【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part7【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:09:18 ID:l2N7t9I+
>892
手づかみはさせてあげよう。
でも、わざと食器やスプーン落としたら、
黙って片づけて食事は終了。
私ならそうする。

901名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:12:56 ID:i2VIQtoe
>>899
うちはいつも回数を決めてお約束してる。
滑り台なら「3回滑ったらおしまいにしようね。」とか・・。
で、一回滑るごとに数を数えてお終い。

でもこのやり方には今までの積み重ねも関係してくるかも。
今までお約束したことは親も必ず守ってるから子供も割と素直に聞いてくれる。

902名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:17:51 ID:xAyaxe4b
>>886です、レス下さった皆さん、ありがとう。
不覚にも涙が出てしまうほど嬉しかったです。

書き込んだ後、帰ってきた旦那と話し合いました。
とりあえず「なるべく娘に付き合う。泣いたらひとまず離れるか
無視して(親の)気持ちを落ち着かせて宥めて言い聞かせる。
サポートでも実家でもいいから逃げ道は確保」となりました。

ずっと誰にも悩みがいえなくて、悶々としてて、吐き出して
聞いてもらって、レスも貰えて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
903名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:03:56 ID:0OJWF8Ty
2歳3ケ月の娘。言葉が遅い様で心配していたけど
最近娘なりに言葉が上達してきたように思えて嬉しかった。
単語も凄く増えたし、二語文もたまに出てくるようになって来た。

…と思ってたら今日公園で会った1才10ヵ月くらいの男の子が喋ること喋ること。
二語文すらすら。ちゃんとお母さんと会話が成り立っててた…orz

比べちゃいけない、娘の成長をほめてあげなければ、と思いつつ凹んでしまった。
駄目だなあ、自分…o......rz
904名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:49:05 ID:PQ/O6aVL
>>901
「お約束」が理解できるのが大体3歳前後だね。
確かに、これが出来るようになるとグッと楽になるけど、
ここのお子さん達は、まだその年齢になってないような気がする。

まだ出来なくても当然の年齢だと、一通り手をつくしてダメなら
マグロ1本釣り方式しかないかもw
905名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:38:25 ID:MCrqrPdW
遅レスだけど、皆さんのお子さんは色々食べてくれていいな〜。
特に野菜!
うち(2歳9ヶ月)は野菜嫌いで、食べさせるには一苦労です。
あるもの色々刻んで、トマト水煮で煮込んだものは
唯一びっくりするくらい食べてたんだけど、
先日作ったら「玉ねぎ入ってるしー、ナス入ってるしー、・・・いらない」。
くっそー!!この前までがつがつ食べてたじゃないかよ!!

さらに近頃、見た目だけで拒否することが多く、腹が立ちます。
食べてからいらないって言われた方がマシだー。
見た瞬間「いらなーい」って・・・そんなにまずそうかいorz
納豆は口につくからイヤとか言い出すし。

肉とか魚とかは好きです。
あと、油物が好きなんだけど、うちではフライとかから揚げは
ほとんど作りません(夫の健康上の理由から)。
でも、作ってあげると食べっぷりが全然違うし、
たまにコロッケなんか買ってお昼に食べさせると、
ええ!?というくらい食べます。
できれば身体のためにも、煮物とか焼いたものとか
汁物を食べさせて育てたいけど、食べっぷりを見たら、
油っこいものを食べさせた方がいいのか悩みます。
906名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:39:57 ID:ZusCC3Ej
2歳過ぎたら大人と同じ味にしてますか?
それとも薄めですか?
907905:2005/04/16(土) 13:45:41 ID:MCrqrPdW
連続スマソ。

息子は甘えっ子なのか、泣くと必ず私にくっついてきます。
同じくらいの年齢(2歳9ヶ月)のよそのお子さんを見ていると、
拗ねてひとりで泣いたり、抱っこを拒否したり、
親もそれを落ち着くまで放置して・・・というパターンが可能みたいなのですが、
うちは私がめちゃくちゃに叱ったりして泣きが入った場合でも、
必ず「だっこおおお」と泣きます。
「そうかそうか、○○だね」「○○ってすれば良かったんだよ」などと慰めてるうちに
大泣きするのは減ったのですが、最近すぐにべそをかき「ママ・・・」としがみついてきます。

あ〜はいはい、そうですか。みたいなつまらないことでも泣いてくるので
疲れてきました・・・。
かわいいなーこんなの今だけだよな〜と思う反面、
早くひとりで泣いて落ち着く日が来ないものかと思います。
908905:2005/04/16(土) 13:52:16 ID:MCrqrPdW
あっ、リロードしなかった・・・スミマセン。連続じゃなかったです。

>906
うちは2歳過ぎからは、大人と同じ味付けにしてます
(もしかすると1歳半くらいからそんな感じだったかも?記憶にない・・・)。
909名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:12:32 ID:r8caJ2SQ
子供の食事について、質問した者です。
たくさんレスありがとうございました。
やっぱり野菜嫌いな子もいるんですね。フムフム
参考にさせていただきます。

>906
うちも1歳半くらいから大人と同じです。
910名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:16:31 ID:Tu0/sW4D
ウチも揚げ物好き。とくにフライ。
通常だと拒否されるようなものでも、揚げ物だとなんなく受け入れてくれます
たまになら揚げ物もいいんじゃないかなー
911名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:33:18 ID:NbYxKL39
うちの2歳半は、同じものでも気分によっておいしいと思ったり
まずいと思ったりするらしいので、一度「まずい」と言ったものでも、
めげずに違う日にあげてみたりしています。
あとは、キャラクターのフィギュアとかにあげる真似をして、
「うわぁ〜、これおいしいね〜、ぼくだーいすきだなぁ〜
○○ちゃんも食べてみたら?」(←これはスプーw)とか言うw
(こんなこといつもやってたら、ぐーチョコランタン各キャラの
しゃべり方のまねが上達してしまいますたw)
912名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 16:26:44 ID:vZMZYp9s
>>154
鼻のかみかたは幼いときから徹底的にしつけといたほうがいいです。
片方の穴を指できっちり塞いでかませるように。
耳鼻の悪い子供の大部分は鼻を両方一気にかんでいる子に多いらしいです。
913名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:35:48 ID:0V+kujin
>>901
そうなの?
うちは2歳前には完璧に理解していたよ。
普段の生活の中で教えていけば自然と身につくと思うんだけどなあ。
うちの娘は家の中で私が仰向けになって足に乗せる飛行機とか大好きで、
1歳くらいから何度もせがまれるのが面倒で
「一回でお終い。お約束ね。」と勝手に話し掛け指きりげんまんとか
訳がわかってないときからしていたから自然と「あ〜もうだめなのね。」と
理解してるよ。
914名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:13:27 ID:mk90vKsz
>899
我が家の2歳3ヶ月娘もずっとそんな感じでした。
じだんだまではいかないまでも、やっぱり遊んでいると
そこから引っぺがして連れ帰るのに一苦労です。
無理やり腕をつかんで引きずって帰ったこともあります…。
でも、ある時、徹底的に彼女が満足するまで遊ばせてあげたら
自分から手をつないできて「帰ろうか」と言ってきました。
それからは、以前よりは少しマシになってきたように思います。
まだまだ、ごねる時もあるのですが。

思うに「今日ここで遊ぶのを切り上げても、また遊びに来られるんだ」
というのが、彼女なりに理解できてきたのかなー…と言う気がしています。
この方法で正しいのかどうかは分かりませんが、一例まで。
お互い、がんばりましょー。
915名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:21:28 ID:vqFjLA0B
愚痴です。
旦那が風邪をひいたようなので上の3歳児を連れて8時間ほど外出、
みっちり気疲れして帰宅して疲れた〜って愚痴ったら旦那機嫌悪くなった・・・
下の0歳児置いていったし旦那も大変だったんだろうけど。
泣きたい。ウワーン
愚痴でした。書いてスッキリ。失礼しました。
916名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:40:46 ID:PQ/O6aVL
>>901
そりゃあなたのお子さんが、かなり理解の早い子なんだと思うよ。
一般的には3歳前後といわれてるのは本当だよ。

ま、それ以前に出来る子もたくさんいるだろうけど、
出来なくてもあせる必要はないからね > 皆さん
917916:2005/04/16(土) 21:41:45 ID:PQ/O6aVL
ごめん、上のは>>913さんあてのレスだった。
918名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:06:14 ID:0Irm8epo

   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   >>915タン、ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
919名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:00:21 ID:+Gs3hVSt
うちの息子。公園から帰らないとダダをこねて大泣きになるのが
大変なので飴持参で行くことにしました。
飴あげるから帰ろうって言うとすんなりになりました。
良くないこととは思いつつ・・・
920899:2005/04/17(日) 00:02:27 ID:McclJ5hf
914さん、ありがとうございます。
実は今日午前中、旦那に娘を公園に連れて行ってもらったんです。
2時間好きなだけ遊ばせたら自分から手を繋いで帰り始めたそうです。
ご機嫌で帰ってきました。
その後スーパーに行っても、この前より長く遊ばせていたら
帰りはそれほど愚図りませんでした。

やはり今まで、遊ばせる時間が少なかったんだなーと反省しました。
(ダラなもので…)
これからは大変でも、もう少し気長に娘に付き合って
満足いくまで遊ばせたいと思います。(あまりの我がままは別)

914さんが同じような事を書かれていたんで、少しほっとしました。
いろいろあるでしょうが、お互い子育て頑張りましょうね!
921名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:10:54 ID:PEFd7tIk
うちは2歳半娘。
(以前も書いたハトヤっ子>688です。その節は>692ありがとう)
たぷーっと遊んで、体力消耗・お腹空いただろうな、という頃に
丁度周囲の同じ位〜ちょっと大きい子達が活発に遊びだすので、
帰りたくない度が猛烈にうpしちゃう。リズムが皆と違っちゃってる。
同じ頃帰るのって1歳半くらいの子達で、いつも一緒に遊ぶのも
なかなか難しいし、本人ももうちょっと大きい友達がいれば遊びたがるし。

他の子の時間に合えばOKか?と、試しに昼寝を遅らせてみて
夕方頑張って起こしても、就寝が遅くなってしまって上手く行かない。
普段より夜更かし習慣がついちゃっても友達と遊ぶ機会を作るべきか、
今は・・・と思って友達よりマイペースを維持するべきか。
本人がかなり「おともだちー」というタイプなので、悩んでも心が決まらない。
どちらって決められなくて、日替わりになっちゃってる・・・
これではいいトコなしですよね。
922名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:17:41 ID:PEFd7tIk
追加で
現在は大体布団行きが9時なら10時までに寝付くパターンです。
(9時頃眠りに入れれば尚良し!と母は夢見ているんですが)
寝つきが悪いのは、昼寝後が盛り上がりに欠けるせいかなぁ
923905:2005/04/17(日) 01:55:40 ID:gzW65OTG
>910
そうか!「たまに」あげればいいんですよね。
あげるかあげないか、みたいな選択肢で考えちゃってました。
でも、普段作らないので出来合いのものになりがちだから、
なるべく夫がいないときに手作りであげるように心がけたいと思います。

>911
そうそう、子どもの好き嫌いって日替わりなので、当てにならないですよね〜。
うちは人形ではごまかされないけど、お友達が食べてるのを見ると
食べてみようという気になるらしいです。お友達効果おそるべし。
924名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 08:27:45 ID:FARb284I
うちの子2歳3ヶ月。
野菜はカボチャ以外だめ…。
豆類も黒豆やグリーンピースだとだめ。ひよこ豆や金時豆などは大好物です。
みなさん野菜はどうやって食べさせていますか?
汁物にしても、全部より分けて絶対食べません。
今はほうれんそうや小松菜を大量にミキサーにかけて
野菜パンケーキ(粉より野菜の比率が高い…)を食べさせるのが唯一の野菜摂取法です。
野菜ジュースは飲むのですが、果物の比率が高いジュースなので
カロリーとか考えるとあまり飲ませたくないんです。

子供が野菜食べなくて困ってるお母さんいらっしゃいますか?
925913:2005/04/17(日) 08:53:52 ID:1rcDRFfQ
>>916
うちの子が早いかどうかがいいたかったんじゃなく、
親が面倒だからその場限りの一本釣りじゃなく、
言い聞かせが大事ってことがいいたかったの。

もちろん個人差があるから早い遅いは関係ないし、
あせる必要もないけど、子供は親が思うよりも親の言うことをよく
わかってると思うよ。

他の方がやってたように親が諦めてたっぷり遊ばせてみるのも
ひとつのやり方だし、「あ〜、また来れるんだ。」っていう下地が大事だと思う。
その日無理やり帰るにしても、帰り道に「明日も公園に行こうね。」とお約束したら
必ず次の日に連れて行く。そのときに「昨日はちゃんとおうちに帰るお約束が
できたから今日も公園に行こうね。」と話かける。
(もちろん次の日がお天気がいいかの確認は必要。)
3日にも繰り返せば子供はよくわかってるよ。

うちの子も全く悩みがなかったわけでもなく、昼寝もしないのに夜もなかなか寝なかったりと
大変だったけど、言い聞かせが理解できるようになってからは
お出かけが好きなので、寝かしつけのときに「早く寝ないと明日公園に行けないよ。
公園に行ったら明日は何しようか?」
「お買い物に行けないよ。明日は何を買おうかな?」とか話してたらかなり早く寝るように
なりました。

926名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:22:13 ID:l1XRO792
>>925
いやいや、もちろんわかってるよ。
言い聞かせやお約束は大事よ、当然。
それで出来るようになればそれが一番。

ただね、ここに来て悩みを言ってる方はまだそれが出来ない段階だから
困ってる方が多いと思ったのね。
3歳になるまでわからないんだから、やる必要はないよ、ということでなく
まだ出来ないとしてもあせる必要はないよ、と言いたかっただけ。
927名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:26:43 ID:FARb284I
>>925
言いたいことはわかるけど、前のレスにあった

>そうなの?
>うちは2歳前には完璧に理解していたよ。
>普段の生活の中で教えていけば自然と身につくと思うんだけどなあ。

「2歳前で完璧に」とかさ、多分この辺が余計なんだと思うよ。
別に誰も「言い聞かせが面倒だから一本釣りで帰る」なんて言っていないし
相談した人も最後の手段として抱えて帰っているというように私は受け取ったけど。

うちの子も「もう帰ろうね」の言い聞かせは素直に聞くタイプだけど
友人の子は親が何度も頑張って言い聞かせても、「嫌だ嫌だ」で逃げている。
3日の繰り返しなんかとうに過ぎてるのにまだ聞かない。
個人差があるといいながら「3日も繰り返せばわかる」と言い切ってしまうと
聞かない子を持つ親は不安になるだけじゃない?
916のアドバイスは柔らかでいいと思うけどね。
928名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:43:25 ID:QnjEDZ1n
クマー?
929名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:49:07 ID:665m878f
>>921
お子さんだけでもお弁当持ちにして
外でお昼食べて1時くらいに帰ってくるとか
あるいはお昼をちょっと早めに食べさせて
午後2時くらいに帰ってお昼寝1時間〜2時間とか。

うちの子はもうその頃はお昼寝しなかったので
公園はいつもお昼早めの午後からで就寝は8時くらいでした
930名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:14:08 ID:rA8//GCV
>>926、926
そうか、ごめんね。私もちょっと歪んだ解釈してたかも。
私の周りでは、親は言い聞かせしてるつもりでも
ただ面倒だから適当にあしらってるって人が多かったので・・・。

うちが2歳で完璧とか、三日もあれば・・とか余計なことを書いちゃったけど、
それも本当に生まれたときからの積み重ねなのよね。
7ヶ月くらいからおもちゃの貸し借りとか親と遊びながら
「貸して。」「はい、どうぞ。」とできるできないにかかわらず
遊びの一環として教えたり、お約束もご飯の途中でいらないといったら
「これ一個食べたらおしまいにしようね。お約束だよ。」
食べ終えたら「お約束できたね〜。」とバカ褒めする。
そういう積み重ねってことが言いたかったのです。
とても忍耐がいるけど私はどちらかというと短気なほうです。
でも、子供は最初からできなくて仕方がないと思ってるので
繰り返し繰り返し教えることによって、後のしつけが楽になるのではと思ったのです。
931名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:17:33 ID:rA8//GCV
追加

>私の周りでは、親は言い聞かせしてるつもりでも
 ただ面倒だから適当にあしらってるって人が多かったので・・・。

これに追加して、
周りでは1歳だと言ってもわからない、○歳だから○○とか言ってる人が多いんだけど
子供は親が思うよりも理解してるよってことも。
○歳だからではなく、親が子供を見ながらできることを少しずつしていくしか
ないんでは?と。

すいません、長文でウザイと思うのでもう消えます。
932名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:31:24 ID:l1XRO792
>>930
うんうん、わかるよー。
私も別に発達の早いお子さんを自慢してるとか思ってるわけじゃないから誤解しないでね。
毎日地道に積み重ねてきたのは930タン本当にえらいよ。

ただ、たとえ約束が理解できて、積み重ねがあっても、それに反抗してくるのが
この反抗期だったりもするからさ。
2〜3歳って、結構個人差の大きい時期だし、親も他の子と比べやすくて難しいからね。
無用な不安を与えるのだけはよくないと思ったからね。
私も消えるよ、ごめん。
933名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:47:53 ID:ad1xCmkM
うちは一歳前から言い聞かせやお約束はしつこくやってて
保育園でもやってるから「繰り返し繰り返し教える」という下地はクリアしている。
実際一歳代までならかなりそういう約束事は守れたけど、
2歳2ヶ月の今は無理。
泣き始めてしまったりかんしゃくを起こしたりしたらもう言い聞かせなんて聞こえてないし
それ以前に言い聞かせしても「したい」という主張のほうが強い。
そういう状態になったら何を言い聞かせても叱っても無意味だとわかってるから一本釣りで帰る。
「2歳台だから仕方ない」とも思ってる。

でも、これを親が面倒だから適当にあしらってると言われたらたまらん。
躾が出来てれば反抗期が来ない訳でも、躾が出来てれば反抗期でも言うことを聞くわけでもない。
子育てしてればどうしても自分の子が基準になるのは仕方ないと思うけど、
それが他の子にも通用すると思うのは大きな大きな間違いだと思う。
934927:2005/04/17(日) 11:59:21 ID:FARb284I
>>930
私も>>931に同意です。
ちょっとキツく書きすぎたところあってごめんなさい。
謝りたかったので出てきたけど、私もそろそろ消えます。
935927:2005/04/17(日) 12:03:12 ID:FARb284I
>>932に同意の間違いね…。
ホントに失礼…。
936名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:32:58 ID:x4iq+BGU
少し聞きたい事があります。
3〜4歳の子供って善悪の判断がある程度つく時期ですよね?
しかも大人の言うことも随分分かるはずですよね?
私は子梨だからよく分からないんですが
実際のところこの位のお子さんてどうなんでしょうか?
実は今、訳あってよその子を1週間程預かっています。
その子は聞き分けも良い方ですし、
決して悪い子ではありませんが
日常の言動全てが受け身と言うか
こちらからあれこれ聞かないと全く何もしません。
たとえそれが遊びやご飯やオヤツであってもです。
それに絵本等読んでいて私が何か質問しても
わかって居る事も分からないと言ったり教えてくれません。
この力の抜け具合い、緊張しているのかな?
気を遣って居るのかな?とも思い不憫になりますが、
もしかすると私は嫌われているのでしょうか?orz
937名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:01:25 ID:553Vb7VY
いや、その年齢の子なんて多かれ少なかれそんなもんです。
「わかっててやらない」ってこともよくあることですよ。

938名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:13:48 ID:HR3FyFHX
たぶん緊張してるんだとオモ。
自分も小さい頃、母の友人や叔母さんなどの前では緊張というか
照れてしまったもん。
嫌われてるなんてことはないと思うよ。
939名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:07:39 ID:FyU9C/ti
勉強になります
940名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:15:37 ID:X3GhcXYR
うちの2歳7ヶ月の息子は
カレーとシチューの野菜なら食べる。
味噌汁はじゃがいもなら食べる。
餃子とハンバーグなんかも食べる。
それ以外で目に見える野菜は、食べないわ。
私も食べさせる努力をしていないわ・・・。
上の子もそんな感じだったけど、
会話が成立するようになったら、野菜の好き嫌いが減ったので
(6歳だけど、ピーマンとかほうれんそうは苦手だけど一口だけは食べられるようになった)
まぁそんな感じでなんとかなるのかな?と思っています。
でも周りでは6歳くらいになっても好き嫌い多い子、たくさんいますね。
私はマメではないので、子供に助けてもらってる感じです。
941名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:23:29 ID:9GBlquRD
2歳2ヶ月のうちの息子。1歳後半からイヤイヤや癇癪が
すごくて外出が憂鬱だったのだけど、最近不気味なくらい
聞き分けがよくなってきました。
ほかの子に攻撃しなくなったし、おもちゃ取り上げられても
怒らない。
子供との外出が楽しくなってきたし、いまは幸せな日々。
でも、やっぱりまた反抗的になったりするのかなぁ。
なんだか、怖い・・・・。
942名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:37:27 ID:4ZeL/pwF
お約束ねぇ・・・。
「3回滑ったら帰ろうね」と言うと、
3回目は滑らなくなったうちの娘・・・。
943名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:56:52 ID:eywpEI02
2歳3ヶ月の娘
ここ1ヶ月ぐらい外出時に限って全然言うこと聞かない。
以前はきちんと手も繋げていたのに今では5秒と持たず
自分の行きたい所へ走っていってしまう。
50mぐらい距離が出来るまで振り返ろうともしない。

公園ならまだ良いんですがデパートや道路でやられると
危ないのでヒヤヒヤイライラです
何度も言い聞かせていますが「やだよー!」の連発。
それ以外では比較的聞き分けが良いのですがこれもイヤイヤ期の
ひとつなんでしょうか・・・
外出が憂鬱です。チラ裏ですみません
944名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:01:16 ID:bZjc2hsK
>942
ワロタw
賢いお子さんだね
945名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:10:03 ID:LJ0JFEON
>942
賢い。感心する。

こぐまちゃんおやすみ の本を借りてきた。
親としては寝る前の歯磨きなんか素直にやらせてくれるようになるかな?
なんて考えていたのだが
我が娘が真似したのは 裸になってこぐまちゃんが相撲取りの真似をするところ・・・
もちろんすっぱだかで。余計手間。

親の思うとおりにはならないのね。゚(゚´Д`゚)゚。
946名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:37:28 ID:FyU9C/ti
かわいいね。すもう・・・
947名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:43:58 ID:NP1g81vQ
トイレトレ中の2歳半。
私が朝食の片付けをしてるとき、バスルーム(ユニットバスなので)のドアを閉めて
なにかがちゃがちゃやっていた。最近ドアを閉めるのがマイブームなのでw、
何やってるんだろ、とは思ったけど、特に危ない物もないので、
5分くらいは様子見てたけど、ずっと出てこない。
ドアを開けてみたら、自分でおしっこを便器に捨てて、
おまるを洗っているところだった(便座に少しこぼれてたケドw)。
おおっ!! 全部自分でやって偉いねー、とほめてあげたものの、
なんというか、もうちょっと頼ってほしかったりする。。。
948名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:57:00 ID:BbpATmj+
>>943
2歳3ヶ月男児ですが、外出時だけじゃなくてウチの中でも
気に入らないことがあると「イヤァーーー!」と絶叫。
半端じゃない大声でマジで鼓膜が破れそうになります。_| ̄|○
この間は連続で叫びすぎて「オッ?ゲッ、ゲホッ!」とむせてました。
なにか止めさせる妙案はないでしょうか?
949名無しの心子知らず
>940
うわ〜食べられる野菜のバリエーションがうちとほとんど一緒だ!
そして、食べさせる努力をしていないのも一緒w
自然に食べられるようになるさ〜なんて思ってるけど、どうなんだろう。