学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい。
うー、現在中3の親です。
将来のこと何も考えてない(ようにみえる)
高校受験のことで実際頭痛めております。
もうすぐ懇談会があるのでウツです。
期末テストはぼろぼろだそうです(本人談)
そりゃ、勉強しているといって眺めているだけじゃ・・・ね。
たまに部屋をのぞくとテレビを見てたり、ビデオや漫画。
極めつけはパソコンさせろと。
いらいらしてます。私が。
やれば出来ると思うのでうるさく言ってしまう。
はぁあぁ。正直きついです。
3 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:22:09 ID:ldlx4sxc
うちの息子、頭悪しでつね。
成績は中2の終わりで5教科計が5段階評価で22。公立に通ってるのにこれじゃあ先が思いやられるわ。
>>2 家庭学習をしない、やりかたがわからない。って塾の先生に相談したら?
今成績が低いってことは授業中身を入れて聞くことができないんだろうから、
本人も辛いよね。夏期講習前にやっておくべきことだけでも教えてもらうといいよ。
うちも試行錯誤したけど、信頼できる塾に何でも言うようになりました。
大手はダメだった。面倒見が売りの中小塾で、担当がずっと変わらないとこがよかったよ。
5 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 04:38:24 ID:Hnu/rpPl
うちの中一の息子は期末テスト、170人中、103番。
もう少しなんとかならないかなー。
英語は単語のスペルを覚えてない。
国語は漢字を覚えてない。
基礎がなってない。
せめて平均点はとって欲しい。
>>2 子供部屋にテレビ置いてることがそもそもの間違いではないかと。
今、大学生の息子。
中三の内申は、5段階評価で18だった。
成績的に底辺私立高校に行ったけど、最終なんとか地元のフツーの大学へ進学。
大学無理かも・・・と思ってたけど、周りも成績悪いため、相対的に内申点が3.4〜3.9と良くなり
受験に有利だった。
そして、そこは素行や服装、頭髪に関しては非常に厳しかったので、そっち方面の心配もなかった。
今じゃ、中途半端に中の中〜上の中の成績の弟妹の進路の方が頭痛い。
8 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:55:57 ID:Hnu/rpPl
え?意外な展開ですね<息子さん
7タンの話でちょっと将来に希望が持てました。
9 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 06:40:11 ID:pUCwe8+p
age
10 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:37:20 ID:pUCwe8+p
age
11 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 20:15:01 ID:9mHzVHS7
期末試験を前にして、今までの英語の小テストの成績を元にピックアップしたら
息子のクラスは一人を除いて全員補習だった。
バカばっかりil||li_| ̄|○il||li
ちなみに普通科ではなく、英語科のクラス。
そこそこの進学校なんだけどね・・・
>1
特にどの教科が苦手なんでしょうか?
13 :
2:2005/07/05(火) 22:49:44 ID:TfI/BYeq
>12
1さんじゃないんですが期末の結果・・・
5教科平均60ちょい。 泣けてきます。
一番悪いのは数学。
といっても上は76、下は51。あんまり変わりませんけどね。
毎日愚痴愚痴で寝不足です。
やる気でたといい30分勉強したら終わったーと嬉々として
パソコンやるわーだって。
アフォだ、もう期待するの辞めようと何度も思ってはいるんですが
親ばかですかね。まだ間に合うだろうと思ってしまいます。
部屋にテレビはやっぱりいけませんかね?
私的には「本人のやる気」だと思っているんですが。
塾には行ってないので。
行かせた方がいいのかなと思いますが
サボる可能性が大です。
ああああ。言い訳ばかりだな。やだああ。
>>13 そのテストの平均点がわからないからコメントしようがないですが、
明らかに自己管理の出来ないお子さんなのに
部屋にテレビがあって塾にも行っていなくて、中三夏の時点でまだ
親も手をつかねている、って正直もにょります。
放置しておいて嘆いているだけみたいに見える。
>>2 もう言っているかもしれませんが、
「やればできる」とお母様が思っていらっしゃるならこそ、
お子さんにはちょっと厳しく、
「努力も実力のうち。」
「やれば出来る子はやらなかったら出来ない。」
「自頭がよくやらなくても出来ることは違う。」
と言ってあげましょう。
「あなたはやればできるのだから」と言って
伸びる子もいれば安心して怠ける子もいる。
娘は後者だと気づいた今日この頃。
子供部屋のTVは撤去するほうがいいと思います。
塾には一度生かせてみるといいかも。
サボった、り宿題をしていかなかったり、ついていけないようならば家庭教師にかえるという手もある。
16 :
2:2005/07/06(水) 12:32:47 ID:5X+o0U8T
アドバイスありがとうございます。
本当に自己管理できてませんね。親子とも。
2ちゃんで自分のようなことを書いている人を見て
いつも馬鹿じゃんと思っていました。
なのにこんなこと書き込んでいて正直情けない。
子どもは試験が終わると次ぎがんばると勉強をやり始めますが
試験が近づくと勉強から逃げてもう嫌になった、楽したいといい始めます。
そして親子で煮詰まってる感じでした。
まだ学校全体の平均などは出ていません。
来週懇談会があるのでその頃に発表なのかな。
17 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:32:08 ID:ZOWrOE0O
>>16 平均はテストを返すときに先生が口頭で言うんだけど。
学校全体の平均は懇談会のときに資料として配られる。
問答無用で定期テストの前にはゲーム機漫画すべてしまってしまいます。
最近は異性からのメールに翻弄されてるので、
今回の期末の結果が下がったら携帯は解約すると約束しました。
やればできると思うのよね。うちの子も。
やり方を間違ってる。塾に頼るしかないかな
18 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:38:12 ID:kV5W1JwO
あまり急に色々なものを禁止してしまうと、難しい
年頃だし、反逆されることもあるよ。
19 :
ただいま女子大四年生:2005/07/06(水) 13:46:28 ID:7tJAEsra
私、中学、高校とかなり馬鹿でした(;_;)
高校のとき一ヶ月くらい入院してたから学校お休み。
退院して学校行ったその日に定期試験Σ( ̄□ ̄;)
そのときの数学0点とってしまったほどおバカですm(__)m
けど今は、大学で教員免許とかいろいろ資格も取れて!!
中学高校とかなりのおバカな私でも教師になる夢があったから大学では勉強頑張ったよ(^-^)
20 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:48:00 ID:7tJAEsra
↑ママじゃないのにカキコミごめんなさい
21 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:44:46 ID:f9S/Lt7S
>>うちの息子も携帯メールに翻弄されている。
でも あまり厳しく取り締まると反抗されて
逆効果だと思う。
ある程度、理解のある親でいたいなぁ。
ゆるいか・・・。
理解がある親でいたいけどたとえば3時間勉強してるうち
メールの返信を5回もしていたら効率悪くて泣ける
23 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:01:24 ID:WCVgQ3KF
急に禁止、急に取り締まるのではなく
テスト前に「○○点未満なら携帯解約」というように誓約書を書かせるのはどうでしょうか?
家族で誓約書?と思うかもしれませんが
家族は子供たちが接する一番小さいコミュニティーです。
社会のルールや掟を学ばせるチャンスではないでしょうか。
いつまでも家族は家族、他人は他人という感覚をもっていると
子供も親も、お互いを同一視しすぎる傾向にあるように思います。
24 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:12:16 ID:f9S/Lt7S
25 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:13:37 ID:kV5W1JwO
>>22
三時間勉強できるなんて、エライ!スゴイ!
26 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:20:33 ID:mboUYUm5
塾より個人指導の家庭教師をって思うけど
家庭教師探すのって難しいorz
27 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:46:19 ID:WCVgQ3KF
>>26 私、塾講師なんですが、家庭教師や個人指導の塾で伸びなかった子が
助けを求めてうちによく来るんですが
みんな軒並み成績アップしてますよ。
家庭教師とか個人指導の塾は甘えがでるらしいです、指導者にも子供にも。
紙なんかより態度ですよ
毅然とした態度。いつもと雰囲気も口調も変えてビシッっと一言
繰り返さずに有無も言わせずにね
そして駄目だったら絶対実行。妥協なし
良くても悪くてもフォローは忘れずに
でも平均分からんけどフツーの成績ですよね・・・
親の気持ちが中途半端すぎません?できる子にしたいとか思ってるなら甘いですよね
もう後は博打ですよ。自発的に動ける子じゃなかったら落ちるだけです
>>15の言う通りですよ。やればできる子なんて、この世に生きてる人間全員に当てはまります
何言ってんのって感じです
29 :
23:2005/07/07(木) 00:50:57 ID:l/4PLNAK
>>28 おおよそ同意。毅然とした態度ができれば誰も悩まないわな。
理解ある親(幻想だが)になりたいと思っている人には絶対無理だろうから
誓約書作戦を提案してみたんだけどね。
>>27 私の息子は塾で落ちこぼれて家庭教師の先生に救ってもらいました。
勉強方法の伝授や予習の徹底チェックをしてくれるので成績もあがってよかったです。
ちょっと高いけど臨機応変に対応してくれるのでよかった。
>>26 近所にめぼしい人がいないなら、最寄の大学の学生課に行って紹介してもらえばいいと思う。
32 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:02:19 ID:p9PhYGxA
大学生は当たり外れがありますよ。
サークル優先して平気でドタキャンしたり、帰省したり。
いいかげんな先生にあたって腹が立った。
それなりに実績のある家庭教師がいいそうです。
33 :
ショウタママ:2005/07/07(木) 16:32:56 ID:97leLHY2
>>32 いい加減な学生、って言うけど、やっぱ最後はお子さんのやる気だと思うよ
家の子は先生からの宿題を答え丸写しでやってやがった
んで、私が先生に「宿題もきちんとやらせてください!!それも先生の仕事でしょ!!」
と言ったら先生はそれから1ヶ月程でやめちゃったよ…
ちなみに1年の期末の結果は5教化平均20点だった
1日ゲームを3時間やる
間違った英単語を練習する
数学の解法は眺めるだけ
将来の夢はコック
家の子どーよどーよww
34 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:05:34 ID:l/4PLNAK
>>33 それホント?ネタでしょ?
ネタじゃないなら、お母さんこんなとこ出入りしてる場合じゃないぞ…
35 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:34:20 ID:/rhE19Jp
百点取ったよ、お母さん!
なんだって、すごおい。がんばったんじゃん
ほら。僕だってやれば出来るでしょお
。。。。てか五教科合計100かよっw
ていう感じなのかしら
36 :
33:2005/07/07(木) 18:54:54 ID:97leLHY2
いや、この生徒は実在します
実は私はこの生徒さんの家庭教師だったわけですが(騙してスマソ)
本当にヤバスな生徒さんでした
で、期末終わって5教化100点の答案が私に付きつけられて
「金払ってんだから結果出せや!家のヴァカにも分かるように教えろよ!!」
と父親からの叱責(お子様の前で)
オイオイ、こっちはあんたのヴァカ息子の算数(割り算とか掛け算)レベルから再教育してんだよ
だから今は中1のテストで結果出るわけないジャン、と言っても聞きゃしない
もう駄目ポ…orz な家庭でした
成績が悪くても、ちょっとした事で子供ってガラっと変わるよ
うちの息子は公立中で3年生の時、主要科目5教科5段階評価で
理科だけ4、英語2、後はオール3、体育音楽に至っては1・・・_| ̄|○
ぶっちゃけ『これでよく落ちこぼれないでやっていけるもんだ』と
思うぐらい勉強しない子だったので仕方ないけどね
で、高校はまともな公立高は無理で、DQNの溜まり場みたいな
公立か、DQNではないけどパッとしない子ばかりが行く私立しか
選択肢が無いわなww
で、馬鹿ボンご用達の私立へ入学。
最初の統一模試の偏差値なんざ45、学年順位は400人中337番だったわさ
でもどういうわけか高校へ入ってから急に勉強するようになって
次回で300番、その次が200番・・・ホップ、ステップ、ジャン〜プ!!みたいに
どんどん成績が上がって3年になった時は学年で20番前後、偏差値も軽く
60超えで最終的に2チャン学歴版でも中の上評価の地元国立に入っちゃい
ましたよ。
周りも驚いたけど一番ビックリしたのは親の私達だった。
(いやネタじゃなくホントっす)
今から考えたら、偏差値は高くないけど比較的真面目な子が多い高校に
入れたのが正解だったと思う。
何となく周りに合わせて真面目にやったら意外と成績が上がって、本人も
訳が判らないうちにペースに乗っちゃった、つうか勉強したら成績あがるじゃん!
つうのが遅まきながら判ったみたい(遅すぎるつうねん)
こういう例もあるという事で・・・
38 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:18:14 ID:IN3fW3Xn
37さんはお子さんの年頃から察するに40超えてる?
若い文章書くんだなあ。
家庭教師の選択ってこちらの希望に合わせてくれるんでしょうか。
片手間にバイト感覚で我が子を教えられたくないなあ。
スパルタ教師希望。
39 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:30:28 ID:ERnj33eN
>>33ショウタママ ナカーマ
うちなんか平均10点前後だよ 5教科・・・。中2ですか?うちは中2です。
この子には公文・進学塾・家庭教師・個別塾色々やったけどすべてだめ。
この前の期末なんて家庭教師に前日
みっちり教えてもらったのに英語10点・社会20点・数学10点・理科39点
国語23点なんてとってきやがった!LDなのかと本当に心配だ。
心配でため息ばかりだよ・・・。不良の子より成績悪いんだから・・。
まじめなくせに。。。体育だけは好きで部活もがんばってるんだけど。
もう高校は無理かな?親は大卒なのに・・・。
スレ違いだったらごめんね。家庭教師は当たれば伸びるけど、ぶっちゃけハズレも多いよ。
私が大学生の時(今から10年近く前)私や友人達は
大手の家庭教師派遣にいくつも登録して、中学生や高校生を教えてた。
名前を出すとあれだけどト☆イ、ター☆ル先生等、CMうってる会社の派遣はほぼ経験済み。
CMに金をかけているところほど質より量の方針みたい。
研修は、ほとんど無いと言える。プリント渡されて「読んでね」だけのところも。
仕方なく自主的に研究して頑張ったけど、真面目にやってない人が多かった。
担当にハズレたら、出すお金に見合った結果があるかはわからないよ。
こんなこと言ったらいけないんだけど、
家庭教師チェンジきくところを選んで、熱意ある相性いい先生を見付けて、
こっそり直接契約を持ちかけるといいよ…。会社にバレないように。
私は担当生徒全員に持ちかけられた。
規則違反だから断ったけど、お月謝の半分以上本社に行くから断らなきゃよかったかも…。
でも、ご家庭が私を評価してくれてるんだなーと感激しちゃって、
めちゃめちゃサービス残業して成績あげまくってきた。
本人の、志望校を目指す気持ちの現実感を強めてあげると後は早いよ。
>>33>>36 確かに終わってるね。
いまどき学校の宿題でもきちんとさせるかどうかは親にかかっている。
過去形で書いてあるということはもうやめたのかな。
お金払っても小学2年生レベルの子に中1に問題を解かせることができるはずないよね。
知り合いですが交通費込み1日1万円で毎日来てもらっている人がいます。
出すもの出さないと結果もそれなりと思われます。
でも子供は夢を持ってていいね。
中卒見習いでその道に進むのかな?
>>39 親が毎日教えるのはやった?
家庭教師を週1で1時間頼むとしても1年で52時間=まる2日とちょっと。
週1、2時間で4日。
週2、2時間で8日。
上の計算は英会話教室でぜんぜんしゃべれるようにならなかった私の実例。
外注するにしても本人がこつこつ努力しないと効果は出ないものなのですよね。
うちの子も同じです。公文、個別塾、家庭教師・・。どれもパッとせず。
順位も後ろから二割の範囲内をうろうろ。提出物は、きちんと出すし忘れ物もしなくて
まじめなんですがね。部活も楽しんでるし、友達も多いし・・。
勉強だけ本当にだめ。何でだろう・・。私もLD疑っちゃったよ。
本人いわく、勉強の内容に全く興味が沸かないらしい。
よく「鉄道が好きだから、地理が好きになった」とか
「織田信長が好きだから、歴史に興味をもった」というお子さんがいるけど
うちの子は、何が好きなのか全くわからない。
「何に興味があるの?」と聞いても「別に・・」と答える。
毎日がいっぱいいっぱいなのかな。
43 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:17:34 ID:7prTELOE
39です。
>>41 う〜ん。私は仕事してて教えてあげた事は中学に入ってからないや。
主人は英語が得意なのでよく教えてるがやはり遅くに帰ってくるので
毎日は無理だな。
今日から単語ひとつずつでもノートに書かせてみようかな?
こんな事でも大事ですよね?
>>42 はぁ。本当に悩みですよね〜。うちの子はアニメが好きでオタク系・・・
でもスポーツも好きみたいです。
将来そういう道にいくにも勉強は必ず必要なんだよ。と言ってるのだが
塾の先生曰く男の子はやる気になったらすごく伸びるようになるというので
すが、本人ぜんぜんまだまだだな・・・。高校生になってから伸びる例も
あるみたいだからもうこうなったら
>>37さんみたいに私立の厳しいとこに入れる
しかないかな。でもうちの子成績オール2に近い。英語に関しては1も取った
事のある馬鹿ですが・・・。
教育板のゆとり教育スレで書き込んでいる塾講が不思議がっていたよ。
なんで真面目でやる気はあるのに、算数の初歩の段階で躓いているような
生徒がいるんだろうって。
そこでそんな生徒を大量に生み出している公立教師に憤っているんだけど。
一度、お母さん自身が子供と向き合って勉強を見てあげたらどうかな?
小学2年生辺りの標準問題集から始めて、問題集をあたらせてみては。
(躓いている生徒に有効だという話をよく聞きますし)
簡単だからスイスイ解ける→躓いていた箇所が分かる
九九が怪しかった場合もあるだろうし、分数や小数点で躓いている場合も
あるかもしれない。
一教科だけでもクリア出来れば、自信もつくのでは?
45 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:33:31 ID:/T1JwkR1
うちの子、本当に危機感がないんですよ。
成績表読んでたら、行進しそうな数字ばっかり。
ここままでは、中卒だよって言っても、返事は生返事。
うちの子が通う学校がめちゃくちゃ荒れていて、
毎日父兄がパトロールしてるんです。
授業もままならず、先生が不登校になるしまつ。。。
周りがバカばっかりなので、のんびり構えてるのか実感がないのか。
塾で勉強してるだけ。
学校が2期制だから、内申を確認できるのは秋。
もうイライラする!!!
46 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:38:30 ID:bVnO5I2l
>>44 躓いてる学年から
公立小学校で責任持ってやり直して欲しい。
以前から思っていたわ、
留年させたほうがいいんじゃないかって。<うちの中一の息子。
>>42 私自身が中学、高校の頃思ってたなー。
「学習の内容に興味がわかない。」
実生活にあまり役に立たない因数分解とか
何のために やらなきゃいけないのか わからなかった。
だから勉強を どうしてやらなきゃいけないかっていう
根本的な問いに答える自信がない。
興味も無い事やらされて大変だな・・・なんて
時には子供に同情してしまうヘタレです。
でも確かに学力は大切だけど
大人になってから成績はパッとしなかった子が
社会に出てから魅力的になっている例はイッパイあると思う。
「実践に強い」とでも言うのかな。
47 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:21:07 ID:x6sKM6X6
私は成績悪かったとき、親からは別に叱られはしなかった。
別に高校いかなくてもいいけど働きなさいよ〜って言われてめちゃくちゃあせった。
やる気があるんだったら背中を押してくれるんだけど、そうじゃない限りは
言わない、塾も強制されない。
親が本気で子離れの意思を示したら子供も自覚すると思う。
勉強について無自覚の子は社会をなめているだけ。
ここ読んで、今小学一年生の娘が落ちこぼれないように、
きちっとチェックしなくちゃと、あらためて肝に銘じたよ。
なんで、公立で、1とか2とかになるまで放っておけるの?
六年生まではオール5で、中学からいきなり1になるわけじゃないよね。
その前の段階で放置っていうのが、よくわからない。
>>48 全く放置してきたわけではないんじゃないかな?(私も部外者なんだけど…)
>>42にあるように、それなりに手を打ってきたにもかかわらずって人も多いかと。
それと今の小学校ではゆとり教育でそもそものカリキュラムが低下しているため、
自分の子供が「できない」と認識しにくい構造になっている。
学校側も、子供が傷つくことを極度に警戒して、自信を持たせるように配慮している
部分も大きく、欠点をおおっぴらに指摘しない。
だが中学に上がって勉強が厳しくなってびっくり。
そんなパターンが私の周りでは非常に多いです。
42です、いろいろな意見ありがとうございます。
小学校時代に全く、放置していたわけじゃないんです。私なりにいろいろやったんですけれど。
ゆとり教育で絶対評価の通知表。いったい何をどう学習してるのか訳のわからない
総合授業・・・。ある程度、小学校のとき「欠点」を指摘してもらって
少しでも直していくようにしていく指導をしてほしかったなあ・・。
48さんの、小学校までオール5で・・・とあるけどその子どもだけが「5」を
もらってるわけじゃない、みんなもらっていて、親も子も安心して
中学に進み、そこで順位が付くと本当に驚きます。
成績悪いからとあきらめるのは、もっとよくないと思い
単語ひとつでも漢字一文字でも、毎日こつこつやっていこうと考えてます。
他のスレを読んでても「出来る子がより出来るために・・」の内容ばかりなので
ここは、すごく参考になります。できない子のお母さん方は会っても
あまり勉強の話題をしないので・・・。
52 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:55:06 ID:bVnO5I2l
age
>>48 42見たけれど公文・個別塾・家庭教師・・・どれも人まかせだよ。
小学校の低学年までは親がチャレンジなどの教材を使って
つきっきりで様子を見ないとダメですよ。
部屋でひとりでやっているからと安心していたら親が○付けする
解答を丸写ししていたと近所の人がいってました。
小1なら毎日少しでいいから学習する習慣をつけること
きれいな字を書くことを心がけるだけでいいですよ。
あと、理科などに興味を向けれるようにに博物館・科学館めぐりなど
親子で楽しんでください。
中学受験を考えていても最初から塾任せにするのでなく、
親ができるところまでやってから任せたお子さんのほうが
伸びていたと感じました。
うちの息子(中T)の場合、成績が悪いといっても進学校でまわりのレベルが
高いので埋もれてしまって親子で驚いてる状態です。このまましょうがないと
諦めるべきか、奮起して塾通いを開始するか悩んでいます。
54 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:46:03 ID:VLDsrwnr
親が子供の勉強を見てあげるというのは理想的だけど
実はすごく難しいことなんだよ、低学年になればなるほどね。
なんていうのかな、算数にしろ国語にしろ、芯から理解している人間なんて
大卒でも3割もいないと思うよ。
親から間違った概念を低学年の頃から植え付けられると、それを矯正するのはすごく大変なんだ。
むしろ親は子供の健康だけを考え、黙って私に預けて欲しいとすら思うよ。
一番いいのは、親子一緒の勉強タイムを設けるが、教えないことかと…
塾講師の愚痴でした…
55 :
54:2005/07/08(金) 18:01:01 ID:GfPf5jKW
ちなみに私の父親は塾講師で母親は教職の免許を持つ人でしたが
家で勉強を教わったことはありません、ただ一緒に勉強していました。
勉強もスポーツと一緒で、素人が手を出すと変な癖がついてしまって
せっかくセンスがあっても将来使えないものになってしまう恐れがあります。
決して主婦の方々を見下しているわけではありません。
小・中学校の体育でサッカーをやったことがあるからといって
自分の子供にサッカーを教えようというお母さんはいないと思います。
それと同じことだと認識していただきたいです。
56 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:06:26 ID:XEHY4IQZ
>55 私は勉強は中学まで父母におそわりました。それで有名大学
に入学できました。
57 :
54・55:2005/07/08(金) 18:27:43 ID:VLDsrwnr
それは
>>56のご両親が、勉強の本質を知っていた賢い人だったのでは?
有名大学=一、二流大学という構図でよろしいでしょうか?
例えば、有名大学というくくりだと山梨学院大学(失礼ですが)なども含まれますよね。
58 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:06:12 ID:XEHY4IQZ
>57 国立の医学部です。
59 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:09:37 ID:eachdgLk
いくら子供を注意して見ていたとしても、親のほうが新聞や本もまともに読む習慣もなく、
日常的に質の良い文化を家庭に取り込む努力もしないで、ただひたすら子供を監視し怒り続けていては
勉強に身が入らなかったり、素行が悪くなってしまったとしても仕方ないんじゃないの?
60 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:14:49 ID:VLDsrwnr
>>58 一流ですね。
親御さんに勉強を教えてもらうことに否定的なのは、
>>58さんみたいな例が希有だからです。
ましてや中1のテストなんぞで平均20点をとるような子供の親御さんでは到底無理でしょう。
>>60 すべてに同意です。
あ〜あ、ここにも来ちゃったよ・・・。
62 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:19:05 ID:R6FsqSCp
「やればできる」は、違います。
勉強をやるのも、才能のひとつです。
中学くらいだと、反抗期なので、平均クラスなら塾、家庭教師
に生かせないとだめでしょ。勉強なんて好きな子は、本当に
まれなんだから、、、。公立中学は、できる子できない子のふたこぶらくだ
ですから、、、。塾等の費用をけちるなー!!
63 :
名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:30:29 ID:DGtqfc0s
少し気になったのですが、子供の自覚の足りなさの
せいにするのは、間違っていると思います。
自覚が、諭すくらいのことで、身に付くのなら、
過去に溯って誰しも秀才になってます。
成績が、上がらない子供の多くが、
勉強といっても、どこから手をつけていいのか、
わからないし、何処をどの様にして、覚えたらいいのかも、
わからないのでは、ないですか?
自分が、理解したという感覚すら、
危ういと思います。
もう少し、厳しい親としての
現実認識が、必要かと・・・
64 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:31:01 ID:SJn8ZHPU
とりあえず54は自分の塾名を名乗りでなよ。
絶対いかせるから(通える範囲なら)
ある程度勉強できる子は塾でいいんだけど実際は勉強できない子は切捨てされるんだよ。
だから悩んでるの。
学校はともかく塾ですらついていけない我が子が腹ただしいのと同時にふびんでならん。
65 :
54:2005/07/09(土) 00:43:29 ID:tExETkch
晒せるわけなかろうがw
うちの塾は勉強ができる子というよりもなんとかしたい子が多いかな。
この周辺では1教科50点満点のテストなんだが
5教科で100点いかないような子が、通うと200点以上とるようになるけどね。
66 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:05:05 ID:SJn8ZHPU
晒せないなら黙っててよ。
転塾2回してもまだなじめない私達親子が惨めになるじゃん(涙
いっそ職人にでも目指して高校いかないでくれたらなあ。
67 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:16:14 ID:tExETkch
塾選びに問題があるんじゃないかな?
最近では、問題やらせて答えあわせして終わりなんてところも多いらしいし。
不景気になると資格がいらないから、ポッと出の塾講師が増えるしね。
無料体験などどこでもやっているだろうし、自信のある塾なら保護者の授業見学もさせてくれるよ。
68 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:28:12 ID:SJn8ZHPU
あらら、どうもありがとう。
恥ずかしながら結局我が子に向上心がないんだと思います。
勉強もしたくない、仕事もしたくない…
職業体験授業受けたってなんら感想もない。
平和ボケ、そこそこ衣食住に困らない苦労しらずだから実感がないのかもしれません。
今までは手をかけてきたつもりだけどちょっと突き放してみようと思っています。
69 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:40:42 ID:EwjHvWc1
食生活を改善してみてはいかがでしょうか?
「脳 栄養」で探索すればいくらでも情報を得られます。
骨はカルシウム、筋肉はタンパク質というように脳にも成長を促すための栄養があります。
やる気については「アダルトチルドレン」や「不登校」で探索すれば解決策が見つかるかもしれません。
役に立たなかったらゴメンナサイ。
70 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 05:59:05 ID:U5M/M+QV
71 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 06:02:06 ID:U5M/M+QV
>>68 「バカの壁」「13歳のハローワーク」あたりをリビングに転がしておけば。
73 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 09:06:26 ID:jlz7l0k9
塾の講師にもいろいろいる。
良い講師か悪い講師か見極めるいい方法を先日知人から聞いた。
数学で、どうして「−×−=+」になるのかをストレートに子供に質問させてみる。
ボードや紙に、グラフをかいて距離と時間の関係で説明してくれる講師は
良い講師。
「そういうきまりだから」とか「そういう風にそのまま覚えれば良いんだ」
「教本にそう書いてあるだろう」などいう講師や、
説明どころかうろたえたり、ごまかしたり、逃げて行く講師などは、どぶに金捨てるのと同様
習わせるだけ無駄と思った方がいいそうです。
>63
現実認識したあとどうすればいいですかね。
やっぱり、塾・家庭教師つけるべし?
塾や家庭教師もいいけれどまずは学校の先生にわからないところを質問に行くようにさせてみたら。
まずは教科の先生に。
聞きにくい場合は愛称のいい先生に相談するのも手かと。
昔高校で講師やってたとき放課後生徒に分数の足し算とか教えてたよ。
数学科じゃなかったのでおおっぴらにやると問題になるのですがね。
また先生に勉強の仕方なども聞いてみるといいかも。
私の場合月並みな答えですが授業をしっかり聞いて理解するというのが一番効果があったと思います。
まずは授業がわかるレベルまで追いつく必要がありますが・・・。
とりあえず四則計算(整数・少数・分数)と単位の換算、漢字くらいは親がチェックしてみたら。
(もしかしてそれらはできるけれど文章を読めない・人の話を聞けないというのが問題かな?
そうだったらまた話は別だけれど。)
学校の授業に追いついたら業者テストをかたっぱしからうけてテストの見直しに時間をかける。
塾も行ってたけれど自分の場合効果はあまりなかった。
学校の授業と同じでついていけないとお客さんかな。
サボろうと思えば学校よりサボりやすいしね。
家庭教師も学生さんの場合教え方のノウハウってあまり持ってないしね。
とりあえず学校の先生と親の2本だけでいくのをお勧めします。
最後に先生は全員一人一人に手をかけるのは物理的に不可能です。
結局、自分から積極的に働きかけられる子が得をします。
(本来そうであってはいけないのですがね。)
76 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 10:29:27 ID:uKKbFaKb
本来は、反抗期の始まる前に、勉強の仕方(テクニック)を教えるのが
ベストだと精神科医の和田さんは言ってます。
結局、勉強は自分のためです。数学なんかも、応用力、発想の転換
などの訓練だと思います。他の科目も、将来何になるにしても
損にはならないでしょ!
実際、中学程度の問題がわからないとなると世間に出ても馬鹿にされる
でしょ。
まずは、学校の問題ができるようになるのがベストでしょ。
簡単な薄っぺらい問題集から、親が付き合うのがいいでしょう。
あと、塾等で強制的に勉強させる。(ていうか、塾行かなくて
自分で勉強する人のほうが少数派でしょ。成績いい子で。
まー、親がまだみれるよね。中学程度なら。)
あと、家では、テレビを見ないようにね。子供が勉強してるときは。
親も頑張る。
77 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:08:15 ID:q1VtEZff
>>76 たしかに放任してた部分はある!認める。
うちも心入れ替えて旦那と相談し、やってみる!
塾も行ってるが部活も毎日だけど30分でも一緒に向き合ってみる。
息子のために親も頑張る!!
子供の成績が悪いってテストが何点だったとか騒いでいるが、
自分の子供がどの時点で躓いたのか分からない親ばかりなんでしょ?
一番身近な親が小学生のころから何年も見てみぬふりしといて
受験が近づいてやっとことの重大さに気付き、塾やカテキョになんとかして
とは・・・調子いいのにも程がある。
>>78 いや、気がついてもそのまんま放ったらかしの方が酷いと思うが。
気がついた時点で、手を打つのは最善かと。
気がつかなかった過去に戻れないんだから。
80 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 14:08:42 ID:Yjm4vRNt
>>74さん。63です。
家の子供2人は、今大学生です。
PTAなどを、通して色々な親御さんと、知り合った
これは感想でした。
>>75-
>>76さんの方法も良いと思います。
私の子供は2人とも、中学進学時の最初のテスト結果が、
学年で後ろから一桁台でしたから、困難さは、
よくわかります。
でも、中学時代に、遅れは取り戻せました。
家の場合は、全ての教科を、私がみました。
親も準備などで色々時間も取られますが、
今思うと楽しい時間でした。
どうか、皆さんも、親力を
発揮してください。
中学生の娘が持ってくるテストは60点台がほとんど。
このままでいいのかな〜と思っているのですが、旦那は私は過干渉だと言います。
旦那が「オレが中学生の時は親にテストなんて見せたことも無かった」と言って
いるのを聞いて、確かに兄も私も親にテストの点を見せたことなんてなかったこ
とを思い出しました。
結局は自分で考えて自分でやるしかないのかな。
82 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:17:37 ID:q1VtEZff
>>81 60点台なんてとってきたらうちはお祝いだよw
うちは成績は悪いけどひとつの事は最後まで頑張れる力を持ってると
小学生時代からいわれてきた。将来職人でも掃除でもいいから
真面目に働いてお金稼げて借金もしないで生計立てられれば
いいんだけどね。国立大学行っても借金地獄に陥ってしまう人も
いるし・・・。でも真面目がとりえなので底辺のDQN高校だけには
行ってほしくないな・・・。
83 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:27:08 ID:2GD1EspL
私自身は子供を放任してた訳じゃないんだけどな。
幼少の頃は読み聞かせ・時計の読み方、ひらがな教えて
博物館・科学館通いし、
小学生のころは宿題やテストの直し
チャレンジ・学研アクセルなどの教材
又は市販のドリルをやったり
それなりに試行錯誤してた。
ただ算数が苦手だったので公文やソロバン教室を勧めたんだけど
本人が頑固として拒否したんだよ・・・。
高学年の頃のテストは悲惨だった。
解答欄が空白でも用紙の裏には手の込んだ落書きが
一面に書いてあったよ。
信じられないかも知れませんが
「良い点数を取ろう」という意欲が無い子もいるんだよ。
テストの重要性がわからないノー天気な子がいるんだよ。
どんな悪い点を取ってきても ガッカリしないし
こんど頑張ろうとも思わない子に
何を言っても不毛だった。
84 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:34:46 ID:XK64dif6
>>82 最近は底辺高校にも不良少ないみたいですよ。昔みたいな
バリバリの暴力系ってめったにいないんだってさ。
むしろ、進学校のほうが悪行、学業両立してるって。
底辺はボケーっとした生気のない子が多いらしい。それはそれで恐ろしいけど。
ところで、反抗期が原因で成績が下がった場合は心配ないと思うなぁ。
私がそうだったし。もともと頭がよければ大学もどこ入っても国家試験なりで
這い上がれるし。
85 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:40:14 ID:2GD1EspL
底辺高校でも その中でトップなら
それなりの大学や就職が用意されているのでは?
86 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 16:49:49 ID:tExETkch
>>85 底辺校に行ってもトップになれる可能性は低いよ。
そこでがんばるくらいならもっと早くがんばれよと。
87 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 18:29:24 ID:umAuQ+/7
うちの近くに底辺校があります。
私が高校生だったころは、それなりの学校でしたが、
自由すぎたせいか、私が親になる頃は立派な底辺校に。
もともと進学校でしたので、地元のそこそこの大学には枠が
あるらしく、ある意味美味しい高校です。
そこでトップになるのは勉強的には容易ですが、
3時間目くらいから自主早退で、生徒がいなくなる教室で
勉強を続けることは、なかなかに難しいと思います。
88 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 18:40:27 ID:tExETkch
朱に交われば…ですね。
私もその部分が難しいと思います。
周りの人間に進学の意識が全くないのに、自分だけその気持ちを3年間維持するのは大変ですよね。
>>85 そりゃ、地域によって違うんじゃないかい?
うちの辺りは中学区制というのか大学区制というのか知らないけど、
学区内に普通高校がたくさんあるから、
底辺普通高校からの就職先は、それなりとはちょっと言いがたい。
短大・専門学校に進む人はいるにはいるが、
大学に進む人はまずいないそうだ。
底辺高校に行ってトップに立てればいいけど
駄目だった場合、目も当てれないのでちょっと躊躇するね。
91 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 21:22:53 ID:2GD1EspL
age
>>83 うちの子は良い点数を取ろうと言う意欲が無い訳ではないのです。
学校のテストの平均点は50点台なので、平均点越えを目標にしています。
平均点を余裕で超えそうだと判断した場合は、答えが分かっていながら
ふざけた解答を書く時もあります。
習熟度別クラス分けがある英語だけは頑張って、この間は90点台でした。
(でもクラス分けが無い時はやっぱり平均点程度)
私が中学の時は得意科目は満点、苦手科目でも平均点より20点上を目標
にしていたので、目標低いな〜と思ってしまうのです。
旦那曰く、目標が高いことが重要ではなく、自分で立てた目標をきちんと
こなすことが重要なんだ。いくら親が高い目標を掲げても本人が決めた目標
でないと無意味とのこと。
おっしゃるとおりとは思いますが・・・
93 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 22:03:56 ID:umAuQ+/7
>>92
文面を読む限りですが、お子さん、目標高校が決まったら、それに向けて
努力され、合格する、そんな気がしますよ。
94 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 01:48:21 ID:IyUCNiR0
昔は、勉強が出来ない子や嫌いな子がいたら、
中学の先生が、寿司屋の見習いの仕事を紹介してくれたり、
理美容学校を進めてくれたりしていましたが、今はそういうことも
なくなりましたね。
取りあえず大学、悪くても高校までは行って欲しいと・・・。
我が子も含めてですが、お尻を叩いて勉強させても、
本人がやる気がなければ、時間とお金の無駄ですよね〜。
だけど、どこかで諦めきれない。
今から勉強すれば、まだ、何とか間に合うんじゃないか・・。
そう思っている自分がいます。
95 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:01:11 ID:nVzKrfWi
子供の成績悪い事って、親の責任なんだろうか?
親の指導不足?育て方が悪かったってこと?
成績良い子は 親の育て方の成果なのか・・・。
成績の良い子は 親も自慢だし認めてあげやすいだろうけど
成績イマイチの我が子を愛するって 正直むずかしい。
96 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:59:12 ID:EvgSMyRX
子供の成績ってある程度親の子供の頃と比例するものなのかも。
私自身がいた位置とほぼ同じような位置にいるのでそう思った
基本的には比例するのかなと見ていて思います。
だけど、兄弟でも全然成績が違う場合もあるようです。
旦那は国立中でトップクラス、私は公立だったけどクラスのトップ集団には必ず入る
成績でしたが、一人っ子の娘は有り得ないようなテストの点数を持ってきます。
だけど、うちの旦那は「頭のいい子」だといつも娘のことをほめています。
同世代の子と比較すると幼いのですが、確信的に子供でいるようにも見えるので、子供の
ペースに付き合って行こうとおもっています。
98 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 14:02:02 ID:nVzKrfWi
age
>>97 お嬢様は一流私立中?高?なんじゃないの?
あなたが昔の公立でトップだった母集団とは違うのでは?
しかもトップ「集団」と言うのが気になる。
まさか中学じゃないよね?高校なら地域のトップ校のトップ集団すごいけど
中学だと、「集団」じゃなんともいえないでしょ?
公立なら1〜2番じゃないと、いま子どもの成績を云々する材料には
ならないかと。
>>99 ここって成績が悪い中高生を持つ親のスレですよね。
娘は公立中です。テストの点は50点満点で15点〜30点くらいです。
親の成績自慢スレではないので、細かいことは書きませんでしたが、
私の中三の時の成績は、おそらくクラスで2番目だったと思います。
(旦那の学校と違い順位は出ませんのでトップ集団と書きました)
その当時クラスでトップだった子は現役で東大に合格しています。
101 :
99:2005/07/10(日) 21:53:16 ID:zQsGglXv
ああ、ごめんね。それなら納得。親に比べてかなり成績悪いものね。
でも逆に悪いままでいられる余裕あるのびのびした中高生時代なのかもね。
必死に頑張ってトップにしがみついてもあんまりいいことないしさ。
やればできるけど、やらないで済むというのがいいと思うよ。
女子はいいな〜。男子親はそうもいかず・・・
102 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:31:09 ID:DPCz689y
>>100 しかーし、普通女の子の方が親の言うことも聞くから
そんなに成績悪いのは何デー??と思う。
塾行ってないの?英語なんかは、丸暗記させなきゃ。
(中学の英語の教科書は、優れています。丸暗記したら英語は話せます。)
103 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:53:02 ID:9N/7b0L9
うーん
成績悪くても良くても
家が金持ちなら、関係ないと思うよ
自分も成績は中の中位だったけど
中途半端に頭の良かった連中より、よっぽど良い生活してるよ
自分の子供がアホなら、親が頑張って財産作ってあげなよ
この場合は、お金って言うよりその子の地位ね
自分は親の会社継いだんでけど、やっぱり若いうちから責任ある立場で仕事してきたからね
今では同年代の奴らより、スキルはかなり上だと思ってるし、人脈も豊富だよ
同級生で自分よりアホな子が居たんだが、やっぱり親が地元の名手でね
今は、六つの会社の社長だよ、相当鍛えられたらしく今では品格さえ漂ってる
まあ、超頭の良かった奴は官僚とかベンチャー社長になって、自分たちの非じゃないけどね
多少アホでも、それなりの立場を与えてやれば人は成長するよ
>>101 高校に無事進学出来れば何でもいいですが、高校にちゃんと入れるか心配です。
勉強以外は何でも要領よくこなすので、それなりに生きて行けるとは思いますが。
>>102 女の子は比較的親の言うことを聞くと言いますが、聞かない娘です。
この間のテストで英語は93点取ってきたけど、クラス分けを恐れて勉強しただけ。
普段の英語は50点台。
塾は本人が絶対行きたくないと言い張っています。(半分は父親の洗脳なんですが)
やる気もないのに塾に行っても意味が無いと思うし、私自身塾に行ったことはないか
ら、塾=成績が上がるとは思えないです。
>>104 普段も80点くらいとるといいのにね。やる気出せば90点とれるのなら。
50点ってわざと先生に反抗して低くなるようにしてるんじゃないの?
公立で50点って、確信犯かホントの馬鹿しか居ないと思うもん。
106 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 05:43:29 ID:sXVmjzsn
age
107 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 07:49:29 ID:7idB7Pc7
>>104 平均とらなくちゃ、塾か家庭教師を頼むと脅す。
ていうか、いまどき中学生の塾は普通だと思いますが。(中1でも)
公立は、私立に比べると、レベル低いし。
中学生でも、親に食わせてもらっているのでそのくらい強制しても
いいと思う。ご主人は、今の教育情勢について分かってらっしゃらない。
なにしろ、昔と勉強する時間が100時間違うのですよ。
教科書レベル低くなってるよ。
>>104 何事も要領よく、自身の意志の強い娘さんには
やみくもに勉強を強制してもかえって反発を招くだけだと思う。
将来どうしたいのかを良く話し合ってみてはどうだろう?
将来何になりたいのか?そのためには今なにをするべきなのか?
万一もし 「将来は美容師になる」って決めてるのなら
正直、勉強より流行に神経使うほうがより良いだろうし。
うちの娘も「一夜漬けの勉強なんて無駄、テストで良い点をとる必要はない」と
日頃の言動から見たら考えられないようなひどい点を取ってきてたけど、
中3になって受験が現実的になった時、
Aちゃんたち(ぼんやりしてる)と同じレベルの高校なんて嫌だ、と思ったらしく
塾へ行きたいと言い出し、それなりに勉強して2番手に合格した。
(高1最初の実力テストはトップクラスだったのに、今や平均よりちょっと下というのは中学時代と一緒w)
この子にはもう「勉強しなさい」なんて言っても無駄と悟った、やる気になるのを待つ、ならなきゃそれまで。
何処かのスレで子供の頃出来なかった親のほうが子供の教育に熱心だって
読んだけれど、
>>97さんのように親の出来が良いと地頭はイイはずだ。
待てばいつか本領発揮する時が来るんだと考えてるってことでしょうか?
息子の中学受験を体験して、地頭がいい子って本当にいて驚かされました。
なんか待ってるだけで時期逃してスパート掛け損ねてしまったら・・・勿体無い。
>>105さんが言うようにわざと反抗しているなら、公立だったら内申にも
ひびいてくるしお馬鹿な行為だと思います。
昔と違って内申を振りかざす酷い先生がいると聞きます。まあ、公立中に
進学を決めたということで理解の上だと思いますが選択した以上は、
そのシステムに子供も合わせないと受験校選びも難しいと思いますよ。
塾=成績が上がる
ではなくて、学校の成績だけでは学校間のレベル差が分からないために
受験生全体からのレベル調べに利用するものだと聞いていますよ。
勉強は自分でするもので、塾はテストを利用するためとわりきっては?
110 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:57:47 ID:sXVmjzsn
アゲ
なんでからあげしてんの?
学歴が低い親は教育熱心って話は教育板のあのスレ?
2ちゃんの話を真に受けないほうがいいと思うよ。
>>111 いや、確か既女板だったと思う。教育板は見たことないw
卒業後に友達3人で集まったら当時成績が悪かった子のほうが
子供に教育費を掛け捲ってるって、成績の良かった人の書き込みだった。
実際、私も成績は良かったが学歴は良くないので子供に頑張ってしまった
1人だからさw
本当のところ国立大学出のご夫婦などはどうなのかな〜と好奇心です。
113 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:44:40 ID:sXVmjzsn
114 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:04:38 ID:LnPFiveF
中学1年の当初は毎回学年5位以内。2年からグレて成績落ちまくり。
「順位よければ〜〜買ってくれ」などの要望が通りそうな時だけ2〜3日
勉強してトップクラスに・・・。でもそれがないと悲惨なありさま。
教師からも「怠けている」「ボーっとしている」「低血圧なのか?」などと
集中砲火。ヤバイ。
昔の自分をみているよう。遺伝子は恐ろしい。私は高校受験の2ヶ月前くらい
から集中的にやりなおして中堅の進学校へいったけど、もしも直前にやる気出して
くれなかったら底辺とはいわないでもいまいちな高校→高卒ってのもありえる。
怖い。
「毎日本読んだりゲームしたりだらだらしたいから、しばらくひきこもっていい?」
いいわけねーだろ
115 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:08:10 ID:LnPFiveF
中学1年の時は成績良かったっていっても、そのときも一切勉強
してなかったんだ・・。中1ってたいした内容ないし小学校からの
余力あるもんね。やっぱり、毎日努力する習慣がないのって、親のせいなのかも。
反省。
そうそう。「やれば出来る」っていうけど、やらないなら意味無いんだよね。
うちの義兄は中学時代、一学年500人いるマンモス中学で
しょっちゅう1番をとっていたらしいが、
親が何も言わなくても定期テストに関係なく毎日2〜3時間は勉強していたそうだ。
結局頭いい子って継続した努力ができる子なんだと思う。
117 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:30:02 ID:LnPFiveF
やらなくても出来る時期に安心して放置してたのが悪かったんだろうな。
親類に、父親東大、母親御茶ノ水という一家(東京都下在住)がいるけど、
やっぱりというかなんと言うか、子供の勉強や成績に鷹揚だな。
二人の子供は10年ほど前、塾も行かず都立のトップと二番手に
それぞれ入ったけど、当時(今も?)の都立高なんて塾に行かなきゃ
大学進学するような学力は絶対付かない。
結局二人とも高卒後専門学校に行った。
それは別に悪いことではないんだけど、何でうちの子たちは
東大(クラスの大学)に入れないんだろう、情けない、と、
素で嘆いていたのが忘れられない。勉強見てやれよ塾行かせろよ。
119 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:27:38 ID:4I7hP4Er
思うんだけど、日本の試験ってクイズ番組の解答みたいな
問題ばっかりだよね。
思考力とか、想像力は問われない。
ただ、覚えればいいだけ・・。
子供の期末の問題を見ても、ただ教科書から抜き出しただけの、
ひどい問題が多かった。
ここで、成績が悪いと言われている子供でも、
例えば、欧米の試験のように、日本とは違う問われ方をしたら、
以外にできるんじゃないかな〜。
だから、あんまり考え込まない方がいいと思う。
いざとなったら、外国の大学に行くという手もあるよ。
>>119 ただ教科書から抜き出しただけの問題で点数取れない子が、
外国の大学に行ったら問題自体が理解できないんじゃないの?
海外転勤に中学生など微妙な年齢の子供を連れて行って、しかも
現地校に入れるなど聞くと可哀相になるよ。身に付いてる英語力が
幼稚園児なみで普通の中学校に通うことになるなんて・・・
でも、うちは海外転勤ないから憧れますけれど・・・
121 :
97:2005/07/11(月) 21:45:57 ID:yTUh2x0G
>本当のところ国立大学出のご夫婦などはどうなのかな〜と好奇心です。
は〜い、我が家がそうです。
夫婦で都内国立大卒、私は修士、旦那は博士です。
だけど、親が勉強できたからと言って娘も学校の勉強ができるとは思っていないです。
夫婦でも大学進学までの過程はかなり違うんです。
旦那は中高帰宅部で勉強漬けの毎日。高校まで学年10位以内を常に維持してきて、大学
も現役合格。
私は娘と比べたらコツコツ(と言っても試験前以外の勉強時間は1日30分以内)勉強して
いたものの、中高と部活に恋にエンジョイして、受験勉強らしきものはせずに案の定浪人。
予備校に行かずに、昼間はバイトで夜は宅浪。一浪後旦那の大学よりはちょいレベル落ちの
大学へ進学。
122 :
97:2005/07/11(月) 21:48:54 ID:yTUh2x0G
強迫観念にかられて勉強していた旦那は、私と初めて出会った時(浪人中)に衝撃を受け、
私みたいな生き方を心底羨ましいと思ったそうです。それで一人娘には、勉強については
一切言わないようです。大人になって生活さえできれば学歴なんてなくても良いと思って
いるようです。
私も学歴は必ずしも必要ではないと思いますが、必要最低限の知識は習得してから社会に
出ることが義務だと思っているので、今の娘の学力には若干の不満があります。
「お前は勉強をやっていなかったくせに子供にガミガミ言うな!」「私だって全く勉強し
ていなかったわけじゃないよ」〜と、夫婦で意見が食い違い、揉めることもしばしば。
ことは数知れず。
うちも夫婦で意見食い違っていてたまに喧嘩してます。
中3なんだけど今やらなきゃだめじゃんね。
それなのにうるさく言うなって。
でも言わなきゃのんべんだらりとしている子なのに。
今さえ楽ならいいやと。じゃあ来年は仕事して大変な目に
あえばいいよねと。
125 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 07:04:54 ID:TKQxwZT+
>>118 東大出の親⇒子ども⇒遺伝子受け継いでると思っている⇒放置
↓
専門学校
どんなに親が偉大でも子どもに手をかけなきゃ勉強できるようになんないよ。
一族皆東大の鳩山兄弟なんてめちゃくちゃ勉強させられたらしい。
126 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 08:14:43 ID:MFH0dCTo
なぐさめじゃないけど、私の知っている高学歴夫婦(教授とか)も
子供さんは、高学歴ばかりじゃないよ。
学歴よりも、自分の得意分野に進ませているという感じ・・。
自分たちが、より多く勉強してきた分、世の中学歴だけじゃない、
と分かっているんじゃないかな〜。
だから、低学歴の親の方が、教育に必死というのはよく分かる。
やっぱり視野が狭い。
勉強さえできればよい、と勘違いしているんだよ。
>世の中学歴だけじゃない、
学歴がない場合の不自由さデメリットを実感してきて
いないから、理想論を言っていられる面も。
低学歴の方が有利になる場面なんて、ほとんど皆無。
128 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 09:42:18 ID:YtBlbDgE
微妙にスレが違います。
論じたい人はスレタイを百回音読してから、然るべき場所へ移動してください。
>>127 そうだよね、新卒の新入社員が意気揚々と入ってきたって
待ち構える先輩社員たちはどこの大学卒なのか派閥の仲間探しを
している状態だったもの。
やっと有名企業に就職できたのにいきなり社会の現実を突きつけられて
途方に暮れて2ヶ月くらいで辞めてしまう微妙な学歴くんを見た。
高学歴の人はその屈辱を味わうことなく親になっているだろうから
そこまでの学力は生活に必要ないとか言えちゃうんだよ。
>>130 自分で話題を変える話を出さないと流れは変わらない。
「期末テストが○○点だった」が並んで馬鹿自慢したい訳じゃないよ。
どんな話がしたいんですか?
132 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 10:44:13 ID:YtBlbDgE
>>131 …スレタイに沿った話題がないなら、内容がズレてもいいと仰る?
じゃあ電車が満員でなければシルバーシートに座って
「今は老人がいないからいいじゃないのよ」と言ってもいいの?
他の読む人のことも考えて書き込もうよ。2ちゃんのマナーだよ。
ふさわしい内容を書きたい人が入って来にくい、ってことに気づいて欲しい。
うちの両親は中途半端な学歴です
父親:日大
母親:高卒
やはり教育熱心でしたよ。とくに父親が
学歴で苦労したんだと思うなぁ
話しずれてごめん
いやさ、
田舎に行ってごらん
市会議員や町会議員なんてほとんど高卒だし、中卒も多いよ
それにくっ付いて利権を得てる連中も低学歴
でも金は持ってるよ
バカも馬鹿なりに道は有るって事だ
要するに行動力の無い秀才より
行動力の有る馬鹿のほうが勝ってるって事
まあ、頭が良くて行動力があれば一番な訳だが
>>134 田舎密着型の生活送る人ばかりじゃないからね
うちの中1の息子、期末テストの結果は学年で真ん中より少し下だったんだけど、
夏期講習の学力診断テストで理科が6点だった・・・。(60点満点)
英語は何度注意しても大文字で書き始めるところを小文字にするし、?マーク
はつけ忘れるしで嫌になる。英単語の覚えも悪いし。
期末テストの勉強ずっとみていたんだけど、ノイローゼになりそうだった。
中一の英語でつまづいていたらもったいない!
大学入試で英語のないところはほとんどないし、
英語とあとは一教科で受験というところもまだ多いから、
この教科はお得度がものすごい。
夏期講習直前でどこも体験受付てるはずだから、塾に入れたほうがいいと思う。
親がまず会って話をきいてみて、そこの先生を信頼できるか考えてから体験すると無駄がない。
(月謝のお得度や会社の規模で判断した知人宅では、
中規模少人数塾→大手個別塾に無理やり転塾、公立高に落ちた。)
受験前の二年間に塾を変えると落ちやすいから、
最初から吟味してったほうがいいよ。親が教えないほうがかえっていいと思う。
138 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:17:07 ID:797Advzd
>>136 真ん中より少し下ならいいじゃん。
うちの子なんて期末5教科下から4番目だよ(もう笑えない)
今朝も「部活と勉強 両立できないならお母さんが今日退部届け出してくる!」
と怒ってしまった。泣かせてしまった。もちろん脅しだけど・・
でも部活・部活でちっとも勉強しないんだもん・・・。私が泣きたいよ。
>>138 部活やめても勉強しないよ
反対に捻くれるだけ
朝早くおきて、早朝勉強を一緒にしてみるとか
いまさらだけど公文はじめて小学生の算数からやり直す
親戚の子が笑えるぐらい成績悪かったけど
小学生の問題から勉強始めて、成績は中の上にあがったよ
もちろんお母さんと付きっ切り
朝1時間・夜1時間頑張ったらしい
>>132 >じゃあ電車が満員でなければシルバーシートに座って
>「今は老人がいないからいいじゃないのよ」と言ってもいいの?
他に優先すべき人がいなければ、良いんだよ。
うん、スレ違いイヤンなのには同意だけど
その例えは違うだろ、と思ったw
だから勉強はした方がいいんだって
優先席で専用席じゃないからね。
で、うちに場合は中三だけど、成績はイヤンなのでスポーツ推薦狙ってる・・・。
144 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 15:30:39 ID:7Gsvmlhg
親が勉強みるのは、うちは絶対に無理。それだけ親子関係が悪い。
口うるさく言い過ぎたと反省しているけれど、中3の今となっては
もう遅い...。親への反発から勉強しないという側面もある。もう
どうしたらよいのか...。
>>144 口うるさい親はいっぱいいると思うから、
お子さんはそれ以上にしっかりして独立心旺盛だったということでしょうか。
それともひきこもっちゃった感じ?
親の悪かった部分は謝って、自分の将来は自分で考えるように
促すしかないのでは?手紙を書いたりするのはどうでしょうか?
親に反抗して勉強しないで、損するのは自分だよね。
子供は子供の立場をわきまえて、さっさと自立するのが
一番早く親と縁を切る方法なのに。だらだら家にいるのは甘ちゃんです。
>>136 英語は極めてシステマティックな言語で、いわゆる受験英語は勉強
しやすい科目ですよね。しかも大学受験でも英語ができないと他で
挽回するのが難しい、必須科目。
みかたを変えればやればやるだけデキるようになる、オトク科目です。
塾でも、カテキョでも、通信添削でもなにか合う方法で取り組んだほうが
いいよ。まだ中1なのは幸いだね。
147 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 18:31:14 ID:fOI94ZMt
明日は中一息子の初の3者面談だ。
何を言われるんだろう・・・。
148 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 18:33:54 ID:TgKy3+1t
知り合いの医者は、子供達4人に
「国立大学じゃないと学費はださない。勉強が出来ないヤツは自衛隊に入れ」と言って脅したそうだ。
その後どう効果があったはまでは聞いていないけど、
勉強の出来ないヤツに学費は出さないってのはいいかもしれん。
150 :
144:2005/07/12(火) 19:45:00 ID:7Gsvmlhg
>>145 レス、サンクス。親の言うことなすこと、腹が立つみたいで、こっちは
普通にしゃべっているつもりでも「命令しないで」とつっかかってくる。
反抗期ということは分かっていても、疲れます。
手紙はいいアイデアかもしれない。ちょっと考えてみます。ありがとう。
>>149 自衛隊だって防衛大出はエリートなんだが・・・
うち、やる気内なら自衛隊の高校へ進め!!と子どもに言ったって
HPでみたら視力で引っかかった。
断念したよ。
>>152 最近は昔なら高卒がほとんどのところを、駅弁大卒くらいのが受けるからね。
自衛官、警察官、自治体現業職員。
>144
口うるさく言っても親に愛情があればいつかは・・・
でも親子関係がいろんな意味でうまく行ってる家庭の子ほど
成績もいいですよね。
もちろんその中には、親子ソロって外道な親子も含まれますが。
何しろお受験親子って親が徹底的に受験に関係あること以外は
甘やかしまくってますからね。
いわゆる躾は二の次ってヤツですね。
これで親子関係がうまくいかないわけがない。
>>154 ああ;そだよね〜。ハゲド。
親子でクダラナイ話とか、ギャグの応酬とか、先生や友達のネタ?話も
できるといいよね。
156 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 22:38:40 ID:MFH0dCTo
んで、結局みんなどうするわけ?
やっぱり、お尻を叩いて、何とか地元のトップ校くらいには
入れるレベルに鍛え上げる?
うちは、中1だから、今から必死でやれば、
まだ何とか間に合いそうな気もするけど、
本人が望んでいないみたいなんで、そこそこにしておこうかな・・。
家の場合、成績の悪い息子がお尻を叩いただけで、トップ高にいけるようにはなれん。
158 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:27:36 ID:3UBU9Xkc
>>157 そりゃ、当たり前。
尻を叩いただけで、勉強出来る様になるなら、
誰も苦労しないよ。
親も一緒に、苦労しなくては。
地元のトップ高は偏差値72とか言われてるんだけど、地元のトップ高ぐらいとは、恐れ多くて言えないよorz
塾での合同進路説明会で、地元トップ高について、推薦基準は内申が44で、生徒会役員、部活で活躍、ボランティア活動の
どれかをしてること。
このクラスは生徒会長当たり前なんで、それがものすごい売りとはなりません。
という説明を、ふーんと異世界の話のように聞いてただけだった。
>>159 うちのは課外活動はまったくダメで、一般入試でなんとかもぐりこんだ
クチだけど、同じ学校から推薦で入った息子の友人3人は、
@生徒会長かつ読書感想文県教育長最優秀賞、英検2級。
A陸上ニ種目で全国で決勝進出。全音ピアノピースのF難度のレパートリー
多数あり。県絵画コンクールで3年連続金賞。
B帰国子女(♂)でトリリンガル。定期テスト最低学年3位
こういう布陣でした;;
お尻叩いて無理矢理トップ高に行かせても、ろくな結果にならないというのは
自分自身がトップ高出身なら気がつくと思うけど。
地頭に相応しい学校に行くのが本人にとっても幸せだと思う。
いつのまにか、トップ高へいける人のスレに・・・
163 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:29:46 ID:OfMMVLcw
ほんとだw
ワロス
164 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:43:18 ID:C+TrS7cf
反抗期なら、おかっあは、もう何もイワン。
勉強せんと損なのは自分だよ。と、試験結果が出るまで放置。
まー、もう中間期末終わったから、先の話だけど。
でも、意外と勉強できる子でもうるさくいわれない子もいるからな。
逆に何も言われないと不安になるらしい。(自分で勉強する。)
とりあえず、個人指導の夏期講習会に入れるべしかな。
部活で頭が筋肉のひとは。トップアスリートになれる確率低いし。
所詮ここは、尻たたこうが蹴飛ばそうが、トップ高は無理な子供を持つ親のスレにしといてくれ。
タノンマス・・・
166 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:14:53 ID:zyamv7FJ
正直スレ違いかもしれないけど、切実です。
我が家は開成蹴って地元トップ高入学です。
「開成を蹴った!」と言う事が悪いプライドになっちゃったみたいで、
この期末は学年学年で下から三分の一。
中卒時の偏差値は絶対学年でトップクラスだったろうにこの凋落ぶり。
どうしたらいいんだろう・・・・・・・
本人がのほほんとしている分、親の焦りったらありません。
自覚、というか、本人が「まずい」と思わない限りだめでしょうね。わかっちゃいるんだけど(ため息)。
167 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:40:37 ID:4nhobJKc
凋落なんだろうか?
トップ高ってことは中学で学年1番君の集団なんだから
最下位の子でさえ中学じゃあクラス1番君位ではあったんじゃない?
うちには縁のない話だが、県内トップ高の入学式では
「みなさん揃って優秀ではありますが、
この中の半分は平均点が取れません。
平均、順番とはそういうものです。
毎年ショックをうけるお子さん、親御さんがおおぜいみえますが
親御さんは特に落ち着いてお子さんのフォローお願いします」といわれるらしい。
166さんも切り替えたほうがいいかも。
っていうかうらやましいくらいなんですけど。
>>166 まだ入学して1学期分しか経験していないのでしょう?
出来る子ばかりが集まったんだと冷静に自分を見つめていられる
お子さんだと思うんだけれど・・・
逆に今までの自分はなんだったんだ〜とパニックになる子より
安心できると思いますよ。
どんなレベルでもトップにいたい子だったら無理してでも頑張るだろうけれど、
トップ校に入ったんだし少し余裕を持ったらその位置が居心地がよかったって
くらいの感覚なんだと思います。
レベルの高い学校のテストって平均点も物凄く高いので勉強が出来ないのとは
違いますよ。親のほうが子供の順位気になるけれど点数で判断してあげて!
【うちの子は】成績のいい中高生の親があれこれ言い合うスレ【トップ高】
を誰か立てたほうがいいと思う
トップ高の深海魚と底辺高の深海魚、どちらも「成績が悪い中高生」になるからねぇ。
いっそこのこと、「底辺高に通いそうな子、底辺高に通っている子を持つ親のスレ」
ぐらいのインパクトがないと・・・
>>166 従弟にそっくりだw
大学受験は3浪して結局レベル落として大学入った。
>>170 なんとかしてもう少し成績をあげたい、という悩みどころは同じなんだけどね。
その方法が、「トップ校の底辺」と「底辺校の底辺」とは全然違ってくるんだよね。
173 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:01:26 ID:YTb89jlZ
>>166 開成は入ったとしても中学からの連中のほうが成績いいから
開成で落ちこぼれて超生き難い思いするよりは選択的には
良かったのかも
うちは上の子が底辺高スッシンなんで覗いてるが、二番目が学区二位の進学校。
トップ高じゃないけど、中学ではそれなりに成績が良かった子が集まってる。
だから入学式後で
>>167と同じこと言われたよ。
>>173 スレ違いだけど、開成は高入生のほうが成績いいんですよ。
我が娘は公立中で鳴かず飛ばずの成績だけど、開成に進学した元クラスメイトの
男の子の家に良く遊びに行っています。
男の子の親御さんには、変な虫がついたと思われていないかな。。。
176 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:02:46 ID:F1x1Rbr3
日本屈指の難関中をトップクラスで合格したA、
その後遊び呆けて気が付けば最下位。しかし、
「僕は天才、やれば出来るさ」と遊び続けました。
やがて高校2年の秋、「さあ、そろそろ勉強するか」と思ったものの・・・。
ゲームオーバー、全く理解できませんでした。中学入学当時に馬鹿にしていた
クラスメートにも敵わないのです。
Aは「自分がバカだと早く気が付いて努力した者が勝つ!自分は遅すぎた・・・。」と言ってます。
ものすご〜く真実を語る言葉だと思いました。
ちなみにAは元々が賢いので、猛チャージで現役有名国立ですが、
Aの学校では東大京大以外は馬鹿者なので同窓会では肩身が狭いです。
177 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:15:23 ID:f289d8zl
“な○”トップが“あだ”になった↑
178 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:48:03 ID:3KzKHqrU
どの程度を成績が悪い、という基準なのかわかんないけど、
(標準より下って意味?)
小学校低学年の時は全教科成績が良くて、その後見事に凋落してしまったって
人いますか?
>>175 娘さんに、お嬢様っぽい芸事(お茶お花とか)でも仕込んであげたらw
180 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:00:53 ID:GODUbTEz
>>176 開成とか灘でしょ?あそこで落ちこぼれてもそこらの高校にいったら
神レベルですよ。
>>178 それでももともと出来の悪い子との差はあるし、層が違う
っていうか。落ちこぼれたとしても層そのものが違う。
181 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:30:23 ID:G/smp4Pi
中3の娘の成績を見たら、泣けてきます...。こんな点数取る子じゃなかったのに。
親がうるさく言い過ぎたのか...。ダメな親を持つと子供もかわいそうです。
ここのところず〜〜と自己嫌悪。更年期と思春期が重なるとしんどいわ。
>>181 数学ですか?女子だと超超文系体質だと、中3あたりで数学嫌いに
なることもあるからね。好きな科目もあるんじゃないの?
それまで成績がよかったのなら。
>>179 ありがとうございます。
お嬢様・・・我が娘の辞書には無い言葉ですわw
開成と言う学校がどんな学校かも知らないと思います。
遊びに行くといっても、小学生の延長で囲碁を一緒にやっているようです。
囲碁の相手として丁度よいそうで。
>>183 おいおい、囲碁って馬鹿にできないよ。
ちょっと漫画「ひかるの碁」で流行ったから子供と一時期熱中して
やってたが難しいんだぞ〜。
将棋や囲碁などは先の先の先〜〜を読むから開成の子が凡人を相手にして
丁度よいはずがない・・・(失礼なこと言ってすみません。)
185 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:18:59 ID:Z9UPBTwh
家は今年高校受験してどうにか高校には入れました。
女の子なんだけど、馬鹿で馬鹿で工業にしか入れませんでした。
中3の1学期までは工業すら入れないほどだったんですけど、家は私立に行かせられるほど裕福でもなかったので、
私立に行くよりは・・・・と思いカテキョをつけました。
成績の悪い子って何が分からないかが分からないみたいだからカテキヨでマンツーマンってゆうのが分かりやすいみたいです。
以前、カキコした下から2割のところをウロウロしてる子の母です。
本当に落ち込んで(自分が)カウンセリング受けました。そしたら
「親が子どもに勉強を教えるとしたら、絶対に怒ってはいけない。
怒るんだった教えるのは、やめなさい。ぼくの息子も全く勉強しないで
高校にも行かないと言っていた。中3になって、友だちは高校にいくから自分も
仕方なく勉強しだしたら、成績があがった。勉強、勉強と親が追い詰めたら
だめだ」と、カウンセラーの先生に言われました。
わが子が「出来るのに勉強をやらない」のか、「単純に勉強が出来ない」のか
どうしたら見極めることができるのでしょうか?出来ないなら、出来ないなりの
進路を見つけてやりたいから・・・。
うちの子はいろいろな物事に対して、何か興味が薄いです。
博物館や映画を観に連れて行っても
「面白かった?」
「べつに〜」という感じで、親として張り合いがないです。
>>185 女子で工業は!、理工系の素養なり興味なりが
有って行くのなら、大吉!!!。
内申だけで、行けるから行ったのなら、大凶。
子供の同級生のお姉ちゃんも工業高校へ行った。
聞いてみたら、インテリア科とかデザイン科とかだった。
>186
待ってやってくれるならいくらでも待ちますが
待ってやらなかったらどうすればいいんだ?カウンセラーよぉぉ。
うちもぼ〜〜っとしてる(♂)
中3なのに鬼ごっこやケイドロなんかを楽しんでいる。
将来なんて考えられないそうです。
小4ぐらいの頭なんだろうな。
そのくせ反抗期は一人前です。
本を相当に読む子(字の本。フランス書院とかでも良い)
博学的な趣味を持つ子(軍記とか鉄道とか爬虫類とかのオタでも良い)
言葉遊びが好きな子(駄洒落、オヤジギャグの類でも良い)
パズル、クイズの類が好きな子
のようなのは、勉強に関心が向くか危機感を持つかすれば、そこそこ伸びそうな気がする
>>190 フランス書院がわかる私って(w
ちなみにうちの子は、それ系は漫画でみてるようです。ハハ。
字の本w なら フランス書院でも構わないって所に>190の
価値観や倫理観を垣間見た。
良い訳ないって。w
フランス書院をググッた人挙手願いますw
>>192 読んでも構わないじゃなくて、読んでる子はって話じゃないの?
>194
いや、確かにそうなんだけど、ここに来てる親って
のは、藁にもすがりたい気持ちがある訳じゃない。
>190で挙げられている様なものを取っ掛かりにして
子供の学力上げたいと思うのが親心でしょう。
だから、とりあえず突っ込んでおきました。w
せめて、推理小説やSFにしときましょうよ。
フランス書院を相当に読む子・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
フランス書院、昔OLやってた時に同期の子が貸してくれた。
彼女は職場の看板娘で、聖子チャソばりのブリっ子なのに、そういう趣味があったとは・・・
ドラゴン桜(マンガ)でほんの一瞬だがやる気になった我が子。
ちょっと微笑ましい(親ばか)。
阿部寛好きだし、ドラマも見せようかな。
200 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:13:34 ID:qhLz4jUH
「お宅の息子さん、勉強がよくできるそうですね。」
言われてみたーい!
>>200 この間の授業参観の部会のときに、隣に座った奥さん(学年の1位男子の親)に
斜め後ろに座った奥さん(学年2位女子の親)が「今回の期末負けてしまったわ」
と話しかけていました。聞こえた私は小さくなってたわ。
と食事のときに話したら、長男が
「『うちも負けちゃったわ〜』って言えばよかったのに」
だって。もうね、全身の力が抜けました
>200 私も言われてみたいよ。女子は成績が悪くても人生何とかなるけれど、
(実際私よりずっと成績の悪かった人が裕福な奥様になっていたり・・・)
男子で成績悪いのはどうしたらいいんだろ。うちの息子、運動もダメ、性格も
内弁慶。うちが自営業だったら良かったのに・・・と思う今日この頃。
ああ、でもおばかでは継げない職もあるわね・・・。
204 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:17:01 ID:qhLz4jUH
>>203 やはり男子は将来、家族を養っていけるだけの収入が
ある職に就けるかどうかが心配なんだよね。
それには ある程度の学力がないとね〜。
大器晩成で 子供の頃成績はイマイチだったけど
仕事もそれなりに頑張って、いいパパになったよねー、
なんて言えるようになるといいんだけど。
205 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:06:12 ID:0d54sAur
中2の娘と1学期の期末テストで平均点以上ならおこづないUPする約束をしました。
そしたら今まで以上に頑張って勉強したのですが、結果は中学に入って一番悪かった
んです(平均30点くらい)。そしたら、本人の顔から笑顔が消えてしまった。
毎日、ため息ついたり不機嫌な顔したり。「がんばったんだからしょうがない」と
なぐさめても効果なし。たぶん、学校で授業まるで聞いてない。日に日に態度が悪くなって
いく。あー頭イタイ!
206 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:10:09 ID:0d54sAur
おこづない⇒おこづかい、です。すんません!
207 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:43:26 ID:/3S33k3b
>>205 勉強は、使う教材とやり方、そして努力です。
お嬢さんは、努力する意欲あるんですよね。
もったいない。
努力に結果が伴わなかったのは、辛い事ですよね。
でも、親の姿勢として、「頑張ったんだから、
しようがない。」は、ちょっと、厳しくはないですか?
努力したー駄目だったーしょうがない・・・
どこにも、救いがないでしょう。
テストを確認する、間違えた問題のチェックをする、
勉強のやり方を見直す、と、どうして前向きな、
助けを、しないんですか?
間違えた問題は、覚えればいいだけのこと。
我流に限界があるなら、効率的に覚える工夫を、
人の手を借りてしてもいいでしょう。
努力できること自体が、充分な才能。
もったいないよ。
208 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:17:02 ID:cR1YkRWf
旧帝大学でパートで働いていますが、学生たちを見ていると、
「あ〜、この子たちは、頭がいいんじゃなくて、
ただ受験のテクニックを、他の子よりも少しばかり
知っていただけなんだな〜」と思うことが多いですよ。
それと、勉強さえしていれば、親が安心していたのか、
こちらから指示しないと何もできないし、社会常識も欠けているような・・。
地元の企業でも、○○大生は、プライドばっかりで、
使えない、という評価をよく耳にするので、頭でっかちは
後から苦労するかも知れません。
>>208 旧帝大でさえ、そう見えるのだろう。
たぶん、他大学でパートやれば、「旧帝大のがマシだった」になると思う。
>205
問題点: 今まで以上に努力したが、努力が報われなかった事。
結果→ 徒労感の上昇。自己有能感、自尊心の低下。
● 自尊心、自己愛の保護の為に娘さんが選択できる行動
1)勉強における手法の見直し。 新たな学習方法での
再挑戦
2)成績、勉強の価値を否定する事による自尊心の保護。
>205の取った行動:
「がんばったんだからしょうがない」となぐさめる。
>206も救いが無いと述べてますが、これでは「努力しても元の能力が
低いのだから諦めろ」と言っているようなものです。 娘さんにして
みれば、選択2)を採る以外、自尊心が維持出来ません。
対処法は>206
>208
私は逆意見だ。
本当に頭の良い人は、ヤマがちゃんとわかっていて
全てを覚えたのではなくコツがわかってるから。
なのでガリ勉一直線で来た人程使えないんだよね、要領悪くて。
ガリの方がそれに集中している分世間しらず。
ひょっとして208サンは100あったら100暗記しようってタイプなのかな。
ごめん、対処法は>207だった。w >206と>207を間違えてしまった。 スマン
213 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:27:18 ID:I6Ry2rZP
>>205 >>207の言うとおり、努力が出来るということがわかったのはかなりの収穫!
娘さんの立場からしたらそりゃあ辛いよね…頑張ったのに成績悪いんじゃ空回りしたような恥ずかしさもあるだろし
私も子供がそんなことになったら同じような慰め方をしていたと思うんだけど、
「ちょっと頑張り方を間違えちゃっただけだから、あとは正しい軌道に乗っかるだけだ」という感じに言えばいいのね
いやいや参考になるわ
うちのはまだ努力もできないような段階だけど
中3男子で学年最下位クラスの子供を持つ私が来ましたよ
公立中ですが学力テスト300点満点で110点くらい
部活を一生懸命やっていて月末の地区大会に向けて頑張っています
文化系の部で引退は11月
地元には私立の男子校、共学校がなく公立落ちたら有朋高校か定時制か
地方学校で試験当日に解答用紙に名前さえ書けば入れるって高校しかありませんorz
いま一生懸命市販の問題集で家庭学習していますが
根本的に勉強が嫌いなようで.......
最近、やる気は見せてきたのですが
数学英語はほとんど0点、理科社会がムラがあって90点取ることもあれば
30くらいのときもありますorz
理科社会の安定を目指せばいいのか全教科平均点レベルまで頑張ればいいのか
ちなみに塾も教材も失敗効果なかったです
私も主人も仕事で帰宅が遅く、勉強を見てやれるのは一時間くらい
be動詞も動詞の複数形もわからない。式の計算でプラスマイナスの計算も
できない。関数やグラフなんてとんでもない!って感じ
二期制になったので夏休み明けに期末がある....
この期末でなんとか合計平均点までいけるようになればいいのですが
部活は
全国目指してがんばってるんでどうなることやら
215 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 14:29:04 ID:VLItnUsI
名前書けば入れるってすごいね。
クロマティ高校は引き算ができれば入れるけど、クロ高以上だ。
マジレスだけど、勉強がわからないというよりもその子は
勉強のやりかたがわからないのでは。
多分ノートの取り方も効率悪いし、先生の話を聞いて要点をまとめたりもしていない。
すべきことの優先順位もわからなければ、教科ごとの勉強方法も知らない。
今すぐなんとかしてあげようよ。親がサポートできないなら学校に相談汁。
216 :
214:2005/07/16(土) 14:35:57 ID:4Acg22fC
>>215 おっしゃるとおりです
ノートは小学校のときからいくら「一教科、一冊だよ」といっても
ぐちゃぐちゃ。先生には相談していますが
田舎の公立中なので先生も忙しく補習とかの対応はしていただいていないです
薄い問題集で解答が詳しいものがいいですというくらいです。
希望校のレベルは130から160点(300点満点)なので
あと45点なんとかがんばろうってやっていますが
いまから間に合うかどうか....
高校に行っても部活を続けたいっていう気持ちが最近芽生えてきたようなので
数理はおっとが英語は私が一緒に問題をやっていますが
教えるの本当に難しいですね
学校に補習を求めてはいけないと思います。
そこまでできないってことは、今までの本人のやり方が甘かったせいですから。
中三では、夏休みのうちに学校の進度においつかないと、本当にクロマティ高校になりますよ。
例えば数学なら、正負の数や等式など基本を教えたら、もう中三の内容をやらないと間に合わないです。
それをしながら小・中の範囲を確認というのが無難です。
(公文的に、できるところから始めるなんていうのは、不可能です。入試は二月、今はその半年前です。)
国語にしても、おすすめはできませんが、漢字の書きをスルーして読みだけをやるとか。
書きは、読みが普通にできたら取り組むように。まずは読みができないと、文章がわかりません。
ほかにも細かいことを言いたいのですが、まずは親身な塾に入れましょう。
親と同じくらいに生徒を心配してくれる塾を見つけてやって下さい。必ずあります。
このスレでも出たけど、大手がいいとか、個人がいいとかではなく、内容がすべてです。
ぬっちゃけ、成績の悪い子は上位校の合格実績につながらないので、
中には超適当にあしらっている塾もあるわけで。
塾の選び方としては、保護者の話をきちんときいてくれるかどうかが大事です。
その塾の売りや方針や実績を向こうが言うだけのところは
完 全 に だ め 。
219 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 19:03:07 ID:+fiMzch7
205です。210さん、213さんアドバイスありがとうございます。
いままでは私が勉強を教えていたんですけど、私に何でも頼りきってしまうので
「今回は自分で頑張ってみなさい」と言ってやらせた結果なんです。夏休みは娘と
よく話をしながら娘に合う方法(塾も含め)をあれこれ探したいと思います。親バカですが、
娘は頭は悪くないと思うんです。口ケンカするときなどの頭の回転はすばらしいんです
それを勉強に使ってくれれば・・・。例えるとサザエさんのカツオです。
そっくりです!!!
夏休みが来るぞ!みんながんがれ〜!
221 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 19:39:39 ID:MWr0UVjD
>>219 ココにも「カツオの母」がいますよー。
成績はイマイチのくせに
ヘ理屈を言わせたら日本一。
んでもって、性格は図々しく、ほとんど凹まない楽天家。
時々、成績云々よりも こんな肩の力が抜けた生き方している彼には
結構 幸せな未来が待っているんじゃないか、
私の価値観の方が古いのかもなぁ・・・なんて
魔が差したような気にさせてしまう変なオーラを持っている<中一息子
>>221 嘘つかない版「ライフ・イズ・ビューティフル」を連想してしまった。
あの主人公も楽天家で周りをも幸せにしてた。
223 :
221:2005/07/16(土) 19:46:36 ID:MWr0UVjD
続き・・・
何て言うか、つまり
実社会でイジメにクヨクヨしたり
ニートや引きこもりの心配はなく
うまーく世間を渡っていけるタイプかな、と思っている。
>>184 遅レスしみません。
元クラスメイトの囲碁の相手になるのは、どうやら娘しかいないようなのです。
勉強まるでダメな娘ですが夫は麻布出身なので、勉強が出来ないながらも夫の血は引いている
のかな〜と都合良く解釈していますw
カツオならいいじゃん。楽天家でさー。
家の中明るそう。
うちはどっちかと言うと暗くなるタイプ。
追い詰められてじと〜〜〜となってる。
今日もそんな感じで目つきがある意味危ない。
227 :
名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 08:28:51 ID:gVJS0Urb
うちなんか成績悪いのにプライドばかりエベレストのごとく
高いので、恐いぞ〜
永遠浪人していそうな・・・・
楽天的な人生わたってけるカツオがいいよ。
228 :
名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:32:37 ID:5Ummk0so
>216
お仕事で帰りが遅い分
ひとりの時に、ちゃんと効率よく勉強できているか心配ですよね。
勉強の要領が悪い→成果が上がらない→虚脱感 てならなきゃいいのですが。
がくげいという会社がデジタルスタディという学習ソフトを出しています。
英語も数学も、とても良くできています。
中一のからやってみてはどうかな?
一学年分6千円と、そう高くないです。
例えば、学校から帰ってきて、あなたが帰宅するまでの間
1日1時間くらいやるとか。
中2の範囲までこのソフトが終えられれば、結構力がつくと思うんだけど。
だめかなあ。
>228
パソコンで勉強ってのは一見いい案だと思うけど、
ネットという誘惑がつきまとうから、
親のいないところでやらしたとして、
きちんと勉強ソフトだけをやってるかどうか疑問…。
子供がログインしたときはネット接続できないようにするとか
工夫する必要があるね。
230 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:42:38 ID:ToqtIXPw
夏休み直前あげ
231 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:39:30 ID:IJAogXAB
家庭教師を頼むといいかも。
知り合いで、かなりのあほを、有名高校に入学させた人いるよ。
その人、今は医者ですがお礼に新車を1台もらったらしい。
相性悪かったら、チェンジすればよい。(家庭教師も、いろいろ
あるからね。)報奨を出すとか。(高校合格させたら、、、)
今日は中学生が通信簿持ってくる・・・。
高校生は30日だそうだ。
恐ろしい成績表を持って帰ってきたよ...。1学期は気持ちがすさんでたから、まあ想定内だけどね。
子供のものすごい反抗に向き合って親も勉強させてもらった。もううるさく言うのはやめた。
後は本人のモチベーションがあがるのを待つよ。
我が県では1.2学期は親が通信簿を貰いに行く。小中高とも。
235 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:45:57 ID:INhZm7SD
なに県?
236 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:53:10 ID:VbtJrTiC
福井県
中一の息子。
中間も期末も、全教科平均以下で散々(平均点の半分〜7割程度)だったのに
通知表は何故か全教科3だった。
私としては、自分の成績に問題を感じて欲しかったのに
これじゃあ「自分は普通」だと安心してしまうのではないか?
試験前はすごく頑張って勉強していたのだけど
全くトンチンカンな事をしていたようで殆ど点数に結びついていなかった。
努力した事は褒めまくった上で
「せっかく頑張って勉強するんだから、今度はちゃんと結果もついてくるように勉強の仕方を考えよう」
と、息子に話したんだけど。
小学生のうちはともかく、これからは努力するだけではなく
結果を出さなければいけないという事を分かって欲しかったのにな。
>>237 公立?私立?
公立とか程度が高くない私立の場合、オール3は十分危機だと;;
>>238 公立ですよ!しかも学力低めです。
私は充分マズイと思ってるんですけど、本人が全く分かってない。
息子が期末の英語で60点(平均70ちょっと)取った時に
先生に「俺の点っていいの?悪いの?」と尋ねたら「普通」と言われたそうで。
単純だから、真に受けた・・・。平均にすら届いていないのに普通な訳ないでしょうが!
それで今回の通知表で「5段階の3」→「真ん中」→「俺って普通?」と変換されてしまったようで_| ̄|○
なにぶん、世の中の物事を全く分かってない子供で・・・。
うちは双子の娘もいるのですが、そちらは全教科しっかり平均以上で
80〜90点台取っているんです。
娘はまだ部活から戻っていないので、通知表を見ていないのすが。
同じ齢で同じ家庭で育ってこの差は一体・・・。
>>239 単純に能力の差でしょうね。
甥っ子は天才兄貴(超難関私立)とバカタレ弟(公立でアップアップ)の組み合わせですが、
例えば、漢字の宿題(百字)においては、兄は誰に教えられずとも
へん・つくり等に関心を持ち、漢字の持つ意味を考えて書く。
弟は、何も考えずに単に写すだけ。
小学校低学年にしてその差・・・。それはどんどん広がって・・・。
うちの親戚にも、兄有名大学卒、銀行、今は外資にヘッドハンティング
弟は、3流高校中退、1次はあれて大変だったよ。
でも、親は賢い人たちで、決して弟を見捨てなかったので、今では、
小さなガテン系の会社を興し手、5〜6人の人を使って、この不景気に
順調に業績を伸ばしてるみたい。
この親戚見て、親って大変だなて思ったよ。
>>238 絶対評価だと相対評価より成績が良く出てしまうんでしょうか?
子供の通知表を見て4と5が二つずつで残りが3で焦っているのですが、
良く見てみると私が中1だった頃と評定平均は一緒なんです。
(私はほとんど4でしたが、2があったので差し引きすると同じ)
私はこの成績でも一応トップ校に入りましたが、子供には何とか都立には入って
欲しいと思っています。危険なんでしょうか。。。
中学の昨年度の卒業生は、上位1割が国立早慶レベル、次の1割がトップ校。
定期テストの点を見ると、子供は上から4割程度という微妙な位置にいます。
243 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:51:43 ID:izAr1co2
>>242 相対評価は、全体の7%しか評定5をとれなかった。
絶対評価は、制限なしだから、バブル成績になりやすい。
お子さんは、公立中ですか?
それなら、学年によって、学力に差がありますから、
卒業生の進学状況は、あまりあてになりません。
通知表で、2の教科が主要5教科かそうでないかでも、
大きな違いです。
客観評価できる、機会をつくってみたらどうでしょう。
模試を、受けて見るとかですが。
>>243 ありがとうございます。
細かく言いますと理科は5、英数は4、国社は3、実技は美術が5で他は3でした。
模試は本人が泣いて拒否するので困っています。
女子でこの成績だと都立の普通科は難しいと周りから脅されています。
自分が中学生だった頃を考えると決して悪い成績では無いのに、手放しで誉めてあげられ
ないので憂鬱です。
245 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 22:27:15 ID:izAr1co2
>>244 絶対評価で、主要教科が3なのは、心配です。
得に、中1は、内容がかなりやさしいので、
注意が必要です。
まず、志望高の内申ランクを調べ、それをクリアする、
成績をとるように心がけてはいかがでしょう。
学校の先生にも、どのくらいの成績で、
希望の内申になるのか、突っ込んで聞いたほうがいいです。
地域差があるのでしょうが、内申は、3年間の
積み重ねです。
最初から、気を付けた方が、後々助かると思います。
子供の学力は模試や塾のテストを受けないとわからないよ。
なんかスレ違いのような気がするのだが…
なんで4と5があり最低でも3をとれる子が成績が悪いんだよぅ…orz
絶対評価ってそんなもんなの?
うちは、オール3だったよ(公立中3)
1年・2年と年に一度は2がついたことがある
(実技教科でした)
今年の夏は塾の(今まで塾は行ってない)
夏期講習にいくのかどうか親子でまだ迷っている(遅
行って効果あれば行かせるんだけど寝てそうで・・・
勉強に関してはやっているという子どもの言葉信じられません。
たまに部屋に行くと寝てたり、漫画読んだり、ゲームしたり。
勉強してたことないし。
今奮起して欲しいなぁ。
>>248 同じく中3の息子、内申27=オール3と言いたいところだが、
主要5教科に2が二つ有り、実技教科で4が二つあるorz
部活推薦の話が高校から来てるんだが、内申30は欲しいと中学から言われてるorz
>>244 成績自体より、「模試を泣いて拒否」ってのがヤバそうな気がする。進学に限った
話じゃなく、自分を客観的に見ることを嫌がるという姿勢が。
微熱と妙な咳が続き、体重が目に見えて減ってるのに受診を嫌がる奴みたいでさ。
>250 同意。繊細なのかなぁ...受験に向いてないかも。
(いや、受験はしなきゃいけないのだが)
252 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 20:00:43 ID:FoDLm3S5
>>249 都内?主要五科目より実技教科がいいのはラッキーだったね!
換算のときに実技教科のみ1,3倍にしてもらえるから。
計算方法が違う地方だったらごめん。
我が家の中一男子も「オール3」ですた。
希望も落胆もない、というのが感想だ。
高2男子、河合塾全統模試の結果を持って帰ってきました。
志望校欄の判定、国公立・・・駅弁も夜間もE判定
私立・・・二番手グループ校E判定、三番手校D判定、
俗にFランクと呼ばれている大学がC判定ですた。
お受験して入った中高一貫校で、いったい今まで何してたんだ???il||li_| ̄|○il||li
どこの学校?
>>242 その程度でトップ高は入れるのか…裏山
同じ程度だったけど私は地区3番手進学校だった
>254
高2でしょ?まだ間に合う・・・はず・・・きっと・・・
うちなんて、うちなんて、3者面談で、先生に
「数学は必死でやれば何とかぎりぎり間に合うかもしれない。
英語はもう間に合わないと思う(きっぱり)
が、最後まであきらめずにがんばれ」と言われた>高3
間に合わないのにあきらめないでがんばるなんて芸当ができるくらいなら
こんなことにはなってないはずだよなぁ・・・orz
>>257 間に合わなかったら、ど、なるの・で・・せうか・・・
子に地頭はあって、単にエンジンかかるのが遅かっただけなら、ローニンすれば
そこそこ伸びて早慶くらいは行けるだろう。
なんだよう。みんな普通の子が多くてスレ違いじゃないの?
うちの中2息子 オール2ですよ。こういうレベルはただの成績
悪い中高生ではなく池沼扱いなのでしょうか?ここでは。
オール2とか3とか言っても、私立と公立では全然違うしねぇ
>>260 いえそうは思わないけどオール2の内容によりけりで
深刻度が違ってくるんじゃねぇかい?
部活なんかやっていいて、勉強する体力も残っていないから
勉強しんねぇ!ってんだったら卒部後にガンガル、駄目でも
ある程度実績があれば部活推薦で何とかそこそこの私立高校
大学にひっかっていく手もあるし。
帰宅部だわ勉強しないわ成績悪いわ本人やる気無いわ親も
『どーするんだ?』といってるばかりで手を打たないわそれでも
進学以外に考えていないわ・・・では3年生でいきなり奇跡が起きて
成績が上がる、ってのは期待出来ないので今のうちに塾なと
カテキョなと考えて無理にでもやらせないといけんぞなもし( ´・ω・`)
>>252 都内じゃないです。地方都市。実技は1.3倍とかあるの?いいなぁ。
>>260 うちは一番上が
>>7だから。で三番目が
>>249 公立だけど地方なんで、公立=荒れてる、が成り立ってない、良い中学なんでそれは良いんだが・・・。
もうちょっと内申頑張ってあげて欲しい。
とはいえ、今週は県大会真っ最中。
明日は親もクルマ出しと写真とりで忙しい。
そして勝ち上がって、すっきり引退して、受験勉強してほしいorz
264 :
名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 03:49:08 ID:Rxatvym9
実際問題、浪人生は現役よりあきらかに合格率低いし
ランクも下がって受かることが多いですよね。
現役でダメなら浪人だともっとダメというのが現実だから、
現役合格じゃなかったら就職しろって言うくらいでいいと思います。
例えば、高三で習ったことがらを、現役なら最高一年間記憶できていれば受かるけど
浪人の場合は、二年間記憶し続けていないといけない。全教科、負担が増えます。
モチベーションを保ちながら、自己管理を現役生以上に厳しくしなければならない。
浪人でも完璧に自己管理ができる人は、高校時代にもさぼっていなかったはず。
現役の今それができていない人は、浪人しても百%無駄な人だと思います。
<<264 妙に納得。
と、受験指導のベテランの人が言ってたのを最近読んだんです。
受け売り。
264へ反論では無いのだけど、別の意見もある。
子供が進学高校へ行ってるが、
先生は 「うちは高校4年制だ、部活や生徒会も最後までしっかり頑張れ!
そうして、ゆっくり1年半かけて受験勉強しろ」って言ってる。
仕組みがどうなってるのか知らないけど
高校敷地隣にそのまま行ける予備校がある。
高校とツーカーで、同じ試験受けて高3と予備校合同の順位とかも出る。
>>267 同意。とくにかつての公立進学校では、その雰囲気が強いところが多かった。
三年生の夏から秋まで、部活や学校行事に没頭(特に男子)。 それから
エンジンかけるもんだから、当然間に合わない奴が多く、追加の1年で
実力を伸ばし、東大はじめ国公立や、学年ビリに近い成績でも早慶くらいに
進んでいたりした。
もっとも、近年じゃ地頭のある奴が私立一貫校に抜けてることもあり、こんな
雰囲気の公立は凋落著しいが。スレ違い御免。
>>267 よく地方の公立トップ高校で聞く話ですよね。高校4年制・・・
進学実績を公開していて評価できるレベルだけれど、よく見ると現役生が
少ない・・・
トップ校ゆえにプライドが高くもっと上を狙っての浪人決定、現実に目が
覚めて頑張れる子が予備校のおかげなのか良い実績を出している。
高校3年間で受験態勢が作れない学校を進学校って言っていいものなんだろうか?
うちの地方ではレベルが上の学校ほど進学実績の公開をしなくなってきている。
やっぱり公立で中学・高校6年間のカリキュラムでは無理があるのだろうか?
中高一貫の進学校でも浪人率が高い学校ありますよ。
それはそれでもいいんじゃないかなと思います。
私が高校生の頃は浪人率が7割を超える超お気楽学校に通っていましたが、
それでも現役で難関大に受かる人はいます。
受験勉強は学校で行うものではないですし。
や、ここは成績が悪い~~~スレですよね?
中3生を持つ親ですががんばってくると言いつつ
部屋へ行きお菓子を食べつつテレビを見てる。
やれば出来るといい続けたけど
もう母さん疲れたよ・・・。
放置したい!!!放置したい!!放置したいいいいいいいいいいいいい!!
>>271 やれば出来るではダメです。やらなきゃ出来ないといいましょう。
放っておいたほうがやる子と、高校受験までは、親が面倒を見たほうが
良い子と、タイプによりますよね。
その辺を見極められるのは親です。
きょうだいでも違うよ。
高校受験まで、親が面倒見ちゃっていいよね。
主人は「ウルサ杉」っていうけど、そんなこといってたら
高校受からないもん。
中1ムスコは、今の学校の授業は簡単で
授業中の勉強だけで安心しきってしまい、勉強していかない物だから、
1学期はダメだったわ〜。
下のムスメは、個室をつくってやったらよく勉強するようになった。
全然心配ない。
確かに、兄弟でも全然違う。
>>274 男の子は中学生くらいだと、女子より2歳程度精神年齢が低いから
中学で落ちこぼれさせたらもったいない。
高校になるとやるようになるよ。志望の学校に入れた場合は。
ご子息、頑張って勉強させてやってちょ。
276 :
274:2005/07/23(土) 20:03:14 ID:nYnN6VOO
>>275ありがと〜!
なんだか元気出てきたよ。
長い事悩んでいたけどGOサインが出たってかんじ。
今回の通知票で落ち込んでいたけど、
志望校目指してがんばらせますわ!
中3の親です。
ばか息子バカ息子馬鹿息子ーーーーー!!!
勉強しろ!!!!!!!!!!!
反抗スンナ。
もう知らん。
どこかに行きたい。
旦那は五月蝿く言うなというし。1人だけかりかりしてて馬鹿らしい。
馬鹿とブスほど東大へ行けーーーーーーーーーー!
阿部ちゃん・・・家のアホ子の担任になってほすい
昨日のブロードキャスターご覧になりましたか?
埼玉県の某私立女子高(お馬鹿学校で有名)現役東大生の派遣で
特別授業していたが派遣会社の人が見た目の良いのを選んで送ってるって・・・
教室のうしろに下手くそな字で「東大合格」校長先生の手には「ドラゴン桜」・・・
学校側もいろいろ考えての策なんだろうがTV見ていて悲しくなりました。
>>277 息子とはいえしょせんは他人、
自分の人生は自分で築くしかないのだ。
助言は出来るが、勉強させる事は出来ない。
あきらめろ、 っつうかもう心配するな。たいていはなんとかなる。
うちの高2娘中間期末と化学のテストが30点台、
こりゃ追試だ、悪くすると留年?と親子で緊張してたら
通知表の点はなんと47点とついてた、先生も追試や留年は嫌なんだろうな。
とりあえずほっとした。
>>279 それってどこ?激しく気になる私は埼玉県民・・・。
>>267 うちの子の高校も県庁所在地の地方トップ校ですが、校門の斜向かいに
2軒ならんで、医歯学部、難関大専門の予備校と、補習塾的な塾と
あるよ。事実上、その高校の生徒しか在籍していない。
うちの子は在籍してなくて、成績も一昨日もらってきたが、
真ん中よりはなんとか上って程度なので志望校決めるのが難しい;;
子どもの勝手にさせますが。(浪人だろな;;)
>>282 嘘でも「ちなみに下の子は底辺高校でーす」とか言っておかないとスレ違いなのでは
純粋に感動してしまった
親がスレタイも読めないのに、よく子供がトップ高入れたな
>285当たりです。
募集人員揃わず定員割れ、最盛期の3分の1になってるそうです。
かたやトリマーの資格とらせたりなど専門学校的な指導もして、
イケメン東大生を派遣して数人にやる気をださせて進学実績つくり・・・
(ぱっとしない私学ばかりだったけれど大学進学が5人だったか?)
可愛い女子高生がいて東大生が引っかかったりしたら面白いが
TVに出ていた子は・・・
学校がどの方向を向いてるのかわからないままでした。
昨日息子が友人と同志社大学のオープンキャンパスに行ってきた。
どちらも箸にも棒にもかからない成績なのに。
学校見学(どこでもいい)は、夏休みの宿題なのだ。
詳しいパンフもらってきて、少し受験に対しての自覚が出てきた・・・かも?
自覚を持たせる事が宿題の目的なのかも知れない。
>>287 自覚が出てきたのはいいじゃない?
箸にも棒にも・・・って、今から頑張ればもしかしたら
推薦枠の評定に手が届くかもしれないよ。
全然むりぼ( ´・ω・`)でも、無自覚でいられるよりはマシっしょ
因みにうちの長男は高1,2の時の模試では国立も関関同立も
ぶっちぎりのF判定でぶっちゃけ『およびじゃないよーシッ!シッ!』だったのが
受験までかなーり頑張ったから結果的には関西のトップ私大全部と
国立も合格しました
い、いや自慢してるんじゃないっすよ。。。問題はあとの次男!
今高2なんだけどこれがまた馬鹿で、同じくずーっと模試判定E・Fを
維持してる?が、なまじ兄が自分と同じ判定で合格してしまっているので
危機感が全く無く『なんとかならーな(ハァト)』状態_| ̄|○
兄ちゃんはここで踏ん張ったんだぞ!おまいはこのままじゃ
マジで全滅、いける大学が無い!状態になるのが誰の目にも
明らかに見えてるのに見えてないのはおまいだけじゃ!
あほ!あほ!次男のあほーーー!!!
289 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:30:21 ID:CDmM5O1u
>288
欲張っちゃダメよん。
うん。定員割れのFランク大学なんて山ほどあるし、2年後はさらに増えてるはず。
「いける大学が無い!状態」ってのは、自分の名を書ける力があればあり得ん。
そこへ行く意味があるかどうかは別として。
夏休みしっかりがんばるように話す私に、「でも、子どもが
少ないから、大学入りやすいんでしょ?」と言う中2の息子。
…今のおまえの成績では、大学入るための高校の普通科が無理だ_| ̄|○
今日もそろそろ家庭教師になって、夕方までがんばろう…。
子どもに勉強教えるのに、親がまずテンションあげないといかん。
はぁ〜。
いやあああああああああああ。
実力テストで数学30点取ってきた・・・。
ぼけ。中学三年生なんじゃよあんた。
「言い訳は、勉強の時間少なかったから」
どうするの?と聞くと
「塾へ行くから」
あのねーーーーーーーーーー。
塾に行くだけで成績上がったら皆満点だぞ!!!
294 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:13:23 ID:fdd+AV5/
>>293 うちなんかもっとすごいよ。
18点
orzしてたらそれ50点満点だから〜と子ども。
そうなの、良かった、100点満点だと思ったよ、と
胸をなでおろした瞬間、気が付きました。
50点満点でも充分悪いよ・・・
295 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:59:41 ID:CTE90/NK
スレ違い許してください
コピー&ペーストですいません
小さなお子様が苦しんでいますので
カキコに踏み切りました!
心臓病で苦しんでいるお子様がいます。
まだ年端も少ない子供に未来を
作って上げれたらと思い書き込みました。
皆様の暖かいご協力お願いします!
ttp://tetsuro.townscope.net/ ↑一番左の h 抜けてます
とにかく夏休みの宿題を
自力で頑張って仕上げて欲しい。
提出物も成績に加味されているんだってこと
忘れないでちょーだい、我が子よ。
・・・・と言いつつ親の私は
「大好き!五つ子 GO」に毎日しんみり同感している。
中三の子をとうとう塾に行かせることにした(金コマ)
なんとか自分でやって欲しかったのが甘かったよう。
塾で子どもの中学のレベルを聞いて愕然!!
あまりの低さに驚いた。
どうしよう。
>>297 塾のセールストークをいちいち鵜呑みにしない。
塾は単に高校受験の点の取り方を教えてもらうだけの事だ。
中学のレベルが多少低かろうが高かろうが校内での席次が変わるだけで
合格できる高校レベルに差はない。
>298
はい。
初めての塾なもので、頭やられちゃったでしょうか。
子どもがこのままじゃ駄目だと気がついて
勉強をやってくれればと思います。
がみがみ言いたくないのでどーんとがんばってくれますように。
300 :
名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 09:54:23 ID:dCbeZf/u
>297 >299
小学生のとき、家庭学習の習慣はあったか?
無いのに中学生になったからといって子どもの自主性云々などと
いっていたら大間違い。ちと遅杉。
家庭学習しなかった香具師ほど厨房になったら塾に入れるべきなんだよ。
>>297 中三でしょう。高校受験だよね?
塾が「セールストーク」する時期すら、もう過ぎていると思われ。
結果が出なかったときのための、塾の責任逃れトークだよ、それ。
背水の陣で頑張れ!>本人
302 :
名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 13:58:57 ID:YPWbZ8yU
夏期講習中の塾講師です。中学生と高校生のクラスを持っています。
二年や三年になってから塾に入る場合、
そこまでの基礎の積み重ねが決定的に不足しているため、成績が大幅に伸びたりはしないものです。
二年や三年からで間に合うわけがないと思ってください。
その時期まで学習習慣がなかった生徒には、塾は勉強の仕方を教えるくらいしかできないです。
ノートの取り方もなってないし、学校の提出物も出していない。
そういう子に限って塾で寝てます。
まずご家庭で心構えをきちっとさせてください。
自発的でない勉強は、やった気になるだけであって、身についてるわけではないです。
最低限その日の復習を集中力をもってしてくれれば…
それなら塾でもどんどん伸ばせます。
試しに、塾のノートや授業の内容をお子さんに言わせてみてください。うまく説明ができなければ復習不足です。
夏期講習では講師もリポビタン飲みながら死ぬ気で教えています。
本気で頑張ってくれることが講師への一番の報酬です。
ご家庭でも勉強がしやすい環境づくりと励ましをお願いします。
303 :
297:2005/07/29(金) 14:18:55 ID:qPYPejO4
う、やっぱり遅いですよね。
集中力もなく時間さえ過ぎればただ勉強した気になってます。
お昼ごはん食べながら
「今年は勉強ばっかりしてない?すごいよねー」と言っていました。
私としてはどこが!!と言いたかったですが
我慢しました。
問題を解いても答あわせしてその後のチェックもしない。
力なんかつくわけないよ
でも2年からでも遅いのか・・・。1年からやらないと駄目でしたか?
>>303 小学生の頃からコツコツやらせていないのがそもそもの問題。
通っている中学のレベルが低いと聞いてヤバッとなるのは
ある程度成績のいい子の場合じゃないの?
まずまずできてる、よしよし→中学のレベルが低い→お山の大将・井の中の蛙→ヤバッ!!
ここのスレに出入りしてる親の子だったら、学校のレベルなんて関係なく
とにかく1点でも多く取れるようにすることが大事なんだよ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
同い年の子供がいる友人が
「うちの子、この間の期末で数学50点台だったのよ。もう行ける高校なんてない」
と言ってきた。
友人のところは初めての中3、うちは上の子もいるし、少しは相談にのれるかなと思いながら話を聞いていた。
っていうか、うちの子も数学50点台だったので、お仲間よって感じで。
ところが話していくうちにビミョーに話がずれていく。
420点は取ってほしいのにとかなんとか言うし・・・400?300の間違いなんじゃないの?
後でよくよく考えてわかりましたよ。
友人のところは数学だけが50点台で、後は90点以上なんだね、多分。
うちは数学の50点台が最高得点ですよ。
何が「行く高校がない」だよ、うちの兄ちゃんの行ってるとこよりも2ランクは上に行けるじゃん。
うちの子の行ってるところは高校じゃないんですか、あーそーですか。
ケ、これだから女の友情なんて・・・ブツブツ
価値観が違う事で簡単に壊れる友情ね、なるほど。 まぁ、そんなもんか。
もっとも、普通は価値観違ってる時点で接点って無いんだけどな。w
いるなぁ〜「うちの子出来ないのよ〜」なんて言うからよくよく聞いてみたら
「トップグループには入れない」という意味だったり・・・。
クラス37人中25番の成績の息子を持つ私が、一番仲良くしているお母さんの娘は学年で
263人中7番。この人は何でもはっきりと教えてくれるから好きだ。
成績もあまりに違いすぎるので、妬む気にもならないし。
>>307 あはは
息子の中学のクラスメートだったい母さんがそのタイプだった
『ちょっとー!聞いてよー!うちの子、クラスで中の下だったのよー・゚・(ノД`)・゚・。 』
なんて嘆いていらっしゃったが
はぁ・・・そうですか・・・公立中学ではトップ、高校受験は難関中高一貫私立校の
めったに入れない内部クラス編入枠に合格されたのですよね・・・確か外部受験
者98人中3人合格の難関だったとか・・・そこで内部進学者と渡り合っての中の下ね・・・
十分じゃねぁかぁぁぁーーーー!!!!
底辺高校で中の下のうちの息子の立場って?__| ̄|....(((○
やってるやってると言う言葉を信じてたら
凄いことになってました。
もう、こっちから何を行っても駄目な時期に入りつつあります。
どしたらいいか泣けてきます。
311 :
名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 23:37:27 ID:NG8TOJHq
塾では何もしてくれないの?
反抗期に入った子供には不可欠でしょ。
312 :
名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 00:20:31 ID:EpSxnGOb
夏期講習、休まず行ってますか?
行ってますよー
今日は熱を出してしまい、休みです。
もったいない!
振替か補講は?
316 :
名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:04:51 ID:UvkHk4f1
うちも塾入れました。
今日もこれから夏期講習。
ここの塾は最初にテストをして能力別編成で当然うちの子は・・・orz
当の本人は最下位クラスでも気にせず明るく通ってます
塾ってすごいね、授業中しゃべっちゃいけないんだよ!なんて言ってる。
中学校だって話しちゃいけないんだよ、授業中はさ・・・
少しずつでもいいから成果出てくれるといいなぁ。
最近の子は家庭教師とマンツーマン状態でも、すぐ漫画を読もうとする子もいるらしい。
オソロシア
318 :
名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:45:44 ID:RUcDwIyR
駄目な奴は何をやっても駄目
ドラゴン桜でも読ませればいじゃん。
320 :
名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:31:40 ID:l3+/QOwU
あれ、設定は高三なのに小学校低学年レベルの学力だからね
間に受けるとおそろしい
今日こそは呆れ返った。
朝、学校で補習(行きたい人が行く)があり
制服を着て行ってくると言って出かけた。
午後から塾(自主学習なので行かなくてもいい)へ。
おーおー、やる気になったと喜んでおいしい物食べさせてあげようと
がんばっていた私。
しかし、両方行っていなくて本屋で立ち読みしたりゲーム買ったりしてたと
判明(それもなんかおかしいと私が気がついて問い詰めたらやっと認めた)
なんか、逃げてる。達成したことがないから達成感がないらしい。
今さえよければと頭をよぎるんだと。
もう信用できない。どうにかなりそう。
長文スマソ
宿題の「読書感想文」と「税金に関する作文」に苦悶している。
国語が苦手だから辛いだろうな。
ワタクシも読書感想文は苦手だったから、気持ちはわかる。
税に関する作文
「私の母は税金を取り立てる仕事をしています。
滞納者に怒鳴られながらも、税の公平性を確保するために
一生懸命仕事をしています。」
と、子供に書かれてしまった(汗
スレ違いスマソ。
325 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:32:56 ID:nIB3aFMU
子供GJ
326 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 08:38:35 ID:roNBsj//
<<323,324
我が家では、作文、私が書いてしまいました。
327 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 10:26:39 ID:BhhbQDPW
328 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 12:01:50 ID:Vmxv13yo
このスレとってもいいよ〜!
私の気持ちをみなさんが代わりに吐露してくれている。
うちにもバカ息子@高2がいて、、、。
勉強嫌いで、もちろん学年順位は下から指で数えられる。
ふぅ〜〜 私があきらめたらどうなるんだろう?
でもあきらめそう(-_-;)
もう、95%あきらめている。
しかしあとの5%あきらめきれない。
そんなジレンマ。
今、中学3年なんだけど高校でも続くのか。
早く出て行って欲しいと言ったら
ずっと家にいるからと。
こりゃニートになるなと今から鬱。
どこかの子を預かっている気にでもなろうかとおもっちょります。
>>329 同じ中三。
塾にこの一年で75万かかる予定。
それなのに塾の宿題をきっちりやらない。
母親が確認しなければやらないまま塾へ。
8/1に私が、塾をすべてやめて塾代を私立の入学金に回すか?
それとも勉強するのかはっきりせい!といった。
その後3日は続かず、もうあきらめたい心境。
第一メールがピコピコなって喜んでるのは、馬鹿ばっかりだ!
できる子には携帯がなったら迷惑だと感じるだろう。と。
あーあ やんなっちゃった
331 :
329:2005/08/03(水) 14:42:34 ID:e/dfQ/i2
>330
うちも話し合いをしたら自分はやる気を出してがんばるといいながら
次の日にはもう駄目、やる気もなくなったと言い出します。
今もゲーム中。
結局自発的にやる方向に持っていかないと
子どもにしてみれば無理矢理やらされた、親がうるさいから、で終わってしまう。
でもその方法がみつからない。
苦しいところ。
スレ違いですが、来年からこちらのスレにお世話になる
小6男子の母です。
中学生になったら目覚めてくれるかと期待していましたが、
ここを読んで、前途も暗い気がしてきました。_| ̄|○
>323 同じくうちも国語の「読書感想文」と社会の「好きな市町村について調べて
レポート3枚にまとめる」という宿題が出て困っている。
絶対1人では出来ない。とにかく「書くこと」が大の苦手。読書も嫌い。
私は読書も「書くこと」も好きなのに・・・・。当然私がゴーストライターですわ。
335 :
329:2005/08/03(水) 16:16:50 ID:e/dfQ/i2
ワークは答丸写しか適当に書いてほとんど×で
終わってます。
オワットル。
こんな子どもに育てたのは自分。辛いぉ。
>>334 良いこと思いついた。アニメでも車でもオカルトでも、何かしら興味のある分野は
あるだろうから、それに関する2chの板に出入りさせる。少なくとも、読み書きの
場に触れることはできる。
読んでるうちに、自分でも書き込みたくなってくれればしめたもの。当然、最初は
訳のわからん文章を書く → ボコボコに叩かれる → 発奮して書き方の練習に
励む、となってくれるのではないか。
AA職人になったり、「キターーーーー」「○○の件について」などの表現ばかり
学ぶ危険もあるが。
337 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:33:29 ID:LrbUJnMF
>331 332
あは〜〜おんなじ!
定期テスト返却があるたびに「次からがんばる」とのたまいます。
その日だけシュンとして机に向かいます。
でも、翌日からすべてを忘れて楽しい学校生活!
まったくおめでたいヤツだわ
338 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:00:10 ID:LrbUJnMF
高2の親です。
中学校の頃、読書感想文、税の作文のほかに人権作文と
作曲!などという夏休み課題が出ました。
作文はもちろんだが、作曲なんてありえない!!
でも内申点にかかわるから親がやったのは当然の成り行き。
それに、中3の夏は親的には勉強せい!の気分ですよね。
読書嫌いで文も書けない息子は原稿用紙に1日中向かっても
半ページも進まないわけで、、、。
作文よりも勉強して!ということで結局、私が代筆しました。
作文も勉強には違いないのだが・・・
339 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:12:08 ID:CMOPYbIr
うちの高2の息子はクラス2位だったのが彼女が出来バイトなんぞ始めたらどんどん下がり今期末の成績はクラス11位でした。何とか元のようにやる気を出させる事は出来ないのかと思案中です
340 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:35:40 ID:LrbUJnMF
>339
クラス2位ー>クラス11位 なんともうらやましいお話しです。
うちは1年前はクラス30位、今39位(1クラス40名)
本人曰く「これ以上下がらないから大丈夫」
アホ! 下がりようが無いんだろ!
いや クラスで40位ってありうるかも!?
恐ろしい・・・(-_-メ)
だから、ドラゴン桜の原作のマンガを買ってきて読ませろよ。
バカでもマンガなら読むだろ。
本当のばかは漫画も読めないって知ってる?
読むというか眺めるだけで
中身は入っていなかったりする。
読書が嫌いな友達がいて、その子は漫画も読めなかった………
こんな事をこのスレで言うのはどうかと思うが、まず、
現在の子供の成績は100%親の責任である事を認める
ところから始めるべきではないかな。
書き込み読んでいると、成績が悪い子供に対しての恨み言が
目立つ。 しかし、それは泳ぎ方を教えていないのに子供を水に
放り込んでおいて、「どうして泳いでくれないの!」と言っている
ようなものだよね。
夏厨はさっさとお帰り
345 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 09:25:39 ID:N8HfWxDG
トップ高での落ちこぼれは本人の責任も大きいのでは?
子どもの地頭の限界で成績が伸びないなら、地頭は先天的なものだから、それを与えた親の責任。
地頭の差は努力で補えるとしても、努力する力も先天的なものとすると、それを与えられなかった親の責任。
努力する力は持っていても、しない奴もいるだろう。しかし、努力しないという誤った選択をする事自体、
選択する力を(先天的にか、教育する中でか)与えなかった親の責任。
まあ、これをつきつめると「自由意思は存在するのか?」という哲学的命題に行きついてしまうが。
>390
うちの息子はクラス順位41番という成績を持ってきましたよ。
で、「あんたのクラスって何人だっけ?」と聞いたら「40人」
「41番って書いてあるじゃん」「じゃあ41人だ、あはは」
それ以来、息子の順位=テストの受験者数と認識しました。
高2の時のことです。高1の時は学年260人中50番以内だったこともあったのに。
部活バカってやつです。頭の中まで筋肉になりやがって・・・
高3の8月末まで部活やって、秋からようやく受験勉強開始。
点数は飛躍的に取れるようになったのに(前が前だから)順位は変わらず。
当たり前です、周りだって勉強してるんだから。
なのに「36番になった。俺よりできないやつがいるなんて信じられないよね、あはは」
結局、筋肉バカの集まった大学に行きましたけどね。
卒業式の日にクラスメイトに「お前大学行くの?受かったの?」と驚かれていましたよ。
で、今年は下の子が大学受験。悪夢再びです・・・orz
348 :
330:2005/08/04(木) 10:19:53 ID:CzHOMMPG
回答丸写しもしたので、それ見た私も切れて、その問題集は捨てた。
こちらも我慢の限界なので最後通告。
別の塾教材で日能研のメモチェのような理科社会の問題集を
三回回す約束をしたので、夏休み日数で等分。
ノルマが達成できなかったり、授業中のメールの発覚、
塾の宿題忘れなど、少しでも怠けたら携帯解約予定を宣告。
ゲーム類は封印済み。
今朝も、やることやれよ。といって出てきたが、はたしてやってるのかどうか。
ドラゴン桜は全巻息子に読ませました。
首都圏の小学生が受験のためにやってることが 中三になってもできない。
親の責任だという意見があるが、まったくその通りだと思う。
勉強に対する姿勢や、習慣づけなどは 小学生のうちに刷り込まなければ。
2子3子は、1子と同じ轍は踏ませない。
349 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:45:03 ID:5gdkA5Xf
>343さんの、その通り!
しかし、このスレみていてら、開いた口がふさがらない。
子供の成績や行動が悪いのは子供のせいと思っているのが
こんなに多いんだね〜。
今まで、のびのび教育よ〜、まだ大丈夫よね〜なんて
現実から目を背け、勉強をほったらかしにさせて
子育て・教育から手を抜いてきたせいじゃないの?
きちんと小学低学年から、押し付けにならないように
自分の子供の現状をしっかり把握して(親の義務)
短時間でも「読み・書き・計算」さえこつこつ続けさせていたら
ここに来ている輩の子供みたいにはならないよ。
子供のせいにしているようじゃ、一生馬鹿のまま。
350 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:50:44 ID:N8HfWxDG
>332
全く332さんの言うとおり!まさにコレダです!
小学生は持って行きやすいかも。中3や高校生だとどうすれば??
何かきっかけになれば・・・と思いつつあの手この手でやってみても
結局効果は薄かった。
だれか、成功例を教えてください。
>347
こういうキャラの子は憎めないよね。かわいい〜って思っちゃう。
でも、それが我が子だと顔にヒビ状態だよね。
>>348 メモチェをご存知ということは中学受験をしたということですか?
うちの子も中3。小6の夏はそれこそメモチェを数回こなし
その他にも数々の課題をこなしていたよ。
お陰で某御三家に入学できたものの今じゃあの時の10分の1もやってない。
勉強の習慣はキッチリ付けたつもりだったんだけど・・・
夏休みは遊びの計画ばかり・・・先週は買い物、今週は遊園地へ
来週はA布生とカラオケってあんた・・・。
>>324 こんなところで同業者発見!w
うちは漢字の練習と英単語の練習で、作文まで
手が回りません。とほほ。
下の子の育児休業が、上の子のためになってまつ。
>>349-350 確かに煎じ詰めればその通りなんだけど、ここの住人は
こういうことは百も承知でここに馬鹿息子(娘)が!!と
愚痴を吐きにきてるだけで、別に誰かに責任転換をするつもりは
ないと思う。
スレタイ的にここは我が子の出来の悪さを嘆く場所なのだから
いくら正論でもそういう身も蓋も無い書き方はどうかと
判っちゃいるけどどーしようもない!っていうのがここにカキコ
している母親の偽らざる心境なんだから追い詰めるのはいくない( ´・ω・`)
354 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:35:08 ID:N8HfWxDG
>353 同意!
353さんって思いを文章化するの上手いね。
読んでて「そう、そうなのよー」って思っちゃいました。
底辺校で上位の成績の子を持つ親は、このスレに来るでしょうか?
「うちの子は成績がいいのよ。フフン」って思っているのかな?
うちはそこそこ難関校の下の中ってところ。
そこそこ難関校だから、そこそこ期待もする→ガカーリする。
嘆いたり、愚痴吐くだけじゃ、何の意味もないと思うのだけど。
「お母さんの為のお勉強講座」の中学生版みたいな、実践的な
アドバイスができる人は、ここにはいないのかしら?
357 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:08:37 ID:YCrhtJTq
喧嘩する人が来ると嫌だから、こっちはこのまままったりいこうよ。
一学期に当然終わらせておかなければいけない課題が真っ白のまま 夏休み突入。
本人は「だって友達もみんなやってないんだモン!」の一点張り。
泣き喚く我が子を叱咤し机に向かわせ ドリル2ページやるのに三時間 しかも間違いだらけ。
もう死にそうです・・・・
と 思っていたのが二週間前。
このごろようやく 言われなくても机に向かい 泣きべそをかかずに宿題をやってくれるようになりました。
ドリル2ページも一時間で終わることができ間違いも格段に減り 今のところ一安心。
亀の歩みですが 成長してくれて良かった。
しかしさあ・・・最初から泣かずにやってくれよ 中一のくせに・・・
359 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:32:36 ID:N8HfWxDG
私の場合、欲しいのはいわゆる専門家のアドバイスではなくっ
て、お母さん(お父さん)が試行錯誤しながら「こういうふう
にしたら少しよくなった」みたいなやつかな。
>358さんみたいな投稿は参考になるし、うれしい!
うちの子も成長してくれるかも!?って思えるから。
>>355 底辺校で上位の成績の子を持つ親もくるでしょうが、 「うちの子は成績がいいのよ。フフン」とは思わないんじゃないの?
その前の学校で底辺だったからこそ、今、底辺校なんだし。
それよりあなたの「うちはそこそこ難関校の下の中ってところ。」の方が、
「うちは成績悪いといっても難関校なのよ。フフン」って感じがする。
底辺校の上位>>>>>>>>>>>>>>>>>>難関校の下はわかりきってることだし。
361 :
悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/08/04(木) 23:45:06 ID:KnQTBtiD
高校1年最初の学外模試で英語偏差値34取って
高2で45,高3で56まで上げた,現役国立大学工学部生のおいらが来ました
本当にいい成績を取る方法はわからないけれど,どん底から抜け出す方法は何とか知っているから
勉強の方法で聞きたいことがあったらきいてね
362 :
悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/08/04(木) 23:45:53 ID:KnQTBtiD
ちなみに塾や予備校には行っていません
机に向かう習慣さえできれば、偏差値55までは簡単に行くだろ。
364 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:01:54 ID:90IrzivP
>>363 偏差値50を努力してまで、55にしてなにかメリットがあるんですか?
60を65にあげるとメリットあるのはわかるんだけど。
50台だと、そのレベルでコツコツ努力勉強してたのがむしろ頭悪そうな
印象にならないのかな?
365 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:55:02 ID:Ip95W+RR
中高生になったらもう手遅れですね。
人格形成期の幼児期が重要です。
具体的には、親の役目として子に行動制限を課し欲求不満を生じさせます。
イヤイヤと泣く→ストレスの上昇*ココがポイント
適度なストレスは知能の発達を促します。
そこで丁寧に何故ダメなのか、とことん本心から納得するまで諭します。
最初は時間かかっても、これを繰り返すと段々素直なこころが育ちます。
決して怒鳴ったり強制してはいけません(その場しのぎをおぼえます)
この時期にちゃんとした下地を作っておけば、ある時期を境に自分から進んで
勉強を始めるようになります。ツボは「正しいこと」を教えるのではなく
「自分で考えること」を教えとけ、という事です。
なんなの?これ↑
367 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 06:44:47 ID:caetIyRO
>365
僕は中高になったら手遅れとは思わないけど、
(高校では非常に難しいけど)
>「自分で考えること」を教えとけ、という事です。
これは最重要な事だと思うな。
・・・手遅れではないけど、逆に親が価値観を変えることが
出来るかが問題かな。 子供が幼児期の時にに出来なかった
事が、今出来るかどうか。 分かれ道でしょうね。
368 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 07:26:02 ID:+mxs+jA4
俺は大学生でカテキョやってるんだけど、その生徒の教育にものすごく金使われてて(私学の学費以外に月10万くらい突っ込んでる)すごいと思う。
学力はこのスレに出てくる子と変わらないんだけどね。
思うに、やはりどうしてもできない子というのはいるわけで(ある程度先天的な問題で)そういう子は無理に尻たたいてやらせなくてもいいじゃん、と。
日本で暮らす限り飢え死にしないわけだから好きにすればイイ。と内心こう思ってカテキョしてますな。
学校の勉強だけダメな子ならまだしも、社会的な能力(対人関係、毎日の生活に関する)が低い子はまずそういうのから身につけさせないとヤバスと実感してます。
要約するといろんな発達障害からくる成績不振の場合はあんまりお母さんも悩まないでのんびり行こうよということっす。
370 :
330:2005/08/05(金) 11:32:56 ID:0mYGiwx6
>>351 中学受験はしませんでした。下の子はさせるつもりで勉強しています。
実際には受験しません。良い私立中が無い地方都市。
>>365 最初の1行以外は同意。一行目も同意なのだが、手遅れとは認めたくないだけ。
昨晩また回答丸写しが発覚。
もうね公立トップ校はあきらめてくれと懇願しました。
塾代を私立の入学金にしたほうが良かろうと。
365の言っている>怒鳴ったり強制したりて、その場しのぎを覚えた
のだろうと思う。さてどう対処すべきか。
ttp://www.ogom.jp/はよく読んで、これはと思う文章はトイレに貼り出している。
不規則動詞、ことわざもあり。国語に関してはGTをやって10ポイント上昇。
>>361 餅を揚げるための具体的なアドバイスお願いします。
ごめーん、成績いい方の親だけど一言いわせて。
>365は何?
>イヤイヤと泣く→ストレスの上昇*ココがポイント
うちは駄々をこねるようなことや、ストレス無理に上昇させなかったけど
そこそこ偏差値いいよ。
>>371 「無理なストレス」なんてどこにも書かれてないんですけど…
歳がいくつでどのように偏差値がいいのか知らないけど
ご自分に似つかわしくない頭のいい子どもを持って鼻が高いですね。
でもスレ違いみたいだから、他で子どもを自慢してはいかがですか?
イヤイヤと泣かせて過度のストレスあたえれば知能の発達を促すなんて
うそくさいですね。
そんなことよりもっと過度のストレス与える方法はいろいろあるでしょうに。
結局子供の心が読み取れず、さんざんイヤイヤ泣かせてしまった
だめ親なのかもしれませんね。
あるいは、そうとうわがままな子供だったのかもしれませんね。
あ適度ね、でもイヤイヤ子供に泣かせてストレス上昇することが適度?
私には過度で無理なストレスに他ならない。
ストレス与えるんだったらもっとプラス方向のストレスがあるでしょうに。
それになんですぐ自慢になっちゃうんだろう。
自慢したくって書きこんだんじゃなくって、
いいかげんなことをさも正しげに書き込む人にはらが立っただけなのに。
卑屈すぎるよ。>372
だいたいこの方法で自分の子供を実際、成績よくしたんだろうか?
そこまで書いていない。ただの脳内理論?
>>374 良かったら、そのプラス方向のストレスっやつ教えてくれよ
要するに>365は我慢することも覚えさせろ。
そして、なぜ我慢するのかを教えろ。
といいたいだけなのでは?
>>371の子供はもともと親の言うことを素直に聞けるタチなんだろう。
ほかの人も書いているが子供だけが賢いのでないのでないならば、
>イヤイヤと泣く→ストレスの上昇*ココがポイント
に対して疑問を投げかける文章を、スレ違いだとかケチつけられないように書けばよかったのに。
結局、
>>375のいうプラス方向のストレスも「人として必要な我慢や躾」のことで、
>>365といいたいことは一緒なのでは??
イヤイヤと泣く かどうかは子供の性質によるんじゃないの?
>>376 ごめん、
>>375に対してぐちゃぐちゃレスを書いて消したので、
したから3行目に脈絡なく「結局、」とか出てきちゃった。
読みにくくてスマソ
しかもレス番間違えて>375じゃなく>374だ。
3連投もしてしまった・・・もう来ないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
379 :
名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:14:20 ID:ATlLcmxl
まあ
>>371のお子さんは親や先生の命令通り忠実に動くロボットのような
いい子なのでしょう。無駄な感情や自我を有さないのは合理的ですなw
でも世の中の大多数の子どもは人間ですから、自我の発達と共に反抗もするし
嘘もつく、大人が思い描くとおりには育ってくれない。息のつまりそうな管理社会に
対し怒りを爆発させイヤイヤと泣く、駄々もこねるわけ。
幼児期って書いてあるじゃん
このスレ大事にしてくれ、3年後くるかもしれん
371のお子様は、親が放っておいても勉強ができるし、反抗するような
ネタも無いんでしょう。
私もそうでした。
ウチの子は産まれた時から反抗期だけどw
>息のつまりそうな管理社会に 対し怒りを爆発させ
アカっぽくて笑える。
>376
ストレスが上昇すると生存の為にあれこれ対応手段を考えるから
結果的に知能が上昇し、社会的適応も身につけるって事じゃ
ないのかな。
>>384 虐待受けてる子供が妙に聡かったりするのはそのせいか?!
恐らく、そうじゃないかと
387 :
名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:59:56 ID:Hj3L5aZr
日本人の脳が人類平均より150gも大きいのは、農耕社会の複雑な人間関係が影響してるらしい。
人間は嘘をつくために賢くなったらしいからな。
>>388 簡単にはバレないような嘘を考えれば発達するだろうけど、
すぐバレるような嘘を吐いても気にしない人には当てはまらないな。
このスレでちょっと気になった事 その2
1>※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい。
とりあえず、教育に失敗してる人間だけが反省会しても
愚痴だけで終わってしまう傾向になると思う。
成功者の話を聞くのは自尊心を微妙に刺激されて、
耳を塞ぎたくなったり、反感を生じさせてしまうのかも
しれないが、その傾向自体が今日の失敗に結びついて
いるのだと、一旦、謙虚な気持ちになって聞いてみるのも
良い事だと思うのだがどうだろう?
>353の主張はき聞き心地はよいだろうが、その優しさが、
苦労に対しての免疫力を奪っているのではないだろうか。
正論を正論として受け取れない時点で、既に自己愛が
脆弱になっているのではいないかな。 そしてその傾向は
子供へと受け継がれている。
391 :
東大院生:2005/08/06(土) 13:24:17 ID:R2GwU7R9
蛙の子は蛙
>>371 うちの夫は東大院出身、私も旧帝院出身だけど、子供の成績はいまひとつ。
公立中で真ん中くらいだから、スレ違いと言われそうだけど。
>>392 うちも似たような感じ
私たちの学生の頃の勉強法なんかを子供に聞かれて教えてあげても、
地頭の差なのか、全く参考にならないみたい
うちら夫婦は人に何かを教えるのが下手だということもあるんだろうけどね
自身がある意味学歴に頼って生きてきたため、この先もたいした学歴が得られないで
あろう(まだ決め付けられる段階ではないが)我が子がどうやって生きていけばいいのか
上手く教えられない
うちら夫婦は勉強ができるだけのバカなんだろなー
394 :
名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:21:56 ID://gYPY6E
>>393 夫婦とも学生時代にデキがよかったのなら、お子さんがデキないのって
不思議だね。
昔よりも受験は戦争ってほどじゃないのに。
>>393 勉強が出来るだけ、ということはあり得ないわけですよ。
頭が良い、努力家、時節を見る、競争好き・・・・
絶対お子さまに遺伝しています。勉強しても楽な人生とも
限らないし。どこかでがんばるか、がんばらないかなんだと思うよ。
これからすごい苦労が待っていたとして、苦労するのは子供自身。
思い出すのは親の言葉。親は親の仕事をするだけだ。
ちゃんと子どもの様子を見ていれば小学校中学年くらいから
「あ、この子は将来勉強についていけなくなるな」という予感がする。
で、かなりの確率でそれは現実となるんだけど
そこで「もっと成績上げないと」と考えるのはたぶん間違ってるんだよね。
勉強で落ちこぼれるとスポーツや音楽などの才能がない限り、
子ども自身がヤケになってしまって行動も粗野になるし
親も勉強以外のところに目を向けることをしないから
ますます子どもはDQN一直線となってしまう。
勉強に落ちこぼれたら、「人に迷惑をかけてはいけない」とかの
常識レベルの社会性をもう一度教えるのが先なのではなかろうか。
高校なんかはまだしも小中で勉強がついて行けなくなるってのは
学習習慣が付いてないせいが結構な割合が大きいと思うんだ
で、習慣ってのは自動的に身に付くわけじゃないから
そこは親が監督してあげた方が良いと思う
398 :
名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:35:45 ID:9woNnLlS
父親が家庭を顧みない、子どもの教育に無関心といった家庭は要注意ですね。
特に男の子にとって母親は所詮異性です。
イチローやタイガーウッズの父子二人三脚の例もありますが、
実社会の荒波にもまれている父親が「もっと勉強しときゃよかった」と自身の子ども時代を
悔いて「あの時こうすれば」と教育理念を確立するパターンがありがちでいいです。
変化の激しい時代は問うこと、問い続ける姿勢の確立こそが新しい知識を吸収し
情報量を増やし出世、年収格差のキーポイントになってきます。
あきらめない、焦らない、根気よく、といった教育が実際に実行できるのは、
「何故勉強すべきか?」を身体で覚え覚悟が定まった父親の方が向いてるでしょう。
(母親は学歴を世間体とかで捉えてるケースが多いからキレやすい)
そういう意味では親が(医者とか社長とか)社会的成功者よりも、サラリーマン家庭の方が
平凡児の教育にチャンスが多いのかもしれません。
>>389 んなぁことは分かっている。
だけど、本人がそういうことに気づいていないのか、
世間が亭主にそうさせないのか知らんが、
父子密着で教育する家庭は昔から少ない。
よかったら、ウチの亭主に言ってやってくれってかんじだ。
だけど、がんばる母の子どももそれなりにデキル子が多い。
亭主になんか頼ってたまるか!って気持ちで今私はがんばってるよ!
400 :
名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:55:05 ID:Ef7t1PDp
教育ママってのは普遍的で皆同じことを考えて同じような進学塾に通わせていても、
やっぱりデキる子とデキない子の差は歴然とある。
となるとあとは父親の関与具合が鍵を握ってるのかもしれんな。
愛情+情熱が有るのと無いのでは休日の過ごし方ひとつとっても違うし
黙ってた方がいいんじゃん?って父ちゃんもいっぱいいるわけで。
父親が口うるさくやるなら、母は見守り役とか、バランスを
よく考えた方が良いと思う。
同じような教育ママでもっていうけど、パパが優秀なら
子に遺伝するだろうし、優秀なパパなら仕事忙しくて
かえって子供構ってる暇ないかもしれないよ。
あと、まあ、子ども本来の資質っていうのもある
勉強に向いてない子もいるからね
ある程度までは努力で何とかなるけど
やっぱり元から向いてる子と向いてない子を一緒に考えちゃ駄目だ
403 :
名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 19:49:57 ID:O3QlINvI
親がバカでも子供が利発ってお宅けっこうあると思う
あ、それうちのダンナのとこ。
うちはその逆。親はできても子はバカ。
・・・戻ってんのかよ。orz
>>404 そういうのってあるよね
親がバカだと、子供はそういう親を見て「自分はしっかりしなくちゃ」と思い、
そうしてしっかり育った人間の子供は逆にぬくぬく育ってバカになる
えんどれす
うちのご近所の息子さんは親御さんも認める低空飛行成績の
お子さんでしたが、公立中学でのクラブ活動と内申で中堅私立高に
専願で進学(正直、その高校の名前を聞いて、おめでとう!頑張ったね!
と言われたら嫌味に聞こえる・・と、その息子さんの母親談)
その高校自体はそれほどの進学校でもなく、クラブに入部したと
いってもレギュラークラスにも入れなかったけど、それでも3年間を
同じクラブで通して、定期テストもギリギリ平均点をキープ。
(母体集団が似たり寄ったりの上に、とことん勉強しない馬鹿もかなりの
数でいて、ほんの少し予習復習するだけで平均点は取れるそうです)
そうしたら大学は名前を言っても恥ずかしくない一般受験なら絶対無理
だった偏差値が60超えの有名私立大学の指定校推薦を取って合格されました。
どうしても勉学に向かないお子さんなら、最終手段として見栄を捨てて
そこそこ学力に余裕のある3流4流高校に入学させて内申点でその高校が
抱えてる数少ない上位大学の指定を狙うのも、ありだと思う。
というよりも、元から勉強が遅れている子がそこそこの大学に一般で
受かるほど盛り返す確率より、母体集団が低い学校で中の上を取って
指定校枠に入れる確率の方が多少高いかも?
因みに同学年だった我が子は、まともに偏差値60だったけど結果的には
うちの子が受かった国立とそこの息子さんが受かった私立とは対外的な
偏差値では殆ど差がないですwww
くそ真面目に勉強するのも受験、上手に指定校使うのも受験
出来が悪くても持っていきようでなんとでもなるもんです。
でもそれってかなりの賭けだよね。確かに一つの手段だとは思うけど。
>母体集団が似たり寄ったりの上に、とことん勉強しない馬鹿もかなりの数でいて
これにつられて遊びほうけてしまう可能性もある。
無理して身の丈以上の高校に入学→周りの雰囲気に染まって勉強するようになる
〃 →劣等感持ってますます勉強しなくなる
無理のない三流四流高校に入学→少しの努力で校内では成績優秀、上位大学へ推薦
〃 →周りの雰囲気に染まって行くところまで…
結局子供の性格にもよりそう…
408 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 03:14:46 ID:udSlzH0Q
面白くなって参りました
>>405 悪いけどそれはかなり低レベルな家庭同士で比べた場合じゃないの?
子供を育てるのにはやっぱり環境が影響するから
馬鹿な親は幼少時に子供に十分な知的好奇心を植え付けたり
一般常識や普遍的なものの味方考え方を教えることはできないでしょう。
幼児教育云々じゃなくて当たり前の日常生活の中でなされる会話や
見ているテレビ番組・話題にすることがらなんか
まあ極端に言えば親が正しい日本語が使えるかとか、食事のマナーを
当たり前のように実行できてるかとか含めて、
子供が基礎学力を与えられて、心ゆくまでおちついた環境で知的好奇心を
のばせるかはやっぱり環境だからね。
例えば両親が東大とか出てると、子供は別に強制しなくても
当たり前のように勉強もするし、うるさくいわなくてもそこそこのことはできるようになる。
それはその親子にとって普通のことでしかない。
地方出身で早慶でたくらいのバカ親と一緒にしてはいけないよ。
410 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 07:29:54 ID:2Y91MHtc
>>409 「早慶でたくらいのバカ親 」
早慶がバカと言い切る人が、なんでこのスレに居るかな。
私の知り合いも偏差値40程度の底辺公立高校に進学したけれど、
公募推薦で芸術系の有名私大に実技試験と面接で合格した。
本人も一般だったら絶対無理だったと言っていた。今は活き活きと、
クラブも授業もバイトも楽しんでいる。
>>409 そうなのかな
まぁそもそもこんなスレなのであなたの言うような高レベルな家庭の人はいないかもな
ちなみに
>>405=393だけど、子をみているとどこか親の出来のよさにあぐらをかいてるフシがあるんだよね
「いつか自分も勉学に特化した遺伝子が発動する時期がくるだろーアハハ」
「最悪、困った時は親がなんとかしてくれるでしょ(はぁと」みたいなね(特に後者の姿勢には反吐が出るわ!)
あとざっと見た感じだと「>当たり前の日常生活の中でなされる会話や(以下ry」の部分は出来ている
しかし勉強の方はサッパリ
私がどんなに危機感を煽っても馬耳東風なおめでたい性格
>>414 この際、捏造してでも自分がいかに勤勉で狂ったように勉強したかを語ってはどうですか?
そして、「その苦労を思うと努力しない奴(子供を含む)を助けるなんて思想は理解できない」と。
なんで「早慶をでたくらいのバカ親」が
「早慶を出た親はバカ」と読めるのか不思議だ…。
どうみても早慶を出たって子供の教育環境もろくに整えることの出来ない
親をバカだといってるように思うんだが。
親も子供もいろいろいるから、組み合わせもいろいろ出てくるだろうけど
すくなくともバカで教育程度が低いDQN親の子どもが、
自分から進んで勉強をして(親が邪魔するけどな!)東大はいったとか
まずありえないし。それこそ早稲田くらいなら学科によってははいれるかもしれないけど。
東大生の親の学歴や職業年収が一般のはるか上をいっていることをみりゃわかる。
もっとも親の年収があっても学歴がせいぜい早稲田あたりだと
政治家のバカ息子、芸能人のバカ娘(べつに息子でも娘でもいいが)Iなんてのが
ごろごろできちゃうね。
あと、多くの子どもをみてきた経験から言うと
親がきちんと子どもに読書力・表現力をつけている家庭は
結局理解が速いから勉強は得意な場合が多い。
中学までの教科書レベルなら読んだだけでわかるからおちこぼれなんてありえないし。
バカな子どもは教科書が読めないし、何とか読んでも
何がかいてあるのかもポイントもわからず思考は上滑り。
自分の考えていることをきちんとまとめることもできない。
読書嫌いな子ってのはたしかにいるけれども、日常の会話でも国語力はつくし
結局すべての基礎はそこだから。
ゲームだのビデオだのに子守させてたらそれだけでかなりヤヴァイ。
うちは早稲田にはいれたら大満足だよ。
愚痴です。
子どもになめられているようで(中3♂の母)
勉強するように言ってもその場はやらんと駄目だよねと
しおらしく言いますが次の日にはもうゲーム・パソコン三昧で
勉強時間5分・・・。
丁度昨日はやるからと宣言した日で(何度もこんな状態)
今日はやらない。
も〜ぶちきれてます。
私が五月蝿いから彼は出かけました(漫画を立ち読み?)
出かけるなと言いましたが出て行ったので
部屋のテレビとテレビゲーム類を撤収しました。
はぁ。帰ってきたら帰ってきたでひと悶着あるんだろうなぁ。
早く出てって欲しい(本音)
今月の塾代○万円返せーーーーーー!!!
ショック療法だが、勉強が狂おしいほど好きになり漫画やゲームは見ただけで気分が悪くなるよう
催眠術をかけるしかないな。
この世代は思春期、理屈より本能、自分で考えることは期待せず外部から矯正するしかない。
問題集の問題を解くたびに強い性的興奮を覚えるとか、何らかの動機付けをしない限り
自ら勉強するようにはなるまい。
いくらなんでも思春期まで育っている子供が
外部からの動機付けだけで何かするわけないでしょう?
ここのスレの人ってなんかずれてると思う。
もしするとしたらそれは別の意味で育ち損なってるよ。
部屋にゲーム機があろうとなかろうと、やる子はやるしやらない子はやらない。
うちの子供の学校はゲーム機どころかPCだってテレビだってDVDだって
自室に持っている子が多いよ。
だからって勉強しないって結びつける発想はおかしすぎる…。
モチベーションをあげてやるくらいは手伝ってもいいと思うけど。
423 :
419:2005/08/08(月) 18:49:54 ID:sjKNwq6R
>422
私もそう思って容認してきたんですが(本人がやる気になってやらなきゃだろと)
その結果がこれです。
モーいいや。
息子よ、今までありがとう。これを機会に子離れします。
この際だから高校受験するつもりで私が勉強やるかな。
いっぱいテキストあるし。ボケ防止にもなるし。
どうでもいいが、子離れと躾を一緒くたにするのはどうかと
たしかに成績の良い子の親は邪魔なのかもな。
しかし学ぶべきは学ばないと
いつまでも子供はバカのままだよ?
僕たちを縛り付けて 一人ぼっちにさせようとした
全ての大人に感謝します!2005年!日本代表VIPPER!
>>426 成績の良いこの親が邪魔なんじゃなくて、成績の悪い子の親をバカ扱いしてる親が邪魔なんじゃ。
>>428 禿同
親がデキても、子がデキないのが悩みなんです。
子供を育てそこなった親は「デキる親」とは言わない。
その自覚のなさが問題だね。
成績悪いという理由だけで「育て損なった」って言われちゃたまらん。
中学生の娘は将来両親のように研究者になりたがっているけど、学校の
成績はいまひとつ。
だけど、研究者には欠かせない好奇心と独創性は親をうならすほど。
今は大学の研究室に入り浸りで、学校の勉強そっちのけだけど、それでも
いいかなと思っている。
逆説的に
反抗期の子どもにゲームや漫画を「やらなきゃいけない」と強制すれば
それを負担に感じ勉強に逃避したりして・・・
>>430 まあまあ。
あなたもここにいるからには、成績が悪い中高生を持つ親じゃないの。
人の非難ばかりしないの。
431ワロス
だったらなんでこんなスレにいるんだかねw
勉強は躾の一環?
それとも本人の自主性にまかせるべきもの?
公立中学で七、八十点取るようにするのは親の責任もあるかな、と
思うのですが、それ以上はなかなか手が出せません。
やっぱり甘いのかな。もっとしっかり躾としてやらせないければならない
のでしょうか?
>>435 それ以上は親がしつけてどうにかするより、完全に子供の自主性に任せるべきだと私は思う
そういう層(公立中で90点以上)で親や周りからの強制・脅迫に駆られる子の悲惨な末路をちらほら見てきたしな
自主性を促すっつーのも個人的には疑問符
親や他人が強制してそれ以上伸ばす方法自体はあると思うけど、
その副作用が心配
生物の歴史は、劣った能力をカバーするための能力を進化させて
きたことにある。
大学卒業時空前の就職難だったが、真面目な学生が青い顔してる一方で
適当に単位だけとってた香具師が早々に就職内定をGETしている光景もあった。
つまり学業で劣った香具師は他の能力で生き延びなくてはならないため、必然的に
世渡り上手になる(ならざるを得ない)のだろう。
よくあるケースとして、勉強できない→低収入→結婚できず、といった社会環境への
生物的適応としてナンパ能力が著しく進化し子孫を残そうとしたりする。
よく「何であんな男と」と囁かれるぐらい可愛くて頭いい女とくっついたりするので、
成績不良児のママは孫が優秀な遺伝子を得ると期待していいかもしれん。
孫はどうでもいい
子の方が切実
公立の中高で8割とれないとしたらそれは家庭の問題(親の責任)だと思うけど
それ以上は本人の問題だと思うな。
8割とるところまでは親が強制してでも手取り足取りでもやらせるべきだし
それが「最低限しなければいけないことは大変でも努力してやる」っていう躾だし。
でも、その先は勉強に向かない子・勉強より他のことに熱中してる子など
いろいろあるわけだから本人に選ばせればいいんじゃないのかなー。
小学校低学年で8割だったらつまづいてるところはフォローしといたほうが
親切かもしれないが。
でも親がきちんと基礎学力&学習習慣つけてれば、勉強しなくたって
8割とれないってことはないと思うし、とれなくても本人平気だったら
それはちょっと子育て失敗してるかも。
>>434 これ愚痴スレだったのね。
悩みと言えば、ウトが娘のことを知障扱いする。
あなたの息子は神童だったんだろうけど。。。
確かに中1にもなって「自民党って何?」と
聞かれた時はあちゃ〜と思いましたが。
(私が娘の頃の愛読書は「小説吉田学校」だった)
私は小学校の時は成績は今ひとつだったけど、
「あなたは何てお利口なの!」
と両親にべた褒めされ育てられたお陰で今が
あると思っている。
「あなたバカね〜」と育てていたら、自信を失い
潜在能力を発揮出来なくなってしまう。
>>439 中学はともかく高校のテストで8割って・・・。
8割取れたらクラス最高点だったよ。
一体どんな高校行っていたの?
>>441 ごめんまちがった。
公立小中です。
ちなみに8割で最高点っていう高校もおかしいと思うけど。
授業内容の8割を理解させるっていうのは、全体のレベルが高いか低いかに
かかわらず教育の基本でしょう。
最高点で8割しかとれないなら授業が下手で生徒がついていってないか、
テスト問題を無意味に難しくしてるかのどちらか。
むりやり生徒間格差をつけるために難しくしてる学校もあるってきくけど
馬鹿馬鹿しい話だ。
でもよく考えたら私立じゃなくて公立の高校だったら
普通は8割くらいとれないモノなの?
(うちの子供は私立だからしらないけど)。
だってうちの子の学校御三家でもなんでもないけど
成績不振で高校あがれなかった子が
都立の準トップ高にはいってそこそこの成績とって
推薦で早慶いっちゃったよ。
公立ってホントのトップ校以外はレベル低いんだと思ってた。
現役で国立はいれる子が10人もいないような学校ばっかだし。
<<443
「でも」の使い方おかしいし、内容もスレ違い。
というか何が言いたいのかいまいちよくわからない。
あなたのお子さんの学校のレベルの高さだけははわかったから消えれ。
だからうちの子のガッコはレベルなんて高くないんだってば。
公立が低すぎって話してるの。
学校によって「成績の悪い子」っていってもいろいろなわけ。
私の子供はひとりじゃないし、うちの子ができるという話もしてない。
なんで公立高校のレベル低いといったら消えれといわれるのか。
(「消えれなんて日本語使ってるから子供が勉強できなるんだと思う)。
私の「でも」のつかいかたがどう間違ってるのかもわからない。
間違っていると指摘するならちゃんとしてくれないかな。
いいがかりみたいなことやめてね。
>>445 できなるんだ?ガッコ?
人の事言えない。
考えてることをもう少し整理してから書き込んだほうがいいと思う。
このスレはレベルの低い学校で成績の悪いお子さん
つまり果てはニートかその手の筋にご就職なさるか高校なんて中退かもというような
そんなお子さんをお持ちのお母様がお互い大変ね、あらうちよりいいじゃないの
(内心でもまあうちのほうがまだマシかしら)という話をするためにあるスレなんだと思うよ。
>学校の成績が悪くて就職や進学に
>不安と焦りを感じている親限定のスレ。
成績が悪いから早慶は無理とか、国立だったら浪人覚悟とかそういうレベルは目障りなんだと思う。
くだらない揚げ足取りなんかに終始するだけで本質なんてどうでもいい人が多い。
現状をどうにかしようなんて思ってなくて愚痴をいいあいたいだけ。なんていっても育児板だし。
そっとしておいてあげたほうがいい。
では納得してくださったようなので仕切りなおして
-------------- 再 開 --------------
>一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
---------------------
↑次スレから省いた方がいいな。w
その方が荒れないと思う。
改善策ならいいと思うよ。
でもさ、「小学生のうちに勉強する習慣をつけなかったから悪い」とか
「80点取れないのは躾の問題」とか「家庭環境が悪い」とか
言われっぱなしじゃ面白くないのも当然なんじゃない?
逆ギレとは分かってても、じゃあ今さらどうしろと?と言いたくなる。
今までが悪かったことは十分承知してるんですよ。
でももう過ぎてきてしまった事は戻せない。
これからどうしたらいいかのアドバイスなら大歓迎ですよ、私はね。
「うちの子勉強嫌いだったけど、こんな風にしたらやる気を出したよ」とか
「この教科はこういう勉強をする(させる)と点数が伸びる」とかの
具体的かつ実用的wなやつ、お願いしますm(_ _)m
ここって「まじめスレ」では居心地の悪い「成績の悪い子の親」のためのスレじゃなかったの?
「まじめスレ」が上がってた頃はまたーりしてたんだけどなあ。
愚痴の言い合いだけじゃいやだって人はあっちに行ってるんだし、
今ちょうどスレ上がってるし、1に該当しない人はスレ移動して欲しい。
上の子が中一のとき、友達のお母さんに、今の子は勉強の仕方がわかってない
から、一度つきっきりで見てあげて、と言われて夏休みに見てやったよ。
ノートもろくに取ってないどころか、勉強するのに鉛筆も持たない状態
だったけど「ほらノートを出して、鉛筆と消しゴムと、赤ペンは揃えようね」
から始めた。我が子だけじゃ煮詰まってしまいそうだったので、
友達も呼んで、夏休みのワークを二教科4ページやって、ゲーム15分
というパターンでやらせた。中学から出てた回答つきの課題で、各教科一冊
でてごろだったし、どうせ宿題やるなら楽しくやろうってことで、
友達もふたり毎日来て、きちんとやり遂げた。できなかったところはノートで
復習させた。
それで二学期からは五教科平均80点はとれるようになったよ。
私の仕事がフルタイムじゃないからできたことだけど、それぞれ何か方法は
あると思う。諦めずに見てあげて欲しい。
>>451 偉いよ!親子とも。
でもお子様が素直なんでしょうね。
我が家なら「ウザー」の一言で却下ですわ。
成績よりも躾からやり直ししないといけないなぁ。
453 :
名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:40:25 ID:kQU4fiq0
452さんだけじゃないだろうけど、これがダメ母の見本と何故気付かない?
「本当はやりたいけど〜だからできない」なんて言い訳は探せばいくらでもでてくる。
「子供がいやがる」「私は働いてるから時間がない」「夫がほっておけという」
そうじゃないだろ。
仕事を辞めても休んでも子供が嫌がったら小遣いでつっても夫を説得するのに
どれだけ時間がかかってもケンカになっても、やるべきことをやれ。
大事なのは子供じゃないのか?
できない言い訳ばかり考えてるその頭と結局やらない生活態度が子供に影響してるんだよ。
「〜くんは一生懸命勉強しててエライな、ボクには無理だけど」とどこが違う?
自由時間に勉強を”やらなきゃいけない義務”と捉えると後回しにして楽しいことを先行させ、
その最中に”勉強の義務”が頭をよぎると余計頭が重くなります(いわゆる「プレッシャー」で
スポーツ選手はメンタルトレーニングで闘います)
そして時間が無くなり終わらせようとドタバタしていい勉強が出来ない。このような悪循環が続くのです。
勉強の内容が「気になる」と自然と関心が向き勉強が進むのですが、そのような精神状態はどのように
作ればいいのでしょうか?気が散るから、とゲームや漫画、TVを撤去するなどそれぞれ親御さん達は
苦労されてますが対症療法でしかありません。
育児学では親が子どもの自尊心を傷つけるようなことを言ったり皮肉やからかいなど”言葉の暴力”は
タブー中のタブーと言われますが、心当たりはありませんか?
自尊心を傷つけられると自我を維持する「誇り」の拠り所を共同体と一体になった自分ではなく、
それと対立する自分に置いてしまうのです!
”落ちこぼれ”ても焦らないのは学校や社会、家族といった「共同体」が彼からすでに
遠く離れたモノになってしまっているからなのです。そして自分を受け入れてくれる世界への没頭と
それを否定し去ろうととする親との果てしない闘いが始まる。これに”親離れ”の生物プログラム
思春期が発現するともう親の言い分に耳を傾ける可能性は無し、ですね。
活字嫌いな子供なんだが、誰かと口頭で一問一答するのは好きな模様
(鉛筆持たなくてもいいし寝転がっててもテレビ見ながらでも出来るからというのもあると思う)
というわけで家族の誰かが交代で口頭試問の相手をしてやっているんだけど、
ちょっと成績上がってきた
こういうスタイルは適応できる科目が限られるけどね
そういえば私も小学生の頃親に同じことしてもらってたなー、なんて懐かしんだところでふと気付いた
それが私の活字嫌いの始まりだった
エロ小説読んでたらいつのまにか段々読む速さだけは上がったけど
中学で成績が悪いのと高校で悪いのって全然違うよね。
高校なんて学校のレベルがもともと違うんだし。
それこそトップ校で成績が悪いのと
底辺校で成績悪いのなんて違いすぎて話にならない。
小中学校(公立限定)で成績の悪い子だったら
それなりに共通点もあるんだろうが。
まともな意見が出ると
結局面白くないから黙るバカ母たち。
だから改善策だのなんだの言わないで
愚痴スレにしちゃえばいいのに。
見栄はるなって。
>>447 人ごとの様に書いてるけど、あなたは成績が悪い中高生の親じゃないの?
>>457 愚痴スレを許さないのは、このスレに該当しない親のような気がする。
愚痴りますー。
夏休みも終わりに近づきましたが
いくら言ってもぜんぜんやる気なし(当方公立中学3年生の母)
宿題すらやってない(適当に間に合わせる気なのかも)
ワークを見るとわからない問題は抜かし苦手科目はまったく手をつけてない。
おまけに字の下手さ、簡単な漢字も間違っている(漢字検定準2級もってます)
やる気のなさが一冊に表れている。
昨日の夜話をしてみてやれば出来る子だと思っていたけど
やれない子なんだと気がついた。
過度の期待をしてしまっていたようです。
4年間五月蝿く言って悪かった。
ストレスお互いにたまって嫌な期間だった。
460 :
名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:23:05 ID:XitT11qw
言われてやる気になるわけない。立志→苦学→出世、と順序をふんだ人生を送るのが正しい。
461 :
447:2005/08/12(金) 13:59:42 ID:FsNfcy5P
>>458 はい、私は成績の悪い子の親ですよ。
うちの子供(高2)は学年では下から数えたほうが断然はやいし
習熟度別のクラスは英語以外全部一番下のクラスですしね。
マーチクラスの大学なら模試でもB判定つきますが
経済的事情もあるので本当は国立にいってもらいたいけど
やっぱりムリだろうなという悩みもあります。
わたしにしたら「成績の悪い子の親」というのは全然人ごとじゃ
ないんですけど、このスレじゃ話あわないんですよね。
だから同じようなお母様もいらっしゃるんだなと思ったけど
そのかたと私と会話はじめたら絶対に「帰れ・来るな」って
いわれそうじゃないですか。
なんかすごくひがみっぽいお母様いらっしゃるようだし。
全員がそうだっていってるわけじゃないですけど。
レベルの低い公立中で「中の下」の成績の子供を持つ私からみれば、
マーチクラスの大学でB判定でも充分羨ましい。
でも、「成績が悪い」というのは主観的な面もあるので447さんの気持ちもわかる。
お子さんの成績が良い悪いというのは、
自分が中高生の頃の成績と比較する場合が多いのでは?
447さんは、きっとマーチなんて滑り止めにもならないくらい優秀
だったのだと思います。
私が受験生だった頃は私大バブルで、マーチ落ち旧帝合格は珍しく
なかったので、私大には憧れの感があります。
うちの娘は、小学校の時から志望している大学があるので、
親としても、望みを叶えさせてあげたいと考えています。
それにはもう少し勉強をするか、裏技(指定校推薦狙い)を
使わないとちょっと難しいと思っているのですが、
娘の志望大学の話をした時には、
「ずいぶん子供の将来に大らかな親なのね〜」と言う人も
少なくないです。
私達両親はその研究をするなら日本一の大学だと思っています
が、人によって進学に関する捉え方は違いますね。
うちの娘の話を聞いてください。
ここ1年ほど、世間でいう「ニート」のような状態です。
外にも出ず、一日中家でゴロゴロしています。
仕方なく、私が外へ連れ出している始末。
気に入らない事があれば泣き、食事も私が用意した物を食べるだけ。
何かわからないことを呟いたり、急に奇声を発したり・・・。
もう少し時間をかけて見守るべきなのでしょうか。
生まれてから1年間、このような状態です。
466 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:41:20 ID:I59IceBk
和んだ
>>464 その大学のレベルがさっぱりわかりませんが、
お子さんがいきたいならそれでいいのでは。
ただ、親がどう思ったところで研究のレベルは不動ではありません。
特に最近は子供が減っていますから、ランクの高い順に子供が入学すれば
下のランクの大学ほど学生の質の低下は著しくなります。
どんな立派な教授がいようが立派な研究設備があろうが
学生のレベルが下がってくればいろいろな弊害は出てきます。
大学は研究だけする場所ではなく、同級生同士の助け合いやライバル意識
将来につながる人間関係を育てることも大事です。
また、あんまり親が思い入れている場合は、
子供は自分で考えているつもりで実は無意識に親を喜ばせる行動を
とっているだけってことも多いからそこも要注意です。
私の子供のことも書こうと思ったけど、長くなったのでこの辺で。
468 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:59:11 ID:zOzzSjI2
>>464 大学どうこうよりもさ、文章の書き方ぐらい、
知ってた方が良いですよ〜お母さん。
469 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 01:13:40 ID:/eXVfKen
わざわざお嬢さんの志望大学の話を(校名をあげてまで)
するあたりちょっとなーって思う。
私は学歴にとらわれないおおらかな親なの、ポーズ
うちの子は小学生の時からいきたい大学決まってるの、プチ自慢
その大学に進むのはこういう理由があるからで学力と関係ないのよ、という前フリ
これらがごちゃまぜになってる。
今は早慶クラスあるいは医薬でもなければ
指定校推薦より外部受験のほうが簡単だし。
息子の学校は中堅進学校ですが
それでも中大法くらいだと枠埋めるの大変です。
その程度の成績あれば外部受験でOKだから国立や早慶狙うし。
学校はマーチクラスの推薦は一応とっておきたいから
(志望者がいないと翌年枠からはずされる可能性アリ)
なんとか枠を埋めようと毎年必死です。
今本当に大学受験って簡単になってるんですよ。
偏差値は昔と同じでも母集団変わってますから〜。
偏差値はついていても補欠で全入、実質BFの学校なんて
いくらでもあります。ニットウコマセンレベルでも学科によってはBFです。
で、447さん、463さん、464さん、470さんの学歴は?
470ですが、下位都立→浪人→某ニットウコマセンですw
今は母校の大学で教えてます。
470さん、すみません。BFとは何の意味でしょう?
成績の悪い息子を、お父さんの母校某ニットウコマセン程度の大学は
出してやりたいと願っている母です。
でも、進路は下位都立になりそう・・・
>>473 私も知らないのですが、話の流れからしてボーダーフリーなのでは?
>>472 私が受験した頃のニットウコマセンは難しかった。
試験問題を見た途端に帰りたくなるくらい。。。
結局私はニットウコマセン(のうち受験したのは2校)落ち横国なのですが。
>>464 うちの夫もそんな感じです。
子どもが東大でやりたい学問があれば東大に行けばいいけど、
東大にこだわる必要はないと言っています。
周りはそれを聞いて、
「さすがに理解のあるお父様ですね」と言っています。
と、ここまではスレタイとは乖離しているようですが、
実はうちの子は東大どころか公立高に入れるかどうかも怪しい成績。
お願いだから人前で東大云々言わないで欲しい。
476 :
470:2005/08/13(土) 11:30:25 ID:DvDPQkyV
>>473 ごめんなさいBF=ボーダーフリー(全入)です。
例えばうちのガッコの某学科の場合は一応受験をさせて合格不合格もだす。
でも入学者がたりないw 結局不合格者まで追加で補欠入学させるということに
なるので不合格のはずが入学出来ちゃう。
友人の教えてる大学なんて教授会で「教授ひとりあたま5名の学生を入学させろ」
というすごいことが決定されてる時代です。
大学受験なんて入試問題が学校によって決まってるんだから
下位都立だってなんだって、中堅以下の大学なら
その学校向けの勉強すりゃ合格できますよ。
模試は全範囲で出るから全然得点できないかもしれないけど
あれはマーチ以上の学校を受験する人たちのために問題つくってあるし。
あんなもんまったくできなくても、問題なし。
>>474 あの当時は受験生が多くて倍率が高かったので点差をつけるために
試験問題は難しかったけど合格最低点は低かったですよ。
3科目で150点以下でも合格出来たw
得意科目があれば後の科目はできなくてもOKってことだし。
わたしは共通一次1年目の人なので5教科7科目の国立なんて
考えただけでもめまいがしました。
>>477 模試で世界史は常に偏差値70台をキープ、国語も60台後半でしたが、
英語が苦手なのが致命的で、ニットウコマセンは失敗しました。
私の受けた感覚から言うと3科目150点では無理だったんじゃないかな。
学校によって問題の難易度が違うから、何とも言えませんが。
(社会と国語だけでもさすがに150点は取れていたはず)
理科は4科目全部受験しても構わないから、英語の配点をできる限り
低くしたいと思いました。私は国立タイプの受験生だったのでしょうね。
5教科7科目の頃がうらやましいです。
479 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 12:40:57 ID:9m8DtTO1
私も
>>477と同じ年齢。
マークシート対策に、ドキドキした思い出がある。
昔は、理科4科目必須だったけど、今は違う。
家の子供達も化学と物理しか、履修していない。
楽になっているんですよね。
当時に比べたら・・・受験。
ここ、なんのスレ?
自分語りをするスレでは・・・?
私はこんなに出来たのよ(遠い目)
なのに子供はどうしてこんなに アホなのかしら
自分もそうだから、良くわかるわ
>480
自分のDNAを再認識するスレです
ID:DvDPQkyVのずれたしかも棘のある物言い…
こんな人が大学で人様に教えてるなんて
自分の思い通りにスレがすすまないと
イライラしてひとにケチばかりつけている人。
「果てはニートか中退か」スレでも作って
心ゆくまで語ったらどう?
>>485 >自分の思い通りにスレがすすまないと
イライラしてひとにケチばかりつけている人。
あなたもね
>>486 すごいいいがかりにワロタ。
脊髄反射で言い換えされても困るなあ。
うちの子がいかに成績悪いといっても
ニートだの高校中退だのというレベルは
考えたことないし。
そうやって親子して自分よりちょっとでも
できる人間を妬んだり足を引っぱったりしてる暇に
やるべきことやったらいいと思うのだけれど。
夏休みもあと半月。
宿題はきちんと終わらせてる?
子どもが何をわかっていて何をわかっていないか
チェックはすんでいる?
また無意味にオマエモナーと言われると
困るので書いておくけど
うちの子は今年は宿題なし。
高1の夏休みは短期留学する学校なので
南半休にて冬を満喫中。
子どものいない静かな夏休みです。
まあ481の書いていることがこのスレの本質だと思います。
誰も妬んでなんかいないと思います。
宿題かぁ、私は8月末までに終わらせたことは無かったな。
うちの娘はまだ中1だけど、高校生にもなって勉強チェック、
宿題チェックということだけはしたくない。
どうしても気になってしまいますが、ここはじっと我慢。
子供の勉強に口を出すのは簡単なことです。この段階になったら、
子供の成績に一喜一憂するよりも、自分で判断させ、親からの精
神的自立を促すようにしたいと考えています。
ココまでの育て方に問題がといえば
>でもさ、「小学生のうちに勉強する習慣をつけなかったから悪い」とか
>「80点取れないのは躾の問題」とか「家庭環境が悪い」とか
>言われっぱなしじゃ面白くないのも当然なんじゃない?
ちゃんとチェックしたらというと
>子供の勉強に口を出すのは簡単なことです。この段階になったら、
>子供の成績に一喜一憂するよりも、自分で判断させ、親からの精
>神的自立を促すようにしたいと考えています。
まさか同じ人が書いてるんじゃないだろうけど
「この段階に」成績の悪い子なのは親の責任なのに
それは放棄して自立をうながすって、ただの放任じゃないか…。
子どもだって好きで馬鹿なわけじゃないだろうに。
小さい頃にきちんと基礎学力と勉強習慣をつけてやって
中学からは本人にまかせるか、
ここまで放任して勉強苦手な子にしちゃったんだったら
いまからでもできるだけのことはしてやるか
それが親の義務や責任ってものだと思う。
子どもは親の持ち物ではないし
いずれ社会に出さなきゃならないのだしね。
487の子は高校生かもしれないが
高校生の勉強チェックをしろなんてどこにも書いてない。
488がわざとすり替えようとしてるのでないなら
親の国語能力から問題あり。
491 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 09:45:13 ID:YUe0T2TS
親がわかりもしないのに勉強チェックするのはまずいだろうけど、
親だってもっと受験が厳しかった時代の受験経験者なんだから
チェックしたり、アドバイスしたり、教えたりもするよ〜。
高校生の息子に。別に困ることも内容に思うけどね。
だいたい、子どもの勉強をみてやることと
子どもの成績に一喜一憂することは別なんだけどね。
単純に良ければ嬉しい、悪ければ憂鬱っていう
親の気持ちからしか子どもの成績をとらえられない親なんだとオモ。
>>487 落ち着いて。
リアルで余程妬まれてるの?
>そうやって親子して自分よりちょっとでも
できる人間を妬んだり足を引っぱったりしてる暇に
誰がそんな書き込みを?
うちは底辺校の平均ラインでうろうろしてるクチなので
いらいらするほど妬まれてみたいもんだわ。
知り合いの国立大生に家庭教師お願いしようかとも思うけど
賢すぎてうちの子のには合わないかな。
487の投稿から半日(12時間)以上たってから
落ち着いてって…
やっぱずれてるよ。
安心しれ、北海道の大学への進学率を考えろ。
安心しれ、何も考えなくてもお金さえあれば大学へは入れる。
>>494 493だけどそういう「落ち着いて」じゃないんだけどな。
それとどの書き込みと併せて「やっぱりずれてる」のかわからないけど。
494=487=489=490=492
かな?
一人でずれまくっている。
無理矢理勉強させれば80点取れるけれど、それは学力をつけるための根本的
な解決にならないと私は考えています。
うちの娘のことで頭が痛いことは新聞を読まないこと。
新聞さえ読んでいれば、地理と公民は机に座って勉強する必要はほとんど
ないはずだけれど、娘は試験前に用語を丸暗記して、後はきれいさっぱり
忘れてしまうことを繰り返している様子。
娘が小学校高学年になったのを期に子供にも読み易くということで、
日経から一般紙に変えたのですが、テレビ欄すら読まない。。。
食事中、解散総選挙の話題になりました。娘は郵政民営化に反対とのこと。
どうして?と聞いても、民営化すると田舎の郵便局が無くなってしまうから
困るというだけで、あとは良く分からないで反対しているようです。
親としては、中1なんだからもう少し突っ込んだ議論を期待するのですが。。。
今時の中学生はこんなものなのでしょうか。
仕事柄もあり、政治経済の話は夫婦でするほうだと思うのですが、環境を整え
るだけではどうにもならないのでしょうか。
ただ、環境だけ整えても
自分の考えをまとめる能力や
それを相手にわかるように伝える能力は別。
小学生では親と議論するより
まだ甘えたい子だっているだろうし
親がうるさく突っ込むタイプだったら
うっとうしっから話す気しないとか。
あ、中1か。
まあそれでも親と議論したい年齢かというと
まだだろうけど。
501 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:13:16 ID:YUe0T2TS
>>498 うちの(高1♂)に思い当たるよ^^
とにかく本も新聞も読まなかった。
いま高校(一応地方トップレベル)に入って、読みやすい推理ものなどだけど
夏休みに読書にはまりました。
親の強制が逆効果ってこともあるので諦めないで下さいね。
わたしは親が無学なので幼稚園から本の虫でしたのに、息子はこの様ですし。
子どもってある一冊の本にハマって読書家になることもあるので、
環境は整っているのなら高校生になるくらいまで様子を見ても良いと思い
ます。とりあえず、受験勉強だけはゲーム感覚でもよいからさせたほうが
いいですよ。中学段階の勉強なんて丸暗記でもしないよりはマシなので。
中1の娘に食事中解散総選挙の話を持ち出して
突っ込んだ議論を期待する親w
それを環境を整えてると自負してる痛さがまたなんとも。
娘さんは頭の悪い親を持つ中高生のスレにいそうだ。
>>502 そうか?
食事中の団らんの時に政治について、社会についての話題もごく普通のことだと思うけど?
わたし自身、子供の頃父親にこの手のことを聞くのは食事中の時だったし、今子供と話し合うのは
食事中の時だけど。
ここって、子どもの成績が悪くて進学や就職に悩んでいる親のスレだし。
何もやってなくて勉強できないほうが可能性あるだけ吉に思える。
>>501とか
>>503の書くような生活をしていて公立小学校で8割とれないんじゃ
それはもうどうにもならないって言ってるも同じ。
子どものレベルを理解できていない親なのかなぁ。
教育効果って言うのは受ける方のレベルにあわせなきゃあがらないのだけど。
親がこうあって欲しいという期待にあわせてやってるだけよね。
まだつかまり立ちもできない赤ん坊に「もう1才なんだからそろそろ歩けないと」
と無理矢理歩かせる練習させても…。
「私は10ヶ月で歩いたわ、そんなの当たり前のことでしょ?」
っていわれても、お子さん壊さないようにねって感じ。
誰も公立小学校で8割取れないなんて書いていないけれど。。。
小学校時代は全く勉強せずに満点取れていても、中学校に入ると8割取るのも
たいへんというパターンが多いのでは?
ただ小学校のテストの点が一生続くかといったらそうではないと思います。
自分自身そうでした。
小学校の時の苦手科目だった社会(テストで半分取れなかった)も、センター
試験では満点。
時事に強かったおかげです。
>>498 郵政民営化のことが少しでも話せるのであれば中1なら充分だと思います。
私が中学の頃は議論好きだったけれど、今振り返ると頭でっかちの知識だけ
で話していたので恥ずかしい。若気の至りでした。
うちの高1の娘は国語と国語以外の成績の差がとんでもなく開いている。
小さい頃から本だけはたくさん読ませてきたおかげで、
全国模試でも偏差値70以上は毎回軽く叩き出すんだけど、他が酷い。
社会系の暗記物は、定期試験の成績は悪くないんだけど、
記憶力が持続しないのか、模試になると50弱に落ちる。
英語は中学時代は60弱あったのに、高校入ったらあれよあれよと45前後。
何より最悪なのが、理系全般。
はっきり言って偏差値が40を超えたら赤飯を炊きたいくらい酷い。大抵30台。
定期試験前は先生や先輩達に特訓を受けまくっているそうだけど、
それでも平均点を超したらおめでとうというレベル。
果たして娘は無事に高校を卒業できるのか、時々不安になる…。
>>505 ああ、すみません。
中学1年の1学期で8割とれないんですね。一緒だと思いますけれども。
それとも中学からは私立にすすまれた場合の話なんでしょうか。
お子さんが中学生なら教科書ご覧になっていると思いますが
現在の中学1年の教科書、それも1学期のところなんか絵本と一緒ですよね。
これで小学校の時は遊んでいても満点だったのが、無理矢理勉強させないと
8割とれなくなるなんていうのは全然普通じゃありません。
私立の場合は普通は検定教科書は使わないうえに、中1の1学期で中1の全範囲
終わらせちゃうなんてのが珍しくないので、甘く見てたら8割とれないと思いますが。
508 :
名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:38:51 ID:Gd5mtO3n
>>506 国語が強いのは、いいことです。
羨ましいですよ。
受験対策でも、現文は時間がかかりますから。
英語は、速ゼミタイプを、1冊は完璧にする意識で
やるところから、始めるとよいと思います。
将来、国立や理系を選択しないのなら
理系苦手でも、いいのでは?
公立や私立にもいろいろあって、例えばうちの子が通っている
公立中は女子生徒の半数以上が私立中受験に失敗しています。
私立中でも概ね公立トップ高校以下と判断される私立中(偏差値
40台後半)以下の場合は私立より公立を選択している場合が多い
です。
だから、中学受験で鍛えられた女子生徒と、受験勉強していない
男子生徒と成績の乖離が著しいです。
うちの子は男子生徒と比較するとトップクラスだけど、女子生徒
と比較すると、下から数えたほうが早いくらい。
先輩の例を見ていると、そのうち追いつくとは思うけれど。
女の子の人生は勉強の成績に左右される度合いは少ない。
親の世間体だけ
>>510 男に頼らず生きるためには必需品なのですよ。
女の子こそ勉強するべき。
良い男を探せる。捨てられても生きていける。
出会わなくてもオーケー。
一番潰しの効く道です。
513 :
501:2005/08/16(火) 23:01:06 ID:H5bZs9yt
男の子の場合は特にですが、とりあえず、イイ学校にはいらないと
モチベーションが上がりにくいですよ。
。
今のチビたちが大きくなるころには、時代は変わり
結婚しても専業主婦できないんじゃないかな?
とにっかく、働かないと国が持たないんじゃない?
税金払えないとか。
結婚の形も変わって事実婚みたくなるんじゃない?
一人っ子が増えて、親戚付き合いも無くなるだろうし、
私たちの過ごしてきた時代より
過酷に色々背負いこむことになるんじゃない?
だからエリートじゃなくてもいいから、
勉強はまじめにやらせて、大学も行かせたい。
今は過渡期なのでしょうが、私の友人をみると高学歴のほうが最終的にはつぶしが
きかなくなっています。
学歴は高くなくても手に職をつけた人が今でもバリバリ働いているのを見ると、
男に頼る頼らないに関係なく、女の子の人生は学校の成績に連動しないのではと
思うこの頃です。
何のスレなんだかわかんなくなってますが(笑)
スペシャリストも学歴の時代じゃないんですかね。
そりゃこき使われて安い給料でいいなら別ですが。
例えば看護婦(あえて女性)なんかいつでも足りないし
就職には困りませんが、大学を出てなきゃ、一生下っ端で
婦長になることもできないので、夜学で大学いってる人多いです。
薬剤師だって、ひっぱりだこだ、引く手あまただと言われてますが
誰もがめざす大学病院の薬剤師は、その中でも優秀な
ほんの一握りの人しかなれません。
学歴が高くなくても、男性並みに給料が貰える職業なんて
そうないですよ。
低賃金で長時間働いてるのを「バリバリ働いてる」って
思ってるだけじゃないのかなぁ。
>>516 高学歴のほうがつぶしがきかないとは、願望ではなくて?
他の条件が同じでもなお、低学歴の方がつぶしがきくわけは
ないでしょう。学歴よりも「手に職」を取った人の方が職に
ありつきやすそうに見えるということかしら?
「手に職」「手に職」ともてはやされるけれど、案外、すぐに
陳腐化したり、機械に取って代わられる技術だったりしません?
つまりは使い捨て。
学習能力の高い人(やはり学歴が高い人に多いかな)がその気に
なれば、ごく短期間で身に付けられる「手に職」だったり。
前述のような技術の変化への対応でも、学習能力が問われますよ。
と、専門学校の夜間コース(大学生のWスクールも何人かいた)
で講師をしたこともある経験上、シニカルに思っております。
(学部にもよるけど)並みの大学出ただけの女子大生は就職困難というのが実感。
企業にとって大卒は将来の幹部候補生という位置付けで高い給料払うので、結婚出産で
辞めるリスクが高い女子が不利なのはいた仕方ない。
男子にしたって入社後は熾烈な競争で振り落とされていくし、正直そんな人生より
結婚して家庭に入る方が人間的と考える女の子は少なくない(実社会の厳しさを実感すると)
ただし超優秀な女子は男子を抑えてドンドン出世する世の中になってきている。
低収入だって食うのに困るわけじゃないし、子どもの幸せを勝手に規定している勘違い教育ママ
は相変わらずだね。
まあ”高学歴=幸せ”と思ってるから焦っていてこのスレにいるんだろうけど、
勝者がいたら当然敗者もいるのが競争社会、万が一”敗者”の側になった時
廃人同様にならないようイデオロギーとして子どもに植え付けるのはよした方がいいな。
極端な話、中国人の人件費が日本人の3分の一だったら中国人の3倍の能力を
有していなければ職が得られない。グローバル経済の時代だね。
一流大学か優秀な成績で卒業しないと”大卒”ブランドは厳しい。
東北かどっか公営バスの運転手(高卒)募集で大卒を隠して就職したところ、
のちにバレてクビになったとかいうニュースもあったな。
>>519 高学歴のほうがいいと考えるのも高学歴なんて必要がないと考えるのも
>子どもの幸せを勝手に規定している勘違い
という意味じゃ一緒なんだよw
そんなもの親が決めたってしょうがないし
タイミングや社会の流れや配偶者(ある日は非婚)によって変わる。
ただし高学歴を得るだけの能力がある子が
大学にいかないことも簡単だし、専業主婦になることも出来るけど
頭が悪くて勉強ができない、物事の手順を覚えるのに要領が悪い
なんて子どもは、高学歴を選ぶことは出来ない。
はっきりいって中学高校程度の学習につまづいてるようじゃ
「私はつかいものになりません」といってるようなものだからね。
子どもの選択肢をせばめないという意味で、
できるなら高学歴を選べるようにしておくのは当然のことだと思うが
それを高学歴を強制する親にすり替えるのはどんなもんかね。
もっともこのスレに来ている親は、将来の見通し以前に
目先の成績表や進級が問題になってる親なんだと思うから
>まあ”高学歴=幸せ”と思ってるから焦っていてこのスレにいる
なんて人はすくないと思うよ。
あなたもわたしも含めて、ここで高学歴なんてことを議論?してる
暇な親はたぶん野次馬でしかないんだろうし。
手に職をつける勉強だって生半可にはいかないでしょ。
美容院に行っても、やる気のある人とない人の差は歴然としている。
使える職にするかは使える学歴にするかと同様、本人次第なんだと思う。
>>523 専門家のプロとして努力で独り立ちできるくらいの根性があれば
学校の勉強くらいどってことないはずだとは思うけどね。
そりゃエロ漫画書いて何億ももうけた少女漫画家は高学歴じゃないよ。
モーむすとかいうのなんて中卒なんでしょ(人によるかもだけど)。
だけどそんなことで立派に稼いでやっていけるなんてのを
親が期待するわけにもいかないしね。
ただ私の甥っ子は体操の選手で全く!勉強出来ないけど
高校も大学も推薦で国公立いって、ずっと寮生活。
今大学3年で、オリンピックは届かなかったけど
インカレ行く程度の実力はあるので就職には全くこまらないらしい。
何か秀でたものがあれば「勉強は」できなくてもOKかも。
問題はやる気にもかけて、何ができるわけでもないのに
努力もせずだらだらしてる子かな。
>524
>何か秀でたものがあれば「勉強は」できなくてもOKかも。
まぁ、簡単に言うとトップ層の構成要素とならないと駄目って事なんだよな。
パレートの法則では20%なんだろうが、これから先、20%でもきついんだろうな。
で。
とりあえず、勉強でトップ圏に食い込むのが一番易しいんじゃないかね。
それか、競争からおりて、内的に満足する人生を送るか。 選択なんだが、
自分の意志で選択するというより、どんな環境下で生まれてきたかが左右
するようになってきてるのが問題かな。
526 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:32:30 ID:inFIDtG6
最終的には、その甥っ子さんが。
どんな自己イメージを持つのか?に、
懸かって居るんだけど?。
ま!
確かに、やる気にもかけて、何ができるわけでもないのに
努力もせずだらだらしてる子は、ソレ以前の問題なんだけど。
527 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:27:49 ID:u3Vz97dn
芸能・スポーツ界の99.99%は落伍者だって。
成功者はネ申の領域。普通の香具師は勉強して学歴を手に入れるのが
一番確実の世界。
芸能・スポーツの話を持ち出したのは私だけど
ここで学歴いらないって言ってた人(519=520)は
才能で勝負しろといってるわけでさえないと思う。
「低収入だって食うのに困るわけじゃない」って言ってるのだから。
書いてる本人が低収入でも困ってないっていうならそれは否定しないし
ばかばかしいけど、生活保護だって生きてはいけるしね。
ただそういう人生って私には考えられない。「お金がなくても幸せ〜」とか。
人に迷惑かけない程度の貧乏なら勝手に幸せぶってればいいけど
親の介護(経済的負担)をぜんぶ兄弟姉妹におしつけたり
子どもにもろくな教育を与えてやれずにDQNを連鎖したりするのが
落ちだと思うから…。
529 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 14:37:05 ID:diwL7+pt
>>528 そうだよね。
でも、(519=520)は、親ですらないか、子育てを、
気楽な時代に終えた年寄りだと思うよ。
子供の成績や進路に対し、責任を感じるのは、
親なら当たり前のことだもの。
なんといっても、自立してくれなかったら、
困るし。
>>520の論も、おかしいよ。
高学歴=幸せ などと誰も言ってはいない。
言っている当人が、そう考える傾向にあるだけだ。
子育てって、子供が育った年齢なりの心配事が、
あるだけで、そういう人達が、語っているだけだよ。
>>524 >専門家のプロとして努力で独り立ちできるくらいの根性があれば
>学校の勉強くらいどってことないはずだとは思うけどね。
そうですね。なにしろ学校の勉強は、広く大勢の人が学びやすいよう
体系化され、教授法も研究され、学ぶ側にも参考書やノウハウは豊富
に提供され、と学びやすさでは、飛び抜けて恵まれているのだから。
ゆとり教育とはいえ、基礎は義務教育として無償で受けられます。
まず、そこで「学び方」をちゃんと修得して、それなりの成果を上げ
られた人は、他の分野=応用編に取り組んでも、結構良い線までサッサと
到達しちゃったりするんですよ。
>>518でもチョット書いたけどね。
どういう分野でも、頭の使い方は共通する部分が大きいのじゃないかな。
531 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 17:22:35 ID:mZv39Vcs
親が気を揉んでもね…。子供自身が自分の才能と努力の限界を見極められるようになってもらわないとね
>>528 519の言ってる低収入って、528の言ってるような
生活保護スレスレの低収入のことではないかも知れないよ。
地方企業なんかだと、高卒と大卒の収入格差は、
大企業や大都市部ほどには大きくないんだよね。
(高卒の収入が高いのではもちろんなく、
大卒でも収入がたいして高くないってこと)。
だから、地方に行くと、519みたいな考えの人って
結構いる気がするよ。
才能と努力の限界をみきわめるというのは
死力をつくしてやるだけのことをやった人にしかできないこと。
そこまでできる子どもにするのが大変なわけで…。
努力の限界はともかく、才能の限界なんてそう簡単にわからないよ。
「できない」ということと「才能がない」ことは違うし
どの分野に才能があるかなんておとなでもわからないことが多いから。
ほっといて子どもが間違いなく自分を見極められるならこんな楽なことはない。
見極めないとわからない「才能」なんて才能でもなんでもない。
子供なんて10歳すぎればおおよその「才能」はほっといてもでてくる。
優秀な人とはそういうもの。
普通の人は優秀な人の指示を、すなおにまじめにこなせるよう、
社会の歯車として育てりゃいいの。
535 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 20:06:14 ID:diwL7+pt
単純な世界観で、羨ましい。
才能だけで、世の中渡れると思う夏厨。
きっと、育った環境が単純だったんだろうが。
>>534よ。
日本は独裁政治では、ないのだから、
多くの優秀な人もまた、歯車のひとつだよ。
それから、早熟もあり、晩熟もあるのだよ。
個人の可能性を、低く見過ぎるのは、
相手を、見くびる意識の奨励だよ。
才能の発芽にしても、しかり。
才能は、放っておいても出てくるのなら、
クラッシクの大家にしても、今の音楽の歴史にしても、
かわっていただろうよ。
>>532 世間知らず丸出しの痛すぎる教育ママには「馬の耳に念仏」だろうw
そもそも「学歴いらない」なんて誰も言ってないし
なに言ってんの。音楽こそ才能だよ、小3でソナタアルバムをばんばん
弾ける子から、はあ?みたいな子まで。
だいたいここは中高で勉強すら遅れがちな人のスレでしょ。ここで
遅れてるような子に「才能」なんておこがましい。
こういう人が高望みして「就きたい職業がない、自分の適職がもっと
あるはず。」なんてニート、フリーターになっていくんだよ。
こういう子は、無駄に勉強させるより、無遅刻無欠席で皆勤賞を目指したり、
勤勉で良質な生活態度を身につけさせたほうが本人のためだと思う。
くれぐれも将来社会保障費を増大させるような国のお荷物には育てないで。
まず、高学歴=選択肢が広がる というのはちょっと
違うと思います。
まず、地頭が良い人は高学歴になる確率が高いから、
結果としてイイ仕事に就いているケースが多いので
あって、必ずしも高学歴だから選択肢が広くなる訳
ではないはず。
地頭は遺伝が大部分、環境の部分でも小学校入学前には
ほば完成しています。
お子さんのの性格にもよりますが、無理矢理勉強させれば
そこそこの成績にはなります。
地頭が悪い人がひたすら勉強して高学歴になっても、
「あの人○○大学出ているのに、頭悪いね」
と陰口叩かれるのが関の山だと思います。
539 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:59:30 ID:diwL7+pt
>>537 技術の早熟と、芸術度の高さは、別物だろ。
良識にしても、必要なのは全ての人だろ。
中高までで、人の価値が決まってしまう様な言い様は、
よくないよ。
どうでもいいけど「教育ママ」って死語だよな〜。
つーか、「子どもは個性が大事」とかいって
ろくに躾も教育もしない放任親に限って
「教育ママ」なんて言葉を持ち出したがる気がする。
自分たちを正当化するためにまともな親を貶めようとしてね。
自分の子どもにろくな教育も与えられない親が
なにをいってもそれこそ無駄って言うか社会の迷惑。
さあ盛り上がって参りました
スレには「成績が悪い」とひとことで言ってもいろいろなレベルの方
がいらっしゃるから一概には言えませんが、(言い方はキツいけれど)
537さんの意見には胴衣。
それと、私が516で書いたことから議論になっているようですが・・・
うちの夫の同期の総合職女性は、一人も会社に残っていないそうです。
(困ったことに夫の会社では短大卒の一般職の女性が軒並み居座って
会社のお荷物になっているそうです)
私は比較的女性が働き易く、男性と同等の給料をもらえる仕事と言われ
ていますが、子育てとの両立にいつも悩みながら働いてきました。
「ママのような仕事人間にはなりたくない」と娘に言われる始末。
ちなみに、旦那の周りにも私の周りにもさんざん既出のMARCHレベル以下
の学歴の(総合職)女性はいません。(男性はMARCHレベルの人もいます)
519さんの書かれているように「並みの大学出ただけの女子大生は就職困難」
なのが実態です。
>>542 「並みの大学出ただけの女子大生は就職困難」
なんていくらいっても無駄だよ。
だって低学歴でろくに就職できなくてもOKって主張なんだし。
それにファミレスのお運びだって、スーパーのレジ打ちだって
世の中では必要なんだしそういう形で役にたてばいいっていうのもありでしょ。
ただし、要領悪くてとろかったらどこの職場でも困りものだけど。
勉強できなくてもそこそこつかえる程度までなる人いるのは認める。
私がよくわからないのは、それでOKっていうならさ
このスレで何がしたいの?ってことなんだよね。
勉強出来なくてもしあわせな人生があるからOKなら
愚痴をいう必要もないし、困る必要もないわけじゃない?
ほっときゃいいんだもの。
なんかやってることに矛盾を感じるんだよねぇ…
なんだろう。
勉強できなくても幸せな人生はあるけど、
それでもやっぱり成績がいいほうがいい、ってことなのかな?
あれもこれもって、ないものねだりみたいなもの?
>低学歴でろくに就職できなくてもOK
??私はそんなことひとことも言っていませんが・・・。
娘には大人になったら一人で食べていくことができる収入を
確保すること。25歳になったら家を出るように。後は好きな
ようにすればいい。と、言っています。
自活するには就職するのが近道かなとは思っています。
だけど娘は「将来NPOを設立して社会的に意義のある事業(具体
的には書きませんが)を行いたい」な〜んて言っています。
NPOで食べていくなんて、高給な職に就くよりもたいへん。
そういった考えがあるなら幅広く勉強しようよ・・・と思うので
すが、興味のあることしか頭に入らないようです。
だめじゃん。
狭い知識でくだした判断をこの先貫けるかどうか。
賢さの伴わない行動はただの乱暴にすぎないと思う。
親もとで養われている学生のうちにすべきことは勉強でしょ?
最低限しなければいけないこともできずに、何が人の役に立つ仕事だ。
545の娘さんって小学生だと思うけど…
親に洗脳された頭でっかちな小学生と
それを誇らしげに見守るかんちがいな母親。
前に、わざわざ紛争地帯に出かけていって
人質になって人に迷惑かけまくってた迷惑な3人組いたじゃない。
あれを思い出す。
本人達もいい加減迷惑だったけど、家族のあの痛さには泣けたよ。
結局ここは妬みのスレなんですね。
中高生なんだもん、いろいろな夢を持っていていいと思う。
子供の卒業文集に、将来なりたい職業が書いてありました。
野球選手、大統領秘書、漫画家、医者、モデル、
中学受験した子は某塾の先生というのも多かったな。
勉強ができる子もそうでない子も考えているレベルは大して
変わらないです。
テレビで開成に合格したお子さんが将来何になりたい?と
聞かれて軒並み「(国家)公務員」と答えているのは洗脳じゃ
ないのでしょうか。
地方に良くある成績良い=医者も洗脳の一種だと思います。
>>547 たぶん545さんと私と勘違いしているようですが、私の娘の
なりたい職業は今も変わっていなければ「水族館で働くこと」
です。
よくわからない…誰がだれを妬んでるのでしょう。
成績悪い子の親が良い子の親を?
成績良い子の親が悪い子の親を?
私は、上のほうに書いたそこそこの進学校で低空飛行してる
子どもを持つ親ですが、別に誰も妬んでないです。
子どもの教育もできない(しない)で開き直ってる親は
ばかだし迷惑だと思いますが。
だって馬鹿な大人が育ってしまったら、社会に迷惑かけますから
本人だけの問題じゃすまないことだし。
ちなみに私の娘は医者にも弁護士にも公務員にもならないでしょう。
あの成績じゃなれないと思いますが(笑)
娘のなりたい職業は学歴不問ですが、勉強して無駄なことなんかないそうで
文化人類学とかそういう方向の大学に行きたいそうです。
開成のお子さんてみんな公務員になりたいんですか。
超難関校のお子さんて変わってますね。
娘の学校は将来なりたい職業についてのレポートを提出するのですが、
(レポートは誰でも閲覧出来るようになっている)
それこそ多種多様で本当に面白かったですよ。
なりたい職業について調べたり、なるためにはどういう方法が
あるのかをまとめて提出するのですが。
あんまり偏見もたないほうが正しくものごとみられるのでは?
550 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:27:00 ID:+rTJiP/1
なりたい人になるために、今は勉強して力を蓄えろ
と、中学時代よく言われました。
今になってわかる恩師の愛・・・・(´・ω・`)
551 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:51:45 ID:XkoVSTUu
>550
そのための環境を整えるのが親の役目。
それが嫌なら子どもなんか造らん方がいいよ。
教育放棄の親は動物以下。
552 :
550:2005/08/18(木) 10:02:14 ID:+rTJiP/1
553 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:37:10 ID:KS5knjJ6
>>551 教育放棄は、勘弁してくれと思うけど、
実際、何を持って教育放棄と見做すのかの基準の差が、
人によって、ありすぎなのが問題だよ。
>>548 >テレビで開成に合格したお子さんが将来何になりたい?と
>聞かれて軒並み「(国家)公務員」と答えているのは洗脳じゃ
>ないのでしょうか。
一体どんな番組観たんですか(^^;)
開成なんて縁のないお母様が誤解するといけないので一応書いておきますが
それはたぶんTV局がそういう回答の子ばかりを恣意的に選んだか、
子どもがすすんで大人の期待しているで回答をしてあげてるかのどちらかです。
そんなばかばかしいことあるわけないでしょ。
レベルが高い学校ほど、学校行事も盛んだし、子ども達は勉強以外のことにも熱心です。
校風もそれなりに自由だし、先生達もそれほどうるさく言わないし。
それは私立でも公立でも一緒だと思います。地方の高校は知りませんが。
底辺に近づくほど、子ども達は覇気もやる気もありません。
帰宅部が多いのは進学校ではなく底辺校のほうだし。
勉強も部活もしないくせにお金欲しさのバイトはする。
学校の勉強についていけない、別に勉強出来なくてもそれなりのしあわせがある
というなら、学校なんてやめさせてきちんと働かせればいいと思うのだけど。
そういう親御さんはいらっしゃらないのですか。
私は高卒だからアレだけど、成績はまぁ普通に良くなかったです。特に理数が(毎回赤点)。
文系が良かった(毎回80〜100点)のと、先生の涙の補習のお陰で高校は卒業出来たけど、
父がいなかったこともあってとても大学になんぞ行けなかった。
でもあれだけ理数が苦手だったのに、結局15年ほどITの技術者しました。
英語は出来たのでずっと外資系で、日本企業の同年代の男性より
お給料も頂いていた。今はコツコツ翻訳仕事してます。こういう例もあるって事で。
人生何がどう転ぶかは分らない。ちなみに夫は旧帝大卒でコンサルファーム勤務。
こんな夫婦の娘は現在幼受に向け奮闘中。
が、悲しき遺伝、数が徹底的に弱い・・・_| ̄|○。私に似てしまったのね・・・
将来このスレがあったらお世話になるような気がします・・・
555さんの就職された時代はバブル崩壊前では?
今は大学を出ても男女とも就職が厳しい時代です。
高卒で外資系に就職できる時代じゃないですから。
もちろんどんな時代でも運のよい人や
能力のある人には道はひらけているものですが。
問題は大抵の子はそのなかに入れないってことで。
だから親御さんも悩まれるのでしょうし。
555さんもお子様の教育環境を整えることから
始めておられるんですね。
頑張ってください。
557 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:08:34 ID:MRfLlBBo
>>556 ある程度のレベルの学生なら引く手数多ですよ。
質がいい人材なら奪い合い<就職
優秀な人材ならどんな会社でも、いつの時代でも、
欲しいに決まってるじゃないですか(笑)
ある程度のレベルってどのくらいですか。
少なくとも有名女子大で英検1級、成績はSとAばかりでも
希望企業への就職は厳しいようですが。
高卒や高校中退者でも「能力があれば」引く手あまたですか?
マサカネ
このスレの住人だってかつては自分の子どもと同じ年代だった頃があったハズなんだけど、
中高の成績が底辺で、必死な親に勉強を強要され続けたところ高学歴になって今幸せ、
親に感謝している、なんて人いるのかな?昔と今は違うだろうけど。
560 :
555:2005/08/18(木) 20:04:55 ID:akWufjkk
>556 確かにバブル世代ではありますが、外資系で働き始めたのは崩壊後です。
就職活動せずに卒業後自分で「未経験可」の使い捨てプログラマーを探して数年働いた後
の転職(使い捨て要員募集は今もしてますよね)。要は高卒のお給料が悪すぎて
日本企業で働く気が起きなかった。
引く手あまたではないかもしれないけど、転職の職探しで困った事はありません。
ヘッドハンティングでの声掛けもありました。有名大学を成績優秀で卒業して職が無い
って言っても、まさか私のような暴挙には出られないでしょうしw、企業側も
敬遠しそうだし。そういう意味では↑にあったように「学歴が邪魔になる」って事も
あるのかもしれない。でも、確かに優秀な方は優秀な大学を卒業されているのは確かでした。
でも、高卒で大卒と同じ位に稼げる人が少ないように、こういう人達も「ごく一握り」
である事も確かだと思います。失礼致しました。
成績の悪い子の親は教育放棄とか言っている親に限って、自分では勉強して
いないような気がする。
私は昨年まで院生だったので、子供に見せても恥ずかしくない成績を取るよ
う頑張りました。徹夜で勉強することも少なくなかった。
副総代だった大学時代よりはかな〜り成績下がっちゃったけどね。
>>559 >>561 それを言っては
自分が勉強ができなかった、あるいは学歴が低かったことの代償行為なんだと思う。
私達夫婦は体育が苦手(小中と成績が2)だったので、勉強はさておき運動神経だけ
は良い子に育って欲しいと思っていました。
親の期待(?)に応えて、陸上記録会では区内で3位、区の球技大会では周りが全員
男子の中、唯一の女子で金メダル。運動能力は抜群の娘になりました。
中学に入っても体育祭で大活躍。
体育の成績もきっと良いだろうと思っていたら、何と唯一の「2」でした。
(ペーパーは確かに平均点以下だった)
片や体育のペーパーは学年最高点だったのに常に「2」だった私と夫。
仕方が無いのは分かりますが、何か割り切れない気持ちで一杯です。
人づきあいがうまいって大事な才能だと思う。
秀でるもののない人ほどうまい。
笑っていれば友だちはできるよ。
こだわりがあるとうまくいかない。
自分ができる親は自分で満足してるから子どもはバカでもOK
自分がバカだった親は、子どもを代償行為で勉強出来る子にしようとしてると。
それを認めるとしても、子どもは自立しなきゃならないし、親は先に死ぬんだし、
賢い親が死んで馬鹿な子どもが残されるよりは、
馬鹿な親が死んで賢い子どもが残されるほうがいいんじゃない?
「あたしは自分に満足してるからあなたはバカでもいいわ好きになさい」ってのが
教育放棄じゃなかったらなんなんだろう。放任主義?
学習の習慣くらいつけてやるlくらいは親として最低の義務であり躾だし、
学習の習慣がついていれば中学高校で困るなんてことありえないと思うけど。
ちなみにわたしは特にバカでもかしこくもなかった。
人並みの大学にいって、普通に4年間で卒業できる程度の成績。
その程度の学力&要領は常識として子どもに望んではいるし
そのために必要な程度の手助けはしてきたつもり。
それのどこが代償行為なわけ?
子どもをちゃんとしつけてる親は、子どもの頃ヤンキーで世間に後ろ指さされてたから
代償行為で躾してるとでもいうのだろうか。
自分が礼儀正しくて、マナーを知っている親は、子どもがDQNで礼儀知らずの
ヤンキーでも平気だとでもいうんだろうか。
何が代償行為なのよ。笑っちゃう。エセ心理学振り回すのやめようよ、
恥ずかしいから。
>>565 バカでないのならとりあえず1を再読してみると良いと思います。
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい。
>>562 >自分が勉強ができなかった、あるいは学歴が低かったことの代償行為なんだと思う。
やっぱりそうでしょうな。
どう考えたって、親が子どものスペックを超えた学歴を強要して何とかなるなんて思考回路は
とっくに崩壊している”学歴信仰”でしかない。
まあ、数年後にはそれが本当に正しかったのかはおのずと解答は出る。
親にひかれたレールだけを歩んでニートになりそんな自分に育てた親を恨んでる、というか憎んでる
実例が身近にあるんで、ちょっと気になるね。
>>567 わかる。
自分も実例が身近にあるから。
そういう親って基準が学歴しかないんだよね。
学歴のために子供を育てるわけじゃない。
幸せを自分でつかめる人間になってほしいだけ。どの親での願いもそれだと思う。
「学歴なんて」という人は、学歴以外の何で評価されたいの?
性格?運動?運や才能に関係なく本人の努力しだいでトップまでいけるのは勉強だけですよ。その公平さは認めていますか?
このスレは成績の悪い中高生をもつ親のための場なので、「勉強なんて」「学歴なんて」と言いたい人はもう書き込まなくていいと思う。
それと、レールを「ひく」は打ち間違いですか。敷くものですよ。敷設っていうでしょう。
成績が悪くて就職に不安がある場合の解決策の一つはこつこつ勉強するこ
とだとは思いますが、あくまでも選択肢の一つだと思っています。
だから、「勉強なんて」「学歴なんて」という親が書き込みしても良いと
思います。慰め合ったり励まし合うスレなんですから。
569さんのお子さんは成績が悪くて不安を感じているんですか?
その自信たっぷりな書き込みを見ているとそうは思えないですし、
それならば569さんがスレ違いですよね。
あと、勉強は大部分が地頭に影響されます。公平では決してありません。
むしろ短距離など単純な競技以外は運動のほうがある程度のレベルまでは
上げやすいです。
571 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:17:14 ID:VjFYqTZ1
旧帝大クラスの両親だとさ、そのへんの子たちとふつーに遊んだり
テレビみたりしてても結果的にはそこそこになってるよ。
学歴うんぬんじゃなくても元々の利発さが何を職にしてもうまく
まわるんだよね。
そのあたりの読みも頭いい親御さんの余裕故かもなぁと感心するよ。
でもふつーの知能のあたくしはもっと努力して子に勉学の大事さを
つとつとおしえにゃいかんつうのも実感するわ。
572 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:24:26 ID:VjFYqTZ1
うちの子(小学校中学年)は「ドラゴン桜」でほーんのちょっと
勉強することの意味を理解したらしい。あの「ばかとブス程東大行け」とか
勉強の出来で家族に差別されてる双子は説得力あったようである。
とはいっても、盆休みで全然やらなくなっちまったじゃねーか。はぁ
馬に無理に水を飲ます事は出来ない、つうことわざが耳にイタい。
573 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:25:58 ID:4Pd6UNk+
>>570 それは、違うよ。
勉強の方が、ある程度のレベルまであげやすい。
運動の基準を、かなり低く設定しない限りは。
574 :
育児:2005/08/19(金) 00:29:10 ID:jLuLrx+f
うちのこは内申がすごく悪い。。こんなんじゃ高校いけない
>>573 >勉強の方が、ある程度のレベルまであげやすい。
受験勉強といった狭い範囲ではね。
だけど、勉強すれば頭が良くなるという訳ではないので、
無理をすると学歴が高くなるにつれて苦しくなると思います。
576 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:37:43 ID:kpdEVYGd
■■韓国のついての本が(大手)商社で大流行・大量購入開始<ベストセラー>■■
「マンガ嫌韓流」(現在AMAZONで売り上げ一位一ヶ月独走中)20万部突破。
(本のTOPランキングへリンク↓)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/249-9931724-7585960 私も商社の友人(アジア担当)に薦められて、読んでみた。
非常に面白いし解りやすい。
ドラマみたいになってます。
★ヨン様・ジウ姫についても詳細に解説★
おまけに選挙戦略と国際情勢が良くわかるようになりました。
読後、丁度今の衆議院解散選挙の背景も読み解けるようになるのもマル。
おかげでワイドショーやニュースも大変面白くなりました。
先ほど友人から、アマゾンで「24時間以内に即出荷」状態
になったと聞きました。
先日までは注文が多すぎて、4週間後発送予定だったのです。
増刷がかかり、私もすぐに自分用に購入できました。
尚、リンク先には非常に多くの皆さんの書評があります。
参考にしてみては?
今、読み終わった娘が、今度学校で皆に読ませてみたいと言っています。
税込み1000円。
577 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:38:42 ID:4Pd6UNk+
>>575 人、環境、やり方によるよ。
決め付けは、良くない。
脳も使い方で活性化する。
578 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:59:05 ID:YRLTH/F0
中3の息子が、夏休みの宿題を1000円で友達にお願いしてた事が発覚。
友達と遊びまくりの夏休みで、何を言っても勉強しなかったけど
今回の事で私の気持ちが本当に冷めきってしまいました。
髪の毛茶色、眉毛も細い。
ただ、弱小の部活だったけど野球は好きで、今も素振りだけは毎晩していまつ。
すごい遊び人なのに、高校に行っても野球やりたいと。
しかも強豪校ではレギュラーになれないので、弱小チームでやるんだと。
勉強は諦めました。
9月までに眉毛が生えますように・・・今の願いはそれだけでつ。
支離滅裂ですみません。
>>569 >学歴以外の何で評価されたいの?
学歴だけでしか人間を評価できない親の価値観は子どもの心に悪影響を与えるので
気をつけた方がいいよ。
以前文春の見出しで「中学受験に失敗した子は廃人になる」なんてのがあったw
子どもが国立大学と早稲田行った実例2件。
中学くらいまでは親が「この子は何考えてるんだろう?」と心配するぐらいだったが
高校入ってから自分から勉強を猛烈にやり始めた。
思春期を迎えるってことは生物的には親離れの年齢、自分で物事を考え始めるということは
今のあり方に疑問を抱くこと。
それを考えると「親に言われて」勉強している子とそうでない子に差が出てくるのは当然に思える。
実社会に出ても仕事にミスが多い、忘れる、他人事みたいな人間は過保護に育った香具師が多い気が
するし(要は「責任は自分にない」んですね)
過度な干渉が子どもの人生に悪影響を与えるのがわかってる以上、親の仕事は
思春期を迎えるその時に備え、自発的な目的意識の芽を摘まないようにすることだね。
その為には親に視野の広さが求められるし、子どもの成長に差が出来るのは地頭というより
(親が整える)環境要因が大きいと考えますね。
ここで勉強させる親を否定している人は
親が子どもの実力以上の勉強を 強要している というのが前提なのね。
子どもが持っている実力をきちんと伸ばしているという評価はしないの?
子どもをほっぽらかして勉強の出来ない子にしてしまった親は
自己否定したくないとすれば「子どもはやるときはやる、無理強いは良くない」
と言わざるを得ないからしょうがないと思うけど。
自分の沽券を守るためにどちらの親も必死なのかもね。
子どものための議論でもなんでもないよね。
でも困っているこどもはどちらだろう?
そこそこ勉強出来ればあとは自由にしたいことをできる環境と、
したいことをさせて貰っているけど、1日の大半を過ごす学校で
落ちこぼれて、わかりもしないことをきかされる状態と。
学校が楽しくないから勉強ができないこたちはドロップアウトていくのだけど。
学歴学歴って話にあがってるけど、ここで話題になってる学歴って
何も東大最強とか医薬弁護士なら安心とかそういう次元じゃないよね。
あえていえば「高校くらい卒業する」「就職の時に通用する程度の大学にはいる」
ってレベルでしょう。大学進学が必要かどうかは考えようだし本人の意志と
親の都合(経済的なもの含む)があるだろうけど、中学でできないといってるお母さんは
子どもが毎年何割も落第したり退学していくような学校に子どもがいっても平気?
その程度の話をしてると思うのだけど。
なんか温度差があるんだよね。人によっていってることが違うから。
うちの子は今17歳、男の子。ここのみんなが一番嫌うであろう
いわゆる問題児。中学時代は髪は金髪、喫煙、喧嘩、遅刻、早退、ずる休み
先生に反抗してばかり、毎日学校に呼び出しの日々。
一大決心をして中2の冬から職人として働きに行かせました。
中2から今まで同じ所で働いてます。今のところまだ一度も遅刻、早退、欠勤
もなく、16歳で正社員にもしてもらえ、自分のことは自分の稼ぎでやってます。
勉強は確かに全然できません。でも、働きだしてからは顔つきがまったく
かわって、生き生きしてます。
将来、勉強ができなくて困ることもあるだろうと不安や心配がないと言えば
嘘になりますが、今は回りの親方や職人さんから認めてもらえるということで
自分に自信を持てるようになり人として大きく成長してる息子を応援しようと
思います。
>>580 まったく同意ですね。
陰山英男氏と小河勝氏共著の「学力低下を克服する本」に出てくる
ような中学生が、そのまま放置されても不幸ではないと?
新聞も読めない、頭の中でお釣りの計算ができないような状態でも、
百マス計算をやらせるのは、無理強いだ、かわいそうだというのかしら。
>>583 そうそう。「これを1/3に切っておいて。」が理解できなくて、
町工場すら退職せざるをえなかった高校中退生とかね。
↑ たしか、高校へ入学できたのは、野球がうまかったため。
今月だけで10万も払った塾の模試で数学6点取ってきました。>中3
他も軒並み平均を大きく下回り。
課題も真面目に出すのに、中1から通ってもう費用は100万軽く超えてるのに
6点て。アハハ・・・・。
中2、3学期の学校の内申なんて20点台。
もう私立でも公立でもどこでも良いから高校が引き取ってくれたら
自由に生きれば良いと思ってる。
こんなに苦手なのに追い立てられるのもあと数ヶ月。
頑張れ〜。
勉強できないといったって、いろんなレベルがいるみたいね。
ここに該当するのは、俗に底辺校とよばれる進路多様校の子供を
もつ親でいいの?
587は、許可を求めている文面ではないでしょうに。
耳の痛い意見に聞く耳持たない親の血をひく子が勉強しないのは
「負の連鎖」ってやつですか?
まずは学校の授業をきちんと聞くことが大事。
授業の時間内で全部覚える理ことを目標にすれば、集中力が増します。
中学でも高校でも学年トップの子は授業中ノートを取っていませんでした。
理由を聞くと同じ答えがかえってきました。
「ノートを取ると後で覚えればいいやと油断するから」
家で学習の習慣をつけるつけないという話はそれからでしょう。
592 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:32:04 ID:VjFYqTZ1
<591
んなトップレベルの脳味噌の人を引き合いに出さんでも・・・・。
並みの脳味噌の人でも頑張ればそこそこになれるじゃない、それって
こつこつ真面目にやるって訓練だと思うよ。
あくまで自分との対話において勉学すべし。
593 :
名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:39:26 ID:VjFYqTZ1
教育関係の知人が言うには、中学でそこそこの内申点の高校(遊ぶ校風)に入って
遊ぶ三年間よりも、そこより遥かに入り易い私学に行って真面目にやってて
2年位で特進行って面倒みてもらって・・・って方が大学受験としては
おすすめだよ、結構穴場だよ、と言われますた。真面目な子は推薦もあるとか
なんとか・・・。トップクラスを目指すのでなければ結構抜け道もあるのだろうかね。
(当方地方政令指定都市です。)
>>591 高校はともかく、中学の今の教科書レベルなら
授業なんかきかなくても教科書読める子ならわかるけどね。
きちんと人の話をきく習慣は必要。
でもそういう習慣って、小さい頃から親が子どもの話を
口を挟まずにきちんときいてやる、
同じように自分の話はきちんときかせるという教育をしてないと
案外難しいよ。
子どもの話をちゃんときかない親に「人の話はちゃんと聞け」
といわれてもね…。
私は中学の時はそこそこ勉強できたけど、高校で遊ぶのが
楽しくなって、遅い反抗期も迎えあまり勉強しなかった。
それでも学歴信仰の強かった母親に「勉強しろ!」って
言われ続け、大学に入った。
高校では最後の一年しか勉強してない。でも小・中の貯金?
でどうにか大学に入れたと思ってる。(私の頃は大学受験も今より
難関でした・・30代前半)
二流大だけど資格も取得し、親には本当に感謝してるよ。
資格(高卒ではとれない)がなかったら、子供がいて、こんなに
いい条件で働けないと思うから。
お子さんが勉強嫌いで、それでもいい〜みたいに言っても
中学生程度の勉強はしっかりさせるべきだと思うよ。。
子供に絶対感謝されると思うけどなぁ。大学とかは必ずしも
必要かどうかはわからないし、それこそ人それぞれだろうけど。
基礎学力ってつけるべき時期につけとかないといけないと思う。
>>593 東京都の場合はトップクラス公立校(進学重点校)と
併願される私立高校はほぼ決まっていて
都立がだめだったらその私立にいくって場合が多い。
もちろん面倒見が良いのも、進学先が良いのもたいてい私立のほうです。
でも都立は安いし、自由だから都立を選ぶ親子も多い。
トップ都立の併願校あたりだと、推薦でマーチクラスいける子は
外部受験で合格できるのが普通だと思うけど…。
大学が指定してくる内申は学校によらず一律のところが多いから
たとえば評定4.2以上とかいわれると、私立の特進より都立のほうがとりやすいんじゃない?
私立の特進や上位校は授業難度が高いから内申稼ぐのにはむかないよ。
そりゃ誰でも入れるような大学なら評定低くてもOKだろうけど
あの帝京大学でも推薦入学だと評定平均3.8以上とか要求してくるからね〜。
内申3.0だって外部受験ではいれるって…。
うちの子が行きたがっている大学の指定校推薦がある都内
唯一の高校は偏差値30台。
一般入試で合格するにはトップ校に行っても難しい大学。
だけど、わざわざ偏差値30台の学校を選んで指定校推薦取れ
なかったらと考えると恐ろしい。
偏差値30台でも優秀な子は優秀でしょうから。
なにそれw
指定校推薦を1校にしか出さない難関大学なんてあんの?
なぁ、確かにテクニックとして、推薦を狙うってのはわかるんだが、
なんか、順序として、すごく間違ってねぇか?
600 :
名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:16:47 ID:aAzE3jBj
>>596 そうだよね。
マーチの指定校推薦あったとある公立校。
大学の内申基準高すぎで、誰も志願せずに、
枠がなっくなったし。
そりゃそうだ。
内申それだけ取れる生徒なら、旧帝以上や医に流れる。
同じ管内の受け皿私立に、枠が流れたと聞いた。
だから、中堅私学高校の推薦は、おいしいと思う。
推薦されるような(内申やなんか考えて行動できる)出来た子ならなー。
生徒会とか入る子って中1からそういう考えでやっている子が多いし
うちなんか部活も途中でやめたし提出物も出さないし。
私立の特進ねらったとしても結局は楽なほうに回るのは間違いないだろう。
何事もチャレンジしないでいるため達成感もなく
だらだら〜っとすごしているもんな。
602 :
568:2005/08/20(土) 15:37:58 ID:6DLEKCJg
>597,598
カテゴリーが違うのかな?体育系とか芸術系とか。
ごめん、クッキー残ってた。ここの568さんとは縁もゆかりもありません。
>>601 うちの子もそうだ〜。
「勉強しろ」「はい」なーんて素直にきくわけもなく
余計ふて腐れてますます泥沼に…orz
どこでどう育て方を間違ってしまったのか。
605 :
名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:02:49 ID:aAzE3jBj
>>604 「勉強しろ。」「は〜い。」
で、上手くいった家庭なんて、そうないぞ。
>>605 ですよね。。。
>それでも学歴信仰の強かった母親に「勉強しろ!」って
>言われ続け、大学に入った。
>>595 さんのお母様の操縦w法が知りたい。
相変わらずよくわからないんだけど、
605さんとか606さんはお子さんにそこそこの学歴は必要と思ってる
(大学くらいはいってもらいたい)わけなんだよね。
いったい学歴なんか要らない、子どもをスポイルするなと散々騒いでた人は
誰だったんだ…ただの茶々いれだったのだろうか。
609 :
名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:20:00 ID:aAzE3jBj
>>607 多分、自分の放任を合理化したくて、発散しただけじゃないかな。
極端な例を普遍化されても、返答しようもない。
>>607 大人のふりをしたかった未成年じゃないの?
うちの親は私に都合のいいように私を見てくれないのよ!!ってカホリがした。
自分が日東駒専以下とか高卒なら、お子さんがマーチで御の字だというケースもあるし。
または自分が一流大だから本人が希望して前向きなら学校の序列にはこだわらない人も
いそうですよね。
でも自分が早慶とか、マーチだと、マーチ以下って受験勉強した人間の学力とは思えない気もします。
もっともっと優秀な人だと違うのかもね。個人のスペックは看板に頼らない。
やっぱり違うような気が・・・
大学に入るかどうかは本人次第では?
本人が入りたいと思えば入れば良いし、入りたくなければ入らなければ良い。
ただ、やる気も実力もないのに大学に入るのは、税金の無駄遣いだよと子供
には常々言っています。
大学云々は本人次第。
学習習慣は親の責任。
学歴話はいいかげんスレ違いのような気が。
そんなのより、どうやって学習習慣を身につけさせたのか、苦労話が聞きたいです。
>>611 なんかその、親が子どもが○○大学にいってくれれば御の字とか
親が子どもにおもねってるっていうか
そういうのが変だって気はする。
「せめて高校くらいは卒業してちょうだい(成績なんてどうでもいいから)」とか。
高校はやっぱり義務教育じゃないってことははっきりさせてないと。
だから行きたいならそれなりの努力は必要だし、
行ってるからには行ってるだけのことをする必要はあるって自覚を
子どもにさせてない親が多すぎる気がする…。
習慣なんて簡単にはつかないし(まして、ないまま中学まできちゃったら)
とにかく本人が自覚しないと始まらないような。
習慣は習慣。
長年の習慣が簡単に変わるわけもない。
それは大人も同じ。
子どもだって習慣変えろと一方的に言われても
納得もできないし、無理だと言いたくもなるし
あげくに文句いわれてばかりじゃやってられない。
親も一緒になんかひとつ習慣を変えるのがいいよ。
それこそ、禁煙とかダイエットのための運動とかでもいいし
家事でこれだけは毎日かならずきちんとやるとか。
(自分が苦手なことじゃないと意味がない)。
「お母さんだって昨日さぼったじゃん!」と言えれば
子ども追いつめないし。
シンパシーってすごく大事。
子どもに文句言われて親が逆ギレして「あんたこそ〜」と
説教始めるようじゃ話にならないが。
自分が言われてるのと同じ思いをいつも子どもはしている
それでやる気になるかどうか
同じ立場にたつのってすごい大事だと思う。
私は親じゃなかったけどそういう風に接してくれた人がいて
すごく助けられた時期があるんで
子どもにはそういう風に接してきた。
結果としてすすんで勉強して良い成績はとらないけど
最低限の勉強だけはしてる模様。
いいのか、最低限で、とは思いますがw
616 :
名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:57:06 ID:IvqZ7yJc
我が家も子供の成績に悩んでいます。
お金や時間は十分に掛けているのに、一向に伸びません。
本人も辛いと思いますが、抜け出せません。
やっと入った私立中なのに、もしかしたら辞めるのか・・
と、気が気ではありません。
多分、ベースが主人ではなく私から遺伝したんだろうなぁって、
なんだか自分を責めてしまいます。
>>616 お母さん気にしすぎじゃないですか?
子どもの学校の先生がおっしゃっていましたが
中高一貫(でしょ?)なのに、今のお母さん目先にとらわれすぎだって。
せっかく高校受験もないし長いスパンでみられるのに
テストのたびに一喜一憂するんじゃ意味ないですよと。
うちの子の学校定期試験の順位表とかないんだけど
それを欲しがる「親」がすっごく多いんですって。
そんなじゃ子どももごくプレッシャーかかるって。
入学された学校のレベルわからないけど、
大抵の私立は学校内でそんなによくなくても
高校になって全国偏差でるようになると驚くくらい高いですよ。
うちの上の子なんて中学入学時偏差値48の学校だったけど
予備校も行かず現役で国立はいったし。
下(615でかいた子です)は入学時偏差値60の学校で
成績は下位だけど全国偏差は60近くあったりするから。
はぁ〜ぁ・・・
616さんではありませんが、
もしかしたら辞めるかも・・・というのは、成績不良で高校に上がれないレベルの
お子さんの話ではないでしょうか?
厳しい私立に入ってしまうと、成績不良で退学勧告されることも少なくありません。
退学にならなくても学校内で底辺をさまよっているのは本人にとってコンプになる
と思います。いくら全国偏差値は高くても。
うちは夫が○布出身ですが、学年順位は下から一桁を彷徨っていたらしいです。
神童と呼ばれていた小学生のころは、勉強が楽しくて仕方がなかったけれど、中学で
落ちこぼれてしまい、勉強する気にならなくなってしまったそうです。
それでも夫が救われたのは、親はどんなに悪い成績表を持ってきても一度も勉強のこ
とに口出しをしたことがなかったことだそうです。
自分のことは滅多に話さない夫が、最近突然こんなことを私に話してくれました。
成績が悪いからと子供にガミガミ言っている私に何かを言いたかったのかもしれません。
620 :
名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 15:46:57 ID:c9x1UU9u
>524
カメだけどスポーツ系での進学、就職は落とし穴が多いから簡単に
考えない方がいいと思うよ。
知り合いにやっぱりあるスポーツで国立大に推薦で入り就職もいい会社に
行ったって人が居たけど怪我で首になり結婚も何もかもパーだよ。
いまどきの企業は怪我じゃ無くても年をとって成果の上げられない
スポーツバカをいつまでも飼っておいてはくれないし、指導者への道も
少子化が進んでインカレ程度じゃパイの奪い合いが熾烈でまず無理。
学歴はあっても内容が伴わないから再就職も難しい。
就職までは勝組カモシレナイけど長い目で見たら収支はマイナスだと思う。
何も取り得が無いよりは何か一つ売りがあるのに越したことは無いけどね。
>>619 わたしも娘の成績が悪くてそのことを学校にきいたことあるけど
もともと入試を突破してきている時点で必要最低限の学力はあるのだから、
本人が宿題とかちゃんとやってれば(つまり生活態度に問題がなければ)
最後まで面倒を見るのは学校の義務だし
授業についていかれないなら責任は学校のほうにあるって…。
ミッション校だから、進学率至上主義の学校だったらわからないけど。
616さんが本当にそんなことを心配してるなら、学校に行ったときに
率直に担任の先生とかにきいてみたらいいと思う。
>>606 595です。
お子さんをぜひ大学に・・って思ってらっしゃるなら
絶対高卒→フリーターコースを許さないことが肝心じゃないかな。
うちの親はそうでした。
大学行かないならきちんとした所に就職すること、それが
できなければうちではもう面倒みないから。出て行って、と
言われてました。(浪人も絶対させないと)
同時に大学生のいとこが頻繁に出入りし(母親のさしがね??)
大学の楽しさ、自由さを語っていたので・・
大学に魅力を感じなければ勉強する気が起きなくて当然ですよね。
595のような書き方をしましたが、母親には巧みに導かれたような
気がします。でも感謝しています。
>>620 なまじスポーツが上手すぎると、怪我でスポーツ生命が終わった時は怖いよね。
うちは高校大学はスポーツ推薦で進んだけど、プロ選手になれるほどではないから
就職は普通に探すだろう。
その点、スポーツバカは一般人より厳しいと思うorz
まだ大学一年だけどさ、体育の先生ってのも就職難しそうだし、
三流企業のリーマンになれたら御の字かな〜・・・。
でも、成績が悪かったのに、高大の進学にそこまで苦労しなかった(高望みしなかったせいもあるけど)
だけでも良かったかも。
今は中三の弟の進学に頭いたい。
>>622 うちも勉強しないのだったらちゃんと就職しろと言われてました。
私の高校は今で言う進路多様校の都立でしたが
今と違ってフリーターなどという選択肢はなかったですね。
今で言うヤンキーな子でも警察官になったり(爆)
自衛隊に入ったり(大爆)で就職してましたから。
専学という進路も多かったけどそれはダメといわれてました。
うちは親が両方とも旧帝卒だったのである意味常識がなく
6大学くらいはちょっと勉強すれば誰でもはいれるくらいの認識で
それより易しいところは受験するだけ無駄といわれて
受験させてくれなかったので結果として一浪となりました。
浪人は楽しかったので良かったですが。
625 :
名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 08:44:00 ID:GGTwJcYz
616です。皆さん、本当にありがとうございます。
今はまだ本人が自覚して勉強を続けているのが救いですが、
そうとうストレスを感じていると思います。
個人面談の時に担任の先生からは「この成績を見てお母様は
塾や家庭教師を考えたり、部活を辞めさせようと考えるかも知れませんが、
学校は授業だけで大学に入れるよう考えられた内容の事をしています。
部活も勉強以外の時間を過ごし、頭の切り替えになります。
根本的な問題を解決して下さい。何かはわかりませんが」
と言われました。根本的な問題を一生懸命考えました。
多動症も疑いました。集中力がないので。
入試もまぐれで合格したんだろうか?と考えたりもしました。
主人も成績でイライラし、口うるさくなって手も出したりします。
結局、安易に塾に入れてしまいました。
すいません。何を言いたいのか伝わりませんよね。
ただ、自分の親や周りの友達にも相談できなくて、
ここに書いてしまいました。
617,619,621さん、ありがとうございました。
休み明けテストで少しアップするのを期待します。
626 :
名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 08:56:34 ID:GGTwJcYz
↑長かったですね!すみません!
昨日の中3模試の朝の出来事。
朝少しでも勉強をさせようと6時に起こして本人も机に向かった。
よしよしと思いお弁当をつくる私。
おにぎりの具は何がいい?と部屋に聞きに行く。
思いっきり漫画読んでました・・・。
脱力し、涙出ました。
私も今日は泣いたわ〜。
パート辞めて夏休みの1日目から教材(ベネッ○)に希望を託して
一緒に総復習頑張った。同じような問題は何度も出て来た。
塾でも復習のために時間割いてもらってる。
本人も文句も言わずにやってる。
なのになのに模試プリントさせたら・・・ほぼ解けてない。
マジでこの子学習障害なのかな?って調べちゃった・・・。
どうせ同じならのびのび遊んでたら良かったじゃん。
もうもどかしさにイライラして遂に遂に当たってしまった・・・。
「行って来ます」ってトボトボ塾に出てった。
子供が哀れやら自分が情けないやら・・・。
でもまたいちから頑張らなきゃ。
629 :
627:2005/08/22(月) 14:01:53 ID:4BrdvlA0
>628
総復習一緒にやられたんですね。
数学も社会も理科も同じような問題が何回も何回も
出てきますよね。
なんかこれやったじゃんと何度も思いますが
本人にとっては問題を解いた(解けなかった)
間違っていても答をみてわかった気になる、もしくは
答写しとけ。てなもんでしょうね。
数学の宿題のワークはわからないところは適当な数字を書いて
埋めたと告白しました・・・。
何の意味があるんでしょう。親の目をごまかせばそれでいいのかい。
わが子ながら終わってるなと思いました。
>627さんのお宅もチャレン○やってますか?w
うちは、あのしつこく送られてくるお誘いに「本当に一周間で?」
と魔法なんてかかるわけが無いのにすがってみました。
やっぱり魔法かかりませんでした。
そうなんですよね。
自発的にやってるんじゃないから右から左なんですよね。
ああ、なんか自分と子供の関係に心当たりがあって反省しきりです・・・。
成績が悪いと嘆きの声は聞こえてくるのだが、
具体的に何処で躓いているのかは把握してるのだろうか?
632 :
627:2005/08/22(月) 16:01:23 ID:4BrdvlA0
>631
躓いているというかここで言われているように
勉強の習慣が身についてないのです。
5〜10分で集中が切れます。
小学生のうちに習慣づけをしなかった。
もう言っても反抗・ごまかしなどでだめですね。
父親は本人がやる気にならないとと言います。
その通りなんですがほっとけば何もしません。
チャレンジはとってますが開けるだけです。
いつ止めようかと思いつつそのままになってます。
>627
塾には行ってるんですか?
チャレンジなど通信教育系を勉強の習慣がついていない子供に
やらせるのは無理ではないでしょうか。
小学生ならチャレンジなどで習慣をつけていくことも考えられるけど
もう中3ですよね。
塾の方がましじゃないかな。宿題しなかったらかなり叱ってもらえる
ような。そうか家庭教師に見張ってもらうとか・・
小学生の時の勉強ってどの程度されてました?
>632
>勉強の習慣が身についてないのです。
>5〜10分で集中が切れます。
5〜10分で集中が切れるというのは、恐らく今やっている
課題が彼(彼女)には難しすぎるのだと思うのですが。
その辺の確認はしていないのですか? 塾に任せるのも
良いですが、先生の熱意と力量にかかっていますので、
注意が必要です。
>何の意味があるんでしょう。親の目をごまかせばそれでいいのかい。
>わが子ながら終わってるなと思いました。
恐らく勉強のレベルについていけていないのでしょう
勉強するという行為自体が多大なストレスに変わってしまっているので逃避行動もしょうがないかと。
本人すらすら解けるレベルの問題を使って、(中学レベルが駄目なら小学生レベルの問題でも使って)
まずは「机に向かう」という習慣を付けさせることからはじめたらいかがでしょうか
中学高校生になると、プライドだけは妙に高いし
(できない自分をはっきりと認めたくない)
反抗期で親のいうこときくこと自体がいやだし大変だよね。
出来なくてもできたいと思っていて、
そのためならプライドも反抗心も捨てられるとこまで
もっていくのが一番大変なわけで。
どんなすばらしいやり方教えたってやらなきゃ話にならないもんね。
意地やプライド捨てられる子なら、
それこそくもんの算数を実力相当のところから始めたらいいかもだけど。
ちょっとでもやる気出ればあとは進研ゼミでもなんでもいいけど。
638 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 08:16:14 ID:cbgV7CKv
ヒント 専業主婦ー世間知らずー苦労知らずー低学歴
>>637 成績が悪い子の親といっても、子どもの生成もやる気もいろいろだから
親の立場も違って温度差があるんだってば。
自分と相容れない意見の人を「トンチンカン」「言いがかり」呼ばわりするなら
あなたもその人たちにとっては「言いがかり」をつけてる「トンチンカン」な人でしかない。
しかもまだ今回は誰も何も言ってないのに。
わざわざあおりに出てきた荒らしさんともとれるね。
>>637が余計なこと書いた結果が
>>638や
>>639などのお出まし(自作自演じゃなければ)。
荒らしじゃないならスレの流れも読めないお馬鹿さんなんだろうけど
ちょっとは2ちゃんってものを「学習」したらどうかな。
子どものことばっか言ってないで。
非生産的な愚痴だけではなく、わらにもすがる思いで答えを手探りしている親御さんだって
いるんじゃないの?
机に向かう習慣をつけろとか、それが出来れば誰も苦労はしない。
やっと机に向かった、難しい顔で参考書睨んでる、これだけで「考えている」と
言えるんだろうか?
「勉強」の本質的すら理解していない親がいそうな希ガス
643 :
591:2005/08/23(火) 21:10:25 ID:S8Zx1fnc
>>642 まあ、気持ちは分かるけど、今はスルーしたほうが吉だと思います。
また「例の人」が例の調子で出てきたら指摘してあげればいいんじゃないかな?
勉強の内容ががわからないのか、集中力に問題があるのか。
中高生でも百ます計算やペン習字で集中力はあがるよ。
>>644 それを全ての子に当てはめるのはどうかな。
これは労働者の実験のケースなんだけど、
知能が多少低いほうが、単純作業の集中力は高くて効率がいい。
下手に知能が高いと集中できないらしい。
>>645 いや、こういう方法もあるよ、って提示してるだけだから…。
全ての子にあてはまるとかどこにも書いていないよ
>>645 そうだね。確かに全ての人に当てはまるかはわからない。
書き方が悪かったかも……ごめん。
でも、一応この方法を実践した知り合いの子は、中3で急に成績が伸び、
旧帝大レベル(理系)に入ったから、
知能指数が高いからあわない、ということも一概には言えないと思う。
もしかしたら、あう人もいるのでは?ということでお願いします。
>>646 フォローありがとう。
100マスプリントやらせたら、タイマーで計るふり、
書き込むふり、「足し算のページ終わったよ」
「もうかけ算にはいるよ」というニセの進渉報告で
1か月近くだまされた!実際は、見事に三日坊主。
「これ、拷問」とえらそうに!
集中力のためどころか、繰り下がり引き算でしばしば
ミスが出るような計算力の無さなのに。
ここまで低学力な子は、最初の一歩を踏み出す力すら
持っていないのか。力が無いから低学力の淵に沈むのか。
漢字学習かたさせたほうが効果あがるんじゃないの?
算数なんか最低限出来れば良いんだから
あとからでもいいじゃん。
漢字練習も挫折した後です。
小学校低学年の漢字もあやふやなので、
そこからやっているのだけど。
じゃあまず、音読からだね。
読める程度の内容のものをきっちり音読させる。
これは目の前できいていればごまかしようがない。
理科と社会は中学レベルまでは教科書読めれば(内容を読み取れれば)
なんとかなるから…。
あ、そんなこと書いてる本を読んだことがあります。
筆者はどこから手をつけていいか分からない位のレベルの
中学生の家庭教師をしてて、とりあえず音読を続けさせたら高校受かったとか。
なかなか面白かったです。
始めはまとめに読めず、意味がわからずとも
一音一音はっきり区切って読むことが大事だと書いてあったような。
Q. 机に向かっても10分と持ちません。
A. 今やっている問題が難しすぎます。プライドは
傷つくかも知れませんが、小学校レベル、中学校
レベルまで難易度を落として、根本的な理解を
求めましょう。 最低、机に向かう習慣をつけましょう。
Q. 意地やプライド捨てられる子なら、最初から
苦労はしません。
A. 順番が違います。意地やプライドは、まず
親から捨てましょう。はっきり言って、あなたは
子供の教育に関しては失敗しています。まず、その
事実を受け止めるところから始めましょう。
654 :
名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:14:53 ID:wPGj8GEf
>意地やプライドは、まず 親から捨てましょう。
そうなんだよね。
わたしなんか
「中学生にもなって、親にみてもらわないと勉強できないなんて!」
と、嘆いていたんだけれど、
「みてやらないとできるようにならない。」
と言う考えに変えました。
家は大学生の子供2人です。中学進学時迄、全く勉強が出来ませんでした。
その経験からです。勉強のきっかけは、子供自身が中学校から始まった英語授業に
苦痛を感じた事と、「馬鹿」と友達に言われた事です。
小学校高学年から、進路の話は雑談としてしていたし、勉強にしても、
努力によって、自分の脳が働いている実感持てるよ、と話していました。
ただ、勉強はきついこと、今迄好きに使っていた時間の何割かを長期間に、
渡って失うことも現実として話しました。
でも、自分の中で感じる見返りはあるよ。試してみるか?
スタートは、こんな感じでした。
全く出来ない状態でした。問題が分からない以前の何が分からないのかすら、
分からないという状態でした。
塾や家庭教師は、あまりに出来なすぎて恥ずかしいとの事で、私が、
全てみることになりました。
前振り長くてすいません。次にその方法を書きます。
>>655の続きです。
国語は、漢字の練習帳を作り教科書の新出漢字をまず優先して、
毎日10字程度を練習。練習した字は必ずチェックし、テストも時々する。
教科書の音読を滑らかに読める迄させる。子供が上手く読めない場合、
親が大きな声で見本を示す。音読の次は読み込み。「それ」「しかし」
などの示す内容や、行間を読み込む。
英語は、アルファベットの書き取り、ローマ字読みで文章が書ける様に
なってから始める。教科書ガイドの使いやすさで私はTDKのガイド(CD付き)
使用。教科書準拠の問題集を2冊購入して1冊は予習、もう1冊はテスト前使用。
新単語は、必ずCDを聞いて声に出して発音後、書き取り練習。教科書の読みも、
CDを聞いて、暗唱出来る迄声に出して読む。その後読んでは訳すを繰り返し、
準拠問題集を解く。
国語も英語も最初は慣れる迄時間がかかりますが、流れの要領を覚えると、
かなり速く消化出来る様になります。
そのうちに、自分のやりやすいやり方を見つけてくれたら、親として
しめたもの、です。
自分から目覚めて立ち上がるかどうかって大きな違いを生みますよね。
フォローならいくらでもするのに、なかなか・・・。
進路のことも全部私任せであそこを見学、ここはどうかな、と提案すれば
黙って着いてくる。
将来何をしたいのか、それには何科を選べば良いのか、
そこに入るまでの理想と現実の差はどれだけあるのか、
それを埋める為にはどんな努力をするべきなのか、
自分で調べて考えて、私の協力が必要な時は言うようにと
資料を全部預けました。
突然こんなことしても無理だろうか。
でももういいかげん自分の為の進路だって自覚して欲しい・・・。
>>655>>656の続きです。
次は社会科の地理です。本屋で全国版と世界版の白地図を購入。
アフリカを覚えるなら、アフリカ大陸の白地図を何枚もコピーして、
必要な地名や山脈砂漠河川盆地海洋を、白地図内に記入させる。毎日、
覚えるまで社会科をする前に1枚というペース。
教科書準拠の要点集を最初は1ページから、時間を計って丸呑みさせる。
その後、口頭試験。要点集の中から問題を出し、答えられない場合は、
答えを教え問題と回答を、声に出して繰り返させる。この時、怒らない様に
イライラしない様に注意しつつ、緊張感ある雰囲気をつくってする。
全部回答出来る様になったら終わりとして、数時間から数日おいて、
また同じ範囲の口頭試験をする。ここで大切なのは、覚えたつもりの記憶でも
簡単に忘れるものだと理解させること。反復練習の大切さを知って貰う事。
それと必要単語などの漢字練習。
準拠版の問題集や役に立ちそうな問題集を、仕上げにさせる。
歴史も概ね同じ。教科書に載っている重要地名は、白地図を活用。
ただ、家の場合は活字だと覚えられず当初、要点集を手作りしました。
理科も概ね同じでした。
ただ、理科は公式と計算があるので、パーセント濃度などは砂糖水を
作ったりして、概念を覚える迄何度も説明して、子供の思考回路に合う
方法を模索しました。
社会理科は、俗にいう暗記教科です。
集中力は、この社会理科でついたと思います。
それから、書く行為以外では姿勢は自由としました。
暗記をする時は、だいたいゴロゴロしながらしていました。
>>655>>656>>658の続きです。
最後は、数学です。実際これが1番の難題でした。
まず四則計算から始め、分数小数点も概念を理解させるというよりも、
ルールとして覚える方法をとりました。
それから教科書を準拠で順に公式を覚えさせて、数字を当てはめて計算と
繰り返しました。教科書の問題数は少ないし応用問題も足りないので、
準拠問題集や、やさしい数学の参考書などで対応しました。
ただ今迄の無勉のつけで、些細な計算ミスを連発するので、平行して
簡単な計算の練習を時間を計ってしました。
ある程度まで出来たら、確認のテストをしました。
ざっとですが、こういう流れでした。
親が手取り足取りですすめたのは、数ヶ月ほどです。
勉強の要領を呑み込んだ後は、親は要所の確認と進度確認くらいです。
土日は休み、平日2時間程度から始めました。テスト前2週間は
非常時として勉強期間としました。テスト後は暫く自由。その間、
私は、学校から返って来たテスト(特に英数)の間違えた解答の傾向を
確認しました。理科は、計算する問題に関してだけ覚え方の見直しを
しました。勉強を始めての最初のテストで8割以上とり、最終的に
管内のTOP校に合格しました。高校の勉強は全くのノータッチでした。
今当時の子供達では、考えることすらできなかった大学の理系で
学んでいます。
役に立たないかもしれませんが、もしかしたら参考にして
頂ける部分もあるかと思いまして、書きました。
それでは、長文、お許しを。
スーパーかあちゃん登場だな
ていうか、中学受験する子の親で、塾ではなく親が勉強をみる場合は
この程度のことはやってる場合が多い。
それで中学に入学したら、あとは学校と本人任せ。
勉強なんか、ちょとできるようになりゃ勝手にやるもんだよ。
学校にいる時間が楽しくなるもの。
私は大学時代4年間塾講師やってたので、子供の勉強も
見られなくはないと思うんだけど(高校理系以外)
親が見るのって難しくないですか?
お互い甘えがでるというか・・・
うちはうまくいきませんでした。
お母さんに素直に教えてもらうっていうお子さんの心構えと
いらいらせず根気強く教えてあげるお母さん、両方えらいと
思います。
・・・他人にならいくらでもどんなに成績が悪くても根気強く
教えられたのになぁ・・
親の場合「なんでこんなことも…」みたいなことが態度の端々にでちゃって
子どもさんがそれに敏感に反応することも多いから(丁度思春期だし)難しいのもありますよね
しかし田舎の場合腕の良い家庭教師見つけるのもまた大変
電車で市内に行かないとろくな塾もないし…
664 :
名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:03:03 ID:Yz7AjkSI
教師やってる友達もわが子には勉強教えられナイって言ってた。
どうしてこんな事もわからないのよ!!何でこんなに時間がかかるの!!
って解っててもついつい怒っちゃうんだって。
プロでもこうだもの、一般人ならよっぽど覚悟がないと難しいと思う。
後で可哀相になる・・・。
中学レベルの数学だと親の自分でも、にわかには分からない時があって
これであんな言われ方したらもう思考停止するよな・・・って
その時やっと気付くの。
>655さんのお話を読んで疑問に感じたことがひとつ。
ここまで指導できる能力をお持ちだったのに、何故、小学校の時点で
家庭学習をおやりにならなかったのでしょうか? 差し支えなけば
お教えください。 >655さん
667 :
名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:54:43 ID:qKGlGWcO
教師経験がない母親の方が、我が子には教えやすいかも。なんとなく。
>666
あ〜!私もそう思った!私も知りたい!教えて〜!
>>655サン!
655じゃないですが、うちの子どもなんかみてても
ほっといてもできる子はできちゃうんですよね。
(小学生レベルなら特に)。
だから親が忙しかったり、甘く考えてほっといたのかもね。
特に親がそこそ出来てた場合は、教えなきゃできないなんて気付かないし。
うちは上がほっといても完全に浮きこぼれだったから
そんなもんだろうと思ってたら、下はそうでもなかったので
中学受験前は勉強観るはめになりましたから…。
受験がなかったら中学までほっといたかもしれない。
中一の息子は案の定、夏休みの宿題が終わらないみたいだ。
遊びすぎだよ。
もうダメぽ。
671 :
名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:11:37 ID:75pi5asC
>>657 遅レスですが、十三歳のハローワークはもう読まれましたか?
息子はもう高校生だけど、参考になったみたいです。
>>670 中一ならまだ十分間に合うのでは?
高校で落ちこぼれた場合はどうすればいいのか。
もっとはやくこのスレができていれば・・・。
ウチも白地図などを使って暗記方法を教えたから、期末テストはそこそこの
点は取れたけど、自分が子供の時は誰にも教わらずに、自分で考えて最良の
暗記方法を見つけたはず。
旦那からも「過保護だ。自分で工夫することを覚えなくなる」と言われてい
るのですが、どうなんでしょう。
背に腹は代えられないかな。。。
>>672 だったら自分で工夫するような子に育てろよ>父親
昔と大きく違う点があってね、
昔は勉強ができないということは恥ずかしいことだったし困ることでもあった。
だからある程度困ればやらざるを得ない環境はあったんだよ。
フリーターとかニートなんてものなかったし。
でも今は違うの。勉強できないのも個性だといわんばかりの風潮で
勉強出来なくても困らないのね。だからほっといたら一生やらない。
>>654です。
うちは、主人が教員(地方トップ高校)で、「過保護にするな」と口酸っぱく言います。
でも、親に言われないでやる子なんていませんよ。
言い方が上手か下手かだけだと思うんです。
親にガミガミ言われて高校に入ってきた子は、高校でつぶれると主人はいいますが、
今の時代、そうしないで高校に上がる子の方が少ないです。
親がDQNで教育に無関心でも、一流大学に行ける子なんて1学年280人いる中の2〜3人です。
私は今まで主人の言葉を信じてやってきましたが、
今はゲームやネットなど、誘惑の多い時代です。
ほっといていい成績がとれるがずがありません。
ならば親が口出しして、
>>655のようにスーパーかあちゃんしたほうが、
子のためだし、私が楽だと思っています。
やっぱり、周囲をみて思うのは、どんな親でも、
子どもに集中している親の子供は優秀です。
私は、PTAと自分の趣味に没頭していて、この2〜3年子どもをみていなかった。
小学生時代はそれでも>669のように成績良かった。
中学入って浮きこぼれてしまってのです。
>>673 時代がちょっと違うのかな?
>昔は勉強ができないということは恥ずかしいことだったし困ることでもあった。
親が子供の頃は、勉強が出来ないことは恥ずかしいことだし、公立高にも入れなかったけど、
私が子供の頃は、勉強が出来ると「ガリ勉」と言われて排斥の対象になった。
ちなみに子供の小中学校では勉強できるほうが尊敬されています。
確かに勉強ができなくても「個性」として認めるような雰囲気はあります。
ただし、授業中の私語など勉強の邪魔をする子は、クラスで浮いているとのこと。
この間も、「うるさい」と教科書を投げつけて怒っていた子がいたそうです。
校内暴力が流行っていた私の頃と違って、真面目な子が増えたのかな?
というのが感想です。
>>655です。読み辛い長文を読んで下さりありがとうございます。
>>666さん、
>>668さん。
家は夫の強い希望で、かなり早くからスポーツをさせていました。
小学校時代から、スポーツで進学する高校まで決まっていたので、
それまで生活がスポーツ中心だったのです。
時代もそうだけど、地方にもよるんじゃないかなあ。
678 :
名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:03:35 ID:qKGlGWcO
>>674 そのとおり。今夜も英語を30分教えました。
>>677 環境とか。だからみんな私立や塾に入れるんだろうね。
680 :
668:2005/08/25(木) 22:31:47 ID:+kTI8/lo
>676
すごいなぁ。小学生のうちからスポーツで高校まで決まってるなんてw
よっぽど優秀だったんだね。ちなみに何のスポーツ?
>671さん 657です。
ありがとうございます。
早速図書館に予約入れました。
682 :
名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 08:26:03 ID:1jlwenP+
教育への投資は一番効率の良い財産分与。
一度手に入れた学歴は生涯目減りしないお宝。
子どもに教えれば〜?
683 :
名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:04:39 ID:acQEiiqK
荒れるかな?
目減りする学歴もあるよ
バブル前後の短大とかさ…
長い目で見た学校選択は難しいよ
中身は減らないのだから、中身を増やす努力をすりゃあいいのよ。
身に付いたこと、頭の中に入ってることは、誰にも盗られない。
確かにそのとおりで正論なんだけどね
現実はキビシーのよ
>>675 勉強ができて排斥される場合の心配はしなくていいんじゃないの?
できなくても、排斥されない、バカにされないってことが問題なわけでしょう。
教師もほっとくしね。昔は宿題も沢山でたり、やってこない子は
居残りでやらせたりとかあったけど、今はそういうことしないし。
勉強できる子のほうが尊敬されているといっても
うちのほうは(23区内)できる子は私立中に抜けますから。
公立中学で教えている友人にいわせると、積極的でやるきのある子は
私立にでてしまい、公立中にくる子で大人しい子というのは
覇気がない、やる気がないという場合も多いそうです。
勉強も進路も人事で大人任せだったり。
校内暴力や学級崩壊よりはましなんでしょうけどね。
スレ違いっぽいけど勉強が出来て排斥される場合も心配はあるよ。
不登校になったり…。
>>687 でもそれはホントに勉強が出来ることが原因の排斥なのかなぁ。
違う場合も多いと思う・・
勉強が理由だとすると勉強が出来ることを鼻にかけたり、変な
優越感持ってたり(友達をばかにするような)するんじゃないかな。
私は5年位前まで公立中学で教えてたんだけど、勉強が出来ることだけで
いじめられたり、仲間はずれにされてる例はほとんどみたことない。
今の子はそんなに「勉強ができる、できない」を気にしていないように
感じてたけどな。それが問題というか・・
いやだから勉強が出来る子の問題は
ここで話あわんでも…
まさか、成績がよくなったらいじめられるかもと心配して
それなら勉強しなくていいわ、っておかあさんもいないでしょう。
そこまでのレベルのはなしじゃないはず…。
せめて公立の小中なら80点くらいはとってもらいたいという
ささやかな親心(それくらいはとれなきゃ将来困る)。
夏休みの宿題は順調に進んでいますか?
うちの子(中1)は英単語200個の暗記というのを残しており、焦って
いるようです。
全部1学期に習った英単語らしいですが、教科書もlesson2までしか進ん
でいないのにこんなにあるとは。。。
情けないことにfigとかconeなんて単語、私も知らなかった。
うちの子は日本語でも分からないだろうな。
テストで9割取れるまではエンドレスだそうなのすが、「エンドレスって何?」
って私に聞いてくるレベルだからorz
中1の1学期に200単語って、相当ハイレベルな私立中ですか?
公立中学は3年間で900単語と聞いていますが。
でも、いい先生だと思う。
>>691 レベルは決して高くない公立中です。
学区の公立中はレベルが高く、相当勉強しないと落ちこぼれる聞いていたので
隣の学区にしたのですが、クラスの子は1学期に英検4級を受ける子も多く、
話がちが〜う!と焦っています。
英語も教科書よりも、自作のプリントを使って授業することが多いので、
単語数が多いのだと思います。
面倒見は良いですけど、子供が付いていくことができるか不安です。
公立中は学力が不安だと言われてきた反動なのかな?
>693
>面倒見は良いですけど、子供が付いていくことができるか不安です。
社会に出たら、面倒見の良い先生はあまりいません。 今のうちに、周りの
ペースにあわせる事も学んでおきましょう。
不安になる事は、問題の解決になんの寄与もしません。 問題の解決策
を練りましょう。
>>694 うちでは周りのペースに影響されることなく、自分のペースを守るよう子供に言っています。
693さんも、周りと比較して焦るのではなく、お子さん自身のペースを守ってあげるのが
良いと思います。
私の中二の子供の事ですが相談させて下さい
息子は勉強時間だけは長く、実際は何も身についてない、という学習をしています
具体的には、テキストの問題は丸写し、英単語は間違えて練習する
(その間違えて練習した単語も覚えていない)
数学の問題は眺めるだけ
これじゃ成績agaる訳ない…
家庭教師の先生にも週一で来ていただいているのですが効果はありません
息子のために、今後どうしていったらいいのでしょうか…
>>696 こんな感じでどうでしょう
>テキストの問題は丸写し、
問題集の回答集は696さんが所持し、ちゃんと問題を解いたかチェックを入れる。
>英単語は間違えて練習する
辞書を引いてから練習をさせる。単語を書きながら、同時に喋らせる。
>数学の問題は眺めるだけ
解けるレベルの問題集を与える。
テキストの「問題」を丸写しするのは効果的学習法なんですが。
問題をろくに読まず解答丸写しじゃどうにもならない。
科目はなんですか?
>>697 >>698 アドバイスありがとうございます
テキスト丸写しは全教科ですタハー(´Д`)
答えは私が所持し、息子に今までのアドバイスを実践してみます
と言いますか、実はこれに似たやり方を以前家庭教師の先生に「これからはこのようなやり方で(保護者の方も手伝って)やっていきましょう!」と言われました…
結局私が忙しくて(言い訳ですね…)このやり方をやらず、
息子期末で散々な点数→主人が家庭教師の先生に厳しくテコ入れ→家庭教師、やめる
といった流れになってしまっています
これからは私も協力して息子と二人三脚で頑張っていきます!
700 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:14:35 ID:LTmULDfy
今時の教育社会学の定説では、旦那の学歴は子供の学歴と
あんまり関係無いんだって。
母親の学歴こそが、子供の学歴と強く関係するんだって。
だから、息子さんの学歴は 諦めて。
息子の嫁に、高学歴なお嫁さんを貰えば。
孫は、成績や学歴で 苦労しないのよ。
家庭教師に毎日来てもらうという方法もあるよ。金かかるが。
>>701 家は高卒夫婦だから、DQN夫婦かもしれません
>>702 家庭教師は今まで数回交代してもらってて、どの方も息子の現状を知ったとたんに「大学が忙しく」なって辞めていきます…
今思えば最初に「保護者の方にも協力していただきます!息子さんと頑張りましょう!」
って言ってた先生が一番良かったよ…
>>696 >英単語は間違えて練習する
ようなお子さんは、小学校の時点で読み書き計算でつまづいて
いるのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、家庭教師をつけても、週1では焼け石に水でしょう。
親御さんが毎日勉強に付き合ってあげて、わからないところから、
やり直した方が良いのでは?
親が毎日つけないのなら、家庭教師に毎日きてもらえば
いいのでは。金銭的には大変だけど。
毎日がつらいなら一日おき。
勉強は時間じゃないってことをお子さんにわからせないといけない
と思います。極端な話、1分で覚えられて理解できれば勉強時間は
一分でいいわけで、もし3時間やってもわからなければ4時間、5時間
それ以上でも、わかるまでやらないといけないわけで・・
誰かが「理解しているか」「覚えているか」をチェックしてあげる
ことは絶対必要だと思います。
それを親がするのが無理ならば塾に入れるか家庭教師を頼むしか
ないと思う。
「勉強時間が長い」ということに安心していてはいけないと思います。
3時間勉強しているというのが怪しいんだよね。
勉強しているフリをしているの間違いだと思う。経験者w
壊滅的に成績の悪い子専門の家庭教師をやっている友人のアドバイスだけど
微妙に落ちこぼれ程度なら前課程からのやり直してでも偏差値を上げるのが
一番だけど、もう高校生で主要教科(英、数、国、理)の授業がお客さん状態に
なってる子は偏差値云々は捨てて、とにかく学校の授業と定期考査対策に
重点を置いて
英語
習っている部分(授業、定期試験範囲)教科書をとにかく和訳してやってから
後から判らない単語を自分で辞書で引かせて訳とその単語の因果関係を
理解させながらノートに単語と発音(片仮名表記)を書き取らせていく
そうやって書き出した単語をとにかく全部読めて訳せて発音できるようにする
(余裕が無いのでスペルは書けなくともオケ)
数学・・もう試験範囲の理屈抜きで公式で解ける基本問題のみで勝負
応用、発展問題は捨てて、この計算だけは解ける!という十八番方式でいく
理科 ・・聞き落としたが、多分理科が苦手な時点で理系はあぼーんなので
捨てて国英に重点だったか?
国語・・授業、定期試験範囲の文面を徹底的に読む
文章の中の漢字を全て書き出して読めて(出来れば熟語の意味も)
書ける様にする。授業中、先生が黒板に書いた事は全てノートに書き写して
家庭学習の時に教科書とつき合わせて再チェック。
友人の話では、これだけを本気でやれば必ずそこそこの大学の
推薦を取れる程度の評定を貰える成績になる!・・らしいが、こういう事を
きちんと出来る子なら端から落ちこぼれないのでは?とちょっと疑問。。。(;´д`)
>>703 高卒だからDQNと言われたわけじゃないよ。家庭教師のアドバイスは聞き流しているのに
成績が悪いからと家庭教師に文句言うからDQNなんだよ。
本気の本気で子供の成績をなんとかしたいなら、忙しさを理由にしないでまず
本当にまじめにやってるのかをチェックしたら?
毎日毎日数時間も無駄にしてるなんてもったいない。
>>703 あと、そこまで学力が落ちてるなら目に見えて成績があがるのはかなり先になると思われ。
いくらやっても点数があがらなくて不安になると思うがぐっとこらえて長い目でみてやってね。
半年やって5点あがればいい、ぐらいの気概じゃないときついよ。
710 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:12:25 ID:y3BcBPLS
DQN高校入れられた俺は親を恨んでいます。
711 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:15:34 ID:y3BcBPLS
もうDQN高校なんて行きたくないよ。
712 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:04:50 ID:qvCGlIZq
公立中三のオヨヨ…なお子さんをお持ちの方、
旺文社『正答率50%以上の数学(その他の教科もあり)』という
問題集がいいそうです。
わかってあたりまえのレベルの問題集だそうです。これで基礎を固める。
「これを2週間で終わらせるつもりでやれ」と塾の先生がおっしゃってました。
>>712 >>249 >>263です。
子供に「やってみる?」と聞いたら、やると言ったので買ってみます。
話が来た高校に、どうしても行きたいらしい。ここが子供のレベルより結構頭良くて・・・。
なんとか、中学の推薦規定に乗れるよう、頑張りたいようです。
教えてくれてありがとん。
中学校の内申は、提出物と敬語ができていれば心配いらないと思います。
(あとは純粋に学力)
それすらできていない子は、人にものを教わる態度を知らないということです。
>>714 ここはその「学力」に問題がある子のスレなんですよ。
716 :
名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 08:44:43 ID:tROezaVP
>>713 過去レスも読ませていただきました。
やってみてくださいね。
そのあと『50%以下の…』もあるそうです。
部活引退後、すっきり気分転換できましたか?
運動部で声がかかってるなんて、私にしたら713さんが羨ましい限りです。
神奈川県内の高校では、部活動見学やどうかすると体験なんかもできる学校があります。
そちら(どちらだ)でもそんな機会があれば、きっとアドレナリン ボン! でがんばれるのでは
話題かえていい?
中1のうちの子の行ってる塾
夏休みあけたらなんと、一クラス分人数が増えてた!
(別のクラスが出来たらしい)
一学期終わったあたりから、急に増えはじめて
最近もドンドン増えたらしい。
ヤバーって思った親御さんが多いんだね。
地元では、教え方が上手いとかなり良い評判のトコで
只今空席待ちの状態だそうです。でも空くのかな?
皆さん、成績の悪い我が子を「かわいい」「愛しい」と思えますか?
うちの息子(中一)反抗期の真っ只中っていうこともあるけど
とても愛せる状態じゃないよ・・・。
最低限の勉強もせずに 部活でも目立つことなく
毎日メールに没頭。平時はろくに口もきかないくせに
何か買って欲しい時だけしつこい。
こんなヤシに育ててしまった自分に対して無力感にさいなまれてます。
勉強かスポーツか とにかく優れた子でないと愛せないような気がする。
自分は子育てに手を抜いたつもりはないのに 頑張った結果が
こんなできそこない(失敗作)だと報われないなぁ、親って。
愚痴スマソ。
手を抜かずしっかり育てたはずなのに、その体たらくと言うことは
先天的な形質に問題があるんだろうなあ。けど、その遺伝子を
与えたのは718自身だから、やはり責任は親にあろう。
>>718 子供と闘かってきましたか?
スーパーで、買って買ってと言われて、鬼の形相で買わない親とか見ると、
ひどいなあと思うけど、あそこで買ってしまってはいけないんだなと思ったり。
押さえつけすぎてもいけない気もするし、どんなものなんでしょうか。
>>720 たたかかって、になっとるよ。闘う戦うと迷ってしまって。
いいよ、いいよ、と受け入れて育てればいいのか、
だめよ、だめよ、と育てればいいのか。
これは譲れる譲れないと、親の意識を押しつけることなしに、
子供を育てることってできないですよね?子供とすぐ格闘してしまう。
722 :
名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:17:12 ID:JGv9MN/j
勉強にはコツがあるとよく言われます。しかし具体的な方法は不明です。
これはライバルが増えるから隠してる、わけではなく一言では説明しずらいのです。
勉強しない理由は
@甘え、危機感が無い(ストレス0)
A取り組んでも集中力なし*
「やらなくてはいけない」が「できない」場合、生物はストレスが急上昇して本能的な
ストレス回避行動をとります。
(例)
・ぼーっとする。
・歩き回る
・大音量で音楽聞く
・漫画やゲームにのめり込む
この繰り返しで悪い癖が身につきます(思春期はアイデンティ確立の時期)
この対処方法は、深く考えず(*←ココがポイント)習慣的に勉強するしかありません。
つまり、ストレスはある方がいいのか、無い方がいいのか、といった二択ではなく
交互に小出しし耐ストレス免疫を高めるのがいわゆる”コツ”だったのです。これで
”壁”を避けるのではなく克服する良好な行動パターンが形成されるのです。
「スパルタがいいのか、放任がいいのか」といった柔軟性の欠けた二択的思考回路が
躓きの始まりだったわけです。
子育てにもコツがあります。一言では説明できません。
学校や親は「喧嘩してはいけません」とか「皆、平等ですよ」と育てますが
摩擦や競争のない世界に進歩はありません。
自己主張を抑えるのは、無責任性、知的思考の退化を促し、将来単純労働しか
出来ない低層階級を育んでると言えましょうか。
犬の調教でよく言われますが飼い主の姿勢が一貫していないのは
混乱させるのでタブーです。
子どもも柔軟な思考回路を身につければ、世の中の矛盾が表面的な物の見方の産物に過ぎない事に
気づくのでしょう。
>718
>自分は子育てに手を抜いたつもりはないのに 頑張った結果が
具体的にはどのような子育てをしていたのでしょう?
気になります。w
>>勉強かスポーツか とにかく優れた子でないと愛せないような気がする。
人間の能力は勉強とスポーツに限られたものではないと思うよ
人に優しいとか、几帳面とか、人間の美点って色々
>>こんなできそこない(失敗作)だと報われないなぁ、親って。
子育てって見返りを求めるものだったっけ……?
まあ、気持ちは分かるけどね
なんか疲れて視野が狭くなっちゃってるような印象を受けるよ
あんまり思い詰めるとアナタも子どもも苦しくなるだけだよ
視野が狭くなってるっていうのは同意。あくまで印象ですが。
子供を使って自己実現しようとしてる気がします。
うちの母も教育熱心ですごく家庭的な人だったけど、私を
使って自己実現しようとしてて、そういうのに思春期以降
気が付いて、反抗したりしてしまった。母親はきっとそういう
つもりはなかったんだろうけど。
自分のことは後回しで子供優先、すごく献身的に育ててくれた。
習い事なんかもいっぱいして・・でも私は母の作品という扱いだった。
やはり親のエゴが見えると中高生になると辛いです。
ピアノだって「じゃあママが習えば?」とか、良い学校にって
いうのだって「ママが今から良い大学行けばいいよ!」(母は短大卒)
とかさんざん言い返しました。
自己実現、っていうの表現として正しいのかわからないけど・・
でも実際子供を育ててると母の気持ちもわからないでもないんだけど、
子供の人生と自分の人生は別物、っていうのをいつも忘れない
ようにしてます。失敗作って気持ちはわかるけどそういう風に
思ってると親子とも良くないような気がします。
私が勉強やスポーツを頑張ってほしいのは、将来自立できる
仕事について人生を楽しく過ごせる大人になってほしいから。
そして家族が家族でいられる時間って短いですよね。
その時間も楽しんでいけたらなぁと思います。
えらそうですいません。
成績悪い中1娘を持つ親です。
今、娘と高校生クイズを見ていますが、奇問以外のほとんどの問題を即座に答えている。。。
「こんな問題簡単だよ〜」と言う娘。正直驚きです。
そんな娘さんが何故成績が悪いのか知りたい……
ただ単に雑学王?
>>728 一般常識すら怪しいと思っていたのですが、年齢が上がればそれなりに知識は増えていく
んですね。ちょっと感心しました。
だけど、決勝はボロボロ。「何でこんなに早く計算出来るの??」と娘。
>>729 なるほど。
計算練習等のトレーニング次第で伸びそうですね
>>教育への投資は一番効率の良い財産分与。
一度手に入れた学歴は生涯目減りしないお宝。
上のほうにあったので引用させてもらいました。ホントそうだね。
学歴はもちろんだし、知識も一生のお宝。
私も昔は727タソのお嬢さんみたいなタイプだったような気がします。
この年になると小説や映画も奥深く楽しめるよ。
自画自賛だけど、人生楽しめてる感じします。テヘ
お嬢さんも豊かな人生を送れるといいですね。
>>722さんのおっしゃる通りと思います。
人間って、真面目一方は辛いと思う。
私は、以前に書き込んだ子供に勉強を教えた親です。
確かに勉強はさせたけれど、家の中は勉強だけの雰囲気ではなかった。
子供達だけが使うトイレには、漫画の単行本が山積みでした。
最初の数冊発見した時は、大笑いでした。
トイレ時間が長い訳です。抜けているので隠してなかったんです。
子供達には、「人って上手にズルするのも大事だから、OK。
人の目盗んで、ズルするのって楽しいよね。成長したね。」
でも私も読みたいので、きれいに並べる約束だけしました。
時々、30分くらいトイレにこもっていました。
「あんまり長くふんばっていると痔ろうになるよ。」
と声をかけはしましたが・・・
勉強を始めたばかりの頃です。
誰の視線も意識しない逃げ場が欲しかったのだろうと思います。
勉強すると宣言した手前、さぼっている様で罪悪感を持ったのでしょう。
私が子供の勉強をみていた事は、周りのお母さん達も知っていました。
何故か、家庭内がスパルタ方式だと誤解を受けていました。
でも、出来ない子供に勉強させるには、そして親がみるならば、
寛ぎの場所である家庭が戦場だったなら無理でした。
教えている時だけ別人格で、それ以外ではただの緩い親でした。
またまた長文ごめんなさい。
>>732 そうですね。
思春期は精神的に不安定な時期でもあり、親の焦りやイライラはダイレクトに
子供に伝わり悪影響(逃避とか)を与えると思います。
苛立ちは「この子はダメ人間かもしれない」という不安と怒りの表れなのだから、
子供の精神に負の暗示を与え悪循環の原因になっている可能性もある。
そういう根本的な話に踏み込むと「学歴いらないのか」と声高に叫ぶ人が現れたりして
結局愚痴スレに戻ってしまうのではないかと心配でしたが・・・
まず親が心に余裕を持つ重要性を痛感します。
その為には真の愛情がないと難しいがそのエッセンスが人によって異なる。
大金と手間をかけるのが愛情だとする人もいますがちょっと違う気がしますね。
(結果を期待している点で)
”愛”は無償供与でいわば不条理なシロモノだ、と割り切った方がいいです。
敏感な年頃が親の思いをどう受け止めるか、そこまで踏み込まないと根本的な解決には
ならない気がしますね。
734 :
722:2005/09/06(火) 20:45:36 ID:ozveZQA3
です。
>>733 そうなんですよね。
少し前、このスレで「子どもの成績が悪い」と嘆いていた私ですが、
>「この子はダメ人間かもしれない」という不安と怒り
これが私を支配していました。
当然、子どもにも伝わっていたと思います。
>大金と手間をかけるのが愛情だとする人もいますがちょっと違う気がしますね。
(結果を期待している点で)
”愛”は無償供与でいわば不条理なシロモノだ、と割り切った方がいいです。
私はまだ、ここまで割り切れない。
勉強はやっぱりできるようになって欲しい。(結果を期待しているし、求めている)
夏休み中はこのスレを参考に、自分の子どもの家庭教師をしました。
でも、夏休み中勉強を教える中で、子供と一緒にいる時間が楽しくなって来た。
同じ問題を一緒に解く喜びを感じ、子どもが漢字を書けるようになった瞬間を見るのは楽しかった。
「愛情」「余裕」ってそういうことでいいのかな?と思うのですけれど、どうなんでしょう?
「教育ママ」ってバカにされるかもしれないけれど、勉強で成功している親子ってもしかして、
案外こんな感じなのかもしれない。
うちは子どもが目覚めたらしい。部活バカで勉強は言われればやる、言われなきゃ永遠に
やらない、自分の成績に何の興味もなく通知表も開きもしない。
そんな我が子が一変したのは夏休み。小5の妹の勉強を見てもらったら、当たり前のように
解けることで何か感じたらしい。基礎応用ときて中学受験用の問題集(受けないけど)も
すらすら解けて俄然楽しくなったらしく、今やってる数学の応用問題集が欲しいと
言い出した。さすがにそう簡単には解けないけれど、毎日たとえ1問でも手をつけてる。
>>735の言うように「解く喜び」「解ける喜び」を知ったんだろうな。
>736
>さすがにそう簡単には解けないけれど、毎日たとえ1問でも手をつけてる。
たとえ解けなくとも、解こうとする事自体が血となり、肉となる。 がんばれ!>736と息子/娘さん
738 :
733:2005/09/07(水) 12:52:50 ID:Xc3xz3LH
>>735 いいと思いますよ。
親の熱意は愛情の現れでもあります。
私は小学校レベルでのある程度の知識の詰め込みは必要だとも思ってるし。
以前にも誤解された事があるのですが、方法論を言いたいのではなく心構えや
雰囲気がメンタルな面に影響を与えポテンシャルの引き出しに大きく影響するのでは
ないか?という事です(スポーツ選手とかと同様)
”教育ママ”というか、「学歴さえあれば」的な表面的な浅い見方は多感な時期の
子供が見抜いている可能性が高いのです。
アルバイトなどで実社会と接し始める子もいますし、学歴の無い人間を否定している
かのような狭い世界観は説得力を持ちえません。
自尊心が芽生え始めた子供の目に白々しく映ったら影響を及ぼすのは絶望的とも思えます。
>私はまだ、ここまで割り切れない。
”子供に尊敬される親”を常に意識して接するのもいいと思います。
親の期待の応えよう、とか自分の実力を見せつけてやりたい、と子供が欲する
チャンスは存分にあるのに、そういう雰囲気の醸成をムザムザぶち壊す要因を
親自身が持っていたら話になりません。
739 :
民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 18:55:31 ID:VPbMjlly
自民党政権が存続すれば成績の悪い特攻隊は特攻隊として使われて死なされます。
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
>>739 工作員乙
いまどき”ほめ殺し”ってのもな…
右翼の街宣そのまんま
741 :
名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:51:21 ID:8jK5xwvt
>>739 まるで、旧社会党のレトリックそのものだね。
742 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:05:11 ID:uEcPcGRw
成績悪いと
携帯・ゲーム・マンガ・パソコンなど取り上げたりしてます?
743 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:00:02 ID:i1w46XUu
取り上げたところで、欲求は消えるもんでも無いから
影でコソコソとマンガ読んだりするんだよね。
取り上げた物を探し出したりして、家の中の色々な所に
隠してみたり、親の金盗んで買ってみたり。
744 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:54:53 ID:PJr5mnXO
「成績が悪い状態が続けばどうなるか、考えて話をしてごらん」
と娘に言ってみた。底辺の高校に行くことになる、大学に行けなくなる、いろんな経験ができなくなる
相手への説得力が乏しくなっていろんな機会を逃すことになる、美術館や博物館などに行っても知識が足りなくてつまらなく思う
などなど、直接は言わず、そう思わせるように導いて言わせる。アタマに思い描いてコトバに出させる。
効果覿面ですよ。「やらなければどうなるか」「成績が良くなったときのメリット」を最大限に自覚させるんです。
私も最初は「やれ、やれ」だったり
>>742さんみたいに
ゲームとかマンガ、パソコンをとりあげたりしましたが、今はしてません。
コーチングをマスターした人からコーチをうけてこの方法(?)にたどり着きました。
>>744 博物館に一緒に行くと夫婦で娘の発想の豊かさに驚いてしまっています。
しかも、大学は行くのが目的ではない、学びたい学問がなければ大学に行く
必要はないと常々言っています。
これじゃ、いつまでたっても成績上がらないですね。とほほ。
成績が良くなるメリットを自覚させるのは、うちでは難しいと感じています。
我が家では夫婦が悪い見本。
夫婦で高学歴、収入もそこそこあるけど、残業休日出勤当たり前。
夫の同僚は過労死続出、私の同僚はメンヘル続出で、娘には魅力的な生活には
思えないようです。
それに対して、義妹の家族は娘の理想。
中高時代はグレたらしいけど、高校を卒業して地元企業に就職し同僚と結婚。
義兄は給料は高くないものの、だいたい定時帰宅。
出産を機に退職した義妹は下の子が4歳になった時にパートに出て、4時には帰宅。
夕食はいつも家族一緒。回転寿しに行くのが休日の贅沢。
これでは勉強するメリットは娘には理解出来ないですよねorz
騙されないように最低限の知識は身につけること。
選挙で責任ある投票をするための知識と教養は身につけるようにとは言っています。
>>746 騙す人より騙される人の方がマシ。
堅実な夫をゲットしつつましく暮らすのが理想という娘さんなら、
幸せになれそう。良い夫をげっとするのが肝心なのだけどね。
自分で勉強して良い大学に行くより、ラッキー半分の男探しの方が
難しいことだけはちゃんと教えた方がよいよ。
一般的には、勉強して、良い大学・望む大学へ進む能力を身につけた方が
将来の選択肢が増えるからね。
746は、激務ではあろうがそこそこの収入と、(たぶん)専門職の誇り、社会的
地位、なにより仕事の達成感の高さで報われてる部分があるんだろう。全てを
満足できる職場などありはしないし。
世の中には、そこそこの収入を得られ、死ぬほどの激務でもなく、そこそこの
達成感もあるような職もあるわけだ(それが何であるかは、人によって違う)。
お子さんがそれを望んだとき、やはり学生時代に勉強して、学歴と知識を
得ておいたことが非常に力になると思う。
4歳の子供がいて、土日休みで4時に帰ってこられて、
家計の足しになるようなパートって、探すの大変。
確実に言えるのは、世間知らず苦労知らずの勘違い母親を持つと子どもは
不幸になる、という事だね。単細胞の雰囲気で頭がドンドン悪くなる。
これは間違いない。
生きた実例をゴマンと見たし
>>746 世間で言う大企業=良い会社に入れても
激務で身体壊すっていう例はイッパイあるよね。お気の毒。
給料の良さとやりがいだけで続けていけるのかなぁ。
うちのダンナ、大企業の研究職で残業イパーイ休日出勤当たり前だった。
あっさり辞めて今では定時に終わって休日もキッチリとれる会社に転職。
家族との団欒がうれしいです。
どちらが幸せかって価値観によるけど
時間と気持ちに余裕があること、ストレスのない事がとても恵まれてます。
経済的には落ちたけどね。過労死したら元も子もないし。
そのへんの事を先週の「女王の教室」で上手く説明してたよね。
いい学校に入って、いい会社に入っていじめられたらどうするの?
リストラされたらどうするの?自殺するの?
そして何のために勉強するかを。
息子(中一)に私が言ってやれなかったことを
きちんと教えてくれたよ。
自身は低学歴の学歴信者が子にとって一番害悪だと思う。
”愛国心”もかん高い声でアジられれば反感を抱くように、
自発的な思考を否定する思い込みの押し付けは極めてキモい。
何で勉強するのか、親が体験的に理解しているのと全然わかっていないので
子どもの成長にも差が出ると思う。
公的教育支出割合は最低水準 日本、OECD加盟国中で
--------------------------------------------------------------------------------
経済協力開発機構(OECD)は13日、加盟30カ国の教育への支出などを比較した指標を公表した。日本の国内総生産(GDP)に対する教育機関への公的支出の割合は2002年、3・5%で、OECD平均の5・1%を下回り、加盟国中で最低水準だった。
大学や短大などでの、私費負担の割合はOECD平均の21・9%を大きく上回り、58・5%と韓国に次いで2番目の高率。少ない公的支出を私費で穴埋めしている実態が浮き彫りになった。
公的支出の割合が高いのは、スウェーデンやデンマークなどで6%を超え、米国や英国、フランスも5%台だった。
OECDのアンドレアス・シュライヒャー指標分析課長は「日本は少ない投資で教育効果を挙げているとも言えるが、教育投資を大幅に増やして社会発展につなげようとしているのが各国の動向だ」と指摘している。
2005年09月13日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005091301006408.htm
755 :
627:2005/09/14(水) 16:01:55 ID:D44DqJWH
>742
すべてやったことあります。
しかし、勉強はまったくやりませんでした。
子どもは「パソコンもゲームもなんもできないから
勉強はしない!!!」
長期戦でしたがこっちが折れてしまいました・・・。
やらせても勉強しないけど
やらせないと家庭内の雰囲気が悪くなったので。
一人っ子なら取り上げたままにしていたかも。
>755
折れたのはいいけど、時間制限とかはもちろん、約束したんでしょ?
757 :
755:2005/09/14(水) 18:39:36 ID:D44DqJWH
>756
時間制限ありです。
が、パソコンを1時間したら部屋に行って勉強してくるねといいつつ
漫画・ゲーム本など読んでいたりしてます。
>757
ひとつ気になるんだけど、息子さんが勉強する時に付いててやらないの?
家の事もあるだろうけど、1時間ぐらいは付き合ってやってみては?
それが駄目なら公文式にでもぶち込んじゃえ。
そうですよ。
「うちの子どもはやらない」と、悩んでないでやらせてみてはいかがでしょう?
案外一緒にならやりますよ。
私も全く勉強しなかった息子と、この夏勉強につきあいました。
「おかあさんお茶碗洗う間にここやってみて」とやらせて、
採点は私がやる。
「できなかったところは、階段はいてる間に覚えて」というふうにやれば
家事もできました。
休み明けのテストは5教科500点満点で、
成績が30点ほどアップ。
学年順位も20位アップしました!
760 :
755:2005/09/15(木) 09:41:17 ID:pX6ZJ6bO
>758
春ごろまでは着いてましたが
中3で思春期真っ盛りものすごい反抗的で手がつけれない状態。
くもん?小1のころ行ってましたが宿題なんてまったくしないので
やめました。
かなしいですが本日学校をずる休みしてます。
自分で学校に休むと電話しなさいといったら
無視してました。
761 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:52:47 ID:zyx2lbCe
話トン切ってすいません。
ここにいらっしゃる方は皆さん、中高生のお子さんをお持ちなんですよね?
お聞きしたいのですが、いつごる、うちの子はちょっとマズイかも・・・、
と思い始めましたか?小学生の時の成績はどうでしたか?
というのも、うちの子が今小6なんですが、絶対評価の成績表では、
なかなか子供のレベルが分からないからです。
学校のテストも今の子たちは、みんなそこそこ出来るようです。
どなたか、参考までにお聞かせ願えないでしょうか?
>>760 くもんは小1のころあわなくても、子供も成長してるから選択肢からはずす必要はないと思うよ。
親がなめているなら公文以外でも外注先を探してみたら。
>>762 我が家の場合は、中学入学してすぐの学力テスト(英語なし4教科)で
「うちの子って出来るんだ」も「うちの子って出来ないんだ」もわかりました。
(兄弟で両方のパターンがあったので。小学校時代の兄弟の成績はほぼ同じ)
で、最初の中間テスト。大体みんなそこそこ出来る。
ここで「え、こんなことも分からないの?」ってのがあってビックリ!
そこで早めに手を打てるかどうか、が分かれ目かな、と。
765 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:24:59 ID:pirTrcpA
>755
全部取り上げたことあるって凄いね。隠してるわけ?
何歳くらいでやったのかとか詳しい話聞かせて欲しい。
766 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:13:56 ID:ucsfPdLH
>>762 馬鹿母でした、私。10年前に現在地に転居し、
あまり地域の学校や学習レベルについて分かりませんでした。
現在中3の娘は小学校の成績は良かったし、
まじめに勉強してるし、本人は「中学の勉強も
理解できてる。」と言うので放置していました。
しかし、中学自体が低レベルで、受験にとても追いつかないと
何人かの同級生の親から聞いた途端、真っ青になりました。
2年の後半に進学塾に入れたら、
塾講師より「お子さんは基礎ができてません。」と言われました。
熱心な指導の塾なので、だいぶ基礎力も付きましたが、多分とき遅し。
下の中1息子は姉の失敗を繰り返さぬよう、小6から同じ塾へ
入れました。
あ、ageてしまってスイマセン。
768 :
sage:2005/09/15(木) 21:12:10 ID:rYND6bEp
この前学力テストがあり、英語で2点、数学で8点を
とってきた娘がいます。
市内でもレベルが高いといわれる公立中学の
2年生です。
合計点も500点満点中の50点にもみたない点を
とってきました。
本人は進学する気らしいです。
ただそこの高校が超DQN校・・・orz。
塾などをあたってみてもダメでした。
一体どうすればいいのか・・・。八方塞がりです。
うちの娘・中1も小学校時代はとってもお利巧さんでした。
授業も聞けば解る、小テストいつも満点、塾にも行ってませんでした。
勉強する、という習慣が全くない子だったので今ものすごく苦労してます。
もともと性格がいい加減なヤシなので(涙)危機感持ってるのかも怪しい。
中学行ったらこの程度では所詮メッキです。
地頭良かったとしても、毎日コツコツ勉強する習慣付けは絶対必要ですよ。
むちゃくちゃな追い上げがきくのは極々一部の、本当の金の地頭さんだけよ。
>760
話聞いていると、公文式なんて話じゃなくて、戸塚ヨットスクールにでも
ぶち込んだ方がいいかも。
子供さんの怠け癖を何とかする前に、755さんご夫妻の放任主義的
教育観を改めた方が問題解決への道のりは近いんじゃないかな。
あと、親子間コミュニケーションで躓いているのなら、トマス・ゴードンの
親業や、アドラー心理学の入門書でも読んでみよう、何か示唆を受ける
かもよ?
>>765 隠しておくようではまだ甘い。
うちの母は弟が中3のときファミコンを池に投げ込んだよ。
それでも懲りない弟は高3のとき推薦入試合格してるのに入学金振り込んでもらえず浪人。
>>760 たしかに公文より戸塚ヨットスクール向きだね。
進学あきらめて働かせることをちらつかせてみたら。
その際、家に住むなら毎月食費+部屋代を入れさせること、家を出るなら安易に友達の部屋に転がり込まず自分で部屋を借りて自立することを条件にすることをお忘れなく。
自己啓発セミナーみたいな洗脳技術を向学心に応用出来ないんだろーか?
773 :
755:2005/09/15(木) 23:37:34 ID:pX6ZJ6bO
ううう、やっぱりなめられていますね。
なめられていること自覚しています。
進学はやめて働けと5月頃から言ってます。
寮やなんかあるところで働いたらいいとか
○衛隊の学校なんかいけばいいなどなど。
しかし、父親は大甘で自分でやる気がないなら
ほっとけと(最悪ニートだよ、いいの?といったらいいと言ってました)
意見がまったく合ってません。
取り上げたものも好きなようにさせればいいだろうと。
先ほど子どもに「あんたの言うことはぜんぜん心に響かない」と
言われました。馬鹿にされてますね。
もうなにも言うまいと思いつつ何日かしたら
言っている自分が嫌になります。
どうして何も言うまいと思うわけ?
そんな親を小バカにすること言うやつには
「心に響いたことしか聞けないのは3歳児、中学生なら人に言われる前に頭で判断して行動しろ」
とわざと心に響くようなことを言ってやれば。
パソコン1時間って決めているらしいけれど、勉強1時間終わったあと自由時間(パソコンも無制限)にしたほうがいいんじゃない。
何かヒステリックな人が多くて、怖い。。。
なぜ子供を脅迫するようなことばかり言うのかしら。
萎縮させてしまったら、ますます勉強嫌いになり、自分に自信が持てなくなると思う。
萎縮してしまう子もいれば正反対の子もいるからね。
アドバイスは鵜呑みにせず755さんのお子さんによって使い分ければいいのでは。
防衛大や防衛医大って偏差値高いよね。
そっちのことを言ってるの?
>>774のようなことが言えていれば、今のようなことになってないわけで・・・。
実際
>>773はつらいよねぇ。
ダンナもあんまり協力的じゃなさそうだし。
でも、本人もどうにかしたいと思っているんだと思いますよ。
もしかしたら、「〜しなさい」「〜しちゃだめ」っていつも命令口調の話ししかしてないんじゃない?
私がそうだったから。
もっと子どもの目線にたって、本当の気持ちをきいてあげたらいいんじゃない?
>>777 あの流れで、なぜ防衛大や防衛医大のことになるのw?
中卒で自衛隊に入るのには自衛隊生徒(だったかな)っていって
自衛隊のことを学ぶ学校に入るんですよ。
たしか高卒資格も取れるはず。
ま、興味があれば調べてみて。
>>779 少年工科学校のことだと思われ。
衣食住タダとか意外と狭き門のイメージ。
ニート化するダラ人間の更生にはいい選択かも
782 :
762:2005/09/16(金) 10:16:46 ID:GGYTwuD0
お返事、ありがとうござました。
大変参考になりました。
小学校の成績表って、全くアテにならないものなんですね。
分かってはいたのですが、実際にお聞きするとますます不安・・・。
ウチの子はおそらくデキル子ではないので、中学最初のテストの結果をみて
ショックを受けることのないよう、心の準備はしておこうと思います。
そして、毎日の勉強習慣と早めのフォロー。親も大変ですね・・・。
中学は部活や友人関係もあるし、どうなるのか全く予想がつきません。
来年はココの住人になっているかも・・・。
783 :
名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:46:17 ID:F1awdWo9
>>782 心の準備だって!。
既に、受け入れて居るじゃない。
それじゃ、だめなの。
ココの住人に成りたく無ければ、
高校受験用の塾の、中学入学準備講座みたいなのに
行かせて、小学校算数と国語の確認と総復習、
中学英語の事前準備を、しなければ。
夏休み明けのテストの結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
国語29(クラス平均34) 英語17(18) 数学25(33) 理科75(48) 社会49(38)
毎度毎度こんなんばっかりです。・゚・(ノД`)・゚・。
これでもクラス(バカばかり集めた文型クラス)40人中10位。
中卒で入る少年工科学校(陸上)とか自衛隊生徒(海上・航空)は
一般の隊員よりも狭き門だよ。
厳しい訓練と学業を並行してやるから(高卒の資格は取れる)
ニート気分の子には到底務まらない。
自衛隊が更生施設代わりだったのは昔の話。
高卒がほとんどだった一般隊員も、現在は大卒者が大挙して受験・入隊しているから
衣食住タダで給料もらっておまけに更生までしてもらおうなんてムリムリ。
いとこが大卒で警察学校に入ったけど、GWでも外出を許されない
(一時帰宅でさえ)ような厳しさだったよ。
実家に電話するのも週に1日の何時から何時とか決まってて、
でもその日は、寮内の公衆電話に全員が殺到するので、
なかなか順番が来なくて、結局電話できないことも多いとか。
(なんか、労基法的にどうなの?とも思ったが。)
自衛隊の学校もそんななのかな?
>>785 いわゆる”体育会系”を極めたような所なんで向き不向きはあるとは思うけど、
世間を舐めている子がたくましく凛々しく成長するイイ機会じゃないの?
昔の子供はニートもヤンキーも居らず真面目だったし、
現在でも貧しい国の子供の方がむしろ生き生きとして向学心旺盛なのは
”環境”の違いなんだろう。
世間知らずで「何とかなる」って甘えが、豊かで刺激の多い環境によって
もたらされているのなら親の力だけではおのずと限界があるわけだし。
>>786 自衛隊も同じでしょ。
国が衣食住の費用全額負担してるんだから自由が制限されて文句言う筋合いなし。
導入教育かなんかで点検の教官がシーツのシワ一つ見つけただけで部屋を
メチャメチャにひっくり返す、なんてハードな話読んだことあるけど昔の話かも
>787
確かに甘え根性を捨てて目覚めることが出来れば
凛々しく成長できるかもしれないけれど、
それ以前に「採用されるのが難しい」ってことを言いたかったのだが。
>昔の子供はニートもヤンキーも居らず真面目だったし、
>現在でも貧しい国の子供の方がむしろ生き生きとして向学心旺盛なのは
>”環境”の違いなんだろう。
今時、まだこんなこと考えている人がいるとは...
>なんか、労基法的にどうなの?とも思ったが。
このレスが
>国が衣食住の費用全額負担してるんだから自由が制限されて文句言う筋合いなし。
これというのもちょっとモニョる。
このスレ覗くより、ちょっと勉強したほうがいいかも。
つーか自分の意見を言えない揚げ足取りだけの子供が、勉強やる気にならないのも当然のような希ガス
確かに789、790のレスは成績の悪い子の親特有の反応。
勉強やる気にならない=成績が悪いということはないと思うよ。
私は勉強する時間が勿体なかったら家では勉強しなかったけど、
成績ず〜っと良かったです。
中学に入ってテストの点が悪くなった娘は自分で悩んでいました。
学校からもらうプリントや課題でアップアップして、机に向かって
も焦るばかりでした。
娘が聞いて来るまでは特にアドバイスはしないのですが、娘が勉強
方法について聞いてきたので、
「勉強は学校でするところ、家での勉強はテスト前で充分」
私の子供の頃の経験をちょこっと話しました。
それで気持ちが楽になったのか時間のやりくりにメリハリがついたよ
うで、宿題や課題で焦ることはなくなりました。
学校の放課後を使って宿題をさっと仕上げて、家では趣味に没頭して
います。
家で机に向かうことはあまりありませんが、それでも成績は当初より
良くなってきています。
勉強は時間じゃないと思います。
791さんと792さんのお子さんは成績が良いのですか?
私は793で書いたとおりで子供にアドバイスしていますが、
是非、791さん、792さんが考える成績が良くなる方法を教
えてください。
成績悪い=親の(教育の)せい
という考え方はいい加減やめたほうがいいのでは?
兄弟でも成績にはかなりバラツキがある場合も少なくないし、
成績悪いから子育て失敗したと考えるのは早計でしょう。
>795
>成績悪い=親の(教育の)せい
>という考え方はいい加減やめたほうがいいのでは?
すると、成績が悪いのは遺伝子のせいと言われますか? 優生学の復活ですね。
>>796 親の成績と子供の成績はある程度は相関するでしょうね。
生まれつきの性質もあれば、幼少期の環境の影響もあると思います。
だけど表面的に見える性質(成績)が、必ずしも優生とは限らないですから、
そんな短絡的な結論にはならないでしょう。
同じような英才教育を施しているというのに、片や成績優秀、片や大金を
ドブに捨てている感じってのは実際あるね。それで親自身は原因がわからず
「この子は地頭が…」なんてため息つくわけだけど、親が医者だろうが東大出だろうが
子はDQNなんて例は一杯ある。
遺伝というより、親の人格とか接し方が子供の成長に影響を与えるってのは教育心理学からも
明らかなのでは?
とりあえず793必死過ぎ
とにかく成績が悪くてやる気もないのに、口や手を出せば反発する
ような年頃まで出来上がった高校生の成績を上げるのに費やす
エネルギーより、まだ何とかなる小学生、せめて中学生の1,2年
頃までに手を打ったほうがはるかに燃焼率は良いわけで
とにかく鉄は熱いうちに打て!というのにかぎる!!・・ですね
いやこれは我が子の経験から言ってます。・゚・(ノД`)・゚・。
801 :
名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:44:44 ID:vqx0TqHs
>>798 特に、母親が大事なんだよ。
しかも、子供を作る間隔を詰めすぎると。
てきめんに、どちらかの子供に影響が出る。
802 :
名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:47:24 ID:vqx0TqHs
>しかも、子供を作る間隔を詰めすぎると。
>てきめんに、どちらかの子供に影響が出る。
話の流れからして、この影響っていい意味じゃないよね。
だとしたら、同意しかねる。
少し話を戻してしまいます。
自衛隊生徒や少工は、それなりに難関です。
鍛えられるのは確かですが、それも当人の自覚があってこそ。
>>803 同意。
年齢が近いと母親は下の子に手一杯で上の子は寂しい思いをする。
1〜3才の時期に母親の愛情、スキンシップが不足すると脳に発育に影響するって
話、チャウシェスク政権下のルーマニアの孤児院に一杯いた赤ちゃんのその後の
追跡調査から判明したらしい(以前、TVでやってた)
あと褒めて育てると頭が良くなるって説、実際その方法で育てて子供が
一流大いった人が近所にいます(このスレの対象年齢じゃもう遅いかも)
>あと褒めて育てると頭が良くなるって説、
確かイチローのメンタルコーチ(だった人?)も言ってたなぁ(名前は忘れた)。
細胞には成功に導くものと失敗に導くものがある。
褒めて育てられると成功に導く細胞にスイッチが入るって。
「褒める」と言っても、子が良い事をしたから褒める、ってのは普通、ってか当たり前。
子供(特に男の子)は、まれに意外な事をやってのける事があり、そのときの親の
反応、例えば「喪舞は天才か」とかビクーリすると子供はいい気になって調子づく←
ココがポイントかも
こういう時にからかい半分皮肉を言ったりする親はダメ親の見本です、なんて
教育本に書いてあったけど
>>792はその事か?
脳に影響が出るほど兄弟の片方の子を放置したら虐待じゃないのw?
自分の反省も含めて言うと
年の近い兄弟で失敗するのは、上の子に良かったことは下の子にもいいと思っちゃうことかな。
習い事にしても勉強にしても。
特に上の子がそこそここなしてしまうと、
同じようにしておけば大丈夫とたかくくってしまって、下の子の適性とか深く考えない。
勉強面だと、上の子が出来たんだから下も出来るだろう、
下も同じように「頭がいい」だろうと思い込んで、対策が遅れる。
うちは勉強面では上の出来が悪かったので、下には先手打てたからよかったけど、
運動神経のいい上の子にあわせて下にも無理やりサッカー続けさせたのはかわいそうだった。
中学入ったら吹奏楽部に入部して(男子1人)ビックリ。そういうことが好きだったのかと。
3番目は勉強面は上の兄、スポーツ面は下の兄に似ているので(ノД`)
学習のフォローと、好きになれる物を見つける手助けをしてやらなきゃと思ってる。
何事も真剣なヤシは勉強、運動共にデキるな。
大概はどっちか。何事も中途半端なヤシはいくら大金つぎ込んでも無駄。
うちの子のことです(何事も中途半端)
水泳はサボる(やめさせた)
部活はサボる(やめされられた)
今日勉強は3時間やっていると言って簡単なプリント2枚
(途中で書くのをやめてた)
わが子ながら終わってます。
>>811 意欲の減退ですね。
理由などは、あったのでしょうか?
減退ではなく、もともと根性や克己心に欠ける個体なのかも。
814 :
名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:24:40 ID:M1od44Me
>>811 >水泳はサボる(やめさせた)
>部活はサボる(やめされられた)
本人の意思はどこに?
本人の意思>サボる
816 :
名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:33:46 ID:YUaN5lz4
英語と国語の成績が非常に悪い高校一年生の親です。
中学のときからこの二教科はできなくて、やる気も全くありませんでした。
それが周囲の影響からか、最近ちょっと意欲がでてきたものの
どこから手をつけて良いのかわからない様子です。
勉強を見てやろうと思うのですが、自信がありません。
まず、漢字の練習とリーダーの暗書をやらせようと思っています。
作文や読み取り(まず国語)はどうやって教えればいいのでしょうか。
それよりも文法が大切でしょうか。
アドバイスお願いします。
>>805 >あと褒めて育てると頭が良くなるって説、実際その方法で育てて子供が
>一流大いった人が近所にいます
事例がたった1件では、傍証にすらならないのでは・・・。
一流大に行くような出来の良い子は、ほめられる機会は
自然に多くなるものだし。
親にブスと言われつづけると、表情が暗くなり姿勢も悪くなって
本当にブスになってしまう。
顔かたちは整っていなくても、自信のある子は奇麗に見えるよね。
頭のよしあしって、遺伝だと思っています。
親が、努力したにもかかわらずいい学校に
いけなかったのならば、子供も親相応の
程度の学校にいくのではないでしょうか?
(荒らしではありませんよ。)
でもこれからの世の中学歴だけでは絶対無く、
例えば中卒で、商売を始めて大成功、とか
小説家、芸術家で大成功とか、幸せの形が
多様化してるから、子供の好きな道を
極めさせれば?
>>819 遺伝については同意だけど、このスレって何故か地頭論を毛嫌いする人が
多いから叩かれるかも。
学歴に関係なく成功する人というのは、結局は頭が良い人だと思います。
成績が悪いけど頭は良いというお子さんなら可能性はあると思いますが、
頭が悪いから成績が悪いというお子さんでは、819さんが書かれている
ような成功の形はちょっと難しいと思います。
>>817 確率論的にはそうかもしれんけど。
遺伝か環境か、なんて議論は大昔から続いているわけだけど、
インドで発見された”狼少女”なんか環境説を裏づける、なんて話も聞くし。
試しに「オマイは頭悪い」組と「オマイ天才」組に分けて、年中言い続けて
両者の成績に差が出るか、出ないのか、どっちでしょうかw
統計的には不確かなんで聞き流してもらっていいけど、
天才数学者ガウスの父親はレンガ職人だったとか、哲学者ハイデッガーの
父親は樽職人とか、職人系の父を持つ子はなんか秀才っぽいイメージが・・
気のせいかもしれんけど
>>819 子供の好きなことが「サボる」だった場合(ドラゴン桜の理V少年のように
「最低限の努力で目的を達成したい」ではなく、「何もしたくない、その
かわり何も要らない」っていう、筋金入りのやつね)、その道を極めたら
ヒキ → 親が死んだらホームレス → 野垂れ(ry という黄金ロードが
待ってるのでは。
>>821 狼少女は作り話、ってのが定説になってるようだが。
>>816 国語は本を読むことからスタート。
本屋に連れて行って本人の興味を引く内容のを、一緒に探してあげる。
文庫で充分、オカルトでも恋愛物でも何でもいいよ。
英語は、ラジオの基礎英語が役に立つ。
長文は、まず自分の知ってる単語があったら
日本語で単語の意味を書く。残りは辞書で調べて書き込む。
その日本語をつなげて和訳してみること。
>>825 NHK教育に根気よく取り組める性格だったらこのスレとは無縁のような
827 :
816:2005/09/22(木) 23:48:37 ID:MT9zk6QG
>>825 レスありがとうございます。
国語はやっぱり読書からですか…。一度ジュヴナイルで挫折しているのですが
もう一度レベルを落として挑戦してみます。
英語の基礎英語は中学のときに学校の方針で聞いてはいました。
ただ、当時やる気がなかったので全く身につきませんでした。
放送時間に間に合わないので、CDを活用してやってみるか聞いてみます。
これからどうなっていくか分かりませんが、このスレを時々のぞきながら、
諦めないでやっていこうと思います。
塾も役に立ちますよ。
個人指導の塾にいれてみたらどうですか?
月謝は高くなりますが、親の精神的負担は軽くなりました。
塾師勉ちゃん希望
↑誰それ
今さら読書から始めるのって遅いのでは…と思うんだが。
演習を数こなしたら?
831 :
816:2005/09/25(日) 12:56:19 ID:nM5nX1y+
>>828 アドバイスありがとうございます。
早速本人に聞いてみたのですが、しばらくは家でやりたいとのことでした。
家庭学習の習慣がついた時点で、もう一度すすめてみようと思います。
>>830 演習も平行してやっていこうと思っています。現時点では正解率が低いので
たくさん問題にあたるより解説がしっかりしたものの方がいいような気が
するのですが、どうでしょうか。
本はどういうわけかちょうど読みたいものがあったらしく、買ってきて
夢中で読んでいます。点数にはすぐに表れてこないかも知れないけれど
今からでも本好きになってくれればうれしいです。
本人の意思を確認しながらレスをしています。
むずかしい年頃なので、矢継ぎ早に質問することができず、レスが
遅くなるかも知れません。よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
みんなで、子供の健やかな成長を
見守りましょう。
>>833 そのページ見ても、「塾師勉ちゃん」とやらは載ってないんだが・・・。
>834
そのサイトの
「021010 偏差値10からの東大受験 前編 後編」
偏差値10ってありえないでしょ
めんどくさいから計算しないけど
俺、模試で偏差値91がついたことあるよ。数学的には10もあり得るんじゃないか?
息子、偏差値17ならとったことある。某進学塾公開。
839 :
極学:2005/09/28(水) 00:11:44 ID:N5gOGzP2
勉強は”関心”を持つのがコツだよ。長時間苦でなくなり頭にスンナリ入る。
恣意的な関心を抱くには現象学が役に立った。
皆さんもノウハウを公開しましょう
「恣意的な関心」って、どういう意味じゃい
精神的な問題なら葉隠れ読んで死ぬつもりで勉強したら効果あると思う。
固有名詞にむりやり送り仮名つけんな
843 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:08:52 ID:CHEql5bu
現象学や葉隠を理解できる中高生なら苦労しないのでは?
中学生にも分かりやすいように、具体的にどうすれば勉強をやる気になるのか
楽しくなるのか、簡単な言葉で教えてもらえないでしょうか。
>>843 基本中の基本だけど、わからなくなった所まで戻ってやり直すのが早道だと思う。
方程式で躓いたら文字式や正負の数から。英語は中1の最初から、とか。
理解できれば楽しくなるかもしれんよ。
勉強を楽しく、というのは理想だろうけれど現実として、
その事に囚われてしまっては、いけないと思う。
いくら出来ても楽しいと思うとは限らない。
教科の好き嫌い得手不得手もある。
魔法の言葉があるのなら、誰も苦労はしない。
必要性を理解させて、その気にさせるにも個人によって、
心に訴える内容は違う。
それに楽しくなくても、やるべきものもある。
何故勉強をさせたいのか、させようと思う側が、いかにしてそれを
確信を持って自分の言葉で伝えられるかではないのだろうか。
もしくは行動で。
私は今迄多くの悩める父兄にあったけれど、何故勉強をして欲しいと
思うのか、自分なりの理論で語れる人は皆無だった。
”決意”が絡まない取りとめのない非体系知識欲はさかんな成績不良児はいますね。
学歴さえあれば一流企業に就職出来て人生順風満帆ですよ、なんて寝言を
逝った目でブツブツつぶやいてるキモいママさんもいそうですが、
「怠けよう」と目論む子供から漫画やゲーム機を取り上げるイタチごっこでも
続けているような気がします。
結論から言うと社会貢献出来る人材になるか、遊んで社会のお荷物になるか、
好きな生き方を選びなさい、という事ではないでしょうか?
ラファール猿人から原人、現代人と進化の過程で脳容量は飛躍的に大きくなって
いますが遺伝の突然変異というわけではありません。
木から降りて直立二足歩行を始めた猿は、フリーになった前足で道具を、
声帯の大型化で複雑なコミュニケーションを始め、知識を増やすとそれに対応して
脳が発達してきました。PCのソフトとハードみたいなもんです。
知識放棄はスペックの退行とでも言えましょうか。
進化した強い種が生き残るのが自然の法則なら、知識増大それ自体が目的、
とも言えるわけです
難問が脳を発達させる、というのは科学的事実です。
思い通りにいかない→ストレス急上昇→脳をフル動員→解決策、これの
繰り返しが進化の道筋というものです。
自らに課題(視点)を設定(決意)、高学歴を採用する企業はこの能力を買っている
わけで、”学歴”(学術知識)そのものがモノをいう世の中ではありません。
できれば物事を斜めに見がちな思春期以前、吹き出すような事を真剣に言い出す小学生
ぐらいに、先人の知識の継承と発展という歴史の営みを自覚するといいでしょう。
「”真剣”はウザったい」などという感性ができちゃう前が肝心です。
知識や記憶の順列組み合わせが、発想なんだしねぇ。
いまはもう脳にはできるだけ詰め込んだ方がいいと証明もされてるし。
その方が発想が豊かになるんだしね。神経細胞の性質からして。
使えば使うほどよくなるのが脳という器官で。
誰かにわけても決して減らない、奪われることも決してない教養を
身につけても体重も重くならないしね。
つけれるものならつけるがいんのではないかな。
848 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 11:29:41 ID:rB6jEx7v
環境でも左右される。富山とか岩手が育児にいい。名古屋、広島あたりはダメポ
849 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 12:23:29 ID:yH9hjPmC
とにかく本を読め!マンガでも何でもいいから。新聞でも広告でもいいし。絵本でもいい。
そしてそこに何が書いてあって、どうなって…というのを簡潔に答えられるようになれば大概の勉強はできるようになる。
高校までの勉強とは大事な所だけを覚える集中力と、大事な所はどこかを見分ける力にある。
ここを読んで同じような子供さんを抱えた親がいることにホッとしている。
中2の娘ですが、部活バカ。ホントに頭が痛く、最近では部活内での
人間関係のゴタゴタがあるらしく、連日連夜電話で長話。
静かに勉強してるな、と思えば、友達に手紙書いてたり、突っ伏して
寝ていたり・・・この前のテストでは5教科合計点数が250点でした。
国語・社会はそこそこ70〜80点取れているが、理数英が駄目。
歴史好き、読書好きで、図書室からちょくちょく本を借りてきて読ん
だりしているのはいいのですが・・
進研ゼミをとっているが、それも滞留しがちなので、付随している
計画表(シールを貼るもの)を使って一緒に予定表を組みました。
これだけやればいいんだ、という安心感が生まれたようで、最低限の
ノルマとして何とかこなしている様子。
キチンと見直しもしているか、週末私がチェックをします。
お姉ちゃんを見てるせいか、下の二人の小学生は自発的に勉強する。
テストで間違った問題があれば家で直して再提出したり質問したり
(これも自発的だそう)。
オネエにもそうしろといったら、「だって○○(先生のあだ名)
なんて超きらい」だって。中学生はこういう所が厄介。
女の子は多少おバカな方が癒し感があるのでイイ男の目にとまって結果幸せな人生を送る。
勉強が出来るコは大卒で企業に就職すると恋愛する暇もなく毎日終電でくたくたとか完璧さを
求めては破局繰り返しとかで瞬く間に月日は過ぎ去りお局様になって子供を産むには遅すぎる
年齢を迎え独身向けマンション買って猫が唯一の家族で一人ぼっちの老後を迎え自分の人生は
何だったんだと自問自答して誰に見取られることなく福祉委員にミイラで発見されたりする。
>>851 あまりそういう意見は良くないよ。
自分の周りを観察したのか、何処からか情報を仕入れたのか、
分からないけれど、人によるからね。
私の周りの男性は、どちらかというと逆だから。
>>851 あなたはもしかしたら「自分で提言した前者」なのかもしれないね。
その証拠に「句読点」という日本語を、御存知ないようだ。
なんか、子育て間違ってきちゃったな〜。
スゴクお勉強のできる子だと思って、お勉強だけやらせてきた。
運動も全くできないし、不器用。
友達も少ない。
もともと能力無かったんだから、好きなようにさせていれば良かった。
今、中1です。
勉強は200人中25番くらい。
この成績だと2番手の高校しか入れないだろうな。
主人は旧帝大卒。私は3流女子大卒。
私も、中学では成績トップだったので、
そんな成績を子どもが持ってくるなんて信じられないでいます。
息子は妙にプライドばかり高い、ぼんやりした人間になりつつあります。
これで、その2番手の高校も落ちるようなことになったら、
息子はどんな人間になってしまうでしょう?
ひきこもり?ニート?犯罪者?
なまじ子どもに期待なんかしちゃいけない。
入れる高校に入れれば、それでいいんですよね。
>>854 子育て間違ったと思われるお子さんがかわいそうで涙が出る。
>>854 泣きながら書いてるんです。
私も、自分のしたことながら不憫です。
みなさんは、こんなことのないように、と言う思いで書いているんです。
サイテー母です。
叩くなり、けなすなりなんでもしてください。
>>856 今やる気がないだけでは?男の子なんだし、中一なんだし、
もう伸びないって決め付けるのは、ちと早くないか?
>>856 あんたは学歴や順位や運動神経や器用さでしか人間を測れない馬鹿。
自分の子供だからって、失敗作と決めつけて良いと思ってないかい?
25番ならもっと勉強できない子もいる。運動神経だって、がんばっても悪い子もいる。
器用なのがなんぼだ?世の学者様達は世俗にうといタイプもたくさんいるぞ。
中学生くらいって一番プライドの高い年頃だと思うよ。
その自尊心を胸に秘めることを覚え大人になっていく。
あなたはね、もっと子供を尊敬するべき。昔より今のトップの子達の方が
競争激しいのよ。中1の成績なんて、あーた。本当の勉強は高校からでしょ。
あんたの子供は、あんたの100倍は立派な人間になるはずなんだよ。
親が邪魔しちゃいけない。大事な預かりものなんだから、心から大事にするように。
>>856 みんなの言う通りでまだ中1なんだから、そんなに否定的にならないで。
学業成績とか、運動神経とか、社交性なんて、お仕着せの尺度だから
それがいいかどうかよりも、それだけに拠りかかっている、主体性の
無さが一番問題だと思うよ。
他人にはわからない子どもさんの長所や魅力は親が一番知ってて
やらないと。
頑張って!中1なんてこないだまでランドセル背負ってたんだもの。
>>856さん、時間はまだ沢山あるよ、これからですよ。
親だって悩むし泣く事もあるよ。
私もハッとした。
まだまだこれから、もっと良い方にいけるよ。
子供が帰ってきたら笑顔で迎えてあげよう。
861 :
856:2005/10/03(月) 21:34:48 ID:DtpCM/Nm
みなさんありがとうございます。
みなさんの書き込みを読みながら、また泣いてしまいました。
どうにか、息子に笑顔で「おかえり」と言えました。
一人の人間を、何かの尺度で測ろうとするのが間違っていたのですね。
「私はこの子の一番良いところを知っている」という自信があれば、
どうにかやっていけそうです。
まだ、中1なわけだし、高校入学で終わってしまうわけでもないんですよね。
これからも、悩んで泣くようなことがあるかもしれないけれど、
みなさんの言葉を思い出して、心を落ち着けようと思います。
また、泣いちゃいそうですので、終わりにします。
本当にありがとうございました。
中一、しかも一学期。基礎の基礎をやってる数学で3を取ってしまった息子。
勉強しなくてこの成績だったら「もっと勉強しなさい!」ですむけど、
テスト前にはそれなりに時間をかけて勉強もし、塾にも通っていたのにこの成績。
何が悪かったのか対策に困ってます。
中間87点、期末は55点でした。他の教科はこれと言った問題がありません。
最初が肝心なのに。勉強方法が悪いのか、何か間違って覚えちゃったか…。
点数の悪かった試験と同じ範囲の模擬テストをやってみて。
できていない所があればそこを重点的に復習する。
で、特に問題が無いようなら、学校で試験を受けるとき
時間配分をまちがえてしまった可能性があるのでは?
テスト慣れさせるために、学校の試験の前日には模試形式の
勉強をするといいかも知れない。
>>863 ありがとうございます。
確かに息子はテスト慣れしてません。模擬テスト、有効だと思いました。
点数の悪かった範囲は文字と式。息子は甘く見たのか、全部暗算でやり、
途中でプラスマイナスをつけ間違えてました。全くの単純ミスなんですが、
あまりにもたくさんのミスに、絶句してしまいました。
通ってる塾は補習塾なのでテスト形式では勉強してません。
せっかく夏休みがあったのに、ただ漫然と一学期の範囲のドリルを
勉強させてしまいました。2学期の中間も終わってしまい結果待ちですが
もっと早くご相談すればよかった…。
中一男子です。
部活との両立ができなくて塾を辞めました。
一学期間、通ったのに効果0だもん。
辞めても自ら家庭学習するのだろうか?とやや疑問。
そして同じ学校の父兄の方から
市全体の中学が他の地域よりレベルが下という中で
うちの子が通う学校は一番下と聞かされました。
公立中学の格差ってどうしてうまれるんだ?
国の偉い人に問い詰めたい。
効果ゼロってことは、今後のお子さんの勉強面についてはいっさい諦めたのかな?
短期間で結果が出ないといっても、塾のせいじゃないでしょ。
本人が結果を出せていないなら、むしろ部活をやめさせるべきなのでは?
悪いけど、都合の悪いことは全部他人のせいにしている感じ。
>>865 お子さんと同じ部活で、塾と両立している生徒さんは過去にも、現在にも
一人もいなかったのですか?
おやめになった塾との相性が悪かったのなら、別の塾なり、勉強方法を
中1のうちに見つけたほうが良いと思う。
ゆとり教育の見直しが始まったといっても、地域でもレベルの低い学校
だと学校に期待しても無理かもしれないので。
中3です。
上の子たちの時に比べ、学年全体の学力が低い。
5年前の長子のときは、420点で20番台後半
3年前の次子のときは、450点でぎりぎりトップ10
それが現在は400点越えればトップ10
1番が440点台なんて事もある(上の子たちの時より学年人数が40人減ってはいる)
うちの学校のレベルも下がってるのだろうけど
先日、県内に複数教室を持つ塾の説明会に行った人に聞いたら
「この学年はとにかく勉強しない。驚くほどしない。
例年この時期になったら、ぐんと伸びだす子がいるものだが
今年は全くその気配がない」
と塾の先生が言っていたらしい。
確かに、わが子も含め「笛吹いても踊らず」は感じていたけど・・・
うちの県限定でしょうか?同じ中3のお母様方、いかがですか?
>>868 うちの子もそんな感じですよ。
ゆとり教育の弊害の現われではないでしょうか
どんどんレベルが下がってるってことは、今中1のうちの子達なんか、
もっとひどくなるかもしれませんね。
862・864ですが、実は1学期期末の数学の学年平均が30点台だったんです。
うちの子の成績も悪かったけど、周りもこれって信じられません。
教室は常に騒がしいし、こんな中でどうやって受験まで持って行けばいいのか、
本当に悩んでしまいます。
さっき、中一の息子の塾の個人面談があった。
ウチの息子、入塾当初のテストで偏差値30なかったくらい学力がない。
「もし2年のこの時期でこの学力だったら、もう手のつけようがなかったです。
でも、今ならまだ何とかなりますから、根気よく頑張りましょう。」
と言われました・・・。
基礎学力が全くなく、まずはそれを補う段階なので
テストの結果に反映されるまでには、まだまだ時間がかかると思うけれど
何とか受験までには、どこでもいいから高校に入学できる程度まで
成績が上がってくれますように。
>>865 うちの県でも公立の中学校の学力には格差があります。
同じ県内でも、郡部より市のほうが高く、市の中でも県庁所在地が
一番高いです。
さらに同じ市の中でも、格差があります。
レベルが高いのは、所得の多い家庭の子が多い学校と、転勤族の多い学校が主です。
進学校としての私立中学がないところなので、家やマンションを購入するときは
レベルの高い中学校の学区を狙う人も多いようです。
結局は、教育熱心な親が多いところは学力が高く、
そうでないところは学力が低い傾向があるということです。
郡部あたりでは、高校を出れば上等、あとは家を継げばいい・・という
考えの方も多いですから。
授業だって、やはり子供たちのレベルに合わせたものになってしまうでしょうし。
>>872同じ県だったりして。同意でアゴ折れそうだよ。
うちの子の学校(中1・怪しい公立)も
順位がトップクラスの数少ない物凄く出来る子達は面子が決まっていて
そこからドーンと間が空いて普通の子達が沢山いて
(でもピークは随分下のほうになってる)
更にドーンと間が空いて物凄く出来ない子達の面子も決まってる、
そんな感じです。
物凄く極端な二極化と底上げならぬ底下げ、でしょうか。
ちょっと怖くなりますね。
>>873 それだと、もはや二極化ではなく三極化かもなあ。
環境ですでにハンデが生じる。
先にも出てるがやる気のないゾーンでガリ勉は排斥の対象にすらなる。
居住する地域の”運”としか言いようがない。
お受験のためだけに引越しする猛者もいるらしいが
>>864 そこ、つまづきやすいところだから、しっかり復習しといた方がいいよ。
つまづく位なら、しっかり理解する力があるということだから。
>>873>>874 その三極の間には越えられない壁があるんだね、きっと。
堕ちていくことはあっても越えていけない。
ガクズクブルブル、ショボーン(涙)
>>876 864です。ありがとうございます。
つまづきやすい、まさにその穴にスッポリはまった感じ。
2学期中間の数学(方程式)は持ち直したけど、文字式は
穴が開いたままかも。もう一度見直しさせたほうがよさそうですね。
今度英検を初めて受けるんですが、英語は中学に入って初めて勉強したので、
5級でもまだ習ってない部分が多く、難しく感じるみたい。
>>877 うちの学校の三極化は宿題が一切出ないせいだと思ってます。
塾に行かせるか家でさせるかしかなく、
うっかり学校任せにしておくと、どんどん差が開いて行く…。コワイです。
>>872 い、一体どこの県の話なんですかそりゃあ…
今って全国的にそうなの?!
教えてプリーズ。
880 :
872:2005/10/05(水) 15:34:41 ID:tNAfLHpS
>>879 M県です。北のほうの。
他県のことはよくわかりませんが、
東京みたいに中学受験が当たり前みたいなところを除けば
似たようなものじゃないかと勝手に思ってます。
中学校のために引越しする人は少数派かもしれませんが、
地域によって住人の質が違うというのは普通のことだと思います。
逆に伺いたいのですが、879さんのお住まいの県は、
どこの公立中学校でも同じようなレベルですか?
もちろん中学校のランキングなんて公表されていないでしょうが、
親同士の間でそういった話題が出たりすると思うのですが。
ちなみにうちの子は、レベルの高い中学校で真ん中より下の成績です。
環境は悪くないのだから、後は本人と親とでなんとかしようと
努力している最中です。
ただ、上のほうの壁がとても分厚いですが。
県庁所在地と、その次の中核都市くらいだと、はっきりしてるよね。
大学教員、医師、銀行その他一流企業の家庭が集まってる地区の
中学校。
うちのは、そのトップレベル?の学区の隣のDQNも混じってる
中学だったので、常に成績は5番以内じゃないと将来はまっくらと
言って発破かけてました。
勉強は塾と本人お任せで、わざと煽るつもりで小言のみキツく。
トップレベルの学校にいたら、低迷してたかもしれないな。成績。
>>879 教えて下さってありがとうございます。
うちは神奈川県です。
神奈川県の公立というのは全国でもレベルの低い方なんだそうです。
ただ、神奈川県は西の端っこの方を除いて全部東京(と、横浜)方面の
ベッドタウンまたは都会なので…。
地域による違いはないではないと思います。
ただそれは田舎か(失礼)そうでないかというよりも
比較的収入が豊かかそうでないかの違いだと思います。
(工業地帯沿いの地域は比較的荒れてるかな…?わかりません。)
ただ、こちらの場合だと専門学校も多いですし
Fランク大へ通う場合も下宿はしなくてすむので
成績の悪い子でも一応高校卒のみで就職という事は少ないように思います。
(ただしニートは多いかも知れない…)
883 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:06:18 ID:bTcjIbQg
たった数回のテストの点で一喜一憂するのは、かわいそうだよ。
ポカミスかも知れないし、別の問われ方をされていたら
出来ていたかも知れないし・・・。
逆に言えば、テストの成績が良かった場合も、安心はできないYO。
まぐれ当たりってこともあるから〜。
それと、ゆとり教育の一番の被害者は現在の高校二年生だよ。
あまりにもオバカさんなんで、現場の教員たちが慌てちゃって、
それ以降、揺り戻しがあってる。
今の中学生は、結構頑張っていると思うよ。
北陸ですがこっちの公立中も学校によってレベルにすごく差があります。
全県で実施する統一テストの成績も平均よりー20点だそうです。
相対評価ならそれはそれでメリットがあったのですが、絶対になってしまい
環境の悪さでもうどつぼです。
三極化ってどこでも起こってるんですね、転校させたい…
東京の公立です。
レベルって実力テストで計ってるんでしょうか??
うちの学校は23区の中で全体の1/4より上と先生が言ってました。
いいほうってことですよね。その割にはお粗末ですよ。
一部のできる子はできるけど、そのぶん底辺がすごく多いんですよ。
ここらじゃ中学受験する子が多く中間〜上位にいるはずの子達が
ほとんど私立に行って、残ってるのは都立トップ校狙う上位層と
底辺層のみ。究極の二極化です。中学受験させればよかった。
上位層に歩み寄れるようがんばらせたいけど、ねえ。
あの、失礼ですけれど
今の公立中で上位層に食い込めず二極化の下の方に行っちゃうようなお子さんは
まかり間違って中高一貫進学私立なんかに入ったらその方が悲惨ですよ。
ああいう所のほとんどは元々出来る子を更に伸ばそうと集めてるだけです。
ついていけない子は本当に悲惨ですよ。
出来ない子を何とか少しでも出来るようにしようとしているのは
(それでも限界があるけど)塾です。
今の公立受験システムは
出来ない子にとってはかなり救いのあるシステムなんですよ。
887 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:44:20 ID:OSpdSuCc
中1男子ですが、どうにも暗記ができなくて困っています。
前日覚えたことも、翌日にはすっかり忘れている。
今、考えると小学生時代の授業は、理解することに重点を置いていて、
覚えるという作業をあまりやってきていなかったから、暗記が苦手なのかも・・・。
学校で豆テストでもやってくれれば、助かるのに・・・。
宿題もほとんど出さない学校なので、部活などで家庭学習の時間が
少ない生徒は非常に不利になっています。
これって、教師の怠慢ですよね〜。
>>887どんな暗記ができないんでしょうか?歴史の年号とか?
勉強って時間の量の問題じゃないし、俺は部活命だったから宿題とかテスト勉強もほとんどしなかったけど、ほとんど平均以上だったよ。フツーに100点とか取ってた。
ただ、授業はまじめにきいてたし、ノートも要点とかもメモってたな。
人間の脳は、睡眠前におぼえたことを睡眠後には2割忘れていくようにできているので、反復が必要といわれている。テストでいい点とりたいなら、なにが出て、
どれを暗記すればいいのかのコツをつかむ練習したら?
教師の怠慢じゃないと思う。授業しないってんなら怠慢かもしんないけど、勉強をやらせるのは教師の仕事なのかな?本人と親の問題じゃない?
>886
私立もレベルいろいろですよ。6年生の秋から塾通いで入れるとこもある。
もちろん偏差値高い進学校は入学してからさらに鍛えるから、
高校から外部入学しようもんなら進度に差がありすぎて、高一の夏休み
返上で補講受けるしかないところもあるけど…。
公立の上位層は、都立トップ校を目指す気迫が違うと子どもが言ってました。
学校の定期テストでは何とか彼らに食いついていけても、
実力テストや模擬ですごい差が出ますよね。うちはどーんと下がるけど
上位層は下がらない…。
>887
うちも中学に入学して初めて、テスト勉強や暗記を体験したクチです。
と言うかほとんどの子がそういうもんじゃないでしょうか。
確かに昔に比べたら小テストなんかなくなったけど、
わからないなりにみんな重要ワードを書き出すとか、参考書使って
やってると思います。部活は定期テスト前は休みになりませんか?
うちも部活が休みになってから、がーっと覚えちゃうんですよ。
授業もちゃんとやる先生と、雑談オンリーの先生といるよー。
ちゃんと板書して説明してっていうつまんない授業こそ、
ちゃんと聞くと勉強になる。先生の人気は出ないけど。
891 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:15:35 ID:nh6ywmvs
>>887 怠慢なのはアナタの子供。
復讐と勉強の仕方が悪いんじゃないの?
あとは元々覚えが悪いとかね。
子供の知能は母親の知能が遺伝する傾向があるから、馬鹿な子の場合、母親も並み〜それ以下だったりするのが多い。
無理にレベル高いとこ入れてドロップアウトする子が一番惨め、悲惨。
だいたい中学までの暗記項目を一〜二回で暗記出来ない程度の知能なら、進学校には向いてないよ。
馬鹿馬のように鞭を打たれる子供が気の毒。
892 :
873:2005/10/06(木) 13:24:02 ID:Gx0az3TL
亀でごめんなさい。北陸です。県庁所在地ではない中核都市です。
選択肢が無いんです。本当に無い。受験といえば高校です。
高卒でも何とかなる地方です。
強い危機感を持っている親御さんは
小学校から県庁所在地の私立に電車通学させてます。
うちの子は小学校は公立でしたが、勉強も環境も市内でも高レベルで
今思えば本当に恵まれていたと思います。
中学は上記の通り石のほうがうんと多い玉石混合、むしろ砂交じりかも(涙)
底下げで、市内最低の予感。
数年前から高校受験の学区が廃止され全県区になったので
今のままじゃ地獄みそう。
子供!なんとか踏み止まれ!墜ちるな!奇跡を起こして越えて行け!
>>891 国語苦手だったか?復讐とか馬鹿馬とか。復習、馬車馬だろ。
ちなみに私の甥も勉強できる方じゃないが、年号暗記の語呂合わせには凝っていて
オリジナルものもいくつも開発してる。その一つを披露してくれた。古事記編纂(712)を
「乞食をナイフ(712)でメッタ斬り」 だと。他にもエログロシリーズなどあるそうだ orz
>>889 普通の子が六年生の秋から塾通いで入れる学校なら
高校からでも入れるよ。
しかもなぜか高校からの方が簡単に入れたりするよ。
895 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:49:49 ID:nh6ywmvs
おい、2チャンでその指摘は…初心者か?
母親が三流以下の大卒やヒドイと高卒の癖に子供にハッパかけているのを見ると、自分の事棚にあげて恥ずかしくないのかね〜?と思うんだよな。
所詮、頭弱い子に勉強させたところで成果も母親の自己満程度だろうw
↑?何熱くなってるんだろう?
>>887 もう皆さんのレスで十分かもしれませんが、暗記が得意な子でも
一度聞いたら二度と忘れない子なんて、ほとんどいないから。
覚えるための努力をしてるっていうか、習ったことをその都度
覚えることを習慣にしてるだけ。
予習しておいて、授業に臨むと、授業が確認と発展になって
家庭では、サラっとおさらいするだけでOKだと思います。
灘中入って東大行った香具師の話だと時間認識にコツがあるらしい。
2時間、机に向かおうと肩に力入れても挫折するのがオチ。
ではどうするかというと、一分ごとに細かく分けて集中し、積み重ねるといった
やり方だと苦もなく勉強が進むとのこと。
身近な例ではTVで15秒たらずで全てを表現(完結)してるCMの方が
1時間ドラマより鮮明な記憶に残るのと同じようなもんらしい。
時間はどの存在にも一定にひとりでに流れていく、といったニュートンの
絶対時間ではなく、時間の流れ方が異なる相対性理論的な見方が好ましい。
難しいな・・。
難しいですね。
うちはパソコンしてから〜遊んでから〜勉強をするといいますが
その後少し休んでからやるね〜(おい、何の休憩?)
そしてごそごそと勉強道具を探して「あれがない、これがない」と
なかなか始まらない。
やりだしたと思ったら5〜10分も続けばいいほうです。
おまけに暗記物でもじっと本を見ているだけ。
書いたり読んだりしているのは見たことがありません(漢字の宿題除く)
この間20分勉強をしたら「いつもよりすげ〜勉強したわ」と・・・。
これで受験生。小学1年生レベル。
競争心もないし、なんとか自覚してくれ。
>>898 1分でこの問題解く!とか強く意識してやるの?
問題集やるにはいいかもしれないけど、暗記はどうすればいいんだろう。
遊んでから勉強するより勉強してから遊ぶほうがいいかもしれないけど、
塾も部活も無い日は夕方4時前には家に帰って来るのよ。
帰ってすぐ勉強を始めるから夕食頃にはすっかり飽きてるのね。
晩御飯のあとはテレビ見たりパソコンいじったりマンカ読んだり
だらだらだらだら。これってどうなの、と思ってしまう。
注意すると「4時から7時まで3時間も勉強した」とか言う。
900さんと同じく暗記物はじっと本を見てるだけ。
確かに勉強したかもしれないけど、だらだら遊んでる間に
せっかく覚えたことが耳から抜けそうな気がするよ・・・。
902 :
900:2005/10/07(金) 15:17:13 ID:C/rgqa4m
>901
3時間も勉強できるなんて羨ましいです。
でも内容も大事ですよね。
やっていることを後で見たら問題集をやるだけで丸付けもしてない。
わからないところは空欄。
それを注意すると答を写して終わり。
もう一度やってみたりしているとは到底思えない。
鞄はいつも筆入れだけ(学校にすべておいてある)
地方公立中なのですがテスト前総勉強3時間弱の息子で
約250人中40番以内という成績(実力テスト)
後の子は何をしているんだろうと思ったりもします。
>子供の知能は母親の知能が遺伝する傾向があるから
初耳だ。 どこの誰が主張してる説なんだ?
猿山の猿はそのようだ。
ここのスレみて物凄く良く解った。
成績の悪い子って、こつこつ努力できないサボり魔っていうのが
大きな原因なんだね。
遊んだ後に勉強するって絶対ムリっぽいもの。
うちの子もそうだ。泣きたくなってきた。
>>905 こつこつ努力・・・ってのは、小学校2年生ぐらいの時(意味記憶からエピソード記憶の脳情報伝達移行期)に
勉強を積み重ねないと無理らしいですね。
陰山センセも、高学年から百マスさせてもそんなに伸びはないが、小2ぐらいからやると後の伸びはスゴイと。
だからなのか、京都の立命小は「4・4・4制」をとるらしい(川嶋センセも陰山センセも立命に・・・)。
>>906 おいおい 陰山は高学年からの伸びは少ないなんて
言ってないだろ。
>>906 カゲヤマセンセの講演会に出席したことがあるけど、そんなことは言ってなかったですよ。
むしろ大人の方が効果があるのかもしれないとおっしゃってました。
>>907-908 906です。
すみません、記憶違いですかね・・・。
きちんと調べてからレスすべきでした。
荒らすつもりはなかったんです、ごめんなさい・・・。
うちの中学では数学だけ習熟度別クラスだけど
ずっと低迷していたうちの子に、一度
発展コースに入ってみたらと薦めてみました。
すると今まで50〜70点しかとれなかったのに、
いきなり90点台をとってきたんです。
ちなみにコースは自己申告制。
発展コースの教室は静かで人数も少なく
生徒も真剣なのでつられて勉強したらしい。
今までのクラス(標準コース)は騒がしく本人も授業を
ほとんど聞いてなかった模様。
こんな例もあるので、伸び悩んでいるお子さんには
1つ上のクラスを薦めてみてはどうでしょう。
百マス計算、勉強に入る前のウォームアップに
よさげです。中学生以上ならタイムを競わせると
いいんでしょうか。
うちの息子は中2の時は勉強嫌いで偏差値40ぐらい・・
それが高校受験の説明を受けた時に入れる高校が限ら
れていて、コースも標準と進学コースなら下のほうの
標準しかいけないと担任から引導を渡されたとき
いきなり『進学コースでやります!』と言い出した。
で、それから自分で塾を希望したり、家でも真剣に勉強
し始めて、中3の時は北小路模試で50ちょいになったが
やはり希望校の進学コースの推薦に評定が届かない
担任の反対を押し切って、一般で受験して(落ちたら地域の
辺境の超DQN高の1,5次か2次を受ける事になる_| ̄|○ )
かつかつ合格したもののやはり進学コースでは最下層だった
でも高校入学後、驚くほど勉強して上位層に食い込み始めて
最後は偏差値65ボーダーの国立大に現役合格して通っています。
本人が自発的にやり出すまでは、親も周りも口が酸っぱくなる
ほど勉強するように言ってたのに、反発ばかりで全然効果なし
だったので、全ての根源は本人のやる気の問題ですね。
しかし・・いったい何が息子の気持ちに火を点けたのか未だに
判りません
親の努力で無かったのは確かですが・・( ´・ω・`)
>911
できれば火種を聞いて欲しい。
913 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 09:14:20 ID:TJKR1nj6
>911
テストステロン(性欲ホルモン……思春期になれば睾丸から分泌される)が
息子の闘争本能に火をつけた結果だと思うよ。このホルモン、性欲だけでなく
男の闘争本能にも火をつける役目をして、思春期に入ると何でもいいから
勝つことを自ら探し出し、奮起させる作用があるのです。
反面あまりに激しく分泌されると暴力とセックスに向きすぎるという危険性も
含んでいます。
だからこの時期、テストステロンによる性欲パワーをいかにして男のやる気パワー
へと変換させ、勉強に向かわせることが出来ると、驚くほど学習能力がアップする
のです。
スポーツとか勉強で勝つことの快感を覚えると、このホルモンが高い値でキープされ
るようになり、勝ち癖ホルモンとなって男子の成長に多大な影響を与えます。
911の息子はきっとイイ男に成長してイイ女をゲットしてイイ子孫を残しそうだな。
勝ち癖ホルモン、イイ!
ところでそれは女子には一滴も出ないのかな?
睾丸から出るって言うくらいだから
女子は無いもの強請りになっちゃうのかな( ´・ω・`) うちの子にもホスイ
うちの子、薄いんだよ、何に対しても。
あ、でも身近にいるな、部活に人生を掛ける女子が。
只今恋愛方面も狂い咲きっちゅーか、濃ゆーく暴走してるのが。
見てると本能のままに生きてるっていうか動物的な子。
本音は、ああなって欲しいとは思わんが。
>905
ものすごく納得。
某通信教育をやっているんだけどキレイなままで残っている。
中1の4月号は2ページほどやってあった(現在中2)
8月号は好きな教科を半分だけやってある(多分やれと言ったんだと思う)
9月号はでたらめを書いてあった(やったふりをしたんだと思う)
わが子ながらバカだなーと。
昨日今日と勉強を一緒にしてみた。
10分もしないうちに休憩すると言い出す
休憩したらそれが長い。またやり始めたらすぐ休憩。
10分して50分休憩と言う感じ。
その間友達から電話があり「今勉強してるよー」
恥ずかしくないのかなぁ。
>>915 うちはタイマー使ったよ。基本は45分勉強して15分休憩。
45分以内にノルマが終わったら即休憩。
必死で短時間で終わらせようとするので集中力もあがった。
レールの上を走ってるだけの成れの果てが無気力なニートなんだよな。
真実を口にすると荒れるスレだが
919 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 22:33:08 ID:lTJlYxzY
うん、何だか読んでいて怖くなったな。
タイマーというのが、怖さを引き立たせる。
920 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 22:40:46 ID:Xw7CWHIB
息子の立場からどうやったら成績が上がるかのアドバイスがありまつ( ・ω・)∩
漏れは高校一年の終わりに250人中下から四位をとりました(´・ω・`)
だけど、成績が10位上がるごとにつきの小遣いを1000円増やしてやるから勉強汁って言われました。
漏れは勉強して200位ほど順位を上げたので小遣いが2万円増えますた(`・ω・´)シャキーン
お金をあげれば勉強すると思いまつ( ・ω・)
私は成績が上がったとしても、↑みたいな息子にはなってほしくないわ。
>がありまつ( ・ω・)∩
>2万円増えますた(`・ω・´)シャキーン
>思いまつ( ・ω・)
ばかっぽいぞ。
>>919 本人がタイマー握って「おお、このやり方はイイ!自分にあってる」
とやってるならいいと思うけど、ママが横について「あと10秒」
とかやってたらこわい。
でもさ、ここに来てる人のお子さんはやる気の無い子たち
なんだから、きっかけづくりに親も必死だよね。
923 :
916:2005/10/09(日) 23:07:26 ID:Zqh9uiHB
タイマー、怖かったならすまない。
子供が中学のとき、夏休みの宿題を友達とやるといって集まったものの、
収拾がつかなくなって使ったのだが…。
勉強も進んで沢山遊べると好評だったし、子供たちは毎日我が家で
宿題してったから、そんな恐怖感をもたせるとは思わなかったよ。
100メートルのタイムは測り、100マスのタイムを測らないことに
間違いがあることに気づけよ。
925 :
922:2005/10/09(日) 23:21:02 ID:7iiNUeVk
>>923 あ、そうなの?
だったら友達とタイム競うゲームみたいになって、よかったかも。
926 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:27:39 ID:Xw7CWHIB
(つд⊂)エーン
漏れをいじめないで(´;ω;`)
928 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 00:25:14 ID:RrTY+nLE
しかし、勉強が嫌いな子、出来ない子には生きづらい
世の中になったもんだよね。
自分も含め、親の大半が「学力」「学歴」と叫んでいるもんね。
スポーツができても、「スポーツ馬鹿」と言われるし、
他に才能があっても、「頭は悪いんだよね〜」なんて、言われるし・・。
そう思うと、日本人の子供ってちょっと可哀想だな。
>>920 アホみたいな意見に聞こえるけど・・・。
効果は確かに有る。
批判する前に試してみたら?
>>928 スポーツ馬鹿であろうと一芸があれば救われる、2チャン受験版で糞みそ
に言われているが、スポーツ推薦でも何でもそこそこの大学に推薦して
貰えるほどの芸を持っていたらそれでよし!入学後の事は後で考えれば
良いんだからww
どうしようも無いのが、役に立たないものにのめり込んで一芸にも
ならないなに勉強もしないでそればっかりやってる事。
例えばネトゲーや中途半端なパソ知識で自分を過大評価してバーチャル
世界ではそれなりの地位?は持ってるけど、実生活では深海魚なのに
目をそらしている子はかないヤバイ。
私の知人は子供が現小6なのに小4の時点で勉強がつまづいて
そのままになってるのにもかかわらず売れない子役をやらせているよ。
売れない子役でも小学校高学年くらいの男子は
それまで子役やってても将来の事考えて辞める子が多いので
需要の割に数が少ないらしく、毎日オーディション受けまくれば
小さい仕事ならばそれなりにあるようです。
が、その仕事の制で学校をよく休む。
下手をすると夏休みでもないのに連続十日とか休む。
で、ただでさえわからない勉強が益々わからなくなると言う悪循環です。
その子本人は芸能人になる気バリバリ、でも見た目や演技力などは
どう見ても普通以上には見えず、よっぽど運が良くなければ
芸能界で一生食って行くのは難しいと思う。
なのに親は…親はその子の将来の事、何も考えてやってない。
幼児の時は男児なのに女装させたりしてたし、ペットとしか思ってないみたい。
932 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 18:43:44 ID:RrTY+nLE
でも、誰もがイケメンだったら、ドラマも成り立たないから、
脇役として生きれば、長く続けられるんじゃない?
それに、今からお尻叩いても、そこそこの成績しか取れないよ。
多分、ホワイトカラーにはなれない。
それならば、芸能界で細々とでも生きていければ、その子には幸せかも。
いや、芸能界ほど勝ち負けの激しい世界はないよ?
下の方でも細々と生きていけるのなら三日やったらやめられない?と
言われているものだし、もっとやってる人多いと思う。
私の知人ははるか大昔ドラマの主役を張った人の程だけど
今は本当に惨めなアルバイト生活だよ。(男性です)
バンドもそうですよね。おじさんでたくさんいますよ。
小さなライブハウスで今もがんばっている人。
普段はアルバイト生活かな??
Hip-hopとかジャズ・バレエも厳しそう。
先生やってもさほどの収入にならないでしょうね…。
でも好きなことやれる人生、それはそれでいいのかな。
サラリーマンでもリストラされたら途方に暮れるものね。
いや、「サラリーマン(というか正社員)になれなくても好きな事
やって生きていければ幸せ」という考え方がフリーターへの入り口なんですよ。
実際それやってみると本当にみじめで大変ですよ。
>>935 前にドキュメント番組でやってたね、そういうの( ´・ω・`)
某弱小劇団員(35@)のドキュメントで、劇団営業での
年収が数万円、月額にしたら5千円も無い場合が多くて
日々の生活費はアルバイト・・・演技の稽古や営業で
時間が不規則な為、正社員にはなれなくて30過ぎなのに
トイレ共同の6畳一間の安アパート住まい、勿論結婚
なんて考えられない状況。
まだ20代の頃は、いつかは成功する夢があったし
アルバイトにしても回りは同年代が多くて、学生相手でも
同等だった。
でも流石に35過ぎになってもこの状態で、逆にチャンスは
どんど減っていくばかり、将来に不安を感じるがこの年齢に
なってしまうと、将来設定が出来るような収入の仕事に就く
のには難しい、それに今さら夢を諦めて演技を辞めると今ま
での何十年は何だったのか?と思うと辞める踏ん切りもつか
ない、悶々としながら年下のバイト仲間に馬鹿にされながらも
諦めきれぬ夢を追っているが、最近そのバイトの口すら少なく
なってきた・・・・という内容だったが、最後のエンディングの
テロップに『彼が所属していた劇団は、資金不足でこの後
解散しました』ってのが流れて見てるほうがドヨーーンとなった。
まぁ、フリーターの末路はこんなだよ!って脅しの番組だった
のかも?
食いつぶす実家の資産がある人はまだいいけど、末路は生保になるわけ
でしょ・・・遊び暮らした人間をめんどうみる余裕ってもう日本には
ないのでは?
以前にここに書き込んだ
>>850です。
成績の悪い中2の娘を抱えております。
さて、たまった進研ゼミを、「終わらせないと取るのを辞めるよ?」
との前提で一緒に予定表を組み、10月はこの表通りに進めること、
としたところ、これが娘にとって良かったようです。
1週間のうち6日びっちりいれて、一日3〜4回分。空いたところで
見直しや赤ペンなどを充てたのですが、娘いわく、
「キチンと予定を立てて勉強すると以外と量も少なくて楽に感じる」
のだそうです。
(それまでは終わらない進研ゼミがどんどんたまり、終わらないうち
に新しいものが来て、本人も焦っていたそう。でも計画どおりにやれば
無理なが無い事にやっと気づいたみたいです)
今まではヤッツケで雑に見直しもろくにしない状態でしたが、
余裕が生まれたのか、帰ってきた赤ペンの回答も、一日ずつ振り分けて
丁寧に見直しをしています。
今まで教材を与えるだけでしたが、親が「計画だけ立ててやる」という
方法は案外良い様に思えます。
長文になってしまいすみませんでした。
>>911みたいな話は前から出てるけど、意欲=本能だとしたら
本能を抑え殺さない教育が重要だと思う。
特に母親が教育熱心過ぎるとヤバイ気がする。
学ぶ気は無いのに大学に行きたがるヤシは一杯いるが、
成れの果ては無気力なニートというのが現実
中学生ってまだ子ども。
中2になっても勉強より遊びたいばかりだったけど、1回なんかの拍子で
定期テストの数学で学年トップをとった。それからは単純に
「いい点とりたい」って理由だけでがんばり始めたよ。唐突だった。
テスト前は他の教科も猛勉強するように。
でも定期テストに限るから実力はないと思う。
将来に向かって具体的な夢がないから、こういう子こそ危ういのかな。
目先の目標はとりあえず95点以上とる、とかそういうのだもの。
小学生の妹がいるけど、そっちのほうが具体的な夢を持ってるような・・。
でも、中学生で具体的に将来の夢(というか展望というか目標)
がある子の方が少ないんじゃないかな。
サッカー選手になりたい、お花屋さんケーキ屋さんになりたい、
みたいな幼稚園児の夢が自分に果たせるかどうかは自覚出来る年だろうし、
(もちろん、そういうまさに夢のような夢を実現させるべく
頑張ってる子もいるだろうけど)
頑張って勉強してる子でも、とりあえずはそこそこの高校に行って、
そこそこの大学に行くため、という考えが多いんじゃないかな。
それこそ、大学受験前になっても、何が得意なのか何がやりたいのかわからず、
何学部受けるかすらよくわからず、
成績と相談で志望校(学部)決めてる子も多いんじゃないかな。
逆に、まだはっきりと自分の将来が見えていないからこそ、
何でも目指せるようにある程度の学力がなければ、と思う。
突然医者になりたいと思ったとして、中の上の成績から勉強するのと
底辺から勉強するのとでは、しんどさがかなり違うからねぇ。
やっぱり、早いうちから進路の話は始めた方がいいって。
なかなか難しいけれど、なるべく具体的に。
私の周りは、高校教員がいるけれど、みんなそう言う。
高校入ってから決めてもいいけれど、のんきにしていちゃいけないらしい。
だいたい私がそうだもの。
私も>940のお子さんのように、いい点とりたい、いい高校に合格したい
っていう理由だけで、勉強してきたから
高校入ったら、勉強のやる気が続かない。
やろうとしても具体的な目標がないと、もうこの年頃になると
モチベーションがあがらない。
大学も消去法できめていって、どこに入っていいかわからなかった。
入った大学で資格も取ったけれど、もともとやりたくて取った資格じゃないから
一生の仕事にするつもりはなかった。
だから、卒業後は一般事務をして寿退社。
せっかく大学出したのにって、親は泣いてます。
でも、それなりに中学の成績はトップだったから、いまだに神話が残っていてw
今、地元(すごい田舎です)にいても、かなり生きやすい。
勉強して損てことはないんだけれどね。
>やろうとしても具体的な目標がないと、もうこの年頃になると
>モチベーションがあがらない。
こういう状況になったときに、やはり「いい高校」に行ってるかどうかが
大きな差になると思う。942の場合は必ずしもそうでなかったようだが。
進学校では周囲が勉強してるのでつられて自分も最低限は勉強する、
大した成績じゃなかった先輩が1浪したら東大に入ったので、自分も
なんとなく東大チャレンジしてみる(で、なんとなく受かっちゃう)、、なんて
流れになるからなあ。雰囲気は決して馬鹿にはできん。
あと、女の子なら寿退社 → 一生地元で主婦、ってのもありだろうが、
男はそうもいかんから、やはり多少無理をしてでもすこしでも「良い学校」
を目指す価値はあろう。
中間テスト直前なのに3時ごろまでゲームをやっていたらしい。
(お休みーといって寝たふりをし家族が寝てからやりだしたみたい)
朝、頭痛いと言って学校を休みたいといい
絶対行けといったがぐずぐずしていて遅刻決定。
すこし寝たらその後ずっと勉強するからといい
500点中430点を目指すよと言う。
仕事だったので仕方なくそのまま出かけたが帰ってきたら寝ていた。
やったのはワーク1ページだけ・・・
あんたそれじゃ無理だろ。1学期の期末数学51点だぞ。
提出物もぜんぜん手をつけてないくせに(学校におきっぱなし)どうすんのよ。
ゲーム捨ててやりたい!!いらいらしてます。
点数とかワークとか提出物とかいう問題じゃない希ガス。
夜更かししてゲームするのは勝手だが、それで起きられず学校を
サボる、またそれを「寝たら勉強するから」で親が認めちまうのは
ヤバいんじゃないか? どんなに眠くても登校するのは生徒の
義務だろうよ。
それを認めてたらニートへの道まっしぐらだよ、たぶん。
>>944 今大学一年の息子が、中三のときそんな感じでした。
こっちは仕事なので、起きない息子を置いて出社し、帰ってきたらゲームしてたとか。
総欠席日数も30日越えてました。
でもたまたま部活で押し込んだ高校が、部活生は寮と言う事で三年間無欠席。
(熱があっても必ず登校。その後様子を見て帰す。先輩が怖くてサボれない。)
今も大学は寮にいます。
さすがに大学はサボるも遅刻も自由だけど、ちゃんと行ってるようだ(単位を落としてない)
そんな息子は
>>7でした。
947 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:40:13 ID:NqG9NSQi
>それを認めてたらニートへの道まっしぐら
ひきこもり、ニートの親は大体が過保護。
だが、肝心なところではほったらかしている。
朝起きないのなら、叩き起こすべし。
ゲームも度が過ぎるなら、捨ててしまえ。
本当に子供を心配しているなら、それくらいやった方がよい。
仕事をしているから・・というのは、いい訳に過ぎないよ。
>>944 知人の子供が似たような生活を続けて
高校辞めて、フリーターです。
仕事に行く親を責めることはできないけれど
夜更かし&朝寝坊の原因を排除するのは
親の務めだと思うよ。
949 :
944:2005/10/13(木) 21:13:11 ID:O9Fz7HMI
ゲームはとりあえずメモリーカードを隠し部屋のテレビも見れなくしました。
あの後話しをしていたら「その場さえ過ぎればいい」というようなことを
言っていました。
夜更かしするなと言ったので昨日は11時に今日はもう寝てます。
ニートになっちゃう危険性は感じています。
最近ではうそを平気でつくようになり(勉強学校で放課後してきたなど)
かなり危機感を感じています。
>>949いまどういう状況で、今後どうやっていきたいか、どうすればいいか、それを
じっくり話し合ってみたら?
質問のあとは子供によーーーーく考えさせることが大事なので、長期戦の覚悟
を。
注意点は、先回りして答えを言ったり、途中で怒ったり、双方が納得したりし
ないまま終わらせたりしないように。
説教ではなく、単純に質問を繰り返していくと、子供に気づかせることができ
るとおもいますよ。
「朝なんで起きられないの?
どうして頭いたいの?
ゲーム何時間やったの?
起きられないって分かっててゲームやったの?
遅刻してテスト受けられないとどうなる?
テストの点数が悪いとどうなる?」…等々。本当にただ質問をしていくだけ
です。答えにカリカリするのはこらえて、冷静に。
でた結論に対してしばらくは見守ることも大事です。
>944
友人のところがよく似てる。
1人ではどうしても勉強する気になれない子で、母がフルタイムで働いてて、
勉強嫌いのゲーム好き。気がついたら成績も生活態度も壊滅状態。
自分がそばについて見てやれないから、個別指導の塾に入れて
その先生と細かく連絡を取り合い、建て直しを図ってたよ。
最初は「こんなの勉強しても将来役に立たない」とか塾講師にも
悪態つくだけだったって。
そういう態度も逐一母に報告するように、してた。
定期テスト前1週間は、とにかく誰かと一緒じゃないと
勉強しないからって、テスト対策毎日のように入れて勉強。
それ10ヶ月やったら、平均点プラス20点まであがったって言ってたよ。
危機感を感じてるなら、少しでも早く対策を立てたほうがいいと思います。
長文スンマセン。
そろそろ大学推薦入試の願書受付の時期だね。
それを聞くと、うちは高2だけど「入試までもう1年を切ったんだなぁ」とちょっとあせる。
2学期中に、3年のコース分けの希望を提出するんだけど
現状は難関国立どころか、駅弁も公立も引っかからない状況。
国公立コースにするか、諦めて私立コースにするか悩むところ。
歩いて行けるところに公立大学があるんで、そこに入れば学費も安いし
交通費はいらないしで、十分モトがとれると思って中高一貫に入れたけど、
肝心の本人はのほほ〜んとして、思うようにはいかないものです。
953 :
名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:20:33 ID:jdhrcHyU
>>952 高2なら未だこれから勉学に励んでも間に合う。
本人の将来つきたい職業や、やる気しだいだけども。
もう済んでるみたいだけど、944さんの話、身につまされる。
「その場さえ過ぎればいい。困るのは自分なら自分さえ納得すりゃいいじゃん。」て感じです。
いくら言っても、叱っても開き直るのかどうしようもないうちの中一息子。
田舎なので公立に潜り込めなかったら、長距離通学でお金のかかる底辺私学に
行くしかないが、コイツが三年間通うかどうかも分からないし・・・。
本人さえ激しく抵抗しなければ、某島にある建築関係の職業訓練校に入れてしまおうか
と思ってる。運よく?)卒業できれば、夫の下で夫とは似て異なる分野で仕事することになるし。
「ニートになってもいい?」と聞いてくるが
「絶対嫌!アンタと同じ屋根の下で24時間毎日一緒なんて気が狂う!」と心の底から叫んでしまう。
職業訓練校の入試には受かるの?
自力で勉強できない人は軒並みドロップアウトするわけだが
↑
そう、そこら辺が気がかりなのですが、ひょっとするとその入試の為に
塾通いが続きそうな悪寒。しかし息子がその道を選ぶなら、納得して勉強するかもしれない。
夫の下で技術(?)を見て覚えることは可能でしょうが、
「自営だから、親元だから楽チ〜ン!(キャハッ」的な事は避けたいのですよ。
おっしゃるとおり、なんとか公立なり私学なり職訓なりに入ったとしても、継続出来るのか
という親の心配は続くんですよね。
957 :
1:2005/10/14(金) 14:43:08 ID:oAO9B3IB
そろそろ次スレ立てなくてはいけませんね。
タイトルなど ご意見のある方は言ってね。
中学生と高校生を別スレにするというのはどうですか?
958 :
名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:00:17 ID:ZNOoX116
別スレにしないほうがいいなぁ。成績が悪い中学生も高校生も親の悩みは
似ているのだから、せっかく今まで一緒に考えてきたのだから、
またいっしょのレスにしてください。
959 :
1:2005/10/15(土) 14:06:55 ID:/5QE52fl
次スレで進学校へ行って落ちこぼれた中高生の親は
混ざっていいのですか?
962 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 20:49:04 ID:vk2kO2if
いいんじゃない?
ただし、偏差値が全国平均以下なら。
トップ校の上位にどうしても入れません、とかいうのは、ここで聞いてもお互いに利なし。
963 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 21:41:47 ID:SL7+Dbj6
聞きたいです。
幼児期とかの早期教育やってた人っていますか?
早期教育やっとかないと中高で成績に差がついちゃうものなんですか?
早期教育の方のスレでは3〜4歳までにやっていないと差が出る
そんなこと書いてあったよね。
やっていないと駄目な人もいるし
やっていても駄目な人もいるし
やっていなくても大丈夫な人もいて
早期教育ってそんなもんだと思ってる。
965 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:31:30 ID:KlUpjQFN
>>963 早期教育って、勉強のこと?
全くしていないけれど、問題なしでした。
>>964の通り。
普通の国立大学なら、中学校からでも間に合います。
ただ、子供に何かをさせるにしても、親子関係の中身の充実の方が、
大切だと思う。
そこに気を付けないと、中学以上で難しくなる。
いや、このスレタイのお子さんはどうだったんだろうって話では?
967 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:59:30 ID:/vOLNTEc
>>963 早期教育というより
机に向かう習慣がついてるかが
ポイントと思うのですけど。
夜更かしをする、宿題をしない、忘れ物が多い
これに当てはまるお子さんは成績もあまり。。
>>967 机に向かう習慣って小学生なら20〜30分でOKですか?
高校生だと、平日3時間前後じゃないとまずいよね。
中学でトップクラスでも高校でいかに伸びるかだと思いますが
何かいいアドバイスお願いします
970 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:29:31 ID:SL7+Dbj6
なるほど。皆さんありがとうございます。
参考になりました。
・・高校生で3時間て多くないですか?
>>969 こっちがききたいよ〜。中学上位3番以内でも、高校だと、油断すると
100番とかすぐなっちゃうもんね。比べる駒が違うのだからしょうがないけど。
>>970 多いです。でも進学校では目標値です<平日家庭学習時間3時間。
うちのは半分くらいしかできてなくて、日曜日に10時間やるハメに
なってるよ;;
>>967 多少要領のいいタイプだと、小学校ぐらいまでは
ゲームで夜更かし、宿題や提出物を出さない、予習
復習もしない、って子でもそれなりの成績だったりするが
やっぱり中学以降では急降下するね
成績の分岐点って、宿題や提出物を忘れない(結果的にその日
習った事の復習をする事になる)子にするのが第一関門だと思う
974 :
名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 01:42:20 ID:rS3rxJOh
高校トップ校(公立)は3年間の間に物凄くぶっとばす。
なぜかといえば、大学受験で私立の学生と競争しないといけないから・・。
それと、旧帝あるいは有名私立の教員は、旧課程の学生と
同じくらいのレベルを要求しますよ。
だから、高校の先生はもう大変。
中学でやっていない分を、高校で思いっきり詰め込みまないといけないから・・。
自分の子供がそれについて行けるか、よく考えて高校選びをして下さい。
中学でトップクラスだったことなんて、忘れた方が身のためです。
そんなに甘くない・・・。
我が子は公立中1女子。
最近テストの点数がすごく悪いので、どうしても子供に勉強勉強
と言ってしまいます。
すごく悪いと言っても、平均点と比べるとちょっと(10点ほど)
上くらいです。平均点は40点程度なので、50点前後の点数。
平均点が40点なんて、自分が中学生の頃は考えられなかったの
ですが、保護者会での先生の話によると、卒業生(16年度の卒
業生)と比べると、勉強面でも生活面でも何の心配もいらない学
年とのことです。
先日、16年度卒業生の高校合格状況をじっくり見てみたのですが、
女子はほとんど都立に合格していて、偏差値50以下のところは皆無。
トップ校と言われるところにも3割程度合格しています。おそらく
公立の中ではレベルが高い中学なんだと思います。
確かに私の頃より試験の内容は難しいような気もするのですが、
私立中に進学した保護者の話によると、「公立はどうしようもない
くらい簡単なテストだから。。。」とのこと。
だけど中1だと、模擬試験のようなものもなく、中学生全体で比較で
きる基準が無いので、自分の子がどのような位置にいるか皆目見当が
つきません。
進学実績も勘案して見ると、ガミガミ言っては可哀想な気もしますが。
こんな悩みの方はいらっしゃいますか?長くてすみません。。。
>>975 授業内容やテスト問題のレベルがわからないのでなんとも言えないけど、
試験内容は難しくなってますか?
私は、試験内容も教科書自体もかなり簡単になっているように感じます。
(もちろん、私自身も家の近くの公立中学→公立高校です)
これが「ゆとり教育か」と情けなるほど簡単だと思うのですが、
難しく感じるということはお勉強レベルの比較的高い公立中学なのかもしれません。
でも、平均点が40点ぐらいになるような出題はどうかと思いますよね。
確か60点〜70点平均になる程度の問題が良いとされているはずなんですが。
(中学教師の友人によると…実際はなかなかそう上手く出題出来ないようですけど)
レベルがわからないようでしたら、外部模試を受けてみてはどうでしょうか。
>>976 ありがとうございます。
中1用の外部模試は、どんなものがあるのでしょうか?
すみません、なにも知らないで。。。
中3用であれば、学校の進路指導室でも紹介してあるのですが。
>でも、平均点が40点ぐらいになるような出題はどうかと思いますよね。
そう思います。この間の中間テストは平均点20点という教科もありました。
ですが、平均点40点のテストでも最高点は90点程度だそうなので、ある
程度成績が上の子にも満足出来るようなレベルにあわせることを考えると
致し方ないのかとも思います。
平均点40点・・・
うちの子の高校(入学時偏差値64の公立中堅進学校)の設定平均点と同じ。
保護者会のときに「やってもやっても点数が取れなくて、子供が落ち込んでいる。
もう少し基礎的な問題も増やしてもらえないだろうか」という話がでたが
(うちも含めて、けっこう多くのお母さん達が大きくうなずいていた)
先生の「出来る子がやる気をなくしますので」の一言で退けられた。
選抜試験受けて、ある程度同じ学力の子が集まってる(はずの)高校だからね、
「おたくの子の努力不足」と言われたら何も言い返せない。
でも、いろんな学力の子の集まる公立中でこれやられたら、黙ってないな。
出来る子を満足させる難問を入れても、平均60点のテストは作れると思うけど。
毎回50〜60点の不正解のフォローって、難しいと思うよ。
それと、976サンにはちょっとキツイかもしれないけど
学校のテストで平均ちょっと上ってことは
結局大きな集団の中でも平均ちょっと上ってことだと思ったほうがいい。
実際90点以上取る子がいるテストで50点しか取れてないわけだし。
今は学校のレベルを知ることより、学校の中でのレベルを上げるほうが先なんじゃ・・・
「うちの学校はレベルが高い」ことを知って、安心したい気持ちは分かるけどね。
ん?976だけど、975さんとお間違えかな?
でした。すみません。
981 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:44:23 ID:lXE/KKZT
中1の男子です。
公文と自宅学習で勉強していますが、定期テストでなかなか点数が取れません。
近くに良い学習塾がないため、そのまま公文を続けさせるつもりですが、
何かおすすめの教材はないでしょうか。
本屋さんで、問題集を見たりするのですが、どれも内容が薄くて・・・。
やっていて、手応えがある教材を探しているのですが、なかなか見つかりません・・・。
5教科のうちのどれでも結構ですので、よい物があったら、ぜひ教えて下さい。
>>981 近くに良い学習塾がないって?
親が車で送迎も無理なくらい遠くまで行かないとないの?
週1でもいいから、塾は必須だと思うけど。<中学生
「塾は必須」という意見を良く耳にしますが、どうして必須なのでしょうか?
オバかな私でも分かるように教えていただければ幸いです。
984 :
982:2005/10/20(木) 00:01:15 ID:6BSIN/+g
>>983 公立中学で成績がいまいちパっとしなくて、それではイヤだと、親子とも
思っている場合は必須ってことです。
中高生で成績が悪い→学校でも家庭でも苦手分野の洗い出し、補強
が行われなかった(つまり学習環境に恵まれていない)→指導者が必要
→プロの必要性=塾
となるのでは。
塾にも2通りあって、できる子のいく進学塾と、そうではない子の
補習塾がある。
現在公立校は、進学指導する能力もデータも持ち合わせていない。
クラスの生徒が実際どの程度の力の持ち主かを判別できなくなって
しまった。
データも指導も塾の力を借りなければ、まともに受験の土俵に
あがれないのだよ。
ところでたいへん失礼かもしれないのだが、教えて欲しい。
不快な方はスルーしてくれ。
学業成績がふるわない子供さんのいる家庭の家計は、苦しい方が
多いのだろうか。純粋に学問的な理由でお尋ねしたい。
>>985 参考までに我が家は世帯年収2000万です。
持ち家一人っ子なので家計が苦しいと思ったことはないです。
987 :
985:2005/10/20(木) 00:45:20 ID:jPPkHvFc
ありがとう。
階層の固定化という研究をしているので、こちらは時々覘かせて
いただいている。
簡単にいうと、高所得高階層の子女は幼児から教育費をたっぷり
かけて育てられるので、学力優秀になりやすく、親と同じように
高所得高階層になりやすい。その逆もまたおこりやすい。
という内容なのでうかがってみた。
今夜はこれで失礼するが、書き込んでくださる方がいらしたら、
たいへんうれしい。986さん、感謝します。
>>987 成績不振でも、このスレに書き込むような人はそれほど貧しくはないように
思うけどね。なんとも思わないか、事態の把握さえできない親も無能な層は
年収低めなんじゃないかな?500万以下とか。
教育費をかけるから学力優秀になるというよりは、高所得の人は優秀な場合が
多いので子供にその能力が遺伝して結果として学力が高くなる場合が多いと
私は思っています。
それが結果として階層の固定化にもつながっているのかな?
昔は優秀な人でも高校や大学に進学出来ずに所得が低かった場合が多かった
ので親は貧しくても子供が優秀という例は意外に多かったと思います。
親友は両親が中卒で公営住宅に住んでいましたが、同級生とその兄弟は京大京大
一橋でした。
私も夫も国立大・大学院出ですが夫の両親は高卒(他の兄弟は中卒)、私の両親
は中卒です。それでも夫の従兄弟には医者や官僚がいます。
親の遺伝子を受け継いでいるはずのうちの子の成績がパッとしないのは何故だろう
と思っていましたが、良く考えてみると、私と従兄弟(15人)の中で勉強が出来た
のは私だけだったことを思い出しました。従兄弟の学力は揃ってかなり悲惨でした。
私は突然変異だったみたいです。とほほ。。。
990 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:40:52 ID:TVplJTHz
昔は私立も少なかったし、公立でもボリュームのある教科書で
勉強していたから、貧乏人の子供でも、逆転ホームランが可能だったよね。
今は、やっぱりある程度、教育にお金をかけられる家庭じゃないと難しいよ。
それと、周りを見てみると、高学歴の両親の子が、必ずしも出来が良いとは限らないね。
多分、自分がすんなり勉強できていたから、当然我が子もそうだと思いこんでいる。
勉強できない子供の気持ちが分からない。
そうして、気づいた時には手遅れに・・・。
991 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 02:30:42 ID:sQwL8c+S
ここって、成績が悪い中高生を持つ親のスレでしょ。
体力勝負って誰も言わないんだね。
勉強するにも体力が必要と思う。よ。
>>990 いいとこ気がついたね。勉強で躓いたことがある人は、
教えるのが旨い。どこで、躓いたかわかるから。
すんなりわかっちゃった人は、どこがわからないのか
わからない。きっと一生とんでもないことが起きない限り。
理解できないでしょう。
そういう人が、まあ一部でしょうが。
今先生になってたりするので、学校の評価だけに一喜一憂しないほうが
いいよ。
我が家は、年収一千万前後で経済的には、まあまあです。教育費には
かなりつぎ込んでますが、成績は学年全体の後ろから二割のあたり・・・。
毎回、定期テストで同じくらいの成績のお子さんが3人います。
3人とも「自営業で小金もち」のご家庭です。教育費は、すごく掛けてもらって
ます。 本人たちいわく「どうせ家の仕事を継ぐから、あまり気にしてない。
親もそう言ってる。」 みんないい子で、のんびりしたキャラです。
親の持ってる船で海釣りに行ったり、旅行もよく行くみたいです。
成績悪いけど、はたから見ると幸せそう。
994 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:33:02 ID:TVplJTHz
>>992 今の時代、継げる家業があるというのは羨ましいよ。
自由業でも、農家でも、漁師でも、素敵だね。
そういう家庭のお子さんは、無理してガリ勉しなくてもいいと思うよ。
それよりも、いろいろな経験を積んで、心豊かに過ごすこと。
いい教育していると思うよ、その親御さん達は・・・。
リーマンや公務員の子供の方がつらい世の中だよ、今は・・。
中学で成績下位レベルってどんな家庭だろ?
親が高学歴で経済的に恵まれても余程、ほったらかしにしてたんだな
優秀な遺伝死だから大丈夫と思って本人に任していたら目も当てられない
状態になっていたってとこか
>>987 うちも経済的にはまあまあ。親は国立の博士と修士。子は進学校の落ちこぼれ。
わたしの従兄弟は高卒で、ご主人も高卒。世帯年収500万以下だけど子は旧帝在学中。
生活の苦しい人がわざわざこんな所に書き込みしていないと思うから、ここで聞いても
偏った情報しか得られないのでは?
うちの場合、子にはあえてレールを敷かなかった。自分の人生は自分で切り開く
べきだと思っていたから。でも今の成績では……。理想はおいとかなくちゃいけなかった
のかな、と反省中です。
>>995 あ、それウチの事だよ。
よくわかったね〜!
998 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:20:15 ID:afkOr1Q1
ご自身が「勉強せい!」と言われることなく、優秀に育った親御さん方は
得てして自分の子供達には強制しないものなのですか?
多分ね。
っていうか残り2レスで上げて質問する人はじめた見たw
ついでに1000ゲット
998の質問は次スレに持って行きます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。