1 :
名無しの心子知らず:
春…生んだ頃はあたたかくていいけど、免疫が切れる頃に寒くなってくるから病気とかが心配
夏…暑い中臨月を迎えるのは大変そう。だけど一番いいかな?
秋…涼しい時期だからわりとらくそう。でも春がきるまであまりおでかけできなさそう...
冬…とにかく夜中の授乳が大変そう。産後一ヶ月はお風呂に入れなくてシャワーのみだから風邪ひきそう。
一体いつごろ産むのがベストなの?
それぞれのメリット・デネリットを教えて!!
2 :
1:05/01/23 23:01:07 ID:N8h/fCuQ
×→デネリット
○→デメリット
3 :
名無しの心子知らず:05/01/23 23:08:24 ID:M50abEQ1
m9(^Д^)プギャー
4 :
名無しの心子知らず:05/01/23 23:15:29 ID:x75fE0l0
8月妊娠5月出産がいろんな意味で一番ラクだと聞いた。
5 :
名無しの心子知らず:05/01/23 23:21:46 ID:rx8/fx7q
夏の終わりに産んだけど、臨月が大変・・・と言うよりも暑い日はよく泣いたよ〜。
本来ならば殆ど寝ているはずの時期なのに。冷房も弱くつけていたけど
とにかく温度調節が難しかった。
涼しい日は窓開けてたら気持ち良さそうによく寝ていたよ。
2月下旬の寒さが緩む季節が来るまでは、平日は殆ど家で二人きり。
正直気が滅入ったよ。
何よりも妊娠初期が真冬だったのが辛かった。
寒さを感じるとつわりがひどくて・・・。だからやっぱり家で温かく過ごしていた。
出産予定2月頃の妊娠〜出産が比較的ラクそうに感じる。
早生まれで子供はちょっとかわいそうだけどね。
私は7月と8月に産んだが,8月よりは7月がラク。
8月はただでも暑いのに最高にデカくなった腹のせいで暑さ倍増。
辛かった。次産むことがあるなら絶対に夏には産まない。
うちは7月でしたが楽でした。
沐浴は湯冷めの心配ないし洗濯物はすぐ乾くし。
クーラーは除湿にしてつけっぱなしでしたが
電気代はそう掛からなかったです。
母側は夜中の授乳も楽でした。入浴はシャワーですみますので
冬場、入浴できないのは辛いかも。
上の子は10月だったけど夏場にお腹大きいのは確かに
辛かった・・・お風呂や夜中も寒くないよう気を付けてました。
5月末妊娠1月末出産しました。
初期のつわりの酷い時が梅雨〜夏にかかって辛かった。
外の空気もモワーンとしててそれがまた吐き気を倍増。
出産は真冬だったけど、部屋は24時間暖房入れてたし
どうせ出かけられないし。
>>1に書いてある「1ヶ月は湯船に入れない」ってのは
あまりデメリットに感じなかったな。
>>5 早生まれだと子供がかわいそう?
私も2月生まれだけど、自分がかわいそうだと思ったことは
生まれてから1度もないす。
そういうことは実生活ではしゃべらないでね。口は災いのもとです。
ってスレ違いスンマソ。
予定日が7月末で、まわりの人みんなに
「あらぁ〜あっついなか産むんかい!大変だね〜」…こえ〜よ((((゜Д゜))))
それよりこの寒いさなかのつわりが辛い…ガイシュツすると寒さでマーしちまう。
うちは上の子4月、下の子2月。
4月生まれ
・あたたかい季節で、外に出す頃には気候もよい
・多少ごゆっくりさんでも、同じ学年の中ではあまり気にならない
・幼稚園に入るまで、手元においておく時間が長い
2月生まれ
・とにかく
>>1にあるように夜中の授乳が寒い…
・早く幼稚園に入ってくれる
・将来的に学年内では若いほうになれる(あんまり関係ない?)
ちなみに私の母は2月と8月に子供を産んでいるけど、
「夏の妊婦だけは二度とやりたくないと思った、暑くって」
だそうです。
うちは5月だったけど楽なのかどうかわからん。
3ヶ月健診がちょうど真夏で湿疹が出来やすい頃だった。
お風呂に入れる時に湯冷めとかをあまり気にしない点は楽だったかも。
あと金銭面で言うと冬用のマタニティ服が高かったのが痛かったw
12 :
名無しの心子知らず:05/01/24 11:10:45 ID:inMHFE2l
早生まれ〜は、幼稚園・主学校低学年ではやっぱり
差がでるね。
体格とか、体育系はやっぱり遅れるね
勉強も少し。
その時期に劣等感さえ感じなかったら
大丈夫だと思う。
13 :
名無しの心子知らず:05/01/24 11:16:30 ID:arV7ugPp
4月に産みました。私としてはベスト。
理由はだいたい10と同じ。
私はできれば早生まれは避けたいよ。自分が三月生まれで、
めちゃくちゃちいさかったから。
でも二子の予定日は三月。まっこりゃしょうがないね。
うちは11月の終わりだったけど、よかったと思う。
暑い夏はそんなにでかい腹ではなかったし(5.6ヶ月だった)
産まれたばかりで外に出ないわけだし。
暖かくなった春にちょうどお散歩とかできてよかった。
冬生まれは大変とか言うけど、暖房もあるんだし
加湿器とかやれば湿度もちょうどよくなるし。
うちはこの時期でよかったって思ったよ〜♪
私は第一子を4月に産んで、色んな面で4月はベストと感じたので
第二子を計画妊娠して4月に産もうとしたら早産して3月にorz
季節的にはそれほど変わりないけど幼稚園以降は「はぁ、、、」と
ため息をつく事が多かったです。
>>12 自分、早生まれだけど何にも問題なかった
親がプレッシャーかけなければ大丈夫では?
ウチのコは10月生まれ
真夏にデカ腹の時期は7〜8ヶ月で結構暑苦しかった
新生児の頃は季節が良いので夜中の授乳もエアコン不要@南関東 で楽だった
まだ歩けないうちの散歩は車で出かけてショッピングセンター内をグルグル で済ませた
公園や近所をベビカで散歩 っていうのは寒くて断念
1歳になって歩くようになったので徒歩5分の公園へ行き初めた
15ヶ月の今はまた寒い日には、近所のショッピングセンターやアカホンの小さい子用の遊び場で放つ
風邪ひいてる子供がいた日には、親をにらみつけつつ(ワラ 退散してくる
10月生まれ、あんまり苦労はないなぁ
17 :
名無しの心子知らず:05/01/24 11:26:44 ID:arV7ugPp
なんかこのスレ結局自分が産んだ時期に満足してる人が多くてほのぼのする。
うちは2月と1月。
初夏のつわりがきつかったな。でも、産み月としては特に不満なし。
どっちにしろ出歩ける体でもないし、赤子とぬくぬくと冬ごもり。
ちょうど冬眠中に出産するクマみたいなものかな。
下の子の時も真冬だし、上の子も家の中で遊ばしても罪悪感なし。
でも、今度3人目。8月終わり予定日。不安でいっぱい。w。
19 :
名無しの心子知らず:05/01/24 12:57:05 ID:hHddmf+h
保育園のことを考えると、4月にいっせいに入所なので、申し込みができる余裕をもって秋くらいがいいな。
ウチは6月産まれ。私も旦那も娘も。(ついでに兄と甥もw)
別に狙ったわけじゃないけど、暑くなる前に産まれたし
外に出す頃には秋で、まぁまぁ良かったと思う。
ウチの姉は早生まれで(3月後半)
何だかそれで小さい時に嫌な思いをしたらしく、
絶対に自分の子供は早生まれにしない!と豪語してたが
見事に3月後半に産まれたw
親子で同じ月の人って意外に多いよね。
21 :
名無しの心子知らず:05/01/24 14:05:03 ID:3Duid/l9
1です。みなさんたくさんレスありがとうございます!読んでいてなるほど〜と大変参考になります。
意外に冬出産がオススメ?なようで、私は10月ぐらいなんていいなぁ〜と漠然と考えていたのですが、
もう間に合わなさそうなのでどうしよう?と少し悩んでいたんですけど気持ちに余裕がでてきました。
(もちろんうまく妊娠できる保障はないし、贅沢な悩みだとは思います)
よろしければ引き続きいろんな意見をお願いします!
なんか萎えた・・・
部寝じゃねーんだし仕切るなよ・・・
あ。。。すみません。仕切るつもりではなかったんです。たくさんレスいただけたのでうれしくてつい。
気分悪くさせて申し訳なかったです。
24 :
名無しの心子知らず:05/01/24 14:31:54 ID:Hd0JfvIJ
狙った通りに妊娠できるよイイですね〜 >1
私は昨年9月中旬に出産しました。昨年の夏はほんと暑かったですよねー、
暑さのピーク時に腹もピークだったからきつかった。
でもエアコンなしで乗り切りました。むしろ、エアコンなしで体調が良かったくらいです。
汗で老廃物がガンガン出ていったからからな。
◆良かったと思ったこと◆
汗をダクダクかいたので浮腫知らず(妊娠中)
赤の新生児時代の温度&湿度管理がラクだった
◆困ったこと◆
妊婦はそれでなくてもメラニン多くなるのに真夏の紫外線で肌マックロ(日傘さしても・・)
どんどんお出かけさせたいこの時期にちょうど真冬である
寒くなり空気が乾燥するようになってから乳児湿疹が悪化してしまった
早生まれには賛否両論ですが、次は3月生まれにしたいな。
25 :
名無しの心子知らず:05/01/24 14:52:15 ID:UA2RyQcL
上の子は8月初で下の子は10月半。8月はただひたすら暑くエアコンもかけられないせいか
あせもができ、1日何度も沐浴させてたなあ・・
下の子は私も10月生まれでいいときに生まれたなあ・・とつくづく思ってたけど、その実
すぐ寒くなるわ、上の子が風邪をもちこんで即入院する事2回・・
今度は4月がいいな。でもダンナが4月生まれで何をするのにも最初だった事が多く、嫌な思いを
したそうだが。
3月上旬予定日の、2月生まれ。
つまりが8月の夏真っ盛りだったので、とにかく辛かった。
(入院のおまけつき)
出産後1ヶ月湯船につかれないのは、辛かった。
早生まれなので、何かと心配事が多いです。
27 :
名無しの心子知らず:05/01/24 16:10:00 ID:Oo4oTP5N
上の子が8月末生まれで生後1ヶ月は肌着オンリーでいけたので良かった。
ちょっと外出出来る様になった頃に寒かったのが残念かな。
下の子は4月初め生まれでごそごそ動き出したのが気候のいい頃で良かった。
でも0歳の冬はよく風邪引いたかな。
妊娠中は上の子の時は暑くて、下の子の時は寒くて大変だった。
次出来るとしたら5、6月か10、11月くらいに産みたいなぁなんて思う。
>>20 ウチも6月生まれ。
>別に狙ったわけじゃないけど、暑くなる前に産まれたし
>外に出す頃には秋で、まぁまぁ良かったと思う。
私の言おうとしてることそのものだったのでビックリ!
たまたま2003年は冷夏だったので扇風機1台で乗り切れたし
沐浴も慣れていた頃なので、暑い日は昼夜2回沐浴させてた。
↑2003年の夏は涼しくてよかったよね。
うちは11月生まれ。授乳が寒くて私が風邪をひき、それがベビにうつり新生児だというのに風邪ひかせてしまいました。
お宮参りはとてもじゃないけど寒くて無理だし(関東ですけど)秋冬なんて産むもんじゃないなあと痛感しましたよ。次は春がイイ!
上の子(二才)が10月生まれ。
前レスにも沢山あるようにやっぱ真夏の妊婦(ハラデカ)きつかったなあ。
暑くて水分とるからむくみやすいし。体重管理が大変だた。水飲んだだけで
体重増えるんですよね。
で現在下の子妊娠中。・・・・今度は9月予定日。
私自身は早生まれだけど、今になって思うのは同級生のみんなより
なんとなくまだ若いぜ感がオトクです。
32 :
名無しの心子知らず:05/01/24 20:08:14 ID:bPPaoReg
ずっと去年後半からずっと第二子を望んでますが
(産み分け実施中)なかなか排卵日を特定できないのか
妊娠せずorz
今月妊娠すると10月予定日になるようですが
上の子の運動会と重なるとか考えると頭イタイ
あー9月までに産みたいなと思ってたのですが・・・
33 :
名無しの心子知らず:05/01/24 20:37:31 ID:fRzeHXll
34 :
名無しの心子知らず:05/01/24 21:21:07 ID:YmMjh8vV
夏のつわりは夏ばてと重なり最悪でした。
トイレから動けなかったし、やせるし。
けど、3月出産はお勧めできないな。
子供が4月生まれにくらべて・・・・・・
うちは4月生まれの現在@9ヶ月。
涼しくなってからの妊婦生活だったので、つわりもそんなにしんどくは
なかったし、生んでからもしばらくは肌着だけでいけたので楽だった。
ただ、女の子なので同級生のみんなより早く年を食うのが可哀想かなぁ。
でも、お受験させるなら春生まれの方が有利かも。
>>35 ほんとそうだよー。>お受験なら春
うちの子12月生まれ。
地方だから「お受験」ってほどじゃないんだけど、
去年、国立大附属幼稚園の3年保育を受けたら、
質問にうまく答えられなくて落ちたよ。
(人見知り場所見知りはなく懐っこい性格。発達は年齢相応。)
妊婦&乳児の間はかなり楽だったけどね。
37 :
名無しの心子知らず:05/01/25 12:47:33 ID:L0nsXgo4
>>36 お受験はその子自身の問題のような・・・
何月に生まれようと受かる子は受かるし落ちる子は落ちる。
発達は年齢相応なのに質問にうまく答えられないって矛盾してない?
身の程知らずに国立大附属幼稚園なんて受けるからだよ。
これから先、何かあったときに都合のいいときだけ生まれ月のせいにしないでね〜。
38 :
名無しの心子知らず:05/01/25 13:19:21 ID:ERXwMvfb
一人目が1月で産後寒くて授乳が辛い
お風呂も入れなくてシャワーのみで
風邪ひきまくって、なかなか治らなくて困った。
二人目は6月出産予定で
暖かい時期なので凄く嬉しいなぁ・・・。
お受験を考えてる人は、出産も計画的だって聞くけどな。
年齢相応に発達してるといっても、受験の時期は一緒なわけだから。
その時点での4月生まれの子と、3月生まれの子とじゃ
どうしたって差が出る。
どちらが有利かは言うまでもない、ということだと思う。
成長につれて関係なくなるけど、小さいうちの生まれ月の差は
けっこう大きいですよ。
幼稚園受験の年齢じゃあ、かなり厳しいかもね。
40 :
名無しの心子知らず:05/01/25 13:31:15 ID:+8sNMCjA
38>6月産まれよかったよ。つわりは寒い時期だからあまり家から出る事も少なく楽。
安定期になって動き回れる頃は春先になっているし、夏真っ盛りの前に臨月を迎えてそれほどキツくないしよかった。
お腹大きくなるにつれて薄着でよくなってくるのも楽だったな。
41 :
名無しの心子知らず:05/01/25 13:35:44 ID:cb13c3km
うちは夏(8月)産まれ
つわりの時期が冬だったので、生ゴミの匂いとか多少マシだったと思う。
産まれてからは、夏の暑さで洗濯物がすぐ乾いてよかった。
新生児は洗濯物が多いからね。
ウチは6月生まれで、妊婦生活は楽だったけど、蒸し暑い時だったので、
入院中にお風呂に入れなかったのはかなりイヤだったなあ。
まあ退院してからの夜中の授乳、一ヶ月間シャワーは楽だったし、
35さんも書いてるけど、昼間は肌着(はだけないコンビ肌着)とオムツだけで過ごせたし。
またシーツ、肌着類も洗濯してもすぐ乾くのでミルクを戻したりして汚しても
ジャンジャン洗濯できてよかったよ。
家の子は4月の生まれ
でも
>>1にある通りに免疫切れ出す頃から風邪引きっぱなしでした
寒空の中週何回小児科に通った事か・・・辛かったです
でも家の子がそうだっただけであって、
一概に4月生まれが、とは思いません。
それまでは比較的楽に子育てできましたよ
44 :
名無しの心子知らず:05/01/25 13:46:59 ID:ActAPGGK
うちも6月。
11年前の平成6年の夏は記録的な暑さだったから洗濯物、オムツなんか1時間も
干せばすぐ乾いてよかった。
あとこれは関係ないんだけど、子どもが幼稚園に入ってお誕生会に行って驚いた
のが妙に6月生まれが他の月を上回って多かった事。
仕込みの時期が影響してるのかな?なんて思ってしまった。
うちは2月生まれ。
産後、湯船につかれないのは寒かったけど
それもそんなに長い間じゃないし、授乳も寒かったのだろうけど
最初の3ヶ月は初めての育児で、寒いのか暑いのか夜なのか昼なのか
いったい季節はいつなのかあんまり覚えてない。
外に連れ出す頃が暖かくて、これはこれでよかったと思う。
よかったのか、よくなかったのかわからないことは・・
お腹の大きな頃は秋冬で、ダウンなどきてたせいか近所の人に
ニンプだと全く気づかれなかった。
5月頃、外に連れ出した際に「まぁ、いったいいつ生まれたの?」を連発された。
46 :
名無しの心子知らず:05/01/25 14:27:09 ID:+c+aC0t8
うちは、
上の子6月、下の子12月。
断然6月のほうが楽だと感じた。
47 :
名無しの心子知らず:05/01/25 14:50:44 ID:UanCdjbj
2月うまれ。
良かったのは上にもあるけど、生まれたてでどうせ外に出られない時期に
冬を済ませてしまって、外にでるころには春になってること。
困った?のは、お風呂のあと裸でごろんとさせられない(上の子は夏生まれでラクだった)
湯冷めしないようにとせっせと身体ふいてやってるあいだに自分が冷える(´Д`)
誕生日に人気テレビもののおもちゃをねだられるが
買ったとたんにシリーズ終了もしくはモデルチェンジ(´Д`)
仲良くなった月齢の近い子が、学年が違った(´Д`)
ってとこかな。
48 :
名無しの心子知らず:05/01/25 14:58:45 ID:xxDO7d0G
やっぱり6月って楽なのね。
うちも6月。
うざい梅雨時は「臨月なので…」と言い、
あつい盛夏は「まだ子供が小さいので…」と言い、
エアコンの効いたお部屋でヒキ生活を堪能。
夜中の授乳も、本格的に寒くなる前に終わった。
メリット多かったと思うよ。
でも最近こどもちゃれんじ始めて、ちょっとデメリットを感じた。
ああいう学年ごとの教材は、ちょうど真ん中(秋?)ぐらいの生まれの子に合わせてるせいか、
遅いような物足りないような感じがします。
たいしたことじゃないけど。
49 :
名無しの心子知らず:05/01/25 15:08:12 ID:CyuteJX+
うちは八月と十月。
どっちも正直大差ナシの気がする。
十月の下の子なんて二ヶ月の時から気管支炎だのと
上の子から全部貰って、免疫とは?・・・と思った。
八月はどんどんと洗濯物が乾くのはいいと思う。
>48
真ん中じゃないよ、合わせてるの。早生まれとしか思えない。
年少で1〜10のお勉強、年中であいうえお・・・。
どちらも幼稚園入園前に出来て当たり前の世界だもの。
50 :
名無しの心子知らず:05/01/25 15:28:36 ID:QaWl6GxL
>>49 うちも下が10月。そいでやっぱり上にうつされ2ヶ月から気管支炎で入院。
まさしく胎児時代からの免疫は?初乳の免疫は?母乳の免疫は?・・・?状態。
上は1月で、わずかの差だけど、断然1月のが楽だった。
どうせ産後なんて1ヶ月から1ヵ月半程度はもたもたと落ち着かず
季節も天気もあまり関係ないから落ち着いてきた頃、ぼちぼち暖かくなってきて
るほうがいい。首も据わってきて、外も温暖なら気分的にも出かけやすい。
対し10月は落ち着き始めた頃に、本格的に冬の到来がやってきて
まるまる一冬、首に座らない赤子&上の子を抱えての密室育児なので
精神的にきつい。
幼稚園入園前に二人目を産むつもりなら、一人目よりも二人目のほうが
季節を意識しながら生んだほうがのちに楽かも。
上の子1月、下の子5月でした。5月はホント新生児を育てるのに適してると
思いました。暑くもなく寒くもなくちょうどいい気候。上の子の時は1日中
オイルヒーターつけてて電気代すごかった。夜中の授乳も大変だったよ。おむ
つ替えの度に手を洗いに洗面所まで行くのもしんどかった。
なぜか多い6月のベイビー byリップスライム
53 :
名無しの心子知らず:05/01/29 03:34:53 ID:Nf8BP1u2
3月生まれ。
3月とはいえ結構寒い日もあったりで夜中の授乳は
電気ストーブつけてたなぁ。
2,3ヶ月でそろそろ外出って時もまだちょっと寒かったかな。
真夏にはウチの子はすでにずりばいで動き始めてたからよかったけど
まだねんねばっかりの子だったら寝汗で背中が気になってたかも。
ちょっと歩き始めが真冬。ウチの子が初めて熱を出したのもこのころ。
春生まれは育てやすいって言われてたけどまったくそんなことないと思ったのが本音。
よかった事といえば、出産の時に病院がすいてて
陣痛室→分娩室を独り占めできて誰にも気を使わずに
楽にお産ができた事かな。
6月に一人目を産んだ人に聞いたら6月は満室だった!って言うから
54 :
名無しの心子知らず:05/01/30 23:01:39 ID:cSUPwSsx
確かに産む季節が重要になるのは一人目より二人目かも。
一人目はいつ産んでもそれなりに大変だし、それなりになるようになるけど
二人目は大方乳幼児を抱えての赤子育児になるから、
季節によって大変さが異なる。秋冬は上の子を外へ出しづらいから
上の子が室内でストレスためたり、自分も出づらくてイライラしがち。
二人目は断然春夏がいい。
55 :
名無しの心子知らず:05/01/31 01:27:00 ID:ltDENMj4
1人目1月、2人目5月。
早生まれで幼稚園は結構かわいそうに思えた。
しかし、5月産まれの子は4歳近くまで幼稚園に入れられないので、
非常に待ち遠しい。早く自由時間が欲しいのにな。
一人目12月 二人目1月
狙ったわけではないけど偶然w
でも臨月は涼しくなるので暑いの苦手な私は楽だった。
産んだ後は50も書いてるけど
元々外に出ない季節なので
うちの中でのんびり出来たから楽。
問題は 年末の物入りに2回誕生日が続くのが辛い
クリスマスもあるし・・・・
6月。外出する頃には涼しくなってるし、と思ったけど
(残暑が厳しかったのもあるけど)キツかったー。エアコンも苦手だし。
やっぱり春や秋の気候のいい時に、なれない育児生活
をスタートさせたほうが体も精神も楽だな。と思った。
あ、このスレ的には6月は評価高いんですね。
あくまで私個人の意見です。
59 :
名無しの心子知らず:05/02/14 13:35:51 ID:K3wBxfsW
私は5月予定。一番苦手な猛暑の最中育児かと思うと泣きたくなるよ。
夏嫌い、出来れば今くらいに生まれてくれれば・・・
60 :
名無しの心子知らず:05/02/14 14:16:21 ID:S3MaT5+T
2003年は冷夏だったので、8月上旬でも快適でした。
子供を薄着にできるので着替えも煩わしくなくて、何度も着替えさせたのでよかった。
あと、生まれたての時は、うんちの回数が多いけど、寒くないから落ち着いて
おむつ替えする余裕があったのも嬉しかったかも。
「第2子は春から初夏に」と思い、みごと7月4日に予定日となりました。
住む場所によっても違いがあると思うのですが、初夏は楽だと思います。
61 :
名無しの心子知らず:05/02/14 16:48:39 ID:amndkI4p
12月
つわりの時期が春
安定期が夏
臨月が秋
出産は冬だけど関東に住んでるのでそんなに寒くなかった。
産後1,2ヶ月は外出&人混みをさけるためあまり外出しなかった
>>59 一日中適度に冷房の効いた部屋でマターリしてたよ。
台所で沐浴してたけど風邪引かせる心配もなかった。
妊娠・出産スレで逆ギレした香具師!
はよ出て来いや!
64 :
名無しの心子知らず:05/02/22 17:14:50 ID:Y+B5oMAC
ついでにageといちゃる。
>>63 ID:P047ib9Fの事?今見てきたけどヴァカだねーw
ここ来るのかな?
67 :
名無しの心子知らず:05/02/22 17:33:24 ID:YlMIDgFa
6月に産んでいろんな人に「いい時期に産んでラッキーだね」って言われたんだけど
暑くて産後用の補正ガードルを着ける気にならず、そのまま一度も履いていない・・・。
ところで育児板と別に妊娠出産板があってもいいのになあと思うんだけど。
68 :
名無しの心子知らず:05/02/22 17:39:39 ID:Dbav/O7j
>>67 だよね。
料理板から派生したレシピすれもある事だしね。
カテゴリ申請ってどこかにあったっけ?
69 :
名無しの心子知らず:05/02/22 17:43:47 ID:P047ib9F
このスレッド探してました!妊娠・出産スレッドで、
何月に産むのが楽ですか?と質問したら、手厳しい意見ばかり
いただいちゃいました。このスレ読んでると、ほんわかする。
私も、春に産むのがいいのかな〜と考えていましたが、
冬も結構いいみたいですね。
けど、誕生日が夫(10月)、私(11月)で12月と正月は
何故かお金が落ちていくので、やっぱり春〜初夏なのかな〜
これから楽しみ。男の子が欲しいから、当るかは別として、
産み分けもしてみようかと思っています。
でも、生まれるまで性別は調べないの。
ワクワクしちゃう!
2004年の8月。暑くて死ぬかと思った。
うちの子は寝ないは泣くはの子だったので夏で良かったと思う。
夜中の授乳もすぐに起きられるし。明るい時間が多いし。
徹夜の日が何回もあったなぁ。気付くと夜が明けてたりして。
私も暑くてガードルなんて1度も履かなかったよ。
そのせいか?!冬に弱い息子です。
その書き込みのノリを見ると、手厳しい意見をもらったのも分からない気もしない。
ただ、計画で狙っても必ずしも上手くいかないから
「できればこれくらいに〜」とまったり狙った方がいいですよ。
あまり狙いすぎると、すぐできないと焦るし
時期がずれた場合「○月だったら楽だったはずなのに!」となっちゃうだろうし。
洗濯物、夜中起きること、浴後の保温とかは初夏が楽って言うけどね
暑い時期ずっと抱いてるのは大変だし。
冬も良いって人もいるし。
春は春で人によっては転勤とかがあると大変だったりとかはある。
性別も時期も思い通りになると思わない方がいいよ。
障害とかも無いとも限らないし。多くを望まないでまったりしなよ。
私は6月予定。夏の臨月じゃないから良かったけど、産んですぐ梅雨が来るのが不安。
でもそれ以外ではプラスで考えてるのでプラマイでプラス。
どの時期も良い面と悪い面どちらもあるよ。
72 :
名無しの心子知らず:05/02/22 17:53:38 ID:TESaVCbA
三月後半が予定日でした。
実家の両親がたいそう心配しました。
早生まれでしかも学年でいちばん小さいのはかわいそうだと。
しかし遅れて遅れて三月も終わりに近づいていって・・・
もうすこしねばってくれ〜と言い出した。
私ははやく産んで体を楽にしたいのに!
15日遅れて結局四月。学年一大きい子になってしまった。
母親学級で仲良くなった人たちの子供とは学年が代わりなんとなく取り残された気分。
七月、八月、九月が暑さとつわりできつかったがあとは楽でした。
次も春がいい。でもこんなびみょーな時期はいやです。
>>69 貴方に2chは向いてないと思うんだけど。
手厳しい手厳しいってさー。子育てのほうがよっぽど手厳しいぞ。
泣きたくなるくらい。
ま、頑張ってね。(ちなみに貴方と同じ年の二人目妊婦です)
ちなみに一人目は10月。雪国で、寒かったしそろそろ外出して気分転換
したい時期には外は雪で、産後鬱っぽくなってたのもあってかなり辛かった。
二人目は4月頭予定。早生まれ遅生まれのメリット・デメリットとかありそう
だけど、上の子と正反対の時期なので、どう変わるか楽しみです。
76 :
名無しの心子知らず:05/02/22 18:19:22 ID:xGjDE/eU
幼稚園名簿に誕生日が載ってますが
みなさん計画出産されてるようで、誕生月にかなり偏りがあるように思います
ちなみに一番多いのは9月生まれの子
あとは5月、6月も多い
逆に少ないのは3月、2月、1月
やはり寒い時期に新生児は辛いですよね
>>72 うちと反対だ。
うちは4月2日予定日だったけど、産まれたのは3月下旬。
同じ学年の子と比べると発達も遅くて、体も小さいけど
逆に3月生まれだから〜と背負わずにいけたのではないかと。
子供は自分よりいろいろ出来る子を見て、いい刺激もうけるし
うちは親がほっといても早期学習w
>>76 生後3ヶ月まではロクに外出もしないし(買い物は生協)、
家が暖房ちゃんとしてたら、寒い時期に新生児はアリだと思うな。
1ヶ月検診が寒いだけで。
むしろ、そろそろ外に出たい時期が真冬とか真夏だと辛い。
そういう私は、上の子9月末産まれ、下の子8月末予定。
>76
年少の時は早生まれの子があまり多くない印象がありましたが
年中以降はあまり偏りって感じなかったですヨ。
私個人的に、9月生まれが多いのは「クリスマス〜お正月休みに種付け時期が重なる」
5月生まれが多いのは「お盆や夏休みに種付け時期が重なる」からじゃないかとも思います。
>69
あの程度で手厳しいのならあなたは2chに向かない。
>69
>つわりと夜の夜泣き、授乳に楽な季節とかありますか?
>冬の寒さに夜泣きはつらそうだし。
>何月に産むのが身体や精神的に楽でしょうか?
>自分の事を考えて、何がいけないのでしょう?
結局自分の事ばっかり。
>>69は多分、何月に生んでも不満たらたらになると思う。
このスレがあるのだって、それぞれの季節にメリットデメリット
が有るわけだし、地方によったりもするだろうしね。
自分のことばっかり考えてると、赤さん来ないよ。
いつ来てもいいように、自分の精神状態や体調を整えるべきだよ〜。
妊娠出産スレを見たけど、ちっとも手厳しくないじゃない。
自分が期待していたレスが来なかったのが不満なのかな?
昔ヲチスレがあったお花畑みたいな雰囲気を期待してたに1票
86 :
名無しの心子知らず:05/02/22 23:52:17 ID:XNbX7ACN
なんでそんなに
>>69に厳しいのかわからないけど…。
私は8月に出産しました。
去年は猛暑だったけど暑さに強いので全然平気でした。
つわりが終わった時丁度春。
あたたかかったのでさわやかさは倍増したし、
一番太る時期に暑かったので体重管理しやすかったしよかった。
なつなら、普段は肌着なんで、御祝の服でことたりる。
足りなくなったころ、バーゲンとなにからなにまでいいよ。
長文すみません。
87 :
名無しの心子知らず:05/02/22 23:59:57 ID:EnN1I5og
上の子2月、下の子8月に産みました。
断然、上の子の方が良かったです。
免疫が無くなる頃は風邪もひく季節じゃないし
新生児服もほとんど要らなかった。
夏物は安いし(*^_^*)
下の子今5ヶ月なんだけどお散歩に連れて行くのも寒いし
服も冬物新生児服結構高い。すぐ着れなくなるのに(/_;)
上の子いるからしょうがないかもだけど風邪もよくひく。
6月中旬に出産予定@北海道です。
夏涼しい北海道で産前産後は体調に優しいかもしれないけど
免疫切れる12月が怖いw
90 :
86:05/02/23 00:21:23 ID:g24WVVFG
>>87 そうですか…。私は冬服はほとんどバーゲンで買いました。
丁度動きはじめるので、上下別の自分の好みの服をたくさん買えて楽しかった。
それまでは御祝で頂いたものを着まわしてましたよ。
風邪も免疫があるからか、まだひいてません。
2月生まれだと、夜とか寒くなかったですか?
91 :
名無しの心子知らず:05/02/23 02:13:35 ID:SAj2htOu
>>89 新生児服、60・70の事です。
ごめんなさい。
80って長く着れるけど60・70って短いことないですか?
>>86 2月生まれの子、寒さは全然気にならなかったですよ。
どうせ、ねんねの時期はお散歩も行けないし。
でも、3・4ヶ月になった頃には4月5月でお散歩に
ちょうどいい気候でした。
今回の8月の子は、公園デビューも上の子より遅めかな。
風邪は免疫は関係ないらしいですよ。
母親の免疫と言っても、母親だって風邪ひくし。
って、うちのかかりつけ医が言ってますた。
てか、体質も有るかも。うちは兄弟いるから余計に・・・。
上、1月中旬下7月上旬
7月の方が断然楽!
でもハイハイする頃にストーブがあったので
新生児以降は1月生まれの方が楽かも。
結局、年中良い時期だし悪い時期だしって事だよねぇ。
って、言ったら終わり? w
>>93 終了だね。GJ!w
かく言う自分は秋と春に産んだが、まさに
>>1さんが書かれたことと
同じでした。春に産んだ第二子の方が何かと楽ではあったけど、育児慣れ
してた部分も大きいと思うので、単に季節で比較はできないな。
1つ失敗だったのは、季節が上下正反対だから上の子のお下がりが微妙に
使えなかったことだったりします。
マタニティ服も真冬用のものを少し買い足しただけで、普通服のゆとりのある
ものを組み合わせて着てたよ。もったいないし。
>>85 ヲチされてた側の人間が、今じゃすっかりねらー…@私。スレ違いスマソ
今頃に生まれた子は花粉症になりやすいって聞いたけど気になる。
確か3月末から5月末あたりまでに生まれた子が一番なりにくかったはず。
>>95 私もTVで観ました。
確か、生後6ヶ月頃に調度花粉の時期に重なる
秋生まれの子がアレルギー(花粉)になり易いって
統計が出てるって言ってたような・・。
ちょっとうろおぼえ。
早生まれは負け組みになる確立が高いと聞いたが
>>95 残念ながら、私は3月末生まれですが酷い花粉症持ちです。
統計通りに生まれたかった・・・
私も旦那もアレルギー体質なので、赤さんに遺伝しちゃうんだろうな…
可哀想だな…(私はヒドイ鼻炎持ちで辛いので、同じ思いをさせたくない)
と、思っていたんだけど、この前の母親学級で、
両親がアレルギー体質でも、生後6ヶ月まで母乳で育った赤さんは、
アレルギー体質にならない(又はなる確率が低い)と教わった。
それを聞いて、少し希望が持てた。
>>100 うちの息子は、その低い確率で食アレになったんだな・・・ orz
早生まれってほんとに人気ないね。
私自身、三月に産んでくれてお母さんありがとう!
とか思ってるんで、子供も早生まれにしたいくらいなのに。
女の子なのに体格が良すぎて、
ずっと背の順で最後争いしてたのもかなりコンプレックスだったし。
しかも何かあると早生まれなのにエライねーって
ひいき目で見てもらえるし。
学年の事さえなければいい季節なのにな。
早生まれってほんとに人気ないね。
私自身、三月に産んでくれてお母さんありがとう!
とか思ってるんで、子供も早生まれにしたいくらいなのに。
女の子なのに体格が良すぎて、
ずっと背の順で最後争いしてたのもかなりコンプレックスだったし。
しかも何かあると早生まれなのにエライねーって
ひいき目で見てもらえるし。
学年の事さえなければいい季節なのにな。
二重レス…。
花粉にまみれて逝ってくる。λ.....
>>103 私が子供の頃は早生まれの子が羨ましくて仕方なかった。
皆から誕生日プレゼントをもらえるんだもん。
私なんか4月頭だから学校始まってすぐにプレゼント交換するような友達なんか
出来るわけがなく、いつもあげ損だなーと思った。
って低レベルの話題でスマソ
私も3月生まれ。
周りからいいな〜と言われて育ったから、
親には早生まれが人気ないなんて知らなかったな。
そういえば、3/3生まれの男の子はよくからかわれてたけど。
>>104 マスクにサングラスに耳宛で完璧、家に入る前に服の埃を叩き落せ。
109 :
名無しの心子知らず:05/03/01 13:09:57 ID:m3mXmkSL
元モデルの佐伯日菜子が年子で7月生まれと8月生まれの子を産んだそうですが、
生まれ月によっては同じ学年に兄弟がいるって場合も可能っちゃあ可能ですよね?!
私の周りにはそういう子はいませんでしたが、皆さんは出会ったことありますか?
100
うちも低い確率でアトピ→喘息になったよ。
しかも母乳だったよ。
私は食パンやマヨネーズまで制限されたよ、卵。
医者の言うことなんて信じられない今日この頃。
あまり妊娠中から心配する必要はないだろうと思うよ。またーり生んで、遺伝しちゃったら『やっぱり私たちの子なのね!』って感じがいいかと。
そんな私は二人目秋出産予定です。
一人目は初日の出と共に生んだけど、寒かったな。
そして妊娠判明時から卵抜いてます。
長文スレ違い、まじスンマソン。
3年前の3月下旬に産みました。
桜の花がものすごく早く咲き始めた年で、周囲はいい季節に産まれて
良かったじゃないと言われました。
いつも短肌着+コンビ肌着+カバーオールという出で立ちで過ごしてました。
まだ空気が乾燥してる時期であるのとあまり空気がきれいな土地ではないので
加湿器と空気清浄機はすぐ買いに走りました。
上でどなたか仰ってましたが、一番暑い頃につわりがキツかった点を除けば
妊娠中は快適でした。
そして、もうすぐ3歳になる今思う事・・・
やっぱり早生まれであることの同級生とのギャップはおっきいーーーですね。
一応、この春年少から幼稚園に入れるけど、最初のうちは周囲に
ついてイケナイだろうな、とか考えると結構つらいものがあります。
成長すれば気にならない事でしょうけどね。
以上ありきたりな意見でした。
>>109 長渕剛の奥さんの子がそうだったような…。
上の子が4月生まれで、下の子が翌年3月だったらありえるよね。
1ヶ月検診までに妊娠しちゃう人だっているくらいだし。
>110
うちも母乳だけで、離乳食も始まらない3ヵ月半の血液検査で卵に反応(クラス4)出ました。
同じく私だけ除去開始したね。
近所の小児科から隣の市の大きな病院に紹介状かかれたときはびびりましたわ。
114 :
名無しの心子知らず:05/03/05 21:32:37 ID:Yqy4E2E9
早生まれ・その逆のリスクを回避するために、9月か10月で。
一人目5月、二人目6月。
三人目9月予定。
とりあえず産後の湯船に入れない時期のシャワーが
真冬に比べれば良かったのかな。
ウチの浴室は寒いんで。
うちは7月下旬に産まれたけど、とっても楽だったよ。
まずマタニテーの服が楽だった。産んでも暑い最中は外出しないで済んだ。
初めての冬を迎える時もまだ歩かないからひきこもっていられた。
いい季節になって、チョロついてきて、外出時の洋服も楽。
真夏生まれのせいなのか、暑さにめっぽう強いんだけど寒がりでもない。
夏に産むのが一番楽じゃないかな?
>夏に産むのが一番楽じゃないかな?
( ´,_ゝ`)はいはい
2004年8月に産みました。
次は夏に産むのだけは絶対にイヤーーーーーーーーーー!!!!
次は5月くらいに産みたいデツ
>>114-115 うちの上の子は10月初旬予定日で、9月末に生まれました。
早くに寒くなる地方のせいか、退院して割とすぐからシャワーが辛くなりました。
寒い地域だと、9月に産むなら中旬辺りくらいまでが無難でしょうね。
とは言え115さんは予定日が確定してるでしょうし…
今が一番つわりのひどい時期かな?ガンガレ。
120 :
115:05/03/06 22:20:01 ID:B+Yld7a5
>>119 ありがとう。
早くつわり終わってほしいです(14週8kg減)
予定日は2日なので、遅れても中旬までには産まれるから
シャワーに関してはセーフですね。
121 :
名無しの心子知らず:05/03/08 01:28:45 ID:GxSpf2nM
4月生まれの女の子は、例外なく育てやすくてしっかり者。
123 :
名無しの心子知らず:05/03/08 10:52:13 ID:OnS4Ju8L
うちの妹
私の会社は、子供が1歳になった次に来る4月30日まで育休がとれます。
保育所への入園をスムーズにするためですが(つまり職場復帰を前提としていて、
とても恵まれた職場です)、5月1日に産むのと4月29日に産むのとでは
約1年の休暇期間の差が出てしまう。だから、子作りしている女性達は
かなり計画してますよ。5月だと何かの都合で早まる可能性があるから、
6月に近い頃を狙って。そんな自分は7月1日出産予定。
ロングバケーション組ゆえ、みんなにはうらやましがられます。
個人的には、臨月を真夏に過ごさなくて済むし、お腹が大きくなって来る頃に
薄着マタニティを楽しめるのが嬉しいっす。
125 :
名無しの心子知らず:05/03/08 11:08:53 ID:NLK8DKTG
うちは12月、雪国なのでベビーカーは雪解け後。12月生を薦めてみます。
理由は↓
巷ではインフルエンザの流行終了し、4ヵ月健診は新しいBCGの制度を適用後。翌月にはポリオ集団。順調に経過すれば夏を避けて予防接種し終えることができる。
126 :
名無しの心子知らず:05/03/08 11:12:37 ID:NLK8DKTG
インフルエンザ…→終了したあとばんばん外出することができるようになる頃…抜けてスマソ。
>>121 私4月生まれだけど、夜鳴きがひどくて母親が発狂、
今の今まで恨まれ続けております・・・orz
128 :
名無しの心子知らず:05/03/08 11:18:13 ID:lMxlVxAZ
3月末に産みました。暖かくなるから昼間ひなたぼっことか気持ち良かったな☆
春が近くなる頃にあんよが出来るようになって、外に連れてく時もポカポカで気持ちよかった〜。
夏は苦手で体力もたなそう…。
秋はこれから寒くなってくのは大変な気が…
冬生まれだと、湯冷めがちょっと心配。
春に産んでよかったなぁと思ってます。
129 :
名無しの心子知らず:05/03/08 11:34:30 ID:CYmwy9QS
2人とも春生まれで暖かくて育児はいいんだけど、
妊娠中の風邪やインフルエンザがガクブル
3人目は秋か夏に産みたいな
長男3月、次男2月
夏前に首も座り、真夏には薄着で床に転がしておいても良かったので楽だった。
離乳食の始まる頃はお芋やかぼちゃが安くて美味しい季節
鍋物のとりわけで簡単離乳食だった。
夜泣きが激しくなるのが真冬。
夜中の寒空の下、何度あやしたことか。
>>128 子供が大きくなるとわかるけど、3月末生まれの子は
4月生まれに比べて発育が1年近く遅く、この時期の1年は
子供にとって大きいから、できないことも多くなり、
コンプレックスの原因になることもあるとか。
焦らず育ててね。
132 :
名無しの心子知らず:05/03/08 13:48:20 ID:mu+uRWOY
ウチは上も下も10月(誕生日も3日違い)。
これから寒くなるって時期に沐浴&夜中の授乳はプルプルだった〜!
しかもやたらと検診の多い低月齢期は雪や木枯らしが吹いて
連れてくのが可哀想だった。
夏頃に夜泣きがひどくなるが、近所迷惑を考慮して窓を開けて寝られず
クーラーの無い我が家は蒸し風呂状態…。
せっかくあんよできても真冬だから公園も行けない。
免疫うんぬんは生まれ月に関係ないと思うよ〜。生まれてすぐ
上の風邪をもらった下の子はまだしも、上の子も3ヶ月で風邪引いたからなぁ。
きっと人それぞれの体質なのでは…?
上の子の時に秋生まれは懲りたはずなのに、同じ服を着回せるってセコイ理由で
また秋に産卵してしまった愚かなアテクシです。
何月生まれでも子供は可愛いんだけどね。でも3人目は5月希望(笑)。
5月生まれ楽でした。
つわりの頃は秋で過ごしやすく、暖かくなる頃にウォーキング沢山して
出産前の体調万全。産後の授乳も楽。冬はまだ歩けないけど
春には暖かくなってきてヨチヨチあんよもできたし。
134 :
sage:05/03/11 07:33:43 ID:iYl66QZI
ほんと、そのとおり。
次は5月に産むぞ!
私自身が5月生まれ。
母も7月生まれの妹よりやりやすかったとか。
135 :
名無しの心子知らず:05/03/11 11:58:01 ID:YW8VraP3
3月末に産んだ人裏山。
早く保育園に預けられるじゃん。
4月に産むと損する。
136 :
名無しの心子知らず:05/03/11 12:20:42 ID:HZe3hxmS
3月生まれは児童手当かなり損する。
4月生まれうらやましぃ
137 :
名無しの心子知らず:05/03/11 12:34:24 ID:881+BUOd
>>135 3月なんかに産んでも待機児童だよね〜。秋口じゃないと、4月からは無理じゃん。
6月予定です。ここ見ると良かったっていう人多いようですね。
実母からの布オム使え!攻撃も「梅雨時で里帰りしないのに
やってられるか!」と撃退できましたしw
妊娠中のデメリットとしては、冬服の時期お腹が出てきても
コート等厚着と思われて公共交通機関で冷遇されやすいこと
でしょうかww
赤ちゃんが何月に出てくるかもだけど、マタニティをいつ過ごすかも重要だよね。
私はお腹が目立つファッションを楽しみたかったから、7月に産んでよかったよ。
薄着になる4月くらいからちょうどお腹がキレイに丸くなるようになって。
楽しかったな〜 赤子も夏だと放っておけるから(?)ラクでした。
私は5月だったけど、マタニティの冬物がどれも高くて嫌だった。
特にコート。買わない訳にはいかないし。
お腹が目立たない時期に冬を過ごすのが一番安上がりのように思うけどどうかな?
ってセコイかなw
>>140 それはわかる。
自分は3月末くらいからボーンとお腹が出てきたけど、
おかげでコートなどは必要なかった。ボトムを何枚かと、
手持ちのゆったりセーターで冬は乗り切れました。
7月頭生まれです。でも、5月は産むにはいい時期だよね。
142 :
名無しの心子知らず:05/03/14 18:32:26 ID:V2FCcEDS
今妊娠してたとしたら生まれるのは今年の11月。
真夏に帯つけて、生まれたらもう寒いので真夜中の授乳や風呂に入れるのが大変になるかも。
しかも11月って何の行事もないから生まれた子供がかわいそう。
7月、8月、5月、4月くらいがベスト。
逆に1月、2月、6月は出来れば避けたい。
7月出産予定が早産で6月に生んだんだけど、
つわりの頃が寒い季節っていうのがキツカッタ。
本当にツワリがきつくて、食べたいものが
桃とかスイカとか葡萄とかで季節全然違うし、
これも季節違いだけどアイスばっかり食べてたな、そう言えば。
それにタダでさえツワリで気がめいっているのに外に出ても
寒いし曇り空ばかりで、
真面目に死にたくなるほど憂鬱で仕方なかった。
>>143 寒い時のつわりも大変なんですね…
私は逆に真夏のつわりで、食べたいものがりんごオンリー。
今時のスーパーは一応売ってたから良かったものの…
>>142 行事がないからこそ、楽しいと思うんだけどな?
夏休みや冬休み・春休み中が誕生日だった子や、
クリスマス付近で行事が一緒にされちゃって
つまらなそうな同級生とかいたけど…
ただ、11月だと確かに風邪などに気を使うから
大変だとは思うけど。
146 :
名無しの心子知らず:05/03/16 00:14:41 ID:w/86Wah4
>142
4月から8月まで良くて、どうして間の6月が駄目なのか分からない。なぜ。
梅雨の時期でジメジメしてるからじゃないの?洗濯ものが乾かないし。
ちなみにうちは8月の初めに生まれた。次も8月か7月くらいがいいな。
148 :
名無しの心子知らず:05/03/16 03:37:39 ID:eA4kFYut
9月うまれ。悪阻の時期と花粉の時期が重なり、薬も飲めないし、真剣に自分がかわいそうになった。
今花粉にやられているが治療ができるだけマシ!
でも花粉と戦いながら陣痛に耐えるのはいやだ…
149 :
名無しの心子知らず:05/03/16 04:01:11 ID:2hpqGwtW
上の子4月生まれ。夜中の授乳、寒かったぁ。
でもすぐ暖かくなったから育てやすかった。
二人目は10月出産予定。
あまり評判よくなさそうで大変そう。
冬はひきこもりかな?
>143
よくわかります。今、ふたりめ妊娠中なんですが
冷たいうどんが食べたいのに、どこ行っても温かいのしかない。
ましてや、冷やし中華なんてあるわけがない。
ひとりめは3月生まれだったので、つわりの時は楽だったなあ。
夏だから、冷たい&すっぱい食べ物が世に溢れていたもの。
薄着で楽チンだったし。冬は着膨れの締め付け感が辛い。
なるほど〜
自分は夏の暑さがとても苦手なので、一人目の夏のツワリは
死ぬほどしんどかった。冬のマタニティはただのデブに見えて
損のような気がしたしw
で、二人目は夏の出産に。計画したわけでなくたまたまだけど。
どうせ冬は寒くて仕事以外は出歩かないためツワリで寝込んでも
気にならなかったし、あったかくなる頃にお腹が目立ってきて、
ピターッとした服がとても可愛く着こなせて大満足。
自分の体質と相談して妊娠できるのが一番ですね。
スレを見ないで書く
私自身は8月、9月と二人産んだけど
寒いときにつわりなので
ヒーターで部屋を温めるとつわりがひどくなり
切ると寒くて震える
暑い時に腹がでかいのはマジ最悪
しかも、9月に産んだ年は
入院の1週間でいきなり気候が変わり寒くなってしまい
出産前に用意した退院時の服は薄すぎて
震えながらの退院。
退院後1ヶ月はシャワーのみと病院からいわれたけど寒い寒い
子供の湯冷めもきになるし
出産後、すぐ冬なのでお出かけも気を使う
と言う事で5月あたりがらくだと思う。
幼稚園ぐらいだと、子供によるけど4月5月生まれの子は
しっかりしてる子が多かったし。
>>152 ま、幼稚園児で4・5月生まれがしっかりしてるのは
その頃入園だからねぇ。6月入園だとしたら、それくらい生まれが
一番遅れているはずだし。
5月に生んだけど、すごく冬が長く感じたよ。腹巻やらレッグウォーマーやら
下にいろいろ着込むからただのデブに見えちゃったw 寒さに気をつけるのも
大変でした。自分は大きなお腹を目立たせるのが好きだったから、
理想は6月終わりから7月初めくらいに生みたかったな。
確かに真夏を大きなお腹で越えるのは大変そうだしね。
一人目一月産まれ
つわりは梅雨時期、ホント最悪だった
産後シャワーだけなのがつらかったけれど、くそ寒い中あったかいお部屋で蜜月を過ごせた
外に出る頃には桜の季節で、散歩するにも良かったなぁ
予防接種も冬になる前に殆ど終わったし
二人目六月予定
つわりが秋の長雨のころで梅雨時期とほぼ変わらぬ生活
でも産んでからは暑い時期だしお風呂も楽そう
外に出る頃には涼しくなる頃だし、なかなか良さそう
問題は予防接種や検診時期が風邪とインフルの猛威を振るう頃だということ…
>予防接種や検診時期が風邪とインフルの猛威を振るう頃
そうなんだよね。
せっかく通常診察と日を分けてくれてあっても
風邪気味鼻ダラの上の子をやむを得ず連れてくる
親もいるからホント油断できない。
うちも1月生まれだけど、つわりのピークは5月だったなあ。
初夏の気持ちがいい、一番好きな季節にヒキーだったのが辛かった。
私は5月生まれだから誕生日も何も食べれず寝たきりだったし。
でもお腹が大きくなって来た頃には涼しくなっていたし、雪が降る頃には臨月だったから家でぬくぬくしてた。
生まれてからもシャワーが大変なくらいで、新生児期は冬ごもり出来るし
外に出たくなる頃にはいい季節!
冬生まれもいいなーと思った。
でも次は別の季節に出産したいな。
誕生日離れてる方がいいなーと思うんで。
157 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:30:55 ID:BiWDB5mC
そうか、夜中の授乳が辛いよな、冬生まれは。
2番目を冬に生もうと思ったけれど、やはり
一人目と同じく初夏がいいかな。
うちは雪国で今妊娠後期ですが、
もう二度と冬に中〜後期がこないようにしようと思った。
ありえない寒さ、通勤時の道のガタガタ具合、雪掻き…
死ぬかと思った。
花粉症の人は、花粉の季節の出産は避けたほうがいいとオモ。
鼻詰まりで呼吸がメタメタ辛かった〜。口で呼吸してたから、
やたら喉乾いたし。大量に水飲んで、苦しい思いしたよ。
160 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 01:08:10 ID:g2aTUyJ/
うちの子は7月生まれだけど、梅雨が明けた頃に産まれて、そのあと蒸し暑かったけど、
秋、冬生まれの子と違って、湿度調節、温度調節の必要がなかったら、出産後の子育てが楽だった。肌着一枚とおむつだけつけておけばいいんだよ。
秋、冬に出産をしたひとからはうらやましがられたよ。
ただつわりが12月から1月にかけてだったので、食いしん坊の私にとっては美味しいものがたべれられなかったのが、ちょっとつらかったけどね。
お腹の中の胎児が育つのがちょうど寒い時期なので、風邪をひかないように防寒服着こんだり、食べ物に常に気をつかっていた。
3月ごろになると、徐々にお腹が突き出してくるのであともう少しで子供が生まれてくるんだなというのを実感するよ。
もし子供を産む人がいたら、夏生まれをすすめたいな。
12月中旬生まれです。
つわりは初夏までだったので比較的良かったのかも。
生まれてすぐにクリスマス、大晦日、お正月のイベント。
年末〜年明けに生まれる予定だったので年賀状ももう作り終えていたのに、
中旬だったので名前だけ手書きで入れた。
それが終わるとお宮参りと小正月に1ヶ月健診。
1ヶ月健診は周りの子供が風邪引きだらけで移されないかヒヤヒヤ。
2月は寒くて外も出られない日々でストレスが貯まり
3ヶ月健診もインフルエンザの流行がまだあり移されないかヒヤヒヤ。
3月はひな祭り、100日祝い、予防接種と結構忙しいです。
162 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:26:21 ID:zQMoX13t
ここ見てると秋冬生まれが人気ないようだね。
特に秋?大きなお腹で暑い夏を越えなきゃならないし、
生まれてすぐに冬が来て外に出られないし、
中途半端に寒くて産後すぐの子育ても春夏ほど楽じゃなさそうだし。
>>162 真夏に臨月を過ごすのは大変だよね。
カキ氷やアイスなどの食べ過ぎや冷房調節が難しくて
ツライらしい。生まれたらどんどん寒くなってしまうしね。
>>160 私も初夏出産に一票。お腹の目立つファッションがたっぷり
楽しめたし、赤子も育てやすかったし、次も初夏がいいな。
私の場合は食べづわりで、イベントは食べまくって乗り切った。
体重はガツンと増えたけど、その後数ヶ月1gも増えなかったから、
出産時には理想体重でした。
164 :
名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 14:26:36 ID:+j3Gufn4
>>162 では学年の始まりは9月のほうが良いでしょうか。
今頃このスレに来てざっと見ました。なので遅レスですが
希望の幼稚園の見学会に行って、年少さんクラスの壁に貼ってある誕生月一覧で
>>76にあるように、早生まれが比較的少ないことが密かに気になっていました。
「人数多めの園だから早生まれはこの園を選ぶべきじゃないのか…」
などと迷っていたら、違う機会にたまたま年長さんクラスに入ったら普通の数だった。
たまたま年少の学年だけ偏ったクラス割りになったんだろうか??と思ってたら…
>>79読んでやっと納得した。
そうか、早生まれの場合3年保育じゃなく2年保育を選んだ人が結構いるということか!
あちこちで言われていることなのに、なんで考えが繋がらなかったのか自分でも不思議だ。
166 :
名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:46:05 ID:Xktvhcw+
9月下旬出産。
悪阻は花粉症の時期で、鼻水すすると胃に入り、
それがまた吐き気を誘う。。。
お腹が大きい時期、真夏を過ごすのは意外と平気だった。
クーラーがんがんかけても、まだ汗出るのは不思議だったけど。
お産時期はちょうど季節の変わり目で、気温差が激しく
入院前と後では別世界。
一ヶ月シャワーってのは、冬ほどじゃなくても震えた〜〜。
産後しばらくの頻繁な授乳は、エアコン無くても暑くも寒くもなく
わりと快適。
予防接種始まる時期はちょうどインフルエンザ流行はじめる頃。
とまあ、マイナス面も多いけど、ベビーが母親からもらった
免疫切れ始める半年あたりに暖かい春がやってくるから
真冬の風邪大はやりの頃に切れるよりはマシかなあ?
次に産むなら、産後楽な春あたりもいいなあ〜、でもそうなると
悪阻は夏???
結局、いつでも一長一短ですな〜。
167 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:06:16 ID:ZsgfqG7f
春生まれなら悪阻は秋頃では・・・。
168 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:16:26 ID:VC/DEgZ+
電気代云々を考えれば秋や春が良いのでは?
まだ低月齢の頃は体温調節が下手なので、やたら気をつかいますよね。
うちは11月末だったんですが、暖房代がかなりかかりました。丁度一ヶ月過ぎた頃は冬でも一番冷え込む一月だったりしたし。
自分だったら、やっぱり九月半ば・四月・ってとこかな…。
169 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:21:09 ID:VC/DEgZ+
↑
あ、あと冬の時期外に出られない不満もあるかと思いますが、、
逆に風邪とかインフルエンザもらうの怖いから、赤ちゃんが冬生まれで出無精になっても気になりませんでした。
インフルエンザなんてこわいし。
でも実際、冬なんて赤ちゃんを連れてあまり外に出ないよね。
免疫が切れるとかあんまり関係無いような。
>160
初夏に産むと楽ってことは5月くらいから?(暦だとね)
7、8月だとすぐに涼しくなっちゃうから、ちょっと遅い気がする。
5月に産めば9月くらいまでは寒くはないからベストだと思う。
172 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:56:15 ID:/A7Ipeb4
スギ花粉飛散の季節生まれの子供は
花粉症になる確率が非常に高いんだって。
173 :
名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:29:29 ID:F3LWwNR7
>>172 ほぼ一年中飛んでますが・・・。
冬生まれ以外は皆花粉症になるんかいな。
174 :
名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:24:41 ID:9sOoZ61B
10月出産でした。
悪評高い秋wなので、メリットを考えてみる。
つわりは冬〜春だけど、空気がキンキンに冷えた日の方が、暖かくて生ぬるい日よりも楽だった。
おくるみやスリングで抱っこすると、母子ともぬくぬくで良し。
臨月の散歩が、秋晴れの日が多くて気持ち良かった。
出産日も秋晴れ。その後毎年迎えるお誕生日も、気候が良くていい感じ。
一ヶ月間はシャワーだけって病院で言われてしばらくは我慢してたけど、
寒くて寒くて(二月)お風呂入ってました。
新生児訪問で助産師さんが来て質問してみたら、
「ああ、退院診察の時に何も(切開の傷に)問題なければ入っても大丈夫ですよ。
今まで私のとこで産んだ人にもそうしえもらえるけど、一人も異常出た事ないよ」
って言われましたよ。
だから冬が一番楽じゃないかと思う。夜中の授乳は寒いかもだけど。
うちは夜でも19度設定ぐらいでエアコンつけてました。
免疫きれる頃に冬がかぶるのはあまり良くないと思うよ。インフルエンザがあるし。
ぎゃー、キーボードのtがおかしいせいで日本語変になっとるし_| ̄|○
× そうしえもらえる
○ そうしてもらってる
です
私は2月に産んだ。
マタニティが冬物中心になってしまうので比較的高くつくのはデメリットだと思ったけど、
赤子の首がすわる頃には外出しやすい季節。
新生児期はどうせ外出しないし、三ヶ月ごろからの子供の服は防寒メインにならず結構楽しめた。
暖房費なんかは、子供がいてもいなくても基本的に寒いの我慢するの嫌なので変わらず。
お風呂関係は夏と違ってあまり汗かかないから、湯船につかれなくてもそんなにつらくなかった。
夜中の授乳はハロゲン活用したから気にならなかったよ。
深夜授乳が三ヶ月で終わる人もいれば一年以上続く人もいるからここはあんまり気にしなくてもいいと思った。
今度は初夏生まれがいいなぁ。
夏の間は家に篭って、涼しくなってから外出開始するのも楽そうだ。
ちょとスレ違いの質問なんですが、赤ちゃんの免疫ってオールマイティなのかな。
インフルエンザでもなんでもOKなの?サーズとかでも??????
それとも今まで母親がかかった病気だけに対し?
サーズでも…ってんな無茶なw
母親が抗体を持っている病気にだけ免疫がある、はず。
だから母親が水疱瘡の免疫がなければ赤ちゃんもかかりうるし
母親が風邪をひいたりインフルエンザにかかったりする体なら(普通かかるやね)
その赤ちゃんも同様、ということになるらしい。
母親に近い免疫があるなら確かにそれなりには強いだろうけど
生まれたて赤を連れて菌うようよの人混みや集団生活に日常的に通ったり
無茶させたりする人は普通いないから病気になりづらい、という面もあるので
赤ちゃんはめったに病気しない、免疫があるから何やっても平気平気、なんて思わない方がいいぞな。
友達のとこは2ヶ月で上の子の風邪もらって高熱出して、慌てて病院行ったそうだし(´Д`)
3月が楽な気がする。幼稚園に通うまでが短いから。
>>180 4月生まれとは約1年の成長の差があるので、
小さい頃は周囲についていくのが大変みたい。
大人になったら同級生より若いから嬉しいけどねw
>>180 3年保育を断念する人も多いよ。だから短いとは限らない。
今うちには2月生まれ、6月生まれ、11月生まれの3人がいるけど、
やっぱ6月が一番楽だった。
>>158 うちも雪国。
冬に妊娠初期ってのも大変ですよ。
私は通勤片道2時間運転してましたが、死ぬかと思った。
雪かきも毎日やっていた。おかげで出血したりもした。
初期は一番大事なのに・・過去に流産もしてるのに・・って泣きそうでした。
184 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:48:06 ID:TkDy/eHm
あげとこう。
二人目妊娠。3月上旬産まれの予定。スレざっと読んだらチト鬱。
分かっていたけど人気ないのねー。
でも、二人目なら上の子見て発達も早めになること多いし
園にも早くから入ってくれるからイイヨ!
186 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:36:11 ID:bBn+L/HT
来年の1月が出産予定日です
4月に仕込まれてただいま4ヶ月目です
ただでさえ暑くて食欲ない時期に、つわりだの(軽いほう)眠気だのあってたまらん!
一番生殖時期に適した春に子作りした私の責任です・・
しかも出産時期は寒いので風邪を引かないように気をつけなければならない
ちょっと失敗です
一番楽なのは8月に仕込んで翌年5月に出産
夏の燃える時期に激しくエッチして、つわりの時期も食欲の秋で乗り越えられる
そして安定期に入ったクリスマス、正月も快適に過ごせる
5月は暑くもなく寒くもない時期なので気持ちよく出産を迎えられる
ちなみに彼氏は5月生まれです
きっと彼氏のママは快適な妊婦生活を送っていたんだろうな
187 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:47:00 ID:7XOIwkAu
はいはい、五月に産んだ私がきましたよ
夏の燃える時期にしこまれ
食欲の秋!!といわれる時期に
みながおいしそうに食べるのを横目にげーげー吐き、
安定期に入ったものの、つわりが長引きクリスマスなんてどこえやら。
快適な時期に散歩したかったけど
花粉がすごくて薬ものめず鼻水だらだら、家にひきこもり。
産んだら、外はすこぶるいいてんきだけど
散歩に出られずに、梅雨時期に外出なんて、できにじゃん!!!
て、ことになってしまいしたよ。
ということで、人によって違うから、まあ、落ち込むなって
188 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:47:57 ID:7XOIwkAu
ご、ごめん
すごい誤字、脱字だらけ・・・。
189 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:59:40 ID:ujsvAoHx
3月上旬に出産しました。
産院と違って実家は寒すぎた。
狭い部屋しかないから暖房も使えなくて。
私自身、湯船に浸かれないからシャワーを浴びても寒くて…。
二人目は絶対に5〜6月に産みたい。
190 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:09:07 ID:YcT2hK0P
四月生まれはやはり楽。
色々な習い事をしてても一番良く出来るので、本人に自信がついて
とても明るく積極的に育ったと思う。
うちは3日生まれでしたが、頼むからあと一日出てこないで〜って
早生まれだけは避けたくてドキドキでした!
でも、大きくなるにつれ月齢なんか関係無くなるので、大らかな心
でいけば気にしなくてOKだと思います。
191 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:28:41 ID:hr1BjWzu
花粉症の時期と悪阻時期が重ならないようにしたはずなのに。。。
今年はまだ、鼻づまりと格闘中(1月が予定日)
192 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:40:40 ID:o817TG8j
この4月に産んだ。
妊娠中、打ち合わせとかにバンバン出る仕事をしていて、
でも関係者一人一人にいちいち妊娠を告げるのも気が引けてた。
でもお腹がデカくなる頃は秋〜冬で厚着になって、
気付かない人もいるくらい目立たなくて良かった。
ただ生まれた赤とそろそろ散歩に…って頃に、
暑すぎて外に出られなかった。(毎日30度以上)
今、朝夕は過ごしやすいので散歩してる。
193 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 02:15:23 ID:A/vBmPX0
六月と七月に産みましたが臨月にいっぱい動いてね。と言われる時期が梅雨でお散歩が憂欝でした
194 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 02:42:32 ID:uKuS+3T6
私は1人目を11月に出産。
その年は夏がすさまじい暑さだったので
1日に何回もシャワーを浴びていた。
11月に入ったらいきなり寒くなって
出産直前に風邪を引いてしまったので
咳をしながらの陣痛は悶絶の極みだった。
それから産後1ヶ月検診でOKが出るまで
お風呂に入れなかったのは本当に寒くてつらかった。
次回は春や初夏に出産の方が季節的に楽かもしれないが
希望としては12月生まれの女の子が欲しいかも。
4月と3月に生みました。
夏の暑い時期にでのツワリはきつかった〜。でも夏に臨月とどっちがきついだろう。
春は新生児期はいいけど、やっとお散歩ができる頃には梅雨→夏と厳しい。翌年は歩き始めた頃同じ時期…。
歩きたくて外連れてけーって母チャン真夏はつらかったよ。
2月、6月、11月、1月に生んだ。
この中では6月が一番ラク。
新生児期、ほったらかしでも風邪引く心配もない。
幼稚園でも、理解力が早生まれの子より良くて安心。
197 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:51:08 ID:ggoODcrV
10月11月12月生まれの人は、体が弱いとか寿命が短いと、ばあちゃんから聞いた事があるよ。
きっと、一番重要な妊娠初期にあたる時期が、真冬の一番寒い時期でインフルとか風邪とか
が流行しまくっているときで、母体が弱っている時というのがあるのかなあ。
あと、お腹の中で赤ちゃんは年越しをすると丈夫な子になると聞いたことがある。
ばあちゃんの時代はそうだったかもしれん
>予防接種始まる時期はちょうどインフルエンザ流行はじめる頃。
いやだー
>>197 旦那の親戚のおばあちゃん達は10月生まれと12月生まれで
前者が101歳、後者が98歳ですが何か?
9〜10月予定。今年からクールビズ!
「室外の気温が28度」をこえるまで職場の冷房が入らない。
換気が悪い室内は30度だよ。アイスノン持参で仕事してる。
産んだあとは涼しくなって、スリングぬくぬくで生活できそうだし、いっか。
202 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:31:04 ID:qJ6EZm2w
9〜10月出産ということは、仕込みは11月〜12月頃ですよね。
初期に、風邪とか引きませんでしたか?
それが、心配です。初期に、風邪やインフルエンザにかかると赤ちゃんの聴力障害とか心臓奇形
とかが多いといわれてますよね。
秋生まれ希望してますが。
203 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:49:44 ID:YXVd2vBn
そ、そーなんだ!?
ウチ一人目の時、初期に風邪引いたんだけど、たしかに心臓に病気持ちだったよー。
そんなに重病ではないけど…。
んで二人目は10月予定なんだけど、寿命が短いとかって不安になるよ。
>>203 もしそれが本当ならとっくに「10〜12月に子供を産むな!」と
新聞や雑誌で騒がれてると思うよ。
とっくに統計もまとまっているだろうし。
あと
>>197さんの子供が年越しすると体が丈夫になるというのも根拠が見えない。
うちの隣のお子さん2人とも早生まれだけどしょっちゅう入院してるし。
風邪引くと聴力障害とか根拠のない話で不安をあおるのってよくない。
うちの子10月下旬生まれだけど、体強いけどなぁ・・・。
私はつわりもほとんどなかったし、夏もそんなにつらいと思わなかった。
多分あんまりお腹が出ない体質だったからかなぁ。
退院したら冬になってたけど、うちは犬がいるから、一ヶ月検診終わる前から、
ビョルンに突っ込んで、ケープして、コートの中に入れてぬくぬくして、
1時間とか散歩してた。家だとすぐ起きるのに、揺れてると良く寝たなぁ。
一番抱っこしなきゃいけない時期に暑くなくてよかったと思う。
確かに夜中の授乳はつらかったけど。
テレビでフィンランドだか北欧では、風邪を引きにくくするために、
真冬に暖かくして、ベビーカーで外で昼寝させる習慣があるってやってた。
気管支が強くなるのかしら・・・。
今二人目妊娠中で予定日は3月。ほぼ逆になるけど、どうなるのかなぁ・・・。
つわりは前回と変わりない感じ。
ただ、前はトップスはマタニティなしでいけたけど、今回は冬だから、
セーターとかコートとかは買わないといけないのかなぁ。もったいない。
206 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:26:41 ID:ev1UwM85
長男1月
夜中の授乳時に恐ろしく寒かった・・
出産の日も雪が降って、旦那立会いに到着出来ず・・。
次男7月
暖かい時期なので育てやすかった。
殆ど家にいる一ヶ月までの時期は家で涼しく過ごし、
家から少しづつ散歩に出す時期は外は涼しくなってたし。
三男10月
全てが普通に楽。しいて言えば、やっと首が据わって
モチモチ動き出す時期に極寒の2月3月がやってくる。
結局あまり外に出れず、上の子供達がブーブー・・。
205に同感
てか全て一緒。
つぅか三月上旬に予定ならΣ(・ω・ノ)ノ
十月生まれだが少々免疫が少ないらしく、風邪ひきまくり。大事にしすぎた…(つД`)
最初から温かくして出掛ける方が秋生まれは丈夫になる…。そいや友人のお子ちゃまも弱かった。同じように大事にしすぎたせいだろう…。
208 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:33:28 ID:4/lTf8sj
7月出産楽でした!2人目現在つわり中。。
仕込み1ヶ月間違えて残暑に悪阻かなりつらい。。。
4月生れで花粉気になるけど、何故か妊娠中は花粉症が全くない不思議な私。。
血液検査でもすっかり消えてた・・・。
5月に出産しました。
みんなも言っているように、暑い頃のつわりはきつかった
お腹が大きくなってくる冬にはコートや防寒グッズを買い足し。
マタニティ用って足元見ているのかしらんが、強気価格でビックリ!
後期はウエスト105センチになってしまったので春物買い足し。
妊娠〜出産が年をまたぐので、医療費控除がまとめてできない。
どこかのスレでも書いたけど、A型ベビカ買ったのにガンガン外出できるのは
今ごろでもう少し待てばB型乗れた。(これは私が悪いんだけどw)
次は12月仕込み→9月出産がいいなー。
5月に産むと真夏の暑い時期に3ヶ月健診があるし
その頃はあせもも出る。
姉の子が5月生まれなんだけど、見てて大変そうだった。
>>205 うちも上が9月末、下が4月アタマ生まれ=季節が正反対です。
冬用マタニティですが、ダンナさんの服を転用ってのはいかがでしょう。
マタニティ用のコートやセーターは新たに買わなくても、ダンナ用のブルゾンやネルシャツで
しのげましたよ。産後はダンナさんに使ってもらえばいいし。
健診の時はお腹をさっと出せるようウエストゴムのスカートを穿いていましたが、
それの冬用のものと、あと家で穿く綿のニットパンツ、足が冷えるので
レッグウォーマーや毛糸のパンツを買ったくらいですかね。
足腰を冷やすといろんなトラブルに見舞われるので(自分は痔が悪化)
お気を付けて…
>>210 うちは5月生まれだけど、あせもなんてなかったよ。
今時クーラーもあるし、あせもの赤ちゃんなんてそんなにいないのでは?
>>209
真夏の臨月は辛いらしいですよ。
ついつい体を冷やすものがほしくなり、
赤ちゃんにも辛い環境になりがちとか。
ま、お母さんが気をつければ大丈夫と思いますが。
うちは今年の6月末出産。急に暑くなった日の前日で、
その後はずっと涼しい部屋の中だったので、不快な暑さは
一度も感じずに済みました(汗かいた方が冬に風邪ひかないので
赤子が嫌がらない限りはなるべく扇風機にしてましたが)
慣れない育児の中、肌着を一枚着せて放置しておけばいいというのは
なんともラクでしたw やっとベビーカーに乗れる月齢になり、
お散歩も日中行けるようになったので楽しみ。
冬に免疫が切れるっぽいので、気をつけようと思います。