【乳児から】1歳児を語ろう! Part23【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:30:23 ID:JX/4sAzp
>>951
上のほうで仰向けに寝かせる方法があるから読むといいかと思います。
わたしも児童館の歯科衛生士さんの講習会で同じようにならって、
今その方法でうまくいっています。
それから、その衛生士さんは
「大事なのは笑顔です。上から覗き込んでくるママの顔が険しいとお子さんも怖いから逃げる。
歌でも歌うくらいのきもちで、ニコニコ覗いてください」と言ってました。
心で泣きつつ笑顔でがんばってみてください!
953名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:44:28 ID:uxznnQIl
変な人ばっかり!
もうママ友なんかいらね。
954名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:46:32 ID:P8Wk3l5z
>953
な、なにがあったの?
955名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:58:44 ID:EgjFDSCn
>952
痛いほど反省。
♪仕上げはおか〜あさ〜ん、ハ〜イ!上の歯〜下の歯〜♪
と、本当に歌でも歌っているけれど、下から見上げる私の顔は
ハンニャのような顔しているかも。怖かったのか・・・orz
956950:2005/07/03(日) 00:02:21 ID:m1f0WOd0
>>950ですが、スレ間違えました・・・。ごめんなさい。
移動しますね。
957名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:10:11 ID:JOz87aJD
うちの子(1歳4ヶ月)ヘルパンギーナでもないのに
よだれがすごい!!
周りの子はもうたれなくなったのに、うちはずーっとたれっぱなし。
スタイの洗濯物 今日数えたら13枚。。。
おかしい??歯は上4本下4本。奥歯が生えてきそうだから?
元気でニコニコしててカワエエんだけどね。ちょっと大きい子に
「キタネー!」って言われて落ち込んだよ。
958名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:24:30 ID:mpV3QHRK
最近親の真似をよくするようになったので、テーブルに娘の
歯ブラシを置いておいて、娘のそばで私や旦那が歯を磨いてみせると
自分もイソイソと磨くようになった。
仕上げ磨きも嫌がらない時がたまーに出てきた。
まぁ、娘の気分しだいだけどw
959名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:40:25 ID:w4tSjYvG
>>957
1歳3ヵ月の息子もよだれダラダラです。
もう赤ちゃんって感じじゃないのに、スタイ付けてますよ。
スタイを交換し忘れると、Tシャツまで染みてきちゃってカッコ悪いorz。
960名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 04:35:57 ID:jQ3DNxrV
>950
スレ違いっぽいけど
栄養的に問題があるのかどうかは知らないけど、
少なくとも大人と子どもでは体液の組成が違うから、大人用は本来の役割を果たさないよ。
あと、「乳児 イオン飲料」でぐぐると、別の理由であげない方がいいと思われ。
961名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:36:25 ID:0yWPr6VX
数日前から下痢が続いています。
最初は微熱(37.3〜5)がありうんちがゆるい程度でした。
熱は初日のみで下がったのですが昨日から下痢が水っぽくなりました。
機嫌はいつもより少し悪いような気がします。
明日病院に連れて行くつもりなのですが
実家の母曰くこの時期よくあることと言われました。
同じような症状がでている方いらっしゃいますか?
962名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:00:17 ID:Yj02AZBI
よだれが多い子は丈夫だっていうよ。


一度でいい。
体育館のような広い所一面に布団をしきつめて
息子を真ん中に寝かせ、一晩でどれだけ動き回るのか、観察してみたい。
963名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:35:29 ID:gu4heL+i
>>962
私も同じこと思ってましたっ!
激しくやってみたい・・・
964名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 14:01:50 ID:pO0w/mQp
一歳なりたて。本日よりこちらでお世話になります。
早速ですがベビーゲートの購入を検討しています。
トミーの「ペダルで開けるゲート 」を購入しようと思っているのですが
ご使用中の方、使い勝手はどういう感じでしょうか?
良いとこ悪いとこ教えてもらえると嬉しいです。
他にもお勧めのゲートがありましたら教えてもらえると嬉しいです。

子のためにアイテムを増やしていく度に「アレがいい!コレがいい!!いや、こっちは・・・」
と考えるのって楽しいようでしんどいですよね。

965名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 14:09:08 ID:Oz7s3b80
うちの娘(1歳2ヶ月)は1歳前から叱られたり
姪っ子が大声で怒鳴ったりすると自分で自分の頭を叩きます。
あと、自分で「悪い事したな」と思っているのか、
何かした後(例えばお茶碗で遊んでいて落とす)も
頭を何度も叩いています。
原因は勝手な憶測ですが姪っ子が娘に対して
すぐに怒鳴ったり、手をあげているからだと思うのですが
自虐的なことを止めさせる事は出来ますでしょうか?
それともこのくらいの子ってこんな事するものですか?
966名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:19:05 ID:GH5y8E45
うー、
うちの一歳半息子も
叱ったり、やんわり注意したりすると
床に頭をゴンって打ち付ける。
「ごめんなさい」が言えるようになるまでは
治らないかなー…。
967名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:19:43 ID:E9raqAhI
>>965
そのくらいの頃って、頭叩いたりしてたよ。
壁にごんごん頭ぶつけて遊んでたり。
最初は、この子はどうしちゃったんだ?!と思ったけど、
よその同じぐらいのお友達もやってたので、あまり心配しなかった。


ところで、問題はそこじゃないんじゃないの?
姪っ子って誰の子?小姑の子?
自分の子が怒鳴られたり手を上げられたりしてるのに、
あなたは何も言えないの?
968名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:28:23 ID:vgFJyixJ
>>966
うちの1歳8ヶ月児も、ずっと頭ゴンってぶつけてたけど
自分から謝るようになった今も、謝った後に褒めたりすると、
急に謝った事が悔しくなるみたいでムキー!と怒りだして
やっぱりゴンって打ち付けるよ。
でも、あんまり痛くないように加減してやるようになったけど。
969名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:45:27 ID:E5lB0d5v
1歳になりたての娘。いたずらして「だめっ」て怒ると某ドラマの冬彦さんばりのへの字口をする…。「だめ」だけではなくきちんと理由も説明していかなくてはと思う今日この頃です。
970名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:58:20 ID:Oz7s3b80
皆さんありがとうございます。心配しなくていいみたいですね。

>>967さん
小姑は私のほうです。現在訳あって実家に住まわせてもらっているので。
姪は今3歳です。姪っ子が怒鳴ったり叩いたりすると
私も、その他家族も叱ったり、2人を引き離したりしているのですが
離しても泣くまで怒鳴ったり、ちょっと目を離した隙に倒されたりと。
姪っ子は可愛いのですが、我が子愛しさについカッとなったりして
自己嫌悪です・・・
971名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:27:42 ID:GH5y8E45
>>967
「急に謝った事が悔しくなるみたいで」

カワエエ ( ;´Д`)
972名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:12:10 ID:u3XRG3qs
男の子ですが水着はおへそまで隠れるものの方がいいですか?
柄がかわいくて欲しい水着があるんですが
それはおへそが隠れないビキニ?型で、ちゃんとトランクス型に
なっているものの方がお腹を冷やさないからいいのかなぁと思いまして
質問させて頂きました。
973名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:18:35 ID:62TqoDo/
>>972
どうせ水の中に入ったら一緒じゃない?
へそが隠れようが出ていようが。
気に入った物にすればいいと思うよ。
974972:2005/07/03(日) 19:26:39 ID:u3XRG3qs
>>973
レスありがとうございます!
気に入ったものを買うことにします。
975名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:29:58 ID:bGRDQRXy
うん。
水に入っちゃえば同じかな〜と思いますよ。なんで好きな型のほうがいいかと。
うちはグレコ型にしました。

ただ、悩む点は水遊びパンツを下に履かせた方がいいのか、そのままのほうがいいのか。
入れるのは自宅の小さいプールなので、垂れ流されても別に構わないかな〜とは思いますが、
みなさんはどうしますか?参考までに聞かせてください。
976名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:31:22 ID:A4Phx8S7
へその話題が出たので…。
実はうちのムスメが出べそになってきたのですが、
また引っ込むものなんでしょうか?
977名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:37:57 ID:zri4x+bk
うちもちょっとでへぞ気味。
おなかぽっこりしてるから、へそがでたのかな〜と思ってるんだけど、ちがうかな。
子供で大人みたいな縦長のおへその子っているのかな?
978名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:55:27 ID:Yj02AZBI
うちの息子のおへそは限りなく大人のそれに近い縦長です。
なかなか掃除しにくいので放置気味。
979名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:36:55 ID:n8JG7vlR
>>975
水遊びパンツっておしっこを吸収しないってご存知ですか?
あれはウンチ漏れを防ぐために履かせるものです。

私は万が一の時に水着が黄色く染まるのが嫌なので必ず履かせてます。

980名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:41:16 ID:AXG4sWYd
1歳8ヶ月の息子。
最近、奇声をあげるようになりました。
笑いながら楽しそうに...
リアクションすると酷くなるだろうと思い
無表情でキッと睨んで「大きな声を出したらダメ」と
言ってますが直りません。
外出先で奇声をあげることが多いので困ります。
ぐずった時はグズグズ言うくらいなのに...

皆さんの所はどうですか?
どれくらいで収まりましたか?
981名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:53:41 ID:vq5TLDzI
>>980
うれしくてはしゃいでキャッキャ言ってる時は普段は見守ってますが
どうしても静かにしなきゃいけない場所では「シー、静かにね」と何度か言うと
少しずつ落ち着きます。ぎゅっと抱っこして体の自由を奪ってみたりしつつ。
982名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:04:23 ID:DQsl30kq
>980

1歳11ヶ月、やはりひところは奇声に悩みました。
とにかく「うるさい」とかリアクションすると、余計やるので、
いっさい無視を決め込みました。
そうするとつまんないらしくてカナーリ減りました。
まあ、子供さんによると思いますが…

and次スレおながいします。
983975:2005/07/03(日) 23:25:06 ID:toToWERe
>>979
なるほど。
参考になりました。

確かに水着が黄色くなるのはやだなぁ・・・
うちも水着を着せる時は水遊びパンツはかせるようにします。
984名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:47:25 ID:D/vik+l3
この間4カ月健診で股関節の開きが悪いと言われました
整形行ってレントゲン撮りましたが異常なしでした
生まれた時から関節がかたいなぁと気になってました
将来ちゃんと歩けないのではと気になって仕方ありません
7カ月健診の時にまた股関節を指摘されるかもと思うと欝です
同じ体験された方いますでしょうか?
長文・スレ違いでスマソ
985名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:56:40 ID:KJMNF1Cj
980です。
>981>982 ありがとう。

初スレたて ガンガってやってきます〜 ドキドキ
986名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:06:38 ID:lgSPzkgD
三種混合追加を土曜日に受けてきました
今朝になって接種したところが500円玉大に腫れているのを発見。
説明書には腫れることもある。って書いてあるけど、、、
熱はなく元気で痒がるって感じですが。様子見でいいのでしょうか?
987名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:32:30 ID:GFCsIgtT
>>980=985タンはスレ立て出来なかったのかしらん
988名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:35:06 ID:GFCsIgtT
ということで立てちゃいました
【乳児から】1歳児を語ろう! Part24【幼児へ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120444443/l50

でしゃばってスマソ
989名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:45:44 ID:OzMl2Dqp
>>988
乙であります!
990名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:38:40 ID:g1fLnqzE
>>986
うちは、腫れが肘より下までくるようなら病院に来いって言われた。
991名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:58:49 ID:5hEu4F44
>>886 一期追加でも腫れるんですね、なるほど。
うちの娘は一期の3回目で腫れてはじめての熱発起こしたもんで不安になってきました。
本人が機嫌よければ無問題かと思います。
992986:2005/07/04(月) 13:16:16 ID:lgSPzkgD
>990さん >991さん ありがとう
3回の時は腫れなかったので、心配になってました。
100人中40〜50人は腫れるって書いてあるんですけど
実際目の当たりにするとビビってしまいました。ありがと!
993名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:31:46 ID:OzMl2Dqp
>>984
【新生児】♪♪0歳児専用スレッド その57【乳児】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119889358/
994名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:04:39 ID:WssqXqHU
>>984
うちの子も4ヶ月検診で股関節が引っかかった。
レントゲンでは異常なし。
リ−メンビューゲルを4ヶ月ほどはめたら治りました。
現在1歳4ヶ月で、歩けますよ。
995名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:17:37 ID:XVrnXWFt
>>984
うちも全く同じ。
股関節が固く、レントゲンでは異常梨。
どうやら股関節を開こうとすると子が力を
入れてしまっていたので開かなかっただけでした。

ひょっとして984さんとこのお子さんも力が入ってるだけかも?
ちなみ11ヶ月から歩き始めて1歳5ヶ月の現在、走り回っております。
996名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:54:44 ID:D/vik+l3
>>994>>995
レスありがとうです
息子は股を開こうとすると力がはいります
オムツ替えの時もします
物凄い力で股閉めます
少し様子見てから別の病院行くつもりです
もしリーメン使う事になったら私はちゃんと育児が
できるんだろうか不安です
997名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 07:55:54 ID:Ku/iMxR5
>>996
次スレに書くほどじゃないのでこっちにレスします。
お子さん、眠っている時でも股関節が固いですか?
起きている時に力が入るだけではないですか?
あなたの不安がかなり強いように感じるので、次に
病院に行く時はその心配を受け止めてくれるような
あたたかい先生に当たるといいですね。
998名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:23:04 ID:MNPg8shw
>>997
寝てる時やってみましたが 固いです
この1週間不安がたかまっていく一方です
田舎に住んでるので良き病院がなく信頼できる先生
に巡りあえるかどうかです リーメン装着する事になったらどうしょうと、
そればかり考えてしまいます 自分がとても情けないです
999名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:47:02 ID:aeZmFaui
999!!
1000名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:55:04 ID:KBsQ6Npd
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。