●○手作りの子供服 Part.6○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:32:48 ID:UOmn6hrk
今年初めて水着を縫ってみたよ。
グレコ水着作ってみたかったんだー。
初めて作ったから失敗もいくつかあったけどかわいくできて満足満足
937名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 02:29:35 ID:4VnmFrkJ
>>936
型紙や生地はどうしたの?
私も作ってみたい〜
938名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 08:52:08 ID:DmQAy9WY
夏場の洋裁の暑さ対策で思い出したけど
タオルに保冷剤入れて首に巻いてるとすっごい涼しいです。

市販品を参考に、タオルを細長く畳んで
保冷剤入れる所がポケット状になるように縫いとめて
子供用ならずり落ちないようにマジックテープかループつけて、
暑い所で作業する旦那用は汗も拭けるように端はそのままで。

私は保冷剤二個入れる方が安定する気がするけど
旦那は後ろ中心に一個だけの方が好みらしい。

貰い物のタオルとケーキについてくる保冷剤使って
ちょこっとしか縫う所無いのに(ミシン出さなくても作れる)
すごい便利という優れものです。
熱射病対策にも。私の今年の一押しです。
939936:2006/08/04(金) 11:02:04 ID:nKi6xPAi
>937
生地はネットショップ探せばいろんな所で売ってると思う。
型紙はほんと全然なくて、型紙屋さんにリクエストしたら
「手持ちのでよければ」と譲ってもらえた。
生地は去年買ったので一年がかりで探してたんだよー。
水着の型紙って本当にないよね。
940名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 12:27:12 ID:bJtNvAic
水着の型紙売ってる所↓

ttp://norikano.petit.cc/
(お店が忙しくなると、身内の不幸やパソコンの異常が起こるので要注意w)

ttp://sweetform.shop-pro.jp/
(女の子用のみ。かわいい。前に、一部の顧客情報漏れがあったので、ここも要注意)

子供服の本にちょっと出てたりもするので、
ハンクラ板の子供の型紙スレや雑誌スレで聞くと詳しい情報が得られると思う。
水着の生地は2wayって書いてあるやつなら大丈夫。
これは、ネトヲチ板の生地屋スレで聞くと分かる。
どちらも礼儀には口うるさいお姉さまが多いので、
変な聞き方すると、答えてもらえないどころかボロクソに叩かれるけどね。
941名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:36:51 ID:laphDWTY
age
942名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 01:59:13 ID:kfpSN+CM
質問なのですがタンクトップやベストの襟や袖の縁取り?
に使われている素材は何といいますか?
少し上にあったようにスパンフライスというのが良いのでしょうか?
布の裁ち方はバイアスにするのですか?
手持ちの服を子供用にリメイクしようと思うのですが
どう処理すればいいのか悩んでいます。

それとテープメーカーとロータリーカッターを購入しようと思っていますが
皆様的には買いでしたか?ハズレでしたか?

思いつきでたま〜にミシンを出すだけなので思いっきり我流&知識なし
です。ググって見ようにも調べたい用語が分かりません。
図書館行って用語だけでも勉強しようとこのスレ見て思いました。
943名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 02:08:22 ID:ZaqlQDfE
>>942
縁取りはわからないです、でもロータリーカッターとテープメーカーは大当たりでした。
944名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 04:21:25 ID:wgUfFJzA
>>942
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/l50

ここも良いよ〜私もお世話になってます。
945名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 06:49:04 ID:F6bwYI0F
>>942
スパンの入っているフライス(戻りがいい)や薄手のリブ(平織り)で
いいと思います。ツーウェイなんて呼ばれている場合もあると思います。
ニット地は伸縮性があるのでバイアスでたたなくて大丈夫です。
襟ぐりの作り方など、ネットでも紹介されているので参考にされてみては?
例えばこことか。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nunoya/collar.htm

テープメーカーとロータリーカッターは私は必需品です。
テープメーカーは現在2種類持っていますがその間の巾のも
欲しくなっています。カッターは結構歯がすぐだめになるので
予備も買っておくといいかも。
946名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 07:06:33 ID:foIG+6rL
>942
襟ぐりや袖はバイヤスではないよ。横目でとればいいよ。
私もロータリーカッターは買いだった。
手芸店で買うより工具を売ってる店のほうが安いよ。
テープメーカーはあるけど使ったことないなぁ。
947名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:49:58 ID:k2lpDI5x
ロータリーカッター、なかなか良いけど、細かいところが切りにくいのと
大きなカッターマットがいりますよ。
でも私はよく帽子を作ったりするので、同じ大きさに何枚も切らないといけないときに
生地を重ねて一気に切れるのでかなり重宝してます。
テープメーカーは、布帛の物を縫うなら使う機会が多いと思いますが、
ニット物ばかりだとあまり使わないかも。
女の子がいるならスモックブラウスとか作るのに重宝します。
948名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 17:22:09 ID:D5e7RWWI
ごめん、便乗させて。
ロータリーカッターの購入を検討してるんだけど、刃の大きさがいろいろあるよね。
どのサイズがおすすめなんでしょうか。
細かいところが切りにくい、ということは小さいほうがいいのかな。
クロバーとかオルファとかあるけど、お勧めメーカーも教えてください。
教えてちゃんでスマソ。
949名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 17:47:45 ID:foIG+6rL
>948
何を作るかにもよると思うけど、子供服や小物は小さいの
大人服は大きいの、と使い分けてます。
でもロータリーカッターは小は大を兼ねるので、小さいのを買えばいいと思うよ。
クロバーでもオルファでも一緒。ただうちの近所の手芸屋にはクロバーのには
替え刃が売ってなくてオルファのみ。共用で使えるけど、ホームセンターで
買ったほうが安いので、オルファがお勧めw
950名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 19:40:41 ID:TBgo1Nt2
カッター、はじっこはハサミにまかせ、
スピードとまっすぐな切れ味で大きい方を推すよ。
小物も作る人ならば(キルトとか)、小さいのを買えば良いかと。
本人の性格もあるんだろうなあ>わたしはおおざっぱw
951名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 20:30:52 ID:ZaqlQDfE
>>948
うちは45mmのと18mmのを使ってます。
45mmので殆ど足りるんだけど、そでぐりなどや股上などの
カーブがきついところは18mmじゃないと綺麗に切れない。
でも、18mmだけだとやってらんないと思う。
仮に1本しか買えないなら45mmを買って、カーブはハサミで切ればいい。

カッターマット、ホムセンで50×40くらいのが1700円くらいだったよ。

>>942
テープメーカー、うちには12、18、25があるけど
18がいちばん良く使う。次が12かな。25はいらなかったかも。
947さんの言うとおり、ニットもので使ったことないです。布帛だけ。
そでぐり、えりぐりの始末やえり付けなんかに使ってます。
952942:2006/08/15(火) 00:02:46 ID:4C4fYNnk
皆さんありがとうございました。
スパンフライス、テープメーカー、ロータリーカッター
購入する事にしました。

今日ブックオフに行くと私の洋裁塾が100円だったので買いました。
これから勉強します。

娘に可愛いギンガムチェックのホットパンツを作ってあげられるように
なるのが最終目標です。(低い志かも・・・)
とりあえず私の服をリメイクして薄手のベストを作ります。

また覗かせてもらいます。
953名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 10:00:36 ID:RsthPCI9
>>949
横からすみません。
共用で使えるというのは、オルファの替刃をクローバーの
柄に装着可能ということでしょうか。
替刃の10枚入りというのがオルファしかみかけないので
持っているのはクローバーのものなのですがオルファの刃
が使えると嬉しいです。
954名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 12:22:08 ID:ny0qMuTx
>953
そうだよ。径の大きさが同じなら使えるよ。
てか、手芸店の店員にそういわれて勧められた。
そこにはクロバーの替え刃は売ってなかったから。
なので本体はクロバーだけど、刃はオルファだよw
955948:2006/08/16(水) 13:10:49 ID:OCKUrEX2
いろいろありがとうございました。
なるほど、長い直線は大きいの、細かいところは小さいのですね。
私も大ざっぱな人なので、とりあえず大きいのから買ってみることにします。
径が同じだとメーカー問わず使えるというのもわかってよかったです。
ありがとうございました。
956名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 00:30:24 ID:TdN+2cI+
七五三に娘に洋装で、と思っています。
「小さな女の子のドレスブック」にのっているドレス、懐かしい感じが気にいり、
長袖が2着あるうちどちらかにしたいと思っています。
困っているのは布選びでして…。やはりウールが良いのでしょうか?
形を説明するのが難しいので、本をおもちの方、a-8,b-5になります。
できたら、アドバイスお願いします。


957名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 08:52:14 ID:58fs0bwP
布〜布〜
そろそろ秋モノの季節ですねー。
トレーナーやら長袖シャツやら作りたいが…
トレーナー地も首周りはやっぱり別布使わなきゃいけないのかな?
安くあげる為の手作りなのに別布買ったらイミナスな気がしてきたorz
こんな私は潔くニシマッチャン行けという事なんだろうか
958名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 09:36:09 ID:wGKDIq3K
>>957
パーカーにすれば首周りのリブはいらないですよ。
袖と裾はリブなしでもOKですしね。
でも安く上げるための手作りなら既製品をセールで買う方がお勧めですね。
先日ファミリーブランドでかわいいトレーナー地パーカー500円で買いました。
959名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 18:19:42 ID:6xcOuqng
>>956
a-8、b-5って、長袖でウエスト切り替えのワンピースだよね。
bの方はウエストにギャザーがあるタイプで。
この本、懐かしい感じっていえば聞こえはいいけれど、
昔の子供が着てたようなダボっとしたゆるいラインの「普段着」ワンピだよ。
コットンで作るのが前提みたいだし、袖やスカートには裏布つけない作りでしょ。
ウールだと一枚で着られないよ。
別珍だと高級感もあっていいかもしれないけど、ウールよりも縫いにくいよね。
自分で総裏に出来る程度に洋裁の経験があるのなら、
もっと他の本を探した方がいいと思う。

七五三でワンピースって、ただでさえ周りは着物が多くて地味になりがちなのに、
あの本で作ったワンピなんて着て行ったら、お下がりで安く済ませた感じに見えて悲しくなるよ。
960名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 20:58:05 ID:WcZ0j5JG
>956
959さんにハゲド・・・。
どんなにかわいくても、七五三では正直カワイソウ、としか思えない。
たぶん、後悔すると思うよ。
961956:2006/08/17(木) 21:22:51 ID:9ngvBJpo
>>959
裏布は実母に手伝ってもらって、なのですが、ラインまでは考えていなかった。
確かにダボッとしてるな、とは思っていました。
普段着ワンピかあ、なるほど。納得…他の本もみてみますね。ありがとう。
七五三となるとやはり、失敗はできないので…既製品も視野にいれて、
ちょっと考えてみます。

しかし、やはりかわいいので普段着ワンピとして、つくってみたいなと思います。

>>960
959さんと同じ理由で、ですよね?そっか、かわいそう…かぁ。
七五三にあわないちぐはぐな服になってしまっても、困るな〜とは思ってました。
962956:2006/08/17(木) 21:37:45 ID:9ngvBJpo
a-8、b-5のおっしゃるようにウエスト切り替えのもので、
bのほうがギャザーです。
963名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 22:35:45 ID:poVT5oGA
>>961
お参りは着物で食事は洋服とかもありますよ。
着物の写真だけとって、お参りは洋服とか。
964名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 14:54:50 ID:eCf7jeRS
去年11月12日に近所の大きい神宮にお参りしたお。
山ほどいるまわりの客が着物ばっかりだったのもあり、
洋装だけでも目立つのに、サイズあってない洋装の子なんて
浮き浮きでかなり可哀相だったお。
(近所に乳児院とかあるんで、そこの子達かもしれない)

私の実家じゃ着物着る子の方が稀なんだけど
お義母さんやお義姉さんの言う事聞いてよかったと思ったお。

お参りは歩くし屋外だし汚れると困る。
って気持ちもよくわかるんだけど、
(実際その日は雨上がりで、あちこちで親の悲鳴が上がってたw)
まずは事前によく下調べした方がいいお。
辛いのは自分だおw

あと、手作りっぽいワンピで嬉しそうにしてる子もいたけど
紙一重なプリント柄で、まっすぐ見られなかったお・・・
もしどうしても作るなら、無地のウールか別珍が無難だお・・・
965名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 14:55:21 ID:eCf7jeRS
〜したお、ってうっとしいね。自分で読み直して思った。スマソ。
966名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:23:21 ID:d2GGe2Jp
神社や時期にもよるんだと思うよ。
平日で早い時期だったり、小さい神社だったりすると、
人目も何も、貸し切りだったりする。
うちなんか、七五三以外の人と一緒にお払いしてもらったよ。
967名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:47:20 ID:SNqkcwwx
洋装が良いか悪いかではなく、やっぱりそれ相応のデザインと腕前で作られた物でなければ
やっぱりあまりカッコいいものじゃないよね・・・ってことだよね。

私の意見ですが、正直あのワンピを七五三に!と思ってしまうなら、やっぱり既製服の方が
無難かも・・・。
人のことは言えない程度の腕前なのですが、頑張って仕立てて「うーん」となってしまうよりは
時間とお金を、確実な方に回してあげたら・・・と思うのです。

そして、ここでこれだけ話しを聞いてしまうと、ますます余所の子の服に目がいってしまって、
「・・・」となりやすい罠・・・。
968名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 18:47:09 ID:aAe200Ft
>965
うん、読みづらいw
969名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:51:14 ID:MLaqCAcQ
956です。着物写真は別撮り、洋装で早い時期に神社へ。
が、そんなことは関係なく、やっぱり…既製品にします。正直、そう決めました。
970名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 21:59:38 ID:78MWxgZj
『こはるのふく』のaの袖ありワンピースを作りたいのですが、
「袖をつける」という箇所がわからず、先に進めずにいます・・・
袖が太いブーメランのような形なのですが、身頃にどうやって
つければいいのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
971970:2006/08/20(日) 22:40:27 ID:78MWxgZj
始め、袖のAを前身ごろに、Bを後ろ身頃につけるのかと
思ったのですが、2枚合わせるとそれぞれのカーブが
合いません。
というか元々の考えが違うのでしょうか?

      _@_
    A/     \B  
     /  袖        
    └----C---┘

      ___ 
 →袖Aノ
     ノ 前身頃
    ノ
   |
   |
  
972名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 23:47:46 ID:AODsKK1Q
服は立体的なんだからカーブが合わなくて当然では?
普通のスモック型のワンピですよね?
袖の前後さえ間違わなければ、大丈夫だと思います。
973970:2006/08/21(月) 23:58:27 ID:qE3ZzPpq
>972さん ありがとうございます。
普通の幼稚園用スモックは作ったことがあって、その時は問題なく完成したの
ですが、今回は袖の上下すら???という状態です。

今日はミシンに触れなかったのですが、とりあえず縫ってみようと思います。
いろいろ検索しても袖つけでつまづく人はいないらしく、自分のあまりの初心者
ぶりに落ち込みました・・・
974名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 01:53:52 ID:Nvzd6Lb6
>>973
袖の上下もわからないって、ちゃんと型紙は確認した?
そこがわからないと話にならないよ。
とりあえず縫ってみる前に型紙確認だ!
前後でカーブが違うならそれの指示も書いてあるはず。
あと、合印はどうなってますか?

どうしてもわからなくて、もし可能なら画像うpするとなにか解決するかも
以前ハンクラ板でも袖のつけ方がわからないとしばらく悩んでた人がいて
画像うpしたらものの5分で「上下が逆です」とレスついて解決した人がいたよ。
975名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 08:23:02 ID:F9HFKeZb
>970
袖がブーメラン型ということは短めの半袖だよね。
本来のやり方はこう。

・身頃の肩と脇を縫い合わせる。
・袖下を縫い、袖口を仕上げた袖を身頃につける。
 袖と身頃は中表にして重ねて縫う。

だけど、子供服だと
・身頃の肩を縫う
・袖つけ(袖ぐり)を縫う
・袖下と脇線をつづけて縫う
・袖口のしまつをする

このやり方をよくやるよね。
この説明でわからなければ、クライムキさんあたりの本見てみるといいよ。
その本に掲載のデザインの内、1点か2点の作り方が
詳しいプロセス写真付きで出てるような本がおすすめ。
976名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 19:44:10 ID:+fvgb5A8
こはるのふくって解説部分があんまりなさそうだから
基礎本を一冊手元に置いたほうがいいんじゃないかな
クライさんも書いてたと思う
977名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:06:11 ID:FRdRFGJC
>>971
一般的に、袖の形をみたとき、膨らんでいる方が後ろだよね?
970さんの図でいうとAが後ろでBが前なのでは。
型紙にどっちが前だとか書いてあると思うので見てみてね。
あと、@の真ん中が肩の中心だとおもうのだけど、そこを身頃の肩
と合わせて、次に脇で合わせて、あとカーブは私の場合気持ち
伸ばしながらなんとなく合わせて、それで縫っちゃってます。
言葉で説明むずかしいね〜。どこかに図はないかな・・・
978970:2006/08/23(水) 10:31:05 ID:UHrz7PUo
みなさんレスありがとうございます。
洋裁スレのうぷろだをお借りしました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=256421&wid=6393334
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=256421&wid=6393337
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=256421&wid=6393338

この形の袖は手持ちの洋裁本にも載っておらず、
どのように扱うのかわかりません。布を無理に伸ばせば
縫えますが、それで大丈夫でしょうか?
979名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:23:26 ID:jSVegXlS
>978
シャツスリーブの縫い方を出すより、こはるのふくの該当ページをうpした方が、まだ
分かりやすいと思うんだけど。
980名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:36:47 ID:e81PbG/0
何日も悩んでないで、とりあえず縫ってみなよ〜
違ったらほどけばいいんだから
981名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:58:19 ID:oqUlvXPd
これってスモックですか?

布を伸ばせば縫えるということですが、たいていの型紙では
肩のつなぎ目の部分が袖の方が少し長くなっています。
それは、袖側をいせながら縫うためです。
982名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:09:27 ID:NKBoF8Sn
>>978
これ、シャツスリーブの縫い方とは違う縫い方をする袖だと思うよ
スモックみたいな、袖山の一部が襟ぐりになってるタイプ。
台形の上辺は、袖付け工程では縫いません(意味わかるかな?)

モノはここ  ttp://needlework.exblog.jp/i6 の2、3、4番目の写真と同じもの?

とりあえず上でも書いてあるけど、型紙は確認した?
本についてる型紙と自分で作った型紙を重ねて確かめてみた?
袖だけサイズが違ってるかもしれないし。

それでも間違いがないのなら
袖と見ごろの前後をしっかり確認して合わせて、
上を留めて下を留めて真ん中を留めて、とやっていけば縫えるはず。
983名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 01:12:05 ID:q5n+Cq4i
>>978
こはるのふくの本を見たことはないんだけど>>982の画像と見比べると
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=256421&wid=6393801
この青線のところを縫い合わせるのだと思いますが。
反対側も同じところを縫ってあまった所は襟と袖。
984970:2006/08/24(木) 14:35:23 ID:muLhSko8
970です。縫ってみました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=256421&wid=6394022

画像が見づらいかと思いますが、「こはるのふく」では袖と袖ぐりが
ぴったり2枚に重なっているように見えたのですが、実際中表に
合わせると)( ←こういうふうになります。
それを無理に合わせていいものかとずっと悩んでいました。
表に返すと袖が立体的になっています。多分これでいいのかな?

何度もすみませんでした。レスをくれたみなさん、本当にありがとうございました。
985970
>合わせると)( ←こういうふうになります。

間違えました。 袖 () 袖ぐり です。すみません。