949 :
名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 18:25:09 ID:6h97rwOI
原孝洲さんの木目込みでほぼ決まっていたのに、
偶然見つけた鈴木賢一さんのお雛様に一目ぼれ。
店頭に希望の物が無く取り寄せ可能ということですが
取り寄せしてもらったら購入しないといけないとのこと・・・
(注文後、製作してもらう為)
40万超えの雛人形を見ないで購入は無謀でしょうか???
>>949 注文する時にこちらの好みや希望を伝えておくしかないのでは?
951 :
920:2006/01/16(月) 23:37:16 ID:MmxJVwZx
>924
レスありがとうございます。
いろいろ見たり、店員に「桐箱に片づけなくてもおk」と
聞いたりするうち、収納箱代がもったいなく思えてきました。
この分を人形本体につぎ込もうと普通の親王飾りにターゲットを
移しました。
刺繍の屏風はまだ迷い中。。。
金屏風はダサと思ったのですが、高価な人形にはこっちの方が
合うような気がしてきました。
952 :
名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:32:48 ID:an3pviIk
質問です。
自分が使っていた雛人形を娘に継がせるつもりだったのですが、
義実家からは「縁起が悪い。新しいのを買うのが常識」
みたいに言われました。
流し雛じゃないんだから!と思うのですが、
他に何か理由があったりしますか?
母は次女だったので家の人形を継げなくて、
私が生まれたときに新しく用意してくれました。
この人形をあなたの子供に継いで行くのよ、と聞かされ育ったので、
縁起が悪いとかいわれてビックリです。
今年初節句だし、新しいのを買わなければならないのなら急がないと・・・orz
>952
たしか雛人形って持ち主の厄をひきうける〜みたいな
意味があったんような・・。
だから人形を別の人に譲るといっしょによくないものまで
ゆずってしまうそうですよ。
ごめん、意味わかるかな。。。
雛人形は昔から親子3代継いだんだよ。
ただ、子供の守り神だから(厄をかわるっていう)娘さんにも買ってあげたほうがいいとオモ。
今は住宅事情もあって段飾り3つも飾れないところがほとんどだから継がなくなってきてるだけじゃない?
>>952 ウチはそういう問題の解決策として、娘には市松人形を買いましたよ。
実家には、自分のお雛様を継がせるから、新しい雛人形はいらないと言い
義実家には、置く場所も無いし娘には市松人形を買ってあげたいからと言っておきましたよ。
守り神は雛人形じゃなきゃいけないって訳ではないので。(市松人形・舞踊人形でも可)
義実家は娘に何か買いたかっただけみたいで結局、市松人形を買ってくれましたよ。
みなさん羨ましい。
なかなか決まらなくて、私も早く一目惚れしてみたい。
良いものはどんどん売れてゆくのだろうか?
今の所第一候補にあるものが売れてしまう前に買ってしまおうかと考え中。
後悔するかな。あー悩む。
>>936 飾るのは雨水の日で今年は2月19日
ちなみにしまうのは啓蟄の日で今年は3月6日と聞いたよ。
私も一目ぼれしたお雛様をゲトしました。
配達指定で大安の今日届きました!
早く出したいけど、棚の組み立てが面倒そうなので出すのは来週の大安になるかな?
959 :
名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 13:50:53 ID:sUZTvw81
ヤフオクのドールハウスのコーナーに手のひらサイズの
五段飾り発見!
めちゃ可愛い(*^_^*)
>>952です。
雛人形の歴史調べてたんですけど、厄払いの形代と
ひいな遊びの人形の2つのルーツがあるんですね・・・
母から『お雛様は 代 々 子供を守ってくれるのよ』と聞かされた
お守りのようなもので、私もそのつもりで大切にしてきたので、
娘には継がせたいんですよね。母親のエゴかもしれないけど。
娘には
>>955さんを参考に、市松人形を買うことで
義実家に納得してもらおうと思います。
お三方、レスありがとうございました!
>>960 お雛様と市松さんを両方飾れば、皆納得ですよw
娘が継ぐ頃(結婚する頃)には義両親なんて生きてるかわからないんだから。
親が心の中で決め、表向きは両家の顔を立てればそれで良し。
962 :
名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:06:15 ID:31hL2pjU
>>949 写真やカタログなどでは見てるんでしょうか?
大きさのイメージさえ、他のお雛様でつかめていれば大丈夫だと思う。
見たら大きすぎ、小さすぎって言うのが一番感じるところだと思うし。
衣装や顔は、決まった作家さんのが気に入ったわけだから、ハズレはないだろうし。
まして40万のなら尚更!
963 :
あ:2006/01/17(火) 19:03:02 ID:IttKPTL6
964 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:55:43 ID:HlUUZy/1
3日過ぎは良くないなんて、母ちゃんが聞いてきたもんだから
せっかく予定が決まっていたのに大変です。
>949
実物見ないでなんて絶対だめ。
お人形なんて一体一体お顔が違うんだし・・・
リヤドロの雛飾りどうかな?実家に薦められてるんだけど…
夫は普通のがいいんじゃないかっていってるんだけど
実家に雛人形を買ってもらいました。
木札に子供の名前と家紋を入れるサービスがついてきたのですが
この場合、やはり子供の姓の家紋を入れるべきなのでしょうか。
実家に買ってもらった物だから実家の家紋を入れたいのだけど。
夫実家からは珍しく市松人形を送ってもらえるみたいだけど
普段は本当に何もしてくれないので
夫実家の家紋を入れることに激しく抵抗があるのです・・・。
どう思われますか?
>>968 同意。
ウチも旦那実家はな〜んにも普段してくれないくせに、行事となると
しゃしゃり出てくる。
今回初節句で、珍しく市松人形の事を聞いてきた。私の実家からは
雛人形を買ってもらったんだけど、普段何も気が付かない(意図的
にしない?)義両親だから旦那が私の両親に気を使ってくれて、
近所の料理屋さんで会席を予約してくれた。私の両親だけ招待する訳
いかないから義両親も招待したら「そんなに立派にするの?」ときた。
旦那カチムカで「市松はいらないから、その分は金で祝いしてくれ」
と言ってくれた。
だから、私も旦那の実家の家紋なんて絶対嫌だなぁ。別に何もして
くれないのに、そんな人の目に付くものに家紋は入れたくない。
ということで、私なら子供の名前だけ入れてもらいます。
>968
地方によっても違うのでしょうが、昔は紋付の着物が祖母→母→娘と継がれていったので夫方の家紋とは違って普通だったそうです。
5月の鯉のぼりでは吹流しの口に夫方、妻方双方の家紋を入れる慣わしが今でもあります。
ですから娘さんの初節句に妻方の家紋を入れても理屈は通るとおもいます。
しかし明治維新以後の家父長制で娘もその当主の門を使うようになってきたそうです。
実家、義実家呼んでの初節句祝いって、
3月3日過ぎに席設けるのはやっぱまずい?
直前の土日は旦那出勤・・・。
両実家にはまだ声も掛けてないんだけど
どうしよっかなー。
972 :
968:2006/01/19(木) 13:42:20 ID:T8jPk+hR
>>969 「そんなに立派にするの?」は腹が立ちますね・・・。
金は出さないけど口は出すの典型ですよね。
うちも同じようなことを夫実家に良く言われるのでお気持ちがよく分かります。
子供の名前だけというのは目から鱗でした。
私の実家の家紋を入れたいけれども、
よくよく考えてみたら、そうした後が怖いことに気がつきました。
大騒動になること間違いなし。
なので名前だけにしようと思います。
>>970 なるほどー、妻実家の家紋を入れても別におかしくはないのですね。
夫実家は○○家ということを大々的にアピールしたがるので
角が立つことを避けるためにも
今回はおとなしくどちらの家紋も入れないことにします・・・。
でもとても参考になりました。ありがとうございました。
>>971 うちは3月5日にお祝いの予定。
正式?なのはやっぱり3日なわけだからその日を外せば
早くても遅くても同じような気がする。
>>971 旧暦で・・と考えれば遅くてもいいんじゃない?
今年は3月31日が旧暦の3月3日だよ。
ちょうどさくらも咲く季節でいいかも。
今日、実母に原孝州さんの親王飾りを買ってもらいました。
娘が産まれる前は、折り紙や卵の殻で作ればいいやって思っていたけど、
実際はデパートなどでチラ見して欲しくてしょうがなくなった。
目が釘付けになった物は屏風が蒔絵で着物が刺繍で33万もした。
母よ有難う、毎年娘と飾るよ。
お雛飾り、私が小さい頃は3月6日が皇后の誕生日だからという理由で、
その日までなぜか飾っていた。
今だと10月20日になっちゃうねw
977 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:26:35 ID:DHG+wPur
トイザらスで雛人形を買った人はいますか?
978 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 16:23:37 ID:uW6aAHov
>964
地方在住なので千葉までは行けないのです。
初めに鈴木賢一さんが東玉の人形師さんだと知って、
東玉に問い合わせとしたら、1割引しかしてくれなくて・・・
他のお店は1.5割とか引いてくれると言ってくれたんですけど・・・
東玉なら安くなると思っていたのに甘かったみたいです。
わたしの8段飾りの雛人形を、娘にあげるのが 長年の夢だった
そして、その旨 義実家にも伝えていた・・・・・のに買いやがったよ
驚いて電話したら、いけシャーシャーと
「いいんだ、いいんだ礼なんて〜。嫁子の古くなったの可哀相だもんな〜」だってさ
私は遠まわしに苦情を言ってるのに、礼を言われたと思ってるバカ
しかも保存状態バッチリのものを「汚い古い、お古なんてみすぼらしい」を連発
「3月3日は平日だから、その前に来る?」って、初節句をやる気マンマン
「うちでやりますから」と答えたけど・・来たりして
980 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:30:01 ID:VPjtrHUo
うちは2月11日に初節句の会をすることにしました。
(3月3日には仕舞ってしまうのだし・・)
11日なんて早すぎだなぁ・・・ま、いっか。
981 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:31:50 ID:nkLQlzq/
うちも最近、注文した雛人形しまう霧箱に名字(旦那姓)を
羽子板には子の名前を入れるサービスがある。
あまり、気にしてなかったけど
考えてみれば、お金出したのは嫁実家。
名字入れてもらうのやめにしようか。
それとも、桐箱にも子の名前を入れてくれるように頼んだほうがいいかな?
>>980 11日頃って雛あられとか売ってるかなぁ
983 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 20:04:20 ID:men6+nlB
長女、次女と生まれた場合、雛人形は2つ用意するものなんでしょうか?
>978
賢一さんの人形は東玉としてはトップブランドだから1割引がギリギリです
それを仕入れて中々売れない各地の人形店が年度落ちのものを値引きしてます
賢一さんご自身もようやく病床から戻られた状態なので自身での製作は中々困難です
>>983 よくある回答は、長女の雛人形がすでにある場合、
次女には市松人形かミニチュアのおひな様などを、という感じかな。
986 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 21:36:27 ID:6IOCFusD
うちは金銭的に旦那の実家が余裕がないので雛人形は諦めないといけないかな?
と思っています。
でも子供のことを思うと買ってやりたいし自分達で出すとしたら5〜6万が限界かなぁ。
雛人形は高いしちょっと悩んでいます。
自分たちが買える範囲で
購入されたらどうかな?
大きさや値段なんて関係ないよ。
毎年親子で飾って、子供の成長が祝えれば
幸せだと思うけど。
988 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 22:10:34 ID:lZ7D0hp8
>>979 義両親の979さんの気持ちを無視した行動と言い方に腹をたてる気持ちはわかる。
しかし、雛人形はその子のお守りといわれてるから
その考えでいくと新しく買ってもらってよかったのかも。
よく旧家では代々のお雛様が飾ってあるよ。
>>979さんのお雛様と娘さんのお雛様を並べて飾ってみたら?
場所的に無理だったら、お内裏様とお雛様だけでも素敵だと思う。
>>980 2月11日じゃお人形出すの早くない?
3月3日にしまううちは残り雛はやらないの?
>991 d!
>990
お人形を出すのは、旧暦で新年に変わる頃つまり立春のころ・・
と言われているので、11日なら早くはないでしょう。
(もう少し遅い「雨水の日」を推奨しているところもあるようですが)
残り雛も、迷信のために敬遠される方もいるのでは。
993 :
名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:52:02 ID:rxG1Ns2q
>>987 ありがとうございます。
今日旦那と話して安くても自分達で買いたいと言ってみます。
>>988 本当に安いですねビックリしました。
これだけ安いんならネットで買う事も考えてみます。
実母から雛飾りプレゼント届いた!
「コンパクトなもので素敵なものがあったらお願いね」と希望を伝えていたが
届いたのは冷蔵庫2台分くらいの巨大ダンボールだぁっー!!!ど、どうすんのこれ?!
でも「とても素敵なのがあったの」と喜んで電話くれていたのを思い出して
落ち着くことにした。赤と一緒にダンボールあけてみると素晴らしいお雛様が。
ちょっと涙した。有難う有難う。
995 :
名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 11:49:43 ID:C4YdiXzQ
>>949 岩槻のそのお店で買いました。
本当にお人形は一体一体、顔が違うし、道具とかもきちんと見てこないと
届いた時にがっかりするかもしれないよ。
私はちゃんと実物見て現品の人形買ったけど、届いたら道具が100均以下の塗装でゲンナリ。
店に電話して、ちゃんとチェック済みのに取り替えてもらいました。見て買ったほうがいいと思うよ。
996 :
名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 23:18:03 ID:h1z8M0Z0
去年の夏に娘が生まれて、もうすぐ初節句。
「お雛さまどうしようかな」と何となく考えていたら、私の80過ぎの祖母が、手作りのお雛さまを娘にくれた。
綺麗な、和柄の布を使って丁寧に縫ってあるお人形。小さくてとっても可愛い。
おばあちゃんありがとね。・゚・(ノд`)・゚・。
_Π_
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚ ) < ええ話や
λ∩/ ヽ \____
ノ O O/入
/=彡甲ミ= ハ
[|||||||||||||||||||||]