障害児学級の子供は・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 02:02:18 ID:oyP/y0H7
うちの息子に引率させんじゃねーよゴルァと担任につめよる。
偏見・差別と覚悟なら簡単に言えるでしょ?

---------------------------------
糸冬 了
4名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 13:07:23 ID:e4Gub3Ed
うちの息子に引率させんじゃねーよゴルァと担任につめよる。
偏見・差別と覚悟なら簡単に言えるでしょ?

---------------------------------
糸冬 了
5名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 17:20:03 ID:E1mZ9NRJ
>1


死ねよ
6名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 17:26:12 ID:sTu8Y5sd
そのまま学校に言っても良いと思う。
だって、普通学級の子供とは言え、子供の手に余るのは事実のようだし。
なにか事故のあったときに、その普通学級の子供に責任を負わせるのかな。
子供達が何年生なのかにもよるけど、子供に責任を負わせる種類のこととは
思えないですね。
7名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 19:46:03 ID:tjP+TAos
言ってる事はごもっともだ
こんな事で愚痴っても解決にならん
学校に言え


−−−−−−−−−− 糸冬了 −−−−−−−−−−−
8名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 20:01:28 ID:wmigpQhw
うちは児童保育対象外だって言われたから、最初から入れられませんでした。
そういうものなんじゃないんですか?



−−−−−−−−−− 糸冬了 −−−−−−−−−−−
9名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 20:08:56 ID:0e80fBEp
>1
>人員が足りないのに障害児学級とか

障害児を普通学級に混ぜたらあなたの可愛い可愛い子供の負担が
更に増えますよ。
10名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 20:45:55 ID:yR2mbZo0
障害児をもっている親御さんはなにかと
「自分の子は障害児じゃない!!」と信じたくて、
普通学級に通わせたりするんですよねぇ。
確かにその気持ちはわかるんですが、
なにかと普通学級の子どもたちにとっては、迷惑なことです。
授業を妨害されたり、世話をしなくちゃならないとか.....

そんなケースに限って、ほんの軽い症状の障害児じゃなくて、
重度の障害児を通わせたりするんですよね。
うーん、養護学校とかに通わせた方がケアも
通常学級に混ぜるよりいいんですけどねぇ。
11名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 00:04:21 ID:Myt4KUoF
>1さんはどこへ行ったのですか?

わかりやすい釣りですね。
12名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 22:28:41 ID:sWB8gSPN
>>10

そんな親はごくごく一部なんだけど。。。
養護学校にどんだけ人数が集まってるかわかって言ってるんだか。
日本の教科書読まないで文句言ってる中国みたいな発想。
13名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 00:09:46 ID:hFSR4IdK
 
14名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:17:46 ID:i4Y64hc3
>>10
まったく!ここにもいたか、無神経なヤツ!!
障害、障害ってね、あんたん家のボン(お嬢?)が、たまったま健常だったかも
しれないが、その障害児学級の子だって、嫌々引率されてんのわかってて、そんで
暴れてんじゃねえ?
自分ん家の子が「嫌がらせ」とか、その子にしてないって言いきれる??
世の中にでたら、そういう人にどう接するように教えんのさ。
無視?世の中のお荷物??
そこんとこ、親らしーくちゃんと教えなさいよ、世の中の常識を!
人に思いやりを教えてよね。
15名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:21:56 ID:udiR/Eww
>>10たんの言うことはわからなくはない。
幼稚園までは遊ぶのがお仕事で、学校に上がれば勉強がお仕事。
授業を妨害されるのは困りますよね。ただ、障害児のお世話をすること、
理解することは社会勉強の一環として考えてもいいと思うんだけど。
障害児のお母さんって、子供が障害児と認めたくないと思っている人は
少く、むしろ障害児だからこそ健常児さんをお手本にして、少しでも
真似て近づいてくれたら・・・と思って普通学級に入れるのだと思います。


16名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 13:40:26 ID:HG2puMeL
15さんの言うようにまわりを見て成長するんですよ。
それに軽度の発達障害やボーダー児は障害児学級に入れたくも
入れない場合もあるんです。親にしたらそれこそいじめや仲間はずれ
など心配はありますよ。
17名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:11:39 ID:b/6mH+h0
>むしろ障害児だからこそ健常児さんをお手本にして、少しでも
>真似て近づいてくれたら・

いや、別にお手本にとかは思ってないと思うけど。社会にはいろいろな
人がいるのに隔離されるのはおかしいとか、将来のために地域でとか
それぞれの考えがあるようだよね。

要は負担なら、学校に言って、子供が子供の世話をするのではなく、
大人が危険回避・責任保持をした上でってのを要求すればいいのでは?
介助員つけてるところもあるし。地域から要望がなければ動かない学校も
多いでしょ。
18mochi:2005/09/19(月) 18:31:12 ID:8Tu8LlmW
学校の話じゃないけど、障害児にとって、統合保育と障害児だけの施設、どっちがいいの?
19名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:03:51 ID:wahJ4ZrM
>18
その子や、障害にもよるんじゃない?一概に言えることではないよ。
20mochi:2005/09/19(月) 19:08:45 ID:8Tu8LlmW
そっかぁー。けど、障害児の親は統合保育と施設、こどものためを思うとどっちを選ぶんだろう?
皆さんはどっちを選びますか?もし、子どもがどっちでも通える障害だったら・・・?
21名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:23:54 ID:Unm8fkGR
>>20
どっちにしても殺します
22名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:18:16 ID:dQro2s8V
>>10
小学校の教師をやっている友人は同じことを言っていました やはり現実はこんな感じらしい
23名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 04:29:42 ID:zlQsmvDx
俺が小六になったとき初めて俺の小学校に一人だけの特殊学級が出来たのだが数年たちそのガキが通常(?)に戻って普通学級に戻る事を勧められたがそいつの母親が結構ですといったらしくそいつは中二の現在も特殊学級にいる。
見たかんじどう考えても子どもより母親のほうがバカっぽそうで近所では母親が悪いのではという意見もある。
実際母親が原因で子どもがバカになった例はある?
24名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 06:49:19 ID:AY1TPc0J
私の通ってた小学校には特殊学級がなかったから、同じクラスになったりしたけど…
勉強も掃除も給食も誰かがフォローしてあげなくちゃ駄目で(全部が全部ではなく手伝う程度なんだけど)子供心に面倒臭いな〜って思ってたよ。
「子供にとって良い刺激になる。こういう子なのだと理解し、受け入れて貰える。だからどんどん健常児の中に入れて行く。」
みたいな事を言ってた障害児(重度のダウン症)の親がいたけど、じゃあ例えば、喧嘩になった時。健常児同士の様に、悪かった所に気付き理解し謝り合う事が出来るの?
先に手を出したとしても、障害児の方が弱者なのだし。口先だけのゴメンナサイなら言ぇるだろうけど…。まぁ子供なんてほとんどが後者か。でも普通に育てばいつかは解る時が来るよね?
その親にも言ったけど、その考え、私には頷けない。
25名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 06:51:29 ID:AY1TPc0J
19の頃、バイトに行くのにいつも駅で体格のいいダウン症(?)の子に追い掛け回されて、キモ怖い経験したからトラウマもあるのかな。親が付いて見ててよーって心底思ったね。マジ怖かったんだって。
26名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 09:56:48 ID:W72+mYDD
池沼の子って、ムダにでかくね?やっぱ栄養が脳ry
27名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:35:07 ID:SKBq5Gd1
ちょっと違うんだけど、保育園に自力で歩けない子がいるんだよね。(自閉的&身体的な障害)
で、運動会の参加の仕方を親と相談したら「〇ちゃん手をつないで歩けるようになったんです!リレーでは車椅子じゃなくて歩かせてください」…と。

当然その子のクラスのチームは断トツビリなんだよね。
それでも誰もその子の事は責めないんだよ。
夕方みんなで走ったり、バトンの練習したり、少しでも早く自分達が走れればっ…て努力するんだけど、なんせ3週遅れ位になっちゃうから、どうやっても追いつけないんだよね。

で、みんな部屋に戻って、押し入れの下にもぐって「…くやしい」って泣くんだよね。

この子達がいい子なだけに、大人もいたたまれない気持ちで一杯になっちゃうんだよね。

なのにこの障害児の母、「とても感動的な運動会でした!!この子がこんなに歩けて感動です!」って…

自分の子の為に、どれだけの犠牲があるか、ほかの子に対する感謝の気持ちとか全く無いんだよね。

うちの子は障害が有るんだから、ほかの人達がうちの子の為に動いてくれて当たり前、我慢して当たり前、それがバリアフリーだと思い込んでる親って少なからずいると思うよ。

結局小学校にも行ったけど、障害児を持つ親の会?みたいな感じの会報誌に手記を載せてたから見たら、
「みんなと勉強出来ることが嬉しくて、あーうーって沢山おしゃべりしてます!」
って書いてあった…

授業中あーうーって奇声あげてて、ほかの子に支障ないのか、とても気になります…

きっとこの母、こうやって周りの人を犠牲にして子育てしていくんだろうな…と思ってしまいました。
28名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:42:53 ID:LvXmnJGs
>>1の子供は知恵や思いやりがないので将来は
引きこもりニートになる可能性大!
ある意味特殊学級の子供たちより大変だね。
親がこんなスレ立てるようではプッ。
お子さんも程度の低いカスイガキ。
29名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:04:33 ID:xeNRJqc8
>27
優しい子供達だ〜。
頑張って練習していたのは自分達のためでもあるけど、その子のためでもあるんだよね。
心のバリアフリーについては難しい部分があるけど、その子供達はしっかり理解してるんだろうなって思った。

そのお母さんが同じチームだった子供達に「ありがとう」と一言でも伝えてあげるだけで違ってくるのにな〜。
30名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:17:35 ID:SKBq5Gd1
>29そうなんだよ。
ふざけて走ったり、力を抜く子には、みんなすごく腹を立てるんだけど、この障害の子に対しては凄く優しくて、絶対責めたりしないんだよ。
それどころか、自分達がバトンミスせずに全力で走り抜けば、遅れは取り戻せるんだ!って毎日夕方他のクラスの子は遊んでるのに、遊ばないで練習してるんだよ。

正直、この子達のいじらしさに泣けてきたよ。
別に感謝してくれ!って言ってる訳じゃないんだけど、この子達がこんなにも悔しい思いをして、毎日泣いて頑張ってきたおかげて、この障害の子が自力で歩いて参加出来たんだってことを理解してほしいんだよ。
障害があるから、そうしてもらうのが当たり前じゃなくて、みんなの努力があってこその晴れ舞台だったと…
31名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:35:42 ID:BGt+cFhy
>>27
担任の先生は何してたんだろう?一人の親の考えだけ尊重って変。
他のクラスにハンデつけるとか、リレーは遠慮してもらって徒競走で
みんなで応援とか、他にやり方あるように思う。
リレーの後にクラス全員が保育室の押入れでわあわあ泣いたの?
自主練習の話だって子供達の口から聞いてそうだけど、
そんなに勝敗だけにこだわるような園の風潮があるのかな?
少なくとも27タンはこんなに勝敗にこだわってるんだから…。
その親と同じ位、担任の配慮が足りない。

>>29
ありがちなヒューマンドラマみたいに、その子の為にクラスが一丸となって
リレーの猛特訓。結果は負けだったけれど清涼感が残った。
見守ってきた保護者一同と担任は感動の渦。…なら良かったのにね。
一人の為に力を合わせるのって結果が思わしくなくても成長の糧になるのに。
見守る親がイラつかされたなら子供も影響受けるし、逆に嫌な記憶になって残るから
差別意識とかマイナスに作用するんだろうね。


32名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:54:31 ID:c0yDM9KE
>>30
泣ける話で、いい話だな
クラスの子がすごくいい子ばかりでいまどき珍しいよね
優しい子達
しかし障害のある子の親は違和感感じる、社会性のない人みたいだね
親馬鹿でわが子が障害ある
からよけいに自分の子は…という思いがあるんだろうけど
障害のあるわが子を支えて
くれるクラスメートだって
小学校時代は一度しかないんだよ
それをうちの子は障害ある
から支えてもらうの当然とか思うのかな
知人の娘さん(小一)が
通うクラスは学級崩壊してるって、
クラスに自閉児が3人いて、
朝から帰るときまで、3人3様に動き回って席につく
ことがないらしい
3人の親は障害認定していない
しかし授業をするより、
まず教室から出ていって
校内を放浪する3人を捕獲するだけで一日が終わるそう
担任のほかに
二人教師を応援につけているけどなりたたないみたい
あまりにもひどい状況に保護者が切れて、
緊急保護者会で担任吊し上げになったが、
そのときの担任のセリフ
「私の手には負えません」
知人の娘が連絡帳に先生に書いたお願い
「先生、(三人の名前)君達がいると勉強がわからないよ。
授業中うるさいからなんとかしてほしいです」
健常児の教育を受ける権利は認められないのだろうか
33名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:23:25 ID:zlQsmvDx
なんか障害児の親ってなんか痛い人が多い気がする
まあ子どもがあれじゃ仕方のない気がする。
ところで障害児の兄弟ってどうなんだろうか
俺の知っている障害児はなぜか一人っ子ばかりなんだけど気になる
34名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:56:05 ID:SKBq5Gd1
>31いや、私が担任ですよw
うちの園、障害児の運動会の参加方法については、親と話し合いするんですよ。
こちらでこの子のレベルはこれだから、これはやらせる、これはやらせない…ということはありません。

園自体が障害児と共に生活させ、困難や難題を課す事で、子ども達を成長させようって方針なんです。

もし子ども達からハンデをつけるという案が出たのなら、ハンデをつけたかもしれませんが、この子達が選んだのは、自分達で努力するというものでした。
1回でも勝たせてあげたいと、私たちもさりげなく並び順を変えたりしました。
しかしこればっかりは難しかったです…

色んな問題を作って子どもたちに考えさせ毎年それなりの解決をしているのですが、この年は私自身疑問に思うことがあったので書きました。

健常児も障害児も、育ちあい、困難を自らの力で乗り越えることができれば、また大きく成長できるのではと思います。

しかし、その障害児の母の態度が育ち合うということではなくて、自分達の為にみんなが動くのが当たり前という態度であることに、もうぐったりなんです…

35名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:56:28 ID:eHY+3tyX
>>33
一人目が障害のある子なら、二人目三人目は作らない人も
多いんじゃないかな。
一人目が健常で二人目や三人目に障害のある方がいる方も結構いますよ。
障害のある兄弟がいて苦労している人も知ってます。
36名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:04:18 ID:wA0Wv4SG
幼稚園児に選択させて、それに責任というか、結果まで負わせる
園のやり方もどうかと思うのですが・・・。

37名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:07:20 ID:poMEexg5
>>34
ふーん。
私の小学校のときのリレーのデフォは、
障害のある子をトップ走者にして、
スタート地点をずっと先にするってのだったけどね。

まあ小学校なので練習何回もするから、
バトンが第二走者にギリギリビリかブービーで渡るくらいの所に
スタート地点を調整してた。

当事者としては、妥当な処置だと思ってたけどな。

まあハンデだけど、それくらいの事はやってもいいんじゃないかと・・・
というか、ホントそれを園児に選択させるというのはどうなのかなあ。
38名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:20:18 ID:A4dXUfX8
>>34
>もうぐったりなんです…

??卒園した親子の話じゃないの?
先生がぐったりでも園児が納得してるなら良いんじゃないのかなあ。
「あの親子のせいで負けた、悔しい」って泣いてたと言い切れなさそう。
なんとなく良い子達っぽいし、連帯感が育っていて障害の子も含めて
「みんなでがんばったのに勝てなかった」と泣いていたんじゃないのかなあ。
大人が不憫に思っても、その考えを園児に押し付けるのは違わない?
健常児の親にだって変な人はいるもんだし、保護者同士の摩擦を緩和させるのだって
先生の仕事の内だと思うけどなあ。
先生なら保育理念が正しく伝わるように感情を抑えて園児と接するしかないんじゃない?
せっかく頑張ったのに担任が敗因を暗に名指しするような態度取るのは保育者としてどうなの?
39名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 10:41:37 ID:RAbfnM2z
>>34
担任のクセに勝敗にこだわってどうすんだ???
困難を自らの力で乗り越える = リレーでの勝利なのか?
そうじゃないだろう。勝ち負け関係なく、子供達は立派に結果を出してくれたじゃないか。

それにあなたは統合保育の何たるかを全くわかってないようですね。
レス内容から、保育者としては失格のような気もします。
40名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 10:56:13 ID:4bvi3V7z
>>33
私の周りは一人っ子はおられませんね。
数少ない例だから、参考になるかどうかはわかりませんが、、
親はいつかいなくなるんだし、試練だけれど兄弟にもささえてもらいたい
という気持ちはあるでしょうね。
41名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 01:38:25 ID:nFVgGrN4
普通に疑問なんだが
>>1>>10
みたいな母親は学校に学力を求めてるの?
今時は塾とかじゃないのかな?

良くわからんが
学校=集団生活(社会性を身に付ける)を学ぶ所
塾=勉強(学力つける)する所

ってのはごく一部の話?
42名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:26:31 ID:tSCeG2U+
>親はいつかいなくなるんだし、試練だけれど兄弟にもささえてもらいたい

障害児の親のスレでは、そんな意見が大半だったけど
障害児の兄弟のスレでは「そんなはずはない。
そんな例を具体的にあげてみろ。」ってすごい反発があった。

43名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:53:42 ID:TFUolD4y
私の息子も中等度の障害があります。
が、第2子は産みません。もしその子が障害児だったら・・・・という不安ももちろんありますが
、健常児だった場合、どうなるか。
世間は障害児の兄弟として見るのは当然。恋愛や結婚に支障が出る場合もあると思います。
例えば、もし私の夫の兄弟が障害がある人で あったら、私は結婚を躊躇したかもしれません。今でこそ、産んだから
こそ理解できていますが、当時はわかりませんでした。 そんなものだと思います。

私は、たとえ障害があっても兄弟に任せるべきではないと思って います。「兄弟として支えあう」というのはもちろんあるべき姿だと
思いますが、生活の面倒を見たりさせるのは間違っています。

その子にはその子の人生があり、また障害を持っている子もやがては親からも家族からも自立しなくてはならない。
いい歳をした男(女)が いつまでも親元で暮らし、親があれこれと構い・・・というのは、
いくら障害を持っていてもどうかと思います。
そのために、私はせめて子どもが、自分のことは自分ので出来るように、世間に出たとき、世間のルールを理解し
最低限人に迷惑をかけない、人が嫌悪感を持つ行動がないように療育しています。
それが、この子が地域に受け入れられる道だと思っています。

障害を持っているから許されることは何もなく、悪いことは悪い、してはいけないことはいけない、人間として、
していいこと悪いことを教え、実行できるまで 療育するのは健常児であっても同じことです。
もちろん、障害の度合いによっては、無理な場合もあるのですが。
私の息子もどこまでできるようになるかはわかりません。
しかし、何とか自分のことは自分でできるようになり、保育所では嫌われ ずに何とかやっています。

周りの方の感謝の気持ちを忘れず、私1人だけで育児をしているのではなく
周りの方全員の力があってこそだと思っています。

こういうスレは、気が引き締められます
44名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:06:19 ID:BVPlZQRn
支え合うとゆうか、例えば施設とかに入所しするって時の手続きとか
公的機関の書類うんぬんとかやってくれたらいいな〜とかは思う。

自分が生きてる間にできる限りのことは済ませておきたいけど
何時死ぬかわからないからね。

>>43
兄弟に面倒を見させるのは私も嫌だけどそれぞれ障害が違うんだから
家族から自立しなきゃ駄目って言い切るのはどうかと思うよ。
(障害の度合いによってはってといちをフォローはしてあるけどな)
45名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:25:38 ID:tj8X5kH0
健常な兄弟が3人以上いるならいいんじゃない?
産むならそれくらいたくさん産んだら良いと思う。
1人なら可哀そうかも。
結婚時に遺伝とかその後のかかわりかとか、相手方から色々考えられるのは仕方ない。
46名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:06:47 ID:fyBg1330
医者家族とか経済的に余裕があるのとないのとじゃあ兄弟の負担も違ってくるしね。
47名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:55:09 ID:HPsKN9De
3人以上とかになると障害児の療育等のお金以外に
他の子の教育費がかかりすぎて普通の家庭では無理だな。

将来障害もってる子ども用にお金も貯めたいところだしね
48名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 16:30:54 ID:S2adU8HV
自閉とか、あーうーしか、しゃべれない子を普通学校に入れないで下さい。健常児と先生は、落ち着いて授業ができません。障害を認めて、養護学校に入れてよ
49名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 16:37:44 ID:uCOk5xQs
>>48
何かそういうレス、もうオナカイパーイだ。障害関係ウザ
育児板は小学生ママンが多いのかな。
50名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:20:46 ID:za2MCJMg
自分が小学生の時に障害児に迷惑かけられた
旋盤工の男が逆恨みしてるんだよ。
自分が社会の底辺にいるのは、障害児のせいだって。
障害関係のスレ見ると、すぐに暴れだすどうしようもないやつだよ。
51名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 19:30:44 ID:xSMMSJg1
介助が必要なので親子通学をしていますが
ぶっちゃけた話し授業を妨害しているのはクラスメイトです。
高学年にもなってくると、厳しい先生の時のみ授業態度は良くて、影で口数の少ない子に当たる児童もいるし。
今の普通学級の状態ってすごいですよ。


52名無しの心子知らず
847:837 :2005/12/25(日) 23:03:25 [sage]
>>840 >>846
それは申し込みました。
でも子供(障害児)と離れられないそうです。
そう言われると、俺も自分の子と離れるのは正直辛いと思う。

最後にもう一度会います。
この想いをぶつけるだけぶつけたら身を引こうと思います。

これだけは決めてる。
別れ際に最後に一度だけ…とセックスは求めません。
向こうが求めてきても拒否しようかと。
でないと、スッパリ別れられないような気がする。

別れたくない。身が張り裂ける思いだ。


既婚者男性の不倫板からです。ママ何やってんの?
旦那可哀想。