【0歳】 ♪♪乳児期専用スレッド その44 【1歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しの心子知らず:05/01/11 16:20:29 ID:m6H8WxC/
>928
自宅で赤ちゃんと一緒に過ごしながら仕事してるから煮詰まるのでは?
そんなに「仕事してるのせいで目の前で泣いてるのに子どもを構ってあげられない自分
」を責めるくらいなら

ちゃんと泣けば世話してくれる人がいる保育園に子どもを預けて働いたほうが
精神衛生上いいんじゃないでしょうか。
931名無しの心子知らず:05/01/11 16:22:09 ID:JID8zo72
>>922
精神的に疲れる仕事だと、赤ちゃんのぐずりなどに冷静に対応できなくなる
と思います。
育児ノイローゼになる前にだれかの助けを借りられたらどうでしょうか?

そこで提案ですが、夕方から学生のアルバイトさんに家事手伝い兼ベビーシッターに
来てもらわれたらどうでしょうか?
私の従姉妹は短大の幼児教育学科(?)だったのですが、学生時代に
そういうアルバイトをしていました。
大学の掲示板にアルバイト募集の張り紙を出すと誰か応募してくると思います。
家事というと学生さんには抵抗があるかもしれませんから、最初はベビーシッター
に来てもらって、慣れてきたら一緒に食事についてきてもらったり、
旅行に同伴してもらったり、プロのシッターさんと違って自由がききます。

私は子供が赤ちゃんのころは中国人の留学生にベビーシッターを頼んでいました。
バイト料をはずんであげたら、けっこう夜遅くでもきてもらえて
主人が出張のときなど助かりました。
その留学生の子は家事も育児もできるので、主人の知人は北海道の家族旅行にも
同伴させていました。
彼女も日本の家庭に入って文化が学べるので、喜んで家事もしてくれました。
932931:05/01/11 16:30:50 ID:JID8zo72

昼間は保育園に預けておられると勝手に想像して書きました。
違ったらゴメン
933名無しの心子知らず:05/01/11 16:46:04 ID:cFI90j2T
>>894
赤@生後50日
正月あたりから、食っちゃ寝、そして泣き叫ぶ生活からいきなりおっぱいの後
長い時だと1時間半〜2時間くらい一人で遊ぶようになりましたよ。
ウチはメリーを用意していなかったので家にあったオルゴール(首を回す人形)
を見えるところにおいてみたら、飽きずにジーっと見てます。
他の方のレス見ると稀なパターンのようですが、こんな例もありますよ!
934名無しの心子知らず:05/01/11 16:52:48 ID:ekI0oXnu
>922
同じ働く母ですから気持ち良くわかります。
仕事辞めれば済むのかもしれないけど私も辞めるわけにはいかなかった。
子供が2ケ月〜6ケ月くらいまでの間は泣いてばかりでしたから
イライラしてました。
仕事してる方が気が紛れると思ったことも多々あります。
夜鳴きの時期は寝不足で辛くて辛くて・・・
なんとか今は11ケ月になって随分楽になったと言うか
子育てに慣れてきたのかなと思います。
休みの日はたまに託児所に何時間か預かってもらって息抜きさせてもらってます。

もうちょっとしたら今より少しは楽になる、もうちょっとしたら・・・と
自分に言い聞かせてなんとかやってきました。
あんまりがんばり過ぎないでね。
935名無しの心子知らず:05/01/11 17:04:19 ID:SsV4sVgR
質問しにきたのに忘れてしまっていたorz
沐浴は授乳後1時間〜1時間半がいいと言いますが、おっぱいの
授乳間隔とは切り離して考えて与えた方がいいのでしょうか?
沐浴の時間はずらさない方がいいですよね…
936922:05/01/11 17:20:33 ID:jPUNxa4f
みなさん、たくさんアドバイスを頂いてありがとう。嬉しいです。
今、寒かったけど、息子をニンナナンナに抱いて近くの高い山を見てきました。
少し気持ちが広がって楽になりました。
帰ってきて一度は寝かせましたが、また新しく開発したかわいい声で私を
呼んだので、今は膝におさまって私の入力するところを見ています。
保育園に預けたいという気持ちが全くなくて、逆なんですね。
べったりと側に置いて抱いていたいんです。それで家事を省略するわけにも
いかないので、これから心を鬼にして息子をベッドに入れて夕飯の支度を
しなければなりません。
たまには、宅配弁当とか、頼むのもいいのかもしれませんね。
家計を預かる身としては抵抗あるのも現実でどっちに行っても行き詰まるのですが
たまにすると、気が晴れるかもしれませんね。
ああ、食材は平日はほとんど買いに行く必要がないので、買い物ストレスは
ないようです。

・・・お金を使わないように、貯まるようにと行動すると、当然、身体が
しんどくなる、ってことなのかなぁ。それと、子供をかわいがるのとは
両立しませんねぇ・・・。
夫は、時々、私を羨ましいと言います。子供をずっと見れるから。その気持ちも
汲んでいくと、また苦しくなってと・・・。
家族が一人増えたんですから、仕事が増えて、できなくなることがあると
考えればいいのでしょうね。

少し気持ちが楽になりました。ありがとう。
937名無しの心子知らず:05/01/11 17:26:04 ID:Yq+YQXg1
>936
ここに書き込んでマタ〜リするのもイイかも。

-可愛くて可愛くて-6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096561965/
938936:05/01/11 17:36:04 ID:jPUNxa4f
>937
おお、それは良い方法かもしれませんね。
939名無しの心子知らず:05/01/11 17:36:39 ID:0XcKmSkf
>>902です。
歯ぎしりの件でレスくださったみなさん、ありがとう
ございました。
普通なんですね。安心しました。

歯磨きを嫌がるのもみんな同じですよねー。
せめて、お茶を飲ませられればいいんですが、
うちの赤はお茶や白湯といった水分を最近
嫌って飲んでくれないんです。
940名無しの心子知らず:05/01/11 17:37:56 ID:4LJX4puO
>>921
良かったね!
うちの子もあまり笑わなかったからすごく心配だった。
ふとしたことで初めて「エヘヘ」って声出して笑ったときは
たまたま一緒にいたダンナが、ふいを突かれたこともあって感動して涙ぐんでたw
今ももっぱら仏頂面な子だけど、せっせと笑わせるべく遊んでるよ。
赤ちゃん笑うとホントかわいいもんねー、おめ!
941名無しの心子知らず:05/01/11 17:43:13 ID:sQTRawCz
4ヶ月♀完母、1ヶ月半ごろから、21:00〜8:00頃まで爆睡してくれていたのですが、ここ一週間ぐらい夜必ず2、3回起きるようになってなかなか寝てくれなくて困ってます。
なにか原因があるのでしょうか?
942名無しの心子知らず:05/01/11 17:52:32 ID:Mkl506FC
生後25日のベベなのですが、眠っている時のうなり声がすごいんです。
キューとかムギューとかググーとか、こちらが眠れないほど。
泣く訳でもなく、ただ苦しそうに見えてドキドキしています。
皆さんのベビーはどうでしたか?
943名無しの心子知らず:05/01/11 17:52:52 ID:G1GmEK8d
5ヵ月半の娘を連れて、年末年始にまる一週間実家に帰省してました。
実家はジジババや姪っ子達でにぎやかで楽しかったのですが、
こちらに戻ってきて娘が一人遊びをしなくなり、抱き癖がついたっぽい。。。orz
置くとすぐ泣くので、乳と睡眠以外は一日中ダッコの生活になってしまいました。
帰省前は、そんなことなかったのに。
実家は刺激が強すぎたのか???
944名無しの心子知らず:05/01/11 18:06:53 ID:P8dCTjNG
>941
完母ならそんなに長時間寝てくれてた方が希な話で、そのくらい起きるのが
割と普通だと思うが。
授乳Tシャツ、なければ着古しのトレーナー等のおっぱい部分に2本ハサミ入れて
添い乳ついでに一緒に寝ればあまり寒くなくて楽。
945名無しの心子知らず:05/01/11 18:09:18 ID:m6H8WxC/
>942
赤ちゃんはうんうんうなって大きくなります。
みんなうなってますよ。
うちの子なんて真っ赤な顔でうなってて、病気なのか、苦しいのかと心配したこともある。w
946名無しの心子知らず:05/01/11 18:12:05 ID:kwq2S3Bj
>>942
うちの赤もはげしくうなってたよ。
更にゲップさせるのが下手だったんで、余計にうなってミルク吐きまくってた。
赤はうなってふんばって育つものと言われるように
3ヶ月位までのベベに見られる生理現象でつ。
947名無しの心子知らず:05/01/11 18:51:44 ID:Yq+YQXg1
>>943
うちもだよ。
にぎやかなところから急にお母さんと赤ちゃん二人の生活に戻ったから
さみしがってるんじゃないかな?
抱き癖がついて悪いってことはないから、時間と体力の許す限り遊んで
あげたらいいと思う。
うちはしばらくしたらなれて、また一人で遊んでくれるようになったよ。
948名無しの心子知らず:05/01/11 18:57:57 ID:G1GmEK8d
>>947
943です
今は新生児の時以上にダッコしてる気がするんですが、
947サンのように一時的なものと思って頑張ります
ありがとね
949名無しの心子知らず:05/01/11 19:54:20 ID:2jAfonvX
>>941
あなたは私ですか??
うちのムスメ@4ヶ月半もまったく同じ。
1ヵ月半から夜はぐっすり眠る子になって喜んでいたのに、
ここ最近は夜3時間おきの授乳をしています・・・。完母です。

っていうか4ヶ月に入ってからというもの、昼寝が長くなりました。
一日のほとんどを寝ています。無理やり起こすのもかわいそうで
ついついほっといてしまいます。

昼の寝すぎと、夜寒いのが原因かと思ってました。
本当はなんなんだろう・・・。私も気になります。
950名無しの心子知らず:05/01/11 20:21:22 ID:rlqbS0mr
>>941,>>949
あなたたちは私ですか?w
うちの娘@3ヶ月半もまっったく同じです。
夜7時〜朝9時ごろまで途中1〜2度授寝たまま乳してはいたものの
よく寝てくれていたのが、年越してから2、3時間おきに起きる。
夜泣きへの階段を上がっていっているのではとガクブルです。



951名無しの心子知らず:05/01/11 20:30:09 ID:yc0Fqj/h
夜泣きは一時のもんですよ。
やっぱり眠いものは眠いから、お願いだから寝てくれ〜〜〜ってのが
正直な気持ちですけど、これも親の愛情を求めての赤ちゃんからのサインと
受け止めて、皆さん乗り越えてください。
ただ、一人で全部しようとすると、き〜〜〜っとなって赤ちゃんにあたってしまったりと、
イライラするので旦那様の手助けも求めてください。
無視する旦那は ひっぱたいてあげましょう。
952名無しの心子知らず:05/01/11 20:32:06 ID:3hdA4wmA
>>941>>949>>950
あなたたちは(ry w
うちの娘@6ヶ月も4ヶ月頃からきっちり3時間おきに
起きるようになりますた。
完母で新生児〜3ヶ月頃までは夜8時に寝て
朝5時頃まで爆睡だったのに・・

953名無しの心子知らず:05/01/11 20:44:42 ID:YemS9L83
>>941>>949>>950>>952
うちの10ヶ月の息子も同じ道を辿りました。
ここで相談したら、「2〜3ヶ月の頃は体内リズムが整ってないから、
朝まで寝てくれるようになる。でも3ヶ月を過ぎた頃からリズムが整ってくるので、
夜中に起きるようになる。そしてそれが本来のその子の体内リズム。」
と教えてもらいました。
卒乳するまで夜中の授乳に付き合うしかないと諦めています。
954名無しの心子知らず:05/01/11 20:55:15 ID:aHgdbgMG
さらに
>>941>>949>>950>>952>>953

あなt(ry

3ヶ月ですが年末あたりから、2時間おきくらいに起きます。
こんなにいるっていうことは
ひょっとして寒いからじゃない?みなさん。
イブから急に冷え込んだし。。。

955名無しの心子知らず:05/01/11 21:24:32 ID:6pu0/2LQ
あー唸ってる娘をビデオで撮影出来ずにに8ヶ月になってしまってたよ
新生児の皆様、今のうちご両親に唸ってる姿を撮影してもらって下さい
とーさんかーさん達は、ちょっと前のことなのに
皆さんが唸ってたのを忘れてしまってます
956942:05/01/11 21:45:35 ID:IL1BAlFK
>>945>>946>>955
ありがとうございます。
唸り声、あまり心配しなくていいんですね。
ウンチなのか、ゲップができていないのか・・?と思っていました。
今だけなのであれば、早速ビデオ撮影してみます。
957名無しの心子知らず:05/01/11 21:48:18 ID:0s8FdbPz
>>941>>949>>950>>952>>953>>954
あ(ry

もういいってw
6ヶ月です。うちも新生児のころは起こしても起きない
12時間ぶっ通しで寝てたりしたのが
今は2,3時間おきにおきる。
加湿器つけて暖房つけたら少しはマシになったよ。
寒い+喉が渇いた、ってのと
よく動くようになったから乳足りないのかなー
958名無しの心子知らず:05/01/11 21:53:00 ID:5NSslu4k
あ〜うちの3ヶ月半の子、年明けてから夜間は3時間置きに!
ここみていたら、おなじような子がいっぱい〜
寒いかな?と思って、寝る場所今日から変えてみました。
せっかく長く寝てくれていたのに、3時間置きはつらいぜ。。。
959名無しの心子知らず:05/01/11 22:12:22 ID:cA+UlOpj
>915
うちもー。
少し前までは多少放っといても大丈夫だったのに今は全然ダメ。
3ヶ月過ぎたらそういうものらしい>ママンの姿が見えないと泣く
と聞いたよ。またいつかひとり遊びしてくれるようになるさと
マターリ待つことにしました。がやはりツライぜ。。
960名無しの心子知らず:05/01/11 22:21:16 ID:okxVX/MC
がいしゅつかもしれないけど質問です@3ヶ月女児
よく、ぐっすり眠らせるために、
寝る前にはたっぷりおっぱいを飲ませましょう っていいますよね?
でも
寝る前にお風呂に入れましょう ともいいますよね?
つまり、
そろそろ寝る時間→お風呂→おっぱい→就寝 という流れってこと?
でもお風呂の後のミルクって胃もたれしてよくないと病院で言われたのですが。
沐浴の前後1時間空けて授乳、と指導されたんだけどどうしたらいいんだろう。
961名無しの心子知らず:05/01/11 22:38:04 ID:6zNZrUN6
「ふぁ〜ぅ ぐぇふぅ、ブリッ」

大あくびの息を吐きながらゲップをし、同時に放屁をしたとき
千載一隅の機会をビデオに撮れなかったことをひたすら後悔。
962名無しの心子知らず:05/01/11 22:47:07 ID:Fs+lSMgI
>960
お風呂のあとのオッパイは大丈夫だと思う。
胃もたれするなら赤ちゃんが飲みたがらないだけのことだから。
963名無しの心子知らず:05/01/11 22:49:07 ID:m6H8WxC/
>960
うちの子は「風呂に入ると眠くならず目が冴える」タイプだったので
ぐっすり寝てもらう目的で風呂、ということはしたことありません。

風呂か授乳のどちらがぐっすり寝ることに効果があるか、によっては
無理に風呂→授乳→寝る、という流れにこだわらなくてもいいんじゃないかしら。
964名無しの心子知らず:05/01/11 22:52:31 ID:C1s72yHb
>>960
お風呂の後は、オッパイで水分補給しましょうって
指導されたよー。
なので、お風呂の後は添い乳で寝かしつけています。
一応ゲップさせるんだけど、もうウトウトして
ゲップした後は放置で寝てくれます。
965名無しの心子知らず:05/01/11 22:53:41 ID:Fs+lSMgI
>960
追伸、963サンのカキコで思い出した。風呂の温度は体温プラス2℃が目安。
熱いと、目が冴えて逆効果。
ちなみに、熱が出たときは、体温マイナス2℃のぬるま湯で熱を取ります。
966名無しの心子知らず:05/01/11 23:07:15 ID:Km9qwRYN
うちの子(4ヶ月)も先月くらいから夜2〜3時間おきに起きるようになりました。
やっぱり夜寒いのかなぁ…

激しくガイシュツかもしれませんが、赤ちゃんて両手バンザイで眠るから
手がキンキンに冷えて寒そうなんだけど、みなさんどうしてますか?
大丈夫なんだとは思いつつ、何だか可哀想な気がして…
967名無しの心子知らず:05/01/11 23:41:07 ID:BduBR1/h
>>961 かわいいなあw我が子に想像しただけで笑ってしまう。
968名無しの心子知らず:05/01/12 00:46:39 ID:z97ACJ/O
>>966
うちはもうすぐ3ヶ月ですが、夜だけミトンして寝かせてます
熱を手先から逃すので、手は冷えてても大丈夫らしい(紫色に
変色するぐらいなら話は別)ですが、朝方ものすごく冷たいのと
髪の毛をむしるようになったので暫くの間は続けようと思ってます
969名無しの心子知らず:05/01/12 00:55:47 ID:vnB9hbHz
5ヶ月の赤。
足の力が強く、足の力のみでずりばいしてます。
本を見ると手で進むことからはじまってますよね…。
おもちゃも握る、私の髪もひっぱる、少しの間なら座れる。
手に異常があるわけではなさそうなんだけど、
ウサギ跳びみたいに両足びょんびょんやっている姿に不安をかられる。
足からずりばいはじまった赤さんはみえますか?
970名無しの心子知らず:05/01/12 01:21:08 ID:QQGMICya
うちの赤は全然寝なくてもぅ体力の限界かもw
もぅ20時間は寝とらん、自分も赤も・・死ぬ・・寝させろぉ〜
971名無しの心子知らず:05/01/12 01:26:19 ID:g7CvLFQJ
>969
足からのずりバイでもOKですよ。
うちの長男もそうでした。やはり五ヶ月に入る前後でしたが、
足で前へ行くけれど、手が出にくかったので体のしたに腕を巻き込んで
頭が床にゴツンなんてこともありました。
手だけのずりバイは一度もせずに、すぐに高バイに移行しました。
割と筋力があったので、つかまり立ちもあっという間でした。

969さんのお子さんの場合、腰がすわってきたようですから、
足と足の間に両手をついたお座りをさせると、座位からはいはいへ
スムースに移れるようになると思いますよ。

972名無しの心子知らず:05/01/12 01:27:08 ID:yKwyf+eI
>969
うちの子そうでしたよ。

頭を布団に埋めながら足の力でずりずり前進

手をつき足は屈伸?のように前後にゆれる

カエル飛びのように前進

あっという間にたっち、9ヶ月でひとり歩き。

今じゃ一日中駆け回ってる上の子@3歳のことです。
そういや下の子はどうやって動き出したんだろう、全然覚えてないなぁ。
973名無しの心子知らず:05/01/12 02:17:58 ID:1D4PgfPO
うちもそうです(進行形)。>969
足のみの力でぐい、ぐい、と力技進行。お座りすっとばして7ヶ月でたっち。10日後につたい歩き。
974名無しの心子知らず:05/01/12 04:23:32 ID:bCCK8oRS
同じような内容でごめん・・・
うちの赤@5ヶ月も最近夜中起きまくり・・・
今もうつぶせになってはしゃいでいます。
昼寝はあまりしないほうで、30分くらいの仮眠
みたいのを4回くらいとるだけです。

こんなに寝なくて平気なのかい?息子よ。
母はもう・・・ダメだぁ・・・
975名無しの心子知らず:05/01/12 09:14:25 ID:rpWllyQ3
さらに同じ内容ですが・・・・
7ヶ月後半の赤なのですが、5ヶ月に突入と同時に
1〜2時間(ひどいと30分15分)間隔で起きます。
大きな赤サンスレに書き込めるかも?の体格なので乳は
足りているはず・・・たぶん

3ヶ月弱もこんな生活を続けてるんだなぁ
いつまで続くのだろう
976名無しの心子知らず:05/01/12 09:23:23 ID:3JlU2WIy
>>975
うちも似たようなもんだった。
でも9ヶ月に入ってから夜は長く寝るようになってきた。
昼寝は相変わらず30〜60分ぐらいだけど(しかもその後4時間ぐらい遊ぶ)

お子さんとできるだけ一緒のリズムにして、
寝たら寝る。起きたら起きるでガンガって下さい…
977名無しの心子知らず:05/01/12 09:32:31 ID:bCCK8oRS
5ヶ月ってリズムが突然狂うなにかがあるんでしょうか?
夜中起きてハイテンションな分、朝起きるのがちょっとずつ
遅くなってきています。かわいそうだけど起こしたほうが
いいのでしょうか?それとも自然にまかせておk?
978名無しの心子知らず:05/01/12 09:40:05 ID:C95mR4jc
>977
自然に任せておくと、昼夜逆転しちゃいますよ。w
昼夜の区別がない超低月齢期の昼夜逆転と違って
この時期になってから「夜遅く寝たから早く起こすとかわいそう」という理由でいつまでも寝かしておくのは
親がわざわざ子どもを昼夜逆転するよう仕向けてるようなもの。
夜どれほど騒いで遅く寝ても起床時間は毎朝同じ、というほうがいいですよ。

子どもが朝ゆっくり寝ててくれるとママはラクなんで
なかなか起こす勇気は出ないんですけどね・・・。orz
979名無しの心子知らず
>>978
なるほど・・・
赤に夜中つきあっていると、自分まで朝起きれなくなってるorz
ところで皆さんの赤は何時くらいに起きてますか?
うちは夜中起きまくりが始まる前までは大体7時でした。
それくらいでいいのかな?

あ、スレ違いならスルーよろ。