◇◇チラシの裏 4枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。

つ◇ どぞ

2名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 08:22:18 ID:7DRIhMC6
>>1。乙!
3名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 08:27:33 ID:LNNcHLE7
無料でできる資料請求
完全無料登録で7万円の臨時収入になります。
まずは小1時間で6千円GET!!
4名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 08:41:44 ID:OAZwaFkE
長女の同級生のMちゃん、保育園時代から貴方の我儘や何様?な態度に脅かされてばかり。放課後遊び相手がいないからと学区の端の自分の家から反対の端のウチの周りに娘を探しに来ないで!貴方はストーカーか?貴方とは関わりたくない娘達は迷惑してますので空気読んで下さい。
5名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 08:42:30 ID:Pb4Of+iH
>>1
乙!


土日も晴れますように。
6名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:29:21 ID:KVomvwF1
子供が産まれてから旦那の安月給が身にしみる。
月たった2万貯金する為に我慢しなきゃいけないことは山ほど。
出来れば私も働きたいのだけど、旦那は毎日帰りが遅く
仕事・家事・育児のすべてが私にのしかかってくるのは明らか。
実母と同居したいという望みは却下されました。
はあ、もうこんな団地暮らしは厭なんだよ・・・。
友達が「家買う」って話聞くとマジ鬱。
「愛があればお金なんて」って、小梨の時は本気でそう思ってたんだけどなあ。
はあ〜、本気で仕事探そうかなあ。
1歳4ヶ月児抱えてジジババのサポート無しで30歳で、雇ってくれる所ってあるのかしら?
7名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 10:15:44 ID:tG/7NZ7N
帝王切開で2人目出産して10日目。
里帰りも手伝いもないので、旦那が有給とって家にいるけど
二人でテレビみてたら、鬼嫁(2ちゃんで有名な)がやってた。
息子のトイレを旦那に頼んだりケータイ電話をとってくれという嫁をみて
旦那「うちも同じじゃん」そうかいそうかいわかったよ。
その程度の頼みごとで鬼嫁なんだ。
退院翌日から、食事の支度、風呂洗い、部屋の掃除、洗濯全部やってるのに
それでも鬼嫁なんだね。
それじゃ金輪際あんたには何も頼まないよ。
そして、私が過労で倒れても知らないからね。
あとのことはよろしく頼んだよ。
8名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 12:24:05 ID:9aywh0jC
妊娠してから初めて旦那が出張に行く。
前だったら、旦那が出張の時は飲みにいっちゃうか、
おつまみいっぱい買って一人酒を楽しんでいたのだが
今酒飲めないし、若干お腹も張りがちだから無闇に外に遊びにも行けない。
友達は小梨ばかりだし、もし急にお腹張って痛くなっても
心配させるだけかもと思うとウチにも呼べない。
うわああああ、今夜無駄に長そうだよう。
9名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 13:23:28 ID:bxOuPuW7
長いですゴメンなさい。

昨日元同僚のママ達4人で同じ県内の観光施設に行くことになった。
(運転スキーなママ、一番年配ママ、免許無しママ、免許有り自分)
待ち合わせして運転スキーなママの車に乗り込むことになったのだが
年配ママと免許無しママは当然のように後部座席に乗り込みお喋りを始めた。
この4人で出掛けるといっつもこの状態。
ま、運転スキーママとは一番年齢が近くて話しやすいからいいかぁと前部座席2人でナビの設定を始めた。
目的地の住所で設定をして行ったのだが“○○郡○○町”の“○○郡”がアイウエオ検索で出てこない。
“○○郡”を省いて“○○町”から探したらヒットした。
番地入れて設定、目的地がキチンと表示されたらいいねーなどと2人で話していたら免許無しママが
「ちょっとHPに乗っていたナビ入力用住所と違っているわよ!」といきなり話に割り込んできた。
「あぁ“○○郡”で検索が上手く出来なかったんで“○○町”でやってみているの。」
「えぇ?違う場所が表示されるんじゃないの?」
そのときルート検索が終わり無事目的地が表示された。
免許無しママ「ふん!」と言って何事も無かったように年配ママとのお喋りを再開。
なんかムカつくー!
しかも年配ママと免許無しママって出掛けるときも絶対お菓子持って来ない。
昨日もお約束のように自分が用意したお菓子を食ってたし。
10名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 13:44:04 ID:ET7s8ieB
>>8
今夜は一人DVDでも借りてきてマターリ汁。2ちゃん漬けも(・∀・)イイ!!
ご飯も出前で済ませちゃえ。

うちも来週ひっっっさしぶりに旦那が出張。
すでに子が2歳だからマターリは出来ないがうれしいw
11名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 14:35:43 ID:m2Ufa6Iz
うひ
今日で最後の勤務だ。産休に突入しま〜す。
12名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 15:28:23 ID:ApdrjgCJ
>>9
いつもそうなら付き合わなきゃいいのに。
13名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 15:31:24 ID:Btxfr3oj
先日も書いたけど、やっぱり動悸がするし手も震える。
なんだか意味もなく泣いてる。
育児疲れかな?鬱かな?更年期にはまだ早いはずだけどまさか?
どうしちゃったんだろう私
明日は病院に行くぞ。
子供が寝ている今のうちに今の自分の状態をメモするんだ
明日病院でパニックにならないように
何とか頑張れ私!
14名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 16:22:28 ID:UwPm1GP5
ああ…貴重な趣味の時間が。
お願いだから突然来るのはヤメテクレー
15名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 17:42:11 ID:P4Ifc+Is
16名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 17:49:52 ID:GLkIWWcl
ここ1ヵ月間で予防接種、集団検診、離乳食教室に行ったけど
なぜか帰宅後に強烈な頭痛に襲われる。
もともと私はヒキ気味だから人混みで疲れてしまうからなのかも。
他のお母さん達の輪に進んで入ることができない。
自分から話し掛けることができない。
会場にいると息苦しくなり、額からは汗が滲み出てくる。
そんなせいか、離乳食教室後のフリートークで輪になった時
隣の人は私を飛ばして私の逆隣の人に話し掛け盛り上がってた。
「○の子ですよね?」って私の両隣りの子は同じ性別で
うちは違ったからかもしれないけど。
何だか居場所がなくてつらかった。
だけど、腕に抱いてるうちの赤だけは私に笑顔を向けていてくれた。
ごめん、もっと社交的に積極的になってあなたに友達作ってあげないとね。
17名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 18:27:39 ID:+DC9lV87
小学校で親子レクがある。
内容はネイチャーゲームだそうだorz
これが子どもだけでいいなら、まあ素敵なことするのね。と言うんだが
私は動植物全般がマジ苦手・・・気持ち悪い。怖い。
息子にパパでいい?と聞いたら、嫌だそうだ。どうしよう。
学校休ませるのは・・・やっぱりまずいよなぁ。
18名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 21:21:31 ID:2kLRrgBw
10ヶ月娘の耳から信じられないくらい巨大な耳垢が取れた。
生協の耳垢とりマンセー!!ありがとう!!
19名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 22:24:14 ID:Ahpy8ca9
昨日、姑に娘@8ヶ月を預けて美容院へ行った。30分ご機嫌、30分泣き続けて
1時間寝ていたそうだ。
そうしたら今日、いつになく後追いがひどく、ちと姿が見えないと泣く。
台所もトイレも思うようにいけず疲れた〜。

こんなのでB'zのコンサート行けるのか?
9月までに大人になってくれ、娘。せっかくFC枠でドームあたったんだ!
20名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:23:33 ID:Bz9NzPK5
この頃、ほにゃほにゃと新生児っぽい泣き声が聞こえるなあ、と
思っていたら、お隣だった。3人目。羨ましい。
ああ、いいなあ赤ちゃん。カワエエなあ。

でも、お隣と没交渉ってどうよ、とも思った。
引きこもり育児やってるから、ご近所のお子さん、全然知らないよ。
2120:2005/05/20(金) 23:24:04 ID:Bz9NzPK5
いやっほぅ!! IDにBzがデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
22名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 00:04:42 ID:JvYRaYUx
>>19さんが泣いて悔しがりそうなIDだw
23名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 02:12:07 ID:JMUVjiES
9時起床。   一服など朝のボケ〜タイム
9時半くらい  息子(1歳3ヶ月)起こす。ミルクやる。
10時までに  出勤準備。&息子準備。
10時半    実家へ預けに行く
11時     出勤
15時半    休憩 実家へ行って息子と遊ぶ
17時半    勤務再び
22時頃    帰宅(息子は旦那が先に連れて帰っている)
23時〜24時 息子就寝

そして今に至る・・・こんな生活いやだ。でも仕事辞められない。
息子との時間ほとんど無し。休みは月に5日。だからか息子は
私といる時は「ママえん坊(ママに甘えん坊)」そんな息子は大好きだ。
もっと一緒に居てやりたい!私が出勤する時や休憩から戻るとき
泣いてひっくり変える姿見るの辛いんだよね・・・。
24名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 02:45:40 ID:ic0U0eQj
ムスメの夜泣きで起こされた。
やっと寝たけど、もうカァチャン目がさえて眠れないよ!ウワァアァァァン!!
25名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 06:53:19 ID:zse49Ihj
ダンナの会社の同僚のところに年末に第1子誕生予定。
男の子なら、我が家の二男と同じ名前をつけたいという。
漢字は違うみたいだから、まぁいいとは思うんだけど、
犬の名前と同じ・漢方薬の名前と同じ、と言われた事があるのは伏せておくべきか?
26名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 09:30:59 ID:Vf5YU17H
子供がテレビに出た。あーーーなんか見ている方が緊張した。
出るぞぉ〜!と両親等には話したけど、結局友達には誰にも言えなかった・・・
見ている子は見ている番組だけど、多分あの時間帯だとよっぽど興味のある子しか見ないだろうな。
27名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 10:51:18 ID:vvgs3dA1
>>19
私もB'zのチケット取った。
こっちは来月あるんだけど、赤は6ヵ月になる。
会場が家から近いので、4時間あれば行って帰って来れそうなんだけど
最近黄昏泣きがひどく、爆泣きするので
夫は夕方に赤と二人きりになるのを嫌がる。
あきらめて知人にチケットを譲るか、今迷ってる。
28名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 11:13:28 ID:oN9EznaC
二人目が生まれたら絶対に早寝早起き(子供の)を心がける!
誰が何と言おうが、やり遂げるぞ!!!
29名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 11:34:26 ID:F/2K+Jd2
現在妊娠9ヶ月。
前から旦那は自分のやりたいことだけやって、ほとんど家にいないし何もやってくれない。
家にいても、PC見てるかギター弾いてるか寝てる。
平日は一緒に夕食食べたことない。

そうですか、また帰らなかったですね。
「仕事」といえば免罪符になると思ってる。あんた、仕事できないだけじゃない。
昨日で退職のはずなのに、退職する会社に泊まるって何よ?
「今日も自分の時間くれ」って、帰宅もしないでそーですか。
そろそろ出産準備の買い物付き合ってくれと、あれだけ言ったのにね。

どこにも出かけられない、好きなことも出来ない、仕方ないけど赤ちゃんのため。
自覚まったくなしのあんたなんて、子供触らせないからね。
前の奥さんが離婚した気持ちが なんだかわかるよ。
最近独り言ばっかりになった。昼間は声を出して泣いてしまう。
せっかく妊娠を機に薬を止めてうつ病が治ったのに、多分また再発だな。
30名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 11:43:30 ID:eKKitcEA
実家でみんなで集まったとき。
一歳半の子どものうんこオムツを、「食事中、その場で」替える妹。
ミルクオンリーの乳児のでも嫌なのに、
大人同様肉も魚も食べるからうんこだって当然大人並みに臭い。
なのに、同じ部屋どころか、食べてる席からカバンに手を伸ばして
オムツを取り出し、座卓で食べてるまさにその場でオムツ替え。
隣で食べてる私の鼻とうんこの距離約80cm、座卓上の食事との距離50cm。

身内でも臭いものは臭い。
自分の子どもがうんこした時は、「あっちに行って替えようね」と
やんわり「親しい仲にも礼儀アリ」をアピールしてみたが駄目だった。

今度こそは言うぞ。「別の部屋で替えてクレ」
31名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 13:54:55 ID:BhMEiPhG
今日近所の公園へ行った。一緒に遊ぶ約束をしていた
ママは「急にダンナが休みになったので…一緒に出かける!ゴメン!」
と公園に言いに来てくれた。いいなあと思いつつ子供を遊ばせていた。
ふと見れば子供を遊ばせている保護者はお父さんばかり。
それを見た娘に「パパは?」と泣かれてしまった。
「仕事なんだよ〜」と言い聞かせていると夫から携帯に電話…
「今日帰れない」って!?今週2回しか家に帰ってないよね!?
私もまだまだ悪阻もあるし…正直辛いし、お腹の張りもしょっちゅうだ。
でもいい天気に家では子供が可哀相で我慢して公園に行ったんだよね。
そりゃ仕事だから仕方ない!けどさ、さびしがって泣く子も
私のお腹にいる子も、お前の子供だよ!?
「子供と遊ぶ」とか「母が悪阻で辛い時ちょっとフォローする」
っていうのも立派な「父親の仕事」なんじゃない?
もう疲れたよ。
32名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 15:16:34 ID:jGHK7+XA
子ども泣いてるんだろ?辛そうなんだろ?
2ちゃんに張り付いてないで、病院行けよ。
なんでもなければそれでいいじゃないか。
33名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:14:36 ID:EDrYzhW0
腰痛で寝たきり。
何もできないので、だらだら携帯からにちゃん見たりテレビみたり。
子供に絵本読んだりはできるけど、男児にゃそれだけじゃ物足りないよね…。
旦那は仕事であまり寝てない上、ご飯の用意や洗濯をしてくれてるので、
イライラがひどく息子に怒鳴りっぱなしだよ。

最悪な休日だ〜。
34名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 19:17:14 ID:EDfkCuwW
お母さん、確かに有り難いんだけど勝手にアカ用品買ってくるのはやめてほしいよ。
私だってあれこれ考えてるんだからさ。
こっちのことはいいから自分の為にお金使ってください。
35名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 19:44:20 ID:4s9cIgck
>>19
>>27

私はこの間行ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
子は小2、小1、2歳。
2歳児は私と離れる時、絶対に大泣き。
けど、慣れてくるとケロッとしてる。

子守りする旦那には申し訳ないと思いつつ、
年に1回の大きな息抜きだもん。楽しんできました。

アリーナかドームにも行きたいなぁ…
36名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 21:37:20 ID:d8Xa/bnO
妊娠中に、「産後はもっと大変だから」と言われるのが大嫌いだった。
妊娠中は情緒不安定になったり、ふらふらして動けなかったりしてすごく大変で、
そう言われると、激しく落ち込んだ。
1人目の安静生活の時なんて特に。
暇なんて嫌いだった。動けるものなら動きたかった。
暇だから、子供がもしおなかの中で死んじゃったらとか、余計なことばかり考えた。
2人生んで1人流産したけど、絶対、妊娠中より大変な時なんてないって思ってたね。

生んでみて、陣痛なんてどうってことない。
生まれてみて、何これ?私の体ってこんなに動くものだったっけ?
子は想像以上にかわいいし、楽しいし、寝不足でも嘘みたいに体が軽い。

上の子がもうすぐ3歳、下の子が5ヶ月。
上の子の反抗期はすごく大変だったし、
下の子抱っこして上の子遊ばせるのは体力いるけど、
妊娠中に上の子見てた時にくらべたら、どうってことない。屁でもない。

今は、妊娠中に比べたらどうってことないじゃんと思いながら、
下の子の夜泣きや上の子の反抗に耐える毎日。
トメや母は妊娠中はそんなにつらくなかったみたいでわかってくれないけど、
こういう人って私だけじゃないはず。
37名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 01:51:07 ID:2BxzOdwu
パパになっても後輩気分の友人旦那にモヤモヤしている。

友人の分のお金、立て替えてくれって本人から聞いてるよね?
「会費払ったら、それくらいしかない」って。用意してきてクレよ。
金額はいつものことなんだから分かってたよね?
残額100円もない財布で帰らせられないから結局次回にもらうことに。

多分忘れられて、自分の持ち出しだ。

本人意識してないだろうけど、家族を持ってるんだから
ちゃんとその辺意識してお金のことちゃんとしてほしいよ。
先輩とは言え専業主婦なんだからそんなにいい顔できないよ。
はーあ。
38名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 03:07:09 ID:/iJqmnLd
7ヶ月妊婦。
デパートのトイレで手を洗っていたら、その日ピッタリめの服でお腹だけポコッとしてたせいか
たまたま隣で化粧を直していたキレイな女の子二人連れに話しかけられた。
「エ!?妊婦サン?カワイイ!」
「何ヶ月ですか?」
「お腹触らしてもらってもいいですか!?」
「幸せ分けてもらった気がする〜」
ィェィェこちらこそ、妊婦ってだけでそんな喜んでもらえて嬉しかったョゥ。
39名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 03:17:08 ID:1gbwg2fj
久しぶりに会った友人と出産時の話をしていたら
友人が某スレの内容を嬉嬉として話してくれた。
2ちゃんねらーをカミングアウトできなかったよママン_| ̄|○
40名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 07:57:38 ID:zuki0Vr2
子どもの仲良しさんの家に初めて行ってきた。

ただのクイズよ〜とだまされてIQテストやらされた。
「あなたとは話が合いそうでよかった!
違いすぎると合わないんですって!
私たちも仲良くしましょうね!」

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だいーやーだーッ!!!!
41名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 08:15:50 ID:PCxHNzQD
昨日デパート行ったら妊婦さんたくさん見た。
みんなオシャレで痩せてて可愛くてお腹にいっぱい幸せがつまってそうで
見てて私も幸せになった。私も可愛いお母さんになれるように頑張らなきゃ。
42名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 08:51:41 ID:F2kdtzI1
結婚11年。
旦那を漢字一文字で表すなら「穏」って感じの旦那。
もし会社で「穏やかな人ベスト3」のアンケートとったら間違いなく1位・2位を争うだろうと
確信が持てるほど穏やかな人。
が、昨日突然切れた。大袈裟に言えば私や子供の命が脅かされたせいなんだけども。
11年一緒にいて初めて見た顔だ。
事情を知らず、はたから見たらドキュに見えたかもしれない。
んでも「おお、結構やるじゃん」とちょっと見直した。
でもこのご時世いきなり刺されたりするかも知れないから、もうやめてくれ。
43名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 10:13:01 ID:eskh2SOM
出産が近付いて来てるってのにいまさら悶々としてる。
「こんなんで育てられるんだろうか」とか「上の子を邪険にするんじゃないだろうか」とか馬鹿みたい。
今さらなかった事には出来ないし、否応無しにやらなきゃならないに決まってるのに。本当に馬鹿みたいだ。
44名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 11:21:14 ID:Kux34IP/
>>43 2人子持ちの友人が言っていたぞ
やらな しゃーない だって
ここまできたらまだしてない苦労ばっかり想像してもしょうがないよ
まな板の上の鯉になってそのとき考えれ ガンガレよ
45名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 11:44:27 ID:0LGG9wuU
ヒェェっ。
ミルク缶の周りに蟻がイパーイ。
まさかミルクを狙ってるんじゃないよねー?
46名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 16:14:32 ID:9maDlmaM
>>45
大雨降るかもよ
47名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 16:49:26 ID:pDe0kffv
 太った・・・。子どもの体重増加気にしていたら、子どもどころじゃない。
自分がどえらく太っていた・・・。漏れは馬鹿者だーーーっ。
48悲しい:2005/05/22(日) 17:11:21 ID:Ll500hzx
今日日曜日だし夕方だし
レスが少ないのはしょうがないな。
明日に期待しよう。
肯定派の意見も聞きたいし。
今夜も眠れそうにないなぁ。
女友達との喧嘩で悶々と悩むなんて
女子高以来20年ぶりだよ・・・。
49悲しい:2005/05/22(日) 17:12:58 ID:Ll500hzx
ageチャッタよ・・・バカだよ・・・orz
50名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:14:09 ID:zZjcP27E
直立するレッサーパンダの風太くんは、
うちの息子(1歳2ヶ月)が着ぐるみ着てるようにしか見えないよ。
51名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:21:05 ID:Enl+QfOE
もうすぐ義妹に赤さんが生まれる。
洋服やらグッズやら、お古で回してどんどん使って下さい。
だけど、、、
お宮参りの時のベビードレスは貸せないよ、お義母さん。
あれは実母が30年前に私に着せるために作ってくれた物だから。
熨斗目は実母が買ってくれたものだけど、それも貸したくないなぁ。
「あれはちょっと、ねぇ。手作りの古い物ですし…」って場を濁したけど
また「使わせてね」って言われたらなんて断ろう。
仲悪いわけじゃないけど、実の母娘の絆を汚してほしくない。
52名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:47:13 ID:k5FjVCRj
B'zLIVEにいってきた@6ヵ月。
臨月っぽい人もいたんでなんか安心してハジケれた。
来年……行きたいけど無理だろな……
唯一の趣味&息抜きなんだが。
53名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:48:48 ID:eskh2SOM
>>44
気持は本当にありがたいんだけど、ごめんね。ただ吐き出させて欲しかった。
リアルでもこういう反応する人がいて、とても親切なんだけど、誰よりもプレッシャーを感じる。だから愚痴系スレとかも避けてここにしたんだけど。
仇で返してごめんね。イヤな奴でごめん。やっぱり書かなきゃ良かった。本当にごめん。
54名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:52:11 ID:23L873OY
マジでレスが欲しくないんなら、本物のチラシの裏に書くべし。
自分が望むレスしか欲しくないんなら、自分でサイト開いて馴れ合い仲間を集めるべし。
55名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:42:10 ID:eskh2SOM
だからこそのチラ裏スレだと思ってました。
ここは違うのか。慣れ合い仲間も欲しくないからここで消えます。お邪魔しました。
56名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:50:24 ID:06+rkcNM
>54
んだんだ。
賛同だったら受け入れたんでしょう?
でも「読んでほしくて」書いているわけだから
「読んだ」人も何らかの感情は持つわけだよ。
読んで欲しいけど反対は一切お断りというのは実際問題無理。
だから気にいらなくてもまた反レスで返しなさんな。
そうするとどんどん続いていくだけだよ。

そうじゃなきゃ自宅のチラシか、旦那に一切批判は許さないと前置きして
愚痴を聞いて貰う方がよっぽどいいわな。

57名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:59:12 ID:hbmGJz0x
エビオスはじめました。
イキます。
58名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 19:00:13 ID:jmif9MQB
ネット上の掲示板である限り、何らかのレスがつくのは仕方が無いことだね。

このチラ裏スレには「レス禁止」というローカルルールが無いから
レスした人が「レスしないで」とレスを返されるのはちょっと可哀想かな。

家庭板のチラ裏スレは、レス禁止で徹底してるらしいよ。
自分は覗いた事無いけど。
59名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 19:00:42 ID:23L873OY
>55
レス禁止にするのは賛否両論あるし、とりあえず「レスするのは望ましくない」という
趣旨なのが、1にある「独り語りする場所」というフレーズ。

しかし、色んな人が見る場所だから、「同情レスなら良いかも!」「これは何が何でも
一言言わなきゃ気が済まん」とか、色々思う人はいる。
書き込む人にも、「同情レスとかならレスもらっても良いわ!」という人もいる。
実際、このスレ立ったばかりだけど、結構レス付いたりレスにレスつけたり
してる人いるでしょ?

チラ裏なのにレスがついて、それが不本意だったとしたら、思い切りスルーするが良し。
他のスレだと、「レスしたのに無視した、ぶーぶー」と文句言われることもあるが、
このスレなら、少なくともレスを無視するのが失礼にあたるってことはないと思う。
60名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 19:41:06 ID:PCxHNzQD
>>51
古いものですし、赤ちゃんの初めてのお祝い事ですから新しい物の方が…とか。
レス不要だったらスマン。
うちも同じような事が以前あったもんで。
61名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 20:11:30 ID:hUzT9AXR
>>55
うんでも、まあ、お腹のお子さんのためにもストレス溜めないでね。
ホルモンバランスが非妊娠時とは違うから、
やたら落ち込むのは仕方ない。
頑張れに過剰反応とか、イラついて反レスとか
欝状態にかなり近そうだから、医者に相談することをちょっと勧めたい。

62名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 21:52:45 ID:j/1kPNMj
最近、意味のない変なスレがよく立ってる気がする。
なんでだろうね?
63名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:18:48 ID:KXxVUffM
>>51
「久々に出してみたら黄ばんでシミが出来ちゃってました」って言う
64名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 23:22:02 ID:pDe0kffv
 我が子の匂いって、いい匂い。クンクン、やっぱりいい匂い。
何だか動物の気分。赤の匂い、最高。クンクン。
65名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 00:30:20 ID:5aS5oCeV
今日大型スーパーのプレイルームに行った。
そこは6歳以下の子が遊ぶスペースなんだけど
10歳くらいの女の子がいて、子供達をみんなまとめてた。
その子はやわらかい大きなブロックを飛び石みたいに置いて
簡易アスレチックを作り、その上を渡っていく遊びを教えてくれた。
「順番に並んでやろ〜ね〜」というと小さい子もみんな並びだし、
1〜3歳の子には、ちゃんと手をつないで渡らせてくれたり、
順番抜かす子にも「もう1回並ぶんだよ」とやさしく諭す。
うちの子も入れてもらってお姉ちゃんと手をつないで渡った。
初対面の子供達7人が順番に座って待ってる光景に
親達もみんなうれしそうに見守っていました。
いつも自分本位な娘が、親の注意なしに言う事をきいてたことにも感動した。
ミニ幼稚園をしてくれてたお姉ちゃん、ありがとう!
66名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 02:59:33 ID:jhqcwIJW
明日は母親学級。
申し込んでおきながら、いざとなると気が重い。

自分の服装のダサさとか、そういうことばかりが気になって仕方ない。
母親になるというのに、小さなことを気にしてしまう。
ついついマタニティを買って、
でもセンスないから着てみると何かダサくて、
周囲のプレママは若くておしゃれで、自己嫌悪に陥って出不精になってしまう。

友達作りたいけど、初対面の人と話すと
(要らないことを言っってしまった)と自己嫌悪ばかり。はぁ・・・。
67名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 03:16:05 ID:LBqe2Lej
実際行ってみるとダサーな人ばかりなので安心汁
6851:2005/05/23(月) 09:49:48 ID:XYRDFqmy
>>60>>63
ありがとう。
69名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 09:58:08 ID:z/WnVhgn
結婚して1年半、まだまだ子供はいらないと思いバリバリ働いてる。
先日職場のゴタゴタと業務でトラブルが起きて人生で一番落ち込み
かなりかなり参っていた。
そんな時何気にもう子供でも作っちゃって会社辞めちゃおうかな〜
と避妊せずコトに及んでしまった。
しばらくしてゴタゴタもトラブルも解消してスッキリ爽快な気持ち
だったが、なんと妊娠していた。
そりゃ勢いで子供欲しいとは思っちゃったけど実際にはまだまだ働き
たかったから何となく複雑な気持ち。
いや別に子供は欲しいしいつかは産むつもりだったけどさー。
旦那はかなり喜んでるから本当はもっと早くに欲しかったんだろう
と思うともっと複雑。
子供は産む!
でも仕事も続ける!
頑張ろう!
70名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 10:44:48 ID:Lp++sDsf
>>69
ガンガレ!!ガンガレ!!!応援してるぞ!!!
71名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:26:46 ID:jeYzS2lC
チラシの裏ごめんなさい。

頭に来る頭に来る頭に来る(T_T)!!!
私親がいなくて、祖母、母の妹に育てられて
14まで生きてたんだけど、その後ずっと家族の
世話にならず生きて来て今年30、
旦那や旦那家族にとっても恵まれて今は安定して
幸せだけど、旦那と結婚を期に実家とも連絡取るように
なって、でも、いまだに14才以下の扱いしかしない祖母、
叔母にイライラ。

初出産控えていて、38w4dだけど、体が大きいのと
赤ちゃんが大きいのと、中毒症気味なので金曜に
卵膜剥離してみて、陣痛付かなかったら今日から入院で
陣痛促進剤使って産みましょうと言われてる。
促進剤怖いのと、連絡が一週間出来なくなるからって事で
今さっき祖母に電話したら、説教30分以上食らった。

私もあんたの親も安産だったのに無理矢理出す事ないとか
小さく産めって言ったのにいう事聞かないからこうなるとか
あんたが慌てて出そうとするからおかしくなるとか
こっちが医者と相談して決めてる事だからと説明しても
全然理解無し、とにかく私が悪いと。

72名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:26:53 ID:jeYzS2lC
ストレス過多で女性ホルモン自分で調整出来ない、子供は
望めないって体から、ホルモン治療して妊娠、出産まで
漕ぎ着けた&ホルモン異常による肥満で体重一キロも
増やせなかったのもあるし、切迫流産とかも乗り越えて
やっと今日まで来たのに。学校さえ中学2年の途中までしか
行かせてくれなかったのに、急にとても世話したつもりの親面しやがって。
お金の謀反とか14からずっとされてたし、親の死にも立ち合わせて
もらえなかったし(親の癌の医療費免除の理由付けに娘家出中で
支払能力無しという理由にされてて、こっちの働き先も連絡先も
全部教えてたにも関わらず、そういう扱いだったから入院中の面会も無しだった)

14までもずっと「お前は母親がインバイして出来た子供」と言われ続けて
虐待受けて生きて来たのに。
絶縁したけど、旦那との安定した生活手に入れてから甘い顔したのと
旦那の家族は普通の家庭でうちの事情理解してもらえなくて
仲良くするべきだと説得されたのとでたまに電話する程度の関係に
戻り、そこそこ距離置いて今までやって来たのに。
何で一言「頑張れ」と言えないのだろう。何でわざわざ不安にさせるのだろう。
何で人の努力とか理解しないで、今まで全部自分等が世話してきた風に
振舞うのだろう。涙止まらない、イライラ止まらない。もう、病院に
向かわなきゃいけないのに。産んでも絶対知らせない事にする。
絶対抱かせない事にする。
五体不満足で生まれたら殴る、とか双子産んだら許さないとか
プレッシャーばかりかけやがって。ちくしょーーーーーーーーー!!!
こんな身内しかいないのが悔しい。辛い。旦那との生活、子との生活は
絶対守る。ちょっとでも可愛くなかったらすぐ暴言吐くの目に見えてるし。
可愛かったら自分等のおかげとのたまうだろうし。いい事ない。
本当に長文&あほな文章でごめんなさい。
73名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:40:21 ID:Fcix8THy
昨夜何故だか眠れなかった。加えてダメ押しとばかりにトイレにばっかり逝きたくなった。年寄り臭orz
・・・と思ってたら水分がよくはけたせいか、今朝は昨日より1?「も軽い。午後の妊婦検診にばっちりだ。
良かったのか悪かったのか。
74名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:46:45 ID:IkTzpWov
試供品でもらってあった「Eお母さん」を今飲んでいる。
マズイ。とってもマズイ。
もうイラネ。
75名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:56:19 ID:ne6criw5
「Eお母さん」ネタ便乗!
ビーンスタークと明治の方がもっとマズイよ。
「Eお母さん」はココアやカフェインレスコーヒーと割って
なんとか二箱まで飲んだけど、3箱目に入って限界!
葉酸や鉄分が豊富なので続けたかったけど、
ゴクゴク飲めるものじゃないよね。
76名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 12:52:42 ID:RxWj7+81
鉄分補いたかったら、フライパンをフッ素コートから鉄に変えるといいよ。
ほうれん草食べまくっていたせいか、それともフライパン&中華鍋効果なのかは
分からないけど、妊婦検診で驚かれました。
77名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:10:01 ID:z/WnVhgn
うちの鍋類はみんな南部鉄器でお洒落
食卓にそのまま出しても様になるしホームパーティーにも最高♪
・・・って全然使ってないけどな
鉄鍋いいのかぁ。
悪阻が酷すぎて辛いけど久々に料理してみようかな。
78名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:14:31 ID:5JoVNW3Q
寒天は食物繊維・カルシウム・鉄分豊富
79名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:33:29 ID:o8+p1ud7
ビーンスター区の普通に飲めたけどな。Eがマズいのは同意
80名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 14:33:47 ID:eLN6vbkk
先日、おもちゃ屋の片隅にあるカードゲーム機(100円入れるとゲーム+カード一枚提供される)に
並んでいたら、そのあとに幼稚園くらいのお兄ちゃんとそれ以下の弟くんを連れたご家族がやってきた。
親は弟くんにやってよいとの許可を出し、百円をわたした。
でもお兄ちゃんは「ダメ!」
お兄ちゃん大泣き。
その後の会話から察するに、以前そのお兄ちゃんがゲームに並んでいたら、
小学生数人が「そのカードちょうだい」と話し掛け、
手にもっていたなけなしのカード数枚を渡してしまったらしい。

「だからおまえにはこのゲームは二度とさせん!」と親。
切ない…
他人に、しかもワケが分かっていない幼児にカードを平気でねだる小学生、
それにうかうか乗せられてカードを渡してしまうお兄ちゃん、
そんな危なっかしい幼児から目を離していた親…
それぞれ落ち度がある。
結果、ゲームができないお兄ちゃん・・・・・・
切ない…
81名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 14:45:37 ID:nDPqLL0w
雨降らないで。
子どもが大好きなお友達と遊べるのはあとわずかなんだよ。
貴重な時間を取らないで。
82名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 15:18:39 ID:QyZlvZ1D
チラシが足元に落ちてたのでその感想少し書かせて下さい。


>>71さん、
私も、ちゃんと私を育てられない母のもとから5歳の時拒食症という手段で伯母の所へ逃げ、そこで社会人になるまで育ててもらいましたが
レイプ未遂にあったその日から「お前は薄汚いだらしないヤツ」というレッテル貼られてしまい、
自殺寸前まで母や伯母家族においやられました。
でも今は大好きな旦那、私の命より大事な息子、とてもよくしてくれる旦那の両親に囲まれて本当に幸せです。
71さんも今の幸せな家庭があるなら、そんな思い出したくも無い人たちの事はもう無視しちゃった方がいいですよ。
今一番大事なのは赤ちゃんを無事に産む事。
それを妨害するものは全て、スルーしちゃってヨシ!
83名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 15:21:39 ID:ITEVqNcj
さっき娘と病院へ行く途中、隣を通り過ぎたバスの後部座席に
厨くらいのガキが座ってこちらに向かって手を振っていたので、
なんとはなしにそれを見ていたら次の瞬間中指を立てられた。

普段、その年代と接点がないので『そうか。今のガキは誰が
見てるか判らんのに平気でああいう事ができるのか。あの年層で
事件も起こるわけだわなぁ‥。そしてアイツラが力を付けた頃、
ウチの子が標的にされるくらいの歳にになるんだなあ。しっかり
守ってやんなきゃなぁ。』と本気で思った。
84名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 15:42:45 ID:rqK0MVHA
お願いだ〜皆で集まる時病気の子連れてこないでよう…
病気と気付いてないなら仕方ないけど
「うちの子風邪だからうつらないでねwひいても
責任もてないよ〜」って言われても…
私しっかりうつっちゃいましたよ…うがいも手洗いも
必死でやったけど…ダメだったみたいです。
咳をするたび腹圧がかかるので、お腹の子も心配&
上の子にうつらないか心配…あの日の集まりに
出産祝いのお礼を言いに来た2ヶ月の赤ちゃん&ママさんにも
うつってないといいけど…
病気の時はゆっくり休んでおくれよ〜と愚痴スマソ
85名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:42:23 ID:tjFT5k0U
今日マンションの駐車場で自損事故しちゃった。
自分の車はいい。しかしマンションの壁も破損させてしまった。
もちろん自分が100%悪いのは分かってます。
しかし、ほかのうちのガキが破損させた壁はそのままで、
うちが傷つけたのは現状回復ってどういうこと?
なんとなく腑に落ちない。
一応そのことは伝えてみたけど、誰がやったかわからないからって
一蹴されてしまった。
イライラしてしまって、子供にもあたってしまった。
こんな母ちゃんでごめんよ。
86名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 20:25:35 ID:CZDEISiv
なんでそんなに自信満々に口出しするんだ?
働くのにそんなご大層な理由がいるのか?
無遠慮にイチャモンつけられる神経がわからん。
説得するために「あれこれいいことが」というのもアリだと思うけどな。

ビリビリ(チラシをやぶいた音)
87名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:16:58 ID:8f8QFYbu
今日、主人からの電話で
カバンの中のものを探してくれと言われカバンの中を見た。
すると 箱に入ったコンドームを見つけた・・・
7個しかなかった。
今日は出張なので帰ってこないが
明日、帰ってきて顔を合わせたら
私はどうすれば良いのか悩む。
問い詰めるべきか、何も言わないでおくか。
何も言わなくても 見つかった事位はわかると思うし。
ちなみに 私は子が出来てから
セクス恐怖症です。

あ〜 どうすりゃええんじゃ〜
88名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:34:07 ID:KuL2I4av
悲しいチラ裏読んで涙出た・・・
89名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:41:23 ID:owQk+TNw
>87のチラシが足元に。
拾って落書き。

残り七枚を重ねて包丁で貫いて(シャーペンとかなんでもいいよ
机にブッ刺しておく。
90名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:52:36 ID:eB76ZPjh
周りのママ達が服も雰囲気も余裕たっぷりで驚く
腰細い!二の腕細い!ひらひらスカート!髪巻いてるよ!
公園寄っても砂まみれになるのは私と息子だけ
うぅ落ち込むわぁ…
91名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:59:10 ID:h/kiK5gY
>>89
wwwそれがイイ!
92名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 00:30:56 ID:LMHvGtiJ
明日、3ヶ月前に公園で知り合った人の家に行く予定なのだが
・・・・・・行きたくない。
どうも一番苦手なタイプと知り合ってしまったようだ。

メアドを交換して、「また遊ばせましょうね」と言った次の日から
「是非うちに来て!明日は都合どう?来週は?再来週は?」と
矢継ぎ早に誘ってきた。お互いの家を行き来するのは
ある程度親しくなってから、と思っていたのでその時点で
ちょっとなぁ・・・と思っていたのだが。
(子が風邪をこじらせたり、実家でゴタゴタあったりで
今まで遊んでいなかったんだけど、何度も何度もお誘いは受けていた)

合わないと確信したのは、先週具合が悪くて寝込んでいたところに
また自宅にも携帯にも何度も電話がかかってきたので、頑張って
起きて「お電話何度もすみません。今、具合が悪くて寝ています。
お急ぎの御用でしょうか?」とメール送ったら速攻で電話かけてきて
「どうしたの?!大丈夫?!遊びたいんだけどいつならヒマ?」って
言われた時・・・・・。

相手がメールで「具合悪い」って送ってきたら↑みたいなことって
メールで返してこないか?なんかヘンだよ・・・と思いつつ
熱があってボーっとしてたのと、何もかもマンドクサになったのとで
つい明日お宅訪問することにしてしまったのだが・・・・・・・・・・

やっぱりイヤだーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
私は友人とはマターリと付き合いたいんだよ。
ママ友とは子を介しているから特に、ユルーい関係が良いんだよ。

いっそのこと宗教とかマルチの勧誘込みのお誘いであってくれ。
そしたらスッパリバッサリ斬れるから。
93名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 06:54:02 ID:Ql68YdON
私が聞いた娘の寝言

「ウフフッ♪」(←とても楽しそうに)

娘が聞いた私の寝言

「みんなー、豚しゃぶ食べるー?」
「なまこか…、列車では無理だな…」

私の勝ち('A`)
94名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 08:18:11 ID:Sgz+ezdP
3歳の息子。
「うふっ(はぁと」とポーズをとってくれる。
受けたから旦那と上の子の前でもやらせてみた。
二人とも大受け。本人調子に乗る。









でも、キモイんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
95名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 08:37:45 ID:IqT0BQwm
子供の前でついついマイナスイメージの言葉を使ってしまう自分に反省。
テレビで毛虫系のを見るとついつい「気持ち悪い〜」と。
2歳の息子がマネして言うようになった。
あと、「やばい!」って言うのを一度使ったら、6歳の息子の口癖に・・・。
母さん、気ぃつけるよ。
96名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:20:45 ID:WIhdtSMf
昨日から歯茎が腫れてて、すんごく痛い。
歯医者行きたいけど今日は午後から家庭訪問なので
午前中は必死こいて玄関と居間の大掃除しなきゃ。
あ〜、なんでうちの家庭訪問は部屋まで上がりこむかなぁ…
97名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:21:35 ID:DLWdE6PQ
こどものお教室選びを間違えた。絶対あっちのほうがいい。
でももう,一年もお世話になってしまった。でもなぁ。
どうしたら変われるかな。「幼稚園のお友達も行ってるし
こどもがあっちのほうが良いって言ってるので…」なんて
ばればれ? 顰蹙? でも今のところで長くやっててもだらだらで
イヤなのよ。正直言って,○○習ってますなんて恥ずかしくて
言えないくらい。 狭い田舎だから… 向こうは厳しいし,
いじめみたいなのにあっても困るし… はぁ。どうしようかな。
98名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:26:32 ID:pow80TIK
昨日ちゃんと歯を磨かない子供(幼稚園年少)に「ちゃんと磨かなくちゃダメ!」
と3回くらい注意したらしまいには「そんなに怒るなよ」とかナメた事を
言いおったので玄関外に出しておしおきした。
案の定泣いてる。ちょっとの間泣かせてそろそろ開けて抱っこしてきちんと言いきかせるか
と思った矢先、母屋にいる舅が怒鳴り込んできた。
「アンタいったいなにやっとるんだ!!」
「毎日毎日そんなに怒って虐待だ!!」
「そのくらいの子供なんか言う事聞かなくて当たり前だろう!」
「隣近所がどういう母親かと思ってるぞ!」
「そんなことしとったらお前なんか殺されるぞ!!」

なんだかバカだのタワケだ他にも色々と酷い事言われた気がしたけどあっけにとられて
あんまり覚えてない。ただ横で姑さんが舅をなだめようと必死になってたので
申し訳なくてただ「すみません、これからはもっと色々考えて言いきかせていきます」
って言って何度も頭下げて帰ってもらった。
すごく申し訳なさげに謝る姑さんを前にしたら「いいんですよ。気にしません」って
言うしかなかった。
ただ舅はものすごく厳しい人で旦那が子供の頃なんか外に出すはもちろん、もっと
色々厳しくされてたって話なんだけど・・・。
姑さんも「あの人は自分がしてきたしつけなんて忘れてる」って言ってた。
99名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:27:01 ID:pow80TIK
物分りのいい嫁の顔してしまったけど考えれば考えるほど疑問とショックが込み上げてくる。
外に出すお仕置きはそんなに怒鳴り込まれるほどいけない事だったのか。虐待なのか。
そんなに私は酷い母親なんだろうか?なぜお姑さんは舅に「これは自分達もやってきた
しつけだ」と言ってくれないのか・・・。
旦那が帰ってきて先ほどあった事を報告してもまるで他人事のように聞いているだけ。
アンタの親に私が傷つけられたのになんてもっと親身になって聞いてくれないのだ。
大体外に出すお仕置きは旦那がやれって言ったことじゃないの。

私はショックで全然眠れなかった。ぼーっとしているとすぐに涙がこぼれてくる。
なのに旦那はさっさと眠って高いびきだ。
なんかもう憎い。どいつもこいつも憎い。
必死で育児してるのに否定されて、罵声浴びせられて。死にたくなってくる。

たったこれだけの事なのに。まるで鬱病にでもおちいったかのようになってしまう自分が悲しい。
100名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:33:32 ID:pow80TIK
しかも私が怒鳴られていたその頃、50Mほど離れた所にある旦那の妹の家でも
子供を外に出して叱っていた最中だった。というオチ。
舅よ、娘んとこにも怒鳴りこめに行けよ。

しつこく書いてごめんなさい。ありがたいな、チラシの裏は。
101名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:48:34 ID:Tsn9A33X
>>98>>99
レスすまぬ。
必死で育児しているご自分に自信を持ちなされ。
子を一人前人間にしようと必死でしつけている所を邪魔されたら、
舅といえど「手出し口出し無用」と突っぱねてよいのである。
必要とあれば”おしおき”をし、これからも子の成長のために戦いなされ。
102名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 11:15:09 ID:mbs7xpFk
>98
自分を信じてガンガレ!
そしておんもに出した我が子を
その後たっぷりハグハグしてあげてくれ!
103名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 13:23:32 ID:Sj+gTToQ
来年から子どもを保育所に入れて働き始めようかと思ってる。
先日子どもと近くの公園で遊んでたら公立幼稚園ママ軍団がいた。
(なぜ分かったかというとその人たちの子どもが幼稚園の体操服のままだったから)
プリン頭に乳児を膝に抱えてタバコをスパーの人たちで子どもの言葉遣いも恐ろしく汚い。
いろんな人たちがいるとは分かってるけど、公立の園に入れるのがちょっと怖くなったよ…
104名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 13:27:10 ID:7uYPYTZl
自転車盗まれた。
よりによってなんで私の自転車を。
母子家庭でそれしか交通手段がないんだよ!
タイヤツルツルになったから半年前に買い換えて大事に大事に油差しながら乗ってたのに!
もういやだ!もういやだ!呪ってやる!

と思いつつ今朝、娘と歩いて保育園に向かうと、娘がやけに嬉しそうなので
「たまに歩くと楽しい?」と聞くと、「うん♪」
水たまりのアメンボを可愛いな〜可愛いな〜と眺めていた。
それでやっと、少し回復した。あ〜でもやっぱりショックだ。
105名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 14:22:56 ID:mfAnKiS+
>103の自転車の盗んだ奴は、祝 わ れ る が い い(ΦдΦ)
106名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 14:23:40 ID:mfAnKiS+
間違えた。
>104の自転車だった。

私も祝われてくるとしよう(ΦдΦ)
107名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 14:25:02 ID:69VY0+nC
町を歩いてたら、見知らぬ年配女性に
「来週子育て相談会があるんですが、どうですか?」と誘われた。
これってたぶん宗教だろうなー。
怖いもの見たさで行きたい気もしたけど、家が近すぎるので断った。

こんな宗教っぽいのは初めてだけど、最近よく声をかけられる。
妊娠9ヶ月になって、どこから見ても立派な妊婦だからだろうな。
でも、知らない人と世間話したいわけじゃないし、
初対面なのに勝手にお腹を触られたりするし、
一人で十分幸せを満喫してるので、放っておいてほしいなぁ・・・。
108名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 14:31:53 ID:quwykm9J
>>105
こたちょかよ
10992:2005/05/24(火) 15:10:09 ID:gANdcGcE
行ってきた。
初めてお邪魔するんだし、と手土産(1、000円程度)まで
持参したんだが・・・・・・
やっぱり宗教の勧誘だったよorz

「別のお友達も呼んでるけどいい?」って言われた時点で
これは・・・と思ったけど・・・・・・
↑で「いっそのこと勧誘だったら」なんて書いたけど・・・
目の当たりにすると凹むなぁ。

なんで宗教にハマってる人ってみんなおんなじこと言うかなぁ。
育児に対する不安を煽るだけ煽って、親切で言ってるのよ
勧誘してるわけじゃないのよと押し付けてくる。
「信教の自由」って信じるのも信じないのも自由なんじゃ
ないんですかい?

「これやってから子供達がみるみる変わっていくのが分かるの。
しつけとかそんな問題じゃなく、心がキレイっていうかいい子
になっていくの」って力説してる横であなたのお子さん
うちの息子に蹴りくれてますが?触るおもちゃ次々に取り上げてますが?

気持ち良く晴れた一日をムダにしてしまった。
ごめんよ、息子。君も痛くてイヤな思いをしてしまったね。
母ちゃんがバカだった。自分の直感を信じるべきだった。

そして夫よ、「出掛けたくなさそうだったから」って
貴重な休憩時間に電話をかけてくれてありがとう。
あなたの電話のお蔭で無事帰ってくることが出来ました。

110名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 16:45:30 ID:mbs7xpFk
旦那さんGJ!
111名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 17:10:30 ID:wI+qWn2t
某社の紙オムツのCMに出てくるベビ、
頭の形や寝顔といい、太ももの肉づきのかんじといい、
うちの子のベビ時代とそっくり!
あの頃が思い出されてじぃぃぃんとする。
独特の匂い、ホカホカの身体や重量感まで脳裏に浮かんでくる。
なつかしいなぁ・・・。
112名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 17:19:51 ID:j7GlaAnT
「おはよう赤ちゃん」の連載「スピリチュアル育児」が嫌い。
3歳児神話のようなことも書いてたし、母親が働きに出ることも否定的、
悩んでるならコンプレックスのある己を見つめ直せ、
義親の口出しは「心配してるんだから」。
仕事復帰が育児に影響するかと悩む母に
「そんな考えは臭い物にフタと同じ、子に対する愛情が感じられない」と一刀両断。

あああ本当に何様だよ。
愛情が無いなら悩まないんだよ。
心配と干渉は別物だろうよ。
母親は仕事しちゃいけないのかよ。
悩む原因は自分の心だけかよ。
スピリチュアルがとうとかいってるけど、根本は細木数子と同じ臭いがする。
きれい事ばっかりで読んでてイライラする。

読まなきゃいいんだけれどね。
ついつい目を通しちゃうんだな。
113名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 17:40:26 ID:iXuBq2ht
「今度また○○行くんだ〜」って言ったら、
つまらないって聞いたし行く気しない。
それなら私は□□に行くなー。
みたいな事を言われた。
子供と凄く楽しみにしてた分、
禿しく傷ついた…_| ̄|〇
114名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:27:48 ID:2MlAupnt
太ったわね。


これすごく傷つくんです。
ええ確かに、産後5kgは太りましたよ。
独身の頃は痩せていましたよ。
でもこの「太った」という言葉に尋常ではない過敏反応してしまう私。
なぜかわからないけど泣けてしまう。
産後うつになったけど頑張って育ててきた。気がついたら太ってた。
だめだ私もうぜんぜんだめ、と落ち込む。
だから久々に会う人には会いたくない。

いつも一言多くてズケズケいうから嫌だと思ってたクリーニング屋にいった。
いきたい所がお休みだったから。
そしたらそこのおばさんに「あら、なんか太ったわね!!なんかこう
ね!まえは痩せてたのに」と。。笑われた。
一旦お金を払って預けた衣類を、数分後やっぱり嫌!と思って
「キャンセルしてください」って言いにいった。
おばさんキョトンとしてた。
もう作業しかけてたって100円とられた。
厄払いと思って払ったよ。
115名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:45:45 ID:chOpbhWd
スンゴク見下された気分

感じワルー

英語話せませんけど何か?
家の子を男の子呼ばわりした挙げ句「うちのこもそうだったから〜美人になるわよ。うちのお姫様みたいに。」

( ゚д゚)ポカーン

116名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:32:30 ID:pow80TIK
>>101-102
チラ裏の泣き言に励ましてくれてありがとう・・・。
気分変えて前向きに育児するぜー!
117名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:36:15 ID:POu22eWj
子どもが大きくなったのでベビカを処分した。
置き場所にも困るし、もともと乗りつぶすつもりで安いものを買ったから。
でも実家の母にそれを漏らしたのが失敗。案の定「もったいない」攻撃。
だからね、もう減価償却したの。二人目出来たらまた安いの買うかレンタルするからイイの。
もうサスとかがたがただし、こんなものに何年先になるかワカラン新生児を乗せるわけにはいかないの。
…とどれだけ説明してもスルー。ああんもう、話すんじゃなかった。
この分だとCRSもワンシート・ワンユーザーがデフォだって言っても「もったいない」だろうな。
話さないで買い換えよう。あとちょっと高めのおもちゃ購入を考えていることも。
母には感謝してもしきれないが、いったん自分が「こう」と思うと人の話を聞かなくなるのはやめて。
そして母はトメとしては最高な人だと思うが(兄夫婦との同居は自分から拒否、でも兄嫁の仕事と育児のサポートは
文句たれずに勤しむ…)、その「良いトメ」のしわ寄せが実娘に来てるとしか思えないよママン…orz
118名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:22:43 ID:hyi9KR1H
あまり親しくなりたくないママ友さんがいる。
うちの子を「元気ありすぎ マイペース 男の子みたいプッ」って
言い触らす人と親しくて、その人も「○○ちゃんは強いからねプッ」
みたいな事言うときがある。そうやって、私のことじゃなくて、
私の子供を馬鹿にしてる人に近寄りたくない。親しげに人を
誘わないでほしい。でも、家建てたら一生近所なのかも。
噂好きみたいだし、明確に断ったらずっと嫌なこと言われそう。
私は自分の子供のことを「○○ちゃんは○○だからプッ」なんて言う人を
絶対許さない。許せなくて、イライラして眠れない。
119名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:33:14 ID:B2GNR/RA
あー、実母が片付けられない人で、物が家のあちこちに散らばってる。
私はこういうのは嫌いなんだ。実家にいるとイライラする。
物をひとつ片付けようとして、片付け先の引き出しを開けると、
その引き出しがぐちゃぐちゃ。
その引き出しをどうにか整理して、その中にあるべきではない物を
また別の場所に入れようとすると、また別の場所もぐちゃぐちゃ。
そのくせ買い物好きで、どんどん物を買ってくる。

人には無駄遣いするなと偉そうに言っておいて、
自分はどれほど立派な金遣いをしてるかと思えば、
食材はたっぷり買ってきて、かならずどれかを腐らせる。
肉をトレイごと何度捨てたら懲りるんですか?
賞味期限切れの食品を食べるのは趣味ですか?
焼き物が好きで、皿やら鉢やら花瓶やらたくさん買い込んで、
全部家のあちこちにしまいこむから、何がどこにあるのか全然分からない。
なんでトイレの物入れに食器をしまうのか?
食器棚に使わない物を詰め込んで、使う物は床に置いておくのをやめて欲しい。

あなたが死んだら、この大量の片付いていない荷物はどうするんですか。
元気な今のうちに、少しは整理しておいてよ。
どうせ毎日、暇なんだから。
120名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:46:04 ID:cqALMNnM
121名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:52:35 ID:dmulLwtq
>>120
うざい
122名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:56:09 ID:mHhi/ALy
>121
板違いイクナイ。
逆切れイクナイ。
123名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:56:51 ID:cqALMNnM
簡単なルールも守らなくてイイと思う人間に言われたくね。w
124名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:27:24 ID:JZLYmhC7
私は、子供が新生児のとき一番キツかったな。
睡眠を途中で豚切られたり、
意思の疎通が図れなかったり、
腰痛持ちの私には連続抱っこもツラかった。
もう義務感でいっぱいで
自分に言い聞かせるように
「かわいいね、大好きだよ」と赤に言い続けた。

「そんなの今だけよ。動き回るようになったら大変なんだから」
と言う人が多かったが、んなぁこた〜ない!
どんどんカワイクなってくる。
笑う、慕う、会話する、
反抗期だって、あの新生児期に比べたらメチャクチャかわええ〜
入学してもカワイイ!
「昨日より今日のほうが好き」が毎日続いてる。良かったホッ
125名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:01:41 ID:q7dKGlnP
赤さん@2ヶ月がかれこれ3時間泣きっぱなし。
おむつでもない、大好きな縦抱きもいつもなら吸い付いてくるパイもすごい勢いで拒否。
とにかく爆泣き。
こんなことは初めてで、一体何でなのか、さっぱり分からない、
どこか痛いのだろうか、おかしいのだろうか…そんなことばかり考えている。

夜泣きというやつなのだろうか?

とりあえず縦抱きで部屋中をうろうろしてみたが、ますます爆泣き、全く効果なし。

母ちゃんちょっと参ったよorz
126名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:08:17 ID:YFYWoZ3n
さっき姑が旦那にあたしの悪口を言ってたんだ。
『声がでかいから聞こえてんだよ、文句あるなら直接言え、不倫ばばぁ』怒鳴ったら部屋に乗り込んできてひっぱたかれて、取っ組み合いの喧嘩!
明日出ていきます!
てめぇの下着くらいてめぇで洗え!
黄ばんだパンツ汚いから触りたくないんだよヽ(`д´)ノ
127名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:36:41 ID:yrjkl5zc
>>125
暑いとか?着せすぎのママン多いからね。
128名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:44:40 ID:yrjkl5zc
>>126
そだね、離れて暮らした方が健全な精神状態を保てるかもね。
129名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:46:07 ID:3rhn2msS
>>125
この時期、虫も増えてきてるし、赤が何をしても
泣き止まないときは裸にしてみるのも手かと・・・
(なんともなかったらゴメンね)
よく、肌着にハチとか入って泣いてることもあるです・・。
130名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 02:02:09 ID:xBx206Tq
>>125
ちら裏スレだけど心配。
顔色は大丈夫?
131名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 02:58:05 ID:ErAdgA6p
体重が38kgしかない。
何かフラフラする。
8ヶ月の娘の腕のより自分の腕の方が細い。
母乳だから?  ちゃんと食べてる、と思うんだけどな。
なんかつらい。
132名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 05:54:20 ID:GCZz431P
娘4ヵ月、完母。
抜毛が凄い。よく洗っても頭が痒い
洗えば洗うほど髪が抜ける。髪の艶もないし…
息子よ髪を引っ張らないで!ハゲそうで恐い
133名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:36:01 ID:NoLA5Ucv
>119のチラシが足元に。ええい落書き。

独立したら実家はすでに他人の家。
他人の家のことでイライラすんなよ!
134名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:41:06 ID:1wSNmwE6
ゾロリくらい好きなだけ読ませてやれよ。
読書好きなんて他人から導かれてなるもんじゃなくって
自分で自然とそうなっていくもんだろ。
低学年のうちからガツガツ勉強やらされて息抜きのゾロリまで
ガタガタ言われたらかわいそうだろ。
子供は親の見栄張るための道具じゃないんだよ。
135名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 10:10:17 ID:xBx206Tq
何が人気ナンバーワンだよ。
あんな漫画見たいな本を学校図書館で進めるなよ。
下品なんだよ。
134読んだら思い出しただけなんで聞き流して。
136名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 10:10:50 ID:xBx206Tq
薦めるだった。
137名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 10:46:09 ID:w93z8f1J
赤がまた風邪をひいてしまった。病院行ってきます。
138名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 11:26:53 ID:Ue3a4O8D
頑張れ俺
貫け自分
今踏ん張らないでいつ踏ん張る
子供の為に、自分の為に、やれるだけやってやるさ
139名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 11:27:05 ID:vhjiXXd8
雨だ〜。給料前で金欠だ〜。熱も上がったり下がったりだから大丈夫だろ〜
・・・なんて思って病院先延ばしにしてたら、
「インフルエンザ」でした。  息子よ、今回ばかりはスマヌ
140名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 11:43:08 ID:qr5EwkfO
隣の叔母さんから畑でとれたほうれん草もらったんだけど
これが10回も20回も洗ってもものすごい量のアブラムシが浮いてくる!!
もう疲れ果てた上に洗い過ぎでほうれん草はぐにゃぐにゃ・・・。
ほうれん草大好きな息子が楽しみに待ってたけどもうギブアップさせてくれい・・・。
叔母さん&ほうれん草&息子よ申し訳ない。捨てさせてくれ。
141名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 12:13:45 ID:2gJxIdBx
子供の中間考査の順位が悪かった。
そんなに良い順位が取れるわけでもないと、
覚悟はしていたが想像していたよりも悪かった。
全てに置いて面倒くさがるからミス連発なんだよ!
対人関係も、漢字も、公式もミスが連発で
ドミノ倒しみたいじゃないか!!!!!!!
辞書ひけよ!公式は教科書に載ってるよ!
待ち合わせの確認くらいしろよ!!!!!

 い い 加 減 に し ろ !!!!!!!!


と、地面に大の字になって、キィーキィー喚きながら
360℃グルグル回転したいくらい腹立つ。
142名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 14:38:08 ID:2kXYyVsa
カーチャンももちつけ。360℃だとグルグルというかグツグツだ。

2才3ヵ月の娘はかんしゃく玉。
公園に連れてってもキーキーうるさいので
ベンチに座ってへこたれていたらとことこ近くにやってきて
「かーちゃんなにしてんのー?」
「疲れて頭痛いんだよ…orz」
「だいじょうぶだよ!!だーいじょうぶ!」だとさ…
励ましてくれるのはうれしいけどさ、頭痛の種の張本人が言うなよな。
まったくいつになったら落ち着くのかしら(TдT)
143名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 15:37:30 ID:Pl7vSUX+
最初の1行、ワロタw
144名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 16:24:44 ID:zNnF4IHM
風邪を引いてしまった。赤をシュサーンしてから2回目。
前回は優しい夫が休んでくれたんだけど今日はどうにも休めないと。
私に身内はいなくて夫の身内は地方で。
熱はずっと38℃台をさまよっていて非常にしんどい。
本当につらくて赤にもあたってしまった。
いつ何時でも同じ気持ち同じ表情で接することのできる観音様の様な母になりたい私なんだけど。
こんな母でごめんね。
あなたを一緒に可愛がってくれる身内もいない、辛い時にはあたってしまうダメ母だけどあなたを誰よりも愛しているからね。

夫が帰ってくるまであと少し。頑張ろう。

長文&携帯から&意味不明でスマソ。

145名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 16:25:35 ID:yi82RCQc
息子(小5)がいつもの教科書の朗読を始めた。
詩なんだが、節をつけてうたってる・・・
いつまでもかわいいヤツめ(はあと

でも、イントネーション訛ってるorz
親の言葉>学校での言葉 なんだよねぇ。
146名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 16:34:30 ID:Nfo+2EXU
子供が今頃昼寝してしまった〜
今日は朝5時おきだったし、幼稚園でもめいっぱい遊んだみたいで、おやつを食べたら
ソファーで寝てしまった。
すごく久しぶりの昼寝。
うちの子は眠りが深くて一度寝たら数時間は起きない。
あんまり昼寝すぎると夜寝るのが遅くなっちゃうんだけどなあ

でもすごく気持ち良さそうに寝ていて起こせないよ・・・


147名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:08:13 ID:7reRLosE
荒巻スカルチノフ
148名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:33:19 ID:7reRLosE
   Zzz..
        _,,..,,,,,,_
       ./ ,' 3  `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"
149名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:59:33 ID:EVe+Jt9/
私の行ってる産院は、キレイなママばっかり。
かつてJJに読者モデルで載ったことありそうな感じの人が多い。
髪もきれいにカラーして巻き髪だし。
分娩費用45万〜50万程度だからそんなに金持ちいないと思ってたのに、
駐車場は高そうな外車だらけ。

あー何でこんな場違いな産院を選んでしまったんだろう。
私は地毛・ジャンスカ・スニーカー愛用の庶民なのに。
「妊婦なんて皆ダサい格好してるわよ!お洒落なんて無駄無駄!」と
実母に言われるけど、全然そんなことないよ・・・
150名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 18:15:41 ID:CIyaIlX2
はぁ、いつになったら引っ越せるの?
宙ぶらりんはもう限界。
151名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 20:56:56 ID:yi82RCQc
逆から読んでたら、自分が昼間書いたチラシの裏があって
間違いに気づいた。

親の言葉>学校の言葉 じゃなくて 学校の言葉>親の言葉 だったorz

チラシの裏書き直しても意味ないんだけどさ〜   >145
152名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:10:59 ID:GhYtF+It
昨日から風邪引いた。
いつも深夜まで働いてる旦那が帰ってきてくれたけど
「うつるから別の部屋で寝て」と言うと
「大丈夫だよ、マスクすれば!」マスク苦しくて嫌なんですけど・・・
「マスクどこ?ここ?」前に教えたのに全然違う場所探してるし・・・
ゴソゴソうるさいから赤起きたよ!!
もう自分で出すって言ってるんだから探すのヤメレ
それに飲み物頼んだら肝心のポカリ忘れやがった。
でもお茶を飲んでやっとウトウトしてるとポンポン叩かれた。
何だよゴルァ!!と思って目を開けたら「ポンポンしたら眠れるかと思って・・・」
あほ?あほですか?今日になっても治らない・・・辛い
153名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:23:18 ID:bVpj5Ekd
チラシの裏・・・


今日360℃で煮えたぎる私に餅付けと言ってくれた人、ありがとう。
何かと煮え尽きてしまいたい私。

子供が小さい時は癇癪に四六時中付き合って、
神経衰弱状態だったけど、
子供は真っ直ぐに母親を求めてくれた。
子供の言葉に嘘や誤魔化しはなかった。

と、すぐに楽なほうに流れようと画策する愚息を見ていて
しみじみ思う。

154名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:09:07 ID:MAkY69JH
スーパーの子どもスペースで遊ばせていた息子(1歳)が、
男の子(3歳位?)が積み上げていた積み木を倒してしまった。
あっと思った瞬間、額をどつかれてひっくり返って泣き出す息子。
とりあえず、息子の破壊は予期できたのに止められなった私が悪いので
男の子に「ごめんね」と謝り、「でも突き飛ばすのはやめてね」というような事を
言ったと思う。
直後に男の子の母親が現われ、泣いているムスコをみて「何かやったんじゃないの?」と男の子に注意。
「うちの子が積み木を壊したんで、怒られちゃったんです」
と軽く返事をしておいたけれど、こんな風でよかったんだろうか。
初めての経験でアワアワしてしまった。これからこんな場面増えていくんだろうか。

155名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:45:23 ID:ne3npJaj
今日予防接種で行った、区の保健センター。
赤子で満杯!!!
毎月やってるBCG接種だったんだが、毎月こんなに大盛況?
本当に少子化なのか??
カアチャン人いきれで暑くて暑くて、汗まみれになっちまったよ。
156名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:57:44 ID:te2I5qF6
ダンナに「○○さん(会社の同僚)の奥さんは里帰り出産から戻ってすぐ弁当作ってるんだよ」って言われてヘコんだ・・・。

うちには来月1歳になるムスコがいるけど、眠りが浅くちょっとした物音で目が覚めるし
夜中に5、6回グズる&授乳だし、後追い激しいし、私は弁当作るのしんどいよ・・・。

転勤族で両実家とも遠方&近くに友達いない&ダンナは激務で育児はほとんど私がやってて
誰にも頼らず頑張ってるのにな。

インフルエンザで40度近く熱がでても私一人で子供の面倒みた事もあったし、
ほんと毎日いっぱいいっぱいなのに、まだ足りないデスカ?
私はダラ奥なんデスカ?

あ〜、なんか空しくなってきた。
157名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 23:21:13 ID:W72Zuytq
姉の子供の任天堂DSが盗まれた。
一瞬でも無防備にベンチに置いておいた姪(小2)に一番問題があるんだろうけど・・・
(ゲームを公園に持っていく事も私としては信じられない事だ)
でも、ものすごく端的な了見かもしれないが、遊んでいる子供達がほぼ皆薄汚れてて粗暴だったんです。
場所は千葉県船○市の団地の公園。唖然としました。
自分は千○市海浜○張あたり在住なんですが、あまりの違いにカルチャーショックを受けました・・・。
158名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 23:43:32 ID:ZyKungME
目くそ鼻くそ
159名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 00:00:39 ID:W72Zuytq

絶対に言われると思ってた。
つーか、送信前に削除したレスの最後の一行が「目糞鼻糞ですが。」だったんですw
160名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 00:19:37 ID:YJsL55zz
以前、○葉市海浜幕○の万村群のお祭りのようなものに行ったなー。
出店ばっかりのやつ。
がめつい奥様とそのお子様ばっかりで驚いたよ。
いくら街がきれいでも住んでる人たちがあれじゃぁね・・・
と、思ったさ。
161名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 01:05:31 ID:Cbkhfc4d
関係ないが私は幕〇本郷寄り
162名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 01:57:38 ID:InItm+la
今の自分、もう抜け殻のようになってる…。

子供が1歳3ヶ月になった。
ものすごく可愛いけど、始終二人だけでいるのはやっぱり辛い。
けど半年前友人に来月やるあるイベントに誘われ、実家やダンナも
「その頃なら預かれるから」と言われて文字通りその予定だけを支えにやってきた。
ダンナに家事も育児も手伝ってもらえなくても我慢してきたし
実家の要求も呑んできた。
それでも来月遊びに行けることだけを楽しみに頑張った。

けど、今更になって両方とも預かれないと言い出した。
ダンナはその日にどうしても休めないというし実家も無理になったという。
ホントなんだろうけど、やっぱり預かりたくなかったというのもミエミエで
なんかものすごく騙された気分だ。
今までその日に預かってもらえるというから無理も聞いてきたのに。

子供に当たるのだけは避けようと頑張っているけど
今日は一日まともに顔が見れずにいる。
ごめん。本当にごめん。
けど本当に今孤独を感じている。
163名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:44:49 ID:Gk9HsA1m
チラシのレスごめん。
>162
うちの娘、いま3歳だけど似たようなことあったから少しわかるよ。
娘の前だからキレたりできなくて余計つらかったけど、ムッツリして
不愉快だってことを大人たちには態度に出した。
そしたらその同窓会は無理だったけど、それから1ヶ月ぐらいして
日曜日1日、自由にでかけられる日をプレゼントしてくれた。
(旦那が)
仕事でしょうがないとか都合でしょうがないならって理解示すのも
大人として大事だろうけど、約束破ったことに対するひどいよ、って
態度にだしてもいいと思うよ。ガンガレ。全国に子供と二人きりで
孤独なママたくさんいるから。
164名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:48:23 ID:s32jhzNQ
一才過ぎてるなら託児サービス使っても大丈夫なんじゃない?
周りが頼れないヤシばっかりなんだ、これからも使うことあるかもよ、
とこれは独り言。

あーしかし、子ども産んだの言い訳にしたくなくて
子どもと遊びがてら引き締めてきたけど、
ウエストばかりが理想体型+5cmのまま変わらない。
ねじり腹筋も効かないわ…
165名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 09:41:31 ID:CumTMIBc
なんか、もういやだ。
なんで、私の実家に行った時に、実母はだんなに小遣いやるの?
みやげをもっていくわけでもなく、
子ども2人を連れて行ったら、
子どもに小遣いくれて、その上、だんなにも小遣い。
でも、私にはなし。
実母曰く、
「いつも、○○(私の名前)が節約しているから、苦労しているでしょ?
たまには、これで好きなものでも買ってね」だってさ。
私は専業主婦で、小遣いなんて一銭もなし。
美容室だって3ヶ月前にいったっきりだし、化粧品だって、
去年買ったものをちまちま使っている。
洋服だって、保護者会で恥をかかない程度のものしか買っていない・・・。

母は、私が買いたいものがあったら、それは生活費をやりくりすれば
なんとか買えるけれども、
主人は、決まった小遣いでやりくりしなくてはならないから大変だと思うらしい。
実父は、自営なので、もしものために財布には10万以上は
いつも入っているのに、主人が1万ぐらいしか入っていないので
不憫に思ってしまうようだ。

きちんと家計管理をしているのがバカらしくなった。
私が家計簿をつけているのを知っている姑に、ちょこっとしたものを買うと
「でも、これ(姑のために遣ったささいな出費)も家計簿につけるんでしょ?
なんて書くの?」って聞かれるし、本当にいやだ・・・。
166名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 10:45:43 ID:RgBLSWzI
今のとこに引越して数ヵ月。初めてゴミ当番が回ってきた…。
面倒くさい!しかもチャイムの音で赤が起きたし。
昨日は夜泣きでほとんど寝てないんだよぅ…貴重な昼寝時間返してよぅ…。
ハァ…明日から1ヵ月頑張ろう…。
167餠つけ自分:2005/05/26(木) 11:31:20 ID:FKVBpfLg
毎日毎日節約して 子供のため、家のために少しでも貯金をと
考えて頑張っている私
なのに夫はいきなり「車のシートを代える(改造)」13万円ここに振り込んどいて
と言って出勤した
くそー 壊れかけた掃除機や調子の悪い洗濯機の方が先じゃろがー!!
お前の車には立派なシートがすでにあるじゃろがー」!!
なんや 今まで立ち席で運転しよったんか ふざけんなぼけ!!
13万円って何か月分の食費と思っとんじゃ!!
こっちは 980円の押し入れ整理棚をもう2ヶ月も迷っとんじゃ!!
フロア用ウェーブも買いきらんのじゃ!! 
168名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 11:32:46 ID:N5G8VsIs
今朝、小学生の娘に「ねぇねぇ、私、眉が全部なくなってたんだね!」と言われた。
おいおい、いつの話だよ。眉も睫毛も抜けて、そろそろ一ヶ月になるぞ。
もう大きいんだから、一日一回、鏡ぐらい気にしなよ。なんてヤツだー。
…でも、病気で体毛全てが抜けてしまった今、そんな娘の能天気な明るさは頼もしい。
今日もたっぷりお友達と遊んで、ニコニコしながら帰ってくるといいな。
169名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 11:55:24 ID:ZyXShfC4
なんか色んな事が裏目に出る今日・・・
風邪引いてても朝早起きして娘のお弁当(幼稚園児)や朝食の支度して
いざ娘と旦那を起こしてみれば
娘「具合が悪いの・・・」
旦那「眠くて起きられない・・・(確かに連日残業だった)」
娘は欠席、旦那は2時間遅刻。
それじゃあと、娘に暖かい格好をさせて寝かせようとするとウキャウキャ
遊び出す。「元気なら幼稚園行きなさい」と言うと「いやぁ〜、ママ怒んない
で〜」と爆泣き。
もういいや、と思って娘と布団に入ってウトウトした所で旦那の「行ってくるよ」の
声で目が覚め・・・(仕方ないけど)
まだしばらく暴れる娘を寝かしつけようとするも、寝る気配が無いので
諦めて私だけ起きだして2ちゃんし始めたら、直後に娘爆睡。
しかし私はもう目が冴えて眠れず、冷や飯に納豆で昼食ですよ。
あーもう、こんなんならせめて寝坊でもすれば良かった('A`)
170名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 12:03:28 ID:uzCE9/fz
幼稚園の保育参観日は「親は私語するな、話があるなら外でしろ」と大きく
書いたポスター貼っておいてくれ。
先生が子どもに「お口チャック」といっている脇で親たちがペチャクチャ
話していたらまずいだろう。
171名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 14:30:04 ID:bm4FzpoI
昨晩夜中に隣で寝ていた娘が咳き込んでるな〜と思っていたら突然吐いた。
急いで電気をつけて隣の部屋にいた夫を呼んだ。
娘を介抱して、シーツや洋服を取り替え、下に雑巾を取りに行き・・・・

夫!!なんで来ないんだよ!!!

けっこう広範囲に吐いたので片付けが大変だった。
娘は熱もないし、ケロッとして寝てしまったのでまぁよかった。
全て終了した頃、夫登場。
「チャットしてて手が離せなかった。大丈夫?」・・・・って。

ムカムカしたけど、怒らなかった。それより不安だった。
地震がきても、火事になっても、娘がもっと重い病気になったとしても
この人チャットしてんじゃないか?
私がギックリ腰で立てなくなったときも「生まれたての牛みたい」とキャッキャしてたし
陣痛で苦しんでるときも、宅配ピザ頼んでましたよね。

私が頑張らなければ。そんな決意を固めた夜中1時。

172名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 15:28:17 ID:dIVV6WOq
夕べなかなか寝付けないので、昔撮っていたビデオを引っ張り出して、
適当なのを再生してみていたら…
「クレイマークレイマー」の奥さんの気持ちがわかるようになった自分に愕然。
学生の頃観たときは奥さんひどーい、旦那さんカワイソ-!と思ってたのに…
歳をとった自分を感じてしまった…orz
173名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:20:58 ID:6CZx2oCU
どうして他の子のおもちゃばっかり取るんだよ…。
どうしてひとりだけどこかに行っちゃうんだよ…。
どうしておとなしく座ってられないんだよ…。
どうして「いつもいつも泣いてるねー」なんて言われるんだよ…。
疲れたよ…。
174名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:25:16 ID:hIehImZW
>>171
ふと、内■▲菊を思い出した。
175名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:39:56 ID:bm4FzpoI
>>174
えっ、なんで?
なんでゲコ?
176名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:49:15 ID:b6pLi3Fd
>>175
私もスンギクの前夫に似てると思った
確かブルーだと思うけど子宮外妊娠で腹痛訴えたときも
面倒くさそうにうるさがるだけで病院に連れて行ってくれなかったんじゃなかったかな。

あとがきかなんかでは
「今の旦那は子供が具合悪くなったらすぐに病院に連れてってくれるから
子供たちはみんな健康!(イヤミ)」とも書いていた。
177名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:50:11 ID:hIehImZW
>>175
ごめん、例えが悪かったかな。
子宮外妊娠で苦しんでるのに放っておかれたとか、
非常時でもとにかく自分の趣味が優先な夫とかで、
<読み物としての>ゲコ作品との符合という意味です。
178175:2005/05/26(木) 17:03:24 ID:bm4FzpoI
>>176-177
そうか〜。そんな話があったんですね。
多分うちの夫は危機感が薄いんだと思う。
陣痛ピザのときも破水したら慌てまくってたので・・・ってアタリマエか。
私繁ですよね。今度読んでみよう。
179名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 19:44:40 ID:T/51GiUT
今日児童館でずりばいしようとしてたうちの子の脇で
自転車ヘルメットをかぶろうとしてた推定2歳児が
手をすべらせてヘルメットが落下。
娘の頭の脇1センチで直撃は免れた。
その子のママンは音で気が付いてすぐ謝ってくれた。
今まで危ない目には会わずこれからってところだったから
私の危険意識はまだぬるかったんだなあ。
これからもう2,3歳児のそばに絶対に娘を近づけません。
でも自分の子供から目を離さないで欲しいと思うのは我儘か?
ヘルメットはうちの子の頭の大きさの2倍半はあったぞ。
180名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 20:32:50 ID:8me5sK+4
葬式があるので、子供@1歳の服を探しに大慌てで大手スーパーへ買い物に。
店員に聞いたら「扱ってない。専門店街のお店で置いてるところがあるかも。」
と言われ、無駄に広い店内をグルグルと探し回り、結局扱ってないことが判明。
ぐったり疲れて途方にくれていたら、目の前にフレッシュジュースの看板を発見。
「1日200g。果物足りてますか?お年寄りからお子様までおいしく飲めるフレッシュジュース!」
みたいな内容だったので、ちょうどいいかなと思いイチゴミルクを頼んだ。
子に軽いアレルギーがあるので、「イチゴと牛乳以外には何も入ってませんよね?」としつこく確認し
店員も元気に「はいっ!イチゴと牛乳だけです!」というので安心して待っていたら、
冷蔵庫から怪しげな赤い液体(カキ氷用シロップ状)と牛乳を取り出し、ジューサーにぶち込みカクハン。
え〜!?フレッシュジュースと言っておいて、生のイチゴじゃないのかよ???
出来上がったジュースは薬品集がぷんぷんとして、速攻捨てました。
すごくむかついた・・・けど、小心者なんで文句言えなかった。くそー。
181名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:34:35 ID:lTTM8Oz7
3枚目で、ガンを告知されたと書き込みしたものです。
あの時、チラシの裏にもかかわらず、レスをくれた人たちありがとう。
明日から入院です。
今日、反抗期で手を焼いていた4歳の娘から手紙をもらいました。
       「おかあさんはぜったいしなない」
死ぬもんか。 絶対に帰ってくる。
182名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:40:18 ID:zMTiuc46
帰ってくるの待ってるよ。
183名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:42:27 ID:b6pLi3Fd
>>181
元気になって帰ってきてまたチラ裏に書き込んでね。
待ってるからね。
大丈夫。
184名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:42:45 ID:2wM5KF7n
帰っといで
185名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:49:41 ID:1Pxqwwcc
>>179
その2歳児はわざとやったわけではないから仕方ないデショ
ママも見ていたからすぐ誤ったわけだし、目を離すなと言われても
チョロチョロなのもその年の特徴
179もそのうちわかると思うが・・・・
そんなに心配なら179は赤を手元から離すな。そしてそんな床行かないほうが良いと思われ
186名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 22:19:54 ID:Mtqzy78o
テストは殆ど満点、習字や図工で表彰状を貰ってくる事も度々、
習い事のコンクールは入賞常連、
先生や周囲の者からは礼儀正しいしっかりした子だと褒められるが
内弁慶で家人に対して横柄な態度の長女。
勉強はダメダメ、スポーツはそこそこ、
忘れ物常習犯な抜け作だが裏表無く優しい次女。

お前等合体して一人になれよ。。。
187名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 22:26:25 ID:Wva67Gui
チラシの裏に書かせて下さい

小梨の時から子供が嫌いだった
生んでからは可愛くてたまらん

しかし…他のうちの子供はやっぱり可愛くないんだよ
可愛くないと言えば藻まいだよ!オイちびっ!
とくにあんたの泣き声さかりのついた猫の声みたいでイライラすんの
泣いても可愛くない!きもいだけなの

機嫌が悪いのに連れて来る親にも腹が立つ
一緒に遊ぶ約束はしていたが眠い子を連れてくんなよな
電話一本かけてキャンセルすればいいだろうが ヴォケ
ただでさえ癇癪持ちの可愛くないガキ
や〜だ〜や〜だ〜 って
おいっ!親っ! 子供の機嫌くらい母親なら察っせんのかい
喪まいのガキが嫌いなんだよ ブス

失礼しました
188名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 22:35:36 ID:Rap9wsk2
187は心が不細工なんだねぇ。
189名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 23:50:22 ID:lo28XxRQ
何をするのにも疲れる。
こんなに天気がいいのにヒキで息子の相手もうまく出来ない。
こんなカアチャンでごめん。
イライラしてるから子供の視線が怖い。笑顔見せなきゃ。。
190名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 23:52:16 ID:1Gt2jEsR
でも子供が嫌いな人ってこんなもんだ。
>>187はその親のことが嫌いで、だから子供もよく思えないんじゃない?
191名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 23:59:20 ID:VKWWe9kl
幼児教室のお付き合いで疲れて(っていうかDQNが一人いるだけなんだけど)、
2chでも読んで和もうと思ったが… ちょっと間違った? スレタイ一覧見て疲れた。
それはともかく、週一の教室でこれだけ疲れるのに、幼稚園入ったら
もっと凄いのかな? 「キレキレママンなんてどこにでも居るし、一人じゃないよ」って
聞くけど… 適度な距離を取りつつ、当たらず触らずってできないのかな?
仲間に入らなければハブで陰口って、何才の付き合いだよ?
192187:2005/05/27(金) 00:50:44 ID:DMKyP1HB
>>190さんのコメントで気が付いた…
親が嫌いかもっていうか
子を観察出来ないとこが嫌いなのよん
そんなとこ責めたらいかんのやけどね
チラ裏だから吐かしてください
193名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 01:54:50 ID:97cOjpTS
な〜んかここ数日ちょくちょく下腹部が痛いしおりものに血が混じってるような…
ひょっとして病院行ってみた方がいいんだろうか…
と思いつつ、1歳半の息子を連れて病院行くのが面倒で、
ついつい今日も公園しか行かなかった。
息子の病気ならすぐ病院連れてくんだけどねえ。
194名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 02:57:43 ID:4RGeWjwf
午前中に出掛けて、帰りにラーメン食べてくるんなら
赤子の世話でろくに昼飯も食べられてない私に
何か買ってきてくれるくらいの優しさを持ってほしいんだよ、旦那。
肉体的にも精神的にも作る余裕がないんだよ。
見てて分かるだろ?
はー。なんかストレス。完母なのに低アルコール飲料飲んじゃったよ。
授乳時間あいてる時間帯で0.5%のやつを1本。
我が子よ、許して。
195名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 03:22:40 ID:7YtvyuDa
夫はいいなあ。しんどい時は寝てればいいんだもの。
娘にまとわりつかれることはない。
変わりに外に出て働きたい。
私はそもそも主婦向きではないんだよな。
母になったのが間違いなのかもしれない。
196名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 06:27:31 ID:UHKI5l+K
某育児雑誌を見たら、友人の子の写真が載ってた。
確かにかわいいからいいんだけどさ。
地元の情報誌などに応募しまくり載せまくってたと思ったら
今度は全国紙かよ〜。
197名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 08:49:47 ID:7Dua2a/P
昨日、産後初めてマッサージに行ってみた。妊娠前から通っていた所なんだが
「予約制だから子連れでOK」の言葉に甘えて、4ヶ月の赤と一緒に行った。
もう!とんでもなく!気持ちよかった━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
朝起きたら、日頃は出が悪い私の乳も、パンパンに張って漏れてんの!
疲れてたんだなぁ私、と、実感。また疲れがたまったら、マッサージしてもらうわ。
198名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 09:44:07 ID:CibVBC3S
子供用ヘルメットってびっくりするぐらい軽いから
まぁちょっとあたったくらいなら大丈夫だよ。
心配スンナ!
これからぶつかったり、ぶつけられたり、いろいろあるさ。
199名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 09:48:43 ID:OsK5YE2X
昨日、夕方に公園行ったら、それぞれ犬を連れた
オバチャン達が10人位集まって
立ち話してた。
犬好きの息子@1歳は興奮して、
犬の群れの中に突進。慌てて追う。
犬達のリードが絡みあってて、転びそうになる。
「すみません」と謝ってその場を去ろうとすると、
息子が、奈良の引っ越しマザーに似た
バアサンの犬を見ていた。
するとバアサン、
「もうこっち来るな!お前あっち行け!
触らせない」と犬を抱きあげて、息子に怒鳴った。
周囲キョトン。
一応「すみません」とバアサンに謝ったが…


バアサン、呪いますね(´ー`)
200名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:26:11 ID:OyWeqwzq
1.1歳息子のオムツあけたら●が赤みがかってて「血便?」と一瞬思ったけど、
昨日野菜ジュース飲んだっけ。
201名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:02:41 ID:ngeMEWCr
幼稚園の親子遠足、
なんで子供の目の前でそんなにヤニ吸えるんだよ、ママン達。
バス乗る前にスパー、着いたらまたスパー、弁当広げながらスパー。
子供が「ママ〜、お茶飲みたい〜」と言っても
「ちょっと待って、これ一本吸ってから」・・・
携帯灰皿持ってたから、それは良しと思ったが・・・

実は漏れもヤニラー。
でも遠足にはヤニ持って行かなかった。
よその園児もたくさんいるから、遠足くらい我慢しようと思ったのに。

202名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:21:28 ID:1/DytBzI
子供、あやとりがマイブーム状態。
教えろとせがまれて ほうき、ゆびぬき、亀、ゴム、飛行機 までは教えられた。
その後必死に思い出してひとりあやとりもどうにか。
子供の頃にはできたはずの「橋」がどうにも思い出せずもんもんとした日々を送り3週間後
くらいに朝方夢で橋を作ってる場面を見て、飛び起きてやってみたら出来たー!
ようやく子供に橋を教えられた。
「もうないのー?もっとー!」と言われてるんだけど「富士山」「一山、ニ山…」が
かけらも思い出せない…。諦めて本でも探すかー、うーん、なんかくやしいな…。
203名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:46:47 ID:qq4Bdzcf
>202が隣にいたら手を取って教えてやりたい気分。
204名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:21:13 ID:VMItDWMA
娘3歳に「粘土ひとりでお片づけできてえらかったね〜」と言ったら
「おかあさんもお洗濯してえらかったね〜」と言われた。

そんな!そんな!おかあさんなんて2chばっかりしてブクブク太って
全然えらくないんだよぉぉぉぉ〜ううぉぉぉ〜〜
205名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:37:15 ID:R2vdMYys
>>204 カワイイ(子も母もw)

さっき、郵便局から帰ってきたら、隣のダンナがこっち睨んで
仁王立ちしてた。怖かったー。
でも車から降りた私に声をかけるでもなかった。なんなんだよー。
206名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 14:18:02 ID:1oZg+c9J
育児と足の不自由な実家の父親の世話で毎日大変だから、あと3人私が欲しいなんてなんで言えるの?

ほぼ毎日某携帯サイトで年下独身男を漁ったり、閉店時間までパチンコ屋にいる暇はあるのにねw
育児は同居してる姑任せなら楽勝じゃん。

父親の介護認定のランクが低いって文句を言ってたのは週に3日しかヘルパーさんが来ないからなんでしょう?

自分の父親の世話を全部ヘルパーさんにやってもらおうという考えなんだろうけど、そんなに甘くないと教えてあげても無駄だね。

だから、いつまでたってもママ友達ができないんだよ!
207名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 15:35:02 ID:4Uw8XG/0
息子は小1なんだけど、同じクラスの女の子が
入学からずっと学校で泣き続け。
泣かなくても黙り続け。
何も1人でしない。1人で歩かない。
運動会でも先生の介助がないと1人でお茶すらとれない。
先生もずっとその子の側にいないといけない。
誰が話し掛けても一言も発しない。
そりゃね、最初は不安だったり、要領が悪くて泣く事もあるし
初めてのお友達作りに戸惑ったりとあるよ。
急に家に帰りたくなることもあるさ。1年だもの。
でも、もう5月の終わりだというのに同い年の息子達が
その子に異常に気を遣わなきゃだめなのよね。
気を遣って話し掛けても返事はしない。まるで腫れ物。
それって自閉なんじゃないかと思うけど、普通児だっていうし。
先生の手を取られっ放しではっきり言ってすごく迷惑。
お友達の弱い部分を庇ってあげるっていうのも大事だと思うけど
同い年の1年生達に要求しすぎだよ。
普通児だったら、少しは言い聞かせができるんじゃないの?
迷惑をかけすぎている事を自覚してよ。

チラシの裏ですので、よろしく。
208名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 16:01:38 ID:0mxkwdPA
園近くの公園で遊んでたうちの子ども
あとから遊びに来た併設されている小学校の1年生の子達が吹いていた
鍵盤ハーモニカに興味津々で離れない

「少し貸してあげる」といってくれた子がいたので
ほんの少し(ドレミの3音のみ)吹かせてもらったい
吹き口をハンカチで拭いて「ありがとう」といって
振り返ったら
その子のお母さんがものすごい険しい顔で立ってますた
たじろぎつつも、お母さんにも「ありがとうございました」と
言ったものの目も合わせてもらえず…

ばい菌扱いされたのかしら?という以前に
貸してあげる、と言われても断るべきだったのかしら?
これからも似たようなことがあるだろうけど
どういう対応をすればいいのかな?
まず親に「お借りしていいですか?」って聞けばいいのかな?
でもその状況で「イヤです」とは言いにくいだろうし
子どもさんの好意は無駄にしたくないし…
「大きくなってからね」って突っぱねるべきなのかな?
帰ってきてからも、ずっとグルグル悩んでいます。
209名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 16:07:58 ID:X4KhaSRs
ディ○ニーのプリンセスのキャラに娘5歳がはまったので、
今まで見たこと無かったストーリーのビデオを借りてきてみた。
白雪姫・・・天真爛漫なのかもしれんが言動が図々しい。品がない。
オーロラ姫・・・なんか自分で努力しろよ!王子にいたっては、殆ど妖精に助けてもらっていて
戦ってないじゃん。
子供は喜んで見ていますが、私は見ていて辛いわ。
他のはもう借りてくるの嫌だな。人魚姫なんか、ハッピーエンドだってだけでもう
見る気ゼロ。
210名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 16:21:03 ID:e+FBTCE7
娘が学級写真をもらってきた。
生まれた時頭が大きかったのでずっとそう思い込んでたけど
写真を見ると他の子と比べても普通だった。
顔ももっとずっと大きい子がいっぱいいた。
ゴメンヨ娘・・・。
「あんたは頭が大きくて産むとき大変だった〜」とからかって。
211名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 16:40:31 ID:254K0iTA
安心しました。
うちの娘も顔デカビッグ。女の子だからかわいそうだなぁって心配してたのよ。そうかそうか、そのうちバランスよ〜なってくれるんですね、ホッ。
独り言スマソ
212名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:10:42 ID:dSpg16cu
>207のチラシの裏が足元に。

「自閉」と聞くと引きこもりのような暗いイメージを持つ人もまだまだ多いけど、
超明るくて人が大好きな自閉の子もいる。
そう、うちの自閉症娘が超明るいんだ。メチャメチャ自立してるしね(w
(それはそれで別の問題がある所が、障害児たる所以なんだけど)
件のクラスメート女児ちゃん、親御さんはどう思ってるんだろう。
娘がそんな状態だったら、普通は気が気じゃないよね。
いろいろと打てる手はあると思うんだけど・・・。
207息子さんが早く、楽しい小学校生活を送れるようになりますように。
213名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:12:39 ID:wSIdup9F
なんか育児板って、2ちゃんはここしか知らない、みたいな人が結構多いなぁ。
下らない釣りにもいちいち大漁だし。
214名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:21:39 ID:YZIXzhPg
もうやだ。。。
私の質問を執拗に追いかけてきて潰していく人達。。。
お願いだからほうっておいてよ!
外車持ってるだけで狙われるなんて恐い。
215名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:28:21 ID:ShWGiTj/
買い物から帰ってきたら、5年生の息子の女の子のお友達が来てた。
さすがにおまいらもう2人っきりはやばいよ〜。
ここのとこ女の子来てなかったから油断してたわ。
そろそろ気をつけないとね・・・

そんな年になっちゃって、ママは寂しいよ。
216名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:31:36 ID:bpBhVSAH
「くだんの」って言葉は知ってたさ。でも「件の」と書いてあるのは「けんの」だとずっと思っていたよ・・・。
217名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:44:59 ID:F2bJKGBN
外車、外車って連呼してるけど、車種も晒せないくせに何いばってんの?
そんなんだから、どうせヒュンダイ(プっていわれるんだろうが。
貯金もろくにない上、携帯料金や車ローンを踏み倒そうとしている人間が、
子供をまともな人間に育てられるのかしら。
「うちが外車だからって僻んでる」っていう妄想、相当キモイんですけど。
誰が”外車であること”だけが鎹の貧乏人を妬むかっつーの。
くやしかったらローン滞納するな、やりくりド下手の貧乏人。
218名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:45:48 ID:7Dua2a/P
「今日からまたストローが出たんだ〜。
良かった、私、紙パックあけるの苦手だったんだ。硬いから」
小3の娘の言葉にびっくり。なんでもゴミを少なくする為に、3年になってからは、
紙パックの上部をゴミに出す時みたく開けて飲むよう指導されてたそうな。
そりゃ必ずしもなきゃいけなものではないけど、絶対飲みにくいって。
219名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:48:34 ID:CibVBC3S
>>216
あなたはアテクシの旦那ですか?w
うちの旦那は、PCの接続で分からないことがあって某プロバイダーの
お客様相談センターに電話したときのこと、
「ガイニ登録されてます」って出たんですけどー?
って
「え?ガイニ?ガイニってなんだろう?」とPCを見ると、
「既に登録されています」って書いてあった・・・orz
220名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:18:17 ID:rOzgXjrj
六年の息子に最近、週末になると
女子からTELがくる...しかも
毎回違う女子...
最近の女子って積極的なのね。
母は ちとヤキモチだ。
221名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:21:21 ID:AaR+b7F7
>>207
レスは無用だろうけど、こちらもチラ裏ということで・・

その子「場面緘黙」なんじゃないかな・・・
家じゃよくしゃべって普通なのに、学校に来ると一言も発しないとか。昔同級生にいましたよ。
自閉症などの「障害」と違って、情緒的な問題だから、その子もなにかいろいろ事情があるのかも・・。
学校以外にもケアの手が入って、よい方向に向かうといいね。207タソのお子さん達のためにも。
222名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:28:29 ID:5IpR3lJz
214のチラ裏に落書きw
そんなにどこもかしこも、だったら気味悪いやね。
しかし外車云々でターゲットになるとは自意識過剰に過ぎないかい?
つかそんなにどこもかしこも、に書き込んでるのかい?
それじゃ荒らしだぞ♪
223名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:42:10 ID:cV7bzzrK
あ〜職場の10才年上の人。態度がよく変わる。慣れ慣れしいし、人の話の腰をすぐ折るのでイライラ…昨日、おばさん転けそうになって側にいた私を突き飛ばした!謝らないで側の違う人に「○○さんがいて良かった〜」…切れそうになったが回りがいたから我慢した。
224名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 20:13:36 ID:0LQg/SuX
207のチラシの隅に落書き。
視野の狭いやっちゃのー。
225名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 21:03:31 ID:Aq8IT1hw
教育資金どのくらい貯めればいいのかとか
学資保険はどうすればいいのかとか
万が一のインフレ対策とか
もう頭が痛くなってきた…
みんなどうしてるのかしら
226名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:12:37 ID:L0HxDaSK
二年間で乳腺線維腺腫に尿管結石、耳管の異常に不正出血、今度は腰椎ヘルニアか。

なんでこう、私はポンコツなんだろう…。
死ぬ病気じゃないけど、周りに迷惑かけすぎで、
いい加減ダンナにも義実家にもうんざりされてそうだ。

厄年でもないのになぁ。
227名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:30:43 ID:qpSwFsax
私もポンコツだー。
なのに、働かなくちゃいけないんだな。
平日は旦那が働き、週末は私が働かないと、
やっていけないんだな。
今日も喘息出ちゃって、苦しいよ。
家族みんなでマターリしてみたい。
貧乏ってやだな。つくづく、やだな。
いつか楽になる日がくればいいんだけど、
ライフプランによると、それが来ないんだな。
この人生、失敗だな。
228名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:37:44 ID:Uu5KRDyT
子供は好きです。かわいいです。産んでよかった。
でも、もうあっぷあっぷしてます。
1日終わって2人寝かすとソファから立ち上がれない。
部屋を片付けて洗い物を終わらせて髪を乾かして寝ないといけないんだけど
さっきから2ちゃん。
この後ビール飲むのが定番。今日は止めておこう。ずっと頭痛がしてるし。
はやくだんな帰ってこないかなあ。
なんか、私ヤバイな。どっかこわれていってる気がする。
229名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:45:38 ID:JU6O2CXj
児童館とかで話しかけてくれる人がいても、気のきいた受け答えが出来ず、反省の繰り返し。
次こそうまくできますように。
もうちょっとチャンスを下さい。
今日は、赤がぐずった事もあり親切な人に挨拶しそびれて帰ってしまった。
230名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 01:20:00 ID:1hjAmE2p
あ〜いたいた、小学校入学してから一言もしゃべらなかった子。
今何してるのかな〜。
入学直前に何かあって(親しい人が亡くなるとか)それで
もともとの無口引っ込み思案に拍車がかかったとかなんとか。
先生も常に隣にいて赤ちゃんにするみたいにしてたな。
たまたま家の方角が一緒で、私が担当にされちゃったんだよね。
どうしていいかわかんないから返事を期待せずずうずうしく話しかけて
彼女相手に乗り突っ込みしてたらさー
私だけに本当に本当に小さな声で囁き始めたんだよね。
おかげで先生から褒められて私株急上昇。ラッキー

2年生になる頃には普通の声の小さい無口な子になってたよ。
声が出ないときのあのはにかむような困ったような表情、思い出しちゃった。
元気にしてるかな。
231名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 01:40:45 ID:n+G/mFtx
眠れない。妊娠9ヶ月なんだが、赤の頭突きが痛い。

超音波写真見る限りでは、どうやら私似。
夫にも親・妹にもそう言われた。
似なくていいのに似てる。

赤のことを考えてると幸せだ。こんなに幸せでいいんだろうか。
この先大変なこともあるかもしれない。難病とか障害とか。
でもこの子が生きてるだけで幸せだと思えるから不思議。
232名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 03:15:19 ID:3LSb805O
妊娠9ヵ月。
赤の重みか、きばりすぎたか、いきなりいぼ痔になった。
動くだけで尻の穴が痛くて眠れぬ。

元気に動く赤の為にかあちゃんは耐えるよ。
だが、こんな妊婦いないよな…orz
233名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 10:46:20 ID:q+S6kYzN
>>232
チラ裏にレスでスマソだけど。
痔になる人は多いよ。
出産時に悪化するかもしれないから、少しでもマシにするために
手当てしておいた方がいいよ〜。
234名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 11:12:36 ID:eo5ysgDE
そうそう早めのお手当てが肝心
妊娠中期から便秘になって痔になって・・・ごまかしごまかし過ごしていたんだけど
逆子で帝王切開になって、術前の浣腸で悪化
術後、傷痛い、後陣痛痛い、痔痛い
痛いと看護師さんに言うと痛み止めの座薬さしますか?と聞かれるんだけど
痔が痛くて座薬が怖い
二人産んだんだけど二人とも同じ経過をたどる(二人目は逆子じゃなくて横位)
学習能力ないんだな>自分
そして産後・・・便秘時々痔・・・orz
235名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 11:19:34 ID:Fqg38DOj
療養中のため、上の子だけ姑に預けた…ら、なんと
ディズニーランドにいま〜す(ハート)とメールきた!
電車で二時間かけて思い付きで行ったらしい…。
姑のすごい行動力に脱帽。

私と家に取り残されたディズニー大好き下の子が気の毒に思えてきた…。
パジャマのまま、サンリオのシール絵本で遊んでる下の子…。

ゴメンよ…、母が治ったらみんなで行こうな…。
236名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 11:26:47 ID:TNY1JL5m
>>235
下の子「ミッ○ーよりママのほうが好き〜(ハート)」
237235:2005/05/28(土) 11:38:40 ID:Fqg38DOj
天から女神の声が…ありがとう…。

だけど下の子は、ママよりおばあちゃん、おばあちゃんよりミッキーが大好きだ…orz
238名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:34:33 ID:/sdNSJd9
小1息子、席替えで池沼の女の子の隣になったらしい。
「○○君(息子)、優しいからヨロシクね。色々教えてあげてね」って
うちの子は介護士かい〜〜〜〜〜〜っ!!
おい担任!うちの子がはっきり断ったりすんのが苦手で
ストレスでチックが出るって言ってあっただろうが!!
よろしくねじゃないだろ。まともに会話も出来ない子の面倒を
見させるなっつーの。あ〜〜〜来月私が入院してからが不安だ。
239名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:45:49 ID:/vo04ZaB
ついに熱を出した。
鼻水と乾いた咳してるから警戒はしてたんだ。
昨日病院に行っといてよかった。
しかし医療費は高い。
微妙な所得うぷで乳児医療を切られたのは痛い。
薬代含め3千円ちょい払ってきた。
240名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:09:19 ID:a7Yabr8n
>>238のチラシ裏の隅っこ拝借。
気持ちはわかるが小1の子を持つ母親に「池沼」って言葉使って欲しくない。
241名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:24:54 ID:t6NmNQ7T
>>238
お前の息子も池沼じゃんwwwwwwwwwwww
242名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:33:41 ID:K2cBH6Xg
何と言うか、>>238の息子の行く末が心配
243名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 14:04:06 ID:kUKudcdv
しかし…、私も内心迷惑だと思うだろうな。
自分の子が精神的に安定しているならともかくさ。
小1なんだからまずは学校に慣らしてあげたいし、
楽しんでほしいじゃない。

それでもリアルでは絶対に口にしたりしないし、
子供にも絶対にそんなこと言わない。
これを機会に自分の子が人に対する思い遣りを培うことができるように
努力はするだろうけど…。
244243:2005/05/28(土) 14:04:54 ID:kUKudcdv
それでも「池沼」という言葉はちょっとね。
私も理解不能だ。
245名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 14:14:02 ID:Fqg38DOj
社会勉強のいい機会と受けとめればいいのに。
母親がそんなじゃ、子供が戸惑うよ。
席が離れていたら、「付き合うな」とでも言うの?


親と先生の教え方次第でプラスにもマイナスにもなるよ。
知的障害者というけど、私の小学校ではみんな仲良く遊んでいたよ。

ダウンも自閉も知的も健常も、みんな仲良く遊んでいたよ。
246名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 14:23:55 ID:0G0xIvUb
赤と一緒に寝ている私の布団は、子供に汚されるのが嫌で、
シーツ2枚重ねの上に敷きパットまで敷いてある。

昨夜〜今日にかけて。

夜中2時、おむつ替えしてたら、下の子におしっこ飛ばされて濡らし、敷きパットを剥ぐ。
朝5時、下の子のドロドロウンチだだもれで、2枚のシーツを貫通、
同時に横に寝ていた上の子が私の布団に来ておねしょをし、布団までうんち&おしっこまみれ。
仕方なく子供たちをだんなの布団に移し、私はそれらを洗濯、布団も干す。

昼11時、下の子が眠くなったので寝室に連れて行って添い寝していたら、
いつもは昼寝なんてしない上の子が珍しく一緒に寝、
それを見た私も朝早くて眠かったので一緒に寝てしまう。
布団が無いので、上の子は敷布団の下に敷いているマットレスの上で寝る。
目が覚めると、マットレスはおろか、貫通してさらに下の湿気とりパット、畳、
それからかけ布団まで、上の子の大量のおしっこでびっちゃんこ。

上の子のおねしょがすごかったのは、夜に大量にジャコ食べて喉が渇いて水ばかり飲んでたせい。
しかもそのジャコを昨夜も今日の昼にも絨毯にぶちまけて、掃除してばかり。
ダメって言ったのになんで勝手に食べてんのよ。

もういや・・・。
布団、夜までに乾かないかも。
私、寝るとこないかも・・・。
247名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 14:53:32 ID:O0RxC32T
416 :名無し草 :2005/05/28(土) 13:06:15
チラ裏238…。
人として…親として…。


417 :名無し草 :2005/05/28(土) 14:21:48
チラ裏のレス不要論に対する挑戦だったりして。


419 :名無し草 :2005/05/28(土) 14:26:01
>417
私もそう思ったw
この手の話題は絶対レスくるから。
248名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 17:19:31 ID:MDwxnFen
そりゃ他人の子どもだから勝手なこと言えるよなぁ?
自分の子どもだったら言えないはず。そこんとこどうなの。
249名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 17:36:20 ID:5ya2zNpU
>248
チラ裏にレスをするのは勝手だが回答を求めてはイクナイ。
250名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 19:49:35 ID:MDwxnFen
>>249
あくまでも独り言だけど?
別に回答なんか求めてないよ。
勝手に回答求めてると勘違いしたのは君だろ。
251名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 20:27:16 ID:5ya2zNpU
>250

>>そこんとこどうなの。
>>そこんとこどうなの。
>>そこんとこどうなの。
252名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 20:52:11 ID:8rH/jqrA
今日、東海テレビの「オレごはん」にデカレンジャーのサイネイ君が出てた。
他局なのに、変身ポーズを披露してくれた。かっこよかった…。
あ〜あ。デカレンジャー面白かったな。
サイネイ君のファンになろうかな。
253名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 21:39:00 ID:gigHwxux
>>238見て思い出した。
1年生のときクラスに2人、それっぽい子がいた。
そのうちの1人が、校庭で2列に並ぶときお隣だった。
教室でも席近かった。先生がその子に、私のこと見せながら
「このお目々の大きい女の子のお隣ね」って言ってたの覚えてる。
先生に「よくお手々つないでね、面倒見てあげてね」と言われて
ただ頷いたっけなぁ。
しっかりしてるとは言われてたけど(昔は賢かった)、内弁慶で
人見知りでおとなしくて人前で物言えなかった私。
親に報告した覚えもないけど、聞いても何にも言わなかっただろうなぁ。
でもそんなに面倒見てあげられた覚えもないけど。1年生だったからね。
おとなしい子だったよ、2人とも。

そういえば4クラスもあったのに、1クラスに2人いたってことは
多かったのか、先生がベテランだったからか。
隣だった子はいつの間にか普通学級じゃなくなったのかその後の記憶がない。
もう1人は、中1でまた同じクラスだったのを覚えてる。

今、5年の息子の前の席の子は、発達支援学級の子らしい。たまに来るけど
「どんな子?」と聞いたら「わかんない、来てもどっかいっちゃう」だって。
先生、少しは説明してやってもいいんじゃないかい? 息子のために
わがままじゃなくて座っていられない子もいるという話をしておいた。
254名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:19:07 ID:O0RxC32T
482 :名無し草 :2005/05/28(土) 20:34:12
育児板ってそんなものだよ。
トメトメ言う人こそ最もトメだし、
コトメだ何だと言う人こそ最も口うるさい。
そういうものだと思ってヲチしてましたが。

483 :名無し草 :2005/05/28(土) 20:37:59
そうそう。
妬み妬みとすぐ口にする人程、嫉妬深い。

484 :名無し草 :2005/05/28(土) 20:42:02
そこに気付いてないから育児板はおもしろいんですわ。
まあ、まったりヲチしましょう。

485 :名無し草 :2005/05/28(土) 21:22:17
チラシで喧嘩してどうするw

486 :名無し草 :2005/05/28(土) 21:29:46
「そこんとこどうなの?」「勘違いしたのは君だろ?」
きもっ。外見もキモそう。

487 :名無し草 :2005/05/28(土) 21:31:08
できスレにクエスチョンが来た。
今日は大荒れだ。

488 :名無し草 :2005/05/28(土) 21:33:46
非常識の路駐も
255名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:19:20 ID:O0RxC32T

489 :名無し草 :2005/05/28(土) 21:35:58
大漁じゃん。


490 :名無し草 :2005/05/28(土) 22:04:17
凄いなここ。最悪なヤツらばっかりだ。
リアルでも人の陰口ばかり言ってんだろ。
いや、陰口言い合う友達いないから1日中2ちゃんやってるのか。
哀れだなw
せいぜいこのスレの住人だけで仲良くやってな。
それも出来なくてコピペはられてるわけだがw


491 :名無し草 :2005/05/28(土) 22:05:55
>>490
仲良くやってるんで、部外者は巣に帰ってくださいね^^


492 :名無し草 :2005/05/28(土) 22:17:09
んも〜。
ハエがあちこち止まるから、ここにウジが湧いてきたじゃない。
プンプン
256名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:21:45 ID:KAKC300d
ID:O0RxC32T がウザい。
257名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:24:24 ID:DoJVysAU
スレ違いだよ〜>ID:O0RxC32T
258名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:24:52 ID:x9ZppRgX
今日の自分に(´・ω・`)ショボーン
子供3人(6歳・4歳・1歳)連れて、病院からの帰りに電車に乗った。
途中の駅でダウン症の子(中学生か高校生くらい?)が乗ってきた。
何故か6歳の長男の所へ近寄ってきて話し掛ける。
長男は見知らぬ人と話すのも平気な方なので、電車に乗ってる間ず〜〜っと話してた。
そのダウン症の子が急に抱っこしてた次女触ろうとしたので、思わずよけてしまった。
次の停車駅で降りて、「知らない人とペラペラおしゃベリしちゃダメ!」と長男を怒っちゃった。
長男が悪いってより、偏見持ってる自分に嫌気がさしたし、でも子供は守りたいし・・・・
ダウン症の子が優しい気質だってのも知ってたのに。
何だか自分がイヤだ。
259名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:37:10 ID:Yz81NIxQ
こんな所でさえヲチされてるのにちょっとビックリした
2chて改めてスゴス

今日赤連れて、ひいばあちゃん家にいったら、ひいばあちゃん滅茶苦茶喜んでくれた。
赤、人見知り中でワンワン泣くのに、ええ子じゃええ子じゃ言ってくれた。
でも、ひいばあちゃんが赤抱っこして立ち上がろうとしたら、足がふらついて赤もろともこけてしまった。
ひいばあちゃんは、タンスで頭打ちながらも、赤を守ってくれて赤はなんとも無かった。
幸いひいばあちゃんもなんとも無くて良かった。
けど、赤がもし頭打ってたら、と思うとガクガクして心の底で怒りというかムカムカというか
そんな気持ちが湧いていて、
そんな自分が凄く嫌だ嫌だ嫌だ!!!
ひいばあちゃんごめんなさい。また顔見せに行きます。
260名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:57:44 ID:kViJ41Dz
習い事の先生の悪口ばかり言ってる奴うざい。
義務教育じゃないんだから嫌ならさっさとやめて!
261名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 23:10:49 ID:aJn8uCt1
>>238
息子さんの様子、よく見ていてあげてください。
私の妹は、息子さんと同じ状況になり、6年間その子のお世話係にされました。
3年ぐらいのときだったか、その子がおもらししたりすると、
「なんでちゃんと面倒見なかったんだ」と先生に叱られ、それから他の子から
いじめられるようになってしまいました。
少しでも息子さんの様子がおかしくなったと感じたら、早めに対応してあげて!

チラシの裏にマジレススマソ。
262名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 23:20:32 ID:MDwxnFen
>>5ya2zNpU
だから別に回答を求めてないって。
自分らの心に問うてみ?って意味なんだが。
>>そこんとこどうなの。
>>そこんとこどうなの。
>>そこんとこどうなの。
って3回も鬼の首取ったみたいにコピペしなくていいから。
ここの趣旨を知らなくて「そこんとこどうなの」って書いてる訳じゃないから。
君はもうちょっとよく考えような。
あんまりやると荒れるからこれ以降のレスは無視する。
263名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 23:20:52 ID:D47BI2Db
あー!いつもビデオに撮ってるワンパーク消しちゃった!
明日は旦那がいない日曜日なのにどうしよ。
しまじろうのビデオは20分しか無いしなー。
264名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 00:06:32 ID:ZQglMcgX
この前、見た目は割とフツーぽいのにもの凄い言葉遣いをする母を目撃。
「モタモタすんなよ〜! ウゼーんだよ!」って・・・
煙草吸ってるヤンママたちにびっくりしてしまって公園にも遊びに行けないし・・・
私の感覚の方が間違っているんじゃないかと、最近不安になる。
265名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 00:12:30 ID:rk2oqoCI
そろそろ人見知りが始まった赤@6ヶ月男児
今日は久しぶりにウトメがやってきた。
昼寝から覚めるなり抱っこされて案の定ギャン泣き。
その後はマターリ一緒に過ごしたので笑顔を見せていましたが
コーフンしたので今夜は夜泣きするかしらん(´・ω・`)
266名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 01:00:48 ID:DEv5+QJh
旦那と同期の同僚の夫婦+女児1歳半くらい。
家も近所な事もあって、よく遊んだりするのだが、
嫌な点を箇条書きで書き出そうと思う。

・奥さんは専業だけど全く料理しない。遊ぶときは毎回私が作るか居酒屋系で外食。
・歩けもしない内から赤を毎食居酒屋に連れ出す。人の視線が痛い。
・乳児の前でも喫煙、飲酒。当然妊娠中も授乳期も。
・一時託児所に預けて、夫婦で朝から晩までスロット三昧。奥は平日も毎日スロット三昧。

私の1人目と同時期に、彼女も2人目妊娠。
でも毎日喫煙飲酒スロット通いがやめられず、挙句5ヶ月で死産。
私も流産経験者だし、赤の事は可哀想だと思ったけど、
さすがに赤の火葬翌日に上の子託児所に預けて、
朝一に並んでまでスロット行く神経を疑った。
ようやく旦那も自分が父親になる実感からか、
夫婦のおかしい事に気付いてくれたようで、疎遠になりつつある。
この夫婦の遊ぼう攻撃を断った所為で、何回も喧嘩をした。
もっと早くに気付いて欲しかった。
267名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:50:10 ID:mwUWYkvq
↑すごすぎ・・・ありえん。

保育園休ませてまで、ママ友と遊びに行くなよ。
しかもお前は仕事汁!


268名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 11:33:48 ID:iEExOHnr
白いスーツを着た綺麗なお母さん+娘。
娘がつまずいて転んで鼻血。
鼻血がスーツにベッタリ。
お母さん絶叫。
269名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 15:46:28 ID:ULIpWzUd
私の通ってる産院。
きれいなところだし、先生も愛想よくて申し分ないんだけど、
ちょっとマスコミに出たがり。
テレビ見て、こっ恥ずかしかった。
270名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 18:12:25 ID:Ba4vRDSI
私には自閉の姉がいるんだけど、家族でも持て余していた。
それをいくら情緒教育になるからって、
同じ学年の子供に必要以上に世話を強いるのってどうかと思う。
せっかく無邪気に楽しめる行事があっても
気をつかいすぎで、子供達も大変だよ。
少し多感で他の子についていけそうじゃない子をゆっくりさせる
特別クラスがあってもいいんじゃないかな。

271名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 18:15:39 ID:Ba4vRDSI
↑は生まれた時から世話役の運命を背負った人間の言い分ね。
私は辛いから。
多少親を恨む気持ちがあるから。
知的な障害を背負った子の下に生まれた子って本当辛いのよ。


272名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:26:33 ID:EFXzpbJW
幼稚園の先生たちって結構受け持ちの子の親の噂してるんだね〜。
家庭訪問で「転園してきた○○君のママと親しいんですね〜。
どういうつながりなんだろう・?って、先生方で悩んでいたんですよ〜
同級生?マタニティスクール?でも生まれ月は離れてるし?・・etc」
どうだっていいだろう!!とオモタ
273名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:40:56 ID:mXrILWF2
あーもうわかったよ。
あんたにとっちゃ育児は面倒なことなんだよね。もうあてにしないからあんたも中途半端に手ぇだしてくんな。はぁーーーもう馬鹿旦那!!!
274名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:23:00 ID:EORavU9f
>>263ですが、
大昔にわんぱーくだけでビデオ一巻作ったの思い出して探し出した。
ああ、助かった。って、ビデオさんに子守させすぎ?
昼間は児童館も公園も買い物も行ってるけど、
夜が困る。
275名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:31:44 ID:ZnVFhV4r
どこのスレにレスしようとするか忘れたんだけど
雀スーツを着て腐ったトマトを装備し波に漂っていた人間も育児板にはいます。
276名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:34:11 ID:EORavU9f
>>268
光景が目に浮かぶ。
私もきっと絶叫だわ。娘の体の心配よりも
スーツの心配でw。
277名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:47:51 ID:sojhIq7I
うちの娘は知的障害のない自閉症。ぱっと見た目には分からないくらい。
来年小学校入学だけど、もし学校で「(うちの娘)ちゃんのお世話係が
クラスメートの○ちゃんになってる」なんて話を聞いたら、速攻で担任に
クレームつけると思う。
他の子の大事な小学校生活を、娘の為に潰させる訳にはいかない。
それ以前に、そもそも普通学級に行かせるつもりはないんだけど・・・
ただ、地元の教育委員会が「お宅の娘さんくらいなら、普通学級に」と
いう感じの「指導(ほぼ強制)」をするんだよね。
はっきり言って行き場がない。
普通学級では落ちこぼれ、従来の特殊学級では「大して問題なさそう
なのになんでこのクラス?」と爪弾き。
教科授業は普通学級並みで、でもそれ以外はのんびり見守ってくれる
クラスがほしい。
今、主治医に頼んで、地元以外でもそういうクラスが無いか探して
もらってる最中なんだけど・・・どうなるんだろ。
つか、無いならそういうクラスを作るように、教育委員会に働きかけて
みようか・・・療育仲間でも似たような悩みの人もいるしね。
発達障害者支援法、絵に描いた餅にさせるか!
278名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 23:16:48 ID:+ZO3mdIi
みんなおだやかに話してるけど
水面下で探りいれてくるんだよなー。
どうしてあんなに噂話好きなんだろ。
279名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 00:58:47 ID:U0uHNYLk
>>277
そういうクラス、入るのはあなたの娘だけじゃない?
集団生活がさせたいなら、妥協も必要よ。
280名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 01:11:15 ID:cXhhEqJW
昨日、今日って一回ずつ番号通知ありの
無言電話が家電にある。
出ると4,5秒で切れるんだよね。
拒否しようと思って、でも一応知り合いから
だったらと思って息子の学校の連絡網を
見てみたら、同じクラスの近所の子の
家の番号だったさ・・・
何なのさ。

281名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 01:30:36 ID:hjSc8VfZ
>>277
うちの息子はADHD傾向のある、アスペです。
小学校入学してからちーっとも授業を聞かないので判明。
(専門家が1日観察&ケース会議)
娘さんが集団生活にどの程度支障があるかわからないけど、
普通学級で生活できそうなら、他の子の支援もありだと思うのですが。
うちの息子は小柄なこともあり、女の子達に可愛がってもらっています。
クラスの人数がすくないこと、担任の理解&ボランティアの支援、
お友達の助けでなんとかやっています。
幸いなことに、人間関係でのストレスがないので、今のところ二次障害はなし。
パニックも、1年生の後半からまったくなし。
他のお子さんのことまで配慮されていてとてもできたお母さんだなあと思うけど、
待ってくれたり、助けてくれたり、そういうことで他の子が充実しているということもあるので
(頼りなかった子がうちの息子の世話を楽しんでしているうちにしっかりしたと
 その子のお母さんに言って頂いて本当に有り難かった)
公立でも支援のしっかりしている学校もありますよ。入学予定の学校の担当教諭に聞いてみては?
282名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 03:09:55 ID:R/xn/Cmr
今は普通学級でも、担任のほかに補助の大人をつける
小1のクラスがあるそうだ。(おとなしく座れない子やらがいるから)
>>238みたいに、小1で隣の席の子を暗に「お世話係」にするなんて
その担任のやり方がいやらしいと思う。プレッシャー感じちゃうでしょ、
責任感の強い子なら。席はたまたま隣だけど、みんなで助け合うんだよって
担任が一言クラスで言えば気持ちも全然違うのに。
クラスでの大人の介助者が増えて、277や281のお子さんも
楽しい学校生活を送れたらいいですね。
国も、よその国の援助ばっかよりこういうところにお金かけてほしいね。
283名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:52:01 ID:ZB4+E0mJ
温泉で女湯に小学ダンスィーが母親と入ってきた。
娘(年中)のほうをジロジロ見てキモイんだよっ!
父親は隣の男風呂に入ってるのに(露天風呂の塀ごしに会話してた)
なんでこっちにくるんだよっ!
284名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 10:10:53 ID:SJIJpLgb
先週、子供が小学校入学以来何かとちょっかいを出されて来た子に完全勝利した。
完全勝利とは
・先生方立ち会いのもと相手になにをしたか白状させて「ごめんなさい」を言わせた
・子供の嘘の報告を信じて我が家に逆上した電話をかけてよこした相手保護者に
 口も挟ませず今までの事を立て板に水状態で話して聞かせ、「ごめん遊ばせ」とがちゃ切りした。
・すかさず学校に逆切れ電話を報告したら、学年の先生達がそろって相手方を家庭訪問して〆てくれた。
の、三点セットです。胸がすくとはこの事だ!

でもね、今となっては後味が悪いのよ。
相手は、嫁を追い出して父親とジジババが保護者なんだけど、一年の時には今のようには
荒れていなかったんだよね。あの子に必要なのは叱責ではなくて抱きしめてくれる人なんじゃないかな、
とか、色々考えちゃってさ。考えるべきは私じゃないとは分かっていてもね。
それにしてもあのばーちゃん、絶対うちを逆恨みしているだろうなあ。
285名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:21:35 ID:uIelsEq2
同じ園に通ってる母友から聞いた話で、もんのすごく書きたい人の話がある。
託児所、非常識、あたり。
あまりに強烈すぎて、絶句して笑ってしまう。
被害に合ってるのは、その人の義姉なんだけど、あまりにすごくて、
その人達の通う園ではみんな知ってる強烈さんなので、詳しくはかけない…。
ネタの宝庫なのに〜。


来年になったら書こうかな…。
286名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 12:50:51 ID:Ris0+vRN
うちの子の血管腫がいつ頃消えるかって?
そんなこと知らないよ。こっちが聞きたいぐらいだよ。
個人差のある病気(ではないけど表現がわからないので)なんだから、
医者にもそんなことはわからないんだよ。
何度もわかる範囲で説明してるでしょ?
レーザー治療始めたって言えば「手術で切り取るんじゃないの?」って
今はレーザーの方が主流なんだよ。
そんなことも知らないのに聞いてこないでよ。

それから、お菓子は時間決めて食べさせてるのよ。
ゴマを食べさせたことがないからって断わった私が悪いけど、
「1歳過ぎればなんでも食べて大丈夫よ〜」って
もし万が一、アレルギーがあって
何かあった時に責任取るのは私なんだから、
食べさせる時期を私が決めて何が悪いって言うのよ。

だから、あまり外で遊ばせたくなかったのよね。
ほんとにほんとにウザイんです。近所のババア。
287名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:35:27 ID:po24FfWu
検査薬を試そうとしたら、便意が。
うっかり、シッコもしちゃったよ。
せっかく覚悟を決めたのに。

ジュースがぶ飲みして、今度こそ。
288名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:41:33 ID:pjZ+gf0K
あー疲れた。もう動けないよ。
心身ともに疲れた。
旦那(今日は休み)が子供を連れ出してくれたから、
その間に・・・と思ったけど、もうできない!
でーきーまーせーん!
289名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:16:44 ID:9zEFrF/g
1歳8ヶ月の娘と初めて児童室に行った。他の子におもちゃを取られて泣く我が子。違うおもちゃで遊び始めるぐらい強くなってくれ!頑張れ〜
290こっそり238:2005/05/30(月) 17:22:11 ID:p1HeAM+u
PCが調子悪くて見ていない間に何だか荒れてしまってスミマセン。
興奮して表現が非常に悪かったです。
マジレスしてくれた方々、ありがとうございました。
息子は自分の出来る限りはやりたいそうなので、見守りたいと思います。
ヲチ板の方達、あくまでチラ裏なのでよろしく。
291名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:32:50 ID:auA926KA
3人の子供たちへ

どんなにおかずのメニューを考えたって
君たちは納豆ご飯かふりかけご飯かのりご飯しか食べないじゃないか。
一生懸命作ったっておかずそっちのけ。
毎日納豆→ふりかけ→のりのローテーションのみにしてやる〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
292名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:43:50 ID:LKOhiIKR
あくまでチラ裏って言い訳はウザイ
293名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 21:25:38 ID:6nht+tjq
>>290
キニスンナ
この問題はその立場にたった人じゃないと分からないさ。
それに、そういう子にだって様々なタイプや地雷があるんだから
親が心配して当然だよ。
綺麗事や偽善では解決しない。
294名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 22:38:51 ID:/YIJrGww
おまいさん、そのちっこい体にどんだけ長持ちするバッテリー搭載しているんですか。
いい加減寝てください。
295名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 22:52:30 ID:fAQzV+hP
690 :名無し草 :2005/05/30(月) 22:40:24
チラ裏の290がほんとウザい。
何こっちに釘さしてんだよ。
原因を作った貼り厨も相当ウザいけど
290の捨て台詞にはかなわないな。


296名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 22:55:30 ID:VQZD15JV
貼り厨が相当ウザいと言われているレスを貼って何がしたいのか。
新手の自虐であろうか。
297名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:07:23 ID:zn3ViG12
>>290
>あくまでチラ裏なのでよろしく。

ってかヲチもあくまでヲチなので、ヲチスレ内で色々書かれていても
仕方ないんじゃないのか?
ここはチラシの裏 に独り語りする場所なので、ヲチ貼ってる人がスレ違いなだけで
ヲチスレ内で色々書かれていても、ここで書かれている訳じゃないし。

影でもどこでも書かれたくなけりゃ、なんで2チャンに書き込むんだか・・・。
298名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:11:44 ID:zn3ViG12
>297だけではスレ違いなんで・・・

ダンナよ・・赤のお風呂担当だったはずなのになぜ寝てる・・・。
また今日も私が入れてしまったじゃないか。いい加減にせい!
299名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:32:06 ID:QJ10e4qR
どうも息子@年少が結膜炎っぽい…
5月は皆勤だヤターと思ってたのに…
完治まで2〜3週間もかかるらしいじゃないか
体力ありまくりの子をそんなに長く隔離なんて
考えただけでぞっとする
私の体力もつかな…orz
300名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 03:01:20 ID:63RVjuuv
「トイレに行け」と言うのに、「おしっこありません」と反抗する
息子@4歳にむかつき、何か甘い物を食べようと思ったが
買い置きが切れている。おまけにセイーリ中の腹痛で
とてもじゃないが息子を連れて買い物に行く気にも
なれない、と思い、クッキーを焼くことにした。
焼き上がる頃に「そういえば冷蔵庫の中にチョコペンがあった」と
思い出し、焼き上がったクッキーに
「だめ」「はずれ('A`)」「退場」
など落書きをしたら楽しくなってきたので
「ルパン三世」とか「クッキー かも」とか
いろいろ書いた。
ちょっとすっとしたが、焼き上がってしかもチョコまで乗ったクッキーを
発見した息子が「クッキーください! 食べたいの。ください!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!」
と五月蠅くなったので、またイライラした。
可愛いけど可愛くなーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!
301名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 08:35:01 ID:iXCGGsfT
足元にチラシが落ちていたので
チョコペンで
「300ゲトー」と書いてみる
302名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:38:19 ID:Xah4DY4L
夫の買ったばっかりのTシャツ、緑色のエプロンと一緒に洗濯して
色移りしてもうたーーーー!
うーわーーん!どうしよう、どうやってごまかそう。
303名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 12:39:48 ID:KuxZ3qxH
日本脳炎の予防接種なくなった。
ずっと罹患より副作用のリスクが大きいことが気になってて
子供にはギリギリまで摂取させるのを悩んでたんだけど
ここでも副作用のことが心配で悩んでると書いたことがあるけど推進派に叩かれた。
でも、やっぱり見解は間違ってなかったのねー!
下の子も堂々と受けさせなくて済むのねー!
304名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 12:45:44 ID:MiKOatjD
タイミング悪かったかなー?
305名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 13:58:43 ID:6N18MEhL
1歳の娘がいないいないばーをしていた
成長を感じた。
ちょっとうれしかった。
306名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 14:13:51 ID:L32jxcj9
この前、児童館であんまり可愛いからと1歳ぐらいの子に向けて
いないいないばぁをしたら、怖がって泣かれてしまった。
ごめんよぉぉぉぉ〜〜〜〜!!
307名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:02:20 ID:InJ9kWCf
赤連れでもラクに外出できるよう
ペーパードライバー歴十数年で
今鋭意練習中。
だがさっきホームセンターから帰る途中で
電信柱に左ミラーをガチンしてしまった。
ダンナごめんよ。。練習始めて3回目だ。
308名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:15:59 ID:rzXtaoRh
最近、たばこをプカプカ吹かしている
妊婦に遭遇することが多くていやだ・・・

今日は西○屋に行ったら、助手席からでてきた
妊婦さんがタバコを吹かしながらでてきた。
あげく、その場に「ポイ」足でグリグリ…
店の入り口に灰皿あるだろうに・・・
たった3メートルの距離だろうが・・・
その態度も腹がたったが、お腹のお子がかわいそう・・・

昨日は山○うどん・・・
座敷にのさばって、ジジ、ババ、ダンナと会食の模様・・
堂々と、ダンナとジジと3人でたばこを吹かしてる・・
なんだかなぁ・・・・

あれを見ていたら悲しくなっちゃったよ。
どっちの妊婦さんも、妊婦になりきれてないんだね…
ため息がでちゃう。
309名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:36:16 ID:TpqwNscu
>>302
白なら煮洗いがおすすめ!
ググってみて。
310名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:54:43 ID:hTSDlDgu
>>303読んでググってきた。
うちの10才と12才は日本脳炎受けてない。
幼児期は無視すりゃよかったけど学校の集団接種ではちょっと勇気要った。
自分の選択が間違っていなかったと、母として嬉しい。
ただ全国的に廃止になるんでもないのかな。
でも、受けない選択が認められるだけでも良かったと思う。
311名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:55:02 ID:jZaVtGa8
そうだよね。日本脳炎の予防接種なくなってよかった。
うちは2歳で来年だったけどこれに関しては私もちょっと疑問だったんだよ。
312名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 17:09:42 ID:SU7OmDvy
イキナリERのオープニングが流れてびびった
娘がビデオのリモコンを腹に隠して、ハイハイの練習をしていた
お尻を持ち上げ、持ち下げ、後少しって動作を繰り返す
どうやら出っ張った腹でリモコン操作したらしい

娘よカアチャンびっくりしたぞ!笑ってるんじゃない!
ハイハイ早くできるようになるといいな・・・ハハハハハハァ
313名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 17:20:21 ID:hwLfvUbR
新聞の勧誘!
3回もインターホン鳴らすな!子供が起きるだろ!
せっかく一息ついてるのに邪魔するな!!
ちなみに○○○り。
1週間に1回は必ず来る。断っても断っても断っても。
314名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 18:25:16 ID:YHuim6PF
今日は最悪の日でした。ちょっと汚い話なので、不快にさせてしまったら申し訳ありません。
ホント、読まなくても結構ですからね。

午後から晴れたので、息子7ヶ月をベビカに乗せ、1.5km離れた実家に届け物をしに行きました。
留守だったので合鍵で中に入り、用を済ませ、家に帰ろうと思ったんですが
せっかく外に出たのだから、薬局も行っちゃおう!と思いつき、そこから1.5km程離れた商店街へ。
(ちなみに、自宅・実家・商店街はトライアングルな位置関係です。)

薬局に着いて、BFを見ていたら、赤が愚図りだしたので抱っこしたんです。
そしたら、なんかお腹に力が入った途端、腹痛に襲われちゃって・・・
急な下痢ピー!!!
これは超ヤバイ!
愚図る赤を無理矢理ベビカに乗せて、何も買わずに店を出ました。

もし小梨時代だったら、店かスーパーかどこかでトイレ借りてスッキリな話だけど、
赤がいるからどーしようもなく・・・
ていうか、もーパニックで、どうしたらいいかなんて考えられなかった。
赤ちゃんホルダーのあるトイレを備えたような大型店舗なんて全くない商店街です。

つづく
315314:2005/05/31(火) 18:26:47 ID:YHuim6PF
つづきです。

家までの道のり、1.5km・・・・・・・地獄でした。
途中、息子のグズグズはエスカレートして、道行く人が振り返る程だったけど、
私はかなり緊迫してて、髪を振り乱して・・・でも、ベビカだから走れないですもんね。
もうホント、私も赤もすごい状態で家に帰り着くと・・・

なんとなんと、鍵がないんです!バッグにもポケットにもどこにも・・・
力が抜けて、涙が出ました。

家の中に入れないと死ぬほど困るから、鍵を探さなきゃ。
実家で鍵を使ってるから、そこが一番怪しいので
爆泣きする赤を再びベビカにのせて実家まで1km。
その道中で、赤は泣き疲れて寝ました。
鍵は実家の玄関前に落ちてました。

もう、泣きながら帰りましたよ・・・
帰宅後、赤起きちゃってものすごーく泣かれたけど、
申し訳ないけど、ほったらかしでトイレと風呂に篭りました。
今は私の膝の上で寝ています。
息子よ、ごめんね。でも母は人としてものすごく辛かったんだよ・・・
これから、外出する時は私もオムツしたい位です。

はぁ〜。もう今日は疲れた・・・
長文すみませんでした・・・
316名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 19:29:05 ID:Fyt/kaaA
風呂は終わった。後はご飯だ。
今日はカレーうどんの予定だったのに、子供達が「いらない!」だと。
じゃあ何を作れと言うのですか。腹が減ったら食べると思って
先に風呂に入れてみたが、まだ腹が減ったと言わない。
いつもと順番変えて先に風呂入れたお陰で、私だけ後でまた
入らないとイケナイよ。疲れるよ・・・私まで食欲なくなっちゃったじゃないかーヽ(`Д´)ノ
317名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 19:45:19 ID:x6+7BTFS
ここ十年くらい年賀状のやり取りしかしていないのに、何で「新居に押しかけていい?」とか言ってくるんだよ。
「今、9ヶ月で辛いから・・・」と断って、でも悪いかな?と「近くなら出ていっても良い」といったら、何で乗り換えするようなところなんだよ。
せめてこっちの最寄の駅に来てよー。(泣

タクシーで行くからいいけどさ、なんで臨月近いのに店は「階段で3F」のところなんだよ。
「エレベーターがあると思うけど、使えるかどうか自分で聞いて。」って、あんたも2人子供産んでるんでしょ?
元々そんなに親しかったわけじゃなし、行きたくないよ。
318名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:08:54 ID:Ouitzyjb
 職場の○○、本当にお前さんは無礼な奴だな。漏れよりいくつ下だと
思っているんだ? 新入社員で、顧客をカンカンに怒らせちまって、その
後始末、誰がやってやったんだ? 漏れはパートなのにさ。
 で、入社二年目で、お天狗さんですか。お前さんの所には、今年は
配慮した客しか、付けてないんだよ。去年大騒動起こしたからさ。
で、割り食って、大変なのを担当した別の先輩には、「大変ですねえ」と、
他人事ですか。すごいですねぇ・・・。
 今年の顧客への対応をアドバイスしたメール送ったら、お礼一つなしですか。
返信なしの上、一言もなし、と。す、すごすぎます。あんたの世話なんかしたくない
けど、こっちはそれを依頼されてるんだよっ。ああ、腹立つ。
 お前の世話なんか、したくないよっ。他の新米ちゃんたちのお世話なら、
快くやるけどさ。お前さんと同じくらいに失礼な後輩、数名いたけど、
いずれも数年のうちに会社止めてるから。クレーム付き過ぎで。
319名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:16:04 ID:F7XTtPoC
よそのおうちが幼稚園へ行かせようが行かせまいが、勝手だとは思うけど、
暇だからって、しょっちゅう誘われても困る。
うちの子は幼稚園で疲れてるんです。
320名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:56:09 ID:gSZrJuW7
毎週、土日に電話かけてこないでください。
しかも、先週までは「今日はどうするの?」だったのに、
今週からは「ご飯準備して待ってるから」だと?
なんで行くことが前提なの?
たまには自分の家で過ごしたいんです!
私のストレス解消方法は、家でゆっくり、料理をすることなんです!

息子の誕生日、旦那の誕生日も、一家3人で過ごしたいんですよ!
いい加減、離れたところに引っ越したい・・・。
321名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:00:14 ID:6SxcSTP2
「お母さんに怒られるから片付けよう」とか
「〜するのやめよう」とかって子供に言うのやめて( ゚д゚)ホスィ
いくら1歳児と言えど、私が怒らなくたってしちゃダメなことってあるでしょ。
確かに怒るけど、私が怒るからって言われるのなんかむかつくんだよね。
わかったか?爺。
322名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:10:50 ID:5GYoIbgm
>>318
1参照。
> 育児に関係ない呟きは板違いです。

323名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:15:35 ID:Bsr8n7ya
明後日の約束した後に「明日はどうしてる?」ってありなの?
明日も用事はなにもないよ、ないけど、
今日も会ってるのに明後日も会うなら、
明日は掃除もしなきゃだし、
家でゆっくりしたいとか、思わないのかな。
324名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:19:29 ID:WOwNNF6o
>>315
で、漏らしたの?





いやごめんね。風呂入ったっていうから尻との勝負に負けたのかと思って。
私も経験あるし、瀬戸際というものを数回味わいました。
325名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:52:24 ID:EHQA2Y84
○リキュアの変身水着がどこにも売っていない。
調べてみたら4月下旬発売で、大人気だから予約して買った人が多かったと。
発売時期は知っていたけど、物が水着だからまだ売り切れない、今でさえ早すぎ?と思って
買いに行ったのに。
娘すごくがっかりするだろうな〜。
でも、実は私自身はTVキャラ物が嫌いなのさ。
娘もう五歳だし、親の好みを押し付けるのもどうかなと思って渋々買う気になってはいたが。
密かに安心してる。もっと可愛いのあるから一緒に買いにいくぜ。
326名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:59:57 ID:x25TqMnQ
>325
ここで買えるよ
http://www.rakuten.co.jp/negorokan/owner.html

もっと可愛いのあるからってのは同意だけどw
うちは変身インナー買ってあげました。喜んでたよやっぱり。
327名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 23:01:51 ID:y+bfCUaD
今日、ママ友に送ったメールに間違えて「orz」を付けてしまった…。
まだ返事こないし。

orz
328名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 23:43:47 ID:gRkVyxrD
お、チラシが落ちてる。
>>317はお腹張って、自宅で安静って言われたから会えないと断っていいのでは。
じゃあ、家に行くよ。と、言われたら「無理無理!安静なのに人呼んだらダメって
心配性の旦那に怒られちゃうもん」とか何とか。そんな親しくない人とは嫌だよね・・・
329名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 00:35:39 ID:AM3VeXcW
育児に関係なく夫のTシャツに色移りで悩んでた302ですが
その後調べて熱めのお湯に液体塩素漂白剤でしばしつけ置いたらどうにか落ちました。

そして午後に出かけた公園で、他の子のおもちゃを見ている息子に私が
「あ、とらじろうだねー、かわいいね」
数回言ってから“しまじろう”だと気付いた瞬間… orz
とらじろうじゃ姓は車だよ。
聞こえてた他のママさん内心突っ込んでただろうなあ。
330名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 00:41:47 ID:9HhrT9DW
叱らない主義はいいけどさ、
周りが不快になってるのに、いつまでも娘の
ご機嫌取りはやめてよー。
3歳にもなって母乳飲んでるのも、正直キモチワルイし。
331名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 02:13:35 ID:0j5Mqqax
元職場の客のオズィサン。
買物中、遭遇。
妊娠9ヶ月のワタスの腹を勝手に触るな!
(゚Д゚)ゴルァッ
妊婦の腹触るのはセクハラじゃないのか?
手、払いのけちゃった…。まわりの視線が痛かったよぉ〜。

私が悪いのか…?
oruz
332369:2005/06/01(水) 03:29:51 ID:DqxT6kIN
とあるママ友親子と一緒にお弁当を食べると、お子さんがいつも他所のお弁当をジーッと見て、
「これこれ!!」とギャーギャーわめくので、おかずをあげるわけにはいかなくなる。
1つぐらいあげるのはいいんだけど、なくなるまで「もっと!もっと!」って言うんだ・・・orz
まぁ 仕方ないな〜って思うんだけど、問題はママ。
「うちのはこっちでしょ」「それは○○ちゃんのでしょ」っていうだけで、結局はもらって「ありがとう〜ごめんね」というだけ。
うちの物か、他所の物かぐらいもっときちんと教えてやれ!!
お弁当食べるたび毎回じゃん・・・もう勘弁してくれぇ・・・
333名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 03:30:35 ID:DqxT6kIN
↑ごめんなさい、369は関係ないです・・・
334名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 03:32:17 ID:DqxT6kIN
すみません。訂正します。

×おかずをあげるわけにはいかなくなる。
○おかずをあげないわけにはいかなくなる。
335名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 07:11:56 ID:9Xfa+edq
朝から記念カキコ


今日娘@もうすぐ五ヵ月が夜一回も起きずにぐっすり寝てくれた!


カァチャン嬉しいよ。
336名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 07:36:26 ID:2Qthxt+q
私も2人の子供達が、2〜4ヶ月の時に昼夜逆転の毎日を送っていた事を
ついつい思い出したなぁ。あの頃が懐かしくなっちゃったよ。
22時過ぎから朝の6時くらいまで、お目目ぱっちりだったんだよな。
一体いつまで続くんだよ・・・と思って暮らしてたんだっけ。忘れた。

>>335 
チラ裏だけどおめでとう!ずっと続く事を心から願ってるよー!
337名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:00:10 ID:9l3zpl3X
「公立保育所の出入り口の前で」朝から立ち長話やめてください。邪魔です。
つか、仕事大丈夫なんですか?
この前の時間に余裕のあった朝、
保育所で泣き止まない娘を抱いて、本を読んで落ち着かせようとしたら
他の子ども達から「会社遅れちゃうよ」「仕事、おこられるよ」と
言われ「お母さん仕事なのわかってるんだ」と
そのけなげさに胸打たれたばかりなのに、
かあちゃんは子ども預けて人の出入りもかかわり無く長話ですかそうですか。
んで、お迎えのときにもいるんだよ同じ面子が子どもなしで。
そんなにしゃべりたければ近くのホールのロビーでも行ってください。
お金かかりませんから。
338名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:33:03 ID:ZC5pQwmJ
覚悟はしてたけど子どもってお金がかかる。
義務教育はもちろん、衣食住どれをとっても物入りだ。
おまけに習い事もするし、塾か通信教育も考えてる。
やばい、破産か?いや自分が働くか。
無償の愛にはお金も含まれるんだな。
339名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:14:14 ID:kWFWBxYT
網戸破壊されたぁぁぁぁぁ・・・・。
340名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:44:26 ID:OErnarmy
今日から英会話に通う。
そこでは講座を受ける幼児持ち母のために安価で託児をお願いできる。
はじめて他人に子どもを預けるよ。
いろんな意味で緊張するよー。
341名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 13:21:15 ID:V/cqrvbY
朝からとても清清しい良い天気だったので早いうちから公園へ。
1歳三ヶ月の息子もとても楽しそう。

でも置いてあったプーさんの三輪車を見つけてからもう大変。
興奮してキャッキャいいながら乗ろうとする。
これはお友達のだよ。降りようね。
と言っても聞いちゃいない。
付いていたボタンを押す。「僕プーだよ!」
ウキャー!とニコニコ。

興奮してボタン連射。ペラペラいろいろしゃべるプーさんに息子大興奮。

あぁ、うちもプーさんの買うんだった。
カアサン、キャラもの好きじゃないからシンプルなのを選んだのが悪かった。

無理やり息子を引っ剥がして砂場へ。
今度は他の子のかぶってるアンパンマンの帽子へ突進。

正直アンパンマンの靴とかミッキーのTシャツとか嫌いなんだけどなぁ。
カアサン我慢しなきゃ駄目かなぁ。
342名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:49:03 ID:zsgVuL6E
うちのダンナは2ちゃんが嫌いらしい。
だけど私に2ちゃんの存在を教えてくれたのはダンナだ。
ダンナがみてるとこは半角系とギャンブル板(今ギャンブルしてないんだけど…)
しかも、携帯待ち受けがモナーである。

2ちゃんで見聞きした事を会話に持ち出そうとすると、
「2ちゃんで仕入れた話を俺にするな」
と言う。
2ちゃんはいろんな人の話が聞けるし、仕入れたい情報だけみてればいいじゃん。
…と、私は思うんだけど、ダンナは「匿名でソースもないし信用できない」
らしい。
人の考え自体にソースも何もないだろう…。
匿名だからこそ、上辺のみの社交辞令では出ない考えもあり、
私はそういう意味では2ちゃんもありと思ってる。

質問があるなら、2ちゃんに聞かずに仲良しママ友に聞けと言うダンナ。
聞くだけならまだしも、その話を「2チャンで〜」とは言わないでくれだって。

私はリアルにとっぷりハマって、2ちゃんマンセーでもないのに、
ここまで断固拒否してチャットやゲーム三昧なダンナが正直気持ち悪い。

うまく付き合えてないのはあなたではないか。
343名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:58:33 ID:TE4bI3zr
ごめん。自治したい訳でもないけど
それはさすがに板違いなんじゃないの?w
344名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 16:23:01 ID:xDFB8Daz
>>341
思わずレス。
うちはシャツなど見えないところでキャラクターものを買ってあげてましたよ。
345名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:03:55 ID:XZKafW7T
血液型A型とB型の夫婦の間にO型が産まれるのはおかしいと
思うやつ、手を挙げてくれーーー!

これはこの間息子の血液型測定した結果だ。
それを実母に報告したら
「え・・・、それは・・・別に・・・問題ないの・・・?」

もちろんちっともおかしいことではないのだが(やましいこともないぞ!)
これから先実母のようにいぶかしがる人間が世の中多いのであれば、
いちいち説明するのはマンドクサイので
私の血液型を偽って生きることにするよ・・・・・・orz
346名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:06:34 ID:mmBSl6FL
>>345
大抵の人は私のように詳しくないから親が堂々とそう言ってるのなら
ああ、そういうもんなのかなと普通に納得する。
コソコソしなくていいよ。
347名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:13:01 ID:HFy+IAVW
A+Bって全部の血液型が生まれてくるよ。
348名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:14:38 ID:HFy+IAVW
生まれてくるよ。じゃないな、「生まれる可能性があるよ」だ。
349342:2005/06/01(水) 17:26:26 ID:zsgVuL6E
>343
画面メモから開いて書き込んだため、おもいきり誤爆しました…。
今気付きましたスミマセン。
350名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:26:29 ID:XZKafW7T
>347
そうです。ついでに言うと私たち夫婦は両方ともAB型―O型との間に生まれたから
AO型、BO型なのは明らか。
子供は全ての血液型の可能性があったんです。
だから自分たちの子供は何型かなーと検査結果を少し楽しみにしていたのに、
実母の微妙な反応に・・・がっかり。

ついでに言うとうちは結婚後約9ヶ月強で子供が生まれたのだが、
『とつきとおか』という言葉が浸透しているせいで
「結婚式の時には妊娠してたんでショー
イーヨーイーヨー、みなまでいわなくてイーヨー!」
という同期の女の子の反応も鬱でした。
351名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:41:11 ID:4uY7nBhJ
ママ友の家に遊びにいったらその友人のお母様がいた。正直気を使ってしまうんです。
うちの子落ち着きないから自分の子卑下ばっかしてつまんなかったよ。
旦那様連れて遊びに来たこともあった。結構気を気を使いました。
気持ちがちっさいんだろうか、私。
352名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:54:02 ID:ZXLssN8d
ちょっと夫といろいろあって、今ばりばり女モードな私。
伝わってしまうようで
私しかいないときはベタベタよってきて抱きつくのに
夫が帰ってくると歯磨きの後おやすみギューをしに来ない次男@10才
中1の長男も気づいてるんだろうな。
ごめんね。あんた達がいるときは母親モードに戻らなくちゃね。
今ちょっといっぱいいっぱいでなかなか女モードが抜けないんだ。
心の整理をつけるまでもうちょっと、もうちょっとだけ待っててくれないかなぁ。
353名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 18:24:21 ID:a6vcmIti
キモッ
354名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:18:06 ID:E19cnUPy
キモキモッ
355名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:44:33 ID:yLuY/biJ
キモキモキモッ
356名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:28:59 ID:dJBpZ3Vt
>350
うちも結婚後すぐに妊娠したから、同じようなことをよく言われた・・・
でも、私も同じ理由で自分の親が結婚前に妊娠してたんだと信じていた。
「とつきとおか」って言葉を無くして欲しい。
357名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:36:21 ID:v9wzO8Mw
むかしは太陰暦だったから、「とつきとおか」で正しかったんだけどね。
太陽暦に変わっても、「とつきとおか」という言葉だけが残ってるんだよねぇ。
358名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:53:39 ID:4PE6BL/6
「とつきとおか」ならまだ分かるんだけど、入籍と出産がちょうど1年もあいている
私に向かって「あ、出来ちゃっただったんだぁ〜(ニヤニヤ」てお前バカなのバレるから
人前では喋らないほうがいいよ。
359名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:54:06 ID:P/Ec5AjS
産もうと思ってた病院が産科をやめていた…orz
友人知人親戚、誰に聞いても「あそこはいいよ、おすすめだよ」と言うような産婦人科だったのに。
早めに気付けてよかったと言えば、そうなんだろうけどな…。
360名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 22:36:43 ID:6YXhQeX1
あ〜あ〜あ〜あ〜もうしんどいよ。
寝ても覚めても育児育児育児。
ほんと、しんどいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
361名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:28:54 ID:OY3tEF3Z
下の子もやっと幼稚園に入って午後帰りになったので映画の日の今日
久々にひとりで映画を見に行った!
すごく楽しみにしてたのに右隣の席のおばちゃん二人は上映中ずっと
しゃべってる…。左のおねぇちゃんはずっと大袈裟に泣いている…。
普通本編上映前にやる近々上映の予告で泣くか?おい。もう全然映画に集中できん。
おばちゃんに「すいません、もうちょっと静かに…」って言ったら
なんか不満そうに相手のおばさんに「静かにしてくれだってさー」とか
言ってんの。おかげで重要なシーンの字幕見落としちゃったよ。ガックシ。
しかも映画のストーリーが超重かった…。重すぎだぜ。
あーあー、口直しに来週は電車男見に行っちゃおーかなー。
362名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:47:27 ID:3n+ZQ1cZ
東京大地震来るのかな。
家用の防災頭巾、家族分買っとくかな。
水も明日買いに行こうか。
363名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:00:11 ID:VYGH2DBk
今日、もうすぐ5ヵ月になる赤とベビー用品のお店に行ったら
誕生日ベアーが目に入り、赤の誕生日入りのクマのマスコットを買った。
夕方、出張から帰ってきた旦那が「空港で売ってた」と全く同じ物を買ってきた。
私が買ったのと同じ時間帯に買ってたらしい。
こんな偶然に驚いた。
364名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 02:43:01 ID:mckxIAHJ
みんなは家計簿つけてるのかな?
仕分けして管理スレ!と旦那に喝入れられたけど
正直ムリダ…。
つーか家事、育児に参加しないヤツに言われたのがハラタツだわさ!
365名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 03:43:24 ID:G6hHKSHg
363すごい!!うちは旦那と帰りに買ってくるおかしはかぶった事があるけど赤ちゃん用品はかぶった事がない!
366名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 03:54:27 ID:tAoZSOwE
あぁ〜、せっかく赤@1ヵ月半が、お利口さんに夜ある程度まとめて寝てくれてるのに、オカーチャンが寝れないよ…。
そんで昼間眠くて、パイパイあげながら寝ちゃったりするんだな…。
ごめんよ、可愛いムチュコ。
367名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 08:52:36 ID:IV9BLgly
頼むから「二人目欲しいと思うのが当然」って態度ヤメテクレ。
私はお子ちゃまだから、子育て苦手なんだよ。
一人育ててるのでアップアップしてるんだよ〜!!
作る気ないからもうマタニティもオクで売っちゃったよ。
368名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:16:31 ID:6/poe7QH
テレビで少子化のニュースやってるけどさー。
「子供作れ」って言われたって、そう簡単にはいかない訳よ。
専業主婦で育児に専念しようとすれば特別配偶者控除は廃止されるし、
かと言って外で働こうとすれば家庭の重要性を説かれ。
年長者(特にトメウト)からはあれもこれものプレッシャー。
うちなんて子供に障害あるのに何の福祉制度も無し。
医療費も全部自腹。
政府よ、「少子化だと困る」って言うんであれば、子供産みたくなるような、
せめて子供産んでも困らないような政策を考えてくれよ。
369名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:19:43 ID:Xtdcds4k
>>368
教育費も半端じゃなく掛かるしね〜
学校教育がもう少し向上すれば、オプション選択減らせるのに。
教科も体育も芸術面も、どれも中途半端の薄味ばかり。
結婚当初は3人は子供欲しいって思っていたのに・・・orz

あ、ここはチラ裏だっけ。普通にレスしてしまった。スマソ
370名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:58:40 ID:DK5cpb95
自分が全面的に悪い話し。
PTAの仕事に遅刻しそうであせって自転車で走っていたら
車にひかれそうになった。学校の目の前の交差点で。
同じ役員の人達、スポ少でお世話になっている中学生、顔見知りの小学生多数の目の前で。
車運転している人には、思いっきり起こられるし。
(点滅信号で歩行者は渡りきっていて対向車が右折してきた)
あたりまえだよ・・・まったく見ないで無理矢理渡ろうとしたんだもん。
ああああ自分馬鹿すぎる。恥ずかしい大人だよ。
週末スポ少で顔会わせるの怖い。
371名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 11:27:48 ID:my/aiD4p
少子化、1,28人ってすごい数字だと思うんだけど、あまり騒がれないのは何故だ。
もちろん子供を産まないという選択も認めるべき。
でも子供を産みたい人に対しての援助があまりにも乏しい。
私を含めて、産めるものなら二人でも三人でも欲しい、という人は結構いるはず。
環境云々ももちろんだけど、なんと言っても経済的な援助。
これが充実してくれないことには産みたくても産めないんだなぁ。
372名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 12:00:49 ID:NyjEuC3R
妊婦検診、ベビー肌着、ベビー布団、チャイルドシート、ほ乳瓶関係くらいは保険適応して欲しいな
マタニティ関係、ベビー服、おもちゃとかは(好みがあるから)、
年間○万円までの補助が出るとか(地域振興券みたいのでもいいや)
あ、妊婦検診は医療費控除に含まれるっけ
神戸市でやってる、小学生以下は土日交通費無料になる「ファミリーなんたら」ももっと拡大してほしい
あ、あと、「義両親との別居推奨」してくんないかな
「同居してはいけない」が望ましいけど、無理が生じるだろうし
これが一番、少子化に歯止めがかかったりしてw

贅沢かしら
373名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 12:38:36 ID:6/poe7QH
>あ、あと、「義両親との別居推奨」してくんないかな

それは非常に重要な項目だねw
しかし、介護費用との絡みもあるからむしろ「同居推奨」にしたいんでない?
政府としては。
374名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 12:39:58 ID:8DVNcTaD
少子化対策、なんかずれてる。
とりあえず金をばらまき、職場でも女性だけ待遇改善。
小児科医も産科医も不足してるのに、対策後手後手。
教育の難しさが露呈しているのに、クラスは相変わらず多人数で学校は統廃合。
公園でさえ、子をのびのびと遊ばせられるところでもない。
共働きだと、実質祖父母がいないとかなり厳しいし、
そのフォローがてきるような団体は全て民間任せで補助金も出ない。
保育園は延長保育ができるところも少なく、とても足りない。

何が嫌ってさ。
「金撒いて、待遇良くして、女性をなんとか宥めすかせば、子ども産むだろ?」って感じ。
世の中はまだまだ男社会。
男性の待遇も意識も変えなきゃ、少子化に歯止めがかかるはずがない。
男社会の中で妙に待遇良くされる女なんて、針のむしろだし会社から見ればお荷物。
男性だって、どんなに育児参加したくたって、余裕のない働き方じゃ自分の仕事だけで精一杯。
家庭に対する意識も薄くなるし、父親不在がアタリマエ。
それどころか「家庭を犠牲にして働く」ことが推奨されてるみたい。
失業率だって高いんだからさ、ワークシェアリングでもっと世の中ゆったり暮らせればいいのに。

夫がちゃんと定時に帰ってきて、
保育園でもすこし時間の融通がきいて、
小児科医もちゃんといて、学校も少人数制で
公園でもどこでも子どもを連れていることに萎縮しないで住むスペースがすこしあって、
子蟻故に職場が居づらくなければ、私だってあと二人くらいは産みたいと思ってるんだよ・・・。
375名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:36:43 ID:oqOa7Gqh
スーパードラッグ!
オムツ買ったらおしりふきプレゼントって、入ってないんですけど?
赤子抱えて買い物。
他のも買って損した。
いつものポイントつく所で買えば良かった‥
返品するのもクレームするのも、なんか余分な労力だし‥
赤子じゃなくレジを見とけば良かった。
自分、おとなしそうだしナメられたのかな―
376名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:39:55 ID:6n3+4oS6
3日前トイザラスで買った「アルゴ」という数当てのゲーム。
小2の娘が気に入ったのはいいのだけど
自分が負けるとなんか凄く悔しい。情けないけど。
377名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:49:14 ID:Cs/qWVq5
うちの区、私が出産終わった途端に
妊婦検診16回まで費用持つ制度になるってどういう事?
私の時は2回くらいしか無料にならなかったよ。

あと旦那!子供にお金に糸目はつけないって考え方ヤメレ。
それは孫可愛さに目潰しくらったジジババの思想。
うちはどこからも援助ないんだよ?
あんたの給料は私もあんたもご飯食べないといけないんだよ?
家のローンもあるし、貯金はゼロだし、もっと考えれ!!
378名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 14:47:21 ID:dol/tybC
従兄弟は3歳の時にうちに来た。
まだオムツをしていた。3歳なりたてくらいだったろうか?
店番のパートをしていた母は、最初の一週間ほどは
店主の許可を得てパート先に連れて行った。
父が知り合いの市会議員に相談して、保育所に入れてもらった。
うちから徒歩20分のその保育所が近づくと、従兄弟は毎日泣いて嫌がったそうだ。
ベビーカーで行った保育所から一度家に戻って自転車でパートへ。
母も大変だったと思う。
何故か、従兄弟は衣類をあまり持ってこなかった。
おもちゃ類は全く無かったと思う。
衣類は母が購入し、おもちゃはうちにあった古いのを与えた。
当時小中学生だった私と兄が遊び相手をしていた。
そのうち母の事を「ママ」と呼ぶようになった。誰も止めさせなかった。
379名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 14:51:57 ID:hRNGdHn/
先々週からずっと風邪が治らなくて調子悪くて機嫌悪かった。
仕事も休めないし、疲れてヨレヨレになりながら夕食の支度してたら
2歳の息子が遊んでた紙のパズルをビリビリにしてた。

友達にもらったお下がりだし、別にそんなに怒ることもないんだ
ろうけど、なんだかものすごく腹が立って怒鳴り散らしてしまった私。
息子のあ然とした顔見て、ハッとわれに返ったけど…いくら体調が
悪くても子供に当たっちゃいけないよね。
380名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 14:58:09 ID:dol/tybC
うちには1年近くいたのだろうか?
そのうちに、今度は民間のベビーハウスに預けられた。
週末などはたまにうちが預かった。
(金曜日に迎えに行って、月曜日に送り届けるシステム)
ベビーハウスに預ける時は泣かなかった。
ハウスのお姉さんが何をして遊んでくれた、とニコニコ話す従兄弟に、
今度の保母さんが良い人でよかったなと思った。

従兄弟には3つ違いの兄がいた。
兄はまた違う所へ預けられていた。
年齢の関係もあって、一箇所には出来なかったのだろう。
うちも二人いっぺんを預かるのは無理だったと思う。
381名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:11:46 ID:PwVq7AIk
あれ?終わり?
382名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:21:13 ID:dol/tybC
ごめん、子供が騒ぎ出して。
続きを待ってる人がいるなら夜にでも書いて見る。
383名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:28:59 ID:dol/tybC
小学校へ上がる頃には従兄弟は父親と3人で暮らしていた。
よく子供の面倒を見る父親で、子供達も
「口うるさくて嫌だ」と言いながらも、なついているように思った。

後で知ったが、従兄弟の両親は離婚していた。
母親が一人で出て行った形らしい。
母親が出て行った理由は、当時子供だった私にはわからずじまい。
384名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:36:43 ID:dol/tybC
従兄弟の父親は、従兄弟が小学生の時に再婚した。
家族4人で新しい家を買って引越した。
その頃、兄弟は薬が欠かせなくなっていた。
幼児期に安定した環境にいなかったために、精神が不安定になっていた。
新しい母が薬を管理し、新しい家族はうまく行っていると思ってた。

後に、二度目の離婚を迎える。
兄弟は思春期になっていた。

なんか落ちがつかないな。
結婚して家を出たので、最近の近況を私は知らない。
ただ、就職する時期になっても就職してない、
なんて話を数年前に聞いた。
昔は一年に一度は会ってたんだけど、
今は話題にも出ないです。
ごめん、こんな終わり方で。

二人の子供置いて出た母の事をちょっと考えちゃったんです。
私も今は一児の母なので。
385名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:50:03 ID:PwVq7AIk
催促したみたいでごめん。
なるほどね、落ちがなくてよかったような知りたいような感じです。
そういえばうちの親も離婚してて母が出てった口だけど、
自分に子供ができてからいろいろ当時のこと考えるようになったわ。
私は感受性の薄い子供だったから離婚のダメージ少ないけどね。
386名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 16:13:12 ID:xFfIy+JX
子供が成長すると、それだけ親同士のお付き合いも増えるし
難しくなっていくんですね。

娘@6ヶ月と同じ月に生まれたお子達のママと仲良くして貰ってます。
産んだ病院が同じなだけで
学区も違うし、ママ年齢もバラバラ
これから先はみんな違う友達が出来て離れてしまうと思う。

中にはアレー?と思う対応をされる方もいるけど
ソコはまぁまぁご愛嬌。
大きな迷惑をかけられたわけじゃないしね。
私にとって大切な友達は他にいるさって
思いながらも、他の子は疎遠になってる気ガス。
適当にやってる友達付き合いの中で
コレは!と思える人が見つかればいいなあ。

大切な友達が結婚して子供が生まれれば
共通の話題が増えるし嬉しいんだけどなぁ。
アノカレジャムリポイ
387名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 16:47:45 ID:+WrGYn9N
おいおい!
次スレ立てもしないで某スレ埋めるなよ!
388名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 16:47:46 ID:Hr7UtbwT
保護者会の参加行事みんな嫌がっててなかなか参加者が決まらない。
その日はシフト上どうしても仕事を休めないと断ると
「じゃあ、旦那さんはどうですか?」「だって〇時からですよ?」etc…
あんたねぇ!世の中の仕事人が会社員で月〜金(土)で
週末は休みで帰宅は〇時ってわけじゃないんだよ!
いろんな職種があって労働態系も家庭事情も様々なんだよ!
子ども一人しかいなくて悪いか!
おめぇらみたいなのばっかりじゃねぇんだ!一緒にすんなー
これだから益々、小蟻専業主婦のイメージが悪くなるんだー
腹たつな…
389名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 17:00:07 ID:08MUdg29
ママチャリとヘルメット購入ケテーイ
わーいコレで少し行動範囲が広がるぞー
うれしいなうれしいな。
でも気をつけて乗ろう
390名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 17:20:37 ID:xFfIy+JX
>387
カチムカスレかね?
誰か立ててやりんさい。
私はこれから買い物に行くから
391名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 17:52:41 ID:daN7cw01
子供の骨盤あたりの感触が大好き
両手でガッシリつかんでむにむにむにむにむに
くすぐったがって身もだえする姿に萌え〜
私は変態だな
392名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:30:33 ID:bKVuuLq0
あーもう!
息子の体の湿疹が治らない。洗剤も替えた、肌着も替えた、まめに拭いて清潔にもしている。
肌に当たるものにはすべて気を使ってるつもりなのに。
野菜スープも4口飲んだら顔が赤くなってしまった。
無農薬野菜にしなくてはいけない。
アレ持ちは私じゃない。苦しいのは息子だ。わかっているがもうしんどい。
離乳食進めるのも鬱。
393名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 20:03:12 ID:Jvt4Hb3d
さっき子供ふたりつれて病院行ってきた。上の子の方は指先に何か炎症みたいなのがあって
下の子は口の周りに傷みたいなのが出来て治らない。指痛いらしいしとびひかもしれないし。
ホントは雨の日の夜って車の運転したくないんだけど小学生だししょうがない。
20分くらいかけて行った。な…なのに…ドアに張られた「しばらく休診します」の紙……
なっなんてこったorzorzとりあえずウチにある塗り薬で凌ぐけど…ムナシイぜカアチャン…
帰りの車の中で絶唱してきましたよ。B'zを。いや絶唱はいつものことだし
B'zはたまたまなんだけど。
ふらいでぃみっないぶる〜かえりたいよはやく〜2チャンがよんでるからぁ〜orzウタフルイシ
394名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 21:40:13 ID:OG1n4RyY
市主催の育児教室に行ったが周りの雰囲気に圧倒された。
育児サークル立ち上げるとか何とか・・。
やる気満々の人達を見てるだけでどっと疲れた。
息子よ、友達を作れない・作ってやれない母ちゃんを許しておくれ。
395名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:19:34 ID:vinvxIf0
>>392のチラシのすみに落書き。

そのうちケロッと治るかもしれん、長い付き合いになるかもしれん
かわいそうな子を見て眠れない夜を過ごすかもしれん
でも子には笑顔で、あんまり神経質にならんで、やれる範囲でなんでもやってやりたい。
アレと付き合って5年でわかった事、気温が安定しない時期は何やってもダメだった。
気長に気長に考えるしかないわな…。
396名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:33:55 ID:0vVAqpAK
あ〜ぁ自分にイライラする。
集団行動が大嫌いな息子が児童館行くのイヤーって言うから二ヵ月行かず、その間、毎日母子でマタリ公園行ったりしてたけど、息子の癇癪が落ち着いてきたのと、保育士に交流不足と言われた事が気になり昨日久々に行ったらやっぱ大泣きされた。
かあちゃんの人間関係苦手、自閉症気味が君に悪影響及ぼしてるんだよね。
ごめんね。君は悪くないのにかあちゃん怒ってばっかだね。
考え直すよ。
でもさ、怒らないようにするから今日も児童館行けたら行こうね!
397名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 10:17:21 ID:lsO2PZ14
自閉症と、根暗や引きこもりは別物だよ・・・
398名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 10:34:20 ID:ldfkaowi
2/20に出産して4/30に生理がきた

今日2回目の生理がきた
完母なのにナァ…これから毎月付き合わないといけないんだなぁ
399名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 11:41:11 ID:MwiW4DOQ
次の(ry スレ読んだらイライラしてきた。あれ、わざとだな。もう逝かねエ。
400名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 11:42:28 ID:MwiW4DOQ
板間違えた。
401名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 13:54:43 ID:toegNd5B
裏でコソコソ言っている人たち、
どうして面と向かって言えないんだろう。
きっと〜だよね、なんて現場も見ずに憶測もいい所。
いつもそんな会話ばっかりしていたら狼ババァって言われちゃうよ。
まさか自分たちは常識人とでも思ってるのかしら。
402名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 14:44:14 ID:VT4kVjVP
ママ友の子がどう見てもかなりの斜視なのに、
治療してる気配がない。矯正用メガネもまったくかけていない。
アレ、放っておいていいのかな。
403名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 14:48:56 ID:6/nje+0w
>402
その子何歳?健診で何か言われてないのかな?
うちの子は軽い内斜視で病院にはかかってるけどメガネはかけてないよ
404名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 14:49:17 ID:5L8e4gab
下腹に鈍痛
排卵痛いや〜〜〜〜
405名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 15:39:42 ID:523kc7vV
あー、早く引越し決まんないかなー。
でも子供が転校するのはかわいそうだし。
でも今のマンソン狭いしレベルが低いと評判の区だし
今しなかったら後悔するだろうな。
さっさと運命の歯車が動け。
406名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 16:35:33 ID:5wJVg5BE
さっき近所の奥さんたちと初めて立ち話したけど楽しかった。
深い付き合いになるとうざうざかもだけど、子供の年も近いし
仲良くなれたらいいな。
でもいろいろ聞いちゃったけど、よかったかな、「あのひとちょっと」って
思われてたらどうしよう〜
407名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 19:28:40 ID:ulIXHusm
今日、1歳の息子とスーパーの子供服売り場でうろうろしてたら、50代くらいのおばさんに
声かけられた。
「可愛いですね〜何歳?」って。
自慢じゃないが(本当はちょっと自慢だけど)うちの子は確かに可愛い。
言われるのに慣れちゃってるので「ありがとうございます〜」でスルーしようとしたら、ずいぶんしつこく
「ジャニーズ系wで本当に可愛い」って言って来る。
何かと思えば、スカウトだった。
6ヶ月〜12歳までの子を集めた本格的な所で、可愛い子を見かけたら声かけて回ってる、って。
興味ないわけじゃないけど、なんか怪しいし、大体うちの子、いくら可愛いったってそこまでじゃないだろうし、
人見知りするし、写真うつり悪いし…といろいろ考えつつ、お断りした。
まあ、金だけ取られるサギまがいのやつかもしれないし、そこら中に声かけてるのかもしれないけど、
なんかうちの子の可愛さが認められたようで嬉しかった。
ああ、また親バカに拍車がかかっちゃった。
調子に乗って子供雑誌に写真投稿しちゃおうかしら。
408名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 20:13:23 ID:asZO8i1Z
幼稚園で同じクラスだけど全然しゃべったことないママさん、
どうしてそんなに慣れなれしく話し掛けてくるの?
今日も自転車同士ですれ違ったので「こんにちは〜」と挨拶したら
「・・タイヤ、パンクしてるよ!(っっっけっ!苦笑)」と言っていなくなった。
私は「あ。。そう?気づかなかった」と返答するのがやっと。
苦手なの、こういうタイプ。私の頭が固いのかな。
前に話し掛けてきたときも「この前、某所で見かけたよ。下の子すごく騒いでたね。」って
いきなり言われて、私もちょっと・・。私の事嫌いなんだろうか?逆なでするような発言ばっかりだ。
409名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 20:18:00 ID:KWOu+d92
>>408
ごめん、私がたぶん鈍いんだろうけど、
具体的に何が嫌なのかいまいちわからない。
私もあんまりぽんぽん言葉がでる方じゃないけどさ。
410名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 20:20:02 ID:Jb588Yy+
後者はいちいち過ぎたことわざわざ言ってくんな!
って思うけど前者は教えてくれただけなんじゃ?でも(っっっけっ!苦笑)
のニュアンスにムカつくものがあったのかも
411名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 21:38:47 ID:ZeY7sNRy
>>407
アト○スプロモーション?
412名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:09:31 ID:J44gtO0c
〇子ちゃんは〇美ちゃんと仲良し。
〇男くんは〇太くんと〇輔くんとグループ。
〇奈ちゃんと〇樹くんとラブラブ。

年中児のママのお言葉。
どうせうちのは、その日暮らし、みーんな友達っていうホケホケタイプ。
いじけてるのは百も承知。

でも、なんだかなぁ・・・。
子供の世界、大人の目で見すぎていませんか?
413名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:10:04 ID:SO8q127E
あ〜辛い辛い。早く生理きて。・゚・(ノД`)・゚・。
PMS期真っ只中。
子供@1歳5ヶ月がなかなか寝てくれなくて、
2時間ぐらいずっと愚図って泣き続け、
お茶を飲ませれば、飲んでは口から故意で出し
パジャマをビチョビチョにされて着替えさせられ、
子供を怒ってしまったら、
ジジイにそんなに怒ってやるなって言われてブチギレ。
私だってそんなことはわかってる。
そんなこと言われなくても、
怒りすぎてしまった後は反省して落ち込んで、
明日こそは怒らないでいようって自己嫌悪に陥ってるのに。
一日中、子供と一緒にいた経験のない
孫の面倒も10分ぐらいしか見たことないあんたに言われたくないよ。
私だって頑張ってるんだよ。
それでも怒ってしまうことだってあるんだよ。
それが悪いことだってことぐらいわかってるよ。
414名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:14:40 ID:ubYWhkXp
ダンナにむかつくバカバカバカバカバカバカバカバカ
415名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:42:03 ID:kr3NlSZ2
ミキハウス アウトレット &
miffyhouse ベビー服を中心にセール中!
http://blog.pc-souko.jp/
416名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:42:16 ID:+xWuHl2a
このスレの人たちって
叱り過ぎたり気にしたり悩んだりって・・・ウソばっか。
我が家以外は皆十分幸せに見えるよ。
お子さん達はお利口だし
ママたちは小奇麗にしてるし
家族仲良く和気藹々
家も綺麗に片付いてる。

あぁ〜あ、モヤモヤはウチだけだよ。
417名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:43:14 ID:vinvxIf0
今日>>413とほぼ同じ事があって激しく鬱…。
ちなみに私は>>98
今回は自分の父親に言われた。散々何かあれば私に暴力ふるってきたお前に
「もっと子供には優しく言ってやれ」とか言われたくないんだよ!!!

誰かひとりでも「あなたはがんばってるよ」と言ってくれる人がいればいいのに。
418名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:45:45 ID:Jb588Yy+
>>416
分かるな〜。私もそうだった。
自分だけが母親失格でみんなちゃんとしたママなんだなと思うと
それだけで鬱になってた。
子供しかりながら自分に対して泣いてた。
それからいつの間にか脱したような気がするけど
結局人と比べないこと。これに尽きるよ。
419名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:57:55 ID:hh9R6aXh
マンソンの池、ちょっとした噴水があったりして夏場はお子様の
水遊びスポットになってる。
でもさ〜その水、全然消毒とかしてないんですけど。
このところの夏日で遊ばせた子、二人も下痢したり熱出したり。
それでも「冷えただけだよね〜」って・・・それ違うっしょ。

うちの子も水遊び好きだから見たら入りたがりそうだけど・・・。
まいったな〜。
420名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 06:57:47 ID:maRMCSvx
息子が園に行きたがらず…先月なんてほとんど休んだ。
焦ってはいないつもりだったが、やはり私、知らずにストレスためてるみたいだ。タバコも増えてるし、家事をするのがだるい。1日中「2ちゃん」を見ているし。
甘くし過ぎて休み癖付けてしまった。ど〜するかな
421名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 07:13:14 ID:maRMCSvx
登園拒否の事をうっかり実母に話してしまった…やっぱり偉そうな事ばかりしつこく言って来る。実母は世間体が心配なだけなのだから話しても意味ない。
私が1から10まで説明しても同じ事言って来る。想定内だけど。
422名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 09:29:54 ID:B2aPRH99
>>416
気にしたり悩んでるの本当なのに
ウソばっかってなんか失礼じゃない?
423名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 12:03:10 ID:LwcdJJMB
夫が長いこと水虫を飼っている。
ハイハイが始まった娘8ヶ月にうつるかと
ひやひやだったので先月強制的に皮膚科に連行。
実は私も足がむずむずしていて
さっきこっそり皮膚科にいってみた。
うつってなかったよー。
あー良かった。

424名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 14:25:21 ID:0rYmXtsy
>416
息子はきかん坊なうえに泣き虫。
私は髪の毛ボサボサ、肌はガサガサ。
旦那とは殆どすれ違い。
家の中はとっちらかって、衣替えしようにも冬服をしまう場所がない狭い2DK
ですが。
425名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 15:20:33 ID:Anq5I9xn
3ヶ月完母、産後初めての宅配ピザ。
やったーー!乳詰まらなかったよ!もう恐いものは無い!
(餅はまだ試してないけど、あまり好きでもないのでスルー)
426名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:19:16 ID:BU2ExLNQ
親子遠足に行ったのだが…
クラスの中で唯一来たよそのダンナにモニョモニョ。
・鳩に食い物を投げる(東京都じゃ禁止なんだよ!)
・オムツ禁止の水遊び場に「いいじゃん」(ダメだってでっかく表示してあんだろ!)
・下痢ウンコのついたオムツを「可燃ゴミで捨ててっていいだろ」(オムツは持ち帰れ!)
なんか嫌だった。
427名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:59:59 ID:4iEsp81u
公園でハトに餌やってるおっさん。2歳半の娘がハトの後ろをついて歩くのを、追い掛けたらダメと叱りましたね。
ちょっとハトに近づきたかっただけじゃん。しかも手にハト乗せて、持って帰るかぁ〜って…。ンな訳ねーだろっ。
ハトは追い掛けられてナンボじゃ。イヤなら飛んでくし2歳半に捕まるほどアホじゃないわ。
それより近所迷惑だからエサやるなっ!私はハトより人間の方が大事だ。
428名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 18:56:28 ID:LfqOvHtu
ここ二年ぐらい、原因不明の倦怠感に悩まされている。子供二人は小学生になったが、下の子が病弱で登校をしぶる。
疲れたなんて言えないけど‥。
429名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 20:27:25 ID:JGmHW5G7
何でこの人と結婚したんだろう。こんなに価値観が違うなんてさ…。
赤と出かけたら花が綺麗だったとかおいしいパン屋さんを見つけたとか、
そういう話してもつまんなそうだね。
たかだか2、30分赤の面倒見ただけで疲れたって言うくせに24時間赤に付きっきりの私の苦労なんて知ろうともしない。
何だか悲しいよ。
430名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 21:53:38 ID:YiJiV7yD
なんか変なスレが増えたね。
431名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:11:34 ID:5WpZ6g/V
「俺はビビリだけど今は俺が行くしかないと思った。負ける気はしなかったけど、やっぱやりあわなくて済んでよかったア」
空手高坊とにらみあったらしいショウリンジャー・ブラックの息子。
お調子者でお笑い芸人志望。絶叫マシンとお化け屋敷のない国に住むのが夢のオマイサンだが、やるときゃやるんだね。
でも、母ちゃん的には少林寺対空手に興味があったぞ、といってみる。
432名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:15:21 ID:xny/oHw2
>>430
私も確かこのスレで同じ事書きました。
なんなんでしょうね?
反応を楽しんでる人達は、どのスレの住人なんだろう…?
433名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:17:58 ID:vqhev5R0
みんなこんなにママ友との関係で悩んでいるんだ。
おなじようなスレがいくつも立っていて、どこもにぎわっているのを
みると、ほっとする。
いくつになっても人付きあいは面毒せー、だけど独りはつまらない。
子供がまだべったりだと、自分ががんばらないと他人とふれあわせるのも
難しいし。
二人目からはこんなに肩の力いれなくても、育児ができますように!
434名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:27:37 ID:i8KQ3Tt7
>428
お子さんの事で心身共に疲れたんだよね。
疲れた、って言っていいんだよ。せめて自分の心の中では。
2ちゃんででも、「ゴルァ、次男!!学校行けや( ゚Д゚)」って叫んでみそ?
435名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:29:34 ID:NNuvAAP0
あああ〜!
先日、義姉とトメと食事に出かけた。
トイレにオムツ替えシートがないからって、
食事してるほかの客もいるのに、席で換え始めた。
なんだかモニョってしまった。

関わりたくないのですぐに席を離れた私はヘタレですとも。
436名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:24:05 ID:vtcOK7fD
小さい子は泣いてもしょうがないとは思うが、泣きすぎて吐きそうになるまで
放置してんなよ。

すげー泣き声だから迷子かと思ったよ。
ちょっと離れたところでその子にそっくりの母親が、へーぜんと無視。
いくら子が呼びかけても、振り返りもしない。
無視してるから、ますます泣いてんだろ、しまいに吐きそうになっちゃってから
あわてて駆け寄ってんじゃねえ
437名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:30:10 ID:uuA9GFqw
二歳半ムスメが 只今高熱真っ最中。
39度7分だよ。
医者に中耳炎ではないと言われてるんだが、熱高くてかあちゃん心配ですよ。
あまり眠りも深くないみたい。早く下がったらいいのにね。頑張って、ムスメ。
438428:2005/06/05(日) 00:56:45 ID:9X7S6Xzx
>434
やさしい言葉、ありがとう‥。
子供(娘なんです)のしぶりのことも、なかなか理解してもらえず本当に疲れてました。

でも、元気でた!月曜からもガンガッて、学校に送っていくぞ!
439名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 02:06:28 ID:tuijniVf
いつもは川の字で寝ている寝室に、どうしても入って行けない。
夜中に何度か目を覚ます1歳2ヶ月の息子の傍にいなけりゃいけないのに。
傍にいて、泣いたら乳をやらなきゃいけないのに。
夜中に乳を吸い始めたら朝まで吸い付いっぱなし。
吸いながら私の二の腕や喉の柔らかいところを
小さな手で爪立て掴みして、
足先を大腿や腹にねじ込んでくる。
よけたり止めさせると大泣き。
これが自分にはすごくコタエる。
夜更かししてないで明日に備えて眠らなきゃいけないのに
眠るのが怖いよ。
涙があふれて止まらない。
440名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 02:13:01 ID:v2VMdkmV
>>439
私もだー。息子@1歳2ヶ月。
さっさと寝ないと、寝不足で精神的にも肉体的にも辛くなるのはわかってるのに
子供の横に行きたくないよ・・・。
441名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 02:35:19 ID:eHdS+34g
私も…。
もう三歳半にもなるのにどうして息子は無意識に私の乳首をつまんでくるのか…。
手を払いのけると泣き出すし。
たまに旦那の乳首もつまんでいるらしい…。
442名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 02:36:44 ID:tuijniVf
>>440
わ!一瞬自分からのレスかと思ったよ。
そう。まさに、
>子供の横に行きたくない
なの。
こんなこと思う自分に鬱…って、更に落ち込んでた。
今この時に同じような気分の人がいるって知っただけで
なんかすごく安心しました。

カモミルティーをいれたのでドゾ
つ旦~
443名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 02:49:08 ID:tuijniVf
>>441タソにも
つ旦~
この先2年以上も狙われ続けるのか〜<ティクビ
うちもどうにかして旦那のティクビに行ってくれないものか…w

お二人のレスのおかげで涙止まりました。
ありがとう。
もう今夜は居間に座布団で寝ることにしたよ。
布団に寝るより安眠できるかも。
444名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 07:12:54 ID:GDs8uiIK
生後二日目。
半魚人で、でかい目はすぐ白目むくし
肉付きよくて顔が四角な子だったけど
産声が細くて澄んでいて鈴がなるような声だった。
親バカでもいい。カワエエ!
顔も人間になって来たし大きな目も好評。
泣き声がしっかりさてきたので
産まれた直後は写真より録音がよかったな
と思いました。
445名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 09:55:13 ID:Tr0ULDZj
眠い・・・休みの日だけ早起きしてくる子供達。
いつも叩き起こしても起きないじゃないかー!
こっそりトイレにと起きて、また寝ようと思ってたのにー。
起きてまだ2時間くらいだけど眠過ぎる。
いいよ。ちょっと横になって寝てやるんだ。ダラダラ〜。
446名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 13:57:39 ID:YZ13ylAi
娘がうんこしながら昼寝した。激しく臭い。
しかしおむつかえると起きてしまう。起こすとものすごくグズられる。
だから放置してしまった‥。おしりかぶれちゃうかなあ
447名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 13:59:49 ID:iLSKuX2a
ムチュコ@1歳8ヶ月と1週間ぶりのお散歩。
1週間前と同じ公園に遊びに行った。
前回は一人でのぼれなくて、私に助けを求めてたベンチに
昨日はヒョイと簡単にのぼった。
成長してるんだなあ。

部下がしでかしたミスのフォローで
この1週間、死ぬかと思うぐらい忙しかった。
ムチュコの相手もほとんどしてやれないどころか、
寝顔しか見てなかった気がする。

忙しくてコドモそっちのけ、なんて、カーチャンとしては失格かもしれない。
でも、そんなカーチャンの胸に、笑顔全開で飛び込んできてくれるムチュコよ。
キミがいてくれるから、カーチャンも笑顔を忘れないでいられるよ。

また、1週間が始まる。
今週を乗り切れば、月末にはまとまった休みが取れるはず。
そしたら、キミの大好きなドナルドに会いに、
ディズニーランドに行こうね。
448名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 14:41:44 ID:98G8dN89

○|_| ̄ =========== uo
449名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 16:04:48 ID:50vZvZA7
嬉しいことがあるけれど、まだ心の中に留めておかねば。
言いたくてウズウズしてしまうが、我慢だ。
でも、話してしまいたくなるよ〜!
450名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 16:04:50 ID:kmBuTdLe
448
ワロタw
いや、うまい!
座布団一枚!
451名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:15:05 ID:T2iH0/AH
2歳の息子を積んだままチャリを、ぶったおしてしまった。
熟睡していた息子大泣き!でもヘルメットと眠る前にセットしておいた
手製のクッションのおかげで無傷。
もうほんとショック。ハンドル握って方向を変えようと動かしたら
がたん!と。思い出しても怖くてたまらん。こけた瞬間が思い出せない。
どうしてこけたろう・・・。ああいやだ。
腰と足が痛い。あざもあるけど、息子が無傷で本当に本当によかった。
ヘルメットは本当に大事。あれがなかったら・・・。
452名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 21:22:45 ID:UvKHJuqg
頭がいたい。
いたいよー
453名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 21:47:45 ID:N6JZJFrL
極度の寝不足で体調不良。眼球の奥の方がガンガンしますだ。
454名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:32:54 ID:C6pxHo/s
パソコンは常時接続できるけど、1才3ヶ月の息子のいるリビングには
パソコンを置けないし、他室でパソコンに向かう時間もない。
だから2ちゃんはもっぱら携帯でロム。
ああ、携帯代がorz
455名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:48:33 ID:yGzhA4vL
初めてムチュコが手を放して歩いた!数歩だけど、感動。
カァチャンいつも仕事でいないけど、好きでいてくれてありがとね。ご褒美くれてありがとね。
456名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:59:21 ID:prpXs5J6
>>454
つ【ノートパソ】
457名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:51:49 ID:P1iOy67s
「目が悪くなるから離れて見なさい」
と何度言っても近くで見る娘。
私のいう事に「はっ!?」「えっ!?」と聞き返す娘。
「目がみえないからかぁ。ごめんねw」「大きな声で言わないと聞こえないんだったかぁw」と
イヤミっぽく言う自分が嫌だ。
一日に何度も言っていると本当に見えない・聞こえないんじゃないかと、
病院いった方がいいのかと、考えてしまう。
どう接したらいいのかわからなくなってきた…
458名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:07:32 ID:5n+3jl1A
テレビの視聴の事かな。
テレビの前にビーズ撒いておいたら?踏むと痛いやつ。
459名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:39:18 ID:AV49WuSv
1歳10ヶ月の娘に八重歯の所頭突きされてマジ泣きした。
旦那が娘に「ママが泣いてるよ」って言ったらペコリと頭を下げてくれた。
かわいいんだけど、痛いもんは痛いんじゃ〜〜〜〜!!!
上唇少し腫れたし・・・(今は治まったけど)。
横になってるとダイブとかもされるし、カアチャン体もたないよ・・・。
460名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 01:24:09 ID:Kq9X6Twf
>>457さん
それはどの子も一緒ですよ。夢中になると寄っていってしまうようです。
しかも集中しすぎて何度注意しても精神的に「聞こえてない」。
(2年生の息子も2歳の娘も)
母親としては目を悪くするんじゃないかと心配で叱ってしまいますよね。
娘さんが何歳かわからないけど「指定席」が効果的です。
うちはテレビから2Mくらいのところに使ってないベビー布団にキルトをかけておいてあり、
テレビを見るときには必ずそこに座らせます。
それでも寄っていくときもあるけど、いちおう座らせれば落ち着くようになってきました。

私もよく子育てしていて「キー」ってなっちゃうけど、お互い落ち着いていきましょう。
461名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 02:26:50 ID:EmDtG5x+
「転職しようと思う。お前も働いてくれるか?」なんて父さんに言われてしまった。

家は経済的に余裕がある方じゃないし、いつかは働きにでようとは思ってたけど……

まだ子供と離れたくないよ〜。

悶々として寝れません。

462名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 03:55:52 ID:XhTjVHR+
>457
そうか、うちだけじゃないんだ。>「はっ!?」「えっ!?」と聞き返す
良かった。
あと「麦茶と牛乳どっちにする?」とか聞いたら、さんざん「え?」「え?」のあと
「うん。」と言われてグアーとなる、私は。
チラ裏に返事してゴメソ
463名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 08:19:59 ID:J0Qg9Tj+
4歳と3歳の娘達よ、なぜに君達は4時起床なのか?
「○ちゃんおいで下に行くよ〜」「どうしたの?△ちゃん〜」
という会話を私は夢の中で聞いた。
そして朝起きるとハムをつまみにヤクルトで乾杯した宴会の残りが。
指人形を縦一列に並べた2m程の道が。
今も「ブラックサンダ〜〜」と絶叫中でとてもごきげんですが、
幼稚園行けるのですか?
4時間もハイテンションでいいのですか?
体力の温存、時間の配分、そういうこと考えましょうね。
朝から2chの母より。
464名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 08:23:43 ID:FD1JVg5+
出産予定日まで10日を切った。
金曜の検診で尿検査でタンパクが±だった。
看護士に「塩分なるべくひかえてね〜」と言われた。

がっつり焼肉食べたい。
あともうちょっとなんだけど、子が生まれたら生まれたで焼肉も当分無理
なんだろうなあ。
465457:2005/06/06(月) 09:38:22 ID:0PN6PAJm
チラ裏の余白がまだあった・・・
ありがとう。今日の天気のようにすっきりしてきた。あまり細々せずマターリいくよ。
466名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 11:35:54 ID:LuluAgwf
5ヵ月になった赤。
会う人には「もう夜は長く寝るようになって、少しは楽なんでしょ?」と
よく言われるけど、長く寝てくれない。
3ヵ月の頃、まとめて7時間くらい寝てくれたことあるけど
それは一週間くらいだけだった。
昨夜も9時に布団に寝かせて、寝付いたのは11時。
1時に泣きだしたので添い乳して
体勢が苦しいので寝付いた後、2時に私の布団にもどった。
3時半にまた泣きだしたので、おむつ替えとパイをあげながら私もウトウト。
4時半に布団に戻ったが、6時にまたぐすり、添い乳。
7時に起きた旦那は「片乳出したまますごい格好で寝てたぞ」と笑ってたけど
そう言われたとき泣きたくなった。
旦那が赤の泣き声で目覚めないように気を使ってるのに。
昼間は3、4時間の授乳間隔あけられるようになったのに夜はあけられない。
まわりの同じくらいの子を持つ人が、おしゃれして外出してるのをよく見るけど
ヨレヨレクタクタな私はいつになったら、余裕を持てるようになるのだろう。
467名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 11:49:01 ID:lfLQWSbF
ああむかつく。
こないだ町内会費払えってオバハンが来たんだけど
ちょうど手持ちも無くて後日払いますからって帰ってもらったわけ。
そしたら次の日から毎日毎日微妙な時間帯にピンポンピンポンチャイム鳴らして
まるで借金取り立ての893みたいに大声出されてたまんない!
家にいたって手の離せない時ってあるよね?
子供の体拭いてたり薬飲ませてたりトイレ入ってたり風呂入ってたり。
今朝も幼稚園登園前のバタバタ忙しい8時半頃来て(これって当たり前な時間帯??)
大声で名前呼ぶわチャイム鳴らされるわでも〜〜〜〜〜腹立つ!
払わないなんて言ってないのにまるでこっちが逃げてるから鳴らすんだ
みたいな鳴らし方と呼び声なもんだから逆に頭にきちゃって居留守使った!
ザマーミロチキショウ!
・・・・・町内会費って払わなきゃいけない法律あったっけ??
去年払ったけど会誌一冊以外何もないし、もう関わりたくないよ〜
去年来た爺様(おだやかでいい人)はどうしちまったんだ・・・
468名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 11:54:31 ID:atpTd2pp
>>467
こんなところで悪口言うぐらいなら、自分の都合のいい時間に持って行けば?
払うのがいやなら、脱会するって宣言してくればいい。
会費を集めるのって、結構大変なんだよ。

チラ裏にレスすまん。
469名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:03:50 ID:lfLQWSbF
>>468
それは重々承知してます・・・
でもチラ裏だからこそ愚痴れると思って書き込んだんです・・・・
悪口に見えますかね?愚痴のつもりでしたが。
でもあなたの意見は確かに正論です。
今度オバハンが来たら「貴女のやり方が気に入らないので脱会します」って
言うつもり。会費集めの大変さは分かるけどあまりにもおかしいと思うんで。
470名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:06:32 ID:L1SPCWH0
4才息子はクワガタ大好き。
本物のオスとメス買ってあげました。
しかし、昨夜家の中で1匹がいなくなった!!
ちゃんと見てろって言ったのに。
ケースから出すなって言ったのに。
必死に探して食器棚まで動かして母疲れたよ−。
靴の中に入って知らずに履いたらどーすんのよ。
夜中に踏んだらどーすんの。
ああああ想像しただけで気持悪い。
猫はゲロするし、もう!
471468:2005/06/06(月) 12:25:12 ID:atpTd2pp
>>469
私なら、その日のうちに持っていきます。
翌日にいきなり嫌がらせのようなことをされたのならなおさら
翌日中には持って行きますね。こういうおばさんって、敵に回すと怖いよ。
しかもそういう努力もしないで、何度も足を運ばせておいて、
「貴女のやり方が気に入らないので脱会します」なんて言い方したら、
後々居辛い状況になると思いますよ。
お子さんもいらっしゃるのですし、ずっと今のところに住む予定なら、
脱会するしないはともかく、何度も足を運ばせたことについては
謝っておいた方がいいと思いますね。

おせっかいでしたらすみません。では。
472名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:37:53 ID:wgifqPFM
今何してるの?とか、お昼ご飯にOOを食べました、とか
どうでもいいじゃん、そんなこと・・・って内容のメールが大好きで
一日三回は送ってきていた友人。
いい加減うんざりして返事返さないようにしてたら、メールが来なくなって平和。
473名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:43:19 ID:6zHqAyNn
>>466
おっと余白ハケーン。

息子@6ヶ月ちょっと
10時ごろ遊び疲れて就寝。
10時半にぐずりだしたので添いチチ。で、寝たのは11時半。
残りの家事を片付けて12時ごろツレと私も寝室へ。
今日はよく寝てるねぇ…なんて思ってウトウトしてたら
2時ごろ
      (゚∀゚)アヒャーーー! という奇声で目覚める。
何事かと思って隣を息子はノリノリで遊んでいた!orz
必死で寝かしつけるも4時まで遊び続ける息子。
途中で相手するのもバカらしくなってきたのでウトウトしはじめたら
息子も疲れて寝たようだ。

カアチャン疲れるよ…


きっと寝ない赤と寝れないカアチャンは世の中にあふれているはず。
466タンだけではないさ。

思うに最近蒸し暑かったりするので、掛け布団を減らしてみるとか。

 
474名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:59:22 ID:HY3fzNfR
妊娠7ヶ月。ついこないだまでただのデブみたいだったが、
やっと「どうみても妊婦」な腹になってきた。
昨日昼に旦那と外食しに行った時、入った店がすごく混んでて結構待った。
入り口のところの待ち用?ベンチもいっぱいで、車で待ってようと
一旦出ようとした時、同じように待っていた女性が「どうぞ」と椅子を譲ってくれた。
最近電車もバスも乗らないし、自分が席譲られるなんて生まれて初めての経験で
「あっ大丈夫です!いいですいいです!」と逃げてしまった。
席譲る為に声かけるのって結構度胸いるってわかってるのに、
素直にお礼言って座らせてもらえば良かったのに、あの人大勢の前で断られて
恥ずかしくなかったかなあ…とか後々考えて凹んだ。
あの時のお姉さん、ごめんなさい。はあ。
475名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 14:19:05 ID:SlS1aOhX
>>469
おせっかいかもしれないけど、
子供をその地域で育てるなら、町内会費は納めたほうがいいとおもう‥
場所によって色々だとおもうけど、
学区で子供のイベントがあるし、そういうとき自治会がしきるから
子供がかわいそうかも。
地域で子供を育てるなら、地域ともめないほうがいい。絶対。

476名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 14:27:00 ID:IPZcCfam
>475にイピョーウ。
町内会に入ってないと子ども会にも入れなくなって、
夏休みのラジオ体操にも出られなくなる。
477名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 15:05:00 ID:+NgXFxHv
私、子供会・学校・スポ少・自治会の役員経験あるけど、
お金の事はキッチリした方がいいよ。
何年かやってると「ごっめ〜ん!(会費)忘れちゃったぁ〜キャハッ!」
とかしょっちゅう言う人って決まった面子になってくる。
学校や地域で顔を会わす機会もあるのに持ってこない。
集金した後は会計さんに持って行ったりするんだろうし、
ちょくちょく期日を守れないと会計さんにせっつかれたり
する事もある。
何より、「払ってください。」って言う事自体がストレスだよ。
いい大人が数千円の事でダラダラしてんじゃねぇっ!!!!!と思い
つつ、何度も集金に行った経験があるよ。
478名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 15:21:37 ID:BViSiH/U
今朝、妊娠する夢を見た。
予定日が8月3日で、何故か男児と判明していて
すごく嬉しかった反面、現実的に今後の事を具体的に考えてた。
仕事があと○年は再開出来ないなとかツワリ大丈夫かなとか経済的な事など諸々
目が覚めて夢の中ですら手放しでは喜べない事にorz… だった。
やっぱり一人っ子決定かな…
479名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 16:23:20 ID:UNDwbsUm
今日掃除してたら突然掃除機が壊れた。
仕方ないから2階の息子の部屋にある掃除機を借りようと息子の部屋へ。
ドアを開けたら、足の踏み場もないような凄い散らかりように絶句。
思えば中学に上がってから部屋に入ったのは初めて。
息子が部屋に入るのを嫌がったし、自主性を高めようと放任主義に。
さすがにこれではまずいので、片づけよう思ってキョロキョロと視線を動かした先に
エッチな本数冊発見。こういうのは隠しておいてくれよ、息子よ・・・orz
と、思いつつ、ちょっとパラパラとめくって見てしまった・・・。
ハァ、いかん。とりあえず部屋に入った痕跡を消して撤収することに。

もうすぐ息子が帰ってくるけど、なんとなく顔見るのが恥ずかしい
480名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 17:29:15 ID:YJPyYz0P
昨日午前中公園の前を通りかかったら
小学3年生くらい?の男の子5・6人が砂場に水を入れて泥プール状態にしたらしく
原状回復しようとがんばっていた。全員裸足で中にはシャツを脱いでいる子も。
午後、涼しくなってから2才の子をその公園に連れて行ったら
多分あの男の子たちのものと思われる靴下2セット、Tシャツ2枚、靴1足が放置されていた。
(うち1枚は泥を水道で洗ったのか?鉄棒に干してあったw)
あの子達、きっとうちに帰って大目玉食らったんだろな。
あの子達も、彼らのおかあちゃん達も、お疲れ様。
481名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:46:22 ID:P9yBvWuo
あ〜あ、夕飯口に運びながらコックリコックリしてるよ
@3歳半♀
今にも味噌汁の中に顔突っ込みそうだ
482名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:48:03 ID:UNDwbsUm
息子が帰ってきた。とりあえず普段どおり接することに成功
息子が部屋に入ると、バレてないかと心臓がドキドキ。
これから何食わぬ顔して、掃除機貸してと息子の部屋を奇襲。
そして「かたずけなさーい!」とひさびさに雷落とす予定
483名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:32:53 ID:o5Msnx/Y
中学受験予定の息子。塾のない日は、時間をやりくりして出来るだけ
友達と遊んでいる。
そんな息子を見て、「勉強ばかりさせて、ほかのこと何にもさせてないのね!」
「この時期に体を動かさないとダメよ〜。うちの子はスポ少で・・・(ry」
と、外野がうるさいことうるさいこと。

でも、先日の運動会で、リレーの選手、騎馬戦、学年別プログラムで
大活躍していたのは、うちの子を含め、受験組みが殆どでしたよね。
応援席で、目をそらしたのは、偶然ですか?わざとですか?

・・・・・なんて、大人気ない私。
子供のほうがよっぽど大人だよ。
受験組もそうじゃない子もみんな仲良し。それだけで感謝しなくては。
484名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:17:21 ID:ojEL/WN1
妊娠8ヶ月です。腹の出具合だけは臨月並み。
昨日久々に友達と買い物に出かけて
マタニティじゃない普通のお店でトップス2枚買ってきた。
今年はゆったりめデザインが多いから、おなかだけ入るかどうかあててみて
試着せずに買ったのが運のつき。
妊娠して相当の爆乳チャソになっていたので
おなか以前に胸がつかえてとても不恰好。

マタニティコーナーじゃないとこの試着室って
大抵狭くって動きづらいから、ついつい試着せず買っちゃう。
がんばって返品に行って来るか…orQz
485名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 22:42:45 ID:az/M6Yyg
夫は普段は仕事仕事で、休日はゲームとPCで、子供の面倒を見てくれるのは
週末の数時間、私がゴハン作ってる時のみ。それもゲームコントローラー片手が多い。

なのに実家に帰るといかにも良いパパやってますってカンジでトメウトに見得をはる
からムカツク。
「息子が○○するんだよ」とか、「息子に○○すると喜ぶよ」って、私が教えてあげたこと
自慢げに話してんじゃねーよ。

こっちは実家に帰ると嘘でもアンタを立ててやってんのに
アンタはいつも「俺は大変だ」「俺は頑張ってる」「俺ってかわいそう」ってそーですかい。
大変なのはアンタだけなんですかい。

ホント、精神がお子ちゃまでウザイ。
普段から「俺ってスゴイでしょ?ほめてほめて」オーラだしまくり。
31歳にもなって、親から頭をなでてもらいたがってるの見ると情けない。

まぁ、他人に対してそう言う事はしてないからいいけど
実家に帰省するたびに「お金がない」って言うのだけはやめてもらいたい。
いい歳してまだ親のスネかじる気ですかい?
486名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:00:32 ID:4rwl0b2B
>>457
何歳のお子さんかな?

うちのテレビにかじりついてばかりの3歳児、健診で弱視と判明。
可能性は1〜2%程度だけど、心配なら医者に診せたほうがいいよ。
大きくなってからは治らない病気もあるので・・・
何事もなければ「近くで見てるとまたお医者さんに行くよ!」と釘がさせるかも?

ここからチラ裏。
我が家はこれから治療が始まる・・・
食物アレルギーもあっていろいろ我慢させているので、子供の負担が増えるのが辛い。
毎日子供が寝てから泣いてたけど、いつまでも落ち込んでても仕方ない。
私が手伝えることは少ししかないけど、子供と一緒にがんばるぞー。
487名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:12:27 ID:UKh2jZfF
もう一人、欲しいなー・・・(´・ω・`)
488名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:09:53 ID:kDg9UYom
同じクラスのママさん。
社交的な貴女のおかげで、ヒキ気味だった私の重い腰も上がりかけてます。
それはそれは感謝しております。
ですから、こんな私でお役に立てるのなら喜んで…という気持ちはあります。
初めて経験することばかりで、不安なのもわかります。
でもね、私も貴女同様初めての経験で、わからないことだらけなんですよ。
(お互い一人っ子の母)
貴女からお尋ねメールが来る度に、先輩ママさん達(上にお子さんがいる方)に聞いて回る私。
そろそろ先輩ママさん達から、私がウザ がられそうな予感がします。
私なりに頑張ってやっと築き上げた人間関係、そう簡単に壊したくありません。
私と違って、貴女は誰とでもフランクにお話できるじゃないですか。 その調子で、
一人っ子ママや長子ママだけじゃなく、先輩ママさん達の中にも飛び込んでみて下さい。
貴女なら大歓迎されますよ。 我儘言ってゴメンナサイ・・・
489名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 01:15:15 ID:ZTpLGX7F
午後からずっと寝付かないあなた@1ヵ月半。
パイもミルクもタオルぐるぐる巻きもお着替えも室温も外散歩も、寝かしつけ手段は
全部使ったのに寝ないで手足をバタバタ、ウワーンと泣き出す・・
10時ごろから疲れてきちゃって、とうとう「何で寝ないんだよう」とお尻をはたいてしまった。
まだ小さな小さなあなた。
未熟な母ちゃんでごめんね。・・
490名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 02:06:54 ID:NuiL2FKW
ダラシナイとか言うなっつのヽ(`Д´)ノ ウワァァン 
朝、起きてなくて見送りしてないだけでしょ?
子供がいると、前と全く同じ生活はきついの!徐々にリズム作ってるのに、口出すな
逆切れしてる?はい、そうですね。私の専売特許ですから。
491名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 02:20:36 ID:8EtHZnLa
妊娠前、勤めていた職場の友達(だと思ってた)。
妊娠中&出産後はちょこちょこ会っては、
子供のことを可愛く思ってくれてる風だったので嬉しく思っていた。
友達は、子供いないのに子供のいる友達から
お古を貰ってきてくれたりしてくれて随分助かった。
でも、ここ半年ぐらいメールをしても返事がないことが多かった。
共通の友達とたまに会うんだけど、
その友達とは、連絡取ったり会ったりしてるみたいなので、
何か無意識に気に触ることしてしまって嫌われちゃったのかなって思ってる。
共通の友達に何度か「○○は元気?メールしても返事返ってこないんだよね。」って言ったら、
「○○は、子供嫌いなんだよ。だからじゃない?」って言われた。
それが、別の理由を誤魔化す為の嘘なのかはわからないけど、
なんか凹んだ。っていうか私が嫌われてるだけなんだろうけど凹んだ。
492名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 02:47:55 ID:T6nqTGgs
>>491
気ニスンナ!
さっきまで図書館から借りた「負け犬の遠吠え」読んでたんだが、子梨と
子蟻にも透明なバズーカ砲をぶっ放してもヒビすら入らないほどのガラスの壁
があるのかも!!ってあなたが三十路迎えてなかったらたとえが悪くてスマソ。

くよくよして眠れないのかな?明日も491さんには育児が待ってるんだろうし
何も考えないでゆーっくり休んでね。日中もカワイイ子供さんのことだけ考えて
嫌な想いは忘れなはれ。

んで私もチラ裏
こんな時間まで起きてマズー。昨日は夜更かしがたたり午後2時まで赤と
寝てしまった。今日は早起きするもんね。ゴミ捨て、美容院へいく、実家へ
帰る。ぜんぶやるぞ!
493名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 06:31:22 ID:ygrulYWb
今日も天気が良さそうだから自転車30分こいで病院(アレの経過観察)に行くぞ。
行きがけに市役所寄って児童手当の現況届け提出して、
帰りに新幹線の車庫に寄って新幹線ヲチするぞ。

朝から気合入れて計画立てないと1日中ダラダラ過ごしてしまう私。
ヒキダラ母ですまん、息子よ。今日はガンガル。
494名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:17:29 ID:z5qKNIg/
出産で里帰り中。
実家で飼ってる猫と戯れるのが日課。
ここ数日、朝4時に起こされてたんだけど、今日は来なかった。
4時に起こされるのは辛いけど、来てくれないのも何だか寂しい。

もうすぐ子も生まれるし、今ほどかまえなくなるから、
今のうちに遊んでいたいのになあ。
495名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:50:11 ID:n2LmxqtD
夜泣きで寝不足。やっと朝6時に寝付いてくれた・・・。
で、ダンナ!
寝坊して会社遅刻なのは私のせいですか、あーそーですか。
私はアンタの目覚まし・お手伝いさんじゃないんだよ!
496名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 09:13:15 ID:mRTP7qdx
>488のチラ裏が足元に。落書き。
「それは私もわからないわ〜」ってなんでいわないの?
497名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 09:14:35 ID:EXPloAQT
もうちょっとしっかりしてくれよ。娘…
498名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 09:22:11 ID:sOBCeVBJ
幼稚園の親子遠足のバスの座席のくじ引きがそんなに気になりますか。そーですか。
別にどこに座ったって、無事に目的地につけばいいじゃないの。
担任と同じバスじゃないとダメ?はぁ??
こういう苦情入れるのって、
家庭訪問で「○日は担任しか来なかった。別の日は副担と2人で来たと聞いたのに。キィィィ!」
って言ってる○子ちゃんの親なんだろうな〜。ハァ。
499名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 10:19:09 ID:RpvD3amv
寝ない赤さんがいるお宅にお手伝いに行きたい。
何時間でもだっこしてますよー。外気に触れさせたり、着替えさせたり、水分取らせたり
いろいろ試してみますよー。

子供が小学生や幼稚園に通い初めて、今までとは違った、将来にも繋がる悩みが出てきて
(成績とか教育費とか子供自身の性格とか)
「あー、赤の頃の方が楽だった」とか思ってしまう。
全く楽じゃなかったくせに。「このままじゃ私だめだ!」って深夜赤をダンナに放り投げて
コンビニや本屋に家出したこともあった。

つまりは、親っつーのはいつまで経っても悩みは尽きないってことだわな。嗚呼。
500名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 10:41:55 ID:ZBcI+R8C
あーあたしもだわ。
赤がほんとに小さいときは私も孤独に育児したから、
今、小さい赤さんいる人を手伝えたらって思う。
ほんのひと時だけでも手伝ってリフレッシュしてもらえたらなあって。
501名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 10:57:07 ID:QgqqM0Nw
大好きだよ、娘。
いやなことがあると機嫌悪くなって優しくない母親になって、本当にごめん。
こんな母のところに来てくれてありがとう、こんな母でごめんね。
頑張るよ。
502名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 12:02:19 ID:Y1cTwyYt
猫のお医者さん代45000円かかりました。はぁ。
503名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 14:15:13 ID:Q4z/gDm+
友人から、お子さんが産まれたとメールがあった。
体重が軽い、小さな赤ちゃん。
完全母乳で育てたいと言っていたけど、
母乳はあまり出ず、母乳マッサージに通い続けたものの、
疲れで出が益々悪くなり断念。
昼夜問わずとにかくよく泣く子で、臍ヘルニアに。
出産まえには育児の本を沢山読んで、母乳についてもよく調べて、
判らないことは人にも訊いて・・・。
まじめでしっかりした友人だけど、思いの外苦労している様子。

私は混合でいくつもりだったけど、哺乳瓶拒否で仕方なく完母にしたし、
赤も最初から成長曲線の上限くらい大きくて、体重に関して心配したことはない。
昼夜逆転してて泣いてばかりの赤だったけれど、ヘルニアにはならなかった。
出産前の育児の知識はさらっと読んだ育児本とたまひよ。
母乳だけで育てようなんて思っていなかったから、母乳については調べず。
出産後に判らないことが出てきてあたふた調べて、2chで訊いたりぐぐってみたり。
母乳については哺乳瓶拒否されてからはじめて調べた。
友人と較べてこんなにダラなのに、どうにかやりたいようにやっている私は、
メールの返信に悩んで、結局、当たり障りのないことしか書けなかった。

子育てについて親身になるのって、本当に難しいな・・・。
504名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 14:44:10 ID:WH5Q6XTH
どうしようかなぁ・・・と迷いつつ、なかなか注文しなかった某通販会社の商品
ずーっと「在庫有り」になってたから悠長にしてたら
今日見たらいきなり「在庫切れ」に・・・!
いつも 在庫有り→在庫少→在庫切れ の順じゃないですか・・・
どうしていきなり無くしちゃうんだよぅぅ。
そりゃいつまでも決断しなかった自分が悪いけどさ・・・

散々迷ってたくせに、無いとわかるといきなり悔しい私ですた。
505名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:02:31 ID:8PJOXJ6z
息子よ!!
席に座ってくれ。先生の話を聞くようにしなさいよ。
506名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:13:23 ID:fLqW8qIi
できちゃった結婚した幼なじみ。
自分は「ちゃんといい母をしてる」とアピールしたいのか、
遊びにいくと絶対子どもを泣かせないように必死になっている。
泣いてもいいじゃない、何か言いたいことがあるんだよ、
全然うるさくなんかないよ、うちもかなり大変!
といっても「いつもはこうじゃないの」といって、
ちょっと愚図っただけですぐにお菓子を口に入れる。
まるで「手のかかる子」として見られたくないという感じで。
メールでも「さっきいたずらしてたけど、笑顔で叱ったら
ちゃーんと聞いてくれたの。落ち着いて言えば大丈夫」って・・・。
見ていて大変なのわかってるから愚痴っていいのに。
あたしも大変なの。正直に大変、しんどいよーって話してるのに
「気を抜いてね」とか「イライラしちゃだめ」「当たり前のことだよ」とか。
あなたのプライドが高いのは小さい頃からだけど、
こうもなられるとこっちも見ていてつらいよ。
ママ友同士、励ましあって頑張ろうねって言ってたのに、
あまり心許して話せないよ。
507名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 18:57:17 ID:DKGkOiIQ
周りから数字を入れた名前を勧められる度にチョイ鬱。
以前流産経験が2回あるので、厳密に言うと1番目じゃないからなんだけど、
なかった事にして、また1からスタート!ってのはなんかイヤだ。
508名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:34:11 ID:OHQlXlo4
ここ2、3日、咳と鼻水が出るのが続いてて
赤にうつさないようにしなくちゃと思ってたのに
夕方から赤も咳き込んじゃってる。
金曜にBCGがあるのに…
今回パスしたら、月末にあるのを受けないと6ヵ月になってしまう。
3ヵ月の時にポリオじゃなくBCGを受けるべきだった。
ポリオ接種した子と遊ぶし、春と秋にしかないから受けちゃった…
ずっと赤に「風邪ひかないでね」なんて話し掛けてたくせに
自分が風邪ひいて赤にうつしちゃったよ。大馬鹿だ…
509名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 21:39:27 ID:yOXBEg1Q
>>492
491です。レスありがd。
チラシ裏に書きつつも誰かに慰めて欲しい気分だったので嬉しかったです。
あなたのレス読んで、ちょっと元気になれました。
492サンは、今日は早起き出来たかな?
何日かかかってもガンガッテ達成できると良いね。
って、ここであんまり馴れ合ったら(#゚Д゚)ゴルァ!!されるかもしれないけどw
510名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 21:42:18 ID:AlPhKwhF
今日児童館で赤8ヶ月の身長と体重を計った。
そこにいた栄養士?とおぼしきババが
「んまー小さい!あんた離乳食始めてるの?
始めてるんならおかゆなんかあげなくていいから
豆腐、ヨーグルト、麩、卵を集中的にあげなさい!」
と、のたまった。
確かにうちの娘は小さく産まれたので小さめだが
ちゃんと成長曲線の中に入ってるよ。
それに食事は主食無しのタンパク質オンリーでいいのか?
そんなことどの育児本見ても書いてないぞ。
511名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 21:59:47 ID:E+X0+0zK
ウテメリン、マジ辛い。
自宅安静・飲み薬だからまだマシなんだろうけど。
あと2週間ちょっとで正期産だけど、
それまでウテ漬けが続くのかな。

しんどいよーしんどいよーしんどいよー
512名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:37:40 ID:fLqW8qIi
>>511
リラクゼーション音楽聴いてみるなんてどうだろ?
最近暑いから、川のせせらぎとかよさそう。
私も絶対安静で寝たきりの時期が初期にあったけど、
旦那に動物の写真がたくさん載ってる雑誌とか
買ってきてもらって、寝ながらぼーっとみてた。
ちょっとでも気持ちが晴れますように・・・
513名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:50:15 ID:+LxGMQof
生理来るな!もし来たら、5年の禁煙を破ってタバコ吸うぞ!
514名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:11:42 ID:fJL4T2nu
そ、その生理おらにくれ

まだ授乳中なのにもう次が?!
515名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:14:48 ID:fJL4T2nu
ご、ごめん 動揺するあまりageちまった…。
まだ勇気なくて検査薬試してないの…。
516名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:24:08 ID:FmXFS4su
ごめんなさい、ごめんなさい、我が子にごめんなさい・・・
やってしまった階段転落、しかも8段ほどゴロゴロゴロ。
しばらく泣いて寝てしまったし、擦り傷程度だったから
大丈夫だろー、と思ったけど心落ち着かず・・・
小一時間もすると、顔に青タンが数箇所。
ドキドキしてきたので、病院に電話したらすぐ来いと。

でも眠りからさめたムスコは超元気に病院内外を探索・・・
総合病院で待ち時間が長く、元気そうなので帰ります、と言いたくなった。
時間外だったし、恥ずかしくなってしまって・・・
これは子からの逆襲かすぃら・・・恐るべき1歳児・・・
でも、散歩中に気を緩めた私が悪い。
明日からは、もっと仲良くやろうね〜
517名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:41:53 ID:p5mWgWUo
とーぅ
518名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:42:25 ID:qGSw4bKo
出産後に、PCを買い換えた。
基礎体温は、以前からPCで管理していて、
ふと、妊娠した時の体温ってどうだったけ?と思い、
以前使っていたノートパソコンを、久しぶりに出して、
基礎体温用のソフトを立ち上げて見てみた。

体温低いって悩んでたけど、(高温期でも36.40〜36.65位)
妊娠した時も今と変わんないな〜
エチーも、排卵日らしき時期、2日間しかしてないし、
今の方が、よっぽど頑張ってるわw
体温計ってない日も結構あるな〜
仕事もしてたので、今みたいに2人目不妊で
悶々としてなかったのは、確か・・・

体調とかは結構細かく記録してたので、
すごく懐かしかった。
んで、何だか元気でた。
1人目出来た時の事を思い出して、2人目頑張るわ。
519名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:36:35 ID:q5kv0btJ
電話させてきたんだから、用事があったのなら
その時に言えばいいでしょ?
20分待って、遊んだのが2〜3分ってどういうことよ!?
待ったのは勝手に早く行ったんだからしょうがないけどさ。
納得いかね〜
520名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:42:29 ID:CRc9WWJT
子供の健診の予診表とかを書く時に、もう1歳半になるのに
いまだに平成何年生まれで出生体重何グラムかを母子手帳見ないと書けないorz
数字弱すぎだー。
自分の年もいちいち計算しないと今年いくつだかわかんないんだけど、
さらにここ数年は「今年が西暦何年か」があやふやになってきたよ。
もうだめぽ。
521名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 01:37:30 ID:1B61ABge
節約節約でやってきたけど、この間、なんだかこういう生活が嫌になって、
通りすがりのドトールに、子供(3歳)と2人で入って、
オレンジジュースとワッフルを食べた。
子供はたかがドトールなのに、大喜びでワッフル食べてた。
なさけなーい!
ところで禁煙席なのに、意味がなかった。煙い思いをさせてごめん。
522名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 01:49:18 ID:WBpk5rL0
託児つきのジムを見つけたので通おうと思う。

久しぶりに体を動かせるの嬉しい。
これで腹の肉も少し納まりよくなるしら。オサレなウェア探さなくちゃ。
終わってから長男お迎えまでにシャワー浴びる時間あるかしら。

などと浮かれていたのだが、はっと気がつくと次男の視線。
目が合うとニコニコして「かーちゃ」とよじ登ってきた。
そうだねー、ちょっと寂しいね。
でもかーちゃんすぐ戻ってくるからさ、おねーちゃん達と遊んでいてくれよ。
かーちゃんにも必要な時間なんだよ。終わったらたくさん遊ぼうな。

今まで長男も次男もジジババ以外預けたことなくてちょっと心配、
でも思い切って決めたぞーーー!
523名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 02:22:33 ID:eBDS+55w
あーワタスも記憶に関する数字ヨワイ…。
入籍した日や今の街に越してきてから何年たったのかとか。
昭和から平成になってからは毎年ハテ?今何年だっけ??とか。
昨日なんて息子は西暦何年に産まれたんだっけ?ときたもんだ。

それにワタスも毎回、予防接種時に母子手帳で体重を確認。
昔から人の名前や顔は覚えるのが苦手だったが皿に悪化だわ…。

もう超寝不足+超疲労状態のせいもあるけど脳味噌くさっとるわ。
シノウ…
524名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 03:28:50 ID:Mxxr3khW
1歳9ヵ月の娘。夜泣き復活。只今2日目…ってかこの歳で夜3時から朝までギャン泣きですか… 何してもダメですか、そーですか… で、放置したら永遠泣きやがる… 旦那にゃキレられるし(怒)もーーーーーイヤ!!!
525名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 07:24:17 ID:Stp2VEh9
>524
チラ裏にレス スマソだけど〜
うちの子も3歳過ぎまで毎晩夜泣きしてた。
専門外来も探したけど、半年待ちと言われ断念。
ひたすら我慢したさ(つД`)
本人以上にママンが辛いよね。
でも我慢は禁物。 昼間でも休める時に休んでおいたほうがいいよ。

526名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:32:00 ID:3/byAyp5
妊娠したかも。
前の妊娠が死産で、トメ&コトメの「『私達は家族』ドリーム」の
ストレスが原因と思っているので旦那実家とはかかわりたくない。
だけど近所だから言わないわけには行かない。
最近は「庭で取れたから」とトメが野菜を届けに来るだけでうんざり。
旦那の親だから事を荒立てたくないが、
ホントに呼び鈴の音を聞いただけで「うんざりオーラ」が
身体から染み出てくるのがわかる。
貴女と私は他人なんですよ、「家族に食べてもらいたくて」と作った野菜
食べたくなくて、料理する気もうせて台所に放置。
他人の礼儀として「社交辞令」を言うとまた持ってくるし。
旦那料理しないかしら。事を荒立てずに他人としての距離を保つ方法が
ないものだろうか。
527名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:42:02 ID:EAn5Da6R
友よ。君とは長い付き合いだけれど距離置いていい?
「日曜日子供連れて遊びに行っていい?」ってメールがきたから
「いいよ。家は何時でもいいからあなたの都合のいい時間を教えてね」
って返信したよね。当日の午後5時に「今から行くね」って、オイ(怒)
メール送っても電話しても連絡とれないからもう今日は来ないものと思っていたよ。
お友達が来ると思ってワクワクしてたうちの娘は「○○ちゃん来ないの?」って
泣いちゃって大変だったんだよ。
その前も前日に「2時過ぎ頃に行くね。」ってメール送ってきて
3時になっても来ないから電話したら、「今から行く」って言って
家に着いたのは4時半でしたね・・・車で10分の距離なのに・・・
うちの子のお誕生会のときも6時半開宴と伝えているのに、8時半到着
その上「旦那に送ってもらったんだけど、迎えには来られないの。誰か帰り送って」って
駐車スペースは十分にあるし、あなたお酒飲まないでしょ。なんで車でこないの?
他の人たちは酒飲むんだよ。結局他の友人を迎えにきた友人旦那(自宅逆方向)が
送ってくれたけど。私は友人旦那にたいへん申し訳なかったよ。
528名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:54:49 ID:1axhv1Ww
チラシの余白にスマソ。
なんだかひどいねその友達。
誕生会に2時間遅刻って・・・
その友達の子供もかわいそうだ。
529名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:02:13 ID:Vp5Oyl56
>>527
次はタクシーを呼んであげたまえ。
530名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:29:11 ID:+5hwVGXs
子供同士が1ヶ月違いの友達が二人目妊娠中。
この前、悪阻が辛いって言ってたので
「だいじょうぶ?」ってメールをした。
上の子が1歳4ヶ月なので、
ご飯食べさせない訳にいかないし一人目よりしんどいって返事がきた。
その後に、やっぱり年を離して産むのがいいのかもね。
でも、あまり離すと一人っ子の状態が長くて我侭になるみたい。
○○の子がそうだからって。
私は、未婚の母なので二人目なんてあるかないかわからない。
あったとしても年が離れるだろう。
そういう事情知ってるのになんでこんなこと言えるんだろ。
うちの親は体が弱いから、一人しか産めなくて私は一人っ子だし、
始めから決めて一人しか産まない人だっているし、
一人っ子が我侭って言われてもねぇ。
たまたま、子供が同じ時期に出来た昔からの友達なんだけど、
前から無神経な発言が多いから距離置いてるけど、
こういうこと言われるの辛いわ。
531名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:11:16 ID:PjZ5Oues
他人のチラ裏に書き足してごめん

未婚の母だと、子どもが荒れるとかワガママになるってほんとよく言われるよ。
私もそうだから思う。
子どものために結婚しなさい!とか、
結婚しなくていいからとにかく産みなさい!一人目もそうだったんでしょ?とか。
あるいは、いきなり「あなたって意外と、そういう人なんだ〜へ〜」ってニヤニヤされたこともある。
ほっといてくれよ・・・。
532名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:49:26 ID:W+F4BUNw
一歳半♂育児中だが
何事も気にしすぎはよくないんジャマイカ?
子供も自分も意外と強いなって最近思う。
533名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 12:56:28 ID:TdWTUZxF
>>510
うわ〜ありえない、その栄養士!
八ヶ月の子供に蛋白質オンリーの食事?
小児科の先生は蛋白質はあげすぎないようにって言われたよ。
なんでそんな人が現役で仕事してるんだろ。
定期的に勉強会とかしてないのかしら。困ったもんだ。
534名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:43:25 ID:xJTUiKw7
530です。未婚の母は、愚痴も書いたらダメみたいですね。
スレ汚しごめんなさい。
535名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:46:03 ID:Enwp/EYr
534の余白ゲット。
【らくがき】
誰も批判してもいないのにレスつかないだけで自己完結乙。
たまにはゆっくり茶でも飲んで餅をついて黄な粉でもまぶして食べなさい。
536名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:49:13 ID:xJTUiKw7
>>535
レスがつかない云々じゃないんですよ。
誤解させてごめんね。黄な粉餅ありがとう。
537名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:59:54 ID:DG16X0AT
公園いったら養護学校のお友達がたくさんきてて、乳児ずれの
私たちによってきてくれた。
いないないばあ!とかしてくれるんだけど、体は大きいし、声もおおきくて
娘はびっくりしておお泣き。
「ごめんね、大きな声だと赤ちゃんないちゃうの」といっても
私のうでをつかんで、娘の顔のまえで「いないないばあ!赤ちゃんわ〜!」
・・・さすがに怖かった・・・
悪気がないのわかるから怒れないし、逃げるとおいかけてきそうでどうにも
できず、引率の先生がきてくれるまで、泣きそうだったよ
538名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:33:27 ID:Jezjbh/w
さらに余白に落書きスマソ!!
>>534
>>531を読んでのことと思われ

まーともかく。
未婚の母だとデメリットが多いというのは、本人が一番身に染みて
よく分かっていることだと思います。
うちの学校の子供でも、シングルママの子は荒れがちだ。
全て分かった上のことだと思うので、大事な子供のためにも頑張って欲しい。
デメリットを克服して立派に育て上げた人もたくさんいるのだから。
539名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:33:31 ID:MWoFPnpj
昼食取りはじめたらぐずったので、
隣の椅子の座面に転がして、食事しつつネットチェック。
そしたら、ずり落ちて顔を打ってしまった。

そういえば、このところ寝返りもどきで
体をよくねじるようになっていたのに。
今まで顔が見えると安心しておとなしく寝転がってたので、
油断しすぎてた。ごめんなさい。

幸い傷もこぶもないし、機嫌はよいけど。
この後予約してたBCGなので、先生に聞いてみよう。
自業自得だけど、怒られるだろうな。

自分でもこんなに早く気の緩みが出るとは思わなくて涙が出た。
手が掛からなくていい子な分、甘えが出たのかも。
どうか何事もありませんように。
540名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:36:03 ID:nVZAslZR
つきたての餅食べたいなぁ〜。
黄な粉餅大好き。
541名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:41:41 ID:I1twbJai
なぜか突然お友達作らなくてはモードに入り、あせってきた。

父さんは「まだ0歳なんだし」なんて言うけど、ほのかに遊びたいオーラが出てる気がするんだよー。

でも公園や児童館行くにもいいタイミングでお昼寝しちゃうし、小心者ママンなのでなかなか一歩が踏み出せない!!

ダメ母でごめんよ…

はげしく鬱だ。。。


542名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:41:54 ID:m9tC+0X0
私の手相、金運がないみたい。
現在の金運はあるらしいが、
将来の金運が全くない。現在の金運の方がいいなんて・・・。
一体、どこまで貧乏になればいいんだ。
543名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:44:20 ID:+UsOV9a8
>>534はヲチにむけて言ってるんでそ?( ´∀`)つt[]  お茶もどーぞー  
544名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:11:54 ID:5JONAIn9
いいなぁ〜今時期運動会って
うちの学校もそぅならんかねぇ
季節的には秋だが物凄い暑いやん
そりゃ半日以上直射日光あたってりゃ〜嫌でもバタバタ倒れるわ!
次の日は休む子も多いわけだ
温暖化に合わせて運動会も配慮してほしいな〜
545名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:16:02 ID:Rkxz/6Sa
最近越してきて、公園には毎日いってるけど、時間帯のせいか、
ママさんに会わない。
今日やっと、いい感じのママさんとお子様に会えたのに、
いざとなったら連絡先聞くのを遠慮しちゃって、そのまま
バイバイしちゃったよ〜!!
ダメママだ〜〜。。もうあのママさんに会えないんじゃないかな〜。
梅雨入りしちゃうしさ〜。
奥手な自分が情けなか!!
546名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:41:57 ID:0L6xaZ6J
サークル行ってきた
なんでこんなに疲れるんだろう…なんでママ友達できないんだろ…


こんな母でごめんよ
547名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:03:47 ID:z1WfQ69f
541>
お母さんは無理して友達作らなくっていいんじゃない?
家も、児童施設とか、公園に行くけど、
決まった友達とかはいないけど、その時、そのばにいる子と仲良く遊んでるよ。
保育園や、幼稚園に行くようになれば、なかのいい友達も出来るだろうし、
焦る必要はないかなって思う・・・
お母さんが、友達ほしいのかな??
548名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:10:31 ID:J77aQgqM
もうまじウザイ友達、つーか友達とも思いたくないよ。

男との約束が最優先のヤシで
ドタキャン、数時間遅れは当たり前。
一人でもガンガン出会い系パーティとか行って、必ず男つかまえて
何ヵ月後には「結婚するのー」と言ったかと思うと
何日か後に「やっぱりやめたー」と言う。
「生理的に駄目だからあの人はやめて」と親に泣き入れられるような人ばかりゲットしてたらしいが。
(それも本人から聞いた)
男と見るとそれが友達の夫でもアニメ声&ぶりぶりに豹変。
人の恋愛話にはハイエナのように喰いつくのに、
私の結婚が決まった時は完全無視して、披露宴にも「まだ予定分かんないから」と早々に欠席の返事。
ところが2次会に夫の友達がたくさん来る事知った途端、
「場所と時間早く教えて」と連日催促メール。
まんまと夫の友達のメアドゲットして、3回目のデートは男の実家@北海道。
「だってすごい押しがつよいんだもーん」って、
あんたがしつこくしつこくアプローチしてたの友達に聞いて知ってますから!
今までヤッタ男は数知れず、それでも夫の友達が幸せならと
全て口にチャックで二人の結婚を生暖かく見守っていたんだが・・・

休日出勤だらけの夫に「よろしく」のメールひとつで結婚パーティの全部用意させたり、
産後欝の私に「あなたは器用なんで子育て出来ていいですねー私は出来ないわー」とメールしたり、
結婚すぐにでもしたいのに諸事情でなかなか話が進まない友達に「これからホテルでパーティの衣装合わせでーす」と写メ送りつけてきたり。

子供のアトピーと自分の胃潰瘍で連日病院通いなの大体知ってるはずなのに、
「友達みんなにパーティの連絡と、当日は祝辞よろしくね(はぁと」
のメール来た日にゃ・・・もう友達やめてもいいよね?
549名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:33:18 ID:ygIL9OHF
息子が今年小学校入学。
入学式から10日、担任教師が切迫流産で突然いなくなる。
あいてる先生でなんとか交代で授業を進めてくれていたらしいが、
家庭訪問はなし。クラスのお便りも発行されず。
隣クラスと合同で体育や音楽の授業をやるために、息子のクラスの時間割は丸無視。
交代教師が3人いたために、教え方がまちまちで子供混乱。
親には、担任教師がいつまで休みなのか・今の状況など一切連絡がなかった。
結局担任教師は復帰することなく今週から担任が変わるということで
今日緊急保護者会が開かれた。
しかし新しく担任になった教師も、夏休み前までの1ヶ月ちょっとしかできないそうで
夏休みが明けたらまた担任が変わるとのこと。
しかも家庭訪問はこれからされるのかと思いきや、「家庭訪問はなし」という事になっていた。
何か個人的に話したい方は今日相談していって下さいだと?なめてんのか。
クラス便りもとりあえず発行はまだ未定とのこと。
隣のクラスではクラス便りが沢山発行されてて、羨ましい。
学年便りは発行されてるものの、隣クラスの先生が作っていて
息子のクラスの様子はほとんどなく、自クラスのことばかりの内容。
当然保護者から苦情が殺到。
1年生になってこれから学校に慣れようとしているところなのに
くるくると担任が変わってしまっては不安。
大体、最初の担任教師が妊娠していた事自体が「ハァ?」って感じだ。
妊娠してたってことは順調にいっていても途中で担任交代だったんだよね?
なんでそういう先生を1年の担任に持ってくるかな…。
550名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:40:38 ID:5r42C3rp
もうすぐ2才になる娘、
超、落ちつきがない、困る。
外に出ると、すぐに走って行ってしまう、手をつないで歩くのも大嫌いで
手をつなごうとするとバンバン叩いて、いやがるし、ちょっとつないでくれても
すぐにやっぱり嫌になる。家にいる時も外の時も
自分の行きたい方向に行けないと、無理に転んでのたうちまわる。
スーパーで買い物中、なんでもさわる、おかしの袋を落としていったり。
カートに乗っければ、絶対に座らず立っている。転げ落ちたことも2度ほど。

551名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:49:09 ID:EOEz6YPz
>549
それは保護者の連名で教育委員会に苦情を申し立てていいケースだと思う。
校長はすっ飛ばすこと。査定に響くから嫌がってストップされる恐れあり。
市議会の議員さんの名前があるとなおよし。
入学式から10日ということは、その時点できちんとした代替教員つけておけば、
その後の流れもスムーズに行ったはず。
チラ裏は無視してるけど、あまりにもひどいのでレス。
552名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:11:43 ID:FW6GuVgB
>>548
うん、いいよ。
553名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:15:14 ID:oN0pwWCK
>>548
オケ
554531:2005/06/08(水) 18:27:49 ID:PjZ5Oues
なんかごめん >530
同じ事私もよく言われるからつい書いちゃったんだけど・・・
555名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 19:00:55 ID:Vp5Oyl56
>>549
おそらく「出来ちゃった」パターンだろうね。
最初からわかってれば一年生の担任は避けるから。

自分の子と他人の子、秤にかけたら自分の子が重いに決まってるけど、
もうちょっとこう、なんとかならなかったものか。
556530:2005/06/08(水) 19:21:15 ID:KJKAy4Rg
>>538 >>531=554
>>534を書いたのは、>>543サンの仰るとおりです。

531=554サンは何も悪くないんですよ。
気を悪くさせちゃってたらごめんなさい。
いろいろうるさい人も多いけど、お互いガンガリましょうね。

>>543
つ□ お茶いただきます。ありがd
557531:2005/06/08(水) 19:49:04 ID:PjZ5Oues
あ、そうなの?うぉぉ良かった・・・thx>556
うん、私もがんばるよ。やっぱり未婚の子は・・・なんて言われたくないしな。
558名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 19:51:29 ID:+kVHM259
どうして私だけこんなに痛いんだろう。
どうして私の赤ちゃんだけ保育器に入ってるんだろう。
どうして旦那は私の見舞いに来たのに、ソファで寝て
いるんだろう。
それぞれにそれなりの正当なわけはあるのだか、ナーバスになっているためか被害妄想気味。
559名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 19:51:39 ID:+kVHM259
どうして私だけこんなに痛いんだろう。
どうして私の赤ちゃんだけ保育器に入ってるんだろう。
どうして旦那は私の見舞いに来たのに、ソファで寝て
いるんだろう。
それぞれにそれなりの正当なわけはあるのだか、ナーバスになっているためか被害妄想気味。
560名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 19:56:08 ID:Vp5Oyl56
とりあえず旦那を起こせ。俺が許す。
561名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 19:57:27 ID:6xBT6XhF
私は非行歴なし・酒煙草もできない・夜遊びもした事の無い地味な25歳、一児の母です。
子供は10歳。順調に真面目路線を突っ走っています。

1年生の時の担任が、授業がとても上手な素晴らしい先生で、授業参観に行くのが凄く楽しみだったんですがある日、授業が終わってから校庭で子供のクラスメイトに
「○○くんのお母さん若い、何歳?」と聞かれ、答えるとあれよあれよという間に取り囲まれてしまいました。一部の子達は母親に報告までしに行きました。

それ以来、まともな家の子達はうちの子を避ける様になり
茶髪で踝に垢の溜まった、いかにもそういう家の子が寄ってくる様になってしまいました。
いじめにも遭った様で、子供に申し訳なくて、すぐに転校させてしまいました。
新しい学校になってからは一度も学校へは行っていません。
授業参観とか行ってみたいのですが、またあの時の様になっては素も粉もないし・・・
産んだ時には自分さえ真面目にしていれば大丈夫と思って、家も仕事も子供が周囲に恥じないものを選んで選んできたのですが
それだけでは補えないものが、いっぱいありますね・・・orz
562名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 20:36:14 ID:cChlZsAQ
>>561
かわいそうだけど、25歳で10歳の子供がいたら周りの興味をひいちゃうのはしかたないかも。
転校して環境も変わったことだし、参観に行きたいなら勇気を出して学校に行ってみたらどうかな?
年齢を聞かれたらそれとなくごまかしたり、少しくらい嘘ついて多めに言っても良いと思う。
真面目に一生懸命生きてるんだから、誰にも恥じることはないよ。
がんばれー
563名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 20:39:52 ID:pAIT3myk
今だ一歳四ヶ月で話せる単語が10以下…周りの子と比べて焦ってしまう。頑張って話しかけるからおしゃべり覚えてねー!
564530:2005/06/08(水) 21:05:56 ID:WqzgwUSp
>>563
チラシの余白をちょっと拝借w
うちは1歳6ヶ月だけど、もっと少ないよ。
あんまり気にしてなかったんだけど、
気にした方がいいのかなorz
来週、健診があるから聞いてみることにするよ。
565名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:06:35 ID:WqzgwUSp
うわー。クッキー食い残しスマソ。
566名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:19:48 ID:giCYmV1f
>>561
そだそだー。若く見えるのよ(*^0^*)と。
私は36で、一歳の男児あり。逆の意味で授業参観がちょっとウツ。
でもさ。友達が34で一年生の子供に24と教えている。(^m^)
私も見習うつもりだ。
567名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:30:27 ID:Vp5Oyl56
>>561
産んだのかよ!と最後の3行にびっくり。
絶対、継子だと思って読んだのに。
568名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:34:37 ID:BcarfVK/
うちの1歳4ヵ月息子、話せる単語10どころか0だ(*´д`;)…
周りと比べる程ママ友いないし。
焦るべきだったのか?
いや、いいよ、まだ喋らなくて。
あんたの伝えたいことは言葉じゃなくてもカアチャンわかるから。
もうちょっと赤時代を楽しませてくれ。
でも初めての言葉楽しみだな。
大好きなブーブーかな。
一番のお友達のにゃんにゃんかな。
意表をついて炊飯器かな。
ママじゃないだろうな…
569名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:04:17 ID:19bedCK3
 肩が凝る。オマイは重たいんだよぉぉ。米袋持てないかあちゃんには、
重たいんだよぉぉ。自分でしがみついてくれよ。非力でごめんよ、マイベイベ。
570名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:13:47 ID:19bedCK3
>>568
 ナカーマ。炊飯器に笑った。以外と「じゅげむ」だったりして。
それはめでたいっ。
 チラシの裏に、レススマソ。
571名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:52:07 ID:+o9D3REd
>561
25歳で10歳の子供・・・出産時は15歳だよね?
私は初潮が15歳だったんで、想像つかない世界だ・・・
すごいよ、尊敬する。
身体的な問題を除いても、自分には出来なかっただろうと思う。
572名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:08:45 ID:ui3YtXvq
「お母さんはしつけをしないで」
っていう本があった。中身は見てないけど帯のふれこみだけ読むと
「今のしつけは通用しない!」とか「しつけの後遺症!」だとか…。
中身は読んでないのでなんとも言えんが、なんかムカムカするのよ!!
しつけしないで ど う し ろ と ! ?

私は私の信念でアメとムチを使い分けてやっとります…。
573名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:16:42 ID:z9g1S15Y
2才半♂、明日はある保育園主催の未就学児のバス遠足!
楽しみだけど、弁当作らなきゃだし団体行動が苦手な息子なのでドキドキでかぁちゃん眠れない。
明日は暴れないでおくんなまし。それだけだ。
574名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:21:23 ID:UbEl1ses
サッカーどーでもいい。
575名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:23:13 ID:wFR7LlOs
>572のチラシがうちのポストに入っていた〜ので・・・

>「お母さんはしつけをしないで」っていう本
私も中身は知らないけど、題名だけ聞いてモニョりました。
今、きちんと躾してるお母さんの方が少ないんじゃないの?
題名だけで売ろうとする商魂が見え見え。
あ〜、ヤダヤダ
576名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:55:20 ID:iSQA+ycx
スーパーのキッズコーナーで足元の赤ちゃんも蹴飛ばしそうな勢いで騒ぐ小学生。
(名札を付けていた)
やんわりと抱き留め、声はドスを聞かせて
「お兄ちゃん達、これ読めないのかな?ひらがなだよ?君たちはここじゃ遊べないの。
出てくれるかな??」とソフトにコーナーから追い出しました。
その後、店内を駆け回り挙げ句の果てに店員に注意され、店員の言い方が甘かったのか
じゃれつくしまつ。
あまりのことにきつく注意されているところに、ドキュ母3人登場。
「うちの子が何か?(店員の話しは聞かず子供達に向かって)あそこで遊んでてねって
言ったでしょ〜」とこちらをじろっと見てくる。
キッズコーナーにいる母(私を含む)対ドキュ母でメンチの切り合いしちゃったよ。
勝ちましたが。「・・・・っんもう」と捨てぜりふを吐いて退散していきました。
あーすっきりした。
577名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:03:52 ID:Nb/Vkioq
親と食事中、子供の名前の話をしていたら、
ついぽろりと自分の名前が嫌いだと言ってしまった。
昔名前でいじめられてたんだよねぇ。
大人になった今はいい名前をもらったと思ってる。
言わなきゃよかった。
父さん母さんごめんね。

ウチの子供は将来自分の名前どう思うのかなぁ。
578名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:11:49 ID:ra6zWrWb
もう寝なくちゃ・・・でも寝たら朝が来てまた怒涛の一日が始まる
今だけが一人で居られる時間なんだよなぁ
あーでもそろそろ授乳の時間が来てしまう。
電源切ろう。
579名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 01:48:41 ID:0av+zuKZ
母乳のこと、赤の肌のこと考えて食事作るのが面倒でしょうがない。あれはだめ、これはだめでもう疲れた。
ダラのくせに素材や添加物が気になって出来合いのものは買わない。でもここんとこまともに料理つくってないよ。
献立考えるのも面倒。旦那は好き嫌い激しいし。
最近何食べても満足しないしおいしいと思わない。腹が減るからとりあえず食べるけど。もーやだ
580名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 08:25:23 ID:zCN5C/1G
今日も子供は元気に学校へ行った
だから安心、と無理やり思ってるけど
皆は楽しく友達と行ってるのにいまだに一人のままってこと
たまに母は胸が締め付けられるよ
仲良しだった@@ちゃん何故転校しちゃったのかなあ・・・・・・
おまけに新しいクラスで友達増えるどころか減ってると思えば
一人うちの子無視して排除してるクソガキがいるらしい
そいつ園のときから知ってる子でさあ
とくに親しくもならないけど悪気もない子だと思ってたのに
悪気あったんかい!腹立つ〜
581名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:07:35 ID:nEbn9e7I
うちの女児5歳年中なんだけど、活発で明るくて・・・って言われるタイプ。
でも、5歳児くらいからよくある「気に入った決まった友達とだけ遊びたい」という流れから
はずれ気味。
今朝も幼稚園に送って行った先で
「○○ちゃんと△△ちゃんはいいけど(うちのこ)ちゃんはダメ!」と言われて固まっていた。
親としては胸が締め付けられる思いですが、言った子の親は気付いていなく
いつも明るく騒がしいイメージが強い我が娘がそういう目にあっていても
周りからは分かりづらい。
活発に誰とでも仲良くわーーーーっと遊んでいると思ったら、周りは仲良しグループが
出来ていて、気が付けば一人・・・みたいになるんかな。切ないな。
582名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:49:44 ID:xy8pi9jl
>581
うちの息子(活発なタイプ)も年中の時、同じような経験したよ。
年少で中途入園したんだけどすぐお友達ができたし、年中も順調そうに見えた。
だって、「今日は誰と遊んだの?」とか「何したの?」って聞くと、
「○○クン達と遊んだ〜」とか「△△ごっごした」って返事が返ってきてたから。
でも、2学期の途中だったか、先生から「最近おうちで何か言ってませんか?」と
電話がかかってきた。 「いいえ〜、毎日楽しそうに登園してますが」と答えたら、
先生が「実は仲間はずれになっていて、一人で遊んでることが多いんですよ」と。
それ聞いて涙が出そうになった。 子供なりに我慢してたのかと。
それとなく子供から聞き出したら、仲間に入れてもらえないとポツリ。
原因はうちの子にもお友達にも少なからずあったんだろうけど、
先生も見守ってくれるみたいだったので、時が解決してくれると静観してた。
そんなこんなしているうちに元通りになったり、クラス替えで新たなお友達ができたり。
子供なりにウマが合う合わないもあるだろうし、気分で振り回されることもあると思う。
そんなことを繰り返しながら、人間関係を学んでくれればなんて呑気に
考える友達いない&人間関係苦手母です(つД`)
583名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:13:29 ID:JjmBz555
休日に公園のベンチでマッタリ。
周りにはちびっこ連れたくさん。
見てると子供はすぐ仲良しになり楽しげ。
お母さん同士も話を始めた。
片方のママンが相手の子に「お名前は?」と聞いたら急にその子がショボーン。
「ん〜?照れちゃったのかな?」って笑いながら再び聞いたら
その子が泣きそうになりながら「…言いたくない…」
なんでも自分の名前が変チクリンで友達からも馬鹿にされてるとの事。
泣きべそかいてる子をよそにママンは自慢げに地面に書いて説明。
隣のママンは「えぇ〜!」「へぇ〜」の連発w(明らかに反応に困り気味
その後しばらくして泣きべそ親子は帰宅。
残ったママンが他の仲良しママンに
「ありえないよ〜あの漢字だって誰も読めないし、あんなの子供も嫌がるわよ〜
あれじゃ人に名前聞かれて泣きべそかくはずだわ!可哀想w」
ど、ど、どんな名前?聞きたかった!見たかった!
しばらくそのベンチから離れられんかった!
584名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:17:47 ID:ZxVKE327
馬鹿な名前つける親もどうかと思うけど
それを面白がる人もいやだ。
私の子の名は普通だけど、人の子の名前が変だからといって
他のママさんと陰口たたいたりしない。
親と周囲の無神経さで、子供が傷ついていくんだろうな。
585名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:51:32 ID:sIeCK8LR
お世話になっていた某スレ、いままで荒らしもほとんどないマターリ進行だったんだけど、
数日前から変なのが書き込むようになっちゃった。

親同士が語り合うスレなのに、なんで独身のショタペド男が来るんだよ〜・・・OTL
586名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:22:08 ID:50I1mxm5
嵐や厨房がよく来るスレの住人だけど、スルーするのが最上だよ。
専ブラ入れて透明あぼーんがおすすめ。
587名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:31:53 ID:PIC8ACWQ
育児疲れ、体調不良で睡眠不足の日々が続いてた。
夜中に子どもを寝かしつけた後、久々に音楽でも聴こうと
思って、母に誕生日に買ってもらったCDをかけた。

川は流れてどこどこいくの
人も流れてどこどこいくの
そんな流れが つくころには
花として 花として 咲かせてあげたい
泣きなさい 笑いなさい
いつの日か いつの日か
花を咲かそうよ

聴いてるうちに号泣してた。
今すぐじゃなくていい、時間をかけて、
ゆっくり自分の花を咲かせたらいいんだ、
泣きたいときは泣けばいいんだ、そう思ったら
すごく楽になれた。
しばらくまた頑張れそう。
588名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:36:23 ID:NMwhQzKZ
今日幼児サークルの集まりに行った。
サインペンとか筆ペンとか普通に置いてある状況で、
初めて見る1歳半くらいの女の子があごの下真っ黒けにしていたので、
「あらあら、どうしたの?なにつけちゃったんだろうねぇ?」
って言ったら、用事でこれなかった親の代わりにつれてきていたままさんに
「あ、これ生まれつき」といわれ、よく見たら大きなほくろに毛が生えていた。
私は本当に知らなかった事だし、その女の子もまだ判らなかっただろうけど、
私はなんてこと言っちゃったんだろうってことで頭の中一杯一杯。
その時、親じゃないその人に謝るのも変だし、また謝るのも失礼かな、とか
パニックになり色々一瞬でグルグル考えて出た言葉がまた
「あ、ごめんなさい。筆ペンが出てたからつけちゃったのかと思って...」

あの時の自分を殴りつけてやりたい。
当然だけどその後のその代理ママさんの冷たい表情が
家に帰ってきた今でも私を責め続けているよ。

589名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:53:41 ID:dTrMeRmk
>>588
キニスンナ!
って気にする気も分かるんだけど。
私もその場で咄嗟にフォローする言葉なんて浮かばないよ。
と、チラ裏にマジレスごめん。


今日子供の服を買いに行った。
実家の母から送ってきた(誕生日プレゼントにと)VISAのギフトカード使おうとしたら、
「当店では使えないんです」と。
会計中だったけど持ち合わせも無いのでじゃあまたの機会に、と言ったら
「使えない店も結構あるので確認してからお使いくださいね〜」
( ゚Д゚)ハァ?
確認シタジャネーカヨ(会計前だったけどさ)
というか、イ○ンのショッピングセンターの中の専門店だったら使えると思うよ。
VISAなんだからよ。
接客業上がりとしちゃあ本気でムカついた。他に言い方があるじゃろがー。
あのコバカにしたような顔がムカついた。引きつりながら「はい」っつうたよ。
その後、現金で購入。
しかし、店員の態度はそっけなく
あ り が と う ご ざ い ま し た 言ってもらえませんでしたが?
イライライライライライライラ(゚Д゚ )ゴルァ!!

でもチラ裏に書いてちょっとすっきり。
微妙に板違いかもしれんが。
590名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:53:59 ID:y7+YjOj3
うちの娘は自分の名前が嫌いなんだって。
確かにちょっと珍しいのにしちゃったから(でもあり得ないってほどでもない)
そういうこともあるだろうと覚悟はしていたし、いいんだけど…

でもだからって自分のことを別の名前で「○○、お腹空いちゃったぁ」とか言い
しかも、その名前がリアルにその場にいるお友達の名前だったりするのはヤメテクレ〜
相手のお母さんは笑っていたけど、内心いい気はしてないだろうと思う。
すっごく謝って、娘にもそういうことはイクナイって教えてそれからは止んだけど。

でも相手の名前もカナーリ珍しいんだよなぁ。
それでもあっちがいいというのは、これはもうセンスの問題なのかなぁ…
591名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:04:24 ID:ismefkFA
子がもうずっと昼寝してくれない
それなのに朝は早いし夜遅い
疲れてなんにもしたくない
相手も家事も
一人になりたい
592名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:10:57 ID:NMwhQzKZ
>>589
チラシの裏に励ましありがとう。
多分誰かにそうやって言って欲しかったのかも
こんどからは本当に気をつけようと思いました。
593名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:49:47 ID:zJJi491a
ああああ、もう…
赤と昼寝してたら電話がなって
寝ぼけながら出たら「○○保険ですがこの度新しくなって…」
結構です、って切ったんだけど電話のベルのせいで赤が爆泣き。
別に電話番号なんて普通に暮してればどっかから絶対もれるし
一人でいる分には構わないんだけど、やたらどうでもイイ電話を
かけてこないで欲しいよ、マジで。
ナンバーディスプレイだし迷惑電話に設定すればもうかかって
来ないけど1回はかかって来ちゃう訳だしなあ…
ああ…おっぱいも吸わずに泣いてる…
ほんとに電話セールスってやめてほしい。もう公害だよ。
電話なんかで何か言われて買う訳ないじゃん。
594名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:00:12 ID:5m0NRmbq
生まれてこなけりゃよかった。
あ、子供がじゃなくて自分がね。
生きるってことは苦行だな。
夢も希望もありゃしないし・・・
あ、一個あった。
「周りに迷惑かけずにポックリ死ぬこと」だ。
でもこれに向かってどんな努力をすりゃいいの。
595名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:27:51 ID:+hVCn45R
あきらかにセールスと思われる電話がかかってきて
「○○さま(私)いらっしゃいますか?」
「あ、姉は今外出してます」
って言ったらあっさり「そうですか」って切れた。
しまったな〜「奥様は只今外出中ですが、何か?」って言えばよかったザ〜マス!
596名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:40:15 ID:VTSmSFMB
音量を変えられる電話にするという作戦もアルよーん
597名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:37:59 ID:GPpPbz+K
今から4年前の今日、病院で妊娠を調べに行ってビンゴ!!
妊娠してたらどうしようと思う反面、できてなかったらちょっと悲しいな
待合室では複雑ダターヨ。
家でお昼を済ませてから午後出社しようと、帰宅してテレビをつけたら
池田小の事件で、仕事と育児の両立の不安に、こんな世の中に産んで良いのか
さらに不安倍増。妊娠を素直に喜べない自分も嫌で、育児板の相談スレに
書き込んだら、「みんなゆっくり親になるんだ、いいかゆっくりだぞ」「漏れは
祝福するぞ、おめでとう」のカキコに涙が出るほどの感謝だった。
あの時は本当にありがとう。
あれから4年、長男は今春幼稚園に入ったよ。結局退職してしまったけど、
自分ながらに何とか育てています。立派なダンスィ予備軍です。
今は偉そうに相談スレッドに、先輩風吹かして書き込んでます。
そろそろ二人目いってみっか。二人目どうするスレッドを覗いてみようか。
598名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 19:24:28 ID:ciDLKcSg
もう泣きそうになった。
旦那に息抜きしてきなよと言ってたらパチ屋にいて・・・
もうお風呂の時間なのに「今かくへんだから終わったら・・」って。
初めて産後1ヶ月たたないけどびしょ濡れになりながら自分でいれた。

疲れた・・・ウトメのアポ梨にもガマンして朝からグズりまくりの娘をひたすら
抱っこしてさ・・・ご飯も食べてないわ・・夕飯も仕度出来てない。
謝られても今は旦那と話なんかしたくない。
599名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:22:23 ID:A0ycM5l0
現在妊娠7ヶ月。
実家はそれなりにフィーバーしてるが、義実家はほぼ無反応。
ベッド買うとかベビカ買うとか話すが義母は「それ、今必要なの?産まれてからでもいいんじゃないの?」トカ・・・
挙句の果てには決まり文句の「私は賛成も反対もしてないのよ。」
義母には絶対に産まれても抱かせないと決意しました。

義父はいいひとなのになぁ・・義兄も楽しみにしていてくれてるみたいだし。
600名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:24:02 ID:n0y7lMu2
風呂なんぞ新生児のときからずっと自分ひとりで入れてますが何か
風呂にも入れられないとかいうやつが生むなよ
わたしにはできなーい、えらいわー?
あほか、おまえはできないんじゃない、やらないだけだ
601名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:30:26 ID:aN1nyu0+
産後の肥立ちが悪くてしんどいんじゃないの・・・?
チラシの裏なんだから放っといてやれぽ。
602名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:35:57 ID:+hVCn45R
なんかチラシが降ってきましたよ。

>600
産後1ヶ月たってないならまだホルモンバランス整ってないし
精神的に不安定だよ。そんな事言ってやるな。
初めての育児で寝不足や疲れで弱ってたらささいな事でも重く不安に感じるよ。
>>598まだまだこれからよ!ガンバレ〜!
風呂なんかどうしても決まった時間に入れなくてもいいんだからそういう時は
待ってなよ。息抜きしてきなよと送り出してやったんだし許してやろう。

603名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:36:59 ID:8R6LlXMg
とりあえずみんな、飯は食おうよ
604名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:38:05 ID:nosfDM7O
563です。
564、568さんの書き込みを見て子供がしゃべりたくなるなるまで気長に待とうと思えるようになりました。また明日から気持ちも新たに子供と接していきたいです。ありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:38:58 ID:q+3JZFkt
風呂なんて一日入れなくっても大丈夫だっぺ。
606名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:54:30 ID:5oF4/Kvf
598タンは別にお風呂に入れることが嫌だったんじゃなくて、
だんなさんのいいかげんさを悲しく思ってるだけでしょ。
みんなあんまり冷たいこと言いなさんな。


ここからは私のチラ裏。
生後半年の下の子が掃除機を嫌っていて、
スイッチ入れた瞬間に引きつった顔で爆泣きしはじめるので、
なかなか掃除ができない。
家が狭くて、他の部屋に寝かしておいても聞こえてしまってダメ。
おまけにリビングで食事もしていて、上の子が食べ散らかすから、すぐ部屋が汚れる。

生まれてばかりの頃は大丈夫だったのに、いつの間にこんなになってしまったんだろう。
そしていつまで続くんだろう。
あーー、気兼ねなく掃除機かけたい!
もうすぐ這いそうなのに、部屋をきれいにできないよー!
607名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:35:08 ID:Kb+0SPtu
1才3ヶ月の息子。
去年台風が近づいてくると一日中ぐずってた。
一昨日から一日中ぐずっていて、やっぱり台風が近づいてきてる。
去年だけだと思ってたのになorz
608名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:50:59 ID:m4hOx05w
↑チラ裏ですが、ご子息は私と同類かも。
私も昨日から鼻が詰まっててイライラ。耳管が狭窄してんのが原因で飛行機や高速エレベーターも鬼門。
気を付けてあげれ。
609名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:19:35 ID:SHsmMIYh
>582
>581ですが、チラ裏にレスありがとう。涙出るほどうれしかった。
私も人間関係苦手なので(空気読めない事が多々。はっ!?遺伝かよorz)
母子で学んでいこう、ま、ぼちぼちな、という気分で頑張ります。
610名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:26:36 ID:DCpTUZ+2
家の息子もそう、1歳三ヶ月。
低気圧が近づいていたりすると何が気に入らないのかグズグズグズ。
しばらくすると雨降ってきたり。
608さんのことからすると、三半規管が弱いってことかしら。
気をつけよう。横だけどどうもありがとう。
611名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:56:38 ID:gBceW7AJ
小学1年の息子が友達と外遊びの途中で
帰ってきた。
「○くんが○○(宗教)に行こうっていうんだけど
行ってもいい?」と・・・
なにやら近くに集まる場所があるらしく、そこに
遊びに行こうと誘われたらしい。
「何しにいくの?ママの知らないところだから、
行ってはダメだよ」と言ったが、
そのこの家に行かせるのも不安になってきた。
612名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:02:42 ID:/64W4vMt
>606
チラ裏余白に書いちゃおう。

うちの娘も同じだったなぁ
仕方ないからいつもオンブして掃除機かけたなぁ
大声で歌うたって体ゆすってやったらきゃあきゃあ喜んだ
今では自分で部屋に掃除機かける娘
懐かしいな
もう二度とできないから
613名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:11:50 ID:Wvxhv3Ke
ママ友とか、もともと面倒だなって思ってたけど
買おうかな〜と思ってた服を(アレ欲しいな、とポロッと言った)買っちゃった♪と見せられたり
なんか…ほんとにチラ裏程度なんだけど むかつくとかじゃなく、じんわり嫌だ…。
赤の服や小物を買うたびに似たようなもの探して買ってくるし…
おかげで すごく仲良しママ友みたいに見られている
あ〜面倒だな〜
614名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:19:44 ID:wthZ93RS
妻に物申すスレにすごくドキリとするネタが書かれていた。
旦那かもしれない。明日からは当たらないようにしよう。と思いつつ、
2歳の息子の自己主張に付き合ってたら、イライラもするわ!と
反論したい自分もいる。どっちが許容量多いかの勝負なのか・・・
615名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 00:44:48 ID:aQU/4ooM
最近育児板にもおかしなのが混じってきてるなー
自分達は若いママ!のつもりなんだろうけど すぐ食って掛かったり
私も若いほうだけど そういう人たちは10代なのか?と思ってしまう…(偏見でごめんね)
ゲーノージンの若いママの話より育児は大丈夫か?と心配してみたり

おおっとここはヲチスレじゃなかったわー
616名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 01:15:57 ID:obH4Lkyx
レスしてもいいですか。
>>598さん
産後1ヶ月以内って…ママさんの体もまだしんどいだろうに。
新生児はお湯でパシャパシャ、拭き拭き、で大丈夫だよ。ガンガレ!
1年もたったらね、みんないい思い出。泣いたことも、怒ったことも。
赤の笑顔が吹き飛ばしてくれるさ!
617名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 01:30:22 ID:svgZZnh+
今日赤のミルク、はぐ●みをジャス●に買いに行ったら値上げしてた…orz
近所のドラックストアは同じ値段で一家族一点まで。
ジャス●はまとめ買いが出来るから助かってたのにさ…
こんなくだらないことここにしかかけねーよ(ノД`)
618携帯より:2005/06/10(金) 02:10:21 ID:R2c+hdCc
どうしよう。子供が寝てくれん。
619名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 04:42:53 ID:5AGTOkv2
↑↑子供は寝ましたか??それにしてもうちの息子はまだ赤ちゃんなのにすごいイビキおっさん並み
620名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 07:58:01 ID:QgsXG3JC
>>619
あまりひどいようなら耳鼻科にかかったほうがいいかも。
どこか悪い場合があるよ
621名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 08:08:32 ID:H293KDZx
>614
間違いなく旦那だと思うよ。
622607:2005/06/10(金) 08:43:20 ID:H3dwxdjR
>>608
チラ裏なのにレスありがとうございます。
いざ台風の通過中は平気みたいなんです。
今年は台風は少ないらしいので良かった〜

>>606
1才3ヶ月の息子、今でもおびえて震えるから、おんぶしてます。
623名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 08:55:19 ID:5VDzoJsW
>>606>>612
うちも掃除機怖がって
私も面倒でほこりがうずまいてたけど
それでも生きている。
624名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:12:40 ID:rHa+y9lx
夜中に発熱多い…。川崎Aせんせ、帰ってきてくれないかなぁ〜。
625名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:59:27 ID:NDqxfABe
息子がもう2時間も昼寝している。
ってことは、午後は昼寝しないかも。
午前は、何時に寝て何時間寝たから、午後は
大体何時ごろ昼寝するのか、はたまた全く
昼寝しないのか。競馬の当たりやのように予想を立てる私。
そしてそれに添って家事の割り振りも決める。
育児も一年4ヶ月やってると怖い位予想が当たる・・・・。
626名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:02:01 ID:QgsXG3JC
姑との確執スレの100です。
すれ違い気味なのに心痛めてくれた人ごめんね。
書き方が悪くて誤解で余分にいためさせてしまった気がするので書かせてね。

両家から祝福される式をして欲しいっていうのは父の一番の希望だったの。
夫は板ばさみにはなってたけどウト姉たちに言われたことは私に言わず
既に私の地元で式場を探してくれてた。でもウト姉が実母に電話をかけてきて
父に伝えたのは実母。実母は彼の親戚が来なくても驚かないで的な意味で
伝えたんだけど多分ウト姉への愚痴な気持ちも伝わったんだと思う。
それを聞いた父は母に激怒してこれからずっと付き合ってかなきゃならない婚家で
私が肩身の狭い思いをしたらどうするって自分で夫に電話して式場を変えさせた。
父は癌のことは知ってたけど末期とは知らせてなかったから
「そこまで体力落ちとらん!式までには回復してみせる!」って怒って言い張る父に
それはとても苦しいだろうとは誰もいえなかった。言うと無理だと思ってる理由がばれるから。
私も彼も家族だけの挙式だけでもいいんだからって何度も説得したんだけど
その時点ではまだ普通に歩けていたこともあってか
父が普通の、人並みの、世間一般的な、にものすごくこだわった。意地だったのかも。
だから駅から一番近い式場にして車椅子なんかも用意した。
(でも父は最期まで意地でも車椅子にはのらずに自力歩行してた。意識不明になる3日前まで。)
627名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:02:24 ID:QgsXG3JC
式後彼が私に思い出させようとしたのは
苦しい思いして式にきてもらったのに父が覚えてなかった、した意味がないって私が泣いたから。
写真を見せてちゃんとヴァージンロード一緒に歩いてくれたんだよって。しかも自力でって。
彼的には多分苦労して挙げた式だし(準備期間が2ヶ月しかなく彼の再就職活動の時期と重なってた)
父のためだけの式じゃなくてちゃんと二人の式にしようって頑張ったのに
父が覚えてないから全て無駄って言ったら二人の立場は?てのもあったと思う。
周囲が「父のために」モード全開で本来主人公な二人はどうでもいいって感じもあったから
なおさら私にだけはちゃんと二人の式として思い出して欲しかったみたい。
ただそれで私が心身ともに悪化するのがわかって自らカウンセラーにかかって精神科に相談して
心身症を勉強してから私にカウンセリングを受けるように説得してくれた。
精神科にかかることに私はすごく抵抗したけど粘り強く説得してくれて一緒に行ってくれて
だから今回復途上にあるのは全部彼のおかげ。鬼畜じゃないよ。感謝してる。不器用だけど大好き。
628名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:02:45 ID:QgsXG3JC
モルヒネは勝手に分量を増やしたんじゃなくて父が主治医に相談して頓服用を増やしてもらったもの。
式の前日まで父はモルヒネをほとんど飲んでなかった。(モルヒネとは知らず痛み止めと思っていた)
自分で痛みが耐えられなくなったら終わりだって思い込んでいて
処方されてる量をむしろ極力減らして飲まなかった。
当時主治医に父が飲まないんですがって相談したら
「相当な激痛ですからね。人に耐えうる痛みを超えてると思われます。
我慢することに意味はないですから(我慢しても悪化も良可もしない)家族から勧めて下さい」
と言われたくらい。でもそれも末期だと知らない父には説明できなくて本当は気づいてたと思うけど
気づかないふりしあうしかできなくて、その父が式に支障なく出られるように
自分から増やしてもらって、そして飲んだらしかった。
もしかしたら普段処方量より少なく飲んでるのに主治医は処方量を飲んでるものとして
それを上回る量をだしてくれたから余計に記憶がおかしくなったのかもしれない。
半分ねぼけているような状態で出ていたんじゃないかと思う。歩くとき酔ってるみたいだった。
629名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:03:34 ID:QgsXG3JC
父は披露宴の後半からは記憶があって挙式や前半の写真をみてにこにこしていた。
私には覚えてないことは言わなくて「きれいだったよ」「幸せになれ」と。
だけど本当は覚えてなかったことをわざわざ私に伝えたのは実母。
急なことで蓄えもあまりなく式にお金をかけれないから忙しい中
できることは彼がしてくれて友達にも手伝ってもらって極力経費をケチった。
おかげで式場からはかなり許せない嫌がらせをされた。
二人とも親からお金をだしてもらえるとは思ってなかったしそのつもりもなかったからだけど
式が終って数日たってから母が「お父さんに怒られたからこれ渡しておくね」と封筒を渡しにきた。
中を見るとお金で聞くと私の結婚話がでたときから父が母に渡すように言っていたもので
式が終ってから父が母に「アレはもう渡してあるよな」と念押しするとまだ渡してなくて
「そんなものは支払いに使えるように先に渡しておくものだ!」と怒鳴られて渡しに来たそう。
恥ずかしい話だけどいろいろケチった挙式で失礼なことをしてしまった来客もいたので
出してくれるつもりがあったなら先に教えて欲しかったと思ったけど
母は父の病気でお金がかかる時だったから渡したくないのが本音だったのかもと思う。
(結局いろいろあって父にはもらったことにして実際には母に返した。)
630名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:03:57 ID:QgsXG3JC
母はネグレクトで育った人で母も母の家族もその自覚はないけど
でも私に連鎖させてしまっている人。代わりに兄は溺愛されて育った。
だから元々母+兄と私とは確執があったんだよね・・・。
父とも確執はたくさんあったんだけど「悪気はなかった」ってやつで
でもわだかまりは残っていて・・・という状態だったから父はそれがきがかりで
自分のために普通の式ができなくなることが許せなかったのかもしれない。
彼に「娘にしてやれる残り少ないことだから絶対譲らない。お前が折れろ」と言ったそう。
(これは最近になって聞いた。式場変更の時のエピソード。)
私は父がそこまでしてくれたことで父の愛情を感じ取れたしわだかまりをなくせた。
亡くなる数時間前奇跡的に意識がはっきりもどって家族の呼びかけに答えたんだけど
どこにそんな力が残ってたのかってくらい力をふりしぼって起き上がって握ったのは
母じゃなく彼の手だった。「頼むぞおおおおおおっ」て。
彼は手が折れるかと思ったそうだ。
631名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:04:16 ID:QgsXG3JC
母でもなく兄でもなくいまわの際に彼に私を頼むぞって言ってくれたことは
私にはこれ以上ないすごいことで、だからそれで本当に今までの確執全てを水に流せたと思った。
でも母と兄には嫉妬みたいな気持ちがあって(それも仕方ないとは思う。)
だからそれが「あの式が父を苦しめた」ていう文句にあらわれたんだと思う。
私は父の葬儀の数ヶ月後までちゃんと記憶があったらしいんだけど
多分そういったことがいろいろ重なって記憶をなくしてしまった。
結婚したのにその後1年、一人身になった母のために母と二人で同居しなければならなくて
その間に鬱と解離と健忘が進行したのだけど1年後彼とやっと新婚生活を始めた時に
私が式のことも、父がそうやって私のために力を振り絞ってくれたことも全て忘れてしまって
以前の確執がある状態に戻ってしまって「両親は私が嫌いだった。私はいらない子だった」と
泣くようになったから、彼は思い出させようと躍起になったらしい。
632名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:04:44 ID:rzzN7YHG
知り合いの赤さん、腎臓に重い病気が見つかって
1歳を待って手術するのだそうだ。
そこの赤とうちの赤は誕生日が1週間違いなので
母の気持ちを思うととても人ごととは思えなく
なんだか辛い。
どうか手術が成功して、元気イッパイになりますように。

633名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:04:54 ID:QgsXG3JC
記憶はまばらで一定せず覚えている時もあれば、同じことをまた忘れていることもあって
思い出せることもまだ思い出してないこともたくさんあるけどこれからだと思う。
人が読めば重たい話だと思うかもしれないけど今は問題点が自覚できるし
問題の責任が自分にあることかないことか(どうにかできることかどうか)わけて考えられるし
記憶がとぶことは減った。徐々に平穏な日常生活に戻りつつあると思う。
以前は辛かったけど今は小さい子ども達をみていると幸せな気分になれる。
みんな、どこの子もみんな、あったかく幸せに育って欲しいなと思う。
母は自覚できず連鎖させた人だけど私は絶対に連鎖しない。
いつか生まれてくる子と夫との幸せな生活を思い描くことが増えた。

書いていくうちにいろいろ思い出せた。
何度も彼に説明されて、それでもまた忘れたりしていたことなのに
こんなにちゃんと自分のこととして思い出せて嬉しい。
辛い記憶だけど泣かずにここまで書けた。もう大丈夫だと思う。
今まで支えてくれたいろんな人達にお礼をいいたいよ。
2ちゃんの人も含めて。みんなありがと。
634名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:05:16 ID:67mFBAhV
>「先生・・・わたし・・・・・・」
まで読んだ
635名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:10:00 ID:jIOb/3U/
一度チラシに下書きしたのかな?  ボソ
636名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:11:06 ID:QgsXG3JC
確執スレ的にはウト姉から
「子どもができないのは(父の)祟り」みたいなこと言われてることかな。
彼には母がいなくて叔母の世話になってたので私には実質この人がトメ。
彼女にいわせると「縁起の悪い結婚式をしたから」で「その後すぐ不幸があったから」なんだって。
私は御祓いをするべきだったんだそうだ。

父の手術日を境に生理がとまってしまって今でも60日〜90日に1度あるかないかで
排卵が戻ってないので治療中なんだけど
「医者に頼るのも信仰心と気合がたりない」からなんだって。

チラ裏に書いててやっと確信したけど実母との確執も大きかったんだ私。
ウト姉との確執も続きそうだけど負けてられないなと思う。
重たい話書いてしまって暗くさせてしまったけど
2年前はこのスレも実母との確執スレも痛すぎてROMすらできなかった。
今はこのスレみれるようになったしチラ裏に書いてる時も泣かずに書けた。
子どもまだいないけど来るべき日のために今から勉強しておこうと思って
(実母にもトメにも教われないし育児経験ある人が周囲にいないから)
育児板ものぞくようになったしゆっくりだけど進んでいけてると思う。
もっぱらROMだけどみんながんばってるなぁっていつも力もらってるよ。
殺伐としてるレスみると心が痛むけど
生きるのに必死なのは誰しも同じって思うしね。
心ない人に出会うとずっしり落ち込むけど引きずりこまれたくなくて
自分は優しくなりたいなってすごく思う。絶対に連鎖はしないぞ!(トメ連鎖もねw)
637名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:14:26 ID:QgsXG3JC
>>634
読まなくていいからw

>>635
人を重たくさせる上に誤解させちゃったからね。
誤解はときたかったけど短くはまとめられないし
ついでにいろんなこと思い出したので吐き出したスマソ

>>636
因みにこれは誤爆
638名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:15:22 ID:67mFBAhV
「き、君・・・・あくまでも僕たちは先生と生徒という関係で・・・」
まで読んだ
639名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:34:00 ID:vmKygdIY
>>637
まぁがんばれ
これからの人生に期待age 
返事はいらんぞ
640名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:45:55 ID:6sin+ZOg
>>621
なんでだ!621が>>614旦那か!仕事前にこんな所覗いてるのか!
朝の私は優しかったかな・・・
641名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:11:31 ID:JHE1DjXN
>635
所詮チラシの裏にそんなこと言ってもw

>626
チラシ裏だけどレスさせてもらいます。
長文乙(良い意味でね)
辛いことをよく頑張って書いたね。
でも結婚式のことは、旦那さんが思い出して欲しいと願うくらい素敵な思い出なんだ
とも感じた(´Д⊂グスン

確執スレのレスから「これは…」と思ってたんだけど、やっぱ実母さんが毒になる親
っぽいね。
結婚後に同居なんて事態にならなければ、626さんがそこまで自分の心を壊さずに
すんだかもしれないなぁ。
実母スレ住人なら既にチェック済かもしれんが、『毒になる親』お勧めっす。

626さんに良い時期にコウノトリが訪れてくれることを陰ながら祈ってる。
そんな実母さんと旦那伯母さんだと妊娠出産では輪をかけて、確執スレにおいても
レベルの高い香ばしさを発揮してくれそうで、大変だとは思うが。
一つだけ言えるのは、両者が何を言おうと里帰りシュサーンだけはやめた方がいいと
思われ。ってことだな。予習するなら里帰りしないスレもいいよ。
642名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:19:31 ID:JBXxqQlz
小学校高学年女子って微妙だね〜。
又その中の1人が、「親友」に拘ってると来たもんだ。

うちの子が他の子も一緒に遊ぼうとしたら、(うちの子は色んな子と遊びたい)
「私より、その子が良いって言うの?」「私を裏切った」だし
挙句の果てに、うちの子の気を引くためにわざとその子と遊ぶという行動に出る。
(今うちの子は無視状態)なんか必死で恐い。

近所なんで、お母さん同士の関係もあるから難しいんだけど、
うちの子に「どうするのよ〜?」って言ったら
「もう放っとく。いつもベタベタはできない、無理 飽きる」そうだろうな…。

彼女には親友見つけるより、彼氏を見つけてくれって感じ…。
ここ半年ずっとストーカー状態だったんだ。
朝からずっと一緒(クラスも)放課後も一緒。習い事だけは違うけど
うちの子が帰って来る時間に待ち構えていたように電話が掛かる(ミテルノカ?)
たいした用件ではない。(○○のTV見てる?とか)
休みの日もずっと一緒(うちに来てる)うちが留守だと、30分置き位に
ずっと電話してくる(NDの履歴に残ってる)。

うちの子がその子と仲が良い時は、家でも安定してるのでお母さんも安心。
でも、今みたいだと家でも荒れてるようで(暗い)「どうして○○ちゃんは…」
とうちの子が悪い子扱いらしい…。
両思いなら良いんだけどね…。違うんだよ。彼女が納得するような関係には
なれないんだよ〜。誰も悪くないんだけどね…。
643名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:11:25 ID:RfX5RvNg
今日のお昼、離乳食食べた後のパイを赤に拒否された(´・ω・`)
朝8時に飲んだきりじゃないですか。暑いのに、喉も渇かないのかな?
心配だから麦茶をスプーンで飲ませると、こっちは食いつき良く飲んだ。
低気圧接近してるからか、寝るでもなく起きるでもなくグズグズグズするから
イライラして、私の布団の上に放置してみた。パイくれーってすぐ泣くだろうと・・・
そしたらうつ伏せになってタオルケット吸いながら一人で勝手に寝ちゃった。
あれパイは?(´・ω・`)てか、かーちゃんの抱っこの寝かしつけはいらんのか?(´・ω・`)
644名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:09:23 ID:0wupSiI6
月曜にうちに親子で遊びにきたマンションのママ達、
火曜日の午前中に私以外のみんなで少し離れた広場に遊びに行ってた。
しかもその午後普通にそのうちの一人のおうちでみんな集まったてたのに。
誘ってくれてもよかったやん・・せめて話題にしてくれても・・・
車も子供乗せ自転車もない我が家だから遠慮したのかな。

ちょっと落ちこんだ程度だからチラシ裏。
645名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:44:52 ID:qG1o1AP/
初めての一時保育でのんびりダラけてる私。24時間育児してて限界なので、
近くの保育所に預けてる。
でも夜仕事のダンナが寝てるので思うように動けない。
出かけたら1時間しかないけど動きたい。
そしたらさっきダンナの携帯に郵便局から保険の住所変更がされてないとか
電話が着て、起こされたダンナがイライラと私の所為にした。
前から言ってるのにお前の名義なんだからお前が自分でやるんだよ!
ムカつくから明日は一日シカトしてやる。
646名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:37:20 ID:YmgpZ4Bk
赤抱っこして、ラジオから流れて来た恋のマイアヒにのって
飲ま飲まいぇいと歌ってたらピンポーン。
隣の家のおばちゃんが回覧板持って来た。
「ごめんなさいね、忙しいところ(ニッコリ」

聞かれた…orz
647名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:05:50 ID:1LJHvbLx
なんか疲れちゃったな、、、
仕事でいっぱいいっぱいのダンナと子育てでいっぱいいっぱいの私。
家事と子供の用事で一日が終わる。
晩御飯のおかずにラップをかけて帰宅の遅いダンナを待つ日々。
もう一年も美容院に行けてない。くたびれたオバハンが鏡の向こうから見てるよ。
私ってなんなんだろう?
648名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:56:27 ID:/VC7NcAo
今日は何かすごくイライラする。
子供にも怒鳴ってしまう。
何でこんなにイライラするんだろうって
思ったんだけど分からない。
すっごくイヤだけど今夜ダンナとエチする約束してしまった
せいかもしれない。
産後半年我慢させたからもうそろそろ仕方ないか…と思ったんだけど
やっぱりしたくない。
頼むから帰ってこないでくれ…。
649名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:28:19 ID:t6eSiOWv
>647
レスさせてくれ!

お子さんは生まれたばっかりなのかな。
たまには旦那待たないで寝ちゃおうよ〜。
家事だって多少手を抜いてさぁ。完璧にやらないとストレスたまるタイプならあれだけども。
一時保育に預けるって手もあるぞ。
美容院行ってさっぱりしたら、また新たな気持ちになれるよ。
ま、私もたいそうなこと言えるような身なりしてないんだけどさ。
こんなこと言って気に障ったらスマン。
650名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:10:02 ID:yURCDzgR
年長娘、風邪を引きやすいのと運痴気味なのでスイミングに
通わせる事に。
1回目、迎えに行ったら笑顔で「楽しかった」と言うので
安心していたら、翌日「プール入っている時は楽しいけど
入る前の待つ時間が嫌」と言い出した。
その後は何も言わなかったけど、今日また言い出した。
プール自体は楽しいのだから、その前の待ち時間ぐらい
我慢しろ!と言ったが「だって・・・」を繰り返す。
来年小学校入ったら好きな事だけやれるわけではない
スイミング辞めるなら幼稚園も辞めろ!!とか言って
しまった。
次回からは、お友達も一緒だからという事でなんとか
納得させたけど、根本的な部分が直ってないような気
がする。
育て方間違えたか、ひとりっ子なのがダメなのか。
はあ・・・溜息だけが出る。
651名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:12:41 ID:RyRSuky6
物覚えが悪い上に理解力もイマイチな一年生息子。
正直、学校のお勉強はちょっと厳しいかなあと思ってた。

ところが、宿題の音読をやらせてみたら驚くほど上手い。
初見の長文もスラスラと、抑揚のつけかたやリズムの取り方も達者。

相変わらず算数は苦手みたいだけど、
ひとつだけでも得意なことが見つかったからなんか嬉しい。



652名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:20:58 ID:X+GA1IHm
>>651
国語って全ての勉強の基本だよ。
今の段階で、国語が苦手で算数が得意、なんて子は
もっと学習内容が進むと国語力不足のせいで
算数の問題が理解できなくなることもある。
息子さん、見所ありじゃん!
653名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:25:09 ID:X+GA1IHm
あ、1年生スレだと思って返事しちゃったよ。
チラ裏だったのね。
さっきから調子悪いわ。
さっさと寝ようかしら。

今日は私の誕生日+結婚記念日でした。
夫からも娘からもプレゼントはありませんでした。
しょうがないのでアマゾンで自分用にたくさん本を買ってしまいました。
支払いはダンナのカード。
654名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:26:26 ID:ZH9465m3
年長の娘が、最近「保育所に行きたくない」と言う。
友達がみんな冷たいとか、怒られるとか言う。

お迎えに行くたび見てるんだけど、どうも娘が気が小さい&言葉が立たないようだ。
年長くらいになると、女の子で言葉が上手い子はガンガンまくしたてて来る。
男の子は、前ぶれなしに蹴ってきたりボールの的にしてくる。
それを「やめてよ!」って言える子にしたかったけど、まだ言えないらしい。

それを見ていると、いつもバカにされてこづかれたり虫を投げつけられたりしていた
自分の子供時代がよみがえって、気分が悪くなる。
あの頃、早口でまくしたててた子たちは、こんなに小さかったんだよなとも思う。
こんな小さい子どもたちには、悪意なんて無いんだよな・・・
それが分かってもやっぱり、いい思い出にできない自分がイヤだ。
655名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:32:35 ID:SqNlRRpJ
>>653チラ裏の余白があったので

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
656647:2005/06/11(土) 06:46:25 ID:xoBSjAUq
>649
レスありがとう。いたわりの気持ちありがたく頂きました。
うちはもう乳幼児ではないので体的には大丈夫なんだけど、
年齢はなれて数人いるもんだから(思春期〜年少)子供のスケジュールと健康管理で忙殺されてます。
なんか自分が人間じゃなくて子供を管理するロボットみたいな気分。
励ましてもらったし、がんばって自分を人間にもどすわ!
657名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 08:42:02 ID:vHgZXrvF
ずっと前のことだけど、誰にも話せず悶々としていたので書かせて…。
4月に各家庭1品持ち寄りの子供会の新入生歓迎会があった。

集まった品を大皿に取り分けていた時、私が作った品(サラダに毛のはえた
ようなメニュー)を盛り付けようとしたら、目の前で同じように配膳していた
あるお母さんが、他のお宅から提供されたサラダ野菜を、
「同じような物だから、持って来てくれた人には悪いけど混ぜちゃいましょう」と、
私の持参したドレッシングと共にグチャグチャと混ぜ始めた。
あまり口達者でない私は、「ソレ作ったの私です。でも(混ぜても)イイデスヨ〜」と言ったものの、
自分で作った物を目の前でイジラれているのは、いい気持ちはしなかった。

うちは2年生だけど1年生の途中で転校してきたので、あまり知り合いのお母さんはいない。
そのお母さんのお宅は、高学年と3年生のお子さんがいるらしいので、
一応先輩お母さんだし、こんな些細なことで波風立てるのも大人気ないし、
世の中いろんな人がいるから仕方ないと、自分を納得させながら数ヶ月…。

その後、親は別の仕事の割り振りがあったにもかかわらず、自分達の仕事放棄して
オシャベリに夢中になってて、私がその人達の分まで動かなきゃいけなかったりで、
新参者だからなのか私がハッキリ言えない性格を読まれたのか、踏んだり蹴ったりの1日だった。
これから何かとそのお母さんとも顔合わせなきゃいけないので、
早くそのことは忘れたくてココで吐かせてもらいました。長文スマソ
658名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:11:30 ID:wfweLAmb
今日は私の誕生日。子供(6歳)から「おめでとう」と言われてうれしかった
旦那は憶えてくれてるだろうか?去年は一ヶ月過ぎた頃に「先月もしかして
誕生日だった?」と言われました。自分の母親の誕生日なら憶えてるくせに!
659名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:23:33 ID:b+DseWDg
>>658
お誕生日おめでとう。

子供が産まれて感謝の日々。早く私も「おめでとう」なんて言ってもらいたいなぁ。
旦那は病気で今会社を休職中で、ウトメからはすごく責められてつらそうな妊娠中でよく
喧嘩をしたなぁ・・干渉もすごかったし。
ネガティブな感じだったけど娘が生まれてからなんだか前向きになってるようで・・・
ウトメからの攻撃?も前ならウザそうに「お前がなんとかしてくれ・・」なんて言ってたのが
今じゃ盾になってくれて娘様様。

立会いもする気なかったぽいけど、あわただしい中看護士さんに中に入れられて立会い・・・。
けどえらく感動してた。あまり私をほめたりもしなかった旦那が・・・
「頑張ったね。とてもかっこよかった!」と鼻息を荒くしてた。
かっこいい?と思ったけど「お産の痛みは分からない。けどあんなに苦しそうなのに頑張ってたから・・」って
すごく嬉しかったなぁ。

喧嘩しても自分からけして謝らなかったのに最近は「ごめんね」って。
喧嘩の内容も今じゃくだらないことだけど。(妊娠前や妊娠中に比べて)
前は離婚寸前ってくらいだったのにw
娘は本当神のような存在だwこんなに夫婦仲までよくしてくれて病気も
「早く治したい、復帰を真面目に考えていく」と言い薬も真面目に飲むようになり
病院も真面目に通っている。
これからもずっと支えて生きたいと思った。そして仲良く3人で小さな幸せで良いから暮らしていきたいな。
長文でスマソ
660名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:24:53 ID:Mws0aCXA
チラ裏余白にすみません
>658ナカーマ!
私も今日が誕生日。
もうそんなにめでたく無くなってきたけど
やっぱり身内には祝ってほしいよね。
旦那さんもきっと覚えていてくれるよ!
(自分も含めて)お誕生日おめでとう!!
661名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:47:04 ID:pOtBEohy
>>650
なぜプールを待つ時間が嫌なんだろう?
662名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:47:54 ID:pOtBEohy
>>648
セックスは嫌い?
663名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:59:10 ID:21V8hSPJ
私が出産後一ヶ月以内に必ず、旦那の身内の誰かが病気で亡くなってしまう。
その度に「○○さん(私)は、お通夜もお葬式も出なくていい!」と姑に言われる。
そしてお逮夜の度に、「来なくていい」と…。今も仕事して、子供達は私の実家へ預けてるのに。
「子供達の面倒みてりゃいい」と言われて、私はここの身内じゃないんだなと実感。
子供達は勿論、このような席へは連れて行けない。
良くとれば気遣ってくれてるのかもしれないけど、どう頑張ってもそのようには思えない。
私がひねくれてるだけなのか?
もういいや。。。大好きな旦那の家族だから大事にしよう!って思ってたのに。
子供達には「母方のジジババだけだよ」と教えておこう。
664658です:2005/06/11(土) 13:43:02 ID:rB55lPuJ
>>659.660
ありがとうございます。電話でトメに「ちょっと、家に来て〜」と電話があったので
メンドクサ〜と思いつつ行ったら、トメに「今日誕生日だったよね」と言って
2万円とケーキ(ホール)くれた。思いがない出来事でビックリでした。
ちょっとだけトメを見直した。でも嬉しかったです。
665名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:03:27 ID:RlM/r9CD
何を見てもイライラする。
世界中の全てが私をイライラさせる。
絶えられない。
666名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:33:58 ID:eS+hJLeP
>647
私よりもずっと先輩ママさんだったんですね。
生意気なこと言っちゃった。ごめんなさい。
お互い境遇は違えど母親同士、がんばりましょう〜。
チラシ裏なのに何度もレス失礼。
667名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:32:08 ID:aJThQow8
気持ちよく寝てたのに、トメからの電話で起こされた。
寝起きだったから相当愛想悪かったかも。

もうすぐ生まれる子供にタオルケットはどうかという電話だった。
少し前に義妹の子供が生まれてるので、お揃いで送りたいらしい。
正直、どうでもいいんですが・・・。
うちの親と買物行ったときにたくさん買ってもらってるし。
くれるならもらいますが、柄とかどうでもいいし。

トメも子供から見たらお祖母ちゃんなのに、こういう態度もよくないよなー。
でも寝起きだったから機嫌悪いんだよ。
668名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:44:21 ID:1t6qsOYP
おまえは育児マニュアル人間か!?ウゼーんだよ!!
669名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 16:44:46 ID:a1ZVqSuF
メル友の保育士。未婚23歳。
最初の頃から「子供にこんなになつかれて、慕われて、
こんなにも子供に好かれて、私の言うことなら
喜んで聞いてくれる」って感じのメールだった。園児のセリフつきで。
最初はへェ〜、私もこんな保育士さんのいる園に子供入れれたら
いいなぁと思ってた。が、毎回毎回毎回”こんなにも子供たちに
好かれてるのよぉぉぉぉぉぉぉぉおおぉ”ばっかりじゃ疲れる。
670名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 18:08:56 ID:aQb3Pe+U
おなじ幼稚園に通うママ友が苦手。
口を開けば人の悪口ばかり言う。
なんでも彼女流のものすごいうがった見方をし、それで文句を言う。
○○さんは勉強会で本の朗読をしたくないから当たりにくい席に座る、とか
それ考えすぎですから。

そんな人だなんて知らなくて、うっかりお茶に一緒に行ってしまい、
ストレス解消のはずがものすごいストレスをためてしまった。
最近は彼女好みでない人を全部最初から排除して懇親会やろうとか言う。
これが保護者会長なんだからたまんない。
きっと私がいないところでは私のことを言ってるんだろうな。
671名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:54:24 ID:JWnwHK2N
どうして赤が寝たのを見張ってるかのごとく、セールス電話がかかってくるんだろう。
せっかく寝かしつけたのに起きるんだよ!!うざいよ!!腹立つ!!!

「奥様いらっしゃいますか」「いません」
「株式会社○○ですが、今度家のリフォーム・・・」「あー親がちょっといないんで分かんないです」

という感じで切ってたんだけど、今日はちょっと反撃してみた。
「ところでウチの番号はどこで知ったんですか?」
「電話帳載せてないんですけど。載ってる?じゃあ下の名前と住所も言ってみてください」
「そもそも番号非通知でかけてこられてますが、おたく電話番号何番です?」

・・・切られた。でもなんかすっとした。
672名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:49:22 ID:zNnYpzNq
>>1 乙です

毎日9時の息子2歳の寝かし付けの時間が、隣のうちの団欒時間。
団欒はいいが、そんな「ギャハハハ!!」なんて下品なあげく
5軒先まで聞こえそうな大きな声で笑わなくても。
0時過ぎまで断続的。幼稚園の子の声も聞こえている。
さすがに隣が「遅寝遅起き」で「下品」かまでは見学の時には
分からなかったなあ・・・。そんな自分にカチムカですよ。
673名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:50:21 ID:zNnYpzNq
ああ・・・誤爆しました・・・orz
674名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:10:21 ID:dq7nl6y+
二人目欲しいな。
でも一人目が遺伝性先天性疾患だった。
遺伝…親戚含め身内に誰一人いない。
だから突然変異かもしれないし、私が突然変異の遺伝子保因者かのどちらかと医者に言われた。
私が保因してても私自身は病気にはならないで子供は病気になるらしい。
二人目も同じ病気だったら家より病院にいる時間が長いんだろうな。
二人目は親のエゴでしかないんだろうな。現状考えたら諦めるしかないんだろうな。
子供が思春期になったら私に病気の事を責めるんだろな。何て言おう。
本人に病気の事謝ったら何か違う気もする。
病気になれと願って妊娠期を過ごした訳でもない、身内にいないから病気の子が生まれる事承知で生んだ訳でもない。
でも毎日毎日治療頑張ってるあなたを見るとごめんね、ごめんねと声をころして謝ってる。
痛々しい部分をさすりながらごめんね、ごめんねと心の中で謝ってる。
赤ちゃんほしいと言うあなたに返事できないでごめんね、ごめんねと心の中で謝ってる。
ごめんね、ごめんね、本当にごめんね。私はあなたが大好きです。私はあなたが私の子供で嬉しいです。
だからお願い、死なないで。絶対絶対死なないで。あなたの死亡診断書は老衰と書記されますように
675名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:26:18 ID:DNuDMkaw
独身小梨に育児に関してチラッと愚痴ったのが間違いだった罠。
「じゃ、子供産まなきゃよかったじゃん」だってさ。
そう簡単な問題じゃないんだ。
でも、私も昔はそう思っただろうな。
順番だから仕方がないね。
676名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:28:11 ID:DNuDMkaw
>674
レスは無粋だけど、あなたの願いが叶いますように。
677名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:34:10 ID:F61FbPv8
実母よ、
「この子は我侭だ」というが、それを安易に受け入れているのはあなたですよ?
何かにつけ「この子は異常だ」というのはやめてくれ。
少なからず自分も不安を感じているのです。
いい加減解ってくれ・・・
678名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:38:00 ID:s3/9RqHm
>>674
レスしてごめん。泣いてしまった‥
こんなに愛されているだけで今居るあなたの子は幸せだよ。
絶対に幸せだよ。
679名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 00:42:12 ID:bcHuSis1
旦那の寝る準備が整うのをおとなしく待っていてやったら
「じゃ、先に寝る。おやすみー」と言って去っていった・・・。
なにげにむかつく。
子の寝かしつけ時の睡魔にも負けず、起きて待っててやったのに。
チクショー。お前も一度あの薄暗い空間で寝かしつけやってみろっつーの。
なかなか寝ない子供に付き合いつつ、一緒に寝てしまわないように努力するのが
イカに大変か・・・orz
680名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 08:31:06 ID:tkA4Fzev
子供が生まれて3年。仕事復帰して2年。
育児は想像よりも楽だったと思う。たいていは機嫌良く
おおらかで素直ないい子。
でも育児と仕事の両立がツライ。自由になる時間が
少ないのがこんなにツライとは。
トラブルばかり起こして、お荷物になって、とうとう
耐えられなくなって退職願いをだした。
たまたま見た鬱病のHPのセルフチェックで鬱病の疑いあり
と出た。先週病院に行ってみてどうやら本当に鬱らしい。
ああ、病気だったんだと少し気持ちが楽になった。
でも、おおらかなのをいいことに子供にあたっていたのかも。
わからない。考えがすすまない。
ママのことだーい好きって言ってくれるんだもの。大丈夫だよね。
自分がおかしいってこと肝に銘じて子供に接しよう!
681名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:36:23 ID:XqaQA3C8
うぉぉ〜
マイケル買いじゃ〜マイケル買いがしたいんじゃああ〜
両手の人さし指を欲しいものに向けて『これ!』って
やりたいんじゃあ〜。でもやるとアコムなんじゃああ。
682名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:47:32 ID:erw1QBgx
ドンマイケル♪の方が出て来たよ。
683名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 13:26:27 ID:cTUBFmej
ああ、うるさい。
マンションの敷地内で、小学生くらいの子供が遊んでる。
奇声あげながら走り回ってる。
すぐ近くに公園あるのに。
赤が昼寝してるのに。
家は二階、真下で声出されると、まるで家の中で叫ばれてるかのような煩さ。
思わず、ベランダから「うるさい!」って怒鳴っちゃった。
少し静かになった。
管理会社に連絡しても、「最近マンションの共有部分で子供が遊んでうるさいと
連絡を受けました、気をつけて下さい」って張り紙するだけ。
何も解決しない。
静かな環境が気に入って、少々家賃高くても決めたのに。
子供はうるさいし夜中に酔っ払いが騒ぐし。
民度低いなあ。
そして私も子供いるのに他所の子に怒鳴るなんて。
自分の子にはちゃんと躾しよう。
684名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 16:03:49 ID:CeDwGASO
>>680さんのチラシの端に

お疲れ様、よくがんばりましたね。
私も上は7歳、下はもうすぐ3歳、復職2年になるところ。
自分の自由な時間はほとんどないです。帰りが早い日にコンビニに5分、とか
アイロンかけながらちょっと音楽聴くとか。
私も職場では一番遅くついて一番早く帰る。肩身が狭い…。
できるだけのことはしようと思うのだけど。
私も子どもに負担をかけていないか、もう一度振り返ります。
とにかく、これからの人生長いので、お互いあせらず行きましょう。
685名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:36:02 ID:Qnja3b8m
>683
チラ裏だけど・・・わかるよ、怒鳴りたくなる気持ち。
私も何度そう思ったか。
うちは静かな環境を選んで買ったはずのマンソンなんだけど、
民度が低くて辟易してる(新築一斉入居で一見フツーの住民に見えたけど)。
騒音出しても、管理規約無視しても全く平気。
自分さえ良ければって姿勢が見え見え。
モラルなんてあったんもんじゃない。
管理会社も管理組合も、全く頼りにならない。
お金に余裕があれば引越したいけど、どうしても無理。
一生我慢しながら暮らすのかと思うと、狂いそうだよ(ってか、もう神経おかしい…)

>683サンのお宅は賃貸なんだよね?
DQNのせいで被害者が高い家賃や引越し代など損をするのは納得いかないけど、
心の平和を取り戻すには引っ越ししか解決策はないと思う。
悲しいけど、モラルの低い住民に何言っても無駄だもの。
あまり自分を責めないようにね。
686683:2005/06/12(日) 17:57:23 ID:R/p7QcGs
>>685
さっき赤と散歩に出たら、またその子達が性懲りもなく来て、マンションの
駐輪場やゴミ捨て場の屋根に上ったり奇声上げて走り回ってたので
「どこの子?うるさいから公園で遊んでね」と口元だけ笑って注意しました。
無言で立ち去る子供たち。

引越してもまた同じような事あるかもしれないし、我慢するしかないかな。
>685さんは買っちゃってるならなおさらだね。
お互い、頑張ろうね。
687名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 20:46:54 ID:aQbh3KTC
愛知県在住。
今日の中日新聞のサンデー版は発達障害についてだった。
自閉症や多動について、症状や法律が詳しく特集されていた。
保存しておこう。
688名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:12:24 ID:77FMsbz/
サークルの、前からお誘いを頂いていた方の所へもうすぐ3歳の娘連れて遊びに行った。
そこは3歳の息子さんもおり、生後2ヶ月くらいの子猫を飼い始めた所で、その事も合って行くのを楽しみにしてた。
当然、うちの娘も大興奮。楽しい時間を過ごしていた・・・はずだった。
くしゃみが出だした。しかも連発。まぁ、最近鼻水出てたな〜汗冷えたのかな?と気にしなかった。
目を擦りだした。かなりしつこく。見ると子猫の毛が入ったらしい。

擦りすぎたのかな?目の回りが真っ赤ね〜とノホホンしてたら何か様子が違う・・・
ブツブツが目の回りに・・・首の後ろにも・・・耳の後ろも・・・・
慌てて辞去して、かかりつけの病院へ。
猫アレルギーでした。。。。。
確かに、長時間ダッコしたり触ったのは初めてでした。
でも、お散歩中に出会った猫を触った時は何の反応も無かったのに・・・
元々軽いアレルギー持ちだった娘。血液検査はしてますが、パッチテストはまだ。
先生曰く、元々年齢的にも食べ物系のアレは腸が丈夫になってくるから治まってきだし、
その他の免疫系が表に出てくる時期ですね〜と言われました。隠れだったんですね。と。
私が凄く猫が好きで、実家でも17年も一緒に住んでたから
将来は猫を家族の一員にとの夢を持ってたのですが。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
どうか猫アレが軽く、他のアレを併発しませんように・・・
成長に従って治まってくれますように(-人-)ナムナム
娘も猫が大好きなのに、触る事が出来ないのが不憫・・・_| ̄|○  
長文スミマセン。
689名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:25:06 ID:SGzYgvGL
姑うざい。
690名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:36:03 ID:OCtz4aJn
今日旦那がいないから張り切って布団買いに行った。
今までは旦那と私、二歳息子とクィーンベッドで川の字で寝てたけど、もう旦那の寝相が許せなく限界だった。
が、さっきベッドの横にひいた布団に私が寝ようとしたら息子が一人で寝る…と寝てしまった。
かぁちゃん安眠夢見てたのにぃ。
ま、カワイイから許す。
691名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:24:40 ID:k5PO9UvU
IDがオッパイ垂れてる人みたいでウチュ。
心当たりがあるだけに…くそー!パワーヨガやるぞ!
692名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:44:48 ID:OCtz4aJn
あ〜思い出したよ。
さっき書いたばっかだけどまたチラ裏。
今日、ホームセンター行ったら金魚が売ってて、それは水槽じゃなく蓋なしのプラスチックに入れてあるだけのが床に置いてあって、ちと目を離した隙にそこにいたアメリカ人の子とうちの子が近くにあったすくう網?で遊んだり、素手で金魚掴んだりでそりゃもうビックリさ〜
いかんよ!と言っても息子は遊ぶの〜!だしアメ子ちゃんの親は見当たらないし日本語通じないし私も英語話せなくて困ったので
息子をハトヤして帰りました。
疲れました。
693名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:02:06 ID:jv2aQiP5
しばらくPCからオサラバしてたら新一年生スレを見失ってしまった・・・。
検索しても出てこないよ〜。
どなたか知ってる人がいたら教えてもらえるかな?ヨロシコ〜。
694名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:02:32 ID:XBGSNVDr
自分が口癖のように言ってたせいなんだけど
息子@4歳も「宝くじがあたるといいのに〜」と言いだした。
それだけならそう悪いことを言ってるわけでもないし、と思って
「そうだね〜。あたるといいのにね〜」って返してたら
「宝くじあたったら、お母さん、何買うの?」って聞いてきた。
「うーんと。家だな。マンション買って引っ越して
アビテックス入れて、グランドピアノ買って〜」と
取らぬ狸の皮算用をぶちまけてたら
「○くん、バイオリン!!」

おまえ、バイオリンなんか習って無いじゃないかよ。
ヤマハの先生がピアノ弾いてるの見て「ピアノ、素敵〜」って
言ってたじゃないかよ。ピアノもバイオリンも、ってやれるほど
おまえに音楽の素養はないと思うぞ。私の子だから。

でも、宝くじあたったらやらしてあげるよ。好きなだけやりな。
限界を知って挫折するのも人生だ。
695名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:14:50 ID:QT3SfGRQ
>>693
これ?

'05四月から一年生を持つ親あつまれい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111208708/l50
696名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:23:41 ID:w1vjyxfJ
悪いのは間違いなく嫁子なんだってば!!!だから私は絶対謝らない。
dqn夫婦に遠慮してるから、うちの子の写真を飾らないんでしょ?
正直、気分悪いんですけど。
めちゃくちゃ可愛がってくれてるのは分かるし、有り難いけどさ。

でも、なんであいつらの肩を持つわけ?後々のこと考えれば、そうしておいた方が賢明かもしれないけど
なんか悔しいよ・・・
どうにかして打ち負かしてやりたい。で、謝らせたい!
やつらの存在を無視しづけるのもやっぱ限界あるから、いつか決着つけなきゃ。
こうやって「気にしてません」って顔しときながら、いまだに腹が立ってしょうがない。そんな自分が嫌だー
697名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:03:35 ID:80HgS0uS
>>688
チラ裏の余白に落書きスマソ。

猫好きなのに猫アレルギーって辛いよね。
私、小さい頃から猫飼ってて平気だったのに、就職を機に実家出て、しばらく
禁ネコの生活送って久しぶりに実家に帰ったら鼻水・くしゃみ・皮膚の痒み・目の痒みに
襲われた。
なぜか18歳にして猫アレ発症。
この世の終わりかと思うほどショックだったよ。
その後、20歳で喘息・アトピー発症したりして、実はアレ体質だったことが発覚。
しかし、24歳の時、捨てられていた黒仔猫を保護したら、まったくアレ症状なし。
でも、実家のネコはダメ。
未だに実家に遊びに行って1時間以上滞在すると症状が出てくる。
家のネコだけ大丈夫。
毛があんまり抜けないせいかな。
今1歳の息子は幸いアレは遺伝してないのか、今のところアレっぽい様子はナシ。
まあ、今後突然発症するかもしれないけど。

なので、成長に従って発症することもあれば治まる事もあり、ネコによっては出ないことも。
娘さん、治って思う存分ネコと触れ合えたらいいのにね。
698名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:34:33 ID:/in4Xib2
>>688
うちの子供はネコを一度も触らないまま11歳です。
親が自分の子を不憫だなんて思わないほうがいいよ。
自分がかわいそうなんでしょ。猫が飼えなくなったから。
699名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:38:16 ID:BZqZvSTc
>>694
他人様の夢にケチつけるの申し訳ないけど、
宝くじが当たったらマンソンなどと言わず、広〜い戸建てで
思う存分ピアノでもヴァイオリンでも弾いて下され。
戸建てでも防音にも十分お金掛けてね…。
700名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:40:01 ID:EMYfrNzD
昨日、近所の洗車場へ行った。
人工芝があって、テントが張ってある所で遊んでたんだけど、
娘(1歳)が退屈してぐずったので、夫と「歩いて先に帰るか?」という話をしてたら、
近くにいた兄弟のお兄ちゃんの方が、「赤ちゃんに風船あげていいですか?」と。
「ううん、ありがとう」と断ったら、「じゃあ、持たせてあげるね!」と、風船を持たせてくれた。
そして自分の弟がぐずると、連れてその辺を散歩しに行く。
見てると、親はガルフィーを着た父親に、露出高い服の金髪母。
もう一人の子が、洗車中の車を見ている。

そうこうしてるうちに、またその兄弟がやってきたんだけど、
今度は後ろから洗車を見ていたもう一人の子がついてきた。
するとそのお兄ちゃん、「お前、あっちいってろやあ!!!!!!」と怒鳴った。
兄弟とは全然顔立ちが違うし、弟には優しい子がそのこには怒鳴ったり、
何なんだろう・・・と謎は残ったけど、
お兄ちゃんの優しさに心が温かくなった午後でした。
701名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:04:51 ID:ApSvOE8a
子ども(2歳)が、産前やせてた頃のママの写真を見て、ママだとわからなかった。
変な顔してる写真だとママだとわかる。
自分でも劣化激しいなと思うけどさ・・・(´・ω・`)
くそ〜〜〜っ!
痩せてやる〜〜〜 !
702名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:24:55 ID:NDC/PPk5
トメ嫌い。すかれたいのわかるけど嫌い。
自分の周りに子ども夫婦、孫が集まってわいわいやってるの夢見てるみたいだけど嫌い。
ウチの家族のためにとかいがいしく働いてくれる人だけど嫌い。
「息子側孫娘が娘側孫息子より洋服もってないなんてかわいそうだから洋服持ってきて
あげたのに断るなんて失礼な嫁子ねプンプン」て怒っちゃうくらい親身になっちゃう人だけど嫌い。
「家族だから」「家族なんだから」と戸籍上の家族しか要らない嫁子まで
家族呼ばわりしてくれる心広い人だけど嫌い。
正月、年越しに息子家族が来る用意をして「長男が恥をかかないように」と
松の内の予定を全部采配して「長男」が動くだけに決めてくれる気が利く人だけど嫌い。
嫁の悪口は自分の娘息子にしか言わないように気配りしてくれる人だけど嫌い。
ついでにそれを全部私に話してくれる旦那の正直さが嫌い。

良い人だけど好きじゃない。尽くす女はとっても好きじゃない。
尽くしたんだからと見返り要求する女は世界で一番好きじゃない。
703名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:53:07 ID:nj29Esdj
先日、学校の個人面談があった。
勉強面ではもの凄く誉められた。クラスでダントツ。計算も早いと。
今の小学校では、出来る子にはさらなる理解を深めるためにも、出来ない子に
教えさせるのだと説明された。
納得行かないが、それが今の公立の限界なのだろうと「そうですか」と帰ってきた。

昨日、日能研のテストを受けさせた。
子供の現在の実力を正直知りたかった。公立不信もある。中学受験に変更した際、
どれだけの力を出せるのだろうと、現時点の対策法も知りたかった。
結果、国語はまぁまぁ。語彙などかなり難しいものも出たが、それなりに解けていた。
算数は最後の数問、時間が足りなかったらしい。
見たら、46×10というような問題にすらわざわざ筆算している。
本人に何故そのようなことをしたのか聞いてみた。
学校でそうやれって言われると。
・・・アフォか。
1学期の授業でさんざんやっていた「計算の工夫」も全く効果無し。(頭から計算している)
公立メソッドでは秀才の称号を得た子供の体たらくに、どうしたもんかと思う。
子供には、このまま公立に進ませて優等生の自信を与えてあげた方が幸せなんじゃないかと
すら思う。
子供の顔を見ると、生まれて初めて本気で勉強できた喜びで輝いていた。
この面白さを、学校で少しでも与えてやってくれるというのならば、私は中学受験など
させないのに。
誰が喜んで、遠くの塾まで通わせて、過酷なサバイバルに子供を放り込みたいものか。
・・・胃が痛い。
704名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:11:06 ID:Aexs8ffX
>702のチラ裏に落書き。
禿同な嫁子がここにも一人 ノシ
鬱陶しくて仕方ない。放っておいて欲しい。
何だかんだとうちと繋がりを持とうと必死杉。
家族家族と五月蠅いんじゃ。同居してる訳でもないのに。
近くの親戚とよく行き来してるんでしょ?趣味持ってるでしょ?
サークル入ってて友達もいるでしょ?ウト(悪い人じゃない)だって健在じゃん。
あーもー何考えてるんだか訳分からん!!
705名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 12:09:11 ID:kN5UyREh
子の誕生日プレゼント、たまごっちが欲しいというので
土曜にトイザラスに行ったんだが品切れ&入荷未定。
ネットで調べてみたらオクでは定価の倍以上の値はあたりまえ。
たまごっちが流行ってるのは知ってたがこんな状態になってるとは
カーチャン知らんかったよ・・・orz
706名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:19:04 ID:oahK30y0
>705
新色発売日に店頭に並べばなんとかなるかもよ。
うちも先月、男の子柄のやつでなんとか納得させたよ。
707名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:45:56 ID:ThJVTGSD
おい、3歳にもならんのに今からそんなじゃろくなもんにならんぞ。
なにもしてないうちの息子にいきなり「アンパーンチ」とはどういうことだ。
自慢じゃないが、うちの子2人はそんなことしたこと一度もないぞ。
やはり民放アニメは良くないってことかな。戦いもの関係も。
708名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:49:55 ID:I3NZ1oo+
子供が9時に寝てからが私の自由時間、というか育児板ヲチタイム。
旦那にバカ呼ばわりされても毎日セッセ、セッセと更新してたら
この土日、熱出してぶっ倒れた。
私、ほんとにバカ。
そして今日、なんとか熱も下がり動けるようになった途端、
懲りずに土日の分を更新中。
目がチカチカしてきた。

私やっぱりバカだ。
709名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 14:06:13 ID:xkb4HaZ+
>>705
おぉ、なんというタイムリーなチラシ!
うちの子も今月誕生日で、何が欲しいって聞いたら「たまごっち」。
え〜、もう流行は過ぎたんじゃないのか?
それにオマイは男の子@1年生だよ!?
近所には女の子の友達しかいなくて、皆持ってるからその影響なんだろうけど。

と思ったら、>>706のチラシが・・・。
「男の子柄」なんてのがあるのか。
かぁちゃん、ひと昔前のたまごっちフィーバーの時でさえ、
流行に乗り遅れて…と言うか、あんまり興味なかったし、
昨今のフィーバー振りもポカーン(AA略)だったよ。

今更ゲットしたところで、もうお友達は次のオモチャで遊ぶんじゃないのか? 
「たまごっち?プッ」って言われるの目に見えてるんだが(つД`)
710名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 14:38:00 ID:kN5UyREh
>706
マリガd。
なんとか頑張ってみるよ…もうちょっと楽な方法でw

>709
男の子柄あるよ。
もうじき夏の新色とやらも出るらしいぞ。
この過熱振り、また出し渋りしてんのか、あの会社。
711名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 14:52:57 ID:4ZEr5cGe
うちの1歳1ヶ月の息子
前までは人見知りが激しかったのに最近は度が過ぎるほど
人なつっこくなったのが悩みの種。

抱っこ紐から降ろすと人ごみの中へ突進していくので直ぐに追いかける私。
いろんな人に愛想をふりまくんだけど殆どの人は相手してくれる。
でも中には内心ウザイと感じてる人もいるんだよね。
息子が近寄っていっても無視する大人も子供もいる。
私も他人の子供が近寄ってくると正直ウザイと感じることがあるから分かる。

しばらく無視され続けると泣きながら私に抱きついてくるのでなだめる。
泣き止むと縛りつけないかぎりまた人の所へ走っていく。

愛想が良いのは良いけど他人にしつこく構って〜するのはヤメテクレ〜!
712名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 15:23:10 ID:pjB10Clw
娘3歳。
「おうちの人、みんな大好き!!」
と、言う。
「パパとママとお兄ちゃんとおじいちゃんとおばあちゃん!大好き!!」
かわええのう〜と、思っていたら
「あとね、ヒロ君とヒロ君のお母さん!!大好き!」
続けていった。
ヒロ君って誰?ヒロ君のお母さん?そんな知り合いは周りにはいない。
おうちの人、大好き!っていってたよなぁ?
うちにヒロ君とヒロ君のお母さんがいるのか?
713名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:05:14 ID:y1ZFnj14
小一の息子。
筆箱にキャラの絵がついた厚紙をつないだ物体が入っていた。
クラスのKちゃん(すげかわいい)が作ってくれたんだそうだ。
今日は自由帳に、キャラの絵と○くんへ、とかかれた紙がはさんであった。
Mちゃん(やっぱりかわいい)が作ってくれたんだそうだ。

別にうちの子にだけくれたんじゃないのかもしれないが。
誰にもらったの?ってきいたらそ知らぬ風を装いながらも
口元のにやけは隠せていなかったよ。
714名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:18:12 ID:E4FJNEOL
まだ夜に長く眠れない3ヶ月の赤が
乳くれーウンチしたーと泣いたり声を出したりしてる夜10時前に
旦那は何の関係もないような顔をして先に寝てしまう。
まだ10時ですよ?帰ってきてから2時間ほどしかたってないのにもう寝るの?
私との会話は?結婚する時会話のある家庭にしようってあれは嘘か?
赤との触れあいもほとんどないぞ?風呂もオムツも私だけやってるぞ?
なんで赤が泣いてるのに横でぐーぐー寝ちゃうの?
あんたの子供じゃないか。
「起きてるんだよ」って起きてねーよ。横で見てたんだから間違いない。
私もそろそろ育児疲れが出てきて、毎日赤と二人きりで話す相手もなく、
産後鬱みたいになってて
薄暗い部屋で赤のオムツを交換しながら、横でいびきをかいて寝てる旦那を見て
思わず泣いてしまった。
疲れちゃったよ。
なんちゅーか「ご苦労さま。いつもありがとう」みたいな優しさを
旦那に求めるのは無理だんだろーか。
ついでに言わせてもらうならば水洗いしただけの茶碗を重ねて
俺は洗っておいたぜ!みたいな態度を取るのもやめてくれ。
洗剤で洗わなければ何の意味もない。重ねられた食器を見て私はウツ
それを洗うのは私だ。
715名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:31:11 ID:P4gvVhB4
めったに長い間お昼寝しない10ヶ月娘が昼寝始めてから二時間半ほど経ちますよ。

二時間半も一人の時を過ごすのは何ヶ月ブリだろう…
幸せだ…
やろうと思っていた事が全部出来た。
2チャンもキーボード阻止しなくてもゆっくりできる!!!





でも何か足りないのは何故だ…。
早く起きてかぁちゃんと遊んでおくれ。
716名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:35:52 ID:lBCxZYGs
かわいそうだなぁ。その頃は不平不満が爆発してた頃だな。
なんとか受け止めてくれて今にいたるよ。
男女の愛より家族の愛に変わった頃かもなぁ。
717名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 17:02:32 ID:e1JgrKcH
今日はPTAの当番表をパソコンで作って、
学校に持って行ってコピーして
みんなのおうちに配りに行ってから数が足りないことに気が付いて
また学校でコピーしてから配りに行ったら2時過ぎちゃったよ。
頑張った自分!! よくやった自分!! 物事はもっと効率よく!
それにつけても腰がイテー。
718名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:10:31 ID:FuxalNkW
どんな食事作ってもほとんど食べてくれない3歳児、買ってきた出来合いとかレトルト、
封を切って出すだけのハムとかチーズ、ゆでるだけのとうもろこしならパクパク食べるくせに!!
言っておくけど私は料理へたじゃない。
何か言うと必ず「いや」とか「だって」って口ごたえばっかりで一度だってサッと動かない。
布パンツの中にうん○出したから、早くトイレいらっしゃい、拭いてあげるからって
言ってるのにグッズグッズグズグズ、ノタクサノタクサ歩いてきて5分待ってもやってこない。
いいかげんイラついて早く来なさいっていうと、突如頑固にその場に立ちすくんで動かない。
たかが3LDKの狭いマンション内の移動にドンだけ時間かかるんじゃ。
たかがトイレに行くだけでいっつもいっつも30分以上かかる。
たかが、寝巻き脱ぐのに30分かかる着替えするのに着替えが始まるまでに30分以上かかる。
たかが近所のスーパーに出かけるだけなのに玄関に行くまでに1時間かかる。
着替えでもなんでも手伝うと怒る、出来ないって怒る。手伝うと怒るから
口で説明するけど当然できない。怒るからと手伝わないでいると怒る。手伝うと怒る。
あぁマジでストレス溜まる。会社でのストレスなら帰宅途中のショッピングとか
同僚との飲み会、カラオケ系で発散できたのに、家の中でのストレスって
どうやって発散したらいいの。しかも会社のストレスは働いてる間だし
会社を出ればホッとできたけど、育児家事のストレスは365日24時間付きまとう!
どこに行ってもホッとしない。幼稚園に行っている間は結局家事に追われる。
どっか出かけてもお迎えの時間までには帰らなきゃって落ち着かない。
子供寝かしつけても今度は旦那が遅くに帰ってきてグズグズネットゲームして
食事が片付かない、風邪引いたって鼻かめばその辺に積み重ねておいて、
結局床にティッシュが散らばったまま。やっと洗い物が全部済んだと思ったら
コップでお茶のんでそのままにする。手伝わなくてもいいから散らかすな。
私はこんなでかい息子を持った覚えはない。義母いったい何をしつけたんだ。
放任で育てすぎだ。ふざけんなバカ!
しかも誰も感謝しないし、形に残らない。あぁいらいらする。
一々小うるさい事言わせないで!誰が好き好んでガミガミババアになるってんだ

719名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:16:24 ID:sYlC98Yx
明け方、つい布団の中で足を伸ばして伸びをする
した0.5秒後ぐらいに自分が妊婦であることに気付き
その直後膝から下に激痛が走る。目が開く前に絶叫、旦那も飛び起きるorz
忍法こむら返りの術はもう勘弁してください、、、中の人、、、、
これまで2回妊婦やったけど、3回目で初めて現れてる
年齢も関係あるのかな?
昔は運動不足でなるんだと思ってたら、知識不足だった
ググったらいろんな要素でなるんだな、こむら返り。
お年寄りと妊婦に多いって書いてあるし('A`)
体が一人の時から伸びは癖だし、またやっちゃうんだろうな
でも今朝は横に旦那が居てくれたので寝起きにもかかわらず冷静に
「体を、、、足を、、、元に戻すんだ」と言いながら足の指を引っ張ってくれた
なんとありがたいことか
水分ちゃんと取って寝よう
720名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:58:44 ID:WZ4dBXA3
うちのトメはファーストシューズに拘ってて、「好きなの選んでいいから買わせて
ね」と娘が産まれる前から言ってた。
なんでも、今まで5人いる孫のファーストシューズは全部自分が買ったそうだ。

娘がつかまり立ちしたので、いよいよ買いに行くことになり、下見に行った。
今日は下見だということを店員に伝えようと「この子のおばあちゃんが買い
たがってるので、今日は下見なんですけど」と店員に伝えた途端、夫の機
嫌が悪くなった。
「買いたがってるなんて言い方するなんて、どこまで傲慢なんだ」と。
夫が一瞬死ぬほど嫌いになった。

だって、選ばせてくれるとはいえ、トメが勝手に「買いたがってる」じゃん。
本当は妊娠中に自作したんだよ。隠してあるけどさ。
721名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:10:57 ID:hjkZfkP8
娘8ヶ月をダンナに託し、外出して帰ってみると、
ダンナは三脚を引っ張り出して娘と二人ツーショット写真の撮影に
気合入ってた。
会社のイベントか何かの社員紹介で写真を載せるんだって。
あなた私が携帯の待ち受けに娘の写真使ってたら
親馬鹿全開!ってばかにしやがったくせに。
おまえの方が数段進んだ親ばかだw
722名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:44:52 ID:F4vab+Pf
>>720のチラシの端に書かせて頂こう。

トメも旦那もいない日中に、自作の靴を履かせてしまっては?
こっそり写真も撮っておいて。
後日トメ購入の靴で、トメ旦那がもりあがってるのを
「プ」してしまうのって、嫌かしら。
723名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:09:10 ID:FTj6a6HA
上手に歩くようになって油断していたら、転んでテーブルの端で頭ぱっくり切ってしまった。
きれいに治るようにと縫ってもらったけど、頭ぶつけた時より大泣きされた。
抜糸の時はまた大泣きさせることになるんだろうな。
カアチャンの不注意で何度も痛い思いをさせる事になってしまってゴメンよ、息子。
724名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:20:12 ID:XSaOrek0
>>714
チラシに余白発見。
あなたは私ですか?うちと全く状況が一緒。
手を出さないなら金出せ( ゚Д゚)ゴルァ・・・とは言いませんでしたが
食器洗い乾燥機買って貰いました。楽よ。
725名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:10:13 ID:IP8TyIJz
722さんがイイこと言った!
726名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:54:15 ID:+ieJdeZQ
子供を置いて外出するな。あんなに泣かせて可哀想だろうが!
吠えまくる犬ってほんとに顔が可愛くない。愛嬌がないからって訳じゃなくて作りが不細工。
人の批判ばかりする様になった。お前は何なんだ?!って感じ。
学生のとき周りから冷めてるって言われて、正直自分でも作ってるとこあった。
心はオープンにしておいたほうがいい。
今まで感じてた違和感が、2ちゃんを知って解消された。自分の要領の悪さを改めて知ったorz
子供には広い視野を持って欲しいと思う。読書する子になってほしい。そのフォローが出来るようになりたい
明日は午前中に用事を済ませよう。
727名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:55:35 ID:O4sWzDID
食洗機、オクトコナイヨ…
728名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:57:35 ID:D34j8i8W
明日ママ友とお弁当持って出かける約束したのに
ちっとも眠くならない〜
729名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 07:50:28 ID:qXKvKIoT
子供の体に湿疹が出たのを知ってるのに、煙草をつまみにビールをガンガン呑んで酔っ払って寝るな!

夜間救急に一応電話はしたみたいだけど、応対が悪いから連れていかないというのはどうなの?

こういうことを平然と某携帯サイトに書き込める母親を持った子供が可哀相です。
730名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:05:54 ID:AA+pIqHq
旦那は育児にほとんど参加してないから、我が子への影響も少ないはずと
思ってたのに、子供のやることなすことが旦那そっくりになってきた。
良い面が似るなら良いけれど、見習って欲しくないところばかりがそっくり。
今までの私の努力は何だったんだろう?
山奥でひとり静かに暮らしたい(つД`)
731名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:59:40 ID:G2Djww3f
おいヴァカ旦那!
何でたまーに子供を遊びに連れ出すと必ずケガをさせる?
普段子供と接してないから、公園に行ったりすると張り切っちゃって
家では絶対やらない高い高いで1m近く上げたり・・・
周りの親はそれ見てすごい引いてるんですけど。
この間も手を持ってジャンプしてる時、1番高い所で何故か手を
離して子供は足を捻って着地。捻挫させたよね。しかもその後
シャーシャーと「病院連れて行ってあげて」だと?
お前本当に責任感ないな。
野生児で育ったお前と同じ育て方するなよ。「子供なんてケガを
するの当たり前」だぁ???ふざけんなよ。
ケガに関して神経質になり過ぎてもう疲れたよ。
お前がケガや病気で苦しんでも看病してやらないから!
あー。ちょっとスッキリした。
732名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:22:06 ID:DVl5j+jv
息子の習い事の教室で。
息子より小さい子の母がぴったり傍に張り付いて
「何でできないの?!!!!」
「何度言ったら分かるの?!!!」
「ママの言うこと聞いてるの?!!!」
with張り倒す、ほっぺつねる、腕ねじる・・・・・・

・・・嫌だ、見たくない。
他人の子だけど「そんなことしても効果ないのでは?」と思ってしまう。
733名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:29:23 ID:jt23UwTq
チラシの裏にふと思った事
その習い事の教室の先生はその事について
ノータッチなのだろうか...だとしたらあまり良い先生とは思えない。
734名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:54:15 ID:dyzabOdu
うちの旦那アフォ!ムカつく!こっちは仕事終わったら実家に息子を迎えに行ってご飯食べさせてお風呂入れて、
旦那の晩ご飯作って息子を寝かしつけて…で自分が風呂はいる暇もない、着替える暇もないのに、やっと夕飯食べてゆっくりしてたらビールがないと文句!
アル中か!毎日毎日ビール!いくらかかると思ってんだ!
こっちが一言でも疲れたって言ったら、じゃあ飯作らんでもいいわ!とか怒るし!
ほんっと!いらいらするわ!うざいし!
人が怒ってるのに人の布団に潜り込もうとするし!あんたの性欲処理機じゃねえっつーの!ただ入れて出すだけ。時間にしてたったの三分!こっちは全然良くないし、むしろキモいから!
息子の事だって、生後半年までお金がないからとほっといて、一人暮らしを満喫して今更偉そうに父親ぶってマジでキモいゎ。そりゃあんたはかわいいところしか見てないからねぇ!
んで、うちに母親失格みたいな感じで言うし。
はぁ?湿疹が出来ると母親失格ですか、あーそうですか。
一番ひどい時は息子に会いにすら来なかったから、今はだいぶ良くなってるのも分からんのだろうけどね。
だいたいあんた、次の仕事決めないで会社に辞表出して、頭おかしいのかょ。父親で男なんだから、いいかげんに人の給料あてにすんなって!
誰の借金のせいで小さい息子実家に預けてフルタイムで働かなきゃなんねえんだ!
はぁ?母親が働いて、息子がかわいそうだと?あんたが言うな!たまに人が休むと、給料が減る?毎日仕事しろ?矛盾してんの気が付けよ!
あんたの奴隷でもロボットでもないんだよ!
生命保険かけてんだから心おきなく逝ってくれ!
735名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:57:55 ID:F2hahRcD
産後8ヶ月も経ってるけど、
妊娠中に友達から言われた言葉に未だにモニョります。

TVで障害児を育ててる夫婦のドキュメンタリーを見たらしいんだけど、
妻は自分の何が悪かったのか…とか、
障害児と上手く付き合えない生活に困惑して
鬱っぽくなってた時、夫の言葉で肩の力が抜けて
良い家族になった… というような話だったんだけど、
それを妊娠中のアタシに話して、どーーいう返事が欲しかったの?って。
へそ曲がりなアタシは、
障害児が産まれてダンナから同じように励まして貰えるとイイね。
と言われているような気がした。
(翌日メールで謝ってたけど)

そんな彼女も今 妊娠中。
当時のアタシの気持ちを分かって貰えるとイイけど。
736名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:10:09 ID:bjELnPzk
子供が小学校になると、他のお母さんたちと会っておしゃべり
したりするときがなくなったな。
すごく仲良しのママ友がいるわけでもないし....。
毎日近所に買い物行くだけ....。
子供は勝手に外に遊びに行っちゃうし....。
暇だ.....。
737名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:27:30 ID:k5lOAxtn
激しく羨ましい…
1歳と3歳児持ちのヒキ母より
738737:2005/06/14(火) 12:28:48 ID:k5lOAxtn
アンカー忘れ
>736のチラシを読んだ感想をすみっこに落書き
739名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:34:29 ID:4IJhUB8j
上の子の持病が悪化した。お世話になっていた開業医の先生からは
「もう手におえないので大学をおすすめします」と言われた。
でも大学病院は遠い…。
仕方なく、5ヵ月の下の子は、保育園の一時預かりのお世話になることにした。
きっとそれが一番良い方法なんだろう。だけど不安で不安で仕方がない。
上の子の病気はいつ治るんだろう。もう6年目だ。いつまで大学に通うことになるんだろう。
5ヵ月の下の子は、環境の変化についていけるんだろうか。パイを咥えないと寝れない子なのに。
きっとどうにかなる。
そう自分に言い聞かせてみても、不安は消えない。
今が一番の底辺で、この先良い方向にいけばいいのだけれど。
740名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:11:16 ID:bwKgYLIy
昨年、友人に妊娠を報告したとき、
「おめでとう!産まれたらメールでも携帯でもいいから連絡してね」と言われた。
今年、無事に出産に至り、何度かメールをしたが、3ヶ月以上音沙汰なし。
毎日ブログを書く暇はあっても、メールも電話も出来ませんかそうですか。

そういえばあなたの結婚式、遠方から出かけて行っても、
交通費は一銭も出ませんでしたね。
マンションを買うお金はあっても、招待客に出す交通費はありませんかそうですか。

社会人になってからモニョることが多いが、人生の半分を「友人」として
過ごした彼女だから、簡単に切ることはできない。
いずれ彼女に子供が授かることがあれば、そのときは丁寧に出産祝いを贈ろうと思う。
741名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:51:40 ID:6QKf8x/u
>>739のチラシのチラシが飛んできた
余白に書いてみる

子どもが闘病中のママ集まれ

のスレに行って見れ!

742名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 15:05:55 ID:JFSekChy
今時結婚式に交通費を求める人っているんだね。どんな地域?
743名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 16:46:51 ID:0rQ6I3gL
今日、癒し系育児をしている2人のママンと少しだけ話した。
(癒し系育児とは。勝手に私が命名しますたw)

ふたりはそれぞれ、3人と4人の子持ち。
私は2人。これで打ち止め。
彼女たちの下の子は、来春で幼稚園に入る(2年保育)。
ふたりとも「この子がいなくなると、寂しいわ〜
それ考えると泣けるわ〜」「1年にしようかな・・。でも流石に持て余すよね」と。
私は自分がものすごーーーーくダメな親に思えた。
正直に「えらいねぇぇぇ。私は早く幼稚園に行って欲しいと思ってるよ」と言ってしまった。
うちは再来年入園なんだ。
でもね、4人子持ちママさん、あなたの末っ子、自閉の疑いありだよ。
1年保育じゃなくて、少しでも早く団体生活に入れて、
先生から指摘してもらったほうがいいと思う。なんで気づかないんだろう。
「子供の個性」で済ませてるものね。、いつも。
744名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 17:55:45 ID:jt23UwTq
癒し系育児ってどんなん?
743はそんな風に意地悪なのに
どうして癒し系育児してるおっとりままと付き合ってるの?

745名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:10:56 ID:rw/zIwsF
子持ちになって知らない人に声をかけられることが頻繁になった。
距離梨だなーと感じるような人(顔・手を平気で触ろうとしたり
子の目につくような自分の持ち物を握らせようとしたり)も大勢出会った。

今日も公園でウザーなおじさんにべったりマーキングされて
キモイなぁ。と思いつつ子のことはガードしつつ世間話を返していたら
おじさん帰宅後、警察が来て変なことされませんでしたか?と事情聴取された。
周囲から見ると異様な光景だったらしく通報があったらしい。
「こういうおじさんいるんだよなぁ・・・」と生暖かく見ていたのだけど
自分の感覚がおかしくなってるのかもしれないとヘコんでみた。
746名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:22:49 ID:0vD8z3lB
昨日1歳3ヶ月の子供を親に見てもらい、旦那と万博に行ってきた。
ベビーカーに乗った乳幼児を大勢見かけたけど、みんな暑さにぐったりしていた。
日除けの幌をおろしてるから余計に熱がこもってそうだし、
親よりアスファルトに近い位置だからその分暑いし。
近い位置で1時間ほど並んだ親子連れは、まだ6ヶ月くらいに見える女児連れ。
うだる暑さの中、ずっと泣いているのにだっこしないし、水分補給もしない。
親は「がんばれ〜」って言ってるだけ。
万博に乳幼児を連れていくのはかわいそうだと思った。
747名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:23:29 ID:M2LbAWm2
子供が幼稚園に入園して、やっと自分の時間が持てるようになった。
何かを最後までやる充実感を何年かぶりに思い出した。嬉しい。
思えば、子供が生まれてから入園するまで、毎日死ぬほど大変だったのに
何も形に残らなくて、時間が止まってた気がする。
もちろん、実際は死に物狂いで育児してた訳で、子供の成長という成果も
残せたんだけど・・・でも、これは自分の努力というより自然の摂理だよね。
子供はもちろん可愛い、でも何か空しさも感じる。
育児って何なんだろう。
748名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:57:02 ID:KEP0+v2g
昨日結婚記念日だったので10ヵ月の息子を託児所に預けてでかけた。四時間後、息子はあざを体中につけて私の元へ帰ってきた…託児所に聞いてもわからないの一点張り。半年間たまに使ってたとこなんやが、悔しくて涙がとまらなかったよ。
749名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:15:43 ID:9ynyh8wX
>>748
ぜひ通報してほしい。戦ってください
750名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:16:10 ID:jt23UwTq
同上
751名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:45:35 ID:90SVrhqz
自分も来月結婚記念日なんで、託児所使って出かけようと思ってた。
だからチラ裏だろうが黙ってられないよ。ごめん。
すぐにあざを写真に撮っておいたほうがいいかと。
そして明日朝イチで通報お願いします。
752名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:46:41 ID:0Q/6HTzc
去年の冬に風邪をいっぱいひきすぎて
とうとう気管支が弱くなってしまった3歳息子。
体が大きくて力も強いので、まさか病弱な子になるとは思わなかった。
5月の初めに入院して、またつい先週も入院してしまった。
今はだいぶ完治に近づいてきたけれど
一日中息子の様子が気になってしょうがない。
鼻水が出てないか、コホン、と咳を一回しただけで、ものすごく不安になる。
もともと神経質な質の悪い性格の私は
その不安をどう処理していいのかわからず、息子に八つ当たり。。。
753名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:49:57 ID:9Qcmvj/n
>784
まず、写真だ!!ガンガレ
754名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:45:36 ID:JLVS3iLn
>>748
写真とって通報だ!頑張れ!!
755名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:07:07 ID:IWLbMDof
通報って言うけど、どこに。レスしてる人いい加減すぎるよ。
医者に行って診断書。写真とって警察に被害届でしょ。
756名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:28:20 ID:9ynyh8wX
とりあえず通報すれば、そのへんの段取りは教えてもらえると思った
757名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:27:33 ID:Y3SSsic2
>>742
披露宴の時、遠方からの招待客に交通費を出すのは今でも常識だよ。
742は自分の披露宴でも不義理をしてて影でいろいろ言われているとオモ。
冠婚葬祭板行ってみそ。
758名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:28:02 ID:IP8TyIJz
2年位前・・・
娘がダイニングのベンチに座ってて斜め後ろに落ち
手をついたため手首を捻挫。接骨院に通ってた。

しばらくして娘は頬を柱にぶつけて青あざに。
それまで接骨院では毎回ずっと横についていたのに
その日は、にらみつけるような目つきで
「お母様は待合室でお待ちください」

出てきた娘が
「何回も ど う し た の ? って聞かれて疲れた〜
 ママには言わへんから教えて?って言われた〜」
ですと。・・・・・ご心配ありがとうございました。
759名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:55:16 ID:A5BmCAZ8
二人目欲しい。でも一人目も通院してなんとか…って
感じだったから、すんなりできるかどうかはワカラン!

産後は年に1回するかしないか、3年くらい前から完全レス、
何よりも行為自体が鬱。

でもあんなにワガママで泣き虫だったのに、「自分がシッカリした
お兄ちゃんになれば、うちにも赤ちゃんはくるんじゃないか?」って、
苦手な小さい子をあやしたり、つくり笑顔で撫で撫でしてるのを見て
お母さんは決心した。

絶対ヤル。
今度誘われたら、「チッ、今日は排卵日じゃネーヨ!」とか思わず、
とにかく逃げずにやってみる。ダンナとも円満夫婦でいたいしね。
760名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 00:25:49 ID:B3+GPfXM
どもりの次は顔面神経麻痺。
何故お前ばかりがそんな目に・・・。運動会の
練習がキツイのか?私の怒り方がキツイのか?
761名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 01:47:17 ID:xASLVkvk
>>757
妄想乙w
762名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 02:00:13 ID:6DpYirmZ
>>761
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113798656/l50
763名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 02:02:08 ID:6DpYirmZ
↑のスレを読むと、出す派、出さない派、出して貰えなかった派などさまざまですた。
でも遠方の場合は、出している人が多いなー
764名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 02:13:13 ID:xASLVkvk
>>762
いや、そこじゃなく。
出さない派の発言1つだけで「不義理をして影で色々・・・」にね。
育児板って「そんな発言をする人が子育てなんて」とか妄想系多いな。
浅はかなのか、想像力がとんでもないのか。
765名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 02:20:15 ID:Se7UIk0o
出す出さないは、その土地柄や招待客との関係、どのくらい遠方からか
などによってさまざまだとは思うけど
そういう地域の人を田舎者扱いしてバカにする態度は良くないね。
766名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 08:26:34 ID:vZ2E0Uir
20台の頃は結婚せず一生働く独女でいようと思ったけど、
子供産んでいい方向に人生変わった気が。二人目欲しいな。

転職のタイムリミット35歳を考えるとあと2年は待ちたいけど、
出産も35までに終えたいなと思う。

残業当たり前の技術系になんて進むんじゃなかった。
どこに転職しても状況は同じだろうな。
派遣にしようか。それともやはり資格取得かな。
素直にやりたいことつきつめて大学院まで行ったけど、
役所の人とか専門卒の事務とかの人が羨ましい。

とりあえず産後3w、そろそろ勉強再開だ。


767名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 08:36:52 ID:6DpYirmZ
>>766のチラシの裏に落書き。
役所とひとえに言っても様々スよ。
私は残業当たり前だった。いつもサービス残業。
どうせタイムカードなんて無いよ・゚・(ノД`)・゚・。
768名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 09:42:15 ID:Usop+AbY
携帯からスマソ。
実家の父が農業やってるんだけど、今は繁忙期の為毎日朝っぱらから手伝いに行ってる。
昨日はたまたま寝坊して遅れる旨連絡したら、『もういい、お前はあてにしない』だと。
こちとら毎晩子供の夜泣きに付き合って睡眠不足でも頑張って行ってんだ!
感謝こそされてもそんな風に言われる筋合いないわ!
ああ〜ムカつく!!
769名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:35:31 ID:0PeInW2g

IDがウソップ
770名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:57:44 ID:fbNY5BEF
先日夢を見た。
雨の富士山に登る。ちょっと登った所に祠がある。
おじさんが1人いて、「ここに参ると宝くじがよく当たると有名な所だ。わしは毎回ここに来る」
と言っていた。

目覚めた時、これは!と思った。なにせ一富士二鷹三なすびの富士、しかも祠
さっそく宝くじを買いに行った。
予言めいたものを感じたので、誰にも言わず買ったのはしまいこんだ。

さて当選発表なわけだが

300円一枚当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

子の駄菓子でも買ってやるかヽ(´ー`)ノ
私、夢の中でその祠に宝くじ当選じゃなくて、子の健康祈っちゃったもんな。
そして今日も気になる夢を見た。オカ板でも行ってみよ。
771名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:25:10 ID:pV4/JNgJ
>>770
のチラシの隅っこに余白発見。
爆笑してしまった。
でも、子の健康を祈るやさしい母に脱帽。
私なら間違いなく当選を祈る・・・・
772名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:30:09 ID:O1+W8qHg
>>759
> でもあんなにワガママで泣き虫だったのに、「自分がシッカリした
> お兄ちゃんになれば、うちにも赤ちゃんはくるんじゃないか?」って、
> 苦手な小さい子をあやしたり、つくり笑顔で撫で撫でしてるのを見て
何かじわっと来た
773名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:04:20 ID:XSbL8GQc
ついさっきの出来事。
9ヶ月息子が楽しそうにソファにつかまり立ちをしていた。
その様子をほほえましく隣で眺めていたところ、ソファの上、息子の手のすぐそばに、
何か長細いものを発見。
何だろう、とつまみあげて見ると、ギャーーーー!!
ばか太い 裁 縫 針!!

確かに昨日、私はこのソファのところに裁縫道具を持ってきた。
でも白い糸が足りないことに気づいて、また今度にしようと思って
道具箱をちょっと開けてすぐ元に戻しただけなのに。
針なんて触ってもいないのに。

キョトンとしている息子を抱きしめつつ、私は猛烈に反省&混乱中。
774名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:45:31 ID:xvRCd3gP
あぁ、ひどい雨だ。
うちの1歳児、外大好き。
多少の雨でも散歩強行すべく、長靴とレインパーカはあれど
このひどい降りでは出られない。
児童館まで行くにしても最近抱っこ紐もベビカレインカバーもいやがるから
出かけられない。
おまけに私は低気圧で頭痛がひどい。
あ〜梅雨って憂鬱だなぁ。
子供がいない時は雨ってそんなに嫌いじゃなかったのにぃ。
775名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:50:42 ID:r/kUmSZi
つい先日、近所で交通死亡事故があった。
被害者は、すぐ近くの1歳の女の子。
うちの子も1歳なので、ほとんど会話もしなかったけど、公園で何度か顔合わせた事あると思う。
お母さんが自転車で前と後ろに子供乗せて走ってたら、脇から出てきた乗用車が余所見しながら
左折して来て衝突。
3メートル飛ばされて、お母さんと後ろに乗ってた子は骨折などの重体。
前に乗ってた子が全身を打って間もなく死亡。
乗用車が悪いんだけど、自転車の3人乗りは禁止だし、1歳の子が乗っていたのは補助いす(2歳から)。
自転車の方も過失になるのかな。
上の子を保育園に迎えに行った帰り。
禁止されていることでも、1歳の子を補助いすに、前と後ろに子供乗せるのは仕方ないと思う。
お母さんはきっと自分を責めるだろうし、心無い人から責められるかもしれない。
亡くなってしまった子も、もちろん可哀想だけど、私としてはお母さんの事を考えると
やりきれない。
私だったら他に残る子もいないし、後を追ってしまうかもしれない。
交通事故は毎日たくさんあるだろうけど、こんなに近所で、自分にも起こりうる状況の事故、
自分のことのように辛くて悲しい。
私も子供を自転車に乗せてる。
せめて出来る限りの安全対策をしよう。


776名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:58:51 ID:nbhitH8K
>禁止されていることでも、1歳の子を補助いすに、前と後ろに子供乗せるのは仕方ないと思う。

それはちょっと違うと思う
777名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:01:32 ID:0PeInW2g
運が悪いでは済まされないけど、運が悪かったとしか言い様がないね。
前後に子供乗せって良く見かけるから。それやってても
無事乗り切れちゃう人も沢山いるからねぇ。
778名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:16:38 ID:nvmJSGG/
偏食が激しいうちの子。
野菜を食べさせるのには苦労している。
こないだ親子でお弁当を食べる機会があって、そのときもわからないように工夫して野菜も入れてみた。
でも、子供はめざとくそれを見つけて、野菜をよけて食べていた・・・
「やっぱだめだったかあ・・・」とちょっとがっかりしていると、
隣でその光景を見ていたらしい他のママが、
「作戦、しっぱ〜い」と一言。
・・・わかってるよ、その通りだよ・・・でも追い討ちかけるみたいに言わんでくれ。
779名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:23:33 ID:r/kUmSZi
>>776
うん、安全を最優先するならやっちゃいけないけど、1歳の子抱えて上の子迎えに行くには
それしかないんだよね。
ベビカで歩いて行くにはかなり遠い。
結局言い訳になっちゃうけど。

運が悪いと言うより、今まで交通事故に遭わなかった人が運が良いだけなんだろうね。
780名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:31:28 ID:mDOnOVHr
事故にあうかどうかはこの場合、子どもを乗せていたかどうかとは無関係だよ…。
ひかれたのがたまたま子ども乗せてた自転車だっただけで、
相手が余所見運転だったんだから、歩行者だったかもしれないし、バイクだったかもしれないし、
おじーさんだったかも、小学生だったかもしれない。
781名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:56:56 ID:CEnzOGPP
>>775
ヘルメットの重要性
782名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:48:26 ID:aTqp7hRp
今日は雨だった。妊婦検診のため、バスに乗った。
いまどきのバスは年寄りと子連れしか乗ってない。
4歳くらいの子と乳児をだっこした2組の母子が優先席を譲り合ってたよ。
実は私も優先席に座ってたんだけど、臨月妊婦なので滑るのが怖くて譲れなかった。
スマヌ。

そのあと電車に乗ったら(1駅だけ)席を譲ってくれようとする男性がいた。
世の中捨てたもんじゃないね。
783名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:28:20 ID:5UWWr6jv
この間、赤子抱いて立ってたら、高校生の男の子に席を譲ってもらった。
杖をついて歩いてるおじいさんに譲ってもらったこともあった。
なんかすごく感動した。

一番冷たいのは若い女性な気がする。
↑のおじいさんに譲ってもらった時も、優先席に座ってるくせにスルーしてた。
784名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:40:31 ID:XlGPlDaR

老若男女色んな人がいる耳鼻科の待合室で赤を抱いて立って待ってた時
すぐに席を譲ってくれようとしたのは腰が90度に曲がったおばあさんでした。
ビックリ嬉しい気持ちと他の人への情けない気持ちとでちょっとウルウルした。
すぐ呼ばれたから座らなくて済んだけど…。
785名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:50:51 ID:KL8Ky//D
あ〜良かった。
某スレ、どうやら無事に削除されたみたい。
ちょっとだけ気分晴れたわ。
786名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:23:36 ID:1JvAkZGw
眠れないよぉ
どうしたんだワタシ…
787名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:52:21 ID:cNvnqZuU
明日は旦那が代休だというので
子を預けて半年振りに美容院へいくつもりだった

なのに生理かよーー!
あー憂鬱。
788名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 05:42:29 ID:XDBJVTko
>>785の某スレというのが気になって仕方がない・・・
789名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 10:57:48 ID:UWSrvTQd
店で子どもは騒がせるな子どもは車においておくな家に留守番もさせるな
店でも子どもの手を離すな事件が起きたら母親のせいだ。
チャイルドシートなしで子どもを車に乗せるな
シートに乗らなければ車に載せないという毅然とした態度を取れ
テレビは見せるなゲームもさせるなご飯は手作り母親は働くな
アトピーも障害も問題行動も全部母親のせい
泣かすな騒がせるな風邪引かせるな

んで、3人以上産め。

ばーーーーーか。

社会のひずみ全部母親に押し付けてしたり顔してんじゃないよ。
「こういう社会なんだから母親がこうしろ」じゃないだろう。
「子どもが生きているんだからこういう社会であるべき」が本当だろう。
子どもが安全に健康に生きていける状況を次々壊しておいて
全部の責任母親に押し付けてんじゃないよ。
子どもが生きていることを想定してない社会で子どもが生まれない育たないのは当たり前。

男性は腹膜の上で妊娠できるそうです。女性も60歳まで妊娠出産可能だそうです。
やれば?

やんないんでしょ?「仕事に支障が出る」「産んでも育てられない」
「腹切ってまで、ホルモン治療受けてまでうみたくない」

それらの面倒を「うめない」連中は「産める(可能性の有る)」女性に
押し付けてるんじゃないの。
これ以上育児してる女性の足を引っ張るな!
790名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:18:00 ID:lXwHGszR
>>789
パチパチパチパチパチパチパチパチ(拍手
791名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:22:58 ID:8ybvrn50
基地害?
792名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:43:46 ID:XDBJVTko
>>789
正論だと思う。ただし、正論過ぎて当の女性達も気付かないような正論だけれど。
でもそれを実現させようとすると、大嫌いな女権主義のプロ市民の横暴にも
目を瞑らなくてはならないのも嫌だ。

選挙になるといつも迷う。
心情的には左翼側の言うことももっともだと思うが、売国民は大嫌い。
かといって憂国の士に入れるのはもっと危険。
馴れ合いで既得権益を手放そうとしないオヤジどもに入れるのモナー
793名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:11:06 ID:2ccNBv7a
息子、隅っこでうつぶせになっている
耳を澄ますと「…ぅぅん…〜ふん…」
ああ、うんちか…
794名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:30:47 ID:/+rhnMmV
あー税金が高い。
年収400万円で住民税と国保税50万円きたよ…。
その外に所得税、消費税、って払ってるんだもんな…。
しかも国保税値上がりしてる…。
国民年金も値上がりしてるし…。
家賃払って決して贅沢じゃないご飯食べても残らないってどーよ?
こんなんで子供なんて産めるわけないよ。
将来子供が成長してから今よりもっとむしり盗られるかと思うと不憫でならない。
貧乏じゃないはずなのに貧乏でごめんよ娘。
ちなみに国保税、住民税、国民年金だけで月に88000円消えてく月が4ヵ月もあるよ…。
795名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:38:44 ID:F4/nWyTK
>789
私も、この前産科・小児医療問題のニュースを見ながら似たような事思ったよ。
どちらも現在の保険点数の制度だと採算が取れないし、採算が取れないから
なり手がいなくて現存の産科・小児科医はますます激務に・・・と。

だったら点数制度変えればいいじゃねーか。
新しく費目増やすなり、基本点数かさ上げするなりして採算取れるように
すればいいじゃねーか。
「金が無いからできない」だぁ?
だったら議員や官僚の報酬減らしてでもやるんだよ!
手間暇も金も掛けずに子供だけ増やそうってのがそもそもの間違いなんだよ!
子供増やして欲しかったらそれなりのコストくらい覚悟しろやゴルァ!!

と、朝から息巻いてしまった。
796名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:46:11 ID:mC6XhNjy
>789
でも上4行はそのとおりなんだけど。3人目産んでもそれは守りたい。
797名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 14:56:03 ID:zj20OjJv
>>548で愚痴書かせてもらった者ですが

結局私が披露パーティの場所探して夫が幹事という事になったんだが
先日打ち合わせに行ったら、
つわりで辛いはずの本人がいるってどういう事ですか?
人数80名以上って言ったから普通の店はダメでホテルの宴会場にしたのに
60名欠ける位ってどういう事?!
場所が場所だから会費高くなって、
「その会費なら行きたくない・・」っていう人続出なんですが。
まああなたは、お姫様ドレス着れてご満悦でしょうが。
いつの間にかプログラムまで出来てて
あなたのデュエットとソロ計2曲が組み込まれてるのって・・・披露宴というものの意味が分かってるのかと小一時間(r
もう本当につきあいきれないと思って
「後はそっちでやってくれ。私も暇じゃないので」と嫌味込めてメールしたら
「当日体調悪いなら来 な く て も い い で す よ」と返事が。

他の友達も何かと理由つけて欠席と言ってるらしく
ある友達が「旦那仕事だし子供預ける所ないから」って言ったら
「旦那さん仕事休めないのお?」と言われたそうだ・・・。
昨日「体調はどうですか?当日は無理しないで来てね。
私の実家で色々あって里帰り出産できなくなりそうです」とメール。
私は頼れる親も実家も元々ありませんが、何か?
あとあなた、切迫流産と前置胎盤とひどい悪阻で入、退院繰り返してた私に
「つわりがすごいのお(ハァト」ってメールしてきた数日後、「旅行にきてまーす」って写メ送り付けましたよね。
なんだか頭にくる事次から次へ思い出すけど、
パーティ終わったら縁切るつもりなんで、もうちょっとの我慢我慢・・・。

798名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 15:02:47 ID:U4o5Mj7s
禁煙席で食べたいから「あのテーブルは禁煙席ですか?」と聞いたのに
「お客様申し訳ございません。全館禁煙となっております。」って何よ
私は煙草吸いたいから聞いてるんじゃないんですけど。
赤子連れてるのが見えんのか?それに、私は煙草の臭いも煙もだいっきらいなんだよ!
アンタがそーいう対応するから、そばにいたママ軍団にまで誤解されて白い目で見られたじゃん。
勝手にDQNにしないでおくれorz

799名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:04:46 ID:x14nNg4e
>>798
そりゃ聞き方が悪いねw
800名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:09:21 ID:rDflzzN/
チャイルドシートが義務なのも、
自転車乗る際のヘルメットが大事なのも
解っているし、私は実行している。
だけど、この板や、実際にいる
「子どものためにそれをしないのは人非人」
と言ってはばからない人は苦手だ。
煙草吸うだけで嫌って人とか。
なんで他人の事まで気にするんだろう。
801名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:19:17 ID:sMk5sVl8
うたた寝して
左目の脇にくっきり寝じわがついてしまった・・・
買い物に行けん!
802名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:23:01 ID:tfDXSPOl
朝から

「男のコント!男のコント!おっとこの男の男のコント!」

が耳について離れない。
今階段上がるときにシャドーボクシングまでしてしまった。
重症だ。
803名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:30:51 ID:aP/hfGnE
>>798
余白に失礼!
読んでて自分も腹がたってきた。
この友達何だか人間的にどうよ!って思うんだけど。
常に自分が一番で自分のことしか考えられないんだろうね。
何でそんな人と友だち付き合いしてるのかもギモン。
男にも女にも一番嫌われるタイプだと思うけど、
こうゆう女に限って世渡り上手なのかな。
ダンナさんになる人やその両親は大丈夫なのだろうか?

何かパーティ終わったら一気に友達減りそうな感じする。
>>798さん大変だなあ。頑張ってね。身体だけは大事に。
804803:2005/06/16(木) 16:33:32 ID:aP/hfGnE
げ、ごめん、>>797さんへだった。
805名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:43:18 ID:lXwHGszR
ボソッ
タバコを、チャイルドシートやヘルメットと同列に語るなよ。
部屋の隅っこで吸おうが、ベランダで吸おうが、
臭くて有害な煙は出るんだよ。
空気清浄機だって、目に見えない有害物質はほとんど取り残してるんだよ。
残った有害物質は喫煙者の体や衣服だけじゃなく、
周りの無関係なモノや人間にも付着して影響を及ぼすんだよ。
喫煙後8時間は呼気に有害物質が出続けるんだよ。
自分の身勝手で吸ったタバコのせいで病気になったのに、
公的保険を使って医療を受けて、非喫煙者の税金も無駄遣いしてるんだよ。
そんなことも知らないのか、バーカ。
子供のためじゃなくても、「社会」で暮らしている以上、
喫煙自体が迷惑で非常識な行為。
タバコの吸いすぎで脳ミソ溶けてんのか?
806名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:59:04 ID:XDBJVTko
>>794
国保は高いよ。
807名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:22:21 ID:WJyl7VtA
さっき某チャットで10代の子たちと話していた。
ひとりの子の親御さんが離婚するかもしれないそうだ。
そんな流れで、自分の父親も子どもの頃に出て行ったよ、なんて話をした。
「自分がちょうど上の子と同じくらいの時に」父親は出て行った。
話していて改めてそのことに気がついた。
忘れたことはないけれど、自分の子どもと比べたことはなかった。
貧乏だし、私自身に問題があったり、普通の家庭とは違うけど、それでも幸か不幸かといえば私は幸福だ。
家族も色々なことに恵まれていると思う。
今この子らの前から父親がいなくなったら、それはとても不憫なことだと思う。
当時の私のように、母が疲れきってぶち切れてすべてぶちまけたあの一年後までのように、
父親がいないのを、「家族を捨てて出て行った」のだと気づきもしないだろう。
そう考えたら、あの頃の私はかわいそうな子だったんだな。
悲しみとか渇望とか、すべてが長すぎて湿るはずのものも乾ききったように、思春期には感じてた。

もうちょっと、色々がんばらないとな。
父は、あの頃の私と同じ年頃の孫をみて、何かを思うことはあるのかな。
808名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:48:56 ID:kV/UOXzu
>>803さん チラ裏にレスアリガトンです

お互い毒女だった時から
「みんなで集まりたーい」と言っては他の子にだんどりやらせて
当日「男と会う約束あるからー」とドタキャンする事数知れず、
その度に誰かが怒り、誰かがなだめるって感じだったので、
終いには「あまりにも常識はずれなヤシをみんなでヲチする」状態のつきあいでした。
まさか夫の友達と結婚するとは・・・。
自分の家族との態度と、男の前での態度が180度違う女なんで、
「そのうちボロが出て離婚されるんじゃない?」と
友達内では専らの評判です。
809名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 19:37:35 ID:aZ8quQua
子供が熱出して早引けした。
私も朝から微熱が。
その旨夫にメールしたら返事は「今日は飲み会だった。」
一行だけですかそうですか。
、、、むなしいむなしい自分の微熱とぐずる子供で一気に鬱。
810名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 20:27:34 ID:BTe5zQlN
イライライライライライライラ

ああああああああいつになったらウンコ出来るようになるだyo!!!!!!

頭痛までして来た。ぶっ飛ばしてやりたい。蹴っ飛ばしてやりたい位の苛立ち。
811名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:11:46 ID:rDflzzN/
>>805
正にアナタみたいな人だ。言ってる事は正論だけど
じゃあ、アナタは何が出来るの?何をしてるの?
珍煙もバカだけど、そこまで神経質なのもレベル一緒。
812名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:49:07 ID:eBEd1A9C
>>805 >>811
そういう論争は該当スレでやってね。
813名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:12:02 ID:jhtosqW/
現在息子は1歳6ヶ月。
ここ2週間ほど、とてもいい感じの生活ができている。

毎日機嫌が良くて、私とも夫ともラブラブ。
大人の言葉を理解する能力がものすごい勢いで伸びてきた。
自分で話せはしなくても、こちらの言うことがどんどん通じる。それが楽しい。
つぎはあれしようね、あれを持ってきて、など、どんどん通じるので
こっちも嬉しくなってめいっぱい誉める。息子もますます嬉しそうになる。

誘えば補助便座でおしっこできるようになってきた。
自分で飲んだり食べたりも上手になって、食べむらも無い。

公園で、私は他のお母さんたちと顔なじみになってきて
軽くおしゃべりを楽しめるようになった。
それにともなって息子も他の子に対して緊張がとれ、のびのび遊ぶようになった。

考えてみれば1歳半の今まで病気したのは、一度夕方から発熱して
翌朝には下がってけろっとしてたあの時だけだ。突発もやってない。

ひょっとして私ってばすごく恵まれてる!うちの子って超いい子!

…ええわかってます、その程度の子は他にもたくさんいるって。
絶対こんな穏やかな日はいつまでも続くわけないって。
でも今だけはこの幸せを満喫させて。
814名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:28:43 ID:Zo0fWgwe
>>813
そんな毎日が幸せだよ。羨ましい
815名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:59:48 ID:c5Q1KlBo
>>813
アナタは(ちょっとだけ)、私ですか?
うちの息子(1.4才)も最近言うことがわかってきて、
いろいろ通じて嬉しい。でもこの変化はここ一週間に急に
でてきたこと。それまでは言葉はナンゴと大差ないし、
あきらかに他の子より赤ちゃんっぽいと思ってた。
ためしにいろいろ聞いてみたら、「お風呂どこ」「おそとは」
全部あたってるではないか!しかもお菓子のありかまで。
いやソレくらい普通なのかもと思いなおしても、母は嬉しいわけよ。
こっちが狂喜乱舞すれば子も嬉しくてぐるぐる回るし。
ああ私は人間育ててたのね・・・と思う今日この頃。
816名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:59:59 ID:+DYIxHf7
学校とかで、うちの子見かけると遠くから「○○ちゃ〜ん」と呼ぶのはいい加減辞めてくれ。
休み時間のたび、クラス違うのにうちの子のところまで毎日来るの辞めてくれ。
体育のクラス対抗ドッジボールで、うちの子と対戦するのがいやだってゴネないでくれ。
うちの子にボールを当てた子に「「何で○○ちゃんにあてるんだよ!」
と、殴りかかるのも辞めてくれ。
運動会、うちの子と紅白別れたからって、すねて練習サボろうとするの辞めてくれ。
バレンタインのチョコあげたのはもう4年前。
うちの子はもう君の事は好きじゃないと、困ってると言っていた。
そしてその親、周りのお母さん方にうちの子とおたくの子は仲むつまじい
なんて言うの辞めてくれ。
他のお母さんから「ラブラブなんだって〜?」と言われてびっくりしたぞ。
思いっきり否定したけどさ。
あと何人に否定すればいいんだよ・・・
817名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 04:07:10 ID:Be+1+aWn
実家に里帰り出産中。隣の家で猫が出産したのを聞いて猫好きの長男(3歳)が
見たいと言ったので、一緒に見に行くことに。
『お母さん、かわいいねぇ。猫のあかちゃん』
『そうね、長男の所にももう少ししたらお腹の赤ちゃん生まれるよ』
帰り道そんな話をしたが、家に戻るといきなり
『にゃーにゃー』と言い出して張り付いてきた。甘えんぼだけど
甘えベタだった長男。抱っこはできないけど、添い寝でゴロゴロと
まったりしてました。
もっとストレートに甘えてきてもいいのだが・・・。
818名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 06:37:55 ID:HUw8rd4X
もう疲れたよママン

軽度の自閉を持つ小1の長男。
普通学級行きながら情緒通級学級に行って、それでも勉強につまづいてしまって
療育のこと話してない両親からは「育児放棄の結果だ」と責められるし、
どう教えたらいいかわからなくなってしまった。

幼稚園の頃から行っていたサッカースクールも、幼稚園の頃はおにごっこやりながらだったり
「身体を使う楽しさを」という目的にぴったりのマターリな雰囲気だったんだけど
小学生になって練習が高度になっただけでも大変なのに、どうしていきなり小2と同じクラスなんだ?
単に状況を伝えて、指導に役立てて欲しいと思ってるだけなのに「お母さんって神経質なんですね」って
ウザそうに対応するコーチの態度にもモニョ。そうですか、子供の様子を伝えるだけでもウザイですか。
別にサッカーだけが全てじゃないし、これで子供が練習がきつかったらやめさせられるのに
子供は笑顔で「サッカースクール大好き」って言ってくる。
子供のやりたい事を親が摘み取っちゃいけないって思ってるんで、我慢するしかないのかな。
でも「本当にやりたいこと」と「無理してやってる」ことの区別がつかん、へたれ親です。
だって無理してやってても、同じように笑顔で「ぼくがんばるよ」って言っちゃうんだもん。。。
819818:2005/06/17(金) 06:47:14 ID:HUw8rd4X
それにくわえて、幼稚園年少の次男が登園拒否ですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
パニックを起こして泣いている次男をあやしていて、長男と同じ幼稚園にしたのが間違いだったのかって
思ってしまう自分にセルフ鬱です。
先生も「お母さん一人で抱え込まないで、一緒にがんばりましょうね」って言ってくれてるのに。
「時がたてば案外うまくいくもんだ」ってことは、上の子で分かったはずなのに。
820名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 07:56:38 ID:4hIS9Vt2
ここ数日、貴のテレビにかじりついてたら
私が見ていないときに年長息子が
「お母さん、(貴が)でたよー!」と教えてくれるようになった。
・・・もう飽きたんだよ、ごめんな。
821名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:26:23 ID:4isNHa7y
昨日、ダンナと久しぶりに夜会えた
ここの所残業続き
私も仕事忙しく子を寝かし付けながら、自分も寝ちゃってしまい
2時頃起き出して家事やる毎日
そんな中旦那がプリン2個買って来てくれた!
嬉しい!\(^-^)/

なのに、気が付いたらさっさと一人で食べて風呂に入っておった

ああ、そうですよ
あたいはお子チャマですよぅ
一緒に食べたかったんだよーぅ!
822名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:32:29 ID:QMjrmrtX
毎朝毎朝、幼稚園バスに間に合わないっていってるのに
何でああもグズグズするんだろう。
なんで私が一人でやきもきイライラ、一番いいたくない
「早くしなさい」を言わなきゃいけないんだろう。

もう幼稚園なんかやめさせてやろうかバカ娘!!!
823名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:43:28 ID:jl3wVoub
>>822
10分ずつ早く起こせ。そうすれば早く寝る。最後には帳尻が合う。
子供には子供のペースがある。のんびりさんもまた個性。
親の生活に子供も巻き込むな。
824名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:01:10 ID:fTpHCEB0
>>823
最後の一行は余計だね。
825名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:11:27 ID:QMjrmrtX
>823
10分早く起きたらその分さらにゆっくりするんですよ。
最終的に怒鳴られないと動かないんですよ。
のんびりが個性なことは親だから外野に言われなくてもよく知ってる。
のんびりのんびりだけじゃすまない事も沢山あるんですよ。
幼稚園バスに乗り遅れるか遅れないかは親の生活じゃなく子供の生活でしょ
826名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:13:04 ID:QMjrmrtX
それにしても、

チラシの裏に誰にも言えないイライラぶつけてるのに
それに神経逆なでするようなレスつけるなんて
無粋な人もいたもんだね。
827名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:23:13 ID:4hIS9Vt2
最近、レスするひとが多いよね。
やっぱりこの板にも「吐き溜めスレ・レス厳禁」なスレ要るかもね。
828名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:31:32 ID:KW5t31ey
反抗期の真っ只中の学校で、イジメに遭うのは辛いだろう
判っているよ。母さんも知恵を絞っているんだよ。
時間が経つしか解決しない事もあるんだ。
叫んで泣いた事を、笑える様な日が来るよ。
そんな未来を作ろうよ。
829名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:19:06 ID:z6R7gupu
ム○畑ってサイトの投稿にイライラ。

学級崩壊寸前の状況に相談している人に対して
「学校は全員の要望を満たすところではない」
「別に学校に行かせなくても教育はできますよ」のレス。
そいつのProfile見たら「我が子は3人ともホームスクーラー経験者」らしい。

なんか変、と思ったのは私だけなんだろうか?
この違和感をぶつけたい、と思いつつ
論破する力がないのでモニョってチラシの裏に書く私。
830名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:23:31 ID:2PQCDOUa
>>829
要は「お手上げ」ってことを別の言葉に置き換えてるだけでしょ?
831名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:21:54 ID:ZlXf9DEz
夕べ娘が「明日のお弁当に渦巻き入れてね。」と言ってて、
「うん、入れるよ」と約束して寝た。
朝、渦巻き(伊達巻)を切って皿におき、別の料理を作っていたら
旦那が起きてきて台所に入ってきた。・・・・と思ったら
伊達巻をヒョイヒョイ食べ始めた。その間わずか1秒。
「あ〜〜!ダメ」と言ったら口開けてポカンとしてた。
おはようも言わずにいきなりつまみ食い。
伊達巻2切れ一気食い。
さすがだね父さん。

問題は伊達巻がそれしかなかったこと。
苦肉の策で、卵焼きにナルトをのせてみた。一応渦巻き。
娘が起きてきて「渦巻き入れてくれた?」と聞くので
「今日の渦巻きは白いかも」と言っておいた。
もうすぐ幼稚園でお弁当だなーー。
ガッカリするかな?・・・・するよね・・・・orz

832名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:20:53 ID:A60lvGkl
どうして歩み寄ろうとしないのかなぁ。
ああ言えばこう言う。ちっとも理解しようとしない。
たしかに真逆の立場だからしょうがないのかもしれないけど。
何かこう頭が固いというか、埒が明かない。
お子さんはさぞかしご立派でおりこうちゃんなんでしょうね。
おカアサンみたいに頭ガチガチの子にならないでね。
833名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:23:28 ID:qccQWyJZ
人の話を最後まで聞かないで、自分の弁護に走るのはやめてもらえませんか?
子供じゃないんだからさ。
別にあなたを非難する話じゃないですよね?
全く違う話題なのに、なぜ自分の話題に摩り替えるのか不思議。
こちらが肝心なこと言う前に、「私は○○じゃないですよ〜、
△△してませんよ〜」って弁解を延々と続けられちゃ、お話にならないんです。
メールにしとけば良かった。きっと言い訳の返事が予想されるけど、
電話よりはましだったかも…。電話苦手なくせに、掛けた自分も悪いと思うが。
あ〜疲れた_| ̄|○
834名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:35:18 ID:dq2vCpTi
近所のママ、息子の小学校の家庭訪問で
「私の躾が厳しすぎるのでしょうか?」
と先生に相談したら
「いえ、まだまだ甘すぎますよ!」と返されたそうだ。

本人はすごくびっくりしていたが、私はびっくりしない。
たぶん他のご近所ママもびっくりしないと思う。
叱るときはしょっぱなからものすごい大声で怒鳴る。
でも子供が逆切れして泣き喚いたり暴れたりすると、宥め始める。
しかも怒るポイントがずれてる。
人に迷惑をかけたり、大人に対して小馬鹿にした態度をとるのはセーフ。
マンションの管理人さんに対し、「管理人が・・・」と呼び捨てにして
失礼な態度を取るのを見ていると
私だったら泣き喚いたって謝るまで許さない
怒りポイントなんだけどなー、とモヤモヤしていた。
それでいてそのママは躾の行き届いた育児をしているつもりだったんだから
笑ってしまう。
先生、GJ!
835名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:36:15 ID:JrBUi9SQ
一緒にお風呂に入っていたとき突然
「ママのおっぱい、かわいい!」
と娘@2歳…
どこがかわいいんだかよくわからんが、かぁちゃん和んだよ。
836名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:37:16 ID:Ub70loTk
森永のミルクのキャラクター「はぐくみちゃん」が可愛くてたまらない。
こども産む前は、キャラクターもの大嫌い、
育児用品のカワイイカワイイしたデザインとか、本当に嫌いだったのに。
はぐくみちゃんもはじめて見たときは、全然何とも思わなかったのに。
こども産むと好みが変わるって本当だったんだなあ。
837名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 15:07:55 ID:OTt+miPi
誘われた用事に行くか行かないかは、ご自分できめて下さい。
断る理由にうちの両親を使わないで下さい。
「いいよ行ってくれば?」の答えを期待しているんですよね・・・・・
私からは言わないけどね。絶対
838名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 15:26:32 ID:U4EnY4Vj
娘@1歳1ヶ月、ぬこの絵本を真剣に見てる。

ぬこも可愛いが、おぬしの後姿もかわええのう…
839名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 15:27:25 ID:UqoyzVDT
昨日仕事の引継ぎに行ってきた。
よくよくよーーく考えて、子育てに専念しようと決めた。
ほぼ1年、私なしでもバイト使ったりして何とかまわってきた仕事だから、
引継ぎといっても、私は挨拶くらい。自分のこと買いかぶったりはしてないつもりだ。
でも、今日はなんか朝から元気出ない。
子供が笑っても昨日までみたいに一緒に笑えない。
自分が見捨てられたような気分になってしまう。
840名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 15:31:27 ID:0MvR1FU9
一番必要としてくれてる人が一番そばにいる幸せ
841名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:04:00 ID:OfG5rVjD
娘に遊び相手を作った方がいいのかな?と
ここしばらくがんばってぼちぼち知り合いも
できてきたけど、予防接種や児童館のイベントに
誘い合わせないと行けないようなグループづきあいが
どうも苦手だ。
お互い子のペースや自分の予定もあるんだから
そうそうつるんでもいられない、と思うんだけど。
今日も児童館で同じ月齢の感じの良いグループの人々と
お話したのだが、なんとなくムズムズを感じて
早々に帰ってきてしまった。
ほんとはもっと話をして、親しくなった方が良かったん
だろうけど・・
ああ。。鬱。
842名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:26:32 ID:ljODl69s
なんか親しげと思ったら勧誘ですか。
その会社はよく存じております。
かかわりたくありません。
それ以前に「生理まだなの」発言にムカついてます。
いま凄く悩みまくりの問題なので、ほっといて下さい
843名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 17:21:22 ID:pd9V0jH1
夜中に何度も腹痛でトイレに起きる息子に冷たく当たってしまった。
「変な時間に冷蔵庫あさって、冷たいものばっかり食べるからでしょ!?」
って怒りつけてしまった。
まだ12歳の男の子が、受験勉強に野球に、頑張っているのに・・・・・、
夜に食べてしまうのはストレスのせい?
でも、野球も受験もやめたくないって・・・・。
お母さんは、もうこれ以上どうしてやることも出来んよ。ごめん。
もっと優しくしてやればいいのに。
でも、幼いくせに、人一倍負けず嫌いで目立ちたがりやの君の
サポートに、毎日ぐったりしてしまうんだよ。
本当にダメな母でごめん。
844名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 17:48:23 ID:c+aPDeQb
もしも私があなたの子の親だったら
転園してすぐに、自分で文章考えてプリント
1枚作ってコピーして同じクラスの子に渡してもらうなー。
みんなの前で話すのは苦手だから。
ホント、ぱっと見わからない障害だからね。
陰でゴニョゴニヨ言われてるのは、つらいよね。
845名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:13:14 ID:4isNHa7y
チラシのカミ様
なんか最近チラ裏の落書きに変なレス付くんです…
しかも説教チックなんです…
カミ様、あの方達も何か鬱憤貯まってるようなので
明日の朝刊に折り込みで行ってやって下さい
ああ、あの家日経ですかそうですか…
846名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:26:01 ID:5uGs2vm5
寝ても寝ても眠い。
乖離したいのか自分。
乖離性昏睡出来る物ならしてみたい。
弱っても弱っても一線は越えない自分は意外と健康だ。
847名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:07:21 ID:FJbwoX15
はぁ〜激欝中。
今からゴミ捨て逝ってきます。
マンドクッセー
848名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:40:36 ID:q7+XbbBM
散歩してたら、鳥の糞が私の肩にorz
一瞬何が起こったか分からなかったさ。
ま、子に当たらなくて良かったわな(´・ω・`)
849名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:44:22 ID:kLWY+Mgl
『私AB型だから二重人格なの〜』
その時は笑って聞き流したけど、Oさん本当にそうですね。
よーーーーく解りました。
もうアンタと付き合うの疲れたよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
850名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:03:19 ID:HANdpioI
いつも寝るのが遅い子供が、今日はもう寝てしまった。
「幼稚園に行けば、早く寝るようになるよ〜」と言われ、入園して2ヶ月。
全然寝ないじゃん!と思ってたけど、今日は寝たのでびっくり。
それにしても娘よ。あなたは私の子供で毎日楽しいですか?
あなたがあんまり愛想が良くないのは、私がニコニコしてないからかな・・・。
私も愛想がよくないもんね。ごめんね。
これでも私は一生懸命頑張っているつもりだけど、あなたはこの家に生まれてきて、
よかったと思ってるかな。
いい母になるよう頑張ろうと思っているので、これからもよろしくね。
851名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:27:35 ID:/eKG5LcW
解離性障害はキツイぞー。死ぬ気力すら無くなる。
と、経験者の私が言ってみるテスト
852名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:36:19 ID:DQAFUNn/
ゆるゆるうんちも吸収ってのが物凄く気になってしまってグーンのSサイズを買ったわけだが
うちのぼっちゃんは三ヶ月にしてSサイズ卒業ですか…orz
買ったばかりだしと思って履かせてたけどうんちする度漏れるし、
ちょっと遠出するとしっこ漏れてるし、何よりもきつそうだしw
半分程余ったオムツが邪魔。知り合いいないしなぁ。
突発板のいらないものを処分するスレに書き込んでみようかしら。
853名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:39:45 ID:IQc3AX3b
「テメー!コノヤロー!」って言葉使いは障害のせいじゃないと思うよ。
あなた自身の躾の問題だよ。
行事で大暴れしたって嘆いているけれど、学校がもっと気を使ってくれていたら
こんな事にはならなかったと言いたげだったよ。
楽しいはずの一日が台無しになってしまった他の子供に悪いと思ってるのかな。
「小さい頃から話してるので周囲は理解してくれてる」
実際は言いたい事も我慢してる人がいるんだよ。
854名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:54:35 ID:c+aPDeQb
ttp://plaza.rakuten.co.jp/xfuwafuwax/diary/200505130000/
他人との会話こと細かく書かなくても。
855名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 21:00:59 ID:/uY2ytP5
あームカツク!!
赤が寝てたので、その横でMステ見ながら久しぶりにネイル塗ってたら、
夫が帰ってきて、「赤の前でネイル塗るな!匂いが充満してる!」とか言って
スヤスヤ寝てる赤を起こしやがった!
赤大泣き。どっちがかわいそうなんだか。

っていうか、たまにネイルぬって「女だなー」って気持ちになってたのに、
ぶち壊されてすごく不快。
こういう自分をケアする時間もロクに持てないと思うと本当に悲しい。
856名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 00:00:02 ID:Ln5IA4Zs
ああ、まただ・・・
あのママンが幼いわが子をどやしつけてる。
今日は人目をはばかる気遣いが出たのか、トイレでやってた。
見たくないのに何でいつも目撃してしまうのか?
虐待の通報したくなってきた。
857名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 00:29:40 ID:3zG2it8R
>856
チラ裏にレスして悪いが、
押さない「わが子」って、「あのママン」の子だよね。
とにかく通報汁!
虐待の「疑い」があったら通報するのが、国民の義務だよ。
緊急性があったら110番、その他は役所か児童相談所に。
858名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 00:30:25 ID:3zG2it8R
「押さない」って・・・orz
逝ってきまつ。
859名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 00:50:03 ID:VXggG7BW
まだ「たまごっち」流行ってる地域です。
もういい加減みんな飽きてくれ〜。
並んでまで買う意味あるのか??
860名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 00:50:26 ID:5q/xnpKm
いつもなら9時には寝るムスムが12時まで寝なかった。
ムスメが寝てから離乳食のしたごしらえしたかったのに…。
あきらめて寝ようかと思ったら、上の階の人が掃除はじめやがった。
チクショー寝れねぇー!(ノ`Д)ノ ┻┻
それでもムスメがおきないのがせめてもの救い…。
861名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 01:00:18 ID:HzXIIoZ9
小さな公園の横に住んでるママさんがちょいとウザイ。
いっつも居座ってて、自分の庭のようにいばってる。

うちの子3歳が遊びに行った時に、小学生の女の子がいて、一緒に遊ぼうと言われ
一緒に遊んでもらったんだけど、その子達と一緒に砂場に水をかけてたら、いきなりやってきて
「砂場で水遊びするんじゃねーよ!」と怒鳴ってきた(苦笑)

あちこち水浸しにしてるわけでもなく、山を作ろうにも砂がさらさらすぎて出来ないから
ほんのちょっぴり湿らせてるだけなのに・・・

砂場に水をくんできたら駄目なの?
よその公園では普通にみんなやってるんだけどな。
862名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 09:02:34 ID:uheG7uti
あ〜イライラする。
旦那も子供達も私の事は放っておいてくれ。
つか、自分の事は自分でやってくれ。
自分のミスの失敗だから、私にケツ拭かせんなや。
あとPTAよ、要らん行事は削減しろや。
読みたい本があるのになかなか熟読出来ん。
863名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 10:01:40 ID:ygRQUVXa
なんでこのクソ暑い時期に体操服を忘れて帰るんだよ!
もう2週目だよ!臭いよ!
何故忘れたんだと問い詰めると、だってぇ〜先生が〜
持って帰らなくて良いって云々・・・
先生がどういおうが金曜日には持って帰ってくれ。臭いだろうが。
864名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 10:22:04 ID:yoGK0v9r
ムチュコよ、たまには母も休みたいよ…生理前でお腹イテェんだよぅ!!!
なのにご飯食うのも嫌、着替も嫌、ダッコしたら爆泣きって、オメェは何がしたいんだっっ!
今日は一日、おうちひきこもりケテーイ
865名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 10:43:22 ID:v3DQY8od
ちきしょーなんでダイモン7全滅しやがる。てめえにいくらつぎ込んでるとおもってんだ
このくそばか。ある1に戻らないとただじゃおかねえぞ。
866名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 11:28:44 ID:OsuFriSs
迷宮組曲がしたい。マリオがしたい。
アドバンスないとだめなのか?現代版ファミコンでもいいのか?
でも、手に入れてすぐ飽きてしまいそう。
赤子もいるからRPGの方が遊びやすいんだろうなーそういえば家にドラクエ12あったな
867名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 11:55:50 ID:B5E/FU3P
頭がおかしな人に子供の自転車をひっくり返された。
子供に何かされたら怖いから、何も言えない。
早く引っ越したい。
868名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 12:23:49 ID:WElQcsPb
娘が昼寝から起きない。
起きないと今日のペースがめちゃくちゃだけど、
でも起こすと面倒だからそーーーーーっと・・・
自分の首絞めてる
869名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 13:25:13 ID:WGsA+SL6
>>848
ミラクル!!
870名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 13:38:29 ID:qN+vDByl
パソコン苦手なのも無いのもショウガナイさ。
別に資料とか作成するの苦じゃないよ。
嫌じゃないの、全然迷惑なんかじゃないの。
でもね、
出来上がったもののチェックくらいできるよね?
つか、
オケーの返事がないと、続きの作業が進まないんだよね。
一日中いつでも作業ができるわけじゃないんだよね。
そして締め切りの期日だってあるんだよね。
正直、1人で全部やっちゃったほうが全然断然早いんだけど…。
「私1人差し出がましいことしちゃってて、なんかごめんね〜」
って、心にもない事、にこにこ言っちゃってる私… orz

入学早々、人間関係でもめたくないの・・・ ヘタレ
871名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 15:53:57 ID:HAJRksxG
昨日実母が、ハスキー犬のリアルな等身大のぬいぐるみを持ってきた。
子供(1歳3ヶ月)が怖がるかな?って思っていたら、全然平気ならしい。
何故だ?あなた1歳の誕生日にプ〜を貰った時には、爆泣きしていたくせに…
しかも、犬は実家の小型犬2匹に囲まれてから、嫌いになったはずでは…

ゲートとかが取り付け不能な場所の手前に、置いておこうと思ったのに…
(実母も、そのつもりで持ってきた)
これでは、役に立たないじゃないか…
872名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 16:43:10 ID:EqmkJEOa
もう8ヶ月なのに、泣いてる理由がわからんよ・・・
足をポカポカさせて「お腹すいたよワーン」って泣かれても
母ちゃんには「眠たいよワーン」としか思えないよぅ。

もう訳が分からなくてちょっとだけ放置しちゃった。
ごめんね。
873名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:32:01 ID:PuzNfCvT
長男が熱をあげて機嫌が悪い。珍しく抱っこだのおんぶだの。
次男は遊びたくてあちこちひっくり返し、それを追いかけ片付けるので結果かまってやれない。ループだ。
あー、もう、かーちゃんをほっといてくれー!
求められ過ぎるのも疲れる…
今DVDつけたらやっと静かになった。
トトロさまさまだわ
874名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:35:48 ID:fN/vtDOZ
奥さん 頼むから、次々と方針を変えないでくれ…
あんたがコロコロ変えると、それでなくても悪い頭が理解できなくなるから
それと、自分が発言したことを私になすりつけないで。
875名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:58:57 ID:/ahNC1Le
私に出来ることはやりましたよ、とりあえず。もう不安がらなくていいよって
言ってあげたい。私は結構ボロボロで、なんでこうトラブルに巻き込まれやすい
のか自己嫌悪してますが、ほんの少し、貝になって眠りたい。
876名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 23:37:02 ID:PTBeUbzR
>>875 最後の一行カコイイ(・∀・)!!

もーかぁちゃんに5分でいいから時間をくれ。
可愛いしいとおしいんだけど、幼稚園が休みの日は地獄…
トイレにまで乱入して二人で眺めないでほすいよ。
麻酔銃でも放とうか…
877名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:08:29 ID:SxVjYjMO
息子1歳なりたて。
ずっとハイハイもしなくて、寝返りも自分で戻れなくて。
それでも1歳になる少し前から伝い歩きをするようになり、ハイハイしないで歩くのかなって思ってた。
でも1歳過ぎて3日位でいきなりハイハイできるようになった!
嬉しかった!
これで少しは体がしまってくれればいいんだけど…
11キロもあるんだから…
878名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:40:17 ID:W35us6AH
宮参りって主役誰だと思ってんの?
一歳や三歳の子じゃないよね?
何でウチの子の宮参りにコトメ家族がやってくるの?
チビ共大騒ぎするに決まってる…。
あぁ気が重い…。
879名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:53:16 ID:vA+AUSRI
あの組み合わせはないだろう〜
マジありえない組み合わせ。
これで優勝は消えたな・・・
880名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 01:10:00 ID:4pns0SkJ
子が寝た後に靴洗い一時間した。
疲れた。寝よう。





…腹減って寝れん(゚Д゚)
太らない体ホシーヨ。
お腹減ったら何時でも気にせずに食べれる体がホシーヨ。
あ〜ハラミ食べたい。
この時間にハラミお腹いっぱい食べてみたい。
881名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 02:16:39 ID:bJiVX2Mk
同じ校区だと思ってたボスママの住所が隣の区だという事を知った。
越境でもしない限り、小学校入学でサヨナラだ。嬉しい。
これであと2年の幼稚園生活もがんばれそう。
882名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 04:08:30 ID:Z95wpxJ3
旦那が子供を連れて出て行った…
今迄色々有り、離婚の話も何度も出ていたし、子供を連れて行かれたのは
悔しかったが、じぶんなりに有る程度の覚悟は出来ていたのだが…
十五分後位に帰ってきた。聞いたら
「子供を手放してまで、本当に俺と離婚したかったかどうか試した」
「やっぱり、父子家庭だと色々と大変だし… 出て行くなら俺一人で出るよ」だと。
あんた、そんな性格だから何度も離婚の話が出るんだよ。しかし今回の事で
「子供は俺が責任を持って養育する」って言っていたのが嘘だったのが判明したので
もう絶対に子供は、渡しませんから。
883名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:44:53 ID:AtlSyGT0
ムージョンジョンやイズムはうちでは立派なお出かけ着ですよ〜だ。
884名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:53:00 ID:QelrC2tb
今日は父親参観日。
年中娘は張り切って、張り切って、うれしそう。
なのにダンナの帰宅は朝4時過ぎ。
「うえぇえぇ、眠たい・・・」って。そりゃ眠いだろうよ。
無理やり起こして行かせたけどさ、なんか悲しいよ。
885名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:12:12 ID:kYZy3eLp
来る〜
きっと来る〜
トメが来る〜

あんたのムチュコタンがお休みで、おウチに居る時しか
こっちにこないって約束は半年も守れませんか・・・。
886名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:19:07 ID:65a0jppw
>>882
旦那は構ってさんですか?
離婚しちゃ駄目だよ。もしするなら慰謝料&養育費を。
887名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:21:55 ID:7K65fZsO
だんなは仕事。子供は昼ね。ビール飲みたいなあ。
888名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:35:46 ID:scNIbBKi
畳の赤ちゃんスペースでご歓談中のママたち。
ウチのがカタカタを押しているうちに畳に行きそうになったので「畳だから車はダメよ」と阻止したら顔見合わせ「あ―どきますから!」とムッとした口調で移動。
移動中「赤ちゃんいると危ないわ」とか言ってたけど、放置子の方がかなりワイルドに遊んでましたのは、ちゃんと避けてましたから。
あなた方よりちょっと前に来たおとなしそうな親子、とっとと帰宅してましたね。
児童館はまだクーラー入れないそうなので、集いはご自宅でなさりやがれ。
889名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:00:25 ID:9C1JN8wk
デキ婚1年経ってなくて浮気?浮気相手の子を妊娠?んで、堕ろしちゃう?
ってか、あなた。デキ婚半年位前にも堕ろしてますよね?旦那の前の前の男との子を…。それを自慢げに話さないで!縁切ったのにわざわざ縁を繋げないで〜!
890名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 18:10:51 ID:NFmOxFTQ
この夏で子供は6歳だよ。
もう親になって6年だよ?
どうして親の自覚が持てないかなぁ?
いや、それ以前に人間としてどうなんだろう?
それなりの学歴や職業があるから、
一人で生きていくには問題ないけど、
家族を持っちゃったのは間違いだったね>旦那
今すぐには離婚はできないけど、
その時の為に遅まきながら私は準備始めることにする。
891名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 20:02:08 ID:hhnsSfSj
昨日に引き続き、
892名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 20:04:48 ID:hhnsSfSj
親子揃って、昼前と夕方に3時間づつ昼寝しちまったー
おかげでまた散歩に行けなかったね(´・ω・`)
こんな日もあるさ。
893名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 20:11:33 ID:hhnsSfSj
連投スマソ
おい!パン屋のおばちゃん。
うちのこの顔見ていきなり「アトピー?」はねーだろうが
この程度でアトピー呼ばわりかよ。
つか、実際そうでも言っちゃダメでしょう。なんでわかんないかな。
894名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:13:28 ID:RJU3HzbB
レスは無粋と判っていても…

>885
>来る〜
>きっと来る〜
>トメが来る〜
禿ワロタ
895名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:29:00 ID:10qksm0b
近所の公園で2歳の息子を遊ばせていたら、小学校高学年の男の子達がわらわら
と集まりだした。
年齢に結構ばらつきがあるのに、仲良く遊べていることは微笑ましかったのだけ
れど、高学年組がなかなかやんちゃをする。
ばくちくをバンバン破裂させたり、どこからもってきたのか分からないボーリン
グのボールを遊具にぶつけたり転がしたりして喜んでいる。

そんな遊びは楽しいだろうなと思う。男子ならはじける事もあるだろう。まして
公園であるなら、多少のやんちゃは見ないふりもいいかな、と思った。けど、多
分それも、他人の子どもを叱るのが面倒くさい、私の言い訳なんだろうな。

だんなが小声で怒る。あいつら何者だ?反社会的だな。警察に突き出したいぐら
いだ。じゃああんたが叱ってくれば?と私が言う。オレはそんな事しないよ。面
倒だもの。とだんなが言う。

反社会的なのは私達の方なんじゃないかと私は思う。子どもが煩いのは当たり前
の事だ。大人がそれをしつけるのは当たり前じゃないのかなと。

手間をかけられなかった事に胸が痛い。あの子だって叱られたくて暴れていたの
かもしれないのに。でもどうしたらいいのかが分からない。

いい大人になるにはどうしたらいい?もう少し試行錯誤が必要だと思う。しかっ
てやれなくて、本当にごめん。君はまだ叱られていいしそういう風に愛されてい
い年齢だと思うから。大人になるのは案外と難しいよ。でも、頑張るよ。頑張ら
ないと。息子のためにも・・・。
896名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:33:48 ID:10qksm0b
書いたらちょっと元気でた。ちらしの紙様、ありがとう。
897名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:48:48 ID:gn00hEBZ
トメさんYO!
勝手にひとんち来て
勝手に盛り上がって
あげく今のマンション引っ越さないのは
私のせいかYO!
『嫁ちゃんの性格がハッキリしてるから
ムチュコタンは新しいトコ決めかねてるのよ・・・』
ん〜〜〜なぁこたぁないわい!!
アンタのカワイイ
カワイイムチュコタンが
屁理屈こねこねこねくり回して
動かないんだYO!

アメリカから海越え外人貞子来るよか
ウザイんじゃい!!
898名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:49:11 ID:Tv6m3fQ0
最近なかなか寝付かない赤をやっと寝かし付けたところに
突然、家の電話が鳴った。
番号は知らない携帯番号。
出ると若い男の声でいきなり「ミサトいますか?」
はぁ?誰だそりゃ?「番号間違ってますよ」と言ったら無言で切りやがった。
泣きだした赤をなだめてたら、また同じ番号から着信。
受話器持ち上げてすぐガチャ切りしたけど、何度もかかってきた。
普段使わない家電の使い方がよくわからず、説明書探してやっと着信拒否にした。
赤はまだ泣いてる。
何だか必死でミサトと話したいみたいだったが、こっちも寝かし付けに必死なんだよ!
899名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 00:11:15 ID:Bu7nbrYX
トメとあまりにも似ていた旦那にうんざり。妊娠していることも話したくない。
息子のために兄弟を、と頑張って授かった子だが、このままでいいのか。
旦那とトメさえいなきゃ本当に幸せなのに。せめてトメだけでも早く逝ってほすい。
900名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 00:11:18 ID:Pj1cKNVU
旦那にイライラ。
どっかいきたいっていうから、じゃあここは?あそこは?って色々提案してるのに全部却下。
じゃあどこ行きたいの?って聞いても「わかんない」。
服がほしいっていうから買いにいこうって誘ったのに「いらない」。でも後から服がないってごねる。
で、けんかになって、私だけじゃなく赤のことまで無視する旦那。
ほんとタチ悪いよー!!
901名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 01:24:16 ID:zuJDs0x5
父の日なので好きなおかずを用意をして
晩御飯を一緒に食べようと思ったのに
旦那は飲んで帰ってきた。
旦那よ、あんたも父なのだぞ。
酒酔い運転の助手席に乗って送られて帰ってくるなんて
非常識もはなはだしいわ。
酔っ払い相手に文句を言うのは
こんにゃくにパンチしてるようでむなしい。

902名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 01:32:27 ID:81nFuACj
もうやだよ。実家に電話はできてもうちには帰ってこないってか。
久しぶりに晩酌していい気分でいたのに
地震きたらあわてて赤のそばに走っていって、
酔いもさめちゃったよ。。。
疲れたよ…何してるんだろ。今頃。
どこにいるの?
903名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 01:38:28 ID:3ejO/16r
先ほど地震があったけど、このまま何もかも壊れてしまえばいい
なんて一瞬思ってしまった。
こんな家、ゴキブリの仕返し、隣の朝鮮人…
昨日、レインボーブリッジまでドライブして、生きてることは幸せなものだ。
こんなに美しいものが見れるのだから。なんて思った癖にさぁ。
とりあえず髪を切って綺麗に染めてこよう。
904名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 01:46:00 ID:gtGplr+U
もう旦那のウソにはうんざりだよ
キャバ嬢とメールしてやがって!!!
電話番号は交換してないとかいっていて
財布の中から名詞でてきてやんのw
ちゃっかり書いてあるじゃんかよ
うそつき!絶対もう信用しない

子供のことよりも自分が大事な旦那。
最低だよ!お前と結婚なんか
しなければよかったよ
子供はかわいいさ、でもお前は本当に憎たらしい
大嫌い!私はただのセックスマシーンか?ふざけるな
離婚したいけどできないから仕方なく一緒にいるだけ
すっごいつまんない
こんな男とであった私がバカだったよ

浮気するやろうは最低
905名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 04:57:33 ID:IvHAVNbD
父の日のお礼にと遠方のウトからпB
息子(1歳2ヶ月)は元気か?もう走り回っているのか?
毎日散歩に行ってるのか?など質問の嵐。
私が「もう走り回るし散歩も毎日行ってます。」と言うと
そうかー。そっちに行ってやらんといけんな!だと。

はぁ?お前らが来て何の役に立つ?来なくて良いよ。
勘違いするなよ!大変だと思うなら、うちに来るな!もっと大変だろうが!

あ〜うっとおしい
906名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 08:28:01 ID:iy/eKfO0
最近のチラ裏は旦那への悪口ばかり。
前は読んでいて楽しい、愛嬌のある内容だったのに。
旦那の悪口なら専用スレに書けばいいんじゃない?
907名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 08:34:34 ID:tuNbazR/
私は他人の子に注意する事に躊躇しないタイプ。
でも昨日は出来なかった
補助輪取れたばかりっぽい男の子と、ママチャリの父。公園にはうちら二組のみ。
私たちが滑り台で遊び出したら、ちょうど着地する所を通って
先頭がママチャリの父、後追うヨタヨタ息子。
同じコースでグルグル回りだした。
タイミング悪くひかれたらどうすんのー?
公園に乗り入れ禁止だよ
父が先頭に立って何やっとるん

でも…こんな事出来る場所はこの辺に無いし
今日は父の日だし…

モニョったまま、予定の時間が来たので帰った
今思えば注意すべきだったな
908名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 08:59:02 ID:1X46iGW9
そうなんだよ。
ここはチラシの裏。
夫に対する文句も、姑や舅に関する文句も該当スレがあるぞ。
実母に関するスレもある。
そっちに行って書いてくれ。
何を書いてもいいというスレではなくて、
該当スレがない時や、スレ違いになる時、
つまらなすぎる小ネタを書くスレだったんじゃないのか。

でもこう書くと自治厨だ、トメだと糾弾されるのかな。
909名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 09:27:47 ID:4AnQKqnk
年末に出産した私。
この前の母の日、「○○も、もうお母さんだから」と旦那がカーネーションをくれた。
なのに父の日何もしてない。ごめんよ
910名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:23:28 ID:IGSjuars
>>908 同意。
夫の悪口は専用スレで吐き出して欲しい。
911名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:57:44 ID:WrdcobZF
何で?レスする奴がいるからおかしくなるんじゃネーノ?
ここって独り言吐く為にあるのかと思ってた。
あれはあっち池、これはそっちとか言ってたら
このスレいらなくなるとオモワレ。
912名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:04:00 ID:kNJ7FOMI
洗濯機を開けたら‥レ○アって、こんなにおいだったっけ‥
なんだか爽やか、かつクールな‥
って○ールズじゃん!!
このまま干してもいいかな‥ においは悪くないし‥
913名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:08:09 ID:tKk7Q1Bd
チラ裏はレス不要の人が書く場所だろ。内容はどうでもイインダヨ。

レスはいらねーが書いておこう。
近所の放置子。学校いけるようになってよかったね。
でもねうちのウトメはアパートに住んでる人を馬鹿にしちゃうのね
ウトメには何度も注意したけど変わらないからあきらめてくれ。
いくらきてくれても ウトメの門前払いなんだ。
914名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:17:07 ID:GFO3OEKn
下の子が生まれたので、子供嫌いで定評のあるウトが遠路はるばる遊びに来た。
泊まりだし、間がもたないなぁと心配していたのに
2歳半の上の男の子を連れて、夜散歩にでかけたり、
帰ってきたら「じじと風呂入るか」とな。
次の日も朝もはよからおきて近所の小川へ釣りに連れてってくれた。
旦那も「おやじと風呂なんて入ったことないし、釣りもいつも一人でいってた」
とびっくり。
おとうさん、なにがあなたをそうさせたのですか。
一見元気そうには見えたけど、なんか不安になった嫁でつ。
915名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:45:04 ID:VWErnuIy
昨日の父の日、
旦那が帰ってくる直前に娘4ヶ月のオムツの中に図書券を入れておいた。
帰って来てすぐにオムツ替えをお願いして、図書券発見。

私「お父さんありがとう、って言ってるよ」
夫、目をウルウルさせながら
「よ〜し、お父さんエロ本買っちゃうぞ〜」って。

図書券を使う時は娘必ず娘の顔を思い出すように言っておいた。
916名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 13:29:28 ID:MpBgKrGD
うちは主人の実家がすぐ近く。
私の実家が遠いので、せめて主人の家族とは近くに住みたかったの。
でも近くにいてもお義母さんは無理に娘(孫)に会いにこようとしない。
つかず離れずのイイ関係を保ってくれてます。
でも孫だもん、本当は会いたいですよね。
育児に明け暮れているとあっという間に1日が過ぎてしまい
なかなか連れていけなくてごめんね。ホント家はすぐそこなのに。

でもこの間、少し熱が出た私を、娘を見ていてあげるから、と
一日実家で寝かせてくれた。
娘のゴハンも全部してくれた。おかげで1日で治ったよ。
お義父さんが病気で、お義母さんも介護で大変なのに。
私はもういっぱいいっぱいで、お義父さんのコト、全然手伝って
あげられないのに。
本当にありがとう。お母さん。大好きです。

ここのところ毎週遊びに行ってますね。
あんなちょこちょこしたのがいて、余計疲れないかと思うけど
すごく嬉しそうなお母さんの顔見て、私もうれしいです。
孫の力ってすごいな、と思います。
娘もおばあちゃん、大好きみたい。
これからはもっと会わせに行くね。
そろそろ孫と一緒に旅行も行きたいね。

それから、主人には妹がいるのに、いつも私を
「ウチの長女」といってくれてありがとう。
ありがとうがいっぱいだ。

あー!なんてでっかいチラシだ。
面と向かっては「ありがとう」の一言しかいえないくせに。
皆さんすいません。
独り言にしては長すぎましたorz
917名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:42:52 ID:4uZgnFRP
「身につける物は高くても良い物を選ばないとね」が口癖の義母。
この間うちの娘に買ってくれた服を今日たまたまジャスコで目撃。
1,450円也。
生地がテロテロだったのが頷けた。
先月あなたの誕生日に高価な靴を差し上げましたよね?
義妹が「これがいい!」って強く勧めるから。
あなたたちはぐるですか?

しかも娘に買ってくれた日は本当は私の誕生日だったのに
「あなたには何を選んだらいいかわからなかったから
○○ちゃん用にしちゃったよ」って。
918名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:23:59 ID:xo/2AY9h
スレ違いで全く申し訳ないが
>>903にはいったい何があったのかキニナル
919名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:36:33 ID:I/RPdsSy
903は鬼女板の某スレから派生したスレの電波によく似た文体を書くなぁ
920名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:16:52 ID:guKo/fIQ
友達の長女がめちゃ可愛い!
相田翔子がすらりとした子どもになったみたい。
見るたびにうっとりしてしまう。

いいなあ。うちも女の子が欲しいなあと思ってしまう。
921名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:24:25 ID:dKH1Akhm
うちも女の子だけど森三中の大島チャンみたいに育ちつつあってねえ。

ところで・・今、遊びに来ているRちゃん!
4時になったら夕飯の買い物に行かなくちゃならないからね、と
言っているのに「ウチは5時まで良いの!」と粘り腰。
あなたが家にいる間は私ゃ〜買い物に行けないではないですか!
遊んでくれるのは嬉しいんだけどネー。
922名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:37:45 ID:qX0ZLXpC
コープの注文書を見ながら思った。
朝の旦那は魚を焼いても一口しか食べず、味噌汁をつくってご飯を炊いてもほとんど食べず、
玉子焼きにも手をつけず、納豆とウィンナーだけは食べる。
あんた毎朝、ウィンナーと納豆だけでいい?
なんかしら食べてもらおうと考えなくていいからその方が楽なんだけど。
でも魚焼かないなら焼かないで、最近食ってねーなとか言い出すんだよね。
てかご馳走様くらい言え。
作らないと嫌味言うし。
料理嫌いになりそう。
923名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:52:31 ID:Z8IG9bEq
>>922
出された料理を理由もなく食べないって、どういう躾けされたんだ
親の顔が見てみたいわい
924名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:34:14 ID:Gw2cswQr
クレープおいしかったかい?
おかあさんは6件もスーパーを回ってやっとアメリカ産イチゴを
ゲットして学校までとどけたのだよ。
先生はきょと〜んとして
「あら、缶詰だけでよかったんですけど?」って・・・
なに?先生に母が苦労して書いたお手紙を渡すのを忘れてただと・・・?
先生に事情を聞いたけど、アンタ、ずいぶん調子いいこと言ってたみたいぢゃない?

にっこにこゴキゲンなのはいいけどさ。
みんなにいい顔してると、たいへんな事にもなるわけよ。
あんたに振り回されてカッカしてたおかあさんだけバカみたいじゃないの?
君のおかあさんは根がセコケチだけど、クソまじめなんだからね。
安請け合いしてこないでちょーだい。

先生と直接お話できてよかったよ。
今度からちゃんと料理クラブのルールができるといいな。

セコケチでレスつけてくれた皆さんすんませんでした。
クレープ嫌いになりそーだよ(´・ω・`)ショボーン
925名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:06:57 ID:8hBly0xD
昨日大型スーパーに行った。
娘1歳9ヶ月がカートから降りたいとゴネ出し、おろして手をつなごうとすると
タタッと向こう側に駆け出した。
そこに急いでいたらしく小走りの店員さんがきてモロにぶつかった。
娘の上に店員さんがかぶさるような格好になった。
娘はすぐに泣き、幸いケガもなく大丈夫だった。
店員さんは平謝り。こちらが「(店員さんは)大丈夫ですか?ケガしませんでしたか?」と聞くと
「私は大丈夫です。子供さんこそ大丈夫ですか?救急車呼びましょうか?」と言ってくれた。
娘の様子からして大丈夫と判断して丁重に断った。
娘の手を離してしまった自分がすっごく恥ずかしかったし、店員さんにも娘にも悪いことした。
926名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 19:09:40 ID:LG4Ih9ob
うちの子馬鹿じゃないだろうか。
勉強についていけてるんだろうか。
中学で受験がデフォの今、お受験なんて出来るんだろうか。
927名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 20:41:17 ID:iy/eKfO0
>>911>>913
携帯からなので検索できないけど、
以前にもチラ裏はレス要らないスレ!って言ってる人いたなぁ。
その時も諭されてたけど、レスが要らないなら書き込む必要もなし。
チラ裏はチラ裏であって、あくまでレス禁止スレじゃないんだよ。
928名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:16:34 ID:FXCM1ISk
第一子の時にはなかった、Mサイズパンツタイプおむつイイ!

考えてみると、たった3年の間に、
自転車用ヘルメットも、スリングもすっかり普及したなぁ。
AB型ベビーカーも当時はなかったし。

育児関連用品って、ホント日進月歩。
929名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:57:29 ID:wFiOqHi8
人それぞれなのはわかってるけどって言ってるだろうが。
それでも参考までに聞きたいからってわざわざ書いたのに、文章よく嫁っての。
アンカーのつけ方もろくに知らないくせに。どんなバカ面か見てみたいわ。
930名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:06:25 ID:7Q8fCwc9
4ヵ月の赤を抱えて離婚目前。 田舎の実家に帰って細々月給の仕事をするか、高給でも二人きりで生活するか…。 悩むよ。はぁー。
931名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:47:38 ID:M83TDJpU
腹減った…



お腹と背中が
or─z
くっついたジャン!!

もう、寝るさ。
λ…
932名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 23:12:58 ID:I/RPdsSy
お腹と背中がくっつくような感じはわかるのだが、
実際くっついても飛び出している私の腹っていったいor2
933名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 23:26:25 ID:GYI0fwBi
学童保育を作ってくれた先輩方
本当にありがとうございます!!

学校の敷地内だから安心だし
宿題は済ませて帰ってくるから
家で+αの勉強させられるし
毎日思いっきり体を動かして遊んで
ゲーム機とは無縁の生活してるし
内弁慶な我が子も
友達の中に溶け込んでいるみたいだし。

あぁ、私は周りに恵まれているなぁ
934名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 00:08:14 ID:GsewIP+0
亀だけど
>>866
ドラクエ12って!工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工!!ほすぃ!!
935名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 02:45:35 ID:RrdRhY1Y
眠れない。

夜泣きに付き合って、やっと寝かしつけた後、
なんで眠れなくなるのだろう。へとへとなのに。

いつでもどこでもパタッと眠れる人になりたいなあ。
936名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 03:44:45 ID:MZ9FCiBM
あぁ…一回起こされたら眠れなくなった…
めずらしく、何をやっても号泣で疲れたよ。鼻水垂らしてるし、風邪なのかなぁ…こんなんじゃ私の病気もよくならないよ。誰か代わって欲しい…
937名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 03:55:40 ID:E4RtElcP
>>934
ドラクエ12、ではなくドラクエ 1・2 だと思われます。
938名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 04:16:10 ID:sN6zj/Ww
私も目さめちゃった。
アイロンかけ頼まれていたのを
、サッカーで寝不足で、あまりの眠たさに寝てしまったのだが、
こういう時って、いつも早く目が覚める。
子供の頃から、普段は起きられないけれど
運動会や遠足の日は早起きの私。
939名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:25:40 ID:2hTVfoUz
娘と仲良しのAちゃん、お母さんが厳しいので
お母さんが仕事にいっている間に、こっそり
うちに来て遊ぶことが多い。

よっぽどうちのほうが居心地いいらしく、
自分の誕生会もケーキや飲み物は持ってくるから
うちでやらせてほしいと娘に言ったそうだ。
自分の部屋は汚部屋だし、お母さんも了解して
いるからと。

Aちゃんはいい子なんだけど、それだけは困ると
娘に「お兄ちゃんが迷惑かけるといけないから」と
電話で断らせたが、「全然気にしていないからと言ってたよ」
と丸め込まれる始末。orz

再度電話をかけさせ、私がお願いするも
またもや「全然気にしてないから」
どうしても都合が悪いと言って、しぶしぶAちゃんは
納得してくれた。

しかし、娘が出かけて1時間、すぐにほかの友だちと一緒に
うちにやってきた。
ケーキ食べただけで終わったのね。
940939:2005/06/21(火) 11:30:32 ID:2hTVfoUz
うちの上の子は、知的障害重度の子です。
調子がいいときはいいのですが、
子どもが騒ぐ声が苦手だったり、ちょっとのことで
機嫌を損じたとき、かんしゃくを起こすので
本当は、娘の友だちにあんまり来てほしくない。

でも、圧倒的に来られる側の家です。
兄のことで娘をいじめる子は、今のところいないし、
親しい子は、まあ理解しれくれるようなので、
まあ、いいかという感じです。
941名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:31:31 ID:xosraWLi
眼鏡また破壊された・・・。
いや、洗顔中だったからってすぐに取り返さずにいた
自分が悪いのは分かってるんだけどさ。
これで3つ目だ・・・。
つるが取れちゃったから修理は無理だよな。
同じ型のやつ残ってるといいな。
薄型レンズにするので+¥7000はイタイよ。

しかし、洗濯機の上まで手が届くようになったのね。
成長は嬉しいがヽ(`Д´)ノウワァァン!!
942名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:32:37 ID:1Y8Ogrxk
まだまだ夜泣きがおさまらない一歳4ヶ月児に
今日は朝の4時におこされた。こっちは眠いので
寝てるとお腹の上にのってどすどすやったり、私を起こそうと
髪をひっぱったりのハイテンションで眠る気全くなし。
なのに起床時間の6時なったら自分だけすこーっと寝やがった。
私は朝ごはん作んなきゃいけないからこのまま起きなきゃなんないし
超イライラ。

でもひとつだけいいことがあった。
さなぎから出たての蝶が見れた。真っ黒なあげは蝶。
庭の物置の裏に羽をひろげて微動だにしないそれはとっても
きれいだった。子に朝ごはんあげた後、蝶はどうしてるかな
と見に行ったら、まだいた。朝は白っぽかった表面がホントに真っ黒に
なってきれいな緑の模様がすこし浮き出ていた。
あまりのきれいさにデジカメでそーっとそーーっと近づいて「カシャ」
と撮った瞬間、ひらひらと舞い上がり、私の頭の上を
くるーり回って梅雨空に消えていったよ。元気でね〜。
943名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:37:04 ID:MEwWX2Pm
2歳娘に「ズボン履いておいで」と言ったら
「えっ?帽子」と返された。
「違うよ。ズ・ボ・ン!」と言ったら
「えっ?お豆腐?」

一文字も合ってないだろーー。
944名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:28:00 ID:NLGjazt8
>>943
カワエェ

抱っこ大好きなうちの赤@8ヶ月
やっとお座りして遊ぶようになったものの
20分も遊んでいられずにすぐ抱っこーとぐずり出す。
乳も未だに頻繁チョコチョコ飲みで手がかかるったら。
だから家事なんてなかなか出来ない。(もともとダラ気味だけど)
うちは幸い理解あるよく出来たダンナなので、
散らかってても洗濯物が溜まってても文句も言わずちゃっちゃと手伝ってくれる。

で、この間、たまには・・と赤を旦那に預けて友人と一日外出。
大変だったろうなぁーと帰宅したら
部屋がきれい。一部模様替えまで。夕飯もすっかり出来てた。
で、「いい子だったよー。全然手かからないじゃん。」と。
・・・なんでだーー!赤!
「普段は大変なのよー」と言ったんだけど
さぼってるだけだと思ってるに違いない・・
945名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:48:44 ID:kywrxV3H
6歳娘、絵の具で色水作ったり、葉っぱすりつぶしたり
ラムネを粉にして「はい、お薬」
その他実験的なものが大好き。

私は、ほのぼの見守っていた。

しかし、たまたま有給で休んでいたダンナ、
「きったないなー。やめなさい!!」
「ママはどうして黙って見てるんだ??」

あんたも子供の頃やらなかったかい???
男の子はそういうことしないのかなぁ〜。

946名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 16:34:02 ID:VsyYnphe
945さんのチラシがうちの家の庭におちていたので
ちょっと書いてみる。

絵の具と葉っぱはともかく、ラムネは私自身としては微妙。
食べ物で遊んではいけないと私は小さいときからしつけられてきた
それは間違ってはいないと思うので、わたしも2歳の子供には
遊び食べが終わったときから、そうしつけてきているつもり。
6歳だと小学校??そろそろ「ラムネはラムネ」として食べさせてみては?

まさかと思うけど。絵の具や葉っぱと混ぜてはないよね・・・
947名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 17:36:58 ID:8efo5BsW
初めての幼稚園だからと役員になった。
別の場所で何度か会っていた同じクラスのお母さんから、大変なのによくなったねー、と笑わた。
実際結構頻繁に集まりあるし、やること多いし忙しい。
でも役員仲間は気の合うメンバーで楽しいし、
普段の子供の姿を見れるのも、「あ、○くんのママだ!」と
話しかけてくれる子と話すのも嬉しくて結構いいじゃん、と思ってた。

でも、クラスの昼食会を企画したら、そのお母さんが…

「子供のジュース着かないの?だったらジュース持ち込んでも良いでしょ!」
「何で個室じゃないのよ、落ち着かないから嫌よねー」

レストランに持ち込み禁止は普通でしょ?
個室はチャージ料掛かるのよ、子供のジュース代すらケチるあなたにそれを負担する気あるわけ?
それ以上に、参加する前からそんなに文句あるなら参加すんな!

わかったよ、役員が大変なんじゃない。
そう言う文句だけ達者な親の対応が大変なんだよ…orz
948名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 17:48:01 ID:A/67sZqb
>>946
も、漏れも書いていい?
ラムネを粉々はきちんと食べるんだろうし、
オレオをクッキーとクリームの部分に分けて食べるのと似てないかな?
・・・そうでもない?w
949名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 17:48:20 ID:CDKV2S/X
いきなり思い出したんだけど
前に会長が強引なお金の取立てで警察のお世話になった某マチキン
以前事務員の面接にいったら、そこの担当者に
履歴書に難癖をつけられ、「常識がない」と面とむかっていってくれたけど
おまえんとこは警察につかまるような違法な取立てしてる会社じゃないか!
そんな会社のヤクザまがいの社員がえらそーにいうな!
しかも不採用なのに履歴書を送り返さない。
履 歴 書 を 返 す の は 常 識 だ ろ う が !
今はおまえよりよっぽど上位の職についたぞ!ざまーみろ。
950名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:40:44 ID:MLVx4k6W
えええええ〜?
履歴書って、採用だろうが不採用だろうが、
普通返ってこないものだと思ってた。私が非常識なのだろうか?

なんかやる気がでない。困ったもんだ〜。
951945:2005/06/21(火) 18:45:06 ID:kywrxV3H
どうやらチラシが風に飛ばされたみたいですね。
>>946>>948タン レス有難う。
もちろんラムネは食べますよ。
紙に包んで薬風にして
お医者さんごっこの患者さん役が食べるのです。
6歳にもなると遊びにそういう創造性があっても
良いかと思っています。
952名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:48:20 ID:arBfxDlN
ちょっと滑り台の話を思い出した。
953名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:52:52 ID:YyeJb4Bk
怖いのよしゃべり方が。
954名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 19:46:21 ID:5IE/ErCb
>>950
不採用のときは返さないといけなかったはず。
返さないところ多いけどね。別に罰則ないし。
955名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:22:44 ID:bagyWMCn
ここは育児板のチラ裏だろ!?











と、チラシの裏に書いてみるテスト。
956名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:52:38 ID:ftku29Fj
955のチラ裏には余白あり過ぎ
だから「そうだよね禿同」と書いてみる
957名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:06:36 ID:Ux1zlURa
成り行きで明日児童館へ行かなきゃいけなくなった。
正直娘には友達を作ってやらなきゃ、というかせめて同じくらいの
年の子たちと遊ぶというか戯れる機会を作ってやらなきゃなー、とは
思っていたけど、
私は引きこもってたいんだよ。
家でちんたらしてたいんだよ。

でも成り行き上、行くと決めたからには行く気ではいたけど、
どうも明日は雨っぽい。
雨降りだったら自転車では行けない。徒歩ではちょっと遠すぎる。

だからって車で送ってくれなくていいんだよ義家族よ…。
喋ることなくて緊張するから一緒に車に乗りたくないんだよーorz
958名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:16:47 ID:yDL/15Vs
口は出さないけど、相当荒んでると思った。
959名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:27:36 ID:yDL/15Vs
だめだ、笑いすぎてハライタイw
960名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:40:37 ID:8SX7YbSA
帽子をかぶって出かけると初対面の人から殆ど話し掛けられなくなった。
かぶらないでムチュコと出かけてた時には頻繁に声をかけられていた。

私の場合、深めの帽子をかぶると怖く見えちゃうのだろうか。
961名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:02:08 ID:HavenaZ4
明日雨かあ。
ママ友が1歳児連れて遠方から来るんだ。
うちは車停めるとこ無いから、バスで来るって言ってた。
どうやって来るんだろう?バス停まで歩けるかどうかの月例。
延期にしようって私から言うべき?
でも実は一度、うちの子の病気で延期にしてもらってるんだよね。
962名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:51:40 ID:yHoR/aaB
妊娠中はやたらメールくれてたけど、出産してからは全然だねぇ。
育児で忙しいのは子梨の私にも想像ついてたよ。だから返事が来なくてもあまり気にしなかった。
で、いま自分が子供産んでわかった。
時間作って連絡取りたかった相手じゃなかったんだね、私orz
子供の話しても素っ気なかったのも納得。
「あーあるある。うちの子もそうだった」で終わり。全て分かりきった顔されると、話す気が失せるんですけど。
あなたはすでに通った道でわかってるんだろうけど、私は今なんですよ!
それに、あなたほど押し付けがましく子供の話ししてませんよ?
結局、興味なかったんだよね。聞き役の私は必要だったけど、聞かされるのはゴメンって事ね。
聞きたく愚痴とかも、話して楽になるなら聞くよって言ってた自分が悲しい。
963名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 01:05:15 ID:yHoR/aaB
続き
悲しい。と書いてみたが、なんか違う。
一時期は仲良く遊んで楽しかった。
環境が変わると対人関係も変わるんだ。そういう事さ。
964名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:16:01 ID:Okj9hkGW
出産から1年余り。
子ども産んで以来すごく忘れっぽくなっちゃった自分…orz
学生時代や仕事関係の友人たちと、
この頃すっかり疎遠だ。
ふと思い出して連絡取ろうと思っても気がつくともう夜中、
なんてことも多い。
なんか、子どもが出来る前とは違う時空間に入り込んだかのよう。
電話ひとつかけるのにも、すごく気力と労力を要する。
メールも考えて考えて途中で没にしたり。
で、そのうち連絡取ろうと思ったことも忘れちゃう。
私にとって友人たちがその程度の存在だった、ってことでは断じて無いのに。
でもきっと、上のかたのレスのように思われてるんだろうな…
965名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 08:42:14 ID:NOnOMKnC
>>964
わかるよ。
私も結婚して地元を離れたし滅多に帰らず
友達とも年賀状のやりとりぐらい。
でも数年ぶりに会うととっても嬉しいしあの頃にも戻れる。
それぞれ生活があるんだからしょうがないよ。
966名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:29:00 ID:jalQFS/A
年賀状か…
そういえば今年の年賀状には「春には子供が産まれます」って
書いたんだよなぁ。「いついつ頃里帰りするから会おうね」って。
それに対して結局何のリアクションもないまま、
里帰りして、子供も産まれて、自宅にも帰ってきちゃった。
今さら連絡しづらい…。つか、来年の年賀状どうしよう…
967名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:38:20 ID:wLzBuvTC
余白発見
賀状さえ出しておけば、関係が切れることはないさ。
縁切りするなら賀状も出さずフェードアウト・・・
968名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:48:54 ID:Z3NFkG9r
姉が入院しました。ホルモンバランスの異常で、精神的に不安定になったのです。
姉は不妊治療の末に妊娠。しかし、繋留流産でした。かなり落ち込んでいましたが
何とか前向きに頑張ろう!と笑顔も出てきたので、気分転換にデパートへ買い物に
行きました。楽しい時間を過ごしたのですが、そこの下着売り場でショーツを選ん
でいた時、店員さんが姉に「ガードル機能が付いた方がお勧めです。子供を産んだ
ら、どうしても肉が下がるでしょう?そうじゃありませんでした〜?」と鬼の様な
セリフを吐いたのです。姉はその場で気分が悪くなり、病院へ直行となりました。
私達家族ですら、姉がそこまで傷つき易くなっている事に気付いていなかったので、
デパートを責める気は無いのですが、「ある程度の年になると〜」等、他の言い方
もあるのに・・・なぜ、「子供を産んだら」という表現なんだろう?子供って、欲
しい人みんなに平等に与えられる物では無いのに・・・。
969名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:50:55 ID:fsyhqDvr
結婚して9年になる兄嫁が妊娠した。
3年前に子宮外妊娠した2ヶ月後に私が妊娠し、おめでとうの一言もなくそれからは気まずい感じで毎年正月だけ顔を会わせていた。
今回高齢なのと双子だと言うので5ヶ月になってからようやく兄から親に報告。しかしまだ安心出来ないのでおめでとうは言わないでくれと。
お互い妊娠前はメールをしたり交流はあったのだが、正直あれ以来どう接していいか分からない。私としては血の繋がった甥か姪が産まれるのがとても楽しみだし、以前のように仲良くなれたらいいなと思うのだが。
妊娠、出産について兄嫁が計り知れないプレッシャーを感じていたのは当然だし、理解もしたいと思う。だが向こうから感じる 関わるなオーラ が何とも寂しい。無事産まれたら何か変わるだろうか。
チラ裏だけど感想があれば余白にレス下さい。
970名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:58:06 ID:Z834aV//
>>969
私も高齢妊婦なので不安は判りますよ。
私は二人目だけどやっぱり不安で子供には
「まだお友達にはお腹の赤ちゃんのこと言わないでね」って
言ってある。@5ヶ月

兄嫁さんは多胎だし流産経験もあるなら尚更だろうね。
おめでとうと言われても喜べないんだよね
言われると逆に不安になったりしちゃう。
考えすぎないほうがいいんだろうけど今までの苦労とか
次の妊娠はあるのか、とか考えちゃうとどうしてもね。
今妊娠何ヶ月なんだろう?
胎動がハッキリしてくる時期からちょっとずつ安心感も出てくるかもしれないね。
いずれにしても向こうから反応あるまでは放っておいてあげて。
そして無事に生まれたら思いっきり喜んであげてください。
971名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 13:44:54 ID:ERFv/BTm
買い物行ってて、1才後半くらいのガキに、うちの赤触られた。
それはまだいいんだけど、親はって感じで探したら、後ろからやってきて、ちょっと触ったくらいなによ!って言われた。
怒りたいのはこっちだよ!
ちゃんと繋いで管理しろよ!
あーむかつく!
972名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:19:10 ID:0xVXab0f
1才半の子供はバイ菌ですか?
973名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:27:50 ID:wLzBuvTC
低月齢の赤だったら何処触ったか分からない手で正直触られたくない。
974名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:33:32 ID:8hIkly2L
3月生まれの1歳児。
幼稚園なんてまだまだ先の話さ〜と余裕ぶっこいてました。
ん、え??
もしかして来年の秋頃は園を決めて申し込まなきゃいけないってこと??
今年の秋に引越すんだけど、ヒキ奥ダラ奥で今だって1日2回の散歩を
やっとこなしている私に、公園ママ友作って情報収集なんて無理だぽ。
ネットで検索しても口コミ情報は思ったように出てこないし。
がんがって公園いくかなー(ハァ
引越し先はチョトオサレなママさんが多そうな地域で
高齢出産&カネコマスレの住人、センスなしの自分が不安だよ。

975971:2005/06/22(水) 15:12:03 ID:ERFv/BTm
972
バイキンって言うか、突然触って来た事にむかつく。
親も、子供に注意するどころか、くって掛かって来たから、はぁ?と思ってねー。
973
うちの赤@4ヵ月。
ほんと、あんな何処触ったか分からない手で、いきなり触るなんて、DQN親もいいトコだよ。
976名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:24:21 ID:Rh37Qerg
チラ裏にレスもどうかと思うけども・・・。

>ほんと、あんな何処触ったか分からない手で

そこまで言うなら買い物には連れて行かない方がいい。
表は子どもの手なんかよりずっと汚いものがたくさんあるよ。
目に見える汚さよりも空気で感染する病気なんかの方が
ずっと怖い。小さな子の多少汚れた手で触られるのが「汚い」
と感じるぐらい月齢の小さな子なら、そっちの方を心配しなされ。
夏風邪、流行ってるよ。高熱が出て下痢する奴。
977名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:34:19 ID:utWd9mj3
息子@3ヶ月母乳オンリーのぷーがウンチョより臭い気がする。

おしゃぶりをする時のグーの手、毎回親指が人差し指と中指の間に
挟まってるのはちょっと下品なのでぜひやめていただきたい。
978名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:43:13 ID:DprjcalC
あと少しすれば自分の子も
「どこ触ったかわからない手」の「ガキ」になるのにね。
親が目くじら立てて懸命に阻止しようが何しようが、
知らないとこでもっと汚い物触ったり口にしたりするんだよ。子供は。




余白に油性極太マジックにて。
979名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:48:58 ID:Xz5QuoMI
┐(´ー`)┌

初めての子だったら、それくらい神経質になるものさ。
で、もう少し大きくなってハイハイなんか始めた頃に、
殺菌消毒に必死になっていた今までの努力は何だったの!と衝撃を受けるんだよね。
980名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:05:38 ID:tMMgFMKh
二人目以降の赤タンの場合
雑菌だらけの実の兄姉がベタベタ触っちゃったりするんだよなあ。
981名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:10:13 ID:Fs1CD8wm
夏風邪ね…

先週金曜日から長男が発熱してずーーーっと38℃から下に下がらない。
金曜日月曜日火曜日に医者に行って薬を処方してもらった。
熱が高くなって苦しそうな時は解熱剤も飲ませるけど一時的なものだし。
熱があるので食欲もない。さすがに弱ってきたので昨日は点滴してもらった。
今朝になったらウンチョスが下痢になってきたようなのでビオフェルミンを追加。

いつもうるさいくらい元気な長男が目をうるうるさせておとなしく座ってるのを見ると
かわいそうで仕方がない。何もしてやれなくてごめんね。
応援するから頑張って病気を追い出せー!
っつか、目を覚ましたらまた点滴行くかな…

ちなみに1歳半の次男にも当然うつっている、こっちは軽度の模様。
982名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:10:15 ID:rbB/G2od
>1才後半くらいのガキ
って表現がどうかと思うわ。
後1年もすれば自分の子も1歳のガキになるのにねw
983名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:11:40 ID:ERFv/BTm
うるせー、ババァども!
こっちは突然触られて、怒りも謝りもしないバカ親に腹を立ててるんだよ。
裏チラにマジレスすんな。
984名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:14:50 ID:tXfGNy1b
安心しろ、お前もバカ親だよw
985名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:23:29 ID:sdwVAFzi
裏チラ…プププ
986名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:27:05 ID:1TRF33C5
一歳になったら繋いで買い物に行ってね。
987名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:33:04 ID:5kXj4p+O
野犬のような方がいらっしゃいますね。
988969:2005/06/22(水) 16:35:23 ID:fsyhqDvr
>>970さん レスありがとです。
やはりそっとしておくのがベストですね。
今までもあっちに子供が出来る迄は逆撫でしないよう会話も気をつかい距離を取っていたけど、まだ遠くから無事産まれる事を祈るくらいしか出来ないですよね。
989名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:01:54 ID:WAp8iPtu
日曜に出産。
今日から母子同室。
赤ちゃんのお世話は初めてで戸惑ってばかり。
母乳はよく出るけど、私の吸わせ方が悪いのか、泣いてばかりであまり吸わない。
オムツ替えるのもモタついてしまうし…慣れないとはいえ不器用な母でごめんね。
そういえば、口下手な旦那が色違いの薔薇を三本買ってきた。
看護師さんが
「三本って所が意味ありげだね」って言ってたけど、
新しい家族(旦那、私、子供)を表現してたなんて知らなかったよ。
鈍感な嫁でごめんね。
有難う。
990名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:13:25 ID:Oi6NZKDi
989タソ
初めてなんだから、またーりとね。
優しい旦那だね!
色によっても、花言葉違うから、調べてみては。
991名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:30:10 ID:AheG9a3k
最近つかまり立ちをはじめた赤9ヶ月。
うちはコタツテーブル生活なので、安全地帯がない。
あんまりにもオナカすいたので、ローソンで買った「スイーツ幕の内弁当」
をむさぼり食っていると、赤が「クレー」と突撃してくる。
ごめんよ、あげられるもの入ってないよ。

これからはオヤツもおちおち食べられないんだなあ。
992名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:44:19 ID:Z3NFkG9r
「スイーツ幕の内弁当」←激しく気になる・・・。
993名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:48:34 ID:Rh37Qerg
いつも見るんだけどまだ手ぇ出してないんだよなあ・・・
美味しいのかなあ・・・と、ちっちゃい字で書いておく。
994名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:44:27 ID:4X0/Be0i
年少さんの末子、園生活に慣れたと思ったら病気のオンパレード。
嘔吐下痢、熱風邪と続きやっと登園したら翌週にはオタフク風邪、、、。
水疱瘡は済んでるからきっともう大丈夫よね!
995名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:06:58 ID:/QqTpKfR
母親、特に若い(つーか幼い子を持つ)母親ときくと、とたんに居丈高というか
上からの物言いになる連中はなんなんだ!? えらそうに!
特にオヤジ! うすっぺらい育児論をぶちあげたりして、子供が悪いのは母親の
せいとか底の浅いことをいうヤツ、おめーはぜってー育児してないだろ!?
育児を云々する資格ないっつーの! タクシーの運転手なんぞに語りあげられた日にゃ
近代化センターに通報したろかと思ったよ。(タクシーの運転手さんみんなが
こんなじゃありません、スミマセン)
996名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:02:29 ID:Okj9hkGW
ぅぅぅ…痛いよ。
鼻の骨、折れてるかも。
少なくともヒビは入ってそうだ。
ひと月ほど前に息子@1歳2ヶ月の頭突きをモロ顔面に喰らった。
同じ場所を今日は午前に張り手が、午後は肘鉄が襲った。
こないだなんか先に目を覚ました息子は
ユースキンの容器で母の顔をノックして起こしてくれた。
一瞬息が止まって星が舞ったよ。
でもほとんどの時は不可抗力なんだ。
よけられない私がどんくさいんだろうけど、
ここんとこ抱っこやオムツ替えが怖くてたまらんよ…orz
ナントカナランモノカ…
997名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:09:16 ID:jjmwIkrN
はあぁ、もういいから出てってくれって言っちゃった。
出て行く当てなんか無いよね。子供なんだから。判ってて言っちゃった。
どうしてあんなに依怙地なんだろう。
ちょっと注意するとむっと無言のまま固まって、そして決して直さない。
明日もまたおんなじ注意をしなくちゃならない。
反抗期・・・なのかなぁ。
機嫌よく話せる日は本当にたまにしかない。
私が出て行きたいくらいだよ。
少し距離を置きたい・・てのは逃げですかね?
998名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:29:57 ID:bCXhyyyv
>997
私も言っちゃったよ
「そんなに言うこと聞かないなら出ていって」
それも6歳児にだよ

気持に余裕があるときは、叱り方も大声ださないのだが
最近は余裕ないのかな・・
今日はゴミ箱蹴飛ばしたよ・・。

今寝顔みてたら「あなたのわがまま、ぜーーんぶ聞いてあげたい」
って気分になるのに、起きてたらちょっとしたことにイライラする。

あ〜 かわいそうなうちの子・・
999名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:34:02 ID:Tm1wXa5C
ほんと、触ってほしくないなら4ヶ月の赤を買い物に連れて行く方が間違ってる。
レジのおばちゃんが、お金に触った手で触ってきたりするかもしれないし。
1000名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:38:07 ID:cBdtj38Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。