子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。

前スレ 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart44
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111991426/

「こんな名前付けたいんだけど、どう?」などの質問は
こちら↓のスレへ。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.32▲▽▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113049853/

過去スレ、既出ネタは>2-10あたり

※よくあちこちに貼られている「DQN名の例 ・非DQN名の例」の一覧表は、
 無意味な上にスレが荒れる原因になるのでテンプレから外してあります。
2名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:41:04 ID:qQkfdWsk
3名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:41:52 ID:qQkfdWsk
4名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:42:38 ID:qQkfdWsk
5名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:43:09 ID:qQkfdWsk
===参考HP===
男の子の名前データ http://www.phoenix-c.or.jp/~fujisaki/m_name/dic.cgi
女の子の名前データ http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
名付けアドヴァイス掲示板 http://www.bf.wakwak.com/~yskz/cgi-bin/si/si.cgi
十勝新聞で顔と名前をチェックしる! http://www.tokachi.co.jp/kachi/baby/index.htm
芸能人の子どもってば… http://www.tonsuke.com/
6名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:43:49 ID:qQkfdWsk
★おなかいっぱい系1★(五十音順)

愛斗(あいと)葵沙(あいさ)翌(あした)颯儀斗(アギト)
貴菜(あてな)女神星(あてな)天女(あまめ) 海霧(あむ・女) 天萌(あも)
綾野(あやや)鮎柚子(あゆこ)亜浪(あらん) 才(あるす)
粋女(いおな)伊鈴々(いすず)湖(いずみ)一冴(イッキ)
逸沙(いっさ)歴亜(いであ・男)愛也(いとや)夢彩(いぶき)
砂子(うさこ)羽舞(うぶ)麗(うるは)二成(ふたなり)
潤(うるる。♂。)
依伊深(えいみ) 天使(エンジェル)
桜人(おうと。♂。しかも夏生まれ。)長夢(おさむ)乙葉(おとは)温冬(おんぷ)

夏空(かーく)凱(がい)海闘(かいと)花笛(カフェ)恵神(かりす)
嬉々(きき)季姫(きき)姫竹(きさら)季成(きなり)騎星星(きらら)
希鈴(きりん)銀華(ぎんか)
空神(くうが)玖羅々(くらら)具礼壽(グレース)
家締(けじめ)懸音(けいん)
心愛(ここあ)心香(ここか)冴主萌(こすも)虎大(こてつ)
琴楓(ことか)歌斗音(ことね)子(このえ)
7名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:44:21 ID:qQkfdWsk
★おなかいっぱい系2★(五十音順)

青空(そあら)
不動神(ふとし)
舞良(まら)
金銀(めだる)
潤姫(ゆに)
ららら・理織満(りおまん)・ルララ
世界(わあるど)
8名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:44:48 ID:qQkfdWsk
★兄弟姉妹@★(先頭:五十音順)

愛可(あいか)・麗綺(まき)・人美(ひとみ)の3姉妹。
章・明・晶、兄弟(読みは全員アキラ)
足利尊氏・直義 兄弟
あんこ・きなこ・もなか姉妹
衣舞・亜蘭 姉弟
依留(エル)・絶斗(ゼット)・慈英(ジェイ)姉弟
旺我(おうが・8月生)・志亜(しあ・1月生)兄妹
織田信長・織田真理 兄妹
海音(かいん)・聖絹(せしる)兄弟
姫百合(きりり)空(くー)姉弟
木倫(きりん)・象(しょう)姉弟
サラダ・マリネ姉妹(名字が大根)
賢一郎(けんいちろう)・誠太郎(せいたろう)姉妹
思愛(しあ)・散留(ちるる)の兄弟。
※詩晒瑠(じぜる)・藍実結(らみゆ)姉妹
朱伽(しゅがー)・空人(そると)姉弟
寿里絵都(じゅりえっと) 玲央那瑠斗(れおなるど) 花紗鈴(きゃさりん)有里羽朱(ゆりうす)兄弟
七光(ダイヤ)・朱翼(シビス)・※横臥(オウガ)兄妹
希紅(ティンク)、鐘響(ベル)、愛澄(アリス)の三姉妹
机(たかし)・椅子(ひさこ)兄妹
玉実・玉臣・玉土(たまみ・たまおみ・たまと)
たれ、塩(しお)の兄弟
翼・秀明(つばさ・ひであき)
手夢人(てむじん。じぇっと・ゆうふぉーの弟有り)
童夢(どうむ)・緑夢(ぐりむ)・夢露(めろ)兄弟
飛翔露(トトロ)・※輓比(ばんび)姉妹
地球(てら)・月(るな)・太陽(そら)兄弟
9名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:45:21 ID:qQkfdWsk
★兄弟姉妹A★

のんき・ゆかい兄弟
心(はあと)&標(まあく)の双子姉妹
羽衣詩(はいじ)・鞍羅(くらら)の姉妹。
初飛(はっぴ)・緋矢良(ひやら)兄妹
自幸進(はっぴぃ)、自愛進(らばぁず)姉妹
範虹(ぱんじー)・紗好美(じゃすみん)・庭司(でいじー)
美音楽(びおら)・律図夢(りずむ)・洋琴(ぴあの)三兄弟(音大教授の子どもらしい)
姫香奏(ピカソ)港歩(ゴッホ)桃音(モネ)兄妹
飛跳麻(ひゅうま)・一哲(いってつ)
歩月(ポッキー)・歩凜(プリン)姉妹
「まひる」「の」「うみ」姉妹
ミカエル(漢字不明、四文字)、実遊実遊(ミューミュー)姉妹
百々羅(ももら)愛翔(らぶは)姉妹
雄介(ゆうすけ)・傘太(さんた)・真利阿(まりあ)3兄弟
来夢(らいむ)来人(らいと)兄弟
羅玖那(ラグナ)・是瑠(ゼル)兄弟
凛花(りんか)・実蘭(みらん) 姉妹
流奈(るな)・ソマちゃん兄妹(名字は日木。NHKで有名に)
露緒珠(ローズ)・氷海風(ヒミカ)姉妹
和音(わおん)・仁矢音(にゃおん)兄妹(にゃおんちゃんはまだ生まれていないので予定らしい)
10名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:58:46 ID:J4gMIdfp
>>1
乙!
11名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 01:03:17 ID:QWR3FGXj
>>1
モツ!
12名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 01:20:02 ID:/GA9WRWo
にゃおんちゃんはいつになったら生まれるのか
13名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 01:23:06 ID:ZOdUQJVx
>>1 乙。
>>11 こんな時間にお腹が減るじゃないか・・・
14名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:12:45 ID:2/PK/aDV
子供の幼稚園名簿、気づかなかったけど香ばしいのがたくさん。

きりん(♀) まろん(♀) 姉妹ではない 
礼露(れろん♂) 
莉々杏(りりあん♀)
良乃子(らのこ♀)
若晴(もこはる♂)
ミサンガ(♂)
れろんって、もこはるって・・・・あんまりだ・・・・
最近はこういうクドイ系も多いよね。

桃百花 萌桃香 (ももか)
15名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:16:54 ID:4jeCFGT2
桃花+百花=桃百花

ってことか。
16名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:28:08 ID:ZOdUQJVx
ももももか。w
17名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:46:01 ID:Dh2z6on5
もこはる…もこみちが有名になったからアリなのか?
あとミサンガって懐かしい響き…
18名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 11:41:38 ID:DPM51EnO
>>14
どれも笑えるw
リリアンつったらしゃがれ声のゲイのおっさんが思い浮かんで@関西
19名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:40:52 ID:GpvVBgSs
>>14
もこはるって…
もこって、どっかの言葉でまっすぐなってイミじゃなかったっけ?
まっすぐな晴れ…どーゆーイミじゃ
20名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 14:00:21 ID:ZBqVxv+t
>>19
以前TVで、本人が「イタリア語で真っ直ぐという意味」だと
言っていたよ。
でも、私はイタリアに住んでいたけど、イタリアで「真っ直ぐ」という
意味でそんな言葉を聞いたこともないし、辞書にも載っていない。
21名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 14:30:40 ID:x0YdwTH/
「もこ」って、スペイン語だと「鼻水」なんだねw
22名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 14:38:26 ID:LQMxvAD0
何語だか忘れたが「MOCO」って日本語でうんこだって聞いた(某軽自動車
ギガワロスw
23名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:11:22 ID:+OJ3efH1
>>22
日本語でうんこは「うんこ」と言いますがなにか
24名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:26:11 ID:IQqb6pMm
>>23
どこに句読点を打ったらそのような勘違いが出来るのか教えてください。まじで
25名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:50:18 ID:f6nUPRSf
勘違いっつーか、そうも読めるって厭味じゃないの?
26名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:50:33 ID:NZO9+DMz
中学生の頃、ジャージの股間が(ryだったので「もっこ」という仇名の奴がいた。
若晴も仇名は【もっこ】で決定だな。
27名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:11:39 ID:IQqb6pMm
>>25
だから、どうやったらそうよめるの?
28名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:20:25 ID:f6nUPRSf
読めないなら、それでいいじゃん。
29名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:35:47 ID:H43h2srr
読めないならとかそういう問題じゃなく、「読むことは出来ない」から。
どうよんでも、>>23のレスのつけようは有りませんが何か。
アンカーなければまだよかったのにね(爆)
30名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:49:02 ID:8hvUm7vP
JR犠牲者の友人
「麗翔」さん・19歳。
読み方は分かりません・・・
31名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:50:19 ID:H43h2srr
被害者名簿をそういう見方してる奴いるだろうな、と思ってはいたけど、
それをここで言う下種野郎が居るとまでは思いもよらなかった
32名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:51:17 ID:f6nUPRSf
言葉遊びのお嫌いな方には読めないだけだと思うけど。
33名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:53:44 ID:iweMGllJ
>>32
だから、どうやったらそう読めるのか説明してよ。
説明で着ないでしょ?出来ないんだから。
明日国語の先生に質問してきなさい。
34名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:55:11 ID:f6nUPRSf
オマエモナ。w >>33
35名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:07:55 ID:2IbMK4/V
>>33

>>23は嫌味を言ったんでしょ?
↓だって>>22の文章変だよ
>何語だか忘れたが「MOCO」って日本語でうんこだって聞いた
「うんこ」自体が日本語なのに、「日本語で」という単語は余計でしょ。

↓こうやって書けば意味が通じる
>何語だか忘れたが「MOCO」は「うんこ」っていう意味になると聞いた

もっと分かりやすく書ける人いたらヨロ
36名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:23:29 ID:b13g6amu
>>35
凄く分かりやすい。
言い争ってる暇があるなら、早く説明してあげれば良かったのにね。
37名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:32:52 ID:h79+Y656
>>22の書き方では、外国語で「MOCO」と言う言葉があるが、
日本語で「MOCO」と言うと「うんこ」のことを表すって読むこともできる。
まあ、>>22
>何語だか忘れたが
の部分をだいぶ無視した読み方になるけどな。

>何語だか忘れたが「MOCO」は日本語に訳すと「うんこ」っていう意味になる
にすれば、間違いなく意味は通じる。

とりあえず、>>33は柔軟な頭を持ってね。
38名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:44:28 ID:8NJ4Mj4S
既出だったらスマソ
とある携帯用掲示板サイトを見ていたらこんなものがゴッソリ出てきて
ビックリしますた。

愛(ラブ)
月姫(カグヤ)
愛留(チカル)
桃(ピンク)
流唄(ルウタ)

鞠緒(マリオ)&涙次(ルイージ)兄妹
桃矢(トウヤ)&雪兎(ユキト)兄弟
我央(ガオ)&羅央(ラオ)兄弟

字は不明だが「はすなす」君ってのもいるらスィー

…ここではマシな方なのか?
39名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:54:14 ID:f6nUPRSf
>>36
ごめんね。その通りなんだけど、
本当に分からなくて言われてるのか、煽られてるのか。
とか考えてたら、めっさ食い付かれたから
説明する気も失せてたですよ。失礼。
4035:2005/04/26(火) 22:55:52 ID:2IbMK4/V
>>37
そっちの方が分かりやすいですね
フォローありがd
41名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:55:59 ID:CXGowfOi
桃でピンクはありえないと思った。成長したら親を恨むことになりそう…。
42名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:04:01 ID:+1ZUbqHp
うんち
4336:2005/04/26(火) 23:04:57 ID:b13g6amu
いえいえ。こちらこそ失礼。
しかし、みなさん「うんこ」を連発しまくりですよw
44名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:08:37 ID:iweMGllJ
45名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:11:32 ID:c39YhtEt
>>37
> 何語だか忘れたが、

これを無視すれば違う意味に取れるのは当たり前のことだろう。
そも、無視しているんじゃなくて気付いていないだけだろ。
意識的ではなく無意識。これは単に無知であることの証明
46名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:12:48 ID:iweMGllJ
論理のすり替え、有り得ない過程、こんなことに必死ですね。
47名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:30:21 ID:vg+J6/F6
そんなことよりDQNネームキボン
48名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:43:30 ID:K2Jd0Hmn
スレ違いの論争に必死ですのね。w

眞代香ちゃん。
読めるからいいかと思ったら、マヨ好きな父命名とか。orz
そんな由来・・・
49名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 00:15:14 ID:f1uQBqsB
  DQN名の例      非DQN名の例
「翔」「勇」「竜」「龍」   「徳」「幸」「仁」「英」
「丈」「涼」「斗」「楓」   「信」「誠」「隆」「礼」
「瑠」「琉」「姫」「妃」   「博」「恵」「智」「明」
「亜」「菜」「麗」「璃」   「敬」「清」「良」「謙」
「虎」「駿」「未」「夢」   「文」「尚」「直」「孝」
「遊」「隼」「紫」「飛」   「秀」「寛」「友」「知」
「蘭」「星」「聖」「宙」   「学」「正」「康」「道」
「流」「駆」「舞」「羅」   「崇」「裕」「徹」「哲」
「月」「風」「嵐」「華」   「実」「志」「彰」「彦」
「琴」「繭」「萌」「闘」   「和」「義」「慎」「泰」
「颯」「心」「凛」「紅」   「章」「弘」「浩」
50通りすがり:2005/04/27(水) 00:25:51 ID:KwKwAk/g
携帯からだから名無しわからないの。ゴメソ

今日、夕方のぶちぬきって番組で、「未来月」でみらるちゃん、ってコが出てた。
小悪魔ちゃんコンテストだかそんな企画。

小学生の娘をそんな企画に出す時点でdqn…。
51名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 00:46:34 ID:blyG1M4g
同級生に弓女と書いてユメってのがいた
当方32歳
このスレ的には初級か
52名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 01:06:26 ID:BpJzeqJS
>>51
ゆみおんなコワー(((゚Д゚)))
アマゾネスみたい。
53名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 01:36:24 ID:hd40AiWQ
二月頃、愛知県のスーパーで通り魔の犠牲になった「翔馬」ちゃんていたけど、
この名前どう思います?
「ペガサス」を連想させたいんでしょうけどね。
54名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 01:41:38 ID:QOFk7DW/
そういう引用をする貴方を軽蔑します。>>53
55名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:15:10 ID:jRecCAzw
>>49
その表を見るたびに、非DQの右下の欠けが気になるよーン
一個加えちゃっていい?

DQN名の例      非DQN名の例
「翔」「勇」「竜」「龍」   「徳」「幸」「仁」「英」
「丈」「涼」「斗」「楓」   「信」「誠」「隆」「礼」
「瑠」「琉」「姫」「妃」   「博」「恵」「智」「明」
「亜」「菜」「麗」「璃」   「敬」「清」「良」「謙」
「虎」「駿」「未」「夢」   「文」「尚」「直」「孝」
「遊」「隼」「紫」「飛」   「秀」「寛」「友」「知」
「蘭」「星」「聖」「宙」   「学」「正」「康」「道」
「流」「駆」「舞」「羅」   「崇」「裕」「徹」「哲」
「月」「風」「嵐」「華」   「実」「志」「彰」「彦」
「琴」「繭」「萌」「闘」   「和」「義」「慎」「泰」
「颯」「心」「凛」「紅」   「章」「弘」「浩」「靖」
56名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:15:38 ID:nnYfuTy6
美麗びれい 美蘭びらん の双子姉妹。

び、びびび、びらんて・・・(;゚Д゚)
57名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:56:00 ID:XfAAs/Io
びらん?!!

ただれそうな名前…
58名無しの心子知らず :2005/04/27(水) 10:13:41 ID:AB5KCl/Q
>>38
> 我央(ガオ)&羅央(ラオ)兄弟

親は「百獣戦隊ガオレンジャー」のファンなのかな。
(主題歌の歌詞に「ガオ ラオ ガオ ラオ」
っていうところがある)
59名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:18:56 ID:WAFofgwO
DQN名の方の
「勇」と「菜」はそんなにDQNかなぁと思う、
昔から使われている印象がある。
60名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:21:03 ID:vE2lx8+U
DQN漢字一覧表は、出るたびにそりゃ変だという批判が出るけれど、
書いたもん勝ちなので、毎スレ書かれてしまう
61名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 12:40:28 ID:UCtM0DUO
明日(ともろう)くん
莉亜瑠(りある)ちゃん

仕事で親子の名前を見るんだけど、このふたつは思わず見返してしまったよ。
このスレ的には常識かもしれないけど、DQN名前つけてる親って年齢に関わらず
父親がDQNな職だったり、親が離婚してたりすることが多いと
(申し訳ないけど)再認識する。
62名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 13:32:05 ID:s9FbQYft
>>29はうんこ
63名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 13:40:58 ID:kN1iZk2+
このスレに初めて来ました。
テンプレ>>6-9って実在の名前ですか?
64名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 13:50:17 ID:npy4SWzn
自分で判断汁。>>63
65名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:36:53 ID:off1UrpQ
たしかに、おかしな名前が今多いけどさ! 富士子やら孝子やら正雄やら太郎・四郎とか?が ここの住人に喜ばれそうな感じだね。それもそれで子供には迷惑な話だね
66名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:40:25 ID:Nf2qvMsv
65はここでわが子の名前を晒された気の毒な親なのでしょうね(プ
67名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:42:51 ID:ERYrW/ZE
太郎 四郎…二郎じゃないのがキニナル
68名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:46:07 ID:DALmeBdY
私は由香とか亮平とかあゆみとか和樹とか、
自分の世代(20代)に多い名前が一番いいと思う。
ちなみに私の名前は40代以降に多いと思われる○子ですがイヤではないですよ。
浮かれた名前でないので成人してからは親に感謝してる。
多分優華とか美麗とかだったら生きていけなかったよw
69名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:54:45 ID:PuZrGMNf
んなわけない
70名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 15:36:50 ID:2NvD3R1O
ニガワラネームでも、本人の成長しだいでは「ありなんじゃない?」という
ケースもあるような気がしてきた。 
例・安藤美姫(和子のぶ子とかより合っている、つーか絵になる)
71名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 15:43:31 ID:2NvD3R1O
うちの近所では、最ドキュ家庭のお子達の名前が
上にある非DQN名の字を使った名前だ。女の子も「子」の字付き。
要するに何も考えてない、昔からある人間の名前だからつけた、って感じ。
地区名簿だけで見ると、非常に品性があり見識の高いご家庭w

7271:2005/04/27(水) 15:46:50 ID:2NvD3R1O
>要するに何も考えてない
ここ誤解しないで。そこんちの一事が万事を述べたので。
普通の、非DQN名の字を使った名前をつける人のことじゃあないです。
73名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 15:54:52 ID:jVK/KWex
>>70
同年代(30歳)に麗(うらら)さん知ってるよ。
それはもう、ほんとにキレイなウララさん。
名は体を現すってホントかもとオモタ。
親御さん、大正解。
74名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:04:44 ID:3FOdasSF
「大」を「た」と読ませる名前は流行ってるの?
「亮大りょうた」とか「幸大こうた」とか
何かが足りないような、すっきりしない感じが拭えない。
75名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:13:26 ID:jVK/KWex
>>74
私は逆に「汰」で「た」が気になるよ。
「大」で「た」もそうだけど、画数合わせか何かなのかな?
76名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:25:44 ID:ZtthOj+m
>75
「太」がダサとか思ってる親が
苦し紛れに「汰」って使うみたい。
本来名前に使う字じゃないよねぇ。
ホストっぽい字面だし。
77名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:34:01 ID:npy4SWzn
淘汰の汰だと思ってしまう。
78名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:35:57 ID:s2Ua5Ozt
他サイトで淘汰君がいたが、ネタであることを祈る
79名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:50:28 ID:36Ac46GX
既出だったらスマソ
キララちゃん…北海道米「きらら397」を思い出す
80名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:50:37 ID:2NvD3R1O
早世(さよ)ちゃんと並べたい
81名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:04:04 ID:ZR2oeFIN
>>74
「大」で「と」と読ませるのも多いよね。「晴大(はると)」とか。
82ナナ氏の心子知らず:2005/04/27(水) 17:49:06 ID:2k8OwP/y
詩波で、しいはがいました。
83名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:36:55 ID:KRXu2N0P
つまようじくわえてんのか?って感じの名前。
84名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:47:09 ID:vE2lx8+U
女の子の名前ならいいんじゃないかと思うけれど
85名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:05:43 ID:s2Ua5Ozt
紫姫。なんて読むんだ?
ロマンちゃん、マジェくん。マジェスタ好きだからマジェだってさ……
86名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:24:57 ID:14QixjnI
>>85
キキじゃね?
87名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:33:56 ID:GH4h/voX
シキじゃないの?
88名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:36:00 ID:MzQI+Ca4
>>85
むらさき かも?
89名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:43:02 ID:gLfppJEO
>85
山藍紫姫子(やまあい しきこ)という作家がいるけどね…。
90名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:48:14 ID:zvLzhlWZ
>>81
安室奈美恵の息子も確かそのパターンだよね>温大(はると)
91名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:39:00 ID:TfdlqokM
>>89は腐女子。
92名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 01:22:14 ID:yqyydVeh
前レスに浜路(はまじ)ちゃんって出ていたけど古風な名前もけっこう困るね。
近所に風蘭環(フラワー)ちゃんがいるんだけど、
その子の親曰く「将来外国に行っても恥ずかしくないように」
日本はもちろんの事、外国ならなお恥ずかしいんじゃないかと思う。

外人のフラワーさんに会った事のある人、いないよね。
93名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 01:52:14 ID:mMRNtfzf
フラワー?!?!?!?!
94名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 06:39:19 ID:DiQ3rbsS
外国に行ったところで、ローマ字表記はHurawaだもんね(w
そもそも、今現在日本で「ふらわ」と名乗って暮らしてる時点ですでに恥ずかしいし(ww
95名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 06:53:14 ID:TqAiWdwG
たしかに浜路はハウマッチに通じるから困るね

ということでいい?
96名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 08:30:29 ID:wtc3WCkw
>92
>「将来外国に行っても恥ずかしくないように」
日本で既に恥ずかしいわけだが。
97名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 08:58:11 ID:HHxfodY6
とりあえず知り合いで

おうが
りょうが
れいら

が多い。
98名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:20:41 ID:ydQqVHgn
フラワ…。
せめてフローラとか、外国でも人名になってる名前にすればいいのにね。
花にちなんだ名前だって、探せばいくらでもあるよねえ。
マーガレットとかダフニーとか、いろいろと。
逆にハナにしておけば、日本でも花だし、HANNAって一般的な女性名で外国でも通じるのに。
99名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:22:25 ID:CV8kRUXv
ハンナはユダヤ系じゃない?
いや、別に良いけど。
フラワって小麦粉じゃん。
100名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:40:06 ID:P1121mdW
どうせ「外国でも通じるように」っていう観点でつけるんだったら
変に外国名を無理やり漢字表記するより、
2音節ぐらいのシンプルな名前(ヨーコとかミカとか)にすればいいのに。

またはベタな日本名にするとか。
友達のお父さんは「けんざぶろう」とか「しょうざぶろう」のような名前だったけど
日本人っぽい! ということでちゃんと覚えてもらったと言ってた。
商社勤務で外国生活が長かったけど、
「この名前で不都合に思ったことは特にない」だそうです。
101名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:31:55 ID:5qleggOD
『ゆずゆ』と言う名前どお思いますか?
102名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:39:26 ID:pJkZ1YHD
冬至かよ
103名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:42:34 ID:RIKqa8CD
小さい子が「ゆずる」って言えなくて、
「ゆずゆ、2しゃいでしゅ」って言ってる感じ。
104名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:44:41 ID:jiu1DnO1
>>101
>>102じゃないけど、柚湯だよな・・・。
どうも思わないって感じだ。
105名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:42:51 ID:xmXlA5ZN
>101
愛してるぜベイベのファンかなーと思います。
106名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:56:28 ID:LClJTgBH
>>101
キモヲタ向けアニメキャラじゃん…
107名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:59:41 ID:CV8kRUXv
でも元はりぼんでしょ。
一応、小学生の女子向けかと。
108名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 13:15:28 ID:muxXKJ9q
>100
そうそう、日本名ですごく呼びづらかったら
ニックネームをつけられたりすることもあるしね。
「国際的に通じる名前」という名目がヴァカ丸出しなのは
外国=ハワイあたりしか思い浮かばないアンポンタンぐらいかも。
109名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 13:37:19 ID:6NemjZ2Z
国際的な名前ならケンやジョージでいいのに。
110名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:42:15 ID:s0naKLIp
>>94
べつにいいけどFurawaでは?
111名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:57:38 ID:ppiN+KR1
スペルが仮にFlowerだったとして、それが海外では人名として適した名前なのか…?
112名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:02:14 ID:C7EauOeK
>111
もしハリウッドスターが「Flower」なんてつけたら
「変な名前つけるセレブ」とかで晒されそう。
(グウィネス・パルトロウが娘に「Apple」ってつけて騒ぎになったのよ)
113名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:59:45 ID:ivqZ3mZU
椎名アップル
114名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 16:46:39 ID:dMYN5Hmj
アップルちゃんかわいーじゃん。グウィネスだからだけど。
115名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:03:16 ID:aV6+mW9m
>>92
「外国に行っても恥ずかしくないように」ってのを聞くと、
「なぜ自分の国の文化を誇れないのか」と思ってしまう。

スレ違いすまんでした
116名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:20:52 ID:u1TY4OHt
珠季亜(じゅきあ)ちゃん。性別は不明。
なんだソリャ。
117名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:31:07 ID:et9mYTyb
>>116
辰吉の長男かとオモタ。そっちは寿希也(じゅきや)だけどね。
そういえば次男は「寿以輝」ってあったんだけどそのまま読むんだろうか…
118名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:33:37 ID:RIKqa8CD
「といき」とか。
色っぽいw ハァーン
119名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 18:31:15 ID:F1a2PmOj
次男はジュイキ
120名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 19:00:42 ID:et9mYTyb
>>118 ワロタw
>>119 ありがd
121名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:50:04 ID:9UQjRhdb
怜桃(れも)
愛怜(あれん)
菜々姫(ななひめ)
宇田(うだ) 以上女の子
海玲夢(みれむ)男の子

うちにあった2001年の育児雑誌より。
タイトルは「編集室が選んだユニークな名前の赤ちゃん」
122名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:54:30 ID:9UQjRhdb
心粋(こいき)くん
なんとか読めるだけましか
123名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:57:12 ID:XlCM/9Qv
英語圏でFlowerって名前、調べたら一応存在する。
ttp://www.babynames.com/Names/Search/gosearch.php?searchterm=FLOWER&searchby=byname
ttp://www.behindthename.com/php/view.php?name=flower
上のリンクの方のサイトではFlorenceの変化とある。但し(というか想像通り?)
メジャーな名前じゃないみたいだが。
ttp://www.behindthename.com/top/search.php?terms=FLOWER+&popterm=&gender=both
ちなみにAppleはなかったなw
124名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:17:16 ID:K2Zaymbd
>>121
・・・宇田?
125121:2005/04/28(木) 21:30:39 ID:q9JmNaxg
うん。
○ 宇田(苗字は漢字で一文字) って。
126名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:59:53 ID:BD2+b66X
子供の名づけの参考に、と思って某名づけサイトを検索してみました。
苗字に合う画数の名前(の、年ごとの実例と思われるもの)が
参考として出てくるんだけど、晴彦とか周平とかに混ざって

荒畑(あらはた)
青田(あおた)

というのが挙げられていました。
どちらかというと苗字そのものだと思うんだけど、本当につけた人がいるのか…?
それと、

田吾作(たごさく)

というのは誰かのひやかし投稿が採用されたんだと思いたい。
127名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:00:21 ID:d95VF+q2
娘に「姫」ってつける人(もろ「〜ひめ」という使い方で)ほんと、
頭弱いんだろうなって思う。
ずっとお姫様願望あった人なんだろうか?
自分が「姫」と呼ばれるには年齢的に痛い、そこで我が家の姫に「〜姫」とつけて満足。
しかしその娘もやがてオバサンになるのに4、50のオバサンが菜々姫(ななひめ)・・・
不憫でならない。哀れでならない。

128名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:08:44 ID:ckUuOIeb
>>127
姫がつくのは半島系の人に多いよ。
向こうでは○子くらいに○姫はメジャーなんじゃない?
129128:2005/04/28(木) 22:09:37 ID:ckUuOIeb
ああゴメン。
読み方を限定してるのね。
130名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 00:05:59 ID:Q8NxQ3pJ
>>127
まったくもって同意。
子供に奈々姫だのいちご姫だの付ける親って、
自分が今この年齢で○○姫なんて呼ばれたらどんな感じがするか、
想像してみないんだろうか。名付ける前に。
131名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 01:22:16 ID:fLkbx5o2
いちご姫はどう考えてもありえんよな・・・。
マジで神経を疑う。
132名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 02:30:39 ID:4S7hnrKb
なな姫にいちご姫・・・
全くスレタイ通りの名前だなw
このスレの住人を喜ばせようとして
名付けてるとしか思えん
まぁ菜々姫の方は、通称名とか本人の意志で
『菜々』と名乗っていけそうだが、
いちご姫は・・・
私なら家庭裁判所に訴えて改名する
133名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 10:33:23 ID:h3z5E6+W
姫がつこうがつくまいが、
ここでさらされてるような名付けした親みんな頭弱いとしか思えんのだが。
134名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:13:20 ID:wuFvnKf4
まぁ「できるだけ関わらない方がいい」親の目印としては
役立ってるけどね>DQN名
やっぱり普段の振る舞いもそれなりなのよ。
135名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:29:37 ID:SOLQ3Q1w
名前だけで判断する奴も同じように痛いけどな。
136名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:39:54 ID:wuFvnKf4
>135
まぁ、晒されちゃったのねお気の毒様。
前向きに生きるといいですよ〜。


137名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 12:12:24 ID:OoAHNDGz
>>134 
胴衣

名前だけで判断しちゃいけないのかもしれないけど、
長い付き合いの友人達が子供生んで付けたのはどれも
その人となりが表れているような名前だった。
(良し悪しじゃなくて、なるほどなるほどと思ったものばかり)

名づけほどその人の物の考え方やセンスが表れるものはないと思ったので
初対面の人に対するときは、ある程度子供の名前を判断材料にしている。
138名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 12:38:01 ID:3PRd5nWA
>121
菜々姫は「ななき」と読めば、なんとか生きていけそうな気がする。
139名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 14:42:19 ID:cNQ0qMfS
姫とか妃とかすごーーくヤダニダ
140名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 15:49:05 ID:dNXPNNwh
「希姫」(キキ)ちゃんって子がいるけど、
ものすごく可愛い子だから有りかと思えるようになってきた
141名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 15:59:25 ID:HVVd3vP2
元気
勇気


かなあ
142名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 16:25:26 ID:rcwrv+5w
>140
妹が「羅々」かもねw
可愛かろうがブだろうが「希姫」なんてナシだね。
143名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 16:40:11 ID:QUDdUICd
>>142
ええ!? じゃあ希姫ちゃん=♂ってことか?!ww
144名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 17:32:06 ID:8w+bTWzf
折角の休日なので過去ログ漁りしてますwはい、小梨です。
テンプレでずっと気になってた“賢一郎・誠太郎姉妹”のログを
見つけて、それまでネタかと思ってたんだけど…半信半疑になった。
初めて来てみて気になった人多いと思うんで一部抜粋してみた。
詳細は>>2からこのスレのPart15の当該部分を読むべし。

----------------------------------

628 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/08/01 17:47 ID:opAYunbD

保母の友達に聞いたんだけど、
賢一郎(けんいちろう)、誠太郎(せいたろう)という
姉妹がいるそうだ。

男が欲しかった、って男っぽい名前付けられる話って
たまに聞くけど、これはひどいよな。
生きていて一度も名前で女だと思われることはないだろうよ。


638 名前: 628 投稿日: 02/08/01 19:32 ID:opAYunbD

>629〜631
顔は目がパッチリした姉妹らしいんだが、
やはりというか、姉妹共にスポーツ刈りに近いショートヘアで、
服も女の子っぽいのは着てないらしい。
だから言わなければ誰も女児だとは気が付かないそーな。
本人達は自分が女だとわかってるのか?

ここまで行くと、個人的には虐待だと思うんだけど、
こういうのも公的に注意してもらえるのだろうか。
145名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 18:43:06 ID:9UXvQ4Oo
今日西松屋にいったら、「めりい!めりい!」と叫ぶ親父様。
「てめぇ、どこいってんだよ
しね!」と叫ぶ。
名前よりもこちらのセリフが衝撃的ですた…
146名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:42:36 ID:iI2b3guQ
羊でも飼ってんのかな
147名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:45:00 ID:PaKD2V+D
メリーさんは羊じゃないやい
148名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:50:12 ID:F7lHUkAj
>>145-147
ワロス
149名無しの心子知らず :2005/04/29(金) 19:58:11 ID:sdVgAdIY
ごめん関係ないけど、これひどくね!?

349 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2005/04/29(金) 19:37:50
尼崎の事故に対する韓国の掲示板はどれも酷いぞ!
犠牲者を悲しむ書き込みなんざ100人に1人いるかいないか(そしてそいつは大部分のきちがい反日に袋叩きされる)

その全てに近い内容がが「心の温まるニュースだ」「100人では少なすぎるもっと死ね」「日本人は全て皆殺しにすべし」
「ブラボー」「天罰だ!」「心よりお祝い申し上げます」「次は震度20の地震で日本沈没しろ」「今日を国民の祝日に指定しろ」
「神様、ありがとうございます。願いが通じた」「感動ニュースとして取り扱え」・・・
ある掲示板では「犠牲者の子供の頭でサッカーをしよう」という書き込みも何度もされていた。


                ハッキリ言って人間じゃねえ                    
150名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 21:08:34 ID:sfEJlKlP
>>149
あの国はしょせんもともとそんなもんだろ いまさら特筆すべきコトでもない
151名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 21:19:20 ID:x2D19U8T
既出かもしれんが
「茶々丸」
152名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 21:42:05 ID:ZyFZCwgn
オイ、ゴシュジン!
153名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 21:48:13 ID:rtoNwdDM
暴力二男スレで見かけたが

鈴木力二(りきじ)さん、
さりげなく可愛そうな名前…
154名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 21:56:54 ID:gStlXRcS
「りきじ」ではなく「かに」にしか見えん
155名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:24:53 ID:EJdt7NLY
聖蔵

コイノボリの初節句の旗(?)に書いてて、かなり驚いた。
検索したら、結構いるから普通なんだろけど読めない・・orz
156名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:28:56 ID:2OiXr+wc
>>155
「せいぞう」か「しょうぞう」じゃない?
157名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:32:56 ID:Q8NxQ3pJ
鈴木カニ 鈴木力ニ

左が「かに」右が「りきじ」

鈴木かに、って…ハゲワラ
158名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 22:37:35 ID:xeh43+r2
あだ名は間違いなくカニだな
夕子がタコと呼ばれるのと同じ
159名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 23:37:07 ID:2h2URISy
姫ばなし流れに便乗

日芽ちゃん (読みはそのまま)

…ってやはりDQN?
近所におりますた
160名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 23:43:30 ID:CRpaLdSP
聖蔵ってそんな変?
驚くほどでもないような気がするけど
161yuki:2005/04/29(金) 23:51:52 ID:/kdt6iOy
育児の合間で月8万。
http://yukiedondokodon.hp.infoseek.co.jp/index.html
皆さんもいかがですか?
162名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 00:00:09 ID:IrbFR3x1
姫香って名前は?
163名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 00:57:42 ID:bvfdo0Ka
>>162
( ´,_ゝ`)プッ って感じ
164名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 01:03:33 ID:J7+PZqQW
自分的には姫香もナシ
『我が家のお姫さま』って気持ちは分かるけど、
それをそのまんま名付けてどーする。
我が子を愛する気持ちを大切にして、
子が一生使っていくことになる名前を考え抜いて、
名付けてあげるのが親の義務だろうが。
日芽もなんだかゴリ押し感が拭えないよ。
『ひめ』なんて名付けちゃう親は、今は可愛い可愛い子供も
いずれ必ず年を取り中年・老人…となって
いくことを想像できない頭の弱い奴だろな。
子供はいつまでも子供のままじゃないのにさ。
まるでペットの名前のよーな名付けが多すぎ。
165名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 02:45:48 ID:BnRLnvzj
姫とか王子とかね…
アメリカではマドンナとかプリンスとかマジに本名にしちゃう家庭が
たくさん(まぁDQN認定はあるだろうが)あるわけだから、
日本もそういう謙譲が美徳じゃない世の中になりつつあるわけだ。
俺が「気の毒だ」と思う名前は、母ドイツ系父日本人のお嬢さんで
マラちゃん。マーラと発音すれば何でもないが…それでもやはり。
きっとお父さんは「それは日本語でティン(ry」って言えなかったんだろうな。
166名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 09:01:07 ID:1OHxrDvC
>162
姫の香りって?
昨日のトホホ人物伝見てたら本物のお姫様って
髪の毛からすごい悪臭漂っていたそうだよ。

とゆーか、「姫」とつけた時点で名前負け。
「うちの姫がぁ〜」なんて公で言うのはアフォ親と相場が決まってる。
167名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 10:05:03 ID:OE+4KItd
本当のお姫様は、名前に姫・妃とかプリンセスとか入ってないよね。
そんなことしなくても本当にお姫様だから。
名前にわざわざ姫・妃を入れるなんてしょせん庶民のしそうなことだといつも思う。
168名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 10:57:07 ID:GIGI3Nxg
「わたくし、姫は似合いませんの」(一同大爆笑)
本物のお姫様・紀宮ならではのセリフだねぇ。
169名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 11:11:02 ID:wtbX+TDN
カエラ
170名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 12:48:23 ID:BXEtNu33
カエラ はハーフならまぁ… だけど カリナってのがイヤ〜 
カリナって変な名前。カリってのが嫌だわ… 
セリハとかもおえー。
171名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:51:11 ID:DYj2xozM
りん

名前だけなら最近ありふれてるし、それほどでもないけど、
名字が毛利、三森みたいに り で終わるのだと
もうりりん
みもりりん…
フルネームなのにあだ名みたい。

私の見た りんちゃんも
○○り りん で…
違和感を感じました。
結城りん(ゆうきりん)とかもダメだよね。
172名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:59:56 ID:+xfPNpPD
森鴎外の本名、森林太郎。じゃなかったかな?
モリリン。
173名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:36:34 ID:CGbEQY+f
モリリンモンソン
174名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:35:59 ID:pR8zAm4k
>>172
モリ リンタロウだよというつっこみは無粋ですかそうですか。
175名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:28:04 ID:zN7qC7mD
>174
いや、だから
森鴎外の本名も苗字の最後と名前の最初が「り」で
171みたいだね、と>172は言いたかったのでは?

石垣りんも
いしがキリンだね。
特に変とは思わないが…
176名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:45:39 ID:Vcy70xKE
田中角栄
177名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 21:13:30 ID:93WZLgAi
森鴎外のお墓に行って
思いっきり「しんりんたろう」と読んじゃった私…
178名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 22:55:37 ID:yX9XH2pQ
うちの子が行ってる保育園にリアルでゆなちゃんがいる。
同じ組。普通にゆうなって漢字で読みがゆな。
ある日お迎えに行った時、子がちょうどゆなゆな言ってるのが何か恥ずかしかった。
2才なったばっかで、たどたどしい口調で連発してんのが余計。
本当にいたんだと思ってこのスレ思い出した。
ゆなちゃん本人がかわいそう。
179名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 00:54:37 ID:1AUp2Pe9
NHKの教育番組にゆなちゃんって娘が出る時代だからな・・(´ー`)
180名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:34:34 ID:Er6I0n+h
流れ止めちゃって悪いんですが「海松玖」(みるく)
と同僚が娘につけようとしてるんですが止めるべき…ですよね?
181名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:37:10 ID:9ft8WZR7
連呼すると恥ずかしいと言えば、子供が通う幼稚園でモナミちゃんが
いるんだが、うちの子供は舌が回らなくていつも「オナニちゃん」としか
言えなくて…連呼されるたびに私・モナミママ・先生三人で下を向いて
しまったもんだった。
182名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:40:35 ID:tn3kze/9
松=る!?
名乗りにあるならゴメソ。
頭二文字の有り得ないインパクトで、「うみまつ」ってじーちゃんの名前みたい。
三文字で見ると、一人の人間の名前っぽいし。
「みるく」って語感は、AVのイメージ。
眠いので、散漫な文章でスマソ
183名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:50:22 ID:u1WzXNop
フリーペーパーにて。
蒼龍(そうりゅう)
疾風(はやて)
愛紅李(あくり)
の兄弟…
184名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:50:40 ID:zxNAz2R0
みる 1 【〈海松〉/〈水松〉】

(1)緑藻類ミル目の海藻。日本の沿岸に普通に見られ、水深1〜20メートルの波の静かな海底に生える。藻体は濃緑色でひも状、二また分岐を繰り返し扇状に広がる。高さ10〜30センチメートル。食用にもする。ミルメ。ミルブサ。[季]夏。
(2)染め色の名。黒みがかった萌黄(もえぎ)色。暗緑色。
(3)襲(かさね)の色目の名。表は萌黄、裏は青。四季の祝儀に着用。

185182:2005/05/01(日) 01:52:39 ID:tn3kze/9
>>184
マリガd。
知らなかった、そんな海草があるのね。恥ずかしい…
186名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 02:04:06 ID:T8/qNWsf
紫陽花とか向日葵みたいによく知られた漢字の並びなら、
一文字ずつでなく全体で読むって分かるけど、
海松玖はねえ・・・
私、海松で「みる」は知ってたけど、玖がつくと一瞬読めないと思うわ。
9個の海松。いったいどんな願いが込められているのか知りたい。
187名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 02:08:45 ID:T8/qNWsf
そうそう、この前テレビで見た名前。
クイックルワイパーの開発責任者だった女の人の息子、創と書いて「つくる」くん。
それだけだとアリかなと思うけど、由来がクイ「ックル」とは orz
188名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 03:17:34 ID:6ENk1JEU
字はさておき、成人しても子供ができてもみるくはやだなあ…。

女の子
愛茜(あかね)
真歩緑(まほろ)…地味なご両親ですた
みけら…ミケランジェロ?
空飛亜…読み不詳ってか見当つかず。そとあ?らびあ?
ふらわ
笑(つつみ)…しかしこれはあまり嫌いじゃないかもしれん
温和(おとな)…子供なのにおとな
花優(はなか)
花響(ひびき)
安杏(あんず)…安否かと思った
杏緒(あおい)…杏なのに青い
樹美(じゅび)…じゅびじゅばー
舞詩亜(むうあ)
華(かるら)…これだけ実在するか不明
189名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 03:18:44 ID:6ENk1JEU
男の子
奏希(なるき)…奏でる→鳴る?
愛暖(あいだん)…ハーフ
怜鷹奈(れおな?)…イケメンでした
空楽(くうが)
梓道(しどう)
海道(かいと)
綺星(きら)…実際にみたのは初めてで感動した
亜嵐(あらん)
騎士斗(きしと)…一瞬ナイトと読んでしまったorz
士翔(しど)
翔海(しょうま)
白馬(はくば)
DQまでいかなくても微妙
亜聡(あさと)銀三郎(ぎんざぶろう)
勝生(かっしょう)歳三(としぞう)沙星(さとし)

スレ違いだが個人的に百朗(ももろう)がツボだった。
あと美成(みなり)ちゃんと美成(よしなり)くんが同じ産院で同じ月に生まれてた。
190名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 03:46:39 ID:9fILpVnk
息子の小学校の名簿が配られたのですが、
「虎」という名前があるので、
「おばあさんになってもいいように、トラとつけたのかね、古風だね」
と、うちの母。
よく見ると、「虎」と書いて「たいが」という読みの男の子の名前でした。
ほかには「愛」と書いて「よしみ」という男の子もいました。
特に最近の名簿は“男女平等”ということで、男女関係なく読み順なのですが、
当て字っぽい名前の場合は、男の子か女の子か分からなくなります。
191名無しの心子知らず
あと、「聖菜」で「せな」ちゃんという女の子。
彼女の家の車庫には“走り屋”仕様に改造した車が。
「あぁF−1好きな親なんだなぁ」と何だか、ほのぼの。