●●自閉症@育児板 Part17●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:53:19 ID:v0oCtHyu
このスレというか育児板に来るお父さんって、皆わが道を行くっていうか
極端というか…クマっちゃうな。
948名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:54:55 ID:vbtWQKc7
>934
では逆にお聞きいたします。無理やり抱っこして泣き叫ぶお子さん、そのことに
そしてその行為を「あきらめ」ているお子さんを見てどう思いますか?
無理やり抱くというのは「その行為を遮られる」から泣くだけではなく大人の
強い力に押さえつけられてる恐怖にも繋がっている、だから泣くのですよ。
触覚の関係もあります。「こんなことで?」と思うような子も自閉症児は
ものすごい感覚に敏感なんです。ただ無理に関われば良いというのでは
ないんです。「認知度」だけの問題じゃないんですよ。

食事に関してもそう。ただ単に認知度が低いことを逆手にとって子供の
「なぜふりかけご飯のみにこだわるか」を考えずに無理やり口に含ませ
流し込む・・・。

食わず嫌いと申してますがそれは自閉症児特有の「こだわり」だとは
考えたことありませんか?
うちの娘も食事にはこだわりがあります。しかし無理やり口に入れることは
しません。まずは目の前におく、まぁ最初は見向きもしません。
しかしそれを繰り返していくうちになんだろうと興味を持つ、手で持ってみる、
舐めてみる、口の中にいれる、かんでみる・・・これを約1年近くかけてます。
これで今のところ果物以外は食べるようになりました。野菜はトマトしか
食べられない子が野菜はほとんど食べるようになりました。

うちも3才になりたてのころはなん語しか話せませんでした。
でも・・目先のことだけ見ていたらきっと私も同じように無理やりにやってたかも
しれません。しかし以前通っていた療育で無理やり口に突っ込まれ食べさせられ
それ以来しばらく食事の時間は必ずパニックになるという状態の我が子を見て
これだけはやめようと思いました。
うちの子もその頃は認知度なんて皆無でしたけど、その行為が記憶に残ったのでしょう。
今は出なくてもその時の恐怖心がまたいつどこで出るかわかりません。

こんな感じでいいですか?
949名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:57:27 ID:MHqbp5X8
偏食については、やんわりとしか矯正しないのが今の流れだよ。
下手をすると「嫌いな物と同じ食卓に乗ってたもの」に対してまで拒否感が
こびりついて、偏食に拍車をかける可能性がある。
記憶力だけはいいのが自閉症だということを忘れないで下さい。
ほとんどの物を食べているというのが「食べなきゃいけないから食べている」と
いうだけのことで、食事のたびにストレスを積み重ねている可能性すらある。
950名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:04:23 ID:OWu255N7
恐怖心が「わからない」のは親だけじゃないのかな。
表現できないだけで、生まれたての乳児だって怖いという感情は持っている。

目先の得だけを考えて子供を「矯正」するか
親より長く生きていかなきゃいけない子供のことを考えて「療育」していくか、
一度よく考えてみたほうがいいと思うけど。

ちなみに、療育施設で年齢の大きい子に進歩が見られないように見えるのは
単純に進歩した子供は療育終了してるか、時間帯の違う軽いクラスに移動してるからじゃないの?
重度の子も軽度の子も一緒くたにしないでしょ。
951名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:16:48 ID:GMUs/oxD
>>948
> 食わず嫌いと申してますがそれは自閉症児特有の「こだわり」だとは
> 考えたことありませんか?

横レスすみません。それは少なくとも私に関してはその通りです。
行動パターンを変えられないのと同じで、
食事に関しても、同じ物を食べる事に安心感を感じ、
それは健常児の「偏食」とは違う感じがします。
食事も他のこだわり行動と同様に、
本人の納得無しに外圧で無理矢理変えられると、
本人はかなりの混乱と恐怖心を感じ、食事が苦痛になります。
これはいつか時が経つと(思春期以降)、
摂食障害の引き金になるかも知れません。
私の場合、こだわりの食事内容は、
ある一定期間が経てば何かのきっかけにコロッと
別の物に変わっていく事を繰り返してきています。
無理強いで「受け入れられる食べ物」になった物はほとんどないです。

ここからはこだわり偏食が軽減されていく中での内面描写ですが、

他人が美味しそうに食べる様子を見る、
段々その食材に関心を持つ、
「ちょっと食べてみようかな」という気持ちが自然に湧く、
少し食べてみる、
おいしい、これは「お気に入り」に追加!
という感じです。

いつも申し上げるように、あくまで私の場合ですので、
該当しないお子さんもいると思いますので、その辺りはすみません。
952名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:27:03 ID:GMUs/oxD
補足です。
新しい食べ物に関心を持ってから
実際に「少し食べてみる」のには少なからず勇気と時間が要ります。
とにかく「変化」が怖いので。
その時に一番の助けは、お母さん(や周囲の人)が
その食品を美味しそうに食べている様子を見る事です。
「食べなさい」と言われると逆に抵抗が生まれるので、
何気なく美味しそうに食べ、「食べてみる?」程度の後押しで
十分ではないかと思います。

長々とすみませんでした。
953名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:40:02 ID:Vnu+0UWa
934は釣りであろうと思うし、味方する気もないけれど、
カナーで知的に重度の子の場合は、
多少強引なやり方でもOKな場合もあると思います。

パニック中にずっと抱きしめると落ち着く場合もあるし、
孤立型の子にしつこく働きかけ続けて好転する場合も
あるので、ある程度の知的能力のある子とは
やり方が違う場合があっても良いと思う。
954934:2005/08/09(火) 20:50:08 ID:3dkmWVLx
>>948
抱っこは私がやらずにうちの奥さんがやっていますが、最初はやはり泣きました。
普通の子供は、おかあさんに抱っこされたらいつも泣くなんてことはまずありません
よね。自閉ゆえに嫌がるんですよね。でもこれを1ヶ月続けたら、こんどは子供から
抱っこをして欲しがるようになってきたんです。今までは、母親、父親、その他の人
の区別がまったくついていなかったのですが、お母さんの認識ができるようになって
母親が手を広げると大喜びで飛び込んでくるようになったのです。逆に父親である私
には近づかなくなりました。私としては寂しいですが、健常児は1歳くらいで認知力
がついてくると母親以外には人見知りするようになるのですが、3歳にしてそれができる
ようになったのです。目が合うようになったり呼んだら振り向くようになったりするのと
同様、これも成長のひとつと喜んでいたのですが、しかしみんなの意見を聞くと抱っこ
するやり方と言うのがあまりに否定的なので、少し不安になっています。これでいいのかと。

>>949
あんまり嫌がって食べている様子ではなく、スプーンを使って結構自分から積極的に食べるように
なったので、これも効果絶大かと思っていたのですが。(ただそれでも嫌いな歯ごたえのものは
口に入れた瞬間に吐き出しますが・・・)
ほとんどのものを食べるようになったので今は強制的に口には入れていません。

>>950
それが、いま行っている療育先は、重度も軽度もいっしょくただったのです。
自閉だけでなく、低緊張やてんかんが原因で知的障害になっている子達と一緒で
とくに自閉専門ではなく、子供のペースで時間が流れていて寝たい時に寝て、
ほとんど一人遊びをさせているようです。ここの療育を見ていて「ほっといたら
あかん」と思うようになった訳です。

955934:2005/08/09(火) 20:56:22 ID:3dkmWVLx
>>935
釣りではありません。またこのスレで釣りをする意味を感じません。
釣っている人がここまで詳細に書けると思いますか?
956名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:57:29 ID:vbtWQKc7
>934
おとっつぁん、気持ちはわかるがもう健常児と比べるのはやめよう。
きついこというが自閉症児は健常児にはなれないよ。これは頭でだけでなく
体全身で認めていこうよ。そうじゃないといつまでたっても子供の成長振りに
「もっと、もっと」がついて本当に大事な事が見えなくなるよ。
その療育先は見てないからなんともいえないけど勝手にさせてるようで
実はその子のペースに合わせての療育法かもしれないし。
疑問があったら療育先に聞いてみなきゃだめだよ。素人判断だけで
療育をしていくのは怖いことだよ。

957名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:59:40 ID:v0oCtHyu
パパはパパ同士のほうが話が合うかも。
体罰パパとお祭りパパと強制パパの三すくみをみてみたい。


うちも2〜3歳ごろは醤油かけごはんしか食べられなかったけど
5歳の今は、ほとんど問題ないよ。
重度のお子さんなら、また大変なんでしょうね。
958名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:04:36 ID:Vnu+0UWa
>>957
> 体罰パパとお祭りパパと強制パパの三すくみをみてみたい。

同じ人なんじゃないかなぁ。
やたら詳しい設定は、障害児者の支援をされている方なのだと想像しています。
中途半端な知識の私たちに、定期的に挑戦?啓蒙?してるのかも。
959名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:24:56 ID:ayrG5Tzl
>>957
>体罰パパとお祭りパパと強制パパの三すくみをみてみたい。

そういう言い方は止めた方がいいよ
960934:2005/08/09(火) 21:31:54 ID:3dkmWVLx
>>956
おっしることはよく分かります。健常児になんかなれないことは十分に承知しています。
でも健常児のように、自立した生活を送らせるために親としてはできる限りのことを
してやりたいと思うのは親心では?
障害者を障害者としてしまったら、どうしても甘くなって、それが余計自立を阻止する
結果になってしまうのではないか。いまの療育先を見ているとそれを痛切に感じます。
健常児と比べても意味はありません。しかし少しでも健常者に近づく努力をするのが
自閉の子供をもってしまった親の義務だと思います。障害者の親が肩肘張って馬鹿みたい
と思われるかもしれませんが、そうしなくてはならないものと考えます。
961952:2005/08/09(火) 21:36:06 ID:GMUs/oxD
>>953
そうですね。色々なケースについての知識が無いのに、
一方的な書き方をしてしまってすみません。
962名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:49:01 ID:P25w1BuL
お祭りパパがきましたよ(笑。
今回の事例は単に子供が母親を認知する時期に達しただけではないでしょうか。
繰り返しになりますが、自閉症は発達障害であって発達異常じゃない。
その時の発達(精神)年齢に合わせた育児の仕方がある。
躾より大事なのは、自閉症の特性を尊重したコミニュケーションを確実に習得させることじゃないでしょうか。
963名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:59:04 ID:zSJaH98a
ごめん、豚切りスマソ。
以前、特殊学級がなくなっちゃう…みたいな記事を
読んだような気がするんだけど、本当?
ぐぐってみるので、ヒントください。
「特殊学級」でぐぐっても、イマイチ分からなかったよ。
もしかして、特種がなくなっちゃうってのは、私の勘違い?
964名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:00:06 ID:B5tEM7dr
934さま

実践されているそういう療法?を行っている方がいます。精神科医の子育て論
の中にでてくる小児科医(女性)の河島先生です。愛媛県新居浜市でトモニ療育
センターというところを開設され、積極的な指導をされています。ただ、河島先生も
多くの児童精神科の医師も言われているのは、とにかく親子の絆を強固にし、
それからしつけとか、他のスキルを教えていくことが肝要で、また何ができる
というよりも、えらいね、できたね、と本人の自信を積み重ねていくことが
将来、安定した家族生活が成人になっても送れることにつながるとのことです。
土台(人間との強固な信頼関係)抜きに色々積み重ねても、すべて崩れてしまう。
私は子育てとはすべからくそういうものといろんな本からおしえてもらいました。
もちろん、暦年齢よりも実際の発達年齢に即して、目の見えない子に目を
見えるようにさせるような無茶なことは要求せず、その子にあった方法で
(親が選択するしかありません)やっていくしかないですよね。
965名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:07:36 ID:B5tEM7dr
続きです。
だっこをずっとし続けて。。。ということをやっているところもあります。
抱っこ法もそうですし、東海大学の児童精神科の小林隆児先生も試みて
うまくいっているようです。(母子関係の強化)。ちなみにどれくらいが
なついている目安かというと、呼んだらくる、短時間の母子分離の後で
ほっとした表情でだきついてくるなどです。
966名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:33:17 ID:B5tEM7dr
963さま
特別支援教室 でぐぐってみては?
特殊学級がなくなるとは文部科学省は明言していないようですが
現場はそのようにとらえられて混乱しているようです。しかも
特別支援教室とは要はアスペとかLDとか高機能が主な対象みたいで
(無理して普通学級にいて、触法行為となる子が多いから?)
今現在特殊にいる子はいったいどこへ?
967963:2005/08/09(火) 23:36:31 ID:zSJaH98a
>>966
ありがとう!
早速ぐぐってきます。
968名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:39:09 ID:v0oCtHyu
>966
就学説明会で、教育委員会のかたが
「特殊学級が無くなるなんて話が、まことしやかにながれていますが
根も葉もない噂です!」って、偉くご立腹でしたよ。
969926:2005/08/09(火) 23:58:01 ID:YeP6nd6H
>927
ありがとうございます。
うーん。偶然うまくいけば儲けもの、って感じなのですね。
えー?と思うことも多いし、担当の人と気が合わず好きではないのですが、
たまーにぴったりすることもあるのでこんなものかと思って頑張っていました。
県で唯一の障害者のためのセンターみたいなところのお勧めなので、
もうちょっと頑張ってはみます。あてにしない程度に。
ありがとうございました。

>928
部屋、散らかり放題です。
私はきちんと家事やった日は疲れて機嫌悪くなり、
日ごろの鬱憤をぶつけるので、
自分でできることはしてくれるようになりました。
怒り狂う私に付き合ってるより、自分で家事するほうがまだ楽と思うタイプだったみたい。
928さんはきっと普段やさしくて、旦那様をたてているんでしょうねー…。
私は実際
「ひとごとみたいな顔してるけど、この子はおめーの子でもあるんだよ、ごるぁ!
 私が働くから、仕事辞めて育児してみろ!」
等、離婚覚悟叫んで数時間家出してみました。
旦那の元の性格によっては危険だと思いますが…。
970名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:33:50 ID:6hiZ2zvY
父ですが。うちの場合はつまみ食いがきっかけでした。
父の夕食時間はちょうど子どもの小腹がすく頃で、好きな肉とかをつまみ食いして
コラーって追いかけられるのが面白いらしく、何度も何度もつまみ食いをしていました。

そのうち、彼が興味がない野菜とかもつまむようになり、一口食べればこっちのもの。
妻と二人でわっしょいわっしょいと褒め称え、いろんなバリエーションで料理を作り
彼のマイブーム化をはかって一品ずつ増やして行きました。

今8歳で、野菜のほとんどと焼き魚とか、酢の物もいけるようになってきました。
3歳くらいのころは、ジュースととんかつとハンバーガー以外食べなくて、
小児成人病で早死にしちゃうんじゃないかとか、小学校で100キロ超えたらどうしようとか
(今でも小デブですが)毎日暗澹たる気持ちだったのがうそのようです。

僕も受容したてのころは、やる以上は世界一の療育をしようとか、みなさんの体験談を
聞いたり本を読んだりしても、それ以上のベストな方法が必ずあるはずだと信じ込んで
いましたのでお気持ちは分かりますが、肩の力を抜いた感じの方法が結果的に
一番うまく行っているのでおすすめします。
971名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 08:37:02 ID:AbzsD/7H
>>963, 966

特殊学級在籍です。
学校でも、所属の親の会でも、固定の特殊学級を残したいという希望を出しました。
現在のところ、保護者の希望が強いので固定の教室を残す方向に向かっていると聞いています。

保護者が声を上げるって大事だと痛感しました。
972名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 08:37:03 ID:McDUz68g
>934
障害者を障害者としてしまったら、どうしても甘くなって、それが余計自立を阻止する
結果になってしまうのではないか。

甘くなるか甘くならないかはその親次第。子供の障害を理解せずに健常児に近づこうとして
無理やり口の中に突っ込ませたりする行為は逆に最悪の結果になる。
・・・と自閉症児を育ててる経験者たちが警告してるのになんで耳を傾けないのだろうか。
全てがみんな同じ意見な訳はないが、どうみたってあなたのやってることは限度が超えてる。
そんなあなたが親の義務うんぬんを我々に語る資格などないと思う。
あなたは一度でも口の中に無理やり突っ込まれた経験があってこういうことをしているのだろうか。
973名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 08:59:40 ID:A6ROy0It
その子の障害の程度や、その時の限界を見極めながら課題を設定する。
常に課題を見直す。
そういう繊細でめんどくさい事が要求されると思う。

甘いとか甘くないとかじゃなくって。

ほんとは健常と言われている子にも、そんな繊細な配慮が必要なのかもしれないけど。
974名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:00:01 ID:jWfb3jyd
再びお祭りパパです。
皆さんのアドバイスを頂きたくて書き込みします。

現在PECSもどきな事をやっていてトーストが好きな息子はトーストのカードを妻に渡してくるんですが、焼き上がるのを待ち切れません。
作る行程を見せても興味なく泣き叫ぶだけ。

何かよい方法はないでしょうか。
975名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:14:16 ID:uEP9Ggf4
遅レスだけど、
>922、923

そうなんだね、廃案になったんだね。今郵政ばかり報道されてるけど
もっとある意味大事な人権擁護法案の事も報道されないし
障害者自立支援法案の廃案も報道されなかったね。
みんな、国民はわけがわからないまま翻弄されるよねー、全く・・
今度の選挙では人権擁護法案を反対してる議員をよく探し出して
そういう人にみんな投票しないと、ハンディのあるない以前に
日本人としての暮らしに影響があるから(日本人の人権を蹂躙する
法案、っていう意味にとらえておいて間違いはないから)
そのへんをチェックして今度の投票に臨もうね。
976名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:16:38 ID:McDUz68g
まだいたんだ、太鼓親父。今夏休みなの?それとも会社のPCからカキコしてるの?
ただ単に素朴な疑問w
977名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:26:46 ID:uEP9Ggf4
あと、昨日、
色々レスをありがとうございました。昨日の離婚しそうなママです。
近所のお友達も家で遊ばせてるし、散らかってると言っても
友達を入れられないというほどでもないし、確かに掃除は行き届いてないけど
ゴハンもちゃんとつくってるし・・健常の子にも勉強をちゃんと教えてて
クラスでもトップレベルだって先生に言われてるし
自閉の子の方も、カナーなのに凄い優等生だよ!(w)って先生に言われてるし
私はご近所ママさんとめちゃめちゃうまくやってるし
外面的にはかなり、障害児のいる悲壮さみたいなものは出さないで
その辺は上手くやってるなーと自分では思ってるんだけどね。

子供から聞いたんだけど、どうも今まで黙っててって言われてたらしいんだけど
彼女がいる模様。どうもじじばばも知ってたらしい。
なので、証拠をつかんで慰謝料をもらおうともくろんでます。
一昨日離婚だって言われたときは、お前がだらしがないのが理由だから
もちろん慰謝料はなしだと言われてたけど、
裁判も面倒だし離婚のことよくわからないから、私も別れたいし、いいよと
言ってたけど、彼女がいるなら貰えるでしょう。今すぐ出て行け、という
わけでもないので、ここで暮らしながら証拠をつかんでいこうと思います。

子供も、もうパパなんかと離婚していいよ、3人で暮らした方が楽しいかも
と言ってますんで、がんばります。

978名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:34:11 ID:uEP9Ggf4
あと、みなさん、レスをくれて、うちも散らかってるよ〜と言ってくれたので
うちの子供も旦那に半分洗脳されて、ママも直すとこがあるのかもよ?
もっとがんばれば許してくれるよ(私は許されたくもないのだが)
って言ってたけど、ここの意見を紹介したら、一緒にパパに怒ってくれました。
みんな大変なのに、どうしてママにばっかり厳しいのってw

長々と失礼しました。本当はもっと個別に詳しくレスを書きたいんですが
長くなりそうなので、、

ちなみに、もし私が「ノイローゼになったらどうする?」って聞いても
全く親身に考える事はないと思います。
昔から、もし私が精神的に崩れたら真っ先に追い出すだろうなと思ってましたし。
(まあ私も精神的に崩れない人間だとは自分で思ってますけど)
なので、そういう手は通用しないと思います^^;ははは。

ではでは、どうも聞いてくださってありがとうございますた。
979名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:50:43 ID:6GXEQXWp
うちの子の場合、未体験のことを非常に嫌がるので
むりやりでも口にいれると「意外にウマー」と思って
どんどん食べたりする。たべものに限らず、この傾向大。
うまく誘導して自信をつけさせ、結構のびのび育っているよ。
こんな例もあるってことで、でも子供によるだろうけど。
980名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:59:20 ID:DfeUMx1I
>977
うわ・・・最低だな。旦那。
こうなったら貰える物、がっつり貰っちゃえ!!!
981名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:56:04 ID:0X/dyggx
>>977
旦那に請求できる慰謝料とは別に
相手の女にも請求できるよ
どうせなら、取れるもの全部取ってやりなよw
お金はいくらあってもいいんだからさ〜
982名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:58:55 ID:A6ROy0It
子どもに障害があるっっつーのに彼女作って
奥さんに逆切れ。
そんな息子を見て見ぬ振りのジジババも最低ですな。
相手の女も、そんな男のどこが良いのかと。
明日は我が身と思わないのかと。

981に激しく同意だ。
がんがれ〜〜。
983名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:23:18 ID:xGoeRDUF
3才2ヵ月♂の母です。
昨年から疑いで、4月から療育も始め、先月診断が確定しました。
診断結果が、『知的軽度の自閉症』と医師から言われただけで、なにかよくわからないまま帰宅しました。
昨年から、ある程度の勉強をし、息子との関わりは問題なくできています。
医師からの指示は『療育しだいです』と言われただけでした。
私は、いったいどうしたらいいのか?すごい不安です。
手探りで育てていかなくてはならないのか?誰を頼ったらいいのか?わかりません。
本など読んでると、信頼できる医師や療育関係者に巡り合えた!とありますが、そんな日が来るのですか?
今通園してる教室は、1年で終わります。発達が遅い子から自閉の子まで、様々です。
医師は、小児神経科の先生ですが、専門病院ではありません(市からの紹介)
府内にある、専門病院は3年半待ちです。
今、療育手帳を申請しています。
来年は、療育保育園に通いながら、自閉症児支援センターに通うつもりです。
こんな感じで育てていけばいいんですか?
984名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:11:06 ID:CKlXiBkv
>>958
> >>957
> > 体罰パパとお祭りパパと強制パパの三すくみをみてみたい。
>
> 同じ人なんじゃないかなぁ。

呼ばれたようなので・・・全然違う人でしょう>残り2人
ちなみに、「体罰」というのは言われすぎのような気がするよ。

うちの子は今は7歳で、あいかわらずやんちゃをしますが、道路への飛び出し、外出先での
脱走、灯油いじりなど、しっかり叱ったことに関しては、きっちり守れるようになりました。
反射みたいな動きをする彼にとっては、叩いてでもきっちり叱ったことで、そういう命に関わる
危険なことに対して恐怖心が出たのかも知れません。これは普通の子なら自然と身に付くもの
ですが。

ちなみに、彼は知的重度の自閉中度(?)くらいです
985名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:20:16 ID:T6WKmnB9
>>974
ウチの場合はメニューを意識して変えないようにしているので、974さんみたいな事は殆ど起きないのですが、
「食事を料理しているのを待ちきれなくて、カアちゃんの周りをうろうろ騒ぎたてる→カアちゃん怒る→泣き」
というのは頻繁にあります。

私の子供で今の所一番成功しているのは「10数えたらご飯を食べます」
とか「40数えたらご飯を食べます」という風にしています。
まぁ、きちんと数えることは出来ないのですが「指折り数える」という行為が好きなので、
それでうちのカアちゃんに怒られる事は少なくなったみたいです。

障碍の度合にもよる・・・という前提がつきますが、
時計とかに興味があるお子さんならば、タイマーを用意して、
「タイマーが鳴ったら○○できる」というのを意識付けるのはどうでしょう。
986名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:59:28 ID:T6WKmnB9
>>977-977
父親の立場としては「人間十人十色というけれど、ここまでスタンスが違うとなぁ・・・(ニガワラ」って感じです。
失礼を承知で書けば、なんでそんな香具師とケコーンしたのかと小一時間(r

愛情があったとしてもうまくいかない事が多いのに、愛情が無いのであるのならば百害あって一理無し。
本人達と周囲が止めないのならば別れるべきかもしれません。

ここで話題になった3人のパパさんには実は思う所がありません。
むしろ「子供に対して正面から向き直っている」という点では私には

(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

です。
それでも「でも、でも、視野はもっと広くした方が良いかもよ?もっと良い方法があるかもよ?」とも思います。
実際に、私が息子と関る中で、息子を泣かせる事なくもっと効果的な方法を見つけた時は
マジで「申し訳ありませんでしたorz>わが子」って思いますもん。

実際に療育先の保育園でも父親についてのトンデモ話は聞きますし、
保育園に来た父親(まぁ、来るだけマシなんですが)の中では「家内は家事が全く出来なくて困る」なんて事を言う人もいます。
「おたくはどうですか?」って聞かれた時はほんの少しの皮肉を加えて「ウチは家事は俺がしてますからねぇ・・・」って言ってます。ええw
987名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:23:04 ID:xBAhrivN
>>984
危険に関してきっちり叱るのは当然。
昨日も似たような事を言った人がいましたが
どうもレスを「読めてない」ですよ。本当に字だけ読んでる印象。
(同じ人かもしれないですが、そこは別にどうでもいい事です)
988名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:32:34 ID:AbzsD/7H
>>987
> >>984
> 危険に関してきっちり叱るのは当然。す)

イヤイヤ。
984さんは過去にその「しかり方」で物議をかもした方なので、
(体罰パパさんと呼ばれたんでしたっけ?)その後日談だと思います。

> どうもレスを「読めてない」ですよ。本当に字だけ読んでる印象。

多分、987さんの勘違いだと思います。
過去ログ読めばわかると思います。
989名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:41:25 ID:xBAhrivN
あ、ごめんなさい。真ん中の2行を見落としてました。
本人だったんですね。
990名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:21:47 ID:CKlXiBkv
そろそろ次スレよろ
991名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:26:45 ID:jWfb3jyd
>985
数字かぞえですか。数字の教育にもなりますしね。
習慣づけてみたいと思います。
追加の質問ですが、数字を読み上げる機械ってありますかね?
息子はメカが好きなんですんなり受け入れてくれそうなのと、機械と戯れている間にこちらは料理などの作業ができるし。
992名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:00:56 ID:aTvDa9gv
>失礼を承知で書けば、なんでそんな香具師とケコーンしたのかと小一時間(r

本当に失礼ですね(呆)
993名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 19:48:25 ID:o1hDRzfi
>>986
>それでも「でも、でも、視野はもっと広くした方が良いかもよ?もっと良い方法があるかもよ?」とも思います。
実際に、私が息子と関る中で、息子を泣かせる事なくもっと効果的な方法を見つけた時は
マジで「申し訳ありませんでしたorz>わが子」って思いますもん。

まさにそれが言いたい!
自閉の子に向き合うのはとてもいいと思います。
でもそれが、健常の子には適していても自閉の子にやったらその場はおとなしく
なっても大きくなって二次障害が出るとか、指示待ちで自発的に動けない子に
なってしまうとしたら悲しいことだと思うので、本でも療育先のやり方でも病院の
先生にでもいいので、現場の声を聞いてほしいと切に願います。
994名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:05:22 ID:1U7w5+aA
先日の報道特集。二人目の重度の小学生の子。
あれぐらいになっちゃうと絵カードとかでもまったく反応ないものなのでしょうか。
うちは五歳で知的中度、自閉重度の男の子なんですが写真カードでかなりコミュニケーションがとれるようになったので。
995名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:57:54 ID:q4LrWykS
>977
だんなのひどい言動など事細かに日記にしておくといいよ。
証拠になる
996名無しの心子知らず
ごふっ、呆れられついでにすんまそんの意味を込めてスレたてしようとしたんですが、
私のホストではしばらく立てられません。(滅多に無い規制にひっかかりました)
すみませんが、どなたかお願いします。

ちなみに、過去スレの一部は既に過去ログに落ちているので、
そちらに改変した方が良いと思います。

●●自閉症●●
http://life.2ch.net/baby/kako/989/989321955.html
●●自閉症@育児板 Part2●●
http://life.2ch.net/baby/kako/1006/10062/1006274692.html
●●自閉症@育児板 Part3●●
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10204/1020462842.html
●●自閉症@育児板 Part4●●
http://life2.2ch.net/baby/kako/1031/10314/1031496640.html
●●自閉症@育児板 Part5●●
http://life2.2ch.net/baby/kako/1035/10352/1035251105.html