>>947 息子が今年の春から3年保育で入園だったので、
去年の秋は、日々幼稚園選び関係で追われてすごしました。
まず、体験保育や見学会には参加されることをお勧めします。
それと、可能ならば、在園児の母親にお話をきいてみる。
園側の説明だけでは見えてこないことがわかったりしますよ。
(子供同士のトラブルの対処方など)
>長時間お金を払って通わせる割には、得られるものが???
大抵の幼稚園は、卒園の頃には、小学校に入園した際、
「40分間の授業中、座って話がきける」ということを目標にしていると思います。
(中には野放し幼稚園もあるでしょうが)
また集団生活というのも、家庭では学べないことだと思います。
幼稚園で主に学ぶことというのは、家庭では出来ない集団生活でのルールだと
思いますけど。
首の座っていない赤さんを連れて外出する時、自分のトイレはどうしますか?
ベビーベッドやオムツ替えシートは個室の外(手洗場の前など)にある場合がほとんどで、
用を足している間は寝かしておくことができません。
個室の中にあるシートは7ヶ月以上が対象のものが多いようです。
抱っこ紐で抱っこのまま個室につれて入って用を足すのも難しい気がするのですが。
それとも、一瞬だけのことと思い切って、外のベビーベッドに寝かせておくのでしょうか?
私はベビーカーを持っていないので、いつも外出はスリングです。
この問題が解決していないので、まだ子どもと二人きりで30分以上の外出はしたことが
ありません。
>954
私は抱っこのままでした。
物届かないところにおく、その一瞬が怖い時代だし。
洋式便座ならそんなに苦労しないけど、和式はけっこう足踏ん張らなきゃ。
個室の中は自分一人なんだから、どんな体勢ででもできるよ。がんばって。
956 :
955:05/01/14 11:57:33 ID:UUV3wA2H
×物届かないところにおく
○目の届かないところにおく スマソ
957 :
名無しの心子知らず:05/01/14 12:01:41 ID:XMPG+BpN
>>954 私はいつもベビーカーだから、身障者用のに入ってる。
かなり広く出来てるからベビーカーと一緒に入れるよ。
あと、7ヶ月用とはいっても、
フラットシートでベルトも付いてるなら
首か座る前の赤ちゃんを寝かせても問題ないように思うんだけど、駄目?
>>954 お願いだから
>一瞬だけのことと思い切って、外のベビーベッドに寝かせておく
のだけはヤメテ
気の効いたところだと、個室内にオムツ替えシート(シートベルト付き)があるところも
あるけれど、少数派なんだよね。
スリングで抱っこしたまま用を足すしか方法ないよ。でもなんとかなるもんさ。
注意するのは、用を足した後の衣服の乱れw
変にめくりあがっていたりするので、出る前にチェック、出た後も鏡の前で後もチェックしましょ。
959 :
954:05/01/14 12:16:23 ID:+toGLQmC
レスありがとうございます。
やはり、外のベビーベッドに寝かせておくのは厳禁なんですね。
>>955 そろそろ首も座ってきて、スリング抱っこが楽チンになりつつあるので、
まずは家のトイレで練習してみてから、お出かけしようと思います。
>>957 以前空港でA型ベビーカーを借りたときには、多目的トイレを利用しました。
フラットシート、見たことがありませんが、探してみます。
>>958 トイレでベビーベッドに赤ちゃん一人で寝ているところを想像するとぎょっと
しますよね。親が個室にいるとしても・・・。
衣服の乱れチェック、気をつけます。
960 :
947:05/01/14 12:18:22 ID:BXmC/Tof
>950
>951
>953
ありがとうございます。
やはり、ちゃんと調べて身体を動かした方が良いのですね。
私としては、文字と文章だけはちゃんと教えて欲しいと思っているのです。
集団生活のルールというのは、日本人的で、文部省のお題目ですけど、
別にどこに行っても、そこに集団があればルールがあると思うので
仰るとおり、先生方がどいいうトラブル対処法をとるか、でしょうね。
幼稚園には入れたし、子供と一緒に図書館には通いたし、悩むところです。
いろいろと調べてみます。ありがとうございました。
961 :
名無しの心子知らず:05/01/14 12:28:03 ID:UXMxe1AN
赤の便秘に悩んでいた942です。
>943>946>948レス多謝です。明日、夫が休みだし
一緒に小児科に行く決意を固めたところで、一週間ぶりの
ウンコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!です。
とりあえず出すものは出たので今回は病院見送りますが
次がまた長引くようなら、受診してみます。
色々ありがとうございました。
>947
>文字と文章だけはちゃんと教えて欲しいと思っているのです
幼稚園というものに期待をかけすぎてない?
たしかに私立幼稚園なんかだとひらがなくらいは教えてくれるだろうけど
文章までって…。
そういうものを望んでいるなら、地元で一番のお勉強幼稚園に入れればいいよ。
なければ公文でも幼児教室でも入れる。それしかない。
それと、幼稚園から戻っても図書館に行く時間はたくさんあるよ。
子供が長い時間をすごす場所なんだからもう少し柔軟に考えてほしい…。
963 :
947:05/01/14 12:44:40 ID:BXmC/Tof
>962
私が考えているところは、4時まで保育で、土曜日も昼までなので
子供が家に帰ってくると、図書館に行く時間ではなくなってしまうのよ〜〜。
夕飯時だし、子供も眠いだろうし、夏休みくらいしか親子のまったりとした
学習の時間がなさそう。。。
だから、そこのところを、どのくらい補ってくれるかどうか、なんですよね。
2時までとか、午前保育だと、その点問題がないのですが、4時まで保育が
どのくらいしてくれるのか、に判断はかかっているのです。
>>963 えっと、地方にお住まいということですが、読み書きなんかを期待するなら、
いわゆるお受験系の幼稚園の方がいいような気がします。
当方、東京都在住ですが、普通の私立幼稚園では、あまり読み書きは
力を入れていないようです。
興味を持った子には、教えるといった程度。
英語を取り入れているところはたくさんありますが、あくまでも
海外の方と楽しく交流するということが目的なようです。
気になっている幼稚園はどうなのでしょうか?
直接問い合わせるのが一番だと思いますよ。
>集団生活のルールというのは、日本人的で、文部省のお題目ですけど
個を大切にする文化かどうかは別として、どこの国でも学校へ行けば集団生活ですよ。
集団生活のルールっていっても、幼稚園では家族以外の他人(先生、お友達)と
どうつきあっていくかということを、体験していく場だと思います。
また、いままでできなかったようなことも、お友達がやっていると率先してやるようになったり、
幼稚園に入ると、子供が急に成長するというのは、どの親御さんもおっしゃっていました。
文字に関しては、先日、報道でもありましたが、親がどれぐらい本を読むかによって、
子供が本や勉強に興味を持つか、差が出てくるそうですよ。
親が勉強好きで本もよく読んでいると、子供も自然に読むようになるそうです。
興味を持ったときに一緒に勉強してあげればどうでしょうか?
文字に関しては、子供が興味を持たないと、まったく頭に入らないことが多いそうです。
学習の時間を気にしているようですが、「ゆとり教育」を実施している公立小学校に
入ってからのほうが、お家での学習の時間は重要だと思います。
言い方かえると、好きなように思いっきり遊べるのは、幼稚園ぐらいまでと。
>>946 > あとミルク栄養ならば、盲点は薄めのミルクは便が固くなるってこと。
えっ、そうなんですか? じょ、常識なのかしら…。
水分を多く摂るので、うんちはゆるめになるものだとばかり思ってました。
966 :
947:05/01/14 13:54:00 ID:BXmC/Tof
>学習の時間を気にしているようですが、「ゆとり教育」を実施している公立小学校に
>入ってからのほうが、お家での学習の時間は重要だと思います。
>言い方かえると、好きなように思いっきり遊べるのは、幼稚園ぐらいまでと。
すみません、ちょっと意味が分かりませんでしたが、私も好きなように
遊んで貰いたいです。幼稚園だけじゃなくて、いくつになっても遊んで
貰いたいです。
残念ながらお受験系の幼稚園がこの辺りにはなく、また受験のためという
ことも考えおらず(受験する小学校もない)教育はちゃんと親が考えてやらないと
いけないと、思っております。
>文字に関しては、子供が興味を持たないと、まったく頭に入らないことが多いそうです
多分、私がかなり読みますので大丈夫とは思いますが、確かにそういうことも
あるかもしれませんね。
先程手に入れた要項で、文章を教えることに重点を置いているカトリック幼稚園を
見つけました。こういうところがいいかもしれませんね。
いろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。
>963
子供と一緒に図書館行かなくても 子供が園に行ってるあいだに自分で適当な絵本を
借りてきておいて 帰宅後にゆっくりまったり読んであげればいいのでは?
でも 読み聞かせは確かに「読み」の方は発達するけど「書く」方はまた別だよ。
幼稚園は文部省管轄だから 有る程度マニュアル化されてるのか よっぽどお受験系
じゃないかぎり「勉強」ではなく「遊び」を通じて覚えるように仕向けるのが普通だと思う。
顕著なのがお手紙ごっこ。
私自身もやった記憶あるし、今通ってる姪っ子も園でそれをやるようになってから
一気にわかる文章を書くようになってきたって言ってた。
誰かと文章のやり取りをするには 自分が伝えたい事をしっかり文章にして書くのが
大切だし 上のクラスの子からお手紙もらうとやっぱり 「自分もやりたい」って気持ちが
一気にふくらんで 随分早く上達するみたい。
逆に言うとそのあたりのつぼを押さえておけば幼稚園に頼らなくても自宅でいくらでも
補完できるよ。
祖父母や遠方の友人の子とかに文通を頼んで、実際の郵便だともどかしいから
FAXを使うとかね。
>>965 栄養をミルクだけに頼っている月齢で、ミルクの濃度を変えるのは
基本的にNGってのもあるね。
聞いたことがあるのは、薄めのミルクを飲ませるのって、下痢のときの対処法だった。
胃腸に負担をかけないためと、水分補給のためってことで。
胃腸に問題がないのに、飲むミルクの量は一定、でも薄い、となると
当然、消化カスであるウンチの量も減ってしまい、結果押し出す力も弱くなるかも?と
考えてみた。
969 :
947:05/01/14 14:31:55 ID:BXmC/Tof
>967
>お手紙ごっこ
それ、面白そうですね。息子は一人息子なので、私はそういうこと知らなくて、
助かります。(私が勉強した頃の記憶がなくなってます)
ちゃんとそういう教育があると知って安心しました。
図書館に行くのは、取りあえずは幅広い知識をつけて、早く私と話が出来る
ようになってほしいことと、その次に、自分で勉強する方法として図書館の
利用を習慣化して貰いたいことが目的です。母親が興味を持って何かを調べて、
それで楽しむ姿を見せたいです。
ちょっと変だな、って思われるかもしれませんけど。
私が図書館フェチなもので、子供の教育にそれを利用しようと考えているのです。
心配をかけないように補足しますと、私の夫は漢字があまり読めない人ですが
気は優しくて力持ちタイプ。アウトドア大好きで、人も大好きです。
夫には、その辺の教育をお願いしようと思っています。
2年保育で、午前で終わる日のある普通の公立幼稚園にしようかなぁ。
そんな気もしてきました。
友達とも、お母さんとお父さんとも遊んで楽しかった、という生活がやはり
みんな楽しくていいかも。
じっくり考えてみますね。
970 :
名無しの心子知らず:05/01/14 14:32:49 ID:be0ao0eL
質問なのであげます
今急にベビーマッサージをやってみようかと思ったのですが
ベビーオイルをつけて適当に、ではまずいのでしょうか?
その後お風呂なので洗って、でオケ?
携帯なのですがそういったページなどあったりするのかな?
972 :
939:05/01/14 14:57:59 ID:RaIa5wqj
>>949 教えていただいたスレ、どちらも1000を超えていて見られませんでした。
簡単に言うと「書き込みできません」とか「負荷が重くて見られません」みたいな
状態でしょうか?
このスレも1000近くでなんですが・・・
DAT落ちだね。
スレ一覧で次スレ無いか探してみては?
>>945 1歳7ヶ月だと、身長によっては、普通の三輪車では足がぎりぎり届くか
届かないかという感じだと思います。
最初に見たお店には、たくさん三輪車が並んでいましたが、国産で、見た目の
立派なものしか置いていませんでした。
大きさはうちの子には少し大きめで、サドルの形も同じ。
乗せてみてもペダルを踏み込むことができません。
次の店はおもちゃ屋でしたが、外国製のものも少し置いてありました。
外国のものだとデザインも色々で、サドルが長方形だったり、サイズが一回り小さかったりで
選ぶ余地がありました。
うちの子は結局大きさを優先してイタリア製のカラフルで小柄な三輪車に
しました。
大人が押せる棒付きのものにしました。
楽天などで外国製の三輪車が買えますが、実際に乗せてみられたほうが
よいと思います。
977 :
886:05/01/14 16:35:34 ID:gyzXYT7D
>>929 亀ですが、ありがとうございました。
くぐってみて、ホッとしました。ひきつけやてんかんなどでくぐっても
今まででて来なかったので、心配していました。
ありがとうございました。
幼稚園で4時まで保育って
延長しないで、なのかな?
はじまりが10時とか?
素朴な疑問。
保育園と勘違いしてるとか…
延長アリの私立園なのでは。
>947の住んでいる所は時差がある、と言ってみる。
>976
今にくちゃんねるは文字化けしてて見られなくない?
エンコーソ変えてもだめなんだけど。うちだけ?
エンコーソじゃなくてエンコードです。ゴミンナサイ(恥
>>978 私の叔母が住んでいる地域は普通に
17時まで預かってくれるらしい。延長代なし。
それ以降は延長になるらしいけど。
定員割れでいつでもOK。
保育幼稚園、みたいな感じで乳幼児から6歳まで。
羨ましいけど、あんな田舎には引っ越せないorz
985 :
972:05/01/14 18:05:42 ID:RaIa5wqj
>>976 にくちゃんねるでなんとか探せました。
串の規制解除が追いつかないので書き込めるようになるまで時間がかかる
というようなことですね。
ありがとうございました。
987 :
名無しの心子知らず:05/01/14 18:12:33 ID:+5ByhYXD
午前中バーゲンに行って、ワゴン漁ってたら商品が落ちたので拾って立ち上がろうとしたとき
ワゴンの端っこに、前抱っこしていた我が子@4ヶ月の頭をゴチンとやってしまいました・・・orz
そんなにすごい勢いではなかった(はずだ・・)けど、ごン・・・ん?・・・・・・ワーン!!って感じで少し泣きました。
今のところは大丈夫そうだけど、ぶつけたところが大泉門の近くなので心配です。
こういう場合も小児科でみてくれるんでしょうか。
乳児抱えてバーゲンのワゴンセール…
>987
午前中のことを今相談ですか。w
もちろん小児科で診てくれますが、もう診察時間終わってるんじゃない?
そんなことで救急になんて行ったらヤだよ。
990 :
名無しの心子知らず:05/01/14 19:01:35 ID:ukuJf1lT
教えていただきたいのですが、
加湿器を購入したいと考えています。
安いものでは5000円位の物からといろいろあって
悩んでいます。
どこかお勧めのメーカーとかありますか?
991 :
名無しの心子知らず:05/01/14 19:09:41 ID:XMPG+BpN
うちの馬鹿旦那は1万9千円もする最新式の大きくて重いのを買ってきました。
あまりに重くて(水満タンで4キロ)私はタンクの入れ替えをしない!と宣言しています。
旦那がメンテしないとスイッチが入ることはありません。
更に、大きくて棚の上とかに置くのは無理なので床置き。
当然子供がいたずらをする。
チャイルドロックは何故か運転中だけ有効になる設計。
運転していない時は子供はスイッチを入れ放題。
誰もいない部屋で運転していることもしばしば。
コンセント抜くことも考えたけど、
「○dfぁdふぃうgvなのでコンセントは使用していない時もコンセントは抜かないでください」だとさ。
だったらチャイルドロックはずっと有効になるように設計するか、
スイッチに蓋を付けろ!
「赤ちゃんのいる家庭に最適」とうたっているくせに、この大嘘つき!
すいません、長々と愚痴を書きましたが参考になりますか?
>>990 ボネコの気化式加湿器使ってます。
なかなかイイですよ。
>>990 うちはKAZの気化使ってます。安かったし。
家電板の加湿器スレでオススメだったもんで。
いないようなので、立ててきます。
立てられませんでしたので、どなたかよろしくです。
996 :
名無しの心子知らず:05/01/14 19:59:19 ID:ukuJf1lT
>991 992 993
早速のレスありがとうございます!
ポイントはチャイルドロック、スイッチのふた、
持ち運びができるコンパクトさですね!
あと、ボネコとKAZもメモして明日
電気屋さんに行ってみてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>990 うちもボネコ。
ただし、ディスクタイプだけおすすめ。
安いものは、すぐに水が吸わなくなってだめだった。
うちの水道水は蒸発残留物が多いので、
色んな加湿器を試したけれど、どれもワンシーズンでだめになった。
同じような地域の方は、安い加湿器を毎年買い換えるか、ボネコのディスク
タイプがいいよ。
>994 頼みます。
998 :
990:05/01/14 20:11:05 ID:ukuJf1lT
>997
なるほど。安いのはそんな落とし穴があるんですね。
ディスクタイプですね。そんなタイプがあるのも
知りませんでした。
これもメモしていきたいと思います。
レスありがとうございました。
1000だったらどうしよう
育児板くんの初めてだけど、1000とっちゃえ(・∀・)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。