●●自閉症@育児板 Part16●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
自閉症児の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

過去スレ、関連スレは>>2-5あたりに
2名無しの心子知らず:05/03/07 06:19:16 ID:lxTumozg
過去スレ(1)
●●自閉症●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/989321955/
●●自閉症@育児板 Part2●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006274692/
●●自閉症@育児板 Part3●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020462842/
●●自閉症@育児板 Part4●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1031496640/
●●自閉症@育児板 Part5●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035251105/
●●自閉症@育児板 Part6●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040770661/
●●自閉症@育児板 Part7●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047363299/
●●自閉症@育児板 Part8●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052532790/
●●自閉症@育児板 Part9●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059554621/
●●自閉症@育児板 Part10●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062666934/
3名無しの心子知らず:05/03/07 06:19:44 ID:lxTumozg
過去スレ(2)
●●自閉症@育児板 Part11●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1070383170/
●●自閉症@育児板 Part12●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079821055/
●●自閉症@育児板 Part13●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089033237/
●●自閉症@育児板 Part14●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096156605/

前スレ
●●自閉症@育児板 Part15●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102761462/
4名無しの心子知らず:05/03/07 06:20:11 ID:lxTumozg
関連スレ
【幼稚園児限定】ADHDの子育て2【実際どうよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086596374/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106681781/
言葉の遅い子11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108444628/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088174706/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/
5名無しの心子知らず:05/03/07 06:59:02 ID:dFK8jOMB
>1 乙カレー。
6名無しの心子知らず:05/03/07 10:33:19 ID:iFqcbFGA
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l50
7名無しの心子知らず:05/03/07 14:32:27 ID:O7gMwf5b
スレ立て乙でした。
いろいろ関連スレが増えましたね。
個人的な感想なんだけれども
幼稚園限定や判定前、ボーダー系のスレってここ以上に微妙なような気がする。
この時期って親が精神的に不安定だから、普通にやっていても荒れそうだし、荒しには格好の餌食っぽい。
でも壁を作ると枠に当てはまる人には確かに書き込みやすいのは認める。
微妙だ〜
8名無しの心子知らず:05/03/07 15:40:47 ID:MrgbQNsg
近所の自閉症の子がうちの庭に入り込むんだけど、どうやって諭せば良いのかな?
普通に怒っていいの?
9名無しの心子知らず:05/03/07 16:55:59 ID:VT8SHnXH
>>8
ご迷惑おかけしてすみません。
近所の人に代わってお詫びします。

今度会った時に>>8のまま聞いてみてはいかがでしょう?
もしはっきりと答えてくれなかった場合は、自閉症の子は大きな声で怒鳴ったり
するとパニックを起こすこともあるので、静かな声で「ここはおばちゃんの
家だから入ってこないでね」とか「お花がつぶれちゃうから花壇に入らないでね」
とか言ってやって下さい。
あと、怖い顔をすると(怒ってるんだ)とわかりやすいそうなので怖い顔を
して言ってみて下さい。
10名無しの心子知らず:05/03/07 21:46:19 ID:cViLgoOE
子供に諭す前に家の人に事情を話した方が良いよね。
万が一、庭で何か事故があったりケガをされた時に
8さんが嫌な思いをしたら困るものね。
しかし、子供から目を離すって、同じ親として信じられないなぁ。
11名無しの心子知らず:05/03/08 10:42:26 ID:aZ/TQDyA
うちの近所でも自閉児の意味なしピンポン攻撃で困ってる。
マンションのオートロックを番号順に押してピンポンしてる。
その親は苦情言われたことがあったのに、知ってて知らんふり。
登下校の間のことなんだけどね。
叱っても手で追い払うしぐさをするだけで続行するそうだ。
どうやら、ピンポンは呼び出すための器具であるというより、
ボタンの押しごこちに酔ってる感じ。
注意するほうも、あきらめモード。
親が登下校につきそうのは大変なのはわかるんだけど。
12名無しの心子知らず:05/03/08 13:54:34 ID:Q6Pa3kOs
これは完全に親の責任だよね。
13名無しの心子知らず:05/03/08 13:55:29 ID:Q6Pa3kOs
ご・・ごめんなさい。ageてしまった。
14名無しの心子知らず:05/03/08 13:57:06 ID:AWpY034R
それをおすたびにかなり強めに往復ビンタとかしないと駄目だよな

体罰はダメっていうけど、長年自閉症の子供の教育をしていた人が
「体罰なしじゃ社会に迷惑をかける子供になる」

これ納得
15名無しの心子知らず:05/03/08 13:59:48 ID:wQj+KYdQ
>14

ソースのないいいかげんな話です。
誰も信じちゃだめだよ、、、

二次障害が起こるし、暴力を振るう子になるよ

14って叩かれて育ったの?それはかわいそうだけどさー
16名無しの心子知らず:05/03/08 14:01:51 ID:wQj+KYdQ
>8>11
それ、親に言っていいと思う(でも言ってわかるような親だったら
はじめっから子供を放置しないか、、、という気もしないでもないが)
発達年齢の低い子を子供だけで出すなんて信じられないよねー
何かんがえてんだろうね。ホントに。
17名無しの心子知らず:05/03/08 16:26:00 ID:OBhSErBd
14は体罰父さんなんじゃないの?
18名無しの心子知らず:05/03/08 16:54:43 ID:vRaMnFGD
>>17
> 14は体罰父さんなんじゃないの?

違うっちゅうに(-_-#)
19名無しの心子知らず:05/03/09 03:04:49 ID:XdWRoFZf
出産のとき安産の人も居たというけど、妊娠経過に異常があったひとや、
出産時にトラブル有った人の割合高いよね・・・。
20名無しの心子知らず:05/03/09 09:35:17 ID:PxdZcjK0
今二人目妊娠中なんだけど療育のママンとか友達とかから「よく二人目作ったね」というようなことを
言われるんだが。そんなにおかしいかなぁ?
次の子がまた・・とかは当然考えるけどこれって健常でも変わりない感情だよなぁ、と思ってる私は
お気楽なんだろうか。
21名無しの心子知らず:05/03/09 09:48:59 ID:mZXXlCgm
一人目のお子さんが自閉症って事ですよね?
多分健常のお子さんより大変なのに二人目を産んだら
障害の有無に関わらずもっと大変になるとか、
最悪一人目のお子さんの面倒をみれるのか?という事じゃないかな。

という私は二人目を迷っています。
私も欲しいし夫も欲しいと言うのですが、療育とか考えると、
つわりや出産で休む羽目になるかもしれないと迷ってしまって。
実家も頼る訳にいかないもので・・・
でも私の年齢が年齢なので小学校まで待ってたらもう無理そうだし。
20さんには夫婦仲良く協力して頑張って欲しいです!
お体お大事にして下さいね。
22名無しの心子知らず:05/03/09 09:59:15 ID:0/Gx9sIN
>20
おかしくないよ。20さんが2人目のお子さん欲しかったんでしょ?
私自身は目の前の自閉症の子を育てるだけで精一杯だし、次もまた
何か障害があったら、1人で2人の障害児の面倒を見る気力も体力も
ない。実家は無いしファミサポ無いし旦那両親は嫌味言うし。
情けないけどそういうのを克服できる力が無いのよ。
(2人目も障害児だったとしても、それ自体は別に構わないんだけど)
ママ友も、今現在そういうギリギリの状況にいて2人目の勇気が持てない
から、素直に20さんを「すごい」と思って言ってるんじゃないかな。

出来る範囲で身体を大事にして、元気な赤ちゃん産んでね。
23名無しの心子知らず:05/03/09 09:59:55 ID:ga3xA+rv
元「体罰父さん」です(苦笑)
いまはかなり分別が付くようになり、叩くどころかあんまり叱ることもなくなりました。
かといって、びくびくしているわけではなく、本人のペースで生活するリズムがとれてきたようです。
もちろん、好奇心旺盛はそのままですがw

うちは、長男が知的重度の自閉症(7歳)なのですが、下に5歳(男)、2歳(女)の兄弟がいます。

確かに、子育ては大変ですが、「自閉症だから2番目は・・」とか全く考えていませんし、考えませんでした。
兄弟げんかもしますが、長男にとって身近な人間関係と言うことで、悪い影響はないと考えています。
彼は現在養護学校で、1時半に学校が終わったら、そのまま学童保育に5時まで預けられるので、
そんなに負担にもなりません。
将来は、できる限り親が面倒を見て、グループホームや施設などを考え、できるだけ兄弟には負担を
かけないようにするつもりです。でも、もしかすると財産管理くらいはお願いするかもしれません。

2番目を作るなら、少し歳が離れた方が楽かもしれませんね。上の子が小学生くらいがいいかもしれません。
24名無しの心子知らず:05/03/09 11:40:08 ID:nPDhbJQ0
>両親は嫌味言うし。

みんなこんなこと言われても耐えてるの?
どんなイヤミ言われるの?
25名無しの心子知らず:05/03/09 12:39:42 ID:PxdZcjK0
20です。

ありがとうございます。子供の自閉のことを考えたら難しいかと思ったけど
でもそれ以上に子供に兄弟を作って(言い方変だけど)あげたかったんです。
体力も今ならまだあるし時期は今だけだな、と。
療育のママンは「すごい」とかじゃなくて露骨に「信じられなーい」って顔してたのが
少し、いやかなり驚いたんです。
つわりも治まり先生の協力があり療育は通いつづけています。これからまだ
いろんなことがあるだろうけど、頑張ります。

両親から嫌味・・実の両親と縁切り寸前まで行きましたね。だけど今は小康状態を
保ってます。
2622:05/03/09 13:18:46 ID:0/Gx9sIN
旦那両親に嫌みを言われる>22です(ちなみに実両親は他界)
嫌みと言うか、良く理解せずに育児に命令口調で口出しされるのがうざい。
「(パニック起こしてる時)甘やかすから我が儘になるんだ。躾ろ」
「見た目は普通なんだから、普通学級に入れろ」
「孫子はテレビに出て来るような自閉症の子と違うぞ?
医者に騙されてるんだ、病院なんか行くな」等々。
全て「孫子が『ちょっと』変わってるのは、嫁子の育て方が悪い」という
前提があります。
口では「生まれつきなんだよね」と言いつつ、私がうまく育てれば普通に見える
ようになる、普通に見えないのは嫁子のせい、と。
別居だし、口では言い返したりスルーしたりして実際は医師や療育の先生と
相談しながらやってるので実害はないけど、頼るのは無理。つーか頼りたくない。

旦那は家では協力的だし、子供の障害の事については全面的に私の味方
だけど、他の部分は「親を尊重」な人だからビミョーン
27名無しの心子知らず:05/03/09 13:48:24 ID:PxdZcjK0
>22
縁切りロードまっしぐらだよ、そんなこと言われたら。ってか旦那さん知ってるの?
知ってても尊重主義で何も言い返さないのならまず旦那を説教すんなぁ。
2822:05/03/09 14:10:05 ID:0/Gx9sIN
>27
今、旦那教育中。
プライドが高く面と向かって教育的指導をくれてやると拗ねるタイプなので、
旦那親に意見した時にたっっっっぷりとおだてまくり、ヘタレな対応をした時は
話し掛けられても「ふーん。で?」で対応(構ってチャソなのでw)
我が儘発言の時と医者に騙されてる発言の時意見してたし、普通学級発言の
時にはあまりの事に旦那もポカーソだったんだけど、後で「悪かった。親の言う
事は無視してほしい。医者と相談しながら夫婦でちゃんと決めよう」と言って
くれたので(私の実両親がDQNだったので、DQN発言スルーは割と慣れてて
苦じゃない)私的にはセーフ。
子供が旦那両親に懐いてるので縁切りはちょっと・・・という状況です。

これ以上はスレ違いになるので、名前欄の数字コテは外させてもらいます。
29名無しの心子知らず:05/03/09 17:33:35 ID:MHRUyrJc
病院の質問欄に「頭が大きいですか?」って有るんだけど、
自閉の子はヤッパリ頭が大きいの?
30名無しの心子知らず:05/03/09 18:49:31 ID:x/3V4aaJ
誰とは言わないけど…
育児板のスレ(当スレ・アスペスレなど)で叩かれた者は、二度と書き込まないほうがいい。
ここの住人たちを甘く見るな。

あと、いじめられるタイプの大人・青年もここには書き込まないこと。
いじめられるタイプの名前(例・漫画家の故・山○花○や愛称「バラドル」の元アイドルと同姓の人など)
も出さないこと。
31名無しの心子知らず:05/03/09 20:10:15 ID:RmEHtYts
コピペうざいよ。
32名無しの心子知らず:05/03/09 21:04:00 ID:nbm/ugrH
>29

まったく関係なしです。大きい子も小さい子も普通の子もいます。


>30これ意味わかんね
3330:05/03/09 21:21:52 ID:x/3V4aaJ
これは当スレ*3のことです。
34名無しの心子知らず:05/03/09 22:02:26 ID:+bUVpbXx
35名無しの心子知らず:05/03/09 22:51:57 ID:YYTTH0nv
自閉症における生後1年間の急速な脳の成長

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/overgrowth.html
36名無しの心子知らず:05/03/10 02:31:05 ID:fAE0E+Nm
>>32は嘘つきっていうか知ったか?
それともみんな大きいから見慣れて自覚ないのか?
37名無しの心子知らず:05/03/10 08:21:08 ID:H4GX0llG
そこまで言うあなたもどうかと。
ちょっとした言葉の違いで印象は大分変わるでしょ?
それ位しても損はないと思うな。

うちの子も大きいけどどちらかと言うと大きいと言う事より
一定の期間に急激に大きくなった事に注目してたな。
今はそういう事はなくなったせいか話題にはしないけど。
38名無しの心子知らず:05/03/10 08:36:39 ID:o9qhHoKa
>30

あなたの個人的な好みで、人のことをどうこう言うのもどうかと
それとも仕切りたがりですか?
39名無しの心子知らず:05/03/10 09:18:15 ID:+hgRsktn
>38
定期巡回カキコだから反応しちゃダメ。引っ張るよ。
40名無しの心子知らず:05/03/10 14:36:40 ID:AB5Tahjf
1万人に5人だっけ?
1億2千万人に、6万人?
本当にそんなに居るのかなー。
41名無しの心子知らず:05/03/10 15:30:19 ID:8AqjTjwp
>>40
どこの、何の話?
42名無しの心子知らず:05/03/10 17:44:03 ID:azCMyN+G
>>40
マジレスすると、最新は1000人に3人だったと思う。
こないだの米NBCでは1/166(1000人に6人!?)
要はスペクトラムのどこまでで線を引くか...
43前スレ888:05/03/10 17:46:30 ID:esdp9Hdc
前スレで下記の投稿をしたものですが、続報がありましたので
報告します。森教授は「ゲームで自閉症になるという話をしたこ
とはない」とのこと。真相は藪の中?

「森教授自閉症発言問題の続報も
『潮』に森教授/他ゲーム脳関連」
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20050310A/index2.htm
[日記]ゲームでは自閉症にならない(たぶん日本大学森教授)
ttp://d.hatena.ne.jp/komutai/20050305

>『ゲーム脳の恐怖』の著者、森昭雄氏
>「テレビゲームが原因で自閉症になる」と発言
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20050201A/index.htm
44名無しの心子知らず:05/03/10 23:28:04 ID:ckkajout
当たり前でしょ。
うちなんか8歳でまだゲームもできないし、2歳過ぎで三つ組ばりばり出てた子一杯見てきたけどゲームなんてしないし。
自閉症を引きこもりと勘違いしてるようなものじゃないの?
45名無しの心子知らず:05/03/11 00:16:07 ID:DW6UxNji
>>42
うん。
典型的な自閉症が1000人に約3人で、アスペまで入れると1000人に10人近く
の割合になると聞いてる。
そうなると、自閉症協会だかどこかの「東京ドーム○人中に○人」っていう
表現も、割合がかなり多くなるよね。
46名無しの心子知らず:05/03/11 00:20:35 ID:mdYnykPh
1000人に3人としたら、1億2千万人に36万人?
地方都市位あるね。
47名無しの心子知らず:05/03/11 02:33:18 ID:wrkxRk1I
>>46
全員が、障害者というわけでもないのでしょうね。
今のところ知的の問題がないと障害者として認めてくれないし…。
一昔前なら「変わった人」でも、調べると一応アスペとかADHDとか
診断名がつくけど現状普通に暮らしているとか。
48名無しの心子知らず:05/03/11 03:00:34 ID:qL2D750P
旦那の弟とおばさん(父方の)がアスペっぽくて、でも普通に生活してます。
旦那のいとこ(父方)の子供が重度の自閉症でした。
又別のいとこ(父方)の子供も疑いがあります。
それぞれのいとこ夫婦自体はまっとうな社会人です。
確率で考えたらやっぱり遺伝ですよね?
私の弟はてんかんもちでした。
(薬を飲んでたので発作は小学校以来なく、今は頑張って社会人してます。)
知的には問題はないけど、ハッキリ言ってしまうと馬鹿です。
旦那の遺伝子にも私の遺伝子にもすごくリスクがあるなんて
子供を産むまではすっかり忘れてました。
何が言いたいのか自分でも分からないですが時々不安になります。
チラシの裏でスイマセン。
49名無しの心子知らず:05/03/11 08:58:14 ID:mB76iMcL
>>15
ソースは日テレの夜にやっている今日の特集だったと思う

元、自閉症の子供に接してきた施設職員が、自閉症の子の自立のためにうどん屋を設立
自閉症の子たちがが一人前のうどん屋店員として働いていました
しかもおいしいと地元で評判の店に

体罰はケースバイケースだけど絶対必要という話
50名無しの心子知らず:05/03/11 09:00:17 ID:kc6u7QJD
しつけで叩く事はあるかもしれない。
でも体罰はいけないでしょ?
この二つを同じと考えるのは危険すぎ。
これは障害関係ない。
51名無しの心子知らず:05/03/11 09:42:43 ID:+gADNcEo
でも本音を言うと叩きたくなること何度もあるし、実際叩いてしまったよ。
うちは重度だから高いところに登ったり、服を脱いで家を飛び出したり、
畳の部屋中ウンコされたりして平静ではいられなかった。
施設に入らなければいけないほど最重度の人だったら、叩かないとやめさせ
られないってことも想像できるよ。体も大きくなってくるし。

でもそれはソースとしてあっても、一昔前のことでしょ。
成人したお子さんを施設に入れてる人の話を聞いたら、たまたま施設に用が
あって来たほかの親が、職員が言うことをきかない障害者を叩いていたのを
目撃して、保護者と職員を集めて抗議して長い時間をかけて改善していった
って。
52名無しの心子知らず:05/03/11 10:27:59 ID:VdH9n0Xl
自閉症の子どもさんって、早寝早起きの習慣をつけさせることは
無理なのですか?小学校に毎日遅刻してくる子どもさんがいます。
親はそれで平然としてる。基本的な躾すら放棄してるように思えて
なりません。
53名無しの心子知らず:05/03/11 10:39:04 ID:kc6u7QJD
>>52
自閉症の症状の一つには睡眠障害もありますよ。
ただ出来ればリズムを整えたいのは当然の事ですが。
そのお子さんのお母さんがただ放棄しているのかどうかまでは
全く分からないとしか言えないです。
54名無しの心子知らず:05/03/11 10:42:52 ID:kc6u7QJD
付けたし。
前スレに睡眠障害についての話題があります。
dat落ちしてますがこちらでhtmlにしてもらえば見れます。
気が向いたらどうぞ。

ttp://www.2chdat.net/ 
55名無しの心子知らず:05/03/11 10:53:19 ID:StBaTnYb
>>48
遺伝にしても、冷蔵庫母にしても、予防接種だ水銀だ、
頭の形だ、にしても自閉症の原因究明とそれに対する治療法と
いうアプローチは専門家がやっても、今のところ大々的な
成果は挙げてないと思う。ましてや、我々素人が原因で
くよくよしても…。

それよりも目の前の問題行動をどうにかしよう、とか
なんとかトイレできるように、とか
ひとことでも言葉が出るようにとか、
言葉の替わりにカードやサインをとか、
少しずつでも子供の状態を地道に改善して行く方が
ずっと実があるようだよ。

勘違いかな。前スレでも同様の書き込みあったから
ずっと悩んでるのかな、と思って。気に障ったらごめん。
がんば!
56名無しの心子知らず:05/03/11 14:50:59 ID:DJ9S7BcN
>52

その子によるよ。
時間通りきっちりうごかなきゃ気が済まないってほどの子もいるし
朝、学校行きたくなくてなきさけんで支度にならなくて遅れちゃう子もいるし
57名無しの心子知らず:05/03/11 15:25:24 ID:+gADNcEo
>>52
生活習慣はつけさせようとすれば出来ます。その為の本も出ています。
ただ、習慣がつくまでが長いです。

うちの場合、起きるのは7時前なのでそう遅くもないと思うんだけど、ご飯
食べてから着替えるのに手間取ったり、出かけるよって段になって部屋に戻って
おもちゃ並べだしたりして予測がつかない。
なので集合場所に1番に着いたり、最後だったり。
公園に時計があるので、「時間になっても来なかったら先に行っててね」と
班の子に言ってある。
58名無しの心子知らず:05/03/11 21:35:29 ID:WtjFjrdt
>>52
あーびっくりした、自分のこと言われているのかと思ったよw
ただし、平然としているわけじゃないですが。
親として一生懸命にやってても、ままならないことってあるんですよ。
いろんな考え方があるから、泣いても、暴れても、寝ぼけてても
学校に連れてくる人はいる。
でも、1日中、寝不足で気分が乗らないまま、先生に預けるのもな・・・って
毎日毎日、葛藤ですわ。
学校も担任も睡眠障害に理解を示していれば、
他人がどうこう言う問題じゃないと思うけどな。
あなたに迷惑をかけているのなら別だが。
59名無しの心子知らず:05/03/11 23:07:15 ID:PbuUUVPC
暖かくなってきた
最近、近所の自閉症のガキを家の外に出すからうるさい・・・・
60名無しの心子知らず:05/03/11 23:21:39 ID:BKapsuVC
幼児虐待を堂々と日記に書いてるヴァカ親がいます!
事件になる前に、皆さんの力で何とかしましょう!


…もちゃくちゃ腹たって ば〜んってたたいて
頭はたいて 足で蹴飛ばすって言うか けり倒した
4回くらいばんばんって蹴って。。。
(略)
むかついてまた蹴飛ばして 蹴飛ばして 蹴飛ばして。。。
とまらないよ わたし
園の時間だから そのままおいてった


お父さんに電話で「殺しそう〜」と相談 落書き消えるってわかれば落ち着くっていったら
「無理!消えない 下が大きくなるまでしょうがない」って言われた
でも 居間に落書きはね〜
貧乏くさいっしょ??あたしって変なとこで細かいから
自分でもいや

http://plaza.rakuten.co.jp/nonnonti/diary/200402120000/


楽天で子供の虐待日記
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110527931/
61名無しの心子知らず:05/03/11 23:31:51 ID:VdH9n0Xl
>>58
毎日毎日9時〜9時15分くらいにウチの前を通っていく(声がするのでわかる)
ので、規則的ではあるんですよ。だから、それをあと30分早く
するのは無理なのかな、って思うんです。

社会に出たら「遅刻しない」って、基本中の基本なので、
将来、進学や就職を考えているんなら、今のうちにどうして
そこをちゃんと躾ないのかな、と思ってしまうんです。
学校に通わせている意味が半減するような気がしています。

まあ、躾けてもまだできないのかもしれないし、他人の私には
何の関係もないのは事実ですけどね。
62名無しの心子知らず:05/03/11 23:41:38 ID:VdH9n0Xl
余談ですが、この小学校は1年生でも毎日堂々と遅刻する子らが
いて、開いた口がふさがりません。遅刻しているのに走りもしま
せん。ゆっくりゆっくり歩いてます。
「チャイム、もう鳴ったよ。早く行かないと勉強始まっちゃうよ。」と
声を掛けても、チッ、と舌打ちして歩いて行きます。
遅刻なんて余程の事情がない限りダメ!と思う私は古いのでしょうか。
63名無しの心子知らず:05/03/11 23:48:52 ID:kxIOuEbl
>62
つまり、言いたい事は「遅刻するな、させるな」って事かな?
自閉症の子に限った話じゃないなら、残念だけどスレ違いですよ。
6458:05/03/12 00:08:46 ID:YQdtPPKB
だからさ、躾だけの問題だけじゃないのよ。
何年もかけて、出来るように精一杯努力しているのかもしれないじゃない?
それはあなたの言う、将来の為なんだよね。
普通の子がすぐに出来る事も5年だったり10年だったり、時間がかかるわけよ。

もしかして釣りだったのかな?
65名無しの心子知らず:05/03/12 18:29:41 ID:nQu9b/po
そうかもね。釣りだったのかも。
そうじゃなければ、自分の子は自閉症なのかそうでないのか、
どんなタイプなのか明かしてみぃ
66名無しの心子知らず:05/03/12 18:39:27 ID:UeAXvQjm
釣りと言うか「躾をすべき」と語りたかったのでは。
>>62だと自閉症児だけでなく健常児も遅刻が多いようだから健常児のスレでもいいんだろうけど、
「うちは遅刻してないし遅刻の子も少ない。たまたまあなたの地域的が非常識な親子が多いんじゃ?」
で終わっちゃう可能性もあるからこのスレの方が語れると思ったんじゃないかな?
でもアテが外れちゃったから自閉症児以外の事を書き出してしまったと。
67名無しの心子知らず:05/03/13 00:47:24 ID:BBavm0JU
「釣り」の意味がわかりません。すみません。

 「躾をすべき」というか、学校に通う意味の中には、
「毎日、決められた時間に決められた場所へ行き、決め
られたことをする」ことを定着させる意味があると思って
いるので、その大切さを意識してほしいと思ったんです。
 細かい枠に合わせることばかり気にして、一番大きな枠に
合わせていないことに気づいていない気がして・・・。
 小学生のうちから毎日遅刻することが当たり前になって
いる子が、大人になったとき、遅刻は大変なことと思えるように
なるとはどうしても思えません。

 舌打ちして去って行く子どものように、その自閉症児の
親が遅刻することを開き直っているかどうかはわかりません。
でも、「早く行こう!」とせかすこともなく、一緒にの〜んびり
歩いている様子を見て、そんなことを思ってしまいました。
まあ、確かに努力はなさっているんだとは思います。
訓練にはよく通っているそうですから。

 
68名無しの心子知らず:05/03/13 00:56:41 ID:hY0hi8su
まあ自閉症児については過去スレの紹介もあるし
他の方も書いているし、これ以上は何も言えない・・・ですね。
実際そのお母さんを知っている住人がいるのでもないし。

躾については該当スレを探し、なかったら自力で立てられたらどうでしょう?
その方がより多くの方と意見を交換出来ると思いますよ。
ここはスレタイ通り自閉症のスレで、健常児も含めた躾全般について
語るのはどうしてもスレ違いになってしまいますから。
あなたにとって重要なのは自閉症よりも躾について語る事だと思われますので。
69名無しの心子知らず:05/03/13 00:58:59 ID:Yd9pv30n
>67

で、あなたのお子さんは自閉症なんですか?

自閉症の子供の中にはせかす事が難しい子だっていると思うよ。
親が慌てると本人も萎縮するタイプかも知れないし

>遅刻は大変なことと思えるように

知的に軽ければ思えるかも。
でも知的障害が重ければ、ただでさえ自閉があって否定の意味
(遅刻してはいけない)が分からない場合、
視覚的に時計を意識させて(この時間に着くようにしましょう)
はいつか理解できるようになるかも知れない。
でもその子の発達によってだからわからない。
そのお母さんだって努力してるかもしれないしできるものなら
遅刻したくないはずだよ。

私だって時間は守る人だった。
でも子供が朝パニックになると遅刻しちゃう事もあるよ。
気にしてくれてるんだからあなたは優しい人なのかも
知れないけど、どうもあなたの立場が分かりづらくて
文句を言いたいのか心配してるのかよくわかんないけど
あなたは自閉症の子の親なんですか?それとも教育にかかわってる人?
70名無しの心子知らず:05/03/13 01:03:06 ID:hY0hi8su
>>69
>>61参照です。ご本人のレスです。

自閉症を知らない方のようなので納得されるのは難しいかと思いますが
皆さんが説明したのだし、これ以上67さんが書かれると
それこそただのストレスの発散と同等になってしまいそうなので
これで終わりにするのがいいかと思います。
71名無しの心子知らず:05/03/13 01:18:51 ID:BBavm0JU
>>69さん
どちらでもないです。ただの通学路沿いに家がある住民です。

ここのルールがよくわかっておらず、失礼しました。
70さんの言われるとおり、この質問はこれで終わりにします。
「睡眠障害」のこと、教えてくださってありがとうございました。
72名無しの心子知らず:05/03/13 11:56:07 ID:eGk1cJCW
もともと子供は産みたくないので、子供にまつわる不幸な情報にしか
耳を傾けない自分。子供を産まなくて正解だったと思える情報だけに
囲まれて、自分を安心させている。一応まだどこかに、このままで
いいのかっていう不安な自分がいるのも事実。
今は、NHKでやってる発達障害児の番組を熱心に見てます。
73名無しの心子知らず:05/03/13 17:11:42 ID:HNkx7W0j
>>61,67,71

こういう人を見ていると、テレビドラマとかいろんな特集番組で
自閉症について紹介されているのだけど、なかなか理解されるまで遠いのだなぁ
と痛切に感じてしまう・・・orz
74名無しの心子知らず:05/03/14 00:04:02 ID:kGR9RJkL
>>73そうかな。
  特別ひどい書き方されてるわけじゃないし意見されるのは
  いいことだと思うけど・・・。
  指摘されることすべてを差別や偏見と感じるのは被害妄想じゃない
  かな。それこそ溝が深まるとは思いませんか?
  
75名無しの心子知らず:05/03/14 08:16:01 ID:qcfwk62M
>>74
この場合は意見とはちょっと違うようなw
子供を産むかどうかの意見ではあるけれど、障害についての意見ではないもんね。
産む前に分かる障害ではないからさ。

ただ興味を持ってくれるのは嬉しいんだけど、この場合は自分にとって
有利な理由(自閉症の怖い面)だけを選択される可能性があるから
そういう知識だけを記憶に留める事を選択されそうで悲しいと言えば悲しいね。
興味を持った理由が理由だから仕方はないんだけど、それなら
確かにこのスレに書く必要はない事ではあるしね。
(産むかどうかのスレもあるんだし、その方が色々な立場からの意見が聞けるんだし)
76名無しの心子知らず:05/03/14 08:23:13 ID:qcfwk62M
>>72
個人的には気持ちは分かるよ。違うのは私の場合は産みたいけど不安だったって事かな。

このスレに書いてるって事は産まないことについての不安が凄いのかも?
でもさ、「子供は大変だから産まなくて良かった」と産まない理由を見つけるのは本末転倒ではない?
大事なのは「夫婦で幸せ」「一人の時も幸せ」を見つける事だよ。
子供がいなくても充分幸せな生活を送る事が大事だから、
そんな風に子供の情報を見つけることに時間を費やすのはどうかなあ。

あなたは心の中に自ら不安を飼っているんだよ。それって幸せかな?
映画でもお出かけでもなんでもいいじゃない。夫婦の為の楽しい時間を過ごす
情報を見つける為、自分の楽しい事の為に時間を費やしたらどうかな?
77名無しの心子知らず:05/03/14 08:48:32 ID:hJSls+kY
束、「家族に障害者がいる=不幸」という短絡思考がもうね・・・
7874:05/03/14 09:38:14 ID:kGR9RJkL
>>75
  ちがいますよ。73の方に意見を書いたのですが。
  72は他スレにも同じの書いてて完全に釣り。
79名無しの心子知らず:05/03/16 01:34:55 ID:sZDPwgZz
コピペですみません。
左利きスレでこれを読んだら気になったので教えていただきたいんです。
自閉症と右脳、右脳と左利き、そして自閉症と左利き、関係あるように思われますか。

650 名前:名無しの心子知らず 投稿日:05/03/14 11:56:09 ID:60/RT0wq
右脳人間の極端なのが自閉症ってきいたことがあるんだけど、
ということは自閉症の人に左利きって多いのかな?
左利きの人ってことばが遅かったとか、
コミュニケーションが苦手ってことありますか?
80sage:05/03/16 07:23:29 ID:w/s+/sA6
 左利きの人が自閉症傾向がある、っていうことではありませんが、私が話をした
臨床心理士の先生は、「自閉症の人は、確かに左利きのことが多い」ということを
おっしゃっていました。
 うちの子は高機能自閉症ですが、左利きみたいです。利き手のことを質問したときに
そんなことをおっしゃってました。

 「逆説的に言えば、右利きにすれば自閉症の症状は軽くなりますか?」と質問
したら、「もともと右利きか左利きかになるかは、もともとの脳で決まってるから
利き手を変える事はできない。」と、小児神経科の先生はおっしゃってました。

 うちはどっちかって言うと左利き・・・っていう感じで、実は両手ともあまり
器用には動きません。
 なので、右利きにもできるかな?と思って、右利きで試してみようと思います。
(自己流の概念で)

 右手を動かすと左脳が発達して、左手を動かすと右脳が発達するんですよね。
 
 そんな単純なものではないだろうし、うまくいくかわからないけど、試してみよう。
81名無しの心子知らず:05/03/16 08:15:42 ID:IyfxtjdJ
うちの子も基本的に不器用なんだけど、どちらかと言うと右利き。
でも本人が分かってないようで、例えば左にスプーンがあれば左手で、
右にスプーンがあれば右手で使おうとしたりする。
左手だともっと下手なんで右手を使うようにすると本人も右手の方が楽と
気が付くようで右手で食べます。
もっともお絵かきとか落ち着いている時は自分から右手を使うので
スプーンはおなかがへっていて余裕がないだけなのかもしれないw
82名無しの心子知らず:05/03/16 08:16:15 ID:s5OAs2VE
>>80
sageましょう

外国人も左利きが多いよね。
あれはたぶん、日本のように無理して右利きに直さないからだと思う。
特に昔の人は、左利きを嫌うからね。
自閉症者は、そういった意味では強制されないから、無理に矯正されることなく
左利きが残っているのではないかと思うのだがどうだろう。
83名無しの心子知らず:05/03/16 08:48:29 ID:0hvwbOe6
療育スレで、七田は右脳教育だから自閉の子はよけい偏っちゃうからよくない
って書いてあった。
84名無しの心子知らず:05/03/16 10:01:39 ID:1f5I8Wmv
右利き左利きは、あくまで傾向じゃない?
うちの子(自閉)は確かに左利き。
でも、義母も義弟も左利きだけど健常。
実父と旦那は右利きで、微妙に自閉風味。

利き手に干渉するのは慎重にした方がいいよ。
私は元は左利きだったらしく、矯正されて右利きっぽくなったんだけど、
おかげで左右盲(右と左の判断がつかない)になってしまった。
85名無しの心子知らず:05/03/17 14:36:11 ID:tmSdlFnd
行動援護の支援費が始まるね
86名無しの心子知らず:05/03/18 00:53:19 ID:lvhmM5vz
近所にお姉さんが自閉症で妹さんが健常という
小学生の一卵性双生児が住んでいるのですが、
ある時お姉さんとお母さんだけ外出するようで
妹さんがドアから「いってらっしゃい!」とバイバイを
しながら送り出してました。
しかし、健常のはずの彼女のバイバイが逆手…

後日お母さんに理由を聞いてみると、
「小学校に上がる前にR(お姉さん)が逆手バイバイに
慣れちゃったんで、S(妹さん)やお友達が直してくれてるの。
相手が逆にしたらRのバイバイが正しい方向に向くし」

何でも、最初に始めたのは妹さんの同級生らしいんですが…
(そういや登校班の子達がやってるのを見たかも)
逆手バイバイってこういう風に直した方がいいのでしょうか?
うちの子はしっかり逆手バイバイなのですが、直すことまで
考えてなかったので…
87名無しの心子知らず:05/03/18 08:02:38 ID:TYM8f0tD
>83

右脳教育なのかどうかはともかく、怪しい教育だということだけは
はっきりいえるねW
8879:05/03/18 10:29:23 ID:rsDHOc8v
左利きについてレス下さった方々、ありがとうございます。
関係あるのかないのか、ありそうな感じもしますね。
自閉症の方にとっても左利きの方にとっても
大きな問題ではないから特別に調査もしないのでしょうけど・・・。
89名無しの心子知らず:05/03/18 11:28:27 ID:GR8z5ooe
自閉は母乳じゃなくてミルクでなったりテレビの見すぎでなるって書いてあったね質駄。w
90名無しの心子知らず:05/03/18 18:35:02 ID:5wdC1OZw
>>87
夜中のTVショッピングでやってる「右脳キッズ」なんて、自閉症の子は
はまりまくりだろうね。
自閉症のツボ突きまくりの商品。

>>89
それなら、うちの子は自閉症じゃないなぁ・・・w
91名無しの心子知らず:05/03/19 09:08:29 ID:32xcCM/r
>>86
逆手バイバイは自閉症の子どもに現れやすい特徴ではあるけど、
周りの人が自分の習慣を変えてまで直す必要はないのでは?
少しでも気になる部分を改善したいという親の気持ちは分かる
し、楽しみながらその子のために何か工夫してあげるというの
もいい感じ。

ただ、成長過程でやりとりが上手くできるようになってきて、
相手と自分の位置関係に気づけるようになってくれば、放って
おいても自然に相手と自分の体の向きを置きかえて調整して考
えて正しい身振りの模倣ができるようになる可能性も高いです
(その子の状態が重ければ難しいかもしれません)。

その自閉症の女の子が成長していくと、周りの人に合わせて「
正しく」逆手バイバイをまねるようになっちゃうかも(その時
点で周りが逆手バイバイをやめて普通のバイバイにすればいい
わけですが)とちょっと思いました。
9291:05/03/19 09:44:04 ID:32xcCM/r
追加。「おかえり」「ただいま」「いってきます」「いって
らっしゃい」の使い分けが難しい子のお父さんが出かける時
に「いってらっしゃい」と言って出かけてまねさせるのがい
いのかどうかということにも似てますね。

必死に教えてもなかなかうまく行かなかったが、いつの間に
かうまく言えるようになっていたというケースが多いんじゃ
ないかな。
93名無しの心子知らず:05/03/19 12:12:42 ID:0DJReGJQ
うちの子は、保育園で舞台に上がる経験したら治ったな←逆手バイバイ
94名無しの心子知らず:05/03/21 00:13:17 ID:SJ/FpCwS
こんにちは、流れ切っちゃうんですが相談させてください。
先日夫の転勤で引越しをしました。
自閉の息子(もうすぐ4歳)がいるんですが
毎日「おうちかえる!!!」⇒パニック
の連続で、私も夫も参ってしまっています…。
買い物に連れ出してみたり
散歩に連れて行ったりドライブをしたりと
ごまかしながらこの数日過ごしていますが、
こんな状態がいつまで続くのか考えると気が遠くなります。

何か良い方法はないものでしょうか…。

95名無しの心子知らず:05/03/21 01:59:15 ID:K1k86Wv4
>>94
>毎日「おうちかえる!!!」⇒パニック

それは、引越し前の家に帰りたい!って言ってるということ?
自閉症の程度や症状がわからないのでなんとも言えないけど
例えば、引越し前にちゃんと予告を入れてあげてたか?とか
引越し先に連れて行って(可能な距離なら。無理なら写真を
見せるなどして)切り替えの準備をしていたか?とか
そういうことも関係してるのでは?
できるだけ家の中の雰囲気や家具の配置(せめて子供の生活
空間だけでも)を変えないようにするのも大事かもね。

引越しなんて健常な大人でもストレス感じるんだから。

過ぎたことをあれこれ言っても仕方ないので、今後は
今の場所で早くお子さんの好きなものや好きな場所を
見つけてあげる。
生活しやすいパターン作り。
などが課題かと・・・
96名無しの心子知らず:05/03/21 03:09:57 ID:D3A/mWPN
私も部屋のレイアウトって大事だとおもう^^
前のおうちと似た置き方すれば「ここがおうちなんだ」ってわかりやすいもんね^^
97名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:30:34 ID:jG2P4e+C
>>94
誤魔化しながらでも新しい家に入れるのなら、少しずつではあるけど
受け入れてきてると思うんですが。
買い物に連れ出したりドライブをしたり、歩いたり、
周囲を把握させてあげようとすることはとても重要だけど、毎日は大変だよね・・・

お気に入りのものがあるとか、コンビニとか、
いくつか受け入れてくれる立ち寄りスポットを探して、写真を撮って
帰る時に徐々に家に近づいていく練習をしたらどうかな?
ここを通ったから、次はここだよって。
次の見通しがついてくると、落ち着いてこないかな。
家の中で夜など過ごせているのなら、家にはちゃんと馴染んでくれると思うんだけど。

98名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:12:23 ID:ZgBTB8pC
知り合いの子に自閉症の子がいます。
わりと大人しくて見た目は普通の子に見えるのですが、
このところ私のお尻や胸をやたら触ろうとしてくるのです。
最初は、偶然なのかな?って思ってたのですが、毎回
必ずさわろうとしてくるので、つい顔に出てしまいます。
いくら幼稚園児とはいえ、男の子からそういう行為は正直
気持悪いです。
今は私だけですが、そのうちうちの娘(その子と同い年)が
ターゲットにされやしないかとヒヤヒヤしてます。
こういうことって失礼ですが自閉症児にはありがちなことですか?
それともこの子だけ特有のクセなんでしょうか?
訳あってその子とは家族ぐるみで付き合わざるを得ない状況で
逃げられないのです・・・
99名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:16:31 ID:pOl2mHj6
>>98
うちは別にしないな。そんなに大勢の自閉の子は知らないが
お尻や胸にこだわっている子はいない。

まずは親御さんに話してみたら?
健常児もそれ位になると色々覚えてしまうから親が何とかしなきゃいけない時期だし
障害関係なく言うべき時期だと思うが。
100名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 14:32:43 ID:tSxfTxpx
近所の自閉の子がうるさくてお昼寝出来ない・・・
101名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 14:46:04 ID:ZgBTB8pC
>>99
98です。
やっぱりこの子特有なんでしょうね。
自閉症云々ではないということであれば、私も親御さんに一度
相談してみようかと思っていました。
ただ、その子のお母さんがとても神経質な方なので、(特に我が子の
自閉症に関してまだ認めてないところあり)どうアプローチしようかなと
悩んでます。
先日下着ごしにお尻の穴に指をつっこまれそうになったんで、さすがに声を荒げて
「そんなことしちゃダメ!」と本人に注意したんですが、お母さんの方は
「あら〜、○○さんが好きだからついべたべたしたがるのよねぇ」という返事。

私が「おうちでもお母さんにこういうことするの?」と聞いたんですが、家では
特にないらしいんです。
うちの娘のこともすごくその子は気にいっているようで、手をつなぎたがるんですが、
もうすぐ小学生ですし、なにより女の子ですから、心配でたまりません。
そういうことをするときの目つきが、ちょっと怖いところがあります。

102名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 15:17:36 ID:IY0b1hN0
そこまでされて障害云々は関係ありません。
親が気にしてなくても、私ならはっきり怒るし、怒っていいことです。
やる気配を見せたら強い態度で寸止めし、
(知的レベルにもよるけど)
「〜するのはいいこと?悪いこと?」と聞いたらといいと思います。
103名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:26:53 ID:H3G6ywcd
>>98
ありえないからw お疲れさん
104名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:04:55 ID:l1bynaaz
別の掲示板で、触っちゃう子の話、読んだことがある。
それは、軽度の知的障害の子だったんだけど
親が触っちゃったりする子が愛せないって事を書いていた。
だから、たぶんあるんだと思うよ。
105名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:07:14 ID:H3G6ywcd
>先日下着ごしにお尻の穴に指をつっこまれそうになったんで、さすがに声を荒げて

これはないと思うぞw
106名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:15:57 ID:RW/EcMr3
>>98
私も障害関係なく考えていいと思う。
お母さんの対応については相談スレや非常識スレの方がいいかも。
そういうスレだと住人の方も色んな相談を見てるだろうから
沢山知恵を借りられるんじゃないかな。
107名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:16:51 ID:g1hjO2hu
98の尻の穴に執着してるとか?
娘のマンコに指突っ込まれないように付き合わないほうがいいよ。
10898:2005/03/22(火) 19:23:24 ID:ZgBTB8pC
スレ違いの内容になってしまってすみませんでした。
もし障害によるものだったら、指摘すると逆切れされたら怖いなと思って・・・

誤解されているようなんですが、釣りではないですよ。
近所の子供たち同士で「浣腸〜!」って言ってふざける遊びが流行ってまして、
それをマネてとは思うんですが、椅子に座っていたら手を突っ込んできて・・・
ホントにびっくりしました。私自身その出来事以来、その子に対してトラウマが
できてしまい、常に気をつけてなるべく離れるようにしてます。

別のスレ逝ってみます。お騒がせしました。
109工房@脳性麻痺:2005/03/22(火) 19:30:34 ID:gttgNy7a
俺、工房で脳性麻痺なんですけど、一応マジレスなんで聞いて下さい。
俺はリハビリセンターとかその他の場所で自閉症の子と接する機会が結構あるんだけど、自閉症の子の気持ちが分かっちゃったりするんです。
例えば、自閉症の子がピョンピョン飛んでると、「この子は○○が気になってる(面白い)から飛んでるんだって言うのが分かるんです。
それでその子のお母さんが「何で、飛んだりするの?」とかって言ってると代弁してあげたくなるんです。
奇声あげてる時も同じなんです。
まあ俺の妄想だと思うけど…
自分でも何故だか知らないけど、何か分かるんです。
俺、おかしいですね…orz
スルーして下さい。
110名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:47:30 ID:OVO12fg8
脳性まひでもネットできるんだ。
111名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:55:03 ID:gttgNy7a
>>110できますwww
112名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:06:37 ID:U0LsXtGG
>>101
髪が長くてふくよかな人が好きな場合が多いんだって
どうりで私…
113名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:33:59 ID:qXN680NB
>>98
わかる〜。
すごい嫌悪感だよね。
障害あるってわかってても、嫌悪感。
隣に来て鼻くそほじくってその指を必ず他人の服でぬぐう子がいるんだよ。
その子も自閉なんだけど。
フツーの子がしない(やってはいけないと理解してしない)ことをする子に
対する嫌悪感はどうしようもないよね。
気の毒。
子供に言っても無駄だから、親にしっかり注意しなよ。
付き合いが切れないと言っても、我慢しながらなんて付き合えないし。
114名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:34:43 ID:yN+XlnBm
>>109
自閉の子の気持ちがわかるんだ。いいな。
仲良くしてやってね。
115名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:34:59 ID:sH38EAKf
>>108=98
逝ってらっしゃいw
116名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:17:59 ID:veY8UsYT
>108

遅レスだけど・・・
脳の奇形で知的障害の子と療育で会うんだけど、、私たち親子も
その子に気に入られてキスしてこようとしたり抱きついてこようとしたり、
よくされました。
なので普通にいつも注意してました。そのたびに。
で、親も気づいて子供の動向をよく見てくれるようになって
怪しげになってきたらさっと止めに入ってくれるようになったんだけど。。。

あなたの場合相手の親がもう駄目だね、、、私だったら分かってくれなかったら
お付き合いをやめると思う。
117名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:39:59 ID:gttgNy7a
>>114でもあり得ますかね…
いやあ、昔から分かるんです。
なんか…
でも、最近そんな自分が怖い…
今日電車で久々に自閉症の人と遭遇して、改めて気づいて…
ちなみにリアルでこんな事言ったら絶対変だと思われると思ったからこのスレに書いたんですが…
自分でもあり得ないのは分かってるんですが…
………
118名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:26:23 ID:zEt1HPAX
俺んちの長女も自閉症。
あちこちに車で行くのが大好き。なので車中泊の出来るワンボックスカーを購入しました。
いままで行った所は、
大分高崎山、鳥取砂丘、茨城大洗、東京お台場etc…
47都道府県をこの子と制覇したいと思います。
走る父ちゃん流星ワゴン車!
119名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:17:41 ID:hUi0VJym
母の友人の知人に自閉症の子がいて小さい頃は多動がひどく、大変だったが、
今は高校も卒業し、専門学校に通ってるらしい。
そこの人いわく、「毎日頑張って”ミ○プールン”を飲ませてたから良くなったのよ!!!」と。
その話を聞いて母が「買ってあげるから子ども(自閉症)に飲ませてみたら」と。
どんなサプリメントの話を持ってきたのかと思ったら、ミ○プルーン。
私は初耳だったんでびっくりしました。
120名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:21:09 ID:sstpv5Xb
マルチじゃなかったっけ?
121119:2005/03/22(火) 23:23:44 ID:hUi0VJym
マルチだったんですか?CMで見るくらいだったんで、マルチは知らなかったです。
もちろん即答で断ったんですけど。
122名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:22:19 ID:1qTjl6jV
うちも身内が付き合いでプルーン買ってて分けてもらったけど治ったのは
便秘ぐらいだな。
123名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:36:53 ID:4O2PONcg
健康食・サプリ板とか防犯板とかにスレがあるね>ミ○
うちもこないだ誘われた。
もちろん断ったんだけど、知り合いだからどう言って
穏便に断ろうか悩んだよ。
124名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:12:09 ID:iw2rw5Zg
自閉症の子がいると、兄弟のお友達を家に泊めるときとか苦労することもあるよね?

うちの自閉ちゃんは、おねえちゃんのお友達が大好きで、
一緒にあそべはしないんだけど、一緒にいたがるの。
話すわけでもなく同じ遊びも無理なんだけど
みんなでワイワイなにかを使って遊んでると「こうかんこして!」
「ちょうだい」「いや〜」って感じで間に入っていくのね。
だからすぐに引き離すんだけど、、、、

日中遊びに来てるときは2時間くらいの我慢だと思って
必死に気をそらすしなんとかなるんだけど
これがお泊りになったら・・・・と思うと気が重いし
お姉ちゃんはもうお泊りさせてもらってるのにこっちはそれが
気がかりでなかなか実行に移せないのがちょっとつらい。

お姉ちゃんも「今度はうちに来てもらいたい」と思ってるし
私としてもご近所ママとのギブ&テイクはきっちり果たしたい。

みなさんはどうしてます?
125名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:21:46 ID:/MJV0UR0
いっそのことお子さんを他に泊まりに行かせる事は?
実家とか理解のある人の家、レスパイト・・無理?
126名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:25:51 ID:l8FdNLMc
>>124

自閉の子も、相手にしてもらいたくて一生懸命なんだよね。
うちでも、来客があると、抱きついたり手を引っぱって本の所へ連れて行ったり。
道ばたではそういうことはしません。
今は7歳だから何とか許してもらっているけど、もっと大きくなると、
無理にでも引き離さないといけないんだよねぇ。

不器用だけど、彼なりになつこうとしているのを見ていると、叱れないんだよ(;つД`)
127名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:38:59 ID:1qTjl6jV
お泊りかぁ。
とりあえず>>125さんの言うように自閉っ子をご実家などに預かってもらって
泊まりにきてもらって、それからまた考えては?

うちもお姉ちゃんがいて、友達は最初息子のこといやがったんだよね。
でもやっぱり邪魔しないように引き止めたり、2階の子供部屋でアイロンビーズを
を並べて、出来たら私がアイロンかけてやったりとか工夫するうちに同じ部屋
にいるのが当たり前になってきた。
友達もじょすぃが多いので、息子が壁の間を忍者のように登っていくと「ウチも
できるよ」と登ってみせたり、階段になぜか空き缶を並べて触らないように歩く
とかやってるところを通ろうとして「○君、踏まないでね」と言われて倒さない
ようにそーっと歩いたりして少しずつ存在を認められたって感じ。

うちはしゃべれないから>>124さんの子の様に「ちょうだい」とか関わることが
できるのは理想というか目標でもあるんだよね。
今回お泊り会を実行できて気持ちにゆとりができたらお友達とうまく関われる
ように介入していってあげて。
128名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:54:11 ID:Amuydh3s
今日も絶叫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
朝6:45

朝寝の一番気持ちいい時間に・・・・・
129名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:58:42 ID:ybvnzfgC
分かる・・・・。
朝のまったりとした、
ぬくぬくした、
気持ちいい時間ですね・・・。
お疲れ様です。
130名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:32:43 ID:ZaQu5J0M
一人目が自閉症だった場合、二人目を作る人と作らない人どっちが多い?
作る・・・普通の子育てもしてみたい
作らない・・・一人目が大変だから2人目どころじゃない?遺伝が心配?どっち?
131名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:41:32 ID:jvyHDN71
みなさんレスありがとうございます、、

うちには実家がないもんで、上の子が赤ちゃんの頃から
ずっと全部ひとりでやってきましたもんで、

頼れる実家がある方がうらやましいです^^
レスパイトって手もあるよね。確かに。下の自閉の子も
結構甘えん坊なんで心配かなー、自分が幼稚園休みでおねえちゃんだけ
学校に行ってても「おねえちゃん いないねえ」とか言うような子でw

でもいつかは手を離すときがくると思ってなきゃいけないし、
だんだんとレスパイトのことは考えた方がいいよね。
それにお姉ちゃんもゆっくり友達と過ごせるし。
下の子がしつこく間に入ったらかわいそうだもんね。

もしかして、あと何年かしたらもう少し自閉の方の子も
ひょっとしたらききわけ良くなるかも知れないし、
その頃には堂々と自閉の子がいるときにも泊まりにきていいよって
言える家になっていたいなあ。

ありがとう。とりあえず夏休みにねって言ってあるので
それまでにレスパイトの事、現実的に考えます。実は近くに
親のいない障害児施設があって、レスパイトもやってるんだ。
一度見に行ったんだけど、それきりで、、、もう一回見に行こうかな。
132名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 02:43:52 ID:br587yDs
レスパイトもいいけど、民間のホームヘルパーも使えるよ。
ただヘルパーは、障害児となると使える所や理解のある所が限られてるけど。
探せば楽になるよ。
時間もレスパイトより自由だし。
実家頼れないといざという時のタメに、預け先は多く確保しておいた方がいい。
133名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 08:46:46 ID:VCUpbFLX
>130
現在二人目妊娠中。もしかしたらうまれてくる子も自閉かもという不安もあったけど
それ以上にもう一人子供が欲しかった、それだけなんだなー。
娘も「○○(娘)と△△(お腹の子w)とかあちゃんと3人でおでかけー」とか言って
楽しみにしてるようなのでそれだけで娘にとって良かったかなぁ、と。

遺伝とか考えると可能性はあるけどもしそうだとしても受け入れるのみ。
だってこればかりは逃れられない。リスクも苦労も増えるだろうけど。
でも娘が朝起きたとき私のお腹を撫でながら「△△ちゃんおはよー」と
言う姿を見て何でも乗り越えられると思ったよ。

お気楽かな?
134名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:32:24 ID:QbOmzDIR
>>117釣りかもしれないけどマジレスするよ。
確かに「あり得ない」とは思うけど、そういう能力を持ってる人もいるみたいだよ。
君が幼いときから何の知識もなく自閉症の人に接してきたりしていて、「○○ちゃんはこう思ってるのかな」と考える能力がついたのかもしれないし。
でも確かに、あり得ない事はあり得ないと私は思うけど…
135名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:32:47 ID:Xsjrz0CF
>>130
周りを見てると、一人目自閉の場合、
・障害に気づく前に2人目ができた
・なんとなく育てにくい(パニックで長泣きしたり)と思ううちに障害が
 わかって一人っ子決定
・重度でその子だけで手一杯だったが5、6年経ち、生活が安定してきて
 もう一人産んだ

第二子の場合
・2人産んで下が育つにつれ障害がわかる(当たり前か)
第三子以降
・2人目、3人目が障害があるとわかったが、上が健常児なので次は健常だろう
 ともう一人産んだ
(知ってる限りでは第二、三子が2人とも自閉で四子が健常だったのが一件、
 他は第三子が健常だったのが10件ほど)
・3人兄弟の末っ子が自閉だった

参考になったかな?
ちなみに自閉っ子の下に兄弟のいるところや3人兄弟の家庭のほとんどが祖父
祖母と同居でした。
健常の子の幼稚園の送り迎えや買い物を手伝ってくれる人の存在は大きいと
思います。
136名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:03:31 ID:X+0Xzgv8
うちは次男が自閉。生まれた時、障害が残るだろうと言われた。早めに診断がついて、療育を始めたのが三歳の時。来年就学だけど、養護学校に行くことになるだろうなぁ。
137名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:23:59 ID:T6LNyENV
昨日続いて今朝も絶叫
今朝のは凄まじかった すげー気分が悪い
マジで氏ねって思ったよ
138名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:24:43 ID:Qo+nDq20
一人っ子自閉児の親は「この子の将来が不安。兄弟もいないのに・・・」
と心配。

兄弟有り(特に2人兄弟(姉妹)で片方が自閉の場合)の親は「もう一人が
この先ずっとこの子の人生背負って行かないといけなくなって、可哀相」
と心配。

親は、どんな境遇にあっても、色んな形で子供を心配するものなんだよね。
139名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:31:42 ID:j02ksx9I
>生まれた時、障害が残るだろうと言われた。

生まれた時から自閉が分かったの?
別の障害もあったし、自閉も併発してるってこと?
お産が難産だったの?一目で分かる貴兄があったの?
140名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:52:21 ID:9uWt2te7
あ、私もそれ疑問に思った。うまれてすぐにてんかんがおこったとか?
141名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:58:18 ID:VCUpbFLX
私も疑問に思った。生まれてすぐ自閉ってわからないよね
142名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 20:57:17 ID:XkXnXJKt
療育先にもいるなあ。
出産時のトラブルで、いろんな疾患が出て
脳の障害も出るかもって言われたって子。
でも厳密に言うと、その子は自閉症とはちょっと違う感じ。
確かに大パニックも起こすけど、こだわりはないし
専門医に診てもらっても、今のところ「知的障害」としか
診断されていないらしい。ちなみに4歳の子。
143名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:00:54 ID:9k+7X1ST
生まれてすぐ、水頭症と診断され、知的障害や自閉症が出てくる可能性もあると
言われた知人は、やはり自閉症と診断されました。
こだわりもあるし、多くないけど、パニックで傘を壊したりもします。
なぜか、壊すのも傘にこだわります。
144名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:21:21 ID:GjSEtq0a
>>143
水頭症の場合、生まれてから判明っていうのも可哀相だよね。
あまり長生きできないって言うし。

私の友人は、妊娠4ヶ月でお腹の子供が水頭症と診断されて
泣く泣く中絶したよ。
他の障害も併発するとなると、辛かっただろうけど諦めて
正解だったと思う。
145名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 05:20:55 ID:dYVH/92m
>117>134

おもいっきり勘違いかもしれないけど、普段思っていることを書きます。

塗便(ウンチアート)ってありますよね。
幸いうちの子はしなかったんですが、どうしてするのかを推察すると、
・自分のお尻の穴からなんかでた
・どうしよこれ。どっかにいけ
・とりあえず手に持ってそこらにエイやっ
・壁に着いた。くっついて離れないし、ふにゃっと下に落ちそうになって
少し変形していそうだけど落ちたりしない、そんな危うい感じがソソる
・ウマー。またやりたい

という段階を踏んで何度もすることになるのかと、勝手に共感してい
ます。
146名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:12:18 ID:/kb93yn6
>>134普通にあり得ないよ!
147名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:25:40 ID:qzrzB6Qp
136です 8ヵ月の時に生まれて、脳内出血を起して一回痙攣がありました。結果的に知的障害(自閉・多動)が残ってしまったんです。
148名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:53:30 ID:RLZMTbsv
知ってる知的障害の子は、多かれ少なかれ、
自閉的な要素をもってる子が多いみたいです。
こだわりが強かったり、延々と独り言を言ってたり。
社会性が幼いってことで、様子が共通してくるんでしょうか。
149名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 11:42:59 ID:i2+2AY45
>>148

でもそれを言ったらなんでもない健常者でもこだわりの強い人って
見受けられるし、、、、、、、微妙だなー。


やっぱ自閉の診断を受けてない知的障害の子って、
改めて自閉症がなんなのかはっきりとわからせてくれるほど違うなと
感じる部分も多いよ。

どんなに片言しかはなせなくても一生懸命アピールしてくるし
パニックになるこってほとんどいないし。
150某パパ:2005/03/26(土) 17:28:03 ID:HPsGcGzp
>>130
うちは長男が自閉症とわかった頃に次男坊が生まれた。
2人目が生まれたという希望のおかげで上の子の傷害もさほど苦にせず
過ごすことができたんだが・・2歳8ヶ月になった次男坊がこれまた
言葉が遅くて心配。
何が心配って仮に次男坊も自閉と診断された場合、正直、生きていく自信がない。
ふたりとも帝王切開で生まれたから3人目はたぶん無理だし、
この子たちと苦労しながら生きていき、そしてこの子たちより先に自分が死んだら
この子たちは親が死んだ絶望の中で残りの人生を生き、何も残さずひとりぼっちで死ぬのかと
思ったら今のうちに一緒に死んだ方がいいのかもとか考えてしまう。
どうやったら強く生きられるようになれるんでしょうね。
151名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:35:49 ID:vnd1wDNU
>>150
うちは一人だけど、やっぱりこの子を置いていかなきゃいけないのかと
思うとやりきれない気持ちになっちゃう。
何とか施設でも病院でも入ったとしても、私達夫婦が死んだら
家族はいなくなってしまうのだし。

でももしかしたら私か夫の方が長生きするかもしれんし。
腰や肩が痛いけど何とか生活してるかもしれん。
それに死ぬのはいつでも出来るよなー体力が子より落ちても方法はあるしなーと思うと
死ぬのはもったいないと思っちゃうよ。
結局寝れば元気出るさーと落ち着く。
これは強さではなく、死ぬのは何より怖いって思ってるからなのかもしれないけど。
(人の死を結構見てきてるので)
152名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:14:43 ID:RCwuNdEO
>>150,151


うちはきょうだいの子がいるけどあてにしたら生き方を制限することに
なりかねないから、何もお願いしないよ。

なんとしても成人になる頃には将来施設に入れるようにしたい。
そして職員の人に可愛がられる愛嬌のあってパニックも少ない
素直な子にそだてようとがんばってます。
153名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:30:37 ID:vnd1wDNU
>>152
私の兄が持病持ちなのでそういうのも分かります。
うちも健常の兄弟がいたとしても絶対に負担をかけたくないし。
ただ、もし兄弟がいたらお互い理解は難しくても
お互いに愛情はあって欲しいとは思います。
健常同士の兄弟でも必ずしも仲がいいとは限らないし
・・・なんて考え始めたらキリがないですね。
何にせよ子供がいるのは幸せだなと思います。
154名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:38:49 ID:vnd1wDNU
あー151は何かうちに兄弟がいたら任せたいような文章にも見えますね。
あくまでも一人だからこういう文章になっただけです。
兄弟がいないから書ける文章ですね。
155名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 20:59:37 ID:EcyZWAsu
>>150
うーん。
辛いですよねぇ、もしそうなったら。
でも、知ってる人で、兄弟とも筋ジスのお子さんを持った人がいるんですよ。
その人は、自分たちより子供たちのほうが早く天に召されるだろうと言って
います。
残して死ぬのも苦しいけど、自分より早いのも苦しいと思います。
でもその夫婦も>153氏と同じように「子供がいるのは幸せだ」と言っています。
結局、「授かった」んでしょうねぇ。
156名無しさん:2005/03/26(土) 22:49:53 ID:oyov6MQB
〜TV番組のお知らせ〜
4月23日(土)午後8時から11時まで
NHK教育TV「ETVワイド・ともに生きる」
−ひとりぼっちはつまらない!−

▽すべての人がともに生きる社会を目指した"ハート・プロジェクト"
▽テーマは"教育"
▽自閉症やLDなどの発達障害のある子供たちの存在
▽苦しみ悩む子供たちと対応策が分からず追い込まれる先生や家族
▽みんなが共に学べる学校環境をどう作り上げるか など…

<司会>町永俊雄アナウンサー&山田邦子

お見逃し無く!
157名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:04:57 ID:SiovFjXh
>>156
>▽苦しみ悩む子供たちと対応策が分からず追い込まれる先生や家族
>▽みんなが共に学べる学校

あー、必見だな。
今まさにそれで悩んでる。
特殊の先生から「今日は教室にいられなくてすぐに飛び出してしまいました」
とか、あれもできない、これもできない等マイナスなことばかり言われる日が
続き、優しかった6年生が卒業して登校班で「おまえうぜぇんだよ」とぼそっと
言われたり。
だからといって即効で効くいい方法があるわけでなし、毎日努力しても認めて
もらえないやるせなさ。
158名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 04:03:19 ID:vsYRba69
>>157
先生があれもできないこれもできない、などと言うなんて酷いわねぇ。
指導する立場で最初っから否定されてたんじゃ、伸びるものも伸びないよ。
登校班とかあるんだ・・・大変だね・・・
159150:2005/03/27(日) 23:30:09 ID:tLelAocl
ここに書き込んでからいろいろ考えたけど、
無理して生きようとしないことにした。
その方がかえって死なずに済む気がしてきた。
死ぬのはいつでもできるんじゃい!って思う方がむしろ楽ですな。
レスしてくれた方、ありがとさんです。
160名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 01:36:18 ID:CQtyktTZ
>>159
自分が死んだら・・・
いつもこんな不安を抱えて育ててますよ。
お子さんも今一生懸命育とうとして頑張ってるのに、パパとママが
希望を見いだせなくてどうするんですか。
頑張りましょうよ。
161名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 07:46:34 ID:ikVyDsOY
親が死んだ後の自閉症者なんて
社会の迷惑以外の何者でもないですね。
162名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:13:03 ID:Rlb9Ad94
>>160
死ぬのはいつでも出来ると考える事で頑張れるならそれでいいし、
自分が死んだら困る!と考える事で頑張れるならそれでいい。

考え方をあなたのように統一する事が元気で入れる人もいれば、
自分の調子によって変える方が元気になれる人もいる。

159さんは今は、あるいはずっとか分からないけど
単に気が楽な考え方で元気にガンバロウってだけじゃないかな?
全ての人が自分と同じタイプってわけじゃないさ。
私はあなたも否定しないけど、他の人も否定しない。それでいいんじゃない?
163名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:18:58 ID:VYZ5wkck
>>162
否定したつもりはないので、そういうの勘弁してください。
164名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:31:09 ID:Rlb9Ad94
>>163
>>160さん?ごめんね。否定じゃないね。
でも159さんは頑張って行こうと思ってるんだから
頑張りましょうよ、は違うと思ったよ。
ごめんね。
165名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:32:10 ID:Rlb9Ad94
最後に希望を見出せないというのも違うと思う。
見出し方が違うだけだよ。
色々な考え方、見方があるってだけだよ。
166名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:09:26 ID:rH3bNqB4
167名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:50:51 ID:AZ0/zDPZ
>>157さん
>>158さん
「教室を飛び出した」なんて聞かされるのは確かにつらいけど、
でもしっかりと現実を知りましょうよ。耳触りのよいことばかり
書いて、客観的な真実を親に知らせない先生がいい先生ですか?
できなかったことがあるからこそ、できるようになった時に喜び
があるのではないですか?
168名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:24:45 ID:arvaNuKH
>>164
言葉の選び方ひとつ違うだけで、応援したい気持ちは同じだと。
もうやめましょうね・・・
169名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 09:27:01 ID:lut/S724
やめましょうねと言いつつ話題を引っ張ってるのを見ると実はあなたは続けたいのかと(ry
これからは話題がないなら話題が変わるまでスルーする努力をしましょうよ(私もだからお互いにw)
170名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:07:36 ID:BAbBo6z9
し、しつこー、だから自閉(ry
171名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:37:47 ID:0aWmGz3L
そして荒らしがやって来た!
172名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:44:57 ID:0aWmGz3L
でも気持ちは分かるけどね。自閉の親以外は
書き込むべきスレじゃないね。
173名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:46:24 ID:Oj/dl2UT
言い負かさないと気がすまないのね。くだらない。
174名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 09:47:00 ID:VSfU0NAh
すまんかった。自閉症の親には負けたよ。ごめんよ。
175名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 10:57:17 ID:tr7rUrsp
長い間ロムさせて頂きました、どうもありがとう。
子供の保育園のお友達が今日、卒園します。
ご近所さんで、3年前今の家に引っ越してきたその週から公園で遊んでもらっていた、
ふたつ違いの仲良しのお友達です。

出会ったときからやんちゃの過ぎる男の子だとは思ってましたが、
問題を抱えてると聞いたときから、私もこのスレで勉強しました。
お陰様で、いくつかの事件には「親の私までテンパることなく」対応することが出来ました。
精神年齢が近いせいもあったしテレビなどの趣味も共有してたこともあって、
うちの子とは、結構仲が良かった。
それでも、「○○君ぶつからきらい。もう遊んでやらない」と泣くことも多かった。
木の積み木で目を殴られたときは、本気で転園させることも考えた。そんな時、
なんとかそのお友達を理解しようと頑張ることが出来たのは、このスレのお陰でした。
チラシの裏でスミマセン。本当にありがとうございました。
176名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:14:33 ID:rGjRRKbr
>木の積み木で目を殴られたときは、

向こうの親の対応は?ちゃんと言った?
177名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:13:46 ID:gy02s7F+
>175
荒れる事の多いこのスレだけど、それでもお子さんのお友達と
付き合う為に役に立っていたなら良かった。
逃げないで、無視しないでくれてありがとう。
あなたのお子さんがこの先もすくすくと成長しますように。
178175:2005/03/31(木) 02:35:45 ID:CtOoTeZ6
ID変わりましたが175です。

>176
保育園で起こった事故でした。
お迎えに行ったら、担任の保育士さんと園長先生に土下座で迎えられ、ギョっとした。
幸い傷自体は外傷だけだし、もともと息子も普段からケガだらけ傷だらけなタイプなので、
それ以上事を荒立てるつもりはありませんでした。
園の態度は一貫して「保育時間に起こったことだからすべて園の責任です」でした。
相手のお子さんも明かさないし、
相手方にどういう伝え方(そもそも伝えたのか?)をしたのかも聞いていません。
だから、こちらから何か言うのは筋違いだと思って、あえて何も言いませんでした。
でも子供も4歳だし、「○○君にやられた」と言うことは出来る。

ただ、事故は許せても、毎日遊ぶ友達としては如何なものか?
もう少し距離があるならともかく、常につるんでる仲間ということに
やっぱり不安を拭いきれないのも正直な気持ちでした。
相手のお母さんに抗議する機会があったなら、八つ当たりで洗いざらいブチまけてたかもしれない。
園が、直接対決の構図を避けてくれたのは、本当によかったのだと今思います。

>177
上に書いたとおり、私も決して理解ある母親では全然ありません。
心の中で、何度その親子を罵倒したことかわかりません。
勿体ないお言葉、本当にありがとうございます。
179名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:07:20 ID:z1s36Hsz
子供が怪我させられても病気なんだからボランティア精神を持ち
悪口なんていうな、病気についてもさぐらず仲良くするのが当然!
というのがこのスレの住人のスタンスです。
180名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:46:45 ID:UhaKlW/N
なんか179の言い草ってムカつくねー
誰かそんなこと当然なんて言ってる人いるか?
時々、こういう話が出て、付き合いやめなよってレスも出るでしょうに
181名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:29:37 ID:MUTwJYx3
ただの煽りでしょ。
昨日の某スレの328なんじゃないかと思ったりするが。
182名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:23:52 ID:+FZ8bjai
障害を持つ側から見た時の環境の問題はよく耳に目にしますが、
逆に自ら、ある意味差別的な行動を取る親も居られます。
障害を持っているから、やってもらって当たり前みたいな・・・、
障害を持っているから特別扱いして欲しいとか・・・。
何故か「絶対普通学級に通わす」と公言する方に、こういった方が多い気がします。
行動と言ってる事が違うので、実に不思議・・・。
183名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 02:29:37 ID:4I3d9wj/
>>182
何かそれ、ちょっとわかる気がする。
最近、就園のことでいろいろ周囲の話を聞いてたから、その手の話題
多かったし。

障害を持ってて、あれもできないしこれもできないのに、公立幼稚園で
介助員をちゃんと付けてもらえない(半日だけとか、複数人に1人とか)
のはおかしい!と、不服に思って口に出す親が療育先には大勢いる。
そもそも、うちの地域の公立幼稚園は自由保育なので、療育機関でも
医療機関(発達専門医など)でも自閉症児の公立幼稚園への就園は
奨励してないんだけど、それでも9割〜の子は公立園に行くんだよね。
公立志望の動機No.1は「断られないから」No.2は「介助が付くから」
目先の不安さえ解消されればそれで納得できるのかな?
療育や病院の先生が、どうして「やめた方がいい」といってるのか
長い目で見て考えられないのかな?

そして、そんな親たちが就学については「普通学級に」と・・・
本当に矛盾してるよ。

こういうタイプの親って、どこまで自閉症のことを理解していて
どこまで子供の身を本当の意味で案じてるのか、すごく疑問。
わかってるようでわかってない、子供を心配してるようで実は親の
立場でしか考えてない、そんな気がしてならない・・・
184名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 02:50:47 ID:TBcVVZuO
障害なあんだから手厚く保護しろ!介助をつけろ!
なのに、普通学級に行く!
・・・って障害者なのか、健常者なのかどっちなんだよ・・・。
見栄を張って普通クラス、権利だけは主張し、請求だけは障害者として手厚く!
隣の国並みの矛盾と図々しさ。
185名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 04:27:48 ID:4TWo0yqK
健常児と少しでも長く触れ合わせておきたいという
親心が理解できない>>182-184は考えが浅い。
186名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 08:35:23 ID:FQx6jXX8
確かに支援枠で公立幼稚園などに入るお子さんもいるけどね。
療育先もいっぱいで入れない時は確かにあるけど、
9割が公立園に行くってのはどこからも誰からも聞いた事がないし見たことがないなw
187名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:31:22 ID:8MEtBgTJ
>>182

確かに絶対普通学級って人はそういう人が多いけど
絶対普通学級って言ってる人は少ないし、いても間違った意味での
明石信者だったりするよね。
私も明石さん好きでよく講演聞きに行くけど普通学級に行かせる気はない。
188名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:39:01 ID:8MEtBgTJ
>>183

私は子供を幼稚園に行かせてるけど学校は養護学校に行かせる予定。
統合保育と統合教育の違いを感じるから。
うちのこは模倣とか周りの行動に合わせるのが得意だから
健常児と一緒だと体操もお遊戯も工作もマラソンも上手。
療育センターだとみんなしっちゃかめっちゃかだからうちの子もあんまり
まじめにやらないし。本当はできるけどふざける率が高くなる。
そういう効果を狙って未就学児の時は幼稚園併用だよ。
幼稚園の園長先生は障害児教育のセミプロみたいな人で
うちのこを大歓迎してくれて、優等生よー、安心してね!って言ってくれる
ようないい人だよ。
学校に上がると勉強が始まるし遊ぶ時間が極端になくなるから
うちの子にはキツイと思うしやっぱりまわりの健常児の子、親も
勉強がはじまることで、教室の雰囲気を凄く気にするようになるから。
(上の子がいるんでよくわかる。ボーダーの子ですら居心地悪いと思うよ
adhd?ぽい子が上の子のクラスにいて、しょっちゅう問題になってるもん)

だから要は子供によって普通の幼稚園の方が吸収できるものもあるから
統合保育と統合教育をごちゃまぜに考えて頭ごなしに否定するもんじゃ
ないよって事。
189183:皇紀2665/04/01(金) 12:13:54 ID:4I3d9wj/
>>186
わかりにくい文章スマソ
「9割〜の子は公立幼稚園に」っていうのは、うちの地域(公立幼稚園への
就園を奨励していない)の民間・行政含めての療育を受けてる子の9割〜と
いう意味です。
全国統計ではないので、悪しからず。

>>185
>>188
統合保育や統合教育そのものを否定してるわけじゃないよ。
だって、うちの子だって統合保育の幼稚園に通ってるし、就学もこのまま
統合教育の学校に上がるんだから。
別に「障害があるんだから、養護に逝け!」なんてこといってるんじゃない。

地域限定の話をしてしまったから誤解を生んだのかもしれないけど
統合保育や統合教育を希望するにしても、環境は選ばないとね、ってこと。
同じ障害でも、肢体不自由の子と自閉症の子では「介助」されることの意味も
結果も違うし、例えば本当に「就学は普通学級に」と望むのなら、なおさら
(うちの地域では)介助つきで自由保育の幼稚園に通わせることは子供にとって
不利になる。
その辺の矛盾を、どうして親が考えないのかな?と・・・
ちょっとした努力で、自閉症児の受け入れ態勢がある程度整ってる園を
探すことはできるのに。
「誰でも入れる」「介助がつく」を理由に、わざわざ奨励されてない園に
どうして入れるのかな?と疑問なわけです。
190名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:56:43 ID:edHoGlX3
あくまで"自分は"ですが
養護か普通の希望で、養護は通らず普通に逝ってます。
養護は制度的にマンツーマンにちかく、しかも療育に近いものが受けられますからね。
身障は見学に2-3逝きましたがだめでした。
一番多感な6年間に療育要素は?な、5割が作業、4割が自立訓練、1割が学習という方針に賛同しかねたから。
サイクルは早いけれど、植物を育てたり、実験したり、体育で思いっきり体を動かしたり・・
学べるものは計り知れないものがあると思っています。
自分の子、回りの子の状態にもよりますが。
後は、きちんとした介助者(有知識)があってはじめて成り立つ統合教育だと思いますけどね。

身障も地域や生徒数によってえらいばらつきはありますが。
見栄だけでは長く続かないのは事実です。
191183=189:皇紀2665/04/01(金) 15:32:15 ID:4I3d9wj/
>見栄だけでは長く続かないのは事実です。

その通りだと思う。
上で書いた「就学は普通級に」といってる中でどれくらいが実際に
普通級に入れるのかどうかわからないけど、多分知的な遅れがIQで70程度
までであれば、自閉症でもゴリ押しすれば入れるんだよね。
療育先で先輩ママさんたちの講演会みたいなものを時々やってて
「大丈夫!結局決定権は親にあるんだから、何が何でも普通級に!と
お願い(ゴリ押し)すれば、入れるんです!」と公言する人がすごく多い
んだけど、でも、その後の話を聞いたり、他のもっと年齢が上(高校生とか)
の子を持つ親の話を聞いてると、そのままちゃんと6年間とか+3年間(中学)を
普通級で過ごせた子なんて1人もいない。
ほとんどが小2で障害学級か養護に移動、もうちょっと頑張れた子でも
小学校高学年になると週に何度かは障害級に通級。
そして中学は障害級、高校から養護学校・・・という道を漏れなく辿ってる。

療育先がどういう意図でこういう話を就園前の子の親に聞かせてるのか?
どう考えても反面教師を狙ってるとしか思えない。
でも、やっぱり聞いてる親たちは「そうか、ゴリ押しすれば普通級に通えるんだ」
という部分しか耳に入ってなかったりする。
もっと悪い例になると、万が一のことも全く考慮に入れず、本当に近所の
障害級すらない小学校に入れてしまう親も・・・
統合教育を希望するなら、環境が整っている(整えられる)ということが
第一条件だと思うんだけどな。
192名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:25:02 ID:LE/q7zJm
ごり押しすれば普通に入れるなんて言うのは一部の親だけかと。
そんな感覚が罷り通るほどの療育先ならレベルが低い。
就学相談はないのかしら?
決定権は親にはありませんよ。
193名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:34:09 ID:4I3d9wj/
>>192
療育先は行政の療育機関。
まぁ、レベル云々についていえば民間にはかないません(うちも民間と
並行で通ってる)
もちろん就学相談はあるけど、教育委員会と学校がいくら勧めても
聞き入れない親は聞き入れない。
結局ゴリ押し状態で普通級へ・・・となる。
よほどの問題(知的レベルが低すぎるとか、重度肢体不自由とか)
がない限り、決定権が保護者にあるというのは本当だよ〜
194名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:39:11 ID:LE/q7zJm
どこの都道府県?
今年度就学相談受けたけど、普通に行かせるって親はみんな養護にされてたよw
普通に行けそうな子は、個別や就学相談でもそういう指導になってるんでしょう。
親がごり押しでいけるほど、受け入れる普通校だって甘くないよ。
195名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:58:45 ID:VnKDTiS6
決定権は親にあるよ、うちの市の場合。
だから、就学相談の結果は「判定」じゃなくて「所見」となってる。もちろん
だからって、ごり押し気味に進めなくちゃ無理のようだけどね。
まぁでも、無理して普通級に行かせること、療育施設はよく思ってないよね、多分。
「今度下の子が産まれるので、遠くの障害級まで通わせられないかも。学区の普通級に
一、二年入れるという手もありますかね」と相談したら、年長になった今年度担当の先生が、
一番きついことをビシビシいう先生にかわっちまったい。
年中時のグループ中、うちの子に似たタイプは前の先生のままなので、親対策だなこりゃ、と。
勘ぐり過ぎかもしれんが、そんな気がした。
196名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:01:54 ID:4I3d9wj/
>>194
都内某区です。
こういっちゃ〜何ですが、行政の関わる障害児教育については
同じ東京都でも23区より郊外の方が適切に実施されてます。
197名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:09:22 ID:LE/q7zJm
養護は都道府県管轄だから、市だと、身障か普通学級か。
それだと、地域に馴染ませてとか言って普通に入れようとする親はいるかも。

就学相談開始後は療育先の先生もかなり言葉を選んでるw
大変だよねw
198名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:09:56 ID:LE/q7zJm
>>196
うちも23区だよ。
199名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:30:32 ID:Sf0Cn0H8
>>195
被害妄想激しいね
というか自意識過剰
200名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:58:30 ID:m5xjU0YP
そうかなぁ。
201名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 11:17:06 ID:ZwSggcEK
 カチムカスレの「障害児こわい」の話題・・・へこむけど、
自分が健常児しか持たない親だったら多分同じこと思うんだろな。
 せめて、「自己中な障害児親子」と思われないよう気をつけよう。
202名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:29:26 ID:BOB7yBOq
普通に子供を大事に周りに優しく暮らしていけば何も怖いこたーない。
203名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:52:24 ID:JOjyEnke
笑い方が死ぬほどキモイ・・・・
204名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 21:11:23 ID:/Ro5oN7S
>>187 明石信者ってなんのことですか?
205名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 00:28:22 ID:aE4v+ttf
私は、どうやらグレーゾーンの子供だった。
どうして周りの子が自分を責めるのか?どうして毎日学校というものに
行かなくてはならないのか?1週間て?どうして日曜日の後は月曜日?
誰が決めた?霧で建物が見えないのに、どうして皆は平気でそこに建物が
あると信じてる?。私だって霧で見えないという事は判る、だけど現実に見えない
物をあって当たり前とどうして言える?訳が判らなかった。

いろんな事を理解は出来た。だけどそれをどうして良いのか判らなかった。
身の回りの人の顔は判った。先生の顔も判った。
でも、学校やその人が居ると判っている場所と別のところで会うと、顔が判らなかった。
どう言ったらいいのか、基本的に人の顔は白紙の状態で記憶していて、そこに居て当然という
場所ではその人の顔のピースがピッタリ合った、でも関係ない場所で会うとピースが合わない
・・『学校の先生』というピースであることが判らなかった。



206205:2005/04/03(日) 00:29:19 ID:aE4v+ttf
続き

物事は全て連続写真が重なっているみたいな感じで記憶に残ったから、後で聞かれると
見えた自動車のナンバープレート、その時通った道の標識まで言えた。
だけど、何故か誰とどうして何しに行ったのか?が記憶に残らなかった。
両親も、クラスメートも先生も、話してる言葉の単語は判った。言葉の意味も判った。
けど、みんなの口から出てくる単語の洪水から意味を繋げる事が出来なくて
わざと知らん顔していると怒られたり、知っていて、わざと間違えると責められた。

他の子が当たり前に出来る事が自分に出来ないのか、どうしてこんな簡単な事を
周りの人は出来ないのか?まるで自分だけが違う異次元に居るみたいだった。
怖かった。皆が自分をヘンだと異常だおかしいと言うが、どうすればいいのか判らなくて
不安だった。流れる水や格子模様、くるくる回る滑車は理屈抜きで好きだった。
理由を言えないが、ただそれらの物は自分のつぼにピタリとはまって見ていると心地よかった。
パニック程ではなかったけど、色々な事で自分の不安が溢れてしまうと、息が乱れて苦しくなって
何とかその場から逃げたくてよく大泣きした。

私は何とか成長と共に、その場での対処の方法を学習することが出来て、今でも人の
顔を覚えられないし早口で話す人や、たくさんの事を一度に言われると頓珍漢な解釈をする
事があるが、何とか結婚も子育てもやれている。
でも違和感は消えていないし成長してきた子供達からは、他のお母さんに比べて
ヘンだとよく指摘されています。

207名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 04:15:27 ID:siQUpu4D
>>205-206
で?
208名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 05:39:59 ID:5ERdBZUT
自閉症の女が出てくる漫画があったな
209名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 07:23:46 ID:C+oKlLAc
就学相談は、最終的には親が決定権をもってるよ。
ただ、「養護判定」で普通級を希望すると
強く指導されます。何度も呼び出されます。
普通の人は抗いきれないね。でも、意志をとおすことが
全く不可能ではないです。

従って192も193も正しい。法律上は親に決定権。
でも、実態は強力な行政指導がある。
なんとも日本らしい風景ではw
210名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 19:17:33 ID:9CfWxtdD
日本らしいというより、行政としては当たり前の判断でしょ・・・
211名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 20:08:38 ID:gdwTvK5U
>>208
「この星に生まれて」だっけ?
幼稚園の頃、クラスメートの顔がカオナシみたいに見えたっての。

>>209
親がいくら普通級を望んだとしても限度ってものがある。
児童の実力以上のことを普通級でしなければいけないとしたら、つらい思いを
するのは誰か考えれば親も無理はいえないと思う。
212名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 00:20:43 ID:iGpWXyhD
まぁ、sageるために書いているだけで雑談な訳だが…

法律上、親に決定権があれば、行政は必要情報を淡々と告知し
判断は親に任せればよい。結果について誰も文句は言えない。
行政も周囲の人々も親自身も。

それで不都合が生ずるなら法律を改正し、その新しい法律に
基づいて処理すればよい。勿論、法律は国民(orその代表)が
総合的に判断して決める。

行政裁量で、どうにでもなるなんて法治国家のすること
ではない。これが欧米など先進国の建前。国にもよるが
日本ほど法律と現実が異なる国はない。
213名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 00:39:09 ID:iyBK224Y
>>212
>まぁ、sageるために書いているだけで雑談な訳だが…

なんだかとってもナンセンス。
sageって「上がらない」だけで下がるわけじゃない。
他のスレが上がるから下がって見えるだけ。
214名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 00:44:29 ID:5ntFbUbw
あなたは現実をしらないね。無理に参加しなくていいよ>>212
215名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 08:40:42 ID:Csd24QF8
>>211
自閉症の女が主人公だった
216名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 10:06:00 ID:njTEkejF
>>215
どんな内容?
最近の雑誌?
217名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 12:56:22 ID:6IcADVjV
「この星のぬくもり」じゃないの?
218名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:36:49 ID:0wRytQjQ
高機能自閉症の女の子が普通学級で虐められまくって・・・ていう内容だった
よね。あの漫画を読むと子どもを普通学級に入れるのが怖くなる。
219名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:40:47 ID:hB6GUuLV
いやー、昨日やってくれましたよ。
うちの息子(5歳中度の知的障害)
はじめての行方不明。
いままで、そんなことやらなかったので完全に油断してました。
最近積極的になってきたので成長してるんだなあと単純に喜んでましたが、
逆に注意すべきでしたね。
近所を探し回ってもいない、心当たりのあるところを探してもいない。
最悪の状態も覚悟しながら警察に。
お巡りさんに説明をしているところに一本の電話
「はいはい、子供が港で独りで遊んでいるのを保護した、あーそれかもしれない・・」
ビンゴでしたー。
ありがとーありがとーみなさんありがとー。
とにかくありがとー。
220名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:06:49 ID:npZs/KN6
>>219

上着の襟元に名前と電話番号を書いた小さな布を縫いつけておくと、
次から、見つけた人も連絡しやすくなると思われ。
221名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:58:01 ID:hB6GUuLV
ありがとう。これからは着てるもの全てに名前と電話番号をいれます。
うちの息子は服がちょっとでも濡れたりすると脱いでしまうのです。
今回半裸の状態で発見されたようで、発見してくれた方が着る物を貸してくれたようです。
明日、お礼に参ります。
222名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:09:21 ID:qLCwGpkI
「この星のぬくもり」に出てくる「自閉児教育に理解&効果がある幼稚園」
って「武○野東」?
223名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:45:55 ID:uJrWVDoP
かなぁ。
うちのすぐそば・・・・・・・
行ってる知人から、いろいろきいてます。
高いし、今は我が子の通う園で充分満足してるから、
全然行きたいと思わないけど。
224名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 18:41:40 ID:iGhpdHsI
2歳8ヶ月男児の母です。
1歳半過ぎからお友達に手が出るようになりました。
その度に注意はしますが、全く止める様子が無く今日に至ります。
なるべく目を光らせ、誰かに手を出そうとしたら
手を掴んで事前に止めたりしますが間に合わない場合もあります。
また、室内で誰かを叩いたら注意した後、気分転換に外を散歩させてから
再度お友達の輪に戻したりしますが、また手が出ます。
おもちゃを取られて叩く場合等は、手を出す理由も理解できますが
普通に遊んでいて、いきなり叩く時は(相手に興味があるのでしょうか?)
叩く理由が私にも理解できません。
育児本で書いてあるように
「遊ぼうと口で言えばいいよ」と諭したり、
「パチンでなく、肩をトントンしたら?」と代案を提示すれば、
時には実行しますが、結局またすぐ手が出ます。
たまにはお友達同士で追いかけっこしたりもしますが、
お友達同士が遊ぶ姿を見ている事が多いです。

1歳半検診は特に問題ありませんでした。
病気や障害について詳しくありませんが、幼少時に暴力的な特徴のある病気
などあるのでしょうか?
2歳台はこんなものなのでしょうか?初めての子供なので良く分かりませんが
周囲のお子さんはもっと母親の注意に耳を傾けているように見えます。
225名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 18:57:14 ID:WfzrJ6hE
わあー224さん、大変だね。
家ではどうなの?家でも暴れまくりなの?
知的能力に問題はないのかな?
2歳8ヶ月なら普通の一通りの会話が可能な年齢だから
どうして叩いてしまうのか聞けるよね?

もしかしたらADHDとかあるかもって思ってしまった。
226名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:45:54 ID:uh8l4m6t
>>224
叩かれる子が迷惑だから、その輪の中に入れるべきではないですね
227名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:52:00 ID:+yklWF1U
>>219
うちの子のお友達もいろいろな武勇伝を聞くよー。
「えっ、この子が?」ってぐらい大人しい子でも、
興味が向くと行方不明になったりね。

とにかく無事で良かったね。
ご近所さんに恵まれて良かったね。
ちゃんとお礼を言っている姿にほほえましいと思ったヨ。


228名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 19:57:22 ID:5gE7Z8D8
きっと224の周りのママサン達は
「あ!あの子がいるよ!叩かれないように気をつけなきゃ!」
って思っているよ。
そして遊んだ後は
「もう!今日もうちの子いきなり叩かれたよ!まったくどうなってんのぉ?」
って噂されてるんじゃないかい?
突然叩いたりしたら誰だってビックリするだろうよ。
自分の子がそう言う子と遭遇したら私だったら
「なんじゃ!母親はどこじゃ!自分の子見とけや!」と内心ムカつくと思うわ。
229名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:17:28 ID:hl+xTAg6
大変だと思うけど1にsageで、って書いてるのに
無視して書き込みするのは一種の「この親にしてこの子ありなんじゃ?」
って思っちゃうよ〜。まずはお母さんから色んな事に注意深くなった方が・・。
230名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:19:13 ID:+EagD9QF
224さんにふたたびレス。
みんなが思ってることは私も思うなー。
なんでまた来るの?とは思われるよね。
私だったら他害のある子だったら普通のコミュニティには連れていかないと思う。
療育施設オンリーで様子みるかな。
ママ友とかいて、そういうしがらみがあって抜けられないとかならまだ
わかんないでもないけど。(ある意味もう周りに理解されてるかも知れない。
じぶんでは言わなくても周りって凄いうわさするよ、あの子、障害があるんだよ、とか)


でも、知的障害のないタイプなら、ちゃんと勉強して関わっていけば
いい方向に改善する子もいっぱいいるんだからちゃんと保健センターで
相談するなり発達小児科みたいなとこ(または小児神経科とか小児精神科とか)
で一度診てもらったら?
231名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:28:40 ID:aVQ1kyoy
>>224
自分の息子が叩かれる立場だったらどんな気分?
相手の子供を殴り返して蹴り上げたくなるよ。
スンゲー迷惑。
232名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:42:21 ID:aAzXCdSE
クマ注意報発令中!

皆様、蜂蜜を与えないようにね
233名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:50:56 ID:bsu27qvL
sageというのもわかる。
でもこの場合おもちゃを取り合いしてたとか
何かで争いになって叩いたとは違う。
何もしてない無防備な子供をいきなり叩くという行為を
障害があるナシに関わらず放置してはいけない。
sageて障害のある親御さんの意見を聞いて
それは仕方ないのよね〜がんばりましょうみたいな同意を求めて終ってはいけない。
一般の子供達の親はどう受け止めるのか224はきちんと知るべきだ。
224の子供が楽しそうに遊んでいる時、フイに知らない子供がぶん殴ってきたら
224はどう思うのか?そこらへんをきちんと考えよ。
234名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:55:16 ID:hl+xTAg6
いいや、同じ障害を抱えてても誰一人「それは仕方ないよね〜」
なんて言わないよ?もし言ったとしても流れ的に叩かれるでしょう。
過去スレ見れば解るはずですが。
235名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:22:52 ID:THp9LTHo
自分が叩かれるなら我慢出来るけど、自分の子供が叩かれるのは絶対に許せない
236名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:29:50 ID:SVUCyIis
また妙な空気が流れているな…
237名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:34:36 ID:TH95R2Nm
万年春休み厨か?
238名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 03:08:17 ID:u6wyLpn3
確かに自閉板で何か病気でも?って時点でケンカ売られている気がしますね(^^;
まぁ一応、マジレス
発語はどうですか?
言葉がない、もしくわ少ないのに手が出る場合は言葉の代わりに自己主張をしているのでしょう。
興味があるのも確かでしょうね。

大人との遣り取りはどうですか?
大人に対して手を上げることがなければ、目の届きやすく又刺激の少ない、少人数(できれば1対1)の遊び場所を選びます。
そしてお子さんから離れないような支援が必要です。
(双方のために)
まずはそのあたりからはじめたほうがいいような気がします。

2歳児検診以降ではどうでしたか?
言葉のチェックがかなりあるはずですが。
発達が気になるのなら保健所などでも個別相談は受け付けてくれます。
相談にいかれてはいかがでしょうか。
239名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 10:49:04 ID:uU0tnVbS
238ってなんか香ばしい
240名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 15:55:42 ID:Cl/GJOvY
暴力をふるわないようになってから、他のお子さんと遊ばせて下さい
241名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 15:59:30 ID:MYbF6d36
粘着しつこい
242名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:41:03 ID:hOXBrh2d
>>238って2ch始めたばっかりで浮かれてるんだろうね。
痛すぎ!
243名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:53:12 ID:9QI8YIUD
意味のある言葉をほとんど発しないうちの3歳の自閉児が、
今日初めて、タコのように口を尖らせて
「じゅっちゅー」(「ジュース」の意)と言った
正直感動した
244名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 04:12:34 ID:Mq2i3vgn
良かったね!
245名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:59:18 ID:TrpXv9IH
>>243
うれしいよね!!!うちも最近言葉が出てきたので(単語のみだが)うれしい。
何度、夢の中で子どもがいっぱいお話してるのを見て「話してる!!」って思い、
起きて「あぁ、そっか。夢だったのか」って落胆したかw
246名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:08:17 ID:Q25nALEw
私8歳の重度自閉の子がいるんだけど、子供がしゃべってる夢って見たことない
んだ。
3歳ごろに療育で同じクラスのママがそういう夢見て朝泣いたって言ってたけど
そういう夢見ないって変なのかな?
しゃべらないこと夢の中までも無意識に考えないようにしてるのかな?
247名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:06:21 ID:aFKK/vub
私は0〜1歳なりたて位の年齢でしか夢に出てこないので
夢で子供がしゃべってた事はないなあ。
でも睡眠ってレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しているわけだから
夢を全部覚えているとは限らないし、気にした事もなかった。
248246:2005/04/11(月) 13:08:20 ID:Q25nALEw
>>247
そっか、ありがとう!
子供が寝てから散らかった部屋を片付けたり連絡帳書いたりで夢自体見ないな。
249名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:52:13 ID:xRJF9kAB
私は見たことあるよ。もう何年も前だけど。
朝起きたときの落胆を今でも憶えてる。悲しかったなぁ...。
言葉だけが問題じゃないと自分に言い聞かせていたけれど、
ヤキモキしちゃってたよ。

3歳〜就学前までは、親の私の方が情緒不安定で、
ささいなことで喜んだり落ち込んだりしてたっけ。

小学校へ入学後はキモが座ってきたけど(笑)。
250名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:40:46 ID:eB7N9BC9
息子が喋ってる夢は見た事ないな。
こないだ「このままの状態で大人になったら・・・」と、
ふと不安になったけどさ。
今年から幼稚園に入ったんけど、
加配がついてるっていうから入園したのに、
事実上はついてないという事を知りショックです。
ただの副担任、どこのクラスにもついてる副担任。
でも息子の方はのんびり適当にやってる様だし、
親が心配しすぎって事でしばらくはゆったり構える事にしました。
251名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 01:57:24 ID:jPzVLKd5
ここの書き込みを見ていると、自閉症の子を持つって悲惨だな・・・・
252名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:12:49 ID:FdzXmF1N
>>251
> ここの書き込みを見ていると、自閉症の子を持つって悲惨だな・・・・

まぁ、釣りだろうけど(笑
人生の修行やねw
忍耐力と体力(これ大事)はつくね。
あと、「死ねない」という強い意志もw
253名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:21:45 ID:sasCo2Ij
>>251
嵐と知りつつ今日は気分がどんよりしてるのでマジレスしよう。

そりゃ悲惨だわな。
「死ねない」ってのも小さい頃は思ったけど今はある程度身辺自立はできるから
私がいなくても施設ででも生きていけるでしょうと思うようになった。
兄弟もいるけど反抗期で可愛く思えない。
ダンナも手がかからなくなったと思って休みの日はゴロゴロ寝てるだけで邪魔。
誰もいないところに行って1ヶ月ぐらいのんびりしたい。
2,3日でもいい。
でもそういうとダンナが「じゃあ一緒に行こう」と休みを合わせてしがみついて
くる。もううんざり。

欝なのかも。
254名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:31:24 ID:hEzdt+Ag
>>251

うんうん。悲惨だよー。でも自分じゃなくて子供がかわいそうだよね。
だから、せめて一生懸命しつけたり、大事にして幸せな毎日が送れるように
してあげないとね。まあ、それは普通の子でもそうだけどね。
そうしていくうちに、結構その「悲惨」から抜け出てくるんだよ、
うちの子結構幸せにしてると思うよー。
255名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:43:06 ID:Ucnj1Nnx
>そうしていくうちに、結構その「悲惨」から抜け出てくるんだよ、
>うちの子結構幸せにしてると思うよー。

治るの?一生治らないんじゃないの?
256名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:55:37 ID:zUDMF5FY
治るだけが幸せじゃないし
健常者なのに悲惨な奴も居るしな、な、>>251
257名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 14:33:33 ID:l9ffMRAo
息子(2才4ヶ月)が自閉症の診断がつきました。程度はまだ分らないそうです。
覚悟していたけど、いざ言われるとかなりショックで医者の前で泣いてしまいました。
療育の手続きをしましたが「がんばって通って息子のためになることは何でもやろう」
と思ったり「もうむなしい、いっそ大地震でもおきて死んでしまいたい」と思って涙が
出たりの不安定な気持で行けません。もともとマイナス思考なので程度はきっとひどい
にちがいないとか、何もかも悪いほうに考えてしまいます。
診断されて1ヶ月なのですが立ち直りが遅いのかもしれません。
皆さんはどうやってこの時期を乗り越えたんでしょうか?それとも私が弱いだけなのかな。

258名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 14:48:42 ID:GefC46EY
悲惨ね。まあ考えようだよ。
ちょっとバカな事を書いちゃうけど、不快に思ったらごめんなさい
長女(健常)が生まれたとき、毎日毎日が楽しくてさ
飛ぶように時間が過ぎて、子供の成長がやたら早く感じたのよ
一ヶ月前とは声も顔もしぐさもぜんぜん違う
かわいくてしかたがないけど一ヶ月まえの「あの子」が懐かしくなるくらい
もうすこしゆっくり成長してくれたらいいのに・・・なんて思ったりしてね
そして一年後生まれた長男(自閉)
皆さんご存知のいろいろむにゃむにゃごたごたした後気がついたんだよね
「なぁーんだこの子ったら私の望んだとおりの子じゃん」
確かに頭掻き毟りたくなるような事が次々に襲ってくるけど
健常の子だって多少はあること
それにこの子と一緒にいて得たものの方がずぅーっと大きかった
療育の先生方や福祉関係の方たち、親身になって下さった幼稚園の先生など
すばらしい方々との出会いがあり、多くの支えがあることを知った
今小一で心障学級に入っているけどとても熱心な先生だし、
補助の先生も人数を増やしたということで余裕がある
贅沢だよね、ほぼマンツーマンなんだから
40人近くを一人で見ている普通クラスに比べるとさ
そりゃ将来に不安はあるけどだからって死んだりしないよ
毎日それなりに楽しいもん

長文ごめんなさい、軽い書き方に不快を感じた人がいたらそれもごめんなさい
259名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:55:28 ID:FdzXmF1N
>>258

いい話はわかったから、sageてくれ
260名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:19:58 ID:u7FBSAhQ
>>257
診断が出たばかりのころって辛いですよね。
極端な話、2パターンに分かれると思います。
診断が出てほっとした人、257さんのように落ち込んでしまう人。
もちろん落ち込むこともありますが、私は前者です。
うちは3歳でやっと診断が出たんだけど、2歳代は
保健センターや病院に通ったけど、「大丈夫よ〜」と言われるばかりで
でも公園や児童館に行っても変な行動ばかりで
親子で引きこもっていました。
診断が出たことでやっと療育機関に通えることができて
療育仲間も増えて、とっても充実した日々を送れるようになりました。
療育の手続きだけでまだ通っていないんですよね?
きっと心強い仲間がたくさんいると思いますよ。
「子供のために療育がんばろう!」と気負わず、
自分と子供のお友達を見つけに行くくらいの気持ちで
まずは一歩を踏み出してみては?

あんまりアドバイスになっていなくてごめんなさいね。
261名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:20:03 ID:hEzdt+Ag
>>255


え?治らないよー。もちろんw
ちなみにうちの子は知的障害が重度に近い中度。
でも凄くかわいい子で、近所のママにも仲良くなりたいなーって言ってくれたり
私に慣れてくれるとうれしいなーって言ってくれるひともいるくらい
なんか、あどけなくってかわいい子なの。かたことしかはなせないけど
それもまたかわいいの。

>>257

私もちょうど2歳で自閉症だと悟って(本当はもうちょっと前にわかってた。
でも、もしかしたら難聴なのかな?自閉かな?どっちかな?という感じだったんで)
はっきりわかって、半年は毎日家事をしながら、買い物をしながら、
上の子の幼稚園のお迎えにいきながら泣いてた。
でも、仕方なかったし、泣きたくなかったけど、涙がでちゃって
どうしようもなかったよね。
でもだんだん、自閉症の子も、上の子も可愛そうだと泣けてきても
ちゃんと両方幸せにできる道があるんだってわかってきて
立ち直ったよ。
262名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:24:47 ID:hEzdt+Ag
>>258

わかるわかる。
上の子育ててたとき、本当に幸せで、赤ちゃんから幼児になるのが
早くて早くて、あっという間にかたことが抜けて一人前になって
寂しくて。

で、下の子が自閉症でしかも知的障害付き。
悲しんだけど、たどたどしい言葉で一生懸命主張する姿、
あまり話せない割には達者な創造活動w(絵とか工作とか)
5歳になった今でも1歳半の赤ちゃんみたいで、なんか癒し系っていうか
和むんだよね、、、、ある意味健常の上の子よりも
レールが敷かれている人生(いいのか悪いのか、でもいい方にとって
安定している、と思った方がいいかな)
最近そんなに悪くないかなーと思うよ。
263名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:19:33 ID:kskzsmJT
>>257
260さんも書かれていましたが、気楽な気持ちで療育施設に行ってみるといいと思いますよ。
児童館に遊びに行くような気持ちで。
がんばり過ぎないほうがいいと思います。

・・・最近がんばりすぎて精神的に疲れてしまって、療育やめちゃった人がいたのですが、
彼女は、いつも笑っていたけれど、ほんとはいつも、自分と他のママたちとを比べて、自分はがんばりがたりない、と
自分を責めていた、とのちに語ってくれました。

つらい気持ちがあるのなら、できれば吐き出して、泣きたいときは泣いちゃえばいいと思います。
療育の職員さんでもいいし、あなたが心を開ける、身近な誰かでもいいし。

不安になるのは当然だし、あなたが弱いからじゃないと思います。
自閉の子も成長していくし、できなかったことができるようになった時の喜びは、
本当に大きいよ。
264名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:21:55 ID:WUT7hU71
うちも5歳だけど、やっぱり他の子より幼いんだよね
そこがなんとも可愛い
夫も娘はずっと家に居たらいい!どこにもやらん!と言ってます。
そういう生活も悪くないよね
265名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:08:18 ID:suuGcXaY
うちにも5歳の自閉の次男がいるよ。些細な事だけど、出来るようなった事が増えるのがうれしい!知能的に1歳程度しかないけれど、本当にカワイイと思う。
266名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:31:25 ID:WUT7hU71
>257
療育施設に心理士さんがいたら相談するのもいいと思う。
親のフォローも心理士さんの仕事のうちだから。
また、自閉症児の親は他の障害児の親よりうつ病にかかる率が高いらしいから
思い切って精神科医にかかるのもいい。
私はMy主治医を持ってますw
薬を飲んで楽になってもいいと思います。

そういう自分も認めてあげましょうよ。
267257:2005/04/14(木) 22:17:53 ID:oZb7KPaB
皆さん、レスありがとうございます。レス読みながらまた泣いてしまいました。
療育には行こうと思います。皆さんのような気持に自分がなれるかどうかは
まだ分かりませんが。
268名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 11:33:43 ID:cAa8mH68
私の場合はネットに救われたかも。
親は誰でも、、「ショック」→(障害であることの)「否認」→「悲しみと怒り」→「受容」(「適応」と「再構成」)
というプロセスを経ていくというのを読んで、私だけじゃないんだなって思って救われた。
それからなるべく自分を客観的に見て、今このへんだからもう少しで抜け出ると思って頑張ったよ
こんな感じのイメージで(別の)自分で自分を分析すると楽になるかも


                  ショック   否認  怒り   受容
                  ━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
                    ∩___∩   /)
                    | ノ      ヽ  ( i )))
                   /  ●   ● | / /
                   |    ( _●_)  |ノ /
                  彡、    |∪|    ,/    いまここクマ――!!
                   /_ _ヽノ     /´
                  (___)     /
269名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:25:22 ID:7plsTgPo
↑面白い
私の場合、ひたすら悲しみで怒りは無かったな
今は受容の一歩手前くらいか
精神は比較的落ち着いている状態
270名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:34:12 ID:+k30K90M
怒りというのは何に対しての怒りなんだろう?
私は判明した時は、いきなり受容してホッとした気持ちと不安が半々だったかなー。

その後、3年4年が経過して、周りを取り巻く環境に
悲しくなったり怒ったりしてるけども、、、、
271名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:41:09 ID:lED3fCqQ
>>268 
私も怒りの矛先をあちこち振り回して
最後にそれが自分自身に向けられて
自閉症の子供がいる自分と正面から向き合って
苦しんでようやく子供も受け容れられた。
今はうーんと怒りまくってください。
272名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:45:42 ID:pch2YSvL
流れ豚桐すいません。診断待ちの3歳になる子がいます。
検診ではいつも「正常、自閉はありえない」と言われてきましたけれど、
どう見てもおかしかった。
パニックとしか思えないような行動。
走り回って歩かない。
特にひどいのがパニック。
気に入らないことがあると頭を床に打ち付ける。
1歳の頃からで、額は痣だらけ、後頭部は血だらけ。脳震盪・・・。
死んでしまうと思って部屋中、ヨウジョウ。
今はまだ3歳前だから親がはがいじめできるけど、これから大人になったらもう無理。
でも、言葉はべらべらだし(でもオウム返しが多い)、目も合うし、こんにちは、さようならが完璧だから、検診はスルー。

この子を、どうやって育てていけばいいのか、不安です。


273272:2005/04/16(土) 14:54:20 ID:/7qPvtf1
ご、ごめんなさい。
sage忘れました。本当に、ごめんなさいいい!
274名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:56:27 ID:+k30K90M
>272
こちらはsage進行です。

診断待ちというのは具体的にどういう状態なのでしょうか?
病院で受診したけど結果は教えて貰ってないということですか?
275名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:16:41 ID:p/1ncjZW
>>272
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l50

こっちの方がいいのでは?
276名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:31:53 ID:NRoiHqiM
257
私は、5ヶ月かかりました。2才10ヶ月の息子です。
昨年11月末に判明し、最初は前向きだった気持ちが、どんどん凹んでいき、3ヶ月近く引き込もりました。
前向きになろうと、たくさん本を読んでは凹み、友人に話したら、変な同情や反論をされて怒り、
もう誰とも話もしたくなくて…
それが、よくわからないんですが、上の子の幼稚園が春休みになって、急にパーと吹っ切れました。

来週から、本格的な療育が始まります。
小さいときは、健常児とも同じ空間で遊べたのが、最近はしんどくなってきてたので、
親子共々楽しみにしています(見学も息子は大喜びでした)。

257さんも頑張り過ぎないようにして下さい。
277名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:32:11 ID:pEuKOJNI
言葉の問題がなければ、アスペ高機能スレかも。
278272:2005/04/16(土) 15:38:47 ID:zQais+Jc
>>274
一般病院の専門の人に見ていただいて、ほぼ確定なので、専門病院でもっと詳しく見てもらってください、ということです。
言葉の問題はあります。
いろいろ話すけど、オウム返しが多く、他の発言も意味がわかってというよりは、この場合はこの答えを言う、と学習して答えている感じです。
だから、少しこみいった質問には、にやにや笑って鸚鵡返しです。
それに、こだわり、というか、とにかく思ったとおりに行かないと、パニックすご過ぎで、ほぼ確定だと思っています。
この3年間、おかしいおかしいと思ってきたけれど。。。
本当に、今は明日が見えない感じです。
つらい。。。。
279名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:54:11 ID:+k30K90M
>278
お辛い気持ち分かります。
検診でスルーは言葉に問題が無い場合、よくあることの様です。
勧められているように高機能スレも参考になるかも知れません。

診断がついて具体的に対処していけば、今までとは変わる部分が
多いですから、とりあえずは自閉症に関する本をたくさん読んでみましょう。
「こういう場合はこうすると効果的」といった事例がとても参考になりますよ。
今はまだ3才。4才、5才になれば成長する部分もたくさんあります。
前を向いて歩くのは難しくても、せめて方向だけでも前向きに・・!
280272:2005/04/16(土) 15:59:25 ID:s3esOQfo
>279 ありがとうございます。
子供が1歳の頃から疑っていて、あれこれ読んではいたんですが、実際にそうだと言われると、本当に落ち込んでしまって、情けないくらいです。
高機能スレもアスペスレも読んでみます。
ただ子供はオウム返しが多いので、当てはまらないのかなあと思ってました。
これから、色々と勉強してみます。
281名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 16:37:21 ID:zoeeIxf7
>272
うちの娘の1〜2年前と似てる部分があります(パニックやおうむ返しなど)
うちは今4歳で高機能自閉症と診断されてます。
診断前はパニックが多くてほとほと困り果ててましたが、診断前後で私が
本を読んだりネットで情報を集めたりして接し方を勉強し、並行して療育に
通い出して娘も伸び伸び発散できるのか、今ではかなり落ち着いています。
今思えば、感覚過敏で辛いのに気づいてあげられなかったり、行動の
見通しが持てなくて不安になってるのが分からなかったりでパニック頻発、
結果かなり扱い辛かったのかな、と。
出来ないことは出来ないと認め、何等かの工夫で不安を減らし、何事も
ゆっくりていねいに進めるようにしたところ、一緒に暮らしやすくなりました。

今は大変かもしれませんが、272さん次第で暮らしやすくなる可能性は
あると思います。
気持ちが落ち着いたら、前向きにいろいろ勉強してみては?
アスペ・高機能スレもいらしてくださいね。
282272:2005/04/16(土) 19:26:26 ID:dTs/+4YO
>281さん レスありがとうございます。
今まで、めそめそと泣いてました。情けない親です。
これから療育もはじまるので、頑張って少しでも子供がいい方向へ行くように、
やるだけのことをやって行こうと思ってます。
高機能スレ、ロムさせていただきます。

皆様に本当に励まされました。
どうもありがとう。
泣いてばかりでダメ母だけど、頑張ります。
283名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:32:04 ID:+OsPMuJL
すいません、診断されたばかりなのでよく分らないのですが
高機能だと言葉は普通の子供と同じくらいにしゃべるものなんですか?
自閉症の診断はされたものの、程度などはまだ分らないと言われてるので
とても気になります。k式検査?というものをやったのですが2才3ヶ月時点で
言葉の発達が1歳6ヶ月レベルなんだそうです。
と言う事は高機能ではないということなんでしょうか?
284名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:51:22 ID:+k30K90M
>283
医者じゃないのでキッチリは言えないのですが・・・、
高機能でないという診断は「言葉の発達」のみではなくて
全体的にIQが低い、知的障害がある、等で分けられると思います。
まだ2才になったばかりですし、言葉の発達以外の事は掛かれてないから
よく分かりませんが、これから伸びる可能性もあるのではないでしょうか。
285名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 03:35:55 ID:eiYhSF7o
知り合いが、「選ばれた親なんだから誇りを持っていい」なんて事を言います。
こんなキレイ事じゃないし障害児を育てる大変さも知らないくせに・・と
内心むかついてしまいます。
かといって「かわいそうにね〜」って言われるのも嫌だけどさ。
みなさんはどうですか?
286名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:50:39 ID:97GO040u
>>285
じゃあ私は一人でゆっくり買い物したいからこの子とお留守番しててくれるのか?
病院で順番待ちするとき暴れる子を抑えててくれるのか?
掃除や炊事ができないから散らかった部屋を片付けてこの子を見ててくれるのか?
って言いたいよね。
>「選ばれた親なんだから誇りを持っていい」
こんな事、数時間、いや数分しか見てないくせにわかったようなこと言うなよ
って思うよね。
一生懸命迷惑をかけないように育ててるつもりでも誇りなんか、近所の人や
お店の人、学校の先生にまでボロボロに打ち砕かれるってのにさ。
287名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:55:44 ID:K5eeLo/+
>>285
単なる知り合いなら聞き流すかな。

友人なら、現状を知った上で言ってくれてるはずなので、
自分の感じたことをちゃんと伝える。

自分の障害受容のレベルに応じて感じ方が変わるから、
相手だけが無神経なわけではないと思うよ。
288名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:03:33 ID:nZOuwcic
>>285
相手によるかな。
ちゃんと何を言おうか考えて悩んでとか、本気で何とか励ましたいと言う気持ちがあって
その言葉が出たのなら、全然気にならない。
(個人的にはデリケートな言い方だから万人に向かって言うべき言葉ではないと思うけど)
でも良い事を聞いたからとにかく障害児の親に話したいとか、相手の気持ちや個人を見ずに
自分が良い事をしたいとか知識を見せたいという意識が見える場合はいい気はしない。

そういう相手の気持ちって言い方やもともと知ってる相手の性格とか自分との関係で分かるんだよね。
逆を言えばその言葉だけでなく、どんな言葉でもそうなんだけどさ。
289285:2005/04/17(日) 20:38:25 ID:xeXoFMep
みなさんレスありがとうございます。
知り合いは職場の人で、私の子供が自閉症だという事は知ってますが会った事はありません。
障害児に関する知識もあまりないようです。(その人の子供は健常2人)
そのセリフの前に「親が東大卒とか医者や弁護士で障害児が産まれたりすると
大変みたいよ〜」と言うので、「そんなの関係ない。どんな家だって大変だし
ショックは一緒ですよ」という会話をしてました。
その人はいつもきれい事しか言ってこないので(そういう子って天使なんでしょ、とか)
286さんと同じく、分かったこと言うなよ!とイライラしてしまいます。
287さんみたいに聞き流したほうがいいのかな。
自分は心が狭いのかな。



290名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 22:13:38 ID:6rGjkUmH
>>286
かなりすさんでるのね〜。
そんなお事他人にしてくれって頼む方がおかしいよ。

>>285
自分が障害の事を話した結果、そういう会話になったのだから
嫌な会話になるんならやめましょう。
多分、その職場の方だって傷つけようと思って言った言葉では
ないでしょうから。
あなたも上っ面で普通に返事(ホントはむかついてるのに)しているから
相手も気がつかずにそのまま会話してるんでしょうし。


291名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 23:58:37 ID:97GO040u
 φ(..)
>>290のほうがすさんでると思う|
|               |
|チラシ裏           |
|_______________|
292名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 00:45:27 ID:VxJa+VQd
心が広い狭いじゃなくて時期だと思います。
(287さまに同)
私も障碍を取り上げられたTVや完結された物語を見るのが嫌な時期はありました。

話題はふらなきゃいいですし。
向こうから話してくるなら少し距離を置くで充分ではないでしょうか。
293名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 06:48:50 ID:8Po+5Hl1
私の経験だけど、近所の保育園ママ友が
やっぱりキレイごとを言う人だったのね。
いろいろ言われてイヤな思いをしたけど、
適当に流しつつ、付かず離れずの距離を
保ってきて、今12歳です(健常の上の子の
同級生)。

でもね、親がいくらキレイごとを言ってても
子供は正直で、言葉の無いうちの下の子を
陰でつねったりぶったりしたし、他の肢体不
自由の子(首が据わってない子)の頭を思
いっきりかばんで叩いたりするのも目撃した。

ぜーんぶ親は見てなくて、私が目ざとく見つ
けてキッチリしかったら、やらなくなったけど。
(今は、その家族に会うときは、上の子だけ
行かせて、下の子と私は送迎だけ)

学校で問題があって親が悩んでいたときも
心から相談には乗れなかったな。今は思春期
で荒れ始めているけど、やっぱり同情できない。

心狭いけど、親の自業自得だもーん。


294名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 08:16:42 ID:ap9weoT0
とは言え、話を振ってくる人と距離を置ける関係とは限らないしね。
障害関係なくそういう人は普通にいるもんだよ。
例えば恋人が出来たとか別れたとか、本人から聞いてなくてもそれを知れば
本人にしつこく話をふってくるとかね。
諦めてくれる人ならいいけど、その時は諦めてもまた・・・って人だっているしね。
(派遣みたいな仕事をしていたので沢山の人と仕事をしたので本当に色々な人がいる)
職場は難しい関係のひとつじゃないかな?
障害を隠して働くのも方法だけど、申請だけでも知られる可能性はあるし、
会社に事情を話す事もあるんだし(このスレでもそういう話題はあったように)

別に今回の事じゃなくて、ちょっと考えただけでもそういう可能性は思いつくんだからさ、
簡単にやめろとか距離を置けばいいとか言うのもどうかと思うよ。
言うならもうちょっと話を聞いて確認した方がいいんじゃないかな。今回はどっちか分からないんだもの。
もっともそれなら仕事やめれば?って思うのかもしれんけどさ、
そんな簡単に明日から辞めます〜が出来るのも無責任で問題なんだし。
295名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 08:27:24 ID:8Po+5Hl1
>>294
そうかなぁ。

私はフルタイムで働いていて、色々な人がいるけど、
やっぱり「変なヤツ」とは距離を置いてるよ。
そうしないと、自分が参っちゃうの分かってるから。

自分が「適当に流せる」時期にいれば流すし、
無理なら「距離を置く」のが精神衛生上良いと思うよ。

愚痴を言えば耐えられる間は耐えて、そろそろ
やばくなってきたら、キツーく一発言ってやるとか、
人事異動、転職もアリだと思う。

自分の精神が一番大事だもん。
296名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 09:45:39 ID:ap9weoT0
>>295
いや、もちろん距離を置くのは大事だけど状況によっては限度もあるって事で。
同じチームで1日中一緒にいなければいけなくて昼食などでなくとも
雑談もそれなりに出来るっていうのも珍しくはないんだからさ。
こっちがやめてで相手がムカツイてもそれで済めばいいけど
そんな些細な事で仕事に影響を及ぼす人もいるんだよ。
大人なんだから・・・とは思うけど、まともな人なら自分が我慢してでも
仕事を進める事を選んじゃう事も多いからね。

まあ、状況がキツイ場合はどこまで自分がいい加減になれるかだし、
自分を守るのが一番大事なのは同意。。
でも実際そういう時は不思議と私やそういうタイプばかりだと仕事は成り立たないようになっている。
だから余計に時間がかかっちゃうんだよね。

もちろんこのレスは285さんは分からないから関係ないです。
297名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 09:46:41 ID:ap9weoT0
抜けてた。

私はいい加減なタイプなので、
いい加減なタイプと大人気ない人だと仕事が成り立たないって事です。
298名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 10:19:52 ID:UAyzFNgE
チラ裏へ
299名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:03:20 ID:BfFJSNAR
私は悪気さえなければ何言われても全然頭に来ないし
無知からとんちんかんなこと言ってくる人いるけど、
そのつどちゃんと説明してるし、
私も「選ばれたって言うよねー」ってやっぱり言われたけど
笑いながら「やだー、選ばないでよーって思うよー。私は
いいけど、やっぱ、子供がかわいそうだしねー!」って言った。

でも基本的に本当に人から変な事言われたことはない。
凄くいい意味で興味を持ってくれてるし、私もそれ以上のものは
望まないし望んでも仕方ない。
300名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:33:17 ID:VEiipXe/
私も8時間労働パートタイマー。(労働形態のランク下げました)
職場でいやな人間とは必要以上のことは一切しゃべらないし、休憩室でも無言。
自分からは話しかけないし、顔も見ない。
話しかけられれば返事はするけど、必要内容のみ。
子供達の学校、幼稚園でも同じ。
気の合う人、付き合って行けそうな人とは普通の付き合いで楽しいし。
どこにでも無神経とか下世話とか知りたがりとか根堀葉堀さんはいるし、
途中から態度が激変するものいるからねぇ。
どこにいても同じなのは一本、「他人には一切の期待をしないこと」に限る。
「こんなこと言って欲しくない」
「もうちょっと理解して欲しい」
「こんな人だと思わなかった」
こんなことは全部、他人に期待しているから不満に思うんだよね。
はじめっから期待しない、信用しない、これ最強。
って私の趣味は熱帯魚飼育と水草育成だ、やばい。
単なる人間嫌いかも。
301名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 12:11:42 ID:BfFJSNAR
>>300

私も他人には基本的に期待しないから、何言われても平気なほうなんだけど。。。
でも確かにあなたはちょっと人間嫌いなのかも^^;
私は凄く人に気を使うから周りの人といて、必要以上のことは言わないって
ことはできないのよー、色々話題を提供して、その場をだんまりに
させないことに情熱を傾けてしまう。。。なんかしーんとしてるのって
苦手なんだよねー。話ずれてすんません。

まあはじめから期待しない、最強説には同意ですw
302名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 12:41:41 ID:dRSeKXcD
>>301
私はあなたのようなタイプが苦手。
しーんとしてて何が悪いの?
ときにはしんみりすることもあるじゃない。
うちの地区に松野明美みたいにハイテンションのママがいてそそっかしくて
しょっちゅう勘違いして「私のこと?え、違う?あーごめんなさーい!」って
やかましい。
真面目なテーマのときでもおちゃらかして迷惑。
303名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:47:46 ID:zpqmRztk
>>302
しんみりする時と301さんが言うシーンとした空気とは違うよぉ。
わたしも301さんみたいな性格で別にめちゃ気を使ってしてる訳
じゃなく一緒にいる人と会話を続けるようにしているな。
もちろんニコニコしながら。
子の事もあるけどたぶんこういう性格で、でもホントに落ちてる時は
元気なくなったりするから周りの友達なんかも気がついて
力になったりしてくれるよ。

嫌な会話になったら得意?の話術で違う話に持ってく!・・かな。
腹たったりするとすぐ顔にでちゃうから相手もしなくなるけど。
285さんはある意味芝居上手なんじゃない?
もっと感情を顔にだしてみたらどうかな。
ものすごく上司にとかだったらできないかもしれないけどさ。
304名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 14:24:04 ID:BfFJSNAR
>>301

わっごめん。嫌な感じだった?(汗
でも私もハイテンションは苦手です・・・・松野あけみも超苦手です。
うるさいの嫌いです。。。
305名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 14:28:36 ID:BfFJSNAR
>>303
あ、同じタイプですね^^
でも気を遣わなくても意識しなくて会話を続けられることはいいことだよね。
私もいつもじゃないけど意識してる時はやっぱりあとでどっと疲れる事もあるもんね。

自閉症がらみでのお付き合いの時はむしろ本当に気を遣わなくても
みんな結構わかりあえたりしてるので楽なんだけど
健常のお姉ちゃんの方のママ付き合いの方が、子供同士の
対抗意識の強い人とかいて結構疲れる事もあるよ・・まあ色々だよねー
脱線すみませんでした。申し訳ない
306名無しさん:2005/04/18(月) 16:24:32 ID:4Dz1fZjt
対人関係を築くのが困難で特定の物事に執着するなどの特徴がある自閉症の原因について、
3割の人が「心の病」や「親の育て方」などと誤って認識していることが、
日本自閉症協会(東京都)の初の全国調査で分かった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050418-00000206-yom-soci
307名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 16:37:59 ID:BfFJSNAR
304のは302へのレスでした・・・間違ってじぶんあてに
しちまいました。重ね重ねすみません。
308302:2005/04/18(月) 16:45:16 ID:dRSeKXcD
>>304
ちょっと妄想しすぎたみたいでごめんなさい。
松野明美タイプではないようで安心しました。
私も話し合いの場で誰も手を上げなかったりすると手を上げたり、グループで
意見が出ないと冗談ぽく話を盛り上げたりそういうところでは気を遣ったり
します。
309285:2005/04/18(月) 19:27:41 ID:rmELQofT
みなさん、ありがとうございます。
知り合いも、290さんのおっしゃる通り傷つけようとして言ったのではないんだ
と分かっていますし、今度そんな会話になったら299さんみたいに、ほのかに
言ってみようかなって思います。
自分もはっきり言わないから、向こうも気付かず言ってくるんですよね。
私も障害児の親になって人の気持ちを色々考えるようになりました。
当事者にならないと分からないことたくさんありますもんね。
ただ仕事は辞める訳にはいかないので、その知り合いにも言うべき事は
きちんと言ってうまく付き合っていこうと思います。
ありがとうございました。では名無しに戻ります。
310名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:07:41 ID:1v7m4iZ8
初めから他人に期待しない。
もっと早くに気がつけばよかった。相手に期待しすぎて勝手に傷ついて悲観してたもん。

でも健常の子と遊ばせたりするの今でも嫌。うちの子はカナーで言葉が増えてきたとはいえ
まだまだ会話にならない。
相手の子もそんな娘に意地悪するようになってきて一人意地悪が始まると二人、三人と増えていく。
子供は正直で残酷だなぁといつも思うよ。「変な子」「バカ」「あっちいけ」「○○ちゃんとは手をつながない」など。
相手の子の親もどう接していいかわからず腫れ物を触る状態がでてきたから付き合いやめたんだけど。
「また遊ぼうね」と言われて社交辞令だとはよくわかってるけど「嫌です」って言ってしまいそう。
人と接するのが大好きで同じ年代の子を見ると「お友達♪」と言って喜ぶ娘、だけど相手に邪険にされても
嫌がられてるとわからず、叩かれて始めて気づき泣く子供を見てると泣けてくる。

独身の頃から小さい子は苦手だったけどさらに拍車がかかってきている。
長文スマソ。
311名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:14:50 ID:1WZSwNVn
>>310
幼稚園、保育園、小学校低学年(交流も含めて)なら、
やさしい子がいっぱいいるよ。

特に女の子が割とかまってくれる。男の子でも
ソフトな子、ちゃんといるよー。

それまで待つのも手だよ。
312名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 11:28:15 ID:q+33QIqp
>>310

健常の子とだと、カナーなら確かに遊びにならないよね。
相手してもらえると思わない方がいいよ。
だって相手してもらっても自分の子の方が相手にできないでしょ。
だから変な子って思われても仕方ない。でもバカって言ってくるのは
ちょっと相手の親はどうしてんのかきになるけどね。
まだ未就学児なら、療育で忙しいからって、フェイドアウトしちゃえば?

311さんも言ってるけど、統合保育の場に入るのも手だよ。
絶対優しくしてくれる子がいる。
でももちろん他害とかパニックとかのないタイプじゃないと怖がられると
思うけどね。おとなしいカナーだと結構かわいがられると思う。
あと、そうでないと他の保護者からの苦情もくると思うし。
313311:2005/04/19(火) 12:07:23 ID:1WZSwNVn
>>310
>嫌がられてるとわからず、叩かれて始めて気づき泣く子供を見てると泣けてくる。

就学前だったら、親が最初から遊んであげると喜んでくれたこともあったよ。

砂場で山を作ってトンネルを上手に開けてあげたり、楽しい話を振るとかね。

まー、結局、親対健常の子供になっちゃって、自閉の子供は「我関せず」だったりするんだけどねー。

私も、「健常の子供は自閉症の子供の教育係として存在しているのではない」ということは常に頭に入れておいたよ。
そうすれば、妙な期待をしなくて済むからね。



314名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:03:12 ID:7Jlmmw+T
なんか、異性の子の方が発達障害のある子に対してやさしい気がする。
最初から分かり合えない部分があると思っての付き合いだからだろうか。
うちは男の子で、でもアニメの趣味とかが同世代の男の子とずれてるから
合わないみたいだけど、女の子は面倒見るようなところがある。
逆に女の子で、ややこしい女の子同士の機微が分からないから男の子と
一緒にいるという話も聞く。どーなんだろ。
315名無しさん:2005/04/19(火) 17:25:31 ID:bzzpkzVm
〜TV番組のお知らせ〜
4月23日(土)午後8時から11時まで生放送
NHK教育TV「ETVワイド ともに生きる」
▽テーマは”教育”!!
▽がんやうつなど心身の病気に悩む人、高齢者や障害者、ハンディのない人が互いの壁を越えて理解し合うには
▽自閉症やLD、ADHDといった”発達障害”を乗り越えて共に学べる学校環境とは?
▽先生や家族はどのように子どもたちを支えていけばよいのか
▽四月から施行された”発達障害者支援法””特別支援教育”などの対策は?ほか
司会・山田邦子 町永俊雄 
ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main0423.html#20050423008

お見逃し無く!(ビデオの予約もお忘れ無く!)
316名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:24:50 ID:cpXn2RKd
以前に、妹(鬱)とその長男(3歳:自閉症)のことで書かせてもらったものです。
その後ほんっとうにいろいろありましたが、この春から甥は保育園に通っています。
そこに入るまでも紆余曲折ありましたが、いろんな方の支えもあって、いいところに
入ることができました。

妹が「ご迷惑おかけしますが・・・・」と挨拶したところ
そこの園長先生や他の先生方が
「おかあさん、われわれに任せてください。一緒にがんばりましょうよ。」といってくださり、
甥のために人材を増やして、教室運営にあたってくださってるそうです。

毎日お迎えのたびに
「今日はこんなことができましたよ!」「今日はこんなことしましたよ!」と報告してくれ、
先日は「自分でご飯を食べようとして、お箸も特訓してますよ」というと
妹が「家では自分で食べようとしないです。本当にうちの子がそんなことしたんですか?」と
聞くと「お母さん、ちょっとずつがんばりましょうよ。●君(甥)もがんばってますから!」と
いってくれたそうです。
それを聞いてなんか私も涙がでてきてしまい・・・

妹も保育園に甥が通うようになって、みるみる明るくなってきました。
入園式では、甥の行動がちょっと変なのをみてあからさまに嫌味をいってくる母親もいたそうですが
いいお母さんや先生もいて、助かってるようです。
これからも厳しい現実があるとは思いますが、優しくて頼れる人もいるってことで妹も落ち着いてきました。

なにを書いてるかわからなくなってきましたが、姉の私も嬉しかったので・・・
スレ汚し、すみません。
317名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:47:44 ID:5s6H01z4
>316
良い方向に回り始めて良かったね。
育児に第三者が介入する事によって、ネガティブスパイラルから
抜け出すきっかけができたんだね。
妹さんも甥御さんも、良かったり悪かったりまだまだ波があると思うけど、
316さんみたいに見守って支えてくれる人がいれば随分心強いと思う。
このままいい波に乗っていければいいね。
318名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:34:17 ID:kCHGhkVl
流れを遮るようですみません。
昨日BSでやってた「CUBE」っていう映画、
どう見ても自閉症の人が出てくるんだけど
(手先のしぐさ、赤が怖い、計算がコンピューター並にできる)
字幕が「精神病」になってた。
オリジナルってどう言ってたんでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。どうにも気になるので・・。
319名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:30:23 ID:5GtQ575h
>318
設定では autistic savant になってるけど
セリフでは実際どう言ったんだろう?レンタルしてたら見ようかな…
320名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:31:17 ID:r2lMlMrv
>>316

おー、あのやさしいお姉さんですね!覚えてますよ。
あなたはじめ家族の支えがあってこそですね。よかったねー。

本当にいい家族だよ^^
妹さんがうらやましいくらいよ。
保育園とかに通いだすとまた子供も結構成長するしね。
やっぱりママにいつも甘えてる状態よりも、
自分ひとりの力で先生や周りに気持ちを訴える力って絶対身につくのは
自分の子供をみてても言えることだから、これからきっといい成長
すると思うよ。これからも妹さんと仲良くがんばってね!
321名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 20:49:41 ID:SDGmFK/L
サバン症候群が精神病かあ・・・

322名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 07:39:18 ID:Jf7pGeXq
>>321
そーいえば、テレビか何かで痴呆老人(今は認知症だね)でも絵が天才的に上手になるケースがあるって見たことある。
サバンと言ってたかどうかは忘れたけど。ちなみに、認知症は精神障害に含まれるんだよね。

話ズレですまそ。
323名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 07:43:58 ID:Jf7pGeXq
>>318
アメリカ(だよね?)と日本では分類が違うのかもよ。

自閉症の診断に使われるDSM - IV(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)だって、訳せば「精神障害の統計と診断のマニュアル」らしいし。
詳しい人いないかねぇ? (ま、2チャンじゃ難しいか...)
324名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:08:05 ID:I8ZpovcL
>(ま、2チャンじゃ難しいか...)

一言多いってよく言われるでしょ?
自分も分からんくせに偉そうに。
325323:2005/04/21(木) 12:55:22 ID:Jf7pGeXq
> 詳しい人いないかねぇ? (ま、2チャンじゃ難しいか...)

「専門家が2chなんて読むわけないよねー」という意味。
誤解を招く文でスマン。
326名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:53:08 ID:Ztv2gIBs
そういえば「自閉症専門医」さんってなつかしいな
327名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 22:12:56 ID:+nHE4paB
なんか・・・哀れ  (´・ω・`)ショボーン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113817401/  >202
328名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 23:14:51 ID:dMGJTG4V
高機能自閉症で精神障害者手帳を持っている人の噂を聞いたことがあるし、
自閉症児者は精神科医に受診するし、
精神病と言ってもまったく嘘ではないと思う。
統合失調症だって、自閉症だって、脳機能の異常でしょう。

でも、まあ一般的には精神病じゃなくて発達障害って言うよね。
329名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 23:48:44 ID:orkq+Mam
>>327
ちょいとアツク語っちゃったかなって感じだね。
でも煽りもそうなくいいスレの流れだとおも。
330名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 05:47:04 ID:bxLvEpwM
どっちにしろ・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
331名無しさん:2005/04/23(土) 13:02:41 ID:KJL1N/vZ
皆様、いよいよ今日は、

>>315が生放送される日です。

絶対にお見逃し無く!(ビデオの予約もお忘れ無く!)
332名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 16:53:33 ID:Xo6yjhBl
子供をハンマーで襲った17才がアスペだったら、自閉症も叩かれるんだろうな
333名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 20:28:03 ID:RsDXPmy4
>>331
見たけど...。長かった。
334名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 00:54:48 ID:oHxAd1sH
>>327
ありゃ? 落ちてるョ。
やっぱN速+じゃ速すぎて啓蒙できんか?

とりあえず GJ!!
335名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 05:20:00 ID:faD+c0TA
啓蒙ねぇ・・・
336名無しさん:2005/04/25(月) 08:06:30 ID:Jj0M/KRZ
337名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 10:27:06 ID:XTz7EsHx
話豚ぎりしますが、出来ないことを出来るようにするにはどう教えてますか?

我が家の重度自閉小3男子に自転車の乗り方と鉄棒、ドッジボール等教えたい
のですが少しやると逃げ出してしまいます。
小さい頃から家の中をよじ登ったり外を走り回ったりしてるので体力はあると
思うのですが。
338名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 10:43:35 ID:0R9VMRTx
>>337


できない事はあとまわしにして
体力づくりなら、できることからやってみたら?
ドッジボールは高機能の子でも難しいって言うし
自転車とか鉄棒はやってって、そのうちできればいいなー位に
思ってればいいんじゃない?本人が嫌がるならそんなに強要しなければ
ならないほどのもんでもないでしょ?

重度で小3ってどの位発達してる子なのかちょっとわかんないけど。。

ちなみに5歳中度のうちの子(重度に近いけど)
鉄棒は前まわりだけならする。自転車は補助付き。
ボールは大きめのボールでキャッチボールなら少しできる。でもすぐあきるから
3、4回キャッチボールすればすぐ飽きて他のことをはじめちゃうよ。

鉄棒は、先に私がやってたらまねするようになった。
自転車は1年くらい、自分で動かさなくても私が押して動かして
足を乗せてくるくるまわすんだよって言ってたらそのうち
自分でこぐようになった。
でも小3だと補助なしを練習させたいのかな??
でも今物騒だし補助なしですいすい行かれると親の方が困らない?
おっかけるのが大変で。
339名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 11:34:47 ID:0R9VMRTx
つけたし。スイミングとか、障害者も入れるところを探して
入ってみると喜ばないかな?うちの療育センター、習ってる人多いよ。
走れる子ならランニングに付き合えばママも健康になれそうだし、、、
(逆にうちの子はなぜか走れないので、それはだめなんだよね・・・
ちょっと走っただけで気持ちがくじけるらしい)
子供にあった方法で要は丈夫になればいいのよ、、。
340337:2005/04/25(月) 12:26:13 ID:XTz7EsHx
>>338-339
悪いけど
>鉄棒は前まわりだけならする。自転車は補助付き。
ボールは大きめのボールでキャッチボールなら少しできる。でもすぐあきるから
3、4回キャッチボールすればすぐ飽きて他のことをはじめちゃうよ。

↑のことはうちもできるから、それ以上のことを聞きたいんだよね。
スイミングも習ってるし、丈夫なのは人一倍。
自転車は、中学が自転車通学がデフォなので乗れるようになってほしいし、
補助なしですいすい行かれたら困るについては鍵つけて許可制にするつもりだし。

できれば高学年の親の意見を聞きたいのですが。
341名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:48:22 ID:0R9VMRTx
>340

そうなんだー・ごめんね。もしかして普通の小学校に通ってるのかな?
で、普通の中学に行く予定なのでそういう事をできるようにしたいってこと?
それとも養護学校でも自転車で通学ってとこもあるのかな?
つか、重度でも自転車で通学できるだけの知恵をみにつけることができるのかと
驚いた。うちなんか考えられないからさ。。。
一人で外にでるなんて一生むりかもって思ってたから。

あ、話それたしスルーしてね、、、失礼。
342名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 13:04:47 ID:0go2EvA/
>>341
小4で中度知的障害+自閉だけど、
ひとりで自転車通学なんてありえない。。。

自転車ができる、できない、じゃなくて
自分と他人の安全を確保できないから。

個人差と言っても、ちょっと想像できない。
まわりにも1人もいない。

書き方ケンカごしだし、釣りなのかもね。
343名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 13:11:02 ID:Dx/GPrG2
>>340
ここは人がいる時といない時の差が激しいし
小学生前のお子さんの親御さんも多いと思いますので
早く知りたいのなら他のサイトで聞いてみたらどうでしょう?
344名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 17:10:18 ID:yHe+rLll
すぐ釣りっていう人いるよね。私も前に自分は真剣に書き込んだつもりが
釣り扱いされたことある。私の場合は単に知識不足だっただけだったのだが。
345337:2005/04/25(月) 18:44:37 ID:XTz7EsHx
>>341
地元の学校の特殊に行ってるんだよ。
うちの特殊クラスは5、6年になると中学の特殊に自転車通学するために自転車
の練習するようになるの。
特殊も遠いけど養護はもっと不便なところにあるから、なるべく特殊に通える
ようにって。高校は養護になると思うけど、自分で自転車で駅まで行って、
JRと私鉄乗り換えていかなきゃいけないからひとつずつできるようになって
ほしくて。

うちも入学前は常に腕をつかんでないとどこか走って行っちゃう子だったけど
それも年長の頃からなるべく歩かせて今はだいぶ落ち着いて行動できるように
なったよ。
私もその頃は小学生の親から「うちもすごかったよ」って言われても信じられ
なかったけど入学してからぐんぐん伸びてきたよ。IQ低いんでいまだ重度
だけどね。出来るようになることいっぱいあるからいろいろ経験させるといいよ。

>>342
もちろん最初は一人じゃなくて一緒に自転車で登校させるよ。
ここらは田んぼの中の田舎なんで、車がびゅんびゅん走ってるようなところでは
想像できないかもしれないね。
小学生の親に聞きたかったのでケンカ腰に見えたら悪かったけど釣りじゃないよ。
346名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:05:42 ID:ZYOOSAKg
>>340
私は健常児の親ですが、
あなたの書き込み、非常に感じが悪いですね。
読んでいてなんだか腹が立ちました。
親切に答えてくれてる人に対して、お礼の言葉もなく、
「悪いんだけど・・・」の切り返し。
リアルの付き合いでもそんな感じじゃ、
友達いないんじゃないですか?
あなたは周りの空気が読めない、
人の気持ちをあまり汲めない人だと感じました。
自閉症児の親って何故かこういう人が多い気がします。
私は障害を抱えた子どもと関係する仕事をしているので、
沢山の障害児の親を見てきましたが、
何故か自閉症児の親は人の気分を害する人が多いです。
勿論、礼儀正しくて、人に気を遣える人もいますけど。
347名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:08:00 ID:SuIPgcWC
>>346
それは・・あれだ。禁句でしょー
348名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:30:25 ID:IFj6VM0I
かえるの子はカエル・・・。
349名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:30:41 ID:0go2EvA/
>>345
> ここらは田んぼの中の田舎なんで、車がびゅんびゅん走ってるようなところでは
> 想像できないかもしれないね。

事情が特殊なので、先輩に直接聞いたらどうだろう?
同じ特殊の5,6年とか、中学の人とか。

345さんの地域では、重度の子のほとんどが自転車通学できてるの?
事故とか起きずに? それはそれですごい。
350名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:30:52 ID:fGSrwFLV
>>346
>友達いないんじゃ・・・
のくだりはちょっとアレだね・・・

文章って相手の顔が見えないから
>>340みたいな書き方だと
かなり感じ悪く思いますよね。
私もちょっと・・・??と思いましたが、
リアルで友達云々は言いすぎでは?
>何故か自閉症児の親は人の気分を害する人が多いです。
っていう部分もこのスレで言い放ってしまうあなたもどうかと・・・

351名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:37:35 ID:8ObFh8HR
>>346
>自閉症児の親って何故かこういう人が多い気がします。
>何故か自閉症児の親は人の気分を害する人が多いです。
>勿論、礼儀正しくて、人に気を遣える人もいますけど。

前半だけなら良かったのにね。
自閉症児の親としては不愉快!!
352名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:42:43 ID:yAhy3cHf
>>265オイラの学校にも似たような事言ってる奴がいたw
353346:2005/04/25(月) 21:51:56 ID:ZYOOSAKg
すみません。
私の書き込みで気分を害する方がいるのを承知で書かせていただきました。
>>340さんは、私がよく見かける自分勝手な親の典型です。
自分や自分の子どもさえよければいいと思っている人が多すぎます。
なんて言うのか、人付き合いの基本さえなっていない人が多すぎるんですよ。
何かアドバイスをしても「どうせ私の気持ちなんて分からない」。
そして、自分の子よりも重度の子どもを馬鹿にした態度。
言葉に出さなくても態度で分かります。
最低な人が多いですよね。
ダウンちゃんやただの知的障害の子の親には、
常識の無い人はあまりいませんよ。
354352@スレ初見:2005/04/25(月) 21:54:21 ID:yAhy3cHf
オイラの学校は特学があって、自閉症にやたら興味持ってる奴(女子)がいた。
「かわいい」を連発してたw
そいつめちゃくちゃ自閉症の奴をかわいがっててさあ…
将来育てるのは自閉症の子でも良いと言ってた。
今度会ったらそいつにこのスレ見せてやりたいよw
355名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:03:04 ID:awLHlioI
>>346
遺伝あるっていうしね・・・。
その毛のある親からガチなのが産まれるんだよ
356名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:24:33 ID:tpjEclhc
>>346
こう言ってはなんですが、あなたは仕事でストレスがたまっているのではないですか?
たまたま、あなたの職場の自閉症の親とあなたが相性が悪いとか。
自閉症の親の苦しみを知っていながら、わざわざここにそんなことを書き込むあなたが
常識のある人とは思えませんしね。あなたのような人がいるところに通わなくてはならない
障害を持った子の親御さんを気の毒に思います。
357名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:57:52 ID:1NFDSQrg
>346
自閉症児に対して優しい気持ちを持てるなら
その親にも優しい気持ちを持ってやれよ
自閉症の特徴や原因の一つを知らずに書いてるのか?
358352:2005/04/25(月) 23:09:51 ID:yAhy3cHf
スレ違いだったかもな
スマン
359名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 23:16:35 ID:Qbo8oQNp
>その親にも優しい気持ちを持ってやれよ

何様?自閉症児の親は苦労が多くて大変だから
何があっても何を言われてもやさしい気持ちで接しろと?
どんな職業でも人間対人間ですからね。
子供に振り回されてつらかろうが何だろうが
他人に「優しくしろ」という権利はあるんだろうか?
自閉症の親じゃなくても世の中苦労してる人たくさんいるけど
そんなこと言ってないんじゃないの?
なんか気分悪いネェ。
360名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 23:33:28 ID:1NFDSQrg
>あなたは周りの空気が読めない、
人の気持ちをあまり汲めない人だと感じました。
自閉症児の親って何故かこういう人が多い気がします。

こういう親が自閉症児の親っていうのが
どういう事か考えてみる事も出来ないの?
あんたなんでこのスレにいるの?

私の書いた”自閉症の特徴や原因の一つを知らずに書いてるのか?”
の意味もわかんないの?
361名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 23:39:03 ID:Qbo8oQNp
親と障害を抱えた子と接する職業の人が
連携して自閉症の子供を支え支援していくのが本来の姿なんじゃないのか?
「どうせアタシのキモチはわからない」とか
卑屈になってる親がいれば、この親には何をいってもダメなのかと
思う時だってあるだろうよ。
自分中心ってのはそういうこと言ってるんじゃないの?
1NFDSQrg
自分だけが苦労してるなんて思うなよ。アマッタレルナ。
362名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:01:38 ID:IFj6VM0I
まぁまぁもう本人さん出てきてないみたいだし。

357・360さん。
それはちょっと違うんじゃないかな〜。
このスレに来る人は自閉症児&親を丸ごと優しく包みこんであげれるわけじゃ
ないからね。
どういう状況の人にでも悪いことは悪い、キツイ、駄目な事って
言い合ったり教えてあったりしていけばいいんじゃないかと思う。
世界にこもるとどうしても自分本位になっちゃうからね。
なんでも自閉のせいにしちゃよくないと感じた。
363名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:04:16 ID:5JZveNSt
>361
ZYOOSAKg本人おつかれ。
論点ずれっぱなし あなたとは会話が成り立たない 無意味
”自閉症の特徴や原因の一つを知らずに書いてるのか?”
この意味がわからないのかどうかには答えられないのね


親と障害を抱えた子と接する職業の人が
障害を抱えた子どもを育てている親のスレで何言ってるんだか。
364名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 07:18:56 ID:oTdKfpqt
>自閉症の特徴や原因の一つを知らずに書いてるのか?”

つまり、自閉症の特徴の一つは人の気持ちがわからない
原因の一つは、親からの遺伝。

なので、自閉症児の親も自閉症で人の気持ちがわからない人が
多いのは障害のせいで仕方が無い事だって事ですか?
だったら、自閉症児の親もきちんと診断受けて「私も自閉症です」って
公表すれば良いと思う。

そうすれば、周囲の人も自閉症児の親の自己中心的な言動に怒りを覚える事も無く
「障害があるなら仕方ないわね」って思ってくれるかもしれないし・・・
365名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:07:58 ID:TcMv3pQj
>>346

> 自閉症児の親って何故かこういう人が多い気がします。
私は障害を抱えた子どもと関係する仕事をしているので、
沢山の障害児の親を見てきましたが、
何故か自閉症児の親は人の気分を害する人が多いです。

おい、これはまじめに言っているのか?
まじめだとすると、あまりにもイタイから消えてくれない?
あなたのような人がいるので、日本ではいつまでたっても障害者に理解がないんだよ。
しかも、障害者に関係する仕事って・・・あなたのような人がいると非常に不安です。
どうせ勘違い系の木っ端役人か教師でしょうけど
366名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:20:12 ID:TcMv3pQj
追加

あんたら、サービス業であることの認識が足りなさすぎ。
税金で食わせてもらっているというのを再度自覚しなさい。
367名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:48:42 ID:RBu7DFur
みんなモチツケ

>>346がそういう親が多いって思うのは自由だし
346のまわりでは事実なのかもしれないが
それをこのスレが書いてしまうのがイタイだけだろう。
「優しい気持ち」っていうのは難しいのかもね。
368名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 08:53:34 ID:RJAQLWVz
>366
あなたのお子さんだって大事な税金使わせてもらってるってこと
忘れていませんか?
あなた障害児の親っであることの認識が足りなさ杉。
369名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:07:43 ID:j7y2fy9L
>>368
あんたが346と同じ人なら転職したほうがいいです。あなたは福祉の仕事に向いて
ないだけなんですよ。あんたの変わりはたくさんいますので、ご心配無用です。
さようなら。
370名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:11:37 ID:TcMv3pQj
>>368

障害児だろうが健常児だろうが税金使っていることは同じ。
結局は程度の問題

税金で食っている人は「サービス業」です。
就任する時、宣誓書を読まされたでしょ?

必要な人なので、悪いとは言わないけど、ちっとも偉くない。
その辺を 勘 違 い してませんか?
371名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:12:05 ID:98BwjM0m
もとは>>340の意見が端を発したんだよね。
あの口調には私も?と思ったけれど
受けた人が冷静に流しくれたので
雰囲気も悪くならずに済みそうだったのに。
自閉症児の親は沢山知ってるけど、皆普通だなー。
税金といっても民間もあるし
(私の周囲では民間のほうがはるかに進んでるし、職員もよい人ばかりだけど)
関係者といってもほんと色々だからほっとけば。
372名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:22:19 ID:ba2jOmN9
税金だのなんだの論点ずらして非を認めないのをやめたら?

実際340みたいに教えてもらって当然!
役に立たないことはいちいち噛み付いて感じ悪いのが多いのは事実だよね。
自分だけは特別扱されて当たり前!って思ってる親多すぎ。
ネットだと顕著に現れるよね。
まともな人も勿論居るけど、割合の話をしてるんでしょ。

自閉症児の親は自分勝手な香具師多すぎ!
373名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:23:59 ID:gwhl/BUA
自閉症児に限らず、障害児親でも自己中心的な人って結構いる。
自分の子供の事で手一杯になるからだと思うけど、
散々人に迷惑かけておいて
「うちの子は障害があるから仕方ないんです。
 周りがもっと配慮してくれて当たり前なんです」みたいな人は
イベントや公共施設等に行くと結構見かけるよ。
人が障害者に配慮するのは善意の気持ちからだと思うんだけど
あまりのもイタイ障害児親だと、善意の気持ちも吹っ飛んだりする。
もちろん、普通の感覚を持ち続けてるお母さんもいっぱいいるけどね。
374名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:01:49 ID:TcMv3pQj
障害児の親よりも健常児の親の方が圧倒的に数も多いし、圧倒的に自己中心的なのも多い

子供が障害持っている、持ってないにかかわらず自己中心的な親はいるに一票
375名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:02:17 ID:IuA6bGBM
>>372
非を認めろと言われても、あなたの職場にいる親がここにいるわけじゃないんだよ?
ストレスをここで発散するのはやめて、自分で解決しなさいよ。
それとも、今後は気をつけますとでも言ってほしいのかな。
>>373
別に障害児の親じゃなくてもイタイ人はたくさんいるでしょうに。障害者に配慮する
善意の人ばかりじゃないし、逆に笑ったりジャマしたりする人だっているからね。
376名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:07:08 ID:ZfUhWOrO
>>375
>別に障害児の親じゃなくてもイタイ人はたくさんいるでしょうに

障害児親がイタイと、目立つ場合が多いんだよ。
健常児の親がイタくても、人に「うちの子は健常児ですから配慮してください」なんて
言わないしね。
377名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:14:35 ID:cvkxvk8A
340 -> イタイ障害児の親(の可能性)
346 -> イタイ健常児の親(確定)

今回色々意見を書いているヒト -> イタイ人予備軍(アタシもだ!)
静観してるヒト -> 普通のヒト(の可能性)

これでOK? マターリしようよ。
378名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:19:53 ID:TcMv3pQj
>>377
> 340 -> イタイ障害児の親(の可能性)
> 346 -> イタイ健常児の親(確定)
>
> 今回色々意見を書いているヒト -> イタイ人予備軍(アタシもだ!)
> 静観してるヒト -> 普通のヒト(の可能性)
>
> これでOK? マターリしようよ。

そのとおりだw
379名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:29:46 ID:a7Mc+k13
>>377
OK!

静観してて良かった! 普通の人確定!












ん? (の可能性)
380名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:32:49 ID:oDNq4FOV
>>379
書いた時点で負けですから〜
381名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:36:36 ID:a7Mc+k13
>>380
えっ・・・・・

罠??
382名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:38:07 ID:5JZveNSt
予備軍だ!以後気をつけます!(。・x・)ゞ
383名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:55:34 ID:w29w4TWz
だってダウンちゃんや知的障害だけの子よりも自閉症の子が一番
精神的にも(ママともいってくれないし)肉体的にも(多動、過敏性)
いちばんハードで親もすとれすたまるんですよ。
確率としてはそりゃあDQNが多くなるかもしれないよ。

環境因子だけどね。もちろん不幸な人は世の中にいっぱいいるわけだが。
まあ、337の言い方は人に物を聞くいいかたではないけど
さいしょから高学年の親に聞きたいとかいておけばいいんじゃないの?
337の背景には337にしかわからないんだから、ネチケットってやつさ。

384名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 11:16:45 ID:cvkxvk8A
知的に重い子の単独通学(徒歩)について、実際にやってる方がいらしたら教えてください。

うちの子は「光とともに」の光くんに良く似たタイプの小4ですが、まだ送迎付きです。
将来的には単独通学ができればいいなーと思っていますが、
単独通学にあたって気をつけること(事前に教えておく/育てておくべきこと)、
参考になる本などありましたら教えてくださいませ。 
385名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 11:32:56 ID:a7Mc+k13
ちょっと、ゴメン。
ココって「育児」だよね? どちらかっていうと就学前なんじゃ・・

テンプレ見たけど適当なの無いし・・
どうする??
386名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 11:58:21 ID:UCPN0Rju
どこかの板に学童用のを作るとか…
前から不思議だったんだけど学童用のスレはないよね?
小学生以上対象ということにして
でもどの板に作れば妥当かしら?
387名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:29:02 ID:0R5lfrq9
ここでいいんじゃない?みんな通る道だし大きい子の話も勉強になるよ。
と個人的には思いますが、どうなんでしょう。
388名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:59:52 ID:5JZveNSt
板内に小学生や中学生の親のスレもあるから
ここでいいと思うけど。
育児が乳幼児限定なんて初耳だわ
389名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:09:53 ID:qJyYcpEI
>>388

>育児が乳幼児限定なんて初耳だわ

初心者が張り切って仕切ろうとしてるんだからスルースルー
ID:a7Mc+k13ってなんか一人で空気読めてないんだよね。
390名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 14:20:45 ID:5phfkAn6
いや、別に・・「育児が乳幼児期限定」とはいってませんよ・・
仕切ろうとも思ってませんし・・

ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
お気にさわりましたか?

「ここで良い」っていう意見が大半でしたら、反対するつもりもありません。
テンプレを見て、学童用のスレが無いので一つの提案として言っただけですので。。。
391名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 14:48:37 ID:Xkj3/86o
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>お気にさわりましたか?

全然クスッなんて思えないし。
それが空気読めないって言われてる所以だと。
って空気読めないからのこのこ出てきて書き込んでるんだろうけどね。
392名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:51:02 ID:5YvelqmT
>>390>>391もお子さんはお母さんの遺伝で・・・
393名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:09:57 ID:98BwjM0m
とりあえずココでよいに一票。
またーりに戻そうよ。
394名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:21:13 ID:CyzUCNnW
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
>ゴタついてた後なので「クスっ」てのを狙ってあんな書き方したんですが、
395名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:57:08 ID:TcMv3pQj
>>384

うちは2年生だけど(断っておかないと、また何か言われそうなので)、
車で送り迎えしている(養護学校なので)

欧米では、小学生は親が付き添って登校したり、集団登校したりしているよね。
日本でも最近物騒になったので、普通小学校でもそういうところが多い。

そういう時代に、障害児を一人で登校させるのはどうかと。
せめて、近所の子たちと集団登校させるのを考えたらいかがでしょうか
396名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:05:46 ID:vLSkaK1g
結局障害児の親の足を引っ張るのは障害児の親か。

もともと就学前の親が参加してて有意義な話も聞けたのに、小学校上がったら
出でけってのはひととしてどーよ?
397名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:37:51 ID:0R5lfrq9
>>395

近所の子達とと言っても近所の子が一緒に快く行ってくれるのが条件だよね、、、
嫌がられると思うなあ、、、やっぱり何かあれば責任問題になるわけだし
親とか誰かしら大人が一緒でないと難しい様な気がする。
398名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 19:14:08 ID:TcMv3pQj
>>397

そうだね。最初のうちは、親御さんが一緒に行って、
子供たちと少しずつ距離を置いていけばいいと思うよ。
自閉かどうかは書いてないけど、自閉っ子は大きな変化を嫌うからねぇ。

あと、快く連れて行ってくれるような子を探さないといけないかもね
(その場合、親もいい人である必要は多分にある)
399名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:07:21 ID:9qKl3XYE
>あと、快く連れて行ってくれるような子を探さないといけないかもね
>(その場合、親もいい人である必要は多分にある)

赤の他人の親子におんぶにだっこで当たり前って思うのいい加減にしろ!
送り迎え位責任持って自分でやれ!
400名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:32:33 ID:G60gwAOH
>>399
もういいかげんに粘着やめてどっかにいきなさいよ。
401384:2005/04/26(火) 21:09:31 ID:cvkxvk8A
あ、うちは中度知的障害(重度に近い)を伴う自閉症女児9歳です。
中都市在住なので、車ビュンビュンの国道あり、
車の抜け道に利用される細い道あり、で危険がいっぱいでふ..
また、集団登校のシステムはありません。

もともと一生送迎付きでもいいかな、との覚悟は持っているので
ダメもとで情報を仕入れたいかなーと。

町で高校や作業所(?)に単独で通う人を見かけるので、
中学高学年ー高校(または作業所?)あたりで希望はあるかな、と。

現実問題としては、特殊学級(小、中学)では中度より重い子
の実績はないんですけど。

無理かな、やっぱり。

402名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:15:45 ID:wkf3aRmR
私は健常児の親で、娘の友達に二人自閉の子がいます。
その子達の母親とも交流がありますが、アスペ診断済みのお子さんの親御さんは
何事も一生懸命やっておられます。それを見ていると私にも何かできることあればと
気持ちになります。
ただもう一人の知的障害を持った自閉症児の親御さんが、
うちの子は障害を持っているんだから○○してもらって当然!という態度が顕著に出ており
一緒にいると本当に疲れてしまいます。
なるべく一緒にいないようにしているのですが、
集まりがあるとどうしても顔を合わせてしまい会った後はイヤな気分に。
当然前者のお子さんは愛らしく見えても、後者のお子さんに愛着というか
すすんで協力したいとは思えなくなりました。
親の対応一つで子供さんへの印象もこうも違ってしまうのかと思いました。
403名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:35:28 ID:vLSkaK1g
>>402
ふーん、そう?
そんならアスペスレ行って書いてくれば?
そんなの個人差あることなのに決め付けないでよ。
404名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:57:52 ID:+mIlbBj2
どこに書いたって一緒でしょ。
健常の親が書き込むと自閉の親>402のような「だから?」的な
書き込みって必ずついてまわるし。
405名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:59:48 ID:kwOMp1Nj
一度終わった話を蒸し返してまだ粘着している香具師がいるんだねぇ
よっぽど恨みでもあるんだろうか・・・
406名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:30:05 ID:XCw5YlT7
>399
少なくとも社会での立場は弱者でしょ。甘えとか抜きにしてもさ。
弱い立場をターゲットにうさばらししてるように見えるよ。
こういうの、モラルハラスメントっていうんじゃない?
407名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:44:27 ID:aOPlOM50
>403
障害持って大変な親御さんでも、一生懸命さが伝わってくるのと
開き直って「ふ〜〜ん、だから?」って親じゃ
世間的な対応が全然違うってことじゃないの?
卑屈になってる障害者の親ほどタチの悪いものはないね。
408名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:47:59 ID:G60gwAOH
>>402
わざわざここに書き込むようなことじゃないですよね。苦しんでいる人をさらに
苦しめることになるのを知って書き込んでいるんですから。
心理学を専攻していましたのであんたがどういうヤツが分ります。病気ですよあんたもね。
409名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:52:56 ID:G60gwAOH
>>407
マジで、殺意をおぼえます。こいつ氏ね!こいつの子供も不幸になればいい。
ネットを通して呪いをかけます。タチがわるいとでもなんとでも言えよ。
410名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:55:20 ID:aOPlOM50
>ネットを通して呪いをかけます。

大丈夫ですか?落ち着いてくださいよ。
411名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:58:15 ID:vLSkaK1g
>>407
私はね、このスレでも現実でも知的重度の子が迷惑かけてすみません、すみません
とあやまり続けてきたの。
○○してもらって当然なんて実際はしてないし、迷惑かけそうな行事は遠慮
してばっかり。
それを卑屈と呼ばず、2例しか知らないのに知ったかちゃんから言われたこと
にレスするのが卑屈なんですか?
412名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:08:15 ID:fC4Hw8Cm
>>411
402さんは別に知ったかちゃんじゃないんじゃない?
わたしの周りの障害者の親の2人は・・・って話でしょう?
だったらこの場合アナタはちゃんと周りに気を配って遠慮して
頑張ってるのなら前者の親になるんだから。

>>408・409
同じ人だよね。心理学を専攻してたんならアナタってどういう人なのかな。
人の子供も・・なんて。
アナタの子供よっぽど不幸なんだねー。
気持ち悪いよ、アナタ。
413名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:08:48 ID:aOPlOM50
>411
あなたが今まで他人に対して迷惑かけてスイマセン、スイマセンと
謝り続けてきた事や迷惑かけそうな行事を遠慮したりって
周りの人間はきっとわかってくれてると思うし、
何かできることはないかって思ってる人たくさんいると思うよ。
でもさ、それとは別409みたいな親だっているわけだよね。
実際私は2例しか知らないよ。でも世間の目ってそんなもんじゃないのかな?
ヘタしたら一例も知らずに来てる人だっているかもしれないよ。
知ったかチャンに思ったらそれはゴメン。
414411:2005/04/26(火) 23:21:06 ID:vLSkaK1g
新学期だからかな、疲れてイライラするんだよね。
やさしい言葉を使う余裕がなくてごめんなさいね。
他のスレも荒れ模様だね。
>>412
>>413
それぞれにレスする頭が回らなくなってきたので落ちます。
なんか、何書いてもうまく伝えられない気がしてきたわ。
415名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:26:57 ID:KmRCkm0n
うちも自閉症児がいるので、
単純に健常児の親御さんがどう思ってるのかの意見は参考になります。
4月から保育園デビュー(年中)して、
健常児の親御さんとどうつきあうか悩み中なのでなおさら。
>>402も「なるほどなあ」って読みましたよ。

ちなみに、前年度まで地域の障害児施設に2年ほど母子通園してましたが
やっぱり「やってもらって当たり前」の人はいたね。
でもほとんどの人は一生懸命前向きに育児してましたよ。
416名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 01:41:25 ID:KSZsMQNQ
他人に優しく出来る人は、たくさんの苦労をした人だと思います。
苦労しなければ、人の心は解らないからです。

人は言葉を持ってます。 言葉は意思表示であり、コミュニケーションであり、時に凶器です。

今日、何人の人に優しくしましたか? 今日、何人の人を傷つけましたか?
今日、何人の人に優しくされましたか? 今日、何人の人に傷つけられましたか?

他人の心が解らない。言葉も操れない。そんな子供の親だからこそ他人には優しくありたい。

  月曜日からの流れを見てて、そんなことを思いました。。
417名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 06:20:35 ID:thPvEuFf
きもいよ
418名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:20:59 ID:NRFWRl/B
私見だが、裕福で生活に余裕がある人は割とおおらかに接してくれるが、
毎日自転車をこいでいるような人は、「やさしさ」が少ないような気がするよ。

日々の生活が既にストレスになっていて、弱者に八つ当たりするんだろうねぇ
419名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:14:29 ID:gyO+uoGm
>毎日自転車をこいでいるような人は、「やさしさ」が少ないような気がするよ。

>日々の生活が既にストレスになっていて、弱者に八つ当たりするんだろうねぇ

これだって偏見だろ?なんかふざけんなって感じ。
そのあげくに「弱者に八つ当たり」?
なんだかもうねぇ〜〜〜
まぁがんばってよ。
420名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:14:34 ID:+bDq+oDf
診断されて間もないんですけど、やはり障害児のお母さんたちは苦労が多いせいか
人間できてるよ。それに比べて障害児の親がどうのこうの言ってた人、人間小さい!
普通の子供だって人に色々してもらってるのに気がつかないんですからね。
421名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:16:51 ID:AyrzaCBz
どんなレスでも>>1に書いてあるようにsageて欲しいです。
422名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:17:23 ID:gyO+uoGm
人間できてるよ。

できてる人もいるでしょう。
でもできてない人が、うちには障害を持った子がいるので
○○してもらって当然。うちの子が優先で何が悪いの?それって差別じゃない?
障害持ってるからってバカにしないでよ!光線をされると周りはどんな思いするかな?
そうでない人もいるってことだよ。
あなたに人間小さいなんて言われたくないね。
423名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:27:07 ID:+bDq+oDf
>>422
だってあなたのレスどう読んでも、せまい人間としか思えませんよ。
○○してもらって当然!って親なんか健常児の親にもイッパイいますよ〜。
あなたがそれがいやなら、障害児の親には近づかなきゃいいわけじゃないですか?
それをわざわざ、障害児の親の集まりであるここに書き込むなんてどうかしら?
人間性疑われてもしょうがないんじゃないですか?
424名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:29:21 ID:NRFWRl/B
>>422
おまえは明日どうやって食べるかだけ心配してろ
425名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:39:30 ID:ztgSxzLs
なんだ? ここどうなってるんだ?

422が言いたいのは「障害を持っているから何してもらっても当然!」
という態度をとる一部の親のことを言っているだけで
障害を持つ親すべてを非難しているわけではないと思う。
何故そこに過剰に反応するの?
健常児の親であろうと、障害を持つ親であろうと
「してもらって当然」という考えの親は叩かれるでしょう?

それから段々と言葉使いが荒れてきて、感情的なレスが混じってきてるけど
その辺りも気をつけた方がいいんじゃないの?
おまけにageて目立つ真似をしたら荒れていくばっかりで
このスレに常駐しているママさんたちの行き場がなくなるよ。

ちょっと落ち着きなさい。
私は部外者だけど、このままageて言い争いを続けてたら
私みたいなウザい人間ばっか集まってきちゃうよ。
426名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 09:49:35 ID:+bDq+oDf
422って自分の職場の自閉症の親とうまくいかないらしくてストレス
たまってるみたいだよ
427名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:08:14 ID:Mxzc96z4
何の意図か知らないけど「イタイ障害児の親」を演じるカキコミもあるしね、実際。
ヌルーに限る。
428名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:08:34 ID:dWO890WB
なんなんだこの流れは。障害児の親だろうが健常児の親だろうが自己中の人間なんか
そこらじゅうにころがってるだろ。そんなヤシは何もしなくても排他されていくんだし。

自己中親も困るが悲劇のヒロイン親も困り者だよ。自分の子供が、そしてその親(自分)が
一番辛くて苦労して涙してるって勘違いしてるヤシ。
一番タチ悪いよ。自分で卑下して「そんなことないよ〜」って言っても「うちの苦労はわからないから・・」って。
「あぁそうだね」って同調すれば納得すんのかな。同じ障害を持つ親としてなんかすごい迷惑。
自分だけが苦労してるわけじゃないっていうのなんでわからないんだろう。
429名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:17:26 ID:ay9l8y0/
>>416
理想を追うのは美しいけど、もっと肩の力抜こうや。
430名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:05:48 ID:UragzGU2
一部の障害児の親じゃなくて、はっきりとダウンや知的障害の親は常識あるけど
自閉症の親は常識ない人が多い、それは自閉症が遺伝だからで親も自閉症だからだ
って422は昨日言ってたんだよ。(多分同じ人)
障害を持っているから何してもらっても当然!って思ってる人が多いというのを
ここに書き込んでいったいどういうレスが返ってくるのを期待しているのかな?
431名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:14:25 ID:dWO890WB
>430
そんな遺伝で親も自閉症だなんて普通に言ってるキティなんてスルーしようや。
かまう時間と労力もったいないじゃん。
どんなレス?そうだそうだ!と同調以外のレスキボンヌ以外にないでしょう。
432名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:15:44 ID:JtP3U0Ct
私も自閉症児の親です。たまにここ見てますが・・・・どしたの?
ちょっとした言葉の使い方で揚げ足とりみたいになってません?

これじゃ、「自閉症児の親は自己中」って言われても無理ないよ ゚(゚´Д`゚)゚。
カキコせずにROM専の人もいるんだし、自閉症を知ろうとして来てる人もいるんだよ。
もっと、冷静になってよ・・・
433名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:19:43 ID:AyrzaCBz
>>432
モチツケ。こういう時は収まるのを待つのだ。
1週間続くわけじゃない。

障害児の親だろうが健常児の親だろうが真面目にロムしてる親は
荒れていてもそれなりに情報を選択してくれると思ってるよ。
落ち着いたらまた会おうぜ。
434名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:31:20 ID:JtP3U0Ct
>>433
ワカリマヒタ。
また会いましょう。(* ^ー゚)ノ
435名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:17:24 ID:ZrK3IQrp
★運転士、異常行動“ゲーム脳”の特徴  オーバーラン実は40メートル…ウソ報告

・「ゲーム脳」とも思える異常行動を繰り返す運転手を乗務させた運行管理に問題が
 あったとして、県警捜査本部は同日、業務上過失致死傷容疑で強制捜査に着手した。
 高見運転士は、過去3年間でオーバーランや居眠りで訓告など3回の処分を受けて
 いた“問題児”だった。

 JRによると、高見運転士は高卒後の平成12年4月に採用。片町線長尾駅(大阪府
 枚方市)に駅員として配属され、13年8月に天王寺車掌区で車掌見習となり、同年
 9月に車掌になった。15年4月に運転適正検査に合格し、15年12月に京橋電車区で
 運転士見習となり、16年5月に運転士に昇格した。
 今年2月には医学適正検査にも合格しており、JRは「SAS(睡眠時無呼吸症)など
 身体的、物理的な問題は一切なかった」と説明する。
 しかし、車掌時代の14年5月には阪和線津久野駅(大阪府堺市)で運転士がオーバー
 ランした際、車掌として非常停止措置を取らず、訓告処分に。15年8月には同じ阪和線
 で見習い車掌の添乗の際、目がうつろになっていたところを発見した乗客が、危険と
 判断して和泉府中駅(同府和泉市)に通報、厳重注意処分を受けた。
 運転士となった16年6月、片町線下狛駅(京都府精華町)で快速を運転中に約100メ
 ートルものオーバーランを起こし、訓告処分を受けた。

 「ゲーム脳の恐怖」の著書で知られる森昭雄・日大教授(脳神経科学)は高見運転士の
 行動をこう分析する。
 「高見運転士は過去3回も乗務員として重大なミスを犯しながら、自身で再発防止が
 できておらず、注意力が散漫な印象を受ける。伊丹駅でのオーバーラン後、指令の
 呼び出しに応答がなかったのも、故意であるとすれば、大事な場面で倫理的な行動が
 とれず、キレやすいというのはゲーム脳の特徴とよく似ているともいえる。JR西日本は
 運転士に関する情報を開示するなど、徹底検証が必要ではないか」(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042623.html

436名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:19:12 ID:ZrK3IQrp
森タソはいつも笑らかしてくれるな
437名無しさん:2005/04/27(水) 16:42:39 ID:zQAeGJaU
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20050427sy41.htm

知的障害伴う自閉症の息子への対応に困り果てている30代のパート勤務の母親
438名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:10:54 ID:hK9QzKOM
ちょっといいですか?

我が家の息子3才が、自閉症と判明しました。
療育仲間はまだいなくて、欲しいなぁと思っていたら、近所(集合住宅)に小学低学年の子がいてる事を知りました。
公園仲間に教えてもらったのですが、そのお母さんが公園に来ることはありません。
でも、通学の付き添いなどで、よく見掛けます。
これからの進路や、養護学級の事など、相談にのってもらえたら…と考えるのは、あつまかしいですか?
突然声を掛けることは失礼ですか?迷惑ですか?
どうしたらお友達になれるでしょう?
うちの子が1年生になるとき、6年生になられるので、いずれ小学校は同じになるんですけど、それまでは無理ですか?
439名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:13:03 ID:NRFWRl/B
>>438

知り合いの知り合いとして紹介してもらった方がいいような気がする
そのお母さんを知っていそうな知り合いの人はいないでしょうか
440名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:28:00 ID:6hETR+bn
ただ教えてチャンしたいだけなら向こうは何のメリットもないよね。
向こうは必死に集めた情報を簡単にただ鳥されるだけ。
441438:2005/04/27(水) 18:42:17 ID:hK9QzKOM
440
やっぱりそうですよね〜。私は教えてもらうばかりになって、
相手には何もメリットはないなぁって思うから、悩んでるんです。
440さんなら、声掛けてほしくないですか?メリットがないなら、喋りたくもないですか?
でも、先輩の話を聞きたいんですよ。本やネットだけじゃなく、人間同士で話したいんですよね!

439
教えてくれた公園仲間は、上の子が同じクラス(普通学級)で、小さい頃はよく公園で遊んでたそうです。
今は懇談会くらいしか顔を合わさないそうですが、会った時は、
それとなく息子の話をしてもらえるよう頼んでみます。
いきなり近づくのではなく、少しずつ距離を縮めて行きたいと思います。
442名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:17:35 ID:rEEJnfLg
>>441
>>438は私のこと?ってドキドキしたよー。>低学年で通学の付き添い
私だったらそうやって聞かれてきたら喜んでいろいろ話しちゃうけどな。
>>440の言ってる事もわかるよ。
療育入りたての頃、言語教室とかどこ通ってるか聞いてみたけど「もう一杯
だから」って教えたくなさそうだった人がいたもんね。
でも就学前はいっぱいいっぱいでも、入学してしばらくしたら余裕でてくる
だろうから大丈夫じゃないかな?

まだ入学まで3年あるんだからあせらなくていいよ。
自閉症の地区で集まりとかあったら、その人以外にも同じ学区のママに会える
んじゃないかな?
443名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:50:54 ID:DEOCxXBY
自閉症協会に入れば生の話は聞けるよ。
確かに療育は混んでるけど、
そこで色々教えてもらったから、私も別の場所で言うようになったかな。
444名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:17:23 ID:+liWHwYo
>>438
私も人を介して聞かれたら喜んでお話しすると思うけど
いきなり声を掛けられたらひいてしまうな・・・
その公園ママさんからそれとなく言ってもらえるといいですね。
ただ・・・
>どうしたらお友達になれるでしょう?
これはあまり期待しないほうがいいかも・・・
簡単なアドバイスくらいはできると思うけど、
同じ障害を抱えた子供を持つ同士といっても
必ずしも気が合うかどうかはまた別の話だからね。
療育先のお友達で同じマンションに住んでいるのに
まったくお話しない人もいるみたいだから・・
445名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:40:27 ID:K9POMhsz
相手のお子さんが「幼児苦手」の可能性があることも考慮して。
お互い子供がいない状態なら大丈夫だろうと思いますが。
446438:2005/04/27(水) 21:54:10 ID:hK9QzKOM
皆様、暖かいお言葉ありがとうデス。
4月から本格的な療育も始まり、同学年なので、そちらで友達ができたらいいなぁとも思ってます。

障害児を持つ親同士とはいえ、ママ友作りの難しさは重々承知してるつもりですから、ゆったり構えてやって行きます。




ん〜、でもやっぱりあのお母さんにアタックしたいよぉ!なんか優しいオーラが出てるんだもん、我慢我慢!
447名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:03:39 ID:1jcZcgvc
私の5歳の息子が自閉症(重度)なんですが、下の3歳の息子にも
アスベルガーっぽい特徴が出てきました。
妻から「あんたが自閉傾向だから遺伝でこの子たちもそうなっちゃった。」
と言われたのですが、遺伝が原因というのは確かなのでしょうか?

本当に自分が原因だとしたら子供や妻に申し訳ないし悲しい・・・
448名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:43:51 ID:PnaUW6al
>447
健常夫婦にだって自閉は生まれるよ。
逆に言えば、どちらか一方に自閉傾向がある場合、
産まれてくる子供が高確率で自閉かというと、
今のところそんな話は聞かない。

とりあえず奥さんはあなたを選んで結婚したのだから
奥さんに申し訳ないと思う必要はないんでないの?
449名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 01:32:31 ID:LR6RKa7D
3歳半の息子が今日う児童相談所で自閉症との判定を受けました。
先輩各位の助言をいただきたく、ここ来ましたが、ここはもっとおおきいお子さんの様でお手数ですが
適切ない板を紹介願います。
飲んでうので乱文ですみません
 お願します。お願いいします。
450名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 05:21:02 ID:4hlwJbfH
>449
自閉症児ならここで桶
但し素面の時に出直しておいで
ついでに過去ログも読み漁りなされ
451名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 11:43:27 ID:BUorLn/w
有難う御座います。昨日はショックだったので飲みすぎてました。申し訳有りません。
過去ログ少し拝見しました。

荒らされていたようですが、頑張って下さい。
452名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 12:30:27 ID:tyvbOjq1
>>451
> 荒らされていたようですが、頑張って下さい。

診断直後なのに、こっちを気にするとは。ちょっと驚愕。

もしかしてお父さん? だったら納得。
453名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 12:59:39 ID:xTPSfHCf
育児板に書き込むような父親って変わったのが多いもんね。
本人は協力的なすごくいい親、自閉の父代表みたいなつもりだろうけど、
ピントがずれたのが多いからすぐ分かる。
所詮仕事いって奥にまかせっきりだから、現実味が乏しい、
やっかいな目に遭ってるなーって他人事。
454名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:54:28 ID:9kYFVMzw
>>453
なんだかなあ…。
どうしてそんなに噛み付くんだろう。

>所詮仕事いって奥にまかせっきりだから、

こんな風に決め付けるし。
そりゃ仕事行ってたら帰ってくるまでは子供見れないよ。
ハリネズミみたいにとげとげしいレスはもうやめようよ。
455名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:02:26 ID:G7DlxKK+
>>452様。
確かに父親です。
そう云うところで男女差が出るとは思いませんでした。

こちらは主婦の方が殆どのようですし、変わった人も居るようなので、
私は遠慮させていただきます。
皆さんは大変でしょうが頑張ってください。失礼しました。

>>453
もうここに来るつもりはありませんが一言。

人間の言葉がわかるのか? 凄い生き物ですね。
456名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:45:32 ID:zr6G6q/Y
>>455
障害児スレはすごく変わってる人も多いんだよ。
自閉児の親だから、そこそこの資質持ってる人が多いから自閉スレは独特
なんだけど、自分の欲しい情報だけ吸収すればいいので、気に入らない
レスはほっとくのが一番ですよ。
>>453について言えば、自分のうちの内情にすごく不満をかかえていて、
よそのうちも同じだと思いこんでるか、単に自分の不満を書いたか。
457名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:45:51 ID:3rJSgqjG
>皆さんは大変でしょうが頑張ってください。失礼しました。

やっぱり所詮他人事。
飲んで憂さはらしてる間も家で奥さんは頭抱えながら世話してんのにね。

いちいち最後っ屁ばらまかないでいいよ。
ウザイ生き物
458名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:52:37 ID:IU4L35Qr
>>456
おいおい。確かに自閉は遺伝もありそうだよねと言うのは
このスレでは話題にもなるし暗黙の了解っぽい時もあるけれど
まだ素人がどうこう言える時期じゃない。
だから資質とかこの前子供が自閉症だと分かった人に言っちゃいかんだろ。


まあここは真面目に話していても2ちゃんだから色々あると思って見ればいいと思うよ。
459名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:06:21 ID:tyvbOjq1
>>456
> >> 自分のうちの内情にすごく不満をかかえていて、
> よそのうちも同じだと思いこんでるか、単に自分の不満を書いたか。

最近、「ハリネズミ」的なレスが増えたよね。
普通に「自分の旦那のグチ風」に書けば同意も得られるし、笑って済ませられるのに。

同じ人が当り散らしているんじゃないかとすら思う。
460名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:10:25 ID:LAY4PDqt
この人気軽に頑張って頑張って言うけど、お前の方こそ頑張れば?って言いたくなるのは私だけ?
461名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:10:43 ID:aTA1aXbF
>457
「皆さんは大変でしょう」は、「変わった人がいるから」って事だろ?
462名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:30:34 ID:eepBtGLT
(;´Д`)子供とベッタリ過ごすことになるGWがやってくる。ここが少しぐらい荒れたとしても大目にみないと…。
(だからと言って荒れてほしいわけじゃないよ。ストレス発散レスが増えるかもしれないからということです)
463名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:03:10 ID:Fr2RWeHF
ヒンシュク買うかもしれませんが、
自閉の子供のことで飲むほど悩む父親ってうらやましいです。
うちの旦那は子供の障害に対して無関心。
認めたくないというよりは「面倒くさい」という感じ。
まあ、旦那も軽度の自閉かADDの可能性が強いので私も期待しないようにしてるんですが・・。
でも療育センターや病院などで、お父さんが来てるのを見ると
あー、いいなー、とタメイキが出ます。
464名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:30:35 ID:4hlwJbfH
うちも無関心、嫌も好きも無いただただ無関心
一緒に悩んでくれるなんて羨ましい
もう離婚するからいいけどさ
465名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:49:22 ID:/ChMRn2p
>>453,457
あいかわらずイタイ母親がわいてるのなここって
そんなにダンナが不満なら離婚すればいいじゃない
それとも、母子共々既に捨てられたのか?
466名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:01:23 ID:ba0rv9vZ
>>465
453.457はイタイけど、465もストカー気質と思われる。通報されたよ?
467名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:08:36 ID:N1b2ZNxm
>>465が思い当たる節があるからスルーできない旦那なんだろうね。
468名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 03:25:22 ID:RohW6O/P
前にも親を装った荒しがいた気がするし
ここまであからさまなんだから放っておこうよ。
うちの夫もAS傾向ありそうで、相談相手になんてならない。
ASでも人間できてて、しっかりした考えを持ってる人もいるけど。
良い面を探そうと思うけど、この先ずっと楽しい会話も無いのかと思うと・・。
子供が生まれた頃から鬱で、薬も手放せないだろうという話なので。
正直子供より夫の方が心配。
子供は成長するけど、夫は出来上がってるし
色々勧めても受け付けないから。
よくなったとはいえ、本人は会社に行くだけで精一杯なんだよね。仕方ない。
笑わないしね〜。
私が一人で喋ってて
子供は一人だし、家庭内で普通の人たちの会話や反応を見せられないのが悲しいよ。
469名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 03:58:07 ID:qcaeS0h0
発達検査のたびに憂鬱な気持ちになる。
470名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 06:06:25 ID:kODUClfb
1才半で3語程度言葉がをはなしたんですが、2才半の現在発語が無くなってしまいました。将来が不安です。自分の子供もそうだったけど今では会話も出来るよって方いらっしゃいますか?
471名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 09:56:59 ID:Sb74RRd7
普通の子供の集まりで浮いたり、発達遅いのは仕方ないと思ってたけど
療育でも、浮いてるし発達が遅いのが目立つと正直つらい。みんな軽度で
うちの子だけ重度だったりして。
472名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 10:28:29 ID:KUMbGrZU
>470
自閉症は診断済みと思っていい?
昔は、折れ線型は予後が悪いといわれていたけど、
今では、早期療育で軽度〜高機能まで伸びた子もいますよ。
473名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 10:57:05 ID:mHLGijHi
うちは無関心では無いんだけど、妙に楽観的というか、
お気楽な部分が私と合わなくて、衝突することがある。
というか私が一方的に怒ってるのかな(笑)。

474名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 10:58:14 ID:BJhRzV7t
>>472
質問なんですけど・・・、早期療育で重度〜軽度になるってことあるんですか?
どのくらいの重さかっていうのは、決まってるものなのかと思ってました。
知的障害の部分は療育しても変わらないんですよね?
475名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:25:01 ID:xi6/jUws
>>472
この辺はかかってる療法や主治医によって意見まちまちなので
荒れる予感…orz

以下、私見だけれど、むしろ知的障害は早期療育で向上可能で
自閉症的性格が変えにくい。

言葉を教えられる場合もあるし、カードコミュニケーションでも
要求語から始めて形容詞や数字、ソーシャルスキルに至るまで
IQはあげやすい。
「IQ上がると障害者保障が減るから…」という人もいるけど。

こだわりやパニック、問題行動など性格面は難しい。
ただ物事を深く追い求める性格は職業によっては
プラスになるので、将来設計が大切かと。

以上、私見失礼しますた。
476名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:46:40 ID:xi6/jUws
誤爆スマソ
>>474
でした。

パニックや問題行動は、知的面が改善し認知が
上がれば収まるかもしれない。こだわりの強い性格は…。
477470:2005/04/29(金) 11:58:34 ID:kODUClfb
>472, 475
専門医の診察は予約待ちの状態です。
自閉的側面が日に日に強くなっていくため診察まで待てないというのが正直な気持ちです。独言・物まねもしなくなりました。パズル遊びから物回しと遊びもレベルダウンしています。
殻に閉じこもらないようたえず傍らについてスキンシップや対人遊びをするよう極力努力していますが、目をそらし無表情になってしまった息子に、親としてこれくらいしか出来ない無力感に涙する現状です。
478474:2005/04/29(金) 13:23:33 ID:gGX3Fcu/
>>475
ありがとうございます。専門医によってもまちまちなんですか・・・。
自分的には、自閉の部分は療育できても知能部分はどうしようもないものだって
思ってたんですが、そうでもないんですね。
ところで今通っている療育って何の療法なんだろう?何も知らずにかよってたけど・・・
479名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 13:27:06 ID:KUMbGrZU
>474
杉山先生の著書に、療育システムの整った名古屋から静岡に活動を移したら、
重度児が多いのに驚いたという記述がありました。
もちろん、早期療育がすべての子を軽度にはできない。
でも、その子なりの発達保障に役立つのは確かでしょう。
たとえ最終的に重度であっても、パニックがどうなのか、身辺自立がどの程度なのか、
療育によってQOLの変化の余地は大きいと思う。

私の知っている療育の先生方も口を揃えて
「昔みたいに重度の子はすごく減った」(早期診断早期療育になったから)
と言いますよ。
480474:2005/04/29(金) 13:33:40 ID:gGX3Fcu/
>>479
そうですか、勉強になりますた。3歳前に療育を始めてよかった。
でも、田舎だし療育システムとかってどうなのかな・・・ちゃんとした療育なのか
ちょっと不安。先生は有名な大学で専門的に勉強したとは聞いたけど。
481名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 14:17:29 ID:KUMbGrZU
特別な○○療法よりも、
普通の保育の障害児バージョンと、
母親が情緒を安定させて丁寧に育てることが一番の療育だと思いますよ。

私の知っている保育士さんなんて、自閉症の本なんか読んだことないと豪語しています。
それもどうかと思いますが、療育30年の経験で自閉症児とすぐに信頼関係を作っちゃうからすごい。
482名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 20:31:31 ID:bvbinVdk
一般的に絶叫は何歳ぐらいでなくなるのでしょうか?
483名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 23:19:35 ID:BjWSTHXT
>>479
> 「昔みたいに重度の子はすごく減った」(早期診断早期療育になったから)
> と言いますよ。

うーん、これは「重度」が減ったのではなくて、「昔みたいに、要求を通す方法を知らずに、ただ荒れるだけの重度の人が減った」のでは。

私見は、知的能力はもって生まれたもので、療育によってコミュニケーションの方法を編み出せれば、
もともと持っている能力の範囲の最高近くまで伸ばせるということでは?

うちの子(小4、中度)も含めて、特殊学級には知的には重いけれど、適応の良い子が多くいるよ。
反対に、知的には軽いけれど大変な子もいる。
484名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 00:07:09 ID:Q01QdhzT
>470
うちの通ってる療育センターのワーカーさんが、
予約日まで待ってられないような状況になったりしたら診察を早める考慮もすると言ってたことがあって。。
もちろん同じところじゃないかもだから恐れ多いのだけれど、
もしかしたら交渉してみる価値ありかも、と思いました。スマソ。
485名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 01:17:17 ID:tBQ+kOtm
>>470
ウチの娘(現在4歳)が同じような状況でしたね。
1才半ごろには6単語ほど口にしていたのに2才を待たずに無口になりました。
絵本やパズルにも反応を示さなくなり目線もあわず夫婦で途方にくれました。
2才過ぎから専門医(今の主治医)に診てもらいつつ療育に通いました。
検査、療育の内容は省きますが、
現在は親や保育園の友達とも目線が会い、良く笑うようになりました。
言葉は機嫌の良いよきのみですが、「まま」とか「せんせい」「いやー」などが出ています。

486470:2005/04/30(土) 06:00:48 ID:8zBD07F8
自閉の症状に加え、ここ2日ほどは活動性が低下してきています。
独り遊びではあるが部屋を楽しそうに走り回っていた子が今では寝そべって車をだらだら動かしたり外を悲しそうな顔で眺めている程度です。
状態の変更が急激なんで、このまま動かなくならないか心配です。
早め(^-^;)診察していただけないか相談してみます。
487名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 06:19:25 ID:mQRnXKcB
>>483
10歳ぐらいまでは障害児でも脳神経は成長し続けるので、上限も
変化すると思う。健常児でも脳細胞の10%しか使ってないと言われるし、
脳溢血後の成人でもリハビリ訓練で予後が大きく変化する。
だから上限はそれほど明確でないと思うのだけど、どうでしょうね。

最近は要求する手段を教えて貰えるようになった、のと
適応の良い子が増えたことは、同意。
488名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 10:27:01 ID:SpjVokff
必ずしも全員ではない、という限定つきですが
療育でIQは伸びますよ。これは実感。
水銀療法を扱った番組で、IQがこれだけ伸びたとかやっていましたが、
普通の療育でもそのぐらい伸びた子はいくらでもいる。
それに比べて、親が障害否定したりして一般園で放置された子は伸びていない。
(統合保育が悪いというのではなく、放置が悪)

小学校でも、普通級で放置された子と、障級などで個別教育を受けた子とでは
高学年時のIQは違います。
489名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 12:03:27 ID:ybuRMRHT
>>486
自閉のことを心配する気持ちわかりますが、ここ数日急激に暑くなったから
だるそうなだけかも。今週は療育でも体調崩して休んでいる子が多かったよ。
490名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 16:15:43 ID:FR1MtL8C
>>482
誰か教えて・・・・
491名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 16:46:50 ID:3Hbz6208
中学生で絶叫をしてる子を知ってる。
変声期なのに無理やり声を出してかすれている。
なんか痛々しい・・・
492名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:27:46 ID:zke1AcIF
小5の息子、たまに絶叫します。
でも、それより長泣きがキツイ・・・
「オエッ、オエッ、オエッ(ry・・・」ってオットセイみたいに泣く・・・長い時は30分以上。

うuuuu、こっちはイライラ・・・ガマン。ガマン。
493名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:31:37 ID:4dVM0sQK
絶叫って感覚刺激になるのかしら。
だとしたら叫ぶ以外の遊びに誘うようにしたらどうなんだろう。
494名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:26:18 ID:+U2FYGrG
そう簡単に行きませんよ。
ABAやTEACCHやってる人って楽天家だよね。
495名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 22:02:21 ID:qCXpLbwM
絶叫・奇声って「てんかん波」と関係ある場合もあるよね?
496493:2005/04/30(土) 22:53:46 ID:cbmdwseD
>>494
すまん・・。
ただ我が子の、オエッてほんとに吐くほど口に手を突っ込んで喉を刺激して遊ぶくせを
そういうやり方でクリアできたことがあったんで、気楽に書き込んでしまった。
そんな風にはいかないか・・。
497名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 00:48:35 ID:JyGsEBSd
>>496
その子によりけり、わが子に合った方法でいいんじゃない?
療育にも色々有るし・・・・

成功例は聞きたいですよ! みんな試行錯誤でしょうから・・・

最近トゲトゲしたレスが多いけど、有益な情報まで出なくなったら意味ないでしょ?

送信する前に一度読み直す・・大事な事だと思います。


 
498名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 01:29:47 ID:zTC3LLTe
>494は確かに1言余計だと思うけど。

私も絶叫・奇声で本当に困ったことがあったので、
ほんわかしたレスにはトゲトゲしちゃうかも。

トゲトゲしたレスも書き込み前にチェックだし、
経験のない分野へのレスの場合も事前にチェック
してから、前置きなどを付けてレスすれば
行き違いが減るかもね。
499名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 07:47:04 ID:9c4H01EL
つーか>>482 >>490はage荒らしだろ。
真剣に答えてんじゃねーよ。
500名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 08:55:55 ID:Ay9gPm1d
自閉症協会の県支部に電話をかけました。
県にある療育について相談したら自前(?)の施設があるようでそこを勧められました。参考書も協会が発行している書籍をやたら勧めるし。

自閉症協会は医療・行政施設をあてにせず独自の方法で治療を行っているのでしょうか?まるで民間療法の団体って印象を受けました。
501名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 19:39:25 ID:OQBLWal3
自前の施設、いいんじゃないですか。
本だっていいのを出してると思う。
医療・行政施設は当てにならないところも多いよ。
試行錯誤した結果、その施設を作ったんだと思う。
たまたま押し付けがましく感じる人に当ったのかもしれないけど
それなら自力で他を探せばいいわけで。

502500:2005/05/01(日) 20:00:57 ID:Ay9gPm1d
治療を受ける側としては、敵対している複数の指導者から指導を受けても混乱してしまう。
自閉症協会って療育や専門医をどういうふうにとらえているのでしょうか?
これから療育に通う段階には協会への入会は待ったほうがいいのでしょうか?
503名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 20:15:03 ID:zTC3LLTe
>>502
疑問を持っているなら、入会は待った方が良いと思います。
500さんの文章からは、ビンビンと不信感が伝わってくるので。

まずは、自分で調べたり、経験して、自分で判断することです。
公立の療育に通うにしても、協会の自前の療育に通うにしても、
自分で判断したことであれば、後で後悔しなくて済みます。

自閉症協会への入会は子供が大きくなってからでも良いし、
入会しなくても良いのですから。

うちは神奈川県中堅都市で入会しましたが、ここでは
乳幼児を持つ人は少ないそうです。
私も子供が就学してから、自分の判断で入会しました。

504名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 02:03:01 ID:z680zXeg
7歳の男子で重度自閉です、知的障害もあります。
療育にも色々ありますよね、TEACCHとかABAとか。

最近聞いたのですが、「コロロメソッド」について詳しい方はいらっしゃいますか?
HPも有るのですが、実際にやって効果があったとか具体的なことが知りたいのですが・・・
505名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 12:56:40 ID:M7NmxhxT
>>500
私は逆に、自前の施設を紹介されて裏山〜。

すぐ隣町に「こども発達センター」とかいう立派な施設が出来て、相談したくて
問い合わせたらそこの自治体優先、軽度発達障害に力を入れてるとか言われて
1年待ちと言われたよ。

>自閉症協会って療育や専門医をどういうふうにとらえているのでしょうか?
協会から送られてくるお知らせには協会主催の音楽療法、体操教室の生徒募集や
「他の団体から」として発達や心理の教授の講演会の告知など載せられていて
公平に扱われている印象を受けたし、情報が多くていいよ。
今まで特に「民間はダメ」とかばかにしたような表現はなかったと思うけど。
協会に入っている人に聞くのが一番だと思うよ。
506名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 19:02:57 ID:ox56Y3ka
成長期に親子が安定・集中して取り組めばどの手法でもできることは増えるでしょう。
大切なのは"伸ばす"を視点に継続する力と継続環境を整えてあげること。
青年・成人期になっていきなり環境の違う社会に放り出されたら元の木阿弥ですよ。
日本社会は福祉後進(後退?)国ですし。

こちらでは、公立よりも民間の方がノウハウや蓄積したものはもっています。
宗教がかった方針もおおいけれど・・・公立で長期的にみてくれるところってマズないからね。
507500:2005/05/02(月) 20:52:56 ID:IhhkKm/c
>505, >506
ありがとうございます。
公共はアテにならないんですかね?

そういえば専門医から紹介されたのは身障児が通う保育園。そこで自閉症特有の指導をしてもらえるか不安。
508500:2005/05/02(月) 22:54:58 ID:IhhkKm/c
ところでウチの息子で一番の問題は、興味を持ってくれない事です。
太田先生の本が今日届いたんで、早速物や道具を揃えて遊ばそうとするけど全くやる気なし(泣)
509名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 13:19:58 ID:MZtWtSea
>>508
認知発達理論は、自閉症を認知発達障害だとする
その前提からして間違ってるんだよw

残念!
510508:2005/05/04(水) 15:38:09 ID:ecw7Rmw9
>509
すまん。間違っているなら、正しい理論を詳しく教えてくれ。
認知発達訓練は無意味ってこと?
511509:2005/05/04(水) 17:09:35 ID:MZtWtSea
自閉症を治す正しい理論があるなら私のほうがききたいよ。
太田先生は自閉症を「治して」らっしゃるんですか???

>認知発達訓練は無意味ってこと?

たぶん発達検査の得点はかなり上がるよ(笑
でも自閉症は(以下略
512名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 18:44:45 ID:JXnVfxPS
>>500さんへ
たぶんお父さんかな?という印象を受けたのですが・・・

自閉症協会の「自閉症ガイドブック」シリーズは安いわりに内容がよくまとまってるんで入会
する気なくてもとりあえず取り寄せて読んでみては?「治せます」みたいなトンデモ本にひっ
かかるリスクは減らせると思います。

「太田先生の本」っていうと日本文化科学社から出てるやつかな?いい本です。ちょっと高い
&10年以上前の出版ではあるけど。なら「到達点」と「実践マニュアル」は2冊セットで購入
しました?「実践マニュアル」だけを読んで必死にがんばりすぎる前にまず「到達点」で概要
(この取り組みの目的・限界・障害の捉え方)をつかんでおいた方がいいと思います。

近道はないと思うので、子どもをなんとか早く変えよう!と必死になるのではなく、どういう
ことになら興味を持って目を向けてくれるか(マニュアルにある発達課題にのみしばられるこ
とはありません)・そもそも家族に関心を持ってくれているか(なら、どういうときに親のこ
とを必要としてくれるのか・身体を使う遊びや物を取ってもらう時に要求表現を教えることは
できるか)などを考え合わせた上で、その子に合わせてできることからしていくことが大切だ
と思います。

小さいお子さんの場合は、自閉症に特化した訓練に入る前段階として障害児の療育園で保育的
な関わりを受けることがよい影響を与えることもあると思います。漫画「光とともに…」の最
近出たやつでは1歳児にもカードを使った要求表現の獲得を指導しているシーンがあったので
(詳細はよく知らない理論なんですが…)、その子のレベルに合わせた範囲で自閉症の専門的
な訓練もあるといえばあるんでしょうが、公的機関や保育園で得られることもいろいろあると
思いますよ。

親御さんの必死な気持ちをうまく受け止められず逆に脅威を感じてしまったり、のれんに腕押
しだったりすることもよくあること。その子のことを思ってその子に合わせてやってあげるこ
とは無駄にならないと思うので、短期的に結果を出すことにこだわりすぎずにつきあっていっ
てあげていただけるといいと思います。
513500:2005/05/04(水) 22:29:36 ID:ecw7Rmw9
>509,>510
治るなんて考えてませんよ。
障害をなるべく軽いレベルにしたいと考えているだけです。
514名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 22:31:40 ID:ecw7Rmw9
>511,>512
でした・・・・
515500:2005/05/04(水) 23:55:19 ID:ecw7Rmw9
携帯からなんで不手際があるのをお許しを。

昨日妻の友人と話しができた。彼女には会話がほぼ出来ず睡眠障害・自害の強い重度の自閉症の子がいる。
子供の様子から何を言わんといているのかきちんと把握でしている彼女にも驚いたが、それでも子供は良くならなかったという絶望感が。
ただ相談できる相手がいたという安心感を感じた。

彼女は、変えようとせず止めさせようとせず全てを受け入れること、とアドバイスしてくれた。

息子はまだ2才。
受け入れるとあきらめるは同義語ではないけれど、伸ばしたい、そして願わくば変えたい気持ちは捨てたくないです。
516名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 06:57:51 ID:GVunDFj3
>>500さま
どうも気負いすぎているというか・・"自閉"にこだわりすぎている気がします。
私も多少なりともそういう時期があったので気持ちはお察ししますが。
太田にしろTEACCHにしろ、素人の主観が入ると危険でこだわりを作ったり助長してしまうことが多いそうです。
今、専門医の指導の下プログラムが組まれたりする公共機関はほんの一握りなのでいたししかたないのですが、少なくともグループに入るなどしたほうがよいです。
後は、2歳くらいですとABAなどの感覚統合に主体をむけてもソンは無いと思います。
うちは診断がおりたのが4歳だったので集中的な取り組みはしていないのですが、療育先2件とも運動と称した感覚統合が入っています。
低年齢ほど顕著に現れるとも聞きますので余裕がおありなら是非。

>子供の様子から何を言わんといているのかきちんと把握
いろんな療育よりこれが一番大事かもしれません。
517名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 09:58:37 ID:IFZ3+Csh
「ABAなどの感覚統合」ってなんだぁ?
知ったかの長文で他人にアドバイスすんなよ!
518名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 13:52:27 ID:e0UzcdN3
質問させてください。
幼少期の自閉症者の発育・行動パターンについてですが、以下の
ものは健常の子どもにも顕著に見られるものなのでしょうか?
それとも自閉圏にある子どものみに特有のものなのでしょうか?

○自分の排泄物を壁などに延々と塗り続ける
○迷子になっても(親がいない事に気付いて)泣く事は一切ない
○こまのように延々とくるくる回り続ける。時には目が回る際に
 見えるものを楽しむ(↓の例と似たようなもの)
○両目を強く手で押さえて離し、その時見えるものを楽しむ
 (ex.暗闇の中に火花が飛び散る様子、円形の虹がいくつも水面の波紋の
 ように拡がって消えていく様子など)
○事前予告もなしに家族で外出したら「家に帰る!」とパニックを起こす
○仲のいい友達が引っ越しても「元気でね」で終わり
○一旦何かにのめりこむと、それを周囲に呆れられるまで延々と続ける
○路線バスの整理券や鉛筆、使用済みの化粧品のビン、過去に
 TVで放送された映画に関するデータなど、傍目には?なコレクションをする
519名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 14:08:41 ID:+vCjQ5J0
>>518

年齢にもよるかもだけど12347番目は年齢に関わらずありえないような
気がするなあ。。。人にもよるのかもだけど。
下の子が自閉症だけど、上記のものはひとつ、ふたつが軽く
当てはまる程度だし。
520名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 17:11:19 ID:hWqHPQya
>>518
かなり典型的な高機能自閉症。
521名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 18:28:33 ID:2xrwGsVP
>>520
> >>518
> かなり典型的な高機能自閉症。

うちのは7歳のカナー型だが(知的重度)、んちいじり以外は全部やるよ。
あ、「元気でね」は言えないけど、すぐバイバイする・・・orz
522名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 20:10:35 ID:7OBX/8e2
昨日は夜11時
今日は朝6時と7時に2回

絶叫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

マジで勘弁して欲しいわ
523名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 23:41:35 ID:gqLgkpYy
うちは高機能だけど、当てはまるのは幼児期に2番目のみ。
何のために聞くのか検討はつくけど、
結局一人一人違うから意味無いと思うよ。
524名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 13:49:06 ID:swzvyN5J
>>518
うちは、当てはまるところナシ。
しかし、高機能だった・・
ホント、一人一人違うから・・
523も言ってるけど。

診断される事をお勧めします。
525名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 14:53:11 ID:bWaWVc9J
>>518
うちは重度の子がいるけどこれ、私自身の子供の頃がそうだった。
>>520
>かなり典型的な高機能自閉症。
そうか・・・。自分でも自閉の気質があるんじゃないかと思ってたけど、こうして
一覧すると典型的かも。

ンチいじりはしてないと思うけど、爪やかさぶたを噛み続けたり、髪を何本も
引っこ抜く刺激を楽しんでた。
目をぎゅっとつぶるのもよくやってた。(これは友達が教えてくれたから健常の
子もやるんだろうけど)

でも、迷子のとき、泣かなかったけどすごく不安だったよ。
自分でどこへ行って誰に救いを求めていいのかわからず、(早く迎えに来て)
って思ってた。
その気持ちはわかってあげてほしい。
526名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 15:12:04 ID:VoGmErTG
みなさんに質問です。
子供とこうして向き合ってきて、どの時期が一番キツかったですか?
527名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 15:44:38 ID:krmMl8Hc
うんちアートってトイレの中に手を突っ込んでウンチを取るの?
528523:2005/05/06(金) 17:52:00 ID:Ny1xvnmI
>525
>迷子のとき、泣かなかったけどすごく不安だったよ。
525さんの経験が何歳かわからないけど
幼児期にそれが無いのが自閉なのでは・・。
うちの子が親を探すようになったのは心細いというより単に不便だったのと
店員に聞くというパターン遊びを楽しんでたように思う。
迎えに行ってもケロッとしてたし、普通の子とは違った。
人見知りも全く無かったし。


529名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 18:07:30 ID:D8EVte83
人見知りないとか後追いしないとか言いますけど、
それってどれくらいの確率であてはまりますか?
530名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 21:48:39 ID:LrWu8SI0
>>504
聞いた話なので詳しくはないですが、かなり厳しい指導をする所ですよね。
そこに通わせていた親が訴えて裁判で勝った(親が)というのは聞いたことあります。
しかし、その厳しい指導が合うお子さんもいるようなので、子供のタイプによるでしょうね。
531名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 23:03:42 ID:bPR9xi4w
コロロメソッドは行動療法ですよね。基本的には。知的障害児でも文字を獲得し、文章をかけるようにするなど
具体的な指導法があるようです。本もあります。(タイトル忘れたけど)
532名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 23:11:31 ID:6ahXcSoJ
>>529
うちは人見知りも後追いもあったよ。
それがひどすぎて返っておかしいと思ったくらい。
幼い頃は中度くらいだったけど、6歳の今は軽度です。
知り合いのアスペの子は人見知り後追い全く無かったと言ってたな。
それでおかしいと気づいたとか・・・。
本当にそれぞれだと思う。
なんとなく、思い子ほど、人見知りや後追いが無い子が多い気がする。
勿論、ある子もいるけどね。
533名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 01:02:03 ID:8RtpmvTE
質問です。
これは自閉の傾向ありますか?
1・靴は決まったものしか履かない
2・服はこのTシャツにはこのズボンと決まっていて、下を汚すと上も着替える
3・会話は出来ないがひらがなカタカナアルファベットは読める
4・友達を突き飛ばし、その子が泣いても血が出ても動じない。叱られても動じない。
5・いきなり蹴ったり突き飛ばす
6・絵本をきちんと読まないと怒る。「あ、象さんだね。動物園にいたね」等言うと怒る。
7・決まったものしか食べない
8・順番に並べない
9・一歳、三歳の健診で言葉の遅れで要観察
10・言葉に抑揚がない
11・スーパーの乗り物が怖い
12・おもちゃ屋の大きなぬいぐるみが怖い
13・自分の家族以外に無関心

どうでしょう?
534名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 01:02:39 ID:WjyTKOq8
>○両目を強く手で押さえて離し、その時見えるものを楽しむ
> (ex.暗闇の中に火花が飛び散る様子、円形の虹がいくつも水面の波紋の
> ように拡がって消えていく様子など)

漏れも遣ってるよorz
535523:2005/05/07(土) 05:36:15 ID:87QW4ByS
>532
知ってる子にそういうタイプもいました。
なんにせよ文字情報じゃどうしようもないですね。
自閉の特徴を表面だけ聞いたって、当てはまる子はとても多いです。
直で専門家に見てもらわないと。
診断基準が素人でもわかるものではないのは、そういう理由でしょう。
536名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 09:01:13 ID:reoJy4/E
なんか自閉症って犯罪者多いな
537名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 09:04:41 ID:3bJfy+o3
>>532
>なんとなく、思い子ほど、人見知りや後追いが無い子が多い気がする。

うちは現在中度、もうすぐ重度の予定だけど、人見知り・後追いがすごかった。
1歳前後は、家族以外は絶対ダメだった。
2歳前後で人見知りが終わったら、今度は後追いがすごかった。

健常の姉と比べると、スタートは同じだけど、5歳ぐらいまで続いたので長いよね。
最初は母親の後追い、次に姉の後追い(保育園が同じだった)、最後に父親の後追いをしたよー。

今でも母親にはベタベタだなぁ。なんとかしなきゃなぁ。
538名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 11:34:58 ID:wdJ98hcW
愛着の後追いというより、もしかして、家族にこだわっているのかも?
539名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 13:16:23 ID:sHNz1e3/
>>533

バリバリ自閉症じゃん?
540名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 18:47:42 ID:eKsMIV+a
>>504様
コロロメソッドを初めて4年になります。
うちの子は、重度ですが・・・
既にHPをご覧になっているようなので内容等はおわかりいただいているでしょうか?
さて、効果ですが、
発語(他の療育機関ではかなり困難と言われたが)がそこそこ出てきた。
(それより、黒板等により自分の意志・要望を書いて伝えられる)
カタカナ、ひらがなの聞き書きが出来ている
(前は、ミミズがはっているような線であったが、しっかりと書いている)
計算は、たしざん・引き算は、ほぼ理解している(量の概念もばっちり)
持続力が付いている
(1時間程度なら意識を持ってやり続けられる)
どこへ行っても、予定などが変わってもパニックになることはない。
などなど

うちの子供の成果は、親がサボっているのでこんなものですが、
中には、子供の時はかなり重度であった人が、訓練を重ねていくことで、
一般企業に就職している人や、ミュージカルの主役を行っている人もいます
これらは、学校のみで会得することは困難であったでしょう。
確かに、コロロはかなり厳しいですが、私の子供には合っていたと思いますよ
530さんがおっしゃってるようにすべての方に当てはまるかどうかわかりませんが
541名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 18:48:37 ID:eKsMIV+a
540のつづきです

コロロメソッドの訓練(学習)内容は、コロロから本が出版されています。
『自閉を活かす』・・・・・・行動面の改善(パニックなどの抑制やよい行動に移す)
『自閉を超えて 上・下』・・・学習のやりた
『自閉症児の発語プログラム』 ・・・・言語(オーム返しではない)の取得)
    これらの本をご一読されてみてはいかがですか?内容がつかめますよ

それから、全国に数カ所の教室があります。一度のぞいてみてはいかがですか?
確か、はじめの1回に養育相談は無料だったと思いますよ。
私もコロロに出会う前は、多くの療育を勉強しました。そして、自分の目で見て判断(子供に合うか)しました。

最後に、
初めての書き込みなので、わかりづらいかもしれません。ご容赦ください。
また、コロロのよい面ばかり書いてしまいましたが、コロロの関係者ではありません。
あしからず
542名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 19:06:06 ID:wzaw0g69
533
自閉症の特徴にほとんど当てはまってるかな…。自閉症に限らずなにかしらあると思います。専門医にみていただくことをおすすめします。私のまわりにはいろんな障害の子がいますがはっきりした方が親はスッキリするし接し方などもわかります!ちなみにうちの子はADHDです。
543名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 22:55:55 ID:8RtpmvTE
>539 542
ありがとうございます。
実は友達の子供なんです。
彼女はネットも本も読まないし、テレビも子供の番組しか見ないので、自閉症について知らないと思います。
むしろ二歳なってすぐ本を読んでたのを「天才」「将来は東大」と喜んでいます。
健診についても、ただ単に言葉が遅くてひっかかり、どういう事が考えられるかまでは考えてません。
赤ちゃんの時からずっと見てて、最近(4歳)になり確信に変わってきました。
でも他人がどうこう言う問題じゃないし、でも子供はもっと過敏に反応して、
「○○くんは意地悪」とか言うし…。
544名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:05:30 ID:8RtpmvTE
つづきです。
何人かで遊んでても、そちらは全く見ずに、ずっと「あいうえおかきくけこ」とか1から1000まで言ってて、半日いてもずっとママの膝の上だし、
うちの子は「○○くんは一緒に遊ばないよ」と言ってるし、小さい子を叩いたり、突き飛ばしたりするから怖いし。
もし自閉なのならば、母親もまわりも接し方が変わるだろうな…と思います。
次は幼稚園行くまで気付かないのでしょうかね?
545名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:37:49 ID:wdJ98hcW
友達の子供が・・・て書き込み、多いですね。
いろんな友人関係があるのだろうけど、私なら友達に誠意を持って疑いを伝えるなあ。
ただの知り合いなら、黙っていますが・・・。
546名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 00:05:54 ID:8RtpmvTE
>545
母親が全く気付かず、自分が先に疑ってしまうと辛いです。
彼女の場合、まだ友達と遊べない年齢で幼稚園に行けば…と思っているみたい。

お友達とうまく遊べないお子さまをお持ちの方、もしお友達が、
「なんで○○ちゃんは一緒に遊ばないの」とか、「○○くん叩くから嫌い」とか言ったら、何て説明しますか?
又同じ事にお友達の親はどういう風に答えればいいですか?
547名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 00:47:37 ID:BDmbyxAa
>>546
文章が釣りっぽいかも。
本気で知りたければ、過去ログをじっくり読みましょ。
548名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:09:29 ID:zpMl7hYB
親が気がつかないなら放っておけば?保育園や学校に行けばいろんな問題がでてくるから先生から電話が来たり連絡帳はびっしり書かれてくるしでどんなバカ親も考えるようになると思う。躾が悪い、ほったらかし?とか言われるから親が辛くなるはず。そのときは助けてあげたら!
549名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 11:55:35 ID:AfofVUlK
そこは幼稚園に寄るんじゃないのかなー。
学校に入ってから診断が付いた人も珍しくないし、
結局、誰も気付かないで大きくなってから問題がおきる場合もあるし・・。
うちの子が行ってた幼稚園なんか、連絡帳なんて無かったし。
何かあっても幼稚園って問題を大きくしないためか、
当時者には知らせない事の方が多いですよ、実際。
550名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 12:39:45 ID:V2tzijgw
親が全く自覚なくて危機意識もなくて病院で診断名ついてなくても普通級に行けない事ってあるの?
551名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 12:57:56 ID:AfofVUlK
>550
現実的には無いんじゃないでしょうか?
例えば就学前の学校での検診で引っ掛かれば
嫌でも危機意識というものは持つことになるでしょうし。
552名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 13:02:30 ID:D3CR1t6Z
>550
就学時健診でチェックされて教育センターに行き、障害児学級に入った、という話は聞いたことがある。
でも、それにしたって親が「普通級に入れますっ。うちの子、普通ですっっ。」と言えば
うちの地域では普通級に入れます。

その結果、子供がどうなろうと親の自己責任ということなのでしょう。
「普通」という名をとるか、「教育」という実をとるかの選択かも。
553名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 14:35:28 ID:5TEn1D9D
障害に気づいていない親にうかつに指摘すると一生

「あの人に私の子供は障害児にされた」

ってずっと思われる危険性があるよ。
私の周りにも結構いるもん。「あの人に最初に言われて・・・それまでなんともなかった
のに、言われたから病院に行ったら色々されて(何を・・・??)、うちの子はこうなって
しまった。あの人の言葉を真に受けなければ・・・」って延々言っている人。

親だから、自分の子供が人と違うという事はうすうす気づいていると思います。
でも、それを認めたくないって所があるんだと思う。
言ってあげて早期治療で治るものならともかく、辞めた方がよいと思うよ。(指摘するの)
554名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 20:19:34 ID:Nu2CZWkw
>>553
99%自分でも分かってるつもりなんだけど、最後の一言を友達に言われてしまうと
やっぱりわだかまりが残ると思う。
私も一番付き合いの長い友達に指摘されて、結果的にそれから療育とか診断受けるよう
になって、頭では感謝しなきゃと思おうとしてもどうしても以前のように付き合えない。

告知は重要で重過ぎる問題。
悲しみも喜びも憎しみも恨みも、全部ぶつけられる親か旦那(←こういう人めったにいないけど)に
最後の決定打は言ってもらうべきだよ。

それがいなければ、「ちゃんと言ってくれる」タイプの専門の先生に、診断書を書いてもらう
くらいかな。
どっちにしても友達とか知り合いでそこまで背負えないでしょ。
私の療育友達とかでも、認知してない人(自分の子だけは治ると1%くらい信じてる)いっぱいいるけど
絶対言えないもん。
555名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 23:51:16 ID:AhRCKvmZ
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
やはりデリケートな問題だし、黙っておこうと思います。
すみませんでした。
556名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 00:16:15 ID:FjhZF18S
>>553
やっぱ親にも基地外の素養があったということか・・・・・
557504:2005/05/09(月) 01:44:06 ID:9/3ID9mj
横からスイマセン。

てっきりスルーされていると思ったので・・・530さん、531さんありがとうございます。

そして540さん、実践されている方の話、とても参考になります。
明日にでも書店で探してみます、「自閉を超えて」は見かけたおぼえが有りますし、
ネットでも注文できそうなので、読んでみます。
HPで見る限り、私の住んでいる所からだと遠距離すぎるようなので養育相談は難しい
と思いますが、、主人と検討してみます。本当にありがとうございました。

裁判沙汰があったのはちょっと怖い気がしますが・・・
合う合わないはそれぞれでしょうから情報を集めて判断しようと思います。

流れ切ってしまってスミマセンでした。
558名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 10:36:24 ID:jv7Iv70A
>>555

でもその子、健診でひっかかってるんでしょ?
たぶん保健婦さんも3歳の時点で自閉だってわかってると思うよ。
だからあなたがほっといてもちゃんと行政がすでにその子をチェック
してると思うからだいじょうぶだと思うよ。
それにしてもそのお母さんすんごくのんきだね信じられない。
まだ幼稚園入ってないのかな?
もしこれから2年保育ではいろうとしてるんだとしたら
入園前面接みたいなので、幼稚園側から何か言って来ると思うし。
4歳でそれじゃいくらなんでも何も言われないですんなり入園って
事にはならないと思うよ。会話できないんでしょ?
普通会話できなかったら2歳あたりから超焦るよね。
559名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 12:02:34 ID:/0i83o/c
階下に水漏れした…
自閉3才息子、洗濯の排水ホースを抜いてた…
もういやだ…騒音の苦情もあって、ピリピリしながら暮らしてたのに。
修繕したし、階下の人は怒ってないけど、この先、頭を下げることが続くと思うと…
もう一緒に死にたくなる
怒っても、何で怒られたかわからないし、何度でもホースを抜きに行く。
旦那に引っ越したいと何度話しても、泥棒が入るからダメ!ばかりで話にならない。
旦那が頭下げるなんてしたことないのに、自閉症の理解すらしようとしないし…
スレ違いでごめんなさい…友人には話せないから、ここで愚痴らせて下さい
560名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 12:20:13 ID:FBcyuocW
洗濯機置いてるところに入らせないようにするとかできない?
防音マット敷くとか、ホームセンターに置いてあるばら売りの畳を
買ってきて重ねて置いて音を響かないようにするとか・・・。
もうしてたらごめんね。
561名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 12:49:09 ID:jv7Iv70A
>>559

旦那さん。。。。引越しは泥棒が入るから駄目ってなんだろうか、、、
意味わかんないよー。なんか違うことでムキになってたりして。
集合住宅だろうが一戸建てだろうが入るとこには入るし入んないとこには
入んないんだよーと言ってやりたい。

うち一戸建てだけど、らくちんだよ、自閉の子がいて物音やら
下の階のヒトに気を使うなら絶対お勧めだよ。

ちなみに応急処置で、排水ホースが抜けないようにビニールテープで
超ぐるぐる巻きにしておくのはどうですか?がんばれー!
562名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 14:03:42 ID:RGw/cHtO
>>559
大変だったね。気持ち分かります。
うちも小さい頃はかんしゃく起す度に自傷行為があって、
壁やら床やら蹴ったり叩いたり、頭でゴンゴンやったりで、
階下のお宅から苦情が度々でした・・・。
ほんと、子どもと一緒に・・・なんて思っちゃうよね。
下のお宅には何度も菓子折り持って謝りに行ったよ。

>>560さんも書いてるけど、防音マットを何重にも敷いたり、
いたずらするところには入れないようにしたよ。
壁はどうにもならないから、ゴンゴンする度に厳しく叱ったけど・・・。
もう既に色々と対策はしてると思うけど、
>>561さんの言うように、ホースをテープで固定するのもいいし、
ホームセンターとかで売ってる波板なんかを洗濯機の前につけるといいかも。
よく、物置とかの屋根に使われてる波状になってるプラスチックの板なんだけど、
これならよじのぼれないしお勧めよ。
うちはベランダの柵にも登れないようにつけてるよ。

なんだかひとごととは思えず、長いレスになっちゃったけど、
年齢が上がるにつれて解決する部分もあると思うから、
いつまでも続くわけじゃないと思って頑張って欲しい。

引越しの件は、泥棒よりも母親の精神状態の安定の方が大事だと
旦那様に訴えてみて。
563名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 14:33:17 ID:cLs2a5IR
>>559
3歳の頃はうちもよく洗面所に水をあふれさせてしまったよ。
ずっと下の部屋は空いていたけど、入居するって聞いてそれを機会に新築
一戸建てに引っ越したよ。
>>562さんの言われるように年齢が上がって解決することもあるから、足音は
ずっとうるさいから引っ越してよかったと思うけど壁や障子がやぶられるわ、
カーテンにぶらさがられるわで廃墟のようなので、中古を買って高学年に
なっておとなしくなってからリフォームってのもお勧めかも。
564名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 17:33:12 ID:pOKOZWYi
>>559
ヒント:郊外の家賃の安い家
565名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 17:59:30 ID:fml3V/mF
しかし、外から見ると、障害がある故に過ぎたイタズラをしてしまう三歳児より
障害なんか無い、いい大人の旦那さんの方が余程、問題ありありというのも
お気の毒としか言いようが無いですね・・・・
どんどん愚痴って、アドバイスを利用されると良いと思います。
旦那さんには言いたい事は言えてるの?
ふざけんじゃねえ!くらいの啖呵を切っても良いと思うよ。
566名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:04:43 ID:D4OAjKly
>>559
大変ですね・・・ うちも3歳頃はひどかったよ・・・
がんばって新築したんだけど、壁紙はがすしウンチべたべた、カーペットも同様。
家中の水道全開、窓から脱走、行方不明・・・

ホント「この子を殺して私も・・」って思ったこと何度も有る。。
でも7歳くらいで落ち着きだした。今は10歳、奇声はあげるけどあの頃にくらべれば
なんでもない。

旦那によ〜く話して、分かってもらった方がいいよ。
四六時中一緒の母親が参っちゃったら旦那も困るんだから。
「あなたは仕事に逃げてる!」は禁句。感情的にならないように話し合ってみてね。
(キレてみるのも手かな。。。)

いつか「あの頃は大変だったけど・・」って言える日が来ると信じて、、ね。。。
567名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 21:29:24 ID:9i9QXaIJ
昔(2年前)、息子(現在6歳)が通っていた療育先に同じように悩まれている方がいました。
3人目の子供(男の子)が重度の自閉で裸になって屋根の上で奇声を発したり、
よく行方不明になっては捜索願を出したり、自分を傷つけるので傷だらけ。
父親は仕事を理由に療育にはノータッチ。
上の子二人はこの子が原因で学校で虐めに会い登校拒否状態に。
結局、全寮制の養護学校へ子供を入れました。
「冷たい親と思われるかもしれないけど自分はもう限界。」と涙ながらで話していました。
聞いているこちらも辛くなりました。

やはり母親一人で子供の面倒を見るのには限界がありますよね。
ウチの旦那はとりあえず愚痴は聞いてくれるので何とか爆発せずにすんでますが、
この先子供が大きくなるって来るとどうなるのか不安です。
568名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 11:15:18 ID:PMIC98oZ
子捨てをして何が悪いものか
個人の勝手だよ
569名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 13:53:17 ID:X+ZP4Z/g
状況を素直に受け入れて、全面的に奥さんと二人三脚で子育てなさってる
ご主人をみると、いいな〜と思う。だって協力じゃないよね。
自分の子、夫婦二人の子なんだもの。
奥さんだけじゃ体力だけでも持たないっての!

でもかなしいかな、どうにもならない現実から逃避したいのか、まったく
関係しようとしない夫もたくさんいるらしいですね。
夫自身、心が弱い人もいるんだろうし・・・う〜〜ん・・・ですね。
570559:2005/05/10(火) 13:54:55 ID:YZPqzQZu
皆様ありがとうデス。
昨日は一日泣いて過ごしました。
ホースは、私の父が工夫をして、触れないようにしてくれました。
しかし、旦那はダメです。以前から話し合いができないんです。
引っ越したのことも「じゃあ引っ越せやー!」と怒鳴るだけ。
これからの不安を話しても、「そんなんわかってることやから、しかたないんちゃうの。何が言いたいかわからんわ」と。
「息子は健常児だ、自閉症じゃない」とも。
息子の自閉が発覚してから、旦那のアスペを疑ってます。
なぜ、こんな人と結婚したのか…離婚しようか、と考えます。
子供三人抱えて、生活するのは大変かな…
571名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 14:19:34 ID:vA8L+Ah2
>>559
それは大変だ。
離婚する前に、息子さんの主治医に相談したら?
離婚したら、いまより孤独な育児になるんだし。
もし児童相談所経由の診断なら、児童福祉士に相談してもいいよ。
妻がいくら「自閉だ」と言っても信用しないなら、専門家の話しを聞かせる
しかないわな。
うちも、子供3人、長男自閉傾向PDDなんだよ。
うちは児童相談所経由の診断なのだが、診断のとき、あらかじめ診断の見通しを
聞いて、旦那を同席させた。
自閉じゃないと言い張って、健常の子と同じように躾しようとしていた旦那の
行動がちょっとはマシになりましたし、その場で診断医から父親としての
接し方をレクチャーされてたw
うちは心理判定員にとっくに自閉傾向だと伝えられていたし、チックなどの
2次障害があって、その原因が他の兄弟児との比較や厳しい躾にあるのでは?
と言われていたので、旦那を引きずりだしてやったw
医師がどの程度の子供の予備知識があったか不明なんだけど(検査ファイルを
心理判定員が医師に渡し忘れて医師のテーブルの上はからっぽだった)30分
の面談で簡単に診断されて、かつ親のもつ問題もお見通しだった。
医者ってすごいねー。
ということで、>>559さんも、医者にもうちょっと頼ってみてはどうかな?
奥さんのあなたが言っても出向くかどうか疑問だから、あらかじめ医師に
「父親の理解なし」と伝えれば、「お話しがあります」と父親に直接連絡とって
くれる場合もあるようだし。
572名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 16:34:41 ID:9Z6vmf1z
559さん、、大変だったんだね、旦那さん、そんなに酷かったとは。
上の人もお医者さんが説明してくれる場合もあるって書いてるけど
私も、昔舅に変なこと言われたことがあって、保健婦さんに愚痴ったら
「今度何かあったら私がお舅さんのお宅に出向いて説得してあげるからね!」
って言ってくれたことがあったよ。
説得力を持つ人の協力を得て旦那さんを変える事ができればいいね。。。
がんばってね、、、!
573名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 12:23:36 ID:7mtQZNO2
うちの旦那もただいま、訓練中。
ったく、男は役に立たないわ。
でも、前よりましになりました。
前は、本当に見ないようにしてたもん。
574名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 14:09:34 ID:tVO+oWIv
>>559
階下水漏れの大変さはよく分かります。内の子供もやらかしました。
それ以来(あーまた水漏れした!)という悪夢にうなされ、
水の音に過敏になってびくびくしています。
おまけに騒音の苦情もあるので子供がちょっとドンドンしただけで
「うるさい!静かにしなさい!」とピリピリした生活を送っています。
私も主人が自閉症の息子に理解がなかった時は、よくけんかして主人から
「おまえら二人で実家に帰れ!」と冷ややかに言われ、実家の居場所もないし
本当に二人で死のうかとまじで考えました。でも、今にして思うと
主人は主人で苦しんでいたのだと思います。
あなたのご主人も子供さんが自閉症であるという事実を全然受け容れられてない
のだと思います。もう少し時間がたてば徐々にあなたの話にも耳を傾けて
子供のためにどうしたらいいのかと考えられるようになると思います。
離婚しても何の解決にもならないしそんなお父さんでも子供にとっては大切な
必要な存在なんでしょうからご主人のことはそのうち理解してくれる時が来ると
思って今しばらく忍耐あるのみで接しられてはいかがでしょうか。
575名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 16:51:05 ID:/fVncHtj
うちのダンナは、自閉症の本を買ってきたりして、理解しようという気持ちはあるのだと思う。
でも、その自閉症の本も、高機能自閉症についての本だったりして、(多分うちの子は知的障害がある←まだ判定まちだけど)
まだ現実を完全には認めたくない部分があるのかなと思っている。

とりあえず朝に子供が起きてきたら、「おはよう」くらい声かけてやってくれよ・・・
子は平日、夜にパパに会えないので(ダンナは帰りが遅い)毎晩「パパもうすぐ来るよ」って言いながら
眠りにつくんだよ・・・
そして出かける時には「行ってきます」くらい言ってくれ。
毎朝私が気がついて、子供に「ほらっ、パパ会社行くんだって。いってらっしゃい言おうね!」って声かけてる。
子供は夢中でかけてきて「パパにいってらっしゃい!!」(←いい間違えてる)て手をふってる。ダンナ小さい声で「はーい」軽くニヤッとして終わり。

もともと無口なダンナなのでしょうがないかとは思うけど、もうすこし、子供とのスキンシップを大事にしてくれないかなと思う。
愛情はあるんだと思うんだけどね・・・
576名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 17:50:56 ID:ytAdcm8m
家の旦那はマンガしか読まないような人で
自閉症について学ぼうという気は全然無い、
でも子煩悩で子供も私よりなついてるくらいなので助かってる。
でも4歳で軽度の知的障害がある自閉なのに普通学級に行けると思ってる・・・
行けるわけねーだろ!おめでたいな。

息子の言葉なんですが、テレビのコマーシャルや台詞、歌はよく覚える、
でもオウム返しばかりで自分の言葉が少ない。単語だけ。会話にならない。
知的には軽度らしいんですがそれも疑問。パニックがひどい。
就学までにしゃべるようになるんでしょうか?
577名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 04:10:32 ID:y0Nduy0T
不特定多数の男性と性交渉した結果、クラミジア感染 そして自閉症児の誕生は関係ありますか?
578名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 06:07:47 ID:KegX5XU/
妻がノイローゼ気味。

自閉症の診断を受け2週間。
独りにしないを心掛け、いつも声かけをし一緒に遊ぼうと努力している。
なのに息子には無視され甘えられもせず頼られることもない。
母親のプライドをわが子に踏みにじられてショックで息子に憎しみさえ感じていると。
思い付く言葉で励まして、週末は育児を休んで気分転換を勧めるたんですが。
やはり自閉症の子は一生母親を認知しないんでしょうか?
579名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 07:47:54 ID:bIoIrEpK
やはり、って何?知的障害が重くなければ殆どが認知できると思いますけど・・
どういう情報で「やはり母親を認知しないのか?」という疑問に至ったのでしょうか。
お子さんがおいくつか書いてないし、診断を受けて二週間ということは
療育もこれからだと思いますが・・。
580名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 08:28:39 ID:6QBcl7Jv
>578
そんな訳ないでしょう。殆どちゃんと認知してますよ。
奥さんの気持ちは重々わかるけどね。
581名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 08:39:51 ID:BR6424oz
>>578
お子さんの甘え方や頼り方が奥さんの考えている方法と違うから
認知されていないと思うのではないでしょうか?
何でもかんでも声かけしたり子供に関わるのではなく
お子さんを見る事も大事だと思いますよ。
関わる時もおもちゃで上手く遊べない時にさりげなく手伝うとか、
少し方向を変えてみたら気が楽になるかもしれません。
言葉があまり出ていないのなら、声かけも優しく短い言葉で、の方が
お子さんも分かりやいかもしれません。

療育とかこれからあるでしょうし、今はもう少しのんびりする位の
気持ちでいたらどうでしょうか。
582名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 08:59:13 ID:lND5yYWP
>>578
多分、まだ奥さん自身、
我が子が自閉症ということを認められないのかもしれませんね。
他の親子を見たりすると何故自分の子供は・・・・・
とマイナス思考に行きやすいので、気分転換は必要だけど
まだ気分転換にまで気持ちが向かないと思います。
今の奥さんの気持ちや不安を聞いてあげるのが一番かな。
583559:2005/05/12(木) 10:03:58 ID:9oIFPZAi
559です。
昨日、少し考えた旦那と話し合えました。
2日ですが、冷却期間を置いたのが、効いたようです。
引っ越しに、同意してくれました。
自閉症についても話し合い、医師のもとにも一緒に行くよう話しました。

息子は、夏頃診断予定でしたが、ほぼ間違いないとのことなので、療育も通ってます。
明日が療育なので、先生と話し合って、少し早く診察してもらうよう頼んでみます。

昨夜も旦那は、「何度でも怒って教えたら理解できる」と始めは粘ってました。
しかし、息子はウンチした後気持ち悪くなり、触った手を舐めてしまうのが、4ヶ月続いてる話をしたら、少しわかったようです。
それに対する、助言を療育の先生からの言葉は信用できるのか?と疑ってるようですから、療育にも一度同席させたほうがよさそうです。
旦那の、自閉症児と初めて接する自分のほうが、療育の先生より正しいに違いない!と思う考え方、私には旦那が理解できませんけどね。

まぁそれでも、無駄遣いもしないで真面目に働いてくれるので、もう少し我慢して、旦那教育していきます。
皆様、ありがとうございました。凹んだらまた助けて下さいm(__)m
584名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 10:06:58 ID:Gj4kNmt/
>578
健常の子にするような方法で自閉のお子さんにアプローチしようとして
ストレス溜めてる状態に見える>578奥様
>581さんが具体的に書いてるけど、つきっきりで一緒に何かをしようと
するんじゃなく、とりあえず目だけは離さないようにして、お子さんの世界を
大事に見守るようにしたらいいんじゃないかな。
出来ない事を手伝うくらいで丁度いいと思う。
お子さんが心穏やかに過ごせる事で、徐々に「危害を加えない人→便利な人→
安心と信頼を感じられる人=親」と認識していけるんじゃないかな。
このプロセス自体が愛情に基づいたものじゃないので、愛情のやり取りをしたい
普通の母親には苦痛なのかも知れないけど、それは慣れるしかないかも。
585名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 13:24:40 ID:16pQXc07
既出かもしれませんが、
東京のMH学園にお子さんを通わせていらっしゃる方はおられませんか?
HPを読んだ感じだと、とてもきめ細やかな指導をされているようですが
実際どうなんでしょう。
586578:2005/05/12(木) 14:45:18 ID:KegX5XU/
みなさんアドバイスありがとう。
2才半の男児ですが、自閉症状が最近目立ってきたため妻の目には悪くなっているように写るんでしょう。
僕自身も自閉症児を見たことがないため多少の不安はあります。
障害児保育園を見学してきたんですが、自閉症児が一人しかいないというんで、あまり情報を得られそうにありません。
587名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:29:57 ID:/epGq7FZ
いや、でも>>578の奥さんはこれからも壁があると思う。
自閉の子によっては母親の認知がすごく低い場合もあるし。
例をあげると、幼稚園や保育園に行くようになって、担任や他の教師に愛着や
こだわりを感じると、母を振り払うようになったりもするし。
反対に母へのこだわりがすごくなって離れなくなったりもするけど。
言葉でのコミニュケーションが難しかったり、甘えがパニック症状で現われたりするから
診断受けたばっかりぐらいの母親には辛いと思うよ。
でも、子がどう思おうと、どういう愛情表現をしようと、愛情表現をしまいと
子の親は自分たちしかいないし、障害を持つ我が子に対して、自分たち以上に
愛情を持ってくれる相手は皆無なんだから、親は子を受け入れなくちゃいかん。
愛情にスタンダードはないんだけど、奥さんが自分しかいないんだな、という自覚
だけは捨てないでいられるように、旦那はん、ガンガッテ。
具体的にどうやって?と疑問に思うだろうが、例えば療育に同行するとか、
診察には立ち会うとかなるべく、息子の自閉の知識を共有するといいと思う。
うちの子の主治医が言ってたが、私はすんなり息子の特徴や問題点を受け入れ
ることができた。
それはなぜかと言うと、私は自分自身の他人への愛着の欠如やソーシャルスキルの低さに
自分で気づいていたから、らしい。
まったく社交的で、楽しく人生を送ってきた幸せな女性には、特異な社会性を
持った我が子の症状を受け入れよと言われてもキツイと思う。
自閉の子を持つということは、自分自身の埋もれていた欠点や、あるいは長所
隠しおおせていた特徴と向き合わなければならない時があるんだよ。
いろいろごっちゃになって、言葉にも文にもできないでいて、子への憎しみや
運命を恨む気持ちにもなることもあるよ。
588名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:47:51 ID:y2Ex3vvD
厳しい意見だわー。禿同だけどん。
589名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 20:24:59 ID:ROfGtiax
サプリメント摂取と自閉症の関係は?
590578:2005/05/12(木) 20:37:31 ID:KegX5XU/
ありがとございます。
妻には自閉症という病気を理解してもらうしかないってことですよね。
そしてこれからの困難を受け入れること。夫婦二人三脚で頑張ります。

話しは変わりますが、
専門医にこう言われました。
「言語訓練するには落ちつかなければ訓練しようがない。
まず障害児保育園で席に座る、団体行動がとれるように訓練しなければ」

いっぽう、問題行動はコミニケーションがとれるようになれば改善すると本にありました。
ならば、まず言葉やカードによってコミニケーションを取れるようにするのが先じゃないかと思うのですが、
みなさんの経験ではどうですか?
591名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:23:27 ID:n3ONtL8T
まず席に座ることを目標に・・・というのは行動療法
にありがちですが、それでうまくいく子もいれば、そ
こまでに何年もかかってしまい、親子関係がうまく作
れなくなる(親が訓練者になろうと必死になってしま
うあまり、子どもの気持ちや感覚過敏や混乱に目を向
けられなくなる)というケースもよく見られるからな
ぁ・・・まず、親(あるいは療育者)のことを「おも
しろい」「自分の気持ちを察してくれる」「便利」「
安心できる」みたいな形でもいいから認識してくれる
ことの方を優先する方がいい場合もあるとは思います。
592名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:29:45 ID:bIoIrEpK
ま〜でもまだ二歳でしょ?健常の子だって酷く手を焼く時期だよね。
あんまり焦らないように気を付けるのが一番じゃないかと。
子供のため・・・じゃなくて、自分たちのため・・になっちゃってない?
593名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:08:33 ID:5rFvhThR
夕方のニュースで中日新聞のなんとかって言う人が
あのイラクで拉致されてしまって行方不明になっている人は
15歳頃自閉症になりかけた。
とか言ってた。
何だそれ。
ああいうヤツがテレビで偉そうに言うからきちんとした形で認知されないんだよ。
594名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:11:53 ID:w7fhbC/I
>>593
見た見た。
ひきこもりみたいになってしまうことを自閉症だと思ってるんだよね、きっと。
595名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 08:16:46 ID:lPihj1Hv
>578
席に座る、ということは「前の先生に注目する」こととセットで保育されるはず。
意義は大きいですよ。
まず、人の動きを見ないことには社会性の発達は難しい。
「特殊なマンツーマン訓練に通って伸びた」という経験談はあまり聞きませんが、
「保育に入れて伸びた」経験談は、ごく当たり前の話です。

カードで要求のコミュニケーションを引き出すことがしたければ、
それは集団よりも、家庭で1対2(子対両親)の場面の方が訓練しやすいと思う。
596名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 09:41:02 ID:5tKopTZB
2歳で診断された知的には高いけど自閉度の重い子、カードでの指示は凄く入るので
お母さんがいつも手帳を持ち歩いててさっと描く、見たときは感動したよ。
愛着関係も大事にしつつ、席にも着けるように・・。
無理な訓練じゃなくても、平行してやっていけるような気がする。
597名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:07:23 ID:Z6a9iGXo
>>585
やめとけ。遊園地板で有名な某親子がいるぞ。
598名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:39:52 ID:0XNh7ZYU
>>593

中日新聞は記者のクオリティが悪いからねー
ルナ君信者もいるし
599名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 12:53:16 ID:icMygs68
>>593
俺も見た。まだこんなこと言う記者やノーチェックの放送局があるのかと
呆れて妻に報告したら、「それは大人の自閉症って意味でしょ?」とか
「間違ってない。私の周りでもそういう感じの人いた」とか言われて、
「なんで、そんな重箱のスミつついて目くじら立ててるの?」なんて
逆に責められてしまった。

ちなみにウチは5歳になる自閉症児がいます。
ある意味ではこの妻が羨ましくもあるんだが。
600名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 13:02:19 ID:lPihj1Hv
>>598
そう?
うち、名古屋だから取ってるけど、発達障害の特集記事を時々してますよ。
記者で自閉症児を持つ方がいるらしく、内容は確かな印象。
それでもトンデモ発言をする人は、自社の記事を読んでいないのね。
601名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 13:41:55 ID:dmXeHB3n
>599
あひゃ。奥さん、、、、我が子が自閉でもカナータイプだと
その「勘違い」をずっと引きずったりしちゃうもんなのかな?
私は子供が高機能と診断されて初めて「勘違い」に気付いたクチだから
何も偉そうな事は言えないのだけども。
602名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 14:59:20 ID:Q8PBvm7Z
うーん、ちょっとでも自閉症の定義(と言うのか?)を見たら
違うと分かりそうなものだけどなあ・・・
奥さん統合失調症とかと混同してるのかも。
603名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 15:30:38 ID:LcVxH5vw
今朝の中日新聞本紙に同じ特集記事が載っていたけれど、
「15歳のときに閉じこもりがちになり、親にも迷惑を〜」
と校正されていたよ。
604578:2005/05/13(金) 18:18:11 ID:ALOtoQGv
自閉症のためのABA入門を読み始めてます。
遊びの中でも訓練(?)ができるのだと理解しました。
療育も大事だし有効利用できるのですね。
605名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 23:52:51 ID:yg4PntZy
>>585さん
私は597ではないけれど、その学校に通わせたから、
子供が変わるのでしょうか。・・・・・・そう思いますか?
近所に住んでいて良く知っているけど、
あくまで近くに住む故の偏見と噂によるかもだけど、
「どうなんだろ!」 これが正直な気持ち。

別に「MH」でなくても、「本当に良い教師・良い隣人」は
いる所にはいるものだと。そう思うよ。
入れない僻みじゃなくて(笑
いや、実際に空きが無くて(お金も)、入りたくとも入れないんだけど。
606578:2005/05/15(日) 02:41:45 ID:UvsMZEuG
>595
周囲に無関心なのが自閉症の特徴なので
保育園で学習したスキルは結局
保母さんとのマンツーマンによるものだと
理解しているのですがいかがでしょう?

ところでウチの息子。
着替えが自立していないのですが
着替えする時にかんしゃくを起こします。
どうやら身体に触られるのを嫌がっているようです。
着替えを学習させる良い方法はないでしょうか?
607名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 10:34:34 ID:3QoyM6CV
>保育園で学習したスキルは結局
>保母さんとのマンツーマンによるものだと理解

578さん、頭でっかちかも。
とにかく、適切な保育の場にいれてごらんよ。
いろんな意味で子どもは成長するから。

学んだことの汎化ができないのが自閉症の特徴、て本に
書いてありましたか?
でも、すべてを場所と相手限定で学んでいくわけではないでしょう。
608名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 10:35:43 ID:FpjQCUyL
>>606
誰かが着替えている様子をビデオに撮って見せたり、
手順を写真や絵で教えるってのはどう?
609名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 16:53:33 ID:g7xTONX4
>>606
たとえばTシャツを着ることを教えるとき。

1.首をとおし腕も先を通してやっておいてから、
  腕をとおして、すそをおろすところができたらほめまくる。
1’1ができなければ、手をそえてやりほめる。
  少しずつ補助を減らして、1へ。
2.1で数日補助なしで成功したら、首を正面にとおしただけで、腕の穴を
  探して通させる。すそ下ろしまでさせて、ほめまくる。
  最初は難しければ、やはり穴を探すところやすそをおろすところなど
  手を貸し、徐々に補助を減らす。
3.2が数日補助なしで成功したら、首の穴をとおすところから
  やらせる。最初は床に広げて背中を上にしてTシャツを置き
  要所要所手を貸し、徐々に補助を減らす。
4.3が数日補助なしで成功したら、畳んであるとかクシャクシャの
  Tシャツから着させる。最初は「後ろ前」は目をつぶり、
  少し手を貸し、徐々に補助を減らす。

  「後ろ前」は「タグ」など教えられるようになったら、ゆっくり
  教える。
  あせらず時間をかけて、けして怒らず、成功したら笑顔で大げさにほめる。

  触覚過敏があれば、直接触れないように注意して。
  うまく行き、ほめられれば、触覚過敏も
  気にしなくなるかもしれません。気長に頑張って。
610名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 08:42:55 ID:iQoAaNtV
>>606

手順を絵カードにする
めくりながら着替えていく→いずれカード無しで
611名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 10:05:44 ID:1tbDVytS
大人より子どもの方がサイズが似ているため、同じ動作を見せても読み取りやすい
ってのがあります。集団に入れる意味は、他の子どもの存在そのものに意味が
あるのです(あ、読み取れない子もいます)。
周囲に無関心ではなくて、周囲の状況を「読み取りにくい」というときもあるので、
保育園に入れることは意味があると思いますよ。
612名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 11:21:33 ID:QvwEaPOz
578さん、確かに頭でっかちかなって思う面もありますね。
でも頭でっかちもいいですよ。
まだ吸収する途中で療育や医師に納得いかないところもある時期でしょうね。
実際に先生や保育士さんに疑問に思ったことはどんどん聞いてみるといいですよ。

また、自閉症の診断が降りたなら、自閉症協会に入るとパパの会とかある地区も
あるので参加してみるともっと手ごたえあると思いますよ。
保育園にも休みが取れれば行って園での様子を見てみると、集団生活の意義とか
わかってくるのではないかと思います。
613585:2005/05/16(月) 11:29:04 ID:P0UHg643
>597さん、遊園地板行った事が無いので良くわかりませんがありがとう。

>605さん、ご近所の方のご意見参考になります。
うちも金銭的に相当無理しないと入れそうにないです…。

子供のために出来る限りの事をと思い色々探してみたんですが
良い教師・隣人に出会えるのが一番ですよね。

614名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 13:39:57 ID:qm99Svh3
>585
兄の子供が幼稚園からMHに通っています。
甥っ子は、MHに入ってから劇的に変わりました。
他のところ(例えば養護学校とか)で過ごした場合、どのように
なっていただろうかという事はわかりませんので、経年による
成長もあるのかもしれませんが、問題行動がかなり減りました。
親が長年悩んでいた事が短期間で改善されたり、やはり先生方の
熱心な取り組みと長年の経験による効果は傍から見ていても感じます。

ある意味スパルタなのかもしれませんが、子供が将来少しでも自分の
力で生きていけるようにするには、必要なことだと思いますし、いろ
いろな行事や課題を乗り越える事で、達成感や成長も感じられます。
弟もサラリーマンなので、経済的には決して楽ではないようですが、
いろいろと他ではできないような経験も積めるし、お金を出すだけの
事はあると言っています。
615名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 01:44:08 ID:nnaVfvZg
自閉症って悲惨だな・・・・・
616585:2005/05/17(火) 15:32:01 ID:2hmSq2JL
>614さん貴重なご意見ありがとうございます。
そういう話を聞くとやっぱり魅力を感じます。
ネックはやっぱり学費と倍率の高さですね。
あとうちは少し遠いので通学も不便です。
もっとこういった取り組みをする学校が増えればいいですね。
公立の学校もいいところを少しずつ取り入れてくれれば・・・と思います。
617名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 21:19:23 ID:cyLAChUo
MHは軽度の子には向かないと見学に行った人から聞いたよ。
軍隊のようで、二次障害を起した子もいるとか・・・。
何はともあれ、自分の目で確かめるのが一番。
噂は尾ひれがついて正確に伝わらない部分もあるし。
他の子には合わなくても、自分の子には合っているかもしれないし、
逆もまた然り。
618名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 06:51:40 ID:LDjIXrh5
問題行動としてしか自分の感情を出せない患児が
問題行動さえ出せなくなる状況っていうのは、
廃人化しているってことじゃない?

重度の子を持つ親の苦労や気持ちは分からんでもないが、
施設へ入所させた方が子供にとって幸せかもね。
619名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 11:12:47 ID:4VPrHGGg
>>618
施設も昔は軍隊化していて廃人化した障害者も多くいたそうだよ。
いろんな講演を聞くと、施設や養護で体罰でおとなしくさせた結果イエスマン
になってしまい、指示されないと自分では考えられない人が増えてしまい問題
になっているそうです。
620名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 11:22:48 ID:dn6bQZvK
小学生の上の子の運動会がもうじきあるんだけど、
毎年自閉の子も連れてってたけど、あんまり落ち着いて見られないし
いつも悩みなんだよね、、、
みなさんとこはそういう時どうしてる?
621名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 11:56:14 ID:28MF3lDx
>>620

レスパイト(ショートステイ)
最初は連れて行ってあげなきゃかわいそうと思っていたが、始まりから終わりまで
追いかけ回している余裕もなくなってきた。兄弟児のがんばりも見てあげたいし。
移動介護も使えそうだけど、何しろ時間が長いので、負担が高額になってしまう。
あと可能性があるのは、ボランティアだけどねぇ・・・
622名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 12:38:26 ID:dn6bQZvK
そっかあ、レスパイとかあ。確かに私も考えたんだ。
でも同じく私も連れてかなきゃかわいそうって思って
それが一番ネックになってたんだよね。。
かといって実際自閉子本人が喜んでるかと言えば全然だし
子供好きな子だし自閉なのに行事好きで、ダンスの中に入りたがるし
みんなが座ってる応援席に自分も座りたがるし。
すごくみんなとおなじことをしたがる子なんで、大変です。
(こんな感じで幼稚園の自分の運動会はばっちりなんですけどね^^;)

私も検討してみようかな。
一番安いしね。預けるのが。
今から予約間に合うかわかんないけど、まずは役所に行って手続き
しなきゃなんないし色々面倒なんだけどね。
平日だったら幼稚園も延長保育してくれるから問題ないんだけどね。
はあ、、、
623名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 21:17:17 ID:Lv9ct6Q0
4才になった娘は4ヶ月前に広汎性発達障害と診断を受けました。
その後その病院でSTやOTを何度か受け、
今日診断後初めてのドクター診察でした。

「次回MRIをやってみましょう。」という事になり、
カルテを受け取ってMRIの予約を取りに行ったのですが、
チラッと中を見ると「診断名…autism」となっていました。
半年前脳波を取ったときは「PDD」となっていたのに。

これはSTやOTの結果、「広汎性…」というくくりではなく
完全に自閉症だという結論が出た、と考えていいんでしょうか。
医師から診断名が変わったという告知はありませんでした。
「広汎性…」の診断名も私が催促するまで告げませんでした。
624名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 22:12:50 ID:YykqC+Q1
PDDも自閉スペクトラムの中だから
今はそんなに診断名に拘らなくてもいいんじゃないかな。
うちの娘も通所施設の医師には「自閉症」と言われ
専門病院では「精神発達障害」と言われ、よくわからないので
人に話すときは「知的障害です」としか言ってないし。
特に小さいころは診断名って成長によって変わることが多いらしいよ。
625名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 22:48:06 ID:QwUQaUWX
PDD=自閉症です
自閉症中の行動診断が明確につかない場合に使われます

626名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 23:29:18 ID:Lv9ct6Q0
>624->625
PDD=自閉症という定義は理解しているつもりだったのですが、
同じ用紙の同じ欄に書く表記が変わっていたことで
「娘の身に何か変化が!?」と動揺してしまいました。
あまり気にしない事にします。

ところでガイシュツかとは思いますが
皆さんはお子さんのMRIってとりましたか?
とってみて何かわかる事ってあるんでしょうか?
627名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 00:03:57 ID:cNbKCwWB
>>626
MRIでは左右の大きさとか、脳内に変な出血とか隙間が無いか調べます。
脳波ですが、自閉症の場合、自閉症特有の波形があるそうです。
でも自閉症なのに脳波にはまったく問題が無い場合もあります。
628626:2005/05/19(木) 11:36:37 ID:lCiMZu8p
>627
ありがとうございます。
うちも脳波は目立った部分は無かったようですが、
MRIドキドキです。
629名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 23:38:57 ID:CfS/EzMf
イギリスの身元不明の男の人って自閉症なのかなあ・・・。
コミュニケーションがとれないとか、
絵を描かせればピアノの絵や国旗の絵、
ピアノがプロ並みに弾けるらしいし。
何か姿形や表情ももそれっぽいような・・・。
630名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:02:50 ID:wwuV67HX
自閉症っぽい要素、アリアリだよね。
だけどね映画の宣伝のヤラセだといううわさもアリ。
631名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:12:12 ID:/vJMw7cH
>629
「ものすごく素晴らしい演奏ってほどでもないよ」って
実際の演奏を聴いた人の話も出て、ますます自閉疑惑が強まったよ。

ただカナーかアスペかはわかんない。
632名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:31:56 ID:7Va+iYLw
>>630
映画って?
私は「戦場のピアニスト」思い出したけど。
ひとりぼっちで不安そうなところが似てる。
633名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 14:43:48 ID:Lyojggy/
>632
ヘラルドの、記憶喪失のバイオリニストの映画に、経緯がとても似ているそう。
イギリス国内では公開済み、全世界だと6月頃公開というところが多いらしい
(日本も6月)
ヤラセかどうかは、医療関係者のこんなコメントがあった。
音楽と医学に相応の知識のある者なら、ピアノマンの症状の偽装は十分可能。
ただ、それでも2ヶ月も芝居を続けられるとは考えられない。という感じの。
634630:2005/05/20(金) 16:43:15 ID:7Va+iYLw
>>633
ありがd

カナダにも記憶喪失の「ミスターノーバディー」と呼ばれる人がいたんだって。
世界って広いな、当たり前だけど。20年間外国人部隊にいた斉藤さんとか。
わが子が行方不明にならないことを祈る。
635名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 07:23:33 ID:wG2b1C3K
あるサイトで、自閉症者の2分の1から3分の1がてんかん持ち、って書いてあったんだけど
本当でしょうか?
そんなに確率高いんでしょうか?

かなり心配です。(既に脳波の一部に異常な波が発見されたため)
636名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 12:30:19 ID:z1cq9msh
>>623 >>625 >>626

PDD⊃自閉症(自閉性障害) という方が正確かも。
PDD≒自閉症スペクトラム という感じでしょうか。
PDD=自閉症というのはちょっと大ざっぱなくくり方。

前回の診断では、自閉症スペクトラムの範疇だけど
自閉症と確定診断をつけるには情報不足と判断され
PDD(広汎性発達障害)と診断名がつき、今回はい
ろいろなデータを集めた結果Autism(自閉症)の確定
診断がついたということでしょう。双方の境界線は
はっきりと引けるもんではないです(診る人によっ
て結構幅がある)。

別に娘さんが4ヶ月のあいだに悪い方に変化して重
い障害になったというわけではなく、データ分析の
結果、正確な状態を把握できたととらえる方がよい
のでは?

4ヶ月前と今の娘さんは、診断がつこうがつくまい
が同じく大切なあなたの娘さんであることに変わり
はないし、4ヶ月でいろいろな成長もあったはずで
す。診断名は対応を考える手がかりとしてとらえ、
あまり振り回されない方がよいと思いますよ。
637名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 12:41:31 ID:ic2Qth/G
>636
なるほど、納得です。
ただ、「うちはPDDで自閉症ではないです。」という保護者は結構いて、
なんだかな〜、と思うことはあります。
基本的には
PDD=自閉症スペクトラム ですよね。
一昔前に、「自閉傾向と診断されました」ていう子は、今見ると普通に自閉症だもの。
638名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 13:05:33 ID:DQ5UVrbt
>637
>PDDで自閉症ではない

けっきょく薄いか濃いか程度の違い。
カルピスみたいなものだよね。
639名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 14:14:34 ID:ic2Qth/G
カルピス、そうそう、
私が、自閉症の子を初めて見たり、自閉症の専門書で勉強をした時の感想が
「カルピス」だったの。
うちの子、これの薄いバージョンだわ〜、味は一緒、って。
640名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 03:07:51 ID:hi7a+qyY
二歳八か月の息子。
玄関の鍵もロックも自分であけられるようになりました。
部屋で遊んでいたかと思うと、急に部屋を飛び出して
鍵あけてマンションの廊下に飛び出して楽しそうに叫びます。
すごく大きな声で。
スボンも靴もはかずに飛び出してしまいます。
普通の子はこんな事しませんよね??
言葉も単語はたくさんだけど二語文は少ないです。
641名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 08:44:13 ID:c9JhPVQ+
その情報だけでは何もいえないし、ここは診断するところじゃないんだけど。
専門機関には相談しているのですか?
「自閉症なのかしら」のスレにいかれてはどうでしょう。
642名無しさん:2005/05/22(日) 08:49:55 ID:urPw5ZcV
〜TV番組のお知らせ〜
※23日(月)午後1時20分から
NHK教育TV「福祉ネットワーク」
"600通のメッセージ"の再放送
※24日(火)午後1時20分から
NHK教育TV「福祉ネットワーク」
"シリーズ 発達障害の子どもたち・第1回 小学生の支援"の再放送
※24日(火)午後8時から
NHK教育TV「福祉ネットワーク」
"シリーズ 発達障害の子どもたち・第2回 中学生の支援"
自閉症やLD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)などいわゆる「発達障害」
の子どもたちの教育現場などでの本格的な支援体制作りをうたった「特別支援教育」
が各地で始まっている。番組では、東京都杉並区にある中瀬中学校や、熊本の教育
施設の事例を紹介しながら、中学生になった発達障害の子どもたちの悩みと、その学校
生活のサポートについて考えていく。
ttp://www.nhk.or.jp/fnet/
超絶対にお見逃し無く!(超絶対にビデオの予約もお忘れ無く!)
643626:2005/05/23(月) 10:15:48 ID:a6aNv3Nc
>636
わかりやすいご説明ありがとうございます。
診断名に一喜一憂するのはおかしいですよね。

医師の方も私が動揺するのを見越して
「自閉症で間違いないでしょう」とは言い出しづらそうな感じなので、
今回もMRIの結果が出たら自分から
「自閉症なんですよね?」って言ってみようと思います。
なんか隠されてるのもすっきりしないですしね。
644名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:01:00 ID:qKi/NvSo
>>635

ちいさいうちにてんかんがなくても大きくなるにつれ発症する子が
増えて、結局3分の1ほどはてんかん持ちになるらしいね。

うちも覚悟してるよ。(涙
645名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 17:01:47 ID:mBC4aT8s
てんかんって、何にもない子より、熱性痙攣の経験のあるこのほうが
なりやすいとかあるんだろうか。
一応、脳波は異常なかったけど。
646名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:05:22 ID:OUDqtk8R
>>630
私もこの意見に賛成・・・
647名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:59:47 ID:Ygl/t04j
うちの子、2ヶ月くらい前に額に小さな怪我をしたんだけど、傷が塞がろうとしてるときに
ポリポリかいてしまうので、どんどん傷が広がってしまい、少し化膿しています。
現在病院から頂いた薬を服用、塗布していますが、ポリポリかいてしまうので一向に治癒しません。
言葉で言ってもわからないので、困ってます。似たような経験をお持ちの方、何かアドバイスをお願いします。
648名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:05:21 ID:4wZBJ7IH
647
手を持っていったら指(親の)で×を作って見せ、手遊びとかして傷口に手を持っていく暇を与えない。そのうち×の形を覚えてくれる。我が子は3歳。
649名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:19:15 ID:zXpb19dE
>647
あんまりひどくない傷なら、こんなのはどう?
ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/index.html

他、薬を塗った上にガーゼ→紙テープ→包帯(巻き終わりの部分は
先70cmくらいを2本に裂いて片方を頭部一周させ解けないように堅結び、
結び目を巻いてある中に入れ込んでしまう)
もし可能なら包帯の上から頭部を三角巾で覆ってしまう。
大判スカーフを三角に折って頭に掃除の三角巾のように結んだ後、後頭部にくる
三角巾の直角部分を結び目の下にくぐらせ、そのまま巻き上げてうまく隠すと
大体完成。

もうやってたらスマソ
650647:2005/05/23(月) 23:31:03 ID:Ygl/t04j
早速の書き込みありがとうございます。
>648
×を手で知らしめるのは試してますが、ほぼ無効なんですよ。で、他に気を紛らわせようと
「おかあさんといっしょ」の録画DVDを見せるようにしてますが、気休めです。(いつの間にかポリポリ)
ちなみに我が娘はもうすぐ5歳、知的障害を伴う自閉症です。

>649
その傷テープも視野にありましたが、なんせ額なので髪の毛が邪魔して、接着力が低下しちゃうんですよ。
包帯でガードする方法、良案ですね。家内にも教えます。有り難うございます。
651名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 08:12:57 ID:wd1i9Orf
652名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:44:09 ID:8pKL30Q/
幼稚園の年長なんだけど、う○ちが一人でできません。
一人で行くと必ずその辺を汚すし、手で触ったりそれが気持ち悪いようで壁やちり紙のホルダーを汚したり、パンツにもくっつけたりします。
来年小学校に入るんだけど、普通学級に入れてもらえるかが心配です。
小児精神科医には自閉症と言われましたが、今は幼稚園以外どこにも通っていません。
言葉の発育は遅いなりにもだいぶ理解はしているようだけど、人と関わることが得意でなく、嫌いではないみたいなんだけどそういう子供なので他の子供達のほうが逃げていきます。
でも今のところ幼稚園ではそれ以外には特に大きく問題とされている訳ではないようです。
653名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:05:07 ID:GqOoB/1D
えっと、高機能なのかな??>652
無理に言えばはっきり言って普通学級には入れてもらえるけど、(どんなに重症児でも)
他の子に嫌われてまで普通学級に行かせたいの?
将来、普通の企業に行けるくらい知的能力があれば大変でもチャレンジ
しておいた方がむしろいいのかもしれないけど。
おトイレさえクリアできれば問題ないなら徹底的に視覚的援助でも
何でもすれば、そこそこしゃべれる子ならトイレできると思うけど。

うちも来年就学です。ちなみに知的障害は重度に近い中度だけどひとりでふけるよ。
トイレをクリアして、学区外の学校の普通学級ってのはどう?
それでも嫌われちゃうタイプの子だと、子供がかわいそうでないかな。。
特殊学級じゃだめなの?

特殊教育の専門のいる療育施設に定期的に通って相談してみたらどうでしょう、
ネットだけだとお子さんの様子もわかんないし。
あと、まわりの保護者の理解って結構大事で、周りの親に好かれるか
嫌われるかで特に低学年は影響がでるし、、その辺は対策考えてる?
654名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:05:47 ID:GqOoB/1D
さげ入れたと思ったら入って無かったよ・・申し訳ない
655:2005/05/24(火) 19:39:34 ID:Mq9fM+L4
NHKの番組を見ました うちの子は2歳半ですが、これからどう成長するのかわからないけど…やっぱり親がしっかりしてれば、少しは症状も改善するのですか?
656名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:56:44 ID:ubOFO3pX
うちも、2歳半ですよ。今はそういうテレビは見たくないです。今のことだけで
精一杯で将来を考える余裕がないし。これからどう成長するんだろう?っていいことは
考えられない。うちは言葉も遅れてるから、知的障害もあるだろうし軽度発達障害の子
のテレビ見ても意味ないかな。
657名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:24:58 ID:aHlPsPF5
ちょっと聞いてもらえますか?
7歳の自閉男子の母です。
下に妹4歳がいて、私は下の子と色々とお出掛けがしたいな〜と
思っています。(やはり上の子も一緒のお出掛けは大変な事が多いので)
自閉の子ももちろんかわいいです。
しかし上の子をだんなに置いて下の子と2人で出掛ける事になんだか罪悪感を
感じてしまうのです。上の子がいないことになんだかホッとしている
自分がいるのです。
この気持ちは一体どうしたらいいですか?
658652:2005/05/24(火) 21:38:57 ID:8pKL30Q/
>>653
普通学級でいきます。これは揺らぎない考えです。

>他の子に嫌われてまで普通学級に行かせたいの?

嫌われるとか、先生の手を煩わすとか、そういう理由で特殊学級に行くことはしたくありません。
確かに、今の状況だけを考えたら特殊学級のほうが手をかけてもらえそうだし、他の子供の影響を考えて特殊学級に在籍するように言われるかもしれません。
しかし、これから先子供の調査書や生い立ちの中で特殊学級出だという履歴がマイナス材料に取られてしまう恐れがあります。
特殊学級は、特殊であるから特殊学級と言うんですよね、健常児は行きませんよね。
何らかの障害があるから特殊学級に行く、それって社会に出た時に壁となるんだそうです。
障害者差別って、今も根強い。教育委員会は子供にあった教育が受けられるから特殊学級に、と言いますが、これから先一生履歴となって社会からの差別となる場合もあります。
実際、特殊学級出身の方とお話をする機会がありましたが、一時期特殊学級に居たというだけでマイナス点となって真っ先にリストラの対象となったそうです。はっきりと人事担当者から言われたそうです。
「きみ、特殊学級に居たんでしょう、もし何かトラブルあった時にいけないのですいませんが退職してください」って。
過去のことなのでどうしようもなく、だったら無理してでも普通学級に通っているほうがよかったと言ってました。
社会というのは弱い立場の人間から落とすものです。
その現場にいた人間がそのように言うので間違いないと思います。
659名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:45:11 ID:9jPeswMJ
>>657
仕方ないよ。
出来の悪い子ほど、他人は体の弱い子こそ可愛いでしょなんて言うけど、
嘘だよ。
楽に育てられる子の方が可愛い。
自閉症(傾向でも)が一人家にいるだけで大変だよ。
親の気持ちもかき乱されるしね。
うちは普通学級で、知的には問題ないんだけど、それでも場面認識しない
行動(立ち歩き・机の上散乱状態)や、他人認識しない行動(下着が見えて
いても気にしない)など、参観日に行った日には鬱だよ。
しかもカムアウトしているわけじゃないから、うわさ好きの餌食になってるし
わざわざそういうのを耳に入れてくれる人もいるし。
ひと目見たら、他の子となんか違うのがわかるけど、それがなんなのか
他人にはわからないからね。
学年すすむと、周りがぐっと成長するぶん、本当にキツイですよ。
旦那さんが理解ある協力的な人でラッキーだし、母親だって障害のある子から
解放されたい時もあるでしょ・・・。
愛情の有無にかかわらず、一生子供から逃げることはできないんだから、
一時逃避してもいいと思う。
大変なのは事実なんだし。
660名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:49:33 ID:9jPeswMJ
>>658
うわ、その人事の発言、裁判にできるよ。
そういう差別リストラだったら絶対勝てるね。
しかし、会社に特殊学級在籍だったということが知れているというのが
激しく謎なんですが?
○○小学校卒業、としか書かないはずだし、その手の追跡調査など、
人権侵害なのでできないはずですが?
ネタなんだか、脳内実話なんだかわからないですけど。
661名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:54:49 ID:VsWqWF9V
>652
「〜だそうです」ばかりですね。
一体どんな人から聞いたの?
普通に幼稚園に通わせているだけで療育にも行ってないあなたが
福祉に関して正しい知識や現場を知ってるとは思えないな。
662名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:00:12 ID:ZQ/8OKRH
>>652,658
将来のことを考えるのは大切だけど意地になりすぎてない?
子供の将来のことよりもあなた自身の見栄にしか思えない。
いまは幼稚園だけという狭い世界でしかいないから温かく見てもらえてると思うけど
小学校から先になったら親が出て行けない部分もたくさんあるんだよ。
そしてそのたびにうちの子は自閉症といわれてるから周りが理解してガマンしてくれというの?
親も親なりにもっといろいろなところにいって自分の子供にとって良い状況になるように努力したら?
うんちの事もここで聞くより直接子供を見てもらって子供に一番良い方法を教えてもらうのが先じゃない?
うんちが出来れば普通学級ってわけじゃないよ。
学校や社会はもっとシビアなんだよ。
普通学級に無理矢理詰め込むより子供にあった場所に通わせてあげるほうが
子供にとって良い成長を促せると思うんだけど?
リストラ対象になった人の話だって特殊学級出身の人全員じゃないでしょう?
視野狭すぎだよ。
663名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:04:42 ID:Mq9fM+L4
656の方 うちも多分知的もあると思います。子供に素敵なステージを作ってあげましょうよ
664名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:04:53 ID:rKQSV1PP
起きるかわからない差別と、
確実に手助けしてもらえないという現実、
社会生活に「もしかしたら不利になるかもしれない」可能性と、
そもそも社会生活すら営めなくなるかもしれない二次障害の可能性、

それぞれどっちを選ぶかだよね。
普通の親なら、子供の「伸びる可能性」を後押ししてあげたいと思うものだと思うけど。
最初っからもうこれ以上成長することはないと決め付けて、
どうやって「普通の仮面」の中に押し込めるかだけを考えているような気がするな。
普通学級出身で問題行動が多くてそもそも就学・就職できないのと
特殊学級出身で社会との折り合いをつけて一人でも生きていける方法を学んでくれるのとどっちがいいんだろう。
665名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:06:57 ID:Mq9fM+L4
656の方 うちも多分知的もあると思います。子供に素敵なステージを作ってあげましょうよ
666名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:12:20 ID:I65YWIVw
ちょっと待ってよ。
自閉症の子を無理矢理普通学級に押し込んで
何かあっても「あの子は自閉ですから仕方ない」
で事を済ませられては困るんですよね。
将来のリストラ対象になる云々は非常に自己中心的というか
親の見栄やエゴとしか考えられません。
何かあってからじゃ遅いんですからいい加減にそういう考え方やめてください。
667名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:18:46 ID:wWTRyVih
>>658さんは今の状況から現実逃避したいが為に将来の事を考えている印象。
あまりレスをしない方が本人の為かも。何かを言うと余計頑なになりそうだし。

ただ、本音を言えば健常児の親、そして自閉症児の親の迷惑になるような事はしないで欲しい。
>>658さんに関わる人の自閉症児と関係者のイメージは>>658さんの行動で
決まってしまう可能性が高いから。
そんなに自閉症の方ばかりが大勢いる地域でもないでしょうし。
自分可愛さに他はどうなってもいいという、常識まで捨てるような事はしないで欲しい。
668657:2005/05/24(火) 22:19:24 ID:aHlPsPF5
659さんありがとうございます。
ほんとに、楽な子の方が可愛いっていうのも、自閉の子が大変だって
いうのも全部事実なんですよね。
一生子供から逃げることは出来ない、一時逃避してもいいって言葉に
救われました。
本当にどうもありがとう。
明日からまたがんばります。
669名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:42:08 ID:CG4fiVUs
>>658さんの子は幼稚園でそれほどトラブル無く過ごしていて、
知的にも大きな問題がないっていうんだから
普通学級ではじめるのもいいんじゃないかな。
いや、普通学級ではじめるべきなんじゃないかな。
>「嫌われるとか、先生の手を煩わすとか、そういう理由で特殊学級に行くことはしたくありません」
これに同意です。
周りの事よりも自分の子供第一に考えるのが親だしね。
でももしうまくいかなかったら、
情況が最悪になる前にいさぎよく、ね。
670名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:47:08 ID:wWTRyVih
え?知的に問題がないとは書いてないような。
言葉の理解は問題があっても大分理解は出来るんだし。
671名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:49:59 ID:Mq9fM+L4
656の方うちも多分知的もあると思います。でも子供に素敵人生を作ってあげたいです
672名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:50:39 ID:Mq9fM+L4
656の方うちも多分知的もあると思います。でも子供に素敵人生を作ってあげたいです
673名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:51:29 ID:I65YWIVw
知的に問題ないとしても、人との関わりが苦手なんでしょぉ?
本人にどれだけ負担がかかるのかって考えないのぉ?
それに今はウンチだけの問題かもしれないけど、それこそ
将来的にどんな症状がでるかわかんないでしょ?
一応自閉の診断は出てるんだから、親も普通に入れないで
子供に合ったやり方ですすめるのがベストなんじゃないのぉ?
ウンチをお友達に擦り付けた→大腸菌が入って入院→でもうちの子自閉なんだゴメン、テヘヘ
じゃ済まないんですよ?
この先どんな事が起こってもその理由でチャラにされたらたまりませんよ。
674名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:54:51 ID:wWTRyVih
別に普通がいけないと言う気はないけど
学校を考える前に自分のお子さん(余裕があれば健常のお子さんの成長具合も)
色々理解してあげてね。
何が一番大事かって、それだよ。
まず親が理解してあげないとお子さんがこれから先ずっと苦しむだけだよ。
675:2005/05/24(火) 22:55:16 ID:Mq9fM+L4
656うちも多分知的もあると思います。でも子供に素敵人生を作ってあげたいです
676674:2005/05/24(火) 23:00:46 ID:wWTRyVih
しつこくてごめん。ちょっと訂正。
理解と言うと違うかな。健常同士でも完全に理解するなんて無理だし。
ただ自閉症の人は健常の人以上に理解されがたいから
親が進んで寄り添ってあげるのが大事だと思います。
誰かと比べたりではなく、本人を見て寄り添うのが。
677名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:15:08 ID:QKPVQeAE
>>658
「かもしれない」を言うとキリがないのだけど
授業でグループを作るときとか、修学旅行の時とか
子は寂しい思いや辛い思いをすることも
充分あり得るのですが、それでも「嫌われるからって
特殊学級に行かせるのは嫌」なのでしょうか。
嫌われて辛いのは子自信ですし、自分がいつも近くで
守ってあげられるわけではないですよ。
子供は「子供」なわけですから、大人ほど強くないです。

遠い将来も大事だけど、近い将来もまた大事かと思います。
子と楽しく過ごしてください。
678658:2005/05/24(火) 23:38:55 ID:8pKL30Q/
返信ありがとうございます。
やっぱり、、健常児やその親、教育者の中に障害児を入れるのははた迷惑なことなようですね。
煮えきれない思いだけど、何が何でもう○ちだけは完璧にして、他人の迷惑にならないようにしないと、
トラブル起きてからでは遅いですね。
教育委員会は「実力次第で普通学級にあがることも可能」と言うけど、実際そういうことはほとんどないそうで、
普通学級の教員や周りの親達が嫌がるそうです。
そんな子供が来て、うちの子供への影響はどうなるんだと、障害児はそういう教育の中で育てろという考えが根強いそうです。
哀しいですね。
まさか自分の子供がそんな障害児だとは思いたくないし、滅多にいない知的障害児だなんて。
何でそんな子供が生まれてしまったの、って気分ですよ、皆さんそうじゃないですか?
しょうがない、で割り切れますか?悔しくないですか?障害児でなく健常児のほうがいいですよね?
かわいくないんじゃないけど、この子のこの障害がなければ、って思ったことありませんか?
679名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:41:00 ID:ZQ/8OKRH
>658
障碍がなければって思うのはあたりまえだろ
だけどそうやって後ろ向きで恨み節まき散らしている限りは周りからも嫌われるよ
障碍があろうとなかろうと迷惑かけるのは誰にでもあるんだよ
だけど藻米みたいな考え方の人間はどこにいっても煙たがられるよ
子が一番不憫だ
680名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:47:48 ID:I65YWIVw
>そんな子供が来て、うちの子供への影響はどうなるんだと、障害児はそういう教育の中で育てろという考えが根強いそうです。
>哀しいですね。

そんな子供を守ってやれるのはオマエだけだろう?
なんでもかんでも周りのせいにすんじゃねぇ。
実際そんな考えで子供を普通に無理矢理入れて
何か問題があったらどうすんだよ。責任とれるのかよ?
いい加減にしてくれ。
681名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:06:08 ID:exCI0Q4A
>>678
( ゚Д゚)ポカーン
もうちょっと子のこと受け止めてやれよ。
母は子の一番の味方なのに、その母がこんなでは
子が可哀相だ。
682名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:08:42 ID:jteXFa9l
年長にもなってウンチを触ったりしてるのに理解力あんの?
683名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:09:08 ID:Ms9gT9ZT
>658
肩に力入ってるねえ・・・
起きてしまった事(子供に障害あり)をグダグダ言っても始まらないよ。
子供の将来、と言うか、どうしたら子供が生涯幸せに暮らしていけるかを
考えたら、差別だ悔しいだなんてどうでもいいや。
異質なものを排除しようとするのは、人間としてある意味当然の反応だし。
異質なものである障害者がのけ者にされるのは、多少は仕方ないよ。
そんな事より、自立のためのスキルや子供の笑顔を増やしてあげる方が
私にとっては関心事だね。
684名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:17:07 ID:9/MvKQse
>658
気持ちは分かるよ。同じ障害を持った子供の親だからね。
いろんな思いをすることもある。

特殊学級云々については、就学前に学区の小学校にまず連絡することだよ。
6月以降、7月の終業式までの間に電話して(多分教頭先生が対応してくれる)
来年度入学予定の○○ですが、うちの子供は自閉(or広汎性orアスペ、ADHD…等)だと告げ、
そこにまず、特殊学級があるかどうかを確認する。
そして一度面接を受けるといいよ。
出来れば診断書とか、発達診断の結果とか持っているとなおよい。
ついでに特殊学級も見学させてもらって、
特殊学級の先生にも顔を通しておく。
そして自分の子供が普通と特殊、どちらがいいのか話し合って
色々と入学への準備というか下調べをするといい。
それでも最終的に決めるのは親だよね。

普通級のメリットは見当が付いてるとおり。
特殊学級の一番のメリットは「いじめ」がないことかもね。
(普通級の子が特殊学級の子供をいじめの対象にすることはない)

うちは今小学一年生。頑張ってるよ。
お互いなによりも子供のことを一番に考えて、見守ってやろうよ。
685684:2005/05/25(水) 00:22:16 ID:9/MvKQse
>658
連投失礼。うんちのことなんだけど。
「流せるおしりふき」を使うと拭きやすいよね。
それでおしりを拭く練習させてあげたら?
683さんも言ってるけど、ちょっと肩の力入りすぎてるよ。
子供にプレッシャー与えちゃうと出来るモノも出来なくなるから
少しずつ覚えさせればいいよ。大丈夫。
まだ入学までに時間はあるから、のんびりやってもできると思うよ。
686名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:23:46 ID:7uWCNMXN
>678
気持ちはわからんでもないが、まず幼稚園以外のところ(育児相談やケースワーカーのところなど)に相談に行った方がいいよ。
あなたの気持ちをそのまんま吐き出して聞いてくれるところを探した方がいい。
687658:2005/05/25(水) 00:33:21 ID:Z+qDn7Xe
ありがとう、理屈ではわかるけど、感情が先行しているというのが本音です。
確かに、スキルを伸ばしたり、その時の子供に見合った教育というのも正しいと思うよ。
それは今うちでもそうしているし、幼稚園でもそうしてほしいと言ってそのように指導してもらってる。
けど、かわいそうなんです。
隣に同級生の子供がいて、幼稚園は違うけど来年同じ小学校に行く予定の子供がいます。
それだけに、比較してはならないけど酷で。本音です。
隣だけじゃない、近所には大勢いるし。。
旦那は障害なんかじゃない、お前のしつけが悪いんだと言うし、親も同じ事を言う、ホントにそうなのかと思えてならない。
いくら手をかけても、自閉症は脳の障害だと医者が言っても、それを承知で旦那や親は私を責める。
やっぱ、私が悪いんですね。
いくら教えても子供はその辺になすりつける、何度と、何百回何千回と教えたか知れない、けど覚えられない。
一度も完璧に一人でう○ちできたことがありません。
う○ちだけです、おしっこはほぼ完璧、おねしょも全くしません。
何でできないんだか、、、、、
688名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:39:50 ID:9/MvKQse
>687
そりゃー 旦那と親の認識不足もいいところ。
あなたは絶対悪くない。
うんち以外は特に問題ないなら、全然OKだよ。むしろ頑張ってるよ。
自分を責めないでね。
689658:2005/05/25(水) 00:47:41 ID:Z+qDn7Xe
>>684
電話では確認した、小学校の先生いわく、低学年のうちではう○ちやおしっこをちびる子供はいるとのこと。
電話で聞いたかぎりでは、十分やっていけそうです、とのこと。今現在幼稚園でもう○ちの排泄以外は曲がりなりにも少しぐらいの先生の声掛け程度で何とかやっている。
特殊学級はなく、同じ学区の近所の小学校にはあるけど、うちの子供が通う小学校は新しい学校でそういった学習障害のある子供も同じ教室で学ぶ、という方針でやっているそうです。
年少から入園して3年目、すごく成長したと思う、他の子供と比較すると一本おぼつかないところがあるけど、最低限人の迷惑ならないようにはしておかないと。
690658:2005/05/25(水) 00:57:05 ID:Z+qDn7Xe
>>688
ありがとう。
大学の友達に小学校の教師という人も多いので、いろいろ聞いたりしているみたいだけど、
私を責めてはいるけど子供に対してはすっごい愛情深い父親だと思う。
休日はどこにでも連れ出すし、いろいろ教えたりスキンシップも多い、一つの布団で寝ているよ。
自閉症がどういう障害なのか、ということもよーーく知っているみたいだけど、それを認めたくないのもあると思う。
かく言う私も知識としてはわかっていても、それを認めるのが辛いのが一番の問題なんだろうな。
今幼稚園では特に連絡もなく穏便に過ごしているらしいが、小学校はその延長線上という訳ではないですよね。
実際、1年生はどんな雰囲気ですか、幼稚園とは空気が変わるものですか。
691名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:05:43 ID:QeFr6wiJ
知り合いで高校から特殊に行った知り合いが居るけど、
それこそ特殊枠(?)で大手企業に就職、5時に帰る生活で一生安泰だよ。
軽度の知的障害ってことで企業側も取りやすかったんだと思う。
普通にいけるのに親が押し込んで可哀想って周りに言われてたけど結果オーライだよね。
今時エリート大学出ててもなかなか勤められないような会社にすんなり入社。
トラブル起こして、健常児の中じゃ成績も中の下とかじゃ、それこそ3流企業、
零細企業を問題起こして転々とトラバーユ人生になるって思うんだけど。
692名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:15:26 ID:sG0mHoUE
>滅多にいない知的障害児だなんて。

何人に一人くらいなの?
そんな少ないか?
693名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:45:17 ID:dBY7GYzZ
658さんは、まだ「受容」が済んでないのに就学について考える時期にきちゃって
パニックになってるんだね。
周囲の理解が足りないことにも追いつめられてる感じ。
>686にドウイ。
早くリアルで相談できる場所を見つけられるといいね。
694名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 02:48:52 ID:2/wrLjDF
>小児精神科医には自閉症と言われましたが、今は幼稚園以外どこにも通っていません。
>言葉の発育は遅いなりにもだいぶ理解はしているようだけど、人と関わることが得意でなく、嫌いではないみたいなんだけどそういう子供なので他の子供達のほうが逃げていきます。
>でも今のところ幼稚園ではそれ以外には特に大きく問題とされている訳ではないようです。

親が積極的に調べたり・色んな病院・期間に連れてったわけでもなく
小児精神科医にそう断言されるなんてかなり典型的な症状なのでは?
それなのに普通級にそこまで固執しても無理でしょ。

>他の子供達のほうが逃げていきます。

かなりヤバイのでは?十分大きな問題じゃん。
見得ばっかり張る親もつと子は可哀想だね。
695名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 02:58:22 ID:T/okbKeh
658さん、いっそ健常児と同じ様に、就学相談他しないで
黙って就学時検診受けて見たらどうだろ?
子の状態が、健常児の手のかかる子程度だったら
そのまま通るだろうし
696名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 06:44:36 ID:UYo1hVvd
>>695
健常児で手が掛かるのと、障害児で手が掛かるのでは、世間の見方は違うよ?

確かに就学時検診なんてザルだから、引っかからないで普通学級に入れたりする場合もある。
私の息子は軽度発達障害があるけど、就学前に学校側と話し合って、納得して普通学級に入れたし、
友達もできて、周囲の親ともやうまくやってる。
同じクラスに親が障害を認めなくて、就学時検診はパスして療育なしで入った子は、
後々問題を起こして、学年の途中で障害児学級に行ったよ。

周囲や学校に理解を求めて、ちゃんと話し合って普通学級に通わせれば、
トラブルにならないように事前に学校側も配慮してくれる。
障害を隠したり、騙すようなことして入ったっら、学校側だって対処が後手になるし
ろくなことにならないかもね。
697名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 07:33:52 ID:UkiVmx6c
親が「世間はもっと我が子を理解し協力的しろ!」という考えなら、子供さんも悲劇だろうね。
子供の前に立って盾になり泥を被り、また子供が泣いているのを決して見逃さない確固たる意志を親が持たないと。
698名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 07:49:27 ID:9NpIASvj
ウンチが上手くいかないというのは子供からのSOSのサインじゃないの?
子供自身が精神的に安定できていない気がするけどね。
どうも今までの文章を読むと、普通学級に行けばすべて解決!
親の満足のためだけの普通学級みたいな感じにとれるよ。
療育にも何にも通ってないようなのでよけいにそうなのかもしれないけど、
特殊学級に対するイメージが負の方向に固定されている感じ。
ホントは普通学級に通う健常児が起こす問題の方があきらかに多いのに。

>>696さんに同意。
たたいたたたかれたレベルなら問題ないけど、ケガとかした時にはもう大変だよ。

699名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 07:57:28 ID:0xEFa5jP
>>658
しょうがない、で割り切れますか?悔しくないですか?障害児でなく健常児のほうがいいですよね?
かわいくないんじゃないけど、この子のこの障害がなければ、って思ったことありませんか?
700699:2005/05/25(水) 08:06:18 ID:0xEFa5jP
>>658
ごめん、送信しちゃった

>しょうがない、で割り切れますか?悔しくないですか?障害児でなく健常児のほうがいいですよね?
>かわいくないんじゃないけど、この子のこの障害がなければ、って思ったことありませんか?

もちろん健常児だったら将来自立も出来て楽だろうな、という種類の事は思うよ。

でも私は自閉症のうちの子しか知らない。健常児のうちの子は知らない。
そして自閉症の我が子を可愛いと思う。
だから健常児だったら?と言う想像も具体的までにはならない。
目の前の子供に比べたら所詮想像だから。かすれてしまう。
それは目の前の子供を可愛いと思ってるからもある。
大変でも意味が分からなくても、でも可愛いんだよ。不思議とね。

まだ受け入れる時期じゃないから悔しいが真っ先に来てしまうんじゃないかな?
みんなの言うようにリアルで吐き出せる場所を見つけた方がいいよ。
そういう人は理解がない家族への対処についても経験があるかもしれないから
相談出来ると思うし。
701658:2005/05/25(水) 08:16:53 ID:Z+qDn7Xe
もちろん、入学前には学校に子供の事情を説明しておくし、今現在幼稚園に自閉症であるということは話をしていません。
それでも先生には小児精神科医から聞いたことをそのまま話をしている。診断名を言ってないだけです。
運動機能は問題なし、理解力も完璧とまではいかないけど年齢の範囲の下のほうであってもおおむねOK、ADHDやLDではない、ただ、人との関わりが少々不器用とのこと、って。
それは、経験を積むことによって伸ばしていくことができる、現在幼稚園に通っていてその中で十分人との関わり方を覚えていける、と小児精神科医に言われたので、
幼稚園でもそのようにお願いしたい、と話をしたら、園でもそう進めておきます、って言われて、今のところそれでやってっています。
先生に聞いても、何とか曲がりなりにもやってるということだし、クラスの同級生の子供達も子供を助けることを覚えていい雰囲気だと先生は言ってた。
喧嘩をしている子供の仲裁にまで入ったと聞きました。
しかし、いつまでも甘えていいとは思わないし、自分でも何でもできるようにこちらでもよく教えているし、とっても成長したと思います。
実際、う○ちも以前はトイレでしようとしなかったけど、今は自分から向かうようになったし、あとはそのタイミングと技術的な問題、と解釈しています。
拭き方、衛生面、自主的に向かうことはできるので、何とか小学校に入るまでにはできるようになってもらいたい。
健常児の中で育ってここまでできるようになった、引き続きそうしたいので学校にも働きかける事は惜しまない。
その私の動きに間違いはないと思っていますが。。
702名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:19:38 ID:exCI0Q4A
>>658
周りの理解がないというのは辛いところだね。
とりあえずどこかに相談。
でないとそのうち自分自身が耐えられなくなって
子に辛い思いをさせることになるかもしれん。

どこか療育やってるところ紹介してもらったりしたら
いいのではないだろうか。
同じ立場のお母さんと話をすると、けっこうスッキリ
するよ。
参考になることも多いし。
703688:2005/05/25(水) 08:21:01 ID:rDE5TwEa
>690=658
ごめん、あのあと寝落ちしちゃった。

うちは幼稚園でなく保育園だったのもあって、そりゃ〜就学は色々違ってきましたよ。
でもうちも>696さんとこと一緒で、事前にしっかり学校にも伝えてあるから
入学式直後、先生に挨拶に行ったときも「私も勉強させて下さい」っていう姿勢を
担任の先生が最初から持ってくれていた。
学級懇談会が入学して一週間後くらいにあったんだけど、
その時うちは一人一人、簡単な挨拶をする機会がもらえて、
「うちのは広汎性発育障害で簡単に言えば軽い自閉です」って言った。
いろんな考え方する人がいるから、ちょっと恐かったんだけどね。
でも先生はそれですごくやりやすくなったって言ってくれた。
やっぱり自閉の子の普通級通いは、それなりにフォローがいるから
「えこひいき」みたいに思われないとも限らないからね。
細かいトラブルは早期発見早期対処してるよ。
席も一番前にしてもらえたのは大きいし、学校と先生にはすごく感謝してます。
 ↑ 自閉は参加意識が薄いから、席を前にしてもらうといいよ

みんな厳しいことを言っているけど、それはあなたが
まだ「今のお子さんにとってのベスト」を選択しようという意識に
なれていないからだと思う。
とにかく受け入れていくことが大切だよ。それは自分のためにもね。
704名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:33:02 ID:0xEFa5jP
うん、
親の動きが間違ってない=子を受け入れた
ではないんだよ。
間違ってなくても親が受け入れなければ子は辛くなってしまうよ。
自分が子供の時、親の教育が間違っていなかったとしても
自分の事を理解してくれなかったら辛いでしょ?
障害じゃなくてもそういうものだから。

受け入れも焦る事はないけど、それなら全ての面でのんびりする位の気持ちで。
健常の子と同じように出来る行動だけ焦って、受け入れが遅れてしまうのは
親子の為にならないよ。
705名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:36:23 ID:7ai7kTnr
んん・・・でも、悔しいのはわかるよ。
>>658は我が子が可愛くて、でも素直に「この子と親子で良かった」と思えずに
いるんだよ。
自閉の子ってそれ以外にも数学的にとても優れていたり、漢字を覚える
能力にたけていたり、それらの能力は自閉であったからかもしれないけど、
もし、これで健常だったらとおもうところはある。
うちだと、せめて自閉オンリーでADHD要素はなかったら・・・とかね。
人生でタラレバを考えずに生きられる強い人間はいないし、言っても始まらない
ことをグダグダ言いたくなる時もある。
けれど、他人の言う悲観的なところばかりを聞き入れるのはどうかな?
ここにもウンチのことで悩んだことのある人は多いと思う。
うちもそう。
うちはウンチが出るギリギリにならないと「トイレに行け」という指令が
出ない。
これはADHDのほうの症状らしいけど。
だからパンツにこんもりと、はないけどパンツにウンチがつくことはある。
少しでもウンチは臭いし、パンツにあっても続くと発狂せんばかりに悩むのに
手に毎日じゃ、悲観的にもなるかもね。
自閉の子は、特殊な不快感を持っている。
濡れた靴や靴下でも平気で履けるのに、洋服のタグに発狂したり、まさに常人
には想像もつかない世界。
それに、さらに世間の評価でしょ。
つらいわな、辛い。
706705:2005/05/25(水) 08:36:51 ID:7ai7kTnr
しかしね、意地になっちゃいけないよ。
親も感情ブロックを覚えないと。
他人がグダグタチクチク言うなら、その時は感情をブロックすること。
世の中には、他人の弱点を突く事で快感を得る主婦もいるからね。
時は流れて、子供は成長する。
うらやましく思えた近所の子が暴走族になってパラリラ家庭内暴力するかも
知れないし、自分の子は家庭内暴力なんてしないかも。
それだけで、どんでん返しだよ。
我慢、我慢。
ああ、長文、自分に言い聞かせてしまった。
707658:2005/05/25(水) 08:40:47 ID:Z+qDn7Xe
そそ、年少の時は副担の先生がいるので一番後ろの列で副担の先生のそば、年中からは担任だけになるので一番前。
で、今年はというと、この間の授業参観では真ん中あたりの席だった。
先生にそのことを聞いたところ、真ん中あたりでも十分やっていけるようになった、と言ってた。
でも、先生もし手がかかるようでしたら前のほうにしてほしいのでよろしくです、困ったことあったらいつでも私に言ってほしいと頼んでいるが、実際今は連絡ない。
来週末授業参観なのでまた幼稚園で様子を見てきます。
児相に少し通っていた時に、そこの先生が「もし子供の教育でご心配ありましたらいつでも私に連絡ください、幼稚園の先生にもそのようにお伝えください」って言われた。
で、幼稚園の先生の名前を児相の先生に言っておいて、この先生と園長先生から連絡があったら何でも話をしてほしいと言っておいたんだけど、園側からは一度も連絡ないとのこと。
それは年少の時の話です。
708名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:41:03 ID:WVkTckLm
>658
自分が納得いくまでやってみたら?そうしたらおのずと問題点なども見えてくるし。
それから考えても遅くはないと思うけど。
ただ忘れちゃいけないのは自分の子供は「障碍児」ってこと。親の考えだけじゃ
子供は生きていけないよ。周りの理解より先に自分が「障碍児である自分の子供にとって
何が一番大事か」って考えないと。

健常児なら・・とか考えてしまう気持ちもわからなくないけどでもいつまでもそのことに
とらわれていたら子供も不幸だよ。自分の子供を否定してることになるよ。
まずは大変だろうけど子供の現状を受け入れて強くなろう。
未来のわからん仮定じゃなく今の現実を見ていきましょうね。
709名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:45:43 ID:0xEFa5jP
そろそろ>>658さんへのレスは具体的な行動のみにした方が
いいんじゃないかなあ。
どうしても似たようなレスが沢山になってしまうし、
受け入れられない状態で何度も書いてあると
余計>>658さんは混乱してしまうし受け入れられないと思う。
実際今まで考え方とかには消極的なレスしか出てないし、
これから、今までの行動で頭がいっぱいみたいだし。
気が済むまで書いてもらって、後は行動としてどうか?とか行動のアドバイス以外は
何も書かないほうがいいかと。
710名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:53:53 ID:UkiVmx6c
>699
僕は悔しくないですね。

障害者と健常者の二極で考えてらっしゃるが、
一般社会だって実際は能力に応じて階層化されてますよね。学校がそうだし。
僕のような中流階級は上流階級や裏社会のエリアに踏み込む事は決してないですからね。

背伸びする事による人間関係の歪みや迫害を考えると、能力に見合った環境の中で生活する事がベストだと考えます。
711名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:15:49 ID:gnYMtJ3X
ボーダーの子はいろいろ大変だな

うちなんて、自閉+知的重度で多動・奇声・強いこだわりがあるから、最初から養護学校しか考えてなかったよ。
養護学校なんて、子供3人に先生2人だよ。数字が好きなうちの子(小2)は、3桁の算数をやらせてもらっている。
で、息子は毎日喜々として学校へ行く。地元の子とのつながりは、子供会行事に参加したり、学校間交流。
兄弟もいるし、別に無理して普通小学校(それでも特学だろうが)に通わせる必要性を感じない。

どうせ、成人しても、社会でもともに働けるわけがないし、せめて二次障害が出ないように、
そして、せめて社会の最低限のルールを学べるようにと考えているよ。

なんでも「普通」にしようと無理をしないことだ。現代において人生は多様で、いろんな生き方がある。
712名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:58:25 ID:ELBaiqTo
>>658さん
自閉もありますが知的もある子を普通級に在籍させていて4年目です。
普通級でいけるかどうかの基準にウンチ云々の次元ではないです。
もともとできにくい部分が多い子を3〜40人対一人の教師のもとに送り出すというだけなので。
できない部分にそってフォローをし、なおかつ周りの子・大人への配慮も並行して考えなければならなりません。
入れれば終わりでもないですし、普通級の指導要項と発達に足りない分全てをフォローしていかなければ子どもに負担がかかるばかりです。
逆にいうと生活自立が完全でなくても、全てフォローができる環境さえ整っていたら可能であるということです。

子どもが足りない分、「何かをしてもらうつもり」でいるのなら負担は全て子どもに返って来ると思ったほうがいいです。
「教える環境を作るため」に何でも受け入れる覚悟なら良い結果も生まれる場合もあるでしょう。

うちは今のところ普通学級を選んでいますが微妙です。
良いこともありますが、悪いことも一杯吸収していきます。
子どもの介助に時間を費やしている分、もっと講習会に通ったり家事やら家庭学習の準備に力を入れて子どもを待つという選択肢もあるなーと最近思い始めています。
学校で何を学べるか、見学を繰り返してよくみていってください。
TVで紹介された例なんてほんの一握りですから。

ウンチのことですが、手を添えて一緒に拭いて上げて、成功したら褒めることを繰り返していますでしょうか。
「褒める」ということは、お子さんが「やった」とか「できた」という達成感につながるものならなんでも置き換えていいので。
成功が実感できたなら、今度は紙を拭きやすい長さにあらかじめ切って用意しておいたり、ウォシュレットの利用も考えてみるとか。
一人でうまくできる方法を考えて行きます。
713名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 11:00:51 ID:VCPZNjkl
みんなやさしいな。夜勤帰りにコメント考えていたけど、いい意味で無駄になりました。

>>658さん
参考になれば良いのですが・・・。

うちの息子(4歳)は未だオムツがはずせないのでうまくいくと言う保証が無いのですが、「トイレでウンチをする」という行動を細かく分割して一つ一つ教えるようにしています。
うちの夫婦(そして保育士さん)は「トイレでウンチをする」を次のように作業分けしました。

1、トイレに行く
2、パンツをおろす
3、便器に座る
4、ウンチをだす
5、トイレットペーパーを取る
6、トイレットペーパーでお尻を拭く
7、パンツをはく
8、トイレの水を流す

このうち1から4まではウンチのサインがうまく出ないので、我が家ではまだ手をつけていません。
ただし、子供がウンチをした時できるだけ「なすりつけ、もてあそびをする前」に、そのままトイレに連れて行きます。
そこで5から8までを介添えしながらさせています。
一つ一つのステップで、介添えしながらでも出来たら誉める。
介添え無しで出来るようになったら、もっと誉める。
そうしながら、一つ一つの作業を教えるようにしています。
うちはなんとか6から8まで出来るようになりました。これでもうちの子には大進歩です。
(この手法はスモールステップと呼ばれています。興味があったら検索して見てください。)

「うちの子はこれが出来ない、あれも出来ない」という気持ちが出て泣けてしまう気持ちは理解できます。
でも、「うちの子はこれが出来るようになった。あれも出来るようになった。」と見方を変える事はできないでしょうか?
僕は子供が自閉症を知った時は何かあったら悲しくて泣いていたのですが、ふとした事で「この子はこの子なりに成長しているんだ。」と感じる事が多くなり、嬉しくて泣く事が多くなりました。
なんだ、俺は結局泣いているのか(笑)
そんな馬鹿な父親もいるという事で、ひとつ。
714名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 12:08:13 ID:Vz2pijlK
658さん、高機能スレに行ってみたら。
普通学級に通っている自閉症のお子さんを持つ親がたくさんいるよ。
参考になるかも。
715名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 14:31:05 ID:wsCu+DV7
>>652は医者に診断されたのに療育に一度も通ってないってネタじゃないの?
医者にどこで見てもらったのかしらないけど、客観的に見てかなり顕著な自閉症なんでしょ。
716名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:32:40 ID:UkiVmx6c
診断が確定して療育に通い始めたら、みるみる自閉症状が軽くなって停滞気味だった発育スキルも上達しだした。
自主性を重んじる保育園に通っていたんだけど、そこでは保育士が遊びをサポートするだけ。

自閉症児には同年代の集団の中でも大人が積極的に介入しないと、発育でも対人関係でも成長しづらいのが分かった。
717名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:48:55 ID:suD/IPK0
「ウンチさえクリアできたら、普通学級でやっていける」って
思ってるみたいだけど、話聞く限りではそんなに簡単な事では
ないと思う。
718名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:51:15 ID:G+mTZrt3
療育に通ったり定期的に通院したりしていないなら
実際に知的にどのくらいなのか、社会性はどの程度あるのか、把握してるのかな?
719名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 18:09:34 ID:mtrlgUgY
そもそも自閉症って診断された経緯は?
「うんちとれできてません」
だけで
「それ自閉症ですから〜残念!」ってなったの?

ウンチ以外に問題なければ医者だってむやみに自閉症だなんて乱発しないよ。
親も全然受入姿勢ないし、療育すらする気もない。
親から積極的に自閉症ですよね!?ね?ね?って確認してきたパターンでもないのにさ、
嫌がらせで自閉症ですからって言った訳じゃないって分かってる?
720名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 18:35:25 ID:UkiVmx6c
>652
かなり厳しい意見が次々出てきて辟易していると思いますが、みんな心配しているんですよ。
冷静になられて、子供のために何がベターか再検討されることを勧めます。
721名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 18:48:34 ID:RCTtJd/E
でもさ、受容できない時期に何を言われても
なかなか難しいんじゃないかな。
みんな心配で言っているのはわかるけど、
「ああ、その通りですね」とはいかないよ。
実際、誰も652さんのお子さんを見た訳じゃないしさ。


と、話は変わりますが、某HPで自閉症には
小麦や乳製品はよくないっていうのを見たんだけど
実践されている方はいらっさいますか?
眉唾キレート療法みたいなもんかなあ。
最近牛乳が飲めるようになった矢先だから
もし本当だったらガックシ・・・
722名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 18:51:01 ID:mgBgSEpd
本当に問題がウンチだけなのだったら
小学生は学校でウンチする事は罪悪なので
学校ではしないだろうから
大丈夫なんじゃない?

あくまでも問題がウンチだけの場合ね。
723名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 18:51:52 ID:0xEFa5jP
>>714さんの言うようにアスペスレに行ってロムしてみたらいいと思う。
今の時期何を書いても言われても堂々巡りでしょう。
かといってチラ裏スレへとは言えないからさ。
724名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 19:04:25 ID:IGAPaP66
もうレスはいらないかもしれないけど、一応書きます。
医師が「まずは園で充分」と言ったんでしょう?
園でそれなりにやっていて、で
今の問題はウンチと人間関係だけ(この詳細が曲者だけど)
だとしたら658さんがそう思ってしまうのもわからなくはない。
でも自分は同じ年長だけど、親の目は甘くなるから
専門家にもどんどん助言を求めて、
学校にも(引越し考えてるから)もう何箇所か行ってる。
子供も連れてきてくださいって言われるよ。
自閉症児の場合、伸びたと思っても、実は園には慣れただけ、ってことが多い。
うちも去年から始めた療育でトラブル多発で、目からウロコだったし
言葉は悪いけど、まだ受け入れきっていない同じ年長児の親御さんも、
まさに園の先生に最近そう言われて凹んでいたよ。
園ではわからなくても、第三者の意見も聞いておいたほうがいいんじゃないかなあ・・。
ウンチも、不器用、心理的、感覚的、色んな原因があるよね。
知的にさほど遅れがないなら、
手順がわからないというのはないような気がするけれど・・。
なんにせよ、親がやると焦りが伝わりそうだから、専門家に相談したら?
それで普通でいけるか見てもらいつつ、秋までゆっくり考えると言うのは?
725658:2005/05/25(水) 19:52:38 ID:Z+qDn7Xe
ありがとうございます。
自閉症と診断されたのは、1年少々前、児相に行った時にそこに来ている非常勤の小児精神科医の診察と、
何とかテストの総合的な判断でそのように診断されたのでした。
児相ではあくまでも診断であって、その後幼稚園以外のどこかへ定期的に通ったほうがいいとか、そういったことは言われませんでした。
お母さん何か心配なことがあったり、幼稚園の先生も指導上お困りでしたらどうか私(児相の先生)に連絡をください、と言われただけでした。
で、実際年中になって担任の先生が変わったけど、先生の技量があるのか、それともうちの子供が成長したのか、曲がりなりにも何とかやってる
という感じです。
療育、というものは聞いたことはありますが、どういった内容のものかは当方の勉強不足でわかりません、またそういったものを勧められたことはありません。
現実、幼稚園の担任の先生も去年と今年同じ先生なんですが、とても成長したとおっしゃってまして、人と比較すれば多少おぼつかない面もあるが
ずいぶん扱いやすくなったとおっしゃってました。
さっき児相のその時の先生に聞いたんだけど、1年少々前の段階では>>701に書いたとおり、とのことでした。
今の時点で幼稚園で特に困っているとの話は聞いていないので(う○ちの件以外)、もし何かお困りでしたらまた面接しましょうか、と言われました。
ちょっと、これからの就学の件やトイレの件もあるので、一度児相で相談してみます。
これまでにも電話での相談は何度としていましたが(児相や市役所育児関係の部署の相談電話や、保健所の電話相談、一般的な健康相談)、
どこに相談してもあと半年あるからそれまでにできるように働きかけましょう、そこまでできているなら大丈夫だろうと言われます。
実際の子供を見ている訳ではないのでそのように言うんでしょうが。
受け入れられない、という訳ではなく、曲がりなりにも健常児と同じ場所でやっているので引き続きその姿勢でいって
健常児と関わっていくことがこの子にとって成長の糧になるのではないか、と思っています。
甘い考えでしょうか。
726名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 20:03:49 ID:7jlzWaXU
>725
てか、まだ年中なの?
あと一年以上あれば、随分変わると思うから色々手を尽くしてみたら?
相談して下さいねっていってくれる人がいるんだから、その人に
色々話を聞いてもらえばいいじゃん。
とりあえずはまず、子供の状態ありきだから、
お子さんがやれるように無理なくサポートしてやることだけ考えていれば?
来年の今頃になってから就学のことを悩めばいいよ。
一年で随分変わるよ?
727名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 20:07:31 ID:a628tert
>これまでにも電話での相談は何度としていましたが(児相や市役所育児関係の部署の相談電話や、保健所の電話相談、一般的な健康相談)、

これってうんちのことだけでこれだけ相談しまくってるの?
他に本当に問題ないの?
医者がうんちだけのことで自閉症って診断したと思ってるの?
728658:2005/05/25(水) 20:12:33 ID:Z+qDn7Xe
年長です。
ホント、去年よりずーっと成長したと思う。すっごい扱いやすくなったというのも事実。

>>727
う○ちのこと、それもあるし、小学校の普通学級に入れたいけどこの程度の子供ではどうだろうか、という相談です。
それだけで医者の診断がついた訳ではなく、今までの成長過程もこと細かく説明したしテストもした、
その上での診断だと思っていますが。。
729名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 20:22:29 ID:HlXJnxyN
>>725
厳しい意見かもしれないんだけど、地域差ってけっこうあって、
一般的な育児相談や健康相談では経度の発達障害を見抜けないというか
「しばらく様子を見ましょう」「それくらいできるなら大丈夫」と
言われて安心していたら小学校中学年くらいになって二次障害が出て
「あのときなぜ対応してもらえなかったのか」と悔やむパターンも
多いんだよね。
結局、軽度ならば特に「言われてから対応」というよりは
「疑わしければ対応」というのでちょうどいいと思います。

実は私の子どももあなたと同じことを言われました。
自相では「気になるのならば通ってください。どっちでもいいです」と
言われ、幼稚園では「おかあさんの気にし過ぎです。ちゃんと
やれてますよ」、小学校では「おこさんよりもっと大変な子は
たくさんいますから。全然問題ないですよ」
ところが小学校でもファンタジーどっぷりになってたせいでの
トラブルはあったし、中学に行ったらいじめられまくり。
自分の意見を言うのが苦手なので訴えることもできずに
誰かが見つけて知らせてもらえたらラッキーという有様。
大丈夫と言われてても療育に通って、それなりに対応してきても
人間関係ってほんとに難しい。

それから、療育に通っていても通常学級には行けるから。
前レスで皆さん書いているけれど通常学級ならではのメリット・
デメリットがあるし、そのデメリットをある程度療育で補うことも
できるしね。
習い事の一つという気持ちで通うのもいいかもと思うよ。
730名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 20:44:20 ID:mwmhDOfW
親が子どもの苦手な部分をちゃんと把握して、
適切な対応や学校へのフォローができれば、
普通級でもいいと思うけどな。
二次障害や他の問題が出てきたりするのは、
親の認識不足や周りの間違った対応で起こる場合が多いから。
普通級に通いつつ、通級にも通うという形でいいんでない?
あくまでも、子どもの現状をちゃんと見極めた上でね。
731658:2005/05/25(水) 20:58:34 ID:Z+qDn7Xe
>>729-730
ありがとうございます。
療育というのはそういう子供の為の塾みたいなものなんですか。
勉強不足ですいません、いろいろぐぐってみたんだけどいまいちわからないんですが。

>>730
>普通級に通いつつ、通級にも通うという形でいいんでない

ここで言う通級というのは、療育、のことでしょうか。
732名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:12:35 ID:RCTtJd/E
療育も通級も知らないなんて・・・( ゜д゜)ポカーン  
733658:2005/05/25(水) 21:23:35 ID:Z+qDn7Xe
ホントに、素で知らないんです。
名前だけなら療育や通級というのは聞いたことがあるけど、
それが知的障害児と関係あるということは知りませんでした。
どういったものなんでしょうか。
すいません、教えてください。
734名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:25:22 ID:hlM7uUq3
結局、普通級でいけるかは学校や担任の考えで決まるので、
まだ時間もあることだし、おおらかにすごしたほうが良いよ。

ただその自相の方だけでなく
地域の障害児のサポートセンターみたいなところで、
子供を見てもらったほうが良いかも。。。

やっぱり専門の先生に診てもらったほうが子供も伸びるし、
親のサポートもしてもらえるし。

本当に大丈夫なら良いけど、なんかその自相の方だと心配だよ。。。
(保健婦に、いろいろ出来ないのは親が悪いって言われた経験あり。)
735658:2005/05/25(水) 21:38:34 ID:Z+qDn7Xe
>普通級でいけるかは学校や担任の考えで決まるので、

私が聞いた話と違うようです。
児相の先生や、教育委員会は「教育委員会は決定権はなく、在籍する学校は保護者が決める」
と言ってました。
でも、ここ最近精神的に詰まってる感じがあるので、ホントおおらかに過ごしたい。
本音です。
736名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:38:41 ID:oqNEYqTn
医者に診断されて、散々色んな機関に相談しといて、
療育も通級もしらんから教えてってネタでしょ。
ネタじゃないならいい加減調べたら?
大体自分ひとりのために100近いレスが付いてるんだよ。
いい加減引っ込め!
737名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:44:27 ID:Tg/OeMd2
>736に同意だね
知らないけれど本当に知りたいという気持ちがあるなら
きちんと行動起こすのが親心じゃないのか?
そういう行動を起こした上で判らない事なんかを
こういう所で聞くんじゃないのか?
子の事より藻米自身きちんと見てもらえ!
738658:2005/05/25(水) 21:51:59 ID:Z+qDn7Xe
どうもありがとうございました。
実際、今現在幼稚園でも特別問題となっている訳でもないみたいだし、私の心配しすぎだったようです。
一人で大問題にとらえすぎている気がします。
でも児相の先生はいつでも相談乗ってくれるってゆうのでそうしてみます。
ちなみに、私は診断こそ受けたことありませんが、今思えば私も自閉症の傾向があったのかもしれません。
人が嫌いですし特定の友人とだけつきあって生きてきて、それでも何も困ることありませんでしたし、
今思えばうまく除けながら生きてきたんだと思います。
今でもその傾向はありますし、このままの生き方で平穏無事な人生であればいい、と思っています。
ありがとうございました、私の子供の為にこんなに長くどうもありがとう。
これにて終わります。
739名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:55:30 ID:suD/IPK0
658さんのお子さん、言葉はどうなんだろう?
会話でコミュニケーション取れる?
ホントにウンチだけが一番の問題?
740名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:00:57 ID:vsN6vfQm
地域によっていろいろ用語が違ったり就学についてのガイドラ
インが違ったりしますから一概に責めるのもどうかと。

就学について、地域の教育委員会のようなところにある検討委
員会みたいなところで一定の判定(養護学級<地域によっては特
殊学級とか通級とか言うのかな?学校によっては「なかよし学
級」などのソフトな名前で呼ぶところもある>がいいか、普通
学級でいけるか養護学校がいいかというような)が出るところも
あれば、親の希望に従って進路については干渉しないという方
針の地域もある。

療育というのも、地域によっていろいろだと思うけどいわゆる
学校に入るまでの年齢の知的障害児向けの通園施設のようなも
ののことを指しているんじゃないでしょうか?地域によって公
立だったり私立だったり。幼稚園のように子どもだけが毎日通
うところがあったり保護者同伴で週に1〜3回ぐらい通うところ
があったり。保護者同士の横のつながりでいろいろな情報が入
ってきたりするのですが658さんはいわゆる障害を持っている
子の保護者とはあまりつきあい(たく)なさそうですね・・・。

その地域の療育や親の会・就学指導などについては児童相談所
や地域の保健センター・教育委員会・市町村の児童・障害者関
連の担当課で教えてくれるはずです。

聞きたくないと耳をふさぐのではなく、集められる情報は子ど
ものために集めてあげてください。あと、「就学までには!」
と力むのはよくありませんよ。子どもには子どものペースがあ
ってそれは決して親の思うようには行きません。一生そうです。
就学までに少し前進(それこそスモールステップで)できれば
いい、ぐらいの気持ちでいてあげてください。
741740:2005/05/25(水) 22:01:19 ID:vsN6vfQm
ごまかしごまかしでギリギリのところで普通の子扱いをしても
らっても、結局しんどい思いをするのは本人なのですから。授
業時間すべてをフォローの先生がいない状態で過ごすことが問
題ないかどうかは充分考えておいた方がいいです。普通学級に
在籍して必要に応じてフォローの先生が来るような体制をとっ
てもらうこともできるかもしれません(地域によりますが)。
742名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:06:05 ID:ovumUqp1
>>739
何回も誰かがそれを聞いてるんだけど,答えてくれないよね・・・やっぱネタ?

ネタとしてもマジレス
本当に児相は地域によって違います。
私の地域の児相は保護者の方がどんどん聞いていかないと何も教えてくれません。
下手すると「調べて電話かけなおします」(集団療育やってる○×施設に通うにはどしたら良いか?とかの簡単な質問)
と言って,放置されたことも何回かある。もう児相はあてにしてません。

目の前の箱にはいろんな情報が見れるんだから探してみなよ
743名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:06:58 ID:9NpIASvj
>>738
ネタだったか。。。。。
レスしたつもりがボロ(文章の矛盾)を補っていって、
最初に書着込まれた内容から違ってきてるから確定だ。
744名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:11:46 ID:Tg/OeMd2
>私は診断こそ受けたことありませんが、今思えば私も自閉症の傾向があったのかもしれません。
人が嫌いですし特定の友人とだけつきあって生きてきて、それでも何も困ることありませんでしたし、
今思えばうまく除けながら生きてきたんだと思います。

藻米、本当にいいかげんにしろよ。
うまくよけながら生きてられたんだったら誰も苦労しないんだよ。
藻米の屈折した性格を自閉症という隠れ蓑にしたがってるだけだろ。
ふざけんな、バカ女!
745名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:29:19 ID:oqNEYqTn
この人自分の性格が悪い、育ちが悪い、頭が悪い、人の話し聞かない、
見得ばかりはりたがる。

のが全て自閉症のせいだとでも言いたそうだね。
746名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:31:02 ID:PIhkVwqO
この流れ、ちょっと意地悪すぎやしないか?
うーん、ネタ臭いと最初私も思ったんだけどさ・・・特に>658のレス。
でもうちの子もアスペと児相経由で診断されたけど、
療育に行かせたいと相談しても、
軽度だから幼稚園こそが最大の療育と言われ何も紹介されなかった。
なので自分で色々調べて「こういう所はどうなんでしょう」と聞いても、
「そこは○○君には合わないと思う(レベル的に)、反って良くない」と言われた。
自分の家から通える範囲の所(私立)は全部そう言われたし、
地域の療育センターも無い。
困ったときはいつでもここに相談にきて、とは言われたけど。
ほとんど658さんの書いてるのと同じ、同じ地域かも?
だから今の所療育には通っていないけれど、
うちの子供の場合他害が有るのですごくしんどいし困っている。
将来の事も含め、すごく不安なんだけど、どうする事も出来ない。
だからネタかどうかはおいておいても、
療育に関しては、そのように扱われる事もあるという事が言いたかった。
747名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:31:32 ID:UkiVmx6c
自閉症関連のスレに書き込む奴はホント冷たい。オレも療育くらい調べろって言われたからな。

療育は、発育に合わせて親と先生がマンツーマンで児を指導してくれる場(って回答であっているかな?)。

自閉症は認知・分析・判断能力に劣っているという病気の性質上、半ば強制的に介入し指導していかないと。
周りを見てスキルを吸収し自然に成長していくだろうなんて悠長な考えではイカンです。

しかし医師ともあろう者が自閉症の診断をしておいて療育などの指導をしないなんて(W
748名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:39:36 ID:ovumUqp1
>>747
そうか?冷たいか?すごく親身になってるレスもいっぱいある。
2ちゃんの自閉症関連スレを読んでるだけでも
療育って何か、通級って何かってのを理解できるよ?私は2ちゃんで知った。

749名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 00:58:22 ID:FwQxDp94
ネタとは思わなかったよ(最後のレス以外)
実際児童相談所は頼りにならないし
園では特に問題としないって、知ってる子でもいるから。
ただ、子供を直に見てもらわず電話だけでってどうかなあ・・。
しないよりはマシだけれど。
750名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 01:58:08 ID:mLEcD8O7
>748
ならネタだのお前も自閉だの言わないでキチンと回答してあげましょう。


園は問題さえ起こさなければノープロブレムって考えだから、園で大丈夫って言うならウチの子は大丈夫なんて思わん方がいいですよ。

751名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 07:58:07 ID:0TycTxt6
>>750
>>748さんはIDを見る限りお前も自閉とは言ってないと思うけど・・・

私としてはこれ以上ガンガン書いても混乱するだけだと思う。
実際あなたの内容も何度も途中で書かれているし。
色んな人が書くと色んな内容がごっちゃになってしまうから読むのが大変だろうし。
もう一度みんなのレスを読み返す事とかの方がいいと思う。
752名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:03:57 ID:0TycTxt6
>>747
ついでに。私は横浜だけど、医師からは特別療育の指導はしなかったよ。
市のほうへ相談して下さい、とは言われたけど。
すぐに相談出来たわけじゃなかったから、結局療育とか知ったのは2ちゃんだったな。
そして知っていたから相談した時自分から療育について聞けた。
(療育は混んでいる事もあって、保育士は親子教室程度にするかどうか考えていたみたい)
進んでいる地域だから逆にそれだけ言えばいいと思ったのかもしれないけど、
こういう様に色んなケースがあるから何とも言えないかと。
753名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:19:00 ID:oalNGUPF
皆さん、センパイ面したいのはわかるけど、この辺でお開き

−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
754名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:35:30 ID:mLEcD8O7
>658 さんはこれまで周囲の人からあまりにも情報が提供されなさすぎたから、むしろ有難いくらいだと思うよ。
意見の殆どは同じベクトルだから混乱するほどでもないし。

最後の意見として。
オレは自閉症がどういう病気か本を読んでよく理解する事を勧めます。
発達障害はあくまで病気の「結果」であって原因ではない事。発達の遅れを取り戻さえ(それさえも困難だが)すれば万事解決するものではない事。
オレは自閉症を理解してからは、子供が可哀想になったし一生守っていかなきゃなって気持ちになった。
なんとか一般社会にって気持ちはなくなったよ。
755名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 13:03:59 ID:YlBTbSU/


(つぶやかせて・・・。あのさ、自閉症協会のHPにまた勘違い君がいたよね。
あ○○うって人。し○○しみたい。しかも抱っこ法がいいとか言ってるし。
ああいう人って自分が洗脳されやすいんだろうね。自分から抱っこを
求めるようになったことが成果だなんて、普通に暮らしてても普通に
達成することだっつうの。あんまり頭来て向こうにかきこんだら
熱い議論はやめましょうとか荒さないでくださいって誰かしらに
言われそうだからこっちに書きました。)
756名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 13:25:27 ID:gNB8LrUX
>>755
その掲示板見たよ。
うちは不安がると自分から抱っこしてと求めてきて、当然そのたびに抱っこはしてる。
確かにその時は安心するけど、だからといって知覚過敏などの症状が
改善されたということはなかったよ。

情緒的な安定には有効かもしれないけどね。
それイコール自閉症状の改善とは思えない。
757名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:27:51 ID:mLEcD8O7
「だっこ」は自閉症症状の改善のためでなく良い人間関係を構築するためだと自己解釈してます。
一時期オレが帰宅したら進んでハーグしに来た息子。
実はオレのポケットにある携帯目当てだと気付いた時はさすがにショックだった(ToT)なかなか上手くいかないね。
758名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 22:40:55 ID:TkdL/fRi
話豚切りでチラシの裏ですみません。

特殊の低学年ですが多動が抜けず、複数担任がいますがずっと教師がつきっきりだ
指導が入らない等々言われるようになりました。
連絡帳も毎日あれがダメだった、一日中自由帳に落書きしていた・・・と悲観的
な内容が続き、学校に行くのがつらいです。
759758:2005/05/26(木) 22:49:53 ID:TkdL/fRi
書き忘れてしまいましたが、悲観的な書き方の先生は一人であとの先生はいい面
も書いてくださいます。
それだけなら(自分の努力が足りないんだな)と思いますが、学級懇談会のときに
「A君のお母さんはいつも上手に工夫して教えてらっしゃるのでやっぱりよく
伸びますね。感心します」とかいつも同じ子の親ばかりほめているので、
なんだか先生に嫌われてるのかなと落ち込みます。
やっぱりぐんと成長して扱いやすくなった子のほうが可愛いんだろうなって。
760名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 23:04:35 ID:YlBTbSU/
755ですが・・
時間ないんで明日ゆっくり書きますけど、
だっこと抱っこ法は全然別物でつよ>757タン
それだけ急いでいいたかったんで。。。
756タンもレスありがとです。

抱っこ法経験者だったもんで。ではでは
761名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 23:51:20 ID:Ep63qOgs
抱っこ法はイイ面もあるけど、
自閉ちゃんの中にはスキンシップそのものを嫌うタイプもいるから
泣きわめくのをじっと抱き続ける、というのは
そう言う子にとってはかなりのストレスだろうなあ。
762名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 00:31:27 ID:bT7a/4Wp
>758
そこの教師連中はまさに自分の事は棚にあげて云々のよい例でしょうね。

応用の効かない自閉症児ゆえ家庭での指導の成果がそのまま学校生活に表れにくいと考えます。
般化は指導の最終かつ再難な段階ですからね。
よって学校で落ち着きがないと言うなら、現場の人間が指導の工夫(親との連携)・環境整備をすべきではないでしょうかね。
763名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 00:45:39 ID:+tJQeHD/
761さんも「抱っこ法」と「抱っこ」を取り違えてない?
自閉症児にとって抱っこ法にいい面はあるのかな?
自然に母子愛着の時期を待って正解だった。
764名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 00:59:11 ID:Tw2vn4cQ
「抱っこ法」って「我が子よ、声を聞かせて」に出てくる、あの「抱っこ法」?
あれだったら、絶対家の子にはさせないよ。
765名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 07:57:37 ID:iUXBMcJF
>>759

どこにもいろんな先生がいると思うのだが、
子供にストレスかかっているようなら、養護学校への転校も選択肢の一つですよ(極論だけど)。
養護学校に行かせることを負け犬みたいに言う人がいるけど、そういう人の子も
高等部では養護に入ってくるし、結局ゴールが一緒なら、途中はストレスがない方が
みんなのためです。
766名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 09:29:33 ID:kWVr0cNI
>763
761です。抱っこ法は本読んでやってみたことあるよ。
まだうちの子供が自閉と分からない1〜2歳くらいかな。
抱っこ法の考え方はよかったし、やってみた感触は悪くなかったよ。

ただ、抱っこ法って、「泣きやむまで抱っこしつづける」ことが重要じゃない?
感情を受け入れてもらえるんだ、ということをスキンシップを通じて
体感させるってことなのかな、と個人的には理解してる。
でも健常児ならともかく「自閉の子育てに役立つか」という観点から考えるに
むしろストレスになる子供もいるんじゃないかな、と思ったの。

現在うちのはママべったりですんごい甘えっ子。
これが抱っこ法の影響かどうかは分からない。
767名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 09:42:01 ID:PLO6Z1y4
抱っこ法か〜。
今思えば、私は抱っこ法を実践していたのかも?
息子は赤ちゃん時代から、抱くと反り返って、授乳もしずらい子で、
泣いている時に抱っこしてあやしても、泣き止むどころか、
むしろ逆に更に泣くような状態だった。
私は子が自閉だなんて知らないもんだから、
自分の抱っこの仕方が悪いのかと思ったり、
抱っこがまだまだ足りないんだと思い込んで、
子が泣き止むまで何時間でも抱っこし続けた。
子は抱っこしても何時間も泣き続けたよ。
3歳になるまで、ほぼ一日中抱っこし続けたと言っても過言じゃない。
でも、それを続けるうちに、子は抱っこされると泣き止むようになり、
不安な時は抱っこを求めてくるようになっていた。
赤ちゃんの時から自閉だと分かっていれば、
自分もあんなに無理して抱っこしなかったけど・・・。
息子も無理やり抱っこされて、苦痛だったろうな。

うちも、今は母親にすぐに甘えてきて、スキンシップ大好きな甘えん坊です。
どこにいても、常に母親の存在を確認しながら行動しています。
やっぱり、抱っこを沢山した影響ってあるような気がする。
でも、これも個人差はあると思います。
たまたま、うちの子には良かっただけかも。
768名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:02:21 ID:8Fh40o3E
755です。夕べはゆっくり2ちゃんやろうと思ってたら自閉の子が
起きて遊びだしちゃったんでだめだったんですけど、
もう幼稚園行ったんで2ちゃんタイムになりました・・。

結構だっこ法知ってる方もいるんですねー。
764さんの言う「わが子よ・・・」は知らないんですけど、
私がなぜ抱っこ法に疑問を持ったかというと、
はじめは、何が何でも目をあわせてだっこして、子供の気持ちを
理解しようと努める、という姿勢に感銘を受けw実は当時、色々関わってた
療育に携わる各先生方の反対を押し切り、セッションに行きました。

実際行ったら、まるでオカルトの世界で、、_| ̄|○
初めて会った先生に強くだっこされて、なかない訳はありません。が、
なぜ泣いてるかを通訳してくれるんですよ。。。
「お母さん、この子は、僕が障害児でゴメンねって泣いてるんですよハァハァ
僕をそんな目で見ないで、僕は本当は何もしゃべれないけどお母さんが
ちゃんとすきだからねハァハァ」
・・・・・・・・・とこの状態がしばらく続く訳ですよ。もうドン引き。
そして、しばらく経って、「これで気持ちが開放されてよかったね!」
・・・・・・・・・はぁ?子供思いっきりパニックになってるじゃん・・

なんか二次障害出そうなんで、もう二度と行きませんでしたけど。

でも、私も赤ちゃんのころから子供とスキンシップはいっぱい取ってたし
関わってたし甘えん坊なのでだっこもいつもしてたんで、
よく、自閉の子にありがちな感覚過敏もほとんどないし、
抱っこがすきで、よく自分から甘えてくる子だし、抱っこ法の抱っこを
するより普通に抱っこしてた方がよっぽど子供のためにいいよ。

一旦送信します
769名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:04:16 ID:dSpg16cu
抱っこ法、一度はチャレンジした人多いのかな。
実は私も(ニガワラ
766さんたちと同じく、まだ自閉だと分からない頃で、子供が毎日一日中癇癪
起こして泣き叫んでた時期。
でも、初回で「これはうちの子には駄目だ」と思った。
泣きやむまで抱っこしてたら5時間かかった。しかも子供が泣きやんだのは、
抱っこで安心したんじゃなくて泣きすぎて疲れ切って寝てしまったから。
「虐待しちゃったかなー・・・」と罪悪感に駆られた。
当時、眠りにつく時には必ず立って抱っこじゃなきゃ駄目な子だったんで、
抱っこ法が合わないとは最初は想像できなかったんだよね。
今はスキンシップ大好きな子になったけど、子供自身の成長に因る結果かと。
770名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:12:29 ID:8Fh40o3E
だからみなさんの思ってる抱っこ法と実際の抱っこ法は全く違う、
ということだけは言っておきたいなあ、、と思いました。
子供の心を詳しく通訳(というか、先生の妄想を通訳として親に言っている
としか全く思えませんが。しかも、そのとき、僕はなんで養護学校に
行かなきゃなんないの?僕は普通の子だよ、とも通訳されました。
うちの子は養護学校の文化祭に行った時、少なくとも喜んでたのにさ・・W)

あらためて>764
もしかしたら、その本は読んだことないけど、私が読んだ事がある本と、抱っこ法
であるなら同類だと思うんですけど、ひょっとしたら、
実際の発語は少なめだけど、本当は心では健常者と同じだけ知性があって
目が合わないのはあなたの目を見るのが恥ずかしいから・・・・・
しゃべれないのは、私がしゃべっても、スラスラしゃべれないから
みんなに変な話し方だと思われないか不安だから・・・
パニックは、自分でもわからないんだけど、緊張するとこうなっちゃうの

とか、そういう内容を、誰か抱っこ法の先生が代わりに通訳してるか
もしくは某ルナ君と同じで誰かの介助(本人の手を介助者が握って)
で、筆談して本を執筆した、とかそういう感じの本ですか?

771名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:38:20 ID:PLO6Z1y4
>>770
「わが子よ・・・」はアメリカのキャサリン・モーリスという女性が書いた
行動療法の体験本で、その中で抱っこ法も出てくるんだよね。
二人の自閉の子どもが行動療法で自閉症から回復して、
確か、行動療法と平行して抱っこ法もやっていて、
両方の相乗効果もあるかも知れないとかなんとか・・・。
でも、著者は途中で抱っこ法はやめたんじゃなかったっけ?
随分前に読んだのでちょと記憶違いがあるかも知れないけど。
でも、本の趣旨は行動療法による自閉からの回復だったと思う。
女性の二人の自閉の子どもは、
今では一般人と見分けがつかないくらい回復したらしい。
772763=766:2005/05/27(金) 10:44:08 ID:kWVr0cNI
>770
はいはい、そう言う意味ね〜
ただの「抱っこ」と「抱っこ法」は違うって意味かと思いました。

私も「抱っこ法の理念」と「抱っこ法のセッション」は違うというか、
ずいぶんキモい面があるって話は聞いたことありますよ。
だから足を運ぶのは止めました。
子供の全てを無条件で受け入れてやるという考え方は
すごくいいと思うけどね。自閉児の親としても。

>769
5時間…!お疲れ様でした。
うちは1時間くらいだったかな。やっぱり泣き疲れて寝ましたw
773名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:45:10 ID:iUXBMcJF
ちょっと的を外しているかも知れないけれど、
自閉症の子の中には、奇抜な行動を実は自覚していて、「自分はこんなだから、
親から愛されないのでは?」という不安に駆られる子もいるような気がする。
うちの子はそういう感じがしてる。
だから、時々、子供の方から過度な抱きつきなどの接触をしてくる。
例によってタイミングが悪いから、受容してもらえない時もある。

彼らに自信を付けさせる意味でも、抱っこはいいような気がするが、
それが歳がかさむに連れて、問題行動となるので、どの辺でやめさせたらいいのか・・
774名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:46:17 ID:8Fh40o3E
>>771

そうなんだー。でもさ、高機能の大人の人の場合、全然見分けつかない人も
いるよね。私も実際会ったことあるんだけど、
「この人、どうやって自閉症って診断されたんだろう?」って思ったよ。
でも、そのお母さんによると、特別なことは何もしてないって。
でも優しいお母さんで、愛情はたっぷりだったけど。
よく、なんかの療法に心酔した人のばあい、うちはこれのおかげで
改善したっていいがちだよねW
775名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:00:59 ID:8Fh40o3E
>>772
他にもやってみてキモいって思う人、いたんだね。まあ当然だけどw
そうそう。一見いいこと言ってるんで興味持っちゃうんだよね^^;
まあ受け止める、というのは最近のごく当たり前の考えでもあるけどね。

>>773
そこまでわかってる子なら、言葉での励ましが通じるんじゃないかな?
自閉症でも知的障害でも年相応の可愛がり方が大事、というのは
よく聞くよ^^
776名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:04:09 ID:PLO6Z1y4
>>774
ほんと、そうだよね。
子どもの加齢による成長かもしれないのに、
全て、その療法のおかげだと信じ込んでしまうのはどうかと思うね。
でも、親も心の拠り所が欲しいんだよね、きっと。
宗教と同じで、それを信じることで、親も気持ちが軽くなって、
毎日が過ごしやすくなるなら、子どもにとってもいいことだし、
それはそれで効果があるってことなんだろうけど。
777名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:28:55 ID:5eL2eEYt
>>762

>そこの教師連中はまさに自分の事は棚にあげて云々のよい例でしょうね。

「教師連中」なんて言い方はよくないでしょう。
あなたのそういう態度、学校には伝わっていますよ。

>応用の効かない自閉症児ゆえ家庭での指導の成果がそのまま学校生活に表れにくいと考えます。
>般化は指導の最終かつ再難な段階ですからね。

再難な段階って何ですか?
778名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:33:23 ID:P5ZMnTVT
>>777
>>762に自閉症のお子さんがいるかどうかは
断定出来ないと思いました。
779歯科かあさん:2005/05/27(金) 13:51:05 ID:e+FBTCE7
流れ豚切りですみません。
様子見スレに誤爆しましたが質問させてください。
うちの主人がこのたび歯科医院を開業する事になりました(私も手伝う)
自閉症の子にしてみたら歯科治療なんて恐怖以外の何ものでもないと思います。
(大人でも怖がる人多いですし)
でも治療が必要な場合はそうも言ってられませんよね。
お子さんを歯科に連れて行った場合どんな環境が整っていて
どういう状態なら比較的リラックスして治療できますか?
お母さん方の希望を教えてください。


780名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 14:37:53 ID:iUXBMcJF
>>779
マジレスだけど
治療の時は全身麻酔
診断の時は、助手3人がかりで毛布巻き
診療は完全予約で院内で待たせない
781名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 15:06:02 ID:lwRtg1i+
>>779
うちの年中4歳児男子(知能面はボーダー、診断済み)の場合。
おとつい、いすを滑って顔から落ちて、唇が血だらけになった。
昨日前歯を触ってみたらぐらぐらしていたのであわてて小児
歯科に行きました。初めての歯医者さんだったし、感覚過敏
も少しあった(2,3歳のときは耳ふさぎをしていた、床屋が
苦手だった)ので、とても心配しました。前の子がおお泣きしていて
ハラハラドキドキ。

でも杞憂でした。かなりおとなしかったです。
理由を考えると、
1 家族全員で行った(父親も一緒に虫歯を治す治療を受けた)。
2 行った小児歯科さんも開業したてだったせいか、熱心に子どもを
 おだて上げた。
もう少し具体的に言うと、治療を待つまでの間、いすに座らせて、
「苺味(の歯磨き)だよー」とお口に入れてみたり等していたな。

もともと新しい場所にあまり抵抗がない子なので、参考にならないかも。
スマソ。

782名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 15:20:30 ID:bT7a/4Wp
>777

>758 さんは育児に自信喪失する程散々な事を言われているんですよ。
しかもどうやら自閉症と言う病気を教師が理解してない様子。
子供が自閉症になったのは母親の愛情が足りないせいだっていう理論と同等。

「私達の指導が不十分なばかりに学校では問題行動が多いようです。申し訳ありません。
お子さんがより理想的な学校生活を送れるように自宅での指導との統一をはかりたいので打ち合わせをしたいのですが」
くらい言ってくれなきゃ。教師たる者(W
783名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 16:12:50 ID:KMHrTMvy
>「私達の指導が不十分なばかりに学校では問題行動が多いようです。申し訳ありません。
>お子さんがより理想的な学校生活を送れるように自宅での指導との統一をはかりたいので打ち合わせをしたいのですが」
>くらい言ってくれなきゃ。教師たる者(W

何様?
自分こそ土下座でもして教師に頼むのが筋っつーもんだろうが。
権利ばっかり主張する893親だね。
何かの団体にでも入ってるの?
784名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:06:26 ID:+tJQeHD/
>771
本の最後には、普通になったように見えるけど(小1〜2くらい?)
やはり根本的な問題は歴然としてある。下の兄弟も・・と
先行きに含みを持たせるというラストではなかった?
771さんは本以外のその後を知っているの?
>768
>甘えん坊なのでだっこもいつもしてたんで、
>よく、自閉の子にありがちな感覚過敏もほとんどないし
元々感覚過敏が無い子だから抱っこも好きで
抱っこしたから感覚過敏が無くて済んだわけではないと思います。
感覚過敏の子を無理やり抱っこしても森口さんパターンになると思うので・・。

785名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:12:07 ID:bL5bTgT2
>>783
神様!なんつって・・・。>>782みたいなレスにすぐムキになるやつってさ〜
どっちもどっち、って感じ?プッ。
786名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:30:03 ID:PLO6Z1y4
>>784
確か、本のあとがきに書いてあったよ。
読まなかったのかな?
これも記憶が曖昧でスマソなんだけど、
(あとがきは著者ではない人だった)
二人とも何の問題もないように見える、普通の青年と少女になっているって。
普通に挨拶して会話して・・・ってなことが書いてあったと思う。
実際に見たわけではないから、どの程度回復したのかは分からないけど。
787名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:36:53 ID:bT7a/4Wp
>783、>785
あんたら教師か?(W
なら教師とは?と冷静に自分に問うてみれ。
教師というのは生徒を分析しランク付けし親を評価・批判する職業じゃないぜ。
788歯科かあさん:2005/05/27(金) 18:09:04 ID:e+FBTCE7
>>780>>781,ありがとう。
789787:2005/05/27(金) 18:26:52 ID:bT7a/4Wp
ダメな教師でも教師は教師。子供のため、教師をなんとかおだてて連絡を密にして学校生活を改善していく方向にもっていかないとね。

しかし・・・・家庭では46時中育児の事を考えないといけないし、学校に行ったら行ったで教師に任せてられんし。
教師のコントロールもせないかんなんて・・・・
親も大変だよ。
790名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:26:53 ID:8Fh40o3E
歯科かあさん。。。こちらこそありがとうございます!!
歯医者さんの方からそういう風に気を使っていただいて・・・。
自閉ってひとりひとり違ったりするので、本当にそれぞれですが、
もし、自閉らしきこがいたら、もしくは自閉ですが、といわれたら、
どういう対応がいいかしら?なんていわれたらもう嬉しいですよ!
個別に対応してくださればいいのでは。
ちなみにうちの近所の歯医者さんは、障害者施設の主治医にもなってるらしいですが
まずは歯医者に遊びにきて私の顔をしょっちゅう見てってくださいって
言いますね。
どうしても急いで治療しなきゃなんないときは、
網をかぶせて体を動けなくしちゃって治療とかしますけど。
でも、そのあと、がんばったねーー!えらいねーって、
子供をだっこしてくれて、ほめてくれます^^

とにかくあなたさまのその気持ちがあるってことだけでもとても素敵です。
これからがんばってくださいね!
791名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:30:25 ID:hWhqR7Hm
>779 
・他の患者さんの迷惑になるのが心苦しいので、
 可能ならば待合室にも診察室にも他の人がいないのが(・∀・)イイ!
・バキュームやエアー、タービンを治療の前に
 子どもに触らせて確認させてほしい(もちろんパワーオフ状態で)。
・危険なものや壊されたらまずいものはできるだけ隠しておいてね。
『全身麻酔  毛布巻き』は患者によるだろうけど
『診療は完全予約で院内で待たせない』は結構重要かなぁ。
あと、治療時に暴れたりパニックになった時、歯科医や助手が
興奮したり大声を出したりしないこと。余計酷くなるから。
うちはキラキラやクルクル、連続模様や数字は好きですよ〜。
792名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:30:43 ID:8Fh40o3E
>784


森口さんは知りませんが、その通りだとおもいますよ。
うちの子は赤ちゃんのころからそういう感覚過敏はなかったですし、
元々甘えん坊でした。だっこを心がけたのとはほぼ関係ないと思います。


ちなみに横ですみませんけど771さんへのレスの話だけど
本当に普通にしか見えないほど育つ人っているんですよね。
でも本人は一生懸命健常者に合わせたりしてるみたいで
色々内心辛いみたいですけどね、、、。
なんとか療法とはこちらも無関係ですよね。ホントに。
793名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:03:32 ID:LpN39xa9
2歳五ヶ月の娘なのですが、言葉の遅れが気になって保健所に相談したところ、
週2回言語の先生と一時間練習をすることになり、
最近ママといえるようになりました。
言語の先生が言うには自閉症の症状はないとのことなのですが、
横目・クルクル回る・頭を床にこすりつけて足の間から逆になったものを眺める
極端な偏食・人と関われない・例えば他人におやようと言われてもキョトンと見ている
泣き出すと止まらなくなって吐くまで泣いたりする・順番待ちができずに
大泣きして吐く・髪の毛をいじられるのを極端にイヤがる等など私から見て
あるような気がします。
でも言語の先生は「言葉が遅いだけ、溜めてる時期だから」と言っています。
でも来年は幼稚園なのですが、3年保育は面接で落ちる可能性があるとか
万が一幼稚園に入っても先生がたくさんいて子供のことをよくみてくれる幼稚園にしろとか
言われています。本当に言葉が遅いだけならば、そこまで言う事もないような・・
このスレの上のほうで親に受け入れ体制がまだできてない人には
まだハッキリと自閉の傾向があると伝えない場合もあると読みました。
実際こういうことがあって結果自閉と診断を受けた親御さんはいらっしゃいますでしょうか?
長くなってスミマセン。様子見スレにカキコしようかと思ったのですが、
実際経験された方の意見がお聞きしたくてこちらに参りました。
794名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:13:32 ID:P5ZMnTVT
>>793
うーん、先生は「自閉症の症状はない」とハッキリ言ってるんですよね?
だったら少なくてもその先生はそう思っているのではないかと。

うちの子は小児神経内科に通っていますが
本当に「ハッキリ言わない」状態で「ない」と言う事はありませんでした。
何回目かには「障害を背負ってるかなーとは思う」まで来ました。

とは言え先生によって表現が違う事はあると思いますし、
他の方のレスも待ってみてください。
795名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:22:05 ID:TFdb0R+J
>>758さんの話し、他人事じゃないです。来年就学。
758さん的な状況になった時、自分ならどう対応すればいいのだろ・・・

>>762>>782さんに同意だけど、難しい子を教えていただくからは
やっぱり土下座気分でいく位でないといけないのだろうし・・・・・・・
現場の先生との密な話し合いって、すごく大事なんでしょうね。
こちらの状況や子供の家での様子も知っておいて欲しいし。
その時間、とっていただけるものなんだろうか。

健常の上の子なんて、年いちの個人面談の時位しか先生と話していないしなー。
796793:2005/05/27(金) 19:22:26 ID:LpN39xa9
さっそくのレスありがとうございます。
私自身鈍感なのか今までそんなに気にしていたわけでもなく
ただ娘は言葉が遅いだけなんだと思っていました。
でもあまりにも遅いのと、他のお子さんに比べてうちの子は
成長が止まっているというか・・・パッと見も1歳3ヶ月くらいの子くらいに思います。
言葉がでないのもそうですが、行動が幼いというか・・・・・・・。
私自身まだ受け入れられない部分もあるのかもしれませんが、
考えてみると先生には娘が得意な事をドンドンと話して、不得意な事とか
そいういったことはあまり話しもしていないような気がします。
そういう事もあちらは察して私に何も言わないのだろうか・・・等思ったのです。
最近は偏食が酷くて、ゴハンと麺しか食べません。フォローアップは哺乳ビンでしか飲まず
虫歯ができてしまいやめました。牛乳も飲まず野菜も肉も食べないので
よく人に「あら、顔色悪いわね」って言われます。
自分でもよくないとわかっているのですが、他人に言われるとカチンときて「そんなことないですよ」
と言ってしまいます。
797名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:26:00 ID:P5ZMnTVT
でも伸びない=親の努力が足りないみたいな言い方は
障害について理解してないって事なんだろうね。
確かにわざわざ知識を得る時間を作るのは大変だけど、
それならそういう事を言わなければいいと思うんだけどなあ。
知識がない(というより自分にとって都合のいい解釈をしてるのかも?)から
それさえも分からないんだろうなあ・・・
798名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 21:24:51 ID:0VaguQ8O
>>歯科開業予定の方
・待ち時間なしの予約制はやっぱり必要でしょうね。
・保険適用が難しくなるとは思いますが、治療以前に
 歯科医院に慣れるプロセスがあった方がいい子もい
 るかもしれません。(医院に恐怖感を抱かないよう
 に、まず来院するだけで一切治療はしない→治療用
 椅子に座らせるだけ→治療用椅子で短時間歯をきれ
 いにしてもらう→どんな治療をするか絵カードや流
 れ図で説明した上で短時間でできる治療を試みる)
799名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:14:23 ID:bT7a/4Wp
>794
アメリカで科学的に有効と証明されている治療に行動分析があるけど、
それはできるだけ年少時に治療を開始すべきらしい。
医師が診断を躊躇している間に貴重な時間が消費されてしまう。
健常者にとって害になる治療ではないから、見切り発車で開始していても損はないはず。
800799:2005/05/27(金) 22:38:36 ID:bT7a/4Wp
つづき

医師はあまりあてにしないほうがいいです。
自閉症は治らない病気、二次障害を精神薬投与でコントロールすりゃいいなんて考えている医師が大部分じゃないでしょうか。
実際、生活の質を向上させるための治療関連の論文はまず間違いなく心理学者が書いています。
医師は早期介入という概念に乏しいから悠長に構えているんでしょうね。
801名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 23:01:37 ID:0VaguQ8O
>>800
すまんがこの部分はかなり偏った見方だぞ。↓もうちょっと見識を広く持ってくれ。

**自閉症は治らない病気、二次障害を精神薬投与でコントロールすりゃいいなんて考えている医師が大部分じゃないでしょうか。
**実際、生活の質を向上させるための治療関連の論文はまず間違いなく心理学者が書いています。

そういう医師も古い教育を受けた精神科医には多いかもしれんがそれが大部分ではない。
治療というのと生活の質の向上ってのもイコールではない。そもそも
「治療」できるものというのも一面的な見方。

行動分析は使える方法だが、上べだけなぞった親が自己流で必死になりすぎると二次障害を
こじらすことも皆無ではない。子どもとの相性もある。

きっちり理論を押さえて(万能ではない・限界もありうるとわかったうえで)害にならない
ように留意しながら早期にはじめることは悪くないと思うが。
802名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:31:30 ID:xXjgHPGu
うん、私は何人かの医師に見てもらったけど(言語療法数回含む)
>>800さんのような医師は一人もいなかったよ。
そもそも診断名が出なくても療育とか出来るんだし、医師が診断を出すかどうか判断するのと
療育等を薦めるのは平行して出来る事だもの。
早期介入がいいと言うのは医師や保育士も当然の共通意識だった。
ただ強制は出来ないから、乗り気でない親が聞くとそうとは気が付かないかもしれない。
でもそれを医師の責任には出来ないと思う。

うちの周りでは普通の小児科や小児歯科の医師でさえ大体の事は理解しているので
助かっています。
とは言え医師が勉強をするかどうかは自分の意思にかかっている事も多いから
まだまだ専門ではない医師だと理解が乏しいのも実情だろうなとは思いますが。
803名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 11:29:43 ID:mVzJ9L1d
 ここでガンダム関係の話をしても浮いてしまうとは思うのですが、どうしても気になったことがあったので、皆さんのご意見を伺いたいと思いました。
 総監督である富野由悠季氏のインタビューとしての発言なのですが、以下引用。

 「僕にとってのアニメーのエンターーテインメントを考えた時、やはり見ていて面白
 いものこそエンターテインメントだと思っていますから、従来のカミーユ(※)のよ
 うな、ともすれば自閉症を喚起してしまうような作品にはまとめない、(以下略)」

 (※)主人公のキャラクターの名前。
 月刊ガンダムエース7月号、21ページより引用

 この発言の意味が良くわかりません。というか文脈がどうつながるか、どう考えても意味不明なのです。
 で、やはり、本当の意味を取り違えているとしか思えないのです。
 要するに、引きこもった暗い状態。と誤解して使ってるとしか思えません。
 何か、他に考えられる事ありますか?

 なんか、結構有名な方なんですが、そんな方でもこの程度の認識なのか。とため息が出てしまったわけです。
804名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:30:03 ID:jnrkdA3Y
有名人だからってその分野では一般人なんだから仕方ないでしょ。
むしろ問題は誤用に気づいて指摘するなり、雑誌販売前に訂正できなかった
編集者や出版社でしょ。
社会を啓蒙する立場にあるんだからね。
これでまた若い世代で勘違いする人が増えるわけ
805名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:30:58 ID:jnrkdA3Y
ごめんなさい、ageちゃいました
806名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:44:16 ID:TQnrFryD
>803
あーあ。仮にも「御大」と言われる人が…
いやいや、どうみても自閉を言葉面で捉えてるいい方だよね。
ガノタには影響力のある人だから、このコメントを読んだ人が
そのまんま知らずに受け止めるであろう事は目に見えるようだわ。

言葉のイメージって恐ろしいな。
自閉って用語は切り替えた方がいいなーとつくづく思うなり。
807799:2005/05/28(土) 14:47:19 ID:G7FJZCCt
>802
早期介入したほうが予後がいいという情報と、診断待ちと療育に通うことを平行できるという情報は、自閉症を認識し出した頃の初心者マークの親には分からない。
親の受け入れ云々ではなくて、その情報を親に提供する重要性を医師が知っているかってこと。
808名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 15:03:17 ID:xXjgHPGu
>>799
書き方悪かったですね。
私の経験からすると、その重要性を知っていて情報を提供してくれる医師ばかりでしたよ。
民間の療育については名前など具体的な情報までは教えてくれませんでしたが、
行政の療育が混んでいるので選択肢として民間もある事を教えてくれたりもしましたし。

こういうスレを見る限りでは地域で遅れていたり、医師によっての違いも
あるのは当然だと思いますが、大部分と言い切るのもどうかと思います。
809808:2005/05/28(土) 15:06:35 ID:xXjgHPGu
ちなみに今まで書いた事は診断が出る前の事です。
当然先生達は言わないだけで最初から自閉症と分かっていたそうです。
810名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 19:25:06 ID:3zx+E9re
>803
何つーかね・・・
自閉症児の親としてかなりモニョる発言だけど、ファーストからガソダム見て育った
世代としては、「しっかりしてくれよ御大!」と思いつつも生暖かい目で見守って
しまいそうな、複雑な思い。
御大の発言でまた誤解が広まるのかと思うと、残念でならない。
811名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 21:52:25 ID:crUOMF00
799さんが言うような大御所の公的病院に通っていましたが
生暖かく見守るだけで何もしてくれませんでした。
新しい流れが出来ているのが気に入らないようで
あからさまに批判しているらしいです。
親や時代が求めているものと違うので淘汰されていくと思いますが。
正直税金の無駄遣い・・。あそこで1年半無駄にしました。
通ってる人に教えてあげたいけど、よほど仲が良くなければいえません。
802,808さんは恵まれた地域だったんだと思います。
812名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 21:57:23 ID:crUOMF00
うちには20年前の三省堂の国語辞典があるんですが
そこには「自閉症」として世間が完全に誤解する説明がしてあります。
皆さんの家のはどうですか?
辞書が修正されたのって何時頃なんでしょうね。
今店頭に並んでいるのは正しくなってるんでしょうか。
国語辞典って買い直す人も少なそうだし、世間が誤解するのも仕方ない面もあるのかも。
マスコミは知ってないとダメだけど。
813799:2005/05/28(土) 23:56:34 ID:G7FJZCCt
医療スタッフの中心にいて統率すべき医師が治療に関して興味なさすぎ。
診断をくだしたら即、医療圏の外にいる療育に丸投げするのがそのいい例。

一部の熱心な心理士・学者が最新の情報を元に治療の先頭に立ったりしているが、いかんせん医療圏外での活動のため、全国的にシステム化されていない。
怪しい民間療法まがいの治療法など情報が錯誤している。
患者は医療施設からは十分な情報が得られず、療育や協会、特定の療法のメンバーになって情報をかき集める。
814名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 11:25:50 ID:4suHqCxf
>812

私なんて、上の子が小学校に入るときに学研?の国語辞典かなんかを
買ったけど、確か自閉症のことを、閉じこもる病気みたいな事があって、
即電話した。
今度作るときには、自閉症の説明を、生まれつき、脳の機能による
発達障害であり、知的障害を伴う場合も多く、話し言葉の障害や
知覚的な障害、同じことに固執する障害などを重複している、みたいな
意味で書いてくださいおねがいします^^って言っといた。
815名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 15:02:49 ID:XCJWHHy7
↑GJ!
816名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 15:53:04 ID:ViXUY0RD
799さんのいう事、わかります。
まぁ大部分のっていうのは、言いすぎかな?とは思うけれども。
発達がおかしいからはじまって、診断、療育までシステムがあるところなんてほんの一握りでしょう。
医師に診断をもらっても、療育先の紹介があるわけでもなく就学先やあらやる日常的なことをきいても理想論しか返って来ない。
地元の受け入れ態勢がどんなとかまったく知らない人がほとんど。
「だからどうすればいいのか?」
ということが全く聞けない医者も多い。
今にして思えば、ワーカーさんや家族相談をしている所にいけばいいのだとわかるけれど、それは何件も病院や施設を訪れてわかったこと。
そんなの診断を受けて間もない人達がわかるワケでもないしさ。


817名無しさん:2005/05/29(日) 19:20:15 ID:Z8BjG3Eq
〜TV番組のお知らせ〜
明後日31日(火)午後1時20分から
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"シリーズ 発達障害の子どもたち:第2回 中学生の支援"(先週の再放送)
<ナレーター:薬師丸ひろ子>

明後日31日(火)午後8時から
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"シリーズ 発達障害の子どもたち:第3回 発達障害Q&A"
4月23日に放送された「ETVワイドともに生きる〜発達障害の子どもたち〜」には数多くの反響が寄せられた。
その中には、どう子どもの障害と向き合えばいいのか人知れず悩み、その対応策を教えてほしいという声が数多くあった。
そこで、福祉ネットワークではスタジオに専門家を呼び、視聴者から寄せられた疑問や質問にお答えする。
ttp://www.nhk.or.jp/fnet/koho/505tue.html#5

お見逃し無く!(ビデオの予約もお忘れ無く!)
818名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 23:57:36 ID:qgOusWNy
>>812
ヤフー辞書で調べたらこうでした。
じへい‐しょう 【自閉症】
1 統合失調症の主症状の一。
現実または外界から遠ざかり、対人交渉を極力避け、願望や苦悩を抱いたまま、
自己の内界に閉じ込もる状態。自閉。
2 幼児期に発症する精神発達障害。
対人関係への無関心、言語障害、同一動作の繰り返しなどを示す。
早期幼児自閉症。
819名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 00:08:49 ID:SXdxo8GK
仕方ないかなあって思うこともある。
言葉がいくつも意味を持つことって多いし。
たとえば「ボケ」って言葉。
痴呆という意味だけでなく、軽く使うことも多い。
たとえば「死」という言葉。
「おなかすいて死にそう」って言ったりするけど、
本当に死にそうなわけじゃない。
もし目の前に飢えた人がいたら、とても言える言葉じゃない。

そもそも「自閉症」の本来の意味が発達障害の自閉症だったのかな。
多分昔は、閉じこもる性格の人を主に「自閉症」と言っていたんじゃないかという気もする。
痴呆が認知症になったように
自閉症も言い換えたほうがいいと思う。
820名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 06:35:56 ID:L+m/EdRJ
自閉症に認知症って名称使って欲しかったな。
痴呆患者も自閉症スペクトラムに入ると思わない?
821名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 07:43:46 ID:ruC/BMXL
認知症って名称変更に賛成。
痴呆症はどちらかというと統合失調症に近い印象。
822名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 09:26:07 ID:WixyeqUC
でもなあ・・・
せめて>>818の1と2の順序を逆にして
載せてほしいよなあ
なんだかなあ
823名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:03:54 ID:3EqxY97B
昨日TVでやっていた映画「ブレス ザ チャイルド」で、おそらく自閉症の
娘に対して「情緒障害」という名称を使っていた。
ロッキングやいろいろな物をくるくる回して楽しんで眺めているところの
演技が巧かった。その子は神の子で、選ばれしものという設定がなんとも
いえなかったけど。。。。
824名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:18:40 ID:i6C3ODUL
そう言えば、高機能の子供について就学前検診前の相談に行った時、
どういうクラスがいいかと言う質問に役所の学務課の人が「情緒障害級
ですかねえ・・・」と答えてた。
主治医も、障害に関するある提出物で情緒障害に○つけてたし。
自閉症なのを除けば明るい良く笑う子なんで情緒に問題がある訳じゃ
ないんだけどw、現状では一番受け入れられそうかもね>情緒障害
825名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 12:18:58 ID:6i/TWJpb
「情緒障害」とか「情緒障害学級」という言葉自体やめて欲しい。
虐待か何かで情緒に障害を持ったように聞こえて
さらに誤解をまねき易いよ。
826名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 12:55:41 ID:UNkR56tV
>>825
虐待じゃなくて、生まれつきではあるけど情緒に障害があるということなのでは。
情緒障害は虐待が原因なの?
827名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 12:59:15 ID:6i/TWJpb
「情緒障害」とか「情緒不安定」って一般の人が聞くと
まず「虐待でもあったの?」とイメージされ易い、ってこと。
「落ち着けば、治るんでしょう」何て言われちゃうし。
828名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:13:13 ID:Re0OsgrH
>818
そこに書かれている、1は完全に違うし、
2にも「先天性である」とは書かれていないし
「幼児期に発症する」て、なんじゃそらって感じ。
829名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:17:25 ID:s+bEIviz
私もそれ思った。発症って・・・・・違うだろw
830名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:22:50 ID:Re0OsgrH
てなわけで、Yahoo!辞書の元になった大辞林のJapanKnowledgeに
「訂正しる」のメールを送ってしまいました。
返事が来たら報告します。
831名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:00:41 ID:WixyeqUC
GJ!
832名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:09:20 ID:8bVaoAkg
すみませんこちらでいいかわからないのですが、教えてください。
一歳九か月男児。目合う、指差しする、理解も結構している。しかし自閉傾向に当てはまることばかりで、気になっています。指差ししたりしていても、自閉って可能性ありますか?
一度センターにいこうか迷っています。
833名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:14:01 ID:lR5Yv0/2
>>832
気になるなら行くに越したことはないと思うよ。
だってもしかしたらただの杞憂に終わるかもしれないし。
センターではなくても小児の心療内科でも診てくれるし。

色々な本を読むと、全てが当てはまっているような気分に
なるのも確かだし、ただ、まだ2歳前だから単に落ち着きがないって
ことも考えられるかな?とも思ったり。
とにかく、迷っているなら行動するべし。
お母さんの精神衛生上よくないと思うよ☆

834830:2005/05/30(月) 21:46:30 ID:1Q77gubr
返事来てた。

830様

ご利用ありがとうございます。
ジャパンナレッジ カスタマー担当です。
***************************************************************
この度はご指摘をいただきありがとうございました。
今後ともジャパンナレッジをよろしくお願い致します。
***************************************************************



…こんだけ。かなり素っ気ない印象。
「早急に訂正をお願い出来たらと思います」と書いたけど
いつ直るのか、なんか心配。
でも影響力強いポータルだから、ちゃんとして欲しい。
835名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 22:47:16 ID:i6C3ODUL
>834
乙。
返事が素っ気ないのは印象悪いけど、時間がかかるのは仕方ないかも。
仮にも辞典だから、訂正するならちゃんと識者の意見を聞き文献を調べてと
裏付けを取ってからの作業になるだろうから・・・
辞典って確か毎年秋に新版が出るんじゃなかったっけ?それとの整合性も
考えて、現時点でまっさらな状態から始めるなら、最悪来年秋かも>訂正

でも、こうして小さな事からコツコツと誤解を解く行動を起こすのは
意義深い事だと思う。
私も何か出来ないか、考えてみようかな。
836名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 23:18:35 ID:ToOKFNIS
精神科医です。
2ちゃんなんか読んでるなと叱られそうでびくびくしながら書き込みしています。
この辞書の記載は正確だと思いますが。
統合失調症にはブロイラーの4Aといわれる基本症状があってそのひとつがAutismです。
意味はおおむねこの辞書の1の記述で正確と思います。
自閉症は最初子どもに発症した統合失調症と思われており、その名称も統合失調症の症状名から付けられました。
で、autismです。現在も一般精神医学では1の意味でAutismを使います。
「自閉」と訳すことが定番とは思いますが、なにしろ原語が同じなので「自閉症」と訳しても誤りとは言い切れないかと。
837名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 23:24:18 ID:ToOKFNIS
続きです。
自閉症は確かに遺伝的要因が強いことは言われているのですが、お産の時の問題や生まれてすぐの脳炎などが無関係とは言い切れません。
こういう原因の場合、先天性とは言わないのです。
結局、原因がいつに遡れるかは現時点では明らかにされていないので幼児期(発達期)に症状が明確化する(=発症)という表現になることは不適切とは言いがたいかと。
書き込み経験に乏しくsage進行というのがよく分からないまま先ほど送信されてしまいました。
これも同じ運命かと。
不慣れで申し訳ありません。
838名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 23:38:47 ID:6PMiUQKB
分かりやすかった。さすが医師。
839名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 23:46:01 ID:s9cRSepI
>>836

どもっす
私は、大学教員ですが、職場からよくこのスレを覗きにきています。
うちの子も低機能な自閉なので。

いつも子供と向き合っているのは親なので、ここで親の考え方や
生じている問題などを拾うのもいい勉強になりますよ
840名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 23:50:56 ID:vFRuckbq
>836
ついでにこれも見てやってくだちい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/
841名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 23:55:14 ID:8bVaoAkg
>832です>833さんありがとう!さっそくセンターに相談してみます。不安なままだとよくないので。
精神科医さん、お産のときっていうのは具体的にどんなことですか?うちの息子は自閉傾向の症状にあてはまります。ただ目はあうし、こちらの投げ掛けも理解してますし指差しもします。でも自閉ってことありますか?
842名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:05:00 ID:q7zhYXmG
>お産の時の問題や生まれてすぐの脳炎な

是非具体的に教えてください!
難産?仮死?なんだと思われます?
843名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 01:11:32 ID:CUiA+4JN
書き込みが表示されたかどうか見に来たら短時間に5つもレスをいただいてびびっています。
毎日の暮らしが体力的にも一杯一杯なので、本当に申し訳ありませんが、以後はご質問いただいても沈黙を守ります。
職業を書いたために無用な期待感をもたせてしまってごめんなさい。

842さん
お産の問題と言うのは難産とか仮死とか羊水混濁とかなんでもです。
そういう「安産以外」の比率が一般より高いということです。
だからといってこれらのお産の問題が自閉症の原因と決め付けることもできません。
自閉症の赤ちゃんだったから安産にならなかったという可能性もある訳です。

841さん
一般論でのご質問とはいえ、お返事すればお子さんが自閉症かどうかについてのコメントになってしまうと思うのです。
申し訳ありませんが、お子さんが自閉症かどうかは私には分からないし意見を言うべき立場にも無いと思います。
「自閉傾向の症状がある」というのが「ウイングの『三つ組』がある」という意味なのか否かでも違います。
例えばペック研究所の自閉症の解説などを読まれて、「三つ組」のそれぞれに関して主治医に見解を聞いてみたらどうでしょうか。http://www.i-pec.jp/html/jiheisp.html 
ご希望通りのお返事でなくて申し訳ありません。
844名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 04:13:39 ID:clmTSi1h
>>843
安産以外って・・・やっぱり不妊治療も関係してたのかなあ・・・
845名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 04:34:22 ID:jWt6JVQH
高度不妊治療って関係あるよ。
ていうか高度不妊治療をする原因によるよね。
846名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 07:22:09 ID:qlYt8Tf9
病気の発見当時は臨床症状だけで命名したのは仕方ないにしても、
病態のメカニズムが分かってきた今、誤解を生みやすい「自閉症」という病名はやはり訂正すべきでしょうね。
847名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 07:35:58 ID:ioYrL57Z
少し前の読売新聞に載ってたねえ、自閉症だけじゃなくて
いくつか、病名を変更するという具体的な動きがある、という記事。
まあ中でも自閉症に関しては、「誤解を生んでるから変えた方が良いんだけど」
程度でうやむやに終わっていましたが・・・。逆に「変えない理由」を知りたいよね。
848名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:14:24 ID:ChrQM1hG
>843
ありがとうございました。そうですよね。見たわけじゃないしわからないですよね。
849名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:06:17 ID:nHkoUeLC
妊娠初期に出血して産婦人科でもらった薬を飲んだ。後期は切迫早産で1ヶ月の間
点滴をした。で、早産。自閉症になる原因はこのへん関係あるのかといつも思う。
850名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:06:53 ID:JkBjeME4
でもさあ、お産の時のトラブルが原因って言われてもなあ。
私の周囲は仮死も吸引も促進剤もあったけれど正常で、
なんの問題もなく6時間で生まれた私の子は自閉症。
ついでにいうと、子供の祖父も父も自閉症。
やはり遺伝に勝るものはないかと。。。。
851名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:29:49 ID:mf4y0NHo
促進剤は3割くらいの人が使うでしょ。ある意味普通じゃないかな?

仮死や吸引分娩ってどれくらいの割合で居るんだろう?
852名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:55:49 ID:JkBjeME4
私の周囲は30過ぎで初産の人が多かったからかなあ、吸引は多かった。半々くらいいたよ。
お腹に乗っかられた上に吸引。
でも、どの子もみな正常。お受験とかしちゃって私立行ってるよ。
853名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:58:43 ID:JkBjeME4
ちなみに、ただ生まれにくい(要不妊治療)っていうのは、もしかしたらあるのかも。
うちの例だと、夫は結婚5年目にようやく出来た一人っ子。
祖父も一人っ子。
祖父の姉は死産。
こんな感じで親戚が少ない。
でも、うちの子は結婚3ヶ月で出来た子だけど。
854名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:55:30 ID:YTXXNrRD
うちはね、親戚100人くらいいるけど自閉症はうちの末っ子ただひとり。
私は上の子を24で産み自閉症の子を27で産みました。
特に妊娠中も出産時もトラブルなしだった。

あんま関係ないんじゃないかなあ・・・
855名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 17:03:09 ID:3LZ9Ifm2
うちはオバさんが、多分軽度のアスペ。他にも引きこもりと言われてた人もいた
らしいから遺伝かもなあ・・。でも何も自分の子供が一番重く遺伝されなくても・・
って思う。
856名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 19:04:48 ID:ioYrL57Z
うちは主人の従兄弟に高機能かなって人がいる。
高校は裏金を出して入学したみたい。
今は親族経営の会社で、やっとやっと働いているけど
そこから出たら多分暮らしていけないだろうなあ・・という様子。
すごく優しくて良い人なんだけどねえ。
その人は出産時にトラブルがあったそうで、
私の二番目の子も出産時にトラブルがあって、高機能。
遺伝と後天的な物が重なってる感じ・・。
857名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:18:54 ID:/57ogC8j
早産って関係あるのかな?療育で早産で自閉症の子って言う人が何人かいたけど・・・。
858名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:36:34 ID:feqBfWCS
うちは、一いきみ半で生まれた長男も
早期剥離で緊急帝王切開でうまれた娘も自閉症

共通点は38週0日で生まれたってこと。
859名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 23:47:54 ID:el8cslQn
えー、総合してみると、遺伝はかなり関係あり??でもって、後はバラバラ。
結果、まだよくわかんないってことでFA?
860名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 02:28:06 ID:RwLzQC/o
療育では不妊治療してた人の割合が多くて
皆で「やっぱり関係してるのかな」と言ってる
生んだ時期は20代30代バラバラだけど・・・
861名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 02:56:38 ID:vxsxN0uy
不妊治療って体外?顕微?
862名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 08:15:52 ID:ICMr8wa4
856で書いた者ですが早産でした。
32週で破水・入院して34週で出産。
主人の従兄弟も早産だったみたい。
ただ主人の従兄弟は診断が付いてるわけでもないし
成人してからの様子しか知らないから
自閉とは言い切れないんだけどね。
色々な病気がDNA単位で究明されつつありますが
自閉症はどうなんだろうね?そこまで研究されてるのかな?
863名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 08:31:18 ID:xRc3FEX8
PCSってありますよね。
それで使われるコミニュケーションカード(絵シンボル)って全国的に統一化されているんでしょうか?
ホームページを見ると親などが独自に作っているみたいなんですが。
864名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 10:05:37 ID:EvdaH6h6
>861
私もそれ知りたい。クロミッド飲むだけで自閉が出ちゃ、たまらんもの。
865名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:50:06 ID:Qdr46TVW
昔から何度も繰り返されてきたけど、自閉症の原因探しは不毛…。

「遺伝子」が原因、と「遺伝」が原因、が取り違えられている気がする。
よく医学論文で原因「遺伝子」という話が出るけど、遺伝子は誰でも
突然変異する可能性がある。遺伝だけが原因なら、同じ遺伝子の人は
皆おなじ症状のはずだけど、そうじゃない。一卵性双生児の自閉症児でも
一人が自閉症でもう一人が正常ということが、3割ぐらいあるそうですね。

遺伝的要因はあるとしても、何か決定的な遺伝子突然変異か何かが
おこって自閉症になるのだと思うよ。ちなみに家は親戚中で自閉症は
家の子一人だけ。父親はおっちょこちょいだけど、自閉とか
ADHDとかというほどじゃないかな。出産は超安産だった。

しかし、すでに原因らしい遺伝子が次々報告されてる。10以上。
どれが決定的なのかは未だ不明だそうです。
866名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 15:32:32 ID:LresAvcO
>しかし、すでに原因らしい遺伝子が次々報告されてる。10以上。
どれが決定的なのかは未だ不明だそうです。

原因は一種類の遺伝子じゃないような気がする。

自閉症の子供を発達検査したら、各項目でジグザグになるけど、
ジグザグの山の形はそれぞれ違う。

オレンジジュース・一種類じゃなくて、
レモンジュース、金柑ジュース、イヨカンジュース、
柑橘系ミックスジュースなど、いろいろあるんじゃないかな?

867863:2005/06/01(水) 15:41:54 ID:xRc3FEX8
自己レスですまんが。
PCSシンボルっていうのが比較的メジャーなのかな?
ただ白黒であまりに漫画的な印象。
2歳半の息子には難しすぎるかな?
868名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:28:27 ID:Qdr46TVW
>>863,867
PECS(ペックス? Picture Exchange Communication System)
絵カード交換コミュニケーションシステムのお話ですよね。
統一規格という話はあまりなさそうですね。各親御さんや
療育先の自作自演のようですね。

逆に言えば、2歳のお子さんでも分るように作ればよろしいのでは。
カラーがわかり易いのか、白黒の方が混乱しないのかも試してみないと
わかりませんよね。幼さについてはアメリカなどでは、
手話の簡易版でしょうか、ベビーサインというものもあるようです。
いずれにしても特定の人にしか通じにくいのが難点です。ご参考まで。

この辺が、やはり手話や点字に較べて遅れてますね。
こういうところが整備されないとTEACCHも中々普及しにくい…。
869名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 18:18:02 ID:RmBsuCfl
経済産業省が絵記号デザインのJISを制定したそうです。
タイムリーにちょうど地方紙に載ってました。
私が数年前に探した時には確かに
自作物が少し見つかるだけでしたが、段々と便利になるかもしれませんね〜。
JISのHP
http://www.kyoyohin.org/JIS.html
コミニュケーション支援ボード(明治安田財団)
http://www.mykokoro.jp/communication/face.htm
870名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 19:10:21 ID:MlGpCE0f
http://216.239.63.104/search?q=cache:iwfLw37vK0AJ:www.eft.gr.jp/enough/resource/0207hasireichirinsha.doc+%E5%B2%A1%E9%83%A8%E4%BA%AE%E4%BD%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

上記の障害児親の主張の抜粋↓

亮佑は9才、自閉症で重度の知的障害をもっています。これから約10年間、
その彼の主体性と自発性をたっぷり育みます。同時に、その間は彼を愛し尽くし、
10年後にはもうゲップがでて自分も子離れするようにします。
それまでに地域でネットワークを作り、愚息の介助人、ともだち、シンパ、愛人?
の輪をはりめぐらします。役所とはいろいろあるだろうけど粘り強く働きかけ、

介助費用を「ゲ ッ ト」して、ホームヘルパーを「は べ ら し」、

ガイドヘルパーを「付 き 従 え 」ます。


↑はべらす、かしずくって何様だ!?
なんでこんなに上から物を見たえらそうないい方なんだろう。
それに国民全体の福祉に使われるべき税金をさも自分たちだけが優先的に
取得できるような物言い。

障害児に国家・地域が相応のフォローをするのは当然だが、
周りのものがかしずいて当然なんて態度をとられると、物凄く不快だ
871名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 19:32:26 ID:Q1gEsNgE
>>870

ありがちの、調子に乗りすぎた暴言と思われ。
870の気持ちもわからないでもないが、この人はそうやって自分のテンションを高めることで
自分を勇気づけているのでしょう。
872名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 19:59:36 ID:MlGpCE0f
>>871
そりゃ、時分を励ますつもりなんだろうけど、他にも気になる発言がある
到底健常者の感情に配慮した発言とは思えない。↓

>そして、10数年後、密かに用意した車で20分以内のアパートかグル−プホームに、
>強力なサポートグループと共に亮佑は暮らし始める・・もちろん、「世帯主」は、本人です。
>サポートグループは、優秀で心意気がある専門家、

>盲 導 犬 のように愚息に 忠 実 でたくましく優しい介助人、

>愚息を愛してやまない地域のひとたちと友達たち(障害あるひともないひとも)
>からなります。そしてわたしたちも親もその一員・・・


↑忠 実 に って、自分たちは貴族かなんかで、介助人は反抗も許されない
召使いかなんかなのか?

そのうえ「犬」扱い?
介助人は、あくまで仕事の一環として行動を助けてくれる存在のはず。
奴隷でも犬でもない。
しかも、行政の補助でその報酬を支払うんだろう。
時分で報酬を支払う立場でもないのに、仕事のために介助してくれるに
過ぎない人間を奴隷か犬のようにこき使うつもりなのか?

さ ら に↓

>み〜んなが、力を合わせて、強力に、強烈に、粘り強くゴネます!
>24じかんかいごにんつけろ
>必要なときにはいつも影のように介助者が従います。

もうね、こういうこと言う奴がいると思うと、怖気がするよ。↓
873名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:11:13 ID:kkv31hmh
ジョークのつもりだろうけど笑えないね。

NHK教育で、昨年度の福祉賞放送されてます。
後半、作業所での自閉症者との交流を描いた手記が放送されるようですよ。
よかったら見てください。
874863:2005/06/01(水) 20:36:52 ID:xRc3FEX8
>868
すいません。
PICシンボルでした・・・。
875名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 22:53:00 ID:+pDLC4Qs
>>872
リンク先の人、<`∀´>としか思えない・・・
876名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:16:03 ID:OO7VJ935
>>872
いつも思うんだけど、そういうこと書き込んで何か意味あるの?どういうレスを期待してるの?
健常者にもいろんな人がいるように、障害者にもいろんな人がいる。もちろん障害者の親もね。
そう思ったらあまり気にならないんじゃないかと思いますけど。
877名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:05:57 ID:Ycjo+TWo
>>876

なぜ書き込むかというと、障害者の親にはえてしてこういう考えの人が多いからだよ。

障害者の親というのは、その子供の障害について何の落ち度も関係もない他人が、
必死の思いで稼いだ金で納めた税金を、自分の子供たちだけのために使うように、
さも当然の権利のように振りかざしてくる人が非常に多いんだよ。

本来税金は特定の人間が受益者とならない社会公共の利益に使われるもの。
例えば、公道などは誰でも使える。だから、お互い様の関係があるといえる。
でも、障害児助成はそうでない。特定人のために消費されるお金。健常者は
一方的に納めるのみ、吸い取られるのみ・・・。

もちろん、日本は福祉国家の理念、実質的平等の理念を取り入れているんだから、
生まれつきのハンデを負う人にある程度助成するのはやむをえない。
でも、障害者の親というのは、健常人が自分たちのために奉仕することが当たり前で、
まるで自分たちの奴隷のように考えている人が多いんだよ。

私は、そういう人権屋的、逆差別的な誤った思考回路を持つ人を少なくするために
書き込んでるんだよ。

そもそも、健常人と同等に取り扱え、健常人は自分たちに最大限配慮しろなんてどだい無理。

いくら生まれつきといったって、不細工に産まれた子が、異性に対して
「私が不細工なのは生まれつきだから仕方がない。だから世の男性は私を美人同様に
取り扱え、イケメンも私と付き合え。」といったり、
出来のよくない子が、
「俺が頭が良くないのは生まれつき。だから差別するな。俺も東大に入れろ。」
なんていったら、それこそ異常だとして社会からつまはじきにされるでしょ。

それが理解できてない人が全てとは言わないけど、かなりの確率で存在することは
間違いない。
878名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:42:24 ID:u9MbADjY
んじゃスレ立ててくれ
879名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 06:57:46 ID:+F5mzb51
このスレにそういう気配の人がいたならともかく、唐突に書き込まれても。
リンク先に連絡して、直で話し合えば。
>えてしてこういう考えの人が多いからだよ
>かなりの確率で存在することは間違いない。
では実社会で戦ってください。ここで書いても不毛です。
880名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:03:15 ID:/Pac/z0c
>879
ドーイ。まぁこうやって私が書くことも無意味とは思うけど、
このスレを普通に読めば「こういう考えの人が多い」とは思えないし
仮にそういう人がいるならアンカー付けて個別にレスして下さい。と言いたいね。
881名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:12:55 ID:MMJguy7V
>>877
そういう考えをここで言っても意味ないと思いますよ。
単なるストレス発散にしか聞こえないし。リアルで直接働きかけたほうがいいですよ。
882名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 10:03:22 ID:Ea9r7TJW
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
マジで絶叫うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

自閉症って最悪だ
883名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 10:10:36 ID:xm+iGsrK
>>882
ここでお前の気分の悪い絶叫を聞かされるほうの身になってみろ。
884名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 10:18:16 ID:uVVgPYwC
>>877

>>880
の言うとおり、そういう人がここにいたなら個別に聞けばいいと思う。
そういうタイプのイタイキャラはここではみかけないよね(苦笑
私だってやってもらって当然なんて思ってないし、それでも
会社で働いてたときに、税金をめぐる不祥事にはあーあ、と思ったけど
福祉に使われる分にはどんどん使ってくださいと思ってた人だったし。
それにね、予算を組む方も、厳しくなればそれなりにしか予算組めないんだから
いくら、上記の図々しい人が、理想を描いたってダメなときはダメなんだし
、ちゃんと役所もそれなりの対応をするだろうから。それよりも
もっと文句言うところあんじゃん、めちゃめちゃ。上記の痛いお母さんなんか
目じゃないのが団体でいるじゃん、ほらwここで名称は出さないけどw

それにうちなんかさーめちゃめちゃ税金払ってる方なんですけど。
でも自立の難しい人はサポートしないとやっぱダメだよ。
自立できんのにごねてる団体や、宗教と見せかけて政治活動してるあの団体を
マジでどうにかして欲しい。すれ違いすまんが
885名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 10:50:13 ID:uVVgPYwC
あ、870のリンク先見てきたけどさ・・・
よーく読んだら思ったほど変な人じゃないじゃん。。。
870んとこで抜粋した箇所を読んだら、ちょっと怖い人・・・って感じだけど。
しっかし、よくあんな恐ろしく地味で退屈なページ読んで見つけてきたね。
もしかして私怨がらみ?とかんぐりたくなる。
そもそも普通に検索してでてくるページなの?

870のリンク先の人は、なぜ、ここまで言ったかというと、おそらく
その元ページの下の方の文章にある、
施設で人質となって、保護者は何もいえない・・・
という所がきっかけとうか、動機なんだろうな、、、
あのね、施設で虐待やセクハラ、というのはよくあるらしくて
ニュースにもなってるよね。それが怖くて脱施設を模索して、
考えた結果がグループホームみたいな形なんじゃない?
過激な表現方法については、指摘すれば本人も言いすぎでしたって
言うような感じがしない?メールしなよ。ぜひ。
私はそういう言葉尻にはそんなに敏感に反応しない。
いるじゃん、ちょっとこういうおおげさにふざけちゃうひと。
ほっと多くのHP見てみなよ。けっしてこういうちょっと不謹慎な
ものいいの人ばっかじゃないよ。こういうのだけとりあげて火病状態に
なってるのって何か意図を感じますが。
886名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 11:22:09 ID:TNGDiXpD
>>870のリンク先って、遊園地板のTDRのファストパススレで叩かれてたRくん
パパかな?
その人だとしたらいつも過激な発言してる印象受けたな。

自閉症児以外でも、重度の障害児を持つ親で公共の施設に出かけては入場を
拒否されて改善を求める記事とかよくあるけど、言い方がきつくて反感
買いそうって人いるよね。
もうちょっと謙虚に言った方が聞いてもらえるんじゃないかと思うけどたぶん
謙虚にやってては何も変わらないことが多かったんだろうな。
887名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 11:31:06 ID:o83+GJiF
>>877
877は今は健常者らしい

しかし明日、若年性認知症を発症するかもしれない
交通事故で全身不随等の障害を持つかもしれない
我が子が、孫が障害を持って生まれてこないとも限らない

その時もこの持論をぶつのだろうか?
888名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 11:35:36 ID:uVVgPYwC
>>886

その板は見たことないけど噂では聞いたことある・・
どこのスレでだか忘れたけど。そっかあ、その人と同一人物なのか。
いろんなところに出没して持論を展開しまくってるんだとしたら
870がここに貼り付けて文句言う気にもなるのかもね。。。w
そっかー。
まあ、だとしたら、その人に直接文句をいってくれ。
889863:2005/06/02(木) 12:00:54 ID:zGvmThju
>867
たびたびすみません。
PCSと略語は一緒ですが、PCS(picture communication synbols)というのもあるみたいですね。
PCSとPICシンボル。
どちらも高いですね(;_;)
890名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 12:06:39 ID:TNGDiXpD
>>863を見て興味持って「コミュニケーションカード」でぐぐったらコピーOKの
サイトもありましたよん。
でも著作権は放棄してないので売買に利用しないで個人で使ってねって。
891名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:57:39 ID:xq5+qQBU
>>877
おまいアフォだなあ・・・。障害児や年寄りがいるおかげで、儲かってる会社等も
あるんだよwその使われている税金も落としてもらってるってわけだ。
ほかにも障害者を使ってる会社に国から補助が出たりもするわけだ。
世の中、何でも商売にするやつがいるんだよ。>>877みたいな世間知らずには分らん世界だな。
892名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:05:51 ID:AapgvJ8n
ちょっと話しはズレるけれど、身体障害者でなんらかの手当てを受けている人7割が60歳以上なワケですよ。
程度の違いこそあれ、わかい頃の不摂生や機能低下やらで保護を受けている人は五万といるわけで。
その点こっちは・・orz
雇用に関しても最低雇用賃金どころか就職先すらろくにない。
ってか、教育や療育をうける機会も得られにくいのに就職先もない罠。
こちらだって好き好んですずめの涙ほどの補助金もらってない。
ってか、年収でひっかかっているから都市交通の無料券意外もらってないしw
そういう現状をしっているのかなとか思ってみたり。

釣られてみた。
893863:2005/06/02(木) 18:36:52 ID:zGvmThju
オリジナルのコミニュケーションカードは、障害児対健常者ならいいですが、
養護学校など障害児の集団の中ではカードが氾濫する、障害児同士ではコミニュケーションが成立しないなど混乱が予想できます。
早く統一して欲しいです。
調べた印象では、PCSシンボルが今のところメジャーっぽいので、それでやってみようと思います。
894名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 18:40:17 ID:XfXeDH8z
>>877
障害者って人口の一定割合で生まれてしまうものだから。
人口の一定割合は子供と老人なのと同じにね。
ただ、なんの落ち度もない健康な人々がその人口比リスクに適合した
人々を養うのって、年金の比にならないくらい軽いんだよ。
障害者叩きより、32条乱用の鬱メンヘルおばさんのほうが医療費
無駄使いしてるって。
うちには障害児がいないから、うちも扶養している側にあたるんだろうけど
障害者に対しては思わないな。
医療費タダの鬱のほうがタチわるいし、在日生活保護のほうが最悪だよ。

ところで>>877は在日ですか?
895名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 23:41:17 ID:8QDtKTik
今、健康な人だって、明日事故や病気で障害者になるかもしれない
家族が障害者になるかもしれない

自分がその立場になって、わかることもある。
896877:2005/06/03(金) 00:25:29 ID:6/tVapTn
私は在日などではありません。
在日、B(D)、Sなどのエセ人権団体とはつきあいたくありません。
彼らへの無用な補助は、積極的に停止すべきだと思います。
しかし、それは別の話です。

障害者の場合特に問題なのは、健常者が障害者を一方的に支えなければならず、
しかもその関係はどの時点で見ても一方的なままであるという関係にあります。
例えば、バリバリ働いて納税義務も果たしてきた人が事故等で痴呆・認知症になっても、
少なくともその人はそうなるまでの間は納税義務を果たして国家財政に寄与し、
またその所得を消費や投資にまわすよって社会経済・国民所得の発展にも
寄与してきたはずです。IS−LM分析を学んだ人ならわかるでしょう。
したがって、完全に一方的な関係とはいえません。

しかし、生得的な障害を持つ人は、生涯ほぼ一方的に国庫から扶助を受けるわけです。
稀な例外を除いて、成長後それに見合うだけの国家・社会経済への貢献を
なしうる人はありません。
本人にその意思があるかどうかはともかくとして、現実的には公共財のフリーライダー、
すなわち「ただ乗り」です。もちろん公共経済学上のフリーライダーの定義には
厳密には当てはまりません。しかし、実質上同じことです。

しかも、貢献がほとんどないのに、フリーライドの度合いは非常に大きいのです。
たとえば普通学級において、わずか一人の自閉症兼難聴の生徒のために、
授業時常に一人の先生が就いているケースがあります。
健常児の場合は児童20〜40人に対して教師一人がつくのが普通でしょう。
すなわち、このケースでは租税から拠出されるコストは健常児の数十倍なのです。
養護学級でも同じことです。児童人数に対する教師の比率は圧倒的に高く、
数倍〜十数倍のコストがかかっているわけです。
各種作業所などの施設の維持管理も健常者側からの大幅な持ち出しです。

上のほうで私はバス乗車券程度しか支給されていない、という人がいましたが、
このような間接的な扶助をあわせると、健常児の数十倍の国費が費やされて
いるのです。
897名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:34:25 ID:EZQR4GC/
>>896

で、どうしろと?
障害児を作った親は社会のお荷物にならないように、
責任とって一家心中でもしろということか?
898名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:36:12 ID:TtzZXJxv
あなたは、独身ですか?子供はありますか?
自分に障害のある子供が生まれても、同じ事をいいますか?

まあ、自論を少なくともこんなところで言っていても何も改革されませんよ
もっと現実的に運動されてはいかがですか?
899名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:53:26 ID:lsO2PZ14
>>897
うーん。一家心中かあ、、、、、、、、

896と似たような考えを持ったことがあります。もしも子供に障害があった場合、
将来納税者になる可能性がほとんど無い場合。私は子供を殺してもいいのだろうか?と
そうしたら、財務大臣に「よくぞ国家財政をそこまで心配してくださった」と
褒めてもらってもいいのではないかと。

多分現実には、逮捕され、ワイドショーネタになって、さんざん叩かれるんだろうけど。

児童虐待事件の判決だって、あまり重くないような気がする。
親が子供を殺しても重刑にならないのは、障害児を親が殺すことを実は期待しているのか?
と勘ぐりたくなる。そんなこと、あるわけないけど。

でも、本当に自分の子供に障害があったら、きっとしばらくは、生きさせようとして
必死になってしまうんだろうな。多分。ああ、人間って割り切れないなあ。
900名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:01:29 ID:6/tVapTn
>>899

私は、障害児を殺せなどとは思っておりません。
人権屋的な過剰な社会福祉を国家に強要する一部の障害児親が
許されない、と言っているだけです。

901877:2005/06/03(金) 01:07:27 ID:6/tVapTn
もちろん、わが国は福祉国家の理念をとっておりますし、憲法では
弱者保護のための生存権等、各種社会権も保障されています。
道義的観点からも、社会経済上の弱者への社会保障や
アファーマティブ・アクションは必要だと思います。

ただ、社会福祉の本質をあまりにも誤解している人が多い。
日本は資本主義国であり、能力主義・自由競争主義・自助主義が基本です。
14条に謳う「平等」の内容がいかに「実質的平等」といっても、あくまで機会の平等を
実質化するために条件の平等を保障するものであり、
結果の平等まで保障するものではありません。
障害も含め、素養・能力等による合理的区別は当然許容されます。

また実質的平等の理念を明文化したといえる社会権保障においても、
憲法28条で、国が補償すべきなのは健康で文化的な
「最 低 限 度 の 生 活」である、と明文で規定しています。
これ以上のもの、すなわち結果の平等まで求めては、
共産主義と異なりません。自由主義社会の根底が崩壊してしまいます。
902877:2005/06/03(金) 01:08:06 ID:6/tVapTn
現状の社会福祉水準でも、障害者がまるで当然のように受けている
様々な公的サービス、例えば先にあげた学校で特別に教師がつくことなどを
考慮すれば、相対的には非常に大きな公的サービスを受けているのです。
あくまで負担する側が多数なので認識しにくいのですが、もし一対一であればその
格差は圧倒的かつ歴然でしょう。

私はそれを否定すべきとは言っておりません。上記のとおり、弱者保護は
国家社会の責務です。しかし、現状でもすでに社会公共に相対的に見れば
非常に大きな負担をかけている事を忘れ、あくまで結果の平等をもとめるかのごとく、
障害者への過剰な公的扶助や、地域社会の保護を求める人が多いのです。

私を含め、友人知人には社会福祉関係の人間が多いのです。
このような人権屋的な障害者・両親、あるいはその団体に嫌な思いを
させられた人は非常に多いのです。しかし、特に、障害者は
KやBなどと異なり「絶対的」弱者であるがゆえに、
不当な要求がまかり通る場合も多いのです。

知人のなかには、こういった事柄を統括する某官庁の相当高位の官職に就いている
方もいます。その方も、やはり某政党と結びついた障害者団体から
圧力をかけられた経験があのです。
903名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:18:36 ID:Kk2ynHJO
自分は小物なので身の回りのことしか言えないけれど。
自分の子普通学級で加配ないよ?勉強みてもらってないよ?
(ま、承知ではいったんだけどw)
行事ごとに呼び出されると自分の子よりもクラスメイトの世話が多いったら。
無駄話や集合できずに待たされる時間のほうが多いし。
TVでやっている理想づくめのドラマがデフォルトだと思っているのかな?
だとしたら非常におめでたい人だね。

そもそも人を育てる努力を放棄しているから社会的に貢献できる人もお荷物状態にしているんでしょう。
国費をもらうしかない障碍者をつくっているのは貴方達みたいな人がいるからでしょう。
ってか、健常と呼ばれる子達もニートだの社会に適応できない子が増えているのはなぜ?
社会全体が次世代を担う子どものことを考えないで、リストラだの経費節減だので目先の利益ばかりを追い、親は食うのに必死で子どもに目を向けられなくなった結果でしょう。

頭は悪いし社会的な地位はないけれどもいろんな社会に顔を突っ込んで見てりゃわかる罠。
目先の数字しか浮かばない人って自滅の道を作っているよね。
こういう人には何を言っても無駄なんだろうともわかっているけれども。

駄文でごめんね、みなさま。
もっと気のきいた事いえる人よろしくw

904877:2005/06/03(金) 01:19:58 ID:6/tVapTn
もし子供が障害児になる、あるいは私自身が障害を持っていても、
この意見は変わりません。
他人の扶助、すなわち好意で生きていくことになった以上、
生活に成約がかかるのはやむをえないと思うからです。
905名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:23:47 ID:TebNpLSy
みんな、もちつけ。もちつけ。

あおり、自作自演、くさいくさい。
また、落ちついたら来ます。さいなら。
906877:2005/06/03(金) 01:31:51 ID:6/tVapTn
>>902の最後のほうの文章がへんかつ不十分でしたね。訂正及び追記します。

私を含め、友人知人には社会福祉関係の人間が多くいます。
彼らの中には、人権屋的な障害者・両親、あるいはその団体に嫌な思いを
させられた人が非常に多いのです。
特に、障害者は、KやBなどと異なり、社会通念上「絶対的」弱者と
位置づけられるがゆえに、不当な要求がまかり通ることがまま見られます。

知人のなかには、こういった事柄を統括する某官庁の相当高位の官職に就いている
方もいます。その方も、やはり某政党と結びついた障害者団体から
圧力をかけられた経験があるのです。
この場合も国家財政の制約があるにもかかわらず、ごり押しが通ることもよくある、
と言っておられました。
907名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:37:29 ID:Du/6VzmF
だーらここでやらずにスレ立てろって
908名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:41:35 ID:Du/6VzmF
連投 私の知ってる障害親は就学等少し余裕ができたら
今まで自分も親切にされたりお世話してもらったから・・・
ってボランティアしてる人ばかりだよ。
909名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 02:21:41 ID:oczjlkOP
>902
不当な要求って具体的になんですか?
910名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 03:08:23 ID:oczjlkOP
>877

結局、障害児向けの予算と言っても殆どが施設の建設費や教師などの人件費でしょ。
直接障害児や養育者の懐に入る訳じゃないしね。
911名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 07:30:08 ID:YTbIJvD6
なんか約一名、変なのが湧いてるなー。
みんなもよく変なのに付き合うねー。
912名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 08:18:04 ID:KMi71ucJ
>877

結局、アンタの子供は普通学校の普通学級に(無理してでも)通わせることができる
ボーダー?なので、そういう大上段なことが言える。
例えば、知的重度の自閉重度で、養護学校以外選択肢もない子もいるのだから、
「自分が頑張っているからあんたができないのはおかしい」という、
I'm OK, but you are not OK.では、この世の中は割り切れない。

確かに、「カネカネキンコ」みたいな人もいるが、ほとんどは「申し訳なく」生きている。
そういう人間に対しても「税金泥棒」みたいな態度で臨むあなたはいかがなものか。

言いたいことは判るが、あえてここで喚き散らすことでもないように思える。
913名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:05:20 ID:3Cu3wWQn
誰かも言ってたけどこのスレを読み直して、具体的にアンカーつけなよ。
顰蹙買うほど訴えてる人はいないし、
対戦する相手もいないのに不毛だって。向こうに言ったほうがいい。
914名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:36:59 ID:OC7kSc7B
>>877
だんだん妄想入ってきてるな、おい。

じゃあさ、上でも誰か言ったようにニートについてどう考えてるの?
毒カレー事件の、身体障害と偽って不当に手当てもらってるような人は?
偽装離婚したり働けるのに働かなくても金が入るからって生活保護受けるような
人は?

自分の説がそんなに正しいと思ってるなら議員に立候補でもするといいよ。
そしたらもっと多くの人に聞いてもらえるから。
ああ、議員や公務員も不当に通勤手当とか懐に入れてるよね。
そういうのは何とも思わないわけ?
915名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:48:59 ID:lsO2PZ14
塚、このスレって自閉症の育児について語るスレだよね。
自閉症以外の障害や、社会福祉政策・マクロ経済について
語るスレじゃないよね。
916名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:59:19 ID:/U581yW4
通報されるでしょ。春だから、変なの沸いてきちゃうんだ。
917名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 10:05:10 ID:/U581yW4
877をメンヘル板に誘導してやってください。他人ながら、頭の方が心配だわw
918名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 10:24:17 ID:YuF6Syoy
つーか、877がいくら2ちゃんでガンガッテもなーんにも意味ナシなのは笑える。
919名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 12:35:41 ID:Cr7DnDkh
・・・・・で、877自身は具体的にどういう立場なの?
知り合いが福祉関係で不当な要求をされたっていうのは
具体的にどんな要求なの?まずそれを言え。不当な要求じゃないかも知れないしw

あと、Sが障害者団体を支援する可能性はたしかにあるよね。
うちの近所のハンディのある子のお母さんが、ちょっとご近所さんに
話をしたらSが飛んできて、議員がついてるから支援してあげるって
声かけてきたらしい。それ聞いて、私は(そいつらとは
関わりあうなーーー)って思ったけど、報復が怖いのでただ黙って聞いてたけど。
あの人たちは集団で嫌がらせするから(Z日とおんなじで)
そんなかんじで断れなくてSに乗せられてる可能性もあるけどね。

あ、もしかしてあなたが本当は福祉関係者なんじゃないの?
T・・の会とかは凄いけど、あの団体に辟易してる障害児の親も
多い(でも何も言えないよ)
一部を指して八つ当たりすんのは見苦しい。
920名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 12:40:08 ID:lIsl8qqS
(Z日

ってなに?
921名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 13:03:23 ID:oczjlkOP
ここのスレを読めば場違いなコメントなのは一目瞭然だけどな。
みんな子供が自立できるよう努力しているのが読み取れないかね。

理論武装し内容的には矛盾はないが一方的な主張で、こういう人が行政を担っているかと思うと日本の福祉はダメだね。
金は出してやってるって意識がありあり。
ソフトを考えない日本の行政そのもの。
922名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 13:44:25 ID:Gy//JJhz
>>821
まっさか!ただの世間知らずな平民だって!どうせ、自閉症協会のホームページには
書き込めない、小心者w
2ちゃんだから、身分は適当に偽れる。マジレスしちゃだめだよ。スルースルー。
923名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 13:50:11 ID:Cr7DnDkh
>922

821じゃないけど、自閉症協会のHPには、なかなか書き込みづらいものがあるよ。
管理人でもないのに仕切っちゃって、こういうのは書き込まないほうがいいと
思いますとか、こういうのは荒れると思いますとか、
私、返事かいてあげようと思ってた人いたけどめんどくさくってやめちゃったw
絡まれたら反論せざるを得ないだろうし、そしたら荒らさないでくださいって
書きにくる人が出てくるかもだし。

つか、ああいうコテハン掲示板って、そういう風になりがちだからねー。
2ちゃんが一番だよw

>920
察してくださいw日本人の敵です
924名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 14:03:22 ID:Gy//JJhz
議論ぶちたいなら公式のほうがいいよ。アテクシは面倒だから2が好きだけど。
この間から、自閉症の親がどうとか書き込む香具師いるけどいいかげんスルー
しようよ。かまってあげるから何回もくるんだし。レス内容をマジに見ちゃだめだよ。
925名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 14:04:56 ID:QJoH+OJf
あー、うざい。
どっかにスレ立てろ!この場違い野郎が!ったく。
926名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 15:44:17 ID:WXOcWG8V
多分、他にもあっちこっちに長文書いては無視されてるんだよ。
ここの住民がかまうから、居着いてしまっただけで、今後スルーしたら
またどっか逝くでしょ。
つか、多分、リアルメンヘルだよ。
攻撃性が増している時期なんだろうな。
無差別に刃物をふりまわさず、ネットで、しかも育児板でってのが、
まだ安全だわ。
でもうざいからスルー。
927名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 15:47:24 ID:FmvHxPSs
2chだったらスルーされて終わりなのに、あっちではかまう人が大杉。
928名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 15:51:20 ID:FmvHxPSs
>>822
> せめて>>818の1と2の順序を逆にして
> 載せてほしいよなあ

統合失調症の方が先だからこの順番で良いと思うよ。
自閉症児の関係者なら、自閉症と名付けられた歴史知ってるでしょ?
929名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 17:53:41 ID:jKNdaFLi
だから過去を引きずった「自閉症」という障害名を変えようと
いう話になってたよね。嵐が来る前は…。

で、新名称の一案「コミュニケーション不全障害」。
長すぎかなぁ。

話せない、話しても会話にならない、相手の話・気持ちがよく理解できない。
コミュニケーションが取れないからストレスが溜まって2次障害が
でるのだろうし、一人だから自己刺激に走るし。
こだわりや常同行動は、周囲が理解できない不安から安定感・恒常感を
求めるのか?という気がする。

どうでしょ。
930名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 18:32:00 ID:oczjlkOP
>929
いいですね。的を得ています。
ただ病名に和洋混合はまずいんじゃないですかね?
とすると「交流障害」になるのかな?
931名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 20:30:00 ID:3Cu3wWQn
やっぱり認知症がいいと思う。
難しいのはコミニュケーションだけじゃないから。
想像力の障害、身体感覚の障害・・。
ぴったりのを取られちゃったな〜。
932名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 20:57:41 ID:FmvHxPSs
>>931
身体感覚については「合併」する場合もあるだけで、主症状(三つ組)に含まれてないよ。

想像と社会性とコミュニケーションだったら、
どれも「コミュニケーション」でくくっても良いような気がするなぁ。

ただ、「不全」はやなのよね〜。質が違うだけだと思いたい。
933名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 00:07:40 ID:il8ow6ha
自分の都合のいい名前をつけたいんだよね。
床屋は差別ニダ!
八百屋も差別ニダ!
自閉症も差別ニダ!
名称変更汁!
934名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 00:08:50 ID:05aCoqRJ
なんかもっと難しそうな名前でアルファベット3〜4文字で略せるのが良いなあ
知ったかぶりの人とかマスコミがハハーッてひざまずくような重厚なやつ

・・・下らないこと言ってゴメンネ。でも知ったかぶられて全っ然違うこと言われるの我慢できない
935名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 00:16:16 ID:hH9EZqvJ
>知ったかぶりの人とかマスコミがハハーッてひざまずくような重厚なやつ

自閉症の親がこんなだから子供も自閉症になったんだろうね。
936名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 00:56:00 ID:yKHCLyxm
>>934
> なんかもっと難しそうな名前でアルファベット3〜4文字で略せるのが良いなあ
> 知ったかぶりの人とかマスコミがハハーッてひざまずくような重厚なやつ

調子乗り過ぎ
だから935みたいなやつが湧いてくる
937名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 00:56:56 ID:i602oxmX
正直、普通の学校に来られると迷惑
ケアとか面倒だし
938929:2005/06/04(土) 01:02:54 ID:TEWHXkJf
>>930
ありがとう。たしかに和英ミックスですね。長すぎるし。

>>931
認知症の「自閉症状」と混同されたくない、のが一つの動機だと
思います。なので認知症関連の言葉はさけたいですね。

>>932
「不全」あまり一般に通じない言葉なのでいいかな、と。
難しいですね。

>>934
長めの外来語にしてみたのは、そんな気持ちもあったかも。

コミュニケーションの和訳は、「意思疎通」でしょうか。
またしても長い…。「意通障害」とかかな。
うまく、まとめて下さる方、キボンヌです。
939名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:04:40 ID:Que3U+kk
発達障害じゃ駄目なのかー。
これは一般にも随分浸透している言葉だと思うけど。
940名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 02:55:59 ID:TSkMVHpE
発達障害は病態の結果だからね。
自閉症を理解してもらうため、っていうのが病名変更の動機だから。
941名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 10:39:30 ID:EI3eF9Cf
 揚げ足取りのようで申し訳ないけど。

「当を得た」
もしくは
「的を射た」

が正解。
942名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 11:26:56 ID:Lef+XRJC
>>936
そんなに変な発言でもないと思うよ。

私も「PDD」とかでいいじゃーん、と思ってた。
「広汎性発達障害」も浸透してきてるし。
943名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 11:32:54 ID:Lef+XRJC
>>938
> 認知症の「自閉症状」と混同されたくない、のが一つの動機だと
> 思います。なので認知症関連の言葉はさけたいですね。

統合失調症じゃないの?
自閉症の名付け元になったのは、統合失調症の自閉症(状)だから、そう思った。

認知症って、もと「痴呆」のことだよ。
まあ、自閉症状を持つ認知症高齢者は沢山いるだろうけど、一応確認。
944929:2005/06/04(土) 16:10:19 ID:TEWHXkJf
>>943
あ、そうです。統合失調症でした。他の病気も名前の見直しが
最近多いですよね。すみません、逝ってきます。
945名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 16:13:36 ID:i8KQ3Tt7
「先天性高次脳機能障害」は?

事故とかで脳に障害を負って、記憶や認知や感情のコントロールを
失ってる症状が高次脳機能障害って名前だったよね。
症状や身体的原因は似てると思ったし、それが生まれつきのものだから
「先天性」をつけてみたらどうかな、と。
今、高次脳機能障害と呼ばれてる人が嫌がるかな。紛らわしいかな。
946929:2005/06/04(土) 16:31:08 ID:TEWHXkJf
最後っ屁ですみませんが、障害名を変更するなら既にある病名と
かぶると一般社会も現場も混乱すると思いますので、
全く新しいものにした方がいいと思います。
失礼しました。今度こそ、逝ってきます。
947名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:11:38 ID:3VDg7IZn
>>929=>>946
いや、みんなここでそーおだったらいいのになー♪って言ってみただけで具体的に
お上に直訴する予定ないから。
真面目な方なのね。
948名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:49:23 ID:Lef+XRJC
>>947
そうそう。同意です。

いろいろ聞けた方が、うれしいです。
949名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:50:49 ID:Lef+XRJC
>>945
私も常々「高次脳機能障害」って、発達障害に似てるなーと思ってた。
ADHDなんてそのものだよねー。

精神科の専門家が見るとどうなのかわからないんだけど。
950名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 20:24:27 ID:TSkMVHpE
話しを豚斬ってスミマセン。
シッコは便器の中にするものだと、皆さんはどうして教えましたか?

便器の前に立たせても我慢するんですよ。
おもちゃで気をそらせ長時間立たせてもダメ。
オレが見本を見せても興味なし。
951945:2005/06/05(日) 00:13:55 ID:PUE8jpoz
「先天性高次脳機能障害」を挙げてみた者ですが、紛らわしいものは
除外という事であれば、いっそ英語名略称(かなり付け焼き刃)で
「CHBD」はどうだ!(ヤケw

先天性=Congenital
高次脳機能障害=Higher Brain Dysfunction

ゴメソ、久しぶりに酔ってるんでヌルーしてくれ・・・
952名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 03:19:37 ID:JFqEGw6C
>ゴメソ、久しぶりに酔ってるんでヌルーしてくれ・・・

じゃあかかなきゃいいのに・・・。
953名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 03:23:27 ID:DfRaqEDP
>>950
よく「いないいないばあっ!」のおともだちトイレシーンを見ていたので、そういうもんだと
思っていたらしい。
最初から立ってはできなくて、トイレトレーニングを始めて3〜4ヵ月くらいは、
定期的に時間を見て(洋式なので)補助便座に座らせてあげてました。(→偶然t
出たらものすごくほめる、のくりかえし)

自分で尿意を伝えられるようになってから、父親のまねをして立ってするようになったと
思います。

余談ですが大の方は始めて半年くらいずーっとパンツの中にしかしなくて、ある日気張りかけている所を
かかえてトイレに連れて行って、偶然最初の1個がぽとんと落ちたときにほめまくったらそれで学習して
次回から自発的にトイレに行くと言うようになりました。
954950:2005/06/05(日) 09:49:20 ID:ANiRrDNA
>953
2,3ヶ月粘り強く便座に座らせる訳ですね。
今のところ意識的におしっこを我慢している感じなのですが、気長にやってみます。
955名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 19:29:33 ID:HsC1mHCM
発達障害支援法とか成立してるのに、それでも別の名称がいいのか。
よくわからん。
956名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:20:27 ID:WivsGGO7
>>955
発達障害の中の「自閉症」って名称が誤解を招きやすいってことでしょ。
957名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:39:29 ID:ANiRrDNA
話しがループしつつあるな
958名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:17:31 ID:DgwT37on
豚切りすみません。
2歳半の息子(診断ずみ)の多動に疲れ果てています。何で疲れないんだろう?と
思うほど動き回ります。動いてないのは寝てるときとビデオのときのみ。
普通の道の散歩は怖くてできないので、広めの公園に毎日連れて行っているのですが
フェンスのまわりをぐるぐる横目で見ながら、永遠に走るのではないかと思うくらい
走り続けてます。当然周りのママさんには「あの子何?」みたいな目で見られるし
私はくたくたです。
ベンチに座ってジュースをあげても、わざとこぼしてぐちゃぐちゃにするし「この子
はいったいどうしたいのだ?」って感じです。
多動は自閉症でも、いつかは治まるんでしょうか?経験者の方いましたら教えてください。
959名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:40:35 ID:egj2Dl0a
>958
同い年のウチの息子も一日中走り回っていました。
(当時は自閉症なんて思いもしなかったんでオレと違って活発な子だと喜んでいた)
文字や数字に興味が出てからは本を見るようになって大人しくなりました。

わざとなのか不器用なのかは不明ですが、
病気の性格上善悪の指導が難しいですし、感覚鈍麻があれば濡れることが行動を助長する可能性もあります。
手っ取り早いのはこぼれない容器に入れる事でしょうか。
960名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 08:19:32 ID:QIHH/puz
>>958
大変さをお察しします。
うちの子も2から5歳頃まで、一目散に走って回る、いわゆる「多動」でした。
小さいうちは、狭い範囲で走って回っていたのですが、5歳くらいなると家から脱走して
勝手に電車に乗って、車で1.5時間ほどの所に「冒険」に行くようになりました。
このままだと、今度は飛行機に乗るか?と心配していましたが、6歳頃になって
勝手に外に出て行ってはいけないというのが次第にわかるようになったようです。
しかも、趣味としてインターネットを覚えたので(低機能なんで、クリックしかできませんが、
ネットサーフィンは楽しそうです)。

今は7歳ですが、スーパーで迷子になっても、必ず戻ってくるようになりました(しかし、
その間に何をしていたかという心配もありますが)。

958さんのお子さんも、いずれ外に出て行くようになると思います。
その時は、上着の襟の所に見えるように名前と携帯電話番号を書いた布を縫いつけておくと
外で迷子になった時、スムースに連絡していただけるようになると思います。
経験者の話(うちもそうだけど)では、7歳頃から次第に多動は治まるようになるので、
大変ですけど頑張ってください。人の迷惑にならないようだったら、あんまり、
周りの目を気にしない方が楽ですよ。
961名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 09:34:51 ID:aG5syjEZ
>960

こないだ、栃木とかの方から一人で新幹線に乗って深夜に
新宿駅で保護された5歳位の子がいたけれど
その子もアスペかね、と思ってしまった。
962名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:19:09 ID:PSXFzwHd
>フェンスのまわりをぐるぐる横目で見ながら、永遠に走るのではないかと思うくらい
>走り続けてます

ワロタヨw
うちの3歳(もうじき4歳)の自閉子も外に出るとそんなもん。横目で、がポイントだよね。
家の中では、車を一列に並べて横目で見ながら行ったり来たりを頻繁にやってたけど、
いつのまにかやらなくなってるし。やりすぎて飽きたのかなぁw
963名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:39:18 ID:UNyYnkMV
最近、よくファッション雑誌にキレート療法載ってるね
セレブなマダムの行きつけクリニックみたいなかんじで
アレで自閉症は治らないと思うが、肌ツヤはよくなったりするんだろうか?
964名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:53:48 ID:QIHH/puz
>>963
自閉症関係では正体がばれたので、新しい顧客獲得に走っていると思われ。
いずれにしろ、キレート物質は有毒なものも多く、百害あって一理無し。
965名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:52:04 ID:SlUFfSVL
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
ほんとマジで勘弁してくれよ
966958:2005/06/06(月) 22:47:56 ID:rVcwiV7M
959.960.962
レスありがとうございます。外への脱走・・・いつかやるでしょうね、外大好きだし。
7歳くらいでは落ち着くとの事ですが、気が遠くなりそうです。ああ、ウツだなあ。
967名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:56:24 ID:hhROLIVW
個人差あると思うけど、うち4歳で、多動はだいぶ落ち着いたよ。
走り回っても公園の中ですんでるなら、人に迷惑かけてないからいいじゃん。
すぐ迷子になっちゃうとか静かにしなきゃいけないとこで走り回るってのが
落ち着いて来たかな。部屋の中や公園ではぐるぐる回ってるけど、好きなんだから
放置。

968名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 13:38:30 ID:DakxoUyG
967みたいに思える人、凄いなぁって思う。
うちは2歳前から自閉症を疑ってて2歳で診断出たんだけど、
その頃には、みんなと違ううちの子を見られるのが嫌で
公園行かなくなったよ。ずっと療育ばっかり。
何もしゃべれないし勝手に人のおもちゃも取ろうとするし、もう
すっごくいたたまれなかったな。あの頃は。
療育センターにも公園みたいな園庭あるし、そこで運動させてもらって。
近所じゃない公園だったら時々行ったけど。大きな遊具がいっぱいあるような。
知り合いもいないし。
969名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 13:59:09 ID:xWbwvCsY
>>968
私も2才で診断されて、いつもの公園に行かなくなった。なじみの顔ぶれだし
何か普通の子を見るのがつらくて・・・。いつも、おばあちゃん孫連れてくるんだけど
そのばあちゃんがうるさかった。「また、走り回って・・・なんでブランコとかすべり台
で遊ばないの?」と私だけに言うならともかく、他のママに「あの子、走るのが好きなんだわ。
私なら見てるのムリだわ」とかウザかった。診断間もない心にグサーリだった
970これって自閉>どう思う?:2005/06/07(火) 20:43:24 ID:RdapHjZP
220 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 12:33:49 ID:+A68c656
375 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 13:49:57 ID:+ODoL1LC
ttp://plaza.rakuten.co.jp/rikimaru/diary
ガイシュツ?

こうやって検診でカウンセリングを進められても拒否する人が多いんだろうね

221 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 03:29:41 ID:+f54v3x8
すごいね。
個性ですむの?じじばばは?親の遺伝子でDQNなの?病気なの?

222 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 10:00:15 ID:vPdc1A/K
>>220ってどこのスレで晒されて他の?
そういう自閉とか知らない人はなんて思ったんだろう?
ただのDQN親子って思うのかな?

更新ないね、自閉確定してブログどころじゃなくなったのかな?

223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 10:40:52 ID:lNAUMQqV
>>220
母親が、全くわかってないみたい???
活発でちょっと元気の良すぎる男の子♪位にしか思ってないよね。

問題はありそうだけど、何だかはわからないなあ。
プリスクールやヤマハより、専門の機関に相談に行った方がこの子の為かと…

224 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 10:45:14 ID:vPdc1A/K
全然落ち着きがなくて、すごいこだわりと、すごい偏食と、他害とあとなんだっけ?
普通ここまできたら、おかしいと思わないかな?
おまけに白い目で見られてる自覚は多少はあるみたいだけど、
親・親戚・友達誰一人として気付かないなんてあるの?
971967:2005/06/07(火) 23:01:51 ID:hhROLIVW
>>968すごくなんかないよー。うちは加害があったから
ほんと人の居る公園行けなかったもん。夕方小学生が多くなったらとか
人がいない公園探し歩いて行ってた。去年引越で友達もいないし。
でもやっぱり苦手な社会性やコミュニケーション力を少しでも上げるために
集団の中に入れて行かないとこのまんまだからね。
4月からの入園と療育ですこしずつだけど進歩してますよ。
972名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 04:53:56 ID:GoTP/sH+
つくづく小児障害者医療の遅れを痛感する。
小児精神医師がかなしいほど少ない、医師のリハビリに関する認識のなさ、行政もしかり。
今日、療育で発達相談があったからその辺の不満をぶちあげたら、先生も同意していた。
ABA、TEACCHなどを施設単位で取り組んでいる所もないんで親が積極的に施設のスタッフを教育していくくらいの気持ちじゃないと、と話していた。
973名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 09:33:54 ID:95b+8wz2
>972
うちはラッキーなことに、teacchを含めた試みをやってる機関にたどり着いた。
それまでに比べたらまさに雲泥の差。もうかゆいところに手が届くって感じです。
数十年前の方法をやってるお役所病院は、
そこについて親にあからさまに悪口を言うけどね。
親が要求する流れには勝てないでしょう。
一体何をやったというのか、1年半の時間を返してって感じ・・。
でも実際問題、親がスタッフを教育って難しいと思うよ〜。
親としてはやらねばならぬのか。。
974名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:00:27 ID:603zD3AW
ワーカーにきいたのだけど
医者の立場からしてみると、児童精神って診療報酬が少なく(医療行為そのものは少ないから)、観察期間も長期にわたるし、時間もかかるしでなりたくないのが現状って逝ってた。
975名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 10:40:42 ID:1z049VAM
前に小児科医の自殺でちょっと話題になったけど
小児科自体旨みがなくてやりたくないのが実情だっていうものね。
児童精神科だともっとなる人が少ないのは当然なのかも。
976名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:29:09 ID:e2V+1GpW
>小児科自体旨みがなくてやりたくないのが実情だっていうものね。

そうなの?いつも大混雑で1分診療だし、儲かってそうだけど。
乳幼児医療ただだから、行く人多い市。
977名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:09:23 ID:GoTP/sH+
>973
うらやましいです。差し支えなければ、施設の名前教えていただけますか?

療育や訓練士の先生達は優しいです。ただ惜しむらくは勉強が足りない。
悪気がないからきつい事はいいづらい。
言語訓練より食事療法が先よとトンデモ持論を展開する言語療法士に妻が洗脳された時にはどうしようかと思いました。
978名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:49:25 ID:V9peNk9y
とこでMRIってどのくらいの頻度でやってるの?
うちは3歳でやって、昨日病院いったら「4歳になったからMRIをとりましょうか?」
って言われたんだけど、麻酔されるとフラフラになるからやりたくないんだよね。
979名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:38:10 ID:+w8lxSjf
>>978
うちは今8歳ですがMRIも脳波もとったことないです。
問診でてんかんになったことが ないに○うったからかな?
毎年とるってことは、何か心配な兆候があったということかもしれないので
担当医に説明してもらえば?
980名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:43:50 ID:GoTP/sH+
>978
ストレスなら検査を控えるよう依頼してはどうでしょう。
何の病気を疑ってMRIを検査するのか、検査の必要性を納得いくまで聞いてみたらいいとおもいます。

僕も息子の自閉症を疑い始めた当時、文献検索で自閉症の原因を調べたことがあります(器質的疾患なら外科的治療で回復する可能性があるから)が、みつかりませんでした。
定期的検査でMRIを検査するのは個人的には懐疑的です。
981名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:13:42 ID:suHVxAvJ
次スレ

●●自閉症@育児板 Part17●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118232689/
982名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:27:30 ID:wd7N/lyj
>>981
サンクス!
幼児の時、自閉症って言われたけど小学生くらいになったら自閉症じゃなかった(自閉が薄まった
目立たなくなった)って人いるのかなあ?やっぱり知的障害があるとありえないんでしょうね。
意味不明スマソ。
983名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:47:37 ID:l7540qGr
>>982
うちは3歳検診時で要チェックになって、保健所に薦められて面談した心理士から
知的障害(IQ60前後)のある自閉症って言われたけど、
その後は知能はボーダー(IQ80)だけど、自閉度はグレーゾーンで
普通学級でなんとかやってる。
2歳の頃は本当にひどい多動で、1秒足りともじっとできなくて、
幼稚園に入園後もひどくて、お遊戯も一人で輪からはずれて園庭を駆け回り、
でも年長になるころには徐々に落ち着いてきて、
小2の今は貧乏揺すりレベルにまで落ち着いてきた。
984名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:35:33 ID:pmXbkx4y
横目する子って自閉度高いんですか?自閉症特有のこだわりだから濃い自閉症の子
がやるってどこかで読んだような気がするのですが・・。
985名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 22:43:08 ID:cWWCF5VS
>>983
最近診断のついた4歳IQ57の母です。
いま現在のお子さんとの会話って、どんな感じなんでしょう。うちはまだあんまり成り立たないので、
この先どうなっていくのか心配で…。よろしければお教えください。
986名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:53:44 ID:5mTRcIEj
>>984
うち、1,2歳の頃、横目がすごかったんだけど、
3歳頃になくなって、今知能は普通だよ。
自閉度も薄くなった。
987名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:10:46 ID:W+FAwZvB
>>986
そうなんですか?ネットでどこか忘れましたが、横目についてそういう風に書いてた
ような気がして不安でした。うちの子は2.7才(診断済み)ですが、今、自閉の特徴が
出揃った感じです。特に横目がすごい。見ていて気持よい目つきではないからやめて
ほしいけど・・・。
988名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 00:13:46 ID:QoWsjiYp
特徴がでそろう時期あったよ
1才半ぐらいに自閉症状のオンパレードって感じだった
三歳の今は横目や爪先歩き、近くで見る事、耳塞ぎはなくなった。
こだわりも軽くなった
残ってるものも結構あるけど(´ー`;
989名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:06:19 ID:8mrleQd1
五歳です。
出揃った特徴のうち、声の出し方のアンバランスさや
コミュニケーションの少しおかしい所を除いて、うちもなんか軽くなってる。
どこにでも必ず携帯するものがあって、無いと大変だったのに、
そのこだわりでさえも、今はしばし忘れているみたい・・・
今六月で慣れてきたのもあるのか、成長もあるのか。

ただ小学校行くと、回りの子の会話スキルも理解力もグンと上がるし、
また差がドンと大きくなるだろうな、とも思ってる。
安心は禁物なのじゃー。
990名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:54:32 ID:HPByKAQg
スレ違いすみません。
高機能スレですごく悩んでる人がいます。
誰か励ましてあげて。
すごく辛そうだから。
お願いします。
991名無しの心子知らず
>>990
あの人ってここのスレでぜっきょーうるさいーって絶叫してたんじゃないの?
自分の子のことだったのかな?