松田道雄ふうに書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:14:12 ID:JXP1y0L9
教えてチャンですまないが
このスレでときおり目にする「引き出し赤」とはどのような
ものであろうか。やっと定本を手にいれたがこれにはあるの
だろうか。

このスレの文体に妙に懐かしさを感じ、定本を読み始めたが
松田爺の文章は子どもの頃しょっちゅう目にしていたことを
思い出した。
私の母は暮らしの手帖の熱心な愛読者であり、創刊号から全
て保管してあった。松田爺はたしか連載を持っていた。
私は子どもながら暮らしの手帖は大変面白く、すみからすみ
まで愛読した。
そのせいかそれから数十年たった初めての育児でも殆ど本も
読まず、あまり困る事も無く今までやってこれた。
思えば暮らしの手帖の最初にページには
「あなたの心の奥深く沈んで、いつしかあなたの暮らしを
変えてしまう、そんな風な暮らしの手帖です」
と書かれていた。まさにその通りになった。
847名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:28:08 ID:hIz4rXjB
>>846
あなたが持っているのは、ちひろの挿絵が入っている育児の百科だろうか?
ちひろの絵が使われていない版には残念ながら引き出し赤は描かれていない、というレスを以前見た気がする。

だが気を落とすことはない。
そんな迷える母には、子を外気にあてがてら図書館に行くことをお勧めしたい。
きっと引き出し赤が描かれている育児の百科に出会えるだろう。
貸し出し中になっていても、また足を運べば良い。
たとえ見れなくても、どうということはないのだから。
848名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:32:20 ID:y05dGsmp
            ∧_∧  <外気にあたりにいこうね
            (´∀` )
     ∧∧ 「 「⊂ ⊂  )
オウ> (゚ー゚*)/  / || |
    |UU ̄ ̄/  (_(_)
    ◎ ◎ ◎
849名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:33:44 ID:y05dGsmp
ズレまくりだよママン 。・゚・(ノД`)・゚・。
久しぶりの切り貼りAAだったのに OrQ
850名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:39:15 ID:YRud6Q0I
>>846
「引き出しの赤」とは?との問いであるが、まさしく読んで字の如く
「箪笥の引き出しの中に赤ちゃんが布団にくるまれ眠っている」挿絵であるw
松田爺の発想にこのスレ住人は暖かな笑いに包まれたのである。
是非、ブクオフで「最新 育児の百科」を手に入れて、そのちひろ挿絵を堪能して貰いたい
ものである。
851846:2005/04/15(金) 00:10:55 ID:MjTO0q5L
>>847,850
レスありがとう。
早速、「最新」を図書館またはブックオフに探しにいこうと思う。

「引き出しの赤」の言葉から当初2種類の絵の想像をしていた。

1,引き出しに入ってあそぶ赤
2,引き出しをクーハン代わりに眠る赤

どうやら「こっちだったらおもしれー」と思っていた2,の
ようなのでますます楽しみだ。
852名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:29:45 ID:SSK3CuyC
今手元に育児の百科(母から譲ってもらった)があるのだが
1967年第1刷、1974年第18刷というのはかなり古い部類に値するのか?
正直この本を譲ってもらったとき、あまりの古さに(内容が)
ほとんど読まずにほったらかしにしていたのである。
このスレに出会って少し読み始めたのだが、やっぱり古い・・・
今ぱらっと開いてみると「壷型便器」なるものが出てきた
深めの洗面器のようなものに子供がお尻を突っ込んでいる・・

「引き出しの赤子」は発見できたので、定本を見つけて内容を比べてみたい。
853832:2005/04/15(金) 08:32:18 ID:WCqfQg6/
>>833,834
亀でスマヌが定価は3300円+税であった。
そして箱付きだったのであの値段なのだろう。
コストパフォーマンスとしては最高である。
写真のコメントに「あたい(ry」があって
堪能しているところである。

実家にスポック博士の育児書があった気がするが、
どうやらどこかにいってしまったらしい。
あれば持って帰りたかったところだ。
そして、夫実家に翁の本があるかどうか聞きたいところである。
854名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:31:24 ID:9zDePOLW
>>83
「引き出し赤」の初投稿である。
定本にはこの挿し絵が無いようであるが、無いからといってどうと(ry

855名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:05:05 ID:qZQpIMsj
もちろん、どうということはないが、
これも「愉しみ」のうちである。
子のおやつ同様、母親の愉しみも大切にしたい。
856名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:05:29 ID:qZQpIMsj
あ、悦びだったか???
喜び?
857839:2005/04/15(金) 10:16:34 ID:osj2aLb2
>>840殿
辞書コーナーは見逃していた。
ありがとう。
ブクオフ3件全滅であったがもう一度いってみるべきか
858名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:19:57 ID:Mhs6L9MM
>>857
大変だから事前に電話で探してもらったら?
859名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:25:47 ID:8ACbiX2e
未読なので、実際の描写はどうだったのかわからないのだが
引き出しは中身を空にしてそのまま使うのではなく、
空にして箪笥からはずして(引き出しを床にじかに置いて)
使用するというので間違いはないであろうか?

当時はそんなことをいちいち注意しなくても
暗黙の了解でそうしていたのであろうが、
21世紀の母は、自分も含めて
「ベットみたいだし、こうしたら大人の腰も楽だし〜」と
言いつつ、半分あけた状態で赤を引き出しに入れ、結果
落下事故や窒息事故(しめてしまう人もいそうだ)がおき
訴訟だの本の回収だのギスギスした話になりそうなと
思ったのであった。

我が子が幼稚園で外気にあたっている間に
箪笥整理をしていて、ふと気になったのであった。
860名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:26:09 ID:bmsFejAv
やっと「わたしは二歳」をゲトしたのである。
子はまだ七ヶ月だがどうということはない。
二三日中には「わたしは赤ちゃん」も届くであろう。
しかし、熱帯雨林のユーズドで購入したので、本代より送料のほうが
高くついた。イヤーンしたいところだがどうということはない。

とりあえず昨晩は夫の帰りをまちつつ、子に「二歳」を読んでやった。
子も母もにこにこであった。

861名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:48:49 ID:D0f4Uq9A
>>859
引き出しを開けたら赤が出てくるところを想像してしまった。
禿しくワロタら隣で寝ていた娘が起きて泣きだしてしまったが、どうということはない。
母の腕に抱かれたいという娘の求愛を拒否することほど愚かなことはないのだ。
862名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:07:38 ID:eT4WGqtC
ここを読んでワロタり泣いたりしてしまったのである。
こんなスレがあったとは、今までスルーしていた自分を恥じた。
ぁぁぁ楽しそうですな。新参者であるが、是非松田爺の育児の百科を
手に入れたいものである。
皆さんの書き込みを真似て書いているが、こんなもので良いのか
読んでないので微妙な心境である(゚Д゚;)
そして昨夜から引き出しの赤が気になって、早速ブクオフに子を外気に当てがてら
行って来た。しかし売ってなかったのである。
昼ごはんを食べたら、図書館にまで足を伸ばすつもりだ。

なかったからと言ってどうということはない。どうということは・・・(;´Д⊂)シクシク
863名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:25:50 ID:8ACbiX2e
ブクオフ内にいる子供づれ(特にベビーカーや抱っこ紐の人)をみると、
皆、目的がミティ本のように思われて
つい笑ってしまうのである。
864名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 13:43:04 ID:xVRHxbaV
>>859
挿絵は、文章に無関係で唐突に出てくる
我が家の「最新」では未熟児の項に出現する
関係ないに決まっている
865名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:15:37 ID:gYzLRikD
>>864
私の記憶によると、「引き出し赤」は、未熟児で退院した時の
保育器がわりに引き出しを使うというのではなかったか。
過去の記述にあわせた挿絵が、改訂されても残っていると
解釈していたのだが。
だが、関係があってもなくても「引き出し赤」の魅力に変わりはないので、
どうということはない。

866843:2005/04/15(金) 15:52:07 ID:SPZbxkKf
>>844
>>845
温かいレスに感謝のきわみである。
幸い子は驚異のV字回復を果たし、現在では
「あたいこんな段差なんてへいちゃらよ」とばかりに家中を徘徊している。
事故の心配は絶えないが、大抵のことは「どうということもない」と唱えると気が楽になる。
全く、恋の呪文がスキトキメキトキスなら、育児の呪文はドウトイウコトモナイである。

今日も好天に恵まれたため、子を外気にあてつつ昨日の古本屋に出かけたところ
激安105円コーナーにて「私は赤ちゃん」「私は二歳」を入手できた。
誠にGJな古本屋である。
途中臨月と思しき女性がウォーキングに励む姿を見て、思わずミッティ本を紹介したくなった。
もうすっかりミチヲタと言えよう。
867840:2005/04/15(金) 16:49:39 ID:ONIlpbPh
>>857殿
840だが、私の場合、同じブクオフで、3回目にてやっと発見した。
今日なくとも、次回は入荷しているかもしれない。
故に>>858殿と同じくブクオフへのマメな問い合わせがよろしいかと思われる。
868名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:08:12 ID:pgaiSig+
>836
我が家にあるのは「最新」であるが、その索引の中で
母が一番の衝撃を覚えた言葉は
「うにの好きな赤ちゃん」であった。
もちろん「ようかん」」も捨てがたい
味わいがある。
869名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:20:21 ID:5LSlo9wU
先日、育児の百科をとうとう手に入れた。
赤が9ヶ月なので、最初から9ヶ月の所まで一気に読破した。
はて、なんだか先程も読んだ気がすることが書いてある???
と思いながら読んでいたのだが、なんのことはない。
赤は、必ず3ヶ月に決まったとおりになるわけではない、6ヶ月になるかも知れぬ。
だから、3ヶ月のページにも、4ヶ月のページにも....書いてあるのだ。
こんな育児書は今まで見たことがない。素晴らしいことではないか。

引き出し赤が話題に出ているが、私は見たことがない。
しかし、私が引き出しに入っている写真なら持っている。
途中まで引き出した一番下の引き出しを空にし、そこにすっぽりと入り込んでいる。
妹と共に、お店屋さんごっこをしていたらしい。
また、妹と共に同じ引き出しに入ったりもしていたようだ。
870名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:28:45 ID:Mt9zxHrw
引き出し赤がそんなに人気ならば
その部分だけでもウプしたい所だが
子を外気に当てる母が減ってもよくないので
やめておこうかと思っている。
871名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:27:31 ID:HcLXH0z2
自分で発見する喜びもまた、人生には必要なことなのだ。
と、偉そうに語ってみる。
872名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:29:21 ID:a4BhOIps
>>870翁よ。外気浴を語る前にまず時計をみることだ。
なんのことはない、夜ではないか。
今でこそうpすべきではないか。母親の夜の楽しみもまた必要といえよう。
873名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:40:04 ID:C2MwKX+e
>>872
素直に言おう。「あたいうpして欲しいのよ」
874名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 07:51:40 ID:HYn8tZ6/
僕はうpが楽しみだのに
875名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 10:56:17 ID:2MTUbUF+
最新育児の百科を手に入れて、早速話題の「引き出しの赤」「あたい」「ツイラク」の
記事や挿絵を見てハゲワラテしまい、子に怪訝な顔をされた母だ。
他の方も仰っておられるが、「キンタマ」との記述に飲んでたお茶を吹き出したのである。
松田爺GJ!と心で叫びながら、新しい松田語録がないか日々探しているのであるw
しかし、そんな暇があったら子を外気にあてろとスレ住人に言われそうだが、
どうということはない。
876名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 11:07:30 ID:8GvLezAt
多少暗いが、どうということはない・・・どうということは・・・

ttp://up.isp.2ch.net/up/0488898993fb.jpg
877名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 11:54:41 ID:AYfY/aIt
乙である。
なるほどベッドとして見えなくもないが、実際このようにした家族はあったのだろうか。
878名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 17:17:46 ID:iAwhzUZQ
>876 生タンス赤絵のうp、乙である。
今までさんざん想像してきたが、期待に違わぬ逸品であった。
さあ、わたくしも定本をポチってくるとしよう。
ところで、赤の暖を確保するのに、柳ごおりその他各種箱状のものではなく、
タンス引きだしと限定している理由はなんであろうか。
どこの家庭にもあるとおぼしき物品だから?
879名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 17:31:05 ID:SpWzMeOW
>>878
たぶん、何か特別に新調することはない、と言いたかった
のではなかろうかと思う。
爺の子育てコンセプトは、「平常、日常」であるような希ガス。
880名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:33:31 ID:3xQKRojF
私は30数年前の未熟児赤だったので、
もしやと思い母に聞いてみた。
すると驚くべきことに、引き出し赤を知っていた!!

母は近所の奥さんから定本を勧められて借り、
私が退院するまでの1ヶ月間定本を熟読して備えてたらしい。
そして万が一の時は箪笥を空にするつもりだったそうだ。
しかし時は8月。また私はとても暑がりだったため
結局引き出しの出番はなかったらしい。
881名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:53:10 ID:jjeuQwgW
>876
おおきに。
楽しませてもらった。
882名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:27:32 ID:pFAb59R3
>>876
おおいに感謝するところである。
しかしながら初級者の私にはなぜなのか仰向けのぐり(とぐら、のぐり)にしか
見えないのである。だが気にすることはない。
883名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:35:42 ID:HF0kGpRt
噂の引き出し赤を目にする事が出来た。
うpしてくれた>>876に感謝したい。
だが、私にはネズミが大の字で寝ているように見える。
赤がネズミに見えたところでどうということはない。
884名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:40:33 ID:zvIfZaSY
>>882-883を読んでから、
ぐりの鼻、ネズミの鼻に見えるものが、本当は何なのか、
気になってしようがないのである。
885名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:36:07 ID:z63Q1ZIc
髪の毛ではなかろうか。
違っていたとしても、どうということはない。
>>876GJといわざるを得ない。
886名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:12:31 ID:2MTUbUF+
>>876
なかなか楽しいではないか>引き出しの赤
顔が隠れているが未熟児に布団を掛け杉ではないのか?などと心配したりしたが、
どうということはない。
887名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:18:13 ID:6FkMtIid
888名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:02:57 ID:ZE4UztVD

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   どうということはないーーーー!!!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
889名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:26:02 ID:FTbbvrV6
赤が入っているタンスの引き出しが取っ手付きなのだ。
当初、表面にきれいな色が塗られたタンス
(オレンジ色のタンスに白い取っ手・・・みたいな)
を想像し、「おお、1967年初版にしては、なんとモダンなタンス!」
と感心したが、
よく考えてみたら、たぶん、桐タンスなのだ。
890名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:57:41 ID:n89mLgol
昨日、近くの古本屋に行き、定本購入の資金を調達してきた。
ちょうど定本の新刊価格だったので
アマゾンでポチッた。
だが楽天ならば送料無料だったことに
あとで気付いて、無念だった。

が、そんなことにくよくよせず
定本到着を楽しみに今日も子を
外気にあてに行くのであった。

ちなみに今、手元にある定本は図書館のものだ。
891名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:53:06 ID:ccauDMzc
アマゾンで新品を買ったのなら(マーケットプレイスではなく)、
送料無料のはずだと思うのだ。
明細メールをもう1回見て、おかしいようなら問い合わせする
ことをお勧めしたい。
892名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:25:57 ID:HP/cVozQ
アマゾンは1500円以上購入の場合、
(国内発送、除くマーケットプレイス)
送料無料である故、
定本購入だと送料無料だと思われる。
893892:2005/04/17(日) 13:31:41 ID:HP/cVozQ
連投すまぬが>>891の書かれた通り、
新品購入の場合である。
購入確認メールを再度ご確認いただきたい。
894890:2005/04/17(日) 14:25:03 ID:n89mLgol
>891、>892
レス、サンクス。
携帯から失礼します。

メール確認しました。
送料ではなかったようですが、
内容はこんな感じ。

小計:\3,800
配送料・手数料:\0
-----------------------
購入価格合計:\4,048
税:\202
-----------------------
この注文の合計:\4,250

だそうです。
定価は\3,990(税抜\3,800)ですよねぇ?
895390=394
すみません。
私の勘違いでした。
260円は代引手数料…orz

子を背中に背負って、外気に当たりに逝ってきます。