【乳児から】1歳児を語ろう! Part21【幼児へ】
645 :
642:2005/04/28(木) 14:40:56 ID:wNivvWxU
>>644 いこうと思っている近場の遊園地に小動物コーナーがあるらしいのです。
おっしゃように、親も休みたいので(W、「これだけで帰るの?」って
ところで切り上げたいですね。
チャイルドシートの拘束が大嫌いの息子がいるので、渋滞はこわひ!
646 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:44:35 ID:ptoOk4Ul
昨日は私の父が遊びに来て止めるのも聞かずにムチュコに
アイス、オレンジジュース、ケーキ、イチゴを与えて行きました。。。
ええ、もちろん吐きましたよ・・・・。クソジジイめ。
>>646 ええっ。止められなかったの?いや1歳何ヶ月かわからないけども
吐くってアレルギー反応じゃないといいね。
>>639 午前中はどうしてるの?悪循環といっても、まだ1歳1ヶ月ならお母さんの都合で
動かされてるwと思うんだけども…。
起きる時間が遅いとかだったら、まずそこからだし
家事が…というなら、しばらく家事は午後やってみるようにするといいかも。
いや、ほかの、外せない用事だったらごめんね。
648 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 14:59:52 ID:ptoOk4Ul
>647
1歳8ヶ月です。
まあどれもそれなりにあげて大丈夫なんだけど単に食い過ぎ。
止めてるのに「でも欲しがってるぞ」。
そういや私も子供の頃お菓子をたんまり与えられていました。
子供の欲しがるものを湯水のように与える、それが「父の愛」らしいです(w
そうか、食べ過ぎぐらいでまだよかったけど、まだ体できてないから
やっぱりショックだよね。
というか、そういう父親とわかってるならタックルしてでも止めれw
650 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 16:27:32 ID:60EZD7al
母乳スレでは新生児ママが多いのか?レスがつかないようなので
こちらですみません。
0歳の方も経験者が半分以下と思われるのでこちらに来ましたが
スレ違いでほんとにスミマセンです。
405 :名無しの心子知らず :2005/04/28(木) 08:02:34 ID:60EZD7al
赤7ヶ月なのですが歯が生えてきてかゆいのか
ギリギリ噛まれて強烈に痛いです。・゚・(ノД`)・゚・。
飲みはじめに噛むのですが痛くて我慢できないときは
鼻をつまんでいったん離れさせますが
怒りで大号泣&また噛むのエンドレスです。
哺乳瓶も二口ほど飲んでのけぞります。
どうやって乗り切ってますか??
保護機とか使ったことないのですが
7ヶ月でも効果あるのかな・・・
>650
歯固めあげてもダメなの?
>どうやって乗り切ってますか??
噛む時期は、同じく離したり、注意したりしたけど、結局耐えるのみだった。
今もたまに噛むけど、アイアン乳首になったので平気になってしまった。
>650
上の子の時通ってた桶谷で習った方法。
軽く噛まれた時点で、即鼻をつまんで乳首を離させる。
(ひどく噛まれてからだと赤はピンと来ないので遅い)
鼻をつまんだまま「めっ」と言ってから手を離す(大体この辺で赤泣き出す)
これを根気よくやると赤の口に力が入った時点で鼻をちょん!とつつくだけで噛むのを諦めます(笑
>>650 ノシ 懐かしい、7ヶ月の時噛まれたよ。
我が家ではハードタイプの乳頭保護シールドを使いました。
噛んだら口を離して即装着→赤嫌がる の繰り返しで噛まなくなった。
「めっ」と言うと笑ってたので実力行使に出たと言うべきでしょうか?
今はもう出ないけど甘えたい時乳首だけ吸いに来る@1歳7ヶ月
でもやっぱり寝しなに噛む…今ではすっかりアイアン乳首。
1.3歳息子がテーブルにぶつけて歯茎をきってしまいましたorz
上の中央部なんですが、
この場合、歯科と小児科どちらが正しいでしょうか?
昼過ぎにぶつけて血もすぐにとまったんで
様子をみてたんですが、
さっき歯磨きしようとしたら
また血が溢れ、よくみたらぱっくり切れてました・・・
今まで歯科にいったことはありません。
656 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:22:54 ID:DZOeZnWG
>>655 レントゲンを撮って永久歯の状態確認した方が良いかも
歯科医か外科へドゾー
>655
口腔外科ですよ
650です。
色々アドバイス有難うございました!
すごく参考になりました。
さすが同じ道を皆さん通ってらっしゃる。。
歯固めは使用中です。
とりあえず、つまんで「メッ!!!!!!」を繰り返し、
効かなければ保護機使ってみます。
最終的には目指せアイアン乳首です (`・ω・´) シャキーン
ありがとうでした!
659 :
名無しは20歳になってから:2005/04/28(木) 22:07:15 ID:NZagliGR
11ヶ月になるウチの子なんですけど、つかまり立ちしては自分から
壁やらドアにアタマをガンガンぶつけて平気な顔してるんだけど、何か
精神的にヤバくないでしょうか?痛そうな感じもしないんで分かりません。
こんなのって普通ないですよね?
660 :
655:2005/04/28(木) 22:12:43 ID:af2FAX12
>656>657
ああ〜そうですか〜
かわいそうなことをしてしまったorz
明日総合の口腔外科いってます。
レス有難う御座いました。
662 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:26:30 ID:ScNIX5Jd
すいません誰か肘内症について詳しい方いませんか?その病気ついての関連ページ等教えてもらえませんか?
>662
ぐぐってみた?自分で調べてみることも大事ですよ(´∀`)
私は見付けても貼れないので失礼。
一歳なりたて息子。
インフルエンザから肺炎起こしかけて、今日やっと落ち着いた。
今度は私にうつった(ノД`)
>662
肘内症でグーグル検索したら、色々でてきましたよ。
665 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:04:22 ID:OaApKn7D
一人でコップで飲むことができるお子さんがいる方に質問でーす。
だいたいいつくらいの時期に一人で持って飲めるようになりましたか?
ちなみにうちは1歳3ヶ月で、自分で食べることも飲むこともできませーん。
やる気がないようです。
666 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:10:03 ID:QVKJy11p
誰か助けてください。
娘が高熱(39.6度)の熱で、先ほど痙攣しました。
急いで解熱の座薬をいれましたが、今すぐ病院に行ったほうがいいでしょうか。
今朝病院には行っていますが、痙攣は初めてのことなのでどうしたらいいのかわかりません。
かかりつけの病院は夜間は開いておらず、別の総合病院の緊急窓口に今すぐ行ったほうが
いいのでしょうか。
とりあえず、泣くと余計に痙攣するので、落ち着かせて今は寝ています。
氷枕もすでに温かくなってしまいました。
667 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:17:00 ID:uxX/x8TL
熱性痙攣は朝まで様子見て大丈夫、というのが常識と思ってたけど
最近どこかで熱性痙攣を放っておいたら止まらなくて死亡してしまった、という
体験談を読みました。この板内だったと思います。
病院行かれたほうが安心できると思います。
>>666 とりあえず、薬缶キュウキュウのあるところに電話して、状況説明。指示仰げ
ついでにダミアンオメ
2chは医者ではないし、スレ住人も医者じゃない。
カキコする時間があるなら総合病院の緊急窓口に電話でもして
指示を仰いだほうが確実だよ。
高熱は脇の下と足の付け根も冷やしたほうがいいよ。
お大事に。
>666
パニックのようだし今の時間にいく予定の病院へ電話して指示を仰ぐと良いと思う。
わたしなら座薬を入れて熱測って下がりつつありなら様子見・・・かな。
30分待って下がらなかったら即病院へ行く。
以下は熱で痙攣したときの一般的なことなのですでに処置してたらゴメン
・室温を調整しながら衣服を薄着(シャツ一枚)にして
熱が溜まりやすい脇と股を露出させてアイスノンなどで冷やす。
・口にものは入れない(弄らなければ舌を噛むことはまずない)
・
671 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:33:16 ID:Zw9LfLJk
666さん 初めての痙攣でしたら 夜中でも救急に行った方がよいです。
救急車で来てくれ、との指示でした。
みなさんありがとう。
>>665 うちはいま1歳8ヶ月ですが、気が付いたらコップで飲めるようになってました。
1歳4ヵ月ぐらいの頃からだったかな?
特に練習したわけでもないのですが、なんとなくコップを渡してみたらすんなりいけました。
でもうっかりするとコップをさかさまにするので、気は抜けません。
>>665 ホントーに持って飲むだけなら、1歳3ヶ月くらいから。
でも、机に置けないし、すぐブンブン振り回し出すので、
全然実用じゃなかった。
自分で机から取って飲んでまた机にそっと置けるようになったのは、1歳半。
今でも、欲しくなくなったらビブの中にトポーって移して喜んでるし、
怒られたときに八つ当たりで床にぶちまけたりするので、
まだまだ先は長いですわ・・・(1歳7ヶ月)。
675 :
665:2005/04/29(金) 01:09:43 ID:TvQT73va
>>673、674
レスどうもです
やっぱりうちも振り回す専門で(コップ)、
特に牛乳なんかだとこぼされると
クサー&ソージマンドクサーなので、なかなか…
まあいずれ出来るようになるんだろうとマターリですね
1歳7ヶ月息子、水分をあまり摂りたがらない。
最近哺乳瓶のミルクを卒業、それと同時にごはんをモリモリ食べるようになった。
それはまあ嬉しいんだけどストローマグ拒否、コップ持たせれば速攻倒す。
私が持って飲ませるのも拒否。
中身にもうるさくて、甘いものはオールNG。イオン飲料も果汁も野菜ジュースも。
お茶や水ならなんとか飲むけどほんの1〜2口。
食事の時に必ず1品は汁ものや水気の多い野菜・果物を与えてる
(そういうのは食べる)けど、足りてるんだろうか…
677 :
名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 09:05:16 ID:16lpA3oP
>>676 うちの娘1歳6ヶ月は水分女です
外で遊んでるときなんか、お茶をくれー と走って戻ってきてまたボールと戯れる を繰り返しています
でも、部屋でしか遊んでないときはあんまり飲まないみたい
子供は自分の必要な量をわかっていると思うので、あんまり心配要らないと思うよー
ウチも味にうるさくて、甘いものや果物系、乳酸菌飲料などは飲まないので、ジジババの魔の手からは安心
喉が渇いていて泣いているときでも飲まない
で、麦茶 水 牛乳 この3種類の入ったコップ3コを出しておくと好きなように飲んでる
(コップ飲みは、8ヶ月から親が持って飲ませでたからか もはや上手なの出しっぱなしで安心して放置)
>>676 0歳児の頃によく言われていることですが、おしっこの量や体調を見て
異常と思わなければ足りてるんじゃないでしょうか?
これからの季節の外遊びの時なんかは注意した方がいいかも知れませんが
体調良くいつもあまり飲まないならそれがそのお子さんの適量なのかも。
679 :
589:2005/04/29(金) 12:01:53 ID:USihX4HS
子供の手の荒れについて質問したものです。
お返事くださった方、ありがとうございました。
バタバタしていてPCできず、お礼が遅くなってすみません。
(あの後、子供がヘアピンを飲んだかも騒動があって・・・
現在は前日の予防接種の副反応?で発熱して寝てます。
本当に子育てってスリルとサスペンスorz)
食べ物荒れっていうのはあるかと。最近は口のまわりも荒れてきてます。
必ず食事後はきれいにしているつもりなんですが・・・。
アトピーのスレはみなさんとても深刻で、これぐらいの症状で質問させて
いただくのは悪いような気がしますが、治らなければいずれ。
場所を教えて下さってありがとうございます。
ちなみに行ってる小児科はアレルギー科って書いてありますが、
より専門的なところもあるんですね。参考にさせていただきます。
本当にどうもありがとうございました。
>>665 1歳9ヶ月、やっとコップで飲むこともあるかな?ぐらいになってきたよ。
1歳3ヶ月ならまだまだ食わせろ飲ませろじゃないかな。
>>666 地元の消防署(119番じゃないよ)に電話したら、今診てくれる小児科を紹介してくれるよ。
以前消防へ子どもの発熱で相談したら、「我慢して夜になってあわてて連れて行くより、
明るいうちに診てもらった方がいい。」とのことでした。そりゃ人員等のこと考えたら、
いくら休日でも夜間よりは昼間の方が連れてこられる方もええわな。
うちはもうすぐ1歳半だけど、まだスパウト使ってます。
練習しなきゃいけないのだろうけどまだコップとかやってません。
質問なのですが、どうして哺乳瓶だと虫歯になりやすいのですか?
コップで飲んでも哺乳瓶でも甘いもの飲んだら危険だと思うのですが、哺乳瓶だと虫歯になりやすいと良く聞くので心配です。
哺乳瓶は前歯が危険なのかな。
ところでスパウト(白いゴム製の口)も哺乳瓶に入るのでしょうか?教えてください!
>>681 哺乳瓶だと飲んだまま寝たりするので
虫歯になりやすいとい言われるのだと思います。
連投すみません
>>676 うちの娘も以前はあまり水分をとらなかったのですが
モ○モ○君(真ん中に穴があいたドーナッツ形のマグ)を使うようになって
自分で持てるのが楽しいのか麦茶を飲むようになりました。
振り回すと中身が多少こぼれますが麦茶だしそんなに気にならないので
手の届く所に置くようにしています。
>>681 哺乳瓶はチビチビ時間かけて飲むので、口の中に残りやすいから、
じゃなかったかな?
スパウトはまだましじゃないかな。
ストローは?
685 :
681:2005/04/30(土) 13:45:19 ID:bF8HFZYM
>682
>684
ありがとうございます。ストローでお茶や水は少しなら飲みます。
でもミルクだとおえって出してしまいます。
スパウトだと一気飲みをします。
スパウトってやっぱり哺乳瓶の一種なのでしょうか・・。
1歳1ヶ月男児です。
ご飯が嫌いです。毎食、3口4口食べると「もういらない」と
ばかり口を噤んでしまいます。ムリに口元へ持っていくと
手で払い除けられてしまいます。
小食だからそれで足りてるのかと思えば、その後ミルクを
もらえるまで泣き叫びます。夜寝る前と夜間(今も2〜3回は
泣いて起きるので)は、添い乳で母乳も与えています。
また、ご飯を食べないからかどうか、日中も機嫌の悪いことが
多く、朝から晩まで何かと泣き叫んでばかり。
もうホトホト疲れました。生むんじゃなかったと、後悔さえ・・・。
私が今できること(しなくちゃいけないこと)って、まずは
何でしょう。「我慢」以外で教えてください・・・
「ご飯の食べっぷり・夜泣き・日中のご機嫌」、どれか一つでも
改善できたら、死ぬほど嬉しい・・・
うちの子も最近暑さ&鼻水とセキが続いていて機嫌はいまひとつ。
ごはんもだらだら少しずつ何回も・・・だし参っちゃう。
>686
1歳1ヶ月なら無理にごはん食べさせなくてもまあいいんじゃないでしょうか。
バナナとかパンでも無理なのかな?あと、のどが渇いてるから機嫌悪いとか。
うちの子1歳半ですが、夜泣きはまだ続いてますよ〜
「我慢」じゃなくて「あきらめ」でどうでしょうか?
うちの子はこんなもんさ〜と思うと少しはラクかと・・・まあマターリいきましょうや。
>686
お疲れ様。
とりあえず夜間の授乳をやめてみては?
最初は辛いけど数日は抱っこで乗りきって!
後、寝る直前のミルクもやめれそうならやめた方がよさそう。
うちはそれで夜寝る様になったよ。
689 :
686:2005/04/30(土) 15:40:15 ID:KTFbjuzX
>>686です。優しいレスをありがとうございます(涙
>>687 一時バナナなら1本丸々食べる勢いだった時期があって、
他の物を食べないならバナナでも・・・と与えていたので
すが、近頃どうも飽きたらしく、2口でプイです。
パンもあんまり好きじゃないみたいで。
うどんならどうにか食べるかな、って感じなんですが、
毎食うどんでもいいのかな・・・
「のどの渇き」っていうのは、ハッとしました。そうかも
しれない。今度泣き喚いたらなにか水分与えてみます。
>>688 断乳したら夜寝るようになるって話をよく聞くので、まずは
それかなとは思ってました。でもご飯をまともに食べ
ないのに母乳まで止めてしまって大丈夫かな、寝る前の
おっぱい(ミルク)止めたら夜中にお腹が減って余計泣か
ないかな・・・というのが気になって、踏み切れないでいます。
夜のミルク(食事)は、寝る何時間前ぐらいに済ませて
らっしゃるのですか?よかったら教えてください。
>>689 断乳したら良く食べるようになると聞きますよね。
うちは断乳5日目(1歳10ヶ月)
食事量は相変わらず微量。増えません。
確かに母乳を止めた分僅かには増えましたが、一日子供の茶碗一膳分も食べませんよ。(おかずも含めて)
友達の家でもは断乳をしたら食事が減ったといいますし、個性もあると思うな食べる量。
もちろん止めて食べるようになる子がいるのは事実ですから、全く違うわけじゃないけど、
止めたから絶対食べるようになるとは限らないみたいです。
あと、夜中もまだ起きます。。。
ただ、最近は母乳の頃から起きない時、起きる時あったから何かをきっかけに良く寝るようになるかも。
満腹度かな?
歩きはじめってどんな感じなんでしょうか?
2ヶ月前から手ばなしで1、2歩あるきはじめた子ですが、現在もとにかくフラフラでよく転びます。
足首が安定してないばかりでなく、上半身もゆらゆらで。しょっちゅう腰からドーンと落ちたり、
転んで頭打ってるので不安です。たっちは5ヶ月ぐらいまえからはじまってるのに、おむつがえの
時とか、立ててもゆらゆらしてるのでほとんどの場合座り込んでしまいます。
これまではぜーんぜん気にしていなかったんですが、先日他の歩きはじめの子たちのようすを見る機会があり、
みんな随分しっかり転ばずに歩いていたので気になって、、、比べちゃいけないとわかっちゃいますが。
実母も「この子は頭を打ちすぎでこんなになってるのではないか」なんて脅すものですから、、。
>689
思い切って、「赤ちゃん用の薄味」を、「結構大人に近いかも」ぐらいまでにしてみたらどうでしょう
「ご飯がすすむよね」はちょっと濃すぎるから、調節して
>>689 >>692さんと似てますが、
うちの子(1歳2ヶ月)は、大人の食べているものには興味を示したので
味を薄くし、同じものを与えてます。
あげられないものも、なかにはありますが、
そのときは見た目が似たような物を作り誤魔化してます。
あと、スプーンをやめ、子供用の箸で与えるようにしたら食べるようになりました。
694 :
689:
>>690 まさに断乳真っ最中、なのですね。ご苦労お察しします。
母乳やめても食べる量は変わりませんか・・・やっぱりその子
の性格というか持って生まれた何かが作用してるんでしょう
か(大げさか・・・)。 うちの子がどっちのタイプかは、やってみて
のお楽しみというか、賭けという感じですねぇ。
お茶碗1杯分が一日量とすると、今もミルクは結構飲まれて
るんでしょうか? うちはご飯の量も少ないのに、早々と
フォローアップに代えてしまったのですが、低月齢用のに戻した
ほうがいいのかな。
>>692 >>693 外食したとき、たまに取り分けた料理をつぶして箸でちょこっと
与えたりしてるんですが、そういうときは割と口を開けますね、
そういえば。
ただいまだに「カミカミ」が下手で、家で作る離乳食は汁っぽい
メニューが多いんです。カミカミ下手でも、思い切って固形物(?)の
メニューを、箸で食べさせてみるってのもアリでしょうか。
とりあえず明日は「味付けチョイ濃い目」を試してみます。
今日はあんまり泣かずに寝てくれるとイイナ・・・