子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart.44

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 07:33:37 ID:nVD/qMUP
>>692
長男と長女、仲悪くなりそう…。
705名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 08:16:06 ID:OLnfzENF
>>699
こぶ平の娘は「あづき」だよ。
この名前もどうかと思うがいくらなんでも「だんご」は付けないだろう
706名無しの心子知らず :2005/04/16(土) 09:04:25 ID:AEbPuiw/
>>685
音撃戦士のかたですか?
707名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 09:16:18 ID:4frqDtlI
>>685
伊吹山を思い出させるね。石灰岩だかの採石場があって山がどんどん削られ
てる所もあるし正直あんまりいい感じしない。身が削られることばかり
起きそうな名前。
708名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 09:35:41 ID:zs1lLzFp
初めて『みつき(海月・くらげ)ちゃん』に遭遇。
ここの話はネタじゃあなかったんだ…。ショックうけてる私は初心者。
709名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 09:53:30 ID:nitjStOY
>>707 「石灰岩だかの採石場があって」
そんなローカルな事情は知らんわな
710名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 10:19:06 ID:mw3teb7g
>>707
「伊吹」という名字もたまに見るがそういうヤシはどうしたらいいんだ
711名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 10:32:33 ID:mjUI6Y65
>700
> でも一番びっくりしたのが「最大」と書いてマックスだそうです。

ダンナと爆笑させてもらったよ。
パスポートとかのローマ字がMaxではなくMakkusuになることに、
マックスの親は気付いていないんだろうね。

将来、受験や就職のときとかに

面接官:(書類を見ながら)「お名前は、○○サイダイさん、ですか。」
マックス:「いえ、最大と書いてマックスと読みます。○○マックスです。」
面接官:「( ゚д゚)ポカーン・・・えっと・・・親御さんはどちらのお国の方ですか・・・?」
マックス:「両親ともに日本人ですが、ナニカ?」

ってな面接のやりとりがあったら、と想像しちゃったよ。
712名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 11:10:28 ID:LWLZayuS
「真楠」とか「真久寿」にすればよかったのにねぇ
713名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:10:35 ID:yrpfk0QX
>700
最高(よしたか)なら聞いた事がある。
英雄(ひでお)みたいなものかと思った。

その子も、「よしひろ」に改名すれば良いかも。
714名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:53:25 ID:YI26jic2
>>664
今でも色物温泉(山城・山中・片山津あたり)に一杯いる。
お風呂で洗ってくれるだけだが。
715名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 17:46:48 ID:7rUKXvCL
美恋心で「みここ」ちゃんってのがいるんだけど・・・脱力

心美ここみがまともに思えてきそうな今日この頃・・・
716名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:02:01 ID:TH3wu3VK
男で「潮(サヤカ)」って人がいた。
普通「うしお」って読むよね。
717名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:19:50 ID:EFx9667p
>716
「明」で「さやか」って男性もいた。
絶対「あきら」だと思うよねぇ…。
718名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:12:23 ID:flIJI3eX
質問です。
思信と書いてしのぶは有りだと思いますか?
719名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:56:36 ID:YntFaP80
ここ見てたら自分の名前「桜」なんてまだましか・・・
720名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:18:16 ID:5fRRKiu+
2年前自分の子供にDQNな漢字の名前つけて激しく後悔してます…。
しかもたまごクラブの名付け本から。
いつかまた子供に恵まれたら、普通の誰でも読める名前にしたい!

涼斗(みんと)くんという子を見たことがありますよ。
721名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:42:14 ID:CXG38Yk1
最近聞いてビックリしたのは「修羅(しゅら)」くん。
よくこれで戸籍通ったな…。
722名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:18:02 ID:I+mKrBzD
明華(めいか)
幼小中ん時の同級生。普通の子だがどう見てもダウン症顔
723名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:22:15 ID:c23r/aSf
>>722
あなた、失礼ですね・・・
724名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:25:04 ID:+qEIgTgy
あースレ違い」>>722の子供がカワイソ
725名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:39:20 ID:LPQ65MQU
こないだ気付いたけど保育園の靴箱、うちの子の隣の名前は
「すかい」ちゃんだった。どんな字書くんだろう・・・
726名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:40:20 ID:hApc4IE7
>>719
さくら、はある程度の年齢の人ならいいけど、
小さい子でさくらちゃんだと、由来はあのアニメかしら、
あのお父さん、あんな顔してロリなのね、って思われる可能性ありですね。
727名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:45:21 ID:fVeKH4O9
そこまで深読みするのはヲタぐらいだから大丈夫じゃないの?
普通にいい名前でしょ。
728名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:58:22 ID:ySGgM8fl
寅さんにだって出てくるわけだし・・・<さくら
729名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:06:14 ID:8n6ZgmP8
昔からあるいい名前だと思うけど。>さくら
730名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:08:41 ID:UjN4ERta
>>725
土屋アンナの息子が澄海でスカイだよね
731名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:52:29 ID:rZZU8KgT
>>719
漢字が「桜」でよみが「はな」とか「はる」とかだったらちょっとな……
普通に「さくら」なら女性名としてはわりと普遍的で良い名前だと思う。

小さい子の「さくら」って一時期めちゃくちゃ増えてたから小さいからって
今更アニメがどうのという人もそういないと思うけどなー。
ってかアニメキャラの「さくら」も色々いるんじゃない?
732名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 08:46:53 ID:aXvAun/e
さくらなんて山ほどいるじゃん。
上原さくらとか横峯さくらとか加茂さくらとか。

733名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:20:18 ID:f9DnDK2a
NHK朝の連ドラのさくらちゃんはなかなかよかったにょ
734名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:49:35 ID:E+scFItw
わしらの世代では、寅さんの妹じゃが
735名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:49:38 ID:5FkNPbl4
地域の情報誌のお誕生コーナーに載ってた名前
芽一(メイ)君
羽衣司(ハイジ)君

字面は男の子だけど音だけ聞くと女の子だよなー
736名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:23:16 ID:3NMMLtp1
「聖夜」と書いてイヴ
「太陽」と書いてサン
せいや君とたいよう君にしてやってくれよ頼むから…
737名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:33:59 ID:1Nddt3Gn
もう一人、楼蘭(ローラン)希望。
738名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:34:26 ID:Br+vQVsR
>732
加茂さくらは芸名のような気がする。別にいいけど。
739名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:38:13 ID:sYKCrlR1
桜羅(さくら)
740名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:07:48 ID:77OabUkL
中国人による世田谷一家惨殺事件
あまりにも残酷なので、中国への配慮のために報道では伏せられている。

一人が最初に風呂場の奥さんを強姦。
他の二人が室内を物色中に長男の礼くん(6歳)を見つけて、壁に叩き付けて即頚椎を折って殺害。
そして夫が帰ってくるまで暇つぶしに奥さんをにいなちゃん(8歳)の目の前で「拷問」。
その時、カード等の暗礁番号を聞く。

「拷問」は、凌遅刑と呼ばれ、「順番に肉を刃物で切り取っていく」というもの。死亡した時に最後に肉を切り取った人間には「罰ゲーム」がある。
その「罰ゲーム」とは、「にいなちゃんを殺す役」。
そこで、最終的に奥さんに致命傷を与えた男が、8歳のにいなちゃんを殺すことになった。

帰ってきた夫の前でにいなちゃんを盾に金を出せと脅した。
なかなか金のありかを言わないので、夫の目の前でにいなちゃんを絞殺。
「俺は死んでもいいから、にいなだけは助けてくれ」という必死の嘆願は無視した。
結局、金のありかを言わなかったので夫もそのまま絞め殺した。
741名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:13:41 ID:t/gcQfmH
今思ったんだけど、「ありきたりな名前は嫌です」とかいうDQNには
「トラ」「クマ」「イネ」「ウシ」などを紹介すればいいんじゃないかな。
かぶることはまず無いと思うんだけど。
742名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:25:51 ID:CYnN5qCy
犬の散歩コースにある家の表札
華恋(かれん)
美恋人(みこと)
ふりがなつきで並んでいる。どっちも女の子みたい。
華恋もどうかと思うけど、
美恋人・・・美しい恋人って・・・。
その近所にある喫茶店は「富恋人(ふれんど)」だったりする。
743名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:53:27 ID:/YbOEfzF
>>717
「明」で「さやか」っていう「女の子」を知っているのだが……
744名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:57:41 ID:Bq9oWPDK
うちの幼稚園に四月から入園した子。
佳菜ちゃん。
なぜ「かな」ではなくて「けな」なのだろう・・・。
745名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:14:31 ID:N18T7yyC
けな…………なぜ?
書き間違いか?
746名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:26:58 ID:WTkA54jS
>>735
同じ地域の人、ハケーンw
昨日のだよね?私も同じ事思った。
747名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:18:27 ID:Bq9oWPDK
懇談会でニコニコしながら「かなではなくて、けななんです」
ってママが言ってたからなにか意味があるんだろう。
もう少し仲良くなったら聞いてみたい。
748名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:22:25 ID:Es8BG5fH
民族音楽が好きだとか・・・。
ケーナ
ttp://www.yamaha-ongaku.com/pms/courses/quena/
749名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:09:57 ID:k3BU+VNw
>>743
・・・・・・
一体どうやって「さやか」って読むんだよ?
もう訳わからない。
750名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:22:06 ID:nFkh+y0A
明は「明か」で「さや・か」という読み方があるけど、
潮はもう湧けワカメ。
751名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:57:05 ID:UjN4ERta
明(さやか)は古語だよね。はっきりする、明らかになるの意。
私の友達は明香でさやかだよ。
爽も明と同義で「さやか」「あきら」の読みがどちらにもある。

潮は訳わかめだけど汐に「きよ」の読みがあるから潮→しお→汐→きよ→清→さやか とか…
752名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 20:29:02 ID:PvXZ3HcT
>>1-751
     )\∧/ヽ(/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
  )\/                     (_  都 合 が 悪 け り ゃ
  \  「〜だそうですよ。」 从        /
    )「〜と思うよ。」    A_A  ♪    フ
  )~ 「〜みたい。」   .(∞∞∞)ψ 憶測 (  「井 戸 端 会 議 で す が ?」
  ゝ 「〜で決まりね。」 リ. `vw´>|     /
 <.            .μ . 鬼女つ| 歪曲 >
   ).从从从从从从....   | | |  |     (        それが鬼ババクオリティ
  /  脳内ソース 从   (ww)ww)*  扇動 フ 

753名無しの心子知らず
>>741
いや、その辺は年寄りとかぶると思うよ。
昔は生まれ年を名前にって結構あったじゃない。
「いの」とか「とら○」とか、
知り合いのおばあちゃんで「うしもう(牛モー)」って人いたよ・・・。