息子に毎日何十回もキスをします

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しの心子知らず:05/02/15 20:23:19 ID:soZFKQ7H
長女とは小学校2年までおやすみのチューは口にしてたよ。
今8ヶ月の長男とはお口にチューしまくり (* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪
〜〜〜〜〜(/ ̄3)/ \(ε ̄\)〜〜〜〜〜lovelove♪
20名無しの心子知らず:05/02/15 20:36:25 ID:TNxj2gbT
そっかぁ、くちびるにチュウはみんなしてるんだ〜。後でトライしてみよう…ドキドキ
ただ、くちびるチュウは親の特権だよね?ジジババがやってたらやだなぁ。
21名無しの心子知らず:05/02/15 20:38:18 ID:LwaFZncl
うちも今のうちにちゅーちゅーしてます。
むちゅこラブ
22名無しの心子知らず:05/02/15 20:49:39 ID:Gmeq9GLh
くちびるチュウはやめれ〜
虫歯うつっちゃうんだよ。
たまに口内に虫歯菌が全くない人がいるけど、
そういう人はくちびるチュウとか、
自分が噛んだものを与えなかったエライ親が育てた結果なの。
お子のこと考えたら、他の部位にしてあげて。
23名無しの心子知らず:05/02/15 21:13:45 ID:luSPgcTe
イヤと言うほど息子(2歳)からしてきます(*´Д`)=з

しないと号泣…(-o-;)
24名無しの心子知らず:05/02/15 21:36:26 ID:Gmeq9GLh
>>23
それでも、心を鬼にしてくちびるチュウだけはやめてあげて…
お子が生涯苦しむか否かの瀬戸際ですから。
ジジババがお子が喜ぶからと甘いモノあげて
肥満児にしちゃうのと同じだよ。
うちの歯科医では、くちびるチュウが癖の家庭には
親にマスクをするよう推奨しています。
体の他の部分なら、たっぷりチュウしてあげていいから。
25名無しの心子知らず:05/02/15 21:50:52 ID:soZFKQ7H
歯医者さんのホームページに載ってたよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 最愛の赤ちゃんを虫歯から守るためにして頂きたい事。
赤ちゃんにキスをするな、とか同じスプーンで食べ物をあげないで、なんてことは言いません。
それはとても大事なことだと思います。どうぞたくさんしてあげて下さい。
大切なのは、まず、お父さん、お母さんが自分の口の中に興味を持ち、そして責任を持つことです。
最低限、虫歯の治療をしっかりとして、毎日の歯磨きもきちんと行ってください。
そしてできれば、3DSで虫歯菌の除菌をしてもらいたいものです。
(本当は、お父さん、お母さんだけでなく、お祖父さん、お祖母さんや保母さんたちも併せてまわりの大人たち皆に)
特に注意するのは、1歳半から2歳半くらいの時期です。
この頃に特に注意して感染を防げれば、虫歯菌以外の善玉菌の勢力が強くなり、虫歯菌にとって
居心地の悪い口の中が出来上がります。
そして虫歯にはなりにくくなるというわけです。

26名無しの心子知らず:05/02/15 21:58:00 ID:Gmeq9GLh
>>25
歯科医とは、医者と言えどもどちらかというと技術職の面が強く、
悲しいことに同業者でも儲け主義だと暗に虫歯が増える方向の
ことを唱える人もいます。こちらは医科歯科の口腔外科出身です。
虫歯菌のほとんどは、大人からの感染です。
お願いですから、くちびるチュウだけは断固としてやめてください。
私が子供の歯科検診を担当している診ている地域は、
虫歯ゼロ地域で有名です。
27名無しの心子知らず:05/02/15 22:05:08 ID:soZFKQ7H
>>26
歯磨きした後でもだめ?
かるくチュ!でも??
対応策はないもんかしら??
ホームページによっては歯が生えてない赤ちゃんならOKとか
3歳以上ならOKとか書いてあったけど・・
28名無しの心子知らず:05/02/15 22:09:36 ID:Gmeq9GLh
>>27
本当に気をつけるべきは生まれてからの一年。
だから、3歳以上ならOKということもあります。
ただ、小さいうちに癖をつけてしまうと>>23のようにキスしないと
ダメになってしまう可能性があるからできるだけ避けてほしいです。
また、大人でも虫歯がある人とキスをしたら簡単にうつってしまうように、
虫歯菌とはとても感染しやすいので、本当は推奨できません。
29名無しの心子知らず:05/02/15 22:11:55 ID:EuqVfKzJ
別にそこまで気をつけなくても、おもちゃとか、他の物を媒介して
うつるよー。風邪の菌みたいなもんで。
口でキスしなかったとか、食べ物フーフーしなくてもうつる。
虫歯菌がいても口の中で菌の弱者なら虫歯になんないってさ。
30名無しの心子知らず:05/02/15 22:20:22 ID:soZFKQ7H
たしかに最新の注意を払ってても虫歯菌をうつさないってのは難しいよね。
フーフーしないで食事させるなんて至難の業だわね。
うちは保育園に通ってるからきっと保育士もやってると思うし・・。
う〜ん、難しい問題だわね。
31名無しの心子知らず:05/02/15 22:21:55 ID:Gmeq9GLh
>>29
そう。それほど、感染しやすいものなのです。
ただ、大人からのくちびるチュウ(と噛み砕いたものをあげる)
に比べたら、他の経路からの感染はその後の丁寧な歯磨きで
防げるのも事実です。
親がどれだけ注意して歯磨きをした後だとしても、
くちびるチュウした場合は菌は直接口内に入りますし、
それを取り除く、あるいは虫歯菌が口内で弱者となるためには、
本当に驚くほどこまめで丁寧な歯磨きが必要になってきます。

実際、幼児期に口内をきちんと清潔に保てれば、
その後の人生では虫歯菌が口内に入ってもほとんど打ち勝てる
ようになります。でも、現状の日本ではそういう人が極端に少ないことからも、
いかに幼児期の口内を清潔に保つことが難しいかがわかるはず。
虫歯のある方(治療後も含む)は、できるだけくちびるチュウをやめてください。
32名無しの心子知らず:05/02/15 22:23:42 ID:Gmeq9GLh
>>30
フーフーレベルなら、毎日の歯磨きをしっかりやれば大丈夫でしょう。
しつこくて申し訳ありませんが、直接チュウと噛んだものを与えるのだけでも
注意してあげてください。
33名無しの心子知らず:05/02/15 22:32:38 ID:EuqVfKzJ
口にチューとかしてないし、できるかぎりそういったことの無いように
気をつけてたけど虫歯1本ある、治療しちゃったけど。
先生に虫歯菌はいっちゃったかな・・・とぼやいたら、防ぎ切れるもんじゃないし、
ハハハーと言われた。先生いわく、3歳まで虫歯菌が入らなければという
説もあるけど、もう一説は12歳って説もあるんだと。
飴とかだらだらと食べるとかやってないんだがなー。
もうそれこそテキトーな歯磨きなのに、飴一日中食べっぱなしなのに虫歯なんて
無い子もいる、結構いる。(離乳食だって口で・・・とかさ、お母さんも虫歯あるし)
もう口の中の菌のバランスとしか・・・体調悪い時とか良くないらすいです。
でも、やっぱ口の中の掃除が大事だよねー。
34名無しの心子知らず:05/02/15 22:45:12 ID:Gmeq9GLh
>>33
そうですね。生まれながらに虫歯菌に異様に強い子もいます。
ただ、大抵の子はそうではないから、できる限り防いであげて
ほしいとは思っています。あまり神経質に歯磨きをすると
子供にも苦行になってしまいますし、くちびるチュウをしない方が
ずっと簡単ですから…
キスそのものは良いスキンシップですから、体中にしてあげてください。
35名無しの心子知らず:05/02/15 23:46:22 ID:JxQIM3oP
死ぬまでアトピーが立てたスレか・・・・・
36名無しの心子知らず:05/02/16 06:30:53 ID:LgsBBlNR
23ですが、虫歯は親からうつる可能性大と言うことくらいは分かっております。
息子からは口ではなくホッペにチュウで誤魔化したりしておりますが
今のところ虫歯は見つかっておりません。
37名無しの心子知らず:05/02/16 19:14:05 ID:atpLrtLP
>36
それならだいじょぶじゃない?
でも、くちびるチュウしてる人は、今が大丈夫だからとて、
虫歯菌は感染してる可能性あるよね。体調が悪い時なんかに出てきたり。
いつまでも親が磨いてあげられるわけないしね。
友人で、一度も虫歯を経験したことない人いるけど、やっぱり小さい頃に
ご両親がとても気を使ってくれたそうだ。小さい頃に虫歯菌をもらうのと
そうでないのとは違うんだな〜と思ったでした。
38名無しの心子知らず:05/02/17 00:02:35 ID:vJYtatAf
私が歯磨き中に歯ブラシを奪われて子供がそれで磨いたり、
子供が食べているものをフォークで私にくれたり。
私が箸で食べてるものを子供が欲しがったり。
ちゅー規制の人は家でそういうことがないんだ?
うちはちゅー規制なんて今更全く意味がないよ…
39名無しの心子知らず:05/02/17 00:51:12 ID:YtrGsLZu
歯医者さんで働いてた友達が11ヶ月の息子の歯を見て
「白くなってる!虫歯じゃない?歯医者連れて行きな!」
と言いました。
一歳前に虫歯できた人いますか?
保育園では食後の歯磨きさせないようですが必要ないのでしょうか?
40名無しの心子知らず:05/02/17 15:20:28 ID:rRDeEnuR
>>38
うちも自分の食べてるスプーンでごはんをすくって「はいっ!」と差し出して私にくれるよ。
くちびるちゅーなんてもってのほか!箸の共有もダメ!っていう所のお子さんは
親にそういうことしてこないのかなとずっと疑問だった。
してきても頑なに拒否してるのかな?
私はダメだわ〜
だってにこにこしながら差し出すんだもの。
41名無しの心子知らず:05/02/17 16:31:41 ID:JzwOHvwu
ちんこ食おうとは思わんけどね。
42名無しの心子知らず:05/02/17 22:12:48 ID:1OczoRvA
息子がかわいくってたまりません!ってスレかと思ったら
虫歯菌予防を叫ぶスレになってるのね・・・

口、はなるべく避けてるけど、お腹や腕、むちむちの足
果ては足の指までキスやら、ハグの嵐をお見舞いしてますが。
でも、愛しすぎて表現するのにそれじゃ足りない・・・orz

ち、ちんち○はノータッチ。
43名無しの心子知らず:05/02/18 01:52:46 ID:X5jxrA1w
私、子供と唇ちゅーしまくったけど、
今度小学校の子供は虫歯ゼロ。
甘い物を食べると歯を磨いても虫歯になると教え込んだので、
度を越えて食べ過ぎる事はありません。
歯磨きがとか虫歯菌がという前に、糖分の摂取量を見直すべきでは。
44名無しの心子知らず:05/02/18 15:44:34 ID:50kJeAUS
>>43
わーい!こういう意見を待ってたよ!
誰かチューしまくって虫歯にならなかったって言ってくれないかなーと思ってた。
今までの意見は何が何でもキスするな!ばかりだったもんね!
そうだよね、甘いものとかの食べ過ぎに気をつければいいんだよね!
45名無しの心子知らず:05/02/18 15:56:41 ID:eDkgQGws
我が子だからと言って、唇にチューしまくるってのはどうかと思うな。
親子だからオケ!と親は思うだろうけど、じゃ、自分の親とチューしたい?
子供が物心つく前に、親が好き勝手してるとしか思えない。
チューしてなくても虫歯になる確率は高いんだろうし、歯質にもよるだろうから
そのへんのことは、なんとも言えませんが。
46名無しの心子知らず:05/02/18 16:20:33 ID:JXEpr+Ty
>>43

>歯磨きがとか虫歯菌がという前に、糖分の摂取量を見直すべきでは。

私も自分自身のことを振り返ってみて,そう思います。
あとはよく噛んで食べる習慣をつけるための食事やおやつの見直しも
大事なんじゃないかと。
47名無しの心子知らず:05/02/18 16:34:38 ID:oYH4DNH5
>>45
私が赤んぼの頃だったら親が口チューしても気にもしなかったと思うけど?
ある程度大きくなっても親とチューしたいと思ってたら異常だよ。
考え方が変だよ。
したくない人はしなきゃいいし、したい人はすればいいと思う。

そんなうちの子(1歳9ヶ月)、
私が唇を突き出して「ちゅっちゅっちゅー」と言うと(言うだけでチューはしない)
「ヤーダー!」と激しく拒否される。
なのに旦那には自らムハーと口チューする
かあちゃんはオマイの将来が心配だよ… orz
48名無しの心子知らず:05/02/19 11:34:52 ID:Kq+YL/tX
別に心配ないと思うぞ。
愛する母ちゃんが、キスしてくれようーと悶えるリアクションが
おもしろいんじゃないか?
47いいリアクションしてんじゃないか、無意識に。
49名無しの心子知らず:05/02/19 13:41:04 ID:XYd/Q0m3
うちウトも夫も歯科医だけどチュー黙認。

つーかウトが二歳の息子にむしろチューしろチューしろ煩い。
死にたいorz

今下の子妊娠中なんだけど、もし女の子だったら死守する。
息子、ゴメンな。お前が人身御供になってくれ。
50名無しの心子知らず:05/02/21 19:34:46 ID:fL2auQTL
8ヶ月の息子のほうからチューしてくる、というか、パイを吸う要領で首とかあごとかに吸い付いてくる。
ふざけてるようだからやらせといたら、キスマークがしっかりついてた・・・
冬だからタートルネックで隠せたけど…
51名無しの心子知らず:05/02/27 21:32:30 ID:WWiNDNyu
私は小2くらいのときまで父親と口でチューするという習慣が残っていた。
小1か小2かのある時突然キモイ!と思うようになったけど、父親がそれを受け入れてくれず
しばらくはチューしたあと隠れて何度も拭いてた。

思うんだけど、いっぱいチューしてくれる娘・息子も、してくれなくなる瞬間って
ある日突然来るような気がする。
その時、あきらめのいい親であろうと今から思ってる。
52名無しの心子知らず:05/03/14 14:58:50 ID:kx4KcqPv
ウチにも、小2、年長、年少の3人子供がいるが、赤ちゃんの頃からチューしまくってるぞ?
しかし、いまだ虫歯がない。
離乳食時も、噛み砕いてあげていた。
私自身、むし歯もあって治療してたりもしたが、なぜでしょうね

もう、今は誰もチューしにわざわざ来てくれなくなってしまいましたが
53名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:47:06 ID:scPmCLeb
うちは小2男子が一人。チュー魔は旦那。
子供に寝ている間にブチューとして顔面パンチ喰らってる
(息子は無意識に払いのけてる)
悪いことをして怒るときも、でこピンか、チューかどっちがいい?
とキスを迫っています。
誰にでもチューを迫る旦那のあだ名は「ブチュチュンパ」
ドラクエに出てくる唇だけの化け物です。


54名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 15:18:15 ID:uaUzq213
うちの旦那は娘にキスというより、ベロベロとなめているのでやめてほしい。
ほっべや首筋から異臭がw
そういう私は、おにぎりなどを手でちぎらずに
私が口で小さく食いちぎったものを子供に食べさせてしまいます。反省・・・orz
55名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:44:40 ID:0dnaJH5N
母との肉体関係で悩んでいます。【パート2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1116158632/
56名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 15:59:48 ID:5Vzd4Jrt
結構皆さん、
母親がちんちんなめたり、
父親がマンコなめたりするって話ありますよね?
57名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 04:55:55 ID:bQbyPMC8
まじで虫歯菌が移るよ!!!
58名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 01:00:03 ID:1v8QtBv9
胃腸弱い子は歯も弱いかも。
口の中が酸っぽくなるのもマズイんじゃないかな?
いや、私なんだがorz
実家族は誰も虫歯無いのに胃腸弱い私だけが…。
息子も、チューされまくった割には今の所虫歯は無いみたいだし。
59名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 00:57:35 ID:fv2wBGHu
本人が 嫌がるまで 娘 息子にも チューする
せめて 小学生まで 中学生に なったら キモいキモいって言われるんだろうな…orz

娘も息子も 彼氏彼女ができたら それはそれで嬉しい!!!!
60秋葉 宏(猥褻狂師):2005/10/29(土) 16:52:03 ID:9VeSQJom

教え子の児童にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ罪に問われた
東京都内の元小学校教諭、秋葉宏被告(45)=懲戒免職=は23日、東京地裁
(藤井俊郎裁判官)の初公判で「間違いございません」と起訴事実を認めた。

検察側は冒頭陳述で、秋葉被告がわいせつ行為をビデオ撮影し、「言うことを
聞かないと全部ばらす」と児童を脅していたことを初めて明らかにした。
検察側冒頭陳述によると、秋葉被告は97年から児童たちにわいせつ行為を繰り返し
学校側に被害が発覚した後も同じ行為を重ねていた。公判では、「ほとんど
毎日おもちゃにされ、友達とも遊べなかった。今でも気分が落ち込み、授業中に
カウンセラー室に入ってしまう。二度と先生などやってほしくない」との被害児童の
調書も読み上げられた。

起訴状によると、秋葉被告は昨年7月、都内の自宅マンションに、勤務先の
小学生男児を連れ込み、下腹部を触るなどした。男児15人が被害に遭ったことが
判明しており、東京地検は追起訴する方針。
61名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 17:09:39 ID:GT6qq/70
>>1
110番通報しました
性的虐待は犯罪です
62名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:39:29 ID:JQTnpB7G
うちも一歳息子、0才息子います。
一歳の息子は大学を中退して産んだ初めての子供で愛おしすぎ、
下の息子は顔が整ってて私に似てかわいい。
でも口にキスはしたことないです。
上の子のほっぺにはたまにしますが、、、
63名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 20:59:00 ID:rDcarH7O
幼児の頃はだっこしたら丁度口の位置が合うし
同じ口と口の方がいい。
口以外の所にチューするのは気持ち悪い。
64名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:47:00 ID:ZVVl+jSq
旦那も口にしようとするが、「やめて」と私が言う。
接客業をしているので口内は、ウイルスだらけだと思われ…
それかするならうがいしてからと伝えているが無視…
風邪になったときは、旦那のせいにしている。
虫歯だけの問題じゃないと思われる。
かわいいのなら、先々のことを考えむしろしない方がいいと思うが…
65名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:20:54 ID:CngdOW2V
へ〜けっこう口チューしてるのね。

一ヶ月息子、顔を見てたらチューしたい欲がムラムラ!でしそうになるけど
我慢してた。
虫歯菌の事と、息子の初キスを親が奪ってよいものかと思ってしまって・・・。
で、我慢してホッペにチューしてたんだけど、最近乳児湿疹で私の唾液で悪化したら
可哀想だからホッペチューも我慢。
66名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:47:14 ID:hKinqkmb
消防の息子に口チューせまられて押し倒されるが
その顔が面白すぎて、笑っちゃってできない。
それ以前に、息子よ大丈夫か?とおもふ。
67名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:50:40 ID:fraQfNGl
>>8
駄目だ。三歳以上になると記憶に残るからまずい。トラウマになって後々人格に問題が発生するおそれがある。
三歳未満ならまあいいんじゃないか。記憶にも残らないし。
男の子は中学生ぐらいになったらエロ本みながらオナニーを始める。適当な女の子をナンパしてセックスしまくったり、風俗通いをするようになるかもしれない。ナンパや風俗通いはやらなくても、いずれは結婚して女房とバンバンやることになる。
その時の悲しみにたえるために、記憶が残らない幼いときに、その程度の性的接触があってもいいんじゃないか。
ある種のヒヒは小猿のチンチンを銜えることでスキンシップをとる。

>>22
エナメル質ができるまでは、虫歯が心配ならするまえにウエットテッシュで口を拭いてからにすればいいじゃん。
エナメル質ができたらもう大丈夫。ディープキスしても虫歯にはならない。
68名無しの心子知らず
生後3日目にしてパパにファーストキスを奪われたうちの娘。
今2ヶ月。キスしてる間、反射的に舌を出すようになってしまった。
まだ20年早いぞ。