>180
私の妊娠中の時の両親と全く一緒だ・・・。
胎児への煙草の影響や、乳児の突然死症候群の説明をしつこく続けたけれど、
両親共に「神経質」だといわれ続け・・・。
だけど、流石に子供生まれたらその可愛さに両親も
気をつけるようになりました。
だけど今もってムッキー!となるのは、
ストーブの上にヤカンを置いてお湯沸かす事。
私達が帰っている1週間くらいガス台で沸かしゃーいいじゃないか!
ケロイドになったらどうする!女の子なのに一生が台無しになるぞ!
形成で元に戻る!?ふざけるな!治らず自殺したらどうするんだー!
「まぁ待ちなさいよ。もうすぐ沸くから。そしたらよけるから」
「子供は何するか分からないし、今だってこんなにウロチョロしてるのに、
それまでにブツかってお湯がかかったらどうするのよ?」
というような喧嘩をしょっちゅうしてて、その度
私がヤカンを強制退去させ、本当にイライラする。
親が言うことを聞いてくれないなら、「もう実家に帰らない!」とおどしちゃえば?
孫の顔を見たいなら、ちゃんとやれと。
>>181 このスレは産後の里帰りについてのスレです。
あなたが書いてるのは単なる帰省。
>>174 産褥シッター代を考えれば、タクシー代のほうが安いんじゃない?
気心の知れた母親に世話をしてもらったほうが、精神的にもいいだろうし、
父親に気兼ねする事も無い。
188 :
名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:55:45 ID:0Y3HN7tQ
明後日里帰りする者です
里帰りする前にこれだけはやっておけ!ってことありますか?
掃除はしたし、明日で冷蔵庫は空っぽにする予定(中身は旦那用のアイスと飲み物だけw)
3ヶ月家をあけるのですが、帰ってきたときどうなってるか心配だ…
189 :
180:2006/04/07(金) 21:09:08 ID:62d+RTU7
180です。
たくさん書き込みあって嬉しいです!
今日、両親連れてベビーグッズの店に行きました。
色々買ったりしたら、なんか父がだいぶ実感してきたようで、禁煙は無理でも別室で吸うようにしてくれるみたいです。
少しスッキリしました。
ありがとうございました。
190 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:31:09 ID:BzxCt6ye
>>188 帰ってきた時に赤のものを収納するスペースは確保した?
意外と3ヶ月の間にお古をいただいたり、お祝いをいただいたりして
荷物がかなり増えるので注意。
あと住所録を実家にもっていったほうがいいかも。
内祝の手配で必要なので。
191 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:46:05 ID:bpHdYo0r
>>190 赤の物は、赤の部屋に置けばいいじゃない。
クローゼットあるでしょ?
192 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 06:00:46 ID:q4WjIxSj
>>190 収納スペースはあるのですが、収納する入れ物がなかったです
実家帰ったら買っておこう…
2人目なのですが5年振りなので、すっかり前のことを忘れてますorz
ありがとうございました
193 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 22:24:58 ID:XuYPsnui
今出産前で里帰りしてますが、産後一ヶ月で自宅に帰るつもりでいます。
実家までダンナが迎えにきますが、帰るときに
父の車15分→特急1時間→バス1時間→飛行機1時間→ダンナの車30分
父の車15分→特急1時間→新幹線3時間→特急2時間→徒歩5分
どっちが楽に見えますか??
JRはグリーン席、飛行機ならエコノミーのつもりです。
田舎なので小さな飛行機しか飛んでないんです…
194 :
193:2006/04/11(火) 22:33:33 ID:XuYPsnui
よく考えたら特急のグリーン席は一列シートだったので
普通の指定席の方がいいのかな??
>>193 お父様に飛行場まで運転してもらえないかしら?
もし2時間半くらいならば、そっちの方が楽そう。
196 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 01:46:41 ID:Kp4U9kTv
>>193 授乳が3時間おきで、オムツ替えが2時間おきと聞いてガクブルしてたんですが、
新幹線3時間、特急2時間て大丈夫なのかな?
私もまだ産んでないから分からないんだけど。
>193
飛行機の方がトータルの移動時間が短くなるなら楽そうだけど。
早めに空港についてオムツかえと授乳すませちゃえば
飛行機の中ではくかーっと寝てくれるかも。
198 :
193:2006/04/12(水) 10:40:53 ID:BpmF9tjb
>>195 北近畿から伊丹空港までの移動になるんですが
車だと高速走って1時間半もあれば空港まで行けるんです。
JRだと京都経由になるので無駄に時間がかかる…
でも父は年だし、田舎なので地区の行事で忙しいし頼み辛いんですよね…
ダンナにレンタカー借りてもらおっかな。
車で空港まで移動することは考えてなかったので
選択肢が増えて助かりました。
>>195>>193 新幹線にはオムツ替えするスペースがあったと思います。
でも飛行機で帰った方が楽そうですよね。ありがとうございました。
すごく田舎で不便なとこで、
病院の設備も自宅から通っていたとことは比較にならないし
里帰りしたことをちょっと後悔しています…
助産婦さんはいい人ですけどね。
母がこっちで産んで欲しそうだったので仕方ないかな。
199 :
193:2006/04/12(水) 10:44:33 ID:kT4EacxJ
そんなに時間や手間がかかるなら、生後一ヶ月での帰宅は諦めるのも選択肢だよ。
大人でさえ凄く疲れそうな移動を、まして生後一ヶ月の赤ちゃんには刺激が大きすぎで怖い。
もう少し実家でまったり過ごすのはどう?
そうだね。もし叶うなら、もう少し里帰り期間を延ばして、
赤ちゃんに体力が付いてから移動するのも手だね。
193さんは、どうやって実家まで帰ったのかな?
飛行機の前の「バス」ってのが、どんなものなんだろう?
空いてるバスならいいけど、混んでると荷物もあって大変だよね。
JRの席は、子連れのグリーン車は賛否両論。
ゆっくり休みたくて高い金を払っているのに、子供が五月蝿くて休めなかった…、と言う人もいる。
それより、通常の指定席を、自分の分&子供の分の2席を購入すると、
ゴソゴソ動いても隣の人にぶつかる心配も無いし、荷物がすぐ置けて、取り出しやすくていいよ。
子供が寝たら、そのまま座席に寝かせることもできます。
>飛行機の前の「バス」ってのが、どんなものなんだろう?
予想だけど、空港バスじゃないかな?
>>198 じゃ、車(1時間半)→飛行機(1時間)→車(30分)でいいような気がする。
204 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:40:21 ID:MNjIbvRi
私は11月出産予定です。産後は1ヵ月の里帰りをするのですが、一ヵ月も旦那と離れ離れになるのが寂しくて、今から不安です。こんな心配事は私だけかな。
205 :
193:2006/04/12(水) 23:15:50 ID:eBzPsMu1
>>201 「バス」は
>>202さんのお察しの通り京都→伊丹の空港バスです。
京都から新快速で新大阪、新大阪から空港バスが安くて早いのですが、
今回は赤ちゃんがいるので、京都から空港バスの方がマシかなと思ったんです。
実家に行くときは、お医者さんに飛行機よりも新幹線がいいと
言われたので、京都まで新幹線で行きました。
初めて新幹線で実家に行ったのですが
思ったより楽チンだったので、飛行機は座席が狭いし
帰りも新幹線が楽かも?と思ったんです。
帰る時期も含めて考え直してみます。
一番楽そうなのは203さんのルートだと思います。
みなさん有り難うございました。
>>204 私も寂しいですよ。だからできるだけ早く帰りたい。
寂しさよりも、どんな食生活してるのかの不安が大きいけどね。
206 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:42:13 ID:UdzxRwq+
>>195 北近畿は陸の孤島だよね。参考までに、
同じく北近畿に実家があり、生後二ヵ月まで里帰りしました。
車で15分+特急2時間+新幹線3時間+地下鉄20分で夫の待つ家に戻りました。
月齢が低いからか寝てばかりで楽チンだったよ。
特急はちょっとしんどかったけど、、
泣いても座席から離れられるほうがいい気がする。
207 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:45:26 ID:UdzxRwq+
208 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 10:45:00 ID:YxbDLL3W
そのままずっといて離婚みたいな人も多いです
209 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 10:48:00 ID:hMdyAVVb
>>204 うちは寂しいからじゃなくて1人で何も出来ないので
旦那も一緒に実家に連れて帰りました。
母には申し訳ないので旦那の世話は、私がしたので
実家にいてもゆっくりはできなかったわw
>>209 それは旦那さんが自立するチャンスを逃しましたねぇ。
一人で何にもできない人でも、一人きりなるとどうにかこうにかするもんですよ。
うちの旦那
今外食+コンビニの食生活だそうですw
人生で2回目の洗濯を今日したそうですw
人間金さえあればなんとかやっていけるんだろうなーとおもた
あと2ヶ月ちょい、不健康な生活を続けるんだろうか…
里帰りしない方が、夫に、
産後の妻のサポートとか子供の世話とかいった
感覚を養ってもらうのに良さそうな気がするんだけど
どうだろう?
>>212 それはあるよね。
里帰りすると、どうしても見えない部分があるから。
でも、私は自分の体を休められるから里帰りをしていますよ。
里帰りするのは親孝行になるかなぁとも思いますし。
>里帰りするのは親孝行になるかなぁ
それはちょっと違うと思うw
体を休めに行かない里帰りのときに使う言葉では・・・
甘えた上にそれ言っちゃおしまいよ。流行のパラ言葉だわ。
その上、滞在費も食費もお礼もなかったらマジドキューンって言われちゃうよw
謙虚に謙虚に。
>体を休めに行かない里帰りのときに使う言葉では・・・
>>213で書いたことは、「里帰りしないで出産して旦那と二人で頑張るつもり」と言った私を
説得するための姑の台詞なんですよね。
考え方って人それぞれなんでしょうね。
>>215 私も里帰りしないで二人育てたけど、214と同じように思うよ。
姑を例に出して正当化するのもちょっと違うんじゃない?
そんなつもりはなかったのですが、知らず知らずのうちに甘えていたのかもしれないですね。
皆様、ありがとうございました。
え?甘えちゃいけないの?
じゃあ私はダメダメだな
パラ言葉っていうのか、なるほどなあ。
明後日旦那の様子を見にいってきます
現在3食コンビニらすぃ…野菜食えー
現在34w0d
GW明けたらまた実家戻ります
産まれたらこんな風に帰れないから心配だ
220 :
名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:39:51 ID:37mZzgUE
里帰りか自宅にそのままいるか迷ってます。
ダンナは出張とかあるんで
「1人の時に陣痛とかきたら大変だから
実家に帰ったほうが安心じゃないか」と言うんですが、
できれば陣痛起こったときとか生まれそうな時とか
いままさに生まれた、という瞬間をダンナにも味わって欲しいー
日本の会社って妻のそういう事態のときに
社員であるダンナに「じゃあ、すぐに帰ってやんなよ!グッドラック!」
とか言ってくれないんでしょうか・・・
長くてごめんなさい
一人目は里帰りしなかった。
二人目でもし里帰りするとしたら期間は半年くらいになりそう。
ドアtoドア、7時間。
タクシーor車→こだま→のぞみ→在来線→徒歩。
付き添い一人付けてもお腹が大きくて、上の子連れてだと
あまりにもお腹大きくなってから帰るのは大変だし
普段マメに帰ってないから上の子を慣らさないといけない。
戻る時も、上の子、乳児連れで帰るとなると
あんまり小さい内は子も大変だし授乳、ウンチョスの間隔もある程度あいて
自分の体も少しは回復してないと辛い。
一人目の時は頭痛と悪寒、めまいに苦しめられたし。
>>220 「日本の会社」と一口にいわれても…。
そりゃもう、「会社による。」としか言いようがありません。
たまたま220さんの旦那さんが勤めている会社では抜けられないだけで、
「早く奥さんのトコロへ行け!」って言ってくれる所もありますよ。
>>222 そりゃそうですよね
そう言ってくれる会社であったとしても
その時になってみないとわからないってことなんでしょうね
事前に聞ければ一番いいんですけどね
224 :
名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:05:46 ID:trkt1gll
出産前 1ヶ月
出産後 1ヶ月〜3ヶ月が
標準でしょう。
昨日から実家に帰ってます。
予定日は今月末で、出産後一ヶ月ちょっといるつもり。
もうホームシックにかかりそう…早く帰りたいです。
226 :
名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 10:13:03 ID:Kz9F4FcT
みなさん何週目から里帰りされてます??
帰省先の産院からは「36週までに」といわれてますが
上の子の保育園など考えると、もうちょっと先に延ばしたいなぁと思ってます。
>>226 帰省先の病院も、出産前に直に診察したいだろうし、
36週といえばもう臨月で、37週以降は正産期でいつ生まれてもおかしくない、
うっかりしたら36週で生まれることもある。(それ以前に生まれることもあるけど。)
帰省先に移動する事が刺激になって、産気付く危険も無きにしも非ず。
生まれてくる子供の事を考えたら、「36週まで」ってのが限界かもしれない。
もうそれ以上は延ばしにくいんじゃないかな?
とりあえず、帰省先の病院と相談するしかないと思う。
ちなみに、私は34週で帰省したよ。
私は34週までに と言われていたので33週に帰省しました
うちも上の子がいるのでできるだけ遅く戻りたいと思っていたのですが
一応病院の指示に従ったほうがいいかな…と思ったので
私は里帰り先の都合で36w2dで帰りました(東京→岩手)。
最悪、車中で具合悪くなる可能性もあるし、東京で生まれる可能性もあったわけで、
なにがあってもいいように準備だけはしておきました。
何があるかわからないから、よっぽどの事情がなければ34wくらいで帰ったほうがいいと思います。
埼玉→九州で34wで帰ったけど
埼玉の産院ではもっと早めに帰りなさいっていわれたよ。
仕事してたせいもあったけど張り気味だったので
「無理しすぎると帰れなくなっちゃうよ!」と言われた。
里帰り先の産院で見てもらったら切迫気味との診断で
2週間ほど自宅安静を言い渡されました。
質問なんだけど、嫁が里帰り中するときって保険証もってくんだよね?
そのあいだって、みんなどうしてるの?
保険証持っていくねぇ、うちはとりあえずコピーしたのを置いてきてる
もうすぐ1人1枚のカードになるらしい、もうカードのところも多いんじゃないかい?
あとは遠隔地被保険者証を発行してもらうとか
>232
うち、カードじゃないんだよね・・・
遠隔地被保険者証ですか、それを発行してもらいます。