【情はある】夫に一言!!3【でもむかつく!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:05:50 ID:GDcZowCx
旦那ってかその友達の1人(毒男)がムカツク。
出産前からいろんな意味で非常識だと思ってたけど
今日突然電話してきて遊びに行く、と
一応子供(3ヶ月)の顔を見に来るという名目だけど
お金が無いからと出産祝いは無し
どころかウチで夕ご飯を食べていくつもりらしい
酒癖も悪いのでヘタしたら泊まっていくとか言い出す悪寒
ヤツもヤツだが旦那も断れ!!
三ヶ月の赤の世話だけでヘトヘトなんだよこっちは!!
933名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:25:46 ID:fl01y7/d
夕食ねだるの分かってるから旦那のこづかいから出前取ればいいじゃん。
泊まるのも普通に断ればいいだけ。
友人関係はそんくらいじゃ壊れないし、迷惑な存在なら嫌がってるという態度をミエミエにしておいた方がよいかと。
934名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:27:40 ID:d5DD1mKJ
>>932
類友
935名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 15:23:44 ID:LJ4FS99E
うちの旦那の後輩も932旦那友と全く同じ。
うちなんて私がまだ産院にいる時に見舞いにきた。
髪はボサボサ、素っぴん、赤の世話で寝不足の顔を見られたよ。
しかも退院して1週間もたたないうちに家に来て夕飯食って泊まっていきやがったよ。
マタニティーズブルーで精神状態ボロボロの時に来るな!
ていうか普通の時も来るな!
手土産一つ持ってこないで、我が家のビール飲むな!
赤の前で煙草吸うなボケ!
ちとスレ違いスイマセン
936名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 16:37:26 ID:7CllY7l1
>>935
ナカーマ(ID変わってるかもしれないけど932です)
旦那をかばうわけじゃないけど、なんでこんなヤツと友達なんだ?!
実は今隣室のリビングで旦那とビールかっくらってる
赤の顔なんてチラリと見ただけ、おめでとうの一言も無い。

飲んで眠たくなって泊まっていく人を断るのって結構難しいんだよね…
ヘタレな私にそれができるかなーまぁ頑張ってみますわ。
937名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 17:14:52 ID:JjRnzUd8
うちの旦那は、友達が少ないから
新婚当初から、誰も新居に連れてこない
新妻でっす☆って挨拶くらいしたかったな・・・
スレ違いすませ
938名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 17:43:51 ID:2jpkwM1d
うちは旦那の友達、産院にも来たし休日の買い物とかも混ざってくるんだけど、
まあそれだけなら、別に気にならない。意識的にかやの外で内心寂しいくらい。
ただ、だいたい帰りに外食になるんだけど、
旦那と友達で盛り上がって、こちらが飯も食えずに子供の世話してても知らん顔。

もちろん旦那が一番悪いんだが、
目の前でそんな事になってても無視して放置できるのって、
あなたも、人としてどうなのーと思ってしまう。

939名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 18:45:23 ID:YDzyYHyu
旦那の友達が寝てしまい泊まることになったら、
赤がギャン泣きした時そいつの横であやしてやれ!
940名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 20:44:32 ID:uRGTuL9z
こちら932。
まだいる
焼酎飲みだした
赤お風呂に入れて、自分も入ってもう寝たい。
頼むから帰ってくれ。

スレ違いゴメ
これで最後にする。
941名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:08:43 ID:1zTl0k2a
>>940
もう帰ってもらわないと駄目だよ!
泊まりになるよ。
それと、客を気にしないで、赤ちゃん風呂に入れなさい。
自分も入りなさい。
客の居心地を気にしちゃ駄目!
942名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:34:11 ID:EMiS0Csc
>>940
帰った?続報キボン。
943名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:42:54 ID:doHY8akI
最後と言いつつ932
無言で赤をお風呂に入れ乳をやっていたら
旦那が酔いつつもオロオロしてやってきた
冷たく無視。
そしたら今、帰りました!ヤター!!

しかし旦那とは険悪な雰囲気。
来客に露骨すぎたかしらん?
とやはりヘタレな私。
944名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:12:51 ID:dZIoS7OU
>>932
よく頑張った。
はっきり言ってあきらめてた。
きっと泊まるハメになったんだろうなと。
旦那やそのアホ友人がどう思われようがと貴方が正しい。
ていうかそのアホ友人も(悪いが旦那にも)すごくムカツク。
「おめでとう」の一言すらないとは。
所詮毒男(その友人限定かもしれんが)が出産について理解できているわけがない。
それを出産祝いにかこつけて訪問してきて、あげくそういう態度とはね。
読んでて腹立ってた分、結果OKでホントよかったよ。
露骨すぎたと思ってるようだけど今後を考えればそれでも不足かもよ。
ある意味、今日は記念日だw
945名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:13:53 ID:r1weWy/F
>>932=943
がんばったよ! GJ!!
あなたがヘタレることないよ、当然って顔していていいとオモ。
946名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:24:11 ID:Sy+Yo/by
君の母ちゃんがマンションまで来て

陣痛が着たらすぐに連絡頂戴とか、

産まれたの見届けたら、上の子連れて他県戻って面倒見る(母子入院&保育園の
送り迎えあるからって断ってんのに)とか、

産後もうちで(義家に帰る意味がないし、1年も前から楽しみにしている御泊り
保育もお祭りもあるからって断ってるのに)とか

もう6時間も話して断ってるのに、あなたには意見はありませんの???
普段は飲まないビールも美味しいでしょうね!
このヘタレ。
947名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:05:59 ID:rnCLHKG5
旦那が早朝野球をしてて、試合のある日は朝4時過ぎに家を出てくんだけど
たま〜に自力で起きられない事があるため、目覚まし代わりとして携帯電話のアラームをかけてるんです。
が、そのアラームの音がデカいデカい。何事!?と飛び起きるほどの音量。
そのアラームをここ最近、連続して3回(連夜ではない)鳴らされた。
最初の2回は「まぁ、たまにはそんなこともあるか・・・」と何も言わなかったが、
3回目は連日の夜中の授乳後、母子共々ようやく眠りについた頃にやられた。
アラームの爆音に私も子供も入眠後小一時間で強制起床。
さすがにブチ切れて「いい加減にして!アンタひとりの趣味のために私達を振り回して起こさないでよ!!」とゴルァしたら
「毎回ちゃんと気ィ使ってるのに、たまに失敗した(起きれなかった)ぐらいで文句言うな!!!」と逆ギレ。
ちなみにその後ダンナが野球に出かけてからも子供グズグズ。私も寝付けずに一日体調最悪でした。

で、さっきダンナが私に怒られた事を思い出して「あのときはムカついた」といきなり文句を言ってきました。
しまいにゃ「俺だって授乳の度に起こされても我慢してるんだ!!!」とか言い出す始末。
(ハァ?誰の子供だと思ってんだよってカンジですが)
どうもダンナは「俺がこんなに気を遣っているのだから、たまに失敗しても仕方ないだろう(文句言うな)」と言ってるようなのですが、
これってどう考えてもダンナの発想がズレてますよね??仕事のためならまだしも、完全にダンナひとりの趣味の事だし・・・。
もし私が逆の立場だとしたら
「ああ、また起こしちゃった・・・何とか迷惑かからない方法考えよう」と反省して
自主的にその日だけ別室で寝るとかすると思うのですが。

ダンナの「気配り」に対する考え方がさっぱり判らない(´д`)どなたか解明して下さい・・・
948名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:23:24 ID:ndHfGqSz
>>947
おまえ授乳してみやがれ!だよね。
授乳で旦那が起こされても(目が覚めただけだろ!)
すぐ寝られるんだし、母ちゃんは乳あげてる間は
寝てねーンだっちゅうねん!
949名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 02:25:22 ID:AfbAdtBF
>>947
授乳で起こされるのは旦那だってしかたないと思う。
二人の子供なんだし、本当に気を使っているなら、
そんな時に趣味と同列で持ち出さないでほしいよね。
そもそも、気を使ってなんてあたりまえのことなのに。
950名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 02:40:34 ID:4nm14Atn
>>947の旦那=自己中
951名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 02:56:11 ID:yeO4WPEk
昨日近所で夏祭りだったので(旦那は暑いから行かないと言うので)2歳児と私2人で行ってきた。
2時間くらいぶらぶらして18時ごろお土産持って帰宅。
どこからともなく小さな「ピーーーーーーー」という電子音が。
「何だろう」と音のするほうへ行ったら…
冷凍庫がちゃんと閉まってないじゃないかぁぁぁぁ!!
氷や冷凍食品が溶けかかってるよ!!
オマイがアイス食ったことくらいゴミ見たら分かるよ!
「えーちゃんと閉めたよー」てしらばっくれるな。
952名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 04:16:31 ID:TNq+y8SV
次スレ立てるん?
953名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:06:03 ID:Qfg+4k0G
もういや。
離乳食をちっとも食べない赤に四苦八苦の私。
そんな事落ち込んでても仕方ないぞと旦那。
食べさせてる私を見ながら○○したほうがいいとか○○はちがうとか言ってきます。
そんなんわかってるわ!言うのとするのは違うんじゃ。ならお前がやってみろ!
と言いそうなのを堪えて、休日の食事はいつもにまして沈痛ムード。
旦那は「いつもこんな暗いムードで赤に食べさせてるのか…」と思ってそうです。
ちょっとしたことで落ち込んで不甲斐ない母親だと思ってそうです。
ただ頑張っとるなって言って欲しいです。大変だなって。甘い事言ってるでしょうか。
○○はダメだ、○○すべきって言葉に過敏になってる私の方がおかしいのかな。
全く育児にノータッチな夫じゃないです。でも癒やされない。一緒に頑張れない。
どう発想を転換したら夫と上手くいって、明るく子育てできるでしょうか。
954名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:23:58 ID:nbUyNC+n
寝付きが悪い赤を2時間くらい格闘の末やっと寝かせたのに平気で大きい声や音出して起こす夫。
もうやだ。まじむかつく。
仕事から帰ってくるのは午前12寺。
私はそれから夫のご飯の用意や片付けもしないといけない。
なのに寝ている赤をわざと起こして飽きたら自分はとっとと就寝。
私は3時ごろまで赤の寝かし付け。6時には起こされる。
眠すぎてイライラするし横でのんきに寝てる旦那見てたら
殺意がわいてきてストレスで眠れないから余計にイライラ。
仕事が大変なのは分かる。だから私が大変なのもわかってよ…
今朝も朝からイライラして一人で叫んで壁に物投げてしまった…
びっくりさせてゴメンよ赤
955名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:35:53 ID:Z47AFwLJ
>954
寝てるダンナのツラに、屁でも一発こいてやれ。
956名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:48:00 ID:nbUyNC+n
>>955
そんなもんじゃ起きないですw
今度ねぼけたふりしてかかと落とししときます
957名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:07:34 ID:pcrIycp0
>>954
ほんと寝付きが悪い赤の寝かしつけは、格闘と呼ぶにふさわしいよね。
赤が寝た頃にはくたくたになってる。
958名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:48:15 ID:D+eHShHP
>>953
『「〜はダメ」「〜すべき」って言われると辛いんだよ。
一生懸命自分なりに頑張ってるんだけど、うまくいかないことも多くて・・
辛い愚痴を吐いたら、ただ「頑張ってるね」「毎日大変だね、ありがとう」
そういってくれるだけで癒されるんだよ』って。
正直に話してみたらどうかな?
育児にノータッチ、無関心な旦那さんではないみたいだから、
ちゃんと聞いてくれそうだし。
959名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:52:18 ID:RR3QCEN1
>>953
気分がかわったら食べてくれるかもしれないから、あなたやってみて
と、たまには旦那さんに任せてみたら?
赤さん何ヶ月かわからないけど、離乳食はなかなか進まなくても気にしすぎちゃだめよ。
はじめての食べ物や食べなれないものは、大人だって食べにくいもの。
赤さんならなおさら。
ミルクや母乳で栄養を補いながら、余裕を持ってゆっくりやっていったほうがうまくいくよ。
960名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 11:19:06 ID:g2x96Mj0
旦那のシャンプーに脱毛クリームを混ぜて、禿げた頃に離婚を切り出せ。
961名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 12:15:35 ID:ehmv4Gzg
実際のところ、   剥げた    ということで離婚できるんですか?
962名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:18:05 ID:g2x96Mj0
禿げる→次の相手見つからずで必死に離婚回避→言うことを聞くようになる。


ただし、禿旦那w
963名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:20:28 ID:g2x96Mj0
何かあったら

ウッセー禿!

の一言で憂さ晴らし
964名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:29:09 ID:ehmv4Gzg
waratta
965名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:27:15 ID:UP7Kdimf
娘はかわいいが嫁はかわいくない
育児することがそんなに大変ならてめえ一人
出ていけといったら泣いた
正直うざい。しね。
三千万手に入るしw
966名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:47:29 ID:03KVsS+B
はいはい夏ですねw
967名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:55:23 ID:gC9gP/x7
>>953
なんでそこで堪えちゃうのかな。
「お前がやってみろ」と言えばいいじゃん。

「『言うのは俺、やるのはお前』じゃ腹立つんじゃ、ボケ!」といってやれ!
968名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 19:17:41 ID:ehmv4Gzg
喧嘩ってパワー要るもんね・・・
969953:2005/08/07(日) 22:05:04 ID:xeo48Vbt
>958
有難うございました。
ほんと、そう言えたら、分かってもらえたらいいのに。
優しいけれど真面目すぎて四角四面な頑固者で、そういう気持ちは理解してもらえないようです。
「そういった何にもならない言葉は言うつもりは無い。意味の無い言葉を求めるのはくだらない甘えや感傷だ」
といったタイプです。分かってるんですが…辛いです。

>959
有難うございました。
赤は1歳と1ヶ月で、そろそろ私は焦ってきてしまいました。
旦那は食べないものは食べないよと至極あたりまえな態度ですが
それが私を追い詰める…「食べないよー」「あぁ、困ったね」でいいのに
「食べないよー」「そんなことを言っていても仕方が無い。むしろそうやって不機嫌になるおまえ自身が心配だ」となります。
「頭が痛い」と言えば「大丈夫?」ではなくて「痛いんなら病院へ行くなり対処しろ。痛い痛いでは治らない」となります。
でも「病院行くから赤をみてて」はOKするものの表情は微妙…。
受け止めてくれているような、でも私はとても気分が暗くなります。マイナス思考でしょうか。

>967
有難うございました。
「お前がやってみろ」言えたらいいですよね。
そういうことを言うと「俺は攻めてるんじゃないのだから泣くな。そんな何にもならないことを言って…
俺も面倒は見るけどどうしたってお前のほうが見る時間は多くなるじゃないか。それはしかたがないだろう。
あまり不安定にならずに世話をしろ。」と不機嫌になってしまい気まずいままに終わってしまいます。そして疲れます。
手伝いはしてくれるんです。割と。でも私はあまり救われない。それがわがままなのかと思うと余計辛いです。
「手伝いって言うのは育児じゃないんじゃ!私の付き添い無しで風呂に入れてみろ!着替えさせられないって…袖を通せないって…やってみろ!
用意した離乳食をいただきますからごちそうさままで一人でやってみろ!眠たいのを我慢して世話をしてみろ!!」あぁ、言えない…。

私の気の持ちようが暗いのか、甘えているのかとますます落ち込む日もしばしばあり、子育てと夫との関係と…どうやって
高いテンションを保てるのか悩んでいます。明るく毎日を生きたいのに…難しいです。長文スマソです。
970名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:21:50 ID:Vbve21JR
>>969
わかってもらえるかどうかは別にして、言いたいことも言えないままじゃあストレスがたまる
ばかりじゃない。理解してもらえないならせめて吐き出そうよ。
不機嫌になられたり気まずくなるのが嫌だったら、気持ちを整理して手紙に書いて見せるか
いっそ言いたいことだけいっぺんに言って、試しに今日一日子供の面倒みてくださいって言って
でかけてしまうとか。何か行動を起こすことも時には必要だよ。

離乳食のことだけど、最近はアレルギーの問題もあって一歳近くまで離乳食を始めない人もいるくらいだし、
あせらなくても大丈夫。
私の子もそのころは、偏食がはげしいし小食だし、困ったことがあった。
けど、栄養士さんに相談したら、まだ母乳を飲んでいるし一度の食事でバランスよく食べさせようとしたり
無理にたくさん食べさせなくても大丈夫、ゆっくりやればいいと言われて、肩の力を抜いてするようにしたよ。
まずは親がリラックスして、目の前でおいしそうに食べてみせて、食べることの楽しさを教えることから
やってみると割とうまくいくから、そこからやってみたらどうかな。
971名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:49:43 ID:QfJ2cmBp
愚痴らせてください。

結婚前から子供欲しくて欲しくて仕方なかった旦那。
逆に子供と接するのが苦手で、育児に自信のもてなかった私は子供を積極的には欲しがらず。
5年たって、少し気持ちに余裕が出来たところで息子誕生。今10ヶ月。
家事は一切しない旦那だけど、子供の世話なら喜んでやってくれるだろうって当てにしてました。
でも、甘かった。

産後、なぜか競馬にどっぷりはまり込む旦那。
休みの土日もテレビの競馬中継に釘付けで、子供など見向きもしない。
私が家事で手が離せないときに預かってもらう程度。
以前から夫婦共通の趣味だった競馬だけど、私は出産を機に足を洗ったので、話題もかみ合わなくなった。

今日、体調が悪いのに家事に離乳食の準備にと追い回され、私の疲労もピークに。
そしてさっき、小さな行き違いから私が切れてしまい、子供の前で大喧嘩。旦那は先に寝てしまいました。

ねぎらいの言葉が一言欲しかったのに。
今、初めて旦那がいなくなる生活を想像しています。
972名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:09:02 ID:1jydK2Tt
>>971
>以前から夫婦共通の趣味だった競馬だけど

現在の状況になる要素があったことを認識していながら何をいまさらってかんじ。
973名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:11:57 ID:d0o0SEUP
趣味の話、ちょっと前にも出てなかったっけ?
ネトゲが趣味の男でも、ちゃんと子供を趣味より優先する人はする、って。

競馬が趣味なのが悪いわけじゃなくて、趣味より子供を優先してしまうあたりが
問題なのではないの。
974名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 01:36:12 ID:6YoovxCE
三十路を過ぎた焦りもあり、お見合い結婚しました。旦那は教員をしています。
正直、旦那に求めたのは生活の安定だけです。
子供が欲しいということもあり、安心して子育てが出来れば十分でした。
しかし、最近私の中で歯車が狂い始めています。
旦那は一見人当たりがいいのですが、冷静に見ると単純なだけ。
漫画が大好きで趣味はオタク系のものばかり。
教師なのに読書はライトノベルばかりで、頭の中はかなりファンタジー。
容姿は地味でセンスも微妙なのに高級時計が大好き。
よく話に聞く友達をなぜか連れてこない。
なんか旦那をよく知っている人と私を会わせたくない感じ。
なんか怪しいと思っていたところ、近所の人に、
「お宅の旦那さんお見合い大変だったねぇ」と言われた。
30回近い連敗の末、私に辿り着いたとのこと。
近所の人が私を変な目で見てる感じは気のせいじゃなかった。
町で噂のハズレ男に騙された馬鹿女として見られていた。
最初は大人の意見を持ったしっかり者に見えた。というか演じてやがった。
どうやらそれらは全て利口な友達の受け売り。
文化的な話も全てが受け売りで、本質はキモいオタクだった。
私がひかれた中身は旦那ではなくて、旦那の友達だったみたい。
もしその人を家に連れてきたら、こっそり誘惑しちゃおうかなって感じ。
まだまだ何か隠してそう。職場では雑用ばかりやらされてるみたい。
「周りの教師が馬鹿ばっかで困る」っていつも言うけどなんか怪しい。
とりあえず、今は娘が旦那に似ないことだけを祈っています。
975名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:09:08 ID:zVBer2zX
打算のみで結婚するから・・・。
976名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 02:23:37 ID:Hjo98lZI
>>974

「打算のみで結婚するから・・・。」に禿同

いい大人なのに後先考えない自分に非があると思われ
977名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 03:49:27 ID:Un9WG/gZ
>>974
旦那の良いトコロはもはや見えないの?

次スレ立てますた
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123440425/
978名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 04:48:49 ID:NABFPNYp
>>974
え、エルメスたんですか?
>>977
乙です。
私も旦那ムカつくよー。なんか若い子とメールしてさ、
それを隠してるんだよ。携帯隠して寝たり、怪しいよー。
979名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:15:22 ID:3g4T+xef
>978
完全に浮気してるよ。
携帯や車の中とか、チェックして証拠集めるべき
980名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:39:05 ID:k1eOxtu7
旧スレ埋めで愚痴です。
結婚後夫の借金発覚。利息が勿体無いので私の貯金から一括で払ってしまった。
転職後、収入も増え順調に返済してもらっていたけど、昨夏パチで貯金食い潰し・・・
また、貯金し直して、出産費用も貯まったところで妊娠。
つわりで寝込んでる間に有料エロサイトにはまり、貯金0に。挙句怪我して失業→転職。
今はパチもタバコも止めたし、小遣いも本職が休みの日にバイトした分のみにして、
赤のための貯金を優先している。
本人が頑張っているのを判ってはいるけど、また何かしでかすんじゃないかと不安でたまらんorz
981名無しの心子知らず
マジレスすれば治らないよ。
パチ依存症サイト、借金板見てきなよ。
治る人もいるんだろうけどホンの一握り。
お金の管理を一切させずにハンコ没収、さらに会社の上司と実親と義父母に宣言書を書いて提出するくらいじゃないと無理。
信用だけでやっちゃダメだよ。