■幼稚園児を見守る親のスレ その19■

このエントリーをはてなブックマークに追加
872名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 00:02:52 ID:EhFVQrHE
>871
残念ながら(?)他県です。あ〜、こんな良心的なトコほかにもあるんだ。
有り難いですよね。
873名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 07:50:26 ID:F9QNYyJn
うちなんかお預かり保育すらない。
去年までは夏季保育もなかった。
今年は勝手に園に連れて行ったら先生が遊んでくれるのが5回。
通常夏季保育が4回。それで終わり。
がしかし、先生たちは休みもあまりもらえないらしい。
出勤してなにしてるんだろう。園でしかできない仕事、休み中に
そんなにあるのかしらん。
874名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:22:24 ID:H/aGihY7
公立だから預かりなんてないよ〜。
でも3年目、ようやくあきらめの境地にw
さて、今年は帰省もしないしどうやって過ごすかな・・・。
875名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:03:07 ID:QtX3iNR+
預かり保育のところ結構あるんだね。
うちは夏期保育が数日しかないよ〜。うだる暑さの中、ちびと一緒は
正直辛い・・・orz
なるべく外出して気分を紛らわすことにするよ。
それにしてももう一週間で終業式だー!早いね。
876名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:33:06 ID:ESvYReXZ
すいません、「おべんとおべんとうれしいな〜」これの続きの歌詞を教えてください。
年少の息子が続きを歌ってくれと言うのですが、「なんねんみーしょでー」としか聞き取れませんorz
877名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:44:10 ID:tnYZ1b5T
>>876
おべんと おべんと うれしいな
おてても きれいに なりました
みんな そろって ごあいさつ
(いただきます)

おべんと おべんと うれしいな
なんでも たべましょ よくかんで
みんな すんだら ごあいさつ
(ごちそうさま)
878名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:04:44 ID:ESvYReXZ
>>877
ありがとう!!!
神!!!
879名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:33:40 ID:ZsPhb3hN
>>877
お、うちんとこと違うわ。いろいろあるのね。

おべんと おべんと うれしいな
なんでも たべましょ よくかんで
みんな そろって ごあいさつ〜 (と歌いつつ頭をテーブルにゴンとぶつける)
(歌ここまで)
みなさん よういは できましたか  「はいできました」   (「」内は全員で、他はお当番さんか先生の台詞らしい)
みんなで たのしく たべましょう 「いただきます」     
どうぞ めしあがれ

↑これが食べる前の歌と挨拶。ごちそうさまは挨拶だけらしい。
880名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:45:22 ID:U5XP6q6+
うちは
「どうぞ めしあがれ」の後に
「おとうばんさんも めしあがれ」
全員で「いただきます」だ。

年少さんが声張り上げてご挨拶するのが、可愛くてたまんない(人´∀`).☆.。.:*・°
881名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:39:32 ID:63N3Fvhd
・・・歌・・・
しっかりよく噛んで残さずいただきます
どうぞめしあがれ(いただきます)

うちのこは全部自分で言わないと気がすまない。
幼稚園ではどうしてるのかなー半分は先生の台詞だろうに。
882名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 04:54:43 ID:NULjS2u/
うちの園なんかもっと長いよ・・・orz

>>877の歌の後、
お父様、お母様、今日も美味しいお弁当を有難う御座います、
よく噛んで、残さずに、こぼさずにどうぞ召し上がれ、いただきます。

平仮名だと長いから漢字にした、
これを満3歳(2〜3歳)児クラスから皆言うんだよ・・・。
883名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 07:53:22 ID:ivnqKPcb
違うスレにすごい食べ方をする年子の話があったけど、
子供の通う幼稚園の同じ年長クラスにもすごい食べ方する女児がいて、
それで軽いいじめが発生。
その子と組みたくない、隣に座りたくないと、
他の女児達がスクラム組んで完全無視みたいなのをやらかしてしまい、
母親からの苦情で発覚。
保護者会ではやらかした女児の母親達が謝罪する一方で、
「もう少し幼稚園でも正しい食べ方の指導してください」と意見が。
男児の母親達からも
「子供が家で実演して見せてくれるんですよ。○○ちゃんの(その女児)
 食べ方。
 いくら何でもあれではかわいそうですから、やはり徹底した指導を」と言う声が
肝心のその女児の母親は下をうつむいたまま。先生も返事に困ってた。
バザー前の会合で幼稚園に出向いて、ちょうど子供達がカレーの給食の時、
帰る前に教室をのぞいて、思わず見てしまったけど、その女児の食べ方、
確かにあれはやめさせないと,,,,と他のママ友と顔を見合わせたわよ。
他の園児達が「そういう食い方、やめろよ」とお説教してるのに
意にも介さず、、、。
どんなに,大人が教育してもひどい食べ方をつづける子ってどの園にもいるんだろうか。

884名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:17:01 ID:88eJm/F5
うっ……!

今、年小の娘がいるけど、食べ方は特に気に止めてなかったなぁ。
箸が使えるのであんまり気にならなかったけど、親子でお弁当を食べる機会が
幼稚園であった時、手づかみでご飯食べてた……。

周りの園児のお弁当がおにぎり中心で、それを羨ましいと思って娘が手づかみで
食べたと解釈していたんだけど……。もしかして食事指導が上手くできていない?
特に座ってこぼさず食べればいいと思っていたんだけど、これじゃ指導してないよなぁ。
885名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 08:34:38 ID:7GAu02If
>883
あのぅ、具体的にどんな食べ方をしてるんでしょう???
差しつかえなければ、詳しく教えていただけませんか?
すごく、気になるよう。
886名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:09:15 ID:F2e5T37g
うん。激しく気になる。
そんなにすごい食べ方ってどんなん???
887名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:39:42 ID:+WLD5zwj
思いっきり口の中見せつつ食べてたとか?
カレーを手づかみとか?w
それくらいしか思いつかん。
888名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:01:55 ID:kZ9mTYpA
こないだよそのお母さんともめたんだけど、そのときの幼稚園の対応に不信感が残る。
そもそも、もめた原因だって幼稚園にあるし、今後も似たようなことが起きたらどうしよう。
普段の保育内容には特に不満は無いんだけど、親への対応が頼りなさ過ぎる。
まだ年少だから、今やめちゃって来年2年保育でよそに入りなおしてもいいんだけど、
子供は幼稚園行きたがるだろうし、よそに行っても似たようなものかもしれないし、
もうちょっと様子を見るべきかな。
889名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:11:44 ID:QpfZ+277
ほんと、どんな食べ方なのか気になるわー
オオカミ少女カミラみたいなんだろうか・・・  スチュワートが必要なのかっ
890名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:15:50 ID:lXJgkUKn
狼少女はジェーンだよう。
カミラは吸血鬼じゃなかった?恐ろしい子・・・
891名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:20:21 ID:l6O/0Lae
『ガラスの仮面』の、ヘレン・ケラーのオーディションを思い出した
きっと私ひとりじゃないはず
892883:2005/07/11(月) 10:28:45 ID:ivnqKPcb
>889,890
テーブルにあごつけて皿を口につけて、フォークやスプーンを原始人が
持つような持ち方で口を大きく開けて舌をビローーンと伸ばして
流し込むような食べ方です。
自分の口についたのは舌で舐め回してとって口に入れる、ひどい時には
鼻水も一緒でした。
男の子ですらやらないですよね。
バザーの日もそれやってたので、来園してた他の園児の祖父母の方々が驚いてました。

893名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:44:20 ID:9Ko0tLbX
年少ならともかく、年長なのかぁ。
本人が懲りていないってことは、
普段の躾以外に何か原因があるのかな。
894名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:49:42 ID:F2e5T37g
食べ方以外には変なところないの?
なんかちょっと・・・池沼のかほり。
895名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:10:21 ID:mVPdB2QO
そういう食べ方するとみんなが注目してくれるからとか
先生が構ってくれるからとか、そういう欲求があるのジャマイカ。

私が小学生だったころ、やっぱり同じクラスの女子で
給食のメニューすべてを混ぜ合わせて流し込む子がいた。
メニューがなんだろうと、牛乳もパンもデザートも全部ごちゃ混ぜで。
別に池沼とかそういうんじゃないけど、親が厳しいんで有名な家だったよ。
896名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 12:04:54 ID:pyihVsyY
>888
もめた原因にもよるけれど・・・。
親同士の揉め事にはあまり園が介入してこないのが普通のような気がする。
事の経緯も園の対応も書いてないのでよくわからないけど。

>895
その子なりのSOSだったのかな。>親が厳しいんで有名
たまりにたまったストレスをそういう形でしか表現できなかったとか。
897888:2005/07/11(月) 12:14:49 ID:kZ9mTYpA
>896
そもそも幼稚園で喧嘩したとかしないとかの話なんだけど、
たいした喧嘩でもないのに、向こうの親に幼稚園が変な報告の仕方をして、
で、文句言われたら、対応できないからってこっちにまわされたのよね
むしろ親同士の揉め事というより、向こうの親と園との揉め事なんだけどな。
園での喧嘩に対する対応がうまくいかなかったからってこっちにまわされても、
どうすりゃいいのかよくわからん。
園での喧嘩に口を出す親もどうかとは思うけど、それをきちんと説明できない幼稚園に
不信感を持っちゃったんだけど、もしかしてその対応が普通?
別に、怪我をするような喧嘩でも、一方的ないじめでもないんだけど、
園で起きたことを、母親同士で解決させようとするものかな?
898名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:25:44 ID:QCanut3c
怪我やいじめでなく、相手が文句言うほどの喧嘩ってどんなんだろう。
手が出る喧嘩ってことなのかしら・・・。
それでも、怪我しなかったから別に文句も出ないだろうしな。
非常に気になります。
899名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:55:30 ID:QpfZ+277
>>892
いやはや、想像以上の凄まじさでした・・・
来年は小学校なのにそれはマズイですね。
母親も先生も何も言えないところを見ると、何かの病気なのかなとか
思ってしまいますが、
他の保育内容、運動会や発表会などではどうなんでしょうね、
食べ方だけがおかしいのかな?
だからといって、女児たちの完全無視もどうかと思うしね。
担任の指導力不足もありそう。
900名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:39:23 ID:6RRBeYvR
892ほどではないけど、何年か前にテレビで、
小学4年(たしか)の女の子がスゴカッタ。
(番組は小学生数人が料理をして、それを家族で食べるというもの)
まさに「犬食い」という感じで、顔を皿まで持っていって
そこから口にかき込んでた。
テレビを気にしてか?その姿勢で口に入ったままグッチャグッチャと咀嚼しながら
上目遣いにこっちを(カメラを)見てニヤニヤ笑う。
その子の前歯が上も下も全然なくて(虫歯?生え変わり?)余計気持ち悪く見えた。
その子のお姉ちゃんと父親もそれに近い食べ方…。
よくもまあこれをテレビで放送したな、って感じだったよ。
母親は普通に食べてたと思うけど、テレビに出てくるんだから
別におかしくないと思ってたのかなあ。
901名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:02:09 ID:b9+9Mzv/
ごはんの食べ方はまさに親の教育、しつけだよね。
犬食いする子供は、親の教育、しつけがなってない証拠だよ。
902名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:36:38 ID:5ZgoyjV6
>897
どこの幼稚園もそんなもんだと思うけど。
最初っから当事者同士で話し合えって言ってるわけではないし。
園の説明なり対応なりに相手が納得しなかったら、後は当事者同士で
話し合うしかないんじゃない?
こっちがたいした喧嘩じゃないと思ってても、相手はそう思ってないって事
よくあるよ。
そういう人が相手だったのは運が悪かったとも言えるけど、それは園の問題
じゃなくて、たまたまそういう人と同じ幼稚園だったのが不運だったんだと思う。
その人と同じ幼稚園に通うのがもう嫌だというのなら転園してもいいかもだけど
そういう人、どこにでもいるからねぇ・・・。
903名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:25:40 ID:hrHV5Xjb
食べ方って家庭の影響受けやすいと思う。
何も注意されなければ、その子の食べ易いクセというか食べ方になって
しまうとおもうよ。
ちょっとその>>892さんの状態は想像できないほどだけど。
クチャクチャと音を立てて食べるのにしたって親が注意しなければ
そのままだと思うし。

担任の先生が母親に個別に注意なり話を持ちかければいいのにね。
皆の前ではその母親も嫌な思いをしたんじゃないかな?
それでもなおらないのはやはり病気なりなにか問題を抱えている可能性もあるよ。
このまま放っておけば、子供間ではいじめや汚い扱いの対象になるに決まってる。
担任と親はどう考えているのか??
よってたかってみんなが騒がないように先生がちゃんと対応すべきだよ。
幼稚園なら躾けは家庭でやるのが基本的だから食べ方までその子に教える
必要があるかどうかを先生がどう考えているかにもよるよね。



904名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:39:21 ID:9Ko0tLbX
「母親からの苦情で発覚」って、
仲間はずれにされた子の母親が苦情を言ったという意味なのかな。
それでいきなり保護者会になって、無視した女児全員の親が
謝罪したたっていうこと???
そうなる前に、担任が事態に気づいて当事者の母親とまず話し合えば
母親も大恥かかなくてすんだのにね。
だいたい、クラスの女の子が全員無視になるまで気づかないか
気づいても何も対応しないってのがなんとも・・・。
暮らす全部の親が出てくる前に
食べ方が汚い女児にも、無視する他の子にも
まずは担任が何かするべきだろうになぁ。
905名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:59:42 ID:IHl05Pkd
年中組なんですけど同じクラスの子のママから
「うちの子がおたくの娘ちゃんと遊びたがってるから今日か明日に行ってもいい?」
と電話を貰いました。
ママ同士でほとんど面識がないのと娘に聞いても遊びたくないというので理由を適当につけて断わりました。
でもその後も何度も言われてその都度断わってたら
「嫌われてるみたいでうちの子が可哀想なので気をつけて物言ってほしい」
みたいなことを言われて激しく鬱です。
娘に何度聞いてもその子と家で遊びたくないというし、困ってます。
(近所に園が違うけど習いごとが一緒だったりマンション内で一緒に遊ぶお友達がいるので)
なんで家に帰った後まで園の子と遊ばないといけないんだろう。…
906名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:09:47 ID:6RRBeYvR
クラス女児が全員無視したとは書いてないんじゃない?
食べてる時以外にも問題行為が多いなら、
クラスから総スカン食う事もあるかもしれないけど。

食べ方ってまさに家庭でのやりかたそのままだから、
園でも下手に否定出来ないのかもね。
ダンナが食べ方汚くて、それを指摘するとキレるとか、
実家行ったら義父や義母もそんな食べ方だった…とか家庭板で見た事あるし、
そこの家も父親か母親のどっちかがそういう感じなのかもね。
907名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:24:17 ID:E2dKNeed
>>905
自分の都合しか言ってこない相手とはつき合わない方が無難

最後1行やんわり言ってみても良いんじゃない?
それか娘ちゃん同士で電話に出させて「明日幼稚園で遊ぼうね」でおkでは。
908名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:39:21 ID:IHl05Pkd
>907さん
むこうの都合だけだし、子供本位なママのようで困っています。
あちらの子がうちの娘を好きなのにあまり仲良くないらしく家で愚痴ってるみたいで
家を行き来して遊ばせる→、園でも仲良し♪を期待してるようです。
断わると「うちの子はお宅の子を好きなのに可哀想」っていう考えって変ですよね。

なるべく断わって、どうしてもの時は子供もママも複数で遊んだらいいのかなあ。
せっかく園が遠くて人間関係が楽なのに…めんどい
909名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:32:02 ID:jwjFk8/2
>>907
うちの娘にもそういう子がいました。
「遊びに来て」だったんだけど、誘ってくれるから仲悪くないのかと
思ってOKしたら泣いて嫌がっちゃった。
その時は「他のお友達も来るから」でしぶしぶ行ったんだけど
それっきり絶対に行きたがらない。
お手紙くれるんだけど、「いらない」って言うんでその子の
お母さん経由で渡されて「いらないのに〜」と泣かれる。
登園拒否になりそうだったので、担任の先生にこっそり相談して
他のお友達と遊ぶように促してくれた。
おかげでやっとスルーしてくれるようになったよ。
910名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:32:53 ID:jwjFk8/2
レスアンカーつけ間違えた。
>>905タソ宛ね。
911名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 20:36:32 ID:+Z2AwPYd
ぶった切りですが吐き出させてください。
同じバス停の、年長女児がウツです。
バスを降りて今日の出来事などを話しているときに
「今日はコレコレして〜〜で、〜だった。」のあとに必ず
「年少さんは出来ないよ」
とか
「年少さんは来れないよ」など付け加えるのです。(うちは年少)
今日は、まだバス停に残っていたら、
近所の子(年長女児のクラスメイト)が車で通りかかったんですが
うちの子も近づいていくと
「○○君(うちの子)の友達じゃないよ〜」などと言う。
その子のこと、うちの子だって知ってるのにさ。
なんかいちいちムカつくんですよね。
912888:2005/07/11(月) 20:54:20 ID:kZ9mTYpA
>>898
それが、幼稚園の説明によると
「年少さんではよくあるレベルの喧嘩ですし、すぐに止めました」
とのことなんですよねー。
私もそんな喧嘩でなぜ文句を言ってくるのか良くわからないんですけど、
相手のお子さんが大げさに報告してるみたいで、子供の言うことは全部信じちゃう人なのかも。
喧嘩自体が相手の誤解のようなものなんだから、見てたであろう先生がきちんと
それは違うと説明してくれればいいのに、
「今は何言っても信じてもらえないんですよ」
って、こっちに丸投げされてしまった。
私だって、見てもいないことに対して、何もいえないし、結局こっちが謝る形で、
収まったけど、園の対応がそんなんでいいのかなーと、不信感たっぷり。

でも、>>902さんの言うように、相手が悪かっただけで、幼稚園の対応はそんなもんなのかもしれませんね。
なんか、私が幼稚園に期待しすぎてたのかな。
まだ小さい子供を預けてるんだから、その程度はきちんとして欲しかったんだけど。
どこいっても同じようなものなら仕方ないですね。
913名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:14:27 ID:wOt9q1Nj
今から夏休みが欝。
年長なので、過去二回も夏休みやってるんだけど。
一週間は実家に帰るけど、本当に何しようorz
914名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 22:11:11 ID:+USgXb87
うちの子は好きなオモチャで、いつも2人でずーーーーっと遊んでいる子がいるらしい。
誰の目から見ても仲良しなんだけど、子どもに聞くと他のお友だちの名前ばかり、
どうやら好きなオモチャがかぶってるだけで、うちの子は「1人で遊んでいる」らしい。

で、降園後は他のお友だちと遊ぶことが多いので、相手のママに
「園では遊んでいるのに、降園後はなぜ遊ばせないの?」と聞かれてしまった。
だって「○君とは遊んだこと無い」って言うんだもの・・・
あぁ〜メンドクサ。
915名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:07:11 ID:QOiDFPW7
愚痴らせて…(長文スマソ)

金曜に幼稚園の水やり当番だったの。
道具を片づけて親の会の倉庫にしまい、鍵をかけた。
その日は一年通じて、親の会が行っているアルミ缶整理の日でもあり、まだそちらの方は少しかかりそうだった。
アルミ缶の倉庫の鍵と、水やりの道具の倉庫の鍵は同じ所にしまうため、早く終わった方の当番はもう一つの当番に知り合いが居たなら、一緒にしまって貰うのが慣例化していたの。
私もアルミ缶の時に預かったりしていたので、知っているママも居ることだしお願いした。

今朝、鍵がないと大騒ぎ…
当然、金曜日の当番の私に今日の当番が「鍵どこ?」
私「先に終わったので、◯◯さんにお願いしたんだけど…」
◯◯さんは幸いバスじゃなかったので、登園して来たところを二人で捕まえ
「◯◯さん、倉庫の鍵は?」
◯◯「えっ、私知らないわよ」
私「先に終わったので鍵よろしくってお願いしたはず」
◯◯「そんなの知らない、アルミ缶の倉庫の鍵はちゃんとしまったけど」
と真顔で返されてしまった_| ̄|○
「どうしよう〜〜渡したのに…」と青くなる私。
「本っ当に記憶にないわ」と涼しい顔の◯◯さん。

何人かで集まっていたので、何かあったのかと他のお母さん方もわらわらと集まってきた。その中の一人がアルミ缶の整理をしながら、私たちのやりとりを聞いていてくれたらしく
「◯◯さん、鍵受け取ってたわよ。うん判った。一緒に返しておくわと言ってた」
と言ってくれた。
そう言われても「え〜〜っ、記憶にないんだけど。しょうがないから金曜に持ってきていたバッグ探してくるわ。でも、あったとしてもお迎えの時間にしか持って来られないわ」
と捨てぜりふなような口調で帰っていった。

お迎え時、鍵をぶらぶらさせながら幼稚園にやってきた◯◯さん。
「バッグ探したら、あったわ。遅刻しそうで慌ててきたところにいろいろ言われたから、何があったのかわからなかった。今でも何故鍵があるか不思議なの…(ワラ」
とにかく鍵があったので、良かったのですが、大事なもののやりとりは絶対第三者にも、聞いておいて貰わなければいけないことが、身にしみました。
916名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:11:04 ID:azcRpYSX
>>911
年少児に自分の地位を脅かされそうで牽制しているのか?
言われるほうはいちいちむかつくと思うけど、その年長女児が
自分を庇護しているように感じる。
917名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:20:28 ID:F2e5T37g
そんなに具体的に書いてだいじょぶ?
とにかくやりとりを聞いていてくれた人がいてよかったね。
918名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:34:36 ID:IR6bip3L
幼稚園は夏休みの預かりもないし、今のとこ引越して1年だけど、
うちはマンソン5階で同じ位の子供がいないから年少の頃は、
子供と2人で夏休みとか暇持て余していた。公園に行っても
暑さで誰も遊んでいない児童館や図書館も子供がいない・・。
みんな、どうして過ごしているんだろう???と思ってた。
このままじゃぁ〜いかんと思い5歳になったのをきっかけに
4月から外遊びさせるようにしたら、近所の低学年の子供と
毎日、遊ぶようになった。雨の日以外は、毎日誘いに来るし
元気に遊んで夕方になると帰ってくる。楽だ〜
・・・だけど必ずお菓子・ジュースをねだられる・・。それ目当てで
遊んでくれていると思うんだけど6〜7人いるので、おやつ代も
馬鹿にならない毎日です。
でも暑くなると外遊びも限度があると思うし、今年の夏休みは
主人も休みが取れないので、どこにも連れて行けないと思うし、
長い休みの、子供とのいい過ごし方ないかな・・。
919名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:41:48 ID:VRbRLO0y
 習い事は?
短期のスイミングとか、実家に帰っちゃうとか。
子供のじゃなくて自分の友達に会いに行くとか。
(子連れでOKじゃないと駄目だけど)
920名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:43:48 ID:6ohk/bao
夏休みといえば、ラジオ体操ですね。
うちの園は、毎年カードが配られてできるだけ参加しましょうって言われる。
去年は乳児を抱えてたこともあって一日も行かなかったんだけど
今年は行かなきゃダメかな〜めんどくさ。
皆さん、幼稚園児をラジオ体操に連れていきますか?
921sage
>>919
スポーツグラブの短期のスイミングや幼児体操等の短期の習い事は
キャンセル待ち状態で遅すぎました。
園で体操を課外授業でしていますが夏はないんですね。
短期の幼児サッカーは、息子がとてもやりたがっているのですが、
自宅から遠い上に2時間も炎天下で見学するのに私が耐えられない・・。
この際デイキャンプ(4日間)に行かそうかしら・・。
主人は、危ないとかで反対してました・・4日間お弁当持ちで山や川に
探索に行くそうで・・子供だけなんですが、行かしてみようか悩むところです。
実家の親は夜しかいないので預かってもらえないのが、つらいとこです。
他にも幼児向けに、やっている催しやイベントなんか探せばありそうですね。

ラジオ体操って小学生からと思っていました。幼稚園児も
参加できるんですか。うちの園では、カードもらえません。
幼稚園児の場合は、親同伴で行くんですよね?一緒に体操するんですか?