算)→スイミングスクールで1時間ほど泳ぐ
→迎えに行ったその足で夕食の買い物にスーパーへ(学校あるとなかなか一緒に買い物できないので)
 ちょっと手伝わせていい気分にさせるw
→昼食→勉強(国語・算数の応用問題)→遊んでおやつ→ピアノの練習
→犬の散歩兼セミ取り→夕食→お風呂→テレビ見たり本読んだり遊んだり
→就寝(少し遅めになってしまう・・・)

てな感じです。とにかくやることがスローな子なので
学校なくて急かさずに済むのは非常に助かるんだけど、
9月からやっていけるのだろうか。8月後半からリハビリ(?)に
学校始まる時間よりも早く始まるスイミングのコースに申し込みました。
567名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:10:34 ID:wc8VKmko
いいな〜
うちのダンスィは「修行じゃ」とか何とか言って、毎日5時起床。
せめて6時半までは寝ていて欲しい。
568名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:15:11 ID:IGrdTylK
>>567
なんの修行よ?w忍者??
西原理恵子の新聞連載漫画でダンスィな息子が忍者修行にはまって、
(トイレをぎりぎりまで我慢するというはた迷惑なもの)
西原が「おかあさん忍者より」って掟を伝授してたのを思い出した。
「トイレに座ってから我慢できるものが真の忍者だ」とかなんとかw
569567:2005/07/28(木) 17:29:16 ID:wc8VKmko
>>568
お察しのとおり忍者でござる。
「ナルト」と「はっとり君」がごっちゃになっておりまする。
うちも朝6時半までは「忍法寝たふり」の修行時間にしようかな?
570名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:50:16 ID:1eHjZPty
21日から24日まで水泳の合宿&大会、26日から31日まで遠征
それから、1日は休みで、次の日から朝8時から12時まで泳いで
午後からは自由時間なんだけど、また8月の終わりに大会があるから
それに向けて練習が入るのだけど・・・
6年生の夏休みにしちゃーなんだかすごい。

571名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 18:30:31 ID:HG6lWtMD
>>569
昼食前は学問の修行させとけばいいとオモ。
一人静かに精神を集中せよとか言って。
572名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 18:45:00 ID:ZjwTzM26
>>570
すごいかっこいい!将来楽しみですね。
573名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 19:14:46 ID:hVRBhLwo
562です。
母帰宅後、娘が泣きながら
「私、間違ってないよね。」と言ってました。
そこのデパートは張り紙ないんだよ。
この一件で貼られるか?
でも、しばらく行かない。
574名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 19:26:15 ID:wc8VKmko
>>573
お嬢さん大変だったね。
デパート側はこの1件だけじゃ貼紙しないんじゃないかな。
今は殆どのデパートがHP持ってるからそこにアクセスして、お客様の声として
今日のできごとと、貼紙の要請してみたら?
社員が50回言うよりお客様の一言の方が動きが早いのです。
575名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 19:43:15 ID:lKzHLrI8
関西は天理ちゃんが多いのかな?
関東は草加ちゃんが多いんだと思うんだけど、先日うっかりあの方は草加ちゃんよと言ってしまったらその方のご家族がそうだったと・・
大きく失敗しました。
バッチでもつけておくれよ。
576名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:12:01 ID:vnj54B/A
>>575
関東は草加ちゃん多いよね〜。
私なんか、○○さんは草加ちゃんだねという話をしてたら
その話相手が元・統一教会ちゃんだったことがある…
いきなりカミングアウトされてビビりました。
577名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:40:28 ID:hVRBhLwo
>>574
ありがと。
HPという手があったね。
書き込んでみます。
感謝。
578名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:45:40 ID:lKzHLrI8
>>576
お〜同士が・・・(嬉)
相手がどんな信者だかこっちは知ったこっちゃないから困るよねw
信者の皆さん、
バッジをつけておくれ〜(頼)
579名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:15:28 ID:icW7dHaL
ウチの近所(学区内)に草加のデカイ会館があるから
小学校にもかなりの信者がいるみたい。
まぁいいんだけどね。
580名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:36:24 ID:y+4COiSb
>579
ご近所かな?カラフルな旗もよくみかける。
最初はどっかの国の旗だと思って妙に国際色豊かな土地だと
おもってたよ。
581名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:28:12 ID:AyJ6wU67
>575
自分は無宗教だけど「あの人、草加よ」なんて
話題をフラれたら「何この人、、」って思っちゃうよ・・
582名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:36:24 ID:vnj54B/A
>>581
それはたまたま幸運にも、あなたが草加の被害に遭ったことがないからでは?
宗教に限らず訪問販売系でも何でも
度を越した強引な勧誘をしてくる人や団体に警戒心を持つのは仕方のないことだと思う。
勿論、大人だから表面上はソツなくお付き合いするけれどね。
583名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:48:39 ID:IQ6mNCZ6
自分が警戒心を持つのと、それを何も知らない他人に言っちゃうのはまた別の話。
584名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:12:56 ID:l/w+8QUS
担任の先生、ググって見たら
学外でも研究が多い人だと知ってしまい
子供に結構凄い先生なんだよって話してしまった。
子供がそのまま先生に言ったらしくて
個人面談で、私の名で検索したそうですねと
言われてしまい超赤面。ああ恥かしい。
でも、ついググってしまったりしませんか?
585名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 08:42:15 ID:YdhNK26q
よくやる事だが、単に調べることと、調べたという事実&調査結果を当人に言っちゃうのはまた別の話。
586名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 09:34:32 ID:vwL9i8Vl
やってみたことなかったが、やってみたら本人らしきのにあたっちゃったよ!
前任校と同じ名前がキャリアとして載ってるし。
教師って結構出版とかやってんだねえ…。
てか年が意外といってるのに驚いた。
自分の世代に近いと思ってたのに親のほうが世代近いよ…。
最初の懇談会で前任校での話しばっかりして、今の学校の批判に近いこといってるから、
こいつダメだなあ、と思った担任だけどねえ。
587名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:57:18 ID:VUyPC8OV
子供のころ裏山に作った秘密基地は

山ごと国に買い上げられて

自衛隊の本物の基地になった。
588名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:18:07 ID:IOMlyjnX
>>567
うちの小2ダンスィも忍者だわ・・・ナカーマ。
一日中ナルトの忍術の話ばかり。
うちも何でも修行ってことにしてみよう。
589名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:28:23 ID:07hLh3Pe
ポケモン狂のウチのダンスィにも、何かないですかね?
590名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:19:02 ID:p135560e
>>589
明日からJR東日本のポケモンスタンプラリーが始まりますね。
591名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:39:44 ID:0R7Lrli5
>>589
サトシも修行で旅を続けてるんじゃ?
592名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 17:20:25 ID:07hLh3Pe
>>590
それウチのダンスィには内緒w
映画も観たし さいたまスーパーアリーナのポケモンフェスタにも行ったし…もう充分かなーと。

>>591
そういえばそうだったw
…と思って、ウチのダンスィにも話したら
何を勘違いしたのか、ホウエン地方が〜とかバトルタワーで〜とか延々説明始めたよ…orz
カアチャンが言いたいのはそういう事じゃなくてさ…

ごめん、ここダンスィスレじゃなかったね…


593名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 17:50:59 ID:IOMlyjnX
>>592
うちは映画まだですわ・・・・口開けて寝ないようにしなくては。
594名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 18:34:48 ID:JfeAgSjI
>>593
実家の母が息子を連れていってくれたけど「結構大人が観ても感動するわ」って
言ってたよん。
595名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:48:12 ID:ySp6+rFk
>>594
あらほんと?それに期待してがんばるわ。
ちゃんと見てないとダンスィは文句言うので。
596名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 05:21:32 ID:lZy+2uAI
>593
上の息子と行った旦那が「泣けた〜」と言っていたので、息子に「どうだった?」と
聞いたら無言。
後でこっそり「泣いちゃった・・・」と教えてくれたよ。
597名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 07:28:23 ID:odwsdSpq
小1の息子も泣いたらしい。(ダンナと二人で行った)
ラスト辺りでいきなりダンナの腕に顔をすりつけてきたって。
行く前は「映画館は音が大きいから、耳栓を持っていく!」と大騒ぎだったのに。

それにしても、今日からポケモンスタンプラリーが始まるよ…。
息子は張り切っているけど、母は結構辛い。
598名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 08:38:52 ID:8ImxE0Li
うちの息子も私も涙もろいから覚悟していかなくては…
599名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 09:46:48 ID:JtmS811f
>>577
亀レスですが。
HPからのメールは効果あると思いますよ〜。
私は今某ホームセンターでパートしているのですが
客の苦情等は上司にきちんと伝えているけど忙しさに紛れて
その先がうやむやになっていることが多いようです。
口頭で伝えただけではその人止まりなんだなと実感しました。
でもメールで本部へお叱り・激励などあると速攻動くようですよ。
(だからある意味毎日怖い・・・。)
600名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 20:00:31 ID:ph2qRfq3
          , -―- 、
       /了 l__〕      〈]
   °・。o  7| K ノノノ ))))〉
        l」 |」(l| -‐ ⊂ヽ゛ 起きたら裸・・なんでだろぉ?
        | |ゝリ. ''' 0'丿|     
        | | /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
601名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:34:37 ID:evyTd+jC
昨日、地元のお祭りがあり、
みんな一律に300円持って、学童の子供と行ったのですが、
娘が、3人にお金を貸したんです。
(「貸して」とせがまれたらしく、一人、10円ずつ貸しました。
娘は、お金を貸しても、10円余りました。)
二人のお母さんは、返しにきてくれて、
「お金貸さないでね」と、娘に言っていたんですけど、なんか、モニョる…。
お金の貸し借りは、問題になることも多いから、
あまり、させたくはないけど、
「借りたものは返す」って勉強にもなるので、
「貸さないでね」とか、「ゴメンね」って言われると…。
娘には、「300円の中でやりくりしてエライね。」ということだけは、
言ったんですけど、
お金の貸し借りについて、
もう「絶対にしたらダメ」って言ったほうがいいのでしょうか?
602名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:44:46 ID:5DSYJaiA
大人でもお金の貸し借りはしたくないんだから、子どもには絶対に禁止して欲しい。
貸すのも嫌だし、貸してもらうのも嫌だ。
物の貸し借りも基本的にはしたくないし、面倒な事に巻き込まれたくない。

603名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:47:04 ID:IQwWs45r
小学生のうちから安易に(小額だからといって)貸し借りをするのは好ましくないでしょ。
祭りの買い物で足りなかった、とかで貸したんでしょ?
足りないなら我慢すればいいことじゃない。
他人の金を当てにして買い物をするのは間違ってる。
(あとで返すとかそういう問題じゃない)
604名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:55:53 ID:Zu9H9rxB
相手の子達が「貸して」とせがんで来たから貸したのに
「もう貸さないでね」と自分の娘が原因みたいに言われたことに対して
モニョっているなら気持ちはわかるけど
「ゴメンね」と謝ってくれていることに対してまで不快感を持っているのは何故?
お金の貸し借りについて>601自身も認識が甘いと思う。
605名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 16:35:18 ID:aPer2RU+
近所のお祭りだからねえ。

特に小学生のうちは、お金が足りないといっても
そう深刻なケースはないはず。
足りなかったら我慢する、他をあきらめてそっちを買う、
足りなくならないようにやりくりするという経験は
そういう少額のやり取りをする今、しておいた方が良いと思う。

安易に誰かに借りるという方法を採って欲しくない、と思うのは
親として当たり前のことじゃないかなあ?
逆に601さんの子どもがそういう行為をしたらイヤじゃない?
「あるなかでやりくりしなさい」と言うと思うよ。

だからこそ相手の親から「(親切に貸してくれたのに)ごめんね、でも(うちの子が
甘えるといけないから)もう貸さないでね」と言うセリフがでたのかも。
606名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 16:53:53 ID:evyTd+jC
601です。
みなさん、ありがとうございます。
なんとなく、貸したほうが悪いような感じに聞こえたので、
でも、「あなたのうちの子が貸してって言ったんだよ!!」って気持ちがあって、
もにょってました…。
みなさんの書き込みをみて、冷静になれました。
借りたものを返すのは当たり前のことだけど、
その前に、お小遣いの中でやりくりすることが大事ですよね。
ありがとうございました。
607名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 17:07:25 ID:evyTd+jC
それと、「ごめんね」に、…と思っていたのは、
「貸してくれてありがとう」なら、
親切にしたことにたいしてのお礼と思うのですけど、
「ごめんね」ってなんだ?と思ってたので。
借りた事が悪いと思うなら、
まず、自分の子供にお金は借りないようにするべきじゃないかな?と思ったので。
あと、子供同士で、謝ったり、お礼を言ったりさせるべきかな?と思ったので。
親が、「ごめんね」と娘に言う事にも?ってカンジで。

でも、605さんの書き込みでわかりました。
連投ですいません。
608名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:04:48 ID:9HKv0jbg
勝手な妄想だけどその子たち、強引にお金をかりたのかもよ。
それを「お金貸さないで」という親。
将来その子達がカツアゲして一応謝りに来ても
「お金あげないで」とか言いそう。
お金の貸し借りは出来るだけさせない方がいいと思う。
609名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:42:45 ID:e9+SO3xk
「貸さないでね」の前に「うちの子にも、もう借りないようによく言ったから」の一言があれば良かったのにね。
「ごめんね」は貸したことで使えるお金が減っちゃったことに対して、だと思うけど。
610名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:44:42 ID:AWscPU1l
>>607
貸してなんて言ってごめんね orz
611名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 00:56:24 ID:HEr2tGCE
>608
ドウーイ。
自分勝手な人って本当に居るんだよね…、よかれと思ってしたことを
悪意にとらえて逆恨みするような人が。世知辛い世の中だけど。
612名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:10:37 ID:cmX/fTEI
>>608
妄想でそこまで人を悪者にしなくても・・・。
613名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:44:01 ID:yhAM99k0
基本的にお金の貸し借り、小学生は駄目。
せがまれたって書いてあるけど、強引だったのかな?しかもみんなに10円貸して
あげたんだよね。
相手のお母さんがもう貸さないでね、と言ったのは自分の子供にとってよくない
わけだから、きちんと断ってくれってことなんだよね。
もちろん、返しにきたと言うことは、借りるなって注意したんだと思うよ。
やりくりして偉いね、もいいけど、お金の貸し借りはよくないってはっきりと
言った方がいい。
これが中学とかもっと大きくなったら、エスカレートしちゃうかもしれないしね。

私は、子供同士で出かけた場合、細かいかもしれないけど、使った金額はちゃんと
調べます。
子供を信用していないわけじゃないけど、もしかしたら・・・っと言うのがあるかもしれないからね。
貸したり、借りたりもそうだけど、盗んでくる・・と言うのがあるかもしれないし。
目は小さいうちになんとかしなきゃ・・て思いがあるからなんだけど・・。
614名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:00:48 ID:U+VRuNf+
でも、1人の子はまだ返してくれてないのでしょう。
たった10円だし、お子さんにとっては痛くない金額だと思うけど、
これがエスカレートしていって金額が大きくなってから
お金の貸し借りって難しいわって思っても遅いんだよね。


615名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:04:44 ID:yhAM99k0
まだ返しに来た親子はいいけど、返しに来ないのは子供が母親に
言ってないかもね・・。
616名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:13:59 ID:k53Fh5mf
ちょっとお邪魔します。

子供会の役員をしているものです。
一応『長』と名のつく役職です。
何か行事があるたびに、その日は出れませんという人、いませんか?
朝チョコチョコッと来て用事があるので帰りますとか、
出てきても仕事しないで携帯ばかりしている人、
2,3人で固まっておしゃべりに夢中な人達、
そして、『何か意見はありますか?』と聞いたときには
だんまりのクセに、解散して1分もしないうちに
文句を言い出す人。
じゃあ任せるよと言いたくもなります。
何にもしないくせに文句ばかり。
いい加減にして欲しい。
これから秋の運動会に向けて役員の仕事もピークに達するわけですが、
もうこれ以上文句言われたら、私だって黙っていないからね!

愚痴を吐き出しちゃいました。すみません。
617名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:31:21 ID:yhAM99k0
>>6161
うわぁ〜大変。
うちの子の学校の役員たちとは考えられないです。
みなさんやるからには真面目にやってます。
618名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:32:29 ID:Ef3oK+oT
何年生か知らないけど子供だけで夜外出させるっていうのが
そもそも良くないと思うのだが。たとえお祭りでも。
というよりお祭りでいろんなトラブルに巻き込まれる子が多いよ。
619名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:37:58 ID:P4EBDgBH
>>616
うちもそこまでひどくないなぁ。
協力的でない人がいるのは確かだけど
ほとんどの人は、時間をやりくりしながら協力し合ってるし…

役員スレもあるから、そっちで意見聞いてみたら?
うまいやり方とかあるかもしれないし…
620名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:44:27 ID:WOFKS1/8
「出られません」とか「用があって早めに失礼します」までは何とも思わないけど
年のせいか、仕事の場で携帯をいじってる人だけは信じられないな、
少なくても自分の目では見たことが無いよ。でもそういう人の方が
ビシッと注意しやすそうだね。
621名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:12:18 ID:P48K1gKP
>>617
の超予告レス
622名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:18:56 ID:qrjHaDuQ
>>618
夜とは書いてないし子供だけとも書いてない
623名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:20:44 ID:yhAM99k0
>621

624名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:05:54 ID:DjuMIujf
>>623
>>6161じゃないってw 
625名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:10:32 ID:yhAM99k0
うわぁ。
ホントだぁ!w
626名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:42:59 ID:QOQuoVEi
>616
その話題は↓で。

学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/

↓は故人のスレみたいだけど、一応書いとくねw

地域のこども会(子供会)・育成会のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122521446/
627名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 20:58:57 ID:0hetayL4
近くに大型スーパーが2店あるんだけど、古くからあるスーパーの方に
子供と自転車で買い物に行ったら、子供の自転車がパンクさせられた。
おもちゃ売り場のゲームコーナーで、10分交代でゲームをするコーナーが
あるんだけど、一人が陣取っていて、待てど暮らせど順番が廻って来ない。
「10分たったから交換してね」と言ったら、仲間を引き連れて来て
息子の番が終わったら割り込んでくるその子供たち・・・
あまりの傍若無人に腹が立ったので、「次は君の番じゃないでしょ」
と、言ってしまった。
全ては夏休みのせいか? なんか、いやぁーな一日だったなぁ・・・・
628名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 21:21:45 ID:Ef3oK+oT
ムシキング?
最近はラブ&ベリーとかいうきもいCGのゲームが女の子の間ではやってて
やっぱりトラブルがあるみたい。
知り合いの子の2年生のお子さんがクラスの子に遊ぼうって誘われて
スーパーに連れて行かれお子さんのお金でゲームをさんざんしたらしい。
お金がなくなったら誘った子は知り合いのお子さんを置いて
さっさと帰っちゃったんだって。
629名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 21:36:38 ID:0hetayL4
2年生でそんな子いるんだ。 なんかショック!

そういうお金のかかるゲームじゃなくて、なんて言うのかな?
ゲーム機ソフトの試供品ならぬ、試遊品?(無知ですみません)
コーナーでの事です。
630名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:02:52 ID:6heMGmLT
>>628
その連れていかれた子も「さんざん」遊ばれるほどお金持ってたの?
2年生でそれもどうなんだろう・・・
うちの子2年生だけど普通はお金なんて持って遊びに行かせないし、ムシキングするにしても100円玉1個しか持たせないよ。
631名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:11:17 ID:CKPDHEE3
>>628
うちも小2だけどお金持って友達と買い物なんて信じられないなぁ
そういうゲーム機があるのってある程度大型店だし。
でもお金が絡んでなければ、都合がいいときだけ連れまわして
用がなくなったらポイ、って勝手な子は結構いるかも・・・。



632名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 13:13:49 ID:0gZ8zOZv
うちの子も、1年生か2年生の時に
同級生のお友達に、二人でマックに行こうとか
ショッピングセンターに行ってゲームをしようとか
コンビニで買い物しようとか誘われたことがあったな。。。
おうちに帰って、お母さんにお小遣いを貰っておいでって言われるんだって。
私はびっくりしちゃって、トンデモナイ!と断らせていたけど。
それを理由にいじめられるようなことはなかったけれど
やっぱり自然と遊ばなくなっちゃったね。



633名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:52:09 ID:Lo70wlA3
関係ないが、いつの時代でも子供対象にした商品の”伝播”ってのは絶えないもんだね。
必ずそういうものにはブレイクさせる「仕掛人」みたいのが居て。
親の知らない間に訳のわからんものにハマって無駄な金継ぎ込んでたりする。
ほんと氏んでほしいと思うよ。
634名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:56:31 ID:8J7Dw2B3
資本主義社会ではつき物でもあるからさ>悪徳商売
そういう小さな失敗は親の目が届くうちに経験し痛い目にあって、
騙されないぞを学んでいって欲しいと思う。
635名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 20:58:09 ID:jA7eT3OL
大人だって色々引っかかってる訳だし…
ほら、テレカとか、チューリップの球根とか、ウサギとか。
636名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:36:35 ID:e4KpvLy2
>>635
最初の一行の大人だって云々〜は禿同だけど
サンプルが謎過ぎる・・・

637名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 22:57:06 ID:unaVPCMy
遠い昔を振り返れば、仮面ライダースナック(というか、おまけの怪人カード)とかあった訳だが。
スナック自体は捨ててた。口に入れた瞬間は塩味、内部は甘くて、菓子としては食えたもんじゃない。
638名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:03:49 ID:i2fxqZBh
>>601です
>>608>>615
レスありがとうございました。
月曜日に、残りの一人の子も返してくれました。
(母親は何も言ってこなかったです。借りた子供が、娘に直接返してくれました。)
その日、残りの一人の子のお金が返って来た時点で、
お金の貸し借りはよくないということを、話しました。
レスくれた皆さんのいうように、私の認識が、甘かったなぁと思って。

で…強引かどうかって話しがありましたが、また…凹むことが…orz
家のすぐ近くに、学童でよく行く公園があるのですが、
学童でその公園に遊びにきた時に、
何人かの子(1年生1人2年生3人)が、家に上がって、
買ってあったお菓子を食べていったらしいのです。
もう、凹みましたとも。
・お母さんがいないときに、家にあがって何かあったら困るということ。
・学童に行っている時間は、家に帰ってきてはいけないということ。
・部屋が散らかっているから、汚くて恥ずかしいのだということ。
などの理由で、こんこんと話しました。
何か頼まれたときに、娘が断れないことについても、
娘は「親切にしたいから」と言っていたので、親切とは違うということを話しました。
やさしいというか、気の弱い娘…orz
確かに、今までも、学童に迎えに行ったときなど、
娘を家来のように扱っている子がいたのですが、
娘がイヤそうにしていなかったので、(私はイヤだったんですが)
あえて、娘の方を直そうと思ってなかったんですね。(その子には、少し言ったけど。)
保育園の時に、仲間ハズレというか、
女の子のグループに入れてもらえなかったことがあって、(それは、保育園の時に解決済み)
仲間ハズレにされたくないが為に、人のいいなりになってしまうのかなぁと。
長くなってしまい、スイマセンでした。
639名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:33:20 ID:T8mD+kx5
学童の先生には言った?学童側の運営方法にもかなり問題ありそうだね。
公園から集団脱走しても気がつかない事のほうが怖いね。

640名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:59:04 ID:/QNNoMRa
>>639
胴衣。
>>638
娘さんが家の鍵を開けたということでしょ。
こんこんと話した理由の上2つはいいんだけど、
お部屋だから、というのはどうかな。
641640:2005/08/03(水) 00:01:05 ID:/QNNoMRa
お部屋じゃなくて
汚部屋だった。org
642名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 12:38:06 ID:rINy6X7v
最近はTVゲームとか金の掛かる娯楽が多くて困る。
外で遊べ
643名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:27:58 ID:Hteuj/Jz
小学5年生の女の子なんですが、最近悪いことをし怒るとゴメンナサイも言わずすねたり、暴言を吐くようになりました。
これは、反抗期と考えていいんでしょうか?
644名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:40:55 ID:CSX9d7Hx
うちもそうだよ、5年女子。
ブーーーーっとふくれたり、口答えしたり。

645名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 13:55:55 ID:mwMj0icb
ひぃぃぃ
うちなんて2年女子だけど
既にそうだよ・・・先が思いやられる
646名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 18:27:36 ID:ZYNVFH5H
>633
仕掛人で思ったんだけど、やっぱり一番最初に流行物ゲーム
を見せびらかす奴ってサクラなのかあ。
コンビニとか連れて行く話も、バックマージンもらってそうだし
人間不振になりそう。

647名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:23:51 ID:oE8WjLAi
>>638です
>>639
言ってません。
前に、学童の中で心配な事があって、連絡帳で話しをしたら、
私の書き方も悪かったと思うのだけど、
違う意味で解釈されたようだったので、書く気になれません・・・。
直接、言おうと思っているんですが、
なにぶん、学童の時間内には、私は仕事だし、
次回の父母会で会ったときに話そうと思ってます。(月1回あるので)
>>640
汚部屋はダメでしたか…orz
具体的に言ったほうがいいかなーと思ってたんですけど。
人を家に上げるときは、それくらい気を使ってるという意味も込めて。

昨日の文を読み返して見たのですけど、
相手の子たちが、スゴク強引って訳ではないと思うんです。
寧ろ、普通の子供の感覚というか、したいことを言うっていうか。
お弁当も、「コレ(おかず)ちょうだい」とか、よくあるし。(今日もあげた)
ただ、娘は、断れない性格なんですよね。
強引な子よりは、優しくていいとも思うけど、
もうちょっと、強くなって欲しいとも思う…orz
648639:2005/08/03(水) 22:58:59 ID:872Nw8jE
>>647
次の保護者会いつなの?今週中くらいにあるならいいと思うけど、
あんまり時間が経つと、その間に似たようなことが起こったり(今度は
別の誰かの家に行くとか)、注意を受ける子供達も「何のことやら?」と
なってしまうよ。
連絡帳に書く気になれるとかなれないの問題じゃなくて、報告するのは
親の義務だと思うけど。
どうしても文章では伝わらないなら、仕事の昼休みにでも電話すれば?
ぐずぐず引きずられてしまうのと優しいのとは違うよ。
普通の子供の感覚でやってること、したいことを野放しにしないで、
それはいけないこと、恥ずかしいこと、人に迷惑がかかること
って毅然と教えるのも大人の優しさではないでしょうか。
649638:2005/08/03(水) 23:14:05 ID:oE8WjLAi
>>648
再来週です。かなり、時間があきますね。
実は、娘に話しを聞いたとき、「学童の先生には内緒にしてね」というので、
言ったほうがいいものか、自分の子供だけに留めておくべきか、
考えあぐねていたせいもあって。
(とはいえ、報告はしないとはいけないとは思っていたので、
父母会の後で話そうかな…と。)
普通の子供の感覚で、したいことをしたいと言ったときに、
大人の優しさなら、子供を注意する事はできますが、
(事実、学童で、娘が家来のようにされていたとき、私はその子に言いましたし)
子供同士って難しいんじゃないのかな…と思います。
でも、娘も、進歩はしてると思います。
この間は、学童から帰った後に、「遊ぼう」と言ってきた子にたいして、
前に、「学童から帰ってきた後は、家にいてね」ということを話しておいたら、
「遊べない」と断れましたので。
(その後、相手の親から電話がきましたが…。)
650名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:15:42 ID:DdatVJ+w
娘さんの進歩はわかった。
あなた自身はどうしてそんなに言い訳ばっかりしてるの?
子供達(ご自身の娘さん+その友達)に引きずられてることに気がつかないの?
お金の貸し借り・公園抜け出し両方とも、自分達親子が被害者みたいに
思ってるところがあるみたいだけど立派な共犯なんだよ。(言い方がきつくてごめん)
娘さんにいくら言ってきかせても、学童側にきちんと事実を伝えなかったら
全体の問題として取り組めないでしょ。
娘さんが先生には黙っていてっていっても、早く伝えなかったら、その子達の
行動がもっとエスカレートして、怖い事件に巻き込まれたりするかも知れないよ。


651名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:50:02 ID:dFb2JGFE
ちょっとお邪魔します。
今日1歳の息子と近所の比較的大きな公園に行ったら
3〜4年生くらいの男の子3人が遊んでいました。
そして広い公園なのにその子達から5m位のところに座って
じぃーっと遊んでる様子を観察している青年がいました。
他に人はいません。夕方4時くらいでした。
すぐに「変な目つきでみているな」とわかる様な目つきでした。
私たちが遊びだしたらすぐに帰って行ったし
男の子たちに聞いたら特に何かされたわけでもないようでしたが
ずっといて変な目つきで見てて変な人だな〜と思ったけれど
どうしていいかわからなかったと言っていました。

夏休みで子供だけで遊んでいるお子さんが多いと思います。
保護者のみなさま、変だなっと思ったときはどうすればいいか具体的に教えてあげてください。
(3人でいったんその場を離れるとか、1人残してどっかに行かないとか)
たとえ男の子でも、自分の子が視姦の対象になるのは嫌だなーと思ったので。

近所のおまわりさんに報告して注意するようお願いしておきました。
みなさんも気を付けて下さい。

652名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 02:09:13 ID:kzdoFOLP
>娘がイヤそうにしていなかったので、(私はイヤだったんですが)
>あえて、娘の方を直そうと思ってなかったんですね。(その子には、少し言ったけど。)

>仲間ハズレにされたくないが為に、人のいいなりになってしまうのかなぁと。

>ただ、娘は、断れない性格なんですよね。
>強引な子よりは、優しくていいとも思うけど、

このあたりに638さんの問題が透けて見える。
相手の問題、子供の問題ももちろんあるけど、
638さんの意識が変わらない限りは根本的な問題は解決しないような気がする。
653名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 06:49:57 ID:JxX38qnx
私も647あたりでやさしい、と言うよりは
他人に流されやすい性格の娘さんなのかも?と感じたよ。
そういう子は他人を言い訳に使うよね。
「○ちゃんがそう言った、×ちゃんが誘った」って。

650さんのレスにあるように、誘いに乗った時点で立派な共犯者。
「娘は誘われているだけ。断れない優しい性格」と思っているようだけど、
「一緒になって悪いことを楽しむ子分タイプ。自分から言わないだけ」なのかも。
だって「学童の先生には内緒にして」と言うってことは、自分たちが悪いこと、
叱られることをしている、と言う自覚があるってことだもの。

うちの子も「○くんが誘った」みたいな言い訳をするけど、
「悪いことだと分かっているのに誘いに乗ったあなたが悪い」
「分からなくてもこれは悪いことだ、と分かった時点で止めろ」
と言っているよ。

何かで読んだんだけど、犯罪に引きずられる子はやはり断れない子らしい。
最初に「それはやらない」と断る子は「こいつはそういう誘いに乗らないヤツ」
と判断されて、悪い遊びの時には自然にメンバーから外されるらしい。
(仲間外れというわけではなく、その遊びには誘われない、というスタンス)
なので、我が子もそういうのを目指して「イヤなことはイヤと言う」を特訓中。

断れないのは優しいからじゃないと思う。
断るだけの強さを持っていないと甘く考えがちだけど、言い出しっぺ
じゃないだけで、案外と悪いことでも平気でできるタイプなのかもよ?
もしくは単に自分で善悪の判断ができていないのかも…。
638は、他人の子をどうこう言うより、自分の子をなんとかした方がいいよ。
654名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:30:34 ID:XLYhLj/l
学童の先生には言わないでくれってのは、
悪いことをしているという自覚もあるだろうけど
それ以上に、人間関係を気にしているんじゃないのかな。
一緒に行動してた子達に、あの子の親がチクったと逆恨みされて、
気まずくなるのも心配なんだろうね。
学童の中で仲間はずれにされたら、逃げ場がないだけにつらいだろうし。

先生には、友達との関係がぎくしゃくすることも心配なので…と
正直に伝えて、子どもたちへの注意の仕方に配慮をお願いできないのかな。
当事者の雁首並べて叱るのではなくて、全体の話という形で
学童の時間に勝手に抜け出してはいけないと、改めて注意してもらうとか。

あとは、やっぱり娘さんの意識改革は必須。
うちの長女も友達に流されやすくて、せがまれるまま言いなりになって
結果的に家のルールを守れず…なんてことが何回もあった。
持って生まれた性格もあるから、急に強くがんがん言える子にってのは
無理があるし、すぐに変わりはないだろうけれど
大事なことはやっぱり、しつこく話していかないといけないと思う。




655名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:27:44 ID:nIqhieAL
見事な合成写真。
戦後の子どもの中に、白黒で映した現代のハーフパンツ少年をはめ込んだ。
ハーフパンツなんて新しくもないし、かっこよくもない。
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/83.jpg
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/84.jpg


656名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:23:17 ID:PHq9RJiW
流れぶったぎってすみませんが、女の子で「ちゃお」を読んでいる
お宅はありませんか?
うちの娘@1年、きのう友達のお宅で読んだらしく、「せいりがないから
あかちゃんできたって、何?せいりってなんだろう。」とみんなで話してきた
ようです。(相手の家の中学生のお姉さん情報)
ちゃおって、高学年向けのもの?なんかショック、、、。
657名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 14:05:55 ID:WuqiK/bj
>>656

このスレで勉強するがよろし

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116769812/l50
658名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 14:15:04 ID:SEgzqzNi
>>656
ちゃおは少女漫画の中では比較的、読者層を低年齢に設定していると思う。
けど内容はやはり少女漫画らしく恋愛話が中心だし、キスシーンもあるから
そういうのを許容できないなら「あれはもう少し大きい人向けの本だよ」と言って
親が許容していないことは示しておく方がいいと思う。
それでも読みたきゃ隠れてでも読むから止めようがないけどね。
ちゃおは普通に低学年の子でも買ってるので
あとは買ってる家に遊びに行かせないようにするしか……

>>657
ちゃおごときでショックを受けてる人にそんなの見せたら
毒が強すぎて卒倒しかねないぞ。
659名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:30:59 ID:y5OmOyLy
2年の娘が、「100円もって(近所の駄菓子屋に)買物に行こう」
と誘われた。断らせたけど、これから高学年になるにつれて
友達付き合いにお金が絡んだ問題とか、出てくるんだろうな。
先日は、「ダブったやつ要らないからくれるって」と
いって、ラブアンドベリー?(うろ覚えスマソ)のカードを
5枚ほどもらってきた。
これだって、お金かかってるんだろうに・・・。
それぞれのお家に考え方もあるだろうし、難しい。
気をつけなくては。
660名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:37:42 ID:7F/llP1c
お金については本当に微妙だけど、
ほんの少額を持たせて、親が買ったものと値段を確認する。
お金の貸し借りは10円でもさせない。
などと、きちんと教えるいい機会でもあるし・・。
信頼できる友達となら、買い物もいいんじゃないかと思う。
661名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 16:21:16 ID:cfhWAwSR
私、自分が小学生のころ、友達と遊ぶ時は100円持って遊んでましたよ。
近くの公園に駄菓子屋があったし、違う公園にも駄菓子屋があった。
それでみんな100円。その中でもしかしたら100円以上持ってる子がいたかもしれないけど
誰もたかったりもしなかったし、自分の持ってきている範囲でやってました。

今は駄菓子屋とかもないし、100円で買えるものもない。
なんでうちの子は、本屋に友達と買いに行く約束をたまにですがあります。
買いに行く子、買わないけど着いてくる子いるみたいだけど、だからと言って何も
おこりません。
こうやって、友達とお金を持って出かけるけど、これも勉強の一種だと思ってます。



662名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:23:34 ID:Vmux3ngK
ウチの子は優しくて断れない、と思ってる時点で
アウトです、普通に。
それが欠点である事に気づかない親が、他人の子の批判テラワロスw
あなたの娘が、友達を助長させている一因だと反省すべき。
他人の子の行動を改めさせるより、我が子を躾しなおす方が先決だよ。
663638:2005/08/04(木) 22:50:12 ID:Ipx6EbX7
長くなってしまったので、2回に分けました。
>>650
被害者だとは思ってませんよ。
寧ろ、娘の状況がわかってよかったと。まぁ、事件自体は凹みますけど…。
引きずられているんですかね?
でも、後半の意見を読んで分かると思いますが、
こういうことを言うと、相手の子供を批判したと思われがちなので、
娘だけに留めておきたい気持ちもあるのです。
娘を注意する事のほうが先決で、
他の子は、親の問題などもあるので、どうすればいいかわからないというか。
(会ったときに、子供に直接なら、注意しますが)
でも、早めに言おうと思います。
>>652
ごめんなさい。根本的な問題ってなんですか?
私の認識が甘いってことでしょうか…?
>>653
私も、「内緒にしてね」っていうのは、
悪い事だという自覚があるからなのじゃないかと思います。
子供もいい訳するということは分かるので、
強引にされたのか、一緒になって「つい」なのか、見極めた結果、
「つい」の方なのだなと思ってます。
最近はとくに、言い聞かせてはいるんですけど、
親切にすると流されている事、分からないんですよね。
これからも、注意は続けようと思います。
でも、叩かれるのを承知で言いますが、
大人でも、親切にすることの境界線って難しいと思います。
そのとき楽しい事に流されて、「つい」という気持ちも分かるし。
まぁ、だからこそ、悪い事は悪いことなんだと、親が教えるんでしょうね。
664638:2005/08/04(木) 22:50:51 ID:Ipx6EbX7
>>654
人間関係を気にして、とまでは、頭が回ってないんじゃないかと思います。
寧ろ、結構、いろんなことを報告してくれるし、
チクったとか、逆恨みされたら…というような経験が、まだないと思うので。
でも、きっと、高学年になれば(頭のイイ子なら?)、
そういう理由もあるのでしょうね。勉強になります。
うちは、まだ、家のルールの方を大事にしてくれています。
でも、ルール自体が、甘いのかな…ここでいろんな話しを聞くと…orz
学童保育への連絡の仕方は、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
>>662
私は、他の子の批判はしていませんよ。
普通の子程度に、ワガママを言ったりするような子たちだろうな、と思ってます。
娘には、注意もしていますし、他の子に会ったときには、注意もします。
(改めさせようとして、わざわざ言いつけるなどはしないです。)
でも、助長させている一因というのは、なんとなく意味は分かる気がします。
肯定はしませんが。
イジメの問題なんかで、「いじめられる子にも原因がある」みたいなことと、一緒かな?と。
665638:2005/08/04(木) 23:01:45 ID:Ipx6EbX7
あ、それと、>>656、他皆様。
途中で、他の話しをしてくださって構いません。
私のスレッドではないので。
666名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:08:25 ID:ItFF43Au
>いじめられる子にも原因がある」みたいなことと、一緒かな
全然違うよ…。この違いは非常に重要なところだけど、わからないとは。
ずれてる人なんね。
667名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:10:10 ID:5RvXHGv8
>>664
娘さんは2年生ですか。
うちの娘も似たようなタイプだったけど、
少しずつ言い聞かせて、前よりは強くなったよ。
まだまだ頼りないんだけどね。

ちょっと気になったんだけど
>>649
>(その後、相手の親から電話がきましたが…。)
のあたり。子どもだけじゃなくて、親関係でも
イライラすることが多いのかな。
668名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:22:46 ID:VIk2pFYN
>イジメの問題なんかで、「いじめられる子にも原因がある」みたいなことと、一緒かな?と

え・・違うってば。やはり根本的に違ってる。
被害者意識から脱せない親は、どこまでいっても我が子を庇い、
本質が見えなくなってるんだよね。
669名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:23:53 ID:VIk2pFYN
リロードしなかったらダブってたー。666に同意ですわ
670638:2005/08/04(木) 23:36:50 ID:Ipx6EbX7
>>666 >>668
ずれてますか?
苛められているほうが、
イジメをさせる原因となったっていうことが、タマに言われますよね。
肯定はしませんが。
娘が、言われる事にのった(断れなかった)のは、
その子達に言わせる原因(助長させる原因)になったというような、
ニュアンスにとれたので、書いたんですが。
>>667
娘は1年です。
なので、1年で、こういう事がおきて、娘を変える(反省する)キッカケが、
早いうちに作れてよかったなと思いました。
(繰り返しますが、起こった事件自体は凹みます。)
うちも、少しずつ言い聞かせていこうと思います。
親関係は、イライラすること多いですね。
子供たち自体は、どの子も、悪い子なんかいないっていうか、かわいらしいと思うので、
(まぁ、タマに、え?と思うようなこともありますが(笑))
娘に、もうちょっと、毅然として欲しい…orzとか、思います。
(家来になって、ハイハイ意見を聞いている姿を見ると、orz…ってカンジで。
でも、命令する姿を見るのも、イヤだけど…。)
671名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:55:15 ID:w/6lrRHe
つまり、「ウチの子の態度にはorz...だけど、他の子に比べたら
マシだわよ」ってことか?
なーんかズレてるな、この人。
672638:2005/08/04(木) 23:59:35 ID:Ipx6EbX7
>>671
いえいえ。違いますよ。
命令するのも、従うのもイヤってことですよ。
マシとかマシじゃないとかの問題じゃなく。
どっちかだったら、やだなということです。

補足させてください。
私は>>662さんの書いておられる
>あなたの娘が、友達を助長させている一因だと反省すべき。
に対して、
>助長させている一因というのは、なんとなく意味は分かる気がします。
>肯定はしませんが。
>イジメの問題なんかで、「いじめられる子にも原因がある」みたいなことと、一緒かな?と。
と書いています。
だから、うちの子が原因で、他の子が助長しているのかなー?そうかなー?
こういう意味ですか?ってことなんです。
なので、間違っているのなら、申し訳ありませんが、
>>662さんのいってることを解釈してもらってよいですか?
直せるところは直したいと思いますし。
673名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:01:38 ID:w/6lrRHe
つーか、他の子の批判をしていないって言い切ってるとこがすごいね。
充分批判してるだろ、直接的にじゃなくてもね。
674638:2005/08/05(金) 00:04:40 ID:tqn110YN
>>673
批判していることになるんですかね…。
やっぱり、難しいですね。
私は、その子供たちには、子供のいいところがあるし、(結構、話しますから)
自分の子供にだって、いいところがあると思います。
だけど、悪いところもあるから、それは、どうにかしなきゃいけないなぁと思う。
それは、批判ですか?
難しいですね…。
675名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:20:33 ID:i1Ckusg9
>私のスレッドではないので
ウゼー。
676名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:31:31 ID:YsjAwiEb
ところで子供にこづかいを1銭も与えずに育てることってできるんでしょうか?
等価交換的に家事手伝いをすれば金銭を与えるぐらいはしたほうがいいのでしょうか
677名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:44:58 ID:y5i2sGDe
>>676
各家庭の考え方で。

家事の手伝いに対してお金を与えるやり方は、
「働いてお金を得る事を学習することができる」というメリットがある反面、
「お手伝いをすべて金銭に結び付けるという考え方を植えつける」という危険も。

678名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 05:31:12 ID:BD6NCLsT
>865にはこっちがおにあいw
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/
679名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 05:33:34 ID:BD6NCLsT
まだ寝ぼけてたか.,ロングパスしちゃった。
>665だった。

>865
そこでぼけてw
680名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 08:02:14 ID:4sUkr/qw
被害者意識が鼻につく
681名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 08:54:20 ID:ZZYE6hqe
うん。消臭リキ買ってくるわ。
682名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:50:52 ID:JYrnB8Gc
( )で括った文章がやたら多いところに
この人の言い訳がましい性格が出ているよね。

683名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:00:12 ID:VEVgjJH9
あら、夏祭りでつか?
684名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:00:34 ID:WtggL/Ua
人の子を変えようっていうのはまず無理だよね。
悪いことしようとたくらむ子はどこにでもいるし、その
メンバーによってはさらに増長することもあるし。

だから皆も言ってるように自分の子をしっかりさせるしかない。
それはいじめとかの問題とは全く別だよ。
いじめだったら親が入るべきだし、いじめる子と離したりすることも
必要だと思う。
でも638さんみたいな話はホントにどこにでもある話で下手したら
かなり大人になってもあり得るくらいのことでは?
誘った方の親からしたら断わりもせず一緒にやっておいてうちの子
を責めるなんて・・って思ってるよ。
だって断わったら殴られるって訳じゃないでしょ?(それならいじめだ)

娘さんのことを思ったら、もっとでんと構えて悪いことは悪いって
しっかりやっていくべきだと思う。
人に誘われて・・というのも言い訳なんだよ、結局。
そこの所をかなりしっかりあなたも認識しないと。
学童の先生に言わないで、っていうのは友達関係のいろいろがなければ
絶対言うべき。早急に。何の為に黙ってるの?それも娘さんを甘やかし
てるんだよ。やさしい娘さんなんだろうけど、あなたが少しやわに
育ててしまってるということもありそうな・・(きついね!ゴメン)
685名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:00:37 ID:MoUlNEnI
よくわかんないんだけど、お祭り行った件は子供達だけで行ったの?
お祭りって夜が多いけどまさか小1の子供達だけで夜外出させたの?
心配じゃなかったのかな。
686名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:59:02 ID:qbOC2W9M
町の小さなお祭りとかなら、近所の公園で昼間からやってたりする。
687名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:10:42 ID:CNFfOL0p
見事な合成写真。
戦後の子どもの中に、白黒で映した現代のハーフパンツ少年をはめ込んだ。
ハーフパンツなんて新しくもないし、かっこよくもない。
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/83.jpg
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/84.jpg

見事な合成写真。
戦後の子どもの中に、白黒で映した現代のハーフパンツ少年をはめ込んだ。
ハーフパンツなんて新しくもないし、かっこよくもない。
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/83.jpg
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/84.jpg

見事な合成写真。
戦後の子どもの中に、白黒で映した現代のハーフパンツ少年をはめ込んだ。
ハーフパンツなんて新しくもないし、かっこよくもない。
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/83.jpg
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/84.jpg

http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/83.jpg
http://hanzubon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/84.jpg











688名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:29:18 ID:MoUlNEnI
>>686
そうなの?
学童の子供同士もめてるみたいだけど、
ウチの方じゃ 学童に行ってる子=ガラの悪い子って思われてるよ。
なんか問題が起きてその子が学童だったりすると
「ああ、やっぱり。これだから学童の子は」みたいな。
あくまでもウチの方ね。
でも最強は、親がお金をケチって学童にも入れず
学校が終わると自転車でフラフラさまよってる子。
隙あらば人の家に入り込もうとする。
夏休み中は朝からお金を持たされてスーパーなんかに溜まってる。
689名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:41:23 ID:u9OmL9ba
自分語りで何がしたいんじゃ
690名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:43:34 ID:qbOC2W9M
>688
どことレス番お間違えで…?学童…?
691名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:49:08 ID:8xjf2R3l
クマなの天然なの?w
692名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:54:03 ID:4QwXiK9h
うちの学童っ子は親の職業、公務員などのしっかりした家庭でいいい子が多い。
こんなことなら学童に入れて良いお友達を作ってもらえばよかった。
学童に入らない子はお母さんが在宅か放置っ子。
693名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:10:32 ID:bJQ5k1aM
>>692
お母さんが在宅だと、何か問題でも?
694名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:24:01 ID:DuXmlWmV
今どき公務員だからといってしっかりしているとは限らないよ。
陰湿ないじめをやっている児童の親が教員だったりするんだから。
695名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:32:00 ID:cuE9A0As
釣りにマジレスいかがなものか
696名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:27:41 ID:cHx3gIKk
何だか話が逸れちゃってるようだけど
私も>>685と同じことを思ったよ。
実際、トラブルというほどじゃないけど
貸し借りで一悶着あったわけですからね。
697名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:00:25 ID:ZZYE6hqe
子供がもらうお小遣いは、元は親のお金。
自分で稼げるようになってから、貸すなり、貢ぐなりご自由に。
住んでいる家も家族みんなの家。親の留守中に勝手に友達を入れるなんて
家族に対してのマナー違反。

698名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:21:00 ID:ZZYE6hqe
↑ごめん638の話です。
699名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:33:24 ID:oaOTdDbB
>638
>684 に禿同。
結局は自分の子なんだよね。
そこがわかってるだけに、イライラもするし、
親としての力不足に悩んだりするわけだorz。
それから、
「保護者のいない家にはあがらない」という事や、
「お金の貸し借りはしない」という事は、
「ウチ」のルールであるだけでなく、
「常識=世間のルール」でもあると思うので、
学童の先生に報告しとくのがいいと、私も思う。
700638:2005/08/05(金) 22:19:54 ID:c08XflqM
ちゃんと読め!と、言っておきます。
お金の貸し借りについては、私の認識が甘かったので、娘には注意しました。
学童は昼間しかやってませんから、夜に子供たちだけで外出させてはいません。
そのときに、「強引にお金を取られたのでは?」的なレスがあったので、
「強引に取られたんではないよ。うちの娘も、断れない性格だから…。」と書き、
自宅にきたことについては、もう娘には注意していますし、
これからも、注意しようと思ってますが、
それがどうも、皆さんの気に触ってしまったらしいですね。
学童には報告しましたが、これから、自分の子供伝えに聞いて、
返ってくる反応が、今から思いやられます…orz。
↑こういうのがウザイんだな(笑)
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
701名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:23:53 ID:u9OmL9ba
高慢チキな人はアドバイスされても聞き耳がもてずカッカしちゃうだろうから
2ちゃんで相談なんてことしなきゃいいのに…と思った。
702638:2005/08/05(金) 22:31:34 ID:c08XflqM
いや、今から練習しておこうと、叩かれるのを承知済みです。
ちゃんと書いてくれた人には、レスしてますよ。
>>606 >>607 >>638 >>647 >>649 >>663 >>664 あたりで。

703名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:38:18 ID:lThEWlVK
なんの練習だよw
704638:2005/08/05(金) 22:54:26 ID:c08XflqM
他のお母さんたちの反応w
最初は、お金の貸し借りについて、聞いてましたよ。
2chだけでなく、会社の人たちにも聞いて、
「やっぱり、貸し借りは小額であってもよくない。返す返さない以前の問題。」
と納得しました。
でも、途中から、
「これは、この後、学童で報告したときに、予想される反応だな。」と、
なかなか、興味深かったです。
ま、ここは、実生活を伴ってませんけど、
下手に出てもたたかれることなんだと、よく認識できました。
705名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:58:02 ID:GfYW846E
何が「ちゃんと読め!」なんだろう?
もひとつ。誰に言ってるんだろう?

レスしてる人たちと、思いっきり論点ズレてる気がする。
706名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:59:24 ID:u9OmL9ba
失礼な人だなあ。
言葉がきつくても、意見やアドバイスにはかわりないじゃん。
都合の良い意見、耳触りの良い言葉しかいらねーっていうなら、
他の掲示板でそうだんすればいいのに。
707名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:00:55 ID:WtggL/Ua
私は684だけどたたいてるつもりは全くない。
あなたは自分と違う考えだとたたいてるということになるの?
それにちっともみんなの意見が耳に入ってない感じ。

私も論点ずれてると思う。
でもこの意味もわかんないんだろうな。
708名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:22:56 ID:AGEuyhur
単なる馬鹿かな?
親子揃っていつもうだうだこんな感じでは周囲からも浮いてそ。
709名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:57:48 ID:8L39TKAN
なんだか・・・確かにカチンとくるような意見もあるかもしれないけど
みんなは真剣に638さんに向き合って色んな意見を
述べていたんだと思うよ。
私はずっとロムっていた者だけど
うちの娘も押しの強い子に流されるタイプだから
耳が痛いながらも参考になったよ。うまく言えないけど

自分で2ちゃんを選んで書き込みしたんでしょ?
あなたみたいな後ろ足で砂をけるみたいな行為は
子を持つ人としてどうかと思うよ。

710名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:08:22 ID:LU9zvpda
自分こそちゃんと読め!
夜うんぬんはお祭りの事で夜に外出したのかなと
みんな疑問に思ってるんじゃん。
711638:2005/08/06(土) 00:31:57 ID:KZNrMwoR
今、全部へのレスかいてますから、待ってください。
712638:2005/08/06(土) 00:34:53 ID:KZNrMwoR
エラーが出たので、連投になりますが、許してください。
一括りにして申し訳ありませんでした。
ちゃんとレスしますね。
>>675
そうですね。私も自分をウザイと思います。もういい加減、レス書かなきゃいいのにね。と。
>>678 >>679
ごめんなさい。読みましたけど、もう質問自体ないので。しようがありませんでした。
>>682
そうですね。いい訳がましいですね
713638:2005/08/06(土) 00:35:54 ID:KZNrMwoR
>>684
人の子を変えようと思っているわけではありませんよ。
というか、学童の報告も、出来るならば、言わないでいたいくらいです。
自分の娘には言って聞かせるけど、他の子は、どーしたらいいか分かりません。
>>663>>650へのレスに書きました)
いじめとは書いていませんが(>>670 >>672 補足)それを誤解させるような文章でゴメンナサイ。
いい訳と分かっていますよ。(>>663 >>653へのレス)
きつくないですよ。
>>685 >>696
学童で>>601と書いた時点で、わかってくれるものと思いましたが、
夜だけではなく、子供だけでもないですよ。
私もそういう状況は心配ですし、その前に、行かせないと思います。
714638:2005/08/06(土) 00:37:29 ID:KZNrMwoR
>>689 >>691
私へなのかな?上の人へのレス?
>>697
そですね。そう思って注意しました。(>>638注意した内容も書いてます。)
>>699
報告しました。
715638:2005/08/06(土) 00:38:29 ID:KZNrMwoR
>>705
他人を批判しないで、自分の子供を躾ろという人たち(>>653 >>662 >>684
→批判してないつもりだけど…>>674、躾(注意)については>>638>>663
あと、よく分かってなくて、レスしてる人(>>685 >>696)に、対してと、
前のほうでも、よく読んでからレスして欲しいなと思った文章はありました。
716638:2005/08/06(土) 00:39:07 ID:KZNrMwoR
>>662>>664でのレス→>>666 >>668>>670>>672での補足 など)
717638:2005/08/06(土) 00:40:24 ID:KZNrMwoR
>>706
失礼でしたか、スイマセン。流れを読んで、億劫になってました。
そうですね。アドバイスしてくれたものにたいしては、聞いてるつもりでしたが、
注意しているとかいてるのに、注意するべきだと言われたり、
>>608 >>611 >>615 で書いてくれた人のように、他の子達を悪く思わないで欲しいなと思って、
>>647で補足して、気の弱い娘、強くなって欲しいと書いたけど、
(いいとこどりでゴメンナサイ。前後が誤解されるような文章だというのは分かります。)
被害者意識とか書かれると、他の子のせいではなく、自分の子の問題点も書いてるのに?
というかんじで。
イイ意見ばかりを聞いているつもりはなくとも、
自分が分からなかったところは質問したりしたのでね。そう取れるでしょうね。
718638:2005/08/06(土) 00:43:18 ID:KZNrMwoR
>>707
最初のやり取りで疲れてしまったので、無視してゴメンナサイね。
昨日までのやりとりの流れと、学童に報告した恐れ(他の保護者)があって、
うんざりしてたんだと思います。
多分、今まで書いてきたのも、論点ずれてるんでしょうね。
あなたの意図しているところを汲み取りたい気持ちはあるのですが、疲れました。
>>708
私は浮いてると思いますよ(笑)
長年付き合った人なら、理解してくれるんですけど、短期間だとダメですね。
>>709
今まで、全部のレスかいてたので、遅くなってごめんなさい。
お互い頑張りましょう。
>>710
はい、半年ほどロムって勉強してるつもりでしたけど。甘かったですね。
719638:2005/08/06(土) 01:01:17 ID:KZNrMwoR
↑これも、多分、私がウザイ原因ですね。
まぁ、私は、どう思われてもいいつうか、
今までも(昨日までのやりとり。)一応、丁寧には答えてきたんですけど、
(ズレてると書かれても、私の意図するところはこうですよ、と答えました)
相手の意図するところがわからないので、私の意見ばかりを書き、
叩かれているんだと思いましたが、
これが、被害者意識ってヤツでしょう。
>>700で、おしまいにするつもりだったんですが、ついレスを返してしまい…
あとは、ひたすら打ち込んでましたが、いつのまにか、レスが増えてる。
こりゃいかんと思って、早めに打とうーとやってましたが、
>>709さんのレスで、…あぁ、本当に申し訳ない事をしたなぁと。
(それまでは、流れを理解してもらうために、必死だったんで)
本当に、ご迷惑おかけしました。
もう、私からの質問はないので、打ちきってもいいですよね。
いろいろありがとうございました。
720名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:01:31 ID:G5Sfr/sT
どーでもいいですよっと。
721名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:09:00 ID:B/UAL8uG
うーん。
ある意味、真面目すぎる人なのだろうね。たぶん。

ずーっと読んできて、ズレてるムズ痒い感じはしたけれど…
でもむかっ腹立つわけではなかったな。
722名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:35:26 ID:Cbkt2VJn
こういう人、たまにいるよ。なんかクソマジメでズレてておかしな人。
無関係な位置にいるうちはいいんだけど、関わるとロクなことがない。
場の雰囲気読めないんだろうなあ。
723名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:02:05 ID:NozOzpbS
全てが自分本位なんだよね。
私はちゃんとやってるのに!が先行してしまうタイプ。
だから、これをすれば面倒で大変なことになるだろうという
予想もつかなければやり遂げる根性もなく、
自分が安易に起こした行動や浅はかな考え、言動などがそもそもの原因にも関わらず、
「私はちゃんとやっているのに何でこんな面倒なことになるのかしら?」
の無限ループにはまる。
上記、他人事ではないんで共感は出来る部分はあるけれど
せめてレスのやりとりでは、自分を正当化する前に、
自分はそれで本当に良かったのかと内省する方が大事だよ。
内省するつもりがないなら、こんなとこで相談してもストレスたまるだけで無意味。
724名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:49:02 ID:6QIhZXdi
なんていうか、全てにレスしてるあたりがさらに自己弁護のカホリ・・・。
725名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:59:45 ID:LU9zvpda
んで、祭りは夜だったの?
大人の同伴者はいたの?
夜、子供だけだったらドキュ決定。
726名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 09:08:55 ID:wGPOmJEy
私 >638 の気持ちが少しわかるよ。
全ての状況を短い書き込み(たとえ3つぐらい連番で長文の書き込みしても、
全ての状況を伝えることが不可能な事だってあると思う)では説明できない。
レス貰って、あとからあとから「細かい状況はこうでした」「私の考えはこうでした」
って補足したくなる気持ちはわかる。
「この事態において、何故わたしが責められなきゃいけないの?」
と思う気持ちもチトわかる。
でも「この事態」と切り離して、
貰ったレスに指摘されていた傾向が自分にあるかも、
という視点で、もう一度レスを読み返す、
あるいは、この事態や書き込みでは、当然そういう事が他人には想像されるかも、
と冷静になると、得るものがあるし、
「反論」「追加説明」ばかりする必要も感じなくなると思う。
727名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:13:55 ID:cLDVnOif
「なんで、みんな私のことを理解してくれないの?」
なんだよ、基本スタンスが。
言葉をつくせば、みんながみんな自分や自分の立場を理解してくれると
信じている。

ある意味、幸せだな。
728名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:34:33 ID:TdVlkI3m
>638って、アスペなんじゃね?
729名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:55:57 ID:02aCCiIY
ふぅ。やっと638がいなくなったか。
>途中で、他の話しをしてくださって構いません。
>私のスレッドではないので。
とか言いながら、7/31に投下して今日まで燻り続けてんじゃん。
730名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:13:02 ID:E/JAwWs/
>638はベネにでも行けばいいのにね。
あそこだったら、同じレベルで相手してくれる人がいそうw
731名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 13:20:32 ID:guyclpFl
>>721
真面目でズレてる人って、難しいよねw
732名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:08:31 ID:iq2xvkHS
全員にレス付けまくってスレの消費する奴の気がしれね。
馴れ合いしたいんだったら それなりの掲示板にでも行けっつーの!
ハッキリ言って迷惑なんだよね。
733名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:22:02 ID:1/ly6yZu
そこまで言わなくても・・・
734名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:43:54 ID:9JJxjm2K
亀だけど、
他の友達を批判してないわよ!と言っても
命令口調の子のことを、638自身がマイナスに捉えてるんでしょ。
だから何か起きても、娘を庇う。うちの子は巻き込まれてるだけだとね。
638のお子さんが
「お金ないの?私まだあるから貸そうか?」
「うちにお菓子あったと思う。くる?」って言った可能性も有りうるかもしれない。
気の弱い子って、モノで気を惹こうとするじゃない?
ハツラツとした活発な子には自然と友達が群がるけど、そうじゃないからさ。
ま、これは私が親だったら、こんなパターンも考えちゃうってことなんだけど。

断れないことを「優しい」と持ち上げる人って 結局相手を批判してる風に見える。
真面目というか、我が子と自分を庇うのに精一杯って気がするなぁ。

亀レスごめんね。
735名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 17:09:23 ID:DS0Q8yZa
>>713
学童のプログラムの一つで、指導員引率の下、
お祭りに行ったんですよね。
申し訳ないけど、>>601の文章では学童の子どもと
一緒にお祭りに行っただけしかわかりません。

で、指導員の人も一緒にいたなら、なぜ貸し借りの
トラブルがあったのか、やはり早くに学童に連絡する
べきだと思いました。
736名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 17:37:30 ID:C/SP/ZZm
真面目なんだけど、一生懸命が空回りして
疎まれるタイプなんだよね、この人。
悪い人ではないんだろうに、お気の毒・・・。
737名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 17:53:25 ID:BKshV09x
もう止めようよ。また言い訳しに来たらウザいし。
738名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 18:43:05 ID:C/SP/ZZm
確かに。
739名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:41:07 ID:BanMWXiW
ヒントもらってベネにでも行ってるといいんだけどw
740名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 03:57:57 ID:rcnlIqgm
>>250
今の社会のギスギスぶりは半端じゃないが
それはあんたら母親たちが色んな所に
異質排除を続けたりして選んだ道だ。

意見の合わない親とか、気に入らない子供の排除とか
昔は道にいても気にならなかったノラ犬を
国に殺させなければすまない安全さとか
子供がおかしいんでなく、親の連中がつくってる親の理想社会がおかしいんだ
741名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 08:37:47 ID:AmZjRMTf
>>740
PTAが忙しいのは、子供が減って、先生が減って、
親も減ったせい。

少なくとも親のせいにすんなよ。子供作ったわけだから。
742638:2005/08/07(日) 13:42:37 ID:Sqne6ZA2
ウザイかもしれませんが、どうしてもお礼が言いたくて来ました。
1日あけて、冷静になって、読み返しました。
本当に皆さんがいう事が、アドバイスだと思いました。
皆さんがおっしゃっていたように、自分を(状況を)分かってもらう為に必死で、
自己弁護していたんだという事が分かりました。
他人の話しなら、「これはコレに対して言ってるのに…」と、よくわかるのに、
自分の事になると、「私の意図は書いてるのに…なんで分からないの?」と、
まさに、自己弁護ですね。

昨日、たまたま、学童の先生に、直接会う事が出来て、
そのときの状況を聞くことができました。
学童の先生も、状況をみれなくて、(後で話しを聞くことになって)ゴメンといってくれたり、
他の子の話しをしてくれたりしました。
娘も悪いと知っていながらやったことだし、それは娘にも注意したし、
「それは親切ではない」ということを言ったことも、伝える事が出来ました。
他人の状況は分からなくもないので、
それについて謝られたりすると、自分の子も悪いのに、と、なんだか、申し訳なく思ったり、
「こうして」と言われると、もうやってるし、
足りないのなら、具体的に説明して欲しいと思ってしまう。
でも、私の言い方や、考え方にも、問題ありですね。
冷静にならないとダメだと思いました。本当に本当に有難うございました。
あとは、ロムって勉強しなおします。
743名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:33:49 ID:a+9EoSUm
また来ちゃった..
744名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:06:41 ID:lf0CCCVN
>>742
もういいから。長ったらしい言い訳満載のお礼なんていらんし。
あなたみたいなのを何て言うか知ってる?『スレ汚し』って言うんだよ。
いちいちレスも返さなくていいから、ずーっとROMっててね。
745名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:26:56 ID:3ZO62ENQ
>>742
仕事に向き不向きがあるように、兼業ママにも向き不向きがあるんだよなァ
746名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:13:24 ID:PDHfqKq/
>742
いつの時代も、これからも子育ては試行錯誤の連続だし、
みんなあなたと同じ感じで、依存や自己弁護などによる自分のバカさ加減や
一人ずれてることなどに気付いて、へこんで、立ち直って、1歩前に出て
の進歩を繰り返していくんだと思う。時には開き直りや逃避で後退もしつつ。
がんばろうね。
747名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 20:48:21 ID:lvt72NRc
また学校による殺人事件が事故として処理され済まされている

【社会】「指導のため、腹蹴った」体罰され?生徒死亡で衝撃→泣き出す生徒も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123056537/

【社会】体罰か、柔道部の合宿中に中1男子死亡、顧問「腹けった」…淡路
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123043412/
748名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:06:28 ID:oh8yvxjr
>>747
もうその話はニュース系のスレでお腹一杯。
まあ638関連もお腹一杯なので、別の話題を投下してくれただけかも知れんが。
749名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:24:57 ID:ykoy6D6j
最近は体罰するような教師って珍しいんじゃ?そうでもないのかな?

私は小学校1年生の最初の担任に、授業中窓の外を見ていたという理由で
往復ビンタされたことある。椅子ごとふっとんだよ。おかげで学校が大嫌いになった。
その教師ってのが女だったんで、今でも女教師には偏見がある…、
自分の好きな子どもだけエコヒイキしてそう、と思っちゃう。
まぁちゃんとした人もいるんだろうけどさ。 スレ汚しスマソ。
750名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:08:26 ID:f2p02xpj
学級会のはじまりかけの時に
隣になった子の 髪の毛に何かついていたから、
声をかけてとったら、先生に怒鳴られて立たされたことがあるよ。

今の学校にはこういう無茶苦茶は少ないかな。

でもカリキュラムがすかすかで困るけど。
751名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 07:40:37 ID:xJA5PIG7
こそこそ話しをして先生のかんにさわってしまい、
学校来るな〜!今から帰れ〜!
と担任に言われ実際実行してしまったことがあったうちの子供。
752名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 15:32:46 ID:8Dh+JbZD
質問させて下さい。
今年1年生になった息子がいます。
みなさん、家でお子さんの相手はどのくらいどの程度なさっているんでしょう?
私は平日は仕事をしてるんで普段は5時まで学童ですし、夏休みも毎日学童へ行ってますので、専業主婦のお母様に比べるとかなり構ってあげる時間は少ないのです。
ですからなるべく時間の空いてる時は相手してあげようと思うのですが、何をしてあげればいいのか困っています。

もっと小さい時は自ら「○○して遊ぼう〜」と来たのですが、今では1人で漫画を読んだりゲームをしたり、弟とブロックやパズルをしたりしていて、あまり親のところへはこなくなりました。
休日は一緒に公園や図書館や買い物に行ったりするんですが、そこでも1人で遊んでます。
コミュニケーション不足かな〜と「今日は何してたの?」と聞いても「忘れた〜」とロクに話してくれません。
でも学校も学童も大好きで喜んで通ってますし、私が仕事で家を空ける時も「1人でのんびり出来て嬉しい」と言ってる始末です・・・。本人は毎日幸せだそうです。
「ラクでいいやん」と言われたりするんですが、だからってこのままでいいものなのでしょうか?
もう親があれこれ構ってあげるのを卒業していく頃なんでしょうかね?

みなさんはお子さんと何をして過ごされていますか?
トランプやゲームを一緒にしたり、公園に行ったりされてるんでしょうか?
753名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 15:50:47 ID:tW00HAtc
>>752
せっかくの夏休みなんだし子供の遊び相手ではなく、工作をするとか一緒に
映画を見に行くとかちょっと遠くのテーマパークへ行くとか、山や川でもいいし
「普段と違う」ことを経験させてあげるのがいいんじゃないかな?

公園や図書館や買い物ではなく、後になって(1年生のときお父さん、お母さんと
どこどこへ行って楽しかったなあ)とか(お母さん、工作あんまり得意じゃ
なかったな)とかでもいい思い出になると思うよ。
お母さんが仕事でものんびりできて毎日幸せ・・・ってのは心配かけまいとする
気持ちや、変化を嫌って大丈夫だからと思い込もうとする気持ちもあるのかも。
754名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:12:38 ID:x+ycyJNC
どこにかこうかと思ったけど小学生ネタなのでここへ。
さっき車一台がぎりぎり通れる程度(一応歩道スペースはとってある)一方通行で、
車の前を小学生男子の自転車二台が蛇行運転していた。
クラクションを鳴らされて、よけるかと思いきやさらに蛇行。
なにやってんだーと思って見ている間に車も自転車も後方へ。
ようやっと自転車を追い抜いた運転手の女性が「ひかれたいの!」と何度か叱り付けるも、
小学生ふたりは「意味わかんねーし」とケラケラ。
こういう子はいっぺん本当にひかれるといい、と思ったよ。
ひいたほうが気の毒だけどね。
755名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:14:53 ID:LvxtkVRw
蛇行や子供たちの態度はバカモノそのものだけど、
とりあえず自転車は歩道走っちゃいけないし・・・
756名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:21:52 ID:6WDJaMG9
下の行はわざわざ言うことではないんじゃないの?

こういう子供は親も電波だから、下手に轢いてしまうと
性質が悪いなんてもんじゃない。
自爆してもらいましょう
757名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:41:34 ID:yiGNUP3u
迷わず通報。自転車は軽車両だもん。
危険行為は厳重注意でしょ。
写メ撮って学区の学校に見せるのも良いかもね。
758名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:49:11 ID:Y0j/3mP+
義母が、その手の小学生に遭遇したら追いかけ回してでも怒鳴りつけるらしい。
DQNと紙一重と言われそうだけど、目撃した誰かが怒らないと、と思います。
平常時に「気を付けましょう」なんて言ってても、ホントに鼻くそほじりながら
他人事みたいに聞いてるんだろうし・・。
そういう危険行為を武勇伝と勘違いしてる「大人」も大勢いるから、
そんな風に育つんだろうなあ・・。
759名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:59:10 ID:d0rQvdeG
某大型古本屋で、熱心に立ち読みしてる低学年女児。
読んでるのはロリアニメ絵のエロ漫画。
内容を理解してるかどうかはわからないが、後ろに人が立つたび本を隠すようにしてるので
「読んではいけないものを読んでいる」という自覚はあるらしい。

その子の頭に優しく手を置いた。びっくりして振り向く子。
にっこりと笑う私に(誰のお母さんだったっけ???)という顔をする。
「それはあなたみたいな子供の読んでいい本じゃないよね」
そう私がいうと、気まずそうに頷いた。

しかし、夏で明るいとはいえ、7時近い。
周りはロリ漫画立ち読みしてる男ばっかりだ。
親は知ってるのかなあ。
760名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:30:45 ID:aZTD6RDS
>759
GJ!
761名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:43:47 ID:+luPbf5e
7時過ぎまで子供を放置してる親も親だけど、
子供が見るのに適切でない本を子供が読める所に
置いてある状況を何とかして欲しい。
あと電車の中吊りや新聞の雑誌広告も。
762名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:09:47 ID:ThUQjM63
>761
激しく同意。

あとさ、前に住んでた団地の公園に銅像がたってるんだけど、
裸の女が両手に裸の赤ん坊をつかんでる構図で、とても芸術とは思えないのよね。
ミケランジェロのピエタみたいのならともかく、
子どもがたくさん来る公園にあんな銅像はやめて欲しい。
763名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:28:25 ID:UpCvT1oD
銅像で思い出しちゃった。

私が通っていた小学校の校門に銅像を置くことになって
図工教師が作ったんだけど、それが特定の生徒そっくりで
(誰が見ても「あの子だ!」と分かるレベル)
結構な騒ぎになったことがある。
その図工教師がロリ入ってて、邪念を抱いていたお気に入り児童を彫っちゃったんだなー。
ブルマー姿の銅像。どうして誰か止めなかったんだ・・・
764名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:41:09 ID:5P8lKEmb
>763
その像は結局どうなったの?

中学の時、やたらとオタくさい教師がある生徒をお気に入りで、
職員室の机に、その子の顔の上にハートかいた写真を飾ってるとかいううわさがあった。
一応は隠してるらしくて私は見たことなかったけど、
そのお気に入りちゃんの友達が見たっていってたなあ…。
765名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:43:17 ID:UpCvT1oD
>>764
今でもありますよ・・・
その教師は転任、当該児童は卒業(6年生だったので)で結局うやむやに。
766名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:26:34 ID:L6hZaLmB
でもその児童が成長して、地元で子育てしてたら嫌だろうね。
芸能人とか、営業目的じゃないと肖像権の侵害とかの問題にならないのかな?

767名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:37:34 ID:xESLHrML
764さんの母校が765さんのお子さんの学校?
偶然ですね!!
768名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:42:16 ID:6LBtmcCb
↑の読解力のNASAに脱帽
769名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:52:22 ID:bHTsFdAh
>>767
IDって知ってる?
770名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:42:54 ID:HGxgrhht
今日は雨だしどこにも行けない。んで、私は2ちゃん、子は勉強。
たまには友達と遊んで欲しいけどそれはそれで心配ですが。
それに仲良しの子のお母さんが「遊べる時は電話するね」って言ってたのに
いまだに電話がこない。嫌われてるのかな。
みなさんのお子さんは遊びのアポをとるときどうしてますか?
771名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:02:09 ID:Y6IjQsia
>>770
小学生になったら親同士のアポなんて
取ってる方が希少
遊びたくなったら子供同士で連絡取ってるよ。
宿題ややるべきことが終わってからと限定月ですが
あとは子ども任せ。
772名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:56:52 ID:W5XnfdJl
小学生のうちから芸能人でもないのにピアスって・・・。
私は古臭い人間です。
773名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:59:49 ID:yaAf10XW
???誤爆?
774名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:05:40 ID:L6hZaLmB
校則ないから今のうちっていってパーマかける子いるじゃん。
未だにピアスを空けると穴から白い糸がでて....の話が怖くて
ピアスをあけられない。私は迷信深い人間です。
775名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:38:00 ID:qdHC3TF3
小学生のうちならパーマかけてもOKだよね。
小学生のうちなら茶髪にしてもOKだよね。
小学生のうちならピアス開けてもOKだよね・・・・
中学生になったら校則で出来なくなっちゃうから 今のうちだよね。

こんな考えが主流なのか、うちの小学校では
夏休み前に初めて「これこれは禁止です」と印刷されたものが配られたよ。
こんなものを配るのはかなり嘆かわしいことだと校長がボヤいてた。
776名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:07:06 ID:1tccSp0+
幼稚園のうちなら・・ってのもあったな。
そうゆう子は3年生当たりで完全に戻ってるが。
777名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:14:48 ID:xESLHrML
>>774
わたしも一票。
運気が下がると聞いてあけたことがありません。開ける気もありません。
778名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 21:53:11 ID:fwkJZBZV
久しぶりに来たら、目がチカチカしちゃって読みにくかったw

夏休み、やっと半分終わったね!
残り半分だ!
子どもの宿題のチェック、こっそりしとこ。
779名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 01:26:02 ID:ja7OpZaH
しまった!ピア二カのホース洗い忘れてた。
780名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 01:36:28 ID:0nQXAxCR
うわーもう残り半分かあ
今年から高学年になった上の子には宿題チェックしてやらん。
781名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:05:57 ID:e3BsTuYH
>>780
でも上の子(5年)の方が宿題の課題が多いんだよね…
自由研究とかさ…(まだ手つけてもいないorz)
下(2年)のほうは親がしつこく「早くやれー!」と
けしかけてるからなんとかやってるが……

今保育園の娘が小1になったら……
夏休みの宿題3人分かあ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
夏休みなんてキライだあ〜〜
782名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:48:14 ID:MDxBRQ+c
>779
私も忘れてた! 思い出させてくれて有り難う。

ついでに愚痴らせてくれー。
夏休みの自由研究、子どもがテーマを決めて来たんだけど
(うちの学校は夏休み前に「自由研究を決める」授業がある)、
どう考えても無理な内容。親の私が面倒を見て、尻を叩く事になること必定。
子どもが独力でこなしてこその自由研究だと思うので、
先生に「子どもだけじゃ無理だと思うんです」と直訴するも、
「親が後押しするのも大事」と言われ、テ−マ変更却下。
で、仕方なく取り組んでいるわけだが、辛い…。
親が苦労している脇で子どもはノホホンとしてるし、
手伝ってる割には順調に進んでないし。
ハイ、私ダラ奥です。
ハイ、指導力のない親です。ウェェェェ〜ン(涙。
その辺の限界がわかってるから、
テーマ変更したかったっていうのもあるのよ…
って涙に暮れてても仕方ないから、プールから帰って来たら、
また子どもと一緒に頑張るかorz。
783名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 19:58:10 ID:GlFJpXfY
>>782
すごく大変そうなんだけど、何をやったの?
784名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 21:15:49 ID:N1NRdhN0
>>782
私も聞きたい。
何年生かだけでも明らかにして、テーマは違ってもいいからこんな感じって
書いてみて。
785名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:54:38 ID:XO42RHIz
ピアニカのホースって洗うものだったのか!!
786名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:02:40 ID:txh66Q9e
うちの子は自分で学校で洗ってますよ。って、きっと洗ってないな・・・
787名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:12:29 ID:N66NNCW7
ピアニカを卒業しリコーダーになった高学年のお母様たち〜
リコーダーも半分に割って洗わないとクッサーーーでございますわよ。
788名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:18:40 ID:KA/7+5mM
私も洗った事ないな・・というか自分が子供の頃もだよ・・
平気なんだよきっと、ウン。死にはしない。
789名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 22:45:19 ID:zbWTLud8
ピアニカのホース洗うって、プリントには書いてなかったな・・
けど、みんなわかってるって事は普通のコトだったとか?
790名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:04:57 ID:CzpxVtS/
えー、あれ洗うのかー!子供にやらせなきゃ!
791名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:16:29 ID:csonvZmg
879 :番組の途中ですが名無しです :2005/08/14(日) 19:07:08 ID:BmBHqq560
自分が読むために買った「嫌韓流」。
普段は政治経済歴史には何も興味を見せなかった弟が
なぜか、俺より早く一気読み。
そして「日本はやっぱりいい国なんだ」と感心していたので
戦争論123も与えてやると、「学校の総合教育では
全部日本が悪いということしか教えない、自分の
祖国を尊敬できないよな教え方って変だと思っていたけど
これで原因がわかった」
といっておりました。

公立校の教育恐るべし。
792名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:23:12 ID:XYVWltxT
>>791

ただのコピペじゃなくて、一言意見でもつければいいのに。

うちも嫌韓流買ったよ。子供が中学生頃になったら読ませるつもり。
日本人が平和ボケで韓ドラ見てる間に韓国人はせっせと子供たちに
協力な反日教育を施しているって事、このスレのママたちもしっかり
自覚してね。

今度の選挙でも、「人権擁護法案に反対」してる
議員に入れないと、これから私達の子供がどんなに働いても
みんなお金が韓国人に持っていかれるからしっかり考えて選挙に行ってね。
↑ちょっと検索すればどんなに危険な法案かわかるから。郵政どころじゃないよ。

793名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:27:55 ID:XYVWltxT
うっ、変換ミスしちゃったww
強力な反日教育ね。

韓国の小中学生の絵画でしらべれば凄いのがいっぱい出てくるよ。
せっかくみんなネット環境にいるんだからそういう事も
調べるといいと思いますよ。^^
794名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:04:49 ID:HiSJqNNT
一連の流れに和んだ・・

夏休み直前、小3のうちの娘のクラスで10人くらいの女児水着
が一度に盗難に遭っちまったぃ

たまたま前日のプール学習直前ににわか雨で中止、翌日にも
プール学習があったのでプール道具一式を教室に置いて帰って
もよいとお許しが出て、置いて帰った生徒の半数がやられた_| ̄|○

勿論、うちの娘のもやられていて当日はプール学習どころでは
無かったが、どういう訳か盗難を連絡されたのは盗まれたクラスの
保護者のみで、盗難届けも保護者からの指摘でやっと2日後に出した
らしい・・一体どうなっているのか?

しかし、盗まれた水着の使われ方を考えると鬱になる。
我が子の水着が万一変態野郎のハァハァ!に使われるかも?と思うと
個人は判らないにしても気持ちが悪いし、学校からのプリントで
『盗品が見つかった場合の返品を望みますか』で思いっきり、いり
ません!って書き込んだよ。

今、ネットオークションをチェックしているところだけど、見つからな
いのも気持ち悪いが、もしうちの子の名前入りのスクール水着を
見つけたらどうしよう?!(/_;)

せめて名札を外して売って欲しい・・って、そういう問題でもないけど。
795名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:38:37 ID:hf/RxFCs
えええええええええええ!!!!!!!!
小学校でそんな盗難があるの?
思わず変態男性教師が浮かんじゃったんだけど
(でも、たぶん犯人はそうだよね。外部犯じゃ余計怖い)

娘さんの水着を盗難されて心配になるお気持ちお察しします。
ウチの女児はまだ園児ですが、これからそういう心配もいるのだと
覚悟しておきます。

というか自分が小学生の頃はそんな心配なかったと思うんだけどな〜
イヤな時代だね。
796名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 16:40:45 ID:hoItGRQB
もうすぐ夏休みが終わるのを楽しみにしている自分がいる。

子供よスマン。
797名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:07:22 ID:k5jCv9xD
>>794
確かに教職員が犯人だね。
なかなか盗難届けを出さなかったってトコも学校側も
内部犯行をうたがったんだね。
今時の学校って簡単に外部者は入れないようになってるじゃない。
うちの小学校は、「面倒だな」って思うほどうるさくなってる。
登下校時間以外は昇降口も1ヶ所しか入れなくて
事務室の前を通るようになってるし、たとえ忘れ物を届けるだけでも
職員室で名札をもらわなけりゃならない。
PTAで順番に校内パトロールを実施しているので、
ずぅぅっと挨拶しながら歩く羽目になる。
校門も閉まっているので、重たいけど自分で開けたり閉めたり・・。
でも、今のご時勢このくらいが必要だよね。

で、あぶないセンセっていそうなの??
798名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:08:06 ID:sh55I+dc
昨日がダンナのお盆休み最終日。
前々から娘と構想していた夏休みの宿題の貯金箱を制作。
ドライマウントの切り出しなど難しいところをダンナが手伝ったり
しながら、貼り付けやら色づけなどをあーでもないこーでもないと
和気藹々と制作していた。
私は通りすがりに、またえらく大きな貯金箱作るんだねぇと思いつつ、
二人の様子にほんわかしていた。
んがっ!さっきなんの気なしにプリントを見ていたら、貯金箱の
サイズは縦横25センチ以内って書いてる!!!orz
昨日作った貯金箱、高さはゆうに40センチは超える大作。
娘に言った所、小さいのまた作ればいいよ、と前向きなのでまだ
いいんだけど、ダンナの反応を予想すると、なんだかかわいそうで。
いや、ちゃんと事前にチェックしなかったのが悪いんだけどさ。
あさってからは私も仕事だし、明日中に作るしかないんだけど、
なんかいいアイデアないものか。今から本屋にでも行って、
工作本でも漁ってきまする。とほほのほー。
799名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:25:02 ID:mxHwXMcK
教員のオレから言わせてもらえば、
なんとなく、外部犯のような気がするのだがなぁ。
教員なら逆に盗む必要はないと思うんだが。

で、オレの個人的な意見で言わせてもらえば、
放課後遊びに来た卒業生、
あるいは、工事などで学校に来ている業者
なんかが怪しいな。

盗難届を出し渋るのは、学校独特の「事なかれ主義」ってやつよ。
校長が自分の体裁、気にしてんだろうて。
とりあえず、なんか真相判ったら教えてね。
800名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:29:34 ID:KsaJdkX+
私は「教職員がキモロリに転売するために盗んだ」んじゃないかと
頭に浮かんだ。
801名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:59:09 ID:tC/W8XEp
>>794
あれ?どっかでその話聞いたか見たか…
もしかして新聞に載ったかな?
802名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:05:50 ID:hoItGRQB
水着や下着なんぞ、盗まずでも拾える環境にいるのが教員。
処分に困ってるのが現実じゃないでしょうか。
803名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 08:54:29 ID:H66jo4dl
真っ先に疑われるのは教員だけど、
6年生の壊れた環境の子なら、いくらでも売り手になると思われ。
中学生に上納してたりさ。
804名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:41:07 ID:xPez7ziU
中学生男子にとって、小6女子が興味の対象なのかが
禿しく疑問なんだけど・・・それって甘いのかな?
805名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:13:45 ID:o8mhm/dX
>>804
十分に甘い。
中学生男子と小学生女子のカップルを何組も知っているよ。
まぁ、キスくらいしかしてないらしいけど。
806名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:18:59 ID:18CxRRGg
大学生が中学生と付き合ったりするんだからそりゃありだよ。
中学生じゃ最大三歳しか違わないじゃん。
807名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:19:14 ID:o8mhm/dX
http://y30.net/burble/mo097.mpeg

このカップルはオレの知らんやつらだが、
まぁ、参考にはなるだろうね。
808名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:10:22 ID:KyWfUKqN
でも恋愛感情を持って付き合うのと、誰のだか分からない水着を欲しいというのは
何か違わない?そういう子もいるにはいるんだろうけど・・
809名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:19:13 ID:9aQFsp80
中学生が欲しがるってことのほかに、中学生なら充分売り手になる。ってことでしょ。
810名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 16:49:37 ID:5poMOXD5
うちの娘(小4)が鼻呼吸を意識して息苦しく感じてしまうようなのですが、
そんなお子様お持ちのお母様いらっしゃいませんか?
冬場に風邪を引いて鼻詰まりが続き、口呼吸がくせに
なってしまったときに、私が「口呼吸はダメ」と口うるさく言ったのが
原因みたいなんですよね。
考えて見れば、私も子どものころ、妙に「呼吸すること」を意識してしまい
息苦しさを感じてしまったことがあり、「この先一生こんなんじゃ苦しいなー」と
思った記憶があるのですが、いつの間にやらそんなこと忘れていたんだけど。
811名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:13:24 ID:xxFHtp3o
小さいこと、気にすんな。
812名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:14:36 ID:/lVJmFzC
母親が子どもの呼吸方法への執着をやめれば解決。
安定剤を飲むのは親の方ってことで。
813名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:23:50 ID:j84RWY72
鼻に疾患がないか診てもらったらいいと思う。
必要だったら治療すればいいし、
そうでなかったら本人(というか810も)の気も楽になるんじゃないか。
814名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 18:40:22 ID:5poMOXD5
横でしょっちゅう「(鼻で呼吸するように)気にしちゃうんだよ」と繰り返されると
気になるというか、正直うるさいなーと。
私自身、子どもの呼吸法に関して、執着なんて一切ありません。
気にしている子どもをさらに追い込むようなマネはしませんよ。
自分が楽なように呼吸したらいいよと言って入るのですが、
一度気になるとどうしても気になってしまうようで。
そのうち本人もそんなこと気にしなくなるだろうとは思うんだけど、
そんなお子様ほかにいないかなーと思ったので。
815名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 18:55:35 ID:ecSb2YbT
今日夏休み限定学童保育の当番でプール監視行ってきた。
息子、母が来ているからと張り切りすぎて
友達の水鉄砲を明後日の方向にブン投げて壊しおった…orz
弁償しないとなあ…
クラス懇談会とかでしか面識ないおかあさんなんだけど、
学童の先生を経由した方がいいんだろうか…
816名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 20:27:01 ID:nm/gfCmk
>815私だったら、電話番号わかってるなら電話して謝る。弁償する。
「同じものがいいですか? なかったら似てるものでもよろしいでしょうか?」
って聞いてみるな。高価なものでもないし、先生経由してるうちに他からいろいろ
情報入って、「親見てたのに知らんぷり」なんて言われても嫌だし。
水鉄砲は「バス○ジックリン」の普通のが一番いいんだよね。黄色いボディに
赤いキャップの。どんなシャンプーの空き容器よりいい。水はたくさん入るし、
すっごく遠くに水飛ばせるし。壊れても誰も傷つかない。ダンスィ2人いるので
数々の水鉄砲買いましたが、すぐ壊すし結局バス○ジックリンが大活躍なのさ。
って話それてスマソ。
817815:2005/08/17(水) 20:57:01 ID:ecSb2YbT
>>816
レスありがトン!
今息子に改めて尋ねてみたら、違うクラスの子だった…orz
電話番号は分からないけど、近所に住んでるみたいなので
まずは同じモノ(もしくは似たようなモノ)を買って
直接謝りに伺おうかなと…ご迷惑だろうか。
詫び状と一緒にお子さんに持たせるっていうのも考えたんだけど…
ああああ〜〜もうっ!なんで水鉄砲なんて投げるんだ息子よ〜!
バス○ジックリン(・∀・)イイ!
思えば、保育園時代は皆、空の洗剤容器やペットボトルで足並み揃えてたっけ。
壊れても誰も傷つかない…ああ、ほんとにそうですよ。
今私の心は水鉄砲のお陰で千々に乱れまくり。
バス○ジックリンマンセー!
818名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:09:06 ID:UPAQbtSf
うんうん、
自分の目で見て詳しい状況分かってるんだもん、早いほうがいい
弁償してもらう等とは相手も思ってないだろうけど
向こうにしてみれば「(ふざけて)投げて壊された」わけだからさ。

自分だったら「いいのよ、遊んでいるうちの出来事なんだから気にしないで」と言うだろうけど
見ていた本人の親から即連絡有るのと無いのとでは やっぱり違うよ。
819名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 00:47:36 ID:lbDe8s3y
目の前で我が子の不始末を見てたのなら、
ここでウダウダ言ってないで、プール当番終了後にでも
学童の先生に相手の連絡先を聞くなりして、
私なら帰宅後まず先方に謝罪の電話入れるけどな。
ところで、その場で相手のお子さんに謝罪はしたのかしら?
820名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:25:48 ID:Cn2PjFNm
どんなプールかよくわかんないけど
小学生にもなってプールで水鉄砲なんて幼稚だなあと思いました。
それにプールの中で割れたりしたら危険ではないですか?
821名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 11:04:29 ID:4RBFhfhJ
ずいぶん寛容な学校?
うちの学校は夏休み中に限り、ビーチボールだけ持ち込み可。
それも、プールに行ってから膨らまし、抜いてから帰宅、がきまり。
822名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 11:16:05 ID:gqUPyOLK
おもちゃなんてとんでもないよ〜ウチのがっこ
823名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:08:29 ID:zTz1i4yX
うちもビーチボールすら、だなあ。学校だしね。
824名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:26:39 ID:wL7F0Zz2
うちの学校は、普通のプールの日はおもちゃ一切禁止だが、
夏休みで一日だけ、おもちゃでもボールでも浮き輪でも
持ってきて良い日ってのがある。
825名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:01:50 ID:wNKvldBA
学童の庭でビニールプールだったと思われ。
826名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:07:28 ID:Cn2PjFNm
>>825
それならそれで益々幼稚っぽい。
827名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:30:55 ID:NGyAa/yU
ビニールプールで監視は有り得ないだろ
828名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 05:18:28 ID:0gPA2yB1
何かよく分かりませんが、ここにダンゴムシ置いときますね
       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!


829名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:33:58 ID:AzIpIUNo
ダンゴ虫は小さいからかわいいのだ
830名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:07:22 ID:5pFy1s9G
オームかとおもた
831名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:10:33 ID:CJuKZjw6
これはメガボールじゃないの?
832名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:48:11 ID:AKFzkooF
>>830
ナウシカ乙
833名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:36:12 ID:gVinv8no
ttp://plaza.rakuten.co.jp/toro5559/diary/200508200000/
  ↑
こんな親と一緒のクラスになったら嫌じゃね?
善人ぶって書いているけど、こいつも相当嫌な奴。

>その時は今頃になって言って来るその子にも
>ムカッと来ましたし、
  ↑
これ、そもそも自分の子がきちんと返していたという実感さえあれば、普通に対応して終わりだったんじゃ?
自分の子に返したか返していないかの自覚が無かったのは、ノープロブレムなんだよね

>子供の話だと忘れていったらしいのですが
忘れていったのならば、すぐに返せば良かったじゃないのさ。
こいつの家では、友達が忘れていったモノは自分の家のものになるマイルール。

>言い方がちょっとキツクて
そりゃあ、そうでしょう。
その子にしてみれば、大切なモノをいつまでも返してくれないって風にうつっているんだもの。

>嫌な子だなって、正直思っていました
自分の子の非は棚に上げて、人の子ばかり責めるのですね…

相手の親子だって、見つかったって言いに来るの、相当勇気がいったと思います。
バックレる事もできたのに、それをせずにわざわざ誤りに来たんだもん。
こいつが言うほどの非常識親子ではないように思う。

こいつは、自分の息子が返していないモノを、しれっと中古屋で買って返そうとしたんだよね。
今回は相手のミスもあったけど、もしも本当にそういう事があったら、そういう行動をする人なんだよね。
やっぱりこいつの方が相当な非常識だと思います。
プチJOY?
834名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:06:25 ID:BFvEo1xX
長いので2行で読む気なくした。
だれか、要約キボン
835名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:18:46 ID:03BC40Sr
「トイレに入ったら流れてないウンコがあった」
までなら読めた。
836名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:57:25 ID:XXVeIgGt
カチムカとか、ネトヲチ板とか、幾らでもふさわしい場所が
ありそうなものだが。
私怨なのか?
837名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:39:36 ID:fyQJNmL2
「今日も暑かった…」まで読んだ
838名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:41:21 ID:XbRWzKCB
「猫ひろし」まで読んだ
839名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:17:41 ID:rOFifDy6
小3男児。
年々放課後遊ぶ約束をしてこなくなって
今はほとんど呼びもしないし誰からも電話も来ない。
毎日放課後は家でブラブラしてます。
夏休みも結局クラスの誰とも遊ばなかった。
別に虐められてるとかではなさそうなんだけど。
「たまには誰か呼べば?」って言っても
「だって誘っても用事あるとかわかんないとか言われるもん」って。
確かに少年団や塾、学童なんかで学年上がるほど約束しづらいとは思うけど。
皆さんのお子さんはどうですか?
3年ともなればこんなもんですか?なんか悲しくて。
840名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:56:25 ID:7Ljhc0F/
>>839
いじめまではいかなくても、ちょっとしたケンカとか
そういうのもなさそうなんですよね?
性格はもともと人なつこかったり活発な子なのでしょうか?

子供も大人も同じだと思うけど、日頃大勢の人の中にいると、
息抜きしたくなることってあると思うんです。
学校で普通に過ごしているのであれば、
家に帰って友達と遊ばなくても、お子さんにとってはその方が楽なのかもしれないし。
自分の世界もできてくる年頃ですしね。
841名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:06:34 ID:gNIr7vMm
>>839
友達の子も3年生の時に
「友達誘って、断られるのが寂しいから誘わない。誘われたら遊ぶ」
って言ってるって悩んでた。
違う子は
「学校で友達と遊んでるから、帰ってきてからは自分の時間」
って言って、友達とほとんど遊ばないって。
その子、その子の考え方なんだと思う。
大人でも、一人でいたいときとかあるしね。
842839:2005/08/21(日) 21:11:25 ID:rOFifDy6
843839:2005/08/21(日) 21:17:39 ID:rOFifDy6
>>840>>841さん
レスありがとうございます。

息子は一見活発だけど気が弱く人懐っこくはないです。
友達も多い方ではないですね。
決まった子達とだけ遊ぶタイプです。
3年になる時にクラス替えがあったので
まだ本当の仲良しがいないのかなとも思います。
自分の思い描く小学生の男の子の放課後は
「ランドセルを放り投げすぐさま自転車で友達と遊びに行く」って感じでw
理想なのはわかってますが毎日家で1人ゲームや漫画を
寝転がって読んでる姿を見るとイライラしちゃいます。
ダメですよね。。。
でもスーパーなどで同じクラスの子に会っても無視したりしてるので。
先生に学校の様子でも聞いてみようかな。
844名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:20:43 ID:Qjw9NT4k
そういう子もいるんじゃない?う
うちも学校に行けば友達と遊ぶけど、放課後は余り、というか
殆ど遊ばないよ〜、だから「早く夏休み終わらないかなあ」って
夏休みに入った途端、毎日言ってます。
845名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:29:00 ID:ozBEI4+P
しばらくすると、また状況が変わってくるんじゃない?
うちも前は放課後のお約束に命を賭けてて、大勢から「遊ぼうよ!」と誘われてたのに、
3年でクラス替えしてからは、パッタリ・・・・。
誘っても忙しいからと断られると本人が言っているので、約束はしたいみたいだけど
どうもうまく行かないみたい。
本人の行動に問題があっての結果だとかなり私も落ち込んで悩んだけど、
息子自身はさほど落ち込んで無いので、流れが変わるのを待ってることにした。
自分の悪い点に気づいてくれるいい機会なのだと、落ち着いて見守ろうかと。

>>839さんのお子さんは、いつも同じ子とだけ遊ぶタイプとのことなので、
その決まったお友達に他に遊び友達が増えて、ちょっと誘えない感じになっているとかは?
決まったお友達としか遊ばないお子さんって、最近増えていると何かで読みました。
繊細な子が増えてるのかなぁ・・・。

今は一人で遊びたい時期と考えて、しばし見守ってはいかがでしょうか?
846名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:09:24 ID:ZI53iDwu
わりとそういうお子さん、多いんですね。
うちの小4女子もそんな感じかな。
学校のプールがあったときは、午後から遊びに出かけていたけれど
プールがなくなったらぱったり遊ばなくなった。
電話もこないし、うちの子からもあえてしないし・・・
うちの子の場合は、どうやら、特に仲良くしている子が数人しかいない模様。
クラスに女の子は20人近く居るのにと不安にもなったけど、
結構小さなグループに分かれているようでもあるし、自分自身、娘と同じ年の
ころには、いつもたった3人で仲良くしてたからそういうものかなと・・・
心配はつきませんが、よほどの状況でない限り、落ち着いて見守ってみる
ことにしました。
847名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:19:22 ID:HyQV2Ru2
昔は(自分の子供時代は)、遊び友達が近所に住んでて
「あーそーぼ♪」なんて誘ったり誘われたりして遊んでたけど
今、自分の子見てるとそういうのはないんだよなぁ。
わざわざ電話してアポとんなきゃなんないし、
アポ無しでピンポン来られる事もまずないから、子供にもしないように話してるし。

学校あるときは、学校で約束できるけど
夏休みの間はやっぱり家で過ごす事が多くなってしまっているなぁ。
時々、誰か遊んでないか自転車で近所を徘徊してる。
848名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:53:06 ID:8L3WCz6X
>>846
うちの小3女子も同じです。
お兄ちゃんは小学校時代たくさん友達がいて、家に連れてきたり行ったりで
毎日忙しそうだったが、女の子は少人数で深く付き合うのかな?でも、
学校から帰ってからまでも遊ぶ約束は少ないです。みんな習い事で忙しいみたい。

先月うちの子のお誕生会を4人(仲良しグループ)でやったんだけれど、今月
呼ばれた誕生会(その4人の中の1人)ではなんと10人も呼んでいました。
同じクラスの子ばかりだから名前は聞いたことあるけれど、うちはこんなに
連絡取り合える仲間はいない・・・親の私の管理不足なのかと不安になったよ。
学級名簿も電話載せなくなってるから個人で集めるんだよね?
849名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:53:38 ID:oPlS9wU8
>>847
うちと一緒だ〜!
あまりに耐えかねて電話すると結構みんな自宅待機?らしくすぐに遊ぶ相手見つかる。
今の子は塾の夏期講習やスポーツごとで毎日忙しいのかもね。

850名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:15:42 ID:Uo9tSXwi
>>848
うちの娘は小4ですが
学年が上がるごとに、みんなでわあわあ遊んだり
日替わりでいろんな子と遊んだりすることが、少なくなってきてる印象。
女の子は、友達づきあいが固定化していく傾向があるんでしょうかね…
学校では普通にみんなで仲良くしているようですが
放課後遊んだりする友達は、限られてますよ。
4年になってから、塾やお稽古で忙しい子が急増したし。
851名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:25:27 ID:5JyzRcFo
>>846
うちもそんな感じです。
で、たまに遊ぶ約束すると、外で遊んでいても
結局うちで遊ぶパターンなんです。
別スレの話題になってしまいますが、
それはそれでストレス溜まるんですよね。
852名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:36:53 ID:FITh1iD9
でも最近暑いから、紫外線・熱中症を避けて
室内で遊ぶ傾向がおおいかも。
853名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 12:04:21 ID:EajHIJ3Y
女子だと色々心配なご時世なので
外で遊んでおいで!ホイホイと追い出すわけにも行かないのが辛いよなぁ・・・@小2女子
やや問題ありの子なんかは家に入れたくないときもあるけど
外という手があまり使えないので面倒くさい
854名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:07:08 ID:QfzUbX7V
子どもが小1なんだけど、幼稚園からずっとすごい仲良しだった子が引越ししちゃった。
学校行きたくないって言ってる。もうすぐ2学期だけど大丈夫かすぃら。心配だー。
855名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:37:45 ID:ZI53iDwu
>>850
たしかに・・・
1,2年くらいのころは、みんなで仲良しっていう感じだったけど、
去年あたりから特に仲良しの子ができはじめて、だんだんとグループ化
している印象。
グループ内の子とは、放課後も約束する。
でも、グループ外の子とは、学校では普通に仲良くしていても、放課後まで
遊ぶ約束はしてこない。
でも、グループごとで遊んでいて、公園なんかであったりすると合流して
大人数になったりして・・・
グループ化、女の子の場合、確かにそういう傾向があるかもね。
856名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 16:40:52 ID:d8TUOBLg
【社会】PTA会長強制わいせつで逮捕。小学5年娘の友人の女児2人を裸に。胸など触る

PTA会長が強制わいせつ 娘の友人の女児2人を裸に

津署は22日、自分の娘が通っている津市立小学校の女児2人を裸にするなどしたとして、
強制わいせつの疑いで、この小学校のPTA会長で外壁工事業田中克佳容疑者(34)=津市高洲町=を逮捕した。
「幼い子にわいせつなことをする趣味があった」などと容疑を認めているという。

調べでは、田中容疑者は4月29日未明、同容疑者宅に泊まりに来ていた小学5年の女児2人の布団に入り込み、
裸にして胸などを触った疑い。

2人は同容疑者の娘と親しく、前日から同容疑者宅に遊びに来ており、娘は別の部屋で寝ていたという。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124683107/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124681720/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124689537/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1124685922/
857名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:03:57 ID:+qQzITmu
わいせつなことをする趣味
わいせつなことをする趣味
わいせつなことをする趣味

常習犯だなこりゃ。こいつは渾身の力で厳罰に処して欲しいが、こいつの娘は不憫でならない・・・
858名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:56:46 ID:8L3WCz6X
夕方のニュースで>856のこと見ました。

夏休みだから小5の女の子が友達の家にお泊りってよく聞くことだけれど、
遊びに行った先の家のお父さんにいたずらされるなんて・・・
夏休みあけて学校が始まったら針のむしろだよね・・・お父さんがPTA会長だ
なんて娘としたらちょっと鼻高々だったりするだろうに・・・
859名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:50:17 ID:PG4wZbxZ
高洲町、いわゆるあれだ。
860名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:59:48 ID:B3Dyncy4
>>858
奥さんは娘の事を考えた離婚して遠くに引っ越すしかないんじゃ。
861名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:11:46 ID:rif0XrkC
外壁工事業って簡単にいうとなんなの?
ペンキ屋?とび職?
他に会長やる人いなかっかのかねえ。
862名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:04:44 ID:579bLOTM
PTAの執行役員のお母さん方達は大丈夫だったのかしら・・・
863名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:01:07 ID:R4fH4SsN
年齢的に大丈夫だったのでは…。
864名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:12:23 ID:6in41IqR
放課後を有意義に過ごす・・・
仕事をするお母さんも増えるし皆頭を悩ませてるはず。
遊ぶ友達もいい子ばかりとは限らないからね、
むしろ放置ッ子で危険な場合も多数だよ
だから健全にスポーツ少年団に入れるのもよし
塾やそろばんや習字を習わせるのもいいと思う。
友達と放課後まで遊びたくてしかたない子は結構少ない気がする。
その家庭その家庭で子供の放課後を上手く誘導してあげるのがいいと思います。
865名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:38:22 ID:oNSor5x0
結婚しても幼女愛好の趣味は変わらないんだから、困ったものだ
866名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:51:33 ID:vBJyEIV3
みなさ〜〜ん!
通知表に保護者印、押印しました?
上履きサイズOKですか?

初日荷物たくさんあるので心配だわ。
図工物がないからまだいいけど。
867名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:15:36 ID:T8fndmPP
>>866
明日から新学期?
うちのほうは9月1日。
そうそう、上履きのサイズね。休みの度に足が大きくなるんだよね。
鍵盤ハーモニカも防災頭巾カバーも洗ったし、雑巾も用意したし、
あとは早起き生活を取り戻すだけだわ……それが一番大変だったりして。
868名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:27:41 ID:WnWpqQcp
>>865
娘を得る為だけに結婚する(ryもいる・・・・コワ
869名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:06:34 ID:FM4kMHy3
>>867
あと1週間もあるのに偉いですね
まだ宿題が山積みで片付くメドすら立ちませんorz
870名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:32:44 ID:t+0tMd64
>>866
今回通知表が変わってないですか?

今まではABCはハンコだったし、右のページは先生の直筆で
書き込まれていたんだけれど今回は全て印刷でした。
一応2・3学期の記入欄はあるんだけれど、裏表紙の認印は
校長・担任・保護者の3ヶ所しかないから今回限りなのかと・・・
とりあえず返しますが毎学期ごとに新しいのが貰えるのかな〜と考えた。
871名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:38:58 ID:ZGE7k0Kr
>870
通知票なんて、公立なら自治体によって違うよ。
872名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:10:47 ID:VEnjx2es
ウチは2学期制になったから通知票は10月の3連休まで無いよ
873名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:54:47 ID:4+aPJMeK
うちも今年から2学期制。
通知票がない夏休みも不思議な感じだったけど、
8月30日から学校が始まることになって妙な感じ。
そのうち慣れるのかな。
874名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:03:54 ID:Y0CRXBRc
うち、国語算数理科社会は三学期分評価欄があったけど、
体育とか図工なんかは二学期分しかなかった。

二学期制のモデル研究校だからかな?
875名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:21:57 ID:jnBfKTFj
今日から学校だったのに、台風の為に休校になったよ。
子供はがっかりしてる。
876名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:21:25 ID:k5oNGs6k
>>843
うちの子も839さんの息子さんと全く同じような感じです。
5年生ですが…
夏休み誰とも遊ばなかった息子を見て
心底心配になっていたところでした。

家では明るく元気なのですが学校じゃいまいち
おとなしいらしく友達も少なめ。
先生に聞いてみると学校じゃ友達とも遊んでるけど
一人で本を読んでる時もある…らしい。

>自分の思い描く小学生の男の子の放課後は
「ランドセルを放り投げすぐさま自転車で友達と遊びに行く」って感じでw

わかります。
私も全く同じ考えだったので息子を見て「こういう子もいるんだ」と
自分に言い聞かせていますが……
本人がグズグズ悩んでる?わけでもないので
どう助言(対処?)したらいいのか良くわからないですよね。
母の方が毎日悩んでます。w
877名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 18:13:27 ID:xpIMc6gN
>>876
4年男子ですが、自分の息子と何もかも同じです。
でも本人学校で友達いない訳じゃないし、辛そうでもないし・・・
男の子は遊びで友達が変わったりするし、このまま見守るつもりです。
母としては元気にランドセル放り投げて遊びに行って欲しいですけどね。
気楽にいきましょうよ
878名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:52:03 ID:kWaTmm+2
>>870
2期制だったら、保護者が書く欄は1つでいいよね。
だって、次回に通知票もらうのは学年末だから
もう学校に帰さなくてイイから。
879名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:07:10 ID:xeG7dkNn
>876
うちも全く同じ5年男子です。
母は気をもんでます。
が、同じような子がいるんだなーと少し気が楽になりました。
やはり気楽に考えるように心がけます。
880名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:09:03 ID:xeG7dkNn
>878
>2期制だったら、保護者が書く欄は1つでいいよね。

これが2学期制の一番のメリットだと思います。
あとは2学期も3学期も変わらない。
881名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:31:28 ID:5AkKdSCa
私はダメ母です・・・子供は4年男
皆さんのように見守るつもりでも見守ることができない

息子がクラスの男の子に叩かれたと言ってきたら
最初は「何それ?ひどいね・・・」なんて慰めるけど
そのうち「あんたさ結局ナメられてるんだよ!!」とか言っちゃう
「今日学校で何して遊んだの?誰と遊んだの?」って聞いて
息子が「忘れた」と言うと「1人でいたの?誰も誘ってくれないの?」
「誰か誘ってくれるいつも一緒の友達はいないの?」とか次から次へと聞いちゃう
息子がかわいくて心配でしかたないのに
でもだからこそ学校での生活が気になって気になってしかたなくて辛い
人気者の子の親御さんが心底羨ましいです
882名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:42:44 ID:h5KSyJ+5
>>881
うわぁ、分かるよ。
心配が度を越えると、子どもを責めたくなっちゃうんだよね。

まぁ、つまるところ、子どものことで悩んでいる自分が
一番可愛そうになっちゃうってことなんだけどね。

でも、気がついたんだけど、「人気者」の子どもなんて
うちの子の周りにはいないよ。
理想的な「人気者」の子ども像は、自分の頭の中にはあるけれど、
それにピッタリのお子さんって、そうそういるもんじゃないよ。

「うちの子って、いつも一人だな」と思っていたんだけれど
スイミングスクールや、その他のイベントに行ってみると
結構一人の子っているんだよね。
もちろん、友だちとワイワイやっている子は目立つから
気にはなるんだけどね。

まぁ、ぼちぼち行きましょうよ。
883名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:05:14 ID:jy4Fq3je
「一人でも平気」って実はすごいことだと思うよ。
私は高学年の頃から「グループ」に振り回されて生きてきたもの。ほんとは
やりたくないのにやったこともあったし、行きたくないのに行ったこともあった。
そういう後はいつも疲れてたよ。
子供が幼稚園の頃もなんとなく「グループ」してたけど、小学生になった今、
ほんとに気が楽になった。
トラブル起こして孤立してるんならまずいけど、好きで一人なんなら見守ってて
いいんじゃないかな。そのうち馬が合う友達できるよ。
ママ友で心配しすぎて「いじめられてるんじゃないか?」って疑いだしちゃって
うちの子に「休み時間は必ず、○○を誘ってくれ」って頼みに来た人いたけど、
うちの子が言うには「一週間ずっと声かけ続けたけど、『俺はいいから』って
毎回断られた。明日からも誘わないとダメ?」って。
誰からも嫌われてないし、揉め事もないそうだ。○○はそんなやつってみんな
理解してるんだと思うよ。
884名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:51:21 ID:NZLDZkXX
うちの息子も「一人が平気」なタイプです。同じ悩みを抱えている
方がいて、自分だけじゃないんだと思うと少し安心しました。
私も、まったりと子供を見守って行きます。
885名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:04:47 ID:EnwfING5
ウチの1年男子、入学後2ヶ月くらいに
「学校で何か困ったこととか、嫌なことない?」って訊いたら
「休み時間に本読みたいのに、遊ぼうって誘われるのがイヤ」とかぬかしやがりました。
1年でその言いぐさは…orz
そしてその頃、担任には「お友達と遊べない子」「お友達が出来にくい子」と思われていたらしい。
886名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:54:24 ID:zexd3uUJ
うちの6年息子もお友達少ないタイプ
ダンスィスレをロムるとorzばかり書いてあるけど
元気で友達多くていいなぁと羨ましく思う
ま、色んな子供がいるんだから、どこの子にも良さはあるさ!
887名無し20代:2005/08/27(土) 02:04:09 ID:pcYbmxYu
私の彼氏のパソコンに10歳や、11歳の小学生のエロ画像が
はいっていました。
以前、ネット上で、グラフィックのソフトと交換に送られたものだ
ということで、自分にそんな趣味はないと言います。
お互いに結婚しようという意思もあったけど、すごく悩んでいます。
パソコンの中には、ほかに女子高生のものや、ロリコンものなども
入っていました。
一緒に街を歩いているとき、小学生や、中学生に視線が
いっているような気がします。
男性の方、意見ください。
888名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 02:08:25 ID:lNiBEHqM
>>887
毒男の板あたりに行った方がいいんじゃないの?つか誤爆?
889名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 02:59:18 ID:16U/ogRJ
ああああああ・・・・・・
この上のレス達が本当にうちの息子の事かと思うような内容ばっかで嬉しい・・・・・!!

うちの1年男子も家では明るくチンチン丸出しで「イエーイ」なんてやってるくせに学校ではおとなしく、休み時間は本を読んでる事が多いとか。
心配しまくって毎日アレコレ詮索してはうるさがられてます。
当然放課後、夏休みも遊ぶ友達ナシ。
でも本人は「友達おらんねん」とケロッとしてて学校は大好き。
特定の仲良しはいないけど、楽しくやってるようなので、もう少し見守るつもりです・・・イライラはするけど。
ダンスィスレの人が心底うらやましいです。
890名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 08:30:52 ID:9xkz88dK
いや、ダンスィ持ちはダンスィ持ちで、違う悩みがあると思われ。
まー、隣の芝生ってヤツやね。
891名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:47:25 ID:2a7V9TO0
大人数で夏休みに遊んでいる子たちは少年野球やサッカーチームで一緒の繋がりが多いよ。
どこにも所属していないと入りずらいんだよね。
昔と違ってご近所さんにはなかなか同級生のお友達少ないからどうしても一人遊びになってしまう。
気にしてもしかたないかーー。
892名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:04:29 ID:h9hxe2LJ
>>887
ロリコン=犯罪者じゃあるまいに…
ショタ漫画読み漁ってるお母さんだっているんだし
どーってことないわな。ふつーの男じゃん!
893名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:30:15 ID:TellTpLN
>>887
その彼は、守備範囲が広いんでしょう。
いまや小学生に(*´Д`)ハァハァするのは普通の時代だし、
そういう写真集もたくさんでまわっている。

20代も性的対象にしているようだから、
別にいいんじゃないの?
894名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:44:21 ID:u0K1e8dj
小学生にハァハァするのが普通の時代かww
895名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:46:52 ID:o/K8Cufe
>>887
相手が何歳だろうと浮気なのは間違いない
896名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:01:51 ID:Nj+z0dHP
自由研究まだやってない。
897名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:14:36 ID:h9hxe2LJ
>>895
エロ画像集めるのが浮気なら
ヨン様のドラマ見るんだって浮気

気にするな887
ロリコン人口のなかで犯罪者はほんの一部
貧乏人が金欲しさに盗みをするからといって
すべての貧乏人が犯罪予備軍ではない
898名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:35:06 ID:CSz6DIt7
小学生のエロ画像もってたら犯罪ですが。
ロリコンが擁護に紛れ込んでるぞ。
899名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:37:41 ID:u0K1e8dj
>>896
ノシ うちもw

早くやらなきゃいけないのに、サッカーの試合に行っちゃってる・・。
900名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:31:27 ID:rZKLwRpD
先生に暑中お見舞いのハガキって出しました?ものすごく今更ですが
担任に暑中見舞い出さなかったんだけど(住所公開してないため)
今頃残暑見舞いが学校住所でキタ━━━━━━ !!
もう返事じゃアレだしなぁ
901名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:23:45 ID:gygElT9N
ちょっと前に残暑見舞いきましたー。
残暑見舞いで返すのも遅いと思いつつ、
残暑見舞い返しーー。

今だったら、さすがに
「お葉書ありがとうございます」?
「宿題終わりました」?
「新学期は○○がんばります」?
902名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 17:07:24 ID:2a7V9TO0
私学でしょうか?
面倒見いいですね。>>900,>>901
903名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 17:17:22 ID:gygElT9N
公立です(901)。
904名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:03:05 ID:TellTpLN
905名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:16:29 ID:tqFmBrGs
うちも来たよ。(公立)
だけど、双子のうち、一人だけ。
もう一人が悲しむと思うので、
暑中見舞いが来た事は言ってない。
後でもう一人の分も来たら見せようと思って待っているのだが、
もう夏休みも終わり・・・。
906名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:23:23 ID:gygElT9N
>>905
別のクラスで、担任も別なんですか?
それだったら、そうなる事もあるかなあ、と思うけれども
来なかったお子さんは、悲しむよね…。
しかし、出してくれた先生も厚意が徒に…。う〜〜〜む。
907名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:36:11 ID:FszxpI2W
暑中見舞いが欲しいなら生徒から出せば、
先生は絶対返事くれるよ。(断言)

>>905
だから二人で出せばいいさ。
908名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 22:09:55 ID:HPZc4EiR
>>907
明日で夏休み終るけど、子どもの担任、
結局返事くれなかった。
ちょっとかなしい。

7月下旬、学校宛に担任の名前明記して出したんだけど
(ご自宅の住所が分からなかったので)
色んな郵便物にまぎれて届かなかったのかなぁ。
返事の葉書楽しみに待ってたウチの子はけっこうへコんでたので
連絡帳に「お手元に届かれました?」と
書いてやろうと思っている。

909名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:42:38 ID:BGKRrdSY
「届かれました?」なんて書いたら恥かくよ。
910名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:56:08 ID:775s81Lt
連絡帳に書くの?変だよ。先生に届いてれば学校でお子さんに直接お礼言ってくるだろうよ。
911名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:04:17 ID:QY5/eQfq
>>910
あなたのメル欄も変だよ。
912名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:19:37 ID:8s4+WADR
>>911
プ
夜中にツボにはまっちゃったじゃないかー
sgaeって……なんて読むんだ
913908:2005/08/28(日) 07:32:09 ID:iIQuWOXV
やっぱり変かー・・・やめとくか・・。
ここで聞いといて良かった。

毎日「今日は来るかな♪」とポスト覗いて
「・・なかったorz」ってやってる姿みてたら思わず。
たかがハガキなんだけどさ。
小1の子に返事期待すんなって言うのもなぁ、と。

親バカ発言にレスありがとう。
914名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 09:28:21 ID:YQvMSOjz
暑中見舞いだと喪中とかもないし、出さない主義の先生なのかもしれませんね。
きっと新学期にサンキューか、大変だから出せなくてごめんね、があるかもよ。

そういえば自分が子供の頃そういう先生がいた。とんでもない数になるから、
卒業したら返事書いてやる、と豪語していたよw
915名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:56:20 ID:UvyKk5uu
>>914
卒業生のほうが莫大な数になると思うのだが…w
同窓生を誘い合って、本当に返事が来るかどうか試してみたら?
916名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 14:06:03 ID:YQvMSOjz
>>915
ちゃんと返事来たよ。もう出してないけど。
今も生きておられたら、きっと返事くれると思う。
917名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 18:12:58 ID:5N5V3Wj0
>>915
卒業したら、先生に出すヤツってすくないじゃん。
だから返事も出せると思うよ。
918名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:35:29 ID:0CdqQ5OR
届いたか確認するのもちょっと…と思うけど、
「届かれました?」って日本語はさらに上をいくと思う。
909はその点を指摘したんだと思ったけど、違うの?
919名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:07:54 ID:xCE75W/R
>>914
「とんでもない数」って、その先生・・・MAX45じゃないの?
920名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:09:09 ID:775s81Lt
910です(爆)ホントだ!全然きがつかなかた(笑)911さんありがd
921名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:20:57 ID:RAl+oj0L
高校時代の先生が、本当に嬉しいのは卒業した後の生徒からの年賀状だと言っていた。
在学中はいらないから、卒業したら時々で良いから今どうしているか年賀状で知らせて欲しい、って。
担任が終わったら年賀状も終わりってのは寂しいんだとさ。
特別おセンチな先生だったのかな。男の人だったけど。人気者だったよ。
922名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:38:46 ID:YQvMSOjz
>>919
ググっちゃったよ。MAX45

中学の時の名物先生だから、教科と部活合わせたら大変な数
だったんだと思う。いい年だったし。異動を拒み続け、人気者だが
問題先生だったのだと思う。
923名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 05:25:11 ID:VNERIBCy
日曜のサザエさん見て思ったんだけど、
昔に比べて夏休みが8月31日に終わる学校って少なくなってるよね、きっと。
調べたワケじゃないんでアレなんだが。

924名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:51:14 ID:P8/QKYu0
亀ですが
息子のことが心配で心配で。小さなトラブルは幾つかあったので、
色々なことが心配になってしまいました。
また、自分が小学生のときに色々なトラブルがあったので、その事と
息子のことを重ね合わせて心配しなくても良い事を心配したり、
息子に根掘り葉掘り聞き出して、言わなくても良い事を言ってしまったり。

もうすこし、大らかな母で居たいとは思っているのですが。
925名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:59:34 ID:HlSpGmTh
>>924
亀って、どのあたりのレスに対してのレスなのかよくわからないけど、
924さんのカキコを読んだだけでレスさせてもらうと、みんな同じだと思うよー
私もそうだよ。
自分の子供のころのことを思い出して、自分の気持ちを落ち着かせてみたり
逆に心配になってみたり・・・
友達関係が一番心配だから、毎日「今日は誰と遊ぶの?」「え?何で約束して
こないの?誘ってもらえなかったの?」なんて余計な事言っちゃったり。
子どものころの自分と、自分の子どもは別人格だから、一概に比べられないし
そのときそのときの子どもの成長度合もあるから、自分の中で想像をふくらませて
必要以上に気をもんで、子どもを突っつくのはやめようと思うんだけどね。
子どもの力を信じて、いざってときには頼ってもらえる母親でいたいと思います。
926名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:58:50 ID:uy3MFTKq
明日から学校なのに、今自由研究やってます。
でも、朝からの進み具合をみると
これはもう無理ですね、ハハハ。
927名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:06:06 ID:6rgtJsN2
豚切りスマソ。
今日から新学期、
無事(?)自由研究をまとめ、持たせることが出来て、心底ホッとしたよ〜。
このスレ700番台で、自由研究に苦しんでたダラ母です。
928名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:13:47 ID:Pit3XvoV
うちのは、今、一行日記書き終わりました。
2週間分、溜めてました、ハハハ。
929名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:18:38 ID:X9ZtxLpJ
>>924>>925
なんてタイムリー・・・
私も今まさに息子に「なんで最近○○君達と遊ばないの?」
とか「何かあったの?最近友達急に減ってない?」とか
最近心配に思ってる事全てを息子にぶつけてしまいました。
息子は「毎日学校の話色々聞かれるの嫌だ」
「そんなに心配なら学校に来て見てみればいいだろ!何も知らないで!」と
怒って泣きながら寝ました。
私も今泣いています、なんて馬鹿な母親なんだろう
ただ息子を追い込んでるだけ、ただ息子の自尊心をズタズタにしてるだけ・・・
もう絶対明日から根掘り葉掘り聞くのをやめよう
このままだと私に嘘をついて隠し事をする子になってしまう。
930名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:36:02 ID:VqMsf9uH
子供の話を聞くってのと、聞き出すってのは違うからね・・・
子供から話してくれれば一番なんだけど
毎回、そんなわけもないだろうし
いろいろ悩みながら大きくなってくれると思うようにしてる。
931阿久津摩耶:2005/08/30(火) 23:06:23 ID:Lb4b3qDn
まだ「ともだち」なんて幻想を信じているの?
いい加減、目覚めなさい。
932名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:13:29 ID:UospogbE
ふと思ったんだけど、今でも「夏休みの友」ってあるのかな?
私が小学生の時にはあったんだけど・・。
今、妙になつかしさを感じる。
もう一回見てみたいなぁ。
933名無しの心子知らず
>>932
私も「夏休みの友」だった。
今思うと(何が「友」だよ)って感じだけどw
子供たちは「夏休み」ってタイトルで、同じような形の宿題集やってるよ。
>>932さんとこは夏休みの課題はどうなってるの?