1 :
名無しの心子知らず :
05/03/15 01:08:28 ID:9Yd0lcBJ
2 :
名無しの心子知らず :05/03/15 01:42:52 ID:uiQGrgiV
あらら、2、get
>1 乙。シンプルなタイトルがええわ。
>1 乙華麗です。 >3 同感です。
5 :
名無しの心子知らず :05/03/15 08:17:45 ID:umCVxzkR
>1 スレたて乙です。 ageときます。
>1 乙です! チビと言うとポワント前位まで?
この板小学生までと思っていたわ。
私も小学生のうちはいいんでないかとオモ。
9 :
名無しの心子知らず :05/03/15 08:32:25 ID:iWfnsaMc
前スレ
>>991 です。
レスくれた方ありがとうございます。
発表会、任意参加なんてありえなさそうですね・・・
そのことは信用しすぎないで、教室選びしようと思います。
10 :
名無しの心子知らず :05/03/15 08:42:38 ID:fBgM5VNp
月謝も年齢や回数で上がるのは仕方ないけど 先生の舞台のチケット親子二枚買わなくてはいけなかったり 中元や歳暮集められたり 発表会だって衣装のほかに新しいシューズやタイツ費用要ったし 費用のほかにお礼集めるし 知らなかった急な出費が多い。 幼稚園借りてる無名教室でもそうだよ。
やっぱかかるんだよね ピアノとの両立って結構余裕がないとむずかしいですよね 今ヤマハ(これも意外と金かかる)やっててバレエもやらせたいなと思ってるのですが・・・ やっぱり絞るべきかな
>>11 ヤマハはあとからあとから金がかかる・・・それはバレエと同じだよね。
ピアノ専科は個人レッスンしないと意味ないし、エレクトーンは安くて
20万、いいのだと100万近く。
エレクトーン選んでも金かかるらしい。
うちもバレエのために他の習い事やめた。
普通の庶民なもんで。
>1 乙かれ〜 うちも遅かれ早かれピアノかバレエかを選択する 事になると思う。。。お金も大変だけど、発表会 が年に2回って大変! 娘がどちらを選ぶのか・・・たぶんバレエだな
うちも・・・ピアノを辞める時期を考えてる。姉妹だし、切実なのよ。 できれば6年生まで続けさせたいけどねぇ。
>>12 そうなんですよね。エレ専攻でもピアノ専攻でもお金かかりますよね。
自分も普通の庶民で、頭痛いです。
>>14 うちも姉妹なんです。あーますます絞るべきですね。
とりあえず今度見学に行ってきますです・・・。
結局、バレエを踊る以外はなーにも学んでこなかった人達が 多いのかも・・・。今の日本のバレエ界。
>15 うちの場合ピアノのお月謝がとても安くレベルが上がっても金額はそのままなので しばらくは姉妹でピアノ&バレエができると思う。 でもさー、バレエは小学校高学年くらいからモーレツにお金かかるのよね。 レッスン量も増えるし、ピアノの練習してる暇はない・・・。 それにしてもなにを悩むって、バレエもピアノも大したことないってことかなw
>>16 バレエがあまりに無駄な金かかりすぎるのと、ぼったくりの
教室が多すぎますんで、ハイ。
無駄な金、かかるねぇー。 もっと合理的なシステムにならないのかしらね? スタジオの経営も発表会の運営も衣裳も いくらでも節約できると思うのだけど。
21 :
名無しの心子知らず :05/03/15 15:14:49 ID:fBgM5VNp
発表会で親がアナウンスとか音響とか大道具や照明すれば で 衣装は作る。 狭いホールでリノリウム敷いてやる。 カメラビデオは業者呼ばずに親がやる。 そしたら貸しホール代と指導料お礼ぐらいでいくかもね。 業者が入ると失敗がない代わりすごく高いんだって。 人数×日当と資材費とか。 あと男性ゲスト 削る?
22 :
名無しの心子知らず :05/03/15 15:23:42 ID:fBgM5VNp
あとパンフレットはカラーコピーで自家製 玄関の母の会の花輪もやめとく。 係りによっては我が子の出番見逃しそうだけどね。
23 :
名無しの心子知らず :05/03/15 15:33:24 ID:QDPRsn3B
>>21 発表会をまさしく公民館のホールでやるんならまだしも、
最低でもその施設の備品使う場合は、素人にやらせないと
思うけど、やらせてくれんの?
アナウンスは親ができると思う。
あとビデオは親がやると「うちの子が映ってない」と
揉める元になる。
男性ゲストはない教室もあるし、必ず必要なものじゃない。
パンフレットはPC制作でカラーコピーでも製本するのが
大変なんで、同人誌請け負ってくれるような安い町の印刷屋
探せばあるかも。
母の会の花は花輪にしないで上品にまとめる。
うちも会場係りあるよ。
でもわが子の出番はかわってもらって立ち見する。
24 :
名無しの心子知らず :05/03/15 15:56:16 ID:fBgM5VNp
ただし仕事してくれる保護者いないと思う。 ただでさえ朝から子供の化粧や着替えや入れ替えで皆てんてこまいなのに 前日のリハーサルから当日のリハーサル 本番と 身を粉にして献身的にやってくれる親 うちにはいなさそうだよ。 役員さえなり手がないのにさー
>>24 いるとこ知ってるから、ある程度書いたんだけどね〜w
かなりレアな教室システムだと思うのでこれ以上か書かないけどさ。
スポ少のバレエ版だと思いたまえ。
26 :
名無しの心子知らず :05/03/15 17:36:27 ID:9+ckAO7w
>>21 男性ゲストは呼ぶと高くつくから、お姉さんが男装するのよ!
そう、宝塚の男役のように!オーッホホホホホホォーーー!!!
27 :
名無しの心子知らず :05/03/15 18:17:37 ID:a88I/1GQ
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
友達が昔行ってた教室が ホントにそうだったらしい… >女の子の王子様
>25 母が全面協力して舞台装置いじるとこもあるのね? 幼稚園のPTAのお楽しみ会思い出してしまったよ。 私も照明のまえに色とりどりのセロハン紙かざしたもんだ。
>>29 >23を読むと装置はいじってないように受け取れるんだが????
マジレスすると素人に装置使わせないと思うよ・・・。 (自分は学生時代にチラっと経験がある) 特に照明なんてさー。学校の体育館で使うレベルまででしょ。 ちょっと聞いてみたいのだけど、皆さんの教室には事務の人っているの? うちは先生がほとんどこなしてて、すごく忙しそうなのねー。 もう雑用は助教の先生にまかせるか事務を雇って欲しいわ。 レッスン中の電話とかも気になるし 生徒の募集とかも時期を考えて効果的に広告うつとか・・・。 お嬢様育ちの先生はそういうとこまで考えないのカモ。
>>31 見学行ったところで、ふたつのケースにあたった。
ふたつとも、先生がひとりで切り盛りしてる教室だったけど、
ひとつはレッスン中は留守電にしてて、メッセージを入れると
後から先生が掛けなおしてくれた。
もうひとつは
「私生徒の母です。いまレッスン中なのでまた掛けなおしてくださ」
「・・・わかりました、じゃあレッスン時間はいつでしょうか?それ以外
の時間で掛けなおします」
「そうですね〜何度も掛けなおされても困りますから、とりあえず
夜掛けてくれませんか〜」
あのさ、事務でもなんでもいいから母親業やる前に仕事で電話とった
ことないんか!?
「先生はいまレッスン中で電話口に出られませんが、お名前を
お電話番号をおしらせくだされば、先生が手が空いたとときに
掛けなおします」か
「レッスンが今日は○時に終わりますので、その時間の後に
掛けなおしてみてください」
とか言えんのか!?と疑問に思った。
結局どっちの教室も見学だけで入らなかったが、後者のほうは
教室内でベタ〜っとママンたちが張り付いてて、酸欠になるかと
思ったよ。
34 :
名無しの心子知らず :05/03/16 04:59:23 ID:6MgiYmTs
張り付き桶の教室って心当たりあります そこのベビーは 親が夢中で世間話のグータラなんですが お姉さんたちがうまくて雑誌に出てたりするから広告必要ないぐらい児童やジュニアが入ってくる 電話対応悪いとこってモウイラネってことだとオモ。 さっ寝るかー 飲み過ぎたわ今日。
>>34 >>33 だけど、そんな雑誌や広告にでてるようなとこじゃないと思います。
貸しスタジオみたいなところの狭いスタジオにぎっしりお母さん達が
壁にへばりついて見てるんですよ。
チビクラスは週に2回クラスがあって、平日と日曜にクラスがあったかな?
だいたいそんなでかい教室なら事務員おいてるようなレベルでしょ?
電話応対悪くして評判落すくらいだったら、留守電にしといて出なきゃ
いいんだよ。
あなたの主張する理由で応対が悪いんなら、先生と親のあたまの程度
疑うわ。
小さい家内興業みたいな会社に電話して 「社長いらっしゃいますか?」と聞いたら、 社員の娘か息子が、 「パパ(社長)はいませ〜ん」と答えたみたいな ことかな。
ごめん、正しくは「社長さん、いらっしゃいますか?」だね。
先生とかママンの雰囲気も大事だけど、 一緒にレッスンするお友達によっても 子供ってやる気が左右されたりしません? 一所懸命にする子がいれば引っ張られるようにがんばるし、 逆なら一緒にダラダラしちゃったり。 後、下手っぴクラスでもお手本にされたりするとやる気になるけど、 上のクラスに上がったとたん、クラスの下の方になるから ガクンとやる気なくしたり。 うまくやる気を持続させるのは難しいわ。
39 :
名無しの心子知らず :05/03/16 09:47:38 ID:rJ3a2hLN
>>25 >スポ少のバレエ版
って遠征はないだろうから、ママが当番制でバー出しするとか、
発表会のリハーサルのとき、個人個人で異動じゃなくてバン持ってる
お宅がみんな一括で会場まで輸送するとか?
それでバン持ってないうちや土日に休めないと、チクチク嫌味言われるの?w
あとは楽屋係のママがメイクも全部やるとか。
それでもスポ少は監督(先生)ひとりじゃできないから、コーチ(助手)が
いるもんだけどね。
40 :
名無しの心子知らず :05/03/16 11:32:41 ID:6GCnQB/I
5歳の娘がいます。 入会のタイミング、みなさんどうされましたか? ベビークラスは随時募集なんですが 発表会が6月なんです。終わるまで待ったほうがいいですかね。 見学会で一緒だった方は、入って2ヶ月でろくに踊れないのに 発表会代の6万は痛いので7月から入れるとおっしゃっていました。
発表会終わってからでしょう。 費用の問題ではなく・・・ 今からレッスンしても6月じゃ同じように踊れないもの。 教室に問い合わせしましたか? きっと発表会後にいらしてくださいって言われますよ。
以前にそこの発表会は見られていますか。 見たことないなら早まらないで発表会 見てから入会したほうがいいと思うよ。 見たことあるならいつでもいいと思うよ。 教室にもよると思いますが、 幼児の振り付けだと2ヶ月も1年も 変わらないよ。 低学年くらいまではバレエとは別物、 でも舞台に出してもらって学ぶものは あると思う。 お子さんにやる気があるならいいんじゃない。
>>41 私は以前、発表会は8月なので入会は発表会以降にしたいと
言ったら、小さい子はいっしょに練習しちゃえばいいですからって
入りましたけど、いざ入ったら「あと3ヶ月もあればいっしょに
出られますよ」と言われてしまったことがあります。
事情を話して初回の発表会は取りやめにしましたが、先生には
「発表会を数こなしていかないと上手くなりませんよ」みたいに
言われたよ。
来年次の発表会なんだが、なんか先生の言葉を未消化したまま
引きずってるんで、辞めようか迷ってるところ。
44 :
名無しの心子知らず :05/03/16 13:35:25 ID:gFLZH262
幼児科って、本当ただのお遊戯みたいなモノで ある意味きちんとしてない(きちんとなんて出来ない)から、 教室の方が許可している、親も出来なくても気にしないなら 入れても良いと思うけど。 幼児科の出し物には誰も期待してないって。 微笑ましいくらいしか観客は思わない。
>>44 >>40 さんはろくに踊れないことを心配してるよりも、
入って2ヶ月で6万も出して発表会に出るのは避けたいんじゃないの?
なんでそっちに話をもっていこうとするかな?
底意地の悪いひとだねw
しかし発表会で6万とは安い。
46 :
名無しの心子知らず :05/03/16 14:05:27 ID:gFLZH262
は?なんで底意地が悪いの?そっちに話をもってくってどこへ?
>入って2ヶ月でろくに踊れないのに 発表会代の6万は痛いので
って言ってるのは一緒に行った人でしょ?
>>40 さんは迷ってこのスレで訊いてるようだったから、
教室も親も特に気にしないなら出てみれば?と言っただけですが。
40さんは発表会に出したいんじゃない。 見学会で一緒だった方が 入って2ヶ月でろくに踊れないのに 発表会代の6万は痛いというのを きいて、迷っているのかと思った。 避けたきゃいっしょに7月まで 待てばいいわけだし。 先生が随時入会し発表会に出ることを 許可しているならOKだよ。 2年に1回の発表会だと次まで長いしね。 うちも参加費6万。でもほかに細々かかる。
えっと6月の下旬なんだか上旬なんだかでも違うと思うけど、 これから約三ヶ月あればベビー(幼児)は発表会、出しても大丈夫。 もう二ヶ月、となると週に一回のレッスンなら流石にいくらお遊戯 程度と言ってもきついと思います。週に二回のレッスンならセーフ じゃないかな。出したいなら5歳は可愛い時期だし、もっと年齢の低い子 よりは覚えは早いと思うので、出した方が良いかなーなんて思います。 あと、もし教室の方でOKだったら一度振り写しをビデオムービーで録画 させてもらって、自宅でママと一緒に振りを覚えてもいいかも。 うちは発表会の振り写し後に入院した事があって、先生に許可を貰って 録画しました。
>>47 入るタイミングとして、発表会が終わるまで
待ったほうがいいですか?って聞いてるのに、
発表会には出したいんですが〜
だとしたら、一日も早く入れて発表会に備えれば
いいわけだよね?
>終わるまで待ったほうがいいですかね?
これ書いてて、発表会に出るのを迷ってるのか?
追記。振り写しの自宅レッスンはもちろん幼児のうちだけにしましょ〜
>>51 そう?だって先生、幼児でもない年齢で覚えないと怖いんだもん。
二度目の発表会の時だったんで。それ以降はやってないですよ。
>>51 うちは高学年までママンがビデオ撮るわよ。
ママンべたづき。
中学生になってもちらほらといるし。
中にいたらこれがデフォだからそんなもんだと思っていたけど
相当異様な話よね。
もうちょっとでDQNだったのに・・・おしいわ。
う〜ん、あくまでうちの教室の場合だけど、振付は3〜4ヶ月前から始まる。 (幼児のほうが時間かけてるみたい) あと2ヶ月って時に初心者で一緒に踊るのは正直大変・・・だと思う。 幼稚園児だけど、発表会は振付難しいの。 (いまのメンバーは一度は舞台に立っている子ばかりなもので) 入ってくる子も大変だし、元からいる子も気が散る・・・かな?ゴメン。 あくまでうちの教室だったらの話だから。 先生も発表会後に入会するよう勧めるか、先にレッスンだけ始めるとしても バーまでですがよろしいですか?って言うのが今までのパターン。 でも、文章をよく読んだら見学会で説明受けてるようですし、 先生がOKで貴女もお子さんも出たいって希望なら すぐにでもレッスン初めて発表会に間に合わせたらいいのでは? きっと無理のない振付なのでしょう。 よく読まずに「発表会後にするべき」みたいに書いちゃってごめんなさいね。
うちの教室では発表会があるとレッスンを開始する親子がいる。 そういう話がでるまで全く来ないんだけど、発表会のレッスン がはじまると2回に一度くらい練習にくるんだよね。でも全員 集まらないと細かい立ち位置とか確認できなくてはっきりいって 迷惑だー。 こんな技が通用するのもあと一年くらいだとは思うけどね・・・
57 :
名無しの心子知らず :05/03/16 17:03:10 ID:mEPtX54u
>>56 ごめん、一行目意味不明なんだけど???
発表会があるとレッスンを開始する親子ってなんですか?
うちにもいたよ。 普段のレッスンはほぼ来ないんだけど、発表会の話しが出る頃になると やってくる親子。モデルやってたから肩書きとしてバレエしてたみたい だけど、振りも我流に大幅に当日変更して一人で目だってたよ。
59 :
名無しの心子知らず :05/03/16 17:35:12 ID:tQF4xpEl
>>56 ,58
それって普段のレッスンで基礎とかぜんぜんやらない(少しは出てるか?)
で、発表会前になると俄然はりきって出てくるってこと?
ありえね〜w
逆ならいっぱいありそうだけど。
いつものレッスンはでてるけど、発表会前になると出てこなくなるパターン。
>58 そ・そんな人いるんだ!?信じられない… それを先生は許したの? もうだいぶ前のことですが、うちの教室では 普段は一支部でレッスンしていて 各支部の発表会はとりあえず全部出る娘さんがいました。 上手だから先生に頼まれて、とか 人数が足りないから、ってのじゃなくて 本部・支部で1ヶ月ずつずれる発表会(演目は一緒)に出るため県内を縦断。 まあ、先生が許可したんだし、下手な子じゃないし バリエーションとか主役級でもないし(これ大事w) ちゃんとその度出演料等は払ってたみたいだし りえママみたいなお母さんも常について来て 当日だけは保護者会の仕事も手伝ってたからトラブルはありませんでした。 でも何年目かの時、彼女にとっての地元じゃない支部で すごく上手な転入生を、母親のほうがいじめたおしたらしい。 それを機に、その上手なほうの子は別の教室へ移って 今ではプロになってます。めでたしめでたし。
61 :
名無しの心子知らず :05/03/16 18:06:01 ID:F5zg11rb
す、すいません。 バレイのこと全く知らないんですけど、、 ただ、立居振舞いがきれいになるのは女の子として良いかなぁくらいで バレイ教室に今度見学に行くものです。 娘は現在4歳。 娘にやる気があれば出来るだけ続けさせようかなー なんて思ってるんですけど…結構お金が掛かりそう。。汗 幼児から初めてもあまり立居振舞いとは関係ないのでしょうか? その程度を身に付けさせるなら、どの位の年齢からで良いのでしょう。。?
その釣りバレバレの「バレイ」辞めなさいよ。 教室探しする段階でタウンページさえ「バレエ」って乗ってるじゃない。 消えろ、ブス。
63 :
名無しの心子知らず :05/03/16 18:10:47 ID:F5zg11rb
…本当なんですけど。。 バレエですか、そーですか。 教えてくださってどうもありがとう。 でも、そのくらい間違ったくらいで なんで釣りとか言われなきゃなんないの?
64 :
名無しの心子知らず :05/03/16 18:32:10 ID:dtv0VVzm
ほんまじゃ!!62消えろ!! おまえがドブス(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
こいつはスルー推奨で。
わざとじゃないのでしょ? でも、バレエ習っているほうからすると 「バレイ」とか、「バレー」って書かれるといい気分しないかも。 習うつもりがあるならよけい気をつけたほうがいいです。 いつから習ってもいいと思いますが。4歳なら左右もわかるでしょう? 上達を望むなら小学校あがるまでに始めれば間に合うと思います。 習う本人の意思がしっかりしていて資質があればもっと高学年でも・・・。 うちの娘は習ってから1年10ヶ月だったかな?年中です。 バレエの先生にも背中がきれいだと言われるようになりました。 廊下を歩くときもパドブレで移動するお茶目なヤツです。 見た目がバレエっぽくないとこが難ですがw
春んなったんでまた馬鹿春厨かよ〜
私も娘がバレエ始めるまでバレーでもバレエでもどっちでも
良いんだと本気で思ってたよ。あんまり目くじら立てなさんなっての。
>>59 そう、普段は全然来ないから簡単なアンシェヌマンも覚えられなかった。
>>60 先生、許すも許さないも良くも悪くも『任意』なんで断る理由が無かったのね。
まぁ、もちろん下手なので大した踊りは踊れなかったし、その他大勢だったんだけど
本番いきなりの振りの変更だって先生が舞台に出てきて「ちょっと●●ちゃん!!」
なんていえないしね(w
でも、後で笑いものになってたよ。特にママの方がね。今でもその子が居た
頃の発表会見ると思わず吹き出しそうになるよ。
…釣りではない61です。 教室に見学に行く前に、大切なことを知れたようで良かったです。 すいません。 本気でどっちでも同じ・・とか思ってました(汗 あの立居振舞いっていうのは(しなやかな動きというか・・) やはり、ある程度バレエが上達してくると 徐々に身についてくるって事なんでしょうか? 私は素人だし、子供の素質とかはわからないので とりあえず土曜日(体験教室なんです)行ってみます。 教室で「いつくらいからが一番ベストか?」なんて聞いても 習い事なんてどこでも、早ければ早い方が良いって言われそうで こちらで伺ってみました。 どうもありがとうございました。
70 :
名無しの心子知らず :05/03/17 00:22:57 ID:AAiUDNna
今月のクララによると今年のNBAコンクール一位の小学生六年生は 三年前にバレエ始めたんだってインタビューで言ってたよ。 バレエ始めてたった一年で関西のコンクールに入選してる計算だと聞いたよ。 素質があれば何歳でも大丈夫なのかな。
結局その話になっちゃうと、クマテツは10歳でミヤコさんは9歳から。 ミズカは5歳からだけど1年でポアント履いた・・・ってことになるんだよね。 皆さん並外れた運動神経でいらっしゃったみたいですが、親が素人判断しても 意味ないですし、たまたまご本人たちに才能があったからで、けして 遅く始めたほうが伸びる。。。でもないと思うんですが。 もうお姉さんのママさんから言わせるとどうなんでしょ? バレエ教室って3年生がポアント履く時期になってくるので、どんな先生でも 入学を許可するのが最低限そのくらいまでって気がしますが。 もっと遅くからでも始められるもんなんでしょうか?
72 :
名無しの心子知らず :05/03/17 05:11:18 ID:uidaSqkU
ブスだのこいつだの、バレエさせてるお母さん達の言葉とは 思えない。 ちゃんと教えてあげるお母さんがいてホッとした。
73 :
名無しの心子知らず :05/03/17 07:32:27 ID:cCLeGpp3
>>69 =72
わざとやったんじゃないって書いてるひとはお仲間?
スレタイもダンス板も「バレエ」って書いてあるのに、
なぜわざわざ「バレイ」?
ちゃんとしたお母さんとは思えないですね。
もしかしてスレタイが読めなかったと?
>>69 バレエを習うと立ち振る舞いが優雅に?
誰だよ、そんなホラ吹いたのはw
>>73 うん、やっぱりスレタイが読めなかったんだよ。
バレイとかバレーと言われると違和感感じるけど、 目くじらたてて怒る必要もないでしょ。 チビバレエスレなんだから初心者も素人もいて当然。 いちいち気にしない。 それにしても習い始めて一年でコンクールかぁ。 いきなり週に5回とかレッスンしてたのかなー。 きっと足が強くて、腹筋もあって、 バランス感覚も良かったんだろうなー。 裏山だわ。
>>76 初心者とか初心者じゃないとかの問題じゃなくて、
日本語が読めて書ければ、普通スレタイに書かれてる
文字を見て書くはずですよね?
それをいけしゃあしゃあと間違えたといって「バレイ」と
書くのがわざとじゃないと?
じゃあ
>>69 はどうやって検索してここにたどり着いたんだろうね?
それを私的されて逆切れですか?
私的 × 指摘 ○
79 :
名無しの心子知らず :05/03/17 08:42:08 ID:AAiUDNna
検索より育児板見て来るのが普通では?
細かいこといちいち突っ込まなくてもいいのに。雰囲気悪くなるし。 すぐお仲間?とかやめておくれよ。 >わざとじゃないのでしょ? と書いたのはアタシだが、なにか問題ありましたかしら? 普通に間違えたか知らなかったんだろうと思ったけどな。
バレエ暦は1年でも、その前に体操やってました、とか、 モダンダンスやってました、て子もいるよね。 うちの教室にも6年生になって入ってきた子がいますよ。 それまで体操教室通ってたけど、教室が移転して遠く なっちゃったから、バレエに変えたって。 バレエシューズで発表会出てたけど、きれいな 踊り方だったと思う。
82 :
名無しの心子知らず :05/03/17 11:45:01 ID:AAiUDNna
新体操の子が教室にクラッシックの有名な先生が来てるとか自慢してた それをキャリアに入れないとか言い始めたらキリがない罠。
「池袋ウェストゲートパーク」で京一役やってたひとは 3歳から始めて13歳でコンクールだったよね。>あー、名前失念。
84 :
名無しの心子知らず :05/03/17 13:46:34 ID:AAiUDNna
新入りに先生の寵愛も奪われてそんな成績出されたら… マンガにあったような筋書きだね
85 :
69 :05/03/17 14:13:06 ID:Dzpheeu/
>73 私は72ではありません。 >74 バレエやっても立居振舞いは優雅にならないんですか? どこかのバレエ教室のHPでそんなことを書いてありましたけど…。 私が今更何を言ってもあげ足しか取らない方もいらっしゃるようですね。。 確かに最初にスレタイもロクに確認せずに書きこみました。 その事でこのスレ自体が荒れることになってしまい 申し訳なく思います。 このスレには育児版をみていたら、たまたま見つけて 今週の土曜日に体験入学の予約も入れていたので ちょうど良いと思い、軽い気持ちで書き込みしました。 失礼しました。
>>85 バレエを続けることで所作が美しくなるのは確かだよ。
バレエを習っている人や先生の様子見ていてもわかると思うけど。
ところで、しらじらしいほど腰低く謝るのはモニョる。
こういう人はあとでID変えて煽りとして再登場する確立が高い。
久々にまた動画みちゃった。>NBA
始めるのは年齢じゃない一例だね。
>>84 才能なんだろうけど小さな頃からやってきた子は、
その時辛いだろうね。乗り越えるまでが。
立居振舞いねぇ。 確かに姿勢は良くなると思うけど。 大きい子見てても立居振舞いが優雅とまでは・・・。 流石に先生はいつみても美しいので、何年もかけてそうなるのカモ。 スタイルは良くなるよね。 中学あがるころのお姉さんは後姿がキレイでGパンがカッコいい。 レッスンしすぎるとすごい筋肉質になっちゃうけどね〜。
私も動画見たよ。うらやましいね。 早くから習ったら上手になるというわけではないね。 遺伝子が決めている。 バレエならったら立ち居振る舞いが美しくなるって、それはそうだと思いますよ。 でも、友達からバカにされて、真似されたりしましたよ。ちょっと傷ついたことも ある。 バレエ習っていると、さくらんぼ一つつまむのでも、優雅に見える手の角度とか考えるでしょ。 女の子は庇(ひさし)の上を見て歩きなさいと子供のころよく言われましたよ。 今はそういうこと言わないでしょうか?
>86 だからそういう言い方しないのっ! >85もこんな事でバレエ嫌いにならないで 親子で楽しんでね。 >87 もしうちの教室にそんなスゴイお嬢さんが来たら 正直娘より私が嫉妬に燃えそう…。 子供どおしでもいろいろありそうだね。 あの子がいなかったら私がトップなのに!とかね。 他人は他人と割りきるしかないんだろうね。
>>90 > もしうちの教室にそんなスゴイお嬢さんが来たら
> 正直娘より私が嫉妬に燃えそう…。
はあ?なんであんたが??
踊ったら捻挫しそうなデブおばさんのくせして。
荒らさない、荒らさない。 子どもって、うまい子を見て嫉妬するより 「あんなふうに踊りたい」と素直に思ったりするよね。 でも、まだ自分のことを客観的に見れないから、 自分もうまい子と同じぐらい踊れてるかも、と 勘違いしちゃうことがあるけど。うちもその口で 「あの子と同じぐらい踊れてる?」と聞いてくる我が子にううん、と首を振る私。
>>92 うん、親のほうは親同士で嫌がらせに走るんだが。
94 :
名無しの心子知らず :05/03/18 18:51:44 ID:Lif82Rbh
>もしうちの教室にそんなスゴイお嬢さんが来たら >正直娘より私が嫉妬に燃えそう…。 燃えても良いと思うけど、子供に無理を強いるような 言い方は辞めといた方がいいよ。 バレエでやって行きたいと思うなら、親子二人三脚で頑張ってください。
>>94 うん。ありがと。
人の事は気にしちゃダメだって分かってるんだけどね。
やっぱり悔しいし羨ましいし、ちょと辛いだろうなぁと思たのですよ。
でもさすがに恥ずかしいからなるべくそういう感情は外には出さないようにしてるよ。
できることなら聖人君子のように
嫌な感情と無縁に暮らせたらいいけどね。
お友達みんなでどっかにお引越し? ときどきスレが止まるね。
97 :
名無しの心子知らず :05/03/19 09:26:35 ID:tGOk8fLK
あたしは95に妙に納得してたわ。
NBAの一位の子は確かに3年前に始めたらしいけど 体はぐにゃぐにゃに柔らかいし細いし足は長いし、素質ですね。 お教室だってカルチャーみたいな感じの所なのでご指導が良いのでは。 あの踊りかたは先生のコピーみたいにそっくりですが・・
99 :
名無しの心子知らず :05/03/19 18:16:05 ID:MTfjBa8I
良く解らないけど、フィギュアを見て、 情緒的なものが外国勢に比べて薄いなと感じました。 村主さんが、やっとこ表情?が出てきたかな。 バレエでもやってみるといいんじゃないかね?
>>99 それは言えている。
同じアジア人でも韓国の子は個性が爆発している感じだし、
これは、スケート、バレエ、ピアノでも感じること。
清楚さを個性とするしかないかな?
コンクールでは感情むき出しでない点が内省的と好意的に評価される場合も
あるから、得していると感じることもあるけれど、素人目から見たら
ものすごく物足りないですね。
モダンバレエも平行して練習するといいのだけれど
教えられる先生がいないのが現状。
欧米においつくのには時間がかかると思うけれど、
私達が子供のころと比べると、確実にレベルはあがっているから、
今後に期待!!
102 :
85 :05/03/19 20:27:04 ID:W5mQIay2
今日、体験教室に行ってきました。 生徒さん達はとっても可愛くて 先生のしぐさも素敵! 程よく厳しく、5月の発表会に向けてレッスンされていました。 ただ、、、娘が全く興味を示さず(汗) 聞くところによると、 格好(チュチュ)が恥ずかしい(なんで?可愛いじゃん!) 踊りも楽しそうじゃない(えぇーー?みんな楽しそうにレッスンしてるよ?) とにかく嫌(…そうですか。。) そんなこんなでバレエは見送ることになりました。 確かに行く前から踊りはちょっと…って感じだったけど 行って可愛いバレリーナ達を見たら 変わるかなぁーなんて思っていたのですが。。 75分のレッスン、楽しんだのは私だけでした…orn
>>85 そうかー。肝心のお嬢さんが乗り気ではないんだったら
今ははじめないほうがいいみたいですねー。
衣装が恥ずかしいってのも、わからないでもないし。
でも、恥ずかしいくらい派手なほうが舞台では映えるんですけどね。
とにかく一度発表会をお子さんと見学に行ってみて、
華やかな舞台を見てみてはどうでしょう?
うちの教室でも一度発表会を見たり出たりすると
子供のやる気が全然違ってきますし。
>>86 釣りか煽りかと思ってたらornの事だったのねw
105 :
104 :05/03/20 02:18:04 ID:I3vtTZGz
ごめん、
>>86 じゃなくて
>>103 の間違いでした・・・or2
しかも、ちょっと足を長くしてみました。
なんかエロい・・・。
>>105 orzでいいじゃんw
ornもなんかエロイ・・・
4才の娘にバレエ教室を検討しています。 先週見学、今週は体験させてきました。 いつも泣いている子がいるお教室ってどうでしょうか? (その子は始めたばかりではなく、もう1年習っているらしい4才児) 他の子たちは「いつもあの子泣いてるから〜」と言って動揺も何もありませんが、 端から見ていると、レッスンは中断しがちだし、 助手の先生はその子につきっきりだし、なんだかな〜という感じで。 でも、うちから一番近くて、お月謝も発表会費も高くなくて、 適度にのんびりとしていて理想的といえば理想的なんだけど・・・
>>107 バレエ教室って躾が行き届いてない子って目立つのよね。
親がラリとはまた別の問題なんだけど。
これが英語教室とかだったら、躾が出来てる子のほうが
目立つんだけど。
109 :
名無しの心子知らず :2005/03/21(月) 08:51:21 ID:OEemlZjw
子供が泣いてるのと躾とはまた別問題でしょう。
110 :
名無しの心子知らず :2005/03/21(月) 09:35:10 ID:J9oF4WS3
↑ねえ 1(月)てなんだろ?
問題児って一人くらいはどの教室にもいるんじゃないかな? 先に習っている人からしたら、新規さんがくるとレッスンのレベルが少し落ちると 感じていることもお忘れなく。 107さんの娘さんも、入って1年くらいは「問題児」扱いされると思うけど。
>>107 いつも泣いている子っていうのは、バレエをやりたくないのに、
親に無理やり連れてこられているのでしょうか???
うちの子の英会話にもそういうお子さんおられました。
>>111 さんご指摘の通り、グループレッスンのお稽古事だと、大なり小なり
足を引っ張る人がいるもんだと思います。
同じ年齢の子が5人いて1人だけとてつもなく覚えが悪くて困るなぁと
思ったり、そういうものでしょう。
そのために助手の先生がいるんだと思います。
泣いてる子は何か原因があって、うまく親に伝えられないとか 親に無理やりつれてこられて、どうにかして状況をかえたいと 必死でもがいてるか、親への抗議の意味で泣いてるんだろうね。 私も教室見学で泣いてる子は見たことなかったけど、レッスン中に 走り回る子は見ましたよ。 カルチャー系でしたが、どうも本部の振り替えにでも使われてるのか 先生はちょっと大きめのおねえさんのレッスンに掛かりっきりで、 その間チビちゃんたちはバーを離れてちょこまかしてましたね。 これは親の躾の範疇に入るかも。
付け加えると、先生もだらしないんだが。
115 :
名無しの心子知らず :2005/03/21(月) 23:20:34 ID:5bYHEWG8
>>108 そのお教室は、きちんと黙ってレッスンしているお子さんばかりで、
問題っぽいのはその泣くお子さん(しくしくではなく、大泣き)だけなのです。
他のバレエ教室では、バーの所に立っているだけという小さいお子さんはいましたが、
大泣きするのはちょっと迷惑だなーと思いました。
>>111 4歳児でも、この1月から始めたお子さんと2月から始めたお子さんもいましたが、
大泣きはその1年ならっているお子さんだけでした。
111さんのお子さんの通っているお教室では、バレエを始めて1年も泣き続ける子が普通のお教室なのでしょうか?
レッスンに関して不満はありませんか?
>>112 足をひっぱるにしても、泣くとか走り回るような子を無理矢理連れてきて
1年以上も他のお友達に迷惑をかけながらレッスンさせる親もどうかと思います。
でも、お月謝が高くないので、そういう幼稚園児でもレッスンにきてしまうのかなーと
ちらっと思いました。
バレエ団付属の高額なレッスン料&発表会費のバレエ教室だと
そういう迷惑なお子さんは早々とやめたりして自然淘汰されるのでしょうか?
バレエ習ってたけど、万年コールドでした。親の資金不足で。今、女の子を妊娠中だけど、 やらせるかどうか、迷ってます。
馬鹿みたいに気が早い方ね。 生まれた子の顔を見た瞬間、気持ちが固まると思うから 迷わなくても大丈夫よ。
>>115 うちの教室なんか寝てる3才児いましたよ。
その子も1年たったら、寝なくなったけど。
お姉ちゃんが習ってたから回りの人もみ〜んな大目に見てましたね。
泣いたり走り回るのよりいいのか?
119 :
名無しの心子知らず :2005/03/22(火) 10:52:12 ID:jggQqnbC
万年コールドって、コール・ドの何が悪いんだか解らない。 コール・ドでも踊れて良かったじゃん。 って、どこのコールドに寄るかだけど。 親の資金不足か自分の力量がソリストには満たなかったのか…。
120 :
名無しの心子知らず :2005/03/22(火) 13:58:41 ID:cyjuJgPT
普通は役が決まってから親がお金払うよね。 それを断ったなら別だけどそうでないなら 財力以前に実力が凡庸だったからコールドだったのでは? 例外的にお金出すって親がねじこんでソロがくることもあるけどね
121 :
名無しの心子知らず :2005/03/22(火) 14:12:40 ID:95pES2pp
うちの娘はコールドどころか、成人の役がつくような年齢まで バレエをやれるかわかりませんが、実際のところ、バレエ団に 所属するようなひとたちの台所事情というのはどういったもん なんでしょうか? 例えば、熊川哲也さんは一応銀行がお金貸してくれるだけの 元手があったとか、都さんや水香さんや民代さんの実家は 大変な資産家なんでしょうか? いま某女優やデザイナー夫人やお笑いタレント&女優夫婦の 娘さんたちが○山バレエ教室にいらっしゃるらしいけど、 その方たちともし庶民の女の子が同じ実力だったら、 資産のある家とか知名度のある有名人のお子さんが役を もらえるとかっていう世界なんでしょうか?
122 :
名無しの心子知らず :2005/03/22(火) 16:06:50 ID:cyjuJgPT
有名タレントも資産家でなかったら長続きは無理なんでは。 素質と実力があって奨学金が出るぐらいなら 一般家庭から外国で活躍する人はいるけどねえ。 国内の団で名のあるプリマで バレエ家族か資産家出じゃなく一般家庭って あまり知らない。
その方たちともし庶民の女の子が同じ実力だったら、 資産のある家とか知名度のある有名人のお子さんが役を もらえるとかっていう世界なんでしょうか? > 全く同じだったらそうなるんじゃない? 全く同じ実力でプロになれるかも、活躍できるかもって子なら その後もその道で続けられそうな資産のある方の将来性を買ってそっちに役を振るだろうし。 知名度の高い人、有名人とか芸事関係に顔が広い人の方がチケットもさばけるだろうし。 (普通のバレエ教室でも有名人じゃなくても舞台関係とか、無名タレント系とかすらお互いに助け合いはあるし) タレントとか浮き沈みのある人はある程度のレベルじゃないと逆に ずっと続けられるか解らないっていうのはあるのかもしれないけど・・・。
124 :
名無しの心子知らず :2005/03/23(水) 08:38:48 ID:LNGv81tJ
小さいお教室で良識があると、大体主役は持ち回り。 (そんなところに大企業のお子さんは先ずいないから) 発表会だけで公演なども無いので別にお金も要らず、 細々とやるがコンクール等には殆ど無縁。 有名なお教室では、ある程度お金持ちのお子さんがステータスで 沢山入ってくるのでお金はあるが、後ろに団があると 公演チケット捌きなどでお金が要る事になるから 同じくらいな実力なら、お金持ちの方へ。 ただ、ずば抜けて上手ければ庶民の子でも期待をかけられる。 お金がある @練習回数を増やせる @有名ダンサーの短期レッスンが何度も受けられる など等で、どんどん差が付きます。
よっしゃー。 今年1年生の娘をバレエを習わせます。 頑張れ!娘。
うちの子急にやめると言い出しました。 いろいろ話したけど、どうも決意は固いようです。 せっかくのトゥシューズもろくに踊れないままだったなぁ・・・。 この前レオタードとかワンサイズ上の買っちゃったのにさ、もうー!! それにさ、発表会のお金払っちゃったよ。 「発表会終わったらやめるね」なんてさー、高い思い出だよね。 ため息しか出ないわ。
今度新一年生なのですが、そわそわして注意散漫。仲のよいお友達とふざけあったり 見学したらげんなりしたので、やめなさい!というと、絶対やめないという。 小学生になると少しは変わるのでしょうか。
>>125 タンもお嬢さんもガンガレ!(・∀・)
>>127 うちの教室では幼児と小学生以上では
厳しさが全然違う!
幼児は注意するときも笑顔の先生ですが
小学生以上になるとビシバシ怒られます。
気になるなら一度先生に相談してみたら?
態度が悪くてすみません。
遠慮なく叱って下さって結構です…、と
言うだけでも変わるかもよ。
127さん、 そうですか、やっぱり小学生になると先生の接し方も違うんですね。 今度先生に相談してみます。 うちの子は身体は大きくて口も達者。でも落ち着きがなくて中身は年少? みたいな感じで。小さいときからじっとしている子ではなくてエネルギーが ありあまっている感じ。見学するとわが子のそういう所に目がいって 正直疲れました〜。みなさんは見学されています?
見学してますよ。 ひざ伸ばせサインではなく、 じっとしてなさいサインを送っています。 見学後は事細かに注意してたら、 ちょっとはましになってきたよ。 ・お友達と話すのはレッスン前とレッスン後。 ・順番待ちのときも話をしないでお友達の やってるのをよく見る。 ・先生が話をはじめたら止まって顔を見て聞く。 ・手がごそごそ動くので右手で左手をつかまえて おくように言ったこともあるよ。(w ・余所見が直らないときは先生をにらみつけて おくように言った。(先生ごめんなさい) 見学日だけでなくたまたま見に行ったときにも できてなかったらやめさせるってことになってます。 といっても、いっぺんには無理なのでレッスン前に 今日がんばることどれかひとつを決め、 できたらほめる。
>127 >仲のよいお友達とふざけあったり それは幼稚園のお友達同士でいっしょに入られたからですか? それとも教室にいってから仲良くなったお子さんとですか?
>130 自分の娘のことかと思いました。本当、そんな感じなんです。今日、よくいって きかせましたが、レッスンのたびに言って聞かせないとだめですね。 >131 たまたま、幼稚園のお友達がいたんですよね〜。
はぁ・・・・ウチは4歳から1年やったけど、やめさせようかなと思ってます。 >127さんのところと同じくおふざけしてるし、周りに迷惑をかけているようで(涙)。 本人は楽しいし、やめたくないと言っているけどレッスンを見ていて集中力がない。 後から入った子がゆっくりながらも、一つ一つのポーズを頑張っているのに比べて 適当に流している感じがミエミエ。 いつもバス通園なのに、レッスン日は園に迎えに行って連れて行くのも大変だし・・・。 夫も「元気をもてあましてるんだから、バレエよりもスイミングにしたら?」なんて言う。 今年、年長になるんだけどあと一年、幼稚園の間だけは続けるかなぁって感じ。とほほ
続けるのもしんどいけど やめるのもしんどいよね・・・。
135 :
名無しの心子知らず :2005/03/24(木) 07:48:28 ID:84U8Qe0y
幼稚園くらいから真面目にやる事に期待しても、あまり意味が無いような。 幼稚園→小学校 で、随分変わると思いますよ。先生も厳しくなるし。 そこで、続けたい子、バレエ好きなら「ハッ」と気付くもんです。
やめるのしんどい・・・5年もお世話になってる先生になんて言えばいいのか。 これからやっとバレエらしくなるって時なのに。 続けたって才能があるわけじゃない。趣味の延長なんだけど それでも長く続けて欲しかったんだけどな。
トウシューズがはけるころって一番楽しいのかと思ってた… バレエに興味がなくなちゃったのかな。
やめる前に一度先生と本人がお話しする場を 作ってもらったら。
お母さんとは違ったアドバイスが聞けるかも。
>133 園児のおふざけって、先生はそれほど気にしてないよ。 時期が来ればみんなちゃんとやるから、 今やめるのは惜しいよ。 だって、本人は楽しいって言ってるんでしょ。 もう少しの我慢さ。
141 :
名無しの心子知らず :2005/03/24(木) 10:32:17 ID:vXqFpSwl
周りの子が実は ○○ちゃんうるさいとか レッスンの邪魔するとか訴えてたりする。 仲良くふざけてると思ってた子が 実はそう思ってたりして。 親が気づく前に周りが感じ取って 「やる気ないのに何故やらせるのかしら?」 なんて噂してたケースは知ってる。
うわさは怖いね。 母「○ちゃん、ちゃんとやりなさい」 ○「だって、□ちゃんが邪魔をするんだもん」 というのを真に受けたのかな。 うちの子も言うけど、自分も楽しそうに 話にのってるし、お互い様かな。 133さん 幼児さんの場合、本人がレッスン嫌がって 回りにまで迷惑かけるのは論外ですが、 楽しくやってるならおふざけをお母さんが 放置せずちょっとアドバイスをして あげることでOKだと思います。 小学生になれば先生のほうから厳しく 指導していただけますよ。 (スタジオから追い出されたり)
幼稚園生だった頃ってもう10年も前なんだけど、その当時って
レッスン中ふざけている園児っていなかったように思うんですが、
(数箇所見学)今は園児がふざけてるのって当たり前なんでしょうか?
泣いてる子はいたけど、そういう子は直ぐに辞めてたし。
小学生になって突然目覚めるなんてあんまり考えられないけどなぁ・・
きつい言い方かも知れないけど、親がやらせえたくて習わせている子って
何年待っても上達する子なんか見たことないです。
>>133 の言う本人が楽しいって言うのは遊べるから楽しいって事じゃなくて?
バレエが楽しいって言うなら幼稚園の子でもちゃんと頑張るよ。
144 :
名無しの心子知らず :2005/03/24(木) 20:37:14 ID:84U8Qe0y
「バレエ」が楽しいなんて思う「幼児」が何人居るんだか…。
>>135 に同意
だって幼児のバレエって複雑なアンシェヌマンなんかないでしょ? お遊戯に近いじゃない?それで良いんだと私は思うんだけど。 で、時々次の時間のお姉さんクラスを見て「わー綺麗!」って思って 私もあんなふうに踊れるのかな?トウシューズ履いてみたいな、 衣装可愛いな、バレエ楽しい!って思う園児いたけど・・・ もう昔の話なんですねぇ。
>>145 衣装を着るためにバレエやってるひとたちもいるんだしねぇw
私が昔、習ってたところで公演のたびに衣装を自前で新調してくる子がいました。 上手だったから主役級の役をいつもやってたけど、お父さんが芸能プロダクション しているお嬢様だった。周りから一目置かれてました。
>>147 でも大成してないんだよね。
そのひとなんかバレエで成功してる?
実力あればいいけど、友達のバレエ教室の発表会なんて
衣装だけは毎年すごい豪華だけど踊りのほうは・・・だし。
そういやこの前タレントオーディション受けた
浅田舞とかってひとはお粗末なオーロラ姫だったな。
娘にバレエやめたいと言われたと書いたものです。 レスくださった方、ありがとうございました。 先生に相談してみようと思います。レッスン中の様子も聞いてみたいし。 ・・・やめたい理由が曖昧なので、多分疲れちゃったんだと思います。 バレエの公演は観たがるし、家でも遊びながら踊っているし 嫌いになったわけじゃないみたいです。 なんていうか、バレエに対する”こだわり”がなくなったのかな?
150 :
名無しの心子知らず :2005/03/25(金) 08:19:45 ID:Jd92JdgJ
そりゃ、片手間(趣味)のオーロラと コンクールオーロラじゃ、差はあるでしょ〜。 >周りから一目置かれてました。 私だったら目が点。教室も良く我侭OKしたね。 こういう教室が、所謂金で動く教室の典型なんだろうね。
>>149 1つの事をきちっと続けさせるのも親の1つの責任かもよ。
嫌いになったわけでもなく、もし自分でやりたい言い出したならなお更。
なんか飽きたから辞めるっていうのをOKするのも如何なものか。
辞める事を考えるのではなくて、どうやったら続けていけるかを
考えてみたらドウかな?レッスン日数を少なくしてみるとか、
ちょっと1ヶ月くらいお休みしてみるとか。
お子さん、バレエが嫌い!!!という感じでは無いので。
152 :
名無しの心子知らず :2005/03/25(金) 09:16:40 ID:eiZJ6K4t
ほかに得意なものがあるとか興味もってるものがあるとかなら 辞めさせてもいいんじゃないかなーと思う。 体を動かすのが好きな子ならほかのダンスやスポーツでも。 バレエにこだわるなら教室変わるのも手かも。先生との相性ってあるよ。
>>148 浅田舞ちゃん、踊らなければよかったのにね。
本人は特技だと思っているようだけど、バレエを本格的にやっている人から
見たらあまりにお粗末。
余談だけど、技術の向上にビデオは貢献しているね。
20年前だったら、持っている人が少数派で、ホームビデオは質が悪いから、
本格的なビデオカメラを行事のときだけレンタルするのが普通だった。
今は持っていない人がない。
子供も自分の踊るところを客観的に見られるから、踊れているつもりの子は
あまりいなくなったね。
154 :
名無しの心子知らず :2005/03/25(金) 12:01:10 ID:eiZJ6K4t
タレントオーディションてなんだー? そこから教えて。よくわからんです。
>>154 フィギュアスケートのアサダマオちゃんの姉ちゃんが
ホリプロ主催のモードルとかってやつのオーディションのグランプリになった。
その際に特技だとバレエの演技を披露した・・・って話じゃね?
156 :
名無しの心子知らず :2005/03/25(金) 13:11:52 ID:eiZJ6K4t
ありがd どこのバレエなんだろね?
>>157 そういうこと。
あれで日本のスケートのトップクラスなんだから、芸術点出なくて当然ですね。
それなのに強化部長の城田はもっとジャンプをと言ってるんだから、
あなたの目は節穴ですと言ってやりたい。
>>157 この写真1枚でも、様子がおかしいのってことはシロウトの私にもわかる。
フィギュアやバレエやってたから立ち姿などは秀でて美しかったかもしれないけど
162cmでモデルかー。他の応募者みんなダメダメだったのかな?
>>159 >他の応募者みんなダメダメだったのかな?
出来レースです
>>157 上にあげた手が、笑っちゃうよ〜
この写真が一番ましだったとすると、彼女は本当にバレエしてたの?
バレエシューズであのポーズなら1年生でもできるのでは?
>161 「みなさま声援ありがとうー」と声が聞こえそうなポーズだな。
163 :
名無しの心子知らず :2005/03/25(金) 18:51:45 ID:eiZJ6K4t
スケートやっててトウシューズ捻挫したら大変 てことかな? やっぱり教室名キボンヌ。
微妙にアームスの位置が肘なのが気になってしょうがない。 衣装の着方もわからんのか!?とオモタよ 名古屋在住だからそっちのほうの教室なんだろうね。
まぁ彼女も妹のほうがスケートの才能あるから、 比べられて可哀想よね。 お姉さんは下手じゃないけど、妹ほどはもう伸びっこない。 だったら残された道はタレントデビューしかないってかw
お金餅だね、このお宅は、と老婆心ながらオモタ
>>166 私も思った>お金持ちのおうちなんだなって。
ちなみに「老婆心」の使い方まちがってまっせ。
168 :
147です :2005/03/26(土) 03:04:37 ID:68GiYzU2
この間書き込んだ、衣装を自前で作ってくるお嬢様の子、なんか今、国内の大きいバレエ団の 団員らしいです。まあうちとこは小さいバレエ団だったから、海外留学(した人もいましたが) は、主役級の役をやった子でも無理なんだろうけどね。
浅田舞さん、スケートも中途半端ならバレエも中途半端。 そんで今度はタレントデビューでこれまた中途半端って希ガス。 そんで結局親の金で海外デビューなんじゃないか?
>>168 こういう中途半端な情報小出しに出されても、信憑性薄いんだよね・・・
そんで反論されるとまた反論・・・
事実なら全部出せばいいのにさ。
171 :
名無しの心子知らず :2005/03/26(土) 10:10:21 ID:Z1ozblQW
国内の大きなバレエ団ね、いくつくらいあるかな。 新国・東京バ・NBA・牧・谷・松山 etc… 147みたいな書き込みがあると、事実なんだろうけどやっぱりバレエってお金なのね って言う典型だから嫌になるわ…良心的な団もあるんだろうけど。 で、そのお金主義の小さなバレエ団ってどこどこ??都内?
>>171 お金かかるったって、出せない金額じゃないでしょーに。
>>167 ゴメンゴメン、お金が続くのか心配という気持ちがあったもんで(w
>>168 です。
すみません、うるさい情報小出しにして。彼女が所属しているバレエ団は、NBA
です。私がいた小さいバレエ団は、名前は伏せて起きますが、都内です。実際、役
がつくと20万、主役になると50万、一公演でかかるって娘を習わせているお母
様から聞いたので、皆そんなものかと思ってました。
お話の腰を折ってすみません。このスレのみなさまにお聞きしたいことがあるのですが。 小学生の娘が、お友達からバレエの発表会に招待されました。 その際、小さな可愛い花束でも渡せたらと思っているのですが、失礼にはあたりませんか? ピアノの発表会は本人のもお友達のも見に行ったことがありますが、バレエは全くの 門外漢なので、慣習等が全く分かりません。 他、何か注意したらよいことなどありますでしょうか。 お教えいただけたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。
水さすわけじゃないけど、NBAってオーディション落ちた人って
あんまり聞いた事ないなぁ。
>>175 小さな花束が良いと思いますよ。一番多いんじゃないかな?
教室によっても違うんだけど、大抵は楽屋には行けないので
直接渡しじゃなくてお花の受付に渡す相手の名前を書いて係りの方に
渡します。だからこの場合メッセージカード添えないと誰からの
お花なんだかわからなくて困る事がありますので。
>>175 私も
>>176 さんの方法でオケだと思う。
小さな可愛い花束が一番だよー。
たまに、遠方に住んでるジジババが見に行けないからって
宅配便ででっかいダンボール入りの花束送ってきたのが楽屋に届いてることがあるけど
ありゃ迷惑だよなー。ゲラゲラ
>>175 いくつの子か知らないけど、主演女優のクランクアップの
ときもらうような花束持ってったら、悪目立ちだと思うよ。
>>178 最初に「小さな花束でも」と書かれているのに、主演女優のクランクアップ
とかヘンな例えを持ってくるのは相当に精神が病んでいるとお見受けしますた。
それともバレエに疎い人を見下してらっしゃるか?いやなママンぽい。
>>179 本人は気の利いた例えor面白いシャレのつもりで書いたんじゃない?
あなたの方が疲れてるのかもよ。それか生理前でしょ。
気の利いた例え・・
面白いシャレ・・
はいはい、全くもって
>>181 様のおっしゃるとおりですね。
>>182 最初に「小さな花束でも」と書かれているのに、主演女優のクランクアップ
とかヘンな例えを持ってくるのは相当に精神が病んでいるとお見受けしますた。
それともバレエに疎い人を見下してらっしゃるか?いやなママンぽい。
はいはい、全くもって
>>181 様のおっしゃるとおりですね。
性格悪いなデブ婆は。こどももブッサイクなんだろうね。はいはい。
184 :
名無しの心子知らず :2005/03/27(日) 17:52:40 ID:YdebXrqU
クマー?
>>181 なんかみっともなさそうな小梨ばばぁが春休みで来ちゃった?
髪の毛の生え方がシニヨン向きじゃないのと、量もも多いので、まとめるのに一苦労です。 つむじから顔へ向けて生えている。額の上辺りでシニヨンしたら楽そう。 いつかは毛の流れって変わるのかな? シニヨン飾りを自作しようと思ってオーガンジーのリボン買ってみたけど、 パンツのゴムと合わせて縫えばいいんでしょ〜と簡単に考えてたのが大間違い。
175です。お返事遅くなって申し訳ありませんでした。 みなさまレス、どうもありがとうございました。 メッセージカード付きの小さな花束ですね。分かりました。 可愛いミニブーケを作ってもらおうと思います!!(私の方が楽しみだったりして)
>>187 パンツゴム・・・ワラタ ゴムを引っ張りながらミシンかけると
簡単らしいんだけど、ミシンがいたみそうだよね〜
ゴム付きリボン、大きな手芸屋さんで売ってるよ。
ぐるっと輪にして、サテンのリボンやお花なんか飾ると
けっこう可愛いシュシュできあがります。
>>189 あんまりハデなシュシュしていくと、ダンス板で
頭のうしろが祭り状態って揶揄されちゃうよw
191 :
187 :2005/03/28(月) 15:27:46 ID:zK6GD3Xi
ごめんね、お母さん、パンツのゴムしかなくてごめんね。 ゴムつきリボン、探してみます。ありがとう。 大きくて派手なシュシュ(こういう名称だったのね)が嫌で自作しようと思ったんだけど、 安易すぎました。
いいのよ、パンツのゴムで!!(゚ε゚)キニシナイ!! (・з・)キニスルナ!
パンツのゴムワロタ! でもまあパンツから抜き取って使う訳じゃないんだしキニシナイ(゜ε゜) あと、髪くくるゴムを輪にして 15センチ位に切ったオーガンジーリボンを 20本くらいくくりつけた髪飾りもかわいい! あれもシュシュになるのか分からんけど。 リボンの切口は鋭く鋭角にね。
194 :
名無しの心子知らず :2005/03/28(月) 18:55:38 ID:Sn2ScsFo
えっ?!「パンツのゴム」ってそんなにおかしいの?w 私も今までずっとあの白い平ゴムのこと「パンツのゴム置いてますか?」とか お店の人にも堂々と聞いてたけどw そうか笑えるのか・・・。もしかしたら 店員とかにプwとか思われてたのかもナ・・・w_| ̄|○
195 :
名無しの心子知らず :2005/03/28(月) 19:07:59 ID:sY/Rlsnt
マジレスでパンツゴム伸びすぎるからシュシュには不適! 経験者でした。
んじゃ私もマジレスするけど、ゴムをリボンにつけるのってそんなに 難しくないよ。ミシンの直線縫いだけど、ゴムのド真ん中に針を置いて 片手で引っ張って一気に縫う。例え真っ直ぐに縫えなくてもクシャクシャ になるから案外わからない。娘がまだ小さかった頃は私もいくつか作ったよ。
197 :
名無しの心子知らず :2005/03/28(月) 20:21:37 ID:k3+ihGJw
んじゃ私もマジレス。 結局シュシュって必要ないっす。
198 :
名無しの心子知らず :2005/03/28(月) 20:47:34 ID:QE1Gz8/W
そうなんだよね。 でも習い始めで髪まとめるのになれてなくて、 うまくできなかった頃はシュシュでごまかしてた。
ゴムを直接縫い付けるのが難しいときは、オーガンジーの上にゴムよりちょっと広めのサテンリボンを置いてトンネルを作り、ゴムを通して縮めるといいよ。 小さいころはよく作ったな。でも、もう付けたくないそうで、この間全部処分しちゃったよ。 シュシュがあったほうがごまかせたのに・・・。
確かに。今はシュシュなんか「気持ち悪いもの」でも見るような感じだわ
201 :
名無しの心子知らず :2005/03/29(火) 07:38:34 ID:O4JzD4t5
うちは決まりはないけどフリフリレオタやシュシュの上限小一ぐらい。 実際似合う子って少ないかも。
ほんと、シュシュってごまかし効くよね〜 小1の娘、最近シュシュしたがらない。 ゆがんだタマゴのようなお団子が悲しい・・・
うちは逆だー。 シュシュのゴムがきついのかもしれんけど せっかくしいたけの傘みたいにできたお団子が ゴムの力でドアノブになってくよ。 ってか、平たいお団子にシュシュって どうやってつけるのかわからなくて。 止まらなくない?
発表会をほんの数回経験して思ったこと。 本番前に禿げた口紅を差したりして整えたりする時、 不細工な子のママ程、ニュアンスの違う色を差したり 先生がチェックした後、目元を自己流で直したりしている。 根本的な問題は直らないのに・・・ たかがチビの発表会で必死だな。
いじわる目線な婆ぁだな。こいつ↑
207 :
名無しの心子知らず :2005/03/29(火) 16:09:17 ID:z5zJd8yX
うちは発表会含め、平たいお団子推奨だから、 シュシュは使わないというか、意味無いなぁ。
ひとでのようなお団子はどうしても嫌いなんですが・・。 コンクールで結構いるんだよね。アレが正統派なの?(´д`;)
前々スレ位で、お団子は平たいのがデフォと習ったんだけど違うの? うちの教室のお姉さま方 まぁるいお団子ばかりで 「やっぱり田舎のママンは物知らずね」とクヌクヌしてた私は… orz
210 :
名無しの心子知らず :2005/03/29(火) 21:34:00 ID:z5zJd8yX
教室によってマチマチだろうけど、 レッスンだったらぽっこりしてても、 そこにシュシュ付けて良い感じになると思うけど、 発表会や公演・コンクールだったら、お団子にシュシュなんか 付けないから、ぽっこり目立って変じゃない?
そう、レッスンじゃない時はつぶす(?)。 だけど家の子、髪が多い&コシがありすぎで うっかりしてるとUピンが浮いてくる。
いや、発表会でも皆ぽっこりお団子だったよ クラシックかモダンかで関係ある?
あ、あとシュシュなんか誰もつけてない
発表会の時の髪型はできるだけひらたく頭の形にそうようにと お達しがありましたが。ネットも細くめだたないもので 後れ毛をとめるピンも使わないで固めるようにと言われたよ。 高学年になるとレッスン時は自分でやってくるようにと 指示があるのでへたな子はなさけない頭で頑張ってます。
お団子ネット、チャコの使ってたら他のが使えなくなった。 チャコの使いやすいわ。あんなんどれでも同じと思っていたけど違ったわ。 後れ毛にはマトメージュだっけ?
>>215 ひゃ〜勉強になるわー!
レッスンに出かける前にお団子にするだけで
姿勢も良く見えるから不思議なものですね。
チャだけじゃなくて汁のも使い勝手良いよ。あと、マトメージュって 髪、粉がふかない?うちは後れ毛はディップで撫で付けてからハードスプレーで 固めちゃうよ。今は娘が自分でやってるからもう私は出来ないっぽいけど。
先日、発表会で、小学校の高学年や、中学生のお姉さん達の額がかなり広い。 生え際がかなり後退しているのに気がついた。 いつもお団子をしてると禿げてしまうのか不安になった。
禿げるに決まってるw
うん、はげるよ。頭皮を引っ張ってばかりいると血行が悪くなるらしくて そんで毛根が駄目になるらしいよ。私の知り合いのお嬢さんも11歳にして 禿げてるもん。うちはシニオンはしなくちゃいけないけど(当然だけど) 前髪は上げなくても良い教室だから舞台の時以外は前髪さげてるよ。
221 :
名無しの心子知らず :2005/03/31(木) 06:50:44 ID:Q2LP06jq
額の皮膚を引っ張りすぎると伸びて ゴムをはずすと 額に横ジワができることもあるらしい。
うちは、シニョンしなくてもいい。 ただ、髪の毛はしっかり止める事が前提だけど。
バレエやってるとスラリとした体型になっていくように、 ハゲもがんばった勲章みたいなもんってことで。w
224 :
名無しの心子知らず :2005/03/31(木) 11:18:45 ID:f+Z6NghX
先日、子を連れてお教室の発表会を見に行ってきた。 うちのはまだ始めたばかりなので、出番はない。 大きいお姉さんたちの踊りはやはりすばらしいな・・と思っていたら、 「ジゼル」のウィリたちのなかに、一人だけ足の黒い子がいる。 靴下のようなものを履いてるようだけど、あれはやはり何かの間違いですよね。 なんか違う役どころがあるのかと思ったが、別にほかの子と変わりはなかったし。
トウシューズの上に履く靴下を脱ぎ忘れたとか? ちょっと考えられないけどね。
足を傷めていて、でも発表会だから出演しないわけにいかなくて サポーターしてたとか?
黒いサポーターはしないと思う。普通、肌色でしょ。 気になるね、そういうのって。
>>225 それかも!緊張しすぎて直前にトイレに行ったら脱ぎ忘れた〜とか???
ここまできたら224さんにお教室の他のママにでも それとなく聞いて欲しい気もする。
バレエシューズだったら、靴下のままで一応は踊れるけど トウシューズでは無理でしょ?気合で立ったのかな。怪我しそう。
231 :
224 :皇紀2665/04/01(金) 09:59:01 ID:OIYmRTok
昨日、お稽古だったので低学年クラスのママンたちと少し話したのですが、 私が何か聞く前から「ジゼルの子ね〜」「シューズカバー脱ぐの忘れちゃってね」 「舞台裏で泣いちゃって大変だったんだってよ」「みっともなかったわ〜ミャハ☆」 って感じで、ひーうわさには聞いてたけどラリママンたちって本当にいるんだ、恐ろしいと思いました。 リアルで「ミャハ☆」って感じなんですよ。大体中学生と競争しないでしょ、あなたの娘たちは。 一番うれしそうに人のミスをあげつらってたママンの娘さんは、いつもいつもお菓子食べたり、 ゲームやったり、カード交換しようとほかの子に(練習中)持ちかけたりする 困ったチャンなんですが。その上この前の発表会では振り付け忘れて立ち往生だったんですが、 それはスルーですかと突っ込みたくなりました。 ジゼルのお嬢さんは、普通に踊ってましたよ。そういえば場面転換の後は黒い靴下じゃなくなっていた。 そんなにたちづらいものだとは知りませんでした。がんばったんですね。
「ジゼルの子ね〜」「シューズカバー脱ぐの忘れちゃってね」 「舞台裏で泣いちゃって大変だったんだってよ」 までは、普通の会話だと思うけど(ニュアンスにもよるけど) 「みっともなかったわ〜ミャハ☆」 ↑これは最低。 靴下は結構注意が多めにされるんだけど、それでもやっちゃうんだよね。 転ばなくて良かったね>ジゼルの子。
233 :
名無しの心子知らず :皇紀2665/04/01(金) 21:48:19 ID:7aA+pj17
以前ロシアの国立バレエ教室はいまでも3代前まで骨格調べて 入学させてるって豪語してる方を見たことあるんですが、 いまでもそうなんですか? 今日の夕刊に国立劇場のオーデションのニュースでてましたけど、 まず骨格審査らしいですね。
ワガノワは骨格重視で、ペルミは骨格審査でワガノワから外れた子のうち踊りの才能が優れた子を入学させるそうです。 ペルミの指導法の方が体格の悪い日本人に向いているとのこと。 骨格審査は体操でもあります。 体操でも骨格審査が厳しく、腰幅より肩幅が10センチ広い子が合格。骨格審査に合格しても運動能力が劣ると子が新体操に振り分けられます。 頭の大きさも審査の対象です。頭が大きいのは、動きでカバーできないので、致命傷と言われています。
>ワガノワから外れた子のうち 「うち」は余分ですね。ペルミはワガノワより骨格の劣る子が入るというのは事実のようです。
そうなんだ。すごいな。 個人的にはマッチ棒みたいなヒョロ長い人の踊りより ふっくらしたちっちゃい人の踊りの方が 健康的だし楽しげで好きなのに。 あまりにも頭小さく手足が細く長い人は 正直病的でキモイと思うんですが。 それがバレエの芸術だからしょうがないんでしょうかねぇ…。
>236 いまの時代の流行なんでしょうね。 プリセツカヤの若い頃の写真を見てもお世辞にもほっそりしてるとは 言いがたいんですけどね。 >234 それじゃいまは骨格重視しててもその子(受験生)に限ってるってこと? >233ではないけど、>233は要するに親や祖父母が太ってたらその子が 痩せてても入学させない制度があったことを聞いてるんでしょ? 骨格審査は中国の体操とかスポーツ選手選びもやってるよね。 旧共産圏では仕方ないことなんだけど。
238 :
名無しの心子知らず :2005/04/02(土) 09:09:58 ID:cofpL5QG
コールドで使えるようにって配慮もあると思うな。 独特な体型ではソロしか使えないし でもよほど抜きんでた技術と表現があれば 途中入学や入団ができるかと。天才だけね。
今は昔ほど厳しく親・祖父母の代まで審査基準に入れて居ないらしいよ。 プリセツカヤ以降、ほっそいバレリーナが登場したんだよね。 それからバレエは細けりゃ良いって方向性に向かったんだと。 それ以前は多少ポッチャリが女性らしいから良しとされてたとか。
240 :
名無しの心子知らず :2005/04/02(土) 10:38:32 ID:cofpL5QG
女性らしいのはいいのよ。 王子が美しいのにそれより足が太く短く 顔が大きくブサーではぶちこわしだナー。 譲れぬ一線があるのは分かる。
そういや、むかーしのバレリーナの絵も ふっくらしてたような・・・。 ドガだっけ?よくバレリーナの絵を書いてた人って。 あれくらいの方が優雅な感じがして好きだわ。 ギスギスに痩せてるのがいいって流行、少し変わったらいいのにね。 拒食症になる子も減るだろうに。
スリム(時々チビ)な王子様がリフトうpするときの許容重量があるのかも。
リフトは一応基準として45キロまでだってさ。 熊が言い出したんだか、熊の前からそういわれていたのか不明だけど 平均的なスタイルの男性人は揃ってリフトは45キロって言うよ。 でも体重なんか1キロぐらいサバよむよね。
外人男性は60kgでも持ち上げる。 日本人がヘタレなだけ。
どっちにしても結構な重労働だよね。 発表会で男性ゲストと組むお姉さまは リフト一回に付き1万円って聞いたんだけど、 それも、そういう相場なの?
スレタイでいけば私はここの住人に該当しないのですが。 上の娘が中3の時、パ・ドゥ・トロワを踊らせてもらいました。 お相手はお教室の男性教師だったので、教室を主催する先生から 「お二人で相談して1万円お礼をさしあげてください」と言われ、 (発表会の参加費は別。特に役のつかなかった下の娘よりは高め) お言葉に甘えました。つまり5千円。破格ですねw 他のお母さま方に○○ちゃんは男性と踊れていいわねと うらやましがられましたが、他の男性ゲストと踊るお子さんの こともあるので金額は「おさえていただけたのよ〜」とだけ。 娘はやはり体重が気になり、けっこう落としました。で、 生理が一時遅れました。年頃になると、体質によると思いますが 体型維持と健康維持のバランスに悩みます。
>>244 男性が一番いためる箇所が腰だって知ってるのかな?
60キロを持ち上げる(リフト)事によって自分の体を痛めるんじゃ
ヘタレな日本人のダンサーの方が賢明だと思う。
>>246 うちも初パドドゥの時は生理止まった。もともと年に数回しか
きてなかったからそんなに気にしてなかったけど子宮が萎縮しちゃう
危険もあるから、成長期は本当に食事にも気をつけなくちゃならないし
親も大変だよね。もともと大食漢でも太らない子もいるけど、うちは
そういうタイプじゃないみたいだったから。
男性のダンサーのほとんどが腰痛もちだとか。 うちのバレエ団で、「白鳥」の公演中、パドシス踊ってる最中に、生理になっちゃった 子がいる。白い衣装だったし、本当にかわいそうだった。本人泣きじゃくってたよ。
ほんとうにたまにですけど、本番でのトラブルってありますよね。 ジゼルのお子さんも不注意とはいえ本番前の緊張からでしょうし、 そのパドシスのお子さんもお気の毒でした。 家の子の公演ではソリストの付け毛(役柄のため)が取れてしまった ことがありました。その後すぐコールドの人がたくさん出て来る場面で 危険なため、男性パートナーがさり気なく(と言っても誰が見ても わかってしまいましたが)袖に引っ込む時に足で蹴ってどけてくれたん ですけど。後であれこれ言う人もいてやはりかわいそうでした。 小さなバレリーナさんたちにはスレ違いの話が続いて申し訳ありませんが、 生理のことなどはいずれ来ることなので、参考にしていただければ、と。
250 :
244 :2005/04/03(日) 08:57:00 ID:eMsWox28
>>247 女性も腰を痛める人ばかりですよ。
小学生の子でもね。
でも、日本人で60kgの女性ダンサーは居ませんから。
それから萎縮するのは子宮でなくて卵巣ですから。
251 :
名無しの心子知らず :2005/04/03(日) 09:49:42 ID:N8n+ziD4
あんまり体重を落とす事を女性求めるのは良く無いと思う。 日本はバレエ学校みたいなトコロがあまり無いから、 栄養学もバラバラで痩せれば良いと思って、身体を壊す。 一時の間違いで、一生がダメになるよ。 だからやっぱりバレエは恵まれた体質を持った人が やれるモノだと思う。 ただの趣味ならあまり体重を気にしなくて良いと思うよ。
>>251 >バレエは恵まれた体質を持った人がやれるモノだと思う。
>ただの趣味ならあまり体重を気にしなくて良いと思うよ。
同意。
佳子様もマターリとスケートを楽しんでおられるご様子。見習いたいです。
自分なりの目標をもって無理なくがんばるのが一番。
全員がプリマになれるわけではないけれど、踊る喜びはバレエを習う人全てが味わうことができる。
頑張っても、足長体型にはならないし、足幅も狭くならないのよね。
EEEがEEくらいにはできるけれど、それが限界だと思う。
ただ、バレエはクラッシックが全てではないから、自分の体を活かせるダンスが見つかるかもしれない。
あるいは振り付け師として活躍できるかもしれない。
頑張りは決して無駄にはならないと思う。
メーキャップアーティストの人でも、本人は不細工なことがけっこう多いでしょ。
バレエは、頭の中から作り出される芸術だから、(完璧には)踊れないけれど才能溢れる人というのも現実に存在する。
>女性も腰を痛める人ばかりですよ。 >小学生の子でもね。 膝・・・の間違いじゃないの?小学生でも腰を痛めるって dでもないアラベスクとか、間違った体の使い方でもしなければ そうそう小学生の女の子は腰痛餅にまでならないよ。
膝の故障も捻っているとか間違っていますね。 スパルタ系の教室に多い疾患です。 でも所詮、バレエなんて日本人の骨格には不向き ですから無理している人が殆どなのです。 生ぬるい適当な教室にも居ますがそれはまた別。
うちの教室に凄い勘違いな子がいて今度ある教室の勉強会ってので 踊る振りを一人で勝手に変えたりしてるんだけど、トウシューズで立てて いないし首の動かし方や足の上げ方、手の動き全てがヘンなクセだらけ。 この先、絶対故障するような体の使い方してるんだけど、どうして先生が その子に注意しないのか不思議でならない。 振り写し変更などは別に体を壊さないから良いんだけど、筋肉モリモリで 一年生からポワント履きだして今度四年生だけど、年々酷いクセが ついていくのが素人目にも明らかなのに先生は「良いですよ〜」と。 クラスも中学生の子を対象にした上のお姉さん達のクラス。 一年ぶりぐらいにたまたま練習を見て驚いた。トウシューズ履く前は これといってクセが無くて上手い子だったのに。 使えないと思った途端に先生、ちゃんとした指導を放棄したのか???
男の子にバレエを習わせている方、いますか?
>>255 先生のほうに問題あるんでは?
なんかここ最近ず〜っとダンス板みたいにラリママヲチばっか
だけど、DQNな先生だってかなりいるじゃない。
先生と会わなくて教室移りするひとだって多いんでしょ?
258 :
名無しの心子知らず :2005/04/05(火) 10:35:56 ID:bB7DUteu
周りが先生に心酔しきってるママンばっかで怖いです。 先生が常に茶髪のたてロールなんで(レッスン中もです)、 黒髪を茶髪・金髪に、メガネをコンタクトに換える勘違いママン ばっかの教室です。 なんでもバレエなんだから、おフランス人形のような感覚が ないとバレエ・ママ失格なんだそうです。 教室替えようかな・・・
259 :
名無しの心子知らず :2005/04/05(火) 11:56:52 ID:XNaI2XbB
おフランス人、みんなが縦ロールじゃないから 勘違い度が高いよ、その教室のママ達… うちもなかなかヘンな教室だけどさ(つд`) 教室移動がままならないんだよ〜
オチビで入れた時に知らなかった事を 知るようになって初めてとんでもない先生だなと思った。 子供に優しいから、最初は疑問に思わなかったんだけど。 1年近くかけて、やっと本当に良さそうな先生を見つけた。 さて、移動だが・・・初めての移動、ジプシーになりませんように・・・
>>260 十分気をつけて移動して下さい。
私は先生に教室移動したら××する、と脅迫されました・・。
経営難なのはわかるけど、脅し文句に××協会とか出されるとガクブルです。
>>258 教室見学、というか縦ロールママンズ見学に行きたいかも。
>>261 ××する・・・なんだろ?チョメチョメ??
263 :
名無しの心子知らず :2005/04/05(火) 18:16:46 ID:4tc70Ub3
「××する」って、具体的に何ですか?? 妨害する、とかかしら?
××がポアだったら怖すぎ・・・。 協会って、バレエ協会じゃなくて?
統一教会
>>258 バレエするのに白人のマネごとする必要はありません。
所詮なれませんからw
>>262 わたしも見学に行きたいかも・・・・w
267 :
名無しの心子知らず :2005/04/05(火) 20:02:44 ID:Yds1gaii
初めまして。年中になったばかりの♂の母です。子供がバレエを習いたいと 言い出して1年が過ぎました。従姉妹の発表会を見てからです。いつかは気分も 変わるかと静観してきましたが、やはり習いたい様子です。皆様の教室に♂は いますか?♂ですし、バレエを続けて上を目指して欲しいとか思っていません。 見た目は♀のようで、よく間違われます。ただ、標準より太っているので気に しています。(すごくデブとかではありません)バレエはお金がかかるようですし 安易な気持ちの習い事としてはどうかなぁと悩んでおります。 実際、従姉妹もかなりお金がかかっているようです。普段のレッスンの格好だけ でどれくらい入用なのでしょうか?うちは、中の下くらいの一般家庭です。
男の子はそんなにお金かからないと思いますよ。 うちの教室では手持ちのTシャツ(白)に黒のスパッツ姿です。 買うのはバレエシューズくらい。2千円ちょっとで買えます。 小学生の男の子が3人います。 できてそんなに経っていない教室なので、中高生はいないのですが。 教室によっていろいろなので、通えそうなところがあれば問い合わせたら どうでしょうか?
年間20万円あれば月謝発表会衣装等まにあうと思います、幼稚園の時。 まにあわない教室もあるかもしれないのであらかじめ それとなく先生に問い合わせしてみてはいかがでしょう。
270 :
名無しの心子知らず :2005/04/05(火) 21:00:24 ID:Yds1gaii
267です。 皆様、早速のお答えありがとうございます。年間20万程度ならどうにか なりそうです。幼稚園に3万、公文に1万3000円、スイミングに1万円払って るんで、実際いっぱいいっぱいのとこもあるんです。近くの教室を探して 見て、それとなく聞いてみます。ありがとうございました
>>264 惜しい!!そこの協会がリアルにポアするわけじゃないんだけど
まぁ、バレエ続けたかったら似たような意味合いかも。
クイズかよ。アホらし。
バレエではないんだけど、 カコ様がフィギュアのコンクールで優勝されたそうですわね。 ちょとびっくりしましたわ。 このままそれなりのレベルに成長なされたら いずれオリンピックとかありえるんでしょうかね。 皇族は無理だと勝手に思ってましたわ。 がんがってほしい。
274 :
名無しの心子知らず :2005/04/06(水) 08:07:25 ID:KJZfzX1C
>>266 バレエ自体が白人の真似事じゃないか?w
>>273 貴女、それはあり得ない。
最近のフィギュアは子供時代に身体能力で選別済み。
外国のバレエ学校の様なもの。
皇族がバレエ学校で良い役を貰ったりスケートで
入賞するのも・・・ry
大体、尻餅ついて何で優勝??ww
>>274 水色の衣装のことなら昨年の映像だよ。
今年のは協会側の配慮で(他選手への)非公開らしい。
衣装は白と赤だとか。
スレ違いだからさげたら?
スレ違いネタだけど、フィギュアのためにバレエやってる子とか 今はバレエだけどいずれフィギュアやりたいって お嬢さんも多いんじゃないかと思って。 新体操ネタはたまに出てきてたけど、荒れがちだったし、 フィギュアの話もやめといたほうがよいのかしら?
277 :
274 :2005/04/06(水) 11:20:54 ID:KJZfzX1C
>>275 スレ違い?何で?
バレエの話してるでそ??
>>276 うん、どうしてもやりたかったら別スレ立てればいいじゃないの。
だってメインはフィギュアと新体操で、バレエは役立つからやってるって
話なんでしょ?
だったらメインのほうのスレでその中でのバレエレッスンの役割を
語ればいいだけじゃないの?
たしか以前も別スレたてたら?って意見あったけど、
スレを別にたてると荒らされるから、バレエスレの中で語りたいって
スレ立てしようとしなかったんだよね。
じゃあバレエスレは荒れてもいいのかよ?って思うわ。
279 :
名無しの心子知らず :2005/04/07(木) 00:46:33 ID:OTWZzL1z
先月からバレエをはじめたんですが、親の私が働いてると わかったとたんに、周りのママから暗に「働いてるひとは発表会の ときにお手伝いを逃げられちゃうのよね」みたいに言われた んですよね。 多分このお教室はそういうママがいるんでしょうけど、 私も感じ悪いし、まだやってもいないことであーだこーだ決め付けて いわれちゃうのも癪に障るんで、先生にやめたいと申し出たところ、 今度は先生のほうからも、 「親の問題で辞めるなんてお子さんが可哀想です」と説得してきました。 まぁあちらも商売なんでしょうけど、先生のほうも働いてるひとの お子さんは送り迎えに祖母や父親がくるのは子供が可哀想といわん ばかりの態度。 じゃあどうしろと言うんだか。 自分の学年のクラスじゃないのに、早めに来てずっと見学してる デブのママとかウザイし、早く辞めたいよ。
280 :
名無しの心子知らず :2005/04/07(木) 00:52:22 ID:K1UdgVSp
辞めればいいじゃん なんか優柔不断だね。
>>279 レベル低いね。
教室替えたほうがいいよ。
その教室の人たち、嫌な感じですね。 フルタイムで働いてるんですか? 確かに母の出番が多い習い事で、特に発表会のときなどは大変なこともありますが お母さんが働いてても、きちんとされてる方もいるのに。 教室を辞めるだけ?バレエそのものを辞めてしまうの?
>279 まず >親の問題でやめる〜 はバレエのみならず習い事の先生や受付などの引きとめ工作の ときの常套句。 それと、幼稚園の役員決めの場合、役員選抜のときになると その時期だけ 「仕事してます」とか 「子供が喘息なんです」とか 逃げるひともいるから、その教室のママも本当に働いてて 発表会のお手伝いを逃げるひといるかもしれないよ。 そういうひと身近にいません?バレエじゃなくても。 教室は雰囲気悪ければ、それだけでストレスになるよ。 傷が深くなる前に辞めたほうがいいよ。 親子ともども条件にあった教室に通わないと絶対続かないよ。
283に同意。 そういう教室って、毎度ママンが大挙して見学してない? そういうとこは避けた方が賢明。 見学不可にしている先生は、発表会時も親に頼らない傾向があると思う。 「衣装の飾りつけだけやってね。」とかそんな感じ。 最初から攻撃的なママン達って、慣れるほどに何を言ってくるか解からないよ。 ママンが見学しない所って、子供達も和やかな雰囲気に思えるわ。
>283だけど、なんか誤字多いね。 まず>本当に働いてて、じゃなくて、本当は働いてなくても でした。 幼稚園とかの役員きめのときの状況なんかを引き合いに出させて いただきました。 小学校だと働いてることは役員の免罪符にならないからね。
286 :
名無しの心子知らず :2005/04/07(木) 16:16:57 ID:K1UdgVSp
閑なままんは子供のみならず先輩ままんや先生方にうのめ鷹の目で 献身的に尽くしてるからね。 そんなんと親子ともども平等な待遇を期待するほうが無理!
287 :
名無しの心子知らず :2005/04/07(木) 18:05:28 ID:2ozug+hQ
見学ママこわいよ〜〜 もう6年生だよ。 週4日も毎回張り付いて見学しないでよ。
288 :
名無しの心子知らず :2005/04/07(木) 18:54:41 ID:dOe6x8vV
>>287 親子で頑張っているんだね。プロとか目指しているのかしらね。
>>287 よく言えばそういうことだけど、もうさんざんガイシュツだが、
そういう「頑張ってる母子」に限って、他人を蹴落とすとか
貶めることのほうが一生懸命。
何を一体頑張ってるのやら。
まして自分の子供のクラスの見学ならまだしも、自分の子供の
クラスじゃないのに見学?
何の為?
自分より上の子のクラスならまだしも、下の子のクラスなんて
勉強のためとは言いがたいし。
もう私は消防高学年女児とそのラリ親が幼稚園児クラスを
わざわざ早く見学してウンチク垂れてる図を忘れられませんよ。
これがリアルで見るラリママかとw
291 :
名無しの心子知らず :2005/04/07(木) 19:39:03 ID:K1UdgVSp
下のクラスなら先輩面できるわけね。 お嬢さんはうちの子の憧れですわと皆さん言って差し上げないとね。
>289さんの場合は、確かに変なラリママだけど、見学のみで 特に何も書いてないから、その子が週4で小6なら バレエの道に行くのかナーと思って。 私は、バレエみるのが好きだから 本当は見れるなら見たい方なんだよね…。 でも、小学高学年の子が園児クラスってホントに変だね。 間に小学低学年のクラスとか入るよね?2クラス分見ていくの?? 相当暇なんだね・・・。
>>292 見学に行ったクラスは未就学児クラスで、そのすぐ次のクラスが
小学校高学年っぽいクラスだった。
時間帯がそうなってたんで、まったく関係ない親子がわざわざ
見学にきたわけじゃないんだけど、まだたっぷり終わる時間まで
20分はあったのに、その親子は来て体験で来てる親の私の後ろで
「ねぇママ〜これじゃ見えないよ〜」
「我慢しなさい。あっほら見てみて、○○ちゃんが幼稚園のときは
***とかできたわよね〜」
「うん、ママできたよ」
みたいな具合でした。
かれこれ1年半は前の話なんですが、後ろの会話を聞きつつ
なんだ、このラリ親子は〜????みたいに思いました。
会話の内容からすると、たまたま早く来ちゃって着替え損なってる
とかじゃないと思いました。
毎週毎週小さい子のクラス見て、優越感にひたってるんでしょうね。
うわわわ〜IDがいつの間にかかわっちゃったよ。
>>289 です。
295 :
名無しの心子知らず :2005/04/08(金) 06:26:44 ID:KZfVGbXY
>>284 同意。
>見学不可にしてる先生は、発表会のときも親に頼らない
楽屋入りの心得とかとはまた別の問題よね。
296 :
名無しの心子知らず :2005/04/09(土) 17:49:38 ID:I9MMpnZo
>>293 きっとその親子は自分は教室全体の技術向上を考えて
アドバイスならいつでもお受けしますわ〜♪くらいのこと
常に考えてそう。
きっと頭の中はお花畑なんでしょう。
ちょっと聞いてもいいでしょうか。 お教室選びのとき、見学させてもらうつもりで行って 「良かったら見学だけじゃなくて一緒にレッスン参加していらしたら?」 と先生に言ってもらえることがあるんですが、 そういうときのためにレオタードとか持参するのって あつかましい感じがしますか? 4つ見学した内2つはその場で体験させてくれたので 結構な頻度なんですけど、Tシャツでレッスンも動きにくそうだし レオタ持参もやる気マンマンでどうかな・・・と。
>>297 受け取る側のほうにもよるんだけど、私はたまたまママ友から
お姉ちゃんのお下がりを1枚いただきましたのでそれを持参して
無料体験行ったことがあります。
(姉妹で通ってて妹に譲るはずだった1枚を妹が、その色きら〜い
となったんでもらったわけだが)
その教室にいまもかよってるんだけど、先輩風吹かせたいラリママンが
いっぱいの教室だったら反感買うかも。
先生には事前に了解とっておけばいいんじゃないかしら?
だいたい初心者が体験するとは限らないし。
幼稚園クラスでも転勤などで引っ越してきたひとなんかどうしろっての?
まあそれでも「ドあつかましい」って思うひとはいるかもね。
いろんなひといるから。
299 :
名無しの心子知らず :2005/04/09(土) 19:07:43 ID:pW8P0W9o
>>297 レオタ持ってるなら事前に申告すればいいじゃん。
うちの教室は水着持ってきたひといたよ。
あとは幼稚園の体操着とかね。
シューズはその場で先生がお古を貸してくれたりとか、
はだしとかね。
>あつかましい
じゃなくて生意気って思うひといるかも。
300 :
297 :2005/04/09(土) 20:18:08 ID:BkOWtfrw
うわー、さっそくのレスありがとうございます!
>>298 、
>>299 まさに『初心者でない転勤族の幼児』なんですよ。
動きを見て「この子は経験者ね」と
分かってもらえるほどでもないのに
バレエ用品一式そろっちゃってるので。
事前に申告ってのは電話で体験レッスンの予約するって事ですか?
いきなり電話して「体験レッスンしたいのですが」って言うのは
「無料でレッスン受けさせろー!」と言ってる様で
ちょっと失礼かとも思って、見学の予約だけにしてたんですが、
体験レッスンのことを聞いても失礼じゃないでしょうか?
体験しないとわからないこともあるし、問い合わせた時にそのように言うことは 普通だと思いますよ。 体験するときには「動きやすい服でどうぞ」とうちの教室では言っていますが もちろんレオタードから一式用意されてる方も少なくないです。 私個人としては、あつかましいとか、生意気とは感じません。 (そりゃやる気があるんだな〜とは思いますけど) あまり気にしなくていいと思いますよ。 転勤族なら、そこで習うことになっても、また引っ越すことも考えられるし そのように伝えておけばいいと思います。 逆に教室に合わなくて他に移る時に転勤族のほうがあとくされなくていいなぁ〜。 (内心羨ましい!!) 体験からレッスン着一式持っていることよりも、習って何年も経つのに チャコットのフリフリゴージャスレオタ着てるほうが・・・。 先生がさりげなく注意してるのに親が言うことききません。
302 :
名無しの心子知らず :2005/04/09(土) 21:29:33 ID:pW8P0W9o
>>300 電話では「実は転勤で引っ越してきたんですが、以前に住んでた
ところでバレエを習ってました」って言えば話は簡単なんでは?
先生のほうで、見学じゃなくて体験してみますか?って話振って
くれるかもしれないし、有料の(1000円くらいとか)の
体験とかやってるとこもありますよ。
私も>301さん同様に、生意気とは思いませんが、
>298さんの言うように、いろんなひとがいますから、
中には生意気とか思う人いるかもしれませんよ。
あ、そうか。体験レッスンでも有料のところもあるから あまり気にしなくても大丈夫そうですね。 最初に転勤で・・・と言っておけばいずれ辞めるときも すんなりいきそうだし。 次からははっきり聞くことにします。 生意気だと思われて、それをはっきり態度で示してくれれば 良いんですが、にっこり笑顔で内心「何こいつ?」とか 思われてたら怖いなぁ・・・(´・ω・`)。 めげずに体験行って来ます。 アドバイス色々ありがとうございます。
304 :
名無しの心子知らず :2005/04/10(日) 01:29:29 ID:FtZtHCsw
>>303 >にっこり笑顔で内心「何こいつ?」とか思われてたら怖いなぁ・・・(´・ω・`)。
バレエの世界ってそういう人多そうで怖いよねw みんな一見馴れ合いでニコニコしてるけど、
腹ん中じゃ何考えてるかわかりゃしないわ。
>>304 だ〜から、ママンが見学自由の教室って嫌なんだよw
>303 「経験者です」ってレオタ持参行ってさ、 もしも激しくウツな教室だったらどう断るの? やる気まんまんで行くと、その教室に入らない選択したときに困りそうだが。 レオタに比べれば動きにくかろうが、幼児クラスの一回分だけだし とりあえず動きやすい普段着で様子みるな、私なら。 もしレオタ持参で見学来る子がいたら… 「ほんとにバレエがすきなのね」とか言いつつラリママ?とかって 要注意ママとして覚えとくと思う、心の中で。<ヤナヤツだな、自分。 入会決めたらその時に経験者で道具一式持ってます、で済むんじゃない?
小さい子って実際先生と触れ合ってみて 「この先生好き♪」ってなるものだと思うけど。 体験はする方がいいと思う。後で後悔しない為に。 帰る時に、その場で入会を決めなきゃいけない法はないし。 「一度帰って考えてみます。有難うございました。」 で十分だよ。 教室によって指定レオタあるし、経験者でもう持っているなら 持っていけばいいじゃん。 307みたいなママンが沢山いるから、305に激しく同意するよ。
>>308 私も同意w
転勤で転校・転園するひとに、「子供が可哀想ね〜」って
言う無神経なひとってけっこういるけど、
>>307 みたいなタイプじゃない?
実は自分の子が一番じゃないと気がすまないタイプ。
どっちにしろ、入会すれば経験者ってバレるんだから、
最初から転勤ですってことで先生にアピールしておいたほうがいいと
思うけどね。
たしかにラリママンのチェックは入ると思うけど。
それに体験してやめるなんて電話一本で済む話だよ。
普通はいくつか見学するもんじゃない?
それも先生に話しておけばいいじゃない、正直にさ。
310 :
名無しの心子知らず :2005/04/10(日) 18:45:13 ID:FlGuK+zH
ここラリママスレじゃないけど前来た親は 近所の教室ほとんど見学したあと最後にうちを見に来たみたいで 大体入れたいところは決まったんですけど〜って 言い放った。 なんか悔しい。
>>310 失礼だが、あまりにもお粗末なレッスンで舐められたとか?w
私も体験でいろんなとこ行ったけど、スポ少のバレエ版みたいな
教室が一番すごかった。
近所の教室にはかわんないから、詳しく晒せないけど。
後学のために見たかったんじゃない?
でももう決まってるなんてよけいな一言よね。
>>307 経験者がレオタ持参したくらいで、やる気まんまんになるのか?
未経験者ならまだしも?
あほか。
313 :
名無しの心子知らず :2005/04/10(日) 19:36:11 ID:FlGuK+zH
今考えたらなんか一言言えば良かった。プンプン 汚く見かけはショボい教室だけど入賞するお姉さん何人かいて クララに時々名前がのる教室なのよ。 そんなの知らないみたいだったけど… なめられたかも。
クララに時々名前がのるってすごいことなんですか?
すごいことだと思うー うちなんてここの皆さんからしたら底辺だと思うから。 だってトゥシューズはいてる子が2人しかいないもの。
>>315 それはできて数年の教室だからじゃなくて?
一応ヘタだから先生がポアント履かせないってんなら、
先生はまともなんじゃなくて?
個人的な感覚で、キチンとした根拠があるわけじゃないけど ポアントは遅いぐらいの教室の方が、なんか安心な気がする。
318 :
名無しの心子知らず :2005/04/10(日) 22:18:23 ID:FlGuK+zH
同感ですね…でも結局何歳から履こうが きちんと立てない子と立てる子に分かれるわけだけど。
>クララに名前が載る。 クララって全国の有名バレエ教室を根こそぎ調べ上げてるんですかね? こういう雑誌って編集にコネがあるかどうかで載ると思うんだけど。
>>307 、
>>309 レスどうもありがとです。
もう一つ疑問になったんですけど、
体験に行って、保留にして帰って、
やっぱり入会を辞めようと思った時って
一応電話で一言連絡を入れた方がいいんでしょうか?
いちいち言うのも失礼だし手間を取らせるので、
入会するときだけ「お願いします」と言った方が良いのでしょうか?
何度も出てきてすみません。
>>320 事務局がちゃんと別にあるようなとこだと、逆にむこうからかかってくるよ。
あとはカルチャー系のとことかね。
でも先生が電話とったりするような小さなとこだとむこうからは
かかってこないだろうね。
まぁ丁寧にするに越したことはないんだから電話してもいいんじゃない?
縁がないとこにする必要もないかとは思うが。
っていうかこんなことも自分で判断きない?
>>321 =322
自分ではいちいち電話しなくていいだろうと判断してたんだけどね。
もしかして連絡しないのは非常識だったのかも?と思ったので。
どうもありがと。
324 :
名無しの心子知らず :2005/04/11(月) 08:57:07 ID:E0/QjLIr
>>319 言ってることがいまいち分かんないんだけど
有名バレエ団ダンサーの出身教室や内外のコンクール入賞教室は
いやでも名前のるよ?コネ以前の問題で。
325 :
名無しの心子知らず :2005/04/11(月) 14:52:14 ID:q/wknXi7
>>313 別にアナタが一言言わなくてもいいんじゃない?
先生じゃないんだし・・
うちの市も、バレエ教室は二つっきりだから 新しくバレエを始めたい人(させたい人)は 両方見たり聞いたりして入ってくるんだけど ほとんどの人の決め手は「あっちの教室のほうが安い(高い)」だわ。 以前は、両教室の生徒も親もなんだかライバル心むき出しで 市の芸術祭みたいなのに一緒に出演なんていうと 先生まで意識しあってオモシロイことになってたけど 今は「コンクールならお高いけど○○、マターリお安くなら××」な感じ。 うち?マターリよw
327 :
名無しの心子知らず :2005/04/11(月) 17:56:59 ID:E0/QjLIr
今時 市にバレエ教室二つしかないってほーんと珍しいね・・ あたしの田舎もすごい辺境だが市でいえば大小5つはあるよ、、、
まあ市でも色々だからね。自分の実家の市なら0件の可能性あり。
329 :
名無しの心子知らず :2005/04/11(月) 19:33:40 ID:E0/QjLIr
どこのほう??
ウゼーよ。チャットかよ。 聞いてどうすんだよ?ヒマ主婦がっ!!
>>329 地方のど田舎でまだ最近市になったようなところです。
332 :
名無しの心子知らず :2005/04/12(火) 01:38:00 ID:eSu51Cmz
単純計算して日本には人口1・5万人にひとつ クラッシックバレエ教室があるらしい。 うちはン十万人の市で 電話帳見ると近い数字だ。
>>332 平均すればそうなのだろうが、実際には、
東京その他の大都市→人口5千人に1つ、
県庁所在地レベルの地方都市→人口1.5万人に1つ、
田舎の市町村→人口5万人に1つ、
くらいなのではないか?
335 :
名無しの心子知らず :2005/04/12(火) 10:22:35 ID:eSu51Cmz
電話帳にのってないけど 幼稚園や町民センターにある教室って多いかも。 うちが始めにはいったのはそんな教室だったよ。 市の広報で見付けたんだけど電話帳にはのってなかった。
336 :
名無しの心子知らず :2005/04/12(火) 10:26:09 ID:/AALOc+x
337 :
名無しの心子知らず :2005/04/12(火) 11:23:48 ID:eSu51Cmz
↑うそ バレバレですねぇ
339 :
名無しの心子知らず :2005/04/13(水) 09:24:18 ID:QalLu46b
>>297 うちも転勤族でバレエ経験者で転入先探したクチなんですが、
最初の教室でもラリママンの実態は知ってましたから、
(そうでないひとも居れば、何にもしてなくてもライバル意識むき出し)
覚悟して教室体験に行きました。
気に入った教室に入りましたが、転勤だという止む終えない事情が
あっての経験者転入にも関わらず、やはりどこにもひとりは
ギラギラした目でみつめてくるママンがいるもので、挨拶しても
下向いたり目を晒したりして気がつかないフリしてるひといます。
でも幸い発表会以外見学不可な教室なんで着替えのとき合うっきりです。
上のほうにでてましたが、見学推奨の教室はやはり先生のほうも
親を頼りにしてる教室が多いので、親のほうも先生に頼りにされてると
思ってるひとたちが多いので、それを比べて競ってるようなところも
あると思います。
亀レスですが、お子さんさえしっかりしてれば、先生のほうは
普通におしえてくれると思いますので、くれぐれもお気をつけください。
>くれぐれもお気をつけください。 何に気をつけるのだw 熱心な親とラリママは別物だよね。 見学可の教室は熱心な母親が多い、というのは理解できるけど 見学可の教室はラリママンの巣窟と決め付ける風なのはどうよ? 熱心なあまり他人を貶める等の非常識行為をする人は 見学可でも不可でも、バレエでもバレエでなくても同じことするもんよ。 見学可の教室ですけど、ここで読むような変な行動の人っていないです。 それともウチの教室は稀な例なのかしらん?
>>340 熱心とラリママンは別物だよ。
誰も一緒だなんて書いてませんけど。
ただ見学可な教室ってトラブルがおこりやすいのは事実のような。
それに、他はそうだけどウチは違うは聞き飽きたよ。
342 :
名無しの心子知らず :2005/04/13(水) 13:43:05 ID:GTnH01Vy
>>342 イラついてるのはアンタじゃない?あげてるとこみるとw
344 :
名無しの心子知らず :2005/04/13(水) 16:05:31 ID:1eU1bfMP
343よ このスレに下げルールはないよ。 偏狭な独断って… やだね♪
>>344 でも自己顕示欲が強そうだし、さぞかしリアルでも
ラリぶりを発揮してそうな・・・
>>340 最後の一行がラリを照明してるんじゃないかと。
348 :
名無しの心子知らず :2005/04/13(水) 21:46:01 ID:rgoKnTLw
田舎の安い教室だから安心して入ったのだけど、挨拶しても目も合わして くれません。なんで後から入ったってだけでヘコヘコしなきゃいけないのかなー 子供は喜んで行ってるからやめれないし。つらいわ。
>>348 幼稚園のホールや公民館でやってるような教室でも、
ラリは存在するよ。
バレエ団付属の学校には負けるらしいが。
350 :
名無しの心子知らず :2005/04/14(木) 10:33:05 ID:D26EBiI1
ホールや公民館にバレエ団支部があるケースもあるが。 底辺で広くラリ子を吸い上げる構造なのかな。
351 :
名無しの心子知らず :2005/04/14(木) 10:34:15 ID:D26EBiI1
↑幼稚園のホール です
なにかにつけて、ラリママ、ラリ子とラリラリ…もうおなかいっぱい。 そんなこのスレ自体がラリ…ry そこを楽しみにブックマークして見てる自分も真性ラ…イタタ
何と言いますか、他のお稽古事の2割増くらいで、 親を殺気立たせる魅力があるからね、バレエは。 ラリるのもお約束ってことで、楽しくラリればヨイのです。
うちの子の幼稚園のホールには、 ラりパパがいるよ。 はっきり言ってきもい。
>>339 お礼遅れたけど、どうもありがとうです。
近所に結構バレエ教室いっぱいあるよ〜と思ってたら
クラシックの教室は少なくてジャズダンスとか
モダンダンスが多くて期待はずれです。
今はクラシックをやりたいのに・・・。
長期戦の覚悟でのんびり探します。
>>353 うん、ものすごい明確な基準があるわけじゃないから
なんか夢見やすいというか・・・
まあ、ここで晒されてるラリは、自分のこと絶対にラリ
なんて思わないわけだしw
357 :
名無しの心子知らず :2005/04/16(土) 19:40:35 ID:y9jSr6hV
バレエの発表会に招待されました。代金はうけとってもらえなかったですが、 なにか当日持っていこうと思います。その場合、半額程度のものでいいのでしょうか それともチケットの代金文でしょうか。すみませんよろしくおねがいします。
>>357 いくらなんですか?
有名なとこで発表会するんですか?
有料の発表会ってあんまり聞いたことない。
けっこうあるの?
359 :
名無しの心子知らず :2005/04/16(土) 19:55:53 ID:iWONjDrh
親が子供に習い事やらすのって、ただ単に 『子供が家にいるとウザイ』ってだけの理由なんだけどね、ホントはw。
>>359 完全にスレ違い。
バレエの場合、子供が家にいるほうがどんなに楽かw
早くヒキ板帰れ。
>>360 そうか?
金は掛かるが土日や連休に家でゴロゴロされたり、
どこをほっつき歩いているか心配するより
習い事にハマっててくれる方が楽だぞ。
>>361 習い事全般について語りたかったら他スレでやってください。
迷惑です。
>>362 習い事=バレエでも楽だって事さ。
>360がバレエなら家にいる方が楽だとかレスしてるから。
>>357 今年のうちの発表会は、入場料1500円です。
今年は記念の発表会なので、少々これでもお高い入場料です。
うちでは、観に来て頂ける方には無料でお渡ししております。
発表会当日には、大体皆さん1000円〜2000円くらいの小さな花束を
持ってきて下さいます(感謝!)
お花屋さんによっては、1000円〜2000円でも、ボリューム
を付けて豪華にして下さるところもあったり、
お店の方に一言「バレエの発表会に持っていきます」
と伝えると、かわいく作って頂けると思いますよ♪
メッセージを添えていくと、より喜ばれると思います。
あまり、お役に立たない内容で、すみません・・・
>>364 うちはショボイ教室なんで発表会も市民なら使用料の安い市民ホール
なんで入場料なんて考えられないですが、その入場料の収益金とかは
何に使われるんですか?
踊るがわの生徒に還元されることあるの?
劇場使用料やプロにメイクさんとか照明さんなどへのお礼の一部に
当てられるとか?
うちは地方都市だけど、うちにあるバレエ教室はどこも市民ホールで発表会。 入場料2000円ぐらいです。入場料がない発表会のほうがびっくりです。 市民ホールを借りるのにもお金がかかると思うのですが…
367 :
357 :2005/04/17(日) 08:41:45 ID:dg5LOWy5
みなさん、ありがとうございます。入場料が無料ってはじめてききました。 大抵は1000円くらいから、あると思うのですが、半額返しというより それ相当なものは持っていったほうがいいのですね。 500円くらいの小さな花束でいいのかなと思ったのですが・・。
>>367 小さな花束でもいいと思いますよ。チケット代も受け取らなかったと
いうことですし、私などもそうですが子どもの舞台を見に来ていただける
だけで、ありがたいものです。わざわざ時間をとってもらうのですから。
とてもたくさん花束が届くので、子どもも自分に届くと単純に喜びます。
でも豪華とか高いお花とかは関係ありません。逆に金額の張るものだと、
そのお返しをなさるお母さんもいるので、気持で十分だと思います。
もし心配なら、まわりに過去にそこの発表会を見に行かれた
方がいらしたら、どんな感じか聞いてみては?
>>365 364さんではありませんが、私のところではチケットは
生徒1人当たり何枚と割り当てられます。その代金を先生に
お渡しします。参加費(出演料)の一部みたいなものですね。
売る方は滅多にいませんが(お友だちや身内にあげて来てもらう)
もし売れたらそれは売った人のものになります。
>>366 うちのほうも無料が多いけどね。
発表会費の中に劇場使用料が入ってる。
入場料取る発表会って発表会費安くすむのかな?
>>368 > 私などもそうですが子どもの舞台を見に来ていただける
> だけで、ありがたいものです。わざわざ時間をとってもらうのですから。
ほんと、そのとおり!
わざわざ時間とお金(車代・電車賃など)をかけて来てくれる、
それだけで有り難いです。(・∀・)ノシ
>>367 500円で充分だよ〜
>>368 のいうとおり、来てくれるだけで
嬉しいです。去年娘のお友達がどんな衣装を着るのか事前に
聞いてくれて、衣装の色に合わせたミニブーケを持って来て
くれました!そのお花持たせて写真とりました。
>>371 衣裳に合わせたミニブーケ、そういう気づかい嬉しいですよね。
ウチは娘ふたりなんだけど、上の子はちょっと個性的な花束、
下の子には可愛い系の花束を贈ってもらったりする。
実際、そんな感じの姉妹なんです。
静かで誰もいないような気がして寂しいので 点呼してみる。 (`д´)ノシ <イチ!
明日はレッスン日。幼稚園児なのに週2回はきついわ。 発表会終わったら1回にするぞ! (`д´)ノシ <ニ!
まだ歩き始めの赤子なので、このスレはロム専門なんだけど、 週2だと週1のときより当然月謝は高くなるのよね? (`д´)ノシ <三瓶です
376 :
名無しの心子知らず :2005/04/18(月) 23:48:19 ID:6VaP9oOs
自分自身が大人になってからバレエ始めてはまりました。 今日、女の子と判明!やったー! 絶対習わせるぞ!
>>375 ニです。
月謝高くなるわよ〜!先生が
「来月から2回きてねハァト」っておっしゃるの。
熱心なのはうれしいんだけど。
(`・ω・´)ノシ <ニィ! シャキーン
379 :
378 :2005/04/19(火) 00:51:08 ID:Ss/kZQT5
うわぁ リロードしてなかったよ… 笑うなぁっ ヽ(`Д´)ノウワァァン 気を取り直して (`д´)ノシ <ヨン!…様 なんて言わないよっ!
ゴ!でいいかな? 人は少なくなったような気もするけど、以前の 一時期に比べると雰囲気がいい感じ
ここも当分ダメだなw
6! ・・・人数こんなものなのかな?
7! おはよう〜小1の娘が学校に行きました。 今は週2。週2でもトゥシューズはけるのかな。やっぱ週3?
私、他スレでも点呼とるやつ嫌いなんだよね。 自演?
385 :
名無しの心子知らず :2005/04/19(火) 08:21:50 ID:FLN+GvkJ
文体が似てる・・・
>>378 =
>>379 (´∀`)σ)д`;) おちゃめさん。
そして私はイチだ。
384に嫌われちゃったー。’`,、(´∀`)’`,、
うちの教室は週2以上なら履かせてくれる。 でも週2じゃあまりうまくならないカモ。
そして今気づいたが
381 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/04/19(火) 06:17:33 ID:yLO43bGJ
ここも当分ダメだなw
と言ってる
>>381 は実はIDがグッジョブだ。
n _、_
(ヨ )( ,_ノ` )GJ!
>387 そうか〜やっぱり。週3って何年生ぐらいからかな? 小3ぐらい?
増やすときは先生からお声がかかるのかな?
小3から週3だった。でも、本人(母かもw)が希望して、ついてこれるようなら 小1くらいから週3やらせてもらってる。 もちろん先生から声をかけることも。 大体は発表会の練習でお稽古回数が増えるので、その流れで〜って感じですね。 うちは週4までしかないのだけど、毎日レッスンあるような教室の子に聞くと 小2で週3、小3で週4、小4で週5、小5以上は+コンクールクラスらしい。
>391 なるほど〜。うちの教室は多分MAX週3?だと思う。コンクールとか出てないと 思うし。まったり系なのかな。発表会前は土日に少し練習が増えるといわれている けど、それって別料金なのかな?一日おいくらって感じでしょうか? 先生に聞きそびれてしまった。というかお金のことって聞きづらいですよね。 今度初めての発表会が夏にあります。親も子も初めてで楽しみ半分不安って感じ。
そういうのは教室によってすごく違うと思うから、参考までに。 うちの場合は発表会の振付が始まると、 週1の子はできるだけ週2or週3にするように勧められる。 (それでも週1しか出ない子がいるけどねー) これはその分お月謝が高くなります。 でも、出演者全員集めてやる合同レッスンには料金かからない。 こういうのが発表会参加費・指導料・振付料とかいうものに含まれてるのでは? 先輩ママンに聞いてみるといいよ。
>>392 合同レッスンに別料金取る教室ってあるの?
私も発表会費の中に含まれてると思う。
てかそのくらいタダでやって当然かもw
>>393 >先輩ママンに
あなたがその先輩ママンなんですねw
普段のレッスン料も教室によってぜんぜん違うんだよね。 A教室は 週1は5k、週2は10k、週3は15k、と割引一切無し。 B教室は 週1は8k、週2は9k、週3は10k、とレッスン回数増えても 月謝はほとんど変わらない。 Bの教室なら回数増やしてもいいけど、 Aの教室だと増やすべきか、このまま行くかかなり悩みそう。
397 :
名無しの心子知らず :2005/04/19(火) 16:21:48 ID:qNczblF4
お姉さんたちのコンクールなんだけど 直前は出場する子の親たちと接触しないほうがいいらしい。 部外者でも気に障られたら火だるまになるって。 意味の分かる人いますか?大げさだけど。
>>396 「5`、10`」と読んでしまったよ!
うちも割引率あまり良くないんだよな〜
でも、うちの娘レッスン増やすほど上手でもない、
加えて頭デカ短足・・・悩む必要なさそうだorz
399 :
名無しの心子知らず :2005/04/19(火) 16:57:06 ID:qNczblF4
半年ロムっても初心者ですみません orzってなんの略ですか?
文字だと思わずに見てみましょう・・・。
401 :
名無しの心子知らず :2005/04/19(火) 17:24:14 ID:qNczblF4
もしかしてoは頭ですか!?
です!
403 :
名無しの心子知らず :2005/04/19(火) 17:42:09 ID:qNczblF4
400=402さんありがとー!400もおめ!
なんか朝から変なのが自演してないか?
>>397 わかります。
子どもが小さいうちは、ホントお姉さんたちが上手で素敵に見えるから、
憧れと尊敬の念だけで他愛もないことを言っただけのつもりなんですが、
うっかりふれてはいけないところにふれてしまう場合がなきにしもあらず。
ピアノも習っている方いますか? 娘が習いたいというのですが、近くの教室は発表会もあるみたいで。 重なったら大変ですよね〜。お金も時間も。
408 :
名無しの心子知らず :2005/04/20(水) 07:14:06 ID:VLneb4iR
そんな貧乏人もバレエや楽器習う時代なのね!!
ピアノ習ってる人は多いんじゃない? ピアノの発表会なんてほとんどお金かからないじゃん。 発表会がかぶったら、バレエのほう優先するかな。 個人<団体 ってことで。
>>407 本格的な先生に習うなら、親も子も覚悟が必要。
毎日最低30分は練習しないといけないし、バレエを一生懸命やっているなら負担が大きすぎる。
バレエが主で、音楽に親しむ程度で、自宅ではあまり練習できませんがそれでも教えていただけますか?と聞いておいたほうがいいよ。
本格的にやるかどうか決めかねるなら、Y音楽教室のように最初がカルチャーセンターのノリで、やる気になったら途中からピアノ科に転向できるシステムになっているところがいいと思う。
411 :
名無しの心子知らず :2005/04/20(水) 08:58:06 ID:WY0l8HxT
うちの場合弾きたいといいだして始めたけど バレエもだから友達にどんどん後れをとって 最後は先生のところにいきたくない状態になり 半年ぐらい月謝無駄にした気がする。 週一回ピアノにさわるだけでもいいよって言ってくれる先生だったけど 進歩が見えないと本人だけでなく先生にとってもレッスンが嫌になるみたい。
やっぱり負担が増えそうですよね。バレエもピアノも本格的にやることは 十中八九ないと思うけど、どちらも中途半端になるのは避けたいので、もう少し 考えてみます。
みなさんご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
>>410 あそこはやはり、子供をエレクトーン好きに持っていく教室なので、
やはり個人教室でいい先生のとこにかようのが一番かと。
うちの子はまだ幼稚園児だからピアノを 毎日1,2時間弾く余裕があるけど、小学校にあがると 習い事の掛け持ちは時間配分が難しくなるよね…。 同じ教室にバレエ週4とピアノをやってる小学生の子がいるけど ピアノの練習は朝5時に起きてやってるって聞きました。
>>415 え!?
騒音スレの住人さんが聞いたら祭りになりそうw
一戸建てでも防音設備ないとキツイですね。
それとも防音なんて当たり前?
消音つけてるんじゃないかな。多分。
>>415 すごいね、その子・・・というかそのお母さん。
毎朝5時に娘を起こすだけでもしんどいのに
その上ピアノの練習させるなんて私には無理だわ。
でも、ほんとに何でもできる子っているからねー。
そういう子は「家で勉強する時間がないから」と
学校の授業も集中して聞いてるから学校の成績も良かったりするし。
うちは私がダラ奥だから、娘もそれなりだわ。反省しなきゃなー。
>>418 そうそう。そういう何でもできる子っているよね。
DNAが違うんだと思う。
私はバレエでもいっぱいいっぱいだわー。w
>416 そんな事までは判りません…。 >418 私も朝は苦手なんで無理っぽいです。 >419 ほんとに…。何でもできちゃう子っていますね。 更衣室にうちの子を迎えに行った時に 次のクラスの小学生達が開脚しながら宿題とかしてるのを見たり、 事情通のママさんにあの子はトップクラスの高校に行ってるとか、 学校の運動部でもレギュラーだとか聞くと DNAの違いを思って悲しくなったり、突然変異である事を祈ってみたりです。 ('A`)
そういうのってバレエやってるからデキるのとは ちょっと違うかなとは思うけど、デキる子はやはり 運動も勉強も出来る子多いですよね。 >415 先日ワイドショーを騒がせた布団叩きおばさんのことで テレビで弁護士がでて近隣の騒音問題の裁判事例で やってたけど、もし朝の5時にピアノ弾いてそれが 近所から苦情がきて改善されず裁判沙汰になった場合、 ピアノを弾くのを辞めろという判決には(ピアノ禁止の マンション等は話は別)いたらずとも、社会的にどうかという 時間帯に弾くのは辞めるようにという裁判所命令は 下せることができるそうですよ。
>>420 >突然変異である事を祈ってみたり
私の事かと思ったよ!!毎日祈ってるよ〜
>>421 ここってときどき志しは立派だけど、社会的マナーや躾的には
どうよ、それ?って聞きたくなるような話平気でするひといるね。
他のお稽古スレでもたまに見かけるけど。
>>423 普通に考えたら、朝5時にピアノの練習するはずがないから、
電子ピアノとか防音室完備とかそういうのなんでしょ。
バレエ週4で通える家庭だそうだし。
>>424 ピアノ習ってるひとならわかると思うけど、ピアノを本格的に
(までいかなくとも)習うなら、電子ピアノじゃダメです。
ピアノに消音つける(10万以上するらしい)なら話は別。
友達にとくとくとうちの子は朝の5時にピアノの練習するの、と
自慢するくらいだから、まさかそのまま弾いてるとは思いたく
ないけどね。
だよね。 朝の5時からピアノ弾くような子が電子ピアノってありえないと思う。 アップライトに消音つけたけど、10万だった。 (消音しても打鍵音はするけどね) それにしても、バレエもピアノもそういうレベルで出来るってすごいねぇ。 うちはピアノの方はのーんびり。 バレエは・・・頑張ってもどうにもならないけど、頑張るみたいなw
何時に寝てるか知らないけど、小学生に朝の5時から起して ピアノ弾かせるってやっぱモニョるな。 睡眠を十分に取らなきゃならない年代だし、バレエを週に4日 ってのもモニョる・・・ 育児とはぜんぜん関係ないニュー速とかで見た気がするんだけど、 たしかスポーツ医学の観点からすると、小学生の一週間の運動限界時間は 10時間ちょっとだったような・・・ まぁ何事も過ぎたるは及ばざるがごとしですね。 金属疲労の原理かもしれないが。
>小学生の一週間の運動限界時間は 10時間ちょっとだったような・・・ でも、一日1.5時間練習するとしても、4日で6時間でしょ? 学校の体育とか入れても、ちょうど10時間くらいになるから ちょうどいいんじゃないの? 朝5時からピアノってのも、どういう状況でしてるか分かんないし、 ここであれこれ言ってもしょうがないんじゃない? それより小さいうちにがんばりすぎて 中学生くらいで燃え尽きちゃいそうで そっちのほうが心配。
前に祭りになった気がするけど、なんせ3才で個人レッスンの ひともいるそうですから、ポアント履く年齢なら週4くらい どうってことないんじゃないかと。
430 :
名無しの心子知らず :2005/04/20(水) 23:52:05 ID:WY0l8HxT
うちの教室のおねえさん高学年だけど 中学生クラスにも続けて参加して 週4日しめて5〜7回とってる。
持って生まれた身体的な資質と、他の人との比較は別にすると、 練習してる子はやっぱりそれなりに上手になっていくしね。
432 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 00:44:52 ID:SRa60X85
うちの娘はカナダで生まれ育ちずっとバレエをやっていました。 6年生の夏に帰国してびっくりです。 日本では3年生ぐらいからトゥシューズはくんですね! 6年生ともなるとバレエ暦3年の子がほとんど。 カナダでは中学生まで履かせてもらえません。 しっかり足の骨ができてからというのが主たる理由のようです。 中学生になって週6+プライベートレッスン1でがんばってますが シューズの消耗が恐ろしく早くなりました。
>>432 カナダだからの問題じゃないことは、多分バレエの本なんかの
英語で書いてある現地の本を読破できれば簡単にわかることじゃ
ないんでしょうか?
そのとおり日本くらいですよ、こんなに早くポアント履かせるのは。
チャなんか17センチのポアント売ってるらしいですから。
外国のメーカーじゃありえませんよねぇ。
>>432 失礼ですが、お母様はバレエの知識はおありじゃないんでしょうか?
小3くらいで履かせちゃう教室もありますが、中学生くらいまで
履かせない教室もありますよ。
そうかと思えば、いま国内で活躍中の上野水香さんのように、
小1で履いたりさせるお教室もあるようです。
日本は小学校4年くらいから全国コンクールがあるから、
そんなものがあるのがいけないんじゃないんでしょうかね。
骨の問題を考えるとそんな年齢で履くべきじゃないんですけどね。
>>433 ほ〜んとに、ありえませんよね。
バレエ発祥の地である欧羅巴じゃ考えられないんじゃないですか?
435 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 07:52:40 ID:bdEXn5Js
え!?カナダのゴーとかのレベルの高い学校は小学生に ばりばりトウシューズ履かせてますよね?? 小学生のコンクールにもでていましたが…。
436 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 10:08:19 ID:bdEXn5Js
あ・・ 同じ国で同じ年齢でも 練習回数や時間、指導者の方針も当然みんな違いますよね。 うちの教室に加国から帰ってすごくうまいお姉さんがいて そんな話をしてたので 即レスしてしまいました。
>>433 ってことで、
あなたは子どもが小学生のうちは、
先生に薦められてもバレエシューズでやらせるってことなの?
いっつも不思議なんだけど、トウシューズの話が出ると
必ず荒れるよね〜なんでだ?普通に情報交換できないの?
絶対
>>437 みたいな、変なレスする人が登場するしw
439 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 17:20:21 ID:bdEXn5Js
437は変ではないと思うけどな。 自分とこの体験のみでカナダでは 日本ではと 安直に断じる言いかたも変じゃないけど狭いと思った。
他の国でどーだとかって話、参考に聞く分にはいいけど、
>>433 みたいのはバカ母っぽい。
言ってもしょうがないことを嫌味っぽくグチってみても
何もならないじゃん。
だったら日本のバレエ教室に入れないで
留学でもなんでもすればいいのに。
カナダママンじゃないけど、もし小2とかで先生から トゥシューズのお許しが出たら悩む。 だって、どう見たって足に悪そうだし。 中学生まで・・・とは言わないけど、 4年くらいまではあんまり履かせたくないなー。 それにうちの先生、すごい外反母趾なんだよね・・・。 でも、先生が良いって言ってるのに、素人親が まだ早いんじゃないですか・・・なんていった日にゃ 角が立つどころか教室変わったらいかが?とか言われそうだ。
442 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 18:58:15 ID:bdEXn5Js
よく分からないけど441さんの教室は結局何歳で履かせるところなの? 自分の教室のことなら履く年齢なんてすぐ分かることだと思うけど。
443 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 19:01:54 ID:gMr9bimx
>>441 先生の方から「自分のやり方が気に食わないならよそへ行ってもらって結構」
というような趣旨のことを言ってきたらしめたものだよw
大抵はやめるの一つ取っても先生に激しく引き止められて
腑に落ちないまま結局ズルズル続けてるって話が多いんだからw
>>441 うちの教室、先生の声がかかる時期が人によって違うけど、
早い子は2年生から、遅い子は4年生でもまだの子もいます。
5年生は全員履いてる。
何が基準か、良く分からないけど、私も娘はせめて
4年生まで放置しててほしい・・・と先生に無言で訴える日々w
逆に「絶対2年生で!」とギラギラのママンもいる
445 :
441 :2005/04/21(木) 21:13:58 ID:pG2qrj8Z
>>442 うちも早い子は2年生から。遅い子は5、6年位かな?
遅い子の事は詳しくは知らない。
一応3歳からやってるから長い事は長いけど
週1だから、そんなに早くお許しが出るとは思えないんだけどね。
>>444 4年生まで放置してほしいと思う反面
お声がかからないのはやっぱりそれなりってことだろうから
母としては複雑な心境ってやつですよね。
娘は「いつかはトゥシューズはくんだ!」って夢見てるから
2年でOKなんて飛び上がるほど喜ぶんだろうけどね。
>>439 そうだよね。
「日本では」じゃなくて「教室によっては」だよね。
447 :
名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 21:46:09 ID:7mvCYHED
何かしらバレエでやって行きたいと思っている人は 色んな情報を得てるから、早めに履かせたいと思ってないだろうなぁ。 反対に、趣味の域でって人は早めに履きたいみたい。 小学校高学年でやめる人が多いから。 まぁ、色んな人が居るから・・・。
448 :
名無しの心子知らず :2005/04/22(金) 00:36:12 ID:MqmPZNUJ
小四でいいといってもみかけ二年生ぐらいの子も六年生に見える子もいるよ。 若くても引き上げがうまくて足も強い子もいれば 六年でもおなかぐにゃぐにゃで膝曲がりもいる。 ポワントの適齢期は一律に年齢ではなく個人の条件によるはずだよね。
親戚の子がバレエ習ってるので、発表会を見に行ったけど、小作品で主役級の役をやっている子、 (小3〜4くらい)は、ポアントはいていたけど、膝が曲がりっぱなしで気になりました。やっ ぱり年齢に限らず、その子の状態によるのでは?
>>440 どっちかというと、カナダママのほうがずっと馬鹿っぽくて
留学でもすればいいのに愚痴ってると思うけど?
読解力ある?
>>444 はたして小2で履くのが早くて小5で履くのが早いと言い切れるんだろうか?
小5あたりで履くのが一番いいと思うんだけど。
>>450 お辞めになったらいかが?とか言われたの?
454 :
名無しの心子知らず :2005/04/22(金) 08:57:42 ID:MqmPZNUJ
まえ雑誌でみたけどアメリカのコンクール 11才で一位になってたよ。 そこまでいくには小3とか小4でもう履いていたんだろな。
その個体差というのいうのもね、本当は骨のレントゲンとって専門医に 見てもらわないと判断できないはずなんだよね。筋肉の問題だけじゃなくて。 小さいうちからトウシューズ履いてそれなりの成果を出した子供の陰には 長じて故障に悩むたくさんの… >447 同意。
457 :
名無しの心子知らず :2005/04/22(金) 17:36:53 ID:MqmPZNUJ
456の教室には故障者いぱーいなのかしら。 うちは小2か3以上に履かせる 入賞者すこしいる教室だけど 一時的な故障がでることはたまに聞くけど 故障でバレ道あきらめたって話はないなあ。 受験とか才能に見切りつけたとか転勤とかはよく聞くけど。 何歳になっても足に負担のくるのは確かね。 けがするときはうまいプロでもするし。 下村さんも舞台で大けがされたよね。 そんなこと言ってたら子供にスキー履かせる方がよっぽど危険かも
結局誰も本当に欧米じゃ7,8歳の子からトウシューズ履く なんてことないとかあるとか知らないのね。 11歳でコンクールがあるんだったら、トウシューズも外国製で ちいさいサイズ作ってるんですよね?
459 :
名無しの心子知らず :2005/04/22(金) 22:31:29 ID:N50CoOVE
だからさ、どの国がどういう方針っていうわけじゃなくて 教室や個人によるんじゃないのかな。
>>458 そういうことなの?
いや児童虐待とか厳しいアメリカとかヨーロッパが
骨の成長に影響のあるかもしれないのに、トウシューズ
履くのはやいものなのかな?と疑問で。
そうそう。 ある程度のことは常識として共通認識があるかも知れないけど、 どこの国のどの教室のどんなやり方が「正解」みたいなのはないし。 あまり早く履かせるのが不安なら、そうでない教室を選べばいい。
アメ人なら、早くトウシューズを履かせすぎたせいで、 うちの娘の足の骨の成長に障害が残ったといって教室を 訴えるかもしれませんw
463 :
名無しの心子知らず :2005/04/22(金) 23:53:43 ID:MqmPZNUJ
>>458 そのコンクール9さいから参加可だった。
>>432 さんが「カナダで通わせていた教室では」小学生で
ポアントを履かせることはなかった。
帰国して「日本で通わせた教室では」小学生から履かせていて驚いた。
それだけのことだよね。
そして国内外のバレエ事情に精通している人は、今のところ特にいない。
だからここでは、「教室」や「個人」によるのではないかと推測される。
で、もういいんじゃない。
と思うのは海外のコンクールなど縁がないと思ってる私だけ?
ま、いずれにしても個人の自由ですからね。 アメリカの某州のように法律で10歳未満の子供にトウシューズを 販売する事を規制したとしても、どうしても履かせたい親は他州に 出かけて行って買って来るわけだしw。 コンクールが指導者の稼ぎどころであるのはどこの国でも一緒。
どこにでも馬鹿親は存在するってことでいいでしょうか?w
467 :
名無しの心子知らず :2005/04/23(土) 09:08:47 ID:tBMkCXwQ
465はどこの州なの?信じがたいね!
海外のコンクールの話だけど、YAGP に 9 歳から参加できる部門がある。 2005 年の NYC FINALS RULES を読むと ---------------------------- For Solo Pre-Competitive participants ONLY (ages 9-11) One Round Only: A choice of performing one or two variations of any style, appropriate to the participant's age and ability (variations from classical repertoire list are not required) ---------------------------- だとさ。 昨年のファイナルの写真を見ると、女の子はほとんどトゥシューズで クラシックのヴァリを踊っているけれど、 バレエシューズを履いているっぽい女の子(コンテンポラリー?)も Top 12 に選ばれていないか? 見間違いだったらスマソ。 YAGP の Guest Book には、 --------------------------- Bravo, Bravo for awarding several Pre-Competitive age division dancers the honor of being in the Top 11 even though they danced in flat slippers instead of pointe shoes. Not all quality, artistically talented dancers are ready for the pointe shoes at this early in their dance career. Thank you YAGP judges! --------------------------- という投稿もあって興味深いよ。
↑ 英語読むの面倒だからエキサイト翻訳してみた。 ---------------------------- Solo Pre競争力がある関係者だけのために(9-11テロの年をとります) 1ラウンド専用: 関係者の時代と能力に適切などんなスタイルの1か2回の変化も 実行することの選択(古典的なレパートリーリストからの変化は必要ではありま せん) ---------------------------- --------------------------- ブラボー、彼らがpointe靴の代わりに平坦なスリッパで踊りましたが、Top11にある名 誉を数人のPre競争力がある時代分割ダンサーに与えるためのBravo。 すべての上質の、 そして、芸術的に有能なダンサーがどんなこれのpointe靴の早くそれらのダンスキャ リアで準備ができているというわけではありません。 YAGP裁判官をありがとうございます! --------------------------- えっと・・・平坦なスリッパで上手に踊れる事は pointe靴を早くから履いて準備するよりもBravo!だって事で合ってる?
平坦なスリッパ ハゲワロ!ブラボー!w
471 :
名無しの心子知らず :2005/04/23(土) 17:00:15 ID:Q3r2rIzX
そりゃあ、バレエシューズで踊れ無い子が ポワントで踊れる事は先ず無いから。 バレエシューズの基礎が出来てなきゃダメッしょ。
472 :
名無しの心子知らず :2005/04/23(土) 17:32:16 ID:tBMkCXwQ
ゲストブックでしょ?2チャンやアホーレベルね。
>>469 エキサイト翻訳はやめなさいってw
英語板で親切なひとに頼んで翻訳してもらってください。
474 :
名無しの心子知らず :2005/04/23(土) 21:23:21 ID:tBMkCXwQ
やだね
>>470 かかとの薄いダンスシューズのことだけど?
日本の室内スリッパだと思ったのかい w
>>474 思うわけないと思うんだけど?
エキサイト翻訳で訳すとこうなるのね〜wって笑ったんじゃないの?
474は空気読めない
普通にバレエシューズのことをそう言うだろうよ・・・ 他の国の言葉でも、呼び方はいくつかあるよ。 みんな本気でそんなに英語できないの?
>>477 あれ〜?あなたカナダママじゃない?
英語の話しならこの板にはその関連のスレは4〜5こはあるから
そっちに逝ったら〜?
479 :
名無しの心子知らず :2005/04/24(日) 00:47:18 ID:u9/jH4J+
477スリッパーズ=バレエシューズはそうだけど フラットスリッパーズ=柔らかくてかかと一センチぐらいのダンスシューズと読んだよ。現地でYAGPみたわけじゃないけど。
CO2のくせに空気読めない・・・とか言ってみる。 あぁぁぁ・・・座布団もってかないで!
481 :
名無しの心子知らず :2005/04/24(日) 10:11:32 ID:u9/jH4J+
480たん笑ってあげよう。
>>474 「平坦なスリッパ」って訳が妙におかしくてツボったのよ〜。
・・・っていうか、こういう説明をあとからしなくちゃいけないとは、
うーーーーん、、、、、、、、、(´д`)
483 :
名無しの心子知らず :2005/04/24(日) 15:15:21 ID:u9/jH4J+
結局flat slippersの正しい訳はなんよ? 教えて自称英語のできる人。
484 :
名無しの心子知らず :2005/04/24(日) 15:18:08 ID:u9/jH4J+
写真見るとコンテのかたい靴のことかなと思うんだけど。 バレエシューズはいない感じに見える。 気になって仕方がない。
>>482 うーーーーんに同意。まさかこんなこと言う人がいるとは、だよねw
先生がよくお履きになってるものと同じやつなんでは? 低くカカトがついてますよね。
487 :
名無しの心子知らず :2005/04/24(日) 23:24:03 ID:dz1g2hzC
皆さんの教室の、園児の発表会ってどんなかんじですか? 今年年中になったばかりですが、踊りはもちろん簡単、にも関わらず あまりに下手くそすぎて泣けてきます...。 長い目で見てあげるべきでしょうか。
ベビタンて下手くそであればあるほど ほほえましいし、かわいらしい。 でも自分の子はそう思えないんだよね〜
>>487 ヘタくそっていうか、とりあえずチビは舞台の上に
衣装着てたってればOKってもんじゃないの?
>>487 えぇ。お気持ちよく分かります。
うちの子もそうでしたから・・・。
よその子ならかわいぃなーくらいに思うんだけど
ほんとに自分の子はそう思えないのかorz
ちなみに、うちの子の目標は発表会までに振り付け全部覚える事!でしたよ。
結局覚えられず、舞台の上では隣の友達の踊りを見ながら踊ってましたよ。
それでも自分ではすごく上手だったと思ってるらしくて
娘はご満悦でしたよ。お金を出した私だけが_| ̄|○の気分でしたが。
491 :
名無しの心子知らず :2005/04/25(月) 08:27:39 ID:+6bSUSqh
園児の発表会は、あまり意味が無いというか、 お金を捨てる覚悟で出て方が良いと思う。 下手でも良い!微笑ましいのがいい!という思いで見てみたら。 発表会で本領発揮出来るのは、小学校中頃くらいの子からじゃないかなぁ。
>>491 お金があるんだから何やってもいいじゃん。
だいたい幼稚園児なんてヘタとか上手いとか以前の問題じゃん。
その話はループになるからやめてくんない?
確かに上手いとか下手とかいう以前の問題。 でも、それでも子供にとっては初めての大舞台だし 発表会に向けて一生懸命練習したり、独特の緊張感とか 終わった後の達成感とか、結構得るものは大きかったみたい。 だから、下手でも良いから一生懸命やってたらきっと 終わった後にはチビちゃんも一回り成長してますよ。
495 :
名無しの心子知らず :2005/04/25(月) 10:27:55 ID:ZnyjjQGi
487です。 皆さん、お優しい言葉ありがとうございました!うるうるしてしまいました。 まわりは、同じベビーでも割と要領のいい子ばかりなので、落ちこんでいました。 とりあえず元気にやり終えるのを目標に、頑張ってもらいたいです。
ウチの教室の発表会では、大きいお姉さん(と言っても小5から中1位)が 2〜4人で中央で踊って、その周りで一応コールドの小さい子が踊るという パターンが結構あるのね。 お姉さんたちは園児とより低学年の子との組合わせの方がいいらしい。 小学生の方が上手に踊れるからじゃなくて、園児の方が注目されちゃって せっかく中央で踊ってるのに、自分達の方がかすんじゃうから。 オチビさんたちは小さな頭にお団子のせて、いっちょまえwに チュチュなんか着て出てくると、もうそれだけで可愛いんだよね。 私もわが子じゃない時は、オチビさんばっかり見てました。
>>496 チビチームはいるだけで可愛いけど別にそれはそれで微笑ましいと
いうだけで、チビちゃんたちばかり見るなんてないな〜
小学生低学年チームなんて幼稚園児チームに毛が生えた程度・・・いや
それならいいけど、妙にこまっしゃくれてて一番可愛くないかも。
その損な時期もちょっと我慢すれば、あとはポアント前でやっと
しっかりしてくる時期に入るし。
どのみちやはり注目度はお姉さん方ですよ。
>>497 だから一番見ていてつまらない年齢なの。
大抵、ピルエットもシングル程度しか出来ないし踊りも簡単だし
かと言ってチビちゃん達みたいに居るだけで可愛いわけじゃないし。
つまらない地味な時期だからこそ 頑張り甲斐があるんだけどね。
500 :
名無しの心子知らず :2005/04/25(月) 21:59:52 ID:hgslN/a9
才能ある子のいない教室なのねw
>>500 ラリママが目立とうとあげてきましたw
きっとデブなのね。
煽りは親を困らす幼児と同列
デブママンも色々いるのよ。 ひとりはもう百貫デブとしかいいようがないけど、 着せてるレオタードも地味で子供も普通だけど、 もうひとりは親はデブで子供もハデ。 自分が周りからどう見られてるか気づけよ・・・と 小一時間
504 :
名無しの心子知らず :2005/04/26(火) 09:29:59 ID:okFv1CIz
お花畑みたいなの着てそっくりな子にもフリフリ着せるデブタン カネモなんだけどな。
楽しく荒らしているところ、話戻してごめんね 先週、発表会の合同練習があって、お姉さんたちの踊りを 見たけれど、みんな去年より上手になってました。 なかでも、小学校2、3年の子がビックリするほど上手に、 加えて体型もバレリーナっぽくなってて、見とれてしまいました 今年1年生になった娘、去年より難しい振りで彼女なりに一生懸命 踊ってるけど、見た目はほとんど変わらない_| ̄|○ あと2,3年後あたりに期待しても良いものか・・・
何を何処まで期待?
508 :
名無しの心子知らず :2005/04/26(火) 14:05:22 ID:d09skCqY
発表会話に便乗して愚痴らせて〜。 そろそろ初めて半年ぐらいになる娘の教室で 今度の7月発表会があります。 発表会の説明を受けたとき「始めたばかりなので」 とお断りし、その時はスルー(あまり良い顔を されませんでしたが)で済んだのですが、 今頃になって幼児組の出席率が低すぎるからと 再度話し合いの場を設けるとの連絡がありました。 出席予定の子はかれこれ半年以上練習しているのに いまさら同じように出来るわけない。 「問答無用。絶対参加!」というのならもっと早い時期に 言って欲しかったです。 娘は教室が気に入っているのでこのまま続けたいのですが・・・。 今度の吊し上げ会怖いです。・゚・(ノД`)・゚・
>>498 その地味な年齢のコの母が
「この時期にはこの時期にしか表現できない良さがあるから…」
と、発表会にデュエットを申し込んだ。
もう発表会のプログラムパンパンで、
高学年や中学生でソロやデュエットをガマンしている子達も多いに。
週に何日も習っている割にあまり上手でもないんだよね。勘弁して欲しい。
>>508 同じ目に合ったことあります。お気の毒に・・・
事前の説明では発表会は2年に一度っきりだったのに、
入ってみたら年に一度「おさらい会」なるものがありました。
しかも発表会の半分くらいの金額ならまだしも、おさらい会の
金額は発表会の3分の2もするし・・・
教室替えようか悩んでるところ。
見学自由でラリラリも多いし・・・
511 :
名無しの心子知らず :2005/04/26(火) 15:02:09 ID:idWabDp2
>>508 それは入るときに「7月が発表会なので出るなら入って良し、
出ないなら発表会後に入ってください。」
と言っておいてくれればねぇ…。
512 :
508 :2005/04/26(火) 15:40:15 ID:d09skCqY
レスありがとうございます! 教室側としてはボイコット?が思ったより多くて あわてているのでは?と思います。 10人近くでないので100万円以上の収入減 ですし、今後同じような理由で免除すると示しが つかないってところではないかと。 自分がカモネギにみえてきたわあ〜。(´・ω・`)
えええー幼児クラスで10人近く出なくて100万? そこ、高くないですか?うちが安いのかな?うちの教室、 ベビタンだと5万から6万。中学生で三曲踊っても9万以内。 ちなみに東京都です。
>>513 衣装、ビデオ写真、もろもろ含めてその値段?
だったらかなり安いよ〜
1部クラス作品 2部バレエコンサート 3部眠りとかくるみ等(全幕でなく、眠りなら3幕だけとか一部) という構成。年少年中で1部しか出演しないと10万切る場合もあるが 一部の年長さんもふくめ、1部と3部に出る人は10万が最低ライン。 2部は別枠。3部で役がつくとまた加算。 もちろん、ビデオや写真代は別会計。
>>514 ビデオ・写真は別。写真代とビデオ代は別途3万ぐらい掛かるかなぁ?
衣装はレンタルで8千円、買い取りで5千円ぐらい。
オーケストラが入ると13万ぐらいになるけど、オケ無しだと
グランやっても10万以下。
買取のほうが安いの?
5千円だとレオタード代と変わらないぐらいだよね。 衣裳にもよるんだろうけど。それとも書き間違い?
チャのレオタードならそれ以上するよ。 デブママの子供ほどものすごいヒラヒラ着てくる。
520 :
名無しの心子知らず :2005/04/27(水) 10:04:31 ID:kXsWYIcv
入ったばかりだから、発表会お断りが出来るなんて羨ましい。 ウチのとこは有無を言わさずみんな出るよ。 まだ半年ほどだけど、猛特訓中です...。母も振りつけおぼえなきゃ いけないし、バレエってものすごーく大変な習い事だわ。
うちのこのところも原則参加。 入会した時点で発表会練習がはじまってたらお声はかからないけれどね。 7月ならまだ間に合うよ。半年経験あるならいっそのこと出てみたら。 幼稚園クラスって結構出るかいあるよ。一番つらいのは低学年クラスかな。
>>518 買取はレオタードのたぐいです。チュチュの買取はありません。
あと、コンクールで自前の衣装持っている子はそれ着ても良いのよ。
そういうことでしたか。
524 :
508 :2005/04/27(水) 12:20:49 ID:k8cdpIvB
いろいろと参考になるお話ありがとうございます。 出ることで本人がやる気になる等良い部分は沢山あると思います。 ただ、今回気になるのは教室側の姿勢で、一旦は「発表会不参加クラス」 を設けて別レッスンまでしておきながら今回の召集を掛けた点です。 方針がはっきりしておらず、発表会にでるべきなのは 子供自身のためではなく教室の為という姿勢がミエミエのところ。 教室を変わることも視野に入れながら会に出席してみます。 ありがとうございました。
1人10万じゃ先生の手元にミエミエといわれるほど残りそうにないよね。 予定より少なかった参加者の分を出演者に上乗せしなければまかなえなくなっての召集じゃないの。 先生が教室のために動いても問題ないと思うよ。 発表会不参加クラス作ってくれるなんていい教室だよ。 まだ試行錯誤中の新しい教室なのかな。 そういうごたごたがいやなら昔からあるところに行けばいいよ。
出す方としたら、予定外の10万って大きいよね。 (もちろんそれぞれの家庭の経済事情にもよるけどw)
うちは参加者も不参加者も発表会の練習するみたい。 一応、参加は任意で、特にプレッシャーもないみたい。 初めての発表会でまだ良くわからないのですが。 練習も発表会前に増えることもないらしいし、まったり系なのかな。 支部の方は出入りも激しいです。 やめていく人はお金が続かないわ〜という理由が多いみたいだけど、入って 1年以内にやめている。 以外とバレエってお金がかかるって知らずに入ってい来る人も多いみたい。
528 :
名無しの心子知らず :2005/04/27(水) 18:50:41 ID:OxeLdsgu
>>524 そういう世間の常識みたいなものが通用しないのが、
バレエ教室の先生だったりするよ。
>>525 そうね、不参加クラスつくってくれるなんてまだマシかも。
引っ越す前の教室なんてまさしく強制参加でしたから。
まぁ衣装も手作りだったんで、子供が当日高熱出しても
注射打ってつれてくる親御さんもいたくらいで、当日全員参加
してましたね。
親も子も出来上がった衣装を眺めながら当日まで指折り数えてましたね。
ウチの教室は会場を押さえるシステムのため、1年前には
発表会の日程が決まる。学校行事の日程決定より先行するから
運動会や日曜参観などを蹴って、参加する生徒さんも毎回
2〜3人はいます。お金は払い込んでるし、振り付けはとっくに
始まってて穴をあけるわけには行かないし。何より親子とも
発表会を楽しみにしていたりで。
>>528 さんのところのように、多少の体調不良でも参加したお子さんも
ごくわずかですが、過去にいたみたいです。
530 :
名無しの心子知らず :2005/04/27(水) 22:22:05 ID:IowqvuDq
不参加クラス作ってくれてたのね。 今までどうやってレッスンしていたのか気になってたよ。 で、吊し上げ会の結果報告ヨロティク。
>>528 失礼ですが、いまどき衣装手作りなんて壮絶ですね。
埼玉の田舎あたりでは普通にやってるみたいよw
533 :
名無しの心子知らず :2005/04/28(木) 11:29:32 ID:C5pDyOFN BE:71830894-
男の子です。5歳です。 幼稚園でのお月謝が安く考えていますがどうでしょう? 男の子にバレエも素敵だなって思いますが やっぱり習っている子は少ないでしょうか? うちの子は女の子とも仲良くやっていけるおっとりタイプの 男の子なのでその辺では大丈夫かと思うのですが やっぱり男の子がバレエなんてめったにいないのかな・・・。
10年前の10倍は居る。
>>534 とは言え、まだまだバレエ=女性
の考えが強いんでしょうかね。
>>533 お子さんは、「バレエをやりたい」とおっしゃっているのですか?
男の子の場合特に、お母様の意気込みだけで始めてしまうと、
時間とお金の無駄と言うことになりかねません。
だけど、男の子は貴重ですし、ぜひ頑張ってやって頂きたいです。
かげながら、boy's母として応援致します。
あと、失礼ですが・・・
「お幼稚のお月謝が安く、考えている」
と言うのが気になりましたが、一旦はじめると
大変大きな出費があることを覚悟の上、もう一度考えてみてはと
思いますよ。
536 :
名無しの心子知らず :2005/04/28(木) 19:53:00 ID:dQi1I6zp
>>533 >幼稚園でのお月謝が安く
ちょっと意味不明なんだけど、幼稚園とかのホールを放課後借りて
やってる教室のこと?
そういうとこならたしかにお月謝安いですが、男の子がバレエを
やる環境かどうか・・・
この前のスレでもループになってますが、男の子はボーイズ
クラスのある大きな教室に行くのが一番かと。
537 :
名無しの心子知らず :2005/04/28(木) 20:41:34 ID:kL5odKv1
>>533 体験させる・・という意気込みで一度、やらせてみたらどうかな?
>>536 幼稚園のホール借りてるようなとこって男の子がバレエやるとこ
どころか、女の子でさえも鏡がなかったり床が松脂禁止でポアント
履くようになったら不安定で大変。
そのせいかみんな膝がまがって立ってる。
539 :
名無しの心子知らず :2005/04/29(金) 08:44:06 ID:jmFH1kCk
>538 リトミック感覚なんじゃない? 幼稚園終わったらやめる人も多いだろうし。
>>539 1年に一度綺麗なチュチュを着て娘が市民劇場みたいなホールでも
いいから立てればそれが楽しみってひともいるんだよ。
先生自体もそういう考え方のひとがいてさ。
友達のバレエ教室(やっぱ幼稚園ホール系)の発表会ビデオ見せて
もらったけど、真ん中でチビデブの男の子はフラフラしながら
与太ついてる映像が延々ながれてる。
その与太ついた男の子がやたら目につくんで(アップも多い)
聞いてみたら、実は先生の同級生の息子なんだと。
先生も公私混同激しいのもいるんだね。
幼稚園でやってる教室、うちも一回見学に行った事あるけど、 大きい小学生も一人通って来てた。 その子がまたやる気の無い子でそのうえ 私語は多いは、幼児に勝手に教えようとするわの困ったちゃん。 その子さえいなけりゃ良い雰囲気だったんだけどねー。
>>540 あれ!
その話どっかで聞いた気が〜〜〜〜〜って、
このスレにその教室に通ってる人がいたような・・・
>>544 ザッと見たけどこのスレではないみたいだから、
前スレか前々スレあたりだったのかも。
男の子ってだけで真ん中にしてもらってて、
でもへたっぴでヨレヨレなんだけど延々踊ってる・・・って話題。
>>545 男の子が小さなバレエ教室でひとりで入ってるのって
そういうのが狙いなママン多いよね。
王子はうちのボクだけよ〜♪ってかw
先生が自分の友達の子供を優遇してるの?
私なら速攻で辞めるかも。
親戚とか友達とかどころか、先生の娘とか息子が発表会で 主役なんてのも前スレか前々スレで見たことあったような・・
>>547 見た見た!
あと熊川哲也がどーーのこーのってのも、男の子関連で見た気がするんだよね。
でも、人に説明しようと思うと、よく思い出せない。
はあ、、、友達との電話と同じ状態だわw
(盛り上がって長時間しゃべってたわりには、受話器置いてしばらくすると
「はて?なんの話しをしてたんだっけか??」ってなる、、、)
>>543 私語と言っても半分くらい先生に話しかけるんだな。
ちゃんとできてる?とかその練習やるの久しぶり!とか…。
人数も少ないからか、先生も答えてるし。
最後はしゃべってないでやりなさい。と言われてたけど。
幼児の方が私語もせずキビキビ動いてんの。
場所、時間、月謝、レッスン内容は気に入ってたけど、
やる気の無い生徒とレッスンすると、一緒に流されそうだからいやだ。
発表会ネタで便乗させてください。 皆さん、発表会前の針仕事ってどの程度ですか? うちの子の教室では衣装の直し&髪飾り(動物の耳とか)を 作る程度なんですが、嫌がる人が多くて大変です。 衣装の直しくらい親がしないで誰がするの〜?と思うんですが。 「こんなだと思わなかった、新体操教室に移したい」って人もいるんですが、 新体操やモダン系のスパンコール付け攻撃の方がずっと大変なのに…。 板ばさみで疲れてしまいました。
軽い気持で始め(させ)て、10年をとっくに越してしまった年上母です。 良くも悪くも、教室内ではお姉さんクラスから優先、親もそれに 準じて、という校風ならぬ父母会風で、下っ端(子どもが小さい)の頃は 先生と上のお母さま方に半ば絶対服従(絶対なのに「半」ておかしいけど 雰囲気わかってもらえますよね?)で、発表会に関わる諸々のお手伝いも お衣裳の直しも当然のこととしてやってきました。 が、年を経るに連れて、新しく入って来る若いお母さま方には それが通用しなくなってきました。「発表会費だってこんなにたくさん 払ってるのに、どうしてあれもこれもしなくちゃいけないの?」 自分もかつて感じた、ごもっともなことも中にはあり、強くは言えない。 「上のお母さんたちってこわいよね〜」と言われるしorz でも長年これでやって来てるから、どうしようもないのよ! 根本的な解決を望むなら、教室=先生に言ってよ〜 ほんと、自分の子どもを舞台で少しでも素敵に見せたいと思ったら 衣裳直しぐらい、親がしなさいよ!と私も思ってます…
>>550 板ばさみってあなた役員かなんかなの?
やらない人のぶんまでやってるとか?
それ以外なら辞めたいひとはほっとけばいいじゃない。
>>551 発表会費が高額のとこほど衣装はレンタルでホック付けだけって
とこが多いのに、発表会費もたくさん払って親がやることも多いんですか?
それは大変ですね。
うちの近所の教室の中にも上半身の身頃だけ先生の手作りで
下半身のチュールの部分は母の手作りって教室あるよ。
私は説明受けた時点で、こりゃダメだと思ってその教室にはいかなかったけど。
長年の習慣を変えない教室ってけっこう多いよね。
先生もその方法が楽だからやってるだろうから、なかなか変えるって言っても
儘ならないよね。
小心者だから先輩ママに「やめたい〜」だなんて言えないけど、 手作り(手直しも含む)なんて内心ゲエェェェ〜ΣΣ(゚д゚lll)って思うだろうな。 幼稚園も手作りグッズじゃないとこも基準に選んだくらいだし。 まだ発表会出たことないからわからないが、うちのお教室は衣裳はレンタルだそうだ。 手直し事項がなければいいなぁ。マンドクサイというより本当死ぬほど不器用なんだよね。
>>553 手直し程度と、はじめから作るとかとはかなり差があるよ。
なんか要領がわからないから億劫に感じるのかも。>衣装手直し 借りてる衣装なのに、万が一失敗しちゃったら大変!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 一通り説明は聞いたけど、このやり方で間違ってないかな? うちの子だけヘンな衣装で悪目立ちしちゃったら申し訳ないわ〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル ・・・とかね。幼稚園グッズなどは結構楽しんで作る自分も 衣装に関しては、なんか気持ちが重たくなるのが正直な気持ち。 でも、ほんと、自分の子どものことだから、親がやらずに誰がやる!ですよね。
>>555 そうなんだよね。仕上がりが( ´,_ゝ`)プッだったらと思うと・・・。
そんな時は素直に頭下げて教えてもらいますわ。
子供のためだもんね。
557 :
名無しの心子知らず :2005/04/30(土) 11:36:09 ID:uprUzy08
最近の親って何も出来ないのねw
>>555 子供のために衣装づくりなんかに時間かけるくらいだったら、
バレエそのものに打ち込めるように完全レンタルで十分だけどね。
衣装がいくら立派でも踊りがお粗末じゃね・・・
559 :
名無しの心子知らず :2005/04/30(土) 17:39:11 ID:rDkpeBjY
正直言って、布をど〜んと渡されて型紙からおこして 全部衣装つくるようなとこは勘弁だわ。 手直しってのも、リボンつけたりホック直すくらいだったらいいけどね。 衣装手作り教室知ってるけど、1年間衣装つくって発表会やっての 繰り返しらしいよ。 慌しいね〜って言ったら、毎年のことで慣れてるし先生も衣装の デザイン考えるのが年中行事になってるらしい。 やっぱそういう教室って先生の考え方が大きいよね。 先生は母親の手作りの新品の衣装を毎年着せて躍らせるのが親の務めって 父母会の席上で毎年演説するらしいからね。 役員さんが見本の衣装つくって各クラスのママたちが衣装作りに とりかかるのに全部で9ヶ月はかかるんだってよ。
普段着さえ縫えそうにない人達ですね。
>>560 いまどき普段着なんか縫うひといるの?w
貧乏人が通う教室でせうw 発表会費も数万円じゃないの?ww
>>552 551ですが、552さんの最後の3行、わかっていただけてなんかうれしい。
お稽古ごとってそこの方針に合わないなら、こちらがやめるという
選択肢があるわけだから、長年の習慣に異を唱えるのも
なかなか難しいんですよね。
>>558 ウチは衣裳は全部教室で持っていて、新調の時は子どもにジャストサイズで
つくってもらえるからいいんですが、在庫(?)の時は手直しが必要。
完全レンタル(チャさんとか?)だと、サイズ等選べて手がかからないんですか?
だとしたらウチの教室でもそっちの方がいいと言う人がいるだろうなあ。
うちのバレエ団は衣装は全部、無料で貸してもらえるんですが、大量にある衣装のうち、 古いものはバレエドラマ「赤い靴」をやってたときくらいの作ったものとか。それでもな んとかスパンコールや造花を付けて、見栄えをよくする工夫をしてますが、はっきり言っ て、雑巾にしたほうがいいような衣装を着せられている子もいます。お金のあるうちの子 は自前で衣装を作って来たりしますが、はっきり言って浮いてます。
>>550 です。
皆さんいろいろご意見ありがとうございました。
そうなんです、今度の発表会まで役員をつとめています。
やらない人のこと放置したいのはヤマヤマなんですが(実際半放置してた)、
先日の照明合わせでガバガバの衣装のまま出てる子が先生にチェックされ、
結局役員が衣装直し講習会のようなものを開くハメに。
口で説明しても「できませ〜ん」って感じでヤル気のない人が多いので
結局手取り足取りやりました。知らなくてもヤル気のある人は自力で
調べて何とかやっているので、気持ちの問題だとは思います(泣)。
娘の教室は業者さんからのレンタルです。ただサイズは非常にアバウト
なので丈だけ合わせて横幅は糸ループで調整するような感じです。
お姉さんクラスだと調整はもっと大変みたいですね。それを嫌って
オーダーしてしまうお母様もいるようです。
団所有の衣装もなかなかご苦労が多いんですね…集団で踊るのに衣装に
差が出てしまうのはツライですね。
衣装より踊りというのが本質だとは思いますが、やはりモチベーションに
かかわるように思います。
オーダーも可の教室なら「できませ〜ん」って言う人にオーダー先紹介して差し上げたら。
>>557 > 最近の親って何も出来ないのねw
>>560 > 普段着さえ縫えそうにない人達ですね。
昨日はお婆ちゃんが紛れ込んでいたみたいだね。
なぜお婆ちゃんが育児板に!?
しかも【ちび】バレエスレに!?
>
>
>>568 多分大先生様がご光臨なさったんじゃないですか?w
>>569 Σ(゚Д゚)y─┛大先生!!
それはそれは失礼いたしましたw
>>559 そういう教室って衣装つくるのが楽しくてバレエやってるようなもんなんだろうね。
なんか本末転倒な気がしてモニョるな・・・
それにしてもボヤキの多いスレでつね。 バレエを職業にできる人は、天性の才能と運、周りのバックアップが 揃わないとまず無理でしょう。 スタイルと性格が少し良くなればおkでしょ。 みんな子供に期待しすぎ。夢見る気持ちはわかるけど。 お金かかるの当たり前でしょ。習い事だから。
573 :
名無しの心子知らず :2005/05/01(日) 17:42:24 ID:2z+2hDIC
コンクールなどにも強くて、遠方から通っている人も少なくないという 有名教室の発表会のチケットをもらって、見に行ったら、 幼稚園児クラスの出来栄えは、我が子が通うのんびり教室のと、 まるで変わりがなかった。 考えてみれば、どちらも週1のグループレッスン。大差のつきようもないか。 でも、以前見に行った某区文化祭での合同発表会では、 どう見ても幼稚園かせいぜい小1なのに、すごく上手な子たちが揃った 教室もあった。ああいう教室はどういう教え方をしてるんだろう? ごく小人数で、週3とか??
>>572 うるせぇ、大先生だなw
習ってるほうは誰もアンタみたいになりたいとは思ってねぇよ。
>>574 お上品なお母様ですねw
お嬢様もさぞかし・・・ry
>>573 発表会は全員参加で、日頃のレッスンの成果を発表する場だから
それなりに。でも主催者が自治体などの場合、他の教室も参加するので
やはり作品としてある程度のレベルのものを披露するからでは?
ウチの教室は地方ですが、市の主催する芸術祭やバレエの祭典
(市内の教室が複数参加)、洋舞団体の連合会の公演などは、
小さい子でも特別クラスにいるような子が参加します。
他の教室と比べられるので先生も力が入ってます。
楽屋の使い方など礼儀の方も合同の時は、失礼のないよう指導されます。
>>575 でも実際な話、先生なんてどんなにお下品でもバレエおしえられるよね。
578 :
573 :2005/05/01(日) 21:38:22 ID:A24XaBgJ
>>576 レスありがとうございます。
やはり大きい教室だと、幼稚園児くらいの年齢でも、
特別クラスなんてものがあるのですね。
小さな子の特別クラスは、普通のグループレッスンと、
どういうところが違うのでしょうか?
知ったからといって、うちの子をそういう教室に通わせるのは
無理なのですが、もしよろしければ教えていただけませんでしょうか?
でもお下品な先生は嫌だよー。 最初の先生が礼儀に厳しい先生だったから 余計にそう思う。 挨拶もきちんとできない子が 綺麗な踊りなんで踊れないわよ! って良く生徒は怒られてました。 いい生徒だったなぁ…。
>>579 あまり下品な先生は嫌だけど、自分が習っていたころとは先生の質も少し変わってきたと思います。
立ち居振る舞いがクラッシックバレエそのもの。家も洋館でサロンのよう、、、とはいかないでしょうね。
今日、ローザンヌコンクールの放送見ました。
コンテンポラリーに力が入っているのはコンクールの性質もあるけれど、世界的な流れだし、持って生まれた気品だけでは世界に通用しないでしょうね。
言葉遣いが良くても中身の無い先生は嫌ですね。
>>579 最後の一行意味不明、元と末の会わない文章だこと。
>>578 小規模ながらバレエ団もあり、支部やカルチャーセンターなど
生徒数は500人位いて、大きいと言えば大きい教室ですが、
なんといっても地方のことですし、ご参考になるかどうか。
ちなみにわが子は特別クラスではありません。才能がないwのと
娘2人なのでもし入れたら経済的に大変なことになるなど、諸々で。
特別クラスは年令に応じて3クラス。一番下のクラスは
小学校2年生位が中心で、年長さんが入ることもあります。
一般の生徒は週2回のレッスンが基本で、それ以外に特別クラスだけの
レッスンが本部で一日あります。さすがに園児はありませんが、
中学年からは内外の講師を招いての講習会や、よそで主催する講習会に
参加(一般生徒は任意、特別クラスは強制)したりもします。
小さいクラスのレッスン内容は、少人数でそれこそひとりひとり
手取り足取りで教えてもらっているようです。もともとの資質も
あるのでしょうが、しばらくすると上達の差が目に見えて来ます。
コンクールには熱心な方で、原則として特別クラスの生徒さんだけが
参加します。結果も(あくまで地方の教室としては)まあまあらしいです。
583 :
名無しの心子知らず :2005/05/02(月) 02:12:48 ID:CqNI/ihZ
>>581 おわぁ!!生徒→先生のミスっす!!
携帯の予測変換機能使って書いたから…orz
教えてくれてありがと。
ウチの子はまだ乳児だけど勉強になったよ。 発表会ですかそうですか、ってポンと10万出せないとバレエなんか やらせちゃいけないんだね。 無理くり工面してもそこまで価値観の違う世界に放り込むのは子が不憫だ。 やめときますサヨナラ・・・モウコネーヨ。
>584 日本は国立バレエ学校ないからね。 だいたいロシアの劇場で踊ったバレリーナさんたちの中にも 数人は金で主役を買った人たちいるのは有名な話ですよね?
584 お月謝のつもりで積み立てておけばいいんだよ。 でも10万の教室ってまだ良心的なほうかも。
>>585 週刊誌でも取りざたされてたっけ?
本当なんでしょうね。
昨日のローザンヌコンクールの放送で言ってたことで同意したのは、
バレリーナはまず芸術家であることを忘れてはいけない。
それと、子どもの頃は純粋に踊ることをよろこばなくてはいけない。
日本人の子は技術はあるけれどそこらへんが全くレベルが低い。
本物の芸術家を目指すなら、親もバレエ貧乏になっても仕方ないのでは?と思った。
才能がある子にバレエを習わせることは、私立の小学校へ行かせることと比べたら安い?かな???
それと、毎回ローザンヌコンクールで言われているけれど、自分に才能があるかないかを早く知ることも大事。
楽しみでするならとことん楽しまないといけないけれど、プロを目指すのなら食生活、普段読む本、聞く音楽いろいろなことを気をつかわないといけない。
子どものやる気だけで続けられるものではないですね。
ものすごい才能があれば、特待生扱いを受けることもあるかもしれませんが、、、
>>587 そういう問題じゃなくて西洋文化のサル真似するのになんで
大金つぎ込む必要があるのか?ってことが狭い人材の中から
ほんとに一握りのひとしか育たないことに問題があるんじゃないの?
国立のバレエ学校のある欧羅巴のひとたちは、労働者階級の子供が
通えるんだから。
フィクションだけど、炭鉱夫のせがれがロイヤル・バレエスクール
通うとなったら奨学金が必要らしいんで、極貧の子供がバレエ習うのは
難しいだろうけどね。
親がつきっきりで付いてて・・・なんて国アジアじゃ珍しくないけど、
欧羅巴じゃ一人前に見てもらえない証だし。
日本じゃ美談で取り上げられてる、アテネオリンピックのシンクロチームの
母のスパンコール付けだって、あんなのなんでいい大人が自分でつけないんだ!?
と首をひねられてるよ。
自己管理ができないとプロは無理ってのは激しく同意するが。
語ってるね〜〜( ´,_ゝ`)プッ
>>588 同意!
日本人は民族的に不向きなことばかりやってる。
日本にバレエの土壌なんてハナから無いし。
一部、能力の突出した個人が国際的に認められるのはわかるけどね。
昨日ローザンヌみたが、コンテンポラリーって何?ツマラナイ。
あの解説者、やたら「感情がこもってない」とか言ってたけど
10代の子に蛇の気持ちなんて表現できるわけないだろう。
クラシックと同時進行でコンテンポラリーもレッスンするんだねえ。
ホント大変そう。
ねぇ、コンテンポラリーとモダンバレエって同じ物? 近所にモダンバレエ教室があるんだけど、 発表会は裸足でやるって言ってたから コンテンポラリーみたいなのをやるのかな。
>>590 私は自分が鑑賞するぶんにはコンテンポラリーが好き。
ただ、バブルの頃と違って見る機会が減りましたよね。(東京在住でないので、かなり厳しい)
確かに、精神年齢が低い子がローザンヌで受賞できるレベルのコンテンポラリーの振り付けを踊りこなすのは無理がある。
来年からはフリーバリエーションがなくなるというのも、ダンサーの将来性を見るのに不適と判断したからじゃないかな?
あくまで私の感想だけれど、最近はよい振り付けのバリエーションを選んだ子が良い評価を受けていて、ダンサーの潜在能力が評価されていないように感じる。
(日本人が受賞できなくて、横槍が入って取りやめになるのか???そういうウワサもあるらしいけれど)
>10代の子に蛇の気持ちなんて表現できるわけないだろう。
私はそうは思わない。ただ、個人差があると思う。私自身は、どちらかというと早熟だったので、そういう点は問題はなかった。
ただ、あまりに没頭して精神が病みそうだったので、限界を感じてバレエそのものをやめてしまった。
ジゼル(クラッシックもコンテンポラリーも)になりきって本当に精神病になってしまってはいけないわけだし、
だからといって天真爛漫に踊ってしまってもいけないし、
とにかく子供には難しいと思う。
>>593 コンテンポラリーってクラシックとは全く別の動きが必要だし
表現方法も異なるから、ダンサーからすると魅力的なのかな。
ただローザンヌで使われてた曲も振り付けもとてもじゃないが
面白いとは思えなかったっす。課題曲ってこと差し引いてもね。
驚いたり、ハッとするような動きはあるけど、トータルで感情的
に訴えるものが無いって気がする。もちろん好みですけど。
私はバレエに感動を求めてます。
>>595 おっしゃるとおりです。私も普段バレエを見るときは感動を求めます。
ただ、あのコンクールの場合は、課題を与えて、レッスンをしながら審査をしていきます。
レッスンでどれくらい伸びるかを見て、将来性を判断します。
ですから、当日完成度の低い演技が続出して見る人を退屈させてもそれは仕方ないのだそうです。
>>595 莫大?な著作権を支払う場合もあるから、子供にコンテンポラリー
躍らせる場合、あんまり有名な振付家のは踊れないらしいね。
稀少なケースとして、イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレベイテッド(W・フォーサイス)だの、
没後50年たってないから著作権発生するはずだけど、バランシンが
ガーシュインの曲に振り付けしたやつとか踊った子いるね。
日本人の場合はお師匠さんの振り付けとか踊るとどうにも違和感が
隠せない・・・
>>596 なるほど。
動きに対する理解度と身体の使い方で判断するんでしょうね。
今はダンサーにかなり高いレベルの動きが要求されてるような気
がします。
クラシックは出来て当然、モダンもこなせて、尚且つオリジナリティ
ある人・・・って、キビしいですよねえ。
ローザンヌのコンテンポラリーの課題のひとつ、スネイクセンスでしたか? 親は何が何やらワケがわからないのに 娘は面白いなぁ!って見てました。 6才なのでただ単に動きを面白がってるだけだとは思いますが できもしないのにビデオ見ながら、早速蛇の真似事をしてました。
>>599 スネイクセンスでしたよ。
ただ蛇には見えなかったな。何やらイヤな感じの生き物に。
601 :
名無しの心子知らず :2005/05/03(火) 00:05:02 ID:tGo3A9Xn
コンテにしろクラシックにしろ 基礎がなってなきゃ結局は意味がないよ。 私が思う事だけど、日本ではモダンとコンテは別な感じがする。 モダンはクラシックの基礎が無い所もあるから。 コンテはクラシックの基礎があって出来る物って感じかなぁ。
603 :
名無しの心子知らず :2005/05/03(火) 01:21:39 ID:shLWqoWK
>>599 うちの子も真似て踊っていました。w(4歳)
>>601 それって元々別物?
マーサ・グラハム振り付けみたいなものならモダンダンスだけど、
日本で言うコンテンポラリーとモダンバレエは同じものじゃないの?
モダンはクラシックの新しいパターン コンテンポは何でもあり と解釈してますが、どうでしょう。 クラシック出来ないとダメというのは、正にその通りですね。
クラシックの基礎の上にあるのがモダンバレエやコンテだけど モダンと言うかコンテと呼ぶかは振付家やプロデューサー次第。 何となくバレエっぽいかもぐらいなのはモダン ダ ン スと思っとけば 間違いない… と、先生に言われた。
>>606 私もその辺の意見に賛成。
コンテンポラリーって欧米で通用する言い方が日本に紹介されたのが
最近にすぎない。
608 :
名無しの心子知らず :2005/05/06(金) 08:49:10 ID:yf5SYNSa
連休谷間ですね〜 今日は娘レッスンです。昨日まで旅してた我が家、 娘は元気だけど母は疲れがとれません
うちの娘は昨日レッスンでしたが休みボケしてました。 今、年長なんですが、集中力足りませんねえ。 バレエって意識的に身体動かさないとダメだけど、一向に分かって くれないよ。いつになったら気付くのか...
今日、三歳だった頃の娘の日常を撮ったビデオを見て可愛さに ビクーリしてしまいました(仕草とか喋り方とか)。今は中学生で 生意気だし、このスレには不相応な年齢なんだけど、度々スレで 話題に出てくるチビの舞台なんざ、みたいな話を思い出しまして。 可愛いので賛成に一票。と、言いたいところだけど、やっぱり三才って 可愛いけど意思の疎通の点から行くとまだ猿に毛がはえた程度ね。 一緒に写っていた六歳の上の子は人間らしかった。
>>610 それはあなたのお子さんの顔がDNAの法則にしたがって
サル顔で生まれてしまっただけのことでは?w
突然ですが、子供にオススメのバレエvideoってありますか。 最近くるみを見せたら結構喜んでくれたんで、何か他にあれば 教えて欲しいんですけど。 ちなみにくるみはキーロフのでした。
同じくキーロフの眠りがお薦め。赤頭巾や親指小僧が出てきます。 ロイヤルのピーターラビットもお薦めです。 くるみが好きならボリショイやバーミンガムもお勧め。
>>613 早速のレスthxです。
amazon等で探してみます。
実は全幕モノって初めて観たんですが、本当に楽しくって。
向こうではくるみは年中行事なんですね。忠臣蔵みたいな感じ?
子供は金平糖ではなく、ネズミとのバトルに反応してました。
バトル系が好きならドラゴンクエスト。シアターテレビジョンで今月放送されています。
ドラクエ! 下の娘が一度は見たいと言っていた。 スターダンサーズバレエ団(だよね?)でも上演予定ないみたいだし。 でもスカパーなのね、はいってない…
ドラクエですか。それは知らなかったです。 家の娘は今のところバレエが大好きってわけでもないので 何かキッカケが欲しいんです。 親のエゴのみで続けさせるのはかわいそうだし。
スカパーお勧めだよ。ビデオ2・3本の初期投資(チューナー・アンテナ・入会金)でけっこう楽しめます。 娘さん何歳かな。小さい子ならアニメや漫画や絵本はどうかな。「プリンセスチュチュ」「トーシューズ」「アンジェリーナはバレリーナ」でググッてみて。
619 :
名無しの心子知らず :2005/05/07(土) 17:50:08 ID:KXkAgOJY
ドラクエ・・・。あれが上演された時は ビックリした〜。これもバレエになるんだなぁって。
620 :
名無しの心子知らず :2005/05/07(土) 19:50:14 ID:wlNZjO9V
ちょっとお伺いしたいのですが、 もうすぐ発表会があるのですが うちはまだ入りたてなもので、まだその発表会には参加せず、 母親の会の打ち合わせにも呼ばれていないのですが、 普通なにか手伝うべきなのでしょうか? 発表会自体は「是非見に来てくださいね」と言われてるのですが、 完全に”お客さん”状態でもいいものなのでしょうか。
>>620 ラスト3行をそのまま、
お母さんの会の役員をしている人に聞いてみればいいんじゃないかな?
>>620 少し前の発表会の話題のとき、発表会の入場料とる教室さんが
いっぱい出てましたけど、その辺はどうなんですか?
うちは完全に生徒だけの出演の教室なんで入場料なんて取りませんから、
なんかお手伝い要員に借り出されなければ出ない場合お客さん状態ですよ。
>>613 バーミンガムのくるみっていいですよね。
他と比べても特に子どもにわかりやすく、楽しく演出されてると思う。
>>615 >>619 家の娘はもう高校生で、バレエも受験を機にお休みしてそのまま。
このスレタイにはふさわしくない住人なんだけど、楽しかったチビバレエ
時代が懐かしくて時々覗かせてもらってます。
で、娘はドラクエのゲームも音楽も大好きで、すぎやまさんのコンサートに
行ったり、以前から勝手に振り付けを考えたりwしていて、一度舞台を
見たがってるの。ご覧になっていかがでした?衣裳なんかも興味津々!
624 :
620 :2005/05/07(土) 21:01:44 ID:wlNZjO9V
レスありがとうございます。
>>621 やはり直接聞いて見たほうが確実ですよね。
発表会の段取り何にも知らないので、
かえって出しゃばって足手まといになったらと言う不安もあるのですが、
それとなく聞いてみようかな。
>>622 チケットの話はまだ聞いてないので、とるのかちょっとわからないのですが、
入場料とる場合の方がより「お客さん」っぽい気もするのですが
そうではないものなのでしょうか?
どちらにせよ一度役員さんに伺ってみますね。
620さんのお子さんが小さかったら、見に来てね=付き添い=お手伝いは特になしだと思うよ。 うちも1年目は入ったばかりだったので出ませんでした。そして舞台を堪能しました。 次の年からは自分の子の発表会なのにじっくり見る暇はありません。 ぜひこの機会に自分のお教室の舞台を楽しんでくださいね。
>>620 私もゆっくり見ててもかまわないと思いますよ。
実際うちの教室もそうでしたし。
何かお手伝いしたいのならやはり役員の方に相談するのが
一番だと思いますよ。
うちも始めて参加したときは係り無しだったんだけど、
受付でパンフレット配ったり、花束がたまってきたら
楽屋まで運ぶお手伝いしたり、
「気がついたらでいいんだけど、手伝ってもらえると助かります。」
という感じで頼まれたので。
お手伝いしましょうか、と言われて嫌な気はしないでしょうから、
一度聞いてみてください。
ダンス板の子供のバレエスレってどこに避難したかわかるかたいます? まえにここにリンクが張ってあった気がするんですが見つからなかったので…
難民板に避難所作ったけど、見つかって荒らされた。 したらばにも避難所作ってみた。 そっちはあまり人が来なかったけど、一応今も残ってる。 このスレもチラッと荒らされたけど、なぜかすぐにいなくなった。 ごめん、これくらいしか知らない。
DVD、オペラ座の「ラ・シルフィード」もいいですよ。 登場人物も少ないし子供向きではないかもしれないけど(我が家でも 最初は私用に購入)、でも我が家の6歳児は口あけたまま固まって 見入っていましたよ。デュポンが本当の妖精のようです。 本ならクララに連載していた「ティアラちゃんのアンドゥトロワ」も 娘たちは好きです。本来は小学生向きの話かとは思いますが、 バレエ教室にありがちなトラブルなんかも織り込まれていて色々と 役に立ちますよ。 連載が終わっちゃってクララ買う気が減退してる我が家でした。
630 :
名無しの心子知らず :2005/05/08(日) 10:13:13 ID:+CdHRR6x
クララの姉妹本みたいな感じで、ベビークラスの子供達向けの雑誌が出るような ことを前に聞いた気がするのですが・・・?どなたかご存知の方いませんか? できれば何日発売なのかも知りたいです。
>>629 我が家ではみんな「テレプシコーラ」にみんなハマってます。
バレエ教室の内情?がなかなかにリアルなんですけど
あれって本当なんですかねえ。
映像関係は定番の全幕モノをコツコツ集めようと思っています。
昨日はマーゴ/ヌレエフの「ロミオ&ジュリエット」観てました。
子供は画がキタナイと引いてましたが、ストーリーが面白かった
ようです。
TuTu4月15日創刊。 「新書館」でググるといいよ。
633 :
630 :2005/05/08(日) 14:13:51 ID:+CdHRR6x
>>632 レスありがとうございます!早速ググってみます。ご親切にありがとうございました(*´∀`*)ポワワ
>>631 >あれって本当
具体的にどの辺が?
もう5巻くらいでてるからいろんなエピ載ってるからね。
ショッキングな話もあるけど、とりあえず私は自分の娘を
いくら実力があろうと発表会で主役踊らせる教室によく
子供通わせる親がいるな〜と感心してる。
チカ・ユキままはほかの生徒は育てる気ないんかい?と。
自分の通ってたバレエ教室も、先生の娘さんがいつでも主役やってたよ…。やっぱり上手だったし、 そういうもんかと思ってた。
テレプシコーラ、結構リアルだと思う。 小さなことでは最新刊(コミックの方)で、ひとみちゃんが 教室での履歴?からいっても実力的にもクララ役は順当なんだけど、 身体が大人になってきてクララに似合わなくなってきてはずされるとか。 ユキは「アラベスク」のノンナと同じようなキャラで、漫画の主人公としては ありなんだろうけどリアリティには欠ける。でもチカちゃんに関しては 娘達も「こういう子っているよね〜、うちの○○ちゃんみたい」と言ってる。
バレエ教室の経営とか、子供をプロにしたいという親の思惑とか 子供同士の小さいイガミ合いとか、結構ドロドロしてますよね、 漫画ですが。 考えてみるとバレエでプロになれるのは本当に上から数人くらいのものだし 最終的に趣味で終わる人がほとんどだから、空しいといえば空しい。 子供もそのうち自分の才能の限界を知って落ち込むんだろうなあ。
教室主宰の娘が主役なんて常識じゃん。 高田先生の所とか、市民バレエまで主役w
ま、大事な跡継ぎだからね。 割り切るしかないね。
640 :
名無しの心子知らず :2005/05/09(月) 17:50:06 ID:k0E833AX
うちの子の教室も先生の娘(この人も一緒に教えてる) がいつも主役だよw まぁ確かにバレエ団にも所属してるから一番上手いんだけどさ。 たまには生徒のお姉さんにも真ん中で踊らせてやれよと思ったりもするけどw
確かに割り切れないけど、だからといってチカちゃんのように 怪我とかの理由がないのに2番手3番手に主役が回ったら、 それはそれでイヤーな雰囲気でない? 「ああ、やっぱりお客様ってことなのね〜」みたいな。 実力の世界なんだから悔しかったら先生の娘より上へ行け!って ことなんでは?
家の先生のトコは逆に娘(大人)に主役踊らせない。 まだ子どもの頃はコンクールにも出さなかったらしい。 他に実力のある子がいてコンクールでも結果出してたから その人が主役踊って、次の公演ではまた別の人。娘が主役踊ったのは そういう実力派が一巡してから。娘自身はIバレエ団の団員としても 活動してたし、それなりに踊れる人ではあったけど。
うち先生のとこは自分の教室で教えてないけど、もっと大きなバレエ団の教室に入れている。 たまにゲスト的な扱いでソロを踊ったりするけど、ものすごくうまい。
>>641 実力の世界っつっても、その先生の娘がコンクールで優勝しまくり、
バレエ団の演目にオーディションで受かりまくって出まくり・・・
ならわかるけど、あとは先生の主観も大きいわけだし。
もし先生の娘と同じくらいの実力だとしても絶対に主役は回ってこないって
ことなら移籍したほうがいい。
ってか自分の子供教室に入れてるとこはヤだな。
645 :
名無しの心子知らず :2005/05/11(水) 18:39:04 ID:gejIEwQQ
先生も、自分のところより外に出した方がいいのにね。
うちの教室にも主宰先生の子供が入ってきた。 でもまだ三才だしうちの娘とは10歳も年が離れているからその子が 習い始めてすぐにあった発表会で真ん中で踊っていても私は「かわいいー^^」 なんて微笑ましく観てたけど、3才、4才、5才のお母さん達にとってはかなり ムカっとくるポジションだったかもね。習い始めて間もないのに誰よりも しっかり振り写しを覚えていたのもきっと先生が毎日レッスンした賜物だろうし 実際、発表会前は毎日スタジオに連れて来てたっていうし。
一時期、先生が体調を崩されて 臨時で助教さんが一人で教えてた事があったんですが どうしても預け先が見つからず 他の助教さん達の都合もつかなかったんでしょうね・・・ 赤子をおんぶして小学生クラスの相手をしていらしたのを 見てしまった事があります。
>>647 無問題。つか、レッスン待ってる間、手があいてるから、私が赤のメンドウ見てあげてもおkな気分。
>649 同意。
>>648 同意。レッスンに穴をあけないのは教室と先生に責任感がある証でもあるし。
647です。 送迎の時にたまたま目にした別のクラスの光景だったんですが 顔も小さくてほそーい助教さんがでっかい頭の赤ちゃん背負って ジャズパンツの裾を捲り上げて子供達に足を見せながらお手本見せてるのを見て 「先生すごい・・・!」と驚いてしまったのでした。 今は背中の赤ちゃんもだいぶ大きくなって バレエシューズ履いてスタジオの中駆け回ってます(^_^; ゆくゆくはスタジオ内の貴重な王子様の一人になる事でしょう。
652 :
名無しの心子知らず :2005/05/14(土) 14:40:56 ID:t5oSNQmh
同じクラスの子の付き添いが最近お母さんではなくて親戚のおばさんになった。 出てくるの待ちながら仲良くなったら 結局マルチのお誘いなんだよね。 今入れば頂点だとか。 絶対これからも顔あわせると思うと めげそう。 その子は上手だから人にそのこと言ったら嫉妬だ陰口だってとられそうだし。 い き た く な い よ ー 顔 あ わ せ た く な い ー
>>652 「ごめんなさい。うちは主人がそういうの一切ダメなのでムリなんです」
とでも言ってキッパリ断っとけばオッケ。
どうせ「金づる」としか思われてないんだから
そんなおばはんに何と思われようと(゚ε゚)キニシナイ!!
>>650 以前の教室でのことだけど、先生が交通事故で1ヶ月レッスンが
できないと発表になったんだけど、じゃあ1ヶ月休学かしら?と
思ったら、なんとその間レッスンは最上級クラスのお姉さまたちが
変わるがわる2人一組になってチビクラスのレッスンをみることに
なりました。
お姉さん達はボランティアでやるので、「追加レッスン料」は
いりませんと電話で父母会役員さんから言われたときには、はぁぁぁぁぁ〜!?
と耳を疑ってしまいました。
ちなみにお姉さまたちは自主レッスンで1ヶ月乗り切るとのことでした。
レッスン料はその月納めましたが、納得いかない気持ちを抱えたまま
その年の発表会に参加しましたが、翌年は退会届出しました。
上級クラスには先生に個人的に心酔してる方々が多かったんでしょうが、
同好会とかサークルじゃないんだから、教室運営でなぜこんなことが
ゆるされるのか心底疑問でした。
>>654 さんのようなこと、細部は違うけど
家の教室でもあった&あるんだな、これが。
バレエの教師って資格試験があるわけでもなし、
(中央の大きい団などだと、教師養成コースがあるらしいが。
家の先生でそこ行ってた人がいた)長年やって来た生徒さんが
高校卒業を機にアルバイト的に小さいクラス教えるとか
けっこうある話ではないかと思う。みなさんのとこはどう?
普通は知人、友人の教師やダンサーに代わりを頼むよ。
657 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 11:06:40 ID:ABJwR3eX
ごめん、良く解らないんだけど、 代わりの先生がきちんとした先生じゃ無かったから怒ってるの? 最上級クラスのお姉さんって、大学生くらいでそ? それくらいの話は良くありそうだけど。
前にも高校生のお姉さんが先生の助手にきたって話でてたけど、
助手はともかくメインでおしえるのは勘弁ってあったね。
高校生だろうと大学生だろうと人様から金貰って技術を提供する以上
>>654 のケースに関しては、先生からきちんとした説明があっても
良さそうなもんだが、その辺はどうだったんだろうか。
まして赤ちゃんをおんぶしながらとかってどういう形態のお教室に
通われてるのか・・?
まあどうもこのスレ見ると、先生の助手の座を競うようなレスとか
レッスンしてる横で生徒の弟妹がハイハイしながら遊んでるとかって
お教室も多そうだから、そういう教室に通われてるひとたちとは
感覚が違うのかな、と思うことあるね。
659 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 13:50:35 ID:kZYFU3mx
姿勢がよくなるよね
660 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 16:42:12 ID:iO6daC5V
お教室のきちんとさ=お教室の実力 にならないのがおもしろいよね。 大学のゼミで乱雑な研究室からすごいアイディアがとかいうのに似てるかな?
先生がどっかのサークルみたいなとこで講師やってて、いきなり 教室に大学生風のお姉さんが挨拶も会釈もなしに入ってくるときがある。 それでこういうとこ来て、いまのチビなんてラリラリ〜なんて言ってる わけかな? 2ちゃんでネタのご披露のために。
もしや661は660のことを言ってるの??
660=
>>652 ですけど…??念のため。
663 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 21:09:36 ID:iO6daC5V
それから653さんレスありがとう!今読みました。
664 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 21:13:49 ID:iO6daC5V
前のベビークラスでも勧誘かけてたそうで 知り合いは相手は上級生だしもしいじめられたらって困っていました。 でも私一人でなくてほっとしました。。
665 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 21:27:30 ID:7lHDtral
ベビークラスですが、同い年の子がいないんです。 なので他のクラスに変更しようと思ってるんだけど、どうでしょうか?
666 :
名無しの心子知らず :2005/05/15(日) 22:15:41 ID:CL+aa5Fs
>>665 ベビークラスなら、今は一人でも後から入ってくるんじゃないですか?
幼稚園や保育園に慣れた6月頃からお稽古事を始める人もいるし。
それに年齢はそんなに重要じゃないと思う。1〜2歳年の開きはあっても
子供同士仲良くできるし、どうってことないと思うんですが…。
それに、クラスって保護者が言えば変更してくれるお教室なんですか? 中学年ぐらいになると、お子さんによって上のクラスでもというのは あるけど、ベビークラスはね。それともベビークラスが複数あるの?
豚切りですいません。娘が小学生になり週3日コースに自然に誘導されて しまい、娘の人生どうなるんだろう…と考える日々。 親の欲目を入れてもそこまで才能はないと思うんですよね。 バレエ教室もいろいろあるから、インフォームドコンセント導入して くれないか…なんて考えてしまいます。 たとえば、 「この教室は低料金で楽しい雰囲気、レオタードも自由ですが、 小学生になって他の教室の授業を見るとビックリかもしれません 慌てて教室を移っても初心者クラスからになってしまうかも」とか 「有名バレエ団附属で指導陣・実績ともに申し分ありませんが、 小学生になると週4日必修となるので家族でバレエ中心の生活になり、 万が一ケガなどで離脱した場合にツブシがききません」とか。 皆さんそれなりにお姉さんクラスの様子を伺ったりしてリサーチしてから 入会してると思うけど、それでも「ここまでだとは思わなかったー!」って ことありませんか?やっぱり私の考えが甘かったのかな。
>>668 こんなはずじゃなかった、、、ってあるよ。
幼稚園から週ニからはじめて本人の意思で三年生ぐらいから週三になって
今は学校との両立が厳しいぐらいバレエ中心になってます。
ほんと、こんなはずじゃなかった!!親なんだけど疲れきってます。
>>668 です。
やっぱり大変ですよね…。娘も今はまだ1年生で学校も早目に終わるし、
宿題も多くないので何とか回っていますが、学年が進めばどうなるのかと
不安に感じていました。
娘が好きで通っている以上は親としてバックアップしてやりたいと思う
反面、ある程度のところで引導わたしてやるのも親の役目なのかも、なんて
後ろ向きなことを考えてしまいます。
家の教室の特別クラスがそう。 部活は禁止。中学生でコンクールが定期テストと重なったので 学校(私立)にかけあって、1人だけ別の日に受けた人もいた。 とにかくバレエ優先。学校生活も家庭生活(家族旅行とか)も 犠牲にする覚悟がないとやれない。でも学校も忙しくない 低学年の頃、先生から「お宅のお子さん、特別クラスに入れませんか?」 なんて言われると、普通の親はうれしいから先の事もあまり考えないまま 入れてしまい、後で大変さに気づくことも多い。 特別クラスに入らなくとも、ある程度の年令になってくると 団の公演の出演以来が来たり、講習会のお誘いが来たりで やっぱり大変になってくる。家は学校優先とかかなり強い意志を 持たないと、時間的にも経済的にもバレエに侵食?されてくる感じ。 いや、バレリーナにするというご家庭ならそれでもいいけど、 ほとんどの人は上手になって欲しい気はあってもそこまで考えてないのにね。
>>671 日本は国立のバレエ学校もなきゃ、その後の活躍の場だって
限られてくるのにそこまでしてどうすんだか。
ってか結局そこまでできるひとの家庭ってかなり余裕がないと
できないし、舞台にたてるようになったところで、海外にでも
出ない限り、早めに引退してバレエの教室でも開いて夢見る
親からできるだけ金引き出して、自分がかけてきたブン取り返そうと
躍起になるくらいしかないんだねぇ。
673 :
名無しの心子知らず :2005/05/16(月) 11:54:09 ID:p5G4GWwG
少子化で既存の教室も先細り いまから先生になってもとはとれませんが。
674 :
673 :2005/05/16(月) 12:00:43 ID:p5G4GWwG
もちろん672に同意なんですがね
675 :
名無しの心子知らず :2005/05/16(月) 12:07:14 ID:p5G4GWwG
近所の噂では某教室がなくなるとか でもそれ聞いて イイナー もしうちなら無理なくバレエ路線変更できるわーと思った。 子供が周りにつられてのめりこみすぎなんだわ。
676 :
名無しの心子知らず :2005/05/16(月) 12:24:22 ID:Mj+4OuV9
子供が人生振り返った時に「他の道もあったのにどうして・・・」ということに ならなきゃいいんですけどね。 うちは姿勢をよくするため・健康管理のために「お稽古事」の1つとして始めたから のめりこまない程度に他の世界も見せるつもり。(プロになる資質なんてないだろうし)
>>676 なにかに打ち込むのはいいことだよ。
でも他の世界って?
日本は欧羅巴や東南アジア諸国と違って階級社会とまで
いかないんだから、メディアや学校の友人関係や親戚からでも
いくらでもいろんな職業や世界がわかるんでは?
親御さんのあなた自身がダンサーか芸能人なんですか?
678 :
名無しの心子知らず :2005/05/16(月) 13:53:47 ID:swLlcv/k
うーん、小5でコンクールレッスンを受けてますが、そんなに大変と言う気がしません。 教室にもよるでしょうが、まだ小学生だからかなあ。 一日1時間半ぐらいのレッスンを、週5日やっても、そんなに実生活に影響ないと言うか。 教室も近所だからかなあ。帰りも早いし、しいて言うなら遊びの時間が減るぐらい。 娘に比べたら、週3回塾に通ってる子の方が、宿題はあるし帰宅は遅いし、 ずっと大変そうに見えます。塾と習い事を両立するのは大変だと思うけど、 小学生のうちは、学校との両立なら、そんなに大変じゃないと思う…。
>宿題はあるし この話すると、家でバーレッスンぐらいやってます、とか ピルエットの練習くらいできますとか言い出す香具師がでそうw バレエはレッスン場だけでどうぞ。
>>678 地域によると思うよ。家の方(地方都市)の公立は
高学年になると鼓笛だの特設クラブだの児童会の委員会だので
急に忙しくなる。鼓笛なんてなんだってイイじゃないと思ったりするけど、
練習時間がとれない子は「笛」。運動会始め行事の度に出番があるし、
どこにいるかわからないとちょっと寂しいというのが本音のお母さんもいる。
家は学校優先でしたが。あと塾との両立はかなり厳しいよね。
681 :
名無しの心子知らず :2005/05/16(月) 20:35:23 ID:6LoH5vVz
>677 何か言い方がきついんですけど。 親が他の世界を見せたり教えたりするのは良いんじゃないですかね。 もちろん何かに打ち込む事は良いことでしょうけど、 視点が一方だけだと、親としては心配です。
>>681 >>677 は他の世界なんわざわざ見せようなんて思わなくても、
学校生活や友達関係で十分普通にしててもわかるって書いてるんじゃないの?
683 :
名無しの心子知らず :2005/05/16(月) 21:35:41 ID:6LoH5vVz
無意識で見るのと、意識して見るのでは違わない? 特に、1つの事しか見えていないと。
バレエでもなんでも、好きなことに打ち込むのはいいことだと思うけど 勉強を疎かにする=成績が振るわないのは困るってことだ。 小さいうちは体力的に持たないこともあるしね。 バレエ週3、塾週3なんてねえ。 うちは体力が心配な程ちびさんではありませんが そろそろ知力アップしたいのに(しなきゃならないのに) コンクール参加の罠ですかそうですか。
685 :
名無しの心子知らず :2005/05/17(火) 12:19:14 ID:hbPBw7bS
子どもってコンクールに出たいんじゃなく、ソロを踊りたいってだけで、 「レッスン受けたい」って言い出すからねえ。子どもとよく話し合っておかないと。 うちの先生、中学受験の子もいるから、そんなに練習させられないと言ってた。 先生と相談しながら、コンクールも時期を絞ってやればいいんじゃない?
要はダンサーで一生食っていける国じゃないからってのがミソよね。 身体が基本だし。
野球みたいなスポーツだと推薦入学もあるのにねぇ
688 :
名無しの心子知らず :2005/05/17(火) 17:29:35 ID:tiVsJGeK
そうなんだよねーバレエ頑張っても受験の時使えない
うちの子@2年生も、今バレエ大好きで、週3にしたいと言ってます。 でも私は、そこまでのめり込んで欲しくない。 私立中を受験させるつもりなので、来年から塾に行くし、その塾は 5年生になったら週4回になるので、その頃にはバレエはせめて週1に・・・ と計画(笑)しているんだけど でも今の様子を見ていると、週1に減らすなんて絶対納得してくれなさそう 母の目には、バレエはもう先が見えてるんだよ・・・
先が見えているようでも、5年生ぐらいで化ける子がいるからなあ。 と、無駄に長い年月やらせてさまざまなパターンを見て来た年長母が 言ってみる。 年長ついでに、将来や何かの役に立つかもとバレエを させていたわけではないが、中学あるいは高校進学を考える頃になると 「バレエがんばっても受験に役立たない」を実感する。 あ、直接的でないけど、集中力がついたとか挫けないとかはあるよ。
体育会系のお人は体力があるから 受験勉強でも集中力や持久力があるからねー。 勉強しかしてなかった子達をどんどん追い抜かしてゆくのを 自分の現役時代に良く見ましたよ。 バレエでもそれくらい体力と持久力ついてくれたら、と期待。
前のクラスが終わるのを待ってる間、 床に参考書を置いて、 開脚ストレッチしながら集中して勉強してるお姉さんたちを見ると 「ガンガレ(・∀・)!」って心の中で応援しちゃいます。
693 :
名無しの心子知らず :2005/05/17(火) 23:50:09 ID:tiVsJGeK
うちも正直子供の体力が、バレエ終わって10時過ぎに 帰ってきて、ご飯・お風呂・勉強・寝るのが12時頃 これが、毎日のよう、、、本人は、好きで頑張っているケド 先生も期待してくれているんだけど、期待が重い・まだ11歳、、、、、
時間とられるのが辛いよね。 家も5年生の時団公演のお誘いが来て、ちょっといい役もついて 親子ともうれしくはあったんだけど、本部が離れてるからウィークデイ だというのに、学校から直行して帰りは携帯片手に最終の新幹線。 私が車運転できないから夫もかり出してお迎え行って。 それが一日二日じゃない。深夜に駅前繁華街って小学生の生活じゃないよ! ほとほと疲れて、それに学校の方も気になる時期にさしかかって来たから それ以降は団公演その他、出演依頼を慎重に検討するようになった。 子どもは舞台に出たいし、親も上手にはなって欲しし、断るデメリットも あるけど犠牲にするものも多い。習い事の一つと割り切りましたよ。
発表会が終わったわけだが・・・ 楽屋での親の態度なんだけど、我が子の用意が終わって 写真とったりするのはまぁいいとして、まだ用意ができてない子供がいるのに その後ただ何もせずに話こんだりぼーっとしてるのはやめてほしい。 周りが見えてる母とバカ母の差が激しかった。
>>695 そういうのってどこにでもいるじゃん。
いつでもなぜだかお客様気分な人。
>>695 さん
私のまわりではそういう方達って発表会が終わると
パッタリ辞めて行くパターンが多いです^^
もちろん綺麗に踊れる事が大事だけど
何事もお母さんが率先してお手本を示して
場の雰囲気を読めるような協調性のある娘に育てていかないと
お稽古して綺麗な身体になっても全て無駄って思います。
>>697 私の周りの場合はそういうひとはつるんでる場合が多いです。
自分の仲間の子供達のこと意外はしら〜〜〜〜んかお。
699 :
名無しの心子知らず :2005/05/18(水) 15:00:04 ID:THd5PEgl
>>695 よく状況がわかんないんだけど、楽屋で写真撮影自由なんですか?
うちは舞台がはねるまでスナップ禁止ですよ。
ビデオ・写真屋さんしか楽屋で撮影できません。
そのあと楽屋や衣装のままロビーでお友達・家族と撮影OKです。
あと楽屋もお母さんは立ち入り自由?
係りのお母さんしか入れませんよ。
>>699 そんなの教室によって違ってあたりまえなのに
なんかエラソーだね。
うん、偉そうだ。発表会の楽屋での写真撮影なんか普通。
つか新○立での楽屋でも写真撮影なんか自由だっての(親はもちろん入れないが)
むしろ衣装付けてホールに出るって方がかなりイタタな教室だと思うが。
自分の狭ーい世界だけで上からものを言うような
>>699 、結構いやな感じ。
>>701 私たちの先生も
「衣装を着けたまま舞台以外のお客様のいる場所に出ることは
絶対にやってはいけないこと!!」って必ずおっしゃいます。
それにしてもなんで
>>699 はそんなにえらそうなの?
703 :
名無しの心子知らず :2005/05/18(水) 17:50:21 ID:TjDPN8HB
うちは楽屋の中は係りのお母さんだけじゃないな。 自分の子は自分でやってもらう感じ。 係りのお母さんの子供の手伝いをしてあげます。 ビデオ・写真屋さんも居ますが、個々の写真撮影もOKです。 多分、あまりに酷いと(みんなが写真取りっぱなし) 禁止になるかもしれませんが、一応今のところ変な人はいないので。
>>700-702 >>699 が別に偉そうじゃないと思うって書いたら、自演って言われる?
いまや学校に不審者が乱入する時代ですから、半裸の少女がウロウロ
する楽屋には限られたひとしか立ち入れないのがそんなに珍しいのかな?
うちの教室はゲストの半プロみたいな方が出演されることもあって、
楽屋には親といえど勝手に入って写真取り捲るなんてできませんよ。
ちなみに東京都在住です。
>>704 えらそうなのは内容じゃなくて上から見下ろして言うような書き方のことですがなにか?
うちも楽屋が狭いという理由で係りになったお母さんしか
入れませんよ。
>>705 あなたの書き方だって偉そうじゃんw
お教室によってマチマチって事で、 問題なのは、「周りが見えない母」でそ・・・。 態度は人によって感じ方が違うから、ほっとけば〜いいと思う。
この7月、はじめての発表会を迎える年中母です。 先日、席数300ほどホールで行われた他のお教室の 発表会を観に行く機会がありました。 まだ幼児なのでトイレや万が一のことを考えて通路のすぐ横に座りました。 私たち親子が座った席のすぐ前に、出演者の母親たちとみられる人が数人。 その前にも数人。舞台が始まると、座っている母たちの横の通路にも数人。 舞台を指差してなにやらずっとおしゃべり。前の席の母親と話すために 前に身を乗り出しているため後ろの私たちは舞台が良く見えない…。 おしゃべりしながらも拍手のタイミングと大きさだけはばっちりでした。 幕が下りるとそそくさと席を立っていましたが…。 自分も気をつけなければと思った出来事でした。
うちの娘の教室も今回から楽屋のカメラ・ビデオにすごく神経質になった。 先生がご存知のお教室で盗撮騒ぎがあったそうで、同じ楽屋の全員が衣装や服を きていることをお互いに確認してから撮影ということになりました。 「舞台でやり遂げたという自信が残るのだから記録は二の次」とおっしゃる 先生と、「がんばった記録を写真やビデオで残したい」という保護者との乖離は 大きくて調整は難しかったです。 上手になってソロやデュオで踊るようになれば業者ビデオにもばっちり映るけど、 おちびさんの群舞だと自分のカメラでアップでとりたい気持ちもよくわかるし…
>>709 です、連続すいません。
コピペがうまくいかなかったようで意味の通らない文章になってしまいました。
前半の楽屋カメラ規制についてはこのままですが、4行目の前に
「先生はゲネ・本番・楽屋通してカメラ・ビデオ禁止にしたかったようですが、
もともとゲネ・本番の舞台撮影は禁止されていた(業者のみ)ので
保護者側の『衣装をきている子供の写真を撮りたい』という要望が強く
先生が折れる形で楽屋のみ上記の制限付で撮影可になりました」
という文章を入れて読んでみてください。
要するに、保護者に場面で写真撮影を許可するのかという違いなわけで、
教室の方針やホールの構造などによっても判断がわかれることだと思います。
うちの娘の教室も係り以外は楽屋前解散かな? 父親乱入なんてすごいことないけど、劇場で働いてるひともいるから 係りになったお母様はそれこそ楽屋前で仁王立ちですよ。 その周りが見えないお母さんも楽屋内ならともかく席なんて教室の 来賓だっているのにおしゃべり三昧なんてすごいね。 会場のほうも個人もビデオ禁止なんで会場係りのお母様が目を光らせてますし。 会場で騒いだりしたら反省会で槍玉にあがるだろうな・・・
それぞれの劇場やホールによって違いますが 各楽屋に入る手前に靴を脱いで上がれるちょっとした待合室があるような所は (楽屋への立ち入りが制限されてたとしても) その狭〜い場所で何もしないでごちゃごちゃ溜まっている母達もいます。 うまく説明できないのですが、出演者用の共通のトイレや 長椅子があったりする小っちゃなスペースなんですけど。 人の出入りが激しいので、たいてい靴が散乱してるわけですが 靴を脱ぎっぱなしで入っていく母達、その靴をそっと直す母達、 本当に様々です。 脱ぎっぱなしの母達は、たいてい声が大きくて変に派手。そして下品。 自分の娘のお支度さえ出来てれば、あとはどうでもいいってタイプです・・・ 人の振り見て我が振り直せ!ですね。
>712 経験上追加すると、自分さえ支度できればいい母の子供はたいてい 楽屋で行儀が悪く衣裳やメイクしたまま暴れてる。 しかも親はそれを放置してるんだよね。何もしないなら せめて子供に首輪でもつけておとなしくさせてくれよ。
>>713 上の2行って、もうお約束って感じですよねw
私も本番直前にチュチュが破れちゃった子を見た事があります。
まだ幼稚園児のおちびちゃん達の方が、おとなしくてお行儀いいんです。
でもそういう時に限って、ウザイママンがいないんですよ!
他のお母さんが大慌てで縫ってあげてました。
豚切りすみません。 オクで白のレオタードを買ったのですが 生地が思ったよりも薄く、着用した時にティクビの形が分かってしまいます。 このような場合はボディファンデーションを着れば良いですか? キャミソールタイプなので下に着る物は できれば肩ヒモが出ないような方法がいいのですが。 胸の位置にストッキングか何かを縫い付けるのはどうでしょうか。 大きいお子さんをお持ちのお母さま方、良い知恵をお貸しください。 ちなみに娘は2年生です。
>>715 「サイズが合わなかったので」などと書いて転売しちゃえば?
だってアンダーショーツも透けそうな薄さじゃない?
うちの先生はいつもノーブラでティクビくきーりなのですが、
本人は全然気にしてない様子。ダンサーってそうなのけ?
>>715 ボディファンで良いと思うよ。
肩紐ぐらい出てもいいじゃん。
ほのかに胸も出てきたうちの子は
胸の部分が二重になってるレオタードの場合は直接、
そうじゃないならボディファンに胸パッドを縫い付けて着てる。
718 :
名無しの心子知らず :2005/05/20(金) 11:26:23 ID:ihhCOYkX
発表会って、担任の先生をご招待するものなのでしょうか? 呼んでいた方がいらしたので、びっくりしています。
呼ばれる先生も大変ですねえ。私は呼ぼうと思わないけど、 うちの教室でもいましたよ。 話はズレるけどコンクールで入賞した子が、小学校のお便りで紹介された話も 聞いたことあります。野球で優勝しました、という感覚と一緒なのかなあ?
2年生って小学?中学じゃなくて?(つд⊂)ゴシゴシ
>>718 在学○○音中の教師をゾロリを連れてきたDQNがいた。
かっ、かいけつゾロリ!?
イシシとノシシも来たの?
イ「ゾーロリせんせえ、バレエっつうのは優雅なもんだすな〜」 ノ「おいらも踊りたくなってきたな〜」
>>719 S県ですか?w
でなきゃ一個人の業績をイチイチ載せるなんて・・・
野球の優勝はチームですが、バレエは団体戦なんてないだろうし?
公立の話じゃない?
もはや公立ではそういうことできないと思ってたが。
何しろ運動会の徒競走で順位をつけないんでしょ?
佐賀、滋賀、埼玉、静岡、島根・・・
言わずと知れたバレコンの県といえば・・
>>725 いや、東京の公立小です。
野球はチーム名に学校名を使っているし、低学年への励みにもなるから、
朝礼の時に表彰してやってくれと言うのはよくわかるんですが。
個人の習い事で、もし自己申告したとしたらアイタタです。
運動会の徒競走は、順位つけてますよん。
>>729 なんかネットストーカーみたいでキモいよ。
>>728 たとえ自己申告でも広告するとこがすごいね。
そりゃローザンヌで金賞でも取れば話は別だけど。
うちの子の学校に芸能人の卒業生いるけど、
別に学校として宣伝もしてないし、卒業生として
講演にきてくれるわけでもない。
ネットストーカー 香ばしい単語ですなw
>>728 お便りに載せたかどうかはわからないけど、いたよ自己申告。
トロフィー持参&先生がクラスのみんなに報告@地方私立
教室にその学校の子が多いから、入賞しなかった子のお母さんは
別にひがむわけじゃないけど、子供達は単純に、○○ちゃんすごい!
(入賞してない)△△ちゃんは?と聞いてくるので困ると言ってた。
家の学校個人でもらった表彰も持ってきてねというお便りがあったよ。 もちろん持っていかなくっても問題ないけれど、担任の先生が入賞を知った場合持ってくるように勧めてるのかもしれないよ。 アイタタと言われるのはかわいそう。
735 :
名無しの心子知らず :2005/05/21(土) 01:01:58 ID:bfeSnlCu
バレエだけじゃなく、ピアノ、空手、一輪車、 何でもありよ、、、みんな、喜んで持ってきてます。
高校の時、同級生がフルートで賞をとりました。音楽の授業中に音楽室で クラスメートの前で演奏してくれました。大きな賞をとったのなら小学生や 中学生でも披露&鑑賞の場を作ってあげて欲しい気がしますが・・・。
学校の方針も千差万別ですから一概にイタイとか言えないのでは? 長女は高校生ですが、コンクール出場で学校を休む時は 部活の遠征等と同格扱いで公欠にしてもらえます。 なので当然集会等でも紹介されます。
森下洋子さんは高校では教師が勧めても 絶対に踊らなかったって。 吉田都さんは中学で紹介されまくりだった。 学校のレベルでも違うのカモ。
別にいいじゃん。プリントの片隅にほんの一行載る程度なんでしょ。 その一行で本人は嬉しくてさらにやる気が出るんだろうし。いいよいいよ。 ヨーヨー大会で優勝とか、そんなんでも微笑ましいじゃん。 いちいいち目くじら立ててスレに書き込んじゃうような人って ちょっとしたことでも学校に怒鳴り込んでいく過保護な親のイメージだ。
741 :
名無しの心子知らず :2005/05/21(土) 11:19:51 ID:jbawZ5hS
学校で推奨してるところもあるんですね。いいかもしれませんね。 お便り欄がにぎやかになっていくでしょう。 個人的には表彰される子にいちいち目くじらは立てないけど、 受け取り方って人それぞれだなってことがよくわかりましたー。 ズレちゃうけど、同じサッカーでもスポ少なら学校でも表彰されるのに クラブチームだといい成績とっても表彰されないのはかわいそうかなと 思ったりします。大会ではちゃんと表彰式出てるから充分だと思うけど、 しょうがないのかな。
表彰されるなんていいじゃない。 子供って褒められると嬉しいに決まってるよ。 コンクール入選なんて決して簡単じゃないんだし 周りなんて別にどうでもいいじゃん。 日本ってヒガミやヤッカミとかが多すぎるよ。陰険な国民性・・
日本人がキライな日本人
脳内では自分を白人と思ってるんでは?
746 :
名無しの心子知らず :2005/05/21(土) 17:34:07 ID:P20L5IjT
いや、でも確かに日本人って何につけても個人個人の才能や努力を 気持ちよく認めて応援してあげられない心の狭さはあると思うよ。 人と違う人間はよく思わない人も多い。「出る杭は打て」みたいなさw >742さんはそういうことが言いたいんだと思うけど。
>>739 それは森下さんの学校と吉田さんの学校がどっちが
レベルが高いといいたいのか?
別に個人の表彰がなくてもレベルが低い学校とは思わんけど。
>>742 表彰されてもいいじゃんってレスもたくさんついてるのに見えないのかな?
へんなの。
コンクールに出るって事が周りに知れると大変なのかな? 娘が先生にコンクールを薦められて、初めて出ることにしたんだけど、 「じきに分っちゃう事だけれど、しばらく内緒にしてね」って言われたんだよね…
先生がそうおっしゃるならそうしといた方がいい。 え、○ちゃんが出るなら家の子は?発言が出て面倒に なるのを先生が避けたいんではないかと思う。 人数が増えれば個別レッスンに手が回らないし、 家の先生の場合は実力もない子を出して自分の教室の 評価を下げたくないタイプ。でも他のお母さんに家の子は? 攻撃されればあからさまにも言えないし、等々からみたい。 749さんの先生が言うようにじきわかっちゃうことだけど、 親の口からは言わない、が家の教室では慣習化してる。
751 :
名無しの心子知らず :2005/05/22(日) 02:00:51 ID:I8FZ0FH6
うちの、先生でたい人どうぞだから、 上手い子まで、つぶされてる感じ。 とにかく、手が回らない、なんでも前に選んでたら、 親の文句ひどくて、大変だったらしいよ。
バレエ初心者のチビママなんですが、日本全国でバレエコンクールって そんなにしょっちゅう開催されるもんなんですか? 私は埼玉バレコンや仙台のコンクールくらいしか知らないんですが。 その中で一番権威と歴史のあるコンクールはどれなんでしょうか?
日本のコンクールなんてアテにならない。 歴代一位がその後に活躍する方が少ない。 神田うの は、全国コンクール一位だった訳だがw
そういえば埼玉のコンクールって7月ですよね。 お姉さん達は課題で特別メニューに入ってました。 あれって出場人数ってどのくらいなの?
755 :
名無しの心子知らず :2005/05/22(日) 12:51:45 ID:NS9+V181
756 :
名無しの心子知らず :2005/05/22(日) 14:06:04 ID:DNWXJLU/
751読みにくい切り方だなぁ
>>751 はちびバレエやってる子の「親」が書いているの!?
>>751 は文章の内容と書きかたからしてリア厨かも。
>>755 thxでした。
子供にはコンクール出れるように頑張れとか軽く言ってますが
結構ガクブルな感じですね、これは。
上位の人って週5とかで練習してるんでしょうね、やっぱり。
こういうコンクールって入賞しても賞金とか奨学金とかでるの?
761 :
749 :2005/05/22(日) 22:21:19 ID:WEjIOhPA
レスありがとうございます。 やはり、しばらくは内緒が良さそうですね。 ウチの教室、同じぐらいの歳の子が多いんですョ。 その中でも娘は遅く入った方だし、週2だし… 声をかけて下さったのは嬉しいんだけれど、ちょっと憂鬱だなあ。
週ニでコンクールは厳しいと思うよ。と、とりあえずマジレスです。
コンクールの話になると自演なのかなんなのか知り合いと 掲示板で会話してるひと来るけどなんなんだ? 結局「うちの娘が今度コンクールでるのよ〜♪」って ことが言いたいだけ? チラシの裏にでも書いとけ。
765 :
761 :2005/05/24(火) 13:25:55 ID:M1MC5T+k
レスありがとう。
別枠で練習日が増える予定です。
休日返上っぽい…
>>764 娘はコンクールが初めてで、親としても勝手が解らずに不安なんです。
先生は内緒で。っておしゃっるから同じ教室の先輩ママにも聞けないし。。。
不快に思ったらごめんなさい。
>>765 うちも今年初めて組、お仲間です。
子どもの習い事なんだから、成長にしたがって、毎年トウシューズ初めてとか
コンクール初めての人はいるわけで、そういう初心者の話が安心してできるのが
「ちびバレエ」だと思っていました…。だからかまわないんじゃないかなあ。
先生が内緒で、とおっしゃっても、レッスンが始まると子供同士
わかってしまいますよね。うちの教室も別枠で日曜にコンクールの練習日があります。
ここで集中して練習すると伸びるよ、と先輩ママに教わりました。
何踊るのかな、楽しみだネ。
日本のコンクールって要は何々先生に師事してるかとかが大きいのかな? 日本舞踊とかピアノとかの西洋クラシック音楽のコンクールとかそうらしいじゃん。
人脈とか派閥ってあるんでしょうねえ。 日本のバレエ界ってどれくらいの規模なんでしょう。 意外と小さかったりして。
769 :
名無しの心子知らず :2005/05/24(火) 22:30:39 ID:nAy2sGhG
コンクールは、終わった後が大変 水泳や陸上の様にタイムとかハッキリしてるなら いんだけど、なんで?アノ子が、、、って子が、 予選通ったりするから、親子で得意げになると 手がつけられないです。
得意げになる親子はまあちょっとという感じだけど、 長く見てると、ドングリの背比べにしか見えなかった子で コンクール入賞した子は、後になってああやっぱりダテじゃ なかったんだと思うことが多いよ。 そういう子でも、年頃になると体型の変化で結果を出せなくなる 子もいるけど。あと技術はいいけど、表現力が追い付いていかないとか。 小さいうちは、表現力がそんなになくても差がつかないけどね。
日本人のコンクールなんて意味無し。 お金の無駄無駄。
772 :
名無しの心子知らず :2005/05/24(火) 23:44:57 ID:4zd+urSD
出た!
>>769 日本のコンクールって要は審査する側も大したことない
人たちがするわけで。
このひとだぁ〜れ?ってなわけだし。
このスレって小さな子どもを日本のバレエ教室に通わせてる親のスレでしょ。 「日本の〜」「日本人なんて〜」って小バカにしてる人は さっさと子どもを留学でもさせればいいのに。 バカにしてるところに子どもを預けてバレエを習わせてる、その意図がわからないや。 マゾですか?
出られない子の親(or本人)が毒を吐いているんでしょう。
>>775 >出られない子
ここ育児板ですよね。
ポアント履いてるお姉さんの話って本来ダンス板でしたらどうですか?
ダンス板でチビのこと書き込むと
「育児板へ帰れ」と発言してるひともいましたし。
コンクール話はおくにしても、 習い事ってある程度先を見ながらする部分もあるわけだから、 今こうこうでも後しばらくするとこんな風になりますよ的な お姉さんの話があってもいいと思うけど。
ボーダーラインって難しいですね。 ポワントを小学3年生から履き始める教室もあるわけで、 そのぐらいだとまだまだ初心者、ダンス版でも混じりにくいと思います。 ダンス版の「子どもバレエ」スレはほとんど荒らされてますし…。
779 :
名無しの心子知らず :2005/05/25(水) 23:04:42 ID:DT5S7Jv+
本当にすごく荒らされてますよね 私も、先の事考えるのに、参考になって うれしいです。
早いうちからトゥシューズ履かせるのって、よくないんだけどね。 私は早すぎたから、足の指の形がちょっと変だわ。
781 :
名無しの心子知らず :2005/05/26(木) 00:29:00 ID:2ocn6uL6
悪いことだけじゃないよ。 ピンヒールで甲がぐっと出て見えると嬉しくない? 指はこぶだらけだけど。 みんなにバカにされてる大人からバレエ組ですが。
782 :
名無しの心子知らず :2005/05/26(木) 00:34:33 ID:2ocn6uL6
↓つづき もっと若かったらミニでまっすぐな膝でミュール履いてみせるんだけどなあ
お姉さんの経験談、貴重ですよね。 長女(バレエやってない5年)が進学塾に通っていますが、塾選びだって 合格実績や6年での通塾日数などを参考に選ぶじゃないですか。 次女がちびバレエやってますが、最近長女のお友達でバレエをやっている子が 岐路にさしかかってバレエ自体を辞めたりしているので色々考えてしまいます。 ポアントに関しても、できるならば5年生までは週2のレッスンでポアント無し、 6年生一年間は受験に専念、本人にやる気があればその後ポアントレッスンを 始めさせていただくのでもいいかなぁと考えています。 実は次女の先生がご自分のお嬢さんにそういう道を選んでいるのを最近知って しまったもので…それともこれは「先生のお嬢さん」限定コースなのかしら?
そう、岐路が来るのよね。 ただ年上母から見ると、小5から中1位のお子さんはもったいない! 背も心も伸びる頃だから。まだ脂肪はつかなくて、表現力も出てくるし。 家の教室の発表会でもその年令のお子さん達のクラス作品は 見ごたえがある。それ以前のクラスはポアントはいてないから、 そのクラスの作品になると「オオー!バレエだ」て感じ。 体型もそろってて、キレイにまとまって見えるんだよね。 その上のクラスになると、もちろんとても上手なんだけど、 体型や踊りに多少差が出てくるから。
コンクールの話は結局質問はスルーして会話してるとこ見ると、 みせびらかしたかっただけで、別に貴重なお姉さま方の体験談でも なんでもないと思いますが。 先生の話ならともかく素人母の独断と変形の意見も多々見られるし。
これはこれは申し訳ありませんでした。 素人母ですから、独断や意見なんてとんでもない! ただの感想でございます。
チラシの裏みたいなもんかもね。
>>767 遅レスだけど、○○連盟とかあるし、先生同士の付き合いはありますよね。
うちの教室でも、お姉さん方が出るコンクールはいくつか決まってて、
他のコンクールは勧めてないから、先生にとって「出しやすいコンクール」
ってのがあるのかもしんない。
これも素人母の感想。
でもさ、2ちゃん情報なんて全てかチラシの裏みたいなもんだよー。
>>788 同じチラシの裏でもあなたのようなカキコは歓迎かも。
バレエは縦社会が根強い世界だからね。 主催審査員関係者繋がりで、 先生の先生と、代々(?)師事している人伝いで、 「あんたんとこの教室の子、何人かコンクールに出さないか?」って流れになる。 センスもなくコンクールででかい賞も満足に取れなく、 それでも14年続けた経験者母ですが。 同期の子は、二十歳越えたあたりで先生になってたな。
コンクールも合同発表会と同じで、今度○○コンクールあるけど、 審査員の先生から頼まれたから、うちは○○人は出さないとって ノルマみたいなもんあるのかな? そんで十把ひとからげみたいに審査されて、バレエ協会会員の 先生じゃない子は落としましょうとか、○○先生の系列は最終までは 残さないと、とかでやってるわけかな?
そういうのって何もバレエだけの世界じゃないよ。 ○○先生の教え子ってことで入賞は決定だったりする。 日本だけの話じゃないとは思うが。
でもうちの教室は超無名だけどすごく上手な子がいた年は、 1位もらってたよ? 先生も大雑把で、 「全体の半分より上のできなら予選は通過できる、 さらに四分の一より上なら、入賞できる、この子の実力はこのぐらい、 まあ出しとくか」みたいな感覚。 先生の思惑があっても、その年に思うようにうまくなるかどうかは わかんないし…。1位とれたのはその子だけで、ダメな年は全然ダメ。 何人出してください、て言う依頼はあっても、 何人入賞させてあげますよ、て確約は審査員の先生もできないのでは?
>何人入賞させてあげますよ、て確約は審査員の先生もできないのでは それやったら八百長だし・・・
795 :
名無しの心子知らず :2005/05/27(金) 12:33:39 ID:x+PEIcI/
785みたいに、コンクール出た話=みせびらかし って思う人の教室は、選ばれた人しかコンクールに 出れないのかしら?うちの、教室誰でも出られるから まったく、みせびらかしなんて思いませんが、、、
学校のお友達におしゃべりする時は 「コンクールに出たんだ」って聞くとすっごくうまい イメージありませんか? ピアノにしろ水泳(競技になるのかな)にしろすごいと 思いますよね。 みせびらかしではないにしろ、何年もバレエを続けてきて 先生にもなれない、プロにもなれない、一般生活の中で 続けていくとしても趣味程度になるなら、 「コンクールに出た」ってことが自慢というか一区切り になっても良いと思う。 大人になってから、あの時もっとやっておけば、と思っても 遅い場合もあるだろうしね
全て本人次第だと思います。 続けてれば自然と自分のレベルは分かるだろうし、もし下手でも 好きならばそれでいいと思う。 バレエでの経験が他の事でも役に立てばいいな。
>「コンクールに出た」ってことが自慢というか一区切り >になっても良いと思う。 そうだよね。スポーツと同じかな。 学生の頃、バレーボールやって全国大会まで行った、とかよく聞く話だけど、 別に全日本選手を目指してたわけでもないだろうし、今は普通の大人だから すごいね、で終わる話だけど、達成感あるものね。
大学進学のとき、体育科や舞踊科だったら コンクールの入賞が自分の特技として 書類に付けることできるよ。 賞状コピーして添付するの。 国立でもありますよ。
お茶とかね。家の教室でもいたよ。 さすがにもともとの募集定員が少ないので、別のところ進学したけど。
コンクールがオリンピックみたいに、出場するこのに意義があるみたいに なってますねw まぁそれもアリかと思いますけど。 ところで日本でバレエコンクールってそんなにしょっちゅう開催されてるんですか?
一昔前に比べたら、格段に増えていますね。 開催回数が一桁のコンクール、多いですよ。
>>802 日本で一番権威のあるバレエコンクールって言うとやっぱり
埼玉バレコンですかね?
一番かどうかまではわからないけど、 権威あるもののひとつではあると思う。歴史ながいからね。 あと、古いとこだと神戸とか?
805 :
名無しの心子知らず :2005/05/27(金) 21:31:14 ID:x+PEIcI/
全日本、東京新聞でしょう・・・ 間違いなく、埼玉より権威あります。
そういや吉田都さんは大きなバレエ教室の出身じゃないのよね? それとも松山の姉妹校みたいなとこには通ってたんでしたっけ? それでもコンクールとかでは入賞してるわけなんですよね。
小さい教室「出身」なだけでは? ある程度知識も技術もみについてきたら、 Wスクールするのが私の教室ではデフォでした。
>>807 コンクールに出るような頃には松山に移ったのか、
それとも小さい教室のときにコンクールにでて入賞とか
したのか気になっただけだけど。
まぁ都さんなら大きくても小さくても目立ったんだろうと思うけど。
>>805 そうそう、肝心の目黒を忘れてました
>>806 吉田都さんのことはわかりませんが、だいたい「この子は!」と
なると、有名どころにレッスンに通ったり籍を移したりするのでは。
家の子が通っていた教室は地方ですが(地元ではまあ有名)、神戸で
1位とったりした子が有名バレエ団に行きました。先生の子どももかつて
所属していた等の縁らしい。ちなみにその子は多分バレエ好きな人なら、
若手の新鋭というので名前ぐらい知ってるかも。
自分で書いといてなんだけど、若手の新鋭って、変だね。 若手のホープなら言葉使い間違ってないかな。
っていうか、記念にコンクール出られるのは本当に迷惑なんですけど。 勘違いな子の踊りを例え予選の一分でも見させられる側の気持ちを わかってくださいな。というか、自分の子のレベルのわからない親が 多すぎるよ。
>>811 私立中の記念お受験と同じようなもんですか?
それも塾や学校の先生が一応ここなら合格するってとこのラインを
轢きますが、バレエの先生の場合はそういうことしないんですか?
>>811 ほんとうに迷惑って、811さんはどんな立場の方なんですか?
審査員?
814 :
名無しの心子知らず :2005/05/28(土) 18:30:51 ID:HNRoprP1
>>813 ただのラリママでしょwプ
他の子がしゃしゃり出るのがムカつくだけなのよw
>>814 そういや、よく前スレやこのスレでも3才児が入るとクラスの
レベルが落ちてしまって発表会のときに年中・年長さんが
困っちゃうのよ〜なんて言ってるラリママンいましたっけw
それと似てるかも。
811さんの立場はわからないけど、 お子さんがコンクールに出てるなら 迷惑って言っても、自分の子も 予選から踊るんなら立場は一緒じゃないの? 他のコンクールの上位入賞レベルなら準 上位入賞常連レベルなら 予選なんて踊らない。 準決戦から。
準決戦があるコンクールの方が少ないと思うけれど・・・ 基本的には上位入賞常連さんでも、ちゃんと踊るでしょ<予選 ただ名のあるコンクールで何度も上位入賞している子が 歴史の浅い(レベルも大して高くない)コンクールにも出まくって 当然のように1位をもらっているのを見ると、 そんなに賞状の枚数がほしいのか それともコンクール側がレベルと注目度を上げるために 上位常連の子を招聘しているのか・・・ なんて穿った見方をしてしまうわ。 なんか板違いな内容になってしまいました、スマソ。
818 :
名無しの心子知らず :2005/05/28(土) 23:17:28 ID:GhU3Ur9Q
817に同意 本当に、最近のコンクール常連さんばっかり 名前ウル為なのか、、、 名前売らないと賞は、取れないね
>>806 吉田さんは東京バレエ団系列の教室に通っていて
コンクール入賞常連だったんだよ。
松山バレエ団付属校にいたのは2〜3年だけ。
教室は公民館で鏡なし、床は松脂禁止でリノでもなんでもない、 バーはあるけど鏡はなし。 もちろんピアノ伴奏なんてとんでもない。 発表会はレンタルは高いんで毎回手作りが基本・・・なんて うちの教室にはコンクールなんてもの無縁です・・・ コンクール常連の教室ってやっぱりバレエ団付属みたいなとこ なんでしょうか?
822 :
↑ :2005/05/29(日) 20:27:49 ID:H/9ZxwRF
それは違う。 コンクール入賞者のバレエ教室を見れば判るでしょ?
夜中なのに見ちゃった。 小学生でこれだけ踊れるなんてすごいもんだわ。 それと、どーーーでもいいことなんだけど コンクールに出る子はさすがにシニヨンが綺麗だね。 一人見とれるほど綺麗なシニヨンの子がいて 思わず横顔で停止してまじまじと見ちゃった。 入賞するような子だとやっぱりシニヨンも自分でするんだろうね。 メイクとかはやってもらうんだろうけど。
>>821 大きな付属バレエ教室ばかりじゃないけど、教室がレンタル系のとこは
練習時間確保できないから、お姉さんクラスになっても趣味の域をでない
ひとばかりの教室が多いのは事実。
お姉さんたちの中でコンクールに出た方がいないってことなら、
きっとそうなんでしょう。
そうだね、自前のスタジオじゃないとコンクールに出るための練習は難しいね。 最近の入賞者を見ていると、大きな団所属の教室よりも、 コンクール出場に特化している教室が強い。 それがいいのかどうかは、各自の判断だね。
ふ〜んなるほどね。 あとはクララなどに載せてもらって更に宣伝活動。 カルチャーと公民館や幼稚園のホール系のお教室はたしかに 練習時間確保できないよね。 先生のほうもコンクールに熱心じゃないひと多いんじゃないかな。
828 :
名無しの心子知らず :2005/05/30(月) 15:37:09 ID:kYspYTsR
>>821 コンクールに出ても、その後は名前を見かけない人ばかりでしょ?
小学校低学年時からコンクールの話したり、見せたりってしてるの? うちはド田舎の趣味バレエなので、そんな話はしないし 娘も興味なしなのでのってこないけどさ。 同じ教室のお姉さんがコンクール常連だったりすると 幼いうちから親子とも意識するものなのかしら?
人によるんじゃない?
そうだよね。何事も人それぞれだよね。 うちみたいなのんき組から見ると、コンクール話は さっぱりわからず、情報の豊富さに感心してたので。 ちびバレエの母達がいろいろ知っているってすごいと思ったのよ。 お姉さん組のおかあさんが来てくださってのカキコだったのかな?
>>831 2ちゃんに頼らないで自分の教室のお姉さまのお母さんに聞いたら?
ってか自分で調べればいいのに。
>>831 どの程度意識してるのか知らないけど、書き方が微妙なんだよね。
あなた自身が言ってるように「人それぞれ」。のんびりが良くて
その教室に通わせてるなら、同じような話が出た時家もそうだよと
レスし合えばいいし、子どもにやる気が出て来たらお姉さんの話や
コンクール話も読んだり参加すればいいことだし。
>>785 さんみたいなコンクール話はみせびらかし(そうは私は思わない)
だの、素人母の意見はだのもわからない。じゃここで何話したいわけ?
いろんな話が出るから参考になることも反面教師になることもあるんじゃない?
>>833 コンクールの話をしても、質問には答えずに一方的に
書きまくるひとは勘弁だわ。
>>785 前後で書いてるひとは独りよがりっぽいかも。
>>831 のんき組みを決め込みたくても、バレエ教室の体質というか
雰囲気が、コンクール奨励だとのんきにかまえてられないこともある。
お姉さんの年齢になってもマッタリやりたければそれこそ
>>821 みたいな教室が自前じゃないようなとこに行けばマッタリやれるかも。
床がリノリウムでないところって 危なくないのかなあ?
>>831 私も教室ではのんき組の、ちびバレエだけど
自分自身がバレエが好きだから、少しくらいの知識、情報とかだったら
持っています。(コンクールだけでなく、バレエ関係全体の)
837 :
831 :2005/05/30(月) 21:59:33 ID:Nf1w6jck
レスありがとうございます。書き方悪くてごめんなさい。 コンクール自体の事でなくて、低学年からコンクールって意識するものなのかな?とチラ裏的な疑問でした。 「私も大きくなったらコンクールに出る」という気持ちが子供の中にあったら、 上手になりたいとレッスンに真剣味もでるだろうし、上達も早いだろうなと考えたわけで。 834さんのおっしゃるとおり、教室の雰囲気って影響力大でしょうね。 コンクール奨励な教室に通っている低学年のお子さんってどんな風なんですか? いやウチの娘が発表会の谷間でテンション下がってるもので・・・ 先生はマンネリにならないようなレッスンしてくださってます。 本人が惰性のレッスンになってる感じで。趣味バレエで良いんだけど、何ていうかもう「頑張り」が有って欲しいなと。 まだ小1だしこんなもんだろうなと思う反面、都会のバリバリな教室の同学年の子は どんな感じだろうかと・・・「コンクール」ってとっても刺激になるんでしょうね。 836さんのように母の私も肩の力を抜いてバレエ全体を楽しむことをこころがけます。
838 :
名無しの心子知らず :2005/05/30(月) 22:41:06 ID:MNw9ZEQ4
うちの子も5歳でまだまだちびバレエだけど、正直通ってる教室のレベルって かなり気になる。ある程度の年齢とレベルに達したらコンクールに出してもらえるチャンスはあるのか、 実のところ海外にバレエ留学やプロになった教え子がいるのかどうか。 でもそれって先生には聞けない・・・。先輩ママにも。 まだ幼児クラスの親なのにそんなこと聞いたら「何ラリってんのかしら?プ」って 思われるのがオチw でも仮に小学校高学年くらいでやっとそんな情報を聞き出せたとしても 「コンクール、留学、プロ育成」などに興味のない先生で思いっきりマターリ系の教室だと 気づいても今更他へは移るの厳しいだろうし・・・出来ればすんなり移れる早いうちに見極めたい。 そういうのってやっぱり2chみたいな掲示板でしかほんとのところは分からないのかな? 皆さんもそういうの気になりません?
>>837 コンクールバリバリな教室の片隅で過ごして
早10年になろうとしている娘の母でございます。
低学年の子の様子ですが、
↓身近な上手な先輩(のポジション)に憧れる。
発表会の主役が綺麗だったとか、かっこよかったとか
スカラシップで外国に行ったとか、テレビに出てたとか、
バレエ団に入ったとかとか。。。
(別の例では舞台大好き!たくさん出たいとか。)
↓そんな先輩達はみんなコンクールで賞を取ってる。
(上位入賞してる子は発表会の出番も多いし、
支部発表会だの、何だのいっぱい舞台に出れる。)
↓自分もコンクールに出たい、取りあえずコンクールクラスに入れてもらいたい。
↓だからレッスンを増やす。(週3回以上)
という感じですね。
その後中、高学年になってコンクールクラスに入ると週4回以上のレッスン。
(入れてもらえなきゃそのまま週3回以下でマターリか、ドロップアウトか…)
そしてコンクール出場。
予選通過、入賞して更にバリバリとなったり
身のほどを知ってマターリに戻るか、ドロップアウトか…。
うちは身のほどを知ってマターリでございます。
(バレエは好きなのでやめないらしい。)
私も前の教室ではお姉さん達がコンクールに出てるかどうか 知りたいなーと思ってた。 でももしコンクールに出たり まして入賞したりしてたら幼児クラスにも伝わってくるはずだよね。 教室にとっても宣伝になるし。 一年いて何も聞かないってことは 何もなかったってことだと思っていいんじゃない? ちなみに今はコンクールバリバリの教室で またーり週1レッスンで↑の方と同じような状況
>>837 さん
発表会の合間という事は、バーとセンターでみっちりお稽古してる時期ですね。
バーレッスンって何より精神の鍛錬にもなります。
趣味バレエとかコンクールとか関係なく、一番大事なことだと思うんですよ。
お母様からも、それとなくバーをはじめ基礎レッスンの事、お話されてみては?
発表会のときのプログラムで輝かしい経歴のお姉さまは 紹介されますが、みなさんのとこはない?
843 :
名無しの心子知らず :2005/05/31(火) 08:37:30 ID:Z7Ox7tPx
あります。まったりだと思って入ったのですが、何気に発表会のパンフレット をいただいたら、先生も生徒もすごかった。 趣味バレエのつもりだけど、どうせならきちんとしたレッスンを受けたいと 思っていたのでなんだかほっとしています。
844 :
837 :2005/05/31(火) 09:22:06 ID:EX6nY8Vj
先輩お母様方、レスありがとうございます。
やはり「憧れ」ってすごい原動力になるのですね。
それにしてもスカラシップとかテレビ出演とか
憧れる対象のレベルもすごいですね。
そんなお姉さんが同じ教室にいたら、小さな子達の上昇志向もすごいでしょうね。
>>839 ,840さん。 マターリなんて、おっしゃってますけど
そんな教室で真剣にレッスンしたという経験は何物にも代えられない宝ですよね。
これからの人生でもバレエは特技であり、趣味であり人生の楽しみであるわけですよね。
とてもうらやましいです。
色黒だし身体的にも技術的にもはて?バレエですか?な娘ですけど
好きで始めたことだし、一生懸命になって欲しいのです。
841さんそうでよね、地味だけど大事な時期なんですよね。
娘も基礎レッスンいやいやだらだらしているわけでなく、真面目だけどなんか淡々としているのです。
いい意味で熱くなって欲しいわ。周りがプゲラwwww失笑の嵐でも、
「いつかはローザンヌでスカラシップ!」なんて夢見て頑張って欲しいのよ。母としては。
頑張る姿を見たいというか、一緒に夢見たいというか。
845 :
837 :2005/05/31(火) 09:24:25 ID:EX6nY8Vj
連投スマソ 上手な子供の煽り方ってあるかしら? こうしてチビバレエのマンネリ期を過ごしてます過ごしました、というお話も伺いたいです。
あのう、皆さんのお子さんの教室では 発表会のメイクで“つけまつげ”って付けます? うちの教室は自由なので、年齢が大きくなると(中学生以上) 付け出します。 うちの子もそろそろかな…という時期で、 母子でおもしろがって練習なぞしてみたんですが どうにもうまく付けられません。 「クララのメイクレッスン」なんていうビデオも見てみたんですが つけまつげはうまくいかないんです。 私自身も、結婚式に一度美容院でしただけで 自分でつけたことないし。 なにかコツ等ありますか?教えていただけたら幸いです。
バレエでのつけ睫毛は一般の付けかたとちょっと違います。そんなに丁寧に 付ける必要が無いというか・・。実際の睫毛より5ミリぐらい上に付けて視界の 邪魔にならなければOKです。リキッドのアイライナーで睫毛と付け睫毛の間を 塗りつぶします。100均で売っているような付け睫毛だと毛量が少ないので 二枚重ねにして使ったりします。折れやすいからお勧めしないけど。 (でも茶の付け睫毛は高杉)
>>846 つかぬことをお聞きしますが、発表会のメイクはプロを雇わずに、
お母様が自分でされるんですか?
よしんばお母様がされるとしても、メイク係などの役員さんがやらずに
自分の子供のメイクは母がやるもの・・・ってことですか?
付けまつげの着用の有無も先生からの指示とかないんでしょうか?
そのときに○クラスまでは付けまつげ不用です、とか、付けまつげは
何処何処のものを買って持参してくいださいとか細かい指示でませんか?
普通メイクや衣装は他のお子さんとの統一性をはかるためにも、
細かい指示が出て然るべきなんじゃないかと思うんですが。
>>848 主宰の先生が男性だったりするとメイクはお母様方が、って教室もあるようですよ。
でも私が知っているのはコンクールなどで、言われてみれば”発表会”ではないわ(w
1年に一回か1年半〜2年にいっぺんの発表会とあとおさらい会 ってのもあるお教室さんあるみたいですが、そのために舞台用の ドーランとおしろい口紅など一式買わなくちゃいけないんでしょうか?
発表会のメイク、うちの教室は基本的に母の仕事です。 (中学生くらいになると自分でやります。手慣れたものですよ) 人数が多いので、メイクさんや先生方ではさばききれない。 事前にメイク講習会も開かれるし、前日のリハーサルでもフルメイクするから その時点で先生からの注意もあります。 当然、本番前にもチェックが入ります。 勿論つけまつげの有無や銘柄は、統一されています。 銘柄の指定は別としても、つけまつげの使用は任意というのはちょっと驚きですね。
>>845 母が煽ってどうするよ。
淡々とでも真面目にやってるならほっときなさい。
>>850 メイク用品は教室側で用意してあるのが一般的。
自分で道具一式用意して、メイクも全部個々の責任でやるってとこも
全然無いわけじゃないが、あまり聞かない。
>850 色味を揃えるという意味でも、教室で用意されていると思うのですが。 消耗品なので使用料を払うところもありますね。 順番待ちが面倒な人や頻繁に舞台があるお姉さん達は、自前で用意しています。 当然、教室の物と同じラインです。
都内在住ですので、舞台メイク用道具一式揃ってる専門店さんは まあまああると思いますが、地方の方は大変でしょうね。 やはり教室でそろえるのが一般的では。
使用量で思い出したけど、以前いた子が肌の黒い子でドーラン厚く塗っても 他の子達と同じ色にならないんでメイクさんが困って何度も重ね塗りして その子だけで殆ど一本使ったの思い出した。 うちの教室で高学年になってあちこちの舞台やコンクールに出るような 子だと自分専用のメイクを一式持ってるけど、そうじゃない子はずっと 教室ので間に合うみたい。(除く付け睫毛)
856 :
846 :2005/05/31(火) 17:51:35 ID:X16s3JWU
皆さんレスありがとうございます。
うちの教室は、毎回発表会前に先生がメイク教室を開くんですよ。
初舞台の子や、まだ自分でできない子とそのお母さんは必ず受講、
上のクラスのお姉さん達は、もう自分でできるようになっています。
メイク用品は教室指定のものを一式そろえて買います。
だから色味やメイクのやり方は統一されているんですが。
口紅やファンデ等消耗品は、その都度購入できます。
確かに、年に1回か2回使うだけのものを自前でフルセット用意って
もったいないですねえ。
直接肌につけるので、うちも毎年買いなおしてました…
つけまつげのことは、傍で見ていて
中学生以上の人はするんだなあ…くらいに思っていただけで
実は先生からの許可があるとか知らないんです。
先走って「次回はつけまつげかしら!?」なんて、少し母が浮かれてましたW
でも懲りてないので
>>847 さんのやり方で密かに練習します。
よそのお教室のやり方をここでお聞きすると、
なんかうちの教室のいいところ(少しはあると思う)・不合理なところを
色々感じてしまいます…
でも先生に意見できる立場じゃないしなー。
ちょうど今、NHKハイビジョンで吉田都さんの特集をやってるんだけど、 子供(小学生)熱心に見てるよ〜。
しまった〜、先週の予告でチェックしてたのに忘れてた〜 どんな内容でした?
>>845 「バレリーナは心もきれいじゃなくっちゃね。」というのをいまだに真に受けてる。
自分が行きたい美術展に「きれいなものを見ることが必要よ。」と連れて行く。
チビマンネリ期ってうちは無かったからなぁ・・・ ずーっと基礎レッスンだけでも桶ってぐらいだったんで特に何かで 釣ったような記憶も煽った記憶も茄子。
煽ったとこころで上手くならない子は上手くならないよ。 親にいくらかねがあっても。
親の希望で習っている子って、やっぱり上達しないね。 もちろん出発点は同じでも(親がやらせたい!って始めること) 子供自身が好きになれば結果は違うけれど。
うちも親の希望で始めたので、マンネリ時期、過ごしましたよ。 レッスンより友だちと遊びたい時期があって、例えばレッスン日が祝日だと 振り替えできるんですけど、振り替えせずに休んじゃったりね。 一緒にバレエビデオみたり先生の舞台見に行ったりしてたけど、あまり効果なし。 ところが他の支部からきたすごく上手な子と一緒にレッスンし始めてからは、 俄然やる気に!「○○ちゃんみたいにかわいくきっちり踊りたい」って。 身近なところにいいお手本があるので、今は一生懸命です。
864 :
名無しの心子知らず :2005/06/01(水) 14:45:43 ID:yV22NvsO
チビクラスに限らず 一緒にレッスン受けるメンバーの影響は大きいよね。 教室選びの時見学してダラダラした子供がいるところは 真っ先に候補から外した。 いや、しょっちゅうレッスンを中断させる程ダラダラしてたから 生易しいダラダラぶりじゃなかったんだけどね。
レンタルスペースを利用してるうちのお教室はきっとポアント 履くようなクラスになってもコンクールは関係ないだろうな〜 いいや、まったりやるつもりだから。 やっぱりコンクールに力入れるお教室は当然、発表会も気合はいって るんでしょうね。
市内に「コンクールダンサー養成所」と言われている教室がある。 そこの発表会を見たけれど、総合芸術としてのバレエとはかけ離れていた。 ソリストからコールドまで、みんなで一つの舞台を作り上げるという意識はなかった。 要は個人技だけを見せる感じ。 そこはちょっと特殊なところだと思うけれど、 コンクールの個人結果と教室の全体的な完成度は別物ってことで。
867 :
名無しの心子知らず :2005/06/02(木) 08:05:02 ID:zFZS7NsY
名前の通り、コンクールダンサーを作るためなんでしょうね〜。 プリマにする必要は無いと・・・。
>867 コンクールに入賞する子は、他教室からの移籍組ばかりなのよ。 指導はよくてもコンクールに消極的な教室が結構あるから。 でもその子達は入賞後にみんな辞めてしまうんだよね。 バレエ自体辞めちゃう子も少なくない。 HPに入賞者を麗々しく出しているけれど、今は誰も残っていない。 ひとりふたりならばおかしいとは思わないけれど、 みんないなくなるっていうのは、やっぱりどこか問題があるんじゃないかな。 噂は色々と耳にするけれど、どれも芳しくない内容だし・・・ 初めてにしても移籍にしても、教室選びは難しいね。
転勤で3つの教室に通ったけど、その内の1つはコンクールに力を入れてる教室。 確かに発表会の出来はバラバラだった。 先生も「発表会は練習のつもりで(本番はコンクール)」とおっしゃって いたし、その姿勢が一貫してた感じ。 でもコンクールダンサーを育ててない教室の発表会の出来が よかったかと言うと、それはまた別の話。 合同練習を時間かけてきっちりやるので、全体のまとまりはよかったけど、 一人一人が上手じゃないから、せっかくの振り付けもきれいに見えなかった・・・。
>869 転勤で変わるときって、どうやって教室探しされてますか? うちも近々引っ越しなので考えなくてはならないんですが 知らない場所なので教室があるかもわからないし、不安で… 親としてはこれを機にやめるという選択も考えているんですが 子供は上手くないけれど大好きなバレエは絶対続ける!と張り切って いるので…
>>870 ありきたりで申し訳ないけど、ネットで検索したり、見学に行ったりですよー。
転校先で知り合った子がバレエしてると、娘が様子を聞いて来たりしてました。
お嬢さんがやる気充分のようなので、案外子ども経由の情報も有力ですよ。
同じ学校の子が通ってるなら、距離的にも通いやすい教室が多いし…。
子どもが通うので、交通事情、月謝、教室の雰囲気の好き嫌い(直感?)などで
決めるんですが、大体4月に引っ越して5月末ぐらいまでに教室を決めて
早くレッスンを始めようとしてしまうので、深く考えずに、ついバタバタで
選んでしまったりします。
うちも転勤族で今度又教室変わりますが、 今の先生に幾つか紹介してもらいました。 今の教室も前の教室の先生に紹介してもらった教室です。 今の教室が気に入っていて先生が信頼出来る方なら紹介してもらう。 そうでないなら自力で探す。
873 :
名無しの心子知らず :2005/06/02(木) 10:52:57 ID:LaSs0bc1
知り合いも転勤族だけど勉強も友達もぶったぎりになるし バレエも新入り扱いばかりで可哀想といってたな。
最近この板見てなかったけど、ちびバレエ、のはずが・・ 皆さんダンス版荒らされてるから流れてきてるのかな?
871,872 ありがとうございます。 検索もしたのですがHPもってる教室って少ないのか あまり情報が得られず… 電話帳で片っ端から電話するしかないかなと思ってましたが 子供経由って言うのもあるんですね。 一ヶ月くらいは様子を見てみます。 先生からの紹介は縛られてしまいそうで、ちょっと嫌な気がします。 今の教室は子供はとても気に入ってますが、先生がお嬢さまタイプで ルーズというか連絡等細やかでないというか… 私が バレエのことはさっぱりわからなく、友達がいってるというだけで 選んでしまった教室なので、親としてはちょっと後悔しているんです。 引越しはいい機会なので、今度は失敗しないように探してみたいと思ってます。
876 :
845 :2005/06/02(木) 14:13:35 ID:dRl5Q5lb
チビマンネリ期のことでレス頂いた方ありがとうございました。 煽るというのは不適切な表現でした、反省… 100%親主導で始めたわけでもないし 本人もバレエは他のモノより好きなようです。 最近新入会の子が立て続けだったので、レッスンが止まりがちで 本人なりに調子がとれないのかもしれません。 テンション低いだけなので、様子見ながら 私も一緒にバレエを楽しむスタンスで過ごしてみます。
発表会のことでお聞きします。 大きい教室で2部に分かれて発表会をするところがありますが、 実際、負担はどれくらいなのでしょう。 ちびの時は出番が少ないのでしょうか? 大きくなったら、どうなるのでしょう? 経験者の方、お聞かせください。
ものすごく要領が悪いタイプで、いつまでたってもステップが覚えられません。 仕方ないので家で練習してあげるんだけど、覚えの悪さについイライラして しまいます…。はっきりいってやめたいのだけど、子供が泣きながら続けると 言います。皆さんは家で練習とかしてあげてるのでしょうか?
>>873 ってわざわざそういうことあげて言うあたりが
底意地が悪くて意地悪ママンみた〜いw
>>877 転勤族の>872ですが、発表会の有り方は
ほんとに各教室によって様々ですので
的確な答えはその教室に聞くしかないと思います。
うちは大きめの教室を渡り歩いてますが、
ある教室はちっちゃい子は出番はチョットだけで
参加費も小学校高学年以上の子の半額程度。
別の教室は一部の中高生の特別上手な子
(ゲストと踊ったりする子)以外は出番も
参加費も同じぐらいだったりします。
881さま、ありがとうございます。 やはり、聞いてみないとわからないようですね。 今考えてるのは老舗のところで、敷居が高いのですけれど、 ちょと怖いけど勇気を出して聞いてみます。
>>879 お嬢さん何歳かな?
いらいらするなら教えないほうがいいよ。
次の練習のとき早めに行って先生や先輩に聞くようにしたら?
3歳児でスキップとの練習というのならいっしょにやってもいいと思うけれど・・・
>>879 教えたい気持ちはとてもよくわかります。
技術的・筋力的にできないというのならば家で練習もありだと思うけど
(でも間違ったやり方で仕込んでしまう危険性もあるので難しいけど)、
集中力の問題でアンシェヌマンが覚えられないというのであれば、
親が簡単に助け舟を出しちゃうのは長い眼で見るとマイナスかもしれません。
やっぱり一連の動きをぱっと自分の物にするというのも必要なスキルだと
思うので。
先生はできないのは気持ちの問題なのか、できる時期が来ていないだけなのか
判っていると思うので相談してみてはいかがですか?
>>883 先生はともかく先輩に聞くもんじゃないと思う。
>>884 バレエに限らず、振り付け師がやってみせた踊りをそのまま
忠実にその場で再現できるってダンサーの基本だよね。
>884 >やっぱり一連の動きをぱっと自分の物にするというのも必要なスキルだと >思うので。 禿同。 これって頭(もちろん集中力も)や感がよくないとダメな気がするんだけど、時期がくれば 身に付くものなのかな?
>>879 教室見てると、ふざけてる子、友だちと喋っている子、いろいろいるから
集中できない子は、振りを覚えるのも大変かも。
でもそんな中でもちゃんと先生の話を聞いて、ぱっと自分のものにする練習を
していくの、大事なんでしょうね。
教室で使ってるバレエ用語を覚えさせるぐらいなら、家でもできるかも。
先日初めて体験レッスンなる物に5歳の娘が参加しました。 幼稚園のホールで行っている物なのですが、鏡がないのでお尻が飛び出していようが 背中が曲がっていようが本人が気づかないので先生に指摘された時のみ綺麗にできて いるといった状況でした。(先生は1人のみで生徒は7人) 鏡のない教室ってアリですか?(ついでに言うと移動式のバーはぐらぐらしていましたw) マッタリ習って、姿勢でも良くなればいいなと考えていたのでチョット不安です。
幼稚園のホールでの教室では、過度の期待はしない方がいいかもしれません。 お遊戯の延長くらいに考えていた方が無難ですよ。 勿論鏡などの設備は、あった方がいいにに決まっていますが 幼稚園側が対応してくれないとどうしようもないですし・・・ ただ鏡を見て自分で姿勢を修正すること自体、幼稚園児には難しいかもしれません。 その先生が別に教室をお持ちでしたら、そちらも見学してみたらいかがですか。 本教室の少し大きなお子さん達の様子がよければ、指導は悪くないかもしれません。
>>889 幼稚園児の場合、鏡があっても見ているのは姿勢じゃなくて
髪型や顔だったりするので(笑)、ちびクラスでは鏡にカーテンをひいて
レッスンをする先生もいらっしゃいますよ。
892 :
889 :2005/06/03(金) 13:44:03 ID:h3vXqVp1
>>891 確かに!
ウチの娘もレッスンしているワ・タ・シ を見ちゃいそうです。
配布された案内書に記載してあった問い合わせ先のNTT加入電話が
「お客様の都合によりお繋ぎ出来ません。」となって、連絡先は責任
者(耳の遠いおばあちゃん先生)が出るケイタイのみなのもひっかか
っています。住所はもともと記載されていませんでした。
ちなみに、加入電話の市外局番は他県でした。
ですので
>>890 さんにアドバイス頂いた本教室見学は難しいです。
教えてくれている先生は、ココの幼稚園の担当者が急に辞めたとかで
代理の先生が週変わりで来ています。
こんな感じのお教室は良くあるのでしょうか???
893 :
名無しの心子知らず :2005/06/03(金) 16:46:29 ID:aik4wHfy
>>892 これだけ不安に思う箇所があるんならやめた方がいいと思う。
なんだかずさんな雰囲気の教室ですね。私だったら真っ先に候補から外すわ。
他にも見学行ってみたら?それとも通える範囲にはここしかないのかな?
>892 私も893さんの意見に賛成します。 責任者の所在が明確でないのはトラブルの元ですし 毎回先生が変わるのでは安心してお任せできないでしょう。
>>891 別にそれって幼稚園児クラスに限ったことじゃないと思うけど?
それにお宅の教室は、幼稚園児には鏡を見せながら指導せれないって
なんか先生のほうが間違ってません?
指導力に問題あり?
>891 うちの先生は幼稚園のクラスもちゃんと鏡を一緒に見ながら、 「ほ〜らおくびがちゃんと伸びてるかわかりますか〜?」とか 声かけながらレッスンしてます。 鏡を見る訓練にしてるそうです。 幼児クラスって需要があるから教室運営のために開講してる お教室も多いんでしょうが、こういうところで教室の姿勢というか 先生の考え方がわかりますね。
897 :
名無しの心子知らず :2005/06/03(金) 22:02:50 ID:frJpbbuZ
>>888 >友達としゃべり
そういうのは論外でしょう?
おしゃべりしてなくても残念ながらおしゃべりできない子もいますし。
>>889 幼稚園とか市民ホールの○○室みたいなところでやってるとこは、
幼稚園児の頃はいいかもしれません。
でも長い目で見てお姉さんのクラスまで本当に通えるか考えたら
鏡があったり、床がポアント履いても平気かどうかって問題が
でてきますよ。
たしか前スレで簡易バーもないので窓枠をバーがわりにして、
海外のバレエ団で活躍できる有名ダンサーになったひとがいるって
書いたひといるけど、そんなの例外中の例外。
898 :
名無しの心子知らず :2005/06/03(金) 22:06:50 ID:frJpbbuZ
失礼 >おしゃべりできない子 じゃなくて、覚えられない子でした。
899 :
名無しの心子知らず :2005/06/03(金) 22:07:31 ID:TpSoyqv9
900 :
名無しの心子知らず :2005/06/03(金) 22:22:49 ID:8ULLx66x
うちの先生、やる気がない子には一切教えなくて だれててもスルーなんだけど幼児相手のクラスでも こんなもんですよね。 私は芸事の練習だからしょうがないと思ってるんだけど 一番ダレてる娘の母が「先生やる気がないムキー」って 怒っててモニョル。
902 :
名無しの心子知らず :2005/06/03(金) 23:32:23 ID:aik4wHfy
>>901 >900のどこが意味不明?w 普通に理解できたが。読解力ないんじゃない?プ
>>901 >うちの先生、やる気がない子には一切おしえなくてもだれてもスルー
日本語として十分おかしいと思うが。
↑これだと確かに意味フメーイだけど…引用符ついてるけど原文と微妙に違うね。 マターリ行きましょ。
>903 うちの先生、やる気がない子には一切教えなくて だれててもスルー ○ うちの先生、やる気がない子には一切おしえなくても だれてもスルー × 読み違えてるのはモマイだw
皆さんよく教室内の出来事をご存知なんですが、 見学は自由の教室なんですか? 先生のほうも見学不可なんて商売の関係上無理?
うちは月に1回見学日がある以外は不可。 でも実際に見学しているママがいるのは幼児クラスくらい。 小学生になると子供が嫌がるから、誰も見ないな。 見学をどこまで許すかは、先生の考え方一つだからね・・・
909 :
名無しの心子知らず :2005/06/04(土) 11:01:54 ID:hsyhIQOT
教室探しをしているものです。 電話でお月謝とか、発表会の費用とかを聞くのは失礼でしょうか? たくさんあり過ぎるので、ある程度情報を電話で聞いて、少し しぼってから見学に行きたいと思っているのですが・・・
910 :
名無しの心子知らず :2005/06/04(土) 14:37:31 ID:3S5vaiSG
聞けばいいじゃん。 ただし性格悪い教師に嫌な思いさせられるかもの 覚悟は必要よ。
いきなり「月謝と発表会費用はいくらですか?」なんて 聞くのじゃなきゃ、失礼じゃないと思うけど。 「○歳の子なんですけど、レッスンは週何回でしょう?」 とか話始めれば、普通月謝は先方から言ってくれるし、 教室の様子をしばらく聞いて、それからおもむろに 「発表会はおいくらぐらい準備しとけばよろしいでしょうねぇ」 みたいな感じで聞いてみたら?
>910 そういうとこは通わなきゃいいだけだわ。 >911 私もそんな感じで初めの教室探しは聞いたけどね。 バレエ教師なんて常識があるかないかよくわかんない部分あるけど、 とりあえず電話で先生と話してみるのは悪いことじゃない。
913 :
909 :2005/06/05(日) 19:21:58 ID:peGd76Pt
ありがとうございます。
>>911 さん、具体的で嬉しいです〜
早速明日から電話しまくります。
レッスンの曜日と月謝くらいは最初に聞いてもいいと思う。 金に糸目はつけない方々は最初かたM系とかT系とかの都心の バレエ教室に外車とかで乗り付けていくだろうしね。 地方都市の方々も有名どころは限られてますよね。 庶民は金のこと気にしてもしょうがないじゃん。
915 :
889 :2005/06/06(月) 08:44:46 ID:WVKWvFuA
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。 ずさんな教室に悩んでいました889です。 結局入会を取りやめました。 ケイタイ電話の留守電に入れても連絡を貰えず、連絡が付くまで3日もかかり 非常に疲れました。 おばあちゃん責任者は固定電話が止まっていることさえ、把握していなかったようです。 「ああ、事務所に行くことがなかったから止まってたかもしれませんね。」だそうです。 ・・・この瞬間、早く気づいてやめることが出来たことに、心底ホッとしました。 娘はやる気満々なので、頑張って新しいところを探そうと思います。
ん? 庶民だからお金のことが気になるんでしょ。 入ってしまってから「こんなにお金がかかるなんて!」と愕然とするよりは 下調べをした方がいいと思うのですが。 >909 発表会だけではなくて、自治体の文化祭や協会の公演に出演するところもあります。 その辺りもさりげなく聞きだせるといいですね。 舞台出演の多いところは楽しみも多いけれど、 時間外のレッスンや送迎で、親子共にしんどくなる場合がありますから。
>>916 以前わたしも発表会は1年半に1回と聞いて安心していましたら、
その他にやれ「おさらい会」だ、市民祭り参加だので、ヘタすると
1年半に2〜3回は何かしらお金が一辺に飛んでくことになって
そのお教室は1ヶ月で辞めたことがあります。
教室に入ってみないとわからないことありますよね。
その他に先生のお歳暮・お中元代がひとりで5千円くらいかかるとか、
父母の会費が年間数万単位なんてこともあるらしいですね。
よくわけのわかんないお金は払いたくないと言えば払いたくないです。
>>916 「気にしてもしょうがない」=「気になって聞くのは当然」と私は読んだけど。
>>917 父母の会はともかくとしてお歳暮・お中元もいやですか。
そりゃバレエはやらない方が良いですよ。大体このスレにいる人ってバレエに
年間いくらまでだったら許容範囲なんでしょうか?学年があがるにつれ出費も
かさむから、それが苦になるなら最初から違う習い事をさせた方が良いですよ。
>発表会だけではなくて、自治体の文化祭や協会の公演に出演するところもあります。 うちの教室もそうですが、発表会以外は参加は自由で、申し込んだ人だけ参加してるんです。 教室の発表会だと人数があまりに多くて、おチビちゃんはうもれちゃうので、 自由参加の文化祭で少人数で出してもらうのを楽しみにしているお母さんもいる模様。 発表会とは違う曲で振付けてもらえるし、参加費も1万ちょいぐらいで安いので…。 そういうケースもあるから、詳しい事情はスクールに通わせてるお母さんに聞くのが一番かも。
>>918 よく読んでください。
私はお中元・お歳暮がいやなんじゃなくて、ひとり何千円も出すとこが
あるらしいんで、ぶっ飛んでしまっただけです。
先生ひとりにつき菓子折りなりでも、カタチがつく大きさで(シングル
一人暮らしの先生ならベルですが)もみんなで出し合って数千円ですよね?
それならひとり何百円単位だと思うんですが。
もちろん生徒の人数にもよりますけどね。
922 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 14:07:51 ID:Y9jBjW/W
うちの方は一人一口5千円で何口でもOKみたいです。 30万から50万ぐらい、お渡ししているみたい。物じゃないんじゃないかな。 考えてみたら、先生たちのボーナスみたいなものかなと思っています。 私も内心ぶっ飛んでいますが、こういう世界なんでしょうね。
>>922 父母の会費一ヶ月500円の中からお中元・お歳暮代を
抽出するうちの教室は論外なほどお安いんでしょうか?
未就学児から高校生のお姉さままで80名前後の教室なんですが。
>>917 >>921 数千円で文句を言うのはどうか、と。
バレエに限らず(体育会系の習いごとでも)お中元・お歳暮に
一人3千円から5千円は出しますよ。大の大人が数百円出し合って
お中元に数千円の菓子折りを渡すって方が珍しいんじゃないかしら・・。
教室によって様々でしょうし、一概に「これが普通」とは言えませんが。
925 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 14:33:45 ID:vEa+QeTR
何千円で、ぶっとぶ事にぶっ飛ぶ・・・ 個人で、やったら何千円じゃ済まないと思うしー バレエは、お金掛かりますよ。お金の事気にナル方は、 カルチャーに行った方がいいとおもいます。
926 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 14:54:24 ID:k5RUdMpN
>>924 .925
うちの教室は「お中元・お歳暮」ありませんけど。
そういうことはしないとなったらしいです。
もっとも個人でされてる方いるかもしれませんが。
>>926 それはそれで良いんじゃないの?うちも任意だし。
ただ、やるなら数千円程度の額にはなるでしょ。
発表会の時に御花とかも出しませんか?
あれだって一人千円ぐらいは軽くかかるじゃない。
と、言うかお礼、お礼って言うけど大抵はトウシューズ一足の値段にもならないじゃない。
928 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 16:06:44 ID:vEa+QeTR
927さんスッキリしました。 本当、そのとおりだよ!
家の教室は御中元とか、発表会のスタンド花とかお礼とか そういうもののためにも父母会がある。個人個人でやるとエスカレート したり、どこまでしたらいいか迷うからね。父母会費から処理して もらうので気が楽と言えば楽。あと、922さんも言ってるけど 習い事の世界の中元・歳暮は一種のボーナスみたいなものだよね。 茶道の世界でも物ではなくお包みをするのが本来と聞いた。
930 :
926 :2005/06/06(月) 16:55:19 ID:TqPyyZjH
>>927 、928
私はうちの教室はお中元・お歳暮の徴収じゃないよ、と
言ってるだけで、額の話なんかしてないし、
>>917 でもないんですけど?
なんか勝手に妄想広げて鼻息膨らませてない?
931 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 17:13:14 ID:vEa+QeTR
926さんの勘違いよ 920さんの何千円にぶっ飛んだに対してのレスだから・・ あなたの、レス見て妄想しないよ(*_*) レスは、前の人に対してのレスじゃない事多いよ 全体読んでだから・・
家の教室も
>>929 さんの所と一緒。
揚げ足取りみたいだけど、バレエの先生にお菓子上げちゃ
むしろ迷惑だと思うよ。
うちの先生は、頂き物のお菓子(お家でご法事とかね)があると
生徒達に配ってるくらい。
個人で何かするとしたら、
長年レッスンしてて引退するお姉さん生徒(進学とかで)が
先生にお花とかお礼(現金)というのが恒例になってます。
あと、同時に数人引退したときは仲間で
教室に体重計とかタオル賭けみたいな備品を
置いてってくれました。
うちはマターリ教室だけど、お姉さん達がみんな素敵で
最近はきょうだいが少ないから
習い事でも年上の憧れの人がいるのって色々な面でいいなーと思います。
935 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 17:42:43 ID:vEa+QeTR
934 まったく意味分かりません・・・ どうゆう事ですか?
>935 >927で>926のアンカーふってあるよね。 それに文章のつなぎに「ただ」って言葉を使って 話をつなげてる。 だから当然>926に話をしてると思って当然かと。 レスが前にひとにしたんじゃないならアンカー入れる 必要ない。 わかりにくい文章だこと。
>>923 さん、同じお教室の方ですかw 金額も一緒だわw
938 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 18:47:16 ID:vEa+QeTR
935ですが、、、、? 私は、928です。 間違ってませんか?
>927=928 じゃないの?どうせw 携帯とPCで自演。
940 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 19:21:26 ID:AttD2hIS
何が普通って事は荒れる元だからヤメレ。 教室によって違う。だから色々調べた方がいいよ。 突っ込んだ話を先生に聞けないなら、体験の時に お母さんに訊いてみれば? 訊けないなら仕方が無いと思って諦めれ。
自演かどうかはわからないし、教室によるけど
バレエさせるならある程度の出費は覚悟しないと、というのはあるよね。
>>932 929だけど、同じ教室かと思ったw
家は引退ではなく、卒業する(10年ぐらいやって先生が認めるとバレエ団に
入る)お姉さん達が備品を寄付してってくれますよ。
お月謝や発表会が高額じゃないお教室なら、父母会費やお歳暮お中元代も あったとしても、たいした額じゃないでしょう? 多少上下しても似たようなエンゲル係数の世帯が集まってるんだし。 そりゃ大手バレエ団付属教室とかなら、その辺の小さな教室の発表会費 くらいかかるくらいの値段で個人でお歳暮あげてるかもしれませんがね。
なんか勘違いしてジサクジエン扱いしてる香具師がいるけど、
私は
>>927 書いた本人ですが、
>>928 とは別人。928タン、誤解を与えてゴメンネ。
つかさぁ、携帯まで使ってジエンするほどの内容か、と・・。
それから
>>926 へのレスは最初の一行だけです。
あと
>>942 はレスアンカー間違ってない?
レスアンカーだらけで読みづらくてスマソ。
お詫びに皆様、(´з`)つ旦~オチャドゾー
945 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 20:56:27 ID:vEa+QeTR
928です。よかった!自作自演って(ーー;) そこまで、言われても・・・まいちゃいました。 トホホ・・・^_^; お茶いただきまーす(^.^)
>>944 ,945
でもふたりでセットみたいですねw
わっかりやすい自演だことwwww
948 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 21:28:42 ID:vEa+QeTR
あのさ、へそ曲がってませんか? こんな、話題に自作自演してどうすんのー 疲れるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 939=947?
>>948 じゃあいちいち出張って肩持つの辞めたら?
あんたたちふたりだけレスが浮いてますよ。
950 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 22:01:09 ID:vEa+QeTR
↑2チヤだよ・・・ あなたに、指図される意味わかんないんだけど・・ 変なのー
意味わかんないんなら消えろ。
952 :
名無しの心子知らず :2005/06/06(月) 22:10:55 ID:vEa+QeTR
恐い!恐い!恐い!
餅付け
>>952 。
ジサクジエンだと思ってる香具師にはそう思わせておけば良いって。
これで書き逃げさせて貰うけど、私は元々通りすがりに近いの。
娘はもう年齢もこのスレには相応しくない年だし(14歳)、年々思うのは
ネットで仕入れた情報で頭でっかち、耳年間になってるママンが増えてくって事。
娘がバレエ教室に入った頃なんかこんなに情報が溢れてなかったから逆に自分の
教室の方針にすんなり馴染めた。
これが今のように猫も杓子もPC買ったその日からちゃねらー時代だったら
あっちきょろきょろ、こっちきょろきょろで振り回されていたと思う。
強制IDでも携帯からのジサクジエンだろ、とか猜疑心の塊になって疲れない??
とにかくスレ汚ししたのは事実なので謝るけど、普通に考えてジサクジエンするなら
もっと時間の間隔開けたり、間に誰か書きこみしてからにするでしょ。
ズレまくってるからsageます(;´∀`)
バーレッスン中トイレに行く回数が多い子ほど辞める確率が高い。 地味なレッスンだから、なかなか耐えられないんだろうけどね。
昨日はデムパが二人で暴れてたのね、まったく。
>>954 そういや、年少で娘をバレエ教室にはじめて入れたときに、
年中のお母さんから
「3年間も同じバーレッスンするなんて、お子さんが飽きちゃいますよ」
って言われた。
つまり幼稚園児クラスは毎年繰り返し同じパを教えるわけなんだけど、
バーレッスン飽きるって・・・
この先どうするつもりなんだろうか?って「はぁ?」って感じでしたが、
案の定あちらのお子さんは年長になる前に発表会終了と同時にお辞めに
なりましたよ。
956 :
名無しの心子知らず :2005/06/07(火) 09:44:55 ID:hOkdaelA
基本、バーレッスンなんて(多少難しくなるけど) 大人になってもほとんど同じ事すると思うけど。 レッスンは同じ事をやるけど、子供の時と大きくなってきてからとは 本人が全然違うけどね。
>955 大きくなるにつれて多少難しいメニューがくわわるとはいえ、 バーレッスンなんて大人になってもかわらないよね。 だから子供が飽きてやめたんだろうね。
バーレッスンってとても良い精神鍛錬にもなるのにね。
959 :
名無しの心子知らず :2005/06/07(火) 11:22:13 ID:o3Vd15hh
そんな事考えて習わせている親いるんだ
うちは逆にバーレッスンにあこがれて入ったクチ。 バレエのことは何も知らなかったせいか、イメージとして、レオタード着て 髪をシニョンにしてバーレッスン、て感じだったから。 ところが入った教室では、幼児クラスはバーよりフロアでストレッチや スキップが中心でガッカリ。 1つクラスがあがってやっとバーレッスンができるようになった時、 すごい喜んでました。
発表会のDVDがきました。一番おチビクラスなので出番は二つだけ。 お姉さんたちの演技につい見入ってしまい、娘の留守の間、何十回も繰り返し て見ています。こんなふうになってくれたらいいな、その前に挫折してやめち ゃうのかな、などと考えながら。 子どもは全然DVDに興味なしで、全然見ないです。やっぱり挫折組なのかな??? 皆さんのお子様はお姉さんたちのDVD見ますか?
うちもDVD見ないクチです。 でも、通し稽古やゲネプロ、本番の袖から見たお姉さんの姿は衝撃的だったようです。 踊る姿はもちろん、裏での努力、そして舞台のリーダーとしてチビ組たちに心配りをしてくれた姿にメロメロになってました。 映像に興味ないのは現場の記憶が薄れずにお嬢さんの中に残ってるからではありませんか?
バレエは独身の頃から好きで海外のバレエ団など見まくって きましたので、子供のバレエに見とれるなんてことないですね。 自分の子供だってお遊戯に毛が生えたようなもんだけど、 お姉さんになってポアント履いて踊ってる姿見たとしても、 よく頑張ったな〜と感慨にふける程度かも。 まして他人のお子さんなんて同じ教室のお姉さまだから、 会場では手が痛くなるほど拍手しますが、DVD来ても一回は 通しで見ても、あとは自分の子供のとこしかゆっくり見ない。 お姉さんのとこは早回しw
>>962 さん
優しいお言葉ありがとうございます。娘は発表会を終えて、お姉さん達は
素晴らしすぎて自分はあんなふうにはなれないと感じている様子。「レッス
ンを休まずに先生がおっしゃる通りにしっかり気を抜かずに練習していれば
お姉さん達のようにきっとなれるよ」と声をかけているのですが、半信半疑な
様子。私自身も半身半疑だから仕方ないですね。
>>963 さん
そうですよね。ご自身で以前からバレエをやっていたり、ご興味を持っていた
方にとったら子どものバレエなんてあまり面白くないのかもしれませんね。
つまらないことでスレを消費して申し訳ありませんでした。
>>964 謝るようなことじゃないよ。
私は繰り替えし見るよ。自分の子も、それ以外のも。
当日はお手伝いで自分の子の出番以外は見られないプログラムも多いから。
それにとにかく楽しい。人それぞれと言う事で。
>>964 >963のように
「私は子供のバレエなんか海外のプロを見慣れているからまるで見とれないわ」
という人のほうが少ないよ。きつい言い方すると「それじゃ963は育児スレに
いる必要があるわけ?プロの公演でも見てれば?」って思っちゃう。
あんなふうに娘もなれるかな?なって欲しいな、ってお姉さん達の踊りは
私も何度も巻き戻して見ましたよ。だっていきなりプロのようになれる
わけじゃなく、その前のプロセスってのがあるじゃない?そういう育っていく
過程を見て素敵だな、って思うのは普通だよー
967 :
名無しの心子知らず :2005/06/08(水) 00:01:04 ID:hOkdaelA
うちもあまり発表会のDVDは観ない。 時々、どんな感じだったかなーと見るくらい。 発表会のお姉さんを観るのもいいけど、 プロのDVDを見たり、子供に見せたりするのもイイと思うよ。 小さな子は公演とか見に行けないしね。
>>966 私からしたら
>>961 みたいな文章って釣りかもしんないけど、
ほんとに親か?と聞きたいくらいキモチワルイこと書いてると
思うけどな。
友達の子供でもその子が踊ってるビデオなんか見せられて
嬉しいかな?
お姉さんのたちの演技に見入ってしまうって・・・
本番は感極まってるけど、何回も自分の子供以外の場面を見るって
ありえない気がする。
まあ、人それぞれだから…
それよりあっちこっちの掲示板で4・5歳の子供のお稽古事で、悩んでるん ですう、みたいな相談持ちかけてくるバアカママ! 「悔いのないような選択」「子供に誇れる技を・・・」 「お金をどぶに捨てるような・・・」「将来はそちらの方面で」 とか抜かしてるママゴン達。こいつら自分達はガキの頃お稽古事させてもらった 事ないんだろうね。多少、ソロバンでも習ってたら、稽古事の デメリットとメリットぐらい分かるだろう。肥やしよ肥やし! ガキのチュチュ音頭見て、将来のエトワールまで無邪気に空想できるバアカママ、 未来の名花ちゃんのために割れんばかりに拍手して手から血だして、それも ブログにUPしろ!
>>970 そろばん習わせると、教え子が死んでもワイドショーの
インタビューで「責められないで(親御さんに)よかったですぅ〜」
なんて平気でのたまう先生にあたっちゃうかもよw
しかもヘラヘラ笑いながら。
バレエって親と子供の温度差がわかり易いよね。 お金も手間もかかるし、サポートあってのものだけど、 あんまり親が必死になりすぎると、 子供の「好きだからやってる」って気持ちを潰されちゃう様な気がする。 ええ、親の過度な期待とかまわれっぷりから、 一時期バレエウザーって思った経験者です。
>>968 私は観るよ。特定の(上手な)お姉さんだけだけど。
娘達も気に入ったものはナレーションまでマネできるようになるくらい観る。
変なのかな?
>974 いいんじゃないですか? 芸術を楽しむというより「いつか娘もこんな風に」と 憧れを込めて観ているわけでしょ 堅実な目標設定ですよ プロの公演を「娘もいつか」と観ていたらそれこそラリママン
DVDを見ているうちに母である私もバレエを習いたくなってしまいました。 幼稚園児の娘に「ママはもうオバサンだからやらないほうがいいよね?」 と相談したら娘は「人生長いんだから、やってみたら」と言います。 お嬢様に続いて入会したお母様(それまで未経験の方)、いらっしゃいますか。
私は見ないなー。 自分の子供だけ。 合同練習で見学していいとなると、それこそかぶりついて 見ちゃうけど。 うちは衣装によっては買取あるんだけど、それだって押入れの奥に 仕舞いっぱなし。
すごいバレエファンでロシアやヨーロッパまで 観に行ってたぐらいなのに同じぐらい発表会のビデオを 観るのも大好きなママンもいる。 あのグループは◯先生の振り付け、あっちの グループはたぶん△先生。◯先生の振り付けの方が どうのこうのとか、前に同じ演目した時より全体の 演出がどうたらとか教えてくれる。 「うちの子が御宅より先にバレエやめたら ビデオ貸してね!」と頼まれちゃったよ。w まあ色んな人がいるわけで、 どれが普通か変かなんて議論は不毛だわね。
ぶっちゃけ個人的にお中元を差し上げるとしたら どんな物をおいくら位が良いのでしょうか? ちなみにレッスン始めたばかりのベィベクラスです。
>>976 ハイ!!呼びましたか?
娘がバレエを習いたいと言った時、バレエと縁の無かった私は
「ハァ?」と思いましたが、あまりに楽しそうにレッスンしているので
とうとう始めてしまい、今ではすっかりはまってます。
子供と違い、ちっとも上達しないのが悲しいですけど・・・
>979 ダイエットに気を遣う職業だからお菓子類は避けた方がいいし タオルなんか山のようにお持ちだろうし・・・ なんて考えたらキリがない。 好みが分かっているのならば、コーヒー・紅茶のような嗜好品はOKかな。 でもこれだってまとまった数がきたらちょっと困る。 まあぶっちゃけた話、商品券が一番かもね。 でもこういったことって、それこそ教室毎に違うから ここで聞くよりは先輩ママンに訊ねた方が間違いがないよ。 クラス毎にとりまとめて贈ることになっているとか、 自分だけ金額が飛び抜けていたとか、 知らずにいてフライングしちゃったら後が大変だよ〜。
>>981 さっそくありがとうございます。
クラス毎にとりまとめたりとかって言うのはないそうです。
やっぱり商品券が無難なのかな?
現金は失礼になりますか?
ほんの気持ちなので飛び抜けた事にはならないと思っているのですが
お渡しするタイミングが・・・
なんつーか経験もないくせに、「母親必死だな」って感じ
経験があれば必死にならないんじゃないの? みんな最初は未経験者なんだから優しく汁。
985 :
名無しの心子知らず :2005/06/09(木) 17:17:36 ID:WyY8qOUt
6月9日の朝日小学生新聞。 「ドキドキはらはら初オーディション」 って作文。 インフルエンザで39度の熱があるのにバレエのオーディションを フラフラになりながら受けて頭はクラクラ、 でも結果合格して良かった!って言う内容なんだけど・・ 私だったら絶対に休ませるよ。 ただの風邪じゃないんだし、ほかの子に移しちゃいけないと この子の親は思わなかったんだろうか。 しかも学校名・氏名が実名で載ってます。
読んでないからわからないけれど、私なら本人が出るというなら行かせるな。 他の子に移すとかの心配より、自分の子の体調の方が心配だけど。 自己中でスマソ。
えっ…? 毎年子供の死人が出てる病気なのに。
989 :
名無しの心子知らず :2005/06/09(木) 19:29:23 ID:F8/hYgHM
すごくバカだと思うんだよね。 もし、インフルエンザでもどうしても出たかったら出りゃいいけど、 別に公言するような事じゃないじゃん。 周りも知っちゃったら批判されるって解らないのかなー。 それとも「インフルエンザなのに偉いー!」って言われると思ってるのか?
990 :
名無しの心子知らず :2005/06/09(木) 19:43:02 ID:674o8MJK
まったく、許せませーん・ ちなみに、バレエのオーデションってなんだろう? コンクールじゃないよね・・・
子供はそこまでインフルエンザの危険性を分かってはいないから 「頑張った自分」を表現したくて書いたんだろう。 でもそれを掲載してしまう新聞にも問題があると思う。 勿論オーディションに行くことを容認した親もね。 オーディションが終わった瞬間倒れる→審査員の感動を呼んでいい役をもらえる なんてドラマティックな展開でも夢見たんじゃないの? 安っぽい少女漫画のヒロインみたいだね。
オーディション? 有名バレエ団の付属学校の入学試験みたいなもん? なら、ほかの子と違う部屋で踊るとか、 時間をずらしてもらうとか、私なら頼んでみる。 だめなら参加させない。 ほんとに他の子に伝染したら大変だからね。 普段のレッスンでもあまり風邪のひどい子には近くに来てほしくないな。
バレエって小学生の高学年ぐらいになると結構オーディションありますよ。 バレエ団の子役のオーディション、連盟の舞台のオーディション、 ジャパンジュニアバレエの秋のオーディション、AMスチューデンツ、、、 私が知ってるだけでもこれだけあるけど、教室のお姉さんも年齢になると 色々受けてるみたいです。