クーラーも扇風機もついてるよ>公立
うちの子の園では、我が家よりもいち早くクーラーつけていました。
人口密度が高くてめちゃ暑くなるそうです。
子供って体温高いしねー。
945 :
942:2005/06/29(水) 11:54:38 ID:mnPX6qci
>943
>944
レスありがとうございます。どこでもあるみたいですね。
後で子供を迎えに行った時、クーラーか扇風機があるかどうか
教室内をじっくり見てきます。
946 :
940:2005/06/29(水) 21:39:57 ID:hI7paLR1
>>941さん、丈夫だから移らないし、移らなかったら移しませんよ。
発症しないで伝染させるのは、あまり無いと思いますが。。。
万が一来年以降移ったとしても、その頃は園児の大半が発病してる時でしょう。
(今まで風邪一つひいてないのに、一番に移る可能性は低いです)
法定伝染病は全部やってますが、もし未経験だったら
もちろん注射したでしょうね。
エアコンも扇風機もないわ!
私立幼稚園・・・orz
おまけに水道代高くなるから水撒き禁w
>>946 根拠の無い自身持ち過ぎ。
こういう人が、げほげほ言いながら
「風邪とかじゃないから。大丈夫だから。」とかって、周囲に菌やウイルスまき散らしそう。
949 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:49:31 ID:MlG17IAm
こういう保育士に質問の答を返されても、信じがたいね。
保育士が、インフルエンザの予防接種を
受けるかどうかについては強制しないけど。
「丈夫だから移しません!」って根拠の無い自信が
受けない理由ってのは、おかしくないかな。
940=946みたいな保育士が一番最悪。
自分が注射嫌いだからって、屁理屈を言ってるようにしか思えない。
951 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:46:55 ID:9EgB0Muh
保育園の連絡帳が、突然保育士のコメントなしに変わりました。
保護者からのコメントがあったときは、保育士も書くみたいなスタイルなのですが、
こういう場合は、あまり保護者からも書かないほうがいいのですかね?
頻度としてはどれくらいがベストでしょうか。
952 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:09:50 ID:tOWoW0jj
新たな質問よろしいですか。↑すいません、951さん。
うちの娘は4月から公立の保育園に登園しています。
園からの指示通り、持ち物には全て名前を書き、
汚れ物(着替え等の洗濯物)を入れる3枚のビニール袋にも全て名前を書き、
毎朝、所定の場所へセットしています。
問題は、よその子供の汚れ物が、しょっちゅう紛れこんでいることです。
我が家は、平日、朝や夕方はどうしても時間がないため、
洗濯は夜にやっています。
よその子の汚れ物が紛れていると、このまま返していいかわからず、
今日は洗濯やめておこうと思っていた夜も、仕方なく洗濯機まわすことがあります。
こんなこと、いちいち気にする自分もいやなのですが、
本当に、しょっちゅう他人のものがはいっていて、
忙しいのはわかるけど、なんとかならないかなあと思ってしまいます。
ビニール袋の中をさっと確認してから帰るようにしてるのですが、
小さい靴下や、
わが子のタオルの中に丸め込まれるようにして他人のエプロンがあったり、
全てを発見できないでいます。
連絡帳に何度か書いているのですが、あいかわらずです。
保育士さんにとって、ものを取り違えることは、
どうってことないことなのでしょうか?
長くなって&愚痴っぽくなってすいませんでした。
>>952 自分の経験からしか話せないですが、0.1歳児クラスだとしたら
汚れ物の取り違えに気をつかっていられないほどオムツ替えや
食事のお世話に手がかかって戦争のようなので、正直、「今日も
やっちゃいましたか?スミマセン〜」って感じじゃないかと思います。
決して気にしてないわけじゃないと思うのですが、それよりも大切な
こと(安全とか、清潔とか)を優先しているんじゃないでしょうか。
>>946 今までに風邪を全くひかないことはありえません。
症状には個人差があるので、「今日は調子わるいな」程度ですんでいるだけです。
この程度の認識では「発症していない」の判断基準も疑わしいものです。
ちなみに「潜伏期間」ってご存知?
自分の子の汚れものも誰かさんが洗って返してくれてるはず。
だからお互い様で、せっせと洗って翌朝には返してあげよう!
って思うけど、「なんとかならないかなぁ?」なんて思ったことなかったな。
>>952さんと似た内容なんですが、うちはお着替えがなくなります。
お迎えに行った時引き出しを確認すると、朝持ってきたパンツが
2枚ともない、シャツがない、ズボンがない、などがしょっちゅうです。
ようやっと知ったのですが、園に置いてあるお着替えが足りないと
たくさん持ってきてる子のを借りるらしいんです。
けど、それなら「借りました」と先生から一言あってもいいと
思うんですよね。別に貸さないとは言わないから。
よその子の汚れ服は翌日に洗って、その日もしくはそのまた翌日に
返しています。私がダラだったのか。だからか負担には感じなかったけど、
遅すぎですかね?
>>957 私もそうだよー。
夜に洗っても乾燥機無いんで乾かないし。
うちの園では、できる子は子供自身が汚れ物を自分の袋に
入れているみたいなので、たまに間違うこともあるみたい。
一応先生もざっとチェックはしているけど
なかなか奥まで見られなかったりするから、仕方ないかと思っている。
帰ってきさえすればいいです。
>>953みたいに、
「これは大事だからきちんとやる、これはそんなに大事じゃないからまぁいいか。」
的な考え方してる人は、そのうち何かやらかすと思う。
>>959 やらかしたことはないけど、そうかもしれないですねー。
しかし、至極正直にレスしてみたのに意外なつっこみでオドロイタ。
言葉尻だけ見て推測でネガティブなこと言わないでくださいよ。
>>960 ネガティブって。。。
仕事に対してプライドや向上心持ってれば自然に何事も慎重に行動するようになるはず。
プロ失格ですね。
ぶっちゃけ、着替えの取り違えを気にして、子供をきちんと見てくれないほうがいやだ。
どんな仕事にも優先順位ってあると思う。この場合は、着替えの取り違えをなくすことよりも
子供たちをきちんと見見るってほうが優先順位は高いと思う。
着替えの取り違えをするような余裕の無い保育園がきちんと子供を見てるかはなはだ疑問。
というか、ここ最近のレスの流れでよく出てくる保育園達、レベル低すぎない?
うちの園でそんなことしようもんなら大変だよってことが結構書かれててびっくり。
それをまた擁護するカキコの多い事。
965 :
952:2005/07/01(金) 18:53:13 ID:tOWoW0jj
レスありがとうございます。
うちの子は0歳児。
子供8名に先生4名ですが、いろいろ大変なのかな?と思って
そんなに目くじらたてるつもりはない・・し、
確かに、お互い様だと思っているのですが、
なんていうか、びしょぬれのバスタオルがまざってきた日なんかは
結構憂鬱になるんですよね。洗濯物の乾き、悪いですし・・。
でもそんな状況を経験されてる人がいて
ちょっとほっとした。質が低いレベルが低い、に関しては
自分の園しかしらないからなんとも。
でも社会常識で考えれば、
他人の荷物が紛れていることに、管理の仕方やモラルの低さは感じますけど。
>>957さん、
ダラって方言で使ってます?よね?懐かしい。ってスレ違いでしたね。
>>965 この場合の「ダラ」は「ダラダラしている」の「ダラ」ですよ。
「ダラダラしてる奥様」→「ダラ奥」という言葉もあります。
967 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:10:03 ID:tOWoW0jj
>>966 ご親切にありがとうございます。
そうゆう点では私もダラです。
毎日園に持って行かなくてはいけないものってありますね?
うちは、エプロンが毎日2枚必要なのですが、
6枚(3日分)しか用意してません。
エプロンならちょちょっと洗ってすぐ乾くし、5日分は必要ないだろう、
と思っているからです。
もしよその家庭も同じこと考えていて、
例えばエプロンを2日分しか持ってなかったら?
すぐに洗って返してあげないと困るだろうな、
なんて妄想して「早く洗わなくちゃ」と考えてる私でした。考えすぎですけど。
>>956の園は非常識じゃない?
ひとんちのものを黙って借りるなんて
子供に教える立場の人がやることじゃないでしょう。
園にも予備の服とか、普通あるんじゃないのかなあ?
>>967 ウチも0歳児、時々だけど他の子の物が入ってる。
洗濯マンドクサだったら口で言うか忘れそうだったらポストイットに
「○○ちゃんの△△が入ってました、洗って乾いたら持っていきます」
と書いて連絡帳に貼っておく。ポストイットなら先生も剥がしてどこかに貼り易いだろうし。
洗濯して乾いてなかったらそのまま朝持っていく。
「乾いてないけど持ってきちゃいました。園で干してもらえます?」と。
洗濯物が乾かない、紛れて足りない、とかイランことでストレスになりたくないから
着替えはやたらいっぱい用意してます。でも他の子の袋にウチのが混ざった事は何故か無いww
>>968 説明下手でスマソ。園の予備の服がなくなると、たくさん着替え持ってきてる子の
服を借りるんです。園のお友達の先輩ママさんから聞いて知った次第で。
でもやっぱり「借りました」と一言欲しい。暗黙の了解みたいなのが
できてるみたいだけど、うち新入所児でそんなの知らないわけだし。
よく今までトラブルが起きなかったな〜と思ってますがね。
971 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 07:59:35 ID:ik7cp/kJ
大きく一目でわかるように洋服に名前を書いていますか?
全員のすべての衣服に大きく名前があれば急いでいても間違わないと思う
名前なしや名前がうすい、小さい、表示ラベルのところでくるまっていて見づらいなど多いのも事実!
ぬがしてすぐにそのこの汚れ袋に入れる余裕はなくまとめて午睡中にしまっているので間違ってしまう事も。
他の保育園がどういうかんじなのが知りたいです。
今通っている保育園では、
毎日連絡帳に家の様子を書き込んでくるように
言われてて、今日は書く事ないかなぁと悩みながらも
頑張って書いていたのですが、
突然先生から、昼寝中は忙しいし会議がしたいから
週1回幼児クラスのように紙で張り出しますので
連絡帳を省略します
と決定事項として報告されました。
子供が寝る時間の父母会やら、
行事の手伝いやらがもともと多い園で
かなり負担に感じながらも
シフト変更したりしてなんとかやりくりしていたので
えっ、なんで。こういう事がこんなに簡単になくせるのに
父母の負担は減らないの?と正直思ってしまいました。
973 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:17:41 ID:1XoipE7/
>>972 父母会で話し合って自分達の負担も減らすようにもってけば良いのでは?
保育士がノートを休んでやっている事は、
保育内容の充実の為だったりするんですけどね。
会議ったって寝てる子の傍で小声で昼食かきこみつつ・・・だったりするし。
子供が寝る時間の父母会、駄目ならいつやるんですか?
休日の昼間?
それともお仕事早退されて平日の午後に召集かけてもOKですか?
保 育 園 の 為 に 父母会やってあげるんだから、
夕飯とフロ用意して父母会の間保育園が預かりなさいよってこと?
父母会の負担減らしたいなら父母会が動けばいいと思うのですが・・・。
よその子の洗濯物がたまに入ってることあるけど
洗濯せずに次の日その子の洗濯物入に入れておくけどなぁ。
うちも間違えてよそへいってた洗濯物が帰ってきても、再度うちで洗濯するし。
乾くまで2〜3日待たせるよりすぐ返したほうがいいとオモウ。
だいたいよそで洗濯されたら気持ち悪いんだよね〜
うちは合成洗剤使わないし。ハミングもニオイが嫌い。
だから間違って入ってても洗濯しないし、逆にうちのも洗濯しないでほしい。
と思うの私だけ?
973はひょっとして煽りですか?
>>973 父母会自体がご飯時なので
早退して迎えに行って、風呂入れて、メシ食べさせてから
園に行き、別部屋で有料でみてもらいます。
どうしても預けられない人だけ限定ですが。
終わった頃に熟睡の息子を起こして自転車にのせて帰ります。
土曜日はすでに月に1・2回の行事があります。
その準備やらで平日の昼間に手伝ってください等
夫が午前様で祖父母が不規則な勤務の世帯としては
あれ、本来仕事等で保育に欠ける子どもの為の施設なのにな?
なんて首をかしげてしまいます。
行事と父母会ですでにクタクタで最近は
近所の公園に行く気力もないです。
これが子供の為になっているのかしら、などと最近考えてます。
もう少し父母会独自で
活動できるようになればいいのですが、
今は完全に園主導・・・
979 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:27:03 ID:xRrohW2l
今日は、保育参観でした。
うちの子は一歳5ヶ月。
ホールでピアノに合わせて全体リズム。待つ間ほかのこは、母親の膝にちょこんと座り、
大人しく待っているのに、うちの子は歩きまわり、すわらせるようにすると
泣いてひっくりかえる
リズムもほかの子はそれなりに参加しているのに
うちの子だけ泣いてわめいてやるきなし。
遊びもプールにみんな興味ありありで行くのに
うちの子は関心がなくて一人蛇口へ
ご飯の時もイスに座れずに泣いて食べる気なし
もう、ショックでした
家ではイスに座って食べるが、園ではたまに座れないらしい
はじけとんでいるねはいいのですが
家での教育が厳しすぎたので、園ではやりたい放題なんでしょうか
>>979 お子さんなりに心のバランスを取っている気がする。
園でも家でもいい子でいるなんて、難しいんだよ。
教育(躾)はとても大切だけど、おうちでリラックス(安心)できるように
してあげると心に余裕ができて、園でも皆と同じようにできるように
なると思うよ。
一歳五ヶ月だもの、まだまだ小さい子だからと思って教育は焦らないで。
981 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:56:55 ID:dIn0jDoz
>>978 じゃ、園と戦うしかないじゃん。
父母会の他の面子は専業だけど幼稚園代わりに預けているとか、
自営でジジババ同居近居であんまり困ってないとか、
そういう環境なんっすか?
もしくは親子共々「お客様は神様」扱いしてくれる所に転園か。
>>979 ママと一緒に保育園で過ごせるんで、ハイになってるように見える。
まだ1歳5ヶ月だし・・・。
1歳児クラスだと四月産まれの子はもう2歳。
個人差もありますけど月齢差も激しい時期ですよ。
何かしら障害とかあったとしても、まだ判断出来ないっすね。
今,熱があります。
明日,仕事を休むつもりですが子供もその場合お休みですか?
点滴を打っている間だけでも見て欲しいんですが…
仕事休んでるのに子供を預けようなんてDQかな
>>982 保護者意見ですが、
そういうときのための保育園だと思います。
984 :
保育士:2005/07/03(日) 12:46:28 ID:mA9NEgF8
具合が悪くて病院にいったりしていますので何かあった時は仕事場ではなく携帯か自宅に電話を下さいと伝えておけばなんの気がねもありませんよ。
ゆっくり過ごして早く治して下さいね!
調子がよくなれば早めにお迎えにいけばいいし。
985 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:08:22 ID:S3xiqf9y
今月から主人の仕事が火水休み。
私が木休み。
保育園週2、3回くらいだとやめろとか言われませんかね…
986 :
保育士:2005/07/03(日) 19:11:46 ID:mA9NEgF8
おうちの方がおやすみの時に子どもも休ませて親子でのんびり過ごそうとする親は少なく仕事休みの日でもお迎えが遅かったりするパターンが増えてます。
なので問題ないですよ。
ただ、年中年長くらいだと行事前に休みが多いと練習や製作に遅れが出て困るかも(x_x)
987 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:52:14 ID:S3xiqf9y
保育士さんありがとうございます。
0歳児クラスなので問題ないですかね。
自分の意志が出てきたら考えます。旦那は休みの日くらいじゃないと触れあえないし私も一日一緒にいられるのは週一日くらいだし…
面接の時に慣れが必要なのでなるべく毎日…みたいなこと言われたので寂しいけど保育園に入れた以上しょうがないと思ってました。
988 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:28:21 ID:zRpYwxKb
今、2ヶ月の赤がいますが、6ヶ月目から保育園に入所希望しています。
やはり、自宅よりも保育園に預けるほうが集団なので、圧倒的に
風邪や病気になる確率は高いのでしょうか?
989 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:12:54 ID:hYpWtQxg
現在8カ月の赤がいます
そろそろ働きに出たいのですが離乳食はあまり食べてくれません!保育園に預ける場合ある程度は食べたほうがいいのでしょうか?
990 :
保育士:2005/07/04(月) 20:56:47 ID:Se8vfapb
987さん
普段触れ合う機会がないから一緒に過ごしたいという気持ちを話して担任に伝えてみてはどうでしょうか?
この大事な時期を出来るだけ一緒に過ごしたいというご両親のお子さんへの気持ちステキです。0歳児なら特にスキンシップが大切ですよね。
991 :
保育士:2005/07/04(月) 21:04:34 ID:Se8vfapb
988さんへ
親子で主におうち過ごすのに比べればクラス内の咳、鼻水、下痢、嘔吐の子との接点は間違えなく増えますね
992 :
名無しの心子知らず:
もうすぐ1000だけど、質問させてください。(携帯からなので次スレ立てれませんスマソ)
2才児クラスの時までは体温やら睡眠時間やら、
家庭からの連絡を、毎日書いていたのですが、
今、年少(3才児クラス)になり、連絡帳は毎日書くのかな?
と先生に尋ねたところ、
『特に毎日書く決まりはなく、何か連絡がある時だけでもかまいませんよ。』との事でした。
下の子(0才児クラス)の連絡帳を毎日書いてると、
上の子も『ボクのも書いてぇ〜』と言われ、家での生活ぶりを書いてます。
他のママ達は、連絡帳なんて書いてないよって人ばかりです。
毎日、連絡帳を書かれてたらウザーですか?
かれこれ3ヵ月も書いてて、書くのをやめるのもイヤなんだけど…(´・ω・`)