◎   ファイト兼業ママ   ◎ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しの心子知らず
自分が勤める会社はとがめませんね。
私は欠席したことはないけど、二次会とかは遠慮して
さっさと帰宅してましたが、欠席者に対しても特に何も言わないです。
上司としては「こういう時くらい出られないのか」という言い分なんだろうけど
「仕事以外の自由参加だからこそ決めてもいいはずなのに
なんでとがめられないといけないのか」という気持ちですよね。
216名無しの心子知らず:05/01/23 18:55:28 ID:JG3ffpy8
私も異動した職場で歓送迎会をお断りしたら
上司に出席を強要されたよ。
次の機会には、子が2歳になったんで子連れで参加した。
私自身は宴会好きなんだけど、子はツマランよね。

現在第2子妊娠中なんで、もう2度と参加しないと思う。
217名無しの心子知らず:05/01/23 19:24:40 ID:8t0Rxcji
>>210スレ違いじゃないと思いますよ。
まだ妊娠前のようですね。
もし可能なら、その時の為に資格を取るとか、準備されてたらなお安心かも。
その職場に213のような
「パートさんはお気楽だし、すぐ休むし、扶養内で働いてがめついわね」
なんて言う様な人がいて、その人に距離をおかれるかもしれないけど、
気にしないで頑張って下さいね。そんな人とはこっちから距離を置くつもりで。
頼れる人がいなかったり、サポート制度が整っていない地域だと
フルだろうがパートだろうが関係なく休んだり早退する日はあると思う。
何事にも一くくりに「パートは・・・」なんてこと、簡単には言えないと思うんだな。
218名無しの心子知らず:05/01/23 19:46:30 ID:06uHTOmw
>>213は釣りでしょ。
パートって名でもフルタイムで仕事してる人もいるんだしさ。
219名無しの心子知らず:05/01/23 20:55:52 ID:8t0Rxcji
そっか。釣りか。釣られちゃったよ私。
そもそも「パート」って時間が短くて楽で融通が利くって固定観念ついてない?
特に年配世代。
今さ、雇用事態がパートで時間は218さんが言うフルタイムって多いよね。
ボーナスも保険も付いているのに「パート」。
これっていったい何なの?
220名無しの心子知らず:05/01/23 21:02:47 ID:hJ4pTbXT
私はフルタイムだけど時給パートで
雇用保険しかついてない。ボーナスは年末に
こづかい程度にしかもらえない小さな工場勤めです
こんなやつもいるってことで。
221名無しの心子知らず:05/01/23 23:44:48 ID:HwQCf4Bs
どなたか聞いてください。保育園選びの事なんです。

今無認可で自転車5,6分の所に息子を通わせてるんですが
春から自転車2分位の建ったばかりのきれいな保育園に入れそうで
どうしたものか迷ってます。

今のところ・・・建物古いが先生方が皆温かく、いろんな融通も利いて
 息子もすっかり馴染んでいる

新しいところ・・・床はコルク、カメラも設置され会社PCから
 子どもの様子が見られる。突然の夕食など対応してくれない。
 かなりの人気園

自分で決めなくちゃいけないことなんだけど、5分おきに考えが変わって
しまうような状態で。。。
みなさん、保育園で迷ったときって、どんなことを重要視して
決めてますか?
転園するような場合、子どもは本当に早く慣れるものなのでしょうか。
また、今までお世話になった先生方と、別れるのが淋しくて仕方ない
ような感情にかられたりすることはなかったでしょうか。

皆さんの意見が聞けたらありがたいです。
222名無しの心子知らず:05/01/23 23:49:53 ID:y5NTI4LG
>>221
新しい保育園は認可保育園なんですか?
お子さんはおいくつですか?

223221:05/01/23 23:55:31 ID:HwQCf4Bs
子どもは一歳児。新しい保育園は認可園です。
市役所に勤める知人が、それとなく、新しい園に
入園できるリストの中に入っているということを
コッソリ教えてくれたのです。
224名無しの心子知らず:05/01/24 08:57:11 ID:hHddmf+h
>>221 個人的には古いところ。パソコンで子供を見るより、子供が楽しく過ごせるほうがいい。
225名無しの心子知らず:05/01/24 09:42:27 ID:I+VUYaIW
>221
私だったら、今通っている園に不満があって、
その不満が解消されそうとかメリットになるポイントが
はっきりしているなら転園するかなぁ。
あと、新しい園の保育方針が魅力的とか。

特にそういうポイントがないのであれば、
子供も自分自身も先生方といい関係を築けている
現状の園に通い続ける選択をすると思います。

費用の点も気になりますね。
226名無しの心子知らず:05/01/24 10:06:32 ID:inMHFE2l
>>223
カメラで見れるのは、良いと思わない。
見れる環境なのに仕事が忙しくて、
カメラ見れない時はストレスたまりそう。
仕事中にライブカメラ見ても咎められない会社なのかな?
昼休みだけみても、他の時間は何してるのか気になるだろうし
子供が気に入ってる方が良いんじゃないかな
227名無しの心子知らず:05/01/24 10:39:02 ID:6cEB8M/N
>>223
今の保育園に不満がなかったら変わらないほうがいい。
新しいスタッフが慣れて園風ができるまで最低3年はかかる。
トイレトレーニングのやり方、喧嘩している子どもをどこまで見守り
どうアドバイスするかなど、
先生同士が同じ見解を持てるようにならないと子ども達は混乱する。

ライブカメラに関しては226さんに同意。
仕事中には結局見られないからストレスがたまる。
自分の子どもが他の子に噛み付かれているところを、
偶然目撃しても何もしてやれない。
先生を信頼して全てお任せするほうがいいと思う。
子どもは押入れの隅っこや、秘密基地が大好き。
全てを親が知っている必要はないと思う。

228名無しの心子知らず:05/01/24 11:51:45 ID:I+VUYaIW
>227
>新しいスタッフが慣れて園風ができるまで最低3年はかかる。
> トイレトレーニングのやり方、喧嘩している子どもをどこまで見守り
>どうアドバイスするかなど、
>先生同士が同じ見解を持てるようにならないと子ども達は混乱する。

これは本当にそう!
近所の新設園でこの点に問題があったので、実感しました。

それから、>221さんが通っている今の園が融通がきくっていうのは
ありがたいことだと思う。
私は>225で意見を書いた者だけど、
やっぱり今通ってらっしゃる園がいいんではないでしょうか。
229名無しの心子知らず:05/01/24 11:56:42 ID:Iw3hOhN0
>>221
転園は慎重にしたほうがいい。
親の都合で転園したけど、子供が合わなくて
もう一度もとの園の転園希望を出しても入れなかった人がいる。

ただし、認可の園に入れる権利があるのに放棄した場合
無認可の園に対する補助が出ない市町村もあるのでご注意を。
230名無しの心子知らず:05/01/24 12:30:32 ID:37Vvq0sy
>221
子供にとって、楽しい思い出が沢山できそうな方!
231名無しの心子知らず:05/01/24 12:59:02 ID:1Ntdxxdu
>>221
私は融通が利いて親子で慣れた無認可から認可へ転園しました。
いろいろあるけど、第一の理由は230さんが書いている通り
『子供にとって、楽しい思い出が沢山できそうな方!』
です。それから、225さんが書かれている不満<不満解消のメリット。
無認可園は小規模なので、手も届いているし私の都合にも合わせてくれていました。
それはそれで良かったのですが、やっぱり大きな所で
お遊戯会や遠足を経験させてあげたかったからです。
3、4歳くらいになってから・・・とも考えたのですが、
親の私が無認可での楽チンに慣れてしまってからでは自分がきついかな、
などと考えて1歳半で転園しました(無認可は8ヶ月間通いました)。
荷物の多さやお迎えコールの厳しさには、正直辟易していますが、
今までになかった園便りを読んだり、4月の遠足を楽しみにしています。

こんな風に考えた転園の例もある、ということで・・・
232名無しの心子知らず:05/01/24 17:10:33 ID:aTOHhaRH
>221
認可園だと、他の園で経験積んだ保育士もいるだろうから、良い面も
あるかもしれないね。

しかし、通勤の利便性かどう?今から何年か通うなら、毎日のことも
考えた方が良いんだろうね。

うちはいろいろ見学して、認可に通ってるんだけど、やっぱりある程度
広い方が良い感じがした。庭で外遊びもいっぱいするし。
新しい保育園の見学できたら良いのにね。園長にも会えればなおよし。
233名無しの心子知らず:05/01/24 17:22:50 ID:0m/Y6dHx
4月から都内認可園希望してます。
2歳児クラス編入希望で、希望している3つの園では
募集枠がたったの9名分しかありません。
皆さん認可園以外の受け皿は確保していますか?
自宅から通園可能な無認可保育園に問い合わせたら
3月に認可の結果が出てみないと空きがでるかわからない
と言われました。
確かにそうなんでしょうけど、入れないと分かってから行動を
起こしても間に合う物なのか・・・?
入れなかったら仕事続けていけません、どーしよ。
234名無しの心子知らず:05/01/24 17:53:14 ID:M//iW2Li
>233
うちの自治体は12月面接→3月結果発表だったけど
1月くらいに区役所から電話があって
「ご希望される3箇所は全部入れそうにありません」と言われました。
要は今から受け皿を探しておけとの連絡。
その時点で「隣の区でもいいからとにかく入れて欲しい」とのことを
切々と訴えた結果、その後間もなく1箇所だけ空きがあると連絡が。
逆に入れそうな家庭は3月まで連絡が無いものなんでしょうかねー。
235221:05/01/24 21:16:09 ID:kFWD+qS4
みなさん本当にどうもありがとうございます。
保育園って、親の都合で判断しがちだけど、
やっぱり子ども主体で考えるべきものなんですよね。

PCで様子が見られるからって、何がいいという
こともないし。
ただ、古い保育園、もうすぐ認可園に格上げされちゃうらしい。
そしたら、確実にそこに行けるということもなくなるそうです。

とりあえず、見学をさせてもらうことにします!!
236名無しの心子知らず:05/01/25 10:57:33 ID:fLRfHf4M
>233-234
区によって違うのかな?
うちは2月末とか3月頭には認可の結果が出るので 約1ヶ月弱でどうにか
無認可に問い合わせまくればどこかには入れるって感じでした。

認可に入れるために 12月の申し込み時点で無認可に入ってるって実績を作っておく
人が結構いるらしいので、どこかしら無認可に空きはできるんじゃないかなぁ…。
237名無しの心子知らず:05/01/25 11:00:27 ID:buX0hpiX
うちは無認可もいっぱいだ・・・高いし、空いてるところは評判悪いところばかりだし・・・。
238名無しの心子知らず:05/01/25 18:08:17 ID:UVs6Q5lJ
諸先輩方のアドバイスお願いします。
私は結婚前〜出産前の4年間接客業のアルバイトをしていました。
今は主婦ですが家計が苦しいので働きたいと思っています。
子供は1歳4ヶ月で今年度の保育所入所の申し込みをしましたがやはり待機児童。
できれば年度替わりの4月から預けたいのですが申し込みの際に
就職先が決まってないと入所が厳しいのはわかっています。
仮に就職できたとしても初めの頃は慣らし保育でまともに働けないと思うのですが
皆さんはどうなさいましたか?
元から企業に勤めていれば色々ケアしてくれるんでしょうが
あいにくそんな伝手はないので…
よろしくお願いします。
239名無しの心子知らず:05/01/25 18:49:44 ID:bCMbFNXa
>233
うちも3月1日内定通知発送です。
先日の公立申し込み時に
「民間、探しておいたほうがいいですか?」ときいたけれど、
「内定もらった人が抜けて補充ですから、結局内定出てからですね、動けるのは。
(お母さんも、民間の保育所も)」
と言われました。
中には予約、名簿登載順番待ち、をしてくれる園もあるようですが・・・
激戦区の地域で、民間の託児所も4月の入れ替わり時期を逃すとなかなか入れません。
240178:05/01/25 19:02:10 ID:lgWIp1Sn
私も3/1です!
昨日、認可外の保育園に問い合わせたら、
結果が出てから連絡して下さいという所と、
予約金2万円で受け付ける所がありました。
今度予約金で受け付ける所に問い合わせに行く予定です。

>>179
保育園や年齢によって違うのですね。
ウチの市はどうなんだろう…。
こういう点では、認可外だと融通が利くんでしょうね。
241名無しの心子知らず:05/01/25 20:11:05 ID:/adDz256
>>238
1 4月30日就職予定でも、4月入所の審査では就労扱いになるので
  そういう内定をもらう。
2 ヤク○トなどの託児つきの就職をして入所する。
3 無認可の保育所などを利用して、求職活動をする。
  最初は無認可でお金が高くてもがまん。就職できてから転園希望を出す。
4 求職中でも入れそうな保育所を申し込む。

ところで4月入所の申込って12月〜1月が多いですけど、大丈夫ですか?
242238:05/01/25 20:52:14 ID:UVs6Q5lJ
>241さん
早速ありがとうございます。
第1希望では1なんですが、現状ではかなりの待機児童がいて4などは無理そうです。
小さな自治体で認可の所もいっぱいらしく3もかなり厳しいです。

うちの所は2月第1週位が〆切ですので今から内定取って申し込みというのは難しいですが
取り敢えず申し込んで仕事が決まってから提出しようと考えています。
実は先日就職の面接をしたのですが今日結果が来て、結局ダメでした。
凹んでる所アドバイスいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
243233:05/01/25 22:10:23 ID:m/iJBk3Q
やはり激戦区では認可の結果次第で人も動くという
ことなんですね。
とりあえず内定通知がいつ届くのか聞いておこう。
今は職場内の保育所(2歳まで)に有料で預けていて
両親フルタイム、ジジババは都外在住という
ランク的には高いと思われるんですが・・・
でもどうなるかわからないですよね。

自宅から通える無認可園も1つしかなくて
そこの保育内容にも満足できないんだけど
そこさえも入れるかどうかわからないなんて
ほんと、入れるだけでラッキーなんですね・・・
244名無しの心子知らず:05/01/26 00:05:31 ID:A2MdJ/G8
>>243
私も認可園の申し込み中。現在は育児休職中。仕事は4月に復帰。
0歳児の4月入園なんですが、それでも激戦で難しいことを
区役所にいわれております。兄弟枠で埋まっちゃうみたい。とほほ。
可能性がないわけでもないので内定結果待ってから動こうかとおもって
いるけれど先に無認可予約しておかないとやっぱ厳しいんだろうなあ。

当然両親フルタイム勤務&ジジババ遠方で、4月入園の0歳児でも
はいれないってなにか間違ってる気がしちゃうよねえ。
こんなに税金おさめているのに。はあ・・・・・・
245名無しの心子知らず:05/01/26 08:42:08 ID:Epvio/Ky
すみません、流れ切ります。
すでに保育園児の母です。1歳から入れていま4ヶ月たったところです。
保育園に行くと必ず何かしら病気になるというのは本当でした。
月1回〜3回、熱を出したりして5、6日寝込んでいます。
ひどい時は月の半分・・・もっと大変な子もいるということですが・・・。
病児保育もあるにはありますが、定員が少なく、常連さんでいつも
埋まってしまってる状態。1回利用できただけです。
ファミサポも、うちの地域は高熱のときは断られます。

旦那も時々は休みを取り、遠方の親にも頼ったりしてなんとかやりくりしていますが、
会社も「有休は権利だし、仕方ない」と言ってはくれていますが、
かなり迷惑をかけているのは事実です。直接言われたりもします。

子供が病気でもずっとは付いて世話してやれなくて母親としてダメだな、と
思います。
社会人としても月に3、4日は必ず休んで社内の人間だけでなく外部にも
迷惑をかけて(人の担当仕事をフォローする体制がないので)失格です。

今日も休んで2日目。明日はどうしても出社しないといけませんが
子供の調子は回復する様子もなく・・・
今から旦那と交渉したり預け先確保です。
246名無しの心子知らず:05/01/26 08:42:54 ID:C+vggx+v
>244
お気持ち察します。
まったくもってなんというか、私の頃から10年、役所は何も変わってない
のですねぇ。はあ・・・
だから、公立保育園って公務員とかパート、自営ばっかなんですね。
何かというと休んで欲しい、とか迎えに来て欲しい、とか。
がんばってくださいね。
247名無しの心子知らず:05/01/26 08:53:32 ID:e94ybCyL
>>245
保育園入って今が冬。いろいろ病気が流行ってる時だから・・・
うちは一年のうち半年はろくに保育園に行けない時が続いて、結局
仕事辞めましたよん。。。
保育園作れば仕事できるって単純に思ってる人もいるけど、事実それだけじゃ
なかなか難しいやね・・・
結局うちの子は今は丈夫になって、めったなことじゃダウンしなくなりましたが、
そこまでが長いのかもしんないですね。集団はきつい子だったのかも、
保育ママみたいなのがあればそっちに預けたほうが良かったのかもしんないです。

>>246
私は公務員だったのですけど、男ばかりの職場で、女の人は子供は保育園だけど
ジジババサポートがあついよな環境で、いつも
「子供が具合悪いのは母親の責任だ」とかなんとか言われてましたよ・・・
ついに辞めたほうがいいな・・・ってなことになって、後はいろいろありましたが。
公務員といってもちょっと特殊なとこでしたしね。
公立保育園に公務員が多いのは確かですね、それはまあ待機の順番で
いくと上に持ってってもらえるんですよ。(その市の職員だったりするとね、
これはうちの市だけかもしんないが)
248名無しの心子知らず:05/01/26 08:54:44 ID:e94ybCyL
辞めたほうがいいな・・・というのは、課長クラスから辞めなさいって
言われたことです。
249名無しの心子知らず:05/01/26 09:37:52 ID:Y+BopDZS
>245,247
保育園に預けても完璧に仕事と両立させるのは難しいんですね。
近くにジジババ等がいればある程度の緊急時に対処できるんでしょうけど…
やはり小学生になるまでは仕事は難しいのかしら。
夜間の(水系じゃない)仕事でも探そうかな。

>246
待機児童の現状はそういった偏りからも生まれるんでしょうね、きっと。
同じ1人の働く親として扱わないのは不公平感が拭えません。
何のための保育施設なのか、、
このままずっとそういう体制も変わらないのか。
250名無しの心子知らず:05/01/26 10:24:24 ID:eIkBAQa8
子が1歳くらいになったら働こうと思ってたけど、
同居だし(でもトメも働いてる。けどフルではない上に時間もまちまち・・)、
旦那もフリーだし(でも現在の仕事形態はサラリーマンと同じ)。
待機児童の多いこの地域で、保育園の優先順位はかなり低そうだから、すでに諦めつつある・・。
251名無しの心子知らず:05/01/26 11:08:51 ID:7G1m6Why
>>250 3歳児以降になったら受け入れも増えるから、それまで自分磨きがんばって。
252名無しの心子知らず:05/01/26 11:42:15 ID:Iv6LwJnr
>>245
本当、保育園に預けると驚くほど病気になる。
治って行ったそばからまた熱を出す。
治ったって言ってもまだ鼻水ずびずび出てたり、うっすら微熱があったりで
完全に治ってないから免疫が弱っててまたうつっての繰り返しっぽい。
それが下の子にうつって順番に病気になって・・・で
結局常に子供が病気という状態があり、私のストレスもかなり。
正直子供がこんなにも病気するものだとは保育園に預けるまで知らなかった。
とてもじゃないけど働きになど行けない。休んでるほうが多いんだもん。
上も下も病気の洗礼を受け終えるまで母親は働きには出られない、と
いうのが私の結論でした。。
253245:05/01/26 11:51:55 ID:Epvio/Ky
>>252
お子さん二人(かそれ以上?)いらっしゃるんですね。
うちは一人でも大変だと感じてて、会社にも迷惑かけて、
二人目はあきらめるしかないかな、と思っています。
ある程度の歳になれば丈夫になる、とは言われててもその期間が長くなって
しまいますし、
産休育休自体、制度があるのはありがたいですが、風当たりは感じますし。
子育て期間は退職して再就職、という選択でなく今の仕事を続けてたい、
という私の我儘なんですかね。

とりあえず、明日は病児保育待機2番目で、ダメだった時は新幹線で2時間の
母を呼びます。
254名無しの心子知らず:05/01/26 12:41:04 ID:X8Y0a7H4
旦那が昨年末で会社を退職しました。
今職探しに必死だけど、これ以上延びると
必然的に保育園を退園しないといけなくなりますよね。
今の園が気に入ってるし(ほとんど病気がちで通えてないけど)
0歳児だから一度退園したら今度はどこも一杯で
どこにも入れないような嫌な予感もするし。
周りに相談したら言われるまで黙ってればいいと言われたけれど
でも、待機してる人も世の中にいると思うと
黙っているのも卑怯な気がして…ジレンマです。
255名無しの心子知らず:05/01/26 16:04:25 ID:N+gP8l1c
働かなきゃならないママには頭の痛い問題だよね
うちも保育園入れたのはいいけど季節的な流行り病には参りました
酷い時は月の半分休んでました
おかげで会社から遠回しに辞めるよう背中を押されました
次に入った会社でも…
「頑張るお母さん方には大変申し訳ないと思ってますし
雇う側としても事情は十分承知の上ですが…はやり会社は
大きな組織です、労働率が低下してしまうのはよくありません
わかってくれますよね?さしでかましいようですが
お子さんを守れるのはお母さんしかいません」
なんて感じで濁しながら…
生活のためには働かなきゃならない、具合いが悪いのを知ってても
ギリギリラインで預けるママは多い
余計具合い悪くして休むはめになる
わかってるんだけどね…
256名無しの心子知らず:05/01/26 16:25:12 ID:MoDhVsbo
赤@2週間の母です
来年の1月から職場復帰予定です
保育園の申し込みをいまからしようと思っています
(1月に入園できたとしても
冬の入園は病気をいっぱいもらってきてしまうと聞いて
正直怯えてしまっています)
できない可能性の方が高いのですが
万が一3月末までお休みがいただけたら
4月入園にしたほうがいいのでしょうか・・・
257名無しの心子知らず:05/01/26 17:12:33 ID:Epvio/Ky
>>255
大変でしたね、まだまだ安心して子育てと仕事が両立できる環境・制度は
整ってないですよね。
本当、そんな感じです。熱出すなら週末にして、週末までもって、と思うし、
熱を少々ごまかして保育園連れて行って、お迎えコールにびくびくする、
なんてよくあります。
子供にとっては良くない、ってわかってるのに・・・
>>256
冬入園のほうが、病気は多いのかもしれませんが、
何月入園だろうと、入園してしばらく(子によって数ヶ月から1年)
は病気をもらってお休みせざるを得ないと聞きます(保育士の友人から)。
1月と4月と、どちらがいいのかわかりませんが、いざというときに
頼れるところを探しておかれたほうがいいと思います。
それと、勝手な意見ですが、ある程度の月齢になったら、
育休とれる間に育児サークルでも友人の子でも触れ合わせて風邪とか
もらっておいてもいいかもしれません。
うちの子は1歳まで本当に病気知らずで育てやすい、なんて思ってましたが、
その分、保育所に入って病気もらうと長引くし、かかりつけ医もいなかったし、
だったのでそう思いました。


258名無しの心子知らず:05/01/26 18:17:59 ID:vEdD380p
>>256
1月だと、病気うんぬんより、保育園の空きがあるか心配じゃない?
でも職場で育休は1年と決まっていると、3月末まで休むのは難しいよねぇ。
病気はいつ入園でも貰ってくるものだし、それより、1月に保育園に入れない
ことを考えて、4月までの預け先(無認可など)を考えた方がいいかも。
259名無しの心子知らず:05/01/26 21:59:36 ID:5XDagU0Q
223さんの文章で
>市役所に勤める知人が、それとなく、新しい園に
>入園できるリストの中に入っているということを
とありますが、条件はAランクでその他もろもろの優先評価は低いのですが
何か面談の時に、入るための言葉とかコツとかってあるのでしょうか?
260名無しの心子知らず:05/01/26 22:05:45 ID:7G1m6Why
>>256 中途入園は難しいから、やっぱ4月のほうがいいと思うけど。(年令にもよるけど)
261名無しの心子知らず:05/01/26 22:25:40 ID:rrmulmd6
>>259
議員
262名無しの心子知らず:05/01/26 23:01:49 ID:0lIef4yB
役所の人はなにかと優先されますよ。
263名無しの心子知らず:05/01/26 23:12:51 ID:TBBzoBjq
保育ママさんに預けてらっしゃる方に伺いたいのですが、
病気はどのくらいもらってきますか?

保育園などと比べて少人数(3人から5人)という事ですが、
そのぶん感染する機会も減るのかなあなんて。。

上の子の時は認可保育園で、月に1〜2日は発熱で必ず
お休みしていました。
264名無しの心子知らず:05/01/27 07:27:57 ID:N/iJNnAq
インフルエンザ
水ぼうそう
手足口病
おたふく
↑は病院で完治したから通園okですよって言う
証明書をもらわなくちゃ通園再開できないしね
長引くから仕事もそれだけ休まなきゃならないしね
初めて下痢嘔吐症にかかった時はアタフタしたわ〜
激しいゲリとゲボで今まで見たことないぐらいグッタリしちゃって…
血管がなかなか出なくて(幼児は特に)点滴入っていかなくて針をあちこち刺しみてさ
うちの子はムチムチしてるから余計とね
両腕、手の甲、最後にやっと足首から点滴とかね
見てて私が泣きそうだったわ
265名無しの心子知らず:05/01/27 10:38:45 ID:VDWQFwdb
昨日子供の耳下がはれて小児科に行ってきました。
保育園ではやっているし、9割がたおたふくだろうと・・・
両親共におたふくやってません。
潜伏期間は10日〜2週間。
一体何日会社休まなきゃならないんだ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
266名無しの心子知らず:05/01/27 11:28:52 ID:7y74B7Zl
息子@4ヶ月の育休中です。
妊娠中からよく来てましたが、皆さんの体験談とても参考になります。

復職するタイミングを迷っています。
去年の9月生まれ、正社員で育児休職は最長3年です。
(実際、3年とる人はいないですが。。)

@8ヶ月(=今年の5月頃)
A1歳の誕生日(=今年の9月)
B1歳半頃(=来年4月)

休職前にはBで申請しましたが変更可能です。
出産前は想像できないほど
今は泣いてる赤でも愛しいと思っています。

せっかく会社の制度はあるんだから
今だけの貴重な蜜月時期も大切にしたいと思いつつ
Bはブランクが気になります。

後追い・人見知りが本格的になると
預ける時に身を切られる思いをするのが心配で
@の時期がいいのか。。。

間をとってAはというと、預け始めが
秋〜冬は厳しいと過去スレでもよく目にしたし、と堂々巡りです。

267名無しの心子知らず:05/01/27 11:35:44 ID:7y74B7Zl
266です。
スミマセン、追記です。

もちろんこんなに悩んでも都合よく入所できないことは
明らかです。
ただ、いつから入所希望の申請をしようかと悩んでいます。

役所に確認したところ、先着順ではなく
長く待っているからという優先もないそうです。
入所が決まれば翌月1日から入所。
毎月の選考会で、勤務証明がでるか、フルタイムかなどが
基準だそうで、待ちが長い、短いは無関係とのことでした。

268名無しの心子知らず:05/01/27 11:37:07 ID:67jaQ3bd
>>266 保育園のことを考えると、3です。キャリアについては、復帰したらしたらで、
残業はしない、突然休暇を取るなど、問題ありまくりでどんなにがんばっても追いつきませんでした。
(私の場合、親とかだんなの手助け一切無しなので)

究極のところ、会社は何もしてくれないのだから、お子さんと一緒の時間を過ごせたらよいのではないかと、
3人目が来月生まれる私の個人的な意見です。
269名無しの心子知らず:05/01/27 13:37:25 ID:vDJn15sN
>>266
復帰しても、最初は慣らし保育や環境の変化で体調を崩す可能性が高く、
復帰したからといって、即バリバリ働けるわけではないので、
保育園入所→復帰 の間に一ヶ月くらいあると理想的だと思う。
4月入所じゃないと難しい!という地域ではないのなら、
来春まで蜜月を楽しんでもいいかな。
でも一歳半からの入所だと最初の爆泣きは覚悟がいるでしょうね。
うちの保育園ではお母さんの方が涙ぐんでいたりもしました。

私だったら(うちの地域は4月以外の入所は不可能なので)
4月末か連休明けまで育休をとって、子供は4月入所で頼むかな。

私は4月から3ヶ月になる息子を預けて復帰します。
育休は4月の中旬まで申請してます。
年度途中の入所が実際に可能なら、
仕事の融通が利いたなら、もっと休みたかったな。
本とは産休明けで復帰してくれと言われたので、4月復帰でも拝み倒しての復帰です。
でも、一人目も5ヶ月から預けたけれど、
離れているからこそわかる成長や変化があったし、
保育園の先生と一緒に子供の成長を喜べたし、、
0歳児でも他の子供との関わりを求めているとわかったし、
昼間、離れている以上のものをもらったと思います。
270名無しの心子知らず:05/01/27 13:40:59 ID:vDJn15sN
あ、結論は、

どの選択肢を選んでも、得るもの失うものがあるし、
やってみないとわからないのが正直なところです。
ただ冬入所は病気をもらいやすいから、お勧めしません。
271名無しの心子知らず:05/01/27 14:28:02 ID:qUuN957X
春に仕事復帰予定
>>266 さんと似てるかな。おととしの8月に出産
 私はまだ仕事はしてないけど春にしてよかったかも
ジジババ頼れない状態なんで1歳半すぎれば予防接種は一通り
終わらせられたし。秋復帰の友人は確かに風邪ざんまい。
 
んで 今日役所に保育指数を聞いてきた。
まあ別居フルつうのが当たり前なんで一番多い点数であることは
覚悟してたけど、役所の人が次も考えたほうがいいですよ等な
発言で、なんか落ちたっぽい。
私の実家は飛行機、夫も車で2時間 トメはフルのパートなんだけど。
 別居だと距離に関係なく同じ点数というのも教えてもらってたけど
はああ。。。 次いってみよー!!
272名無しの心子知らず:05/01/27 15:02:31 ID:N/iJNnAq
>>267
私は子どもがおたふくになり病院に連れてった時
今からでも遅くないから(万が一かかってしまったとしても軽く済むだろうから)
って先生に言われて注射打ってもらいましたよ
子どもは耳下が痛い痛いと大変でしたが膨れ上がる顔が
漫画チックで笑いがでました(スマン我が子よ)
273名無しの心子知らず:05/01/27 15:05:10 ID:N/iJNnAq
レスアンカー間違えますたスマソ
>>265宛てです
274名無しの心子知らず:05/01/27 15:09:29 ID:N/iJNnAq
子が病気になった時は開き直って欠勤した方がいいよ〜
保育園送り出したのにその日にお迎えコールとか、ぶりかえしで余計に休むはめになるから
275名無しの心子知らず:05/01/27 15:29:16 ID:Oc02unpm
つかれた
276名無しの心子知らず:05/01/27 17:53:47 ID:F+rZfdnu
愚痴って一度口をついて出るととまらなくなる。。。
だから、自分的には「つかれた」とか「しんどい」の
言葉は禁句にしてます。3人の子を抱え介護もして
戦争のような状態だけど、ま、笑顔笑顔。
277名無しの心子知らず:05/01/27 18:43:16 ID:i7+G2rpB
>>274
最初から欠勤するより、お迎えコールで帰るほうが
周りも「しょーがないなぁ・・」的に見てくれるので
休みやすいかなと感じることもある。
子供のことで当日欠勤はこころが痛む。
本音は子供の病気のときぐらいは休みたいけど。

この間も送って5分後ぐらいにお迎えコールが着て
でも仕事抜けられなくて、午前は旦那(仕事中も呼び出し)
午後は私と大変だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
278名無しの心子知らず:05/01/27 18:55:06 ID:e4tQ9yMx
私の知り合い、子どもがインフルエンザだけど
元気だし、自分も休めないから保育園に行かせてるって。
いくらなんでもすごい迷惑・・・。
自分が家族の健康管理気をつけてもこういう人がいるから
やたら病気もらうんですよね。
279名無しの心子知らず:05/01/27 20:14:42 ID:kHdkQrcH
はぁ…。
ここ読んでると、認可園は絶対ムリなんだろうなって
憂鬱になってしまう。
認可外か、無認可なんだろうなぁ、やっぱり。
あと1ヶ月も待たなきゃならないなんて、イヤんなる。
280名無しの心子知らず:05/01/27 21:31:16 ID:jpxHbbz6
私は今年の4月に8ヶ月になる子を保育園に入れる予定です。
子供と離れるのが悲しくて、1歳8ヶ月まで延長するか
ずっと悩んでましたが、経済的に無理なので断念しました。

0歳から預けることが切なかったけど
最近、やっと心の整理ができてきました。
そこに>>269さんの意見を聞いて、嬉しかったです。
281256:05/01/27 21:49:39 ID:Fw3OTuYS
会社に連絡してみました
4月復帰はダメでした
1月復帰決定なのですぐ保育園探さないとです
年度途中の1歳で空きあるかしら・・・
もしなかったら無認可保育園を探すんですよね
これから引越しをして、引越し先での保育園探しなので
不安でいっぱいです
ご意見いただきありがとうございました
282名無しの心子知らず:05/01/27 22:58:03 ID:+gV3puGw
>281
がんばれー!
陰ながら応援してるよ〜!
283名無しの心子知らず:05/01/27 23:04:24 ID:YWyGelbM
>256 >281
私も12月末生まれの子だったので、1月復帰だったよ。
逆に12月末復帰にしてもらって(正月休みにかけて、実際
出勤はなし)12月から預けられるように探した。
慣らし保育中に出勤しなくてすんだから、楽だったよ。

4月復帰は、復帰と慣らしが一緒だから、かえって
つらかった。
みんな同時入所だから、融通もきかないし。

いいことも、悪いこともあるから、前向きにね!
284名無しの心子知らず:05/01/27 23:41:05 ID:njdYhRCC
>>279
ねえ。駄目なら駄目ではやく決めてほしいよね。
あと1ヶ月まってそれから駄目って言われるのもきびしいなあ・・・
285279:05/01/28 00:13:08 ID:pLV2E+sN
>>284
嬉しい、こんな愚痴にレスついて。
ウチは夫がまだ若くて収入が少なく、私も去年は2ヶ月しか働かなかったので、
認可でないと保育料が倍以上違ってきてしまうんです。
収入の面も考慮してもらいたいよ…。
286名無しの心子知らず:05/01/28 09:20:00 ID:yBTgEzEv
うちの自治体は、保育園の内定が出るのは3月に入ってだが、
無理そうな子(第一希望園ダメも含めて)には2月中に連絡きたらしい。
287名無しの心子知らず:05/01/28 11:28:07 ID:LUpPnvXh
小学校に上がる時はどうなるかと思ったけど、
鍵を持たせるのも順調にでき、
我が家 最近やっと落ち着いてきた。

もぅ 子ども イラネ・・・
288名無しの心子知らず:05/01/28 11:43:35 ID:Iv1cr6Ni
みんなの母親は働いてた?
専業の母親の背中を見てきたら、ちょっとしんどいだろうけど
うちはフルタイム(出版社)で働いて子供3人育てた母だったから
自分の環境なんてへっちゃらに思えてならない。
今以上に保育園入園は厳しかったし(キョウダイ3人別々だった)、
祖父母の援助もなくて(むしろ介護必要)、下の子たちは病気がちだったし。
でも本当にいつも笑顔で楽しく育児してくれてた覚えがあるなぁ。
確かに行政や職場はダメダメだけど、今はこうして愚痴を吐く場もあるし、
周囲も働くママばかりだし。。。昔の農家では畑耕しながら納屋で分娩して
へその緒を自分の桑で切り、また畑に戻るなんてことしてたそうだし、
そういうの想像したら今はずいぶん恵まれてるように思えるな。
289名無しの心子知らず:05/01/28 12:49:33 ID:82kdEj6z
>288
チラシの裏にでも書いててよ。
290名無しの心子知らず:05/01/28 17:06:12 ID:b0XUH3cq
>263
ずいぶん前になりますが、一人目を産休明けから保育ママさんに
お願いしていました。
うちがお世話になっていたお宅は3人でしたが、病気を
もらってくるのは、今思えば少なかったですね。
でも、、、月に1〜2回は休んでいました。
月齢にもよりますね。
もし2才くらいなら、そんなに休まないかな?

下の子ども達は一年の育児休業明けから保育園でしたが、
ものすごく休みました。
上の子どもさんは丈夫なんですね。
291288:05/01/28 20:42:25 ID:Iv1cr6Ni
>>289
言いたいのは、状況なんて気の持ちようでなんとでもなるってことで。
兼業ママは確かに大変だけどさ、もっとしんどい状況を想像すれば
乗り越えられるっしょ。愚痴ばっか言ってると子供にも悪影響なのさ。
自分が選んだ道。突き進むしかないんだから、どうせなら笑っていった
方がいいと思ってね。
292名無しの心子知らず:05/01/28 20:55:47 ID:jsnfjvAJ
>291
がんばれるキャパは人によって違うと思うんだよね。
体力も限界があるし、想像だけではどうにもならんと思う。
進むより立ち止まったほうが幸せに近づけることもあるよ。
愚痴がNGかどうかは、そこの家の親子関係のことだから何とも。
親が愚痴らないってことは子供も弱音を吐きにくいのかも。
笑ってたほうがいい、ってのは大賛成です。
293名無しの心子知らず:05/01/28 21:58:48 ID:FG0ALPn1
>>291
笑っていたほうがいいのは賛成だけれど。
もとの288の文章読んでもそう読めなかったです。
昔の農家と今の自分たちを比べてもなにか意味があるとも思えない。

今が大変なときに今の自分よりしんどい状況を想像してのりきるんじゃなくて
こういう風に状況ややりかたを変えていけば今の自分がよくなるよ。とかの
改善方法を考えたり教えあうほうが建設的だと思います。

愚痴はいっぱいいっていいんじゃないのかな。2chなんだからさー。
子供にたいして愚痴を言っているんじゃないんだしね。
294名無しの心子知らず:05/01/28 23:27:53 ID:Ed19Ui32
私も保育園待機中で役所にも会社にも家庭にも文句の持ってきようがなくて、ココに来てみました。どこかでグチらなきゃね。
4月一斉入所第一希望はすでにダメって報告もあり...
だれか保育園作ってほしいなあ。
295名無しの心子知らず:05/01/28 23:28:53 ID:Ed19Ui32
私も保育園待機中で役所にも会社にも家庭にも文句の持ってきようがなくて、ココに来てみました。どこかでグチらなきゃね。
4月一斉入所第一希望はすでにダメって報告もあり...
だれか保育園作ってほしいなあ。
296名無しの心子知らず:05/01/28 23:31:33 ID:82kdEj6z
>言いたいのは、状況なんて気の持ちようでなんとでもなるってことで。
ならなくて悩んで、もがいている人だっていっぱい居ると思う。
そんな人がここに来て愚痴言ったりするんじゃないのかしら。
いつだって笑顔でいたいと思うのはみんな同じじゃないのかな。
でも分かってても、出来ない事だってあるよ。
あなたの発言ってトメトメしく思えるのよね。
後は293さんにほぼ同意見。
297名無しの心子知らず:05/01/28 23:32:36 ID:82kdEj6z
>296は>291へのレスでした。
298名無しの心子知らず:05/01/28 23:50:58 ID:nJADCFSK
>>293に同意。
今の状況をちゃんと見て,自分のつらさとか疲れとか,そういうことも自覚して,
自分に出来ること,人に援助をお願いしたほうがいいことをわきまえた方がいいと思う。
無理は禁物だなって思う。いつか破綻してしまいそうだから。

我が家は今春,だんなの単身赴任が終わります。
この2年本当につらかった。
欠勤,遅刻は倍増。
残業で,強引に近所に子どもをお願いしたこともあるよ。
娘よ,だんなよ,そして漏れ,グッジョブ!

299名無しの心子知らず:05/01/29 00:24:40 ID:F72C4Za9
>残業で,強引に近所に子どもをお願いしたこともあるよ。


……ガクブル
300名無しの心子知らず:05/01/29 01:19:56 ID:GNuOndQA
お礼はしたのかなぁ…。
某スレでそんなこと言ったら叩かれるよね。
301名無しの心子知らず:05/01/29 11:40:02 ID:WeYw4tS2
初めてカキコします。
只今六ヶ月のムチュコがおります。保育園申し込んでるので入れれば四月から
入園予定です。
そこでお聞きしたいんですが、母乳一本で育ってきているので哺乳瓶はあまり好んで
吸い付いてくれません。ミルクの味自体も嫌いみたいです。
入園の頃は九ヶ月になっているわけですが、哺乳瓶の練習した方がいいでしょうか?
それともストローやマグマグ等の練習をした方がいいのでしょうか?
その頃の赤ちゃんて保育園では何を飲ませるのかな・・・
三人目なのですが、上の子達は二歳から入園なので乳児の場合の保育園生活が
よくわかりません。
302301:05/01/29 11:50:12 ID:WeYw4tS2
ごめんなさい。追記。

もちろん母乳はまだ続けます。
保育園にいる間はどうしたらいいのかな〜って。
差し乳なので搾乳して預けるほど出ないし。
母乳育児しかしたことないので、九ヶ月の赤ちゃんて何を飲むかわかりません。
ミルク?フォローアップ?牛乳?
まとまりない文章でスマソ・・・
303名無しの心子知らず:05/01/29 12:44:13 ID:nEvqC2mF
>301
うちは二男が7ヶ月から保育園でした。それまで完母で、ミルクも哺乳瓶も
完全拒否だったため、301さん同様の不安をかかえたまま園生活突入。
が、結論から言うと、どうということはなかったですよ!

最初の二週間くらいはミルクを嫌がりハンスト状態で保育士さんを
てこずらせました。 「家でも哺乳瓶の練習を少しずつしてみては?」と
提案されたのだけれど、わざわざ後ろに戻るよりコップを使って欲しいと
希望を言ったら、その通りにしてくださいました(ミルクとか麦茶)。
ちょうど離乳食を食べ始めた時期でもあり、しばらくすると本人も
「ハラが減ったら食べればいいのか!」と気付いたらしく、
ガツガツ食べるように。コップもずいぶん上手になりました。
あ、夜の授乳は今(もうすぐ一歳)も続いてます。

9ヶ月ならもう結構食べるでしょうし、保育士さんと連携して
良い方策を探ってくださいね!
304名無しの心子知らず:05/01/29 13:21:06 ID:rJNzJhqY
>そして漏れ,グッジョブ!

せめて、後悔してるとか反省してるとか言ってくれよ
305名無しの心子知らず:05/01/29 14:51:05 ID:1Savsu4a
ここにもいたのか!<強引に近所に子どもをお願いする人
306301:05/01/29 17:28:28 ID:9kimFFM7
>>303
レスありがとうございます。
なんかとてもホッとしました!
今さら哺乳瓶の練習するようかな・・・?と、悩んでいたの。
保育士さんに相談しながらがんばってみます。
307名無しの心子知らず:05/01/29 20:13:24 ID:mtLz6YhA
みんな、もちつけ。
トメトメしいよね、ってレスの方がトメトメしいぞ。
私はDQNでない限り応援する!
ここで愚痴はオッケーよ!吐くだけはいて、PCの電源落としたら笑顔!!
308名無しの心子知らず:05/01/29 20:38:19 ID:P/4nv9lF
某スレと一緒にしなくても・・・
ふだんから懇意にしていて子供もなついている
近所の人に突然の残業のときに「突然ですみませんが、お願い!」
という形で頼んだのを「強引に」と言ったのではないの?
もちろんお礼もきちんとする。
ただ、「突然だったし、何度もすまなかったな〜」
というお詫びと感謝の気持ちがあるから「強引に」という書き方になったのではないかと。
少なくとも自分も同じようなことしているから、そういう想像をしてみる。
298タン、DQNじゃないと信じてるよ・・・
309名無しの心子知らず:05/01/29 20:57:10 ID:37Npe1SL
>301
うちも8ヶ月から復帰したけど、実母が近くにいたせいで、
3ヶ月過ぎからお猪口等でコップの練習のおかげで、
問題なし。保育園ではフォローアップを飲ませていたみたい。
口径の小さなコップで練習すれば、楽に上手になるよ。
310名無しの心子知らず:05/01/29 21:17:22 ID:8uSBquX4
ご近所に強引に託児した>>298です。
言葉足らずでごめんなさい。

>>308さんフォローありがと。
皆さんの批判も分かります。
確かになりふりかまってなくて,あんまり周りのこと見えてないんだよね。
だから叩かれても当然なんです。

家は団地で社宅なので,近所の奥さんは上司の奥さんだったりして,
公私にわたって面倒みてもらってます。
そういうつながりがほんとにありがたいです。

誰にも迷惑かけずに兼業ママするのって無理だと思うから,
迷惑かけたときにちゃんと謝ったり,お礼したりすることが大事だよね。
311263:05/01/29 22:53:27 ID:bkNsLzgm
>>290
レスありがとうございます。

下の子が丈夫なタイプの子であることを祈って
(こればっかりは預けてみないとわからないんですよね)
保育ママさんに託す方向で検討してみたいと思います。
312名無しの心子知らず:05/01/29 22:53:40 ID:Q/fSs28P
>>310
一瞬びっくりしたけど、何だかうらやますぃご近所付き合い。
社宅、いろいろ気を遣う印象がありましたが、父母も頼れない状況だと
なんだか孤立無縁(孤立無援って変換した。)な感じで寂しくなること多々。
会社で言えず、保育園でもみんな手いっぱいだったり。
313308:05/01/29 23:04:44 ID:P/4nv9lF
やっぱりそうだったのね>298タン
夫タン、単身赴任解消オメ!おつかれさま。

>312
うちは社宅じゃないのですが、ご近所、頼りにしてます。
それまでほとんどご近所づきあいは無かったのに、
子供が生まれてから、ご近所さんとのお付き合いが始まり、
お世話になってます。
「いつでも預けてよ!遠慮なく頼んでよ!」
と言ってもらえるのがありがたい。
少子高齢化が進む昔からの住宅地(都心部)、
ご近所さんたちにとっては、たまに赤サンいじるのは楽しみのようです。
病気のときにも頼めるありがたい存在です(親はどちらも遠隔地在住)。
感謝感謝。
お世話になるときの手土産を忘れないのはもちろん、
お中元・お歳暮は欠かしません。
お金で渡したほうがいいのかなーとも思うのだけど、
好意をかえって無にする気がして品物で渡しています。
でもそのお返しに夕飯のおかずをいただいたりするんだよな・・・
314名無しの心子知らず:05/01/29 23:18:05 ID:Q/fSs28P
話しぶった切り失礼します。
最近在宅スレからこちらのスレに移行してきたのですが、保育園のママ達に聞けず
こちらで伺わせてください。

みなさん、どんなお仕事に就いてますか?

保育園ママ達でプライベートに関わる話しをする機会はなく、私自身、同業で
子持ちが皆無で悶々としてしまいます。

子供が出来るまでしていた仕事が残業+休日出勤当然のフル勤務だったので断念
していました。が、どうしても以前の仕事と比較してしまい、やりがいに欠け
派遣で外勤に切り替えたりしました。が、この度派遣先に首を切られ…
18時終業で残業出来ないじゃ困ると。
最初から言ってるじゃん! でも迷惑なのは私自身で分かるし!
親とダンナを説得して残業有りのフルすればいいのは分かってるけど、じゃあ
子供に会うのはいつ? 18:30に保育園の通常保育終了で延長保育は定員いっぱいって
18:30に保育園に間に合う仕事って何? 民間企業のほとんどが定時終業なんて
無理じゃない?
と、単に社会人失格なのか昼出勤+終電に甘んじていた小梨時代の自分を恨めしく
思いつつ、チラシウラのカキコですみません。
在宅で腹括るか迷っています。
315名無しの心子知らず:05/01/29 23:35:02 ID:aftGEwMm
>18:30に保育園に間に合う仕事って何?
本当ですよね。正社員ではその時間に毎日迎えに行くのは時短が認められてる
社員以外不可能ですよね。
「少子化」うんぬん世間も話題にしていますが、保育園の数もそうですが
世間や企業がもう少し育児中の母親に誰でも希望すれば時短が小学校入学まで
取得できるや、子供の介護休暇を年に数日認めるなどしてくれないと
結構きついですよね。
独身時代と同じ査定評価はさすがにもう求めてません、むしろもう少し
育児と仕事を続ける環境を整えてくれれば査定は引かれてもいいかと思うように
なってきました。