躾のできない親は死ね    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
DQN遺伝子を社会に撒き散らして
人様に迷惑かけんな
死ね
2名無しの心子知らず:04/12/12 12:22:52 ID:kxGRFNUW
糞スレ立てた1こそ死ね
3名無しの心子知らず:04/12/13 12:47:07 ID:flNuN5M2
2餓死根羽?

いずれ日本は2のようなDQNが、まともな人を駆逐してしまうだろう。
4名無しの心子知らず:04/12/13 12:51:53 ID:fYs4fA4W
1の希望を叶えると近所にある公営住宅の住人の8割は消滅する。
そのほうが私にとってはうれしいな。

あ、公立の小学校の教師たちも諸手を上げて喜ぶな。
5名無しの心子知らず:04/12/13 14:11:13 ID:KoohsuBV
>>4

そのようなことを考える4様は
充分躾がなっていないお方である
とおもわれます。
6名無しの心子知らず:04/12/13 19:53:49 ID:rmhn9VgH
社会のよりよい発展を願うのはいいことだよ。
7名無しの心子知らず:04/12/14 17:21:07 ID:gheJ59b+
しつけが出来ない原因てなんんなんだろう・・・
マジレスキボンヌ
8名無しの心子知らず:04/12/14 17:23:16 ID:hezG5vyY
>>1の母でございます。
このたびは私の躾がいきとどかず、育児板の皆様には大変
ご迷惑をおかけしました。
>>1は池沼ですので許してやってくださいませ。
9名無しの心子知らず:04/12/14 17:25:11 ID:5fBgB6UI
>>7 自分がしつけを受けていない上、人を見習ったり本を読んだりして
何とかしようという気がない。または愛情がないためにしつけに時間と
労力をさくのを面倒がっている。
あとは、「ほどほどでいい適当でいい」っていう適当主義も大きいと思う。
人様にご迷惑をかけず、社会の片隅で静かにくらすのは怠け者には無理なのに。
10名無しの心子知らず:04/12/14 17:47:52 ID:R7BtStvX
>>8
>>1は池沼じゃないだろ
池沼は躾の善し悪しでできるわけじゃない
お前の方が池沼と呼ぶに相応しい
11名無しの心子知らず:04/12/14 17:53:46 ID:KRNkDx7u
☆記念ぬるぽ☆





























これが糞スレに対する礼儀です。
12名無しの心子知らず:04/12/14 18:55:29 ID:GOHVACXp
>>10=>>1は池沼の母ですw
13名無しの心子知らず:04/12/15 01:30:32 ID:x9CM9Vyv
>>2
心当たりがおありのようでw
お前の名前がわかれば、新聞やニュース番組を細かくチェックしてやるのにw
14名無しの心子知らず:04/12/15 22:48:14 ID:QrNO1Wpn
鍋がやかんを笑うってご存知?
15名無しの心子知らず:04/12/15 23:10:07 ID:o6T9AC1g
>>1 貴方は大人になりきれない、見た目は完全に大人のから出した子供なんでしょうね。
貴方の母親に同じ事を言ってください。
貴方が子供を持てば、こんな過激スレ、立てるはず無いですよ。
こんな事やる自体DQNですW
16名無しの心子知らず:04/12/15 23:14:54 ID:9e5IWZ+N
躾とはなんだ?おまえの定義をあげてみるべし
17名無しの心子知らず:04/12/15 23:16:07 ID:9e5IWZ+N
躾とは何だ?おまえの定義をあげるべし
18名無しの心子知らず:05/01/30 23:29:16 ID:26CU0q7I
できませんが、なにか?
19名無しの心子知らず:05/02/09 19:53:51 ID:hkVwDWfZ
しつけどころか毎日粘着して放課後は誰かの家に居ないと
いられないとウチにナ毎日居座る放置ガキが今日学校休んだんだよね。



このままずっと学校クルナ! いっそのこと氏ね。
20名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:50:41 ID:Od2WMMsH
マナーぐらいは教えないと、
子供が可哀想といえる。
21((ミ゚o゚ミ)):2005/04/30(土) 20:14:56 ID:2KRe6tRG
DQNって何??
22名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 22:58:59 ID:OJPOxZfv
あげ
23名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 23:34:19 ID:o5mTrRnT
直ぐ近所に住む幼稚園年少の男の子。
頬にひっかき傷があったので聞いてみると答えようとせず無口に。
お母さんに聞くと
「言う事聞かなかったから引っ掻いてやった」と平気な顔でサラッと言った。
みみずばれして血が滲んでるのに。。
24名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 15:34:00 ID:rDywNK45
餓鬼が餓鬼を育ててるから、仕方がないか・・・・
25名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:37:44 ID:/QLulMFM
>>23
躾と虐待は別だお。
26名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:57:54 ID:0vkCkJ2h
>>23 そのお子さんは今は?
27名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:57:16 ID:TFF/Tlcy
何でもかんでも、「子供だから」で済ませる奴は駄目だね。
周囲がそれで納得するかと思ったら大間違いだ。

店の中で走り回る子供を注意しない親とか…。
28名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 04:05:45 ID:p3nYdtv+
親友の子供6歳にもなるが、お年玉、X'masプレゼント等、ありがとうの一言も言われた事がない。
29名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:54:06 ID:2tpinQ0A
近所のクソガキ、親がドキュで全く躾がなっちゃいない。
よその敷地に入り込んで、その家の人に叱られてるのに、うちの子悪いこと
してませんなんて馬鹿なこと言ってるし。それまた、子供のしたことに目くじら立てなくても
いいじゃんね〜なんて、こっちに振るな。
入り込むのが悪いんじゃない?って言ったら、だって私も小さい時空き地で
遊んでたよーだって。。。空き地じゃねーよ。人んちだよ!
30名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 02:19:50 ID:cMQi1fgZ
庭でタチションされた
31名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 03:38:48 ID:uHxarUAQ
>>28
御礼を言わせて優越感にでも浸ろうとする
馬鹿な考えはやめろ
32名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:57:05 ID:ekJmXcZG
>31
ワロタ
うちも6歳だけど、一万札もらって「なんだ100円か」とか言うんだよorz
とりあえず「ありがとう」は言わせてるけど。恥ずかしいらしい。
33名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:13:57 ID:BK0DHUph
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/08/19(金) 02:16:38 ID:SodXop6C0
皇居焼いて○○殺す


犯行予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124385319/
34名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:22:55 ID:wvckjCbf
躾されてない糞ガキはセックルするな。
35名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:57:08 ID:TBTnYj7a
飲食店来て、子供が騒いでも叱らない親って
本当にムカツク!!
子供だからとか甘えんな、静かに出来ないなら店に入るな
公園で弁当食ってろ
36名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:52:16 ID:nsWKTd2W
言いきかせても、怒鳴っても聞かないから子供。
だけど、そういう子供を連れて歩くな!
特に、人が集まる場所。
スーパーで我慢しとけ。
家で飯食え!!
37名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:24:56 ID:nVygqmGH
エレべ−ターに乗ろうとして待っていると
4〜5歳くらいの男の子と少し上の女の子を連れた
若い父親が後から来た。

エレベーターが付いて扉が開いたとたん、3人の親子連れは
前で待っていたオレにぶち当たりながら先に乗り込んでいった。

さらにエレベーターの中で、男の子が飛び跳ねていたが
父親は注意もしない。

目的の階(ゲームコーナーがある)について
その親子連れと降りるのが一緒になったが
また人にぶつかっても平気で出て行くので、ついムカついて
「子供の躾ぐらいちゃんとできないのか!」
と、怒鳴ってしまった。

更に息子のほうが、オレのすぐ前をいきなり横切って、またぶつかった。
「おい!」と声を荒げると、その父親は謝りもせず
「お〜怖い怖い・・・。」
と、離れていくオレの後ろで、笑いながら言っていた。

子供の躾もできないDQN親は人の集まる所に来るな!!!
38名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:33:33 ID:eMqJqRsq
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
電車の中で迷惑かけてるガキを注意しない親は何考えてるの?????
39名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:14:19 ID:STvKeTKX
うちのマンション,夜中に子供の笑い声が聞こえる。ドンドン,ぎゃーぎゃーうるさい
親はなにしてるんだ?
40名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:09:52 ID:0xcJJnvz
子供を置いてパチとか飲みに行ってるとか……
41名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 07:34:40 ID:nWUuMcwU
ここにいる子梨?たちの怒りのコメントをみてると5年前の自分を思い出す。
うるさいガキ大嫌いだったからおとなしく礼儀正しいガキに躾けるつもりだったのにうるさいうちのガキ。
あと何年スーパーとファミレスしか行けない生活が続くんだろー。
ま、もう慣れたけどー。
42名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:45:33 ID:XEke39n9
今日パン屋へ行ったけど、
私が買おうと思ったパンの
すぐ隣のケースに入っていたパンを
そばにいた親子の子供(たぶんまだ幼稚園前)が触っていた!!
そのパン以外のパンもいじっていたよ。
親も見て見ぬ振りしててさ、あまりにひどかったから
「触らないで」と言い、お店の人に除けてもらったら
「感じ悪〜」(←その親が言った言葉そのまま書く)だってよ。
うるせ〜! 感じ悪いのは藻前じゃ!!
このクソヴォケが!!

やっていいことと悪いことを
教えるのも親の役目じゃないの?
ちゃんと人前でも「ダメなものはダメ!」って言える親はいるし。

こういうDQN親に育てられた子供もある意味で可哀相。

今日、パン屋でドドメ色の服を着た
猫背のデブスさん、藻前のことだよ!!

きっとこの親は
このお店以外でもそういう事やっても
平気な顔してるんデショ?


43名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:20:15 ID:oh1yWBKe
公共での態度はもちろんそうですが、この前ビックリ!

うちに遊びに来た子供の幼稚園の年長さんのお友達。。遊んでいて、喉が乾いたのか何にも言わずに冷蔵庫を開けて、牛乳をゴクリ。
何にも言わずに遊び続ける。恐かった〜
44名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:29:46 ID:YMhI3MpV
親が躾されていないね。
45名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:31:08 ID:tW/pbKpw
重複スレだよね?
46名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:24:43 ID:ad+rKzlt
ごくり
47名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:03:13 ID:XddYRDg9
元気は子供の特権だけど、最低限のマナーは身に付けさせたいなって私も思います…最近は親が注意不足とか子供がしてる事が迷惑かどうか意識してないからムカつきますね!注意しろよって(怒)子供は親の背中を見て育ちますからねυ私はちゃんとした親になりたい
48名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:49:19 ID:kmOq/GQS
そういう親のお子様は、恥かいて、トラブって学んでいくんだな。
49名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:01:48 ID:EVEPN4cJ
甥が4歳半でオムツしてる。
来年から年中で幼稚園いりだけど
親が全く躾ける気なさそう。
5歳だとそういうの子供同士意識するのかな?
からかわれたりしないのかな?
親はどうでもいいけど、子は甥だから気になるよ
50名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:00:16 ID:fy3MufgG
親ホンマ死ね

51けいけい:2005/11/04(金) 12:26:09 ID:nq5Gl70e
本当に同じ親として、何で叱らずにいられるかわかんない。

今日買い物いったら、姉妹が売り物のタオルで戦ってた。
買うのか?なあ、買うのか?
つーか、買うからって人通りあるところで振り回すな。
そして、まるで普通のことの様にシカトしてる母親。
まあ、うちの場合、2歳になる娘がちょろちょろしすぎて、
叱り怒鳴りすぎてヒンシュクもんなんだけど…どっちがいいんだ?
52名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:58:35 ID:8CZPI2K0
どっちも嫌だけど、叩いたり「大声で怒鳴ったりしない」なら叱った方がいいに決まってる。
言っても聞かない子っているし、つかまえないとじっとしていられない子もいるし、
難しいのは当然だからやり過ぎないようにだけ気をつければいいんじゃないかな。
2歳なら怒鳴ってもまだ分からない時があるだろうから大変。
でも、そのうちなんで怒鳴られたのか分かるようになるよ。
53名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:45:39 ID:/56e5g25
どんなにDQN餓鬼でも、親が必死で躾ようと
頑張ってるんなら、わしは許せる。
親まで無神経なDQNなら永遠に連鎖で絶望的だけどさ。

でも…DQN親はこういうとこきっと見ないよね。


54名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 10:32:20 ID:2B9KY/ig
あげてみます。
55名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:03:19 ID:RLl6sYju
デパートの飲食コーナーで子供を椅子に座らせる際、土足で座らせる常識の無い親。食事をしている横で机に手をついてジャンプしまくる子供(小5〜6)埃が飛ぶだろ!ガラス製品の店で鬼ごっこする子供を注意しないバカ親(`皿´怒)『普通親が注意するだろ』ってゆってやった(怒)
56名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 10:52:31 ID:SQKKjIKs
あげ
57名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:30:06 ID:YpT11lkE
私の回りでは、母親自身が自分のことを「**ママ」と言う家の子は
たいていワガママ。
58名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:44:07 ID:/v7FgWr+
友達の子供(年長♂)なんだけど、私の子を連れて遊びに行くと
借りて遊んでるおもちゃをかたっぱしから「貸してあげな〜い」と言って取り上げる。
千円程度のおもちゃは日常的に買ってあげるそうで、おもちゃの山なんだけど
大事にしないからほとんど壊れかけてる。

で、そこの家はおやつの時間が決まってなく食べ放題でそこいらに置いてある。
それを食べながら「あげな〜い」と言う。
おかげで乳歯はおろか生えたての永久歯まで虫歯だし、ご飯もちっとも食べない。
それについてはたまに、「良くないんじゃない?」と言うと
「今更変えられないんだよね〜」と自覚なし。
一応その都度「だめよ、そんなことしちゃ〜」とか言うんだが
薄べったいんだよな、言い方が。

学生の頃からの友達で良い人だとは思うんだが躾に感してはだめだな。
ママ友だったらサヨナラするところだ。

59名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:52:19 ID:tu4V0iEZ
非常識な親を語るスレッドPart82
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131148679/
60名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:41:11 ID:/B5y83pa
61名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:06:02 ID:pMHNtjTb
>>57
そういう人って育児ブログ書いてる人が多い。

自分の子供に人前で〜君。〜ちゃん。と呼ぶ人って
大抵躾けに甘い58さんの友達のような人が多い。
62名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 01:45:21 ID:hIUftSM6
団地の子供に挨拶したらダッシュで逃げられた(怒)最近の子供は挨拶出来る子供と出来ない子供がはっきりしてるね…家の婆ちゃんも24〜5の主婦に挨拶してシカトされたらしい…挨拶は躾の中では一番大事だよ(汗)
63名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:41:36 ID:/XEsHI1n
子供をつれていて、携帯電話の画面から目が離せないのは何故ですか?
子供をつれて出かけている間くらい、携帯を”手に”持たずには
いられないものでしょうか??
64名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:45:28 ID:4tXNWDUG
実姉夫婦も義弟夫婦も放置親。
たまに会う甥や姪はかわいいですよ。
時間の許す限り一生懸命遊んであげますよ。
それはいいですよ。

でも本当に何をしても放置。
一緒にいる間はトイレから食事の世話から全て押しつけられる。
悪いコトをしてもニコニコ見てるだけで叱り役までこっち。
実姉夫婦の子供ならまだしも義弟夫婦の子供には
ちょっと遠慮もあって叱ると言っても限度がある。
(義弟夫婦よりも後に結婚・まだ子梨)

本当に 「 躾 」は親がやれよと毎回思います。_| ̄|○
65名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:44:07 ID:fc/bAOVS
親自身が躾られてないから、しつけ方もわからないんじゃない?
ていうか、そもそも「躾」の意味自体分かってないから、虐待とかやった時に
「躾のためにやった」
とかトンチンカンなこと言ってんだよ。
誰か親をしつけてくれ。
66名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:05:24 ID:QeFBjWuM
確かに躾けは必要だよ。当たり前の事。
だけどあんまり神経質な人も結構きつい。
私の場合は64さんの逆で独身の妹が二人いて
実家に帰るとよく面倒みてくれるんだけど
何をするにも注意ばかり怒ってばかりで私も辛い。

私もまだ子供がいない頃は躾けの出来てない糞餓鬼、糞親に
無性に腹が立ち何時もカリカリした目でみていたが
今思えばそこまで思わなくても・・・という事までよくむかついてたもんだ。
だけどそういう加減とか境界線って育児していくとわかってくるんだよね
67名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:39:15 ID:AbXwGEYm
オイオイちょっと待てよみんな。
スレタイにもあるようにバカ親クソ親はいいけど、
子供にまでひどいこと言うなよ。言ってみりゃ子供は被害者だぜ。
気持ちはわかるけど。
68名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:18:07 ID:PrzFNJJE
バスで降りる時、ありがとうございました。って降りてるうちに、子供も一緒に言うようになった。

頭よくても挨拶できないと…
勉強は苦手でめ挨拶できる子の方がよっぽどましだ。
本当、子供は親を見て育つんですね。
今の親は怒らないのが多すぎでは? スーパーの売り物(肉などパックに入ったもの)をツンツンしても親は何も言わないか『だめよ〜』くらいだし
69名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:36:15 ID:ZADNFkgw
親にしてみたら、勉強さえ出来ればあとはどうでもいいんだよ。
他人に迷惑掛けようが何しようが。

今の親って、ガキが悪い事したら親が謝るか
逆切れして他人のせいにするかどちらかだろ。
自分の子を叱るなんてしないで放置。
70名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:43:51 ID:hXaS1lG3
>>66
そういう加減は親になってみないと分からないし
親によって加減の仕方や方針も違う。
いくら身内でも、まだ子供もいない姉妹に
会ってる間中ずっと育児丸投げじゃぁイカンのでは?
いつもとは違う大人に力いっぱい遊んでもらえるだけでも充分に楽。
トイレや食事時は「はいありがとう」って引き取って自分でやるよ。
71名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:16:54 ID:vamupSPq
人から何か頂いたら『ありがとう』失礼があった時は『ごめんなさい』挨拶されたら元気に挨拶する。人としてのマナーはちゃんと子供に教えれる親になりたい、実際なかなかうまくいかないものらしいですがせめて子供に、自分が人からされて嫌な事は人にするなと教えたい!
72名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 06:16:00 ID:BWM5r36x
>>70
丸投げなんてしてないつもりだよ
母親には任せる事はあっても妹にはないよ。

例えば、食事に時間がかかりすぎだと怒り、
嫌いなものでも食べさせようと躍起になったり
眠たいから抱っこしてくれとせがめば(4歳)
甘えるな等と叱ったり
絵を描くときに描いたらすぐクレヨンを(ケースに)元にもどせ
だとか・・・とにかく細かい。
あんまりしつこいので子供がすねてしまうと
今度は「ごめんなさいは!」とまた叱る。
里帰り出産で家にいた頃も乳のでない私に
「足りないんじゃないか?」等とガンガン言われ参ったもんだった。
妹は二人いるけど酷いのは一番皆に甘やかされて育てられた
末っ子のほう。
まぁ、この子はずいぶん学校へ通って
児童福祉や保育に関しての知識は豊富にあるから
妹から見るとダメ姉ちゃんに見えるんだろうな。
実家には年に2回帰るけど、
子供が大きくなるにつれ酷くなってきてるから
今度の帰省はやめようかと思ってる。
73名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:27:34 ID:RUOeHdYC
>>70ですがレスがちょっと分かりづらかったですかね。
あのレスは>>66さんが「育児放棄してる!」という意味で
書いたんじゃなくて>>64の周囲みたいなのはダメだよなぁと
いう意味で書いたので、ご理解くださいまし。
私も独身子梨時代はそういう「丸投げ族」に戸惑わされた事があるので
自分が親になってからは気をつけてるのよ。
66さんみたいに「必要以上に厳しくされる」場合は
やっぱり親として「この子にそれはまだ早い。そこまではできるから言ってもいい。
でもこれをやったら叱ってくれ。」という自分なりの躾の規範や
その時々の子供の発達具合を妹さんにしっかり話すトコから
やってみてもいいんでないかなと思います。
実地経験が少なくて頭でっかちになってる妹さんには
「子供それぞれ・親それぞれ」を学ぶいい機会かもしれないしね。
それでも聞く耳持たずってんなら距離置くのもアリですよね。
74名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:59:51 ID:kb4OQfm+
運転室に3歳の長男、東武野田線の運転士を解雇へ

埼玉県内の東武野田線の普通電車で今月1日、運転室に、
30歳代の運転士の長男(3)が入り込んだのに、
そのまま運転を続けていたことがわかった。
東武鉄道は重大な規則違反だとして、運転士を懲戒解雇する方針だ。

東武鉄道によると、1日午前の大宮発柏行き普通電車(6両編成)。
先頭車両に運転士の妻が長男ら子供2人を連れて乗っていた。
埼玉県春日部市内の南桜井駅に停車した際、運転士が客室側の扉を開けたところ、
長男が入りこんだが、そのまま出発。隣駅の川間駅で、再び扉を開けて、
長男を妻に戻したという。

当時、先頭車両には約20人の乗客がいた。そのうちの1人が同社に知らせた。
社内調査に、運転士は「長男が扉をたたいていたので、注意しようと扉を開けた。
追い出そうとしたが、泣いてしゃがみ込んでしまった」と説明。
運転装置には触らせていないという。

東武鉄道の内規は、運転中に第三者を運転室に入れることを禁じており、
運転士は自宅待機を命じられている。9日、事実関係を関東運輸局に報告した。
同社は「重大な規則違反。厳しく対処する。今後は社員教育を徹底する」と
話している。

75名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 11:36:31 ID:dJ7g1b67
>>73

そうですね。まだ「実際の育児」を体験していない故の事だと思うので、
お姉さんが何事も教科書通りではないのだということを、教えてあげる
いいきっかけになるかもしれませんね。
それでもし分かってもらえなくて、距離を置くことになったとしても
妹さんが実際の育児を経験するようになった時、分かってもらえると思います。
76名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:25:59 ID:BWM5r36x
>>73 75
うー。胸が熱くなりましたーー
というのも今二人目を妊娠中なんですが
一人目の里帰りの時、数日顔を会わせるだけの帰省中の出来事等を
思うと、とても帰る気になれずに
里帰りをすすめるであろう母にもまだ報告をしていないのです。

お二人が言うように、妹達にはそれとなく言ってきたのですが
やはり経験していない事はわからないんでしょうね・・・
というか、私は何かとダメ姉ちゃん扱いされているので
根本的なものなんでしょうね。

こういった姉妹関係になってしまったのは
私は母にあると思います。
母は躾けには厳しい人でしたが
なにかと人に対して秀劣をつけていました。
なので母のいう事をあまり聞かなかった私は
完全に姉妹の中での扱いは悪かったです。
あからさまにそういう事があったのは子供の頃迄でしたけどね。

こういう経験もあってか私は自分の子に対して
あまり口やかましく言わない私は
口やかましい母の言う事をちゃんときいてきた
妹達にとってとても許されない人間なんだと思います。
スレ違い話をながながとスミマセン

77名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:27:53 ID:BWM5r36x
ごめんなさい!まどろっこしい文になってしまいました。↑
78名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:47:49 ID:0QlCJoeG
あげてみます
79名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:57:36 ID:ujLUqodf
躾けの出来ていないと言っても、そんな完璧なんて誰も望んじゃいない。
人として基本的な躾が出来ないんだよな、今の若い親達は。
その若い親達もそうやって育てられたから、出来ないのは当たり前といえば
それまでなんだが。
80名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:22:48 ID:sC/i8BOn
>>79=オバチャンは若くないんだね。
81名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:56:35 ID:A2xsgiLr
躾のできない親は会社をクビになるので注意しましょうね
82名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:33:59 ID:cnEpWioQ
親としての責任で「人を殺してはいけない」と
子供には必ず教えてほしい。

83名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:56:47 ID:gyWNwIFr
あげ
84名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 02:24:42 ID:pvJtajR9
>>1
死ね、なんて平気で言うあなたもちゃんと躾されてないね。
85名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 03:54:05 ID:fBaI2iOB
>>84
ちゃんと躾られたから死ぬべき人間がわかる( ^ω^)
86名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:49:23 ID:pvJtajR9
死ぬべき人間なんて分かるわけないと思うケド。
87名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:28:48 ID:aHfEPY1d
友子クソババァ!
息子三人、躾しろよ
88名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:01:49 ID:Nfgc+ury
そうそう、>87みたいにならないように
きちんと躾をしないといけませんね。
89名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:45:53 ID:2qiQCIkv
6年前第一子妊娠中の時、スーパーで走りまわる園児に体当たりされて
そのまま流産した事がある。
丁度子供の頭が下腹と同じ高さだったので、お腹にモロきちゃって・・・。
今でも忘れられない光景はその子供の母親が、買い物籠をそのまま置いて
逃げていく姿。
朦朧としていたので子供の顔も親の顔も覚えてない。
その後のショックからその町から引っ越したんだけど、
今でもスーパーで鬼ごっこをする子供を見てるとお腹がキューって締め付けられるような
痛みが走る。
親はしっかり管理しとけ。
90名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:19:59 ID:KUmOf36R
その母親、許せない!本当に辛い過去があったんですね(泣)私も妊婦ですが、周り構わず走り回る子供にぶつかりそうになる事は、よくあります 貴方に変わってそのバカ親を捕まれてあげたかった(>_<)そんな無責任な親がいるなんて悔しい!
91名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:53:12 ID:ob9tqE8Y
私の友達、子供五人いてそのうち四人はまたく躾がなってない!遊びに来たら部屋にガムポイ捨て。チョコは壁につける。お菓子は食い歩き床に巻き散らす。しかも片付けもせず帰る始末。躾なってない子達はいつでも黄緑した鼻水流してるし。その辺で拭くから汚くて。
92名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:20:15 ID:2iO7HTrf
このスレタイ見る度に「どうもスミマセン」て気分になるよ…
以前はブーメランだった息子がいつしか鉄砲玉状態になったこの2歳の夏、
息子の躾に途方に暮れて半育児放棄でした。
先日、幼稚園の面接の際「躾けちゃんとして」みたいのコト園長に言われ
頭に来たのもあって、半分意地でドコでもこれは良くない!と思ったらすぐさま
叱り飛ばしてたら、ほんの一週間でわりと素直に言うコト聞くようになってきた…。
今だけかもしれないけど、この調子で頑張ろう…。
93名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:48:19 ID:guqbMpKT
この間動物園にいったら軽食屋のベンチの上を
靴のまま飛び移ってる小学生ぐらいの姉妹(?)がいた。
みんなお行儀がいい中すごくめだってた。
驚いたのはその女の子達を父親らしき大人の男性が
ベンチを飛び移りながら煽って追っかけてたこと。
ようは追いかけっこをしてた・・・・。
多少のオイタには寛容なつもりだけど、これには目がテンだった。
94名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:37:54 ID:NXU7Xana
>>89
つらい経験だったね。
スーパーだけではなく公共の場では人様を巻き込んで何が起こるかわからないから絶対、目が離せない。

逃げた母親は今頃どんな子育てしてるのだろ。
95名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:06:10 ID:8Kmq/z9A
幼稚園のお迎えに行っても次々迎えの車が来ているのにもかかわらずしゃべりこんでるバカ母親が沢山いる。
もうそこら辺の道とか車止めるとことか大渋滞。
その上バカ母は自分の子をほったらかしなもんだから車が渋滞しているとこにバカガキが走り回っている。
ほんとに迷惑、心の中で「轢いても文句言うなよ」と思いながら毎日迎えに行っている。
子供が悪いとは思わない。
全てこのバカ母どものせーだ!!
座り込んで携帯でしゃべっているばか母を困った顔をして見ている先生。
私立だから文句言えないのかね?
89さん、私だったら防犯カメラとか見せてもらって徹底的に追求したよ!
被害届けも出すし、絶対泣き寝入りなんかしない。
たとえその親子を見つけ出す事ができなくても・・・。
そしてその町にい続けて、自分たちを見るたび罪の意識を感じさせてやりたい。
わが子の為に!
お辛いでしょうが、頑張ってね
96名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:09:56 ID:NtJY3Bt7
衝撃により流産ゎまずありません。あるとすれば母体が気を失う程の強い衝撃のみらしいです。
97名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:12:30 ID:+qQGSJ8v
うちの妹、我が家に子供(1歳半)連れて遊びにきては
物を触りまくり壊しまくりの姪っ子を叱りもせず、
挙句「この家は物が多すぎて危ない!」
「友達の実家は危険なものは事前に片付けてあるよ」と逆ギレしている。

いや、ここは私と旦那が汗水流して働いて建てた家であって、
いくら母親が一緒に住んでいてもアンタの実家じゃねーから、 と
次の機会には怒鳴ってやろうと心に決めた今日このごろ。

いくら実家や兄弟姉妹の家でも、来たからにゃーそこに世話になってると
子持ちパパママは自覚してほしいよ。
子供がいるいないの問題ではないよ。

ま、うちの妹がDQN母なだけだけどな。
98名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:27:20 ID:8e7JR5o6
スーパーのレジやってます。

女の子つれた若めの母親の会計中、その女の子が
他の停止中のレジに入ってボタンを押して、レジがピーピーなった。
親は見向きもしないので私がわざとらしく「危ないから入っちゃダメですよ〜」と
女の子に言っても、親知らん顔。
んで会計が終わり、サッカー台に移動してその女の子が親に
「レジのボタンおしちゃったー」て自慢げに話していても親知らん顔。
親が全く構ってない感じ。

よくありがちなのが、店で子供が商品いじってたり、かごめちゃくちゃにしてても
寝そべってたりしていても、顔も見ずに「○○ちゃん〜」って呼ぶだけ。

もやもやするー。
99名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:57:16 ID:Jn2L8FQe
>いくら母親が一緒に住んでいてもアンタの実家じゃねーから、 と
>次の機会には怒鳴ってやろうと心に決めた今日このごろ。

後日談、切に希望いたします。
100名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:12:02 ID:U07yRGyJ
誰かもし効果がある躾方を知ってたらマジで教えて下さい・・うちの子じゃないんだけどね
毎日くる近所のムカツク子供が食べ物の躾が出来てないのか、病気?なのか
フツーに家に来る→おなかすいた→うちの晩御飯を食べたいような事を言うので上げると
「うわ、まじぃ、ペッペ」っとかやるんです。
私自体が元々沸騰しやすい人間な事もあって、毎回「何だこの子供は??」とイライラきてしまいます。

だいたい一口くらい食べてペッってやるんですが「何か他のものないの?」
というので「無い」というと「何でもいいから」とまとわりついてきます。
たまに食べたかと思えば3口くらいで「もういらない」みんなが食べ終え、
片付けが終わったくらいで「おなかすいたんだけど?」と言います(以下エンドレス)

昨日も自販機でジュースを買ったときも熱いジュースを自分で選び買ったのですが熱くて
「アチィ」みたいな事を言っていて「フーフするかさめてからのみな」と言ったら
「私はこんなまずいもん飲めない、違うの買って」と言ってきました。
大人げないけど、昨日はそれで本当に頭に来て、ジュースをひっくり返し、
「ふざけんな。それじゃあ、飲むな、ジュースがかわいそうだわ。」と怒鳴ってしまいました。
それでもあっけらかんとしてごまかそうとする感じです。

この子は親の前ではここまでひどくは無いけどやはりこういう傾向があるけど親は
諦めてる感じです。
自分に出来ることは無いかなと思うのですがこういったお子様お持ちの方でこの躾がうまく行った、というような事があれば
知恵を貸していただけないでしょうか。
ちなみに今その子は6歳です。
101名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:24:55 ID:UBUdQNGD
6歳になってそれじゃぁどうしようもないと思う。
私なら、まずいと吐き出した段階で叩き出す。
そして「食べ物の躾が出来てないみたいだから、家にはあがらないでね。
貴方、出入り禁止。仕方なくて上がってくる時は飲食禁止ね。」
私は、貴方のママじゃないから、わがままは聞かないよ。
という態度をつらぬきますね。
母親の前でも言いますよ。それで腹が立つなら自分と付き合わなければ
いいんです。せいせいしますよ?
102名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:30:10 ID:uf1aDKOJ
私もそんな子は家に上げないなあ。
母親や日常その子と接してる人が躾けようと思わなきゃ、100さんががんばっても無理。

6歳まで放置してたんだから、しつける側の努力と忍耐が必要だろうね。
103名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:55:52 ID:wIZIzvuW
簡単に人に向かって死ねといっている人は親にどういう躾をされてきたのか知りたいね。
104名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:58:43 ID:Jn2L8FQe
近所付き合いもあるだろうけど、何で毎日来て夕食まで食べさせてるの。
お宅の子の友達?
101.102サンのように出入禁止。当然親にもその非常識振りを報告。
相手が逆ギレなら親とも縁切り。

食べ物粗末にするなんて有り得ない蛮行です。
6歳でこの状態ではその親は絶対躾けられないし、あなたの出番も当然なし。

でもこんな親に限って、学校に文句言いそう。
「先生から食べ物を大事にするようにちゃんと言ってください!!!キーー」
105名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:29:08 ID:U07yRGyJ
レス下さった方、本当に感謝です。読んでるだけで気持ちがすっきりしたよ、本当に
ひっぱたいてやりたい。親もね。自分の子だったら確実にひっぱたく。

そのムカツク子供は小姑の子でお姑さんも一緒に住んでいるので正直強く出れない所が
あった。その子も私が自分には強く出れないと思っている所があるんだと思う。
小姑の仕事が遅くて、毎日預かっている感じで(というか子供が勝手に来て引き下がらない)
それでご飯を出したりしていました。家でご飯を食べてるのに「食べさせてもらってない(カワイソオーラ」
と嘘をつく事もありました。

前にペッペとやった時、しばらく締め出して、毎日来るんだけど帰れと言ってみました。
姑の前でも。すると、「意地悪された」と姑・小姑に言うようで
「最近機嫌悪いって言ってたよ笑」(姑談)と言われて怒りがこみ上げてきて。
大体おまえらが面倒見るところだろうがっって。

前にも親が居るにもかかわらず、どうしても私と風呂に入りたいというので渋々入ると
(この時点で小姑は見て見ぬフリ)勝手に自分で頭をぶつけ泣き始め、「おばちゃんにやられた」
とわめき、小姑が来て「あーハイハイ。おばちゃんにやられたんだってぇー」と言われたり。

子供は片親なので、誰かが怒ること=虐待という図式になって、子供事態も、「かわいそう」ぶれば
みんなが(片親でかわいそうと)なだめると分かっています。
何度かブチ切れ、半怒り?した事はあるのですが叩いた事はありません。
でも何段階かに分けて明日からその手段を使ってみます。

6歳になったらやっぱりもう遅いですかね。ちなみに親は本当に何を言っても無駄
なタイプです。躾ける気力とかの前に育てる気力・子供としゃべる気力すらないです。
小学2年生くらいまでならなんとかならないかな?

本当に鬱憤がたまりにたまって愚痴ばっかり吐いてすみません。
すごく楽になりました。レス下さった方ありがとうございました
106名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:28:42 ID:NXU7Xana
>>105
確かにひっぱたきたい子供だわ。思いっ切り怒鳴りつけてやりたい!
でもレス読んでるとその男の子甘えたいのかな−と感じた。気のせい?
107名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:39:53 ID:CUbyLBvn
108名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:40:08 ID:uf1aDKOJ
小姑の子かあ・・・難しい立場だね。
私はあまりに神経を逆なでする行動に出る子供に、悲しいやら腹が立つやらで
泣きながら「そんなことをされたら悲しいわ」と叱りましたw
ちょっとは効き目があったのか、しばらくの間は大人しくなりました。

きっとこの子も感心が引きたくてやってるんでしょうね。
自分の行動が、相手をどんな気持ちにさせるのか、「こんな風にしてくれたら嬉しい」とか
そういった伝え方をしてみては?
かなり気長に付き合わなきゃいけないと思いますが、がんがれ!
109名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:43:03 ID:tHlml8SE
たしかに。小姑、躾以前にその子のこと放置してるんだよ。ネグレクト。
おばちゃんの105しか相手をしてくれないんだね・・・。
(かわいそうというにはあまりにも酷い餓鬼だが)

一度、肩をがっちりつかんで、目をぐわっとのぞきこんで、
低い声でゆっくり
「・・・嘘つきでお行儀の良くない子は誰からも大事に
されないんだよ。友達もできないよ。それでもいいの?
もし、これからがんばっていい子になるなら、おばちゃんがあんたの味方になってやる。
でも今までどおりなら、もう二度とおばちゃんの家には来るな。話かけるな。
さぁ、どうする?考えてみな」
・・・とか言ってみては。 真剣に、気迫をこめて。
110名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:59:10 ID:R4l2l01Q
他人の子に「お前なんか氏ね!」と言われた。
原因は我儘を聴かなかったからだと。

とりあえずその母親を
レプしときました。







ってな夢を見た。
111名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:22:27 ID:UBUdQNGD
100さん、それは躾の問題じゃなくて、ちょっと病的だと思う。
まじめに御主人と相談したほうがいいよ。
姑にはご主人からいってもらう。ご主人には可哀想だから将来
甥の為にならない。このままじゃロクな者にならない。
という言い方ならご主人も納得すると思う。
お尻叩きも辞さないぐらいの気合で躾ければ舐められる事も無くなる。
双方にとっていいのではないかしら?
112名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 00:47:43 ID:omoA4fA3
犬なら、とりあえず誰がボスかを多少手荒くても教え込んで、
その上であめとむちを使い分ければ学習するけど、
どうやら犬以下のようだしなあ……
113名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:45:14 ID:jO0i+Dn6
犬と比べる方は小梨が多いですよね。
114名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:52:07 ID:ZuPgdeMk
ディズニーシーのプレイグランドって
子供達が靴を脱いで遊べるんだけど今日30分位いて
けっこうな人数がいたのに靴を揃えて遊んでた子供は
1組で6才と3才位の姉妹だけだった…
躾っていうか育ちってこういうところに出るんだね。
なんか親自身も入っているのに脱ぎっぱなしでさ…
子供は見て育つんだよ
115名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 01:47:32 ID:ve4Iq4Rd

11697:2005/11/25(金) 15:31:37 ID:BDDqYocL
>>99
ご期待にこたえて後日談。

数日後に我が家にやってきた妹、使ってない2階の部屋に
とうとうブランコ&ジャングルジムという大掛かりな遊具を持ち込みました。
理由は
「居間が散らかってて子供を安心して遊ばせられないから」
「空いてる部屋だからいいでしょ、(私の子4歳も)一緒に遊んだらいいし」

いえ、うちは私の仕事終わるまで保育園なのでお気遣いは結構です。。。

こんなDQNな妹を育ててしまった気弱な母親は
居間が散らかってると言われても当然反論できるわけもなく。
散らかってるって、棚の上に置物、
床にはマガジンラックやらなんやらがあるだけなのに。

旦那と話し合って決めました。
今度の日曜に遊具を撤去し持ち主に返還、
部屋いっぱいにサークルを設置して
ダックス4匹リリースして育てます。
受け皿は伏せておくことにしました。

小蟻だけど、>>112に同意。
叱られても効かない、更に逆上するなら子供もその親も
住宅街に出没する凶暴サル以下。
117名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 02:42:59 ID:ZFiHwsft
それは、さぞかしウザかったでしょうね。
いらない物を、言い訳つけて持ってくんな!って感じです(怒)
一斉撤去後、犬の飼育で和んで下さい!
クソガキとそのDQN保護者共には、犬に近付かせない方がいいですね!頑張って下さい!
118名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 02:59:30 ID:TYjSJczv
最近の新入社員の珍事
ドタキャン、ずる休み、は当然。
突然恋人と逃走する。
会社で流産
彼女に会社に座り込まれる
彼らは、躾なんて言葉、しら無いのれす。
119名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:34:42 ID:i0aVfXu1
親が馬鹿なら子も馬鹿になる〜
非常識な人間に常識的な話をしても通じないの
だって根本的に頭の作りが違うから
そんな馬鹿親に躾なんて難しい事要求したって無理だよね〜
そんな馬鹿親に限って、自分の躾は正しいって思いこみ激しいしw
失敗作の子供がたくさんいるね
子供は親を選べないから可愛そう〜www
がんばれ、不幸な子供達
120名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 22:53:42 ID:WTBDIGza
せめて夫か妻のどちらかでも常識があれば
少しは更生されて子供への影響も減ると思うんだけど
夫婦どちらもドキュの場合は手に負えないよね。
どちらかの馬鹿行為に片方が加勢する始末。
物事の善悪を教えてくれる人がいなかったんだろうな。
子供もそうやって非常識な大人になっていくんだよね。
育てる人が違ったらまた違うと思うんだけどね。哀れだと思う。
121名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:33:27 ID:2Yg8aGZL
運動系の習い事で一緒のママ@2年生・年少・2才の3人子供がいる。
一番上の子がうちの子と同い年、うちの子はその習い事を2年前からやってる。
うちの子にやらせたいからと言われ紹介したのだが…
親が待機できる場所はあるが皆、一旦帰るか近くで時間を潰す。
彼女はというと下の子供達を放置しずーっと見てるそうだ。
レッスンする部屋と待機部屋は扉一枚である為、放置子達はレッスンする部屋まで乱入し走り回る。
彼女は「うちの子達もやりたいのねミャハ☆」
で注意せず…
122名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:46:09 ID:2Yg8aGZL
うちの子も何度か邪魔されたので、私から彼女に注意するも改善されず放置し続けるので先生に相談し先生から注意してもらう事に。
しかし普段から叱らないせいか先生からの注意もあまり効果がないそうだ…。
注意されてるんだから迷惑かけてるんだって分からないのか?
感心の習い事だが、彼女の子は集中力が全くなくてすぐ遊んでしまう。
しかも自分が退屈だからと先生にちょっかいだしてレッスンの邪魔する…。
やる気がなくて皆の邪魔するなら早く辞めて欲しいと願う日々です。
チラ裏向きだったかな?長文スマソ。
123名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 08:53:58 ID:VE7QIzTU
つうか自分の親両方死ね(゜∀゜)アヒャヒャ
124名無しの心子知らず
うちの親もまじで死んでほしい。うざす。
親らしいことなんて何もしてねぇくせに偉そうにしたり親ぶってたり。
いくら母子家庭だからって、子供が家に一人で居るのに、あんたの帰りを待ってるのに
飲みにいくか?パチンコにいくか?男とラブホいくかぁ!?ふざけんじゃねーよ。
ウチが学校で必要なものを買ってもらいたくても、余計なものしか買わないし。
家事だってろくにやらない。毎日毎日コンビにの弁当くってらんねぇ。
それにウチが悪いことすれば包丁でおどすし。アイツに怒られたら反省する気すらおきねぇ…。素直な子供になりたいと思っている。けど、
もう思っていても素直になれない。なにせアイツのいうことなんてききたいなんておもわないからな。
ウチはもう中3だから今は一人でも別にいい。むしろそっちのが楽だ。でもあのコロも嫌だった。あの歳で自分は普通の家の子じゃないんだなとか、自分はみんなの家とちがうのかなとか。
おかげで小学生の時の給食のときとか「箸で食べるんだよ、それ」とか「おちゃわんもたないの?」とか「右手下がってるよー(左利きのため)」とかまったく知らないことを友達に教えてもらった。
そんな親まわりはどう思うだろうか。本当にいやだ。
だからここにあげられているような親はもう一度じんせいやりなおしてほしい。おかしすぎる。



お願いです。














死ね。埼玉県春日部市の●●真喜子(吉●電●に勤めている。)まじで死ね。