小学生の保護者PTA-41

このエントリーをはてなブックマークに追加
471名無しの心子知らず
女の子の娘さんを持った保護者の方は、周辺の男性住人やその人の素性、家族構成、職業などに
注意を傾けているのですか?
笑顔でとりつくろって関心ないフリをしていても、腹の中ではいろいろ探っているのですか。
472名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:41:04 ID:lqdM3W08
>471
当然です。
私は同じマンションの住民で、不信な印象を持った男性は全て調べ上げています。
部屋番さえわかれば、名前がわからなくても
勤務先だけじゃなく、生年月日から実家・出身校まで調べる事ができますので。

あと、名前がわからなくても正確な住所さえわかれば何でも調べられますよ。

イザと言う時には何の役にも立ちませんけどね。
473名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:44:51 ID:lqdM3W08
>471
ちなみに、男性が一人で住んでいるような場合、挨拶もしません。
結婚している男性には 顔を見ずにご挨拶します。

子どもが同じ学校に言っているなど、お付き合いのある家庭の既婚男性には
顔を見てご挨拶するだけです。

親の模範で娘も右に同じって感じになっています。
愛想の悪い子・常識のない親だと思われても構わんよ。
可愛い子だと目を付けられて何かされるよりもマシだしね。
474名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:54:47 ID:Dr5PG03q
   ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ      j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |          iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ

475名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:59:34 ID:ee74OElj
>>472-473
漏まえバカだろ?
可愛い子は挨拶しようがしなかろうが目を付けられんだよ。ww
毒牙にかかるか否かは運まかせ。
せいぜい娘が傷モノにならないよう、脳内神に祈ってるこったな。(ノ ∀。)アヒャヒャヒャヒャ
476名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:01:54 ID:HtiRUlYs
>>473
それが正解だと思う
私が毒の頃に下着泥棒と変態な、いたずら電話に2年近く悩まされたけど
犯人は隣の部屋の独身男だった
ずっと知らずに愛想よく挨拶しつづけてました
477名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:09:01 ID:jX5rGm8K
なら僻地にでも引っ越せば?
無人島でやってろ礼儀知らず
478名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:11:35 ID:RZAZ+Xak
>>473のようなカチクが育てた子供が、将来社会に害悪を与えるDQNになるのですね
479名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:22:29 ID:I+ARsiAc
全然関係ない板から飛んできたが、こりゃ酷いな。
こういうのの子に限って、大した器量じゃないんだよな…
480名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:23:55 ID:q1UfwXv6
最近はツンデレが流行中だから裏目に出ない事祈ってるよ。
481名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:25:38 ID:LU9emPsW
どっからわいてきたんだ、こいつら。
ツンデレとかきもちわりーこと言ってんじゃねーよオッサン!!
482名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:26:13 ID:O99Tn3We
部屋番号だけでも、勤務先・生年月日・実家・出身校まで調べられるって
一体どういうマンション?
今時、そんな詳細な情報を載せた自治会名簿が配られるわけないし
自治体の住民台帳を閲覧したって、実家や出身校なんか載っていない。
>472は用心深い母を気取っているみたいだけど、むしろ気味が悪いよ。
ハッキングでもやってるんじゃないの?
483名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:27:51 ID:LU9emPsW
>>472 は確かにヤリスギというか、おかしいけど。
484名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:33:07 ID:06oYUjG4
>482
私も思った
犯罪者ほど、警察にもわからないように生活してたりするんだよね
暴力団組員が自分名義で部屋借りたり、車や携帯を買うわけない
ちょっと勘違いしてると思う
485名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:33:19 ID:r32vGZv/
ロリコンキチガイも怖いけど、>472の人も何か怖い…
486名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:39:59 ID:I+ARsiAc
ハッキングしたって詳細なデータベースがなきゃ意味ないし。
興信所でも使ってるんじゃないの?
487名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:41:48 ID:H2sfwb9S
>>472はあきらかに気が狂ってるレベルだろ。
怖すぎる。
こんな親に育てられた子供も怖すぎる。
488名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:43:06 ID:RZAZ+Xak
子供に罪はありません、
すべて親が悪いのです。
罪なき子供を責めないで・・・。
489名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:43:48 ID:LU9emPsW
>>472がロリコン基地外にマジ切れしてわけわからんレスしたんだとしたら理解できる。
でも本気でそこまで調べ上げてるんだとしたら凄いな。
490名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:45:44 ID:6TbAuZpE
話豚切&亀ですみませんが・・・
>459
私の子供は小1なのですが、最近下校していた友達から仲間外れにされているらしく、
「一緒に帰ろう」といっても「いやだ」と言われるか無視して先に帰ってしまうらしいのです。

友達には気が合う、合わないがあるからしょうがないかと思いつつ、このご時世
「一人で帰って」と言われて一人で帰るのも危ないので、なんとか一緒に帰ってくるよう
言い続けたのですが、いつも断られるか逃げられるかしているので子供も疲れたらしく、
このごろはとうとう「ママ、迎えに来て欲しい・・」と言い出しました。

そこまでして一緒に帰る必要もないので、私も子供の言うとおり迎えに行くつもりですが
そうなると余計子供が孤立してしまいそうで心配です。

こういうとき、親としてはどのような対応をするべきなのでしょうか。
491名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:51:47 ID:DlDtnnho
おまえらのガキが犬に噛み殺されますように
492名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:51:54 ID:tLVJJ2sh
なんだかギスギスしてて嫌な世の中だなあ。。
俺んとこはど田舎だから独身とかだと逆に「おめぇ彼女はいねーのか」とか
おばちゃん達に絡まれて、子供にまでネタにされ。とかほのぼのしてるけどな。
誰が悪いとか言えないけど、、、すまそ。何が言いたいかわからんや。
493名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:12:57 ID:O99Tn3We
>>486
或いは、マンション内のLAN回線から
個人のPCに侵入してたりするのかも。
494名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:14:16 ID:QgJVUoC7
>>472
興信所使って調べる事は誰でも出来ますよ。
管理人とアレな関係で(ry・・・・なら恐れ入る。
495名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:18:10 ID:m6uXpsxE
育児スレって基地外ばかりだな。このスレを過去ログからみてくと
いかにDQN親が多くて世の中をDQN社会にしているかがわかる
なんだ、社会が変なんじゃなくて、DQN親が変にしてんじゃん
やれやれ
496名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:21:04 ID:LU9emPsW
>>495
世の中みんなDQNだろ。
497名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 02:05:32 ID:3UxXL3BU
>>490
かわいそうに・・・。
色んな意味で一人じゃ危ないし、迎えに行った方がイイと思うよ。
お子さんの学校は下校班で帰らせないのですか?
うちも小一で、一時期ハブにされてたけど、下校班の兼ね合いもあって
今は班の誰かしらと帰って来てる。

その子達しか、同じ方向の子いないの?


498名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 04:31:32 ID:tqKEtyr2
ハブられるからにはハブられるだけの何かがあるのだろう。
そして、そうまでして気の合わないのと一緒にいなきゃいけない義務もない。
こちらからお断りすればよいのだ。
漏れなんか、ピーなのにつきまとわれたほうが余程いやだった。
499名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 09:37:47 ID:VAJ8ESPa
そんなことより誰も女の子の娘さんに触れていない件ry
500名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:28:09 ID:FyvXQVa8
このスレ、キチガイばっか。
501名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:33:55 ID:Q21UrZVv
>>500に禿同
特に472は真性だな。被害妄想厨乙。
502名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:36:57 ID:jXcGNoS/
>>490
一年生だし学校に相談できないのかな〜
うちは二年生からは下校班じゃなくて自由下校なんだけど、
それでも近所の子とは「絶対に」一緒に帰る事って厳しく指導されてます。
中には気が合わない子同士も確かにいるけど、そんな事を言ってる場合じゃ
ないですもんね、安全のためだから。
高学年になればまた別ですけど一年生だし、学校に相談した方が良いと思う。
どうしても誰とも一緒に帰れないなら途中までで向かえに行ったら
良いんじゃないかな?校門までじゃなくて、周りに誰もいなくなる場所くらいまで。
503名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:49:02 ID:eei1RRXf
幼女への性犯罪が急増した時期って、児ポ禁法が成立してちょっと経った頃なんだよな。
法律施行が遅すぎたのか、法律がそもそも逆効果だったのか…
504名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:03:28 ID:vuz8VfBO
>>472-473の子はブサイクだから大丈夫w
505名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:06:33 ID:vuz8VfBO
>>490
親(あなた)の育て方が悪いから嫌われるんだよ
俺自身そうだったけど、
あなた自身が差別するような発言していない?
506490:2005/07/03(日) 11:25:25 ID:lrTv+SLX
みなさんレスありがとうございます。
登校班はありますが、帰りは自由下校で、しかも学年全体でも同じ方面の子は
その子たちしかいないんです。なので、どうしたものかと・・・

仲間外れにされるのはうちの子どもにも原因があるのではとは常に思っています。
今一番知りたいことです。
直接そのお友達に聞くか、親御さんに聞いてもいいものなのでしょうか?
子どもにはとりあえずほとぼりが冷めるまでできるだけ話しかけたりなど刺激しない
よう(なんだか悲しい話ですが)言い聞かせています。
下校時には>502さんがおっしゃるように、周りに誰もいなくなる場所くらいのところまで
迎えに行こうと思っています。

気が合う、合わないは必ずあることなので無理を押し付けては意味がないとは思いますが
このことがエスカレートして、取り返しのつかないことになるのでは・・と少し心配して
しまいます。

507名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:27:23 ID:Vn+vCxXk

         / ̄   ̄\
        /        ヽ
       / /V V V V V V |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | | /  \|| < 永沢のいけずぅ〜
       | (|  > <. |)|  \________
        ̄ 、#  ∀   ノ ̄
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_▲_/   \ \
 |_/ ツン   /W\      \_|
         /    \ ツン
        / /  \  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ((  ⊂・⊃⊂・⊃ ))<気持ちいいかい?さくら
        \   ▽    ノ   \________
       /⌒ /⌒\ ⌒\
      (   (    )   )
       \  |   | /
      /⌒__ξ   ξ__⌒\
       ./       \
508490:2005/07/03(日) 11:31:49 ID:lrTv+SLX
>505
差別、ですか・・・
たとえばどのようなことでしょうか?

509名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:35:09 ID:7wWePF42
>>505
親にどんな育て方されたの?
510名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:36:34 ID:Vn+vCxXk

.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を・・・
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
511名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:08:13 ID:vuz8VfBO
>>508
あそこの家はどうのこうのとか、
誰だれさんとはあんまり付き合っちゃいけないとか、
なんか具体的にって言われると説明しにくいけど、
井戸端会議のうわさとか、での差別的な内容。あと誹謗中傷。
>>472-473みたいな行動もそのひとつ。

>>509
親の「悪い」価値観を植え付けられて子供の頃は嫌われモノだった。
なんか、意味もなく人の好き嫌いが結構あって、
嫌いって思う子には特に理由なくいけずしてたりしてた。
あとから思えば親の「差別心」のせいでそういう(意味なく嫌い)感情が生まれてたんだけど。
512名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:00:50 ID:LJAlbPsC
>>505
どう考えても、親の育て方が悪いのは仲間はずれにする方です。
513名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:36:06 ID:6XngP7aK
>>479
全然関係ない板ってw
藻前半角文字列板のロリスレから飛んできた癖にw
514名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:38:58 ID:RAsGYXXy
仲間はずれにされる原因なんて、人間なら誰しもひとつくらいは
心当たりあるものでしょ。ない方がおかしい。
その代わり、仲間はずれする人ってのは決まってる。そう多くない。
仲間はずれを起こす人には近づかない、極力関わらない、
その人物の思う壺となるような反応や動揺を控える、
最終的にはその人の上を行くってのを覚えないと
いつまでもターゲットにされると思う。
515名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:02:10 ID:mAoQdmYY
無愛想な少女ほど手玉にしたく(ry
516名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:02:31 ID:mAoQdmYY
無愛想な少女ほど手玉にしたく(ry
517名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:12:47 ID:q1UfwXv6
>>513
そんなとこにまで飛び火してるのか。

角煮だけかと思ってた。
ある種の無差別テロだな。
518名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:28:42 ID:uecnWPdg
さくら板からきました
記念カキコ
519名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:07:26 ID:uIJWCjIR
飽きりゃ収まるから...
それよか下校相手がいないってんなら、
無職童貞の漏れが迎えに逝ってやってもいいぞ。テントでLet'sハッスルだ!
520名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:15:23 ID:nitJrJj2
初めてなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
521名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:24:18 ID:AHytRNdD
ロリコンの巣窟半角板から来ました。
ここは釣(ry
522名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:54:28 ID:G4WTTfy1
VIPからきますた
523名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:03:59 ID:wks+dQ+T
ラウンジからきました
524名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:44:45 ID:xjMZ52dt
525名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:06:00 ID:af9XThtv
DQN!DQN!
526名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:17:53 ID:uIJWCjIR
小2女児の胸触り小6御用…粘着テープで目や口ふさぐ

福島署は2日、暴行容疑で福島市の小学6年男子(12)を逮捕した。
調べでは先月25日午前、同市内の市道で、小学2年の女児(8つ)の目や口を粘着テープでふさいだうえ、服の上から胸を触りちんこをつっこむなどした疑い。
女児は、現場から数十メートルの空き地で友達3人と遊んでいたが連れ出された。女児は男子生徒の顔を知っていたという。
付近では、女児が男に声を掛けられるなどの情報が数件あり、同署が関連を調べている。

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200507/sha2005070313.html
527名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:28:16 ID:RebaLMZy
>526
>ちんこをつっこむ

よけーなものを付け足すんじゃないよw
528名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:18:03 ID:EHpznTzC
半角文字列板から(・∀・)コンニチハ!!
529名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:27:27 ID:eei1RRXf
虹板からきますた
記念パピコ
530名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:50:21 ID:2IqF1XF2
アニメ板から来ました
>>472-473
明らかに釣りだろw
531名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:13:42 ID:uIJWCjIR
<強制わいせつ>日本人女児の胸触った米兵を逮捕 沖縄署

沖縄署は3日、10歳の日本人女児の胸を触ったとして、米空軍嘉手納基地所属の2等軍曹、アルマンド・バルデス容疑者(27)を強制わいせつの疑いで緊急逮捕した。
調べでは、同容疑者は3日午前8時20分ごろ、沖縄市中央1の路上にいた小学5年の女児に声をかけ、近くの駐車場に連れ込み、女児が13歳以下であることを知りながらシャツをたくし上げて胸を触ってちんこをつっこんだ疑い。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050703-00000097-mai-soci
532名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:34:37 ID:A1ntrVMg
ちんこをつっこむ

が好きですねぇ。。。

533名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:22:11 ID:43QiU1lJ
そこの奥さん!おたくには気をつけろよ!
何ヶ月も前から計画を練ってターゲットを絞ってるからな

おたくを見たら変質者と思え
534名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:35:50 ID:QZ0StUbt
うわぁ・・・
何だか変なのにすごく荒らされていますねー
ここのスレどこかに晒されているのかな?

亀だけど
>>490さん、もしその露骨な仲間はずれが続くようでしたら
学校に相談に行った方が良いと思いますよ。

何か娘さんに嫌われる原因があったかも?・・と仰っていますが
幼稚園の時に何か先生や園でのお友達から娘さんの性格につい
て苦情のような事を言われた覚えがありますか?
もし無ければ今回の仲間はずれも娘さんが原因というより、本当に取るに
足らない、幼稚な感情の行き違いか、相手の子の単純な好き嫌い
または相手の子が自分の力関係の優位さの誇示から娘さんがゴーストケープに
されたのかも知れませんね。

直接、その仲間はずれにしているお子さんの所に連絡をして
もし『そんなことやってない』と言われたら水掛け論になって
余計拗れて『親にチクッた!』と本格的にハブられる元になるかも
知れません。

学校に相談しておく事で、先生方も何気に学校生活そのものでも娘さんと
お友達の関係に注意して貰えるんじゃないかな?
(そういった気配りのあり学校である事を望みます)
535名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:30:19 ID:idvgpc0t
>>533
沖縄ではヲタより米軍に気をつけるべきだな。
過去に米軍人による性犯罪が何度もあったみたいだし。
536名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:40:18 ID:2deAfz4t
子供はヤられ損になるな。
537名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:59:43 ID:QpgeOVoM
米兵は基地外でキチガイ行為しても
基地内に逃げ込めば逮捕されないから、
やったもん勝ちになるな。
538名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:13:54 ID:J9HFfVG0
そんなことよりあなたたちはゴーストケープが気にならないんですか?
539名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:18:59 ID:/ZmkrsNZ
http://osaifu.com/21312131/
↑ここで小銭貯めてるけど結構よくないですか?
無料だし一週間に一通ぐらいしかメール来ないけど、コツコツ儲かるね。
540名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 03:13:52 ID:2deAfz4t
>>539
後ろの識別番号が哀愁漂うね (^ー゚)b
541名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 06:55:00 ID:2US9rwZD
林間学園がもうじき。
結構お金かかるのねぇ。
542名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 07:40:01 ID:OzCd3Yck
輪姦学校
543名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:06:18 ID:5qA+QonD
なんか荒らされてるね〜
544名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:14:12 ID:KcZkXNfR
>>538
>>534を読んで茶を吹きそうになったよ。
スケープゴートだっつーのw
545名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:42:51 ID:y3Bf5ekI
>>544
律儀に突っ込んでやらなくても良いのに
546名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:46:46 ID:KcZkXNfR
おぉ、ごめんよw 暇だったもんで
547名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:47:43 ID:94zm/Ix2
さくら板からおはようございます。

余談ですが、娘を純粋培養で育てると男を見る目が育たないので、が大学や
会社に入って、親の目が行き届かなくなった瞬間にホスト崩れの男とかに
あっさり食われるパターンが非常に多いです。

うちの子に限って(死語)と思ってる家庭の娘ほどあっさりやられます。

黒いジャケットをだらしなく着た茶髪の頭悪そうな男を家に連れてきて、
「この人が私の彼氏です」と紹介されたらもう手遅れですよ。

548名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:49:08 ID:94zm/Ix2
×が大学や
○大学や

失礼。
549名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:58:33 ID:zHZ4AlxI
育児板から来ました
酷いスレですね驚きました
記念にパピコします
>>472最高!
550名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:58:51 ID:Prn5B5fn
他板から来て貰う程、別に盛り上がってないと思う。
期待させてスマソって感じ・・。

551名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:15:04 ID:7xTtBlzr
6月後半から変なレスが増えたふしがあるしねえ。
>471-472〜○○から来ましたは全て仕込みに見える。
552名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:23:21 ID:mQqSNvsP
>>471-472は釣りでしょ。
553名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:40:39 ID:ZJ3jp8tF
>>547
親の教育がしっかりしているに越したことは無いな。
子を直すならまず親であるそのものを直さんと子にあまり効果が出ない。
やはり「うちの子に限って」 は禁物ですな。
554名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:20:17 ID:kn4ziZpO
もうすぐ夏休みですね・・・
今年の自由研究は何にしようか頭が痛い・・・
自分から「これをやる!」って言ってくれるような子だと苦労はないんだけど
親が「こんなのはどう?」って提案して、音頭取って、協力して・・・
親も一緒に自由研究だわ・・・ハァ・・・
555名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:44:42 ID:DOuOxmVx
それこそ大きな賞を取る様な自由研究は親も必死で1年がかりだったりする
ここは大学か?オマイは教授にでもなるのかい?
556名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:08:12 ID:ZQAj7t6J
自由研究って何かの賞をもらえるのですか?
低学年なんかは工作とかじゃダメですか?

子供のやりたい事をやらせたら良いと思ったのですが
みんな気合を入れているのかな?
かぶらないようにするので精一杯です(涙)
557名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:18:43 ID:FxEYuE3U
地域によるんじゃないかな。
私の通った学校は理科の自由研究が課題でした。
学校内と県の賞がありました。
娘の学校は教科は自由。
研究でなくとも工作でもOK。
低学年でなくとも工作ありみたい。
まあ去年からするもしないもも自由になったのですがね。
学校内の賞も別にありません。
558名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:23:08 ID:BjAH286H
>>556
いろいろあるのよ。
うちの地域では
理科生活科作品展、社会科作品展、読書感想文コンクール、交通安全ポスターのコンクール、
貯金箱のコンクール、習字のコンクールなどがあって、そういうのに勝手にw出品される。
そこで賞を貰う子、けっこういるよ。
工作だと理科生活科で「発明賞」とかかなあ。

「科学と学習」の付録を説明書どおり作っただけのソーラーカーとか
どう見てもお父さんの作品、な超複雑な機械とかも出品されて賞もらったりしてる。
そうかと思うと、こどもならではの奇想天外なアイデアのものもあったり。
作品展見に行くと面白いよ。

ちなみに気合を入れる子はクラスで3人、てとこです。<うちの場合
とことん気合の入らない子が大半です。そういう子の投げやりな工作が
これまた面白くて大好きw
559名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:23:55 ID:nlLpyR8o
すっごーーーい作品ありますね。
小さな小屋を作りその中には星座の仕掛けがあったんですがどうやって持参するのかの方が気になりました。
確か小学5年生の作品でしたけどきっと親掛かりだったのだろうなと。
560名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:25:40 ID:nlLpyR8o
>>558
そう、そう、
私も『投げやり作品』大好きです。
こちらの方が子供っぽさがあり素敵だと思います。
561名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:28:47 ID:W0oOkr/C
住んでる地域の広報とか見てると
夏休み用の工作教室とか見学・体験教室とかやってるから
それに参加させちゃおうかと思ってる。
ただ、面白そうな体験教室に限って、
親子ペア(年齢制限あり)だったりして
下の子どうすればいいんだよーって思う。
562名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:57:40 ID:Prn5B5fn
「自由研究」なのに全然自由じゃなくて頭が痛いです。
工作とか、文化的な方面の研究でも可の所が羨ましいです。
ウチの小学校は何故か、理科の実験的な研究のみなので
半分くらいは「何も出さなかった・・」で終わっています。
我が家も例外ではなく、両親ともそういう方面に明るくないし
かと言って本の丸写し状態も何だかなあと思ったりするので
過去5年間、一度も出した事がない・・。
「自由研究」とは別な宿題の感想文とか絵画は出していますが。
563名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:01:37 ID:WYXzM2uI
朝顔の観察でいいじゃん。
金魚の観察とか。一応理科だし。
564名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:07:27 ID:EvusMeHv
家の子の学校は、簡単な問題集と書き取り程度が必修で
あとは自分が好きな物をやればいいことになっている。

読書感想文、読書感想画、工作、理科自由研究、社会の自由研究
絵画、書道、家庭科(手芸等)、なんでもよし。

で、それぞれに市主催、ライオンズクラブ主催、とか、各ジャンル毎に複数の応募先がある。
応募先の一覧表と応募票をもらってくるので、自分で好きなところに好きな物をだす。
家の子は大体参加賞ありのものに出してますw
565名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:12:08 ID:xPRc1wGk
>>472-473
「女史小学生のおっぱい吸いたいなぁ」スレから記念真紀子
566名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:15:31 ID:ceMsmd4U
自由研究、子供が賞とったことあるけどそんなに難しいことしてなかったよ。
やったことは教科書の発展。
ここまで習ったけど、この先に興味があったので続きを実験してみた、みたいなの。
567名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:39:02 ID:TnpXeCtG
>>558
「投げやり作品」じゃなかったんだけど、
男子の木工の椅子に「座らないで下さい」って注意書きがついてた(w

後で我が子(女子)に聞いたら、「担任が座ったら壊れたから」だって。

爺ちゃんと作った椅子が…(そこんちは父ちゃんいない)
568名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:05:28 ID:o3TP7fkJ
VIPからきますたwwwww
記念マンコマンコマンコ
569名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:10:35 ID:Prn5B5fn
>>563
観察は駄目なんです。「実験」じゃないと・・。
朝顔とか金魚を対象に何か実験すれば良いんでしょうが
アイデアが思い浮かびません〜!!
570名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:19:42 ID:4pEW0hKo
つぼみを遮光しても花が開くか?とか
強いライトを当てっぱなしにしたら?とか
葉っぱの一部をアルミで覆うとどうなるか?

う〜ん、金魚は生き物だから
実験せずにベストな状態で飼いたいかな…。
571名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:55:54 ID:ZQAj7t6J
実験と言えば アメリカザリガニをバケツに入れておく。
そこへ青い絵の具をたらして水を青にすると・・・

赤いザリガニが青に変色するってのを
大昔 学研の科学に載っていた。

青い水を飲んだから色が変わったのではなく、
環境によってザリガニ自身が変化させているのだろうです。
572名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:57:42 ID:u5YnkEo8
>>569
朝顔の花とか、紫キャベツとかしぼって水溶液の実験とかは?
朝顔の花しぼったやつに石鹸水や重曹(アルカリ性)いれると青、酢(酸性)いれると赤に変わるよ
いろいろなものをしぼってそれをアルカリ・酸性の検証をするとか。
573名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:58:02 ID:ZQAj7t6J
だろうです ×
だそうです

真面目に同じ事をやった私は、とても感動しましたが 恐怖で夢に出ました。
子供にはやらせたくない実験です。
574名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:29:09 ID:QpgeOVoM
>>565
そのスレにいきたいので、誘導してくれ。
575名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:34:43 ID:HvodpKG+
>571
それ、本当?
アメザリはある程度環境に合わせて体色を変えられるけど、
赤→青のような劇的な変化はしないように思ってたけどな。
いまザリガニ飼ってて、白い底砂しいてるけど、白にはならないよ。
餌をコントロールすることによって、青や白のザリガニは作れるらしいけど。

私も知り合いから教えて貰った実験案を一つ。
「蟻は本当にお砂糖が好きか?」
蟻の巣の周りに、砂糖、おせんべい、チョコなど数種類の餌を置く。
どの餌が一番人気か、たかった蟻の数など数える。
数日観察するも良し、沢山の種類の餌を実験するも良し。
子どもだけ出来そうなので、今年はコレにしようと思ってたんだけど、
引っ越しで土と遠い環境になってしまったので、他の案を考え中。
576名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:47:49 ID:07A5mmPK
簡単な実験といえば「凍らせ実験」ですよ。
準備からまとめまで全部入れても、二日もあればじゅうぶんOKですわよ。
とにかくいろんな液体を片端から凍らせて、何時間で凍るか調べるだけ。

もっとお手軽に済ませたい方には、「混ぜ混ぜ実験」お奨め。
とにかくいろんな液体と水を定量ずつ混ぜて、どうなるか調べるだけ。
(油は分離したとか、しょうゆは混ざったとかそんなん)
半日もあれば終わりますです。
表のまとめ方をきちんとやれば、手抜き実験に見えないスグレモノです。
577名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:49:44 ID:XUnERY4a
おお、アメリカザリガニ。
「おばちゃん、アメリカザリガニに毎日サバの刺身やると
体が青くなるんだよ。これ常識」
と娘の同級生が言ってたよ。
おばちゃんは知的好奇心から本当に
実験してみたいよ。サバ代痛いがな。
578名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:01:47 ID:U9EsKR4d
2chの鯖はいくらするのだろう。
579名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:02:05 ID:HvodpKG+
>577
加熱用のサバで十分かと。
味噌煮用(?)のサバ買って来て、細切れにして冷凍にして、
毎日ちょっとずつやれば、餌代はそんなにかからないよ。
あと、脱皮した時に、食べて赤い色素を摂取しないように、皮を取り除くといいかも。

と、いろいろ調べた時にあったような気がする。
580名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:18:01 ID:XUnERY4a
>579
そうなのか〜。ありがd
早速娘と色々調べてみるよ。
自由研究はこれで決まりだ。
今度晴れたらアメザリ釣りに行こうっと。
581名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:16:32 ID:Ujp8bjfb
ザリガニ面白そうだね。
でも今年やったら2ちゃんで仕入れたネタってばれるかもしれないから数年後にぜひ使わせてもらおう。
とりあえず今年の分は過去ログ見てきます。
582怒りの鉄拳:2005/07/04(月) 23:21:12 ID:0FRanFJd
スレ違いかもしれんけど、中学受験に役立つ駸々○の模擬試験ってデータ正確なの?
某大手の塾なんか、テスト時間ずらして塾内でしてるもんだから、回答ながれてるんだって。
ばかばかしい。
まじめな子がかわいそうだね。
583名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 05:59:12 ID:YKlH/TGi
子供がザリガニに挟まれたら危険です
謝罪と賠償をです
584名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 06:26:48 ID:jz6rp+HI
カビを研究して体調悪くならないですか?
585名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 07:56:49 ID:5Ch0rvEE
>>582
そう言われてもどこの地方?
こちらの地方では、模試といったらN、Y、首都圏と
3種類が主で解答漏れは、後日受験の人に
すこーし漏れるくらいしか、考えられないなあ。

そんなことして判定結果もらっても
本人が本番で困るわけだよ。
自分とこの判定が不当に低くでると怒ってる?
模試、変えれば?或いは過去問との相性を重視すれば?

私は、そういう姑息な手段をとる塾にいる
うそ判定を貰う子が心配だよ。
まあ、自業自得とも言えるけど。

というか、学校によって問題傾向はかなり違う訳で
没個性的な統一問題で集団の中のポジションから
判定してもらった判定…元からそれ程信用出来ない。

スレ違いすみませんでした。
586名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:12:09 ID:8Zvh0Lwi
豚切りスマソ。
うちの子の傘がまた壊れました。
今学期に入ってから、もう3本目。
1本目は自宅玄関外に置いておいたら、いたずらされて壊された。
2本目は学校で、同級生がふざけて壊した。この2本はまぁいいのです。
問題は3本目。
金曜日、傘を持って行ったはずなのに雨に濡れて帰って来て、
子どもが言うには「傘が無くなっていた」と。
月曜日「見つかったよ〜」と持って帰って来たのは良かったのですが、
今朝、干そうと思って広げたら、軸(?)の部分が折り曲げられてて、傘を広げにくい。
穴も開いていました。
587続き:2005/07/05(火) 08:12:39 ID:8Zvh0Lwi
子どもに「傘でいたずらをした?」と聞きましたが、してないとの事。
誰かが自分の傘と間違えて乱暴に扱ったただけの事、と思いたいのですが、
学校では、畳んだ傘は子どもの出席番号の筒にそれぞれ入れるようになってるし、
わかりやすい所2カ所に名前も書いてある。
返された場所も、筒の中じゃなくて、床。
何か気になるので、また子どもが帰って来てからいろいろ確認の上、先生に、
「傘の取り違えをしないよう、きちんと確かめましょう。
ものを大切に扱いましょう。」とクラスに話して貰うようお願いするのは、
過保護かしら。気にせずスルーしたほうがいいかしら。
ご意見お願いします。
588名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:20:49 ID:D9EyMZXA
585さん♪こちら大阪です。こんな事あってはならない事だと思いませんか?
納得いかないです。塾側がテスト会とで金銭の授受があるらしく、こういう事が可能らしいです。
589名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:25:53 ID:YKlH/TGi
>>587
学校に訴訟を起こすべきです
日教組をバックにつけて裁判に持ち込みましょう
590名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:46:55 ID:zuFuJco2
>>589は釣りだとして。

>>587
こういうことがあったと相談するだけでもいいんじゃないかな?
どういう対応するかは先生に任せても。
591名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:47:19 ID:dknYrUbY
>587
金曜日に傘を借りて(無断拝借)月曜日に返したって感じに思える。
しかも悪意たっぷり?

その件に関してクラスで話し合うのは決して過保護じゃないと思う。

うちのクラスでも女の子達がシール・消しゴム・鉛筆などの小物を交換したり
あげた・もらったで問題になっています(やはりトラブルになった)
それで先生は 忘れ物をしても貸さない・物をあげない・もらわない
これで徹底しています。

実際に忘れ物しちゃった子は 先生に借りるか、先生の管理の下に友達から借りてるわ。
加減と言うか限度を知らないのでエスカレートする前に阻止しなきゃ。
592名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:53:18 ID:vIqxiTE0
>>587
何年生ですかぁ?
うちも年に三本くらい新調しますが、全部自分で壊してることはわかってるので
小学生の傘は消耗品という認識でした。ちなみに小2です。

置く場所が決まっているのに取り違えられ、しかもひどい扱いだったのですから、
学校に一言言うのも別に過保護じゃないとは思います。
けど自分だったら、学校に持っていくものは全て消耗品感覚なのでスルーするかな。

根底にイジメが隠れていそうなら話は別ですが。
593名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:05:03 ID:dknYrUbY
傘ネタで嫌な事、思い出した。

今期、新品傘を初めて使った日
何故だか知らないけど自分の傘を開いたまま自分で踏んで傘の骨折った。
目の前で見た時には怒りでプルプル震えた・・・。

4500円の傘 一瞬でダメじゃぁぁぁ!!!
悩みに悩んで思い切って買ったのに
500円傘10本あった方が良かったと、その時から数百円傘と決めています。

壊れても悔しくない・惜しくないってのが基本だと思った。

はい、今期はこれで3本目です。
594名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:24:56 ID:CqKzDhYF
そもそも4500円もする傘は買わないけど、
そのくらい高価なんだったら修理に持っていけばイイ。
高価なものを大事に長く使う。というのもなかなか乙だよね。
595名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:32:56 ID:RxCJFl6l
ダンスィスレに慣れすぎて、
   傘=消耗品・子どもが手に取った瞬間に壊れるもの
という認識になってた。イカン
596名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:35:09 ID:Ck1Tnjy8
子供の傘の骨が折れた時、修理して貰ったよ。
高い傘じゃなかったけど、気に入ってた傘だったので。
修理のお姉さんに「大事に使ってるね。傘もありがとうと言ってるよ」と
言われて、すごく嬉しそうだった。
ものを大切に使うことがわかったかな、と思ったら、あっという間に壊して
また修理に行ってしまったが。
597名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:35:11 ID:RxCJFl6l
ところで、>>582はマルチなのでスルーでヨロ。
598名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:36:11 ID:dpflPLB1
>>586
先生に報告して、対応は先生におまかせするのがいいかと。
傘のトラブルは多いね。
うちの娘も、新しい傘を持って行ったその日に
どろどろ&ぼろぼろになったのを、悲しそうに持って帰ってきたことが。
事情を聴けば、同じクラスのちょっかいだし君が
空き地の土を(いたずらで?)ほじくるために
たまたま通りかかった娘から、傘を取り上げて使ったんだと。
ちゃんと自分の傘も持ってるくせに、自分のじゃやらないんだよ(怒)
洗っても、生地に泥がしみこんじゃっておちないし、
柄は曲がってるわ、先っぽはぐちゃぐちゃにすりつぶれてるわ、
もうひどいもんなの。
迷ったけど先生に報告したら、適切な対処を取ってくれたよ。


599?586:2005/07/05(火) 09:38:07 ID:/2tMgCnN
レス下さった皆様、有り難うございます。
>590-591
そうですね。早めに先生に相談してみます。
>592
>イジメ 
実はこれをちょっと心配しています。
簡単に(柄のついている)軸が曲がったりするはずのないシッカリした傘でしたし、
1回取り違えられただけにしては、相手がダンスィにしてもチョット…。
それと、この春転校してきたもので、
イジメまでは行かない「転校生ハジキ」は良く受けていたようで、
それがエスカレートしているのかな、とも心配で。
>593
これから今期4・5本目を買いに行きます。
丈夫なのを1本と、予備に400円ぐらいのを1本。
今年は珍しくないけど、うちも去年は3本自爆しました >傘。
600名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:39:41 ID:dknYrUbY
593です

傘って折れても修理出来るって知りませんでした。
購入場所で聞いても修理はやってないと言われたので、諦めつつ
まだ捨てずにいました。

やった〜〜〜〜! 修理に出すぞぉ
修理をしてくれる所を検索してみようっと。
601名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:02:23 ID:3zjjEFXO
>>598
ふ〜ん・・・弁償してもらったってことね<適切な対処
602名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:04:36 ID:gSraSzTt
懇談会で虐めについて質問した人がいた。
内容は「何もしていないのに叩かれると子どもから聞いている」というもの。
それに対する担任の答えは
「他人との距離がつかめない子が多く、(故意ではなく)近くに人がいるのに動いてしまってあたってしまう」というもの。
そこで「腕を広げて振り回してあたらない範囲を確認して動きましょう、と指導している」と。
質問した人はそういうことではなくて、故意に叩いてくる子のことをいってるんだと思うんだけど…。
質問した人は最後まで不信感いっぱいという憮然とした表情だった。
自分の子も同じ被害にあっているならそこで更に「故意に叩く場合をいっているのでは」といいたかったが、
幸い?今年は自分の子にはまだそういうことがない。
懇談会に参加している中に加害児童(かもしれない)子の保護者もいるだろうし、
状況をわからず話をややこしくするわけにもいかず黙っていたが、
私も担任ののらりくらりと論旨をずらした回答をする様子に不信感でいっぱいになってしまった。
教師には何も期待してはいけないんだな、とよくわかった。
うちの子はいじられやすいタイプで、幼稚園でも虐め問題があったので、
「何もしていないのに叩かれる」子の話は他人事ではない。
「学校は楽しいけど、嫌な子もいるよ」ともいっていたし、この先心配だ。
問題が起きたら子ども本人と親だけでどこまで立ち向かっていけるやら。
603名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:32:04 ID:u2vS7jxI
どうしてそこで質問した人に加勢してあげないの?
先生の応えにあなたも、納得できなかったんでしょ。
604名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:42:33 ID:gSraSzTt
>603
質問した人がそれ以上突っ込んでいなかったし、自分には状況がわからなかったから。
故意にやる子のことをいっているんだろう、とは思ったけどそれは憶測に過ぎないし。
第三者が憶測で突っ込みいれても問題が不要に混ぜ返されるだけだよ。

ちなみに、この担任、新学期最初の懇談会でも、
教師が指導していくことに対しての限界、みたいなものばかり訴えていて、
あー、こいつはダメだな、としょっぱなから思ってた。
前任校の話を出して、今の学校との違いを強調したり…。
今はこの学校にいるんだし、子どもはこの学校に通ってこの学校のやり方でやってくんだから、
そんなこといってもしょうがないじゃん、と。

その質問した人と話したかったんだけど、一年生で入ったばかりで、
どのこのお母さんかすらわかりませんでした。
605名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:38:24 ID:UyPt9V8V
懇談会って、全学年でやっているのですか?
606名無しの:2005/07/05(火) 12:46:43 ID:e29LuEx5
学年にクラス一つなんじゃない?
607名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:09:28 ID:uJbyVaUt
>604
自分は悪意がある父兄なんで、
こういう発言をする教師は締めてやりたい。
校長にすぐちくって指導してもらう。
担任の指導力に不安を覚えるとか。
力量ない教師にあたって我が子が不憫だとか。
もし問題教師だったらどうしてくれるんだとか、

改善されなかったら、地域を管轄する教育委員会にもってく。
608名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:17:30 ID:dpflPLB1
>>601
思い込み激しいね(w
先生が子どもたち双方の言い分をきちんと聞いて、
男児に、事の善悪についてみっちり話をしてくれたってこと。
弁償なんてしてもらってないっすよ。


609名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:39:56 ID:GBS9RoUl
>>591さんのお子さんのクラスいいなあ。
うちの娘も何度も可愛い系の文房具を取られてたので
思い余って先生に言って、先生が取った子に話を聞いた所、
借りたのを返すの忘れただけだったと言うことでうやむやになっちゃった。
ホントは強引にちょうだいって言って持っていったらしいけど
その子の方が口が達者なので先生もその子の方を信じちゃった。
最近は娘も強くなってきたので取られたりすることはなくなりましたが。
610名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:17:12 ID:oLu52Z5r
可愛い系文具のやりとり、ホント何とかして欲しい。
うちの2年女子もシールやら消しゴムやらメモ帳やらを
もらったりあげたり・・・。
さすがに学校でおおっぴらにはやらないけれど
手紙にしてこっそり渡したり、放課後遊びに行ってこまごまと交換してる。
最近はダイ○ーなんかで小さい消しゴムが10コ入ってるのとか
売ってたりして、物の価値がめちゃくちゃになってきてるよ。
相手のお母さんとも深く付き合いがないので
物のやり取りについて語れないし。
こういうのって懇談会とかで話していいんですかね。
611名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:29:52 ID:etyQjTnq
>>610
いいと思う。
612名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:59:36 ID:YKlH/TGi
自転車置き場に置かれる自転車も盗まれて
どこかの道ばたで破壊されて乗り捨てられてる世の中だからな。
そして盗む側には罪の意識はない。親もそうだからだ。
しかも社会で大手をふるうのもそういうのなほうが多い
613名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:04:20 ID:h49/IPpR
>>しかも社会で大手をふるうのもそういうのなほうが多い
悲しいけどホントに。現実ですよね〜。
ゴミ拾いなんかして歩くと、何が正しいのか感覚が麻痺してくる。
614名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:42:18 ID:UyPt9V8V
>>610
私も小学生の時、いろいろメモ帳、便箋、折り紙の交換よくやったけど・・・
駄目なものなの?
615名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:44:31 ID:woM5HTDl
エスカレートしちゃうのがいけないんだと思う。
「持ってるものを交換」じゃなくて「交換する為に買う」となったら本末転倒。
616名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:44:47 ID:znj1rEPh
盗んできたものでも
友達にもらったもの、交換したもの
って言えばいいんだから楽だよね。
617名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:17:23 ID:VUFEfsyI
うちの子は元々気に入ったものだけ買って
あんまり周りにあげたくないタイプ。
だったんだけど、段々周りから「いっぱいあげてるのに〜」と言われるようになったらしく
『あげるため用』を別に用意することになった。
あげて喜んでもらえるってことを覚えたのでまあいいかと思ってるけど
自分がシール交換なんてほとんどしたことがないから
集める価値が分からないんだな
618名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:32:38 ID:UyPt9V8V
そっか・・・でも、私なら交換するために買うもの・・でも良いと思うけどな。
そんなに悪いことに思えないな。
一方的にあげてばかりなら駄目だけど、交換という遊びだと思うし
そんなに長く続くわけじゃないと思うし・・・

うちは男なんで、こういった交換というのはないけど、ほんのほんのたまに
カードを交換することあるけど・・・・下の子は3年生だから、一枚交換したら
いちいち私に報告してくるので可愛いもんなんですが・・。
619名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:52:09 ID:PY/kTd3H
うちも去年、さんざん紙交換が流行った。
先生公認だってことで、休み時間は大騒ぎしていたらしい。
諍いの元になり始めたら先生に話を聞いてみようとは思っていたけど、
最後まで結構大にぎわいだった。男子も参加していたし。
620名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:56:40 ID:qfj/CyVp
あげる、交換するもうちわの楽しみとして出来る年齢ならいいと思うけど
子供ってエスカレートしちゃうから問題なのでは?

それが元で仲間はずれになってしまったり
盗ったりする子が出て学校でのやりとり禁止なんて話を耳にした事もあります。
621名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:59:28 ID:9xlhavCv
ものの交換じゃないけど、プロフィール帳を学校に持っていくのが禁止になったよ。>高学年じょすい
先生曰く「『プロフィール書いて』と言われない子がかわいそうだから」
交換日記も同様の理由で学校での受け渡しは不可とのこと。

高学年じょすいなら、仲良しの子ができるのは普通だし
他のことをなんでもかんでも全員一緒にできるわけでもあるまいし
いんじゃねーの?と私は思うのだが。
622名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:36:30 ID:h49/IPpR
交換について懇談会で話すと、「ここまではok、ここからは問題」の
線引きが人それぞれで難しいかもしれないですね。
うちも二年生の子は(親から見るとゴミみたいな)シールとかメモ帳の一枚を
ちぎったやつとかを手紙と共に交換しているけど、微笑ましい範囲。
上の子は高学年になったら、全くやらなくなった。
「交換するためにわざわざ買ってくれ」って言われたら考えるかもしれないけど
それくらい良いんじゃない?という意見も別に間違ってないと思うし、
何か大きな問題になったら話し合う必要はあると思うんだけど、
やっぱりそれじゃ遅いのかもだし・・あぁ難しい。考え杉かな?
623名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:38:28 ID:krpLowuy
学校が終わった後、友達同士の遊びにゲームを持っていくのってどうなんだろう?
私はあまり子ども達が固まってゲームしてるのが好きではないから
禁止していたんだけど、仲のいい友達がみんな持ってくるからと言って
持っていきたがる。
公園でゲームをしていて、中学生に取られたとかいう話も聞くし
ソフトの交換でのトラブル、友達が落として壊れちゃったなんていう話も聞く。
ちょっと前も、遊びに行かせてもらった子の家で、集まった子たちが
ゲームをはじめてしまい、家に呼んだ子は持っていなかったので泣いてしまったと
いう話を聞いた。
たまたまその子の家に用事があって電話したとき、お母さんから直接その話を
聞かされて、平謝りだったよ。
そのときは、他の友達とゲーム機を持っていく約束をしてしまったと子どもが言うので
今回限りということで持たせたんだけど・・・
ゲームひとつにしても、色々難しいね・・・
624名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:40:22 ID:UyPt9V8V
とりあえず何をするにもルールって言うものがあるわけだから
自分たちが作ったルールを守る・・ということを、それぞれがしっかり教えていれば
問題は起きそうもなさそうだけど・・・・

まぁ、そうはいかないのが子供の世界?(大人でもあるけど・・・w)
625名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:07:13 ID:6qw3sZMj
>>620
近隣の学校で同じような事件が起きたと聞いた事があるよ。
学校には余計な物を持って行かない方が無難だし、
先日の懇談会でも「余計な物を持たさないで欲しい。
トラブルの元だから」と先生が言っていた。
交換自体は別に悪くはないと思う。自分でも経験があるから。
でも交換しなきゃいけないって風潮になったり、あげたくも
貰いたくもない子が輪に入れなくなるのもどうかと思うんだよね。

>>623
相手もゲーム機を持ってる子で、自分の家か友達の家など
屋内で遊ぶ場合のみゲーム機を持って行ってもいいという事にしてる。
ソフトの交換は遊んでいる時間のみ、大事に扱わなかったら
もう二度とゲームはさせないよ、という約束もして。
ゲーム機を持ってない子とも遊ぶ時は、ゲームではない遊びを
しているみたい。
626名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:50:42 ID:4bU4+w1b
自分の思い通りにならないことだってあるよ
と言う良い勉強にもなると思うから、交換は別に良いと思う。
その中で、相手の思いやりとか、自分の意見を言うとか
勉強になると思うな。交換のために買って〜は毎回じゃないかぎり私ならOKかな。
自分のお小遣いで買うとかしてるよ。うちの娘は。
627名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:18:14 ID:X1PG3Cr0
子供の学校は禁止になっているよ。
「学校は勉強する所です。勉強に関係ないものは
持ってきてはいけません。」
で済んでいる。
628名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:33:14 ID:Q4Qc8kwn
なんか昼から2chやってるって、いいご身分ですね。
さすが飼い慣らされた家畜のブタだけのことはあります。
629名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:58:49 ID:6RMN/U5q
豚切りスマソ。
今日、学校から、不審者のお知らせがあって、
(下校途中、うちのすぐソバの公園で、30くらいの男の人に、
車に乗せられそうになった中学年女子がいるそう。下校途中の3時くらい)
娘は、学童保育に通っていて、私は6時近くまで家に帰れない。
学童保育では、5時に、近くの子供同士で帰らせているのだけど、
最近は、低学年のみ(娘は小1)で帰ってきている模様。
仕事を休んで、迎えにいったほうが良いものか…。
あー、どーしよ。
630名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:05:58 ID:BpWE6Ll8
>629
学生のアルバイトを探したらどうでしょう。
学童への迎え〜629さんが帰ってくるまでのお勉強。
私、教育学部だったんですが、そういったバイトの話はたくさんありましたよ。
631名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:13:54 ID:6RMN/U5q
>>630
返答有難うございます。
でも、保護者以外のお迎えが出来なかったような…。
スイマセン。調べてみます。
ただ、今日、お知らせがあったので、
明日スグとなると、私が迎えに行くほうが良いのでしょうね…。orz
でも、娘の安全には引きかえられないもんね!!
632名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:20:40 ID:I9YOJeP5
>631
学童で一緒に帰る子の母たちと相談して交代代表お迎えとかは?
うちはそれで何とか乗り切った。
今も早く帰れた日はなるべくお迎え付き添いしてる。
といっても、うちは皆同じマンションだから可能なんだけどね。
633名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:31:54 ID:6RMN/U5q
>>632
返信有難う。
他のお母さんと交代は、いい手かも知れないですね。
うちの近くは、低学年の子が多いので、
(4月当時は、高学年の子が送ってくれていたりしたのだけど、
ちょっと、回り道になるので、次第に低学年のみに…)
他のお母さん誘ってみます。
マンションではないので、お互いの家は少し離れるケド。
634名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:35:05 ID:tk8Y/w4q
>>630
>>633
子供に、常に防犯ブザーを持たせることを推奨。
動揺したときやとっさのときは手は動いても声は出ないもの(被害者談)
これが意外と不審者には効果がある。

すぐに必要なら、コンビニで売っているところが多い。
635名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:40:14 ID:/P9QWemL
>>634
一概には言えないぞ。
いたずら目的の変質者は怯むかもしれないが
相手が基地外の場合は逆上して殺されかねない。
636名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:44:07 ID:dknYrUbY
>634
うちの学校は新入生全員に防犯ブザーを持たせているんだけど、
学校への行き帰りだけ首からぶら下げている子が多い(たまごっちかと思った)

ランドセルに付けるよりもとっさの時に手に取りやすいし目立つ。
工夫すれば無駄に見える防犯ブザーも有効かも。
637名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:47:50 ID:6RMN/U5q
>>634
もう、持ってます。学校で、配布されました。
(もう一つ、先に買ってあったんだけど…。)
「ランドセルなどにつけてない人が多い」と懇談会で話しに聞きましたが、
うちは、その後も、ずっと、つけてますよ。
ただ、そのときに聞いた話なのですが、
簡単に抜けるので、学校などで、間違って鳴らす事があるのでつけてない。とか、
鳴っても、誰も来ない(子供談、その子は間違って鳴らしたようです)だそうです。
ただ、私は、それでも、つけさせてますね…。
634さんの意見を聞いて、誰かを呼ぶためにでなく、
不審者対策になるんだときいて、安心しました。有難う。
638名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:50:49 ID:Q4Qc8kwn
防犯ブザー鳴らしまくって遊んでる頭の悪い子供が多いから、
効果が薄いかも知れませんね。
それに手馴れた犯罪者はブザーなんか鳴ってもちっともひるみませんよ。

一番効果的なのは、格闘技を習わせることです。
身心共に引き締まった子供になり、DQN生成の回避になります。
ぜひ親御さんは子供に格闘技を習わせてください。 というかやれ
639名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:09:51 ID:6RMN/U5q
>>635
そういう場合もあるのですね…orz
>>636
首からぶら下げたほうがいいかも?ですね。
>>638
遊んでる場合もあるかもしれませんが、本当に簡単に抜けるんですよ。
(スグ抜けないと意味ないし…)
友達とぶつかったとかいう程度で、廊下で、ピーなんてことがありましたし。
(参観日に、丁度そのようなことがありました。
その子は、慌ててしまって、お友達がを直してくれてました。
わざとと鳴らすのは、恥ずかしいと思っていたように見えました。)
格闘技は、うちはムリです。やっている場所から、送り迎えが出来ないので。
そこからの帰り道で不審者に会ったら、元の木阿弥。
640名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:10:44 ID:/P9QWemL
>>638
子供の格闘技じゃ大人相手に効果は無いかと。
スタンガンならいいかも。
641名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:11:27 ID:5Mp8m2e0
あのー、ID抽出するのをオススメ。
642名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:16:47 ID:/P9QWemL
>>641
でも、あと40分もしたら意味無くなるヨカーン。
643名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:22:22 ID:K9d0RnSc
>638
いくら格闘技をしてたって、小1の技量なんて高が知れてる。
逆上犯には下手な抵抗は逆効果にしかならないんだからさ、
的外れなことは言わない方がいいんじゃないの?
644名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:28:01 ID:Q4Qc8kwn
娘と一緒に週末 街を歩くと、視線を向ける若い男の多いこと多いこと・・・
あからさまに直視してる者から、目線だけこちらに向けてる者、さりげなく周囲を見まわすフリをしながら
視界に入れようとする者まで、実に様々で
不気味というより、かえって笑ってしまいました。
男の性?というのは、なんか哀れだと感じます。

で、帰宅後その旨を上の娘になにげなく話していたら、
「おかあさん、自分の格好鏡でよく見たら」
645名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:32:15 ID:/P9QWemL
>>644
して、そのこころは?
646名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:32:50 ID:7ZKyyrGI
・・・・
647名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:34:25 ID:2e9pfqor
どんな格好だったのか気になって眠れないよ。

続 き プ リ 〜 ズ ! !
648名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:40:04 ID:/P9QWemL
想像するにブラチラ、パンチラ系だな。
649名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:12:32 ID:vPk0xE2N
>>644
早く晒せや!!
この露出狂の淫乱雌豚。
哀れなのはテメーの変態性欲だろうが。
650名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:17:31 ID:puIfyqtX
どうせチャック全開だろ・・・。
651名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 06:54:20 ID:wiXiOqPz
どっちにしろキモいわけでw
652名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:09:10 ID:on3SY9ZS
653名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:14:42 ID:f3BxIBqK
はあ…クマー踊り食いって訳だ…
654名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:33:45 ID:i0j8ZnxG
子供のクラスの担任は新任で初担任。
凄く頼りない感じで、最初の授業参観は悲惨な感じだったけど
ずいぶん落ち着いてき感じ。
それなのに、他のクラスの保護者から
「あなたのクラス。学級崩壊してるんだって」
って物凄い笑顔で聞かれた。

外野で面白がっているような感じがして嫌な感じ。
人の不幸は蜜の味?無責任なうわさを広げて面白がってる?
655名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:41:51 ID:IFVl1j9e
荒れまくってる現6年生を作った原因が、今の娘の担任だと聞いて驚いた。
ただ単に若いから馬鹿にされたのか?とか本当に原因なのか?とか
いろいろ考えていたんだけど、先日の参観日見てわかったよ。
今までおとなしいと言われてきた現学年だったのに、びっくりするほどの変わりよう。
私語の注意は全くなし。わからない子は放置で授業を進める。
授業参観なのに、うるさくて授業が成り立ってない。
このままあと1年半やっていけるんだろうか?
656名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:43:53 ID:wAeKj+l1
>>654
いるいる〜!
ちょいと騒がしい日があった くらいのことを
「学級崩壊」「めちゃくちゃ荒れてて大変」とか尾ひれつけて喋る人。
最近は落ち着いたよ、とかいうとあからさまに不満げだったり。
657名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:05:43 ID:XdA745x9
昨日一年生保護者の参観懇談がありました。
一年生は二クラスあるんですが、隣りのクラスはシーンとしてて
ちゃんとした懇談会になっていましたがうちのクラスは…orz

下の子を連れてきている親が多く(それは別にいい)、
大半の保護者はちゃんと子供を管理していたのに、
2人の保護者が全く子供を放置。
先生がお話をされているまん前で暴れ回り、奇声を上げ、
先生の声が聞こえない程の暴れっぷり。
その親達は一応、シーッ、っとか声をかけてはいましたが
全く効果もないし暴れる一方。
今後もこんな懇談会になるなら行く意味ないよ。
先生が注意するよりも保護者間で注意した方がいいのかな?

658名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:21:52 ID:AUJX869b
>657
>保護者間で注意した方がいいのかな
う〜む、余程親しい間柄じゃない限り、個人的に注意するのは地雷を踏む可能性も…。
学級委員に「注意して下さい」と頼めばいいのかも知れないけど、
私が学級委員だったら劇鬱だな、そんな事頼まれたら
(暴れん坊母に逆恨みされるかも知れないから)。
先生に注意していただくのが一番穏やかな方法だと思うけど。
659名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:46:40 ID:2TC0KPkv
>>640
奪われたらどうなるか考えろ
660名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:48:18 ID:on3SY9ZS
>>658に禿同
先生に「今後もあんな状態だったら懇談会として成り立たないから
どうにかしてくれ」と訴えても良いんじゃない?
それ以前に注意しない先生も先生だが・・・
うちの学校は連れてきた下の子達を見ていてくれる部屋が出来たよ。
ほとんどの人が利用していたみたいだけど
中には「子供が離れないから」って感じで一緒に連れてるひともいた。
そう言うのに限って走り回ったり騒いだりするんだけどね・・・・orz
661名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:02:49 ID:q3Kt5sns
>>654 656
ああ。そういう人いるよね・・・。

以前同じクラスだった人は
自分の子供がクラスの中心になっていない事が気に入らなかったみたいで
クラスメートの事実無根の悪口を誰はばかることなく言いまくり。
担任や学校の悪口も言いまくり。もちろん、被害妄想に基づく事実無根な内容。

その結果、クラスの雰囲気が悪くなって行っているのに
「このクラスは崩壊している!」と、担任やクラスメートのせいにしている人がいた。

「貴女がいなければ、このクラスは平和ですよ。」と言ってやりたかった。

662名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:58:06 ID:A+8wwkQy
>658
 難しいよね。そういう親の中には下の子つながりで「学校なんて幼児連れで
いっちゃだめなのとなのよぉ」とか大きくひろめちゃって懇談が閑古鳥に
なっても困るしね。
663名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:45:00 ID:ZOWrOE0O
>>658
子が邪魔してると明らかにわかるっ状態なら、抱いて出て行くべきだよね
664名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:53:35 ID:YDZGjSYu
懇談会でたけど、携帯の鳴って廊下に出る親がいてびっくりした。
20人くらい出席で5,6人席立ったかな。
そのうちの1人は、出てったきり懇談会終わるまで戻ってこなかった。
(荷物とか、置きっぱなし。担任が預かって、他の人は解散)
その人に後日会った時に聞いたのは
「子供がゲームのアダプターがないって泣きながら電話してきたから
戻って一緒に探してた」だった。
あきれてしまって、それ以上何も言えなかったよ・・・
665名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:00:06 ID:BqFBfGLK
携帯って 万が一きるのを忘れた場合になってしまったら
その場で切って懇談会に参加するべきなのではないか
手に持って外に出て行くなんてうましか。
666名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:05:51 ID:YDZGjSYu
連投ごめん。

今、外で遊んでる子供が戻ってきて、
一緒に遊んでる子がこれから歯医者だから歯医者までついていって、
終わるまで待ってていいかって聞いてきた。(歩いて10分くらいのとこ)
関係ない子は行っちゃダメって断らせたんだけど
子供の付き合いにもうちょっと寛大になったほうがいいのかなぁ。
小3女児が1人で歯医者ってのに驚いてしまったのだけど、
私が過保護なのかな・・・
667名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:09:20 ID:iOurDMqK
過保護もいいとこですね。
昔は女子数人のグループで2県またいだ祖父母の家まで自転車でツーリングしたりしてましたよ。
夏休みとか
668名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:26:51 ID:TGhW/zX1
>>654
いる、いる。
そういう親。
昨年「あなたの学年荒れているんでしょ?」
お宅の学年今年はひどいと聞いていますけどね。
669名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:29:45 ID:hYUb0W9P
ええぇ!!
付き添い子が歯医者の備品とか壊したら誰の責任になるの?

うちの子の習い事に来ている小3くらいの男の子がゾロゾロ付き添いを連れてきたことがあって、
本を破ったり、失くしたりって問題になったことがあるんだけどさ
結局は壊された習い事の先生は泣き寝入りしてたっけ。

どっかに行くのに付き合うんならいいけど
医者とか習い事とかは関係ない第三者が絡むから考えるなぁ

この前はポストに投函するのに付き合ってた我が子でしたが、
ポストには迷惑掛けないしね これはいっか、、と思いました。
670名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:33:08 ID:A+8wwkQy
<666,667
地域性もあるから一概に過保護ともいいきれないのでは。
667タンのは大学生くらいの時?消防厨房ではやばいでしょう。
671名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:36:02 ID:RKqEwL6e
豚切りスマソ。荒れそうなので、躊躇してたんだけど。
子どもたちのプールの時の着替えってどうなってますか?
何年生から男女別々になるの?
ウチの子(小2女)は、男子と同じ部屋で着替えるのは嫌だって毎日言います。
672名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:36:05 ID:A+8wwkQy
<669
 押しの強い子に「いっしょに来てよ」って言われてしまうとなかなか
断れないこともあるのでは・・・。ってそういうおとなしめな子なら
壊すような事はしないか。普段ほっといている親でもなにかあったら
こちらの責任しにしちゃう人もいることはいるから難しいですよね。
673名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:42:49 ID:TRJeQPJb
>>671
学校によるでしょうし、そんなに嫌がるのなら先生に相談してみたら。
うちは3年ですが男女いっしょです。
筒バスタオルは使っていますか?
サイズもいろいろあるので長めにすると着替えやすいよ。
674名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:47:26 ID:KozDN+NN
>>671
うちの子の小学校は三年生から別。
女子はプールそばの更衣室、男子は教室で着替えてます。

私の小学生時代は六年生まで男女一緒に着替えてました。
時代が変わったのか、私の小学校が変だったのか。
675名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:03:50 ID:1uHAg5mR
うちの子の小学校は去年ま4年生までは一緒だったけど、
どうやら苦情が多かったようで、今年から全学年2クラス混合で
プールにして、男女の着替えを分けたようです。
私が小学校の時は出来立ての小学校だったからか、ちゃんと
綺麗な男女別更衣室が有って、男女ともそこで着替えてたな〜
676名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:18:49 ID:FocupBca
うちの娘(小4)は今年から別。
2クラスしかないので、1組に男子、2組に女子・・・と分かれるそう。

着替えといえば、最近は柄の可愛いパンツばかりはいて、真っ白な
グンゼみたいなwパンツには見向きもしなくなった。
U首の下着も嫌がってキャミばかり。同性の目が気になるらしい。
私なんて高校卒業までブルマーはいてて、パンツの柄なんて全然
気にならなかったけどなぁ。初めてグンゼ以外のを柄パンをはいたのも
中学に入ってからだったしw 今の子は何でも早いね・・・・。
677名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:49:23 ID:llVxZCFM
うちは一年から別。
3クラスあるのに、男女別に2つの教室で着替えるから大混雑みたい。
一年生は後の着替えに30分近くかかるそうだ。
678名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:04:26 ID:OkFxmx+u
うちの子の学校は、4年生からプール脇の男女別更衣室を使う。
3年生までは、男女混合で教室で着替える…んだけど
子どもが3年生当時。
一部のおませ系男児が、調子に乗り過ぎたため
女子の苦情が殺到。
怒った担任が、空き教室を使って男女分けて着替えさせるようにしました。

679名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:05:04 ID:4hgVGsKj
私が小学生だった頃は、教室で男女同じく着替えてましたが
さすがに高学年になった頃からと女子が先に着替えて男子は
その間外で待ってて、後から男子が着替えるという風に自然に
なりましたね。
680名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:28:25 ID:faGvh67i
自然になる、ってのは素晴らしいね。心身の発育、羞恥心の芽生え、
それに伴う自発的な工夫と紳士協定。子供の成長はこうありたいもんだ。
681671:2005/07/06(水) 19:55:22 ID:RKqEwL6e
たくさんレスがついてありがとうございます。
来週、個人懇談があるので先生に相談してみます。
スイミングスクールでは小さい時から男女別なので余計に嫌なんだと思います。
筒バスタオル使っていますよ。でもやっぱり恥ずかしいそうです。

市営プールでもお母さんとついてきた小学生男子が女子更衣室に入って来るのもすごく嫌がります。
682名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:07:12 ID:kOyC1PY1
>>681
>市営プールでもお母さんとついてきた小学生男子が女子更衣室に入って来るのもすごく嫌がります。
単に我侭なだけ。高学年ならまだしも、小2でそれだと親の仕付けが悪い。
683名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:09:48 ID:0Nj44zOy
>>667はクマでしょ・・?
今時、本気で
>>昔は女子数人のグループで2県またいだ祖父母の家まで自転車でツーリングしたりしてましたよ。
>>夏休みとか
なんて言う人がいたら、婆さんかよ!って思っちゃうよ。
仮に自分の住んでいる地域柄が割とのんびりムードだとしても
他の地域の人に「過保護」だなんて押し付けたりしないよね・・?
684名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:13:06 ID:iOurDMqK
>>682
ワラタ
銭湯とかだと抵抗なく(のように見えるだけかもしれんが)入ってくるのになw
685名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:13:28 ID:FNB44Azs
>682
嫌がるのと躾け関係ないだろう。
むしろ嫌だから隠れて着替えようとする子の方が身の安全について気をつける子で安心だ。
うちのほうでは銭湯の混浴は8歳まで。つまり二年生か三年生までだね。
だから二年生で嫌がるな、ともいえないが、そろそろ本人も意識しはじめておかしくないよ。
意識するのは自然なことだし。
686名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:16:12 ID:I9wGRv5z
762 /名無しさん[1-30].jpg sage 2005/07/06(水) 17:22:57 ID:r1NaAtEM
ハァハァ

小学生の保護者PTA-41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119417258/676-

764 /名無しさん[1-30].jpg sage New! 2005/07/06(水) 20:12:21 ID:OaQxJZR5
>>762>>682だが
我侭小2のバカ親に、ビシっと言ってやったぞ〜



小学生のパンチラ動画(画像も可)part10
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1112260846/
687名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:30:34 ID:iOurDMqK
ブラクラ乙
688名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:08:52 ID:bQA54BUT
さあ、つまんないから個人懇談の話でもしようか。
うちとこは来週だ。
5年生だからクラスでいろいろあるみたいだけど聞いてもはぐらかすんだよね。
ちょっとしたいじめっていうか、嫌味言われるみたいなんだけどそういうの
先生に聞いても、いないときにこそこそ言われるから知らないんだろうな。
家庭訪問のときもいばったしゃべり方で、質問するのも無駄かななんてね。
689名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:20:21 ID:a2SCxdT2
来週から家庭訪問が始まるんだけど、注意する事ある?
先生にお茶だしは、やっぱり失礼になるのかなー??
690名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:32:05 ID:nHp9m7Lb
さっきあったこと。
私がお風呂に入ってる間に電話が鳴った。
一足先に出た小4の娘がとり、なんだかちょっとテレ気味、
ちょっと無愛想で、「うーん・・・うーん・・・」っていう感じで話していた。
ろくに返事もしないような感じで。
誰と話してるんだろう???と思いつつ、変わってみると
なんとなんと仲人さん!!!!!!
顔から火が出る思いだったよ〜〜〜
ろくに挨拶も返事もしない、無愛想さに。
電話を切った後、娘に注意をした。
どうしてろくに返事もしないのよ!と。
そしたら、「だって、向こうが名前を言わないんだもの。
名前を言わない人には、あまりしゃべっちゃいけないし、
名前を聞かれたけれど、言わない方がいいと思って
名前も答えなかった」と・・・
考えてしまったよ。
娘の考え方は、身を守ると言う観点からしたら100点だと思う。
たしかに仲人さんとはいえ、娘にしてみれば知らないおじさん。
娘ばかりを責められないなと思った。
でも、親として、もう少し愛想のある態度をとってほしいっていうのも
あったりして・・・・
それは私の見栄なのよね。
しつけのなってない親だと思われたくないから。
ほんと、むずかしい・・・
でも、娘にはそういう場合には、そういう態度を貫けと話した。
691名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:38:50 ID:zu6ozNFy
>>689
息子の学校は家庭訪問、夏休みにあります。
去年は夏休み前の個別懇談だったそうですが
聞くと毎年ころころ変わってるみたい。
先日もらった学年便りには
「お茶等の接待は不要です。」
とありましたが、玄関先で済ます先生やら部屋にあがる先生やら
色々みたいで、私としてはそこをハッキリ!と思ってますが。
692名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:55:27 ID:/3emhYnm
>>689
うちはとりあえずお茶だけは出すなぁ

事前のプリントではは茶菓子は固辞します・・・って
書いてあるからお菓子の用意はしないけどお茶は
『良かったらどうぞ』的に冷たいのを置く

今までの先生でお茶に手を付けた人は殆ど居ないけど
話が弾んだときや、酷く暑い日だったときなどに
飲まれた先生がいらっしゃったので一応・・て感じで
言葉に出して薦めないのと、先生が座られる時に一緒の
タイミングで出すようにして時間のロスが無いように注意は
してます。
693名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:00:02 ID:+vG/9xna
>>690
もちろん娘さんは何度も「すみません、どちら様ですか?」と聞いたんだよね?
694689:2005/07/06(水) 23:05:20 ID:a2SCxdT2
>>691 >>692
注意書きとか、全くないので、どーしたらいいか困ってたんですよね。
(日時だけ決まって、プリントが配られた。)
一応、お茶は出すことにします。
もっと、近くになったら、そういうプリントがでるのかなぁ?
695名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:32:45 ID:i9LFrtcm
うちの子の下敷きを、同級生に故意に切られたのですが(ハサミで2センチ程)、
先生に報告した方が良いのでしょうか。
696名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:51:49 ID:ONKA8kne
>>695
いじめの兆候かも知れない
697名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:52:04 ID:3bk8bUQs
刃物が出た時点で報告していいとオモ
698名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:56:48 ID:L4ON3AMc
子供は先生に言いつけなかったの?
699名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:03:16 ID:yNNoqs0S
>>690
身を守るという観点からでも100点かなあ?
不審な電話には「こちらから掛け直しますから、お名前と電話番号をお願いします」
と言ってすぐ切って、あとで親がちゃんと確認するっていうのがセオリーじゃないの?
いくら無愛想でもいつまでもグズグズ相手をしていたのでは不審者の思う壺だし
今回みたいに大事な相手だった場合には、ものすごく失礼だと思う。
700名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:08:45 ID:p6A6bsxP
受話器越しに荒い息が聞こえてきてもトラウマになりますものね。
701名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:18:27 ID:5VGy2MGV
>695

早めにセンセに言いなさい
702名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:33:44 ID:e8uFL7n5
>>695です。
レスありがとうございます。

何故、すぐ先生に言わないのかと聞いたら、ゴニョゴニョ言うだけでした。
私に告白したのも数日経っていたのですが、それは忘れていたようです。
良い意味でも悪い意味でも忘れっぽいので・・・
ただ、「悔しい」と申しておりました。今更。

「お母さんが先生に言おうか?」と言うと、絶対に嫌!と言い、
その理由は「殴られるから」だそうです。
今まで一度も殴られたことは無いようですが、何かと殴る子らしいです。
他にもいろいろ問題行動のある子みたいなのですが、
実は思い当たることがありまして・・・。
切られたという日、たまたま用事があって学校に行き、
その子(A君とします)が叱られている現場に遭遇。
(詳しく書くとアレなので濁しますが)
先生に呼び止められ、「これ、どう思います?」とある物を見せられ、
訳も解らず頭が「?」でいっぱいになりながらも見たままを答えたら、
「ほら、ごらんなさい」と、A君の立場を悪くしてしまったというか・・・。
その報復なのかな、と。
私に対する報復だったとしたら、先生に報告することによって、
ますますA君が悪者になるし(いや、悪いんだけどね)、
更に子供に報復されたら・・・という心配も。
しかし、私のことが無くても、人の物を壊すことは良くないことですよね。

ちなみに、一年生です。
それと、子供は、私がA君に関わったことを知りません。
「先生には言わないで!」と言われたので、
「じゃあ、A君に何でそんなことをしたのか聞いてごらん」と言うと、
翌日素直に聞くも「ずっと黙ってた」そうです。
切った時は、「下敷き貸して」と言われ、貸したら後ろ向いてチョキン。
そして、黙って渡してきたらしい。
703名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:44:48 ID:4XI+/RHw
まぁ子供に気に入らないことがあっても注意をするのは違法だからよせ


公共の場所で子どもに言い掛かりをつけることを禁止する条例案 奈良
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005061501003309

>「子どもを犯罪の被害から守る条例」(仮称)制定を進めている奈良県警は15日、
>条例案要旨をホームページで公開した。
>昨年奈良市で起きた女児誘拐殺人事件を受け、子どもに対するわいせつや連れ去りを
>未然に防ごうと、県とともに検討してきた。
>県民の意見や質問も公開し、条例への理解を求めている。
> 13歳未満の子どもを使ったポルノの所持や、公共の場所で子どもに言い掛かりをつけたり、
>つきまとったりするなどの行為を禁止。
>悪質違反者は30万円以下の罰金などを課す。
>法務省などによると、こうした行為やポルノの所持禁止の規定は全国初という。
>発見者による警察や保護者への通報も義務付ける。
704名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:58:32 ID:ogOlCLbD
>>702
すぐに先生に言った方がいいよ。

刃物は取り返しがつかないことになる。
705名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:09:06 ID:IxssBlKG
>>702
> 先生に呼び止められ、「これ、どう思います?」とある物を見せられ、

その先生も妙なことをするね。
よその子の親を巻き込んじゃいかんだろ。
706名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:26:44 ID:Io0bosLa
>>695はどこかで見たことがある気がするんだが・・・
707名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:34:30 ID:e8uFL7n5
>>695=702です。
下敷きを切られた(=人の物を壊した)ということで頭がいっぱいでしたが、
刃物を使ったということの方が問題だったのですね。

>>705さん
本当ですよね。呼び止められ、状況が解った時、
そして、「学級委員さんだから」と詳しい話を聞かされた時、
何で私なの!?役員なんて引き受けなければ良かったぁ〜!
と泣きそうになりました。
でも、あの時の先生は、本当に頭にきていた様子でした。
まさに堪忍袋の緒が切れたという感じ。
708695=702:2005/07/07(木) 01:50:36 ID:e8uFL7n5
>>706
このスレ(前スレ?)でしょうか。ありましたよね。
私も記憶していて、「本当は、自分でやったんじゃないの?」
と、何度も子供に確認してしまいました。

報告(先生への手紙)には、A君の名前は出さない方がいいのかな。
それと、うちの子が言っていただけなので、と信憑性がないというか、
どこまで本当か判断しかねる旨も書いた方が良いですよね。
709名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:28:55 ID:p6A6bsxP
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
710名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 06:51:50 ID:6phplVp6
先生に相談したことがばれないように配慮を求めた上で詳しく話したほうがいいよ。
今回のことをしかると誰が言ったかバレバレなので、今後の様子を見てもらう方向で。
その際、先生が母に同意を求めた日が原因ではということも伝えたほうが、より配慮してもらえると思う。
中途半端な伝え方だとそれこそ相談したのがA君にばれて逆恨みされるから注意。
711名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 07:01:28 ID:vTRFcdqj
うちの学校は自由登校なんで、娘の同級生たちの親たちから頼まれて
新1年生たち数名を連れてうちの高学年の子が一緒に登校してるんだけど、
もうこのところほとほと疲れてる。
もうかれこれ入学して2ヶ月にもなるのに途中まで親たちが送り迎えしてるもんだから、
やれ「誰それがケンカした」だの「先に走っていって列を乱す」だの「帰りの集合場所を
守らない」だのいちいちうちに電話してくる。

みんなうち以外は初めての小学生だからと、最初の頃はひとつひとつ対応してたけど、
こうまで細かく注文つけられるといい加減にうちの子もさすがに「何で私がそこまで
面倒見なくちゃいけないの?」と嫌がってきた。
そんなに心配ならお受験でもさせていい学校に入れとけよ・・・と言いたい。
学校帰りに、相変わらず幼稚園のように「今日は○○ちゃんのおうちに集合して
遊ぼうね」と親が勝手にローテ決めて親ともども遊ばせるもんだから、そのたびお菓子持参で
遊びに行かせないといけないし、お菓子を持っていったら持っていったで「汚れやすい
お菓子は持たせるな」と文句言ってくるし・・・

いつまで幼稚園してるんだか・・・もう小学生なんだから自由に公園でもどこでも子供同士で
遊ばせておいてほしいと言うと「 1年生だけで公園行くなんて、心配〜〜」と来るし・・・
なんか年々親たちがいつまでも幼稚園ママ同士の遊び方をやめてくれないから( ゚Д゚)マンドクセー


712名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 07:33:33 ID:OPv5kjPt
>>690
ナンバーディスプレイを入れて、番号だけの電話は子どもに出させない。
うちはそうしてるよ。(もちろん非通知は拒否)

知り合いだったら、登録してある名前が出るので子どもが知らない名前でも
「お父さんかお母さんの知り合い」なので、きちんと出て対応する事と言ってある。

親が留守の時の「番号電話」は、無視させてます。
「本当に用事があったら又かけて来る」と相手には失礼だけど割り切るしかない。
713名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 07:37:32 ID:z4teYIGl
>>711
そんなに不満があるなら断れば良いのに・・・・
>>小学生なんだから自由に公園でもどこでも子供同士で遊ばせておいて欲しい
には返答に困るけど・・・
714名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:30:29 ID:3cZ7WHLy
>711 帰りって高学年と1年生じゃ
終業時間が全く違わないか?
715名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:31:46 ID:pM+165Qv
とりあえず、>>686を見て子供には絶対に共布のパンツが付いていて、
パンチラにはならないタイプのスカートしか履かせまいと思った。
今年のウニ黒やGAPはそのタイプが多いし。
716名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:45:55 ID:oqSmnniZ
>>715
磯野家は実に非常識だよね。ワカメのスカート。性犯罪を助長するとか
考えないのかなあ、あの一家。
タラちゃんはひとりで公園に遊びに行くわ道路で三輪車乗るわ、だし。
717名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:57:02 ID:lEtDxdjg
>>716
漫画を現実と同列で語るのはどうかと思う。
718名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:01:41 ID:aCRMcLQv
サザエさんは昭和時代劇のようになってしまったよね。
719名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:03:05 ID:tSiF+z3O
>713
子どもが自由に…と言うのは子どもが勝手に、と言うのではなくて
親が前もってお膳立てせずに、子どもが自分の意志で遊ぶ・遊ばないを
決めて約束して、親抜きで遊ぶ、と言う意味ではないの?

>712
うちもNDで、非通知は着信拒否。
でも、私が在宅ワーカーなので、登録していない番号からも
かかってくるので、小1息子が出るときは「お仕事の電話かもしれないから、
ちゃんと対応して」と言って、気になることがあるときはその都度ダメ出しをしてる。

「どちら様ですか」と聞き、「お母さんと替わります」と言う。
返事は「うん」ではなく「はい」等々。
でも、電話の返事は「はい」と変換されたらしく、
友達と話すときも丁寧口調になってる…。
720名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:19:07 ID:vTRFcdqj
711です。

公園でもどこでも・・・のことですが、もちろんどこでも勝手に行ってイイというわけではありません。
親として心配ない程度の目が届きやすい近所の公園とか、そのくらいの範囲で自由に・・・という意味です。
もちろん時間はせいぜい5時前くらいまでで、お迎えにも行けるようにちゃんと親が把握している場所で。

私も1年生の子がいるので、まだまだ心配なのは同じ気持なんですが、あまりにも必ず親子同伴で、
子供同士が遊ぶ約束してきても「だったら家にお母さんと一緒に来てもらって」ということになって、
結局公園へは行かせませんし、毎回誰かの家へ親子で集合して親同士のお茶タイムになるんです。
ですから、毎日お菓子と飲み物を子供用と大人用で大量に持っていかなくてはなりません。

先日、あまりにも登下校について注文が多いので、「何かあったらうちの責任問題になるから」と、一緒に行くのを
断ったのですが、「1年生だけでは心配で心配でとても学校へ通わせられない」と泣きを入れられ・・・

下校は、上の子ではなく、下の1年生の子が一緒に帰っているので、下校時のことも含めてうちによく電話が
かかってきます。
「まだ1年生同士なんだから、まっすぐきっちりと帰るというのは難しいよ」というのですが、通学路破りをしてでも
とにかく早く帰ってきてほしいといわれてしまうので、返す言葉がありません・・・
721名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:23:07 ID:SJdPVWYE
>>711
高学年といったって、せいぜい10〜12歳のこどもだよね。
約束を守らない子に守らせるように指導したり
けんかにならないように目を配ったり
列を乱さず登校させたりしろと?
幼稚園の先生じゃあるまいし、そんなことまで期待されても
無理に決まってるよね(w
クラブの朝練でも口実にして、2学期以降の集団登校はお断りしてもいいんじゃない?
大人だって、言うこときかないよその子を何人も引率するのは結構きついよ。
その上うだうだ文句言われたら、そりゃあやってられないでしょう。


722名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:30:40 ID:gCwHN1So
>>690から漂う親ばか臭
723名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:31:39 ID:ZPrPmFBt
>720
>子供同士が遊ぶ約束してきても「だったら家にお母さんと一緒に来てもらって」
げげ〜っ。1年生になっても親同伴で誰かのお家で遊ぶんだ…。
うちは年長から、親抜きで遊ばせてたよ(もちろん誰か一人保護者が見てたけど)。
私には、あなたのご近所がちょっと非常識ではないにしても暇人すぎると思うけど、
世の中は、それが普通なのかな??
登下校に関しては、先生にも相談するよう振ってみたらどうでしょう。
あなたの意見には聞く耳持たなくても、先生の言うことなら聞くかもよ。
あと、あなたの家で遊ぶ約束をした時には、
「お子さんだけでどうぞ」と言ってみれば、親子同伴は徐々になくなるかも(希望的すぎ?)。
724名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:35:57 ID:8LGBULtS
>>711
もう慣れたようなので。と断れ。上の子にも負担だと正直に言うんだよ。
兄弟の面倒を見るのは上の子にやらせても他人の子の面倒までみてられん。
うちは、6年生だが友達と早く行く約束(ピアノの練習)して早出なので。と断った。
下の二年生でよければ、連れて行くけど役に立たないと思いますよ。と付け加え。スルー
通学路破りは厳禁。相手がDQN。
725名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:39:54 ID:ol4aW6YU
>>721に胴衣
登校だけでもまず別にしてもらったら?
途中まで付いてくるって事はそれぞれの親も朝はいるみたいだし、
「お姉ちゃんが負担に感じて登校を嫌がる」とか何とか適当こいて、
ぶつくさ言う親には「自分の子は自分で守れ」って態度でもいいと思う。

放課後の遊びもなんだかんだ言いながら711さんも一緒に行ってるんだよね?
「もう子供どうして充分なんじゃないか」と提案してみたら?
もちろん心配ならば送り迎えはそれぞれがやればいいし。

私も親同伴の遊びは苦手だから、それならいっそ公園に連れて行ったほうが
楽だったよ。(幼稚園時代の話)
こういう付き合いを我慢してするよりポツーンになる方が楽だわ。

想像だけど 夏休みが恐そう・・・・
726名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:46:07 ID:fqh0urBe
通学路以外を通ると交通事故にあっても保険が降りないよ。って
言ってみたら?
あと2週間頑張って、2学期からは自分でね。って突き放したら?
きっかけがないと切るのも大変だと思うしね。
727名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:02:25 ID:6phplVp6
途中までついてくるようなまめな親がいるならその人が学校まで連れて行けばいいのよね。
そのほうが絶対安全だと思う。
原則自由登校なのだから最低限一人で危なくないように歩けることが基本。
その指導まで任されるようならお姉ちゃんが負担に感じていると正直に断っていいんじゃない。
事故があってからじゃ遅いよ。
不審者対策で集まっていくのはいいと思うけれど安全指導は親の役目だよね。

朝は一年生だけで通わせられないのに帰り道は1年生だけなのですよね。
そんなに心配なら迎えに行ったらいかがでしょうと提案するのはだめ?
とにかく通学路だけは守らせるようにしておけばちょっとおそくて心配ならいつでも迎えにいけると思うのですが。
通学路が違うとすれ違う可能性がありますよね。
なんか口は出すけど手は出さない親の典型ですね。
728名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:09:56 ID:yNNoqs0S
そんなに暇人が多いお土地柄だと
夏休みも毎日毎日親子同伴のお誘いがありそうな悪寒。
729名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:11:58 ID:lEtDxdjg
>>720
断ったのですが、「1年生だけでは心配で心配でとても学校へ通わせられない」と泣きを入れられ・・・
だったらかえって簡単じゃない。
「そんなにも御心配ならお母さんが毎日送ってあげた方がいいと思います(ニッコリ」でFA。
730名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:23:28 ID:Gh3xACi7
>>711 親が勝手にローテ決めて親ともども遊ばせるもんだから

うちの近所もこういう人多くて、げんなりする。
子供が「○○ちゃんと約束した〜」って学校から帰ってきても
親「さっき××ちゃんのママから電話かかってきたよ。今日遊ぼうって。
××ちゃんと遊びなよ」。
子「え〜〜だって○○ちゃんと約束したんだもん」
親「・・・(聞こえない振り)」
こんな感じ。
私は子供が自分で選んだ子と遊ばせたいと思っているので、
そういう口出しはしないが、
相手の親がそういう考えの人が多いみたいで
断られることがあるので苦労してる。
特に、地元の人にその傾向こうが強い。地域性があるんだと思うよ。
私が他所から越してきた人間で、顔が広くないから
子供に不自由さしているな・・・と思うことが多い。

731711:2005/07/07(木) 10:55:28 ID:vTRFcdqj
通学路破りについては、事故保険がきかないことなど説明しましたが聞く耳もたず。
とにかく集合時刻にちゃんと集まって、最短距離でさっさと帰らせたいそうです。
確かに先生に一度相談したほうがいいかもしれません。

親の付き添いですが、実際登下校全部付いてくるお母さんも時々いるそうで、上の子は
それがとってもうっとういからイヤだ、とぼやいてます。
一応、2学期からは別々に登校したい、と言うつもりです。

口も出すけど、手も出しすぎってとこですね。
誰かが登下校の時の様子をチェックするもんだから、子供同士のちょっとした口げんか
にも神経質に反応して、子供たちがピリピリしてます。
どのお母さんもいい人なんですが、みんなあまりにも幼稚園のペースをひきずっていて
上に子供を持つ私としては、(゚Д゚)ハァ? な言動が多くて疲れます。
みんな確かにヒマw
しょっちゅうお茶にバーゲンにランチに遊園地とお忙しい
私は仕事があるので、ごくたまに付き合う程度です。

夏休み・・・学校のプールのことでまたひと悶着ありそうです。

子供同士でそろそろ・・・という提案は何度かやってみました。
が、大反論にあってしまい、最近は諦めモードです。
先日も、上の子が友達同士でプールへ出かけた話をしていると
「信じられない!そんなことよく平気でさせるね」と言われ( ゚д゚)ポカーン
高学年ともなれば、多くの子供たちがそうやって遊ぶよ、と説明しても
まだ信じてない様子でした。
メンバーは大半が転勤族なんですが、子供については徹底的に管理する
タイプの方たちばかりです。
732名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:57:20 ID:ohf0gQki
762 /名無しさん[1-30].jpg sage 2005/07/06(水) 17:22:57 ID:r1NaAtEM
ハァハァ

小学生の保護者PTA-41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119417258/676-

764 /名無しさん[1-30].jpg sage New! 2005/07/06(水) 20:12:21 ID:OaQxJZR5
>>762>>682だが
我侭小2のバカ親に、ビシっと言ってやったぞ〜



小学生のパンチラ動画(画像も可)part10
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1112260846/
733名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:59:33 ID:ohf0gQki
<イク!>感じる小学生 6人目
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1116504886/
734名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:34:25 ID:fuMOMyzl
>>731

かわいそうに・・・信じられない。変人ママに付きまとわれて可愛そう。
そのママたち、他に学年上の子を持つママ友いないの?

735名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:06:47 ID:IYebiuhu
>>731
うひゃー、手に負えないね。
上の子にとっちゃ、ものすごい負担。
同じように小さい子を連れて登校していて、列から飛び出した
チビが車に轢かれ、責任を感じた上級生が自殺未遂したとでも
言ってみるとか。だめ?
736名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:18:09 ID:qvbfBPcj
いや、そこまで行かなくても実際手に負えない下級生に精神的に参っちゃって、
登校班の班長さんが体にまで変調きたすってのはよくある話。

下の子はそのばか親たちの子供のほかに、お友達作れない?
とっとと切っちゃった方がいいと思うけど
上の子の為にも、下の子の為にも。
737名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:19:32 ID:E13al+h2
うちは小6娘なんですが、女の子より男の子と遊んだり話をしたりする方が
合っているらしく、よくつるんだり相談なんかもしたりしています。
決して男まさりな風ではなく、どちらかというとマセていて、今どきの子なんです。
本人に聞いたら、女の子はすぐに悪口とか言ったりするし、男の子といるほうが
楽しいって言っています。もちろん普通に女友達もたくさんいます。
一人でも平気で、男の子の家に遊びに行ったりしています。
高学年の娘さんがいる方に聞きたいんですけど、こういうものなんでしょうか?
高学年になると男女であまり遊んだりすることが、減っていくものなのかって
思ったんで・・・
それと男の子の親御さんはこういうタイプの女の子って、
謙遜しちゃいますか?

738親の心子知らず:2005/07/07(木) 12:25:55 ID:l1nQQehZ
PTAPTA…上が5年下は来年1年
絶対やらなきゃいけないだろうなorz
739名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:26:29 ID:6phplVp6
謙遜???
740名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:26:50 ID:IYebiuhu
>>737
謙遜・・・?敬遠って言いたいのか?
741名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:27:20 ID:IYebiuhu
すまん、かぶった
742名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:28:18 ID:zHX7OxMB
>>731
あのさ、上の子に負担だって言ってんの。
あんたがヘタレなのはわかった。
ついでに通学路の概念も欠如してることもわかった。だから断れってこと。
うちの子供には遅くなっても通学路で帰らせたいので面倒は見れませんでいいじゃん。
学校プールは仲良しの同級生と行くからでFA
アホが移るぞ ほっとけよ
743名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:33:10 ID:IYebiuhu
>>737
うちの娘は五年生なんだけど、男の子とも遊びますよ。
でも、確かに一人で男子の家には行かない。
男の子達のほうが、たまに何人かで自転車で遊びに来ます。
女の子同士ではまだ誰もクリアできてなかったゲームの
難しいところをやって見せてもらったり、人生ゲームしたり、
楽しそうに遊んでます。
来年はもう来なくなっちゃうかな、大きくなってきたから。
744名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:47:19 ID:6phplVp6
男の子と遊んでも問題ないよ。
ただ大人がいない家にあがりこむのはNG。
745名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:48:14 ID:E13al+h2
>>739
>>740 あ〜ぁ!恥ずかしいです! そうです、敬遠の間違いです。
>>743 恋の相談なんかも男の子にしていて、応援してもらったり、
反対に応援してあげたりもしているようです。
教室でも男の子ってよく一緒にいるんで、一時期クラスの女の子の中には、
イヤな顔されていたらしいんですけど、娘は陰口も気にせず変わらず男の子と
あそんでいたら、今ではその女の子たちとも仲良くやっているようです。
その子達は自分の好きな男の子と娘が仲がいいのを、嫉妬してたよう・・
みんなと仲がいいのはいいことなんだろうけど、このまま中学生になったら
上級生に目ェつけられないかな・・とか考えてしまいます。
考えすぎなんでしょうか?
746名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:52:09 ID:E13al+h2
>>744
娘が相手の男の子に、遊びに行っていい?って聞くと、
その日に親が不在の日は男の子の方が、今日はダメ!家にだれもいないからッ
って断ってくるそうです。
でも小6の男の子って、そんなに女の子を意識するもんなんですか?
747名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:54:59 ID:fzV16mLO
5-6年生なら、人目につかないところで1対男子多数で遊ぶのは、
何があってもおかしくないと思う。女一人の特別感覚がやめられなくて、
あえてその状況を好む女子は昔から多いね。
大人がいる家としても、どういう大人がいる家なのかってのも重要かと。
748名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:58:21 ID:b//6hqM5
>731
絶対に、そのグループのうち、
今のやり方を「ウゼェェェ〜!」と思いながらも、
とりあえず歩調を会わせている人がいるはず。
そのうち足並みが乱れてくるよ(1〜2年かかるかも知れないけど)。
子どもの自我も強くなってくるので、そもそも親のいいなりにならなくなるし。
ただ、通学路のことと上のお子さんの引率のことは、今すぐなんとかしてあげなくちゃね。
通学路のことは先生に相談、
上のお子さんは時差通学をお勧めします(>724さんの言うようにね)。
749名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:16:13 ID:6phplVp6
>>746
今日はだめって言うのは異性に限ったことではないのかもしれませんね。
親がいないときに友達(男女とも)を上げてはいけないと親に言われているんじゃないかな。
自発的に行ってるのなら意識してるのでしょうが、一般的に男の子は女の子より晩生。
750名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:26:09 ID:6phplVp6
>>731
時差通学にもっていけるといいね。
「歩くスピードが違うので」とか。
「上の子は遅くまで勉強してるので朝はぎりぎりまで寝かせてやりたい」とか。
「委員お仕事で朝早く行かなければ行けなくなったので」とか。
下手に出るなら、「うちの子は引率するような器ではなかったみたいで、すごく精神的に疲れている。申し訳ないけれど1人で行かせてやってほしい」でどうかな。

帰りも「ルール違反したければお母さんの責任で別行動でどうぞ。但しうちの子を巻き込まないで頂きたい」でいいよね。
751名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:08:03 ID:OOXqXto+
上のお子さんのお友達に朝誘い合わせてもらったら?
理由はなしてさ。
集団登校で事故が起こるたびに、責任を感じる上級生の話が書き込まれるので、
親が面倒見れないものを、生まれて、10年12年の子供におっかぶせるな!
と言いたいよ。
752名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:39:47 ID:nC/urQGe
母親は娘の安全日だけちゃんと把握してればヨシだよ
753名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:05:26 ID:yNNoqs0S
>>731に書かれているみたいに
子供の安全管理にやたらと神経質なお母さんが増えているのは
最近の治安状況を考えるとある意味仕方がないとは思うけど
そういう人は自分の力で自分の子供を守ってもらいたいよね。
他力本願なクセに「信じられない!」とか言われても
じゃあ信じられない相手に責任押し付けるなよ!と思う。
読んでるだけでも腹立たしい。
754名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:13:40 ID:1iTvb2O1
うちの班も本当は自由登校区なので男子はチャイムぎりぎりに出て行ったり
してるけど女子はきちんと整列して登校してる。
1年生になりたての頃は男の子の親も心配で途中まで迎えに行ってる姿を見たり
女の子の親も近所の子が欠席して一人になる日などは校門まで迎えにきたり
していたけど、急な土砂降りのときなんかは1年生の子の親の傘に高学年の
子が入れてもらったり、持ちつ持たれつだったよ。

>>711は6年生の親なんだからもっと毅然としてリードして行けばいいと思うよ。
通学路以外で近道なんかして連れ去りとかあったら、気づいてもらえないかもよ。
そういう危険なことを学校の決まりでもないのに押し付けてきてもできませんで
通せばいいじゃない。
755名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:19:44 ID:S9ItRSsq
1年生ママですが 6年生だとしても安心して任せられない。
自分ちの子よりも たった数年しか長く生きていないおんなじ子どもですよ

逆に6年生になっても他の1年生の子なんか任せてもらっても困る。
アナタ、責任持って見て上げてねっていえないよ

たまに自分ちの子を迎えに行くけど
その時に他の子も余力で見る事は出来ても 責任は持てない。
大人の私でもこんなもんだ

いっぱい責任負わされる6年生が不憫だ。
756711:2005/07/08(金) 08:05:46 ID:WwC4O7N+
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。

今朝ちょうど何人か親が集まっていたので、
「2学期からは姉妹だけで登校する」と伝えました。
いろいろ聞かれましたが
「塾で疲れている(これホント)からもっと朝はゆっくり行かせたいし、
下校も下の子にはもっと余裕をもってのんびり帰らせてあげたい」
と、はっきり言いました。

かなり雰囲気( ゚Д゚)マズーな感じにさせちゃいましたがw
757名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:33:34 ID:0xJQX460
>711
良かったね〜〜〜〜〜!
うちも似たような事があったから良くわかるわ。

758名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:42:46 ID:6eziar+p
711さんの話を読んで思い出した話。

ママ友以外のマンションの新一年生ママたちが入学してからずっと途中までお迎えに行き、
「こっちの方が危なくないから」と通学路でないマンションの裏側を通して帰ってきていたそう。

で、お迎えに行っていないママ友が「気持ちは分かるけど、きちんとした形(通学路を通り、
マンションのエントランスで部屋番号を押して、保護者に帰宅を知らせて入れてもらう)で
帰らせるようにしないと、いざというとき困るのは子ども達だよ。慣れさせないと」と進言。
それでやっとお迎えがなくなったそうなんだけど、
「自分の気持ちで手を掛けすぎて、子どもの勉強の機会を奪ってるよね」と言っていた。

711さんの話にも通じるものがあるよね。
759名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:23:47 ID:c3YoUH09
登校班の話。私は今期校外委員なので、他人事ではないよ。
つい先日も、班長の女の子が、言うこと聞かない男の子達に
疲れて「班長嫌だ」って言い出した。
でもね、はいそうですか、とはいかない部分も(大人の都合で)あるし、
やめていいよ、でもいいのかって部分も(コドモの成長のさまたげ)あるし。
悩みどころだよね。
で、役員ができるだけ子供たちに声をかけるようにした。
男の子たちには特にマメに指導。引率時にもチェック。班長さんには
「いつでも相談してね。困ったら手伝うから言ってね」と応援。
班長さんママにも会うたび、様子を聞いた。
で、班長さん、最近とみにたくましくなって、自信がでてきた様子。
男の子達も落ち着いてきたかな・・・
子供たちが変わってくれて、ちょっと嬉しいよ。
760759:2005/07/08(金) 09:27:15 ID:c3YoUH09
あ、でもこれは役員協力・保護者の協力あってのスムーズな話。
やっぱり親が自分勝手で、自分の子供さえよければイイ!な人たち
相手だとどうしようもないでしょうね。
コドモ達はいい意味でいくらでも変われるのに。
761名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:22:27 ID:lB1j3D2x
>>759
建設的で非常に(・∀・)イイ!!
762名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:24:49 ID:8UX+8Lqh
精液の味は、基本はあるみたいだけど、
個々の食生活に深く関係しているぞ。

あと、肉食べてスタミナ付けるのは、単に
体力と体臭が強化されるだけですので、お間違いの無きよう。

濃くしたいなら粘質系の食材を多く摂ろう。
量を増やすのは、アルギニンかなぁ?(射精までの時間が関係する)
相手に精液を飲ましたいのなら、果物を多く摂ると良いらしい。
味がマイルドになろそうだ。
他のも色々あるが、省略

・・・・・以上、ぶっかけ好きなとしあきが送りシマスタ。
763名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 13:23:42 ID:BnXQeN7q
>>759
丸く収まってよかったですね。

私も今年校外委員なんだけど、うちの場合
班構成に関する揉め事が多くてマイってます。
しかも内容が「今の班、一年生はうちだけだから、
隣の班(そこは一年生が二人いる)に入れて」とかハァ?なお願いばっかり。
一年生ばっかりぞろぞろ三人も引き連れて歩くなんて
班長の身にもなってみろよ!と言いたかった……

やんわりとは言ったけど、あんまり遠まわしに言ったせいか
納得させるまでにエラク時間がかかってカチムカだった。
764名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 22:41:47 ID:QD2SMw+6
>>690
親というのはいつの世代も自分勝手だな。
自分の要求した命令を子供が素直に実行したことでの結果に怒りだす。
もっとも社会だって、例えば会社の上司の言うことがコロコロ変わったりするので
大差はない。親たちの要求の理不尽さに対処するのを続けることで
子供は社会に対応する術も覚えていくので
勝手なことは直さなくても別にいいがな。
765名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 23:04:47 ID:0oIzhA9f
はいはい。
766名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 02:19:19 ID:DlKgwkPy
767名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:54:08 ID:Di+3B//r
>764
道理が通らない理不尽さを直に身をもって教えるのも親の役目だよ。
信頼関係の元にそれをすることで寛容や受容が身についていくのだから。
完璧な人間なんていない、時には理解不能なこともされる、
それが人間関係というものでしょ。
自分を振り返ってみなよ。
768名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:58:57 ID:0UATTQ7I
金曜日の事なんだけど息子がそろばんに行っている時間に
去年まで同じクラスでたまに公園で息子と遊んでいる男の子が息子のズック袋と傘を家に持ってきて
「これ・・」と言っただけで置いて行きました。

その日は息子の帰りが遅くてどうしたのかと聞いたら
「そろばん塾で傘とズック袋がなくなっていたから探してた」とのこと。
友達が持ってきたよと言ったら「何で?」と不思議そうな顔をしていました。
息子の行っているそろばん塾は学校の向かいにあって
二階が勉強するところで一階は靴箱とランドセル置き場になっています。
何度も確認したのですが確かに塾に持って行った。同じクラスの友達も知ってると言っていました。
その友達も一緒に探してくれたそうです。

そろばんを習っていないのに塾の中に入って息子の物を持っていったってことなのかな?
だとしたらどうしてわざわざ家に持ってきて私に渡したんだろう。
昨日公園で遊んでいた時に息子がズック袋の事を聞いたら無視されたそうです。
息子がどこかに置き忘れたと思ったから御礼を言って受け取ったんだけど
確認してから受け取ればよかった。
息子は見つかったからいいよと言っているけれどなんかスッキリしないです。

769名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 13:27:57 ID:OeEyHbxg
>>768
公園で息子と遊んでいる男の子は、息子さんに聞かれて知らないと答えた後に
ズック袋と傘をハケーンしたのかもしれない。
なのでわざわざ家にもってきてくれた。
説明するのもマンドクサな年ごろ。
今回は息子が見つかったんだからいいといってるのだからいいんじゃない。
うがった見方をするのはイクナイ
もう一度こういうことがあったら、はっきりさせればいいんだから。
770名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 14:33:29 ID:+W0fC8ZN
時系列をちゃんと読もうね〜>769
771名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:08:02 ID:1fSzb4Cu
あとは塾の管理者に「こういう事があったから、今後、私物管理についてもう少し
なんとかならんじゃろうか?」と言っておくんだね。
772名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:39:39 ID:YvlrVlf8
超ド田舎なので学校まで遠く
登校班で通学しています。一年生がいるので
早く歩けないそうで、集合が7:00です。
1,2,3,5,6年の5人です。ちなみに小3娘以外
皆男の子です。 いつも5,6年の上学年の子が
時間にルーズで7:10にならないと集合場所に来ません。
娘は月曜日の朝、学校の花の水遣り係りですがいつも
間に合いません。クラスメートからブーイングだそうです。
5,6年の子にはその旨を話し(私からと祖母から)
効き目ありません。上学年の親は「ギリギリにトイレに行きたいと
トイレタイムだから仕方ないの!」と言い訳ばかり
月曜だけ車で送ろうとすると、ちゃんと登校班で通学してと
言われます。娘が1年の時は7:15集合で学校近くになると
走らされ、転んで顔にケガをしたこともありました。
病気以外ほとんど車で送ったことはありません。
娘の登校班がいつもビリだそうで先生は事情を知った時
「困りましたね〜」だけだし、こっちが困ったです。
773名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:48:51 ID:uCFrn8wE
うちもド田舎、2年生まで町のコミュニティーバス、3年生から歩き。
7:15出発、学校へは8時過ぎくらいに到着。
昨年、連れ去られそうになる事件が多発したので、
「学校へ遅刻してもいいから メンバーを置いてきてはいけない」
と、お達しがでた。
遅い子は決まっているわけで・・・(最上級学年)
久しぶりに時間に間に合ったと思えば、同学年同士話をしながら
たらたら歩くらしく、始業に間に合わない。
3年生のうちの子は、文句も言えず、何度か遅刻していたらしい。
子ども会の話し合いで、他の子のお母さんから文句が出た。
が・・・当事者は親子とも欠席。さっきまで外で遊んでいたのに?
そういう子って、一生直らないよね >遅刻癖
子供も子供なら、やっぱり親も親。
ほんと、困りますよね。
早く、卒業しろ!

774名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:54:32 ID:QwXSc9xO
>>768
2階で習い事してんの知らなくて、忘れ物だと思って持ってきてくれたんじゃないの?
775名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:16:38 ID:gpNEtsrW
>>774
私もそう思った。
そろばん塾に興味があって一階の入り口をのぞいてみたら
「あ、○○君の名前が書いてあるズック袋と傘発見!
忘れ物かな?家知ってるから届けてあげよう」って
軽い気持ちでお使いるんるん♪ってな感じ?
776名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:03:55 ID:0UATTQ7I
768です。
来週月謝を持って行くのでその時塾の先生に私物の管理について話してみます。
相手の子も息子が塾に行っているのは知っているし
いつも学校帰りに塾に行っていて、ランドセルも一緒に置いてあるのに
どうしてズック袋と傘だけ持ってきたのだろうという疑問がありました。
おかしいなと言う気持ちが先にあったので、親切で持って来たかもということまで考えていませんでした。
息子は見つかったのでいいと言っているし、これ以上蒸し返すのはやめようと思います。


777名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:14:12 ID:O6szPfhk
>>776
もしかしたら息子さんの傘とズックを
Xという子が(わざとか勢いでかはわからないけど)どこかに放置して
みつけたのが持って来てくれたお友達だったのかも知れない
と私は思った。
778名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 18:34:24 ID:nIRifqFl
少し前にクラスに不規則発言児がいて授業が遅れがちだと書いた者です。
絶対に学年末までに教科書終わるわけないペースで授業が進んでいましたが
一気に遅れを取り戻したらしい… <算数
単元丸ごと説明無しで演習問題だけポンポンとやらせて終わりという荒技。
塾に行かせてて本当に良かったと思いました、はい。
779名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 19:37:12 ID:DlKgwkPy
うちの子(小5・男子・ひとりっこ)が
朝になるとおなかが痛いとかいって
先週1週間、学校を休みました。
どうみても仮病としか思えなくて、
明日は月曜日だし、
また同じこと言い出したらどうしようかと、
今から気が重いです。
780名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:06:42 ID:enW1zFHo
>>779
あと1週間ぐらいで一学期終わるでしょ?
「夏休みどこ行きたい?」とか楽しい方へ気持ちを持ってってあげたら?
781名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:05:37 ID:fbTL1kL/
あひゃ〜ズック袋・傘で相手の子をそんな風に見る貴方が怖いわ〜
本当に親切に持って来てくれていたら貴方、そのこに詫びてね!
『おばさん、貴方を疑っていましたゴメンネ』って!
そして、我が子にも余計なことはするな!と言っておこ〜っと!
貴方みたいに変に勘違いする親が居たら後々面倒くさい・・・
782名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:14:30 ID:RywyRX1h
自分でその届けてくれた子に聞くことも出来たのに、
それをせずに即、盗人扱いは可哀想だ罠。
783名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:29:20 ID:fbTL1kL/
何がスッキリしないんだろう?
意地悪されたとでも思ってるわけ?
塾の先生に・・・と書いてあったけど
塾の先生も『荷物の管理を厳しくします』とでも言って欲しいの?
んなもん本人が管理するしかないでしょ!!
管理できなくて一度無くなって困れば次から気をつけるさ!!
貴方専用の鍵の付いたロッカーでも置いとけば!
784名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:32:55 ID:HKxVuWCl
>>779
何が原因なのかすぐに調べるべきだと思います。
2ちゃんで相談するよりももっと先にすることがあるでしょ!
785名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:39:50 ID:yC0eRLSs
近くの席の女児2名、男児一名からいやがらせをうけてます
小一、うちの子は男児。
靴を隠したり、モノをごみ箱に捨てたり、3人ではやしたり、と陰湿。

で、先日先生に相談したところ、「放課後当事者を集めて事情を聞いた
月曜にはクラス全員の前で謝らせる」と電話をもらいました
私は、すでにグループになっていること、繰り返し何度もしていること、
半月以上前から続いているのに先生は全く気付いていなかったことなどを考えて
席替えや、中心になっている女児の親に話してほしいと、先生にお願いしました

そうしたら先生を怒らせてしまったようで・・・
曰く「30人超の子供を見るのは大変だ、私なりに一生懸命やってるし、
ちゃんとみてるつもりだ。私のやり方に不満なのですか?」と。
このまま先生に任せていいものかどうか、非常に不安です
信用してほしいと言われたけれど、信用できません。
786名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:48:29 ID:Di+3B//r
不満があるから訴えたわけでしょ。ならば相手がそういってきたら、
きっちり「はい不満です、改善してください」を伝えないと、
先生に舐められると思うよ。
にしても、先生が親子双方を舐めているのか、すでにクラス運営に行き詰まって
いて追い詰められテンパッた反応なのか、どちらにしても、教師として
まずすぎる対応だよね。
主任先生や教頭校長などに、先生の対応も含めて抗議&相談してみれば?
学校ぐるみでそういう対応であれば、ちょっと難儀だけど。
787名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:53:05 ID:RywyRX1h
>>785

なんだか幼い反応の先生だね。
とりあえず任せてみたら?

788名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:19:36 ID:84YZK5aT
>>779
仮病だと分かっていて1週間も休ませたの?
その一週間なんも行動とらなかったの?
ちょっと言葉悪いけどあえて言わせていただきます。
「馬 鹿 じゃ な い の ?」
子供に仮病でしょって言えないなら、病院に連れてけ!
何で学校に行きたくないのか子供から聞き出せ!

何も言わないで1週間もズル休みせてくれる親…
子供の将来はヒッキーかニートだねこりゃ。
789名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:37:54 ID:Yrhbdacy
>>779
子どもさん、学校行けました?

うちの子(6年男子)も最近同じことがありましたよ。
うちの子はちょっと髪の色が明るくて目立つらしく、
「ガイジン」「マッシュルーム」などと数人の男子を中心に
からかわれていました。
立っているところをいきなり後ろから蹴られたり、色々と
暴力やからかいもあったようです。

私の場合はその日は休ませて、子どもから事情を聞きました。
それから、授業が始まった頃をみはからって学校に電話で
休む旨を伝えました。
この時間なら担任は出られないので、教務主任以上の先生に
ことづけることになりますから。

その日の昼休みに担任が家まで来てくださり、子どもと話をして
すぐ学級会をして対応してくださいました。
その日の放課後には、全員からの手紙を持って担任の先生が
来てくださいました。
翌日から子どもは元気に学校へ行っています。
790名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:54:32 ID:sGQX97gb
>>785
>私なりに一生懸命やってる

これ、社会人として口に出しちゃいけない台詞だよなあ。甘甘だった私の前職場(役所)ですら、
仕事の場でこんな事言ったら周囲や上司にボコボコにされたと思う。
791名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:04:38 ID:YoEqxq3F
>>790
同意。
一生懸命やってもその程度しかできないって事は
「自分には能力がありません」と堂々と公言してるようなものだよね。
社会人だったら結果を出せと思うよ。
結果がでなくても一所懸命にやったから満点!なんて
幼稚園生じゃないんだからあり得ない。
792名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:07:19 ID:7idB7Pc7
>>785

学級会で、話し合えば解決すると思うよ。
まー、先生が怒ってショックだと思うけど。
先生怒らせても、いいことないし。
小学校だと、学級会で話し合えば解決するよ。
親まで巻き込むほどではないと思う。
(まー、学級会でだめだったら、貴方が
親に直接抗議すればいい話。それか 校門前に
立っていじめてる子供に貴方が注意する。私は、やったことが
あるよ。)
793名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:08:02 ID:7idB7Pc7
その後、子供のいじめはおさまりました。
794名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:18:15 ID:5tdITZEr
家庭板で見たんだけど、これって校長GJ!なのか、激しくおせっかいなのか・・・

64 :名無しさん@HOME:2005/07/11(月) 08:22:45
子の通う小学校で朝食にシリアル禁止令が出た。
なんでも午前中に空腹ふらふらで倒れた子の朝食がシリアルだったとかで
校長がヒートアップ、「朝はきちんとおかずを揃えて、あたたかいものを出してくださいっ!!!」
朝食セミナーまで開いて必死だけど、そんなの各家庭の自由じゃないかと・・・
もちろん朝食食べさせないのは論外だけど、シリアルと果物ならイインジャネ?

いないとは思うけど、保護者の中にシリアルメーカーに勤めてる人がいたら
かわいそう。
795名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:30:05 ID:lIKLUgl3
そんなもん出されたって、校長がイチイチ各家庭監視するわけじゃないんだから
スルーされるのがオチだとおも。
禿しいおせっかいに一票。

うちの子シリアルなんて与えたら一人一箱食うぞ。(小4、小1)
牛乳で腹タプタプになりそうorz
796名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:33:27 ID:MEw899Th
>>794
でもそれで、
子供が「朝食はちゃんと食べた方が良いのか」って考えてくれたら
2〜3人でもいいから改善された子がいたら GJと思って良いんじゃないかな。
797名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:35:17 ID:5tdITZEr
>>795
一人一箱ワロタw
うちの子もパフェの底にコーンフレーク入ってると大喜びでさらえてるので
朝食に出したらあっという間に食い尽くされそうです。

子どもの学校ではたまに「朝食しらべ」なるものがあって
その日の朝に食べたメニューを提出させられてます。しかも抜き打ちで。
これが家庭板64の学校でやられたら恐ろしいことになりそうですな。
798名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:36:27 ID:5tdITZEr
>>796
それで考え直してくれるような親には最初からこんな啓蒙は必要ないかも。
本当に考え直しが必要な親は思い切りスルーしてそうですよね。
799名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:37:00 ID:+WLD5zwj
シリアル禁止令、マジだとしたらワロス。
でもさ、最近学校でやたら食育食育っていうけど、そんなに家庭での
食生活って乱れてるものなの?
よその食生活なんてあんまり見る機会もないし、そんなことに
力入れるくらいなら本業の勉強をシッカリ教えてくれと思うんだけど。
800名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:38:37 ID:7vm40oCW
>>796
私もそう思うよ〜お節介かもしれないけど、そういうのも大切なことだと思う。

でも、うちも今朝はシリアルだけど、私はそれプラス桃とハムエッグ。
だいたいうちはご飯派で、子供はおにぎり、夫はパン、私は適当・・・なんだけど
おにぎりの方が簡単でよかったりする。
801名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:40:48 ID:7vm40oCW
>>799
とりあえず生活の基本で、シリアルだけで空腹じゃ
勉強にも身に入らないだろーに・・・と言うことなのでは?

でも、まぁ、昔の人というか、私たちの親世代では、朝シリアルだけって言うのが
考えにくい世代なのかもね。
802名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:42:22 ID:7vm40oCW
800ですが
子供がシリアルと桃とハムエッグってことです。
わかりづらくてスマソッ。
803名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:44:12 ID:ehuMhCxR
シリアルだけで済ませていたけど、
こーちょー先生がいうから、しばらく駄目かしら…
あッ起きて来たけどもう 時間ナイ…
じゃあ、きょうは朝バナナ(明日はウィダー、明後日はカロリーメイト…)
子ども睡眠不足と腹減りで倒れる→→ゼリー飲料も禁止に 
→→以下エンドレスに禁止物増える。
804名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:45:55 ID:MEw899Th
>>801
私も考えにくい。
朝シリアルだけって お金かかってしょうがない。
うちはご飯と弁当のおかずの残り、 急ぐ子にはおかずを芯にしたおにぎりだ。
簡単にって事ではシリアルと同じ考えだけど金銭的には大違い。
805名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:46:04 ID:7vm40oCW
てかさぁ、毎日シリアルだったら子供も飽きちゃうよね・・・
806名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:46:36 ID:+UMsrUuP
倒れた子がシリアル食ってたから
シリアル禁止なんて乱暴な命令だなあ……
倒れた理由はもっと他にもあったかもしれないのに
(普段の栄養不足とか寝不足とか)
上っ面だけで判断して他の人も禁止ってどうかと思うな〜

ま、あとは795にドウイ

807名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:48:37 ID:5tdITZEr
そういえば、しばらく前に新聞で見た記事を思い出した。
それは田舎の中学校の話なんだけど、朝食抜きや貧相な朝食で登校してきて
勉強に身が入らない子どもが多いから、って
大放課に学校であたたかい朝食を出してる学校の話。

米や野菜など食材は地元農家提供、調理は地域のボランティアのおばちゃん、
事前に実施日を知らせると、これをあてにして朝食抜きがますます増えるってことで
実施日は登校しないと分からない(月に数回だったかな)。
あたたかい味噌汁や炊き立てのご飯、焼きたて魚に子どもたち大喜び・・・との記事。

・・・・・世も末だ・・・・・
808名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:50:05 ID:7vm40oCW
>>804
わかる・・・シリアルって結構するよね・・・
うちはおにぎりが大好きだから、おにぎりと、味噌汁とかおにぎりと
玉子焼き・・・とかなんだけど、お金はかからないね。

学校から帰ってきた時に、買ってあると子供も喜んで食べてる。
『明日の朝もこれにしてね〜』って言うので、たまにはシリアルが
朝食ですね・・うちは。

809名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:51:47 ID:5tdITZEr
>>806
シリアル食べたってのがウソで、本当は朝食抜きだった、
でも保健室の先生にそうは言えなくて、ついついシリアルって言っちゃった。

ってことはないかな?そうだったらシリアル大迷惑w
810名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:52:59 ID:7vm40oCW
うち私立なんだけど、朝食を学校で取るようにすると言う案が出てますが
賛否両論で、中々話まとまりません。

毎日学校で、というのではなく、予約制とかにし、正しい朝食というのを教わるのが
狙いらしいが・・・。
811名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:54:35 ID:wswjFKU6
>>799
うん、結構すごいところまで来てるらしいよ。
シリアルなんて全然マシなんじゃなかろか。
個人的には食事>勉強だなぁ。
812名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:57:59 ID:CQcs/aG3
中・高生になると、朝食より2時間目終了後に
「早弁タイム」つくってやったほうが良いかも…と思ったぞ。
20年前の話で恐縮だが
部活やっている友達は6:00アサメシ、2時間目終了後オニギリ2コ、給食、部活後買い食い、そして夕食…
それだけ食っても消費されるんだから羨ましかった。
私は「ため込む人」だったorz
813名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:58:46 ID:sGQX97gb
昨夜はすき焼きだったので、残った汁に卵とか落として暖めたのが今朝のおかず。
甘辛の汁でメシが進み、朝から3杯も食っちまったので眠くなってきた。昼まで
寝ようかな。
814名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:01:53 ID:CQcs/aG3
ウチはシリアル=オヤツ
モチ毎日じゃなくて1ヶ月に1〜2回程度かな?
でも今時期は1本90円程度のトウモロコシの方が、お得で満腹♪
815名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:03:43 ID:7vm40oCW
>>812
私もそれでした。
朝5時に起きて始発にのって電車乗って学校に行き朝練やって
2時間目ぐらいの休み時間にパン食べて、またお昼にお弁当・・・でした。
朝が早い私は、母が寝坊してお弁当作れなかった、という日が多かったから
自営業父親がよく学校まで届けてくれたけど、お弁当が早弁ようとお昼用があったりもしたw
816名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:05:33 ID:JbHjBZk6
うちはここ2〜3ヶ月シリアルです。
食べるのが遅い子なのですが、シリアルだと早く食べるので
朝、「早くしなさいっ!」って怒鳴ることが減りました。
子供とダンナで2日に1箱のペースで食べていますが
確かに値段が高いですね。安いのはあまり美味しくないですし。
817名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:09:04 ID:Ms0NxfFx
>810
私立だと家を出る時間が公立の子より早いだろうから
給食の時間まで長いもんね。起きたばかりじゃ食欲出ないし。

2時間目終了後に「おやつタイム」があればいいなぁ。
ワッフルとかバナナとか、ちょっと腹ふさぎ。
さすがに小学生に早弁させるのは食べすぎだろうw
818795=814:2005/07/11(月) 10:10:25 ID:CQcs/aG3
816さんち、旦那さんもお子さんも小食でウララマスィ
>2日で1箱
819名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:11:46 ID:MEw899Th
>>818
うん、うちもほっとくと子供二人で一度に大箱が空になる。
でも、箱裏に書いてあるような量じゃおやつにしかならないんだよね。
820名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:13:02 ID:7vm40oCW
>>816
もうちょっといつもより早く起こしてあげればどう?

>>817
そうそう。。。お腹すくみたいなのよね。
うちはバスで20分だからそんなに朝が早いわけじゃないけど、通学に1時間かかる子は
可哀相よね。
821名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:22:57 ID:Plo47j8g
>>820
同意。
816は子供を早く起こしてやれば、朝食の時間
たくさん取れるのでは?
でも、毎日じゃ子供もだんなさんも文句言わない?
毎日じゃ飽きてきそうだけど。
822名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:27:18 ID:CQcs/aG3
今は種類いっぱいあるからねぇ…
今日はプー、昨日はミッキー、一昨日は果物入りの…とか。
私も乾燥苺が入っているヤツなら毎日でも食べたいナー♪オールブランだけはカンベン。
好きな人は毎日でもOKだとおも。
823名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:28:26 ID:ry4QpdH5
皆さんのお話を伺っていると小食のようで羨ましい....。
ウチなんて、夫婦2人と中3、小4、小3の5人で、毎月
30kgの玄米が消えます。しかも子供達は3人とも給食。
朝ご飯におむすびなんてしようものなら、5合のご飯を炊いて、
親の口にはいるのは、一個ずつが関の山....。(T_T)
824名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:32:18 ID:7vm40oCW
>>823
そうか・・・うちは三人だし、主人はパンだし、おにぎりは子供だけだし・・・
前の晩3合炊いて次の日余ったごはんでおにぎりで充分なんだ・・・

食費はなんにせよかかるね。
825名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:34:27 ID:lSKDKxX3
田舎住まいなので学校まで徒歩40分、
朝食抜きだとしたらたぶん途中で倒れるんじゃないか?
との恐れがあるので流石に朝食はしっかり食べさせるな〜
つか>>813オイシソウ( ゚Д゚)・・・
今夜はすき焼きに決まり
826名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:37:18 ID:CQcs/aG3
>>823
奥さん、そのうち「オヤツに食パン、一人一斤」なんて日が来ますよ
うちもくる…きっと来る…ジョスィ1、ダンスィ3←この3人がコワイorz
827名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:41:40 ID:qWelgK4I
>>823
ウチは夫婦に小6〜年長まで子供4人。玄米30キロ同じでつ…
五合のおにぎりあっという間なのも一緒。
「玄米は良く噛むから少量でおなかがいっぱいになりダイエットに良い。」
嘘っぱちでつ…玄米の食感が子供らのお気に召したようで、
前より消費が激しくなりました…
今でこんなじゃ5年後はいったいどれだけ米を買わねばならんのか
今から心配…orz
828名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:52:10 ID:23jSSDSU
>827
一食ごとに米一升+何らかの炭水化物(パン、うどん、スパゲティ、餅等)を
用意するはめになるかも。
うちのトメ(息子3人)がそうだったらしい。
829名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:59:08 ID:CQcs/aG3
チャーハンをおかずに白飯たべるとかかorz
830名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:15:41 ID:qWelgK4I
おかゆライスは?
831名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:23:39 ID:Yrhbdacy
下の子は6年生だけど、朝だけ食が進まない。

朝6時に起きて6時半から朝食なのに、食パン1枚
1時間かかっても食べきれないよ。
ヨーグルトとオムレツと野菜サラダを無理矢理
怒りながら食べさせてる。
給食前にはお腹がすいてぐったりらしいんだけどね。

中学生になったら、夕食並みに食べられるようになるかな・・・。
832名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:27:54 ID:MEw899Th
>>831こそ、とりあえず、シリアルとかホットケーキとかおにぎりとか
子供の希望も聞いて食べやすいものを出してみたら?
うちの子も食パン、サラダ、オムレツって献立は好きじゃない。
ご飯、味噌汁、キンピラのような朝食の方がよく食べる。
833名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:30:44 ID:Yrhbdacy
>>832
それもやってみた・・・。
かえって量が減ってしまったよ。
834名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:31:26 ID:sGQX97gb
ご飯に、永谷園のお茶づけ海苔とか、みそ汁ぶっかけるとかで流動系にすると
するする入るかも。
835名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:44:05 ID:Yrhbdacy
そうか、そうだね。

お茶漬け、雑炊、おかゆ系に挑戦してみるよ。
836名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:51:53 ID:CVk+imlH
アメリカ人は朝はシリアルだよな。シリアルだけのパターンも多いと思うが
校長馬鹿じゃない
837名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:53:55 ID:LK5HqN02
豚切りで申し訳ないのですが…
今、小2の息子が吃音をまわりの子に指摘されてますますひどくなり、音読が読めないとまで言いだしました。
838名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:54:10 ID:LK5HqN02
小さい時からどもっていて、ひどくなると叱り過ぎたとか何らかの原因に思い当たる節があったので親なりに改善しながら接していたけど、今回は口を隠しだしたり言いかけた言葉が言えずに黙ってしまったり、今までとは格段にひどい気がします。
839名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:54:39 ID:LK5HqN02
あんまりひどいので何か言われてるのか聞くと案の定って感じでした。数日後に個人懇談があるので、その時に先生に話すつもりですが、やはり先生がクラス全員に注意するのが子供達には効果的なんでしょうか?連投スミマセン。
840名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:01:44 ID:LK5HqN02
ちなみに「しゃべり方が変」と言われています。
正直、山下清と同じような感じです。
841名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:42:52 ID:YoEqxq3F
>>835
うちも食欲ない時はお茶漬けにして食べてってるよ。
鮭や焼いてほぐして入れてやってるからセーフかなぁなんて食べさせちゃう。
あと味噌汁かけ御飯もおススメ。
842名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:43:54 ID:uG4RYRQl
>837
言葉の教室には通ってるんでしょうか?
お子さんの吃音について具体的に何か対策をとられているなら、
そちらのほうの先生にまず悩みを聞いてもらったらどうでしょう?
まだ、そういったことをしていないというなら、担任に相談して、
そういう施設を紹介してもらう&ついでのような形で
クラスへの対処を考えてもらう。のがいいかな?

お子さんが変わらない限り、回りの反応は続くと思うので、
早めに先生から注意してもらったほうがいいと思います。
843名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:01:44 ID:7vm40oCW
パリでは朝食にチョコレートやアイスを食べるのは別に普通の
ことなんだけど、日本はごはんに味噌汁、納豆に魚・・・だもんな。
シリアルじゃ〜お菓子って言うイメージなんだよな。

>>837
吃音症って言うのがあるから、一度病院とか、誰かに相談する方がいいかも・・・
844名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:35:35 ID:eXXx5KlE
うちは夏場だけシリアルだな〜
冬はやはり温かいものが食べたいから、雑炊とか・・
一時期ホットケーキ生地を薄く焼いてウインナ-をおいて
くるくるまいたものにこってた時期もあったなぁ。
ヨーグルトは毎食食べる・・調理パンとか、家族は喜ぶ。

私自身がごはんに味噌汁、みたいな朝食で育ってない。
実家は未だに食パンとコーヒーのみ。(ジャム類はかなり
種類あり)私はそれじゃ嫌だったから、雑炊とかおにぎりとか
シリアルとか色々にしてもらってた。
845名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:08:13 ID:vRrncdXn
本当は栄養面ではシリアルが一番バランスが良いのよね。添加物が気になるけど。

でもウチの場合、シリアルでは腹が持たなくてダメだ。
朝からドッサリ食べる子なので・・(じょすい
「4時間目になるとお腹が空くでしょうー」と聞いたら
「3時間目から既にグーグー鳴ってるよ。」と言われましたorz
846名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:22:58 ID:tQTymWqX
>>837うちの子も吃音です。
小学校の低学年から高学年にかかるころが一番酷くて
学校から言葉の教室に通うように紹介されたりもしました。

吃音については環境や生育歴、親との関わり合い・・等いろいろ
言われていますが、とにかく今は息子さんの緊張をほぐして
あげて、そうして今のあなたには辛い事かも知れませんが
吃音のある息子さんを息子さんの喋り方をそのまま受け入れて
あげて下さい。

吃音はこれから良くなったり悪くなったりを周期的に繰り返す
事が多いですから、一時期の良くなった悪くなったに一喜一憂
しないで、どういう状態の息子さんでも絶対に『吃音』はみっとも
ない恥ずかしいこと、等と言わないであげて学校側にも吃音は
本人の責任ではなく、からかわれる事のない様にクラスメートへの
指導をお願いして下さい。

そうして、今はどんなに吃ったとしても決して言いなおさせたり
叱ったりせずに、難しいかも知れませんが『吃音があっても
良いじゃない、恥ずかしい事じゃないよ!』と息子さんやあなたが
思えて、平気で人前で喋れる強さを持って下さい。

息子は小学生の低学年の頃は何を言ってるのか判らない程
酷い吃音でしたが、親子で吃音は気にしない!こういう喋り方は個性!
と開き直って生活していました(言葉の教室、等やるべき努力は
しました)

今は中学生で、少しまだ(吃音は)残っていますがかなりマシに
なって殆ど判らず全く日常生活に支障はありません。
ただ同じ教室に通っていらっしゃったお子さんが吃音が恥ずかしいと
不登校になってられますが、吃音の状態は同じくらいのしレベルです。
その子のお母さんは教室でも吃音の不幸を嘆いてばかりおられました。
847名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:32:03 ID:LK5HqN02
842 843>
ありがとうございます。4人兄弟の2番目で、叱る要素も多く、また兄弟内でも揉まれてて原因は家庭のストレスかなと思っていました。幼児期は健診の時には必ず心配事として相談していたのですが、思い当たる要因があるのならと専門的な所は紹介されずに今に至っています。
848名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:34:51 ID:LK5HqN02
相談先というのは病院でしょうか?携帯で情報を得るサイトなどあれば教えて下さい。学校の先生にはもちろんの事、一度真剣に専門的な先生にも話してみたいです。
それにしても、何でもズバズバ言う学年だと分かっていながら、言われてる息子は「生まれつきだから」と返してると聞き、涙が止まらず4人も居ながらかなりダメージ受けてしまいました(;_;)
849名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:50:01 ID:LK5HqN02
846>
ありがとうございます。本などで読んで、吃音を指摘しない・話を最後まで聞くというのを夫婦&長男@4年生で約束しています。
性格的にも温厚で優しい子で、人を傷つける事も言わないので尚更心が痛いです。
経験してる方のお話が聞けてありがたいです。先日は、人には何でも上手下手があるんだよと、彼の良い所をたくさん話しました。すっかり治癒が無いというのは悲しいですが前向きに頑張ります。
850名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:53:02 ID:6ZYyTawC
>>849
私のいとこが吃音だったんだけど、高校生の頃にはほとんど直りました。
大人になった今ではまったく出ていません。
意地悪を言うその子達よりも、あなたのお子さんのほうが
人の痛みを解る立派な人になりますよ、きっと。
851名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:05:36 ID:fh5YwOpB
白米+納豆+味噌汁

これ最強
852名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:19:56 ID:I0LgSQ58
麦とろろご飯+味噌汁

も最強。
853名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:22:36 ID:9stRTXNu
豚切りします、
小2の息子は未だに学校以外では友達と遊んだ事がありません、
最初はそのうち、いつかは・・・と思い見守っていたのですが
最近心配がイライラに変ってきて「どーしてあなたは友達が出来ないの?」
とか「そんなんだから友達が出来ないんだよ」とか言ってはいけない言葉を
息子に言ってしまい自己嫌悪です。
小1の半ばに引っ越してきたので私もママ友0なのでセッティングしてやる
ことも出来ず悶々としています。
854名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:26:42 ID:bleUTAWg
>853 まあ、子供のペースに任せればいいんじゃないの?
習い事とかは?
855名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:27:15 ID:1CxK7r7U
>785です。レスつけてくれてありがとう
今日は直接会って話しましたが、先生のスタンスは
学級経営について口を出すな、私には私のやり方がある、ということのようです
言い方はもっとソフトですが要約するとこんな感じ。

なので学級会を開いてほしい等の要望は受け付けてもらえませんでした
相手の子に直接言うのも考えましたが、やり口が陰湿(他の子に命令してやらせる等)
なので、逆恨みされそうな気配もあってためらっています
校長先生や学年主任の先生には話しておいたほうがいいでしょうか?
(話すとしたら、どんなタイミングでどんなふうに?)

実際の様子が知りたくて、今日自主参観してきました
給食の時間に、A子(いじめの中心人物)がなにか言って、他の2人が笑った
うちの息子は聞いてなくて笑わなかったら
指さして「お前なんで笑わないんだよ」(笑いながら)と言った姿が印象的でした
そのうちA子母から電話がありそうな気配なんですが、非常に不安・・・ナニヲイエバイイノヤラ
856名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:43:00 ID:rlJEGSA1
>>853
お子さん本人はどう思ってるのかな?
学校で気を使い、放課後も気を使うのは疲れると思ってるかも。
お友達=楽しいだけの存在じゃないから。
もしお子さんが放課後淋しいようだったら、児童館が近くにあれば
行って見るのもいいかも知れないです。
後は、お稽古事かな。同じクラスの子がいたりすると仲良くなれるのでは・・
と思います。
お家に一人でいるのが楽しい子もいるから焦らないであげてくださいね。
857名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:22:01 ID:9/8ONrxW
>>855
>A子母から電話がありそうな気配

先生がA子母に、何か話をしたということ?
先生→A子→A子母へなのかな?

それにしても、嫌な先生だな。
858名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:32:55 ID:dBAJHj2h
>848
ネットで調べるのもいいけど、結局は地元の生活圏内にあるところじゃないと
通えないんだから、直接しかるべきところで聞いてみたら?

学校なら担任を通して保健室の養護教諭。
赴任して間もなかったり、若い先生だったりするとあまり宛にならないかも知れないけど。

それと、住んでいる自治体の役所とか保健所。
直接電話して「子どもの吃音のことで相談できるところを教えてほしい」
と言えばいいと思う。
うちの市では、広報に言葉の教室のことよくでているよ。

859名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:56:19 ID:Umo/jzcF
うひー。うちはほぼ毎朝シリアルだよぅ。
シリアル・パン・ヨーグルト・バナナかチーズがオプション。
目玉やき・オムレツ・ハムウィンナで変化もつけるけど。

でも、晩御飯は煮物や魚、野菜料理・味噌汁でバランスとってるつもりだし
給食だってバランスいいじゃない?
朝は食べやすくて、それなりの栄養があればいいじゃん、と思うけど・・・
860名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:18:09 ID:dBAJHj2h
>859
クマー?
主食のパンが入ってるし、蛋白質もとれてるじゃん。
ま、言う人に言わせると「果物は野菜の代わりにはならない」そうだから
野菜が入れば完璧なんだろうけど。

前出で問題になっているのは、シリアルのみで空腹をみたしている子のことでしょ?
トーストだけ、お茶漬け、おにぎりだけ、も似たようなもんだけど
エネルギー源としてだけなら、そこそこの量がとれる。
シリアルのみだとかさの割にたいして量を食べてないから一番問題なんだと。
861名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:32:13 ID:LK5HqN02
850>
ありがとうございます。上にレス頂いた息子さんも、成長と共にマシになっていると言って下さってるし、今(低学年)が一番辛い時期なのかなと思います。クラス・学年で対応してもらうよう話してみます(他クラスにも居るので)みなさんに返答頂いて少し気分が楽になりました☆
862名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:39:52 ID:LK5HqN02
858>
具体的に分かりやすくて助かります☆丁度、長男のクラスは養護教師が副担任なので聞きやすいです。同日に長男の懇談もあるので、その時に伺ってみようと思います。
863名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:59:07 ID:AF4ltyBD
>>853
なんで人の家にばかり来たがるの?11軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115867617/
を一読シル。

一人でゲームしたり、読書が好きな子でいいんじゃないか?
ママ友=息子の友達の母 には、ならないよ。
スポ少や、囲碁・将棋クラブ、プールで仲良くなれる子供が見つかるかも知れない。
864名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:17:26 ID:7bkAF+Wb
欧米では確かに朝食がシリアルだけって家もあると思うけど
量が半端じゃないってことも考慮しないとね。
店で普通のアイスクリーム(値段も安い)を一つ頼んでも、
家族5人で食べるようなサイズのものがドーンとくるし
シリアルだって、あっちのスーパーでは
日本製の4倍はありそうな大きさの箱が平気で売られてる。
それこそ日本製一箱なんて一食で食べきるぐらいでないと
朝食に必要なカロリーは摂れないかも。
865名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:31:25 ID:+WLD5zwj
シリアル話ばっかり引っ張ってスマソだけど、たまたま昼に
私が食べたシリアルの箱には「1食分で1日の必要カロリーの
10分の1」とかって書いてあった。
だからやっぱり育ち盛りの子どもが毎日食べるものではないよね。
866名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 22:30:33 ID:tkTgMChX
>>865
どうりで腹が減るわけだ。
867名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:05:17 ID:AGl1mJDr
うちは食パン一枚にシリアル+プレーンヨーグルトが基本。
あとはフルーツが合ったりなかったり。
868名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:18:37 ID:Ejhd9dio
>>853
うちの子は家から離れた幼稚園だったため近所に1人もお友達がいませんでした。
放課後は当然同じ幼稚園同士でつるみ約束してしまうので1〜2年は悲惨でしたよ。
これでは嫌な思いするだけなので同じ幼稚園仲間と習い事をして一週間を埋めていました。
3〜4年生になると自然と友達関係が広がり幼稚園仲間の輪が散って気の合うもの同士で仲良く放課後も過ごしています。
あまり心配しないでもう少し気長に待ってみたらいいと思いますよ。
869名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:49:20 ID:TpJone36
>>853
まさにウチの子と同じです。ウチは小一の三学期に転校してきて母親共々孤立状態。
今五年生ですが、3年前に2ちゃんの他板で相談したこともある(w
そこは男の人もいるスレだったけど、一番言われたのが
「友達と遊べない、一人でいることを恥ずかしいことと教えないでくれ」です。

私も隠れて泣くほど心配しましたけど、学校の先生に聞いたら学校では普通に
お友達と遊んでいるとのこと。
では、と習い事をさせようとしたら、ウチの子は嫌がりました。
結局「元々友達と遊ぶのが苦手。それでも学校にいる間は頑張っている。だから
気疲れして帰ってきた後はゆっくり一人でいたい」って感じでした。
だから、平日放課後は家で読書。土日は(ウチはダンナが休みではないので)6歳下の兄弟と
私との3人で遊んでいました。
ずーっとそんな感じで、4年の2学期くらいからぽつぽつ(月2くらい)約束して
くるようになり、5年の今、やっと週の半分は友達と行き来するようになりました。
ここまでの道のりは長かったー。
レスも長くなったw失礼しました。
870名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 00:17:32 ID:yqwkiDz2
突然「おたくの息子が中心になってうちの子を虐めてる」と
先方の親御さんからすごい剣幕で電話が来ました。
とても驚いたのは息子はその子に散々叩かれて嫌な言葉を言われて
入学から今まで3年間も悩まされてた子だったから。
乱暴者なので最近クラスで孤立してきたらしく
それを先方は「男の子達が遊んでくれない、息子から逃げる」と。
こっちは子供同士の事だからと3年間ずっと苦情も言わず我慢してきたのに
向こうはすぐ抗議かよ!とあきれ返ってます。
すごく強気で感じの悪い電話でした、先方はPTAの三役の常連で
スポ少の役員もやってる人、子供3人小学生なので顔もかなり広いです
私は仕事をしてるので学校の親御さんとの付き合いはほとんど無い。。。
なーんか親子でなめられてるのかな?って憮然としてます。
みなさんこんな経験ありますか?親の力関係というか圧力を感じた事。。。
871名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 00:22:23 ID:DKdshqPw
子供を含めて親と先生で話し合ってみたら?
872名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 00:30:27 ID:PqfYPz9e
PTAに限らず、人間関係って、そんなことだらけでないの?>力関係、圧力
悪いけど、言いやすそうな870さんがターゲットにされた可能性は高いよね。
先生は頼りになりそう?


873名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 00:36:10 ID:1RF4dMZM
>>870
「先生にも伝えてありますから!」って言われたので
学校に電話して聞いた所
「あぁ、今日でもう解決しましたよ、男子全員で放課後話合って
皆で○○君にごめんねを言いました」と言ってました。
○○君も皆に謝ったそうです。それはそれでいいと思います。
ただ先生は「○○君は声が大きいから誤解されやすい」とか
「元気があって頼もしい本当にいい子なんですよね」とか
賛辞の嵐で○○君の親からの電話と相まって
私はますます引いてしまいました。
なんかこっちは言われっぱなしだし言ったもん勝ちなんだなって。
愚痴っぽくてすみません。

私が
874名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 00:41:59 ID:v3vYZy8+
>870
詳細がわかるまでは息子さんがどこまで関わっているかなんともいえなくて
動けないだろうけど、解明されて息子さんのかかわりが薄いとかになれば、
先生交えた話し合いの席などでガツンと言ってやれば?
うちも知り合い少ないけど、どうせ今後も関係薄いんだしと思って
いきなりけんか腰に絡まれたなんて時は、たとえ圧力ありそうなお母さん
相手でもバシバシ強気で意見しちゃってる。(といっても、今までに2度程だけど)
元の仲が悪いなら子供たちも今後の付き合いは薄いまんまだろうし、
ある意味いい機会じゃん。
875名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 01:04:58 ID:DKdshqPw
なぜそうなってしまったのか〇〇君は理解できたのだろうか?
そこを吹っ飛ばして「ごめんね」
になったのならばまた同じ事が起こる気がする
876名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 01:13:57 ID:kY2Nzlf8
877名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 03:17:18 ID:PbmoGurq
いがみ合ってると、教師が相手の子をかばって
ちょっと褒めただけでも親は気分悪くなるよね。
逆に、相手の子をかばわないとその子の親は
「先生はわが子をかばってくれない」と切れるし。
間に立つ教師はどうすりゃいいのよ。
878名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 09:23:26 ID:bm1oUzHU
ただ、「うちが先にやられた時はガマンしてたんだから
そっちも少しはガマンしろ!」ってのは理屈が通らないかもね、現実的に。
先にやられた時点でガマンせず、事を荒立てるのではなくて
先生の耳に入れるくらいはしておいた方が良いんじゃないのかな。
だって自分の子は常に被害者の立場で、加害者にはなり得ないとは
誰にも言い切れないからねえ。
879名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 09:40:50 ID:ibaCZkni
>>870の子には本当に問題が無いの?
親が役員云々は関係ないかもよ。
870さんはそこまで悶々とするならもっと学校に出向いてみたら?
3年生は色々あるよ。
これからもっと色々出てくると思うよ。
880名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:52:00 ID:B/K8Vj5i
>>870
そんな感じ悪い電話をされなきゃならないほど息子タンが悪いことしたのか、て事と
お互い様だと思って今までは言わなかったが○○君には悩まされてきた、て事は
先生にはいってみた?

881名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:30:46 ID:490GrSWS
>880
>先生にはいってみた?
教師が何かしてくれるのかな?
だいたいがクラスに問題が起きると指導力不足の勤務評定に
なるので、何もなかったと親に考えられないような言い訳を
教師はする。問題が大きければ大きいほどね。
882名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:03:30 ID:pQypWdAY
>>881
マジで?怖いなあ。
でももし私だったら一応先生には言っておきたいとは思うかな。
883名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:11:30 ID:vKGS2o91
うちの学校の先生のパターン
1.クレーマー親の子には腫れ物に触るように丁重な扱い
  これだと言った者の勝ち
2.クレーマー親の子をターゲットにプチいじめ
  何を言っても相手にしない・あなたが悪いんでしょうと丸め込もうとする
3.一切クラスの揉め事には関わろうとしない

こんな感じかな。
先生も人間だから感情で動く事、かなりあるんだよね
近所の子 親がいちいち学校に言いに行くから煙たがられて相手にしてもらえないし、
いじめに遭っているみたいなのに、認めてもくれないって言ってた。
884名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:16:27 ID:f4fks2GE
百三十年の公立の歴史の中で、学校内に非が有ると
認めるの事は出来ないのだよ。
真ともに問題に関わると受け持ちのクラス内に
加害者と被害者を作る。
そんな面倒な、そんな責任有る事を好んで人間がやるか?
教師も仕事、食べて行かないといけないから、
家族を養わないといけないのだよ。
クラス内に問題が有るのを認める訳にはいかないのよ。
よって、加害者は学校に文句言わないが被害者は助けを求め
教師に相談するが、五月蝿く言うと潰されるよ!!
885名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 14:11:38 ID:9ozZtzjz
>クレーマー親の子をターゲットにプチいじめ
プチじやない
骨折しても放置された
学校に用事が有り子供の教室から「お母さん!」との声で
外科へ、担任の顔は笑っていた。
クレーム出すと我が子がこんな扱いされる。

886名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 14:17:05 ID:l1TQMvA+
>>885
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マジっすか?
それってもちろん文句言ったんだよね?
それともまたクレーマー扱いなのか?
887名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 14:19:33 ID:Rh5fXLjj
その担任は気が狂ってるっぽい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
888885:2005/07/12(火) 14:28:17 ID:cbN/X8L4
クレーマー扱いだよ
将来も潰されかけてる。
大きな物にクレーム付けた身の程知らずだったと
今さらながら思う。
889885:2005/07/12(火) 14:32:33 ID:cbN/X8L4
今回の前に見ず知らずの上級生から鼻血がでるほど殴られた
その事について学校に問いただしたのが悪かったと思う
890名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 14:40:09 ID:pQypWdAY
>>885

でも、本当に?
学校に問いただしただけでクレーマーにされ、子供の将来つぶされかけるって
一体。どこの学校もそうだとは思いたくないし、
885がよほど特殊なケースだったとしか思えないんだけど、
もしよかったら詳細をキボン
891885:2005/07/12(火) 14:43:42 ID:cbN/X8L4
百三十年の公立の歴史の中で、学校内に非が有ると
認めるの事は出来ないのだよ。
真ともに問題に関わると受け持ちのクラス内に
加害者と被害者を作る。
そんな面倒な、そんな責任有る事を好んで人間がやるか?
教師も仕事、食べて行かないといけないから、
家族を養わないといけないのだよ。
クラス内に問題が有るのを認める訳にはいかないのよ。
よって、加害者は学校に文句言わないが被害者は助けを求め
教師に相談するが、五月蝿く言うと潰されるよ!!

だからもう恐いので書けません。皆さんもそうならない様に
この板の住人に気をつけてと言いたかった。
892名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 15:36:25 ID:vKGS2o91
うちも885じゃないけど、似たような対応に悩み中。
クレームじゃなく、うちの子が他の子に怪我をさせられた件について
相手の親御さんにも伝えて欲しいと言った所(これ、変ですか?)
一応は伝えてくれたんだけど その後は何があってもお宅の子が悪いと取り合ってもらえない。
とにかく揉め事は お互い様、子供同士の事と言いたいらしい。

先日も他の子に持ち物を壊され(これはわざとじゃない)
それも相手の親御さんに伝えるどころか 私にも何も伝えてくれない。
相手の子は殊勝な子で 自分から謝りに来てくれたけど
先生の対応には唖然とする事が多くなってきた。

特に、他のクラスや学年の子が絡むと 先生も被害者を泣き寝入りさせる為に必死だと感じた。
こんな学校はうちと885くらいだと思いたいけど
他の人はどうなの?
893名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 15:46:22 ID:vKGS2o91
追加
うちの担任だけじゃなくて、近所の少し学年の上の女の子もすごい扱いを受けている。
お宅のお子さんは他の子からいじめられていて、原因はお宅の子にある とか
わざわざ親が学校へ行った時に言われたとか
他の保護者の前で関係ない事ですごく罵倒されたとか言っていたよ。

その人、学級代表役員、学校の各種ボランティアやってて学校への出入りは多く、
そのつど 何かあったら先生に直訴していたようだ。
去年の担任を懇談会で糾弾したら 今年からそんな扱いになったとか。

別に悪の強い人ってわけでもなく、普通のおっかさんだから不思議だよ
何で親子でそんなにいじめられているのか。
894名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:09:16 ID:vubU6RLr
話豚切りスマソです。なんとなく気が引けるのですが、分からないので教えてください。

小1の子が、お友達に「今度遊びに来て」と言われたそうです。
別のクラスの子のようで、どの子だかサパーリ分かりません(親に面識もない)。
子供が言うには、それほど遠くない所(子供の足で1〜2分ぐらい)に住んでいるようです。
「お友達のお家の人がいいよって言ったらね」と言ったのですが、これでよかったのでしょうか?
お互い小1同士、これではいつまでも平行線のまま? に思えます。
かといって電話番号も知らないし、親が遊びの約束をとりつけるのも? です。
こういう時、どうしたらいいのでしょうか?
895名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:19:04 ID:UpgtMWl5
その前に、自分の家に呼ばせたらどうでしょう。
896名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:22:52 ID:jT/EJmRA
>>894
他クラスでも同じクラスでも、母と面識のない子はうちには入れない。
なので逆もまた同じかな。
外遊びではだめなのかな?
その子のクラスの知ってるお母さんに情報とか聞けないの?
897名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:31:47 ID:iGxZ2E9d
>894
>896に同意。
全く知らないお宅に上がっちゃうのはマズイでしょ。
どうしても、とお子さんが言うなら、まずお友達を呼んで電話番号聞いて
上げる前に相手の親に了解取って、帰りに迎えに送りがてら直接挨拶…かな。
マンドクサイから私は外遊び推奨。
898897:2005/07/12(火) 16:33:12 ID:iGxZ2E9d
↑「迎えに」消し忘れでつ…
899894:2005/07/12(火) 16:39:07 ID:vubU6RLr
レスありがとうございます。

>895さん
やはりそうですよね。その方が私としても楽です。
自分の子供が粗相をしないか、心配ですし。

>869さん
4月に越してきたばかりで、そもそも知り合いが一人〜二人ぐらいなのです。
その知人もまた別のクラスです。
外遊びにするにしても、公園は割と遠くで、小1だけで行かせるのは不安です。

うちに遊びに来てもらうにしても、
お母さんとコンタクトをとる方法が分かりません。
900894:2005/07/12(火) 16:47:36 ID:vubU6RLr
↑なんてレスを書いているうちに、897さんからのレスが……
897さん、ありがとうございます。
最初はうちに来てもらうのが無難なようですね。
電話番号を聞いて、相手のお宅に電話をするとの事ですが、
いきなり電話してオケなものなんでしょうか?
ビクーリされないでしょうか?
901名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:50:36 ID:Ufdvx292
こども同士で電話番号交換させる。
遊ぶ当日、こども同士で電話連絡させる。
途中でこどもから受話器をもらい、向こうのお母さんにも代わってもらって
ご挨拶。
というふうにしたら?
どのみち、1回家に帰らないとその日遊んでいいかどうかわからないわけだし。
902897:2005/07/12(火) 16:53:14 ID:iGxZ2E9d
自分の子が知らない間に知らないお宅に上がりこむほうがビクーリするだろうから
もし私だったら電話して欲しいかも…。
その感触でOKか、公園で遊びなさい、とか判断できるし。
基本的には公園で遊びなさい、だけど。
903名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:53:26 ID:jT/EJmRA
>>901
ドウイ。
で、話してみて感じのいい人ならば親も一緒に呼んじゃって
仲良くなってみるとか。
904名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:56:40 ID:0j6z5RXN
>894=899=900
う〜む、私は外遊び推奨。
外遊びしているうちに、お友達の様子がわかるから。
放置児童だったりした場合、1回家に呼んでしまうと後々面倒な事になったりする。
うちは転勤族で、ホントにいろんな経験をしました。
894さんのケースにあてはまるとは限りませんし、
脅かすわけではありませんが、引っ越して最初に出来る友達は、
放置児童か何かしら問題のある場合が多いですよ。
905894:2005/07/12(火) 17:05:04 ID:vubU6RLr
901さん、897さん、903さん、レスありがとうございます。

自分に置き換えてみると、自分の子がどこでどう遊んでいるのか気にかかります。
やはり相手の親御さんへの電話連絡は必要ですね。
子供同士で電話をかけさせるというのは、目からウロコです。
その手でやってみます。

皆さん、ありがとうございました。
906名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:31:21 ID:bm1oUzHU
しかし自分の子がどこでどう遊んでるのか
全く気にしない人も多いね〜・・・
まあ○○ちゃんちに遊びに行く、と言って出掛けた子が
その○○ちゃんと共に××ちゃんちに出張というパターンも多いんだけど。

うちに誰かが来た時は必ず「お母さんは、うちに来るって知ってる?
ちゃんと言ってきた?」と聞くようにはしているんだけど
子供は「うん」と言うが、実際は親は知らないコトも多々あり。
一年生の話です。
907894:2005/07/12(火) 17:44:17 ID:vubU6RLr
904さん、ありがとうございます。

以前に住んでいた所では、放置園児に振り回されたことがありました。
なので、家か外か迷うところではあるのですが……
我が子は一人遊びが好きな方で、友達を作るのは苦手なタイプ。
だからこそ、友達ができて嬉しい気持ち半分、一体どんな子なのかと不安半分、
放置児童でないことを願いたい気持ちとが入り混じっています。
まずは家に呼んで、こりゃとんでもないということになったら、
「外で遊ぼう!」でもいいかな〜と思ったのですが、甘いでしょうか?

参考までにお聞きしたいのですが(聞いてばかりでスマソです)、
外遊びの場合も、相手の親御さんと連絡をつけるのでしょうか?
908名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 19:03:38 ID:9k3Gizhv
うちは公園に行く時は付いていくのでこちらからは連絡しないです。
約束した相手が来なくても親子で遊べばいいや〜って感じで。
相手の親御さんはからは連絡くれる人もいればくれない人もいます。

909名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 23:28:42 ID:xY0LedUy


>892 の方が 小学生の保護者PTAレスぽいのにな〜
910名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 00:44:44 ID:fRU70ZAn
>>892
大抵の教師は、怪我をさせた方の親にも連絡入れるよ。
ただ、子どもが子どもなら親も親で怪我をさせた方が逆切れする場合が多い。
うちの子だってやられてるんだとか、悔しい思いをいてるんだとか。
挙句の果てには「家ではいい子なのに、学校でそんな風なのは、
教師の指導がなってないからだ」と矛先を教師に向けてくる。
911名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 00:46:51 ID:6YU6BpYF
>894
>外遊びにするにしても、公園は割と遠くで、小1だけで行かせるのは不安です。

私はどちらかというと外遊び推奨。
↑のような事情なら、学校で遊ぶのはどう?
学校までの道のりはお互いにもう大丈夫だろうから。
912名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 01:57:13 ID:8tqS7mER
>892
>こんな学校はうちと885くらいだと思いたいけど
>他の人はどうなの?

氷山の一角です。
はいて捨てるほど実例は有りますが、潰されるか
諦めるか、学校現場に登校出来ない状態にされるか(義務教育でも)です。
913名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:04:10 ID:R0IC20ru
>>894
子どもの足で1〜2分のところのおうちだったら親子で行って、
挨拶して、電話番号聞いて、これからどうするか(遊びに行く・来てもらうときや、
門限等)を相談する。

っていう選択肢はないの?
914名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:11:53 ID:C+TrS7cf
まー、ひどい いじめの場合、対処法書いてあった本があったなー。

私は、転校おおくて、そのつど いじめの対象になってたから、、、。
どうも、個性が強くて(つまり変わり者)口も悪いせいなんだけど。

というわけで、いじめ対象のほうの本 買いました。
探してきます。
915894:2005/07/13(水) 09:14:53 ID:U4e0IzjX
908さん、911さん、レスありがとうございます。

>908さん
家から学校へは近いのですが、公園は学校からさらに先。
学校の先は、狭くて見通しの悪い道が続きます。
その割に抜け道代わりに使う車がビュンビュン通るので心配でした。
親も一緒についていけば、心配はないですね。

>911さん
学校は互いの家から近いので、一緒に遊ばせるのにはちょうど良いです。
思い出したのですが、前に通っていた幼稚園の先輩ママソからは、
「小学校にあがったら、外遊びの方がいいよ〜」と言われました。
まずは一緒に外で遊んでみて、家に送りがてら相手の親御さんにご挨拶して、
家で遊ぶかどうか決めてみようかと思います。

さすがは先輩! と思うご意見が多くて、参考になりました。
皆さん、ありがとうございました。
916名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:16:33 ID:C+TrS7cf
いじめ撃退マニュアル 教育センター出版局 1400円

というものです。結構おもしろいので、悩んでいる人はどうぞ。
917名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:17:52 ID:fAwroSoJ
>>885にも問題がおおありなようにも見えるけど・・・
918名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:30:29 ID:37DIOjnI
>885って「いじめっ子の親って」スレに書き込んでた人のような気がする。
確証はないけど。違ったらゴメンよ。

919名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:43:53 ID:BUaqW2bR
うちの学校は放課後開放してない。
学校で遊べるなんていいなあ。
920名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:54:53 ID:R0IC20ru
1年生のうちは多少キツメの決まりを守らせて
(門限、遊ぶ場所の報告、友達親との連絡取り合い、親の監視の元で遊ぶ等々)
成長に合わせて解除していく方針です。

過保護なようだけど、私は1年生だけでは学校で遊ぶのも「広すぎて」心配。
なるべく大人の目があるところで遊ばせようと思い、上の子の時は児童館を利用していました。
友達とも児童館で待ち合わせさせて、親が送迎。
児童館では厚生員がいてあそび道具を貸してくれ、施設の使い方を教えてくれる。
自分ち以外の場所で遊ぶマナーを自然に覚えてきました。
友達の家で遊ぶ場合、親の送迎で、行き挨拶、帰り手みやげ持ち挨拶。しかも近所の子のみ。

細かい部分はしょると、2年生→友達の家解禁(但し親送迎)、3年生→子どもだけで児童館と
友達の家の行き来解除。
現在4年生です。何かあればその都度子どもと話し合いしてきました。
下の子(小1)も同じようにしています。
低学年のウチに躾の土壌を作っておかないと、あとあと修正は大変っつか、ムリっぽいのを
近所の問題児(困ったことに2人もいる!)を見てつくづく感じています。


921名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:02:31 ID:v2NZ/3SU
毎日疲れるよ
子供が帰宅と同時に「今日は何もなかった?」って
聞かなくちゃならない
必ず毎日事件があるし・・・
もう小学校も通信とかでいいような気がしてきたぞい
922名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:14:31 ID:lhTRpsYH
>>921
どんな事件があるんですか?大変そうですね。
うちん子は楽しかった、おもしろかった報告の毎日です。今のところ。。
923名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:54:05 ID:FJZ5DP4A
>921
>もう小学校も通信とかでいいような気がしてきたぞい

↑私もそう思う!公立はあまりにも多種な人種の集まりで
価値観がかなり違う。朝の登校班だけでも1年の歩調に合わせず
新1年は置き去り状態、必死で小走りで班について行く1年生
今まで話した事も無い人間とそれも子供が上手く行くはずない。

上級生は下級生が一人でいる場を狙いうちで後頭部を殴る。
加害者の上級生の名札が1年の為、漢字で読めない。
「やめろ!人の嫌がる事をするのは、お前もやられたら嫌だろう」と
反撃するが「うるさいわい!」で走り去る。
野放しの子が日曜の朝8時から玄関のチヤイムを鳴らす。
野放しの子が夕食事に「お小遣いで出前を取るからおばちやんの家で
食べさせて」と言う。


924名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:59:06 ID:WImFiUfG
くそ教師多すぎ!

生徒に八つ当たりする。
教育委員会に訴えたのでしばらく
お待ちください。
詳細はのちほど・・・・・
925名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:00:12 ID:FJZ5DP4A
先生が「一日は3食有りますので、家での2食で給食を残さず食べる
練習をして下さい。」「学校で頑張って給食指導をしても家の食事回数の方が多いので、悪い習慣が治りません」と言う。
そして、「グリンピースが食べられないなら、半分に切ると小さくなり
食べやすくなります。それでも駄目なら1/4にして食べられるように
しなさい」でした。
926名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:01:48 ID:FJZ5DP4A
崎陽軒のシュウマイのグリンピースは食べる事が出来ます。
美味しいので
927名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:12:47 ID:74Re2P1B
今どき給食指導してくれるなんて、いい先生じゃないですか。
928名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:15:26 ID:FJZ5DP4A
それ、嫌味に取って良いの?
929名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:16:50 ID:lhTRpsYH
>>925
ひとつづつお箸でつまんで食べなさい
930名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:16:50 ID:exgUVrvm
素でそんなに酷いこと言ってるとは思わないんだけど?
931名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:24:22 ID:LE3Cr9Rv
食材の切り方に工夫してください、の一言で済む事ではあるが、
糞教師と言ってしまうのは気の毒な希ガス。
932名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:24:42 ID:hIbkBa0U
給食のミックスベジタブルのグリンピースでしょう。
あれ冷凍でまずいから、それでグリンピース嫌いの子が増えるのよ。
美味しかったら喜んで食べるもんだ。
933名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:30:39 ID:DOuRD8Fo
>931
>食材の切り方に工夫してください、の一言で済む事ではあるが、
グリンピース嫌いの子だから1/4にグリンピースは切って下さいと願い出るの?
934名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:34:02 ID:aPvcNcZu
パンの入ったプラスチックケースと同じケースにご飯も入れられ
表面は硬く冷や飯まず〜状態。
給食を完食する子が言うには「僕毎朝、朝食は食べさせてもらってません。」でした。
給食の時間は給食指導の名の教師の仕事の時間なのです。

935名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:35:03 ID:LE3Cr9Rv
>>933
グリーンピースを例えに出さずとも、その一言で済むんじゃないかってことですよ。

先生は、家の食事で克服できてないから、給食でも食べられないと思っているようなので。
936名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:37:24 ID:4qZRdYte
家で食わさなければ良いのよ
給食を食べ無いと飢え死にする状態にすれば
教師も給食を完食させられるので喜ぶ。
937名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:44:50 ID:4qZRdYte
どうして給食の為に家の食事を給食の稽古場にしなければならないの?

大人になれば趣向は変る。センター調理の民間委託の給食
おいしいか???

食事は楽しく食べたい!調理員年800万退職金2800万
給食はまだまだ続く。
938名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:46:47 ID:lMESwTIj
給食指導する先生も退職前60歳で
小学生高学年と同じメニューだと全食するのは辛くないですか?
仕事だからとわりきってるのかな?
大人だから我慢してるとか?
939名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:51:05 ID:Wb4c7mu6
>>935
家で出すグリーンピースは食べられるの?
シウマイ以外で。(例えば、豆ご飯とか煮物とか)
シウマイのグリーンピースは別物と考えている節があるのなら、自宅で克服、
学校できちんと食べられるようになるって事はない?
つか、今の小学校の給食はあまり冷食使わないよ。
きちんと薄味で手作り。美味しいよ。
940名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:52:21 ID:RNeVBZLB
だから子供が見つけた
教卓の奥に大量の食べ残しのパンがカビているの
「おえ〜と友人とみて思った。」と言ってました。
941名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:00:17 ID:OEm+nt7C
好き嫌いなく食べましょうっていいながら、好き嫌いの全くない大人って
そんなにいない。そしたら某テレビの食わず嫌い番組は成り立たない。
出されたものを残さず頂くのは、大事なマナーではあるけれど、強制するもんでもない希ガス。
どうしても食べられないものは、予め給食献立を見て、「今、家でも特訓中ですが、
給食ではまだ難しいかもしれません」とでも連絡帳に書いておけば先生の気もすむのでは?
家で栄養バランスをきちんと考えた食事を楽しくできてればいいんでないの。
942935:2005/07/13(水) 13:00:55 ID:pLWiMuJv
給食に出るもの意外の豆類は好きです。
納豆など。
鱧、鮎等の魚も大好きです。
崎陽軒のシュウマイは豚肉の豚の餌まで気を使い作られて
いるからおいしい。
943名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:13:41 ID:hwC+GM4Y
>941
禿同!
>「今、家でも特訓中ですが、
>給食ではまだ難しいかもしれません」とでも連絡帳に書いておけば先>生の気もすむのでは?

それでもダメ出しする先生なら教師のみていない時に
パンにはさんで持ち帰れ。
私の周りの人間も話しの通らぬ教師にはそうした。
分らない人間にいくら同意を求めても無駄。
944名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:15:08 ID:Wb4c7mu6
>>942
豆類とエンドウ豆は全く違うと思うんだけど。
豆類って基本的に大豆でしょ?
一度エンドウ豆(冷凍ではなく)を買ってきて、豆ご飯作ってみたら?
945名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:17:20 ID:cHO+4ecJ
昔はお残しにうるさかったけど、
今って嫌いなものを無理強いする先生ってほとんどいないと思ってた。
>943
今はお持ち帰りも無理じゃない?
946名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:20:15 ID:kzG3OUSj
OFF板で見つけたあなた達の夫
622 :ist海苔 :2005/07/11(月) 11:00:55 ID:pUf5Zu9t0
【東海苑 焼肉in新宿】

主旨:腹いっぱい喰ってヤル
日時:23日(土曜)11時
予算:1,000円〜

参加希望のヤツmailしろ!!
[email protected]
(発射したらカキコな)
名無しはステハンでイイから、付けて参加表明な

二次会で女とヤリたい等の提案があるヤツ、一緒にla致って突っ込むぞ!!!!


※池沼禁止だかんな
947名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:21:21 ID:hwC+GM4Y
子供にエンドウ豆と豆類の違いなど関係ないし理解していない。
豆は豆だよ。
>941で正解でしょう。

948名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:23:10 ID:lhTRpsYH
昼休みになっても一人泣きながら食べてた女子がいたなぁ。。
949名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:26:48 ID:jjspYDro
>945
>今はお持ち帰りも無理じゃない?
教師の見ていない時にパンにはさみ持ち帰る
教師の目を盗むのよ
教師の同意を求めてのお持ち帰りではない。
帰り道か、家で捨てる。誰の為の給食だか?

950名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:30:35 ID:d00OPmel
>948
有る!有る!
嫌いな食材を無理に薬のように噛まずに水分と共に飲み込んだ
のどの奥から戻って来た。苦しいかった。涙目になった。
951名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:31:19 ID:eqM36K/m
私は給食残したこと一回もないがなあ。旨い不味い以前に、小中学生の頃って
やたらに腹減らないか? 周囲で、食べ残してる奴の感覚が分からなかった。

ヨーグルトなんて、当時家では滅多に食べられない珍味も出るし。とくにマーガリンの
旨かったこと。最後の楽しみとすべく、パンにつけないで食後まで残し、最後にべろっと
舐め食ったものだ。

今も基本的に好き嫌いはない。ただ、下のサイトの人みたいなチャレンジ精神
までは持てないが。

ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
952名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:31:37 ID:B5sXippy
給食、残したらダメだ!
っていうヒステリー女教師!

生徒の口の中に突っ込む!

これって許される事?
953名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:33:26 ID:d00OPmel
>948
>昼休みになっても一人泣きながら食べてた女子がいたなぁ。。
毎日そんなんじゃ給食がトラウマにならないか?

954名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:38:00 ID:HFuqVJq0
>>953
なるよね。
私も豚の脂身がどーしても食べられなくて
昼休み、脂身だけ入った椀を前にしながら、
遊んでる友達を恨めしく見つめていた記憶が…
955名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:57:56 ID:4dd2ELtN
>951
>ヨーグルトなんて、当時家では滅多に食べられない珍味も出るし。とくにマ>ーガリンの
>旨かったこと。最後の楽しみとすべく、パンにつけないで食後まで残し、最>後にべろっと
>舐め食ったものだ。
言っちゃ悪いが、家が貧しいかったのか?

あまりにも違う人種の集まりの公立の食生活を
給食を同じ時間、同じ物、同じ量は人それぞれなのを考えていない。
残すのはその日の体調にもよる。アレルギーも有る。
が、しかしアレルギーでも診断書に書いてない食品は食べろだった。
アレルゲンの高い食品は多い。竹の子、ほれんそう、なす。
血液検査は、1回5品種ぐらいだし。吐いたらその度に血液検査と
診断書は辛いお金も子供もね。
956名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:59:58 ID:Df/sAYfy
>>955
・・・貧しかったというか、951さんはかなり年配の方かと思った。
957名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:02:44 ID:RRKARIhJ
うちの娘が951さん状態だぁ。朝ご飯もガッツリ食べていくのに。
その代わり、至って標準体なんだけど、やっぱり細い子が増えてるからデブに見えるのよね。
958名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:16:35 ID:RRKARIhJ
あっうちはヨーグルトもジャムも毎日の様に食べてますが(笑)、
それでも何故か給食で出るのは更に嬉しい、美味しいらしい。
959名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:25:55 ID:rKItZJmy
>951
低学年のうちは食が細くて毎回残してたよ。
体も小さかったけど。
三年生くらいから残さない上お代わりまでするようになったんだけど、
思えばその頃、事情で家がど貧乏になった頃だった。
家でろくに食べていなかったのかもしれない…w(そこまで覚えてないけど
960名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:39:31 ID:i7ZVEy/r
うちは苦手な物でも給食だと食べれるのよね。
なんでだろ。
961名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:45:53 ID:kePJzqwG
>>960
家だとつい我侭が出てしまうからじゃない?
家だと食べられないけど外じゃ食べれるってのは
良くある話しだよ。
外で我侭通さない良い子なんだよ。
それか雰囲気に流されるタイプ?
962名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:27:33 ID:vIqsWIOK
>>961
うちの子も家で残しても、給食では嫌いなものでも食べているらしい。

>外で我侭通さない良い子
この言葉、目から鱗だわ。ありがとう。
家でわがままを言って食べない…とネガチブにばかり考えてたよ。
963名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 15:46:33 ID:41VHUUA5
>>948
それ私w
好き嫌いがあるとかじゃなく単に食べるのが遅かったんだよなぁ…
通信簿にも「給食を残さず食べられるよう頑張りましょう」とか書かれたし。
で、小4の時気付いたさ。「あんまり噛まなければ早く食べられる!」って。
実践したら早く食べられるようになった!はいいけど、同時に太り始めた。

今も、“あまり噛まない”クセ抜けず、困ってます…orz
964名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:56:38 ID:Zi0CfFKu
中年街道にさしかかると、
ゆっくり食べる習慣は美徳なんだがなあ。
私も、学校生活と育児で
とんでもなく早食いになりました。
965名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:13:25 ID:mU6HgOlb
大人になったら趣向は変るから気にする事無いのに
好き嫌いが食べ物に有るぐらい良いのでは?

朝ご飯を食べさせて貰えない家の子は給食を完食出来るのだから

家庭も色々な家庭が有るのに、同じ物を同じ量
それ以外は我がままなんて変!
966きつねりす:2005/07/13(水) 18:15:34 ID:uxz1GJcq
 パソコンで、すっごい事が起きました!

     東京の、きつねりすです!

    在宅ビジネス、しませんか?
   毎月毎月、お金で悩む毎日・・・・・毎日が、楽しく有りませんでした・・・
  そんな時に、、このビジネスに出会いました!
 パソコンを、好きな時間にいじるだけで!!!!???
すっごい事が、起きたんですっっ!!!!!!
  きっかけは、下をアドレスをクリックして下さい!
http://can-do.jpn.org/kitune-nb/
      
9671/2:2005/07/13(水) 18:42:13 ID:NOqyMzLx
小2男児ですが、学校でお友達に乱暴なこと(突き飛ばす)をしてしまいました。
本人&見ていた子の話では、息子と幼稚園から仲のいい女の子に
クラスの他の男の子が意地悪をしていたので、かばうために突き飛ばしたと。
一人っ子でのんびり(というかぼんやり)で大人しい子なので聞いた時には驚きました。
力もないのが幸いしたのか、相手のお子さんに怪我はありませんでした。

息子には、理由はどうあれ絶対にお友達に乱暴をしてはいけないこと、
かばってあげようとしたのは偉いけど、その方法を間違えてはみんなが傷つくこと、
きちんと口で言わなくてはだめ、絶対に手を使ってはだめ、と言い聞かせました。
「分かった」とその時は言っていたのに、またやらかしてきたんです・・・

今度はぜんぜん話が違っていて、息子と仲良しの男子グループに
クラスのリーダー格の女の子がちょっかいをかけてきた。
ので、仲良しグループの男子の一人が、武器がわりに息子の背中を突き飛ばし、
玉突き式に息子がその女の子を突き飛ばすことになった・・・というものです。
情けないことに、息子はその時に反省もしなければ、その男の子に反発もせず、
その女の子にも謝らず、グループの雰囲気にのって「ブスブス女、あっちいけ〜」と
はやしたてていたとか・・・

9682/2:2005/07/13(水) 18:43:23 ID:NOqyMzLx
もうあらゆる点で情けなくて情けなくて頭が痛いです。担任の先生は
「こんなの2年生ではよくあることで、こういうことの繰り返しで
人間関係を学んでいくんです。口が回らずに手が出るのもよくあること。
お母さん、気にしすぎですよ。私もちゃんと見てますからもっとおおらかに
なってください」と、気長なことをおっしゃるので、私が神経質すぎるのかもしれませんが
理由もいきさつも結果もどうでも、とにかく他人さまに手をあげる子には
育てた覚えはないのに、もうどうすればいいのか・・・
将来、「キレル子ども」とか「犯罪を犯す子ども」になる芽なのか・・・とか
考えが悲観的な方に向いてしまって、もう最低です。

動揺してしまって、変な文章ですみません。
いったい、どうすればいいのでしょうか。先生のおっしゃる通り
このまま黙ってみていればいいのでしょうか。それとももっと家で厳しく
根気よく言い聞かせていくべきなのでしょうか。
(先生は「あまり言い過ぎてもお子さんが萎縮してしまってよい結果はでない。
男の子はこれくらいでいいんです」と否定的です)
厳しいご意見もお待ちしております。これから夕食等でレスが遅れてしまうと思いますが
申し訳ありません。よろしくお願いいたします・・・

969名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:50:40 ID:HFmf2N2b
>>967
先生の言うとおりだよ。
そんなキーキー神経質に育ててたらそれこそ
「キレル子供」「犯罪を犯す子供」になっちゃうよ。
970名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 19:06:45 ID:8tqS7mER
>968
>私もちゃんと見てますから
いい先生だね〜

うちなんか6年になっても口より手が下級生に出る子がいる。
これって6年になっても↓なのか??
>口が回らずに手が出るのもよくあること。
971名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 19:47:17 ID:xGP7zBjq
>>967
の御子さんはそんなに悪では無いとおもうが、

>「ブスブス女、あっちいけ〜」とか突き飛ばすなんて
小学校低学年では当たり前なのか
そうしないと人間関係を学べないのかと
人の嫌がる事とは何かと学ぶ場と解釈していいの?
972名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 20:16:04 ID:Rsb2dVqZ
まぁ、こんなことくらいはよくある事と考えていいのは
被害者側であって、やった側が言えるセリフではないわな。
でも実際はよくある事レベルの内容なので、そんなに気にする事はないんじゃない?
機会があったら、相手の女の子母に謝っておけば?
973名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 20:58:45 ID:pJn8HrjG
取り乱し方がすごいね。
今までそういうことがあまりなかった子なのかな。
974名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:12:32 ID:NOqyMzLx
>>967-968です。遅くなってすみません。

>>969
やっぱり神経質すぎですかorz
「いけないことはいけない」ということはその場その場できっちりと
伝えなくてはいけないと思っているのですが、ある程度は黙って泳がせておく(?)ことも
必要なのでしょうか・・・(もちろん放任するという意味ではなく)

>>970
もうすぐ定年のおじいちゃん先生ですが、いろいろと勉強熱心で
おおらかな(悪く言えば細かいことは気にしない)先生です。
「昔はこういう時に自然に仲裁に入ったり、うまくおどけて
場の雰囲気を変える子がいたんだけど、今はみんな自分のことばかりで精一杯で、
相手のレベルや雰囲気に合わせるということをしない。
自分と合う子とだけでせま〜い世界を作っちゃって、クラスが分断しがちなので
これも時代かなあとさみしいです。あとお母さんが細かいことを気にしすぎる人多いです」
なんておっしゃってました。耳が痛いです。

>>971
とにかく「ブス」「あっちいけ」は言ってはいけませんよね。
相手の女の子にはきちんとごめんなさいを言うように厳しく言ってあります。

>>972
「よくある事」とは到底思えません(ノД`)し、そんなこと言ってはいけないと思ってます。
相手のお母さんに電話して謝ろうかとも思ったのですが、おおげさすぎるかなと
とりあえず息子から女の子にあらためてきっちり謝らせます。

>>973
今まではやられる側でした。自分の子が加害者側になって
親がこんなに情けなくつらい思いをするものだと思い知りましたorz
975名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:36:45 ID:CnCl1nbq
さすがおじいちゃん先生だなぁ。
的確にイマドキの子供の難点を言い当ててるよ。
その先生にお任せして大丈夫じゃない?
当のこどもたちにはまだ何も起きてない
(ケガだってしてない・誰も傷ついてない)わけだし・・・
大騒ぎしてるのは、967さんだけだよ?
逆に、何をそんなに騒ぐほどのことなのかを聞きたいよ。

976名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:49:29 ID:T0wuObHF
学校での出来事、息子さんの発言をなぜオカアサンが細かに知ってるんですか?
その場にいた当事者の子供、もしくは息子さんに問いただしたとか?!

とにかく神経質すぎるには同意!

自己とも言える2つの事件?を聞いてそれぞれ
その場で息子さんにはがっつり叱ったでしょうから、
それでいいのでは?
後々、ネチコク「あのときも…」と言うのは子供にとって百害あって一利なしです

977名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:50:44 ID:TPgBw905
>>975

でもみんなにブスブスってはやしたてられた子は傷ついてないかな?

ただ、967さんはとても気を遣うお母さんのようだから、
お子さんには、「厳しく」言い過ぎない程度には、
人の事をみんなでからかうと、からかわれた子はどう思うかな?
って事はよく言い聞かせて欲しいかな、って思うかな。
あんまり厳しすぎるお母さんの子って、ちょっといじめっこになりがちな気がするからさ。
978名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:51:31 ID:NOqyMzLx
>>975
騒ぎすぎですか・・・うーん、やはり神経質母なのかもしれません。(いや、そうですねw)
「わが子が他人に乱暴する」ということがとにかく初めてだったので
動揺激しすぎました。私も反省します。

うちはひとりっこなのですが、幼稚園の時はクラスの4/5がひとりっこで
みんなおっとりのんびりぽやや〜〜〜んとしていて、
お友達に手を上げる子も誰もいなかったんですね。
今思えば、かなり浮世離れしたクラスだったんだと思います。

おじいちゃん先生には「幼稚園の環境が特殊すぎましたねー。
小学校に入ってうまくなじめない子は、のんびりした園からいきなり
学校の世界に入って、雰囲気や時間の流れについていけなくて、
自分であせっちゃって、ますます口が回らなくなっちゃって
あーもうどうしよう!→ついパシン、なんてことも多いんですよ。
お母さんは「もう2年生なんだから!」と思うでしょうが、
僕からすれば「まだまだ2年生なんだから」なんですよ。
そんな、お子さんを否定するようなこと言わないで、もっと長い目でみましょうや〜。
○○くんが目覚めるのがいつかはわかりませんけどね、必ずいつかは自分で気づきます。
周りがいくらいっても本人が芯から目覚めないと仕方ないんですよ」

と、こちらが悪いのに、縁側で茶を飲むがごとくに慰められました・・・
979名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:57:47 ID:2Qp/JxLW
>>978
いい先生だねえ。
私もこんな先生がいたらお話聞きたいよ。
信頼して先生に任せたほうがいいと思う。
980名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:58:28 ID:NOqyMzLx
>>976
前者は息子がかばった女の子とその時そこにいた女の子が
遊んでいる時に「○○くんのお母さ〜ん、あのね、この前ね・・・」と
事細かに話して聞かせてくれました。
後者は、たまたま私が下校寸前に用事で学校に行って、帰りの会→下校の様子が
教室の窓から見えた時に目撃しました。

あとで「あの時はこう・・・」とネチネチ言いがちな方なので
(それを寸前で食い止めるのは空気読みの天才夫の役目w)気をつけます。

>>977
夫にも「きちんと躾けること・いけないことをいけないと教えることと、
過度にしかりすぎることは違う。あまり押さえつけて他所で爆発したらどうするんだ。
お前にしかられるのが怖くてわかったふりしてるだけなら、
必ずお前の目が届かないところで同じこと繰り返すんだから、
とにかく叱り方と加減を考えろ」と説教されました。

厳しすぎるお母さんの子どもが・・・のくだり、肝に命じます。
981名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:04:12 ID:NOqyMzLx
>>979
ほんとにいい先生です…(ノД`)
正直、最初は(え、こんなお年寄りが2年生って大丈夫かしら・・・)と
不安だったのですが、息子と私にとっては天使か神様のような・・・w
でも、子ども&親の間で好き嫌いが激しく分かれる先生です。
なんでも率直に話してくださるので、それを失礼と激昂するお母さんもいたりして・・・
あと、「子どもたちの自主性にできるだけまかせる」方針を
「めんどくさくて放っておいているだけ」と罵倒するお母さんも・・・

とりあえず、「ついでにお母さんに夏休みの宿題出しておきますわ。
のんびり○○くんと遊んでてください。おおらかにね〜(笑)」だそうでw
私は笑っちゃいましたが、こういう言葉を「失礼な!」ととる人がいるのも
まあ分かるような。難しいですねー。
982名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:10:44 ID:KWbgAqQw
ほんといい先生で裏山・・・
うちも2年生で、先生は50代後半の女の先生だけど
全然違う・・・・無関心というかなんというか、
低学年特有の小競り合いに関して「そーゆーもんですよ」でお終い。
フォローもなにも全然なし・・・・
先生なのに説明が下手で、何を説明してしてくれているのか解からんです。
983名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:17:27 ID:J9PMukZ2
                       _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |   イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,   
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l  
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    | 
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    | 
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |  
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ


984名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:38:04 ID:lrxjBg6y
相談したいことがあります。
小4の娘がバツがあるテストを答え直しのときに、自分で
手を加え、正解にした状態で先生に「どこが間違っているんですか」と
しゃあしゃあと持って行ったようです。
98→100に訂正されたため、私が娘の嘘をみ破りました。
先生には謝りに行かせましたが、こういった件は初めてではありません。
納戸言っても直らず、頭が痛い…
どういう風に説明したらこの悪い癖はなおるんでしょうか、はあっ〜
985名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:47:39 ID:Df/sAYfy
>>984
うーん・・・どうしてそんなこと何度もするんでしょう?
もしかして、もっともっとお母さんにほめてほしいのかも・・・と思いました。
まあ、さすがに30点、40点じゃ、ほめようもありませんが、
90点、98点とかだったら、いくつかの間違いを指摘するより
まずは手放しで高得点を取ったことを、少し大げさにほめてあげてみるとか・・・
いつもやってたらごめんね。
986名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:57:49 ID:dio91wTY
>>978
おじいちゃん先生が、とてもいい先生だということは認めるけれど、
母親は、神経質に子供に良いこと悪いことを教えたほうがいいように
思います。お友達に手を上げることのないのんびり幼稚園のほうが、
普通の状態で、手がすぐに出る学校のほうが普通でない、と考える
ほうが普通なのでは‥。のんびりだから手が出ないのではなくて、
手が出ないのが当たり前だし、汚い言葉ではやし立てないのが
当たり前なんだと思う。それは男子でも女子でも同じだと思うので
親は厳しく、言い聞かせたほうがいいと思う。分かりにくい文章で
スマソ。

>>984
答案の書き換えなんて、先生は軽く見破っていると思います。そんな
ことをしても、先生は本当は見破ってるんだよと言ったほうがいいです。
98点なんて、優秀じゃないですか。せっかく頭がいいのに、そんな
ずるいことをするなんてもったいない、正々堂々としてなさいと、言って
あげたほうがいいと思う。偉そうでスマソ。
987984:2005/07/14(木) 00:21:31 ID:Kp80VeWF
レス、ありがとうございます。
>>985
ほめてほしい…それもやっぱりあるんでしょうか?
うちの子は過剰な見栄っ張りで、周りの皆にすごいって言われたい
ために勉強、習い事をするような子なんです。
プライド高いし…。ほめると調子に乗って、自慢したり、人を見下したり
であなたはそんなにすごくないよって褒めないようにしてきました。
私は自分に自信がないので、タイプが違ってどう扱っていいかわからない
状態です。
>>984
自分の実力で正々堂々と、という話はしました。
何度目かなので、その度にあの手この手で語るのですが
またやらかして。
恥ずかしい事だし、卑怯だし、なによりも先生に失礼だと
今回は初めて先生に謝りに行かせましたがそれが結果として
よかったのか。次またやったら、と思うと気が重いです。
988名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:31:36 ID:IV/IbiJS
おっしゃっていることよく分かります。
あれからいろいろ考えて、学校で使う筆箱に
「大事なお約束」として、必ず守らなくてはいけないルールを
紙に箇条書きにして貼り付けてみました。
何があっても乱暴なことをしてはいけない、相手の気持ちを考える・・・などなど、
6項目ほど。それを見る度に私たちとの約束、今回した話を思い出してくれればと
願っています。もちろん書いておしまいではなく、今後も話はしていくつもりです。

ところで、980取ったので次スレを立てようと思ったのですが
規制で立てられませんでした。修正テンプレを置いておきますので、
申し訳ありませんが、どなたかお願いできませんか?

989テンプレです:2005/07/14(木) 00:32:14 ID:IV/IbiJS
小学生の保護者PTA-42

前スレ
小学生の保護者PTA-41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119417258/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119071024/
なんで人の家にばかり来たがるの?11軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115867617/
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120606078/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ4【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114850572/
不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
学校・子供会の役員 part11【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117754774/
'05四月から一年生を持つ親あつまれい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111208708/
990名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:33:51 ID:8jV+c1kf
>987
理由判明。
つまりお子さんは認められたがるタイプなわけで、
それをよしとしないあなたは認めてこなかったわけだよね。
あんまりほめて天狗になるのは考え物だけど、結局お子さんは欲求が満たされていないわけだ。
一番認めて欲しいお母さんが認めてくれないから。

不正は正したほうがいいけど、それとは別で、
娘さんが努力家であること、その結果がついてきていることをほめて、認めてあげてください。
認められたいから、ほめられたいからという動機があるからこそ、
お子さんは努力できる頑張りやさんなんですよ。
がんばらずにほめてもらおうとしてるわけじゃないでしょ?そもそもは。
がんばってもほめてもらえなかったから、ずるをするようになったんじゃないですか。
991名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:34:31 ID:0clhZ4hY
>>987
「こんな事やったなんて、他人に知れたら
あの人って‥なんてやって嘘ついて100点もらったんだってよーって一生軽蔑されちゃうよ」
と言ったら?
普通の見栄っ張りならそうとうコタエると思うけどなあ。

それと、987は怒るかもしれないけど、今後もそんなズルをするようじゃ、
万引きとかも警戒しておいたほうが良いかも、とちょっと思った。
992984:2005/07/14(木) 00:57:40 ID:Kp80VeWF
ほんとにこんな相談に、皆さんの真剣なレス感謝します。
>>990
おっしゃるとおりだと思いました。
自分の名声の(大げさですが)の為なら努力は惜しまない子です。
多少の天狗は覚悟で、頑張っている姿を褒めていって見ようかと
思いました。褒めてどこまでも上っていってしまい、自信満々
になってしまう娘が心配で、私がかなり褒めることに臆病に
なってしまってたんですよね。
>>987
ママがわかるんだから、先生にはもちろんわかってる。ずっと
先生に疑いの目で見られたくないなら、謝っておいで。とはいいました。
お友達から軽蔑…も言っておこうと思います。
万引きの件ですが、驚くほど物欲はないんです。一年からの文房具を
平気で使って、要らないというのを私が無理に買うくらいです。
おかしなんかも、ずっとほってあります。
でも、万引きでなくても、なにかしでかしそうな予感はあります。
ひどくなる前に何とかしたくて相談しました。
ご忠告、感謝します。
993名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 03:13:42 ID:ZM76wPfq
>>981
>>986さんに同意。
お母さんが注意、先生がおおらかに見守るで、いいバランスが取れていると思うよ。
子供のことだからとすませるのも、過剰に起こるのも問題。
適度にたしなめてあとは見守るしかないんじゃないかな。
994名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 06:35:15 ID:ccAgCX6Q
>>991
「他人に知れたら軽蔑されるよ」というのは「あのおじさんに
怒られるから止めなさい」みたいな注意の仕方だと思うけど…。
私なら「せっかく頑張って良い点を取ったのに、このズルで台無しだよ。
ズルして100点なんて、0点を取るよりもずっと恥ずかしいことだよ」
みたいなことを言うかも。
>>992
とりあえず、良い点は誉めてあげて良いと思う。
その上で天狗になっている、と感じだ時に注意する形がいいのでは?
995名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:21:06 ID:panU7Avx
そのおじいちゃん先生の言う、自分たちのことに精一杯で、
緩衝材になれる子供が少ないって本当にそう思う。
子供だけじゃなく、自分も含めて親にも少ない。

経過を見ることができなくて、すぐに枝葉のような細かい事柄の
結果にあたふたしてしまうの。

誰も傷つかないし傷つけない環境って、理想だけど、そんなの
ありえないのも現実。

事の善悪を教えるのはこれは当たり前に必要ですが、小学校に
あがるとそれだけじゃ足りないんだと最近しみじみ思う。


996名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 08:44:35 ID:ZM76wPfq
お嬢さん回りの子と比べているんじゃないかな。
まずテストは見せ合うものでない事を教えたら。
2chでも今のテストで100点とれないとまずいという書き込み多いけれどうちの子結構いろいろな点をとる。
そして100点の子に見られて98点でもいろいろ言われるらしい。
皆にすごいって言われたいというよりお嬢さん自身が見下されたと感じているんじゃない?
この年代なら天狗になるというより無邪気に100点を喜んで見せびらかす子多いよ。
○点(80点くらい?)以上はよくできているとかお母さんが認めてあげるといいんじゃないかな。
そうすれば98点でも素直に喜ぶようになるんじゃないかな。
そして喜んぶのはいいこと、しかし学校のテストでは人と比べてはいけないことを教えたら。
さらに天狗になるのが心配なら塾のテストを受けさせて自分の実力を知らせるのもいいと思う。


997名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:12:20 ID:75mngtJJ
次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121299880/

>>989さん、テンプレいただきました。ありがd
998名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:46:03 ID:OZicrH9J
下敷きを切られた>>695です。

結局、子供本人が先生に伝えました。
一時間目が始る前に言ったところ、
A君は廊下で授業が始っても叱られ、
一時間目が終わるまで立たされていたそうです。
その後、謝罪もあったとか。
更なる報復を恐れていましたが、
今のところ平穏に過ごせているみたいです。
レスを下さった方々に感謝します。
とりあえず、ご報告まで。
999名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:02:19 ID:n+zQmKM/
999
1000名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:03:46 ID:n+zQmKM/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。