1 :
名無しの心子知らず:
熱弁×マターリ・・・プレーボール!!
2 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:59:47 ID:s/fUtJSn
野球やろうぜ!
2006年は、いよいよ…W杯開催だしね…
ウチの息子も、入団させました!
少年野球団に。
4 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:06:01 ID:0QzRbMGM
休みの日にかり出されるからなぁ、、
7 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:33:53 ID:RTkI5kV3
>>5 こっちは、野球馬鹿(良い意味で)専用て事だろう。
>>7 その「野球場鹿」の域に、達して無いとダメって事ですか?
スレタイ、
二塁にランナー居る?
『野球便』のCM…面白いね。
でも、グローブ、バット、スパイク・・・
結構値段、高い!
うちの息子は、左利きだから、団備品を借りられず・・・(ToT)
この間の、欽ちゃんの仮装大賞で、
将来の夢は?と聞かれて「三塁ランナーコーチ」って、
答えてた男の子が、いい感じだった。
巨人…頼むょ〜
うちの監督が…コーチが……(ry
練習メニューが…(つд`)
13 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:18:37 ID:uttnScdJ
>>4 確かに、のんびりゴロゴロできる休日は、無くなったなぁ。
でも、最近じゃ、雨の休日を もてあましてるょ。
14 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:24:45 ID:tkHVRruz
>>9 おまえさん、正真正銘の野球場◆…_/ ̄|○
息子がいるチームは1.2年生のチームだから
このまえの練習試合も、野球やってんだか
鬼ごっこしてんだか・・・。
ボールが外野の方に飛んでいくと内野がほとんどいなくなる。
ピッチャーでさえ追いかけていく事もある。
本人達は一生懸命なんだけどね。
>>15 すっごくその試合が観たい。盗塁が盛んで、点がたっくさん入って、エキサイティング!
な感じがする。うちのチームはサッカーだが、コーチがいろんな競技をやらせてくれるで
異種交流試合を申し込みたい。
うちのチームは、塁に人がいないと座り込んでお絵かきしてる。それでランナーが来たら、
虫キングの話してる。
なまってしまった。
ウチの息子の団も、人数はそんなに多く無いです。
4年生以下のジュニアチームで、試合形式の練習になると、
かぁちゃんが、混ざります。
先日、一塁で、アウトorセーフのどちらかで、マジな親子喧嘩になりました〜〜〜
ぜってぇ〜負けたくねぇ!by…母
19 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 17:08:42 ID:9ZjP8/+i
低学年の試合って、もんのすごくメッチャクチャで疲れるが、楽しい♪
そうそう〜
笑える〜
みんな良くルール知らないから・・・
ランナー二塁にいるのに、一塁から盗塁!!
>>12 うちらの監督も、Gファン
今夜の結果が、明日のベースランニングの周数に関係する悪寒
ガクガクブルブルってやつな
負けた・・・_/ ̄|○
このスレの伸びの悪さが、少年野球団の衰退を物語ってるな・・・
いいんじゃない?
マターリ…マターリ…マターリ
まぁ、実際のところ、うちのマンションで、
野球やってる男の子は、いないけど。
世帯数8件くらいじゃないの?
26 :
名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 10:01:44 ID:uoG/cRvP
この土日は、涼しく(@関東地方)て、練習には良かったみたい。
だんだん暑くなると大変そうだゎ。
特にユニフォーム着用日なんて。
スライディングするから、長ズボンな訳だけど…
うちの子…出来ませんから。
>世帯数8件のマンション
どんな間取りよ〜リビング20畳〜とか?
28 :
名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 12:07:17 ID:K+Kt32vh
小2の息子が、「サッカーか野球のチームに入りたい」
と言いました。
左利きなので、野球にしました。
この選択は、安易すぎたのか?
>少年野球団の衰退・・・
29 :
名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 20:30:30 ID:vfap5FvG
わ〜い!野球専用だ。こちらに乗り換えようっと。
野球狂な私は子供の頃、女子に生まれたことを恨めしく思ったものです。
(今でこそ女子も野球やるけど昔はねえ…)
プロ野球選手になりかたかった…。
なのでとにかく息子には野球やらせたかったのよ。
練習にしろ試合にしろ野球をしてる息子を見ていると
夢じゃないかしらんと思ってしまう馬鹿母です。
左ききだとポジションが限られるよ〜ピッチャーかファーストとか。向いてればいいけど。
31 :
名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 21:42:14 ID:6QIRl8Vc
私が小学生の頃は…
女子は、バレーボール。
男子は、野球。
でした…
だから、息子も普通に野球団。
ユニフォームの破けた所を直していると、
気分は、明子姉ちゃん…[木]_-)…チラッ☆
練習着のズボンの膝とお尻がすぐ破れるか、布が薄くなってしまう。
最初から補強布がついたズボン(高かった)にしといたのに
汚れ落しのためごしごししたら中身がボロボロ出てきちゃったよ。
キルティングの専用アテ布は着心地が悪い&重いってことで拒否されたんで、
つぎはぎ&縫いまくりですごいことになってる。
>>32 練習熱心な証。それでこそ練習着
かっこいいぞ!
34 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 08:20:03 ID:KfgPfzgu
ひざが穴開くのはスライディングが下手な証拠。
正しく滑れていれば、ひざではなく、けつの下チョイ外側が傷みます。
セガレ君のズボンの破け具合で成長・上達がわかります。
注意して見ててね。だんだん上手になっていくのがわかっておもしろいから。
35 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 08:31:39 ID:Kr7m0CTg
>>29 私と同じなんでビックリ!
プロ野球選手が夢でした
息子は3カ月早くキャッチボールしたい
>>35 >息子は3ヶ月
え゛?生後?でも…ヨカタね〜。
>>36 入団かも。
野球狂の詩から、プロ野球編ドカベン、アストロ球団。
魔球にあこがれました。
普通にキャッチボールやバッティング練習で投げてるだけなのに
「カーブかけたでしょ」だの、
「今のは落ちた!シンカーだ」とか。
知った被りは止めてくれょ…うちの息子。
母さんがそんな変化球を賭けられる訳がないじゃないか…
ヘタクソでゴメンヨ…orz
旦那も野球漫画を探してきては買ってくるんだよね…orz
面白いんだけどさ。
39 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 11:31:55 ID:DUpT+9pa
入団3ヶ月ならキャッチボールはできるはずだから…
生後3ヶ月だ!オメ。早く大きくなれ〜。
幼稚園、低学年の頃はキャッチボールにならないけど
ちゃんとできるようになると楽しいよ。
『自分の子とチャッチボールしてるんだわ〜アタシ』としみじみ。
ちなみに球技オンチな夫(野球観るのは大好き)よりも
私のほうが数段上手いのです、キャッチボール。息子も認めております!
40 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 12:38:08 ID:9gv+BasV
スポ少スレから来ますた。
野球の話は、野球スレで汁!!
と、言われたとです。
これからどうか宜しくお願い致しますでつ…(つд`)
>>40 つ◇…ほい、まぁ涙をふきな…
茶でも出してあげたいけど、今は携帯なんでね〜
誰か〜お願いします〜
>33 良い人だ…!
>34
膝は守備練習でやっちまうんじゃないかと。
二年生の息子は、水ぼうそうで休んでます。
3日目の今日は、さすがにTVゲームにも飽きたらしく、
部屋でスライディングを始めました。
「滑るな!」と言ったら、姉ちゃんのアルトリコーダーで、
素振りを始めました。
「動くな!」と言ったら、一人試合実況を始めました。
途中でCMを入れるので、ウケますが、地元のスポーツ店です。
これは、いわゆる「野球バカ」の前兆でしょうか?
44 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 14:18:36 ID:Kr7m0CTg
>>35 スミマセン 生後3カ月です
ダンナは野球好きじゃないので私が教えるつもり
早くキャッチボールしたい
私の夢だった甲子園出場とプロ野球選手になる事
息子よ叶えておくれ
>>44 おたくもかい?
最近入団希望の親子で父親が一緒に来るのってめったに無い。
もうちょっと息子のこと考えてくれないかなあ、ってか男親として
息子が初めてスポーツをやるってのに何も感じないのかなあ?不思議だ。
お母ちゃん、頑張ってくれ!
46 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 14:34:48 ID:luE1i8Zn
>>44 赤ちゃん出産おめでとう!
2歳くらいになると、親は物足りなさを感じるけど、可愛いキャッチボールできます^^
もし、スポ少に入れようとお考えなら、絶対に旦那さんの協力が必要だよ!
母さんでは指導の限界が必ずくる。
小学校入学までに赤ちゃんの育児と併行して旦那を野球好きに育てないとね!w
sage 忘れた! スマソ!
>>45 うちの団にも、ステージママならぬ、、、
野球場?ママが、います。
団の練習の後で、公園でも一緒に猛練習。
凄いなぁ…と思って、「パパは?」と聞いたら、
母子家庭でした。
頑張る母は、強し。
49 :
お茶当番:2005/05/19(木) 15:20:45 ID:Nefj5BXs
>>41 ┏━━━━┓
┃゛、゛、┃
┃:、,゛┗〒
┃、゛:、┏‖
┃:゛、:┃旦
┗━━━━┛
50 :
49:2005/05/19(木) 15:31:53 ID:rZlckjHd
す、すみません(滝汗)。
汚いジャグで・・・
51 :
39:2005/05/19(木) 15:57:27 ID:DUpT+9pa
>45
夫は野球の指導できないことを気にしてます。
でもそれ以外での協力は惜しんでいない。
例えば、グランド整備やリーグ戦の運営係。
学校の夏祭りでは野球部はやきとり担当なので毎年焼き係。
バッティングセンターにも連れて行くし、ナイター観戦にも連れて行く。
野球ができない=子供の野球に無関心というわけではないと思う。
ずっと野球をやっていてそれなりの指導も審判もできるはずなのに
まったく一度も顔を見せない父親だっているし…ね。
52 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 16:09:12 ID:RhSxEdfP
ジャグだったのかw
私も侍ジャイアンツにあこがれてプロ野球選手になりたかった
大人になったころには女子プロ野球が出来ると信じてたなー
うちの息子たち三人ともサッカーに行ってしまった
特に上の子は左利きなので野球させたかったけど・・・
29さんが裏山。でも気持ちは同じいい顔して練習や試合してるのを見ると
うれしい気持ちになります
う〜ん?wたぶん、
>>41のリクエストは、
モナーが運んでくるアレじゃないか?
54 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 19:11:32 ID:KfgPfzgu
(‥) _旦~
>>54さん
それでは…早速いただきましょう
フーフー…ズ…ズズー…ごくり
美味で、ござりました〜有り難うございます。
56 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 23:04:55 ID:KfgPfzgu
礼には及ばんよ。ゆっくりしていきなはれ。
そうそう、審判やスコアだけでも監督、コーチ以外の
父親がやってくれるとありがたいんだよね〜。
ルールが分からないって言うけど、私だって一生懸命
勉強したのさ〜。
低学年チームなので、やっぱり練習や試合中、移動時など
監督、コーチが抜けてしまうと収集がつかなくなる。
試合やってる時だけちょっと来て、自分の子だけ応援する父多すぎ!
自分だって監督、コーチにも挨拶出来ないのに
「声出せ〜〜」って何だよ〜〜〜!!
あ〜〜〜〜〜〜少しすっきり!
お茶当番も続いてたし、非協力的な親があまりにも多いから
最近言いたい事がたまってました・・・。
ごめん・・流しておくれ・・・。
野球場華(このスレ的には褒め言葉)の皆さん、おはようございます。
>>43 それは、前兆と言うより、すでに・・・
水疱瘡もお大事に。うちの息子も、先週かかりましたょ〜
59 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 07:17:52 ID:Y34lzPJU
あの掛け声が非常に迷惑なんですけど、どうにかしてもらえませんかね。
うちの近所の学校でうるさいの何の。
右翼とかわらんですわ。
>>59 たかが9人の声がうるさいのなら普段何十人もの遊び声は
もっとうるさいだろうね。異常な昨今、変な気を起こさないでね。
ほんとにうるさいなら直接言いに行ったら?こんなとこで書いてないで
寂しいのは判るけどw
61 :
◆zib2dvj2yo :2005/05/20(金) 09:37:08 ID:y3sWuJVc
(今さら、出て来てすみません。スレ立てした1です)
自分が、携帯からアクセスする事が多いので、
>>1は短くして、2にスレの趣旨を書き込もうと思ったのですが、
野球中継に気を取られ(平伏)、その後、タイミングがつかめずに・・・
それでは、書きます。
【親子で一緒に、野球を楽しんでいる人達で語り合いましょう】
*このスレは、基本的に《息子(娘)が少年野球団に入団している人》
を対象としますが、
これから入団を希望している人やOB、
そして第三者として、野球少年少女を応援する方も歓迎します。
それぞれの立場で、マターリ…時には熱く!!語りましょう*
(では、これにて名無しに戻ります)
>>59 お気持ち、よ〜く解ります。
我が家も、学校に隣接して建っていますので、、、。
いろんな音害が、ありますよね。
マーチングバンド部の「まつけんさんば」が、耳にタコです。
はやく「マツケン♪サンバ」に、なって欲しいものです。
野球部の声も、うるさいと思いますよ。
監督の怒鳴り声、コーチの激励、なかでも我が子に対する
母親の甲高い声は、頭に響きますよね?
でも、どうか御理解くださいね。
やってる本人達は、夢中ですから、監督に
「葬式じゃあねぇんだぞ!声出せっ!やる気見せろ!ゴルァ〜」
なんて言われて、必死なんです。
中には、悔しくて泣きながらやってる子もいたりして・・・
長々すみません。あ〜体育の授業が、はじまた〜〜〜
バスケットボールが、弾む音がぁぁぁ・・・・・・・
63 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 10:43:08 ID:6KRAC2FL
うちもガッコの隣、しかもグランド側。
声や音は、そんなに気にならないけどねー
砂埃が、風向きでモロですわ!
水まいてくれるけど、干した布団が!!
学校が後から出来たのなら、文句も有りな気がするけど、
学校が近くにあるの承知で、後から住んだのなら、選べたでしょう?
と、いう気がするよ。
野球の守備の時にかける声あれは、ヘイ、ヘイといっているのだけど、
離れて聞くと、メーメーに聞こえて、可愛い。
>>61 今更出て来た1に
今更、スレ立て乙!とか言う。
しかしあれだな、やっぱ1に書いて欲しかったな。
61じゃあ中途半端で・・・(ry
「かけ声」
チームでいろんなのが、あるんでしょうか?
ウチの息子のチームの場合は、
「お〜い…お〜い…こっちこいや〜」で、イントネーションも独特。
>1さんじゃないけど、
テンプレートにすればいいんだよね。
熱弁×マターリ・・・プレーボール!!
【親子で一緒に、野球を楽しんでいる人達で語り合いましょう】
*このスレは、基本的に《息子(娘)が少年野球団に入団している人》
を対象としますが、
これから入団を希望している人やOB、
そして第三者として、野球少年少女を応援する方も歓迎します。
それぞれの立場で、マターリ…時には熱く!!語りましょう*
◇◆◇少年野球団◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115891906/ 必要なものは持って来ました。格好よく編集してください。
68 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 19:22:00 ID:WWXbGbb+
>>57 「声出せ〜〜」って叫んでるオヤジ達って声出す事の意味解かってるのかな〜
オレはコーチになって「なんで声ださなきゃいけないんだろ?」って自問自答して
心理学の本とか読んで勉強したけど・・
教える立場になると、その意味とかをコドモに解かるように教えなきゃいけないから
イロイロと大変だよ。
>>65さん
本当にすみませんでした。
>>67さん
お気遣い&フォロー、有り難うございます。
>>68 大きな声出すと、緊張が解けて変な力が抜けるからだと思ってるけど、どうなんですか?
うちはすっごくおとなしくて、勝ってても負けてるみたい…伝統的にそんな感じのチームです。声出てるチーム見ると、元気いいな〜強そうだな〜って思うし。
うちの子、初めて公式戦に出た時、緊張のあまり試合前に泣いてしまって監督に抱きしめられた…カワイイやつ。
今日は午後から大事な試合。とりあえず、自信持って楽しんでやっておいで〜と送り出してみた…
大きな声や掛け声をかけると筋収縮速度やパワーがupするとかじゃなかったっけ?
よいしょと言って立つのと同じ原理。
大きな声を出す=大きく息を吐くになって、それが瞬発力を発揮する勢いになる。
しかし、その流れと間合いがつかめてないと発揮できないので、
普段から声を出してそのコツをつかんでいくとかなんとか。
常に声出し続けじゃなくて、行くぞって時に大きな声を出すのがいいんだよね。
もちろん他にも、集中力を高める、リラックス、気合を入れる、
相手を威圧する…などの効果もあるだろうけど。
あ〜負けちゃったよ…いい試合してたんだが…345が打てなきゃ難しいよねぇ…
来週は運動会だからしばらくお休みです。
73 :
名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:21:10 ID:Gw1Y/Ou3
こそっと……
>64に同意…です…
賃貸物件の場合、学校や幼稚園の半径数メートル以内は
家賃が安いはず。
何百人も子供がいるのにし〜んとしていたら不気味だし
そんなことは有り得ないよね?
確かにあの砂埃はたまらんとは思う。いつも他の母たちと
『うわあ〜これじゃ近所はたまらないね』と話していますから。
>73
もうそのお話しはいいですよ・・。
75 :
名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:11:26 ID:Gw1Y/Ou3
え?そうなんだ…ごめんなさい。
うちのチームは、主に小学校の校庭を借りて練習しています。
午前と午後で、サッカーチームとシェアしてます。
圧倒的に、あちらの方が多人数…_/ ̄|○
でも、野球少年の何が好きって言ったら…
誰かに、お礼をする時、謝る時に、
サッと帽子を取って、おじぎするところ。
あと、シャツがはみ出した時、必死にベルトの下に突っ込むところ。
人前で、上半身裸になったりしないところ。
77 :
名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:17:47 ID:gbVC2gF1
↑あ〜、私も好き好き!
茶髪の子がいないのも好きかな。
うちもサッカー部と校庭奪い合いです。
今のところ土曜日サッカー、日曜日が野球という形。
サッカー人口多いよね。負けないようにがんばろう!
《茶髪》
ウチの団には、いるのょ・・・しかも長髪・・・
なぜかと言うと、平日のサッカークラブに入ってるから。
そのうち、野球一本に決めたら、スポーツ刈りかな〜?
これからの季節、ロン毛にメットは、ムレムレだろうな。
それ偏見じゃないですか?
野球だから短髪みたいな考えウンザリ
茶髪でもロン毛でもいいじゃないですか?
1日中メット被ってる訳じゃあるまいし
うちの子天然の茶髪なんでちょっと噛みついてしまいました
小学生の場合、帽子がね…ずれにくい訳よ〜スポーツ苅りとかって。
マジックテープの原理?あごひも付ける訳にいかんし〜
サッカーは、ヘディングするから頭皮を守る為に伸ばしているのでは?
染めるのは、時代の流行りでしょう?
>80
なるほど短髪にも意味があるんですね
噛みついてすみませんでした
マジックテープには笑っちゃいました
82 :
名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 16:27:11 ID:gbVC2gF1
野球なんだから短髪にしろなんて言ってないよ。
実際うちのチームにもロン毛まではいかなくてもかなり長目の子いるよ。
ヘルメットからはみ出てる髪がみんなの笑いをかってるけどね。
でもそろそろ暑くなってきて本人も辛そう。
この前も目にかかりそうな前髪が邪魔で凡フライ補り損ねて
本人かなりショボンとしてた。切るのは時間の問題だなあ(W
だからと言って丸刈りにしてくるとも思ってないよ。
天然の茶髪だからどうして噛みつくのさ?堂々としてればいいじゃん。
ただどうしてもそのスポーツに対するイメージみたいなものってあるよね。
それを打ち破るのって大変だと思うよ。偏見とは違う。
プロ野球選手のロン毛、茶髪、ピアス等が出てきたのもここ数年のこと。
最初の頃は大沢親分あたりに「カ〜ツっ」とやられていたけど…
宮里藍だっておへそ出したらとやかく言われてるみたいだし
卓球でもすごく派手な格好をしている女子がいたよね?確か。
帽子かぶるスポーツのロンゲは非常に臭くなるから。
84 :
第三者:2005/05/24(火) 17:58:49 ID:zPzGRLPt
清原みたいのって…どよ?
スレ違いスマン…逝ってきま…
>>84 いや・・・スレ違いではないと思う。
ただ・・・
>>67を良くお読みになって、用法・用量をお守り下さい。
薬球団ですか?
87 :
名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:54:36 ID:pYfDVPti
>>38 「どう投げるとシンカーなの?」とか「カーブってどういう変化をするの?」
とか息子さんに聞きながらキャッチボールをすると楽しくなりますよ。
息子さん自身も漠然と言ってた事を、お母さんに教えながら投げるように
なるから。。。
頑張って下さいね。
>>86 そうそう……
監督がいつも「一丸となれ!」って…w
冗談は、さておき。話戻るけどさ、
この間試合した相手チームのピッチャーが、肩より長い髪だった。
なんなんだ?と良く見たら、女の子だった!
なでしこジャパンの卵って感じ。
ボールがマンコにはいったらどうするとですか
うちにも3人女のコいるよ〜みんな兄弟が入ってたから〜とかパパがコーチとかがきっかけですが。
3人だと固まって、男子と溝が出来てる…中学年だとなおさら対立するようで…ちょっと心配。
みなさんの所はどうですか?
ウチの団、今は居ないけど・・・
数年前は、かなりセンスの良い女子が居たらしい。
いくら練習しても、元々持ってる物が違う者には、かなわない。
中学校には、ソフトボール部も無くて、、、残念。
うちの息子の中学野球部に女子が二人いる。
肩もそこそこ強く(小学生の時ソフトボール投げで県大会に出たらしい)中一の時は男子と遜色なくやってい
たが、中三になると大分能力に差がついてきてしまい、結局マネージャーになった。
まぁ本人達もそこまで意欲的とは言えず、多分親の強い意向でやっていた節があるので・・・
本人の強い意志があり、女子としては抜けた身体能力があれば中学レベルならばどうにかやっていけるかもし
れない。
小学生レベルだと、女の子の方が野球が上手かったりもする。
基本的に素直なのと、マジメなのが多いから、飲み込みも早い。
が、中学生レベルになると体力的に女子はキツクなるね。例外もあるだろうけど。
しかし
野球に付いて来る
馬鹿母の親ばかぶりには、正直あきれるよ
>>94 有り難うございま〜す!
馬鹿母&親馬鹿&野球馬鹿〜〜〜
三拍子揃ってま〜す♪♪♪
>>95 開き直って、ageるかい?(w
先日、ウチの子が通っている小学校とは別の
学校のコミュニティハウスを利用した。
トイレに行ったら、あいにく掃除中だった。
水を流して、デッキブラシでゴシゴシ擦っていた。
「随分、几帳面な用務員さんだなぁ」と
思ったら、校庭を使用している野球部のお母さんだった。
どこも、そんなに激しく掃除してますか?しかも女子用。
98 :
名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:39:56 ID:6Workhc3
うちも掃除はしますよ。
屋内競技で体育館使用してます。
月に数回掃除当番回ってきます。
ま、そんなに激しくきれいにはできないけど、
それなりにきれいにしてます。
しかし、むかつくのが、毎度掃除するのが決まった人だということ。
熱心に子供に付き添ってくるお母様方に掃除は一任されて、
たらたら時間ギリギリに迎えに来る親は、
今まで一度だってトイレ掃除なんてしたことないんじゃないかな。
代表が、次の練習日はトイレ掃除ですから、○○時集合!とでもやればいいのに、
肝心な代表も、掃除なんてしたことないみたい。
つか、当番でトイレ掃除ある事すら知らないかもしれない。
誰か、言ってやれよ〜、代表に!
そういう私は、引退した身ですので今更口挟みにくいです_| ̄|○
99 :
名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 13:01:52 ID:X6LtUkmk
引退したからこそ平等な第三者で言いやすいんじゃないの?
当事者だと気まずい思いしないかとか考えちゃってもっと言いづらいよ
100 :
98:2005/06/01(水) 13:35:39 ID:HOnOa4oW
そうかなあ〜、
「引退したくせに、何を今更口出ししてるの?」
なんて言われそうな気がしてさ。
当事者だからこそ、「不公平だよ、なんとかしてよ」と
言えないもんかと思ったんだけど。
101 :
名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:16:40 ID:/V3RLABo
部は引退したにしても、今でも何らかのつながりがあるんでしょ
代表が掃除当番の存在さえ知らないならその当番の事だけでも
あなたが何かの折に教えてあげてもいいんでない?
まともな人ならそれだけでもきちんと対応するんじゃ無いかな
102 :
98:2005/06/02(木) 10:00:48 ID:B3JrY9RO
なるほど・・・こういうことは、
口挟んでもかまわないみたいですね。
なんか引退したら臆病になって、
余計な事は言わない聞かない見ない、って感じに徹してました。
気にはなってるんですけどね、
自分の引継ぎが悪かったと思われたらいやだし。
あんまりにも恥ずかしいことしてくれたら、
一言言ってもいいかとは思ってるんですが。
経験者だからと言って、手取り足取り教えてたら
代表だけでなく現役団員保護者も、
自ら動く事が無くなるんじゃないかと思って。
あえて、遠目に見てるようにしてました。
ちなみに、ここに現役役員の方いますか?
OBに口挟まれても気にしませんか?
ありがたく拝聴します?
それとも、「余計な事を・・・」ってなっちゃいます?
103 :
名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 12:05:24 ID:WUD42SS6
程度問題かなあ。
昨年役員やったけど前役員の人には本当に助けられました。
前役員はみんな卒業して行ったので
たまに『どう?がんばってる?』とか
私の役員が終わった頃に『本当にお疲れさま!』ってメールくれた。
恵まれてたんだなあ今しみじみ感じています。
私は今年役員をおりたけれどまだ在籍しているので
その点はすっごく気をつけてます。
現役員が深刻に何か話しているな…とわかっていても
自分からその輪の中に入らないようにしてる。
助けを求めてきた時はもちろん一緒に考えるようにしています。
次男が在籍3年目。
今年は、6年生でキャッチャー、副将。
保護者は、自動的に保護者会の副会長。
わたし、現役のサポ親父です。
OBからの助言は、ありがたいですよ。
所詮我々は、通過集団。
そのなかで切り捨てる事柄もありますが、
次世代に伝えて行かなければならない事は、
きちんと伝えていきたいと思っています。
105 :
98:2005/06/02(木) 13:45:15 ID:B3JrY9RO
>>103>>104 レスありがとうございます。
そうですよね〜。
聞かれたら答えるのスタイルでいきたいと思ってました。
しかし、聞いてこない。
わかってて聞かないなら、それはそれでよしとしますが、
はちゃめちゃやっても、知らん振り。
だから余計に見ざる言わざる聞かざるをしています。
OBが余計な口出しをしても・・・とおもってしまうんですよね。
しかし、伝えるべき事は伝えてきます。
つか、既に引き継ぎ時に伝えたはずなんだが_| ̄|○ 。
再度チャレンジか。
新入団者です。
お当番の仕事等、詳しく説明してあるプリントを頂きました。
でも…その通りやらずに「ここは適当で良いのよ」って感じの自己流の人が、
いっぱい居て、それぞれに違う事を言うので、どうして良いか迷います。
例えば、ジャグの中身も麦茶派とウーロン茶派に分かれてて・・・
派閥みたいなのが、あるのかと・・・_/ ̄|○
そんな時に、OBの方が、バシッと言って下さると助かります。
野球少年団の母って昔マネージャーだったとか多い?
他の部と比べて、もの凄く必死ですよね
108 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 06:08:35 ID:q5mVsiPR
新入団母です。私は野球の知識がなく、色々な事が珍しく思われます
あの、守りの時、こっちゃこいや〜と叫ぶのですが、あれなんでしょうか
飛ばせるものなら飛ばしてみろという相手に対する挑発なのか、打たせてとろうという仲間同士の励ましあいか
また、関西弁ぽい気もしますが発祥地はどこなのでしょうか
>106さん、私もまわりの新米母も適当にやってますよ 違うと指摘されたらそれに従うまで
109 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:53:34 ID:UFGV/dqB
バッチ来いや〜
だと思う。
バッターこっち打って来いってことかな。
バッター打ってこい!漏れが補ったる!
挑発という表現が正しいかどうかは疑問だけど。
110 :
108:2005/06/03(金) 09:59:58 ID:W2so/toH
えーーーっ!バッチ来いや〜だったのか〜!
もう無知なばかりか耳も悪い母で失礼しました 本当参考になりました
うちは「バッチ打ってこい〜!」って言ってるよ。
「バッチコイ」で「打って」は呼ぶんじゃないのか・・・?といつも心の中で突っ込んでる。
攻撃でいうと、リードするときは ずっと「リーリーリーリーリー」って言ってる。
内野手がボールをまだ持ってるときには、ベンチで応援してる子供達が、内野手が
ボールをピッチャーに返すまでずっと「持ってる持ってる持ってる持ってる持ってる・・・」って
いって、返したときに「投げた〜!」って言ってるわ。
内野手がボールも持っているのに気付かずにリード取っちゃうってミスはなくなるけど
ちょっとうるさくて可愛い。
この間、監督が「がんばれ〜!」ってかけ声はあんまりピッチャーに対して
するな。と言ってた。
言われなくても頑張ってるから、本人の志気が下がるってことらしい。
それよりも「みんなしまっていこう!」とか「バッチコイ!」とかのほうが
安心するらしいね。
ということは、母親たちもなんでもかんでも「がんばれ!」って言わないほうが
いいのかも。
工夫せねば・・・。うん。
>>111 カキコミス。<2行目
呼ぶん−× 余分−○ ゴメーン
113 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 18:38:53 ID:W2so/toH
>ちょっとうるさくて可愛い。
わかるわかる。うるさ〜い、でも可愛い、よね。
母もうまく応援して、と言われましたがどうも勝手がわからず初めて行った試合では
「ナイスショット!」とか叫んでしまい、「あらOOさん、ゴルフしてんの」なんて言われてしまった(汗)
114 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 19:12:08 ID:zdxGzP1k
二軍三軍のチビらの試合は、カナーリめったくそで、見ているほうも疲れるが、
非常に楽しい。必死さがカワイイ。すぐ泣いたりして。
>>113 >「ナイスショット」
すみません…笑いました。
私も先日「アウェイだから、声出していこ〜」と、叫びました。
監督が…振り向きました。
>>115 ホーム(チームの練習グランド)って言葉は使うんだけどね。アウェイってなるとサッカーみたいになるね。
お母さんの中でもルールや試合の流れに詳しい人は的確な応援をしてるよね。
「次、タッチアップくるよー!」とか。
あたしも負けないように連係プレーとか書いてる本を良く読むようになったw
でも、試合中に大きい声で「がんばれー」以外になかなか言えない・・・orz
野球してる子供をもつ親にとって、ドッジボールの存在ってどう?
肩痛めたり、筋を伸ばしたり、突き指したり危険性がイパーイで良いところがない。
でも子供は楽しんで必死で投げてるからな。
するな!とは言えない。
イヤ、本音はしてほしくない。
ドッジボール投げ、よくないですよ〜肩を痛めます。
やらないのが一番ですが、無理なので利き腕じゃない方で投げるように言ってます。先輩達もそうしてたので、本人も納得です。
119 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:46:27 ID:tG+bASgB
>>106 >例えば、ジャグの中身も麦茶派とウーロン茶派に分かれてて・・・
中身は自腹ってこと?
うちはジャグにお茶当番セット一式(カップや布巾や麦茶等)が
一緒についてくるよ。
とりあえず、役員やってる人の言うとおりにやれば?
120 :
名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 06:57:33 ID:x2jzjIYv
>>117 昨日は練習試合を2試合。
チームは朝から元気がなかった。
5年生は、学年キャンプが終わったばかりだから
疲れているだろうなぁとは予想していたのだが、
6年生まで注意力は散漫、テンション低くて、動きがわるい。
案の定、2戦ともボコボコにされてしまいました。
あんまり覇気がないものだから、
『なにか学校で疲れるようなことやっているのか?』って訊いてみたら
休み時間にクラス対抗のドッジボールで大盛りあがりしているんだとさ。。。
トホホだったわ;;
>>117,
>>120 今の時期は毎年ドッジボールで子供達は盛りあがってますねー。
私の息子がいるチームの子供も突き指で週末の公式試合に出られませんでした。
6年の残りが少ない貴重な試合なのに。
去年の卒業生の子の親がマラソンさせると子供が疲れるからさせないでくれ。などと
直談判した人もいたけど、それはどうかとモニョってしまうし、何かあってからじゃ遅いし。
皆さん、暑さ対策とかでコレはイイヨ!ってことありますか?
熱中症までいかなくても、子供が気分が悪いって言って来た場合の対処とか。
今年も暑くなりそう・・・
昨年から熱中症対策として、容量250mlくらいの霧吹きを常時携行してます。
中身は水道水。常温でも気化熱でかなりの清涼感があります。
整列時、休憩時、イ二ング交代時等、けっこう頻繁に、
顔面、首筋、脇の下などにかけてやります。
水を持ち歩いていると、
傷口の洗浄やちょっとした手洗い、ボールの洗浄もできますから、
とても便利です。
最初のうちは、選手がキャーキャー騒ぐので監督に嫌な顔をされましたが、
『騒ぐ人には、次から吹いてあげない』と言い続け、
いまでは試合中でも、みんな黙って霧を受けています。
他に5cm×12cmくらいの保冷剤、おしぼり(天候により 各5個〜選手人数分)、
補充用の水道水ボトルを入れた簡易保冷バックをいつも持っていっています。
>>122 早々のレスありがとうございます!
良いアイデアですね!
首筋を冷やすことで身体全体が涼しいと体感できると聞いたことがあります。
100均で500mlの霧吹きボトルが売ってたと思うので、さっそく試してみよう。
おしぼりも試合中に使用するんだけど、練習中にも持ち入ろう。
頑張る子供達を見ていると、なにか自分に出来ることはないか考えてしまんだよね。
どうもありがとう^^
124 :
106:2005/06/06(月) 19:34:07 ID:+kGsnbQ3
>>119 ジャグの中身は、お当番が用意するそうです。
そう言えば…新入団者が多かった為か、5月なかばまでは、
いろんなママが、見に来て、
いろんなコトを言いましたが・・・
最近は、来る人が、だいたい決ってます。
お当番でも、練習時には居なくなります。
125 :
名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:35:35 ID:O05S+07u
そう、これからは熱中症に気をつけなければね。
毎年必ずと言ってよいほど『野球中に小学生が(中学生が)…』
という新聞記事を見る。
熱中症に関しては神経質すぎるほどで構わないと思う。
取り返しのつかないことになってはいけないもんね。
常に子供たちの様子に目を配りましょうね!
うちのチーム、一部の母達が「水分取りすぎると体がばてるから、
たくさん飲んじゃダメ」と子に制限させていることがあるんだよなあ。
コーチや監督は「飲みたいだけ飲みなさい」と促しているから
熱中症を起こすなどはよほど大丈夫だろうけど、
低学年の子達の中には間に受けて「そんなに飲んじゃいかんのだよー」と
多めに飲んでいる子のお茶を取り上げたりしててさ。
毎年の説明会でも熱中症予防についての話もしてるんだけどね。
127 :
名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:59:34 ID:Ie0npMeb
>>126 飲む水の温度も関係する、ということはご認識ください。
氷を入れたような水筒からガブ飲みしたら、変調をきたす可能性大です。
給水は、身体が要求する前に飲ませておくのがいいそうなので、
選手達には、
『喉が乾いていなくても、練習に来る前にコップ一杯飲んでから来い』
と指導しています。
練習の区切り、区切りには、給水を勧めていますが、
傍らでみていると、飲んで欲しい選手ほど自制して飲まず、
『おまえなんか飲まなくても、まだまだ大丈夫だよ。。。』って選手ほど
浴びるように給水しています;;
>127
いくら浴びるように飲んでいるからって
飲まなくても大丈夫なんてのは、誰にも判断できないよ。
ろくに飲まないで平気な子もいれば、ついさっき水分補給したところなのに
急に倒れて熱中症に陥ってしまう子もいるから。
最近は体質的に汗がかきにくい子も増えてきたので
そのあたりも注意が必要ですね。
社会全体の空調が整ってきたので体の温度調節が上手くいかないようになってきつつあるようです。
また、最近流行のお茶類は利尿作用があるので逆効果になる可能性もあるので注意が必要です。
多分麦茶なら特に利尿作用はないと思われますが・・・・・?
それと水分と同時に塩分を取った方が良いようですね。
小学生じゃ塩舐めながらはできそうもないし、
特にこれから夏の多量に水分が必要な季節はスポーツドリンクを薄めて飲ませるのが良いようです。
ポカリスエットも点滴用の食塩水がヒントで作られたらしいです。
アクエリアスとポカリスエットだと、どっちのドリンクの方がいいのかな。
質的にはポカリかな、と思うんだけど、カロリー的な事を考えるとノンカロリーの
アクエリアスも捨てがたい。
他にもいろんなスポーツドリンクがあるけど、迷うね。
131 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 12:17:31 ID:OPQIKz7x
なるほど・・・
いろいろ参考になります、有り難うございます。
温度は、冷たい方が良いと思っていました。
それにしても、昔と違うので戸惑います。
学生時代に、バスケットボール部でしたが、サウナ状態の体育館で、
練習中に水なんて飲ませて貰えず、うがいだけ許可でした。
なんだったんだ・・・あのコーチ?!
息子の試合(守備)中…
フライを捕りに行ったライトに
『マイボールだよ』って叫んだのは、変ですか?隣にいたママに
「そりゃそうだろ」って言われました。
132 :
:2005/06/07(火) 12:26:14 ID:1CmHDhnI
>>127 >おまえなんか飲まなくても、
残酷だゎ〜w〜でも気持ちは判るゎ〜
133 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 15:00:22 ID:bC164Ee7
>>131 変です。マイボールだよ、と自分以外の人に言われるのは変だ。マイボール!は捕る本人が言う。
>>131 わたしもバスケットしてました。
同じく練習中は水を口に含むだけで吐き出してました。
練習後も30分は水分を取っちゃダメ!ってことで、そのころは先生を信じて
ガマンしてました。屋外で練習する時も同じでした。
なんだったんだ!あの先生!
ライトに飛んだボールなら素直に「ライト行ったー!」で構いませんよー。
>>127,
>>132 気持ちは分かるね。
給水してほしい子に限って、みんな休憩中にべーランとかしてるのよ。
上手に水分取るのも練習のうちだよね。
>>130 アミノバリューが最適。
BCAAは疲労回復にもってこいのアミノ酸だからね。
>>135 ありがとう
買ったことなかったけど、今度買ってみるよ<アミノバリュー
137 :
名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:52:03 ID:8OUgo2fh
捕手だから
うぅ…野球肘が治らないよ〜やっぱり1〜2ヵ月休まないとダメなんでしょうか…
スポーツトレーナーのやってる接骨院には通ってるんですが…
監督も息子を外してくれないし…チーム事情も解るので、任せている状態です。でもあんまり治らないので、本格的に休ませた方がいいのか…どうしたらいいのか…
息子の野球人生をおじゃんにするチーム事情ってなんすか?
その監督とやらは息子の将来まで面倒を看てくれるんで?
>>138 子供のうちから無理は禁物です。
ケガが本格的に進むと、野球が出来なくなる可能性もあります。
ご察しのとおりしばらく投球を休ませるのがベストなのですが。
チーム事情などあるでしょうが、子供の将来を選択してあげてください。
その通りですね。私が相談されたら同じ事を言うと思います。なかなか割りきれない所があったんですが、思い切って休ませます。
142 :
名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:58:07 ID:uXH5PxzO
休ませる必要はないんじゃないの?
もちろん投球は無理だけど、走りこみなど体力つける別メニューをればいいし、バッティング練習のボールひろいなどもできる。
子供にしたら肘は痛いけど練習には参加したいんじゃないかな?
故障してる子を試合に出すやもえない事情は人数のせい?
右うちの時はライト、左うちの時はレフトにポジションを移動しながら出場するとか。
当然投手はダメだけど。
監督とよく相談してくださいね。
うちは肘や肩が痛くなる子は決まってメインか控え投手の子(=上手な子)なので、
セカンドやライトなど、投げるのに楽なポジションでの参加をする事が多い。
その場合の打席ではバントサインも多い。
ドクターストップの場合はベンチだし、練習も腕を使わないメニューだけどね。
144 :
138:2005/06/11(土) 09:48:01 ID:shh0yn+J
チーム事情と言うのは、第一に人材不足。人数はいるけど、実力が追い付かない…他にもいろんなシガラミがあります。
ポジションはサード、故障してからはセンター。新人戦ではピッチャーでしたが、サードです。大勝の時は引っ込めますが、なかなか厳しい試合続きで…
息子が休む事で、他の子が追い付いてくれればと思います。
監督と話してみます…
145 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 10:01:01 ID:YY4X57vN
少年野球って親が熱くなりすぎて、訳わかんなくなっちゃうこと多し。
誰かに相談すれば、絶対「休ませろ」と言われるような事態になってても、親は「いろんなしがらみがあって
簡単には休ませられない」とか言うのよ。
わが子のからだより優先しなけりゃならないことなんかこの世にあるのか?
監督にお伺いを立てるのではなく、断固とした姿勢で「投げさせたくありません!」と言うべきだよ。
難しいだろうがね。
146 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:25:16 ID:Zfn+DU/r
>>138 場合によっては虐待だよ。
野球肘とかの類は無理したら一生野球なんてできなくなるよ。
子供が泣いても数ヶ月投球は禁止。監督がやらせたいと言ったら訴訟覚悟でな。
甲子園出場した選手のなかにも故障で選手引退なんて珍しくない。
>>145が言ってるように「親が熱くなりすぎて、訳わかんなくなっちゃう」のは
他スレでもでてる。↓
147 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:26:34 ID:Zfn+DU/r
42 :名無しの心子知らず :2005/05/29(日) 12:51:19 ID:B7WMy1yQ
なんで最近の少年スポーツ団体はマナーが悪いんだ?
引率者がいても、電車内でうるさい・通行の邪魔、電車内でボール遊び。
優先席を占領して年寄りがいても譲らない。
改札前にバッグなど置いてたり、券売機に各々で切符を買わせて占有状態。
団体内での上下関係は異様なほどうるさいが、その他はスルーなの?
引率・指導する者に常識が無いからだと思うが
これってイマドキはデフォですか?
43 :名無しの心子知らず :2005/05/29(日) 15:07:07 ID:Cgpcw53f
>42
今も昔も厳しいとこの方が多いと思うよ。
ユニフォームみてチェックされてるしね。
44 :名無しの心子知らず :2005/05/29(日) 16:00:29 ID:CiG4vg2+
いや。
>>42のように土日の朝なんかけっこうひどいの見かけるよ。
このまえ新宿から湘南ラインに乗ったらうるさいなんてもんじゃなかったし。
数年前にはホームでボールを蹴って遊んでて線路に落ちて、轢かれたのもあったし。
小学生くらいの野球チームが、試合だかやってるグランドの前に
バス停でも構わずにその保護者たちが路駐してたりね
子どもの事よりチームの事を考えていたかも知れません。
監督にはお伺いたてるつもりはありません。任せてこの状態だったので。
野球肘の経験ある方、いませんか?経験談とか教えて欲しいなぁ…
>なんで最近の少年スポーツ団体はマナーが悪いんだ?
スポ少に限らず、団体となると周りの目が気にならなくなる
保護者が多いと感じる。
幼稚園・学校・習い事・・・いろんな所で子供そっちのけで
親達のオシャベリの輪ができ、子供も親の目が届かないのをいいことに
やりたい放題って光景、よく見るもの。
社会の一員としての自覚が足りない気がする>特に最近の保護者
雨で、練習が中止になりました。
たまには・・・とホットしてます。
ところで、野球肘の場合の治療費って、
団で入ってる保険は、適用になりますか?
ウチの団は、なりません(ToT)
うちは大雨なのに試合の見学&お手伝いに行ってますわ
ユニフォームの泥んこおちるかしら?
>147の場合の「親が熱くなりすぎ…」の部分はどこ?
153 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:12:05 ID:s8NgXYRb
>>152「親が熱くなりすぎて−視野が狭くなる、廻りを見なくなる−
結果、路駐したり公共の場でのマナーが悪くなるの意だろ。
私立中の入試レベルだな。
154 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:42:27 ID:YY4X57vN
>153
野球をやらせている=熱い親、って認識なの?
147の話だけでは熱い親なのか熱くない親なのかよくわからないから、
どちらの親でも起こしそうだけど。
ジャグのポカリ、ウチの団では売れ行きが悪い。
普通に売っているのより薄めて作るから、美味しくないといって飲んでくれない。
味わって飲もうとするな!躰の為だ!って毎回言わなくちゃなんないのよ。
>>155 実際熱くならざるを得ない方が多いよ。
そうじゃなきゃ、部活外の野球児の保護者なんてやってらんない。
158 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:08:54 ID:4rHRTh98
というか、躾けってのは本来は家庭の中でやってほしいよな。
団にまで持ち込むべき話じゃないだろう。
躾けの為に野球をやらせてる親って何かんがえてるんだか。
>>156 ポカリどのくらい薄めてるの?
自分のところはアクエリアス2リットル×2本をジャグに入れて、1リットル分の氷を入れてます。
子供はよく飲みますよ〜
160 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 08:28:57 ID:i6MzxAnh
うちのチームは(上級生の方だけど)、団体行動を学ばせたいからとか
家で親の言う事聞かないから厳しく指導してくれだの・・・
そんな事言う親ばっかり。
野球好きで入った子とは明らかに違うんだよね〜。
監督、コーチ達(父親ボランティア)ははどんな気持ちで教えてるんだろう?と
思う事がある。
161 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 09:34:58 ID:+Du9BiI+
>>158チームの行事の際に何台も路駐している光景は良く見かけるが、
そんな親になにを躾けさせるのかと
ここでポカリの濃度を訊ねるような能天気なひとはいいなぁなんて 投下
>160
うちのチームもそういう親子いる>手におえないので躾けてくれ
しかしそんな理由で入って、実際厳しい指導をされたら、
嫌になってこなくなる子(親も?)も多いけどね。
あと、悪がき特有の有り余るエネルギーをスポーツで発散させて、
まだマシな状態を保ってるって子もいる。
息子が入ったばかりの頃、チームで飛びぬけて上手で積極的で特に目立つ存在の
上級生の子がいて、きっとキャプテンになるんだろうなと思っていたら、
別の子がキャプテンになった。
後で聞いた話では「彼は陰で仲間はずれやいじめをするなどひどいもんで、
監督やコーチも目を光らせて指導していたんだよ。
次に問題起こしたらやめさせるって勢いで。主将なんてやらせるわけない。」
ってことだったなあ。
163 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 20:32:38 ID:bwXFxN4t
監督やる人ってある種の物好きだね
164 :
158:2005/06/12(日) 21:22:44 ID:Q2EjqND8
結局、自分の子供を他人まかせにしてるんだろうね。
マナーはチームの中で教えるべき事だから、それは構わないんだけどさ(例えば、挨拶だとかね)
それ以前の問題を団に持ち込まれても正直困る。
野球が好きだとか、興味があるという子だったらば、あとはそれをどう育成するかだのの
お手伝いに関して頭を使うのはいいんだけど、それ以前の躾けに関しては
どうする事もできないよ。
いや、俺はわりと厳しく言うけ方だけどさぁ。
大人の言う事を聴かない(無視する)子供って、もうどうする事も出来ない。
165 :
158:2005/06/12(日) 21:28:02 ID:Q2EjqND8
それと、少年団は基本的にボランティアですから。
給与は一切戴いていませんのでお忘れなく・・・。
166 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:44:47 ID:QbihfMF7
監督やる人って、
子供にしか権力を振りかざすことがでない
社会のはじき者。
167 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:16:18 ID:CyB3xLte
少年野球のクソ監督。
クソな奴ほど、辞めないなー。
>>166,
>>167 その他、監督業をバカにされる方々
他人に時間を費やすってことがどんなに大変か理解されてから書き込みしましょう。
家族に理解されるために、団員の親に理解されるために、団員達に勝利の楽しさを
教えるために、練習時間以上に家族や団員や周りのことを考えたり悩んだりしていますよ。
監督にもいろいろな方がおられると思いますが、すべての人間を「監督」として
一区切りしないようにしませんか。
はじき者だ、クソな奴だと思われるなら、どんな様の監督なのか晒してみてください。
一方的に書かれるのは見ていてあまりいい気がしません。
ふぃ、ちょっと感じ悪い書き込みに対して、真面目に素で書いてみた。
169 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:58:14 ID:ubiukwF5
168さん、お気持ち、よく判ります。
>>166、
>>167さんたち、消えてくれません?
あなたがたは、どれくらい時間的、
質的に、チームに貢献なすっているのでしょうか?
あなた達は、
クソ監督に、クソ餓鬼預けている、クソ保護者です。
クソ監督にご不満ならば、自分で換わればよいと思います。
その覚悟がないのなら、黙っていて欲しいの。
程度の差こそあれ、
一般ぴーぽが考えているような
「常識的な家庭生活」の犠牲なしには、
スポ少の指導者なんか務まらないのが現実ではないでしょうか?
個人攻撃レベルの批判には、かまっている暇はないでしょう。
逆に、
指導方針や、戦術レベルの議論は、おおいに歓迎だと思いますよ。
170 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:22:45 ID:5R7qZ1/H
>>監督にもいろいろな方がおられると思いますが、すべての人間を「監督」として
一区切りしないようにしませんか。
色々な監督がいるとは思うけれど、学校の担任と同じでように、嫌だからといって
違うチームに移ることはできないでしょう。
>>どんな様の監督なのか晒してみてください。
指導方針が明確ではなく、目先の試合の勝利だけしか見えず。
負けると子供に八つ当たり。
自分は、毎年楽しんでいけるのだろうが、
子供は毎年変わることを理解していない。(6年生は最後なんだよ)
自分(監督)だけ中学・高校の野球の延長気分で
自分だけ勝利至上主義。周りのことは全く見えず、
小学生相手という教育的配慮なし。
どんな人でもスポ少の監督は社会的にも立派な人間であろうと
信望するのはおかしくないかい?
家庭生活を犠牲にしてスポ少の指導者をしたから、
どうしたというんだ?
そんな風に考え、負担になっているのなら、辞めれば?
その方が家族と地域社会のためだよ。
171 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:15:52 ID:OOTIpQZ9
うちらの団のJr.チームの監督夫妻は、
すごくいい感じな人ですゎ。
来年、息子さんはJr.でなくなるけど、
おとん&おかんは、残って欲しいなぁ〜〜〜
172 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:16:22 ID:5R7qZ1/H
>>どんな様の監督なのか晒してみてください。
内野のエラーが続いたからと言って試合中に内野と外野を入れ替え。
控えの子供は全く出る幕なし。
これって野球か?
173 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:49:25 ID:qiDmeGGZ
>>169 甲子園複数回出場高校関係の保護者の1人として言わせていただきます。
グランド周辺に路上駐車しないでください。
交通法規を守って運転してください。
自転車を歩道などを占有するような置き方しないでください。
グランドにせっかく水道があるのなら水まいてから使ってください。
グランドを借りてる時間が過ぎたら、たとえ
試合中でも速やかに次の方たちに替わってあげてください。
子供は野球(サッカーその他)ができればオーケー、
みたいな(スポーツしない子どもは変みたいな)言動はやめてください。
子供にろくな躾けができない親は先ず、法学の公開講座を受講してきてください。
野球が上手いが、社会常識に欠如した部分のある方は指導者や運営者を辞めてください。
2ちゃん見てる暇にキャッチボールの相手でもすれば?
174 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:10:35 ID:SonPmYqy
>>170 そう思うんなら子供を移籍させろ。
さもなくばあなたが家庭を犠牲にして、地域の子供のために監督をおやりなさい。
文句言うのは簡単だが、行動を起こすのは難しいよ。
175 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:23:57 ID:Dx49nF2k
>>174に禿同!!
少年野球の監督は学校の先生じゃないんだから資格なんて要らないんだ。
監督が気に入らないから私がやりますと言って思うとおりやってみれば?
ここで文句言ったり、分析したって子供はよくはならないよ。
>>170 だから「スポ少の監督」と監督業を一括りするな。と言っているんだが。
負けて楽しい監督なんかいないぞ。
ただ、他人に時間を費やす大変さを知ってくれ、と言ってるだけだ。
目先の勝利しか見えず、子供は毎年変わるだの…支離滅裂で言いたいことがわからん。
自分のチームがキライだ。と言うなら、隣の小学校にでもいって入団させてもらえるか
聞いてごらん。少なくとも周りがよく見えるようになるよ。
>>172 内野がエラーをしたから外野とポジション交替っていうのは理解できん。
内野していた選手が器用なのかもしれないけど、「内野→外野」ってのは普通しない。
それかもともと外野だった選手なのかな?慣れたポジションに戻したってこともあるな。
>>173 とりあえず、ここの項目には一つも当てはまらない。
法学の公開講座ってのがわからないが、どんな講座なのか?指導者の講座ってこと?
ここで「お前らは2ちゃねらーか」的な言い方は本末転倒じゃないのか?
とにかくアナタはリトルスレか野球板に モ・ド・レ
とにかく、監督はいろんな人間がいて、信望できる人格の人やそうでない人がいるのは
事実で、それを言い合ううちはこういう議論は終わらないよね。
だから監督を一括りするのはおかしい。
「自分のチームの監督は○○なところがおかしい」って発言をすればみんなそれに対して
賛同、または意見をしてくれるんだ。
いつまでも監督はバカ、親はバカ、子供がバカって言い合っても仕方がない。
誰が見てるか判らない掲示板だから、詳細全部はかけないけど、一括りはやめてください。
長文スマソ
177 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:16:20 ID:KWrZceFj
指導者をど〜のこ〜の文句言う人は
うちのチームでは過保護な親が言います。
他の子供達には「監督、コーチには敬語使いなさい」なんて
言ってるけど、自分は名前呼び捨てだし監督コーチの奥さんの前でも
チクチクイヤミ言ってるし・・。
その人が辞めてくれたらうちのチームは雰囲気いいんだけどな〜と
思ってしまいます。
178 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:14:14 ID:QMmUcU7c
盛り上がってきた。
スポ少として野球をやっているわけだから、野球チームは監督の私物ではない。
私物としてしか、運営できない監督を辞めさせる自浄作用がないことが問題では?
179 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:12:07 ID:geOPnbxN
文句があるなら、辞めて別のチームに行くか、監督を代えるかだが、
うちのチームは良い監督、コーチに恵まれてると思う。
本当は少4か5年生から、リトルリーグに移そうかなって思ってたけど、
硬式は中学からでもいいかなと思うようになってきた。
(もっとも子供が野球を続ければだけどね)
入団して3ヶ月。 うちのチームは和気藹々やっていると思ってます。
今のところ、チームに関する悪いうわさや不満なども聞こえてこないし。
でも、長く入っている方達の間では、何か様々な思いがあるのかなー
181 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:40:07 ID:ilIVhV4x
>>文句があるなら、辞めて別のチームに行くか、監督を代えるかだが
辞めようとしたけれど、周りから強引に引き止められ。
チームは監督の所有物だから、不満があるのだよ!!
182 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:53:52 ID:L8EL9Cfv
狂気の法案、人権擁護法案
■法案推進派の団体
公明党
民主党
部落解放同盟中央本部
創価学会
朝日新聞
在日大韓国民団(民団)
朝鮮総連
当方リトルに入ってるんですけど、団員がなかなか増えません。
練習場は遠いし、当番や親の持ち物がたくさんある、
土日両日朝から夕方まではチョット…などという理由から
皆さん近場の軟式に入ってしまいます。
何せその軟式なら、練習時間は半日だし
子供が自分で自転車で通えるから…と。
皆さん、団員募集で悩んでませんか?
>>183 当方リトル出身で、現在息子が軟式少年団に在籍してますけど、
今じゃ軟式チームも人集めが必至ですよ。
うちのチームは朝から夕方まで練習だし、私も嫁も練習のお手伝いは参加してますが、
幼稚園から少6まで数えても、人数は40名を切ってます。(正式には幼稚園は団員には
入りませんが兄弟関係という事で)
私の時代はリトルのチームで70〜80名程度(少4〜少6だけで入団テストまでありでも)
はザラだったんですけどね。
ちなみに、現在の小学校には、少年軟式野球チームが2チームあったらしく、
それぞれ50〜60名は居たらしいです。
現在じゃ1チームに合併しても30名前後チョボチョボです。
185 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:16:38 ID:eP0CuK0V
30名もいるなんて裏山。
うちの支部(軟式)は、どこの学校も1チームしかなく、15,6名しか在籍していません。
なんだかなー。
186 :
184:2005/06/16(木) 00:27:26 ID:uImkWwMO
うちも昨年の今頃は15、6名でした。
必至に勧誘してなんとかこの人数です。
下の子がサッカーしてたのですが、幸いにも兄が野球に入ったのをきっかけに
野球に興味を持ち、その2学年を中心に集め、それの兄弟関係を頼って・・・(涙)
野球チームでも、すぐに馴染む子となかなか馴染めない子いるよね(当たり前だけど)
うちのチームに4月から入った子(小5)がいるんだけど、既に先輩面をしてえらそーに年下に指示しててなんか嫌だ。
逆に一年からうちの
息子と一緒に入団したT君(4年)、未だにチーム内ではおとなしいキャラで通している。特に年上が相手だとほとんど喋らない。
息子とは幼馴染みで
私もよくしってる子だけど、普段は物凄く明るい子…。
この前の練習でも、新入り君に『おいT!!お前の球捕りにくいんだよ!ちゃんと投げろよ』とか『今のはお前が捕るやつだろ!』とか明らかなやつあたりだったにも関わらず、
帽子取って謝ってた。ほかの子だったら『え〜っ!ちゃんと投げましたよっ(スネ気味)』て言うからなんか可哀想だった…。
こういう子は上下関係を気にするタイプなのかな? それとも他に何かあるのかな?
188 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:33:02 ID:1cdma0eD
ま、悪意のない教えたがりぃタイプってことも考えられますが、
あきらかな八つ当たり傾向がみられるのであれば、
えばりたがり屋ってことなのかな?
自分より強いと見たら尻尾を巻き、弱いと見たらえばりちらすタイプなのでわ?
今後、Tくんが標的になり続けるようだったら、
「おまいはまだ人様になにか要求できるレベルに達していない。
まずは自分の技術を磨け」って感じで
守ってあげて欲しいもんです。
189 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:28:45 ID:yCNqnW7m
団員勧誘はなかなかできないよ〜。
ただでさえ当番や、親の手伝いなんかが大変だし、
それに加えて、人間関係も生半可じゃない。
そんな蛇の巣のようなところに、軽い気持ちで一緒にやらない?
なんて、間違っても声掛けられません。
自分が友達無くす覚悟が必要。
本人から、「興味があるんだけどどう?」
って聞かれたら詳細説明してみるくらいはするけど、
こちらからお誘いは絶対しませんね。
私も自分(子供)から興味を持って参加したんで、大変さは覚悟の上入団。
人に誘われてたら、「よくもこんなところに誘ってくれたね(怒)」
と思うかもしれない。
>188
その5年生の子は人を見て動くと言うか、自分でチーム内での順位を付けてる気がするんだよね。
あとはT君の方が巧いから(技術もだけど、下手すりゃ6年より野球知ってる)面白くないんだろうな。基本的にえらそうな態度だけど
T君が何も言い返さないからって暴言がヒドイ。代わりに息子達同級生が言い返してあげてるみたい。
親は何も注意しない。これは後輩へのいじめと見なして監督に言うべき??
T君のようなチームにいる時だけ大人しい子がいる場合はどう対処すればいいんだろう??
小学校に入学するまえの子供(園児)って何歳くらいから野球はじめられるかな。
当然練習時間はずっと付いていようとは思ってるし、キャッチボールとかも自分が相手しようとおもってる。
上の子も団に入ってるから、スムーズに入団は出来そうだけど。
園児がスポ少に入団している方はおられますか?経験された方の意見を聞きたいです。
>189
自分ソレだ。友達に熱心に誘われて入部してまだ2ヶ月
その子練習キツイって辞めるらしい。なんだよそれ
うちの子は楽しくなってきたから頑張るらしいけどね
193 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:00:00 ID:esga+ZnZ
入団したい『子供』は、いるんです。
でも…父親と母親は、手伝いやお当番をやりたくない。
と言うので、お断りしました。
子供本人も、学校で良く言われて無いし。
『お互い様』が成立しないのに、歓迎できない。
194 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:21:24 ID:H5eUm068
>190
年上にだけおとなしいのなら年上への接し方がわからないのでは?
年下の子にも同じようなら性格?ただチーム限定だったらあまり問題はないかと。
内弁慶みたいなものでしょう。『たまには先輩に言い返してやりな』ってけしかけてあげて!
195 :
183:2005/06/16(木) 23:56:39 ID:P/nx8+CX
>>189 そう、ソレソレ!そうなんです!!
なかなかそんな理由で勧誘しにくい…
マルチの勧誘じゃないんですけどね。
でも、今度の夏で4年生が上のチームに上がっていったら
マイナー(3年生以下のチーム)は試合したくても人数足りない…
どうすりゃいいのさ orz
196 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:06:51 ID:QK513ni0
そんな状況ならばあきらめて解散するしかないだろう。
淘汰されるのも自然の理。
スポ少に入っているうちの息子よりも、正直に野球にタイする心意気もセンスも勝ってるだろうと
思う息子の友達がいる。
でも、その子の親は土日にも仕事があったりして、忙しくて入団は無理らしい。
子供に「野球がやりたい」って言われてもさせてあげられない(手伝えないから)のが
本当に子供に申し訳ないって言っていた。
こっちも簡単にその子の分まで面倒みましょう!って言えないしね・・・。
だからこそ!
そこまで考えてる親もいるのに、託児所代わりに入団させている親に怒りを覚えるのよね。
あぁ、それにしても 日焼け止めの効力なしだわ・・・。
198 :
189:2005/06/17(金) 12:28:09 ID:Zx2vS+uu
親御さんが、「手伝えないから入団させられない」という
まっとうな考えの持ち主ならば、
何かの形で協力したいなという気持ちも出てこないわけではないけど、
やはり、長いスタンスで考えると気持ちだけで止まってしまう。
>>197のように託児所代わりの親に腹立つのも,禿しく同意。
しかし、子供が少なくなってきて存続の危機って所も多いのね。
うちはなぜか、団員急増中。
しかも、濃〜い保護者ばかり。
熱心なのはありがたいんだけど、
人数多すぎて満足に練習ができなかったり、
濃〜い人たちがぶつかり合って、亀裂も増殖中。
小人数でまったりやってたあの頃が懐かしい。
入団してまだ4ヶ月ですが、土日の過ごし方が全く変ってしまった。
両親が勤め人なので、土日といえば9時頃までゆっくり寝て、
のんびり朝ごはん食べてって生活だったのに...
今は、平日同様早く起きて、さらにお弁当作って送りだす。
一人っ子だから、他の兄弟の心配はないが、
たった一人の孫がめったに遊びに来なくなった祖父母が不憫。
レギュラー入りめざして夢中になってる子供自身が練習を休みたがらないし。
梅雨になって、練習が中止になれば少しはのんびりできるかなーと
期待してるんだけど、先週も今週もなんで週末は晴れ??w
スマソ 愚痴でした。
土日雨になって欲しいなんて思った事ないぞ。
うちも実家にはほとんど行けなくなって、文句言われるけど、スポーツ始めたからには当然だと思ってる。
下がまだ幼稚園児だけど、一日中外にいる為丈夫になった。
学校生活や家だけではわからなかった姿を見られるし、たくさんの子ども達と知り合って、すごく楽しい。
なので、毎年6年生との別れがとっても辛い…
明日は今季3度目の最強チームとの試合だ!どうか勝って代表権とって欲しい…
202 :
名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 00:21:22 ID:lg7CKKIO
学年ひとつ上がったら急に試合数が増えたため
「えー来週も試合?(うんざり)雨降ってほしい」という親がいる。
私は試合と聞くとわくわくするのに、そういう人もいるんだな…と。
203 :
200:2005/06/19(日) 10:21:52 ID:uefJGsMz
うちはまだ入団して間が無いので、慣れていないのです。
子供が成長していく過程で、野球をやるやらないに関わらず、
親との時間が減っていくのは仕方ないのはわかってるけど、
以前のように土日は誰に気兼ねなく、祖父母の家をたずねたり、
家族で行動していたのが、ちょっとなつかしく思えるだけです。
もちろん試合となれば、わが子の出番は無くても、必ず応援に行きますよ。
頑張れベアーズ(ちょっと古いw)みたいで、はらはらドキドキしながら楽しんでます。
>>203 子供が試合に出るようになったら祖父母を呼んで一緒に応援も良いと思う。
中には親以上に熱い祖父母もいたりしてちょっと引くこともあるが・・・・。
205 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:20:49 ID:3T0Caw7g
子供は試合に出してもらえないので、祖父母は呼べないし。
子供の出ない試合をただ応援に行くだけで、6年生も終わり。
家族ともども時間を無駄にすごしただけ。
今後、中学生になるとますます家族での外出は難しくなるので
少年野球さえやっていなければ、家族で有意義な時間を過ごせたの
ですよ。我が家は。
206 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:25:47 ID:JZMsM8SM
どうでもいいけど観戦時などの路上駐車などはやめれ
>205
本人の意思で万年補欠でもがんばって続けたことなんでしょ?
そういう息子(or兄?)の背中を見て、協力して応援して、
それだって十分有意義な日々だったんじゃないの?
もうちょっと温かい気持ちで心からねぎらってあげなよ。
強制的に嫌々続けさせられたってんなら、辞める勇気をもてなかった
本人の自業自得だけどさ。
>>205 すごくわかる
でもここは少年団大好きな人のスレだし叩かれるよ
言いたいことは山ほどあるので安置スレあったら教えて下さい
209 :
名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:15:13 ID:2ry6FoWU
>>205 続ける勇気を持った子供が凄いと思う。
誉めて上げて下さいよ。
もちろんそれに協力し続けたご両親にもいつかは感謝すると思いますよ。
210 :
209:2005/06/22(水) 00:21:23 ID:2ry6FoWU
私の両親は試合の観戦どころか、練習すら一度も観に来たことはなかったけど
野球をやらせてくれた事に感謝してます。
現在は息子に恵まれ、息子自ら野球に興味を持ち、女房にせがんで入団をして
練習のお手伝いをしている最中ですが>205さんの気持ちもよく分ります。
211 :
204:2005/06/22(水) 04:31:43 ID:i0DvBY7i
>>205 私は子供が試合に出れないとはっきり言って応援に行かない自己中親です。
土日は仕事の自営業なので子供が試合に出るのがわかっていれば、その為にバイト雇って応援に行きました。
あと週一回ある平日の放課後の練習には比較的自由に時間が作れるので率先してお手伝いに行かせていただきました。
子供会だけでなくクラス行事が土日に頻繁に行われていたので、そちらとの兼ね合いにも苦慮しましたが、
原則野球重視で折り合いをつけながらどちらにもなるべく参加しています。
少年野球で万年補欠が出てきる実態はとても矛盾を感じています。
少年野球の大会は全国までいく大会や県までいく大会など大きめの公式戦もありますが
地域で主催する小さな大会もあります。その時にはベストメンバーではなく
例えばこの大会は6年生全員で戦う大会と位置づけ日頃スタメンに入れない選手を先発で使ったりしていました。
もちろん練習試合では色々な選手を違ったポジションで起用したり、
全ての選手になんらかの形でお情けではない試合経験を積ませていく努力を監督は色々苦慮しながらしていたと思います。
ただ大切な試合では学年関係なく、実力主義で先発メンバーを決めていました。
日本の軟式少年学童野球ではこの辺りの運営が野球をやりたい子供全てに完全に公平とは言いがたいですが
ある程度公平に野球の試合を楽しむ最善の運営方式の一つだと思いますがいかがでしょうか?
我が家では祖父母がかなり遠い地域なので早々応援には来ていただけのせんでしたが、
試合ではそれなりに活躍してジジババ孝行ができたかな?と思っています。
212 :
205:2005/06/22(水) 23:25:55 ID:kq6gZEms
>>少年野球で万年補欠が出てきる実態はとても矛盾を感じています。
同感。
>>もちろん練習試合では色々な選手を違ったポジションで起用したり、
全ての選手になんらかの形でお情けではない試合経験を積ませていく努力を監督は色々苦慮しながらしていたと思います。
そういう監督の下で野球をやらせてあげたかった。
親子共々劣等感だけを強くうえつけられた少年野球。
入団テストをやってセンスのない子はチームに入れないほうが、
その子と家族のためだと思う。
213 :
205:2005/06/22(水) 23:29:18 ID:kq6gZEms
>>207 それは少年野球においての「勝ち組み」の意見。
人生、どこで「勝ち組み」になるか「負け組み」
になるかわからない。
辞めればよかったのに。
んー、でも少年団とはいってもスポーツなわけだから、実力主義のシビアな面があっても
しょうがないと思うが。
自分が好きなことだったら、例え努力して頑張ってるのに成果がみられなくても頑張る
ってことを子供には教えたい。
そんなうちの子は3年生夏から入って今5年。
当時に入った子はみんなレギュラーかポイント出場経験あり。うちの子は公式戦出場経験無し。
後から入った子にも、学年下の子にも抜かされてます。
明らかに身体能力がダメっぽいから逆に開き直っていられるのかなー。
チーム内では、レギュラーとそれ以外は練習内容は違っていて、
例えば守備練習の時のランナーの役ばかりで、単純に走らされているだけとかあるけど
あっちがひいきされてるとか、こっちが楽しているとかの軋轢はない。
子供同士でもレギュラーが偉そうにしているとかはなく、練習終わったら
みんなで後かたづけ、みんなでグランド整備やってるし。
216 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:19:17 ID:vQTsFE55
息子は別のスポーツと掛け持ちでやっています。
そっちは全国大会常連ですが、試合がダブル事もあり野球は3年間ベンチです。
たまに使ってもらえるのを楽しみに、野球さえできればいいとやめずにいます。
息子のチームはメンバーも多く、レギュラー争いは熾烈を極めています。
夜の素振りなどデフォ中のデフォで、父と早朝素振り、キャッチボールもほとんどの子がやっています。
息子はそこまでやらないのでベンチで当然かもしれません。
チーム内でも掛け持ちがレギュラーになれるわけがないという空気ですし。
でも負け組ながらこの3年間でかなりたくましくなった気がします。
だからうちは「ベンチ上等」です。
て言うか何故小学生なのにそんなに必死なのだ?
中学高校に上がれば嫌でも厳しい練習やレギュラー争いが待ってるのに
小学生位楽しく野球をやって、野球大好き位でいいよ
と、少年団の練習を見た元球児の旦那が言ってました
うちの息子も掛け持ちで別の習い事させてます。
来月に互いの大会がかち合いました。
息子と旦那と相談して、野球の大会を選ぶことにしました。
と言っても、野球のほうではまだベンチ入りのみで、公式戦には出場しないと思います。
それでも6年生の最後になる公式試合だからということで、野球を選びました。
先日、別の習い事のほうの指導者の方へ大会不出場の意向を説明したんですが、
そのときの指導者の先生の顔の寂しいこと・・・^^;申し訳ない気持ちでいっぱい・・・。
話は変わり、
旦那が息子に今日の練習も真剣にやれよ!とアドバイスしていたにもかかわらず、
上級生の守備練習で、走者の役をしていた息子。
十数本走るうちの1本を思い切りダッシュしていないことを監督に見破られ、
めっちゃめちゃに叱られていた。
旦那が言っていた真剣にやれという事をそこにあるんだよ・・・。わが息子。
完璧な試合をしていたとしても、一つのエラーで試合が大きく変わっちゃうこともあるんだから。
いつだって真剣にやらないといけないんだよ。
息子に「怒られているうちに気付きなさい」「上手くなって欲しいと思う願いがあるから怒るんだよ」と。
「本気で監督が叱ってくれる○○(息子)は幸せなんだよ」「逆に叱られなくなると寂しいよ」と。
ちゃんと息子に伝わったかな・・・。
今はレギュラー組としての練習じゃなくても、レギュラー目指して頑張って欲しいよ。
219 :
218:2005/06/23(木) 00:46:57 ID:v1Fj+qte
↑ あ、紛らわしい文になってた。
うちの息子は4年生。
大好きな6年生の先輩の最後の試合だから、野球の試合を選んだ。ってことです。
220 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:52:47 ID:vQTsFE55
>>217 みんな野球大好き少年ですよ。
監督、コーチ、父たちもみんな野球大好きオヤジです。
監督やコーチはとても良い人たちで練習を早めに切り上げてはプロの試合を見に連れて行ってくれます。
プロのプレイを目の当たりにするとみんな興奮して燃えてきちゃって
「お父さん、早く帰って素振りやろうよ!」になっちゃうんですねw
>>218 >そのときの指導者の先生の顔の寂しいこと・・・^^;申し訳ない気持ちでいっぱい・・・
確かに!どちらにも「所詮掛け持ち」と思われているような気がします。
221 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:54:25 ID:vQTsFE55
↑プロ野球は父母も大勢見に行くんです。懇親会みたいなものです。
>217
うちのチームそんな感じだよwその実態は…
4-6年生全部で10名だけど、試合に行けば1回戦でボロ負け、
他チームに練習試合を申し込んでもこっちが弱すぎるからか断られてばかりで、
小2-3年のチームや女子ソフト部(もちろんソフトボール使用)としか
練習試合の機会がない。しかも、勝つのはまれ。
試合不慣れで突発事態に対応できない子ばかりだし、ルール理解してない子多いし、
ピッチャー山なりスローボールだし(Tバッティング試合の方が多い)。
それでも監督はじめ、みんな終始楽しく一生懸命やっていて、
親も満足している人が多い(不満な人はすぐ辞める)ので、とても仲良し。
試合が入らない分、合宿やスキー、海水浴などイベント盛りだくさんで
ほぼ全員出席だしね。当番や役員も仕事が少ないため皆楽勝で、
コーチもOBの子はじめ、頼めば誰かしら二つ返事で来てくれるので運営は無問題。
しかしこれは、きちんとした厳しい練習に指導、レギュラー争いなどをしてないが
ゆえに練習試合さえも満足に出来ない、(相手に失礼な程)甘やかされチーム
と言う現実をも突きつけられているわけで、それはそれで問題だよね。
うちの監督、20代独身の元甲子園球児の兄ちゃんなんだけど、内心は
これで本当にいいのか?といろいろな葛藤を抱えていると思う。
子供のうちは、色んなスポーツを経験した方がいいよ。
その方が運動伝達能力がよくなる。
ただ、チーム関係者の立場で考えると、今週はこれを教えようと思ったのにってのはあるけどね。
224 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 15:36:09 ID:4JgTZ/rB
>>て言うか何故小学生なのにそんなに必死なのだ?
中学高校に上がれば嫌でも厳しい練習やレギュラー争いが待ってるのに
小学生位楽しく野球をやって、野球大好き位でいいよ
私もそう思う。
スポ少の趣旨を理解していない、監督が母集団を無視して一人よがりなチーム
運営をしていると思う。
>>222 そのチームが羨ましい。野球を理解している監督と和気あいあいに野球を楽しむ
ことができていて。理想的なスポ少ではないでしょうか。
でもスポーツやってて、「もっと上手くなりたい」「強くなりたい」「勝ちたい」と思うのは自然な事じゃない?
226 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:39:10 ID:InS3B6qi
練習は厳しく、試合は楽しく、遊ぶときはバカになって遊び、会費は子供らに還元できるような
使途に、チビたちは先輩を尊敬し、大きい子たちは後輩をかわいがりまくり・・・
雷や激しい夕立や雪の気配がするときは即休み。
どの親も子供らを遠慮なくビシビシ怒り、監督は指導に専念、父母会長は父母会に専念、
OBやOB親が気軽にグランドに顔を出して、一緒に野球を楽しんで帰る・・・
そんなチームに去年までいました。
>>225 子供が本当に野球を好きになれば自然と思うようにはなるが・・・・
子供が本当に野球を好きになる前に
「もっと上手くなれ」「強くなれ」「勝て」と大人がせかし過ぎと思える場合が多い。
>>22 親子ともこの辺の温度差があって難しいんだよね
229 :
228:2005/06/24(金) 13:05:51 ID:UhxM99fX
>>226 いいチームですね!
息子のチームも同じように和気藹々としていいんですが、
やっぱり「会費は子供らに還元」←これは難しいです!
頑張ってるチームに協力してる親ばっかり金銭的には損をしている気がする。
周りには絶対に言わないけど、2ちゃんだから言わしてもらうと、
やっぱり親の協力云々って問題がでるのは最終的にはお金が絡んでくるんだと思うわ〜
231 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:34:30 ID:flyycSfj
>>227 禿同
今と後は大人に(草野球)なってからしか、楽しんで野球をする時間はないと思う
小さいうちから練習し過ぎて肩を壊したり、ケガしたりじゃ子も可哀想
野球人生が短くなっちゃうよ
明日から県大だ。
会場が端っこで、うちは反対側の端っこだから辿り着くまででうんざりしそう。
子供らは借りたバスで行くから遠足気分で楽しみにしてるんだけど。
・・・正直、一回戦で負けてもイイヨ・・・と思ってしまう。
4年生ですが、入って2ヶ月でレギュラーに選ばれました。
今日の試合で失敗してしまいました。
突き抜けてうまいのなら、ドンマイ!で終わるのかもしれませんが
「ちょっとだけうまいかも?」程度のうちは、学年上や同級生の補欠組の
お母さん達からの風当たりが強く、家に帰って泣けてきました。
「あの程度でレギュラー?」って陰で言われることがこれからも続くのかな
と思うと、つらいです。
くやしかったら、もっと練習しろということなのかもしれないけれど。
レギュラーやポジション決めるのは監督なんだから、親は関係ないよ。まともなチームならね。
4年生で入ってすぐなのにすごいね!きっと運動能力がある子なんだね。
うちも新人戦に5年をさしおいて、3年と4年が入ってる。監督も5年を出したいけど、なかなか発奮してくれないのよね〜
>>234 「ちょっとだけうまいかも?」で陰口叩かれるのならば
その陰口をバネにして「突き抜けて上手く」なって
実力で陰口を言わせないくらいになってくださいな。
スポーツに限らず色々な場で「出る釘は打たれる」のは良くあることです。
いわんやスポーツの世界ではそんなことばかりです。
そのような圧力をポジテェブに捉えて反対に突き飛ばすくらいでないと
この先スポーツは続けるのはしんどいですよ。
(柳のように上手く受け流すという形もありますがw)
まぁ愚痴はこういう場で吐き出し、すっきりして
親子共々前を向いてやるのが良いです。
237 :
名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:34:44 ID:umDjamif
>>レギュラーやポジション決めるのは監督なんだから、親は関係ないよ。まともなチームならね。
少年野球の監督っていいなー。好き勝手やって誰にも批判されず。
好き勝手やって批判されないのは、少年野球ぐらいだろ。
238 :
名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 20:50:49 ID:wx+EiHIQ
少年野球の監督ってバカじゃないか。
まともな人間なら何年もやらないだろ。
野球選手としても大成しなく、指導者としても未熟者。
で、子供相手に憂さ晴らし。
でなきゃ子供相手の監督業に時間潰さないだろう。
もちろん社会人としても成功者ではない。
でなければ、何年も子供相手に時間を費やさない。
>>238 また…来た!!!
で、書くけど…
ウチの団の監督は、従業員100名弱の会社社長です。
PTAの会長も頼まれたけど、忙しいから断ったみたい。
練習後には、子供達全員にシュークリームの差し入れ。
ちなみに、ご本人は、ゴルフが苦手。。。(つд`)
うちも、監督や専任コーチは地元名士のお金持ちな人達。
老若既婚独身さまざまだけど、おそらく不労所得で暮らしていると思う。
家族もどうせ家にいても遊んでるだけだから使ってやって〜と理解ある方多し。
子ども達にポケマネでアイスやジュースおごってくれたり、コネと裏金?で
合宿の宿泊先などを格安で手配してくれたり、お世話になりっぱなし。
歴代監督の中には普通の家庭のパパな人もいたけれど、家庭を犠牲にせざる得ない
ってことで、家族に懇願されて短期間で辞めてしまってるし。
今は息子に1リットル入る水筒(お茶&スポーツドリンク)を2つ持たせてるけど、1日練習になると
キレイに両方とも空にして帰ってくる。
まだ6月なのに。
もう1つ水筒を買うことにしようかな・・・。
つか、今の2つを持って練習にいくのが重いらしく・・・3つなんて持っていかないかも。
>>240 ポケマネでみんなにスポーツドリンクやアイスなどをあげても、クセになっちゃうと
後が大変そう・・・。
名士のお金持ちとかなら気にならないかもしれないけど、一般家庭ではなかなか
特別なことってできないな。<金銭面で
出来ることは団の練習で参加して協力することくらいです。
>242
うちも普通の父コーチはしないよ。
差し入れなら各学年の親有志で100円ずつ徴収したりしてたまにやってるしね。
癖になるって、子どもがおねだりするってこと?
244 :
名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:54:25 ID:gJBaFqXr
>練習後のお菓子
大袈裟に言うと、『同じ釜の飯』に通じるところがあると思う。
みんなで練習を頑張った後で、みんなと同じモノを食べる。
『キャプテンとお揃い』
『試合で三塁打うった上級生と同じ』
て事に意味があると思う。
その点では、シュークリームでも、アメ一個でも同じ。
クセになるって???
野良猫じゃあ無いし・・・
地域のバザーや祭りに、団で出店して、小金を稼いでます。
ウチの団の監督は、中小企業の課長(代理らしい)。。。
遅くなりました、234です。
レスありがとうございました。
出る釘は打たれるのは仕方ないですね。
親のほうも、当番が決まってないので、下っ端レギュラーだからと
試合中の水汲み、タオル用意などこまごました雑用を
率先してしたのですが、「やりすぎ」と言われるし、動かなければ
「レギュラーなのに動かない」といわれ、さじ加減が難しいですが
頑張ります。
親の中に色々派閥もあるみたいですが、まだ入ったばかりで
何処にも属してないからかもしれません。
派閥の子には「○○頑張れ〜」と名前入りで声援するけど
それ以外にはあまり声援しない人などいるので
難しいものですね。
子供だけは、何を言われても自分なりに頑張ってくれたらいいと思ってます。
がんばります。
246 :
名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:42:29 ID:LIL9biYA
>>240 >>歴代監督の中には・・・
ってことは、監督が変わってるってことで。
頼まれもしないのに、チームを所有物にして好き放題、やり放題で長い間君臨し。
地域に迷惑を掛けている人もいるだろ。
全員が駄目監督とは言わないが。
ひどい奴もいるのは確かな事実。
だからどこかの県みたいに資格みたいにするのだよ。
え? うちはチームメンバーのお父さんで野球経験のある人が
監督、コーチしてますよ。 まったく関係ない人がやることは無いと思う。
野球経験ないお父さんや忙しい人はできる範囲でお手伝いって感じ。
248 :
名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:19:27 ID:wApnwHev
指導者のライセンスの早期制導入が望まれます。
昔みたいに小学校の先生が中心になっていたら
問題も少ないのであろうが、今の状況ではひどいよ。
うちだけかもしれないが。
子供のためにまったくならない。
家の子6年なので、私にはもう遅いけど。
本当はアメリカのリトルリーグみたいなシステムがいいと思います。
先ずシーズンの初めに地域で2学年ごとに3年生と4年生はマイナーリーグ、
5年生と6年生はメジャーリーグとして)希望者を募る(それぞれ50〜70人くらい)
監督も希望者を募る。
1チーム十数名のチームを4〜6チーム、各監督のトライアウトで決めて、リーグを形成する。
通常はそのリーグ内でリーグ戦を行う。
選手には各試合必ず1度以上の打撃機会と1回以上の守備機会を与えるようにする。
リーグ戦が一段落したらそのリーグでの成績を元に選抜チームを作る。
全国大会などはその選抜チームで行う。
確かアメリカのリトルリーグではこのようにシステムで
野球をやりたい子供には充分な試合参加のチャンスが与えられ、
上手い子供には上のレベルに挑戦するチャンスが与えられていたはずです。
チームに合わせて子供が参加するのではなく
子供に合わせてチームが作られる訳です。
これならば指導者の資質によって子供達の起用法に大きな差が出なくなります。
250 :
248:2005/06/28(火) 07:44:47 ID:JH7GqRLh
>>249 アメリカのリトルリーグのそのシステムは凄いですね。
そういう方法なら、監督の資質の問題も解決でき
子供のレベルと学年、子供のやる気など
色々な問題が解決できるような気がします。
ojinstarのHPなどにその方法を提言すればよいでしょうか。
>>245 読んでビックリしたのですが、正直そんなチームに所属して楽しいですか?
貴方だけでなく子供さんが嫌な思いしてなければいいですけど?
252 :
名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 08:30:06 ID:ESt6kpzI
253 :
249:2005/06/28(火) 16:31:38 ID:F334kNeM
>>250 ojinstarの管理人は多分充分知っているとは思われます。
日本のリトルも地域差がありますがある程度そのシステムを取り入れているようです。
まぁ日本的な和魂洋才で外見上は取り入れているように見えて実質は??という場合もあるようです。
少年学童軟式野球でも似たようなシステムを少しだけ取り入れている地域もあるようです。
どんなにシステムが優れていても指導者がいい加減だとせっかくのシステムが有名無実化してしまいますし
やはり貴方が書かれたように指導者の育成も大切だと思います。
せめて指導者にはスポーツ障害等の最低限の知識を身につけて欲しいと思います。
254 :
236:2005/06/29(水) 03:46:00 ID:Upu/qJq+
>>245 父親に関しては比較的派閥は余りできないと思いますが
(それなりの微妙な人間関係はありますが)
母親は多かれ少なかれ派閥が出来やすいようです。
我が家のカミさんは良く言えば中立的立場、
悪く言えば八方美人的にどうにか母親間の派閥に対処していたようです。
子供は目一杯自己主張するタイプなので当初は他の保護者からのパッシングも少しはありましたが
親はその分謙虚に控えめにお付き合いさせていただき、子供が実力をつけてくるにつれそれもなくなりました。
子供さえ楽しんでやれるのならば親の苦労は大した事はないです。
とは言え時々愚痴を言いたい時もあることでしょうw
2チャンだと結構きついレスもあります。
野球少年の親がHPやブログを立てていたりするので
自分と近い感覚の人を見つけてそこで話すのもいいかもしれません。
255 :
250:2005/06/29(水) 20:14:28 ID:f6VXUMhK
>>253 スポーツ障害等の肉体的な知識も最低限望まれますが。
心の問題も大切で。言葉や態度で子供を叩きのめし野球嫌いにする指導者も
問題があると思いす。
指導者は、教育的配慮ができる教育者でなければ、
野球の裾野は広がりません。
その辺りもサッカーの方が進んでいると思います。し、大人になっても
サッカーを慣れ親しむ人たちがドンドン増えていくと思います。
結果、野球に未来は暗いのでしょうか。
教育的配慮のできない指導者はごく一部分かもしれませんが、
そういうチームに入ってしまうと、もう駄目ですね。
>255
「そういうチームは」って話で終えられず、
野球の裾野は広がりません……結果、野球に未来は暗いのでしょうか?
ってことを持ち出すのは、おこがましいんじゃない?
あなたの知らない他チーム、これからのチームに対して、
とても失礼なことと思う。
257 :
250:2005/06/29(水) 21:36:56 ID:f6VXUMhK
>>256 私見であり一般論の域を脱しないが、事実だから、失礼と言われても困る。
たとえ一握りであっても事実は事実。
教育的な配慮のできない指導者がいるのも現実であり
それを放置しているのも現実であると思うけど。
反論あれば、よろしくお願いします。
反論がある方が、私の勉強になりますし。
>250つまり、
(私のチームの)野球の裾野は広がりません。
その辺りも(私の知ってる)サッカー(チーム)の方が進んでいると思います。
し、(その地域では)大人になってもサッカーを慣れ親しむ人たちがドンドン
増えていくと思います。
結果、(その地域の)野球に未来は暗いのでしょうか。
ってことなら、そうでしょうねと思うよ。
そんなのは昔から体育部全体が抱える問題だ。野球は絶対数が多いし
目立つからね。サッカーは合理的って神話も、他のスポーツ団スレの保護者
の話を聞く限り、いい加減なとこも多いみたいね。
永遠にループする話題さ。
アメリカのリトルでも監督が私物化してるという話題はあるしね。
ケガをした選手だって枚挙に暇がない。
262 :
249:2005/06/30(木) 01:56:50 ID:nXFqKvDl
>>255 心の問題は重要です。
でも
> 言葉や態度で子供を叩きのめし野球嫌いにする指導者も
> 問題があると思います。
これを指導者が教育的配慮と信じてやっている場合が多いです。
怒って怒鳴ったりするのも子供を鍛える為にと固く信じて・・・・
サッカーの指導者は一応ライセンス制度があるので野球よりも少ないかもしれませんが
精神的な苦痛を与えて子供をサッカー嫌いにさせる指導者はいるようですね。
まぁ最終的にはシステムや指導者の質が悪くても
それに負けないだけの精神力と知識を身につけるように自分の子供を育てるしかないと思います。
263 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 02:25:27 ID:XLoO+D8N
下の子のサッカーチームの監督はD級持ってるけど、全然ダメ。
罰で水分取らせないなんて平気でやるし、根性で全てが何とかなると思ってる。
自分の息子が一番じゃないと許せないタイプだし。
でも、監督引き受けてくれただけでもありがたいってことで
周囲は表向きへいこらして崇めているけどね。
完璧な指導者なんてのは求めても無理な話なのだろうけどさ。
264 :
250:2005/06/30(木) 02:39:32 ID:g+dl9qG3
>259
>そんなのは昔から体育部全体が抱える問題だ。
そう言われると、妙に納得できる。
けど、小学生の野球だし。
一般的に昔とは随分違ってきていると思うのだけれど。
指導者の中には、旧態依然の人がいるということで。
そういうチームに入った不幸ということだね。
確かに、指導者に恵まれる。恵まれないというこよも、
運不運として昔からあったことだしね。
スポ少としてやっているわけだし、現在は、指導者への教育や指導が行き届き
不適切な指導者はいないだろう。というのが、私の幻想なわけだ。
そう考えると、急に気持ちが楽になったよ。
>>263の子供が心配。水分取らないと命にかかわるよね…
理想と現実ではだいぶ距離があるな。
もちろん自分の求めている指導者も前者だが。
ボランティアだからな。難しいよ。
268 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:35:09 ID:Z5faVFmJ
まさに体育会自体がそんな感じだな。
269 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:11:10 ID:iS6cbfou
夏場はハイネックのアンダーシャツの方が
いいですかね?首の周りを日焼けするといけないと聞いたもんで。
日焼け対策にはハイネックがお勧めです。
チームで特別メーカーが決まってないのなら、
少し値段は張りますが、アンダーアーマーかadidasから出てる
冷タイプがいいですよ。(ナイキからも出てたかも?)
カンカン照りの時は案外長袖のほうが遮光されて
いいよ。日焼け止めにもなるし、顔のあせも拭ける
長袖はスライディングするにも良いかもしれないね。
しかし、うちの我が息子はいつも半袖だな。osz
273 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:53:25 ID:Rgp+Nbvq
うちの子もほくろがいっぱいなんだよね・・
日焼け止めなんて汗ですぐ流れちゃうし。
長袖はいやがるし・・・。
どうしたらいいんだろう、皮膚ボロボロだよ〜。
274 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:53:31 ID:CsncmWmt
野球するのに日焼け止めなんて初めて聞いたYO
275 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:06:57 ID:Sgxb06tN
>>270 すみません・・・
冷タイプって何ですか?
NIKEの半袖ハイネック、日曜日に着せたら日に焼けて首周りが色褪せした…なのでお勧めしません。
うちはZETTの吸湿速乾タイプのハイネック長袖を着用してるけど、
やっぱり暑いって言う。今スライディング上達に必死なので
怪我するよりマシかといって暑いの我慢して着てるけどね。
今の時代、日焼けをバカにしてはいけません。
日焼けし過ぎて良いことなんて、一つも無いって専門家も言ってますよ。
うちも気休めに朝、日焼け止めを塗って行かせるけど、
途中で塗りなおしなんて、本人は絶対しないし、
監督とかが率先して、日焼け対策に声掛けしてくれると良いんだけどな。
279 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:43:19 ID:SeEuB8vW
日焼けがいやなら室内のスポーツをやりなはれ。
>>279 はメッシュユニや保温アンダーがなぜ開発されたかよく考えるように。
281 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:37:41 ID:gO/NJiML
は?意味わかんね。
それは快適を追求してのことだろ。
そのことと、みんなが日焼けバリバリで野球を堪能してるのに、汗と砂ぼこりでどろどろになるって
わかってるわが子に日焼け止めを何が何でも塗らなきゃ、と思いつめている母ちゃんに、室内競技
をすすめることと、どういう関係が?
考えたらどんなこたえが出るんだ?アホなんで教えてくり。
多分276とのレス番間違えじゃないかと
6と9は隣だからね…
しかし、それでもかみ合ってないような・・・
先週から新人戦が始まったのに、5年母の応援が少ない…6年母は来てるのに。
父は来てるから預けっぱなしではないけど、今までにはない現象なので、戸惑ってます…今後の引き継ぎなんかもあるし、どうしようかと。
見に来てね〜って言った方がいいのかなぁ…うちのチームは56年の母はほとんど全員出席が暗黙の了解だったんですが。
もうすぐチームのバーベキュー大会だ。行きたくない・・・
でも、子供は楽しみにしてるし、罪がないんだよね。
弱弱チームなのに、練習時間に対するレクレーション等
(要は監督、コーチの飲み会)の時間大杉!
そんな場でホステスのりでわいわいやってる母の子供が
練習、試合時も優遇されてる。本当にいやだ。
288 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:15:08 ID:JjQq61Rp
>>287 男とはそういうものです。
いつ気づくかの問題。似たような場面を人生で何度も
経験していませんか?
289 :
煽りではなく:2005/07/09(土) 00:18:04 ID:4xRzxi1Z
>>286 暗黙の了解、といっても居心地が悪ければ来ないでしょう。
例えば、6年母が必要以上に幅を利かせているとか。(6年母=本人達には絶対判らない事です)
>>287さんの言うような「わいわい」母が「今年は」6年に多い、なんてのも理由のひとつかもね。
私は手伝い父だけど、母親達の水面下での派閥争いには辟易です。
私も手伝い父ですが、チーム内では一滴も飲めない事にしてある。
実際はかなりの酒豪なんですが、そういった席はなるべく参加したくないので。
291 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:34:25 ID:TkBPGxZX
家の子6年なのですが、ここで辞めたいと。
6年生で最後なのだけれど補欠で試合にもでれないし
(3年生のレギュラー2人いるチーム)
6年生のレギュラーからはつま弾き。
それを見ても監督、コーチも知らないふり。
あともう少し頑張れと言いたいけれど。
続けても時間が無駄なだけで、本人のためにも
家族のためにもならないナー。
酷な言い方だけど3年にも勝てないなら辞めるってのも仕方ないかな。
6年にもなれば自尊心も出てくるだろうし。向いてなかったということだな。
293 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 14:48:23 ID:mDunFtlq
小学生なのに
勝ち負けってことになるのですかネー。
一概にはいえないが、チーム作りの問題かと
思ってしまうのですが・・・。
親バカかナー。
6年相当の実力があるのにほされてるの?
それならそう言わなきゃ判んないよ。普通に3年生が出られる
編成に6年なのに出られない実力じゃ教えようも無いよ。
文句言う前に自分の子供の姿をもう一度凝視されることをお勧めする。
295 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 21:07:54 ID:ntr/AfGV
マクドナルドカップ出場を決めたチームの保護者はいらっしゃいますか?
当方今度の週末で決まります。。どきどき。
296 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 21:28:37 ID:oOSlQ7LQ
マクドナルド?予選は春だ。
>>293 勝負けはどうでもいいですよ。結果論だから。
子供が楽しくできてればそれで良い。
ただし、勝負事を味わえるのも、これまた野球(スポーツ)なんですね。
>>279 親がやらせているのでは無く、本人がやりたいから野球をやっているので、
日焼けが嫌だから、室内競技を無理矢理やらせるのはかわいそうでしょ。
でもできるだけ、有害な紫外線から守りたいと思う訳ですよ。
この夏、煙たがられても、頑張って日焼け止め塗り塗りしようっと。
自分の子の身を守るのは親のつとめだから。
>>295 マクドナルド杯本戦出場お祈りしてますね!
今年も水戸だったっけ?
うちの息子は「ほくろが増えるのが嫌」といって日焼け止め塗ってる。
ほくろの数増はわからないけど、日焼け予防は塗りなおししないせいか
意味なしで焼けまくり。
301 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:32:14 ID:Qex3us+s
自主練習しまくっても三年生に負けてるの?
練習のやり方がおかしいのでは。
サポートしてやりなよ。挫折感で終わるのはいいことないよ。
そうそう、監督や本人の気持ちも大事だけど、
親も時間の無駄なんて考えないように
自主練習に付き合ってあげなよ。
親がある程度頑張らないと子供に伝わらないんじゃない?
303 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:09:11 ID:ipz+Nj+8
日焼け止め意味なし。
そういう親うざいです。
304 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:32:20 ID:3mCgHQPe
日焼け止めの意味がない事はないだろw
弟のサッカーチームだってみんな塗ってるし
俺らの野球チームだって救急バックの中に入ってて使う奴多いよ。
目の周りに塗ると汗で流れて目がしみるけど
鼻とほっぺたの出っぱってるとこだけ塗る。
学校では首の後も塗れって言われるしね。
日焼け止めはするななんて、昔の練習中は水飲むなみたいなもんでしょ。
親に言われなくても自主的に塗るよ。
305 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 13:13:53 ID:ipz+Nj+8
子供のふり、乙!
>>304 いくつくらいになったら、そんな風に自分で考えてくれるんだろ。
女の子だと、結構美白とかに興味あったりするけど
男の子は気にしないからねー
307 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 15:33:22 ID:8AUni3Cl
息子が入ってたチームは地元では強く、上部大会にもあちこち出場したけど
親子共々つらかった。
金正日みたいな監督の元で、神経すり減らして過ごした数年でした。
唯一救われたのが、子供同士がすごく仲良かった事。
誰かがミスして負けても慰める事はあっても絶対に責めたりしなかった。
みんなイイ子だったな・・・
308 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 16:36:41 ID:q2VJvNHQ
>>自主練習しまくっても三年生に負けてるの?
レギュラーを勝ち負けで考えると
三年生に負けているのは、六年生の数人だけではなく
四年生も五年生、合わせて20人くらいが三年生に負けて
いることになります。
監督が素人には見えない、天才的な素地を見抜いているのか
実力以外の何かが働いていると思わざるを得ません。
家はもう6年だから、終了だけど。トホホ
来年も同じかと思うと、不憫です。
>>291 う〜ん!?
良い指導者にめぐり会わなかったのですね。そんなチームに残る価値は無いかな?子どもたち一人ひとりの顔を見てくれるチームだったら良かったのでしょうが。楽しくないチームにいても得るものは無いでしょうね。
ただ、発作的に言った言葉かもしれませんので、もう一度無理やりでも練習に行かせてそれでも考えが変わらないようでしたら、お子さんの考えを尊重されてはどうでしょうか。冷却期間も有意義な時間になるかもしれませんし。
それにしても、子どもに野球の楽しさを伝えられなかった指導者って指導者失格だと思います。
310 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:16:37 ID:9UNZtpDj
良い指導者にめぐり合えなかったと言ってしまえば、
その通り。
でも、親子共々、無駄な時間を費やし。
小学6年という時間は帰ってこない。
(これから学校休ませて、もう1年間6年生やるか?ってのもバカだよな。)
全学年通して、1チームしかないのですか?
うちはA、B、C、Dとあって、それぞれ6年、5年、4年、3年以下が中心のチーム構成です。
やっぱりそれぞれのチームに2,3人はすぐ下の学年の子が入っていて、
レギュラーとってたりするけど。
3年生が6年生と混ざってるなんて、うちではちょっと考えられないな。
よっぽど天才的にうまいのか!?
>>286 5年母も試合を応援しに来いって事?他の用はないよね?
引き継ぎって電話じゃ出来ないの?応援するだけなんでしょ?
なんで毎回出なきゃいけないの?父が出てるでしょ。
父を使っていいから私はほっといて!下の子だっているのよ。じゃーね!!
って言いたいんだと思うよ
3年でもうまいやつはいるよ。
捕手してランナーをさばけるやつ。
でも監督の考えを聞いてみたいな。
314 :
286:2005/07/11(月) 20:51:58 ID:ZNnP3gZ8
私は5年母だけど、新人戦だよ?子供出てるのに見たくないのかな〜?
引き継ぎに関しては電話では無理ですね。どんな手順で行事や雑務をこなしてるのか、どの人が動いてるのかとか、見ていて欲しいんですよ。
あと、自分の子供の態度とか、監督にどんな事言われてるのかとか…全然知らないと思う。
うちのチームはとても良い雰囲気で、派閥も仲間外れも勘違い母もいないんですがね〜
来週は準決勝、決勝なので、お誘いしてみようかなと…
315 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:20:53 ID:eBrVuHff
>>でも監督の考えを聞いてみたいな。
来年以降のことをかんがえてのことだと思います。
負けるとよく、6年生全員外して、来年のチーム作りするゾ!
といいますから。
(6年生4人、5年生2人、4年生1人、3年生2人がレギュラーです。
6年生の補欠は5人、5年、4年は補欠が20人くらいいます。)
こういうチームに入ってしまった息子が可哀相です。
>>315 ようするに監督の身内とか手下コーチの息子だけをレギュラーにしてるとか?
そうとしか思えん配置だが。
実力関係なしの抜擢なら紅白戦なんかどうなるのか、無責任ながら興味があるw
317 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:47:45 ID:OLDvmTnh
夏休み中にチームで夏合宿という名のお泊り会があります。
実際は海水浴やらバーベキューやらの楽しい夏の思い出作りらしいw
息子も喜んで参加する予定ですが高学年の父兄もお手伝いで参加してね
・・・と言われています。
ヒッキー予備軍の母は今から(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
監督や他の父兄の方々にはお世話になってるし大変感謝してるけど
もう心療内科に通ってるってばらすしかないか・・。
318 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:53:19 ID:eBrVuHff
>>高学年の父兄もお手伝いで参加してね
・・・と言われています。
参加して欲しいと頼まれる方がいいよ。
6年だけど、家は親はこなくて良いよといわれた。
>>実力関係なしの抜擢なら紅白戦なんかどうなるのか
ピッチャーとキャッチャーだけ、そこそこ押さえておけば、
紅白戦で負けることはないでしょ。
そういわれると紅白戦やらないなー。
嫌われているのかな?
>315
うちも6年生だけど下級生に抜かれて1軍レギュラーじゃない子が数名いるけれど、
2チーム登録が出来る大会では2軍のスタメンで出ている。
2軍では中心選手になってるしね。
練習試合も1軍2軍と別々でたくさんあるから、同じチームだけど
まるで別のチームのような感覚に思えているかも。
子ども達は本試合じゃなくとも試合に出れるならとにかくうれしいって子ばかりで
親達も1軍で足を引っ張る存在になるより、身の丈にあったチームで
活躍させたい思いの方が強い様子。
内心では1軍に入れなかったほのかな挫折感はあるのだろうけど、
それより2軍での自分の存在価値及び一生懸命&伸び伸びがんばっているんだ
から満足な様子が伺われるわ。
>>314 同級生の母って事でしょ。誘いやすいだろうし声かけたら?
321 :
名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 15:51:46 ID:x/h9fyi4
>>319 それはチームに勝つ目的と教育的な配慮が並存する良いチームなのでしょう。
うちはそうではないのです。トホホ
322 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:41:21 ID:5a5EkBXn
監督は独裁者。
自分だけが満足のチームづくり。
スポ少の理念とかけ離れたチーム運営。
入ってしばらくしないとその問題点に気が付かない
親の哀れさ。
何とかなりませんか?
323 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:57:56 ID:O801hhk3
監督だけが独裁者ならまだいいよ。
それに数人のオヤジが加わって、そいつらの子供だけいい目を見る、ということがよくある。
>>322 今更、間に合わないかもしれないけど、練習・試合の見学はもちろん、
事前に他の保護者から話を聞く、というのが基本かと。
●今現在、子供が入部している母親に様子を聞く。
○今現在、子供が入部している&手伝い参加の父親に様子を聞く。
◎卒団者の親に話を聞く。
通っている小学校にチームが一つ、という場合、子供同士の繋がりでなんとなく入部する、
というのが一番の後悔の元かも。親にとっては。
地域で入団可能なチームはいろいろ有るだろうから、じっくり見極めたほうがいいよ。
325 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:09:56 ID:IQyQsg5Q
>>324 そうですね。子供の塾など他のことは良く調べるのですが、
何故か、少年野球だけは調べもせずに入らせてしまった。
それが一番の失敗でした。良い勉強になりました。トホホ
今だったら、絶対入らせないよ。あんなチーム。あんな監督の。畜生!!
>142 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/07/15(金) 11:28:26 ID:fWSf1BYa
>神戸某シニアの親です
>入れるチームはやはり事前調査して厳選すべき。
>神戸にも拝金主義、無気力、ボランティア精神とオーナーによってチームの空気は各バラバラ
>気前の良い所は選抜で遠征になったらオーナー(代表)餞別で費用+小遣いまで出してくれる
>でも代表のほとんどは金持ち→ボランティアじゃなく金儲け→チーム結成かな
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1118758725/ 硬式の親も同意見ですね。
327 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 19:49:53 ID:7o27FUya
監督のやり方に本当に腹が立ってしょうがない。
スポ少を語って、やっていることは自己陶酔。
馬鹿ヤロー!!
328 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 20:01:07 ID:7o27FUya
ojinstar見れば見るほど、今のチームとのギャップに苛立つばかりだ。
現実はもっとめちゃくちゃな指導者ばかりだよ。
329 :
名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:07:11 ID:Z7LzgtkY
はぁ、、、6年生の補欠息子の母です。
順番で役員に当たってしまいました。
今年から仕事が忙しくなった上に、業務命令で夏に資格試験を受けに行かないと
いけないんです。役員なのに、ぜ〜〜〜んぜんグランドに上がってません。
きっと、相当ヒンシュク買っているんだろうなぁ。しかし、自分の役の仕事だけは
なんとかこなしているんです。息子はいじめられまくってまつ( 涙)
330 :
名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 06:58:56 ID:8fPLIRqP
一方的な愚痴は聞いててウザイよ。
自分の都合ばっかりじゃん。
団に協力的じゃないのが息子のいるチームの団員に伝わるんだよ。
そりゃあ、どんなひとだって愚痴はあると思うけど、
役員の仕事以上に団に関わってますか?
辞めたいだの補欠だのいう前に
入団させる時点で親の意識が間違ってる。
資格の勉強だって夜中にできるでしょ。
sage忘れました。
すいません!
私も仕事あるし資格も受けるけど、徹夜上等だよ。
大人が仕事するのも、親が子供にかかわる雑務をするのも当然。
持ち帰り仕事も資格準備も自分の責任だもんね。
別に叩くわけじゃないけど、家庭ごとに事情があるのはお互い様。
乳児がいたり受験生がいたり、介護してたり単身赴任してたり。…最後のはラクそうだな。
「いつもすみません、できることはやりたいと思います」って姿勢を見せれば?
魚心あれば水心だよ。
あと、子供がいじめられてるっていうのは親の事情は無関係。
いじめてるバカガキを〆たほうがいいよ。まともな親なら感謝してくれるはずだし。
人それぞれ家庭の事情はありますよね。お互いにそれを理解していかなければ、子どもが家庭の事情の犠牲者になっ
てしまいます。子どもは家庭で育てるのは当たり前ですが、子どもを地域で育てるという視点も必要かなと思います。
周りに理解してくれる人が多いと良いですね。
そして、子どもが補欠だと親のモチベーションも下がりますよね。それ以上に補欠で親が見に来てくれない子はもっ
とモチベーションが下がるかも?
親同士の関係より、お子様のモチベーションを心配いたします。
だから、お子様の為に一踏ん張りしてください。
>187>190です。
昨日(日曜日)とうとうT君がキレてしまいました。
みんな大人しいT君しか知らないからポカーン…。
335 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 01:30:23 ID:ToqtIXPw
>>334 詳しくヨロ。
レス読んだ限りじゃ、彼は切れて正解だと思う。
その後の関係とか、大丈夫になりそうですか?
>335
ちょうど練習が終る頃、外野の方で息子とT君は入ったばかりの3年生の子にキャッチボールを教えていた。
するといきなり問題の5年生の子がやって来て、T君にボールをぶつけた。
ここまでは見てたんだけど(まただ!)と思って監督&コーチに言いに行ってる間にケンカになっちゃったので
ここからは息子談。
5年生の子は、3年生の子に『○○、もっと思い切って投げろよ、こんな風に!』と言ってT君にボールをぶつけたみたい。
いつもなら黙ってるから調子にのる5年生。2回もぶつけたそうだ。
T君『やめて下さい。』
5年『こんな球捕れないならレギュラー辞めろ。』
T君『いい加減にして下さい。僕にあたらないで下さい。』
5年『今日エラーしたくせに○%*#◇£ブツブツ』
と言われて乱闘。外野だった為、コーチ達が止めに入る前に勝負あった。
あの5年生は、T君にボコボコにされて泣いてた。息子も驚いて止めに入るのを忘れてポカーン…。
その後でその5年生親が大騒ぎして大変でした。
今日は練習来るのかな?
説明不足ならスマソ
337 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 09:19:07 ID:ToqtIXPw
>>336 非常にGJだと思います。
おとなしいTくんが逆恨みされないといいですね。
その五年生は幼稚だな〜。小学生ダンスィだからしかたないにしても…。
>>336 >その後でその5年生親が大騒ぎして
問題はこっちだね。派閥があったりすると、味方に引き込んで
T君と親を叩きにかかるかも。
「僕に当たらないで下さい」って言える4年生T君が素晴らしい。GJ!
皆さんレスありがとう。やっぱり今日は5年君来てなかったです。
昨日は5年母が『うちの子に何すんのよ!』バリにキレて、私達はなだめるのに大変だった。5年君は5年君で『Tが最初に当ててきた。』とか言うし、
大騒ぎ…。
私や他の部員も『T君は当ててないし、むしろいじめてたのは5年君ですよ』
と言うのに逆上して、ケータイで父まで呼んでたよ。
父も5年君の事信用して『このチームは古株をかばうのか』
って監督に意味不明な発言連発。
当たり前だけどみんなT君の味方。
言い合いになって立場が悪くなると今度は『T君は年下なのにふてぶてしくて生意気。どうしてうちの5年を外野でもいいから使ってくれないのか?だから5年はストレスがたまったのよ』と。
挙げ句T君に文句まで言って 帰って行った。みんな『…。』だったよ。
ちなみに今日練習に顔出すと、いつの間にかT君は部員から『ボス』ってあだ名付けられててワロタ。
341 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 15:46:25 ID:nMpR/jVT
すごい!
ひたすらすごいダメ親だ!
記念ageしとくわ!
ボスに心からの敬愛を!
342 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:46:04 ID:AUuUpKo4
>340
私もageとこうかな。
そんなわからず屋がよくすんなり帰ったね。年上にやられたならともかく、年下にやられて嘘ついて親に助けてもらって恥ずかしくないのかね?
343 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:12:03 ID:JEaDjRmB
>342
書き忘れてました。
5年親子があっさり(?)帰ったのは、多分T君父が親子の目の前でT君をビンタしたからかと。
父曰く、『理由はどうあれ挑発に乗って手を出したお前も悪い。』との事でした。5年親子にまで文句言われてT君は泣いてグランド飛び出しちゃって本当に可哀想だった。
親としての気持ちは分かるけど
厳しいんだよね、父。
だから今日普通にT君が来た時は皆びっくりしたよ。
ごめんageてしまった。
えぇ〜家でフォローしたんだろうけど、それじゃT君かわいそうだなぁ…みんなの前で叩かれた上におまえが悪いなんてさ〜もうちょっとなんとかならなかったのかな?
いい機会だから、徹底的に話し合うなりした方が良くないですか?
あくまでも野球はチームプレーだから、父親は叱ったんでしょう。
ビンタは必要なかったとは思うけど。
父親としての行動は間違ってないかもしれないけど、ちょっと足りないね。
相手の5年の子供&両親にも一言穏やかに言ってほしいところだ。
うーんちょっと嫌な展開じゃないですか?
その5年生馬鹿親は、T君父のビンタ見て「ほ〜らやっぱりTが悪いんだわ」と
溜飲下げたからさっさと帰ったんじゃない。
T君父の本当の思惑なんかには全く、欠片も思い及ばないでしょう。
亀レスで申し訳ない。
本当にT君可哀想だった。
部内のルールで『後輩へのシゴキ禁止』ってあるから今回の件は該当するんじゃないか?って話になってて、
明日の夕方に高学年の部員と保護者で緊急集会が開かれる事になりました。
正直こんなに大事になるなんて想像してなくて、『T君よくやった!』なんて思ってた自分が恥ずかしい…。
349 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:32:14 ID:ToqtIXPw
後輩って、あとから入った5年生?
学年が下のT君?
350 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:39:03 ID:AUuUpKo4
シゴキってかイジメでしょう、それも女子のような粘着型で切れない方がおかしい。親もDQN決定。
子は親の鏡とはよく言ったものだ。
本当にT君父の心情なんて解んないとオモタ。T君もまだまだ子供だからこの事件で傷ついてないといいけど。
>349
一応学年が下のT君が『後輩』になります。
352 :
345:2005/07/19(火) 08:43:24 ID:AJJ7orwl
むしろ公になって良かったんでは?この子が今までしてきた事は晒されるべきだよ。シゴキじゃなくていじめ、嫌がらせだしね。
で、監督はどんな立場?あと高学年って4年生は入らないの?
どうかT君を助けてあげてね。
総論を思うに、指導者はなにしてんねん!プンプン!!
354 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:00:20 ID:Tr3BQ+nL
指導者の力量の見どころだね。
また結果報告キボンヌ
さげとく。
うーん。どうなったんだろ?すごく気になるのだけど…
話し合い2時間もかかっちゃいました。
ご飯も作ってようやく2ちゃんに来れた〜。
では内容の一部を。
4〜6年生と保護者が集まって、(問題の5年親は来てなかった。)まずは『5年君(以下5)1人だけを責めないこと』という約束のもと
一昨日の話になり、
親達、部員達、コーチ達、それぞれから見た視点を話し合った。
やっぱり内容的には5君が悪いという感じだったけどね。
でも5君に理由を聞くと、意外な返答が返って来て『Tは確かに野球がうまいけど声が出ていなかったし、自分が話しかけても無視する。
自分の方が声も出してるのに、試合に出れなくてムカついた。』って言ってて、またケンカになりかけたよ。(T君は『無視したんじゃなくて、からかうから放っておいた』と反論)
それでこの際ぶっちゃけ話をしよう、となって 監督が部員達がお互いに不満だった事を発表させた。
『○○はコーチが見ていない時はランニングを手抜きする。』
『○○はバット引きに行かない。』
『フライの時に●●が声を掛けてくれないから捕るときに迷う。』
『○○は試合でエラーすると、声が小さくなる』
等々細かいけど結構試合をしていくには大事なことばかり。
中には『自分達には怒るのに、コーチ達はスパイクを並べない。』など痛い発言まで飛び出した。
子供同士でも色々あるんだなぁ、と親達も苦笑い。
監督やコーチ達は熱心に聞いてくれていて、親達も意見を交せたし私的にはいい話し合いになったと思う。
5君は嫌がらせを認めて、ちゃんと謝ってくれたのでホッ。
そして野球を続けたいという事でした。
監督は『次に問題を起こしたら退部』と約束させて、反省文を書いてくるようにと指示をしていました。
部員の不満にも『どうしたら良くなるか』と解決策を子供達自身で考えさせて、親子共
納得のいく形で治まった。(少なくとも5君親以外は)
さすが監督は、子供を扱うのが上手だなと感心させられた。
文章にするのが下手だからうまく書けないや。…でも有意義な時間ではあったし良かった。
いい報告が聞けて良かったぁ。安心して眠れるよ〜
>359
ありがと。子供達ももうすぐ夏休みで
のんびり寝てられなくなるからゆっくり寝て下さい。
ちょっと相談です。
うちは5年生で補欠なんだけど、同じポジションの6年生が不振ということで
試合に出してもらってるのね。しかし5年の中では上手いが6年にはかなわない
実力だし、試合慣れもしてないので、通常プレーはそつなく出来るものの、
ちょっと複雑なプレーでうっかりミスしたり絶好のチャンスでアウト増やしたりと
一人目立ってチームの足を引っ張っている状態。
監督やコーチ、チームメイトも何だあれ、ダメだなあいつと失笑することもあり
本人にかける声も「何で打てないの?」「神経質すぎる」「しっかりやってね」
などダメだしばかりで。
5回くらいか試合のキーポイントな場面までは出て、その後は元のレギュラーの
6年の子に交代になるんだけど、するとその子は打って良し守って良しの
ハツラツプレーでほぼ絶好調。
監督に「うちの子今自信喪失気味だし足引っ張ってるばかりで…
このままで試合に出続けるのってどうなんでしょ?」って聞いたら、
「それがあいつの役割です。そりゃ活躍してくれたらそれはそれでうれしい
誤算ですけど。いまいちだけど試合に出ている奴の姿を見て自信をつける奴
(6年の子)もいるってことで。来年が本番だし、今はそのための下積みですよ。
ご家庭でのフォローが大事ですから、励まし等お願いしますよ」と言う返事。
監督の言ってることはなんとなく理解できるが、試合に出るたびに自信喪失して
気落ちして帰ってくる息子をどう支えればいいのか。
試合出る前は野球が楽しくて仕方がないって様子だった息子も、
今は野球が苦痛で仕方ないといった様子。話し掛けても無言で上の空だったり
テレビで野球やってると怒って変えてというし、友達とわいわい遊ぶのも
ばかばかしいと嫌がってしまって。
こういうの、どうやって乗り越えればいいんでしょう?
自主練習は今でも早朝と夕方に1時間ずついろいろしているんですけど、
メンタル部分が回復しないせいか、結果に結びついている実感がないようで…。
雨降って地固まる になるといいね。
>>361 せっかく試合に出ても結果がともなわないと落ち込むのは充分わかりますが
ここはネガティブに考えないで、試合に出れるだけでもラッキーとポジィテブに考えたほうが良いと思います。
貴方も息子さんもここは気持ちを切り替えてのぞみましょうよ。
うちの息子共も落ち込んだり舞い上がったりしながら野球生活を続けていますが
その振幅が成長の糧だとつくづく思います。
自分を信じて頑張っていればいつか絶対に結果はあらわれてきます。
364 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:17:38 ID:vL6ONw6F
中学のコーチの親戚の子が学童チームにいて、学童のコーチの子が中学にいる。
どちらの子も下手すぎるくらい下手なのに、VIP待遇さ。お互いの親父ウケ対策で。
おまけに中学のコーチは野球を知らなすぎ。でも自分はすごい選手だったと厨房相手にホラ吹いている。
厨房の方がはるかに野球を知ってるので、陰でバカにされているのにも気付かず、君臨したいがために
中学に現れる。で言いたいこと言ってさっさと消える。めんどくさいことは先生まかせ。
中学生に言うこと聞かせてる自分が大好き。
学童のコーチ一家は家族全員ウザイ。といっても一人っ子なので3人しかいないが。
周りはテンション下がるんだよな。
あんまりひどかったら教育長あてに投書だな。
>>364 陰で文句を言うだけで、少なくともそのコーチ以上にチーム貢献
出来ない周りの親が最悪、という見かたも成り立つわけで。
>>361 結局「普通なら今ひとつなんだけど自分より出来ないヤツを見ると安心して
自信が付き良いプレーが出来る6年生」の為の
>>361息子さんってこと?
なんか納得行かないのも分かる。
監督に「このまま6年生君の踏み石のような扱いをされていたら
自分が6年生に上がる前に野球そのものが嫌いになってしまう」と言ってみたら?
言われる監督も嫌だろうけど、言う方も嫌だよね・・・。
367 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:27:38 ID:vL6ONw6F
>>365 は?失礼ですが野球知ってます?
貢献していればお互い交換条件で実力のない子にいい目みさせてもよい、という理屈ですか?
学童はともかく、中学の部活は学校教育の一環なのだから、教師でも父兄でもなく、公的機関認定の指導者資格も無く
コーチングの勉強をしたわけでもない者が、自分の利益のために生徒を好きなようにいじるのはおかしくないですか?
少なくとも中学のコーチは貢献なんてしとりませんがな。それどころか練習している様子もろくすっぽ見ていない。
だから生徒に陰口たたかれているんだよ!
学童のコーチは、ま、一生懸命やってくれていることは認めましょう。
学童は過去に全国大会出場経験あり、中学は県大会常連のチームなので、親が関心ないとか貢献していないと言うことはありえない。
強いチームのコーチをやってる自分が大好きでやめられないんだよ!
>>367 なに興奮してんだよ。野球知ってます?ってなにw こんな話野球と関係ねえじゃないの.
だからそんな奴らにコーチ任せてるあんたらはどうなんだって言ってるのもわかんないのかよ。
代わりがいないならそいつらよりダメって言われても仕方ないだろ?ちがうか?
>学童のコーチは、ま、一生懸命やってくれていることは認めましょう。
そのコーチに
>学童のコーチ一家は家族全員ウザイ。といっても一人っ子なので3人しかいないが。
まあこの辺の発言にあなたの品性が表れてるわけなのよ。
369 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 12:42:58 ID:vL6ONw6F
>>368 わかりませんが。ついでに興奮していませんが。
あなたはさぞご立派なんでしょうね。
2ちゃんで愚痴もらすと「品性」とか語られちゃうのか。
371 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 05:56:24 ID:iXU4WOQ1
>>369 一般的にいうと、中学軟式は学校側が全て統括するんじゃないの?
バックアップ的な保護者の協力はあるかもしれないけど。
過度の干渉親に関しては学校に相談すればいいんじゃないの?
うちはまだ息子が小学生だから中学の詳細はわからないが、うちの団の卒業生の場合だと子供が中学に進学すると、親はスポ少みたいには関わっていないよ。遠くから応援してる感じ。
それ以前に、ここで中学の話はスレ違いだと思うけど。
自分の貢献度を自負されて、コーチたちの息子よりも自分の息子が実力あると信じて、今のチームに息子を在籍させるのに不満があるならば、
息子さんをシニアに入れればよいと思いますが。
372 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 07:15:36 ID:6FAoE5iR
>>371 中学のことじゃなくて学童の勘違い父兄が中学まで引っ掻き回してるって話じゃないんかい?
ま、そういうオヤジはどこまでいってもそういうオヤジのままだよ。
うちの学校では中学の関係者からとうとう投書(市役所にあるご意見箱)がいって、連盟の学童担当理事が
事情聴取にあったらすぃーから。
シニアに入れればいい、とはもっともな意見だが、実際はそんなに簡単にはいかないでしょ。
不満に思っている子が全員シニアに移籍しても根本は解決しないし。
ま、ガンガッテくれ。
>>372 あ、そういう事なのかな?
俺はてっきり中学の兄貴と小学生の弟の兄弟をもつ親の方で、
両方で独裁的なコーチがいて、学童はまだ許せるが、中学まで口を挟むなってことで、怒りの多くは「中学の息子が不憫」と思ってるのかと。
学童の親の勘違いってことならスレ違いでもないのかな?すまんかった。
子供が自主性を持てる中学まで、親コーチは必要ないよ。
それをきちんと今解決しなきゃ、学童にいる勘違い親の息子が中学に入ったら大変だぞ。
「今までヨソの子供を見てやってたんだ。我が息子がいる代には全て仕切らせてもらう!」とか言いかねないからな。
374 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:17:17 ID:6FAoE5iR
>>364をもう一回よく読んでみた。
要するに、学童のコーチは学童チームのコーチであり中学野球部の父兄で、
中学コーチは教師でもなく父兄でもなく公的認定を受けた社会体育指導者でもない、と。
つまりだ。間に挟まれている中学コーチの親戚の子の親(学童の父兄)が妙な動きをしているのでは?
ま、ガンガッテくれ。
子供たちのチームワークが乱れたら、いくら強くても本末転倒だからね。
それこそシニアに入れた方がいいよ。
>>374 俺も再度
>>364をよーく読み返してみた。
恥ずかしいが、声に出して読んでもみた。
どうも愚痴るには文才も必要らしいな。
中学コーチと学童コーチの因果関係は理解できた。
しかし、親戚の親が必ずしも不振な動きをしてるとは限らないな。
甥っ子可愛さで勝手にVIP待遇なのかもしれん。
とにかく、わからないのはこの書き込みをした364の気持ちと立場だ。
だからどうしたのよ?としか思えない。
言羊 糸田 キ ボ ン ヌ
VIP待遇ってのもわけ判らん。 契約金でもくれるのか?w
無理やりレギュラーなんて生き地獄だし、それをVIPとやっかむなら
その親も終わってる。
377 :
361:2005/07/21(木) 15:58:58 ID:9r/noYga
>363
当初はスタメンで出られることがうれしくてたまらない状態であったのですが、
前向きに考えることを諭しても「俺だってそうしたいけど、あんな風に
言われ続けて気にしないなんて都合の良い事できると思う?
みんな俺に大人になれとか言うけど(あんた達はどうなの?)
大人は口ばっかでうらやましいね。」と息子の言い分ももっともでもあり、
返す言葉も掛ける言葉も見つからない。
昔から人の発言の裏を読む子なので、監督やコーチからもそれを良い方に
伸ばしつつ、多少のことでは動じない図太さを身に付けてほしいと
何度も言われているのですが、悪い方に進んでいるのではないかという不安も。
同級生と練習出来る日だけは、多少笑顔も見られるので、それを頼りに、
時が過ぎるのを待つしかないかな。
378 :
361:2005/07/21(木) 16:12:54 ID:9r/noYga
>366
踏み石のような扱いでひどいんじゃないかと言うようなことは、伝えてあります。
監督からは「それで挫折するなら野球に向いてなかったってこと。
勝負の世界は厳しいんですよ。特別厳しくしている部分もあるが、
それだけ期待も大きいんです。」ということでした。
スタメンや期待しているが飴で茶化しや虐げが鞭なんでしょうが、正直なところ
小学生にそこまでする必要性があるのか、
一人だけそこまで鍛えても他の同級生とのバランスは取れていくのか、
そのしごきは本当に報われるのか(特にこれ)、という疑問の方が大きいです。
壁にぶつかっています、親としての対処は全てし尽くしました、と伝えて、
見捨てられ覚悟で監督達の反応をうかがう頃合なのかな…。
全く小学生の間位楽しく野球させてくれよ
話し変わって今甲子園の予選やってますが揃いのTシャツや法被姿の応援席見ると
自分の数年後の姿orzですわ。
今でさえ子供も恥ずかしいから辞めてくれって言ってるのに
好きでやってるんじゃありません
380 :
363:2005/07/21(木) 18:25:02 ID:TS9jFxOn
>>377 日本のスポーツ界(特に野球)は褒めて伸ばすまたは見守って伸ばすという雰囲気は少ないです。
いわゆる叱って伸ばすことが一番と考えている指導者が多く、今現にそのような指導者のもとにいて
その指導者の意識変革を図るのは不可能に近いです。
厳しいことを言えば・・・この程度のことで、モチベーションが下がるのならば
今後よほど指導者に恵まれなければいずれ近いうちに野球を嫌いになるでしょう(既に嫌いになりかけてる?)
ここに書かれた事を読んでいれば貴方自身物事を、よく言えばとても慎重に、悪く言えば悲観的に考えるような
性格に見受けられるので
息子さんも同じような性格になる事は仕方がなさそうです。
今更チームの指導方針に合わせて自分の性格を変えるのもなかなか難しいことと思われます。
貴重な小学生時代に今のチームで辛い思いをして野球をするよりも
他に自分に合うチームを捜す。
個人競技など自分に合いそうな、違うスポーツを捜す。
いっそのことスポーツに見切りをつけて勉強に身を入れる。
と言ったような違う道を捜すのもいいかもしれません。
ちなみに指導者に言うことも良いかもしれません。
我が家でも息子達は一番の怒られ役でした(現在も進行形w)。
怒られても全然落ち込みそうもないように見られているからですが
図太そうに見えても結構繊細な部分はあったりします。
余りにも理不尽であればしっかり言うべき時に言ってきました。
381 :
361:2005/07/21(木) 19:47:26 ID:9r/noYga
>380
うちのチーム方針としては、この程度のこと…で一蹴できてしまう、
それに尽きるんでしょうね。
例えば同級生の子をもう一人引っ張ってくるとか、
スタメンはずして試合にも同行させず同級生のチームに入れてもらえば、
孤独感の解決につながるだろうし、本人もそういうこと望んでいるのですが、
どうにも聞き入れてもらえない…ならば壊れる前に辞めるしかないですね。
(辞めなくとも、怪我した振り等故意に理由をつけて出来そうなので、入れ知恵
してはいるのですが、かなり抵抗があるようです。まあ、当然のことですが。)
子ども達に柔軟性を強いるならば、指導方針にも柔軟性を用いて欲しいところ
ですが、それもまた簡単に出来ることではないのでしょうね。
382 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 21:25:00 ID:6FAoE5iR
>>375 詳細はわからんが、とにかく
>>364の校区の中学野球部も学童チームも大人がクソだと。
それだけはなんとなくわかったぞ。
ガンガッテくれ、としか言えん。
子供らが腐らないように目を光らせて、あんまりひどいようなら手段を講じるべし。
383 :
363:2005/07/21(木) 23:56:28 ID:TS9jFxOn
>>381 そこまで息子さんが追い詰められているのならば
監督に直談判で事情を話し、6年チームから抜けれるようにした方がよいと思います。
貴方が「バカ親」と思われてでも(息子さんに泥が被らないように)強硬談判です(無責任かな)。
良くメジャーリーグでも「For the team」と言われて
アメリカでさえ選手はチームの為にいるみたいな受け取り方をされていますが・・・
この言葉は「The team for one.One for the team」の一対で成り立つはず
です。
つまり一人の為にチームが存在すると言うことが前提で、初めてチームの為に一人が存在すると言う訳です。
自分の息子にも先ず自分自身を一番に考えろと諭しています。
故にチームからは浮き気味になりますが、
馴れ合いチームはkuso喰らえですw
後・・・・子供に嘘をつかせるのはやめたほうが良いかも・・・。
野球ではないですが、以前息子に嘘も方便と言う感じで使わせようとしたことがありますが
子供は結局嘘はつけませんでしたね。
後から「いつも嘘はつくなと諭しているのだから貴方が悪い」とカミさんにこってり叱られましたが、
小学5年生ぐらいだとある意味とても潔癖な時期なので嘘も方便には拒絶反応があって当然だと思います。
むしろそのような拒絶反応があるのは今までのしつけが間違っていなかった証拠だと思いますよ。
>つまり一人の為にチームが存在すると言うことが前提で、初めてチームの為に一人が存在すると言う訳です。
これは理解できる。
>自分の息子にも先ず自分自身を一番に考えろと諭しています。
小学生レベルでこれはどうなんだろうか?
弱い集合体じゃなく、一人一人が強い集合体がチームであるべきという大原則が分るのって
もう少し、高いレベルに行ってからだと思うんだけど。
うん、自己矛盾に入ってる気がする<俺。
385 :
384:2005/07/22(金) 01:11:36 ID:LXGESCvJ
小学生や中学生くらいだったら、勝つ野球よりも楽しむ野球が理想かな。
追い詰めすぎると子供は逃げ場所がなくなって、どこかで爆発するよ。
程度問題もあるけど。
プレイボールの意味は、「さぁこれから野球を楽しみましょう」でしょう。
職業の選択肢として考える年齢になった頃は別だと思うけど。
386 :
361:2005/07/22(金) 01:24:07 ID:QfObEEzB
>363
実のところ、監督とのやり取りはかなり激しい言い合いです。
どうしようもない親だ、これだからお宅の息子は…とすでに何度も言われました。
(うちに限ったことではなく、監督と意見が合わなかった場合もれなく
罵倒や嫌味がついてくる状況。)
子どもに泥をかぶせないように…というのも、その方向で対処し尽くしたが、
親の動き・子どもの我慢だけでは八方塞、というのが相談して見えてきた結論です。
息子も自分の願いが通った後の更なる冷たい仕打ちにおびえているのと
ここまで来たらどっちも同じ仕打ちだとの狭間でまだゆれている様子もあるので、
覚悟を決めて本格的に親子で訴えて、それでも状況が変えられないなら
辞めることも考えるか、と選択肢を広げる事を話合ってみます。
また、息子が我慢してみると言うなら、それで見守っていこうとも思います。
363さん、親身なアドバイスありがとうございます。
387 :
363:2005/07/22(金) 01:52:13 ID:n1yYc28f
>>385 私へのレスですよね?
ご心配有難うございます。
先ずは楽しく野球をすると言う事は座右の銘です。
他の保護者からも○○君みたいに楽しそうに野球をしている子は見たことがない
と言われるほど野球が好きみたいです。
だからこそ先生(中学野球部)が練習試合を決めてくると
試合なんかつまらない練習の方がましだ
とタルそうに言うチームメイトに我慢がならないようです。
そのようなモチベーションのチームの中で流されない為には
チームよりも先ず自分自身に軸足をしっかり下ろさなければならなかったわけです。
388 :
363:2005/07/22(金) 02:52:48 ID:n1yYc28f
>>361 そこまで親子で追い詰められていたのですか・・・
うちもつい最近中学野球部の監督(先生)とかなり激しく言い合ったことがあったので
他人事とは思えずに読ませていただいています。
> これだからお宅の息子は…
と言うのも耳に痛いですね。
どうにか最後はハッピーエンドで終わりましたが(中学野球部の3年はもう終わりました)
一歩間違えばかなりグダグタになった可能性もありました。
ちなみに次男も1年生でその野球部に所属しているので、
その先生との関係は続くのですが、
今の所同じ唯我独尊の兄弟でも全然タイプが違うのでうまくやっているみたいです。
新チームの中でスタメンでは一人だけ1年生で試合に出ています。
少年野球時代も4、5年生の頃から一人だけ上級生に混じって試合に出ていて
コーチや監督からターゲットにされていましたが(と言っても近隣のチームでは一番優しかったかも)
それこそいつの間にか上手く受け流す術を身につけていたようです。
一人だけで上級生のチームのレギュラーだとどうしてもそのチームから浮き気味になるし
たまに同級生のチームに戻っても微妙な雰囲気があると思います。
次男の場合は兄がある程度の期間チーム内に同時に所属していた事でかなり有利だった面もあるかもしれません。
361さんの息子さんが楽しく野球ができる環境を取り戻せたらよいのですが・・・。
例えば今少年軟式野球ならば同じ軟式だとやり辛い場合もあるので
近隣にリトルやボーイズのチームがあればそれも選択肢の一つだと思います。
389 :
384:2005/07/22(金) 12:06:24 ID:LXGESCvJ
>>387 なるほど、釈迦に説法でしたね。
失礼致しました。
390 :
名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:56:29 ID:ADS0Wlz1
実力がない子供を、そいつのオヤジウケ(オヤジは野球経験者で笛吹かれりゃ善悪の分別つけられずに踊りだすヴァカ)のために
VIP待遇にする・・・・どこかで聞いた話だ。
無理やりVIPとして奉られて、俺はそんな器じゃありません、と思えるガキなら問題は大きくならない。
たいていがヴァカオヤジにに洗脳された俺様一番ヤローのため、チーム内の雰囲気が悪くなる。
そんなことはどこにでも転がっている話だ。
ただ学童時代と中学の部活の違いは、教師がかかわっていると言うこと。
世の先生方には心して指導にあたっていただきたい。
学童は・・・・どうにもならんな。ヴァカオヤジ蔓延中。
スポ少野球の監督ってなんであんなに口が悪いの?
普段のストレス子供相手に発散させてるように見えるわよ
392 :
名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:45:21 ID:n6Dm0721
>>391 それはスポ少としての自覚がないため。
よって、日本体育協会のスポ少への係わり方。
もしくは、日本体育協会の職員の採用や教育、配置という
問題だと思います。
なんかさうさんくさい人いるねここ。本音なのか?
偉そうにアドバイスしてるつもりみたいだけど的外ればっかり。
空気読めてないのか皮肉られているのさえもわかってないし。
少年野球に巣食う勘違いガンオヤジと同じ臭いがするわ。
うちのチームの監督は「下手くそのくせに」を枕詞にします。
これって、先生が生徒に「頭が悪いくせに」と言ってるのといっしょですよね。
なんでそういう言葉を使うんだろうか。
395 :
名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 07:01:57 ID:16N4bGQO
>>394 先生の発言の方が数倍大問題じゃないのか?
396 :
392:2005/07/23(土) 08:27:56 ID:UG5rHDXa
うさんくさかったかな・・・。
学童野球は、スポーツ少年団として日本体育協会の傘下(?)
として活動している。が、指導者(監督)の資質の問題など
が発生しても体育協会として、何もしない。
体育協会が機能していないため、チーム毎で問題が発生しても
自力解決しか方法がない。
体育協会の掲げる、スポ少の理念とかけ離れたチーム運営も
放置されているのが現実だ。
はいはい、そこまで体育何とやらにケチつけたいなら
自ら働きかけて改革也何なりし、自分のHPで活動報告してくだされ。
398 :
名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 09:08:36 ID:Wx18IJBR
>>396さんの言ってることはもっともだが、学童野球や中学野球の活動の中で起きる問題の多くは
変な指導者や、勘違いヴァカオヤジとヴァカ息子、といった身近なところから発生しているんだとオモウヨー。
集団としてのレベルが低いのは仕方ないし、ならば民度をあげるしかないわけ
だけど、それがまた難しい。少数の善意ではどうにも回らない。
それをふまえて、今いる自分のチームはそんなことないと言うなら
そりゃ良かったねで済む話なのに、自分のチームや子ども達がいかに
意欲的で元気良く子どもらしいかをだまっときゃいいのに晒し、
私達のように・・・しなさいだの問題はどこそこにあるだの、
環境に恵まれた影響が大きいだけの正論で高いところから意見しても
全く意味ねーのがわからんとは。まーったくおめでたいね。
ろくでもない監督、ドキュチーム、どん底の立場、を少しでも経験していれば
改革がいかに難しいか理解できているはず。なんで××をしないのですかなんて
アドバイスかまして相手にため息つかせてる愚かな自分に早く気づけって。
400 :
名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 11:11:22 ID:Wx18IJBR
まあまあ。そーでなくても、現実でどーにもなんなくてやりきれない気持ちを漏らしに来れば
「スレちがいなんだよ」とか「だからどうなんだ?」とかつっかかってくる輩も多いんだよね。
>>400 このスレではそれ言う人少ないでしょ。
そこまで人いないしレス少ないのもあるけど、ざっと遡っても見当たらない。
まずは吐き出せ〜をぶち壊しする偉そうな問題児がここ数日いるのがむかつく。
402 :
392:2005/07/23(土) 20:05:34 ID:xReMLHm8
>>400 そういうふうにつっかかられ。
もっと学童野球について悩んだ結果、体育協会の無力さという
結論。
あれだけ公費を使っていながら、職員は全くやる気なしだろ。
もっとも体育協会で働く時点である程度スポーツエリート
なのだから問題点があっても分からないだろうナ。
否定される意見は必要ないが、とにかくこの2ちゃんに不満を書き込みたい。って人もいるだろう。
しかし、そういう書き込みに限って批判するレスがつくんだよね。
愚痴吐き出しだけ希望なら『チラシの裏だからスルーでヨロシク』ってしておけばいいんじゃないかな?
少なくとも俺はスルーすることにしする。
地域の少年野球チームに入っています。事情があって、うちの息子だけが別の学校で
他のメンバーは同じ学校なんです。
そのチームの中に、一人、チャパツの子どもがいて、うちの息子をすごくいじめるのです。
最初は口だけのイジメでしたが、とてもイヤな事ばかり言います。
車出しをすれば「ボロ車、くせー」「おまえのかあちゃん、顔キモ」「おまえ、くせー、穢れる」
「デブ、馬鹿、たらこ口びるetc,etc,
そのうち、練習が終わってから「暗殺計画」などを立てだし、チャパツとそれに付和雷同する
子どもたちが息子を待ち伏せしていじめるようになりました。
とがった爪で、つねり、皮膚が切れました。何箇所もです。息子は逐一何かあると、役員のお母さんや
コーチに言っているようですが、「めやなさい、」ペシッ(叩く程度)らしいので、ぜんぜん改善されません。
野球をやりたいという息子の気持ちを考えると、可愛そうでし方がありませんが、辞めさせる以外に
息子を守ってあげる方策が見つかりません。チャパツはレギュラー(うまいから)、息子はあまりうまく
ないのでレギュラーではありません。なんだか子どものうちから、とっても理不尽な世界を見せて
いるようで、胸が痛みます。 こんなチャパツは、学校に言っても、指導できないのでしょう・・・
コーチも監督も野球ができることが第一で、その他のことはあまり関心がないみたいなんです。
ごめんなさい、長くなってしまいました・・・
>>404 子ども嫌だけど、黙認するor気付かない監督ってとこからして嫌なチームだわ。
下手っぴだといじめ、上手くやれても妬んで嫌がらせ、そこそこやれても足を
引っ張っる嫌味の嵐が想像されるというか。
6年じゃないなら早いうちにやめて、他のチームに入りなおした方が良いかと。
406 :
名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 15:34:06 ID:RRAsINwD
>>405 レスありがとうございます。息子もチャパツ軍団も6年生なんです。
そのチャパツの子は5年生の時は練習にあまり参加してなかったのです。
息子は5年生の時に入団して、今、6年生です。
せっかくの最後の夏なんですが、確実にイジメがエスカレートしているから、
やめさせようと思います。息子がなかなか納得してくれないのですが・・・
これから、遠征や合宿があって、風呂やトイレの中でイジメられたりする前に
と、親は気をもんでいるのです。
407 :
名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 15:47:05 ID:Y6C2/h7s
絶対辞めさせた方がいいと思う。
監督、コーチも結局他人の子供がどんなに苦しんでたって些細な事、関係ない事だもん。
そんなことでチーム内の人間関係に波風たてるは面倒くさい、
自分たちは学校の先生じゃなくてボランティアなんだから、
面倒かけないでくれって感じなんだよ。
うちのチームも同じように悪ガキが暴れてても誰も何にも
言わないからよーーくわかる。
お子さんを守れるのはお母さんだけだよ。勇気をもって、がんがって。
お子さんには、あなたは全然、全く落ち度はないってことをしっかり
言って聞かせてあげてね。
408 :
名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 16:23:55 ID:RRAsINwD
辞めさせようと思います。
子どもが真剣に「ぼくってそんなに変な顔なのかな?」とか、「皆がデブって言うから、ご飯食べない」
(155cm、38キロなんですが・・・)とか、
「お母さんが来ると、○○(チャパツ)から、変な顔っていじめられるよ。」とか
「せっかくお母さんがつくってくれた弁当なのに、みんなが『おまえのかあちゃん、料理下手』って
笑うんだよ。」とか、もう、はらわた煮え繰り返るような思いです。
せっかく朝早くから車出ししても、うちの子の車に乗る子はおらず、私と息子だけ。だから、ライン引きの
道具とか車が汚れるものは全部うちの車に乗せられてしまいます。
下手なのに練習がない日も素振りを100回したり、息子は本当に野球が好きだったのだと思います。
可愛そうで、悔しいです・・・。でも、多勢に無勢、子どもの身の安全の方が大切です。
息子には、落ち度がないことをよくよく言って聞かせてなんとか納得させたいものです。
>>408 先ずは指導者に貴方が直談判してそのような仕打ちをやめてもらうように言ったらよいのではないでしょうか?
レギュラーにしてくれとねじ込むのはバカ親ですが、イジメをやめさせてくれと言うのは当然のことです。
もしも監督がその6年生の親に近い人ならば無駄かもしれませんが
一般的な常識のある指導者ならばしっかりとした対応をとってくれるはずです。
辞めるのはそれをしてからでも遅くありません。
貴方は母親ならば父親に言ってもらうのも良いかもしれません。
410 :
名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 16:52:01 ID:RRAsINwD
>>409 レギュラーにしてくれ、なんてとんでもないです。厳しくかつ楽しく野球ができればそれで十分です。
ただ、見ていて、監督は学校からチャパツが野球を止めないように、頼まれているのではないかと
思うのです。野球を止めたら、もっと悪くなりそうだから。
逆に、うちの子みたいに、他校の子どもの方が、どうでもいい扱いを受けているような気がします。
「イジメを辞めさせてくれ」と言っても無理でしょう。帰宅する途中や、公園で会っても追いかけてくるように
なっています。注意してもらった事も何度かあるけれど、本当にその場しのぎで、「いじめらないように
本人も強くならないと」という感じです。そんなにすぐに強くなれるわけないのに・・
そのチャパツの子、たいへん興味があります。抱きしめてあげたいですね。
その子の親はどうしていますか?試合を見には来ていないのですか?
6年か・・・幼稚ないじめ方だね。だからこそ先が怖い子なんけど。
ここまでがんばってきたってことで息子さんもショック残るだろうけど、
チームに残って嫌な思い出を重ねるより、いったん辞めて
中学で出直しに向け気持ち切り替えて穏やかに生活する方がいいよ。
みなさん、ありがとうございます。
>>411 チャパツの子の親は一度くらいしか見かけたことがありません。すごく若いお母さんで
下に子どももいるらしく、ヤンママみたいでした。かわいそうな子なんだろうなぁと思うのですが、
だからと言って、他人をいじめていい訳がありません。それを教えてあげる大人もいないのかと
思うと、彼の将来も心配です。
>>412 幼稚=他人の痛みが分からない=エスカレートしたらどうなるか想像力がない
本当に恐いです。爪で切り刻まれた(長い爪でつねって皮膚が切れた跡が
たくさんついている)息子の腕を見てぞっとしました。長い傷は2cmくらいありました。
今日は、練習を休ませて、親子でプールに行きました。彼にとって野球は大好きだけど、
他に楽しい夏休みの過ごし方もあるんだよ、と提示して、ゆっくり考えさせようと思います。
息子が納得できるまで、「休む」という形で話し合いをしてみます。
大きく振りかぶって4巻に、
「応援団は選手のやる気を一気に奪うこともある。
ため息をついてはいけない、ポジティブシンキングな雰囲気を保つこと」
ってくだりがあった。
うちのチームの親達は、声援一つとってもお小言や謙遜や歯がゆさ
からくるけなしや欠点指摘ばかりで暗いんだよなあ。
惜しかったーってため息なら分かるけど、(はぁ〜あんたたちやる気ある?)
って感じのが多いし。
大差付いたときに「まだまだこれからー、次打っていくよー」と声かけたら
(無理に決まってるのに、よく言うねー)とボソッと言ってきたりして
へこまされたり浮いてしまうこともしばし。
子供たちが精彩欠くときこそ、キャアキャアでもドス声ででもいいから、
前向きな言葉で励ます応援をと思うんだけどなあ。
試合に来る親もいろいろいるからな。
きちんと試合運びが分かってるやつ。
的外れな見解を周りにひけらすやつ。
的確な応援を選手みんなにできているやつ。
自分の息子(娘)しか見ていないやつ。
こっそり自分の息子にアドバイスするやつがいれば、チームの目の前で子供をひっぱたたいているやつ。
当番なのに試合に見とれてるやつ。
当番でもないのに当番の仕事を手伝いすぎるやつ。
公式戦で平気でビール飲みながら応援するやつ。
試合の集合時間に一緒に集まり、自分の車を出さずに当たり前のように車に乗り込むやつ。
はたまた試合なんて全く見にに来ないやつ。(これ最悪)
公立の小学校にはいろんな親がいる。
それにしても「おお振り」も「ラストイニング」
監督が頭をかかえる共通点は親なんだな。
416 :
名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 16:56:27 ID:d1drVFDO
ちなみに、少々お伺いしたいのですが、野球をやってる子は、お受験とかは
とんでもないっ!!のですか?
>監督が頭をかかえる共通点は親なんだな。
お金だと思うけど。
試合で気合いが足りないから全員坊主だ!って監督が言ってるんですが
これ野球やってたら当たり前の事なんですか?
平成の世の中なのにビックリしたんですが?ついていけません
>>417 お金!確かにそれもあるね。
お金は保護者みんな悩んでるみたいだけどね。
お受験と並行するのは出来ると思うよ。
ただ寝不足の子は炎天下の練習でダウンする確率が高くなる。
塾と練習の両立、健康の管理と親が大変になるね。
ガンガレ
子どもに「気合いを入れなおしますから、
坊主は勘弁してください!」って言わせれば
いいんじゃないかな?
そんなこといううたの息子はみんな坊主…
420 :
名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:05:30 ID:2abZUscK
ビヨンドマックス使ってる子どう思いますか?
421 :
名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:10:39 ID:jwx2qt8+
坊主だぁ?いつの時代のはなしだよ、と激しく思う。
が、おチビがみんなで気合入れるために揃って坊主、というのもカワイイよ。
本人次第でいいんじゃない?お母ちゃんの好み優先ではなくて。
うちの長男は5年間の学童野球生活で、五厘刈りの時もソフモヒのときも伸びっぱなしのときもありましたが、
いつも気合入ってて、チームも強かったよ。
422 :
名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 19:16:02 ID:2abZUscK
ビヨンドマックスは当たれば飛距離が10Mはちがうと聞きました。うちは使わせてないけどチームで使ってる子は毎回試合でHR打つくらいでヒーローです。どんなんかな?って内心思う。
423 :
sage:2005/07/25(月) 20:29:35 ID:d1drVFDO
そうかぁ、お受験も可なんですね。
ここを読ませていただいて、てっきり大ヒンシュクなのかと
思ってしまいました。419さん、有難う〜。
アレッ?久し振りなので、sageを忘れてしまいました。
皆様、ごめんなさい。今度は大丈夫かな?
ビヨンドはチーム用であるけど、当たる感覚が気に入らないのか
好んで使う子は少ないなあ。練習で気分転換に使う程度。
さすがに良く飛んでるので、試合で使わないのももったいないと思ってる。
カーボンや超々ジュラルミンの方が、打つ感覚が気持ちいいし
ビヨンドと同じくらい飛ぶ気がすると言って自分用はそれにしたがる子が多い。
良いバットはある程度上手くないと使っても…な子もいるしね。
あー不愉快だああああ。
あんな野球チーム、ヤメテヤルーーーー。
クソ代表め。
でも、子どもが楽しいから、やめたくない、っていうのよね。
粗末にされてるのに、不憫です。鬱。
坊主って自分の学生時代の停学なら坊主っていう罰みたいなイメージが
抜けないんだよね
好きでやったり本人も納得してなら、かまわないし微笑ましいけど
強制坊主は勘弁だね
428 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:54:01 ID:ekTmJ/Qm
ビヨンド・・・
デカイの打てば「ま、ビヨだし」
打てなきゃ「ビヨ使ってるのに打てねーの?w」
相手チーム応援団からの声です。
ビヨンドは上手い子が更に飛距離を目指して使うイメージだよね。
遠目からでも一目瞭然だし、2万円を振ってます!って感じ。
チームでもつのがいいと思う。
良いものを買う親はまだいいとして、
もう1年近く入団させていて合皮のグローブを使わせている親がいる。
その子がよくグローブを交換してくれ!と言われて
合皮のを使うんだけどかなり臭い。
2回石鹸つけて手を洗っても臭いが落ちない。
まともなグローブを買ってやってほしいよorz
>>429 そんな親に限って、お古のスパイクやユニをくれくれ、言うんだよね。
お前の煙草とビールちょっとやめりゃ買えるだろうが〜
低学年のうちは合皮で十分だと思う。
手の大きさが1年でかなり成長する子もいるから、
使い捨て感覚で合わなければすぐ変えるってことで。
4-5年になったら手の成長も落ち着いてくるし、手入れも自分で
しっかり出来るようになるから本皮が良いと思うけど。
432 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 15:52:08 ID:ekTmJ/Qm
>>429 交換するのはヤダ!と断ればいいだけの話。
練習状況にもよるけど、低学年でも上手でノックをかなりやれる子は
革がいい。
合皮グラブだと、つき指の原因にもなる。
下手でそこまで練習してないなら、革じゃなくてもいいかもしれん。
434 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:26:46 ID:lkKbYBVn
ビヨンドって硬めのウレタンみたいなの張ってあるバットですか?
漏れ的感覚では、
非力な子が使うと、かえってバットの方がはじき返されちゃう
みたいな気がするんだけど。
そんなことないんですかね。
たとえ低学年でもグローブはちゃんとしたものを使うものでは?使い捨てなんてイカンでしょ?
だいたいそんなに買い換える物でもないし。道具は大事にしないと。
ビヨンド、打てないとカッコ悪いよ…使いこなせてる子は裏山〜だけどね。うちの子は赤星みたいなイヤらしいタイプだから無理だわ。
>>435 合わないグローブは買替えようねって事だから。
経済的問題(意識の問題でもあるけど)がクリアできるなら、
本皮で買い替えに越したことはないでしょ。
437 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:30:50 ID:NXAd2gRe
うちは、2年の時は、フリーマーケットで100円で買った
いかにも子供用つー感じのグローブ使わせてた。
3年のシーズン始まるとき買ってやった。
好きなの選ばせたら、大人用のグローブだった。
うちの子には大きいんぢゃねーか?と思って監督に聞いたら、
本人が使いやすけりゃなんでもいいというのでそれを買ってやった。
内野手用?で1万2千円だった。
将来、本格的に野球をやらなくても、
男の子がグローブの1個くらい持ってなきゃ困る?し、
お遊び道具として大人になっても使えるのなら、
高いとは思わなかった。
438 :
437:2005/07/27(水) 17:32:22 ID:NXAd2gRe
あ、監督がなんでもいいって言ったのは、
本革でちゃんとしたものなら、ね。
439 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 17:41:12 ID:YFjyz3h8
ビヨンド、ウチの団でも買いました。
子供達が大騒ぎで使ってます。
金属で内野の頭を越してたのが、ビヨンドでは内野ライナー?の嵐。
所詮、非力の弱小軍団だから仕方が無いですけど・・・。
会計担当としては、なんか勿体無い買い物でした。
会長!団のお金は大事に使いましょう!!!
249です。
たくさんレスありがとう。
合皮グローブでもミズノのだからオモチャみたいなのとは違うんだけどね。
3年から入団したからもう4年。
素質もあるみたいで、エース、もしくは控えの投手に育てたいらしい。
その子がグローブの使い勝手が分かるなら、練習中にグローブを貸してもいいのよ。全然。
ただただ臭いのと、もっと親が息子の素質に見合うものを与えてあげてほしいなと思う。
俺の前に使っていたグローブをあげてもいいんだけど、息子にも狙われてるしね。
譲るのにやぶさかでない俺だが先ず子供に尋ねることがある。
「プレステ持ってる?」
持ってるって言う奴にゃ絶対何もゆずらねえ〜
ソフト買う金があるなら道具買えやぁ〜〜
443 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:34:58 ID:aM0VdQgV
他人のグローブ借りて練習、というのがよくわからん。
貸してもいい、というのもわからん。
グローブって自分の手と同じじゃん。
・・・とソフト歴○○年のわしは思う。
3年生に大人用のグローブ使わせて、使いやすいと本人が申しておりますって…。
小3ですでに150センチ近くと清原並の子かしら。
446 :
437:2005/07/28(木) 01:31:21 ID:K96A+fTH
平均よりやや背が高いくらいだけど細身。
現在4年生で身長135cm。
下手だが、足だけ速い。
相手のレベルにもよるが、三遊間のゴロはたいてい内野安打になる。
下手なのは、グローブがあってないせい?
でもないよな、取るのはちゃんと取るからな。
そのグローブは、大人用にしちゃ小柄だと思う。
ソフトボール用だが、
ニョーボのグローブと比べると2回りくらい小さい。
ソフトボール用S?それなら少年用グローブL位のサイズなんでサイズはちょっと大きいくらいでしょ。
しかし、ソフト用と野球用ではボールの大きさの違いからポケットの深さが違うんで、
捕球はわしづかみ取りではなく、グローブ内に治めてはさみ取りになっているかもね。
でもって、捕球直後はグローブ内で球が踊っている事も多いかと。
それと三遊間ゴロの因果関係はなんともいえんけど。
うちの子と同じくらいだわ。野球の大人用はまだ大きいんじゃないかな〜しかしソフト用を選ぶってのはワケわからん…
449 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 08:49:07 ID:bab3yDbE
野球総合に軟式少年野球というスレがあるよ。
ってもまだage進行だけとね。
小学校3年生で150センチだったら
18歳になる事には3Mくらいになってるな。
451 :
450:2005/07/28(木) 09:20:59 ID:23SinlsK
まぁ
>>450ネタだけど。
俺は小学6年で150弱と醜い身長だったけど
現在は181センチと若干小柄かな。
女房も165センチ(バスケ出身)で、バスケ選手としては小さかったらしい。
452 :
446:2005/07/28(木) 10:37:03 ID:j9hofZCI
>>447 今朝、比べてみたら、丈で3cm足らずくらい小さかった。
確かに、ニューボのソフト用グローブは、
幅が広いような、開き具合が違うような感じだった。
使い込んで古いせい?
>三遊間ゴロの因果関係
ない(藁)
>>448 ソフトボール用は、ニョーボの。
書き方が悪かった。
スマソ
>>450 こどもに、それを言うと、ゲラゲラ笑いながら、
「なるわけないだろっ!」と帰ってくる。
>>451 >若干小柄かな。
ルセーッ!
漏れは、162(ry
奥さんのソフト用と比べてって事ね。了解。
ところで、みなさんのチームではバッティンググローブ使ってますか?うちのチームで流行っていて、全然ヘタッぴな子まで使ってる…手が痛くなる程素振りしてないのにさ。
うちの子は面倒くさがりなので、使ってないけど、活躍してるが。
ビヨンド、高価なグローブも実力に見合って無いとホントカッコ悪いと思う。
バッティンググローブ持ってるよ。
道具の一つとして、習い始めた頃に購入して、今はまた新しいのを買ってる。
けっこう穴が開くのが早いからね。
でも素振りの練習するときは素手で振ってるな。
マメが新しく出来る度に見せてくれてるよ。マメができるのががんばった証拠みたいにうれしいみたい。
ビヨンドの中古がよくヤフーのオークションに出品されてるけど、見合ってなかったって
ことなんかなぁ?
そのグローブの性能によるけど、グリップのフィット感が良くなったっていう
感覚重視の子もいれば、汗によるすべりが減っていい、手がしびれないって言う
実用性重視の子もいるよ。
はめるとなんかうっとおしいって言う子もいるけど。
カッコつけだけでも、気分良くバッティングするって面ではプラスになると思う。
456 :
450:2005/07/28(木) 15:43:19 ID:23SinlsK
457 :
452:2005/07/29(金) 01:04:53 ID:jVyjskpY
坊主・・・
うちの子が、「清原みたいにしたい!」とか・・・
やめてほしい・・・
459 :
名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:52:28 ID:OJAdyNax
清原にあこがれるのも子供の勝手だから、させてあげたら?
私ならやだけど
清原刈り。
嫌いじゃないけど、今の時期は熱中症が心配じゃない?
3mmとか、少しは髪の毛を残しておいた方がいいよ。日焼け対策で。
坊主ね・・・ユニフォームの時はいいけど
私服になると服が似合わなくて悲しい
うちの次男は二週間に一度家の電動バリカンで一分刈りです。
野球のときはもちろん普段も帽子は被っているのでそれほど日焼けや熱中症は問題ないです。
確かにお洒落な私服は全く似合わないですが、
ノースリーブのTシャツと七分の半ズボン姿が妙に似合いますw
真っ白なランニングシャツを着せればまさしく昭和30年代の少年です。
上背も横幅もそれなりにあって顔もコワモテなので、
現在中一ですが先輩もついつい敬語で話しかけてしまうこともあるようです。
息子の視力がどうも低下している模様…orz
眼鏡、コンタクト、はたまたレーザー治療など、
既に息子さんに何らかの対処をされてるかたの意見を聞かせてください!
真夏のこの殺人的に暑い時期に
真昼間から練習って普通なんですか?
初めての夏だし、他のチームの事もわからないけど。
せめて、15時くらいから18時くらいまでとか、
日盛りを避けた方が、能率あがると思うんですがね...
>>465 ノシ
市の放送で「光化学スモッグ注意報が発令されました」って流れると心配になる。
明徳の話を見ると野球(スポーツ)だけ熱心にやらせるのも考えものだ。
バランス良く勉強も他の事も目を向ける様にしなきゃね
468 :
名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:56:02 ID:YU+HoS5S
>>467 スポーツだけ熱心にやってきたからそうなったわけじゃないと思いますが。
そういう連中は、野球やってなくても。
漏れが中学に上がったとき、野球部に入ろうと思いますた。
しかし、野球部は不良の溜まり場ですた。
不良が野球部に集まってるんじゃなくて、
野球好きな不良が多かったんだと思いますが。
それで、普通のヤシが敬遠した結果、不良の溜まり場に。
ノースリーブなのにTシャツなの?
>>468 そう?野球バカの成れの果てって感じだけど?
471 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 09:42:16 ID:kKc47ntd
>>470 野球馬っ鹿やってたから馬鹿になったんじゃないと思う。
まぁ、中には頭にボール喰らってそうなったヤシもいるかも知れんが。
馬鹿は、野球やってなくても馬鹿なの。
野球やってれば、野球馬鹿。
サッカーやってれば蹴球馬鹿。
ミニバスやってれば、籠球馬鹿。
なにもやってなければ、只の馬鹿。
自チーム以外の試合結果を、速やかに知るための工夫をしている方(チーム)は居ますか?
特にトーナメント戦では、次の対戦相手や全体の動きも知りたいので・・・。
「情報掲示板」というようなモノを運用している地域を御存知の方が居れば、アドバイス願いたいのですが。
473 :
名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:09:26 ID:+6GqwKtE
>>472 工夫しなきゃ把握できないほど大きな大会に出るの?
>>473 大きな大会に限ったことではなく、地域レベルの複数大会が並行して行われている、
という場合の事で。
意外に小さな大会でも、別ブロックの勝ち上がりはどこ?というような状況があるので。
運営スタッフは当然結果を知っていても、それをチーム末端の父兄が直ぐに知る方法は
相手チームのHPぐらいしかないですよね?(更新が無ければ当然判りませんが)
そういった情報を一元化・閲覧できるようなシステム(というかHP)を運営してる方が居れば
意見を聴きたい、ということ。
475 :
473:2005/08/11(木) 12:15:13 ID:eR4hCo/H
>>474 どれくらいのタイムラグを望んでいるのか判りませんが、
即というのであれば、大会関係者がやるか、
誰かが本部に常住するかこまめに回って調べるしかないでしょ。
んで、簡易には、どこぞに掲示板作ってカキコする。
問題は、んなことやってくれる人がいるかどうかだね。
金出せるなら、アルバイトでも雇って。
でも、そこまでやる気ないでしょ。
気になる試合は、自分で見に行く。
漏れは、そうしてますが。
ウチの息子、親の言うこと聞かないのに、監督の言うことは、聞く。
監督曰く『甲子園の放送を観ろ!みるのも勉強だ!!』
ウチのテレビ、ずっと・・・野球・・・
雨で、中止じゃあ無いのね〜〜〜〜〜〜
子供達にとって、甲子園は最高の勉強の教材でしょ!
ファールボールでも思い切り走って滑り込んでキャッチするとか、
プロ野球では見られないがむしゃらなプレーが見れる。
まぁ、確かにテレビのチャンネル権は奪われるね・・・。
478 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 20:11:32 ID:BbKS/ITX
甲子園、行ってきますた。疲れますた。
けど、子供らは炎天下、瞳をキラキラさせ観戦してますた。
うちのOBの応援です。
行ってよかったよ。
479 :
名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 19:23:17 ID:U8nmKMmt
480 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 19:17:47 ID:O52gWZrE
カカカカカ
随分痛快なチームだな。
応援するか。
清峰負けたな
9回表は奇跡がおこるのかとおもたよ。
乙。
482 :
名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:21:15 ID:dJYXddE+
負けた、負けた。
でも試合事態は痛快だったよ。
投手は逃げずに勝負していたし。
清峰みたいなチームでも来年からは目の色を変えた親や指導者が
出てくるのかなあ。某チームみたいに。そういうのは悲しいな。
484 :
名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:22:58 ID:clStM7Vc
もしかしたら、空気読まない親や指導者(頼みもしないのに)が出現するかもしれんね。
もう少しでレギュラーも夢じゃないかもって思ってたら
今になって入部してきた子が別のチームでの経験者で、すごいうまいと評判。
親としたら、また強力なライバルが増えて、ちょっとがっかりなんだけど、
本人いわく「チームが強くなるから、入ってくれてうれしい」って。
ライバル心とかは全く無いみたい。
チームワークだから良いんだけど、他人頼みでなく、自分がうまくなって
チームを引っ張ろうとかいう気持ちも持ってほしいものだなw
486 :
名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:57:29 ID:+2PpsiW4
487 :
名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:02:07 ID:kYz6KfZP
>>485 うちの子も同じ。
後から入ってきた子のほうがレギュラー
になってる・・・。
複雑な気持ちだよ(-_-;)
>>487 例えばどのぐらい家で練習してる?
そしてどのぐらい練習に付き合ってる?
489 :
485:2005/08/30(火) 21:57:18 ID:diVa2AKl
>>487 そういうこともあるよねー
うちもみんな仲良いし、母親どうしもうまくやってるから、前からいた子を
蹴落としてまでって感じもするの。
でもやっぱり、試合で出番が無いのはさみしいし、
夢はプロ野球選手といってる息子には、やんわりと
「このチームでレギュラーにもなれないようなら、プロなんて夢の夢だよ」
と言いきかせてはいるw
今回はまったく地繋がりのないとこから来た子が、いきなりうちの子の
前に割って入ってきたって感じで、え〜っそりゃないよ〜って感じ。
ちなみにうちは帰ったら、毎日すぐにバットの素振りとキャッチボール
週に一度バッティングセンターに通っています。
お陰で打率だけは良いけど、いかにせん守備が今一(^^;)
運動能力はある、足も速い。試合にもそこそこ出てる…でも上手くならない子がいます。
原因は心構えというか、言われた事を素直に聞かない。自分勝手、学習しない。
本当に残念です。こういう子って増えてるんでしょうか?
ベンチにいる時にも学ぶ事はたくさんあるのに、全然見てない…
>490
うちは、エースで4番だった子が肩痛めたのをきっかけに、ずるずると
堕落していった。故障は不運だったけど、彼に頼りすぎていた事に
監督コーチだけでなくチームメイトも気付いて、彼の分もがんばらなきゃ!
ってのが、彼がいない間も良い成績維持という良い結果につながったのに、
それが逆に自分がいなくても…という本人の自信喪失につながっていったようで。
すでに故障はほとんど治っているはずらしいけど、自信がもてないのか、
全てに消極的になってしまって、練習中を途中でリタイアし帰宅を繰り返して。
親御さんも辛そうで、かける言葉もみつからない。監督コーチは変わらず
前と同じく目をかけているんだけどね。
この秋が小学生最後の舞台になるので、立ち直りのきっかけを
見つけられるといいんだけど。
492 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:14:48 ID:7FgEdhjS
>>490 うちの子は、監督に言わせると素直で、言うとすぐできるそうな。
でも、何故か上手くならない。
すぐ、忘れて元に戻っちまう。orz
なんで、あれが5番でセカンドなのか。
どう見たって、8、9番のライト・・。
外野の子は、もっと下手だった。orz
二遊間を抜けたど真ん中のセンター前が、
何故かホームランになることが少なくない。
で、うちの子がセカンドなのは、取るのも下手で、
ショートからファーストまでも球が届かないから。
あれじゃ外野も無理か。
セカンドならなんとか届く。
バッテリーは、体格がいい2人が交代で投げる。
でかくて力はあるが、足がめっぽう遅い。
ドッタドッタと走る。
あんま走らなくてもいいポジションにおいた?
監督さん、乙です。
493 :
491:2005/08/31(水) 17:22:45 ID:7FgEdhjS
>>492 バッテリーは、当れば飛ぶので3、4番。
で、うちの子が5番。
うちの子は、サードゴロは、
あたりが良くてショート寄りは、アウトになることもあるが、
サードゴロは、略内野安打になる俊足。
で、4番が2塁で、うちの子がまぐれの右中間抜け。
サードを1/3くらい回ったトコでなんで追いつくんだよ。
494 :
493:2005/08/31(水) 17:24:49 ID:7FgEdhjS
あれ、名前に入れるつもりがリンクにしちまった。
スマソ
>>491 6年で故障して投げられないなんて、本当につらいと思う…
でもこれで終りじゃないから、がんばって乗り越えて欲しいよね。
出られない子の気持ちだってわかるようになっただろうし。
>>492 面白そうなチームですね!
対戦したいなぁ
496 :
492:2005/09/01(木) 01:28:10 ID:GM/vsH4Z
>>495 勝ちたいだけしょ。
絶対に勝てますよ。
ライトはライトゴロがあるから重要なポジションだぞ
下手くそはレフトへ行け
499 :
492:2005/09/01(木) 11:32:55 ID:qHAa9aQL
>>497 めっそうもない。
下には従い手、うちの子がレギュラーのセカンドなんて有難い。
と感謝しております。
>>498 あ〜、そう言えば、こないだの土用の大会の守りで、
満塁三遊間抜けのゴロを前進守備のレフトが上手く取って、
お〜、こぼさなきゃ充分間に合う、レフトゴロだ、と思った瞬間、
ホームに向かって投げやがった。orz
500 :
492:2005/09/01(木) 13:31:13 ID:LEJNE46d
>>497 あ〜そ〜だ。
年に3回しかやらないから忘れてたが、
漏れは、ライパチだた。orz
ソフトボールだけど。
>>498 お褒めの言葉、ありがとうございまっす!
今日も残暑厳しい中練習。 大変そうだなあ。
昼からの練習だけど、冷房のきいた家から、いきなり外で練習では
体が余計つらくなりそうだから、
こんな日は家でも我慢して冷房をつけないようにしてる。
暑い...
502 :
名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:56:32 ID:uUyAhg4O
秋の大会age
>>498 上一行は同意だが、下一行だとランニングホムランの嵐の予感
>>503 9人の中で一番下手なら、そこにしか置きようがないのです
レフトへ飛んだら目をつぶるしかない^^;
505 :
492:2005/09/05(月) 10:12:33 ID:bdc2Ra8q
>>503-504 たま〜にしかないライトゴロのために、
レフトを犠牲にするのか?
やっぱ、一番下手がライトだろ。
打球がレフト側に集中するのは、ヘボピッチャーのせいか?
確率の問題だと思うんだけど、ライトの方がアウトカウントを稼ぐチャンスが大きいですよね
それにレフトに打たれたってことは、だいたい痛打されているわけで、諦めもつくってもんです^^;
よっぽど広いグラウンドでなければ、ランニングホームランにはならないですし
でも、正面のゴロや飛球くらいは捕ってもらわないと哀しいですけどね
あとは、相手チームや自投手の出来等を考慮して入れ替えたりもするかな
突き詰めて言っちゃえば、下手でも大丈夫なポジションなんかあるわけもなくて、
臨機応変にやるしかないですよね^^;
もちろんフェンスがある場合の話ですよ
特異な形状のグラウンドなら、そこに合わせるしかないですよね
セカンドの定位置の後10mにフェンスがあるような校庭もあるしね
臨機応変にね^^;
509 :
492:2005/09/05(月) 11:35:41 ID:ex5q7PAA
少年野球は、打球がレフトに集中するってことないのか。
下手糞チームは、むしろ振り遅れ気味で、ライト側が多いか。
>ランニングホームランにはならないですし
ショートゴロが、ホームランになったりしますが、ナニか?
orz
>セカンドの定位置の後10mにフェンス
んなトコでやるなよ。
ビヨンドバットによって、我がチームや他のチームの飛距離のヒッティングが増えた。
だから肩の強い子や足の速い子や距離感が優れている子が外野になる子も多い。
逆に球を怖がったり肩が弱い子がセカンド、足の遅い子がファーストだったりしない?
ピッチャーしてる子がマウンドを下がるときに外野に移動することもあるし、外野がヘタクソだとは思わないな。
左うちのバッターも増えてるから、討論する話でもないんじゃない?
ライトゴロ取れないのがセカンドゴロ取れまへん。球を怖がる奴には
いかに少年野球とはいえポジション無いね。510が言ってるのはポジションの適性で
序列じゃないでしょ。そんなに選手が余ってるならどのチームも苦労はしないって。
ファーストは捕球上手が絶対条件。これが出来なきゃ、他の選手がいくら上手くても
アウト取れないな。
定石が通用しないのが少年野球
チーム状態やグラウンド、いろいろ考慮した上で臨機応変ですよ
上に書いたのは、8人がそこそこで1人が下手というときにどうしたら良いかって一案
だって、ショートゴロがホームランになっちゃうような選手ばかりなら、誰がどこをやっても大差ないでしょう?
穴が2個以上空いたら厳しいですよね
1個の穴ならどこに作る?
これを考えたらレフトかな、と思いました
蛇足ですが、ビヨンドはすごいですよね
あれを見ると、外野に5歩下がれって指示します^^;
外野ならライト。内野ならセカンドってのがスタンダードだと思うがねえ。
ある統計では(ソース勘弁)少年野球の場合、サードが一番捕球数が多いらしいよ。
プロだとショートだけどね。左の外野に穴はやはり怖くて出来ないなあ。
>>511 なるほど。言いたいことは伝わった。
確かに巨人の阿部もファーストだな。
>>512 うちのチームが穴がひとつ空くとすればセカンドだ。
そのかわりセンターにうまいヤツをおくかな。
少年野球だとセンターゴロもありますね
レフトゴロも何度か見たことがあります
悩みどころは、セカンド、ライト、レフトってことですね^^;
516 :
492:2005/09/05(月) 13:58:13 ID:a48ADn4V
穴が3つの場合は、どこに置いたらいいでしょうか?
土曜日に練習見てたら、
レフト大穴、センター中穴、ライト並穴で練習してましたが。
弱小では、三振と確実に取れる内野ゴロ、フライでアウトを稼ぎ、
内野を抜けたらあきらめ、
つーのも、アリなんでしょうか?
レフトの大穴、何度言われても、フライを後逸する。
フライは、後ろから回り込んで取る、つーことができない。
とにかく深く守らせてシングルに抑えるってことしかないな。
後はひたすら練習時に外野ノック特訓だねww
518 :
516:2005/09/05(月) 14:03:35 ID:a48ADn4V
あ、そうそう
レフトの大穴は、やや大柄で足もそこそこ速い。
当れば飛ぶので、そっちのほうを期待されてレギュラなのかなと。
519 :
516:2005/09/05(月) 14:06:41 ID:a48ADn4V
520 :
514:2005/09/05(月) 14:15:34 ID:ayOH/4Ga
>>514だけど、うちのチームのセンターは上手いだけじゃなくて存在感がある。
声が何より大きいし、守る体制がいい。前後でも左右でも隙がない感じで、相手の監督からしたらセンターは打たせたくない居場所だろうと思う。
センターの子は隙があるとセカンドランナーがいるときはこっそりとセカンドまで上がってくる。
2塁牽制が成功したりすると笑いが止まらん!
521 :
516:2005/09/05(月) 14:24:39 ID:a48ADn4V
>>520 >こっそり
おまいんトコか《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
>>520 それでキャッチャーが投げ損なったらカバーいないぶん目も当てられないんだよな。
うわーそれぞれですね。
うちはショートとセカンドとセンターは上手な子で、守備範囲広めです。
うちのピッチャーの制球の影響で、打たせてとる場合この3者へ打球が集中。
特にセンターは下位打線相手の時はほとんど内野的働きをしていて、
3者前進守備で、センターゴロ→ファーストアウトが戦略。
ファーストとキャッチャーは大きくて捕球の上手な子、サードとレフトは穴かな。
ライトゴロ(少ないけど)はファーストアウト狙いなんでそこそこの子。
もちろん、相手チームの状況によって、調整するけれどね。
524 :
516:2005/09/05(月) 14:39:47 ID:hNblOnEW
守備も攻撃も可能性に向かって動かない。
球がきてから動く。
打ってから走る。
外野は、内野を抜けないと動かない。
だから、ショートが取れないだけでホームランになる。
エラー出てから拾いに行く。
ファールとかのプレー中断と
その他のインプレイの区別がない。
2アウトフルカウントで、何故走らん?
走ったと思ったら、フライで戻ろうとするし。
それでも、たまに勝つからビックリ。
へぇ〜サード穴なんて、ホント色々だね!
ショート、サードには一番上手いのが多いと思ってたけど。
うちはライトとセカンドが少し劣るかな。
三遊間は鉄壁の守りですぜ。
526 :
520:2005/09/05(月) 14:57:06 ID:ayOH/4Ga
>>522 ピッチャーからの牽制のみね。
まず失敗はない。…今んところは…
さすがにキャッチャーからはないよね。
頑張ってる子供に大人が穴とか大穴とか・・・
>>527 その穴をふさごうと土日返上で頑張ってんですが、なにか?
穴は穴だし下手は下手。教えるほうも習うほうも先ず自覚して始まるわけだ。
当たり前だが子供の人格について穴だのへただの言うわけないね。
まああなたみたいに言う親はいるよ。涼しくなった時にたま〜に来てさ。w
529 :
516:2005/09/05(月) 17:22:59 ID:56nQr1R/
>>527 穴なんだからしょうがない。
つーか、他所んちの子やそ親に面と向かっては言えない。
2ちゃんでくらい、鬱憤を晴らさせれ。
>>527 ちょっと言葉が悪かったね^^;
ま、こんな掲示板なんで汲んでくれ
>>527 試合も勿論だけど、練習も教えてると、他人の子だろうが我が子だろうが癖や欠点が見えてくる。
でね、野球を一所懸命頑張ってる子は穴にはならないよ。
中には要領いいヤツがいるんだ。当然親も要領がいい。
そういう子がいざというときに「穴」になるんだよ。
練習の量と集中力で穴は埋まるだろうと信じて子どもたちを教えてまつ。
この前の相手チーム、ビヨンド3本使ってたな〜全部当たり損ないの内野フライだったけど。
一人も使ってないうちが勝ちましたよ。
どちらも好プレーの緊迫した試合だった。
こんな試合が出来るようになったんだ…と感動した。
うちの子は試合に出るとしたら、ライトかファーストだ。
守備と走塁が下手なのは、監督にも言われてるし、本人も親も自覚してる。
みんなに陰では穴って言われてるんだろうなあ。
一生懸命練習して、安心して見ていられる様に早くなってくれ〜
534 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:22:39 ID:Z1vylRi5
>>531 いやいや
一生懸命やってるし、
練習休むこともないし、
真面目だし、
声も出してるし、
積極的なんだが、
穴って子がいるんだよ。
センスがない。
漏れは、その子は好きだけどね。
どん臭くて失敗しても、今度こそっ!つー感じでめげないし、
なんでも一生懸命真正面から挑むし。
でも穴。
535 :
531:2005/09/07(水) 13:27:43 ID:V/S2qwzi
>>534 いろんな子がいるんだな。
俺もそういうムードメーカーな子は大好きだ!
野球の楽しさを知ってる子供が一番だよな!
そんな子供がいるチームと対戦してみたい。
お互いの穴のポジションは内緒でw
すまん、上げた…orz
べつにsage進行じゃないだろ。気にすんな
この板にも、あげると文句を言う人がいるけど
そういうのはみんなちゃんと無視してるから、気にしなくていいのにね。
539 :
名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:38:58 ID:rKA+Y/w1
>>538 >あげると文句を言う人がいるけど
なんでだろうね?
sage信仰の理由があるのかな?
ちょっと質問です。
少年野球で敬遠ありですか?
初めて対戦する相手にうちの4番が2回も敬遠されました。
そりゃ、禁止じゃないけど、どうなの?
敬遠に見えた四球じゃなくて?
うちにピッチャーはたまに誤解されている。
いえ、監督がベンチから指示を出し、キャッチャーを立たせました。(2度共)
前の試合でいい当たりしてたのを見ていた様です。
543 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:39 ID:a+XUPxHi
少年野球は敬遠とバントが禁止です。
>542
余程すごいバッターに思われたか、監督が敬遠指示をしてみたかっただけか。
どちらにしても、バッターとしては高く評価されたって事で。
545 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:29 ID:a+XUPxHi
少年野球は、監督の自己実現の場なので。
暴力以外はどんなことでも許されます。本当です。
546 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:48 ID:PISy8z6G
先日、負けていた相手チームの母親数人が自分のチームの4番バッターがバッターボックスに入った途端「絶対打て〜。ピッチャー、疲れて投げられないよ〜」といきなり塩をまき始めました。
もちろん審判に止められ厳重注意されましたが、なんか恐ろしかった・・・。
塩?ドコにまいたの?何かの宗教??
白熱するとうっかり野次飛ばす大人がいるなあ。
審判や監督は注意しないけど、ギャラリーの冷たい視線に囲まれて
居たたまれない雰囲気に小さくなってしまってるが。
550 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:43:53 ID:XOQro74X
>>540-
うちの監督は、ボールでも打てる球は打て、と指示します。
もちろん、とんでもない糞ボールに手を出せば怒りますが。
野球は、打って走ってなんぼだろ、
フォアボールで出たって面白かねーだろーと。
敬遠なんて絶対しません。
551 :
550:2005/09/12(月) 11:50:14 ID:XOQro74X
追伸:
1ストライク3ボールで、
ボール臭い球を打ってアウトになっても、
今のはいいぞ、と褒めます。
552 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 12:49:24 ID:rx+L8StY
>>551 うちのJrチーム監督も褒めて、持ち上げる方です。
(高学年の子には、?ですが・・・)
『いいぞ〜○○!いいぞ〜俺は、そんなお前が・・・好きだ〜〜〜』
どー考えたって取れそうもない、ファールを追いかける子に・・・
553 :
540:2005/09/12(月) 13:14:34 ID:/1nW3GJU
在籍3年、200試合ぐらい見てますが、初めて敬遠で驚きました。
でもバントだめもあるの?
うちの子はサード下がってるとバントするよ。足が速いから。
>>550 四球、選んでいくのも技術では?
うちならワンスリーの場面なら打ったら怒られるな〜
勝ち上がってくるチームは緻密な野球するよ。
554 :
550:2005/09/12(月) 14:10:09 ID:gSuQqK0r
>>553 バントはいいんじゃね。
>緻密な野球
緻密な策に技術がついていかないチームは、
緻密の内容によっては、
ただのセコい野球になってしまいます。
下手糞でもいい、セコい野球はしないで欲しい。
うちじゃ足が速い右打者ならバントなんかしないで強振だな。サードさがったらなおよし。
引っ掛けてボテボテのサードゴロになってもセーフの可能性高いしね。
子供のときは思いっきり振らせなきゃ。ワンスリーなんてヒッティングチャンスだよ
同意同意
557 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:31:24 ID:1koFRfCt
昨日、西武−ロッテの消化試合を見に行った。
隣の父子釣れ。
父、居眠り。
子、PSなんとかのゲーム。
ナニしに来てんだ?
只券の消化か?
ノースリーで「待て」はまだわかるけどワンスリーで「待て」は普通はないな。
少なくともワンスリーで「待て」のサインを出すチームが
緻密な野球をやっているとはいえないね。
559 :
550:2005/09/15(木) 10:49:54 ID:Raa/OUOV
>>558 普通に考えれば、
1ストライク3ボールは、ストライクを鶏肉るところを打つ、だね。
ボールを置きにくるようなら頂き。
普通なら。
でも、低レベルのスポ少野球は、
そんなに単純?ではない。
ピッチャーは、常にストライクを目指して投げてる。
でも、入らないことが多い。
2ストライクノーボール(そんなことはめったにない)でも、
釣り球で遊ぶような余裕は無い。
それを期待して待つのはありかも。
ど真ん中のストライクまで待て、はないけど。
うちの監督は、ノースリーでも、待てとは絶対言わない。
どんな状況でも、打てる球は、打てっ!
>550のとおり、打って走ってなんぼ、の人だから。
んな細かいコトや心理戦みたいなことに捕らわれる前に実力をつけろ
ってことだと思うけど。
>>559 ほとんど同意だけどいかにスポ少とはいえ、5,6年の試合で3回戦くらいまで進めば
2ストライクから高め釣り球くらいは普通に投げてくるよ。
あと、1点ビハインドか同点最終回満塁でノースリーならさすがに1球待てはありだな
561 :
550:2005/09/15(木) 11:35:45 ID:Ir1lb2T3
>>560 うちは、そういう緊迫した状況はめったにないから。(藁)
4年で、お遊び半分が試合に出てるみたいなものなので。
ピッチャーは、一生懸命やってます。
でも、ストライクひとつ取るのに必死ですから。
子どもらのやる気にもよるけど、6年になるとしっかりしてくるね。
親子大会とかで、インコースの低めを突いてくるしね。
いつもの調子で投げてるだけで、
低目を突くという意図があるのか判らないけど。
562 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:11:15 ID:sy4V/qEd
単に大人がでかいだけでは?
小学生ならど真ん中とか
6年生ならバッテリーで組み立てを考えられるくらいになって欲しいね
そういう駆け引きだって野球の楽しさだと思うから
ついでに言うなら、それを見て1球ごとに守備位置を変える野手は頼もしいね
564 :
550:2005/09/15(木) 14:28:11 ID:J0Une1/B
>>562 そういうことだと思う。
ど真ん中ってことはないが、
審判の方が子ども慣れしすぎてるのか、
おいおい、今の膝より下ぢゃねーかつー球がストライク。
山なりボールで、高さがベースのピッチャーよりをよぎったくらいの球は(ry
>>563 6年になるまでにそうなって欲しいね。
その前に、ピッチャーは、ストラックアウトを、1/3くらいは狙った的に当るくらいに、
野手は、エラー率を2割以下と言いたいところだけど、
ん〜〜〜、3割以下にしないとな。
フライが上がったら、イージーでも、バックウpに走るように。
タッチプレイとフォースプレイをちゃんと理解するように。
野手は、少なくとも打席の左右くらいは見て、シフトを変えるように。
内野手は、ランナーがいないからって、ベースに乗っかってんぢゃねー。
野手は、ピッチャーの1球1球に参加しろっての。
他人事みたいに突っ立ってるな。
それから、2アウトでは、打ったらランナーは必ず走るように。
打ち上げたからと、止まったり戻ったりしないように。
2アウトフルカウントでは、投げたら走るように。
こんなことができてない。orz
野球道は険しい。
565 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:25:45 ID:CWIrNH3Q
決勝は準決のバッテリーがそのまま守備位置交換。
なので配球どころかすべてツーカーで、面白いようにアウトをとる。
打っては彼ら4,5番の連続ホームランは日常茶飯事。
・・・・去年の話です。
今年のチームは勝たないのでつまらん!自分、乙。
566 :
550:2005/09/15(木) 17:14:11 ID:J0Une1/B
>>565 >勝たないのでつまらん!
学年が変って違う子どもたちを見てるんですか?
乙!
なら、見方を変えて楽しみましょう。
いろいろ面白い(腹立たしい?)コトやってくれますから。
リードしようもんなら、ハラハラドキドキ。
万一勝ってしまったときの嬉しさ。
まぁ、相手の守りやピッチャーが乱れてなんですが。
運良く、準決勝に残っても、
本命、対抗に当るとボロ負けなんですけどね。
うちの子ったら、2アウト満塁の3塁走者だったのに、
打者がピッチャーゴロ打ったら、スタートしてからまた3塁に戻りかけた。
相手ピッチャーが1塁に送球したのを見て、改めてホームに駆け出した。
悪送球で1塁セーフになり、うちの子は結果的には生還したけど、
ばかちんだよなあー 親は見てて、冷汗だよ。
本人曰く、「2アウトだっていうの忘れてた」
2アウトじゃなくても、満塁でゴロなら走るんだってーの!
守備編
サードのうちの子、ツーアウト1、2塁でサードゴロ。
余裕で取って、ゆっくりサードベース踏んだ…満塁だと思ったそうで。
結局守りきって、点は入らなかったけど、焦っりました。
でも、2年前はアウトも判らず、いつまでも守ってたし、フライも、牽制球も捕れず。
去年はレギュラーが強くて、練習も満足にさせてもらえない。
そんなチームだけど、ホントに上手くなった。でもクジ運に恵まれないんだな〜
570 :
568:2005/09/15(木) 22:44:10 ID:8qrn3Jda
あれ?間違い。ワンアウトでした。
>>570 それでも、まあ間違っていないと思うけど?
>568
三塁ベースを踏む以外になにをするべしだったの?
573 :
名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:17:14 ID:Kthbj+dH
1アウト・ランナー1-2塁を1アウト満塁と勘違い?で、ゲッツーか。
3塁一つ目アウト→2塁で二つ目アウトなら動きやすい流れだけど
ランナースタート早くて無理の可能性高しだし、
1塁二つ目アウト狙いでは距離があるので、
どちらにしても無理しない方が良いような。
ただ、いかなる時でも次を考えてない悠長なプレーは禁物だよね。
息子が入団して数ヶ月、他のお母さん達といまひとつ会話が・・・(´・ω・`)
(まだ下の子が居るので耐えられますが)
なので、練習もあまり見に行かなくなりました。よけい孤立するとは思うけど、ちと辛いです。orz
うーんと、あんまり深刻にならずに、いつもにこにこ、
いつでもお手伝いします!オーラを出し、
練習見に行った時にはお当番さんの仕事を積極的に手伝い、
なんとなくうまの合いそうな人を見つけてピンポイントで話しかけましょう。
マネージャーさんをとっかかりにするのも吉。
要は公園や幼稚園と同じだと思うし、付き合いが軽い分、もっとずっと
基本的には楽だとおもうけどなあ>団ママとの付き合い
新米ママなんだし、気楽に気楽に。いつかとけ込めるさー、位思って
せっかくだから練習見に行ってあげようよ。
577 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 17:35:21 ID:iOAjF0t+
>>575 私も・・・。
私がお手伝いしますと言っても、「いいわよ〜」と一蹴され、
別の新人お母さんがお手伝いを申し出ると、「じゃ、これお願いね」と。
練習日が近付くと、気が重くなります。
子供が辞めたいと言い出したら、すぐOK出しちゃうかも…。
根性なしと陰口叩かれるほどの存在感もないみたいだし。
>>577 ネーム見て、疎まれる理由が判る気がしたw
579 :
575:2005/09/19(月) 18:45:37 ID:qJfzItXB
>>576さんありがとう。
今日は練習試合でした。でもどこかに遠征しているんだと思ってたら自分の所だったorz
試合だったのに行けませんでした・・・
>>577さん、IEかな?w
私も「大丈夫よぉ」と言われましたよ。
来月、ついにお茶当番です。日曜だけ雨になって欲しい('A`)
そんなに大変な当番なの?
うちのお茶当番はジャグにお茶と氷入れて集合場所に持って行くだけ。
お手伝いは6年が中心なので、それに従う。自分の代になったら、頑張ってねってことなので、お任せしてますよ。
低学年は試合や練習見に来て、母や子ども達を覚えるのが先決。
それから試合に出てない時の子ども達の様子を見て欲しい。
試合中は低学年は応援なんだけど、草むしりや砂遊びになりがちなんです。
みなさんの所はどうですか?
581 :
581:2005/09/20(火) 09:48:17 ID:4/ORjEFm
みなさん、おしえてください
当方、今年の6月チームに入部したての小3の子を持つ親ですが。
子供たちは、チーム練習以外に、自宅での練習はどんな事を
やっていますか。
582 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:43:07 ID:mnu4t2Ne
>>581 うお?
イキナリ予定のレス番号を名前に入れる人も珍しいですね。
うちは、3年の頃はなんもしてませんでしたけど。
>>580 >うちのお茶当番はジャグにお茶と氷入れて集合場所に持って行くだけ。
あっさりしたお当番でいいなぁ。
監督やコーチ達にお茶だしするのは当然だと思うんだけど、うちのチームは
練習を見学に来た保護者にまでお茶を出すの。それはどうかと思うんだよね。
同じように疑問を抱いてるお母さんもいるにはいるんだけど、
チームの主のような一部のお母さん達には怖くて言えない。
お当番は日曜だけで、土曜は6年生が主体でお茶作ることになってるんだけど、
見学に来たお母さんが手を出して世話焼いちゃうから、結局子供達も甘えてて…。
>それから試合に出てない時の子ども達の様子を見て欲しい。
言えてる。
お母さん達は子供の練習見学そっちのけで、オシャベリに花咲かせてるんだよな。
毎週毎週、よくそんなに話すことがあるよなぁと感心する。
よそから見れば子供の練習に付き合う熱心なお母さんなんだろうけど。
(長文愚痴スマソ)
まったくたいへんな様子が伝わってこないんですけど。
それで大変ならあなたの息子を世話しているコーチとかはどうなるんで?
585 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:25:01 ID:az+uWGXn
うちは監督コーチ専用のジュースが買い置きしてあるので、予備茶準備の
ついでにクーラーに適当に冷やしておくと、欲しいときに勝手に飲んでくれるし。
冬はお湯ポットを準備するので、自分達でコーヒーや熱い茶を入れている。
それより、子ども達が持ってくるお菓子などお土産さばきに手間かかる。
監督やコーチに箱ごとどうぞと渡しても持ち帰ってくれないし、
気付くと倉庫にたまっているので、目に付いたのからばらして
大人子どもに配って回るけど、賞味期限切れになっていることも多々。
持ってこなくて良いよ…と言いたい。
586 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:33:48 ID:58w5byZ6
>>585 差し入れは、数が合わないと困るんだよね。
なので、漏れは、差し入れもってくときは、
スイカとか人数次第でどうにでもなるもの持ってく。
もちろん、まな板と包丁とか持参で他のお母さん方にやらせたりしない。
>他のお母さん方にやらせたりしない
なんで?やらせたらいいじゃん。親も食うんだろ?気を使いすぎ
588 :
名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:20:41 ID:58w5byZ6
週末は台風かな
雨で中止だぁ(゚∀゚)
昨夜は夜更かししちゃって朝起きるのキツカッタから助かった。
明日もビミョーだね。
大会が5つくらい始まって、毎週なんかしらの試合がある。
でも、わが息子はベンチスタートが定位置。
相手や点差次第で代打のみか、代打で出て後も守るか、
まったく出番が無いか。
まだ始めて半年だし、もう何年もやってる子とは確かに差があるし、
仕方ないとは思ってたけど、最近はちょっと、親のモチベーションは下がり気味。
代打なんて、プロじゃないし、いきなり指名されて出て、いつも結果は残せないよ。
打てなかった..とがっくりして戻ってきて、守備にもつかせてもらえず、
またベンチにいる息子の背中をみるのは辛いものです。
試合にいつも出ている子はどんどん経験値があがり、差は縮まるどころか開く一方のようで。
少年野球なんだし、試合毎にオーダー変えて、みんなに経験させてくれてもいいのになあと思ってしまう。
甘いですか?
しゃあないよね。
まあ、仲良しクラブなら有りかも知れないけどね。
>>592 甘くはないです。少年スポーツの指導の基本的な考え方です。
少年スポーツでは全員出場が原則です。
少年野球は大人の野球の縮小版ではありません。
残念ながら、勉強不足で自分の経験だけでまたは技術論だけで指導している指導者がいるチームにありがちな光景ですね。
そうか?何年も頑張ってやっと試合に出てる子とはじめたばっかりの子を一緒にしないでください。
差があるなんて初めから判ってる事でしょう?
始めて半年でワンポイントでも試合に出してもらえるなんて、幸せだよ。
だったらもっと早く始めれば良かったんだよ。
普段の練習見てたら、その子の実力なんてわかるよ。代打で結果出せなんて誰も思ってないよ。
もちろん応援はしてるけどね。
今のレギュラーだって、いきなり試合に出てた訳じゃないでしょ。
596 :
名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:38:20 ID:vAAwf8MO
今は良い時代だよね、甘いというのか・・
少年野球を見に行くと、三振やエラーをしてもニコニコしていたり
する子が多い事・・・。
指導者も「○○だめだぞ^^」なんて子供に媚びているようで。
他の子のエラーで泣いている、一生懸命プレイしている上手な子の
可哀想な姿を指導者は見ているのでしょうか?
人数の問題もあるし、打たれ弱い今の子には仕方のない対応なんでしょうか?
誰でも試合に出場できるなんて知りませんでした。
597 :
名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:11:48 ID:/MRso6vm
うちのチームはやはり年功序列、早くから入って頑張っている子を使うかな。
半年やそこらで何年もやってる子と同じにできないだろうし
経験も実力も違ううちは、仕方ないでしょう。
今のレギュラーも何年もそうやって下積みを経て今のポジションがあるわけだし。
今度チームにはいるんですが、
世話役さんも監督もほかのお母さんがたも親切なんですが、
一人ものすごい人がいていきなり初対面で感情的に
ものすごいこといわれました。いろいろとチームのことで。
なぜか威張ってます。
でも他の人に聞くとぜんぜんそんな事ないって・・・
詳しいことはかきませんが。
これからすごくいじめられそうで怖いです。
>>598 他の人の印象がまともだったのなら大丈夫では?
たぶんその人はチームで浮いてる人だろうし、
それが判っているから、初物のあなたにちょっかいを
かけているんだと思う。
何かあれば自分だけで処理せずに世話役等に相談すべし。
毎日毎日、寸暇を惜しんで、他の子に追い付くくらい猛練習してみたらいいと思う。
レギュラーはやっぱり自宅でも素振りやキャッチボール、ストレッチや走りこみを自主的にやってますよ。
あとから入った子は、それ以上やらないと試合に出られるレベルにならないだろうに。
チームに貢献するための努力も気持も足りない人は、レギュラーにはなれないもの。
子供の野球だからこそ、それをなおざりにしたらいけないと思う。
練習量に応じて上達するんだから、黙って実力をつければいい。うちも頑張ってます。
結果はすぐには出なくとも、やるべきことだもんね。努力が足りないって、監督やコーチに対しても失礼なことだ。
>592
練習試合はそれも有りと思う。
本試合でそれは無理。
602 :
592:2005/09/25(日) 16:43:59 ID:yHfTgGAj
一母の愚痴にみなさんレス有難うございます。
そうなんですよねー ほんと後1年でも、早く始めさせてやれば良かったと
後悔してます。 でもこれは年数もあるけど、野球センスの問題もありますよね。
実際、うちの子と一緒に始めた子で今やレギュラー取ってる子はいますから。
うちのは基本的にセンスが今一なんだというのは分かっています。
練習は部員全員休まず、頑張ってます。 うちも自宅での練習はもちろんの事、
みんなもそうだと思います。 そのせいか、チームとしてのレベルは高い方だと思います。
だれもが一生懸命やってるから、誰かを追い抜かしてまでなんて思ってなくて、
みんなに日頃の練習の成果を発揮できるチャンスがあればいいのにと思っているだけなんです。
これからは本試合ばかりで、練習試合なんて当分ないだろうなー
子自身のモチベーションを下げないよう、せいぜい励まします。
>>599 ありがとうございます。
不安なので、反対にお手伝いに多めにでようと思っています。
私は無口だし、野球のことがよくわからないんですけど。
試合をみても???なんですけど。
>>603 >試合をみても???なんですけど。
全然問題なしだと思います。そのかわり子供と一緒に
覚えていきましょう。子供も頭ごなしに言われるより
いっしょに喜んだり悔しがったりする親のほうがよほど
嬉しいですよ。私のチームでも、親が経験者じゃない
子が意外とレギュラーだったり卒団後に甲子園行っちゃったり
しています。 とにかく子供と一緒に楽しみましょう!
605 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:26:19 ID:07PQjrK3
>>598 初対面から、いきなり攻撃的なヤシは、一種の基地外です。
気をつけましょう。
606 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:22:54 ID:63MFreAl
うちのチームはどんなに下手でもレギュラーの子がいる。
その子は理事長の孫なんだよ。
下手なのに上級生に混じって試合に出てる光景は異様だよ。
>>592 うちの子は5年生なんですが、今年の初夏に入団しました。野球は全くの初めて。
そのチームのレギュラー選考は実力主義で、2年生がレギュラーだったり、6年生がベンチにも入れなかったりと、競争の原理が働いています。
(でも強豪チームではなく、地元でも弱い方)
そこで我が子は、毎日自分で練習してレギュラーをもぎとる道を選びました。
朝と夜に一人で、色々と工夫して練習しています。
効果が出て代打で使ってもらえるようになりましたが、1日に1打席あるかないか。
いつも子供には、「数少ないチャンスを逃さず結果を出して監督にアピールしろ」と言っています。
その努力が実って、なんとかベンチで一番の地位まで上りました。
レギュラーに問題(ミスや病欠等)があると、交代で試合最後まで出られるところまで来ました。
今うちの子の目は、やる気に満ちて輝いています。
あなた(
>>592)の考えは、甘くないですか?
・・・とここまで書いたら、
>>602で既に納得されていたようで。
でも今からでも努力は間に合いますよ。本人のやる気次第。
ただ出遅れた分、効率の良い練習が必要ですね。
ちなみにうちのチームは、5月から10月までの週1回練習です。(他は気象的に無理)
たぶんあなたの方が、恵まれている環境だと思いますよ。
今年入団した2年生の母です。
現在6年生のお母さん達が、いろいろ細かい事を言います。
「ジャグにお茶を入れる前に、中を洗ってね」…って、
いくらなんでも、そのくらい解ります。
「連絡網は、次の人が留守だったら、その次の人に・・・」
はい、はい、と聞きながら、よくしゃべるな〜〜〜と思います。
これは・・・あれですね・・・『遺言』
もうすぐ居なくなる前に、伝えたい事は全部言っとけ…と。
ん〜?微妙に、時代が変わってるんですよね・・・
一応、伺っておきますが、重要なことは、『書状』にして置いてください。
やだな〜自分も4年後には、同じになるのか・・・
人の親切を素直に受け止められない人が増えましたね
確かに時代が変わったんですね
610 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:04:31 ID:Kr0KkNBX
その普通なことができない信じられない人がたくさんいるから「遺言」を言うんでしょう?
そんなこと常識だろうってことが出来ない人に限って
「だって、入団したときに誰からもそんなこと聞いてません!!」
なんて言うんだよ。
重要な手紙も読んでないって言う人いるし、直接口頭で言わなきゃわからない事もある。
何回もしつこく言われるわけじゃないでしょ。
608は、6年生母に「そんな遺言いわれなくてもわかってます」と言ってみたら?
きっと代々語り継がれる「伝説」になるからw
611 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:15:20 ID:1qRLznVp
>>608 人が集まると、中にはあたり前と思うことをやらないヤシも出てくるわけです。
また、自分があたり前と思ってることが、あたり前でなかったりもするわけです。
例えば、ジャグね。
使ったあとに洗ったんでしょ。
なら、洗わなくても・・。
保管中にホコリとか入るとは考えないわけです。
あたり前の人にあたり前のこと言うと、
いちいいウルセーナと思われ、
あたり前でないひとにあたり前のこと言うと、
そんなことまでしなきゃいけないの?
いちいちウルセーナと思われるわけです。(藁)
612 :
608:2005/09/26(月) 13:29:01 ID:d6EZs3jC
現在大2の私の長男が、元在籍していた事を6年母は知らない(笑)。
夫が、言わないでおけ…と。
>>610 「・・・」そんな小娘みたいな事、言えませんわw
「遺言」
釣れますね〜
>>612 言わない理由は何?
それで陰で小バカにしてるなんて性格悪っ。
そんな人がうちに居ない事を祈るわ。
また、釣れて…
>>616 2ちゃんなんて釣りっていっちゃえば全部そうw
連絡網でうちの次の人が、申し送りをストップさせた時も
「えーー!だってあなた次の人に回してって言わなかったじゃない〜」と
責められた。確かに言わなかった。
○○団の連絡網ですと前置きしただけで。
こういう現実を目の当たりにすると、嫌味なほどの懇切丁寧な遺言は
重要なんだろうと身にしみる。
>>615 言わない理由・・・
団の中には、知ってる人もいますよ。6年母が、気付かないだけ。
OB会で、逢ったこと有るのにね。
苗字が、変わった(長男と違う)わけですが、言った方が良いですか?
気付かないふりをしてるだけじゃない?
係わりたくないからw
>苗字が、変わった(長男と違う)わけですが、
本人が内緒にしてるなら、たとえ事情知っている人がいても
あえて新人扱いしてるってことでしょう。
ありがたくご指南いただけばいいのに。
長男がいた時と何か変わってることもあるかもしれないし。
私の場合、チームの古株母に嫌われ何も教えてもらえなかった。
その古株母が仕切り役。わからないことを聞こうにも、
いつも忙しい素振りで逃げられる。間違った時だけ、散々の言われよう…。
他の新参者には手取り足取り親切丁寧に教えているのに。
子供は子供でその古株母の子供に意地悪されたりで、
すっかりやる気をなくし退団した。
指導者始め他の保護者は良い人ばかりだっただけに、
あの親子さえいなければと思うこともある。
622 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:50:22 ID:ovetvwHX
なんだ、深山の母じゃなくて古株かよ。
皆、係りたくないってことでFAでしょ。
ホント、性格わるっ!
>608
うちのチームにも年の離れた兄弟がいて、お兄ちゃんは時々
練習の手伝いにきてくれる。
弟くんも、何年もいる監督やコーチなら他のチームからも
「ああ、○○くんの弟か〜」ってな感じで
認識されてるよ。
608タンがよっぽど兄ちゃんの時に親子ともども目立たなかったか
記憶に無いほどの存在だったか(ヘタクソでも記憶に残る子はいる)
後はみんなが言うように、かかわりたくないかじゃないの。
今さら、正体明かしても時代が違うし
それがどうしたといわれそうでもあるが・・・。
コミュニケーションが出来ていれば、自然とお兄ちゃんも野球やってた
な話が出てくるだろうしね。意識して出せないほどぎこちない関係なら
出さない方が無難だろうね。自分への戒めのためにも。
>>608 たぶん6年生の母さんは、遺産相続する人をあなたに決めたんだと思うけど。
入部してきてすぐでも「できる親」か「できない親」って、判るもんだし。
歳とってても、頼りない人には、任せられない。
私は、4年の息子が来年、Aチームに上がるので、Bチームの事を
低学年の母に、引継ぎたいんだけど・・・頼れる人がいない。
なぜか、平日にサッカーを習ってる(親がかりじゃ無いクラブ)子が多いので、
この先も、野球一筋で続けられそうな親子が見つからない。
6年の母が、2年の母に??直接??
もしかして、少人数の団でしょうか?
ニッセンで練習用ウェアが売ってた。
白ズボン2本で1990円…激安。
生地の持ちなどちょっと怖いが、すぐに成長してパツパツになるうちの子には
ちょうど良いかもしれない。
現サイズのが切れなくなったら買ってみよう。
それまで売ってるといいが。
627 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 00:07:51 ID:LmsefNiD
ニッセンのやつ、買ったよ。
アンダーソックスなんかも安いから、練習日が続く週末用にした。スポーツ靴下も。
買ってみたらチームのと色が微妙に違うってのもあったけど、練習用だし誰も気にしていない。
>練習用ズボン
ドロドロに汚れるのに、なぜ白なんだろう?
真っ白に洗濯しないと、母親失格のような?
ウタマロ石鹸つけて洗濯板で洗う。これが一番白くなる。
630 :
名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 13:09:16 ID:XXCYm9of
>>629 ウタマロ石鹸、どこで売ってるか禿しくキボンヌ
ってか固形石鹸で子供に洗わせればいいよ。それも修行。
帰ってシャワーがてら洗うのが良し。親父も一緒ならいい会話の場にもなる。
632 :
608:2005/10/03(月) 20:54:54 ID:xnnzzE6t
>>611、
>>618、
>>621、
>>623、
>>625さん
ご意見、有り難うございました。参考になりました。
>一週間前に使用したジャグを洗わない・・・
>連絡「網」をまわさない・・・
そんな人が、いるんですか?目から、ウロコです。
逆に、私が時代遅れのようですね。
長男が、入団していた頃…
ウチは、理髪店をやっていたので、書入れ時の「土日祝」には、
野球団の手伝いは、できませんでした。
その代りに、平日にやって来る、野球部の子ども達の散髪は、無料でしていました。
『兄弟二人で、部費が浮く』と、好評でした。
小学生でも、5〜6年になると、一人前に注文をつけて「前髪は長めに」
とか言う子に「野球部らしく、すっきりしろ!」と説教していた夫を
頭(ヘッド)コーチと、からかっている子もいましたね。
私は青ざらし石鹸や布巾洗い石鹸で洗っていたが、まあまあ落ちたよ。
ウタマロはハンズとかロフトではよく見かけるけれど、
近隣では見当たらないのよね。次使ってみたい。
うちは太陽油脂(パックスナチュロンのところ)の粉せっけんと生協の酸素系漂白剤で洗濯機です。
自分で洗うの、目からウロコ。さっそく子供にやらせることにしようかな。
>>635 目からウロコって・・・全自動洗濯機でガンコ汚れが落ちないのは常識だと思うけど。
ソックスとズボンは手で擦ってから洗濯機に入れないとね。
637 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 14:31:43 ID:bkKkCjiA
>>636 子どもやらせるのが、眼から鱗なんだろ。
>>637 そうだったのか。
うちでは子供が自分でやってるから全く予想つかなかったw
(´・ω・)カワイソス
ウタマロって普通の洗濯用の固形石鹸よりもいいの?
そんなにスゴいなら使ってみたいが見たことない…ハンズかロフトにあるかな?@札幌
>>640 うちはホーマックでガンコ汚れ用の固形石鹸買ったけど、かなり落ちるよ。
ただ、二種類売っていて、両方試していないけど。
っていうか泥汚れは案外手洗いだと素直に落ちるよ。
そのまま洗濯機だと、洗濯槽の下に泥がたまって大変な事になるw
あらかた手で洗ってそのまま洗濯機へ、てのがうちのパターン
そうそう、初心者で知らなかったけど、洗濯機が壊れるんですってね。
私と同様初心者の母が、先週、洗濯機が動かなくなって、買い換える羽目に
なったって言ってた。 うちは洗濯機で漬け置き洗いしてから、残った汚れは
手洗いしてたんだけど。 それを逆にして、先に泥やら砂やらを手洗いで一通り落としてから
洗濯機と言う方が良さそうですね。
うちはモノグサなので、練習着と普段着を一緒に洗濯機に入れる。
だから事前に練習着の泥だけは洗濯板で手洗い落としをしておかないと、普段着が汚れて大変なことになるw
645 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:02:58 ID:AN5ohyjJ
相談です・・
長男2年が春から入団しました。長男はすごいハスキーボイスです。赤ちゃんの、しゃべり始めた頃から
かすれ声で「○○くん(うちの子)はハスキーだね」というセリフを何度聞いたか分かりません。
声帯も弱いのか大きな声を頻繁に出したり、楽しいことがあってはしゃいで話した翌日などは、いつも以上の
しゃがれ声になって声がかすれます。
野球に「声」はつきものですよね。大きな声を出す、ということ。大切なことです。
息子はこの半年近く、ずっとそのことで注意されてきています。全体ランニングでは順に掛け声を出していくのですが
息子が精一杯声をだしても「○○!声が小さい!」と注意されてばかり。ノックの時も同じ。
息子なりの大声もかすれてしまうので確かに聞こえないのだとは思います。
夏休みは練習が続いたのでとうとう、8月の後半には普段の声でさえ、かすれて聞き取りにくくなり
本人ものどが痛い、というので耳鼻咽喉科に受診したところ「声帯が疲労している」とのことでドクターストップがかかって
しましました(野球の練習ではなく、大声をだすことが禁止ということです)
そこで監督とコーチによい機会かと思って話してみました。
646 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:03:53 ID:AN5ohyjJ
つづき
いつも息子なりに声をだしているがハスキーボイスなので聞こえが悪いこと、医者の許可が出るまでは
声に負担がでない程度の大きさの声で練習したいこと、明らかに声だしをさぼっている場合以外は出来れば
声質(声の大きさではなく、かすれているから小さく聞こえる場合)は考慮してもらえないか・・・という趣旨です。
が、監督とコーチの反応はかんばしくなく「大きな声をだすのも練習のうち。声がだせないならば、その間は練習に
来なくてよい。」という返事でした。少なからずショックで「声帯が弱いようなのでこれからも度々声がでなくなると
思う。響きにくい声質というのもあると思うので本人なりに大きな声をだす練習をさせていきたい。大きな声をだす意味が
理解できていれば練習は参加させたい」と伝えました。ところが「大きな声がでないようであれば、辞めてもらって結構。
そんなんでは、どんな団体スポーツでも嫌がられる」という答えでした。
その対応にかなりショックを受けてしまいました。私の考えが甘かったのか?伝え方に甘えが含まれいたのか?
それ以降は偶然本人の怪我と雨のため、ずっと練習に参加していません。が、この3連休は毎日、試合と練習があり本人は
久しぶりなので張り切っています。しかし、小学校の運動会が近くその練習のために毎日声を出しているため、すでに息子の
声はかなりかすれています。この3連休が不安です。みなさんは監督・コーチの考え方をどう思われますか。
別のチームに移ったほうがよいのか、とも思っています。また、これから他の団体競技をする上で本当に声が支障になるのでしょうか。
もっと早くに言っておけば良かったのに
今からで遅くない きちんと話しておいた方が良いよ
息子さんが可哀想
これから声変わりしたりするのに無理して声出させると後々まで支障がでそう
きちんと話した所でわかってくれそうな監督でもないし
まだ2年生なのに、声のことで監督らにそこまで過剰反応されても困っちゃうね。
他に理由はないのかな?
他に声が出ない子はいないの?いないとしたら、すごいというか
ちょっと変な空気を感じるチームと言うか。
うちは5年生になってもかぼそい声しか出ない子がいるけれど、
なんど声が小さい!と怒られてもひたすらか細いまま。
本人いわく「出ないからしょうがないでしょ」とあっさりしたもの。
それはそれで根性あるなあと感心してしまった。
息子さんに強い意志があるならば粘ってみる、開き直るのも手かと思う。
>>645 声出しは十分条件で、必要条件ではありません。
確かに声を出した方が自分の力を120%発揮しますが、違う形でも能力は発揮できます。
現に、強いチームで無言の所もあります。ただ、そこまで成長するまでは、声出しが必要とされるでしょうね。
私であれば身体的に不利な者を受け付けない指導者に、子供を預ける勇気はありません。
早く見切りをつけて、他チームに行きます。ただ、それでは
>>645の息子さんが可哀相なので、
再度監督に「大声が出せない身体」であることを前提に、続けさせてもらえないかお願いするでしょうね。
あるいは強制退団の処分が出るまで、子供の意思を尊重して小さな声のまま練習を続けさせます。
ただ、これが誤解ではなく心底監督がそのように思っているのであれば、子供たちを物扱いしている証拠ですので恐いですね。
この位の学年であれば、喘息持ちの子とかいないのでしょうか?
恐らくその監督は、そのような子供たちも一切受け付けないのでしょう。
きっとクラブチームか何かの、成績至上主義のところなのでしょう。
入団時にオーディションがあったりしませんか?
上の人に同感です。
声が出ないだけでやめさせたがるような指導者は怖い。
その理由でいくと体がかたい子もアレ持ちの子もメガネしてる子も足が遅い子も屁が臭い子もクビじゃん。
今時連絡網ってあるんだね。
メールの一斉送信で終わりだ。うちの場合。
電話での連絡網の頃は本当に伝言ゲームの様に正しく伝わらなかったからね。
皆さんが指摘されているように指導陣に問題があると思えますが・・・・
一応腹式呼吸で声を出す訓練をすれば
声帯に対する負担が少なくて大きなよく通る声を出せるようになります。
演劇をやったことがある知り合いに相談してみてはいかがでしょう?
654 :
645:2005/10/07(金) 08:45:31 ID:daDxRiPk
たくさんのレスありがとうございます。
チームは地元ではかなり伝統ある強豪チームです。2年生から入団できますが、軽いオーディションは
ありました。練習はかなり厳しい方だと思います。監督は高学年のチームにつきっきりで低学年の練習を
見る事はありません。コーチはたくさんいて、監督を目指す方が指導を学びに来る臨時コーチもいます。
高学年の子はみな、大変一生懸命で野球真摯に取り組んでいると思います。「誉めて育てる」野球ではなく、
始終罵声を浴びての練習にも耐えています。声を出さない子などいません。声はとても重視されていると思います。
成績至上・・多分、そういうチームだろうな。私が監督やコーチに話した為に、より一層息子の声の小さいのを
アピールしてしまった気もします。少し他のチームの練習も見学に行ってみます。
声は大事、でも声だけが大事ではないですよね。ただ「小さい声でもいいや」ではなくて「だせる範囲で」
「どうして声を掛け合うのか」は学んでいって欲しいと、皆さんのレスで再確認した気もします。
「他のスポーツでもネックになる」と言われたのはショックでした。そう言われれば団体競技に声は必須ですよね。
653さんがおっしゃる様に腹式呼吸を覚えれば大きい声も出るようになるかもしれないですね。
息子は普段から中村あゆみ(歌手・・ご存知かな)ばりのハスキーですが、彼女は歌う時はすごい声量ですし。
ありがとうございました。
655 :
650:2005/10/07(金) 10:05:58 ID:mIvjnKku
>>654 今朝の朝日新聞に、スピードスケートで有名な清水選手(オリンピック金メダリスト)のコラムがありました。
彼は喘息持ちで、今でも発作が起きるそうですよ。
さて、昨日は
>>650で感情のままに書いてしまいましたが、確かに団体競技では声だしがあると皆の調子が上がります。
かと言ってこのまま声帯を鍛えなければ、社会に出ても意思疎通の面で困ります。
そのチームに魅力があるのであれば、声の件を克服する何かを掴んで監督やコーチ陣からの信頼を得るのも手ではないでしょうか?
私であれば、人の数倍の自主トレをして、技術力で他を圧倒させようと努力します。
でも、必要最低限の声だし(お見合いをしないための指示出し、送球指示、注意喚起等)はします。
親子ともに監督の言葉に負けず、見返してやって下さい!
そして、監督もそれを望んでいるはず・・・
(つづき)
オーディションがあるチームで、泣き言を言ってはいけません。
選手の在籍を許可するのは、チーム側なのですから。
自分からやめるのは簡単ですが、そのチームで続けたいのであれば技術力で信頼を得ましょうよ。
657 :
645:2005/10/07(金) 12:45:24 ID:daDxRiPk
>650
普段の生活では「社会に出て意思疎通に支障がでるほど」の声ではないんですがね。
大声をだしたり、出しつづけたりするとダメージがでるようです。
監督やコーチを見返す・・・そういう動機付けもあるんですね。
まだ、そういう動機で野球をやって欲しくはないんですよね。2年生で野球というスポーツを
始めて純粋に野球のおもしろさに気がついた時。上級生のプレーに憧れ、同級生に負けたくないという
気持ちが芽生え、その為には努力が必要だと気が付く。自分の努力がチームにも貢献する・・・
こんな風に書くと青臭くなりますね(苦笑)
息子の練習風景を見たことのない監督が自分のセリフに奮起して頑張ることを期待しているとも、思えません。
なんだか逆に背中を押された気分です。この3連休の休みでもう一度練習に参加し、その後、他のチームの
練習風景を見学に行こうと思います。
ていうかさ、入団する前に気づけよ
>>657 >そういう動機で野球をやって欲しくはないんですよね。
でも結局は、私と言っていることが同じですよ。
特に7〜8行目(努力が必要だと気づく)は私も共感します。
好きで野球をやっているんですよね?であれば、試合に出るともっと楽しさが増えますよ。
それを望むなら、「(努力しないのであれば)やめて下さい」と言った監督の目に留まるくらいうまくなってはいかがですか?ということです。
そして勝つと、もっともっと野球にのめり込みますよ。
がんばって下さいね!
>>657 あと、チームを移ると移籍先から逆風が吹く場合があるので慎重に。
本人の意識を変える以外、他のチームに移っても相手チームに苦労をかけるだけなので。
例えば、
>>645で出てきた声出しで注意される部分ですが、声を出す場面を選んではいかが?
ランニングやノックであれば、自分の番まで声帯を温存しておくとか。
守備練習では、重要なところでのみ大きな声で指示出しをするとか。
要所要所で大きく声を出していけば、徐々に鍛えられて長持ちしそうで良いですね。
>>652 うちは、コーチ→各グループ→メンバーにメール。
便利な世の中になったとつくづく思う。
仕事してるママンと連絡取るの大変だったからね。
662 :
名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 06:59:38 ID:WEUscNzu
ついに親の前で人殺し。京都の少年野球監督。
だいたいダッシュ200本だと?
これだから野球の指導者は科学が無いと笑われるんだよ。
子供がダッシュ200本やって懲罰以外の意味が無いだろう。
ほとんどの子は「いかに200本を手を抜いて走りきるか」を最初に
考えるんだよ。底意地の悪い指導者がいるチームからはささっとケツまくって
辞めるんだな。
>>662 300本では?
まぁ数値は別として、古い指導者は水なしの恐さを知らないから、時々死亡者が出て新聞に載るよね。
うちの監督も時々水を禁止する場面があるんだけど、子には死にたくなかったら必ず少しずつ飲みなさいと言っている。
うちの監督は体調の悪くなる子が出現すると、とたんに不機嫌になるんだけど、
監督のその態度が怖くて倒れるまで我慢する子もいるんだよね。
見ていてやばいなあって子なら強制的に休ませもできるけどさ。
自分の態度の一つ一つがどういった事態を引き起こすか、重々省みて欲しいよ。
体調管理は当然大事だけど、家族や自己の管理だけでは防ぎきれない場合もあるよ。
発展途上の体なんだからさ。
風邪に関して言えば、正しい予防の方法でまずかかることは無い。
うがいの仕方を知らない大人が多すぎる。
で、どのようなうがいなら風邪を完璧に予防できると?
そんなのはググりたまえ。
もちろん完璧ではないけど、周りではこれで風邪をひく人はいなくなった。
で、どのようなうがいなら風邪を完璧ではないけど予防できると?
周りってのは、何千人くらい?
>>669 風邪のウイルスくらいくどいな、お前。どっちも野球と関係ないからよそでやってくれ
>670
本当に風邪を予防できる完全性の高いうがい方法があるなら、
それを皆に教えるってのは有益ですばらしいことと思うよ。
少年野球に関わる親にも、子育て中の親にも朗報でしょ。
関係ないと思うならば、あなたがスルーすればいいだけのことでしょ。
しかし、すでに知れ渡っている方法を根拠に、
うがいを知らない大人が多すぎる…なんてことを説教しているならば、
時代錯誤で視野の狭い水を飲ませない指導者に通じる横暴な考え方と思うけどね。
>>671 知りたいなら、まずは礼儀というものがあるだろう。
ググれば出てくるものを、調べもせずに失礼ではないか。
あと、最後の行はわけわかんないな。
逆に説教するくらいなら、無知を露呈してるんじゃないよ。
>672
ぐぐれば出てくることを「知らない大人が多すぎる」と言い切るほうが
失礼極まりないと思うけど。
>>673 プライドが高くて気難しい人はそう感じるだろうね。
謙虚な人はそう感じず、きっかけを教えてくれたことに感謝するよ。
あんた、器が小さすぎるわ。
なるほど、感謝されたかったのか。
何か知らんがぐぐればわかる方法で。
しかも自分の周りと言う狭い世間の風邪予防法。
いまだ誰も感謝してないけど。
677 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 01:25:10 ID:3266Rjmd
うがいだけで風邪が予防できるなら
イソジンやカテキンは予防接種並の力をもつだろうね。
誰もそんな証明してないけどw
≫676本音くさいアンタが1番ウザイ
すげー粘着ちゃんが現れたな。
そんなキモイやつの子供が可哀相w
>>677 横レスすみませんが、イソジンは使い方次第ではノドに悪いんですよ。
どうもあなたは知識がズレてるみたい。
一体誰がうざいんだか。
>>681 張本人キター
教えてもらえなくて粘着してる糞ババァ
しかも頭の悪さ爆発w
はいはい、ご苦労さん。
何してんだか。
よほどカンにさわったのよw>ウガイさん
今時こんなバレバレのアレ小学生以下だしw
そろそろ完全放置で。
それは大人の言うことではないですね。
世の中には自分の子供より幼い人もいるようで。
人に聞きたくても煽る事しか出来ない池沼はスルーで。
みんな付き合いいいねw
このスレは住人少ないけど、だいたい頭悪いこと書く人って決まってるんだよね。
>>687 スルーすることにするよ。
夜中になんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
おまえら土曜の夜中にこんなとこでクダ巻いてるようじゃ早朝からのチームの手伝い、いっさいやってねえだろ
まったくどうしようもねえな。ここは少年野球団スレってことを忘れんなよ。
軟弱な子を持つ親が身の程知らずにからむくらいだ。
手伝いなんてしてないんだろ。
692 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:58:35 ID:Gi6pGbeu
大事にしよう、学校行事と地域の行事。
今日しみじみ感じたよ。
今日雨なのに午後試合やったよー。
あー疲労した。
雨が私の体力を奪い。夕方には無言になり。思考停止。
それから、あれはこれでよかったのかと。
いつもの自己嫌悪・・・
>>694 |∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
お疲れ様・・・
3連休、一体何時間野球やってたんだろうw
毎日、砂ぼこりかぶりながら良く頑張った。
つ旦
こっちはずっと雨だったので、久しぶりにゆっくりできた。
698 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 13:59:20 ID:gqiZk908
>694
なんだか詩的で素敵です。
うちもこの連休は遠方試合の引率漬けでかなり疲れた。
今週はこの疲れを引きずりそう。
そして、雨土で真っ黒になったユニフォームの汚れが落ちない。
699 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 16:21:44 ID:mGHJ2/am
うちのほうも天気悪くて、公式試合が延びまくり・・・
早くやってほしいよ。
700 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:52:29 ID:TRnVla7y
>>699 うちも
それで、秋のイベント目白押しのこの時期、
他のイベントと試合が重なりまくり。
でも、下手糞ながらレギュラーなので、
おいそれと試合を休むわけにもいかず、
子どもが楽しみにしていたイベントことごとく不参加。
うちは北海道だから、試合ができるのは今月まで。
延期になるとかなり寒さが厳しくなる…
雪の無い地域はいつまでやってるの?
702 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:15:02 ID:TRnVla7y
>>701 さすがに真冬に大会はないけど、
練習と練習試合は一年中やってるな。
703 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:49:23 ID:hHer9zKH
うちも練習は一年中だけど、試合(練習試合も)は12〜2月はやらないよ。
>>700 土日のイベントなんて、学校行事くらいしかない。
>>701 うちは札幌だけど、同じくグランド練習は今月までで、年明けは4月から。
でも地面がユルユルだから、事実上5月からw
冬の間は何をしてます?
705 :
700:2005/10/12(水) 17:33:44 ID:KskqBT/B
>>703 学校行事にあたる日は、さすがにどんな状況でも日程を組まない。
学童に、育成会に、地区の運動会。
>>704 うちは、昔は、体力トーレーニングのために、サッカーをやってた。
706 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:49:29 ID:viNlFNYX
市の祭りがあった。
金管バンドでパレードするのだが、多くはパレード終了後、親と祭り見学。
しかしスポ小(野球)の子どもたちは学校の用意したバスで帰ってた。
聞けば、終わったら、ささっと帰ってこいと言われてるとのこと。
これじゃ「俺は祭り見学する」なんて言い出せないはずだ。
勿論野球がやりたい子供も板と思うが「かごの鳥」状態が可愛そうだった。
何がかわいそうなのか全然判らないんだが。
釣り?
スポ少で学校の用意したバスって・・・?
ネタなのかバカなのかはっきりしてくれ。
>勿論野球がやりたい子供も板と思うが
??野球がやりたいから野球チームに入ってるんだと思うが、なにかおかしいか?
逆に練習したい子供を動員しなきゃ成り立たないお役所仕事のパレードのほうがおかしいじゃないか。
それで、あなたはそんなに面白かったのか?その催しw
市の祭りくらい行かせてやれよ。子供なんだから。
一日くらい休んだって雨が降ったと思えばいいし。
野球やりたくて入っていると連帯で全員我慢?
そうだそうだ!
雨降ったって練習が丸々休みになることなんて無いんだ。
子供会行事とか、祭りくらい行かせてやれ。
オレは野球よりも祭りに行きたいんだ!ウワァーン
って子がいたの?
何を優先するかはその個人の考え方だから、強制じゃないと思うけどな。
だから全然かわいそうではありません。
やっぱり釣り?
そりゃ遊びたい盛りの子供だよ。 楽しそうな祭りをやってて、
他の子は親と一緒に残ってるのを見れば、残念そうに、「いいなあ、祭り見たいなあ」位の事は
思ったり、口にしたりするでしょうよ。 それを見て可哀相に思ったんでしょう。
釣りだのなんだのと噛み付くこともないじゃん。
でも・・一日位の遅れは自主練習で取り戻せても
し烈なレギュラー争いをしていると
「アイツは野球より祭りを優先したんだ」っていう目で見られるよ。
だからウチは祭りと重なっても野球かも。
祭りは大人になってもジイチャンになっても行けるもん。
716 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:47:57 ID:EaUu9Lqv
うちは監督やコーチが地元の青年団の人たちなので、祭り参加者もいる。
でもって、祭り優先でもOK、練習したければ祭り日に練習でもOK、と
子ども達が好きに選択できる。
スポ少つながりでお祭り組にも所属して、太鼓たたきやみこしに参加する子も
多いしね。
717 :
名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:15:17 ID:FgYXOhkX
また今日も雨で試合がないっぽいよ。
でも小雨なのであがったら午後から練習らしい。息子はユニホーム着てテレビゲームしてる(笑)
>>715 うちも地域の行事では、子供たちがユニフォーム着たまま積極的に参加させられているな。
地域に支えてもらっているから、当然なんだけどね。
もう、朝から家で待機。8時集合。やはり家で待機。すみやかに集合など。
連絡網グルグル回っていたので心臓ドキドキですた。
また試合流れた。3連続だ。
せっかくお弁当作ったのにぃ!!
721 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:38:09 ID:TH07OM4o
地区の運動会も流れてホッとした。
雨;;雨;;雨;;
隣の学校の野球部は、ネットで囲われている高速道路の下の公園で
練習できるからいいよ〜
ウチは、体育館は、ミニバスや剣道部が使用してるし・・・
>>723 こういうのってキモいね。
書いている方も、リンク載せる方も。
725 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 02:19:53 ID:ihLhoiQL
暴露話萌え〜
ウチの団は、軟式なんですが・・・
硬式(リトル…)の団て、多いんですか?
727 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:35:41 ID:EcXt7lKl
毎週、試合試合試合・・・でちょっと疲れ気味です〜
これも子供の為だとはわかってはいるけど。
本当 最近入部したんですけど、
秋って試合多いんですかね?1日3試合してる時もあります。
兄がサッカーしてたんですがこんなに試合なかったような気が
するんですけど・・・
お手伝いも慣れてないせいか帰ってくるとふらふらで
夜は弁当買って来ることも。
土日は家事がすすみません。
こっちは2週間雨でお休み。@関東
息子には悪いがかなり休めた。
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
今週は晴れるかな。
晴れてくれないと、大会日程がずれてずれてたまったもんじゃありません
いろんな大会が重なり始めてます><
子供のために頑張ってるけど正直辛い。
今月いっぱいで今シーズン終わりだけど後1年あるorz
来年は役員やらなきゃならないから気が重い・・・逃げたいよー
732 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:55:31 ID:U+BX1NPc
今の学年が働く母ばかりなので、土曜日の試合当番が決まりにくい。
一応当番決め係りの人がいるんだけど、たまたま買い物途中でその人と
学年長に会って、今度の土曜当番お願いできない?と聞かれ、
「会社に聞いてみるけど、他の人は全くダメなの?と聞いたらまだ聞いてないと。
都合つかなかったら怖いし、私は前回までに当番ノルマはこなしているから
出来れば他の人にも当たっておいて欲しい、まだ今年やってない人いるじゃない」
と伝えても今いる人で決めたいから(って3人しかいないじゃん)ってひかない。
「じゃあ私の都合悪かったらすぐに他の人に聞くから…」と言ってもそれは私が
(彼女が)任されていることだからと2人して不機嫌な様子で。
会社も良い返事しなかったので翌日断りメールしても電話しても捕まらず、
土曜目前に迫っていたので無理言って会社休んだ。
が、当日は応援母もかなり来ていて、中にはまだ今年一度も当番してない人も
2人来ててさ。「なんか、○○さん達都合空いてたって。聞けばよかったね、
ごめんね。」と今更のように言われたが、はめられたようで釈然としないよ。
ある程度こっちにも任せて融通利かさせて欲しい…ってのは
軋轢を生む図々しい注文かなあ。次やられたら黙ってないけど。
学年長も土曜当番は絶対パスの人だからが強くは言えないみたいだし。
>>731 あなたは私?
ホント気が重いけど、子どもの為にガンバるしかないよ。
あんまり大変だと思ってると、余計に辛くなるから、あまり考えずにポジティブに行きましょう!
もうなるようにしかならない。
>>732 今後は当番決め係と学年長は、能力が無いということで要注意だね。
あるいはメールしても返事が来ないというのは、単にはめられただけじゃない?
あなたも、本気で断りたいならもっと電話かければいいし、さすがに役やってて留守電ない人は居ないのでは?
735 :
731:2005/10/21(金) 00:39:32 ID:9BTQvW7A
>>733 そだね。
気が重くて今から憂鬱になってたけどポジティブに頑張るよ。ありがとう〜
736 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:49:58 ID:Utq6QaoT
下らない悩みなんだけど聞いて欲しい。
うちの少年野球に入ってる小6男子。148m33s。
ユニホーム下が小5時に買い替えた140サイズのままなんだけど、退団を前におしりの所がもう破れそう。(まぁこれはいいとして)
そしてトレジャをなくしてしまった為仕方なくトレジャを買う事になったんだけど160だと下がピチな分不自然だろうし、150じゃ小さい(らしい)
なのでどうすればいいか今かなり迷っている。
@ズボンとの釣り合いに合わせて150にする
Aズボンのサイズを無視して160
B仕方がないので、ズボンも新調する。
みなさんならどうしますか?中学で野球する気はないみたいだから余計に悩むorz
737 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:54:15 ID:bSYVNnxV
>736
>148cm33s
その坊や栄養足りてるの?
A
739 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:13:42 ID:FfeGADeI
1でも2でも好きなほう選ばせて、卒団したらお下がり用として寄付する。
740 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:50:24 ID:D/WWo4XD
気分悪くすると思うけど、
自分の息子のサイズくらい自分で決めてくれ。
同じ様なことで悩んでいる人がうちのチームにもいたのだ。
15分も「どうしよう、どうしよう。」って。。
チームに関することなら相談にも気分良く乗るけどさ
私は
>>739に同意。。
741 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 12:04:41 ID:9PGbsuQ2
トレジャってなに?
つか、絶対必要で買わなきゃいけないものは引退前だろうがジャストサイズを買えよ。
買わなくて済むものは小さくても買わずに辛抱しろよ。
つか、自分で決めろ。
好きにすれば良いんじゃない?
@でもAでもBでも、団にも野球にもなんの影響もないでしょう。
ところで子供が野球やっている子供の親は
野球好きなんだろうか?ワタシャー嫌いなんだよ・・
嫌いというかわからなかった
ショートってポジションがあるのを最近知った
息子がショートになったと聞いて、へたくそだから短縮練習なのかと心配していた
ピッチャーとキャッチャーが味方だって知らなかった
パ・リーグはパントラルリーグだと母から教わって信じていた
SBOは酒ビールおつまみだと父から教わって信じていた
今は反省している
私はソフト部だったし、野球観戦も好きだけど、まれに批判精神が出てしまい、
素直に子どもの成長を喜べない自分に反省すること多々。
知らないでいればと思う事も多いが
プロ野球の話で盛り上がったり、野球ゲームやバッセンで
一緒に熱心に遊べる楽しみも捨てがたいからなあ。
743だが
元々は野球嫌いという訳ではないんだが
ナイターシーズンなどに楽しみにしていた
銭形平次がお休みになると「野球憎し・・」の気持ちがフツフツと沸き上がったものです。
現在、子供が野球やっていますが、保護者やらコーチやらのヒートぶりに
ついて行けないことしばしです。今日の試合もすごかった・・
ワタシャーグラウンドから離れてジャンボ滑り台の上まで避難したい気分でしたよ・・
そんな感じが苦手なのですわ。
747 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:34:45 ID:mm99TQUa
>744
パントラルリーグ…
ワロスW
この週末3試合やって、3勝だー!
わが息子はそのうち、2試合にスタメンで出させてもらったけど、
なんとか守備、走塁とも大きなミスもなく、監督に怒られなくて済んだ。
試合に出られるのはうれしいけど、目の前でポカやられて、
監督に怒鳴られるわが子を見るのは辛いよね。 少し慣れては来たけど。
ニッセンのオンラインショッピングで練習用ズボンとアンダーシャツを買いました。
安くてうれしい。
>>736 充て布でお尻部分を補強すれば良いだけの話だろう。
こんなくだらんことで悩むなんてアホか。
と思ったら、ユニフォームの話じゃなかったんだね。こりゃ失礼。
トレジャの意味が分からないし(まさかジャージのことじゃないよね?野球の練習でジャージは無理だし)、
そもそも質問の意味が分からないから勝手な想像で答えるけど、
我が家なら必要な部分だけ最安のものを買うかな。
上下セットで買う必要は無いしね。
トレーニングジャンパーかなと想像していたが、違うのか?
そんな言い回しがあったのか!
これでようやく解決した。
はっきり言って、何書いてるのか分かんなかったんだよね。
ますます下らねぇ質問だと噴いてしまったw
753 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:04:10 ID:CZzURsnf
トレーニングジャンパーってなんざますの?
走ったり筋トレしたり、いわゆるトレーニングの時に着るもの?
だとしたら引退前に買う必要ないじゃん。
ますますクダラネェ質問繰り返してしまった・・・
754 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:21:51 ID:VadlKrRL
>>744 SBOって何?
教えてちゃんじゃ悪いかと思いぐぐったら
スクラップブックオンラインて出てきたけどそれでええのかい?
>>754 そんな難しいんじゃなくって
たぶんテレビで野球を見てりゃ画面隅に出てる奴だと思うが・・w
S○○
B○○○
O○○
大事な大会と学校行事が重なってしまって
困ったなー・・・
こういう場合どうする?
こどもは試合に行きたがってる。
でも学校優先すべきというチームメイトの親もいて
うちだけ試合に行くと、なんだか抜け駆けかなー?
常識的に考えて、学校優先では?
試合に出たいなら、まず学校の先生に相談を。
758 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:15:26 ID:6FDABEkT
>>756 スポ少ぢゃないんですね。
普通は、学校優先でしょ。
まぁ、好きなほうに行けばいいんじゃない。
当然、行かなかった方の評価が落ちるだけだし。
>>756 >でも学校優先すべきというチームメイトの親もいて
それが当たり前かと。
そんなときに大会本部に試合日程を学校行事に合わせてなんとか変更させてもらうのが
役員の仕事。むりならあきらめる。
指導者からは学校優先をきつく言い渡されないか?
自由参加の学校行事なら行かなくてもいいと思うけど。
761 :
754:2005/10/24(月) 17:24:59 ID:VadlKrRL
>>755 オオマィ(≧O≦;)ガアーーーッツ!!
762 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:26:21 ID:+MCM1uff
>>761 もう、その話題は終わったから、静かにしててね。
( ´,_ゝ`)プッ
>>756 おお!?同じチームの人?w
うちの所も、今週の日曜日に今勝ち進んできた大会の準決と決勝があるんだけど
学校の方も日曜の一日フリー参観で普通日課、一、二時間目は学校祭りだ。
勿論、監督は学校優先と言ってはいるけど、最後の公式戦になる六年生の親や祖父母が
「学校なんかいつでも行ける!絶対試合!!」と超ヒートアップしちゃって
決断は父母会にまかせる、と言うことになってしまった。
小学校に他の兄弟が行っている人や
(試合出場になったら応援に行くの必須だから参観に行けない)
皆勤賞を目指している人、ごく普通に「え?学校優先が当たり前なんじゃないの?」
と思っている人は戸惑っています。
765 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:31:56 ID:/oaAxY4a
>751
トレーニングジャケットだとオモ。秋〜春にかけてアンダーシャツの上に着てるやつでしょ。
766 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:24:32 ID:uTHdf6aI
じゃ、下がピチだからとかズボンとのバランスが、とか関係ないじゃん。
ワケわかめ。
>>765-766 もうその話はいいわ。
質問者の国語力が無い上に、散々スレを引っ掻き回したくせに無視決め込むし。
バット、グローブ、ヘルメットはどこに置いてますか?
うちは下駄箱の横に置いてあるんだけど、見た目が良くなくて・・・
769 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:51:44 ID:RZkRC30d
>>768 グローブは、子どもの自転車の前かご。
バットは、泥棒強盗対策を兼ねて、玄関の扉の脇。
ヘルメットは、小学校の倉庫の中。つーか、メットはチーム持ち。
770 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:42:09 ID:qzze395N
中学からスカウトがきてるのですが
本人はあまり乗り気じゃない場合
お断りしたほうがいいですよね?
行かせて見たい気持ちもあるのですが・・
ところでグローブの手入れはちゃんとしているかい?
772 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:53:27 ID:P4cYL17i
気を悪くしたらゴメソネ。
中学からスカウトって?
私立の中学か?硬式のクラブチームか?
地域の中学の野球部は部活動なんだから、スカウトなんぞあるわけない。
質問の意味がわからない。
親がそんなこともわからないくらい意識が低いんじゃ、おそらく今のチームも強くないんだろうし、
選手の実力も抜きん出ているわけじゃなさそう。
強いチームからスカウトが来る選手っていうのとは違う気がする。
マユツバのクラブチームだと選手が集まらなくて、中学の部活でやってくれていいですから
名前だけ貸して下さい・・・ってことがよくあるから。
>>772 スカウトはどこのチームにも来るだろうけど、この場合は具体的に誘われる段階まで話が進んでいるということだろ?
意味が分からないなら書くなよ。
公立校がスカウトするとは思えない。
>770
本人が乗り気じゃないなら、辞めた方がいいと思うけど。
すでにそこに行ってる先輩がいて当人どうし交えて話が聞けるといいね。
それに、続けられなかった時の家計状況や本人の挫折感、スポーツなくしての
校風や学校の風当たりなど、いろいろ考え、覚悟しなければならないことは
多いと思う。
775 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:29:01 ID:EXU4p1Ca
>>775 これが分からないほどの弱小チームなら口出すな。
こんなことで喧嘩すんな
うちは玄関前においていたバットとグローブ取られたことあるよ。
チャリのかごも危険。皆さん注意汁
>>777 屋外に置くのは危険だよ。
凶悪犯が侵入時、あるいは逃亡時、それを凶器にされたらたまったもんじゃない。
また土曜は雨かよ〜
頭悩まして、試合の送迎車の割り振り考える身にもなってくれい。
せっかく考えても、雨で試合が流れれば、苦労も水の泡さ。
これでこの秋何度目だっ...
うちは二週連続で雨の中を試合したよ。しかも5時間待ちとかでね。
大会本部がどうしても延期にしたくないらしい。この時期は複数の大会が日程的に
重なるからどうしても試合を消化させたいらしい。
お蔭でうちの子は月曜になると風邪気味さ。
ある意味中止の方がありがたい。
>>779 各運転手に当日乗れる人数を事前に聞いて、
前日にサイコロで決めりぁいいじゃん。すぐに決まるよ。
うちでは親は親同士、子は子同士の車にしてる。
>>780 かわいそうに・・・
782 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 07:04:16 ID:V/AL6NLv
やっぱり雨、降って来ちゃいました
これ以上試合ができないと大変なことになるみたい
今日は雨天決行かな?
グランドの手配、またやり直し
連絡網流すのも もう疲れたよ。
783 :
779:2005/10/29(土) 23:27:53 ID:akRDNDMx
とりあえず、なんとかこの土曜は試合できたので、無駄にはならんかった。
良かった。
>>781 サイコロですか..ってそれは誰が誰の車に乗るかってこと?
頭を悩ますのは選手と応援合わせて運ぶ必要のある人数に対して、
誰の車を使わせてもらうかってことなんだけど..
毎週、同じ人ばかりに偏らないようにって考えちゃうわけ。
そして車は泥スパイクでドロドロになるのであった・・・雨憎らし・・
11月3日に試合。
試合は9時からだけど集合は6時30分・・・
試合前に練習でもするんだろうが、起きれるのだろうか
私が orz
>>784 それくらい子どもたちにしつけろよ。
車に乗る前にドロを落とすのは常識であり、乗せてくれる人に対する礼儀でもある。
まぁ雨で濡れるのは仕方がないけど。
>>786 泥がついてるのは靴だけじゃねえぞ。裸で乗れってかw
788 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:35:10 ID:C3lHSph2
>>787 パンツまでどろどろになるんでつか?
今流行の泥んこ野球でつか?
雨の日はパンツまでしみてるよね
まさに泥んこ野球だ
うちはシートにカバーかぶせてる
多少は仕方がないよ^^;
うちはまだ新車で、シートにはカバーかけてあったんだけど、
うちの車見てとあるお母さんが「まあ〜こんなきれいな車に乗せられないわよ!
ちょっとあんたたち他の車に乗りなさい、早く早く」と騒ぎ出して、
他の車に一人ずつ無理やり詰め込んで結局車出し不用に…。
後でそのお母さんが「あんな車で来られちゃ困るわよ」とか言って回ったらしい。
会長さんから「なんだかごめんね、気悪くしないでね、次の時よろしくね」と
謝罪された。その後も車出しのたびに粘着される。
野球用に新たに中古車を買えってことだったんだよ!
>>790 新車購入に対するヒガミだろうな。
貧しい考えの奴と鼻で笑ってやるといい。
これから遠征時は、そいつ以外を乗せてやれw
そいつから謝罪があるまで。
違うだろう。野球で使ってもいいようにボロボロにしろってことなんだよ。
794 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:42:57 ID:WoE3YXjb
みなさん、車で移動の際のガソリン代や駐車料金は
どうしてますか?
うちは一人につき100円を車の持ち主(運転手)がもらいます。
5人乗せて500円もらうのですが、相場はどのくらいなのでしょうか?
県外でもなければロハ
ZERO円
合宿で持ち出すときは高速代とガソリン代金込みで1万円貰ったかな。
もちろん、ジュース等の差し入れに化けたけど。
>>794 ガソリン代はいっさい出ませんが
駐車料金と高速代は出ます。
なまじ小銭なんてもらうとますます厚かましくなりそうで怖い。
100円で車だし当たり前と思われるなら、もらわないほうがましだな。
うちは車だした人に金銭のやりとりというのはないなぁ。
高速道路使うほど遠くに行ったこと無いから実感わかないというのもある。
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。←
>>788 _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ /∠__| / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ (\__,/| / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││ .│
801 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:40:18 ID:iYd50nj6
うちの団は今ベビーラッシュだよ。
ことの起こりは多分一昨年まで団にいたママ。
その娘さんが(当時2才)団のお母さん方や部員の子達にも可愛がられて、ママさんはそれが嬉しいらしく
得意気に毎回娘を連れてきていた。
それに軽くライバル心を燃やしたのか?
『私は一人っ子で大事に育てたい』と公言していた(前年の)ボスママが12才も離れて二人目♂を出産。
そして今年の春も6年生のママ2人が相次いで出産。
その後も出産が続いて、結局今団には5人もベビたんがいて(+幼児6人)、更に妊婦もいる…。もうね、休日練習見に行くのが嫌になるよ。ここは保育園かと(´・ω・)挙げ句息子まで『弟が欲しい』と。悪いが母ちゃんそんなのに便乗したくないよorz
こんなにチビが多い団初めてだよ。
>>801 はげしくワロタw
母ちゃん、息子のためにも頑張れ!w
803 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 07:15:44 ID:uWYYRjxS
そっちかよw
804 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:04:20 ID:lx6lgSL0
>802
ホントに>803さんみたいに突っ込んじゃったww
『僕も“お兄ちゃん”って呼ばれたい』らしい。オマイが刺激されてどうするんだよw
確かに赤ちゃん可愛いいけど、野球の練習を見に行くのはチームの状態や息子の野球姿を見たいからなのに…。
幼児は『○○君のママ見て〜絵かいたの!何に見える?』『競争しよっ』『こっち来て〜』で
ベビたんはギャーギャーと交代で泣き出すし、息子が幼稚園に行っていた頃を思い出して鬱だ。
805 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:05:18 ID:lx6lgSL0
>802
ホントに>803さんみたいに突っ込んじゃったww
『僕も“お兄ちゃん”って呼ばれたい』らしい。オマイが刺激されてどうするんだよw
確かに赤ちゃん可愛いいけど、野球の練習を見に行くのはチームの状態や息子の野球姿を見たいからなのに…。
幼児は『○○君のママ見て〜絵かいたの!何に見える?』『競争しよっ』『こっち来て〜』で
ベビたんはギャーギャーと交代で泣き出すし、息子が幼稚園に行っていた頃を思い出して鬱だ。
806 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:06:22 ID:lx6lgSL0
誤爆申し訳ないですorz
807 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:00:45 ID:R40eVtpV
>>807 んじゃ同じ血液型の臨時父ちゃんに・・・(ry
809 :
807:2005/11/07(月) 15:00:38 ID:iNlggAHN
>>809 やべっ 俺、RH+AOだ。
では、機会があったらぜひ。
811 :
807:2005/11/07(月) 16:49:59 ID:iNlggAHN
>>810 OKでつ。
そのかわし、念願叶った暁には、
ちゃんと責任とってくれよ。
812 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:14:31 ID:CO7/2D2a
>804
うちにも10ヶ月の乳児連れの母親が来るけどいっつもベビカ放置でおしゃべりに夢中だ。
アカが小3の兄貴と部員におもちゃにされてて泣かされても気にしない。見てるこっちが気の毒になってくる。
球が飛んできて、まだ骨が固まっていない(まぁ小学生もだけど)乳児の頭に直撃したら・・・
一生、障害児になりそうで恐い。
>>811 念願叶えてあげるのに、責任取らせるのかよw
ちなみに濃さなら自信があるため、1回で済むのでお勧め。
つーか、偽者増え過ぎw
814 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:39:28 ID:+lmvPz/g
>812
いるいる、ウチにも!1歳半の子連れで、わが子をよその母に面倒見させて
自分はおしゃべりに夢中。そのくせお茶当番の仕事は「小さい子がいるから・・」
と言って何もしない。はっきり言って「じゃあ来んなよ!」って感じ
815 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:30:05 ID:QKDosArD
群馬の方がいたら教えてください。
あのー車を持ってない家庭のお子さんが入部してきたんですが・・・はーっ
この土地で、ありえます?
他力本願見え見えだと感じるのは私だけでしょうか・・・
>>815 車はあっても、常に誰かが使っていて使えないとか?
でも、
>>815みたいな考えの奴がチーム内にいたらゾっとするな。
何にでもケチつけそうで。
車持ってないなら皆で交代に乗せてあげればいいんじゃない?
その家の人も、普段乗せてもらってるから
他の事で何か協力してくれると思うよ。
まるっきり何も手伝わないようだったら、文句言うのは
それからでいいのでは。
>>815 その人がどの程度チームに協力してくれるか見る前に、
そういう溜め息をつくのは理解しがたいんだけど。
820 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:45:19 ID:deY0M/xT
群馬って一家に一台必ず車があるのか?すげえな。
822 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:01:59 ID:xnNkBiAp
群馬人の私がきましたよ。
群馬で車無しで生活している子蟻さんっているんだね。
よその支部はわかんないけど、うちの支部では無理ですね。田舎だし。
入っちゃダメなわけではモチロンないんだけど、たぶん早いうちに親の方がついていけなくなる。
この辺では18歳以上の人は一人一台(ヘタすりゃそれ以上)の割りで車を所有しているから、
何をするにも車移動が基本だし、ま、靴みたいなもんなのでね。
ウチ靴ないんだー親子ともどもあなたの靴のはじっこに乗せてくんない?卒団まで。家近いし。あ、ジャグもね。
・・・なんてお互い辛くて続けられないって。
車使わないで自力でできる仕事は皆無だと思います。
つか、この県のすべての理念が車ありきみたいなもんですし、ちょっと他県の方には想像できないかも。
群馬でも高崎や前橋の中心部はどうなんだろう。
823 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:08:47 ID:f0wp7saw
神奈川ですが。
低学年やちょっと遠い子は車で送り迎えしている方が多いですが
うちは自転車で15分なんで、自転車で行かせてます。
子供の体力もつくし、結構子供自身も平気のようです。(小3です)
うちの子は一人で自転車で通っていましたが、最近では仲間も増えて
楽しくなったみい。一人じゃあれだけど誰かがいれば〜
なんて言って増えました。
昔と時代が違うからなんだろうけど、うちが自転車で
行ってると言うと、すごいね〜と感心されますが、私なんて母が免許持ってなかったから
自転車でどこまでも行きました。
824 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:38:29 ID:RBLkN2Sd
>>823 うちも小3から自転車で行かせてました。
まぁ、練習は学校だから歩いても行けるんだけど。
自転車で約10分。
>一人じゃあれだけど
学校着くまでは1人のほうが安心だった。
1人ならおとなしく走ってる。
仲間が現れようもんなら、競争、よそ見しまくり。
危ねぇたらありゃしない。
>>822 たぶん
>>815と同一人物なんだろうけど、あんたのところは親が車で小学生を送迎しているのか?違うだろ?
どんな田舎でも子供はスクールバスか自転車で学校に通っているはずだ。
なら練習場にも行ける環境にあるよな?
だから
>>816-820なのだ。
826 :
822:2005/11/10(木) 14:17:38 ID:xnNkBiAp
あのー
>>815さんと同一人物ではないんですけど。
みなさん群馬の方ではないみたいなので、群馬在住の私がこの地域の現実を語ったまでです。
>>815さんが群馬のどこにお住まいかはわかりませんが、群馬の方がいたら、という呼びかけだったので。
私は神奈川出身で学校は東京でしたが、少なくとも神奈川東京とは全然違いますよ。
この辺は練習場が学校であるとは限りませんし、自分の通っている学校で放課後そのまま練習だとしても迎えは必ず車です。
とにかく何をするにもどこへ行くにも車です。ほんとに靴状態なんですから。
みなさんのおっしゃるように自転車やバス、徒歩でも本人が頑張れるのならOKですけど、たぶん無理でしょう。
>>826 夕方前に小学生の迎えに行けること自体が信じられないんだけど。
群馬って専業主婦が多いの?
田舎ほど専業主婦っていないよね。(農業とか)
親が練習場へ迎えに行くのは勝手だけど、それが県民全部の行いみたく言い切るのはやめろよ。
北海道なんて数十kmを一人で通っているぞ。冬なんて最悪だ。
828 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:12:18 ID:+C4wXISy
群馬の少年野球チーム保護者の印象をかなり貶めたね。
829 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:28:11 ID:RBLkN2Sd
>>828 うん、そだね。
群馬の小学生は、親が来るまで送り迎えできないと、
チームに入っちゃダメっ!
みたいな。
830 :
822:2005/11/10(木) 16:35:27 ID:xnNkBiAp
どう思われようと、それが事実ですから。
続かないと思うよ。
831 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:49:59 ID:R5K1LYyk
群馬の街場在住です。
ここらでもちょっと無理かなって感じです。
車がないのが悪いわけではないけれど、まわりがどんなにカバーしてあげても、自分で辞めていくと思う。
続けられたとしたら本当に凄いですけど。
他の県の方に理解されないのは仕方ないですね。
群馬の保護者さんたち結構多いのね。
しかし、車がないと…ってことなら、それを入会案内に
明記しないといかんでしょう。
なんで入ったの?なんて事、言う方が顰蹙だよ。
うちは愛知の田舎で、バスもなければ電車駅も遠い車必須地区で
車のない家、あっても使えない家の子いるけれど、
みんなで助け合ってなんとかなってるよ。
保護者の手伝いは車出し以外だと、毎土日の学校での練習当番をやってもらってる。
車のない家は父が土日在宅率高いので、練習顔出し父も多いから重宝されてるしね。
手伝い全くせずだと当然文句言われるけど、それは車あるなしに関係なく
言われるもんじゃない?
殆ど群馬な埼玉県wですが、ここら辺でもまず車ありき、が基本です。
練習場所のグランドが、微妙に学区外にあって5年生以上じゃないと子供単独で
自転車に乗ってはいけないという決まりがありますし。
(そんな決まり誰も守ってないけど、スポ少が丸々規則違反するわけもいかず)
それよりなにより、公式試合練習試合等遠出することも多く、その移動手段全てが車です。
「子供を預けっぱなしにしない。土日の託児所代わりにしない」という不文律があるので
やっぱり親も行かなければならない。
お茶当番の荷物やら、下の子がいればその子を遊ばせておくおもちゃ類もあるし
それも含めて、毎回毎回「ウチも一緒に乗せてね」とは言えません。
我が家はスポ少入団するだけのために、車をもう一台買いました。
ここら辺ではそんな人も珍しくありません。
834 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 23:29:07 ID:G6gLFD61
キシュツだったら、ごめんなさい。
来年に新しいボールが出るって聞いたんですけど・・・
それにともなって新しいビヨンドも出ますか?
どなたか詳しい方いたら教えてください。
ドシロウトのハハでスマソ。
うちの旦那が軟式草野球やってるけど、ビヨンドと新ボールで更に飛ぶ
とか嬉しそうに話していたなあ。
少年野球にいつ新ボール導入なのかは知らないけど。
ビヨンドは大人用の金属タイプが今年3月に出たとこだけど、
少年用はまだ発売とか聞かないね。ホントに出るのかな?
値段は変わらないし感触の好みの違いだけっぽくて、
性能はあまり変わらない(カーボンのが好きな人多そう)ような気が。
どっかの地域で、新ボールとの絡みで(中学)少年野球でのビヨンドタイプバット
の使用禁止の動きもあるという噂なら聞いた事ある。
836 :
815です:2005/11/11(金) 08:24:09 ID:iOGVn2cb
皆さんレスありがとう。やっぱり群馬では無理ですよね。
他県のスポ少野球は親は出ないで子供だけ徒歩や自転車で出して預けるんですね。
それも楽そう。
でも私の知る限り、県内にそういうチームはないですし・・・
それにしても地域によってこんなに違いがあるんですね。
ここの書き込みが自分のチームのやり方と違うからといって一概に非難はできませんね。
>834,835
あれ?
うちの子はチームでビヨンド買ったって
大喜びしてました?
古いタイプだったのだろうか?
838 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:53:46 ID:Q8N3AlUS
そろそろ寒い季節ですね
年のせいか冷え性になってしまい
冬のグランドが辛い・・・
何かいい防寒対策ないですかね?
カイロ、マフラーくらいの工夫しかないかな
かぶりものがいいよ
帽子とか
>>821 群馬県て車が一家に2から3台あるそうです。
田舎であればあるほど。
と群馬に親戚がいる私が語る。
841 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:53:47 ID:cKjFbVSu
だからこそ車を使った活動が多いわけだし、車を持たない人はどうする?という発想は生まれない。
それに早く気付いて、車がない分のフォローをしてもらうにあたっての気遣いができればいいのだが、
そういう人はグランドにさえ来ない(車なしでは来れない)ことが多いので
他の保護者の顔を見て事情説明したり、もろもろをお願いしたりお礼を言ったりができない。
で、気付いた時には辞めなくちゃならない状況になってる。
殆どの母ちゃんが仕事持ちで他の用をやりくりしながらグランドに顔を出し、下の子の用事や学校の行事、買い物などを
自分の車を自分で運転してバタバタこなしているのに、その上他人の子の面倒を継続的にみるのは無理です。
仕方ないけど、これが群馬かなって私も思います。
うちも群馬です。車のない人(以前は持っていたが事故で廃車)が入団してきて、
しばらく平日の練習は役員さんが帰りに送って行ってたんだけど、
同じ学校のとは言え学区が広く、帰りは真っ暗&山道。夏は解散が七時半くらいになっちゃうから、
毎回続くとやっぱり役員とは言え嫌になると思う。
悪いことに態度が
>>841みたいだった。 結局中古車を買って送迎するように
なりました。
月に一回は送迎当番があるから最低一家に一台はないと群馬ではやっていけない
かな。
843 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:02:31 ID:8prp9K6d
要するニダ
子持ちに限らず、
免許持ってないとか、車ないヤシは群馬には棲むなってことでつね。
少年野球は、来年から新規格のボールにルール変更。
来年モデルのビヨンドは、スポーツ店に行けば説明してもらえるよ。
楕円形がどうのこうのと教えてくれるはず。(理解できなかったので、ここで書けない)
ただ、設計時には新規格ボールの話が無かったので、きっと今はそれに向けて調整中だろうね。
群馬では親の都合で子どもは入団できないんですか?
子どもを地域で育てる。そういう視点がほしい。
群馬だからとか、自動車の保有率とかの話ではなく、人として、心の問題やね。
成長しきれない親の根深い心理を感じてしまう。
私は群馬に10年いたけれどすばらしい人たちとめぐり会えました。
>>845 地理としては田舎なんだろうけど、人の心は都会モードってことなんだろうね。
本当の田舎では、こんな話ありえないから。
理由は
>>845の言う通り。
それをスレ住人の皆で言ってるのに、現代の群馬県民は変に割り切っているようだ。
847 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 07:45:52 ID:NsY89GYK
確か新規格のボールは、今現在の5年生たちが6年生になって試合に出る。(ここまでは旧球のまま)
そして夏の県大会だったかは忘れたが、負けたチームから新球を使うルールだったハズ。
だから今の4年生の代から本格的に使用する事になるよ。
間違ってたら突っ込みヨロ
親の都合で入団できないのは当たり前のことなのでは?
義務教育以外の習い事全てそうでしょう。
曰く「楽器を習いたいけど環境が整わない」「送迎が出来ない」「場所が遠い」
「月謝が高くて払えない」等の理由で習い事を諦めることは珍しくない。
それを何とかしようとするのは親の役目だし。出来ないなら子供を説得する。
「スポーツ少年団(野球)」だからって「やる気さえ有ればみんなウエルカム!」というワケには
いかんでしょう。習える環境を整えなければ。
団によっては車移動が頻繁にないところもあるだろうし、そういうところは
乗り合いする機会が少なくて車の有る無しはさほどの問題ではないのでしょう。
入団資格をはっきりさせないままウェルカムで入った後に資格がないと文句を言う。
問題はそこでしょ。
支障があるならお断りすればいいのにしないで
すすんで厄介者を作ってしまってるバカ集団。
850 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 17:45:55 ID:PRregWhG
自分の中の文化と違うからといって、群馬の人達をバカ呼ばわりするなんて、
さぞご立派な方なんでしょうね。
ていうか、こういう人のお子さんは、群馬か否か、スポ少野球かはたまた他の団体か、
車があるかないか、にかかわらず敬遠されると思います。
子供ではなく親の考え方と性格のせいで。
>850
車を出せない人は入団できません、入団時に説明すればいいだけの事、
これに異論はないでしょ?
車がそれほどまでに重要であるという認識がある群馬の人なのに、
揃いも揃ってその説明をしようとしない。
何でかな?
普通に考えれば、説明の一つくらいバカじゃない限り出来るよね。
もう群馬の話はお腹いっぱい('A`)
群馬は車が無いとダメって暗黙の了解があるみたいだけど、
>815の団は入れちゃったんだから最後まで面倒見てやれや。
ただし、特別扱いしないでそれなりの仕事はさせれ。
853 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 18:11:41 ID:W4Z5KCFz
群馬県人ではないが、
>>851とその子供が入団届を持ってきたら
「団体競技なので正論がいつも正解とは限りませんから、自分の思い通りにならん事があると他人を簡単にバカ呼ばわりするような親御さんはお断りしてるんです」
と、言ってあげることにする。
そういう人って、車持たない人よりよっぽどトラブルメーカーだから。
>853
あら?また群馬県の人が、と思ったら別の県の人なんだ。
トラブルメーカーに入って欲しくないのはどこも一緒で、
群馬県では車のない人もトラブルメーカーだからさ。
「団体競技なので正論がいつも正解とは限りませんから、自分の思い通りにならん
事があると他力本願だとか人を当てにするような親御さんはお断りしてるんです」
と説明すればいいのにね。
>
>>815の団は入れちゃったんだから最後まで面倒見てやれや。
>ただし、特別扱いしないでそれなりの仕事はさせれ。
これでFAでしょう。
明日は新人戦だ。我が子が試合に出ると思うとうれしいが、同時に
今まで呑気に野球スキーは気持ちだけで応援していたのにそうもいかなくなって
妙に緊張するわ。
856 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:48:59 ID:PRregWhG
うちのチームだったら、ここで粘着厨にバカ呼ばわりされている群馬人も、
車がなくて他力本願の群馬人も
みんなの協力次第でどうにかフォローしてあげられるかも、と思いますが
>>854みたいな人は勘弁。
しつこそう。
まだ試合があるんですね〜うちは北海道なんでもう雪ですよ。
うちの子、ピッチャーだったので初めの3試合くらいは気分が悪くなるほど、緊張したよ。
そのうち慣れるんだけど、やっぱりピッチャーはイヤなもんです…
858 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:56:25 ID:W4Z5KCFz
また、あーいえばこーいうってな具合に返してくるから、もうやめましょう。
>>855さん、応援団もあったかい支度して。
試合に出るようになると、ウチでは赤ちゃんみたいな甘ったれ息子が
責任感を持つようになって、どんどん成長していくのが目に見えてわかって、
親も今までの数倍楽しめますよ。
859 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:56:23 ID:kIJyvQzT
自分が住んだこともない土地のことを批判するのは、なんだかちょっと違うような・・・
>>854は例えば自分達のチームのトラブルの原因すべてが、日本全国の野球親に共感してもらえると
思っているのかすぃら?
>>854の居住地ならではの苦労っていうのもあるんじゃないの?
土地柄っていうか、群馬で言えば車のことみたいなさ。
都心の自家用車持つより電車移動の方が断然安くて便利、ってトコの住人が
群馬の交通手段のことにケチつけたって意味ないし。
ま、その逆も然りだけど。
なんでそんなにとんがってんのか知らんけど、ここは不特定多数の皆さんが集まるところだから
自分の意見を通す場所でも手段でもないからさ。
長文失礼すますた
秋の大会も終わって3年生にも本格的な練習参加が
認められてきて息子はやる気満々。
が、監督が来年、再来年を見据え3年からもピッチャーを
出したいと言い出した。そりゃ、ピッチャーはいないと
困るんだけど、小さいうちから肩を酷使したら将来使い物に
ならなくなるんじゃないかと、ロックオンされ気味の息子を持った我が家は
戦々恐々としてます。
息子はやりたいみたいだけど、夫は浮かない顔してます。
>860
ピッチャー候補は一人しか作らないの?
今の5年に1人、4年生に2人いて、メインに使っている子が4年の1人
3年生は5人しかいないの(3人は小さめ)2年生は3人
存続すら危ないというチームだから2候補作っても酷使されそうでorz
>862
そのチームなら、年間の試合数は30試合程度くらい?
アイシングと悪い投げ方はなしないってのと、1日の投球数を制限して
使われれば、たいした故障はないと思うけど。
将来プロ野球とか高校野球とか考えているなら、きちんとしたコーチや
トレーナーについてもらった方がいいかもしれんけど、その場合は中学あたりで
紹介されるだろうから。
実況wウチの地域も今日新人戦。
我が子は五年なんだが、
たった今ノーヒットのまま半年後に入った四年生に
変えられてしまいました。
試合に出てない五年はウチの子だけさアハハハ
これも人生か…。
アドバイスありがとうございます。
小さいチームながら年間の試合数は練習・公式合わせて120くらい。
上級生も色々模索しながらも結局大きい大会だといつも同じ子が
連投してる感じ…。
将来まではわからないですけど、高校まではやると思うので
指名された暁には色々と気をつけたいと思います。
>860
どういう計算かわからないけど、月5試合以上は投げる機会があるのかな?
練習日は一切投球(練習も)しないとかならいいかもしれないけど。
小4でその試合数はちょっと尋常じゃないよね。
>866
やっぱり多いですよね。
平日、ピッチャーの投球練習はナシ。
大体土日に練習試合を組んでいて、一日2試合〜3試合
何人かが、かわるがわる投げているとは思うけど二日連続に
なっているから肩を休ませる時間が少ないような気がするんです。
そういう上級生を見ているととてもじゃないけどピッチャーに
したくない… 野球を将来やらないにしても、ひじと肩がボロボロに
なりそうorz
>867
早いとこ故障してピッチャー養成離脱がある意味得策かもね。
しかしその方針についていくなら、痛み出現で1ヵ月休養は絶対とかの
超保守的フォローをするか、ボロボロ覚悟で再起不能な故障を
起こした後の救済方法も考慮済みとかの、親の覚悟や方針も固めないとね。
>年間の試合数は練習・公式合わせて120くらい
いつ練習してるんだ?何かの間違いだろ、これ
>高校まではやると思うので
たぶん、嫌になってやめると思う、これじゃ。
>869
ネタじゃなくて去年の試合数なんです('A`)
平日2日練習してて、週末は遠征ばっかり。12月末〜2月までは
練習試合ナシ。
フォーム矯正はいつやってるんだろうかねえ。
考えると恐ろしい。
>>869 レベル別に複数のチームが組めるくらいの大所帯チームなら、
土日祝に1日3試合とかこなすのは余裕なんじゃない?
この計算だと、半年位で120試合になるw
1チームの年間試合が120って話じゃないの?
>873
そうです。多少入れ替わりはあるもののレギュラーは固定。
試合数がネタに思われるほど多いみたいなので
4年生以降の体調管理には今まで以上に気をつけたいと思います。
ご回答くださった方ありがとうございました。今後はロムります。
試合数から察して、人数ではなく何か違う意味で存亡の危機に立たされていると解釈してた。
確かに、平日の練習が2日しかないのであれば、その試合数は多すぎる。
強いチームなのか、あるいは昔強豪チームだったので練習試合が多いんということなのかな。
>>862って、イマイチ何書いてるのか分かんないんだよね。
言い出した本人は勝手に引っ込んだから、もうこの話はいいわ。
877 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:39:04 ID:x/j7hwbx
最近、自分はやたら語っといて勝手に
「この話はもういいわ」とか「ファイナルアンサーでしょう」とか
〆たがる人が発生してるな。
>>877 最近、あんたのように流れが読めない人が多く発生してるな。
やたらと言われるほど書き込んでないがw
879 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:09:06 ID:2/IkYLIm
あぁ言えばこう言う人が発生中です。
>876 ワカランことは普通に聞け。
>877,879 少年野球に触れもしない余計な一言だけのレスはするな。
881 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:32:26 ID:x/j7hwbx
>>877 881
sageのやり方くらい勉強汁。
自分も勉強汁orz
884 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:42:35 ID:x/j7hwbx
いつからsage進行なんだい?
最初からロムってください。
的外れな指摘はいりません。
ageでいいよ。わかりやすくて。
どっちでもいいよ。
>>881-882は半年R(ry
もうすぐ納会らしい。自分は行かないけど。
>>881 アンカーは>で合ってるぞ。
>>だとサーバに負荷がかかる。
それくらい2chの常識だろw
大所帯なら解かるが、少ない人数のチームで年間120試合って。。。多杉。
しかも9ヶ月間だけでだろう。
いつ練習するんだろう・・・・。
889 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:35:42 ID:ObzqDTPz
アンカーが>>ではなく>が2ちゃんの常識なのだと初めて知った。
がそうする気はさらさらない。他の板で笑われとて叩かれたくはないから。
うちの長男が所属していたチームも年間120超の試合数だった。
おやじどもはそれを自慢していたが、無理がたたって
肝心の公式戦前に故障者や病人が続出するので
前評判のわりにはいつも早く姿を消すチームだった。
そうなんだよね。
人によっては無理が祟って抵抗力が落ち、風邪を引きやすくなる例もある。
891 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:11:12 ID:Trc/ZGxx
>>888 試合が練習なんだろ。
そうだ。
うちの市内で、クラブチームの中学1年生が、
試合中に頭にボールを受けて亡くなりました。
ご冥福をお祈り致します。
親御さんの心情察するに余りあります。
頭にボールが当たったという以外、詳しい状況は判りません。
で、クラブチームって中学生だと、軟球を使うのですか?
それとも硬球ですか。
軟球だったら、死のうとしたってそんな簡単に死ねないくらいですよね。
どういう当たり方したんだろうと不思議です。
892 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:33:00 ID:1FNT6r8k
>891
中学でクラブチームだとほぼ硬式といっても過言ではない。
この時期だと新人戦だったんだろうか、可哀想に…。
同じ野球少年を持つ親としてはいたたまれない。ご冥福をお祈り致します。
893 :
981:2005/11/16(水) 15:16:03 ID:sQyh+2T6
894 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:08:13 ID:CFHK+oYl
中学校の部活だと軟式だけど地域のだと↑の方が仰るように硬式ばかり。
うちの息子もシニアに進みたいそうだから気が重いよ。
でも>891さんの
>死のうとしたってそんな簡単に〜
の発言は酷い。打ち所が悪くて亡くなる子だっていますよ。それは人として軽々しく言ってはいけない事だと思います。
恐らく打球を頭で受けてしまった、かな?
亡くなってしまった子、ご家族は大変気の毒だし、
関わってしまった子達も辛いよね。
ご冥福をお祈りします。
896 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:33:01 ID:lDQQtJgI
クラブチームは親が勘違いしている人が多くて、チョット引く。
子供は軟式部活でも硬式クラブチームでも、ひたむきにただ野球をやっている子ばかりなのに。
硬式親はどうしても軟式より上に立ちたいみたいで、むかつく発言多し。
897 :
981:2005/11/16(水) 17:34:28 ID:zXd8+A0c
>>894 遊びの試合ですけど、
選手ではないにしても大人の渾身の投球を何回か、
メットも面もつけずに頭に喰らったことがあります。
痛かっただけで、別になんともなかったもので。
そんなに、深い意味で言ったんじゃありません。
気に障った方々、ゴメンナサイ。
こと眼球に対しては軟式球が危険なことを充分認識されたし。
軟らかい分、奥まで達して失明する場合もあり。
他の地域は良く知りませんが
東京には中学軟式のクラブチームが結構あります。
中学軟式野球部との同時入部も可能です。
900 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:32:43 ID:r47YrjuO
>>898 それは、言われなくても(ry
間違っても目で捕球しようとは思わないし。w
902 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:13:18 ID:r47YrjuO
>>901 球が変形して眼窩に食い込む可能性があるってことでしょ。
そうじゃないんだったら、君の推理はあったっている。
公式戦はとっくに終わり、グラウンド周囲のネットも取り外された。
打ち上げは済んだし、当地はすっかり冬支度だ。
屋内練習するよりは、クロカンでもやって、
下半身を鍛え、持久力をつけてもらったほうが効率的なんで、
しばらく休眠いたします。
また春に逢おうぜ。。。ってかんじ。
>>904 こちらも今週で終わりです。
ユニホームの手洗いから開放されるのでウレシス
906 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:02:12 ID:P8w9ETB2
いいな〜
ユニフォーム洗いに休眠はないよ。
12月まで公式戦あるし・・・
ほんと地域によって違うんですねえ。
当方神奈川、12月25日が最終練習、1月7日が初練習です。
もっと休みたい...親
うちも今月は忙しい。公式試合だけでなく入賞の打ち上げに忘年会、交流会
倉庫の大掃除と物品や在庫チェック、補修なども。
年明け行事はスキー合宿と3月の納会とお別れ会くらいで試合は練習試合しか
入ってこないから良いんだけどさ。
909 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 19:41:23 ID:X7p3VU6U
皆さんの所は
卒団式どういった感じで行いますか?
チームによって様々ですよね。ちなみにうちは質素な手作りの会です。あとは記念品として盾を授与するくらいかな。
うちはホテルで、イメージ的には結婚式みたいなかんじ。
その企画運営はすべて5年母の仕事。
しかしマニュアルがあるでなく、渡された資料は前年の式のプログラム、決算報告くらい。
何から手を付けていいのか分からず困惑しながら準備中です。
来年の方にはちゃんと手順を残してあげようと思ってます。
でもさ〜働く母が増えてるのに、いつまで出来るんでしょう?
911 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:33:58 ID:VYAakjgY
卒団式をきちんとしている団は素晴らしいと思う。
ここでもう野球を辞める子だっているだろうし、複数の学区から部員を集めるチームなどは、学区が違うからお互いに顔を会わせる事がなくなる子もいると思うんだよね。
偶然でも野球というスポーツを通じて一緒に頑張ってきた仲だもの。
一生の思い出に残るような、素敵な式にしてあげて下さい。
うちは公民館を借りて、仕出の料理や差し入れ料理などを並べての宴会形式。
会長の乾杯の音頭で始まり、卒団生が作文読んだり、ペアポジションの下級生から
6年生の子へありがとうの手紙をそれぞれ読んだり、卒団コーチに代表の子が
感謝の手紙を読んだり、野球やってる子ならではのゲームやクイズしたりな感じ。
最後はコーチ、監督からお話もらって終わり。運営は6年母が行う。
手順は特に決まってないけど、趣向を凝らすのも大変なので
毎年同じような内容。歴代OBも差し入れがてら参加して盛り上げてくれるし、
笑いあり涙有りで結構楽しい。
913 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 22:14:01 ID:X7p3VU6U
>910>912
ホテルで行う団もあるんですね。でも費用が大変そうw
うちは>912さんと同じく
一応近所の公民館を使います。うちの団は部員が少ないから小さい部屋で充分といった感じです。
>911
私もいい思い出になればいいなぁといつも思ってます。うちのボウズは来年だ。
914 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 22:35:10 ID:vRpfRFX1
ホテルで卒団式とかその他
余計な事やり過ぎ。
ただ単に野球に関することだけできないの?
そんなんだからチームの人数減るんじゃ。
915 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:23:46 ID:aps4mAJN
たしかに。
費用かかり杉ってイヤ。同じだけ払うなら、もっと内容を濃くしてやりたい。
子供が主役なんだから、子供に金使ってあげようよ・・
916 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 07:47:24 ID:qFE/PGSc
うちの団の卒団式はシンプルだな。
6年生対下級生の試合、6年生対お父さんチームで試合。
その後にグランドで、卒団の記念品と監督からの言葉など。
軽いおやつくらいだしたかな?
でも、それで十分じゃないか?
917 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:10:06 ID:G/q+ycq3
うちは、卒団式は、
学校の体育館で挨拶やら訓示やらするだけ。
ちなみに、ミニバス(女子)と合同。
それとは別に懇親会もあるが、
公民会でお昼の弁当とお茶と子どもらに少々のお菓子。
監督やコーチは当然招待で、その負担を含めて1人1000円。
>916みたいな大人対子どもの試合も別にある。
>>910 うちもホテルの宴会場&大半が共働きだけど、母親全員で事前(持込とかの)準備して滞りなく終わった。
費用を下げる方法は書けないけど、格安にできるよ。
>916
そういうの良いね。
うちの団は手料理持ち寄り、しかも子供そっちのけで
指導者接待がメインになりそう。なんだかなぁ。
確かに普段手弁当で指導してくれるのは感謝するけど。
今年チームの重鎮的母が卒団なので、来年はもう少し
子供主体で簡略化されればいいなと密かに願ってます
うちの団は、本拠地グラウンドで卒団生と在団生の対抗試合してから、
近くの公民館でコーチ、卒団生の父兄交えて、卒団式やるみたいです。
子供たちにはおやつが配られるくらいで、派手なことは無いみたいですが、
そういうので、十分感動的なようですよ。
うちはまだ2年先ですが、絶対夫婦揃って泣きそうw
921 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:00:56 ID:iAfg0sgu
隣のチームの保護者会長の友人から泣きの電話。
卒団式(とは名ばかりのチーム代表と一部の勘違いオヤジ接待用の派手なパーティー)
なんて無くなっちまえばいいのに・・・だと。
準備は大変だし、費用はバカにならないし(子供3000円、大人5000円、団員外の子2000円)
あんまり会費が高額なんで、子供だけ出席させたがる家が続出し、
結局自分を含む一部の役員だけ、異常な忙しさなんだと。
そう思うんなら、まずおまいが勇気を持って声挙げろや、改善しろや、と思った。
こちとら部外者なんだから泣かれてもどうにも手出しはできないからね。
922 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 20:03:48 ID:v5BhkU72
記念品はどんなのを渡すのですか?
あたしは北にいましたけど18才で生まれた子供はスパイムミルクを
のませたのよ、みんなものませているの?文章の書き方がむずかしいのよ
大絹なるのはいちばんなのよ、熊とか子虎の毛皮をオシメに使うのよ
大きくなるといらないのよ、テンカフとかは粉上ではないのよアラムヌ
の粉がいいのよ、みんなもせおなのかな?あたしはよく男性に間違われるのですが
実は女性なのよ、汁も出るようになったのよみんなもそうなのよ?
お乳は黒いよみんなもそうなのよ?
>>921 うちなんて会費1万円で、団員はタダ。
でも高いとは感じていないし、出席率はほぼ100%で、大半が夫婦出席だった。
はちゃめちゃに盛り上がったよ。内容によるのかもね。
925 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:58:23 ID:2FYO9Hmo
>>924 >内容によるのかもね。
ホント、内容によるね。
おまいんとこみたいに、みんなが楽しめるようなら1万でも桶。
だけど、勘違いオヤジ達に只で飲み食いさせて、
その上にたわ言まで聞かなきゃならないのに、
何千円も金取られるなんてバカバカしいやね。
>>925 まぁこれが2〜3時間の宴会だったら楽しくても金額的に文句出るだろうけど、
2泊3日の温泉旅行だったからねぇ・・・
比較にならなくてスマン。
927 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:34:48 ID:egcpJ2gu
>>926 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
漏れも、連れてけっ!
928 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:39:58 ID:BXNXPTw9
少年野球団よさようなら・・
軟弱親子を受け入れてくれてありがとう
>>928 乙華麗
うちは今3年生だからあと3年かぁ。
みなさんの話を聞くと物凄く鬱・・・(´・ω・`)
この頃、連絡網の内容が…
子ども達の練習の件では無く、納会と忘年会の事が多いです。
「いったい何回やるんだ!?」と思ったら・・・
微妙にメンバーが、違うんです。
『監督&部長メイン』とか『ジュニアチームコーチメイン』とか『母親オンリー』とか。
全部は、出られないので、今年入部した人と相談しています。
931 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 00:53:50 ID:KecEVFOJ
>>930 全部、まとめれや《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!
って、怒ったれ。
>>922 うちはユニフォーム型で背番号と名前を入れたストラップです。すごく喜んでもらえました。
あとは頑張って作ったアルバム。これも喜んでくれて、大変だったけど、作って良かったよ〜
今年の6年はうちと同じ頃に入った子が多く、親も子も仲良くしてもらったので寂しいです…
>>931 「あの人は行くの?」
「あの人が来るなら行かない」
等々、派閥抗争があるからね。
団主催を一回にしても、結局は個別(派閥毎)の飲み会が発生する。
934 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:33:55 ID:LMLAXFtL
>>933 派閥ごとの飲み会を連絡網でまわすなっ!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
って、怒ったれ。
>>933 そんな淋しい団なら、私なら派閥系は全不参加だな。
全体を対象にしているなら出るけど。
息子@小2
遂に今度の土曜日から少年野球団デビュー
今日、ユニフォームやらスパイクやら購入してきた
今、ユニフォームのボタンやベルトを四苦八苦しながら
着る練習してる。
練習中のトイレに困らない程度までがんばらねばっ!
早くここで語れるようになりたいな。。。
今から親子でドキドキ
チラ裏スマソ
誰かに言いたかったの・・・
小2だと我慢しちゃうかもしれないから、
トイレに行きたくなったらコーチに断ってから行くように教えないとね。
もちろん、休憩時は念のためトイレに行くことを習慣付ける前提で。
938 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:47:26 ID:qL/35lyC
新しいベルトは固いからね。
うちも2年生の頃まで一人ではずせなかった。
あとスパイクの紐も結べなくってコーチたちのお世話になってました。
野球のルールさえよく解らず入団した息子を・・・
と卒団式で言う言葉を考えながら泣いてしまいそう。
煩わしいこともあったけど、やっぱり楽しかったよ。
939 :
936:2005/11/29(火) 22:18:28 ID:KkPiu0aF
ありがとうございます。
今日の息子のユニフォームを見たときの
うれしそうな顔を思い出すだけで
卒団までがんばれそうです!
明日はスパイクの練習もせねばっ
お茶当番・人間関係・・・息子の為だ。
母ちゃんがんばるよ。
初心を忘れないためにも、ユニ姿で写真撮っておいたら?
941 :
936:2005/11/29(火) 22:28:52 ID:KkPiu0aF
写真撮りました!
後は、土曜日にグランドで
練習時間より少し早めに行って
記念に撮るつもりです。
チラ裏だったのにレスありがとうございます。
今から全ての持ち物・着る物に名前書きします。
何だか入学式の時の気持ちがよみがえって
ワクワクしますなぁ
942 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:24:55 ID:zPImaUR2
ユニフォームは、どこも自前なのかな。
先輩団員からお下がりを貰うとかもあるんだろうけど。
うちは、ユニフォームそのもの上下は団から借りる。
1000円/年。
運がよければ新品だが、運が悪いと(ry
3パターンに分かれると思う。
1 練習&試合が同じユニ(1種類)
2 練習ユニと試合ユニが別で、それぞれ購入(2種類購入)
3 練習ユニと試合ユニが別で、試合ユニはチームからレンタル(2種類だが購入は1種類)
それぞれ卒団生が置いていったお古のユニの在庫がある場合は
借りたり貰ったりのパターンじゃまいか。
944 :
942:2005/11/30(水) 14:36:30 ID:PjJvi2sw
>>943 練習用、ホーム用、ビジター用があるチームはないのか?
クラブチームならありそうだが。
ホームなあってものがないか。
うちは、1のパターン&レンタルだな。
うちは3かな〜団からレンタルです。練習ユニフォームは5年前の旧型ユニで、足りない人は各自購入。グラコンもレンタル。
おかげさまでお金はあまりかからない。
でもさすがに5年目ともなると、傷みや色褪せが気になる。
うちは3だなあ。
30着しかないので、6年と5年4年とそれぞれ試合が重なると、
下の学年は練習着で出場だけど。
今年のうちの部員は24人。
上ユニだけが団支給。
他は自前が基本だけど、
スパイクやベルトは一部の卒団生のお下がりが循環している。
納会は、大人\4000(夫婦参加だと\7000)子供\1000。
第3セクタ方式の温泉施設でやった。入浴随時。
ど田舎なんで、もちろん送迎バス付き。
持ち込み禁止なんだけど、こっそり追加分の子供達用のジュースだけは持ち込んだ。
子供達は全員参加。父兄は2/3くらいね。
監督から所感スピーチの後、
全試合のデータプリントを配って、三冠王、三振王を発表。
大いに盛り上がる。
その後の間を、デジカメ映像、ビデオ映像でつなぎ、
(プロジェクタ、スクリーンは教育委員会から無料で借り)
締めは6年生へのトロフィー贈呈。
中学校で部活は何をやりたいか?を白状させたあとは
子供たちから、監督への寄せ書き色紙を贈呈。
しみじみ、ほのぼの気分で散会となりましたとさ。
>>947 それいいね!
ちなみにうちは普通の温泉でやったので、宴会場&2次会、3次会、4次会は持ちこみやり放題。(正規に許可済)
だから激安だったよ。
949 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:48:55 ID:am/jWCGZ
卒団式泣いちゃうだろうな…。
今夜だよ。
950 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:30:04 ID:bq7JslQ5
>>949 早いね。
3月まで体力トレーニング汁。
あ、6年生か。
951 :
名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 23:42:07 ID:am/jWCGZ
すごくいい卒団式だった。
うちの息子は小2から世話になってたけど下手っぴで、6年生が10人いるから出場は代打要員。
強いチームなので、誰かが怪我や病気でも
試合にはうまい5年生2人が出るばかり。
ちっとも試合にでれなくて
正直辞めさせようかと悩んだけど、続けさせて良かった。
式で作文を読んだ時に、『夏の大会で監督が1度だけセカンドで使ってくれて嬉しかった。だからどうしてもヒットを打って監督の期待に応えたかった。』と息子が言うと監督ぼろ泣きで
『代打ばっかりで悪かったな。それでも腐らずに頑張ったお前は偉い。
中学行ってもその根性があったら絶対大丈夫。レギュラーになれよ、今度は負けるな。』
って言ってくれた。
何故かチーム1の活躍選手が貰えるMVPの盾ももらった。
他の6年生が、うちの息子にあげて欲しいと言ってくれたそうだ。
息子よ、かあちゃん泣きすぎて酷い顔だったろーな。でも今晩くらい泣かせてくれ。
実はいいチームだったじゃん。野球団よありがとう。
952 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:19:45 ID:RmpdpovF
>>951 おなたの息子さんは本当に素晴らしいですね。
どんなに練習してもどうしても上手くならない人は沢山いますが
その中でも腐らずに一生懸命に頑張り続けられる人は本当に少ないと思いますし、とても難しいことだと思います。
それを成し遂げた息子さんは本当に素晴らしい!!
とりあえず氏ぬ寸前まで誉め殺してあげて下さい。
953 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:46:57 ID:KLXzeOtL
>>951 >今度は負けるな。
スポ少では、負けたってコトなのかよっ!
orz
>>951 腐らずに最後までやり遂げた息子さんも偉いけど
いい監督さんにもめぐり合えましたね。
中学行ってもやるのですか?
小学校時代下手でも中学で急激に伸びる子供も多いです。
特に日頃コツコツと努力してきた子は・・・
頑張ってください。
955 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:34:12 ID:Jf2Wp7vP
>951です。
皆さんレスありがとうございます。
息子は何事もなかったかの様に学校に行っちゃいましたw
私は泣きすぎてまぶたが重いorz
>負けるな
というのはレギュラーになれって意味でハッパをかけたんだと思います。
息子は中学に行っても野球部でまた頑張るそうな。
監督さんには、本当に感謝です。
レギュラーじゃないから馬鹿にするという事も一切無く、皆が仲良して親切でした。
956 :
953:2005/12/14(水) 13:37:40 ID:siimO5Ep
>>955 うん、言いたいことは判る。
でも、「今度は、負けるな。」じゃ、
1回へこたれちゃって、
反省してヤル気を出したときにかけるような言葉だな、と。
957 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:18:31 ID:1iJIthf0
うちはそんな感動できる式じゃないから羨ましいです。ただの儀式という感じでorz誰も泣かないし私も泣けなかった。
ずいぶん卒団式早いんですね。
うちは確か3月のはず。 先日最後の大会が終わったけど、
あとは下級生の練習相手とかするのかな。
ウチも『卒団式』は、まだ先です。
今年の6年は全員が、そのまま公立に行くからかな・・・?
960 :
名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 20:20:20 ID:oDzhi2r5
スポ小の数年間ずっと代打要員で過ごしたから立派だ?
指導者がその子の才能を伸ばせなかっただけだ。
自分がこのクラブでは伸びないと感じたら違う指導者に付くことだ。
それも一刻も早く。クラブを替えることは決して恥ずかしいことではない。
うまくなろうという意志があればそれで良い。日本は一度入ったら
最後までそこでやり通すのが美しいと言われてるが、全く違う。
たぶん、そのクラブで学んだことは「忍耐」だけだろう。
忍耐なら滝にあたっても会得出来る。野球おやじよ!そろそろ目覚めよ!
961 :
名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:37:43 ID:BaIe0cvL
>956
うちの監督口が悪いんでwでも私も言いたいことは分かったから、すごく嬉しかった。
>958>959
そういえばうちは毎年式が早いですね。
クラブチームに入る子が多いから?と勝手に解釈していましたが。
もう卒団したのが寂しいくらいリアル熱闘甲子園で楽しめました。明日息子は、シニアに練習見学に行きます。
>960
どこのステージパパですか?
子供そっちのけで、熱くなるのは構いませんが自分の価値観を押し付けないで下さい。
962 :
名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 00:43:28 ID:G1K/sWF5
>>960 何もかも判ったような口ぶりだな。
妄想で人をけなす欲求不満の蛆虫
話の流れを断ち切って読めば、
>>960は良い事を言っている。
確かに。
965 :
名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:40:36 ID:OSztjnfw
『おかあさん。せっかく応援してくれたのにごめんね。せっかくお弁当作ってくれたのにごめんね。
一試合も出られなくてごめんね。たった6人しかいないチームなのに私一人だけ出られなくてごめんね。
みんな勝って大喜びしていたけど補欠の私は心のどこかで本当に喜べなかった。
補欠だってチームの一員だなんて監督は言ったけど・・・
表彰式の時、みんなと一緒に並んでみんな泣いていて私も自然と涙があふれたけど私の涙は嬉しさの涙ではなかった。
お母さんが一生懸命励ましてくれたけどそうされればされるほど私は悲しかった。』
心が揺さぶられたので、紹介させていただきました。
967 :
名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:52:01 ID:t/rYovka
はいはい
乙
野球に携わる人ってとっても熱いんだよね。
兄ちゃんがサッカーやっていたけど、歴史が浅いせいか
ずっとドライだったよ。
それに比べ野球は親の力のいれ具合までちがうんだね。
入部して行事などの多さに驚いてます。
兄サッカー
弟野球
970 :
名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:20:04 ID:t/rYovka
さて、
次スレをどうするか。
>968
サッカーでも熱すぎてうざい人いるよ。
何かと言うと根性とかたるんどるとかにこじつけたがる。
でもこれって、世代の影響が大きいような気がする。
今の35-40才以上の世代って男女とも運動馬鹿が多い気がする。
35くらいから下の人はあっさり派が多い。
>>967 >はいはい
で終わりでっか?
心が乾いてまっせ。あんさん。
973 :
名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:36:07 ID:1UMGSGsk
>972
だってネタでしょ?
本当だとしても被害妄想激しいってか、『可哀想な自分』に酔った文にしか見えない。
6人で野球はできん
最近、寒いせいか、練習の終盤から
『サッカー』が、始まるんだよね・・・
野球のスパイクで、サッカーボールを蹴って良いのかな〜?
今日は午後から、グランドを使用するサッカーチームの子が、
早めに来て、、、ジロジロ見てたけど。
【追伸】
メリー・*:..。..。..:*・゜゜・*:..。..。..:*・クリスマス
976 :
名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:01:25 ID:W0ssP6Ks
>>971 あ〜、いるいるそういヤシ。
理屈に合おうが合うまいが、
でかい声で脅して自分の意見を通すヤシ。
>>975 うちは、ちゃんと別々に買ってるよ。
足が大きくなって、大体、ワンシーズンしか使えない。
977 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 22:11:39 ID:JBWcpyw+
そろそろ次スレが必要でしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
辞めさせたい〜もうちょっと我慢〜もうだめぽ〜子供の為だ、頑張れ〜のループ。
でも、もうだめだ。 この先短いならまだしも、ゴールは遥か彼方。
「辞めたい」って言ってくれないかな>息子
そしたら、母ちゃん即効で退団届け出してくるから…。
根性なしの母でごめんorz
979 :
1:
>>977 次スレ・・・どうしましょうか?
スポ少の世話役スレとは、別の方が良いと思うのですが・・・