中学は公立?私立?5校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校のお子さんの進路をどのように考えていますか?
また実際に公立・私立の中学校に子供を入学させたかたはどんな感じ?
教えてください。

*公立中・私立中に関して語り合うスレです。
*家庭の教育方針を語ったり討論するスレではありません。

前スレ
中学は公立?私立?4校目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101717576/
2名無しの心子知らず:05/02/09 08:25:26 ID:UaZ8wfLf
2 ゲッ!!!トーーーーーーーーーーーーーッ
3名無しの心子知らず:05/02/09 08:58:58 ID:/Y0LS6PN
そうそう…前スレの最後のレスに同意。
私立の中学校はあまり母親の出番ないみたいで、
働いているお母さん多いみたいですね。
4名無しの心子知らず:05/02/09 09:17:37 ID:bVc+kOvI
地元公立中の生徒会企画イベントに行った。
生徒会企画とうたいつつも、結局一生懸命働いてるのは、
お母さんやお父さん。親が生徒の倍はいて、それがまた、
良く動き、良くしゃべるから、残念ながら、生徒の陰は
薄かった。親の指示で動いてる感じで。
中学生って、あんなものかなぁ。

地元で親同士も仲良いから、どうしても親主導みたいに
なるのだろうけど、生徒さんの様子を見たかったので残念。
5名無しの心子知らず:05/02/09 09:27:12 ID:EPqQnntp
慶応合格された方おめでとうございます。
友だちの所ももう決まったんだろうけど、報告のメール来ない。
合格したら春休みに海外連れてくっていってたんだけど、その後
どうなったんだろう。2月1日の試験開始以来4校くらい受けるって
聞いたんだけどね。
こういうのって他人はもちろん親族だって聞きづらいよね。
6名無しの心子知らず:05/02/09 09:35:15 ID:m/h+fJ7B
>>3
でも公立と違うのは、お母様の職業。
「パートタイマーなのよ」と言われて
スーパーのレジをイメージするのは公立に多いけど
私立の場合は医師や会計士とか専門職だったり
パートはパートでも質が全然違うのが特徴
7名無しの心子知らず:05/02/09 09:42:23 ID:6mEoE97X
公立中学ではお勉強の出来る子が虐めに会いやすいと聞いたことがありますが本当?
お勉強に興味を持てない環境に今はなっているのか・・・
もしそうだとしたら私立に行かせたい。
8名無しの心子知らず:05/02/09 09:55:20 ID:h5TYqsYR
>>6
そりゃ私立に入れるぐらいだもの・・・
スーパーのレジで・・・なんてことは、よほどレジの仕事が好きじゃない
限りないと思うよ〜
私の母も、私が小学校のころからずっと短大の講師として働いていました。
私は母のいた短大の附属の小学校から通っていましたが・・・。

>>7
今のイジメは知能犯だって言うのは聞いたことがあると言うか
以前テレビでやってましたが・・・。
絶対イジメとかしないような、優等生タイプが陰ですごいって。
9名無しの心子知らず:05/02/09 10:11:02 ID:EPqQnntp
公立中学だと両親共稼ぎで一人っ子のところはたまり場を探す不良生徒に
目を付けられやすいというのは本当?
だから部活の活発な私立に入れたがっている人が周りにけっこういる。
部活が盛んだと帰宅が午後6時や7時以降なので、親の帰宅時間とそう
変わらないし安心と考えるそうだ。部活が休みでも学校でお友達と
最終下校時間ギリギリまでおしゃべりしててくれるからだって。
10名無しの心子知らず:05/02/09 10:17:06 ID:E1M+pGzR
>>6
女医タン「パート」って言うよねえ。
何人か女医の知り合いがいるけど、
「非常勤」とか、別の言い方があろうに、
皆好んでパートと言いなさる。
11名無しの心子知らず:05/02/09 10:18:34 ID:b+IGDQ/m
>>7
校風も様々だから、一概には言えないけれど、
男の子は私立出身のほうがおっとりしていて、
女の子は公私限らず共学出身のほうがおっとりしている。

女子校、特に中高一貫校の女の子は精神的にかなりタフな子が多く、
人間関係で相当鍛えられていると推測されます。

だから、イジメられそうなタイプのお子さんであれば、男の子だったら
私立、女の子だったら共学が良いのでは?と思います。
12名無しの心子知らず:05/02/09 10:20:33 ID:zhp3CPhH
>>7
出来る子・・・というか、それしかしない子、点取り虫君タイプは虐めに合いやすいです
私立ではそれなりに選抜されてきますから、『勉強が出来る』というのはその子の特技・特長
としてくれます。他が出来なくてもその子を認めてくれます。
しかし、公立では勉強が出来てもスポーツが出来なかったり、みんなの話題に上るTV番組を
知らなかったりだと、何も出来ないガリベン君とさげすまれてしまうのです。

公立中では  
勉強出来ないけどお調子者・人気者>>>>勉強出来ないけど部活では頑張り屋>>>>>
>>>>>>>>>>>>勉強できるけど運動オンチ←馬鹿にする存在
と、言うのが公立中の一般的な考え方
優秀生が公立でやっていくなら、みんなが見るくだらない深夜番組を見て、スカートは
ミニにして、眉はお手入れ、クラスでの虐めも加担していかないといけません。
そうしないと、次のスケープゴートは自分になるから・・・
いかに調子良くやって行くかですよ 
13名無しの心子知らず:05/02/09 10:45:36 ID:bVKA2K//
>12
現役中学生の書き込みかな?

自分の子がいじめられるのは嫌だけど、いじめる側にもまわってほしくない…。
14名無しの心子知らず:05/02/09 11:39:56 ID:DdUxJzHS
>>12
たまたま非常に幼稚な学校にかよわれているのだと思います。
中学生にもなれば、まじめになにかしている人間をバカにするほうが
人間性を問われる状態になるのが普通だと思いますし
実際に私の子供のかよう中学ではそんな馬鹿馬鹿しい序列きいたことが
ありません。似たような話(できる子がいじめられる)をきいて、
心配して子供に聞いたら「テレビの見過ぎじゃないの?」といわれました。
何かに秀でている子はそれが勉強でもスポーツでも一目置かれ、
これといってとりえがなくてだらだらと「おもしろいことないかな〜」なんて
いってる人が一番バカにされるそうです。
15名無しの心子知らず:05/02/09 12:01:28 ID:h5TYqsYR
どこの学校にも社会にもイジメとか、陰険なものってありますよ>14
お子さんよく見てあげてくださいね。
賢い学校に通っているからって、安心〜♪じゃないですよ。
16名無しの心子知らず:05/02/09 12:11:58 ID:Sev+lQrt
>14
羨ましい・・・
ウチはその非常に幼稚な学校に通っているために
12言う所の最下層=馬鹿にされる存在です。
学校に相談に言ったら、教頭に
「この学校の生徒はきちんと育ち上がっていない子が多すぎて呆れる」
と言われたけど、呆れてないで何とかして欲しい。
17名無しの心子知らず:05/02/09 12:12:15 ID:DdUxJzHS
>>15
うちの子は普通の公立ですよ。
いじめがないともいっっていません。
ただ勉強できるからいじめられるなんてのが
公立の当たり前のように書かれたのでレスしただけです。
18名無しの心子知らず:05/02/09 12:15:35 ID:h5TYqsYR
>>17
そうですか・・・
中学生にもなれば・・・って言うのはどうかな?って思いまして・・
まっ、中学生が一番多感な時期ですからね。
人を認めたりすることがまだ難しい年頃のような気がします。
19名無しの心子知らず:05/02/09 12:17:30 ID:DdUxJzHS
わたしから見ると、
「みんなが見るくだらない深夜番組を見て、スカートは
ミニにして、眉はお手入れ、クラスでの虐めも加担していかないといけません。
そうしないと、次のスケープゴートは自分になるから・・・」

というのは、半分以上はもともとそういうことが好きな子が
そういうことをやって、なおかつ親に対する言い訳に使ってるように見えます。
今の親はいじめに敏感だから、「いじめられるくらないらそれくらい…」って
反応しそうだし。それおをいいことに子供好き放題って場合も混ざっていると思います。
20名無しの心子知らず:05/02/09 12:20:06 ID:DdUxJzHS
>>18
幼稚な子が多い学校ならそれが普通に見えて、
そうでない子がたくさんいる学校ならそれが普通に見えるということでしょう。
ここ数日で話題になっていた「自分の環境を当たり前だと思ってしまう」っていうやつでは?
親までがそういう環境を「当たり前」って思っているような地域なんですね。
では。
21名無しの心子知らず:05/02/09 12:24:18 ID:h5TYqsYR
>>20
いろんな子、いろんな家庭、いろんな価値観があるので、子供の
世界だけじゃなくて、大人の世界にだってぶつかることもあるわけだし・・・
幼稚とか、大人とか、そんなんじゃない気がします。

雰囲気もあるだろうけど、その社会で上手くやっていくコツを
教えてやるのもというか、柔軟性もって過ごすのも賢い生き方かも・・・。
22名無しの心子知らず:05/02/09 12:35:49 ID:b+IGDQ/m
私は地元の進学高校に進学して、隣の席の子と仲良くなりましたが、
最初の小テストで彼女の3倍の点数を取ってしまい、それから彼女は
二度と口を聞いてくれませんでした。
「屈辱だ・・・」とブツブツ言っていたのが怖かった。
高校ではそういったプライド高い子が多かったので、馴染むのに時
間がかかってしまいました。

中学の時はいろいろな友達がいて、成績もバラバラでしたが、それぞ
れの長所を認め合って仲良しでした。今でも交流があるのは中学時代の
友達です。

中途半端な進学校だとプライドだけが高くて疲れるというのが、私の
正直な感想です。だけど、「高校はバカがいなくていいね〜」と言ってい
た子も多かったので、合う合わないは人それぞれなのでしょうね。
23名無しの心子知らず:05/02/09 12:36:31 ID:Obh13R9g
>>14
禿同
うちも公立中出身の高1息子は典型的ながり勉君です。

先天的に軽度ではありますが弱視(矯正視力0.4〜5)なため
幼児の頃から運動よりじっくり本など読むのが好きで
小学校では、すでに渦巻き?博士メガネをかけて愛読書は百科事典
運動は鉄棒の前転すら出来ない・・しかも、りょろひょろ体型にらっきょ頭
という、リアル漫画のようなキャラクター

息子が入学した中学校は地域の評判も、特別よくも無ければ悪くも無い
普通の公立中で、補導騒ぎがしょっちゅうの問題児も居れば、まじめな
優等生もそこそこ居る・・みたいな感じだったけど、喧嘩をすれば一発で
負けそうな息子でもがり勉だからといって、苛められる事は一度も無かったと思う。

どんな分野であっても『自分はこれでは人には負けない!』という、ものがあったら
周りは、こういう奴もあり・・という感じでそれなりの対応をしてくれるみたい。

まぁ、バレンタインとかの青春のときめきとは、もっとも遠い位置にいるキャラだけどね| ̄|○
24名無しの心子知らず:05/02/09 12:41:56 ID:HgEau3Eq
>>22
慢心や虚栄心がプライドと思い込んじゃう辺りが
公立出身さんの恐い所だわね。
本当に誇り高ければ好敵手(ライバル)として
お互いを高め合う友情を構築できるはずだけど・・・
やっぱり子供にとって環境って大切なのね。
25名無しの心子知らず:05/02/09 12:59:31 ID:fAdtoFpO

かといっても自分の子供が、運動神経は悪いほうで、あまり流行りものに興味が無く、
勉強ができるほうだったら、>12のような公立中に通うのは最悪でしょうね。 
私立に入れるか、そのような荒れた公立中学を避けて 
別の平和な公立中の地域へ引越しするか。。。  
ある公立中の先生によると 虐め、暴力、万引き、シンナーなどの多発する
荒れてる学校はごく一部だが、確かにあり、先生自身も 転勤で 荒れた学校へ移動
させられるの恐れているとか。  
 
26名無しの心子知らず:05/02/09 13:21:32 ID:h5TYqsYR
公立中だと3年生になるとみんな塾中心でイジメとかより
自分の中に閉じこもってしまいそうで、個々になんかありそうな気がする。
それで、あんまり勉強に興味ない子は、それなりに遊んでしまい
賢い子はそれに引き込まれるか、最後までがんばるか・・・

ようは本人次第だよね。
27名無しの心子知らず:05/02/09 13:21:38 ID:5fyxtgux
公立中→公立高(ほかより私立中出身が多め)→私大(付属中高あり)
と上がった私の経験から
確かに公立中学は(地元でも有数のDQN校だったこともあり)先生の質はあんまりよくないです。
ただ私立あがりの子は「親の金がばがば使ってブランド物」タイプが多くて
庶民な私とは金銭感覚あいませんでした。
28名無しの心子知らず:05/02/09 13:47:52 ID:bgkPX7pG
>>27
昔は私立中から公立中に進むケースも
あったのですか?
今はまったく聞きませんが…。
29名無しの心子知らず:05/02/09 13:57:56 ID:w7iMuA5W
>>22
その子がバカだっただけじゃないの?
だって3倍の点数をとったってことは
その子は小テストでせいぜい30点だったんでしょ。
人と比べてどうこういうようなレベルじゃないじゃん。
プライドなんてもの持ち出すまでもない。あほくさ。
30名無しの心子知らず:05/02/09 14:00:00 ID:5fyxtgux
>>28
私立中→公立高のことですか?
昔といえば昔だけどまだ24なので。
このスレたまたま上がってたので書き込んだだけで子供はまだ赤ですしw
うちの高校は県内でも3本の指に入る高校だったので(女子が入れる中ではトップ)
私立あがりの子がクラスあたり5〜6人ほどいました。
31名無しの心子知らず:05/02/09 14:10:02 ID:SGEeQ2nl
>28
私の地元は私立中から地元公立高に進学する子のほうが多いよ
私立高がどこもバカな子引き受け高みたいになってるせいなんだけど
中高で私立に通う子は公立進学校に落ちた子だけだった
32名無しの心子知らず:05/02/09 14:13:14 ID:bgkPX7pG
>>30
そうなのですか。レベルの高い公立高校なのですね。
失礼しました。
中高一貫の学生生活に魅力を感じて
私立中に息子を進学させた親としては
ちょっと理解に苦しんだもので…。
33名無しの心子知らず:05/02/09 14:59:45 ID:/k8zRPad
>>27
なんとかやりくりすれば、学費ぐらいは捻出でき
そうなので、娘は私立に入れてあげたい。
でも、入学してから、金銭感覚の違いで、
みじめな思いをさせるのもかわいそうな気がするし。
普通のサラリーマン家庭には分不相応なのかな?
34名無しの心子知らず:05/02/09 15:06:11 ID:h5TYqsYR
私の時代にも一人だけいました。
私立から公立へ。
でも一校しか受けられない時代だったから(私立覗く)、滑ったら戻れないので
いちかばちか・・・
でもその子は滑ってしまい、大検コースで上智へ。
高校受験も受かるとみんな思ってたけど、その時は駄目だったんでしょうね・・・。
それで卒業後は、某ブランドの広報で働き、現在専業主婦。
小学校から一緒だったので今でもたまにお茶したりしています。
35名無しの心子知らず:05/02/09 15:30:44 ID:iqhFYviN
>>34
ひどい。友達だと思っていたのに、こうやって匿名ではネタにしているのね!
36名無しの心子知らず:05/02/09 15:45:49 ID:D4dTCkX4
>>33
自分を基準に普通って言うのは止めた方が良いんじゃない?
37名無しの心子知らず:05/02/09 15:49:02 ID:h5TYqsYR
>>35
ごめーーーーーーーーーん
38名無しの心子知らず:05/02/09 17:13:29 ID:+xHHdtND
うちの近所のお宅の話。
中1(公立)の息子が、友達をトイレに閉じこめて、トイレ用洗剤を頭からかけたんだって。
目に入らなかったのが不幸中の幸いガクブル
小学校から一緒の仲良しだったが、友達の方が勉強ができるのが悔しかったそうだ

この事件があった日は、台風が接近してて大雨だった
そのうちの奥様、「こんな天気だから謝りに行けない、電話で謝った」
もちろん後日きちんと謝罪に言った、と聞いたけど<奥本人から

でもさあ、相手のうちは、こんな天気の中病院行ったわけでしょ
雨でも雪でも、容体をうかがいに相手宅を訪ねるものじゃないの?
この一件以来、その奥との付き合いも距離置くようになったし、
自分の息子を近所の公立中に行かせるの、やめようと決めた
社交的で役員なんかも積極的にするよい母親だと思ってたのにな<近所の奥
39名無しの心子知らず:05/02/09 17:26:50 ID:h5TYqsYR
>>38
ひぇ〜怖いね〜
40名無しの心子知らず:05/02/09 17:34:08 ID:QVI3N94B
名無しさん@5周年 投稿日: 05/02/09 15:28:18 ID:rzvUzHbR

 警視庁少年事件課は9日までに、都内の私立高校の男子生徒(18)に暴行を加えて
現金3000円を脅し取ったとして、杉並区立中学3年の少年(15)ら同区内の少年グループ
計4人を強盗傷害容疑で逮捕した。男子生徒は外傷性脳内血腫の重体で2カ月以上
意識不明の状態。

 調べによると、少年らは昨年12月1日午後11時ごろ、顔見知りだった男子生徒が金銭
要求に応じなかったことに腹を立て、同区内のパチンコ店にいた男子生徒を近くの駐車場や
公園に連れ出し、約30分間に渡り殴るけるの暴行を加えた疑い。
41名無しの心子知らず:05/02/09 17:58:05 ID:+eQOwrnB
なんで高校生がパチンコ店?
DQN私立高なのでしょうか。
42名無しの心子知らず:05/02/09 18:55:09 ID:T+t0Kie4
東京の私立高校の半分は、公立高校にはいれない子の受け皿ですよ。
中高一貫校とは全く別のモノといってもいいでしょう。
公立高校にはいれないような子供が集まっているのですから
まともな学校のわけがないでしょう。
43名無しの心子知らず:05/02/09 19:20:41 ID:fAdtoFpO
私の地域では 私立、公立高校のレベルは サンドイッチ型ですね。
1. TOPが中高一貫の私立。 高校からは入学なし。 高校で出て行く人もいない。
2. 公立中の上位層が進む公立高校。 中学でTOPでも1の私立は枠が殆どないので進めない。
3. 公立に落ちた人が進む私立。 中学からでも入れるけど、男子でこの手の私立中へ進む人は少ない。
    女子は公立中の悪環境を避けるために高校からでも入れる私立中へ進む人も多い。 
44名無しの心子知らず:05/02/09 20:19:12 ID:nIH8tVnZ
>>40は被害者も加害者も似たもの同士ってことでFA?
45名無しの心子知らず:05/02/10 00:57:45 ID:jGH6WiGr
>>33
同感。
やりくりすれば子供を入学させるのも可能だけど、庶民的金銭感覚でいると
ついていけないんではないかという不安がある。
私立小の子供が、お誕生会をお友達呼んでホテルでとか聞くと……
より良い教育環境も、本人にあったペースでの勉強も魅力的なんだけどなあ。
46名無しの心子知らず:05/02/10 07:45:05 ID:xgjTKl0H
幼稚園・小学校からある学校と、
中学からしかない学校では親の金銭感覚違いますよ。
とはいっても幼少からあっても、それが学年の半分以上と
いうのでもなければ、おたがいそれなりにすみわけできる(してる)のが
現実だと思いますが…。
子供もそれなりにすみわけてるんだけど、子供が庶民でなおかつ
お金持ちグループ(誤解しないで欲しいのですが、その子たちには
それが普通の感覚であって、別に威張ってるとかいうわけじゃないです)
にあこがれたり、そちらのグループにはいりたいと思ってしまったら
かなり大変かも知れませんね。

中高からの私学&進学校といわれる私学であれば、
親子ともに感心は進学にむいている場合が殆どですので、
派手とか華美といった心配は殆どいらないです。
(そういう人は上に書いたように、そういう人で集まってますし)。
そりゃまあ、公立小学校のように、近所に出かける感覚で
ジーンズで父母会に来るおかあさんなんていうのはいませんが
父母会なんて年に1〜2回のことですから。
47名無しの心子知らず:05/02/10 08:19:18 ID:Jf9GyRz7
先日、学校選択制のため、区内中学の合同説明会に参加しました。
そこでいろいろ資料をいただきましたが、私立高校の合格実績を見ると、
ほとんどが付属中学がある高校でした。
難関校もあれば都立の滑り止めに使われているような学校もありました。

難関校は高校から入れない場合が多いし、高校から入れないような私立中に
進学するのは分かるけれど、高校からも容易に入れるような私立中に入れる
意味ってあるのでしょうか?

高校受験させたくないという配慮?
それとも、中入者と高入者は扱いが違うのでしょうか?

48名無しの心子知らず:05/02/10 08:27:30 ID:yBgexCsK
逆に六年一貫校に高校から入る意味はあるのかな?
と思ってしまうけど・・・。
一貫教育にこそ意味があると思う。
教育面でも、生活、友人関係も。

うちは都立一貫校狙いですが、不合格で高校受験に
回ったとして、同じ学校や他の附属中学がある学校に
高校受験で再チャレンジするのは絶対勧めないなぁ。
49名無しの心子知らず:05/02/10 08:32:41 ID:yBgexCsK
↑ 補足
都立一貫校(来年開校予定も)の今年の高校募集は、
おおむね全入に近い低倍率になっています。
高校からならば入りやすいとしても、という意味です。
50名無しの心子知らず:05/02/10 08:35:31 ID:/u5Hb25f
>47
高入生は公立のカリキュラムできてるので学習の遅れをフォローするために、
一年次は専用の別クラスで追いつくカリキュラムを取るようですよ。
6年完結のカリキュラムは6年受けた方がゆとりをもった学校生活が送れるとおもいます。
そこに途中から入る人は、それなりにきつい受験まっしぐらの学校生活を覚悟して入ってこられるのでしょう。
学校に求めるものが違うということでは?
51名無しの心子知らず:05/02/10 08:40:44 ID:3N8qk9l9
私立高校って、ピンキリだよね。
上位私立だと、6年間のスタンスでテキストを進めてる場合が多いから
本音で言えば、高校募集はしたくない。でも、地元の教育委員会との
兼ね合いも合って、2クラス分か3クラス分取らざるを得ない。
高校入り組は、内部進学組みについていくために勉強が大変。
でも、上位校なら努力して高校入りする価値はある。

中位私立は、5クラス分くらい取る。そのうち2クラス分がいわゆる「特進」
と呼ばれる。後の3クラス分は、公立オチこぼれ組み、私立の収入源。
ここら辺が「中学から入れるほどか?」と言われる私立だと思う。
内部進学組みで、中学受験してからやる気をなくしてしまった子は
そのまま頑張った子とで、ずいぶん 差が付いている。
頑張った子は、私立の先取り学習や、独自のカリキュラムで相当力が
付いている(成功例)←高校入りの一般オチこぼれ組とは比べ物に
ならないくらい、実力がある。
みんながみんな「成功例」になるとは限らないけど、それを期待して
中学受験させるんですね。
高校入り組と、扱いが違う、違わないは学校によってだいぶ違うので
なんともいえない。
52名無しの心子知らず:05/02/10 08:49:09 ID:/u5Hb25f
開成や桐朋は「経済的に中学受験できないこどもにもチャンスを与えるために高入枠を維持している」
という趣旨のことを言ってましたよ。
一種の社会的使命感や義務感で枠を設けているということでしょうか。
53名無しの心子知らず:05/02/10 08:59:19 ID:yBgexCsK
開成のような難関私立に高校から入るには、たぶん
公立中に通いながらの独学では難しいでしょうから、
中学3年間の塾代を考えた場合「経済的に中学受験
できないこども」というのも、少し微妙なところ。
国立中や他の私立中から、開成に高入する子も多い
らしいですね。
54名無しの心子知らず:05/02/10 09:01:28 ID:Jf9GyRz7
なるほど。

私立高校ならば行政の補助金等ありますから、経済的に苦しくても通える子が
出てくるという訳ですね。

毎年開成合格者を出す公立中もあるみたいだけど、実際はたぶん中学受験で失
敗した高校リベンジの子が主なんでしょうね。
55名無しの心子知らず:05/02/10 09:12:56 ID:DooIbgmi
大器晩成型の優秀児って確かにいるから、そういう子にもチャンスをと
考えているのでは?男の子ってやる気出すとすごいって言うから.
56名無しの心子知らず:05/02/10 09:18:30 ID:AfSH1bMR
今年から開校される都立白鴎中学校はどーなんでしょうか?
合格するためにはやはり塾の力が必要・・となると結局お金はかかるのね。
57名無しの心子知らず:05/02/10 09:18:41 ID:/u5Hb25f
あとスポーツでも有名なところは、高入枠でスポーツ君をゲットしてますね。
スポーツでも学業でも有名なある学校で採点のバイトしたことがありますが、点数は見事に二極化。
担当の先生に聞いたら、案の定おできにならない子たちはすべて高入組のスポーツ君たちでした。
58名無しの心子知らず:05/02/10 09:24:18 ID:MOR5xhkg
私立はヲタが多いのはなあ。
公立は大学進学を考えると効率が悪いし。
59名無しの心子知らず:05/02/10 10:10:46 ID:xgjTKl0H
>>54
行政の補助っていっても…
東京都だったら年額7万もいかないよ、生活保護を受けている家庭なんかは
別だけどさ。3年分もらっても入学金にさえなりゃしません。
都立高校の入学金って5000円なんでしょ?
うちの子供が「こづかいかよ…」っていってました。
60名無しの心子知らず:05/02/10 10:21:30 ID:sKLfa/NZ
>>59
うちの区は無利子の奨学金があるけれどね。
自治体によって違うのかな?
61名無しの心子知らず:05/02/10 11:08:21 ID:xgjTKl0H
補助って借金もいれるの?
それだったら育英会(名前変わったけど)だって
貸してくれるでしょう、公立いってたって貸してくれる。
でも借金してまで私立高校にやるのって特殊じゃない?
都立の場合はかなーりレベルひくい子でもどこかはいれるし。
62名無しの心子知らず:05/02/10 11:11:13 ID:MQsTkFyT
山教組の各支部の一室に電話を増設し、そこで組合員一人80票のノルマで集めた
後援会入会カード(個票)の確認を行います。対応が好意的なら○、普通なら△という感じに。
それから、ノルマ80票に達しない人は、そこに強制的に学校ごと呼び出され、支持者拡大の
電話活動をさせられます。「以前担任した学級名簿等」を持参で。
山梨評論さんHP内  2004年参議院選資料・永久保存−01
http://www.geocities.jp/yyreview/image/04062401.htm

鬼女板で見つけたんだけど、子供の成績をエサに勧誘してそうで怖い
うちにも前の選挙の時に電話が来たけど、あれって学校の先生だったのかな・・・
家の固定電話って限られた人にしか教えてないんだよね
63名無しの心子知らず:05/02/10 11:11:33 ID:xgjTKl0H
経済的に苦しい子が高校からなら私立にいけるっていうのは
行政の補助の問題じゃなくて6年分の私立の学費は無理でも
3年間ならなんとか出せるとかそういうことじゃないかと…
行政の補助をあてにしたり借金するくらいなら学校の募集してる
特待生のほうがずっといいよ。
64名無しの心子知らず:05/02/10 11:18:12 ID:MQsTkFyT
現職の参院議員、民主党輿石議員の国政報告会と県政連の総会がセットで行われている事実だ。
学校が選挙事務所代わりに使われ、校内で個票配布や取りまとめが行われ
校内の電話やファクスは使い放題という実態を知らされた保護者や子供たちは
いったい何を感じるだろうか。

ルールを守ることを教える側が、自ら社会のルールを破ってきたという事実は
学校や教育に対する保護者や子供たちの信頼を損なうものだ。
徹底的に事実を明らかにし、県民に対して情報公開し、処分や処罰すべきものは適正
適法に対処すべきだ。
公立学校の施設内で山教組、県政連、東明会が一体で選挙対策会議を開くことは
教育基本法や教育公務員特例法違反であり、
校内で半強制的に寄付金を徴収し、個票の取りまとめも行なっていた。
政治資金規正法に基づく収支報告書に記載していなかった。
65名無しの心子知らず:05/02/10 11:20:12 ID:nPIRVVGL
男 「何の罪で裁かれているのか?」

審問官 「利己主義ー他人への関心の欠如」

男 「その罰とは?」

審問官 「孤独」
66名無しの心子知らず:05/02/10 12:54:20 ID:wL6dO+2Q

>>63
>行政の補助の問題じゃなくて3年間ならなんとか出せるとかそういうことじゃないかと…
そうかもね。
2人いて3年空いている場合に、3年間ならかぶらないけど、
6年だとダブル時期がつらいとか?
でも大学まで考えたら、もし2人以上いて、高校、大学とも私立だったら、
7年以上空いてないと学費がダブルね。 
大学の学費はバイトでなんとかしますなんて子は殆どいないし。

67名無しの心子知らず:05/02/10 15:34:47 ID:ZY4WibHJ
うちの地域はデフォルトで私立です。
公立へいくのは経済的に余裕のない家庭だけ。
なので、私立じたいが、いい意味での公立のような雰囲気ですね。
特殊な環境ではないです。
68名無しの心子知らず:05/02/10 16:31:26 ID:raZ0Emoj
>>67
そんな私立って、私立の意味あるのか?
67の地域に住んで、「公立のような雰囲気」の私立に行くのって、一番、お金の
無駄遣いって感じw
69名無しの心子知らず:05/02/10 16:31:39 ID:sd6cBOSy
>>67さんがどこにお住まいなのか知りたいです。
70名無しの心子知らず:05/02/10 16:40:00 ID:w4JhmZYP
>>67
そりゃ、かなり地域として特殊ですね。
それを普通だと思ってお子さんが育つとあとでびっくりですねw
71名無しの心子知らず:05/02/10 16:40:35 ID:lBDamqzt
>67
どこに住んでらっしゃるの?
72名無しの心子知らず:05/02/10 17:16:41 ID:/u5Hb25f
予想:K県K市A区
73名無しの心子知らず:05/02/10 18:14:33 ID:pbzFPJNm
予想その2:H県A市
74名無しの心子知らず:05/02/10 19:16:58 ID:xgjTKl0H
地域専用に私立がひとつたっているんじゃないのか?
いろいろな私立を選択して通える地域なら
私立が公立のようになることはありえないからね。
孤島に住んでるとか、米軍キャンプの中とか、
いやまてよ海外かもしれないな…
75名無しの心子知らず:05/02/10 19:47:46 ID:z2yE8Qjl
発展途上国の日本人学校は私立じゃないかな〜
76名無しの心子知らず:05/02/11 10:20:03 ID:iRYM7Aep

>>67
ウチも67さんと似てるかも。  私立へ行く人が多く、公立へ進むのは、
子供の教育にあまり関心がない か、積極的に小学生での詰込み教育に反対する人 
って感じです。 公立が荒れてるせいもるけど。
私立中進学が普通なので、傍目には「私立進学」は「公立のよう」であるかもしれませんが、
私立中学生活そのものは学校によってさまざまで「公立のよう」ではありません。
100近い私立中選択肢のなかで、レベルも校風もいろいろですから。

 
77名無しの心子知らず:05/02/11 10:34:56 ID:VkTKzLqu
「公立のよう」とは、「古き良き公立のよう」ってことでは?
それなら、うちの方もそう。都心部です。
公立は荒れていないけれど、中学受験が普通のことになっている。
受験する人も、特に気負うこともなく、当たり前のように受験する。

>公立へ進むのは、 子供の教育にあまり関心がない
>か、積極的に小学生での詰込み教育に反対する人 
加えてもちろん、経済的な理由も。
78名無しの心子知らず:05/02/11 10:35:54 ID:dH/RKQ6C
>>76
でもそういう場合って、本当に勉強出来ない子でも
全入(偏差値30台)の私立に進学するわけだよね?

とすると、学区の公立中に在籍してるのは
「積極的に小学生での詰込み教育に反対する人」が数人いるだけ
ってことになるけど、それで荒れてるってのは矛盾してる。
なんか大げさに書いてるんじゃないの?
79名無しの心子知らず:05/02/11 10:39:16 ID:VkTKzLqu
76さんじゃないけど、うちの方の公立中は荒れていない。
が、活気がないの。だからおとなしくて荒れていないのよ。
良くも悪くも、エネルギーのある子は抜けてしまうからね。
80名無しの心子知らず:05/02/11 10:41:05 ID:dH/RKQ6C
>>79
別にあれてないなら、公立中に進学したい人は
問題なく出来るんだからそれでいい気がする。
少人数制でいいじゃんw
ところでその公立中の学年在籍数はどれくらいですか?
81名無しの心子知らず:05/02/11 10:44:48 ID:VkTKzLqu
選択制なので、120くらいの学校と20人くらいの
学校の人気二極化。
多い学校は、他区からの越境の子が入り込んでいて
ちょっと落ち着かない雰囲気。
82名無しの心子知らず:05/02/11 10:46:15 ID:VkTKzLqu
あ、そうそう。
すぐ近くじゃないけど、同じ区で入学ゼロの学校もあったわ。
83名無しの心子知らず:05/02/11 11:45:39 ID:dH/RKQ6C
エネルギーのある子がみんな抜けて、極端な少人数か
越境者でおちつかない雰囲気って。
どうしてそれが「古き良き公立のよう」になるのか
その感覚がさっぱりわからないね。

なんかネタっぽい
84名無しの心子知らず:05/02/11 11:56:25 ID:MVLHlZLW
二極化で入学者ゼロの区立って文京区でしょ。
アエラで読んだ。それでも学力水準高いからいいじゃない。
私立進学がデフォルトで、そっちが「古き良き」って話では?
85名無しの心子知らず:05/02/11 12:00:03 ID:b+7FHWVZ
エネルギーの無い中学と言うと偏差値の低い私立中学は、そういうところが
多いと聞く。

公立はいろんな子がいるから、無気力な子もいれば、熱い子もいる。
ただ、一部の私立中から比べると公立は活気が無いように見えるんだろうね。
越境が多い学校は落ち着かないというのは同意。
86名無しの心子知らず:05/02/11 12:04:50 ID:GTH31RiJ
67です。
私から見ると、皆さんの反応にこちらがびっくりです。
ごくごく普通で、特殊な環境ではないですよ。
87名無しの心子知らず:05/02/11 12:11:23 ID:b+7FHWVZ
>>86
ちなみに私立がデフォルトって何割くらいですか?

うちの地域は半分強が私立へ進学します。
それでも経済的に余裕がある家庭は全員私立ということは無いな〜。

うちの地域では、私立に行かせられないほど経済的に余裕が無い家庭は
少ないし、価値観が多様化しているから私立へ進学する人が増えている
だけのような気がします。
88名無しの心子知らず:05/02/11 12:13:42 ID:dH/RKQ6C
>>86
「私立じたいが、いい意味での公立のような雰囲気」
の意味がさっぱりわかりません。

だって私立って山のようにあるでしょう?
進学先の私立によって雰囲気ってちがうんじゃないですか?
みんなが同じ私立に進学するわけじゃないですよね。

またみんなが私立に行くことは「特殊な環境」ですよ。
私学に行くことが特殊な目で見られないということをいいたいなら
それは「特殊な雰囲気ではない」です。

67さんの日本語がいい加減すぎるのか、世間がせますぎて
一般常識にあわせて話せないからねたにしかみえないんだと思いますが。

89名無しの心子知らず:05/02/11 12:45:38 ID:dH/RKQ6C
>>87
私立に行かせられないほど経済的に余裕がない家庭数を
把握してるのもネタっぽい気がするけど
具体的にいって年収とか可処分所得がどれくらい以下の場合を
「経済的余裕がない家庭」と数えてるんでしょうか?

私は東京都中央区に住んでいて、新旧混在地区ですが
ウォーターフロントの高級なマンションを買っている人が金持ちかといえば
収入によっては、ローンの支払いなどでけして楽ではない人もいるでしょうし
実際のところは全然わからないって感じです。
お金のある家は小学校から私立にやっている家庭も多いので
公立小学校にいる時点で、経済的に余裕がない家庭も多いのではと
思っています(経済的余裕というのは、あくまでも余裕の範囲で学費が
捻出出来るということでやりくりすればなんとかというのは除く)。
実際に私立中学を受験して進学する子は家庭環境も親の思惑もまちまち
なような気がしますが、半分くらいです。
90名無しの心子知らず:05/02/11 14:20:06 ID:23XNJtTj
>>89
それも含めて価値観ということではないかな?
ちょっと言葉尻に突っかかりすぎですよ。

私は港区に住んでいますが、20万円以下の家賃でファミリータイプ
の物件を探すのはちょっと難しいです。
ただ、少し郊外に住めば10万円台前半でファミリータイプのマン
ションも借りられます。
港区で20万円台の家賃を払っていて、経済的に余裕がなくても、
同じ収入で郊外に住んでいれば、余裕で私立に行かせることができ
ますよね。

子供の進学にお金をかけるか、住むところにお金をかけるか、その
他の部分にお金をかけるか、それが価値観なんだと思いますよ。

ちなみに港区では私立小学校の進学率は以前より減っていて、公立小
回帰が言われています。(私立中の進学率はうなぎのぼりです)
私立小の人気がなくなりつつあるのか、それとも港区の地価が下がっ
たので、経済的に豊かな住人の割合が減ったのかは定かではないです。
91名無しの心子知らず:05/02/11 14:38:33 ID:GTH31RiJ
斜め読みしかしてませんが、どうしてそんなに私立中への進学
が珍しくも何ともない地域が気になるんでしょう。
いろいろな地域がある、ということでいいのではないですか?
最初から公立と決めているのならこんな板見なければいいのでは
ないでしょうか。
92名無しの心子知らず:05/02/11 14:46:36 ID:18cZX4TY
>91
私もそう思う。
で、そういう人(子どもを私立中学に入れるという選択をしない人)に限って
私立のアラ探しをしたり、ネガティブな情報をキャッチすると鬼の首でも
捕ったみたいに吹聴する。
93名無しの心子知らず:05/02/11 14:55:10 ID:dH/RKQ6C
>>90
?何か話がずれていませんか?
私は価値観の話はしていないんですけど…
「周り全部が私立にいけるほどの経済的余裕がある地域」って
そんなものがあるんだろうか、書いた人の思いこみでは?
ということをいっているだけです。
情報としての信憑性を問題にしているのですが
私が私立にいくことに価値があるとかないとか書いてますか?

ちなみにうちは2世帯同居で住居費が全くかかっていませんので
子供はふたりとも私立にいっていますが、
それだってよそから見たら、わからないことでしょう。
よそから見てわかるのはその家のご主人の職業くらいで、
確かに職業がわかればおおよその年収は見当がつきますが、
可処分所得は実にさまざまだと思います。
94名無しの心子知らず:05/02/11 14:57:12 ID:dH/RKQ6C
書いている間にレスがついていたので読んで驚きましたが
つまり私の書いた文章は「私立に子供をやれない親のひがみ」
に見えるわけですか。
それだけ偏見に満ちた人が多ければ、そりゃ何を書いても
公立VS私立論争煽るのは簡単ですね。
95名無しの心子知らず:05/02/11 15:05:41 ID:iRYM7Aep

>>私立に行かせられないほど経済的に余裕がない家庭
上記は定義が難しいけど、経済的に全く無理っていう人は 
そんなにいないんじゃないでしょうか? (都心部だと20%以下?)
極端な話「私学の授業料6年払って、その子の幸せが保証されるなら」
殆どの家庭はなんとかできるんじゃないでしょうか?
むろん そのために家計を切り詰めるとかあるでしょうが。。。
でも実際は、私学進学がそんなによいことばかりじゃないので、自分の子供の頭で進める
私立中学と地元公立中を念頭に、教育上、環境上、経済上のメリットとデメリットを比較して、
メリットの大きいほうに軍配あげているんじゃないでしょうか?

地元公立が荒れてれば、偏差値の高くない私立でもメリット大と評価し年収600万でも
私学へ行かせたり、地元公立中のレベルもよく、公立ならではの多様な環境で育てる
ことにメリットを感じるなら 年収2000万でも私立は選択しないのでしょう。

96名無しの心子知らず:05/02/11 15:14:14 ID:9fEhqny9
無理して子供を私立にやってる親は生活に余裕がなくなって、
91とか92みたいになるのかな…。
97名無しの心子知らず:05/02/11 15:20:16 ID:769yCz6b
>>96
片腹痛いわw
98名無しの心子知らず:05/02/11 15:25:08 ID:dH/RKQ6C
>>95
子供の人数にもよると思うよ。
前に誰かが書いていたけど、既女板なんかをみると
やはり年収1000万でこどもが2人中学から私立となると
住居費がないor格安(社宅など)か親の援助が多いようだし。
30代で年収1000万超えてる家庭がそんなに多いかな?
都心部は家が狭いから一人っ子が多いというのは
きいたか読んだかしたようにも思うけど。

私が不思議だったのは地元中学が荒れてるわけでもないのに
「デフォで私立」なんて地域あるのか?ってことなので
子供のために他のことを切りつめてでも、私学にやりたいという親が
多いことは否定しない。そりゃうちでもそうだし。
地元中は別に荒れてもないけど、公立は授業内容がお粗末だから
それくらいなら私立にと思ったわけで。

なんだか変な茶々入れされてしまったのだけど、
このスレは雑談スレというより、情報系のスレだと思ったので
書いてあることの真偽をはっきりしてみたかったんだが
書いた本人は一切出てこないのがなんともw
99名無しの心子知らず:05/02/11 15:33:03 ID:18cZX4TY
>>96
相続時精算課税制度のおかげでローンなしで家を建て、
年収もそこそこあり、貯蓄もしっかりしていますが、何か?
100名無しの心子知らず:05/02/11 15:38:17 ID:9fEhqny9
はいはいw
ないのは国語力だけね。
わかったからよそであそんでね。邪魔だから。
101名無しの心子知らず:05/02/11 15:39:30 ID:dH/RKQ6C
>>99
自分語りがしたいなら自己板へドゾー
102名無しの心子知らず:05/02/11 15:42:44 ID:769yCz6b
>>100>>101
私立中学に子供を進学させてやれないボンビーな人もここは目の毒だと思うよw
あ、子供の頭が足りんちゃんなのかw
103名無しの心子知らず:05/02/11 15:47:04 ID:dH/RKQ6C
ふう。うちは子供は私立にやってるとすでに書きました。

鬼女に行けば脳内セレブや、脳内エリート母が
全く同じような煽りやってるんで正直見飽きてます。
どうしてこもワンパターンなのか…

金持ちケンカせずって言葉をまず覚えないと恥ずかしいですよ。
じゃ。
104名無しの心子知らず:05/02/11 15:48:34 ID:18cZX4TY
>>103
そのわりにはしつこく食い下がってましたよね・・・
105名無しの心子知らず:05/02/11 15:48:42 ID:23XNJtTj
>>98
>書いた本人は一切出てこないのがなんともw
ずっと2ちゃんに張り付いていられる暇人はそんなにいないでしょう。

前に住んでいたところが、社宅だったので、転勤先や転居先の情報が
入ってくるので、私立がデフォの地域もあるということは聞いています。

いろいろな理由でとても地元の公立に入れることはできない地域もあって、
そこに引っ越した人は、ほぼ100%私立に入れています。
(わざわざ隣県に住んで公立に入れる人もいますが)

同じ会社とは言っても年齢にもよりますし、家庭によって可処分所得も違い
ますが、住んでいる地域によって、公立進学が多いところ、私立進学が多い
ところは、はっきり分かれますので、地域というのは大きな理由になると思い
ます。

95さんの書かれているように、「都心に住んでいて、お金が無いから私立に行
けない」という家庭は実際に少数派だと思いますよ。
106名無しの心子知らず:05/02/11 15:53:30 ID:18cZX4TY
>ずっと2ちゃんに張り付いていられる暇人はそんなにいないでしょう

ID:dH/RKQ6Cは朝の10:35からずっとここにいらっしゃいました
107名無しの心子知らず:05/02/11 15:59:23 ID:23XNJtTj
>>106
まあまあ(ニガワラ
あそこまで誰にでもケンカ売る人は2ちゃんでも珍しいですよね。
108名無しの心子知らず:05/02/11 16:01:43 ID:9fEhqny9
ヲチャ以外きえたようだね。必死の煽りご苦労さん。
109名無しの心子知らず:05/02/11 16:02:01 ID:769yCz6b
ホント、ここって面白いねw
皆さん必死で…w

もう都内はほとんど入試終わってるのかな?
こっちは今ぼちぼち終わりかけてる。
入試の為に頑張った子供達も支えた親もご苦労様でした。
110名無しの心子知らず:05/02/11 17:22:02 ID:9fEhqny9
御苦労って言葉は目下の人にかけるねぎらいの言葉です。
最低限の社会常識を持っていないと、いかに余裕ぶっても
育ちや現在の環境がしれてしまいますから気をつけてね。
111名無しの心子知らず:05/02/11 17:54:32 ID:aoz0Fu6o
そもそも私立中学に縁のない>>110はここに来ない方が精神衛生上良いのでは?
生活にも精神的にも余裕がないと些末なことばかり気になってしまうようだから。
112名無しの心子知らず:05/02/11 18:15:38 ID:9fEhqny9
はいはい。
いいなぁ、一般常識と縁のないオカネモチは厚顔無知でも大きい顔できて。
庶民はそうもいかないんで引っ掻きまわすのやめようね。
113名無しの心子知らず:05/02/11 18:31:34 ID:GTH31RiJ
やっぱり私立はいいですよね。
学校の魅力以外でも、価値観や常識の似かよった人間が集まる。
いろいろな人間がいたらこのスレのようにめちゃくちゃになってしまう
気がします。
皆さんのお子さんが第一志望校に合格しますように。
114名無しの心子知らず:05/02/11 18:42:06 ID:9iY66ixh
ID:9fEhqny9が>>108で>必死の煽りご苦労さん と書いているけど
>御苦労って言葉は目下の人にかけるねぎらいの言葉です のレスを
見ると、言ってる相手は目下ということなのかしら?

見たことも会ったこともない相手に使う言葉なのかしら?
それともご都合主義なのかしらん????
115名無しの心子知らず:05/02/11 18:50:38 ID:9fEhqny9
自分よりレベルがひくい相手に尊敬語つかう理由がないんでねw
116名無しの心子知らず:05/02/11 18:57:04 ID:769yCz6b
どうやらスルーすることを知らない人らしいなw
117名無しの心子知らず:05/02/11 18:59:13 ID:23XNJtTj
私は田舎の国立中出身(旦那は私立中出身)なので、私立に縁は無いから
いろいろ言われてしまうかもしれませんが、どうして他人をを蔑むのでし
ょうか。

育ちが良ければ良い人ほど、他人を見下すことは卑しいことだと教育されて
いると思うのですが。

相手のことを育ちが良くないとかレベルが低いとか、私立公立以前の問題
だと思います。
子供の教育に最も影響を及ぼすのは学校では無く親の言動だと思います、
118名無しの心子知らず:05/02/11 19:09:17 ID:9iY66ixh
>>117
私もそう思います。日頃の言動や考え方は知らず知らず子どもに
影響しますよね。
117さんのお言葉、よく心に留めておきたいと思います。
119名無しの心子知らず:05/02/11 19:11:15 ID:9fEhqny9
わたしがスルーしたら誰もいなくなっちゃうし、
電車にのっていて暇なんです。
でもそろそろ充電もあやういのでこのへんで。
120名無しの心子知らず:05/02/12 00:23:10 ID:tK/SC9eb
我が家の受験は来年ですが、同じく
せっせと稼いだお金を子どもの教育につぎ込んでいます。
私自身は休職中ですが、もうすぐ仕事を再開するつもりです。
夫も私も独身時代は、派手な遊びや娯楽はぜず、先を考えて
せっせと貯金をしてきました。
結婚してからも、食事や服装、持ち物、自家用車などには
お金をかけず、質素に暮らしながら、子どもの教育費を貯金してきました。

晩のおかずに豆腐やいわしの缶詰、納豆、卵かけご飯を食べ、夫婦で十年前の服を着続け、
小さな軽自動車に乗り、
その分浮いたお金を子どもの教育費に回していると言う感じです。
私自身が持っている化粧品は安物のファンデーションと基礎化粧品と口紅一本だけです。
宝石は結婚指輪だけ。ブランド物の衣服やバッグ、靴などは一つも持っていません。
私自身はエステも、エアロビ教室も、習い事も何もしていません(子どもには塾やお稽古事はさせてますが)
月に一度、家族みんなで回転寿司店に行って、帰りに不二家のケーキを買って帰るのが
唯一のご馳走です。

でも、それでいいと思っています。家族全員で、いろんな会話をしたり、
テレビで旅行番組を見たり、読書したり、公園でキャッチボールや凧揚げをしたり、
自然と触れ合ったり、充分、楽しく過ごしています。

私は自分に高い物を買うよりも、子どもを塾に行かせ、参考書や図鑑を買う方が幸せ。

我が家はそういう価値観で生きています。
私学を受験する家は必ずしも、資産家ばかりではないと思います。
121名無しの心子知らず:05/02/12 00:37:47 ID:JQQYtvLp
>>120
同意です。我が家もブランド物よりも、海外旅行よりも、
車よりも、外食よりも、子どもの教育費につぎ込んでいます。
通わせたい学校があって、なんとしてでもそこに行かせたいです。

122名無しの心子知らず:05/02/12 00:40:09 ID:wcE4i1kx
素朴な疑問なのですが、
女子の私学で全国で一番偏差値の高い中学って
どこなんですか?
123名無しの心子知らず:05/02/12 00:40:48 ID:Zkdv3yie
いよいよ最後の砦、慶應中等部の合格発表ですね〜。
ツブクリさんのところは、中等部お受けになったのかしら?
それとも普通部、SFC?
合格をお祈りしています。
124名無しの心子知らず:05/02/12 00:42:23 ID:UEK0a/EI
>>122
あの・・・本当にご存じないの?
新聞や雑誌もご覧にならないの?
さすがに愚問か 釣り?かと思っちゃうんですが・・・・
125名無しの心子知らず:05/02/12 01:04:39 ID:TetK0iey
>122
せっかくインターネットできる状況ですから・・・。
こちらへドゾー
http://www.google.co.jp/

>123
SFCをケンタッキーと読んでしまいましたw
夜食が恋しいのでしょうか?
126名無しの心子知らず:05/02/12 02:47:44 ID:rRmmH9Bh
>>121
お子様はご両親の期待を背負われて、どのようにお考えなのでしょうか。
また、「通わせたい学校」のどこに魅力を感じられたのでしょうか(お子様、ご両親とも)。
127名無しの心子知らず:05/02/12 05:13:27 ID:2QFfLP9q
あらゆる楽しみを我慢して、どうしても通わせたい学校に向けて
金をつぎ込んだ結果お子さんが不合格だったら
なんか恨み辛みたまりそうで恐い…。
学校は子供にきめさせたほうがいいと思うな〜
かようのは本人なんだし、親だけ気に入ってもしょうがない。
親のすることはサポートであって操縦ではないと思うけど。
親の行かせたい学校を強制するという意味では
公立強制する親と同じ程度にDQN親。
しかもどちらも無自覚。
128名無しの心子知らず:05/02/12 07:40:22 ID:oKQVkJuA
>>120
まさに清貧ですね。
最近は少なくなりましたが広く海外では
そのような御家庭が多いですね。
日本はバブル以降、身の丈を知らない人が
急増しましたが、昔は120さんのような方が
多かったと聞いています。
教育が何よりの財産とはユダヤ人の教えにも
あるとのこと
災害大国日本では土地家屋や物質にお金を
掛けてもどうなることやら?ですよね。
129名無しの心子知らず:05/02/12 08:33:11 ID:+u5+sFrV
>>128
ここの>>1読める?

教育論やら家庭のありかたについて演説したい人はよそでやってよ。
130122:05/02/12 13:21:19 ID:wcE4i1kx
>>124
新聞や雑誌も読みますよ。
だけど、ひたすら国公立教育で育ってきた
もんで「どこが一番難しい女子の私学なのか」
と言う事には関心がなかったので記憶に残って
ないんですよね。
深夜、ふと、「男子はラサールとか開成とか灘があるけれど、
女子でそれに相当する私学ってどこなのカシーラ?」
と疑問がわき、「んじゃこのスレで聞いてみよう」と
思ったわけで。でも確かに安直だったかもしれませんね。
>>125さんの言うように、自分でぐぐってみます。
お手を煩わせて申し訳ない。
131名無しの心子知らず:05/02/12 15:23:09 ID:yaOKEcvA
>>130
菊川怜が出てから、興味のない人も知るようになったんですけどね。
もしかしてテレビはご覧にならない?
132名無しの心子知らず:05/02/12 15:27:06 ID:EUv02T/8
>>124
私も旦那の出身中学のこと良く知らなかっですよ>麻布
大学の同級生には麻布出身かいたけれど、普通の都立高校と思っていた
くらいです。
中学受験を経験していなければそんなものだと思います。

133名無しの心子知らず:05/02/12 18:09:54 ID:OqTURACj
>120
すごいですね。
でもその話は共感できる人とできない人がいると思うので
リアルではしないほうがいいかもしれません・・・

ネット上なので素直に言いますが、我が家は私学の学費は
大変ではありませんし(ある程度の仕事ある程度の学歴が
あれば誰でも出せる額だと思っています)、どうしてそこ
までして私学に入れたいのかがよく判らないです・・・。

高校・大学からいい学校を目指すこともできますし、国立
で妥協することもできますよね。
134名無しの心子知らず:05/02/12 19:13:05 ID:JebUGOR+
>>133
時代はやがて「東大○名合格」が栄誉ではなくなると思うよ。
灘や難関高の大学合格実績の一番下の方を見てごらんよ。
海外の有名大学の名前がちらほら載っているよ。

日本って国はこれから斜陽の一途をたどっていくんだよ。
TOEFLで高得点あげて、自分の好きな専門性の高い学問を
追究していく。そんな時代になる予感がする。

135名無しの心子知らず:05/02/12 19:34:20 ID:OqTURACj
判りますが、どうして私になんだろうか・・・
136122:05/02/12 19:45:06 ID:wcE4i1kx
>>131
テレビも見ます。
でも彼女の出身中学を紹介してる番組って
どんなのですか?彼女にも興味がなかったので
残念ながら、そういう場面を
見る機会はありませんでした。
彼女が私立中出身だと今知ったぐらい。
高校は桜がつく進学校だったとキジョ板の
芸能スレで見たような記憶が・・。
オウインだっけ???間違えてたらスマソ。
じゃああそこのエスカレーターだったんですね。
関東の人間じゃないのでいまいち疎いんですよね、
首都圏の、大学はともかく私立中とかになってくると。
とりあえずオウインが女子の私立中の最高峰って事ですか。
勉強になりました。ありがとう。
137名無しの心子知らず:05/02/12 20:01:50 ID:FwysCBBK
>>122さん、私も知りませんでした。
オウインが一番だということも、菊川怜の出身校だということも。
中学のことは、関東の人以外は知らない人多いんじゃないかな?
菊川のことは、テレビは見てもワイドショーとか見ないから
出身校のことまで知りませんね〜。
138名無しの心子知らず:05/02/12 20:04:12 ID:wcE4i1kx
演技が下手すぎていまいち萌えない>菊川

ってスレ違いですね。スレ汚しスマソ
139名無しの心子知らず:05/02/12 20:34:14 ID:yFFqKB55
>>130
国公立で育ったから知らなかったというのは
他の国公立出身の方に失礼では?
受験に興味のある方なら誰でも・・・とまでは
言いませんけど知っている人は知っていますよ。

>>133
>>120さんがそこまでして私学を考える理由が
判らないのは133さんに想像力がないだけかと・・・
リアルでその様なことは仰らない方が無難ですよ。
140122:05/02/12 20:47:05 ID:wcE4i1kx
>>139
何故失礼なの?
「自分は」親から私学は無理だと
言われ続け、大学まで国公立で育ってきたので、
私学、特に首都圏の私立中に疎い・・と、
このどこが失礼なんですか?
あくまで私の話ですよ?
「国公立で育ってきた人間は皆私学に疎い」
などと一言も私は発言してません。
おっしゃる通り、知っている人は知っている、
知らない人はしらない。
私はその後者だったというだけです。
あえて言いませんでしたが、「日本で一番偏差値の
高い私立の女子中を知らない」と言うだけで、
「新聞は読んでますか?雑誌はみないのですか?
テレビは?」と聞くほうがよほど失礼だと思いますが。
新聞は毎日全ての紙面に目を通しますが、
あくまで目を通すだけで興味の無い紙面は
ざっとしか読みません。そもそも私立中の偏差値なんて
新聞に掲載されてましたっけ?されていたとしても、
エリアが違えば掲載されている学校は違うと思いますし、
興味が無いから記憶に残らない・・それがそんなに変ですか?
雑誌にしても、雑誌なんていろんな分野の雑誌が山ほど
ありますよね?雑誌も読みますが、私立中の偏差値が掲載
されているような雑誌は読みません。テレビもニュースや
ドラマやバラエティは見ますが、ワイドショーは
ほとんど見ません。
以上のことから、一番偏差値の高い私学の女子高を知らない・・
それは>>124>>131で驚かれるほどの事なのでしょうか?
と、マジレス。
141名無しの心子知らず:05/02/12 20:56:21 ID:EUv02T/8
>>140
普通の感覚だと思いますよ。そんなに熱くならなくても大丈夫。

私は、私大の偏差値すら良く分からないです。
自分に必要の無い情報には疎くなるのが普通だと思います。
142122:05/02/12 20:58:09 ID:wcE4i1kx
>>141
ありがとう。_| ̄|○ 
143131:05/02/12 21:00:37 ID:yaOKEcvA
>>140
あなたが
>深夜、ふと、「男子はラサールとか開成とか灘があるけれど、
女子でそれに相当する私学ってどこなのカシーラ?」

とおっしゃるので、
「男子はご存知なのに、なぜ?」という程度の疑問を持って
「テレビをご覧にならない?」と思ったのですが。

男子の難関校はどのような経緯で知るところとなったのかしら?
144名無しの心子知らず:05/02/12 21:08:14 ID:FwysCBBK
>>122さん、もう相手にしないほうがいいですよ。

私が思うに、ここのスレの人たちって
他人を見下したような言い回しをされるから
122さんはそれでちょっと気に障ったんじゃないの?
145名無しの心子知らず:05/02/12 21:11:04 ID:yFFqKB55
>>140
個人的に知らないと言う理由に国公立出身を
持ち出すのはおかしいのでは?と言う意味でしたが
どうやらID:wcE4i1kxさんの中に特別、知識に
対するコンプレックスがおありのようですね。
その反応の仕方で判ります。
知らないことは恥ずかしい事ではありませんが
そこまで開き直られるのは大人げないかと・・・
146名無しの心子知らず:05/02/12 21:15:37 ID:trs6HLCJ
灘やラサールはテレビなどでももの凄い進学校として、昔からよく受験ネタに使われるし。
特にラサールはコント赤信号で「有名な進学校」だと門外漢でも知っているんじゃないかな。
女子の進学校は一般常識ネタになりにくい気がする。
147122:05/02/12 21:16:55 ID:wcE4i1kx
>>144
そうだねえ・・真面目に答えるのなんだか疲れてきた。
148名無しの心子知らず:05/02/12 21:17:53 ID:trs6HLCJ
>>145
その他人を見下した言い方はキモイよ?
149131:05/02/12 21:20:03 ID:yaOKEcvA
確かに門外漢、特に興味がない人には偏差値はわかりにくいかもしれない。

でも、もしワタシがそういう立場だったら、こういうスレでいきなり
聞いたりしないかもw
150名無しの心子知らず:05/02/12 21:20:08 ID:bDlK0WAa
ていうか122を相手にしない方がこのスレ的にデフォだと思うのだが
教えてチャンの逆切れ見苦しい
151名無しの心子知らず:05/02/12 21:21:43 ID:EUv02T/8
>>145
中学受験を経験していなければ(=公立出身)、知らないのが普通ではない
でしょうか?
そんなことにこだわるほうが大人げないような気がします。

>>144
ツブクリさんとか、和気あいあいする時もあるので、楽しみで時々覗いて
いますが、人を見下すのが好きな人がいる時は、雰囲気が悪化しますよね。
152122:05/02/12 21:22:13 ID:wcE4i1kx
>>146
ラサールは「なんでラサール石井はラサール石井なの?」
と父に小学校の頃聞いたら、「ラサールっていう
日本で3本の指に入るものすごく頭のいい男子校が
あるんだよ」って答えてくれたのが始まりのような気がする、私も。
灘は私の出身が神戸の東灘なので、地元だから小さい頃から知ってる。
開成はどこで知ったんだったっけなあ・・覚えてないや。
153名無しの心子知らず:05/02/12 21:22:48 ID:yFFqKB55
>>148
見下したと感じる、そちらの心理状態に
問題があると思われます。
なにかしら強い劣等感を抱いている人は
何ともない言葉や文章にも下されていると
感じることがあるそうですよ。
154名無しの心子知らず:05/02/12 21:26:27 ID:EUv02T/8
>>152
私もラサール、灘、開成は知っていました。
でも、これらの学校は高校から入学するものだとずっと思っていました。
私立中学というと、お嬢様学校のイメージしか無かったので。
155名無しの心子知らず:05/02/12 21:27:49 ID:j+vDnwmU
>>140
同感です。
当方(男)公立中高(単に県内学区1番の県立)、一浪後、東大(理系)です。
大学入るまで どこの高校のレベルが 高いかなんて 全く興味なし。
大学入ってからも 開成からは たくさん来るんだと思ったけど 
女子は殆どいないし、あまり興味なしでした。(他の女子大は興味ありましたが。。。)
しかし 結婚して、子供(娘)ができ、小学校高学年になり、私学を考え出すと
聞こえてきますよ。 何百回となく。 
どこの子が桜陰だとか、女子学院だとか双葉だとか。。。 
首都圏で娘を私学へやろうと思えば だれでも知ってることだけど、
関係ない人は 全然、知らないものです。

156名無しの心子知らず:05/02/12 21:30:27 ID:trs6HLCJ
148ですが、私はただの通りがかりです。
今の流れを第三者から見て、キモイ書き込みだなあと素直に述べただけ。
私たちを含めたお受験ママはごく狭い世界の一部でしかないことをわたしは知っているだけです。
157131:05/02/12 21:32:29 ID:yaOKEcvA
>>122
ここ見た?
ttp://chugaku.jukenjoho.net/hensachi/html/03_08.html

60以上は難関校、ということになっている・・・んだと思う。
158名無しの心子知らず:05/02/12 21:37:08 ID:37Xpd4nn
>>155
とほぼ同意です。155をよんでああ!そうなのねと思いましたが
当方、地方ですのでどの中学が一番かなんて知らなかったです。
家から通える範囲内で、私学か公立かを考えてこのスレを読んでますので。
159131:05/02/12 21:37:44 ID:yaOKEcvA
ついでに、うちの子の学校のホームページを見た。
高校入学時の入学金を知りたかったんだけど・・・出ていなかったorz
いったい、いくらなんだーーーっ?
160122:05/02/12 21:38:18 ID:wcE4i1kx
>>157
ぐぐった時に見ましたがこれ首都圏ですよね?
でもわざわざありがとう。
あと10年後には私も受験生の母かなあ・・。
161122:05/02/12 21:39:43 ID:wcE4i1kx
私がいるから荒れるんですよね。
今度こそ去ります。
どうぞ続けて情報交換なさってください。
フォローしてくださった方々、ありがとうございました。
162名無しの心子知らず:05/02/12 21:43:29 ID:FwysCBBK
>>122さん、まだお子さん小さいんだね。

こんな雰囲気のときばかりじゃないと思うので
また時々ドゾー。
163名無しの心子知らず:05/02/12 21:57:44 ID:MuW+ClHS
122には殺伐とした「お受験」板を紹介すればよかったのにw
164名無しの心子知らず:05/02/12 22:04:50 ID:8xQWzB/O
首都圏は一通り結果が出てしまってるのでしょうか?

東海地区は昨日、今日、明日が本丸なので(うちは、今日で終了)結果が出るまで
まだまだ緊張感が続きます。オウインなんて話題は、正直どうでもいい(w
165名無しの心子知らず:05/02/12 22:21:28 ID:lPMIPskB
>>157
うちは子供がふたり私立行ってるけど
こんなページ始めて知りました。
うちの子の学校は偏差値51と60だった。
でも60以上難関校とはいわないんじゃない?
難関校=御三家 上位校=御三家滑り止めクラス
中堅校=低偏差値を除く全部、 みたいなのが一般的では?
166名無しの心子知らず:05/02/12 22:24:33 ID:ZiZc/i44
普通というか、現実に偏差値60以上は難関校だよ。
『お宅の子が難関なんでしょ?』というかもしれないが
現実には、難しいよ。
167名無しの心子知らず:05/02/12 22:38:16 ID:lPMIPskB
>>166
いや実際に入るのが難しいとか、そういうことじゃなくって
親同士で会話をするときの共通のコンセプトっていうかさ
「難関校」といえばここ、みたいなくくりが。
だって偏差値51の子供の学校でさえ偏差値60の学校は難関校とは
いわないもの。
168131:05/02/12 22:38:44 ID:yaOKEcvA
>>165
一応「60以上」って分けてあったから・・・個人的にはあんまり興味
ないんだけど、122さんが気の毒になっちゃったから、ぐぐってみた。
私も初めて見たけど、偏差値で見ると御三家より高い学校もあるのね。
偏差値だけで学校を決める人は少数派ですよね。うちは女の子だから
よけい、そう感じるのかな?
169名無しの心子知らず:05/02/12 22:42:26 ID:trs6HLCJ
超難関校、的な言い方もあるし。
進学塾で学校別選抜のあるところは難関校と呼ぶとかW
170名無しの心子知らず:05/02/12 22:44:00 ID:ZiZc/i44
難関校と有名・人気校は別もんですからね・・・
171名無しの心子知らず:05/02/12 22:44:50 ID:lPMIPskB
>>168
もしかして駒東?だったらだいぶ前に武蔵と順位いれかわって
今じゃ御三家といえば開成麻布駒東ですよん。
172131:05/02/12 22:51:33 ID:yaOKEcvA
答えた方がいいんだろうか・・・

あの、うち神奈川なので東京の事情には詳しくないのよ。
男子はぎりぎり麻布に通えるかどうか(距離的に)ってところだから。
同じ理由で桜蔭さんも近所にはいません。

神奈川御三家、っていうのが男女ともにあるらしい、というのを
最近知りました。どーでーもいーでーすよ♪だけどね。
173名無しの心子知らず:05/02/13 08:09:40 ID:llo4Pqjd
御三家がいいとか、ちょっとでも偏差値が高い方がいいとは思わない。
だけど、子供が受験するなら、親は出来る限りの情報を集めるべきだし
その中から子供に最良と思う学校をすすめてあげるべき。
「偏差値高そうなとこは(親子とも)大変だからやめちゃお」
みたいなのってみすみす子供の可能性つぶしかねないと思う。
学校なんてどうでもいいなら受験する必要はないし、
受験する気が全くないならこのスレに来る必要はない。
174名無しの心子知らず:05/02/13 09:16:12 ID:lwzEi56d
このスレっていつの間に私立マンセーだけのスレになったの?
公立派も来てもいいんじゃない?
私立を語るスレならばスレタイに公立を入れる必要はないわけだし。
175名無しの心子知らず:05/02/13 09:28:30 ID:llo4Pqjd
そういえば、そうですね。すみません。
でも、私立に興味がなくて公立に入れたいなら
ちゃんとした知識もない私立のこと語るのは変では?
どうでもいいことなら黙ってればいいと思う。
それって子供を私立にやった親が公立なんて知りもしないのに
公立はどーだこーだっていうのと一緒でしょう。

私立または公立をマンセーする(特に経験者が)は問題ないけど
そのために知りもしない私立公立について語ることはないじゃない?
176175:05/02/13 09:35:23 ID:llo4Pqjd
>>174
ていうか、今読みかえして気がついたんだけど
私の173は172さんへのレスなんですよ。
最後の一行が余計だったから174さんにレスされたのね。
177131:05/02/13 10:08:37 ID:ZLnlGWEj
>>173
私の どーでーもいーでーすよ♪ がいけなかった?

「神奈川御三家」とかいう「くくり」は必要ないよね、という意味ですが。
でも、実際は試験があるから、偏差値を目安にしますよね。
そして、それに振り回される親も、確かにいる。入学してから、
学校の教育方針に疑問を、というよりもっと積極的に異議を唱えているのを見ると
「あなたとお子さんは何を気に入ってこの学校を選んだの?」と
聞いてみたくなります。
178名無しの心子知らず:05/02/13 10:22:28 ID:/hisdP5Z
>私立に興味がなくて公立に入れたいなら
それを行ってしまうと、公立に興味がなくて私立しか考えていない人も同じだ
と思いますよ。

私立に行きたいのではなく、あの学校に行きたいということで、
行きたい私立>地元の公立>その他の私立、という選択をする場合だってある。
(前スレで出てきた麻布しか受験しなかったお子さんの話が出てきましたよね)

公立、私立とひとくくりに語れないし、お子さんによってもどっちが良いのかは
違うと思う。最終的にどちらが良かったかなんて、結論が出るかも分からない。

だからいろいろ悩むところもあってこのスレを見ている人が多いのだと思います。
179名無しの心子知らず:05/02/13 11:05:25 ID:llo4Pqjd
>>178
>それを行ってしまうと、公立に興味がなくて私立しか考えていない人も同じだ
>と思いますよ。

ええ、まさにそうです。
だから、興味をもっていてそれなりに調べたり、
実際に子供を入学させていろいろ知っていることを書くのはいいけど、
興味がなくて、知りもしないことについてあれこれ語るのはどうでしょうってことです。
上にも書きましたが、私学にしか興味がなくて、子供を私立にいれて
公立の中学も高校も全然知らないのに批判するのっだってもちろん変です。
どうでもいいなら書くことないじゃないというのはそういう意味です。
177さんについては私も誤解していたところがあることはわかりましたが。
180名無しの心子知らず:05/02/13 11:51:19 ID:iysIF424
>>178
それはチョット違うのでは?
私立を考える親の大半は公立出身だし、公立事情に関しては
ゆとり教育や学力低下とかマスコミもよく取り上げているから
私立出身者でも知る機会は多いから公立に関して語ることは
誰でもできると思う。
でも私立受験に関しては実際に私立出身の親か今現在
子供を進学塾にやっている人じゃないと知り得ないことが多いから
最初から子供を公立へやる人は参加できない。
と言う図式になっているんじゃないのかな?
181名無しの心子知らず:05/02/13 12:40:30 ID:llo4Pqjd
>>180
だから、最初から子供を公立にやるつもりの人は
子供を公立にいれたい理由とか、実際に子供をかよわせたらこうだったと
言う話をすればいいんじゃないの?
それに最初から子供を公立にやるつもりなら私立について何を語りたいのかわからないし
語る必要なんかないと思う。それこそ「別にいいじゃない、どうでも」って思うけどな。
私は逆に今となっては公立に興味はない。だって関係ないもの。
受験するときにはいろいろ調べもしたけど、もう5年も前だしね…。
182名無しの心子知らず:05/02/13 14:03:30 ID:ZLnlGWEj
特定の学校の名前を挙げて貶めたりしなければ、
誰が何を語ろうとかまわないんじゃないかな?
興味がなければスルーするなり、違う話題を振るなり・・・

我が家では、今チョコレートケーキを焼いています。
(2回目がオーブンに入っている)
部活の先輩&後輩、クラスの友達・・・
あと1回は焼かないと足りないようです。
女子校らしいな〜と思います。
183名無しの心子知らず:05/02/14 03:10:43 ID:rfPvb1wC
私立中学の生徒のレベルは公立中学生よりは高いから、公立高校への進学を
希望している場合は、高い内申を取りにくい為、内申書において
不利になるんじゃない? 公立中学なら生徒のレベルが低いから、
高い内申点を取ることもさほど難しくないと思う。皆さんはどう思います?

ま、最初から私立高校へエスカレーターする場合は関係無い話だけどね
184名無しの心子知らず:05/02/14 06:48:43 ID:dpEZ0TM5
公立高校に入るための私立中学なんて全国でもひとつしかないような気もするけど…。
それをいったら大学受験の時にレベルの高い学校ほど内申点がとりにくいから
損をするというのはあるね。いくら絶対評価といっても授業の内容が違うんだから、
難関校の内申平均4.1と中堅校の4.1が同じではないし。それなのに指定校推薦は
同じ点数を要求されるからね。結果として上位校以上では指定校推薦の枠があまり
そこそこの実力があって外部受験ではいれるような子でも指定校推薦には
内申点が足りないという状況になる。
もとより、上位校で内申評定4.1以上なんてとれる子はオールマイティにそこそこ
できる子なのでセンター試験も有利で国立向きだしね。
185名無しの心子知らず:05/02/14 14:36:07 ID:4FdnyUlA
頭のいい子だと特に中学受験させたくなると思います
が、経済的に余裕がないなら国立中学の受験限定にし
たほうがいいんじゃないかと思います・・・。

ご近所にこんな例もありますよ。
・大学に入ってからお金がなくて休学→バイトでやる気
 がうせて退学→バイト先の社員。
・私立大の学費はだせないので国立大だけ受験→調子が
 出ず不合格→高卒→スーパー販売員

この間の10代男子の統計ご覧になりました?
94%程度が16歳前後から携帯を持っていてその料金は
月6000円前後かなにからしいです。
やっぱりいろいろとお金はかかりますよね。

いろいろなコンサートに呼ばれれば花束持参でかけつけ
ますよね。(我が家は私立小ですが今の時期はピアノの
コンサートが多いようです)

肝心なのは最終学歴だし、環境はあるけれども、やる
気さえあれば勉強はどこの学校でだって出来ると思い
ます。
186名無しの心子知らず:05/02/14 15:35:40 ID:3YE723Sx
>>185
言いたいことはなんとなくわかるんだけど、
花束の話は何?おつきあいが大変ってこと?
私立中で?
それとも我が子の発表会に花束持参?
187名無しの心子知らず:05/02/14 15:50:12 ID:oUxE2fK3
よ〜く考えよ〜お金はだいじだよ〜
ってことかな。
188名無しの心子知らず:05/02/14 16:02:57 ID:2bGmUfM2
お受験させて私立に入れたけど、公立から頭のいい子がたくさん入ってきてしまったら今後が大変。
お金もないくせに私立にきて校風を乱さないでくれる?ってことでは。
189名無しの心子知らず:05/02/14 16:53:54 ID:UWqDEnq1
>>185
>肝心なのは最終学歴

私は多くの高学歴と言われる人達を見た結果から
肝心なのは人間性に深く重大な影響を及ぼす思春期の
環境だと思い至りました。
確かに近視眼的に現役世代だけに焦点を絞れば
学歴が重要かもしれません。が、年老いてからの余生は
学歴より人格が一層重要性を増します。
三つ子の魂百までじゃないですが、美しく老いる為の基礎は
思春期までに作られる気がします。
190名無しの心子知らず:05/02/14 20:04:28 ID:YA1KVp/h

>肝心なのは思春期の環境。。
おっしゃること分かります。 眼前の中学入試や単に一流大への入学より人生振り返って
幸福であることが最も大事でしょう。 では、人生経験豊かな、貴殿の目から見て、
このスレタイ「中学は公立?私立?」に対する答えは 何でしょうか? 
よりよい思春期の環境を享受するために、現状の公立のゆとり教育の弊害も鑑みて、
どうするのが、よいとお考えですか? あるいは学校選択の基準は? 


191名無しの心子知らず:05/02/15 07:53:01 ID:sOOiRTXx
>>186
185じゃないけど、お友達のピアノの発表会に呼ばれたとき
花束持っていくのが普通です。
私立小中だと、ピアノ習ってる子が多いだろうから、
頻繁に花束を買わないといけない、という意味だと思う。
192名無しの心子知らず:05/02/15 08:35:55 ID:5QrVQtnm
地域によって選択肢もそうとう変ってきますよね。
自分の経験と伝聞情報しかない状況から、子供の将来を決定するのは
かなり思い切った決断といえるとおもいます。
うちはぼちぼち子供の進路を考える時期にきていますが
東京育ちで六大学の附属中学から大学へ進んだ旦那は、
「とにかく中学は受験汁、大学があるかないかは考えなくてもよい」で
地方育ちで全部国公立だったわたしは
「中高はレベルに見合ったところへ行けばよし、頭がよかろうと悪かろうと
大学という場所は経験する価値がある」
という考え方。現在東京住まいなので、中学受験はさせることになりそうです。

基礎知識やその応用、雑学は高校までの学習量とその幅広さに大きく関係するようで
クイズ番組を見ていると、私の方が旦那よりもはるかに正解率が高いですが
交友関係の幅広さや関わりの深さという点では旦那には完敗です。
で、その交友関係は中高の同級生ばかり。中には大学へ進学しなかった人も含まれます。
ある程度のレベルの中学へ入る人たちは、最終学歴がどうあれ「地頭のよさ」は
一定以上はあって、もって生まれた環境やネットワークを利用しつつ、時には
同級生の頑張りに触発されたり助けられたりしながら生きているように見受けられます。
>肝心なのは最終学歴 とばかりは言い切れないようですね。
もちろん、個人の資質も大きく関わるでしょうけれども。
193名無しの心子知らず:05/02/15 09:22:40 ID:IPxxXr7H
185です
学歴だけが大事ではないというのは勿論判ります。
でも中学受験をさせる方には、単なる理想論かな・・・
わざわざ中学受験をして高卒もしくは三流大学卒で、でも
心はゆたかなので満足です!ということはないですよね・・・
やっぱりそれなりの学校を出て欲しいのが本音。
194名無しの心子知らず:05/02/15 10:01:20 ID:8kgmljvm
>>193
これはわたしだけかもしれないけど、
*ちゃんとした環境で中学高校をすごさせてあげたい
ということと
*できるだけ高い学力を身につけて欲しい(大学進学)
というのは両方とも親の希望であるとしても
必ずしもこの二つはカップリングされたものではないと思います。

私の娘は上位進学校(中高一貫)の高校2年だけれど、希望進路は美大です。
学年のうち1割くらいは、美大や音大を志望しています。
美大や音大に進むなら何も今の学校でなくてもいいわけだし
かえって勉強は大変ですが、やはり、美大や芸大に進むのでも
いえ、だからこそ、中高ではしっかりした基礎学力は付けて欲しいし、
また、高校受験のない環境でそういうことにうちこめたことは
大変に良かったと思っています。
温室育ちといわれればそれまでですが、友人のレベルも
そこそこに揃っていたことも良かったと思っています。
例えばこの子にできれば東大に行って貰いたいか?といわれたら
それだけははっきり「NO」といえます。
別に美大に行って欲しいわけでもありませんが。

それでも、自分で誰に言われるでもなく
どうしてもこの道に進みたいのだ、という進路を見つけたのですから
親としてはあとは応援してやるだけです。

ただまあ、大学にかないといわれちゃったら「うーん」って感じだったかも。
でも上位校では大学にいくというのはある意味デフォなので
よごどのかわりものの子でもなければそんなこと言い出す子はいないですが…。
195名無しの心子知らず:05/02/15 10:29:51 ID:5QrVQtnm
>>193
学歴を人物の肩書きとだけ見る場合と
人物の人格形成にかかわるものとして見る場合とで違ってくるのかも。

一番いいのはその両方が得られる場合ですから、親としてはどっちもwと
言いたいところです、親の見栄というよりも、その方が後々本人にとって
楽なことが多いですし、幅もひろがりますしね。
受験はまだまだ先なので、綺麗事がいえるのでしょうが
質の高いバラエティに富む人たちに出合い、そのなかで自分の進みたい道を
見つけてくれて、本人が決断してくれるのであれば応援したいと思います。
私は>>192ですが
旦那はそのバラエティに富む人たちに中学のときに出会い
私は大学で出会ったことでの認識の違いがあるだけで
根っこのところは同じだと考えています。
個人的には大学へは進んで欲しいですが、それが3流でもOKです。
(一流といわれるところだと別の意味で嬉しいでしょうけれどねwいい加減なものですね)
もっとも怖れるのは、意志のないままモラトリアムをのばすだけのために進学すること。
だから中学受験も本人が強く望まなかったら強要はしないと思います。
そんな甘い考えでは中学受験はのりきれないと 経験者のお母様から叱られますが…
196名無しの心子知らず:05/02/15 10:43:28 ID:8kgmljvm
>>195
いや、中学受験だってそれほど高偏差値のところいいれなくていいなら
てきとうにやってればそこそこのところまでは入れるよ。
うちだって親は適当だったけど、息子は偏差値55くらい、娘は偏差値60以上
のところにはいったから。
うちの息子は小5の時点ではのぞまなかったんで、小6からの
駆け込み受験です。それでも偏差値60近くまではいきましたから。
197名無しの心子知らず:05/02/15 10:54:50 ID:NMjZjMcd
>>196
それは全員にはあてはまらないから、言っちゃダメw
198名無しの心子知らず:05/02/15 11:08:30 ID:5QrVQtnm
>>196 >>197
なんといっても親の子だし、その親がこのとおりなので(藁
無用なプレッシャーなく過ごせる点は良いでしょうけれど
その分本人の奮起が必要になりますよね。
子供だというのに大変だなぁ・・・
199197:05/02/15 12:04:07 ID:NMjZjMcd
中学受験は親子で云々・・・
とよく言うけど、実際親が出来るのは「健康管理と送迎」くらいじゃない?
親はのんびりと構えて、落ち着くところに決めるつもりでいたい。
希望の学校に合格しなかった時に、本人が自分の全てが不合格なんだ
と思わないようにフォローできればいいと思う。
200名無しの心子知らず:05/02/15 12:58:36 ID:mR3NMljf

>>196  てきとうにやってればそこそこのところまでは入れるよ。
これは個人差があり、かなりハズレていると思います。
現実に偏差値が70位から30位までの受験生の層があり(むろん平均は50)、
それらの子供を受け入れる学校にも偏差値70位から30位まであります。
多くの受験生はまじめに2−3年間、受験塾へ通い、宿題をやり その結果が
偏差値が70であったり、50であったり、30であったりするのです。  
偏差値40の学校へ行く子は受験勉強を殆どやっていなとか、6年になってにわかに始めた
わけではないのです。  受験生の半分は偏差値50以下であることから考えれば
労せず偏差値60は「ご自身の特例として事実」かもしれませんが、一般論ではありえません。

 
201名無しの心子知らず:05/02/15 12:58:59 ID:8kgmljvm
>>197
いや、それをいったら小学校低学年から親が必死になってても
どうにもならない子っていうのもいるわけで。
私がいいたいのは難関校にどうしても、というのでなければ
親のは適当でも子供にやる気があればなんとかなるって話です。
うちだって子供が勉強しなかったわけじゃないですよ。
でも自分から受験するといいだしたので、親はぽやんとしてても
1年間はわりと一生懸命やってました。
202名無しの心子知らず:05/02/15 14:41:17 ID:IPxxXr7H
主人の話。
元々やる気がなく中学受験完敗(当時は珍しかった)。
なんとなくの学校へ進学。理系国立卒業。
やっぱり結局本人しだいなんだよね。
203名無しの心子知らず:05/02/15 19:24:22 ID:mR3NMljf
>いや、それをいったら小学校低学年から親が必死になってても
>どうにもならない子っていうのもいるわけで。
現実には「そういう親子」が たくさん いると思います。 
原因は必ずしも子供の根本的な能力の問題でなく、
1.子供が自主的に勉強するまでにならない。(まだ幼い、動機が弱い)
2.親の勉強への誘導の仕方、まわりの環境、圧力
3.塾や勉強法があわない
などいろいろあると思いますが、多くの親は必死(せめて偏差値50以上とか)に
なってるけど、半分の人は50以下なのです。 
私立受験勉強始める前から 偏差値50以下の学校でよいと思っている親は少ない
と思いますが、現実には必死になっても伸びない我が子の成績に妥協しているのです。
204名無しの心子知らず:05/02/15 19:25:03 ID:mR3NMljf
>親は適当でも子供にやる気があればなんとかなるって話です。
そうかもしれません。でも その 「やる気があれば」 は 中学受験では
「子供ができる子なら」 に匹敵することばで、「そうでない子」も多いです。 
196は「ウチは子供ができる(=自主性があった)ので親は適当にやっても偏差値
55−60へ進学できた」と記述するとよいと思います。 
他の家庭がマネしても「大半がそうなる」わけではありません。

205名無しの心子知らず:05/02/15 19:40:45 ID:IPxxXr7H
子供の数と大学の数を考えれば、皆そこそこ行くのかもしれないよ。
笑い事じゃないですが・・・
206名無しの心子知らず:05/02/15 20:16:57 ID:8kgmljvm
うーん。うちの子供は他にいないので、なんとも言えないけど。
結局「必死になっている親(だけど子供はできない)」って
親は気分ばかり必死になっているってありそうな気がする…。
うちは大手の進学塾はいってないけど、大手の塾は上のほうのクラス以外は
お客様と呼ばれていて、良い先生はみんな上の方のクラスにとられて
下のほうのクラスの子は漫然と来て帰るだけの子も多いとききました。
親の必死は「塾にちいさい時からやる」とか毎日栄養のバランスのとれた
お弁当を作って送り迎えをするとか、なんかそっちの方向にいってるんじゃないかと。
子供が塾でどんな時間を過ごし、どこまで学習内容を理解しているのか
きちんと把握しているのかなぁ。やみくもに「わかってるの?勉強してるの?」と
というばかりの必死もありそうかな…。
言い方がまずかったかもしれないけど、わたしがいうのは
「子供にやる気があって、環境を整えてやった場合」ですよ。
そうじゃないなら別に受験なんかしなくてもいいと思うし、させるのは間違いだと思うし。

もともとが
>>だから中学受験も本人が強く望まなかったら強要はしないと思います。
>>そんな甘い考えでは中学受験はのりきれないと 経験者のお母様から叱られますが…
というお母様へのレスなのですから。
207197:05/02/15 20:42:57 ID:NMjZjMcd
>>206
「子どもにやる気があって、環境を整えてやった」場合
それは既に「てきとうにやってれば入れる」ではない、と思いますが。

スタートが遅くても、子どもに合った塾を選ぶ事ができ(親に眼力があり)
学習の進み具合を把握し、子どもも集中力があった、というのは恵まれている
んですよ。親子共に能力が高い、という事なんですから。
塾の良し悪しを判断できないけど、お弁当を作って送り迎えをする
一所懸命があってもいいと思います。子どもを追いつめさえしなければ。
208名無しの心子知らず:05/02/15 21:39:45 ID:ym9KJ6Bo
その知的好奇心を、まだ上手くモチベーションとして高めることが出来ずにいる子を、中学受験界に放り込むメリットは?
209名無しの心子知らず:05/02/15 21:49:41 ID:mR3NMljf
>>207 それは既に「てきとうにやってれば入れる」ではない、と思いますが。
206さんの場合、なにもしないのに「子供にやる気があった」んじゃないですか? 
まわりにも、たま〜に、聞きます。 
親は何もしないのに「自主的に勉強する」とかいう できた子が。 
でも、そうでない家庭のほうがずっと多いけど、それでも親は私立にやりたい。、
>>206 そうじゃないなら別に受験なんかしなくてもいい
なんて立場にたったら、世間の多くの子供は受験資格なくなっちゃいます。

210名無しの心子知らず:05/02/15 21:55:19 ID:MDLetKQ6
私は196さんの言っていることが正しいと思う。
中学受験をしても良いほど精神的に熟している子は、小学生の1割も
いないはず。
だけど、今は熟していない子でもどんどん受験の世界に親が放り込む。
211名無しの心子知らず:05/02/15 22:01:04 ID:OQdod0wV
中学受験の時ってのはまだ子どものままの子もいるからなあ。
早熟な子の方が有利だよね。

親が必死になって子どもの尻を叩いて、
ぎりぎりの学校に行っても何もいいことないと思う。
それなりに余裕のある学校に行った方がそれからの6年間が楽しいよ。
子どもに将来はどうしたいかちゃんと聞くのも大切だと思うよ。
親が何もかも決めてしまうのは危険。あとになってキレる子も結構いる。
212名無しの心子知らず:05/02/15 22:21:54 ID:IPxxXr7H
有名塾の無料テストをうける感覚でよく判らないまま受験が終わる子
も多いけどね。
大人たちが考えるほど大げさなものでもないかも。
213名無しの心子知らず:05/02/15 22:23:11 ID:mR3NMljf

>>中学受験をしても良いほど精神的に熟している子は、小学生の1割も
いないはず。
だけど、今は熟していない子でもどんどん受験の世界に親が放り込む。

耳が痛いです。 私立進学率が50%のウチの地域だと さしずめ受験者の80%は受験不適格者か?  
でも地元公立中は ヤクザ一直線みたいな学校で、高校すら行かないプータローがごろごろ。
やっぱ 私立に行かせたい。


214名無しの心子知らず:05/02/15 22:27:11 ID:IPxxXr7H
廊下に左右ズラッと並んで、親分が通ったら、一斉に「お疲れ
さまです!」みたいな学校を想像してしまった。
215名無しの心子知らず:05/02/15 22:45:46 ID:mR3NMljf
>>214
派閥が2派あって、合うとすぐ喧嘩はじめるので通学路や門が別々になっているらしい。
あっ 全く スレ違いの話題でした。 スンマソ。
216名無しの心子知らず:05/02/15 23:03:27 ID:8kgmljvm
>>209
だから、その文章は「誰でも」適当にやってればはいれるといっているのではなく、
195さんへのレスなんですってば(アンカーもついてます)。

195さんの文章を読んだ上で、こういうお母様であれば、という前提です。

それと、「適当にやってれば」というのは「何もしなくても」とは違います。
「適当にやる」=「いい加減にやる」=「手抜きする」と思ってるかたがいるのでは?
必死になる必要はないっていってるだけですよ?

217名無しの心子知らず:05/02/15 23:28:48 ID:a31RvGKr
私自身が私立出身なんだけど、子供の受験を考えるようになって自分自身の子供時代
受験に対して感じてた思いを最近思い出した。
【親の期待に応える為・親にがっかりされたくない・でも本当は友達と同じ中学に行きたい】
でした。
そう考えると切なくなってきます。なのに受験を諦めきれないのです
受験するのは子供だけど、受験させたいのは親だけなのかなぁ
親の前では受験に意欲的風にしてた自分と子が重なる・・・・

218名無しの心子知らず:05/02/16 00:04:43 ID:8kgmljvm
>>217
「友達と同じ学校にいきたい」っていうのはさ、あんまり考えなくても
いいと思うんだけどね。
新しい学校にいけばいったで人間関係広がるわけだし。

それより電車通学はいや、土曜日に授業あるのはいや、とかいうほうが深刻かも?
女子校はいやとか「公立とあきらかに違うシステム」の部分。
そのかわり高校受験がないとかいってもわからんだろうしねぇ。
「エアコン完備」「制服がかわいい」とかあるわけだけども。
219名無しの心子知らず:05/02/16 00:38:24 ID:le9U6GaX
うちの経済状況を考えれば、本来は絶対に公立中!
なんだけど、頭が良くて性格も育ちも良い同級生たちがみんな私立中を受験する
のを見ると、残りカスが集まる公立中に自分の子を入れたくない。
その一念で、節約と仕事にがんばる母です。
220名無しの心子知らず:05/02/16 00:40:07 ID:m2orDtEM
受験には向き、不向きがあるからねえ。
適切な目標設定、塾での指導・友達、親の協力があれば、
そんなに辛いことでもないでしょう。
何かが欠けているから辛いのでしょう。
男子では目標設定の誤り、女子では塾友関係の悪さが多いような気がするわ。

非凡な才、燃える野心、気性の強さ(きつさではない)
合理的な考え方、これらを兼ね備えてるお子さんは是非とも最難関チャレンジを。
間違えなく中学受験に向いてます。
221名無しの心子知らず:05/02/16 00:50:40 ID:e8zA938h
>>219
ちょっと疑問なんですが、
どうして同級生で頭の良い子と頭の悪い子が分かるのですか?

うちの子のクラスの子を見る限り、私立受験予定の子と、そうでない子と
頭の出来の相関関係はあまり無いような気がするのですが。

だけど、あくまでも授業参観や遊びに来た時の印象や、子供の話を参考に
しているだけです。
本当に頭が良い子かそうでない子かは印象だけでは良く分からないです。
222名無しの心子知らず:05/02/16 01:15:38 ID:56PSNCK5
>221
中学受験用の進学塾に通わせて見ればすぐにわかるよ。
学校ではパッとしないような子が、模試の成績優秀者名簿にのっていたりして
びっくりするから。
だからって、自分の子もそうなれるとは限らないよ?w
そこんところは勘違いしないでね。
中学校受験は算数の出来の不出来が大きな比重を占めます。
算数が出来る子は、なぜかボーっとした子が多い。
学校のレベルの算数では差は出ません。
上位校の中学受験の算数は、まさにエレガントそのもの。
それらの問題を、ボーっとした子達がすいすい解いていくのですw
223名無しの心子知らず:05/02/16 01:26:39 ID:n94+o30i
>>222
そうじゃなくて、受験しない子の中にも賢い子はいるかもしれないのに
その判断はどこでしてるの?ってことでは…???
224名無しの心子知らず:05/02/16 01:27:14 ID:YzJpnCr0
学校の授業や生活態度だと、口が達者ではきはきしている子が頭よさそうにみえるもの
だからかな?
実際、はきはきした子で頭の出来のいい子もいるけどね、そういうのは
意外性がないから印象に強くない。
印象に強いのは>>222さんのいう ボーっとしたタイプの成績のいい子だろうなあ。
私は特別そういうタイプが多い印象はないけど。
225名無しの心子知らず:05/02/16 01:42:35 ID:30frXOWG
「公立って荒れてそうだから」
「素行の悪い子がいる公立になんて通わせられない」
なんてこと言うお母さん達がいるみたいですが、
社会に出たら嫌でも「いろんな種類の人間」と付き合わなくてはいけないもの。
純粋培養すべく私立に通わせたところで、最終的には社会に放たれる。
そう考えると、小さい内から揉まれたほうがいいような気がする。
226名無しの心子知らず:05/02/16 01:59:11 ID:YzJpnCr0
>>225
雑多な人間との交流は重要だけど
わざわざ質の悪い方向への雑多さの中へ入れる必要ないと思うよ。
227名無しの心子知らず:05/02/16 03:03:01 ID:Mpc9lEwd
>>225
がんばってね。
>>226
禿同!
中学生の年頃にも成ると、友人同胞と過ごす
時間が多くなり、保護者の意見が通り難くなる。
悩みの相談相手も、保護者から友人に変わります。
その時、地元の普通と、子供の周りの友達たちの普通
の違いが、出てきますよね。
228名無しの心子知らず:05/02/16 03:08:40 ID:HD9pBR+7
都立が中高一貫校が導入されるけど、これはここでは公立扱い?国立も公立扱いなの?
229名無しの心子知らず:05/02/16 06:05:44 ID:htGAKZj7
色々な意見がありますが、ゆとり教育の影響をもっとも
受けている新中学1年生をもつ親なら、教科書通りの勉強
しか教えない公立の勉強方針に疑問を持つのはある意味
しょうがないと言うかあたりまえだと思う。
4桁以上の計算は電卓でなんて算数の教科書見たらもうw。

だから今年度の東京の中学受験生は近年最高なんでしょ。
230229:05/02/16 06:21:11 ID:htGAKZj7
続き

ゆとり教育はやはり良くないと思った国は平成17年度発行分
教科書から内容を少しずつもとにもどしていくみたいだし。
でも授業日数は変わらない・・・。
となると、塾等で一生懸命勉強し中学受験した子(合否問わず)
となんにもしないで公立中に進んだ子の差は将来とてつもなく
開くでしょうね。
231名無しの心子知らず:05/02/16 08:01:46 ID:T1UMZAU1
>>225
そういうこというお母さんが多いのは知ってるけどそれはおかしい。
社会に出て変な人やイヤな人とつきあわなきゃいけないから
その練習として、12〜14才の時代に人をいじめ殺したり、
学校の備品を壊しまくったりするような人間の中に放り込む必要があるのだろうか?
自分の子供が被害者にならないタイプ、つまりうまく立ち回っていじめられないようにできる
タイプのおかあさんのいいそうなことだなと思う。
自分以外の誰かをスケープゴートにして誰かがいじめられていても、
自分に矛先が向かないように立ち回れる子供にするのがそんなにいいことなのかな。
そんな練習しないと社会にでてついていけないとでも?

ついでに言えばどういいう形で社会に出るか(いつの時点でどういうところに就職するか
あるいはニートになるか)というのは、ある程度はその出身よって左右される。
最低レベルの環境で育てば、社会に出てもそういう人の多い環境にほうりこまれる
可能性が高くなるし、ちゃんとした環境で育てばちゃんとした環境に出て行ける。
どんな環境でも「イヤな奴・理不尽な奴」はいるけれども、それと「危険な奴・壊れている奴」
は違うんだよ。それがわかってないんじゃないかと思う。

雑多な人間の中で育つことがそんなに必要なら、渋谷のセンター街に子供を出して
鍛えたらいい。麻薬も薬も全部経験だからとりあえずやらせてみたら?
まともな親は危険なところには近づかないように教えるけど、いつかセンター街を
歩くかもしれないから、中学生のうちからセンター街であそばせて慣れさせておこうって
考え方と一緒に見えるんだよ。「まともな子とまともじゃない子」のボーダーラインが違うだけ。
232名無しの心子知らず:05/02/16 08:44:50 ID:fG+LbZVf
受験させることでひとつだけ不安が。
電車で痴漢にあわないかなって。
233名無しの心子知らず:05/02/16 09:15:10 ID:jwCNEY70
>>228
都立一貫でも選抜があれば、地域の誰でも逝ける中学校とは別でしょう

ただその中でも、難関校とそうでは無い学校と差が出てきそうな予感

難関・小石川、両国、白鴎  中堅・都立大附、九段

さすがに底辺は無いだろうけど・・・2008年千葉県立や浦和の方が凄い選抜になりそうだ
234名無しの心子知らず:05/02/16 09:31:00 ID:rTS5j6Wy
>>225
私はね
公立って「R指定」だと思うの
実年齢以上に精神的に成熟した賢い子供なら公立でも良いと思うのね。
でも年齢相応だったり、ちょっと甘えん坊さんの子供を公立の様に
雑多な人達が集う場所へやるのは時期尚早だと思うの。
少しずつ、ゆっくりでも成長に合わせて環境を変えていけば良いと思うのよね。
雑多な人達とは大学で会えるんだし、この手の事で早期教育をする必要は無いと思うわ。
235名無しの心子知らず:05/02/16 09:35:38 ID:bGOueIsc
>>231
ちと極端だけど 主旨には同意

一般社会で、「素行の悪い奴」をみわけるために、その中に混ざる必要はない。
素行の良い人間の中にいたら一目で見分けることができるしね。
私立だからって純粋培養にはならんよ、いわゆる荒れた学校の中にいるよりも
もっと陰湿で根の深いイジメや巧妙な犯罪の罠だってあるのだからね。
236名無しの心子知らず:05/02/16 09:54:19 ID:T1UMZAU1
>>232
こればっかりは、通学ルートにもよるけど
女の子が全くあわないで6年間過ごせるかといえば無理かもね。
でも早めに家を出るとか、乗り物に乗る場所・乗り方を工夫するとかで
けっこうなんとかなるものだと思ってる。
私は中学2年や3年の子が通塾のために夜9時過ぎに(10時だってざら)
夜道を歩いているほうがよほど危険に思えるよ。中学になっても
親が欠かさずお迎えにいっている家庭も多いのかもしれないけど。
237名無しの心子知らず:05/02/16 10:08:09 ID:YLGMZR3o
公立の問題点が見えた気がする。
225のような親の子供は思考能力や推理能力や想像力がないのだと思う。
だから親はとにかく経験させておかないとあとで困ると考えるのだろうな。
そういう親の子供が公立に集まるんだったらそりゃたしかに
とんでもないことになるだろうと思う。
よく言われる最近の子は想像力がない、ってやつ
人の痛みがわからない、自分の行動の結果が推測できない、そんな子のたまり場。
それを当たり前だと思う親なら「とにかく経験させて慣れさせないと」っていうだろう。
中には子供が金髪にしようが、鼻にピアスあけようが
「若気の至り、何ごとも経験、しょうがないわ」でおしまいのがまざってるわけで。


238名無しの心子知らず:05/02/16 10:17:50 ID:YLGMZR3o
中学受験に向き不向きな子という話でよく
「精神年齢が高い子」というのがでてくるけど
これはけして「中学受験の必要性を理解できている」ということじゃない。
「今やらなくてはならないことをできるか」という
いわば自制心がどこまでついているかってことが大きい。
自分が今何を優先してするべきなのか、ということがわかる子なら
何もガリ勉しなくても、自分の目標に到達するのに必要な時間だけを
模試の結果何ぞをみながらうまく配分できるし。
それで偏差値60くらいまではいくよ。
それ以上となるとさすがに自制心+忍耐力+持続力の世界になるけど。
本人の資質+親がそれまでどうやって育ててきたかが大きい。
あと家庭環境。
同じようにテレビを見るんでも、デフォルトで見ている番組が
お笑いやバラエティの家庭で育つのと、ニュースや自然科学や歴史の家庭で
育つのでは子供のできは違う。それは子供に無理にみせるとかじゃなく
親にそういう趣味があって、それについて親子で楽しく語り合えるかどうか。
ニュースをみてしらない地名がでてきた時、地球儀や壁の日本地図で
気軽に確認するような家庭かどうか、そんなところ。
やってる家庭にとってはこれは当たり前のことだから(わざわざやってるわけじゃない)
適当にやってるだけのつもりでも子供は学力や思考力がつく。
それは私が長く家庭教師をしていて身をもってわかったこと。

239名無しの心子知らず:05/02/16 10:36:44 ID:fG+LbZVf
>237は言い過ぎだし言葉が悪いが、>225のように、DQNと距離を置くためには彼らの中に一度身を置いて反面教師として学ぶべきだという意見には、否、と言わせていただく。
私は中学時代荒れていたDQN中学にいたけど、トイレでは必ず煙があがり、休み時間に教室の隅で不良グループが集団で性行為に興じていた環境は本当に嫌だった。
理科など完全にクラス崩壊。大好きだった理科をキチンと学ぶことができず悲しかった。
裏門でシンナーを吸い現実逃避していた彼らを救えなかった、いわれもない罪悪感も残っているし。
進学校に進学して、DQNのいない生活の楽しさに感動したよ。

DQN校の実態を知らない人に軽々しく「経験」と語って欲しくない。

>236
確かに深夜まで塾に通わなければならない現状は辛いですね。
うちの方は早く出てもラッシュが厳しいので、ランクを落としても安全に通える学校を健闘したいと思います。
240名無しの心子知らず:05/02/16 10:40:40 ID:fG+LbZVf
健闘ではなく検討です。すみません。
241名無しの心子知らず:05/02/16 10:44:15 ID:FShs47o0
237のレスは satire と考えるのが妥当でしょう。
242名無しの心子知らず:05/02/16 10:54:09 ID:e8zA938h
225さんと239さんは、余りにも中学時代過ごした環境が違うので、
意見が異なってしまうのでしょうね。
私も239さんのような中学生活を過ごしていたら、何としてでも子供を
私立に入れようと考えたかも。

私の場合は、私立にあまり良い印象を持っていないのです。
近所の底辺私立中の子からは、ガンを飛ばされて怖い思いをしました。
当時、その学校の子は乱交パーティを開催していると噂になっていました。

私が通っていた公立中では、お嬢様私立中から退学になって転入してきた
子が、一番グレていました。
それでも髪の毛を茶色に染めていて、スカート丈が長い程度(歳がバレ
るけれど)で、特に害を感じることはありませんでした。

だけど、私が入学する前は警察が入るくらい荒れていたようなので、地域性
+時期による当たり外れがあるのは否めないと思います。
243名無しの心子知らず:05/02/16 10:59:55 ID:FShs47o0
225は具体的に中学時代の環境のことは書いてないけど、
なんで「あまりにも違う」って242に分かるの?225のジエーン?
244名無しの心子知らず:05/02/16 11:08:30 ID:e8zA938h
自演じゃないですよ。
239の経験をして225の結論に至るとは思えないでしょう。
おそらく、225さんの書かれている「素行の悪い子」は「服装が乱れている」
程度の認識なんだと思います。
245名無しの心子知らず:05/02/16 11:56:19 ID:kkPxdBPd
>231
激しく同意。

公立の人は「社会に出たらいろいろな人と付き合うんだから
温室育ちは良くない」というけど、その答えはこれだよね。

そんなに幅広い人たちとは社会に出ても付き合わないし。
246名無しの心子知らず:05/02/16 12:28:09 ID:OEeu+YMK
いろいろな事情で公立にいって
社会に出てから結果として
「いろいろな人とつきあってきたのが役にたった」
と思える日もくるかもしれないけど
それはあくまで結果なんであって。
引きこもりだの、ヤンキーとのつきあい方を
覚えてなきゃいけないような環境に
自ら進む人はそういないし。
実際私はこの年齢までガテン系の人と
交際したことはないけど
それで困ったことなんか一度もない。
(職人として仕事をお願いすることはあるにしても
それは雇用関係だから別の話だし)。
美術の話も文学の話も全然できない人はいるけど
そういう人とはそういうつきあいをしている。
そういう話をしたい時はそういう友人と出かけられるし。
就職する会社も、結婚する相手も、生活する場所も
人は自分の生活レベルに会った人の中で
大半の時間をすごすわけだから。
あとは、もうたとえ知り合っても一過性か表向きに
波風たてないつきあいでいいわけで。
そんなことは大人になれば、公立育ちでも私立育ちでもできるし。
247名無しの心子知らず:05/02/16 13:28:47 ID:ZDJWrkgP
ここでは地域トップの第一志望校を落ちて2番手校から特待貰ってるのに
それを蹴って公立中学進み高校受験でリベンジ狙うのは馬鹿ですか?
248名無しの心子知らず:05/02/16 14:17:15 ID:OEeu+YMK
>>247
どんなレスが欲しいのだろう。
ここでどう思われたって関係ないし
大事なのはその子供の将来でしょう。

リベンジって意味わかってます?
「復讐」って意味ですよ。
自分を落とした学校に復讐を誓って
中学生活をおくりたきゃ勝手にすれば。
特待で入学したって、すぐに転落する子もいるしね。

子供不在のカキコは痛いね。
249名無しの心子知らず:05/02/16 14:29:41 ID:e8zA938h
子供のクラスでも中学入試直後なのに、高校入試で「リベンジ」するって
言っているお子さんが何人かいます。

それ自体は何だかな〜とは思いますが、
(中学入試や高校入試の意味を分かっているのか?という意味で)
リベンジと言う言葉には復讐だけではなく、雪辱を晴らす程度の意味合い
も含まれていますし、実際に日本では後者の使われ方が多いのでは?
250名無しの心子知らず:05/02/16 14:44:16 ID:bGOueIsc
まあまあ・・・志望校に落ちてショボーンとしているより
元気があっていいじゃないっすかw
負けん気も受験に重要な要素だしさ
251名無しの心子知らず:05/02/16 14:52:22 ID:i0xC0ot2
そのリベンジとやらに成功する子ってあまり見ないけどね。
たいていは親に煽られてるだけだったりするし。
なまじ中学に入ったときはまわりの子より勉強できるから
安心していて転落するのはよくあるパターン。
12才なんてそんなもの。
リベンジなら第2志望の私立にいってもできるんだけど
そこに頭はまわらないんだよなw
252名無しの心子知らず:05/02/16 17:52:41 ID:OazoT5Eo
それって、親が言ってるんじゃないの。
最近中学受験が一般化したはいいけど、わけわからん親も増えて、
高望みしまくりのあげく、まさかの第三志望だとか、こんなはずではと
大騒ぎですよ。入試から何日たってるんだか・・・
おさまるところにおさまる、後は本人次第。
253名無しの心子知らず:05/02/16 21:45:29 ID:i0xC0ot2
なんとか公立のいいところを見つけようと
雑多な人と知り合いにとかいってるけどそんなの全然意味ない。
通学時間が短いのは結局ダブルスクールに時間とられるし
あんま意味あるとも思えないし。

でも、家から近いから災害の時なんか安心ってのはうらやましい。
うちなんか東京の田舎から都会方面にいってるから
テロあったり、台風や大地震やあったらすごくいやだ。
254名無しの心子知らず:05/02/16 22:39:48 ID:VlVDvW/D
公立は確かに自宅から近い かもしれないけど
親が近くにいる とは限らないでしょ
公立中学で優雅に専業主婦している人って今時珍しいんじゃない?
子供の小学校卒業を機にパートとか仕事を始める人
結構いるみたいだし
荒れる中学生の原因って割とそれみたい
公立は小学校と中学校じゃ様子が全然変わっちゃうし
新生活に馴染まない内に母親が仕事に出て母親も仕事に
慣れるまで不安定で子供の機微が解らなくて
家庭がそんなんじゃ子供が情緒不安定になっても不思議じゃないわよね
物心付かない頃から親が働くのが当たり前の家庭なら子供も
心構えがしっかり出来上がっているだろうし親も無意識に子供の
様子の変化をキャッチする感覚が身に付いているだろうけど

災害時のことを考えるなら親の職場近くの私立に入れるか
公立に越境させるとかすれば安心なんじゃないかしら?
それとも引っ越すとかね 田舎暮らしで無理に遠距離通学は
子供も可哀想だと思うわ
255名無しの心子知らず:05/02/16 23:37:02 ID:dzrTE7Q+
225の反対意見が やっぱ多いですかね。
荒れてる公立中が目の前にある人(我が家もそうですが)からすると、
自分の子が被害者、加害者、非行に走る リスクを考えると
雑多な環境なんて 少しばかりの メリットは 霞んでしまいます。  
公立が 平和なら 「雑多な環境」も おもしろい とは思いますが。

私(男)、一部上場の建設会社に勤めていますが、社員は
公立高校-->国立大卒が圧倒的に多いです。(人事が選んでいる訳ではない) 
業界特有のガサツな雰囲気に、私立高校出の人はイヤがる人が多いのかも?

公立、私立どちらに進むにせよ、それなりのカラーに染まり 
良くも悪くも そのカラーに馴染む世界を選ぶようになるのでしょう。

256名無しの心子知らず:05/02/16 23:53:40 ID:i0xC0ot2
>>254
いや、別に遠距離じゃないんですけどね。
時間的には30分くらい電車のるだけだし。
しかも私は自宅労働者なので。
そんなに深く考えてるわけでもないんですがw
娘の学校は女子校だから学校のセキュリティは
しっかりしてるし。しすぎだけど。
体育の授業さえ体育館でしかやらない。
夏は冷房冬は暖房の中で体育してます。
マラソン大会とかないし。
体操着姿をカメラ小僧に狙われる心配はないけど
それはそれでどうかと思ったり。
257225:05/02/17 01:32:39 ID:pJ+zBwFd
なんか論議を呼んでしまったようで・・・
私自身が県内で一番出来の悪いといわれる区で、
なおかつ区内でも出来が悪いとされる中学に通ってたもんで。
当時は私立なんて選択肢は考えもしなかったし、
単純に「家から一番近い学校」に行くもんだと思ってた。
授業中は教室内を走り回る奴はいるし、窓ガラスは割れてるし。
でも、やんちゃな子(男女とも)は陰湿さもなく、
カラッとしたヤンキーって感じだった。
そういうのは、今は無いのかな。
今の中学生ってもっとタチが悪いのかな。

私はその後、進学校の公立高校に行って大学に進んだ。
いじめることもいじめられることもなく、
普通に勉強して普通に部活して。
自分が中学・高校と公立だったから、
「なんか小さいうちからわざわざ私立ってどうなんだろ?」と思ったのです。

でもそれも、今の中学生の実態を知らないからなんでしょうか。
近所の公立中学生を毎日見かけるけど、
そんなにひどい環境下にいるようにも思えないんだけど。
それも甘い考えなんでしょうか。
258名無しの心子知らず:05/02/17 01:57:03 ID:orQkMBUB
>>257
あれだな、キャビアを食べた事のない人が
「いくらっておいしい!わざわざキャビア(ry」と言っているのに似てるな。
キャビアを誰もがおいしいと思うわけではないのはもちろんだが。
259名無しの心子知らず:05/02/17 02:03:31 ID:iItdxv+R
私は別に>>257の意見は反対じゃない。
それに今の親世代のほとんどが公立出身だろうけど、グレてるのは一握りですよね。
ただ「なんか小さいうちからわざわざ私立ってどうなんだろ?」の部分はイマイチ共感できない
それぞれの家庭の選択だから、私立でも良いと思いますよ。
環境の問題で私立の人もいるし、自分がそうだったから私立と考える場合もあります。
私の場合は自分も中学私立だし、長男は総合的にやっていけそうなので受験を考えていますが
次男はスポーツに熱中していてお勉強は2の次のわんぱくっ子だから受験は考えていません
いろんな選択肢があるから、そのご家庭の考えや子供に合った学校に行けば良いと思います






260名無しの心子知らず:05/02/17 06:26:10 ID:msKISR/8
>>254
なんか決めつけだなあ。
私立を考える親にも色々あるように、公立を考える親にも色々いる。
私立進学率50%以上って地域もあるし、うちの方みたいに学年に1人2人ってところもある。
荒れている中学の地区もあれば、うちのように教育重点校に指定されているため、上位校への
進学率がいい学校もある。(その分厳しいみたいだけど)

我が家は旦那の収入を考えれば、公立進学だった場合は私はパートに出る必要はない。
私立だったら、もしかして考えなければならないのかも。
子供の性格と意欲を考えて、より面白い学習をスピード感持って学習できる私立に傾いていますが。
261名無しの心子知らず:05/02/17 08:01:42 ID:ujpyrYAT
>>257さんて私立中という選択肢すら知らなかったのかな?
公立中に進むにしても「私立に行くっていう進路もあるんだよ」と
子どもに説明したほうがいいと思うな。親としては。
262名無しの心子知らず:05/02/17 08:14:43 ID:rs1B6P+c
>>257
>当時は私立なんて選択肢は考えもしなかったし、
>単純に「家から一番近い学校」に行くもんだと思ってた。

この固定概念が公立出身者の問題点
国家体制になんの疑問も持たず、お上がすることに間違いないと
洗脳された公立出身者は社会主義国に顕著なパターンです。
学校でどの様な教育が為されているのかを考えもせず
漫然と子供を公立へやる親には往々にして危機意識が希薄な人が
多いのもそのせいでしょうか?
欠片ほども疑問も持たずに「公立へやるのが当たり前」とする親は
あらゆる意味で社会の害悪
選挙権を持つ資格すら無いと思いますね
263名無しの心子知らず:05/02/17 08:53:49 ID:8XMZCvuQ
私は公立中出身者です。なので私立の事は大学以降の友人から聞いた話でしか知らないんですが、
今の私立も随分ゆるくなったなって思う事が多いのですが、どうなんでしょうか。
友人達の話では結構しつけも厳しかったみたいで、制服の着くずしも学校帰りの寄り道もとんでもないって話だったので。
いえ、エデュで女の子のスカート丈について熱く語られているので(笑)。
私自身が通ってた中学は今で言うと私立の共学校程も乱れてなかったんですよ。
私立にしてあの程度なら、そりゃ公立は更にひどくなる訳だと思ったりして。
で、私の許容範囲はやっぱり自分が通ってた頃の公立、なんですね。
これにカリキュラムの事まで加わると、やっぱり私立というのが我が家の選択でした。
私のところでは公立中学校はここ、と決められていて選ぶ事が出来ません。
その点、私立は選択肢が広い所が良いと思います。
学校でビシビシ勉強させて欲しい・自学自習をさせたい、キチッとしつけをして欲しい・自由な校風が良い。
各家庭で考え方はいろいろなので、それにあった学校選びが出来ると思います。
私の地域の中学は自分の子供をお願いしたいと思うところではなかったのですが、そうでない公立を地域に持っている方は幸せだなと思いますよ。
それだけ選択肢が広がると言う事なんですから。
公立に通ってた私は私立の事は分からないし、逆もそう。
ずっと神奈川なので他の地域の事も分かりません。
自分の知っている範囲内で公立も私立もひとくくりでどっち?というのはすごく乱暴です。
また自分が通っている頃とは変わっている事も多々あると思うので、昔の経験をベースにしても通じなくなってる。
大切なのは今の自分の子供の選択はどれ?ってことだと思います。

264名無しの心子知らず:05/02/17 08:59:16 ID:UEU6UtRk
>>257
私もアナタと似たような出身です。
田舎だったので私立中はあるにはあったのですが、
その上の高等部が、公立高校に入れなかった人たち、または
最初から入れる高校の無い人たちの行く所でしたので視野にはありませんでした。
入学した中学は校区が広いためのマンモス校で
県内でも有名な荒れた中学でしたが
私にとってはそれが日常で何事も無く過ごしたつもりでした。
しかし父の転勤に伴い、校区が官舎と高級住宅街地区のみの少人数の中学に転校し
それまで自分がどれだけ緊張した日々を過ごしていたのかという事に気づき
落ち着いて過ごせる環境がどれだけ素晴らしいものなのかを知りました。
現在は環境の良い地区に住居を構えていますが
やはり、中学からは私立に行かせたいと考えています。
265名無しの心子知らず:05/02/17 09:05:28 ID:UfHxc2EJ
>>262
私立を受験させようかな?と考える親はお金のかかることでもあるしw
実際にいろいろ調べたりそれなりに手をつくすんだけれど
公立にやる親の大半は「みんないくから」とか「何も小学校から勉強させなくても」
という感じでろくに調査もしない親が多い。
入学までに入学予定の中学に実際に自分足を運んで
校舎の中を見て回ったり、教師に質問したり、教育方針を調べたりする親はあまりいない。
(教育方針に関してはいくら調べたって校長が変われば意味無しだけど)。
そうじゃない、ちゃんと主体性をもって公立にいれるんだという親もいるとは思う。
公立と決めていてこのスレを読んでいる親はまだ考えている方だと思うし。
でも「ほとんどがそうじゃない」ということはそういう前提で学校は運営されてるってことなんだよね。
受験(進学)にだけは熱心でうるさいけど、結果を求めているだけで
実際に学校で毎日どういう授業をしているのかとか全く興味なかったりね。

「お上がすることに間違いがない」とまで積極的に考えてもいない人が多いと思うよ。
一番多いのは「お金もかからないし、みんないくから」ってパターンが多いんじゃないかな。
もちろんまともに機能している公立もあるわけだから、公立が一律に悪いとはいわないが
そういうのは「たまたま問題児が少なくうまくいっている状態」でしかないからね。
それこそ根本的にはどっかの宗教団体の子であろうと、鑑別所あがりのヤンキーで
あろうと、同級生殺した子供だろうと、受け入れなくてはいけないのが公立だから…。
(雑多な人の中ってそういう人がはいる可能性があるってことだもん)。
266名無しの心子知らず:05/02/17 09:17:55 ID:0pmc3kFG
田舎暮らしだから仕方ないんだけど、勉強するためには
公立中へ行くしかないんですよね、うちの場合。

旧帝大を狙えるような私立一貫校は一校しかなく、しかも男子校。
女子は公立中→公立高。
そのコースに乗れなければ私立中高→就職か、私立付属→その女子大。
267名無しの心子知らず:05/02/17 09:31:54 ID:NoB3d6Dy
そういう場合は、それなりの子がそろって
いるから公立+塾で十分かと。
公立でも旧帝大狙えるような子たちには
目をかけてくれるというし。
子供が旧帝大には程遠く、
50パーセントが私立に抜ける公立中が
私は心配です。
268名無しの心子知らず:05/02/17 09:37:25 ID:0pmc3kFG
>>267
ありがとう。
そうだよね、選択の余地が無いんだからそれで行くしかない。

でも、ゆとり教育の影響で高校の忙しさがはんぱでは無いんですよ。
学期中も補習補習だし、長期休みも補習。
中学は塾とのダブルスクールで勉強漬けだし。

正直、良い中高一貫校で6年の一貫教育を受けさせたい・・・。
269名無しの心子知らず:05/02/17 10:22:55 ID:K4hcSsIj
小学3年生の授業参観を見て既に授業がわかる子とわからない子の差がありました。
小5になると更にその差は大きい。
小学生でこんな感じなので中学校になったらもっと差は激しいと思います。
この環境で勉強に対して興味ある子には学校の授業だけでは物足りないような気がするんですが・・。
もっと勉強を求めている子や出来る子は私立って考えでいいのかな。
270名無しの心子知らず:05/02/17 10:25:48 ID:Z3cL2BVk
みんなの言ってる事、どっちもわかります。
上の子 公立中学→私立高校
下の子 中学受験して→私立中学(兄の学校の中等部に入れた)

上の子が中学に上がる時、「受験?する必要ないね〜」と思ってましたし
受験するつもりは無かったので、中学受験がどんなものか
偏差値は?カリキュラムは?何も知りませんでした。調べもしないで
うわさだけ聞いて、勉強バッカでかーわいそーとか、行きたければ行けば?
という、全く無知でした。
そうかといって、自分の子が進学する公立中学の高校受験システムに詳しいわけでもなく、
そのうち解ればいい。くらいの楽天家でした。
271270:05/02/17 10:30:26 ID:Z3cL2BVk
それがどうして下の子に中学受験をさせる気になったのか。
上のこの公立中学生活の3年間で、必死に情報を集めました。
塾にも行かせて、地域の情報も聞きました。
聞けば聞くほど、自分は何も知らないで、中学受験をバカにして
公立信仰をしてたんだと、反省しました。
先ず、情報を集めてください。実際に、受ける受けないにかかわらず
お子さんを一度は塾に行かせて見てください。
全部をわかった上で、受験するかしないかを見極めてください。
私は、上のこのときにそれをサボリ、子供に大変な思いをさせた事を
反省しないといけないと思ってます。
上の子の運命だったのかもしれないけど・・・
(上の子って、何でも先に経験してして良いときと悪い時があるから)
272270:05/02/17 10:37:25 ID:Z3cL2BVk
地元の中学は、別に荒れていません。イジメも全く無いわけではないが
それは普通程度の範囲でしょう。
でも、勉強よりスポーツさえしていればいい。
塾に行くようなやつは、不健康だ。
でも、上位私立の入試問題を解くには、学校だけじゃ絶対に無理です。
(声は断言します)
下手をすると、私立の入試が終わってから、やっと授業内容が追いつく
事になります。
子供の資質や、希望大学をよく話し合って今の私立に決めましたが
親が出来る事は、ただただ情報をちゃんと頭に入れること。
それを把握することだと思います。
273名無しの心子知らず:05/02/17 10:59:50 ID:NoB3d6Dy
>>268
本当、良い中高一貫校で6年の一貫教育を
受けさせたいですよね。

でも小学生で勉強漬けというのも迷うところです。
良い中高一貫校でもダブルスクールしてるらしいし。

ゆとり教育以前の私の時代から
地方の公立高校で毎日0時間目と
7時間目に補習、長期休みもお正月も
補習でした。
その上塾にもいってる子多かったよ。
最近中高一貫校になったけれどさらに
エスカレートしている予感。

何かを犠牲にしてやってきたことは
まあ、それなりに報われるのでしょうね。
274名無しの心子知らず:05/02/17 11:01:07 ID:CA7bLuqb
>>270
いいたいことはよくわかるし同意なんだけどさ
なんか必死すぎないか?
私が読解力無いのかもしれないが・・・

親の無知で兄を公立中学へ入れてしまって失敗した〜みたいな書き方だけど
子供の方はその環境の中でも自分でがんばってそれなりの高校に行ったんだよね?
お兄ちゃん立派じゃん?
親も子も大変な思いをしたのだろうけれど、それは失敗といえないと思うのだが。
子供の進路って親に多くの選択権があるわけだけどさ
大切なのはその選択に責任をもつことだと思うよ。
そういう意味で>270さんは失敗もしていないし、責任はとっている立派な親だと思うけどな。
275名無しの心子知らず:05/02/17 11:05:23 ID:NoB3d6Dy
補足すると、上のようなスケジュールでも
高校時代楽しかったです。

子供の性格にあったところに尽きるよね。
276名無しの心子知らず:05/02/17 11:06:35 ID:NoB3d6Dy
すみません。
275は273の補足です。
277名無しの心子知らず:05/02/17 11:20:45 ID:o8ALFitJ
>>274
リアルワールドって、結構残酷なものでね。
>>270さんには悪いけど、高校から同じ名前の
私立校に入っても、同じに成ったと言えるのは。
開成、灘、
慶應以外のエスカレーター系大学付属、
中高一貫カリキュラムを持たないまったりお嬢様校、
位だよ。
278名無しの心子知らず:05/02/17 11:23:11 ID:NoB3d6Dy
だから270さんの書き込みが生きてくるのでは。
279名無しの心子知らず:05/02/17 11:27:24 ID:NoB3d6Dy
277さんの言いたいことをはやとちりしてました。
すみません。
277さんは274さんにいっているのですね。
280270:05/02/17 11:34:09 ID:Z3cL2BVk
必死すぎに見えてしまってすいません。
文章が下手で、言いたいことを伝えようと思って頑張りすぎたかな(恥
私立に行くことだけが、正しい選択だと言ってるわけじゃなくて
自分の子供の性格や、地元の学校との兼ね合い、
あるいは私立とはどういう教育を、どういうカリキュラムで
進めている所なのか?悪いうわさや、自分のイメージだけで判断
してはいけない。と言うことと、子供に勉強をさせる事と
勉強を押し付ける事とは、切り離して考えるべきだということと・・・
当たり前の事なんですが。
上手く言えないので、ごめんなさい。
ただ、こういう経験をしたことを、言いたかった(チラシの裏だったか
消えますね
281名無しの心子知らず:05/02/17 11:41:53 ID:orQkMBUB
270は比較的公平な、参考になる意見だと思うな。
両方経験しているわけだから。
282名無しの心子知らず:05/02/17 11:42:09 ID:HBpfaFX+
>>277
( ´,_ゝ`)プッ
あ。ごめんなさい。
でも、まるでコピペのような内容だったので・・
公立の人って本当に私立の事を全然知らないんですね。
それに学校観と言うか教育観が判で押したように
同じ人が公立には多いですよね。
公立へ行くと固定概念に縛られてしまって視野が狭く
なりそうな気がします。
283277:05/02/17 11:43:21 ID:o8ALFitJ
>>279
しかし、>>278には、禿同です。
同じ名前の私立でも、中学受験用の説明会で言うことと、
高校受験用の説明会で言うことが、違うんだよね。
284274:05/02/17 11:49:46 ID:CA7bLuqb
>>280
スマソ 私の書き込みの方が文章力なさすぎかもw

270〜の書き込みでも何が言いたいのかはよくわかるよ。
親の立場として間違っていないし、同意だ。
ただそれがかなり強烈な原動力になって弟君に向ったことを思うと
兄ちゃんの胸中複雑じゃないかと思ってさ。
兄ちゃんの3年間は無駄でも失敗でもないんだよ、って言いたかったの。
285名無しの心子知らず:05/02/17 12:33:48 ID:ppuh4Pxn
うちも270さんと同じようなので書かせていただく。
地方なので家から通える範囲内に、いわゆる難関校が無い。
無理しないで通える範囲内には私立は二校しかなく、
偏差値は公表されていない。低ラインらしい。
なので公立中に行かせた。
二年たち、高校受験にあと一年というところに来て
中学校が私立かどうかで、
子どもの学習に対する姿勢が変わってくるであろうと痛感。
下の子新六年は私立も視野に入れながら検討しようと考えている。
286名無しの心子知らず:05/02/17 13:01:31 ID:Wwf7pbTc
中高一貫で高校からも入れる中学ってそんなにあるんですか?
ウチから通える女子中高(除く付属)で偏差値50以上のところが20校位
ありますが、その内、高校からも入れるのは1校だけです。
イメージとして高校からも入れるのは、大学の付属校と、公立高校を落ちた人
が行くややレベルの低い学校のイメージがあります。
場所によっても違うのかな?

287名無しの心子知らず:05/02/17 13:10:16 ID:0pmc3kFG
>>286
そうなんですか。

うちの県にある唯一の中高一貫進学校は高校で一クラス分募集して
います。
高校入学組は中学入学組の比ではない程勉強してくるので、
学校がわざわざ対立を煽って、中学入学組を勉強させるという
噂です。
288名無しの心子知らず:05/02/17 13:22:50 ID:N+ll9XVM
豊島岡はたしか高校募集してたよな。
男子校だと開成海城をはじめとしてかなりある。
男子は精神年齢の発達が遅いから。中学からのびるこもいるからね。
289名無しの心子知らず:05/02/17 14:52:06 ID:/M1u78Po
関西では、高校募集の無い私学は、まだ少数派。
しかし高校から入学しても、コースが違ったりする。
290名無しの心子知らず:05/02/17 14:59:16 ID:Hj1Sqtdj
慶應や早稲田も確か高校入試あったような・・・
291名無しの心子知らず:05/02/17 15:02:17 ID:Hj1Sqtdj
あ、うちの主人の通ってた学校も高校の募集があったな・・・
法政です。
292名無しの心子知らず:05/02/17 15:59:58 ID:KDxsbrs+
その他神奈川だと附属以外は桐蔭、山手学院、鎌倉学園辺りが高校募集のある進学校かな?
他は中堅より下が「特進」として募集している。
293名無しの心子知らず:05/02/17 16:14:45 ID:N+ll9XVM
そのまま大学にあがるのが前提のマーチ以上の付属は別勘定だってば。
294名無しの心子知らず:05/02/17 16:29:34 ID:jkp6wm5X
頭が固いと言われそうですが・・・

私は神奈川県出身ですが、山手学院も鎌倉学園も桐蔭も公立の滑り止めという
印象が強く、どうしても中学からわざわざ入れたい学校とは思えないのです。

今は山手学院も鎌倉学園も中高一貫にシフトしていて、高校募集は少数しか行わ
ないようになっているので、私の頃とは全く状況が違うとは理解はできるのです
が、皆さんはそういう気持ちはありませんか?
295270:05/02/17 16:43:05 ID:Z3cL2BVk
>>284
出かけていました。心配してくださってすみません。
リアルで兄の人生を否定するような言い方をしたかもしれませんね。
「こんなことなら、私立、受験させとけばよかった!」と、
言った覚えがあります。
今だからいえることなんだとは思いますが、中学時代はいい意味で
親子とも勉強になりました。274さんの言うとおりなんですよね。
何でも、無駄や失敗にはならない、全てが貴重な経験です。
あと、弟は、兄との会話も参考にしていたので押し付けられた訳では
無いことだけは、書いておきますね。

「リサーチはちゃんとしよう」ということでっすが、
既成概念にとらわれてはいけない。ということと
教育現場は(受験システムや、教育カリキュラム)は、生き物である。
日々、進化したり、あるいは老化してるもの。
昔は底辺校でも今は進学校、その逆もある。伝統だけで判断しない。
あと、思った事ですが、今現在、暗中模索している中堅校は、
上手く転べば、生徒に手をかけしごいてくれるので
下手に偏差値上位の学校に行くよりも、大学でいい所に行けます。
名前だけで「あの○○より、この△△のほうが有名だから」と、
現在の学校の方針も調べず、行かせてしまうのが一番もったいないです。
296270:05/02/17 16:58:19 ID:Z3cL2BVk
>>294
あの、神奈川の事はわからないのですが、
地元の人にとって、身近な伝統校に固定イメージがついているのは
仕方が無いkとだと思います。「●●学園ねぇ〜。あそこはなんかねぇ〜」
「●●は、だれだれが行ってた(地元の知り合い)とこだからね〜」
などの、ローカルイメージを振り払って、独自の路線を歩くのは
かなりの神経を必要とすると思います。

もし、●●学園と言う学校が、昔はたいしたことがなく、今躍進していて
そこに自分の子供を通わせたい、と思ったとしても
事情を知らない人に「ぷ、やだあんな所にしかいかれなかったの?」
などと、嘲笑されてしまうのが嫌だ。と、ためらってしまう気持ちに
打ち勝たなくてはいけません。それが悩むところですよね。
でも、他人の陰口よりやっぱり子供の未来に何が一番必要かって
kとなんですよね・・・私もいろいろ・・悩んだことがあるので
わかりますよ。
297名無しの心子知らず:05/02/17 17:18:12 ID:KDxsbrs+
>>293
そういう意味で言うと、うちの近くの某男子校がそれ。
昔は有名なヤンキー校でした。
それが今や立派な中高一貫中堅校。
公立地区トップ高よりも遙かに上の実績を打ち出している。
298名無しの心子知らず:05/02/17 17:20:41 ID:8XMZCvuQ
>>294
私も神奈川ですが、ないです。
書いている内容はよく理解出来ますけど。
女子なんて昔の県立滑り止めがのきなみ高校募集すらしてませんから。
実際問題として公立行って慶応・早稲田当たりの私立を目指せる自信があるなら公立を選びます。
神奈川の場合、内申書の問題がついてまわりますが、オールマイティに成績が取れるなら県立トップ3に入れる可能性と秤にかけます。
その他の旧学区トップ校(一部準トップ)でしたら鎌倉学園が受かっていたら鎌倉を選びます。
ちなみに高校から桐蔭のお子さんを知っていますが、中学組に追い付くのが大変というお話でした。

299名無しの心子知らず:05/02/17 17:24:54 ID:rt6wk+9P
昔のイメージを払拭して有名なのが神奈川県で言うと浅野学園でしょうね。
主人の出身校なんだけど、当時は通っているとご近所から馬鹿にされたらしい.
まあ大学は現役で有名私立大に合格したので、主人にとっては居心地のいい学校だったと
言う事で子どもはそこに入れたいと言っている。
でもいまや偏差値が高くなってて、はいるのが大変だそう。
鎌倉学園や桐蔭、山手学院だって、最近子どもが自分で学園祭や何かで学校訪問して
ぜひ行きたいと希望する率の高い学校だし、昔ただのお嬢様校がいまや東大
に毎年5人くらい卒業生送り込んでるそうだし。(由比ケ浜に近い学校とか、山の
上にある学校とか)
むしろ親が神奈川県出身でない人の方が現在の評価や評判を判断して選んでいるみたいだけどね。
あまり昔の評判ばかり信用していると、せっかく子どもにあった受験可能圏内の学校を
狭めますよ塾でも注意されるらしい。
300名無しの心子知らず:05/02/17 17:31:26 ID:2ZJv6MrN
イメージが大逆転してる学校なんてそこら中にあるよ。
全く気にしなくていいと思います。
301名無しの心子知らず:05/02/17 18:45:19 ID:Wwf7pbTc
高校からも募集する私立中高の場合、高校のほうが偏差値は高いですよネ。
これは受験生の母集団が違うのであたりまえですが、 
その 中学高校での偏差値の あがり方が学校によってかなりちがいます。 
たとえば  A学園は中学偏差値50で高校偏差値66、(16アップ) 
一方  B学園は中学偏差値47で高校偏差値50 (3アップ) とか。。。
この違いはどっからくるんでしょうか?    

302名無しの心子知らず:05/02/17 18:56:14 ID:q1TAJzD9
今は高校から募集が少ないので、競争率があがり偏差値があがります。
なお中高一貫校の場合既に中学で高校一年半までカリキュラム終了してるので、別過程が多いです。もちろん進学先上位も一貫生の物がほとんどです
303名無しの心子知らず:05/02/17 19:33:26 ID:Wwf7pbTc
ってことは 中学での偏差値と 高校の偏差値があまり 変わらない学校
(301の 後者の例) は 中高一貫組にスポットが当たっていて
高校入学組みは 面倒見の悪い 学校ということになるのかな? 

304名無しの心子知らず:05/02/17 20:24:06 ID:iGPaaPIz
色々意見があるが、
ここの住人で公立小を子にもつ親はまず教科書見たら?
いかに現在内容削除されているかわかるだろ?
居住地域は関係ない。
公立王国地域なら、公立中+塾を。
都内なら高偏差値中をめざす。
それ以外の選択は馬鹿製造のみ。 
305名無しの心子知らず:05/02/17 20:26:21 ID:XjLQyvjc
私立中の問題点は金額と家からの距離などが多いけれど
公立中の問題点は学校自体が抱えている問題だったりする感じ。
その辺どうですか?
306名無しの心子知らず:05/02/17 20:49:03 ID:02cxY1h5
>304
でも国立は学習指導要網に則って進めているから、それほど公立との違いがないとの話も。
発展的学習の研究授業がある代わりに、実習生に時間がとられたり、自習が多いとも聞く。
でも進学実績はいいよね?
307名無しの心子知らず:05/02/17 23:39:07 ID:TMDDv1Eo
以下のトピックについて特に地方公立の方に感想を伺いたい。マジで

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200502/2005020400090.htm

これを読むと、井の中の蛙、温室育ち、過保護等は
私立のみならず、どうやら公立にも当て嵌まりそうだが
308名無しの心子知らず:05/02/18 00:08:32 ID:KzACT7sp
>>303
中高一貫では高校からの子を鍛えて面倒見ても中学の子との差が埋まらないそうだ。
だからカリキュラムが二つになるから人気校は高校をとるのをやめてしまうわけです
既出ですがエスカレーター校は大学受験させる必要がないので話を除きます
309名無しの心子知らず:05/02/18 00:14:06 ID:3hfrELEZ
>>307
これって別に公立限定の話じゃないよね?
310名無しの心子知らず:05/02/18 00:21:02 ID:3WLUlfwN
>>307
別についてくついてかないは臨機応変でいいと思うけど。

私は国立で共通一次wも二次も親ナシで受けたけど、
妹は割と良さめの私大に学校推薦(面接のみでほぼ確実に合格できるヤツ)が取れて、
その時は親がついていったぞ。
他の受験生の親も全員ついてきてたらしい。
別に親が来いという指示はなかったはずだけど、
まあなんつうか、「このときはついていかねば」って心の動きが
親としてもあるんでしょうかね。
保護者控え室は立派だったらしいw。

てか、この話公立中私立中関係ないじゃん。
311名無しの心子知らず:05/02/18 00:42:18 ID:yrZXA9Gh
>>307
時代違うから…
今は田舎でも都会でも車で拉致られる時代よ?
親もついてくよ…
過保護とかじゃなく安全確保だよ
こういう時に、自分の頃は〜と、昔話する人って状況判断できない鈍い人だと思う
312名無しの心子知らず:05/02/18 01:07:13 ID:j0/qraYk
>>307じゃないけど、大学受験ともなれば
一人で受験会場にいかないと・・・・
親がついて行くと・・・いつまででも言ってたら、そのうちに親も
拉致されちゃうよ。
誰にでも、いつどんな時に何がおきるかわからない時代、だからと言って
一人で出歩けないようじゃまともな大人になれよ。

どこだったか忘れたけど、どっかの市が、中学校の部活をなくしたそうです。(なくすだったかな?)
理由は遅くまで練習して帰りが遅くなり物騒だから・・と。
そのうちに全国もなるのだろうか?と思った。
でも、物騒の世の中で部活なくて早く帰ると言うのもわかる気がするが
なんだか微妙だな・・と正直思った。
313名無しの心子知らず:05/02/18 01:08:20 ID:j0/qraYk
『なれよ』
じゃなくて
『なれないよ』に訂正。
314名無しの心子知らず:05/02/18 01:19:59 ID:Qy2+LRiq
生後2ヶ月になったばかりの女の子がいます。
職場復帰のため3月から保育園に預ける事になってるのですが
衣類の準備で悩んでいます。

今の時期は、短肌着+コンビ肌着+カバーオールを着せてますが
春から初夏あたりは、コンビ肌着+カバーオールみたいな感じで良いんでしょうか?

少しでも長く使える物を用意したいので
お勧めの肌着・サイズがあれば教えて下さい。

ちなみにカバーオールだけはお下がりを沢山頂いたので、
6月頃まで着れそうなのが20枚位はあります。
肌着は、短肌着・コンビ肌着とも各5枚ありますが、
50ー60サイズが主なので、太めのうちの子にはすでにキツそうな物もあります。
315314です:05/02/18 01:23:36 ID:Qy2+LRiq
すみません。
スレ違いでした。

親切な人が〜スレに行ってきます。
316名無しの心子知らず:05/02/18 08:47:05 ID:2VUCHjGd
子供を塾入れてあげることも無く、模試も受けさせた事も無く
何もしてない親が、それでも大丈夫だよね?って自分を落ち着かせるために
私立に入ったって意味が無いとか、お金の無駄とか書いてる気がする。
相手を貶めて、自分を安心させたいだけ。って気がする。
公立入っても、こんなに成功してます。
私立に入っても、いいこと無いですよ。って。
317名無しの心子知らず:05/02/18 08:55:32 ID:1X7u7Vux
>>316
それは決めつけだよ。
ここにいる人たちは冷静に状況を判断して決めようとしていると思う。
町に溢れている公立親の大半は>>316の言うとおりだと思うけど。
318名無しの心子知らず:05/02/18 09:02:15 ID:m0EwJxyl
>>307
親って自分が行った事がない場所や自分の知らない世界に子供が行くのって
すごく不安になるんだよ
子供が幼稚園の時に民間団体の夏休みキャンプにやったことがあるけど
あの時はすごく心配でしょうがなかった
1週間が1年くらいに感じたくらい だからそのトピの親の気持ち少しだけ解る
でもさすがに大学受験に付いていくのは過保護だと思うな
ホテルとかの手配にしても、これも勉強の一つって、やらせてみるのが
親の役目じゃないのかな?
他人の事は言えないけど子離れが下手くそな親が増えてるんだね
受験とか偏差値とか・・学校が当てにならないからしょうがないかもしれないけど
親は親でもっと他に教える事がありそうな気がしてきた
319名無しの心子知らず:05/02/18 09:03:43 ID:2VUCHjGd
>>317
決め付けてるんじゃなくて、私がそんな気がしただけ。
そうじゃない人がいるのも解ってるよ。
自分が子供を進学させる時には、せめて5年生ぐらいから
先の事を考えていたいと思う。6年生からでも遅くないかもしれない。
いざとなって、間に合わなかったって焦ったりするのも嫌だし
もう、完全に出遅れたからって、私立の悪口言うのもかっこわるい。
公立・私立のどっちにするかはまだ決められないけど。
このスレ、読んでおいて良かったとは思うよ。


320名無しの心子知らず:05/02/18 09:13:06 ID:oQBECMJ9
私立で良く夏休み中海外の姉妹校に短期留学させたり、修学旅行を
海外英語研修に当てたりする所が多いって聞く。
難関私立にはこだわらないし、、いい環境をという事で中堅私立受けさせるなら、
そういう恩恵のある所行かせたい。学校側が依頼する業者なら安心だしね。
イベントその他の特典で私立えらんだ親御さんのご意見ぜひうかがいたいな。「
公立でも地域で姉妹都市提携して交換留学している所があると聞いているけど
その地域で実際子どもさんを海外行かせたお宅のお話もぜひお願いします。
うちの地域はそういう話はなさそうです。

321名無しの心子知らず:05/02/18 09:13:29 ID:jiE7qa3g
>>316
これを見るとどっちもどっちだと思います。
底辺(と言われる)私立に入ったけれど、公立を貶めて自分を安心させている
人もいるような気がします。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,40007,page=1
322名無しの心子知らず:05/02/18 09:21:06 ID:2VUCHjGd
>>321
それって、その公立の言ってることが本当なら、私だってめまい起こすと思う。
底辺校のほうがマシだと思っても仕方ないような話。
もし、嘘かいてるなら、情けない親だと思うな。
その私立しか受からなかった、じゃなくて憂かった学校に縁がある。
その学校に入って頑張ろう。って思えない親は、たとえ良い学校に
受かってても、どっかで躓くんじゃないの。
ていうか、その親も塾に3年間もいかせてて、公立の事をちゃんと
調べてないとか手落ち多すぎ。
323名無しの心子知らず:05/02/18 09:40:58 ID:unKoYW05
>321
公立を貶めて・・・、は間違っていますが、私立というだけでかなり安心感
はありますよね。今の雰囲気だと。
324名無しの心子知らず:05/02/18 10:02:25 ID:2fk57tiZ
>>320
海外短期留学なんか自費でいこうと学校でいこうと一緒だよ。
学校単位だったら安いかっていうとこれが全然安くないしw
業者にだまされるのが心配なら、留学したい国の大使館とかに
といあわせてみるといいと思う。去年姪はカナダ大使館で
募集してたホームステイに申し込んで(トフルなんかこれ仲介して手数料とってる!)
3週間で30万とかそんなだったよ。
うちの娘は学校のホームステイがアメリカだったのだけど、どうしても
エジンバラに行きたいからということで、学校のは参加せずに
イギリスに行った。イギリスは高いから60万以上かかった。
そんなことで学校を決めてもしょうがないと思うけどねぇ…
325名無しの心子知らず:05/02/18 10:20:18 ID:/lAocM5l
>>320
高校 ホームステイ 事件
でGoogle検索してみたら?
ヒットした内の一個
一部分だけ抜粋すると・・・学校だから安全とかってなさそうよ
ttp://miki-d.milkcafe.to/ryugaku/index.html
このホームページに書いていることは2001年7月、実際に私の娘が
体験したことです。
国際交流プログラムと銘打ち、高校同士が姉妹校となり
交換留学でたがいの親善を 深める主旨はすばらしいものだと
思いますが、それに関わる人たちのなんとずさんで 無責任なことか。
高校は旅行会社に任せている事といい
旅行会社は現地のホームステイ担当業者だと言い
担当業者はホストファミリーの責任だと言い
それぞれが全て責任逃れするから
326名無しの心子知らず:05/02/18 10:35:26 ID:/lAocM5l
>>320
>>325だけじゃなくて、去年か一昨年も
学校主催の夏休み短期留学でアメリカかどこかで
ホームステイトラブルのニュースを観た覚えがある
その時に
「ああ、やっぱり高校の旅行でも所詮は業者の問題なんだな」
って思ったのよね
ハッキリ言って日本人ってホームステイに良いイメージを
持ちすぎると思う。
ホームステイは一面識もない他人の家に子供を預ける事なんだから・・
日本国内でそんな事できる?って考えたら心配になるのが
親じゃないかなあ?
学校が関わってるからとか海外ホームステイなら
一度も会った事のない赤の他人に子供を預けられる人って
日テレの初めてのおつかいって番組と同様に
テレビ局が良いように編集した感動物のホームステイ番組に
毒されてる人が多いと思うよ
学校が手配してくれたって業者が仲介するんだし最終的に
ホストファミリーが子供と相性が良いかどうかだって保証はないしね
個人的なお勧めは欧米のBoardingSchoolの寮に寝泊まりして
行うサマープログラムの留学だね
海外の学生寮の方が個人家庭のホームステイより安全だと思うよ
327名無しの心子知らず:05/02/18 11:06:00 ID:j0/qraYk
>>318
幼稚園児と、これから大人になろうと第一歩を踏み出そうとしている年齢とでは
違うと思いますよ。

そりゃいくつになっても心配です。中学合格したけど4月から毎日大丈夫かしら?
毎日学校までついて行きたくなる心境です。
学校に行ってる間も心配、もし誰が包丁もって侵入してきたら
どうしようかと、地震があったり、はたまたイジメられているのではなかろうか・・と。
心配は絶えないです。
でも親が後ろでついて回ることより、自分の身は自分で守るということをしっかり教えなきゃ
と、私は思うよ。

>>320
そういうのって私立ならではのことですよね。
私が通っていた学校も、カナダの学校と提携みたいなのがあって
交換留学とかあったし、毎年夏になると短期留学がありました。(希望者のみ)
あと、就学旅行は海外で自分たちで飛行機の手配する・・・という
のをやりました。
328名無しの心子知らず:05/02/18 11:35:58 ID:unKoYW05
私自身中学校のとき夏休みの間だけホームスティをしました。
1ヶ月で語学が学べるわけもないので何のためになのかは判りませんが。
受け入れ側のファミリーは本当に単なるボランティアで、殆ど無償で
やってくれてるせいもあって、当たり外れが大きかったですね〜〜。
私は置いてもらってるだけで、一緒に行った友達はパーティーなんて
開いてもらって大歓迎をうけていました。
あんまり関係ないですね。
329名無しの心子知らず:05/02/18 12:31:30 ID:DBHchwcF
ま 留学の話に限るとスレ違いぎみになるのだけど
留学だけに限らず、私学には特色あるイベントが多いね。

うちの姪っ子の学校(中高一貫難関校)では、中学過程終了時に
「卒論」とあだ名されるような自主研究発表があるんだって。
文献調べて丸写しなんてまったく通用しない世界らしくて、
テーマの選定から研究の方法、調査のやり方など全て自分でこなさなければならず
一般の高校受験より骨の折れる作業みたいだよ。
でもその卒論がきっかけとなって、将来の進路を決める子も多いらしい
いいイベント(教育?)だなとオモタ
330名無しの心子知らず:05/02/18 12:34:43 ID:j0377hIW
学校で行う海外短期留学が 旅行業者が企画するのとあまり変わらないので、
そのイベントの有無で 私立中学を選んでも あまり意味なしとのご意見が多いようですね。
子供が 小学校の 修学旅行で 新潟でホームステイして 田植えなどして
思い出深かったようですが、 事前の 手紙などの交流など かなり細やかな
学校側の準備でした。 
 同じように 私立中学の海外短期留学も 先生が準備に尽力されて 
すばらしいのかと思いましたが そうでもないんですかね。
  
331名無しの心子知らず:05/02/18 17:42:45 ID:2fk57tiZ
>>328
それって一ヶ月も海外ホームステイをさせて貰っておきながら
あなたは何も学んで来なかったってことなんですか…
ホームステイ先のホストファミリーが「やってくる子にもあたりはずれがある」
っていうのがよくわかるような気がします。
日本のお母さんってホストファミリーのあたりはずればっかり話題にするけど
向こうだって大変なんですよぅ。何をして欲しいのかもわからず
何かしてもらうのに慣れている子供は自分から何も積極的にしようとしないから…。
私自身アメリカにホームステイしたし、子供は2人ともホームステイさせたけど
これは語学よりとにかく異文化交流(世間は広い!世界は広い!ということの体験)
だったと思っているし、また、親離れ子離れの良い機会だと思います。
そいう意味でもあんまり学校単位でぞろぞろいくのはどうかな〜と思うわけで。
私は今でも自分や子供のホームステイ先のファミリーとは細々とメールのやりとりを
したりしています。
子供にあまり自覚がないようだったら、学校単位で出すのは変えて無駄なだけかも
しれないですね。
332名無しの心子知らず:05/02/18 20:22:57 ID:j0377hIW
ある女子高の説明会で、その学校のアメリカ旅行では、業界の一戦で働く米国女性の
シャドウをするっていうのがありました。 (最近日本の企業でも高校生のシャドウをたまに受け入れている)
たんに、その人の家にとまるだけでなく、一緒にオフィスに行き 影のようについて周り
仕事振りを観察し、帰りの買い物、家事などをずっと 共にするというものです。
結構 おもしろそうだなと思いました。
 
333名無しの心子知らず:05/02/19 09:34:38 ID:HnsRqSKj
>>332
楽しそうなプログラムですね。どこの女子高ですか?
差し障りがなければ…

334名無しの心子知らず:05/02/19 17:46:37 ID:L/TUifv2

>>333
広尾にある お嬢様校です。 
高校生のジョブシャドウはアメリカではかなりポピュラーだそうです。
(日本でも最近たまに見かけますが。。。) 
大学受験のためにしっかり補習などしてくれるのもいいですが、
将来どんなことをしたいかを考えさせる時間もだいじと思います。
 

335名無しの心子知らず:05/02/19 18:43:20 ID:nomL6XXK
>>331
良いご意見をサンクス!(2ちゃんで初めて良いこと聞いたよw)
子供が今夏ホームステイにいくんだけど、その心構えを大事にさせてもらうね。
積極的に関わっていく交流が本来の意味であるなと再認識しました。
336名無しの心子知らず:05/02/20 01:00:03 ID:K2xmlAtb
友達が某女子高の短期留学プログラムでホームステイしたけど、
事前の親向けパンフレット見て笑っちゃったよ。

・高額のおこづかいは持たせないでください
・クレジットカードを持たせないでください
・ブランド品のおみやげなど頼まないでください
・肩や太ももが露出する服は持たせないでください
・親御さんが現地を訪ねることはご遠慮ください
・高価な贈答品をホストファミリーに贈らないでください

以上のようなことが改まらないと、今後のホストファミリー確保に
支障を来たし、留学プログラムの見直しが必要になりますので、
ご理解の上厳守をお願いいたします、だそうですよ。
337名無しの心子知らず:05/02/20 08:27:33 ID:NWgh1c8r
>>336
日本人は金銭感覚が欧米と違ってズレているから
>高価な贈答品
と言われても具体的にどのくらいが高価なのか
解らない人が多いでしょうね
ブランド物を持ち歩くと犯罪者に狙われやすく危険
と言うことも解らないくらいですものね
親自身が独身時代などに留学経験や海外体験が
ないと国際感覚がなく空気が読めないでしょうし
学校側は苦労してるんでしょうね
338名無しの心子知らず:05/02/20 09:09:19 ID:IeGkAT9P
そういうこともあるけど。
もっと日常的なところでも、とにかく身の回りのものを全て持ち込んで
「日本と同じ生活」をしようとする子供が多いのには閉口です。
シャンプー・リンス・ドライヤー(男女とも)
最近じゃ国際電話のできる携帯電話、MP3プレイヤーから携帯ゲーム機
特に、「携帯電話」が問題視されはじめているようです。
って相当にスレ違いだからsage
339名無しの心子知らず:05/02/20 20:53:28 ID:qI+p2Lfg
話は ガラッと変わりますが、殆どが内部進学する大学の付属中学へ進む場合のメリット、
デメリットを どのようにみなさんは考えているでしょうか?
メリット として、
1.高校で受験勉強をやる必要がなく、のびのびした中高生活を送れる。
2.6年後、浪人とか、もっと低いレベルの大学にしか受からないといった事態を避けられる。
デメリットは その逆に
1.大学受験の指導はなく、回りもノンビリしているので、他大学受験者は困難が多く、
それ以上のレベルの大学へ進む可能性は低い。
2.中高で成績がよくないと、進みたい学部へ進めず、興味のない学部へ進むこともありうる。
 などは よく耳にしますが、現実はどうなんでしょう? 
340名無しの心子知らず:05/02/20 20:55:15 ID:qI+p2Lfg
 
私立の中学と高校受験では、同じ学校に入るのに高校からのほうが難しいといいますが、
大学付属の中学と大学ではどうなんでしょう。 XX大付属中へ行く変わりに、同じ偏差値の
中高だけの学校へ行き、6年後、XX大学を受験する場合は もっとやさしい? そうでもない?

341名無しの心子知らず:05/02/20 22:09:41 ID:4WMutwv8
>>340
そんなのはケースバイケースです。
K府の人気私立中学の場合だと、大学より中学の方が偏差値が高いところが
多いです。(人気のない中学は風前の灯)
もちろん成績上位者には外部受験して国立や他の私立医大に行く人もいます。
(公立の質が他府県と比べると悪いので、ある程度経済力がある家の子は
 国公立を目指す子も私立中学を受験します)
かつての名門大学でも最近定員割れしていて、殆どボーダーフリーに近い状態に
なっているところがありますが、それでも小、中学校はそれなりのレベルを保っている
ところもあります。

K府に関しては公立中学・高校が相変わらず悪いので、中学で良いところに
入っていないと良い大学への進学はほとんどありえないのですが、
K府の人気大学に、周辺のS県やO府からは、中堅の公立高校からどんどん
進学してきます。
342名無しの心子知らず:05/02/20 22:41:40 ID:qI+p2Lfg
>定員割れしているほどの大学の、付属小、中学校でもそれなりのレベルを保っている
ですか。 それは生徒の多くは その大学に進むつもりなく、中学へ入るってことですね。
もともと中学 としてできた有名校で、 あとから大学できた場合は 
中高生は xx 学園の生徒であることに誇りをもつけど、その大学には
興味なし と 言うのを聞いたことがありますが、 かつての名門大学で
ありながらレベルが 大学と 小中で 入れ替わってしまった わけですかね?
343名無しの心子知らず:05/02/20 23:06:42 ID:fb/bEzY1
もともとその大学は、偏差値は低いけれどお嬢様大学で通っていたんです。
それが、少子化の影響や女子大離れの影響でどんどん偏差値が下がり続け、
今では誰でも入れるような大学になってしまいました。
しかし市内に私立の小学校の数が少ないため、小学校は依然名門なんです。
344名無しの心子知らず:05/02/21 11:57:17 ID:MJuxOriV
>343
それって・・・。

小学校受験の保護者達からするとズルっとするほどボケボケ
の書き込みなんですよ。
一言でいうと目的が違うんです。
誰かに詳しく教えてもらってください。
345名無しの心子知らず:05/02/21 12:43:26 ID:ne0lsez2

私立の小学校にも、中高まで行かせたいレベルの学校と、とりあえず小学校だけ
の場合がありますね。 後者には公立の小学校へは行かせたくない親が、前者(超有名小中高)
でのお受験に失敗した場合に通わせる場合も多いようです(私立小の選択肢が少ないため)。
幼稚園の時のお友達で、中学受験なら偏差値50以下の私立小へ行った子が数人いましたが、
低学年から塾へ通い、中学受験では偏差値60以上の学校へ合格しました。 
そうでない場合、(私立小から外部中学受験するも玉砕)もありますが。。。


346名無しの心子知らず:05/02/21 16:09:56 ID:MJuxOriV
偏差値の低い大学附属の私立小は学力のためではなく環境のため。
よい教師とよいお友達の中に子供をおきたいから。
中学からは学力のために他の学校を中学受験するのが普通。
皆がエスカレーターしたがるブランド附属小とはまた別のもの。
347名無しの心子知らず:05/02/21 16:17:09 ID:Bz1jJI4m
娘をいま通わせてる中学は小学校から行かせてる私立。偏差値はものすごく
低いらしい(日能研によると)。小学校在学中も先輩ママ達から
「ここの中高からは理系の大学なんて無理よ」と言われているし、内部受験で
残ると話した途端、「ここの中高の偏差値知ってるの?」と他のママからも言われた。
娘も同じクラスで日能研のトップクラスにいる同級生から「ここの
中高行ったらバカになるわよ」と言われ,真剣に悩んだ事もある。
でも主人は小学校受験する際、中高の学園祭も見て,お嬢さん達の
気さくで伸びやかな雰囲気と様子を見て「高校までここでお世話になろう」と
決めたのだと娘を説得。
以前近所から「馬鹿にされた中高一貫男子校」に通い、ストレートで
難関私立大学に合格した主人、環境さえ良ければどんな学校からでも
本人のやる気次第で行きたい大学には行けるという信念を持つためか娘にも
のびのびとした余裕のある学生生活を送らせたいと願っている。
そして現在定期試験前だろうが、ゴルフや旅行やクラシックコンサートや
クラシックバレエ公演にはがんがん連れて行くし、思春期の大事な時期こそ
情操教育を、と徹底している.その結果が凶とでるか吉と出るかは分からないけど、
楽しそうに学校に通っているのを見ると、ま、いいかなと思ってしまう。
348名無しの心子知らず:05/02/21 16:22:00 ID:DXHvpVuo
>>347さんは家庭の方針しっかり持っているようで尊敬。
うちも見習わねば〜。
349名無しの心子知らず:05/02/21 19:06:07 ID:vkx2JTlM
○野は所詮3番手以下の滑り止め校。
わかる人にはわかるよ。
難関私立大合格程度でご主人の学歴を自慢するのはみっともないからヤメレ。
350名無しの心子知らず:05/02/21 19:10:25 ID:Bz1jJI4m
○野ってどこ?関西?
351名無しの心子知らず:05/02/21 19:43:25 ID:l1zg/m40
>>349
こういうこと書く人は、何にでもいちゃもんつけるのよ。
私は国立院修了ですと書いても、夫は東大卒と書いても、御三家出身と書いても
自慢に聞こえるんだろうね。
352名無しの心子知らず:05/02/21 20:21:52 ID:9+71EODM
>347
そこって23区内で幼稚園から高校まで同じ敷地内にあり、最近
校舎(ラウンジなのか?)が綺麗になったところでしょうか。
ビンゴでしたら私もそこに通っていましたw
353名無しの心子知らず:05/02/21 21:04:23 ID:MJuxOriV
>347
それはそれでいいと思うよ。女の子だし。
でも通ってる人に対して馬鹿になるわよーなんていう人は相当
嫌な人ですね。内心思っていたとしても言えないな。
354名無しの心子知らず:05/02/21 21:46:13 ID:ne0lsez2

>347 : 自分の考え方を通していることは立派と思います。
多くの人は、偏差値の高い、できる子の多い環境に入れば、自然と引っ張られて、平均的には、
難度の高い大学に入るものと考えます。
347さんが、 あえて偏差値の低い中高を選んで、のびのび育てたいと考えたのは、
女だから難関大学には拘らないとの意図でしょうか? 
もし、環境を重視して偏差値の低い中学を選んだけど、難関大学への進学もMUST
として考えているなら、ご主人の例があるにせよ、かなりの冒険とも思えますが

355名無しの心子知らず:05/02/21 23:21:30 ID:p0oYuvIZ
>>347
お子さんがその学校でうまくやっているなら、エスカレーターでいいけど・・・

お子さんが受験して他逝きたい!と言ったら受験させてあげてください
私立は親同士の激しい交流もあるので、子供にとっては結構窮屈だったりもします
だけど、塾禁止の私立小もあるそうな・・・これも難しい・・・
356名無しの心子知らず:05/02/22 01:32:46 ID:g7NjhR0y
357名無しの心子知らず:05/02/22 02:37:50 ID:vABIyoXv
今日もむかついたから夜中に書き込みでうさはらさせてください・・
職場に革邑出身の中途半端なDQNが居るけど半端にプライド高くてむかつく
というか、哀れ。
自分の出身高自慢がうざくてことあるごとに
「私の学校はー普通のお嬢様学校だったから〜」だと、首都圏で革邑に進んで
行かせる家庭があるかっちゅーの!しょーがなく行く滑り止めだよ。っつーか
私なら公立の方がましだから行かせない。プッ
自分でお嬢様だぁ?フタ場出身の同僚の前でも革邑もお嬢学校と言い放てる度胸はすごいよ
真性DQだな。高卒だし。さすがDQアンナの後輩だな。
あ〜すっきり。スレ汚しスマソ・・
358名無しの心子知らず:05/02/22 03:34:06 ID:zUS5wsEX
>>357
まぁまぁ。そんなに怒らずに。
世間はそのレベルは知っているんですから。
彼女はお嬢様過ぎて、世間を知らないんですよ。
それに、短大も4大もあるのに高校までなんて、実は苦労してるんですよ(いろいろな意味で)。
よほどのことがない限り、上に行かれるはずですから。
公立だと、高校に行かれるかどうか心配で中学から私学というお考えの方もいらっしゃると思いますしね。
お子様がいらっしゃるのでしたら、お子様もやはり同窓生にされるのかおうかがいしたらいかがですか?

私の職場に、中学受験失敗したことを親のせいにして、未だに悔やんでいる人がいますよ。
もうそろそろ頭切り替えて欲しいものです。
学歴コンプの人の話も、何度も聞かされるとつらいですよ。
中学受験もいろいろ励みになっていいと思いますが、大人になってもここから抜け出せない人もいるので、
万一の場合、心のケアが大切なんだなって思います。
359名無しの心子知らず:05/02/22 08:49:59 ID:F22r3VK9
358って癒しキャラだわ。
357の人はむかつくというより、面白いよ。皆でいじって楽しむべし。
360名無しさん@HOME:05/02/22 09:26:35 ID:EsAXrj01
いるいる、聞いてもないのに出身校自慢。聞きたくもないし、かなりの有名校じゃないと
地域違ったらわかんないから無意味だって。っていう人。
子供がいまいちだから自分でカバーしたいのかもだけどそれって逆効果なのになんでわかんないんだろ。
で、そういう人はうちが家族で温泉旅行に行ったのを知るなり、うちはいつも家でカニ三昧なのよ、って
知らんがな。もうわけわからないし。もっと素直に生きれば楽だろうに。
361名無しの心子知らず:05/02/22 09:51:23 ID:tmTMTRd3
いるいる。わけ分かんない人って。
うちがハウステンボス行ったと知ると「うちもその予定なのよ」っていうから
クーポン券と乗り物券残ってるわよと言うと「いえ、うちは本場のオランダに
行くつもりなの」だとわざわざ言う。(3年経ってもまだ行っていないけど)
主人の九州出張のお土産を仲のいいママ友にお裾分けしている横で
「従兄弟の海外出張土産に紅茶もらったのよね.」とわざわざ言いに来る。
それでわけてくれたり、お茶にでも誘ってくれるのかと思ったらそうではない。
その九州の取引先がもつ鍋セットをいっぱい送ってくれたので何人かママ達をお昼に
呼んだ時、流れでそのママにも声をかけると、「うちでは鍋は新鮮なカニや魚介で
ないと」。
思わず「じゃあもつ鍋じゃ臭いがだめでしょうね。」とその場を離れたけど、
他のママからすごい睨み顔で貴方の後ろ姿見てたわよと後で報告受けた。
じゃあどういえば良かったんだろう.「他の人にはもつ鍋だけど、貴方には特別に
海鮮なべ用意するわね」とでも言えと?なんだか疲れる。
来年ともに子どもが中学受験するから。いまからもう距離開けておこうっと
362名無しの心子知らず:05/02/22 10:02:44 ID:/EBZfCey
公立でいい小学校はありますか?

同じマンションに1つ上のいじめっこの女の子がいて
どうしても同じ小学校に入学させたくないのです。
子供を私立に入学させたいのですが、金額に余裕がありません。
私立やできれば、公立でも教育に熱心な小学校に入学させたいのですが
東京都内に、そのような学校はありますか?
363名無しの心子知らず:05/02/22 10:09:39 ID:PbFa64kC

どこにでもいじめっこはいますしねー。
364名無しの心子知らず:05/02/22 10:10:46 ID:3yjf0zC8
ここは「中学」スレのはずなのだが・・・
365名無しの心子知らず:05/02/22 10:15:35 ID:tmTMTRd3
西麻布に名前は忘れたけど、品格のいい小学校があるらしく、
そこからは中学受験でいい所に合格するお子さん続出だそう。
あと近所に官舎や大手企業の社宅のある学校もそこの子弟が通うから
自然と育ちのいい子があつまるらしい。千代田区も東郷小学校とか
東郷元帥の邸宅後の公園の隣にある小学校はいいと昔聞いた事ある。(いまあるかは知らない)
あとは23区内であれば国立小学校はどこでも受験可能なのでは?
某国立大附属小学校は入試で良くできた子をあえて落とすと聞いた事がある。
むしろ真ん中の成績を取った子達をこぞって合格させるとか。
脳みそフル回転で高得点をとった子ども達は脳みそ使い果たしているだろうから
観察材料にならないとかで、ほどほどの勉強をして来た子ども達の方がのびるだろうと
言う理由からだって。
実際合格させたお母さんが塾から聞いた話だとか。(○駒と同じ国立大)
366名無しの心子知らず:05/02/22 10:24:44 ID:vZpybDAS
西麻布の公立小と言えば笄(こうがい)小かな?
以前NHKの番組の教育改革の特集に出ていました。
良い学校だと思いますよ。

あんまり親がお受験お受験している学校は以外に落ち着きが無いです。
中学受験率は3〜4割くらいのところのほうが、学校としては落ち着いていて、
なおかつ先生も受験に配慮してくれるので、ちょうど良いかも。

8割受験のところになってしまうと、気が強いお子さんが増えて、いじめにつ
ながる場合が多いようです。
367名無しの心子知らず:05/02/22 11:23:37 ID:tdqdUt0/
>>362
小学校は公立?私立?★3年生★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103345725/l50

↑ここをのぞいてみたら?
368名無しの心子知らず:05/02/22 11:29:06 ID:FhQWe99m
>>362
公立小・中学校選択制の区に引っ越すと良いよ。
同じマンションでも通っている小学校はバラバラだったりするから。
369名無しの心子知らず:05/02/22 15:17:20 ID:3UvtS6BV
息子が私立中学に行きたいと言うので、そろそろ塾に
通わせないと。
しかし息子よ、入塾テストなんてものもあるんだよ。
呑気な君に「テスト」の意味が判るのか?
途中でおしっこに行っちゃいけないんだよw

現在小4、ちと多動気味で算数だけが得意な息子ですが、
塾で鍛えられてくれると嬉しいです。
(入塾テストは算数と国語なので、算数だけで点数稼いで
入ってくれる事でしょう)
370名無しの心子知らず:05/02/22 17:09:13 ID:Hmq9Szn1
塾の話に便乗。
今住んでいる所は中学受験の話をあまり聞かない。
ごく近くに私立大付属の中高があるのだけど受験する人は
ほんの一部で、遠くから電車で通ってくる生徒が多い。
だから公立小のお母様がたは塾や受験の知識のない人が多数。
そんな地域に新しく塾ができた。
FCだから全国にあるのはわかるがいいうわさを聞かない○塾・・・
「住宅街にあると通いやすいわよね、うちの子も
高学年になったら行かせようかしら。一緒にどう?」
って・・・誘うのはやめてください。
○塾は勘弁してください。
突込みどころ満載の公式サイト見てるだけでお腹いっぱいです。
うちはどこか合ったところを探します。
371名無しの心子知らず:05/02/22 19:43:49 ID:amsK0lPI
358さんお慰めありがとー・・昨日はキレテました。
ところで半端な私立に行く、行かせる家庭に限って成り成り金のにほいがプンプンです。
または母親の学歴コンプが多い。
家のコドモはまだ小さいので小学校すらまだま〜だですが
良い公立もあるので公立でいいかな?と思ってます。
先出の笄小も評判ですが、あそこは存続していくのでしょうかね?
最近住民空洞化であちこちの都心小がなくなっているので寂しいですね。
あと、高松宮邸の近くの学校も評判聞いたんですが、
なんて名前だったかしら?
以外な穴は台東区のN小だって・・
快晴に場所が近いせいか全体の学習指導熱満々と噂を聞きました。
372名無しの心子知らず:05/02/22 20:04:37 ID:vZpybDAS
>>371
1学校につき100人規模が目安なので、笄小に関して統廃合については
しばらくは問題ないと思います。

高松宮邸の近くの小学校と言えば、今改修中の高輪台小か御田小だと思い
ますが、あの辺りで中学受験が盛んなのは白金小と赤羽小です。
373名無しの心子知らず:05/02/22 20:19:35 ID:w4D2dbH/
>>371
台東区N小、意外な穴場もなにも、下町方面では古くから
人気の越境小です。
でもホテル街が近く、周辺環境は決して良くないです。
区の中では突出したマンモス校なので、適正規模に戻すため
越境削減に必死。今は区外からは相当厳しいと思いますよ。
人気校を多く抱えるお隣の文京区も今は区外越境禁止です。
374371:05/02/22 20:24:10 ID:amsK0lPI
>台東区N小、意外な穴場もなにも、下町方面では古くから
人気の越境小です。

下町に疎く、新米ママなので知りませんでした。スンマソ〜
375名無しの心子知らず:05/02/22 21:24:49 ID:09q6UlZQ
小学校の話は小学校スレでやって
376名無しの心子知らず:05/02/22 21:52:27 ID:vZpybDAS
>>375
ごめんなさい。
あそこで公立小の話すると品性が無いって煽られるんだもん。
377名無しの心子知らず:05/02/23 01:28:58 ID:POvMPFq4
だからといって、スレ違いの話題を延々続けられてモナー
378名無しの心子知らず:05/02/23 08:12:26 ID:VKHkNVZj
>>376
公立小ネタに品性がないのではなくて
スレ違いネタを平然と続ける貴女に(ry
379名無しの心子知らず:05/02/23 10:04:20 ID:bltE2nf7
先日、公立小の入学説明会に行ったとき、
父兄から校長への質問で
「校区の中学校は荒れていると聞いていますが、実際はどうなんでしょうか?」
ってのがあって、校長の答えが
「そうですね、事情が許せば私立中学に行かせてあげたほうが・・」
って、おいっ。公立の先生がそんな事言っていいのかよ。

さっそく塾探しにいってきます。
380名無しの心子知らず:05/02/23 10:29:50 ID:NfvIYIJt
>>379
オリンピックにいってたアーチェリーのなんとか先生だって
本職は公立中の教諭だけど、ことしはお子さん中学受験でしたよね。
首都圏において、子供を公立にやっている公立小中学校教諭教師はすくないと思う…。
381名無しの心子知らず:05/02/23 12:12:30 ID:pDZ3MIJ/
アーチェリーの山本選手は私立高校教師でしょ。
382名無しの心子知らず:05/02/23 12:15:24 ID:OpUgFu1U
>>379
それくらいはっきり言ってくれるとすがすがしいですね。
383名無しの心子知らず:05/02/23 12:54:45 ID:LRmydkOT
いいんじゃないの。
公立の中学、高校の子供が 私立中高に行ったって。
現在の 公立のレベル低下は その先生個人のせいじゃないし、
自分の地域の事情やその他を 客観的に考えて 地元公立でも私立でも 選べば。
まあ、 トヨタの社員が 日産のクルマに 乗るようなもんか??
384名無しの心子知らず:05/02/23 12:56:23 ID:LRmydkOT
訂正
中学、高校の子供ーー>中学、高校の先生の子供
385名無しの心子知らず:05/02/23 13:00:50 ID:Zjsc14uE
>>383
逆じゃないのぅw
日産の車にのるトヨタの社員なんていねーよ
トヨタに乗る日産の社員ならいくらでもいるけど。
386名無しの心子知らず:05/02/23 13:22:58 ID:glKndoM9
>>385
いるよ。
その代わり駐車場が遠いらしい・・・w
私の親戚のおじさん、トヨタ本社勤務で車通勤。
トヨタ車じゃないらしいから、駐車場が遠いらしい。
と、今は中国に行ってしまいましたが。
387名無しの心子知らず:05/02/23 13:28:24 ID:NhgsGvNl
>>385
日産は少ないけど、本田とか若い人にはけっこういる。
これも、研究のひとつだからいいんじゃない。
388名無しの心子知らず:05/02/23 16:54:29 ID:uVM5N7CV
>385
知り合いでいたよ。怒られたらしいけど。
389名無しの心子知らず:05/02/23 18:27:58 ID:TIoBup3P
車の話もいいよ。

中学受験予定の方、ひと月の塾や参考書代はお幾ら位使われて
いますか。学年も一緒にお願いします。
390名無しの心子知らず:05/02/23 18:41:43 ID:ZU0VsyWN
もう終わりましたが、中学受験のためのお金、結構かかりました。
うちは6年生からの駆け込み組みで、1年間の費用なのですが
塾(4教科) 年間費用(教材費・テスト代・夏冬講習代込み)110万
交通費 年間10万
おやつなどの雑費 年間15万
ざっと135万くらいかかりました。
うちは初めに塾のほうに、全てひっくるめて年間費用はいくらかかりますか?
と、先に聞いておきました。塾のほうでもちゃんと数字を提示してきました。
それにプラスαをして、年間150万を受験費用として用意をして
1年間で使いました。最後の「受験料」も1校につき1万5千円はかかるので
それを忘れずに。
391名無しの心子知らず:05/02/23 22:17:21 ID:SmFcDkMj
おやつって・・・
392名無しの心子知らず:05/02/23 22:54:07 ID:CxwHeRcB
>391
塾で食べるお弁当とか間食のことじゃないの?
393名無しの心子知らず:05/02/23 23:11:05 ID:DyfHZgJl
>392
おやつにすごーい贅沢だわ。
千疋屋のメロンでも持って行ったかな。
394名無しの心子知らず:05/02/23 23:11:51 ID:SQ4+l14Q
うちも駆け込みです。
うちの場合は個別なので結構かかりました。
友人の子が通っていた大手集団塾の月謝で考えると、2年分を1年で使ったという感じですか。
塾の費用はまちまちです。考えてる塾のHPで調べた方が良いですよ。
ただ6年生になるとOPだの何だのと、必ず余計にかかるようになるので、折り込んでいた方が良いです。
難関校を目指している人だとダブルスクールもありと聞いてます。

で、私は+αの部分を。
交通費5000円位/月。
模擬試験費用5,500位/月。
この他、学校説明会とか文化祭とかも行く数が多ければバカになりません。
受験料はうちの子の学校で最低20000円。同じ日に二校の出願もあったので、これもバカになりません。
最近は1人当たりの出願数が多いみたいです。
あ、うちの場合は面接もあったので親子ともに洋服を新調。
私は面接に着る様なオーソドックスな服を持ってなかったので、あきらめて買いましたが、持ってればそれで充分。
面接を重視する学校以外は、面接の本に書いてある程の真面目な服はいらないと思います。

395名無しの心子知らず:05/02/23 23:51:37 ID:USF5ZsXr
>>390>>394
そんな細々した事まで気にしなければならない様な家庭は
私立受験はなさらない方が賢明では?
公立と違って私立は寄付も必要ですし・・・・
私立は資本主義の産物
共産主義の公立感覚で資本主義独特の寄付金システムを
惜しむような方は諦めた方が良いと思うけれど・・・・
こちらの私立志望の皆さんは大丈夫なのかしら?
396名無しの心子知らず:05/02/23 23:58:12 ID:iUPpCbQ5
>>395
最近は経済的に苦しい家庭のほうが、私立志向が強いみたいですね。
397名無しの心子知らず:05/02/24 01:02:18 ID:M6Z1jEO6
わたしも仕事を少し他の人に任せてでも、東京か関西の私立中学に入れるつもりです。やっぱり高校入試のことなど考えずにのびのび勉強して欲しいですから。
わたしは高校入試のことなんか考えないマイペースな人間だったからよかったけど、今の公立中学では、たいていの子が高校入試にとらわれて学校での会話も入試の話とか内申書の話とか堅苦しそうです。
もちろん友人達とはなれさせるのはかわいそうだけど、おそらく文通やメール、それから夏休み冬休みには帰ってきて一緒に遊んだりしながら付き合えると思います。
それに、もし子供がそれを願えば高校は仕事の都合だかなんだか無理やり理由をつけて地元に戻ってくる予定です。
398名無しの心子知らず:05/02/24 01:09:37 ID:M6Z1jEO6
塾には入れないつもりです。
最高水準問題集とZ会添削と、読書量で乗り越えられると考えてます。
みんな甘いと言いますが、小学校1年の頃にはすでに分数を完全に理解できるようにと意識して教えたし、応用問題にもひるまない性格なので、大丈夫だと思います。
399名無しの心子知らず:05/02/24 01:39:13 ID:NH53fd5y
>>398
模試と過去問は必要だけどね。
400名無しの心子知らず:05/02/24 01:41:01 ID:M6Z1jEO6
>>399
そうですね。ありがとうございます。
401名無しの心子知らず:05/02/24 06:31:55 ID:w/m7rzpA
>>398
塾が必要と思うのは、学習内容も大事ですが、どちらかというと親子関係です。
6年になれば、冷静でなくなり、ぶつかる事が増えてきます。早い子は思春期の反抗期が来てます。
そういう時に塾の先生が間に入ってくれるからラクですよ。
一応経験から…
402名無しの心子知らず:05/02/24 06:49:25 ID:BefIpQ+K
最高水準問題集って、あれ中学向けだけじゃない?
中学入試用の最高水準問題集って……(最レベは3年までだし)
403名無しの心子知らず:05/02/24 07:37:41 ID:tM2daBJS
教学研究社の小学事典算数は(高学年)はいいかも。削減前の内容で
基礎から応用まですべてはいってるから。



404名無しの心子知らず:05/02/24 07:55:17 ID:OxfwsOnZ
>>395
>私立受験はなさらない方が賢明では?
なさらないほうが・・・ってこの人たちは、
もうすでに受験した人たちなんじゃないの?
405名無しの心子知らず:05/02/24 08:45:26 ID:h4lqCZzr
>>395さんみたいな人が来ると荒れますよね。
406名無しの心子知らず:05/02/24 09:11:09 ID:htddVSkv
定番は、四谷大塚の予習シリーズだねぇ。
407名無しの心子知らず:05/02/24 09:18:58 ID:zchEm5Q8
>>405
395の言い方はどうかと思うけれど、
子供を私立中に進学させるために、経済的にも精神的にも余裕が無くなる
場合は、無理はしないほうが賢明だと思う。
子供が望んでいるならともかく、親子共々精神的な負担になるような気がする。
408名無しの心子知らず:05/02/24 09:43:51 ID:zUTM4d8z
中学への算数も個人的にはお勧めだな。
409名無しの心子知らず:05/02/24 11:21:21 ID:k1eMjhGr
>>405
395の書き方もまずいし、確かに荒れるもとではあるだろうけど、
任意だから寄付なんか絶対しない、家庭とか
面接までまともな洋服を一着も持っていないお母さんとか
そういう家庭はちょっとねぇ、と思ってしまう。
そういう変な人たちから隔離するために私立を選んでいる部分もあるわけで。
そういうお母さんと一緒になったら、学校が入学許可した以上
しょうはないなと思うしかないのだろうけど、学校の信頼はちょっと薄らぐかな。
そういう意味もあって、私立でも低偏差値のところはいやだったので
子供にはちょっと勉強させて偏差値60以上にはしておきました。
はいるのが難しい学校ほどわけのわkらない親子の割合は減るんでね。
でもそれとは別の意味で訳わからないお母様もいらっしゃるけど。
410名無しの心子知らず:05/02/24 12:45:55 ID:CF3WWNy7
某都道府県庁の私学課に在籍していた人を2人知っています。
一人は子供を私立中、もう一人は子供を公立中に入れました。

2人が共通して話していたことがあります。
「世間の評判では分からないが、絶対に入れてはならない私立は
少なからずあり、普通の人は公立に入れた方が無難である」
411名無しの心子知らず:05/02/24 12:46:43 ID:yZhv80pq
普通の家庭の親子から隔離して、上流階級のなかで親子とも過ごしたいなら、
幼稚園、小学校からあり、中学はあまり取らない、私立へ行くといいかも。
お母さん方の身に着けるものや言葉遣いが、
公立(=普通)とはだいぶ違っているように思います。
中高だけの私立の場合、親の経済的環境は一般庶民が多いんじゃないですかね。
少なくとも ウチの中学はそうです。 
私立中の偏差値と親の経済的環境に関連あるかしら?
サラリーマン家庭のほうが、いい大学に入れたくて、偏差値の高い中学へ進ませたがる。
男子で実家を継げばいいとか、女子で外で仕事なんてとんでもない みたいな
経済環境だと、それほど一流大学に固執せず、昔からの伝統校(今は偏差値が低め)
に進んだりする人が多そうに思います。

412名無しの心子知らず:05/02/24 13:25:07 ID:5ksqtPCj
>>410
絶対に入れてはならない私立
これはもう少し教えて頂けたらうれしいです。
413名無しの心子知らず:05/02/24 13:29:21 ID:ooC3mCjX
>>410
ただその私立に親か子供が気に入らなかっただけじゃないの?
414名無しの心子知らず:05/02/24 13:49:11 ID:jbEQGNGO
>絶対に入れてはならない私立

特定の信念・理念・宗教を校風の礎にしている学校
415名無しの心子知らず:05/02/24 14:34:41 ID:zqf8vVzF
貧乏な我が家の中学受験の費用は、

各教科の参考書:8000円
模試1回:5000円
要点ノート2教科:2000円
受験料首都圏国立中2校:10000円

計25,000円ぐらいかな?

安価で済みました。

4月からの定期代が頭痛いですw

416名無しの心子知らず:05/02/24 14:43:07 ID:kcXy097z
伝統的な女子校もいいけど、年々人気落ちてますよね。
あと十年でどこまで偏差値が落ちてしまうか心配。
417名無しの心子知らず:05/02/24 14:59:28 ID:CF3WWNy7
ご存じの方も多いとは思いますが、私学課は私立学校に関する許認可、
検査を行っている部署で、私立学校に対する苦情等の窓口にもなって
いますので、財務内容や経営体質、トラブル等について部外者では
最も把握しているところです。
 
守秘義務の関係があるので、学校名等詳細は教えてもらっていませんが、
個人的に気に入らないといったレベルの話ではないです。
418名無しの心子知らず:05/02/24 15:33:49 ID:YHKclC+/
あの、私は痩せてるので更に着痩せする紺・黒の無地のスーツを持ってなかったから買ってのですが、
いくらなんでもまともな服を一着も持ってない、なんてことはないですよ。
書き方が悪かったです、ごめんなさい。
実際にはうちにあった服でも充分だったかもと思いました。
パンツスーツの方もいましたし。
面接本をうのみにしてバカだったなと反省してます。

寄付金も、私は私立の環境(ハード・ソフト両面)が良いと思っていて、
それは今までその学校に在学している・していた方達の寄付金のおかげでもあるわけだから、
子供をあずける以上お話があれば払いたいと思ってます。
でも事情があって払えない人がいてもとやかく言う事でもないと思います。
まぁ払えるのに「任意だから払わない」というのはどうかと思いますけど。
「当校では募りません」というところも結構ありますね。

今は中学受験は普通の家庭の人が多いと思いますよ。
私のまわりでは昔ながらの私立の雰囲気を求める家庭は小学校受験してます。


419名無しの心子知らず:05/02/24 15:59:22 ID:Tx4LQIHu
>>411
なにをいまさら・・・w
420名無しの心子知らず:05/02/24 16:08:28 ID:Rtb0PXcV
>>416
少子化が進むので、かなり落ちるでしょうね。
今でも、入学したものの学費が払えない人が後を絶たない状況で
教職員のリストラも激しい。
数学の先生が他の科目も持たされるし、
教頭先生まで授業を持っていたり、
高校の先生が、中学の授業を掛け持ちしていたり(中高一貫校という
意味ではなく、兼職という意味)。
事務職員は入試の説明会から、授業料の納付チェックから何から何まで
させられて休日も殆どなし。

このスレ見ると、私立の経営も安泰のように見えるけれど、
もともと赤字体質で大学からお金を回してもらって成り立って
いたので、肝心の大学が赤字転落してしまうと、いつまで小中を
支えていられるのか??
421名無しの心子知らず:05/02/24 17:24:54 ID:rarNolcI
>>398
小学校Z会は中学受験用じゃないですよ。大丈夫?
422名無しの心子知らず:05/02/24 20:55:42 ID:iylE2xGi
>>398
受験する学校によるけど、そこまでしなくても入れる中学なんかいくらだってあるよ。
公立の学年相当の実力があれば、先取りしてたかどうかなんて関係ないし。
読書が好きなこなら、予習シリーズあたえとけば勝手にやるでしょう。
私立中なんてピンキリ(もちろん真ん中がたくさんある)なんだから。
なんで最高水準問題集とかz会とか思いつくかな。へんなの。
423名無しの心子知らず:05/02/24 21:21:39 ID:g6Ky68xI
ご自分で実際に、ご希望の学校の入試問題を解いてみられたらいかが?
その上で、そこまでに達するまでに必要な力を養っていけばいいわけで。
公立の一般的な算数問題と中学受験算数の違いなどを知れば、対策の打ちようもあると思う。

つかマルチポストイク(・A・)ナイ
424名無しの心子知らず:05/02/24 22:08:19 ID:yZhv80pq

塾に行かせないで受験とか、6年から始めたとか、皆さんスゴイですね。
よほど、本人に自主性があるんでしょうね。
ウチなんかは、各科の内容的には親でも教えられる(両親とも私立)と思いますが、
子供の気力は親には制御不可能です。 みんながやっている世界へ、放り込んで、
自分でその気になってくれるのが、親子とも精神的に平和です。

425名無しの心子知らず:05/02/24 22:21:42 ID:0Cx8pC3f
>>424
私も私立出身だけど、正直子供を教える自信は全くない・・・
特に算数とかは微妙に自分の時とは違ってて
答えは同じでも解き方が違ってたり、受験は教科書にはない問題も出ることもあるし
親として自信喪失気味

426名無しの心子知らず:05/02/25 08:24:57 ID:+wT33wQ4
直接子供に教えることはしないまでも、子供に勉強のことを訊かれても
高1くらいまでは対応できるようになりたいと思う。

義務教育レベルでも忘れてしまった部分もあり、勉強しています。
今は高校レベルの物理と化学の復習をしています。

ちなみに都立高校の入試問題です。
大人にとっては私立中学の入試問題より簡単なので、頭の体操に
いかがですか?
http://www.tokyo-np.co.jp/05_k-shiken/tokyo/
427名無しの心子知らず:05/02/25 09:29:24 ID:6uhpPzLp
>398
模試も何も受けないの?
絶対受かる保証なんてないからさ。
428名無しの心子知らず:05/02/25 11:38:59 ID:Fdy7g6rn
新5年生の母です。
すでに一月8万かかってます。
春季講習、夏期講習、冬期講習、、年130万ですね。
ついでにバレエとピアノもまだやめていないので大変な
出費ですが、全て本人の希望でやっているし、私立小に
通ってるわけでもないし、、と考えて教育費として納得支払い。

 でも私立中を受験するかどうかは未だ分かりません。
本人に決めさせます。私はどっちでも中学くらいどうなってもいい。
私はずっと公立育ち国大卒。ダンナは私立育ち私大卒。
塾で教えてくれる勉強は楽しいらしく、受験しなくても
無駄にはならないだろーなー てな感じで支払ってます。
429名無しの心子知らず:05/02/25 12:47:01 ID:djjvbMnc

受験が終わり、各塾が今年度の実績を発表しています。 
でもこの数ってのべ数ですよね。  
進学した学校だけを全塾が公表すればいいのに。
塾によっては第一志望に受かってるのに、塾の合格者数を稼ぐために
第一志望発表後に行われる第2、3志望校を受験させるところがありますね。 
学校にも迷惑(辞退者が多く、見込んで取っても、多すぎたり、少なすぎたり)だし、
真剣な受験生(受験時期の後半は受験生、親とも悲壮感漂ってる)がかわいそう。

430名無しの心子知らず:05/02/25 21:48:47 ID:Tx1RYToc
あびる大流行 名門「駒場東邦」を悩ます「集団万引き」事件
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20050303/tempo.html
431名無しの心子知らず:05/02/25 23:29:45 ID:8OO+so/V
>>389
新5年生、1月5万+テスト5000円。
春期・夏期・冬期講習と夏合宿をプラスして年間90万位の予定です。
4年生から塾通いを初めて、最近本人が受験する気になってきたように感じます。
塾はすごく楽しいらしい。うちもバレエとピアノ本人の希望で続けてます。
432名無しの心子知らず:05/02/25 23:49:57 ID:Fdy7g6rn
>>431
389ですが、バレエとピアノいつまで続ける?
私立小に6年通わせたらもっとお金かかってるんだろうなー
ウチはこの2月からの塾スタートなので、今まではそんなにお金は
かけてきていないので、受験まで2年間は支払えるけど、バレエや
ピアノは今後時間的に削るしかないよね?
今年一年は本人に任せるけど、、
433名無しの心子知らず:05/02/26 01:17:21 ID:9tkr6mf/
>>432
うちと同じ新5年生ですか?
うちの子は現在塾週3(週10時間)、バレエ週3(発表会前なので週9時間位、
普段約6時間)とピアノ30分。うちはまだバイエル90番台で、自宅練習も
1日20〜30分程度なのでピアノは本人が希望すればそのまま続行予定です。
バレエは塾の曜日との兼ね合いで遠くまで(往復1時間半)行く日もあって、
さすがに時間が取られすぎるので3月の発表会で減らそうかって相談したん
だけど、本人がどうしても続けたいらしくて6年生までこのまま行く予定。
6年生になっても辞める気はなくて週1(約1時間半)で続けるそうです。
この一年間、毎日の送迎が大変です・・・orz
434名無しの心子知らず:05/02/26 01:18:10 ID:9tkr6mf/
すみません、>>433=>>431でした。
435名無しの心子知らず:05/02/26 02:45:49 ID:HuinZXwq
今日の午後二時半からの中学受験特集番組、バラエティー風味みたいだけど一応楽しみ。
放映は首都圏だけ?
436名無しの心子知らず:05/02/26 11:04:42 ID:peMUQY1C
>>433
新5年生ではまだそういった話は出ないのかもしれませんが
5年の秋くらいになると、塾の方から「そろそろ他のお稽古事を整理することが望ましい」
というような話がでてくるところも多いと思いますよ。
そういった話がなくても、塾に通う日数が増え、経済的な負担も増えるので
自然と・・・というのもありますが。

ですが、本人のリフレッシュもかねて、塾の曜日と重ならない週一くらいのお稽古事は
6年生になっても続けているお子さんも多いようですね。
437名無しの心子知らず:05/02/26 12:32:36 ID:szkI3VeH
親子で奮闘!中学受験
2005年2月26日 14:30〜16:00
泣いたキレたは当たり前…目指せ私立中!
12才の春に涙の花が咲くスペシャル…その時母は鬼と化す
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/0226jyuken/index.html

きっかけは、フジテレビ
        (この番組をきっかけに中学受験に)
(´-`).。oO(奔る親、止める家庭もあるんだろうか?)
438名無しの心子知らず:05/02/26 13:28:30 ID:LyaqaXNY
>>386
親戚のおじさん、素直にトヨタ車乗っていたら、駐車場も近くて
中国にも行かなくてすんだんだね。
439名無しの心子知らず:05/02/26 14:00:41 ID:iz56S9D2
440名無しの心子知らず:05/02/26 14:15:04 ID:iz56S9D2
、、ごめん。カラで送っちゃった。

どのくらいの偏差値の中学をお考えですか?
塾は4科目やってる?
ウチはこのままのんびりいったら4科目50くらいの所
しか狙えそうもないかな。
主人の行ってた中学は60あたり、、、義母、義姉の出身校も
60あたり。
娘は、、う〜ん頑張っても57くらいまででしょうね。
2時半からテレビ見て見ます。
441名無しの心子知らず:05/02/26 14:39:53 ID:ETjyflfg
>>437
この番組楽しみにしてたのに、関西ではやってなかった・・・。
「天国の階段」やってるよ。
もう韓流ブームはおなかイパーイ
442名無しの心子知らず:05/02/26 16:32:47 ID:T+eAFYrF
ここ読んでたら昔読んだ「エリート狂足曲」と言う漫画
を思い出して読み返してみた。
昔の方が受験にクレージーっぽかったのね。と
思う反面良い学校に入ればよい人生と素直に信じられた
良い時代だったのだとシミジミ感じ入りました。
少々唐突な話だけど子供がその年頃になったら
それとなく目に付くところにおいてみよう。
443名無しの心子知らず:05/02/26 23:06:48 ID:ya6dl4w/
>>433です。
>>436
新5年生になる時の懇談で、お稽古事の話は出ましたが、5年生の間は
黙認してくださるそうです。6年生になったら塾が週4(16時間)になるし、
それ以外も毎晩塾で自習する様に言われていますが、娘もそれをわかった上で
ピアノとバレエは続けたいと言っているので、出来る限り本人の希望を
聞いてやりたいと思っています。(発表会等はパスする予定です)

>>440
塾は4教科です。先生からは偏差値60の学校を狙いましょうと言われていて、
本人も一応その気になっています。
うちの子の場合、好きな男の子がその学校の近くの男子校を受験予定なので、
不純ながらもモチベーションには大いに役立っているかもw
444名無しの心子知らず:05/02/27 22:45:33 ID:GjXtvkjH
>>442
うちの子、数年前にこれを読んだ。
中で扱っていた問題を全部解いて、
「今の教科書がレベル低くなったのは本当なんだ」
と感じ入っていた。
弓月光の学歴社会に対する皮肉を理解できていなかったのは情けない・・・
445名無しの心子知らず:05/02/28 09:14:10 ID:2AuwNFzz
確かに・・・昔の方が受験も学習内容もハードだったような気がする

私は20年前の都立高(学区2番手)出身だけど、中学受験している奴は本当に頭良くて金持ちだったし、
高校受験もハードで厳しかった。東大に現役で入れる人なんて皆無だったし、3,4浪なんて当たり前
それよりも何よりも、高校卒業出来なくて退学させられたり、留年させられたりする
人も沢山いた、。
某スレあたりではマーチ大学は馬鹿にされているけど、マーチに現役で入るのも大変だった希ガス
446名無しの心子知らず:05/02/28 10:32:16 ID:HB4BuJdV
>>442エリート狂足曲→エリート狂走曲だね。
主人公の二人は他の漫画に家庭教師役ででてくるんだけど
東大理3の学生って設定になってるんだよね。
447名無しの心子知らず:05/02/28 12:55:53 ID:owevw55q
>>445
そうかな〜?  私は 昔(30年前です)のほうが楽だったように思うけどね。
小学校で 基礎をやってくれてるから、塾でちょっと応用を積めばなんとかなる。
私立中学受験する子と、しない子のできるほうのグループでそんなに差がなかった。 
受験勉強も1年くらいだったし。そんなに力入れなくても、まあまあのところへ入れた。
今は 小学校が基礎さえやってくれないから、その差分がたいへ〜ん。
>私立に行く人は 本当に金持ちだった。
これは同意。 いまは庶民化しちゃったね。


448名無しの心子知らず:05/02/28 13:06:22 ID:uyI4jscg
>>446
へー。続きがあったんだw

ちょうど自分が小6の時に読んだなあ。ちょっとHな漫画でもあったよねw
449名無しの心子知らず:05/02/28 13:08:07 ID:Sjc2ALIZ
中学受験は今のほうが遥かに大変だと思うよ。
旦那の受験勉強は小6から週1回、それも午前中のみ塾に通っていたそうです。
それで御三家だから、今では考えられないのでしょうね。
そんな旦那は子供のクラスの子達の話(一日10時間勉強)を聞いてビックリ。
(子供の勉強を労働と考えたら)労働基準法違反じゃないの?と言っていた。

だけど、高校受験、大学受験は明らかに楽になっていると思う。
450名無しの心子知らず:05/02/28 14:23:07 ID:FbL74XZW
大学の受験は本当に楽になっていますね。
東大はさすがに一貫校からの合格者が多いけれど、
旧帝大クラスになると、地方公立が増えていて、一貫校はわずかに減っている。
子供の数が減っているので当然のことですね。
私立だとW田なんかは、ちょっとまえだったら、県のトップ校でないと合格できませんでしたが
今は県内上位3校から合格者を出しています。
かつてのお嬢さん学校は親の勧めで受験したいという子がたまにいますが、
現状を説明して受ける価値がないことを親に納得してもらっているのが現状。
首都圏の人は近場の国立がだめなら近場の私立に行く傾向があるのにたいして
地方の公立は、国公立志向が一層強くなって、Y田を第一志望にする人が
減りました。
451名無しの心子知らず:05/02/28 23:16:42 ID:ge9sN5RG
>>449
我が家が中学受験に躍起になっていた時、うちの弟によく言われた。
「俺なんか受験勉強は小5から始めて週2回ほど塾に行っただけだよ」って。
出身校は開成です。
452名無しの心子知らず:05/03/01 09:57:29 ID:zwk91bdm
>>449
それって、日進とか四谷の日曜教室のことでしょ。
まああればあれで、親も大変だし
家で予習シリーズやってなきゃどうにもならないんだから
回数がすくないと言っても弁巧時間が短かった訳じゃない。

開成の卒業生って「いかに自分は勉強時間が短かったか(才能>努力)」
の自慢が好きなんだよね。開成の卒業生なんてそれこそ掃いて捨てるほど
いるわけだから、その中での自慢はいかに勉強時間を短くして成果を
あげたかになるわけで、うちの弟なんか見ててもマジで記憶が捏造されているw
453名無しの心子知らず:05/03/01 10:10:23 ID:5xCJR6Q9
1日10時間の勉強。。。といっても、12歳くらいの子の集中力がどれくらいもつか疑問。
とりあえず机には向っているだけって時間も多いような。

そうなると後になって、自分がどれくらい勉強したかという中身を振り返ったときに
優秀であればあるほど短くなるのも肯けるよ。
むろん>452さんの後半の話も同意w
454名無しの心子知らず:05/03/01 12:03:08 ID:CywUnSFl
もう30年も前の話だから、日曜教室というのがあったのかは分かりませんが、
受験に疎い親のことは全く当てにしていなかったようです。
(義父母を見ると良く分かります)
旦那によれば、昔は今ほど中学受験は加熱していなかったということでしょう。
受験勉強を始めたのは周りより遅かったらしいですが。

ただ大学受験は中学受験のようにはいかなかったようで、最終学歴は公立2番手
校の私より低いです。
455名無しの心子知らず:05/03/01 14:30:14 ID:HYWEoe+Z
>>454
その昔がいつのことか知らないけど、
上位校に限って言えば今よりたいへんだったと思うよ。
学歴社会がもっと歴然としてたからね。
今受験が楽になっているのは子供が減っていることがあって
数字的に全入に近いからどこの学校でもよければってだけで。
御三家なんかは昔も今も大変でした。
ま、開成出身者が勉強「しなかった」話が大好きなのは激同なんで
ご主人の話を真に受けない方がいいよ。
昔話は都合のいいように改変されちゃうものだしね。
自分が知りもしないのに真に受けて知ったように話すと、
やなやつとか、ものを知らないやつとかいっていやがられます。
456名無しの心子知らず:05/03/01 22:56:24 ID:w6GbXLX0

そうかな? バブルの頃(受験者が今くらい多かったらしい)と比較するとどうか
わからないけど、454さん(30年前)と比べたら、雲泥の差で難しくなったと思うけど。
私も30年近く前に中学受験しましたが、1年塾に通っただけでした。
親は塾を決め、家庭教師をやとっただけで、中身は全くノータッチでした。
進んだ中学でも友達は、みな、そんなに長く受験勉強やっていませんでした。 
ただ、中学の友達は殆ど会社経営などの家で、別荘があるなどが普通でした。 
今年、娘が受験で同じ中学に入りましたが、この3年、はっきりいって、
親子ともシンドかったです。

457名無しの心子知らず:05/03/01 22:56:58 ID:w6GbXLX0
思うに、昔はレースの参加者が、裕福な家の子(必ずしも頭がいい訳ではない)
に限られていたのでトップ2000人(難関校の定員位?)はそんなにたいへんじゃないけど
今はゆとり教育の煽りもあって首都圏では4万人超がレースに参加するので
上位2000人のレベルに達するのはたいへんなんじゃないかと。
塾が、ゆとりの弊害を煽って、受験勉強3年間制を打ち出し、皆が早くから始めるので、
自信がない家(我が家もそうです)は、そんなにやるの?、と思いながらも、4年から
レースに巻き込まれてしまいます。
458名無しの心子知らず:05/03/01 23:46:49 ID:I6oSQVnO
だったら中学は公立で高校から私立に入れば、お得に入りやすい?
中学受験で頭のイイ子がほとんどいなくなるので、高校入試は小学校
から地道に勉強してきた子がポーンと頭一つ抜けて入りやすかったり
しないのかなあ?
 ダンナは中学から偏差値58くらいの男子校に行き遊びまくり、
大学は浪人してしまいました。公立卒の私が難なく現役合格した大学にも
落ちていました。一浪して、ダンナの中高より低い偏差値の高校が付属
になっている大学に合格入学。だったら公立中行って、その付属高校に
行っていれば一浪もせずにその大学に入れたのに、、、と
思ってしまうのは私だけでしょうか。。。
459名無しの心子知らず:05/03/02 07:47:04 ID:vcBU9qac
>>458
性格を無視して話してもしょうがないんじゃないの?
たとえば公立中学に進んで遊びほうけてしまったら底辺高校しかすすめないし
受験勉強頑張ってそのどことかの付属高校にはいっても反動であそびまくって
とんでもないことやらかしかもしれないでしょ。
大事なことは子供の性格も考えて、才能や個性を伸ばせる環境におくことでは。
どうやったらうまくいくなんて公式はありえない。
460名無しの心子知らず:05/03/02 08:37:01 ID:aLhjqsfm
子供の性格をよく見て学校を見極める必要があるかも。
例えば放任主義の学校に>>458のご主人のような性格の人が入ると、
遊び惚けてって事になるのかもしれないし。
>>458のご主人タイプは、面倒見の良い学校の方が合っていたのかも。
461名無しの心子知らず:05/03/02 08:40:28 ID:aLhjqsfm
進学レーダーの3月号の公立中高一貫特集ページを見たけど、公立の問題非常にユニークだね。
それに特に小石川のカリキュラムに興味を持った。
それぞれに趣向を凝らした特色のある学校となりそうで、このまま上手く行けば
今後は新たな選択肢の一つとなってくると思えた。
462名無しの心子知らず:05/03/02 09:06:20 ID:eKPpBEtC
それに学校のレベルってばかにできないよ。
難関校の校内偏差値43と中堅私立の偏差値60は
全国偏差値でおなじだったりするからね…。
うちの年子はそんな感じです。
安心してあそんじゃうタイプの子はレベルが低い学校に
いけばいくほど馬鹿になります。
463名無しの心子知らず:05/03/03 08:50:04 ID:7scWVlhB
.
464名無しの心子知らず:05/03/04 08:49:27 ID:tO95Gpe3
>>462
でも難関校に入れた優秀な子が校内偏差値43って精神的にいいの?
今まで自分は出来る子で信じていたのに周りのレベルが高いことによって
平均以下なんてやる気が無くなるものでないですか?
うちの天狗息子はトップ校失敗して2番手校に行くことになったけれど
後のことを考えたら良かったのかな〜と思えるようになりました。
中堅校での上位のほうが落ちないように頑張りそうだし、親もスレスレの
成績を気にして塾に入れたがったりで中高一貫校の本来の目的だった
高校受験を気にしないで部活・勉強に励んでもらいたいから外れそうでした。

まあ、所詮トップ校で余裕の生活できるレベルの子供ではなかったことを
今更ながら気が付いたってことです。
465名無しの心子知らず:05/03/04 09:09:43 ID:L6tqxGa4
>>464
子供にもいろいろなタイプがあるからねえ
地元の学校でトップクラスだった子が、受験当時に難関校すれすれの成績でも
入っちゃえば最終的にはトップクラスになっていたりとかもあるし。

親はあれこれ心配して、今の子供を見て志望校を選ぶしかないわけだけど
子供は心身共に成長期だから、その後どう転ぶかはわからないわけで
その辺も中学受験の難しさだと思う。
466462:05/03/04 09:19:16 ID:88H7Y8tA
>>464

現在はもう高校2年生ですが、そんなにひどく気にしてはいなかったようです。
クラブ活動のほうが忙しかったですし。それに全国偏差値でどれくらいというのは
わかっているわけですから。塾や予備校も一度もいきたいとは言わなかったですね。
いまも言いませんけどどうしましょう(笑)
クラスが教科毎に習熟度別なので、上のほうのクラスはなんかもう殺気が
ただよっているとかで、一番下のクラスは少人数でのんびりしているし、
先生もていねいだからいいらしいです。(それでも公立高校レベルのことは
やってるんだと思います…科目によっては全国偏差値60超えてるから)。
そういう学校の対応にもよるのかもしれませんね。
467名無しの心子知らず:05/03/04 14:34:11 ID:kau/XLWW
>>464
我を知り謙虚になるので悪いとは思わない。
自ら進んで下位層になる子もいる。(遊び呆け組み)
皆ホントに楽しそうだよ、学校大好きだし。w
負けん気の強い子は猛勉強してなんとかするみたい。
問題になるのは、負けん気だけが強く才能の点で
同級生に比べ劣る子ども。
来てはいけなかったのだよ。必ずどこの最難関にも何人かは居ると思う。
末路は悲惨な結果になることもあるんじゃない。
結局、器を見極めてということではなかろうか。
468名無しの心子知らず:05/03/04 18:56:59 ID:UaMmZKC3
都立小石川中高一貫のHPありますた
http://www.koishikawa-h.metro.tokyo.jp/kaisetu/top%20page.html
469名無しの心子知らず:05/03/05 00:25:11 ID:+rXfEeqT
お受験版を見ることが出来ませんので、スレ違いだとは思いますが質問させて下さい。
白百合学園系列の中で、寮が完備されている学校はどちらでしょうか?
函館白百合と函嶺白百合さんは寮が完備されてるそうですが。
盛岡白百合、仙台白百合、湘南白百合はどうなんでしょうか?
九段は無いと思いますけど。どなたか、スレ違いでお恥ずかしいのですが、教えて下さらないでしょうか?
パソコンが調子悪く、携帯から打っておりますので、読みにくいかもしれませんがお願いします。
470名無しの心子知らず:05/03/05 00:45:33 ID:60KXVfmJ
仙台白百合も寮があります。でも中学生はいないんじゃないかな?
入学してから親が海外赴任とかなんか特殊な事情がないと
中学生の入寮はNGだったような。
湘南白百合は寮はないと思います。盛岡は存じません。
471名無しの心子知らず:05/03/05 09:39:14 ID:ELDQs6Dz
つーか、そんなことこそ、学校に電話かけてきけばいいことじゃん。
2ちゃんで情報集めようとする理由が不明。
口コミで集める種類の情報とは違うと思いますが?
472名無しの心子知らず:05/03/05 10:41:51 ID:1ExZb+Fb
公立学校の荒廃やゆとり教育に伴う教育費の家計圧迫も少子化や一人っ子の
増加の一因だ。
子供を3人産んでも幼時から良質の教育を受けられる高所得層や、
教育への関心がほとんどなく、無計画に多くの子供を産む傾向にある
低学歴低所得のDQN層については、公立の荒廃やゆとり教育が子供の数に
影響を及ぼすことはない。それに対して、公立不安層でもある大都市圏の
中間層においては、以前は子供2人で公立中高に行かせていたのが、
今では1人だけにして私立中高一貫志向にシフトしているのだ。
中間層で子供をゆとり教育から守ろうと思えば、塾や私立中学など教育費の
莫大な負担を考えれば、2人以上産み育てるのはとても無理だ
(特に夫婦とも地方出身の場合は)。公立の凋落や公立離れが
著しいところほど出生率も低く、一人っ子も多い。今では私立中は公立中に
比べて一人っ子の割合も高いのである。右肩上がり経済や終身雇用の時代と
違って、教育費はあとからなんとかなるような時代ではないのだ。
大都市圏中間層の既婚者に2人以上産んでもらおうと思えば、
教育費の面からも対策が必要である。公立校の教育の抜本的・徹底的な立て直し、
公立の授業内容の大幅な充実といった起死回生の信頼回復策も必要だ。
子供を1人だけにしてまで塾や私学に通わせなければ、学力さえままならない
というのは、どうみてもおかしいとしか思えないのだ。
公立校に対する不安・不信が解消されず、私立中高一貫校が我が世の春を
謳歌しまくっている限り、大都市中間層の間に「2人産んで公立より、
1人だけにして私立」という考えが蔓延し、少子化や一人っ子の増加に
歯止めがかからないのは目に見えているのではなかろうか。
473名無しの心子知らず:05/03/05 11:57:47 ID:NESv45Jl

今年の入試結果分析がサイトに掲示されてます。
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/bunseki/report/pdf/siryou_2005_1.pdf
やっぱり受験率は年々あがってますね。 首都圏での受験率は15.4%(16.5%公立2校含む)
だそうです。 都心部や周辺文教地区は、すでに40〜50%いっているのでこれ以上は
あがらないかもしれませんが、周辺部で増えているんでしょうね。 
今年はまだ、子供の総数が去年より少し少なかったけど、
さ来年の人(新5年)はたいへんでしょうね。
子供の総数で今年より7〜8%多いし、
受験率(この6年で 年に約4.5 % づつアップ)がこのままあがれば
受験者総数は今年より15%はアップしそうです。 
本当の上位(偏差値65以上)はあまり影響ないかもしれないけど、
中上位(偏差値53〜63)は ますます難化しそうです。

474名無しの心子知らず:05/03/06 14:35:52 ID:+BhGQy6O
ものすんごい少子化社会になったらどうなるんでしょうね?
475名無しの心子知らず:05/03/06 16:41:02 ID:UrQI21hV
>>474
子供の総数の減少傾向から考えれば、最終的には私立中学受験者数は
どっかで頭打ちになって 下がり始めるだろうけど、まあ4〜5年は
期待できないかもね。 
 国が今のゆとり教育の間違いに気が付いて、公立小中でもちゃんとした
教育をし、私学受験熱が 少し冷めないとね。
476名無しの心子知らず:05/03/06 17:54:34 ID:5Jv9J6Hm
>>475
10年は無理だと思うな〜。
子供が減って、4,5年後に私立中位の学校と公立が似たり寄ったりの
レベルになったとしても、大学受験でその結果が目に見えるのは
さらに6年後で、それでやっと、中位の私立にいくなら公立でも
(学力的には)いいや、ということになるわけだから。
冗談じゃなくて孫の代の話だよなw
477名無しの心子知らず:05/03/06 21:13:58 ID:E9TwSLZG
>>475>>476
>子供の総数の減少傾向から考えれば、最終的には私立中学受験者数は
>どっかで頭打ちになって 下がり始めるだろうけど

そういう事10年前位から言われてんのよ
私も実際10年前、姉から『あんたの時には入りたいとこに入れるわよ』って・・・
だけど、現実はますます加熱している。
でも、私立中自体の募集数も増えてるから一概には言えないけど、
公立中の数も高校も減ってるようだし、負け組み勝ち組の差も歴然としている
(プー太郎養成学校<公立>と難関大進学目指す学校<有名中>)
私立がレベル落ちする材料は見あたらない。景気が極端に悪くならない限り
478名無しの心子知らず:05/03/06 21:20:12 ID:9dHqqUpD
私はここ数年が最も加熱する頃と見ていたよ。
親が何でも飛びつくバブリー世代だからね。
479名無しの心子知らず:05/03/06 21:55:43 ID:n2EoTQQp
公立は生徒数の推移によって、定員が増減する。
だから団塊の頃は定員増があって、今は定員が減って行っている。
私立も定員によって教員数や施設設備が決まるので、子供の数が
減れば定員を減らす。
文科省からも、そういう指導がはいる。

だから、少子化になってもあまり状況は変わらないと思うよ。
480名無しの心子知らず:05/03/06 21:55:54 ID:UrQI21hV
>公立高校も減ってるようだし
これって事実ですけど、おかしくないですかね? 
生徒数が減ったって、 下のほうには公立入りたい人がまだいるのに
定員減らして。。。 まるで 低位の私立高校を 潰さないための
手段みたいな気がするんですが。  あっ、高校はスレ違いか?
 
481名無しの心子知らず:05/03/06 22:03:10 ID:+BhGQy6O
しかし、一度作った設備をそう簡単に縮小できないですよね?
それにあまりに定員を減らしすぎると私立は商売として
成り立たないんじゃ?
そうなったら一気に廃校になるのかな?

>>477
最近は大学と同じように「入りたい学校を選ばなければ」
入りやすい状況なんじゃ>私立中
しかし、それでは大金かけて受験させた意味がないんで
みんながレベルの高い同じような学校に押し寄せる。
だからまさか、まさかの第○希望、とか全落ちなんてのがある。
加熱してるのはそういう意味ででは?
482名無しの心子知らず:05/03/06 22:10:19 ID:n2EoTQQp
>>480
教育はお金がかかるから、国はどんどん減らしますよ。
人数が減ると、人件費ばかり突出するし。

それくらいなら学校を統廃合して、私立にまかせようと
する訳です。
483名無しの心子知らず:05/03/06 22:14:12 ID:eA5X7ExU
だったら私立助成金をもっとよこせー!
学費が安くなるとドキュでも私立入れようとしてくるから
私立が公立化するだけかもしれんが…
484名無しの心子知らず:05/03/06 22:16:50 ID:eA5X7ExU
>>480
それは認識が変。
地方はともかく都立の底辺校などは、
出席率もわるいし、もちろん勉強なんて雰囲気からはほど遠い。
ただ高校の卒業証書くらいは、って理由で入学してくるドキュ
(それも何割かは中退)のために学校を置いておく必要はないよ。
485名無しの心子知らず:05/03/06 22:56:50 ID:mgnAoWtx
私立中学の受験者数って首都圏では増えているのかもしれないけれど、
地方都市だと、不況の影響で確実に減っているので、トップ校以外は
楽に入れるようになっています。
でも、入学した後に授業料が払えなくなる人が本当にあとを絶たない。
退学させるわけにもいかないので、中高一貫校だと、中高とおして
授業料を一度も払っていないひとがいるって、、、

それでかどうかはわかりませんけれど、公立のレベルは確実に上がってきています。
その分中高一貫校からの進学実績は下がり始めています。
去年の春は(地元では)大ニュースになっていた。
今年はどうなんでしょうね。
486名無しの心子知らず:05/03/06 23:01:46 ID:UrQI21hV
>>484
都立高校 に入りたい人は 学校さえ問わなければ
中学でオール1でも入れるんですか?

ウチの方では オール2でも県立高校は無理です。 
2に3が多少混ざってくらいが 県立の最低線。 
それから下は 底辺私立の独壇場です。  
487名無しの心子知らず:05/03/06 23:03:43 ID:UrQI21hV
>>485
どこの地域の話ですか? 
参考までに。。。。
488名無しの心子知らず:05/03/06 23:09:09 ID:vHaVHTLG
公立小中高一貫を設けたらいいんじゃない?
489名無しの心子知らず:05/03/06 23:14:02 ID:eA5X7ExU
>>486
オール1じゃはいれないけどオール2なら入れるな。
でもさ、絶対評価でオール2とれない子が高校の学習内容についていけるわけがない。
つーか、普通に勉強してる子があの内容でオール2なんてありえない。
都立高校は学習障害児の受け入れ施設じゃないからね。
そういう学校(理解力に問題はあるが、本気で勉強したい子のための学校)が
必要なら、底辺高つぶして作るべきだね。
490名無しの心子知らず:05/03/06 23:23:35 ID:9dHqqUpD
>>485
地方は進学実績が上がったというより、今まで成績は東大レベルでも、
経済的な理由などで地元の旧帝や駅弁に進学していた層が、東京の大学を
狙うようになったから、見かけ上進学実績が良くなったのだと思う。

旦那が自分の出身高校(公立)の昨年の進学実績を見て驚いていた。
旦那の頃は東大進学者は1人2人程度だったのに、東大進学者が2桁になって
いたから。
ただ地元の旧帝や医学部の進学割合は減っているから、旧帝から東大にシフトし
ただけだと旦那は分析していました。
491名無しの心子知らず:05/03/06 23:56:28 ID:tuVdDjwG
>>490
ああ、そうです。その通りです。
そういうことも新聞に書いてあったような(希ガス)
492名無しの心子知らず:05/03/07 08:54:51 ID:7cV22yoI
>>482
>それくらいなら学校を統廃合して、私立にまかせようと
>する訳です。

子供の数が一時期に比べて非常に少なくなっているので
公立の学校を減らしても元々公立志向だった家庭にはあんまり関係無いかも。

どちらにしても、10歳くらいになったら年に100万前後も使わなければ
まともな教育ができないという状況じゃ
少子化の加速は止まらないと思われ。


493名無しの心子知らず:05/03/07 09:01:19 ID:7cV22yoI
別の板で読んだんだけど、
首都圏においては
私立中でも女子校は募集数と応募数が既に均衡してるんだってね。

そのうち募集数が応募数を上回るようになるって。
494名無しの心子知らず:05/03/07 09:15:25 ID:0yHab3nx
あの、学校側だって、子供の数によって募集人数の調整してますよ。
公立も、募集人数の調整は毎年してるし。
上回るようになるとすれば、かなり人気の無い(偏差値の低い)不人気校。
あと、学校自体の数も、どんどん淘汰されていって減って行くと思われます。
かなりの経営努力を求められていくので、上位校はかなり実績を出す
出さざるを得ないと思います。
そうなれば、子供の教育的には、いい学校も残っていって行かせたい
学校の競争率は逆に跳ね上がるでしょうね。
大学はすでにその状態です。学校の数が過剰で、ただ「大学」と名のつく
所に行きたいのなら、無試験でも入れる。
ただ、行く意味のある大学は競争率が高くなってる。
495名無しの心子知らず:05/03/07 09:22:50 ID:7cV22yoI
確かにそうですね。>行く意味のある大学は競争率が高くなっている。

ただ、多少の調整(募集数をある程度減らす等)はできても
あんまり減らしてしまうと経営そのものが成り立たなくなってしまうし
今、受験生を集める為に大規模で豪華な設備を新しく作っている
学校など、そんなに簡単に廃校にできるのでしょうか?
496名無しの心子知らず:05/03/07 09:31:33 ID:0yHab3nx
人数が減ると、学費も少し上がるでしょうね。悪循環ですよね。
廃校、というより「経営権を放棄」するってことだと思います。
学校の施設は「生涯教育センター」などの名前を変えて
そのまま流用したり。
人数が集まらなくて、立ち行かなくなって困っている大学が今現在あります。
在校生の方が気の毒です。

497名無しの心子知らず:05/03/07 09:35:52 ID:7cV22yoI
経営権を放棄して、果たして経営者が変ればまた人気が持ち直すのかな?

…まあ、何にせよ、今後私立中受験の様相も大きく変っていきそうですね。
498名無しの心子知らず:05/03/07 09:40:25 ID:0yHab3nx
>>497
持ち直すか、否か・・どうなんでしょう?あんまり持ち直した例は
聞かないけど、これからは出てくるかもしれませんね。
中学受験も、毎年のように人気校が入れ替わったりして、読めませんから。
「今までと同じ」感覚で育児をしてると、いざと言う時に慌てるかもしれません。
公立中高に、もう少し気合を入れて欲しいところです。
国公立大学は、依然として期待に答えて踏ん張っているのですから
中高も、頑張れ、と言う気持ちです。
499名無しの心子知らず:05/03/07 09:45:00 ID:7cV22yoI
同意です。
500名無しの心子知らず:05/03/07 09:55:01 ID:aB6CAtKu
>行く意味のある大学は競争率が高くなってる。
年の離れた従兄弟がいます。4人兄弟で、年齢差が15歳あります。
叔父や従兄弟の話を聞くと、それでも受験は下の子の方が楽だったと
言います。
学校のブランドだけで受験を考えるなら、受験は子供が減った数だけ
楽になるでしょう。
(人気学部学科は特別に難しいかもしれませんが)

「いい学校」が何を自分に与えてくれるのか?
受験のための勉強はどこまでするのか、、
自分のための勉強はどうするのか、、
子供でも考えられると思います。

学歴は自分にはなにもしてくれないかもしれません。
使える人間になっておかないとだめだし、
人材育成を考えた大学もこれからは増えてくるかもしれません。
501名無しの心子知らず:05/03/07 10:27:00 ID:E41x6kIu
某受験掲示板で読んだのですが、
1972年学習指導要領が戦後最高レベルと言われてるそうです。
で、2002年のは1972年から内容は1割削減したものを更に3割削減。
中学3年間の授業は675時間減だそうです。
読んで愕然。こんなに少なくなってたんだ。
ゆとり教育見直しの話が出てますが、本当にちゃんとやってくれるとしても
効果は何年後?。
ゆっくり考えても間に合うお子さんをお持ちの方がうらやましい。
うちの子の世代は「ゆとり教育世代」と揶揄されるようになるんだろうな、きっと。
502名無しの心子知らず:05/03/07 10:33:38 ID:5ExVv7On
>あんまり減らしてしまうと経営そのものが成り立たなくなってしまうし

その対策のために専門職大学院を増やしたり(大学の場合)、高校のみだった
学校が中高一貫化しているのですね。
横に増やすのではなく、縦に増やす戦略なんですね。そうすれば学校のレベルを
下げること無く経営を維持できるので。

教育費は最低でも大学院修士課程の分までを考えたほうが良いですよ。
503名無しの心子知らず:05/03/07 10:49:21 ID:7cV22yoI
専門職大学院
中高一貫化

確かに一つの方法だとは思うけれど
これからは余程うまくやらないとただ新設しただけでは限界がありそう。

親の世代も誰もが打ち出の小槌とはいかないわけですよ。
本当に教育費に関しては打ち出の小槌だったら理想なんだろうけれど。
「最低でも大学院修士課程」となると
益々出産・子育てに尻込みする人が多くなりそう。
504名無しの心子知らず:05/03/07 10:58:31 ID:NdwbXlHV
>>503
>「最低でも大学院修士課程」となると

国の方針でもあるようですよね。
今後、教員は修士にという流れですから。
505名無しの心子知らず:05/03/07 11:10:50 ID:V+71bH8k
お頭の弱い教員なんて言語道断だけど
今の教職員に足りないのはお勉強じゃなくて社会経験とか
志とかいうもののような気がするんだけどなぁ
506名無しの心子知らず:05/03/07 11:19:31 ID:5ExVv7On
旦那の出身大学(理系)では8割は大学院に進学します。
旦那の職場でDrを持っていないのは旦那だけ。干されないうちにDrを取らなきゃ
と焦っています。

私の大学時代のゼミ(文系)では、そのまま院に進学した人は少数派だったけれ
ど、久しぶりに一緒に飲んだら全員が修士以上(在学中含む)になっていました。

文系の場合は今でも「大卒→就職→派遣あるいは自費で修士」のパターンが多い
ので学費負担はしなくて済むかと思いますが、今後はどうなるのでしょうね。

こんなに学歴がインフレ化してどーするの!と思いますが、大学全入時代では
仕方が無いかも。
507名無しの心子知らず:05/03/07 12:42:23 ID:x8OvdBaE
>旦那の出身大学(理系)では8割は大学院に進学します。
へ〜。 最近はそんなに大学院の定員があるんですか? 
当方 20年位前ですが、国立大学の理工系の大学院定員はどこも学部の50%くらいでした。
それでも 定員40人に受験者45人なんてかんじでしたよ。 東大の場合。


508名無しの心子知らず:05/03/07 12:48:06 ID:0yHab3nx
今は理系(工学部が特に)の人は、98%院に進むんだそうです。
名古屋大学の資料をもらったら、そう書いてあったので。
今の東大でも、そうなんじゃないですか?
いくらなんでも20年前の情報では、古過ぎですし。
509名無しの心子知らず:05/03/07 15:43:58 ID:IV7zbyhz
大学院進学率です。506さんの旦那さんは東工大かな? 参考まで。
理学系
http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/rigaku.html
1 東京大学(理) 86.9%
2 京都大学(農) 79.5%
3 東北大学(理) 78.9%
4 東京工業大学(理) 78.7%
5 東北大学(農) 78.5%
6 京都大学(理) 78.4%
7 大阪大学(理) 72.0%
8 東京大学(農) 70.0%
9 北海道大学(理) 69.4%
10 大阪市立大学(理) 68.1%

工学系
http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/kougaku.html
1 東京工業大学(工) 81.6%
2 大阪大学(工) 80.7%
3 長岡技術科学大学(工) 77.8%
豊橋技術科学大学(工) 77.8%
5 名古屋大学(工) 77.0%
6 京都大学(工) 76.2%
7 大阪府立大学(工) 75.5%
8 北海道大学(工) 75.5%
9 東京大学(工) 75.4%
10 大阪大学(基礎工) 75.3%


http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/kougaku.html
510名無しの心子知らず:05/03/07 16:13:35 ID:7cV22yoI
理系や法学関係で上を目指すのなら院に行くのもわかるけれど
それ以外はどうなのかなあ?
学歴のインフレ化…あんまりいい傾向じゃないと思いますね。
単に学ぶ期間が長くなってるだけで内容は薄まっているような気がする。
理系の事は詳しくないんでわかりませんが。
511名無しの心子知らず:05/03/07 17:37:37 ID:IV7zbyhz
早稲田大学の理工系を除いた大学院進学率です
2001年度 2002年度 2003年度
6.7%  7.2%  10.0%

2003年度に急増したのは法科大学院の影響かな?とも思いますが、
今後は文系も大学院進学率が伸びていくのは間違いなさそうです。

早稲田大学の場合、大学院進学者より、就職も進学もしていない
人の割合のほうがはるかに高いのが気になりますが・・・
いずれにしても、我が家では24〜5歳くらいまでは教育費がかかること
を前提に考えています。
512名無しの心子知らず:05/03/07 17:52:19 ID:hTgaMypT
大学院のレベル低下が問題になっているという報道も毎年聞くので、
なんとも思わなくなってしまいました。
大学院卒の人も新入社員教育で、基礎学習やり直しさせているとか、、、
赤信号皆で渡れば怖くないという状況のようですね。

来年は、BF(ボーダーフリー)元年になることが確実視されてきたとかで、
廃業に追い込まれる大学も出てくるでしょう。
私立は全体的にはランクダウンは免れないですね。
国立はやはりしばらくは国立のままですから。

関西では、塾の淘汰も激しいので、生き残りを賭けて関東進出を目指すところ
もありますね。
私学離れはやはり塾離れとも関係があります。
塾に行く年齢が高くなれば、塾の数が減って当然です。

全国的には私立離れと私学指向の両方の流れがあることは周知の事実ですが、
景気が落ちている地域では私学離れの流れの方が強いです。

早い時期に優秀な子供を囲い込むことなどの意図で、中堅私立大学の
小学校新設が来春から顕著になります。
公立の一貫校に先を越されては、私立の生き残る道はありません。
全力が注がれることでしょう。

中堅大学が、小中高大一貫校になろうとする意図はわかりますが、お金もかかりますし、
全科目英語の授業をするとなると、大学だけ国立へ行こうと思っても
現実には無理です。
そこらへんを見込んでの全科目英語授業なんだと思いますが、
どこまで親が勇気を持って子供を小中高大一貫校へ行かせられるのか
疑問が大きいです。
513名無しの心子知らず:05/03/07 17:56:05 ID:P2GE6ZgL
>>510
普通に就職して、研究職とかそれなりのポジションにつきたきゃ
今理系はマスター卒が最低ラインですよ。
現場で技術者いっしょうやるつもりなら別ですけど。
就職してかあ気がついて、会社やめて大学戻る人さえいますからね。
理系で大学院行かなかったら、昔の大卒レベルの学力はつきません。
高校間伝授業内容が削減されてるんだから。
514名無しの心子知らず:05/03/07 18:09:21 ID:P2GE6ZgL
>>512
>大学院のレベル低下が問題になっているという報道も毎年聞くので、
>なんとも思わなくなってしまいました。
>大学院卒の人も新入社員教育で、基礎学習やり直しさせているとか、、、

今は高校までの学習内容が削減されているにも関わらず、大学卒業時に求められている実力は
昔以上です。ある程度力のある企業であれば、新入社員教育もやりますが、
それだって、昔と違って社員がずっと同じ会社に勤めてくれるわけではないのでやらなくなっています。
育てたあげく他社に移られたんじゃ泣くに泣けないし。

大学のほうは、入ってきたときのレベルが低いわけだから、同じところまで到達させるのは
もともと無理なわけで(そうじゃなくても家庭学習の時間は減っている)結局6年かけて
なんとか一人前にするくらいしかできないんで、企業も院卒を求めます。
多少給料が高くても、使えない4大卒を雇って、社員教育からするよりはずっとマシですから。

それもあって、理系はもう国公立大人気ですね。
私立大学の理系に6年間しかも姉弟姉妹なんかいた日には…。
515名無しの心子知らず:05/03/07 21:24:57 ID:xtkdzTQF
>>514
企業は求めてても、現場は求めてない<院生

某世界的自動車メーカー技術系に勤める弟が、「院生、使えねぇ・・・」とぼやいてます。
景気動向に人員採用が左右され、団塊-バブル-使えねぇ院生(そして辞めていく)という
構造がずっと続いているらしい。実働隊はバブル世代の生き残り真面目な社員か
プライドが比較的低い四大卒。これが現実とのことです。
516名無しの心子知らず:05/03/07 21:40:21 ID:4O3g/dmh
とっても納得できる。
一流大学に入学したからといって、使える人間になれるとは限らないですよね。
プライドを捨てるということがいかに大事か、会社に入ると思い知らされます。

自分の子供には
使える人間にはなって欲しいけれど、できれば、ただ便利に使われているだけの人間には
なって欲しくない。
両方をかなえるのが無理なら、前者だけでもかなえて欲しい。
517名無しの心子知らず:05/03/07 22:23:28 ID:P2GE6ZgL
>>515
現場で仕事するのに求められてるのは
4大卒で即戦力ついてる人でしょうね。
なんつーか、上の手足になってくれる人ね。
特に技術系は半分は体育会系だし
つねに人手がたりないからアレコレできる人が重宝がられる。
(上の人間も院卒じゃない場合も多いしので、コンプレックスもあるし
給料が高いのも気にいらないのであれこれいわれるようだけど)。

昨日、別のスレで出ていた話題を次スレにはっとくよ。
518名無しの心子知らず:05/03/07 22:25:03 ID:P2GE6ZgL
以下コピペ その1

私も地方在住ですし、子供は娘でよく知っているわけではないのですが、
工学部志望でしたら、大学院のことまで考える必要があるようです。

子供が通っていた(先日卒業)のが大学・工学部の付属校だったのと
(娘が進学したわけではありませんが、大学の方の話も聞こえてくるので)、
私が広告の仕事をしていて、F通などいくつかの企業の(工場は地方にある)
入社案内をつくった経験からですが、今の進歩の速いテクノロジーに
対応するため、院卒であることが求められているようです。
実際、先輩紹介のページのために取材した若手の技術系社員の方は
8割が大学院卒でした。配属先も微妙に異なるようです。

以下コピペ その1

それをいったら、工業大学系は即戦力をつけてくれるから
就職率はいいけれども、研究職につくことは大変ですよね。
今は大学にはいった時点での学力が昔より低い上に、
景気が悪くて社員教育に時間もお金もかけられないから
(かけてもできる人はヘッドハンティングで転職したりするし)
ある程度の出世を望むとか、レベルの高い部署に就職したかったら
やっぱり院卒は最低条件になっちゃうようです。
これは某大学理工学部で教員をやってる夫の話です。
519名無しの心子知らず:05/03/07 22:39:14 ID:N0ksk7z7
現場の低学歴上司ってほんとタチ悪いよね。
新しいことわからないから自分のやりかたにこだわるし。
やっば院卒は研究職についてこそ実力発揮できるのだから
すみわけのできてる企業がお勧めですね。
でないとヒガミ系に足ひっばられて潰されます。
520名無しの心子知らず:05/03/07 23:15:42 ID:vlqgYNLk
>>519
ヒガミ系に足引っ張られたぐらいで潰れる院生・・・・
やっぱり使えねぇ、ってことだな(w
521名無しの心子知らず:05/03/07 23:57:03 ID:P2GE6ZgL
つぶされる院生ってきかないよ。
マジレスするのも何だけど。
もともと現場への配属は一過性のものが多いし。
(キャリアが交番勤務するのと一緒ね)。
配置換えを待つか、小さい会社なら転職だな。
522名無しの心子知らず:05/03/08 01:10:31 ID:WBdiRruI
とりあえず親は6年分の学費を用意しとけってことだな。
中高一貫から現役で国公立にはいれれば、
公立中高いっても私立大学に6年間通われるよりはましか。
523名無しの心子知らず:05/03/08 01:11:57 ID:WBdiRruI
そう考えると、日本はいまや6・3・3・4制が6・6・6制に
なってるんだなあ
524名無しの心子知らず:05/03/08 07:51:30 ID:x47Lomem
プライドも高くなく、安く使える、中卒・高卒がもてはやされて
金の卵といわれていた時代があった。
ほんの数十年前のことだ。
学歴インフレでそれがいまや4大卒に移ろうとしてるだけ。
今は現場で主流でも将来は暗くて出世頭打ち。
これで外国人労働者なんかがOKになったら
てきぱき働いて安い給料ではそっちにとられ、
頭のいる仕事は院卒に独占されるから先は見えてると思う。

出世しなんてしなくたって、というやつが必ずいるけれど
自分の働きに見合った給料を貰うのは当然のことだし、
長く勤めたらそれなりの収入と地位が与えられるのは当然。
金だけでは幸せになれないが、金は生活をゆたかにする。

低所得で子供を私立に通わせることも出来ず
そしてその子供に結果として低学歴をしょわせるなら
立派なDQNスパイラルができあがるだろう。
別に結婚もせず、子供も作らず、自分の面倒だけみればよいなら
好きにすればいいけどね。
525名無しの心子知らず:05/03/08 08:09:39 ID:rsdpN2Be
>>524
今回こういった話が出ているのは、経済的に苦しそうなのに私立中を考えている
人って大丈夫?ってところから大学院の話が出ているんじゃない?

子供を難関大学に進学させようとしていて私立を考えているのなら、修士まで
の学費も当然念頭にあるよね?ってこと。

私立中に進んだって国立大に進学するとは限らない。
公立中→公立高から中堅私立に進んでも、大学院から難関国立に進学する方法
だってある。
526名無しの心子知らず:05/03/08 09:22:06 ID:Hu3ENrMY
工業高校卒で、いったん3交代で働いて、
少しお金を貯めてから自分で奨学金もらって大学行って、
海外留学の奨学金もゲトして留学して、
今は某自動車会社に就職してる人います。
ガッツがなければ、院卒でも、大卒でも、留学してもだめでしょ。
527名無しの心子知らず:05/03/08 09:39:42 ID:mXCzKUQc
こういうスレって必ずといっていいほど
「荒れた公立中学から県立高校に進んで東大行った人がいる」
とかいいだす人がいるけど
でもって、何度もその話は出てるけど、それがどうしたの?
としかいえないよ。
だったら中学なんて私立だって公立だって、極端なこといえば
不登校だっていいわけじゃん。最後に成功する人もいるなんて話なら。
超バカで高校はいれなくても画家になれるかもしれないしさ。
渋谷だの原宿ウロウロしてたらスカウトされてアイドルになれるかもよ。

個人の才能や資質(ガッツも含む)なんてものは個人差もあるから
環境のほうをいかに整備するかって話してるんじゃないの?


528名無しの心子知らず:05/03/08 09:49:37 ID:00+3xnPF
>>527
ま そういうことだよね。

環境を整備するにあたっての一つの懸念は、親だけが必死になりすぎたりして
子供のやる気を削いでしまう可能性かなぁ・・・
自分はこの学校に入りたい、と思うのが理想だけど
いい学校に入ったらママンが喜んでくれる、それは自分の喜びでもある、でもまだ良し
いい学校に入ってりゃうるさくいわれねーからやっとくか、とか
いい学校に入らなきゃ僕の生きる道がない、だったりすると
後々おかしなことになりそう。
529名無しの心子知らず:05/03/08 10:18:12 ID:Hu3ENrMY
自分も、親からいい学校に入らなきゃ生きる道がないと信じ込まされていた。
結構辛かったよ。
いい学校、いい就職、出世どれか一つ欠けても人生終わりだと思っていた。
そうじゃないことに気付いたのは、就職して何年もたってからだ。
530名無しの心子知らず:05/03/08 10:23:22 ID:mXCzKUQc
>>529
その結果として、自分のお子さんにはどうしようと思っていらっしゃるのかを
書いていただかないと、ただの自分語りでは…
531名無しの心子知らず:05/03/08 11:36:41 ID:D9s6Ck2a
>>529
就職して何年もたつまで(ってことは30才近くまで)そんなことに気付かないなんて
いったいどういう人生を送ってきたんだ?と思う。
世の中にいろいろな人がいるってことを。学習したのが30才近く?
一体どんな中学、高校、大学、就職をすれはそうなるのか知りたいよ。
つまらんこと思いこまされてるところを見ても、世間知らずのお嬢様とも違うようだし。

532529:05/03/08 12:03:55 ID:Hu3ENrMY
共感を持ってくれる人、多いかと思った。
幼稚園の受験は失敗したんだけど、そのあとは順風満帆(と自分では思っていた)
ちょうどバブルの頃就職しているから、上昇志向が強い人ばかりを見て仕事をしていた。
落伍していく人を見て、あの人(の人生)は終わったと思っていた。
完全に周りの環境+親の刷り込みだよ。
親戚も社長と呼ばれる人が多かったし。
年上の従兄弟も中高一貫校へ進学していたのでお受験はデフォだった。

目を覚ますきっかけはいくつかあった。一つは女性の先輩の結婚。
もう一つは自分の結婚。

今自分の子供には、学校の勉強以外のことで興味が持てるものはなんでも
挑戦させています。
春休みは野外キャンプに参加させます。
ロボット講習会も行きたいらしい。
塾に行かせていないので、成績は中くらいです。
私が子供の時には考えられない成績だから、不安はあります。
でも、公立だけどいい学校なので、毎日がとても楽しそうです。
(時間切れなので、書き込みます)
533名無しの心子知らず:05/03/08 13:03:54 ID:4MqAx3Xt
>>529
基本的なスタンスには賛同できるんだけど。
でも成績不振を塾に行っていないせいにするのはどうかと。
上位の子が必ずしも塾に行っているとは限らないよ。
お勉強スレでは不評のコラショだけでも、余裕でトップを突っ走る地頭のいい子は
大勢いるわけだし。
534名無しの心子知らず:05/03/08 18:07:24 ID:fMQhkiTC
ご近所に中学受験で希望の学校に入れなかった子がいます。
駄目だったの〜、と言われて、女の子ですし大丈夫ですよ〜ハハハ
みたいな対応しかできなかったんですが、我ながらイマイチだなぁ
と思いました・・・。
女の子なんだから勉強なんかしなくていいのヨッ!と取られていな
いかしら。

報告を受けた第一声は何と言うのが無難だったんでしょうか?
今後のため教えてください。
535名無しの心子知らず:05/03/08 18:12:50 ID:D9s6Ck2a
そこのうちの子が大丈夫とかそういうこと関係ないんじゃないの?
わたしだったらただ「そっかー、残念だったね」で終わりにする。
536529:05/03/08 18:20:16 ID:Hs2HbErI
地頭の良さは???未知数です。
主人も小学校のときは、成績は中くらいで、中学から伸び始めて、
高校のときは、英語は県で2番をとったことがあるらしい。
だから、遅咲きかな?と思いたい。
537名無しの心子知らず:05/03/08 18:46:39 ID:fMQhkiTC
>535
考えすぎだったんですね。
残念でしたね、でよかったんですか・・・。
有難うございます。

>536
余談ですが我が家の夫も遅咲きでした。高校1年までは普通の子。
でも、昔と今とでは教育事情がまるで違いますよね。
(昔の小学生は走り回っていたし塾に通っている子は稀だった)
その辺りがどうなるのかなぁ・・・と思います。
538名無しの心子知らず:05/03/08 18:54:44 ID:rsdpN2Be
よく昔の小中学生は塾に行っていなかったというお話を聞きますが、
何かピンとこないんですよね。

私は横浜に住んでいましたが、小学校高学年の時は半数が塾通い、
中学では9割方塾通いしていました。

でも、成績が良い子ほど通塾率は低かったです。
539名無しの心子知らず:05/03/08 19:23:16 ID:D9s6Ck2a
>>538
それも私には不思議に思える…
私は世田谷育ちだけど、小学校時代国立や御三家を目指す子は
四谷か日進で、もちろんよくできた。
それ以外は受験するしない、通塾するしないと無関係に
出来る子はできたし、出来ない子はできなかった。
成績良い子ほど通塾してないなんてありえないと思う。
受験生が居なくて補習塾しかないとかなら別だけど。
540名無しの心子知らず:05/03/08 19:31:46 ID:rsdpN2Be
>>539
当時の神奈川の場合は特殊事情があって、公立高入試は内申+中2のテスト
で75%決まってしまう(入試割合が25%)ので、上位校に余裕で入れる層
はわざわざ塾に行く必要が無かったということです。
塾通いが一番多かったのは成績が中くらいの層でした。

実際に高校では中学時代塾に通っていた子はごく少数でした。
神奈川の公立高の実績は当時でも今と変わらないくらいズタボロでしたが。。。
541名無しの心子知らず:05/03/08 20:31:47 ID:mDba5zXa
昔の塾は補習塾が多かったから、成績の良い子はとりわけなにもしてませんでしたよ。
とにかく、昭和30年代生まれは、スプートニックショックの影響で、
上位3%の子供にあわせられた教育を受けていましたから。
普通の子は平気で30点とかとるし、できの悪い子は零点です。

徐々に学習内容は削除されて、40年代前半生まれは、中の上くらいの子が
居心地が良い学校だったと思います。

本当に大学受験が大変だったのは、団塊の世代です。
四当五落が現実だった世代です。

幼稚園のお受験なんかは、地域性が強いです。
年代は関係ないです。
京都市内の人は、2歳頃から塾に行ってた人が結構いると思います。
私も幼稚園は受験しました。

542名無しの心子知らず:05/03/08 21:28:36 ID:fMQhkiTC
当時は2歳の子が通うところでも「塾」って言ったのね。
今は「お教室」だけど。
543名無しの心子知らず:05/03/08 21:36:17 ID:fMQhkiTC
あ。京都の事情は知らない。都内では、ね。
544名無しの心子知らず:05/03/09 08:08:10 ID:IPzBZfvw
>>534
うちも私立受験×なら近所の公立に世話になろうかと思っています。
そういう場合「一緒に行けるね〜」とようこそウエルカムの姿勢を伝えていただけたらすごくうれしいかも。
でも、一説によると受験落ちの公立入学って陰口言われると聞いたことがあるのですが本当?
545名無しの心子知らず:05/03/09 08:23:44 ID:+avROmIP
>>544
いうやつは、どんな状況でもいうとは思うけど
結局受験生とその母がどれだけ好かれていたかじゃないのかなぁ。
たとえば「うちは受験生がいるから」っていろいろな優遇を要求したり
(役員やらないとか)、学校の行事に不参加とか
反感をかうようなことをしてたら絶対いわれると思う。
恐いのは親の反感が子供に伝染することじゃないかなー。
受験しないこにとっては受験なんてどうでもいいことに過ぎないから
親があれこれいわなきゃ気にもしないだろうけど。
546名無しの心子知らず:05/03/09 10:13:42 ID:+3N7JOPc
>>544
>でも、一説によると受験落ちの公立入学って陰口言われると
 聞いたことがあるのですが本当?

公立進学組のママ達は受験組が何処の中学に逝ったか・・・興味身心だし
また、その子達が落ちて公立に来れば、内申点が取れなくなると悲観し・・・
暇なお母さん達が活発に情報交換する時期と重なっているので、
どっちに進んでも話のネタにされるのは仕方の無いことです。
また、公立中進学の方々は私立中に疎い方(地方出身者の方が多いようです)
が多いので、噂になりやすいのでしょう

『○○さん駒東らしいわよ。』
『えっ知らない学校。。。残念ね〜慶応や早稲田、駄目だったのかしら?』
というカンジ、悪気は無いんだろうけどね
N研なんかに逝くと、公立中進学予定ママがかぶりつきで合格掲示見てます(W
547名無しの心子知らず:05/03/09 10:37:53 ID:MiIPWdMW
>>544
公立中進学予定の親の前で、地元の公立中をさんざんバカにする親だったなど
特殊な場合だと思います。
(普通はそうだと思いますが)地元中の悪口を過剰に言ったりしなければ、
ウエルカムだと思いますよ。
548名無しの心子知らず:05/03/09 12:46:35 ID:rSsVdBq1
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050309ic01.htm

これじゃね。公立中ってどこもこんなこんだろ?
549名無しの心子知らず:05/03/09 12:57:17 ID:5qBEj5dq
534、544さんのように行きたい学校がspecificにあって、そこがダメなら公立と考えて
いるような家庭はあらかじめ宣言しておいたほうがいいのかも。
多くの受験生は「私立進学ありき」で、第一、第二がだめでもどこかの私立へ進みます。
ウチの学校では、今年、学年の半分くらい(約60人)が受験しましたが、
公立へ進む人はゼロでした。 
きっと受験塾に通っていて、公立進むと、話題にはなっちゃうでしょうね。 
噂が悪口か、単なる噂話かは、その親子のそれまでの態度によるでしょうが。。。

550名無しの心子知らず:05/03/09 14:13:58 ID:Vi0u6V/y
15位以下の地域の公立は>>548のような危険性があります。

一人当たり給与所得(千円)
http://www.city.ota.tokyo.jp/suji/2004/021.pdf
1位  港区    7151
2位  千代田区 6122
3位  渋谷区  5986
4位  文京区  5288
5位  目黒区  5125
6位  中央区  4961
7位  世田谷区 4892
8位  新宿区  4638
9位  杉並区  4555
10位 練馬区  4203
11位 品川区  4182
12位 大田区  4068
13位 豊島区  4067
14位 中野区  4033  
15位 台東区  3961  
16位 江東区  3792
17位 板橋区  3733
18位 北区   3666
19位 江戸川区 3610
20位 墨田区  3567
21位 荒川区  3561
22位 葛飾区  3498
23位 足立区  3429
551名無しの心子知らず:05/03/09 15:26:01 ID:Ytn6TYu5
なんか東京って住みたくないねぇ。
552名無しの心子知らず:05/03/09 16:33:39 ID:+avROmIP
わたしも地方から流入されたくない。
東京の学校を都外の子が受けに来なければ
さぞかし受験も通学ラッシュも緩和されると思う。
大学なんか都外から誰もこなければどれだけ
難易度さがることか…。

でも551みたいなのにかぎって
子供を東京に出したりするからなー。
いつまでもたっても東京はすかないよ…
553名無しの心子知らず:05/03/09 16:50:57 ID:UV82Lu/h
>>550
なんで15位?
うちは台東→文京と移ったけれど、むしろ台東の小中学校の
方が、おっとりのんびりしていて雰囲気良かったよ。
文京の学校は、変に競争意識が高いところがあって、疲れる。
まぁ、越境の多いお受験小だから特にそうなんだとは思うけど。
区立中も、近隣区と比べて学力こそ高いものの、受験残念組や
受験取り残され組の集まりで、生徒の意識ははたしてどうなん
だろう?という感じ。
554名無しの心子知らず:05/03/09 17:37:51 ID:Vi0u6V/y
>>553
区内でも地域によって治安にばらつきがあるからおおよその目安。

同じ区内であれば、お受験小学校でない学校のほうが治安は良い。
受験率が5割を超えるようなところは要注意(小学校の場合)
受験率8割になると、学級崩壊状態になるところも少なくない。

中学に関しては、小学校の受験率が3割程度で、学区選択制にも
かかわらず、ほとんどの子が同学区の中学を選ぶところがベスト。
555553:05/03/09 18:24:25 ID:UV82Lu/h
>>554
まさに、そうだね。
受験率、学力…高ければ良い学校という訳ではないのを実感中。
元の小学校に帰りたい、中学は受験せずに、元の学校の友達が
行く中学に行きたい(今は両区とも中学は選択制のため、区を
超えた越境には厳しい!)と言う息子をなだめる毎日だわ。
556名無しの心子知らず:05/03/09 20:34:53 ID:C6/qfCO0
うちの娘は、小2の頃から受験するって言いだし塾通いしています。
家計が苦しいので、本当は公立に進学してほしいのですが
公立にしたら、と言うと泣いてしまいます。
どうも義母が私立私立って娘に言っているようなんです・・・

557名無しの心子知らず:05/03/09 21:39:25 ID:Fn2gdrvt
>>556
じゃあ吹き込んだ本人に応分の費用負担を求めてもいいのでは?
558名無しの心子知らず:05/03/10 06:46:24 ID:zHcvUaaD
>>556
お母様自身が全く理解していないように思います。
このスレを読んだだけでもわかると思いますが、
塾なんか小学校2年からいく必要はありません。
極端なことをいえば「そんなお金があるなら、そのお金を進学にまわせ」ですね。

それよりご主人の話がでてこないのは何故ですか?
お義母様がそうおっしゃっているのなら、そちらでお金をだしていただくなり
余計な口出しはしないようにしていただくなり、それはご主人のつとめでしょう。
また、おかあさまはどこか具体的な学校を考えておられるのでしょうか?
人によっては、めちゃくちゃ時代錯誤で「今時そんな学校いかないよ」とか
「昔はともかく、今時そこなら全入なんですけど…」というような学校が
好きなトメさん結構多いですよ。
559名無しの心子知らず:05/03/10 08:22:44 ID:SewCCy/Q
>>558
2年生から塾行く必要がないとは各家庭のお考えであなたが言うことではないと思いますけど。
公立に行っていれば頭の良いお子さんは物足りなくて塾の方が楽しいと思う子達たくさんいます。
どうお金を使おうが各家庭の自由。
560名無しの心子知らず:05/03/10 08:25:01 ID:0DuZ7Ego
>>559
一般的にはそうかも知れないけれど、556の場合は家計が苦しいと言っているん
だから。。。義母にそそのかされて塾通いしているんでしょ。
561名無しの心子知らず:05/03/10 08:31:32 ID:XFK7j+hA
>>541 亀ですが・・・。
お話を伺ってのび太君がどうしてああも簡単に
零点を取るのかがわかりました。
本人に何か障害でもない限り
我々の世代では考えられないことでしたから・・・。
昭和40年代後半生まれです。
562名無しの心子知らず:05/03/10 08:32:12 ID:iqz90zqp
塾行くぐらいなら、進学塾の通信教材で勉強する方がいいと思うけどな。
その方が安いし。
563名無しの心子知らず:05/03/10 08:42:36 ID:jj21ar/e
>>561
ああそうだね。
出来杉君とか塾行ってないぽいしね。
しずちゃんもピアノはやってたけど塾は行ってなさそう。

>>552
>大学なんか都外から誰もこなければどれだけ
>難易度さがることか…。
何気にとんでもない事をおっしゃってますなあ。
564名無しの心子知らず:05/03/10 08:46:23 ID:zHcvUaaD
>>559
560さんも書いてくださったけど、
家計が苦しいのに、塾代をだすくらないなら、
そのお金を貯めておいたほうがずっといいと思います。
それに小学校2年でしょ?いくらうきこぼれの子でも
まだ家庭で面倒見られる時期です。
そういう子ならなおさら1年も塾にいけばそこそこの私立入れますし
国立だってねらえます。
てか、うちの子供もうきこぼれてましたけど
小61年間の通塾で学芸大付属受かってます。
私立の難関校とか筑駒ならともかく、それで十分でしょ?

565名無しの心子知らず:05/03/10 10:16:16 ID:ywYYFLv9
塾で講師をしていたことがありますが、自分で言うのもなんですが、
ただ子供を集めて、問題集をやらせているだけの塾でした。
塾はよく選ばないとお金をドブに捨てることになりますから、
慎重にしないとだめだと痛感しました。

低学年のうちは本人にやる気がないと行く意味がない場合が多いです。
子供をやる気にさせるとか、なんのために勉強をがんばるのかということを
わからせないと通ってもそこで時間をつぶすだけです。
良い塾ならそういうところから指導してくれていると思いますが、
大勢の子を集めているような塾だと、コラショみたいに見栄えのする目標を
作ってくれてはいますが、それで終わり。
ポイントカードとか作っていても子供はしらんぷりですね。
たとえば算数だと、解き方を教えれば難しい問題も解けるようになります。
それで充分と思われるかもしれませんが、(いやそう思う親が多いから塾の
経営が成り立つのですが)小学校のときそうやって問題がこなせるように
なっても、考える力が育っていないと、中学に入って数学になったとたん
つまづきます。
2年生で家庭で面倒みられないようでは、塾へ行っても、余程マンツーマンの
指導がしっかりしている塾でないと無駄です。
566名無しの心子知らず:05/03/10 10:35:40 ID:CnBtNWAK
受験を考えると、いつくぐらいからの通塾がいいんだろう?
小2だと早い子はもう進学塾に通っているし。
塾教材で勉強しているし本人も勉強が好きだから、
コツコツ机に向かっている。
でもうちの周りはすごくのんびりしたところだし、受験する子も希。
学校ではどうやら浮きこぼれ状態らしく、先生が気にしていた。
3年の夏期講習あたりから徐々に進学塾に通う雰囲気を作って
別の世界を見せるべきか、
それとも3年の2月まで待つべきか。はたまたもう少し先まで、
自分のペースで学習させるべきか。
本人は親が分からないところに口出しするのを酷く嫌がるから、
自学自習か塾かしか選択肢はない。
567名無しの心子知らず:05/03/10 10:48:56 ID:8BPexb+8
>>566
うちはいろいろな人の話を聞いて、塾は4年からと判断しました。
3年春から始めて受験までいったお母様方から「無駄ではなかったけれど、絶対必要とも思えない
もっと遊ばせてあげればよかった」というご意見が多くきかれたことと
現小2の子供が、段々と友達関係を作り上げていっている過程をみて
曜日で遊べる友達が限られる状態があまり良いものに見えないからです。
遊ぶのは圧倒的に戸外ですので
机上でではなく体験しながら学ぶことや、体を鍛えることも、後のためにプラスに
なるのではないかと思っています。
568名無しの心子知らず:05/03/10 12:20:15 ID:CnBtNWAK
>>567
レスありがとうございます。
小学生の頃の外遊び経験って、その時期でしか味わうことのできない貴重なものです。
我が子も幸いなことにお友達に恵まれて、毎日時間を見ては遊びに行っています。
今だけの楽しさを、心の底から味わって欲しいと思っています。
でも、意識の高いお子さまたちの中で揉まれて、幅広い学習を志して欲しいとも
思うのです。
今のままのぬるま湯で慢心してしまうのではなく、上の層のお子さまの存在を
知ることによって、もっと己を磨いて欲しい。
例えば読書。
どう考えても自分の子供の頃と比べると、読書量が不足しています。
周りが自分よりも読まない子たちばかりなので「自分はまだ読む方だ」と思っている節がある。
語句の勉強や読解の方法を学校では期待できない今、唯一の解決策は読書量だと思うのですが、
本好きを自認する我が子ですら、遠く私たちの子供の頃の読書量には及ばない。
そんなこと、子供には口が裂けても言えませんが。
569名無しの心子知らず:05/03/10 12:38:56 ID:Fp8hKe6m
>>568
おっしゃりたいことはわかります、環境を整えるという意味では通塾は一つの手段ですね。
しかし、例とはいえ読書という面では、子供同士よりも親から影響を受けることが多くないでしょうか?
低学年の子供にとって、読書は「やりたくないけどやっとかなきゃ」というものではなく
おもしろいから先が読みたいとか、興味があることなのでもっと知りたいとか
知らない世界が開けることに魅了される、とかいう動機なのではないでしょうか。
そしてそういった気持ちの扉を開くのは、幼い頃からの読み聞かせはもちろんですが
親が日常的に読書をしている姿をみたり、同じ物を読んで感想を述べ合ったり
もうちょっと勉強したらこういうこともわかるよ・・・とかこういう人がいたよ・・・なんていう
親の働きかけではないかと思います。
読むことを目的としてしまうと苦行になってしまいます。
読むことが手段であってそれから得られるものが、子供にとって甘い蜜なら
「もう寝なさい!」といわれても、ベッドの中で懐中電灯つかってでも読んでしまうのが
子供だとおもうのですが・・・
570名無しの心子知らず:05/03/11 08:54:28 ID:+H2ytDXB
今朝のワイドショーで、「予備校がなくなる時代」というのをやってましたね。
来年から実質大学BF時代に入るので、大手予備校も廃業に追い込まれるところ
が既に出ていて、残った予備校は生き残りを賭けてあの手この手を尽くすと同時に、
現役高校生対象の塾に切り替える動きもでて、、、、ココまでが放送の内容。

それで、進学塾が今度は廃業に追い込まれないようにするために低年齢にシフトする。
一方私学は、(まだ小学校がないところは新しく開設して)小学校からの一貫校に
なることで生き残りをかける。
途中から他の学校に外部受験で流れないようにするため(と親のニーズに答えて)、
理数系科目を英語で教えるようにする。
小学校から私学に行くと一見お金がかかりそうだけれど、
塾に行かないで済むので実は経済的ですよ、、、とアピールして(一部私学でおこっている)
私学離れを食い止める目算。

塾と私立一貫校とのバトルが見ものですね。
571名無しの心子知らず:05/03/11 09:25:31 ID:SedqR6tr
今時、大学予備校なんて逝くやついるのか・・?
いるとしても公立高校生相手じゃ、カネも取れないし実績も上がらない

かたや、私立一貫の生徒は大学受験に向けたカリキュラムを組んでいるし、
塾要らずの面倒見の良い学校も増えてるし、上位高は鉄ロク・SEGなどの難関校専門塾があるし
フツーの予備校で自給1500円位で雇われた3流大卒のセンセに教わることなんか無い
本屋で売ってるテキスト&参考書で独学した方がよっぽどマシ。
572名無しの心子知らず:05/03/11 09:47:37 ID:aidXI8Ek
>>571
同意〜
今時十把一絡げの予備校はニーズに合ってないよね。
他の学校のことはしらないけど、姪の行ってる難関一貫校の生徒は
大手の予備校ではなくて、小規模だったり個人がやったりしている
科目別の塾に通っている子が多いんだってね。日によって通う塾が違ってるってさ。
573名無しの心子知らず:05/03/11 10:04:31 ID:ibSTlmha
でも、実際のところ塾いらずの中高一貫校ってどれくらいあるの?
難関大の進学実績=鉄ロク・SEGの通学率のような気もするし・・・
574名無しの心子知らず:05/03/11 10:43:03 ID:xFDY4g9k
>>573
塾いらないと学校が言っても、生徒は行っちゃうんだよ。
親も不安だからいかせたがるし。
だから統計がとれないってところじゃないかな?
うちの子は塾にも予備校にも1度もいかずに、国立理系の難関校に合格した。
たぶん、一緒に受けた子たちだって塾行かなくても合格したんじゃないかと思う。
だって授業の内容は同じ訳だからね。
でも塾に行かなかったのはうちの子だけだから証明は出来ない。
ちなみに先生いわく、予備校にいかないとモチベーションのほうが問題だそうだ。
うちの子の学校はいわゆる中堅校なので、トップクラスにいても
難関校と比べたらたいしたことないわけなんだけど、
やっぱり実際に外に出て出来る子が一日いるのを自分の目でみないと
どうしても井の中の蛙状態で(頭ではわかっていても)のんびりしてしまうらしい。
575名無しの心子知らず:05/03/11 12:30:42 ID:cHTpkOSk
>塾いらずの中高一貫校

学校によって面倒見がよいところは、中高で 塾(予備校)へ行く生徒が少ないし、
比較的、生徒の自由にまかせるところは、塾に通う率が高い 傾向のようですね。

でも、中学の説明会などで、学校にきくと「塾に行っている生徒は殆どいません」
という学校は少なく、「まあ高校2,3年になると通っている生徒もいます」
のような回答が多いですね。

いっそのこと、どっかの大手(中学受験用の)塾が、私立中高調査の一貫と
して、かく学校の生徒にアンケートでもして この学校は 何年で 塾にxx%
通っているとか、 出してくれると 参考になるのに。


みたいなあいまいな返事をするところが多いですね。

前者は度が過ぎると、その学校の進学実績をあげるために、ぎゅうぎゅう絞り
味気ない中高生活になる可能性がありますし、
後者は中学入学時は高偏差値なのに大学はあまりよくなかったり、
576名無しの心子知らず:05/03/11 12:36:35 ID:6eiax8cW
>>575
塾っていってもいろいろだからねー。
それこそ、コースで毎日のように通うところもあれば
自分の苦手科目だけ単独でとってる子や、
カリスマ教師の授業だけ面白いから行ってる子とか。
夏休みなどの集中だけいく子もいるし。
アンケートをとられたところで、統計として結果をだそうとすると
わけわからない結果になりそう。
577名無しの心子知らず:05/03/11 14:00:31 ID:KlpdVMeP
東京の場合だと中高一貫は下のタイプに分かれるかと…

@自由な上位校…地頭がよく、親も熱心なので学校が特別な事をしない→塾や通信添削
A指導に誇りのある中、上位校…学校でオリジナルテキストを使用し、塾並に面倒みるor学校と塾が提携して学校で塾の指導を受けられる→塾が必要ない
B大学付属校…内部進学に塾は必要ないが、希望学部ない場合は外部受験となる。月謝寄付金等が他の私立より高い
C自由な中下位校…公立よりははるかにマシな授業、高2でカリキュラム終了→塾は必要だが、公立よりはオプション少なくてすむから金は少なくてすむ
578名無しの心子知らず:05/03/12 09:54:48 ID:RTZbxf2W
>>577
御三家だと男女の出会いの場的に塾いくってのもあると思うよw

自分は3の附属出身だったけれど、周囲を見ていて悲惨だったのが
ギリギリになって内部進学に漏れたってケース。
学校側も系列大へ行くのを前提としているから
高三の三学期まで学校行事もぎっしり詰まっていて温室ムードだし
最初から外部進学クラスに入っていないとほぼ大学受験は全滅。
浪人するのも親も・本人もプライドが許さないから海外語学留学する子が多かったよ。
そんな母校も今は進学校型附属校になり、通塾は当然の雰囲気です。
579名無しの心子知らず:05/03/12 10:34:42 ID:KToOqAJu
男子校、女子校だと共学校じゃ考えられないほどが男遊び、女遊びが派手だよ。
大学時代の同級生で、遊びすぎて病気持ちの子はまず中高一貫の男子校、女子校出身だった。
580名無しの心子知らず:05/03/12 10:39:45 ID:pZI7SFKg
また、そういうわけわからないことをw
都内は公立が殆ど共学校ですが、地方は(特に昔は)
高校は男女別学が当たり前だったでしょ。

だいたい遊びすぎて病気持ちって何?
自分の病気を公開するような友達、見ただけで病気とわかr
友人がたくさんいらしたと?
友達を見れば本人がわかるっていいますし、
そういうかたのお話はちょっと…
581名無しの心子知らず:05/03/12 12:02:38 ID:A3gaCDzV
>>580
579の病気もち云々はトホホ・・・だけど
地方の公立高校が男女別って いつ頃のどこの話なんだか?

いま30代後半の田舎育ちですが、少なくとも私のまわりには
公立で男女別学は皆無でしたが・・・
田舎の特色で公立高校がトップクラスの進学率を誇っていたので
男子学生の比率が高いことはありますが、あくまで共学でしたよ。
大学でも公立の男女別学だった子はほとんど聞いたことがない。
珍しいとおもったのは、男女並学といって、同じ敷地内に男子用女子用の2つの校舎があり
通常は男女別の校舎で授業をうけるなんていうのは聞いたことがあります。
(あくまで公立の話ね)
582名無しの心子知らず:05/03/12 13:24:26 ID:DK06hU76
県によるんじゃないの?
関東でも群馬なんかは別学だったし、東北はほぼ全域別学。
男女並学のほうがよくあるんじゃないのか?
東京の私立などいまだに結構あるよ。
583名無しの心子知らず:05/03/12 14:15:07 ID:uu9kAnf2
トップレベルの公立高校なら別学今でもあるじゃん
千葉女子・浦和一女・宇都宮女子・・・みんな難関だよ

トップ男子公立高校は近年共学化されたけど、まだまだ女子は少数
その昔、日比谷も男子校じゃなかったっけ?
584名無しの心子知らず:05/03/12 18:05:06 ID:DK06hU76
それにしても遊びすぎで病気持ちの同級生が
わかってるだけで数人もいるような大学ってどういうレベルなんだろう…コワー
585名無しの心子知らず:05/03/12 18:41:21 ID:Zvd0kw8V
私の出身大学(都内国立大)でも、そんな感じだったよ。>男遊び
大学のレベルはあんまり関係ないと思う。
でも遊び慣れていないほうが、大学に入ってからおかしくなってしまう
人もいるから、適度に遊ぶのはいいんじゃないかな?
586名無しの心子知らず:05/03/12 19:46:19 ID:RTZbxf2W
>>>581
私も30代後半ですが、都立・神奈川県立を除きほとんどの県立高は別学出身ですよ。
北関東では県立は共学はありつつ別学の高校
(福島高校、福島女子、宇都宮高校、浦和、埼玉川越女、他)出身皆別学でした。
ワテクシも狭い関東範囲でしかモノを見ていない様なので、
>>581様 何地方か教えて下さい。

>585
スーフリの和田が都立出身なのに、現役で入った中大で
中杉出身だと偽ったりしたのもお笑いですよねw
587名無しの心子知らず:05/03/12 20:45:28 ID:DK06hU76
「男遊び」「女遊び」の定義が理解できない。
私の大学はいろんな出身の人がいたと思うけど
フツーに、男でも女でも同級生で仲間で遊び友達だったけどなあ。
一緒に麻雀からスキーから試験勉強までやって。
中にはカップルもできたりこわれたりしてたけど、
それもまた普通のことだったし…。
40過ぎた今でも集まって遊んだりするし。
もちろんほぼ全員配偶者有りだけど。
そんなに異性に飢えてるなんて共学の大学だったら
ありえないような気がするんだけど。
588名無しの心子知らず:05/03/12 21:01:52 ID:yeRyvSbN
>>586
580じゃないすが、岡山県、知る範囲では公立での男女別学は皆無でごわした。
工業が実質的に男ばっかりとかいうのはあったけど。

隣の広島県・兵庫県も、南の香川県もだったと思う・・んだけどな〜。
当時は戦後全部共学になったかと思ってましたw。
でも、旦那の出身山口県は男女併学が多いとのことでした。
589名無しの心子知らず:05/03/12 23:10:24 ID:EIwD/P4A
筑駒に進学すると今まで勉強で運動不足なので体力をつけさせるために体育の指導が熱心だということですけど。
但しここの進学出来るには皆無と等しい・・・。(男子120名の募集のみ)
590名無しの心子知らず:05/03/13 10:52:46 ID:wxonwpbj
589意味わかんねーよ
591名無しの心子知らず:05/03/13 18:07:55 ID:VkUZII6W
本当だ・・・
小学校からやりなおしなさい。
592名無しの心子知らず:05/03/13 20:15:22 ID:osz+iLEI
ママン世代の話はいらね。

ゆとり教育の今の実体の話キボン
593名無しの心子知らず:05/03/14 00:58:28 ID:CEdMB/2E

今の金八シリーズは、公立中学校のイメージを激しく低下させている。
実際はみんな、マジメで勉強熱心です。
594名無しの心子知らず:05/03/14 02:05:04 ID:lKBHEocR
>>593
もともとあのシリーズは学区的にドキュ地区にある学校だからなぁ。
最初の頃は親は高卒常識、中卒の親なんてのまでいたくらいだし。
でもみんなまじめかっていうとそれも嘘っぽいけどね。
うちの近所の中学なんか、この前女の子のとりあいでとなりの学校と
ケンカになって新聞種。それも中3生が1月末にやるか。アフォすぎ。
これでもニュータウンでそこそこの地域ですよ。
さすがに妊娠とか麻薬ってのは聞かないけど。
595名無しの心子知らず:05/03/14 07:43:15 ID:ny0USc3B
リアルで金八を見た世代なんですけど、先日第二シリーズの
「世情」が流れる回のDVDを買って来ました。
恥ずかしながら、泣きまくりました。

私が子供の頃は、体を張って学校・子供を守ろうとする親や教師も
いたんですよね。
今ああいう人種がいると、日教組だの左翼だのと呼ばれてしまうん
でしょうけど。

そういえば、金八スペシャルで自衛隊を取り上げたことがありました
が、今あんな番組作ったら十字砲火を浴びちゃうんだろうな。
いやな時代になったものです。
596名無しの心子知らず:05/03/14 09:25:44 ID:VUT1z2YU
塾をいくつか回ってみているけど、自宅から通いやすくて進学実績をそこそこ出していてと
なるといくつかに絞られてくる。
でも選びきれない。(小3程度だと子供が今後どれくらい伸びるのかが未知数だから
中学、高校、その先を見越して考えるとどういう塾がいいのかが余計に分からなくなる)
597名無しの心子知らず:05/03/14 12:47:38 ID:2ff+KwEy
ウチでも塾決める前に小3の秋から冬にかけて7−8箇所くらいまわり
比較表なんかを作りました。 ITEMは
1.偏差値60以上中学への合格率(合格数/在籍数)
2.1クラスの人数
3.能力別クラス数、クラス分け頻度
4.使用テキスト、 予習重点? 復習重点? 
5.親の家庭での指導はWelcome? 塾におまかせ?
6.通塾回数、時間、(他の習い事とのバッティング有無)
7.塾の立地。(繁華街有無) 帰路、駅までの見送り制度の有無。
8.授業終業後の指導、質問時間、休んだ日のフォロー方法
9.親-先生間の面談の頻度、面談する先生は実際に教えている先生か?
10.あまり伸びない子に対するフォロー体制
11.ドロップアウト比率(これは噂で)
などなど。 
そして1次予選(笑)に通過した3塾に体験授業2−3日または3−4日の冬季講習へ行かせて
本人との相性をみて決めました。
塾のペースに付いていければ、難関校合格率が高い塾でも、ついていけないと悲惨とか、
親と方針が合わないなどもありますから。

 
598名無しの心子知らず:05/03/14 13:14:34 ID:7Dv+hW2V
>>595
今の時代、日教組やサヨクの皆さんは体を張って学校・子供を守ったりしませんよ。
守っているのは先生方の労働条件だけ。
金八先生みたいに時間外も子供のことで動いてくれるのは
日教組に加入していない先生だったりするし。
599名無しの心子知らず:05/03/14 14:43:00 ID:kDVO262M
>>593
ごくせんを見ると高校生も怖いよ、、、
あんな学校実際はないでしょ?
600名無しの心子知らず:05/03/14 17:54:26 ID:HJ6c8RgM
>>599
いっちゃなんだけど、都立の商業工業、都立にはいれない子のいく底辺私立なんか
みんなあんなもんでしょ。すくなくとも身なりはもっとヒドイのもいる。
わたしは仲間がすきなので、毎週ごくせんみていますが、一番気になるのは
仲間の言葉遣い。子供相手に「おまえら」なのは、相手がそれでいいならともかく、
生徒の父兄に向かって子供を「こいつ」呼ばわりってどうよ…。
もうそれだけでTPOわきまえてないバカに見える。それで礼儀がどうこう言うなって。
するべき時にきちんとできなきゃ話にならん。
今時の私立の教師で生徒をおまえ呼ばわりするようなのは(体育系は知らないが)
いないと思うけどね…。
601名無しの心子知らず:05/03/14 18:31:26 ID:yKezv5+L
>>598
金八のモデルは左翼のオッサン。有名だよ。

私的には金八は嫌い、個人の生活に干渉しすぎ。
(ヘボ公立の左翼の先生はこのイメージがあるな〜)
同じ左翼でも名門私立・名門公立高校などにいる
学歴超大好きで、レジスタンス大好きな個人主義礼賛の先生は良い。

602名無しの心子知らず:05/03/14 19:07:00 ID:HJ6c8RgM
>>601
生徒・保護者の立場から見ても金八みたいのはうざいんだけども
これがもう妻とか子供になったらウザサ大爆発って気はするねぇ。
だいたい家族に迷惑かけまくってるんだよね、こういう人。
603名無しの心子知らず:05/03/14 19:19:26 ID:TeHq1jb+
金八パート1の生徒と同い年で初期の頃は何度か見たけど、
当時から金八は大嫌いだった。

私の行っていたの中学は荒れて有名な公立中。
グレていた子達が金八を熱心に見ていたのを、内心バカに
していた私は、表面的には成績もいい優等生だけど、彼ら
よりも荒んでいたのかも。
604名無しの心子知らず:05/03/14 20:28:59 ID:jbrWlPrB
なんのスレかわかんなくなってきたけど個人主義を尊重してくれる
先生はいいね。
605名無しの心子知らず:05/03/15 08:13:50 ID:h2tTsGPI
最近では公立中学でも教師の言葉遣いとか身なりって
改まってきたのでしょうか。
ろくに敬語も使えず、服装もだらしない感じの教師が
多かった気がしますけれども。
なんだかんだいっても、子供はずっとそっれを見て聞いて
育つわけですから、無意識のうちにいろいろすりこまれるわけで。
606名無しの心子知らず:05/03/15 11:35:50 ID:LyWpajG7
<転入>公立増え悲鳴 都中学校長会が私立中を批判

問題行動や成績不振などを理由に私立中学を退学させられる生徒が急増し、転入先の
公立中学校の教育活動に支障が出ているとして、東京都中学校長会(鈴木憲治会長)は
14日、東京私立中学高等学校協会(近藤彰郎会長)に「安易な退学処分の自粛」を申し入れた。
都に対しても私立の「無責任ぶり」をアピールし、「横暴な退学処分」への補助金カットや
実態公表を求めている。一方、私立側は「教育的配慮からすぐに退学にはしていない」と
主張、首都圏で私学人気が高まる中、義務教育の在り方をめぐって思わぬ論争に発展しそうだ。
省略
私立中人気の背景には「ゆとり教育」に伴う学力低下など「公立不信」があると言われる。
同センターは「私立中が保護者に校則をきちんと説明していなかったり、受験生が偏差値だけ
を見て合格した学校に何となく通い始めると、『話が違う』となりやすい」と話している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050315k0000m040154000c.html
607名無しの心子知らず:05/03/15 14:25:10 ID:bubnTTfP
よくわからんのだが
「転入先の公立中学校の教育活動に支障が出ている」
って具体的にどういう状態だっていってるんだろう?
私立を退学になった子がはいってくるとどう困るのか見当がつかない。
608名無しの心子知らず:05/03/15 16:06:33 ID:xmW/H2SH
>>607
中学受験で燃え尽きちゃってヒキコモリになってる子とか
逆にすっかりタガが外れて弾けまくっちゃってる子とか
とにかくフツーに問題児化している子が入ってくるから
元からいる問題児だけでも手一杯なのに余計な面倒押し付けるな!ゴルァ!
ということではないかと。
609名無しの心子知らず:05/03/15 16:10:54 ID:WNb8wU05
>>607
こういうことだと思うよ。

鈴木会長は「不登校で情緒不安定になった生徒に心ない言葉を浴びせて退学に追い込んだり、いじめの加害者を見せしめ的に退学にする事例もあった」と憤慨する。同校長会は申し入れで「責任ある教育の確保」や「実態を把握するための調査」も求めた。

ここまでヒドくなくても「退学」を突きつけられたら、それなりに荒れるでしょ。
いじめなどで公立同士の転校の場合は、学校間でそれなりに引き継ぐだろうけど、
無責任な私立の場合は退学させて放ったらかしだそうです。
面倒見の良い私立を選ぶことが大事ですね。
610名無しの心子知らず:05/03/15 17:30:32 ID:UQ3mUNRM
私立中は警察のごやっかいになった生徒をすぐ退学させるじゃない?
そのあと、その子をひきうけるのは公立中・・・。

私立は悪い子だからってすぐ退学なわけ?
そのあと面倒みるのは公立だぞ。
教育を何だと思ってるんだー!
・・・っていうのが言い分なのかな?
611名無しの心子知らず:05/03/15 17:41:33 ID:bubnTTfP
「私立中が保護者に校則をきちんと説明していなかったり、受験生が偏差値だけ
を見て合格した学校に何となく通い始めると、『話が違う』となりやすい」と話している。

って書いてあるのを見ると、校則や学校の教育方針と会わなくてやめたみたいに見えるけど、
公立と比べて極端な校則の学校なんてあるわけ?
芸能活動なんかにうるさい学校はあるけど、それを知らなかっただけなら他の私立に
転校すれば言い訳だし、ケンカや万引きしてもOKなんて校則はじめからあるわけないし。
茶髪やピアスにうるさい学校はあるだろうけど、そんなの公立いけば普通なんだから
教育に支障をきたすとも思えないし。

「不登校で情緒不安定になった生徒に心ない言葉を浴びせて退学に追い込んだり、
いじめの加害者を見せしめ的に退学にする事例もあった」

いじめの加害者をすっぱり退学にしてくれるからこそ公立じゃなくて
私立を選んでいる親っていうのは多いわけで…。
公立と同じにするなら高いお金だす意味ないと思うんだよねぇ。
面倒見のいい私立っていうのは、学校に迷惑かけて退学になるような生徒の
面倒をみることじゃなくて、きちんとやってる子がバカをみないような教育をしてくれる
学校じゃないの?私だったらそっち選ぶけどな…。
612名無しの心子知らず:05/03/15 17:59:37 ID:UQ3mUNRM
お金だすんだからソレナリの恩恵はうけたいよね。
613名無しの心子知らず:05/03/15 18:14:59 ID:Mwp4AsD4
>>611
今朝、オヅラの番組のオープニングネタがこれだった。

オヅラは批判的(記事内容に賛同)だったけど、受験適齢期を迎えた娘を持つ火災は
「逆の見方をすると、これで余計に私立の評判が上がりませんかね?・・・」
と言っていた。まさに611さんと同じ視点。

入学してみて「こんな筈じゃなかった」という種の退学はすべて、リサーチ不足
偏差値偏向の親の責任だと自分は感じるけどな。「入りたい学校」じゃなく「入れる学校」
を選ぶからこんなことになる。私立中学校側の責任なんてほとんど無いだろ。

いずれにしても、子供に罪は無い。
614名無しの心子知らず:05/03/15 18:20:46 ID:+ctXHvQG
>>611
面倒見の良い学校って所謂受験少年院でしょうに。
少年院の成績優秀者はイジメの一つや二つでは退学にならないのは常識。
退学処分されるのは、学校の実績に貢献できる見込みの無いイジメッ子。
(こういうタチの悪いの引き取る公立は可哀想)

自由奔放上位ではイジメ・万引き程度で退学にならんよ。
外部者を巻き込んでの大騒動でもせん限り。

成績がモノを言うのは私立進学校では当然と言えば当然。
キリスト教系の学校は知らないけど。
615名無しの心子知らず:05/03/15 20:46:18 ID:3fUVLbpm
>>614
よく、私学を揶揄する言い回しに受験少年院ってのが登場するけど
そもそも受験を視野にいれて教育してくれる、中高学校に入学してくる
子の殆どは、自分の意思で勉強し受験、入学しています。

こういう言い方をすれば必ず、小学生の受験は親がやらせていると
仰る方も出てきますが、勉学に興味を持ち予習復習を当たり前と感じる
常識を持たせたり、そしてスポーツで高みを望むのと同じように勉学で
トップ集団を目指してお互いに切磋琢磨する仲間のいる環境は決して
一部の方が特殊な悪例を持ち出して仰ってる、親の見栄で子供を受験
地獄に落としている・・・訳ではありませんよ。

現に娘は必死で勉強して入学した私立中学校で、楽しく勉学に遊びに
クラブに励んでいますし、娘の周りを見渡しても殆どは同じように
その環境になじんで、ワイワイガヤガヤお箸が転んでも楽しい年代を
過ごしています。

確かに一極部の子供達の中には長い通学距離や、校則になじまない、
学業不良、素行問題を起こす子もいるようですが、だけどそういった子が
元からその私学でなく公立に通ったら、ルンルンの中学生活を送れたかと
いうとそれは??がつくでしょう。

最底辺の校則なんてあって無きがごとくの学校でも、トップ進学校でも
どうしても一定数のドロップアウトする子がいるのは仕方が無い事で
イジメもあなたが言う受験少年院の専売特許ではないですね。

イジメや非行行動を起こす子の割合はどちらかというと、無くすものの
少ない底辺地域公立の生徒の方が数、内容とも圧倒的に多くて悪質では?
616名無しの心子知らず:05/03/15 20:58:53 ID:bubnTTfP
>>614
本当に何もわかってないかたですね。
受験少年院なんてどこのこといってる「つもり」なのかしらないけど
上位校、難関校が羨ましくてすっぱいブドウに見えてるんじゃないかしら?

それと、キリスト教系の学校は知らないって…
それ以前にキリスト教というものを全くご存じないようですね。
海外文学とか全然読まないで、大人になったの?
っていうか、教養のレベルで知ってなきゃいけないことでしょうに。
617名無しの心子知らず:05/03/15 22:26:59 ID:+ctXHvQG
>>616
残念。自由奔放、偏差値超高い学校にいかせてる。
面倒見は悪い、学業は自己責任。
でも、自由な校風が個人的に好きなだけ。
物がしょっちゅう無くなる、万引きが多いは戴け無いが。

614は学校見学しての感想。
どこが「少年院」と呼ばれてるかは知ってるんじゃない?
学校の体制が好みに合わないだけ、そこの生徒をとやかく言ってるわけではない。

キリスト教は宗派によっての違いが大きいので分からんということ。
それこそ私服で自由なところから、規律正しいところまである。
618名無しの心子知らず:05/03/15 22:29:30 ID:Mwp4AsD4
>>617
>物がしょっちゅう無くなる、万引きが多いは戴け無いが。

「配慮してくれないと」のおばさんAAきぼん・・・
619617:05/03/15 22:32:23 ID:+ctXHvQG
追伸。
退学理由や校風は塾関係者、小学校現役教師、
私立一貫関係者の方々から聞かせてもらった。
見学の感想だけでは無い。
620名無しの心子知らず:05/03/15 22:39:35 ID:Mwp4AsD4
621名無しの心子知らず:05/03/15 22:49:04 ID:WNb8wU05
>>617
私の想像が間違いでなければ、617さんの息子さんは「面倒見の良い学校」では
ないですか?

私の考える「面倒見の良い学校」は自由で退学者を出さない学校です。
縛る方が管理し易く手がかからないと思います。
622名無しの心子知らず:05/03/15 23:10:19 ID:bubnTTfP
>>617
マジで知らん。昔は巣鴨あたりそう呼ばれていたけど今は凋落しちゃったしね。
偏差値が高くて、子供を放任してる学校が好みとは変わってる。
私だったら基本的な躾をしてくれない学校はイヤだわ。
それこそ万引き、校内での盗難が多発する学校なんか絶対イヤ。
どんな学校でも起こりうることだけど、「自由な校風」と差し替えて
それでもいいやとおもうような親ばっかりなわけでしょ。
キリスト教の宗派の違いねぇ…カトリックとプロテスタントのことを
言ってるのかも知れないけど、どっちにしてもだから生徒を退学にする、
というような宗派はないと思うのだけれど。
もしかして聖書をきちんとよんでいないのでは?
神父が結婚したら牧師になると思ってた開成卒のオバカさんが会社の同僚に
いたからなあ。
623名無しの心子知らず:05/03/15 23:14:45 ID:WNb8wU05
受験少年院って言えば、1クラス分が退学するあの学校じゃないの?
624名無しの心子知らず:05/03/16 07:16:18 ID:d1x7AsHP
>>597
遅レス済みません。
細かくありがとうございました。参考になります。

今のところ、597さんと似た比較で候補はほぼ2校に絞られました。
我が家の辺りは高校受験メインなので、実績のある中学受験専門塾でとなると
選択肢が限られてしまうのです。

今大手にするか面倒見のいい小規模塾にするかで迷っていますが、正直
小規模塾の方が実績はいい。
でも、折角ついた自学自習の習慣がその至れり尽くせりの環境でなまけて
しまうのではないかと不安なのです。
それにある程度大味になってしまうかもしれないけれど、大手で揉まれることでしか
培えない底力のようなものがあるのではないかとも思ったり。
ただ私自身の性格から考えると、冷静に偏差値を分析して子供を導く自信がない。
熱くなってしまって子供を追い込んでしまいそうだなと。
それならば、小規模塾でお任せにして、私は子供の体調管理と環境整備に
全力を尽くした方がいいのではないかとも思ったりしています。
625名無しの心子知らず:05/03/16 12:48:42 ID:zSFSiI7S
塾と親の分担所掌は、塾によってずいぶんちがいますね。
A. やや難しい内容の予習を親のサポートでやってくる〔親の指導〕を前提にするところ、
B. 教えるのは塾の仕事だが、子供が何をやるべきか(不得手分野)の把握や、復習や
宿題をやってるかのチェック、スランプ時の精神的フォローなどは、ある程度、親まかせ、
C. 親は何もしなくてOK
みたいに。  
 ご近所に Cタイプの塾だと思って子供をA-Bタイプの塾へかよわせていた方がいます。 子供は全く授業についてこれてないけど、親は塾にお任せで成績も見ず、塾も成績見れば
親からなんかいってくるでしょうと放っておいた。 6年に入って志望校をきめる段
になって我が子の現状を知ってその母はビックリ。 塾と大喧嘩して1年間の授業料を
返してもらったそうです(すごい!!)。   

626名無しの心子知らず:05/03/16 13:58:05 ID:ttIUdKWO
それもなんだかなー。
自分が子供を放置してたんでしょ。
塾が丸抱えするから親の手助けはNGといってたわけじゃなくて。
じゃなきゃもっと早くに子供の状況にだって気付いて居たろうし。
お金を返して貰うというのも相当にDQNだと思うけど
どっちにしても子供の1年は返ってこない…
627名無しの心子知らず:05/03/16 14:07:49 ID:q9upBAWP
要するに、ここ以上って理想はあったものの、偏差値には無頓着な親。
そして「勉強は親が教えるものじゃないから〜」と放置していたと。
「こんなにお金払うんだし、絶対にここ以上はいれてくれるでしょ」と
リサーチもせずに思い込んでいたと。

親が悪いと思う。
628名無しの心子知らず:05/03/16 14:43:37 ID:/yc/JZae
うちは親がなにもしなくていいタイプのCに入れてます。

てか、1年間授業料返してもらう・・・ってすごいね。>>625
私の知り合いでは、辞めさせて、他の塾に入れようかどうしようか
悩んでいる時にとりあえず夏の夏季講習に申し込み、お金全額払う。
申し込みして2日後、やはり塾辞めるから夏期講習代返してくれと
言ったが返してもらえず、知り合いは、弁護士に相談して内容証明月で
申し立ててとか、いろいろやったが、今だに返してもらえないとか・・・2年前の話。
それに、お宅の子は、出来が悪くて、夜時間過ぎて勉強見てやったから
時間外の料金逆に請求されているらしい・・・。

ヘンな塾に当たると厄介だが、いろんなこと親も考えて行動しないとね。 
629名無しの心子知らず:05/03/16 15:00:16 ID:3WOhCYFJ
塾の授業料って「一旦納入したらいかなる場合も返金しません」みたいなことを
入塾要領のパンフレットに書いてあったりしない?
630名無しの心子知らず:05/03/16 16:38:31 ID:ttIUdKWO
書いてはあるだろうけど、そこはそれ。
実際に地域密着型の場合は(塾に限らず)口コミのほうが恐かったりするしね。
もっとも「ねじこんだら授業料を返してくれた」というほうが
よほど後々のダメージになるような気はするのだが。
631名無しの心子知らず:05/03/17 12:40:42 ID:WgbxRziH
625 です。
625で 書いた 1年分の授業料を返金させた人は、以前から そういう人だった
ので、 まわりは やっぱりアノ人ならね〜 っていう感じです。
事件を知っている人は、塾のほうを、気の毒と思ってる人が多いかも。
まあ、何にせよ、塾選びする前に 塾と親の 所掌 確認は大事ですね。
逆に 親が子供の勉強の干渉して Cタイプの塾から 怒られる場合もあります。

でもCタイプだと、親は子供の成績は気にしても、勉強の内容にはノータッチ
になりがちなので、休日に「算数で ここがわからない」なんて場合どんな風に
対応してるんですかネ。 質問のために塾のない日、出かけるなんて話も聞きますが。
 
632名無しの心子知らず:05/03/17 14:57:32 ID:d+wonWKp
うちの子が行っている塾はCタイプ。

親が教えると教えすぎるから良くないと言われました。
子供が考えないで、親が考えて答えを教えてしまうから
全然子供のためにならない、と。

子供が考えている間黙っていられて、必要なことだけアドバイス
できるならお願いします。
でも、自信が無いなら「自分でよく考えて、それでもわからなければ
塾で先生に質問しなさい。」
と言ってくれと言われました。
633名無しの心子知らず:05/03/17 18:00:40 ID:AWEdbnw4
大手3塾はそれぞれどれに該当する?
634名無しの心子知らず:05/03/17 19:40:28 ID:6DPeadOD
大手3塾。
成績がいい子は先生がみっちりと手とり足とり。
それなりの子はそれなりに適当に。
成績の悪い子は勝手にプリントやっとけ、だったりしてね。
635名無しの心子知らず:05/03/17 21:54:42 ID:NL54dXPL
>>634
しかし、それはある意味仕方ないかも・・・?

娘が入っていた進学塾では、やる気のある子は自習室で何時間も
頑張るし、通りかかりの先生を捕まえて質問したり、解らない部分は
塾後に居残って先生に指導してもらう為に順番待ちをしていたよ。

先生も夜中の11時近く(塾の門限)まで、そういった子の相手をして
くれているので、結果的に遅くなった娘を、塾までよく迎えに行ったけど
大抵、居残っているのはトップレベルかその次あたりの子ばかりで
それ以外の子は殆ど見かけた事が無かったと思う。

毎月、塾のテスト結果と宿題プリントの提出状況を成績上位順に
10位までは実名で、それ以下は匿名で発表されていたけど
成績が悪くなるにつれて提出物や出席率が落ち込んでいた。

塾側もやる気のある子を大事にするのは当然でしょう。
逆に成績が悪くても、居残って勉強したり解らないと質問をしてくるような
子ならきちんと対応してくれるはず。

現に娘は入塾が遅かったので、入ったばかりの5年の時は塾偏差値が
40も無くて一般クラスでも下位だったけど、やる気バリバリで自習居残り
質問攻めで頑張ったら、6年の受験時はトップ校標準のクラスに入れました。

成績の良し悪しよりも、打てば響くタイプの子ではなくては塾も面倒の
見甲斐が無いと思う。
636名無しの心子知らず:05/03/17 22:02:33 ID:AWEdbnw4
勉強を教えることで一番難しいのは、やる気のない子にやる気を出させることではないかと。
637名無しの心子知らず:05/03/17 23:39:08 ID:WgbxRziH
>>636
その通り。 
やる気のない子、言っても宿題やってこない子を どうやって少しでもその気
にさせるかも、腕のウチだよね。
638名無しの心子知らず:05/03/18 00:16:26 ID:rxnoO8wJ
>>637
そういう子供は個人指導の方がいいんじゃないかな。
大手は「いくぞーー!」という先生の掛け声に、
「おーーっ!」と乗れる子が楽しく過ごせ成績も上昇。
それと、
成績上位者は大人に愛される術を知っている子も多いし・・・。
639名無しの心子知らず:05/03/18 08:41:22 ID:saA5UQDP
ではやる気のある子である程度の頭のある子にとって、大手のメリットは?
640名無しの心子知らず:05/03/18 09:32:24 ID:n6dACN8a
>>639
そりゃもう「上には上がいる」ということじゃないかな。
生徒もだけど、教師や学習内容のレベルとかもさ。
小学校のレベルにもいろいろあるけど、そこでトップクラスだと
それに甘んじてしまうことも多いだろうし、勉強なんてこんなもんとナメる場合もあるかと。

しかし、学校でトップだった子が大手に入って自分のレベルを思い知らされ
意気消沈する場合もあるな。
親のほうもだけどね。
641名無しの心子知らず:05/03/18 09:50:41 ID:5+aR/5gt
>>639

メリット
・ 母集団が大きく、上位層も揃っているので志望校への自分のランクを
  客観的に見られる。

・ 上位校受験に対するノウハウ

・ 少しばかり出来ても上には上がいることを実感するので、お山の大将に
  ならずにすむ

・ 駅前等、通うのに便利な場所に教室がある場合が多い。

・ 同じ目標に向かって努力する仲間と切磋琢磨することが出来る。

デメリット
・ 自発的ではなく親の選択で来させられていて、受験ムードに乗り切れない
  子には苦痛

・ 成績の上下がシビアに出るので打たれ弱い子やマイペースの子には不向きかも?

・ 模試、特別講習、補習等、当たり前に基本料金外のオプションがばかに
  ならないが、受けて当然!の雰囲気の中、親も断りにくいし事情で受けられない
  子供は疎外感を感じることも多い。

以降、補足求む
642名無しの心子知らず:05/03/18 20:54:05 ID:nGBPQwxs
>>638  そういう子供は個人指導の方がいいんじゃないかな。
個人指導って どうなんですか?
1.家庭教師みたいにマンツーマン型だとかなりかかりますよね。 塾の補習としての
家庭教師なら、分からないでもないけど、全部を個人指導にしたら時間3000円として、
週に12時間位(6年での塾の授業時間数相当)として月15万以上になります。
2.一方、塾より安くって、個人指導を売り物にしてるところもありますが、先生1人で
生徒4〜6人。 やる内容が個人に合わせられるはいいけど、1人に教えている間は他の子
は完全自習状態。 内気な子は時間内ただ座って自習するだけなんてこともあるとか? 
 
多くの場合、あまり やる気のない子も 塾へ行かせるんじゃないかな? 


643名無しの心子知らず:05/03/18 21:47:05 ID:2Hw/ApUX
やる気のない子に受験させるのもどうかと思うが。
644名無しの心子知らず:05/03/18 22:14:23 ID:5+aR/5gt
>>642
やる気がなくとも、ある程度学力があって塾の授業についていける子なら
大人数の授業でも払った分の最低限の元は取れるだろうけど
やる気の無い+学力不足の子に一クラス十数人単位で居るような
教室式の塾に行かすのは、お金をどぶに捨てるようなもの。

どうしても、やる気を起こさせたり、少しでも成績アップさせたいのなら
少々単価が高くとも、マンツーマンか少人数で教えてもらうほうが
まだ結果が出ると思うけど。

こういう子に必要なのは、自習であろうと無かろうと、目の前で勉強させて
宿題等でどこが解らないのか苦手なのか、しらみつぶしに確認することから
始める事。

根本的に親でも学校でも出来なかった、その子にやる気を起こさせるのには
一定以上の力量を持った者でなくてはならないし、そいいった教師は単価が
高いのは仕方ないと思う。
645名無しの心子知らず:05/03/18 23:12:16 ID:2Hw/ApUX
というか。受験勉強前までに学習の楽しさに目覚めていない時点で、参戦させるのって無謀でない?
そう言う子には高校受験まで待ってあげるのも一つの手だと思うんだけどな。
646名無しの心子知らず:05/03/19 11:31:31 ID:u75DCSLE
TBSでサクラを募集していますた。(藁)


緊急で下記の協力者を募集しています。
 ご紹介も大歓迎です。ぜひご応募ください。

★━★ 緊急募集 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★
■待望の来日(25or26日)!大好きな『ヨン様』を出迎えに空港へ行く方大募集

http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/diary/2004-11-23/
647名無しの心子知らず:05/03/19 11:47:51 ID:V3EUSbNS
小3の子供を塾に通わせてちょうど1年。
最初はお金のかからないオール公立しか考えてなかったけど
塾に通わせるとやっぱり洗脳されちゃったのでしょうか、中高一貫の
私立に通わせたいと思う今日この頃。
自分が高校まで公立だったけど、公立の先生は生徒をいい高校、大学に
行かせてあげようという気はさらさらなかった。

ゆとり教育どっぷりの世代で中高公立で国公立大学はまず無理そう。
それだったら中高公立→私立大学より中高私立→国公立大学の方がいいかと。
(中高公立だと塾通いになるからそれだけで年間40万円以上の負担)

英語教育に熱心な学校があって、高校を卒業する頃にはペラペラなるところがあるから
そこに行かせたいなぁ。偏差値はあんまり高くないから
特待生で入ってくれたら入学金、授業料タダになるから一番いいな。
648名無しの心子知らず:05/03/19 12:04:21 ID:1q8pkGKg
>>647
成績の設定にかなりの無理がある。
私立特待生になれる位の成績なら塾は1年程度で県立高校、国立大学楽勝だろう。
ゆとり教育に安住して自主勉強をやれない子は、無理して私立中高へ行っても先は2流私大だろう。
649名無しの心子知らず:05/03/19 14:06:25 ID:qVaxXnrr
綺麗事かもしれないが
コスパで進路をきめるのって不毛な気がする。
もちろん、経済的なことは考えておかなければならないけど
ここで金つかっておけば、後が楽w なんて皮算用は通用しない予感・・・
650名無しの心子知らず:05/03/19 16:58:42 ID:MR2BCw5Q
>>649
いえてるね。 大卒までのコストパフォーマンスでは ? だね。
647の思惑通りにはならない気がする。 だって、私立中高通って、その後 国立でなく
有名私立大学にいく可能性だっておおきい。 
なにより私立は公立中高よりは裕福な層が多いから、友達と同じこと、例えば、
夏休みに短期留学したいとか、高価な持ち物など おねだりされる可能性も。
ウチの甥っ子は「私立中高に入れたら、仲良くなった友達3人がみんな医者の息子で、
影響されて自分も医学部へいきたい」などと。 国公立の医学部へ入れればいいけど、
目指して私立しか受からないことも視野にいれて、その場合に、3〜5千万の金が
準備できるか真剣に悩んでます。  経済的に中の上のレベルなら、私立中高へ通うこと
自体は何とかなるけど、私立では、より高い経済的悩みに遭遇することも。

651名無しの心子知らず:05/03/19 17:19:12 ID:i62h4xx3
>>647
そういう私立の特待生は、私立トップ校に入れる子を
自分の学校へ入れるためにある制度ですよ。
入った以上、進学実績を残さなくてはならない。

途中で子供が自分のやりたいことを見つけたとしても、
あくまで、「東大または医学部受験」を目指さなければいけ
ないという雰囲気だったりします。

気軽に考えると、後が大変です。
652名無しの心子知らず:05/03/19 17:33:26 ID:eyyvymdt
公立が優位だとかなんだとか言われている地域の
トップ高校を卒業したけど、中程度の成績ならば、
マーチ・関関同立現役合格というのが現状。
出身高校を褒め称え憧れてるようなカキコミ見ると笑うもん。
「レベル低いな〜、現実を知らないな〜」
そりゃあ東大・京大もいるけどね(笑
そんな子は入学当時から光ってたわ。
それに学校で競わない、予備校で私立(超一流)の
実力を目の当たりにしつつがんばってたよ。

それならばと我が子には上記の附属を希望し受験を志す。
浪人も無し、塾も今後一切無し、下宿無しは
お安いし精神的にもよろしい。(実際に通ってるのは附属ではないけど
653名無しの心子知らず:05/03/19 19:44:18 ID:mY4e0xiz
>>652

うちの夫も公立優位のトップ高だったけど、中程度でも地方国立には入ってる。
上位も灯台鏡台総計に行くけど、予備校も行かずに受かってたそうだよ。
654名無しの心子知らず:05/03/19 20:08:35 ID:/3d21+Oc
前もあったけど、パパママ世代の話をしても無駄だと思うのだけど。
昔と今は状況が違うし
学歴自慢をしたいならそれなりの板やスレでドゾー
655名無しの心子知らず:05/03/19 21:24:46 ID:V3EUSbNS
>>653
今の子供はゆとり教育世代だから中学高校公立では国立大は難しくなっているという状況が
わからんか?
656名無しの心子知らず:05/03/19 21:25:03 ID:et4coHDq
>>654にハゲドー。
657名無しの心子知らず:05/03/19 21:45:11 ID:qB/SAv8i
みんな、想像だけで言っているでしょ。
地方国立は今でも公立優勢ですよ。
例えば東大京大は私立優勢だけど、他の旧帝大は圧倒的に公立優勢。

首都圏の国立大でも一橋は私立がやや優勢、東工大が公私均衡、
外語大、横国他の国立大は公立優勢です。
658名無しの心子知らず:05/03/19 21:47:31 ID:UscIVCTL
私立は糞だと、朝日伝聞に書いてあったよ
659名無しの心子知らず:05/03/19 22:09:29 ID:UnLJdfbk
>>655
公立って言ってもいろいろあるからねぇ。

朝日といえば、今日こんなニュースあったけど、
ttp://www.asahi.com/life/update/0319/001.html
そもそも、首都圏はセンター試験、大学受験者の30%くらいの生徒しか受験しないけど
地方では80%以上受けるんだよ。
地方の人にとって、私立大学ははなから眼中にないんだって。
今でも大学といえば国公立。
私の出身校でも学校の授業は京大受験(東大ではないところが面白い)を意識した内容に
なっている。私立はあくまですべりどめなので、あまり偏差値の高い
私立大学に合格できていない。そのこと自体は、誰も問題視していない。

要するにセンター試験の順位は県の教育のレベルの指標には
できないってこと。
660名無しの心子知らず:05/03/19 22:27:16 ID:qB/SAv8i
もちろん神戸大、筑波大、千葉大、埼玉大も公立優勢です。
公立がダメダメの広島でさえ、広島大学の合格者数上位10校のうち4校は
広島県の公立高です。
661名無しの心子知らず:05/03/19 22:36:00 ID:V3EUSbNS
>>657
>>660
頭悪杉!!今の話じゃなくて、これから中学受験を目指してる子の為のスレなの!
ゆとり教育にどっぷり使ってる今の小3以下の子が中学生になる頃には
公立中学と勉強熱心な私立中学に行く子ではかなり学力に差が出てしまうから
今大学生以上の人の例は全くあてはまらあいというのが何度言ってもわからないのは
あんたどういう頭の構造してんだ??

何度も言うが、今や昔の例を持ち出してもこれから先10年後の大学入試には
全く参考にならないの!!
5年前のデータでも全く違うのにあんたほんとアホだね!!

662名無しの心子知らず:05/03/19 22:46:50 ID:V3EUSbNS
>>661
そうそうカキコし忘れたけど、ゆとり教育導入したときに政府がなんて言ったか覚えてるか?
勉強させたい親は塾へ行かせる等自分で金かけてさせろという方針だったんだよ。
公立は必要最低限の教育しかしないと。
ゆとり教育がはじまった年の子供は今小3。(小4だったかな?)
10年後には今のデータや、ましてやおじさんになったあんたの旦那の大学受験の頃の話なんか
全く参考にはならんのだよ!
663名無しの心子知らず:05/03/19 22:53:21 ID:qB/SAv8i
なぜ、そんなにムキになるの?それに>>1を見ると中学受験を目指す子の
スレで無いことは明白です。

私は5年後でも地方国立の状況は極端には変わらないと思います。
むしろ地方の上京志向が強くなっているので、東大は地方の高校が健闘して
いくのではと推測しています。
首都圏の公立は東京神奈川は今のまま、千葉埼玉あたりの公立は落ちると思
いますので、全体としては東大に関して言えば私立の割合が増えるかな?

センター試験を実際に解いてみたことありますか。
そこそこの能力の子なら、大してひねっていない問題だから通信教育などを
頼りに勉強すれば8割くらい取れるものなんですよ。
だから、公立でいくらゆとり教育が進もうが上位層はあまり関係ないはずです。

>ゆとり教育導入したときに政府がなんて言ったか覚えてるか?
それは文部科学大臣が勝手に言った台詞。
ちなみに私の旦那は御三家→私大ですから、旦那の大学受験のケースは参考に
していませんし、できません。
664名無しの心子知らず:05/03/19 22:58:36 ID:qB/SAv8i
中学は受験指導云々ではなく環境で選んだほうが良いと思いますよ。
実際に難易度の高い私立中学の授業は、受験という面においてはあまり当てになりません
が、内容は素晴らしいものです。

受験は本人のモチベーション次第です。
東大に関して言えば、周りが東大を目指している環境はモチベーションの維持に有利です
ので、難関私立を選ぶのはベターな方法だとは思いますが、受験以外にも私立の良いとこ
ろ、たくさんあると思うのですが。
665名無しの心子知らず:05/03/20 06:08:43 ID:bq5g1eiK
週刊誌の灯台、鏡台合格者数見ても、
うちの出身地(田舎県)は、自分の現役の頃より
ガタ落ちだもんね。
うちの子は、そのゆとり教育の新小4だから、
やっぱりもっと差は大きくなるんだろうな。
666名無しの心子知らず:05/03/20 09:34:06 ID:m5aRKlqJ
国立がいいと言われてる地方公立トップ高でも、駅弁大学の方が総計よりいいと(お金かからないから)
思い込まれてたって聞いた。w友達に。

でもその友達が、東京に親戚がいてその話したら、はーー?と言われて地方の公立マンセーの
異常さを知ったとさ。
で、なんで東大受けるのに、総計受けないの?と東京の人に驚かれたってw

でも地方国立マンセーだと、早稲田なんてプッ 岡山大学オー みたいな勘違いがあるらしいw
東京でそれ言ったら、笑われる。
実際、先生が地方国立出身ばかりだからね。

世の中を知らない地方は、世の中出てから世の中を知るんでは?と。
667名無しの心子知らず:05/03/20 10:14:28 ID:lH/gmHUo
国公立が安いから行かせたいんじゃないの?
別にいいじゃん、それでも。
他人がとやかく言うことじゃないと思うけど??
668名無しの心子知らず:05/03/20 10:46:15 ID:bq5g1eiK
>>666
今はどうだかしらないけど、早慶>岡山大と
思ってる人の方が多いよ。
お金の都合で、仕方なく駅弁大のケースも
多いけどね。
友達の例だけで、馬鹿にされても・・・。
669名無しの心子知らず:05/03/20 11:00:24 ID:lH/gmHUo
そりゃーお金あればオール私学でもいいけどね。
サラリーマン家庭じゃ無理でしょ。
一番安上がりはオール公立だけど、今の公立の教育課程じゃかなり厳しいよ。
うちの県のトップレベルの県立高校ではここ5年で国公立大に進学した人の数は
1/4になってしまった。
今の小学生が大学受験の頃にはみんな2流私大になっていそうな気がする。

有名私大>国公立大の構図が定着してくれれば貧乏サラリーマン家庭としては
返ってありがたい。
東大って教育にお金をかけてもらった金持ち家庭の子供しか行けないって感じだったけど
(昔のように苦学生で東大なんて今じゃありえない)
お金持ちが一流私大に流れてくれたら貧乏人はとても助かります。
670名無しの心子知らず:05/03/20 11:26:24 ID:eCYlJJCN
>>666
岡山の人間は、地元大学は大して評価してない。
医学部は別格だけど。

灯台受ける人は、だいたい早慶受けてたっすよ(まあ色々ですけど)。
先生は灯台出身も鏡台出身もそこそこいましたし。芸大出もいたし(今はしらねが)。

ウチの公立母校は、総合選抜がなくなって、
ここんとこ灯台鏡台進学実績ぐっと上がったので(私らで底打った感じかもw)、
まあ公立高校もまだわかんねかなーとは思う。
671名無しの心子知らず:05/03/20 11:35:11 ID:9kLfweQc
>>666
それは極端すぎる。
私は広島育ちだが、一番多いパターンは
「下宿するなら国公立、私立へ行くなら自宅」
のパターン。
特に兄弟がいる場合は下宿+私立は経済的な面で断念せざるを
得ない人が多かったよ。
672名無しの心子知らず:05/03/20 11:52:45 ID:lH/gmHUo
自宅でも国公立しか無理な家庭も多いしね。
うちも私立大学は絶対無理!
中高は
  @公立+塾 
  A中高私学+塾なし 
のどちらかになりそう。

同じ予算だったらどっちが学力高くなってるだろう??
673666:05/03/20 11:58:44 ID:m5aRKlqJ
その友人は兵庫県ですが、岡山ではないです。

私立を受ける人というのが、本当に少なかったらしいです。

先生も、早稲田や慶応を受けるというと、へっ!って感じの態度だったそう。
私立なんか・・・みたいな馬鹿にした態度w






674名無しの心子知らず:05/03/20 12:01:06 ID:9kLfweQc
>>672
> 自宅でも国公立しか無理な家庭も多いしね。

そうだね。
地元国公立が賞賛されるのには親孝行だね、という含みもかなり
あると思う。
特に最近の親はジジババ世代は、結構大学ランキングも知ってるもの。

>同じ予算だったらどっちが学力高くなってるだろう??

それは一概に言えない、としか・・・。
中高一貫で塾には行って無くても、添削くらいは受けている子が
多いしね。
675名無しの心子知らず:05/03/20 12:15:40 ID:bfD/otGy
>669
サラリーマンでも2000万超かせぐ人もいるので、無理と一言
で言われるのはどうかと・・・
それに、都内は平均年収+数百万の人が多いと思うよ。
666も言ってるけど、地方の人は地方の常識しかしらないん
だから、断定的な話し方はやめたほうがいいと思うな。
676名無しの心子知らず:05/03/20 12:19:45 ID:pdT35uSX
経済的なことを考えて私立中というのは良くない。
経済的に無理して塾に行かせて私立中へ・・・となると、>>661のように
元を取るため必死になってしまう。

子供を環境の良い私立中へと考えるのは親心だと思うけれど、見返りを
期待するのはどうかなと考えてしまいます。
677名無しの心子知らず:05/03/20 13:29:41 ID:Raa2AY45
東京は東京の事情があるけど、地方は地方の事情があるよね。
地元の県立大学とか、駅弁大学の方が地元就職率いいもん。
少子化で、皆が跡継ぎか、親の面倒を見る予定の長男長女ばかりだから、
地元短大でいいわ。あまり頭いいと東京行って帰ってこないからというのが
地元の本音。
新潟とか、大学進学率自体めちゃめちゃ低いもん。
678名無しの心子知らず:05/03/20 13:41:16 ID:bq5g1eiK
>>673
兵庫県って、某N校だって兵庫県だよ。
友人の方は、岡山に近い兵庫県かな。
679名無しの心子知らず:05/03/20 13:43:02 ID:9kLfweQc
>>675
>666も言ってるけど、地方の人は地方の常識しかしらないん
>だから、断定的な話し方はやめたほうがいいと思うな。

それも決めつけだよ。
666さんだって、
>駅弁大学の方が総計よりいいと(お金かからないから)

と書いてるじゃないですか。
地元志向は主に経済面ですよ。
いくら田舎でも、ランキングくらいは知ってますもの。
それに、東京の大学へ出したら絶対地元には帰ってこないから
それも嫌がられる原因でしょう。

子供を早慶へやった人に周囲の人が持つ感想は
「思い切ったことしたねぇ。早慶に入れるなら地元国大は楽勝
だろうに。跡取りなのに帰ってこないよ」
という所ですよ。
680666:05/03/20 14:16:34 ID:m5aRKlqJ
>>678

そうだすwたぶんその高校w

>>679
いやいや、駅弁大学の方がいいなんて書いてないよ。実際は総計の方が断然いいのに
地方では駅弁国立を先生から勧められるそうです。先生も駅弁国立が多いようだし。
地方・地元に就職したいなら、地方国立がいいと思う。けど普通に一般企業に就職するなら総計の方が
枠が広いし入ってからもなにかといいと思う。先輩が多いし。

>子供を早慶へやった人に周囲の人が持つ感想は
>「思い切ったことしたねぇ。早慶に入れるなら地元国大は楽勝
>だろうに。跡取りなのに帰ってこないよ」
>という所ですよ。

まさに、そうだと思う。
地方の親は跡取のことで頭がいっぱいで子供の可能性や飛躍を喜ばないところに地方独特の古い感覚があるよね。
681666:05/03/20 14:25:04 ID:m5aRKlqJ
つまり、学校の先生も長男教の地方人の代表みたいな人たちだったんだと思うよ。

で、国立が一番いい、駅弁でも国立が一番だと生徒も洗脳されてたそうです。
682名無しの心子知らず:05/03/20 16:54:41 ID:5Ui1ptUz
地方に縛り付けられる子どもって可哀想だよね

地方大学出じゃその地方の公務員か地方銀行がいいとこ・・・
結局は東京出てこなければ、ろくな働き口も無い

だけど、親は自分の老後の心配から息子を手放したがらない
683名無しの心子知らず:05/03/20 17:29:51 ID:m5aRKlqJ
可哀想だよね。地方だといくら国立でも公務員や地銀大手なんかに行ければラッキーな方で。

それに、転勤のない会社で・・・なんてことを親から言われて、結局あまりいい会社に入れなかったりする。
だから、給料もいまいちで親と同居なんて当たり前w
てか、それが親の魂胆か・・・w
684名無しの心子知らず:05/03/20 17:51:24 ID:pdT35uSX
うちは東京だけど、理系なら国立がいいと思うよ。
研究環境が私立と国立だと全く違うし、学会に行くと分かると思うけど、
圧倒的に国立優位、駅弁でもね。

私は国立文系だったけれど、ゼミは5人の少人数でした。他のゼミでも少人数
でしたが、私立だとゼミ生が30人が普通と聞いてビックリ。
しかも早稲田だと成績が悪いとゼミにも入れないと聞いてまたビックリ。
ゼミに入れないと就職も悲惨だとか。。。
確かに早慶だからと言って就職安泰ではないですよね。
国立私立というより、研究できる環境を考えるのは必要だと思います。
685名無しの心子知らず:05/03/20 17:59:03 ID:m5aRKlqJ
>国立私立というより、研究できる環境を考えるのは必要だと思います。

個人的にはそれぞれの好みと今後の就職の予定で選ぶのがいいと思う。

ただ、地方の場合は大学を選ぶ際に、研究がどうとか以前に国立なら学費が安いからいいみたいな
ところもあるみたいよ。

>確かに早慶だからと言って就職安泰ではないですよね。

今の時代はそうだろうね。
でも駅弁よりは就職よさそうだね。
686名無しの心子知らず:05/03/20 18:33:53 ID:o+nnlujb

>>683
たしかに地方の企業のほうが給料安いかもしれないけど、実質的な生活レベルはわかんないよ?
バブル期より安くなったとはいえ、普通のサラリーマンじゃ、都心にまともな庭付きの家はなかなか。
夫婦とも地方出身で東京に住む場合、子供が出来たら親のサポートなしで、共働きはかなりムリ。 
多くの場合、妻は仕事辞めて、子供が学校入ってから、年100万位のパート収入(一流大卒の女性でも)。
夫が高収入ならまだしも、年収1000万位(大手企業の平均@40歳)くらいじゃ、生活厳しいよ。
生活感でいったら、地元の安定企業で働くほうが豊かかもしれない。特に親が近所にいて共働き可能なら。
でも、日本や世界の頂点に立って日本を動かすような仕事がしたいとか、日本中の誰でもが知っている
XXXに関与したい、みたいな希望や満足感は大手企業でないと、味わえないかもね。


687名無しの心子知らず:05/03/20 18:38:34 ID:o+nnlujb

>学会に行くと分かると思うけど、圧倒的に国立優位、駅弁でもね。
でも、それは大学に残って、教授を目指す場合にいえることで、
学部、修士、博士 でも企業(特に大企業)へ就職するなら
駅弁国立大より早慶有利ですよ。


688名無しの心子知らず:05/03/20 18:51:28 ID:Ch/6/iD2
>>682>>683
 何を幸せとするかは、人によって違うので、一概に
「可哀想」というのは、当たらないかも。地価が安いから、
当たり前のように広いマイホームを、そんなに苦にせず
ゲットできたりするから。今時は、地方でも「どうしても
跡取りを」「どうしても同居を」というのは、昔ほど言わなく
なっている所もある。(そうでない所もある)。ただし、昔ながらの
山持ちや、旧家では、跡取り意識が強いのは事実。

 私の住んでいる所は、地方都市で、複数の私立中学がある。
土地柄は明らかに公立優位。だが、公立の中高一貫校ができてから、
中学受験に対する意識が変わりつつあるようだ。滑り止めに
私立中学を受験する、という児童を狙って、今まで私立高校
だった学校が、中学を併設しはじめたから。実際、公立一貫校が
第一希望、私立中学は滑り止めとして、また試験のリハーサル
として受験する児童が随分いる。

 数年すると、公立中高一貫校の大学進学成果が出る。
その結果によっては、今一番レベルが高いとされている
公立高校に入学する生徒の質が変化する可能性がある。
 そこを狙っているのが、私立中学。現在、
進学成果を出すために、どこも様々な戦略を始めている。
 一番手の公立高校は、自主自立をうたって、
「できないことは自分で何とかしろ」として来たが、生徒の質が
変わった時には、それでは進学成果はあがりにくい。
 
 それに気付いた公立高校が、どのように学力を付ける工夫を
していってくれるのか。その辺も見極めて、我が子は中学校選びを
しようと思っている。
 現行の指導要領がお話しにならないのは、分かりきっている。
新指導要領がどうなるのかも併せ見て、学校を選びたいと思う。
689名無しの心子知らず:05/03/20 19:06:18 ID:m5aRKlqJ
>>686

そうですね。夫婦2人とも地方の人で東京で就職だと大変だね。
でも、割と夫婦の片方が東京首都圏が実家だったりすることも多いよ。

東京で大手企業だと割と社宅もあるしそういう点で恵まれてることもある。
それに、東京の会社の人も家は都内には買わない人が多いよ。買えるのは高収入の人だけ。
ちょっと郊外に買う人が多いから、住宅費はどうにでもなると思う。
それと大手企業だと転勤族がほとんどだから、東京にずっと住んでる人は少ないよ。

690名無しの心子知らず:05/03/20 19:09:13 ID:m5aRKlqJ
>>688
可哀想ということはないですね。最終的には本人が納得して進路を選んでるんだから。失礼しやした。
691名無しの心子知らず:05/03/20 20:32:25 ID:o+nnlujb

>大手企業だと転勤族がほとんどだから、東京にずっと住んでる人は少ないよ。
会社にもよるんでしょうが、ある程度の年になると、本社勤務で動かないか、
転勤になっても単身赴任じゃないかな。 中高生つれては動けないし。
それに、いい年こいて社宅に長くいるのもみっともないので、結局40位までに
、マンションか猫の額のような庭付き戸建を買ってるかな。(大きな借金抱えて)


692名無しの心子知らず:05/03/20 21:37:12 ID:m5aRKlqJ
まあいいんでは?家が買えるだけw
693名無しの心子知らず:05/03/20 22:18:04 ID:GTP4hhKR
愚息の行った中学は、私学としては余り派手さのないところでしたが、
やはりお家の職業は、なるほど、と思うものばかりでした。
個人事業主、医師・歯科医、弁護士などの専門職、外資金融が多く、
おそらくは年収は5000万前後、不動産収入もかなりある方ばかり。
父親だけでなく、母親もそういった専門職が多い印象です。
一方、普通の大企業サラリーマン(1000〜1500万)の層も2割程度で
収入分布は、フタコブラクダのように分かれているのではと思います。
(横浜です)
私立中に進んで、塾も家庭教師もつけない、というのはまずありえませんので
多めに教育費を見積もった方が良いと思いますよ。
東大を目標にすると、私学専門塾+週2回の家庭教師、が多いです。
694名無しの心子知らず:05/03/20 22:23:21 ID:GTP4hhKR
>>686
地方出身のご夫婦でも、妻がパート100万に甘んじない方も
私学の父兄にはたくさん居ますよ。
起業する母、自宅で塾を開く母、
専門職で保育園+シッターさんで頑張る母。

私学のPTAで、何が刺激になるかと言うと、
回りのお母さん達の元気、前向きな姿。
パートしか出来ない、なんて考える人は周りには居ませんよ。
695名無しの心子知らず:05/03/21 00:13:46 ID:eS45e78h
>>694 自宅で塾を開く母、 専門職で保育園+シッターさんで頑張る母。

1度辞めてから働くと、上の職業でも 収入的にはパートとあまり変わらないんじゃない?
大卒で、大手企業の一般職でも辞めずに続けていれば、女性、でも500万くらいはいくでしょ。
やりがいは また別の話だけどね。
696名無しの心子知らず:05/03/21 03:09:53 ID:ab65f4l4
694です
塾でも、一貫女子向けの塾を開いている友人は
おそらく1000万円越えだと思います。
自分では、輸入販売ですが、やはり確定申告でその程度を5年保ってます。
税理士を取って事務所を持ったお母さん、法科大学院に進んだママ友も。

医師や、弁護士の女性はもちろんもっと稼いでいる訳ですが、
公立保育園の保育士の中堅ベテラン(の年齢です、中学の子を持つと)は
700万を超えます。
697名無しの心子知らず:05/03/21 03:11:17 ID:ab65f4l4
続きです

パートはあくまでもパート。
そこにこだわっているような保守的な、後ろ向きの母では、
私学に行かせることも無いと思います。
きつい言い方ですが、まず、学校を選ぶ前に、働き方を子どもに見せるべき。
パートは、雇用主にとっての都合の良い、切り易い雇い人です。
自分の働き方は、生き方ではないでしょうか。
パートをして100万稼いで学費に充てるのも、一つの方法ですが、
同じ時間を働くなら、もっと別の方法が。というのが、私学の母の基本線だと感じます。
698名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 05:54:06 ID:y4g7lM6O
>>693

>東大を目標にすると、私学専門塾+週2回の家庭教師、が多いです。

そこまでしないと東大に入れないなんて、レベル低い私立なんですか?w
699名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 09:54:40 ID:FM4pwyEL
私立中高一貫校ホームページ見てたらすごーく魅力的だった!
中1から英語の授業にネイティブの先生が英会話を教えてくれたり
ホームステイがカリキュラムに入っていたり。
学校生活もすごく楽しそう。
また質の悪い家庭の子供もいないし、環境は公立よりずっといい!
(うちの校区の中学はかなり荒れているので、行かせたくないと前から思っていたので)
700名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:25:29 ID:MGpVTSec
>中1から英語の授業にネイティブの先生が英会話
たぶん どこの私立でもそうですよ。
>ホームステイがカリキュラムに入っていたり
上の方の板でその話題あるけど、学校のホームステイはよしあしあるみたい。
可能なら、いろんなところの説明会 廻ってみたら?
上記要求を満たしつつも、学校によって全然 方針、雰囲気が違いますよ。
701名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:33:08 ID:MGpVTSec
>>693
大企業のサラリーマン層(1000〜1500万)が2割って 残りの8割が
5000万+ の層なんですか?   すごい学校ですね。
小学校からあるところなら分かるような気もするけど、
中高だけのところだとそこまでリッチじゃないような。。。。 
学校にもよるのかしら。    
702名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:56:22 ID:FM4pwyEL
>>701
保護者の年収なんて、よっぽど親同士が仲良くなってもなかなか言わないよね。
近所の5年来のママ友達のうちでもどの人の家の年収も知らない。
近くの某大手都銀に勤めるだんなさんのおうちは6000万円で購入されて
奥さんは専業主婦でリッチだなぁと思っていたら
この間生協で購入した棚の代金を何とか2回払いにしてくれないかと
かなり粘って交渉してたから、一体年収いくらなの??って感じだったし。

年収多くても家のローンが多くて生活は苦しかったり、
年収500万ぐらいでも家のローンがなくて親から結構援助してもらってて
生活レベルが高かったりいろいろだから年収では一概には言えないと思う。

>>693の年収分析はあくまで個人的な予想か勝手な空想としか思えない。
703名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:00:12 ID:FM4pwyEL
>>702
どうでもいいことですが、生協の棚の代金は19,800円でした。

>>700
アドバイス有難うございます。
今、いろいろ情報収集中ですが、いい学校が見つかればいいなぁと思っています。
704名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:36:33 ID:6szyLqi7
そうか、6000万円の家でリッチなのか。。。
住んでいるところにもよりますね。

このあいだ、小学校の保護者4人で校外パトロールをしていましたが、
一人のママが部屋が手狭になったので、引っ越したいと言っていました。

そうすると不動産に詳しいママ(?)が、パトロールしながら、この部屋は
50よ、この家は40でお手頃よと話しはじめたので、狭くて引っ越すのに何
で狭い部屋を紹介するのかな?と思っていたら、40、50は平米ではなく、
万円でした。
40と聞いて、他の2人は「安〜い」と感嘆の声を上げていました。

うちはマンションを分譲で購入しているけど、月40〜50万円の家賃は払えない
額ではありませんが、我が家の感覚では安いとは決して思えない額です。
普通の公立小(しかも周囲の公立小と比べると金持ちは少ないと言われている)
の話です。3人は中学も公立の予定だそうです。
693さんのような学校もあるし、学校によるけど、私立のほうが我が家のような
一般庶民が多いかも。。。と考えはじめています。
705名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:41:28 ID:y4g7lM6O
>学校によるけど、私立のほうが我が家のような
一般庶民が多いかも。。。と考えはじめています。

幼稚舎からあるような学校以外は、ただの中高一貫私立なら、庶民がほとんどですよね。

上のほうに見栄っ張りな人が、うちは8割年収5000万と書いてたけど、どこの学校か聞きたいわw
706名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:00:22 ID:FM4pwyEL
>>704
そちらの地域はかなり特殊な地域だと思いますよ。
だって、家賃が40万50万なんて、日本人の平均年収(600万ぐらいでしたっけ??)では
到底住めるところではないですからね。
大阪市内に通勤するサラリーマン家庭の購入する家は、チラシを見る限りでは
3000万円台が平均的な気がします。
(うちの住んでるあたりは平均通勤時間4〜50分位、土地30坪建物100uぐらいで3000万円台が平均です)
だから、6000万の家は豪邸に見えます。

>>705
中高一貫私立で庶民がほとんどというのは少し安心しました。
確かに塾に通ってて中学受験を目指してる子供のママさんを見てたら
庶民的な感じがします。(うちもだけど^^;)
707名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:05:16 ID:y4g7lM6O
庶民というか、普通の公務員やリーマン家庭が一番多いんではないかな?

6000万の家は、バブルの頃なら高くないと思ったけど、今のご時世では高いw
708名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:08:49 ID:gjlPPh7n
40〜50の家賃で「やす〜い!」・・・・ううむ、裕福な地域もあるんですね。
うちは子供2人、私立に入れてます。マンションのローンもあります。
年収がどう・・というより、子供一人につき「年間100万」を出せるかどうか。
だと思います。うちは2人なので「年間200万」を出せるか・・なのですが。

702さんの言うように、各家庭の年収よりも「余分に出せるお金があるか?」
がポイントだと思います。ローンがなければ・・・あるいは、ジジババ財布から
お母さんのパートで・・・など色々だと思います。
709名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:13:31 ID:gjlPPh7n
それにしても、日本中で「年収3000万超え」の人口って
どのくらいのパーセンテージでいるんでしょうかね?
710名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:06:38 ID:FM4pwyEL
>>709
本当に・・。
年収5000万以上が8割の学校も、そんな裕福な家庭の子供を集める学校というのもすごいね!
でも塾と週2回の家庭教師付けないと東大に行けないような私学に子供を入れるなんて
親はDQNなんですかね。
711名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:07:50 ID:y4g7lM6O
頭はあまりよくないけど、お金はある そんな家庭の子が多いのかな?
712名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:26:41 ID:zXTDciPd
>>710
>塾と週2回の家庭教師付けないと東大に行けない
雑誌とか、TVや塾の先生が言っていることの受け売りですよ。
女子の東大進学者数トップ校では、予備校の講師を家庭教師にしている家や
科目別に塾を使い分けているって言ってましたよ。
それをそのまんま書いてるだけじゃないの???
東大卒の女性タレントさん見る限り、別に東大行かせなくてもいいんじゃないの、、、
という気にさせられますわ。
東北大学でもいいかなぁなんて、、、(理系だし)
713名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:15:00 ID:3CrmG7Gd
うちは子供が2人いて、ひとりは幼稚園→高校までの上位女子校
もうひとりは中学・高校のみの共学校に通っていますが、
学費なんかはほぼ同じも関わらず下からある学校のほうが
あきらかに親の年収は1ランク上だと思います。
洋服とか、話す内容とか、住んでいる家(地域)とか考えても
明らかに違うんですよね〜。女子校のせいもあると思いますが…。
でも、家がお金がある女子校ですから、逆にいえばそれほど進学に
熱心じゃないご家庭もあって、偏差値のわりにはいってしまえば
かなりのんびりした家庭も多いです。目の色変えて進学進学って
やっぱりそれ自体が庶民の証みたいな?
うちは庶民にもかかわらず(年収1000万きってますからw)
娘は芸術系のため、お友達は下からあがってきたのんびり系のおうちの子
が多いため、お金持ちに囲まれてます。本人別にこれといって不自由も
してないようですが、親同士でじゃなす時など「うー」って感じですね。
(ちなみにうちは芸術系合格したら学費は実家持ちです…)。
共学校のほうは話題とか車とか服装とか、うちレベルで全然普通です。
まあこっちは男子の親が多いせいもあるのでしょうけど。
それでも息子が医学部にいくと思って学費を取っておいたとかきくと
びっくりですね。いやはや。うちなんか大学は国立いってもらわないと
生活に支障がでるんですけど。
714名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:16:09 ID:3CrmG7Gd
↑あら、よく考えたらどっちの学校も一応大学はくっついてた…
ただ内部進学する人がどちらの学校も全然いないので、
付属という意識がまるでなかっただけでした。
715名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:19:55 ID:3CrmG7Gd
>>712
理系は国立で6年コースですよねぇ〜。
一番理解出来ないのは、早慶ならともかく、上智だのICUの理工にいく子かな。
偏差値だけで選んでるとしか思えない。まあお金持ちならなんでもいいのかもだけど。
ましてマーチの理工いくなら駅弁でも国立って気がしますが。
駅弁の国立もはいれない子は理系向いてないですよ。
今は技術者が不足してるからそこそこ就職出来るけど、それだったら
工業大学いって即戦力つけたほうが絶対有利だし。
716名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:28:28 ID:MGpVTSec
>工業大学いって即戦力つけたほうが
工業大学って 即戦力なんですか?  高専(死語か?)のまちがい?

工業大学っていうと、 東工大、武蔵工大 あたりが頭に浮かびますが、
それぞれ相当する 偏差値の総合大学の工学部、理学部と やってる内容は
変わんないじゃない。   特別 即戦力の勉強してきてはいないね。 
 
717名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:49:00 ID:FM4pwyEL
よく出てくる駅弁ってなんのこと??
718名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:11:21 ID:6szyLqi7
>>717
こちらを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/駅弁大学
これを見る限り、私は駅弁大学出身です。自分では地方大学出身という感覚は
無いのですが。。。

>>706
確かに、今のところに住んでいると感覚がちょっと麻痺してしまいます。
ただ、どちらかと言えば中学受験を考えている家庭のほうが、身なりや普段の生活
を見る限り、一般庶民に感じます。

本当のお金持ちは小学校から私立なのか、あるいは、そこそこ財産を持ってしまう
と子供の教育(大学受験と言う意味で)には興味が無くなってしまい、中学は公立
でいいと思うのでしょうか?
719名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:57:35 ID:5N+i3q8t
>>716

 こちらをどうぞ。東工大と、武蔵工業大学を同じに語ると、
驚かれますよ。

http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
720名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:23:47 ID:r/Cg7KCy
もし東工大行ってくれたら嬉しい。

私も旦那も文系しかできない人間だから、子もその可能性大きいし、
本気で行かせようとか考えてる訳じゃないけど、
ちょっとコンプレックス入ったドリームw。
721名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:49:40 ID:f4NF1uoH
東工大。
夏休みの小学生向け公開講座に
私の方がドキドキしながら行ったよ。
722名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:12:33 ID:MGpVTSec
>719
東工大と武蔵工大を同じレベルにはしてませんよ。
それぞれ 相当する偏差値の総合大学の工(理)学部と同じだと。
東工大なら さしづめ阪大の理学部、工学部、
武蔵工大なら MARCH の 工学部 と 同じような 授業中身であって
工業大学だから 総合大学の工学部にくらべて即戦力になることを
学んでいるわけではない といっただけです。
 
723名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:45:49 ID:5N+i3q8t
 同じような授業内容なのかあ・・・。実は、私自身は
工学部卒ではないので、直接工学部の講義を受けたことは
ありません(たまたま同じになる講義はあったけれど、専門科目を
受けた訳ではないから)。ましてや、複数大学の、同一名目の講義を
受けたことはありませんので、実際にそれを体験された方に
「同じような」と言われてしまうと、「そうなのね」と言うしか
無いです。
 
 722さんは、工学部関係の方なのかな? 

 ただ、科研費の取り方にしても、やはり東工大は、
すごい大学ですし、研究者をたくさん出している大学でも
ありますので、修士、博士を目指す学生の多い工学系では、
魅力的な研究をさせてもらえるだけの力のある教官が
集まっているのではないか、と。
 
 話題に出ている「即戦力」が、どういった職業についての
即戦力なのか、具体例が私にはあまり思い浮かびませんが、
研究についての指導は、研究者としても、教育者としても
バランスのとれたよい教官について学ぶことができれば、
力がついていきやすいのではないかな。
「勉強の仕方を大学で学んできた」という意味で。

大学教官の中でも、教官の移動(というよりも公募に
応募したり、引っ張られたりの退職、再就職の方が
分かりやすいかな)はあります。ですから、
優秀な教官がよりレベルの高い研究環境を選ぶことは
よくあることですので、うーん・・・、やっぱり良い教官が
集まりやすい所は・・・。


 
724名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:54:53 ID:5N+i3q8t
>>722
 あっ、読み直してみて722さんが言いたいことが分かった。
「総合大学と、単科大学で、それぞれレベルが違わなければ
そんなに大きな違いはないのでは?」
ってことね。
 そうかあ。それだったら、私自身は単科大学を経験していないので
ロムっているべき所だった。ごめんね。
725名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:59:51 ID:6szyLqi7
>>723
専攻にもよると思います。

旦那によると、大学は偏差値で選んでしまったけど、自分の専攻内容を考えると
東北大のほうが良かったと思うと言っていました。
子供には、偏差値で大学を選ばずに内容で選べ、と言っているようです。

実際、私の頃は詳しい研究内容まで把握して大学を選ぶ高校生は少数派でした。
だけど、社会人になって知り合った人で、小学生のうちから、この研究をやりた
くてこの大学に進みたいと思っていたという人が何人かいて驚きました。
その人たちは、業界でトップクラスの研究者です。
研究でそれなりの実績を残す人は子供の頃から違うのかな?と思ってしまいます。
726名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 22:29:24 ID:5N+i3q8t
>>725
>専攻にもよると思います。

 きっとそうですね。直接自分が工学系の出身でないので、
具体的なことが曖昧。

>私の頃は詳しい研究内容まで把握して大学を選ぶ高校生は少数派でした。
>だけど、社会人になって知り合った人で、小学生のうちから、この研究をやりた
>くてこの大学に進みたいと思っていたという人が何人かいて驚きました。

 すごいですよね、そういう方達。本来ならば、大学選びは
どういう研究ができるのかも調べて行うべきなのでしょうが、
高校生でそこまで自分で気付くのは難しいような・・・。
 大学が行っている、高校生向きの公開講座では、突っ込んだ
研究内容までは行きにくいだろうし。学会に参加する高校生も
数は多くないだろうし。近い関係にある人の中に、詳しい方がいて
アドバイスをもらったりできたのでしょうか? それにしても、
トップクラスの研究者というのは、本人がよっぽどでないと
なれないので、すごいですよね。
 
 大学入試のこと、大学での研究のこと、就職してからのことを
あわせて考えると、今通える範囲にある公立と私立、どちらがいいのか、
本当に悩みます。親がどちらを勧めるにしても、本人の人生を取って代わる
ことはできない(当たり前)なので、よく子供の様子を見てアドバイスして
いきたいのですが、それが難しい。
 
 
727名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:37:25 ID:uD9WVVWS
>>726
 大学入試のこと、大学での研究のこと、就職してからのことを
あわせて考えると、今通える範囲にある公立と私立、どちらがいいのか、

どちらを選んでも、それなりに道はあるでしょう。
親が先回りして悩みすぎるのは良くないです。
それくらなら、理由はなんでも確固たる信念をもってるほうがまし。
どんな学校にもピンからキリまで生徒は揃っています。
問題は子供がどの位置につけるかです。
728名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 20:51:28 ID:WtImOQ+A
 
729名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 15:21:25 ID:HvzowbBf
37歳までプログラマーの仕事してたけど(派遣社員)、大学までほとんど勉強してこなかった私は
全然仕事を覚えられなくて、常に24〜5の派遣先の社員の下で仕事をしてきた。
みんな文系がほとんどでコンピュータは素人で入社した人ばかりだったけど、
関関同立程度の人でもそれなりに勉強してきた人たちは仕事覚えるのすごく早かった。
あーいうの見てたらやっぱり子供にもそれなりに勉強させておかないとなーと思った。

就職したら頭の切れがいいか悪いかで人生大きく変わると思うし。
男でも女でもね。
730名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:57:31 ID:RtJHK04K
>>729
それがこのスレの主旨とどう関係あるんだ。
その程度の頭だからバカ大文系につかわれるはめになるんだよ。
731名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 01:13:14 ID:yr6220Wx
ほとんどの子が近くの公立中学に進学する地方都市から、
クラスの半分以上が中学受験する都市圏に引っ越してきました。

今までお勉強関係の教室に行かせたことがなかったんですけど、
ほとんどの子が塾に通っていて、
おまけに学校の宿題がほとんどない状態に危機感を感じています。

前の学校では、毎日算数と国語のドリルの宿題がコンスタントに出ていて、
親が手や口を出さなくても、
自宅で勉強する習慣がついていたのですが、
こちらに来てからは宿題は出ても音読か一言日記のみ。
私が言わないと、宿題しかやらないので、
通信教育を始めるか、塾に行かせるか今検討中です。

732名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 07:23:37 ID:zFjo11Lx
>>731
自宅で勉強する習慣がついていたのではなく、
だされた宿題をやっていく習慣がついてただけに見えますけど…?
とりあえず知的好奇心のある子だったら塾に入れたらいいと思います。
通信添削なんて、終わる子は一ヶ月分を数日でおわらせちゃうしね。
塾にいれた結果でじゅけんするかどうか決めたらいいと…
ところで塾の新学期は4月ではなく2月ですから、
塾をお考えなら早めの行動をお勧めします。

733名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:37:18 ID:gaZ7MgMu
>>731さん

>>732
>ところで塾の新学期は4月ではなく2月ですから、
>塾をお考えなら早めの行動をお勧めします。

は本当。いきなりついていけなくなるかも。家の子は新中一
だけど、かなり中学内容先取りしてますよ。
とにかく急げ。
734名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:56:16 ID:rmvHMJac
塾でも通信教育でも多くの私立中や最近は公立でも先取りが流行っているけど、
先取りってそんなに良いものかな?

周りより先に進んでいるという優越感を刺激するための経営戦略のような
気がしますが。。。
735名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:22:25 ID:z8UsEg0D
>>734
例えば高2までに高校課程の内容を全て終わらせてしまえば
残りの1年を丸々大学受験のための勉強に当てられるということじゃないかな。
実質、浪人1年計算というか。
優越感とかではなく、一貫校生は中学の時から大学受験に目が向いているんだよね。
公立高校受験の内申書の為に体育や美術も頑張る。なんていう無駄が無い分
余裕も持てるかも。
遊んじゃえばおしまいだけどw
736名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:12:52 ID:mDehoo1t
>>735さんの言うとおりだと思います。
例えば、高校の歴史教科書としては定番の「山川」。
高校に上がってから、現社や倫社を経て「山川」に取り掛かるのでは、
とてもじゃないけど、山川一冊終わらない。
だとしたら、中学のうちに社会1,2に取り掛かっておいて、
高1の終わりあたりで、山川に取り掛かっていれば、
高3であせることはない・・・・
当時中高一貫に通っていた友人の話を聞いて、羨ましいと思った点だった。
737731:2005/03/30(水) 15:55:36 ID:yr6220Wx
皆さん、アドバイスありがとうございます。

当の本人は至ってのん気で、
お友達とも遊びたい、習い事も続けたいと言っていて
私一人が焦っています。
そのうち、皆が本格的に塾に行き始めると、
遊び相手がいなくなると聞くのですが、
娘と一番仲の良い子が中学受験しないそうで、
塾も行かせる予定はないとのこと・・。
ちょっと困っています。

本人をやる気にさせるのに、
もう少ししたら、私立中を実際に見に行ってみようかと考えています。

特に難関校を目指しているわけではなく、
中堅くらいの女子校に入れたらいいなと思うのですが、
それでも今から塾に行かないと難しいでしょうか?
738名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:45:38 ID:Ofb2DaqU
>>737
中堅定義がはっきりしていないので、何とも言えないですね。
お子さんが何年生かもかいていないようですが…。
中堅女子校というのは偏差値でいえば、40〜60くらいまで、
場合によってはその前後も中堅校といわれる場合があります。
とりあえず偏差値50以上の学校を目指されるのでしたら2年間は
通塾なさったほうが安心だと思います。1年でも、もともと出来る子なら
なんとかなると思いますが、普通の子だと4科目を1年でやるのは結構たいへんです。
739名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:47:02 ID:Ofb2DaqU
>>734
中学校を受験する塾が2月新学期なのは、
東京の中学受験日が2月1日〜3日に集中しているからです。
740736:2005/03/30(水) 17:51:23 ID:mDehoo1t
お子様は何年生でしょうか?
入塾は新4年生、5年生の時期(>>732さん、>>733さんのおっしゃるとおり、
2月が新学年開始月です。)が最も多いと思います。

まずは、大手進学塾(NやY)が無料で実施しているオープンテスト
(学力測定テスト)を受けられては如何でしょう?
ここでまずまずの成績&偏差値が取れたら、
5年生(場合によっては6年??)からの入塾でも検討の余地はあるかもしれませんが、
あまり芳しくない場合は、早めの入塾(といっても4年生から)も必要かもしれません。
何しろ、いわゆる「中堅」校は受験者が多いので、それなりに熾烈な争いになります。
難関校狙いの子も「おさえ」で受けるので。
741736:2005/03/30(水) 17:56:07 ID:mDehoo1t
ちなみに、大手塾の学力テストは、早めに受けられることをお勧めします。
高学年になればなるほど、力のある子は通塾を始めてしまって、
これらのテストを受験しなくなるので、受験母体の質(語弊がありますが)も数も
だいぶ変わってしまいます。
742名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:28:49 ID:XcOna/ch
そもそも>731さんは、娘さんに中学受験させるのかさせないのか
その点を先にはっきり決めたほうがいいのでは?
今の学習状況が不安なだけで、しっかり勉強さえしてくれれば
公立中学に進学するのでも構わないのなら
補習系で出来る子には+αも教えてくれるような4月新学期の塾を探せば良いのだし。
受験するならとにかく一刻も早く受験用カリキュラムに取り掛からないと。
首都圏の場合六年生からの準備では間に合わない事が多いので
6年からの入塾は引き受けないところが多いですよ。
743名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:26:43 ID:EHudgs6j
うちは3月からの駆け込み受験だorz
引き受けてくれた塾&先生ありがd。
744731=737です:2005/03/30(水) 21:30:01 ID:yr6220Wx
皆さま丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
改めていろいろ考えさせられています。
うっかり子供の学年を書くのを忘れていて申し訳ありません。新4年生の女の子なのです。

740さまの書いて下さっている、Nのオープンテストは昨年の秋に受験しまして、ちょうど偏差値50位でした。
Sの入室テストも今年になってから受けさせたのですが、こちらは偏差値30台後半で入室資格は頂けたものの、
下の方のクラスに入ることになるようでした。

738さま、地方から転勤で引っ越して来たので、首都圏の学校のことがまだよくわかっていないのですが、
自分なりに本やネットで調べた範囲では、
今のところ通学の便や校風などを鑑みて、山脇学園、実践、三輪田くらいがいいのでは、と思っています。
実際に受験勉強を始めてみて、成績が伸びて行くようなら、大妻なども考えていけたら・・という感じです。

近くの公立中学が荒れている風ではないので、私自身きっぱりと判断しかねている所なのですが、
今通っている小学校が、受験する子を中心にまわっているような所があり、
特に女の子は受験する割合が高いとのことで、受験させる方向で進めたいと思っています。

ただ、本当に本人が幼くてのん気な上、あまり勉強に熱が入っていないのです。
(ピアノなどの習い事は下手でもやる気満々なのですが)
いくら入塾を勧めても、夜遅くなるのが嫌だとか、テストで週末がつぶれるのは嫌だと言っていて、
私一人空回りしていてストレスがたまってます。

皆さんの書き込みを読ませて頂いて、6年生からの通塾では無理があるようですが、
5年生(4年生の2月)からの通塾というのはどんなものでしょう?
4年生から先に1年塾できちんと勉強されているお子さんに、
果たして追いついて行けるものなのでしょうか?




745名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:32:56 ID:s/+209al
>>744
オープンで偏差値50あって、高望みして大妻で良いなら
2年もいけば十分です。それ以上いってもだれるだけ。
サピなんか行く必要もないですし…。
ただ、4年生のうちにつまづきがでないようにおうちで注意しておくことと
出来れば読書はたくさんしておくことをお勧めします。
どの学科を勉強するにしても結局は読解力ですから。
746名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:19:38 ID:T7iz2Ly3
私立にいかせるのなら、教師の給料が高い学校が良いよ。

(資料)本給の年齢別順位表(各欄の数字は私教連127校中の順位)
    (99年度東京私教連資料による)              
               
  学校名 22歳 27歳 32歳 37歳 42歳 47歳 52歳 57歳 60歳      
  城北  4   3   1   1   2   1   1   1   1      
  麻布  3   4   2   2   4   4   2   2   2      
  開成  6   5   5   3   3   3   3   3   3      
  海城  10  12  12   11  11  10   7   8   10      
  芝   9   11  10   5   5   5   9   21  18      
  巣鴨  1   1   3   6   14  34   41  37  25  
駒場東邦 120  113  115  111  105  91  96  100  84
桐朋 15  14   20  47 89 104 105 101  
  成城  21  7   8   10  12  13   16  11  11        
  成徳  80  82  83   96  98   93  89  82  74      
  桜美林 76  84  92   99 100 98 94 92 81      
  大成 100 100 114 114 113 103 99 95 70      
  保善 66 94 109 107 103 97 81 59        
  昭和第一 93 102 112 109 97 90 78 52 35      
  工学院 115 96 95 95 99 91 93 94 77      
 
747名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:21:25 ID:T7iz2Ly3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000013-mai-soci

<駿台学園>元教諭が告発、雇用保険に未加入の疑い

 私立駿台学園中学・高校を運営する学校法人「駿台学園」(東京都北区・瀬尾秀彰理事長)
が、教諭を雇用しても公共職業安定所へ届け出ないため、強制加入の雇用保険に未加入になっ
ているとして、埼玉県上尾市の元同校教諭、石井博光さん(58)が29日、同法人と瀬尾理
事長に対する雇用保険法違反容疑の告発状を東京地検へ提出した。厚生労働省によると、全国
の私学教員約25万人のうち約12万人が雇用保険に未加入という。

 告発状などによると、同法人は02年4月に教諭1人、03年4月に教諭2人、04年4月
に教諭1人、常勤講師6人を雇用したが、教諭らが雇用保険の被保険者資格を取得したとの届
けを職安へ提出しなかった疑いがある。
 石井さんは73年4月〜02年3月、同高校で物理教諭として勤務したが同法人が雇用保険
の加入手続きをしなかったため、辞職後に失業給付が受けられなかった。石井さんは03年、
同法人を相手取り、失業給付約350万円の支払いを求め、東京地裁に提訴している。

 石井さんは「瀬尾理事長は長年、東京私立中学高等学校協会や日本私立中学高等学校連合会
の副会長や常任理事を務め、私立学校への雇用保険適用の経緯を熟知している。悪質なので告
発に踏み切った」と話している。
 私学教員の雇用保険加入は任意だったが、75年施行の雇用保険法で強制になった。だが、
私立学校側に失業給付より手厚い退職金制度などを創設する動きがあったため、厚労省が職権
を使ってまで強制加入させなかった経緯がある。同省によると、昨年末現在で大学・短大の教
員の8割、小中学校・高校の教員の5割が未加入のままだ。
 瀬尾理事長は「法律は強制適用だが、実際には定年まで勤めるケースが多く、失業給付を受
ける教諭はまれで、雇用保険は掛け捨てになってしまう。欠員が出た場合に職安へ求人票を出
す学校もない」と話している。【大石雅康】

(毎日新聞) - 3月30日3時5分更新
748名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:06:20 ID:dcCxulIQ
>>745
Nのオープンと公開模試は別物よ!
オープンは入室テストのようなもの。
N生は受けてません。
オープンで50あっても、N内ではどうでしょうか?
4年から少なくとも国・算くらい受講しておいた方がゆとりあるかもよ
749名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 03:04:28 ID:L6cMrQ2B
煽りでも何でもなく。
4年生から塾に大金払わなきゃ入学できないような学校なら
無理して入ってもはいってから余裕なくなるだけでしょう。
オープンに無関係に合格偏差値50前後の学校なら
本来駆け込みでも間に合うはず。
余裕を見て5年からの通塾でいいんじゃないの。

それにしても中堅女子校にこだわる理由もよくわからない。
最近は共学のほうが人気あると思うけど。
750名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 07:43:38 ID:7JxZNNeh
>749
学力の高い女子は女子校に行ったほうが進学面では有利。
大学附属なら共学でもいいが、進学校なら共学の女子は・・・
751名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:02:55 ID:/O5hmogj
>>750
中学生から女だけの世界には入れたくないね
752名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:11:19 ID:zRAJB4cp
>>751
そんなの人それぞれ。
753名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 13:43:02 ID:dNojQRsd
女子高出身の子ってがさつな子が多いもんね
私は女子校の経験ないけど、女子校出身の子見てたらそんな気がする
754名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:59:16 ID:aE4v+ttf
女子校云々は一概には言えないよね。
だけど、『女子校って・・』というイメージで言われるのも
判るような気がします。

私自身、高校は女子高だったのだけど正直ネガティブな記憶しか
ないなぁ〜・゚・(ノД`)・゚・。 苛めにあったり、グループ間のトラブルや
なんやかやが、うざったかったから『何でこんなとこ来たんだろう?』と
後悔してひたすら卒業を待ったよ。

だから娘が違う系列だけど、やはり女子の一貫校の中学部受験を希望
した時は『えぇぇぇ〜?!止めたほうがいいよ!』と、引き止めたくらいです。

娘の決心が固く、そのまま入学したけど、私の時と全然違って
女子校のいい面ばかりを吸収していて、友人のタイプも多肢に渡って
いるし、男児が居ない分、文化祭等の準備の力仕事も何でも自力で
やろうという自立心も育ってるみたい。

お洒落もファッションが、ブランドが、カラーリング、ピアスに興味・・というよりも
サラサラのヘアースタイルやきちんとした清潔な服装の方がイイ!!という
価値観の子の方が多いので、逆にスカートを短くしたりルーズソックスの子を
道で見かけると『みっともないなぁ!』と言っている中3。

たまたま、ここでレスつけてる人の女子校体験(ご近所の子がDQNかまともか?)
や、知ってる女子校の雰囲気、噂で『女子校ってこんなの』って、スタンダード
として決め付けるのはどうかと。
755名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 15:19:04 ID:5zsCXj/V
>>754
しっかりした娘さんが選んだ学校だから、
娘さんと同じタイプの子が多いということだね。
共学でも、女子校でも、底辺はやっぱりry
756名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 18:17:19 ID:WKEeNt9w
高校募集してるような中高一貫女子校とか高校だけしかない私立女子校はDQNですから・・・
757名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 19:37:44 ID:KtTGAph4
>>756
豊島岡とかしてなかった?
758名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 07:17:51 ID:peZLh1ox
>>757
してるね。
だけどものすごい競争率で、実際のレベルと高校編入レベルとのつりあいが
とれていない雰囲気だな。
あそこは近年の難易度上昇率がかなり高いような。
昨今の不景気も相まって授業料が比較的安いためか、桜○レベルの子が
なだれ込んでいる面もあり。
受験日の関係で超難関校との併願もおおいし。
759名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 19:38:34 ID:lq2pniOH
あんな、運針学校がねえ、と
私らの年代、受験生をもたない親が考える学校のモデルケースみたいなもんだな。
渋々になっちゃった渋谷女子とか…。
凋落しすぎ(最近盛り返し気味)の跡見とか。
逆に進学校となっちゃった白百合とか変遷いちじるしい。
まあおういんだって昔は今ほどすごくなかったしね。
うちの親なんて未だに御三家といったらJG・ふたば・東洋英和だと思ってるw
760名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:54:58 ID:1lEuT+MT
>>757
>豊島岡

受験女子少年院?
761名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:01:15 ID:K/V47qpU
762名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:08:45 ID:6e8rxGm6
今年豊島岡卒業しました(親じゃなくてスマソ)
別に受験少年院ってほどではないです。小テストが多いけど落ちても特に何か言われるわけでもない
でも行事は色々制約ばかりだされて詰まらない。
あと何かと世間体というか見た目ばかり気にする。
しかも教師が人間的におかしい人ばかり。
まぁ結論をいえば後悔するからやめとけ。高校からならまだしも中学から行くような所じゃない
763名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:04:26 ID:plg2zbyY
>>762
本音を聞かせてくれてアリガd
エ○ュ辺りだとすぐに誰かのママンが出てきて
「うちの子は楽しいと言ってはつらつと通ってますが、何か?」
みたいな感じで実態がなかなかつかめない学校なんだよね。
764名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:25:32 ID:plg2zbyY
>>762
ごめんなさい追加です。
豊島のママン達は嫌いだけどお受験板に来ている豊島の子達は好きです。
おごっていないし、素直でいい子達だな―っていつも思ってます。
部外者なのであそこには書き込まないけどね。
最後になっちゃったけど卒業おめでとう。
大学生生活楽しんで下さいね。
765名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:31:00 ID:CdjFJViq
そう、通っている子たちの生の声ってのが聞きたいのよ。
親のマンセーは聞き飽きたというか、親としては「納得して入れたんだ」と思いたいって
気持ちはよく分かるし。
でも、そこに通っている子供たちが何を考えて、何を感じているのか、そういう声が
知りたいの。
例えばフェリス。
お受験板は荒らされていて生徒たちは寄りつかないし、エデュは母たちばかり。
milkcafeとか色々見て回っているんだけど、なかなか子供たちが集っている
ところが見つからない。
楽しく通っているのかな? 深海魚になってしまった生徒へのフォローは実際の所
どうよ?とか。
766名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:30:58 ID:Q3gVafRS
>>765
文化祭前になると比較的掲示板が動く事があるから、その時期を狙って覗いてみたらいかがでしょう。
ただ深海魚になった生徒へのフォローとかの話はまず出ないと思う。
書き込んでいる子たちが、学校を好きか、嫌いかは、いろいろんな学校の掲示板で比べて見れば分かるようになると思う。
説明会で立派な教育方針を述べていても、子供達にそれをきちんと伝えていないんだなってことが良く分かる学校もあるし。
フェリスみたいな高偏差値の学校ではなかったけど。
767名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:54:19 ID:S1e4Tq+z
貧乏の家庭の子が集まる学校って貧乏臭がします

これ、ホントよ!

我が子が逝く予定の公立中はそんな匂いがします。ウゲゲ

なんつ〜か・・・何日か風呂に入っていない親父の頭の匂い・・・

女子が殆んどいないからかな〜ホント臭いんだよ
768名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 23:00:38 ID:nzluhxL/
>>767
しょうがないじゃん、貧乏人が多い地域に住んでいるんだから。
769名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 09:17:59 ID:8GvtHh8k
男子校は臭そうだけれど、公立の中学校で女子が殆んど
いないなんて状況あるのかい?女子の親が逃げ出す地域とか?
770名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:33:58 ID:waVJpv69
>>769
ほんとだね。男児マンセーのかなり山奥に住んでいて女児は間引きされたとか・・・
オソロシー!! ΣΣ┏(_□_:)┓!!!
771名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:22:15 ID:kIeYzFM2
首都圏なんか、女子は高校受験での選択肢が狭くなる
772名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:23:51 ID:kIeYzFM2
途中で送信しちゃった

だから、女子のほうが中学受験までにで抜ける率が高いよ。
773名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:14:25 ID:o/B9wy0u
抜ける率が高いってのと、殆どいないってのはだいぶ違うと思う。
男:女が2:1とかいうのならまあ分かるんだけど、
公立で殆どいないって・・・。
774名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:43:01 ID:qVGU2zs2
>>773
目黒区の中学で、入学してみたら女子一人って学年もあったみたいだよ。
私も聞いた話だから実際の所はわからないけど、
子供が少なくなって、中学を統合したりしているから、
中学受験の多い地域で、女子が殆どいないって本当にあると思う。
775名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:04:15 ID:3UYOyWJK
文京も女子ほとんどいない中学あったよ。
それどころか、入学者ゼロのところも。
776名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:48:55 ID:FdHj0vvp
育児板から誘導され先の鬼女で祭りが起きています

子供を塾に通わせている奥様 Part 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1099522674/l50
777名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:53:28 ID:pT70QPWp
ニュースでやってたね〜
今は都内の公立小学校選べるから入学してもらう為に校長先生を先頭に
幼稚園や保育園にお願いしてまわるって・・・
前年0人だった学校に入学者が数人入るって校長先生が涙して喜んでいたワ

中学でも同じってことなんですね?
でも、目黒も文京も環境良いので有名地区じゃない。貧乏臭って・・・
778名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:49:46 ID:VgWUKCTB
都内の公立中学で生徒が数人で先生はその数人にべったりで教えてくれる・・・。
もしかしたら私学に行くよりずっといいんじゃない?
公立の良さをアピールするためにかなり手厚く教育してくれると思うし。
779名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:56:26 ID:r4vSOY8l
うちの子の入った中学(公立)は、一学年60人ほどの2クラスですが、
英語の授業は1クラスをさらに3クラスに分けて、1クラス10名の少人数
教育を行っています。
数学、理科も2クラスに分けて、それぞれ15人で授業が行われます。

他の学区には一学年10人程度の中学校もあります。
少人数教育という面で言えば圧倒的に公立が有利です。
私立も定員割れの学校は、1学年一桁というところもあるようですが。

ただ、生徒数が少ないと部活の種類が限られてしまうのが難点です。
780名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:39:22 ID:Ifsfqju9
公立でも私立でも、人数が少なくて
先生の目が行き届くという意味ではいいかもしれないけど、
3年間(もしくは6年間?)、少人数の同じ顔ぶれの中ですごすっていうのは
どうなんでしょうか?

下の子が今通ってる幼稚園が各学年1クラス、
しかも定員割れてて、1クラス18人。
大人しい子が多くてまったり過ごしているからまだいいけれど、
何かトラブルがあったりすると行き詰まることがあるかも、と思ったりします。

781名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:35:23 ID:v3hj0U5f
>>780
人間関係の難しさというのもありますが、
たとえトラブルがなく、平和にすごしていても問題はあるんだそうです。
それは成長の機会をなくしてしまうこと。
というのは、人間って同じ社会では同じ役割をになってしまうわけで、
無意識のうちに自分に与えられた役割を演じてしまう部分もある。
集団がかわらないと、「この子は優等生」「この子は大人しい」「この子は
リーダーシップがある」などのイメージを6年間変えることができなくなります。
一貫校であっても高校からある程度の入学者があるような学校なら
問題はないのですが、全く同じメンバーで6年間、しかも少人数となると
その呪縛から逃れるのは大変なことです。
本来なら一番自分というものと向き合って、自我が形成されていく時期に
型にはまった自分からぬけだせなくなる、ってことですね。
782名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 15:46:26 ID:LWiz8+wD
367 名前:可愛い奥様:2005/04/18(月) 15:09:48 ID:+F+18FuO
スレ違いだけど、ごめんね。

こぴぺですがすみません。出きるだけたくさんの人に知って欲しい情報ですので。

どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

なんで怒らないの?血税ですよ。
783名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:02:31 ID:vg6CsbOj
>>782
別に。
全然勉強しない馬鹿な子供につかわれてる税金がいくらか知ってるの?
下は小学校から上は大学まで。
私立だって補助金の名目でものすごく税金つかってるしね。

まじめに勉強する人につかったほうがなんぼかまし。
784名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 11:54:08 ID:1w/k3BZO
>>783
私立の助成金など、公立の児童に投入している額に比べたら
いくらでもない。
税金税金と気やすく言うが、5〜600万所得当たりが支払う税金では
児童一人にかかる経費すらまかなえない。

783は、いかにも左巻きが言いそうなことだが、
ほかの誰かが支払った税金で偉そうなことを言ってはいけないよ。

中国韓国人に税金を使うなら、アフリカや中近東の人間に使った方が有意義なのは明らかである。
785名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:14:34 ID:/rnhg94N
>>784
>ほかの誰かが支払った税金で偉そうなことを言ってはいけないよ。

これは782にも784にも当てはまるかと。
786名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:57:51 ID:URoe+RAz
>>784
それで、頭が右巻きのあなたにおききしますが
それがこのスレとどんな関係があんの?
787名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 14:18:06 ID:fwkHzbfn
みなさん、コピペにマジレスしちゃったわけね。
788名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 15:03:20 ID:1w/k3BZO
公平さを言えば、
私立家庭には公立へ行かせた場合と同じだけ、投入している税金を補填、還付する。
公立がドキュンだから私立に行き、たくさん取られた税金でドキュン公立の面倒まで見るのは不条理。
789名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 16:59:53 ID:srR4isnT
 せめて中学3年間くらいは受験でカリカリすることなく、部活などをのびのびと
やらせたり、楽しく過ごして欲しいと中高一貫私立を考えております。
しかし、過去レスにも話題がありましたが、学校によって中学から塾に..と
いう所も結構あるようなのでちょっと悩んでます。
進学塾の面接で聞けば、面倒見の良い学校の情報とか教えて戴けるものでしょうか?
ネットのサイトや本でも調べられる方法はありますか?
進度の早い私立で、中学では塾に行かせたくないなんて考える事自体が間違って
いるのかしら?
よくわからない事ばかりですみません。
もし、実際に経験されてる方がいたら実情を教えて下さればありがたいです。
偏見かもしれませんが、受験で遅く迄塾通いした上、進学後も塾に行くのって
すごく可哀想な気がするんです。
790名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 17:43:43 ID:wfJdhp/+
>>789
息子が中高一貫校に通っています。
都内ではないので数えるほどしか私学がありませんから
どの学校が塾いらずの面倒見の良い学校かの情報は
塾からもまわりの親からも入ってきました。

夏休みも補習とは名ばかりでしっかり授業がありますから
休みはお盆前後の1週間くらい・・・家族旅行も難しいです。
定期テスト以外に毎週3回朝に確認テストがあり8割合格で
合格するまで放課後残されて部活が出来ないそうです。
他の部員にも迷惑がかかるからテスト勉強頑張らなければいけない状態。
聞いた話では高校生だと夜10時ころまで残されるらしい・・・

塾いらずの面倒見の良い学校ってどこもこんなものでしょうか?
791名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 18:27:16 ID:jHuOEBQ5
中高一貫校の教師の妻です。

東大・京大に毎年ではないけど進学者を出す中堅校。
補講はなし。
毎日の小テストとやらを「指導していると形にしないと納得しない
人が多いから」今年から実施。
塾や予備校に通う人もいるけど、通ったからと言って成績が
上がる風でもない、それより真面目に授業を受け、引退ぎりぎり
まで部活をばりばりにやっている人の方が成績が良い。
要は日頃の授業!
授業を100%理解出来たら大体目指すところに行けるよ。

だそうです。
裏を読めば、補講をやる=効率の良い授業が出来てないって
事でしょうね。
ちなみに、成績上位者は殆どがクラブの部長や主力選手だそう
です。そうでない人もいますけど。
(部活が盛んだから、夏休みに補講なんてやれるか!という感じも
するけど)
792名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 18:40:18 ID:Wpvm3POH
>>789
トップレベルの学校は自学自習が基本。
落ちこぼれはもれなく塾が必要。そういう子専用、学校別指導があるの。
そうしないと、ホントとんでもないことになるよ。
トップクラスは鉄緑会、「目指せ理科V、京医の現役合格」。
頭悪い子は、鉄へいってもすぐにやめてる。(学校でもダメ、鉄でもダメになるから)
真ん中やや上クラスはあんまり塾へいってない。(高校からいく)
入学時にギリギリだと、後は苦しいよ。
かと言って、トップで入学しても反動からか自堕落な生活
を送り、グダグダというのもあるし。
793名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 10:17:40 ID:veJJSwSz
うちの近所の中高一貫進学校の場合。
授業についてこれない生徒だけ集めて補習を実施しようとしたら、
同じ月謝を払っているのに、教わる時間が違うのは納得できない、と
保護者から文句が出たそうです。

それで、結局全員が補習を受けているそうで。
もともとが習熟度別クラスでその中のばらつきを無くしたかった
らしいのですが、意味不明な補習になっているみたい。
794名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 13:45:11 ID:IXhr87SN
>>793
うわっ、痛い保護者がいるね。
795名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 16:26:33 ID:KGkabzp5
>>793
公立だったら逆でしょうね
そんなに勉強ばかりで子供が可哀想とか言いそう
796名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 08:48:53 ID:cdguJWx8

小 学 生 と S E X が し た い  1 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1111844410/l50
797名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:07:51 ID:TTFeC0zi
私立組のみなさまは、どれくらいの世帯年収はどれくらいなの?
798名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:08:48 ID:TTFeC0zi
「どれくらいの」はサクージョでよろ スマソorz
799名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 14:15:43 ID:60pT8jyC
789です。皆様、貴重な情報を下さりありがとうございます!
塾で夜遅く疲れた顔で帰って来る子供の顔を見てたら切なくなって、
せめて中高一貫に入ったのなら、中学時代ぐらい部活などで楽しい
学生生活を送らせてやりたいと思いレスしました。
しかし反面、進度が早いのが心配でもあり、実情を知りたかったのです。
ありがとうございました。
とにかく授業を真面目に聞く事が一番重要とのこと。
そうですね、質の良い授業が私立の一番のメリットですものね。
やはり進学塾の面談で面倒見のいい学校を聞くのがよろしいようで。
あと、あまりギリギリの偏差値で入学するのも苦労しそうですね。
受験校選びの時、よく考慮させていただきます。 
私は決して公立も否定はいたしませんが、今の授業時間と内容では
大学受験の際、相当の自学自習が必要になるのではないのかと...?
(又、授業時数についても改革があるようですが。)
ウチの子がそれ程の根性を持ってくれる自信もなく、私学を選びました。
自分のペースで先取り学習をどんどん意欲的にやれる子なら、公立でも
大丈夫なんでしょう。どちらにしても後から振り返って、我が子が良い学生時代
だったと思ってくれるのが一番ですよね。
800名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 19:48:14 ID:IQCnvvCf
うちは下に小学校からある私立に入れました。(偏差値共に人気校の学校)
第一志望に落ち、どうなるかと思っていましたが、今のところなんだか
楽しそうに通っています。運動部に入部しました。
下から上がってきた子たちは、やはり独特なものがあり、その輪の中に入っていけない雰囲気を
入学式の時に感じましたが、うちの子のように中学から入って子も他にも何人もいますし
それほど心配することもないかな、と、思いました。

それで同じ部活で下から上がってきた子がいるのですが、その子と二人で
今度東京ドームに野球を観に行くというか、招待されました。
しかもバックネット裏・・・その子のお父さんが仕事の関係で、スターシートが
手にはいるそうで・・・

お礼の電話を、私がするべき、子供にさせるべきか・・悩むところだが
私がすることにしました。
やはり、下から上がってきた家庭は、それなりに納得できるというか
親の職業がすごかったりするのではないかな・・と想像しています。
子供からも、チラッと聞いたというか、うちの子はぼけーとしているので
友達のお父さんがどんな仕事をしているか、興味ないのですが、お父さんどんな仕事なの?
と、聞いたら、『うーん、なんとかだって言ってたよ』と、なんとかって何??と言う感じです。
801名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 19:59:52 ID:/Uiu8aTm
>偏差値共に人気校の学校
>親の職業がすごかったりする

舞い上がっている様子がよくわかりますw
で、慶應?

802名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 20:04:58 ID:sveV3wTg
人権保護法案が自民党法務部を通過可決まじか
援護おながいします
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114073956/l50
803名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 22:12:13 ID:njcTqiqx
>>800
>お父さんどんな仕事なの?

お子さんのスタンスが正解。
難しい間合いなのですが、最初からそこはあまりディープにつっこまない方がよいかと。
心配しなくても、
言いたいタイプの人は聞かれなくても言いますし、
詮索してスルーされることはあっても、親ネタスルーでスルーされることはありませんw
804名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:19:15 ID:/Uqx+cSr
>>803
子供に突っ込んだところで、今のところは
1分後にはその質問されたことさえ忘れてると思う。w

が、大人になったら、私が質問したことを思い出すかもねw
『うちのかーちゃん、世間体気にする嫌なかーちゃん』てね。
でも間違っても大人には聞かないわ。何もわからない子供だから
聞いてみた。カンのいい子なら聞けなかったけどね。

でもうちも聞かれてるかもしれないね、『何々くんちは何をやっているのかしら?』て。
小学校の時に、うちの子にリアル聞いてきた人がいたの。
うちの子『うーん、わかんない』とか言ってるし・・・wオバカなのか、賢い子なのか・・・
805名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 20:05:46 ID:VAFH1gp+
大学受験にしても高校受験にしても中学受験にしても・・・
子どもの実力以上の学校にやりたいと思うから、過度な塾通いにやりたいことを犠牲にして
頑張らなくてはいけない。
実力通りの学校で良いなら、塾など通わんでも受かるだろう

しかし、学校の授業の質や中高の友達の質は将来に影響すると思うけどね
806名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:34:46 ID:H/+ywSsx
>>805
同意。
とくに友達の質はすごく大切。
親と接する時間より友達、学校にいる時間の方が
長いからね。
807名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:38:14 ID:DdOwvAQp
学校で友達から悪い遊びばかり覚えたと御三家出身の旦那は言っていたよ。
友達の質は大事かもね。
808名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:58:47 ID:H/+ywSsx
>>807
良い遊びなのか悪い遊びなのか、楽しい遊びなのか
見極める子にならなきゃ、友達の質がよくても
無駄な場合はありますよね。
なんでも流されちゃうお馬鹿ちゃんは、どこに行っても同じかも・・・ね。
809名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 12:17:13 ID://ydGtOa
>>805
学校の授業の質が違うなら
発揮される実力も違ってくると思うんだけど
塾へ通わなくても・・・と言うのは違う気がする
810名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 21:53:52 ID:cVBERqOO
特に中学受験については、塾通いが欠かせないように思いますが・・。
23区内で中学受験がさかんな地域に住んでますが、私のまわりでは
中学受験考えてるお子さんは、だいたい小4から(遅くても小5から)
塾に通い始める(もしくは家庭教師を頼む)というのが多いようです。
811名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 22:01:23 ID:017VqrNI
>>807
そこでいう悪い遊びなんていうものは、たかが知れているんだよ。
その悪い遊びで、
旦那さん練鑑入ったとかじゃないんだろw

実際たいしたこと無いヤツが、
真面目ッ子つかまえて吹く「おれ昔悪くてさぁ」の類だよw
812名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 22:29:48 ID:DdOwvAQp
>>811
もともと真面目だから、悪い遊びって言っても、学校抜け出して繁華街を
うろついていた程度でしょうね。

ただ本当に遊びすぎて、流されてしまって、大学入試は悲惨なことになって、
公立2番手校出身の私より偏差値の低い大学に入ることになってしまいました。

その時の友人は今でも交流があり、家族ぐるみの付き合いですが、
友人の職業は官僚、医者ばかりです。
813名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 22:56:18 ID:QL28lWD4
私はサイバラリエコファンでございますが、彼女のマンガによく出てて、
最近北朝鮮関係なんかでチョコチョコテレビなんかにも出てる「勝谷君」は、
灘中高でホモに目覚めたらしいっすね。
まあ、かなり悪い遊びっちゃ悪い遊びだ。
元々の本人の素質次第なんでしょうが。
814名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 23:31:54 ID:9owlTrrL
>>813
灘も有名だが、開成も有名です。
恋人の後を追って東大に入るんだから。
外の大学の人はあまり知らない事実ですね。
815名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 07:21:02 ID:1qzMLRF1
>>813
そいつを、かばうつもりも義理も無いが、
朝鮮関係に都合の悪いことを発言することに対する、
工作を真に受けるな。

そういえば最近、チマチョゴリ切るジサク自演を見なくなったな(わらい
816名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:45:03 ID:/+oSzNus
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200503260001#comment

川崎市の公立の小学校の話なので、スレ違いだけど
これってすごいよね
817名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:37:03 ID:4fztXBzx
うちの子供が通っている公立小でも似たようなことがありました。
こういうことで人権などと難癖つける親は、大抵お受験ママなんですが。
818名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:03:51 ID:LRbUz7ee
>>817
意味わかりません。
教科書も開かず好き勝手にやって授業の妨害をするような児童に
注意も指導もできない人権擁護のルールが問題なのでしょ。
なぜお受験ママがそういう児童を擁護するんですか?
「こういうことで」のこういうことは何をさしているんですか?
「人権などと難癖」のなどってそのほかに何があるんですか?

ちなみにお受験ママというのは大抵は小学校を受験させた母親を指します。
私立小学校に全落ちして公立にいれたお母様がやけくそになってる???
819名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:14:39 ID:BNqlioNs
だからお受験ママなんだって。
うちの子の学校は、私立小落ちの越境の子が多いから、お受験ママ率が高いのです。

それでいて公立をバカにするような言動を親がするから、子供も先生の言うことを
聞かないで授業妨害する。
先生が注意すると親は「人権」をかざす。
820名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:07:01 ID:XEwxfh1R
>>819
長く続いた共産市政時代の遺物。

在日&プロ市民とそのガキの仕業。
821高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴:2005/04/29(金) 11:10:12 ID:Vr7Y1AGt
高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読者の特徴
http://adv.asahi.com/2005/reader/
822名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 13:52:14 ID:CzQnE2CK
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます
823名無しの心子知らず
本当に六倍になるなら(;´Д`)ハァハァ