勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
これからの人、真っ只中の人の為に「ギャフンと言わせた!」と言う勇者の方
スカ話聞かせて下さい。
2名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:21:13 ID:65u2Zcp+
ケチケチスレで勇者降臨してますよ。
31:2005/06/15(水) 16:28:24 ID:c/LTdc1r
そうなんですか・・・orz
こう言うスレが無いなぁと思い家庭版のスレ名を真似して立てて見ましたが、もっと確認するべきでした。
4名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:30:30 ID:M4Qb3nOt
とりあえずィ`
5名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:36:08 ID:qNEseffA
「君臨」じゃなくて「降臨」じゃないの?
6名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:41:06 ID:MDkQR8tu
>5
だよね・・ま、とりあえず>2の勇者ネタ貼って応援してみる。セコケチスレより

859 :名無しの心子知らず :2005/06/15(水) 15:20:12 ID:tHsV6JkF
細かくセコケチなママ友とついに戦ってきた。
買い物休憩でジュースを買おうというときに「私はいらないから」と言って買わず
人のを「ひとくち」と言い飲む、遊びに来るときもいくときもオヤツを用意するのは
彼女以外、しゃぼん玉で遊んでたら「○○(子供)にもやらせて〜」と半分以上使う
などなど、かなりみんなウンザリしていたよう。
その中で多分一番たかられてたのが一番仲がいいと思う私。
彼女の子とうちの子が同性で1つ違いなのでおさがりをほとんど持っていかれてた。

彼女は末っ子気質…というか甘えたでまわりが優しくしてくれて当然!な環境で育っ
てきたんだろうな〜という性格なので、他のママ友も「仕方ない」と大目にみてきて
いた。
でも今日、お礼の品どころか「ありがとう」と言われたこともない彼女に開口一番
「あ、そろそろ去年の夏服だしといてね。もらったげるよ〜(ニコニコ」
と言われてガマンできなかった。

つづきます。

7名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:41:33 ID:MDkQR8tu
860 :名無しの心子知らず :2005/06/15(水) 15:20:58 ID:tHsV6JkF
つづき。

彼女の子とは幼稚園も違うし学年も違うし学区の関係でたぶん小学校も違う。
最悪切れてもいいや、くらいの気持ちで今までためてたことをブチまけてしまった。

私「去年の夏服?幼稚園のバザーに出したからもうないよ」
友「えーなんで?ずっとあたしにくれてたじゃーん」
私「物が少なくて困ってらしたからさ。お礼に500円の図書券もらえたしw」
友「図書券めあてでぇ?ケチくさ〜w」
私「うん、私ケチなの。ケチだから得にもならないことしないの。
  あ り が と う も 言 っ て も ら え な い 人に何かしてあげるのはやめたの。
  ご め ん ね。」

彼女は真っ赤になって逃げていきました。
言い過ぎたかな。分かってくれたかな。疲れたよ(´・ω・`)フゥ
81:2005/06/16(木) 00:11:24 ID:krB/6BAE
降臨ですね・・・。恥ずかしい。
レスが少し伸びて嬉しいです。生きます。
皆さんありがとうございます。
9名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:50:45 ID:94n8Zjox
>>9
お礼も言えないあげくケチなどとほざくなんて普通じゃないね。
私も以前おもちゃや服などをあげていたんだけど、息子の着てる服を見て「かわいいからサイズ合わなくなったら頂戴」と言われ(これは許せる)、そのあと息子に「今ここで脱いでいきなよ」と言ったのでカチンときてそれからはあげなくなりました。
それからは孤児の子達に持っていっています。
10名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:52:40 ID:94n8Zjox
>>7でしたW
11名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 04:19:40 ID:dBBvbRtc
私も高レベルDQNママにとりつかれてて
非常識な親スレとかカチムカスレをいつも覗いてたんだけど
逆襲したって話はあんまり聞かんので「武勇伝を語り倒そうスレ」を
たてようと思ってたんだ〜。 >1さんに先越されちゃったわ。
ところでケチケチスレとはどこにあるのですか?
12名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 05:13:41 ID:Je8lHKdD
このスレ面白くなりそうだね
13名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 06:03:13 ID:richHsEY
同じアパートのママさんに「アパートに住んでると貧乏だっていじめられるんですかぁ?」とニヤニヤ聞かれた。
こいつ馬鹿なんだろうか?と、かなり悩んだけど
「親が(貧乏とか)言わなければ、子供には関係ない話」
と言ってみた。
なぜかショボーンとなっていた。

最近は、当時バカにしていた団地の子供と遊んでるみたい。
農家なのにアパートに住んでいる変な人。
14名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 06:07:35 ID:Je8lHKdD
そのママ、子供に「うちは貧乏だからアパート暮らしなんだよ」とでも言ってたのかもね
15名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:04:07 ID:2xV2lUIL
おお、なんともスッキリするスレですね。
16カチムカより転載:2005/06/16(木) 22:03:47 ID:doYXwWDn
288 :名無しの心子知らず :2005/06/16(木) 18:13:40 ID:sSijRtvN
とうとう砂場でとらぶりましたorzというか私がトラブル起こしました。
相手のママに面と向かって文句を言っちゃった。
砂場にいっつも手ぶらか時々は1個だけオモチャもってきて
ほとんどはその場にいる子にオモチャ借りてる親子がいて
今回、うちの子が持ってたアンパンマンの砂場セットの型抜きを、うちのが使ってるのに
「かしてー!!!」と言ったと同時に奪おうとしたので
砂場で一緒にいた私が「使ってるからだめ」と手をつかんで引き離したら
「いやーぎゃー」と砂場に転がってぎゃん泣き。
そしたら向こうのママが砂場に入ってきて子供を引き起こして砂払ってやりながら
「○くんは、ちゃんと貸してって言ったのにねー。お友達にママが頼んであげるね」
で私の顔見て「すみませーん、もうすぐ帰りますんでそれまでちょっとでいいんでそれ貸してください」
「貸せません。てかお互い様じゃない人には貸しません」
「人の持ってくるオモチャタカって自分の子遊ばせないで。迷惑だから」
ひどーいとかいいながらぎゃん泣きしてる子を引きずって消えた。
まー、来月異動で転勤だからいいけどね。
17名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:05:46 ID:HSPtGqrM
よく言ったね。GJ!!!
18名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:40:03 ID:fk9mAHJV
>16
甜菜文にレスつけてもあれですが、
子供が使っているものを、他所の子供が強引に借りようとするときは、
この人がやったように「今は○ちゃんが使っているからダメよ」といい、
違うものを貸してやるのが一番良いそうです。
それでギャーと泣かれてもほかっておけばよいそうです。
まともな親なら、状況を見ているだろうし、見ていなくても
理由を聞けば自分の子供の否を認めると思う。

19名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 06:46:40 ID:ePDpfrxX
いつも突っかかってくる幼稚園ママ。
どうやら私の事を目の敵にしているらしい。何かと「皆であっちいこー」
っとか、いっては数人で私を無視・・・どうも。彼女の取る反応に私のリアクションが
彼女の思っていたものと違っていたり、彼女の幼い会話やら粗暴さに引いて
いたのがお気に召さなかったらしい。理由は些細な事だって分かっていたんだけど、
特にこっちが悪い訳でもないので鬱陶しいから放置してた。
っが、ある日園の用で昼間集まった際、ようも済んだしその場でお茶会となった。
私が誰かと話しているのを横から聞いていた彼女がいきなり「それって私に嫌味ー?」
っといってきた・・・周りの人もビックリするほど、どの辺が嫌味なのか未だに解らないのだが
(彼女の話は一切していない)何故か彼女は絡んできた。
私:「ハァ????」
彼女:「だからぁ。なにそれーぇ」
私:「なんか言ったかしら?」
彼女:「さっきから嫌味ばっかりじゃぁーん」
私:「幻聴でも聞こえてんの?私貴方になんて話してませんが?」
彼女:「・・・・」

彼女は真っ赤な顔をして帰ってしまった。周りも私もポカァーン
その日のお迎えに彼女の姿はなく、子供は延長保育になっていた。

その日以降彼女が絡んでくる事はなくなった。
だが、しかし。彼女とつるんでいた連中が手の平を返すように私に接近してきて
「なんか彼女って、うざくなぁーい」っと・・・正に下克上。
私はおおらかな顔で「仲良かったんじゃないの?」っと返すと蜘蛛の子を散らす
ように去って行った。
私に関わるなバイキンども!!っと心の中で唾吐いといた。
あれから1年。今では、気の合う人達とマッタリとやっている。
20名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 06:58:21 ID:Qs4xoj48
>>19
GJ!GJ!GJ!
惚れた
21名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 07:03:36 ID:FiXvenTY
っとか
彼女の取る反応
っが
っと

・・・なんともモニョっとするレスだ
22名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 07:35:16 ID:o2dsm6v8
何かの話に関連して、自治会の老人の話をしてたら
もしかしてコダテぇ?それ、じまんー?
と言う頭悪い発言したオバサマがいたっけ。
なんで何でもかんでもヒガミにとらえる人が
いるもんだな と。
23名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:30:36 ID:zsnynSjk
>>22
いるいるいる!!
スレ違いだけど、貴乃花もそんな人なのかもしれない・・・。

 何でもかんでもヒガミにとらえたりする人は国語力つけろよと言いたい。
24名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:22:31 ID:ZDoGK+HZ
>>22-23
横ゴメン、
お2人の国語力もチョトアヤシイかも〜・・
25名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:43:27 ID:pT5f64sc
>>24
ケチを付けるほどのレベルなの?だったら自分だって同じようなレベルじゃないの。
26名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:49:02 ID:ZDoGK+HZ
>>25
エェェーー
 「ヒガミにとらえる」って文脈から言って確実におかしいじゃん。
多分、「自慢(orイヤミ等)ととらえてヒガむ」って言いたいんだよねきっと。
27名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:00:20 ID:vdBcL+qb
え、微妙だけど22はともかく23は「僻みにとらえる」で
あってるんじゃないの。貴乃花をうけて。
2826:2005/06/17(金) 12:07:58 ID:ZDoGK+HZ
>>27
あ、そうなの?貴乃花のキャラは知らなくて
(兄弟確執云々はウザいからテレビ見てない)
>>22に同意してるから同じように使ってるのかと。
で、国語力がどうのと言ってるので返したの・・
ほんとに「ヒガミととらえると」言いたかったのならばゴミン!
29名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:22:29 ID:098HAmJA
>19は、良い友人関係を作れるタイプの自立した人だ、というのは分かった。
類は友をよぶよねー
3023:2005/06/17(金) 14:05:54 ID:zsnynSjk
人が集まってこうやって些細なトラブルになっていく経緯がよくわかった
かも!

それから・・・
>>22
我々の日本語はマルシアのレベルみたいですよ(´ー`)
31名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 21:01:00 ID:H2yFR5VW
ひがみにとらえる=ひがんでいるのだ、と解釈する

ひがんでとらえる=何でもひがんだ解釈をする。
32名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 21:13:44 ID:Sg65D6QZ
マルシアでも良い、たくましく育てよ。
33名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 17:05:38 ID:tSJbbVrV
ママ友。。めんどくさそうで特に作ってない
34名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:39:37 ID:tsDIfSI3
>>18
>>16のエピソードだけでも、まともでない親だということは読み取れるので、
「違うものを貸してやる」必要はないと思う。
35名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:36:49 ID:oTllmmS9
あげますよっ
36名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:31:58 ID:plK3+yyh
>>23
なんで子育てに貴乃花を持ち込むんだろか。
どうでもいいじゃん。
それに、皆が皆ワイドショー見て貴乃花に対して
同じ気持ちを持ってるわけじゃないのよ。

自分の価値観と他人の価値観が同じだと勝手に考えて
そこから外れるとしつこく攻撃してくる迷惑ママがいたなぁ。
37名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:44:22 ID:lEeUeI3o
自分と違う意見の人を糾弾する人ほど、裏を返せば自分に自信が無い。
自分に自信があれば違う意見も大きな心で聞き流せるし
自分の意見が間違ってることに気付くと早急に軌道修正する。
小物ほどキャンキャン鳴く。
38名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:57:03 ID:+zINP45E
>33
ノシ
スカッと言わねばならないような状況には陥りたくないのでママ友なるべくイラネ派。
でも最近子供がらみでそうも言ってらんねくなってきた。。。orz

ママ友じゃないけど、百貨店の乳幼児遊ばせコーナーで
オバ様方が来てお菓子を広げてくっちゃべっりだして、子供が欲しそうにグズりだした。
そしたらオバ様方「あらあら、欲しくなっちゃうわよね〜」「アハハ泣いちゃった」
みたいなノリだったのでムッカーとして
つい「ここは食べるところじゃないでしょ!迷惑ですよ!」って言っちゃったことあったわ。
今ならスルーして移動なんだけど、あの頃は育児テンパってたんだよなぁ。
39名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 19:30:17 ID:oTllmmS9
よく言った。GJ!!>38
ババア達、なんか言ってた?
40名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 20:36:14 ID:YvjWxKCM
GJだ!!>38

しかしオバ様方、ご自分も育児経験があるだろうに。
食べてもいい所かどうかも判断つくだろうに。

いったい何でこんなオバハンが多いんだろう?
41名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 20:36:26 ID:GT9iLn3G
一歳児を遊ばせている公園で鳩に餌あげている婆さんがいた。
鳩が増えて糞や羽で汚れるし、餌をやるなと看板もあるのに。
”餌を与えないでください!小さな子が遊ぶ公園なんですから!”
と言った。
それから日中は婆さんに遭遇していない。

・・・でも本当はその公園でいつもタバコふかすママ軍団に
”小さな子が遊んでいるのでタバコを吸わないで!”と言いたい。

42名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:29:32 ID:0ms7995e
気持ちはわかるけど、なんだかお婆さんがかわいそうになった…
43名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:48:16 ID:IMTw18p4
弱い相手にだけ強いのはあれだよね…

ママ軍団に言ってこそ漢。
44名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:53:21 ID:Vjbk3N4m
でも鳩餌付けはホント勘弁してほしい。
鳩は空飛ぶネズミだ。
45名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:07:42 ID:Rt8t6bNt
地球とかいて「てらちゃん」という子がいるんだけど
私はそれを聞いたとき、ものすごーく驚いたものの
「スケールの大きい名前ねー」
と無難な発言しかできなかったのね。
でも、とあるママが
「誰も止めなかったの!?」
と、私の心を代弁する発言を天然で発してくれて
ちょっとスカッとしたことがある。

……このスレの趣旨とは違う、変なスカ話でごめん。
46名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:31:07 ID:0ms7995e
>45
たしかに最近は、変な名前の子が多いけれど、
特に迷惑被ったわけでもないのに
他人の人生にかかわることを不用意に貶めて
スカッとするなんて、理解できん。
47名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:40:05 ID:M83TDJpU
鳩、首んトコに毒あるよね。鳩。
毒(゚◇゚)アルヨ。
48名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:42:26 ID:ux85pI7e
>44
昔の怪獣にネズミと鳩を合成した公害怪獣「ネズバードン」ってのがいるほどだしね。
49名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:50:58 ID:cqtjy/2k
年取ると子供に返っていくからね。
50名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 04:27:40 ID:XPKsdEKl
テラに突っ込み!
天然最強ですなあ。
51名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 08:44:02 ID:Lo38tby6
>39
言葉もなく固まってた。
しかし自分はスカッとするより「やっちまった」・・・て感じだった。ヘタレですよってに。
勝手ながら人の話はスカッとする。漢、降臨キボン。
52名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 08:46:02 ID:psbmews5
>>45
テラワロスwwwww
53名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 08:56:14 ID:eql97Um2
美しいその名は、テ〜ラァ〜〜〜〜〜〜♪(唄:ダ・カーポ)
54名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:08:27 ID:UTWgPjMk
子供の名前@勘違いスレ見ると、もっとすごいのが出てるよ。
「なぽぽ」「皇子」「寧音(ねおん)」とか・・・
55名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:42:53 ID:N7qTaeps
>>46
同意
56名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:44:02 ID:NLGjazt8
>>54
スゲ−・・
特に前二つ。
なぽぽって・・子供ってのは将来大人になるということも
想像できないのかね・・?
57名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:46:53 ID:HavenaZ4
姫の付く名前ってよく叩かれるけど、皇子には負けたな。
58名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:56:36 ID:FvyHSZm8
親が意味が分かっていない希ガス>皇子
59名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:30:48 ID:psbmews5
>>54
な…なぽぽ……_or2
凄すぎる。是非覗いてこよう
60名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:48:38 ID:eql97Um2
使用例:長谷川なぽぽ…いかん、顔がゆるむ(w
6154:2005/06/21(火) 11:00:07 ID:UTWgPjMk
しまった、「なぽぽ」ではなく「ぽぽな」だったよ orz
62名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:05:51 ID:FvyHSZm8
ぽぽな・・・妹は「ぺぺむ」とか言うのか?
63名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:09:38 ID:5DNld/xI
>54
「なぽぽ」のあとじゃ「ぽぽな」が割りとまともにみえてくるなぁ。
イカンイカン
64名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:20:05 ID:rsou7Dbp
>62
禿藁。
でもそれ性別不明の名前だな。
私はどっかで見た「輝石」と書いて「だいや」ちゃんがショックだった。
「きせき」でいいやん。まだましだ。
65名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:20:21 ID:G3Xt7b3B
>>46
そりゃ正論かもしれないけど
付けられた子供本人にとって見れば半端じゃなく迷惑だろうから
それを思えば誰も止めなかったのかと言いたくもなるだろ
>>54のスレだって「子供がカワイソ」が原点だからね
66名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:43:08 ID:Avv45hUq
>>62
コーヒー噴いちゃったよ。

変わった名前の子の親って、ペット感覚なのかって思っちゃう。
子供の名前があんまりだと、多分センスが違いすぎて、
友達にはなれないだろうと思います。(子供は関係なく、親同士がね)

親は平凡な名前の場合が多いよね。
67名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:47:35 ID:17tGTm5O
ここも雑談レスばっかだね・・・
68名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:57:25 ID:EiKUSUvw
ポポちゃん人形のせいだろうか。
69名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:07:54 ID:9/e/+K8M
2・3日前おかいつで
紅実(いちご)ちゃんってのがいてぶっとんだよw
って、もうスレ違いだね、ごめん
70名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:12:09 ID:ebO9JcEj
ポポちゃん、九州には住まない方がいいかも。
71名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:39:43 ID:oBM2Meg1
>>70
それってボボちゃんの事?
72名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:46:18 ID:ebO9JcEj
>>71

\(´Д`;)\   うわぁーーー!
73名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:09:33 ID:1TmF8TvN
ぷちスカだけど、
せこけちなママがいて、「NHK受信料払ってたのを断ることができた」って
自慢げに話してて、「NHK見ないしー」って言ってたんです。
後日そのママが子供番組の話をしてて、私が「あーNHKのやつ?」って言ったら
あいまいな返事してた。NHK見てるじゃん。
74名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:30:33 ID:tjoAvQOY
人を言い負かしても後でよかったと思えたことなど一度もありません。
喧嘩に勝てる人の割合はは喧嘩をする人の中では低い方になります。
多くの人に悔しい思いをさせて、自分が勝った事に満足する人は
実は人間関係の中では負けているのですよ。



なんつって。
75名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:51:51 ID:OYkbYZk7
>>74

> なんつって。

こういうの付け足す人間は無責任でへたれな馬鹿だ。
76名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:09:27 ID:M3viXlR/
言った本人は溜飲が下がるのかもしれないけど既に
付けちゃった名前にとやかく言うのも何だと思う。
そう言われたからってほいほい変えるわけにはいかないし
嫌な気持ちだけが残る気がする。
77名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:21:50 ID:N7qTaeps
嫌な気持ちにさせるのが目的なんじゃないの?
78名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 03:17:08 ID:NO3U9AAH
>>77
人によってはそうかもしれないけど。
私だったらこの場合「アンタ正気?」っと、自分の子供にした
過ちに気付っと思って言ってしまうかも。
DOQな名前付けてる親ほど、その名前を誇らしげに語ったりする
もんで・・・子供カワイソ
ちなみに旦那の友達は、不妊治療までしたやっと授かった息子に
なんだかの漫画のキャラの名前をもじって「央雅(おおが)」っと
つけたらしい。もちろんそんな理由は、いかんと夫婦で猛反対したが
聞入れる筈も無く・・・役所に提出
79名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 03:44:15 ID:lUVaNI22
ママ友にじゃないからスレ違いなんだけど、

とあるお祭りで、観光客でごったがえしている通りのベンチで
見つめあっているカップルがいた。ずっと動かない。
男が女の肩に手をかけ、また見つめあう。じりじりと近づく顔と顔。
しかし、そのベンチの前は大渋滞で、家族連れが絶えず歩いている。
座る場所を探しているお年寄りもいる。子供も見ている。
ちょうど私が通り過ぎる瞬間ブッチュしそうになったので
すぐ近くで「きもい。」と言ってやりました。

でも今考えると、もうちょっと違う言い方があったな・・・
80名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 04:25:05 ID:Ybu//PVL
>>79思いっきりスレ違いなの分かってて、なぜ書くの?
キスくらいでなに目くじらたててんのか分からん。
トメ世代ですか?
81名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 05:08:38 ID:oKwak0Qf
41は子供の騒音で苦情を言われたら
「こどものすることなんだから仕方ないでしょ!」と言いそう

「こども」という言葉を盾に正義面できたり逆切れしたり
大人が都合のいい時に使い分ける免罪符だったりするよね
82名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:01:19 ID:xxGwyvzj
>>78
だからなんであなたが「友人の過ちを正さなければ」
とがんばるんだろう。
人の名前なんて他人からしたらただの記号なんだから放っとけばいいじゃん。
そこで必死になるのは
ただのおせっかいとか距離梨に思えるが。

ちなみにうちの子はごく普通の名前です。
83名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:18:11 ID:TENDB4m7
お友達の過ちを正してあげる正義の私。が好きなんでしょ。
それがエスカレートすると「みんなで指摘してあげましょ」って
仲間つのって…
84名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:14:25 ID:yTnnu9M0
>>81
そう?子どもがいようがいまいが、うちの区でも「ハトにエサはやるな」が
公園のデフォだよ。41の公園にも看板があるそうだし、餌付け婆迷惑なのは、
41の身勝手ではないと思うけど。
85名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:20:54 ID:7n/cHEwx
東京都の条例でハトにえさやるのは禁止になってるよ。
田舎は違うかも知れないけど。
86名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 13:14:24 ID:1QVqBzg4
ハトに過剰にエサをやるのは結局ハトにとっても害だし、まわりの人にとっても害。
「ハトちゃんにエサをあげる優しいアテクシ」か「ハトくらいしか相手にされない人」か
どっちかなんだろうな、と思う。
87名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 13:32:53 ID:kubKgvYc
鳩に餌を過剰にやり近隣住民と問題になり、ついには放火(うろ覚え)された
お馬鹿さんがいたな。
88名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:38:30 ID:gCGEuKND
こないだ水族館に行った時、野外でやるショーの所に
鳩がいて、私たちの近くに座ってたおじいちゃん・お母さん・子供で来てた
おじいちゃんが鳩にお菓子をあげだしてすっごい嫌だった。
鳩がワラワラワラ〜!!って寄ってきて埃たつし汚いし…。

聞こえよがしに「鳩が来るから辞めて欲しいよねぇ」って旦那に言ったら
バツ悪そうに辞めたけど、もう餌をもらいないと分かった鳩が一斉に飛び立ってすごい埃…。
89名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:46:33 ID:GYfMHPH6
そろそろ真の勇者に降臨してもらいたい…
90名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:03:20 ID:dCkRGEe+
ま、とりあえず
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     .(__(_)
91名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:44:12 ID:nNNC94fa
>>88
なぜそのおじいさんに直接言わずに、いやみったらしい方法をとるのか。
子供にまっすぐ成長していって欲しいなら親であるあなたもそう努めましょうよ。
92名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 23:24:00 ID:Koo9on6t
>>91が勇者になりました
93名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:44:47 ID:hZXFiNIP
今日、信号待ちしてたらタバコ吸ってたオジサンの灰が風で私に飛んできた。はじめは睨んだけど 顔に飛んでくるから頭に来て「歩きタバコしてんじゃねぇ〜」と言ってしまった。禁煙区域でタバコ吸うなっ!
94名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 03:45:04 ID:6A/t/Agb
>88、93
ママ友に言ってないぢゃん
95名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 04:17:41 ID:RoitVkmP
「ち」に濁点はイラネ。

色んな意味で、爺もママ友と言ってみる。
96128:2005/06/23(木) 07:27:54 ID:zdc9Edpp
人類皆ママ友
97名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 07:57:29 ID:1rKR4Dge
なんで?
「てら」って可愛くない?
やっぱ年取ると、そういうのにも抵抗あるの?
他人の子供の名前に、いちいち難癖つけるのって姑みたいな人が多いよね 
98名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 08:18:09 ID:m9chI2pI
>>97
( ^Д^)ギャハ
99名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 08:36:58 ID:3NaJoKN9
ここ、ママ友だけじゃなくて、よその子にちゃんと注意した話とか
子供がらみのGJ発言とかもありにしたら
もうちょっと需要があるんじゃないかなぁとふと思った。
だめかな?
100名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 08:52:06 ID:Pfnnik1s
101名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 09:03:53 ID:PWO0WMgn
>>99
そんなのだったら大量にあるけどさ、自分より立場が弱かったり
する相手にはいえて当然じゃん。大人なんだし。
同等の立場、あるいは上の立場の人に言ってこそ意味があると思うんだけど…
102名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:45:45 ID:2IFI35Pi
一緒に買い物に行くと当たり前のように、
下の子は放置で上の子だけ連れてスタスタと先に歩いていってしまう
同じ幼稚園のママ。
こっちは自分の見たい所も見れず、人の子なのに(何かあってはいけないし)
と思い、その2歳児を追いかけてクタクタ。
この前縁切り覚悟で「面倒みるのはイヤではないけど、何かあっても、私は責任とれないから」
と言ってやった。
大した事じゃないかもだけど、
自分の中では精一杯の勇気だった。
103名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:12:52 ID:83zkJAKV
ガンガッタで賞!

ママ友じゃなくてスマソ。嫌な人スルーして下さい。
中学の時、朝数人のグループがやってきて
「○○チャンを今日から皆でシカトするんで協力よろしく」と言ってきやがった。
私は○○チャンに義理はないが、そういうのはイヤなんで、
「なんで?ヤダね。くだらねー、アンタらの方が嫌いだよ。」と言っちゃったよ。
むろん、当日から私がシカトだったがむしろせいせいした。
正義感じゃない。自分がやりたくなかっただけ。
そして意外にも、もう一人「やらねーよ」っつったヤシがいてそいつは今も友達。
104名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:37:11 ID:zdc9Edpp
>>102
GJ!!!!!!!!!
大した事無くないよ。それが中々言えないのが現状なんだもん。
うちにも居るよ。勝手気ままにあるって行ってしまう小さい子を
ほっておいて自分は延年立ち話。振返りもしないよ。
自分の子も見れないでその子を心配してかまってくれてる人が
居たってへーっちゃら、知ってる人なら「ありがとう」ぐらいは言うけど
顔見知り程度ならスルー。
こういう態度を見てるとこの人にマトモな事いっても何も変わらないんじゃ
ないかと思えてきて、云う気すら失せる。
それにこの人自分はズケズケ人に言うくせに、人にチョットでも意見され
ようもんなら必死の形相で「私が悪いの!?????????」っと、周りに吹聴。
・・・・勇者になりたい時もあるけど、正直関わりたくねぇ
105名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:06:01 ID:UWrwtmAo
>>84
言い方の問題じゃないかな。
>"餌を与えないでください!小さな子が遊ぶ公園なんですから!"
ではなく、公園での鳩への餌やりは禁止されてますよで良かったのでは。
糞公害(美観・健康上)、鳩の数が増え過ぎる危険があって餌やりは禁止、
皆の公園だからこそ、個人がルールを守って欲しいということだからね。
子どもが遊ぶ公園なんですから!だと子供が中心なんだから年寄りは邪魔
ってニュアンスが少し感じられてしまう。(そう取られる恐れがある)
106名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:13:42 ID:s8RHoRTW
>>97←別の意味での勇者降臨
107710:2005/06/23(木) 14:18:26 ID:/IbsOHmo
>>106
えー?なんで?ありえない。
108名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:19:32 ID:/IbsOHmo
うわっ別画面開いたままかいたら前の番号残ってた。
逝ってきます・・・。
109名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:17:10 ID:zUSqrOW5
『てら』の意味が『寺』だと思っていたのは、多分私だけでしょう。○| ̄|_
110コピペ:2005/06/23(木) 17:41:51 ID:TeQSk9Un
嫁と子供と買い物に行って、嫁は買い物、俺は子供を連れてキッズコーナーで遊んでた。
そこのキッズコーナーは休憩所も兼ねていて、結構美人な妊婦さんと上沼恵美子みたいな
ババアがベンチに座って話していた。話してたと言っても上沼恵美子似が美人さんに向かって
一方的に喋っていたようなもんだが、それなりになごやかに話は進行しているように見えた。
二人の話はお互いの子供の話へと進み、名前の話にとなっていった。

上「あなたの子供の名前は?」
美「礼儀の礼に子で、礼子(仮名)といいます。」
上「礼子っ!?今時の若い人にしてはまた地味な名前ねぇ。」
美「え?・・・」
上「おばちゃんみたいな名前つけちゃダメよー、んで、何歳なの?」
美「・・・6歳ですけど」
上「あらっ、うちの子と同じだわー。高齢出産で産んだんだけどね、
  外国でも通用するようにって、シャルル(仮名)って名前なのよ。
  漢字は・・(詳細失念)って書くんだけど、これからは国際化の時代で
  ウンタラカンタラ・・・・」
              ・
              ・
それからもババアの国際化がどーだ、礼子なんて昔の名前だ、それに全然今風
じゃない、それに引き替えうちの子の名前は可愛くておまけにすごく良い子で
自慢じゃないけど顔も可愛いと思うのよ等と上機嫌でずっと暴言を吐いていた。
美人さんの相づちは少なくなり、顔も強ばっているように見えた。
ババアが「あれがうちの子なんだけどね。」と指差した子供はさっきから自販機のボタン
に悪戯しまくっていた、限りなくウンコに似た感じの女の子。それからもババアは
子供は野放しでずっと喋り続けたが、あきらかに美人さんはむかついているようだった。
111コピペ:2005/06/23(木) 17:42:14 ID:TeQSk9Un
それからしばらくして、「お母さーん」と子供の声が聞こえ口ひげを生やした外人さん
と、ものすごく可愛い女の子(もうほんとアイドル並)が小走りに美人さんに駆け寄って来た。
ババアはその子を見て「え!?」という様な顔になり、外人の旦那さんを見て「しまった!」
という様な顔になった。そこで美人さんが一言。

「自分の生まれた国の言葉や文化を蔑ろにする方に、国際化っていうのは難しいんじゃ
ないですか?私、去年アメリカから帰ってきたばっかりですけど、あちらでは躾がなって
ない子供はレストランにも入れないんですよ。国際化とかなんとかって言う前にあなたには
まだやるべきことがあるんじゃないですか?」

とはっきり言い切って家族三人英語で会話しながら帰って行きました。
ババアは余程恥ずかしかったのか「シャルル、帰るよ!!」と子供をひっぱって
帰ろうとしましたが、シャルルちゃんは痛かったのか大泣きしてしまい逆に注目
を浴びる結果に。俺が目撃した唯一の武勇伝でした。
112名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:17:22 ID:z4wS+fKZ
つーか、女の子に「シャルルちゃん」ってw
チャールズは皇太子だっちゅーの。
113名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:46:16 ID:We1JQktU
>>112
(仮名)だし。そこはイイじゃないか。
114名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:49:42 ID:dENROqQl
コピペでもネタでも、ええもん読ましていただきました
アリガタヤアリガタヤ
115名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 19:13:21 ID:IoC8dYNF
>限りなくウンコ
ワロタ
116名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:15:36 ID:bcVbdSvn BE:248302894-
本当はシャルロットだったのかな。「射瑠露都」とかいう当て字で。
117名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:40:19 ID:E4sqenUx
昔テレビで「国際的な子にと言う願いを込めて、娘に“留衣座”(るいざ−漢字は
うろ覚え)って付けましたー」ってオバサンがいたけど・・・。
普通に「ゆうこ」とか「じゅんこ」とか、どの言語圏の人でも発音できる名前の方が
いいんじゃないの?とおもた。
118名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:26:11 ID:LiNSc71/
男の子だったら「譲二」とかどないだ?
和風だけど英語圏でもある名前ってすごいなぁ。
119名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:57:29 ID:dP409eck
飯屋風呂屋USA
120名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:07:48 ID:AhJY81v9
>>110 ネタだ。そんな事年配のおばさんに言う必要も無いし。読んで気分悪いよ。
何処が勇者?ま、アメリカ人には弱いアメリカマンセーの日本人が書きそうw
121名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:14:03 ID:jhPywgO3
上沼そっくりババア光臨キター!!
122名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:50:54 ID:BKXHFaat
別にいいじゃんねー。
自分から外国の地に飛び込んで、外国の人と結婚する国際派、
とりあえず子どもに『知っている海外っぽい名前をつけてみる』ところから
入ってみた、自称国際派。
どっちがおかしいとも、決めつけられないよ。
123名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:55:31 ID:fYFAZMBh
でもさー上沼似が礼子って名前は古くさいだとかかわいそうとか言うのは絶対おかしいよ。
しかも悪戯してる子供放っておいて延々と我が子自慢するなんで…
私ならそこでキレちゃうな。
最後まで黙って聞いててぎゃふんと言わせるなんてスカッとするけどな。
124名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:29:46 ID:xH6WKaq0
>>123
禿同!!
この話の要点は、名前をけなした事が発端だが、偉そうに子育ての持論を
ぎゃんぎゃん吠えてる割りには、親としての自覚も躾もなってねぇよ。お前!!
国際派?笑わせんな、日本人の恥さらす前に基本からやり直せっと、言った
美人妊婦にグッジョーブって話でしょ。
松井や一郎にメジャー野球とは!!っと熱く語る、草野球のオッサンよりも恥ずかしい。
年齢やおとなしそうな第一印象で、他人様にズケズケ云うのもホントどうかと思うよ。
125名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:46:39 ID:oqzbKyBX
結論:ブスが美人に説教していいわけない。
   
126名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:41:28 ID:nV4aVG3J
なんでコピペで盛り上がってたの?
127名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 03:22:01 ID:QyVzvxtC
>>126
真の勇者がなかなか降臨しないから。
128名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 03:30:58 ID:r4bNcRDS
>>86
いや、ただたんに、鳥好きな人も・・・
ポッポ可愛いもん
自分がそうなんだが反省します
もうなるべくあげません
   クルックー
129名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:50:33 ID:dhg2q/3A
えっ・・・鳩って「クルックー」なの?「ポルッポー」だと思ってたよ。
130名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:57:28 ID:PkzWbgbD
鳩、子連れだとつい・・・悪いって分かってるんだけど・・・
反省。逝ってきます。うちのベランダ鳩の糞だらけなんだから。
まったくもう。自分アホや。

鳩「クルックー」だなあ。山鳩は「ででぽっぽー」
131名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:12:06 ID:aVlS3oGK
ベンチで子にマックのポテトを少し食わせてたら一本落としてしまった。
拾う間もなく鳩の餌に・・・

餌やる気はなかったが、正直やる人間の気持ちが分かったような気がした。
見てて面白かったんだもん・・・
何とか食おうと大きすぎるポテトと格闘する鳩。
132名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:15:45 ID:HZ37Du+3
ママ友じゃないけれど、人づてに、「○○さん、妊娠してるの?」と聞いて回っていることが判明し、自分より8歳上の人だったけれど、
「欲しくても出来ない人だったらとか考えてください。それでも知りたいのなら直接私に聞くのが常識じゃないですか。
あなたがなにげに聞いた話がどんどん広がったらどう責任取ってくれるんですか?どっちにしてもあなたには教えたくないです。」とビシッと言ってやった。
133名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:02:03 ID:QyVzvxtC
で どっちなの?>132
134名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:11:36 ID:o3O3RdLN
133にワロタ。
いくら言ってもどこ吹く風の姑のようだw
135名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:13:23 ID:aVlS3oGK
私もワロタw
132の返事は「どっちにしてもあなたには教えたくないです。」
なんだろうけどもw
136名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:23:53 ID:6Zo1VegP
言ってスカっとした!
先日数人のママ友とショッピングモールで授乳室に寄った時の事。
オムツ用ゴミ箱のところにオムツを入れて捨てるためのビニール袋が
置いてあるじゃないですか。
ママ友Aさんがオムツ替えをしようとした際(0歳児)
うんちが漏れていて服を汚していたので赤の着替えもさせていました。
それでその汚れた服をどうするのかと思いきや、その備え付けのビニール袋に
入れて持ち帰ろうとしていた。
思わず「その袋はオムツを捨てるために置いてある物であって
個人の汚れた服を持ち帰るために置いてあるわけじゃないんですよ。
袋だってタダではないんですし、目的以外の用途で持ち帰るのは
泥棒と同じですよ」と言ってやった!
Aさんは一瞬引きつった顔してたけれど
「今度からは気をつけるわ」と言って、汚れた服を入れた袋を
さっさとバッグにしまっちゃいました。
137名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:27:49 ID:Flvy1jhg
え?そのくらいは許容範囲じゃないの…?
あなたがその立場だったら、ウンチ服そのままかばんにいれるの…?
138名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:29:58 ID:aVlS3oGK
>137
・・・私もそうオモフ。
なんかビニール一枚でそこまで追い詰めなくても・・・と思っちゃった。正論なんだろうけどさ。

ママ友なんだったらせめて「それはまずいわよ。私ビニール余分に持ってるから
一枚あげるわ」くらいにしておけばいいのに・・・
139名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:30:19 ID:HnOfpbGs
>>132
欲しくても出来ない人かもしれないから、
直接は聞かずに人に聞いてたんじゃないかと思うけど。

まあ、数人に聞いて回ってたってのは確かにちょっと気分悪いけど、
直接聞くのが常識とは思わないけどなあ。
140名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:30:59 ID:5VMjuQCI
うんうん、その場合はいいと思うけど。っていうかよく見る光景。
多分、店員に「使っていいですか?」と聞いてもどうぞどうぞと
言うはず。
141140:2005/06/24(金) 10:31:44 ID:5VMjuQCI
あぁごめん。140は136に対してです。
142名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:33:20 ID:BvI428Nc
>>136
うーん、スカッとしない。。
私も許容範囲だと思う。
ビニール袋は子供が小さい頃は外出時必携だと思うけど、
忘れることだってあるし。
143140:2005/06/24(金) 10:33:27 ID:5VMjuQCI
あぁ、ごめん。140は137に対してだった。
よくわかんなくなってきたわ。つまり、136は厳し杉かもって
言いたかっただけ。スレ汚しスマソ
144名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:34:26 ID:Dhgxr7WR
>>136
えー!?
備え付けのビニール袋って、
汚れた物を持って帰る為に使っちゃいけないの?
大きなゴミ箱にセッティングされてる、一枚しかない奴じゃなくて、
自由に取れるように、束になって置いてある奴の事?
もしそうだったら、その場で使わないのにパクるとかじゃなければ、
臨機応変に使っていいと思ってた。
私が相手のママの立場だったら、
>>136の事、頭が固くて頑固そうな人だと思っちゃうかも。
145名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:39:41 ID:dEswj0nJ
>136
とりあえず私は、ママ友Aさんは悪い事してるなんて
これっぽっちも思わない。

私だってAさんと同じ事するよ。
136さんは、なんか嫌な事でもあったの?
146名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:41:35 ID:sWb01/bX
>>136 なに偉そうに。ウザいやつ
147名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:42:30 ID:3pn50J7W
うげ、私人に聞いた事がある >○○さん妊娠してるの?

その人が一番仲の良い1人にだけだけど…。
お腹だけ、デブってたんだよね…まるで6ヶ月くらいに。
てっきりそうだと思いこんでた。上のお子さん3歳直前だったし。

でも、本人から言わないから「お目出た?」って口に出さずに
その後、共通の友達に聞いたら、爆笑された。
「絶対に絶対に本人に言わないで」と口止めしたよ。

あの時本人に聞かなくて良かった〜。
148名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:44:13 ID:hUIcm4/I
クマーじゃないの?

>「その袋はオムツを捨てるために置いてある物であって
>個人の汚れた服を持ち帰るために置いてあるわけじゃないんですよ。
>袋だってタダではないんですし、目的以外の用途で持ち帰るのは
>泥棒と同じですよ」

他人ならともかく、ママ友にこんな口のききかたしないっしょ。
149136:2005/06/24(金) 10:44:35 ID:6Zo1VegP
赤の着替え持ち歩いている人が
ビニール袋持ってきてないわけないじゃないですか。
セコケチスレの方が良かったかな?
150名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:45:36 ID:Dhgxr7WR
>>146
うん。確かにウザい。>>136
その場にいたママさん達、
みんな>>136に引いたと思う。
151名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:47:03 ID:aVlS3oGK
「お使いください」と置いてあるビニール一枚頂く人と、ママ友をビニール一枚
貰った事で「泥棒」呼ばわりする人だと、泥棒呼ばわりする人の方が人間として
嫌だわ。
152名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:48:00 ID:GB6l3GEP
>136
うん・・・・。
「オムツを捨てるための袋」なんだから、うんち服を入れても
問題ないと思う。
その袋の行き先がゴミ箱か母バッグかの違いだけで
お店にとってはどっちも同じかな。
そりゃ、何枚もガメてたら話はべつだけどさ。
136さんは公園とかのトイレの洗面台で「ハンカチ洗っちゃダメ!ここは
手を洗う場所なんだから!」と言うタイプ?
153名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:50:24 ID:QyVzvxtC
  _, ._
(;゚ Д゚)>136にどっ引き。

154名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:54:08 ID:aXIr6WWd
>>136
いまいち
155名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:54:50 ID:/sVd1uq0
>139
てーか、他人が妊娠してるかどうかなんてごくプライベートなことだし、本人がそれを
明かしてる段階じゃないのに、わざわざ訊いて回るのが既にデリカシーなさげな気が。
当人・周囲どちらに訊くにしてもね。
親しい間柄なら、他人が見ても「もしかして?」って段階なら教えてるだろうし、
そんなにお付き合いしたくない人に一々教えなかったりもするだろう、その辺の
空気の読めてなさが132より8歳年上の人の問題じゃないかと。
156名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:58:50 ID:2hJASJwL
>>136
森のクマさんと思いつつレス。
もしご自分の子供の服にウンチついちゃって、袋も持ってきてないとき、
136様は、もちろんそのままお持ち帰りになられるんですよね。
157名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:02:27 ID:4E2YIfpm
>>149
セコケチスレでもドン引きされるよ・・・
158名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:03:34 ID:BvI428Nc
>>136
きっと他のママ友数人からも「136ってちょっとアレな人」と認定されてそう。
159名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:08:32 ID:zJC4bZTx
>>138
この内容が、ネタであることを切に願う…。
136タンは、今後子供が大きくなっても大変だろうね、学校でのママ友づきあいとか。
なにより、こういうママだと子供が大変そうだ…。合掌。
160名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:11:43 ID:ULQ2TKVD
>>149
着替えは忘れなくても、たまたまビニール袋忘れたとか
あるかもしれない。
誰かも言ってる様に、その場で使わないのに
わざわざ持って帰るとか、大量に持ち去るとかじゃないんだし
そんな言い方しなくても…。
あなた、病的に神経質なんじゃないですか?
161名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:14:38 ID:yMez9Rom
>>136
すごい人だ。
162名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:19:44 ID:g0g179Fe
ある意味勇者。でもGJは出ない。
163名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:23:08 ID:gs9KDSJl
うわー(;゚Д゚)
ヤバイよ。チビのうんちオムツ用のビニール袋にと、
スーパーで余計にもらってる私は・・・orz
>>136タソ、私は犯罪者でし。逝ってきます。
164名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:24:39 ID:kqzuN3uA
>>136
泥棒呼ばわりして、その後の人間関係が気にならないってわけだから勇者。
でも私はそんな勇者の従者にはなりません。
165名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:33:25 ID:y8MVj8l0
<<136釣?
166名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:34:57 ID:iIjP7+Di
>>163
136のママ友は仕方ないけど、
それは立派なセコケチと思う。
167名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:41:36 ID:p2rLXaGK
>>147
ナカーマ!

電車の中で、妊婦さんかと思って席を譲ろうとした相手の半分は、胃下垂ちゃん。
ハズカシイ>自分
168名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:45:16 ID:p2rLXaGK
>>164 カコイイ!
169名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:54:05 ID:ukLhEteH
>>136様。
スーパーで、余分に貰ったビニール袋を、
レジに返さずに持ち帰る私は泥棒ですか。
170名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:00:01 ID:UnXccaDg
むしろ>>136に対する叩きレスを読んでスカッとした。
なんで叩かれてるのか分からないようだと
そのうち友達無くすよ。
171名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:04:04 ID:ULQ2TKVD
ホント。
136読んで、スカッとするどころか、非常にムカムカしてたけど
叩きレスのお陰で、やっとスカッとできたわ。
172名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:10:27 ID:Dhgxr7WR
>>169が泥棒なら、私も泥棒だ。
173名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:14:39 ID:zFqp8Sn1
136はADDかなんかじゃない?
174名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:42:00 ID:SAwIpY3X
136 オカーシ (゚◇゚)
175名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:58:27 ID:AS5SoG4y
釣られすぎwwwwwwwwwwwwwww
176名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:59:53 ID:71wM7yEt
>139
先日、息子の保育園の担任の先生に
「お母さん、もしかしてオメデタですかァ?」と聞かれて
「いえ、ただ太ってるだけです(笑)」と答えましたよ。
だって笑うしかないじゃん。担任だし。。。
でも、その場にはビミョーな空気が流れていました。
177名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:05:02 ID:jeeTueLs
子供のためだけに
互いに興味のない母親同士がつるむのって
マ・ン・ド・ク・セー!!!!!!!!!
178名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:02:32 ID:OsdYuIAL
>>136
亀でスマソが、ママ友Aかわいそうだよ…。
自分はなんでも予備のモノまで用意してでかけるけど
(袋数枚、おむつも着替えもお菓子も飲み物も、用意しておかなくちゃ不安なタイプ)
そんな緊急事態に袋を1枚もらった人見てモニョったり、ましてや
「泥棒」呼ばわりするなんて発想、思いも寄らないけどなあ。
そんなこというなら、ささっと自分の持参した袋を出してやればいいじゃん。
うんちまみれの服を脱がせるのを格闘しているママ友を見てるんだからさ。
優しさが足りんよ。
>それでその汚れた服をどうするのかと思いきや、その備え付けの
…備え付けのゴミ箱に捨てたDQNにスカっと注意したのかと思ったよ。
179名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:40:57 ID:sWb01/bX
>>178 よっぽどのお気に入り以外はものすごいウンチまみれになっちゃったら捨てるなぁ。
180名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:42:56 ID:2LlIcXEe
136は確かにちょっと厳しすぎとは思うけどそろそろいい加減叩きすぎ・・
別の勇者降臨きぼーん
181名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:06:30 ID:/AWfY3Io
親しくしているAさん。しつけも似ているし、子供たち同士も仲良く、
一緒にいると安心。でも…、
「この間、スーパーでレジ通ったあと、子供がいつの間にかガム持ってて
でもレジ、すごい行列で面倒でそのまま帰ってきちゃった」
「Bさん(ふたりの知人)が買おうとした商品に値札がついてなくて、
これかな?と落ちてた値札を確認せずつけてレジで会計してから
再度、その商品の棚の前を通ったら、半額で買っちゃったことに
気付いたけどそのまま帰ってきたってw」



「それは全部犯罪だよ!」
と言えずにニガワラのみの私。
182名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:21:20 ID:2HV7cg38
>>181 スレ違い。
183名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:42:34 ID:UBEd7GFR
友達ではないが。

病院の狭い待ち合い室で、3歳くらいの男の子が、
ソファーや赤用ベッドによじ登ったり跳ねたりしていた。
母は、女性週刊誌を読みふけって注意もしない。
うちの子を赤ベッドに寝かせていたので、
私の上の子(当時3歳)と一緒に私の隣に座らせて、絵本を読んでやったり
していたのだが、そのガキはすぐ飽きて、ソファーをトランポリン状態にしたり、他の患者さんの荷物を踏みまくったり。

あんまりにも放置が酷いので、「自分で自分の子は見てくれません?!」と
きつめの口調で言ったら、そのガキの母は真っ赤になって、
「言ってもきかないし、しょうがないでしょう!」と逆ギレされました。
キレられたので、「ハア?週刊誌読みふけってたでしょ、全然見てなんかなかったじゃないですか!」と言い返すと、更に訳の分からないことを口走っていたけれど、
周りにいたジジババ達が私の加勢をしてくれ、結局その母子は悔しそうに黙ってしまいました。

たまーにスーパーとかでみかけるけど、やっぱり放置してる。
184名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:57:49 ID:PzKVVJVm
>>183
久しぶりの勇者様、GJ!
185名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:15:14 ID:CtGx02Bd
>>183
綺麗にGJ!
しかしそちこちの板で見かけるDQN放置親って
なんで指摘されると真っ赤になるの?ファビョ(ry
186名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:20:06 ID:fktUBHwz
放置親のあたまの中ではチビッコパンチ炸裂してるからじゃない?<顔真っ赤
187名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:24:09 ID:UBEd7GFR
ファビョっちゃうのかね。

その母は、「こんな小さい子を育てる苦労なんて分からないでしょ!」と
言い放ってきましたよ。
そのガキよりも、さらに小さい子2人連れてる私に対して。
血が登っちゃって、状況が把握できんかったんでしょうな。
188名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 22:43:57 ID:jS4afIvp
>>183と、同じこと本屋で子供放置親に言われたよ<言ってもきかない。
「言わなきゃ分かるようにはならないんじゃないですか」って言ったら
黙って子供連れて出てったけど。
言っても聞かないって言う前からあきらめんなよなぁ。
189名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 22:54:32 ID:a+Dxej2a
言っても聞かない。だから言わない。
見てる方はムカー!
言っても聞かない。でも言い聞かせる。
見てる方は、ああ頑張ってるな。(中にはそれでもムカーな人もいるだろうげど)

放置してなけりゃ、多少は我慢出来るのにね。
190名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 23:02:16 ID:EgRpvwPy
言ってもきかないんだよね〜、と言う人って
要するに躾けするのが面倒なんだろうな。
子供をきちんと躾けたり叱ったりするのって、根気とエネルギー要るものね。
私も、風邪ひいたりして体調しんどい時は
何も言いたくなくなるもんな〜。

でも「言ってもきかない」って、ただの言い訳にしか思えないね。
言ってもきいてくれないからって、何も言わなくなっちゃったら
子供はしてもいいと思ってしまうからね。
191名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:07:13 ID:zPMnXAW/
『あなたが言って聞かないのなら、私が言ってもいいんですね!』
って言って、子供に直接注意できればいいな。
192名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:52:50 ID:6rkblMYJ
>>136 >>149 勝ち誇ったように書いてる!こんなママさん要らない!
私なら136みたいな人、その場で大喧嘩だわ。
ウザイ。常識無くて人付き合いが出来ないから子供がかわいそう。
周りにも嫌われてそう。149で堂々と何が悪い?何て出てくる所解ってないしねー!!
世故ケチはいかに節約してるかケチぶり自慢で有って、
あなたのように非常識自慢スレでは有りませんよー!w
193名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 01:49:00 ID:FLOq9tNq
>>192
蒸し返してるアンタもウザイから。
194名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 06:47:07 ID:t2xoOyHJ
(´-`).。oO(もう構うなよ・・・)
195名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 09:24:43 ID:nI09tlat
知り合いが、旦那や子育ての愚痴を仲の良いママ友に
愚痴ったところ、「そりゃアンタが悪いわ」と言われ、
私に愚痴ってきた。
「あたしとあの人は、考えが違う!生まれも育ちも
違うし、あたしは都会人、ここらの人は田舎者!
田舎者に都会人の考えは理解できない!」
そうです。

結局、DQNは言われても自分は悪くない、
あの人おかしい!てなっちゃうから、いつまでも
DQNなんでしょうな。

勇者が現れても、DQNに反省の色は無し。
ホント、迷惑だねー
196名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:23:23 ID:t2xoOyHJ
>195
そこで更に
「いや 田舎も都会も関係なくアンタが悪いでしょ」
とでも言って勇者になって欲しかった!
197名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 12:17:28 ID:nI09tlat
>196 相手は旦那の会社の、社長夫人なもので…
へたれです。でも、心の中では常に勇者。
皆そうか。
198名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:28:03 ID:MxDmPEhd
>197
スカッとしてないんだから195はチラ裏スレ向きだったね。
199名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:12:43 ID:+YD/Mgr4
ほぼ毎日のように家に来て、飯食べておもちゃ出したら出しっぱなしで荒らして帰っていくAママ(5才♂と2才♀の子持ち)。
貸したまま返してもらっていないおもちゃは数知れず、前々からカチムカだったのだが、先日「貸して」も言わずに強引に持って帰っていったゲーム機を壊された。
悪びれた様子もなく、「ごめ〜ん子供がジュース溢しちゃってさぁ。壊れちゃったみたい。また新しいの買ったら貸してね〜」
の一言にブチギレ。
「悪いけどあなたに貸す為におもちゃを買ってる訳じゃないの。
もうどのおもちゃもあなたに貸せない」
と伝えました。
本当はもっとガツンと言いたかったけど、私なりに精一杯言ったつもりです。
Aママは
「はぁ〜?なにマジになってんの?」
とブツブツ言って帰っていきましたが、Aママとはこれっきり縁を切るつもりです。
長文スマソ
200名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:18:59 ID:xIkmFoAN
>>199
災難だったね。
自分の子供がジュース溢して壊しちゃったら弁償しないか?普通。
非常識な人とはお付き合いしないのが一番。
201名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:47:13 ID:LPLtyXRs
>>199
それだけじゃなまぬるい。
周囲の人やママ友などに、被害を先に言いふらしておき
もう「おもちゃを貸さない」だけでなく、
「一切 遊 ば な い 。 交 流 しない」 ことを念頭に。ガンガレ。
202名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:52:25 ID:bLz/PwuM
「子供がちょっと お も ち ゃ にジュース溢しただけでマジギレされたのよ〜!」
と相手の都合のいいように言いふらされる前に 周囲には真実を伝えておくべきだな。
203名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:58:37 ID:FIsw+Lf7
周りにいいふらすことないと思う。
周囲がそれを信用するなら、それだけの事ってわけだし。
周囲がその人に洗脳されているような状態だったら
(いるよね。異常に口がうまかったり、丸め込むのが旨い人)
かえって地雷だし。
204名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:00:28 ID:Z1fZBoRP
ほぼ毎日のように、ってのがどれくらい続いたのか知らないが、
私だったら2日連続で来た時点で、「今日は都合が悪い」等の理由で
距離をあけるようにすると思う。
199は気が弱いのかも知れないが、もうちょっと考え方を変えないと
いずれまた別のDQNにつけこまれそう。
205名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:33:48 ID:HJy+255r
弁償はしてもらわないの?
206名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:35:25 ID:1mrfe3lK
>>203

>周囲がそれを信用するなら、それだけの事ってわけだし。

いや、事実を説明しておかないとダメ。
人の悪口を言う才能だけは長けている人っているから。昔、それで痛い目にあったよ。
「いずれ分かってもらえる」なんていうのは、ドラマの中だけの幻想。
それで、評価が固定してしまっちゃったら、子どもまで割りを食う可能性があるし。
207名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:48:29 ID:dwDaTq3t
うっかりボダ相手だったりすると、放置は致命傷になる場合があるね。
「相手の悪口にならないように、事実関係だけをサラッと話に織り交ぜる」
これ最強。

うっかり悪口言っちゃったら、「この人は悪口言う人だ」との印象与えて
>>203の言うように地雷になる。
208名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:54:54 ID:dwDaTq3t
相手の名前は言わずに、「貸したゲーム機にジュースこぼされて壊れちゃった」
とだけ言っておくという手もアリ。
それなら特定の人物の悪口にならないし、
>>202みたいに言いふらされたら、Aママが自分で地雷を踏む事になる。
言いふらさなかったら、それで良しにしとけば、
必要以上に相手と関わる事は、これ以上無いと思うよ。

連投スマソ。
209203:2005/06/26(日) 19:50:10 ID:FIsw+Lf7
>>208
その言い方ならいいと思う。名前出して事実であったとしても
その人の評価をおとしめる事を言ったらだめだと思うよ
210名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 20:59:39 ID:ZTr9PatC
>相手の名前は言わずに、「貸したゲーム機にジュースこぼされて壊れちゃった」
>とだけ言っておく

その後、
「えー! そんなことあったの!? 大変だったね。誰? 誰? 教えて〜」
ってな会話に発展しないか?
211名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:55:51 ID:on3E5EKi
>>210
言わなきゃいいだけのこと。
212名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:05:07 ID:yajgyNMy
っていうか、周囲はとっくにわかってるかもよ。
あるいは、あなただけがターゲットにされてた可能性もあり。
相手によって態度を変える人っているから。
213名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:17:51 ID:DG+44pqB
習いごとって誘うもんじゃないね。
辞めたくても辞めれないしさぁ。
214名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:24:29 ID:+JAqVoZl
>>213
うちの周りでは誘っても誘われてもやめる人いるよ。
一応辞める前に「こういう事情があって辞めようかと思ってるんだけれど」
と報告する(される)けど。
最初は「え?」と思ったが、最近はそれぞれの事情があるんだし仕方ないなと
思うようになった。
215名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:26:55 ID:+YD/Mgr4
199です。
沢山のレスありがとうございます。
Aママとは同じマンションに住んでいて、子供の幼稚園の送り迎えのバスの時間に顔を合わせ、そのまま成り行きで我が家に遊びに来るといった感じで遊びに来るのは月〜金までほぼ毎日といった感じです。
でももうAママとのお付き合いは本当にウンザリなので、また家に来そうな雰囲気になったら断ろうと思います。
後々Aママが他のママに私の事を何か言ったとしても、気にしないようにしたいと思います。
色々な意見参考になりました。
ありがとうございました!
216名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:37:08 ID:azBYR4lV
>>193 あんたさ、顔見えないと思って失礼な事書く人だねー!
メールとか掲示板って顔見えないからこそ丁寧に気を使って書くのが礼儀じゃないのー?
読んでていきなり常識はずれの人がいたから気分悪くなった。
あなた149じゃないの?
日にち変わったからわからないと思って逆切れの人?
こわーい!
217名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:41:42 ID:E1NFWwXb
216の書き方もじゅうぶん失礼。
218名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:45:14 ID:4z0nnipc
>>216


申し訳ないけど、ワロタ。
219203:2005/06/26(日) 22:49:48 ID:FIsw+Lf7
>>210
「えー! そんなことあったの!? 大変だったね。誰? 誰? 教えて〜」
言ってくる人の考察
1/単なる好奇心、ワイドショーババアと同じ
2/実は誰かだいたいわかっていて、その人の事を一緒に悪く言いたい
3/実は誰かだいたいわかっていて、その人の事210がこう言ってたよ
と言って周囲に悪く言いたい
4/わかっていないけど、とにかくこんなこと聞いたと言いふらしたい
5/先に相手から聞いていて、探りを入れている。もし名前を出したら
210が悪口いってたと言いふらす
6/210に逆切れさせて責め上げるところを見たくて、聞き出している
名前引き出せたら、速攻で相手に言う
(この場合は誘導尋問あり)

いずれにせよ、そいつはろくなやつじゃないのでまとめてカット
220名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:15:16 ID:KQW3Fidg
>203
おめでたい人だねあなたは。
世の中性善説では渡っていけないよ
221名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:22:04 ID:zvOO43VW
5歳児にゲーム機を触らせるような親は真性でアフォだと思う。
自己管理ができない幼児や小学生に与えていいものと悪いものがある。
もちろんAは最悪だけど、そんな小さい子が使うとわかっててゲーム機を貸したの?と不思議に思った。
そんだけ。話ずらしてごめん。
222名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:48:05 ID:jE+IjPWy
>>221
このケースの場合、貸してと言われてもいないで
持って帰っちゃったんだよね?
想像でしかないけれど
もし、後で気づいて返して、と催促したとして
持ってくるまでの間に壊されちゃったらもうどうしようもないかと・・
もとい面と向かって貸して、と言われても断るのって勇気がいるな。
壊されるのが嫌なら、断らなきゃしょうがない事は重々承知だけど
どうしたって角が立っちゃうんじゃないかと躊躇しちゃう。
言葉は選ぶとしても姿勢として「嫌なモンは嫌!以上。」で
常に世渡りできたらどんなに楽だろう・・
223名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:50:53 ID:Bfm2iY9V
いや、5歳児にゲームっつうのが・・・
224名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:57:46 ID:jE+IjPWy
>>223

あ〜、それは私も同感デス
220では>>199の意思でAにゲームを「貸した」
ような書き方だったから、
199タンが断る間もなくAが勝手に持って帰ったのでは?
と思って書いてみました。
私も5歳児にゲームと言うのは単純にモニョります。


225名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:16:48 ID:Ery/S0b8
スカッ
226名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:31:28 ID:AKNyso3I
>>199
逃げてー
227名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:42:29 ID:Qt84Dmv1
ママ友の一人が「どうも幼稚園で○○ちゃん(うちの子)がAちゃんと
うちの子が遊ぶと『ダメーッ』といじわるするらしいんだよね」と。
「あら、そうなの。ごめんね。また続くようなら言ってね」と流して
おいたんだが、普段遊ぶ様子を見ていると、おもちゃをひったくられた
り、どつかれたり、「○○ちゃんはダーメ!」と言われているのは
完全にうちの子なんだが・・・。
(「たまにはやり返したら!」と言ってみたことはあるが、「ヤダー」
と大泣きする位のヘタレ)
どんな親も自分の子を信じたいものなんだなぁ、と思いつつ(私も含め)
モニョる気持ちは抑えられない・・・・。
スカッじゃなくてすまん。勇者の皆さんならどう?
228名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:48:06 ID:BjvaI2rF
>>227
偶然会ったときにでも
「たまたま一緒に遊んでる所見たけど
  お宅の○○ちゃん、けっこうたくましいじゃな〜い。
 うちの子なんて歯が立たない感じだったよ」と言っちゃうかも。
229名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:55:43 ID:PoHJcXNf
>>227
子供の話は、あまり当てにならないよね。(自分が悪い風には言わないから。)
たまたま見た場面だけでも、判断できないよ。
気になるなら、冷静に見てる第三者の先生に聞いてみたら?
それで、お互い様ならいいし、逆に相手にやられてばっかりなら、
「え〜?先生の話では、全く逆みたいだけど?」って言っちゃう。
230名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:01:25 ID:nC9Ug9E6
今度こっそり、様子を一緒に見てみない?
と誘って、一度くらい、他者を交えて遊んでみるとか。
その上で、先生に様子を見て教えてもらったら?
何も、それだけで仲悪くなるより、仲良くなれるにこしたことはないよね。


…と他人さまには建設的で前向きなアドバイスができるが
実際自分のことになると冷静に対処するというのはなかなか難しいよね…
ヘタレすぎて私は勇者にはなれん罠。スマソ。
231227:2005/06/27(月) 11:05:34 ID:Qt84Dmv1
>>228>>229>>230
ありがと。幼稚園から帰ってきてからよく遊ぶ友達なの。
そういう場面ではほぼ100%うちの子がやられてる。
(私がいると余計ヘタレになるんだと思うが)
そんな状況を毎日のように見ていながら、「この人は自分
の子供のことを100%信じてるんかいな」と思った次第です。
232名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:06:01 ID:BjvaI2rF
「普段遊ぶ様子を見ていると」って書いてあるから
すでに何度か見ているって事かな?
私(>>228)の書き方では1回そこら見ただけでの
言い方になっちゃうけど、そしたら何度も実際に見ていることを
匂わせて言ってもいいだろうね。
>>229の方法がいいかな?
ママ友も「幼稚園で」って言ってきてるし、
「うちの子が本当に意地悪してたら困ると思って聞いてみた」
って、先生に話を聞いた名目も筋が通ってるもんね。
233名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:09:31 ID:kPJANrVv
>(「たまにはやり返したら!」と言ってみたことはあるが、「ヤダー」
と大泣きする位のヘタレ)
ヘタレなんて言われてかわいそ。
やり返せなんて教える親の方がA親より私はイヤだ。
234名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 08:55:06 ID:ndhdDmmK
「やられたらやり返せ」とずっと言い続けて
今、子供が手のつけられない暴れん坊になっている人を知っている
235名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:14:40 ID:i1uALxqS
やられたらやりかえせって教えてる親、何人か知っている
子供はきついし、親はいじめ大好きの腐れ親
236名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:24:59 ID:Snqv44Xy
自分もやり返せとは言わない。けど、じゃあ子供に自分を守る術は教えてる?
やられないためにとか、逃げ方とか…
コツがあるなら伺いたいです。
237名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:28:10 ID:a4xg+Uqg
やられたらやり返せ
うちこれ子供に言ってます。釣りじゃないけどね。
本当は手なんか出させたくないんだよ。
でもやってくる子って相手が何もしないとどんどんエスカレートしてくる。
逃げようとするとランドセル押さえてやるんだよ。
この間なんか傘で殴られたってよ。しかも帰り道に大人の見てないところでやるの。
陰湿だよね。なめられっぱなしじゃいつまでもやられてるだけ。
だから顔はやっちゃだめで、本当に耐えられなくなったらやりなさいって言ってる。

238名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:31:25 ID:Snqv44Xy
>>237
顔はだめだよボディーにしな

年がばれる…
同レベルのやり返しじゃなくて、相手をぎゃふんといわせられないものかな…
239名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:34:38 ID:a4xg+Uqg
>だから顔はやっちゃだめで、本当に耐えられなくなったらやりなさいって言ってる。
 
分かりずらい文章でしたね。スマソ。
どんな時も顔はやってはいけません。やられてて耐えられなくなったら、
他をやりなさいという意味でした。

>顔はだめだよボディーにしな
まさにそれですw
240名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:54:35 ID:N1PEYEZK
子供同士(4才)の遊ぶ様子をよく観察していて、些細なケンカやものの言い方を
気にしてよく仲裁に入るママAがいる。
子供たちの中の気の強い我侭な子(手は出さない程度)が気に入らないらしい。
あからさまに言わないけど他のママサンたちは「干渉しすぎよね〜」と感じている派と
「あの子は困るわよね〜」と感じている派に分かれている様子。
ある日、気の強い子のママBに「お宅の子は我侭だ!なんとか汁!」とクレームつけたAママ。
言われたBママは
「子供は子供同士だろ!親がいちいち細かいことに口出すんじゃないよ!」と逆切れ。

A、Bどっちが勇者?
241名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:08:26 ID:i1uALxqS
Aだと思う。
B親子みたいな人は、勝手に同じ価値観同士で叩きあい宇宙を
演じてください。

>>236
今はまだ幼児だから、逃げろって事、大きな声で周りに聞こえる
ように嫌だと言えという事、どうしても嫌なら先生に言えと言ってる。
大きくなってきたら、まず自分に言うようにさせる。
あとは証拠あつめつつ様子見る。ある程度揃った段階で
あまりに度を越えていたら内容証明かなぁ
242名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:26:23 ID:sCcowag9
>>240
この話の内容だけではどっちとも言い難いよ。
我儘の程度がどんなものか具体的に聞きたい希ガス。
243名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:37:37 ID:N1PEYEZK
スマン
仕切やなんだよ。「○○チャンはああしてこうして」「それはダメ!」などなど、
遊びを自分の思い通りに運びたいタイプ。
気の弱い子は言いなりだし、ちょっと抵抗する子はケンカ(もう遊ばない!とか口のほう)になる。
私としては許容範囲かなぁ。
244名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:07:12 ID:i1uALxqS
>>243
仕切りやね。うざー。そういう子の親ってやっぱり仕切りやだよね。
で、いい人仮面つかって巧妙な嫌がらせをするのが好きだったり
小細工好きだったり。

でもその位だと、許容とは思わないけど、親にクレームはつけない。
もし、子供がいいなりで、本人がそれが嫌なら、嫌って言わせる。
言いにくいようなら、それを助力はする。
嫌っていって、もう遊ばないって言われるようならば
「じゃあ、他の子と遊べばいいじゃない?」って言うかな
245名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:13:03 ID:6K+jj63L
知り合いに同じようなママ達がいるよ。
Cちゃんはしっかりした自己主張のある子。トラブルも多いけど面倒見もいい。
Cママも「子供は子供同士で切磋琢磨していくもの」と公言してる。
Dちゃんはやさしい繊細な子でCちゃんに完全にナメられてる。
Dママはそんなわが子が歯がゆいんだけどCママに何も言えない人。
で、Dママが異常に子供達の間に割って入るんだよね。

Dママの気持ちもわかるけど、見ていられないなら遊ばせなきゃいいのにと思う。
Cちゃんもそうやって友達をなくしてみれば徐々に変わるかもしれないし。
Dちゃんがそれでも遊びたがるなら、ある程度は我慢して見守るべきじゃない?

>>240のAママBママもどっちもなんだかなぁってかんじ。
246名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:29:54 ID:uwtk9e9H
やられたらやりかえせ」
横山やすしくんの教えですね。

>>239
顔はだめだよボディーにしな
は、私の年代ではギャグとして扱われるフレーズなのですが
なんで顔がだめで、他をやりなさい。なの?
体を狙うってなんか、外からバレないように、みたいな
いじめとか虐待のイメージしか無くてですね…
247名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:36:47 ID:fN9WPp/z
>>246
顔はだめだよボディーにしな
は、元のドラマではあなたの言うとおり、ばれない様に・・・の意味だけど
>>239のは、ちびっ子の非力なパンチでも鼻血とか出やすいし、頭は危ないよ、
でも手足ならダメージはそれほどでもないから・・・って意味ではないか
ボディーって書いちゃってるけど、胸や腹でなくて手足のことなんでない?
248名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:38:20 ID:+v+W19Yq
コピペですが。新参ママGJ!

769 :名無しの心子知らず :2005/06/28(火) 11:11:52 ID:y2PUzf/N
噛み付く癖のある子が近所にいて,困り果ててるとき、引っ越して来たばかりの
新参ママがうまいこといってくれた。
開き直ってるその噛み付きっこの母親に
「噛み付くのやめさせなさいよ」とお説教。
「余計なお世話でしょ」と反撃したその母親に新参ママ。
「ちょっと、このご時世になに暢気なこといってるのよ。 血を介してうつる
 怖い感染症が最近多くなってるでしょ? 噛んだ相手の子の親族に
 性病やエイズ患者や肝炎の患者がいないなんて保障がどこにあるの?
 高齢者の親族の中には結核患者だっているかもしれないわ。
 噛んで出血した以上は当然お子さんの口の中に菌やウイルスが入って来るのよ。
 しかも猛毒の状態でよ。
 暢気というか、ものを知らないというか、、、、」
それを後から聞きつけたいつも噛まれて泣いてる子の母親、
公園で
「海外勤務から帰って来た主人なんだか検査で引っかかってるのよ」と
それとなく話した途端、噛み付きっ子がその子にちかづこうとしたとたん、
いつもはベンチでふんぞり返ってる噛み付きっ子の母親,すっ飛んで来て
離れさせてた。
そしたら,皆右に習えを始めた。
「おじいちゃんが咳がひどい」「人間ドックでうちの引っかかった、、」
などなどつぎつぎに家族と自分の体の不調と病歴(本当かどうかは不明)を
暴露。
おかげでその噛み付き親子、公園に来なくなった。
噛み付き癖がなくなったらまたお会いしましょう。
249名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:52:34 ID:i1uALxqS
これは上手だ。相手をただ責めるんじゃなくて
相手にメリットあることを匂わせて、自発的にやめさせてる。
250名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:53:59 ID:Snqv44Xy
>>248
うまいな〜〜。
251名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:54:25 ID:N1PEYEZK
レスありがt
そう>244、親も仕切屋です。
半面、ブッキラボーながら面倒見のいい気取らない良いところもあるから憎めない。orz
でもAママの気持ちもわかる。うちはどっちかっていうとイジメられ側だから。
私も出すぎない程度に上手いこと助力して、子が逞しくなっていってほしいです。
>245 つるっ禿同。「どっちもまぁまぁ…」って親も子も生温かく見守り中。
親同士のケンカに巻き込まれないよう気をつけつつ…。

噛み付は許容範囲越えてるな。
252名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:56:23 ID:uwtk9e9H
>>247
ああ、そうか。そうだよね。安心。
自分の子がまだ小さくてそういう場面に出くわさないもんで
想像力が欠けてました。スマソ。
分かりやすい説明ありがとうございます。

ボディーブローかましてこい!
みたいな親だったら、それこそやっさんの息子みたいのが
できあがりますよね。
253名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 05:21:03 ID:r1n3WCg4
新参ママいいね〜
254名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 12:06:31 ID:gaJidX4R
頭のいいひとだよね。
255名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:12:23 ID:T9K/XYte
うん、新参ママ、尊敬する〜。頭良いよね。
それに反応してすぐ話を合わせたママ達もGJ!

「失礼ね!うちの身内には性病やエイズの患者なんていませんわよ!!」
な〜んて言い出す人がいたら、ぶち壊しだった…。
256名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 14:15:48 ID:hfLSwhUn
>255
そのあとに「コレラはいたけど」と付けたら最強。
257名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:02:53 ID:OfdpRZyV
>256
ワロス
258名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:22:48 ID:GjsTU7Vv
筋萎縮性側索硬化症はいたけど。
あ、ペストもいたけど。
259名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 18:15:01 ID:MLQc5vfV
裸で外に出てくる3歳♀
母親は放置気味で「知らないうちに出てっちゃってぇ」
とヘラヘラ
本気で裸だし、靴すら履かない。「足痛くない?」と言えば「丈夫なんです!」と自慢するし、諦めててたんだけど、

「○ちゃん、かわいいお洋服持ってたよね?」
と子供に言ったら、やっとジャンパー持ってきた。(ジャンパーなんて季節じゃなかったけど、)
今ももちろん裸です。
夏だしね。
260名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 18:55:18 ID:1+ljHfw6
↑勇者か?
261名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 19:25:25 ID:fGMARYDE
>>259
なんであなたが気にしているの?
実害ないんだし、ほおっておけば?
262名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 19:40:43 ID:F5Ssq6TL
裸保育だか、裸足保育だとか、そういう育て方があったよね。
友達んとこも「うちはだか保育園なのー」とか言ってた記憶が。
丈夫に育ちそうだね。
263名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:02:57 ID:e0E5YvX0
>>261
昔住んでた集合住宅にも放置っ子がいて、よく夏に真っ裸で外に出てきたけどさー。
スラムみたいで不快だよ。うちの場合、母親(お水)のヒール履いて外に出てたから余計淫猥な感じだった。
あなたも自分ちの近所に、真っ裸で外をふらふらする女児がいたら不愉快だと思わない?
264名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:11:06 ID:XZDIhkxZ
そんなの目当てで変質者がうろつきだしたらいやだしなあ…
ほんとスラムみたい、ってわかる。スラムでもそんなのないとは思うけども。
265名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:20:59 ID:GjsTU7Vv
>>263
昔はそういうの微笑ましいと思ってたけど、
最近の情勢を鑑みるとさすがに心配になるな。
266名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:25:37 ID:kKhkmO7U
育児関係の掲示板でも、0歳児でも水遊びの時など、
プール用オムツだけじゃなくて、ちゃんと上半身も水着かTシャツを
着せた方が良いって話題が出てました。
日焼け対策も勿論だけど、あんな裸でも好きな奴は居るらしい。
267名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:48:48 ID:QMXEKM/B
裸女児、不快だし、その女児目当てに変質者が集まってきたら怖いな、と思うわ。
男の子達がその女児を目にしてしまったが為に、眠っていた変質者の魂が目覚めちゃったりさ。
そういった面で裸女児は大変迷惑です。
268名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:51:36 ID:oJfOiR/r
 |  君臨君臨君臨!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  )<<1
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
269名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:00:56 ID:XZDIhkxZ
>>267
昨今は男児だって相当危ないですよ…。(無論狙ってる側もオトコ)
全裸でほのぼの、なんてもうないんだろね。
270名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:17:58 ID:pgE1dHi7
知り合いの人の子供(男の子)が本屋で痴漢にあったって。
後ろから近付いてくっつき、上下運動を始めたそうな…。
そういうご時世です。
271名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:30:27 ID:jTyEUfmC
全くスレ違いスレ汚しでごめんね。
うちの舅が温泉に言ったって話をし始めて
「女の子は全然入ってこないよなー」といった。
娘2歳なんですが、
「孫子ちゃんくらいの子もいない。別にいいのになー」と。
姑は
「このご時世だからもう入ってこないよ」
といったけど、舅みたいな奴がいるから
はいっちゃいけないんだろーなーとマジ思ったよ。
272名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:30:31 ID:GjsTU7Vv
>>270
屈伸?
273名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:32:52 ID:LXWxSCBX
>>270
よくしつけの悪い犬がそれやるよw
274名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 03:03:17 ID:fH/07Sa3
うちの旦那も温泉行くと3歳娘とは入らない。
やっぱ変な人いるからね。
275名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 03:58:11 ID:8YI9pBm1
うちの兄は5歳娘とスーパー銭湯入ったって、実母に聞いた。
3歳男児は女湯に入れたんで、
「子どもの世話する俺って偉い!」と思ってそう。
まぁ、私自身が9歳くらいまで男湯入ってたせいだと思うがorz
276名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 05:32:53 ID:+TrxdhTy
私の通ってた幼稚園は冬になると毎朝寒風摩擦があったよ…
もちろん上半身裸で下半身は体操着の半ズボン。
場所は幼稚園隣の空き地(道沿い)。

年中さん(8クラス)と年長さん(8クラス)はマラソンしてからで、
年少さん(2クラス)は寒風摩擦だけ。
今考えると知らない人は550人の幼児が裸で何事かと思っただろうなぁ。
今はやってるのか分からないけど園庭遊びも裸足だったから、
保育方針なのかも(私立だし)。
277名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 08:48:42 ID:UynEDdW4
>>276
乾布摩擦かと思っていたが違うのか。
数人規模ならまだしも数百人規模だったらすぐそれとわかると思うよw
しかし5歳女児を男湯に…(>>275)恐ろしくてめまいが。
278名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:17:54 ID:LIqY7pHq
>>275
何故かムスメ大好きなパパに限ってそういうところに無頓着な希ガス。
「そういう危険があるから本当に注意したほうがいい」とこっちは
本気で心配して注意しているのに、逆切れされたりする・・・orz
うちの夫で言えば、「うちの娘はそんなことにはならないし、
なったときのことを考えても仕方がない」
・・・って、こらぁ!
どう説得したらいいんだろう・・・

>>277
乾布摩擦でok
279名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:36:48 ID:Nudufkx1
>>263
自分の家の子が無事ならいいじゃない。
所詮はよその子
280名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:53:10 ID:/stlnO4F
>279
変質者を付近に呼び寄せることになるのがイヤなんでしょ?
そうなったら、自分の子も無事で済むとは限らない。
281名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:53:36 ID:gUk4tBBk
>>271
そのくらいの子は母親が入れるから、男湯にはいないと思う・・・。
282名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:02:30 ID:Nudufkx1
変質者がでてきたら、警察に通報する。
そのときに、その旨も話す。
283名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:34:42 ID:/stlnO4F
>282
あ、そういうことね。
284名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 11:00:28 ID:Iw1IeneA
いま気づいたけど、このスレタイ「降臨」じゃなくて「君臨」なんだ・・・・・。
なんで?
285名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 11:08:31 ID:ZdttX0nU
↑見逃してやれよ

以下ループ禁止
リーピチープは可
286名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:12:50 ID:GguXMU3L
寒風摩擦ワロタ
287名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:55:36 ID:Fv02WIqj
>285
彼はもう東に逝っちゃったよ
288名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:48:25 ID:rNVlYdpN
なつかしぃ。ナルニア
289名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:12:11 ID:jtzNu2t5
>>279って…
普通、近所に裸でうろつく♀がいたらキモいし、そんなのを目当てに変質者が寄って来るのさえイヤじゃないの?
>変質者がでてきたら、警察に通報する。
そのときに、その旨も話す。
って、宅間や小林みたいな変質者が裸の子目当てに寄ってきて、自分の子供までさらわれて殺されたら…とか感じないのかね??
もしかして、ウチの子は男の子だから関係ないわホホホっていうお気楽男児母ですか?
それとも裸の子を放牧してる母ですか?
290名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:14:29 ID:BxaErVJz
今日おもちゃ売場で白昼堂々いやがる3歳ぐらいの男の子の股間に手を入れてる男を
目撃して店員に通報したばかりだよ。
279みたいなお気楽なこと、到底言っていられないよ。
おもちゃ売場=こどもたちがたくさん、というだけでそういう男達はやってくるというのに…。
291名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:22:22 ID:PLaC4wRc
>290
((((((( ;゚Д゚)))))))ガクブル
292名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:34:06 ID:rJ+lVQ/6
実は、トイレトレ中の息子が遊びたさ優先で「してない」と言い張るのをチェックするお父さん
…とかだったって釣りなら良いのに。
293名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 03:56:19 ID:rlJeKE00
>292
いやむしろそうだったんじゃ?
平日休みのお父さんだっているだろうよ。
294名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 04:11:09 ID:rHCzUfwW
「いやがる三歳児」
といっても「おしっこしてないもん!ほんとだもん!」と言い張る子はいやがるよねぇ。
295290:2005/07/01(金) 06:03:28 ID:BxaErVJz
>292-294
詳細を書くのもはばかられるので書かなかったけど、そういう雰囲気(動き)だったら
いくら私でもわかるよ。(というか、私もほんと最初そう思いたかったので
見て見ぬふりしてましたが、明らかにちがうので・・・)
296名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:28:56 ID:VY3VpEx9
>>295
よかったらどんな風に普通と違ったのか教えて欲しい。
3歳の子の母として知っておきたい。怖いなぁ・・・。
297名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:59:35 ID:bcB7tQrU
でもさ、近くに裸と、親がちゃんと目を離さないのがいたら
まず裸から狙うでしょ?
それで犯人がつかまってくれれば、その裸の子のおかげで
他の子が助かるんじゃない?
298名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:06:36 ID:/veYixEP
すっぽんぽんより少し着てる方が色っぽいって男は言うよね。
裸ちゃんに釣られて近づいてみたら、近くに可愛い子がいて
そっちが狙われちゃったりして・・・イヤだなorz
299295:2005/07/01(金) 09:09:32 ID:BxaErVJz
家電終了待ちの間に書き込みなのでとりあえず流れだけ。
以下、読むのも胸が悪くなるという方は読まないでください。

 子(2歳男児)を連れての散歩中、ショッピングモールのおもちゃ売場に寄る。17時少し前。
3歳前後の男の子2人、17〜8歳の男(以下「男」)が1人。1歳ぐらいの乳児(女の子でした)とお母さんが1組。
 この3歳前後の男の子の一人としゃがみこんだ男が、通路脇の商品棚の間でモゾモゾしてる。
見ると男がさかんに男の子のおむつをおろし、右手を股間にあてようとしてる。
かなり驚いたが『きっと仲のいい年の離れた兄弟で、お兄ちゃんが弟さんのおむつを直そうとしてるんだ』と思う。
 男の子、ずっと声もあげず、でもなんだか「え?え?」という顔をしながら腰を引いて
嫌がっている様子。『人前でおむつおろされるの、恥ずかしいとわかる年なんだ』と思う。

 しかしやっぱり様子が変だと思い、回り込んでギリギリ真横(棚の陰ぎりぎり)から見る。
男は男の子のおちんちんをしごこうとしてる模様。私パニック。
気づくと隣にいた乳児のお母さんも「え??」という顔でその男の行為を呆然と見ている。
 一方、男の子はやはり無言で、でも「何?何?」な顔で逃げ回るが、男は執拗に追い回し
いいじゃんいいじゃん、とばかりに肩を軽くぽんぽん叩いてなだめてる。

 男の子は男を警戒するようにチラチラ見ながらも展示してあるミニカーに触ろうと後ろを向いた。
すると男はその子のおむつをまた下げて、今度はおしりの割れ目に指(手じゃなくて)を入れた。ニヤニヤしている。
さすがにおしりにむかってではなく上から垂直に、だったけど、もうこれでおかしいと思い、
というか「違ってもいいや、なにかあるよりは」と思った。

 店員にもし違ってお店にご迷惑をかけたら申し訳ないという旨伝えてから
「小さい男の子のおむつをおろして下半身を触っている男がいる」ことを伝えた。
店員2〜3人が気色ばんで直行した。私は一度男と目があっており、あとで何かされたら恐いので
遠巻きに確認だけしてその場を去った。

 …というところです。110番も考えたけど、携帯からだと遠くにしか繋がらないという覚えがあったのと
そんなので動いてくれるのかわからないのと、とにかく待てない!という気持ちから
店員に通報しました。
300名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:29:21 ID:JAWIwNzg
>>299
その子の親は何やってたんだ?
301名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:34:43 ID:XkVkcCzS
>299
うあ…((((( ;゚Д゚)))))ガクブル
とりあえず295タンGJ
302名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:43:01 ID:MNSHckg6
>>300
そうだよね?放置子だったのかな。
295タン、えらいよ。
あなたもお子さん連れなんだし、店員に任せてオケだよ。
そんなヤシが近所にいるんじゃ怖いね・・・。
後日、店員にどう対処したか聞いて欲しいな。
303名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:03:20 ID:uHHPoUKU
ほんと、親は何してたんだろ??しかも2人も3歳前後の子って・・。
子供と面識があって、「面倒みるから」とかいって連れ出して・・・なんて事
だったら、それこそ ((((( ;゚Д゚)))))ガクブル
普通、おもちゃ売り場にオムツっ子放置しないよね。しかも2人も!

304名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:28:54 ID:UGYE9fS+
>>299タンGJ!
私店員やったことあって、万引きや変質者は警備の人が取り押さえて警察に
連絡してくれるからその対応でよかったよ。
幼児の安全第一だからね。
305名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:47:42 ID:w6aThj+z
気持ち悪くて、途中で読むの辞めた○| ̄|_
306名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:57:56 ID:OQe+d7iD
加害者、17〜8才って…○| ̄|_
307名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:58:00 ID:BxU5SrOm
こわーい!!!!
子供がそんなことされてたら、殴るよ私・・;
308名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 11:08:34 ID:g7Yz3dkK
こういう基地害が、回りに人目がなかったらハサミでチョッキン野郎なのか?
怖い怖い。
309293:2005/07/01(金) 11:12:47 ID:rlJeKE00
>>299=290
うわ!すまんかった!
詳細見て納得した。299さんGJだよーーーーー!。・゚・(ノД`)・゚・。
310299:2005/07/01(金) 17:40:49 ID:BxaErVJz
 あまりに気持ちの悪くなる話なので、最初のレスでは詳細書かなかったんだけど
実際気分悪くした人もいたみたいでごめんよー。直接的表現があるので、って書けばよかった…反省。

 その2人が脱走子(迷子)なのか放置子かわからないけど、確かにそのコーナー
(ミニカー&プラレールを自由に触れるようになってる展示コーナー)は時折
「ちょっとここいてよーママあっちで見てくるから」と言われてる子がいたりして驚くことはあります。
 元店員さんの意見もきけたりしてほっとしています。実は昨日から「あれでよかったのか?」と
ずっと悩んでいたので…。(あと>>309キニシナイwこっちもキニシテナイw)

 とにかく話がズレちゃいましたが、>>259に端を発する裸放置は、相手の奥さんに働きかけて
阻止できればご近所の子達の安全にも繋がるかも、と思ったわけでした。
 それこそ今回の私の思いこみみたいに「こないだ○ちゃんがお外出てたとき盛んにお話ししてた
若い男性、あれ奥さんの弟さんかしら、面倒見いいわねー」とか…。てこのウソは噛みつき子の問題とは
違うから大問題になっちゃうか。

というわけで名無しに戻ります。
311名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:47:32 ID:rJ+lVQ/6
いやいや、あなたは悪くないよ。嫌なもの見ちゃってさぞかし鬱っただろうに思い出させてしまって悪かった。
そして通報GJ
312名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:25:23 ID:XTfrmM2A
299GJ.
313名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:34:32 ID:Xf2Sv9Kk
スレ違い気味だが、勇者が降臨してくれてスカッとした。
>299 エライ!
314名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 21:35:55 ID:qpNyQp32
>299 タンGJ!
うちの近所の某大型玩具店でも、少年の男児に対するいたずらみたいな
話がでてたから、ゾーっとしたよ。
そこは家電売り場はないから違うと思うが・・・
大阪市内じゃないよね?
315名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:34:57 ID:AaVOlrYS
とりあえず、どこの都道府県か教えてほしい
316名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:05:35 ID:BxaErVJz
ううーん、都道府県性は関係ないと思います。
変質者の出現率が同じぐらいとしたら、確かに大都市の方が絶対数は多いと思うけれど…。
一応東京都23区、西部です。
317名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:49:27 ID:D0Wlq6HA
大昔だけど、関西で3歳くらいの男児が
公園のトイレで殺されて、その死体には、おしりに
何本もの枝が差し込まれており、あまりの無残さに
捜査してる刑事や警官が、その場で泣いた・・・という
酷い事件もあったのを思い出した。

子供にエロティシズムを感じるというより、破壊したい
という欲望を持ってる人もいるんだろうね。
見た目でわからないから、用心するしかないね・・・
318名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:31:40 ID:U82EU1GZ
>>317
それ犯人つかまったの?
319名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:50:41 ID:a4xBOawf
おっかねー!!!
もう嫌だ。まじで嫌だ。
何歳になったら付き添いなしで遊ばせればいいのかわからなくなる…。
許されるなら小学校卒業するまでは付き添いたい位だ…。
320名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:56:07 ID:L2U7d8wS
>>318
317だけど、これは、わたしが生まれる前の話なので
今度、叔父(その時、捜査に加わった一人です)に
会ったときに、犯人が捕まったかどうか聞いておきますね。
321名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 01:44:38 ID:QLgkpQk/
そして、叔父に昔の心の傷を思い出させる>>320
過去の記憶が蘇り、苦悩する叔父。
そして、当時救えなかった子供に対する贖罪として
自分の校門に、大根を差し込む叔父。
322名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 02:57:32 ID:U82EU1GZ
>>320
よろしく!
どうかどうか捕まってますように。
323名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 03:14:35 ID:4wVMMYLx
>321
どうして320タソの叔父さんが自分で大根差し込まなあかんのや?
324やおい:2005/07/02(土) 05:58:45 ID:xjccq4qj
>>323
だってキモチイイし
ちなみに叔父は痩せ型の美男子希望
325名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 09:30:09 ID:3FD9Fora
釣りだとしてもふざけんなヴォケ!
空気読めよクズ
326名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 09:54:34 ID:ZvTwksz9
324=犯人
327名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 10:01:02 ID:RlhjOu3h
>>316
なんか私んちの近くのような気がする
328名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:34:09 ID:BYF0fTGY
そろそろ次の勇者希望!
329名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 16:00:35 ID:8SRrHb3D
ん〜ママ友限定ってのが難しいよね。
あ、でもココ最近のレス読んでるとそうでもないか。
330名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:45:34 ID:dFvNDAK3
299の話の犯人、注意されただけで野放しにされてたらやだなあ・・・。
331名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:41:00 ID:3RGc59F+
去年だったか、小4男児がレイプされたって事件が隣町であった。
校門縫うほどの怪我をしたらしい。
犯人いまだ逃亡中・・・
332名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:49:36 ID:yo9fUKSb
>331
ものすごいトラウマ。
333名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:15:29 ID:7+HwxKkN
トラウマで済むかなあ。
人工肛門じゃね?
334名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:22:54 ID:5IQ8fH3/
えぇ?!そんな・・・。
子供の頃に性的虐待受けたりすると
まっすぐまともに育つのも大変なんだよね。
そんだけダメージでかいのに、人口肛門なんて。
犯人死刑だな。っていうか逃亡中なんだ。許せん!!
335名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:23:20 ID:5IQ8fH3/
人工だった。スマン
336名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:58:47 ID:JahDxtIx
>>335
口と肛門が一つになるのかと思った
ili_| ̄|○ il||li
337名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:17:34 ID:HXcfWxRF
人工肛門にはならんだろ。
338名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:54:39 ID:2NLjDPog
人工肛門は手術とかで大腸がなくなった人がつけるんでしょ?
校門縫ってもだいじょぶなはず・・腸があれば
339名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:35:36 ID:OEsaJfT8
短期間人工肛門になるんじゃないかな。
裂けた肛門が治癒するまでの間。
340名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:36:45 ID:fchuYB+c
って云うか
勇者はおらんのか勇者は。黄門話はお腹イパーイ。
341名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 03:14:26 ID:Efv8Fu9K
俺の校門の話ししよーぜ。


     ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__) 
342名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:48:51 ID:PfqDj2gq
>340
自分で振らないから、こうなるのだ。
343名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:20:28 ID:7hKfTAU9
自分が勇者にならなきゃいけない様なママ友いないし。
344名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:47:18 ID:LsgPRT15
自分               ママ友いないし。
345名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:15:22 ID:Ol8OxeOd
アホ過ぎる。肛門の括約筋ってのが切れちゃったら今の技術じゃ
修復不可能なんだよ。その場合は人工肛門になるにきまっとろーが。
上にはそこまで書いてないからなんとも言えないけど。
でも以前、いじめで鉄パイプ突っ込まれた男の子がいたでしょ。
あの子は人工肛門を選択せざるを得なかったんだよ。
机の脚程度の鉄パイプでそうなるなら、よほどの租チンじゃなきゃ
小学生の男の子なら推して知るべし。
346名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:46:58 ID:T4aZ50Ku
人工肛門って、おなかにつけるんだよね。
347名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:48:26 ID:2sLkCoIq
想像したら、お尻の穴が痛くなってきた、、、、、

(;`∀´)
348名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:46:38 ID:Utzd4MXV
鉄パイプ突っ込まれた子って、バスケのゴールを下ろすやついれられて
引き抜くときに直腸まで引っ張りだされたんじゃなかったっけ。
349名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:50:45 ID:5PiP/Gdn
スカないかな。。
350名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:58:00 ID:YsKVFjL2
スレ違いだけど男の子も変質者にとっては性の対象なんだ。
許せない。
女の子のママはなおさら心配だよね。
一刻も早い厳罰化、個人情報公開キボン!
351名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:12:07 ID:aKpFCJEB
なんだ、ここはグロスレか?
352名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:38:09 ID:A10ro3KS
>>348
やった側は一切おとがめ無しっつうのがなんともむなしい
353名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:43:06 ID:mDLkk4GJ
何で傷害にならないの?
子供のしたことだから?
民事の賠償もなし?
354名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:40:12 ID:HBnPaqJ7
>>353
親や先生も含めて、全員でいじめっ子をかばったから無罪放免。
いじめられっこは引っ越してきたよそ者ってことで、田舎者にいじめられてた。

だったと思う
山形マット事件と混同してるかも。
355名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:57:13 ID:GTzuo3pB
スレ違いの話はもうそろそろよそでやって。
356名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:27:49 ID:zWIMrFyK
なんでここまで話をひっぱるのか…。
あまりにえげつない話が続くと
来る人がいなくなるよ。
357名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:56:55 ID:UwwgLh7k
誰もいなくなっちゃった?
358名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:12:19 ID:U5aXKjCG
だってここ、グロ話スレになっちゃったんでしょ?
359名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:36:49 ID:V9211OGZ
うちは保育園児
幼稚園ママに「保育園は安いからいいよね、幼稚園は高くて」としつこく言われてたんだけど、
あんまりしつこいんで「○○幼稚園(その子供の幼稚園)って月2万しかかからないんだってね!延長保育頼んでも3万でしょ!安くていいよねぇ」
と言ってみた。
すごいびっくりしてポカーンてなってた。
どうやら母子家庭のママ友の保育料を聞いて、「保育園は安い」と思ってたらしい。
360名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:04:04 ID:YHvEswxY
あはは、この流れ豚切り嬉しい。
GJ!
361名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:26:06 ID:rHZlIIcz
>>359
普通に「いくらだと思ってる?そんなに安くないんだよ〜」って
言えばいいんじゃないの?
くだらない事でカチコンとくるとは心の狭い奴だなw
362名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:35:26 ID:TJmbZZdz
>>359
その幼稚園ママ、モノを知らなさすぎだね。
363名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 20:24:22 ID:3KQXrazi
同じ幼稚園のママも「保育園は貧乏人の行くところ」みたいなこと言っていたな。
幼稚園の月謝も補助つきで月額数千円で済んでいたにもかかわらず。(うちもだけど)
近所の歯医者さんとこの保育園の保育料が
月額7万強だとそこのおばあちゃんから聞いて唖然としていたよ。
保育園の月謝は年収で決まるって事を知らなかったらしい。
364名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 20:45:32 ID:NkHkMRM7
保育園は夫婦共働き、もしくは片親しかいなくて働いてる間に
子供を見ていられる人がいないという状況の人たちが入るところだから
そういう誤解がうまれるんだろうね。
母親が働く=貧乏所帯というカビのはえたような考え方の人は意外に多い。
365名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:08:17 ID:AoDuZhvC
旦那さんがいて、男の子3人いて、一番下の子を保育園に預けて
パートにでている友達が「うち貧乏なのよ〜!なんてったって
保育料2000円だし!wwwwwwww」って言った時はビックリした!
今まで貧乏話はネタだと思ってたよ。その後手土産にシュークリーム持ってったら
「こんな贅沢な物久しぶりだよ!!」ってスッゲー喜んでくれたよ。
366名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:43:49 ID:kufjNy9Q
保育園の保育料は地域によっても違うかも。
友達は4歳2歳と2人預けて2マソちょい。
なんでも、二人預けると一人は半額になるらしい。
うちの4歳児一人幼稚園に通わせてる額とほぼ変わらず二人預けられるなら働きたいなぁ。
弁当作らないでいいし、保育時間も長いし。
しかし、幼稚園って何でこんなに休み多いんだ?
8月なんて3日間しかいかないのに、きっちりバス代・保育料はいつもと一緒。
367名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:34:31 ID:xra4/l+Z
>366
多分幼稚園の保育料は、登園日数に関係なく、年間の経費を
12で割ってるから8月にも引き落とされるんだよ。
368名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:23:48 ID:c212whh7
>>366
保育士さんも、8月は給料なしってわけにいかないしね。
369名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:34:34 ID:1yC5gl1O
うちの保育園三人目はタダだ。
うちは一人だけど今年から控除が減ったおかげで、収入は下がったのに
保育料が五千円以上上がった。
小泉のバカヤロウ。
庶民に負担を強いるな。    スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
370名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:57:48 ID:CFIsm0kO
三人目ただの人はだまって払え。。。
371名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:30:13 ID:zEYlq2t/
>>370
369家の保育園児は一人。
よく読んでから文句言え。
。。。←ウザイ。
372名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:33:33 ID:JIsOw79+
>>371
勇者!w
ヘンな煽り入れるクセにヘンな文だと( ´,_ゝ`)プッだわ。
373名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:46:56 ID:69ehCRkJ
保育園に入れられるだけでもありがたい!
374名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:20:07 ID:GJ4slwFq
>>370

いやぁ、今の世の中3人も子供を産むなんて
神様よ。
375名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:49:59 ID:IYebiuhu
>>374
確かに・・この先の世の中支えてくれる大事な人材だもん。
376名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:09:40 ID:l1nQQehZ
教師に言った事ならある。
学校に用事があり度々学校に顔をだしているのに、こっちが挨拶しても無視だし、
下の子供(保育園)にはヒステリックに「走るな!」て言うしもう、子供嫌いですってのがにじみ出てたので
あちらも無視してたから関わらないようにして職員室にいても全く対応もしてくれなかったし会話も無かったんだけど

377376続き:2005/07/07(木) 12:14:51 ID:l1nQQehZ
ある日、娘が所要で学校を休んだので担任が「いつでもいいから顔を出して下さい」
と、言われたので娘(5年)と職員室に行ったら、丁度給食の時間だったらしくそいつしか職員室に居なかったから仕方なくそいつに
「すいませんO年O組のOOですが、担任の先生お願いできませんでしょうか?」
と言ったら
「今、授業中です!(正確には給食中)そこで待ってて下さい!」
って言われたので職員室の隅で待ってたら連絡もしてくれず黙々と給食を食べ始めたそいつ。
途中別の先生が来て私達を見てそいつに「どうしたの?」って聞いていたが「知らない」って」。
378376続き:2005/07/07(木) 12:16:09 ID:l1nQQehZ
結構時間も経ってたし、もう帰ろうかと思って別の先生に
「担任にOOが来た事だけお伝えください」
と言って帰ろうとしたら「あら?誰か連絡したの?」って周りに聞いていたがそいつは無視。
結局別のその先生が連絡してくれて程なく担任が来て、廊下で娘と3人で話していたらそいつが娘を自分の所に呼びだし説教を始めだした。
びっくりして「すいません、娘が何かそそうしましたでしょうか?」
と言ったら「5年にもなって自分でモノも言えないのかって言ってたんです」
????と思って「いえ、保護者である私と来ている訳なので、私が今回は対応しているので。
本人も学校ではそんな事ないと思いますけど」
と言い返しても同じ事を繰り返しいわれるので(娘とは面識すらない)
「今、担任と話しているので」と言っても聞く耳もたない
「すいません。人見知りする子なんで・・少し、アスペルガーの要素もあると言われたのでいえない時があるかもしれませんが
今回は保護者である私が対応しているので…」と言ったら
「じやあ何ですか?その子だけ特別扱いにでもしろと?」
「大体こんな時間に来て非常識きわまりないんですよ。」
そこで私も切れてしまって
「そんな事言ってないだろ!この学校にアスペやADHDの児童が何人いるとおもってるんだよ!
(実際多いようなので)職員室にいて教師面するんならそのくらい勉強してろよ!」
「非常識って、いつでもいいから顔を出せといわれたから来ただけで、忙しいようなら
帰るって言ってただろう!」
「特別扱いだぁ?娘が一人で居るときにここでもじもじしているならともかく、保護者と担任とがいるのに
何で関係ないあんたにいわれなきゃいけないんだ!大体職員室に来て挨拶してるのにいつも無視してるのはあんただろうが!」
などなど言ってしまいました。
そしたらそいつ
「何ですか?もう話にもならないですね。校長を通して下さい」
そこで担任と教頭が間に入ってきてその場は終わったのだけど。
379376続き:2005/07/07(木) 12:20:27 ID:l1nQQehZ
長文スマソ

結局教頭と担任は平謝り。
自分が担当している5年のくらすが学級崩壊かなんかで授業が出来なく
娘はあたられたって感じだったみたい。
今はそいつが謝罪しない限りは音楽は出ないと学校と交渉中。
でも。謝るどころか逢ったら睨んで来るよ。
380名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:24:37 ID:Br7mOKir
>>376-379
で、ママ友はどこにでてくるの?
381名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:38:11 ID:8qgsuaYi
ママ友は出て来ないけど 読んでてむかついて来たよ。
何だ?その教師。
教育委員会に言ったら即効ですよ。
382名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:47:30 ID:I5ojPh2q
私も教育委員会に知らせるべきだと思う。
なんにも悪いことしてないのに日々敵意を向けられてるであろう娘さんかわいそ杉。
383名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:52:59 ID:esMqwsoU
だね。「教育委員会に訴えます!」でこそスカっだ。
384名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:09:36 ID:xb3kTX5n
それからまだ対処してないならその学校にはもう何を言っても無駄な希ガス
ズルズル引きずるより教育委員会に私も一票
385名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:35:46 ID:blCBnDrd
教育委員会から一言あると先生の態度かわるから
教育委員会へGO!
386376:2005/07/07(木) 14:01:39 ID:l1nQQehZ
dクスです
早速今、教育委員会の名を出し話したら今日本人と連れて
授業後来る事に決まりました。
しかも、その先生は今、娘のクラスの音楽の授業から外すとの事
教育委員会ってすごい威力だ…

皆さんありがとう
387名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:18:58 ID:xb3kTX5n
>>386
よっしゃ、スカッとGJ!しかしどうやら376タソが教育委員会の名を出さなかったら
このまま流すつもりだったようですね。なあなあに終わらないで良かった。
しかし一行目が「今、日本人と」と読めてしまい一瞬本気で悩んだ・・・
388名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:52:39 ID:zjOmHqFz
ワタスも一瞬、外人だったのかと思ってしまった。
なんにしても、よかったよかった。
389214:2005/07/07(木) 15:12:59 ID:kJPh0bw5
何かを一言言ってスカッとしたわけでは無いが
他人の噂を信じて意味も無く私たち親子を無視していたHさん。
子供がこっちに寄ってくるだけで「そっちにいかないの!」と
子供同士の接触も阻止したりとにかく意味不明に必死で
私も悩んで外に出かけるのが嫌になった事もあった。
でも気にせず(まともに会話もした事が無い程度の挨拶ママだったから)
他のママさんとお話ししたり、子供と楽しく過ごすよう心がけてました。
それから半年、今日はそのHママはとうとうポツーンになっていた。
いろんな人を誘ったり友達多そうに見えていたのに。
自分から言い訳しなくても周りはわかっているんだろうなと、ちょっとスカッ。
390名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:14:16 ID:kJPh0bw5
ごめん、名前欄が残ってました。
このスレ214さんじゃないです。ついでにsage。
391名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:17:36 ID:Tu3RYOWR
あ、同じ人が・・・・
私も「今、日本人」と読んだクチデス
392名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:18:43 ID:/5cTC/hM
>389
こういうスカッて人には言えないもんだよね。
良かったねスカッ!出来てw
393名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:59:50 ID:lQgZ/GfU
子供を保育園に迎えに行った時、ボスママがいたのですが、話す相手がいなくなったとたん
一生懸命はなせる相手を探していました。私がいると明らかに、私はママ友いっぱい
いるのよと言う感じでいますが、一人になるのは嫌なんだなと感じました 
394名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:23:14 ID:ddYsT0v4
>393
ボス然としてる人って大概寂しがりやなんだよね。
取り巻きがいるときだけ大きな顔。
395名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:30:46 ID:6Uc37Afb
>389
似たような感じで、
道路で遊ぶ近所の親子がいるんだけど。危ないし、車で買い物帰りなんかは「すいませーん」と言わないと家に帰れない状態。
ある日、いつものように家の前で遊んでるのを見て、キレてしまい、私は車をバックさせた、(行くとこないから、少し離れた公園に行きました)
それを見たバカ親「逃げたー逃げたー!」って大笑い
すぐに近所の奥さんも、逃げるようになったので、今では見掛けない。
396名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:06:33 ID:6QRc0FvH
結果的に、GJ!
しかし、大笑いって、アホな親だね・・・。
397名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:29:17 ID:0s3WN6CX
私ならクラクション鳴らしてどかせるな
でも>>395の方がスマートだね
398名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:03:04 ID:6DygKrG4
>すぐに近所の奥さんも、逃げるようになったので、今では見掛けない。

ここがよく分からない。
近所の奥さんも逃げるようになったらなんで居なくなるの?
399名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:48:13 ID:/YkZM5l7
このスレ好きだな。自分が勇者になれないヘタレなので
人の話でGJ!とコブシ握ってます。スレ汚しなのでsage。
400名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 03:12:31 ID:SfKUiXH3
下がってないし
401名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 05:39:51 ID:F6uE+qTK
>>398
近所の奥さんがバカ親のDQNさに気がついた

バカ親から逃げる

バカ親が孤立

…ってコトだとオモタけど
402名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:54:47 ID:kRIuGiqs
376さんどうしかな・・・
403名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:30:12 ID:++9cV24B
道路を不法占拠している集団がいる、と警察に電話するだろうな
404名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:49:47 ID:pgV3ck3a
>398
その親子が道路で遊ぶようになってから、その姿を見た子供がどうしても出てきちゃうのね。
最初は、親同士の世間話も楽しかったけど、DQぶりに気付いて、だんだんと避けるようにはなってた。
DQも避けられてると気付いてたんだけど、認めたくなくて、「私が怖いらしくてぇ…アハハ!」「こっちは挨拶したのに、下を向いてそそくさと逃げていったプw」
と、頑張ってたけど。
DQ親子を見たら、車をバックしてどっか行く。←もう明らかに避けられてるのは、わかってしまったんで、DQも出てこなくなった。
という流れでございます。
405404:2005/07/08(金) 10:52:44 ID:pgV3ck3a
>401
がとても簡潔に書いてくれたのに、
またぐだぐだ書いてしまったorZ
406名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:02:11 ID:xNIjKhbi
>>405
本人の説明も大事なので気にしないで!
407ニモ:2005/07/08(金) 11:17:47 ID:6FtYHcZV
今ママ友3人の仲で悩んでます。
3人だからいけないのかな?
関係が2対1になってしまうので、
それに、1人は車もってないので、3年間
車に乗せないといけないグチでゴメンネー
408名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:19:28 ID:g3bKOfar
>407
スレ違い?
409名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:22:20 ID:P5emgwBn
>>407
車で移動しなくちゃいけない場所に住んでるのかな?
いやなら、よほどのことでない限り自転車行動をする!

とはいえスレ違いかも。
410名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:56:00 ID:GAW2x45g
>>407
・・・で、スカッッとした話はどこ〜〜?
411ニモ:2005/07/08(金) 12:01:14 ID:6FtYHcZV
グチでゴメンネ。
412名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:08:18 ID:I4ZMiUHI
半年ROMれ
413名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:09:20 ID:GePQV9rQ
>412
スカッとしました。
414名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:21:01 ID:iPiqxNQ7
ニモはオスなのにママ友いるんだ…。
クマノミって性転換するから、ニモ状態の場合、
群れで一番大きいクマノミ(ニモの親父)がメスになってニモと結婚するそうだ。

ところで主人公が親父なのに題名が息子って、バカボン以来だと思う。
415名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:29:47 ID:OHpjZNvI
「ファインディング ニモ」は「(パパが)ニモを見つけ出す」だから、主人公が
親父なのに題名が息子というのとちょっと違うような……
416名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:16:22 ID:++9cV24B
それずっと、ファイティング ニモだと思ってて
夫にすごい馬鹿にされた
417ニモ:2005/07/08(金) 13:17:26 ID:6FtYHcZV
もうスカッとしましたか?スレにもどってくれー
418名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:23:58 ID:++9cV24B
それならば今日は書き込みをせず、明日からは名無しで
書き込みするスレッドの1は最低5回は読むといいよ
419名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:32:00 ID:INjuKUoH
女3人ってなぜかもめるよね。

何年か前の話だけど、団地にいてもめた話。AさんBさん仲がよく、年下の私は可愛がってもらって
いたと勘違いしてた。

ある日、Bさんがかなりのお怒りで私を自宅に呼び寄せた。何事かと慌てて行ったら
「あなた私の文句言ってたでしょ」のこと。Bさんの横にはもちろんAさん。
「それはAさんが話ししてたけど」と言うとAさんはそんなこと言っていないと反論。
私はAさんが言ったことを横で、「へぇ〜〜〜」と聞いていただけだったのに。

そこから、半年前にはこうしてたやら、あなたの行動はおかしいやら、
敬語使いすぎやら、言いたい放題で静かに聴いていた私はブチブチと切れた。

「あんたらで何を話ししてるのかは知らないけど、言ってないことまで自分の責任に
され、一番年下だから敬語使ってただけで変だと言われ、呼び出しまでして
恥ずかしくないのか!半年前のことで文句があったらならその場で言え!
あんたらと付き合ってたら、こっちまでおかしくなる。もう縁を切るから話しかけるな!」
と言って帰ってきた。

その後しばらくして、Aさんから電話が。内容はBさんが自分の文句を言ってなかったか
だった。アレ以来絶縁しているのにそんな訳ないと言い電話を切った。
風の便りで、二人はケンカ別れしたんだって。ざま〜〜みろと思った。

長文でスマソ
420名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:35:44 ID:Wt501qVN
>419
いい年してキモイおばさん達だなw
縁が切れてよかったね。
421名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:13:59 ID:ffz/Ings
>419 お疲れ様でした。
>416 国内に100万人ぐらいナカーマいそうだよ。もちろん私もナカーマ♪
422名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:56:36 ID:1qV3E0K5
>>419
・・・小学生かよその人たち・・・
423名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:59:58 ID:++9cV24B
>>421
421もファイティングなのね。
「ギョロ目の魚のK-1かよ、馬っ鹿で〜」って言われたんだよ

>>419
よく確かめもしないで、脅す奴っているよね。
人間瞬間湯沸かし器みたいな人。
こういう人って、とりいる煽る人によわくて
その人の入れ知恵とかですぐ動く。
「だれだれがあなたの事どうこう言ってたわよ」とか
言われると、動いちゃうんだよね。
動かすやつが本当は悪いんだよね。
424名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:20:40 ID:oqW614kW
>423
そういうバカなヤンキーみたいな人を使って、幼稚園の保護者の関係をめちゃくちゃにしてったママがいた。
「○○さんが言ってたんだけど」
ヤンキー「えーむかつくー電話してやるー」
「○○さんが…」
ヤンキー「えーむかつくー…」
ターゲットを変えながら、次々と。
ヤンキーから突然(携帯に)文句の電話がきて、やけに具体的な悪口を聞かされれば、それは嫌になります。
425名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:20:58 ID:YbIVDm0X
>>416 ノシ
426名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:26:46 ID:llk5NeNo
12 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/03/18 18:23:55 ID:Di9qEdko
電車の中でギャルたちが『ファインディング・ニモ』について会話していて、
ファンタジーなやり取りに若干居心地の悪い思いをしつつも、
微妙に誰もが耳ダンボ。そして神は舞い降りた。

ギャル 「でもあんま戦ってなくない!?」

その瞬間、車内の気持がひとつになったのを感じた。
427416:2005/07/08(金) 20:00:23 ID:++9cV24B
仲間がいっぱいだー。戦えニモ
428名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:02:34 ID:upp05FpN
がんばれギャル
429名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:27:36 ID:3MCbg48K
私は今の今まで戦うニモだと思っていました。
ちなみに今ファイティングニモでぐぐってみましたら
なんと17800件ヒットしました。
430名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:55:06 ID:VFjPXo9o
もうここまで来たら、第二段として「ファイティングニモ」でやったらどうだろう?
ニモが営利目的の自然破壊をする悪人と、美しい海を守るために戦うとか。
どうやって戦うのかは謎だけど。
431名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:06:16 ID:Kgmi/nCk
上のレスに『お父さんが主人公なのに子供がタイトルって・・・』って
レスあったけど、天才バカボンを思い出したよ。
432名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:08:39 ID:66XczHzj
433名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:09:55 ID:5oxfuwvR
邦題「ニモを探して!」にすればよかったのにね。

友達になりたくない人…「いつの時代のカッコ!?」という、
ファッションセンスな人。自分もオサレじゃないけど、
今日見た人はすごかった。柳_似で、歳の頃は40ちょっと。
前髪の真ん中のみ白髪、あとは真っ黒(メッシュとかではなく
天然の色と思われ)、ふたつに分けて三つ編み。もちろん黒ぶち眼鏡。
ハンパ丈パンツにポロシャツ…語り口調もちょっと変だった。
私の中の本能が警鐘を鳴らしていたよ「逃げてー」
434名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:12:50 ID:QaNcn4At
スレ間違ってますよ。
435433:2005/07/09(土) 01:15:55 ID:5oxfuwvR
>434

失礼しますた!
「友達になりたくない〜」と間違いますたorz


逝ってきます…
436名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 08:22:25 ID:UXSDD0zf
>>433
あれ? 誤爆?
ママ友に行ってスカッとしたのは「逃げてー」?
437名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:39:16 ID:K2DQ2+uy
>>433
それほんとに_なんじゃ…
438名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 21:18:17 ID:aWUFhZRU
近所のママが悪口がすごいんだけど、
とても嫌いなママがいて(私は子供も知ってるんだけど、近所ママは子供は見た事もないらしい)
「あいつの子供なんて、どんだけ不細工なのか見てやりたい」
と言うから
「あ〜、○ちゃん(近所ママのブサガキ)は、かわいいもんねー」と言ったら黙った。
不細工な親子に言われたくないよ
439名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:04:25 ID:PAAnddEv
ママママ言うなよ。訳が分からないストッパー文章になってるじゃないか。
人の顔が云々なんてスカッともしない。
440名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:16:19 ID:UpVABe3c
>439
ありがとう
スカッ!としたw
441名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:25:09 ID:Nbzigv1l
うちのクソグアキちゃんが蚊に刺されたぐらいで「親の責任よ」と言い放った近所のママン。
あのなぁ、蚊ぁ一匹かまっている暇があったら、お前んちのADSLじゃねえや、
えーと、なんつーんだ、多動のガキを木にでも縛っとけよ。
障害に対する理解はあっても、失言ママンに対する理解はねえんだよ。
442名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:26:58 ID:OIS3d7bf
>>441
ゴメ、ADSLがつぼ・・・
ADHDって言いたかったんだよね。
443名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:50:23 ID:KkDIocs7
うう、私もツボに入っちゃったよ!
ADSLだと、光のように行動すばやそうだよね。
444名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:55:11 ID:DBew+vwF
ここは単語を正しく覚えられない人の多いスレでつね。
445名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:57:58 ID:KkDIocs7
スルー
446名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:31:31 ID:zpR/iYjk
で、言ったの?
447名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:11:28 ID:/lySjjbm
言っていたらDQN
言っていないのならスレ違い、と叩く気マソマソ
448名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:45:52 ID:LnOQFMvt
>>441
その人、ほとんど自爆状態だぁw
蚊に刺されたのが親の責任だなんて言ったら、子供の障害のことを
他人にどう思われるか考えないんだろうか・・・まじ不思議ですわ
449名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 03:17:44 ID:ScER2iY/
>ADSLじゃねえや、
えーと、なんつーんだ

スカっとワロタw
450名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:03:41 ID:b/2je17U
江戸っこっぽいw
451名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:56:00 ID:ew3K9S0g
ママ友じゃないけど、職場の先輩(女児1人あり)で口癖のように
「春生まれの女の子はいいわよ〜。男の子って宇宙人みたいでヤダって(女児の母は?)みんないってるわ」
「母乳オンリーだと親も子も楽。最初にがんばれば誰でもできるのよ」
といってくる人がいた。
私は上の子秋生まれの男の子、NICUに入ったから母乳もしっかり出なくて苦労したのを知っていて
事あるごとにいってくるので、正直イライラしてました。
おかげさまでこの5月、第二子女の子、完全母乳ですわ。
彼女に「女の子産んでみて、改めて男の子のかわいさがわかりました。
母乳はがんばらなくても生まれてすぐ吸わせれば出るもんですね」
といって、スッキリしました。
452名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:21:03 ID:7uWGbZ5j
>>451
漢だね!
GJ!
453名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:50:39 ID:2eEzBh9+
>>451
カッコいいぜ!GJ!よく言った!!
そして451も子供達も最高だぜ!
454名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:54:05 ID:ziW2WZ+Z
最近公園に来るママは、自分の子供のおもちゃを他の子が使うと
「それはうちの子のおもちゃなんですけど・・・」
と、子供相手に普通にキレてる。

あまり親しくなりたくないのに、最近毎日公園に来るからイヤだな〜。
455名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:54:54 ID:KHJYtHBU
DQNと言われてしまうかもですが、うちの男子が1歳の頃。
近所の公園に、うちの子を見ると毎日毎日毎日毎日
「(子を見て)色白いね〜!ママが外に出してくれないの〜。かわいそうね〜!!」と
大声で突進してくる人がいました。母も子(女子)とも良く日焼けしている人でした。
あまりにしつこいので他の人も「毎日外で会ってるじゃないねぇ(苦笑)」と
引き気味でもおかまいなしでした。
 いいかげん私も鬱気味になり、ある日何も考えずに
「私、昔から日に焼けないの。○○さんは親子で 色 黒 でうらやましいなー」と言ってしまったら、
ものすごくきょどられ、次の日から目を合わさず、そのうち
公園に来なくなってしまいましたorz。
  ちと後味悪かったです。ああ私に「ずばっと一言」は向いてない・・・。
456名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:12:38 ID:2eEzBh9+
>>455
うちの子供も2人共色白いよ〜小さい頃はハーフ?!って言われるくらい。
その親子って色の黒さがコンプレックスだったんじゃないかな?
だって色が白いの自慢になるもん。外で元気に遊んでるけど日焼けしない子は
しないよね。うちの赤くなって火傷状態になっちゃってから日焼け止めが必需品。
嫌味を言われて続けたんだから嫌味で返してよかったんじゃない?
んな妬みな母には言ってやって良かったとオモタよ。
大丈夫さ!

457名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:26:06 ID:zX2DWQt0
既に他の人たちには相手にされてなかったんジャマイカ。
>455だけが唯一攻撃できる相手だったけど
ついに言い返される日が来て(´・ω・`)ショボーン…
きっと今頃別の公園でドキュってるからキニスンナw
458455:2005/07/13(水) 17:04:17 ID:KHJYtHBU
うぉーありがd>456,457
言ったときは一瞬「やた!やっと言った!」だったのに、
ものすごい反応が返ってきたのでショボーンでした。
>456
もしかして瞳とか髪とか色素薄いですか?
私も日焼けしたあと、細かい水ぶくれがいぱーいになるタイプです。正直、真っ黒に日焼けできるタイプが浦山なので、半分は本気で言ったのになー。
>457
「別の公園でドキュってる」www。
そういえば、誰も消息を話題にしていないかも。
スーパー等でも全く会わなくなったのに・・。

459名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:33:53 ID:jjYNsFNf
>私も日焼けしたあと、細かい水ぶくれがいぱーいになるタイプ
あー私もおんなじだー。
日焼け止めを塗っても手を洗うと塗り忘れて、手の甲にプツプツと・・・。

「お外に連れて行ってもらえないの?」 とか
「この子ハーフ?」
とかも言われたよ。

私も毎日のように公園に連れて行ってたのになー。

>
460名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:35:07 ID:AEfi4b0C
色黒と言われたことで、隠していた正体がバレたと勘違いして、
自分達のいた星に逃げ帰った。

なーんて455の中の色黒親子の事を想像をしてみた。w
461名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:36:28 ID:G1x6Itvz
今頃引きこもって美白中・・・鴨
462名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:58:09 ID:hC7hfQIn
うちも息子2人とも会う人ごとに
「色白いね〜本当に白いね〜」言われる。
あんまり言われると責められてるみたいで嫌だよね。
親も白いほうだし、毎日見てるからそんなに白く感じないんだけどね・・・。

これでも裸んぼうになると、Tシャツの痕がちゃんとわかる程度には
日焼けしたんだけどなぁ・・・・。
463名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:26:56 ID:ZUVU99mC
色の白いは七難かくす、ってね。
色白ウラヤマ
地黒、色黒、なんか嫌な響きだ
叶姉妹が「オリーブ色の肌」と表現していたけど、
所詮「地黒」だもんねー
深津絵里大好き
464名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 05:59:03 ID:23DbfMEY
私も息子もすぐ日に焼けちゃうので裏山→色白さん。
日焼け止め塗ってんのに、赤くもならず黒く浸透だよ。メラニンちゃんが多いの。
唯一、近所のベトナム人家族に色が白いですね〜(息子)と言われて
キョドってしまった。
465名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 07:52:47 ID:ftvtswBo
うちの子も真っ白だけど、
「色、白いねぇ」って言われたら、「ありがとうございます。」って言ってますた。
誉められてるとしか、感じない私は鈍感ですかね。
当然「お散歩行ってないでしょ?」的発言も受けたことありますが
「肌弱いので、子供用の日焼け止め塗ってるんですよー」
みたいにフツーに返してたよ。
466名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 07:53:46 ID:ymoGt9zs
>455
「チクショウ魔太郎のやつめ!あたいのこと黒ン坊だなんて言いやがって!おぼえていやがれ」
などとならなくて、よかった、よかった。
467名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:38:45 ID:En1kl5is
魔太郎て誰さ
468名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:46:07 ID:SP8kbwDp
ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ・・・
469名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:48:56 ID:On22NXBm
魔太郎キタ━(´・ω・`)━( ´・ω・)━( ´・ω)━━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!
470名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:52:27 ID:IjMLf9em
おまいら面白杉
471名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:55:28 ID:YRmIRdmP
「ウラミハラサデオクベキカ」って、
「オクベキカ」だからはらそうかどうか迷ってるって感じにみえてしまった。
472名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:42:54 ID:xP8d2zmI
友達の子が地黒の女の子なんだけど、
年に2〜3回しか会わないから、つい忘れてしまって
「よく焼けてるね〜。海行ってきたの?」って聞いてしまったこと過去2回。
「地黒なの」と返されたときの気まずさったら・・・
今年は忘れないようにするorz
473名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:44:51 ID:gR1V8gxl
>>471
反語でないかい?

恨みはらさでおくべきか(いや、おくべきでない)←高校の授業を思い出しながら補足
474名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:45:44 ID:SP8kbwDp
それはフニャコフニャオA先生に言ってもらわんと。
475フニャオA:2005/07/14(木) 11:04:02 ID:354KAhZt
これを言わずにおられるものか!
476名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:49:41 ID:Skhdf6YK
うちの息子も色黒。顔も昔の濃い男前系で、よく東南アジア系のハーフとか
言われます。そしてすごい健康児に見られる。運動とか得意そうも良く言われる。

でも本当は虚弱児で今年ももう3回入院してるの。お外遊びもほとんどして
ないの。家にいてても普通の子より焼けるの。

今年もGWすぎた頃から「海?」「海外とか?」と言われまくり。
GWは入院してたんだけど・・言いにくいっす。
477名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 20:25:48 ID:bvWh94v5
うちの子も色黒です。どこも行ってないのに、か・な・ら・ず
「どっか行ってきたん?」と聞かれます。
「いえ。地黒なんですw」と答えます。
アハハ、また聞かれたと思うくらいで、なんとも感じませんです。
478名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:00:21 ID:Rr8Aeix7
旦那→白
私→黒
ムスコ→白(5ヶ月)

ムスコはいずれ黒になるのかなぁ。
479名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 01:20:48 ID:OZWwylEM
疑問・反語の「か」とか「や」あったねぇ。
文脈で判断するんだよね。「はらさないでおくべきかな?(疑問)」でもいいし
または「はらさないでおくべきか、いや、はらすべきだ!(強調)」両方正しい。
だけど魔太郎ははらす気マンマンだから、この場合は反語(強調)で。

魔太郎、恨みを不適切にはらしてるから、恨みハラスメントだよな…いやなんでもないです。
480名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 02:02:12 ID:uIdPV5L4
>>478

黒だけどすぐ白にもどるに一票。

481名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 04:09:31 ID:J5ZOMb3q
>>479
オヤジギャグ キタ━(´・ω・`)━( ´・ω・)━( ´・ω)━━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!

照れながら・・・でもいっちゃいたくなる気持ち解るよ。w

うちのムシュコも色白さん
色素が薄いので、髪(サラサラストレート)も瞳の色も綺麗な亜麻色。
前に新聞の勧誘オヤジが来て息子を見た途端
「おかーさん。こんな小さい子脱色しちゃ駄目だよぉー!!」
っと大声で怒鳴られた。
「はぁ?地毛です。良く確かめもしないで失礼な事云わないで下さい!!」
っと、眉間にしわ寄せまくりで間髪入れず言い返し、ドアをバタンと閉めてやったよ。
脱色であの色が出るならやってみたいもんだ。ッケ
そんな私は、幼稚園の送り迎えしてるだけで焼けてしまい「何処か行ったの?」
っと、直ぐに人から聞かれてしまうほどのメラ子・・・息子が羨ましい。とっ換えて〜(T T)
482名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:18:25 ID:2j8KOJ66
あのぅ・・・
そろそろスレ違いやめませんか?(ドキドキ)
女神さま話キボーン(´・ω・`)
483名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:27:22 ID:gFAFp1X/
ここは女神じゃなく勇者だ。
484名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:51:02 ID:hMkTl+FK
近所の放置親がいつもいつも子供二人を放置して、近隣に迷惑かけっぱなし。
ついに、これまた近所のちよっと年いったおっちゃんが
真顔で「さらわれてから後悔しても遅いんだよ、この前あそこでね
小学生が連れ去られそうになってね」とカナーリ具体的に滔々と
怖い話をしていた。
そしたら、その放置親、放置しなくなりましたよ。
・・・「北風と太陽」の話を思い出した私。
おっちゃん、GJ!
485名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:40:53 ID:Yz3xp6+W
草加ママが、なんやかんや有り難い理由をつけては、
人を集めたがって困っている。
呼ぶ理由としては親切極まりなり申し出ばかりなんだけど、
呼ばれる方は、ドキドキなんだな。
でも、邪険にもできずに困ってたら、超天然ボケのママが
ニコニコしながら「最終的には、ガッカ○の一員になるってこと?イヤ〜ン、絶対に無理〜(満面笑)」
凍りつく周囲。ニコニコし続ける天然ママ。
草加ママは来なくなっちゃったよ。
天然ママは「どうして来なくなったのかな〜。忙しいのかな。又遊びたいね〜。」
私も天然に生まれたかったよ。
486名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 13:10:44 ID:IymcSJln
天然は最強だね!ホント裏山だわ。
487名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:12:57 ID:+RxuVGt2
>>485
天然ってイイね…… 
私もそんな風に振る舞えたらどんなにスカっとすることでしょうか。

                  ……シャチョ−夫婦がガカーx員で困る。
488名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:59:46 ID:ONrC5/V6
わーお!天然GJ!
489さげ:2005/07/16(土) 01:14:42 ID:92/1b6yJ
最近 顕正会とかいうやつに誘われました はいらないと地獄におちるといわれて ムカッ
490名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:28:32 ID:v4gWS33V
放置ってわけじゃないんだけど、幼稚園のお迎えがいつも遅いお母さんがいて
そこの子がうちの子と仲良しなものだから、「僕のお母さんが来るまで帰ってだめ!」って
しがみつかれて困っています。
暇なときは付き合ってあげられるけど、用事があって急いでる日などは本当に困る。
「ごめんね、今日はもう帰らなくちゃならないの」って帰ろうとするんだけど
そうすると、ウワーッ!!!ってものすごい勢いで泣き出す。
周りの目も気になるし、ほんと、毎日毎日勘弁してほしいです。
その子のお母さんには数えるほどしか会ったことがないけど、同じクラスのお母さんに聞いたら
別に仕事してるわけでもないらしい。
子供が毎日泣いてるの知らないのかな?
たまには、もっと早く迎えに来てあげればいいのに。
って言いたいけど、余計なお世話だよなぁ・・・。
491名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:31:26 ID:10TR2FgH
>>490
家の玄関まで送り届けるか
その母親にガツンと言えば?
迎えにきてあげれば・・・じゃなくて
迷惑してんだゴルァで構わないよ
492名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:32:18 ID:FJUbnKx2
盲信してる人に顕正会以外の宗教の人の話を聞いてもダメって言われた事ある。
他の宗教は邪悪で、聞いてるだけでも毛穴から不幸が入り込んで来るんだと。
他にも死後硬直がどーのとかキモイ事いっぱい言ってたなあ。
宗教になんて何も興味ないから、何聞いても「ふうん」としか答えなかったけど。
諦めて帰ってった。
493名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:33:01 ID:huvlKyp/
毎日泣いてるなんて、子供が可哀想…
幼稚園の先生に相談してそれとなく伝えてもらったら?
494名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:34:36 ID:7SL8NG+7
で、どこらへんですかっとしたんだろう、>>489-490は。
495名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 01:46:21 ID:r8r36x3J
>489
怨み屋本舗に頼んだらイイヨ!
チュンチューン!
496名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:14:08 ID:biGvqXTZ
>>491
玄関まで送って行くって危険行為ですよ、絶対あかんって。
497名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:15:39 ID:7IM6tuWR
>490
先生に相談汁
とりあえず数日その子の手を掴んでてもらい、その隙に帰る・・・と。
498名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 15:40:32 ID:jOJLczD2
>>490
うちの母も迎えが遅かったよ。
幼稚園が終わると、園庭には迎えの母親で一杯になるのに、
この時点でうちの母がいたためしなし。
しょうがないから「母を捜す」という名目で(いないのはわかってるのに)
ジャングルジムに乗って遊んでた。
母は、私が遊んで待ってるから問題なしと思ってただろうな。

あの頃は、親に文句を言うなんて悪い子のすることだと思ってた。
今はがんがん文句言うから、喧嘩ばっかりだけどw。
499名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 01:05:27 ID:XHHgWwHc
>>490
先生に相談して、それとなく相手のママに伝えてもらいましょう。
あなたがこう言ってるっていうのではなく
「他のママさんたちが迎えに来てるのを見て泣いてるので、できればもう少し
早く迎えにきてあげてください」っていう風に。



500名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 09:59:14 ID:/xmK3BZu
でもさ、遅く、といっても園が困るほどじゃないんだよね。
(もし迷惑行為だったら園から注意があるでしょう。)
だったらそれこそ親の自由では。なんで他の保護者がそこまで意見するの?
その子の親が仕事してるかどうかも又聞きでしょ?
もし働いてないとしても、例えば司法浪人とか何かかもしれないし。

引き留められて困るのもわかるけど、
それくらい自分でなんとかすればいいのに…と思う。
501名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:11:16 ID:JYdL0R2S
まあ、これからはすぐ帰らないといけないと言い
すぐに帰りましょう。
ずるずる(かわいそうだからと)遊んでいるから
いつも言われちゃうんだよ。
その子だってそう言えばすこし遊んでくれるはずと甘えてるんだと思うよ。
502名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 12:05:27 ID:clgudwG9
遅れる人って結構決まってくるよね。その人が何か都合があって
遅れてくるのか(園も承知の上なのか)は知らないけど、
うちの園で遅れてくる人は先生から直々に「きちんとお迎えの時間に
間に合うように余裕をもって来て下さい」って何度も言われてるのに
「近いからこそ油断して遅れちゃうのよね〜。先生もわざわざ電話なんかして
細かいというか・・」と言ってるらしくてびっくり。そういう人もいるよ。
先生ももう諦めてあまり言わなくなったらしいけど内心あきれてるっぽい。
503名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 21:30:38 ID:YasK6gAb
>遅れる人って結構決まってくるよね

同意。卒業記念写真撮りにまで遅れて、
間一髪(欠席扱いにされるところ)
だったのにはびびった。年長とはいえ、30分も
壇上でまたせられたのでぐずりだす子だって出るし。
おかげで機嫌の悪い顔ぶれの写真になったよー。
504名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 22:13:54 ID:XK2iNluS
子供の保育園の園長さんから聞いた話です。ママさんたちにも、言いやすいママ
言いにくいママがいますと。先生たちも苦労してるんだなと思いました。
 そのときは、カバンの事で言われたのですが。いろいろ苦情を言う人もいるみたいです
505名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 00:50:48 ID:HMNxdWsC
カバンて?
506名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 01:22:41 ID:ToqtIXPw
通園カバンに夜露死苦って書いたら怒られた

とか想像してるんだけど、カバンて?
507名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 02:31:09 ID:ygtPfnYB
良いスレあげ。

508名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 02:34:29 ID:5SqFhWWj
バカ女が好きな言葉
「内面を磨きたい」
「いい物が似合う女になりたい」
「自分を成長させたい」

日経ウーマンとか読んで、「やっぱりこの年になったらいい服着ないとね」
とか言ってるバカ女。
なんでそんなワンパターンなんだろう。
509名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 05:42:36 ID:aN7BTsIx
バカだからに決まってんじゃん。
510名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 14:39:52 ID:ULca2VhR
で、なんでこのスレに書く?
511名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 16:37:53 ID:HMNxdWsC
508サンさぁ、他の板にも同じの載せてたね。
どうしたの?
512名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:10:16 ID:mrDdtFrP
別スレにも同じ物を貼ってうさばらしするワンパターンな508
513名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 17:38:08 ID:QmdoYPFj
スカっとしたい。勇者はおらぬか〜。
514名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 02:52:00 ID:phmfMyCE
私はわりと、みんなから「○○さんに注意してもらえない?」とか色々言われます。先日も色々、話されたんだけど、私も忙しく、生理で機嫌悪かったから…
「おまえらの、お悩み110番じゃねぇ〜よ!」と言ってしまいました。
普段、マイペースだし、適当に笑ってるからビックリしてた。
515名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:59:24 ID:4h9x7f3L
朝からチョト笑えた。

私も幼稚園の先生に言って欲しいとか頼まれたことがあるよ。
冗談じゃないよ、私はそんなに不満もないし言う肝ないよ、
言いたいことは自分が言って初めてスカっとすんだよ、と言い放ったことがある。
・・・そしたら、やっぱり言える人ってウラヤマだわぁ(はあと と、
ますます言い寄られますたわ。
516名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:21:12 ID:WxbDL5Ny
>やっぱり言える人ってウラヤマだわぁ
うーん…私も言ってしまいそう
そんな男前に言われたら。
517名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:45:49 ID:XbkZn6ob
下がってきたのであげ。
518名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:49:14 ID:s0ZmBI4M
なかなかママ友にスカッと言えないのよね〜

519名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:23:29 ID:NejobbTh
ちょっと前の話になるけど…

一時期、息子が仲良くしていた園の男の子(A君とします)。
クラスに仲の良い友達がいなかったらしく、ある日、A君と他の子が言い合いになった時、
たまたまうちの子が庇ったらしく、それから息子の後を付いてくるようになった。

子どもの口からもよく一緒に遊んだ話を聞いていたので、
子ども同士が仲が良いなら…Aママと園以外でも交流を持つようになったのだけど、
最初は仲良く遊んでいたけど次第に我侭を言うようになり、
気が付けば「○君(息子)はココにいて」「○君はココ持ってて」と言う調子で、
遊んでいるというよりは、良い様に息子を使うようになってきた。
それでも気がすまないと私の方に来て「今から僕が○○をするから見ていて」
で、やった後は必ず感想を求められ、気に入ったことを言ってもらえないと
「チッわかってないな〜」とか言う。一部始終見ていてもAママは一切親は注意しないというか、
うちのA君に付き合って当然といった態度。
こりゃダメだと思って、それからは園外では会わないようにした。

長いので分けます。
520519:2005/07/20(水) 16:24:01 ID:NejobbTh
その後クラスの集まりの帰り道、突然A君がAママに「今から○君の家に行く」と言い出し、
親も「え〜だってぇ○君家遠いからママはイヤよ〜」と言ってヘラヘラ笑ってるだけ。
最初は放っておけばいいだろうと思っていたけど、A君は「絶対○君家に遊びに行く」と言い張り、
Aママもとくに言い聞かせるでもない様子。
相変わらずこちらの意向は一切お構いなしの態度と、それまでの積もり積もった思いもあったので、
A君とAママに「私うちに来ない?なんて一言も言ってないし、呼ぶつもりもないから〜」と言ってやった。
親子揃って、ポカーンと面食らった顔してた。
521名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:27:56 ID:vEqw8Cy9
GJ!
522名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:09:02 ID:MFIyfBcW
   ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
523名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:18:55 ID:Kyf0GphK
すげー!GJ!
カッコイイ!
524名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:07:00 ID:qwgLSsI8
GJか?意地悪な人だと思った。
525名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:11:01 ID:8Y43AQE+
いらっしゃい、Aママ。
526名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 00:39:32 ID:0TJeqrwd
>>524
呼んでくださいと丁寧にお願い汁
527名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:28:02 ID:+AFGsM3Z
>>524
私は、意地悪じゃないと思う。だって、その家の人の了解もなく勝手に親子であーだこーだ言ってるんだよ?
まず、行きたいんだけど行って良い?って聞くのが常識。
528名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:43:32 ID:GFZ1yBEA
Aが行きたいと言って親の了解を得て
それから519に言いに行くのが筋じゃない?
519はよその親子の会話に入ってきて失礼なこと言ってるだけ。
息子かわいいからって、息子の友達付き合いに不満たらたら、でも、
いいように使われてる息子が情けないだけ。
A母が口を出さないのは当たり前。
529名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 07:03:58 ID:tRqNydVm
>>528
Aは行きたいっつったら行きたいんだよ。
別に519にお伺いを立てる気なんてさらさらなくて。
普段の付き合いからそれがわかってるから
519は先に「呼んでないから」って言ったんじゃね?
よその親子の会話って・・・
勝手に人んちに行く相談してる方が失礼だよ。
聞こえるところで。
530名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:02:01 ID:PRtwfBqw
遠いからイヤよ〜って言ってるんだから、Aママは行く気はなかったと思う。
子供を説得するのに「遠いから」という理由を付けただけじゃない?
それに、AママだけじゃなくてA君にも「呼ぶつもりないから〜」なんて、
子供相手に大人気ない。
家で遊んでる様子も親が出てきて注意するようなことか?
使われるの嫌がってるなら>>519息子に言い返せるように教えてあげれば?
531名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:03:19 ID:T9DGwnQb
A母子は遠慮というものを知らない人種と思われる。
だとしたら519のようにはっきり言ってやるのはある意味親切だといえよう。
532名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:12:34 ID:Y+L2OUcf
ちょっと本質からズレるけど、A君のしてる事ってそんなにワガママ?
何さいか分からないけど、そういう園児珍しく無いと思うけど。
単にA君があなたにとって気にいる子じゃないだけで、ちと大人げない。
A親子の会話だって、まだ何もあなたに迷惑掛けてないのに、親子の会話の内容が気に入らないだけで、
そんな態度取るのは性急では。
端から見たらあなたがドキュだとオモ
533名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:31:46 ID:PWwS0AG/
532に同感です。
それは僻み・嫉みですわ
昔元僧侶(やったかな?)の妻が幼稚園内で誘拐して殺害した事件思い出したわ
狙われんように気を付けなくちゃ駄目よ!
534名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:34:30 ID:ZuHQbrWW
そうかー?519が「遊びにきて」って言い出させようとさせてたの満々じゃん。
それに乗らなかった519はGJでしょう。
535名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:41:24 ID:/hNS/DOR
519、少しいじわるだな。
519も息子もこりゃだめだと何もせずあきらめて無視したり
いきなり捨て台詞を残すのではなく(怪我ばかりさせられるなら嫌だが)
もうちょっと自分の意見を普通に相手に伝えられるようになるといいね。
世の中いろんな人間がいるんだからさ。
大人になってつくづく思うんだけど自分と同じ平均値の中だけでの
生活なんてまず無理だよね・・・。
正直519の話はこの程度で、と思ってしまったよゴメンナサイ。
536名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:58:43 ID:zcCSYtgz
自分が519なら、いってもいい?って言われてから対応する。
たぶんA親は、A子を説得している途中だと思う。
あとは、じゃあ、急ぐから…ってさっさと帰る。
先に帰っちゃえば、相手の親も「急いでるみたいだから」って
言えるでしょ?
537名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:11:18 ID:idQA6gX/
ぜんぜん説得してるようには思えんが。
538名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:15:44 ID:ZuHQbrWW
言い聞かせてるようには見えなかったんでしょ?
普段の行いのせいでしょう。積もり積もったもんがあったんだろう。
539名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:01:52 ID:Bs9jstZx
本人がスカッとしたんだから良いのジャマイカw
次行こう次。
540名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:01:54 ID:Fti8VZpm
519を見る限り 子供が親を説得してるというよりも
親が子供のわがままを利用してる様に見える。

「ほらほら。Aタンこんなに行きたい行きたいって言ってるのよ〜。
 アタシは別にその気はないんだけど この子はこんなに行きたがってるの。わかる〜?
 もうちょっと粘れば 鈍 感 な 519も わ か っ て く れ る かしら〜。
 子供は行きたい、親は行きたくない。とくれば 連れてってくれて 当 然 よね〜。」

こんな空気が流れてるように思えてしょうがないんだが 妄想入ってる?
541名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:03:03 ID:Fti8VZpm
>539 スマソ
542名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:04:09 ID:7AuXkDGy
519を責めてるやつって
読解力無いか偽善者かのどちらかだろ。
543名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:33:21 ID:zcCSYtgz
説得していないにしても、実際「いってもいい?」とは
一言も言われてないんだから、気付かないふりして帰る。
それが続けば、直接いってもいい?と聞いてくるか
他のターゲットを探すでしょ。聞かれればだめって答えるだけ。
「説得している途中」は善意解釈。たいがいのことを善意解釈
して、とぼけていれば実害少ないよ
544名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:24:39 ID:9OgraEGk
>543 アナタの周りのママンは、常識がある方ばかりだからわからないのですよ。
519さんの先制攻撃を理解できてしまう自分に鬱です。

ドキュには善意解釈なんて通用しません。逆に「善意解釈」で「説得してくれてる」
なんて横でへらへらしていたら、実害ありまくり&託児所認定される。
A親子の会話の脈絡なんて関係無く、「じゃ、よろしくね!」って子どもを置いて
トンズラされるのがデフォなのです。

常識が通用しない放置親って、想像を絶する理論で子どもを押し付けてくるから、
ハッキリキッパリ逃げるが勝ち。
545名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 11:53:23 ID:T9DGwnQb
519がやったことごときで意地悪じゃない?って言う奴は、よそんちの都合も聞かず自分の子供を諌めることもせず、そばでへらへらして見守って子供に突撃させる放置ママなのか?
546名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:44:04 ID:l8/H418S
>520の
「相変わらずこちらの意向は一切お構いなしの態度と、それまでの積もり積もった思いがあったので」
がすべてを語ってるような気がした。
A親子からの積もり積もったカチンな態度に対してのたった一言だとすれば。
状況によって「呼ぶつもりもないから〜」は意地悪な言葉になるだろうけど、
>519さんのケースはそのくらい言ってやっても良いかも。
547名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:46:09 ID:fsKZACy8
Aママって、ひとんち押しかけておいて、上がって良いわよ、
って言われるまで玄関先で「駄目よ〜良いって言われてないでしょ〜」とか
生ぬるく言いながら相手の出方を見つつ、ガキをギャン泣きさせてそうだ。

うちの近所のガキが1歳過ぎからそんな感じで、現在小学校1年だけど、
幼稚園時代ずっとその調子で他の親が順繰りに迷惑掛けられてたからさー・・・
やっぱりバシッと言えた親の所には二度と来なくなったし。

540タソの「親が子供のわがまま利用してる」ってあながち妄想じゃないような稀ガス。
548名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:05:09 ID:hxu2GffL
あれだ、クッキーの缶を指差して「おばちゃん、あれ何はいってるの?」と
わざわざ聞く子どもみたいなもんだ。誘いうけというのかな。

うちは敷地内に畑を作ってトウモロコシやトマトを植えているんだけど、近所
の幼稚園に通うママさんたちが勝手にとっていってしまうので迷惑してる。
で、今年は柵を高くして簡単に入れなくしたんだけど、柵の向こうから大きな
声で「ママー、トモロコシとりたい」「だめよ、あれはよそのおうちのだから」
「とーりーたーいー!」「じゃあ、お願いしてごらん?(^^」……なんて話しながら
畑の世話する私を見てる。すっぱり無視して家んなか入るけどな。

一度、そういう流れで「おばちゃーん、とうもろこしとらせてー」と子どもに言わせて
きたので「いーやー♪」と軽やかに言ってスルーした。
まあ、意地悪ですけどね。
549名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:08:42 ID:LbS6qvSh
>>547に同意
うちの幼稚園にもいるもん。その手のママ。
帰り道にその子の家の前で「○○ちゃんちで遊びたいー」って大騒ぎして泣く。
「だめよー、お約束してないんだからー」と言いつついいでしょオーラ炸裂。
「ちょっと寄ってく?」と言えば「いいの?じゃあ4時に迎えに来るね」と
とっとと放置して帰っちゃう。
いるんだよ。その手の輩。
550名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:12:54 ID:1Ijm9eDw
敷地内にあるもの勝手に取ってくって・・・それ泥棒じゃん。


551名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:13:28 ID:HMrW34bh
>>548
グッジョー
552名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:26:47 ID:Nj8nFCpt
519さんの気持ちは良くわかります。
普段からA親子がそんな風だったら、イヤですもの。すごくキライなタイプ。
ただ、
>「私うちに来ない?なんて一言も言ってないし、呼ぶつもりもないから〜」
このセリフはAママにだけ言えばよかったんじゃないかと思う。
子供に対して言う言葉ではないかな。
>>519さんもスカッとした気分とモヤモヤした気分と半々なのでは・・・?
って余計な事いってゴメン。
553名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:51:25 ID:1GfYEjSS
うん、子供は悪気はないよね。そのくらいの歳なら自然だと思う。
要は母親のお誘い待ちな姿勢がカチンと来るわけで。
554名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:56:01 ID:fHedX0um
そうそう、私も思った。A母だけに言ったならもう超GJなんだけど
子に対して(というか子の前で)言った時点でちょっと…なんつうか…アレな感じ。
555名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:30:36 ID:wPWDoYjT
確かに519タソは大人げ無かったかもしれない。
でも、今まで積もり積もっていたなら、その気持ちは
理解できる。
つい反撃してしまったんじゃないのかなーと。
そして、このスレだからこそ書いたんだろうし。
これで撃退できればいいね。
556名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:58:09 ID:Ww7jWD81
うん。
よっぽど嫌だったんだろうね。
確かに子どもに悪気はないのかもしれないが、
そういうのをきちんと親にたしなめられていない子の中には
ものすごく不愉快な言動をとるのがいるからなあ。


557名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 16:44:59 ID:KgNrt5Cs
次行ってみよーー
558名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:04:43 ID:GFZ1yBEA
548は全然意地悪じゃないよー
子供もむやみにねだらなくなっていいと思うよ。

子供の頃近所の梨畑で梨を盗んだ。反省している。
559名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:58:04 ID:9JdetQDO
子供の頃ビニルハウスの苺を一列食い尽くした。
農家のおじさんごめんなさい。
560名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 21:09:17 ID:zcCSYtgz
548は全然意地悪じゃないと思う。嫌な事は嫌と言っていいと思う。
見ているだけの人に「取るな」っていうのとは訳が違う。

>>544
へらへらはしていないよ。普段から、そっけない態度を
していれば(礼儀だけは正しくして)、放置親のターゲットには
なりにくい。一度、他の家の子に「●●の家あそびにいく」って
言われた事あるけど、その親の前で、その子に「だめなんだ」って
断ったら、以降言われなくなったよ。普段からあまり雑談も
しないから、というのもあるかもしれないけど
561名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 21:31:29 ID:zcCSYtgz
と同時に、先制攻撃を理解しちゃうから、受けちゃうんじゃ
ないかなと思ったりもする。
相手に「うん」って言わせたい雰囲気をかもし出してくるんでしょ?
そんな雰囲気なんて読まなかったらいいんじゃないかな。
直接言われたら答えて、そうでなかったらさっさと帰る。
自分の事察してくれとも思わないし、同時に、相手の事も
察しない。これでいいと思うけど(でも挨拶とかの礼儀はちゃんと)
562名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:09:59 ID:hxPZwMTQ
私の子供がそんな「呼んでないし」みたいな意地悪言われたら
絶対許さない。
そのママにもっとひどいこと言い返してやる。
かそいつの子供に向かって
「あんたんちになんか行かないよーだ」
って言ってやる。
「あんたのママ意地悪だからね!!!」
って言ってやる。
563名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:36:16 ID:0W0Qrbnj
>562
相手ママ「ラッキー、二度と来ないでね〜(はあと)」 で終了。
564名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:37:02 ID:8XfduMau
これぐらいわかりやすい我が子マンセーママンだと、かえって助かる。
躊躇なくカットアウトできるから。だって、関わりあいたくないもの。

え、もちろん煽りレスだよね。マジレスじゃないよね? …まさかね…
565名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 02:10:31 ID:/QhUFL+O
近所のY君(5歳)は何処かおかしいんじゃないか?と疑うほど暴力的。
2,3歳の子に対しても殴る蹴る、泣かしてゲラゲラ大笑い。
うちの子(4歳)も何回も酷い目にあわされた。
「死ね!」「お前なんか来るな。」「弱いくせにwww」なんてことを平気で言う
糞みたいな奴!!
本人にキツく注意したら、私の見てない所でもっと酷くイジメるだろうし、
Yのママときたら「ゴメンね・・・言っても聞かないし。」なんて言って
見てみぬふりしてる始末。
なんでこんなことで?って思われるだろうが夜も寝れないほど悩んでたよ・・・

んで、悩んだ結果。
近所の子供でボス的存在の子に「君って強いよね。イジメっ子、やっつけて?」
「正義の味方になって?」「カッコいい所、見せて〜」と毎日迫った。
子供って大人に頼られると嬉しいみたいで、Yへの攻撃がこの日から始まった。
しかも日に日にエスカレートし、最後は完全にイジメになってたよ。
そのイジメが本当に酷いものになってしまい、ついにY一家は引越したほど。
口では「可哀想だったね・・・Y君。突然イジメられちゃってねぇ?」
なんて言ってたが、
ザマーミロ!!!!引越し先でもイジメられないように注意するんだなw
なんて腹の中では大笑いだった。

勇者でもなんでもない長文スイマセン。
私ってなんて歪んでて最低な奴なんだろう・・・・・
566名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 04:07:07 ID:hFG5bRcP
>>565
釣り師?
567名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 04:57:59 ID:oUFtwGGz
ボス的存在の子って何歳位?
568名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 08:17:15 ID:vtqEtzuH
釣りだろーよw
569名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:01:37 ID:4cDpQ1eP
570名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:43:25 ID:W9cZwlHa
うちの息子は二歳三ヵ月(四月生まれ)。
あるママの息子二歳四ヵ月(三月生まれ)。
同じくらいに生まれたのに毎回比べるのやめてほしい。
うちのが話したり背が高かったりするのが気にくわないらしく、四月生まれだから当然だよね〜みたいに言われ続けました。こっちは反抗せずにいたがついにブチ切れた。言おうとした瞬間
「あんたのとこ先に産まれたわりには一歳半の子供より小さいし、無表情だし三月生まれとか四月生まれとか関係ないやろ、イチイチ比べるなよ!気分悪い!」
と近くにいたママさんが突然言った。そのママさんも私同様今まで我慢してたらしい。
まじスカッとしました。言いたかったこと言ってくれたあのママこそがヒーロー!
ありがとう、素晴らしいよ!
571名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:54:24 ID:Z578flIX
>>570
でも自分の子供の方が発育が早くて自慢げに比べるならともかく
その逆だったんなら、広い心持で生暖かくスルーしてあげればいいのに
と思う私は偽善者だろうか?
積もり積もった末の事だったとはいえ「無表情」とか全然関係ない
事まで持ち出しちゃって、当事者のあなたはスカっとしたかもしれないけれど
読まされたこっちはモニョモニョ。
572名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:04:16 ID:W9cZwlHa
確かに無表情ってのは…と思うけど、そのママさんは
あんたのとこ多動じゃない?とか言われたようだから、そういうことに関して無頓着だと思う。
正直今までアハハって我慢していたけど、毎回毎回絡まれて四月だ三月だってシツコイし私としては一発かましてくれたのでありがたかったです。
573名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:07:55 ID:W9cZwlHa
>>571
スカッとしたこと書いたつもりが気分悪くさせてすみませんでした。
574名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:08:50 ID:27/1J4/9
>>571
生温くスルー出来ないからここに来てんじゃないの?
あなたこそ
>広い心持で生暖かくスルーしてあげればいいのに

>と思う私は偽善者だろうか?
自分の事をよく分かっていると思います。

575574:2005/07/22(金) 10:18:52 ID:27/1J4/9
最初に書けばからまれずに済んだと思うよ。
ただ、他人に対して無頓着でも自分に向けられた言葉には敏感な
人はいるから勇者発言のママに攻撃してくるかもね。
576名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:18:59 ID:Z578flIX
>>572
「多動」の前フリがあったとは知らなかったんで
その部分に関しては申し訳ない。

>>574
ん〜でもここ愚痴書き捨てスレじゃないからさぁ、
反論お断り、スルー推奨、馴れ合い万セーじゃ
2ちゃんは難しいじゃないの?
577名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:31:34 ID:MUob15R4
>>576
でもここってスカッとしたスレでしょ?
570は愚痴書いてるようには見えないけど…
578名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:34:31 ID:Z578flIX
>>577
ごめん。間違えました、その通りです。
「愚痴」の部分は削除して下さい。
579名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:39:14 ID:zDAbKD4X
>W9cZwlHa
改行汁、読みづらくてしょうがない。
572なんか後出しだし、ちっともスカッとしなかったよ。
チラ裏あたりならピターリだったかも。
580名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:42:47 ID:27/1J4/9
>>576
偽善者だろうか?何て自分を守る言葉を書かれると反応せずにはいられないのよ。
自分は叩くけど、叩かれるのはイヤンじゃ困っちゃうな。
581名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:59:01 ID:4cDpQ1eP
くらべるのやめてくれって言うのは分かるけど、相手の子を
馬鹿にしたような事言ったら、その人とレベル同じだと思うけど
582名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:18:06 ID:W9cZwlHa
多動のこと書いておけばよかったですね、つい台詞だけ書いてしまいました。
ただ自分自身がスカッとしたので書いてしまいまして、すみませんでした。
次の勇者さんの話題にうつって下さい。
失礼しました
583名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:31:38 ID:xYhMret8
うぃっす
584名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:32:41 ID:NGTV3XOl
しかし「四月生まれだから当然よねー」って1ヶ月早く生まれた子より
4月に生まれたら先に成長するのが当然だとは知らなんだ。
相手の事をウダウダ言う以上は相手に言われるのは仕方ないと
思うんだけどね。
ここの人は厳しいねー。

>>570
あまり気にしない方がいいよ。
自分がすっきりしたなら、それで良いと思うよ。
585名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:49:15 ID:hxPZwMTQ
>>576
負けず嫌いの馬鹿
586名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 15:30:50 ID:ePe1aqXO
なに言ってるのー。母親はみんな子供を通してたたかってるのよお。
ま、10歳過ぎればだいたいの見通しがたって、中学、高校、大学でそれは
もうはっきりするけどね。
階層に分かれると上は上同士、下は下同士でつきあうこともないん
だけどねえ。小さい時はたいへんだよねえ。
587名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 15:38:01 ID:tjyEQj72
ツレマスカー
588名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 13:43:29 ID:Gbg0B7NA
>母親はみんな子供を通してたたかってるのよお。

ポケモン、ムシキングみたいだね。
自分で闘わずに(ry
589名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:41:42 ID:iD+k0SBy
「行け!ひろゆき(仮)
 有名幼稚園入園だ!!」  ってか?
590名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 10:54:59 ID:SNw6fkFw
>>589
残念、父親がリストラにあって無念の転園。
となったらドラマチック?
591名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:04:59 ID:0Yd99sNj
いつもカチンとくることばかり言ってくる職場の元同僚
出産のお知らせのハガキを出して2ヶ月もたってからお祝いの品が届いたので
内祝いと近況報告(上の子のトイレトレと下の子の頻回授乳で忙しいですとかなんとか)したら
お礼の電話で
「うちの子はうちで何もしなくても2人とも3歳過ぎて自然にオムツとれたわよ。
無理する人もいるみたいだけど、かわいそうよね。
その子のペースを大切にしないと」
と言われました。
カチンときたので
「保育園って、1歳児クラスからもうトイレトレしてるよね。
○○さんとこも2人とも保育園あずけてたよね。
うちは下の子生まれたから退園させたけど、
保育園って、何から何までしつけてくれるから楽だよね。
○○さんとこは、4歳違いだから退園しなくてすんでうらやましいわ」
といってやりました。
通じたかどうかはわからないけど、スッキリしました。
592名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:19:55 ID:9PZYy5ak
>>591
このレス読むかぎりでは591の方が感じ悪いなあ。
593名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:21:20 ID:siYjFRoc
>592
同意。
594名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:22:14 ID:V/CUfSYr
>>591
なにも保育園児の母を敵に回す発言しなくても良かろうに。
595名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:29:34 ID:DbofOu/A
トイレトレに関しては相手のほうが最近の考えじゃないの?
無理にやるとおねしょするとか言うよね。
お祝いも2ヶ月で贈ってくれたならいいんじゃない?
はがきが来たら送られたほうにどんな事情があっても
即効お祝い贈らないといけないのか?
596591:2005/07/26(火) 12:29:47 ID:0Yd99sNj
不快に感じた方がいらっしゃったらすみません。
うちの子もついこの前まで、保育園にいたので、
保育園っていろいろしてくれるからいいなぁって思っていたのですが
未満児のため、産休明けに退園になったばかりだったんです。
いい訳スマソ
597名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:30:45 ID:7l0IFBt0
>596
だから後出しヤメロってば…。
598名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:37:10 ID:V/CUfSYr
「全て躾て面倒見てくれる保育園退園になっちゃったわ!
楽できなくなっちゃったじゃない!
それなのにあいつは楽しやがって!ずるい!ムキー」

・・・悪いけど、そういう風に見えた。
599名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:59:38 ID:T2Yo5Oqh
つーか基本的躾は親がやるもんだろ。
お前は子供の何なんだ、保育園は親じゃない。

レスを読む限りはこんな感想しか出ない。
600名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 13:00:24 ID:Drcr6hOd
>>592
>>593
>>594
>>595
>>597
>>598
ありがとう、スカっとしたよ。

私は、もともとその元同僚が嫌いだったんじゃないかと思う。
そいつにわざわざ出産連絡してあげたのにお祝もおそい上に
生意気に説教かましてきやがった。うざいから言ってやったー。
これでちょっとはそいつにダメージあったかしらー。

って読めました。
601名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 13:23:47 ID:kTja9YRV
知らぬ間に言ってしまっていたスカッな一言…
「マシンガントークだね〜」

私と仲のよい友達Aが苦手としているママ友Bで、
私とAが一緒にいるところにBが来た。
AはBに困らされており、Bの話をよくしていたので、どんな人だろう、
と思っていたら出現。一応会釈・挨拶でも、と思っていたが、
こちらも見なけりゃ口を挟む暇もない。で、去って行った…。
少し間を置いて言った一言(大声ではない)だったが、数日後Aが、
「Bが、私ってそんなにしゃべる?だって。聞こえてたらしい」
口は災いの元、も同時に学んだよorz
602名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 14:09:21 ID:k+AzzlMt
出産報告のハガキってすごい迷惑。
お祝いの最速としか思えない。
ものすごく仲の良い人からなら別だけどさ。
603775:2005/07/26(火) 15:34:37 ID:tmuUZ3ul
>>591
感じ悪!!

相手の方が被害者っぽい。

604名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:25:08 ID:ZHApGNl/
なんかみんな凄く苛立ってない?
605名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:30:03 ID:DAf0UhXf
冷たいカルピス、どぞ。

つ▽▽▽▽▽▽
606名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:33:33 ID:gKfPIMQ6
カルピスいただき!

でもその元同僚の言い方は無いと思うぞ。。
607名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:29:53 ID:hljytvfF
>>605
いただきます。

つ▽
608名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:33:31 ID:LgkZZA/J
>>605
ありがとん

つ▽
609名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:51:22 ID:1E5SM869
>>591
どっちもどっちだと思う。
他人のうちの躾けに口出すのは良くないし、
最初に言った方がより悪いような気がする。

>>605
ありがとう、いただきます。

つ▽
610名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 18:02:44 ID:4iqE/Zq2
>>489
そいつの言う天国とは顕正会の人だらけなんだろうか・・・
それなら私は地獄がいいや。
611名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:29:09 ID:uzltuGP7
つ▽ いただき
パンツに見えた・・
612名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:42:35 ID:8Ya7Z8Nx

| ⊂ じゃ、マルガリータどぞ
613名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:43:40 ID:thbdDvRl
酔った… 凹●コテン 
614名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:58:25 ID:6s1yUkhl
おまいら可愛すぎw
615名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 02:25:00 ID:GI3BuJJo
>>609
でもさ、お祝い頂いといてその態度ってどーよ?
っていうのはやっぱりあると思うよ。

>>614
だねw
616名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 06:07:22 ID:y3D6VT87
>>591
保育園でトイレトレをするかどうかはそれぞれだよ。
うちのとこはしない。
その人と同じ保育園だったならスマソ
617名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 08:02:25 ID:HHPQWT6o
ちょっと前の話だけどママ友の子T君(当時1歳3ヶ月)うちの子1さい7ヶ月の時、
その当時はそのママさん、自分の子は普通の子よりも親の言ってる事の理解力が
優れている、一度言ったことはちゃんときくと信じきってた。
周りから見れば単なる偶然としか思えないことでも。
そのT君の家でホットプレートでパンケーキ焼こうということになって
集まった。
その時にT君ママが私に「Y君(うちの子)ホットプレート触らないように
気をつけてね。うちのTと違ってわからないでしょ。
Tは熱いから触ったちゃダメってわかってるからいいけどさ」と自信満々。
一応うちの子に「これあちちだから触ったらダメだよ」と教えた。
そしたら次の瞬間熱いから触ったらダメとわかってるはずのT君が
ホットプレートわしづかみ。いきなり端っこを握り締めた。しかも熱いとこ。
幸い火傷にはならない程度だったけど。

その瞬間思わず「え?熱いのわかってて触らないんじゃなかったっけ?
実はわかってるようでわかってなかったのかな?」と言ってしまった。
そのあとT君ママは「あ・・、いや〜忘れちゃったのかな?ハハハ」と。
いいすぎたとは思ったけどちょっとスッキリした。
でもそれに懲りず相変わらず自分の子の理解力自慢は続いてる。
T君、何聞いても「うん」か返事は無しのどっちかなのに
「病院に行く?って聞いたらうんっていうから連れてったんだ〜」とか
今2人目妊娠中だけど「毎回検診に連れてってエコー見せてるからちゃんと
お腹に赤ちゃん居るって分かってるし出産の時も旦那と一緒に立ち合わせるから
入院中はうちの親のとこに預けるけどパパママに会えないのも
そうしてなのかってこともちゃんとうちのTなら絶対分かる」と言い切ってる。
他にもいろいろ「うちの子はちゃんと分かってる」説をばら撒いてるが
よくT君の家から「ダメだって言ってるでしょ。何回言えばわかるの?・・あ〜!!
だからダメだって!!」と
しょっちゅう聞こえるのは何でだろう。

618名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:16:01 ID:wqzhmYuT
>617
ながっ!
619名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:29:52 ID:+N7YxZ6j
>>617
どの辺がスカッと?
『一才じゃまだ分からないんだから変な親の見栄とか過信で○○は大丈夫なんて思っちゃ駄目だよ。』
とか『子供が大怪我したらどうするの?その時後悔したって遅いんだからしっかり子供見てちゃんと注意しなさい。』
みたいに同じ親として日頃の行いも含めて注意するならスカッとだけど、
>>617さんの言い方だとママ友とその子供を馬鹿にしてる感じがして私はちょっとモニョったなぁ。
620名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:51:04 ID:MJW5ouwV
>617
長くてくどくてちっともスカっとしない…。
チラ裏あたりに書いておけばよかったのに。
はい、次の勇者さまどうぞ〜。
621名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:55:16 ID:2m8ZT8iT
うん、617が>>619的言い方をして、そのあと「お陰で関係が切れてサパーリ」とかなら
読んでいてスカッだけど。
>>617の気持ちはわかるが、きっとそばに居る人が見ていてもどっちもどっちにしか
見えなかったかも。
結局ヲチしてるみたいだしw
622名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:13:26 ID:JxfycACG
女児を産んで女児信仰になった友達。
私は男児2人。
私は、出来れば両方欲しかったけど・・・程度なんだけど、
事あるごとに「女を産まなければ負け」「寂しい晩年」「可愛い服も買えない」
などと言われまくり。いい加減ウンザリしてた。
先日、高校生の妹と一緒にいるところに、その友達と遭遇。
「女の子産まないと〜・・・」また始まったと思ってたら
「女の子は可愛いよ〜!」と言われた瞬間、子供を見ながら妹が
「あれ〜この子!?原田大二郎ソックリじゃん!ハハハハハハハハ!!!!」
妹の腕を引っ叩いて、「ご免ね〜、この子馬鹿だから〜」と逃げてきましたが、
正直、スッキリしました。
623名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:24:40 ID:s7PkFWpM
バカな妹だが、言われ続けてる姉の立場なら「言ってくれてありがとう」
と思うかも。
で、お友達は?
624622:2005/07/27(水) 10:28:12 ID:RaOYgm0p
友達は憮然とした表情してた。
本当にソックリなんでショックだったかも。
逃げてきてから、連絡はありません。
こちらからもしてません。
625名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:28:31 ID:cyxaeGe/
妹さんの
>あれ〜この子!?
って口ぶりからすると、前々から愚痴ってたのかな?
だとしたらGJだ、妹。
626622:2005/07/27(水) 10:30:35 ID:RaOYgm0p
>625
いや、愚痴ってません。
本当に馬鹿なんです。
627名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:35:57 ID:cyxaeGe/
>626
・・・orz
628名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:39:59 ID:rlvrqqZE
>626
テラワロスwwwwwwwwwwww
629名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:01:31 ID:2iqEZHjO
妹ナイス!ちょーウケた!!
630名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:06:26 ID:LKjpXOPB
天然万歳!
631名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:25:41 ID:5425t2+j
なんて素敵な妹なんだ!
632名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:45:56 ID:8nQgrcJ/
妹ブラボー!
633名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:50:03 ID:dH3L+7tc
>>622さん
うちも男の子2人なので、あれこれ言われるよ。特に上の子と同じクラスの
女の子2人ママから、>>622と同じ様な事。テキトウに流しているけど、
そのママの子、上の子がカリヤザキ(華道家の。)そっくりなんだよねw
そして妹ちゃんはフットボールアワーのボケのほうにそっくり。
言ってやりたいけど我慢してる。妹さん貸して欲しい!
634名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 12:55:23 ID:6AHqqfXr
天然はやはり育児板でも最強なのか・・・
635名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:14:30 ID:sf/hepho
天然って、状況によって
面白くて人気者になるときと、変わり者としてハブられるときがある、
諸刃の剣だとオモ。
636名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:20:07 ID:2m8ZT8iT
>>635
まてまて、誰も本質的に天然さん素敵。とはかいてないぞw
637名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 14:00:10 ID:YaGj5emZ
>622
ぎゃははは。無欲の勇者は強いねー。
ほとんどの女児ママンはいい人なんだけど、たまにこういうアフォが紛れてるよね。

638名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:16:28 ID:aJggiO7H
>>622
妹さん、原田大二郎を知っているとは渋いww
639名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:09:26 ID:mZJUmkhf
高校生っていうのも天然勇者発言にちょうどいい年齢だよね。
640名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:12:37 ID:2m8ZT8iT
天然適齢期wワロスw
641名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:26:25 ID:VfZChceT
たまに公園であう2歳女児持ちの人はいつもタイトスカートにサンダル。
JJ系の格好で似合っているが、その子がブランコや滑り台を滑りたいという時、私に頼む。
「ごめんなさいね、私スカートだから〜」
まあ、そのくらいならばやってもいいかと思いやっていた。
昨日はその人のママ友(同類)もやってきて私の方を見ながらおしゃべりをしていた。
「なんか女捨ててるよね〜(私を一瞥)」
私の耳は地獄耳だ。激しくムカついた。
公園から帰るとき
「お先に。…ちょっと言いにくいんですが、スカートの上から下着のラインが透けてますよ」
と余計なお世話だが言ってやった。
その人、真っ赤になっていた。
下着はちゃんと選ばないとお洒落じゃないよなぁ。
642名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:29:32 ID:m+zZhb9g
>>641
タイトスカートにサンダル履いてれば
女だって思ってるなんてミジンコ並みの脳細胞ですよね。
GJ!
643名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:33:45 ID:ijatPpcf
>641
TPOをわきまえてこそ、大人の女だよね。
GJ!
644名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:35:22 ID:nUXq9tDF
>>641
GJ!!
お前らは「母」捨ててるよな・・・って感じだな。
自分の子どもの遊び相手ぐらいしてやれよ。クズ。
645名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:40:33 ID:1GMmYQ8t
ウハハハハハ!>>641ナイス!
人にやらせておきながら女捨ててるとかよく言えるよ。
646名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:50:28 ID:gbdkHMyD
>>641
非の打ち所のないスカ話ですな!
647名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:10:31 ID:PndmVfGG
>>641
素晴らしい!
二度とそのガキにブランコ乗せてやるな!
648名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:16:04 ID:xhsFCtcs
>>641
GJ!!ナイス!!
649名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:20:17 ID:edUWrwLp
>>641に心からGJ!を贈りたい。
650名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:36:23 ID:6PLg+xs0
>>641
GJ!!
乙華麗〜 また顔を合わせた時にブランコや滑り台で「お願い」
されたら「やっぱりお母さんがお世話するのが一番だと思うよ。
○○ちゃんの子供の頃の思い出で、ブランコや滑り台とセットで
思い出すのはママじゃなくて良く世話してくれるおばちゃん、じゃぁ
可哀相だもの…」としんみり言ってみたらどうかな。
651名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:40:43 ID:2m8ZT8iT
>>641
非の打ち所のないGJだ!
「ちょっと言いにくいんですが」がまたいい。
本当はどんどん言ってもらいたいw
652名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:46:17 ID:j+ndJvFi
641GJ!
自分だったら、その子のこと一切やらなくなると思う
スカートだからー。と言われたら
「女性らしいママさんなんだから頑張って。
私なんて女捨ててるから人の子の事までできる母性ないから」
とか嫌な事言っちゃうかも
653名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:07:14 ID:DR/SAkNi
>641
私も読んでスカッとしたよ〜。
私のママ友にも、公園で遊ばせるのに白いフレアスカートに高いヒール靴で来る人がいて
やっぱり私に頼んでくるんだよね。
で、「旦那がいつもおしゃれでいろって言うの〜」とか何とかハア?みたいなことばかり言ってるw
疲れるし、自分の子供をしっかり見てないと危ないからその人とはもう公園で遊ばないことにしたんだけど
しばらくしてから電話がかかってきて「旦那が浮気してるの〜」だって。
正直、チャラチャラ着飾ってばかりで家事や育児をちゃんとしないからじゃん?って思った。
いつもおしゃれでいてほしい=家事や育児はやらなくていいじゃないのにね。
夕飯なんか、毎日のように買ってきた餃子とか食べさせてたらしい。
654名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:31:27 ID:6E/Ftw9R
卵アレルギーを持つ10ヶ月のAちゃん。
Bさんは、Aちゃんママに「少しずつ食べさせて慣らせないと」などなど言っていた。
私もアレルギー持ちなので、Bさんの一方的な意見に?と思う部分が多く
Aちゃんママがいない所で、Bさんにとうとう言ってみた。
「Aちゃん、卵食べてアナキラーショックだっけ?ショック症状出したんだって。
だからむやみに食べさせない方がいいって言ったのに・・・。
食物アレルギーはむやみに色々試さない方がいいんだよ。
下手すると命落とすから。そばアレルギーの人に『少しずつ食べな』って
普通、言わないでしょう?卵アレルギーを軽視しすぎ。」と
Aちゃんママを悪く言うフリをして、Bさんに忠告。
その後、Bさんはアレルギーの話が出た時に、また「少しずつ・・・」と言ったので
私が睨んだら、モニョってくれた。
ちょっとスッキリ。
でも、Aちゃんママさんを悪者にしてしまったので申し訳ない気持ちが・・・。
655名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:44:19 ID:g4440Q/E
フマキラーショックって読んじゃった。
656名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 01:45:27 ID:AO+V0iEn
童顔&おとなしそうに見えるらしく、いつもなめられる私。

1歳の娘と公園のお砂場でマターリと遊んでたら、
4〜5歳の女の子が 娘が手に持ってるオモチャを
『ちょっと貸してよ!!』と無理に奪ったり、わざと
砂をこっちに向かって投げたりしてニヤニヤしてた。
その子の母は遠くのベンチでケータイをいじりながら
『やめなさい!!』とか適当に叫んでるだけ。

その後、こっちに来て色々と育児を語りだしました。
『子供を可愛く思えるのなんて2歳までなの』
『このくらいの年になると言っても聞かないから、しょうがないのよ』
『ひとりっこだと、ほんとにお姫様になっちゃって大変よ〜』
『あなたももうすぐ、そんなチャラチャラした格好してられないわよ』など。
(私はTシャツの上にカーディガン+ジーンズという
普通の格好でした。相手はデカTに短パンだった。)

娘の遊びを見ながらだったし、適当に聞いてた私が
『あぁ…。この子は末っ子で、お兄ちゃんが2人いるんですけど
育児って本とに大変ですよね〜(ニッコリ)』と、言ってやると
顔を真っ赤にして逃げて行きますた。

ママ友ではないのでsage
657名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 02:08:34 ID:EtnEmsU/
>>656タンの方がママとしては先輩だったんだね。
童顔を あ ん ま 、な め ん な   と。
658名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 07:56:47 ID:vwTeycGi
>>656
綺麗なカウンターです、GJ!
>>657
こら、別板の話を(ry
659名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:39:30 ID:OXe0Ok0x
>654
マジレスするとアナフィラキシーショック。
660名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:55:56 ID:0XO7OtQ9
>>654は全然スカッとしないよ。
本人は言ってやったつもりかもしれないけど、A母を貶める理由がどこに?
少し考えれば、B母だけ攻撃する方法なんていくらでもあるのに。

私はそういう人たちには(うちの義父とかがそうなのですが)
「心臓疾患のある人に、『心臓が弱いのは運動が足りないからだ』って
毎日マラソンさせるんですか?アレルギーって、そういうものなんですよ(ここはあまり
くわしく言わない。どうせ理解しようとしないからw)。
外でそんな誤った知識振りかざすと 恥 か く し、
なによりアレルギーの方に 大 変 失 礼 ですよ」
と言う。大抵黙るし、根底が理解できなくても本当に見当はずれな事を言ったのは
理解できる模様。
661名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:04:56 ID:XveDFpo3
>>654
普通に目の前で忠告すればいい話では?アレルギー持ちなら説得力あるし。
目の前でフォローされた方がAちゃんママも嬉しいだろうし。
Bさんだって、言われてカチンとはこないと思う。(言い方にもよるが。)
662名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:13:14 ID:bna48mHn
>654は「スカッ!」どころか、かなりネッチョリだと思う
663名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:25:40 ID:deyTAPJT
私も654すっきりしない。
自分が嫌だと思うことを言うのにA母を利用してるだけじゃん
スネオみたい
664名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:34:19 ID:bfy/QKBZ
>>663
スネオはそこまで悪じゃない
665名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:47:51 ID:ZAXX0x5S
654がいないところで、B母がA母に
「フマキラーショック起こしたんだってね〜」と言っちゃう危険性はないのか。
私がA母だったら、そんなありもしない噂流される方がイヤンなのだ。
666名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:00:26 ID:Voz9IHsi
いつのまに殺虫剤の話になったんだw
667名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:05:15 ID:tIjM3aP6
>665
何も考えずに読んでしまったよww

654は全然スカっとしませんな。自分の自己満足のためにAさん利用しただけじゃん。
しかも嘘までついて。Aさんに絶縁されても知らんぞ
668名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:18:21 ID:T+ZZ8GOn
でもこのBさんも変じゃん。
669名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:18:23 ID:deyTAPJT
知ったら絶縁すると思う。
どちらかが、ものすごい嫌な人間だったら、それで654を
悪く言う事で結束して…ってなりかねない
670名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:29:47 ID:0XO7OtQ9
>>665
そうだよねえ、A母が勇気を出して「あのね、アレルギーってのは!」と
そもそも論を持ち出したとき、逆ギレしたBが
「なによ!偉そうに!自分の子供をフマキラー(ry起こさせたくせに!」
なんていおうものならどうなることか。
最後に「B母がもにょってた」のも、単に>>654が睨んだからだけだと思う。
671名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:03:18 ID:i8Lzy9AN
殺虫剤でショック症状?
うちのコはゴキじゃないわよッ!キーッヽ(`Д´)ノ!!!
672名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:26:50 ID:0XO7OtQ9
>>671
あ、いちおう >>654が「アナキラー」と書いてるからねw
>>655あたりから進化中。
673名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:28:10 ID:bNWFNUXi
Aさんがどうこうじゃなくて、私の知り合いがね〜とか言えばよかったのに。
AさんがBさんの発言についてどう思ってたのかもわからないし。
「ハイハイまたアホな事言ってるよこの人」ってな感じにスルーしてたんなら
嘘広められるほうが嫌だと思うわ。
(アナキラーショックwおこしたというのが本当ならまだいいけど)
だいたいその後もまだ「少しずつ…」って言ってるなら、
全然理解してないって事じゃないの?
674名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:40:29 ID:I4KBaVxZ
ウトメに「少しずつ食わせろやゴラ!」や勝手に影で食わせられたってのと、
ママ友が知ったかぶって「少しずつ〜」ってのは深刻度が違うよね。
ママ友はうるさいなーと思いながらも華麗にスルーできるけど、ウトメは
何やるかわかったもんじゃないからね。

知り合いの看護婦さんの話だけど。
夜勤の時に患者さんからの差し入れ食べてアナフィラキシーショック起こしたよ。
今まで食べてても何とも無かった「栗」が駄目だったそうだ。
それ以来、何を買うのでも原材料の所のチェックは欠かせないと言っていた。
675名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:22:59 ID:mAvXgTgV
スーパーのゲームコーナーで知り合いの親子を見かけた。
母親は上の子と一緒になってラブ&ベリーに夢中で下の子(3歳)を放置。
いつも下の子は放置気味なのでまたかよと思いながら見ていたんだけど、
突然走り回っていた下の子が太鼓の達人のバチを振り回しはじめ、
ウチの子の顔にそのバチが直撃。
そこで私が「危ないから振り回しちゃだめだよ!」と注意したけど無視して振り回し続けているので、
母親に「ゲームもいいけど下の子ちゃんと見てたほうがいいよ」と言うと
お約束のように「言っても聞かないしじっとしてないから〜。
○○〜ダメよ〜」と口だけの注意。
頭きて「言っても聞かないから放置しとくわけ?自分の子でしょ?
周りが迷惑してるのわからないの?それに万が一子どもに何かあったらどうするの?
一生後悔するよ!?」と言ってしまった。
母親は真っ赤になってたけど、学区が違うしいいや別に。
676名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:46:24 ID:aYe1TGCq
1度目、軽いアレルギー、
2度目、フマキラーショックだと思ってた。
全然違うみたい?
私もアレルギーに知識がないから、変なこと言わない様に気を付けよう。
677名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:18:57 ID:i8Lzy9AN
>>675
GJ!
それがナカナカ言えないんだよね…orz
678名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:45:49 ID:T+ZZ8GOn
>学区が違うしいいや別に。

このスタンス好きだ!!
679名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:12:09 ID:UtrM4tXl
スーパーには放置されていなくても突然乳児の頭を包丁で刺すようなのも潜んでいるかもしれないのにね
680名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 08:55:45 ID:b2I9dfly
>675
つ【「ママのお尻を叩いてあげると、喜ぶよ」】
681名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:45:20 ID:GJRV4ytR
>>675
GJ!
言ってもわからないから放置、じゃなくて
言ってもわからないからこそ、キチンと見てなきゃいけないのにね。
ウチの子も、言ってもわかんない子だから、目が離せないよ…。orz
682名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:45:56 ID:GJRV4ytR
連投スマソ。
IDがGJなので、記念パピコ。
683名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 17:51:23 ID:TOo+DCcN
>>682
おぉ〜!!GJ!!!
684名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 18:38:01 ID:B1Os9jl9
683タンはTOOな上にDccnですか…
685名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:30:56 ID:2Km00Fdt
>>676
今までそうだと思ってたけど、違うの??
蜂毒で有名だよね?たしか。>アナフキラー(ry
因みに、うちの娘はヌコアレ・・・見事な2度目だったorz

これだけじゃアレなんで。
幼稚園からの腐れ縁S。
うちの娘より1つ上の男の子がいるんだが、またこれが今までにも
スレ上に出てきたような我が儘暴れん坊。
お約束通りSは「言っても聞かないし〜ミャハ☆ミ」
そりゃ、4歳ダンスィ。ある程度は仕方無いかもしれんが、
S語録:
 「(うちの娘)ちゃん、可愛いね〜!うちの子にならない?」
 「(Sの息子)は乱暴だからもう要らない☆」 ・・・・・・おいおい。
 「(うちの娘)ちゃん、息子ちゃんの所に来てね〜(ハァト」
 「ほら、息子ちゃんの将来のお嫁さんよ〜(うちの娘を指さして)」

とりあえず、
「自分の子供の前で、その発言は親の人格疑われるよ。」
「うちの娘にも選ばせてあげて。」 と言わせてもらいましたが。
Sは「え〜・・・別にいいじゃないの〜なによ・・・」って返事。
息子さんは、ダンスィスレを見るとまだ標準レベルっぽいが、こんな姑がいる所に娘を出したくありません。
以前からチョコチョコ無神経発言をしてくれたり、面倒事に巻き込んでくれたので遠慮無く切らせて貰いました。
長文スマソ。
686名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:37:45 ID:BkYPoVeH
冗談が通じない人は付き合いにくい
687名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:43:57 ID:2Km00Fdt
↑のS語録は、冗談ぽく皿っと言ってたのなら、ここまで言わなかったんですが、
何回か繰り返し言ってた&その後のフォローを私が見てる間では聞いたことが無かったです。
後出しスマソorz
688名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:49:58 ID:mKN19JU0
「言ってもきかないし〜ミャハ☆」や「(Sの息子)は乱暴だからもう要らない☆」の方
への切り替えしならGJ!と思うが…

息子と仲のいい女の子に「お嫁さんになって〜」と冗談言ったら「うちの娘にも
選ばせて(つまりお前んとこの息子なんて眼中にないんじゃボケ!)」はちょっと。
4歳だったら自分が否定されたことくらい分かるよ。
子供を傷つけるのはダメダメ。
689名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 00:36:02 ID:DOrCaG0B
>>688
いや、その息子本人が685娘に「お嫁さんになって〜」って言ってるところに
685がマジに「娘にも選ばせて」とか言ったら大人気ないけど、たった一回の
冗談ならともかく、そのママ友から何度も繰り返されたらうっとおしくて言っちゃうな。
それにそこで娘の意向無視で「そうね、お嫁さんにしてくれる〜?」とかのっちゃったら
今度は娘が「私には選ぶ権利がないの…?こんな男の、こんな姑のところに嫁に
いかされちゃうの?こんなママ友同士の冗談の口約束で私の将来が…」と
傷ついちゃうかもよ。
690名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 00:36:35 ID:65GJKNyi
「嫁姑で苦労させたくないから」って親の顔見ながら言ってみたい。
691名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 09:43:17 ID:kluPa3pm
685さんと同じようなこと、娘の幼稚園時代に言われつづけたことあるけど、
その度にこう切り返したよ。
「じゃあ、大学は都内の有名大学卒業してね。年収は30代で
 ぜったい1千万円超える職業に就いてね。さもなきゃ大企業の本社勤めよ。
 年1回は必ず海外旅行に連れてってね。」
的なことを形を変えて冗談ぽく。
向こうはそれまでしゃべりまくってたのがたいていそれで無言に。
でも本当は「あんたんとこの暴れん坊で、聞き分けのない息子は嫌だよ」って
はっきり言いたかった。
その後うちは義両親の勧めで知人が理事やってる私立小学校に本当に
ラッキーで合格、それが幼稚園中に知られるとそれ以来、向こうは完全無視
するようになった。
でも縁切れしてよかったよ。だって、近所で手のつけられない問題児として
有名になったもの。
同級生の男の子は股間を蹴られる、女の子はスカートめくりどころか胸を
もまれて学校に行けなくなった子まで出てきたそう。
692名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 10:05:05 ID:Ji6R0CZ0
>685
スカッとしないよー。
チラ裏逝き。
693名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 10:07:27 ID:bbFhY3A9
スカッとしないのが続くねー
694名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 10:30:47 ID:CmOPu3mZ
じめっとしてるからねぇ
695名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:36:12 ID:gRXkqW0j
フマキラーショック。。。
696名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:47:20 ID:YKB3tSg5
今更なんだ?
697名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 22:50:55 ID:upvejrk4
「冗談が通じない人とは付き合えない」って言うのは、

アレルギーによるショック症状のことを「アナフキラー」と冗談で
書いたらみんな信じて普通に受け入れられてしまった。
でも本当は「アナフィラキシーショック」と書くのが正しいのに
誰も突っ込んでくれないから
「冗談の通じない人とは付き合えない」と書き込みをしたのでは…
698名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 23:02:14 ID:no3udTr3
>697
いつの話をしてるんだw

普通には受け入れられていなかったような。
アナフィラキシーの間違い?というレスもあったし。フマキラーは冗談として
面白かったけど。
699名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 23:03:16 ID:no3udTr3
あ、ごめん。
もしかしてここは「冗談が通じないのはお前(>697)だろっ!w」的な
ツッコミの場面でしたか?
700名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:14:34 ID:dKSn+8+4
あーあ、ただでさえ夏厨房が沸いてくる時期なのに加えて
今年は電車男のおかげでどこもかしこも初心者があふれてるからねぇ。

電車男の映画・ドラマも2ちゃん取り上げるならまずは
「 半 年  ロ ム れ 」ってのを普及させてほしかったねぇ
701名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 20:35:08 ID:DjQ/dtIw
>700
そういうおまえは、書き込むまで半年ロムってたのかよ?
702名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 01:08:08 ID:Vl4wAR2K
こんなステキスレがあるのね。

近所のババア(子供が同級生)でなんでも張り合ってくる人がいる。
どんなくだらない事でも勝たないと気分が悪いらしく、あきらかに嘘ってバレバレのこともへーきで言ってくる奴がいる。
最初はうざいから相手に合わせてたけどどうにも図に乗ってしょうがないから、最近は戦うようにしてるよ。

近所のだれかが車を買った場合
慌ててディーラーを呼んで自分ちの前で買いもしない車を自慢げに眺め
誰も聞いてないのに
「うちは貯金が300万あるから600万の車を買いたいってとーちゃんがいってるの〜」
こっちが
「ふーん、何買うの?マジェスタ?あーベンツ?」
と聞くと
「輸入車は高いからセレナなの〜〜〜〜」
しょうがないから
その年で改造しまくるの?ダセエよと言っておいた。




703名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 01:10:25 ID:Vl4wAR2K
702の続きです

うちが旅行に行った場合
友人が上海にいて結婚式に呼ばれたからいってきたんだけど、とりあえずお土産を渡しに行ったら
「うちも海外行ってきたんだよ〜」
といって変なちっせえキーホルダーを貰った。
で、どこに行ったのか聞いたらはっきりしない。
たしか彼女の一家は春休みは実家(北九州らしい)に帰ったはずで、パスポートも持ってないはず。
「パスポート申請時間かからなかったの?」
と聞いたら
「知り合いのおじさんが船を出してくれてそれで行ってきたから、飛行機乗らないからいらないのよ〜」
と言っていた。
ちょっと怖くなってみた。
しょうがないから
「密航じゃん」って言っておいた。

他にも本が書けるくらいいろいろあるけど、長くなっちゃうからこのへんでやめときます。
704名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 01:29:39 ID:7/YcN5Gl
>702目糞鼻糞
705名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 02:33:32 ID:gkq216Ce
スカッとしねぇ
706名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 03:04:56 ID:ttR9K2GA
私はツボったよw
密航すげえな、おい
707名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 03:07:13 ID:c8E00NXD
>>702
その人は北朝鮮の方ですか?
708名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 03:08:08 ID:3N8tDcU0
>>703
密航、受けた。面白すぎる。
709名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 03:16:07 ID:jUiB0BgZ
是非、本にして欲しい。
密航w
710名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 08:19:40 ID:NwIzdNop
>>702
貯金300万で600万の車を買うってよく言えるよねー
>>703
密航w
711名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 08:47:52 ID:p9Om/gYV
セコケチスレからのコピペですが、とてもスカっとしたので・・・

587 :名無しの心子知らず :2005/07/26(火) 13:04:16 ID:K2VPIxs/
隣の家に障害のある子がいて、そのAママに
「使わなくなったベビーカーを持っている人がいたら、施設に寄付をお願いできませんか」と
世間話のついでに言われて、丁度リサイクルショップに出そうと思ってたA型を譲った。
病気で大きくなれない子は、5歳くらいでもベビーカーを使ったりするそうで
車椅子を作るのは結構大変らしく、中古でもベビーカーのお下がりは助かるとか。
施設に持っていったらすぐに引き取り手が出て、とっても喜んでいたと
お礼のお菓子と一緒に、お礼状を届けてもらって、特別いい事したわけじゃないけど嬉しかった。

仲のいいママ友Bに、この事を話したら、彼女もベビーカー寄付したいということで
Aママを通して手続きを頼んでいたら、児童館で顔を見たことある程度のCママが
いきなりAママの家にやってきて「それはウチが貰ってあげる予定なので」と
強引にBママの届けたベビーカーを強奪していこうとしたそうだ。

Aママは、施設に持っていく前に、シートを洗濯したり、油をさしたり等整備中で
Cママは、骨組みだけのベビーカーを持っていけず、とりあえず帰っていったけど
「約束されていたのなら、お渡しするんですけど、どうなんでしょう?」って連絡がきた。
Cママが取りに来ますっていう日に、うちでBママと待機して
「ベビーカーきれいになりました?」って暢気にやってきたCママの背中をポンとしたら
ビクーンと飛び上がって、脱兎のごとく逃げ出した。

後日、児童館でそれとなく聞いたら、Cママは、お下がり情報にスゴイ敏感で
世間話に聞き耳立てて、あちこちで「約束していて・・・」と突撃訪問で有名な人だった。


712名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:11:07 ID:SqGwQD5x
>>711
587さん&BママGJ!
そういうボランティアもあるんだねぇと感心シターヨ

>>703
密航w
おかげで蒸し暑さも吹っ飛んだ
713名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:32:55 ID:W9oj9nTA
密航w
すげーよ、ドキュ具合もスケール違うねw
714名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 09:45:15 ID:mwuDS8Ig
>>702
>その年で改造しまくるの?ダセエよと言っておいた。
それ、主観じゃん。自分の勝手な主観をおしつけているだけ。
密航はうけたけど
715名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:18:29 ID:1Zez8Vnr
改造しまくりは実際ダサイと思う…
せいぜい20代前半が限界かな
716名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:36:22 ID:PNtEEa/D
改造すること自体がDQNでは…
717名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:46:11 ID:KwwkL7mR
>>702
密航ワロタ!
あなたみたいな人、好きよ!
718名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:54:56 ID:mwuDS8Ig
だから、それをダサイとかいうのは、主観でしょって事。
違法にならない範疇なら、個人の趣味の問題だと思うけど。
それが自分にとって受け入れられないセンスという事はあるけど
それをダメだしする権利はないって事だよ
719名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:59:29 ID:xn3cz6MZ
mwuDS8Ig
スカがヌカになっちゃうからスルーしなよ。
720名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:04:06 ID:dJFxo0Ll
田舎住人ですが、ママ友で東京出身というのを異様に強調する人がいます。
「この子の服ね、この前実家に帰ったときに三越で買ってきたの」とか
「うちの車、東京で買ったからナンバーが違うのよね」とか
本当にうざくて、
「このへんって、地元の方ばかりでしょー。東京の話が通じなくて」といわれたときにとうとう
「私東京の出身だから、話したければどうぞ」といってみた。
一通り、デパートとか遊園地の話(そんなのこの辺の人でも知ってるだろという程度)して
「ところでー、○○さん(私)はおうちどこなの?」と聞かれたので
「うちは東玉川だよ」といったら、
「・・・あっそー。うちはねー、国分寺の駅まで歩いて3分なのー(自慢げ)
東玉川って、玉川学園のあたりかしら〜」というので
「最寄の駅は田園調布だけどね・・・」といったら無言になってました。


東玉川
721名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:04:10 ID:r/ROGU6y
>>718の家の車は改造しまくり
722名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:05:37 ID:dJFxo0Ll
あ、ちぎれちゃった。
東玉川ってマイナーなところだから知らないのは仕方ないけど、と思ったけど
ちょっとスッキリしました。
723名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:08:49 ID:cr7Api0u
>720
何故だか良く分からんが、全然スカッとしない。
724名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:19:42 ID:Q9QVJotB
>>723
そう?私はスカッとしたw
702-703は、なんだかかいている方の口調もアレな感じで
ヤンキーの根性焼き合戦にしか…スマン。
確かに相手のオバもイタイんだけどさ。
(オバっていくつぐらいだろう。その年齢で貯蓄300万てまずくありませんか?
これからの人生設計大変ですよね、とか言えるぐらいの年齢かな)
725名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:42:12 ID:EEMuB61B
誰も突っ込んで無いけど
密航じゃなくて、密入国じゃないの?
726名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 12:44:42 ID:mwuDS8Ig
>>725
確かにそうだ。スカっとしたよ725
727名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:05:58 ID:S7fcJhPW
船だから密航で正しいんじゃないの?
728名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:54:41 ID:43n5mrml
密航は「こっそり船に乗り込むこと(キセル乗船)」
この場合「知り合いのおじさんの船に乗せてもらって海外旅行」だから
「密入国」やね。
729名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 14:00:19 ID:AccAP+Om
720はちっともスキーリしない。
結局自分も実家ジマーンなだけだから。
730名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 14:06:29 ID:yykTbRJH
>>729
そっかな?自分は普段自慢なんかせず地域に溶け込んでうまくやってるのに
かろうじて都がつくだけが自慢のウゼー馬鹿を黙り込ませるだけの為に
わざわざ自慢したのでいいんジャマイカ
731720:2005/08/01(月) 14:18:43 ID:dJFxo0Ll
720です、自分でも読み返してみましたがタダの実家自慢ですよね。
いやなママ友と同じレベルになってました。お恥ずかしい。


732名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 14:24:51 ID:5SKbK5C/
>720
気にしなくていいよ。
自分はちょとスッキーリしたから。
733名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 14:57:45 ID:CefQHROb
今は本州w在住なんですが、田舎が九州なので、帰ってきたときは、
「ちょっと海外行ってきました。」って言ってた。
(寒い冗談ですまん。)
703の近所オバはそういう冗談だったんじゃ・・・ない?よね
734名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:15:53 ID:S7fcJhPW
>728
みっ‐こう 【密航】
[名](スル)1 正式な渡航手続きをとらずに  外 国  へ 航行すること。
「船内に隠れて―する」2 規則を破って航海すること。「―船」 .. [さらに]

735名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:51:08 ID:w8Mfb+YR
東京は東京でも西より(多摩地区とか23区外とか)の人に限って東京出身を自慢する。
仲の良いママ友数人付き合って3年程たってやっとお互いの実家の場所が判明。
不思議と誰も言い出さなかったし、話に出なかった。
他の人に「実家どこ?」って話し振られても「都内」としか言わなかった。
私も含め23区内のメジャーな場所出身だった。
きっと色々あったんだろうなぁ・・・
私が嫌だった事
・え〜○○なの?じゃああの店知ってる?ここ行った事ある?
・お嬢様なのねぇ。実家は持ち家なの?何部屋ぐらいあるの?駅から何分?
・お父さん何してる人?
・今度実家に遊びに行っていい?
私はツアーガイドじゃないし、今は普通のサラリーマンの妻なのよ。
地方に嫁いで何年もたってるんだから、実家の近所の店なんて知らないよ。
736名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:00:17 ID:BIawEXir
>>731
いや、面白かったわ
737名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 21:15:47 ID:KHEdA8PG
>>731
国分寺から歩いて3分なんてロクな店がないよ。
つぶれかけた個人商店と統廃合で廃墟になった銀行ばっか。
738名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:17:51 ID:hHfJrG1K
>720
私もスカッとした。
ていうか、国分寺が都心より八王子寄りだってことを知ってる人限定か?
そんな私は隣駅在住。
739名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:26:02 ID:Q9QVJotB
>>738
本当は国分寺も国立も、若い夫婦には人気のある街なんだけどもね。
鼻にかけて「東京(都心)です」と言われるとやっぱりホェ?だよね。
でも国分寺まで歩いて3分ていうとフツーに小さめマンションか、
古くからある線路沿いの(騒音がひどい)家か…ってところだよなあ。
740名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:27:09 ID:yhswdUPU
>735の自分語りがヌルーされている件について。
741名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:41:21 ID:5SKbK5C/
>740
自分語り部分は別にスカッとはしなからヌルーしているのさ。
742名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 22:55:40 ID:yhswdUPU
>741
♪それ以上でも以下でもないから 踊っているのさ
みたいだな。
743名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:07:52 ID:oGNgFvAy
なんで720にスカッとしないのかと思ってたけど、
都内に生まれ育ちながら、東京都の地理が全く頭に入ってないからだ。
そうかそうか。
744名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:00:29 ID:hCF2GDt8
>>720
GJ!
745名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:11:17 ID:/+sfMh6/
私は720好きだな〜
スパッと相手を黙らせるのに、売り言葉に買い言葉ってんじゃなくて
相手にとって「負けた」と思わせてるのがいいじゃない。
このスレで「自慢してる」とか煽るのは、ちょっと違う気ガス。
746名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:31:04 ID:Fap32t8g
私も好き。
720が話しの流れによっては、相手を叩き伏せる気がまったくなくて、
冷静なところがイイ。
相手が調子に乗りすぎて、ボロが出たところを仕方なく一発で仕止めてスッキリ。
上手な蝿叩きのようだ。
747名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:52:46 ID:pQ20zbY9
ところで三越ってまだあんの?
新宿三越がなくなったあたりで東京を去ったのでさっぱり。
748名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:55:48 ID:YdUCKQkx
レディース4だったっけ、あれは三越提供でしょ?

749名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:59:22 ID:caCKT4Ub
>747
スゴい発言…。
三越本店は勢い盛り返してきたよ。

750名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:44:13 ID:TlJgW9u8
>747
おいおい。三越の起源知ってて言ってるのかい?
>748
そうだよ。
751名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 14:12:32 ID:KoE1n+qn
子どもの幼稚園選びで公立園にしようと決めた時の話。
当時、仲のよかったママ友に話したとき、
「マジ!?本気で!?あなたの田舎では公立でもいいのかもしれないけど、都会で
公立に行かせるなんて、よほどお金に困ってるか、子供のことをちゃんと考えてない
親が行かせるのよ。あなたもそういう人だったの!?○ちゃん(うちの子)がかわいそう!
小学校で問題児になるわよ」と言われた。

こっちも近くにある私立の見学会や説明会、体験入園などに参加して、この目で
見た上で決めたことなので、ちょっとカチムカと来て「そう?消去法で公立しか
残らなかったんだけど」と言ったら、相手は黙り込んだ。
少しスカッとした。

そのママ友とは他にもちょっと色々あったので、今FD中。

入園して1年経つけど(2年保育)、今のところ何の問題もない。
そりゃ、お弁当やら送り迎えやらで手間はかかるけどさ。
752名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:14:27 ID:YraiBrbR
スマソ FDって何?
フェードアウトじゃないし、
フロッピーディスクしか思い付かん
753名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:41:54 ID:pVIiW3sE
ファースト・デート?
ファイティング・ドキュン?
754名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:54:13 ID:Fap32t8g
ファンキー・ダンスもファンシー・ドリームもイケル!

>「そう?消去法で公立しか 残らなかったんだけど」と言ったら、相手は黙り込んだ。
これって、負けたと思って黙ったのか、
だめだこりゃと思って黙ったのか、判断つかないな。
相手ママの意見はなるほどちょいカチムカだけど。
755名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:40:54 ID:6IIaGCwC
ファック・ダディだよね?
756名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:43:57 ID:JYzd/PTy
>>751
…少なくとも、自分の価値観で人にだめだしする教育だけは
しないようにしてるから…って言っちゃうかも
757名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 22:08:57 ID:EpSxnGOb
黙れ
でいいと思う。
758名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 22:14:19 ID:uG0cLwYx
フェード・デリート、と言葉を捏造してみる
759702:2005/08/02(火) 23:21:16 ID:AjG5RL/1
702です。
なんか彼女の事を思い出しつつ書いたので、ハンパなく言葉が悪かったかも。恥ずかしいです。OTL

あ、またまた事件発生です。
昨日下の子供を家の前で遊ばせていたら、近所に住んでいる中国人の奥様(日本語勉強中らしい)がやってきて、
「みなさん趣味はナンデスカ〜?」と聞いてきた。
私は取り立てて言うほどのことがないから無趣味だよと言ったら、

彼女は「プログラム」と。
ちょっとすげーと思って「何が出来るの?かっこいいなあ。云々」と、持ち上げつつ感心してみたら
彼女、得意げに
「ゲームのコードを改造するのよ〜。あとはガクト(ファンらしい)のDVDを編集して画像ファイルを組み込むのよ〜」
と、中国人の奥様に自慢げに語っていたよ。

なんか、今回はもう何といっていいのか、、、って感じで。

「違法じゃん」って言えばよかったのかな?なんかもうどうしたらいいのかよくわからんですよ。
760名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:42:04 ID:SFsuEmVP
>759
・・・もしかしたら今住んでいる場所、中国領かもしれないよ。
中国製の地図で確認してみるがよろし。
761名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:22:17 ID:iEiIJJru
>>760
中国製の地図だと漏れなく中国領かもw
>>759はそのオバ奥(いくつかわからんけど)とは切れないの?
762名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:30:16 ID:y0nGVrIR
なんか多彩なメンバーでむしろ楽しそうだぞ、>759
763名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:35:38 ID:rG018ebv
シリーズ化できそうですね

・密航じゃん
・違法じゃん
764702:2005/08/03(水) 00:41:20 ID:QWQoVSLp
うちは中国なのかーw
って残念ながらうちは神奈川の海っぺりの町なんですよ。

>761
その人うちのお向かいサンなんだよ…30過ぎだよ。車の改造はないよね。そういう私も過ぎてみたところだけどw
今更引っ越せないかも。私はカネコマなんで。
とりあえず次はどうツッコミを入れようか思案中。

765名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:45:33 ID:6kZqRQZ2
>>764
神奈川から春休みに往復密航できる海外ってどこだ?
不思議な人だね〜w
766名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:48:08 ID:FN0CRXJO
たしか密航シリーズのは、北九州に実家がある友人だったような希ガス・・・
ジャンボ宝くじシュミレーションHPで1等の組違い賞・3等がでた。

767名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:48:42 ID:FN0CRXJO
あ、下の行は誤爆すんまそん
768751:2005/08/03(水) 00:49:38 ID:2ArG+H2n
話の途中でごめん。
「FD」は「FO」の間違い。重ねてごめん!

ちなみに、このママ友は自分は絶対に正しいと信じて疑わない人で、
こっちがスカッとしても、「こいつには何言ってもダメだわ」という話のネタにして
一時期よく他の人にも話してたと、他のママ友から報告が。
でも、公立園が近いところなので、うち以外にもそこへ行かせる人は結構いたし、
皆が皆、貧乏で子どもの事を考えない人ばかりではなかったので
「あの人が知っている公立って一体・・・」と眉をひそめる人もいたとか。
769名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 02:59:27 ID:zNzjAeFj
ファック・オフ…?
770名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 08:38:47 ID:Ew2RGZ04
>>759
…厨獄は日本列島は中国領で、貸してやってるだけだ
と思ってますからねー…家に上げて物盗まれないように気をつけてね
771名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 09:04:25 ID:RK18mJvL
>>359
個人使用だけなら違法にはならないはず。ネットで公開したり
販売、配布とかしないなら。
772名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 09:14:07 ID:iEiIJJru
>>771が保育料の個人使用が違法ではないと語っている件
773名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 09:50:14 ID:RK18mJvL
>>772
ごめんなさいアンカーミスです。
359じゃなくて759です。
本当にごめんなさい。
嫌な思いさせて申訳ありません。
359さんも本当にごめんなさい
774名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 11:47:18 ID:e0Ssrria
>>771
個人的な目的での複製は確かに認められていますが
複製防止手段を回避、改変しての複製は日本の著作権法では
認められていません
つまり、CSSを解除してDVDをコピーすることは、日本の法律によって
禁止されています






そっか、中国領だから無問題なのか(・∀・)
775名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 15:30:07 ID:YQYQqzqf
>>702=>>764
あー、私あなたのファンになりそうだww
776名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 18:18:04 ID:UY7n/AK1
>>720
あなたはスカッとしただろうけど私ははあんまりすっきりしなかった。
惜しいんだけど。
777名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 20:56:48 ID:ZF4XyJgI
>>776
おもきし亀だわ一段上からモノ語ってるわ・・・(゜Д゜)ポカーン
もしや皆をヌカッとさせたい(スカッとなどさせるもんか)夏厨ですか?
ヌカッとなったよ。
778名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:47:01 ID:0hBU0Mn7
釣られんなよw
779名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 06:13:56 ID:n84Unm5X
777のが夏厨ぽいがな〜。
780名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:46:10 ID:V2bxsaUM
なんだか人の家庭事情などをリサーチしまくりで噂広めるのが好きな顔見知りのママが
「サークルに入れてあげるよ〜」
「遊びに連れて行ってあげるよ〜」
などと毎日誘ってきてうざかったのでやんわりヌルーしていたのだが
他のママたちに
「あの人せっかく誘ってるのにシカトしてくんの!ムカつく〜!あんなに愛想なかったら
やっぱりダンナが朝から晩まで家にいないのも頷けるよね。絶対浮気されてるって!あははは!」
と言っているのを、彼女の背後で聞いてしまったので、ポンと肩を叩き笑顔で
「わざわざ心配してくれてありがとね。主人はいま海外に単身赴任で家にいないだけだから
家に帰ってこないわけじゃないのよ。期待に添えなくてごめんね。
あ、口は災いの元ってことわざ知ってる?覚えておいたほうがいいと思うわ」
と言って帰ってきた。
家に入った途端、何だか膝がガクガクして自分で笑ってしまった・・・。
781名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:50:55 ID:Fo8XuuZc
>>780
凄いよ凄いよ!!GJ!!
782名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:51:09 ID:PZj+CfM6
>780
GJ!
スカッと気持ちいいわ〜!
783名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:52:16 ID:ZWjAqAGa
スカッ!としたよ!GJ!!!
784名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:55:08 ID:OszH5zB5
>>780
カコ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ
785名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:01:15 ID:lo1Bk/Hi
GJ!
そんなこと言ってる現場に居合わせて、
相当ムカ&ショックだったでしょうに、
そこまで言えるのは素晴らしい!!
私だったら笑顔できないな〜、般若の形相でその台詞を言うのが
精一杯かも。スカッ話ありがd!
786名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:34:21 ID:7Wi7BuJP
かっこい〜!!
わたしだったら、頭に血が上って思わず後ろから殴ってしまうかもしれない・・
DQN丸出しだ・・
それを冷静に、しかも笑顔で言えたなんて、ものすごいよ!!
GJ!!!!
787名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:37:32 ID:pEMZ00k1
>>780
GJ!(・∀・)b

でもそういう噂好きのママって、どうして必ずいるんだろう・・・(謎)
788名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:45:00 ID:Gkl2ZRzq
子供と有料施設で遊んでました。マットが有るんだけど、その日は混んでで空きが無かった。
お昼を食べてて使ってないけどマットをキープしてる親子がいました。
家の子が「使ってないのアソコニあるー」と見つけて仕方なしにその親子の所に借りに行きました。
私「スイマセン食べてる間だけ貸してもらえませんか?」
相手母「子供に直接頼んでくれる?
私「・・」とお願いしたらその子が「嫌だ」と言った。
相手母「クスクス  ごめんなさいねーうちの子我が侭で」
私「・・いえ・・」その子に向かって「今、ご飯食べてんだよね?使ってないよね?
家から持ってきたのそれ?」と言ったら
相手母「貸してあげなさい!!」となりました。友葉なしじゃなくってスイマセン。

でもこの話をすると、子供相手に何でそこまで・・と殆どの人が言います。
789名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:52:12 ID:Os2I5QFt
>788
GJじゃん。
790名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:52:45 ID:Gkl2ZRzq
初めて言われた・・アリガト 感動・・
791名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:57:29 ID:nH/UALGz
>>788
ムカツク親子だね。
直接がつんと言ってやりたくなるが、むしろスタッフに言って取り上げてもらった
ほうがもっとスカッとしそうな気もする。
792名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:28:44 ID:OszH5zB5
>でもこの話をすると、子供相手に何でそこまで・・と殆どの人が言います。

母親に言葉通じないから、子供に語りかけてるだけじゃない無問題。
788GJだと思いますよ。
793名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:36:22 ID:c55g1w9I
>>788
いるねえ、そういうわが子可愛さだけの身勝手な人。
ただ、押す場所が違うかなとは思う。やっぱ母親が変なんだし。
>>791さんの言うように、スタッフに注意してもらうのが筋だろうけど、
声かけた後でスタッフに注意されて、>>788さん親子が使い出したら
妙な恨み方しそうなDQNだw

「マット単体で貸出しを受けるようなシステムじゃありませんから、
食べられてる間だけでも貸していただけません?
もちろん、お昼終わられたらすぐお返ししに来ます、
うちは公共の場でワガママでいてもいいとは躾けてないので(終始ニッコリ」
自分でスカッとしたいなら、こんな感じで言っちゃいそうだ。
どうせ縁のない人だし、あったとしても深入りしたくないから構わん。
794名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:55:01 ID:shNM2jZI
>>友葉なしじゃなくってスイマセン。

ゴメン。これの意味を教えてエロイ人(´・ω・`)
795名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:59:59 ID:mobm08F5
ママ友の話(葉なし)じゃなくて・・・ではないかと
796名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 14:01:20 ID:bEnJ7itC
「(ママ)友話」の誤変換だとおもわれ
797名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:11:44 ID:S5aeZZ5s
>>780,788二人ともGJだ〜!
最近スカッがなかったから小気味イイ(・∀・)ネ!!!
798名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:29:18 ID:shNM2jZI
>>795,796

ありがとう、エロイ人達!(,,゚Д゚)ノ
799名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 15:46:17 ID:an6RfnQv
>793
>ただ、押す場所が違うかなとは思う。

そうかなぁ?もともとはその母親がこう言ったんだよね?

>「子供に直接頼んでくれる?

むしろ子どもと話してんのに途中で口出すなよ、ゴルラァだ。
そもそも「頼んでくれる?」たぁ、何様だよ?
その子どものためにはなったと思うよ。
800名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:43:35 ID:c55g1w9I
>>799
>「子供に直接頼んでくれる?
うん、そこからしておかしいでしょ、母親が。
だからこそ母親に「あんたが非常識」って言うべきだと思ったのよ。
子供がいくつかわからないけど、小さいなら通じてはないと思うし、
躾けに関しては育てたようにしか育たないもんだと思ってるから。

母親が>>788さんの対応に食ってかかってきたとしたら、
「あんたが子供に直接って言ったんでしょ?口出すなゴルァ」はアリだと思うw
子供がイヤって言うのは当たり前で、それをいい事に子供に言わせる形で
済ませるズルい親って確かにいるし。
まさか本当に子供に交渉してくる勇者がいるとは思わなかったんだろうね。
ザマミロだとは思うよw
801名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:53:20 ID:BIA5U9yD
>>780,788タン
 ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
802名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:59:05 ID:vy264X+h
えらそうだなオイw
803名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 08:21:40 ID:YD00g2o9
>780タンの後日談が聞きたい
804名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:17:36 ID:UBpwlDMt
ママ友で、学生時代にバックパッカーだったというのがすごーく自慢の人がいて
ことあるごとに「パック旅行なんて旅行じゃないわよ。やっぱり自分で秘境に行かないと〜」
というので、生暖かく見守っていたんだけど、
(しかも、彼女が秘境!とか行ってるのはタイなんだよね・・・orz)
他のママ友が自分の子供(高校生)をホームステイにやるといったら
「えー、あんなのダメダメ、やっぱり自分で泊まるところとか探さなきゃ。
あと、日本語通じるところなんて行っちゃダメ〜、通じなくてもどんどんいかなきゃ
度胸があれば、英語なんてしゃべれなくてもオッケーよ」
と甲高い声で本当にうるさかったので
「私、結婚前はJICAに勤めてて、○○(発展途上国)に2年くらいいたけど
猿岩石とかみて、フラっときちゃってトラブル起こした日本人がいるからすごく困ったよ。
自分で責任とれる範囲で行ったほうが賢明だよ」
といったら、青ざめて直後に真っ赤になってました。
チョトスキーリ

805名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:32:55 ID:jOirBnK6
>>804
おーーかっこいーー!!
GJだよ
すっきりしたよ
806名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 13:34:31 ID:YD00g2o9
GJ
勘違い3バカみたいなやつこれ以上国外に排出wして
日本の恥さらさないためにも、そういう意見は
どんどん、声を大にして言って欲しいわw
807名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:02:39 ID:NX9g+ZZP
>>804
GJ!!スキーリ。
808名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:05:27 ID:jOirBnK6
音大出身が自慢のママ友

うちの子がピアノを始めたら
習い事の心得。自宅練習の仕方。
お中元お歳暮の贈り方など、いちいち指導してくる
しかも通う教室は本気教室だから趣味ならマタリ教室いけと
いらぬ世話をやく。確かにうちの子は趣味・教養のために
ピアノやってるけど通う教室の先生は同窓の先輩なんだ
(私も音大出でママ友の学校よりランク上のピアノ科)

最初は諸事情により3ヶ月ほど電子ピアノで習ってたけど
防音対策済んだら実家からGPを運び込んだ
GP運ぶときも趣味の子にGP買い与えるなんて
「宝の持ち腐れキーィイーー!ワガママな子に育つわよ!!キイィイイー」といわれ
「私の学生時代からの愛器なんだ。今は専業主婦だけど
桐○出身なんだ。通う先生は同じ門下の先輩なの」

キキィイーーと興奮して赤くなった顔は、シュンとうなだれ帰っていった
後から「学歴隠して笑いものにした!キィイィイーー」とヒステリー
起してたと他のママ友から聞いた
いっとくけど学歴を自分から名乗ったのは、あなただけだからね
809名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:07:30 ID:sQDElFUj
このスレ読むと、女って馬鹿だなってつくづく思いました。
オシマイ
810名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:28:48 ID:f6wuhWBm
>808のママ友がどこの音大出身だったのか
気になるw
811名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:53:27 ID:jOirBnK6
>>810
昭和らしいです
812名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:56:43 ID:+ktVJw9M
楽器できるママって裏山だ。
その気になれば自分で教えてあげられるもんね、憧れ。
ちょっとポワーンと憧れながら子供におやつをつくりに行こう。
813名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:00:56 ID:YD00g2o9
親は子供の先生になりにくいって聞いたことがある。
たとえ私が何か楽器が出来ても、本格的に習わせたいなら
自分以外の先生につけるだろうな…

あぁ、でもギタリストの村治香織とかって親がギターの先生だったよな...
羨ましいね。
814名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:02:29 ID:2HI4R0lM
うっとうしい気持ちもわかるけど、
なんか、知らずにはりきってアドバイスしてたそのママ友、
ちょっとカワイソな希ガス・・・。
815名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:04:54 ID:4Nbw2rht
>808
スッキリした、GJ!

>812
子どもにおやつ作ってあげるあなたも
私にとってはじゅうぶん憧れのママだよ。
たまには私も挑戦してみようかな・・・。
816名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:06:32 ID:4Nbw2rht
>814
そうかな?

>GP運ぶときも趣味の子にGP買い与えるなんて
>「宝の持ち腐れキーィイーー!ワガママな子に育つわよ!!キイィイイー」といわれ

アドバイスではなく、ただの僻みにしか聞こえないけど。
817名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:10:36 ID:GpleVnJS
確かに。こりゃ嫉みだわ。
818名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:19:22 ID:01aLmMrB
>>816
それはそうだけど、言わないつもりだったら
最後まで言わなきゃいいんじゃない?
>>814
私もそう思う。
なんか>>808はすっきりしない。
819名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:19:41 ID:SYi6YqXm
アドバイスと言うより、おせっかいだよ。
上から物言ってるつもりでいたら、GP買ってる→負けた、と思って
キイィイイー、だったんだろうね。
820名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:36:49 ID:2HI4R0lM
う〜ん、私音楽の世界はサッパリだから、
娘にピアノ習わせるとしたら、うっとうしいけど、
結構助かるお節介もありそうかな?と思ったもんだから・・・。
そのママ友からしたら、相手が悪かったってカンジ。

でも、ピアノのこと抜きにしても、チョットあれな人なのかも。
うっかり自慢げに振る舞うと墓穴を掘るのね。
821808:2005/08/05(金) 15:37:17 ID:jOirBnK6
ママ友に学歴のことは言わないつもりでしたが
>趣味の子にGP買い与えるなんて
>「宝の持ち腐れキーィイーー!ワガママな子に育つわよ!!キイィイイー」
これでカチーンときたんですよね
流せない自分が大人げなかったかもです
反省です
822名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:39:21 ID:S8EaEs0a
音大出身を自慢するだけで 既にDQN入り決定親でしょ。
「うちはお嬢様なのぉ」
「音楽だったらあなたには負けないわっ」
オーラぷんぷんじゃない。

普通に生活しているけど、学生時代は(今のイメージから見たら)専攻が意外な分野だった、、ってことはよくある話。
音大出ているからって他人のピアノのお稽古事に口出すからこんなことになるんだもん
自業自得だと思うな
823名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:44:29 ID:S8EaEs0a
グランドピアノについては私の親も従姉妹が子供のために買ったときに 同じように僻んでいたよ。
でもあっちはお金持ち〜 と子供心に何僻んでいるんだと あきれました

ピアノに限らず、道具としての楽器や教材などをどう子供に与えるか、は個人のポリシーが大きく物を言う。
最初だから普及品で、上達したらよりいい道具に買い換える。も正しい考えだと思うし、最初だからこそ道具はいいものをっていう考えもある。
どちらが正しいとか間違っているとかの問題じゃない。他人が口を出す問題じゃないと思うよ。
アドバイスを求められた場合はともかく。
824名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:27:34 ID:UBpwlDMt
808のママ友は、ヤブヘビだったってことだね。
うちの従姉妹も音大でてるんだけど、ピアノ科はヒステリックか物静かか極端だっていってた。
808のママ友のキィィっての読んで思い出したw
825名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:38:46 ID:OSsdFR69
>>808
桐○ですか・・・大学名を出さない方がかっこよかったよ。
826名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:53:47 ID:rkxCAoIH
>>825
でもさ、ぼかしたら「どこなのどこなの?オセーテヨ!」ってひとが必ず出てくるよ。
いいんじゃないの?
例えで使っただけで、ホントは違うとこかもしれないし。
読み手がそこまで注文つけるところじゃないと思うけど。
827名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:56:41 ID:ZdgANPC5
昭和で自慢してる人なら天下の桐朋なら黙るしかないじゃん
学歴自慢のママンなら学校名まで探るだろうし
やぶへびママンにはいい薬だし学んだはずだよ
828名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:07:44 ID:yeQIjyHm
グランドピアノって家に入れるとき、防音はもちろんの事
床下の補強工事も必要って聞いたことあるけど…。
ピアノ本体ですらすごく高価なのに、家の工事費もかかるとは、
うちはチラシの裏に紙鍵盤書いてあげるのが関の山だ。
829名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:11:20 ID:fQ/B3RB+
>>828
あはは、私もだ。
830名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:11:58 ID:UBpwlDMt
うちは、家の建築工事が始まってから、
将来的には1階に普通のピアノ置きたいのでって言ったら
ホームセンターで売ってるような普通のブロックをそのあたりに並べてました。
えー、そんなんでいいの?って程度で笑えました。
ちなみに、2階なら改良無しでどこにおいてもいいと言われましたよ。
831名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:15:52 ID:4sUkr/qw
相手がエスカレートしてきたなと思ったら、やんわり
自分も音大出身と言ってやるのが親切ではないかと・・・。
知識が無いだろうと思ってアドバイスしている(自慢かもしれんが)相手に
言わせるだけ言わせておいて、最後にカチンときたから
「実はアナタより上よ!」発言は、たとえ相手が自慢厨でも
モニョる・・・。
832名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:19:26 ID:C1oFF/Mu
>>828と友達になりたい・・・
833名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:21:58 ID:OSsdFR69
>>827
天下のって訳でも・・・
834名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:35:20 ID:SYi6YqXm
天下は芸大かな?
835名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:35:51 ID:ZdgANPC5
他人に良かれと思って口だすのがダメなんだよ
質問されたらアドバイスぐらいでとめなきゃ
ピアノだって陰で僻み表にだすな
836名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:38:07 ID:fkhde+m8
善意だからってなんでも口出していいとおもってる椰子はバカ
それだけのことっしょ
837名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:58:59 ID:lThEWlVK
善意のアドバイスを妬みや僻みや自慢と受け取る人間は最悪。
たとえ不快に思っても、あえて善意と解釈して
心穏やかに暮らしたいもんだ。
言い返すなら、相手と一緒に己も落とす覚悟で。


と言ってみる・・・・・。
838名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:40:59 ID:+OSXkCn6
善意じゃないでしょ。
「音大出ているアタクシの言う事聞いてりゃ間違いないのに、言う通りにしないなんて!」
って自己顕示欲・支配欲を丸出しにしてるだけじゃない。

さっさと黙らせて、縁遠くなったほうがいいや。
839名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:48:12 ID:ZdgANPC5
んだんだ
840名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:33:19 ID:fkhde+m8
ちゅーかいくら善意でも限界越えてしまったらそれは害にしかならないよ
そこのところの見極めが出来ない人なんて縁遠くなってしまった方がよろしい
841名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:40:34 ID:e7f8y7fQ
>>837
まあ、そうはいっても相手が不快に思ってるのを分からなければ、
いつまでも言い続けるもんだからね。
心穏やかに暮らせるのも最初のうちだけ。積もり積もっていけば
どこかで堪忍袋の緒が切れるものでしょう。
それに>>808のママ友は全然善意じゃないじゃん。
842名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:42:15 ID:hp4jighJ
>>831
ハゲドー。
相手が本当に「キイイイイ」なんて言うわけないんだし、
どちらかといえば、>>808のほうが意地悪いな〜、とオモ。
相手がエスカレートしてきたな、と感じた時点で言ってやるのも
大人の思いやりだろうに。それか最後まで言わないでいるか、だね。
843名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:47:56 ID:ZdgANPC5
賛否両論だね
844名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 19:57:31 ID:Uu5SMWHt
まぁまぁ 評価はもうその辺でいいんジャマイカ。
本人が「言ってスカっとした」ことが一番大事なんだから。
845名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 20:10:15 ID:YD00g2o9
>828
弾けない!紙のピアノじゃ弾けないわ!!
あぁ、ホンモノのピアノが弾きたい!
あたしはピアニスト野川の娘!野川雪!!

を思い出した
846名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:26:47 ID:TLfHycN+
今、紙みたいに鍵盤をロール状にできる電子ピアノが売ってるんだよね。
チラシで見てビックリした。
847名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:27:10 ID:fQ/B3RB+
>>845
鉄男の「薄汚れたシンデレラ」のセリフが…。
848名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:50:55 ID:2Dml9hOM
>>845
なんか知らんが、おもしろそうだ。
849名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:17:22 ID:i7kGIazO
>>808の話じゃないけれど、身の回りの法則。

自分の学歴を披露するママがいるとき、往々にして
それを大人しく聞いているママのほうが、高学歴だ。。。
(実例.明大卒のママが「私、六大学出なの〜」と話した相手は東大卒)
850名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:46:13 ID:lThEWlVK
正直くだらん
851名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:51:29 ID:AIDLs32L
ごめん。
日本の音大ってどこが一番なの?桐○、昭○って
どんなレベルなの?

>>808
大人気無くないよ。そこで言わなかったら
顔見るたびに嫉みまじりの嫌味をたっぷり聞かされた
と思うよ、元気だしてね。
娘さん楽しくピアノを習えるといいね。
852名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:12:35 ID:zZpV69tn
公園で会うママ達7人と最近はメルアド交換したりして
仲良くしてる
が、その中の1人が協調性に欠けるみたい‥
私はホームパーティをするなら7人全員で開きたいんだけど
彼女は7人の中の気の合う人だけとしたいみたい
一応、お誘いは受けたんだけど、行くのは断るつもり
まだ付き合い初めて間もないのに女の世界は幾つになっても
怖いわ‥
私としては浅く長くの関係で付き合っていきたいのに
853名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:17:04 ID:Va4gUnXw
>>845
まーてんろぶるーす♪
854名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:18:52 ID:RzaLMZiz
852スレ違い。
855名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:19:04 ID:q1kxEZIz


子供に読ませちゃいけない新聞はコレだ!日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

856名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:19:59 ID:oCjauvF5
チンソおんな
857名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:33:32 ID:seOQpIBc
>852
あなたが言うところの協調性のない人、その人の気持ちは私はわかる。
7人って人数多すぎない?

7人にそれぞれ子どもが最低1人で14人。
そんな大勢でなんでもやりたい人ばかりじゃないよ。
858名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:35:30 ID:fkhde+m8
正直そんなに人を呼べるスペースあるのが裏山
859名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:45:00 ID:zZpV69tn
>852
人数多いのは確か!でもみんな子供が同級生で幼稚園→小学校→中学校
と一緒なんです‥
だから公園で合うと自然とかたまっちゃうんです
みんな表向き?はいい人だし
この微妙な関係はどうしたらいいんだろう???
860名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:57:57 ID:z3wbFv69
>>859
アホ丸出し
みんなでお手て繋いでどこまでいくんでちゅかー?
861名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:59:57 ID:HzYEhlml
>852=859
お子さんたち、今いくつくらいなの?
中学生で、今まで付き合ってきて協調性のない人がずっと迷惑だったという話か
幼児で、集まるにしてもちょっと大変な中に協調性のない人がいるという話かで
ずいぶん違うとオモ。

中学生ならもう子供は関係なく親同士のきもちで決めてもいいだろうし、幼児なら
放っといてもこれから先幼稚園入ったら別の知り合いもできて関係も変わるよ。
862名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:08:37 ID:i1Ckusg9
>>859
幼稚園ひとつしかないの?
そのうち保育園に入れて働き出すお母さんだっているかもしれないし
小学校受験する人だっているかもしれないじゃん。
なんでそんなに、横一線に並びたがるのか不思議。
863名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:16:33 ID:Ijt0GOOD
>861
今3歳です。
マンションも一緒です。
なんだか憂鬱だのでパートに出ようと
現在仕事探してます
ちょっと距離をおくのが一番いいかもしれませんね
864名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:18:42 ID:EKyDsbw+
全くのスレ違いなのに、何事もないようにレスが続いている不思議。
865名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:21:44 ID:DgYLd6co
>863
IDがGOODだわ。
866名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:12:18 ID:JUMi6+oP
ここ読むと、つくづく「ママ友」なんてイラネ、と思う。
子供のために、と思った時期もあったけど、こんなんばっかだと
ホントイヤになるわ。女って子供産むと「バカ」になるんだな・・・。
867名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 06:27:54 ID:P+B9qfT5
ちがうよ。子供産む前から、バカな女はバカなんだよ。
868名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 07:55:05 ID:ahiRs3nu
ママ友はまんどくさいから作らない主義。
なのでここ読んでいると作らなくて良かった…と思う。
869名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:04:14 ID:exROL5ex
気の合わない相手とホームパーティーしたいと思える>>852は不思議ちゃん?
870名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:29:07 ID:u5+Pfuri
>852タソが何もしなくても、来年には内部分裂しているヨカーン

871名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:43:49 ID:a2p6kLdT
>852
しばらくは今の現状維持でいいんじゃない?
その中で気の合う人と個人的に付き合って
7人全員で公園以外で集まるのは年に数回
ランチに行ったり上手に引っ付かず、はなれずみたいな
関係を保っているのが一番いいと思うよ
872名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 09:59:53 ID:wejAPW1U
全然スカっとしないんですが。
873名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:10:00 ID:43LVT0sN
ママ友。。作ってませーん
874名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 10:36:30 ID:3CIzFsfi
最近スレ違い多すぎ。スレタイぐらい読んでクレ。
875名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:53:01 ID:AHDMSZk3
子供同士が年少からずっと仲良しのママ友のAさん。
話題はAさんの嫌いなBさんの悪口ばかり。
だけど私はBさんとも仲良いし聞き流すようにしてたんです。
すると先日、Bさんの子供とうちの子が喧嘩したらしく
ほっぺに引っ掻かれた跡をつけて帰ってきたんですが
電話してみたら向こうも引掻き傷があったみたいで
お互い子供に注意して
子供同士も電話で仲直りして終わったんです。
その次の日にAさんに、どこから聞いたのか
喧嘩の事を聞かれ、私が
『あぁ、喧嘩したみたい。でも仲直りしたよ。』と言うと
『園長にBさんと組、離してくれるように言いにいこう!』
っと言い出したんです。さすがに私も限界で、
私『ちょっと、もういい加減にしてよ!
うちの子が誰と遊ぼうが喧嘩しようがAさんに関係ないでしょ!
AさんがBさん嫌いでも私も子供も好きで付き合ってるんだから
組を離してもらう必要もない!!』
Aさん『私よりBさんの方がいいって事?』
私『そういう問題?じゃあ私は友達作ったらいけないの?
少なくてもBさんはAさんの悪口言ってないよ!』
Aさん『じゃあ私は幼稚園で誰と仲良くすればいいの・・(涙)』
私『幼稚園は子供が楽しく過ごせたらいいんだし
親の友達作る場所じゃないでしょ? 』と言うと
そのまま帰ってしまい Aさんとはそれきりです。
二学期、子供同士の関係が悪くならなければいいんだけど。
だけど、スッキリしました。
876名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:58:11 ID:EMiS0Csc
見事に距離ナシの人を言い負かした感じだな。
新学期、楽しみだね
877名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:58:16 ID:EOld4u/p
>>875
よくぞ言った!GJ!
878名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:18:09 ID:dwlKVNTm
2学期からクラス替えろって園長に言うつもりだったのかなあ。
ヘン人を撃退できてよかったね。きっと、他のお母さんたちも
Aさんってちょっと…って感じてると思うよ。
879名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:10:02 ID:Hu5wqB3S
「ちょっと、もういい加減にしてよ!」
「私よりBさんの方がいいって事?」

会話が成立してない事に気づけwwww
>>875 GJ!!
880名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 19:07:07 ID:43LVT0sN
女ってやあねえ
881名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 20:42:47 ID:+9lH81zo
           _/_
             /  
           //\  ────
           /

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    ゙i(●) ) /`) ) /   
  / \ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニ´ノ/\  
 /    `ー- 、一''        `''ーr -一''´   ゙i 
 |  |     、 |             | 、.     |  | 
882名無しの心知らず:2005/08/06(土) 21:34:06 ID:uqzIHGw9
>>レスにもどったね
883名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:56:14 ID:GW+klgSv
>>881
キャーーーー!!!
怖い!怖いよーーー!!
でもワロタ
884名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:51:09 ID:fgqibnvk
>>881
そのタイミングでこのAAを持ってくる
おまいのセンスが好きだw
885名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:46:55 ID:N37WeiKL
今日、仕事に行く途中、同じマンソンのおせっかい奥(上の子が同じ年)に
出くわした。おはようございます、も言わずにうちの子に向かって、
「あら、これからお仕事?かわいそうにねー」
「お母さんと一緒にいたいでしょ?かわいそうにねー」
・・・

「かわいそうって言われるようなことしてますかねえ?
 子供に向かってそういうことを平気で言う人のほうが
 私はかわいそうなオトナだなあ、って思うんですけど」って
満面の笑みで言って見た。

いいや、もう、マンソン中に私の悪口言われても。
886名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:41:22 ID:ATpaRYDU
>>885
なんだそのトメチックなヤツは。気苦労絶えませんね。乙。
887名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:09:01 ID:xgRQ8CH+
>>885
同い年の子供がいる人でも、そんなこと言う人いるんだ・・・
そんな人の口から悪口聞かされて、鵜呑みにする人とは付き合わない方が吉!
乙でした。
888名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 08:23:11 ID:0qgrfbql
>885
宣戦布告したんですね、ガンガレー!.
889名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 11:48:05 ID:1qOMxs/w
>>885
すごいかっこい〜!!
お子さんは885さんみたいな母親の事、誇りに思うはずです。
がんばって!
890名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:32:12 ID:QLOXgr5R
>>885
気持ちはわかるけど、それじゃ「ハァ?この人何カッコつけてんの?」って
思われるのがオチだな。
40点。
891名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:52:53 ID:Ciuo/jad
>>885
乙ではあるがGJではないってかんじ。
892名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:03:10 ID:5UaJUY1V
このスレ、はじめからずっと読んでみたけど、「それって100%完璧な対応
じゃないよね」っていう人が絶対出てくるねw
893名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:07:15 ID:+GVCWH8i
>>892
同意。
言い返してる分だけちょっとだけスカッだからケチつけんのやめれ。
894名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 19:25:03 ID:4MI2cKjv
確かに。自分が885と同じ事言われたら、生温い笑顔で
会釈だけしてさよーならーして、夜帰宅してから2ちゃんに書く。
895名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:01:22 ID:01J0bEzi
>>892
同意。
896名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:01:28 ID:ZM7KEQQK
>>894の正直さがカワイイ
897名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:46:48 ID:66RHELdy
>>894
私もだ。
こんなこと絶対言えないからやっぱり>>885は勇者だよな〜とオモ。
これからが大変だろうけど、ガンガッテほしい。
898名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:52:41 ID:wTHRH+sl
>>890
いやいい人ぶってるヤシにこそ、885の言い方は効く。
オマエはいい人ぶっているが所詮上っ面だ、というのをガツンと言えてるんじゃないのかな。
885乙。勝負はこれからだ。どうせそんな人は他の人にも同様のことしてるだろうから
885が涼しい顔してればそのうち囲い込まれそうな予感w
899名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:47:28 ID:UI6bB/6N
>>848
ttp://homepage1.nifty.com/dorama/shoujo.htm

簡単ではあるが、こんなんでどうだ。
900名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:49:20 ID:UI6bB/6N
うわぁ。
すげぇ遅レスしてしまった。皆スマソ orz
901名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:15:14 ID:dgt4pSA5
>>885 GJ!!
相手のママの顔が見てみたかったよ
902名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:38:54 ID:zafFNPU8
>>885
GJ!

885の子供さんも働くママンの姿みて
誇りに思ってるよ〜
それにしても思いやりのない言葉なげかける奥だね
903名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 11:32:58 ID:Gol39/UC
>900
( ´∀`)σ)Д`)
904名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 02:33:30 ID:moQPM6d5
>>885
GJ!
あんたは働く人間たちの星だ月だ太陽だ
905名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:26:29 ID:+5AF0/79
でも子供側からしたらお休みにお母さん不在って寂しいと思う。
おせっかいではなくて子供の気持ちを代用してくれたと良いようにとろう!
906名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:43:29 ID:KMmyW2aO
>905
…よその家の子供に向かってその子供の母親を否定するような事
いっちゃいけないと思うよ。まして、その子供まで哀れむなんて、
一家を否定しているようなもの。
大人としてやはりやってはいけないことだと思うけど。
どんなにいい風に解釈しようとしても、無理だよ。
907名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:53:17 ID:0WRDh1vO
そうかな?でも、905の言う事にも一理ないではないと思うよ。
相手が失礼なのは弁護しようのない事実だと思うけど、かと言って
子供の前で大人気ない言動をとる事は、やはり余り良いことではないように思う。
勇者スレでこういう事を書くのは無粋かも知れないけれど、>885の発言は
自分としては「大人気ない」部類に入ると感じた。
もっとさらりとかわす事もできたと思うし、お子さんへのフォローの方法も他に
あると思う。905のように、敢えて良いように受け止める手もありだと思う。
要は、自分と子供が、どうやってその後も気持ちよく過ごせるか、じゃないかな。

ただまあ、この類の善意の皮をかぶった悪意に対して、どう対応するかは
それぞれ方法が違って当然だろうけどねw
885も、親子共にその後も気持ちよく過ごせるのであれば無問題かと。
908名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:56:54 ID:QL6zvCX8
>>907
うるせーババアだな
頭おかしいんじゃないの?
909名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:03:54 ID:iRNkg8aA
>>907
>もっとさらりとかわす事もできたと思うし、お子さんへのフォローの方法も他に
あると思う

先生!是非教えてください。
910名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:05:32 ID:w4cnHiOs
>907
クドー。
こんなところでしたり顔してるヤシって
現実には何も言えなかったりするんだよねw
911名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:07:30 ID:WYw522+/
>>885に対しては>>891に禿ドーイですが、
同じマンソン奥が言った事にはまったく一理もないと思うよ。
大体どんな事柄であろうとも、他所の子をその親の目の前で
「可哀想」なんて言っていいものじゃない。
912名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:00:21 ID:ehlU5hC9
でもウチのマンソンにも母親が働いてて留守番してる一年生がいる。
朝からクソ暑いのに1人外で時間潰してるの見たら切ないよ〜。
スーパーでお昼お弁当を買い物してるのも見かけた。

913名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:33:00 ID:b4rVPC/t
>907
大漁っすね。
どうやったらそんなヤラシイ書き込みができるのかコツを教えて下さい。
私もこんなにいっぱい釣り上げてみたいんです!
914名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:23:56 ID:bib7pUvg
四六時中一緒にいたって子供と心が通ってなければ不幸せだろうし、
逆に一緒にいる時間が短くても心が通じてれば幸せだろうと思う。
母親が仕事してて不在=子供は不幸せ っていう、
そういう決め付けがウザイんだよね。
寂しさも、悲しさも、それを上回る嬉しさや楽しさを一緒にいる時間に共有できてたら
それでいいんじゃないの?

>885は、きっと普段からその奥にいろいろ言われてたんだろうね。
(一回言われたくらいで言い返したりしないでしょ、普通)
私は同じWMとしてもGJ!と言いたい。
915名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:24:13 ID:9ENJQTAD
>>914
>>912についてはどう思う?
916名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:28:48 ID:ryt+pcZp
可哀想だと思うのは勝手だけど、それを本人の目の前で言っちゃう神経がどうか?
ということでしょ。子供が可哀想かどうかについてはスレ違いだから
該当スレでやればいいよ。
917名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:32:16 ID:YqjdkmuX
>915
>885さんとこと>912さんとこの例とは一緒くたにしちゃいかんだろ。
働くからって学童入れたり、シッター手配したり、ジジババに応援求めたりと
子の環境に配慮している人と、
働いているからって、外に放置したりほか弁買わせたりしてる人を同列にはできんでしょ。
918名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:36:51 ID:oWiTctKj
>>914じゃないけど、
>>912は、WMの子のうちのごく一部の例をとった偏見。
んなこと言ったら「専業主婦の子で親が育児ノイローゼなのを見た。専業主婦の子って可哀相」と同じこと。
(実際そうなので、個人的にはむしろ専業主婦の子供のほうが可哀相だと思うときがあるが)
専業でも兼業でも、いろんなパターンがあるのだから、決め付けはイクナイ。
919名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:38:23 ID:WYw522+/
でも>>912すら内情や全容は分からないのだから
勝手な憶測でどうこう言うのもどうかと思う。
920名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:43:47 ID:702e+xtQ
単純に子供にとって、親が家にいるのといないのとなら
居る方が嬉しいだろうと普通は想像するよ。
「あんな場合は?こんな場合は?」と考える以前に。
いろんなパターンがあるだろうというのは、その後で出てくる事。
921名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:44:47 ID:WYw522+/
>>918
( )のお陰であなたは885さんとこのマンソン奥と同類となりました。
言うのと思うだけとでは違う?いえいえ、書き込んだら同じです。
922名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:48:34 ID:oWiTctKj
>>921
はぁそうですか。あなたに良く思われようとしている訳ではないのでw
ぶっちゃけ言えば、「専業主婦って育児ノイローゼになりやすくて可哀相」ですかねw
実際、友人からも「妻が育児ノイローゼなので働かせて気分転換させようと思う。母親は働いていたほうがいいよね」と言われますよ。
923名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:50:16 ID:WYw522+/
育児ノイローゼではないみたいだけど、
十分病的に見える・・・
924名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:51:01 ID:oWiTctKj
>>923
オマエモナー。粘着し杉
925名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:51:29 ID:lUFk2veO
やめれ スカッとしないぞ
926名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:52:04 ID:oWiTctKj
>>923
他人を病的ということであなたは885さんとこのマンソン奥と同類となりました。
言うのと思うだけとでは違う?いえいえ、書き込んだら同じです。
927名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:52:49 ID:ryt+pcZp
928名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:01:03 ID:A23RYiZK
やめれ。専業と兼業は理解しあえなくとも、
お互いを生あったかく…。
もめるタネだから、これにて終了とせんか?
929名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:02:45 ID:lUFk2veO
すでに終わったと思われ
930名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:04:15 ID:KMmyW2aO
終った頃に必ず空気の読めない仲裁厨があらわれて、話を蒸し返す。
これが育児板クオリティw
931名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:34:16 ID:p2z43zJg
共働き夫婦の子供、いわゆるかぎっ子だった私としては、
学校から帰って親が家にいなかったからと言って別に
さみしいとか悲しいとかよそのお母さんが良いとかなかったですよ。
なぜなら、一緒にいる時間、かなり濃密だった(今思うとそう感じる)から。
親がいないからって悪いこともできなかったなーとにかく厳しかったから。
ばれたら・・と思うとね(特に母親)。でもやさしさも十分だったし、
まったく不満はなかった。
最近、母が、あなたたち(私と兄)を残して
仕事ばかりでさみしい思いをさせてたんじゃないかと、申し訳ないといいます。
そんなこと考えたこともなかったし、働く母はかっこよかったので、その言葉にびっくり。
そんなことないよー幸せだったし、今はゆっくりしてほしいよと言ってます。

もちろん家庭はいろいろだから、ずっと一緒もいいし、働いてる時間離れていても
しっかりしていれば子供は大丈夫ですよと、働くお母さんに伝えたい。

スレ違いすみません。
932名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:06:18 ID:aWz5YIbc
>>930
だねw
933名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 08:51:14 ID:OYRpJiW8
かわいそうかかわいそうでないかは
本人が決める事。他の誰がも決められない。
他人をかわいそうと言う事で見下し
他人にかわいそうと言う事で
惨めな奴と決め付けてる事を伝えてる。
かわいそうと言われて喜ぶのは悲劇のヒロインに
浸ってる人だけ。どんな境遇でも自分が幸せかどうかなんて
他人が判断しちゃいけないし。
もちろん親でも「あなたかわいそうね、ごめんねこんなおかあさんで」とか
言ったら子は「ああ、自分はかわいそうな子なんだ」と思い込んでしまう。
934名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:31:19 ID:cP8mWbXD
>931
働くお母さんがかっこいいのは、それなりの仕事をしているからなんだよね。
うちの母は病院勤めしてて、結構自慢に思っていた記憶がある。
友達の母はスーパーでレジ打ちをしているのを知って
正直な話、こどもながらに「プッ」って思ってたよ。
935名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:36:02 ID:GHYgME8e
934で大量の予感w
夏だねえ。育児板は釣りやすいって某板に書いてあったもんな…
936名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:36:50 ID:GHYgME8e
大量じゃなくて大漁だw
というわけでつぎの話カモーン
937名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:47:01 ID:ld2wVFuy
>>934
病院勤めって、どうせ準看か、医療事務だろ?
お前がプッだよ。
( ´,_ゝ`) プッ
938名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:51:04 ID:KUHrS5bR
病院で患者のチン毛を剃ってる可能性もある訳で。
939名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:56:11 ID:DfeUMx1I
>937
いや、お掃除かも。
940名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:16:01 ID:QfOsJMEW
上手な育児をしてるお母さんなら、兼業だろうが、専業だろうが
子供は放置子になって他人に迷惑をかけるようなことはない。
いい加減な母親だと子供もいい加減な子供に育つ。
お母さんが忙しい人でも躾の行き届いたいい子供は多いし、
専業主婦のお母さんの子でも意地汚い、性格の悪い子は一杯いる。
夏休み、「家で見てあげられないから」と母親が自分の夏のボーナス全部はたいて
子供二人1ヶ月間海外キャンプ行かせたお宅があったなあ。
子供達大喜びでお友達にも「お土産買って来るからね」と元気いっぱいで
出発してた。
お母さん家にいて「宿題は?」とガミガミ言われる子供よりずっと幸せだ。
941名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:23:42 ID:qEg6qeNg
亀なんだけど
885の奥GJだとは思うんだけど

実は相手の奥も放置子スレや託児所スレの住人で先手をうって
嫌味いっただけだったとしたらどうなんだろうと思う今日この頃
942名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:34:51 ID:zyAYnupY
そういう妄想はヤメレ。

他スレで誤爆しました。すみません。
943名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:40:34 ID:Gf0MFyq6
907、結局書き逃げかい。
口ばっかだな。
944名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:52:38 ID:ZQyMN3C/
だ、か、ら、
専業主婦&パート主婦はバカなんだよ。
がんばって、上場企業の正社員になってみたら?
ムリだろうけどよプッ(´,_ゝ`)
945名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:57:51 ID:8qK67RpK
専業主婦とパートを馬鹿にすんな。上場企業に勤めてるやつがそんな偉いのか??
946名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:04:24 ID:pavEuB3j
モウヤメレ ウザー
947名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:21:13 ID:2uG4kIq/
>>885はGJ
スレ題みてよ
話しずれてる人多すぎ
この調子で育児も外れっぱなしの人多そうw
948名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:04:02 ID:ld2wVFuy
お約束ですが。

>>947
オマエモナー。
949名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:10:50 ID:xESLHrML
>>934
レジ打ちは自給が安めだけど時間の都合がつく。
従ってがつがつ働かなくてもいい(旦那様の収入で満足)
あんたの親は大変だったんだって気づけよ〜!
950名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:14:48 ID:FpX8F/ud
ここ夏釣りが大量発生?
>>885なんて正直ここまでひっぱるような話でもないと思う。
>>891で終了だろ。
951名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:52:01 ID:I8mc09EL
>>944
なぜ専業主婦とパート主婦がバカなのかわかんないよ。
うちの周囲では、学生時代成績優秀で美人な人はたいてい専業主婦してる。
ダンナさんがエリートで高収入だから、育児に専念できるみたい。

自分は今は専業だけど、子供が幼稚園ぐらいになったらパートしようと
思ってるよ。
母がフルタイムで働いていて、あまりかまってもらえなくて寂しかったから
子供が帰宅するときには家にいてあげたいし、ちょっぴり家計のためにも
働きたい。それぞれの考え方なんだから。
952名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:52:56 ID:uJ/eY3r+
>951
だからもうやめようよ。
終わった話題を引っ張るのはヴァカだよ。
953951:2005/08/10(水) 13:53:39 ID:I8mc09EL
>>952
ごめんなさい。次の話題ドゾー
954名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:11:25 ID:tBUcdYhJ
私の息子の通う保育園のママさん(リーダー格だけど好かれてない)に「〇〇ちゃんは△△ちゃんとラブラブなのよ〜♪ちゅうしてるとことかかなり可愛い!」と耳にタコがなるくらいきかされた。
いいかげんしつこいから「この前鼻水くっつけながらちゅうしてたよ。かなり△△ちゃん嫌がってたよ。ちゅうぐらいで騒ぐな」
といったら泣いてでていった。言いすぎたかな…でもあうたびに同じこといわれるとイライラする。
955名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:29:04 ID:2uG4kIq/
>>954
GJ
同じ話題続ける人って疲れるよね
話題がないのもしょうがないけどさ
956名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:46:49 ID:4aQLIZYr
>954
それは言ってもいいよ、もう。
957名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:04:16 ID:EytjJGR1
頭からここまでイッキに読んで、ウチの嫁は将来大丈夫なんだろうかと
心配になってきた。(現在生後11ヶ月)
958名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:13:01 ID:OYRpJiW8
親がどんなに頑張っても口から移る?虫歯菌は
子が動くようになったら防げないな、と思った。
だったらちゅーしまくろう。
959名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:15:30 ID:tBUcdYhJ
>>955-956
そういってくれてありがと。実は泣いたことに対していってよかったのかちと悩んだんだよね。
相手には少しずつまわりも巻き込んで暴走を誘導できればしてみるよ。
960名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:17:49 ID:H4esrHVa
物のたとえというか、比喩で言ってるんだと思ったら、
本当に泣かせちゃったのか・・・。
961名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:24:09 ID:tBUcdYhJ
>>960
そうなの。私口調がきついからやんわり言ったつもりでもきつくとられてしまうんだ。あぁ凹む。でも言わなきゃ延々と続くしorz 難しいっす。
962名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:26:16 ID:39hL/LP6
泣く方が変。毎日子育てで、きっと子供に同化しちゃってるんだな。カワイソ。
963名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:08:27 ID:gK29DF6i
先日近所でも有名なDQN親子に娘が泣かされた。
スーパーに買い物に行ったところその親子もたまたま来ていたらしくて、
いきなりうちの娘に駆け寄って突き飛ばし馬乗りになって頭をぽかぽか。
もちろんうちの娘はぎゃん泣き。
後からやってきたDQNママはへらへら笑いながら
「うちの子が泣かせちゃった?ごめんね、言っても聞かなくて〜」
とお決まりの台詞を吐いた上に
「私も小さい頃よくお転婆って言われてたから活発なのは遺伝かな〜w」と
のたまったので我慢も限界に。
「○○さんも人の話聞かないで自慢にもならないような自慢話ばっかりしてるからうざがられてるんでしょう?
じゃあ○○くんが言っても聞かないのも遺伝かもしれないですね。
頭悪いとこまでそっくりでよかったですねぇ。
可愛くてしょうがないでしょう?ほら、バカな子ほど可愛いって言うし(ニッコリ)」
と言ってやった。
向こうがぽかーんとしてる間に急いで店出て車に乗り込んだが手が震えてたw
964名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:14:20 ID:DrGvdnZ6
>>959
このまま回りを誘導してハブったりするつもりなの?
965名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:19:17 ID:7hKgnJIy
>>963
少し言いすぎな気もするけどGJ!
でもそれほど腹立つママなんだよね。
966名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:32:22 ID:xO6I8iWn
>963
まあ評判のドキュ親子相手にならちょうどいい鴨ねw

・・・でもそんなアフォじゃ長文理解できないかもww
もっと端折って分かりやすく「ああ、んじゃ乱暴でアフォで嫌われ者なのも遺伝ですね(ニッコリ」
の方がストレートに伝わるよ。
967名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:37:37 ID:K2L8+FbX
アフォには、わびさびも婉曲も伝わらないからなぁ。
「お前のカーチャンデベソ」から脳味噌が進歩してないかも。
でも、冷静によく言った、頑張った!GJ!
968名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:38:53 ID:tBUcdYhJ
ハブるなんてしないよ。
変に気を遣わずに普通にせっせればいいと思ったからそう言う意味で誘導っていったんだ。
大体ハブったところでメリットなんてないもん。
969名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:44:34 ID:DrGvdnZ6
スッキリというより、ドキュ返しが多くなってる感じがする。
964も相手にうざがられてるんでしょ、って言うのって…。
子供と直接関係ないような感じがする。

「言って聞かないなら手で止めてください。
遺伝でだめとわかっているなら対処してください」

とか言うほうがスカっとする感じ
970名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:09:15 ID:yMvFF9c3
非常識親スレとかカチムカにこんなの書いたら、「わが子がDQ子に馬乗りに
なられて殴られてるのに、親はなにしてたの?」と非難GOGOなところだ。
971名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:10:13 ID:sIAdZhKR
隣の小学3年の女の子に
「おばちゃん働いてないの?仕事ないの?手に職ないってつらいねー」
と言われた。
「おばちゃん働かなくてもおじちゃんたくさん稼ぐの」
と笑顔で言いました。
ちなみに子供産む前の仕事はSE。
一応、手に職だよな
つーか、親が言ってた事そのまんましゃべったんだろうなー
972名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:14:31 ID:sIAdZhKR
↑失礼。全然ママ友達相手ではありませんでしたね。

私は旦那の親と同居で運よく仲良く楽しく暮らしてます。
それをいつも
「えらーい、信じられなーい、汚くない?我慢の毎日でしょ?」
と言ってくるママ友達。
あまりにもしつこいので
「同居って頭の悪い人にはできないかもねー」
と言ってから、2度と同居の話題はしなくなりました。
973名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:38:18 ID:iItckE2j
去年同じ社宅のママさんが調理師免許とった。

勉強頑張んだろうし、始めのうちは「すごいね。」って言ってたんだけど、6
回目、7回目ともなるといい加減ウザイ。
「私は一応調理師免許もっているから、いつでも働けるの」と8回目言った時
「そうだよね、実は私も去年ケアマネの資格とったんだ。だけど調理師免許も
いいけど、その前に自動車免許とった方がよくない?みんなにいつも同乗おね
だりしなくてすむしね。」と言ったら縁きられました。

974973:2005/08/10(水) 18:53:56 ID:iItckE2j
ちなみにそのママさん、受験に必要は実務経験は知り合いのお店にお願い
して誤魔化したとのこと。
975名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:55:27 ID:k4UrCF/d
>973
GJ!と共に縁切りオメw
976973:2005/08/10(水) 19:10:02 ID:iItckE2j
>975
ありがとおお!
977963:2005/08/10(水) 19:12:24 ID:6KizD0DZ
私は会計を済ませて買ったものを袋に入れているところでした。
娘は私の横に立っておとなしく待ってましたよ。
DQN子が駆け寄って突き飛ばし馬乗りになったのはあっという間のことでしたが
気づいてすぐに娘を抱き上げたところでDQN母登場。
978名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 19:47:25 ID:Uk9DSGOs
>>968
せっせれw
979名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:52:11 ID:NDckaJnF
>>977

す、すげぇ・・・・尊敬しちゃいまスタ 
980名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:58:17 ID:q09s5gxZ
>>977
GJだと思ったが、ドキュはアフォなのでもっと簡潔に言わなきゃ理解できなかったかも。
それにしても大変だったね。
その後、娘さんは大丈夫だった?
981名無しの心子知らず
>>977
いやね、>>970じゃないけれど、カチムカスレはそいういう場所だってことよ。
しかも後から説明すると「後出し」って叩かれる。
だからうまくスレ選んで書き込んでGJ!