678 :
名無しの心子知らず:
>しかも虚偽の報告をチェックする機能もない。
委員会がチェックしますよ。
>裁判を起こすよりも30万払った方がマシ、とか考えちゃう人も多いだろうし
委員会が30万を払わせるときには司法を経由します。
だから「裁判よりも過料を選ぶ」ってのは間違い。
>そもそもそんなに頑張って反論しなくちゃ安心出来ない法律ってどうよ。
そもそも嘘や誇張表現ばかり並べ立てる反対運動ってどうよ。
>しかも「意図的に歪めて」使うと徳をする連中が
>人権擁護委員や人権委員の事務局に潜り込みやすい。
そういう根拠の無い妄言を「差別」というんですが、それが理解できないんですね。
さて、これでもまだ
「人権擁護委員の弱みをつかんで脅しをかけたら、なんでもありになるし」
という反対意見が破綻していないとでも?
>678
>そういう根拠の無い妄言を「差別」というんですが、それが理解できないんですね。
信用しろって言う方が無理。
総体革命
ttp://members.at.infoseek.co.jp/netplane/soutaikakumei.html ●広宣流布の時には、参議院議員、衆議院議員もいてさ、……要所要所を全部ね、学会員で占める
(池田大作『聖教新聞』S32.9.6/『週刊新潮』H15.12.11)
●広布(※広宣流布)の斗いで、政党、学校、文化、民音等もできた。
最後に残ったのは経済だ。これから、この社長会を中心に経済革命をする。
(S42.6.25・第1回社長会での池田大作発言/『慧妙』H17.4.1)
●天下を取ろう。それまでがんばろう。今まで諸君を困らせたり、学会をなめ、
いじめてきた連中に挑戦して、最後に天下を取って、今までよくも私をいじめたか、
弱い者をいじめたか、ということを天下に宣言しようではないか。それまで戦おう
(池田大作『前進』S44.4=幹部用テキスト/『週刊新潮』H15.12.11)
●私は、日本の国主であり、大統領であり、精神界の王者であり、
思想文化一切の指導者・最高権力者である。(『池田大作―その思想と生き方』)
>678
>委員会がチェックしますよ。
自家中毒ですね。
>委員会が30万を払わせるときには司法を経由します。
>だから「裁判よりも過料を選ぶ」ってのは間違い。
司法を経由しようが、30万の過料がかかってきたら
たとえそれが嘘八百であっても、
名誉の回復には別途裁判、別料金。
なおかつ判決の結果勝ったとしても委員会の謝罪はなくてOK。
委員会に提出される書類に虚偽があってもチェックする機能ナシ。
たった5人でなにが出来る?
で、実働部隊は事務局か。これも一人弁護士がいれば
あとは特に規定もないからどんな連中が紛れ込むか分からない。
総体革命にはうってつけですね。
681 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:14:58 ID:2uvd8EA9
>>680 >なおかつ判決の結果勝ったとしても委員会の謝罪はなくてOK。
飽きもせずに「他の事例に当てはめたら破綻する理論」ですか。
刑事裁判で被告が無罪だったときも謝罪はありませんよね。
これは警察機構も解体しなくてはいけませんね。
それはともかく、
>>632の
>人権擁護委員の弱みをつかんで脅しをかけたら、なんでもありになるし。
>>639の
>警察は悪事を取り締まることが出来る、のような曖昧な法律はありませんよ。
>更に、仮に被疑者、被告となったとしても裁判まで有する権利は言わずもがな。
等々への反論に対しての再反論がないということは
これらの意見が間違いであることを認めたということでよろしいな。
誤りを指摘しても、それを無視してさらに嘘を重ねてくるので困ります。
682 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:52:43 ID:9tZktrIS
>なおかつ判決の結果勝ったとしても委員会の謝罪はなくてOK。
ぜんぜん違いますね。
謝罪は無くてもOKではありません!!
「人権委員会は間違いがあり裁判で負けても民事上の保障をしなくても良い規定になっています」
何時からか賛成派に謝罪しなくても良いという風潮に「摩り替えられましたがね」
この規定がある以上「裁判そのものが出来ない」可能性があります。
683 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:49:19 ID:zaIKoSVf
この法案は恣意的解釈する人に対して「それは恣意的解釈ですよ」と言えるの?
言われた側がそれを差別だと感じたらどうするの?
>>682 賛成派が「謝罪しなくても良い」と言い出したソースをよろしく。
反対派が
>>680のようにいっているのはよく見るけど。
保障なら国家賠償請求で国相手に請求できますよ。
裁判そのものができないなどと言わぬように。
685 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 16:52:10 ID:189S6+PA
よくも国家賠償請求なんて簡単に言えるもんだ、あきれるよ。
>683
それを判断するのも人権委員会だから、
いくらでも恣意的な判断が出来るんじゃないの?
>682
その条文どこの部分か教えて!メモしておきたい。
>681
>刑事裁判で被告が無罪だったときも謝罪はありませんよね。
>これは警察機構も解体しなくてはいけませんね。
刑事裁判の場合は、裁判に至るまでの過程だってあるし
検察と弁護士がいるじゃん。
人権委員と人権擁護委員は一方的に糾弾できる。
しかもその人数とか場所とか時間とか、全く指定がない。
差別者(と言われてしまう人)が「一人だけで」とは書いてないけど
弁護士をつけていいとも書いてない。全然違うよ。
あと、681の
>それはともかく、(中略)等々への反論に対しての再反論がない
とか書いてあるけど、自分の意見の所を引用して欲しい。
何度も言うけど警察とはシステムが違う。
警察は法律に縛られた存在。
人権委員会が拘束されているのは、基本的には超絶曖昧な人権の定義を持つ人権擁護法。
689 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:56:29 ID:On9kC2ld
>>688 >刑事裁判の場合は、裁判に至るまでの過程だってあるし
過程とは? 取調べのこと? それなら人権委員会も調査しますが?
>弁護士をつけていいとも書いてない。全然違うよ。
一体全体、何を読んで「書いていない」と言っているのでしょうか?
刑法のどこに「弁護士をつけていい」と記述してあるか教えてください。
>警察は法律に縛られた存在。
その法律の曖昧さも指摘してますが。
>689
>過程とは? 取調べのこと? それなら人権委員会も調査しますが?
人権委員会は調査して、その結果「ご指導」なさる。
むしろ調査することメインとも言える。
刑事裁判は取り調べもするし、物的状況的証拠を集め、尚かつ公開裁判をする。
人権委員会は?密室状態じゃない。
刑事裁判でさえ冤罪云々で騒がれるのに、人権委員会なにをかいわんや。
>刑法のどこに「弁護士をつけていい」と記述してあるか
あれ?弁護士を付ける権利はあるはずでしょ?
これについては一つ疑問があるのだけど、人権委員会の調査の時点で
「弁護士を通して下さい」と言えるのだろうか。
ま、それも金がかかるから一般人には難しいだろうけどね。
>法律の曖昧さも指摘してますが。
でも犯罪の場合、その法律を扱って判断する司法もちゃんと通す。
人権委員会は、一般調査の「ご指導」の時点では自主判断だ。