【個性?】アナタの子は大丈夫??【障害?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
383376:2005/11/17(木) 22:59:14 ID:1NCmj/CS
レスありがとうです。
義姉が手をかけなかったわけではありません。
一人目で時間的なゆとりもあって、「反応しないから張り合いがなくて・・・」
と嘆いています。
赤ちゃんにかかわる時間は、かなり多いです。
育児サークルにも通ってます。
>>382
ほんと、そうですよね。我が子のように心配なもんで・・・。
今は義姉の不安やストレスを聞いてあげるだけにしますね。
384名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:17:45 ID:2jhRC6fY
382です。実は私も1歳半くらいから子供が発達障害児ではないかと疑って保健婦さんに検診のたびに居残り相談したり、幼稚園でも相談したりしてたのに、『何でもない、気のせい』と言われ続け、入学を機に自分で専門の医師に診せるまで誰も助けてくれませんでした。
姪御さんまだ1歳4か月との事ですので、保健所との経過観察だけはしっかりつないでおいて、反応が薄くてもあきらめずにかかわってあげて下さい。反応が薄くても、姪御さんの中にきっと体験として蓄積されているはずです。
これからも義姉さんの支えになってあげて下さい。喋らない乳幼児を育児中のママは、大人と会話するだけでもストレス解消になりますよ!
385名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:31:29 ID:d9DacUTV
>一人遊びの点はその時期はよく一人遊びするのが当たり前
子供が、母親の存在を認識しているか否かで、だいぶ意味が違ってくるような…
・家族、特に母親がいなくても平気で一人でいる
・親の後追いをしない
・周囲に殆ど関心を示さないで一人遊びに耽っている
・訳も無く突然笑い出したり泣き叫んだりする事がある
辺りは発達障害の基本的なチェック項目だし、
1歳半検診の前に既に要観察になっているという事は、
それなりに理由があるんじゃないかな。
>やる気をまったく感じない
という部分も、知的障害児に多い寡動を考えると、
かなり気になるところだし。

まあ、>>376さんは様子見スレの方でもレス貰ってるようだし、
心配でもどかしい気持ちはよく分かるので、
義姉さんのサポートが出来るように色々勉強しとくのは悪い事じゃ無いとオモ。
身内に理解者がいるのといないのでは、大きく違うからね。
勿論、今は聞き役に徹するべきだけど。
386名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:49:41 ID:1NCmj/CS
>>385
・家族、特に母親がいなくても平気で一人でいる
・親の後追いをしない
・周囲に殆ど関心を示さないで一人遊びに耽っている
・訳も無く突然笑い出したり泣き叫んだりする事がある

すべて当てはまっています。
義姉には「大丈夫だよ!」「女の子だし、おっとりしていて可愛いよ」
と笑顔で言っているのですが、内心「もしかして・・・」と思っているわけで、
これでいいのかなぁ、と悩んでしまう。
今は聞き役に徹していればいいんですよね。
良いアドバイス、本当にありがとう。
387376:2005/11/17(木) 23:54:16 ID:1NCmj/CS
>>384
あるサイトに、保健所の人や小児科はあまり当てにならないって書いてあったんですけど、
どうなんでしょう?
いずれにしても、もう少し成長するのを見守った方がよさそうですね。
その待ち時間がまた辛い・・・。
388385:2005/11/18(金) 00:02:58 ID:/XD5hFtt
>>376さん
↓は>>385に書いたチェックリストの一覧です。

・あやしても顔を見たり笑ったりしない
・小さな音にも過敏である
・大きな音にも驚かない
・バブバブ等のなん語が少ない
・人見知りをしない
・家族(特に母親)がいなくても平気で一人でいる
・親の後追いをしない
・名前を呼んでも声を掛けても振り向かない
・表情の動きが少ない
・イナイイナイバーをしても喜んだり笑ったりしない
・抱こうとしても抱かれる姿勢を取らない
・視線が合わない
・指差しをしない
・2歳を過ぎても言葉が殆ど出ないか、2〜3語出た後会話に発展しない
・1〜2歳頃までに出現していた有意味語が消失する
・人やテレビで見た動作の真似をしない
・手をひらひらさせたり、指を動かしてそれをじっと眺める
・周囲に殆ど関心を示さないで、一人遊びに耽っている
・遊びに介入される事を嫌がる
・ごっこ遊びをしない
・ある動作、順序、遊びを繰り返したり、著しく執着したりする
・落ち着かなく、手を離すとどこに行くか分からない
・訳も無く突然笑い出したり、泣き叫んだりする事がある
・夜寝る時間、覚醒時間が不規則である
389385:2005/11/18(金) 00:14:05 ID:/XD5hFtt
(続き)
確かに保健師は当たり外れがありますが、
お子さんの検診の経過を見ていますし、
療育や医療機関、地域の保育園・幼稚園の情報を持っているので、
とても重要な存在です。
少なくとも、お子さんが就園するまでは、つながりを持ち続ける必要があります。
小児科に関しては、発達障害について知識を持った専門医がとても少ないのが現状で、
地域の小児科医では、まず分かりません。
ですから、検診等では問診表でまずチェックをし、
それに引っ掛かった場合、前述のリストなどを用いて更に詳しくチェックし、
経過観察の必要があるかどうかを判断するのです。
小児神経学会のHPに、発達障害を診断する事の出来る医師の一覧があるので、
参考にされると良いかと思います。
さすがに1歳4ヶ月では早過ぎますが、2歳を過ぎれば診断は可能です。
診断には、心理士による発達検査(知能検査)と、医師による臨床検査(CT・MRI・脳波・血液検査等)が必要で、
これらの結果から、総合的に判断されます。
390376:2005/11/18(金) 00:20:54 ID:BqCz8nGs
チェック項目、半分以上当てはまってます。
視線は合うのですが、ほとんど無反応で、たまにまゆげをしかめます。
幸い、居住市に大学病院があるので調べたところ、専門のスタッフは揃っていました。
詳しく教えてくださって感謝です。
自分でも色々調べてみますね。とり越し苦労を祈りつつ・・・。
391名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:15:13 ID:2pWkgX/d
ウチはアスペ様子見なんですが、友達の子について。その子七歳、数字、文字、幼児用の楽譜、視力検査の表が読めないんですが、出来が悪いと思われてて可哀想。担任は親を責める。無知な教師。私が言ってあげるのも勇気いるし…悩んでます。
392名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:55:33 ID:LTxuI3Hm
落ち着かない、言っても聞かないって言ってる母親
一度病院逝けと言いたい
10歳にもなっておかしいよ
393名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:39:48 ID:F2CBY1IC
DQN親も問題アリアリ。
394名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:21:44 ID:yWjqRuI2
保守
395名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 16:51:59 ID:fbdH6b4j
ま、言える事は「疑わしきは…」ということで、医療機関を訪ねるが良いかと
オモワレ。
診断は医療機関に、経過は親が常に注意を払いチェックを。
学校・幼稚園・保育所等の教育機関はあまり期待せぬがよろし。
また、先入観もよろしくないが、気がかりであれば早い目の受診を心がけると
良いと思います。
理解のない教師や園・学校は多いので、専門機関に相談しましょう。
子供の将来と安心できる環境を提供できるように、心がけてください。
396名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 18:26:09 ID:RZW+yXnL
>>ALL
つ発達障害の基礎知識
ttp://development.kt.fc2.com/
397名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 17:03:18 ID:lYtanJIO
>>390
うーん。自閉圏の障害じゃなくて、なんとなく精神遅滞っぽい気がするんだけど・・・
なんにせよ、早めに専門医受診した方がいい気がする。
398名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:10:58 ID:ErFRv3mb
>>397
随分前の書き込みへのレスだね(w
この人、別スレ(様子見スレ)でもMR疑いって指摘されてたから、
その辺の認識は大丈夫だと思う。
>>385もちらりと書いてるし。
問題は、義理姉の子って事かと。
ちゃんと受診してるといいけど。
399名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 08:37:56 ID:MwAvyVVo
2歳8ヶ月で
・指差しをしない
・2歳を過ぎても言葉が殆ど出ないか、2〜3語出た後会話に発展しない
・手をひらひらさせたり、指を動かしてそれをじっと眺める
・周囲に殆ど関心を示さないで、一人遊びに耽っている
・遊びに介入される事を嫌がる
・ごっこ遊びをしない
・ある動作、順序、遊びを繰り返したり、著しく執着したりする
・落ち着かなく、手を離すとどこに行くか分からない

言葉は不明瞭な3語文が少しだけ・・
これって異常じゃないですか

遊びに行った家で片っぱしから引き出しあけまくり
友達には興味ないようで今度はドアを開け閉め放題で
飽きたらビデオ出し入れ&触りまくり
それも飽きると今度はお菓子とジュース要求し放題の
じっとできいないがいますが・・・これって普通ですか??
400名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 08:58:24 ID:Uq72s1Li
>>399
このスレは「アナタの子」について語るスレ。
いとこの子について、普通かどうかを、聞くスレでは無いようですよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132498574/544
401名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 09:18:28 ID:MwAvyVVo
アナタは発達遅延児の親御さんですか?

いとことは言っても近所だしいつも実家代わりに遊びに
こられて399のような行動をとられたら・・・・。
親本人は言葉が遅いだけだと思って相談もいくつもりは
毛頭ないみたいだし・・・・。

自覚のない親ごさんにははっきりいって迷惑しているんです。
402名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:55:53 ID:MwAvyVVo
解決しますた
広汎性発達障害の疑いありだそうです
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132498574/547

本人から相談されるまでは、何も言わないけどね。
403名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 16:23:49 ID:e49y2t0R
>>401
性格ワル〜っww
いとこって、どーせ義姉とかでしょーよ。
同じよーな子があんたにもできますように。
いとこと、あんたと血がつながってるだろーから可能性大だねwww
404名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 18:23:08 ID:MwAvyVVo
>同じよーな子があんたにもできますように。

アナタの子っていうかお宅がだいじょーぶ?!
405名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 09:46:35 ID:FgQRfMHB
>>404みたいな人、うちの身内でもいますorz
生まれた直後からライバル意識むき出しで
うちの子はハイハイ○か月だったわよ〜とか・・
でも、結局うちのは健常であちらが・・・でしたが。
同じ年で子供も同じ。
相手のアラ探しては優越感に浸りたいのでしょうね。
ご愁傷サマです。
406名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 10:43:06 ID:D0wOf3Fj
>>399
本気でイトコのお子さんを心配してるのなら、
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
発達障害の基礎知識(上記スレのまとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/
辺りをROMってみたらどうでしょう。
自覚の無さを愚痴りたいだけなら、
【両親は】自閉?の子が困るんです【無自覚】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127170501/
で十分だけど。

イトコさんは、もう気付いてて相談に行ってる可能性もあると思うな。
軽度だと、正式に診断が付くまでは、言っても中々理解してもらえないし、
余計な心配掛けたり、うるさい事言われたくないから、
と身内にすら言わない人は多いよ。
407名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 10:53:01 ID:D0wOf3Fj
>>405
それは多分…うちの子はどこかおかしい?
と気付いてたからこその行動かと。
近い身内だと、第三者に比べられる事も多いから、
どうしても意識すると思うよ。
少なくとも、抱いてる気持ちは優越感じゃなくて、
劣等感と焦りだろうね。
408名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 15:20:23 ID:mat52bur
>>405こそアレじゃない?
409名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 22:49:55 ID:+9s8U8rE
息子、2歳5ヶ月。
常同行動やこだわりなど凄いです。そこでこのスレに3歳前後で診断済の
お母さまがいらっしゃったらお伺いしたいのですが−。

大体 何歳くらいを目安に健常児と違う?行動を感じられましたか。

疑問に思ってから実際、診断を下されるまでに自分から相談に行ったか
など、体験談があれば教えていただきたいです。

スレ違いでしたら すいません。
410名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:32:04 ID:Sy6+zJ98
>>409
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/

私は2歳1ヶ月の時でした。
気付いたのは、言葉の遅い子スレの書き込み。
(当時は様子見スレが無かったので、そちらに自閉症の情報も載っていました。)
言葉がちょっと遅い?程度だったのですが、他の子への無関心、常同行動やパニック、多動等、
息子に当てはまる事柄が多く、慌てて市の施設に電話を掛けました。
結局、保健センターで相談を聞いてもらえましたが、結果は様子見。
幸い、センター主催の親子教室(プレ療育)・ことばの教室に2歳3ヶ月から参加する事が出来、
発達検査などもそちらで受けました。
2歳7ヶ月の時に大学病院で正式に自閉症と診断、
一年経った現在は、親子教室とことばの教室、その他民間の療育施設にも不定期で通っています。
ちなみに、うちの子は自閉度は軽度と言われていますが、
今思えば、乳児の頃から既に兆候がありました。
一日中泣いている、母乳を上手に飲めない、目線が合いにくい、横目で室外機などを眺める、
信号機や電気に興味を示し、1歳半頃にはでんでんやきらきらなどの単語が出ていたが、
旦那や私の事は全く呼ばない、呼んでも振り向かない等々。
まあ、この辺りは子供によってかなり違うようですので、あくまで参考までに。
411 :2006/02/19(日) 03:19:14 ID:mbyPXKdU
 
412名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:33:54 ID:/S2I9ArR
一緒に遊んでいるママ友の子供についてです。
2歳5ヶ月 女の子 人見知りなし、どちらかといえば活発。
いつも理由もないのにいきなりそばの子を頻繁に叩く。押す、時には突き飛ばす。
しかし機嫌?がいいときはあんまりしない。おもちゃもすぐ取る。
友達と遊べているようなときもある。が攻撃的な部分がある。
言葉の発達は普通レベル。私の個人的な意見でしすが、顔も可愛いし、
とてもこどもらしい可愛いことをすることもある。
外に行くとママからすぐに離れて遠くへ行ってしまう。

何かのところで、おもちゃの取り合いなどや叩かれたりしたなど
理由がある場合には手が出たりするなどは普通。しかし理由もなく
常に叩くのは注意。というのを読んだことがあります。
この子のママに「これってイヤイヤ期のせいだよねー」って言われて
「ソウだよー」って答えました。が、
近所の乱暴な子が幼稚園の年少の時、自閉症?と診断されました。
理由がなく叩く・突き飛ばすところがとても似ているのです。
あと、自分の思い通りにならないと暴れるところが。
でもイヤイヤ期ってこういうところがあるし、思い過ごしかなあ。
最近、そのママ友親子が、それが原因で周りから浮いてきてしまって
いてちょっと可哀想だなあって思って、いろいろ考えてここに書き込みました。
そのママさんはおだやかな優しい人です。手を上げたりもしてないと思います。


413名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:39:01 ID:/S2I9ArR
奇声?も以前よりは減ったような気もしますが
すごく大きな声でやります。嬉しいとき怒った時に。
414名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:09:38 ID:4ZLZycsI
>>413
余計なお世話。
ここで、その子が自閉だの障害だの言われて、あなたはどうするわけ?
優越感にひたるんですか?
言葉が普通だと書いてあるし。
乱暴なのは躾や性格じゃない?
叩くとか乱暴くらいで障害者なのか。
415名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:19:33 ID:/S2I9ArR
ママ友さんが一度だけですが「なんか障害みたいなのがあるのかな。どう思う?
実は気になってるんだ」って
聞いてきたことがあるのです。それで「魔の二歳児だからだよ」
「イヤイヤ期だよね」「そうだよー」という会話があったので。
そうか、余計なお世話か。優越感とかそんなこと考えてもみなかったよ。
このスレッドを見つけて思い出したから書いたのです。
嫌な感じを与えてしまってすみません。

416名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:21:35 ID:qCRwDhaG
>>412
我が子の障害(?)に無自覚な親
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140525714/
417名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:27:40 ID:b7govkxr
>415ドンマイ
親身になっての質問だよね。
ずっと仲良しでいてね!
418まぃまぃ:2006/02/26(日) 17:07:21 ID:3aecX+mm
ぁんた立ちゎどっか大学出たゎけぇ?
ぁたしゎ中卒で10代デキ婚ママだけどサァ。。。
(;´・ω・`)
ちなみにぅちの姫もモデルにさせたぃんだけどね。
そんでミキテイ━みたぃにスケートゃらせたぃ!お金掛かりそぅダケド;;;
そんでデキタラぃぃ大学ぃかせたいんだぁ。。。
ウチラがぃけなかった文、ベビチァンだけはエリートにさせたいの
419名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 20:04:56 ID:275+kyv6
初めまして、横から失礼しますが。
うちの息子まだ1歳2ヶ月なんですが『パパ』『ママ』『まんま』『ぶーぶー』
も言えません、今までに一度も片言を喋った事が無いんです。
言葉は愚か喜怒哀楽の疏通さえ出来ず、1歳過ぎた今でも、ただひたすら泣くだけで
ミルクが欲しいんだか眠いんだか暑い・寒いんだか分かりませんし
カンシャク持ちなのか?いきなり訳も無くギャーギャーと騒ぎ出したり。
よく目の動きがオカシイな…なんて思う事もあって
最近凄く不安に思っています。
ただ幼いだけにこの子が障害児なのか、なんなのか見抜く事が出来ないので
皆さんにお聞きしたいのですが…お子さんが障害だとお気付きになったのはいつ頃ですか?
また病院など診察に連れて行きましたか?
何分初めての子供ですので健常児との差が分からずで…。
レス宜しくお願いします。
ちなみに顔は普通です。
420名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 20:13:33 ID:MfGn/sb+
>>419
6ヶ月頃から他の子と違うと思った。
1歳前に、他のことで病院へ行った時に、医師に相談した。
その場で検査の予約、一週間後に検査、即入院。
脳疾患で、早めにわかったのでよかったと言われたけど
後遺症なのか、元々なのか不明ですが、3歳になっても1歳程度の運動知的レベルです。
まぁ、何もしないでほっとけば、子供は生きていなかった可能性もあるので
笑顔を見せてくれているだけでいいかと思っています。

うちのは稀有な例ですが、お子さんの様子が気になるのなら
医師に相談してみてはいかがですか。
それだけで行くのがためらわれるのなら、予防接種のついでにでも。
もし障害があったとしても、早ければ早いほうが療育効果も期待できるでしょうし。
421名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 20:17:55 ID:qqSmuiP9
早めに医師に相談した方がいい。
422名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 03:21:48 ID:8w3MUN5n
>>420
>>421
やはり早めに相談した方が良いですよね、
今度小児科で検診があるので、その時に先生に話してみます。
どうもありがとう御座いました。
423名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 14:48:54 ID:fQD8XeAT
>>419
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/

私は2歳1ヶ月の時でした。
気付いたのは、言葉の遅い子スレの書き込み。
(当時は様子見スレが無かったので、そちらに自閉症の情報も載っていました。)
言葉がちょっと遅い?程度だったのですが、他の子への無関心、常同行動やパニック、多動等、
息子に当てはまる事柄が多く、慌てて市の施設に電話を掛けました。
結局、保健センターで相談を聞いてもらえましたが、結果は様子見。
幸い、センター主催の親子教室(プレ療育)・ことばの教室に2歳3ヶ月から参加する事が出来、
発達検査などもそちらで受けました。
2歳7ヶ月の時に大学病院で正式に自閉症と診断、
一年経った現在は、親子教室とことばの教室、その他民間の療育施設にも不定期で通っています。
ちなみに、うちの子は自閉度は軽度と言われていますが、
今思えば、乳児の頃から既に兆候がありました。
一日中泣いている、母乳を上手に飲めない、目線が合いにくい、横目で室外機などを眺める、
信号機や電気に興味を示し、1歳半頃にはでんでんやきらきらなどの単語が出ていたが、
旦那や私の事は全く呼ばない、呼んでも振り向かない等々。
まあ、この辺りは子供によってかなり違うようですので、あくまで参考までに。
親のカンはかなりの確率で当たりますし、
気になるのなら、早目に専門家に相談した方が良いと思います。
ただ、普通の小児科の医師では発達障害について分からないので、
必ず専門知識のある人に相談して下さい。
様子見スレのまとめサイトに、受診の流れや発達専門医の一覧などが書いてあるので、
参考になるかと思います。
424funわか:2006/03/06(月) 10:22:09 ID:ULGjePqz
小学校での学級崩壊問題が起こっている。 家庭内での子育ての失敗だろう。 しかし、体力は大人並
で知力は子供の思春期の難しい年頃の中学生や高校生では無い。 たかが小学生!児童だ!小学生レベ
ルの子供を制御出来ないようなら、完全に教師失格だし、5〜6才になっても未だ動物のままに育った
ガキを集団生活させるためや人間としてのマナーを身につけさせねば成らないときには体罰では無くと
も(多少の体罰は容認する)強制罰を与える事無く、子供の自主性に任せるなど「バカも休み休み言え
!」と怒鳴りたくなる。親が出来るのは動物から人間に教育させるだけ、この動物から人間に育てられ
ないバカ親が学級崩壊の原因。

子供のしつけは100%親の責任。が、他人との付き合い方は親の教育で育たない。人間として、他の
者との付き合い方の取り方は親子では学べない。子供は友達や世の中とのふれあいで物事の真理を学ぶ
。 人にとってもっとも大事な事、それは相互の付き合い方だ。 人が最大の勉強すべき事は、幼児期
からの友達との付き合い方の方法である。雷親父で結構。 休みの度に子供と一緒に過ごし、どこかに
連れて行くなどしなくて結構。 親が子供と付き合うということは、親が子供にどこかの部分で尊敬さ
れていればそれで十分取れているという事だ。子供は親を尊敬したがっている、先生を尊敬したがって
いるのだ。 誰だって自分の親を情けない奴だと思いたくは無いし、先生を尊敬したいのです。 小学
生の子供の知識は大人の知識の1000分の一も無い。先生なら一万倍以上の開きが有る。なのにどう
して尊敬しないのか??

人を知らないからだ。 人間を知らないからだ。 人の心理と行動の乖離の原因、真理を知らないから
です。子育てでの甘やかしは、当然集団での生活の軋轢を起こす。 集団では否応なく自己制御が必要
だからだ。父親の役目はそこに有る。 自己制御の教えだ。 社会で揉まれて自己制御を色々なところ
で訓練させられた父だからこそ、家庭内で我が天下の振る舞いの母親とは違う教えを子供にしなければ
ならない。 その時点での体罰が必要な事も有る。

参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論→教育 より
http://hw001.gate01.com/funわか/ronkyou.htm

425名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:24:04 ID:uhzw27lC
生後3ヶ月を過ぎました。「笑い」が今までに5回しかありません。
生後から自発微笑はありますが、声を出しての笑いも
ないし、目も泳いでます。生後からの成長を思い出すと、
新生児の頃、ミルクの飲み方がへたくそで、乳首の先をくわえ
全然吸えてませんでした。最近は飲めるようになってます。
が、私の目を見ず飲んでます。
また、おなかが空いても泣かないです。指吸いをし、要求を出して
きません。
私は仕事で自閉の子どもと関わったことがあります。
上の子どもと成長が違うので、母親の勘をいうか、
知的障害があるように思います。
みなさんのお子さん、今振り返ってどうでしたか?
私の心配は早いでしょうか?
毎日毎日涙しかでません。
どこに相談してもきっと今は「様子をみる」だと思います。
もう苦しくて苦しくて・・・。
426名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:42:35 ID:fg1le2Cq
まだ早いよ。ナカナイデ
427名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:22:03 ID:N6XaEd8H
うん三ヶ月でしょ、早すぎだよ。
うちもそのくらいの頃、斜視じゃないかとか、母乳の飲みが悪いとか
頭が絶壁すぎるとかいろいろ気をもんだよ。

何か相談したくても、1歳でもまだ早いと言われる気がする。
428名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:21:54 ID:jDuEeHt8
>>425
あまり思い詰めないようにね。
…今の時点で受診が必要なのは、
お子さんよりお母さんかも。
429名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 19:07:11 ID:4w3XuLfO
4歳の男児です。
毎日やっている着替えやお支度がなかなかできません。
何かに気を取られて、すぐに手が止まります。
こちらから注意するとやるのですが、また止まったりします。
幼稚園ではすぐに椅子から立ち上がります。
先生の話を聞いてはいるのですが、腰を落ち着けて聞くことができないようです。
家では話を聞いてないことがあります。聞こえてても返事しないことも多々。
落ち着いて座ってテレビを見ることもできません。
何度注意しても立ったり、ソファの背に上ったり、座っていません。
独り言がすごいです。

診断してもらったほうがいいでしょうか?
430名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:42:21 ID:kMTGcQJe
私は保育士をしてますが、
幼稚園の先生に相談してみてはどうでしょう?
家庭での様子で心配されているのであれば、
集団の中ではもっと目立ちます。
広汎性発達障害などもしあるとすると、
集団のなかでは、はっきり特徴的な行動が出ます。
ただ、担任が障害に対してどの程度の認識度があるかによって
「手のかかる子」で終わってしまうかもしれません。
担任が頼りにならないとすると、保健師に相談すると良いと
思います。保健師を通して地域を訪問しての巡回相談などあり、
判定士が簡単なテストみたいなのをして、その場で判定を
出してくれます。その判定は、驚くほど当たってます。
日々毎日子どもを保育している私たちより、一瞬にして
特徴を見抜き、課題を提起してくれます。
お母さんが気になっているのであれば、診断してもらったら
何もなければ安心しますし、もし何かあっても
早いうちに療育受けると就学前に療育が終わることも
あるようです。
431429:2006/03/09(木) 15:29:06 ID:m/pVe0Y0
>>430
ありがとうございます。
幼稚園の先生に詳しく聞いてみることにします。
432名無しの心子知らず
>>429
とりあえず、様子見スレの方をのぞいてみたら?
まとめサイトとか、参考になると思うよ。