【責任者】公立保育園の民営化【説明せんかい!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
最近新聞を賑わすことが多くなってきましたんで立てました。
私の娘の通ってる保育園もヤバそうなんで情報があったら交換しましょう。
2名無しの心子知らず:04/12/07 00:43:27 ID:76hSr1XQ
寂しく自ら2ゲット。
3名無しの心子知らず:04/12/07 01:00:40 ID:76hSr1XQ
誰もいない中、一人寂しく3ゲト・・・。
4名無しの心子知らず:04/12/07 01:07:00 ID:b73MPWKi
ここですでに話題になってます。
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099421958/l50
5名無しの心子知らず:04/12/07 06:13:31 ID:4akdIZEM
品川区の保育園では、保育士が安定していなくて、
子供が不安定になって問題行動が起きた…って
うちの区もかなりやばい…
ベテラン保育士はやはり必要だし、若い保育士も必要、
そして子供との信頼関係はすごく大切。
なので民営化したとしても、保育士がころころ変わるような状態だけは
避けて欲しい。
6名無しの心子知らず:04/12/07 07:21:02 ID:bznwvh8+
民営化で問題が出そうなのは、東京だけ。
(ただし、都市部は三位一体化でよくなる可能性大
 地方は、逆に今後悪くなる可能性有り)
民営化に激しく反対しているのも、主に東京。
東京は保育士の給与水準が高すぎて首が回らない。

東京の特殊事情をきちんと説明したら、保護者は絶対納得するはず。


7名無しの心子知らず:04/12/07 09:46:12 ID:76hSr1XQ
>>6
そんなに東京と地方で違いがあるの?
確かに反対運動が多いのは大阪や東京、愛知といった大都市に集中している
とは思ったけど、子供の数が多いから目立つんだろう、位に考えてました。

できれば詳しく教えてください。
8名無しの心子知らず:04/12/07 09:50:24 ID:Lc8LFpxG
保育士は公立の場合、公務員採用で免許資格職。
一般職公務員より給料がいい。
地方と東京都市部の公務員の給料には違いがある。
人口にあわせて数も必要なので、都市部・自治体の(保育士への給与)負担は大きい。
財政側としては、民営化したほうが助かるというのが本音。
9名無しの心子知らず:04/12/07 10:02:59 ID:nwWIogy/
保育園の民営化と同時に進んでいるのが、第三者評価制度の実施と、
幼稚園・保育園の一元化です。
それぞれバラバラに進行していますが、
これらがすべて順調にすすみ、待機児童がなくなり、
第三者評価を参考に保育所が選べる時代になって初めて
保育所民営化の意義がはっきりと出てくると思います。

保育所民営化だけを見た場合、よいことばかりに思えなくて当然です。
10名無しの心子知らず:04/12/07 13:55:22 ID:76hSr1XQ
>>9
ウチの近所じゃ保育所を選ぶなんて言ってられないがな。
民営化になったら定員が増えるのか?
11名無しの心子知らず :04/12/07 14:05:53 ID:ebsVmxXh
うちは民営化になったってちっとも影響ないな。

年収が1000万超えてるから、公立に通わせても月8万超えるし。
民間でもちゃんと経営して子供をみてくれるんなら
ちっともかまわんね。
12名無しの心子知らず:04/12/07 14:08:39 ID:GBpc1aKS
>>10
余ったお金で新しく公設民営の幼保園を作ることができるでしょうね。
幼保園は既存の私立幼稚園の圧力もあってハードルがやや低くなりそうですから。
13名無しの心子知らず:04/12/11 01:09:28 ID:1HDuCTPv
うちの保育園は馬鹿親が選んだ業者でおおもめ。
いまだにそいつらが文句言ってはっきり言って事業者カワイそう。
そいつらがいてもいなくても一緒。
いるだけ問題がおきてはっきり言って邪魔。
14名無しの心子知らず:04/12/11 08:48:48 ID:3DBW3aqH
どんな問題が起きているのでしょうか?
よかったら聞かせてください。
15名無しの心子知らず:04/12/11 09:43:59 ID:3DBW3aqH
休日だからage
真剣に考えてくれる人募集。
16名無しの心子知らず:04/12/11 10:36:15 ID:TgGFzamJ
要はただの子守りに高い給料出す必要はないんじゃないかっていう育児経験ゼロのオジサンの発想から出た案だろうね。
さすがにストレートには言えんから、「待機児ゼロ」だとか、「サービスの多様化」だとか耳当たりにいい言葉でごまかしているが。
目的は「保育にかかる費用の削減」です。他の言葉にだまされちゃいけない。

保育士の仕事はただの子守りじゃないことくらい、実際に園に子供を通わせた事のある人ならだれだってわかってることだと思うんだけど、いかんせん子育てなんか妻に任せきりだったオヤジどもは、理解する意欲なしだからね。

「給料安い=仕事の質も落ちる」というのは、どこの世界でも通用する話だし、このまま民営化(=人件費削減)となったら、保育の質が落ちていくのは避けられんでしょう。
怖いのは、急激に悪化するのではなく、じょじょに悪くなっていくだろうから、その質の低下に気付きにくいということだ。

ちなみに私は保育士じゃないですよ。
公立園を利用している者です。
17名無しの心子知らず:04/12/11 10:42:56 ID:4oaaKtxD
>>16
ビンボー人の糞ガキでもちゃんと保育して貰えるためには
水準を保つことが必要と言いたいのでつね。
18名無しの心子知らず:04/12/11 10:47:53 ID:3NF6I70L
大気自動なんとかしてほしい。

でも、アメリカみたいに、乳児月15万円とかになったらいやだな。
そんなに高くなったら、中国人留学生にベビーシッター頼むな。
19名無しの心子知らず:04/12/11 12:16:43 ID:TgGFzamJ
>>17
アンタのダンナだって今日ぽっくり逝ったら
ビンボー人の仲間入りだし。
誰だってビンボー人になる可能性はあるよ。
20名無しの心子知らず:04/12/11 18:33:02 ID:rsFQmCD2
保育園入園窓口担当やってました。
公立の保育所長は頭が固くてなかなか定員以上に
子どもを受け入れてくれなかったりする。
年度途中の円滑な入所をさせてくれ!と頭に来る。
民間だとどんどんウェルカムなところが有難い。
良し悪しなんだろうけど、待機児童が増えてる
から受け入れてくれる民営保育園増加賛成って
思っちゃう。
・・・でも自分が子どもを預ける立場になったら
どうなんだろう?と考える今日この頃。
シュサーン予定日は明日です。
21名無しの心子知らず:04/12/11 18:54:18 ID:6xkOvCTR
そもそも、どうして東京は待機児童が多いのですか?
赤ちゃん一人当たりにかけるお金が多すぎませんか?

預かってもらえた人はラッキーだけれど、
預かってもらえなかったら地獄。
これってちょっと変
22名無しの心子知らず:04/12/11 19:07:43 ID:rsFQmCD2
私が住んでるのは地方だけど待機児童がここ3年
で増加中。3年前はほとんどなかったのに。
そうそう、ウチの自治体の公立保育園は延長保育
はありません。労働組合が強いかららしいです。
民営化したところは延長保育があるんですが。
23名無しの心子知らず:04/12/11 20:16:52 ID:vLkSRyka
民営化反対しているのは公立保育園の保育士だけでしょ。
自分達の仕事がなくなるからと保護者から民営化反対の署名を
集めていて必死だよ。
24名無しの心子知らず:04/12/11 21:04:39 ID:jKjUQJFr
超手軽です!
http://d.pic.to/1mnac
25名無しの心子知らず:04/12/11 21:39:38 ID:TgGFzamJ
民営化=安く保育できる=保育の質が下がる、というのはほぼ成立すると思う。
園にもよるだろうけど、民間の園の保育士はだいたいが若い。
経験に応じて給料をアップするつもりはあんまりないから、ベテランが育ちにくい。

年度途中でもほいほい受け入れてくれるのは助かるけど、保育の質なんてひどいもんだと感じた。
ほとんど散歩なんて連れて行ってもらえなかったみたいだし。
それどころか、園庭にも出してもらってなかった。
狭い部屋に、足の踏み場もないくらい0歳児が詰め込まれていたのを見てぞっとした。
これは公立・私立関係なく、役所の方で調整すべき問題だと思う。

公立園を私立園の基準にあわせるのではなく、私立を公立のレベルにまで持っていくべきだと思うね。
26名無しの心子知らず:04/12/11 22:23:38 ID:0wqS/s4G
>25
民間保育園を馬鹿にしすぎです。
そんなレベルが低いところばかりではないですよ。

民営化すれば、経営努力するところとそうでないところで差がつくことは
確かです。
そのかわり第三者からの評価を受けます。
ひどいところは人気が落ちます。
これから少子化になりますから、悪いところは間違いなく淘汰されます。

今の給与水準を維持するのはもちろん無理です。
でも、今が高すぎるだけじゃないですか?
27名無しの心子知らず:04/12/11 22:39:45 ID:TgGFzamJ
>>26経営努力ってなんなのさ、
保育=マンパワーだろ。つまり保育士の給料を抑えるってこと。
銀行とかが経営努力するのとはちがうんじゃない?

今が高すぎるってどうして言える?
もし保育士が全員男で、定年まで続ける仕事だとしたら、それでも高いと言える?
所詮女の仕事だから、子守りだから、安月給で十分って考えていませんか?

他人の子供のウンチの世話とか、あれだけの仕事をやって、「今の給料が高すぎる」なんて私には言えないですよ。
むしろ役所で椅子に座って書類ばっかり見てる役人の給料の方がよっぽど高すぎるかと。
28名無しの心子知らず:04/12/11 22:53:32 ID:+FVoVcM1
>27
そうやって高給を維持した結果、
多くの子供が無認可の託児所に送り込まれている。

あなたが一番嫌っている環境の良くない託児所に
子供を預けざるを得ない親の気持ち、
わからないとは言わせない。
29名無しの心子知らず:04/12/11 22:57:18 ID:TgGFzamJ
>>28
だから私立の園を公立並みに引き上げるべきって言ってんだよ。
国はお金は出したくないんだよ。
そうなれば保育のレベルが下がるのは当たり前だろ。
下のレベルに合わせて喜んでてどうする。
30名無しの心子知らず:04/12/11 23:01:13 ID:eA2WJrQh
>>20
私も同業者なので、その気持ちよく分かります。
民間と比べると立場が近いためか、問題が起きたときにはこちらから
園長に頼みやすいということはありますが、園からの要求・不満も厳しいですね。

逆に私立園だと役所との距離が生まれてしまう可能性があります。
きまりを守らない、無責任な説明をしてしまうなどこちらが困ってしまうこともしばしば。
一概にどちらが良いとは言い切れないので、公私半々が良いですね。
31名無しの心子知らず:04/12/12 08:51:19 ID:umvKtG2i
>29
そんなお金出せるなら、とっくに待機児童なくなっていますよ。
私立を公立並みにするのは正論。
そんなことできたらもちろん私立保育園は喜びますけれど、
できないから中間をとって公設民営を目指しているのではないですか?

レベルが高い保育をお望みなら、それこそ無認可のエリート向け保育園に
自費で通わせるのがいいと思います。
私は30年前ですけれど、無認可の保育園入っていました。
24時間保育、お茶、ピアノ、器械体操、礼儀作法、鼓笛隊をやっている
保育所で、通いの人が大半でしたが、何人かは他府県から預けられて
いました。
お医者様のお子さんが多かったです。
32名無しの心子知らず:04/12/12 09:22:57 ID:b9DA6kK8
何でもいいから入れるようにしてくれよ 申し込み時点で絶望的ってなによ 待機児童って、求職者の子供はカウントすらされないんですってね
33名無しの心子知らず:04/12/12 10:02:12 ID:ChNVR3dI
うちのDQN保育園は、9時に子供を預けて、4時に食事の支度が完了して迎えに
来ている馬鹿親がいた。
全体とは言わないが、半数近くは5時にはお迎えが完了している。
(つーことはパート?アルバイト?のための保育園なんだー。
って事は本当に働く親のための保育園ではない。
なんで、民営化する前に、保育料値上げと毎年の審査希望。
これでちょっとはまずまともになるはず。
34名無しの心子知らず:04/12/12 10:11:41 ID:ChNVR3dI
ttp://www.hoiku-fubo.net/bbs1/cbbs.cgi

この掲示板有名らしいよん。
35名無しの心子知らず:04/12/12 16:07:00 ID:r5sFBvMV
>33
どんなに厳しくしても、自営業や田畑を持っている家は
ザルの目からもれてしまいます。
今でも十分厳しく審査していると思いますよ。
待機児童が少ない地域なら内職や求職中でもラクラク審査パスします。
要は待機が多いか少ないかだけの問題です。
36名無しの心子知らず:04/12/14 13:59:29 ID:6PWtswaO
話ブッタ斬りますが、

今日の新聞(参詣)に幼保一元化の最終案がまとまったと出てました。
職業の有無にかかわらず1日8時間程度をめどに、預けたい時間だけ
預けることができるようにするとか、

良さ気な話ばかり並べられていたけれど、
でも、財源あるのかしらん?
37名無しの心子知らず:04/12/14 20:55:29 ID:PmTmIfcT
預けたい時間だけ預けられる・・・かぁ。
保育料はどうなるんでしょう。
現在は認可保育園だと所得の低い人にはオトク。
38名無しの心子知らず:04/12/14 21:37:59 ID:Kyv3nts4
>>37
基本は応益負担(長時間預ける人ほど保育料も高い)で、
それだけじゃ低所得の人を排除しかねないから部分的に
応能負担(低所得層ほど保育料は安い)になるのだと思います。
39名無しの心子知らず:04/12/14 22:34:12 ID:Pr9zuYFR
公立保育園は民営化だけれど、公立幼稚園はとりあえず廃園して、
新たに統合園(幼保園)を作るつもりなんですね。
間取りだけ見ても幼稚園をそのまま保育園化するのは無理そうですものね。
40名無しの心子知らず:04/12/15 12:58:16 ID:eWmNR/MD
ビンボー人はガキ産むなってことだよ。
タカってばかりで、要求だけは人一倍煩い。
まだ収入の少ない20代ならしょうがないけど、
30代以上の父親を持つガキはいくら低収入世帯でも
公立禁止。
41名無しの心子知らず:04/12/17 19:49:01 ID:PrCtRMso
休日age
42名無しの心子知らず:04/12/17 19:49:54 ID:PrCtRMso
>40
意味不明
43名無しの心子知らず:04/12/17 23:53:22 ID:9KW08YvV
やっぱり盛り下がってるね。
終了。
44名無しの心子知らず:04/12/18 15:40:43 ID:hj51LWRr
■17人が退職
今年4月に民間委託した東京都大田区の西蒲田保育園(定員137人)では、常勤保育士27人のうち17人が入れ替わった。
民営化は昨夏、区が決めた。保護者が選考委員会に加わり、昨年未に応募11社の中から企業内保育所などを手がける株式会社を選んだ。
「保育理念は素情らしかったが、園長は説明した人ではなかった。保育士の顔ぶれも確認すべきでした」と親の一人、酒井ますみさん(42)。
決定から2週間で引き継ぎに入ったが、保育士の募集が追いつかず、準備不足のまま4月を迎えた。辞める保育士が続出、園長も1カ月で園を去った。
4歳児クラスでは計8人の担任が入っては辞めた。言うことをきかないとシャワー室に連れて行く指導を巡り、ストレスで通園できなくなる園児もいた。
保育士が代わるたびに子どもが荒れ、また保育士が辞める。複数の子が、友達の靴を園庭に捨てたり、金魚を放り出したりする行動をとるようになった。
延長保育は午後7時から8時にのび、休日保育も始まった。行事も増えた。だが、ある父親は「メニューは増えたけど味が落ちたレストランのようだ。安心して預けられない」と憤る。保護者から同社の撤退や人権救済を求める動きも出ている。
会社は改善策を探り始めた。保育士の研修を増やし、カウンセリングを導入。区との委託契約は1年で運営費が毎年上がるわけではないが、6月に基本給を月14万円台から16万7千円に上げ、経験給を増額した。同社統括本部長は言う。
「信頼される園になるには、保育士の定書が欠かせないとわかりました」
45名無しの心子知らず:04/12/18 18:05:26 ID:zsv9syDs
>「信頼される園になるには、保育士の定書が欠かせないとわかりました」

事業がスタートしてからこんなセリフが出るとは。。。
仕事をなめてるとしか思えんがのぅ。

普通、一般企業で事業を立ち上げてから↑のようなセリフ吐いたら、その場でクビだと思うんだけどね。
「保育」ってもの自体がなめられてるんだのぅ;;
46名無しの心子知らず:04/12/18 18:21:42 ID:z/gzIWvG
↑の西蒲田保育園ぐぐってみたらさ、
運営者変更の要望書を区長に出してるみたいなんだけど、
その立ち上がった保護者が園に子供を預けてる世帯の半分ぐらいみたいなんだよね。
これを多いと取るか、少ないと取るか。

相当保育園経営を舐めてる会社みたいだけど、
今回立ち上がらなかった残り半分の保護者側の意見もきいてみたい。

うちの区も来年度から民営化すすめるみたいだから他人事じゃないもの。
47名無しの心子知らず:04/12/18 18:28:30 ID:zsv9syDs
>今回立ち上がらなかった残り半分の保護者側の意見もきいてみたい。
憶測だけど。。。

普通に関心がないんだと思う。
自分の子供の命を預けている保育園に対して、無関心な人多すぎ。
てか、保育園ってとこがどこの省庁の管轄なのかも知らない人結構多いです。
幼稚園と保育園の違いとか。。。

以上を踏まえて、半数ってのはあまり驚くべき数字じゃないのかも知れない。

48名無しの心子知らず:04/12/18 19:08:15 ID:ASUwzKNn
福○県今○町とか民営化して町民大喜びという感じなんだけれど、
どうして都会の方はデメリットが目立つのでしょうか?

田舎だと、周りがみんな口うるさいからいいかげんなことできないから
かな?
先生だってどこの娘さんって面われているし。
評判悪いとお嫁にいけなくなるものね。
49名無しの心子知らず:04/12/18 19:09:58 ID:z/gzIWvG
>>47
うわー。それ、あり得るなあ。
確かに無関心な人、多そう。

それが半分だとしたら...きついなあ。。。

50名無しの心子知らず:04/12/18 19:25:34 ID:hj51LWRr
ttp://www.fuboren.net/kanjikai/217nisikamata.html

暴力行為に及んだ親がいるようですな。
無関心というよりはやり方が気に入らないとかね。
51名無しの心子知らず:04/12/18 20:20:49 ID:K1/Ph4Pi
てか、やっぱり保育って福祉であって、営利事業にはなりえないんだよ。
普通に考えたって、
例えば1歳児をみるとして、1人で3〜4人ってとこだろう。
4人として、12人の園児がいたら3人。
その他、休暇や8時間勤務では絶対足りないので、プラス2人で計5人。
給料15万として、75万円が必要。
園児の頭数12で割ったら、6万強だ。

これだけじゃボーナス出ないし、経験ある先生なんて雇えっこないし。
それに他に事務費や建物の維持管理代とかいろいろ必要経費がかかる。
52名無しの心子知らず:04/12/18 20:28:05 ID:05jXG41+
うちは、私立認可園に通ってるんだけどなんで民営化に反対なの?
周りの話を聞いてると公立は、所詮公務員って感じの保育者が多い感じが
するんだけど、違うの?

民営化には別に問題ないけど、認可園に対しての運営助成を国費から
自治体予算に回す方がよっぽど問題だと思うんだけど・・・。
これは、保育費に対するものだから私立公立関係ないからね。

53名無しの心子知らず:04/12/18 20:37:43 ID:Zt08rilj
うちも私立に通っています。とてもいい先生ばかりですよ。
52さんと同様、この地域では公立の方が評判は悪いです。(同じ市だったりして)
確かに私立は先生の平均年齢は低いですけれど、ベテランの先生も程よくおられます。
園長がころころ変わって園の方針が変わるということもないし、
保護者会のOB会もあって、おじいちゃんおばあちゃんも卒園生です。
町ぐるみで保育園を応援しています。
小学校より保育園の方に強い愛着があります。

民営化が悪いというより、新しい保育園を作って軌道に乗せることが
難しいのかな
54名無しの心子知らず:04/12/18 21:39:33 ID:K1/Ph4Pi
今の私立園は「認可保育園」でしょ。いろいろな法律とかの関係で原則として利益は出せない事になってる。

民営化はちがう。
利益を出すのが目的、その手段が保育。
55名無しの心子知らず:04/12/18 21:48:55 ID:E+sswSjc
>54
その考え方はおかしいですよ。

民営化の本当の目的は組合つぶしでしょ。
公立は幼稚園も保育園も先生の年齢が上がりすぎて経費がかかりすぎて、
保育園を増やせないから、いったん公立を廃止しないと待機児童の問題が
解決しないということ。

民営化しても社会福祉法人が運営するのだから営利事業じゃないでしょ。

文章が長くなってもいいですから、もう少しおっしゃりたいことを
わかりやすく書いてください。
56名無しの心子知らず:04/12/18 21:51:58 ID:7czn1Jt+
そもそも、うちの区なんか公務員根性しみついてて
給料もらえるからどーでもいいみたいな保育士ばっかりだけど・・。
民託したほうがまだマシな予感。
57名無しの心子知らず:04/12/19 09:55:02 ID:UUplIJUE
休日age
58名無しの心子知らず:04/12/19 10:54:24 ID:TJWb73L7
社会福祉法人が運営するから営利じゃない、と。
じゃあ、なぜおおやけが運営しちゃいけないのかね?
赤十字みたいに寄付がいっぱいあって公的補助が要らないの?
民営化=効率化でしょ。
54が正解だと思うよ。

うちのほうでは、公立には空きはなく、私立には空きがある。
定員の問題もあるけれど、どうなんだろうね。
いずれにしても、お金がないから民営化しましょって流れだと、
質が下がるのは必定だと思われ。

うちの子が通った保育園には若い先生も多かったし、
必ずしも 公立=ベテランで人件費が高い とは限らない。
私立のほうはパート多用で先生間の連絡が行き届かない感じかな。
私にとって、それは保育の質が下がると言うこと。
長時間保育もしてほしいが、一人一人を丁寧に見て欲しい。
親がわがままなんだけどさ。
59名無しの心子知らず:04/12/19 12:05:54 ID:NySPttTs
>58
質が少し下がるっていうけれど、公立は無駄づかいが多い。

保育園向けの納入業者のだしてくる価格はなんでも高い。
トイレを直すのでも坪単価200万円とか、
保育園向け郵便ポスト200万円とか、
給食配膳台100万円とか、
桁外れに高い。

私立だと、園長先生が備品を100均で買ったり、ホームセンターで買って
自分で修繕したり、経営努力しているよ。

地方の民間保育園にできることが、東京では出来ないとは情けない。
(ただし、地方でも、公立と私立の先生の給与を同水準にしている
 ところはだめだね。私立の先生もダラダラ仕事している人多いよ)
60名無しの心子知らず:04/12/19 23:46:15 ID:1Dp7A8PU
元保育士ですが、民営化賛成です。
保育士が公務員、というのはいくらなんでもおかしい。
怠慢保育士、いっぱいいました。気分次第で子供をいじめる人もいました。
親から苦情が来ようと、職員がいくら指摘しようとめったなことでは解雇
できません。要は、保育士の資質次第。
運営は公立でも構わないけど、保育士は公務員でないほうがいい。
「こんな人、民間だったら真っ先にクビなのに・・・。」って人いますよ!
なにより子供がかわいそうでした。さんざん戦ったけど、私の方が疲れ果てて
退職しました。怠慢保育士も、いじめ保育士も、現在も働き続けています。
61名無しの心子知らず:04/12/20 12:24:41 ID:jV9Jj3Tq
質問なんですけど
民営化=コスト削減なんですよね?
そうなると障害児保育はどうなるんでしょうか?
切り捨てられるのでしょうか?
62名無しの心子知らず:04/12/20 13:07:55 ID:6qz+GLrU
>>61 延長保育みたいに割り増しになるんじゃない?

無駄を省き、質の悪い従業員は解雇し、質の良い人を雇い入れる。そのほうが
必ず環境が良くなる。
63名無しの心子知らず:04/12/20 13:50:15 ID:B1fq2wkX
>>61
障害児保育は私立でも、公立でも同じ。何も変わりませんよ。
どちらかというと私立の方が障害児保育に力を入れている園が多いのではないですか?

療育手帳や障害児手帳がある子には先生を配置できます。
でも、親が障害を認めたくない場合や、ボーダーラインの場合は、
私立だとパートの保育士さんを雇ったりして、他の子供さんの保育が
手薄にならないようにします。
私の妹は社会福祉学科出身で養護教諭の資格と保育士の資格の両方持っています。
運が良ければそういう人が担任になります。
64名無しの心子知らず:04/12/20 20:18:12 ID:DxAKFuz6
>>63それは今の状況での話。
営利を目的とする完全民営化となれば、手のかかる障害児は嫌がられる可能性大だろうな。
65名無しの心子知らず:04/12/22 00:50:42 ID:pZ6LBryD
公立では職員構成・給与水準などが公務員のため高額一律であり、コスト意識・奉仕精神に乏しく、
現在の保育所難に対しても柔軟な対応が出来ない。
社会福祉法人が運営する認可園では、公立のマイナス面を民間のノウハウでクリアする、
という役割を期待されていたが、運営は基本的に公立園に準じたものが要求され、
替わりにそのための運営費が行政から支給されているため、運営内容はあまり公立と変わりなく、
また、社会福祉法人の設立そのものも厳しい基準が存在していたため、新規参入がなかなか進まず、
結果として風通しの悪い業界が出来上がっていた。
そこで、これまで原則として社会福祉法人にしか認められなかった認可園の運営を、
その他の法人(株式・NPOなど)にも認め、更に社会福祉法人の設立要件も
(保育所など一部の業種に限り)大幅に緩和して、本当の意味での民間活力を導入し、
質・量ともに充実した保育政策を実施することになりました。
ちなみに、
民営化=営利目的、公立・社会福祉法人=非営利って考え方は違いますよ。
営利とは、事業活動の結果残った利益を株主や従業員に分配(給料とは別ね)すること。
非営利とは、残った利益を同事業の目的以外に使用しないこと。
つまり、株式会社など『営利を目的とする企業』が運営していたとしても
保育所で出た利益を100%保育所に還元すれば『非営利』ということになります。
(まあ、こじつけですけどね・・・)
ただし、社会福祉法人の設立要件が緩和されたということは、基本的には、社会福祉法人による参入が
民営化の原点であり、できれば株式会社も、新たに社会福祉法人を設立して参入していただきたい、
ということです。
また、たとえ株式会社のまま参入されたとしても、その運営内容は当然、
児童福祉施設設置監督基準その他の法律・条例に基いて監督・指導されるため、
反対派が煽るような無法状態や障害児保育などの放棄は(その分補助金も増額されますし)ありえません。
(本当は反対派の中心人物たちも分かっているんだけどね・・・)
と、まあこんな感じなんですがご理解戴けましたでしょうか?
66名無しの心子知らず:04/12/22 06:09:26 ID:Zw2aBZAW
>>65
分かりやすかった。ありがと。

でもすでに民営化が進んでる一部のところで、
>無法状態や障害児保育などの放棄
がおこっていることは事実なんだよね?
それをあり得ないと豚切るのは、どうよ?
67名無しの心子知らず:04/12/22 10:07:30 ID:v7X2Y5lD
>>65
わかりやすく書いてくれてありがとう。

>>66
>無法状態や障害児保育などの放棄
がおこっていることは事実なんだよね?
それをあり得ないと豚切るのは、どうよ?

どうしても理解できないんです。
これは自治体によって差があるということなのでしょうか?
今の制度だと、障害児を入れてくれと言ってきて拒否することできない
はずなのに、拒否が起こっているというのはどういうことなのか?
たとえば定員がいっぱいだから拒否するとか、
障害児が1人だと措置費がでないから3人いないとだめとか
そういうことでしょうか?
障害児手帳、療育手帳をもらっていないからダメということなのでしょうか?

それとも、今話題になっている東京都の園の話でしょうか?
あれはかなり特殊なケースでないでしょうか?
もちろん当事者でないのでどうしてそんなに混乱が起きているのか
知る由もないのですが。

68名無しの心子知らず:04/12/23 08:44:28 ID:5m3tw7em
age
69名無しの心子知らず:04/12/23 09:04:16 ID:2Jhqu0MS
ひとつ質問。
今、東京23区で行われている民営化は、一般法人の参入なんですか?
社会福祉法人ではないのですか?
70名無しの心子知らず:04/12/23 11:41:56 ID:o78+ADFu
>>50
読んだけどひどいね。
子供に対しては「体罰にあたらない」で、職員に対しては
「園内における暴力行為などは是非謹んでいただきますよう」ですか。

うちは埼玉県内で、公立はもう作らないらしく、公認民間が今後も増えるみたい。
民間でも保育料も所得割で同じだし、内容も公立と変らないように指導はしているらしい。
ここで問題になっているのは公認園じゃないの?
だとしたらうちの市も流れとして民営へ行くだろうから不安だね。
今通ってる園は公立だけど、先生は良くやってくれているよ。
公務員だから、とかいうこともない。
というか、公務員気質では勤まらないと思うけどな。

71名無しの心子知らず:04/12/23 16:44:55 ID:gZ6deQHi
>69
詳しくないけど一般法人の参入でしょ。
社会福祉法人は営利を目的としてはいけないから安心だけど
一般法人はどうしても営利を考えない訳に行かないから問題、
という話だとオモ。
72名無しの心子知らず:04/12/23 17:47:34 ID:jS2EjxFh
公立の保育園を公設民営園にしたらしい。
っで社会福祉法人含めて11社が応募し、最終的に株式会社が受託したらしい。
73名無しの心子知らず:04/12/23 20:04:22 ID:GxxC48Za
>72
なるほどね。それでだね。
だって、F県I町の民営化なんかは社会福祉法人が受託して
うまくいっているもんね。

株式会社にさせたかったんだろうね。きっと。
駅前保育所だってうまくいかなかったし、
なかなかうまくいかないねぇ。
74名無しの心子知らず:04/12/25 13:10:29 ID:kGOUbn0R
突然の民営化で父母も選考委員に入って選考した結果らしいよ。
75名無しの心子知らず:04/12/27 19:15:21 ID:Zicd1KbB
公立と私立の園に対する比較・評価は市区町村によって様々。
ある地区では一方が子どもであふれていて、片方は定員割れ。その逆も多々有り。
どちらが良いかは地域性と親の趣味でしょ。

ただし、株式会社の参入は要注意。
運営や宣伝は上手だけど児童処遇には難があるところが多いね。
76名無しの心子知らず:04/12/29 11:40:44 ID:RX0ylTSf
株式会社が参入してうまくやっている保育園ってあるんだろうか?
無認可ならありそうだけど、あまり評判を聞くこともない。
誰か実情知っている?
77名無しの心子知らず:04/12/29 14:02:11 ID:3Eh1GYy6
うちも今年民営化されたけど、途中入園だから前の園について思い入れはあまりない。
先生が一気に年齢下がったけど、パワーある年齢の子供には良さそうだった。
今は20代の先生が多く、前の先生はベテランばかりだったせいか
なんというか・・・前の雰囲気に馴染めないでいたから<子供も自分も
民営化されて自分は良かったと思ってる。
保護者の要求に上手に反映してくれてるし、色んな部分は変わったけど
園が頑張ってるのが見えるよ。

ただね・・・一部の保護者の要求がどんどん酷くなってる気がする。
「ベテランの先生に、上の子の卒園後も相談していたのに」とか
「先生が変わると子供が可哀相だから、うちの子が卒園するまでは
民営化はまって欲しい」とか言ってた人たちが我が侭すぎる。
厚かましくなっても、「これぐらいいいでしょ?」って態度の保護者がいると気分悪い。
HPまで立ち上げてこれでもかって叩いてるしさ。<その保護者たち

私の母親が保育士だったんですが、不思議とベテラン贔屓はしてなかった。
若い先生が増えると体力使った遊びが出来るし、
ベテランの先生には出せない距離感が掴めるからいいのにって。
うちの園は、一部の保護者が自分らで首絞めてる典型かもしれない。
78名無しの心子知らず:04/12/29 17:03:21 ID:4EuvJxbQ
無知な保護者を扇動して民営化された園を機能不全に追い込み、
「だから民間には無理なんだ!」
という論調を貼りたい方々が、公○には(全国ネットで)
大勢居られるということじゃないですか?

私は民営化が決まったA園内で、
『A園の民営化はすでに止めることは出来ないが、
現在の保護者の不安の声を、全国的な民営化反対運動に
繋げるために、A園の反対運動を更に活発化してほしい。』
『B園での運動時に効果的だった運動指導の方法。』
『駅前ビラ配りに参加する職員及び保護者名簿』
といった書類を見ました。
79名無しの心子知らず:04/12/29 18:35:39 ID:o6uD9AIN
公立園の民営化の目的は「経費削減」が大半です。
実際、民営化されれば、経費は約半分になります。
何故なら、公立は職員が公務員なので人件費の占める割合が高いからです。
従って、赤字を抱える自治体であるほど民営化したい訳ですね。
しかし、公立の最大のメリットは、民間で受けられないような扱い困難児や困難保護者の最後の拠り所となることですから、
自治体内の全園が民間になるのは、問題があります。最低1ヶ所は残したいですね。
80名無しの心子知らず:04/12/29 20:23:47 ID:8F3RRQGU
>79
扱い困難児を民間で受けられないというのは、
民間保育園のことを知らなさ杉。

民間でも、規模の大きいところは保健婦さんを常駐させているし、
養護教員と保育士の両方の資格を持った人を採用して配置しています。
所得があっても保育料を払えない家庭のお子さんも自由契約で
入園させています。
もちろん、療育手帳をもらっていない子もちゃんと受け入れています。

もっとも、待機児童が多い地方では自閉症のお子さんなどが行き場がなくなって
しまうことがあると聞きます。
定員がいっぱいであることを理由に扱い困難児を断ることは十分考えられます。
ですから、一番問題なのは待機児童がいることではないでしょうか?

私は「公立にできて民間にできないことがある」とは思いませんが、
これまで公立と民間が共存してきて、扱い困難児、困難保護者を公立に
押し付けてきた地域では、自治体とのなんらかの申し合わせは必要だと
思います。
81名無しの心子知らず:04/12/29 22:07:48 ID:UfVj84YG
民託に強行に反対してる人たちのサイトから赤旗にリンクしてある
ことが多いのはなんでだろう
82名無しの心子知らず:04/12/30 10:31:36 ID:oGkCILtB
公立のメリットというのは、かなり皮肉を込めていたんだが、
民間バッシングと捉えられるとは思わなかったな。
自治体によって大きく異なるが、多くの公立は身体または精神に障害等を持つ児童の受け入れを
拒む体質を持つのは確かだね。例えば常時複数人の介助を要するような障害を持っていても、
通常保育を希望されたなら保育所としては受け入れる努力をせにゃならんわな。しかし、民間では人件費の
問題があり、その子に専属の保育士をつけることは不可能だったとする。そこで、公立の出番という訳だ。
年度中途受入や緊急預かりも同様。
つまり民間の2倍金を使ってるんだから、スキルや業務も2倍あってもいいだろ、と捉えてくれ。
83名無しの心子知らず:04/12/30 10:35:47 ID:oGkCILtB
ついでに訂正を何ヶ所させてもらうよ。

@保健婦、看護師の常駐は規模の大小じゃなくてあくまで在所する乳児数に依る。
A所得はあるが保育料を払えないという事例はあるが、真っ当な保育所なら私的契約なんかしない。
  却って高くつくし、仮に低額に抑えるとすると在所児との不平等を生じる。
  園長、保護者、役所の担当者で話し合い、保育料を低減させるのが正道だよ。
B待機児童をつくっている原因は役所と保護者なのよ。
  近隣市区町村の保育所を探せばいくらでも受入余地を持つ園は見つかるよ。
  だけど、管外措置をいやがる役所と、通勤で10分程度の遠回りをいやがる保護者が待機児を生んでるの。
  全部がそうとはいわないけど。
C扱い困難児を公立で受け入れている自治体は理想的だよ。
  必要なのは申し合わせじゃなくて、官民合わせた公立園の存続運動じゃないかな。

すまん、現在厄介な業務の進行中で、ストレスを吐き出しちまった。
気を悪くしたらごめんな。
84名無しの心子知らず:04/12/30 13:06:30 ID:j4IQfK1K
>>77
うちもそうだ。
一部の父母が怖い。
業者選定に入れろ。
入って選定した業者の引継ぎが悪いと辞めろの大合唱。
マスコミまで巻き込んだ大騒動。
(自分たちが選んだのに)撤収しろの大合唱。
脅迫電話。
暴行事件。
実名入り掲示板。

人間なんでこんなにできるのかねぇっと。
あと最近この人達のブームは転園だそうだ。
散々騒いでさよーなら。
85名無しの心子知らず:04/12/30 14:19:37 ID:NOHwijni
>>83
気は悪くしてないよ。
地域によって事情はちがうし
適当に書いた部分もあるので。

ただ、うちの園では自腹切ってでも生活困難者の面倒はみている。
奥さんが借金を残して家出したとか、、、
もちろん他の保護者には内緒だよ。
普通は低所得ならはなから保育料はゼロに等しいから
めったにそういうケースはないんだけど。
86名無しの心子知らず:05/01/01 20:24:12 ID:gozzddAu
ビンボー人がガキ産むから悪いんじゃん。
どのせそのガキもDQNに成長して、世間に迷惑を掛けるわけだ。
87名無しの心子知らず:05/01/10 11:09:08 ID:FaErpdSG
あんまり盛り上がりませんね。
情報期待揚げ
88名無しの心子知らず:05/01/10 15:28:26 ID:DOcUpRpM
もう抵抗する気力がないのでは?
89名無しの心子知らず:05/01/11 01:40:20 ID:wFxDVtBT
経費削減を第一目標として民営化するのは間違ってないか?と思うよ。
・役所はお金をかけたくない
・保護者は先生の定着率が低いと困る
・先生は給与が安くて身分の安定していない私立園より公立園で公務員として勤めたい
以上の3点が問題の要点だと思うんだけど
役所が保育士を普通の公務員に準拠した給与体系で雇ってるのが問題じゃないの?
保育士用の給与体系を新たに創設して保育士の給与を現状から減らして、尚且つ
公務員としての身分を保障することで公設園の民営化を推進せずに済ませられる
と思うけど。

漏れ的にはこの公設園の民営化ってのは役所の労働問題を役所が正面から取り
組むのが嫌でやってるように見えるよ。
90名無しの心子知らず:05/01/11 20:17:36 ID:olz9qSNX
>>89役所が保育士を普通の公務員に準拠した給与体系で雇ってるのが問題じゃないの?
保育士用の給与体系を新たに創設して保育士の給与を現状から減らして・・・

そうすると、高卒事務の椰子の給料の方が、短大卒もしくは大卒の保育士の給料を上回るんだよ。
おかしくないか?

だいたい公務員の給料が高杉なんだと思うよ。
特に高卒
これ以上はスレ違いだからやめとく。
91名無しの心子知らず:05/01/11 21:53:58 ID:AmUE4UeR
公立園の場合、保育士にも事務職と同じ行政職俸給表ってのを適用してる。
階段みたいにどんどん上がる。しかもワタリでジャンプする。年功序列。
これはおかしい。三十代の保育士と五十代の保育士、体力、智力いろいろ勘案して何倍もの給与差はできないはず。国は現実的な「福祉職俸給表」という高原的な給与表をつくったが、自治労は猛反対してて地方で使えない。
92名無しの心子知らず:05/01/11 22:59:41 ID:wFxDVtBT
>>90
確かに保育士という資格を取得している専門職員の給与が一般の公務員より
安くなるのは問題だと思う。でも現実問題として年収300万ちょっとで私立園
に雇われている保育士が多数いる。

>>91
その国の作った棒給表は合理的とは言い難いな。むしろ荒っぽすぎる。
何しろ30歳を超えたら給料が上がらない仕組みなんだから。しかも単価が
安すぎる(と思う)。30歳から定年まで昇給は無いことを前提として働ける
人って普通はいない。
93名無しの心子知らず:05/01/12 06:32:28 ID:smsu1VbQ
なんかスレ違いになってきている気が・・・
私立の給料が安いって言ったって、実際に私立の認可園はゴマンとあるんだから
さほど問題は無いはず。

公立園の民営化で問題なのは、一部(とは言い切れないが)の公立職員が
殊更に不安を煽りまくり、それに踊らされた保護者達が
民営化会社に無理難題を突きつけることじゃないでしょうか?

民営化が決定したある園の反対運動で配られたチラシには
『現在より保育時間を延長しろ、延長料金は取るな、
 経営に保護者を参加させろ、保護者が反対した職員は辞めさせられるようにしろ、
 本や遊具類を今より良いものに全て入れ替えて量も増やせ、
 障害児保育も現在より増やせ。』
なんてことが書かれていました。
でもこれって「公立以上のことを要求」してるんですよね。
見出しにあった
『保育環境の改悪は許さない』
ってのとは違うよね。
94名無しの心子知らず:05/01/12 20:01:19 ID:i6+V1wie
>>92私立園での給料が安すぎるとは思いませんか?腰掛OLの気楽な事務仕事とは違うのですよ。
そんな給料で、ずっと働き続ける保育士なんていないでしょう。
結果、頻繁に保育士の入れ替えが起こっている。

大体、職業というのは、その給料だけで生きていけるはず。
男の保育士なら、妻も子供も養わなきゃいけない。
300万でやってるからやれるはず、というのは、仕事そのものに対する考え方がおかしい。
オンナの仕事だからという事で、不当に安く抑えられているとは感じませんか?




95名無しの心子知らず:05/01/12 20:21:51 ? ID:9ODA5d70
>>93
街頭で配られている共産党系のチラシを鵜呑みにしてませんか?
子供のことを第一に考えて活動している父母の悩みのひとつに共産党系
や労働組合系の運動としょっちゅう間違われることがあげられます。
当事者では無い人間には中々伝わりにくいとは思います。文面に表すと
微妙な違いしかありませんから(意味合いは大きく違うんですがね)。
そういう私ももし当事者じゃなくて街でチラシを受け取っても完璧スルー
してたと思いますから大きなことは言えませんが。

もし保育園民営化に興味があるのでしたらこの微妙な表現の違いを気づいて
やってください。
96名無しの心子知らず:05/01/12 20:22:38 ID:2Qd7Cze1
>94
そんな安い保育園ばかりではないよ。
普通に給料があがっていくところだってあるし、
初任給が公立より高く、ボーナス6.5ヶ月なんてとこもあるし。
少数の大規模な法人だけど。
零細企業ならそのへんの企業だってやっすい給料だよ。
保育園はほとんど零細ってことじゃないの?

そして専門職とはいっても大した専門じゃないし。
97名無しの心子知らず:05/01/12 20:37:03 ? ID:9ODA5d70
>>96
普通に失礼だな。
98名無しの心子知らず:05/01/12 20:42:20 ID:dZH4RksP
保育士、幼稚園教諭=子供とちゃらちゃら遊んでるだけ〜♪
って思っているのかな>大した専門じゃない。

人を育てる、命を預かる大切な仕事だと思うのだが・・・
99名無しの心子知らず:05/01/12 20:59:26 ID:2Qd7Cze1
>97
失礼しました。大した専門じゃないっていうのは、誰でも資格が(わりと楽に)とれると思っているから。
私は保育職です。自嘲的ですが、同業者に失礼でしたね。

>98
大切で責任の重い仕事だと思ってやっていますよ。
ただ、この職を志している人に、あまりそういった覚悟がないことが嘆かわしい。

ちゃらちゃら遊んでるだけと思っている方はたくさんいるようですが。
100名無しの心子知らず:05/01/12 21:22:25 ID:K+PjQ2ip
保育士の社会的地位は置いていて、保育士の資格を取るために
高い専門性と高い教養を求められているのかといえば、答えはNO。
けっして高いハードルではない。
101名無しの心子知らず:05/01/12 21:39:05 ID:2Qd7Cze1
>100
そうそう。そういうことが言いたかったのヨ
102名無しの心子知らず:05/01/12 22:23:43 ID:QDnHxSfJ
>>101
確かに保育士の資格を取るだけなら、他の国家資格と比較すると取りやすい
部類にはいると思います。
しかし、現場の先生はオンザジョブトレーニングを積み重ね、
何年もかかってやっと一人前の保育士になります。
まともな民間保育園なら、研修にかなり力を入れています。

ころころ保育士が変わる保育園は問題外です。
保育士をある程度定着させるためには、そこそこの給与水準が必要だと
思います。
103名無しの心子知らず:05/01/12 23:42:07 ID:9ODA5d70 BE:32150584-
なんというか、行政は保育そのものをものすごく軽視しているよな。

親からすると保育園の先生も小学校の先生も同じ先生。
むしろまだ何にもできない子供の世話をしてくれる点を考えると「有難み」は
保育園の先生に軍配を上げる保護者も少なくないと思う。

なのに保育園の先生は民営化されて年収300万が当たり前、対して小学校の
先生は(一般的に)普通の公務員より1割高い給料をもらってる。漏れの住んでる
自治体で考えると平均800万円くらいもらってるのかな?

自分の子供の子育てを嫁さんに任せっぱなしの世代のおっさん、保育園に預け
たことの無いおっさんの感覚からすると「保育園?ガキ預けるだけだろ?誰でも
できるんだから安く上げるに限るよ。幸い世の中民営化が流行ってるしな。
とりあえずやってみよう。」みたいな感じだろうな。
104名無しの心子知らず:05/01/13 00:09:28 ID:r68ari9Z
このスレ読んで、>5さんよ、
あなたの書いたことは品川区じゃなくて、大田区。
40番台のレスでどなたかが丁寧にきちんと西蒲田保育園での
悪いサンプルをあげているよ・・・。

某ワーキングマザーサイトでも、民営化というだけで
目くじらたててムキになって「民営化反対〜!」って
やってる人多いけど、民営化=改悪、という短絡思考は
イクナイ!と思う。
・・・ま、あの某サイトがいかれちゃった人が多いってのが
事実なんだけどw
10593:05/01/13 00:21:45 ID:xXuc/pU+
>>95さんへ
残念ながら、私はその民営化される園の関係者です。

保護者が子供たちのために必死になるのは分かります。
しかし、(協賛党や孔明党とはいいませんが)そういった保護者の
気持ちに付け込むかのように活動している団体があるのは事実です。
106名無しの心子知らず:05/01/13 00:41:04 ID:Kzo6+fDq BE:32151348-
>>105
一口に保育園民営化といっても自治体ごと、園ごとにだいぶん事情が違う様で
すね。当事者が行政、保護者、そして労働組合と3者いる場合が多いのでしょう
けれど、さらに市民運動に組することで組織を広げたい、と思っている特定団体
もいるのでしょうね。
行政対保護者の構図を明確にしないとしんどい思いをするかもしれないのは確か
です。
107名無しの心子知らず:05/01/13 15:26:17 ID:Cigloei5
>>103
そうそう、それずっと思ってた!!

民営化の基本にあるのは経費の削減=人件費の削除にあることは誰も否定しないでしょう。
効率化は不可能な業務内容だし。

行政のおっさんたちは、保育士が頻繁に入れ替わる事のデメリットなんてないだろうな。
というか、考えた事もないだろうな。
「数さえ揃えば何の問題もございません」ってとこだろ。

実際に子育てなんかしたこともない人間が育児行政やってるんだから、滅茶苦茶だよ。
108名無しの心子知らず:05/01/13 15:45:37 ID:syO43nUe
とりあえず待機児童なくして欲しいんですけど。
民営化しても待機児童はなくならないんですか?

孔明糖がまたバラマキを狙っているみたいですが、
そんなことをするくらいなら、幼稚園を2歳零ヶ月から
入れられるようにして欲しい。
幼稚園を9時から5時までにし、夏休みを盆休み1週間程度減らせば
いいように思うのですが、、、
そうしたら、偽の就労証明をもらって保育園にもぐりこんでいるズルイ人達は
幼稚園に行くようになって、本気で働きたいひとが子どもを預ける
ことができるようになると思います。

親からしてみたら、民営化しても、しなくてもそこらへんは
どうでもいいから、とにかく預けたい人はすぐ預かってくれる
ようになんとかして欲しいです。

言っちゃ悪いけど、公立幼稚園の先生(特に年寄り)の方が税金泥棒な
感じ(偏見かもしれないけど)がします。
109名無しの心子知らず:05/01/13 15:54:37 ID:Cigloei5
待機児童をなくすために民営化っていってるけど、
待機児童をなくすのと
民営化とは
別の問題だと思うよ。
そこらを一緒にして、民意を得ようとしてるのがみえみえ。

要は今の厳しい基準を緩和して誰だって保育園を経営できるようにすりゃ保育園の数が増える→待機児童が減るっていう乱暴かつストレートな発想でしょうが。
110名無しの心子知らず:05/01/13 16:01:09 ID:Cigloei5
民営化に賛成している人に聞きたいが、
いくらまでなら保育料を払えるのか、
先生一人当たり子供何人までに抑えて欲しいのか。
ついでに保育士の給料はいくら程度が妥当だと思っているのか。

保育料は安い方が良くて、子供は少人数でしっかり見てもらって、先生の年収は300万で十分、
だけど保育士の入れ替えはなくって、ベテランの先生も程よくいて、なんてありえねえ。
頭冷やしてよぉく考え直してみ。
111名無しの心子知らず:05/01/13 16:04:44 ID:Cigloei5
本当に民営化がすすんだら、
安くていい保育園が生き残るんじゃなく
高くていい保育園か
安くてそれなりの保育園か、の二極化がすすむだろう。
今まではお金がなくても理由さえ整えば、それなりの保育が受けられたけど、
これからは貧乏人はそれなりの保育で辛抱せ、ということになるだろうな。
112名無しの心子知らず:05/01/13 17:42:52 ID:ThTPTteQ
>>111
本当はそうなって欲しいと思っている人が多いのでは?(お役人さんとか)
今でも、極一部の無認可お保育園は弁護士さんとかのお子さんで
一杯だし、私自身無認可の英才教育託児所に入っていたことがある。
アメリカみたいになることは、平等意識の強い日本ではありえないけれど、
私立小中学校が多い地域ではお保育園はぐんと増えるでしょうね。
113名無しの心子知らず:05/01/13 17:56:48 ID:Cigloei5
ここで「民営化でもいいんじゃない?だいたい公立園の先生は給料多過ぎ。民営化したらいろんなサービス受けれてその方が良さそう」とか言ってる人、
目先の小事にとらわれて、足元からひっくり返されかけてることに気付いてない。

月10万以上/1人、保育費余裕で払える人はその通りだけどね。
114名無しの心子知らず:05/01/13 18:33:14 ID:VfO6U+FL
>>113
とりあえず一般財源化は見送られたから
当分は大丈夫じゃないの?

少子化対策は続きそうだから、自分の子どもが保育園を卒園するまでは
確実に現状維持でいけるようだし、
その後も今より保育料を上げることはないでしょう。下がることもないと思うけど。
115名無しの心子知らず:05/01/13 20:49:42 ID:F008fJks
>>その後も今より保育料を上げることはないでしょう

その考えは甘いと思う。
保育料は安すぎるって役人みんな思ってるよ。
隙あらば上げてやろうってね。
116名無しの心子知らず:05/01/13 22:51:37 ID:Kzo6+fDq BE:24113838-
今日の日経夕刊3面に「子育て応援へ新プラン始動」ってのが載ってるが、
その中での厚労相のコメント
「今後出生数の減少や若い母親の労働力率の頭打ちが予測されるので、
保育園をこれまでのペースで増やさなくてもいい」
これには漏れびっくり。
厚労相はもういらないね。エイズやC型肝炎やインフルエンザ脳症の放置や
保育園やら、管轄下の社会保険庁の不祥事とか、さらには保育園の増加ペース
はここまでとか。ろくなことしないな。
117名無しの心子知らず:05/01/14 11:57:44 ID:advfHxVu
>若い母親の労働力率の頭打ち
ヒィイイイイイ!!(゚o゚ノ)ノ
企業が子持ちをいやがって↑就労率が下がっているように見えるだけだろが
子供を預けることができれば、働きたいってママがどれだけいると思ってるのサ!

まったくおっさんって実情をみないで、数字だけで判断するんだよなぁ。。。orz
ウチの父ちゃんもそんなオヤジのひとり。。。ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
118名無しの心子知らず:05/01/14 20:08:57 ID:tqgeMW+Q BE:10047252-
厚生労働省撃沈age
119名無しの心子知らず:05/01/14 22:05:37 ID:??? BE:9042833-
大田区保育課長sage
120名無しの心子知らず:05/01/14 22:11:58 ID:MSZrdsT8
日本が民営化にこだわるのは、役所が社会主義的だから、
細かいサーヴィスに対応したくてもできないからでしょう。
121名無しの心子知らず:05/01/14 22:45:36 ID:P0LWyi+J
ばかか?国が保育サービスの内容まで心配してくれてるわけないじゃん。
コストを下げたいだけだよ。
こういう椰子が多いから、国としてもやりやすいわけだ。
122名無しの心子知らず:05/01/14 22:52:03 ID:P0LWyi+J
>>116
2〜3年前の当時厚生省のエライ奴が、なんとか白書をまとめたとかでのインタビューで
「日本の女性の就労曲線はM字を描いている。これは子育て期間中は働きたくないという意志の表れだ」
とか書いてるのを見てアホかと思った事があるよ。

んで奴はさらに
「わたしの家では分業をしている」ときたもんだ。
つまり専業主婦と、育児などしたことのない典型的なおっさん。
こんなおっさんが女性の就労とかに関する仕事をしてるんだよ。

あたし達はいつまでたっても浮き上がれねえな、とオモタ。
123名無しの心子知らず:05/01/14 23:00:16 ID:??? BE:49230877-
>>122
厚生労働省が管轄することに問題があるのかね。
いっそのこと文部科学省に移管してくれたほうがいいのかもね。
>>103にも書いてあるけど学校と同じような扱いしてほしいよ。
124名無しの心子知らず:05/01/14 23:29:27 ID:HlZnjSq1
【働けイデオロギー】林道義【母性崩壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083898989/

M字型曲線を支持しています。
子供を持つ母が働くのはフェミナチのせい、それはサヨクと共産主義の
陰謀だとのこと。
125名無しの心子知らず:05/01/16 09:52:26 ID:aaPOrF3I
【高待遇】公立保育士ってどうよ?【低性能】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1081249979/
126名無しの心子知らず:05/01/16 14:50:38 ID:QPDnzEwo
>>125
そんなスレあったんですね。
127名無しの心子知らず:05/01/16 23:39:04 ID:??? BE:24113546-
東京都江東区保育園民営化age
128名無しの心子知らず:05/01/17 00:58:23 ID:C3Q5wVBF
全ての公立保育所が民営化されることには反対なのですが・・・
ただ、現在の保育所政策方針が進められるのならば、一部を除いて
民営化するのが筋だと思うんです。

現在の保育所っていうのは、元々は「保育に欠ける乳幼児」を保育するための
もので、シングルマザー(ファザー)や両親に事情のある子供たちの保育を
するために設置されているのだから、現在の程度、税金による運営補助は必要
だと思うけど、
少子化対策・共働き対策というのであれば、基本は「受益者負担」だと思うんです。
保護者が社会的に保護されるような状態の人のための施設に対して、行政は
100%責任を持つ必要があると思いますが、
そうではない、一般社会において責任を共有する保護者を支援するための施設は、
例えば宗教団体や地域住民・民間団体そして保護者自身も応分の責任を持つべきだと
思うのですが如何でしょうか?

こう書くと、色々と反論も出てくると思うんですが、でも国や自治体のお金で子供の
面倒を見てもらう人が、人口の数%なのと数十%なのとでは、その他の施策に与える
影響も大きく異なるし、現在でも乳幼児関連の費用はかなりの割合だと聞いています。
それを聖域として単純に税金を注ぎ込むのではなく、効率的な運用を検討するのは
当然だと思います。

元々、保育士という職業は自己利益追求型じゃなくて福祉ボランティア型なのだし
その能力はボランティア精神の高い人ほど高くなるのものではないでしょうか?
そういう人は、給料の多少や社会的身分の優劣よりも自身のやりがいを優先して
くれるので、公務員でないと能力が劣るという主張は当てはまらないと思います。
続く
129名無しの心子知らず:05/01/17 00:59:13 ID:C3Q5wVBF
続き
単純に民営化を悪としたり公立が民間よりも優れているとしたり、
反対に民間が優れていて公立はどうしようもないとする主張は、
どちらも矛盾を抱えると思います。
私は、公は公にしか出来ないことをしつつ民をしっかりと管理する、
民はボランティアや地域住民などと一緒に求められる子育て支援のあり方を
模索する、というようにそれぞれが責任や役割を分担して効率的・効果的な
体制にシフトして行って欲しいと思います。
長々と失礼しました。
130名無しの心子知らず:05/01/17 02:02:39 ID:??? BE:12056562-
>元々、保育士という職業は自己利益追求型じゃなくて福祉ボランティア型なのだし
>その能力はボランティア精神の高い人ほど高くなるのものではないでしょうか?
>そういう人は、給料の多少や社会的身分の優劣よりも自身のやりがいを優先して
>くれるので、公務員でないと能力が劣るという主張は当てはまらないと思います。

もし自分が誇りを持って、こだわりを持ってある職業に就いたとしよう。
しかしその職業は手取り月収15万円がいいところ。
最初の数年はそれでも夢を持って仕事に就けるだろう。
でも結婚し、家族が増え、人生においてお金が重要な意味を持ってきたときに
手取り15万円で納得し、誇りを持って仕事を続けられるかな?

結局長い目で見ると待遇が悪いところに優秀な人材は集まらないよ。
131名無しの心子知らず:05/01/17 20:34:04 ID:6yHeUFvK
>「今後出生数の減少や若い母親の労働力率の頭打ちが予測されるので、
保育園をこれまでのペースで増やさなくてもいい」

役所はこれ以上保育園作るつもりなんかさらさらない。
待機児ゼロにするつもりもない。検討するだけ(=何もしない)。

では、なぜ役所は待機児ゼロにするつもりはないのか?
一つ目の理由は簡単。やはり待機児対策にはお金がかかるから。
そして、二つ目の理由が重要。保育園民営化と切っても切り離せない理由がある。
いま、どこの自治体でも経費削減のため民営化を推し進めている。
そう、民営化=市場経済の中に組み込まれるということ。
と言うことは、需要>供給の関係ではなければ生き残ることはできない。
待機児ゼロってことは需要<供給の世界。人気のない私立園はつぶれる。
民営化を推し進める自治体にとって待機児対策をするということは
自分で自分の首を絞める結果を招きかねない。
132名無しの心子知らず:05/01/18 02:18:53 ID:dlwAh9Mr
あの人は
あの事が
起きて
以来
こんな事は
絶対に
解決に
ならない

言っていた。

誤解している。
あなたは。
133名無しの心子知らず:05/01/18 12:35:21 ID:??? BE:14066827-
>>132
で、どこを縦読み?
134名無しの心子知らず:05/01/18 21:11:03 ID:V4qNx4vq
私の子供が通う保育園も来年から民営化されます。
今度の土曜日に3者協議会がありますが、どんな点に付いて確認をしておいたら良いでしょうか?
割とよさそうな所へ移管されそうなので、ホットしているのですが…
因みに横浜市の田舎区です
135名無しの心子知らず:05/01/19 17:59:39 ID:MNsGJ/q/
お金を使えばいいというのではありませんが、わかりやすい指標として、経常支出に占める事業費支出(保育材料費・保健衛生費・給食費など)の割合を担保しておくことでしょう。いい民間保育園は決算などの内容を公開しているので、目安にするといいでしょう。
136名無しの心子知らず:05/01/20 09:37:07 ID:KTEjQpxP
このHPがうまくまとめていますね。
http://www.eqg.org/oyanokai/opinion7.htm
先々心配なのは、保育園で余ったお金を吸い上げて新しい事業の資金に
まわされたりしないかということですけれど(事業費支出の割合を担保する
ことを約束してもらう)、
当初は子ども達が安心して生活できる環境をどう確保するかということに目を
向けた方がいいのでは?
引継ぎというのはあってないようなものですから、新しいスタッフと
保護者が連絡を密にとって、意見を交換できるようにする。
たとえばトイレトレーニングなど育児の方針を関係するスタッフ全体、保護者間で
すり合わせて、人によって指導方法が違うなどで子どもを混乱させることが
ないようにする。そういう細かい調整作業をどうやって実現するかが大事だと思います。
また、新しい保育園のスタッフが若手ばかりにならないように採用や配属
等も気を使って欲しいですね。
同じようにパートさんを雇うのでも、保育士経験が豊富で、子育てや転勤など
で離職しておられる優秀な人材を発掘して欲しいものです。

137名無しの心子知らず:05/01/20 11:03:33 ID:PK2hM2RP
公立の安い保育園・幼稚園が無くなるのも痛いが、
明らかにやる気のない高給公務員保育士も大問題だな。
民託反対って騒いでる父母会も、よく調べてみると左翼系団体と
繋がりがあることも多いし、( θ_Jθ)コマッタモンダ
138名無しの心子知らず:05/01/22 20:09:25 ID:??? BE:8037942-
アゲルヨ
139名無しの心子知らず:05/01/26 00:05:07 ID:??? BE:24113164-
保育士資格って子供に触れたことも無い人も受かるんですよね。
養成期間で勉強した保育士は単位を取る際のカリキュラムに多少は含まれ
ているらしいですけど・・・。
最近の民営化園って過半数の保育士が新人ということもあると聞いてますが
事故等が多く起こったりしないのでしょうか。
厚生労働省は保育士の経験年数に基づいた保育士配置の方針を持っているの
でしょうか。まさか試験に受かった人なら大丈夫、全員新人でも無問題、
なんて考えてないでしょうね・・・。
140名無しの心子知らず:05/01/26 00:11:24 ID:df76/N/z
法律的には無問題のはず・・・orz
141名無しの心子知らず:05/01/26 00:23:43 ID:??? BE:18085436-
>>140
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

法律以外で厚労相から「こう在るべきだ」っていう通達なんかは出てないのかねぇ。
まあ、あの役所にそんな良心はないか・・・。
142名無しの心子知らず:05/01/26 00:38:32 ID:qaQsFnTJ
法律的に問題ないからといって、全員新人保母ばかりの保育園を
作るバカはいないでしょう。
(それともそういう保育園存在するの?)
143名無しの心子知らず:05/01/26 00:58:45 ID:??? BE:30141656-
>>143
将来的には出てきてもおかしく無いと思う。

保育園の民営化が一層進行
 ↓
保育士の収入激減(公営園の平均年収700万 民営園の平均年収350万)
 ↓
保育士志望者が減少
 ↓
それでもなお一層民営化進行
 ↓
保育士不足発生
 ↓
2008年4月園長以外全員新卒保育士の民営園が東京都○○区に開園

大袈裟かもしれないけど現状で既に過半数が新人保育士の園はいくつもある。
全員新人は無いかも知れないが過半数が3分の2になるのは間も無くだと思う。
>>103に書いた通りに役人は「たかがガキの子守り」と考えてると思うよ。
144名無しの心子知らず:05/01/26 11:47:27 ID:2LTu/ryC
>>142
私立幼稚園にはそういう形に近いところもありますよ。
2.3年ごとに先生が入れ替わる。新しく採用されるのは新卒ばかり。

だから民営園が増えればそういう保育園が出てきてもおかしくないかも。
145名無しの心子知らず:05/01/26 12:33:17 ID:6aSVjqwv
利益を重視すれば、そうなっていくでしょうねぇ>新卒だらけの保育園
146名無しの心子知らず:05/01/26 21:02:48 ID:jFFxZT8W
たかがガキの守りじゃねえか。
どんな親だって、最初の子は初めての子育てだけど、ちゃんとやってるじゃねえか。

新卒だのなんのって、誰だって子守りくらいできるだろっつーの。
147名無しの心子知らず:05/01/26 21:10:15 ID:??? BE:40188285-
>>146
もしかして横浜市の助役さん?
それとも大田区の部長さん?
どっちにしても現場の状況の理解できてない典型的な使えない
ゼネラリストだな。
148名無しの心子知らず:05/01/26 21:37:47 ID:8Mqzc3A+
>146燃料乙w
149名無しの心子知らず:05/01/26 22:14:54 ID:JC5E/R8c
うちは定期昇給やめましたよ。
能力給とまではいかないけれど。
力量が上がらない保育士は、昇給ストップです。
新卒が多い保育園って結局人気ないし、
少子化が進んで園児が減り始めたらそんな保育園は淘汰されると思いますけど。
150名無しの心子知らず:05/01/26 22:16:29 ID:??? BE:20094454-
>>150
その淘汰が済むまでに幼児期を過ごす子供のことはスルーかぁい!
151名無しの心子知らず:05/01/26 23:59:24 ID:Lf2p6z9m
また反対派の大げさな宣伝に乗せられて。
保育士の就職パターンのひとつ、
 新卒で保育園に就職
    ↓
 数年後に結婚退職
    ↓               
 自分の子がそこそこ大きくなってから  
 また仕事をしたくて民間園に再就職  
    ↓
 体が付いてこなくなる50代前後で
 退職

特に、一度退職してから育児サークルなんかで一般の母親達と同じ目線に立った
ことのある人って、キャリアを誇りたがる公立職員と違って貴重な存在だと思うけど、
「公立でも保育時間の長時間化に伴ってアルバイト保育士を増やしてるけれど、
 こういう人達の意見って元々通らないし、そもそも聞く必要も無いってのが公立なのよ。」
なんて、知り合いのある所長は言ってたし。
152名無しの心子知らず:05/01/27 20:58:31 ID:3VSwsdvD
反対派に載せられたバカ弁○士がいます。
逝ってよし。
153名無しの心子知らず:05/01/27 23:37:46 ID:??? BE:8038324-
>>151
問題点は現状の保育の現場で新卒の保育士が過半数を占めている状況がある、
ということなんだがな。>>151の言う就職パターンで優秀な保育士として成長
するのはいいが、その優秀な保育士が全体の3割4割程度で、残りは新卒or
経験3年未満じゃ、子供の保護を充分行えない可能性が高いんだよ。
154名無しの心子知らず:05/01/28 00:45:02 ID:1l+HvmUl
>>153
多くの民間保育園では、経験豊富な保育士が3〜4割でも、
特に問題は起こさずに保育園を運営しています。
むしろベテランが多い民間保育園の方が、問題が多いと聞きます。
「目だけで保育している」「自分の子どもの塾の送り迎えを優先して遅番を拒否する」
「体力の衰えを理由にベテランであるにもかかわらず担任になりたがらない」などの問題が実際に起こっていて、耳に入ってきます。

ベテランが少なくてもうまくいく理由ですが、
母親が第1子を育てている状況と考えていただければ誰でも納得できると思います。
もちろん、3〜4割りを占めるベテランに十分な指導力がなければうまくいきません。
少ないベテランがしっかりしていれば、他が若手でも大丈夫です。

まず、0〜1才児ですが、子ども同士の喧嘩など大きなトラブルはないですから、
担任がしっかりしていれば、あとは新人で大丈夫です。
どんなお母さんだって第1子のときは育児書を読みながら育児をします。
ベテランの担任の指導のもと、保育をすれば本当のお母さんに負けない育児が
できます。
頭数が必要になりますから、担任をベテラン、副担任を中堅にし若手を多く配置します。

3才児はトラブルも増えますが、お友達との関係はまだそれほど複雑では
ないので、どちらかといえば保育士は体力勝負になってきます。
担任をベテランにして他を新人にします。
2歳児も複数担任ですから、ベテランと若手を組み合わせます。

4歳児は中堅に持たせるか、ベテランと若手の組み合わせ。年長さんは中堅一人担任。

こんな感じです。
保育園によっては赤ちゃんの担当にパートさんを多用するので
正規職員の新卒率は低くなります。
最近は能力の高いベテランパートさんに赤ちゃん組の担任を任せることも
あります。
155名無しの心子知らず:05/01/28 22:35:17 ID:CduA4YKU
>>154
うちの子が通っている園も私立園でそんな感じです。
でも、パート先生とは言え時間が短いですがきっちり目を配って
くれています。0歳児から通っていますが、問題なく育ってますよ。

保育時間が長くなっているので、シフトの関係で関わる先生達が
複数存在することになりますが、子供自体に影響はそんなに
ないようです。

それに、先生達も子供さんがいれば一人で全ての時間を見るのは
働いてる自分を考えても不可能に近いです。ずっと同じ先生が
見てくれれば確かに安心感も増えますが、自分が働いていることを
振り返るとそれは不可能です。

保育園側と預ける保護者側の落とし所が肝心かなと思いますね。
156名無しの心子知らず:05/01/29 10:25:13 ID:LlmZk65k
うちの市の公立保育園は0歳児で親の年収が500万円ぐらいだと
保育料3万円ぐらい。
でも公立に入れない子は民間の託児所に入れないといけなくて6万以上かかる。
月7〜8万ぐらい稼ぐために民間に入れてたら何のために入れてるのかわからないから
公立に入れて働きたいけど、今仕事してなかったら申し込みも出来ない。
結局働けない。
こんなんじゃ少子化は止まらないよね!
待機児童はどんどん増えてるのに市は何の対策もしてない。
ほんとに少子化を何とかしようと思ってる??
157名無しの心子知らず:05/01/29 11:55:24 ID:v6xAXzxo
そんな市から出て行けばいいじゃん。
東京の某区なんてパートのがきがうじゃうじゃ保育園にいるぞ。
158名無しの心子知らず:05/01/29 14:34:42 ID:qZ6qsj1P
>>156
保育園に全員は入れたからといって少子化は止まらないと思いますよ。
昔に比べると子供を生むこと、育てることの価値が低下しているのでしょうね。
でも、あなたの言いたいことはわかります。そういう人は多いと思います。
でも、自分で子育てしないで働きたいのはなぜですか?
その理由のために膨大な税金を投入する価値はあるんですか?
159名無しの心子知らず:05/01/29 18:53:00 ID:YKFiDlgd
>>158
自分で子育てって今のこの不況下では、2馬力で働く人の方が
多数派でしょう?
それに、保育園に預けても自分で子育てしてるよ。

もし、2馬力で働かないといけないなら産むなって話なら少子化は
今よりももっと拍車がかかる。それに何より今後の日本の経済状態を
考えれば子供は増やさないと年金制度はもっと破綻するよ?

無駄な公共事業や財団法人・社団法人等をなくしていく方が膨大な
税金の無駄遣いをなくすことになるよ。ちょっとあなたの意見は変だと思う。

クマーなら吊られちゃったよw
160名無しの心子知らず:05/01/29 23:45:41 ID:60XlGa33
脳内で構築してみました。

フルタイムで働いている人は長時間預かってくれる民間保育園、
フルタイムではない人と働いていない人は、9時から5時までの幼保園に汁。
幼稚園は、一流私立以外は淘汰されるのは目に見えているし幼保園化してしまう。
これからも景気はあまりよくならないから、益々パートさんが増えると思うが
パートさんまでフルサービスの保育園じゃ予算がいくらあっても足りない。

あと、少し希望を書きます。
保育園は今より保育料を上げてでも質は落とさないで欲しい。
生後2ヶ月から利用できる。
一時預かりは2ヶ月から可能。

幼保園は育児休暇明けの1歳からしか預からない。
一時預かりは1才から可能。
預かってもらう日数・時間を自由に決められる。
利用時間に応じた料金を支払う。
夏季休暇、冬季休暇、春季休暇は設けない。(保育園に準ずる)
161名無しの心子知らず:05/01/30 01:03:51 ID:3KD2Srt3
>>169
ほぼ賛成なんだけど、保育料の値上げってきついなぁ。
上限に程近い金額払ってるからなぁ・・・。

自営専業者になってるなんちゃって兼業主婦の淘汰が
されれば、ちょっとはマシになるのかな?
162名無しの心子知らず:05/01/30 02:53:25 ID:7vJZHP2d
>>158
生活で必要だから、金が無いから働く人ばかりでは無いという事だ。
自分のライフスタイルに仕事があって、育児が後から来る人もいる。
どっちがいいかわからんし、あきらめろとも言いたいが、そういう人が
増えているんだろう。
子供にとっても、育児の素人が育てるより、保育園のプロと協力して
育児した方がいい事もあると思う。
もっとも、今の民間の給与レベルでは育児のプロがどの程度いるかわからんが。
少なくとも、子供におもちゃを買い与えておしまいな親よりはよっぽど
子供にとっていいと思わせる保育園もあるということだ。

それと昨今の未熟な親(俺もそうかもな)が育てるとろくなガキにならないから
北朝○みたいに小さい頃からまともなガキに育てるために保育園を活用する
なんて政府が考えていたら、日本はもうちょっとまともになるのかな?
ゆとり教育よりいいと思うけどな。

なんつーか育児っていうのは親だけではなく上手く社会が関わって育てる
もんらしいな。理想は。

まー、立場が色々あるからわからんけど。
俺は、保育料は公立の上限を払っているクチだけど、もうちょっと質が上がる
なら、というか前にもあったパートのガキとかが淘汰される事も考慮して、
保育料金を3〜4万円上げるのは賛成だけどな。
でも権利は平等だから、難しいわな。
163158:05/01/30 03:40:00 ID:cP6zs/lp
>>159
確かに今の時代2馬力が主流ですね。
私としては女性が社会に進出するのも大賛成ですよ。
ただね、自分の生活レベルを落としたくないがために
パートとか内職やる人まで税金使って面倒見ることなの?と言いたい。

そもそも本来の保育園の目的とは違う人が保育園に預けるから
子供の数が減っているのに待機児が増えていくのです。
そういう人たちのために行政は認可保育園ではなくて
民間の保育所や統合施設に重点を移行していくべきだと思っています。

それと無駄を省けばってことは、「小さな政府」にしろってことですね。
つまり、その理論を保育行政に当てはめると、あなたは保育園民営化大賛成ということですね。

ちなみに、私はその自治体のどこに住んでいても20分以内で通えるだけの
公立保育園は確保しておくべきだと思っています。限定的な民営化には賛成です。
164158:05/01/30 03:56:56 ID:cP6zs/lp
>>162
そうですね。世の中さまざまな家庭があります。
片親、病気、虐待、育児放棄など問題を抱えている家庭にとって
認可保育園は唯一の拠りどころだったりしますからね。

で、最近思うことは共働き家庭からは民間並みの
保育料にすればいいではないかということです。

中途半端に安いことが今の待機児を増やす結果になってしまっているのです。
165名無しの心子知らず:05/01/30 14:06:29 ID:3KD2Srt3
>>158
民営化大賛成って言うよりも、現実問題、今すでに私立認可園に
通わせてるからねぇ・・・w

無駄を省くのが何故小さな政府になるのかは、頭の弱い私には
よく分からないけど、公益法人の中で全くその存在意義を全うせずに
上流省庁の天下りの為だけに存在している財団をつぶせば?って
話なんですけどね。

民間並みの保育料もすでに上限近く払ってるよ。
無認可に預けても月極めであれば変わらないしw
でも、認可園に預けるのは最低限の保育環境が保障されてるからよ。
166名無しの心子知らず:05/01/30 14:46:03 ID:pNfZEkVs
待機を減らすために、「なんちゃって兼業」の子が
少し値段が安めで、そこそこのサービスを提供してくれる「幼保園」に
行ってくれるとそれほど財政に負担をかけずに待機を減らせると思う。

問題は、少子化の中生き残りをかけた幼稚園の園長たちが、保育園と同じだけ
補助金を欲しがっていることだ。

公立を全て民営化しなくても、幼保園をうまく活用すれば予算は削減できる。
167名無しの心子知らず:05/01/30 15:29:46 ID:I0RPMa8t
>>165
私立認可園も公立園も、保育料は同じなんでやはり私立に行っていても
同様の税金補助はあります。
168名無しの心子知らず:05/01/30 17:49:08 ID:??? BE:54254669-
結局保育園民営化は役所の労働問題。
人件費が高くて運営できないのなら人件費を安く抑える努力をすればよい。
でも組合との待遇切り下げの交渉は面倒臭いし時間がかかる。
そこで今流行の民営化に飛びついた、って事でしょ?

保育士の経験は大事な財産だと思うんだがね。
それを2〜3年で入れ替わって経験を積み重ねる保育士が少ないのはどうかと
思うがな。
169158:05/01/30 18:12:16 ID:pkvVqTWK
>>165
>上流省庁の天下りの為だけに存在している財団をつぶせば?って

逆に質問なんですが、たとえばどんな財団が無駄ですか?
ひとえに無駄を省くと言ってしまうのは簡単ですが、
無駄かどうかは立場や状況に応じて変わるのです。
保育園も子供いない世帯にとっては無駄です(例えばの話ですよ)
自治体が直営でやらなくても民間でいいじゃないかとなるわけです。

予算のパイが変わらない(もしくは減少)のに、保育園需要は高まったことの
対応として出された案が保育園の民営化です。
サービスの向上のためなどと言っていますが、民営化することで経費削減という
メリットがなければ、絶対に役所は民営化に踏み切らなかったでしょう。
正直、私は私立認可園があなたのいう「認可園に預けるのは最低限の保育環境が保障されてる」
状態を保てるのかちょっと不安を抱いております。
170名無しの心子知らず:05/01/30 20:21:38 ID:HChp8jcH
>>160賛成。

今の保育料、安すぎると思う。
ウチは夫婦で年収1500万ぐらいあるが、保育料は上限で0歳で45000円ほど。
この年収なら10万は払わなきゃな・・・って思ってる。
ま、この額払えるんなら、認可でなくっても質のいい民間でもおKなわけだが。

もちろん所得の低い人には安くでだけど、
自営とかベンツ乗ってて免除に近い椰子もいるからな・・・

>>163 切羽詰ってないお気楽パートのガキまで高額な税金で面倒みるのはおかしいな。
税金もまともに払ってないから、かかった分を将来にかけて取り返すのも期待できないし。
実際にフルタイムで働いているのはグッと少ないのが現状(地域差もあるだろうが)

>>169
最後の2行が、本文との流れの中で意味不明。

171名無しの心子知らず:05/01/30 20:27:59 ID:I0RPMa8t
>>170
こっちだと年収2人で600万超えると保育料6万5千円になるんだけど・・・
(0歳)
て、この基準でいくと17万以上払っても大丈夫かなーと。

地方によって結構差があるね。
172名無しの心子知らず:05/01/30 20:29:32 ID:I0RPMa8t
あと、正社員500万×2より、300万×1にパート一人のほうが
せっぱ詰まってない?
みんながみんな正社員とかさ、公務員とかになれるって訳でも無し。
173名無しの心子知らず:05/01/30 20:40:48 ID:??? BE:81381299-
>>170
感心な考えだが、夫婦で1500万稼いでるって事はそれなりの税金も
払ってるんだろ。漏れが同じ立場ならそういう考え方にはならないな。
夫800万妻700万なら夫婦で350万円は天引きされるよな。
174名無しの心子知らず:05/01/30 21:18:09 ID:MjNSjrJu
ゼロ歳児保育児童一人当たりの税金投入、年間公立で500万〜600万円らしい。
共稼ぎで年収1500万なら一人で稼ぐより累進課税も圧倒的にゆるく、本来払わないといけない税金の1/2近くしか払ってないはず。
配偶者特別控除とか廃止して、税金むしりとって共稼ぎに回しているだけ。
ほんとひどいもんだよ「男女共同参画」w
175名無しの心子知らず:05/01/30 21:25:15 ID:MjNSjrJu
ついでに言っとくよ、
少子化対策も次世代育成支援法もすべて共稼ぎのみの支援だから。
主婦に対する控除もなにもすべて打ち切りにしろだって、国もなに考えているんだろw
まったくひどいもんだよ。
176名無しの心子知らず:05/01/30 22:56:37 ID:??? BE:18084492-
>>174
>本来払わないといけない税金の1/2近くしか払ってないはず。
本来納めるべき税金は納めてるだろ。課税内容が一馬力とは違うだけの話。

公平な議論のために
・共働きの家庭は保育所に預けることで将来に亘って夫婦共に税金を納める
・保育需要の伸び=保育士の雇用創出
・子供を預けることの出来る環境→出生率の増加の可能性
以上の3点を押さえないと保育所の費用対効果を量ることは出来ないと思うよ。
177170:05/01/30 23:02:36 ID:HChp8jcH
>>173税金だけだと、いくらくらい払ってるのか正確なところはわからんが、
そんなに払ってないと思う。
2人ともちゃんとしたことろの源泉だからごまかしてない。

ただ、年金だとか健康保険入れるとかなりだな。
夫だけで150万近いから。超えてるかもしれん。
2人で250万〜300万ってとこかな。アバウトだけど。

>>171年収2人で600万で保育料6万5千ってホント?
手取りとか、他の計算方法と間違えてないか?
ウチのところは年収じゃなく、払ってる税金の額で保育料決まるけどな。

178170:05/01/30 23:05:48 ID:HChp8jcH
>>176
ただな、ずっとパートだとろくすっぽ税金も払わないわけよ。
130万かな?よく知らんが、それ以下の収入で抑えるから。
179名無しの心子知らず:05/01/30 23:06:03 ID:I0RPMa8t
>>177
うちの市だとそうだったな、数年前のことだけどさ。

税金は忘れちまったけど年収にするとそれくらいだった。てか、
隣の市より保育料は平均2〜3万くらい高かった。
180名無しの心子知らず:05/01/30 23:20:16 ID:??? BE:21098873-
>>178
言いたいことは判る。
こういう風には考えられないだろうか。
・生活するために止む無く働く人の救済機関として
・日本の労働人口を確保するための援助機関として
保育所にはこの二つの側面がある、ということなのだと思うが。
181170:05/01/30 23:59:15 ID:HChp8jcH
>>180・生活するために止む無く働く人の救済機関として

「やむなく」働くんならいんだよ、パートだって。
ただ今は「もう少し贅沢な暮らしをしたい」ってんで、パートに出てるのが多くないか?
ウチの保育園だってパート妻でいい車乗ってるよ、エスティマとかオディッセイとかベースで300万からするクルマ。
クルマを買うのを我慢したら、保育園あずけなくっていいじゃんって思うよ。
身分不相応に高い家買ってローン払うためにパート。
そいつの財産肥やす為に税金がっぽり持ってって、しかも将来にわたって返す見込みも少ない、どっかおかしくないか?



182名無しの心子知らず:05/01/31 00:49:23 ID:4hPyP8jm
では、その贅沢のためのパートと、生活費を稼ぐためのパートはどこで見分けるのですか?
結局はパート切り捨てになるような気がするのですが?;;
183158:05/01/31 19:31:26 ID:VWKyI7A2
>>170
最後の2行書かなくてもよかったですね。
最近感じたことを書いてしまいました。

>>182
それが分かれば待機児は減らせるのですが。
月5万円程度稼ぐために保育園入れないでよと。
役所もあやしい(例えば、自営業の実家の証明・社版もない証明など)と
感じても証明として出ている以上、何も出来ないのが実状だと思います。
184名無しの心子知らず:05/01/31 20:21:25 ID:JMfxmBQM
>>183
働いてもいないのに保育園入れる人はどうかと
確かに思うけど、その月5万云々ってものすごい
傲慢だね。

丸々生活保護貰いながら遊んでる人もいるのに
それだけでも稼ぐのに苦労してる人達もきっといると
思うけどね。まさに「保育に欠ける」人かもしれないのに・・・
185名無しの心子知らず:05/01/31 20:55:32 ID:E2yyI5XX
時給800円×5h=4,000円×20日=80,000円
子供が熱出したコールがあったり、行事や保護者会などがあると
大体50,000円前後の月収になってしまう。

フルタイム働けるのなら働きたいけど、いかんせん子育てと家事と仕事となると体力が保たない;;
(主人は、朝8:00に出て、帰ってくるのはAM1:00頃、ゆえに平日の家事、子育ての参加は望めない)

自分の体力と相談した結果、今は1日5hくらいのパートが限界。
そういう人もおるのですよ。
186名無しの心子知らず:05/01/31 21:19:02 ID:VWKyI7A2
>>184
傲慢ですか。
保育に欠けるためにわざわざ保育園入れるなら
せめてフルタイムで働いてほしいと思ってます。

>>185
血も涙もない質問して申し訳ないんですが。
その5万円なかったら一家共々路頭に迷いますか?
みんなの税金を使っていることも考えても、やっぱり保育園が必要ですか?
仮に月5万円稼いでいるとして、保育料2万円。プラス3万円。どうにかならないですか。
あなたを責めいてるのではありませんよ。本当のところはどうなのかと思いまして。
187名無しの心子知らず:05/01/31 21:26:40 ID:Aur28VfA
んなに稼ぐんなら、公立保育園いれなきゃいいじゃん。
もともとは公立保育園って、公務員が一人で食えない頃の
救済施設&親が病気などの各種事情のための福祉施設だし。
188名無しの心子知らず:05/01/31 21:38:58 ID:pEZpIJbc
>>185
いやだから、まさにそういう人はいっそ働くなと言ってるんじゃないかと。
月5万から保育料払ったらいくら残る?
あなたの小遣いに使って終わりでしょ?それ。
小遣いっても、働いてる時の昼食代とか、化粧品とか洋服代とか(最低限でも)
を言ってますよ。
189名無しの心子知らず:05/01/31 21:45:05 ID:7XJyTuBb
うちの市は1つを民営化して今は保護者と裁判中だけど、
理由ってのは結局金関係なわりに赤字が酷くなったみたいで・・・。
うちの市は分譲マンションとかの乱立で子供多くて、
待機児童が異常に多いという話もあり、
うちみたいに事情のある家からしたら公立の保育園を民営化ってのは辛い。
私立も無認可もこの地域には多いけど、
うちには受け皿的に狭き門だから民営化されるのは困るよ。
病気とか障害ってのを受け入れてくれる私立はないに等しいからな。
民営化するのは勝手だが、周りをみてニーズに対応してからにして欲しい。
190158:05/01/31 21:54:18 ID:VWKyI7A2
ちなみに>>186=158です。

>>187
認可保育園は信頼性というメリットもありますし、
それに見合った保育料を払ってでもという方はいると思います。
>救済施設&親が病気などの各種事情のための福祉施設
こういった側面もあるので、こういった問題を抱える方が入所することも問題ありません。
ただ、その職にこだわりがあるわけでもなし、働かないと生きていけないわけでもなし、
中途半端に働いて、小遣い稼ぎのために保育園を利用するのは
本来の「保育に欠ける」とは言い難いのではないでしょうか。どうでしょう。

>>188
私もそう考えます。
191185:05/01/31 22:24:56 ID:E2yyI5XX
その5万円があれば、子供の将来のため、私たち夫婦の老後のための積み立て等ができます。
化粧品代、服飾代、昼食代ですか?そこは全部まったくと言っていいほど、かけてません。
そんなものに金をかけるくらいなら、外へなんか働き出ないでウチにいますw
それから保育料を2万円としてらっしゃいますが、保育料は収入に応じて決定されますので、我が家ではそんな
高額の保育料は払っていませんです。

逆に、その5万を切り捨てられる方、職へのこだわりのみ持つ方こそ、民間の保育レベルの高い託児所に預けて欲しいなと
思いますが・・・

それから、保育園の全てがフルタイム勤務を推奨しているわけでもないですよ?
特に乳児クラス等は逆にパート推奨している保育園もあるくらいです。
それは3歳児神話に縛られているわけではなく、小さい子は病気等に対する抵抗力も小さいため
体調の急変が起こりやすいので、都合のつけやすいパートを推奨しているらしいです。
(パートと言えど、そうそう時間の都合を簡単につけられるわけでもないですが・・・)

スレ違いスマソ
192名無しの心子知らず:05/01/31 23:55:12 ID:??? BE:28132447-
>>186>>188の二人はちょっと頭がおかしいですね。

他人の家庭の事情に納得がいかない、というその発言内容には全く知性が感じ
られませんね。歪んだ人間性が文章から溢れてますね。

あなたがパートでしか働けない、働かなければならない立場になった時に他人
から「あなたの働き方は保育行政の観点から費用対効果が上がらないので働く
べきではない。もし働くのなら公立の保育園を利用すべきではない。」と言われた
らどう思いますか?
まあ、こういう想像が出来る人は>>186>>188みたいな書き込みはしないでしょうがね。
193名無しの心子知らず:05/02/01 00:17:34 ID:37tGFm/1
求職者なんて絶対入れないから保育園なんてなくなっていいわ。
194名無しの心子知らず:05/02/01 10:19:19 ID:FwZKLEX6
どうせ源泉徴収だすんだからさ、収入の低い人優先にすればいいじゃん
195名無しの心子知らず:05/02/01 10:33:42 ID:OOPuw4Nx
田舎のほうだとジジババ送り迎え要員。
終わるのも早い保育園がたくさんある。パートじゃないときつい感じ。
196名無しの心子知らず:05/02/01 11:30:31 ID:aK5rxNvx
>>194
旦那自営業だとどうとでもいいようにできる人がいて
そういう人が保育園にいれてるのが、パートさん以上に問題。
JOYみたいのがいる訳で・・・w

この前からここで持論ぶってる人は、問題外。
たかが5万って、保育園に入れる未就学児の子供がいる人が
正社員になるのが、5万稼ぐのが、どれほど大変か、昨今の
就職事情に疎いみたいだからさ

ここまでフリーターが増えてきて社会問題になってるとか
世間の事情を知らないようだ。
197名無しの心子知らず:05/02/01 12:06:05 ID:pDM9rNvn
都会と田舎が同一制度というのが、無理がある。

田舎は特区申請して既に幼保園を作っているところがあるけれど、
これからはもっとこういう施設を増やすべきだ。
そして、介護保険のようにきちんと事前審査して、
7時から7時(あるいはもっと遅く)までの保育園に預ける必要があるか
9時から5時まで(あるいは2時まで)の幼保園に預けるのかを
振り分けて、税金の無駄づかいをなくしてほしい。

田舎は特に、幼稚園の延長保育程度で充分なのに、保育園を作っている地区が多い。
そういう所で消える無駄金を都会に使えばいい。

もっと地域の実情に合わせてきめ細やかな保育をして欲しい。
198名無しの心子知らず:05/02/01 13:02:03 ID:cYb38hqr
>>196
うん、自営だと給与は10万程度ってことにして経費生活できるからな
リーマンのが圧倒的に不利。
199名無しの心子知らず:05/02/01 13:17:52 ID:??? BE:10047825-
>>198
そこまで踏み込んで審査できる役所も無いしなぁ。
でもリーマン以上に忙しい自営業者も居るから職種で色分けできないしなぁ。
200名無しの心子知らず:05/02/01 15:34:36 ID:pDM9rNvn
0歳児の保育にかかる経費が15万円で、預ける人が稼ぐ収入が5万程度で、
払う保育料が1万円とかなら、
フランスみたいに育児手当6万出して自宅で子どもを見てもらったほうが
よいのではないかという話がよく出る。
ところが、それをしても、預けるために働きたい人は減らないのではないか
という意見も出て、話が堂々巡りになってしまう。

もっと別のところで経費削減できないか、経費削減できれば今の公立保育園
の質を維持したまま、待機児童も減らせる。

私は自分の子どもが乳児のときは、色々事情があって外国人にベビーシッター
を頼んでいた。
ハウスキーピングは日本人とは勝手が違って困ることが多かったが、
ベビーシッターに関しては日本の若い子よりずっと役に立った。
何より、育児に慣れていて、子どもを大事に扱ってくれたのでよかった。
保育ママさんや、外国人のベビーシッターを上手に利用すれば
もっと経費が削減できる。

全ての子を平等に保育園で預かろうとすると、予算がいくらあっても足りない
ことになる。
まずは介護の分野で外国人労働者を受け入れることになると思うが、
うまくいけばベビーシッターも外国人を受け入れることは可能だと思う。
201158:05/02/01 20:11:20 ID:CYLWKXkd
>>192
みんなそれぞれ持論があるのですから、感情的にならずに
お互いの意見を尊重していきましょうよ。

私自身が正社員なのでどうしても正社員よりの意見になってしまいますが。

>働かなければならない立場になった時
に月5万円稼げば済んでしまうものでしょうか?
そんなに大変な状況であればもっと働かないのって思ってしまいます。
短時間働いて残りの時間を保育に充てたいという人にも
保育園に入れられるのが理想だとは思います。
ただ、今の状況(厳しい財政、増え続ける待機児、障害児・虐待、
保育に欠ける家庭を入所条件としている制度)を考えると
必要性が決して高くないという家庭は遠慮ほしいなと思っています。
202名無しの心子知らず:05/02/01 20:35:43 ID:bJDAeP/x
パートやってる人たちの子どもたちが、保育園やめたら公立園に空きができて
民営化する必要がなくなるって言いたいのかな?

>厳しい財政、増え続ける待機児、障害児・虐待、
>保育に欠ける家庭を入所条件としている制度

と言うのならば、158サンは正社員までして金を稼ぐ必要性があって働いているのですよね?
そうではないのなら、まず158サンが仕事をやめて保育園を利用しなければ一番いいわけで・・・
203名無しの心子知らず:05/02/01 20:44:42 ID:F353fGQM
早速感情的な意見キター!!
204名無しの心子知らず:05/02/01 21:02:27 ID:??? BE:54254096-
>>202
望んでパートで働いている人ばかりではないことにナゼ気づかないのかねぇ。
205名無しの心子知らず:05/02/01 21:12:19 ID:bJDAeP/x
( ̄-  ̄ ) ンー出だしが感情論だからではないですか?
.
パートは保育園に預けるな!とおっしゃるのがまず感情論なんではないですか?
大した稼ぎにもなってないんだから、稼いでる正社員に譲れってのが論旨のように読めますが?

206名無しの心子知らず:05/02/01 21:13:24 ID:F353fGQM
158サンが言ってるのはつまり「小遣い稼ぎのために働くな」ってことで、
切羽詰った人のことじゃないだろが、よく嫁。

実際のとこ、機児童の大部分はこの「小遣い稼ぎ希望」だろうな。
とりあえず保育園に希望出して、入れたらどっか適当なパートでも探して働こうって、これの何処が「切羽詰ってる」?
こんなのが待機児童数のカウント上げるから、保育園行政全体がおかしなことになってしまうんだよ。

207名無しの心子知らず:05/02/01 21:34:13 ID:F353fGQM
月々5万程度かせぐために投入されている税金が200マソ以上と聞いて、
パートの皆さんはどのようにお考えで?
208158:05/02/01 22:09:35 ID:CYLWKXkd
>>202
民営化の目的は待機児解消(真の目的は経費削減です)ではないので、
どちらにしても民営化の流れは変わりませんよ。

>>204 >>205
誤解されているようですが、私はパートが悪いと言いたいわけではありません。
正社員だろうがパートだろうが派遣だろうが雇用形態はどうでもいいのです。
>>206さんのおっしゃるとおりです。
保育園は一度入ってしまうと望まない限り辞めさせられるということはあまりありません。
後から緊急性の高い方が申し込んでも空きがない限り絶対に入れないのです。
このような状況がおこってしまっているなんて理不尽じゃないですか。
行政が助けべき人は本当に困っている人であるべきではないのではないでしょうか?
209名無しの心子知らず:05/02/01 22:39:59 ID:aK5rxNvx
小遣い稼ぎかそうじゃないかなんて、どこで見分けるの?
正社員でも旦那もしくは奥の稼ぎだけで充分暮らしていけるような
家庭もあるよね。そういう人達は税金も払ってるから、別にいいのかな。
それでも、税金200万以上は払ってないよね。そんな高額納税者一握りだもんね。

私も正社員だけど、社員の募集するとすごい勢いで応募があるんだよね。
小さいお子さんがいる人もたくさんいる。
現在、パートしてるけど正社員希望って人もたくさんいる。
望んでパート形態になってる人と正社員を望んでるのにパートの形態に
されている人の線引きはどこでするの?

緊急性が高い人と言っても、例えば離婚して一人親家庭になった人も
後先考えずに離婚したから緊急性が高いと言われても困るという
意見もそれなら通ってしまう。

本当に困ってる人とそうでない人って、突き詰めれば全部個人的な問題に
なるんじゃないの?それなのに、ここであくまで稼ぎの問題にしてしまうのは
おかしくない?
210名無しの心子知らず:05/02/01 23:02:50 ID:F353fGQM
209サンの言ってることは確かなんだけど、
小遣い稼ぎパート希望多数ってのも確かなんだな。

1Kの文化住宅に住んで、食費2万とかでぎりぎりやりくりしてる人が働きたいってのと
3ナンバーの新車が買いたいから働きたいってのも
個人的な問題といえばそうだけどな。
211158:05/02/01 23:10:52 ID:CYLWKXkd
>小遣い稼ぎかそうじゃないかなんて、どこで見分けるの?

それは各々の良識に任せる以外ありません。
それと私は正社員とパートの差にこだわりはありませんよ。

保育園は就労支援のためにつくられた児童福祉施設です。
それを考えれば何より先に夫婦フルタイムで働いている家庭を優先するべきです。

それまでに至った経緯がどうであろうと今現在そこに問題が発生している以上は
行政は手を差し伸べなくてはならないと思います。
そこで突き放した結果、一番影響を受けるのは未来ある子供たちですから。

本当に困っているかどうかは役所でやってもらうしかないと思いますが。
212名無しの心子知らず:05/02/01 23:25:00 ID:aK5rxNvx
>>210,211
結局、そうなるでしょう?
そしたら、何でああまで「たかが5万」って言い方になるかなぁ?

良識に照らし合わせて、先々の老後の貯蓄の為とか教育資金を
少しでも前倒しで稼ぐために働こうとしてたら、そういう金額になる人も
いる訳で、人の働き方にまでとやかく言う権利はない様な気がするけどね。

3ナンバーの車や個人的な贅沢の為にっていうのが、確かに気に食わない
気持ちは分かるけど、それ以上に働いていないにも関わらず、
就業証明を取る時のみパートに入ったり、知人や旦那が自営業なのをいいことに
就業証明書を作って入園してる方が、少しでも本当に働いている人達より
どうにかして欲しいよ。
213名無しの心子知らず:05/02/01 23:28:23 ID:aK5rxNvx
それと、パートやフルで働いてない人達のためにはもっと
一時保育(週3日とか実際に今でもやっているのがあるでしょ)を
もっと充実したらいいんじゃないかな。

週5日もしくは6日本当に必要かどうかを考えて、子供を預ける
システムが充実すればいいんじゃないかとも思う。保育ママは
密室で他の目がない分、やっぱり抵抗がある人の方が私も含めて
多いんじゃないかって気がする。
214名無しの心子知らず:05/02/01 23:35:12 ID:F353fGQM
>>212前倒しして働いてもらうのは結構だけど、その「5万」稼ぐ為に200万以上の税金が投入されているという事実から目をそむけないで欲しいわけよ。
しつこいようだけど。
保育園を利用していない人から見たらすんごい不合理なの。
人の働き方云々という、個人的事情にのみ帰する問題じゃないと思うよ。

>それ以上に働いていないにも関わらず・・・
なにか問題があるとすぐ他の問題を挙げて論点をすり替える椰子がるいるが、
その問題はまた他の場所でやるべし。
分かりやすく解説するなら
「おまえは○○でけしからん!」
「そういうアナタこそ××で許せないわよ!」
まるで夫婦喧嘩。これすると一気に議論のレベルが下がるからやめとくれ。
215名無しの心子知らず:05/02/01 23:41:50 ID:aK5rxNvx
>>214
意味が分からないんだけど、保育園の待機児童や本来優先順位の
高い人が、214の言う理不尽な理由の人で圧迫されてるって話を
してるんじゃないの?

市役所が働いていて、保育が必要と認めた人が入所しているのは
問題ないじゃん。本来保育が必要だと認められないはずの人が
入所するのがなくなれば、そういう問題が少しは解決するって言うのが
論点ずらすことになるの?

214が不合理だと思ってることを解決する為に、ここで議論してる訳じゃ
ないんでしょ。それこそチラシの裏の話じゃないの?
216名無しの心子知らず:05/02/01 23:43:19 ID:F353fGQM
>>213これは158サンも上で書いてたね。
フルサービスの保育(現保育園)と、別に実施すべきではないか、と。
賛否両論あるけど、幼保園とか、延長付き幼稚園とかがそういった需要を受けていく方向ですすめていくのがいいかもね。
 
ずっと上に「0歳児はパートタイムで働け」とか言ってるトンデモ園長の話があったけど、
私立の園かな。
私なら「おまい何か勘違いしてないか」って言っちまうだろうな。
217158:05/02/01 23:48:15 ID:CYLWKXkd
>>212
5万円は分かりやすい一例として挙げただけであって…。
「たかが」なんてナベツネじゃあるまいし、私はそんなこと言ってませんよ。
もう一度、冷静な目で過去スレ読んでいただければと思います。

誰だってお金は欲しいし、貯金もしたい。我慢せずに色んなものが買いたい。
その気持ちは分かりますよ。それは私だって同じです。
ただ、今の保育園の状況を考えるとどうなのかと。
父親が月35万円、母親は一日4時間で月5万円稼ぐ家庭の子が保育園に入っているために
母親が癌で入院するからすぐ保育園入れてくれと申し込んでも入れない状況が実際にあるんです。
こんな状況を目の当たりにしたら誰だってやりきれないですよ。
218名無しの心子知らず:05/02/01 23:57:33 ID:F353fGQM
>>215保育園の待機児童や本来優先順位の
高い人が、214の言う理不尽な理由の人で圧迫されてるって話

もう少しスレ全体の流れを見て欲しいんだが、
このスレは「民営化反対」がベースにある。
なぜ政府は「待機児童解消」という看板をかかげて民営化を推し進めようとしている(実際は経費削減なんだけどね)
なぜ待機児童が減らないのか、という理由に
「実際に働かなくてはならない人以外がたくさん希望するから・そういう人達が増えているから」
自営業の数やズルする人は昔からいるし、そんなに増えているとは思われない。
となれば原因は「とにかくパートにでも出てちょっとでも稼ごうかしら。一応希望だしといて、入れたらパートでも探そう♪」というお気楽な就職希望者達。
結果、待機児童数が増加し続け、望まない方向へと保育政策がゆがんでいっている、ってことを問題にしている。

219名無しの心子知らず:05/02/01 23:58:46 ID:aK5rxNvx
>>217
それは対比の父親が35万で母親が5万でしょう?
で、ここで対比の父親が15万で母親が5万だったらどうなのって
話じゃない・・・orz

だから、緊急性の高い人が入れるようにパートの人に云々って
言うのは、各家庭の事情があるんだから何とも言えないでしょう。
220名無しの心子知らず:05/02/02 00:01:56 ID:aK5rxNvx
と219を書いたけど、>>218を読んでとりあえずすごい偏見から始まってる
議論だったってことは理解した。

お気楽な就職希望者もいるだろうけど、切羽詰った就職希望者の方が多いのよ。
まずは保育園探さないと正社員なんか絶対無理なの。そんなお気楽就職希望者が
楽に保育園入所できるなら、フルタイム共働きはあんなに苦労してないの。
221名無しの心子知らず:05/02/02 00:03:35 ID:F353fGQM
各家庭の事情があるから何とも言えないでしょう

思考停止状態だな。
まるで○泉の「今は申し上げる事ではございません」だな。
222158:05/02/02 00:04:20 ID:CYLWKXkd
>>219
なかなか議論がかみ合いませんね〜w
私が言いたいのは実際にこういったことがあったならば
あなたは理不尽さを感じませんかと問いたかったのです。
223名無しの心子知らず:05/02/02 00:11:12 ID:qfx4bhtP
何処が偏見?
待機児童数が増えているのは事実。
年収を130万かいくらか以下に抑えたい主婦が圧倒的に多いのも事実。

で、お気楽就職希望者はラクに入園できないから待機児童数にカウントされつづけることとなる。
224名無しの心子知らず:05/02/02 00:15:52 ID:qfx4bhtP
>>217
この件については現在の保育園行政のシステムに問題があるんで、
5万円主婦を責めるのはかわいそうかな、とオモタ。
確かに理不尽だとは思うけどね。
225名無しの心子知らず:05/02/02 00:17:33 ID:oB6E99JC
>>221,223
お気楽就職希望者と決め付けてるけど、フルに働いて200万以上位に
ならないと結局出て行く税金や保育料の方が多くなって、保育園に入れる
意味がなくなるからでしょう。フルで働ければいいけど、保育園に入れないと
中途半端にしか企業が雇ってくれないんだから、鶏が先か卵が先かって話なの。
それに対しての策が「そういう主婦は働くな」じゃ思考停止と同じだね。

他にいい案がある?
私が出せたのは上にも書いてある一時保育の充実位しかないけどね。
226名無しの心子知らず:05/02/02 00:22:08 ID:oB6E99JC
>>222
理不尽だと思うよ。でも、理不尽さで考えたら夫婦共働きだって
どちらかが辞めて生活が成り立つなら、傍から見れば理不尽具合は
同じじゃないかな。

税金なんかの国への労働力としての貢献は正社員二人だったら
あるのかもしれないけど、それは子供がいなくても同じであれば
自己実現の為とかただ働きたいだけってしか見えないんじゃないかと
思う。うちは二馬力じゃないと生活として無理だって言うのも
あるし、運よく正社員ってだけだから、パートで生活費捻出してる
人達のことも同じだと思うしね。

お気楽でパートしてるのかどうかなんて外から見たって、判断なんか
つかないよ。
227名無しの心子知らず:05/02/02 01:28:18 ID:GgbjEpIR
>>211
本来保育園は保育に欠ける子の為の施設。フェミでっか?
228名無しの心子知らず:05/02/02 16:41:16 ID:aBQC741O
入所出来る児童数より待機児童が多かったら、求職中はまず入れないです。
どれだけ待っていても点数が高いほうから優先なので永久に入れないです。
一時保育は週3日までしか預けられないのに保育所入所の就労基準は
週4日以上(あくまでもうちの地方の場合ですが)で一日2千円かかるので
結構きついです。
229名無しの心子知らず:05/02/02 18:59:35 ID:qfx4bhtP
>>225
そういう主婦は保育園の補助金(税金)投入額の下がる3歳以降(年少さん)から働けばいい。
もしくは幼稚園の延長保育を利用する。

>>226外見からは全く判断できないわけじゃなでもない。なんとなくわかるでしょ?会話の内容とか、持ち物・生活ぶりから。
そういう人にはコスト意識を啓発して、自粛してもらうしかない。
230名無しの心子知らず:05/02/02 19:07:16 ID:qfx4bhtP
130万以下に抑えてる主婦は税金はかいもく払わない、亭主の扶養控除は受ける、年金・保険負担しない、
持ってくばっか。
しかも莫大な保育サービスを受け取るだけ受け取って、その分返さない。

今の社会の諸システムが原因なのはわかってるけど、
保育行政を担ってるおじさんたちが、この現状の不合理さにブチ切れたのは理解できる。
231名無しの心子知らず:05/02/02 20:42:54 ID:??? BE:10047825-
お前の家は玉露の緑茶を飲んでるのか!!
子供を保育園に入れるのなら玄米茶にしろ玄米茶に!!

お前は高々年間800万円稼ぐために保育園を利用しているのか!!
子供を保育園に入れるなら最低でも年間2000万以上稼げ!!

158の理屈の相似形で上記のような文句も言うことが出来ます。
232名無しの心子知らず:05/02/02 21:00:50 ID:qfx4bhtP
現在の公立園は本当に必要な人(虐待・悲惨な母子家庭・悲惨な父子家庭・激貧)とかに限り利用できるようにする。
それ以外の方々は民営園へ。
金のある人・払える人は充実したサービスが受けられ、
そうでない人はそれなりのサービスに甘んじる。
これからはの保育の流れはこうなりそうだね。

>>231よく分からんカキコミだが、
ウチの子の保育にかかった税金分はまもなく返せて、それ以上の税金を定年までは納めていく予定。
しかもずっと上のレスに「十万以上払ったっていい」とも書いてるし。

233158:05/02/02 21:44:15 ID:t/WURMac
>>225
私は保育園に入るときを問題にしているわけでなく、
入ってからも保育園に預けている時間の半分くらいしか
働いていない人たちを問題視しています。
だから行政はそういう人たちのために別の受け皿をつくってほしいのです。
入所要件などつくらず、集団生活させたい人・家庭とは違った環境で子供を学ばせたい人・
子供を預けて気晴らしに遊びたい人など誰でも入れる統合施設を期待しています。

>>226>>227
それは違うと思います。
保育園の設置は働く女性のための子育て支援策の一つです。
働いている女性が安心して子育てが出来る社会をつくるために保育園はあるのです。
234名無しの心子知らず:05/02/02 22:04:48 ID:Rto5iGC/
>誰でも入れる統合施設
それをするためには、本来「幼保一元化」が先にくるべきだったのでは?と思います。
なんでいきなり「保育園民営化」に突っ走ってしまうかなぁ?と思いませんか?
235158:05/02/02 22:20:19 ID:t/WURMac
>>234
私は当分の間は保育園・幼稚園・統合施設の併用でいいのではないかと思っています。
私にはちょっと解りかねるのですが、幼保一元化のメリットは何だと思います?

保育園民営化は、既存の施設をどうするかということからスタートしたのです。
行政特有の縦割的な発想から出てきたのでしょう。
私自身は限定的な民営化は賛成ですよ。
236名無しの心子知らず:05/02/02 22:37:00 ID:qfx4bhtP
今の財政状況を考えると、
何が何でも経費削減。
民営化=経費削減(人件費削減)だからね。

ちなみに国立病院だって人件費削減のために独立行政法人化しただろ。
あれも医療技術職の給料を抑えるのが目的だから
(結果として高卒以上の学歴を持つ看護師等医療職より高校しか出ていない事務職公務員の給料の方が高くなってしまった)
これだけ国は切羽詰ってるんだよ。

スレ違いスマソ。
237名無しの心子知らず:05/02/02 22:43:51 ID:Rto5iGC/
幼保一元化のメリット
保育園と幼稚園の違いってなんだと思います?
管轄省庁の違い、教育機関と福祉施設と言う違い。。。
では、実際の保育内容の違いってなんだろう?って話しなのです。
私は資格のみのなんちゃって保育士&幼稚園教諭免許保持者なのですが
学んだ内容が授業の名こそ違えど、幼稚園も保育園もあまり差がなかったのですよ。

だとしたら、改めて統合施設を作るよりも、既存の幼稚園&保育園を利用して、幼保園(名称はなんでもいいの
ですが)を作ったほうがいいではないかと。(保育内容がほとんど同じだからw)そして、きちんと短時間勤務家庭
の子、長時間勤務家庭の子を施設を分けてその上で、足りない部分を新規として民営化園を立ち上げる・・・てな
流れにしていけば、待機児童自体を減らしていけるのでは?と思うのですよ。多分これをすると新規に施設を立ち
上げる必要もなくなるはずなんですけどね。

そして、ここで改めて民営化への道が見えてくるわけです。
本当に緊急性の高い人たちの施設を除き、民営化へとスライドしていくと。。。
もちろん現時点での公立園での保育内容と同等の質を保つと言う条件付き(ここが一番難しいんですけど)ですがね。

結論:幼保一元化のメリットは整理整頓がつけやすくなると言うことです。
238名無しの心子知らず:05/02/02 22:45:19 ID:Rto5iGC/
グハw
改行が変で読みにくいことこの上ないorz
すまんこってす。
239158:05/02/02 23:17:24 ID:t/WURMac
>>237
う〜ん、いい意見ですね。
確かに保育園・幼稚園ともに今の時代にそぐわない面が多くなってきていると思います。

ただ、私は幼保一元化と聞くと幼稚園と保育園をたして2で割ったものを連想してしまいます。
そうではなくって既存の幼稚園・保育園にとらわれず、まったく新しい枠組みの育児施設が出来ればなと。
別に建物はそんまま使っていただいていいんですよ。
幼保一元化になると厚労省vs文科省、福祉部vs教育委員会やら、保育士・幼稚園教諭は?やら、
入所条件は?どうするのと弊害が大きすぎると思うのです。
だから、統合施設という柔軟な保育サービスを提供するまったく新しい施設をつくったらどうかと思っています。
240158:05/02/02 23:33:28 ID:t/WURMac
>>237
それともう一つ。
あなたのおしゃっている民営化とはどういうことを言うのでしょうか?
公立認可園を私立認可園にするのではなくて、完全に民間が運営していくということですか?
役所から完全に切り離して、入所も保育料も独自にやっていくになりますよね。
民営化=公立認可園→私立認可園と理解していたのですが。
もし、そういう民営化(認可→無認可)であれば反対ですね。
241名無しの心子知らず:05/02/02 23:40:11 ID:hENA/qFi
保育園にお世話になってみて思ったことですが
保育園には、通わせなかったら出会わなかった、自分とは異質の人がたくさんいます。
園の催しなどを通じて付き合いが始まり、思わぬ出来事から連帯感が生まれる、、
とか、集団で育つ子どもたちのたくましさ、
みたいな、子育ての醍醐味のようなものを感じることがあります。

232のようにして似たような境遇の子どもたち同士を集めれば、実際、
経費節減できるとは思うんだけど、何か寂しくはありますね。
それだけではなく、子どもたちが先々大人になったときの、
他人とのコミュニケーション力はどうなってしまうのだろう、と不安も感じます。
乳幼児の時期だけのことではないんですけれどね。
242名無しの心子知らず:05/02/02 23:41:15 ID:Rto5iGC/
本来の意味での幼保一元化と言うのは158サンがおっしゃるところの
>既存の幼稚園・保育園にとらわれず、まったく新しい枠組みの育児施設
を目指しているものなのですよ。
そのための議論は、幼児教育&保育界では20年以上前から続けられているモノなんです。
(その中では、民営化に関する議論ももちろんあります。)
しかし残念ながら、監督省庁の問題が(いろいろと利権等もからんでますから)一番のネックになって、
未だ実現していないのが現状です。
243名無しの心子知らず:05/02/02 23:43:18 ID:6DffFz8A
いちょう保育園って知ってます?
244名無しの心子知らず:05/02/02 23:55:01 ID:Rto5iGC/
>>237
現状での私立の認可園と公立の認可園は園児への保育内容、待遇に差はないはずです。
そのために私立の認可園に対して補助金を出しているわけですから。
(実際のところ、補助金の額が妥当なのかは疑問が残りますが)

ですから、ここで言う民営化は完全に民間主導の保育施設と言うことになります。
現状での民営化は「子を育てる施設」と言う視点に欠けているように思えるので、私も反対ですが
きちんとした基準を定め、監査機関を設け、現在の保育園での保育と同等もしくはそれ以上の質を求めていける
ようにしなくてはならないと思います。
あとは、保育料の問題になりますね。それなりに高度な保育を望めば、保育料も上がってしまうと;;
ただ、今まで垂れ流しにしてきた私立への補助金や公立園での経費の無駄遣いがなくなれば、全面民営化しても
保育施設に対する補助金は、出せるはずなのですが・・・
245名無しの心子知らず:05/02/03 11:19:33 ID:NB/efYTI
高度な保育を望むなら保育料も上がる、、、
のは当然だと思います。
高度成長時代じゃないのだから、限られたお金で良質の保育を保障するために
もっと知恵を絞って、既存の保育園、幼稚園は抜本的に見直さないといけない。

ゼロ歳児は設備投資が少なくてすむ保育ママさんを多用するとか、
勤務時間が短い人には幼稚園の延長保育(将来的には幼保園)を利用してもらう。
従来の保育園はもう少し利用者負担を増やす。ただし、片親家庭や世帯所得が
少ない利用者の負担は軽くする。
高額所得者の場合は、高額な保育料はキャリアーの維持費用と割り切ってもらう。
(経済的には働く必要はないから)

本来は、公立保育園の保育士さんの給与体系を変えれば、公設民営なんて
ややこしいことはせずに済む問題。
でも、それが無理なので民営化せざるを得ない。
自分で自分の首を絞めていることに気づいて欲しい。
男性の保育士さんには気の毒だと思うこともあるけれど、
たとえば定年間近で、管理職になれなかった男性保育士に
自分の子どもを是非預けたいと思う親がどれくらいいるだろうか?

子育ての相談相手としては、自分より少し年上程度の保育士さんの方が
話もしやすい。

公立は定年まで勤め上げるのがデフォ。
でも、保育士さんにも旬の時期があるのでは?

散漫な文章でスマソ
246名無しの心子知らず:05/02/03 21:29:36 ID:CUugVR0n
 (´ー`)y─┛~~うん、保育料が高くても高い質の保育を求める人は
ちゃんとお金払うし、腕の良い保育士はそれなりの報酬を得る。
それでいいんじゃないかね。
247名無しの心子知らず:05/02/04 03:06:30 ID:GIOkIT/j
高い質の保育とか、高度な保育ってなんなんだろう・・・?
子どものことを好きになって下さることが第一ではなかろうか。

そういう意味で質の悪い園は淘汰されて潰れるってのならいいけれど
収入が低いとそこにしか預けられなくなるということは絶対避けなきゃいけない。
248名無しの心子知らず:05/02/04 20:00:06 ID:1yrad5Zv
いくら子供が好きでも、一人で0歳児を5人見なきゃいけないとか、
給食がコンビニ弁当とか、
勤務時間が10時間を越えるとか、
心意気だけでは解決できない問題が山積しているよ。
保育=マンパワーはほぼ成立すると思う。

良質の保育、と聞いて、
例えば音楽や英語やスポーツの専門の先生が来て教えてくれるのをイメージする人もいれば、
散歩や自然に親しむ事・子供らしい外遊びを十分にさせてくれる事って考える人もいる。

収入が低いと、保育の質もそれなりに、ってことにはこれからの流れとしては避けられないと思う。
今までは公立園や認可園で受け入れてきたけど、これからは民営化だから。
249名無しの心子知らず:05/02/17 15:22:12 ID:3E5ccLtD
公立保育園に通ってるのですが
保育園で父母面談ってのがあってこちらの都合のよい時間に合わせてもらえない。
平日の8時〜18時は無理だと言っているのに(うちの会社有給休暇なし)
父母全員面談しなければ駄目だと言う
では休日の土曜日に子供を置いて来いと言われた(母子家庭で預ける人もいないのに)
指定された土曜日は予定があって駄目で翌週の土曜なら良いと言ったら、担任の保育士が出勤では
ないので駄目だと言う・・・・
あんたら保育士が休日の時に出てくれば?って言いたくなりました
こちらはお金を払って預けてる云わばお客のようなものでは?なぜ保育士の都合ばかりに
あわせなくてはいけないのでしょうか?
それと面談が駄目なら手紙等で臨機応変に対応して欲しいと思います。
私の印象では公立は頭がかたいです。
民営化されればその辺も変わるのではと期待しています。
250名無しの心子知らず:05/02/17 21:00:57 ID:zozBUrwR
>>249こちらはお金を払って預けてる云わばお客のようなものでは?

これは大間違い。
保育園児には多大な額の税金が投入されている。10マソ20マソとかのはした金でなく、100万200万単位だ。
保育代払ってるからなんて口が裂けても言えない。
こう言っちゃ悪いが、ボッシーならたいして保育代も払ってないだろ。
そんなんで「こっちは客」てな態度とったら、鼻で笑われるよ。

園にいろいろ希望があるのはわかるが、認可保育園に子供をあずけるすべての親は
「お金払ってる客」
ではないことを、しっかり認識しておくべき。

それと民営だと臨機応変とも言えない。
民営は園長の性格ひとつで決まってしまう。
園長が変なヤツだと、それこそ手がつけられない。
251名無しの心子知らず:05/02/17 21:07:20 ID:zozBUrwR
ついでに言っとくが、
安い保育費で一定以上のサービスを受けられる、現在の認可園、特に公立園のメリットを最も享受できるのは
あなたのような母子家庭など、一般的に低所得者と呼ばれる人たち。

民営化されると、
今までの保育費で、今受けているようなサービスはまず絶望的。
252名無しの心子知らず:05/02/17 22:57:19 ID:??? BE:12056843-
脱税でもしていない限り行政サービスは等しく享受できるんだから>>250>>251
で書いてあることは感情的には理解できなくも無いが、的外れだな。

>>249は国民としての義務を果たしている限りは客ヅラして良し。
公務員はその名の通り公僕でサービス業の最前線に居る人間だ。
ただ、個人的にはどんな境遇の人間でも「こんな手厚い行政サービスを受ける
ことができて本当に有難い。」という感情がある人のほうが美しいと思うが。
253名無しの心子知らず:05/02/17 23:41:49 ID:VzPQ4rb3
乳児の保育にかかる経費が設備投資や人件費なども含めると公立保育園では月60万円になる
こともある、、、なんてちょっと問題外。
定年前の保育士さんの給与って一体どのくらいなの???
254名無しの心子知らず:05/02/19 23:50:30 ID:DJ2s8R3Q
だって公務員ですから。。。
退職金も合わせて戴けるものは戴きますわ。
255名無しの心子知らず:05/02/20 01:54:52 ID:kF3UaehG
中央区に関係してる人居ます??
民営化するのかなぁ・・・?
256名無しの心子知らず:05/02/20 05:35:12 ID:57MStGa3
>>250さんは、役所の人でしょ。ものの考え方が。
個人的には休日保育、延長保育は公立全園でやるべきだと思う。

>>253
そう言いたくなる気持ちも分かる。確かに公立園の人件費は私立園よりも高い。
でもさ、給料の高い保育士はリストラ、もしくは給料を一定のところで維持って
いう考え方はあまりにリスクが大きすぎると思うのだが。
257名無しの心子知らず:05/02/20 08:05:14 ID:+lOJ2PbX
都内の某市から別の市に引っ越すんで、
昨年秋に引越し先の市内の11の認可保育園(所)を見学した。

公立は敷地は広いし建物も立派で掃除もされているけど、
なんか薄汚れて貧乏くさい感じ。
全部で6つの公立園を見学したけどどこも同じ。

私立は5つ見学したけど、新しく立て直したところもあるし、
古いながらもちょこちょこ改修したりしているようで
どこも小奇麗。それは今通っている私立認可園も同じ。

市が発注すると業者にぼったくられて、無駄に豪華になったり
小回りの利くメンテができないんじゃなかと。
設備工務関係の役人ってつかえないし。

>>251
認可保育園であれば保育料は同じなのだから
家庭の経済的には私立公立は関係ない。
母子家庭のように保育に欠ける度合い子ども優先されるし。
258名無しの心子知らず:05/02/20 08:52:08 ID:m+MZyIS1
>>255
どこの中央区だよ(w
259名無しの心子知らず:05/02/20 09:15:49 ID:kF3UaehG
23区のですよ。
260名無しの心子知らず:05/02/25 12:07:22 ID:4Wi3v7wM
すごいショックの事聞いた!!コネを利用して、保育園に入ったらしい。某区の保育園は、まだ内定が出てないのに、すでに、決まっているらしい。こういうので、決まるのって、どうかと思う!!悔しい・・・。」
261名無しの心子知らず:05/02/25 12:40:30 ID:E2nFQ/Qa
いえいえ、実はあるらしいです。
公立の園は陰でなのか公然となのかは分かりませんが
優遇措置というのがあるらしいとの噂は
上の子(現小3)が1歳になり、苦労して入園できたときからありました。
そのときに聞いてた話では、公務員、教員、保育士等の方々が
子供を預けやすいとのことでしたが、、、
262名無しの心子知らず:05/02/25 13:56:00 ID:94vFAgcn
あと、ナースもね。
263名無しの心子知らず:05/02/25 14:22:40 ID:E2nFQ/Qa
そうだったそうだった。

自営でむっちゃくちゃ忙しくても酒屋さんとこはとうとうだめだったらしい。
危険物扱いじゃないせいか。
もしくはおばあちゃんも一緒に住んでいるせいか。
もちろんおばあちゃんまで総出で忙しそうだったけど。
264名無しの心子知らず:05/02/25 14:23:11 ID:ROx4+xMM
>260 常識。

もう1年以上待機し続け@フルタイムですが、
緊急入院になった時に一時保育を認めてもらえなかったのは辛かったな。
265名無しの心子知らず:05/02/25 18:55:04 ID:X0bU7tom
>>261公務員、教員、保育士等の方々が子供を預けやすいとのことでしたが、、、

それは優遇措置ではなく、役所の入園基準から行くと必然的に点数が高くなるから。
公務員だと、まず間違いなく「偽装就労」はない。
勤務時間も、実態と書類が異なる事もなし。

陰で、というのはコネ入園のことでしょ。
働いていないのに、適当に書類だけ揃えたり、議員に手を回したりしてズルすること。
民間企業だと総務に頼んで、ウソの勤務状況書いてもらったり。
こんなのがいるから、本当に忙しい自営の人とかが点数低くなってしまう。

266名無しの心子知らず:05/02/26 19:24:34 ID:ghgbaLno
>それは優遇措置ではなく、役所の入園基準から行くと必然的に点数が高くなるから。
>公務員だと、まず間違いなく「偽装就労」はない。
>勤務時間も、実態と書類が異なる事もなし。
それを優遇措置といううんじゃないの?
267名無しの心子知らず:05/02/26 21:20:04 ID:BfuZBhLh
明確に基準が示されているとしたら、優遇とは言えないでしょう。
268名無しの心子知らず:05/02/26 21:27:43 ID:BfuZBhLh
ただ、同点の場合は、民間が公務員に比べて不利になる可能性はあるかも。
公務員の場合は、勤務時間とかの申請におそらくウソはないでしょうけど、
民間の場合はあるから。

ただ、そのことで公務員を責めるのは筋違い。彼らは誰もごまかしていない。
責めるべきは、今まで虚偽の申請をして行政をだましてきた人たち。
269名無しの心子知らず:05/02/27 08:54:55 ID:7FP7jBJU
民間でもきちんとした会社なら一般の社員に偽装の証明なんて
出してくれないよ、疑うなら電話して確認すればいいのに
それをしないで公務員を優先させるのは優遇でしょ。
休憩時間でもないのに席で菓子ほおばってる暇あるなら電話の一本くらい
かけられるでしょ保育課担当の人も。
270某職員:05/02/27 12:59:15 ID:8QZRVixy
>>266
それは優遇処置とは言いません。

>>268
確かに公務員&民間大手なら信頼性は高いです。
入園後もトラベルメーカーになることは少ないので、
こちらも出来れば入園させたいし、園長にも歓迎されます。
だからといって優先的に入れたりはしませんよ。

>>269
怪しい人は電話確認します。実家の手伝いは電話しても無駄なのでしませんが。
電話すると3割ぐらいはこういう会話になります。
職員「そちらにお勤めの○○様お願いしたいのですが?」
会社「○○?あっ、あ〜、今おつかい行っててね。」
職員「何時ごろお戻りですか?」
会社「子供が熱出したとかで、今日は戻らないと思いますよ。」
職員「明日はいらっしゃいますか?」
会社「う〜、どうだろ。じゃ、こちらから電話させますよ。」
という展開になります。
それと公務員だからといって優遇したりしません。むしろ逆です。
同点ならば自分の市の職員には涙をのんでもらってます。
271名無しの心子知らず:05/02/27 16:55:45 ID:9l4fjz5v
トラベルメーカー...orz
272某保護者:05/02/27 17:29:25 ID:IveQ1UUf
>>270
「トラブルメーカー」の実例キボンヌ
273270:05/02/27 19:53:59 ID:8QZRVixy
>>272
典型的な例を挙げれば、
1、無断で保育園に来なくなる。
2、保育料の滞納。
3、書類を出さない。
4、働いていない。
その他、問題のある家庭の子だと園長からグチグチ言われます。
274名無しの心子知らず:05/03/03 19:48:26 ID:RiHBe60M
区立保育園の維持運営費で
保育料でまかなえるのは総額の数%。
民営化しても不動産関係の固定費や修繕費などは
区でもつ場合が多いから、支出が劇的に
減るわけではない。
275名無しの心子知らず:05/03/06 14:28:42 ID:sB2VOSrE
でもさ、保育士を公務員にやらせる理由はないわな。
あいつらずっと給料上がり続けるんだぜ。
定年間際のばあちゃん保育士年収1000万
残業無し、年休30日プラス生休12日w
276名無しの心子知らず:05/03/06 14:43:10 ID:vEozoIUB
>>275
あなただってロートルになっても給料は上がるんじゃないの?
日本社会は年功序列でやってきたのに
保育士だけが目の敵にされるのはおかしい。
277名無しの心子知らず:05/03/06 15:14:29 ID:+UzglKrJ
>>274
修繕費を区で持つということは、公設民営に近い形ですよね。
東京はまだまだ甘いですね。

職員の給与をプール制にしている自治体もまだまだありますけれど、
普通は私立は独自の給与体系を持っていますから、
民営化すれば人件費は減ります。
278名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:24:57 ID:v9QrvNEP
さぁ4月だ。
お前の保育園はどうなった?
あの有名保育園はどうなった?
279名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:08:54 ID:0efs3tuZ
もう、むしろ民営化しちまってくれ!!
事務職に流してくれ!!
アタマの悪いオバサンたちと働くの限界!!!!
280名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:57:29 ID:r66zP71Y
民営化だと?!
騙されるな!
行政は金のかかる保育所を丸投げするつもりだ!
保育の質なんて知ったことか!
民営化したら確実に保育の質は落ちる。
金のかかるベテラン保育士は、仕事の出来る出来ないに関わらず首切り。
居るのは安月給で使える新人達のみ。
国の基準通りにやっていたら保育所の経営なんてやってられないから、保育所には子どもを詰め込めるだけ詰め込む。
定員以上入所させるため、名簿には名前を載せられない子どもが増える。
しかし保育士は最低限の人数しか雇わない。
もう保育もクソもない。
怪我をさせないよう見張るのが精一杯。
しかも低所得者は金にならない為、いい保育所には入所出来ない。
金持ちは待遇のいい保育所。貧乏人はクソ保育所へ…と、保育所にも貧富の差が生まれる。
ウチの市長は、子どもなんてカンパン食べさせとけばいいんだ!
と名言を吐いたつわもの。
このオッサンが本気で子どもの事なんて考えてるとは思えない。
いいか…民営化で保育が良くなるなんて幻想だぞ!
騙されるな!
281名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 22:13:45 ID:0efs3tuZ
アタマ悪くて仕事出来ないオバサンを役所から追放して欲しいんだよ!!
282名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:09:41 ID:6UJUmHnH
281>それは思う。
公立のベテラン保育士(なのに主任に昇格出来ない人達限定)ってアチャーな人多いよね…。
仕事がダメでも子どもを大切にしてくれる先生は好きだけど、いかにも高給の為に仕事してます。
退職金貰うまでは絶対に退職しません。
仕事もしません。
…的な保育士だと正直ボコしたくなるよね…。
いわゆる税金泥棒的な人ね。
公立ってこういう人が平気でウロチョロしてるから嫌だよね。
第三者が審査とかして、仕事の出来ない人を締め出す様な事は出来ないのかね−。
283名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:19:25 ID:X8xgeExs
>>282
僕もそう思います。
男から見ても仕事の要領悪すぎです。
「忙しい、忙しい」なんて言ってるくせに全然子ども見てないし!!

第三者評価って少し浸透して来てますよね。
でも、監査なんかでもそうだけど、結局そういう時だけは良い顔するんですよね。

なんとか意識改革して欲しいものだが・・・。
仕事にメリハリが無く、ダラダラ働いていてほんとうにイライラします。・
284名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:36:11 ID:6UJUmHnH
そうそう…こういうおばちゃん保育士って、保護者対応とかはさすが年の功で上手かったりするんだよね。
人の手柄を自分の事の様に話したり、都合の悪いことはみんな新人とかのせいにしちゃうんだよなぁ。
うまいよなぁ…。

監査が来てもうまく擦り抜けそう。
逆に頑張ってるけど空回りしちゃう新人とかが、引っ掛かっちゃったりするんだよね…。
285名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 23:45:32 ID:gIFWsycF
民営化大賛成!
硬直化した公設公営はもうごめんだぞ。
サービスとかアフターケアなんて言葉は公設には無い!!
286名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:10:24 ID:figqB0ip BE:56263687-
>>285
漏れは反対。
この問題は行政の考え方、行動力に掛かってるから一概には言えないが。
バカな行政だと、成功するものも失敗するよ。実際漏れの息子の通ってる
保育園はもうグダグダ。
287名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:34:12 ID:NNKQ7GZ7
>>286
反対する親が多いからグダグダするだけじゃないの?

あと、民営化されたら、親にも監視責任があるから、預けっぱなしってのはまずい。
だから、両親ともフルタイムで働いていて、子供を人質にとられているような、そういう環境の保育園では、地元の議員さんに手を回すとか、余程しっかりしないと、
とんでもない業者が入ってくる可能性がなきにしもあらず。
288名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:29:24 ID:figqB0ip BE:6028632-
>>287
実際にバカな行政の民営化計画を具体的に経験していないんだろうな。
まあ、あれは聞いてみないとわからない。
民間でシビアな商談をしている人間には信じられない状況だから。

民営化=行政のスリム化だ!GJ!サービス向上だ!GJ!
ってのは間に子供が入ると一概には言えないんだよ。
新卒の保育士ばっかりで、人員を減らして、その上定員を増やして、子供の
安全が確保できると思う?漏れの近所の民営化園では重大事故が民営化前に
年間1〜2件だったのがいきなり年間7件に増えたよ。
安全面が不安だけど延長保育してるから良い保育園だ、って言う親はそんなに
沢山いるのかね?
289名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 16:02:45 ID:4vBEf2u2
いとこのダンナが年収3000万くらいだけど待機なしで
保育園にすぐに入れました。激戦区でです。
理由はいとこが公務員の保母だから。
公務員優先で好きな保育園にすぐ入れるのはおかしい。
産休で本人は1年半も家にいたくせに、生んだ子供だけは保育園にいってる。

差別ばかりしやがって。公立なんてすべてとっととつぶしてしまえ。
税金の無駄遣い防止に役立ちます。
無認可の保育園の保母の時給は都心でも時給720円とかザラです。
あれだけパンパンにつめこんだこどもたちを少人数でみる激務。
しかし公立はどうですか?保母一人当たり5人までと決められているし
彼女たちはクソみたいな保母の仕事で民間の何倍の時給をもらっているのでしょう?
まるで緑のおばさんや給食のおばさんと同じですよ。


ちなみに無認可はひどい園はここにかけないくらいひどいのでご注意を。
私は雇われアルバイト保母だったのでやばいエピソードなども
たくさん知っているのです・・・。
「今月はおもちゃ箱買っちゃったから給食のおかずがぜんぜん出せないけど
しょうがないね。」といって自宅から卵1パック持参してきた先輩・・・ボソ
290名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:00:47 ID:SY/0K32S
どうせ公立保育園なんか入れないんだから
どうでもええわ。
291名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:22:33 ID:Q8hP7g5R
経費は削減出来るけど、保育士1人でパンパンに子どもの詰まった保育所…。
そういうトコに子ども預けたいと思う?
普通に子どもの事を考えてる親なら、そんなトコ入れたくないだろ…。
民営化に反対してる人達は、そういう保育の質の低下を心配してるわけよ。
保育や福祉って、やたらおかねばっかりかかるから、役所や議員の奴らは、切り捨てたいのよ。
292名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:27:11 ID:SY/0K32S
私立認可でさえ入れのもたいへん
公立なんて定員が少なすぎて超狭き門入れるわけない。
いっそのこと全部民営化して私立にしてしまえばいいのに。
私立認可園に入れるだけでもありがたいと思ったのに。
公立とそんなに格差があるわけ?
じゃ私立認可園に通っている子は何なの?
公立園なんかさっさと切り捨てればいいじゃん〜
293名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:30:22 ID:Q8hP7g5R
少子化とか対策とか、福祉に力を入れて…。なんていってるけど、所詮役所は議員の馬鹿頭で考える事なんて、
「待機児童が多い→全部入れちゃえばいいじゃん」
「保育所が荒れそうだ→民間委託しちゃえば俺達関係ないじゃん」
その程度。

じつはこいつらが一番子どもの事なんて考えて無いんだよ。
294名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:45:04 ID:Q8hP7g5R
>292どうして民間園がそんなに入園できるか知っていますか?
国の基準以上に子どもを詰め込んでいるからです。
敷地の面積や、保育士の人数により、入れる子どもの数って決まってるんですよ。
公立園はそれを守っているので、定員一杯になると入園が厳しくなります。
それに対して民間園ではひそかに入園させ、保育料が園長の懐に入る仕組みになっています。
民間は沢山入れるからいいじゃん♪って言ってるママ…大丈夫?
あなたのお子さん廊下で保育されてるかも知れませんよ…(実話)
295名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:47:26 ID:figqB0ip BE:15071235-
>>292
公立園と私立園で格差があるかどうかは個々の園次第。
すばらしい私立園も沢山あると思う。
ただ、公立園民営化を行う自治体が雨後の筍の如く沢山沸いてきたのが問題。
公立園から私立園への移行についてノウハウを持っている自治体は殆ど無いし、
受託する私立園でも移行の経験がある法人はごくわずか。
296名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:55:57 ID:Q8hP7g5R
因みに書いておきますと、0歳児は1:3
1歳児は1:5
2歳児は1:6
(保育士:子ども)
3歳以上児は忘れました…(笑)
(障害児がいると、若干変わりますが)
大体こんな感じです。
この基準を越えてたら、「!!」な保育園です。
心当たりの有る方は、子どもの数を数えてみてください。(因みに名簿から名前が消されてる可能性が有るので、名簿の数はあてになりません)
私は自分の子どもは、絶対民間には入れたくないです。
裏事情知ってると恐くて預けられないよ。
まぁそういうトコばかりじゃなくて、ちゃんと保育に力入れてる保育園も有るけどね。
ちゃんと見極めないとね。
297名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:01:01 ID:Mq3kHfLf
寧ろ公立なんてなくしちゃえ
298名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 21:35:38 ID:SY/0K32S
>>294
> 民間は沢山入れるからいいじゃん♪って言ってるママ…大丈夫?
> あなたのお子さん廊下で保育されてるかも知れませんよ…(実話)

ハァ?ちゃんと嫁
民間が沢山入れるからいいだなんて誰も書いてませんよ。
誰だって自分の子供を保育環境のいい所へ入れたいのは当たり前だろ。
公立園がどんなに環境がいいのか知りませんが
限られた少人数だけが恩恵をうけているんだから
民営化しようと多くの人は関係ないってことです。
民営化がそんなにイヤならベビーシッターでも雇えば?

> 私は自分の子どもは、絶対民間には入れたくないです。

現実問題として、公立でなくなったたら、OR 私立しかない環境だったら
保育園はやめるんですかねー?
299名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:26:08 ID:w3RyBHSM
公設民営をヒステリックに反対してるのは既得権維持に躍起になってるDQN党。
都市部公立は定員弾力化で定員以上に子供を受け入れている>職員配置を守って。
保育の質は断然民営の方が良い。
質が落ちるって反対するのはそう言わないと反対の根拠が無くなってしまうから。

配置基準は0歳3:1、1歳、2歳ともに6:1、3歳が20:1、4歳、5歳が30:1。
1歳の5:1は自治体独自の加配でそうなっているだけ。
保育士の体を配置基準どうりに割る訳出来ないだろう?だから他にも加配が有るんだよ。

金儲けに血道を上げる民間は何処にでも有る。硬直化した公営よりは少ない。
しかし、純然たる民間企業が入って来ると、子供は棚に並ぶ商品と同じに見られる。

こんど世田谷区が18年度を目指して1ヶ所、民間委託をするらしいが、見守って行きたい。
300名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:57:25 ID:T58yOyYY BE:35165257-
>>299
で、公設民営になると維持できない既得権って具体的に何?
301名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:39:44 ID:MLjAkV8B
民間だったらとっくに辞めさせられているDQN保育士の地位じゃぁないか?
民間ならDQN園長かな?(トイレを隠し撮りした)公設じゃ依願退職だろ?
302名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:03:01 ID:T58yOyYY BE:14065872-
>>299
ついでだが、保育園の質が落ちるのを嫌がって反対しているのは、そう言わないと
根拠が無くなるからだ、って書いてるけど、殆どの自治体が基本方針の中で
「サービスの質は落としません」って謳ってるんだよな。
反対する根拠は行政から発信された言葉に嘘がある、って所なんだよ。
で、そういう風に書いてある案を議会に提出するから議会も文句を言わない。
保護者も質を落とさないならまあいいか、と思って安心する。
ところが具体的な案を聞いてみると目も当てられないくらい杜撰な移行計画が
出てくるんだよ。
303名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:20:19 ID:NlS/CHFK
民営化するって事は、保育所が営利目的になるって事じゃん。
ちゃんと保育に理解有る人が経営者になればいいけど、それこそ堀江みたいな営利優先の人が園長になる可能性も有る訳よ。
ちゃんとしてくれるなら、民間になってもいい。
だけど、そういう営利目的の人に、この業界に入って欲しくない。
304名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:50:44 ID:HvE8faHB
公立の保育園は活気がなくてやる気を感じません。苦情をいってもくびには
ならないし。人数配置とか障害児加配だけ保っておけばいいのでは?
305名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 09:32:35 ID:6NB06qoW
民営化になったて、質なんか変わらんよ。
寧ろ公立の方が質が悪いだろ。
手をあげる保育士だってザラにいるし。

上の方で誰かも言ってるけど、公立保育士は優先的に入れるのはおかしい。
家の近所、役所の目の前にある豪華か公立保育園は待機待ちで、
何年待っても入れないのに、そこへノコノコ育休終えた公立保育士が優先的に
入ってるのはなぜだ?

今まで選挙にはかなかったけど、今度選挙あったら
「親が公務員の子どもは、保育園を優遇を認めません!」と言った人にれるかもしれません。



306名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 00:15:32 ID:xUIFxA9t
>>288

> 漏れの近所の民営化園では重大事故が民営化前に
> 年間1〜2件だったのがいきなり年間7件に増えたよ。

私は、最近民営化がどんどん進んでいる区、在住です。
民営化された他園で、子供が重体になる大怪我をした
そうです。うちの園も民営化されたのですが、子供の
怪我がとても増えたらしいです。

公立園の時は、どんな怪我でも連絡帳に書いて
あったのですが、民営化されてからは…怪我のことは
一切書かれておらず…不安で一杯です。
307名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 22:58:55 ID:+/BPuBMd
神奈川県相模原市の市議の何人かのグループは、保育園の民営化を掲げている。
しかし、理由は全然書いていないのだが、すごくおかしいと思う。今度電話して
きいてみようかしら。
308名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 11:52:54 ID:Ky364TG5
どうやら公立保育所民営化は国策らしい。
一昔前までは少子化対策で専業主婦を優遇してたが、
財政危機で労働人口を増やす必要に迫られた結果だの。

税収が上がれば、また少子化対策が充実するでしょう。
でも問題の原点は同じなんだけどね。
309名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 13:14:54 ID:1VtaeDB0
>>288
> 漏れの近所の民営化園では重大事故が民営化前に
> 年間1〜2件だったのがいきなり年間7件に増えたよ。

私が住んでいる地域は公立と私立が混在していますが、公立は怪我を外部に隠す傾向にあります。
これは、先生の昇進にひびくからなんだそうです。
知人のお子さんが園で遊んでいて骨にひびが入ったのに、家でころんだことにさせられました。
でも知人も公立高校の教師なので事情がわかるので文句は言えなかったそうです。
310名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 11:26:24 ID:kY5cdymM
この春から体制が変わって
園の行事が減ることに・・・
それに一部の親たちが猛反発
でも顔ぶれみたらうわさのDQN親ばっかり・・
楽しみにしてたのに子どもが可哀想から始まり
最後はうちの子はナイーブで荒れてるのは
(お気に入りの)ベテラン保育士が担任じゃないから!
など言いたい放題・・・
民営化に対する園の説明会のはずが ものすごく
いや〜な空気に・・・
あんたらボッシーや子だくさんで一番恩恵受けてるのに
よくそこまで勝手な要求できるよなってあきれたよ
結局 ゴネたもん勝ちで一部要求を園ものんだみたいだけど・・
園長がいくら説明してもこいつらには解るまいとおもたよ



311名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:27:18 ID:glpfYeJu
まだ全部読んだわけではないのですが…
とりあえず、私の市ではじめて、公設民営保育園(認可保育所)ができました。

ところが、この園の方針はスゴイです。

・まず、子どもに昼寝をさせず、「午前の設定保育」と「午後の設定保育」をさせます。
疲れたら休むベッドはあります。

・制服あり。公立園から移園したお母さんが、「買わされた!なんなのよ!」と怒っていました。

・↑のようなお母さんに対し、園長が放った言葉。「公立園から来た保護者の方から、確かに苦情はあります。
しかし、公立園の保護者は、マナーのなっていない人があまりにも多い。
そういう保護者は、我が園に向きません。一方、そういう保護者を教育していく必要もありますね」


な、何様だぁあ!!コノ園!!

これが、皆さんの望む、「民営化」ですか…??

結局、財政難にカコつけた、政策でしかない……どこかに歪みが出てくるんですよ。
子どものためじゃない。
大人の都合の「民営化」です。そこのところをお忘れなく。
312名無しの心子知らず :2005/05/30(月) 00:50:48 ID:3WbedwHz
我が子の公立保育所、昨年民営化。
うちの場合は、民営化してよかったクチ。
このあたりでいちばんはじめの取り組みなので、受け入れ先の民間の保育園も園長も職員もよくやってくれたと思う。
サービスの質は、下がらなかったし(公約だったしね)むしろあがったよ。
公立だと、おばちゃん先生が多いし(それがいいばあいもありモニョな場合もあり)
異動合ったり、だいたいにおいて園長は使えない人だったり・・だったけど
そういった面も、改善されました。
臨時のねーちゃんたちは、ちょっと問題ありなのもいたですが
職員は、よく頑張ってくれてたとおもう。
もう我が子卒園あんど引っ越しで転園したので、捕縄に残念でしゅ。

ただ、あの民営化施行後のテンションがこのさき何年も続くのはちょっと心配・・。
息切れしなきゃいいけど。

313名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:48:45 ID:TKA9moq2
自由保育を尊重する園もあれば、管理保育を実行する園もあります。
それは公立か民間かの差は全くないです。
ついでにDQ親の割合も同じでしょ。

園の方針を変えようとするなら、保護者会を組織して意見統一し、
公立なら所掌課(福祉課あたり)と交渉し、
民間なら園ではなく、理事会と交渉する必要があります。
各園では方針を持って、その保育を実施しているわけで、
少なくとも、安全に係る改正変更でなければ数年がかりなるでしょうね。

まあ、基本的には入所する・しないは保護者の自由なので、
家庭の方針に沿った園を見つけるほうが早そうだよね。
314名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:05:25 ID:dRl9/rfT
認証保育園ってどうなのかね〜。
なんか悪いことをしたら暗いトイレに閉じ込めて、虐待まがいなことやってるところ
あるみたいだけど・・・
恐ろしいですね〜・・・
しかも、色々な親が集まって意見を言おうとしたら名前を書いて提出しろだって・・・
こわいですよね〜・・・
こんな保育どうなの〜
315名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:27:47 ID:93ynr5Qc
>314
コピペ乙
316名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:42:34 ID:9tGhrhp+
秋田県秋田市山王にある若駒保育園の園長、認可とるために必死だ。選挙のたびに立候補者に物送ったりしてる。この前の市長選の時もやってたな。これって選挙違反になるんでないの?
317名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:27:53 ID:jYovfoKc
私の住んでる地域では
公立より、認可私立のほうが質は高く人気もあります
自治体も公立は廃園したいらしく
おんぼろでも立て替えません
反対に私立はどんどん、立て替えていっています

待機児がいなくなり
親が選ぶ時代ですので
質の悪い園はたとえ公立でも淘汰されていきます
318名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:45:08 ID:rP69xwk2
うちの地域も認可私立の方が断然人気です。
希望倍率もすごい。希望する書類を役所に持っていくと「ここは希望者が
多くて入れないかもしれないから、他の園でもいいかも書いてください。」と言われます。

社会福祉法人で他にも福祉を手がけているところなので、痒いところに
手が届くと言うか、とても細やかです。
法人全体が老人・障害児者・子供の「職員は言葉なき者の訴えをいつ何時も
感じ取れ、すぐに行動できる人間であろう」というのがベースにあるのが
すごく頷けます。

私の場合は、この法人が運営(市が委託する認可保育園)する保育園にお願い
したくて保育園の近くに引っ越しました。公立の対応に納得できなくて転園
希して粘る人もいるくらい。
うちの地域だと、公立は、保育もアレルギ−食などの個別対応も、面談も
かなーり「お役人体質」です。
319名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:58:54 ID:i/R770JD
>311

お昼園なしは
年中年長クラスでは
もう当たり前になりつつありますよ

保育園児の就寝時間が遅いのはお昼寝が関係していると言う説もあるし
幼稚園児はおお昼寝なんてしないでしょう

子どもが寝てくれたほうが、保育士は休憩が出来るから
本当はありがたいんですよ

手をかけてもらって
文句を言うとは

公立の保育園は、小学校上がる直前までかたくなに
お昼寝をさせたがるほうが多いけど
そっちのほうが大問題!!

制服くらいで文句を言うなよ

>立園の保護者は、マナーのなっていない人があまりにも多い

子どもが夜寝なくてもなんとも思ってない親が多いんだろうね
夜更かししても
次の日昼寝があるからいいかなんて思ってんじゃないの?

乳児の話じゃないよね?
乳児でお昼寝なしの園はありえないと思うけど
320名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:49:40 ID:hV44awvu
まあ、年中年長お昼寝の説はいろいろあって必要説不必要説はっきり解明されてないし、
幼稚園の短い預け時間と、延長で7時過ぎまで預かる保育園とはまた事情が違うから
園それぞれの方針だと思うけど、

>子どもが夜寝なくてもなんとも思ってない親が多いんだろうね
>夜更かししても
>次の日昼寝があるからいいかなんて思ってんじゃないの?
ってのが一番の問題になってるよね。


東京の端っこだけど、ここら辺ではお昼寝ありが多いし、私の預けた保育園では
お昼寝のときに先生はノート書きと、眠れない子供の相手をしていたから
休憩はしてなかったけど・・・

要は、お昼寝にしても何にしても、それぞれの親が自分の子供に適していると思う
園を選べるレベルまで数と質がないのが問題だと思う。
321名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:17:04 ID:Cmh5FS0B
認証保育園は月8万。
保育内容は柵に入れてビデオで監視。

そういうのがあるから民営化反対運動を始めたんだけど
ある奥さんグループがすかさず横槍。「あなたたちアカの手先じゃないの?」
アカ=共産主義、の意味らしいけど関係ないし
第一「アカ」って・・・嫌な感じがした。
あとで知ったけどその人たちは創価と統一教会の信者だった。
322名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:11:57 ID:0EbIZP5b
認可保育所と認証保育所を一緒にしちゃいかんよ
認証という制度はあくまで泥縄の対応にすぎないし
施設・設備的にも職員体制でも別物と考えてほしい

通常民営化で競合するのは実績のある社会福祉法人か
株式会社であることを覚えておいてね

しかし民営化に反対したらアカ扱いとは面白いね
共産党は民営化に反対してないのに
民営化で処遇が落ちないようにとはいってるけど
323名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:36:36 ID:hykKk1ef
>認証保育園は月8万。
ん?もともと認証は民立民営かと思ってた。

うちの地域では
市の委託
 →私立法人→法人設立に一定の基準に達しているとはいえ、差が大きい。
       ものすごく手厚い法人もあれば、国の基準ギリギリのところもあり
       親が選べないのが問題。同じお金を払っていて、どうしてこんなに
       待遇が違うんだ!国の基準ギリギリで認可されたところハンターイ!
 →市立

って感じだけど。
2箇所くらいポリシー持って(市の委託を受けると制限受けて超自然保育が出来ないとか)
認証で親御さんも大変ながら手広くやってるところあるけど、
後は4月までのつなぎ?って所しかないなあ。反対も何もそこがないと仕事
止めるしかないから短い期間お金沢山払ってでもそこにするか、子育て経験のある
人を4月までの間、私の給料そのまま手渡して預かってもらうか悩んだことはある。

今回問題になってるのって認証も??
324名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 05:36:40 ID:ThENUxhW
>>322
たいていの自治体で、共産党は民営化に反対してると思うけど?
保護者の反対運動はアカという気はないが、共産党の主張とそっくりなことが
多いので、間違えられても不思議はない。

325名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 11:41:52 ID:EMApwG/f
リアル共産党員の特徴:自分に反対する奴は統一協会、層下だときめつけて騒ぎ立てる
326名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 09:37:07 ID:2T3G5JMb
うちの地域で言えば、民間保育園の方がずっと環境も、保育の内容もいいし、
少子化の影響で少し定員割れし始めているから、公立は第二希望って感じなんだけど、
このまま少子化が進む予測がたっているので、
最初に公立幼稚園を廃止して、その次に公立保育園を廃止する予定になっている。

今は、保育園の民営化よりも、給食の民間委託の方が心配です。
一斉ではなく、順番に切り替わっているのだけれど、
センター方式ではなく、学校単位で委託業者を入札で決めるから、
学校によって同じ値段でも、味と質に差ができている。
同じことが、保育園の民営化でも言えるのでしょうね。
327名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 20:41:13 ID:JEFb15j1
国も食育に力入れ始めてるから
給食が外部委託になることはないと思う
でも派遣業者委託はあり得る
328名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:53:29 ID:JYPGOaX1
派遣業者委託はもう始まってたと思う@当方在住地域
委託だろうが、正職員だろうが、栄養のバランスのとれたおいしい給食を
作ってくれれば文句はないけどね。
329名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:28:15 ID:etl693Fc
食育ということを考えると、保育園としては、外部委託か正職員が作るかは問わないけれど、
搬入給食もセンター給食も作っているところを見せられないから、
多くの保育園園長は反対しているよね。

でも、給食室を持たない幼稚園園長が搬入給食を認めるようにゴリ押しをしている。

で、実際、京都みたいに保育園でも搬入給食をしているところがあるけれど、
園では、おやつを手作りにしたりして、必死で抵抗しています。

保育園の民営化とはちょっとずれちゃうけれど、合理化して欲しくない部分は、
抵抗すべきだと思う。
330名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 15:09:39 ID:CpvsOKej
食育のなかに
「ご飯のできる匂い」っていうのも入れてもらいたい、大切だと思う。
搬入の給食だとそういう作る香りがわからない、午前中園庭で遊んで
いるときにカレーの匂いとか、醤油のこげた匂いとかがうれしかった
記憶がある。

合理化一番は勘弁してもらいたいな。

331名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 02:24:49 ID:J6LcSb9W
鮮魚店に魚をさばくところを見学に行ったり、
園でホットプレートなどを使ってクッキングしたり、
そういうことで給食室がない欠点を補おうとしているみたいだけれど、
毎日のことではないから、「社会勉強」で終わってしまう。
「食育」と言うより「教育」に近いものになってしまって、
食事を作るということが「生活」の一部ではなくなってしまう恐れがある。
ままごとで食事を作らなくなる予感がする。
332名無しの心子知らず :2005/08/28(日) 12:24:15 ID:blJ2WOUZ
おい!子育てはプライスレスだぞ!
損得勘定で他人に子どもを預けるな!
333名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:21:45 ID:6R52QxbJ
今日、経費削減反対の署名を求められました
衆議院と参議院に提出するそうです
書いたかどうかは内緒です。 うふっ
334名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:01:14 ID:W4U9Gp2F
妻が保育士。公立も民間も経験しました。
公立の特徴は「何もしない(無い)事」。私立みたいな“売り”が無いという意味。
華美な鼓笛や派手なお遊戯会等を経験させたければ民間へ。とにかく仕事で忙しいので
預かってもらえば、面倒な行事は少ない方が良いと思う人は公立へ。
と言っておりました。
335名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:18:57 ID:ZSvAFaj+
それは単に公立の園長が無能で職員が怠慢なんじゃねえの
うっとこじゃ保護者の希望に応えようと種々がんばってるよ
336名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:11:10 ID:k/X8PfMy
都内の公立保育園では保育士人件費が年間800万円(賞与、被服費、退職給与積立金
福利厚生費など含む)。一方、民間委託すれば230万円。公的サービスを守ろうとも思うが
これだけ差があると、一回民間にやらせてみようとなるのが市民感情。800万円の出所は
「税金」ですから。
337名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:53:04 ID:hAnhPL6Z
勉強会だってよ〜
@川崎だが・・・

「保育園はナゼ民営化されようとしているのか?」
・・・それで保育がよくなるってホント?!
 9月25日(日)14:00〜16:30(保育あり)
 中原市民館 第1会議室
 講師:中西新太郎氏(横浜市立大学)
 参加費:300円(資料代) 誰でも参加できます!
主催:川崎市保育園保護者会連絡会・川崎保育問題協議会・川崎市職労民生支部

よくわからんのだが、これって客観的に説明してくれるのかな?
民営化賛成とか、反対とか、どっちか偏った視点からだったら行かないんだが・・・
338名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:34:32 ID:3fbxNB2j
主催の3団体の名前がいかにもサヨ
339名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 01:42:04 ID:+GXHscXR BE:40188285-
>>337
職労が絡んだら間違いなく「公務員保育士の職場確保」が主目的の会合。
参加すればそれなりに勉強になることも教えてくれるが、民営化反対が
前提となる会合。

民営化自体の是非を考えるには余り適していないが、この話は民営化全般に
ついて、この話は労働問題について、ときっちり分けて考えられる人は出席
する価値があるかもしれない。
340名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:04:56 ID:GttWacIs
>>339
なるほどねぇ
やっぱりバッサリ切られちゃう保育士さんは大変ですね。
うちの担任、37歳で独身なんだが無職になっちゃったらちょっとカワイソス

正直、民営化ってなったほうがいいのか、ならないほうがいいのかワカンネから、
その「労働問題」ってことで聞きに行くかな〜
341名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:15:22 ID:iPDmy7yj
臨時保育士はともかく、正規保育士は切られないでしょう
公務員としての身分が保障されてるから
でも退職を勧奨されるだろうね
342名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:43:02 ID:GttWacIs
そっか〜 切られないのね?ってことは、退職しないならどこかに異動・・・?
でも、新人採用はまずないんだろうなぁ 
最後まで民営化にならずに残った園は、保育士さんが全員50代とかだったり^^;
343名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:55:40 ID:1cnh9Cr8
<<336 230万で働く保育士ってどんなんだ?
まともな人材が集まるとは思えんな。
344あなたのお子様もロリコン地方公務員教職員の餌食になる:2005/09/17(土) 00:03:55 ID:Fmh0oNdY
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
345名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:15:54 ID:W176Oebh
>>343
公務員保育士に、いくら払えば「まとも」働いてくれるんだい?


346名無しの心子知らず :2005/09/18(日) 18:25:06 ID:vo0O1FoI
>344 おもしろい
347名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:44:12 ID:2H3ID0wp
>>344
つい先日、義務教育費の国庫負担の全廃に反対する署名がまわってきました。
私は、我が市に関する限り、給料以上の仕事をしてくれる先生が多いと思ったので、素直に署名することにしました。
田舎なので、教員、保育士というのは、もっとも安定した職業で、優秀な人が集まっています。
しかも、先生の素性がよくわかっている。どこどこ出身の○○さんという具合。
だから、世間の見る目も厳しい。皆それ程手抜きしないで頑張ってくれています。

ところが、県の財政状況はあまりよくない。

もし一般財源化されたら、保育園も、小学校もレベルダウンすることが目に見えています。

うちの県の場合は、都会と違って小さいうちから塾へやらなくても公立高校からそこそこの大学へ進学できます。
もし、義務教育の質が下がってしまったら、都会並みに塾へやることも考えなければいけないし、
かつて、東京や京都がそうであったように、小学校のうちから私立へやることも必要になってくるかもしれません。

それはとても困ります。
今は公立小学校が質が高いので、国立の附属も希望者があまりいません。
転勤族のお子さんとか、もともとレベルの高い子が入学するので、
進学の実績はまあまあですが、地元の人はそれ程関心を持っていません。

都会にとってはよいこと。でも、田舎にとっては致命的です。
348名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:53:07 ID:VZC5vhWx
公立保育園の退職金2700万円。全部税金から出ています。
その程度は当たり前だと思う人もいるでしょうし、高すぎると思う
人もいるでしょう。市民の支持が得られれば問題ないが・・・
349名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:35:37 ID:wUaOmHQw
俺は「義務保育化」が究極だと考えているんだが、
残念ながら時代が逆行している。
3歳児までの育児休業も「労働者の権利」ではなく
「雇用者の義務」に。
そうすることで2馬力世帯が日本の標準となるが、
労働力の供給が多くなり、人件費が削減され、
企業は潤い、雇用が安定し物価が安くなり、
民の生活も潤い、海外へ流出した製造関係の
働き口が日本へ戻り、国内にいる得体の知れない
外国人も働きづらくなり…





俺は何か悪い夢でも見ているのか…
350名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:36:03 ID:LJlFXa3M
幼児教育の義務化が先でしょう。
親の教育負担を軽減することが先決。
幼稚園(義務教育)と保育園(育児代行)の二元化論も出てくるかも。
保育園は今の高コスト体質を脱却してからでないと、
とても義務化できない。
もっとも、三位一体の改革で、義務教育の国庫負担完全廃止は免れない
でしょうから、アメリカのように住む土地によって義務教育の年数が
異なったりするようになるかもしれない。
義務教育でも、所得に応じて教育費を一部負担するとか、
いろいろバラエティ出てくるかも
351名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:58:33 ID:nEoU9r6L
公立もサービス残業あります。15時退勤の臨時職員が19時まで仕事しても
所長は知らぬ存ぜぬで残業つけません。市の児童家庭課へは残業なしで定時あがりと
報告しているらしい。自分の評価を守る為なのだが、職員は不満たらたら。
群馬県内で二番目に大きな市の話でした。
352名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 13:18:59 ID:S9YI4Xwz
政治の話になっちゃうけど、先の選挙でアメリカ型の小さい政府を推し進める小泉自民党に票を入れた人は
保育園民営化もやむなしってことでしょ。今更ガタガタ言っちゃダメ!
353名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:21:05 ID:+taGk0gn BE:10047825-
>>352
過去レスよく読め。
民営化自体に反対してる人はむしろ少数派。
民営化への移行の手法に反対してる人が多数派。
354名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:32:39 ID:In0Ftw5p
今すぐ民営化ならまだいい。
今年は公立幼稚園の廃園ラッシュ。
今民営化のターゲットになっていない保育園も
少子化で、待機児童の件が落ち着いたら廃園は免れない。
それに目をつけて、あえて手をつけていない公立園も多くある。
明日はわが身。
民営化されるなら、まだまし。
団塊世代退職後の補充をどの程度に抑えるかが今の悩みどころ。
10年20年先の子供の数を考えると、今待機が出ていない地域の
公立園は廃園になる可能性大。
355名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:42:01 ID:kkL4Cwiy
保育士の生首は切られないからご安心を!
356名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 09:29:25 ID:O3ddPWYL
オレの知り合いが岐阜県飛騨市で公立の保育士やってるんですが、年齢33歳でだんなも同じ市役所の職員らしい。
公立保育士で33歳だったら年収どのくらいもらえるのでしょうか。地方で共働き公務員は裕福なほうだと思うのですが。
357名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 00:03:28 ID:Gi6pGbeu
公務員の賃金の良さは手当の良さにある。基本給は市民の目があるから
極端に高く出来ないが、扶養、住宅、各種特務手当等いらない手当が
山ほどある。最後に退職手当が使い切れないほど支給される。
年収や生涯賃金で比べたら民間なって比べもんにならない。
358名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 00:46:59 ID:HS4zN9+x
>>356
地方自治体によって若干の差があるが、手取り20万を下回ることはないと思う。
それにボーナスが年4〜4.5ヶ月分ほど+α程度と推測。というか飛騨市、市職員
給与の情報公開してないの?
359名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:04:30 ID:FHZ2+io8
>>357
あんた誰?知ったかぶりするんじゃないよ。
今公務員はどこだって手当をなくしている。扶養手当、住宅手当にしろ、民間に比べると「はあっ?」てな額だよ。
大阪市とかは例外、大阪市だってどんどん整理してるからそのうち大幅に減るだろうし。

うちは病院だけどさ、元旦に出勤したって+αゼロだよ。
おまけに結核病院だってのに、特務手当は月3800円。
同僚は結核にかかったんだけど(感染したのかどうかは不明だが)、治療費さえ出なかったらしい。
360名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:18:54 ID:32s8eB3u
やっぱり公務員は恵まれすぎてる。飛騨市になる前の神岡町採用だからどうせコネで決まったんだろうし、それで周辺民間が仕事なく収入もないのに
役所勤務は大企業並の給与水準。民間保育所に勤務した知人もいるが、待遇も悪く長くいられない雰囲気だっていってたよ。公務員保育士なら60歳までできるしね。
飛騨市の知人も33歳で既に子供2人いて勤務継続できてるのだから育児休暇なんて余裕で取れんだろうね。恵まれすぎ
361名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:35:24 ID:FHZ2+io8
公務員ってホント一律だからね。
一流大学卒でも高卒でも、年齢が一緒だと給料ほとんど変わらない。

ウチの夫は旧国立一期校卒の都道府県庁勤務だけど、地元の田舎地方都市の高卒か3流私大卒公務員と給料変わんないと思ったら腹立つ。
362名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 13:08:05 ID:rhukQEod
公立保育園は、仕事能力の低いヤツには天国だけど仕事が出来る人にとっては
地獄だよ。仕事の出来ない高給取りのおばさん先生たち・・・マジ辞めてくれと思う。
現場でさえも、その点においては民営化歓迎の雰囲気だ。
363名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 13:27:18 ID:32s8eB3u
前述の飛騨市の彼女は1993年採用だから、まだ募集がそこそこあった時期なんだろうけど、昨今は少子化で公立保育士なんて募集ないでしょう。
公務員は一回なってしまえば天国だよね。民間なんていつ廃園になるかわからないし、リストラもあるし。
このスレで公立保育士の人、民間保育士の人、大いに語って下さい
364名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:36:46 ID:dxfiBzSd
>>359のような無知な公務員がまだいます。
おたくは民間賃金知っんの?化石並の職員だ。長引く不況やリストラ
で雇用を守るのが精一杯なのに。病院とはいえ君は事務員だろう。
事務員に特務手当払う方が異常。
365名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 18:47:06 ID:ugv5dD4D
>>364
362だけど、うちも特殊勤務手当ては低い。
ピンからキリまである民間賃金と、一律に程近い公務員の給与と同じ土俵
で話をされたら行き詰るよ。
366名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:03:39 ID:32s8eB3u
365へ
民間といっても中小規模の保育所と比べての話をしています。田舎では公務員と民間(中小しかない)では桁違いです。
貴方は都市部ですか、それとも田舎でやってるのですか?
367名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:25:39 ID:FHZ2+io8
>>364なんで一流大学を出て高倍率の採用試験と突破したの俺様と、
面接だけで就職した低学歴のオマイサンとが、同じ給料で働かねばならんのだ。

一流大学出て一流企業に勤めてからもういっぺん言ってみろ。
368名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:06:10 ID:32s8eB3u
367へ
ここでは公立保育士の話をしているんですよ。公立保育士は知人もそうですが短大もしくは専門卒です。
貴方のような大卒一般行政職は出てこないで下さい。一流ということは東大ですか?それ以外は2流ですよ、最近では。早計は完全2流です。
369名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:12:11 ID:FHZ2+io8
すまんが大学を卒業したのは最近ではない。結構昔と言えるかもしれん。
だから東大でなくても一流なのだ。早計だって一流なのだ。
370名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:17:58 ID:ugv5dD4D
>>368
>公立保育士は知人もそうですが短大もしくは専門卒です。

みなさかなー釣り?
371名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:20:12 ID:32s8eB3u
早計で一流といってるようじゃオレ以下だな。オレも早計だが2流と思ってる。それよりスレに関係ない職の貴方がここでレスしている理由は何ですか。
保育士がスレ名のはず。公務員版へいきなさい
372名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:01:53 ID:ugv5dD4D
>>371
あの、マジレスみたいなんで一応書いとくけど・・・
うちの自治体には四年制大教育学部卒の保育士が2人いる。
聞くと、保育士資格試験は学校のカリキュラムとは別に取得したとのこと。
ま、世の中のほとんどの保育士は短大か専門学校卒だろうけどね。

ちなみに50代後半の保育士の中には、高卒採用で勤務しながら保母資格を
取った人がいるなど、昔はこの分野の採用もずいぶんといいかげんだったようだ。
それらが現在「園長」とかやってるんだから、新任の子らと 保育 に関する
認識が違っていても不思議ではない。下手をすると現業の給食調理員に
高学歴で頭の回転が速い人がいたりするので、給与のことだけではなく
現場の軋轢もいろいろあるよ。

保育園とはいえ、公立である限り 本質的に「公務員」であることは免れないな
とつくづく感じる。
373名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:04:55 ID:Oz41Vv6L
公立の保育園でバイトしてる友達がいるんだけど、そこが近々民営化するんだってさ。
夜間預かりしたりして増収をねらうために保育士も増やすみたい。
そしたら古参の保育士が、若い子入ったら、みんなでいじめてやめさせて夜間預かりできないようにしたら、民営化なくなるかもよ。だってさ。マジで相談してんだと。
うまいんだねぇ、公務員のお仕事わ。
374名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:16:27 ID:YgKm8Hj1
保育所民営化は、行政の保育事業切り捨てだよ。

民営化したら、今まで民間から追い出されてきた障害児・低所得者は締め出しを喰らうだろうね。
うちの保育所にも、民間から閉め出されて転がって来た人達が沢山いるよ。
この子達も民営化したら、締め出されるんだろうね。
要するに、貧乏人や障害児を行政が捨てたんだよ。
もぅこいつらの為に、金は出せないってさぁ。
まぁ民意が民営化する方向を望んでるんだから、しょうがないと思うけど。
375名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:51:52 ID:n7PnTv7n
本当に助けてもらわなきゃなんない人が民営化を望んでんだからどうしようもないよ、この国は。
ただ同然で預けているであろうボッシーの「民営化になったらもっと良くなるのに」なんて書き込み多いし。
わかってないというか、やっぱバカなのか、って思ってしまう。
376名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:57:11 ID:Rfo5LEOB
>375
それはどうかな?
民営化したら、低所得者には別途補助金が出される。
公立園がない地方だと、障害児は今でも民間保育園で受け入れている。
そのために社会福祉学科で養護教員の免許を持った人を保育士として
採用している。(保育士の免許を持っていなければ採用後3年以内に
試験を受けて取得してもらう)
締め出しはありえない。
そんなことをしたら、選挙で勝てないじゃないか。
377名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:00:41 ID:RXvyj0SS
>>376そんなうまくいくわけないじゃんw

民営化するってことは、保育業がビジネスになるって事じゃない。
数人の障害児の為に、特別に社会福祉師なんて雇う保育園なんて、多くてもせいぜい1〜2%ってとこじゃない。
営利を追求するような悪徳保育園なら、金の払えない母子家庭、低所得家庭、人件費のかかる障害児なんてポイだよ。

保護者なんて派手なこと掲げてればホイホイ喜んで入ってくるから、検討違いな英会話やらせたりとか、
子どもの成長無視して、鼓笛やらお遊戯やらやらせて、子どもを保育園の宣伝に使ったりとか、
自由保育なんてうたいながら、賃金の安いパート職員や新卒保育士をあつめて放任保育するようなそんなクソ保育園がゴロゴロ出てくるよ。
今だって入園させる為に、裏金とる民間は沢山あるのに。
経営者が子どものことをちゃんと考えていて、営利よりも子ども達の事を考えます!
保育所を子ども達にとって(親にとってじゃなくて)よりよくします!
っていう経営者なら歓迎するよ。
だけどさ、アホなお役所が考えた民営化だから、信用ならないんだよ。
子どもで一儲けするぞ!なんて鼻息荒い経営者が入って来たら最悪だよ。
378名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:16:35 ID:D2yz04lz
民営化って流行ってるの?
うちの自治体も、いきなり決めてたよ>民営化
義妹の子供が入所してる保育所、春にはまだそんなこと一言も
言ってなかったのに・・・って、義妹が文句言ってた。

その保育所、今まで延長保育無しだったんだけど、
民営化後は7時まで延長桶らしい。
民営化って柔軟に対応してくれるようになると言う点ではありがたいんだろうけど、
経営者の質一つで中身が左右されるから、不安になる気持はよくわかる。
379名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:47:13 ID:mVRnqgls
こないだ公立保育園の園庭開放に行った。
園児と人形劇なんか見たんだけど1歳過ぎの園児が居眠り始めたら
若い先生二人がその子の頭をペシペシ叩いて起こしてた。
何回も叩かれて起こされるんだけど子供はすぐにウトウト。
そのうち強く叩かれすぎてコロンコロンと倒れる始末。
それ見て先生は笑って続けてたんだけど園児の親ではないが親の見てる前でそれってどういうこと?
それって普通の出来事なんですか?

近所では公立の評判は悪くて皆私立に抽選してでも入れます。
私立は園の雰囲気も明るくて先生も笑顔でいつ行っても挨拶してくれるし接し方も余裕ある感じ。
事務作業と違って保育であっても公務員だと所詮お役所仕事なんですかね。
380名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:27:35 ID:jY4cR18b
だから公立も私立もケースバイケースだって。
381名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:20:45 ID:PHIE8arX
自分の周囲ほんの少しの事例だけですべての私立、公立を論ずるのは
読んでいてちょっともにょるよ・・

ただ単にお役所仕事を批判したいだけの書き込みにしか見えない。
382名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:03:21 ID:iS2HX5Sv
公立保育士でいられることが誠にうらやましい。知人の地方の公立保育所なんか17:00には閉めて職員が帰っている。
田舎だと保育園とかいっても幼稚園と同じような感覚で専業主婦が預けてるのかなあ?
383名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:10:11 ID:O/Sn8Zgd
>382
田舎でも、17時で閉まるようなところは少なくなってきてる。
でも、まだまだありますね。
ちょっと前までは16時というところもあった。
だいたいが農漁村で、一番遅くまで預けているのが学校の先生と保育士という環境ね。
町へ出て働く人は勤務先の他市の民間保育園へ預けたりする。
越境はけっこう柔軟に対応してくれる。
384名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:31:04 ID:Z6ozkkL6
>377

保育園のこと知らないのに
えらそうに言わないほうがいいよ

民営化になるってことは
認可私立園になるってことだよ

保育園にとっては
その家庭が納める保育料が0円だろうが最高額だろうが関係ないよ
保育料は自治体に収め
認可私立保育園は、国と自治体からもらうお金で運営してるんだからね

公立の怠惰保育士が
手がかかるからと入園拒否して、私立に入るってのも珍しい話じゃない
公立は定員割れても関係ないもんね
そりゃあ、楽なほうがいいわよね
私立は死活問題になるけど

>382
田舎の公立保育園は
老害保育士がうじゃうじゃよ
平均年齢が50以上なんて怖すぎ
385名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:42:36 ID:IAzRd9CW
50代の保育士を労害扱いするなよ
ベテランは乳児保育に欠かせないぞ
保護者対応も上手だぞ
386名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:55:29 ID:9j2wqqkU
>>385
人にもよる。
公立保育園の場合は、老害のパーセンテージ多し
387名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:46:59 ID:zbFuWOhk
>>382 そこの保育園の保育時間が17時までになってるからじゃないの?
単にそこの地域がそうなってるだけで、公立保育士裏山とか関係ないよ、なんでもかんでも公務員にかみつく低レベル民間労働者だなw。

7時とか8時とか、延長保育やってる公立保育園の方が多いよ。


388名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:54:53 ID:vYa3WEIb
>385

確かにベテランも必要だけど
ベテランばっかりで若い子がいないのも
新しい風が入らない
うちの従兄弟が預けてる保育園は一番若い保育士が
43歳だってさ

抱っこもしない、走らない
夕方の遊具の自由遊びは、親が迎えに来て、ついている子だけ
なんだってさ


公立より、私立のほうがサービスも質も上
なんたって死活問題
園長の権限で問題保育士は首に出来るし
公立は、問題保育士はよその保育園にたらいまわし
389名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 11:03:00 ID:DUuy55NP
387へ
君は現役公立保育士か。これだけ公立保育士がたたかれていて怠慢なのに擁護するとは。
ちなみに私は底辺労働者なんかじゃありません。上場会社の社員です。
390名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 11:18:40 ID:wfV/Y7Nj
>377 金の払えない母子家庭、低所得家庭、人件費のかかる障害児なんてポイだよ。
そんなこと制度上できない。母子家庭が金が払えない?低所得?保育料の決定のしくみ
知ってるのかよ。384 に激しく同意。
391名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:15:47 ID:wfV/Y7Nj
ついでに言っておくけど、
今でも訳あって保育料払えない人を自由契約で受け入れているのは
民間保育園だ。
392名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:27:38 ID:zbFuWOhk
389の上場会社員へ。

では君は朝7時から晩8時までずっと働くべきだというのか。
残業でそうなるのは仕方ないが、拘束労働時間12時間越それを前提で人員配置なんてというのは労働基準法でも認められないし、保育士の配置基準とかそういうのからも通らん。
教えてやろう、2交代の看護師は、翌日休みだぞ。

怠慢とは根本的に違うってのがなんで理解できんのか頭悪いぞ。
上場会社ってわざわざ書いてあるところが必死ぽくて笑えるw
393名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:39:33 ID:DUuy55NP
392へ
じゃあ君は何の仕事をしてるんだね、えらそうに言うが。ここは保育士のすれなんだから。
394名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:42:12 ID:zbFuWOhk
393だって保育士じゃないだろうが。
わざわざ「上場企業」って書くあたり、十分エラそうにしてると思うが。
つくづく自分のことは棚にあげる奴だな。
395名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:54:31 ID:DUuy55NP
田舎の公立保育士はいいなあ。完全週休2日で朝8:30〜17:00できっかり終わり。
オレの子も親に頼んで17:00に間に合うように迎えにいかせなきゃならない。都会は夜間もやってるから評価するが、どうして田舎の公立はこうも怠慢なんだろう。
都会以外は民営化大賛成
396名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 13:10:54 ID:cEDefnoa
おまいら落ち着け…w
397名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 13:11:12 ID:zbFuWOhk
まだ、保育士いいとか言ってるな。
気に入らないんなら役所にかけあえよ。

もういっこ、わかってないようだから教えてやる。
お迎えに行ける親が近くにいるオマイサンのようなのばっかりだから長時間保育も必要ないんだよ。

しかし、毎日お迎えしてもらってる自分の親に対して「迎えにいかせる」なんて、上場企業サマってホントにエライんだ〜。

398名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 14:55:35 ID:vYa3WEIb
そういえば、四国の公立保育園は
定員割れれても、6ヶ月未満は
手がかかるからと、現場の保育士が入園拒否するんだって

田舎の公立はこんなものよ

399名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:56:00 ID:/Nd6pB+n BE:54254096-
上場会社役員w
400名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:30:33 ID:Cdv/b2g5
>>393
392は行政職の病院事務員だよ。
401名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 16:47:16 ID:Drw6pdrq
職場での憂さ晴らしが2ちゃんねるかね。
病院事務員さん!
402名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:33:32 ID:eJUV6Fdb
>>392だけど、病院事務員じゃないよ。どっからそんなことになったんだか。
ってか、技術系なんですが。
403名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:58:36 ID:qO6CyPuS
公立の保育園は全体的にモラールが低い。
どんなに定員割れしていようとも、途中入所を嫌がる。
運動会だ、学芸会だといろいろ自分達は大変だとふりをして拒否する。
一体、お前達の仕事はなんだと言いたい。
心で思ってもかまわないが、平然と言ってのける保育士をみると辞めてしまえと叫びたくなる。
お前達がこれからも仕事続けて生きたいと思うなら、延長保育も障害児保育も休日保育も
どんどん現場から声をあげ、実施していかないと生き残れないんだぞ。
それをなんだ、あれも嫌だ、これも嫌だって、民営化されてから気づいても遅いんだぞ。
404保育士のばーか:2005/10/17(月) 01:04:02 ID:iNY3bZDR
私立も公立も保育士はばかばっか。もう、無認可保育所でいいよ。
なんでも証明書、証明書いいやがって。うるせえよ。少子化ばんざい!
認可保育所なんて、全部つぶれちまえ〜。

405名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:09:56 ID:r1TlMZAO
>>403
うちの公立園の話をすると・・・・

年間保育計画というのがあって、それに則って役所に提出する書類が膨大にあります。
途中入所(入園)を嫌がるのは、それによって計画変更を余儀なくされたり、クラスの
雰囲気が浮ついたりすることによって週単位の保育計画や所見等の提出書類が
増えるからです。

役所統括ではなく各園裁量となり、提出書類作成に割く時間が減ればそれだけ子供
と向き合う時間も増え、中途入所(入園)も歓迎されると思いますが、なかなかそういう
わけにはいかないのが現状です。

で、その書類を何のために提出するのかというと・・・・

事故があった時、保護者や対外的に向けた体裁取り繕いのためですね。
役所はこれだけの努力はしていると・・・そういうポーズ取りです。

本当に鬱陶しいですよ。ぶつかって転んでひざを擦り剥いた・・・はい、タクシー呼んで
速攻医者に行ってレントゲン撮って診断書作成、患部の写真を撮って園内事故の
書類作成です。そんなことがほぼ毎日のように繰り返しされていますんで、子供が
一人増えるということだけでもかなりのストレスなのですわ。

親さんにとっては、過剰なまでに子どもに手のかかる(良く言えば、行き届いた)保育
と、保育内容は大まかには園にお任せ&親の都合に合わせて柔軟に動ける体制を
取っている園のどちらがウケが良いのでしょうか?
406名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:16:18 ID:r1TlMZAO
>>404
よく分かる。書かされる方は面倒くさいよね。

でも、何かあった時のために一筆取っておきたいんですよ、役所は。
証明書もそのうちのひとつ。
407名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:50:25 ID:CjHnYyeC
>>405
まさにそれですよ。公立園は、こういうことを言うんです。
きつい言い方をすれば、それをやることもあなた達の仕事なんですよ。
いろいろ言い訳はするんですが、根底には「めんどくさい」って意識があるんです。
まさにこれがモラールが低いってことです。一時が万時ですよ。

本来の業務に支障が出るほどの業務であれば、役所と交渉して改善していくのがあるべき姿です。
それは文句だけは一人前、言い訳考えるのは一級品。だから、ダメなんです。(一般的な公立園に言ってますので悪しからず)
408名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 02:04:56 ID:oPu2eJvs
>>405
 民間でもやってんだろ、そんなことww
 いずれにしたって民事裁判起こされたときの盾だからね。
409名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 02:24:04 ID:r1TlMZAO
>>407>>408
うん、市当局には言ってます。

というか、うちの自治体に限っての話だけど、数年前までは本来の業務に差し
障りが出るほど書類作成に時間をかけることは無かったんです。異動で上層部が
代わってから酷くなった。尋常じゃないんですよ、書き直しの回数が・・・・。
現場では、「上司の功績のために末端保育士が酷使されている」ともっぱらの話。

一般事務処理も保育士の仕事なんで、せめて事務職を一人置いて欲しいという
要請もしてるんだけど、なかなかね。子どもたちの保育に関して「面倒くさい」と
いうのはまったく無いですよ。
410名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:49:25 ID:sEf+yRv7
年間、月間、週間の保育計画書・報告書と日報なんて
民間保育所では当たり前のように保育士がやってるよ。
当然事故報告や防災訓練計画・報告書もね。
大概は主任保育士が取りまとめてる。

園長・事務員の仕事は財務・給与管理がメインだけど、
他に運営費や補助金請求とか自治体へ提出する資料作成だな。

公立も事務的な仕事は園長にやらせりゃいいじゃん。
411名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:40:48 ID:tptxnn0D
うちの園長なんて、ご機嫌うかがいで毎日"役所詣で"してるぞ。事務なんか
やってるヒマないからそのツケがみんなに回ってくる。最悪。
412名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:45:44 ID:W9a3oiGX
>405

だから、公立なんてといわれるのよ

私立園は、給料はあなたたちより少ないけど
柔軟な対応と行き届いた保育
両方兼ね備えてるところが多いの

人件費ばかりかかって内容が伴っていない公立なんていらないの
413名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:02:25 ID:A9faczuz
>>412
それが理想かもしれませんが、一概にはそうとも言い切れない。
めんどくさい家庭の園児は入園拒否(精神病の親とか障害児とか)、
保護者とトラブルばっかりの私立園、これが認可なのかと疑いたくなる保育内容、
柔軟な対応がとれるほど、私立園の格差も大きくなる。
ダメな園は淘汰されるのかもしれないが、保育園選択条件は何より地理的な要素が大きいため
ダメとわかっていても選択肢がないケースが多く、ダメダメ園でも生き残る可能性大。
何より待機児の多い昨今、どんなに評判が悪かろうが認可保育園を潰せるはずもなく、
結局、一番損害を被るのは利用者ということも十分にありえる話。
414名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:14:17 ID:M/7qehYF
>>411
その園長殿の給与は幾らだい?
年俸で知りたい。
415名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 06:33:13 ID:OVSNLa4Z
作文…文書が上手なのはやっぱり公立の保育士だな。若いころから鍛えられてる。
民間の場合、410のように乾いた雑巾を絞るように働いてるので、
そんな余裕がないんや。公立はまだまだ絞れる。美味しい時代を過ごしてきた
ベテランがたっぷりいるからな。
416名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:00:40 ID:dYP2F5ua
>414

東京都だったら
1500万はくだらないんじゃない?
0歳児1人につき50万のお金がかかり
その8割が人件費だって!
園児3人に保育士1人
120万のうち、保育士以外の職員の人件費
(各年齢の保育園児に均等に振り分けられるもの)
を引いても100万弱?
保育士で1000万はもらえてるんだからね
417名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:15:02 ID:+045lE1U
416さん
そんなにもらってるんだ。うちの保育士さん年が33歳で短大卒なんだけど、月収、年収はどのくらいか教えて下さい。東京ではなく田舎です。
418名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:56:18 ID:Ab/fWIJH
公立園の正規職員なら市の給与表に準拠
給与表は公開されてるから福祉職で検索してみ

予算が潤沢な自治体なら「渡り」があるかもしれんんけど

パート職員だと時給800円程度〜だってよ
419名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:52:41 ID:+045lE1U
418へ
さっき市に確認したら保育士33歳の月給は26万2000円ですと。それ以外に年4ヶ月くらいの賞与が出ること考えると、民間保育園の人との給与格差はかなり開きがある。
この給与額をどう思いますか。しかもだんな同じ市職員であること考えると、地方にしてはすごい裕福な家庭ですよね。民間保育園がかわいそう。
420名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:08:55 ID:coKDhAe7
>419
そんなもんですね。独身で何も手当てがないと25万くらい。
年収で400万超ってところですよね。
でも、30代の保育士さんに関しては、それ程給与にも差はないし、
働きぶりも差がないと思います。
問題は、40代後半、50代のおばちゃんたちです。
野球選手に50歳の人がいないように、
育児には旬の時期があって、45歳過ぎたらコーチや監督の立場に
回って欲しい。
でも、公立園だと制度上バリバリ現役保育士でなければいけないのですよ。

民間にも色々あるので、蝋外の保育士さんがいないとも限らないのですが
やろうと思えば昇給ストップもリストラもできます。
手広くやっている社会福祉法人だと、老人ホームや別の部署に配置転換も
できますよね。
公立では打つ手がないのです。
421名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:54:22 ID:fkI53nnQ
>>414
411です。東京はいいね…年1000万越えるのか。

うちは斜陽産業を抱える田舎の地方都市なんで勤続30年の園長クラスで全部込みで800〜900かな。私は入職9年目で全部込みの360。
422名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:56:15 ID:fkI53nnQ
ちなみにここんとこずっとラスパイレス指数下回ってて、組合と自治体でモメてます。
423名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:41:55 ID:iJfbCMqy
民間認可園の園長、手取り26万。四十歳。
主任保育士、手取り20万、四十五歳。
保育士、五年目、手取り15万、二十五歳。
ボーナス四ヶ月。人件費率76%、丙地域、一般的な田舎。

424名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 21:07:41 ID:oAodHM3a
>>423
40才で園長って、若いね。
公立園じゃありえない若さ。
425名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:15:27 ID:CjBmpd8N
園長(係長級)で1500万はないだろ。
課長より給料高いことになっちゃうよ。
800から1000ぐらいじゃないか。

40ぐらいで園長ってのも若いことは若いけど、公立でもそのくらいならいるでしょ。
園長より上は保育園出て行くしかないから、保育園は上がつかえやすい組織でもあるね。
426名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:14:33 ID:oAodHM3a
>>425
うちの市は、一番若い園長で52だ。あとは全員定年退職狙い。
427名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:18:04 ID:mkuv1wkk
民間保育園は若手もいるけれど、おじいちゃん園長もいるから
平均年齢だと、公立も民間も変わらんでしょう。
下は20代後半だけど、上は70代後半だ。

428名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:39:06 ID:EY6TJ5+i
>425

だったらなぜあんなに
東京は保育コストがかかるの?
そのコストの8割が人件費なんだから
それ位もらってるんじゃないの?
それとも、幽霊職員でもいるのかしら?
地方の0歳児保育単価は15万くらいなのに
東京都民は疑問に思わないのかな?
ちなみに50万に土地代は含まれていないのよ
429名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:51:27 ID:Qf/PszOx
簡単に説明すると

東京で保育コストのみならず福祉行政予算が高騰したのは美濃部さんが原因、
というか功績だと思う。本当に福祉は充実している。
まあ、現在の都の経済を圧迫してるのも事実ではあるが。

都内の保育所でコストが高いのは公私格差是正(公立園と民間園の職員給与の格差をなくした)により
他の自治体より人件費がかかるのと、子ども一人当たりにかける職員数を多くして
児童処遇を厚くしたため。

以上、どこか間違ってたら、知ってる人訂正してくれ。

疑問に思ったら是正するよう都に働きかければいいんだろうけど、
個人的には福祉に金をかけるのは無駄だとは思えないな。
430名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 19:03:06 ID:KpsIh1KC
>429
間違ってないですよ。
だから簡単には保育所を増やせなくなって、待機児童がなかなか減らないと
いうことですよね。
別に民営化しなくても、福祉職や一般行政職以外に45歳くらいで昇給ストップ
できて3交代でも働けるような給与体系を作って保育士職で採用すれば、
比較的低コストで高水準の保育サービスを提供できると思いますよ。
431名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:44:47 ID:Zodas/Pi
>428
東京の民間保育園には驚くべきことに給与表がなかったんだ。
つまり、国で決められた委託料以外に、
公立園と同じ給料を支払えるだけの補助金が加算されていたわけ。
石原知事になってようやく廃止され、大変な給与ダウンを強いられたはず。
でも、区によっては同じ分を補填してるそうだ。
これじゃ、園児の定員増やせないはず。
432名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:12:21 ID:Npqa7loE
民営化を迅速にすすめるためにも、民間保育園への補填は必要なのかな?

ただ、東京では色々な職業の選択肢があるので、給与水準が低くなると
急激に保育士の質が低下するでしょう。
地方の民間保育園だと初任給14万円でも優秀で育ちのいいお嬢さんが
嫁入り前の名誉職的腰掛で来てくださいますからね。
433名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:35:54 ID:1GFROo13
>>430
ハードよりもソフトが大事な保育で、人件費削ってサービス向上っていううまい話にはならないでしょう。
保育士だけじゃなく、給料の高い職には優秀な人材が集まり、給料の低い職にはそれ相応の人材が集まる。
保育士に魅力がなくなれば、保育士を目指す人材の量も質も落ちるわけだから
それを覚悟で人件費削減を唱えるべきですよ。

それと民営化にしてもどうしたら新しい保育園作ろうかってわけじゃなくて、
お荷物になってきた保育経費を少しでもうかせて、他の事業にまわしたいってことから始まっているから、
保育園の未来は暗いですね。
434名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:21:11 ID:Z4IkM5uq BE:30141656-
公立園の民営化って、結局は自治体の労働問題(賃金体系問題)を労使で解決
出来ないから民間に放り出す、という構図なんだな。
435名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:14:23 ID:cjYa+qnU
>434
そのとおり。
賃金体系を変えるという話が暗礁に乗り上げたから民営化に着手した。
待機児童問題スレみれば、いかに悲惨な状況かわかるでしょ。
働く親が働く親に、お前は無認可へ行けと言いたくなる状況は異常だ。

本当は公立保育園は必要。
小学校に公立があるように、保育園も公立があってよい。
でも、小学校で肝心の学習面で親の期待に答えられていないのと同じように
保育園では、数、質、サービスで親の期待に答えられていない。

少子化で子どもの数が極端に減ることが予想されているので
民間保育園は将来のことを考えると保育園は増やしたくない。
不幸中の幸い、東京では質の良い保育を提供できるのに、
敷地や設備の問題で認可になれない園が多数存在するので
便利な場所にそういう園を増やしていき、無認可に子どもの数が増減した場合の
クッションになってもらって、
子どもが減ったときは認可園を閉園しなくて済むような構図を作りたい。

実は、今の措置費の計算方法だと、定員90名の園では損益分離点が
90名なので、定員を超すことはいいけれども、定員を一人でも割れば
経営が苦しいという状況。
そういう運営費の体系も見直さないと、少子化に対応してゆけない。
でも、それを考えるのは待機がもう少し減ってから。
436名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:27:01 ID:23igcnBC
少子化が進んでダメージを受けるのは幼稚園だろ

過疎で子どもがいなくなった地域以外で
つぶれた保育所はないしね。
437名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:55:06 ID:Z4IkM5uq BE:36169294-
公立保育園の運営費の内、利用者負担は1割弱だけ、みたいな言い方で
民営化へ誘導する自治体や地方議会があるが、あれっておかしくないか?
確かに年度ごとだけで見ればその見方は正しいんだろうが、公立園へ入園
させることで2馬力を維持できる=納税し続けることが出来るわけだろ?
さらに2馬力であることによって各種控除額や控除率が低くなるわけだから
収入に対する税金の率も1馬力と比べて高くなるだろ?
卒園後の追跡調査なりをして保育園に掛かる税金の費用対効果を調べた上で
考えるべきじゃないか?国も自治体も。
438名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:05:14 ID:cjYa+qnU
どんな手を使おうとも、待機児童を減らせる人がえらいといわれるご時勢ですから。

私も、本音で民営化どころか、幼児教育を義務化すべきだと思いますよ。
理想はそうであっても、財源がない以上仕方がないじゃないですか。
本当は、職員の待遇を地方の民間保育園並にして、公立のままで
園の数を増やして、
子どもが減って淘汰されるときは、
官が民を圧迫しないの論理で、まずは公立の定員を減らして、
つづいて統廃合するのが筋。
でも、理想は理想。
現実は現実。
教職員の賃金体系には手がつけられそうな見通しが立ってきましたね。
保育所の場合は、もう手がつけられないでしょう。
439名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:07:46 ID:snStEFBo
もっともだが、パート妻が圧倒的に多し。
100万だかいくらかに収入おさえて働いていたら税金だって払ってるかどうか、払ってたとしてもはした金。
しかも社会保険も負担してなかったら、持っていく一方。
生活の為とはいえ、社会的な負担をしていなかったら、たんなる小遣い稼ぎと言われても仕方ないかも。

その後のパート妻が正社員になって税金も社会保険もばっちり一人前に払えるようになる、、、、てのは少数ではあるまいか。
440名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:12:31 ID:cjYa+qnU
>436
幼保一元化は保育園の反対が強くてなかなかすすみませんが、
モデル事業のような形の園を残して、
幼稚園、幼保園、保育園の三元化でいけば、
幼稚園の参入は見込めるでしょう。

やる気のある幼稚園は淘汰されないと思います。
441名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:22:59 ID:cjYa+qnU
>439
パートさんが働き控えているのは税金対策なんじゃないですか?

保育園→フルタイムで働く人のための施設、夜間保育、日曜保育あり。
幼保園→短時間労働、あるいは、9時から5時迄の定時間内に
働いている人のための施設
幼稚園→従来どおり
って感じで行ったらいいと思います。
幼保園は5時半にきっちり終わるけれど安い、
保育園は残業があれば急にたのんでも22時まで見てもらえるけれど
高いってふうにすればいいでしょう。
442名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:23:10 ID:Z4IkM5uq BE:27126893-
>>439
地域によって差があるかもしれませんね。
私の住んでいる地域は入園希望者が多くて夫婦共にフルタイム勤務でないと
公立園には入園できません。
443名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:27:32 ID:cjYa+qnU
フルタイム≠パートタイムなので、ありとあらゆるパターンの勤務形態の
人がおられます。
444437:2005/10/21(金) 10:43:53 ID:Z4IkM5uq BE:12057034-
話を元に戻すと、長い目で見た保育園運営費用と税収の間の費用対効果調査は
絶対必要だ。ってことでおk?
445名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:48:18 ID:Zro2EphE
と、いっても福祉施設だかんなあ〜。本来は。
病気とか事故とかでの人とか、保育に欠ける子供ってのが
入るわけで。
お金回収目的なら、お金バシバシ払える人は、もっと払う
高い保育園でいいのでは?ってことになるしな。
446名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:23:26 ID:snStEFBo
>>444調査するまでもなく、赤字ケテーイ
447名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:52:16 ID:cjYa+qnU
>>445
そういうことを言ってる人がいるから待機が減らないの。
勤務形態の多様化に対応できていないんだから、
対応してゆかないとしかたない。
4人家族で世帯所得が200万円切ったら貧困層とよんでよいと
思うけれど、そういう人達にとっては、100万円のパートであっても
生活に必要なお金を稼いでいるわけだから、パートであろうと
短時間労働者であろうと、保育が必要な人には必要。
爪に火をともして生活してくださいというわけにはいかない。
そんなことぐらい言わなくてもわかっているでしょう。
448447:2005/10/21(金) 11:55:24 ID:cjYa+qnU
>445へのレスとしては論点がズレてましたね。すみません。
高額所得者からはアメリカ並みに高い保育料をとって手厚い保育、
低所得者からは安い保育料をとってそこそこの保育としたいってことでしょうか?
公立保育園が公立小学校に相当し、民間保育園が私立小学校に相当する
そういうシステムが良いということ???
449名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:04:49 ID:dxW/3HH7
総合施設に対して保育所は反対してないよ
設立理念には社協も日保協も私保連も全国的に賛同している

問題にしてるのは総合施設が
費用抑制の手段として取り上げられてること
例示すると
職員配置を少なくしてもOK
給食は外注でもOK
施設面積も少なくてOK

単に保育所の廉価版を作ろうとしてるから
制度をよく見なおせよ
と言ってるのさ
450名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:13:08 ID:0AsBLJFy
>449
言ってることは同じだと思うけれど。
職員配置は、3歳以上児に関しては幼稚園にあわせるんでしょ。
それを無茶だということは反対してるのと同じでしょ。
敷地面積は緩和しないと、待機の解消にはつながらないよね。
給食の問題は敷地面積の問題と同じ。
調理室が建てられないならしかたない。
ただし、満1歳以上の子どもしか預かれないとかそういう方向で
もって行けばいいと思うのよ。
451名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:03:46 ID:RkEue/4w
調理している匂い(目で、耳で、鼻で、舌で…のうちの一つ)で子どもたちの
食欲をそそるという食育指導があるんだけど、特に乳児〜幼児の食事の重要性が
唄われる中で園給食が外注されるとなると、政府が掲げる食育理念に矛盾するん
じゃないかと思ったり……まあそんな矛盾を突いていたら理論破綻してしまう
んで、低レベル民間園になればケータリングもやむなしってことになるのかな。
452名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:28:07 ID:0AsBLJFy
>451
この問題が持ち上がってから急に調理室をオープンキッチンに改造した園が
多いんですよね。
いいことだけど、今までそれをちゃんとしてきたのかって言いたい。

そりゃ調理室はあったほうがいいですよ。
京都の民間保育園でも搬入給食はしていても、おやつは手作りだったり、
離乳食だけは手作りにしていますよね。
どうしてもムリな場合は調理室を設置しなくていい。
定員○名なら面積○u以下なら調理室なしでもOKとかね。
453名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:04:23 ID:FH2ORcJF
都会の待機児童は異常や。でも、それは全国的にはごく一部の問題。
夫婦共働きが一般的だった地方では昔から保育園の方が多かったから、待機児童
が存在しない。結婚したら子育てに専念するのが圧倒的にスタンダードだった
都会で女性の社会進出が進んで景気も悪化、就業意欲が急に高まってきたから
保育園が追いつけへん。保育園を都会に増設するなんて費用が出てくるわけで
なし。総合施設は低いコストで最大の効果を狙った秘策ということだが、
動機が不純なだけに、保育団体は複雑な思いで見てる。反対に瀕死の幼稚園業界
、ノーブランドの幼稚園は期待に胸ふくらませてるわな。
どっちにしろ、調理室の必置規制緩和とかの最低基準引き下げられたら、地方の保
育園利用者には迷惑な話や。なんで都会のとばっちり受けなアカンネン。
いままでさんざん共働きや保育園を馬鹿にしてきたくせに。
454名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:15:42 ID:TDMCXrnk
保育園の調理室の衛生管理に関して、保健所が定期監査に入るなどして
その設置基準や監理には厳しいと思うんだけど、オープンキッチンなんて
そんな不衛生(衛生害虫の侵入が阻止できない)よくも許可されたなぁと
452さんのカキコを見て驚いた。
455名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:40:12 ID:qGUCj+1J
>>437
保育園預けた母親の収入が上がっても、実際に上がる税収なんて吹けば飛ぶほど微々たるもんだよ。
103万円越えないようにしてる人も多いし、大部分がパートだよ。
そんな小さな税収アップのために保育園増やそうとか考える自治体がいたら笑いものですよ。
追跡調査なんてしたら、それだけでアップした税金使い果たすよ。
保育園は作れば作るほど赤字になるものなんだよ。
456437:2005/10/22(土) 09:24:25 ID:Sek6W9Ar BE:28131874-
>>455
それも地域によるでしょう。
漏れのいる地域の皆さんは夫婦揃って大企業の正社員、という方がたくさん
います。
そもそも>>437の論点は、自治体が「保育園利用者は運営費の1割程度しかお金を
支払っていない。だから安い民間に委託するよ。」という考え方で動いている
場合が多いので、自治体が費用対効果を口にして民営化を推進するなら、もっと
大きな視点で精査するのが筋でしょう、ということです。
457名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 09:26:41 ID:GwGAemDX
大企業で保育園つくればぁ〜。
儲かってるんだろ。

たかりはサヨク・フェミの常套手段。
458名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:42:35 ID:zRyEHaRo
>>456
そんなごく一部の地域の例を挙げられても困りますよ。
東京でさえ正社員率は60%を上回らないでしょ。
地方では50%を下回ります。
圧倒的にパートが多いんです。
東京で一部の地域が正社員ばかりというように
地方ではほぼ全員パートでしかも短時間労働者ばかりということもあります。
正社員でそこそこの税収がある人を前提にした保育所運営はもうできないんです。

>547
儲かる商売なら、もうとっくに待機児童はなくなっていますよ。
民間保育園の園長で、私財を園に寄付している人、園長給与全てを保育園へ
寄付している人がどれだけいるのかご存知ですか?
保育園は割りの合わない商売なんです。
儲けを出そうとすれば、殆ど新人とパートでやるしかないです。
新規参入なんて奇特な人でなければできません。

だから、公立保育園、あるいは公設民営の保育園が全てなくなればいいなんて
思っている人は少ないと思います。
でも、待機をなくすためにはそれも止むを得ない状況に追い込まれている
ということです。
保育園の質が低下することを喜ぶ人がいるわけがありません。
苦渋の決断なんですよ。
面白おかしく討論してもらちがあかないんです。
459名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:44:18 ID:GwGAemDX
>>458
大企業の福利厚生ってことさ。

普通の企業じゃ産休とか育児休暇だってあやしぃのに。
大企業は金があるから、そいうのあんだろ。

国にたかる前にジブンとこでやれ。
460名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:45:14 ID:zRyEHaRo
>>456
うちの保育園だけ見れば、保護者は正社員100%で十分ペイしているから
民営化しなくていいだろうという話なら、答えは別です。
そういうことで生き残りを模索されるなら、、、
とにかく頑張ってくださいというしかないです。
461名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:45:34 ID:GwGAemDX
どうせ必死こいて保育園でたって、小学校上がるとき
子供との関係が・・・だのいって辞めちまうヤツ多いんだからさ。
462名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:48:12 ID:zRyEHaRo
>459
儲かってるのは、大企業という意味なのですね。
それなら分かる。

でも、企業内保育所、駅前保育所のモデル事業は殆ど失敗ですね。
郊外の企業ならうまくいっているところはいくつでもあります。
通勤がネックですよね。
企業が会社の外に保育所を作っても社員への福利厚生にならないですね。
社宅に作るならいいけれど、
社宅があるような会社って実は共働き率低い。
463名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:55:28 ID:zRyEHaRo
>461
待機問題に手をつけない役所の本音はそこにありますよね。
必死で働いても結局学童がなくなる4年生で仕事をやめる。

でも、学童が6年生まで利用できて、学童から塾へ通えるなら
働き続けたいという人が多いのですよ。
京都は私立小学校が増えるということと、母親も会社経営に携わっている
ケースが多いので名門の私立小学校でも学童をしているところがあります。
学童を増やす努力がなければ保育所の待機を減らしても意味ないと
解釈してください。
464455:2005/10/22(土) 11:15:37 ID:cO+s5EOh
>>456
私は都内の話をしてますが、あなたのお話になっている
正社員がいっぱいいる地域ってどのあたりですか?
仲の良い人にたまたま大企業の正社員が多いのかもしれませんが、
保育園全体で見たらパート・自営専従者の方のほうがもっと多いと思いますよ。
それと保育園の運営にはいくらかかるかご存知ですか?
仮に全員正社員で働いたとして入ってくる税収はそれ以上なんですか?
どう考えても保育園作ることによって、自治体の収支が好転するとは思いませんが。

>>自治体が「保育園利用者は運営費の1割程度しかお金を
>>支払っていない。だから安い民間に委託するよ。」という考え方で動いている
って、具体的に名前を挙げるとどこの自治体が言ってますか?
利用者負担が低いので保育料値上げっていう考え方なら分かるのだが、
民間委託っていう方向に行くのはちょっとおかしいと思う。
465名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 13:41:42 ID:ZtpQd+fU
>>464
コイズミが言ってたんじゃなの?「民活」って。
待機児ゼロ作戦だとか言って、民営化を押し進めてるのって全国的な流れですよ。

466名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 15:46:49 ID:GwGAemDX
>>463
いや、学童があったって辞めるの。
今まで忙しかったから子供との時間とか、帰ってきたらただいまをだの
言って。だったら必死こいて保育園にいたおまえの6年間て何よ?
の勢い。だったらその席空けろと。はなっから来るなと。

学童もいいけど、高学年になると行きたがらない子のほが多いだろね。
467名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 15:59:15 ID:bvssVsUe
>466
学童は確かにあう子と合わない子がありますね。
1年生でもやめる子はたくさんいます。
でも、夜遅くまで働く親にとっては、6年生でも安心は出来ないです。

受験を控えてやめる人が多いことも確かです。
それまでに稼げるだけ稼ぎたいということだと思います。
どうせやめるなら出産退職して欲しいという気持ちは分かりますが
そういう働き方を選ぶ人の事情を考えれば、子どもの手が離れてから
再就職するという選択肢はないです。
468かすみそう:2005/10/22(土) 16:01:48 ID:najKV1/e
Re: 元保育園児のトピ主さんへ♪ 2005/10/14 20:00 [ No.4462 / 4463 ]


投稿者 :
kasumisou64505



訂正しました

>保育園は飼育園〜〜♪(^_^)/〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^.^)/〜〜〜〜〜〜(((((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^_-)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜((((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^▽^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(#^.^#)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(*^^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~






BY かすみそう
469名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:08:12 ID:GwGAemDX
>>467
最近はいってくる人は子供が小学生になったからって
来る人が多い、そりゃ学校の行事があったって
赤ん坊抱えてる人よりドタキャン休みは無い。

こっちなんて、一生懸命そういった赤ん坊抱えた人のサポートして
よしこれからって時に、ケロリと辞める。
はあぁ??となる。しかも正社員。

稼げるときに稼げるだけってより、単に子供といるのが辛いからと
保育園に預けて働いてるのが如実にわかるってヤツのが多い。
おまえオヤジの稼ぎだけでどーにかなるんだろ。

470名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:08:18 ID:bvssVsUe
冷静に考えてみてください。

パート労働者が多い田舎では、待機がゼロ。共働き率も高い。
共働き率が低いうえに正社員率が高い都市部で異常な待機児童数を出している。

そこから考えれば、皆が利用しやすい場所に箱さえ作ってしまえば
それ程財政に負担をかけずに待機は減らせるはずなんです。
それができないのは人件費が高いから。
公設民営しか保育園を増やす方法はないのでは?
471名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:13:27 ID:bvssVsUe
>469
色々な人がいるのに、特殊な人の例だけあげて、
あなたは働かなくてもいいのではと言ってもはじまらないでしょう。
子どもが小学校にあがってから働く人だって、理由は100人いれば
100人とも違うはずです。
キャリアを中断しても大丈夫な人もいれば、ある程度働いてからやめる
方がいいと思う人、色々な考えがある。
人の考えを変えることはできない。
472名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:20:54 ID:GwGAemDX
>>471
会社じゃ正直迷惑。

がんばってバックアップしてもこれかよってことがいつも。

保育園うんぬん言う前におまえを見直せってな。
473かすみそう:2005/10/22(土) 16:38:57 ID:najKV1/e
Re: 元保育園児のトピ主さんへ♪ 2005/10/14 20:00 [ No.4462 / 4463 ]


投稿者 :
kasumisou64505



訂正しました

>保育園は飼育園〜〜♪(^_^)/〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^.^)/〜〜〜〜〜〜(((((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^_-)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜((((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(^▽^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(#^.^#)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~

>保育園は飼育園〜〜♪(*^^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(((((((●~






BY かすみそう
474455:2005/10/23(日) 00:11:33 ID:4R6HFKLk
>>465
民間委託がおかしいって言っているのではないです。
民間で運営できるなら民間でやってもらって大いに結構ですよ。
そうではなくて「利用者負担が低いから民間委託する」っていう
理由付けはおかしいんじゃないのって思ったわけです。
それを言うなら「財政が厳しい(もしくは弾力的な保育サービスの実施)から民間委託します」でしょ。
自分達(議会・役所)が利用者負担割合を決めておいて長年これでやってきたのに、
いまさら利用者負担が低いっていうわざわざ突っ込まれるような言い訳するかな〜。
そういうこと言ってる自治体聞いたことないし、保育料値上げと混同なさっているんじゃないかと思って。
475名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 06:57:08 ID:arqQ/dIO
>>471
>単に子供といるのが辛いからと
>保育園に預けて働いてるのが如実にわかるってヤツのが多い。

こういう事例はもはや特殊ではなくなっています。
今は、離乳食・オムツ外しも外注に出す時代です。
これからの保育は、時代の流れとともに対応も変化させていかなければ
いけないサービス業です。コピペ野郎の言う「保育園は飼育園」というのは
絶妙な言い回しだと思われます。
476名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 07:30:35 ID:mWox7gss
>>475
特殊か特殊でないかはともかく、偽装してでも保育園へ預けたいという人が
いるということは、育児をアウトソーシングしたい人が増えているという
ことですよね。
CMでも「1歳からの幼児教室KO学園」なんて堂々と流しているし、
お金がある人は0歳から幼児教室ですよ。
だから、福祉でどこまで面倒みるかということになると、
保育園で全て対応していては、きりがないというのは事実。

東南アジアへ赴任している人の多くは、ベビーシッターを雇った経験が
あると思います。
私もそういう経験があります。
あちらへ行ってしまえば子どもを人に託すことに罪悪感はまったくないです。
ベビーシッター目的のフィリピン人女性の入国を許可して欲しいという
要請があることは皆さんご存知だと思います。
制度が整えばできることだと思います。
ただし、私は密室育児はよくないと思います。
保育ママの虐待、育児ノイローゼも報告されています。
やはり、保育ルームを設置して、そこでサービスを受けるのがよいと思います。
うちの市にはNPOが開所している保育ルームがあります。
最初は市の児童家庭課が行っていた事業ですが、
採算が取れる見込みがでてきたのでNPOとして独立しました。
派遣も行っていますが、預けに来る人、母子で遊びに来る人が多いそうです。

保育所の民営化は、止むを得ないと思うけれど、なるべくソフトランディングでお願いしたいです。
待機児童を減らす方法は、知恵をしぼればまだまだあると思います。
477名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 12:24:23 ID:VHmQQD8z
NPOがイチバン性質悪いんだ
478名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:16:42 ID:arqQ/dIO
>>477
ノンポリならいいけど、ノンポリじゃないNPOなんてほぼ皆無だからね。
479名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:52:59 ID:NgBKNVIu
>>450 遅レスだけど

そんな中途半端な施設を造って誰に益するの?
利用者負担額が増えるってこと知ってるの?
低年齢児保育を始めた幼稚園の意義は?
テストケースが行われている地域の多くが少子化で喘いでいる地域なのはどうして?
職員配置と施設面積が最低基準といわれる所以は?
何故「食育」という言葉が注目されてきたの?

現行の総合施設はこれまで児童教育・福祉において
行政・民間・家庭が積み重ねてきた実績や努力を踏みにじってるのと一緒です。
保育所が足りないなら保育所、
または保育所以上の処遇を行う施設を造ればいいでしょう。
何で現制度の劣化品を造るの?
次世代育成を謳いながら児童処遇を薄くするなら
教育・福祉を担う人間としては意見するのが当然です。

それを反対ととらえますか?

スレ違いは分かってるけど、つい・・・
480名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:49:45 ID:j3/wnuqg
お話の腰を折ってしまって申し訳ないのですが、
うちの保育所も近々民営化されるそうで、
ちょっとお聞きしたいことがあります。

 うちの保育所は結構古いので伝統的な行事がたくさんあり、
父母の会の活動も盛んです。
そういった行事は民営化しても残っていくのでしょうか?
もちろんその保育所を継いでいく業者によるのでしょうが、
現在民営化された保育所に通ってらっしゃる方がいれば
是非お聞きしたいのです。

 また、うちの市(大阪府某市)では
来年初めて一つの保育所を民営化するのですが、
市の方の説明が不透明で
民営化する市民側のメリットがまったく見えてきません。
例えば、現在16ある保育所のうち10箇所を民営化すると言っていますが、
障害のあるお子さんの保育や、アレルギーのあるお子さんの除去食は
現在の水準を保つとは言っているけれど
具体的には何をするか言わなかったり、
民営化して上記のことが無理そうだったら残った公立保育所にさせればいい
というようなことを仄めかしています。

 市の職員の方とのお話し合いの場でも
「それはお答えできません。」の連発で、
最初からこんな調子じゃ先々不安です(´Д`川)。

 
481名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:51:41 ID:qLsmYMS+
>>478
さよry
482名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:15:39 ID:KmwEtam4
>>480
それは市職員が無能ですね
民間でどのような処遇を行っているか、調査すれば即座に分かることです
まあ、まともな法人が受託するなら公立より処遇が落ちることは、
まずありませんから、心配することはないと思いますよ

市側の立場としては、どんな団体が受託するか分からないので
「答えられない」と言ってるんでしょうが、確実に説明不足ですね。
483名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:46:17 ID:pGpDso+Q
>480
うちの市の場合、やはり事前説明が不十分で父母の会が反対運動などしました。
形式だけの業者向け説明会も行われましたが、裏で業者は決まっているという
うわさでした。うわさどおりの法人が請け負いましたが、あまり評判がよい法人では
なかったので不安はつのりました。
しかし、蓋をあけてみれば、開所時間が長くなったということが理由で
民営化前より数割入所希望者が増え、
市で第1号の民営化ということもあったせいか保育士さんもとくに
問題がある人はいなく、満員御礼状態です。
アレルギーの食事は、いまどき対応していない園があるのかどうかしりません
が、そんなに心配しなくてもよい思います。
豚も牛肉も鶏もだめならうさぎとかいのししとか希望のものを取り寄せてくれる
ようです。

でも、信頼関係が崩れたままはよくないと思います。
業者の選定基準とか、聞いてもわからないかもしれませんが、
なんでも聞けばいいと思います。
484名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:29:26 ID:bOImX854
>>482
偏に無能とは言いすぎだと思います。
民営化した法人がどこになるか決まっていない段階で、細かい園の対応を
聞いても答えられるわけがないと思います。
私の自治体でも民営化を進めていますが、民営化によって起こりうるデメリットは
まったくありませんとしれっと言い切る課長・係長をみると疑問を感じます。
立場上デメリットがあるとは認めにくいでしょうが、どうなんでしょう・・・。
保護者の立場に立たず、目の前の民営化実現のために平気で嘘(ちょっと言い方きついかな)言える
職員が有能で、本当のことを言ってしまった職員が無能ですか?

それと民営化して公立より処遇が落ちることはまずないというのは楽観的です。
市が民営化しようとして、法人を募集しても良い法人から応募がなければ、
だめ、もしくは怪しいと感じていてもそこから選ばなくてはならないのです。
良いところがなかったので民営化しませんなんてことは、まず考えられないでしょう。
485名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:14:35 ID:fmTtfw88
民営化するとどうなるかは、業者が決まった時点で見えてくると思います。
業者が決まる前に、「どうなるのですか」と聞くのではなく
「こうしてください」と陳情するほうがよいと思いますが。
議員さんでも、市長さんでも、地元の有力者でも、利用できる力は
全て使ったらいいと思いますよ。
うちの市なんか、本当は来年度から公立幼稚園が廃園の予定だったのに、
地元商工会が動いて、とりあえず白紙撤回。
もちろん商工会だけで動かせるわけがないので、なにか裏で動く人が
あったのだと思います。
保育園の場合、保護者が忙しくて動けないと思われているんじゃないですか?
486名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:47:38 ID:0qzrIl1f
今の国民は与えられたものを消費するだけ。
与えられたものがまずければ文句を言うだけ。
提案するという思考は停止しています。
あえて提案するなら
「私が育てる以上に立派に育ててください」
www
487名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:22:44 ID:Nyzs5MEa
>>484
うわっ、典型的役所根性だな
手前の事は棚に上げて、上司と法人の責任かよ
民営化の手順も知らねえのか?
処遇を下げたくなきゃ、要綱に「これこれをやれ」と記入すれば済むんだよ
それでも受託法人がやらないなら、指定管理者を変更すりゃいいんだよ
しかもだ、所掌課は近隣市町村の保育所運営状況を把握してるんだよ
おかしな法人に落札されたくなければ、優良法人に頭を下げに行けばいいだろうが
それをしないでコスト重視するから、手前達が矛盾を抱え込むんだよ
上司が動かないなら手前が動けや、「市民のため」によ
それともお前も無能なのか?
488名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:46:00 ID:vdWdohty
>民営化によって起こりうるデメリットは
>まったくありませんとしれっと言い切る課長・係長

嘘は言ってないと思うぞ
489487です:2005/10/27(木) 13:10:12 ID:W6+ph73S
えーと、ごめんなさい 昼食とったら頭が冷えました
公務員がルーチン以外の業務を忌避する事を知っててカキコしました
>>484さんも現状に納得してないのは理解してます
是非とも、あなたのできる範囲で民営化に反映させて欲しいと思います
まともに運営している保育所の大半は、民営化において利潤追求法人や企業の参入を危惧しています
ですから、民営化の取っ掛かりである応募要綱は非常に重要なのです
くれぐれも慎重に内容を検討してください

>>484さんのレスは行政側の意識・見方を例示する貴重なものです
今回のことで呆れず、カキコしてください
既に>>487を読んでたらごめんね
490484:2005/10/27(木) 22:58:01 ID:t8FdriZY
>>487
典型的なお役人根性ですか。私の意見がですかね?
自分の勤める市役所の現実を言ったまでですよ。
それと私は民営化にはノータッチです。そもそも仕事が違います。
決まったことを後から知らされるだけですし、ある意味では市民に近い立場でしょう。

物事には良い面と悪い面が必ずあります。民営化すれば良いことだらけ、悪いことは一つもありません。
なんてことがありますか?私だったらそんなこという人間はまずは疑ってかかります。
財政状況を考えれば、今民営化を推し進めることは賛成です。でも、近い将来必ずしっぺ返しを食らいます。
それを皆さん覚悟してください。保育園選びはしっかりやらないと入ってから後悔しますよ。

しかし、487さんと489さんが同一人物とはとても思えませんw
491480:2005/10/28(金) 00:45:38 ID:hOk+ty80
>>482
返レスありがとうございます。
最初に民営化の話を聞いたときは
まさにそういう気持ちでした(市職員が無能という話)。
実はもう民営化が決まってしまった保育所が
あと半年で業者に明け渡しになるというのに具体的な話がなくて、
何を聞いても「答えられない」か
「悪くはしない」と言われるのです。
とりあえず決まっているのは、
先生が総入れ替えになるということと、
その翌年にはその保育所が移転するということ。
これからバーっと決めていくのかもしれませんが、
きっとこの民営化第一号の保育所が
これから民営化していく保育所の基準になるのでしょうから、
きちっと説明していただきたいものです。

「公立より処遇が落ちることはない」と書いていただいていますが、
本当にそうなることを祈るばかりです。
492480:2005/10/28(金) 00:59:31 ID:hOk+ty80
連続カキコすみません。
>>482
返レスありがとうございます。

うちの市での民営化第一号の保育所(A保育所)も
業者を市が決定しました。
市にその業者に決定した理由を聞いても
「答えられません」で、
この先が不安になる毎日です(;;)。
 
書いてくださっているような良い
(良いと書くと語弊が生じるかもしれませんが・・・)保育所になればいいなと思います。
先のことは分からないし、
新聞にも悪いことばかり書いてあるので不安は拭いきれませんが、
民営化すると決まった以上はよりよい民営化になるよう
父母の会でも頑張ってみようと思います。

 自分が住んでいる市なのだから、
市職員の方ともケンカごしではなくて円満に事を進めていければ
それに越したことはないですもんね。

 本当にありがとうございます!
大分元気になれました(*´∀`*)。
493487:2005/10/28(金) 12:49:57 ID:VZNgqBDz
>>490
だから、ごめんなさいってばさw
487も489も私です。ちょっと説明しますと、

実は私もちょい前まで公務員(国の、いやマジで)やってたので行政についてはよく理解してます。
親父が倒れたもので退職して、現在家業の社会福祉施設をいくつか経営してます。
ですから役所の手法や考え方で嫌な面も散々見てきてるし、
業務所掌担当課(者)がある程度の改善・充実できることも知ってます。
もちろん、民間施設及びその利用者がおかれている状況も認識しています。

上司のごとく振るまうとこや杓子定規なとこには487パターンで、
利用者やその保護者・家族には489パターンで対応してるんですよ。

今回はつい487パターンで指が反応してしまいました。
でも、487と489って同じ内容のつもりなんですけどねw
494437:2005/10/30(日) 00:21:33 ID:oN9Kl53o BE:15071235-
>>491
役人の「悪くなりません」というのは、「(同一の法令に基づいて委託する。同一
の法令なのだから)悪くなりません」という意味です。
実際に保育の現場での変化が有ろうと無かろうと同じ法令に基づいてるんだから
知らないよ。という態度の自治体はかなり多いですね。
495名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 20:03:59 ID:Wh16z/D6
民営化した後、新しい保育士に馴染めずに保育園辞めた人、
いろいろ子どもに影響が出て困っている人いますか?
496名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:40:00 ID:Erx7AaCe
民営化してから希望者が増えた園は知っているけれど、
辞めた人の話は直接は聞かないなぁ。
497名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:14:27 ID:nZTAdqcP BE:24112883-
>>495
ヤフーで大田区蒲田の保育園民営化問題の掲示板に行けばワンサカいるよ。
498名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:46:38 ID:mBlUTNXx
横浜市の一部の保育園では裁判沙汰にまでなってるよね。
しかし公立保育園より、民営化したほうがよっぽどサービスいいのに
何が不満なんだか真面目に疑問。
499名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 08:02:43 ID:5Wrck0oi
サービスってどんなサービス?
・ベテラン保育士がやめさせられる → 若い保育士がきて、パパ感激っ
以外思いつかないんだが
・保育時間延長? → 希望者が少なく、採算がとれなければ廃止でしょ?
・待機児童解消? → 少子化の流れで園舎増築はないでしょう。狭いところに詰め込むだけ?

園児のことを何もしらない保育士がやってきて、
園児困惑 → 保育士に余裕がなくなる → 怪我や事故が増える
って流れが一番不安ナンジャマイカ?
>>498の裁判も、園児が怪我をしたのが民営化されたせいとかだった希ガス


でも、民営化の流れは簡単には止められないだろうから、
「いい形で民営化」されるようになるとイイデツネ
これから保育園に入る人たちにとっては、あんまり関係ないのかも知れないけどね
500名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:10:56 ID:DnqM1J3U
うちの保育園は今年から、土曜の午後も無料で夜7時まで預かるようにしました。
入所希望者倍増です。
母親の正社員率は低いので、平日の夜間サービスは
意外と希望者が少ないですが、
サービス業関係のパート労働者は増えているので、土曜日曜のニーズは増えています。

501名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:18:39 ID:VgbkA+Vg
公立から民営化した保育園の株主または出資者は誰になるんだ?
その保育園の経営陣は株主の言うことを聞かざるを得ないわな。
民営化で保育の質が落ちると言っている客観的な根拠は何だ?

郵政や保育園の官業民営化は、フェミやサヨが望ましいとしている
社会主義、共産主義の第1歩だと思うが。

バカフェミは自己矛盾に気づいていないんだよね。かわいそうに。
(=俺の嫁)
502名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:39:42 ID:VgbkA+Vg
ん?ごめん。俺が一番わかってないかもww
民営化って株式会社化のこと?外部委託のこと?
外部委託であれば役所の監督員が当然いるんだろ?
役所は仕事が自分の仕事でなくなった瞬間からたかり根性丸出しだからね。
いずれにしても保育の質が下がるとは思えん。
503名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:25:53 ID:tpuwN9qB
民営化といっても大きく分けて2パターンあるよ。
まず一つ目が役所が信頼のおける社会福祉法人に保育園運営業務を委託するもの。
これは一般的に「民間委託」とか「公設民営保育園」とか呼ばれている。
こちらはあくまでも責任のすべては役所にあり、半民営化ってことか。

もう一つが役人の間でブームになっている指定管理者制度を活用した民営化。
こちらはどんどん公共施設を民営化しやすくするために作られたもので、民託よりもハードルが低い。
まさにその民営化という言葉のイメージぴったりの民営化。
福祉法人はもちろん、株式会社でも経営者になることが出来るんです。

株式会社なら保育の質が落ちないとは言い切れません。
株主の求めているものは質の高い保育ではなく、あくまでも利益です。
需要>供給の状態をキープ出来れば、保育の質を上げる必要はありません。
近い将来、利益優先・福祉二の次なんて保育園が全国各地にたくさん出てきますよ。
504501=502:2005/11/16(水) 22:15:00 ID:0kudQ7zl
>>503
 マジレスありがとう
 で、公立が株式会社になったら株主は役所だよね
 役所が利益優先をもとめるかなぁ
 
505名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:37:02 ID:16BOZbU/
今は運営費は大部分公費負担で、使途も決まってますから、
利益を出したくとも出せない。
ちょっとでも儲かる見込みがあるならとっくの昔に企業が進出して
待機児童がゼロになってますよ。
506503:2005/11/16(水) 22:50:19 ID:0ZdxeMTI
>>504
ちょっと意味不明です。
「公立」とは、役所が建物と土地を維持し、保育園を経営していくことを指しています。
民営化は「公立」の状態を「私立」(法人や株式会社が経営します)の状態にすることいいます。

ある意味では公立園は役所が経営していますので、株主は住民(保育園利用者)です。
つまり公立園の場合は、金銭的な利益優先主義にはなりません。

これが株式会社などの民間が経営する私立園はどうでしょうか。
彼らは株主のために利益を出さなければならないという使命があります。
一般的な株主は、良い保育園を運営することよりも儲けることを望んでいるのです。
採算が取れないと分かれば、障害児・延長保育からの撤退もありますし、
不登園児の対応、DV、ネグレクトなど問題が起きたとき、どこまできめ細かく対応できるか疑問です。

すべての私立園がそうなるというのではなく、そういう私立園が出てきても
まったく不思議ではないということを認識しておいてください、
507501=502=504:2005/11/19(土) 00:24:49 ID:/KXMNnid
>>506
 またまたマジレスありがとう。楽しくなってきました。
 しつこいようだけど、僕が言っている「役所が株主」とは
 JRとかNTTとか郵便局とかのイメージです。
 よく知らないけど、首都高、東・中・西高速道路もそうかな?
 今までのは国営事業の民営化だったから株主は政府だけど、
 保育園の株式会社化の株主は首長になるのかな?
508名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:07:31 ID:lWqFCXIG
うちの保育園は民営化になった際小さくて古い園舎を取り壊し、新しい土地に大きい保育園を建てまました。
給食は今までセンターまかせだったのが、板前さんを雇い、自園給食になりました。
本格的な料理ばかりで、料理教室を開くほどです。無論野菜は無農薬です。ちょうどうちの子が保育園に入る前に民営化になったので不安でしたが満足です。(聞くところによると民営化になっても先生は変わってないそうです。増えたぐらいですね)
509名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 22:22:20 ID:F60sAnUc
世の中そんなうまい話があるんですか!
非常勤・臨時職員を優先的に受け入れたんでしょうか。
とりあえず民営化成功して良かったですね。
510名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 03:21:31 ID:IuMw/+Pk
うちの園は民営化したんだけど、食育に力を入れている。おやつも手作りでこの点は満足。
でも、公立園の時と比べて格段に怪我が増えた。しかも以前はどんな小さな怪我も
連絡帳での報告があったけど、それすらない。いつもよりちょっと早めの時間に迎えに
行くと、園児に「出したものは自分で片付けてよ!」という感じ言葉が聞こえてきたりする。
子供を諭したり注意したりという感じの口調でなかったので、気になった。先生方に余裕が
感じられない光景をその後も何度か目にしたことがある。

あと、クラスにいる他害の子供に幼児クラスの主任が、べったりはりついて監視していて、
本来の主任の仕事を行なう暇があるのか、と心配でもある。笑顔も少なく、話し掛けにくい。
他害の生徒の件で、園の体勢の説明を求めたところ、文書を出してくれると約束したが、
半年になるがまだもらっていない。連絡帳も会議の都合で書いたり書かなかったりして、
掲示板に張り出してある紙を見るのみ。

全てが金銭的余裕のなさ、それによる人員確保ができないせい、とにかくぎりぎりで
やっています。というのが園側の説明でした。(個人的に話した時言っていた)
いいこともあるが、悪いこともどっさりあるというのが、自分の子供の通っている園だな。
511名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 21:48:12 ID:75NED3c/
>>508です。
>>510さんのような保育園もあるんですか?先生達が余裕ないなんて、子供達がかわいそうですね。
うちの子が行っている保育園は、ほのぼのとしています。
先生達はいつも笑顔で明るいですし、園長先生がベテランなのでそういう所はしっかりしています。(なんといっても私が保育園に行っていたときの園長先生ですから…。あの方今何歳なんでしょう)先日祖父母と一緒に子供達向けの料理教室を開いてました。
それが、パンにキャベツとソーセージを挟んで牛乳パックに入れ、アルミホイルに包んで焚き火に入れてホットドッグを作ったそうです。家で聞いたときは豪快で笑っちゃいました。
しかし子供がものすごく楽しかったらしくて家でやろうと言われたときは困りました(勿論危ない所は先生がされていましたし、火には近づけなかったそうです)。
子供を迎えに行ったときには今日1日の報告と、もし怪我をしていたらどんなに小さな怪我でも謝ってこられます。
子供に怪我はつきものなのになと思いつつ聞いてましたが…。
でもそれは必要なんですね。
もう少ししたら卒園式。なんだか寂しいですね。
512名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 21:59:13 ID:gm77N2Sh
民営化成功の自慢なのか?
自分の子供の幸せ話なのか?

わけのわからん読みにくい文章だ。
513名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:10:19 ID:n6rXYhGE
>>509
うちの市の民営化した園も、前にも書いたけれど、そのまま先生に残って欲しいと
頼んだけれど、主任さん以外はやめて公務員になってしまった。
民間と公立の賃金格差が大きい地域だからだと思う。
民間と公立の賃金格差が小さい地域なら残る人も多くなると思う。
514名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:20:56 ID:kGNcBHDc
勤めているところが民営になりました。

民営にするにあたって園を綺麗に改築することが自治体から掲げられ
(運営者への餌ですね)、その代わりに運営費用を下げ、職員がその
法人に全員引き取られるようにする約束だったようです。

すぐに職員が辞めると自治体がやられるので、民営になっても一定期間給与
を下げないように運営側に約束させ、2年後に給与25パーセントカット。
2年後には免許保持者のほとんどが辞めました。
安全に必要な予算まで削ることが許せませんでした。
民営は運営側のモラルによってどうころぶか分かりませんね・・・
515名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 04:00:36 ID:wgkY1qeI
>>511
うちの園は都内の公立園で職員は皆公務員でした。
民営化によって、公務員の職員は皆去って、私立園の新しい職員に
なりました。公立の場合、私立にくらべ、職員の待遇がかなり異なります。
また、東京都の補助の削減等、保育園は今まであった補助が削減の
傾向にありますので、私立園はますます苦しい経営となると思います。
現在の私立園は若い職員が多いです。これも一番かかる人件費の
問題が、私立園では資金不足が原因です。

うちの園も園長先生はどちらかといえば、現場よりですし、おっとりした
タイプです。若い先生方も熱意があります。ただ、いつもと違う時間帯に
お迎えに行った際、先生方の不用意な言葉を、私が耳にしたことが
気にかかっています。

良かったこと、あまり挙げていませんでしたが、行事が多くなり
保育園というより幼稚園化したことでしょうか。子供達は
とても喜んでいます。ただ、こういったことと、園としての対応を
親がどう感じるかは、また別問題。頭を悩ませることが多いですね。
516名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 12:33:34 ID:bkdtavnm
預けている保育園も民営化になって行事が増えました。

一番てっとりばやく「ね、サービス下がってないでしょ」と
思えるからだと思います。

保育の質とは別方向なのに。
東京都の補助が削減されれば、更に今いるベテランは去ると思います。
民営化になる、経験が認められないでは、いい先生は残らないですね・・
517名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 00:42:56 ID:IlMD2B5m
> 一番てっとりばやく「ね、サービス下がってないでしょ」と
> 思えるからだと思います。

そういう雰囲気をすごく感じますね。
516さんのおっしゃるように、民営化された園の保育士の待遇が公立園に比べ
明らかに低いので、職員が若く、経験豊富な人材は臨時職員のみというケースも
あるようです。熱意ある職員が職場に奉仕するような形で、保育の質が保たれている。
これが民営化された園の実情ではなかろうか。そういう保育士が疲れ果てて
辞めてしまうことで、保育の現場そのものが荒れていくのでは…と心配です。

先日、役所の職員に民営化して良い点は?との聞いてみたところ、「食育」に力を入れている
と言っていました。ところが、同地域の民営化された園はどれも「食育」が売りなのです。
他にも良い点はあるのかも知れませんが、どの園も同じというのが何とも奇妙な感じが
しました。手作りの給食やおやつは、親としては大歓迎ですが…。

518名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 01:13:20 ID:2bIkWZYZ
そもそも財政的な問題で民営化するのに、役人はそうとは決して言わず、
サービス向上・柔軟な保育とか訳のわからない理由を後付けしている。
これでは公立は私立より劣ってますって宣伝しているようなもんだわな。
民営化したばかりであれば、民営化園も役人も評判をかなり気にしているから
通常よりの質の高い保育が行われことが多いらしい。
でも、本当の問題が出て来るのはその後だね。
天災は忘れたことにやってくる。人災もこれと同じ。
519名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 08:23:44 ID:/gCMbRjh
保育士の給与体系・勤務体系を見直せば民営化は避けられるでしょう。
公立保育園は本当は必要です。
殆ど人件費だけの問題だと思います。

民間保育園であろうと、公立保育園であろうと、措置費は同じなんですから。
節約できるのは人件費だけです。

教員の給与と保育士の給与の両方に手をつければ、民営化は避けられるんです。
520名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:06:47 ID:Ow8poM88
すみません。保育士の給料のこととかよくわかっていないのですが、読んで感じたのは
保育士の給与体系や勤務体系を見直すということは給料を下げたりってことでしょうか?
待遇が悪くなったらやっぱりベテランの人とかが去ってしまって、
民営化するのと結果変わらないのでは・・・?と思ってしまったのですが、大丈夫なのでしょうか?

521名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:36:38 ID:FrmqSxrs
私立社会福祉法人運営(認可)の保育園に預けています。(何十年も前からの民営)
園は方針がしっかりしているのでとても安心して預けています。
食事も完全手作りで美味しいです。
先生達も殆どお辞めにならないのでベテランが多い。
こんなによくしてもらっているのに先生の給与はかなり低い。

妹が公務員なので計算できたのですが、
同市の公務員保育士さんで考えると40歳の先生で、年間200万弱ちがっ
てました・・・

うちの市に限っては公立は怠惰保育園として有名なので、民営になったほうが
いいと思うけど、
いきなり200万カットで続ける保育士さんなんていないですよね。
522名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:58:51 ID:nXYIn21N
民間保育園が優位で待機児童も少なくうまく保育所が運営されている地域と、
公立が優位で待機児童が減らない地域ではどこが違うのでしょうか?
523名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 01:27:41 ID:J4ERFskp
>>521
男性保育士の方はいらっしゃいますか?うちの園では若い男性保育士の方が
数名います。格差が200万ですか。かなりきついですね。一生懸命やってくださる
先生方が多いので、辞めないで欲しいと思いますが…。

福祉と利益は相反するものなので、保育士の給与を引き下げても、結局保育の
質が下がるだけのような気がしています。公務員が適正人数であるように
見直していくことの方が先かな、と個人的には思っています。521さんの保育園、
うらやましいですね。ベテランの方がいるといないとでは、親に対する職員の
アプローチが違うのではないでしょうか。若い先生ばかりなので、親に何かを
説明する時に、言葉足らずだったりと、お互いにコミュニケーションがうまく
とれないことがあります。組織はピラミッド形がバランスがいいといいますが、
それを感じます。
524名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:18:51 ID:eaPDVFM/
>>523
>>組織はピラミッド形がバランスがいいといい
民間保育園は適当に辞める人がいるからうまくピラミッド型が形成されるので
うまくいくんでしょうね。
うまくいってる園はそういう状況です。
昔は先生が平均5年くらいで入れ替わってもなんら違和感がありませんでした。
それは親が若かったからだと思います。
今は平均10年くらいで入れ替わるとちょうど良い感じだと思います。
保育士さんの結婚年齢も上がってきているので、程よいと思います。

現実問題としては、保育士の給与水準を下げないわけには行きません。
その中で可能な限り良い保育をするしかないでしょう。
525名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:00:23 ID:dCn+70L3
福祉施設だから、住み分けできないんだろうか。
例えば、現在ある公立並みの建物・設備・人員配置で、
さらに延長保育の時間も長い無認可保育園ってあるだろうか。

当然、公立より保育料が高く、所得に応じた金額差もないとか。

駅や自宅に近くて、保育料が2−3万上がるけど、良いサービスを
受けられるなら、そっちに行くかな。

うちが、最高ランクで月7万弱。それで週5日、朝から夕方まできっちり
見てもらえるって、すごく安いと思ってる。こんなすごいサービスを
使っていない人に比べると税金いっぱいつぎ込んでもらってるって
思うよ。

もっと金出してもいいから、サービス選べるようにしてほしい。

でも無認可保育園は、庭無し、融通はきくが評判悪しのところ
しかないんだ、近所には。
526名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:13:24 ID:aRr/LNzR
>>522
それは認可保育園と認可外保育園を比べているんですか?
それとも公立認可保育園と私立認可保育園を比べているんですか?
それによって話がかなり変わってきますが。
527名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 00:02:03 ID:is7TMFLh
>>526
もちろん私立の認可保育園と公立認可保育園を比べてのこと。

地方に行くとサラリーマンの平均給与が低いから、
低賃金でも優秀な人材が集まるからでしょうか?
保育所を作るにあたってのハードルが低い時代にたくさんの民間保育園が
設立されたからなのでしょうか?
地価が安いからでしょうか?
色々考えるのですが、想像の域を出ません。
528名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 20:38:58 ID:goVCnv+Y
祥子さん、公立保育士しててうらやましいです。俺は好きだった貴方を思って死にます。俺の分まで頑張って生きてね
529名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:00:05 ID:hjd5eREV
>>527
公・私保育園の優劣と待機児の数の関係性は薄いのでは。
そのような関係性を証明できる事例があるのであれば教えてください。

私立園のほうが少ない費用で運営できるため、多くの保育園を設営できるという側面はありますが、
それも保育園を新たに作らないことには待機児は減らせません。

そもそも公私の優劣(何を持って優位?)と待機児の多さを結びつけて疑問を抱かれたのか、
そのあたりを詳しく説明していただけると助かります。
理解力が乏しくて申し訳ないのですが、質問の意図がいまいち掴めないのです。
530521:2005/12/02(金) 02:54:38 ID:fVb3cC8U
>>523
レス遅くなりました。
男性保育士さん、残念ながらいません。実習生には結構いますね。
先生もお辞めにならないのでここ8年で知る限り1人の採用枠ですが、
新しい先生も女性でした。

4年位前から男性保育士さんもという要望が多く、採用の前には法人
から「男女どちらでもと思っています」とのことでしたが、採用されたのは
女性でした。
採用試験の前に3日ほど採用候補の6人の先生が来ていましたが、確かに
選ばれた女性の先生が飛びぬけて優秀だったと保護者ながらに感じました。
まだ男性保育士さんも層が薄いんでしょうね。

>>522
私の地域には認可私立が複数ありますが、保育の質を優劣ととらえるなら、
昔からの私立はうまくいっていて新規は大変そう、公立はお話にならない
という印象です。
うちの市で言えば、「私はお預かりじゃなくて保育の仕事をしたいから、
安くても、法人がしっかりしている私立認可で働きたい」というような感
じでしょうか。ここ何年かで出来た認可私立は庭や園が狭かったり場所が
大通り沿い、先生の数が少ないとか基準が国基準で認可されていて、同じ
認可なのにこの差は何?と保護者会が市に陳情しているくらいです。

どこでもいいから預かって欲しいと思っていても認可に入れてもらえない
人が待機児になっているので公私の優劣と待機児の数は比例しないかな。
531523:2005/12/07(水) 18:22:46 ID:xPHIYU+x
>>530
レスありがとうございます。
> まだ男性保育士さんも層が薄いんでしょうね。
そうですね。それだけに今いらっしゃる方が続けてくださって、
あとに続く人が出てくることを望んでいます。うちの地域では
公立園が多く、民営化される園はこれから増えていくことになります。
私立園も数箇所という感じです。

民営化の後に思うのは、父母会の結束が固いかそうでないかということです。
保護者が個々に先生に話をしにいく-->先生方が個々に対応する
-->保護者全員に周知されるべき内容のことが、周知されないまま
ということが多く、あとから人づてに聞くこともあります。
しかもその内容が、結構深刻なものだったりすると、なぜこういう大事なことを
周知してくれないのかと思うことも…。個々の先生方が一生懸命してくださることと、
園としての対応が異なることを感じています。
532名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:20:34 ID:2mnbgCEY
近隣の公立民間の保育所が集まって意見交換しあう研修があった。
各保育所のこども達への接し方、環境構成について話し合っていた時、民間保育園の保育士が
「っていうかぁ〜うちの園はぁ〜、子どもをゲージに入れてるんでぇ〜走り回ったりトカありえないです〜」
と自信満々に話していた…
公立保育所は一同
「えっ…?!!」
と思わず発表者の顔を見てしまった…

まだできて5年位の新しい園だから経験年数の若い保育士ばかりなんだろうけど、子どもをサークルに入れて保育することが当たり前だと思っているこの保育士の感覚、当たり前だと思わせてしまう園側の職員教育について驚いてしまった…
(ほかにも日中TVに保育させてたり。
ついでに言うと、この保育士、いわゆるギャル保育士。
金髪で巻髪。
喋り方も語尾がダルダルでなんかアホっぽい。
もっといい人材いなかったの?
と思わずにいられなかったw)

私の所の地域は圧倒的公立優位地域で、民間は弱い。
他の保育所では民営化の話も出たが、保護者からの抗議や署名が集まって保留になっている。

私は別に民営化してもしなくてもいいや…と思っていたけど、この民間保育園のレベルの低さを目の当たりにして、ちょっと不安に感じてしまった…。


民営化で質が落ちる事はない。
民営化でサービスが向上する。

………本当か?!
533名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:34:45 ID:2mnbgCEY
そして私が以前勤めていた公立保育所
(現在2地域目。
郊外A市で勤めていたが、ここの保育方針に馴染めず退職。
翌年中規模都市B市に再就職)
は最悪保育所だった。
田舎で子どもも荒れてなかったんで、保育士は平和ボケしすぎ。
毎日の保育は庭におっぱなすダケ。
朝からテレビ、昼はビデオ、夕方またテレビ。
給食食べない子には口をこじ開け無理矢理詰め込む。
お遊戯会なんてもんが有って、こどもに取り組ませる意義とか、何を育てたいかではなく、保育所と保育士の威厳を保つ為のお遊戯会。
泣いても何しても1日中ホールに軟禁して練習させてた。
保育士じゃなくても近所のオバチャンでも出来そうな事をやってる保育所だったよ。
こういうところは早急に民営化するべきだろうね…
534名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:43:31 ID:bMaHmlHI
12日(月)発売の週刊誌【週刊東洋経済】12月17日号より

⇒大特集:<「官から民へ」で思わぬ落とし穴>保育園が危ない
■実験台に乗せられた練馬・横浜の子どもたち
■保育ニーズが高まるなかで歳出削減が進む
■公立保育園民営化の是非を問う
▽Interview:中田宏・横浜市長「民営化反対は一部の親が「ため」にするものだ」
▽Interview:田村和之・龍谷大学法科大学院教授「民営化は最優先課題ではない」

ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1217.html
535名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:51:14 ID:z1DA2mBa
うまくいってる保育園まで民営化する必要はないと思うかもしれないけれど、
人件費だけはなんとかしたほうがいい。
給与体系だけ見直したらいいんじゃないか?
536名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:05:13 ID:Czhum7gX
>>535
給与体系が見直せないから、民営化せざるを得ないのでは?
537名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:40:44 ID:/S3YCV6F
>>535
保育士だけを狙い撃ちして、給与体系見直すなんてことは出来ないでしょ。
それだけのことをやるにはそれ相応の理由も必要だし、
保育士はそんなに社会的意義の低い仕事なのかと。
538名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:00:01 ID:B7bhaNmy
>537
でも、私立の保育園は公立よりは安い賃金でやっているんですよ。
45歳以降は試験などうけて資格を得た人以外は昇給なしにする。
それくらいのことをしないと、結局民営化されちゃいますよ。
539名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:07:57 ID:kJCLwWMM
>>537
東京都の公立保育園の場合、平均30人から40人の保育士で運営している。
平均年齢が高いから、おれの推測では、人件費に年間3、4億が支払われているだろう。
人件費だけだ。民間の保育園では、多く見積もっても1億ぐらい、
大多数はこれ以下の人件費だろう。
もちろん、公立保育園の施設は民間保育園より比べようがないほど充実している。
おれはバスの運転手や介護や保育などの職種は、生涯同一賃金が原則だという意見だ。
一応、資格を得るのだから、みなプロだ、給与に大差があってはおかしい。

いろいろ考えると、公立保育園の施設に、民間保育園の人件費で運営することが実状に合っている。
なぜなら、公務員の給与体系は、将来はともかく、すぐに実現しない。
既得権のためこぞって公務員に抵抗されるからだ。

実際、そうするよう東京都のある区に要望したら、来年は7つの保育園で、
その方向で進める、との回答があった。
人件費が3分の1から4分の1で運営できるならそれがいい。

540名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:14:08 ID:kJCLwWMM
>>537 東京とは公立保育園を半減する計画を持っている。
ネックになっているのは人件費だから、閉鎖された公立保育園を、
民間が借りて運営し、サービス内容に変更がなければそれがよい。
現在、退職補充しかしていないから、平均年齢が異常に高く、問題がある。
民間になり、生涯同一賃金が原則とすれば、保育士は若返り、
回転もよくなるだろう。子供が好きな保育士が残るだろう。

余った公立保育園の保育士はどうするって?
知らない。どうするんだろう。あまり関心はない。
541名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:51:24 ID:Wfgn8iLB
>>539
別に保育士を擁護するわけじゃないけど、どうして保育士は生涯同一賃金で良いのか分かりません。
それなら公務員の事務職も民間のサラリーマンも係長・課長と出世しないかぎり
生涯同一賃金で良いってことにならないか?
行政職と保育士なにがどう違うか説明してくれ。

給料が良く、将来性がある=優秀な人材が集まる
給料が低く、将来性がない=ダメな人材が集まる

日中、子どもを預かってもらえるだけで満足、それ以上は何も望みません
っていうくらいしか保育園に期待してないなら、私自身は保育士の低賃金も賛成ですよ。
542名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 01:26:43 ID:kpqnHJzu
>>541
あなたの意見では、給与の高い公立保育園には人材が集まり、
給与の低い民間保育園にはダメな人材が集まることになります。
そうでしょうか?公立であろうと民間であろうと資格を得ている以上、
能力に大差はない筈です。保育のプロ、つまり平たく言えば、保育職人です。
パン職人、ケーキ職人、大工、料理人、塗装工、板金工、板前など職人と呼ばれる人たちが、年齢を重ねれば、
1千万以上の給与をもらっていると思いますか?もらってないでしょう。
そして公務員より安給料だから手を抜いていると思いますか?
職人とはいえない、コンビに店員ですら最近では訓練が行き届いています。
保育や介護の仕事が、職人の仕事よりはるかに難しいと思いますか?
実際には保育の仕事でも若い先生もおばさん先生も、同じように働いているでしょう?
それなのに、なぜ給与に大きな差があるのですか?
年齢が上昇すれば給与が飛躍的に上がるという現在の制度は、もう破綻しています。財政が許さないのです。
民間タクシー運転手の毎月の給与が20万といわれているのに、
東京都の都バスの運転手が、1千万以上もらう時代は終わるのです。
民間の会社が、職人に公務員のように大盤振る舞いしていたらつぶれます。
保育や介護のみならず、小中高の教師も職人仕事です。
これだけ大学進学率が高いのですから、教師のなり手はいくらでもいます。
小中高の教師の給与も生涯同一賃金が原則です。
不満があればやめて、自分の才覚をあてに別の分野で頑張ればよいだけです。
なり手はいくらでもいます。










543名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 01:27:35 ID:kpqnHJzu
>>541 続き
それではダメな人材が集まる?
民間になれば、ダメな人間はすぐにやめさせることができます。
今以上の質の低下は絶対にありません。
いや、現状の公立保育園はおばさん保育士ばかりですから、
若いフレッシュな保育士が入り、よくなるでしょう。
もともと公務員の給与は安かったのです。
それが民間が努力した高度成長の波にのっかり、
お手盛りで給与を増やし続けたため異常に突出しているのです。
行政の支出の大きな部分は人件費です。
介護・保育・教育・バス運転手などの分野では、
生涯同一賃金が原則です。
警察・消防は危険負担がありますからね、別扱いです。







544名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 02:49:36 ID:X9w3dMDd
>>542
収入の多さ、将来性、ステータスの点で優れている職業に優秀な人材が
集まるというのは否定しがたい事実だと思いますが。
銀行員・証券マン・官僚・医者・弁護士などを見れば一目瞭然でしょう。
保育士も給料と終身雇用の旨味がなくなれば、徐々にレベルが下がってきます。
同じ保育士の資格があると仰いますが、受験者のレベルが落ちれば、合格者のレベルも落ちます。
給料だけ下げて、人材の質は変わることはないなんてことは絶対にありえませんよ。
ダメな人は辞めさせるという前に優秀な人は保育士にならないのです。

現在、公立保育士が求められている質以上に給料が高いことは否定しませんが、
どうして生涯同一賃金なのでしょうか?民間の職人さんは同一ではありませんよ。
仮にあなたの勤め先が来年から生涯同一賃金制度を導入したとすると、今後どんな影響が出てくると思いますか?
優秀な人材は去り、引く手数多の学生からは敬遠されることなど目に見えているでしょう。

給料下げておいて同じ質の保育を求めることは虫が良すぎる話なのです。
545名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 07:29:00 ID:Vn/wbIbT
私は民営化賛成派ですが、生涯同一賃金は言いすぎだと思います。
採用されてすぐの保育士さんのスキルはプロとしてはまったく不十分で、
各年齢2〜3回受け持って、初めて一人前といっていいかな(?)という
感じです。
育児にも流行のようなものがありますから、常に新しい情報も得ないといけません。
昔のことも知っていて、今のことも知っている。それで初めて、いまどきの
お母さん達の疑問質問にも答えられるようになります。
また、保育園に来られるかたの家庭環境は千差万別ですから、どんな方とも
上手にお付き合いしなければいけません。
保育技術はどんどん上がり続けます。
ただ、競争原理が働く民間保育園では、仕事をし続けようと思う保育士さんは
非常に勉強熱心ですが、公立では、かならずしもそうではないと感じています。

私は、ある年齢を越したら試験をして昇給したらよいと思います。
体力テストも必要だと思います。
年齢だけではスキルはわかりません。
40歳台で既に体が思い人もいれば、定年近くてもシャキシャキ動ける人もいます。

10年ほど勤続して、一通りのセクションを担当したら一度試験を受ける、
次また10年ほどしたらまた試験を受ける。
公立と民間の給与差をなくす。
それがいちばんよいと思います。
546名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:22:26 ID:kpqnHJzu
>>545
「公立と民間の給与差をなくす。
それがいちばんよいと思います。」
その場合、競争原理が働く民間給与に合わせるべきです。
保育・介護・教育の仕事で、年数を経たら、
1千万を優にこす給与を得ようとするこのが虫のよい話です。

結局、あなたたち公務員は給与が下がることを怒っているだけなのです。
私は、娘を民間保育園にも行かせました。公立保育園にいま行ってます。
施設については差があります。園長の資質についても差があります。
公立保育園の園長は何人か知っていますが、
不思議に立派な人が選択されています。
もちろん、私の知る範囲ですがね。

しかし、保育士についてはまったく変わらない、
というか若い保育に情熱のある、
安い給与でも頑張っている民間保育士に軍配はあがります。

あなたたち公務員の主張は、労働と果実が一致しないのに、
果実だけをぶんどろうとするものです。

もっとも、生涯賃金同一の原則といっても、いまの初任給よりは、
高いものとなるでしょうし、物価変動の調整はあります。

何度も言いますが、給与に不満があるなら他の分野で稼げばいいのです。
給与はそこそこ一定だが、保育に情熱のある者が残ればいいのです。





547名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:34:47 ID:kpqnHJzu
>>544
保育の仕事を馬鹿にするわけではありませんが、
保育と医者・弁護士と比較するのは非常識ですね。
医者・弁護士は能力において格段の差があり、単純労働ではありません。
銀行員・証券マンは民間のやることですから自由です。
無能な人間に多額の給与を支払えば会社がだめになるだけです。
官僚の大半は、生涯賃金同一の原則で大丈夫ですね、現状では。
能力ある管理者は別扱いになるでしょう。平は生涯賃金同一の原則です。
といって、妙な役職がいっぱい作られている現状はダメですね。



548名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:43:52 ID:kpqnHJzu
それと公立保育園に接触ている者としての苦言です。

東京都は退職補充していないので、アルバイト、パートで、
不足分を補っています。若い保育士がまったくいないので、
じゃあ若いアルバイト、パートを使えば、と思うのですが、
現状はパートのおばあさんが多いのが実状です。

不思議に思ってましたら、どうやら若いアルバイトは、
おばさん保育士の集団に恐れをなすのか、すぐにやめてしまいます。
個人的体験ですが、ある若い保育士がある日アルバイトに来ました。
朝、園の門で会いましたが、ニコニコしてとても嬉しそうでした。
念願の保育の仕事ができるからでしょう。
しかし、2日目、門で会った彼女の様子は昨日と一変し、暗く沈んでいました。
3日目には現れませんでした。

もう少し、若いアルバイトを馴染ませる努力が必要なのでは?
なにしろ年長なのですから、多くの方が、

また、パートのおばあさんたちに威張りすぎですね。
年上でしょう。子供の教育に悪いですよ。
549名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:50:49 ID:kpqnHJzu
結局、問題なのは、あなたたち公立保育園で働く公務員が、
労働の内容に比し異常に高い給与をもらっていることです。
といって、給与の削減には大反対ですよね。
だから、公立保育園を削減して、民間保育園に移行させるしかないのです。
あなたたちが、現行の給与体系を見直しに賛成し、
国民が納得できる新しい給与体系ができればそれでもいいのです。
でも、あなたたち公務員の多くにはできない相談でしょう。

550名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:05:43 ID:R48KWpoM BE:18084492-#
以前も書き込んだけど、結局保育園民営化問題は自治体の労働問題を住民側に
持ってきている、という構図だと思う。

次年度から採用の公務員保育士からは民間に毛の生えた程度の給料で雇うように
すれば何も問題は無いのでは?公務員であるということで収入と身分の安定が
得られることは、世知辛い現代では充分なプラス判断材料になると思う。

結局自治体が労使交渉するのが面倒臭いだけだろう。
551名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:31:15 ID:oPRR9JxQ
横浜市長の中田が以前保育園民営化の件でテレビに生で出たとき、
「何故民営化かと言うと、人件費の問題が大きいのと、延長保育を拡充しようとすると組合がねゴニョ」
と言ってたよ。
東京も似たような状況なんだろうなあ。
552名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 12:22:51 ID:MQkaDEtz
>>547
公立の保育士の給料を全体的に下げることは賛成しますが、
どうして同一賃金に拘泥するのかわかりません。
同じ人件費かかるのであれば、勤務年数の長い人が給料が高くなる給与体系で問題ないでしょ。
いつまで経っても給料上がらなかったら、仕事に対するモチベーションを維持することは難しいよ。
経費だけではなく、そこで働く保育士の観点からも物事を見なければ本当に良い保育園は作れない。
「企業は人なり」誰が言ったか知らないが、保育園もこれに同じ。

私なんかは子どもが怪我しない程度に保育してもらえれば良いって思っているくちですから、
民間レベルに給与下げるでも、全員パートに切り替えるでも一向に構いませんよ。
でも、現実問題、保育士の給与体系を見直すことはあまりにハードルが高すぎるので、
当面は民営化っていう別の選択肢をとって問題解決していけばいいと思ってます。

いずれは公立保育士の給与体系は見直さなければならないんでしょうが、
これまでの流れ、組合との交渉、保育士からの反発を考えるとその聖域にメスを入れる
首長の負担はいかほどのものなのだろうか。陰ながら応援してるよ。
553名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 12:42:02 ID:kpqnHJzu
>>552 
何度も言うように、長く勤めれば給与が飛躍的に上がる、
現行の公務員の給与制度は異常であり、財政的にも維持できないのです。

また、仕事の内容からしても上げる必要はありません。
給与が上がらないので、モチベーションがないというのであれば、
やめて別の仕事を探せばよいのです。
そういう人はもともと保育という仕事に長く勤まらないでしょう。

怒られるかもしれませんが、たとえば、フランスの町のレストラ
ンの老コックや老ウエイターが若いコックや若いウエイターより、
何倍も給与が高く、退職金も何千万ということがあると思いますか?
みな、老いも若きも同じ給与で暮らし、退職金もわずか、大半はこつ
こつ払い続けてきた年金で老後を暮らすでしょう。



554名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 12:56:17 ID:kpqnHJzu
ついでに、生涯賃金同一の原則を主張す私の独断的な数字としては、
公務員の職種によりますが、教育・介護・保育の場合、

年間300万から500万ではないでしょうか。

退職前の公務員の給与で、4,5人雇えますから、保育士の
数も減らすことがなく、人件費が削減でき、逆に充実しますよ。
公立保育園の年配者はお怒りでしょうが、
民間保育園の保育士は大喜びするのはないでしょうか。

子供たちにとっても若い情熱ある保育士と接触でき、しわせでしょう。

555名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:01:19 ID:MQkaDEtz
>>553
あなたが問題視しているのは保育行政にかかる人件費の高さでしょ?
パイを減らせば良いわけであって、同一にする必要性はないじゃないですか。

保育士の人件費が高いので下げるべしという意見は分かるのですが、
その方法論として生涯同一賃金を持ち出してくるところが分からんのです。
556名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:04:43 ID:kpqnHJzu
>>555
簡単にいえば、仕事の難易度ですね。
557名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:08:40 ID:MQkaDEtz
>>556


仮に保育士一人当たりの人件費を400万に設定したとします。
あなたは全員400万でいいという意見でしょ?
私は新人は300万、ベテランは500万がより良いと言いたいのです。
十人雇った場合、どちらも4000万の人件費であれば問題ないのでは?
558名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:18:04 ID:kpqnHJzu
>>557
それはそれでひとつの考えです。
みなが賛成すればそれでもいいでしょう。
ただ、保育園に娘を通わせて3年近くになりますが、
新人とベテランに200万の差もつくほどの能力差はないと考えています。
一応、新人とはいえ、勉強して資格を得ています。
春にはまったくの新人も、夏秋を経て1年もたたないうちにベテランと同じになっています。

そして、これはおばさん先生にはむかつくかもしれませんが、
子供は、若い先生によくなつきますね。また可愛がってくれます。
公立保育園だからでしょうが、給与がよくてやめられないのか、
モチベーションの低い、おばさん先生も少なくないですね。

わたしは、保育は300万でいいと思います。
559名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:44:33 ID:R48KWpoM BE:81381299-#
>>558
保育士ほど経験が必要な職業も無いと思うが。
自分の見たごく一部の保育環境だけで保育全体を判断するのは非常識なくらい
思慮不足だと思う。
560名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:47:20 ID:kpqnHJzu
>>559
自分の仕事を過度に評価する人はどこの世界にもいます。
他人の客観的な判断ですね、重要なポイントは。
561名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:58:37 ID:kpqnHJzu
>>559
生涯賃金同一の原則は、何度も言うように、保育に限りません。
教育・介護・官僚にも及びます。もっと、反対は多いでしょう。
でもこれをほかの構造改革と平行して断行しないと日本の将来はありません。

562名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 14:16:11 ID:MQkaDEtz
>>558
給料の多寡は、何も能力に限ったことではないでしょう。
あなたの一人の親であるようなので、机上の勉強で身につけたことが
実際の保育においてどのくらいの割合で役に立っているか想像できるのでは。

あなたが若い保育士を求めているように、ベテラン保育士に対するニーズも少なからずあるとは思います。
自分より若い人には相談し難い、保育経験1、2年の新米保育士の意見は聞き入れがたいと思う人もいるはずです。
ある調査では、母親は若い保育士を・父親はベテラン保育士を望む傾向にあるそうです。

何事もそうですが、物事にはバランスが必要です。
あなたの意見は、組織の中で働く人の立場・モラール・感情などを
慮る気持ちが大きく欠落していますよ。
たとえ経営学を学んでいなくても、たとえ社会に出て働いていなくても、
給与体系の軽減、生涯賃金同一導入がどのような影響をもたらすか想像に難くないと思いますが。
563名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 14:21:33 ID:JttwFHmi
私立認可園と公立園の両方を経験しました。
私立園では若い先生ばかりで、プロとしての自覚に欠けてるような保育士が多かったですね。
子供の様子をみて、家ではこう相手をしたら良いのでは、とか、離乳食の進め方についてなどについてのアドバイスも全然できなくて、呆れてしまいました。
彼女らの経験年数が何年だったのかは知りませんが、1年でベテランと同じなんてことは、絶対にありえないです。

公立園に移った時、ベテラン先生が多いのに驚きましたが、その保育テクニックに感心しました。
高価なおもちゃなどを使わないと保育できない若い保育士。
チラシやペットボトル程度の小道具で子供をぐいぐい引きつけるベテラン保育士。
体力は衰えるかもしれませんが、トラブルの解決能力や子育て相談などは優れていますし、やはり経験を積んだ値打ちはあると思います。

みなさんのカキコを見て、うちの地域の公立園の保育士の能力は高いんだということに気付きました。
564名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 14:23:08 ID:MQkaDEtz
>>562
生涯同一賃金を導入した場合のメリットとデメリットを教えてください。
565564:2005/12/11(日) 14:42:25 ID:MQkaDEtz
↑ごめん。>>561さんに聞いています。

個人的に思いますが、官僚も教育も生涯賃金同一制度なんて受け入れたら
それこそ日本は沈みますよ。
バカが法律作って日本を動かし、バカが子どもを教育するんですよ。明るい未来描けますかね〜。
566名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 16:54:20 ID:kpqnHJzu
>>565

生涯賃金同一制度を採用しても質は下がるどころか上がります。
ダメな人間はすぐに解雇できるからです。
法律を作るのは官僚ではなく国会議員です。
567559:2005/12/11(日) 17:11:09 ID:R48KWpoM BE:12056562-#
>>560
因みに私は保育士ではありません。
568名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 17:25:12 ID:R48KWpoM BE:14065872-#
>>566
あなたはどこの国から北のですか?
569名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 17:57:19 ID:kpqnHJzu
>>568

そっくりお言葉を返します。
日本国家の財政破綻が間近に迫っているのに、
いまだに公務員の高額給与という既得権に固執しているのでは、
日本国がどうなっても自分さえよければいいという、
まったく日本人とは思えない発言ですね。

>>559

あなたの「保育士ほど経験が必要な職業も無いと思うが」
は、公共事業で、土地の所有者が、「ここは桃源郷のようなところ、
普通の値段では売らない」とゴネ得を狙うさもしい姿勢と同じです。
570名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:08:48 ID:MQkaDEtz
>>566
あなたとはまったく議論がかみ合いませんね〜w

最低ラインを切って平均を上げれば、それで保育の質は上がったことになるのですか。
あなたの主張が真理であれば、留年したダメな学生を退学させれば大学のレベルは上がることになりますよね。
それって上も中も変わってないんですから、現状維持じゃないですか?

それと生涯同一賃金制度を採用すれば、ダメな人間は解雇できるって自分で言ってておかしいと思いませんか?
生涯同一賃金制度と終身雇用は別問題です。今の制度でも首切れるようにすれば良いだけですよね。そうは思いませんか?

それともう一つ。
>>法律を作るのは官僚ではなく国会議員です。
間違いだとは申しません。小学生に建前を教えるなら何も問題ありません。
でも、現実はどうですか?まさか本気で国会議員が法律全部作っているなんて思ってないですよね?
571名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:34:31 ID:kpqnHJzu
>>570

議論はかみあっています。あなたは問題点を熟知してます。

民間に移し、
生涯同一賃金制度と保育士のチェック・不良保育士の解雇を徹底すれば、
高額給与が目的のぶらさがり公務員が減り、また不良保育士は解雇でき
ますから、新陳代謝がよくなり、質は必然的に向上します。

同じことは官でもできます。
公務員にスト権を付与して、その代わり、解雇を容易にするともに、
給与の削減への作業はもう進められています。時間はかかるでしょうが。

給与の削減も北海道が示したように、
今後すべての都道府県で実現するでしょうが、私の提言は、
多少の給与削減では財政の改善はできない、この際、
もっと推し進めて労働内容から、生涯同一賃金制度を採用すれば、
短時間で質を落とさずに人件費を数分の1に下げることができるという提言です。

あなたも日本人なら知っているでしょうが、法律は国会で議論し作りますが、
その下敷きとなる作文は官僚が作ります。それが悪弊を生んでいることは知ってますね。
官に都合の好いお手盛りが常習化しています。生涯同一賃金制度はもちろん、
公務員給与の削減も官に作文させたら実現しません。ここは、国会議員に頑張ってもらわないと。
また、いまはそういう風潮が国会議員にもあります。あなたは旧勢力に属しています。




572名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:12:02 ID:MQkaDEtz
>>571
私は保育園民営化賛成・公務員(保育士)給与削減賛成・終身雇用制の廃止賛成・能力給制度の導入賛成です。
でも、生涯同一賃金制度導入は反対です。メリットがありません。

それとあなたの考え方で納得できないのは、給与を下げても質は下がらないという点です。
質を下げてでも人件費を抑えなければならないという意見なら分かるのですが。

国会議員については理想はそうでしょうが、現実問題国会議員が一から法律作るなんて到底無理な話と
思ってますが、民営化とは関係ないのでこの話題で議論するのは止めましょう。
573名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:15:28 ID:/jb9f7uk
>>571
>もっと推し進めて労働内容から、生涯同一賃金制度を採用すれば、
>短時間で質を落とさずに人件費を数分の1に下げることができるという提言です。

給料に見合った仕事をしない&できないしない人を切るには相応のシステムかもしれんが
スキルの高い人材が居付かないという諸刃の剣。

官に都合がいいお手盛りってのはハゲ同だな。公務員の自分が言うんだから間違いないw
つか、今はね、団塊の世代が自分たちの年金タイムラグを埋めるためのお手盛り工作に必死です。
現場じゃ、団塊の世代イラネ・・・・・なんだけど。
574名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:33:53 ID:kpqnHJzu
>>572
>>573

旧勢力というのは言い過ぎですね、失礼。
実は私の提唱する生涯同一賃金制度の原則も、
思いついたのはそれほど古い話ではなく、つい最近のことです。
どうしたら、人件費を削減できるか、支出を抑えることができるか、
ぼんやり考えていたら、浮かんだのです。

だから欠点もあるでしょうし、一笑に付されても仕方がありません。
本当の意味でのエリート(つまり私益ではなくみなのためになることを提供できる能力の持ち主)
の育成は除外しています。重要ですからね、ちゃんとしたエリートをもつことは。



575名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:58:57 ID:MQkaDEtz
>>574
本日は長時間にわたり議論していただきありがとうございました。
あなたみたいな憂国の士がいれば、日本も保育園もまだまだ良くなりますよ。
576名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:48:41 ID:R48KWpoM BE:45212459-#
>>574
結局、激しくスレ違いな訳だが。
577名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:00:44 ID:/jb9f7uk
>>576
いや、あながちスレ違いってこともないとおもう。

もともと、能無し保育士(公務員)への憤怒が民営化を加速させてるだけの構図だしね。
でもそれだけで論じられると、「保育の質」という本来の論点から逸れてしまって
保護者が一番気にしている部分がスルーされてしまうから、みなさん危機感覚えて
らっしゃるんだとオモ。
578名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:17:41 ID:MTE8nCTK
保育園は福祉施設なのですが、本当はそのあたりから手をつけないといけない
のだと思います。
夫婦二人とも一流企業でフルタイムで働く人が、質の高い保育を求め、
その要求に答えられる質の高い保育士を揃えなければいけないという
状況の保育園もあれば、
母親ほぼ全員パートの短時間労働者という保育園もあります。
幼稚園の私立、公立と、保育園の私立、公立はまったく意味が違いますが、
保育園もいまや「かわいそうな子を預かる機関」ではない。
全国均一な質の保育所は本当は必要ないですね。
保育園の質は預けるお母さんより少し高い専門知識があれば十分なのかも
しれません。
579名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:57:47 ID:DxxT5EBI
はぁ?親がパートの子は質の悪い保育で良いと?
保育時間が長ければ質がいいってものでもないし。
ワケワカラン
580名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:23:56 ID:uM+7V+GR
>子供が好きな保育士が残るだろう
残念ながら我が自治体では賃金アップを5年据え置き(その後も据え置き計画)に
して「実家から通えて安く使える保育士」「据え置きでも他に転職できなかった
のであろうオバサン」ばっかりになりました。
建て前は「全員雇用継続ですからご安心を」でしたが、当然のごとく能力のある
保育士さんたちは生活のためにも他の保育園へ。

預ける立場に立ったことのある人なら分かると思うけど、保育士って子供
が好きなだけじゃ・・・
子供が好きじゃなくて仕事の出来る保育士のほうがマシっていうのが感想です。

寝返りやお座りや歯のはえ初めがどのくらいかも知らない素人に預けるのかと
恐くなり、こだわりがあって保育費用の高い無認可にかえました。

同様に預けている通所介護施設も給与5年据え置きその後削減となり、能力の
ある職員さんたちは他の施設へ。
残ったのはドシンバタンとしか介護の出来ない人と夜間学生のパートばかり。
介護事故多発しています。

保育も介護も弱いもの相手です。
民営化にするなら能力給をしっかりと取り入れて欲しいです。
581名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:40:38 ID:MTE8nCTK
>579
現実問題アメリカではそうでしょう。
三位一体が実現するとそうなります。
今回は、保育所の運営費の一般財源化は見送られました。
過去にも、保育所の運営費が県の裁量に任された時代がありましたが、
そのときは、自治体による格差が大きくなりすぎたので、すぐに国庫負担に
戻されました。
でも、今の全国均一の状況は異常だと感じている人も多いはずです。
幼稚園や小学校では、特別な教育を必要としているひとは、
高い月謝をはらって私立を選びます。
保育園だってそうならないといけないのに、福祉機関であるがゆえに、
認可保育園では制服すら制定できません(スモック程度はOK)。
完全な無認可の園なら高級保育園もありえますが、
無認可保育園と私立幼稚園ではイメージが雲泥の差です。

保育園の運営は本当に福祉の管轄なんでしょうか???
幼稚園に統合しても良いのではないでしょうか???
私立保育園は私学助成金を受け取って、
実際の運営費との差額を親に請求するようにしたらよいように思います。
582名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:14:13 ID:8dSOld3h
>>581が言ってる質ってのは教育のこと?

保育園に入れる人は、それほど園に教育を求めていないんじゃない?
すでに保育以上の教育を求める人は、求めるものに応じて金をだして
幼稚園に入れるなり、他の手段を取るなりの住み分けが出来ていると思うんだけど。
私は公立保育園に預けているけど、現行で満足している。
自分が休みの時に習い事もさせられてるし。制服も着せたいと思わない。
私としては、保育園に求めるのは、保育士が保育士として当たり前の保育の知識と
一般常識を持ったプロであってくれればいい。
583名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:14:22 ID:MAQMrkn9
>>581

そう考えている人はいるようですね。
私の娘の通っている東京都の公立保育園の園長さんも、
これからは保育でも幼児教育をしなければいけない、と考えている、
といわれました。
今後は、利用者の多様なニーズに応ずる保育に切り換わるでしょう。
584名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:35:26 ID:EQABA2vu
>>582
保育園に預ける親が教育を求めていないということはありえません。
いまや、田舎の保育園でも、英会話、プリント学習(ポピーなど)、
音楽指導は当たり前です。
体操、スイミングなど希望者だけ月謝を徴収して行っている園もあります。
乳児へも、預かるだけでなく、話しかけたり、知育玩具で遊ばせたりして
欲しいという要望もあります。
保育士の学歴を気にする親もいます。

親の要望を全部公費で行っていたのでは予算がいくらあっても足りません。
高度な保育や、長時間の保育は自己負担が望ましいでしょう。
そうなるためには、公立より私立の方がいいですね。
585名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:12:21 ID:rrfp1T/b
今週の東洋経済、横浜の民営化した園の話があったけど
「民営化したら給食のおかずが一品減った」にハゲワロス
同じ記事内の中田市長の「民営化したら給食の内容が充実」
っていうコメント、記者が狙って載せてるっぽくてwww
586名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:36:49 ID:uM+7V+GR
幼稚園に統合はして欲しくないな。
どっちにも預けたことあるけど、別物だよ。幼稚園の先生はオムツはずしも
したことない人多いんじゃない?生活のことは一緒にやっていけない。
ってか免許が全然違うw

保育の付加価値に自己負担は賛成。
働いていない・介護等の理由もないのに保育園に預けてる人には是非全額
実費の自由児扱いで。(妹が私立保育園の自由児扱いで月14万払ってたよ。)
587名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:40:33 ID:8dSOld3h
>>582
乳児への話しかけって普通しないの?知育玩具もふつうにあるけどなあ@公立園
教育に金を掛けたい人は自己負担には異論はない。

民営化されたら、今現在保育園に入れてない待機の人もバンバン入園できるのかな。
園児の数が増えた事によって、「保育」の質が低下することが心配。
ウチの園では、今年から市の要請で受け入れる園児数を増やしたんだけど、
年度初めは保育士も園児数が増えた事によって手一杯な感じで、
テンパッテマスってのが顔に出てたよ。もう落ち着いたけど。
まず安全で健全に園で生活出来ることが第一。
子供が団子を喉に詰まらせて死んだりしないようなね。
588名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:41:50 ID:8dSOld3h
自分にレスしちゃった>>584宛てです。
589名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:23:20 ID:w1XFOtnZ
>>587
手が回らないというのは、人が増やせないからおこることですよね。
地方の民間保育園の場合ですと、地元の他業種の人件費が安いので、
保育園でも安い人件費でよい人材が集まります。
手が足りなくなればパートさんもどんどん補充できますので、
民間保育園は皆がゆとりをもって保育に携わっています。
首都圏は人件費が高いので、初任給は下げることはできないでしょう。
しかし、中高年以降は昇給なしでやっていけるのではないでしょうか?

民間保育園といえども、運営費は国や地方自治体からいただいているので
決まった枠組みのなかで人件費や給食費をまかないます。
民営化してものすごく良くなるというのも幻想ですが、
民営化してすごく悪くなるというのも考えすぎです。

乳児への話しかけですが、たとえ話で言ったのでそのものをさしている
わけではありません。
殆どの親が0歳から知育を望んでいるといいたかっただけです。
590名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:02:27 ID:8dSOld3h
>>389
園児増加対応でパートも増やしたんだけど、最初はそれだけじゃ追いつかなかったみたいな感じ。
パートじゃない保育士を増やしたら地方ではないので人件費は掛かるでしょうね。

自分的には、あるていどベテランの保育士さんの方が安心感がある。
子育て経験者の方が親側の気持ちも判るというか、若い人は理想論に傾きがちなところもある。
やっぱり能力給にして欲しいけど、その能力を評価するのが難しいよね。
民営化されると経営者の方針によって、利益主義になってしまわないかという懸念もあるんだけど
そいうのを防ぐ方策ってあるのかしらん。
591名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:04:10 ID:8dSOld3h
またレス番間違った。モチツケオレ
>>589
592名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 17:53:04 ID:OpZPAGwG
>590
保育園が充足されて保護者が選べる状況になれば民営化されても悪くはなりません。
それは待機児童ゼロの自治体で実証されています。
今の制度では利益主義にはなりえないです。
措置費が決まっていますから。
二重帳簿作ったり、業者からキックバックでももらわない限り利益は出せません。

上で、保育園でも幼児教育が求められていると書きましたが、
地方では保育園が自由に選べる状況なのでそうなっているという一面もあります。
もちろん、親の要望に答えすぎという意見もあります。
保育園は幼児教室ではありませんから。
効果が数値化しにくい心の教育が軽視されて、効果が目で見えやすい知育に
偏重してしまうという恐れもあります。
593名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:11:04 ID:A3XsOZWE
>今の制度では利益主義にはなりえないです。
そうは言い切れないと思うよ。

正式職員の枠を「適任該当者なしのため仕方なく」と偽ってパート1に振り替
え、研修に行かせず研修費用を「研修希望者なし」で物品購入に当てていると
ころを知っている。
物品っていうのは法人幹部の好きなもの。
その他、人件費(パートの時間)をちょこちょこっと。

一時期助っ人に行ったところだけど、抜け道はどうにでもなるもんだなって
思った。自治体の後押しがあれば法人って思ったより簡単にとれるみたいだ
し、経営者の方針によっては利用者不在の経営も可能なんじゃない?

さっきから答えてる人って現場の人じゃないよね。
院の先生の言ってたことにそっくり・・・
594名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:00:19 ID:VcP/7OF9
私立は金、金、金、金の亡者ですわ。マジで。
園児の心配するフリして、金の心配してますからね。
595名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:17:45 ID:H3T0vucL
>593
でも、保育園が保護者に選ばれている地域に関しては、それ程酷い例は見当たりません。
もちろん、ちょっとした物品(洗剤、石鹸、バケツ、トイレットペーパー)のごまかしはききます。
極限られた人数ですが、そういうことをしている園長も知っています。
極端な話、その程度のことしか園長をするうまみがないのが現状です。
だから、新規参入する人がなかなか見つからないともいえます。
でも、保育の質を落とすようなごまかしをしている園はすぐわかります。

また、保育所が選べる地域では保護者は園の状況を驚くほどよく把握しています。
「あそこの園は、教育に外注が多いので保育士が育っていない」
「あの園は、おおらかな先生が多いけれど、しつけができていない子が多い」などの情報が
口コミでどんどん伝わります。
話はそれますが面白いのは、それが分かった上で外注が多い(体操、音楽、英会話すべて園の負担で実施)
園を選ぶ親も結構いたりすることです。
しつけがなっていない園に関しても、親に子どもの生活習慣などを注意することが少ないので、
ガテン系の保護者が気軽に預けられるという噂が広がり、いつも定員一杯です。
きちんとしつけをするけれど、親にも厳しい園は二世帯同居の家庭に人気で、
おじいちゃんおばあちゃんがあの園へ行きなさいと指示することが多いそうです。

首都圏で気の毒に思うのは、保育園を選べる状況にないことです。
確かに、民営化してもすぐに待機児童の解消にはつながりません。
待機児童の問題にめどが立つまでは、
なかなか思惑通りに行かないことが多くなるでしょう。
ただ、監査もあるし、第三者評価も受けますから、
めちゃくちゃなことはしにくいことは確かです。
596名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:32:14 ID:VcP/7OF9
何度も言いますけど、民営化を進めると結果的に待機児は増えるんですよ。
民営化の利点は待機児解消でもサービス向上でもなく、経費削減ですからね。
そこを勘違いしないように。
597名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:50:28 ID:rEG5O/g1
>>596
確かに経費削減されます。人件費が縮小できるからです。

待機児童が増えるのは、サービス向上で、これまで就業を断念していた人が
仕事を継続するようになるからで、経費削減とは無関係ではないでしょうか?
598名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:56:30 ID:1+EA/yla
民営化のどこが悪いのか?
599名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:02:02 ID:VcP/7OF9
>>597
ちっちっち。あまいですたい。
増えるというか、意図的に減らせないといった方が妥当かな。
600名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:03:46 ID:AoJP9i5t
今の第三者評価なんて何の効果もない。
機関自体が分かってないんだもの。
ひどいもんだよ・・

都内の認可民営に預けている。ものすごくいいところだ。
同じ市の民営化したところは酷い。
今までの実績がある民営と今からの民営はかなり違うと思うよ。

国レベルで認可になればサービスは低下する。これは当然。
基準が低すぎるから。
同じ民営でも昔からある民営の方が基準が高くていい。

まずは地方の、保育園と幼稚園の違いも分からずに保育園に預けている
ところを整理するのが先じゃない?なんで働いても介護してもいないうち
の子供が保育園で安い保育料で税金食ってるのか分からん。
そんでもって、地方に行くと助手のおばちゃんが多くてビックリ。あれは
保育園じゃなくて預かり所だよ・・・
パートでも免許保持者のみの自治体から一時期引っ越したからドン引きした。
601名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:05:27 ID:VcP/7OF9
>>596は言葉が悪いな。「民営化の利点」じゃなくて「民営化の目的」に変更。
602名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:44:18 ID:A46qHpQU
>>599
わかりますよ。
民間保育園にとっては、適度な待機がある今の状態がいちばん美味しい。
待機が解消されるような状況に自分でもっていくことがないといいたいのでしょう?
違いますか?
確かに、今の制度を維持する限りはそうです。
90名定員で90名丁度しか園児のいない保育園の経営は火の車です。
園長が給与返上でなんとかやりくりしている。(あるいは淘汰されるのを待つだけ)
定員90名のところに100名以上の園児を詰め込んで初めて修繕費用などがまかなえる苦しい状況です。
本音は定員の弾力化様様です。
今の制度は定員オーバーを見込んで作られているのではと思いたくなります。
こんな状況で新規参入したがる人が出てくるわけがない。

三位一体の改革で自治体の裁量が大きくなれば、
優良企業が多い自治体では保育所の数は増えるかもしれませんね。
それに期待するしかないのでしょうか?
そうなった折には、これまで安泰だった地方の保育所は冬の時代を迎えることになります。
本当に難しい問題です。
603名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:21:53 ID:CORYLwr/
>>600
担任以外を殆どパートさんにして正規職員は長く勤続してもらうか、
どんどん新しい職員を採用してどんどんやめてもらうかしないと経営は成り立ちません。
後者よりは前者の方が良いと思います。
未満児さんの場合、月齢が上がれば保育士の数も少なくしなければいけません
から、職員の配置は月単位で見直します。
よって、有資格者を配置したくても、求人を出した時点で有資格者が見つからない
こともあります。
604名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:29:38 ID:mn+Dlifj BE:4019322-#
本当に必要なのは民営化じゃなくて保育所の増設なんだよな。
605名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:36:27 ID:LtLc7UYD
新規民営化法人の言い訳にしか聞こえません・・・

ドン引きした保育園では無免許助手が多いため、障害児対応がずさんでした。
発達って何?ってレベルです。
見ていて可哀想でした。
もっといえば、お漏らしは叩けば治るくらいの知識の人も沢山でした。

うちの自治体はパートでも免許もちだけど、
免許なし引き連れた正式職員が責任持って子供みれるとは思えない。
子供はドーナツやハンバーガーじゃないよ。

成り立たないんだから参入しないでくれよ。国基準の民営化。

社会福祉法人の民営に預けてるから民営が嫌いなわけじゃないよ。
差がありすぎだ。

606名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:57:11 ID:FOWYUATH
>>604
保育所増設したくても、保育士の給与が高いままでは増やすことが
できない。

>>605
それは無資格の助手が多いからではないでしょう。
保育士を育てる仕組みが確立していないか、地元に良い保育士を養成する
機関がなくて全般的に保育士のレベルが低いか、
園長に力量がないかではないでしょうか?

同じ人件費使うなら、
全員正規職員だけれども毎年新人を大量採用する園よりは、
担任以外をパートさんで固めている園の方が保育技術の蓄積と
継承はうまくいくはずです。
607名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 01:10:55 ID:LtLc7UYD
>全員正規職員だけれども毎年新人を大量採用する園よりは、
>担任以外をパートさんで固めている園の方が保育技術の蓄積と
>継承はうまくいくはずです。

シクシク・・・
だから、この比較自体がレベル低いんだって・・・
保育免許ありで正常発達知ってっても勉強しないと障害児みれないのに・・
うちの職場に1年研修に来てもらってやっと療育の意味分かって帰ってくれる
んだよ。

資格なしは雇わない自治体増えますように。
今通ってる民営に次女も通えますように。

608名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 10:47:17 ID:6tv3I9Ug
子供の事を考えるとバンバン保育士が入れ代わるのは好ましくないよね
今の落ち着いた先生にずっと担当して欲しいけどそうも行かないだろうなぁ。
資格もないパートばっかりってのも怖い
609名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 01:41:12 ID:hDxgY5Eg BE:72339089-#
公立園の最大のメリットは先生の入れ替わりが少ないこと。
先生の交代は子供に大きなストレスを与える、と最近実感。
610名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 06:27:10 ID:eiL0tl8f
>609
担任は毎年変わるんじゃないの?
611名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:16:09 ID:Fv2Ro0bj
うちは一人は卒園まで担任。他の人は3年・1年・1年とかわった。
認可民営です。
612名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:57:48 ID:G+8evkJr
先生と子供との相性があるから、入れ替わりについては、
なんともいえない。
今の保育園は少なくとも担任のひとりは持ち上がりだが、
3年目の今年は相性が悪いのか登園しても、
クラスに入るときに渋るようになった。
でもそれ以外の他のクラスの担任の多くにはなついている。
担任が複数の場合、ひとりでも好きな先生がいると助かる。
担任と相性が悪くても、他のクラスの先生にきな先生がいると助かる。
でも、担任のすべてと相性が悪いと困る。
結局、担任のひとりが気短でよく怒鳴るタイプで、古参のため、
ほかの二人は注意できなかったことがわかった。
園長と担任と集まって話し合って解決した。
613名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:50:47 ID:Nqk6Tuvs
>>600
>まずは地方の、保育園と幼稚園の違いも分からずに保育園に預けている
>ところを整理するのが先じゃない?なんで働いても介護してもいないうち
>の子供が保育園で安い保育料で税金食ってるのか分からん。

同感です。
私は東京都下の公立保育園にパートで勤めていますが、保護者は
限りなく無職に近い人たちで、安い保育料(収入に応じてりゃそうなる)で
長時間子どもを預けています。親が怠け者なら、自然と子どもも…。
入園者がバカ親子ばかりと知ればまともな親は敬遠するので、すっかり
不人気スパイラル。
待機児童0市ですが、ダメ保育園に預けたくないので幼稚園の預かり保育等を
利用して、働く親でも幼稚園に通わせてるのが現状。
税金で運営する必要はなく、民営化も当然。再来年から民営化決定です。
他市なら今頃「保育の質を下げるな」と反対運動が起こるところなのに、
そんな動きは皆無。子どもを預かってくれさえすれば、相手はどこでも
いいという親ばかりです。
614名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:30:16 ID:aRbKf1Ls
>613
殆ど無職の人ばかりの保育園って、開所時間が短いとか、駅から遠いとか、
自由保育をしているとか、就学前教育を熱心にはしてくれないとか、
何か敬遠される理由が他にもあるんじゃないでしょうか?
615名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:45:16 ID:17S7T6vS
>594本当にその通りです。
近所の保育園に入園の相談に行ったら
今はどこもいっぱいで入れないですよ〜
と言っていたけど、寄付として50万払えば、優先的に入れるようにしてあげますよ…だってさ。

616名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:39:05 ID:Z4tMmJHd
>615
それは、本当はだめですね。まず、私的契約児は定員に空きがなければ
受け入れられないし、入園時に寄付を求めるのも違反。
密告したら、返金させられるかも。
待機児童が多い地域では、監査の人も黙認してるらしい。
617名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:07:17 ID:RN7JyjXs
>>614
保育園を選ぶ際の一番の要素は立地条件だから、普通に考えれば
その地域に保育園希望している人が絶対的に少ないのだと思う。
うちの区であればダメで有名な保育園ですらフルタイムじゃないと難しいし。

>>615
そんな保育園こっちからお断りだね。
園の前通るたびに心の中で「早くつぶれろ」と叫んじゃいそう。
618名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:42:32 ID:AIX4336V
>>609
担任が変っても元の担任の先生が園にいると、何かと気付いたことを
親に教えてくれたり、担任の先生に話してくれたりと、配慮をしてもらえました。
民営化した後でも、残った先生が子供の幼い時を知っているので、
成長の過程として、子供の行動を受け止めてくれているなと感じたことが多々ありました。

民営化した後、新しく入った先生は当然、自分の子供と接するのは初めてです。
子供を知ってもらえることから関係が始まり、やっと今、子供の性質を理解して
もらえるようになりました。民営化された後は、職員が既に数人辞め、担任もあまり
余裕をもって子供を見るといった感じではありません。連絡帳で我が子の様子を
問い合わせても返事がないことがしばしばです。
公立園のメリットをとても感じていた分、親の方がストレスがたまっています。
愚痴も入ってしまった…すみません。

親にとっても子にとってもストレスを生みますね。
619618:2005/12/14(水) 23:58:08 ID:AIX4336V
親にとっても子にとってもストレスを生みますね。 という一文はとっちゃって読んでください。
>>617
うちも立地条件第一で選びました。
全体では待機児童は少数なのですが、ある園は希望者が殺到していて、ある園は規定の
人数に足りないということが起こっているそうです。(役所の方から直接聞きました)
どこの地域でも起こっていることかも知れませんが、小学校の統廃合も考えての
保育所選び、学童選びという新しい側面もあるみたいです。(これはちょっとスレ違いですね。)
620名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:42:48 ID:Ws4ElgGa
定員にゆとりが出てくると、親の保育園に対する要求もどんどんエスカレート
してきます。そして園側も、良かれ悪しかれ可能な限りニーズに答えます。
現実に待機ゼロで全入に近い地域では、保育園はゼロ歳からの幼児教室化して
います。英会話・体操・プリント教材などはもう当たり前のように取り入れられています。
民営化してよくなる、悪くなるは一概に言えない。
親に選択の余地がない現在、悪い園が自然淘汰される可能性は低いですね。
621名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:47:04 ID:W0+HbpGi
>>613

不人気スパイラルはあなたのせい?
622名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:21:32 ID:Ws4ElgGa
仮に、613さんの園が民間保育園だったら、企業努力で園児を増やそうと
していたでしょうね。
一定以上の収入がある人にとっては、預かり保育のある幼稚園の月謝の方が
保育園の保育料より安くなります。
しかし、保育の内容が充実していれば、保護者も保育料をお稽古事の月謝に
近い感覚でとらえるようになりますから、安さだけで幼稚園を選ぶ人は
少なくなります。
公立である以上、保育の内容を変えることは難しいでしょう。
民営化に期待します。
623名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:53:44 ID:14JRvghK
うちはフルタイム共働きだから、保育費は上のほうになると思うけど、
お稽古事をするような保育園は望んでいません。

駅から少し遠くてもどんぐりを拾いに行ったり、園庭に季節の果樹があったり
して季節感を感じることが出来る認可私立に入れました。泥んこで遊びも徹底
的ですw 障害児に対しての加配・リハビリ等医療職の介入も先進的なのも特徴。
先生達のお給料は多くないだろうにといつも感謝します。

車を使っての送り迎えになるけれど、民営ならではの特色でとても気に入って
います。ここまで個別支援対策をたててくれるのも民営だからだな・・と思い
ます(この地域は公立は最悪 @東京)。

私はとても満足だけど・・・
待機児童300人を超す我が市では、第12希望園まで書いてやっと入れるかどうか。
お稽古事を望んでいる保護者にとっては
「ああ・・・自然保育の保育園にあたってしまった・・・しかも、しつけ等、親
への要望が多いところ」なのだろうなあ。

はやく、それぞれが納得できる園を選べるようになるといいですね。
624名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:47:38 ID:ZIgH5TDs
いわゆる「企業努力」ですが、公立でも頑張っている所は頑張ってると
思います。東京はその自治体差が激しくて、民に落とされないようにと
努力を怠らない公務員保育士を揃えている市と、「民営化?別に私たちは
クビにならない(他園に移れる)もんね。ハイどうぞ」という公務員の多い
市があります。私は後者に勤めるパートです。
613さんの園の様子が見えるようです。きっと正職員は有給使いまくりで
休みが多く、土曜日は出たくなく、それに合わせて行事を組むので
平日に親を呼び出し子どもを半日で帰してしまう行事が多いのでしょう。
そうなるとフルタイムでまともな仕事をしている人は、最初から入園を
敬遠しますよね。必然的にぬるい勤務の親しか通わせられないんですよ。

今日、ウチはクリスマスおゆうぎ会でほとんどの子が半日で帰りました。
でも忙しい親御さんは参観だけして、子どもを残して仕事に戻ったのです。
泣きそうになっている数人に「皆だけだからなんだか楽しいよね」と
励まして、「うん楽しいね」と子どもたちも空元気を出しているのに、
正職員が「帰ってもらわなくちゃ困るのに、楽しいなんて冗談じゃない」と
ブツブツ言ってました。
ウチも近々民営化され私も大賛成ですが、民営化されても怠惰な公務員は
痛くも痒くもないのがやりきれません。
625名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:37:46 ID:a7PQoml7
民営化を議論するとき、必ずと言っていいほど公立保育園の怠慢とか硬直性とか
問題に上がるけど、これって本来自治体からすればどうでもいい話なんだよね。
役人お得意のすり替えなんだな。
お金のかかる保育園のサービス向上したら待機児増えちゃうじゃんね。
公立<私立 自ら自分達の無能さを宣伝する企業ってふざけてない?
626名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:49:48 ID:KcBAGOws
>>624
酷いところですね。
私の預けるところも3年前に民営化。
怠惰保育園とよばれていたのが今や人気園です。

当時の先生達も民営化で公務員じゃなくなり、1年、2年とたつうちに
お辞めになられました。
民営になってすぐ「苦情解決委員会」が機能し始め、苦情の内容とその対応
も掲示され(名前は出ないけど、誰にでも分かる)、いられなくなったのが本当
のところだと思います。

土曜日の行事は全て日曜日に変更になりました。
今いる先生はベテランも素敵な先生ばかりで、「先生、日曜日だと先生が大変
だから土曜日でもいいのよ」と保護者から言葉がでるくらいです。

はやく淘汰されるといいですね。その先生達。
627名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:53:48 ID:1DDDgpby
>>624
>はやく淘汰されるといいですね。その先生達。

残念ながら淘汰はされない。
通常、公立園が民営化される場合、園を社会福祉法人(民間)が買取ります。
公立園で働いていた正職員(公務員)は、市内の他の保育職に異動になるだけで
公務員の身分を剥奪されることはありません。
「民営化=新運営法人の職員になる」ということはないんですよ。
理事長や園長など一部の名誉職ならあるでしょうが。
626さんの園で民間になった際にそのまま居た先生たちは、おそらく公立時代
非常勤雇用でもともと公務員ではなかった人ではないでしょうか。
で、そのまま新運営法人と契約した形では?
628名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:55:49 ID:1DDDgpby
>>627
>624じゃなかった。>626でした。
おいらが淘汰されなくては…。
629名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:00:54 ID:CDHXWezP
>627
数は少ないですが>626のようなケースもありますよ。
もちろん、公務員職からは早期退職して、まったく新規に社会福祉法人に
雇用されるというケースです。
630名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:06:10 ID:CDHXWezP
>625
民営化すれば、少しは定員増えますよ。
先日新聞に掲載されていた統計でも、民間保育園は定員の125%くらいまで
受け入れているところが多いという結果が出ていました。
公立は規定どおり、定員の115%と決められていれば115%を守ります。
是非はともかく、民間保育園の方がたくさんの園児を受け入れている
という調査結果がでました。
統計にあがらないヤミの私的契約児を含めれば、もっと多くの園児を
受け入れている園もあると思います。
631626:2005/12/16(金) 13:04:49 ID:TqhM5u0D
>>627
正式職員です。皆、もと公務員。

市の財政が破綻しているのもありますが、全員新規社会福祉法人に
引き取られました。
市と社会福祉法人との早期からの話し合いで、全員引き取ることを
条件に、その法人が権利を勝ち取ったようです。
それはそれはすごい闘争があったと聞いていますが・・・
聞いたところによると、もし残っても保育職ではなく他の職(専門職)
のところに移動になり、かなり辛らつなことになることが提示されたようです。
632名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:20:54 ID:jBbcNceT
>>631
良いことですよね。
私は私立の正規職員の後、今は公立でパートしています。
公立はいろいろでしょうが私の所はヒドイので、そのままそっくり私立に
買い取られ鍛えなおして欲しい。
でも現実的にはそれはありえなくて、公立が一つでも残る限りそこに集結
できるので、民営化だから何?の公務員ばかりです。

パートの半分の労働時間(有給取りまくりだから)のくせに、「これ以上
働いたら過労死してしまう」と園長。
私立じゃ全員土曜は隔週出勤、心ある園長なら土曜は毎週出てるよ。
633名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:32:18 ID:9Yd3AaC4
うちの子が通う公立園。
昔は「遅れて登園」は認められていなかった。
娘がめばちこで朝イチで眼科に受診後、10時頃登園すると「途中からは預かれない」と断られた。
が、「今日は私が出勤するということでシフトを組んでいるんで休めませんので」と、無理矢理置いていった。

その後、話し合いがあったみたいで、事情アリの場合は、遅れての登園も認められるようになった。
お散歩なんかに出かけたりしていたら、遅れてきた子の為に、在園している他のクラスの先生の手を煩わせる等問題があるのは理解できるけど、
保育園の役割は「保育に欠ける子をみる」ってことだからね、この原則は忘れちゃいけない。

ここ数年、公立の園も少しずつ柔軟にはなってきてると思うよ。
634名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:16:40 ID:AnVgdC4v
保育所の平日開所時間は朝7から夕6時まで、入所決定後は親の勤務状況で
その時間帯なら10時登園だって問題ないはずなんだ。
勤務の都合で夕7時や8時の延長保育、10時までの夜間保育だって利用できる。

それが出来ない公立は問答無用で民営化したほうがいいね。
内容も公立より私立民営化の方がサービスも良いし、考え方が柔軟だし。
ただし、信用と実績のある既存法人に任せた方が株式会社や新設法人よりいいね。
635名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:21:33 ID:72nCBr01
障害関係の親の会が法人とって名乗りを上げ、その安さで運営を勝ち取った・・・
最悪だ。
自分の子を安全面関係なく親子分離で預けたい・・・ただそれだけ。
簡単に法人化を許すのはどうなんだ???
第三者の目を持っていると言い張っているが、もう言ってることが滅茶苦茶。

636名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:40:28 ID:i2B+4+Ig
ウチは公立でしたけど、10時登園、午睡後の15時登園大丈夫でしたよ。
ただ、4才以上くらいになると 途中参加は「遊びに乗り遅れてしまって」みたいで
本人的にはつらそうでしたよ。だからと言って長時間保育も可哀想ですけど。
ホント、子どもの生活を考えたら日中の6時間労働くらいで8時間保育園で過ごす
くらいが良いんでしょうね。
政府には保育園民営化だけでなく、子育て時代の働き方も考えて欲しいっす。
637名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 07:16:40 ID:UxSPKbo3
>635
安全面関係なくとはどういう意味?詳しく?
638名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:51:18 ID:xPohPzlH
>>635
うん、私も言ってることがよく分からないんだけど。

おとらく障害児を受け入れたくない行政が、障害児の親の会に
保育業務を丸投げした結果だと思うので、文句は役所に言うべきでは?
それに最悪だと思うなら、そこに自分の子どもを入れなければ良いだけ。
639名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 12:45:29 ID:Q9FZAXeE
登園時間については、保育園は何のためにあるか、
ということを考えればよい。
働く父母をサポートするための存在するのだから、
父母のサポートにならない規則を作るべきではない。
もしあるとしたらその保育園の怠慢だ。

数年前までは、図書館は、平日は5時に、土曜は12時まで、
日祭日は休みだった。
その理由が、図書館に勤務する公務員は日祭日に休みたい、
というだけのものだった。
その頃から、図書館に、一体図書館は誰のためにあるのだ?
仕事をしている人は、会社の帰りか日祭日にしか利用できないだろう、
と繰り返し私は抗議した。多分、同じ意見の人もいたでしょう。

いまは、平日も7時まで、日曜日も開館するところがほとんだ。
多くをアルバイト、パートをあてればコストも安い。
慇懃無礼な公務員よりずっとよい。
アメリカは24時間開館が多いらしいから、
まだまだ改良の余地はあるだろう。

保育園についてもどんどん利用者は要望すべきだ。
よい意見は採用し、よくない意見は採用しないだけだ。
もちろん、よい判断にはみなの良識が必要だ。
行政や園に裁量権を与えてはいけない。

障害児についても同じだ。障害児を扱える保育士もいるのだから、
どの保育園も普通の子と同じように受け入れ、扱うべきだと思う。
園に障害児を受け入れる、受け入れないの区別があってはおかしい。
障害児の子を差別する園側に問題がある。

練馬区の図書館、暖房をけちるな、あれでは長くいられない。
640名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 13:06:02 ID:AuvEaswH
良い意見かどうか誰がどうやって判断するの?

普通の子と同じようにといっても普通の子とは違うのだから
理想論を言っても問題解決にはならんでしょう。
私立保育園ほどあからさまに嫌がるし。

どれだけ冷え性やねん。ほっかいろでも持ってけや。
641名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:14:26 ID:IZbLUGD6
>>639
>働く父母をサポートするための存在
保育に欠ける子供のために有るんじゃないの?
642名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:17:39 ID:eGik3ByD
>641
子どものためにならないという大義名分を盾に、
延長保育をしない公立の保育士さんでつか?
643名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 18:49:40 ID:h5w5Y5MR
>>642
公立の先生に「もうちょっと早く来れませんか?」って言われてキーッてなってる保護者の方ですか?
私は公立に子供を預ける親ですが。

働く父母をサポートするために存在するって言い方がちょっとひっかかった。
利用者の意見を取り入れて改善して行くのは良い事だけど、
子供の存在が忘れられなければいいけどね。
644名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:41:55 ID:QhB5nMbL
>>643
噛み付く相手間違ってないですかい?
642はフルタイム勤務が殆どいない怠惰公立園ではよくある言い訳だよ。
働く父母云々は639が言ってるし、ちょっと意味も違ってない?

元の話読んでみなよ。
病院に子供を連れて行ったら10時になって、それから保育園に行ったら
断られたって話だよ。
それで皆がおかしいって言ってるのに、何噛み付いてるの?
脊髄反射せずによく読みなよ。
645名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:10:05 ID:P+5cPWBZ
>>639
> 働く父母をサポートするための存在するのだから、
という一文だけですが、私の保育所に対する認識と異なります。

保育に欠ける子供のためにあるのが保育所です。
保護者がその親の介護をしている、子供の保護者が病気、不存在、
DVからの避難、というものを含めて保育所は、子供とその親を
サポートする場所です。多様な理由で保育に欠ける子と親をサポートする存在だから、
サポートのさまたげにならないような配慮がより必要だといえると思います。

保育所は働く親のためのもの、という認識の方が多く、それ以外の
マイノリティの声がかき消されてしまうことが多いので、皆さんご存知の方も
多いとは思いましたが、書き込みさせていただきました。>>641さんも、その
一点が気になって書き込みされたのではないでしょうか。

ちなみにうちは公立園で、登園時間は10時まで。病院に行って10時を多少過ぎても
よしとして受け入れてくださいました。園長先生の方針が園にきちんと周知されていて、
どの先生も柔軟に対応していただきました。流れ豚切りの長文ですみません。
646名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:13:17 ID:CG8cUtZ+
>>644
642は641の間違い?
>>641=>>643です
穿ち過ぎかもしれないけど、>>639の文章を見てると働く父母の為って事ばかり前面に出てて、
子供の為にどう良くしてい行くかってことが抜けてるような気がした。
なんかやたら民営化すれば良くなるって言ってる人と同じ発想に思えちゃってね。
647641=643=646:2005/12/19(月) 00:45:39 ID:CG8cUtZ+
なんか>>643>>646も同じようなことしか書いてないね。アフォでスマソ
保育園は、どんな都合で預けられたかに係らず、
預けられた子供の為にある施設であって欲しいと思う訳です。

>>639さんが書いている、働く親以外の少数派の保育に欠ける家庭の子供達が、
民営化されることによって受け入れられ辛くなってしまうんではないかと危惧しています。
保護者が病気の場合や特殊な事由で、保育料が払えない様な事態になった場合にも
民間は継続して保育してくれるのでしょうか。
648名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 07:20:17 ID:1kbgEfJ2
>保護者が病気の場合や特殊な事由で、保育料が払えない様な事態になった場合にも
>民間は継続して保育してくれるのでしょうか。
民間に預けているけれど、今預けているところはそんな心配は無用だよ。
思うに、そんな状況なら親が救済される措置が税金で賄われていくし
認可であれば応能負担で関係ないんじゃい?
民間ってのが無認可とごちゃまぜになってるような気がする・・・

ここ読んでいると、民営アレルギーの人が多い気がするけれど、
私は公立の対応が不満で、民営(社会福祉法人)に移って、保育に納得してる。
アレルギー対応もしっかりしているし、連絡もしっかりしてるし。

公立でも子供(利用者)不在のところはあるし、民間もあるだろうと思う。
それは公立民間で決まることなのかなあ。今までの長い歴史の中で
公立だからすごくよかったっていうことばっかりではないと感じてる。
@東京某市
649名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 07:30:41 ID:1kbgEfJ2
連投スマソ

ついでにうちの市では、障害児は認可民営しか受け入れていないよ。
療育センターと連携して保育している。
脳性麻痺の子も自閉の子も未熟児の子も脊損の子もいる。
みんな一緒に遊んでる。
母子同伴から始まって、平行保育や週何日かの保育等の柔軟な対応もしてる。

公立は入園可能かの面談さえしない。

そういう意味では、うちの市は働く親以外のサポートが極端に低い。
650名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:37:49 ID:1YG2XvO8
幼稚園の場合、親に時間的余裕もあるし園バスもあって、選択肢は(個々の家庭の事情
はあるけど)多いんだと思う。だけど、フルタイムで働く親は正直いくつもの園を見学して歩く時間は
無いと思うし、9時間拘束+通勤時間を考えると、どうしても立地優先で選ばざるを得ないのが現実。
だから、どの保育園でも、そこそこの質が保障されているというという前提の
公立保育園という制度は、私はありがたいと思う。
ただ、コンビニだって乱立すれば個性を出す時代。保育園も横並びではなく、特色を求められるというのは
世の中全体の流れとして 解る。
だけど、保育園を民営化して多様化するのではなくて、保育制度そのものを多様化する方が
ありがたい。たとえば、4才になったら10時から2時くらいまで、幼保園。
働く親のためには、それ以外の時間を保育する施設があり、そこが幼保園までの
送り迎えもしてもらえる。親の働く時間に合わせ、夜も保育可。大人数が苦手な
子のためには 少人数でみるところもあり。とか
老人が、デイサービスだのヘルパーだの、あれだけ多様な制度があるのに
子どもが「公立保育園民営化」云々の論議でグズグズいってるのはヤダなぁ。
651名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 08:33:20 ID:9pYOfwQy
>>650
老人のサービスのように公費負担とは別に実費扱いのサービスにすれば
いくらでも出来るんじゃない?
書いてあることを実費にするといえばどれだけの人が利用できるか分か
らないけれど。(私は今7万強で預けているけど、これ以上出すのは厳しいな)

私としては、老人のサービス現状みたいに
お金がある人とない人の受けているサービスが違いすぎることを
子供にはしてほしくないけどれど・・
(医療職だから老人の福祉も見ているけれど、実費のないところのサービスは
悲惨だよ。口開けさせてドンドン詰め込まないと仕事がまわらないヤッツケ
仕事。公費だけでまわすとなるとどうしてもそうなると思う)
652名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 09:35:16 ID:7f5O7txQ
今は、公費プラスアルファのサービスは監査でNGが出ることがよくあります。
そこらへんは、自治体によって差があるらしいんだけれど、
うちのあたりは、たとえばスイミングで月謝を徴収するのはOK(健康の都合で
長期にわたって参加しない子も多いので、貧困を理由に参加しない子も
寂しい思いはしないから)だけれど、英会話は園の経費で実施しなさいって
ことになってる。
それで、月謝徴収して英会話をしたら、事業収入になるからとかまたまた
監査でNGがついた園がある。
もちろん、園の収入をゼロにしたらよかったんだろうけれど、
4時以降に英会話教室に1室貸して、英会話教室を開く。
光熱費や部屋の利用料はわずかながら園がもらうということにしていたらしい。

そんなくらい上手にごまかしている園もあるんだろうけれど、
正直に収入を申告したらNGがついた(監査する側としては当然だが)。

同じ園舎のなかでお金がある家の子だが特別なサービスを受けるのは
できなくはないけれど、難しい。
653名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:32:52 ID:PJk7G3UN
交代勤務をしてる親としては、夜なんかは保育園という「施設」よりも
家庭的なところで少人数でみて欲しい。今もそういう方法はあるけど
実費がかかる。税金は施設じゃなくてサービスに対し、投入して欲しいと
思ったりする。
夜間保育は「家庭的は雰囲気」を作ったりしてくれるけど、やっぱり
施設は施設なんだよね。品川区なんかは、昼間の常勤が減って大変だって
いうし。
「お母さん、昨日買い物してるトコ見かけたけど、お休みなのにお子さん
保育園預けてたの?」なんて、嫌味言われるよりは、働く時間に合わせて
スッキリ預けられるサービスに税金は投入して欲しい。
 公立保育園民営化から、ズレちゃいましたね。
654名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 01:34:07 ID:B03r9djU BE:28131874-
ageとくぞ。
655名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 01:10:24 ID:Ux7M4ygn
>>653
あなたの考えがどのくらいの人に受け入れられるか。
税金投入とはそういうこと。
あなたの考えからは全有権者の半分以上に
受け入れられないと思われます。
民営化とはそういうこと。
ニーズが多種多様化しすぎている。
もはや公の仕事でない部分が大きくなりすぎている。
ただし、「保育園は必要」という部分は
有権者の過半数以上が求めている。
保育園は直営から補助金にかえるのが時代の流れ。
公の仕事は利用者だけでなく有権者の半数以上から
理解が得られるような仕事しかできない。
道路を作れといっている人からも
理解が得られるような仕事しかできない。

656名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:07:11 ID:sFAAxtQ3
実費かけずに質の高いサービスっておかしいと思う。
昼夜に限らず、一定ラインを超えるサービスに追加料金がかかるって普通
じゃないかな。

保育じゃないけれど、立場の弱い人を預かる仕事をしています。
家族の要望を聞いていると、金は出さないがサービスに口を出す人が多い。
その重圧が、賃金が安く重労働のパート職員さんたちを押しつぶして
いるのを見ているので、自分の子供を預けるところではそういうこと
になってほしくない。
657名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:16:50 ID:dlLDSiXr
保育だってそんな感じよ。認証も民営園もしかり。
658竹墨男:2006/01/08(日) 20:50:32 ID:Yq8YQqTA
運コちゃん」
659名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:59:28 ID:w9jttZv3
近くにモリコロが住んでいる大都市に住んでいます。
家の近くの公立園が民間化することになりそうです。
12月の中旬に突然決まって、今月末にはどこの保育園が引き継ぐか決まります。
親たちは猛反対していますが市はまったく聞く耳もたず。
さらに悲惨なことに、あまり評判が良くないらしい大きな保育園が強力なコネを引っさげて名乗りをあげてるとか。
丁寧な保育をしている小さな保育園も名乗りを上げてるけど、市からは相手にされていないみたいです。
子を持つ親として人事ではありません。
公立園のまま残して欲しいけれど、無理だとしてもせめて安心して預けられる保育園であってほしい。

何か力になりたいと思うのだけど・・・。


660名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 14:10:36 ID:0Md6XK9L
>>659
 保育園は公的財産です。すなわち住民の皆さんのものです。
 その財産が不透明なうちに特定の民間人に引き継がれるのは
 そもそもおかしい。共産党議員を使って、なぜその保育園に
 引き継がれるのか、納得できる説明を求めることから始めたらどうか。
 単純に公立保育園が持つ何らかの財産価値を入札で決めたのであれば、
 なぜその財産価値の入札にしなければならないのか、
 一般公募入札だったのか指名入札だったのか、
 指名競争入札であれば、指名業者の選定理由、
 入札によらない随意契約であれば、明確な理由がない限り、
 地方自治法で随意契約はできないことになっている。
 その理由も法律でいくつかの場合だけに限られている。
 どうしても納得ができなければ、役所とその民間園の契約の
 差し止めの仮処分を裁判所に提出するという方法がある。
 また、住民監査請求で徹底的に調べ上げてもらう方法もある。
 また、口先手先だけでごまかそうとしているなと感じたら、
 情報公開請求をするとよい。
 あなたがどこまでやる気があるのか知らないが、これくらい
 やれば白紙に戻るのではないか?ただ、契約解除に伴って、
 あなたの自治体は違約金を払うことになる。

 ただし、 
 あなた及びあなたの周りの方たちの価値観が、
 あなたの住む街の標準的な価値観であるとは限らないので、
 価値観の押し付けにならないで冷静に交渉してほしいと思う。
661名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 16:14:36 ID:g2ZbgDwm
117 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2006/01/25(水) 15:48:16 ID:/qkQOf9S0

せんせいがお口にちゅうするからイヤなの
http://www.tanteifile.com/diary/2006/01/25_01/index.html

私立保育園 ピコロ
http://www.kidslink.jp/kn-piccolo/
662名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:03:19 ID:wPDmD2ua
>>659
共産党が吠えても鼻で笑われるのがオチ。
悲しい世の中だが、理想を振りかざす奴は相手にされないんだよ。
でも、役所にプレッシャーを与えることは大事ですよ。
やっぱり役人は外からの攻撃にはかなり敏感な人種なので、
やるだけやってみる価値ありじゃないかな。
663名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 09:47:05 ID:kvTmmsYp
役人は騒ぎが大きくなることをもっとも嫌います。
そこを逆手にとって攻めましょう。うまくやってね!!
664名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 16:27:48 ID:ldPIJ5hU
あげてくか……
665名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 16:48:29 ID:QCxq4Z0h
>659
もしかして、名古屋市某区の保育園のこと?
新聞やテレビ報道で何度か見たけど
最前列あたりで煽りまくってる母?達には正直ひくなあ…
役所の担当者に対して罵声を浴びせたりする姿とか見ると
協力しようなんて気は失せるよ。
666名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 17:53:24 ID:GEyBihqB
だれか頭のいい人 説明してやってください

北摂ママの掲示板
http://www.revue.jp/ibaraki/mom/bbs/
667名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 19:57:30 ID:J1S4W5Jt
こちらに誘導したほうが早いと思われ
668名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 05:44:38 ID:CkSNeVW1
970 名前:名無しの心子知らず :2006/01/15(日) 20:35:01 ID:sW5EcmtG
見学に行った幼稚園に図書室があり、本好きに育てたいので一瞬喜んだが
置いてある本が『ジェンダーフリーの絵本』『人権の絵本』『性の絵本』
こんな所も有るんだねー。 怖い…
669名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:34:38 ID:HDNIeyty
age
670ななし:2006/02/27(月) 10:20:27 ID:FrWAf5zd
age
671名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 13:52:09 ID:AhcAkfSF
保守
672名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:09:33 ID:nyfwh2SJ
川崎市立の保育園の保育士(園長も)さんは、5時で帰るんですね。びっくりしました。
なので、5時以降は、アルバイトの補助者に代わってしまって、夕方、担任の先生に会うことはめったにありません。
他県の保育園は、定時で帰る先生はいなかったので。
年間行事の仕事もほとんど父兄会にやらせて、他県の保育士さんとはかなり違いますね。
673名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:32:44 ID:+KQ7tjbj
>>672
あなたの子どもさんが通っている保育園がそうだってだけで、
他の保育園の状況を知らないようなら市でひとくくりにしちゃいけないよ。
674名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 08:42:47 ID:IXchDEeU
うちも川崎市内だけど18時お迎えでふつーに担任はいる。
担任が勝手にサービス残業しているかどうかは謎。
675名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:15:38 ID:hVbc87NP
ある知り合いの保母さによると職員の待遇は、民間より公立が圧倒的にいいようですよ。
公務員ですからねえ。
676名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:39:59 ID:KUmG+FV1
>672意味もなく残るのは、能力が無いからだよ。
何でも残業すりゃいいってモンじゃない。
本当に能力のある人は、決められた時間内に決められた仕事量をこなします。
677名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:12:09 ID:kHUiRSpY
age
678名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:02:21 ID:lReO8xlU
>>676
でも保育の仕事量って時間じゃん。有能なら時間以上の保育を与えられるの?
幼稚園なら効率を考えて教育内容の配分できるが、保育所は教育施設じゃないよ。

だから保育を”労働”と割り切れる公務員保母はさっさと5時には帰るのさ。
679名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 13:06:04 ID:sr+6wn2T
またここにも仕事の出来ない幼稚園教諭が・・・・
あちこちで保育士叩いてんなあw
680名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 09:43:57 ID:oHuYWxzp
またここにも仕事の出来ない保育士が・・・・
あちこちで幼稚園教諭叩いてんなあw

681名無しの心子知らず :2006/03/30(木) 01:50:57 ID:yw6SRWNA
サービスの質が下がった民営化した旧公営企業はありません。
682名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 02:39:09 ID:5M6qaOON
サービスの質より保育の質、安全性だな
683名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:41:14 ID:7BOdHa+3
サービスと言う言葉の中に保育の質、安全性があるンジャマイカ?

>サービス 1 [service]
>大辞林 第二版より

>(名)スル

>(1)相手のために気を配って尽くすこと。
>「家庭―」「―精神」
684名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:14:21 ID:1KrE1s1V
相手ってのが、親に向いてるのか、子に向いてるのか、それが問題だ。
685名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 09:51:34 ID:7HQS6hph
鉄道や通信や逓信と同じく、保育も民営化してヨカータね、
サービスよくなったね。という結果になるよ。きっと。
686名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:28:42 ID:k6VwuRVJ
来年民営化決定です。
今いる保育しさん達はどうなってしまうのでしょうか。
687名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:31:23 ID:4DpjGu7V
東洋経済見てごらん
688名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:04:15 ID:wr2OLXp0
>>686
他の公立保育園に異動。新規採用は控える。
正職員の退職を気長に待ち、非常勤・臨時職員を増やす。
当分はこれで行くんでしょう。
689名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:04:16 ID:BPU4tI92
>>684
公営だとサービスの相手が子に向き
民営だとサービスの相手が親に向く根拠
公営だと親がサービスの相手が子に向いていることに気づき
民営だと親がサービスの相手が子に向いていないことに気づかない根拠
決め付けイクナイ
690名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 16:22:20 ID:3yCF8u3M
公立から民営化されると効率的だと良い事みたいだが、みなきずかないが
会社と同じでトップダウン方式になって人事から保育内容から全て決めてしまう。
今までは公立だから全てに役所のチェックがはいってたが、それが出来なくなる。
だから、保育内容が共産的だったり、職員がある宗教のメンバーじゃないといけないとか
全部帰化人ということもありうる。受け継いだ財産は税金なのに。
 例えば国鉄も民営化されたけど、職員は国土交通省からの天下りで、新規採用は99%
コネ入社。尼崎電車事故で死んだ高見運転士は差別してないという会社のいい訳に
学校に直接採用がきた特別枠の採用。だから社内の立場が弱い。
つまり、公立として外見上資格があれば受験できていた職場がなくなるということ。
小泉さんになって道路公団、郵政、住宅公団・・・民営化されて誰が職場を得たかしら。
691名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 17:01:58 ID:GHZ1HTzA
今までは人・物・金・情報どれも役所が握っていたが、
民営化すると人・物が民間に流れる分、役所の統制はきかなくなる。

私立保育園の場合は、保育園ごとにすでに格差は歴然をして存在しているし、
私立保育園でひとたび問題が発生すれば、長期化・複雑化しやすい。
公立園長は所詮はサラリーマンだから役所の指導に素直に従い、対立もしにくいが、
私立園で裸の王様状態になってしまっている園長がいると手がつけられない。
私の勤める地域でも耳を疑いたくなるような私立園の保育状況が保護者から寄せられますが、
園長が聞く耳持たず、最終的には保護者が泣き寝入り、もしくは泣く泣く退園するケースも見られます。
認可保育園選びまで自己責任の波は押し寄せてきていますね。
保護者の皆様、保育園選びはくれぐれも慎重に。認可保育園と云えども信用できない時代ですから。
受付しているときも、この保育園は希望しないほうが無難ですよと言いたいところですが立場上言えませんのでね。

かと、言って民営化が悪いわけではありませんよ。
同じ保育料しか払っていないのに、こんな良い保育サービス受けてしまって良いのかな…って
思ってしまうような私立保育園も実際に存在しますから。
692名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 21:31:07 ID:3yCF8u3M
小泉さんの言葉、

8 :名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:35:11 ID:dTaEkefd0
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない
>日本で働く外国人の中に犯罪者がいることは避けることができない


693名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 22:33:27 ID:CBcagrt8
>>692
で、あんたの言葉(意見)は
694名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 21:19:23 ID:iijNW1c6
>>686

通りがかりの役所職員です。
自治体によるのでしょうが、公務員とはいえ保育士は離職率が高いですよ。
私の同期入庁の保育士さん達は、入庁後4年間で3分の2以上退職しました。
年輩の方は早期退職、若い人は私立の園に転職した人もいるみたいです。
それで減った職員は非常勤や臨時職員といった「バイト」で補うので、残った保育士さん達はさらにきつくなり、
また退職する人が続出し、それをまたバイトで…という悪循環に陥ってます。
まあこんな感じなので、園が民営化したり委託したりという事があっても、保育士があぶれるような事はないです。
(いい話じゃないですけどね…)

うちでも公立園の民間委託や統廃合が出てきてますが、年が明けてからいきなり発表とかするのは卑怯だよなあと職員ながら思います。
(いくら職員でも、関係課にいなければわかりません…こっちもびっくりしてます)
民営と公立とどちらがよいかというのは各個人の考え方もある事ですが、公立だからとその園を選択している家庭も当然ありますし。
でも、こういう施策等を考えるのは役所のお偉いさん達(年輩男性)なせいか
「ギリギリ発表で強引に押し切ってしまえばいい」
という空気は感じました。
どこの自治体も職員減を自治体の財政再建のアピールの手段として使いたい気配がありますから、
前半のような理由もあって保育園に限らず、公営は民間に任せる方向に進んでます。

私も妊娠中なので数年後には保育園の選択をする事になるとは思いますが、果たしてどうなるのだろうという不安はあります。
695名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:16:19 ID:mZOf1X7x
今春より、自分が住んでいる公立保育園一部の給食部門が民間委託になった。

委託化打診2月→市当局による強引な妥協要請→市職員への有無を言わさない「決定報告」
→議会議決による正式決定→市民には非公表(議事録には記載されているが、市報への掲載は無し)

市は、人材の出所が違うだけで、業務内容には一切変わりないので市民に公表する必要は無い
と言っていたが、もし食中毒出したら業務委託会社の責任だけで済むんかいな?
市長あてのメール出したが、返事は無いなぁ。
696名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:39:40 ID:BfYN5UGS
左よりの人って「当局」って言葉好きですよね?
697名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:03:00 ID:mZOf1X7x
>>696
職労で回ってるらしいチラシを借りて抜粋したからしょうがない。
自分は一保護者なんだけどね。

そんなことより、書いてる内容に目を向けられないものなのか・・・
698名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:14:08 ID:BfYN5UGS
>>697
だって給食のおばちゃんが公務員から民間人に変わろうが
「あっそうなの」って感じですもん。
そんなに目くじら立てる問題ですか?
699名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:58:12 ID:mZOf1X7x
>>698
うん、うちの市の保育園に通う保護者のほとんどはアンタみたいな愚民の集団なんだろう
ってことだけはよくわかった。

ちなみに、小中学生の給食センター委託化は、事前に市の動向を察知した保護者からの
猛烈な反対によって撤回された経緯があってね、市の関係者に聞いたら、保育園の給食
よりも学校給食センター委託化の方が前々からの懸案事項だったそうだ。

700名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:21:40 ID:BfYN5UGS
>>699
人を見下したようなことは書かなくても…。
で、あなたはどうして反対なんですか?
701名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:47:45 ID:mZOf1X7x
>>700
695読んだ?
702名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 00:34:34 ID:JzdvhBac
給食かあ。
703名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 05:01:23 ID:0dlRGu8v
>>698
今の時代職場を欲しい人は多い。公務員から民間になったら特定グループで
職場を独占しても文句はいえない。
704名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:53:48 ID:RfJlViMI
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060413k0000m040017000c.html
縦並び社会・格差の源流に迫る:市場は万能か

7階建てマンションの1階から子どもの歓声が消えた。
神戸市東灘区の住宅街。株式会社が運営する「すくすく保育園」は3月末に閉園した。

認可保育所の運営は自治体か社会福祉法人に限られていたが、
オリックス会長、宮内義彦氏が委員長を務めた「規制改革委員会」が民間への開放を提言。
00年から株式会社やNPOの参入が可能になり、この保育園も01年7月に開園した。

しかし、遊具や絵本の不足、前日調理した給食の使用が問題になる。
国が負担する運営費約4900万円も外車購入や社長の家族の給与に流用されていた。

2人の男児を別の保育園に移した父親(44)は「保育士も次々に辞めるし、もうけ優先に感じた」と憤る。
認可した同市子育て支援部は「運営する企業の実態を見極めるのは正直難しい」と言う。
一方、名古屋市は「保育は福祉事業。営利企業にはなじまない」と今も企業参入を規制する。

705名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:59:44 ID:RfJlViMI
>>704
ttp://blog.l-care.net/?eid=279139  
2005.10.25 Tuesday
企業経営の保育園廃園(神戸市)

神戸市の保育サービス会社「ウィシュ神戸」が運営する認可保育園「すくすく保育園」(同市東灘区)が、
運営難を理由に二〇〇五年度末の廃園を市に届け出ていたことが二十四日、分かった。
現在、五十人の園児がおり、同園は既に保護者らに事情を説明。市は廃園の届け出を受理、独自で説明会を開き、廃園後の預け先などを支援する。

同園は国の規制緩和を受け、〇一年七月に設立。
県内初の企業経営の認可園として注目を集め、延長保育など保育サービスの充実が期待された。

しかし昨年、市の補助金を高級外車の購入や園外役員の給与支払いなど、目的外に流用していたことが発覚し、市が再三にわたり改善を指導。

また、組合を結成したことで自主退職を迫られた元保育士が、損害賠償を求める訴訟を起こすなど混乱が続いた。
ウィシュ神戸では、年間約九百万円の家賃や補助金流用発覚で生じた運営費への補てん金の負担、
市の貸付金の返済などで資金繰りが難航。今後、収益につながる事業展開を見込めないことから、廃園を決めたという。
市は現在、貸付金など千数百万円の返済について、同社と協議中。

神戸市は〇五年度四月現在、保育園に入れない待機児童の数が六百五十二人と全国で三番目に多い。
中でも東灘区は待機児童数が百四十八人で、市内最多となっている。


706名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 11:17:55 ID:xKa9g66x
>>704-705
保育所民営化の問題ではなく、経営者の資質の問題で起きた事件ですね。

引用開始
>しかし昨年、市の補助金を高級外車の購入や園外役員の給与支払いなど、
>目的外に流用していたことが発覚し、市が再三にわたり改善を指導。
引用修了

補助金の使い道については行政も不正を掴んでおり、且つ指導もしているので
公的な責任は果たしていると思う。

この件で保育所経営を企業に任すと、倒産により運営破綻してしまうゾと短絡的に
某団体が宣伝してしまうと予想されるが、そのとき外車の件や園外役員のことを
一般保護者に説明しない予感がします。 要監視。
707名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:00:57 ID:2rThJ8ow
 
708名無しの心子知らず
>704
最悪な経営者だな。写真と名前、全員分公表してほしいな。

市は監査とかやってるんだろうけど、親からの意見聴取も
項目に入れてくれないかな。監査が来ない時の保育園の
様子とか、そういうのもちゃんと調べられるように・・・

こんな保育園に行ってしまった子供達がかわいそうだ。