1 :
いつもお世話になってます:
あなたの園の先生ってどんな先生?
良い面も、ちょっとした愚痴もあれば。
誹謗中傷・煽りはNGでお願いします。
2
んじゃ、ちょっとだけ自分語り
保育園長はだいぶきつい人。だいたい園っていうのは、園長の人柄で
雰囲気も変わるものだとよく耳にしますが、その中でマイペースな
息子の担任の先生は、園長に影響されていない人。
息子は環境が変わるとすごく引っ込み思案になってしまうタイプで、
運動会のときもビクビクしていて終わってしまった。
今度お遊戯会があるのだけど、今回もビクビクして終わるのだろうなと
思っていたら、先生が
「練習のときはすごく上手に出来るんですよ。
すごく楽しそうに歌ったり踊ったりして、お母さんに見せてあげたい。
きっと本番では思いっきり踊れないだろうけど、今楽しんでいるから
私はそれだけで嬉しいんですお母さん」
とキラキラした目で言われた。
あーなんていい保育者なんだろうねぇ。息子も先生が大好きです。
これからもよろしくお願いします。
4 :
名無しの心子知らず:04/12/02 15:31:05 ID:tJSE1Ss9
うちも保育園。子供の担任の先生、3人。
一人は少し苦手。でも基本的には若いのによくやってると思う。
絶対自分には務まらない。
子どもは先生命なのでひとまず安心してる。
5 :
名無しの心子知らず:04/12/02 17:09:08 ID:NFZRScTr
担任の先生、子供見て密かにウケてる感じの時が時々あるんだけど
笑いのツボがなんとなく自分と似てると思う。
別の場所で出会ってたら友達になってたかもな〜と思ったりする。
ちなみに矢田亜希子似。息子はメロメロ。
ウチの園の先生はカワイイ先生ばかり。
イモ姉ちゃんみたいなのがひとりもいない。
園長、顔で選んでるな。
公立の幼稚園だからか、年配の先生(40〜50代)と若い先生(20〜30代)が半々。
子供の話をじっくり聞くのは年配の先生。
一緒に園庭で遊ぶのは若い先生。
絶妙に担当が決まってて、いつも感心する。
8 :
名無しの心子知らず:04/12/03 17:48:20 ID:7oOWKHVv
もっと聞きたいあげ
9 :
名無しの心子知らず:04/12/08 23:30:42 ID:Moj62F9z
すごくいい先生。私が連絡ノートに「娘がいじめられてる」とか「好きな男
の子がいるらしい」とか交換日記みたいな感覚でつらつら書いてても真面目
に回答してくれたりする。かえって申し訳なし。
優しすぎて他の父兄から文句も出るけど厳しくするのはお前(かあちゃん)
の仕事だろうが!って内心思ってます。怖くて言えないけど。
先生頑張ってね。応援してるよ!と本当は言いたい。
10 :
名無しの心子知らず:04/12/08 23:50:34 ID:MVf3TeAs
子供の欠席が長引くと
お便りとか持って家まで来てくれる担任の先生。
顔もキレイなんだけど、私服がとにかくオシャレ。
プライベートでは、もてまくりと見た。
11 :
名無しの心子知らず:04/12/09 10:48:22 ID:cgRCnzBs
愚痴でもいいかな…?
ある一人の先生(去年の担任)
園で目が合ってもそらすかさっと背中向けたり、明らかに避けてる雰囲気。
娘か私が何かしたかな…ってつい一人であれこれ考えてしまう。
(心当たりないけど)こちらからは笑顔で挨拶するようにしてるけど
何かあるのなら伝えて欲しいし、単に私情だとしたら大人なんだから
あまり顔には出さないで欲しい。やりにくいよ。。
他の先生は文句なし。若いのにいろんなタイプの子供や保護者に
臨機応変に上手に対応してて尊敬に値します。
12 :
名無しの心子知らず:04/12/09 12:11:44 ID:Ra9YkOX+
うちの園にもそういう先生いるよ。
ほんと、やりにくいよね。
何か失礼な事した覚えもないし・・・。
私は笑顔で挨拶するようにしてるけど
目が合うと嫌そうな顔してぱっと目そらされたりするから
へこむわ。
13 :
名無しの心子知らず:04/12/09 19:56:46 ID:B444UO5Q
今は幼稚園教諭や保育士資格の取得が一種のブームになってて、
昔のようにお嬢様の結婚するまでのお仕事って感じの人が減り、
大学に行く頭がないから専門(または短大)で幼稚園のセンセにでもなるか、
みたいなデモシカが増えてることもあるかも。
ピアノをはじめ教養のない人も多い。
14 :
名無しの心子知らず:04/12/09 20:12:37 ID:heegZEhP
>>11 直接聞けば?なんでお金払って通わしているのに不満を貯める?
我が子に何か有ったらとまで、不信感募るなら、
入学金を無駄にしても、子供の安全を守る方が優先では?
そんな先生、他の親子にも不快ですよ。
向いていないんじゃないの?
15 :
名無しの心子知らず:04/12/09 20:13:32 ID:tgihQpir
うちの担任の先生は内気なのか親とはどうも話すのが苦手らしく
話が続かない。懇談の時も「シーン」って感じ。
仕方ないけどもうちょっとだけ話してね。
16 :
名無しの心子知らず:04/12/09 20:55:13 ID:XIQ2izG8
愛知県豊橋市にあるT部保育園。
保育士は心ある保育をしてくれてるのですが・・・
二年ぐらい前には園児が散歩中に行方不明になって警察、地元の消防、
ヘリコプターが出動して6時間後に山の中で何とか無事に発見して保護。
しかし園長、主任から全園児の父兄には正式な謝罪もなければ
事故に至る経緯、そして対応策もハッキリとした説明もない。
そしてこの冬には園児が門を開けて1人、脱走。
木から落ちて救急車を呼ぶ騒ぎがあっても説明ナシ。
父兄が事情を聞けば「終わった事。」と事件をもみ消します。
愛知県豊橋市の東B保育園、園長は自分の孫ばかりを抱いています。
こんな保育園、安心して預けられるでしょうか??
17 :
名無しの心子知らず:04/12/09 21:06:26 ID:tgihQpir
18 :
名無しの心子知らず:04/12/09 21:36:29 ID:0iLBJ6eW
釣りでしょw
>>14 でもよくある話だよ。だからあえて「愚痴」なんだと思うけど・・
あの先生が目をそらすってだけでわざわざクレーム付けて
親子で腫れ物扱いになったり、最悪転園っていうのもどうかと。
他の先生には満足しているという事なら余計に。
私も一人ぐらいハズレな人がいても仕方ないと思ってるよ。
子供に実害がなければそれでいい。(ただ様子はきっちり聞くけど)
でもまぁ先生に向いてないっていうのはそうなんだろうね。
>16
あんまり実名出さない方が良いと思うよ・・・即刻役所に報告することで
解決するしかないでしょう。
保育園を選ぶの間違えたんではないの?
そんなに不安でしたら、自宅で保育すべきだと思う。
定年間際の園長(公立幼稚園)なんだけど
太りすぎてて気持ち悪い、というか、見た感じだらしない。
小柄だけど120キロぐらいあるらしい。
夏休み期間は首にタオル巻いてエアコンの効いた保健室で惰眠。
公務員だからこそ、ですね。
園長はじめ年配の先生はとにかく動かない!!
ちゃんとしてるのは若い先生ばっかりだよ。
これも先生の棲み分けなの? はうっ。
愚痴ですみませぬ。
22 :
名無しの心子知らず:04/12/13 14:45:37 ID:kIJa/ilN
時々、保護者からタメ口で話し掛けられてる先生を見かけるけど
あれって嬉しいんだろうか?
一応、ニコニコ対応してるみたいだけど。
>21
今年も公立の幼稚園・保育園採用ゼロ。
幼稚園なんか定年近いおばあちゃん先生ばかりだよ。
完全に目で保育している。
それを補佐するパートの先生、体重100キロくらいある。
パートとはいえどうして採用されたんだろう?
>23
コネなんじゃない?
地域によっては、公立の幼稚園や学校の教員って
地元の有力者のコネがないと、なかなかなれなかったりするよね。
25 :
名無しの心子知らず:04/12/14 23:34:59 ID:wzwobsBg
うちとこは新卒のセンセが年少児30人を一人で担当。
教室で怪我して倒れた子を放置して職員室に連絡に行った間に
二次災害?が起きたらしく、子供たちがパニクったそうな。
資格があるっていっても20そこそこのお姉ちゃんに
3歳児30人任せる園って、一体…
良かった先生はどんどん辞めていっちゃうし
園長は自分が痛まなきゃ何でも良いようなので
新たに採用する先生の素質には全くお構いなし。
見た目若くて可愛いセンセ達は保護者に挨拶ひとつ
まともに出来ません。
センセがそんな状態になってしまったので
子供にも先生の真似をしないでキチンと挨拶するように言ってるけど
これって文字通り「反面教師」!?
26 :
名無しの心子知らず:04/12/14 23:38:34 ID:0qOx3N6x
そんな園に子供預けて大丈夫?
27 :
名無しの心子知らず:04/12/14 23:56:19 ID:wzwobsBg
ダメポかも。
>25
26に御意!
そんな園しかないのか?
ウチの子の行ってる園の場合、年少クラスだと
約30人の子を2人(メイン&サブ)の先生がみてる。
新卒はサブだね。
ちょっと年配の担任の先生(1,2歳児クラス)
ベテランなんだけどもちょっと物言いがきついのです…。
私、嫌われてるんだろうか…と思っていたらたまたま同じクラスのお母さんと話す機会があって「私、ぜったいあの先生に嫌われてる…」と言い出したのであの先生は誰にでもああなのかとちょっと安心した昼下がり。
30 :
名無しの心子知らず :04/12/15 12:41:37 ID:B4VlGpmD
>>29年下と思ってなめてるところあるんじゃないでしょうか??
うちの(私立)幼稚園の園長も結構きつい言い方してくる
でも、子どもには優しいので、「親に対してはこういう人なんだなー」と
思った
31 :
名無しの心子知らず:04/12/19 23:27:14 ID:U2sgH0Qr
>25は
クラスの子供同士のトラブルを担任が解決できないと
園長が出てきて子供の親に逆ギレする幼稚園ですか?
>>25 ひどいですね。
3歳児だと、普通は1学期くらいはサブをつけます。
学期の途中で様子を見ながら、1人担任にすることはあります。
うちの近くにできた新設園は、
結婚で退職したベテラン先生を追跡調査し徹底的にヘッドハントして、
新卒も4大卒で社会福祉の資格をもっている先生を獲得して
この4月からスタートしました。
これといったトラブルはないようです。
そこの園長や理事長はなにをしているんでしょうね。
やる気がない人には退場してもらうしかないです。
保護者の方は大変ですが、これからは自己責任の時代です。
金は出すけれど口は出さんというやり方は通用しません。
もちろん、園にたいして文句を言うだけではいけません。
できる限りのことは協力して、よい園作りをしましょう。
33 :
お初です:04/12/20 18:15:41 ID:GNDKke+S
探していたらあるんですね。こういう書き込み。私ある私立幼稚園で事務パートをしています。はじめは園長先生っておばあちゃまぽくっていい人なんて思っていたけど、暫くしてから長くいた主任と対立、毎日毎日主任の悪口。結局主任が幼稚園を去っていったけど
今は正職員の先生たちとも内面ではバトル、陰ではあのせんせいは・・・などと言っているのに直接には何も言えずパートに当り散らす騒ぎ。私も被害者の一人。最近では自分の気に入らない保護者の悪口まで言い出す始末。この実態信じられないでしょ?
もう私は耐えられず仕事場を去ることにしました。はぁーぁ
34 :
名無しの心子知らず:04/12/20 19:23:02 ID:LnEH9pvy
じーさんばーさんが園長だと、
ぼけてきても実権握ろうとがんがっちゃうのが多いね。
後継ぎがいないからなんだろうけど。
私が昔勤めてたとこのばーさんは、今考えるとまだらぼけ。
元々性格が悪いんだろうけど、朝自分が言った事を夜になって
「誰がこんなことしろと指導した!」ってさわぐさわぐ。
それ以外でも1.2歳児用のトイレの床を、
「小さな子はこんな床だって舐めてしまうんだ。
完璧に掃除したと言えるの?あなたこの床舐められる?
出来ないならきちんと掃除できてないって事よね」とか。
雇用主なのをいいことにやりたい放題だった。
まだ生きてるし。まだ園長兼理事長だしw
孫達も保育園にいたけど、VIP扱いさせてたなぁ。
全国待機児童ワースト1の市にある、認可私立保育園だわさ。
35 :
名無しの心子知らず:04/12/20 23:05:38 ID:6iOkQ8NM
うちの園(私立)の園長(70代)も酷いよ。
学歴コンプレックスと職業コンプレックスのかたまりなのか、口を開けば
「東大卒にろくな奴はいない。医者や弁護士はくだらない奴ばかり。
大学の教授なんて人格を疑う人ばかり」
と保護者の前、園児の前でグダグダ言う。
自分は関西の2流大卒(しかも50年前の)だとのこと。
始園式や終了式で自分の気に入らない園児にわざわざ質問して立たせて、
「この子の親は誰ですか」
と親まで立たせて200人の前でつるし上げ。
中途半端な地位と学歴がある人ほど、他人を貶めて自分を素晴らしいと持ち上げて
自分語りしてしまうんだなあ、とある意味哀れに思うんだけど、とっても迷惑。
アホとかバカとか、園児の前で言って欲しくないんだよね。
その他、ここでは書けない差別用語もわんさか言うし。
話は、やっぱりボケているのだろうか、というくらいまとまりがない。
ただの悪口、とりとめも無い中傷の垂れ流し。
今まで何人のも保護者が直接苦情を言っても、全然改まらなかったそうなので、
もう退園も覚悟で一年くらいかけて園長の言動を克明に記録してどこかに訴えようかと
思っているのですがどこがいいんだろう。
教育委員会?役所?もしくは園長が差別用語で語った人たちのいる人権団体?
園の先生達は雇用関係にあるからか、全く頼りになりません。
園長以外はいい園なんだけどね。
36 :
名無しの心子知らず:04/12/21 03:24:59 ID:LXoUWKAQ
>>35 34だけど、34のバーサンは逆だったな。
うちは医者や教師いわゆるホワイトカラーの親が殆どなの!って、
ご自慢でしたもん。意味わかってんのかなぁ・・・。
金髪家族はひと家族だけ。ママは女手一つで子ども達を育てていたっていうのに、
目の敵にされてたよ。
お迎え来た筈なのにあれ?と思ったら、バーサンに説教されてたり。
孫の将来も、園長になるか医者になるか好きな方wを選ばせると
言っていた。二択かよって。
あと気に入らない保護者を退園させるのに、
他の保護者と保育士を駒にして福祉課にねじこませた事があった。
議員も使ってたな(だから票集めやらされてたよ。結構ある話みたいだけど)。
(措置されて入園しているから、認可園側が勝手に追い出せないでしょ?だから)
社会に出て初めてだらけの事で、園長は絶対者だったから疑問にも思わなかったけど。
なんとか辞められて数年してからジワジワきた。
オウムのマインドコントロールってあんなんなんだろなぁって思ったよ。
お母さん方すみません。
なんかどろどろしたものが吹き出てきちゃって、スレ違いで盛りあがってしまい
ました。
のでサゲ。
さげてなかった、ごめんなさい
うちの園に子供を保育園に預けながら
幼稚園の先生をしてる先生がいる。
昼間さんざん子供の相手をして
夜は自分の子供の相手をして・・・って
よっぽど子供好きじゃないとできないよね。
いつもニコニコしてるのもスゴイなって思う。
キレたりしないのだろうか。
手書きプリントの誤字に辟易することが多い。
「おみあげ」って?
「園足」???
「巾昌子」???
最近の若者は一つの漢字のパーツを離して書くので余計に難解。
「漢字教育にも力を入れています」って
センセーの漢字教育にもっと力入れるべき!
あの人に漢字教えてもらってる子供たちって・・・。
>38
それって普通じゃないか?
仕事と自分の子の育児は別と思う。
先生の字、気になるけれど、私の字も大概だから、、、文句は言えない。
41 :
名無しの心子知らず :04/12/22 19:11:51 ID:0mW3elLD
皆様、園の担任や体育講師の先生に年賀状って出しますか?
とりあえず子供には自分の名前を手書きで書かせるつもりですが、
親としても何か一言くらい書いたほうがいいのでしょうか?
何か良い一言があったら教えて下さい!(特に体育の先生バージョンで)
>>41 うちは満3歳児保育で入園させたため、娘はまだ字が書けません
(と書くと銀ちゃんのラブレターみたいだな)。
娘には絵を描かせ、私が年始のあいさつを書き添えるつもりですが、
旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします
…じゃ無難&簡単過ぎますかね?
あと郵便局でバイトした経験から言いますと、子供がせっかく一生懸命
書いた年賀状が、郵便局の仕分けテーブル上で迷子になってしまうことが
よくあるのです。宛名がなかったり、あっても住所が書かれてなかったり。
そういった年賀状は差出人に返すのが基本ですが、子供が書いたものだと
差出人の情報も抜けていたりして、そうなると返すこともできず、
供養して処分することになってしまいます。
これでは切ないので、宛先だけは親が書くか、子供に書かせる場合は
宛先と差出人の名前や住所のチェックをしっかりしてから投函するように
したらよいのではないかと(大人の年賀状でも言えますけどね)。
43 :
名無しの心子知らず:04/12/22 20:36:47 ID:mxLR2hsN
うちの息子が通う幼稚園の園長先生は40代半ばの女性ですが、この園長先生が、
女性の先生には優しいのですが、園に1人だけいる男の先生(30歳くらい)に
は非常に厳しいんです。
この園では裸教育といって園児を上半身裸に短パンで園内を過ごさせるのですが、
男の先生にも職員代表という名目で上半身裸に短パンで仕事をさせています。
でも自分や女性の先生達は今のような冬場はしっかり厚着をしているんですよ。
あと、聞いた話なんですが園児達が帰った後、職員だけが園内にいるときも
上半身裸に短パンで過ごさせているそうです。園児達は裸になるのは強制では
なく半袖シャツを着てもいいそうなんですが、男の先生には勤務時間中には絶対に
上着を着させないそうなんです。
出たよ短パン教師・・・。
>43
男の先生を追い出したいのかな?
46 :
43:04/12/22 21:39:20 ID:mxLR2hsN
>>45 それはあるかも知れないです。後、これも聞いた話ですが園の大事な会議に男の
先生を参加させないで、会議の間、園内の掃除をさせているというそうです。
47 :
名無しの心子知らず:04/12/22 23:02:37 ID:u/8PwZGZ
娘の通う保育園の先生で20代前半の先生がいるんだけど、いつもは私がお迎え
行くけどたまたま旦那がお迎え行ったらその先生が旦那に
「○○先輩だよね??○○高校の!」と話しかけてきて、旦那は覚えが無かった
らしけどその先生が偶然同じ高校の後輩で、高校の時ちょっと旦那に憧れてたらしくて。
「全然変わってない〜。相変わらずカッコイイですぅ〜。」とか、
「○○ちゃんのお母さん(私)とはいつ結婚したの?付合って何年目?」
とか、まるで友達のノリで色々聞いてくるらしい・・・。
最後に、「じゃぁまた今度機会があったらね!」と言ったそうです。。
何の機会じゃ。
バカ旦那は鼻の下を伸ばしながら嬉しそうに話してきたのでそれも腹立たしい・・。
それは確かに腹立たしい。
先生も舞い上がっちゃってたんだろうけどね…。
49 :
名無しの心子知らず:04/12/23 14:07:52 ID:visiRdFr
>>43 この男の先生、30歳くらいだそうですが、何年この園につとめているんでしょう?
50 :
名無しの心子知らず:04/12/24 22:33:56 ID:+zGt7J/B
来年度から 朝大生に保育士受験資格 朝大、東京人権協会らの要請実る
朝大在学生および卒業生が来年度から保育士試験を受験できるようになった。
東京都は2005年度東京都保育士試験から、朝鮮大学校(東京都小平市)を、
「厚生労働省平成15年10月22日通知」の1に定める各種学校として取り扱う。
都福祉保健局少子社会対策部が15日、(社)全国保育士養成協議会に通知した。
「厚生労働省通知」1では、「『各種学校において、個別の入学資格審査により、
高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者』
を入学資格とする各種学校において所定の科目等を修めて卒業した者」
を社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保育士の受験資格を持つとしている。
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/02/0402j1223-00001.htm
51 :
名無しの心子知らず:04/12/24 23:12:33 ID:4pvf6R5b
いくら顔見知りでも
父兄に黄色い声出しちゃう保育士は嫌だな・・・。
一気に信頼が壊れそうだ。
52 :
名無しの心子知らず:04/12/28 21:41:23 ID:txE6NFdd
まぁ、一回目は大目に見てあげれば?
意外な場所で憧れの人がパパになってて、
え?じゃあ○○君って先輩の子供?びっくり〜!ってな具合だったのかも
しれないしさ。
仕事柄オーバーアクションも必要とされるし…。
その後もしつこく旦那に馴れ馴れしくするのなら、
ダンナの方をしっかり躾とけば問題ない。
53 :
名無しの心子知らず:04/12/28 22:52:53 ID:khv+zLwL
うちの子供が通う幼稚園の先生達、園内ではジーパンがほとんどなのに、何故かバスでの送迎の時だけスカートを穿いている。何故だろう?
>53
園長先生の命令だと思う。
年寄りは女のジーパンは嫌いだから、
(違うかな?)
55 :
53:04/12/28 23:00:58 ID:khv+zLwL
54さん。
園長先生は40歳くらいの女性でまだお若いの。
56 :
54:04/12/28 23:05:15 ID:bhQnlXuU
あっそー、じゃ違うのかな?
妹が勤めていた保育園は通勤時は年寄り園長の命令で「かわいい服を着ること
ズボンはだめ」と決まっていたから、
57 :
名無しの心子知らず:04/12/29 19:18:39 ID:Imk8vJo7
>>56 ズボンはだめという事はスカートでなければいけないという事?
そうだったら、うちの子供が通っていた幼稚園の先生と一緒だ。この幼稚園の
先生達、スカートで仕事させられていました。男の先生が1人いたんですが、
その先生もスカートを穿かせられていました。
58 :
名無しの心子知らず:04/12/29 20:03:56 ID:PlLV3jW8
>57
>男の先生が1人いたんですが、
>その先生もスカートを穿かせられていました。
嘘ー???
59 :
57:04/12/29 20:34:37 ID:Imk8vJo7
>>58 私も先生の姿を見たとき自分の目を疑ったんですけど、本当なんですよ。
でもその先生、小柄で長髪で体毛が全然なくてパッと見は女性に見えるんです。
>>59 それってなんていうか、そういう問題じゃなくて人権侵害だよw
61 :
名無しの心子知らず:04/12/30 16:55:56 ID:aRDZySge
>>57 スカートを穿いた男の幼稚園の先生って、可愛い。
是非一度お会いしたい。
62 :
名無しの心子知らず:04/12/30 19:43:50 ID:jV9PWX4q
すみません。先生を語ろう なのに先生が語っちゃいます。
あのねー。年末年始やお盆、親が休みなら子供休ませなさいよ。
年末の保育室の大掃除なんて時間外でやらなきゃできないぢゃんか。
(保育中にできないし)
平気で休みの格好でやってきておまけに延長保育(19時まで)ってあーた達。
すまん。スレ違いだがあまりにもむかついたので。
でも子供には関係ないが、どうしてもムカつく態度の親ってあるよ。
>>62 同じく保育士でつ。
いますよね〜、保育料払ってるんだから、面倒みて当然!って態度の親。
うちの園では盆、年末年始などは給食が休みでお弁当持参なんだけど、
ものすごくよく食べる子なのに、おにぎり2ヶしか持ってこなくて、
他の子のを欲しそうに見ていたり、ということもよくあります。
それを母親に指摘すると逆ギレされたorz
まぁ親も仕事だからしょうがないか、と思っていたら、父親はちゃんと
家にいたりする・・・。母親も休みだったりする・・・。
な、なんでなんだ?????
64 :
名無しの心子知らず:04/12/30 23:59:43 ID:TPtcQGQN
うちの子供が通う幼稚園の男の先生、子供達には大人気なんだけど、しょっちゅう太ももをつねられたり、すね毛を引っ張られるのが悩みだそうです。
65 :
名無しの心子知らず:04/12/31 09:07:07 ID:9WOuSkLv
友達が働いている保育園に子供を預けているんだけど
>>61や
>>62のように自分勝手な親がいる と結構愚痴を聞きます。
私もそれを聞きながら「お金を払っているんだから当たり前」という
大柄な態度は止めようと心しているです。
子供が好きで、ある程度の許容ができる彼女達には
考えつかないような親って増えているみたいだよね。
もともとクールな親って理解できないみたい。
66 :
名無しの心子知らず:04/12/31 09:09:17 ID:9WOuSkLv
67 :
幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/12/31 18:12:33 ID:1ngwAfBu
幼稚園の先生って、誰でも簡単になれるの?
68 :
名無しの心子知らず:04/12/31 18:45:25 ID:FyDJsxdv
私でもなれたんだからピアノと実習での単位が取れれば
なれるんぢゃね?
でも最近の実習生は体力なさ杉
69 :
名無しの心子知らず:04/12/31 20:25:40 ID:VEnvU9LW
>67
男性はなりにくいと思う。
70 :
幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/12/31 20:59:44 ID:1ngwAfBu
>>69 でもこの前見かけたんだ。数人の園児を引き連れて散歩してた。
なんか凄い嬉しそうで、正直引いた。やっぱあいつロリなのかなあ。
>70
そりゃ先生が園児相手に始終ムスッとしてちゃまずいでそ
必要以上に表情豊かになるのが普通かと
72 :
幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :05/01/01 12:33:51 ID:ns2tDghv
>>71 だが大の男が一生園児相手に仕事するってのはなあ・・。
俺はやりたくねーな。
>67
そういえば、息子の幼稚園に来ていた男子実習生。
女の子には執拗に優しく構いまくって、男の子のは冷たかった・・
帰り際なんかも女の子にはムギュー攻撃しまくりの、男の子には「さよなら」と一言のみでした。
先生になったら当然ながら、子供をトイレに連れて行ったり着替えさせたりいろいろあるんだよね。
全員がそうとは思わないけど、ちょっと心配かも。
74 :
幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :05/01/01 17:21:12 ID:ns2tDghv
>>73 ああ、そいつは絶対ペドだって。まあ実行動には出ないとしてもね。
最近なんて保父とかそういう系の職業が幼女を犯すって最低漫画もあるくらいだからなあ。
2ちゃんを見るに、その職業希望してる香具師も多いし。
考えてもみてください、普通の男が園児相手の生ぬるい職業なんて選ぶと思いますか?
ペドじゃないにしても、それはおかしいって、うん。
と、ペドの俺が言ってみる。
75 :
名無しの心子知らず:05/01/04 18:55:13 ID:FC0SY7ab
ペド、ショタ って何の略?
意味は?
ペドフィリア
ショタコン
でぐぐるべし。
77 :
名無しの心子知らず:05/01/05 23:33:17 ID:CjvXR6UM
幼稚園にものすごく美人の先生がいることに気づきました
息子をダシにどうやってハァハァまで持ちこめるか思案中
>>76 さんこす。
気持ち悪いね。そんな愛ってさ。理解できない・・・
>>77 マジでそういうことやめて欲しいわ。
ひっかかる先生も先生だけど、ひっかけようとする父兄がいることが許せん!!
バレないならまだしも、自慢話したりするでしょ。
迷惑。詩ね
>>77 釣りだと思うけど…
もし他の父兄にバレた時のことを考えないのかな?
息子さん小学校・中学校・高校とずっといじめられるよ。
幼稚園の先生に(;´Д`)ハァハァした息子ってことでw
81 :
名無しの心子知らず:05/01/06 13:23:23 ID:NOfThLjq
息子が「先生大好き」とか言うのなら
微笑ましいけど、父親がハァハァなのね・・・最低。
つーかここネタスレ確定だよね?
マジレスすると、んな毎日世話してる子どもの親なんて
はっきり言って対象外。やだね。
あんな子のパパとなんて。
84 :
名無しの心子知らず:05/01/07 22:11:15 ID:0y813zRF
>>73 幼稚園教諭2種、保育士の資格を取ろうとしてる男ですけど自分も気付いてないだけでペド?
子ども関係の仕事ってそういうのじゃゼッタイ続かないよ。
85 :
名無しの心子知らず:05/01/07 22:11:36 ID:0y813zRF
あげちゃった。スマソ
園生活で特に問題もないので、話すネタがなく、寂しい。
普通に機嫌よく行ってる娘について、何を聞けばいいのでしょうね。
あまり目立ってもいなさそうだし。まあいいか。
87 :
名無しの心子知らず:05/01/08 20:50:26 ID:PaUw9DfJ
>>86 あーそれ私も。
なんか話した方がいいのかな、と思いつつシーンとなる。
毎日の事だからお互いネタがない。
でもまぁ問題なく通ってるのは良い事なのでいいよね。
>>86 同じです。
先生と顔を合わせることが恐怖。
子供は楽しく過ごしているし、問題も今のところはない。
普通に生活をしている。
だからこそ、先生と何を話していいのかわからない。
たまにお迎えでも「・・・・・」どの先生とも沈黙が数秒。
「ありがとうございます。では〜」
と、子供と会釈してそそくさと帰る私。
どう思われてるかな〜・・・(汗
他のママ友はなにやら話しているけど、何をそんなに話すことがあるんだろう?
いつも不思議。
89 :
名無しの心子知らず:05/01/09 00:17:49 ID:B8qzPz0f
>>88 最後の2行、はげどう。
すごく親しげに会話してるママもいるし…何を話してるんだろう?
先生の方から「今日は○○しましたよ」って
どんな他愛のない小さな事でも報告してくれると有難いんだけどなぁ。
毎日毎日こちらから「今日はどうでした?」って聞くのも気が引ける。
>>89 そんなのお帳面に書いてない?<今日何したか
うちは昼寝時間や保育に差し障りのない時間に毎日忙しい思いして書いてる。
休憩時間なんて書類上だけのものであってないに等しい。<うちの園
玄関前の小黒板にも各クラスの今日の保育内を大まかに書いてますよ。
はっきり言って20人分書くのは負担ですが。
自分が親だったら子供の様子って知りたいよなって思い、それぞれの
子どもの様子書いてますよ。
反応薄い親だと寂しいものがありますがねw
教えてって言ってもいいんじゃない?
てか、それで反応悪かったら保育の質もたいしたものではないのでは?って思うよね。
>>90 それって保育園でしょ? 幼稚園は昼寝の時間はないし、
たかだか4時間程度の保育だと、話すことがないってのも
アリだよね。
うちの子の園は連絡帳ありますが、日帰りのことは緊急以外
ないです。だいたい一泊。
90さんはまめな先生なんですね。私だったらうれしいけれど、
あまり書かれ過ぎると負担、というママもいますよ。書かれたら
なにか書き返さなきゃと思うらしくて。
92 :
89:05/01/09 23:24:21 ID:yCcfGS7j
えーと、うちの子が通ってるのは保育園です。幼児(年中・35人)クラス。
お帳面に書いてくれたら「今日はどうでした?」って毎日聞かなくても
別にいいんだけど、でお帳面の内容を糸口にまた色々話できるけど
うちは2-3日おきに通り一遍(今日は○○しました、みたいな単なる保育内容)
の事しか書かれてないので・・あんまり意味ないなーって思いますね。
一度こちらから色々書いてみたけどイマイチ反応薄かったので諦めた。
子供は先生大好きだし、機嫌よく喜んで通ってるからまぁOKとしてるけど。
本当なら90さんのような方針の園だといいんですけどね。
うち1カ月に1回、出席シール貼る月間カレンダーのすみに
2cmくらいの幅で4行ぐらいしか書いてくれない。
連絡帳は特にないんだよね。不満だなー。
>>92 年中1クラス35人で先生は何人?
もし一人だとしたら「今日は○○しました」なんて毎日書けるわけないと思う。
心配な事があれば相談すればいいし、心配な事が何もなくて子供が機嫌良く行ってるのなら
それでいいと思うんだけど。
私は子供が幼稚園に行った時に初めて親が見てない所の生活が始まり、心配と不安だらけだったけど
自分が経験者だから先生の忙しさも分かるし、子供が機嫌良く行ってるからそれでいいって納得させてた。
恥ずかしながら独身の頃なんて親御さんがこんなに心配しているなんて思いもつかなかったわ。
「うちの子。先生のお手をわずらわせていませんか?」と聞きに来てたお母さんたちって
心配だったんだなと知ったのは自分の子供が幼稚園に行ってから。
それでも、子供同士でもめ事があったり、基本的な生活習慣が出来てない(一人でトイレが出来ないとか、給食をほとんど食べなかったとか)
事があった時は、親御さんに話はしてたけど…。
大した事でないのに35人もの連絡帳を書いている間、子供を見るのは誰?誰も見てくれないよ。
その間に怪我でもさせたらそれこそ大変。
大切なたくさんの命を預かってる緊張感はどの先生も持ってると思うけど…
長文失礼しました。
>>94 89ですが担任は2人。
90さんのレスにお帳面の話が出たから答えただけで毎日マメにってのはあくまで理想。
(90さんは多分乳児クラスなのでお昼寝中に書けるのかなと思った)
論点が違う。メインはお帳面の事じゃない。レスの流れ読んだ?
毎日顔合わせる時の会話や沈黙に困るね、でも子供自身に問題ないなら良しだね、
っていう単なるグチをこう正論と説教口調で返されても
その辺りは子供さんを預ける親なら皆わかってる事だと思うけど。
あなたが預けてみて初めて気付くことが多かったように。
あと同じ事繰り返されなくても子供自身は先生大好きで機嫌よく通ってるのでOKですよ。
96 :
名無しの心子知らず:05/01/12 18:29:12 ID:a5JwvUbZ
私は幼稚園の教諭をしている男です。私は園長(40代の女性)の命令で上半身裸に
短パンという格好で仕事をさせられています。冬は非常に寒いですし、周りの大人は
女性ばかりで恥ずかしいですし、裸になるのは本当にイヤです。でも何度園長に訴え
てもやめさせてもらえませんし、同僚の女性職員は全員裸になるべきだと園長の考え
に賛同しています。辞めたいとも思いますが、この幼稚園の就職が親のコネという事
があって辞めづらいんです。どうすれば良いでしょうか。
97 :
名無しの心子知らず:05/01/12 18:35:32 ID:+xDbcAJZ
>>97 「親は先生との会話に困るけど、子供は機嫌良く通ってるからいいか」
→「今日どうでした?って毎日聞くのもね・・」
→「そんなの連絡帳に書いてない?」
→「うちは2-3日おきに通り一遍の事」
→「私はマメに書きますよ(現役保育士)」
→「そうですか、うちもそうだったら良かったんですけどね」
→「そんなの書いてる暇ない、書いてる間に子供に何かあったらどうする」
要するに先生と話すことないって
>>86さんから始まるレスが元々の話でしょ?
先生が忙しいなんてのは恐らく皆理解してますよ。なんか話がズレてると思うんだけど。
>>94 >「うちの子。先生のお手をわずらわせていませんか?」と聞きに来てたお母さんたちって
>心配だったんだなと知ったのは自分の子供が幼稚園に行ってから。
それまでに気付いてくれ…
つか、知りたければ訊けばいいじゃん。
結局担任先生との人付き合いでしょ。
はいはい。
と、人間関係を築けない人が申しております
こういうのが元保育士だったりするんだ。
勉強になった。
というかこの元保育士さん?の微妙にケンカ腰な決め付け口調がなんだかな。
先生とコミュニケートをはかる過程で少々苦労しているのが現状だから
(といっても悩んでる程ではなく単なるグチレベルだけど)
人間関係を築けないとかそこら辺をつかれるとどうしようもない。
子供も楽しく機嫌よく通ってるから先生の事は信用してるし、
ある程度おまかせしてるのであまり細かい事は言わない。
心配な事はその都度訊ねてるけど。
ただ毎日顔合わすと話すネタがないって事が書きたかっただけで。
なんか
>>94さんとはどうしても話がかみ合わない様なのでこの辺で失礼。
確かに、話しやすい先生とそうでない先生っているよね。
人間同士だし相性もあるから、ある程度は仕方ないかな。
こちらが話しにくいと思ってるような素振りは出さないようにしてる。
子どもが先生好きならそれで万々歳。。
107 :
名無しの心子知らず:05/01/15 19:08:48 ID:TtD5yV1w
私は幼稚園の教諭をしている男です。私は園長(40代の女性)の命令で上半身裸に
短パンという格好で仕事をさせられています。冬は非常に寒いですし、周りの大人は
女性ばかりで恥ずかしいですし、裸になるのは本当にイヤです。
勤めている幼稚園は以前は裸教育と言って、園児を上半身裸にして遊ばせて
いたのですが、私が赴任する直前にその裸教育をやめたんです。でも職員と
園児の保護者達で何か裸教育の名残を残そうという話になり、私を上半身裸
に短パンで仕事させる事にしたそうです。ちなみに私は幼稚園でただ1人の
男の職員です。
ほら、そんな事書くから止まっちゃったじゃないか
園長が職員に「保護者は敵だと思え。馴れ合うな。
保育サービスを完璧に提供すればいいんだ」って言ってた所で働いてたことある。
<何か>あった時に親よ職員が結託すると困るから・・・だったのかな。
(気に入らない保護者に対しては、職員と保護者会と行政つかって
強制退園に追い込んでたけど)
今は保護者へのケアも業務のうちになってるし、
保護者と保育者が交流する事は「馴れ合い」ではないしねぇ。
馴れ合いまでいくと、やっぱり問題があるけどさ。
110 :
名無しの心子知らず:05/01/29 22:24:02 ID:BRf/d+x6
うちの先生すごいよ。
自分の子供も一緒に保育してるから某市の託児所状態。
無認可だからユルサレル?!
111 :
名無しの心子知らず:05/01/29 22:29:28 ID:BRf/d+x6
子供の保育園の“保護者の会”で役員やらされた時に、会長って人が二言目には「子供を人質に取られてるようなモンだから」って言ってた。
その時は『そんなアホな』って思ったけど、結構、保護者VS保育者ってのあるのかも。
年長娘の担任は新人。
まぁ誰にでも新人時代はあるわけだし、多少のあれやこれやは仕方ない…と
クラスのママ全体で見守っていたんだけど、先日あったお遊戯会では
「ちょっとなぁ…」と思わずにはいられなかったよ。
もうちょっと子供達をまとめてくれよ…。ミスタッチだらけのピアノ伴奏だったら
年中、年少みたいにCDのBGMの方がまだマシだったよ。
セリフバラバラ、立ち位置バラバラ、進行ダラダラ…で3年間のうちで一番お粗末だったよ。
隣の組のこの道20年のベテラン先生のクラスは毎年上手いけど、今年もやっぱり上手かったよ。
園側も新人に対してもうちょっと配慮して欲しかったなぁ。
後日「園児達に内容を全部まかせたんです〜。」って、オイオイ…。
>>112 先生の個性の問題もあると思うよ。
ウチの年長息子の担任も新人。去年も新人の先生だったけど、
発表会に関してはもうふたりとも立派なもんだった。
去年の先生は保育が物足りなくて「もっとしっかりしてくれ」って
感じだったので、その成果にちょっとビックリしたもんだ。
隣のクラスの先生はものすごいやり手で、親や園児に対してのケアも
きめこまやかで親の評価も高いのだけど、そのクラスの演技は
悲惨なものだった。去年主役級の役をもらってものすごく光っていた子が
今年はさっぱりでビックリ。発表会に関しては、生かすも殺すも
先生次第だとつくづく感じたよ。
>113
禿同。
今、生活発表会の練習の真最中で先生に余裕がないのか子ども達も
ピリピリしてる。
今年の担任は自分の事しか考えてなくて、出来なかったら怒るのは当たり前
うちの子(年中♀)なんか「セリフ言えなかったらどうしよう‥。先生に怒られる。
(泣き声で)お母さん、先生にお手紙書いて(大泣き)」って言う始末。
なだめて何とか手紙も書かず幼稚園に行ってる。
家でも当り散らして夫から怒られて泣き、ものすごい悪循環。
全くほめる事をしない先生で「できて当たり前」って考えみたい。
この間も「おうちで練習してきてね。って先生に言われた」と子供が言うので
練習し、次の日幼稚園行って先生に「踊り練習してきた」って言ったら
「そうなの」その一言だけだったらしい。
子供はその話をしてる時元気がないし、嘘でもいいからほめてくれよっと心の中で
思った。
先生にも言いたいけど、うちの園まさに>109みたいな園だから
あまり言い過ぎるとブラックリストに載って、担任対応だったのが
すべて主任・副園長対応になるから余計にいえない。
馴れ合いとコミュニケーションの区別は必要だけど、コミュニケーションを
取らないと親の不信が大きくなるだけで意味がないと思う。
本当に難しい‥。
なんでそんな園に通ってるの?
通える範囲にその園しかないとか、入園してから知ったの?
娘さんかわいそうだなぁ・・・
転園とかできなさそう?
116 :
114:05/01/31 12:01:42 ID:LWNJEk52
>115
レスありがとう。
今日は「お腹いたい。のどが痛い」というので、病院へ寄ってから幼稚園へ
行きましたが、病院の先生からは「のども言うほど赤くないし、薬は出せません。
お腹の痛いのは便秘のせいかもしれないけど、言うほどお腹張ってないしねぇ。
整腸剤だしておきましょ」という事で、遅刻して園へ行きました。
行く前から「練習する前に先生にセリフ教えてもらったいいの?」と何度も
聞いていたので「練習の時に間違えたり忘れたりしたら先生に叱られるかも
しれないけど、練習以外ならきちんと教えてくれるから大丈夫」とその都度言って
行かせました。
帰ってきてどういう風になったかちょっと気にはなるんですが‥。
その園に決めた理由は、一番家から近かったから。
あと園の方針も悪くなかった。
他の園はバスで通園するしかなかったので、何かあってもすぐにいけるから
いいかなと思って。
ブラックリストは園に入ってからママ友から聞きました。
ショックでした。園えらび失敗したなぁと。
「先生と親との間で連携が取れてればスムーズに行く事なのになぁ」と常々思います。
年少時の先生は新人だったんだけど、親とのコミュニケーションも問題なく取れていて
アメとムチを上手に使い分けれる先生で、子どもは園も先生も大好き状態だったのに
年中になってこの状態、年長でどうなるか不安なとこもあります。
精神的に成長してくれたらいいんだけど、もともと神経質なとこがあって
新しい環境になじむのに時間が掛かるからね。
先生次第だと思います。本当に。
保育士を目指しているものですが
このスレ勉強になるなぁ(*´Д`)
担任の先生、つわりがひどくて辞めちゃった・・・( ノД;)
「進級を控えた大事な時期に申し訳ない」って泣いて謝ってた。
おめでたいのと残念なのと感謝の気持ちと
信頼してたのに・・・って悔しい気持ちが混ざってるよ。
せめて発表会には来てくれるといいんだけどなぁ
120 :
名無しの心子知らず:05/02/26 08:34:30 ID:LUW3N4+h
まだ20代だけどすごく良い保育士さんがいる。
ストレスは多いかもしれないけどいつも笑顔できちんとしてて
本当にプロだと思う。子供達も先生が大好き。来年も担任だったらいいけど。
どうか退職せず続けてくれますように。
うちの幼稚園、制服がかわいいと近所でよく言われてる。
紺ブレにブラックウォッチのスカートor半ズボン。
で、先生も同じ柄のキュロットはいてて、
上は自分のクラスの色のトレーナー(夏はポロシャツ)
着てるので、誰がどのクラスの先生なのか非常に分かりやすい。
式典の時は子供と同じデザインのブレザーまで着ててびっくり!
園児と同じ服装の先生がかわいくて感動しますた。
もう卒園なんだけど、いい先生にめぐまれたなと思ってる
でもうちの子の通う園は親の出番が少ないので親が楽な反面必然的に先生の仕事量が多いらしく
平均2〜3年位でやめる先生が多いんだよね
現に年少の時の担任も副担任ももう退職してるんだよね。
先生に小学生になったら会いに行くといってるけど、辞めた先生も同窓会にきてくれるのかな
と不安になる今日このごろ
ともだちの子供が通ってる幼稚園の話しなんだけど
そこは副園長が園長の奥さんで事務員がその奥さんの妹で…つまり家族経営なわけなんだが
今年度いっぱいで四人の先生が退職するんだって。なかでも年少の先生は体調を崩して休職中ならしいんだが
鬱病らしいって噂が…
(精神科に通っているのを目撃した保護者アリ)
副園長と妹のいじめがひどくておかしくなったんだって…
他人事とは思えないよ…子供を預けている幼稚園でそんなことが起きてるなんてさ。
ん?
125 :
名無しの:05/03/08 21:42:09 ID:RjJxPGUu
>123
私が勤めていた園でも鬱で先生が何人も辞めています。特に今の園長が2年前
に来てからは主任との軋轢、まるでいじめとも思える行為などなど、朝から帰りからひどかったです。
園長変わって丸2年事務の私を含めパート正職5人辞めました。私が辞めた理由?
園長と事務していたけど、自分が金庫から出したお金の事忘れる、園の印鑑どこかに忘れる、
そして、通帳キャッシュカード一式外においてきて、銀行から電話があるまできずかない。
お金のことで私のせいにされる前にとっととやめたわー、はっきり言って園長はボケだと思います。
126 :
名無しの心子知らず:05/03/09 10:00:45 ID:xbf+33cx
家の子は引っ越しで転園してきたんだけど
担任の先生が私の地元の一コ上の先輩でしかも
私とも保育園から高校まで同じ所だったんで
親子共々色々と良くしてくださり助かっています。
先生どうもありがとう。
127 :
123:05/03/09 18:12:37 ID:N7OmFEen
>>125さん
それは大変な思いをされましたね。金銭がらみのトラブルはやっかいでしょうね…可哀相に
もし差し支えなければ伏せ字で教えてくれませんか?友達のところは
川越のひ★り◎子幼稚園というところです。でも鬱病になる先生って少なくないんですねー可哀相…あんなに一生懸命頑張って働いた挙げ句がこれじゃ…
伏字とはいえ、園名はマズイでしょ・・・
>127
それ伏せ字になってないと思う…
都道府県的に全然関係ない(知らない)私でも分かってしまった。
つか実名を聞いてどうするというのか。
131 :
名無しの心子知らず:05/03/10 12:33:28 ID:ZvACsOFR
友達が看護婦で、病院の院内託児所に子供預けて働いてるんだけど、そこの保育士がヒドイらしい。
自分の子供も一緒に保育してて、何事にも自分の子供優先、他の子供が自分の子供より優れていたりするとめっちゃ貶して攻撃したり、陰で悪口暴力当たり前って。
132 :
名無しの心子知らず:05/03/10 13:06:57 ID:1cy+pacD
>131
うわっ、ひどいね。
そんな奴クビにしろよ。
133 :
名無しの心子知らず:05/03/10 14:54:46 ID:JFkSEunm
保育士の仕事を辞める理由のトップが、精神的疲労だよ・・・。
肉体的にも精神的にもキツイ。
上司と保護者からの要求は際限がなく、
命を預かる重い責任を負わされる仕事なのに、
びっくりするくらいの薄給。
空調のきいた部屋で電卓叩いてるだけで、その倍は貰えるのに。
>>131 院内保育って普通は助成金の関係上、看護師の子どもしかあずかんないんだけどね。
最近は一般に開放した託児所として運営する所も増えているから、その類のかな。
こども人質にされてる・仕事続けられなくなるって危機感があるなら、
事務長にでもねじ込んだ方がいいとお伝え下され。
病院側だって人材確保の為の託児所なんだから、
そこがまともに機能していなかったら大きな損失なのよん。
保育士やめさすのは難しいかもしれないけど、託児部門は閉鎖するとかして解雇、
託児所運営は民間の保育専門業者に頼むっていう選択もあるしねー。
134 :
名無しの心子知らず:05/03/11 17:33:47 ID:v9ZgWlP4
友達も感情的になってて、よくわかんないけど、上の人に言ってもかばうばっかりで辞めさせる雰囲気ないらしい。
結構たくさんの人が苦情言ってるらしいよ。昔から性格悪かったんだって、その保育士。
でも辞めさせないで続けてられるって事は何かコネでもあるのかな?
友達も苦情を言ったのがバレて子供が虐められたら大変だから我慢してるらしい。
こーゆーの、行政にかけあってもダメなのかね〜。
>>134 コネなのかもねぇ。
あと、経営側が保育ってわからない専門外〜と、
丸投げしちゃってるとかねー。
そうなると場末の無認可託児所並に荒むかも。
風通しが悪いから。
逆に看護師さんに何が何でも働いて貰うために、
インフルエンザでも水疱瘡でもお預かりします…みたいな所も怖いけどね。
行政が監視しているのは
保育士の人数と子どもの人数と保育室の環境。
後は書類関係。
保育士の質まではたまの視察程度では見極められないと思う。
幸いな事に看護師さんは就職口には困らないのだから、
とっとと見切り付けるのも一つの手かも。
日勤専門なら保育園でも対応出来るし。
院内保育園勤務だとさ、そこで働いている看護師さん達以上に拘束されるから、
保育士が子供抱えて働くのは難しいんだよね。
緊急オペとか残業とか、看護師さんにも予想のつかない形で保育が延長されるからね。
だからその保育士、何が何でも今の職場を辞める事はないと思う。
(別口の日勤帯の仕事を子供を抱えながら探すのは大変だし、
自分が女王様でいられる職場っつーのは楽だろうしね)
自分の子が不憫ならそのお友達さん、さっさと別の環境に移った方がいいと
思います…。
保育士助手をしています。ある保育士、子ども本人の目の前で「こいつブサイクよね〜」…まだ1才くらいで理解できないからいいと思ってるのかな…
保護者の悪口もバリバリ。どこの園もこんなものなのか?さいあく。
138 :
名無しの心子知らず:05/03/18 06:35:23 ID:DVPTT0kr
>>137 うちもそうだよ〜。
「私、自分の子供がこんなブサイクだったら虐待しちゃうかも」とか笑って言うし。
親が休みの連絡入れるの忘れたら「ここに来たくないなら、来てくれなくていいのに。来られると迷惑なのよね」とか言うし。
7ヶ月の子がお腹すいて泣いてるのに「なんだよ、こんな時間にミルク飲みたいなんて、わがままだなぁ」って
ほったらかしだし。
私がミルクあげたりすると「忙しい時間帯なんだから、一人の子に構ってないで!」と叱られちゃうし。
忙しい時間帯って、アンタがこの前ミルクあげてたのと、同じ園児数で同じ保育士数じゃない!ってムカツク。
でも、前に働いていた園は全然違ったよ。
先生方、とても優しくていい人達ばっかだったの。
どこも同じじゃないよ。
よい園もあるよね!うちの園の一部の先生、こどもが病気で休むと異常に喜んだり、なんか違うだろ…と思うことが多くて。私は自分の子も預けながらそこで働いていて、4月からの人事が密かに不安。「あの先生が担任になったら…」と。
昨日、卒園式だった。
13クラスある幼稚園、担任の先生を始めとして
普段、どういう係わりがあったんだろうと思う
年少の新人先生たちにまで、可愛がってもらえた。
若すぎて経験不足は否めないが
「一生懸命」な先生の多い幼稚園だった。
141 :
名無しの心子知らず:05/03/19 08:01:39 ID:JtWAuCyP
>>125です。
その園は船橋市です。アーメン
もうそこの人たちには二度と拘わりたくない。
でも、井の中の蛙って本当ですね。
実習も就職先も同じ園、正職員のほとんどがそうなので、工夫も何もあったものではない。
自分たちのあの保育がすばらしいと思っているんだから・・・驚き。
園長も去年主任が辞めたりしたものだから、残った先生にそっぽ向かれると自分の立場や何かがこまるのか、
ひたすら、のこった先生方、特に一番上にたつ人にゴマすりまくっている。
今ではその人の意見が通らなかったことはない。
園児、減っていくんじゃないのー?! まあもう関係ないからいいけどね。
幼稚園って、閉鎖社会で、保護者も子どもを人質にとられてると思うから
あまり文句も言えないし、先生方はどうしても井の中の蛙になるよね。
うちの園は、園長が酷い。
始園式や終園式なんかしか出てこないけど、出てきたら最後、延々とご高説を述べる。
それが、知性も教養も感じない内容で、聞いていてホント辛い。
人を馬鹿にしては、それに比べて自分は素晴らしいって話ばかり…。
妊娠で辞める先生に向かって
「先生が不妊症だったら辞めなくてすんだのに。(いい先生で辞めて欲しくないって意味)」
百数十人の保護者の前で言ったりするし。
園児に対しても、すごく冷たくて、威圧的。
私が、ああ、バカな老人だなあ、と思うことができたらいいんだけど、園児に対して
差別発言、いじめともとれる言動を年に何回もしてるのを見るのはやっぱり人間として
母として許せない。
園長含め先生達に、何回も個人的に意見言ってるんだけど(かなりきつく)、変わらない。
どうしたら園児の前だけでも差別発言をやめてくれるかなあ。
ご助言よろしく。
143 :
名無しの心子知らず:05/03/19 12:52:13 ID:QylUewOi
>>142さんへ
>>141です。
うちの園の園長は多分自分の好きな子、好きな保護者がいるようです。(ちなみに園長は女、既婚、子供なしのばーさん)
自分の扱いやすい子、「園長先生〜」と言ってきてくれる子、そして園長側にピッタリ付いてくれる父兄が好きなようです。
そしてちょっとでも意見してくる父兄には、ひたすら「お話がしたい」などと言い、話した後に必ず「お話できて良かった、誤解も解けてわかりあえたと・・・}
でも父兄はそんな封には思ってないようです。
まあ、そうでしょうね。だって、嫌いな子供や父兄の悪口私にたんまり言っていたもの。
毎日毎日、一緒に仕事、昼食、その折々に父兄、子供、先生方の悪口。
まるで悪口が生きがいなのかと思えるほど・・・
宗教がらみだからたちも悪い。みんなが自分によくしてくれるのはある種当たり前のように思っているのです。
そして自分は凄い人間だとも・・・だから、私の経験上
>>142さんの園長もきっと変わらないと思います。
だって、園長ってある程度良いお年でしょ?! きっとずっとそうやって生きてきたのだから、根本的に変わるのって大変だもの。
万が一良くなっても一時的で、喉元過ぎれば・・・だと思いますが、如何でしょうか?
>>143 そこK幼稚園?でもここは宗教特にないな・・・
それともO幼稚園??
145 :
名無しの心子知らず:05/03/19 17:15:28 ID:DtU8rrvK
>>144 はずれ!!
どこかは、ご想像におまかせします。
146 :
142:05/03/19 19:02:26 ID:Jnp10u8e
141=143さん
そちらの園長さん、あまりにもうちの園長と一緒で、びっくりしました!
ちなみにうちは関西某都市、園長は男、既婚、子有り、70代です。
「お話がしたい」、私も言われました。でも、話しても無駄なんですよね。
結局自分がどんなに素晴らしいか、この幼稚園は日本一か、と一方的に言って終わりです。
そして、「わかってくれてよかった」とも言われました。わかってないっちゅうねん。
あきれてもう話す元気がなくなってフンフン聞いていただけだっちゅうねん!
自分に寄ってくるお気に入りの一人の子を誉めるために(終了式などの公の席で)
「この子と並ぶと、他の子(けっこう具体的に表現)がバカに見える」
なんて言ったりします。
すごく学歴コンプレックス、職業コンプレックスがあるみたいで、ことあるごとに
東大卒の人や医師の悪口を言います。
それでいて、話す内容はほんと知性のかけら、教養のかけらもなく・・・。
ある意味可哀想な老人だとは思うんです。
プライドばかり高くて、中身が無く、だれも誉めてくれないから自画自賛するしかなく。
でも、その老人のマスターベーションにいつもいつも付き合うのははっきり言って迷惑。
最終的にはマスコミや教育関係を使ってもいいから、園長を退陣させたいとまで思います。
でも、それは他の保護者、園児の迷惑になるので、今はコツコツと園長の発言を記録し
ことあるごとに意見を述べているのみです。
ごめん、煽るつもりは全然ないんだけど、なぜその園に入れたの?
選択肢がなかったのか、それとも園長のカラーが入れるまで
わからなかったのかな・・・。
148 :
名無しの心子知らず:05/03/19 21:34:41 ID:Yc4FoUvx
>>141=143です。
私はその園で保育以外の仕事をしていました。
その園に入れる父兄の気持ちがわかりません。しかし、私が園に初めて面接に行ったときは本当に園長はいい人に見えました。
言葉や言い回しがとても丁寧なのと、ニコニコしていた顔に騙されてしまったと思っています。
他のパートの先生もそう言って、今年度末で退職。現園長が就任してから僅か2年でパート正職員計6人が辞めるという異常事態。
そうそう、こんな事もありました。これはマスコミなどに取り上げて欲しいと思っているほどのこと。
言う事聞かない子供に名札に園長自ら゛バカ゛と書いていました。いくらトップの先生に頼まれたからと言っても、私には考えられません。
父兄には、全体の少人数と独特の保育形態が受けているようです。まあ、一部宗教絡みもいるでしょうが。
自分に不利なこと、逆らった事をいう人がいるととたんに般若のように豹変する姿はスゴイの一言でした。
どこにも言うところがなくここで皆さんに聞いていただいています。
149 :
142:05/03/19 22:03:48 ID:RMw8dtBE
147さん
園長には、入園金を払って入園を決めてからの面接で初めて会えました。
そして、面接室から出たあとすぐ、あんな園長だとは知らなかった、入園を取り消したい
と、先生方に伝えました。
でも、なんやかんや説得されてしまって…。
初めての子どもの入園だったので、私も弱かったのかもしれません。
幸い、子どもはとても楽しそうに幼稚園に通っています。
その園の先生達も
「園長のせいで入園児が少なくなる」
と思っていて、入園が決まる前には保護者から園長を隠しているみたいです。
でも、その反面、園長のことを「素晴らしい方」、と褒め称えもする。
まあ、雇用関係にあるからしかたないのかもしれませんが、なんだか先生方のことも
信頼できなくなってしまって。
子どもが幼稚園大好き、なのが救いでもあり、幼稚園を辞められない足枷でもあり。
でも、子どものためには、私がうまく立ち回らなければ、我慢しなければ
いけないんでしょうね…。忍忍。
うちの子が通ってる幼稚園はすごくいい園で、親としては
文句のつけようがない。園長先生も教育熱心な人格者だし、
他の若い先生方もよく行き届いていて、優しく熱心。
・・・ところが、終業式の日にもらった「退職する先生リスト」
を見てびっくり。なんと10人以上の先生や事務員、バスの運転手さんまで
一斉退職。来年の学級名簿は貰ったが、クラスメートの名前のみで
先生の名前はナシ。もしかして、先生が減りすぎて決められなかったのか?
保護者から見て「いい幼稚園」でも、
被雇用者から見ていい幼稚園とは限らないんだよね・・・
>150
すごーい。
うちは去年、認可私立にうつったんだけど、
結婚退職とかあるかもね。
担任の先生、いつわかるのかなー。
いろんな園があるんですね。
退職にまつわる話ですが、子が年少時の担任の先生、
3年目の節目で、急に体調不良で退職してしまった。
若くて熱心で、明るくきめ細やかな女性だった。
保護者からみる限り、園の雰囲気も良い。
(ただ、宗教系なので朝が早いらしい。)
幼稚園教諭は、母親よりも体力気力が必要なのだろう。合掌....。
うちの子がおもらしして、すみませんでした〜。
153 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:16:46 ID:WsoUWDjG
園長や経営者に反抗してか、先生ほぼ全員がいっせいに辞めるってあるらしいですね。
近所の幼稚園でもありました。
ところで、私の努めていた園ではしょっちゅう御寿司、ケーキ、お菓子をポケットマネー以外で飲み食い。
退職者がいるときなんて、ホテルでコースディナー、そのお金は私が管理している小口金庫から出ていましたが
メインの収入は保育料と行政などからの補助金だから、保育料でガンガン飲み食いしているのでしょうか?
年間金額にしたら・・・恐ろしい額です。よそはどうなのでしょうか?
公立の場合は、先生達がどんなに仲が良くても、
転勤対象年数があるから、
一気に数名が異動することがあるみたい。
うちの園は勤続年数多い先生が多いから心配だー。
前に院内保育所の話をした者です。
その後、友人の子供は他園に無事移ることが出来ました。アドバイス有難うございました。
なんでも、ごそっと転園する子供がいたそうですよ。やっぱりねって感じです。
前々から「この保育士がいたら子どもを預けられません」って声が多かったのに
何もしなかった上の人間は、事ここに至ってもまだ保育士をかばうみたいらしいです。
156 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 03:29:07 ID:GvWxstB3
男性保育士はいつも♀に飢えてる
ID:GvWxstB3が一番餓えてる。w
あ、食い付いちゃったwwwwwwww
158 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:03:54 ID:GvWxstB3
あ〜保母喰いて〜
ジャッジお願いします。園長の説明会での発言で??な部分がいくつかあったので。
●園指定の小児科の先生を「嫌いだ」とおっしゃる父母の方もおられますが嫌いで構いません。
●朝七時半から夜の七時まで園に預けるのは親としてどうなのか
●父母会はこちらとは別の組織なのでできる範囲での協力しかしない
●うちは倍率高くて入るの大変だったんですよ、入れてくださいっていったって入れませんよ。
●園外ではいいが、個人の連絡ポケット・靴箱を使っての親同志の手紙等のやりとり禁止。
見つけたら没収
ふつう??
>>159 そこまで猛烈にひどくはないけど、その半分くらいの
感覚で、ウチの園も結構ウルサイ。
「気に入らないならそれで結構」とは言わないけど態度に出てるし
(指定医のことではなくて、ほかのいろんなことに関しても)
延長保育のさらに延長かけるといやな顔をされる。
園管轄でない、園の教室を使ってやってる課外活動(習い事とか)はいっさいノータッチ。
親同士の交流はいやな顔をされる。
普通ではないと思うが、結局幼稚園もサービス業なので、
いい顔してウェルカムなところもあれば、家族経営の場合、
その性格や個性が色濃く出てくる場合があるよねー。
「いやならよそ行って下さい」ってことなんでしょうね。
でも、園長だけがそれで、先生たちがとってもいい人な場合、
ものすごい葛藤する。
161 :
159:2005/04/08(金) 00:40:16 ID:/NcQsLZ3
>>160 レスありがとうございます!やっぱりひどいですよね、自己保身ばっかりで
肝心な子供の事は二の次ってかんじ。これから子を入園させる親に対して何で
こんな不安にさせるような事ばかり言うのか疑問でした。そもそも親同志の交流って、
園側でも喜ぶべき事ですよね、親同志仲良くなる→園に反発、みたいな考えなのかも。
先生いいひともいるのですが、なんというか、愛情の薄い、言い聞かせるより従わせるって
感じの人が多いです。話し合いとか無駄そう‥。
3月まで子供の通っていた幼稚園
在園している人に聞いたら半数以上の先生が園長の方針と対立してやめたそうな
他の園でもそうだけどストライキとか多数で止めるケースって多いよね
園長が先生に求めることが多すぎるみたいなんだけど
親にとっていい園だったんだけど、先生にとっていい園とは限らないだよね
園もそうだけど、園長が「いい先生」と思っている先生が
親にとっていい先生とは限らないんだな。
こないだまでうちの子の担任だった先生は、新人なのにとっても
いろんなところに気をまわせて、すごいやる気のある、元気な
いい先生だったんだけど、どうやら上の方からは「学生気分が
抜けてなくてちゃらちゃらしている」ってことになるらしい。
保育が立派でピアノも上手で・・・と言われている先生は、
親からしてみりゃ愛想がなくて冷たい感じ。
埋められない溝だよねー。
164 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 03:04:58 ID:Lplc0zNc
162と163の話してる幼稚園はひょっとして近くだったりして・・・
カミサンからほとんど同じ話しきいたよん。よくある話しなのかな?
>>164 163だけど、162のような話は近所では聞いたことないよ。
同じ県内ではいくつか似たような話があったので、
やはり「よくある話」なんだろうな。
166 :
sage:2005/04/09(土) 19:07:55 ID:AyXvL2fM
>>162 もしかして、同じところかも?
残ったのは去年新人だった先生と、ちょいベテラン一人。
そのちょいベテランも、すぐ辞めるって話だし。
うちにはまだ未就園児がいて、上と同じ幼稚園でお世話になる
つもりだったんだけど、こんなんでは考えてしまう・・・。
>>166 どうかな?
似たようなケースを他でも聞いたから
一応主任の人が園長に言われて残ったらしい
でも例年は3〜4人位は辞めるので全員が対立じゃないんじゃないかと
指摘されました。女性同士のトラブルだからいろいろあるんだろうね
168 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 16:24:35 ID:TJI1feCc
162さんの幼稚園って・・・・
とってもまぶしい名前の幼稚園?
幼稚園で働いてたけどさ、毎年たくさん辞めちゃうとこはやっぱ問題あるよ。腰痛、膀胱炎…職業病ワンサカだよ。子供には優しいくせに先生に対してのイジメがひどかったり。私も五年で退職した。これでも頑張ったほうだな。
170 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 21:32:47 ID:OkwIpn/y
主任じゃないけど25年のベテランて
やめさせるの難しいの?
ベテランじゃなくても主任じゃなくても、辞めさせるってのは難しいらしい。
今、友達が一緒に仕事してる先生、チョー父兄に嫌われてて、同僚からも嫌われてて、
上司も頭を悩ませてるとんでもないDQN保育士だけど、辞めさせることは出来ないんだって。
本人も「こんなラクチンでお金がもらえるとこ、辞めるなんてもったいない」って
どんなに父兄から苦情がきても、そ知らぬ顔で居続けてるらしい。
本人が開き直っちゃ、絶望的だよね。
172 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:41:57 ID:xKdg42wx
170
苦情があっても
「退職金のために死んでも辞めない」と言う保育士はいるよ
公立だから市内をぐるぐる回ってて、最近は一時保育のクラスを担当してるけど
173 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:50:34 ID:CIE6OVwO
今年、新しい先生方が何人か入りました。今までの先生方は気さくに挨拶&雑談etc・・してくれたのに対し今年入った先生方にシカトされてます。(と言うか無視)面倒臭そうな態度にムカついてしまいました。
き、緊張してんじゃないかな。
と、好意的に見てみる・・・。
新人さんじゃなくても、異動って緊張する。と、
胃に穴が空いて通院してた知人が言ってました。
多分緊張してるんだと思う。
それに異動したてで、保育士さん達にも余裕が無いのかも。
わたしも去年異動したけど、異動当初は覚えることが沢山過ぎて、目が回りそうだったよ。
とても保護者と談笑してる気分じゃなかったわ。
挨拶とか、その日の重要事項を伝えるので精一杯だった。
176 :
あお:2005/04/13(水) 10:25:38 ID:iDW6fsGq
我が子が通っている幼稚園 最高です!親同士の交流はどんどんしてって感じで、子供同士も仲良し!助け合いが上手!青森県内の幼稚園ですが・・・入れて良かったヨ!
>>173 新任なのか異動なのか分からないが、それは緊張や慣れないためなんじゃないかと思う。
それに、今の時期は新入園児に手がかかるから余裕で雑談等できるって難しいと思う。
特に朝は。
178 :
177:2005/04/13(水) 10:39:50 ID:V3hs9JgF
って書いたけど。
挨拶もしないはどうかねー。
緊張のためと思いたいね・・・
今、幼稚園の事務所で昼ごはん食べながら
書き込みみてます。面白いなココ
これからもちょくちょく見させてもらう
話ぶった切って申し訳ありません。
先週2歳になったばかりの娘です。これからこちらでお世話になります。
ところでうちの子は前から何だか手が不器用だな〜...。って思ってたんですが
(ペットボトルの蓋が開けれない閉めれない、型はめパズルができない、
そのくせ絵は上手で顔らしきものが描ける)、この時期はまだそんなもんでしょうか?
手の使い方が上手になるような事を何かご存知な方がいらっしゃったら
教えてください。よろしくお願いします。
181 :
180:2005/04/13(水) 17:18:32 ID:APRUpVH9
申し訳ありません!誤爆しました...。
182 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:17:35 ID:PW5u0/iw
170です。
あきらめるしかなさそうなので
なんとか我慢してやり過ごすしかないですね。
ふう。
私もすんごいDQNな人と保育してるよ。
しかも異動無し。
どっちかが辞めるまで一緒。最悪。。。
どんなDQNな人でも『子供のために』って考えなら、なんとか折り合いも
見つけられるんだけどねぇ。
子供たちのために、なんとかガンガローね!
184 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:35:26 ID:Q/boNLjw
今わたしは保育士の勉強をしている18歳です。
ここの皆さんの意見を聞いていて、
すごく緊張してしまいます。。。
でも、りっぱな保育士になりたいです!!
そこで質問ですが、
皆さんが保育士に一番求めることは何ですか?
また、熱心で頼れる保育士って、
具体的にどんな保育士ですか?
質問ばかりですみません。
もしよろしかったら教えてください。
185 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:42:14 ID:uA7Q1NZV
>184
幼稚園児の母ですが・・・。
私が保育士さんに求めることはただひとつ。
子供たちに平等に接してほしいということです。
うちの園にお気に入りの保護者の子供だけ優遇する保育士さんがいるのですが
保護者からめちゃくちゃ評判悪いし、子供たちも傷ついてるようです。
186 :
184:2005/04/14(木) 16:49:59 ID:Q/boNLjw
>>185 なるほど・・・
教えてくださってありがとうございます。
自分では意識していなくても、
ひいきしてしまうことってありますよね。
気をつけなきゃ。。。
絶対に子供を傷つけたくありません!!
187 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:55:08 ID:15FAZuhb
173です。今日も総シカトされてしまいました。(保育園の下駄箱付近に何人か先生方が居ましたが)私が挨拶しても見てみぬフリ。・・なぜ?
>>187 ね、元気だして。保育士さんも人間。きっとテンパってるんだよ。
子供にまでそんなんじゃ困っちゃうけど、違うんでしょ?
私も一年目、保育士さんとほとんど口利いたことなかったのよ。
最初は、他のママとは気さくに話しているのに、どうして私には話掛けて
くれないの?とすごく気にして、毎日通園が憂欝だったな。
まだ独身の頃からの友人の子も同じ園に通ってて、その子は
先生と毎日談笑してたりする。張り合ってるわけじゃないけど、
すごく傷ついたりした。先生達が隅っこで笑ってたりしてると、
私のこと?なんて思ったりしたこともあったよ。被害妄想に自意識過剰もいいとこw。
今思うと考えすぎだったなって思うし、保育士さん達は、特定の誰かに
意地悪してるほど暇じゃないと思うんだ。娘の様子見ても毎日楽しく
保育園に行ってるみたいだし、いろんな話してくれる。「○○先生と
お絵描きしたよ」とか、とっても楽しそうだったし、子供に実害がないなら
いいかな…と思い始めたら途端に吹っ切れたのよ。
これからも
>>187さんは無視したりしないで普通に挨拶していればいいと思うよ。
園も5月くらいになればきっと落ち着くだろうし、どうかあまり気に病まないでほしい。
ちなみに今だって必要最低限しか会話していないもんね。
189 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 08:54:05 ID:OTuF/PUL
私が幼稚園の時の話だからもうかれこれ25年ほど前だけど…
当時内気だった私は「おりがみで朝顔を折りましょう」という時間の時、
ボンヤリしていたのか作り方をはっきりと聞いていなかったようで
途中で折り方が判らなくなってシクシク泣き出した。
そこで、担当の先生が私の手をピシャリ!と叩いて
「どうしてこんなことも出来ないの!!!」と一喝。
当然私は号泣、朝顔どころじゃなくなって、結局先生が全部折っちゃった。
25年経った今でもその先生の顔形まではっきりと覚えてるわ・・・・・・
キノコカットの鼻の高いオバハン先生。
その後親の事情で引っ越したんだけど、引っ越した先の幼稚園すらも
怖くて結局登園拒否児になったんだよねー。
ちなみに母親に言わせるとこの一件はほんの一例で、他にも私だけじゃなく
他の園児もその先生には怒鳴られていたらしいけど。
もう少しでウチの子も幼稚園。そんな先生に遭いませんように……。
190 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 19:37:55 ID:myHs16CX
私もそういうことあったなぁ。
お遊戯会の練習の時、右回りに回る所があって、なんせまだ4歳・5歳とかそんな年齢だもんで右左の区別つかない子も居た訳よ。
1回間違えて回るごとに、右の頬を1回ビンタ!「痛いほっぺの方に回るのよ!」ってヒステリックに叱る訳。
勿論子どもは泣き出し、阿鼻叫喚の練習風景に…。
次は我が身と震えながら踊ったわ。
20年経つけど、今だにその先生との事は忘れないわ…。
>>190 酷い話だ・・・・。
旦那の弟が幼稚園の先生に頭はたかれて
未だに恨みがましく語ったのを「粘着のキモい奴」と思ったけど
子供の頃の恐怖心ってトラウマになるよね。
192 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 20:37:01 ID:QBVzj9/M
私は大人しくて存在感のない子供だったせいか、卒園と同時に先生に忘れられた。
小学校にたまたま用事で来てた先生に「先生!」って声かけたら
「えっ、誰?」って言われたのよ。
悲しかったなぁ。
>>189 >>190 ひどい先生がいるもんだなぁ…。
>>192 卒園と同時にって…悲しすぎる。
私の場合、ひどい先生ではなかったんだけど、
先生の一言で簡単に傷ついた話。
遠足か何かのお弁当のとき、何人かの子が「先生これあげる〜!」
「先生食べて〜!」と自分のおかずを先生にあげていた。それを見て
私も先生にあげたいな〜と思い、次のお弁当のとき、大好きなおかずを
母に頼んで作ってもらい、1個多く入れて持って行った。
私は消極的な性格で自分から先生に話し掛けることなどなかったので、
それはもう緊張して、やっとの思いで「先生これ…」と言って先生に
その一番大好きなおかずを差し出した。
が、先生の口から返ってきた言葉は「これ嫌いなの?」だった。
私はただ「えへヘ…」と愛想笑いするしかできなかった。
先生に悪気が無いのはわかった。私は偏食がひどく給食のときしょっちゅう
居残っていたからだ。が、ものすごくワクワクして準備をし、精一杯
がんばって先生に声を掛けた結果がこれだったので、ものすごく傷付いた。
あのとき「ありがとう」とだけ言ってくれていれば、その後の自信に
繋がったかもしれないのにな…。先生って大変な職業だね。
いつも楽しく拝見させて頂きます。
私の相談なんですが、私には1歳の男の子供がいるのですが、私の仕事上託児所に預けてます。
そこは私の仕事場から近い大阪難波のいちごハウスです。
そこの理事長の傲慢かつ対応に対して怒っています。
ありもしないのに、子供が「けじらみ」だとか一方的に契約解除されました。
その「けじらみ」っと言う言葉に対して、謝罪を求めたのですが、逆に逆切れされ一方的に契約を打ち切られました。実はこの託児所は、昔子供が窒息死すると言う事件が起こった場所です。
その事件が起こってから改善されたと聞いて、安心し預けたのですが実態はかなりひどいです。
とくに経営陣が。どうか皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
195 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 00:19:33 ID:XPb2IamB
ただの私怨晒しじゃないのか?
197 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:37:07 ID:0418cz8e
ぶったぎります。
4月から3年保育に通ってる娘。
それまで同じ園の託児(小人数組)に居ましたが、
担任も替わり、大人数なったせいか、登園拒否気味。
朝、担任の顔見た瞬間回れ右して大泣きする日が続いた。
(担任も悲しかったと思うし、親としても申し訳ないと思う)
思い余って、元の託児の先生に相談、(託児には喜んでいく)
特例で、1度託児に顔を出してから自分のクラスに行くことになった。
こちらとしてはありがたいし、子供も安定しているし、バンバンザイだけど、
当の担任のことを思うと、やっぱり申し訳ないし、
なんか親ばかでただのわがままを通しただけのような気もして、
非常に気が引けてきてしまった。
しかも、その園の方針は、「泣いてもかまわず、園に任せて下さい」なんだよね。
新しい自分のクラスに、自分から入いろうとしている娘だけど、
入るタイミングを、担任が急かしてしまい、
結局「大泣き→母から強奪→ドアぴしゃり」になってしまっていた。
もう少し様子を見てみようと思うけど
いつまでも続けるわけにも行かないし(託児→新クラス登園)
担任も新任らしく、あまりこの状態が続くと、
自信なくして5月病にでもなるんじゃないかと心配だし、
特例やってくれた託児の先生にも、迷惑がかからないかと気が気じゃない。
娘よ、1日も早く新担任と新クラスに溶け込んでくれ〜。
198 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 18:12:34 ID:xQpLBj6L
気持ちは分かるけど、保育士に任せてほしいです。
親が割り切れ無いと、子どもも割り切れ無いんだよね。
泣いてるのが気になるんだろうけど、なかなか部屋から出て行ってくれない、「あ〜…じゃあ、あと一回だけ抱っこねー。」とか言って、親がなかなか子どもから離れられない。
子どもって意外と強くて、親が居なくなれば、それなりに1日やっていけてるんだよね。
199 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 19:13:36 ID:k64zWxML
>>197 うちの娘(年中)
3月まれの末娘で甘えん坊。
同じ幼稚園のプレに行ってたのに制服着るようになってから大泣き。
後ろ髪ひかれる思いだし、最初はなだめすかしたりしてたけど、
先生と相談して「おはようございます。では、お願い致します」
とご挨拶してからそのまま引渡し。
泣き叫んでも振り返らず直行で帰宅。
すっごいつらかったけど、結局そのうち泣かないでバイバイ
出来るようになったよ。
園の方針が「泣いてもかまわず園に任せてください」だったら余計に
担任の先生ときちんと相談したほうがいいと思うよ。
担任の先生にも失礼だと思う。
200 :
199:2005/04/22(金) 19:14:17 ID:k64zWxML
あ、娘が年少のときの話ね
ついでに200ゲト
201 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 20:13:12 ID:f9FPt7hG
年少で通い始めた息子。とても楽しく通園していたのですが・・・
月曜に担任から電話があり「○くんが隣のクラスの子をひっかいたので電話してください」と
言われ相手のお母さんに丁重に謝罪しました。
その次の日、息子の顔に引っかき傷があったけど先生からは連絡なし。
それから「幼稚園行きたくない」と言い出しました。
話を聞くと「女の子がひっかいたんだよ。」と。その子は謝らず先生は知っていて
その女の子にも何も言わずというので今日電話してみたのです。
そうしたら「○くんがバス待ちの時にお友達のことをひっかいたので電話しようと
思ってたんですよ。」とのことで驚きました。
でも良く聞くと「よく話を聞いてないので○くんがやったかは確定じゃないんですよ」と。
そして「どちらにしてもまた後で電話します」と言われました。
うちの子がやった時はすぐに電話があり相手の親に謝ってくれと連絡がきて
うちの子がやられた時は連絡梨。しかも相手の女の子の親には言ってないというのです。
しかも「3月の早生まれなのでちゃんと謝らないんですよね〜」と・・・
絶対におかしい。そしてうちの子に聞いたら「絶対にやってないよ」と泣いて
言ってたので息子を信じました。この間の時は素直に認めたので。
電話がなかなか来なくて2時ごろの電話が6時なっても来ないので電話したら
「あ、○くんじゃなかったんですよー」とそれだけ。
電話をしてこなかったことも疑ったことも謝罪なし。息子が傷ついたことや
幼稚園に行きたくないと言ったことを言っても「そうですかー」と言うだけ。
フォローもなく不信感でいっぱいです。新任ということもあり大目に見てたのに。
しかもうちが前例があるということで疑ってかかって悲しくなりました。
やってることに一貫性がないしなんだかなーって感じです。
せっかく楽しく通っていた息子がもう行きたくないと言ったことと「本当にやってないよ」と
言ったのがせつなかったです。
202 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 20:28:55 ID:xQpLBj6L
ってか、引っ掻きや噛み付きは、保育士・幼稚園教諭の責任。
ちゃんと見てないって証拠だよ。
親に謝らせるなんて、信じられない。
203 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 20:38:53 ID:8Ts98cxH
>202
園庭で遊んでる時なんかは死角になる場所に入られちゃうこともあるし
保育士が100%把握するのは無理だと思う。
でも、親に謝らせるなんて・・・には同意。
園の中で起こった出来事なんだから、まず保育士がきちんと子供の親に謝罪するべき。
204 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:09:48 ID:xQpLBj6L
把握するのは無理だけど、でも死角に入ったらから怪我しても仕方が無いって事じゃないじゃない?
死角で起こったって、園内での出来事なんだから、保育者の責任でしょ。
親に非はないわよ。
205 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:13:33 ID:8Ts98cxH
親に非はない・・・かなぁ?
相手の親に謝るかどうかは別として、自分の子供が他の子をひっかいたりするていう事については
じゅうぶん親の責任だと思うけど。
206 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:17:18 ID:aKiHAg2s
親の過失 ・・・親の躾
保育園の過失・・・管理不行き届き
事後処理で親に誰が加害者か教えるってのは、うちでは信じられない事だけどな
207 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:22:38 ID:xQpLBj6L
そういう状況を作ったのは保育者でしょ。
もし子どもが荒れてたとしても、それを踏まえた保育をしないといけないんだと思うよ。
荒れている子と、親を指導していくのも保育者の仕事だしね。
それを「あなたの子、引っ掻いたから謝って!」ってのは、ちょっと違うんじゃないかなぁ。
でも幼稚園と保育園じゃ違うのかもね。
私は保育園勤務だから、幼稚園の事はよくわかんない。
208 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:28:06 ID:8Ts98cxH
そっか。
確かにいきなり引っ掻いた子の親に電話して「相手のお宅に謝ってください」というのは変だな。
保育士が責任逃れしてるようにも見える。
209 :
201:2005/04/22(金) 21:42:26 ID:f9FPt7hG
皆さん、長々と話を読んでくださってありがとうございました。
懇談会でも「園でのトラブルは親同士で話し合わず担任を通してください」と
言われてたので電話があったときは正直戸惑いました。
うちの子がひっかいたというのも手がぶつかってはずみでらしいのです。
それでも大事なお子さんに傷つけた・・・と申し訳なく私は謝罪に関しては
不満などはなかったです。
ただうちもやられてるのにそれは何も連絡がなくてやっていなかったことも
「前もやったからきっとやったんだろう」と疑われたのが悲しかったのです。
子供を否定されてしまったような感じがして。
私も幼稚園教諭だったので先生の大変さは理解できるので大目に見てたのですが
「20人もいると行き届かなくて〜」と言われると「私は40人見たことあるんだけど・・・」と
カミングアウトしたくなります。
210 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 22:17:38 ID:FPNwD6Qw
携帯から失礼します。相談にのってください。
娘が帰宅後にトイレに行きオマタが痛いといいます。
見てみると下着に血が付着、デリケートな部分が2cm裂傷。
本人に聞くと遊具にぶつけたとの事です。
今日は担任と長時間話しましたが、その件について何もいわなかったです。
デリケートな部分に消毒とか薬ぬっていいんですかね。それとも病院いったほうがいいかな。
どうしたらいいでしょうか。
211 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 22:35:36 ID:aKiHAg2s
>>210 子供が先生に痛いっていわなかったんだろーな
処置は、心配なら病院息なさいな
212 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 23:05:22 ID:hB0gtSuP
子供が二歳ぐらいの時かな
けっこう、歩けるようになったんだけど、
それでも、抱っこをせがむんだよね。
なにかの本で、抱っこはなるべくせずに、休み休みでいいから
子供のペースに合わせて歩きましょうとあったんだ。
で、園の先生に「やっぱり歩かせるべきですか?」と聞いたら
「お父さん。いずれ抱っこできなくなりますよ。
今のうちに、いっぱいっぱい抱っこしてあげてください」と言われた
すっげーホッとして、すっげー嬉しかった。
歩きたければ、親の手を振り切ってでも歩くよ。
抱っこしてあげると安心するんだと思う。
いっぱい抱っこしてあげて正解だよ。
214 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 11:13:24 ID:gJWTqdf6
210です。病院で処置してもらいました。
園の先生方も心配してくださり、原因を検証してくださるとのこと。
211サンありがとうございました。
215 :
197:2005/04/25(月) 11:05:27 ID:zOP4fgWU
読んでいただいてありがとうございます。
やっぱり、ただのわがままですね。
明日から、速攻「ばいばい!」ってやってみます。
しかし、少し年の離れた長女・次女は何でもなかったんだけど、
3人目にして、壁にぶち当たるとは・・・・
甘やかしてきたつけが廻ってきたのかもな(泣)
どうもありがとうございました。
216 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:35:13 ID:CY03E+ai
坊さんなのでつるつる
理事長つるつる
園長つるつる
先生つるつる
218 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 18:20:41 ID:3lx1LFcq
先生の場合、下の○のことでは?
山本鶴さんとか?
220 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:18:04 ID:jxs8ZiLM
うちの幼稚園は子供中心って事で
親同士のランチとか先生へのお歳暮とは禁止されてます。
子供がケガしてきても直接親にいうのはやめれって
いいますよ、必ずなにかのトラブルになるから。
子供どおしのケンカに親がでてくるなってな感じです。
私はこの幼稚園がいいって自分できめて入ったんだから
そこの園や先生を信頼しておまかせするってのが当然だと思う。
お金をはらっているとはいえ、自分の事をみてくれてるんだもんね。
先生達ありがとん
>220
親同士のランチまで禁止なの?
園以外での親の付き合いや行動にまで注意書きしてくる園も珍しい。
公言はされてないけど、うちの園も親同士の交流は
いい顔されません。
園長とかそのあたりが、親同士でいろいろ噂されるのが
イヤだかららしいんだけど。
でも裏を返せば、いろいろ言われる心当たりがあるってことだぁね。
普通の、担任持ってる先生とかは「ママたちいいですねー」なんて
言ってくれるけどね。
学年末、担任の先生にお礼とかプレゼントとかするのも禁止。
理由は「教員全員で子ども達の保育をしているため」とかなんとか。
長年やってる先生は、保護者が信用できなくなるみたいね。
苦情には聞く耳持たないし・・・。
224 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:59:50 ID:+/56zZuI
>222プレゼントは正直困る。
あのねー、賄賂扱いになっちゃうのよ。
>224
そうなの?例えばクラス全員で100円ずつ出して、クラス一同として
エプロン贈る、とかそんなんでも?
うちの園、公立だけでフツーに↑のようなことあるけどなあ。
226 :
222:2005/04/27(水) 00:35:59 ID:csBPbz+g
公立は受け取らないって聞くけど、私立だったら普通に
あるのではないかと。
表向きは禁止ってなってるけど、こっそり渡せば先生は
よろこんで受け取ってくれます。
もちろん高いものとかではなくて。
わりとうちの園、手作り推進派で得意なママが多いので、
ビーズアクセとかつけていると、先生の方から「いいなー
欲しいなー」とか言ってきたりする。それで作ってちょこっと
プレゼントしたりするママは結構いるみたいです。
だからと言って、先生は別にひいきしたりとか態度変えたりとか
するわけでもないし。
227 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:15:06 ID:Xu/1Ki1O
お受験幼稚園は贈り物は絶対厳禁ですよ
上層部への寄付金とかは勿論いいのですが
先生にはいけないのです
うちはいつもコッソリ渡してくれる。(千円以内の物)
いちど金券もらったんでそん時はさすがに返した。
229 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:14:52 ID:zwkyA9Ij
>226
いいなー、欲しいなーって・・・なんかグタグタですね。
230 :
名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 08:55:44 ID:j7U39N5P
贈り物になるかどーかは・・・? でも一番上の先生が韓国の俳優好きで有名。
保護者の兄弟が韓国に行ったので、とヨン様グッズをあげていた。あげるほうもあげるほうだけど、普通にお友達感覚でもらってしまう方も問題、
だと私は思うのですが・・・しかも、その先生30にもなって保育室にヨンさまのポスター貼ってあるからビックリよ。
せめて、自分のロッカーとかにして欲しいなー
231 :
名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 09:09:06 ID:KXE9S3E8
おまいら園児とキスするな!
園児同士させて喜んぶな!
虫歯うつるから本当にやめてください。
園長に直訴も考えてます
232 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 07:56:07 ID:Tup7LakW
N県にあるT保育園(とその系列の保育園)の保母さん性格悪い。園長はちゃんと指導すべきですね。
233 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 09:12:29 ID:I8sAzjp3
うちの園は父母会費に、
職員が結婚出産した際のお祝い費が、
含まれている。
なんで?
234 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 09:30:23 ID:P+QE9HAh
質問なのですが
子供の苦手(嫌い)な幼稚園の先生&保育士さんって
いますでしょうか?
うちの幼稚園の隣のクラスの先生、お迎えにいったとき
砂場で子供達を言葉で虐めてるのを目撃してしまったんです。
すごく低いドスの聞いた声で、「あたしもさー疲れるんだよねー
おまえらの相手すんのよー」といったんです。
その形相がすざましく、私はその場で固まり動けなくなりました。
子供達も若干怯えたように先生の顔を見ていました。
私もまさか!って感じで夢なのかな。。って何度も思いました。
逆に嫌いなひと多いらしいよ
>233
父母会予算費の中に「慶弔費」って
計上されるもんじゃないの?
納得いかん
じゃあ 父母総会で異議申し立てすればいいじゃん。
239 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:18:06 ID:P+QE9HAh
なんで嫌いなのにそういう職業えらんだんだろう?
やってみて合わなかったとかかな・・・
>238
もうしたては出来ないよ。叩いたりしたわけではないし
証拠あるの?みたいに言われたら言い返せないし
うちの子もまだお世話になる幼稚園だから
子供に危害がいくとすごく恐いです
240 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:20:50 ID:1GinAFrs
>230
もしかして、岐阜の幼稚園?
>>234 うちの長男の年中時担任がそうだった。
子どもが「トイレに行きたい」って言ったら
急いで連れてくのはわかるけど、思いっきり腕を引っ張って
トイレへ走って行ったり。(子どもは鯉のぼりの鯉みたいになってた)
肩がはずれやすい子だっているだろうに扱いが乱暴。
クラス前から帰る時、お迎えに来た順番で呼ばれるんだけど
呼ばれるまでは椅子に座ってないといけない事になってた。
でもお母さんの顔を見つけて「ママ〜」って感じで席を立つと
「ちゃんと座ってられない子は呼んであげない!」
って言って本当に一番最後にされたり。(先頭付近にいたのに)
席を立った事を叱るのはわかるけど、せめて
「お母さんが迎えにきてくれて嬉しいんだね。でも呼ばれるまでは
ちゃんと座ってようね」
って指導がしてほしかった。
その先生は3月に結婚が決まってたんだけど、結納後にデキてしまい
つわりがひどく保育どころではなくなった。(出血もあるとか言うし)
園長も休むように言ってたけど何故か園には出てくる。
でも子ども達が
「先生、お外で遊ぶとお腹痛くなるから外で遊んじゃダメって言う」
と文句を言ってた。保護者としても子ども達が何かして
お腹の子にもしもの事があったら、と気が気じゃなかった。
年度変わりの時、園長が保護者にひたすら謝ってたけどね。
242 :
名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 11:21:29 ID:ewglUZ4C
色んな先生いるんですね。人間だもんしかたないかぁ
>>241 お子さん達が可哀想だな。
保母だって人間だって言うのはわかるけど、保育に支障を
きたしてるんだから休むべきだよね。
「これから1年間担任おさせていただく鈴木○○です
よろしくお願いします」とおたより帳に書いてありました
激しく脱力しまひた
おばかさんだw
「1年間担任お・・・」orz 終わってますね
>>234今一緒に仕事してる人、そーゆー人だよ。
「兄弟でクソしやがってよ〜」とか平気で言うし「一人で勝手に遊べよ」って
おもちゃわざとぶつけてギャハギャハ笑ってるし。
そのくせ、自分の子供は可愛くて、保育園で保育士に虐められてないか心配らしい。
子ども嫌いな保育者なんて、うじゃうじゃいますよ!
てきとーに保育科入って、卒業と同時に資格取れちゃったから就職したけど、
子ども?ウザイだけ。というヤシ。
私の周りの保育士や幼稚園教諭はみんな子供大好きだけど
やっぱりイライラすることはあるようだわ。
>>249 ホントにいんのかねー…?
いたらいやだけど。
>>250 たしかにこりゃご父兄には見せられんね
っていう場面はあるよね。
252 :
名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 22:52:35 ID:Fp/pVQVM
子供を預かっている以上、保育者には責任があると思う。
自分のお腹の事を気になるんだら、すぐ他の先生に変わってもらって
責任逃れをしてほしくない。
結婚が決まった時点で、一線の仕事からは身を引いて、事務的な仕事を
していればなにも問題がないのに。一日も早く退職すべきだと思う。
長い保育をしている人は、そう言う事を心得ているから、適当な対応は
しないと思う。
子供を預けている親の身になって、給料もしっかりもらって仕事しているんだから、
そう言う事を普段から心がけてほしいなと思います。
ヒステリックなひと、自己中心的な物事の考え方をする人には向かない職業だと思います。
254 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 12:29:16 ID:g+jINhzt
>252ってことは、保育士は未婚・小梨以外みんなダメって事よね。
人の子は育てても、自分の子は育てちゃいけない訳ね。
妊娠して事務職にあがれるなら、苦労してないわよ。
そんなに余裕の有る職場じゃないのよ。
流産しかけたって休めない、子どもが泣いたらおんぶ抱っこだってしなくちゃならない、辞めたくたって新年度が始まれば辞められない。
そんなギリギリの妊婦保育士を沢山見たよ。
あなたは保護者?保育者?
どっちにしても無神経か自己中心的な人だと思う。。
子供の担任の妊婦保育士さん、当時は妊娠してると知らなくて
今思えば相当頑張ってくれていたと思う。
でもちょうどつわりの時期とか挨拶しても疲れで?返事してくれなかったり
いつも物憂げで子供にキツイ物言いやイライラが目について
この人体調悪いの?それとも気分にムラがありすぎる人?うーん…
という印象があった。正直、次の担任に当たりませんようにと願ってたら
突然産休に入ったのでその時に初めて気付いた。
>>252のレスの全ては無理だけど30%ぐらいは同意。
幼稚園教諭時代(未婚小梨)、親に言われたことで一番キツかったのは、
「先生も子ども産めばわかるわよ」だった。それを言われちゃおしまいというか。
今結婚して子どもを産んでみて、両方の立場がわかる状態になったけど、
やはり「子ども産んでみなきゃわかんないな」と思うことは多かった。
幼稚園教諭は仕事の辛さと給料の安さから長続きや家庭との両立が難しく、
よっぽどいい園以外は長続きせずにすぐに入れ替わり、
若い先生ばっかりいる園になっちゃう。本当は子どもを育てたことのある先生と
若いお姉ちゃん先生が半々ずついるのがいい園なのかなと思う。
教師の人数が少ないから、担任でハズレると(親が好きになれない先生だと)
たまったもんじゃないし、例えば妊娠中で体調優れないまま保育されるのは、
その先生にとってはその時だけでも、子どもにとっては一度しかない貴重な時間なんだし可哀想。
私は年長でも担任は3人くらいいて、親が相談しやすい状況、子どもが一番楽しく過ごせる状況を
園は作る必要があると思う。経営にそんな余裕のある園はないだろうけどさ。
252の意見は母として同意。254は教諭として同意。ムズカシイナァ・・・。
保護者だけど、>252の最初の2行と最後から3行目だけ同意。
というか>241さんのレスを読んでのレスだと思うんだけど。(それなら概ね同意)
体調が優れなくても保育できる程度ならいいけど、
>241さんのところみたいに、園長に休めと言われてるのに出勤して
満足のいく保育ができないんだったら素直に休んで欲しいと思う。
でも幼稚園ってどこもギリギリの人数でやってるよね。
実際は休みたくても休めない人とか多そうで、大変だと思う。
うちの園裸教育なんだよね....orz
先生たちは裸になるわけがなく、どんなに暑くても
長袖、つば広の麦わら帽子(農作業するときにかぶるような)
で、完全防備
今どき「太陽に当たって健康!健康!風邪知らず〜!」
なんてありえん 紫外線の有害さが叫ばれてるこのご時世に
よくもこの方針が打ち出せるよな・・・・
やっぱり園選び失敗だったよ・・・orz
皆さんの園ではどうですか?
259 :
名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 13:51:26 ID:dDZ3Lc9+
辞めてゆく先生が多い→寿でもないのに
しょっちゅう先生が入れ替わってて、夏休み前までは
園児も先生も落ち着かない 落ち着かないっていうか、
保育が軌道にのってない感じかな?
先生も慣れてきて、クラスにまとまりが出てきたころ
進級→先生辞めちゃう この繰り返し。
260 :
名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 16:16:31 ID:nDlS+q4u
>>240さんへ
岐阜ではなく、千葉県F市です。
岐阜ですかーと聞くって事は他にも似たような園があると言う事ですね。
良いんだか、悪いんだか?
>>258 紫外線の有害さもさることながら、これだけ変質者が横行している
世の中でそっちの心配もしないんだろうか・・・
もしかしてお花の名前の園かしら。
263 :
名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 08:33:03 ID:ySe6+Csb
260です。
お花の名前ではないなー ねっ神様!!
264 :
名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:06:59 ID:3KI9AQbm
うちの子供たち、幼稚園の担任運が本当にない。
いつもデブスでエラソーで根性悪な女ばっかり・・・
うちの子を常に気にかけてくれて、いつも感じよく
私にも話しかけてきてくれる先生はだいたい隣りのクラスの担任だったりする。
そのデブス担任以外はみんな普通に良さそうな先生なのが本当に悔しい。
来年こそは心優しい担任にあたりますよ〜に・・・と既に今から思ってる。
265 :
名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:19:53 ID:BJY1XwVp
知人の保育士に泥んこ遊びNGな人がいる
なんで保育士になったのかは謎
泥んこ遊びngな幼稚園を知っています。子どもは砂場でサラサラの砂で
つまらなそうに遊んでいます。なぜ?砂場に水を入れると病原菌が蔓延するからだと。
でも「制服が汚れなくていいワ〜」みたいな親が入れるとこだったけど。
267 :
名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 19:29:47 ID:2R7Ot6PC
私立の幼稚園です。
昨日の参観日のPTA総会で、年間行事予定表をもらいました。
夕方、友達から電話があって
運動会の日が上の子の小学校の運動会と重なってるが、
うちの上の子の小学校の予定はどうなってるかと聞かれました。
うちの子の小学校は大丈夫だったのですが
何校かの小学校は運動会が重なっていたようです。
今日、友達が園長に直談判に行くと
園長は「職員の休みを優先に考えて出した予定だから変更は無理」
と言い、聞く耳を持ってくれなかったそうです。
友達は、かなり落ち込んでいました。
>267 その園長はなんでそんなこと言ったんだろうね。
職員の休みを優先に考えて・・・?普通年中行事は第○土曜日とか、
決まっているんだけどな、園で。運動会が重なっちゃうのはよくある話です。
すべての学校のことを考えていたら行事なんて出来ません。
幼稚園の運動会は午前中で終わりのことが多いので、午後から小学校に行く
とか、プログラムとニラメッコして行ったり来たりするとか、
祖父母と交代とか、パパと交代とか、あの手この手でみなさんがんばってますよ。
269 :
名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 20:18:02 ID:mEEHxHTr
友達でパニック障害なのに(うつ病の傾向もあると本人は言っている)保育園でバイトしてる…この春から公立に決まったらしく、張り切っていたけど、自分の子供が出来たら、そこだけには行かせたくない(涙)
270 :
名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 20:48:15 ID:w9hb+VnU
なぜパニック障害だと保育園でバイトしちゃいけないの?
その障害で何か問題を起こしたならともかくそれって自分で
抑制したり薬があったりするんでしょ?そういう心の病気の
ある人を差別するのはどうかと思います。
心の病気と闘いながら頑張ってる人は保育士いがいにも
沢山いるはずだと思います。むしろ保育園だけじゃなく
そういう人があなたの傍にいたら全て避けるのですか?
もすかすて、パニックって
「うぁぁおぅぅーパニックだぁぁあ」
と叫び混乱することだと思ってるとか。
私の子供はあなたの子供の保育園と一緒にさせたくないわ。
子供はいいけど。
272 :
名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 21:22:40 ID:yr3S/81v
田舎の町立保育園です。
今年の春から年少で入ったんだけど朝の泣きがすごかった。
家でも、体調が悪いわけでもないのに
半端ではない機嫌の悪さ。
その事を連絡帳に書いて相談してみたら、
担任の先生はもちろん、園長先生までもが優しく答えてくださった。
しかも担任の先生は直接お電話まで!
アドバイスを参考に娘と接していたら
みるみる落ち着いてきた。
ここまで親身になってくれるとは正直思っていなかったので
とっても嬉しかった。先生方ありがとう。
>>267 うちの市では、ちゃんと幼稚園・小中学校と、予定合わせて組んで
いるみたいだけどな。
中学校は9月第二週末、小学校は9月末、幼稚園は10月第1週末って
決まってて、重ならないようになってる。
去年は小学校が延期延期の憂き目に遭い、幼稚園と重なりそうになって
どきどきだったけど。
ちなみに幼稚園は私立です。
うちの園はあちこちから園児が通園して来ていて(全部で48校区、多市にまたがる)
行事を重ねない様にするのには本当に苦労してる。
たいていの幼稚園は10月10日が運動会なので、学校側が重ならない様にしてくれている。
入学、卒園は公立小学校が大抵決まっているので幼稚園は入園式4月3日(早っ!)で
卒園式は3月24日(春分の日の後、遅いっ!)
だから教職員の春休みは怒濤の日々になる。
>>267 職員のお子さんの運動会の都合を考えての可能性も。
一人でも「子供の運動会なんです。」と休まれたら、運動会できないから。
でも、泣く泣く子供の運動会休んでた先生もいたな・・・・。
276 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 12:51:28 ID:TkQul41S
今年から年少で入園。
2度ほどこっそり様子を見に行ったんですが、ある先生が
営業用(保護者前)の顔と素の顔とかなり差があることを発見。
昨日なんか虐待まがいでしたよ・・・さすがにクレーム入れましたが。
実は見ていましたと知った先生の焦り様!
見ていなくても子供の報告等で怪しいと判断つくのに。
一見人気のありそうな先生だっただけにガックリ。
また定期的にこっそり覗こうと思います。
277 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:41:48 ID:7VVNKYB9
>267っていうか、他の日に変えてくれっていう親もどうかと…。
自分はいいかも知れないけど、他の人が今度は困るんでしょ?
なんていうか自分勝手じゃないの?
278 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:17:15 ID:2ohlzBeV
昨年、年少だった子供の担任は園でもベテランでとてもよく見てくれてた。
しかし年中になり担任が新米の若い先生に。
若くてファイトもあるけど、とても頼りない。連絡帳も見た様子ないし、
子供に聞くと「先生いつも教室にいないよ」という。何やってんだろ?
園に電話すると「他の先生に聞いて折り返し電話します」と、
いつもその場で返答がない。おいおい、だいじょうぶかぁ?
今年入園しました。
やっぱり色々心配事あるからお迎えの時色々聞くんだけど
なんかうざがられてるのかな〜。噛み合わない感じで早くも鬱・・
真剣に話してる途中でも上の子も通ってるのか顔見知りっぽい親とかくると
笑顔で手とか振られて自然にそっちの親との会話が始まってしまう
話も途中でどうしたらいいかわからず待ってる私。特に謝りもなし。
まだ愚痴られるような知り合いもできてないのできちゃいました。
280 :
名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:36:15 ID:do5us8sK
お花の名前の保育園の保育士は最悪です。
親の悪口は言いほうだいだし嫌いな親の子は話かけても
いい加減にあしらわれて殆ど無視に近いです。
さらに一人の親をみんなで虐めてます。
>>279 意味わかんないよ。
誰と話してるの?保育士?
だとしたら園児の親はあなただけじゃないので、
そうなるのも不思議はないとオモ。
質問の内容がばかばかしすぎるとか。
>>279 保育園?幼稚園?
うちは保育園児だから、保育園しか分からないけど連絡帳はないの?
ないんだったら、手紙とかの方がゆっくり見てもらえるよ。
お迎えの時間は時間帯によるけど、やっぱり他の保護者も迎えに来るんだから
1人の人にはゆっくり話もできないと思うよ。よっぽど重大事項なら別だけど。
心配事はどういうことなのか分からないけど、「顔見知りっぽい」とか言うのは
ちょっと被害妄想はいってる感じがする。慣れてなくて、色々過剰になってしまうのかも
しれないけど、どうしてもたくさんいる保護者の1人でしかないのは仕方ないよ。
段々コミュニケーションを取っていくしかない。
>>278 うちの子の担任の先生は数年前、新人の時に上の子の
担任だった。
連絡帳書いてもとんちんかんな返事しか来ないし、聞いたことに
関してもマトモな返事が来なかった。
おいおい、大丈夫かぁ?と思ったけれど、3月までには結構
しっかりしたし、今も頑張ってる感じ。
「折り返しお電話します」は、その場でいいかげんなこと
言われるよりいいんでない? 新人なんていろんなこと把握して
なくても仕方ないよ。
284 :
267:2005/05/13(金) 13:05:46 ID:0tbINJUT
レスありがとうございます。
その後、彼女は落ち込むどころか担任に直談判したり
PTA役員を炊きつけようとしたり、
署名を集めると大騒ぎしだして
かなりみっともない行動をとり始めました。
最初、大変だね、かわいそうにと思ってた人たちも
ひきはじめました。(私含む)
彼女以外の重なったお母さんたちは
父親やジジババと分担したりすると言って
結局彼女一人で大騒ぎしてる状態になってきました
ただ、園長の言動には皆さん怒りをおぼえてるようです。
この4月入園の年少の息子の担任も新卒でした。
…5月で退職して ベテラン保育士と交代という形になりました。
新卒で大丈夫かな〜と全く思わなかったわけではないけれど、
いつも笑顔にこにこで頑張ってるので 子供を安心して任せていました。
「自分にこの仕事は合わないと思った」と退職届を出して去ったそうです。
4月中ずっと悩んで5月頭に退職。まだハタチ。
そんな気持ちで4月中は保育してたのか、とか
やっぱり若いから「合わないなら辞めればいい」という無責任さなのか、とか
いろいろぐるぐる考えてしまいます。
説明会で怒りを顕わにしていたお母さん方もいましたが、私はただただ呆然。
あ 怒るお母さんに呆然ではなくて、新学期早々こんな騒動に呆然、です。
ただ疑問なのは、後任を園に元々いた補助の先生ではなくて
わざわざ面接して新しい先生を採用したということです。
補助の先生は去年担任を持っていたし、子供とも仲良しだったのに。
何だか鬱というより 心にぽっかり穴が開いてしまった感じ。
後任の先生とも打解けられて、子供にはそんなにダメージはないように見えますが。
私の園選びは間違っていたのかしら・・・・。
長文スマソです。
>>285 わざわざ新しい先生を採用した、というのはどうだろう?と
思ったりもするけど(先生の絶対数が足りないというならともかく)
採用した先生がどういう行動をとるかっちゅーのは園選びとは
関係ないからねぇ。
園側もちゃんと人を見て採用しているはずだし(見る目がなかったと
いうのもあるけど)。
うちの子の園はとっても先生の雰囲気がよくて、元気で明るくて
ご挨拶もきちんとしてくれて、とってもいい人たちばかりなのに、
園長ほか上層部がサイアクだったよ。
説明会ではもちろんいい顔してるんだもん。見抜けなかったよ。
まぁ普段接するのは担任持っている先生方なので、これといって
しょっちゅう問題があるわけじゃないけど。
287 :
名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:09:04 ID:EeUZt1AD
ぶった切りすまん
イライラ&怒り爆発寸前っす
在園児保護者と 毎晩のよーにツルんでる先生がいるんだ
他の生徒の家庭事情や子供の相談事を ぺらぺらぺらと
ツルんでる在園児親に しゃべっちまってるらしい・・・
これじゃあ 我が子の相談もできんよ
ちなみに うちの園は 在園児保護者とプライベート×
園に言いたいけど チクったの私というのは バレたくない・・・
どうすりゃいい?
あなた以外の保護者は知ってるの?
知ってるんだったら、ワープロで訴状打ち込んで
匿名で中央局から投函すれば?
感情は交えずに
「○○保育士と某父兄のプライベートな親交について」
以上の事実に対して、適切な対処を切望いたします。
父兄代表
とだけ書いてね
レス ありがとうございます
遊んでる所を 目撃した人は何人かいるみたい
私は本人から 「絶対言わないでね」 で聞かされたんだー
敵に回したくない親なんだよね・・・何言われるか 恐怖だよ
ワープロで匿名かぁー
ステキかも・・・電話じゃ声で バレバレだしね
この先生以外は ほんっとに良い先生ばかりなのに
こんなんが担任なんて ほんとツイてないよ 子供かわいそう
保育中に メールがんがん送ってくるって ツルんでる親 笑ってた
笑いごとじゃねーよー 親バカにしすぎ 保育料かえせー
文章作り時には 感情交えないように 気をつけます
私も幼稚園教諭だけどそんな先生いるんだ。びっくり。
あなたが知ってるってことは外にも知ってる人がいるんじゃない??
匿名で電話してみるとか…。友達付き合いしたくなる保護者がいるのはわかるけど。
保育者としては保護者と付き合いあるのってどうかと思う。
電話はバレます
私は以前お客様相談室で、クレーマーの相手を半年ほどやりましたが
クレームをギャンギャンまくし立てるクレーマーより
まるで、ワイドショーの葬式レポーターのように
感情を交えない淡々とした語り口調のクレーマーのほうが、不気味で怖いです
そして信憑性が感じ取れます
電話では話しているうちに、双方感情的になってくるため
あまり効果は期待できません
特に相手は「先生様」
人から意見や抗議をされるのに不快感を示す人種のため
ともすれば、敵意を持たれかねません
大体にして保護者とつるんでしまうような、節操のない保育士は
園でも問題視されている可能性もあります
あなたが悪者になることはありません
まずはお手紙一発やってみてください
それとひとつ。。。
自分がちくったの、バレたくないんでしょ?
それならば、その先生や保護者の悪口は絶対ほかの方に言ったらだめだよ
話題が出ても「そーなんだ」ってニコニコしてましょう
他の先生にも感じよく接しましょう
「まさかあの人が??まさかちくったりしないでしょう」
ぐらいに思われてないと、、、
告げ口ってそうやるものよ
がんばって〜
290タンのような先生に 担任になってほしかったよー
下の子は 別の幼稚園にするつもり
あと一年・・・長いなぁ まだ5月だものね
担任 かわってくれないかなぁ
友達付き合いしたくなる保護者って やっぱいるんだねーw
保育者VS保護者で、なければ仲良くなっただろう人もいるけど、
絶対長続きしないよね。仕事がらみだし。
保護者の人に対してはONE OF THEMでいないとね。
その先生のレベル低いよ〜。常識はずれ。ちくっちゃえ!
うちの園にも似たようなのが。
親しそうだなぁというのは前から思っていたけれど、
なんでも、連絡帳がすっかり交換日記になってるんだと言ってた。
子どものことなどいっさい書かず、プライベートなこと色々。
大きい行事があったりすると園長に連絡帳提出するんだけど、
そのときはその先生、隠しちゃって提出しないんだそうだ。
そこまでするなら、よっぽどばれないようにメール交換なり
会って話すなり、すればいいのに、と思う。
へんなとこで節度もったって仕方ないじゃん。
保護者とつるむのは決していいことではないと思うけれど、
どうせやるならばれないようにやって欲しい。浮気と同じだ。
あからさま過ぎるんだよねー。
>291タン レスありがとー
うなずきながら 読んでしまったわ
とくに最後の 告げ口の仕方・・・肝に命じるよ
ついつい 顔に出してしまいそうになってるから 気をつけないと
この事を吐き出したのは ココでだけ
絶対に園には伝えたい 告げ口がんばる! ありがとね
がんがれ〜
>293タン
幼稚園の先生ですか?
ちくっちゃえ!ってw
もしや ほかのクラスの先生も?? なんて思ってしまったり
モヤモヤ不信感が いっぱいでキツイです
>294タン
やっぱり 色々な先生がいるんですね
幼稚園の先生 若いからなぁー
他の保護者は どうなのかな? 園に言う人 いないのかな?
誰か言うまで待ってるって言うのも手だねw
でも、私がその園の父兄だったら、かなりむかつくだろうな
自分の悪口とかならいいけど
子供の悪口とか言われてたりしたら
教育委員会にちくっちゃうかも
>298タン
ほーんと 誰か言っちゃってくれないかなぁー
保護者の間で 噂にもなってないんだよw なぜ??
私なんて 本人から聞いた後 実際に偶然目撃もしたってのに・・・
見て見ぬ振りなのかなぁ
私も 担任じゃなかったら スルーだっただろうし
人の家の事や 子供の事を なんで喋ってしまうんだか・・・
それがなければ ちくらないのに ほんと むかつきます
300 :
名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 01:35:22 ID:8MgPgzCM
友達付き合いしたくなる保護者はいるよ。
話すと元気になれたり楽しかったりして、いい人だなーって。
違う出会い方してたら友達になりたかったって思う人はいる。
でも幼稚園で先生してるからにはあくまで「先生」。
一個人としては友達になりたくても保育者としては保護者とは馴れ合えないよ。
保育中にメールもありえない。
ケータイ見てる間に子供が怪我でもしたらどう責任取るんだろう。
我が子と他の園児のためにも園に言ったほうがいいと思う。
勇気いると思うけど頑張ってください。
>300タン
レス ありがとうございます
今の私には 涙ものです
「携帯みてるー」って子供達に言われると
着メロきかせてあげる♪って ドラえもん流して ごまかしてるそうな
ガクブル怒りで わなわなしたよ
きちんと園には伝えます(情けない事に匿名でだけど) ありがとう
302 :
名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 04:31:18 ID:QcbN+A1+
プレの保護者なんですが、
先日子供を迎えに行った時に園庭で
年長さん?か年中さん?達が遊んでいました。
檻に入っているウサギや鳥が園庭の目立つ位置にいるのですが
その動物達に砂をかけている子供達がいました。
動物達にとっては生き地獄だし、
お砂かけられたら嫌でしょう?鳥さんウサギさん泣いてるよ?
お目め痛い痛いって・・と注意しましたが
ニヤニヤして皆で走っていきました。
自分も子供が行ってしまい追いかけ
そのまま帰ってきてしまったのですが
先生方に再度注意してもらったほうが
よかったでしょうか?
家の子もわんぱくでやりかねないのですが、
私の目が光ってるので今は阻止できるけど、
こんな事が毎日園庭で繰り返されてるのなら、
動物達にとって拷問の毎日で早くしんでしまいそうで
可哀相で週末づっともやもやしてました
そもそも檻に入れてる大人が悪いわけで。。。。
>>302 一度や二度でないのであればゆうべき。
先生達は子どもがそゆことしているの気づいてないんかね。
305 :
名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 20:49:42 ID:S9dQDEPZ
あー今年もこの季節がきてしまった。個人面談。
通常の人は20分面談と、「あなたはこどもに対して愛情不足」の
せりふ。数回大声で怒鳴るお小言つき。
マークされている人は1時間以上の面談。
泣くまで一方的に先生が小言を言う。
そんな担任は結婚歴ゼロもちろん小梨のおばはん。
母をいじめるのが生き甲斐と噂されてるが
こういう先生ってよくいるのですか?
306 :
保育士:2005/05/24(火) 01:45:44 ID:cJ1PFK4H
話したいお母さんは1時間くらい話してる たくさん悩みや愚痴があるみたい
でも時間オーバーするとベテランから怒られまふ わたし的にはこーゆーのって大事だと思うが
結婚してないベテランはいびりもひどい よくいびられまふが持論はまげれないらしく押し付けまふ まぁ結婚してるベテランにもいるが
でもお母さんたちにも見直してもらいたい面があるのも本当
情報交換して一緒に考えていったりして育児の手助けできたらなと思う私は甘いのだろうか?
子供の幼稚園の面接の日。
写真付きの願書は数日前に提出していたけど、
駐車場で会った先生に
「○○くん、こんにちは!」と挨拶された。
この先生と顔を合わせるのは初めてだし、
うちの子はインパクトのある顔じゃないのでビックリした。
すごいなぁ〜って。
私は何度会っても人の顔を覚えられないタチなので・・・
308 :
305:2005/05/24(火) 21:06:19 ID:1Ba5v89s
見直す点があることを指摘してくれるのは
ありがたいし、よいことだと思うのだけれど、
話を拡張、アドバイスは育児本に書いてあることと同じ。
というのはちょっとね。
なにより、怒鳴りながら、机をばしんとたたくのは
びっくりするのでやめてほしいよ。
309 :
名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:31:18 ID:SPymSm0J
>>288ちょっと教えてチャソですが、何故ワープロですか?
パソコンで打ったらダメ?
自分、投書しようと考えてるんですがやっぱり匿名希望なので
気になりました。スレ違いでスマソでした
>>309 筆跡でばれないように、手書き以外でって意味でワープロ(ワープロソフト)でしょ。
>>310ありがトン。メール送信とかはバレル可能性ありまするか?
メール送信 私も考えたー
どうなんだろう・・・
自分のアド ばれちまうかしら?
ドキドキしながら内密投書するなら 288タンのアドバイスどーり
ワープロが確実だわよね
>>311 webメール使用可のところで捨てアド取ったら?
イメージ的に、メールって手紙以上に匿名性が強く感じられるから
信憑性がないというか、却って嫌がらせととられて
読まれずに削除されちゃうような気がしたり。捨てアドなら特に。
園の体質にもよるけど
昔からあるような幼稚園だと、事務的な部分が30年くらいでとまってる
ところも存在するから余計ね。
ちょっとめんどくさいけど、やはりパソコンなりワープロ打ちした手紙を
郵送(中央局、もしくは幼稚園から一番近いポストから投函)が
無難じゃないかな。
315 :
名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 13:36:05 ID:4BKnfjGX
ぶった切りすまそ。
子供の新卒担任が退職してた。_| ̄|○
お迎えのときもあまり見かけないな、とは思っていたけど、
バス通園もあるのでバス乗車中だとばかり思ってた。
退職理由は察しがつくが、
担任持って1か月で退職、その1か月後に父兄に報告って・・・・
複数担任なので、特に支障はないらしいが、なんだかなあ〜。
その他にも、???なことが積み重なってたので、
卒園まで大丈夫かと心配になってきた。
入園前にはこんな事予想もしてなかったし、調べ様もないもんな〜。
>287
うちの園の保育士かと思った。
うちも、保護者と仲良くしてる先生がいて、保護者の悪口、私の悪口、流してたらしい。
で、自分は知らぬ振りして「○○先生(私)の、こんな噂流れてましたよ」と主任に
言いつけてた。
主任は主任で、やっぱりある保護者とベタベタしてた所、ある事件があって以来
その保護者と険悪な仲に。今までベタベタしてきただけに、すごぉぉい、こじれて
大変だった。今でも引きずってるよ。
だから、保育室では親の悪口ばっかり。いつでもコンセントは携帯の充電中で、仕事中に
携帯ピコピコなんて当たり前。
匿名でなく部長(主任の上)に言いつけてみたけど、主任に注意するだけで、それ以上
言わないもんだからナメられてんの・・・orz
誰かウチの園に苦情の電話してくんないかな〜。
「公園で赤ん坊泣いてるのに、ぺちゃくちゃおしゃべりしてる保育士をなんとかしろ!」って。
うちの園の保育士は特定の保護者と仲良くしない分はましなんだろうけど
歳が近そうな保護者にはタメ口、そうでない人には敬語を使うんだよね。
親しみを込めたつもりかもしれないけど、友達じゃないし馴れ合う気はないし
こちらは笑顔で敬語を通したら、とっつきにくい母親と思われたっぽい。
なので今年度、担任代わってホッとした。
そもそも相手によって言葉使い分けるのってどうかと思う。
宮崎県の鬼畜、高校教諭
赴任校名:宮崎県立宮崎大宮高等学校
宮崎県 三股町 蓼池(たでいけ)
橋口 学 (55) 懲戒免職
橋口 学 (55) は2003年12月19日、文化クラブの顧問として部活動の一環で部員の女子生徒一人と上京。
東京都内のホテルに宿泊し、翌20未明、女子生徒を自室に呼び「キスをしろ」などと要求、逃げ出そうとする女子生徒の体を触るなどし、
ベッドで女子生徒に覆いかぶさるなどしたとされる。(要するにレイプ未遂)
公判:橋口 学 (55) は捜査段階で容疑を否認していたが、公判では起訴事実を認めた。
検察側は冒頭陳述で、他にも、前任の都城市の県立高校で、別の女子生徒を妊娠させたことも明らかにし、「常習性があり、教師と生徒の関係を利用したことは悪質極まりない」として懲役2年6月を求刑。
一審判決:久保雅文裁判官、懲役1年6月。
橋口 学 (55) は一審判決後、量刑不当を主張。
控訴審:岡村稔裁判長、一審判決を破棄し、懲役1年2月の減刑。
私の遅番(最後まで残る)の日を、保護者から「この日は会議があって
遅くなります」と言われたとか、前もって第何週に遅いとわかってる日に
絶対当たるようにしてくる主任。
「みんなで順番に遅番にしましょう」とかキレイ言言ってるけど、昨年度も私の方が
回数多かったし、今年度に入ってすでに私ばっかり2連ちゃん。
しかし、今月は『遅くなる子』が当日になって次々と休んだり(祖父母に預けた)、
半日で帰ったりして、いつもの遅番と変わらなかった。
そしたら主任が「今月は(遅番)なかったのと同じよね」
もう何が何でも『こいつに意地悪してやりたい』ってのが見え見え。
保護者の相手するより疲れる。。。。。orz
チラ裏スマソ。
320 :
名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:21:16 ID:7Spfp/Cz
さがりすぎてるんで、久々あげー
>>317 じゃあさー、その先生に敬語使われたら、おばさんって事だw
相手によって言葉使い変えるのって、かなり感じ悪いよね
たとえ相手は親しみ込めてとしても、いやだな
>316 >319
ふたりとも、先生だよね?
先生も色々と、大変なんだなー。
普通の会社と同じく上司がいて…プラス保護者もいる…
主任クラスの先生なんかは特に「先生ー」ってオーラを感じるけど
やっぱりただの「人」なんだね。 負けずにがんばって!
>321タソ、レスありがトン。ガンガルヨーーーーー!!
子供が早く帰ってくれて、そんなに遅くならずに帰れるのはありがたいんだけど、
私がそうなるように仕向けたわけじゃないんだから、いちいち
「あなたの遅番はラクでいいわね!」とか「これじゃ遅番じゃない!」とか
言われてもねぇ、、、って感じ。
こんなDQNに負けないぞー!!
323 :
さゆり:2005/05/31(火) 12:57:44 ID:FAcM7I8e
うちの幼稚園の教頭先生は
ミュールにミニスカートで保育するの。
保護者が誰も文句を言わないのが不思議。
園長は教頭の言いなりだから、見て見ぬふりだし、
下っ端の教諭は文句言ったら、いじめられそうで言えないし。
保護者が文句言ってくれないかなぁ。
見ていて怖い。
40過ぎてミニスカートも何だと思うけど・・・
フレアスカートやフリルでお嬢様気取りなのだろうか。
自分で言えないなら、そのまま黙っとけアフォ。>さゆり
>322 子供が早く帰ってくれて、そんなに遅くならずに帰れるのはありがたいんだけど
えー、そんなこと書かないでよー。子どもが早く帰るから先生達も早く
帰れるんでしょって思われちゃうじゃんか。清掃、今日の反省に明日の保育準備
職員会議、行事の準備、家に着くのは夜中の先生がどれだけいると思ってるんだよー。
ごめんごめん。
子供が帰ったからって、すぐ帰れるってわけじゃないもんねー。
でも、うちはあんまり遅くまでやってると、残業つくからって怒られるんだ。
だから職員会議とかは午睡時にやっちゃったりしてる。
さすがに全員会議に出てしまう訳ではないんじゃない?
責任問題になるから。
329 :
名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:33:17 ID:Rja6gxS5
幼稚園の先生って平均どのくらい勤めてますか?
うちの子の幼稚園、昨年度末で辞めた先生は6〜7年目でした。
今は担任持ってる先生で最高が今年6年目・・・
園長の方針かわからないけど30前にはやめてくという慣例があるとの
うわさ。
やはり経験年数あればあるほどお給料も高くなるから
ながくは居させないものですか?
2〜3年でやめてく先生が少ないのは入れ替わりが
すくないと思っていいのでしょうか。
主任先生以外25歳以下の先生って幼稚園では普通?
コトメが幼稚園教師なんだけど、私立だと結婚したら肩叩きされる所も
多いそうだ。あと給料安くて人がいつかなかったり。
新設園でもないのに二十台の主任とかいるって。
長く勤めると給料が上がるから辞めさせる園も本当にあるみたいですね。
私立の同族会社風の幼稚園ってそう言う事が多いみたい。
大学附属や公立はそんな事ないと思う。
先生の仲が悪い所は入れ替わりが多い。
先生同士仲良過ぎても一人が辞めると芋づる式に辞めて行く事がある。
>327ありがとう。
会議は寝ている子供のそばでやるから(部屋が狭い)、
その点は大丈夫なんだけど、上司がDQNだから「〜したらどうか」なんて
コワクテ言えない・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
333 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 08:51:02 ID:pvjyet1o
329です
私立幼稚園だと数年で辞めることが多そうですね。
うちの子の園も昨年度まで20代の主任でしたよ
今年度から姉妹園から主任呼んでその人は園長息子の嫁(30代後半)
って感じです
もともと幼稚園教諭だからいいけど
やはり私立は身内で固めるのかと思いました。
334 :
名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 22:13:59 ID:PoeBVWLa
安室奈美恵にそっくりな先生いないかなぁ
いたら何だっていうの?
336 :
名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:59:25 ID:Ngsg74d7
うちの先生は、上戸あやに似てるよ。
でも、上戸の顔って、ちょっと間違えるとぶさいくかもage
337 :
名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:17:34 ID:4F3LkudM
先生はとてもやさしく元気よく挨拶してくれるのですが
入園時嬉しそうに先生に付いて行ってた子どもが
最近、逃げ回って先生と目を合わさなくなりました。
「先生が怒るから怖い」という発言もあります。
裏表のある先生なのかな。先生も人間だからと思いつつ
子どもを預けるのが不安になる。
うちの幼稚園の先生達もそう。運動会が近いせいもあってみんなピリピリ
してる。優しそうだなーって思ってた先生が実はすごいキツイ先生だったり
最近になって園の裏側がみえていやーな感じ。
子供が主役の運動会のはずが、幼稚園の見栄張るための園長のための運動会
になってるよ。。。
子供達、トラウマにならなきゃいいけど。
339 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:11:58 ID:KUjDG3YX
あ、ココにもバカ親がいた。
>>337 > 「先生が怒るから怖い」という発言もあります。
> 裏表のある先生なのかな。
悪さしてれば怒るし、なんで「自分の子どもが何をして怒られたんだろ?」とか考えないのかねー。
ちゃんと先生と話してみた?
入園当初は、子ども自身も不安だろうから、きつく叱ったりしないもんだ。
先生から逃げるってのは
1:よほど先生がひどい叱り方をしてる。2:子どもとの信頼関係を築く前に、叱ってしまっている。
子どもを預けるのが不安になるとか、こんな処で書き込んでないで、きちんと先生と話せよ。
これから先だって先生とのこういった意思疎通は大事になってくるんだからさ。
つか、叱る様なこと子どもがやってんなら、先生の方から話すけどな。
>>338 運動会前は、どこもピリピリしてるんだw
> 優しそうだなーって思ってた先生が実はすごいキツイ先生だったり
> 最近になって園の裏側がみえていやーな感じ。
だからさ、優しくもするし厳しくもするっつーの。
その程度で裏表とか知ったかすんなよ、人間観察の程度低いぞ。
> 子供が主役の運動会のはずが、幼稚園の見栄張るための園長のための運動会
> になってるよ。。。
あー、そういう側面はあるねー、保護者にアピールしようとして逆効果だね。
> 子供達、トラウマにならなきゃいいけど。
気にすんな、人間逞しいもんだ。
むしろトラウマのない人間なんていないし、打たれ強くならないと生きていけないぞ。
叱られないまま大きくなって、初めて挫折とか知って自殺するよりましだろ。
340 :
名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:30:45 ID:Js9aCVSZ
>>339 その「バカ親」と
>>339はあんまり変わらん。
>>339はあくまで先生側からしか見てないし、あれだけの書き込みで
前後とかそういうのは分からんのに「バカ親」で断罪するのもどうよ。
叱られるだけで目も合わさなくなるほど怖がるっていうのは、その後の
フォローが下手な先生なのかもしれないね。
「キニスンナ」って既に他人事だしねw
342 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:01:58 ID:MkWMA9CG
入園してすぐに、厳しいと有名な先生から叱られて、登園拒否をおこした、って
根に持ってたひと、いたな。でも、そのせいだけじゃないと思うし、悪いこと
しても叱られない子って、サジ投げられてると思う。一時の感情で先生を悪者
にする人が居るから、先生だって噂に振り回されて鬱になるんだよ。
うちの幼稚園の先生たち、最近、笑顔を見かけない。。。。怖いでしょ。
私にだけ、みせないのかな???
343 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:02:52 ID:5wSsIugF
友達が元幼稚園教諭。
今でも子供大好きだけど、親との関係に疲れて
辞めたといってた。
20代半ばでした。
344 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:45:06 ID:MkWMA9CG
親として不安になるからって、それを喋って解決しようとか、人に考えを
もらおうとか、思考停止な親が多すぎますよね。そのしゃべった内容は、
かなりの確率で、実名つきで噂としてながれます。知らないのはしゃべった
本人だけ。まともな親は聞いても止めるけど、話題に窮するおしゃべりママ
はいっぱい居る。かわいそうなのは先生で、便乗組や、お友達になりたがる
ママ達から結構聞かされるし、面と向かって文句言われることもしばしばなのよね。。
みんな、自分のアタマあるんだから、使おうよ。
うちの園の先生
「子供が悪いことしたら叱ります。
怖さが無いと子供になめられますから。
でも、怒った後は一緒に遊んだり抱っこしたりしてフォローします。
それでも子供は怒られた印象が強くて
先生の怖い顔しか覚えてない。
だからお子さん、夜泣きとかしちゃうかも。
でも、教師を信じてください。
先生って怖い・嫌いって親御さんが思うと
お子さんもそう思います。
もしどうしても納得いかない時は教師に言ってください。
一緒に考えて今のつらい時期を乗り切りましょう!」
って、保護者会のときに言ってた。
お母さんみんな首縦に振りまくりでした。
いい先生です、本当に。
346 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:40:52 ID:lUM7a3RB
うちの子供の担任先生、どうも男性が苦手のようです。
父親が迎えに行くと(どの父親でも)まるで小学校高学年女子のように
隠れてしまったり、目を合わせないようにしたりするそうです。
他のお母さんたちの間でも話題です。
だからといって保育に支障があるわけではないけど、いい年して子供たちのお父さんに
ろくに挨拶も出来ないのはどうかと思うんですが。ほんとに挨拶もしないんですよ。
まあ、幼稚園教諭は天職といえば天職か。男性といえば園長先生くらいしかいないし、
普通の会社では苦痛でしょうから。
347 :
名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:29:00 ID:CpFgRj4e
お母さんによく思われたくて
悪いことして怒られたのになにもしてないのに
すごく怒られた
と言う子もいるから
なんで怒られたか子どもにも保育士にも聞いてみるべきだと思う
348 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 10:41:53 ID:rjwinfQs
うちの子は、高機能自閉症。問題行動はないけど、人との会話が苦手。
子供のクラスは、主担任、副担任、PT(アルバイト)の3人で見てる。
通常クラスの担当は2人なんだけど、子供に障害の為、加配がついて3人体制となっている。
主担任との面談で「この子はこういう遊戯を凄く嫌がるので、その時は余所に連れて行って欲しい」
と頼み、「判りました」って返事してたのに、完全スルーで、その3日後にその遊戯に参加させられ、
それ以来、子供は、家でも全く言葉を喋れなくなりました。
「なんで止めてって頼んだのに、させたんですか」と抗議したところ、「お母さん、出来ないって決め
付けすぎなんですよ」と反論され、全く平行線。
連絡ノートにもいい事ばかり書いてくるけど、何か取り繕っているみたいで、違和感が。
若い二人の先生は、その主担任の言いなりになっている様。又、園長に直談判しようと
しても、その先生が出て、取り次いでもらえなかった事も。
どうしたものか、今すごく悩んでいます。(長レス済みません)
349 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:09:39 ID:wcD4YfvL
>348
障害児の勉強ってしてないんじゃない?いろんなパターンありすぎるし
普通の子じゃない、普通にできない、させたくない。ならば無理して普通の幼稚園にいれて文句言うなって
煽りじゃなくて。
幼稚園に理解がないとなかなか難しいんじゃないかな?と思う。
うちの幼稚園も前に多動の子がいて、その子の為に一人補助教員を
増やしてたけど、回りの理解もあったからやってこられたんだろうと思う。
やっぱり幼稚園ときちんとお話して理解を得るのが一番だと思うよ。
351 :
名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:05:52 ID:1q3/jpvA
私もマジレス。
専門の勉強してても、やっぱり実際に障害のある子と接してみないと
障害ってものがどういうものか、わかってないとこあるよ。
でも『長年やってきた』っていうプライドが頭を固くしてんだよね。
怒鳴り込んででも園長と直談判して、現状を変えないと、
親が悶々としてたら、子供にまで影響出るよ。
親子で楽しい園生活でないと、ね。
質問。
登園するときの朝なんだけど
泣く子がいて最初はダッコしてやるんだけど
いつまでもダラダラとダッコ汁のもどうかと思って。
けどダッコやめると泣く…
こんなときドウスル??
幼稚園,3歳女児。
アト、そんな子の親がダラダラと帰ってくれないとき。
>348
349のいってることも間違ってはいないと思う。
スルーされて参加ってゆうのもどうかと思うし、
遊戯を嫌がるのでその時は余所に…
ってのもね…
結局は園長も忙しいわけだし、担任としてもあなたと園長の狭間
ってのが面倒なわけで。
アルバイトつけてくれる位だから悪い園だとは思えないし、
たまたま担任になった人がたまたまそうゆー人だったわけで、
結局 >349 ってことだね。 オレ的には。
353 :
348の夫:2005/06/29(水) 07:26:18 ID:DY+jRQHT
>>349,352
うちの子は高機能で、知能テストの結果は健常児の平均より良かったのを理由に、
障害児施設に入れなかったんですよ。ただ、知覚過敏が凄くて、睡眠障害も顕著、
特定の対象(電車の玩具、電卓など)に対する拘りも強いです。
昨年、保育園の障害児枠に入り、その時の担任はとても親身で、且つ年配なのに勉強
家で、色々と配慮して下さり、入園前は親が話し掛けても答えない子供だったのに、
コミュニケーション能力が目覚しく向上したので、夫婦して喜んでたのですが、現在
の担任に代わってからは、言語が完全にストップしました。
>>350,351
ありがとうございます。その通りだと思います。
実は昨日休暇を取り、保育園に行って直談判しました。私が行くという事で先方も
身構え、市の児童発達相談担当を二人同席させていましたが、こちらもアドバイザー
として、自閉症専門の療育士に同席頂き、私自身も仕事柄、弁の立つ人間なので、
こちらが主導する形で打合せを進めました。
相手は全員女性だった所為か、当方は感情的にならず理詰めで話をしているのに、
逆に感情的な受け答えをされ、難航しましたが、最終的には、今後、療育方針を
双方で協議しながら進めていく事で、合意を取り付けました。
(長レス済みません)
354 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:55:38 ID:aHPi3er6
やはりそういった障害を理解されていない先生が多いんですね。
私の子供も広汎性発達障害と診断されて間もない子なんですが
園の保育主任とうまくやっていけなくて・・・というか腹が立って(´Д`)
担任は新卒のやる気満々先生なのでとても助かってますし
園長も話し合いに自ら参加してくださったりでいいんですが
保育士主任はまったく関わって来ず障害児について無勉強。
入園時にはまだ障害だとはっきりしていなかったんだけど一応
子供のこだわり等の説明をしたんですが、その時も
「ワタクシそういったお子さんは今までお預かりした事はございませんので」
と堂々と・・・・orz
最近初めてその手の研修に行って療育センターの院長と仲良くなったらしく
今まで一切私たち親子と関わろうともしていなかった彼女が急に
「○○院長とお話したんですけどやはり御宅のお子さんももっと早く一歳半ぐらいから
療育受けてれば他のお子さんと同じような生活が送れたはずなんですよね〜」
ハア(゚Д゚)?私が挨拶してもシカト、ろくに挨拶返さない貴女がナニイッテンノ?
研修に行く姿勢は認めるけど・・・・はああ。
愚痴ってすみませんです・・・
そういう子供は昔は「変わった子供」「うるさい面倒な子供」
というだけだったのが、親の要求が大きすぎるんだよ。
病気だから、うちの○ちゃんは病気なんです!理解してください!
ってね。
迷惑かけてくれなければいいだけなのに。
「うちの○ちゃんは魚を見ると発狂するので、教室で飼育してるメダカを処分してください!」とか、すげー迷惑。
>>354 煽りとかじゃないんだけど、普通の幼稚園に
通わせ続けようと思ったのなら、周りの無理解、無勉強、無知識は
仕方ないと思うんだけど。
「ワタクシそういったお子さんは(ry」だって
胸を叩いておいて何も理解してないよりずっと正直じゃ無い?
普通の幼稚園は障碍のある子を最優先させるための場所ではないんだから
ある程度要求したい事があるなら、広汎性発達障害に理解の深い
園や養護施設に変えた方がいいんじゃない?
園児はあなたのお子さんだけじゃないんだから。
357 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 13:43:55 ID:aHPi3er6
>>356 レス&忠告ありがとう。
仰るとおりだと思います。でも私が腹を立ててるのは
354にも書いた挨拶も出来ないところなんだ、というのが
あなたにレスしてもらってはっきり分かりました。
障害云々もあるけど、何より教育者として挨拶できない彼女に
腹を立ててたんだなあ・・・
園側の態度より彼女個人の態度にムカついてたようです。
スレ汚し失礼しました。
>>367 うん、きっとそうだと思うよ。
あなたもう感情的になってるし、その主任先生のことを良く思ってないことが
>>354を読めばわかるもん。
でも、普段まったく子供に関わってこない主任先生の不勉強や挨拶なしよりも
園の姿勢や担任の先生の熱意、子供が園で楽しそうにしてるか、他の園児と
うまくやっていけてるか、の方が大事でしょ。
挨拶の事はその先生に「こちらがしても挨拶をしていただけないんですが
この園は『挨拶をする』事に対しどの様にお考えですか?」って聞いてやれば?
359 :
名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:41:08 ID:W9VjdmlU
>>357 そんな先生は無視するべし。
子供はあなたよりも無視してると思うよ。
てか、主任先生がいること自体気付いてないかもよw
どうしてもむかつくなら、事あるごとに熱意のある先生を誉めてあげれば?
主任先生とバトルったり悪口を言うより、あなたの株も下がることはないし、
熱血先生も喜ぶし、効果あると思うよ。
360 :
353:2005/06/30(木) 06:54:27 ID:xNtzKJqY
>>357 残念な事ですが、性格に問題のある先生っていうのは、居るものです。
これは私がずっと子供を診てもらっている療育士の先生の受け売りですが、そういう
先生は、意識を変えてもらう事は出来なくても、こちらがコントロールして、子供の
療育を進めてもらう事は可能だと思うのです。そう切替えるしかないと思います。
それに、あなたの方は、実務を担当する担任が、まともな人のようなので、まだまし
ですよ。私の方は、主担任、保育主任が揃って考え方のおかしい人だし、園長はお飾り
だし、副担任は、まともそうだけど、周りに呑まれて自分の意見を言えなさそうだし‥。
先日、園との話し合いの場で、私と療育士の二人で、市からの助っ人二人を含めて相手の
不勉強で非協力的な意見を論破してしまったので、相手の口振りだと、次の話し合いの場
を提供してもらえないかも知れません‥‥。
保育園ってすごい閉鎖的な世界で、余所からの意見ってなかなか受け入れられないんです
ね‥‥。まだまだ諦めずに頑張りますけど。
361 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 08:38:03 ID:1EA2+7L3
>348嫌がる遊びって何?
その遊びが原因で喋れなくなったっていう確信はどこからきてるの?
なんか母の一方的な主張でみんな、園側のが悪いと決め付けてるけど、園側の主張を聞いたら、園の方にもそれなりの理由が有るような気がするんだけど…。
遊びの内容が解らないから何とも言えないけど…
353さん夫妻は熱心でとてもいいご両親なんだと思う
でも女性のせいか感情的な受け答えをされたとか
弁がたつので相手を論破したとかいうところが、なんか
気になる。自分の主張はするべきだと思うけど、私は健常児しか
育ててないから違うかもしれないけど、幼稚園でも小学校でも
いつでも信頼がおける担任ばかりではないけど、どうにか折り合いを
つけている。いい先生にあたればラッキーだけど
363 :
357:2005/06/30(木) 14:00:22 ID:8KaJqeTp
>>358-359 そうですね、一応今の所は無視されようがなんだろうが
自分まで挨拶できない大人でいたくないので挨拶してます。
私がおかしな態度をとることで息子がその主任から今まで以上の差別を
受けるのはイヤだし・・・担任の先生と頑張っていこうと思います。
>>360=353
本当に大変ですね・・・
私は教育者というのは医者と同じで常に勉強が必要な職業だと思っています。
まあどんな職業でもそうかもしれませんが。
発達障害や自閉など、ただでさえメディアなどに取り上げられることの多くなった昨今
実際に教育の現場に居る保育士や教師が「知りません」で済ませるなんてことは
許されない事だと思います。自閉等に限らず、現場で起こりうる事は
どんなに忙しくても少しずつでも勉強をする姿勢を持つことが大事。
そう思うので353さんのようなお話を聞くと憤りを覚えますね・・・
子供さんのために頑張ってください。私も先生と一緒に一生懸命勉強していきます。
364 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:38:41 ID:1EA2+7L3
なんかやっぱり読み返してみると、納得いかない。
担任変われば子どもだって動揺するのは当たり前の事だと思う。
健常の子だって新担任に心を許すまで何ヶ月もかかるのに、環境の変化に弱い自閉傾向の有る子がたった3ヵ月で上昇出来る筈が無いと思う。
たいていこういう子は半年位は下降したり良くても平行線をたどる物じゃないの?
担任の勉強不足とは思えないよ。
もっと長い目で見なよ。
こういうことが許せない!って言うなら、集団生活は向かないんじゃない?
子どもじゃなくて親がね。
365 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 02:24:27 ID:t21uOkVj
>>364 うん、分かります。
健常だった自分も昔は担任が変わっただけで学校に行きたくなかったり
卒業するまで嫌いなままだったりしたし、そういうことはままあることですよね。
でも、
>>348を読み返してみるとやはり園側にも非があるような気がします。
だってこれだけはやらせないでくださいとお願いしたことを園が勝手な判断で
やらせた訳でしょう?園側がその子のパターンを熟知した上でやって、その上で
よい結果が生まれれば願ったりかなったりでしょうが現実はそう甘くない。
パニックを起こすと分かっている(知らされている)事を何故園側はやらせたんだろうと
私は思います。ようするに勉強不足だと思うんですよね。
たかがそのくらいでっていう考え方があったのではないかと思います。
それに353さんは長い目で見たいからこそきちんと話し合われたんじゃないかな。
集団生活に向かないっていうのもちょっとこの場合当てはまらないと思う。
プロの保育士に我が子への対処についての要求をすることはおかしな事ではないでしょう?
うちの子は鼻血を出し易いから気をつけてくださいね〜とか
すぐ熱出すんで汗かいたらこまめに着替えをお願いします〜というような事と
基本的には変わらないんじゃないかなあ。
勿論、自閉症児が皆と違うことをする以上他の園児に色々な影響を及ぼすというのも
分かります。健常児の親の中にも「あの子のせいで」と思う人もいるでしょう。
そういう子はよそに行って欲しい、養護施設にでも入ればいいのにと。
でもそういう子にどんな風に接したらいいのか、家庭内で話し合ったり
向き合ったりするチャンスでもあります。だっていつ自分や子供が障害者になるやも
しれないわけですから、そんな会話をすることは決して無駄ではない筈です。
明日は我が身だと思って、私はそういうご家族を長い目で見たいですね。
366 :
353:2005/07/01(金) 06:22:31 ID:KUmkV5ZG
>>361 園の関係者がこれを読んでいたらいけないので、遊戯の名前は書きませんが、先の予想
が付かない、皆が大歓声を上げて一斉に動き出すゲームです。
(皆さん、「もしかしてあれかなあ」と思っても、レス付けないで下さいねw)
健常児のお子さんには楽しいゲームですが、自閉症児にとっては苦手な要素が満載です。
そのゲームに参加していた時にたまたま夫婦で居合わせ、その後の面談で「こういう遊び
の時は余所に連れ出して欲しい」と頼みました。加配の先生が居るので、それくらいの
労力は割いてもらえる筈ですが、主担任は、「苦手な事はチャレンジ」というポリシーを
持っているのか、その後もわざと参加させた様です。本当は、苦手とかいうレベルの話
ではなくて、自閉症児の脳機能がその遊びを受け付けない、という話なんですけどね。
ある日、子供が園から帰って言葉を喋らなくなっていたので、確認したところ、同じ日
その遊びに参加させられていた事を知りました。保育士にも相談しましたが、もし原因
の全てではないにしても、状況的に、大きな要因の一つと考えて間違い無いと思います。
>>362 私としても園と言い争うつもりはありません。こちらは、子供をお願いする立場ですから。
ただ、園側が今までの教育方針を正当化する為、自閉症療育について中途半端な知識を
引用してくるので、それをいちいち訂正した事が、結果として論破したような形になった
んです。
>>353で書きましたが、この春までは、前の担任からかなり上手な療育を受けて
いたと思われるので、こちらとしては、その療育を継続して欲しかっただけなんですけど。(^^;)
367 :
353:2005/07/01(金) 06:25:35 ID:KUmkV5ZG
(連カキコ済みません)
>>363 >子供さんの為に頑張って下さい。
ありがとうございます。
うちの奥さんは気が優しく、園もうちの奥さんに対しては強気で、時々嫌味も言ったり
している様です。仕事との兼ね合いはありますが、出来るだけ私が前面に出て話を進め
ようと思っています。時間が掛かる事でしょう。もしかしたら、光明が見える頃には卒園
を迎えているかも知れません。もしそうだとしても、次に園に入ってくる、 同じ様な悩み
を抱えた親御さんは楽になるでしょうし、そう考えれば無駄にはならないと思います。
>>365さんのような、理解ある健常児の親御さんも居ると知って、勇気付けられました。
これからも夫婦二人で力を合わせて頑張っていきます。
(長レス&スレ汚し、失礼しました)
368 :
362:2005/07/01(金) 13:45:09 ID:PH6r7Oub
353さん私の少し嫌味っぽいつぶやきにも丁寧に回答してくれる
真摯な姿、正直えらいなと思いました。最初要求の多い方なのかな
と思ってしまったのですが、私の認識の方が間違っていると思いました。
そういう対応をされているなら絶対周囲の方の理解を得られると思います。
最初の発言を撤回したいです。
正直、先生もお気の毒だなと思ってしまう。
健常児30人だって一人一人に目を配るのは大変な事だよ。それが仕事だっていわれれば
それまでだけど。
今までの教育方針を正当化する為、自閉症療育について中途半端な知識を引用してくる・・・
なんて自分達の教育方針こそが正しいのだってすごく傲慢な感じします。
その園の教育方針を調べてお子さんを入園させたんじゃないんでか?
こんな理屈っぽい夫婦がいちいち乗り込んでくるんじゃやってらんないだろうね。
傲慢かなあ。
353さんは療育士の方と一緒に話し合いをしにいったんだよね。
てことは子供さんの療育のプロが一緒だったわけでしょ?
正当化するためかどうかは私には分からないけど、とにかく園の方々は
その療育士に反論したってことだよね。
それって逆にどうなのかな〜と思うよ。
それに去年まではちゃんとやってもらってたみたいだし
きっと >その園の教育方針を調べてお子さんを入園させた んじゃないの?
子供のために話し合う事が理屈っぽいと言われてしまっては353さんも可哀相。
371 :
名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:18:30 ID:rWJaPKy6
>>369 353はレス読む限り、別に無理な要求はしてないと思う。それに、
>保育園の障害児枠に入り、
>子供に障害の為、加配がついて3人体制
って書いてる。発達障害支援法に基づく行政指導かもしれないけど
園としてもそれ相応の受け入れ態勢が整えるっていう前提がある
わけで、保育士一人が付きっ切りになるくらいの労力を払っても
おかしくないよね。単に面倒くさいのかなあ?
ついでに言うと、
>自分達の教育方針こそが正しい
なんて、何処にも書いてないし。
でも確かに上から目線がちょっとうざく感じる。
障害者の親で一番やっかいなタイプ。
373 :
名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 05:57:51 ID:AVi5/WHz
でもさ、園には何も言わないでニコニコしてて、
裏で「うちの子はこの園で酷い目にあった」とかって悪口言う人よりはいいと思う。
言ってることも間違ってないし。
障害がもっと理解されてれば、親だってこんなに「やっかいなタイプ」に
ならなくてすむんじゃない?
353さんはごく当たり前の行動を取ってるに過ぎないと思う。
障害の子が育てにくいのは確かだし、発達障害は共通する特徴はあっても、その子その子で対処方法は変わる。
だから、家庭と園は密接にコミュニケーションをとらないとうまくいかないのは当たり前。
うちの子が通う幼稚園は、県で唯一発達障害関係の子を積極的に受け入れる園だけど、親との話し合いは徹底的にやってるよ。(うちは健常だが)
今年の年少は30人いて、うち6人が自閉症かな?(高機能含む) 担任2、年少専門のフリー1、全体でフリーが2〜3ってとこか。
障害の子を持つ親の会、園主催で健常児の親と障害児の親のディスカッション、個別相談、ありとあらゆる角度で、コミュニケーションをとろうとしている。
園の教育方針を調べてから入れろという意見もあるけど、親とのコミュニケーションをとろうとしない園なら、最初から障害の子を受け入れるなと言いたい。
また発達障害の子と付き合うには、その子のありのままをまず認めるからスタートする。
でも、それは健常児の子でもそうだと思う。その子のありのままを認めようとしない園には、健常児の親でも疑問を感じる。
375 :
353:2005/07/04(月) 00:53:33 ID:C009OFkq
皆さん、色々なコメントを頂いており、ありがとうございます。
一部、否定的な意見も頂いていますが、読むと何か誤解が挟まっている様に感じました
ので、少し整理して書きます。
まず、何で私と奥さんが園に対して行動を起こしたか。子供が言語ストップを起こし、
笑う時も表情だけで、声を出さなくなりました。原因としては、
>>366で書いたゲーム
が考えられました(
>>366では書きませんでしたが、見ている前で、子供が凍りつき反応
を起こしていました)。過去にも一度だけ言語ストップした経験があり、子供のストレス
となるものを取り除かないと、絶対に回復しない事が判っていたので、園に話し合いの
場を求めました。
園との話し合いで、自閉症児の特性について説明し、脳機能的に受け入れない遊びの時や、
子供が拒否反応を示した時は、余所に連れ出して欲しい、という事だけお願いしました。
それを、「自閉症児といえど苦手な事を克服できる」と撥ね付けられ、同行頂いたプロの
療育士の経験談も交えて、ちょっと自閉症療育論みたいな話の流れになったんですが。
途中、「そもそも、外部の人を入れてこんな話し合いするなんて前代未聞ですよ」と仰る
先生も居て、どうも、どんな正論であれ、基本的には外部の人間に口出しされたくない、
というのが、園側としての本音の様に思えました。
もう一つ言うと、当日は市の児童発達相談担当の二人が、園側の人間として前面に出て
話をしてきました。二人はそのゲームの事など、色々と言い含められていた様でしたが、
肝心の、うちの子供の言語ストップの話は、全く知らされていなかった様でした。
一度、今春までの担任の先生と話をしましたが、うちの子供の限界を見て取るのが上手
な先生だったみたいで、その時、ご自分の判断で外に連れ出してくれていた様です。
先週の話し合いの後から、今の先生も、こうした連れ出しをやってくれている様で、
子供の状態は目に見えて良くなってきて、金曜日の夜は何と、声を出して笑いました。
久々に聴く我が子の声に、思わず夫婦で顔を見合わせ、涙ぐんでしまいました。
言葉が出るまでにはまだまだ何ヶ月も掛かると思いますが、頑張ります。
376 :
354です:2005/07/04(月) 09:22:45 ID:Hl0xJJjq
353タソご夫婦ガンガレ。
私たちもがんがる。
我が子の笑顔の為ならなんでもできるよ!
もうそろそろ障害児スレでやって欲しい・・
378 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:59:42 ID:9nU6+PYF
うちの子入院したんだけどさ、担任から「大丈夫ですか?」の電話の1本も
かかってこないよ。そういうものなの?
なんかもやーっとした気分。
>377うん、ホントうざい。
380 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:16:27 ID:2MTRI3u5
>378
そういうモンです、世間というのは。
381 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:15:46 ID:lZDbDVu6
うちの園では、「園児が五日以上欠席したら担任がお見舞いに行く」って義務付けられてるみたいだよ。
382 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:54:38 ID:syf1EqQf
たぶん 入院していろいろ忙しそうだから
負担にならないようにという配慮もあると思うが
親から入院したと連絡をしたときには
なにも言われなかったのだろうか?
私も昔幼稚園に勤めてたけど
うちの園にも一応2日ぐらい続けて休んだら電話、
5日以上ならお見舞いっていう約束事があったよ。
でも先生によって対応は少しずつ違ってたから
マメな人は電話も頻繁にかけてたみたい。
それにしても、入院して電話1本もないってのはね〜。
園での決まり事がなくても、普通は、先生が心配になって
あまり負担にならない時間帯に電話かけると思うけど・・・。
384 :
378:2005/07/05(火) 15:59:35 ID:8Yi3XkC5
入院した日は欠席した日だったので夕方に電話でその旨を話したのね。で、
病院名まで聞かれた。でもおみまいなんて来ないし。
下の子も同じ園なんだけど、下の子の荷物の中に無造作に包まれた絵本が二冊。
なんのお手紙もなし。
数日後に下の子のお迎えのときに先生とバッタリ遭遇。
そのときに「大丈夫ですか?」とか聞かれて、そして無造作に突っ込まれていた
絵本は園長からのお心遣いですってw
「何も書かなくてすいません」なんて言ってたけど、この女私にケンカ売ってんの?
と思ったよ。
しかも「園長にお礼を言ってください」だってw
サンプルって印刷されてる絵本よこして何が「お礼」だよ。まじでムカつく。
385 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:09:32 ID:iLIGynwD
お見舞いにきてほしかったんなら
お見舞い品くれないよりはいいじゃん
386 :
383:2005/07/06(水) 10:32:57 ID:Hi5Oa6EA
ま〜貰えただけマシかもしれないけど・・・
結構幼稚園って、業者からいろんな絵本とかCDなんかのサンプル貰えるんだよね〜。
うちの子の場合は、幼稚園で遊具から落ちてケガして入院したから
(頭打ったので救急車で救命救急に運ばれたの)
入院当日も園長、主任、担任と勢揃いで、ひたすら頭下げて謝ってった。
うち帰ったら上の子の担任からも電話があり、その後思ったより軽くてもう様態も落ち着いてたんだけど、
私もホッとして上の子の担任とお互い泣きながら話をした。
次の日も保育が終わると担任が病院に来て、まだ救命救急にいたから会えなかったけど
目に涙いっぱい溜めて謝っていったの。ホントはバス待ちの時間にケガしたから担任一人のせいじゃないんだけどね〜。
私は6年勤めて、一度もそういう大きなケガさせること無かったから
新任で泣きながら謝ってるの見てるとなんか可哀想になっちゃったよ。
3日目にもう退院できる事になったら、早速、園長、主任、担任の3人が自宅にお見舞いに来て
果物や例のサンプル絵本やCDを持ってきた。病院の先生から、その後4日間ぐらいは自宅安静って言われてたので
「おうちで遊べるように」と幼稚園の知育の部屋で遊ぶような木製パズルを何個か貸してくれた。
幼稚園の評判に関わるから、むこうも必死だったんだろうけど、大事にならずに済んだせいもあってか
それほど幼稚園不信にはならなかったな。
ただ、そんな事故があったことはもちろん絶対公にはしてないけどね・・・幼稚園側も。
私は結構友達の親とかにしゃべっちゃったけど・・・w
387 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 17:58:00 ID:JShWPRQA
うちの子の担任の先生、いまいちやる気がなくて頼りないです。
園での子供のことを相談しても、真剣に取り合ってくれないし、不信感が募ります。
参観日には親がズラーッと見てる前でも子供にヒステリーに怒鳴ってるし、
保育士に向いてないんじゃないかと思う。
来年は違う先生にあたりますように!
388 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:03:38 ID:u0h+2fhc
幼稚園の先生ってお給料いくらくらいなの??
389 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:54:12 ID:jZ633+ts
園によっても経験年数によっても違う
平均14くらい
390 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:59:45 ID:t/GBRLYd
14?! 絶対やりたくなーい!
391 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:15:00 ID:jZ633+ts
やらなきゃいいじゃん
やりたいと思わなきゃやってないよ
392 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:29:06 ID:jr91WpRQ
知り合いは4時半までで、たいてい8時半まで残ってるみたい。
無給で。月14万くらいなんですか??あんなにきつそうなのに
びっくり。でも月3回ボーナスがあるって言ってました。
393 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:32:17 ID:RplKzI7B
ボーナスはいいとか?
じゃなかったらやっぱり辛いよね。
市営保育園の、正社員ベテラン50歳とかだと給料いいの?
退職金狙い?
苦情の多いババアなんだけど「辞めない」と頑張ってる
394 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:49:31 ID:jZ633+ts
私のとこは年2回ボーナス
冬多くて25くらい
でも なんだかんだで保育への国とかからの補助が激減したのでこれからは減る一方だと…
残業手当とかはなし
公立はボーナス夏で100とか言ってる先生いた
でも やりがい感じてるので好きなことできてお金ももらえてるならいいと思ってます
395 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:51:55 ID:jZ633+ts
ちなみに公立で50代の先生が辞めたときには3000弱くらい退職金がはいるみたいです
396 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 19:02:21 ID:JHAqRo1R
公立保育士です。
私はまだ経験年数5年なので、17位です…。
勤務時間は9:00〜17:30ですが、勤務外労働が20:00位まで。
その後毎日では有りませんが、教材の準備などが有る日は家に帰ってからやります。
休みの日にやることもあります。
勿論、勤務外手当(残業代)などは出ません。(出たら凄い金額だと思います)
なかなかハードな割に、報酬は少ないお仕事です。
この仕事が好きなんでしょうね。
よっぽど仕事が好きでないと続きませんよ…。
因みに私の上司(50代)は、月収倍以上と言っていましたので、30以上は貰っていると思いますよ。
「沢山貰ってるんだから、若い人の倍は仕事しないとね!」のと言う、本当に仕事が好きでやってるらしいタイプの先生と、「ンなもん適当にやっときゃいーのよ〜」みたいな、いかにも札束の上にあぐらをかいてやっつけ仕事してるタイプの先生も居ます。
397 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:13:16 ID:SU4n3KEZ
パートでやってた時は、時給1700でした。
体力的にきつかったから、朝の七時から三時間だけだったけど、いい小遣い稼ぎにはなったな。
398 :
名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:41:14 ID:JHAqRo1R
ウチの保育所のオバチャン先生、ムカツクんだよね…。
鬱病になっちゃって、療養休暇貰った新人が居るんだけど、凄い厭味な事ばかり言ってる。
その新人の鬱ネタで、笑いを取ろうとしたり…。
なんかそんなん毎日聞いてて腹立ってくる。
新人といえど同じ職場の仲間なんだから、フォローしてあげればいいのに…。
因みにこのオバチャン先生、仕事はすこぶる出来ないです。
恐い位に…。
今年幼児に送り出した現3歳児は、経験不足で固定遊具で遊べない、三輪車に乗れない、オムツ取れない、長距離の散歩でへばる…。
保育士の怠慢としか思えない悲惨な3歳児です…。
担任が悪いと、子どもは悲惨だな…
パートで1700ってすごくない!??
オリは幼稚園パートで900イェーンなんだけど…w
ネックレスに指輪通して首から堂々とぶら下げてるから(春が来たのね〜)と
心の中でヨカッタネ、なんて思っていたら、保護者会で「カレシ出来ました!」って
誰も聞いていないのに大発表@担任21歳
母親たちの間に生暖かい空気が流れたよ…。
ウカレてないでしっかりしとくれ。
園児が言うこと聞かないって言うより、舐められちゃってるんだよ。
若いからかもしれないけど、たちの悪い保護者になめられてオロオロしないでくれ
先生なんだから、もっとがつんと言っちゃっていいんだよ。
そんな涙目で対応してたら負けちゃうぞ、ガンバレ先生!
給食のおばさんが年収800マンで、園の先生は月収14マン・・・
年収800万の給食のおばさんってどこで働いている人の事?
今の不景気な世の中で年収800万もらっている給食のおばさんなんていないってw
いたとしても定年間近の人でしょ(今時定年間近でもいるのかなぁ…)。
で、同じ園で働いていて同じ歳なら給食調理の人より園の先生の方が給料表高いよ。
先生になる為の資格いるんだから…
私10年前に私立の幼稚園勤めてて月収14万だったけど、今でも変わらないんだね・・・
私立保育園で、月15万くらい。
そして本当に体力的にきつい。一日中動きまくり、喋りまくり。
もともと体力ある方じゃないので、週末になると寝込んだり。
年齢的にもそろそろ無理がきかなくなってきた(今年30)。
壁面やら何やら、サービス残業&仕事持ち帰りも多く、
忙しくて生活に余裕がない。最近は友達にもなかなか会えず…
でもほんとにかわいいんですよ。子供たちが。
休みの土日には、子供たちに会えなくて寂しいなあと思ってしまう。
こんな運動量でこんな薄給で、好きじゃないと絶対できない仕事だと思う。
時々、子供が好きでもないのに保育士やってる人がいるって聞くけど、
逆に好きでもないのに安い給料でよく続けてられるなと素直に感心するよ。
仕事は仕事だと割り切れているんでしょうね。
>>231 子供がキスしてくれるのを喜んでました。
もちろん虫歯菌のことは知ってましたが…
やはり父兄としては腹が立ちますよね。
気をつけます。すみません。
406 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 19:20:51 ID:2cp4MMMy
ぺろ〜り、ぺろ〜り。。
407 :
>。<:2005/07/10(日) 00:07:00 ID:PRWVmwNy
幼稚園に勤めて三年目になるけど最近やめたいなぁって思うことが多いんです。
職員とは遊びに行ったりして恵まれてると思うんだけど。。
子供を怒らないようにしてるんだけどすぐかっとなっちゃうんです。その自分もいやになって。。。
408 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:48:42 ID:Dd8rIktz
>407
皆そんなもんだよ。
私も職員同士で遊びに行ったりしてたけど、
ストレスたまって、週末はカラオケ
給料日付近は同僚と飲み会だったもん。
子供を怒る気持ちもわかる。
そーゆーときは、グッと堪えてトイレに逃げ込み
壁を殴る・…私はやってたなぁ
みんな同じ位なんだね。>給料
私は初任給11万だったよ。
で、市県民税を払ったらバイト代よりひどかった。
5年勤めたが、最終で15万だったなぁ。
ボーナス・…給料1月分+すずめの涙。
そして、お中元お歳暮の時期に保護者から
何かを頂いたら、私は半返しをしていたけど、
園長には「幼稚園の先生のボーナスは安いんだから
ボーナス代わりに、半返しなんてしないでもらっておきなさいよ。」
409 :
408です。:2005/07/11(月) 21:51:13 ID:Dd8rIktz
勝手に流れてっちゃったよ。
園長にそんなこと言われちゃったら興ざめしちゃうわ。
チラシ裏スンマセン
ウチの旦那、
どうやら浮気の相手が保育士らしい
自営業なので良く園にも顔は出すんだけど・・・
この手の事って良くある事なの?
よくあることではないと思う(信じたい)が、実際に私が現役の時
仲良い同僚から子供の父親とデートしたとか、誕生日にプレゼント貰ったとか、ホテルに誘われたがサスガニそれは断った
と聞いたり相談されたりしたことあったよ。パパの方がかなりその気になってたみたい・・・。
結局、その子にも彼氏ができて、それ以上の付き合いはなかったみたいだけどね。
412 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:05:24 ID:s842Oc2W
私の知り合いの先生、園児のパパ(3人の子持ち)と結婚した。
その後、子供が出来て産後、すぐ実家へ帰りそのまま離婚。
なんで結婚したのか???
よくわかりません。
先生って大変なのに薄給なんですね、カワイソ・・。
うちの年少の先生新卒のかわいい人。
今日懇談だったけど、ほとんど私しか喋ってなかった・・。
勤務も激務でやっと慣れた5.6年目で辞められる先生多いんだろうな・・。
なんかもったいないというか。
普通の事務のほうが楽だし高給なんておかしいね。
30マソくらいもらってもよさそうだわ。
414 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:44:17 ID:AK+M6KCQ
給料安いのか。
妊婦さんばっかりで、しかも3人とか産む先生達だから、給料いいと思ってたよ。
つーか、妊婦多すぎです。
産休あるから、名前も知らないパートが入れ替わりで何人もいるし。
復帰したと思えば、すぐつわりだし。
415 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:58:20 ID:VexpPAHk
息子の通っているO.H幼稚園。のびのび遊ばせて自由なかんじで気に入っています。先生は園長の趣味で20代前半の美人サンばかり。
416 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:02:44 ID:zx/CeYXg
>>414 それは先生の問題じゃなく
産休代替をしっかり入れられない園の問題なのでは・・・
結婚してすぐ辞めてばっかりでベテラン先生のいない園のほうが嫌だけどなあ。
広告に入ってくる求人欄みて安さにビックリだったよ。
あの激務でよくみてもらえてるよ・・・
>>415 お父さん受けが良いのと
ベテランが多いと人件費が高く付くからだろうね
418 :
名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 22:31:47 ID:WpFjfS5N
子供が行ってる園の先生の平均年齢・23歳。
「親が体調を崩して…」
「実家の手伝いを…」ナドナド
親を理由に、先生歴2,3年の人達が年度末には辞めていく。
いい先生達ばかりなんだけどね。
ちなみに、今は先生歴2年の先生が学年主任をやっています。
主任は27歳。
ベテランおばちゃん先生なんていない…
419 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 15:26:24 ID:MsQHBmWc
うちの娘、担任の先生嫌ってる。「怒るから嫌だ」と。
悪いことをすれば先生が叱るのは当たり前でしょとは言ってるけど
新人の先生だから叱った後の子どもへのフォローが今一つなのではと。
あ〜あ。ベテラン先生が良かったなあ・・・。
421 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 14:56:31 ID:qyOeVa/X
ベテランでもおかしいやつはいる
新人のことを気に掛ける前にあんたの子どもの育て方は大丈夫なのか?
そういうのを期に自分の子育てを見なおすいい機会だと思うが
>>421 それは綺麗事で、やはり新人は園に慣れるのに精一杯で
慣れてる先生には劣るでしょ。当たり前じゃない。
それにおかしくないベテラン先生が大多数でしょ。
経験ってとても重要だと思うよ。
423 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:39:54 ID:qyOeVa/X
おまえが初めて子育てするのと同じようなもんだろ
新人から学ぶこともある
おかしいベテランは半分はいるな
固定観念できあがってたり
それはあなたの園でしょ。
少なくともうちの園はしっかりしてやさしい頼れるベテラン先生ばかりです。
425 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:20:36 ID:qyOeVa/X
そうやってお母さん方を信用させるのがベテラン
だてに長くは生きてないなと感心する
先生を選択性にしてくれれば問題ないのにね。
でもそうなるとやっぱり大半の親は新人先生避けるだろうから無理か。
427 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 22:18:37 ID:BC1nF4p6
うちのベテランもひどいよ。
こどもに向かって、バレエ習ってるのに踊り下手ね。
とか平気で言うし、
親にも二十歳そこそこのOL気分で育児
してんじゃないわよとか
怒鳴り立てるし。
昨年は胃潰瘍で薬のみました。。。
いや、それらはベテランか新人かのカテゴリー別けではなく、
人間性の問題のような・・・
ベテランは、もう固まっちゃってるから、
変なのはどうしようもないけど、
新卒は、まだ余裕がないだけで、
育てれば、立派な先生になるよ。
なんで我が子の大切な一年を半人前の新卒に託した上に、
その新卒を育てる義理があるの!? という感じ方もあるだろうが、
ベテランだって、最初は新卒だったわけだし、まぁ仕方がないというか。
新卒の一生懸命さもいいものと思うけど・・。
子供も家の子たよりないし、2月生まれだし、赤ちゃんみたいだったけど
成長したし・・。
先生の事大すきだって言ってます。
逆に上の子は違う園でベテラン(もベテラン私が習った先生)だったけど
ちょっとね・・と思う事ありました。(ま〜独自の
教育方針をお持ちの園で有名だったんだけどね)
431 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 22:55:42 ID:rycuXMzj
話豚切りだけど、最近悩んでる。
うちの先生達、本当に仕事が出来ない。
手抜きばっかりで、いつも楽な方へと流れて行く。
これを見て本当に腹立たしかったんだけど、周りが本当に仕事できないので、実は私の要求が高いんじゃないのかな…?と弱気になってきた…。
例えば1歳児11人を3人で見ている(この時点でフザンナ…だけど)。
しかし、欠席が多くその日は8人しか登所しなかった。
でもやっぱり3人で見てる。
「子どもが落ち着かないから…」って言い訳してるけど、子どもが落ち着いて遊び込める遊びを提供しないから落ち着かない訳で、それは子どもが原因ではなくて、大人が原因を作ってることに気がついていない。
私が子ども責任持って見てるから!
私に任せて!
…っていう保育士が居ない。
子どもをちゃんと引き付けられて当たり前。
責任持って見れて当たり前だと思うんだけど、それを要求するのって、要求が高いのかな…?
因みに私は5年目。
後輩には、そこまでは求めません。
主に同僚・先輩保育士に対してです。
432 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:02:35 ID:6Pt7OIep
>431
1歳児11名を3人でみられるなんて、理想的だと思うけど子どもにとっては
>>431 1歳児11人を保育士3人でも足りないって?国の基準は満たしてるよ。それともそっちの自治体が基準ゆるいの?詳しく書いてくれ。
まさか全員3月下旬生まれとかじゃないでしょ?
うち、東京の端っこだけど、1歳児同様で4人+フリー1人で見てくれてたなあ。
フリーは主任クラス限定。
国の基準でなんて言おうものなら市の保護者会が黙ってないよ・・・
新しく出来た認可が国の基準だったから、嘆願書がすごかった。
やっぱり自治体によって随分違うんだね。
話豚切りスマソ。
今朝登園して部屋に入ろうとしていたとき。
子(@2歳なりたて)がお気に入りの先生を見つけうれしそうに寄っていこうとしたら、
横から見たこともない先生が「おはよう!」といいながらいきなり子を抱き上げた。
元々人見知りする上に、好きな先生のところに行くのを意味なく阻まれて子は爆泣き。
私もポカーン。
どうも教育実習生だったみたい。若いんだなァ。熱意が有り余りすぎて空気読めてないというか。
初めて会う子でもフレンドリーなスキンシップをすれば喜ぶものと思い込んでいるんだろうね。
ほとんどの子どもは見慣れない人にそういうことされるの嫌がるもんなのに。
きっとこの実習で様々な現実を学んでいくことだろう。がんがってくれ。
うちは障害児者施設だが、保育実習生、教育実習生も来ます。
空気読めない学生さんはだいたい、同様のことをして初日にガッツリ
怒られ、学校の先生が呼び出され、
「自己満足のための実習ならカエレ」とやられます。
2週間後〜1ヵ月後には「私の仕事は相手の利益のためのもの」と
しっかりして帰る学生さん、「はーい、うちの実習は不可」と落とされるかです。
ただの子供好きで終わるかプロになるかだねw
私自身、子供を保育園に預けているが、今度の実習生はプロになりそうだ。
437 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 01:05:30 ID:7q5NPdkP
切れそうになったり、かっとなったりするのは子供だからやっぱり仕方ないことだし、
いけないことは叱っていくべきだと思う。
お姉が保育士やからいってたけど、自分でどうしても我慢できないときは
ホイッスルを思いっきり吹き鳴らすと気分がすっきりしていいみたいだよ!!
なんか給食のときも、思いっきり吹いたことあるみたいだけどね!!
俺も気分をおさえれるならそれでもいいと思うよ!!
438 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 01:20:07 ID:Rn+HMAbj
担任が最悪。
結婚してて幼稚園の近所に住んでるらしいのだが、子供を同じ幼稚園に通わせてる
近所のママの子供たちだけ露骨に特別待遇する。
近所のママの子供がそうじゃないママの子供に意地悪しても叱らない。
担任を信じて相談してきたママのことを近所のママたちにベラベラしゃべる。
行事のときも、見てて笑っちゃうぐらい、近所のママたちに媚びててあそこまでいくと
「この先生、近所でいじめられてるんじゃないのか?」っと思ってしまう。
439 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:27:48 ID:kZ3zWHzu
>>438そんな奴いてるの?
ひどいやつだな。よほど近所の人が怖いんだね
去年の息子の担任は新卒の人で
子どもに対して苦情があると
ぜーんぶ、子どものせいにしてたよ。「私見てなかったので」ばかり
そして苦情のあった子の親は何も知らされてないまま
被害者ママに謝るようにと先生からいわれる
そして気の強いママたちのいいなりになってたな
私が見てるときに息子が他の子に首を絞められてるのを先生が見てても
何も言わなかったし引き離さなかったのにはびっくりしたなー
440 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:42:55 ID:WcfWlReq
>>431 友達のとこの先生かと思った。
友達のとこなんか、子供6人を保育士3人で見てるらしいよ。
下手すると子供2人を保育士3人で見てたり。
それも幼稚園年少くらいの子ばっかだったりするらしい。
「だって手がかかるんだもんね〜」って、自分が無能って言ってるのと同じだと
わかってないらしい。
>>438 ↑と同じ友達のとこの先生も、自分の子供を同じ園に通わせていて、
何でも自分の子供が優先、他の子が先にやろうとしたら、さりげなく邪魔するか
「譲ってあげられないなんて意地悪〜」と厳しく言ってたらしい。
同僚のパートさんも一緒になって他の子供いじめてたらしい。
>>440 年少の子2人を保育士3人と、1歳児11人(時に8人)に保育士3人は
同列で語らないでほしい。
年少児に…はちょっと、ほかにやることあるでしょう?と思うけど
1歳児には大人が多く関われる時には多く関わってほしいと思う。
実際はね、子どもの数に対して保育者が少ない状況で
保育するのが当たり前になっている現状だから
多くの保育者が関わることはふざけんなー的状況に見えるかもしれないけど
子どものこと考えたら多い方がいい。
保育歴10年の保育士の想いです。
442 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:39:13 ID:kE0ovQSo
>441子どもに負担をかけてまで、職員の人数を減らして保育すること無いと思うけど、そうやってちんたら仕事してるから、効率が悪いんだと思う。
しかも、そういう先生って基本的にやる気が無いから、子どもが少ないと楽でいいわぁ〜みたいな感じで1日だらだら無駄話して終わってる。
赤ちゃん組なんて赤2人に対して保育士2人だって平気で当たり前の様に保育してる。
お休みを取ったりして、人手不足のクラスもあるんだから、先輩保育士ましてやベテラン保育士なら、自分の事だけでなく周りの事にも気を配ってほしい。
自分は子どもを引き付けて、保育士を1人減らしても充分保育出来るので、私が出来るのなら、先輩や同僚が出来ないはずは無いと思うのですが、それって無茶な要求なんでしょうか…?
443 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 16:09:06 ID:Bx5PchoZ
人数が少なくてでもやってるところは素晴らしいと思うけど、
それと人数が多いところでしっかりやっているところとの保育の質は別だと思う。
私は3人目の子供を、4人+フリー1人のところにお願いしている保護者です。
3人いろいろなところに預けてみて、やる気があって少ない人数のところにも
とてもお世話になったけど、やる気はもちろんあって、人数が多いところの方
が個別支援計画も実施もはっきりしていて安心しています。
法人全体が保育者の人数を下げることは保育の質を落とすことと、はっきり
運動していてくれているから、なぜ4+1必要なのか、その具体的保育につい
ての説明もはっきりしているし。
保育者の人数がしっかりしていて、なおかつ先生のやる気があるところを
選んで引越しをして入園までこぎつけた私はとしては、やる気だけではフ
ォロー出来ない「人数の大切さ」を実感しています。
ちんたらどうこうは人数以前の問題に感じます。無駄話なんてしていたら
即、市と苦情解決委員会に苦情がいくし。
444 :
441:2005/07/21(木) 16:19:33 ID:a0laf6Ke
保育者の人数と保育者の質を一緒に語らないでほしい。
>>442
445 :
441:2005/07/21(木) 16:21:30 ID:a0laf6Ke
ごめん、ぼけっとしている間にかぶりました。
>>443さんに胴衣です。
私、発達障害を持つ子供さんを受け入れている保育園に派遣されることが
多い、発達担当のリハビリ国資格保持者です。
ちょっと嫌な言い方かもしれませんが、
保育の質が高くて、どんな障害や個性があっても、私たちも向上しながら
子供達の権利を守る・・くらいのところにいる先生達は、決して
>自分は子どもを引き付けて、保育士を1人減らしても充分保育出来る
なんてことはおっしゃいません。
「今、私がしている仕事内容がベストだと思ったらそこで私の保育の質
はおしまい。」とおっしゃる方は多いですが。
私たちの職業には3年目、5年目の恐怖という言葉があります。
一通りのことが出来るようになって、研修バイザーも出来るようになって
ちょっと勘違いしてしまう時期。子供達が5年後10年後に必要になるであろう
土台を作るのではなく、その時のリハビリ訓練ができるというだけで、自分の
リハビリの質が高いと思ってしまう時期です。
失礼ながら、保育の質の低いところでちんたらしている人たちに目が行き過
ぎているように感じました。
447 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:00:25 ID:kE0ovQSo
自分の保育がベストだと思った事はありません。
もっと上の保育は沢山有ると思います。
前の保育所に居たときは、尊敬する立派な先輩先生達ばかりでした。
だけど、今の保育所に来てからは、「そんなの大変だわよ」「お互い無理は止めましょうね☆」「一人で目立っちゃダメよ」が合言葉です。
みんなが口裏を合わせて楽な方へと流れて行ってる様にしか思えません。
例えば、子どもを外で遊ばせるのが面倒臭くて遊ばせるのを止めたりなんて日常茶飯事です。
私は遊ばせてあげたいので外へ出すと、「若い子はやる気が有っていいわねぇ〜」と会議でイヤミを言われます。(言われても出しますがw)
そんなんだから、欠席の多い日だって職員の配分を考えずに部屋でだらだらしてる様にしか思えないんです。
(人数の不足してる部屋へ手伝いに行くのは大変だから)
子どもが少ない分、いつもは出来ない遊びをしてあげる…という様な保育内容なら理解出来ますが、実際はみんなベビーカーに乗せて、庭をグルグル回っておしまいとか…。
ハイハイしたりアンヨしたり、探索活動したりの時期なので、人数が少ないなら手も有るし、芝生をいっぱい動き回らせてあげればいいのに…それを指摘しても「それは理想ね、でももし怪我したら危ないでしょ」と普通に言われます。
しかも1人余っている状態の職員は、他の職員と日蔭でおしゃべりを楽しんで「いやぁ〜今日も大変ねぇ〜w」と言っています。もちろん子どもはほったらかしです。
448 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:01:26 ID:kE0ovQSo
今までは、こういうのは普通じゃ無い!と思っていました。
子ども達にちゃんとした保育を提供してあげたいし、自分も頑張れる所まで頑張りたい。
もし頑張れなくなったり、適当な仕事をするようになったらすっぱり辞めようと思って5年間仕事をしてきました(公立なので)
私が新任で行った保育所は、ベテランも新人もどうしたらいい保育が出来るか一生懸命話あって、実践していく保育所でした。
それが誰でも出来て当然だと思ってました。
だけど今の保育所はそれが当然ではないんです。
会議でも、どうしたら職員が楽な保育を出来るかを話し合っている様にしか思えません。
みんなで「あれはしょうがなかったのよ」「所長には言えないけどさぁ〜」などなど言い訳だらけの会議です。
そういう全体的に楽をしていこう…という体質が嫌で、今まで「それは違うと思います!」と必死に反論してきましたが、自分が体質を変えていける、皆だって出来るはずだ!…そういう考え自体自分の思い上がりだったのかもしれません。
なんか何が正しくて、何が間違ってるのかわからなくなってきました。
そうかも知れません、5年目の思い上がりかも知れません。
449 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:26:13 ID:kE0ovQSo
みんな子どもをみるのが大変だと言うけど、私は全然大変じゃないんです。
2歳児だからと言うのもあるけど、みんな私についてきてくれるからです。
私「何して遊びたい?」
子「今日は暑いからどろんこー!」
私「よーし!き−まった!じゃあみんなで裸足で外へ出ようね!いくぞー!」
みたいなやりとりを毎日するのも楽しいし、「先生!次は何して遊ぶ?」って、笑っちゃう位子ども達がついてきてくれるので、全然苦労もしていません。
遊びだけなら、私が遊びをリードして、もう一人がついて来れない子のサポートをしていくというながれで、子ども18人を職員2人で充分見れています。
ただし、排泄・着脱・食事など生活面はまだまだ月齢によっての自立度も違いますし、ちゃんと一人一人をみとってあげたいので、18人でも4人で見ています。
また今日は固定遊具(ジャングルジム・チェーンネット)の出来ない子に安全な上り方・降り方を教えたい…という様な保育内容の時も、職員をちゃんと4人配置します。
そういう保育内容に対してのやりくりも、保育士を無駄に配置しない(遊ばせない)方法だと思っていました。
他の職員は「〇先生は、子どもに好かれてるからねー」なんてまたイヤミを言われますが、じゃああなたも好かれる保育士になりなさいよ!って思うのは大きなお世話なんでしょうか…。
因みに、私は好かれているんじゃなくて、過去に子どもと遊んでくれる先生が居なかったから、その反動でこどもがついてくるだけだと思うのですが。
なんというか、職場に恵まれていらっしゃらない・・と素直に感じます。
保育の質云々ではなく、子供を時間で預かる=「保育」の保育園にいらっしゃる
のかもしれませんね。
きっと、子供が集まる447さんの素質で違った職場にいれば、随分違った
ものになるだろうと、ちょっと残念です。
私たち発達を診る者や保育者さんたちにとって、「遊び」は追っても追っても
追いつかないほどの素材であり、その中に、子供達の、子供達の将来につながる
ものが沢山あると思っています。
私たちの仕事では、タイムとタイミングという言葉で表現することが多いですが、
「遊び」を上手に的確選択的にを使いこなすことができたら、それらによって発達の
促しや心の促し、集団活動、個別支援その他を、自立して生きる力に繋げていける
と確信しています。
だから、遊びでも、安全確保とは別に保育の目を持った保育者の人数が必要だと
思うのです。
447さんのような保育者さんが埋もれてしまわない環境が整うことを、一緒に子供を
みる職業人としても、子供を保育園に預けている親としても切に願っています。
そんな園でも、親から苦情は出ないの?
もし苦情も出ないようなら
親がそれで満足しているか
満足ではないが言えないんだよね?
問題だと思うなら、何か行動に起こせないものだろうか?
内容はやはり保育者の質だよね?
申し訳ないけど、>431の文章ではそこまで読み取れなかった。
あなたの考え方は、間違ってはいないと思う。
保育者に恵まれない環境であると思う。
で、どうすればいいか考えると
子供たちのために園を変えたいと思うなら
動かない(変化しない)先輩や同僚より後輩に指導するのがいいと思う。
園外研修などはないのかな?
自腹で研修受けてみてそれに後輩をさそうとか。
あなただけではないかもしれないよ。
問題に思っているのは。
452 :
名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:04:18 ID:kE0ovQSo
>450遊びは本当に大切だと思います。遊びは子どもの命、遊び無くして子どもは語れないと思っています。
だからこそ、今この子に必要な遊びは何か?どんな遊びをしたいと思っているのか?
保育士がちゃんと見極めて、的確に提供していかなくてはならないと思います。
事実、遊びで充分に気持ちの開放が出来た日は、落ち着いて生活が出来るので、本当に手がかからないんですよね。
私たち保育士の事も信頼してついてきてくれます。
>451保護者はきっとこんなモンだと思ってると思います。
でも、今の担任している子の保護者からは「先生、来年も担任してくれるんですか?うちの子〇先生の事大好きだし…」とか他のクラスの保護者にも「〇先生来年は幼児組に来たりしますか?」と言って貰えるので、ちゃんと見る所は見てくれてるんだな…と感じます
(なんてつけあがってすいません。結構嬉しくて…)
私は保育技術なんてないです。知識もたかが5年目レベルです。
だけど、子ども達の事は大好きだし、自分の力で出来る限りの事を子ども達にしてあげたいと思っています。
そういう気持ちを後輩達に教えていってあげたいと思っています。
今年は新採を任されたので。
でも所長に「妊娠しちゃダメよ!今あなたが産休に入ったら保育所がめちゃくちゃよ!」とプレッシャーをかけられるのは嫌ですw
(新婚なので)
がんばって下さい。今後のあなたの熱き思いに期待します。
でも、越えなくてはいけない壁がたくさんあると思います。
力一杯でこえようとすると、息切れするので、
程々にね!がんばれ!
私も、子どもに必要なのは幼児期に遊び込むことだと思うので
あなたのような保育士が増えればいいと思う。
うちの娘は、幸い恵まれた環境の幼稚園に行っています。
10年保育者より………
娘には苦手な男の子がいます。なにかと付きまとわれる様子。
そのことが主な理由で朝は泣いて登園を嫌がるうえ、夏休みに入った今でも
「○○くん、嫌い」と突然思いだして言うことが毎日数回あります。
先生にも出来るだけ距離をとってもらうようお願いしてるのですが
男女別二列で背の順番でならんだ場合、ちょうどとなり同士になります。
そのせいか整列を嫌がり、泣きじゃくってうまく整列することができません。
こういう場合、なにか対処する方法ってないのでしょうか?
体操の時間に列に入れず立ちすくして号泣してる娘をみるたび、胸が痛みます。
嫌いな理由は知ってるの?
>>455 伝えてます。ただ、先生の見ている限りではそんな様子はないと。
その子を前にすると私の影に隠れるほど怖がってます。
この様子も先生は知ってます。
はっきりしないなぁ。イジメとかなの?
明らかにその男の子に原因があるのなら、
その男の子の親ともお話するべきだと思うけど。
年齢もかいてないからわかんないけど、
ちょっとふざけてちょっかいを出す程度なら珍しくはないと思うし。
それに対してお子さんが過剰に反応しているだけなら、
そういう対処すればいいと思うし。
保育士さんが、どっちの感覚でみてるかわかんないけど、
もしかしたら、保育士さんは後者の見方をしてるのかもしれませんね。
担任がお一人しかいないのなら、他の先生とかにも相談してみたら?
その先生も、「あなたのお子さんの過剰反応」にみえるか
「男の子に原因がある」とみるか。
それによって、かわってくると思います。
原因が男の子なら、その子の保護者さんにも相談してみる。
娘さんの過剰反応なら、「気にするほどのことじゃない」と教えていくしかないんじゃないかな。
まずは子供さんと話をしてみて、
具体的な事実とその時の気持ちを、はっきりと整理させてあげるのはどう?
その上で、保育士さんに
「こういうことがあって、娘はこう思っているようです。
ヤメテと言えないで泣いてばかりのようなので、ヤメテと言えるよう
ご支援いただけませんでしょうか。」みたいな。
それなら相手のオフザケでもイジメでも、親としてのアクションが
あったということで先生も動くんじゃない?どっちにしても、まずは
娘さんに嫌なことは嫌だ、恐いときには大人にヘルプを求めるって解決
方法を教えていかないとだもんね。
>>457>>458 どうもありがとうございました。
年中で今年4月に幼稚園に入園しました。
いろいろ参考になりました。何度も読み返して頭の中を整理したいと思います。
460 :
名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 19:49:38 ID:/+yJDNZ9
>>452 あなたとウチの保育士とトレードしたい。。。
461 :
名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:54:13 ID:z2PurbaU
>453・>450
ありがとうございます。
体質を変えようとしても変わらない、むしろ自分の保育まで潰されそうになるので、色々悩んでいました。
また自信を持って頑張れそうです!
>>461 あなたは保護者にとっては、とてもいい保育士だと思う。
うちの子が通ってる園はそんな先生達ばかり。
毎日散歩、今の時期は毎日プール。それから、夕方には散歩にも言ってる。
プールは、先生達も一緒に入って遊んでくれてる。連絡ボードに写真も載ってるし
子供からの報告もあるから、ちゃんと分かる。
「学ぶんじゃないんですよ。遊びから子供が勝手に学んでくれるんですよ。
私達はその手助けをしてるだけですよ。」と笑いながら仰ってくれる先生達です。
ただ、その分、それに体力的精神的についていけない先生はすぐにやめてしまう。
やめた先生の内、何人かは今でも連絡取ってるけど、ぶっちゃけ体力的に
ついていけなかった様子。子供達を思う気持ちは全然関係ない。
それでも、家に持ち帰りの仕事、園での残業についていけなかったと言ってた。
やめたから個人的に連絡取って、休みの日に一緒に動物園行ったりしてるけど。
(0歳児から見てる子で、親に問題なければ連絡取ってるみたいで、他の子や
親御さんも含めて一緒に行くのね。)
勤めるという事だけ考えればどれがあなたに合ってるのかは分からない。
大変な仕事だと思うよ。
残業ってどれくらいあるんだろう。
うちも保育士の先生方には恵まれていると思う。
部屋のディスプレーは季節に合わせて毎月変わり、お誕生日会の先生同士でやる
演し物の練習をし、それとは別に先のイベントの展示の用意や出し物の練習なんかも
並行してやってる。早朝保育や土曜保育も交替で出勤したりだし、何しろ仕事柄
そうそう簡単に休めないから普通にキツそう、というのはわかるんだけど、
それに加えて残業や自宅作業ってどれくらいあるんだろう。
残業はありません(手当を出すのが嫌らしい)
自宅作業はほぼ毎日。
自宅で作業するのが当たり前な世界。そろそろ時代に即した労働環境にして欲しい。
465 :
名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 11:48:05 ID:h1NKbx91
そうだねぇ…確かに自宅作業は多いよね。
仕事の忙しい時期なんかは、お休みも返上で持ち帰り仕事してるよ。
保育士って24時間365日保育士であり続ける仕事だから、実は肉体的だけでなく精神的にも辛い。
(鬱になっちゃった人、数人見たし)
それに『あなた保育士でしょ?子ども好きなんでしょ?子ども好きなら自分の時間を大好きな子ども達の為に使えて当然だよね?』
みたいな風潮があるもんね。
確かに子ども達の事は可愛いし、色んな事をしてあげたいけど、そういう保育士の子どもに対する思いを逆手に取られてる様な気がする。
(自分で好きでやってる事なんだから、手当は出ないよ…みたいな)
ボランティア色の強いお仕事だよね…ホント。
働く女性を応援します!って言ってるけど、家庭を持って保育士してると、「うちの家庭も応援してよ!」って思うこともあるよw
466 :
名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 18:09:15 ID:jq8hYvdn
同居してる妹(保育士)は、仕事持ち帰ってないときって殆どない気がする。
どこでラインを引くかってのもあるのかもしれないけど、
お誕生日会の用意、普段の創作の前準備、通信、病気のことや睡眠に関する
ことの資料集め&まとめ、新しい手遊び&ピアノの練習・・・その他諸々。
たぶん、個人情報は持って帰れないから、個人に関する援助部分のところは
園でやって、その他は家でやってるんじゃないかなあ。
帰ってきてご飯食べて、家族と少し話しながら創作とかして、
ヘッドフォンしてピアノの練習して等々・・・
私なんて医療職で情報収集さえ「必要時間です。研修時間として認めてください」
とシビアにやってるから、見ていて本当にビックリする。
婚約者から、フルタイム保育の仕事をして結婚生活やっていけるか相談されて
いまいち家庭に入れないようです。好きな仕事なんだろうねえ。
大変なんだろうなーって思う。
うちの幼稚園の先生は、結婚して何年かすると
「赤ちゃんが欲しいので」という理由でお辞めになる方がいる。
子供は抱っこしなくちゃいけないし、乱暴な男の子がお腹パンチとか
しちゃったりする事もあるだろうし、出来ちゃっても困るんだろうな。
468 :
名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 21:13:55 ID:dt99+L96
>>467 それもありますが、タイミング見極めないと保護者からボロクタに言われます。
計画的に妊娠しても、早まったり切迫早産で入院とかありますしね・・・。
469 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 05:59:33 ID:AHjSjeF8
ここでみんなの書き込みを見ているとホッとする。
やっぱり世の中にはスバラシイ先生がイパーイいるのね。
んで、うちのDQNな先生にむかつく。
みんな大変だけど頑張って!
470 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 08:40:39 ID:E9UkQEeq
>468ですよねぇ…
保育士にとって、妊娠・出産って人生の壁だと思います…。
変な時期に出産したらDQN保育士と呼ばれちゃいますもんね…。
本当はおめでたい事なのに、子どもを妊娠してこんなに風当たりの強い職場なんて、そうそうないですよ…。
私も結婚したのですが、「若いんだから、まだ子どもなんていらないでしょ?」
「クラスの子達を見捨てる気?!」
「作ろうと思ったって出来ないわよ」
「妊娠は優先順位があるんだからね!」
と、かなーりプレッシャーをかけられてますよ…トホホ。
でも実際自分でも、今は子どもが落ち着かないから…とか、もう1年子ども達を見ていこうとか…色々葛藤します。
トメには「孫はまだ?!」って毎月の様に電話くるし…w
なんかチラシの裏になってしまった…w
スマソ。
471 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:03:38 ID:Ia2S4T35
おはようございます。
相談というか愚痴というか、ちょっと困ってます。
私の娘は4歳で、幼稚園に通っているんですが、先ほど妻から連絡があり、
グズって幼稚園に行きたくない、というので理由を尋ねたところ、
ある先生がとても厳しく、先日娘一人だけ砂場に放り出されたとのこと。
だから先生が怖くて、幼稚園に行きたくない、と・・・
無論4歳児ですから、理由を鵜呑みにするわけにはいきませんが、
他の父兄さんからも似たような話をちらほら耳にします。
こういった場合、ベストな対処法はどういったものでしょうか?
一応育成会会長、園長、先生全員と面識もあり、連絡も可能です。
どうかお知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。
472 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:00:14 ID:kFNABpil
担任との月例相談とかないんですか?ちょっとした問題があってすぐ動くとこっちもやりずらい。「何日にご相談があります」とお伺いを立ててそれまで子供の様子をみるというのはいかがでしょう。
473 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:04:59 ID:kFNABpil
あと、「なんでうちの娘をほっぽりだすのか」ではなくて「出された原因はなんなのか」が大事だと思いますよ。先生を信頼し話し合う姿勢を見せる事も大事です。親の態度を子も見てますから。
474 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:17:31 ID:Ia2S4T35
>>472 月例相談というのは無いみたいです。
やはり1対1で先生と話合うのがベストでしょうか?
もちろん先生を信頼しているという態度で臨みたいと思いますが。
475 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:37:29 ID:kFNABpil
あくまで私の経験上ですが、お子さんを連れての相談もお勧めできます。先生の子供に対する眼差しとか、向き合いかた、それに対する自分の子の態度とか、話をしている中で読み取れる事は多いはずです。
476 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 12:49:43 ID:kFNABpil
問題無く過ごさせるなら家にいればいい。そこで出会ってしまった壁に、お子さん自身が乗り越えて行ける力を見出だせる様、保護者の方の援助を願います。
厳しい先生 = 悪い先生
ではないと思うけど。
まぁその先生がどうだか知らんけど。
478 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:00:04 ID:AixvFYUn
まあ、うちにも厳しくしてくれる(役割)の先生いるけど、
ちゃんとノートや帰りに説明してくれるけどなあ。先生自身が。
だって、子供からだけの情報だと、叱られたことしか記憶にないから
大変なことになってるもん。脳内でw。
でも、それが理由で行きたがらなくなってるのに、先生&園から、その時の
様子や対処の連絡がないってのは不思議だ。
479 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:44:35 ID:b+UVFRz+
私が勤務している幼稚園は、子の悪い面を絶対に親に話しちゃいけない決まりになってる。悪い面は親が一番よく分かってるはずだからだと。
471>>
4歳の子どもを砂場にだしても、物凄い悲しさでパニックになるだけで、そこで得るものはないと思う。もっと良い方法はあるはず。やっぱ先生と直接話し合うといいんじゃない?子同伴で。
480 :
名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:20:48 ID:Weltl20E
まあ、面白くないことがあったとき、弱い者にヤツ当たりするのは
よくあることだしな
>ちょっとした問題があってすぐ動くとこっちもやりずらい
こんなこと言ってるヤツがまともに勤めてるとは思えないね
手遅れにならないうちにガンガンやらないと
でも子供を人質にとられてるようなものだからなあ
虐待先生だよ
>>479が一番子供の気持ちわかってるね
>>470 それは保護者からの言葉?
言い方に問題はあるが、早い話が「先生辞めないで」って
ことだとオモ。
482 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:03:19 ID:kZaQGIBX
子が幼稚園に通っていたときに1学期で辞めちゃった先生いた。話をたくさん聞いてくれていい先生だったなー。でも、病んでるっぽかった。
483 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:14:17 ID:Yj1i1HdY
一学期でやめちゃうなんて、よほど辛い思いをしてたんだね。園長、主幹に問題ありっていう幼稚園結構あるよ。教育委員会に訴えても、身内だからお咎めないし。
484 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:18:35 ID:LJyggswJ
既に子供が行きたくないと訴えてる時点で「ちょっとした問題」ではなく
「たいした問題」だと思うのだが・・・
485 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 13:53:47 ID:JDoCXS9A
「たいした問題」ではありません。「よくある問題」です。クラス30人前後いれば毎年恒例必ずあること。だから余裕をもって構えても大丈夫だといいたい。
486 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:15:46 ID:LJyggswJ
いや・・・・
「たいした」「ちょっとした」→度合い
「よくある」「あまりない」→数
カテゴリ違いだから、比較しても一緒かと・・・
保育士・教員にとっては1/30人で毎年恒例だろうから
保育士の視点で「余裕を持って構えて大丈夫」でも
預ける親にとってはちがうから・・
視点の問題では・・・
487 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:37:08 ID:mC4ayx5i
子供を育てたことのない保育士には親の気持ちなんかわからない
自分の仕事がやりやすければそれでいいんだろうね
488 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:52:11 ID:JDoCXS9A
本音はその通りです。
489 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:54:24 ID:m+zZhb9g
>>487 職業として選んだ人はそう言う人もいるかもね。
でも若い保育士さんでも一生懸命やってる人も
いるだし、子供を産んだことが無いから所詮
分かんないなんて言うのは、子蟻>小梨みたいな
考え方でとてもいやです。
490 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:01:41 ID:LJyggswJ
子供を育てたことないorあるではなく、
職業人としてのプライドがあるかないかじゃないかと思った。
私の仕事で言えば、「脳卒中の患者や大腿骨骨折の患者なんて毎日20人は
運ばれます。余裕を持って構えてね。」って患者の家族に言うようなことだからなあ・・・
対応知識のあるスタッフに言うことはあっても、今後どうなるのか不安に
思ってるご家族に言うことはない・・・・
491 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:16:18 ID:kZaQGIBX
子供を産んで、仕事復帰しました。出産前より仕事に自信がもてた。&母親の気持ちがよくわかる。子供産んで良かった。
492 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:27:49 ID:m+zZhb9g
子供を産んで分かることもある。
子供を産んで見失うこともある。
493 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:32:51 ID:kZaQGIBX
見失うこととは?
あなたは何を失った
494 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:03:06 ID:7DtgzMMW
世界が自分と子供中心になる。
子供だからしょうがない。を言い訳にする。
母親の気持ちがよくわかる。もいいが
その子供に迷惑をかけられてる(親か?)人もいることも
認識すべきだと思う。
495 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:09:49 ID:4thE+BPb
なるほど。そうだね。きをつけるよ。
496 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:34:00 ID:yOz3m3jC
小梨保育士です。
子どもを外に出す事で、その子への教育は出来ない。
だけど、安全は守れる。
…そういう時は迷わず出します。
その子が暴れて周りの子を巻き込む。
その上テンションが上がり過ぎて、言うだけでは制止が利かない。
このままでは誰かが怪我をするかもしれない…。
とりあえず外へ出し、クールダウンさせます。
最後の手段ですが。
497 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:08:53 ID:ryUb0S3w
安全第一は確かだけど、それが色々な子によく行なわれてるとしたら問題じゃない?まぁ事情は分からないけど‥
>>496 どんな事情でそうなるんでしょうか?
そこまで暴れて手に負えない状況で、一人外に出したら、その子自身の危険は
ないのでしょうか?見捨てられたとは思わないのでしょうか?
一緒にテラスにでも出て、向かい合って真剣に話してもダメ?
砂場に一人で出す、なんて、どんな理由があっても最終手段だとしても
ありえないと思う。特別な障害がある子なら、話は別かもしれませんが。
(例えば、こだわりがあってそこに一人でいさせないと落着かない、とか。)
その状況を見ているであろう他の子への影響も大きいと思いますよ。
499 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:57:01 ID:BKMI9hpl
「人を呼んで集団を任せ、自分はその子供と外に出る」とずっとやってきました。
うちの法人で、(こだわりのある障害があっても)一人で外に出したら、たぶん
始末書です。
預かる者皆の安全確保が義務付けられているので。
最後の手段は「外から職員室に叫んで主任か園長を呼ぶ」となっています・・・
500 :
名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:11:43 ID:CCYVrb/q
子どもを誉めるときは、頭をかきむしるようになで、叱るときは、優しく抱き締めながら叱る。
いつもそんな素敵な叱り方は難しいけど、せめて叱ったあと、子どもを認めてあげる姿勢が大切だと思う。
叱ったら叱りっぱなし、それじゃ幼稚園に行きたがらなくても無理ないでしょ。
保育園でバイトしてる将来保育士希望の学生です。
うちのバイト先の先生たちは
誉めるときは思いっきり誉めて
叱る時はいい聞かせるように叱る
つまりアメとムチがしっかりできてると思います。
私も見習わなきゃて思います。
お昼寝の時間に一人一人の園児たちの連絡ノートも
細かく書いてるみたい。
何より園児たちが皆我が子のように可愛く思えます。
片言しか言えない子がしゃべれたり、
歩けるようになったりするの見ると嬉しいし、
私が行くと飛んでくる子達がいるのも嬉しいです。
一緒に遊んでると童心に帰れるし。
5歳にもなるともう自分の事大人だと思ってるのが
可笑しくて可愛いです。
あと保育園児は普通の子(親戚の親元育ち)より
しっかりしてると思うから自分の子が生まれたら
3歳から保育園に入れようと思いました。
>>501 最後の3行以外は良い事言ってるね。
でも、親よりも保育師が育児が上手い、と思った時点であなたは
ちょっと勘違いをしてる気がするよ。
親は育児。
保育士は保育。
全く別物だから。親の代わりにはなれないから。
そして、親は保育師にはなれないから。
どちらのよさも認めて、はじめて良い保育士になれると思いますよ。
>>501 すごく初々しい・・・。私もそうだったなw
実習やバイトでは、本当の「保育」の部分はわからないと、経験上思います。
でも「子供がかわいい!」「子供といると楽しい!」という気持ちは大事だし
忘れないでいると、これからつらい事あってもやっていけるよ。
ただ、
>>502さんが良い事って言ってるけど、最後の3行が引っかかる。
保育園児は普通の子じゃないの?それに、親戚のお子さんだけ見て全てを知ってる
気になるのもどうかな?「しっかりしてる」子もいればそうでない子もいる。
型にはまった考え・見方は良くないと思います。
保育園、といってもいろんな園があるよ。幼稚園もいろいろあるよ。
もっと視野を広げるといいね。
子供好きからプロになれるかどうかの境目だね。
まずは学校で習った正常発達などなど、基礎の勉強が今のあなたの
お仕事だね。
プロになってね。
今週いっぱい、自由登園だったのですが、娘の話だと
今日は実習生が来ていた様子。
「お姉さんたちがね、ご本読んでくれたの。そのご本は
お姉さんたちが作ったんだって!」と大興奮。
すごく楽しかった、と言ってました。
実習生の皆様、頑張ってくださいね。
506 :
501:2005/07/30(土) 01:12:58 ID:Yf9s0Kli
>>502さん 確かに保育士と保護者は全然違いますね。
園児たちはお家の人が来ると喜んで行きますね。
やっぱりお父さん、お母さんが一番なんだなて思います。
>>503さん、確かにいろんな子がいますね。
保育園の子は、園児が沢山いて、
保母さんがいつも一人一人に構ってる余裕はないから
自分でできる事は自分でしなきゃいけないから
しっかりしてるみたいだけど
保育園とか行かないでずっとお家でお母さんが付きっきりだと
自分でできる事も甘えてお母さんにやって貰ってます。
でも、保育園の子たちもお家に行ったら
お母さんに甘えちゃうのかな?
ここ読んで色んな保育園がある事も知りました。
園児を虐待する保育園?だけはやめようと思います。
>>504さん、ありがとうございます。
つけたし。
思うのですが、今の子たち(4、5歳)て性に対して進んでますね。
赤ちゃんが何処から生まれるかちゃんと知ってたり、
私は小学校低学年までコウノトリが運んでくると
本気で信じてました。
ダンボの映画でコウノトリが運んでたので。
よく下ネタ?を連発してる男の子がいます。
たまに触られそうになりますが避けてます。
あと、私が座ると4、5歳の子が立った身長よりも低くなってしまうので、
正直なめられてないか不安です。
よく髪の毛触られたり、頬っぺたつんつんされるので。
先生がその場にいる時はいいけど、
たまに離れて私だけになるとやりたい放題してますね。
おしゃべりに夢中になってご飯食べるのが遅くなったり、
おもちゃ片付けなかったり。
やっぱりなめられてるのでしょうか?
園児たちになめられないためには厳しさも必要ですよね?
>>507 なめられない為には厳しさというより、分かりやすさだと思う。
声の大きさ、活舌のよさ、身振り手振りでの分かりやすさ。
身長低くても、ここら辺が出来ている先生は子供達なめた態度とらないよ。
ただでさえ、集中力がまだ長く続かない小さい子供にとっては、
何を言っているのは分からない声量や活舌の悪さ、態度の曖昧さは致命的だと。
509 :
21歳 女:2005/07/30(土) 11:02:37 ID:6IkS9Atv
今度保育園に実習にいくのですが、実習生としてどんなことに気をつけたり、どんなことをすればいいのですかぁー
(*- -)(*_ _)ペコリ
510 :
名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:13:40 ID:7jFT4UV0
そのばかっぽさをなくすことじゃないですかぁ〜
511 :
名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 14:51:03 ID:iJSVzPC8
板が違うし、マニュアル本だって売ってるよ。
すごくわかりやすく
保護者に「そのセーターどこで買ったんですか?」など聞いてはいけません。とか書いててワロタ
>>507 叱る時には、こちらの笑顔を全く消して、ゆっくりはっきり低い声で
目を見ながら言いたい事を言った方がいいですよ。
子供の肩かウエストを軽く支えてこっちを向かせて。
そういうヤンチャな子は、叱られ慣れているので、大きな声で
叱っても、スルーされてしまうので。
でも、実習の間はなめられる経験というのも必要かな、と
思いますよ。自分がどういう態度を取ったときに子供はこう
でる、とか冷静に分析しながら。
失敗をするのも経験だと思います。
>>507 バイトや実習生は、多少子供になめられも仕方ないよ。
先生>バイトの図式は、子供もきっちりわかってるから。(新人<ベテランもw)
保育に入る時は、先生とは違う「優しいお姉さん」でもいいんじゃないかな?
うちの子、幼稚園の実習生(男性でしたが。)に、いっぱい折り紙折ってもらってリ
遊んでもらって、すごく喜んでた。人見知りする方だったけど、いまだに
「○○先生遊びに来ないかなw」って言う。ただただ、たくさん遊んでくれる存在も
いいよ。今は遊びながら、子供を見たり、保育士の対応を学ぶので充分だと思う。
うまく叱れなくても、保育士さんがフォローしてくれるでしょ?
ただし、されてイヤな事は、笑ってごまかさずにちゃんと言ったほうがいい。
515 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 17:59:01 ID:diRDb/SH
今保育園の実習中なのですが、先生方は様々で、本当に子どもに対してキチンと指摘できる先生と、
そうでなはなく、自分の感情から怒ったり、子どもの好き嫌いで差別をしているようにも見えます。
実際に子どものお昼寝の時間中、「あの子は乱暴」「この子は可愛い」などいい合い、
特に自分のクラスの子だけが可愛いくて、他は乱暴でウルサイと思っている先生もいらっしゃいました。
その先生のクラスでは、悪いことは何もしていないのに、名前を呼ばれただけで子どもがビクビクして、
本当に可愛そうに思えました。
必要な時、必要な分だけの注意でいいと思うんです。
他にも保護者の方々のことも色々言っていましたよ。
「あのお父さんはイケる」「このお父さんは髭が濃いからタイプじゃない」
しかし、そんな先生に限って保護者の前では猫をかぶるものです。
勘のいい保護者の方々は気づく人もいるようですが、
傍から見ていれば、本人の前では悪い事も悪いと言えないような、まるで中学生の様です。
実習日誌を書く手前、クラスの様子を沢山観察してわかった事です。
まだまだ保育士見習いだから甘いといわれても仕方アリマセンが・・・。
クレームを言っても、「訳わかんない」と、素直に受け入れない先生も居ます。
お子さんが帰ったら、今日何があったかをキチンとお聞きになれば、
オヤツをもらえなかった事、トイレに行かせてもらえなかった子、そのために排泄に失敗し先生に怒られたなど色々です。
長くなってしまいましたが、自分の子どもを持つ保育士だからといって、信用しきってしまったり、
子どもを預けっぱなしにするのはやはり良くないと思います。
では、このへんで
516 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 22:49:35 ID:FJrvw/SA
517 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:03:43 ID:dPiqyc70
>>515 すごいね、私実習の時は子ども見るのでいっぱいいっぱいだったよ。
子ども観察しつつ、先生観察ですか。
んで、言ってる事はその先生達の予備軍っぽ。
その先生達の態度から何なり学び取って、自分はそうならなければいい。
批判は「品定め」と同じレベルの行為だよ。
まだヒヨコなんだから、まずは子どもみれ。
>>517さんのおっしゃる事もわかります。
まずは子供とたくさん接して、子供の様子を観察する事が目的ですよね。
だけど、実際におかしな保育士たくさんいます。
>>515さんのような何もわからない
ヒヨコちゃんだからこそ見える疑問は、忘れないで反面教師にしてほしい。
私も、知的障害者施設の実習の時、職員がお年を召した入所者に呼び捨てにしたり
馬鹿にするような発言したりするのがどうしても気になった。
反省会の時、それを言ったらすごく嫌な顔されて「私たちは親しみをこめて
そうしてる。何もわからないくせにわかった風に言わないで欲しい。」と言われた。
でも、それをご家族が見たらどうだろう?何もわからないからといって、年上の方に
敬意を示さないのはどうなのか?人として見ていて不快だった。
内部の人は、それに慣れてしまって麻痺してる事ってあると思う。
実習生がくると、その新鮮な見方に勉強になる事ってあるよね。
先生方の動きを見て、自分なりに考えることも大切だと思う。実習がんばって!
519 :
515:2005/08/04(木) 18:02:35 ID:Q6KnoFfw
518さんありがとうございました。
今実習で色々なクラスを回っている最中なのですが、やはり、疑問を感じる先生
ばかりではなく、安心しました。
これからもし自分が就職となっても、反面教師を目指し頑張りたいと思います。
520 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:21:58 ID:aEmlvd/n
何よりの喜びはこどもたちに
先生大好きと言われる事ですね。
せめて彼らといる一時の間だけでも
愛情をかけていきたいです。
私は保育園実習中、そこの保育士さん達にみっちりイビられだじょ?w
1ヶ月10kg痩せたさw でも、そこの保育園自体は地域、保護者からは評判のイイ保育園だったさ。
そこの職員さんたちの人柄はどうあれ、きっちり仕事してるんだなと、今なら思う。
>>515さん等、きっとそういう保育士さん達は
子供の頃に愛情を充分受けられなかったのでしょう。
かわいそうな人。
子供を叱るのなら信頼関係を作るのが一番大切だと思います。
信頼関係がないまま叱ったって幼子は
何故叱られたかわからないです。
叱られて恐いから一時的に止めるだけです。
信頼関係(愛情)を持って叱ったら、
叱った後に子供達は私に甘えて来ます。
段々保育実習で掴めて来ました。
基本的に女の子より男の子の方が甘えんぼだと思います。
女の子は大人になって彼氏とかに甘えてもおかしくないけど、
男の子が甘えてもおかしくないのは
早くても未就学時、遅くても男性になるまでだから
今のうちにたっぷり甘えればいいと思います。
それ以上甘えてたらマザコンになっちゃうけど…。
私も早く結婚してをのこが欲しい。理想の男に育てようぞ。
をなごもいいけどいづれ嫁ぐ身の上
それよりも何故、今いる幼男児の中で一人でもいいから
高貴な主上の御身の上に御誕生あそばされぬのぢゃ?
何故叱られたかわからない
→先生が自分のことをキライだから叱ったと思ってしまいます。
スレ違いだけど。
彼女や奥さんにだけ甘える男の人もありだと思います。(依存とは別ね。)
525 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:18:34 ID:qDp2Gcx6
>522実習生?
今から何でも解ったように思ってると、仕事始めてから痛い目見るよ。
あと男の子女の子のくだり、気持ち悪い。
ショタコン?
そんな男の子に執着しなくても…
526 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:39:33 ID:qDp2Gcx6
性差が有るのは当然なんだけど、男の子だから甘えん坊で可愛いとか、沢山甘えさせるべきとか、こういう考え方って保育士としてはどうなの?
女の子は甘えなくてもいいの?
大切なのは個々じゃないの??
母親が「男の子ってかわいいわねぇ〜。甘えん坊なのよ−」っていうのとは違うのよ。
職業としての保育士なんだから、配慮性差別とかエコ贔屓に繋がっていくということも考えた方がい。
本人にそんな気が無くても、周りの保護者からみたらそう見えるよ
親でも『男の子だから〜』云々きくと、はぁ?って思うけどね。
528 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 15:44:26 ID:VaKZImZ0
>>525-
>>527 >>522はただの荒らしでは?
発言内容トメトメしいし、
性差を型にはめた発言もものすごく昔の人っぽい。
偽装してるのか本当に年いってて本気で言ってるのかは判らないけど。
>>527 わかる〜。
「男の子の方が可愛い」みたいな事聞くと、じゃぁ娘(姉なり妹なり)の立場は
どうなのよって思う。
でもさ、実際、女の子には厳しくて、男の子を甘やかす保育士って多くない?
実習生もがんばってください。
先日スタバにはいったら「あ!先生だ」というけどわからなくて、??と思っていたら
「○だいせいのせんせい」=って実習生かー!
もう何ヶ月も前の実習なのに、実習生さんも気づいて子供に声をかけてくれて
すごくうれしがってました。
うちの子を預けている無認可保育園、先生がころころ変わって名前を
覚えきれん。固定は2名くらい。あとは1ヶ月単位でいなくなる。
0歳から6歳までばらばらの年齢の子どもたちを先生一人当たり
10-12名くらい見ている勘定だからきついとは思うけど
親としてはこの保育園、大丈夫? って心配になる。
こういった託児所的施設の場合、普通、何名くらいを受け持つもんなんでしょうか。
>531
無認可といっても、「認証保育園」だったら東京都の場合、次の基準を守ることになっています。
(ア) 保育従事職員の定数は、次の数とする。
年齢別保育従事職員定数
0歳児3人につき1人以上、1歳児及び2歳児6人につき1人以上、3歳児20人につき1人以上、4歳以上児30人につき1人以上とする。ただし、開所時間の長さに応じ、保育に必要な職員 を加えること。
(イ) (ア)に加え、保育従事職員を1人配置しなければならない。ただし、46人から90人までの施設にあっては2人保育従事職員を配置しなければならない。
(ウ) 保育従事職員は正規職員を原則とする。ただし、次の条件の全てを満たす場合には、定数の一部に正規職員以外の職員を充てることができる。
年齢別保育従事職員定数の6割以上は正規職員であること。
開所時間には正規職員が1人以上配置されていること。
正規職員に代えて正規職員以外の職員を充てる場合の総勤務時間数は、正規職員を充てる場合の総勤務時間数を超えること。
東京都などは、国が定めている配置基準よりかなり手厚いです。
仕事のきつさは、子供の相手をするという意味では公立の保育園でも、認証保育園でもそれほどかわりないと思いますが、
職員の待遇が天と地ですから、働く人のやる気にも大きな違いがでてしまうと思われます。
もっとも、公立の先生は給与が高すぎるのではという声もあります。
考え方、感じ方は人それぞれなんでしょうね。
普通っていうより、
無認可は「設備などが国で定めた基準を満たしていない保育所」だから
後は、その保育所の考え方&実践ではないかな・・・
一人目のとき、2ヶ月預けたところは
まさに「お金の為の保育所」だったから、
人はいなくて当たり前、先生もどんどん変わる・・・
週末の求人で見たら「資格問わず、1日1時間〜可、時給700円、日払い可」
とか書いてて、やっぱり・・・・だった。
二人目は他の無認可に一時期預けていたけど、認可にすると自然保育ができない
からという理由で無認可のまま経営しているところだった。距離さえあえば
そのままそこに通わせたかったくらい、いいところだった。経営は厳しかったみたい
で先生のボーナスの為のカンパとかあったけどw
無認可ばっかりは、他との比較でどうこうじゃない気がする。
上から下まで差が大きすぎるもん・・・
書き忘れた・・・
うちも東京で基準があったけど、
「やむをえない場合」といったような、基準逃れができるんだよ・・・
一人目のとき愕然とした覚えがある。
>>532>>533 詳しくありがとう。
今のところはまさしく「基準を満たしていない保育所」そのままです。
時給は確か、760円だったと思う。辞めないほうが不思議かも。
ベビーベットに寝てるだけの本当の赤ちゃんが5名くらいいるし、
6歳までの子どもが柵をしてあるだけの同じ部屋に30人以上ころがって
いる状態です。
すし詰めってまさにこのことでしょう。
しかし、そこのHPには「まどが大きく広々としたスペースでゆったりと
遊べます」との説明がw
一日に2回しかオムツを替えてくれないんで、お尻のあせもがなおらんの
です。
>>535さん
それって、ひどくないですか?!
一日2回のみのオムツ替えって…この夏場なのに?イヤイヤ夏場じゃなくても虐待
ではないでしょうか?普通、遊びの前後と食事の前後・お昼ねの前後とその他
濡れている時など、こまめに替えてくれますよ。
まさかお散歩も無しでしょうか?そこしか預ける先はないのですか?
先生の数より、子供たちの日常が気になる。
>536
すごく気持ちは分かるけど、
こういう方法で解決に向けられるといいねとかじゃなく、
まさか・・とか、そこしか預ける先は・・・とかは止めにしませんか?
この時期、そんなにホイホイ保育所は探せないのです。
それでも預けなければいけない親の気持ちもあるでしょう・・・
私にも短期間ではありますが、泣きたい気持ちをこらえ、嫌味を言われながら
オムツの回数を増やしてもらったり、危険回避の方法をお願いしたりした
すし詰め保育所経験があります。
解決のない言い方は、親を追い詰めるだけです。
538 :
名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:18:58 ID:hh9+1BKA
公立の保育士の産休て何ヶ月?
>538
産休は産前産後8週づつで、一般企業と同じだと思います。
育児休業は1歳を超える休業を認めるケースも増えてきたと思いますが、
6ヶ月〜1歳6ヶ月の間の、区切りが良い時期に復職する方が多いです。
>>537 私は536ではないけれど、その考えってどうなのでしょうね?
子供の事より仕事優先は当然なのかな。子供は犬猫ではありません。
保育園に預ける事自体は、子供にとって何も悪い事ないと思います。
でも、ひどい保育園もあるんです。過去、死亡事故も何度もありましたよね。
子供に与える影響も大きいと思います。そういった園に、親がいくらお願いしても
良くなるのでしょうか?今すぐは無理でも、新しい園を探す努力はしたほうが
いいと思います。
泣きたい気持ち、とありますが、本当に泣きたい気持ちなのはお子さんなんじゃ
ないんですか?厳しい言い方ですが、あまりにも親の都合優先で腹が立ちます。
542 :
名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 15:11:51 ID:IxwrNxNo
うちの子の幼稚園の先生はいい先生ばかりです。
一人一人をよく見てくれて、用務員さんまで暖かく見守ってくれます。
先日、担任の先生から暑中見舞いはがきが届き、子供とお返事を書きました。
幼稚園に通い始めた頃、泣いてばかりだったうちの子も「早く幼稚園に行きたい
なw」と楽しみにしています。時々幼稚園の前を通ると、先生方は忙しくお仕事
をしています。大変な仕事でしょうけど、がんばって欲しいです。
543 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:37:47 ID:MfQeLDtZ
うちの幼稚園は「園児・保護者様は神様です」ばりにサービス精神が旺盛で徹底している。
それなりに月謝も高いけれど、それに見合うだけのことをして頂いている。それこそこちらが
恐縮してしまうほど、細微に渡ってケアしてもらってる。
こんなに至れりつくせりで、公立の小学校に上がった時にそのギャップで凹んだりしないよう
に「これは夢だ、ひとときの幻だ」と己に言い聞かせている。
話の途中で、トン切りスマソ。うちの園の先生は、子供とのスキンシップ重視の先生で、目線は子供と一緒にしてくれてるんですけど、叱るとき、頭をポコッ、おでこをペチッ、
ほっぺをかるくキュッとつねる、みたいなこともします。うちの子は、家で悪さをしたとき私や旦那からそれくらいはされてるので、へっちゃらみたいで、なんにも言わないんだけど、
こないだ銀行で会ったママンが、えらくそれで悩んでいた。「暴力を振るわれるの」って。なんか2学期が始まって、事が大きくなるオカン・・。モレ的には、先生が大好きで先生の
言うことを聞くうちの子がヨシとしてるんで、いいんじゃないかな、と思うんだけど、やっぱり体罰教師になるのかな?
ごめん、改行が変になってしまいました…読みづらくてすみません。
546 :
名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:39:00 ID:OUeq/+82
息子が通う幼稚園は先生方はやさしくていい先生。園長先生から下の子を幼稚園に
入れてとうるさく言われていてうんざりです。二年保育を否定気味です。
息子がおとなしいのも二年保育だからとも。個性ではないのですかね?
あと年中靴下を履いていかなければならないのですが、息子は裸足で草履の幼稚園
から編入してきたので、納得いかない様子。先生に話したところ、「〜くん、
足くさくなるからはいてこようね。」と説明していた。てきとうにあしらわれた気
がします。子供は皆同じように揃ってないといけないのかな?
547 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 09:01:19 ID:sPPhDUrI
>>546 同じように揃ってた方が楽だからでしょ。
そういう些細なところから個性がなくなってく感じがするね。
548 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:17:01 ID:vmeZ0c8g
547さんそうなんですよ。考えすぎと思われるかもしれませんが、子供だって疑問に
思ったり納得いかなかったりすると思うんですよね。たかが靴下で、無理やりでも
はかせて来いって感じなんですが、この暑い夏に靴下なんて大人でも嫌ですよね。
このままてきとうにあしらっていると、思った事を言わなくなりそう。
今通わせてる幼稚園の方針が裸足で草履ではないのだから、
幼稚園の方針に従うべきだし、嫌なら他に行けばいい。
「何故?」という子供にもちゃんと説明してあげないといけないと思う。
夏に靴下は確かに嫌かもしれないけど、だからって小学校に行っても
それを押し通すのかな?
靴下はいたからって個性がなくなるの?
個性とTPOは違うと思うのだけれど。
>>549に同意。
よく「前いた所はこうだったのに…」と何でも比べて言う人いるけど、
もう新しい幼稚園に来たのだから、そこのルールを守るのは当然だと思う。
一人に許せば、他の子にも許さなきゃならなくなるし。
テキトウにあしらうのではなく、親がきちんと説明すべきでは?
それに確かに足くさくなるよ。>裸足に靴。
551 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 17:20:31 ID:vmeZ0c8g
靴下は例え話なんじゃないかな?
「草履じゃなく靴をはくんだから靴下ははいたほうが良い」で
良いんじゃないの?
うちの幼稚園も安全面からサンダルは禁止で、夏でも普通の靴。
だから靴下はかせてるよ。くさくなったらいやだし
砂まみれの靴をはだしではかれるのはイヤン。
553 :
名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:41:26 ID:NETWWzS1
そうですね。ありがとうございます。
先生たちはすごく優しいし靴下もはいていくようになったんだけど、それまでに
少し時間がかかったのです。私の子供への説明の仕方が下手だったので・・・・。
ちょっと待ってて欲しかったな〜と思って。
554 :
名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 01:01:05 ID:O/upz852
給食、嫌いな物を無理矢理食べさせる先生ってどうなの?うちの子、吐きながら泣きながら食べさせられて前に好きだった物まで食べれなくなった。
555 :
名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:32:51 ID:87UPjyUL
>>554 うちの先生もそのくち。一度ほかのクラスの先生とか、園長先生とかに、なぜ無理矢理食べさせる事になったか、経緯を聞いて
みたらどうかな?うちの子は食べるのが遅い、遊び食いのケがあるから、最終的に食べさせられるという感じです。
先生の気持ちもわかるし、子供もわるい。
556 :
名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:57:37 ID:On/VV1TS
その先生はどのくらいの年齢の方なんですか?
絶対に全部食べなければならないとか、無理やり食べさせる先生のクラスの子どもにとって、給食の時間は恐怖でしょうね。先生の保育観もあるでしょうが、結果的に子どもに「給食嫌い」と思わせたら、その保育は成功しているとはいえないと思います。
うちの園では、上の先生は下の先生に、無理矢理食べさせてはいけないと指導していますよ。
子どもの幼稚園もそうだわ。
食の教育は基本的には家でやって下さいって姿勢。
だから毎日嫌いな物をお弁当に入れ続ける親には
園長先生から直々にお叱りの電話がかかってくるらしい。
嫌いなものを入れ続ける親って。。。
559 :
名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:22:02 ID:zhUpybqi
>>557 ウチの幼稚園は逆だな〜。幼稚園に慣れた頃「そろそろ嫌いな物を毎日一つ
入れて下さい。」と保護者会で言われた。家では嫌がっても、皆と一緒だと
がんばって食べる事ができるらしい。
勿論むりやり口に…なんて事は絶対ないけど、励ましたりおだてたりして
がんばって食べてるようです。幼稚園で食べた事が自信になって、好き嫌いも
克服できたよ。先生方には本当に感謝です!
むりやりではなく「自分から」食べられるように指導するのがホントだよね。
>>557 嫌いなものを入れ続けるってのは、少しでも食べて欲しいからだよね。
うちは保育園なんで給食だけど、園でも家でも、全部は食べなくてもいいけど
必ず一口は食べるようにしてる。
親御さんもそういう思いもあるんじゃないかなぁ。
嫌いだから出さない、食べさせないってのはいけないって先生も言ってたし
私もそう思う。
コラムで読んだ話。
母が湿布を貼った日、子供が「ママ、先生のにおいするー」と。
「○先生は、いっつもこのにおいするんだよ」と。
せ・せんせひ・・・いつもあるがとう。
562 :
名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:25:53 ID:RKWx7+Le
うちの幼稚園の理事長はひどいです。
園長の母親なのですが、園長の奥さんがとってもいい先生なのに
嫁には任せられないと、
嫁には口出しさせずに頑張っちゃって…。
父母から問い合わせがあると自らその父母へ電話で抗議!
「何が不満なのですか〜!!」と。
ただ、「インフルエンザの子はいますか?」と聞いただけなのに…。
行事ではマイクをもったら離さずにひどい司会で子供達の練習の成果をぶち壊し!!
卒園生が主役の音楽発表会で先生の名前や歌の題名を間違え、
亡き先代の園長(理事長の夫)の話ばかりで先に進まないし…。
早く引退したらいいのに〜。
皆さんの保育園・幼稚園には連絡帳ってありますか?
うちの保育園にもあるんですが、いつも気になるようなことばかり
書かれて、読むたびにウツになります。
「いつも一人で遊んでいます」「今日は○○をしましたが、お子さんは
参加する気がないようでした」なんでこんなこと書くんだろう・・・。
事実だろうけれど、発達で気になる点があるなら直接口頭でいって
くれればいいのに。家ではごく普通に育った子どもという感じなので、
親としてはそのギャップが想像/理解できない・・・。
行事に参加しないなら、するように仕向けるのがプロってもんじゃ
ないのかい?
>>564 一度は「無理やりでもいいので参加させてくださいw」と柔らかめに
書いてみました。もう一度は「いつも一人ぼっちでいるのでしょうか、
寂しくしているのではと心配です」と。
あと、口頭で「発達に異常があると思いますか?」とダイレクトに
聞いてみたけれど、そのときはあいまいな返事が返ってくるだけ。
上記2点も「お友達と遊んでいるときもあります」とか、ちんぷん
かんぷん。
自分が神経質になっているだけなんでしょうか。でも、
2-3歳のころというと子どもの発達が平均的かどうか気になる
親が多いんじゃないかな。
順調に育っていると思っていたのに、そんなことを連絡帳に
書かれて毎日真綿で首を締められる思いです。
おもちゃに夢中になっていて返事をしないときなど、
「やっぱり異常があるの?」とか。こんな毎日もういやだ。
566 :
名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:11:59 ID:gWYb4xJb
え〜?!
普通そんなこと書かないよ。
障害があって一人でしか遊べないのか、熱中する年頃だから一人で遊んでるのか、
毎日見てる先生が気付かないのかな。
でも障害っぽいと思っても、そんなことノートに書いたりしないよ。
主任を通して、それとなく保護者の方に聞いてみたりする方法をとるとオモ。
すごく失礼かもしれないけど、その先生が変なんじゃない?
>>566 私もそう思う。
障害持ってるのかも?と、思っても、その専門家じゃないから言わないし、証拠が残るノートになんて絶対書かない。
565さんも心配なら、かかりつけの小児科医に相談してみれば?
1年目に担任持ってたお子さんが全く喋らないので、心配して主任に「あの子は言語の獲得能力が他の子より遅いみたい」と、
言ったらこっぴどく叱られました。
「親御さんが気にするから余程の事がなければ口にしてはダメ。」とね。
今年の年賀状に「今、通訳ガイドやってます。中国語と英語なので重宝されてます」と書いてあった。
>>566>>567 ありがとうございます。そうですよね、変ですよね。
そこの保育園に「いつもおせわになっております。○の母ですが」
というかんじで電話すると普通は「いーえ、こちらこそ(営業トーク)」
というふうに返事をするものと思うのですが、反応はいつも「はあ、どうも」。
オイ、一応こっちは客だし、などと心の中でむかついたりしていたのですが、
それが面にでていて嫌われてしまっているのかも。
地域の保育センターにはメールで問い合わせをしました。
電話で予約を入れれば子どもの面接をしてもらえるらしいです。
いまの状態だと面接時に感情が爆発してしまいそうなので、
もう少し冷却期間をおいてから、と思っています。
569 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 02:44:43 ID:SilFx5v+
今日、信号待ちで対向車線に止まってった車に年長の娘の担任が乗っていた。
隣にはオレンジレンジにいそうな雰囲気の若い男。
今からラブホに行きそうな程べったりで、園で見かける先生からは想像できないほど女の顔だった。
お年頃だからしょうがないのだけど、父兄がワンサカいる地域だし少し気をつけた方がいいのにねって思ったわ
570 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:43:39 ID:8EOs2Dys
幼稚園教諭って何時にきて何時ごろ返ってるんですかね??
571 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:03:20 ID:P1wa7RTC
早出の先生はパートで10時ぐらいに帰るみたいですよー
友達がそんなパートやってます。
でも、だいたい7時半で17時には終わるのでは?
延長は順番とか・・
572 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:03:39 ID:zrPocvnN
永○議員さん アンタの経営する保育士は頭を叩く保育士がいますよ
経営するより人材育てる努力をちょっとはしたらいかが?
573 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:16:24 ID:bYWrF03l
現役幼稚園教師です(場所などは勘弁して)。
なにか聞きたいことあればドゾー。
・・・それにしてもここはとっても勉強になりますね。いつもどうもです。
574 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:48:06 ID:rYprNjvZ
573さんに質問
1、女性ですか?
2、男の教諭はいますか?
3、仕事中はどんな服装ですか?
4、園児に対し、ついえこひいきしてしまう事ってありますか?
575 :
573 ◆zZvBWVMyAY :2005/08/30(火) 13:44:16 ID:bYWrF03l
お答えします。
1、女性です
2、います、男性保育士の役割は大きいと思いますし、助かっています。ただ、あんまり気はききませんね・・・w
3、基本的には何かあったときにすぐに動けるように、上がTシャツ下はジャージです。お遊戯の内容によってエプロンつけたりはあります。
4、私はありません。苦手と感じる園児さんほど注意して見ていますし。子供は大変敏感ですから多分他の先生も注意していると思います。
576 :
574:2005/08/30(火) 14:30:12 ID:rYprNjvZ
573さん、サンクス!
577 :
名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:39:15 ID:zrPocvnN
今 幼稚園の先生が夏休みの体調を気にして電話かけてきて下さいました
あまりにも嬉しくて書き込んでしまいました
娘の担任の先生は良い人だわ
こんなのん初めてだなw
578 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:01:52 ID:xhYhiOqc
579 :
573 ◆zZvBWVMyAY :2005/08/31(水) 12:28:49 ID:g1AsJ410
どのような子・・・フム。
本当はいけないことなんでしょうけど・・・親御さんがちょっとアレだと子供さんも概ねアレですね・・・ニガワラw
非常に引っ込み思案な子供さんも、輪に入れるためにいろいろ工夫したり逆に一人遊びの最中だったら集団をみつつ、その子供さんもみなくてはいけませんから神経はくたびれます。
あとは最低限の清潔習慣が身についていないのと、極端な偏食の子供さんかな。
どちらも家庭で身につけていただきたいことですから。
あくまで私の場合ですので承知おきください。
580 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:34:23 ID:H1ij/BQi
>>577 うちの園の担任の先生結構何かあると電話かけてくださいますよ。
こどもが上靴忘れて帰宅した時も
「上靴持って帰らすの忘れてすみません。ちゃんと園で洗って月曜日に
お渡しします」って電話がありました。申し訳ない…。
581 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:47:29 ID:xhYhiOqc
>>573 お返事ありがとうございます。親御さんがアレというのはどういった
アレでしょうか?実は私、いじわる顔なんです。普通の顔してても
なんか文句ありそうな顔・・・なんです。自分でも自覚してて送り迎え
の時は意識して笑顔で、先生の言うことにも時代劇顔負けの平たく平たく
ははぁ〜〜と頑張っていますが、感じの悪い親だと子供
も可愛がってもらえないのでは、と心配しております。
582 :
573 ◆zZvBWVMyAY :2005/08/31(水) 17:21:23 ID:g1AsJ410
アレというのはヤクザ屋さんとこのお子さんや(注意するのに余計な神経をつかう)、単純に親自身が親になりきれてない場合などを指します。
ちょっとハッキリ言いすぎましたかねえ?w
それと基本的にこの子供の親御さんは感じの悪い人だからなんて理由で子供さんまで可愛がらないなんてことはありません。
子供は全て平等ですよ、安心してください。ついでに必要以上にへりくだることもしなくて結構ですよw
ただ、お母さん方のなかには雑誌や又聞きでの誤った知識で突っ走る方もいるのでそういった方々は気持ち引いてしまいますが・・・。
583 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:48:18 ID:mqDRZsES
幼稚園の先生は基本的には口が堅くなければいけません
私の知り合い(保護者)が園への送迎を車で許可を貰ってたにも関わらず
ある他の保護者が文句つけてその知り合いの送迎をさせるなって園に苦情を言ったらしいです
私の知り合いは若い園の先生を問い詰めた結果、苦情を言ってきた保護者の名前を言ってしまったらしいです
くれぐれもご注意を!
584 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:20:05 ID:g1AsJ410
ハーイ♪・・・肝に命じます。
5時に終われる日なんてほとんどないですよ。うちは。
出来るだけ早く上がれる様に努力していますけどね。遅い日は9時とかある。
もっと遅い幼稚園もあるらしい。保育所はしらない。
586 :
578:2005/09/01(木) 12:38:52 ID:Y6XB0kFB
>>573 重ねがさねありがとうございます。
とても参考になりました。お仕事頑張ってくださいね!
587 :
名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:48:41 ID:su0xhpUw
585にハゲド。
行事前なんて持ち帰り作業のなんと多いことか!残業代くれろ〜〜
今のうちに早く上がっているワタクシ・・・
>578 どういたしまして。
588 :
名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:00:37 ID:3fGMFMxk
幼稚園の先生やっていた友人が
毎日残業して何か作ったりする作業が多くて嫌になったと言っていました
589 :
名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:37:23 ID:es1LsJGc
私は保育所勤務です。
うちは7:30から子どもが来るので、早番のときは6:30には園にいるときが多いです。
なるべく19:30には帰ろうとしていますが、家についても日誌・週案(週の予定)・明日の準備に追われる毎日です。
保育園は幼稚園とちがってずっとこどもがいるので、勤務時間内では書類を書くことができません。
特にうちは他園よりも書類が多いようで・・・
590 :
名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:46:17 ID:es1LsJGc
私は保育所勤務です。
うちは7:30から子どもが来るので、早番のときは6:30には園にいるときが多いです。
なるべく19:30には帰ろうとしていますが、家についても日誌・週案(週の予定)・明日の準備に追われる毎日です。
保育園は幼稚園とちがってずっとこどもがいるので、勤務時間内では書類を書くことができません。
特にうちは他園よりも書類が多いようで・・・
591 :
名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:32:33 ID:cIfrOvRf
当日の園からの手紙って絶対無理だと思うよ
大勢の園児がいる中で書類作業なんてどうやって出来るのって思うよ
絶対時間内に終わらない仕事量なのに、残業代なんてないのがこの世界。
腰や腕を痛めるし、膀胱炎にはなるし。
労災申請する人もほとんどないけど、そのうち残業請求とかが当たり前になって欲しいな。
個人情報保護の為に書類の持ち出し禁止になったら園内で残業する事になるしね。
残業請求出来ないのはどこの施設もですか?
改善するべきですね。。。
>>589 家の幼稚園は早い子で8時登園ですが、職員も8時出勤です。
田舎町の寂れた幼稚園です。
595 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:47:39 ID:TlAnNJ8q
今日、同僚から返ってきたエプロンをしました。
そのエプロンを見て愕然としました。
アイロンがかかっておらず、しわくちゃ
たたみ方も簡単にたたんだ程度。
人に借りたものってアイロンをかけるのが礼儀じゃないですか?
しかも返してもらったのは1ヵ月後
それもそのエプロンは行事用のものだったので、行事の前日に「エプロンは?」と聞いてやっと返ってきたのです
自分は園で子どもの親に「貸した服は1週間以内に返してください」とか言ってるくせに
いくら同僚といっても礼儀ぐらいわきまえてほしいです
596 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:20:47 ID:KyCpvej2
先生達って、とにかく笑顔でフットワーク軽くよく動きますよね。
それに気が長い。まぁ、そうでなくては勤まらないんだと思うけど。
日焼けが・・とか、雨の湿気で髪が崩れる・・や、汗かきたくない・・
なんて、自己虫なことゴチャゴチャ言ってらんないですね。
それに、マンドクサー!これって私の仕事か?といちいち考えてるような
人は、絶対ムリ。あー尊敬。尊敬。こんなに保育士さんが体力&精神力
勝負の大変な仕事とは、子供の入園まで知らなかったよ。
597 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:08:18 ID:qeEtdQyi
残業出来る人が裏山。
私のところは年長の先生のスケジュール
にそって仕事をする。
例えば、年長のイベントがあれば
その準備の手伝い。
終わったら、年長の先生はやることが
ないので帰る支度。
年長の先生が帰る支度を済ませたら
年中、少の先生は急いで
帰る支度をしなければならない。
そしてみんなで門を出てさようならの挨拶をする。
その後園に戻ってはならない。
自分の仕事があってもなくても
帰るのは年長の先生次第。
なので、ほとんど仕事を持ち帰ってやる。
出来れば少しでも園で済ませたい。
家だとやる気がでない。
そして毎週月金は園会議帰りは早くて
8時。遅くて10時。
過去、終電までってのも
あったらしい。
598 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:16:16 ID:IyEQ1ixO
幼稚園の先生方はほんと笑顔で頑張ってくださっている。
ただ副園長先生…あなたのせいだと思う。先生辞めていくの…。
昨日お迎えに行ったとき、かなりぐったりとした感じで床に座り込んで力無くベビーラック揺らしてました。
ちっこい子が一人園庭に脱走したけど、しばらく気がつかれなくて、知らせるとあわてて駆けて行ってた(私はうちの子捕まえてたんで動けなかった)。
大変だなー、としみじみ思いました。
600 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 00:06:10 ID:XekkPE2y
家に帰ると風呂にすら入る気力がない時があります。
晩御飯食べても夜中に吐く時もあります。
お母さん方、どうか感情だけで話をしないでください。
お願いですから理論的に筋の通る話をしてください。でないと全く対応策すら考えることができません。
ストレスだけが溜まるんですよ・・・
601 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 00:45:04 ID:A6ET+k0U
現教諭の諸君!それが君たちが選んだ仕事なんだよ。
数回の実習やって現場の辛さを見てきても、この職種を
選んだんだから、文句を言わず頑張れ〜。
10年後には「あんなこともあったわ〜」と自分の子供の
先生つかまえて話せる時が来るわよ。
>598
もしかして練馬区の方w?
603 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 03:27:30 ID:SqkfVyRb
現教諭のみなさん、毎日お疲れ様です。頑張って下さい。
600>居ますよね。感情的になって筋の通らない、自己中な事をまくし立てて
話しをするお母さん。遠足の帰りに園の門前で(園で解散だったのだが)
とある先生に食ってかかってヒステリックに怒鳴りつけているお母様。
あまりの勢いに他の父兄はチラ見で、見て見ぬフリ。後から聞いたら
園の用意したバスには乗らず、自家用車で遠足に行ったのに(園には許可を取らず)
バス・高速代を請求された事に対してご立腹という。支払金額は親子合わせて\5000位。
何度か、園と手紙・電話のやり取りが続き、最後には「この件に関してはうちも触れないから
園でも一切触れずに普通通りにしてね♪」
みたいな承諾書?のような手紙を送りつけてきたらしい。
自分からふっかけておいて、最後は何もなかったことにしてよなんて言われても
先生方できますか?どっかしら心の片隅に私情が入りそうな気がするなー
604 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:37:46 ID:3mmscBDV
近所のママ友、パートで保育士してた時、
先生や親のプライベートべらべらしゃべってたなぁ。
ちなみに子供は地元の保育園、自分は隣町の保育園。
だから私は全く関係のない所に入れました。
余計な事言いふらされたら困るもの。
605 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:48:32 ID:p9K7pD71
>>603 どんなイザコザがあっても、子ども達にそれが影響するような事は
保育者しません。
ただ、正直な所その親御さんに対しては、
予防線を張って対応するような形にはなってしまうと思いますね。
606 :
604:2005/09/12(月) 18:04:54 ID:3mmscBDV
>>605 みんな605みたいな人だったらいいけど、現実はそうでもない。
うちは急にマンモス園になったから先生足りなくて、質が悪いと原因は分かってる。
子どもは子ども、親は親と分けて考える様にはするけど。
あまりにも、盲目的に子どもに愛情向けて、少しでも気に入らないと喚き立てる親には
こちらも適当に親御さん怒らさない様に対応してしまう。
ご機嫌良く親御さんが通わせてくれるだけでもういいんですっ!って感じになるわ。
本当に子どもの為を思ったらそんな対応しないはずなんだけど、面倒くさくなります。
小学校の先生は容赦なくピシピシ言うから、そこでお母さんが頭打てばいいんじゃない?
冷たい言い方して悪いけど。
608 :
ココア:2005/09/12(月) 20:20:41 ID:K/6SSUYc
そろそろ運動会ですねぇ〜!
準備はどうですか?
609 :
ジャック:2005/09/12(月) 20:29:59 ID:nKT7t1gz
運動会の踊りを教えるのが大変、、、暑いからますますカリカリしちゃう、、気合い入れて頑張らないと!
610 :
ココア:2005/09/12(月) 20:40:55 ID:K/6SSUYc
一週間やると、子どもも職員も「飽き」がこないですか?
611 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:23:48 ID:0bpPbMC+
何いってんの・・
雨が降るともう1週間練習するのよ…
飽きるどころか、何もしたくなくなるわ
612 :
スレ違いかな?:2005/09/13(火) 00:14:25 ID:seHqE5Xw
現教諭の方も来られてるようなのでここで質問してみたいんですが。
最近、保護者に厳しいことで有名であったうちの幼稚園、数年前に統制力に
欠ける園長に代わってから、保護者の暴走が目立ってきています。
本日の保護者会は親の私語がうるさすぎて末席に座っていた私には園長の声が
何も聞こえませんでした。園長も気弱な注意を何度かしてみるも焼け石に水。
モラルに欠ける親たちが一番悪いのですが、ここは園長一発はっきりと注意して欲しい。
そういう要望を効果的に幼稚園側に伝える方法ご存じないでしょうか?
私1人が園長にそう申し出たところでその場限りにされそうだし、かといって、
同志を見つけて数人で言いに行くのも難しそうな状態なんです。
>>612 幼稚園は公立?私立?
前の園長と現園長の関係は?
前の園長時代から今も残る教諭の人数は?主任と園長の力関係は?
それによって答えが変わって来ると思うんだけど。
614 :
スレ違いかな?:2005/09/13(火) 12:53:04 ID:0pYWr2eE
>613
私立です。前園長が園長時代、現園長は主任でした。前園長時代からの教諭は
全体の4分の3弱。園長は責任負担が主任より重いだろうけど、なんせ園長は
気さく過ぎるような。
こんな感じなのですが、よろしくお願いします。
615 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:22:01 ID:U+T8CGKT
M先生帰ってきてください
子供たちがかわいそうです。
急にいなくなるのは卑怯ですよ。
やめるならやめるってはっきり言ったらどうですか
だれにでもいいから連絡ください。
>>614 上の子の幼稚園のときも先生方強かったな〜。
その園長先生気持ちのやさしい方なんだろうけど・・。
今の先生方で怖い感じの人いないのかな?
園長一人では無理のような・・。
617 :
スレ違いかな?:2005/09/15(木) 22:38:42 ID:F0aQBGtz
>>616 そうなんです。現園長はとても優し過ぎる、良い方なんですが、上に立つ
器は少し小さいような。保護者として、何かお手伝いできることがあれば
喜んでするのですが。マナー知らずの親の子供が増えてくると困るので。
618 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:51:03 ID:CVHl1APj
保護者がしゃしゃり出てくるのがうざいのよ。別にお手伝いしなくていいって。あんたもどこかでマナー知らずの事してんだよ。親ばかだから。
現教諭より。
>>618 何をそんなにかりかりしてるの?生理前?
>>617 気持ちは分かるけど…。どうしようもないような気もする。
621 :
スレ違いかな?:2005/09/17(土) 11:09:34 ID:kxT9xskr
>>619 >>618は寂しい方なんだと思います。スルーしておきます。
>>620 来期の会長は現年中の役員から選ばれるので難しいですが、ちょうど末っ子が
来春入園なので、役員にはなろうかと考えています。そこからのほうが
意見が発信しやすいでしょうね。今回の件に関しては良くないと感じている
お母さんの方が私の周りには多いのですが。現役員で良心的な方にも
話を聞いてみます。色々と有難うございました。
622 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:01:58 ID:sAsO92d3
うちは超田舎の公立幼稚園に年長・年少の二人通わせています。
先生が50代ばかりで、子供たちの祖母世代。
最初はベテランでいいかもと思ったが、
疲れやすいのか天気良くても、お絵かき・粘土・ビデオ保育ばかりでね。
更年期でもあるらしく、感情で怒ってるね。
泣いてる子供に分けも聞かず「泣ぐなー!!」と怒ってた。
来年幼稚園入園予定で、今月は幼稚園めぐりの毎日...
ここのスレ読む限り公立幼稚園はやはりやめようと決意。
子供が元気いっぱいに遊べるのびのび型の幼稚園希望なのですが
のびのび保育と放任(ほったらかし?)保育の見極めが難しい...
実際に通っている方達にお話伺ったら、「どこの幼稚園でも一緒だと思いますけど
先生の質(当たり、はずれ)次第ですね〜」と笑顔??のアドバイス。
見学でのびのびor放任を見分けられるコツを知っている方!ぜひ良きアドバイスを〜
あと、もし国立の幼稚園に通わせている方がいらしたら、体験談をお聞かせ下さいませ。
私立幼稚園勤めのオレから意見からすると、
いわゆる“自由と放任”とゆう奴だけど見極め方は、
「自由に遊ばせている間、担任が何をしているか。」
だと思うよ。
あと、担任の力量はかなり左右するね。
結局は我が子の教育に関して幼稚園などをあてにしないことだね。
>>623 見学では見極めは難しいですね。
地元では放任で有名な園でも、行ってみたらけっこう明るい雰囲気で、
先生もはつらつとしていて、人当たりもいい。
子どももはじけて遊んでいました。
でも、小学校の先生からの評判が悪かったりします。
小学校の先生の言い分は、皆で筆箱を机から出して字を書きましょうというのに、
筆箱の中の鉛筆をいじって遊んでいるだけとか、言われたことに従ってしなければいけないと
わかっていないなど、集団生活の基本がわかっていないとのこと。
遊びのときは思い切りはじけて遊んで、洋服が汚れることも気にしない。
でも、たとえば食事の時はマナーを守って皆で気持ちよく食事をする。
そういうことができている園なら安心ですね。
園長先生が立てられた方針が立派でも、現場の先生に力量がなければ、ただの放任になってしまいます。
>>624さんがおっしゃるとおりです。
家庭でのしつけが大事なのは言うまでもないことですけれど、
集団生活の基本を教えるのは園の仕事。
皆が気持ちよく過ごすためにやっていいこと悪いことがある。
それを教えない園はだめでしょう。
>>623 長々書いたのに勧進のアドバイスが抜けていました。
やっぱり、小学校へ行っている人とかから聞く評判も参考にしたほうがいいと
思いますよ。
これから運動会も多いと思います。運動会の様子も参考になるでしょう。
練習がいるようなことを何もしない園は、それが手抜きなのか、
こだわりなのかよく検討する必要があると思います。
>>623 >>624の意見も参考になると思います。
あと、一般的に言われる「担任の力量」に左右される園ってどうかなって思う。
本当にいい園なら、園長の方針が末端の担任もきっちり理解していて、言うことにそんなにブレは出ないと思う。
多少力量に不足してる面があっても、園長を含む他のスタッフがバックアップする事で大きく左右されないはず。
担任の力量で左右されちゃう園は園としてマズイんじゃないかと思いますね。
園が担任を「放任」してるなら、担任も園児を「放任」してると思って間違いないかと。
そういう面を見学で見極めるなら、園長と担任に同じ質問を投げかけてみるのもいいんじゃないかと思います。
例えば、「子供同士が喧嘩してたらどうしますか?」みたいな。
自由保育で、放任にならないようにするのって難しいですね。
小学校の先生がタンバリン叩いて子ども達を整列させているのを見たときは
卒倒したけれど、まあ、そういう昔ながらの手法で子どもを調教するのは楽。
自由保育は本当に難しい。
大企業と違ってオンザジョブトレーニングの方法など、確立されていないから、
育てるという部分がうまくいっていない園もあると思う。
園長先生は一般企業で働いたことがある人もいれば、
学校法人の中の配置転換で園長をまかされることもあるでしょう。
親から子へ受け継ぐ場合もけっこうある。
頭の中では理想の園の姿ができあがっていても、
園長の頭の中の理想で終わっていて、先生は園長先生の言うことをハイハイと表面的に
素直に聞くだけで、実行力がない場合もある。
他の園での出来事。
普段からおとなしく、あまり話さない年中園児に対して
『なんでちゃんとおしゃべりしないの!?もっとはっきりしなさい!』
そんな担任 い ら な い
年中担任@23才
>>629 若い先生はもっともっと勉強して欲しいです。
採用試験の採点してたら、笑えることやら、あきれることやら、、、
頭でっかちもよくないけれど、素人の母親のレベルに達していない人が
先生になるなんて、、orz.
所詮20年分の人生、、、なんだなぁと思う。
入ってから頑張ってもらうしかないです。
園とは、子どもと親と先生と、皆が互いに教えあって育ちあう場所だと思ってください。
仰げば尊しって感じじゃないです。
631 :
623:2005/09/20(火) 16:56:59 ID:P8FYLIkD
>>624-628さん、ありがとうございます。
とても丁寧にアドバイスを頂いてすごく参考になりました。
自由時間中の先生の行動を見学するのは、のびのび保育では必須ですね。
私も遊ぶ時は泥んこで思いっきり遊んで、食事の時間はきちんと手を洗って
座って食事のできるメリハリのある生活習慣を身につけてもらいたい...
家での躾けはもちろんしていますが、初めての集団行動なので子供の土台を
作る幼稚園環境はすごく大事。
皆さんのアドバイスを参考に、自由時間から食事タイムに合わせて見学して
みようと思います。
(園によって、外からしか見れない場合もあると思いますが...)
あとは園長先生の教育理念と現場の先生との温度差ですね。
皆さんのアドバイスで自分が幼稚園に何を望んで、子供にとって
1番必要な事は何か?が見えてきたような気がします..ありがとうございました。
632 :
名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:14:17 ID:ytT9RiTX
私の勤めていた園園長先生は何の権限も持っておられませんでした。
副園長先生もどちらかと言うとそうでした。
公立園なのですが一番の権力者は主任でした。
その人が良い権力者だったらよかったのですが、理不尽が多く、園長先生の事も
馬鹿にし、人に何でも押し付けるワンマン先生でした。
でも誰も文句を言わずその先生の陰口はありました。私はたまに変だと思った事
は言い返してみたりもしましたが、さらにその先生はキレられるだけ・・・
実は保育もその先生と一緒にする事が多いのですが子供たちはただその先生の
恐さにだけに反応しているようでかわいそうでした。現実に絵画制作をしたのですが
その先生のクラスの子全員が大きな画用紙にちょろちょろと小さな絵が・・・
私のクラスの子は元気に画用紙いっぱいに絵を描きました。
で悔しかったのかその先生「あなたのクラスの子はけじめがないから絵にも出てるわ。
恐いわねー」だって
それにその先生の口癖は「私は親の前では違う顔を持っているのよ」です。
そりゃ多少はありますがその先生は見事!
まずは何よりも
見学に行かれたら子供たちの表情や行動をよく見てください。
保育士を先生と呼ぶの抵抗ある。
幼稚園教諭は先生とスムーズに呼べるんだけど。
なぜだろう。
↑教員じゃないからねぇ。
保育士は。
遅まきながら
>>625付近の書き込み見て思った事。
集団生活の基本を教えるのは園の仕事?
気持ちよく食事をするマナーを教えるのは家庭じゃないの??
それを実践出来るのが園なんじゃないのか???
最近のお母さん達はそういう事も園で教えるように求めてるの????
と、激しく驚いた。
いや、自分が年寄りなだけなんだな。きっと。。 orz
>635
大家族って珍しいし、なにかっていうと親戚が集まるって家も少なくなった。
子どもはやはり、他の子の真似して成長するものだから、
縦社会をちゃんと作ってあげないと、大人が言葉で目上の人を尊敬しなさいと
言っても子どもには通じにくい。
>>635 幼稚園が、とか家庭が、とかではなくて、園も家庭も車の両輪だと思うんだけど。
親の前では甘ったれでも、園の集団生活の中では「園児の顔」だったりする。
しつけとかも、家庭ではふざけてできなくても、園ではきっちりできてたり。
そして園でやれると家庭でもできてきたり。
家で甘えん坊、親の愛情を肌で感じられるので、多少のわがまま(というか、自分の意見)を
家族に伝えて受け止めてもらっている子供は、園ではきっちり出来る子が多い。
逆に家の躾けが厳し過ぎたり、条件付の愛情(いい子でないと愛して貰えない)と
感じている子供は園ではじける...というか、問題を起こしがち。(フラストレーションが溜まって)
と育児本で読んだ事があるけど、実際はどうなんだろう??
うちは、家で甘えん坊(食事・挨拶・交通ルールの基本的な躾けに関しては厳しいが)
外ではかな〜りいい子なので、上の書籍内容にあてはまる。
(...と自分にいいきかせ、家庭内のやんちゃに対しては多少目をつぶるように努力?してますが..)
毎日子供達と接している現場の先生方のご意見を是非...
639 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:24:28 ID:aix5GxBN
一つの例ですが・・・元保育者で今はママの立場です。
ウチの園でどうしようもないヤンチャの男の子がいて、そのお母さんはやっぱり
ズレている。「参観日には上手に出来たら大きなチョコ買ってやるって約束なんだ」
と笑ってる。「男は殴って良いけど女はだめって教えてる」と誇らしげ。
「あの子意地悪みたいに見えるけど本当はやさしい子なんだよ。この前小学校の
お姉ちゃんに遊んでもらったらあの子帰らないで〜って泣いたのよ。そんな風に
見えないでしょ?」と愛しそうに。
何か変じゃないですか?たぶん愛情間違いと思うのですが・・・
その辺がこの男のやんちゃぶりの原因なのではと思います。
>>639に出てくるママは別に変とは思いません。独特な教育法かもしれないけど、間違ってはないと思う。
>640
間違ってるよ。
内弁慶
643 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:49:15 ID:Ikzr1/CN
板違いですが質問させてください。
保育歴2年目の幼稚園教諭です。クラスの子が1人転園することになりました。
楽しい思い出をいっぱい作ったり、今のクラスを思い出せるようにアルバム等あげたいと考えているのですが、
子供や保護者の方はどのようなことをしてもらったら思い出に残りますか??
参考にしたいのでよろしければ教えてください。お願いします。
644 :
名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:47:27 ID:36JDGlRk
>>638 に対する先生の意見もっとお聞きしたいです。
というのは、うちの子入園してからというもの、ものっすごく甘えん坊に
なっちゃったのと「うるせー!」だの「おっぱい!」だのとすごく楽しそうに
言います。「そういうこと言わないの!」とその都度注意してますが本人とても
楽しそうに言うし、帰宅するとすんごくはじけます。園ではどんなんだろう?
といつもちと不安に思っております。ちなみに女の子です・・・・
>643
私も元幼稚園教諭でした。
643のアルバムを作るっていうのは普通の発送で
誰でも、先生ならやってあげている事だと思う。
今まで作った作品や、子供達に自分の絵とメッセージを
書かせ、写真を入れたりしているのは私もやっていた。
2年目の先生ならあまり心にゆとりがないので
多くをやると、通常保育に支障がでるよ。
それでも何かを…と考えているならクラスで良く歌っていた歌や
メッセージをカセットにいれてあげたら?
>>643 園では他の先生はどうしてるの?
主任の立場で言わせてもらうけど
あなたのクラスだけ手厚く物を送ったりされると困るんだなあ。
ここで相談するより、園の主任、園長に相談すれば?
各園でのやり方があるから。
主任として一番困るのは●●先生は当たり!○○先生はハズレ!って言う親御さんからの評価。
どの先生に当たっても、△△幼稚園の先生は良いよ!って言われる事。
だから決して先生たちに順位はつけない。個別指導はするけど…
647 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:32:08 ID:OevZjG9D
息子の担任@1年目は
息子のクラス以外全クラスでは既に配られているプリントを遅れて配ったり
(プリントは担任が各園児のかばんに入れることになってる)
配っても、配布されてない家があったりと、初歩的な保育以外の業務がチョト出来ていません。
これは、1年目だから、目をつぶらなくてはならないものでしょうか?
初めての経験がたくさんあり、大変だなぁとは思ってはいますが
あまりにも頻繁にあることなので、主任に伝えようかどうか。。。
同じ先生方の意見をお聞きしたいです。
648 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:26:18 ID:ctxqHQVL
遅れて配られるとはどうしてなのでしょうかね?
その日に配る時間が無くなってしまうとかただ忘れられているとか・・・
それに担任が園児のかばんに入れるのに配布されていない家があるというのも
不思議な事ですね。
私の園は子供が前に置いているプリントを自分で取って
畳んで入れると言うやり方なので一枚残ったりと大変で、
園のやり方に私的には不満をもっていますが。(余談)
前に務めていた園では園児に配るプリントはその日ではなく何日までには配って
下さいという感じで余裕がありましたがどうでしょうか?
それからクラス人数分のプリントに分けられていると思うので余った時点で
先生が疑問を持たないと変ですね。
先生が配り忘れがあると自覚されているのであれば配る前に人数分プリントを
数える事もできるしね・・・。
保育以外の業務が出来ていないと言う事は保育に関しては
保護者として不満はほとんどないと言う事ですか?
不満がないのであれば直接先生に、いつも良くして頂いて子供も
喜んで登園しているのですが・・と持ち上げてからその事を言われて
みてはどうでしょうか?
主任さんに言って主任さんが上手にしてくださる方ならいいですが
何も考えずに○○君のお母さんが言われてたけど・・・なんて伝わると
感じ悪いですよね。
私は直接保護者から言ってもらえた方がうれしいですがその辺は人それぞれかも
しれないので見極めて下さい。って難しいですかね(?)
649 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:37:39 ID:h0rrezZJ
>>646 当たり外れはあるよ。
子供と先生の相性もあれば、親との相性もある。
でもさ、基本的に「ハズレ」って言われる先生に原因があると思うんだけど。
相性悪くても、最低限当たり障りなくやってれば「ハズレ」とまでは言われないでしょ。
母親同士で噂することはあってもさ。
それとクラスの中の1人が転園するので、何かをしてあげたいと言う気持ちまで
否定されるんだね。そりゃあ、「してくれる」先生の方がいいに決まってるのに
何で下に合わせるの?それでも、方針があるなら「物じゃなくて、思い出になるように
歌とかで送別会をやってあげたら?」とか代替案を提示する方法だってあるじゃん。
気持ちが寂しい先生だなぁってか、部下潰すよ、それじゃあさ。
>643
私も649に同意だが、その先生の個性だってあるし
得意分野だってあるでしょ?
それを一概に、あーでもないこーでもないとは言えないわね。
私も園に相談するのが一番だとは思うけど、
自分なりの案も考えてから行くほうがいいよ。
しかし私も主任だったけど、646のような考えはなかったなぁ。
個別指導っちゃ、順位つけているのと変わらんぞ。
だから、幼稚園の先生は若いのが主任に潰されてやめて行くんだよ。
で、要領の良い人とかが残っちゃうんだよね。
女社会はイヤだなぁ…
651 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:24:11 ID:nRrCpCgO
>>643です。レスありがとうございます。
上の先生には相談済みで園としてやってあげることも聞いています。
そのうえで何か日々の保育の中でしてあげられることや、
お別れ会でできることがあれば知りたいと思い書き込みをしました。
自分のクラスから転園する子がでるのは初めてなので淋しい気持ちや動揺が先行していたのは事実です。
ですが、2年目なら2年目なりにその子や見送る側のクラスの子の思い出に残るような何かをしてあげたいと思いました。
色々とレスありがとうございました。
652 :
名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:49:29 ID:2BGRyp6r
653 :
647:2005/09/24(土) 00:52:54 ID:MrU23Cy+
648>
現役教諭の方ですか?参考になります。ありがとうございました。
実は、保育の点、クラスの全園児(30人チョイ)に目が行き届いていない点が多々。。
年中クラスには補助の先生(元教諭でベテランさんのパート勤務の方)
がつくのですが、担任と補助の先生の立場が逆〜との噂で
お母さん方からは「あの先生(担任)はハズレだ〜」ともっぱらの噂です。
バス通なのですが、園に出向く事が多いので教室をチラっと見てみると
男の子二人がじゃれあってちょっとした喧嘩に発展し
やられた子が先生の所に行って何かを訴えていたようなのですが
担任は他の子の事に目が向いていて、その子の頭を軽くなでて、そのまま放置。。。
降園時間を過ぎた時間にお迎えをした時の出来事。
(他の園児は降園し、時間外保育をしている園児のみ在園していたので人数はごく僅か)
息子は持ち帰る荷物を探していて、教室内にはなく見つからないので
担任へ聞きに行かせたのですが「ちょっと待っててねーーー。」とそのまま放置。。。
息子が思い当たる教室や廊下をウロウロしていたのを他の先生が「どうしたの??」と
声を掛けてくださったので、探し物は見つかったのですが。
同じクラスの他のお母さんからも似たような様なことを度々聞きます。
何か一つのことをしている時に、別の問題が入ってくると駄目みたいです。
臨機応変にこなせないというか。。。
やっぱりこれは1年目だから仕方のないこと?
(ちなみに新人教諭1人に(補助先生もつくけど)30数人を担任させるのは多いですか?)
それとも、元々、担任本人の性質だから諦めざるを得ないのか?
どう見極めたら良いのやら。
654 :
名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:10:34 ID:YlhPDxTw
新任の頃、30人を担任し、
補助のベテラン先生がつきました。
この場合、ベテラン先生が前に出てしまい、
自分のやりたいようには出来なく、
立場が逆になってしまっていました。
とにかくやりにくい。
きっとその先生もいろいろ思い悩んでいると思いますよ。
お母さん方にあの先生はハズレだと思われるのも
仕方ない部分はあると思います。
ベテランと新任じゃ差がありすぎるし、その場で過ごしてきた時間も違いすぎる。
ベテラン先生が新任先生を立ててあげて、
やりやすいように上手く動いてくれたらいいんですけどね。
どうしても前にでちゃうんですよ。
655 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:18:47 ID:IY2GDlkj
ウチの子供は30人ちょいを一人の担任です。その先生は中堅レベルで年長では
あるものの目の行き届かない部分は気になります。
でも基本的にその人数は認められているので・・・。
そちらは補助の先生がいるのだったらその新米先生をフォローし切れていないその先生
にも問題があるような・・・。
>>653のお話ではその新米先生も確かにやりきれていませんよね。
でも元々のお話はプリントが配れていないとの事、でも補助の先生がいるのに
そうなんですか?お二人の先生の関係も上手くいっていないのでは?
でもそんな評判の悪い先生なら他の保護者から苦情が出たりしませんか?
656 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 16:12:53 ID:TphUAEEl
5歳の息子がちょっと余所見をしていたところ
担任の先生(女性)に頬をぶたれたそうで、
その時は泣かなかったのですが私に話したところ、
思い出したのか泣いていました。
参観日に行ってもいつも余裕がなく怖い顔をしていて
子供達が騒いでいても「静かにしなさい」と言うわけでもなく
子供達をにらみつけてつっ立っているような先生だったので
楽しくすごすと園の方針とは離れてる先生だなぁと思いました。
(ちなみに先生になって今年で3年目だそうです)
言っても聞かないのであればお尻くらいは少々ぶってもいいと
思うのですが
顔はちょっとひどいんじゃないかなーと思いました
(余所見をしていた息子も悪いのですが)
・・・これは私の甘えなのでしょうか?
先生に状況を聞いてみようと思っていますが、出すぎたことでしょうか?
だめよ。頬をぶつなんて。
よそ様のお子さんの頬なんてぶてなかったし
言葉でわかってくれる子供たちにしか出会ったことがないですけど・・・
余程危険な事や人を傷つけたらお尻くらいは軽くやった事ありますが。
一つ間違えれば体罰といわれる世の中。きちんと園や担任と話し合えばいいと思います。
658 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 16:50:13 ID:EgqAZ7u7
>>649さん
>>650さん
>>646さんは言い方がキツイ気がするけど、
確かに一人の先生が派手なことをしてあげすぎて
他の先生たちが霞んじゃうことってない?
うちの園は卒園時に一人ひとりに手作りカードを渡すんだけど、
それを年中の進級時に配ってる2年目の子がいた。
同学年の他の先生は相談されてないからあげてなくて、
2年目の子だけが「子どもに手をかけてくれるイイ先生」って父兄に思われてたら
他の先生が可哀想だなって思ったよ。
別に手を抜いているわけじゃないのに。
やってあげたい気持ちはすごくわかるけど、
園内で、特に同学年内ではよく話し合って事を進めて行かないと
先生達の関係もギクシャクしちゃうよ。
それに個別指導は必要だと思う。
みんなの前で会議中に吊るし上げちゃうより
よっぽど相手の気持ちを思いやるやり方だと思うよ。
659 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:20:41 ID:EgqAZ7u7
>>653さんは私の新米時代を言われているようだ(;-;)
でも、私も
>>654さん、
>>655さんの仰るように
新米先生より前に出てしまうベテランの補助先生も問題だと思う。
補助の先生の役割は
子どもたちが担任の先生を一番好きになるように援助してあげること。
でも、つい昔を思い出して腕がなり
前に出たい衝動に負けてしまう人って私の園にもいます。
新米の先生も視界がまだ狭いですね。
その出来事は今の話ですか?
一学期中なら温かく見てあげてほしいな。
それを補助するためにベテランの先生がいるんだし。
今のことならそろそろ周りが見渡せるようになってきて欲しいところですね。
でも、他の子と話している途中に話し掛けられて
話し中の子を放置して行く訳にはいかないから
私も「ちょっと待って」と言うと思う。
順番を守る躾になるんじゃないかしら?
詳しい状況はわからないけどどう思いますか?
660 :
名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:54:25 ID:J5cVrGfA
>>656 ほほを打つなんてもってのほか。
ブスっとした態度も、無言の圧力を子どもにかけているから、
あまり感心しませんね。
「態度が悪いときはお尻をぶってください」くらいのことは言ってもいいと
思いますよ。
もちろん、お尻をぶつことも体罰ですから余程のことがなければしてはいけない
けれど、言い方を間違えると嫌がらせされたらたまりませんから慎重に!!
661 :
名無しの子:2005/09/26(月) 22:23:39 ID:zRD4pEGs
一人で30人以上見てればいらいらするものしょうがないよね。。。
でもそれってその仕事に向いてないってことなのかしら。。。
園長の奥さんもこどもの行動にいらいらしてるけどこどもなんだからしょうがないじゃんって思う!
662 :
653:2005/09/27(火) 02:44:51 ID:Xk688FgH
教諭の皆さんのお話ありがとうございます。
担任と補助の先生との関係の良し悪しもあるんですね。
補助の先生に関しては、(あくまで噂なので本当の所は?なのですが)
担任があまりにも。。という時に前に出て処理をするといった感じらしいです。
どなたかのカキコにあるように、あくまでも補助は「担任の補助」ですが
その担任のあまりにも。。。な事が多いようです。
確かに、新任でいきなり30数人を任されて大変だとは思って
一学期中は見守っていたのですが、二学期になっても変わっていないようなのです
プリントのことはつい最近もあった事だし。
でも、根本的な所、子供達は「○○先生(担任)は優しいよー」と言って慕っています。
そういう面で×なところはないようです。
もうしばらく様子を見て、また同じ様なことが続くようであれば
本人に、労いの言葉を掛けつつ、伝えてみようかな?と思います。
嫌味にならないような言い回しというか、父兄にこんな言葉を掛けられたら
頑張れるなーというような言葉ってありますか?
663 :
656:2005/09/27(火) 07:46:10 ID:2ALiHmjh
657さん、660さん、ありがとうございます。
昨日、やはり書き込みを見て状況を聞いてみようと思い、
先生に電話してみたのですが
「覚えてないし、ぶっていない」
「『偶然』手があたったのではないでしょうか」
「泣いていなかったし、元気だった」
と言い、誤解のある行動であったら以後気をつける
と謝ってくれました。
・・・・が
納得できなくて同じクラスの友達のお母さんに息子がぶたれたかもー
という内容のメールしてみたところ
「今日○○(息子の名前)クンのほっぺを先生がぶってたってうちの子言ってるよ」
と言ったメールをもらいました。
・・・やっぱりぶってるんじゃん。
息子はぶたれた事よりも
先生が「僕の言ってる事がまるで嘘みたいに言うんだね。
先生が嘘つきなのに」と傷ついてしまったようです。
5歳だし、ぶたれたのと手が当たった違いくらいわかると思います。
その先生は日常的にヒステリックに怒って息子以外の子にも
手を上げているようです。
さらに「やっぱり、ぶってるじゃないですか?
名前言えないけど、ぶってるの見てる子いますよ?」
って文句を言ってやりたいんだけど、もうしつこいかな?
変な先生みたいなので嫌がらせされても困るなーと思って悩んでいます。
私立だから旨く丸め込まれそうなんですよねー。
あぁ、悔しい。担任今からでもいいから変えて欲しい
お子さんが「先生はうそつき」を自覚してしまったのが気になります。
そうなると、先生に丸め込まれる親のあなたにまで
不信感を持つことになりかねません。
園長先生に直談判をお勧めします。先生のいないところで、まずは
「こういう事態がある。真偽はさだかではないが、子供のいうこと
だからと言って無視はできない。園長はこの件について
責任があるのだから、○日までに経過を観察・報告し、今後の見解を
示してほしい」とでも話しましょう。
回答の期日を設けるのが一番肝心。うやむやにされませんから。
665 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 08:58:22 ID:9IGqNf+p
>>653さん
子どもに個人差があるように先生にも個人差があります。
一年目からよく気が付く人もいればそうでない人もいるし、
その後の成長も早かったり遅かったりと様々です。
一年目にあまり気が付かなくてのんびりしているように見えても
その人の中で日々反省を繰り返していることもあり、
そういう人は必ずいつかは花開く時が来ます。
逆に一年目から「よくできる先生」とベテランや父兄からもてはやされたことで慢心し、
その後の努力を怠り何年経っても同じ保育しか出来ない人もいます。
ベテランの育て方でも伸びはかなり違ってきます。
653さんの園の新米先生はお話だけ聞くと確かにちょっとのんびり屋のようですね。
補助の先生の入り方も問題ないようだなと私には見受けられました。
でも、暴力・贔屓などの問題はなく子どもに優しく愛情を持って接しているのですよね?
それならば先生を育てる側としては、うっかりしているなどの理由で親御さんが目くじらを立てて先生に追及し
これから開くのを待っている新しい芽をつぶされてしまうのは非常に惜しいです。
だからと言っていくら新米であっても大切なお子さんをお預かりしている立場なのだから
危険のないように常に周りを見回すことが出来ていない、
連絡事項が記載されたプリントを期日に配らないなどの初歩的なミスは
自分で努力して克服していかなければいけません。
お母様の言葉が先生を大きく成長させるきっかけになることはあるので
機会があれば是非言ってあげてください。
私はあるお母様に
「先生はとても熱心だから○○すればもっとイイ先生になると思います。」
と言った内容のお話を真剣に言葉を選びながらして頂き、
私を育ててくれようとしてくれている温かい気持ちが伝わって
思わず感動して泣いてしまったことがあります。
あまり他の父兄がいる場では言われたくないので
二人きりの時を見計らったり、
個人面談の最後にちょっと付け加えたりした方がいいと思いますよ。
(現役ならこんな時間に書き込めないので「あれ?」と思ったと思いますが、
私は今年の3月に退職した者です。)
666 :
659:2005/09/27(火) 13:13:47 ID:9IGqNf+p
↑の者です。
書き込んだんですけどちょっと気になってもう一度書き込ませてください。
最後の例はあくまでも私の話です。
本当に受け取り方は人様々なので
担任の性格をよーく観察してから注意してあげてくださいね。
後、注意時の担任の反応もよく観察して
感触が悪ければまたここで相談すると良いと思いますよ。
この板は保育者を目指す人たちも読んでいるみたいなので
育てる側の気持ちもわかって欲しくてくどくどと書いてしまいました。
就職したばかりだとつい優しい言葉をかけてしまう先生を信じて
慕ってしまうと思います。
でも、優しい言葉を掛けるだけが先輩ではありません。
厳しいことを言ってくださる先輩は
あなたの今後を思いイイ先生に育てたくて一生懸命になっていると思います。
(時には意地悪な人もいますが)
教育者には慢心が一番怖いです。
自分で自分の芽を摘みますよ。
下手に励まされたがために慢心してしまい
注意してくれる先生の言葉を信じられなくなってしまった人を何人も見ました。
注意の仕方も大事ですけどね〜。
辞めた園の非常に熱心な主任が後輩たちに反発され始めたのを憂いて
熱い書き込みをしてしまいました。
私も新人を無条件に励まして人気を得たがる一個下の後輩に注意できなったんだけどねorz
とにかく誰が自分を一番思ってくれているかよーく見て感じ取り
学んでいってください。
667 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:13:48 ID:V7ETTupz
>>663 >>664さんの方法はいいと思う。
でも園児の親に平気で嘘をつく先生が園長先生をごまかさないとは思えない。
これはあくまで私なら、だけどもう一度直接先生に落ち着いて話に行く。
「実際はどうだったのか、先生とうちの子が一番わかっているはずです。
息子はぶたれたことはもちろん先生が嘘をついたとショックを受けています。
他のお友達も息子がぶたれたと言っています。
ぶったことそのものより、先生と子供、そして親である私との信頼関係が崩れることの
方が問題だと思っています。
先生が本当にぶっていないというならこれ以上のことは申し上げませんが、今回の
件は園長先生に報告だけはさせていただきますし、次はこのようなことのないよう
お願いしたします。」とはっきり伝えて次の被害防止をする。
変な先生だからこそきちんと釘はさしておいた方がいいと思います。
668 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:29:52 ID:2CqgxFJh BE:106711362-
胸まである茶髪を結ばないで振り回してる保育士
アリですか?
669 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:52:15 ID:bAhXc7wu
園の先生達の派閥が明らかになった親子遠足・・・
園児第一主義のいい幼稚園だから先生達も仲良しなのかと
オモタよ・・・
ちょいとショックでしたorz
671 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:42:58 ID:+TtCtYbQ
先生の丸文字が気になってしかたがないこの頃・・・
672 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:48:46 ID:M+LTYMjj
>>670さん
体験談としては仲良い方が少ないかも・・・?!
全員入れ替えてみんな初顔合わせで新卒者も多かった時はかなりみんな仲良し
でしたが、キャリアの違いや在園歴に差があるとそこはもう「女の世界」になります。
友達の保育園は乳児クラスVS幼児クラスの担任で派閥があり、話をするのも駄目な
状態があったそうです。
でもそういうのって誰か仕掛けの人物がいると思うのですが・・・
特にベテラン先生に・・・
こんなスレがあったんですね。
うちの園長は評判が悪い。出来のいい子と悪い子を個人名挙げて比較したり。
行事のとき、下の子がいるお母さんには「預けて来てください、出来ないなら
行事はお休みしてください」とか。
「泣いていうこと聞かない子は迷惑」って、普通入ったばかりの3歳児に言うか?
役所に園への意見を出したお母さんもいたけど、呼び出されて
「そういうことを役所に言わないで」って怒られたって・・・。
役所側もその人の名前出すなよ、とか思ったが。
このスレ読んでたら結構似た様な人がいるので驚きました。
早く任期満了の日が来ないかなー。
674 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:14:23 ID:qODyf7xZ
>>673のような園があるのですか?
役所も変だよ〜
>>670 あ〜、ウチも前は先生達仲がよかったけど、園長や新しく来た主任と揉めて
メンバーのほとんどが入れ替わった今は・・・
いつも先輩の顔色窺ってる感じの一〜二年目の若い子達がかわいそう。
先輩、って言っても半分は三年目なんだけど。
どうしてあんなに先輩面できるんでしょうか。
他の園行ったらまだペーペーでしょうに。
676 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:27:15 ID:Bpvs6mo8
>>658さん
ありがとうございます。結局そう言う事なんですけど私は言い方がキツいですね。
反省してます。
同じ学年同志でよく話しあってくれて報告さえしてくれればいいんですけど、
自分だけで勝手によかれと思って走りすぎる先生が多くて…。
例えばお中元やお歳暮を戴いた時は園長に報告。
お礼状は書面では残るので電話のみ。
お返しはしないと取り決めてあるのに、お返しを一人だけしてたり…。
足並みが揃わないので非常に困っているんです。
先生同士で親の評判取り競争みたいになってきて…。
それと常識が変わって来ているのでまた悩みます。
この前は、園児のお父さんが自分の会社の独身者との合コンを持ちかけて来ていて
それに応じた3年目の先生がいて本当に困りました。
園児のお宅とはプライベートなお付き合いは一切禁止と言ってあるのに…。
私は既婚者なので、合コンにはもう縁がありませんけど…。
677 :
名無しの子:2005/09/28(水) 21:56:44 ID:v3F3yBZL
いろんな先生がいるんですね、、、
髪を結ばないのはありえません!!最低限のマナーは守ってほしいです!
678 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:39:32 ID:w4QmNIgC
うちの公立の園には茶髪で伸びた髪を振り乱している40代先生がいます。
若い先生だけではないんですよね〜
679 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:48:08 ID:px9vtMFr BE:71141142-
>668
です。
茶髪はいいんですが、邪魔なのかやたらブンブン振り回してくるんで、距離をとっておかないと話し掛けられないの。
連続ピアス(3つ、4つ開いてる、しかもピアスは普通にかわいらしいものが)
今はアリなのか、と思ってたんですが、耳の軟骨?おばさんには考えられない位置についてたり。
落としたりしなければ、誤飲など子供には影響はないでしょうが、先生の耳が心配です。
勝手に、子供に引っ張られて流血!とか想像してしまって一人ガクブルですw
680 :
名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:49:26 ID:px9vtMFr BE:186745537-
↑ちなみにうちも公立です。
そもそも保育科なんて、短大にしろ、専門学校にしろ偏差値のヒクーイ学校に多く、
まともな日本語も通じないようなオネエチャンがそのまま先生と言われているんですよ。
期待するほうが間違ってます。
・躾や生活習慣は家庭で身につけるもの
・園は友達とふれあい社会性を育てるためのもの
(保育者は怪我のないようみてろやゴラァ!)
というスタンスで居た方がいいです。期待するだけ疲れるだけです。
幼児教育って、実は大学教授が大学生を教育するよりよっぽど大変で大事
なことなんだけど、乳母・子守の時代を引きずってるから、レベルの低い
人間がなる職業になっちゃっているのが実情。
もちろん、レベルの高い素晴らしい教師もいます。アテクシがそうですわ!ホホホ!
682 :
名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 00:16:38 ID:WqghJhMK
だから保育科のある大学附属が人気なんだよね。
2年or4年 実際にそこの大学に通っていた人から先生に採用されるから。
たった1日の入社試験で決める園ではわからない
その人の素質や普段の言動までわかって採用出来るからハズレが少ないよね。
683 :
653:2005/09/29(木) 02:12:07 ID:+9ZSnc9S
>>659 貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね、自分(父兄)のささいな言葉等で
まだ芽を出していない芽を摘んでしまうようなことはしたくないですね。
うちの息子(長男)も年中からの入園で親子共々初めての体験が多々あるので
同じ1年目の担任の気持ちも良く分かるので、お互いに向上出来る関係が出来たらいいなぁ
と思います。(あくまで理想ですが。。)
我が園にも、子供に暴言を吐く先生がいます。
これまた時間外保育の時に偶然見かけてしまったのですが
ちょっと先生の気を引きたいために、わざとゆーーーっくりお菓子の入っていたお皿を
2階の教室から1階の事務所に階段を降りて持っていこうとした園児に対して
とある先生(A)が見かけて「○○君大丈夫〜?一緒に行こうか?」と声を掛けていたのを
後からやってきた先生(B←その園児の担任らしい)が「いいのよ、あれ、わざとやってるんだから」
と吐き捨てるように言って通り過ぎていきました。
その場に息子と一緒にいたのですが、私も息子もビックリ。
見た目、大人しそうな方だったので、余計に驚いてしまいました。
噂ではその先生はきっつい事をよく言うというのを聞いていたのですが
あくまで噂だろうと思っていたので本当だったんだ、、、、
とショックを覚えました。
いちおう習うはずだけどね
深爪にしろ、ピアス穴はあっていいが何もつけるな、って
685 :
238:2005/09/29(木) 08:41:30 ID:lXK5usSU
>>676 わかりますわかります!!
私もすごーく悩みました。やっぱりどこの園も同じなんだぁ=3
保育の中身で先生たち同士お互いを向上し合うのではなくて、
自分だけ良い評判を得ることだけで頭がいっぱいになってしまっているんですよね。
若いから、良い職場の雰囲気を保って園全体のレベルを上げることに目が向かず
どうしても人より上でいたい(先輩よりも)という気持ちが先行してしまうようです。
真面目にやっている人は損ばかりしてしまう。
>>666で書いたように一個下の後輩がまさにそうで、
その子に触発された新しい先生たちがどんどん勝手に動き出すようになっちゃいました。
でも、3年目・4年目と年を重ねるごとにどんどん素直さって欠けていきませんか?
私も辞める前に現況を打開したくて一個下の後輩と話し合う場を設けたんですが、
「○○先生(私)はいつも私が悪いと初めから決め付けますよね」
と言って聞く耳持たない。私の言い方も悪かったんだけど。
もっと早いうちから言っておけばこちらも感情的にならず、
向こうも素直に聞けたと思います。
私も自分の未熟さを痛感しました。
愚痴も入りましたが、とにかく1・2年目のうちに言わないと遅いです。
気になる行為をする子にはその都度個別に呼んで指導していかないと育たない。
あくまでも、やんわりとした雰囲気で褒めながら短時間で済ますのがポイント。
父兄と合コン?!ありえません。
676さんもがんばって下さい!
686 :
685:2005/09/29(木) 08:44:51 ID:lXK5usSU
↑名前の238って間違えました。
それにしても私のカキコはいつも長いな。
すみません。
>>674サン
673です。
そうですよね、私も役所の話は俄に信じられませんでしたよ。でも
ご当人から「市の意見募集コーナーにメール送ったよ」と言う話を
呼び出される前に聞いていたので。
そんなん、一々名前を出されたんじゃオチオチ意見なんか言えなくなりますよね。
688 :
659:2005/09/30(金) 00:05:31 ID:NRhwvyBG
>>683 多分わかっていらっしゃるであろうことまで
しつこく書いてすみませんでした。
うまく伝わるようお祈りしています。
そういう先生は困りものですね。
子どもの行動を真に受けて怒ってしまうなんて。
毎日毎日だとイライラしてしまうのもわかるんですけど。
グッと堪えることができるようになって欲しいものです。
うちの園長はいつも言います。
「あなたたちは20年以上生きて来たんだから今さら言動は変えられないでしょう
でも幼稚園の先生は園内では理想的な幼稚園の先生を演じる様に心がけて」って。
そのうち園内では理想的な先生に慣れるから。
一歩園を出たら、本当の自分に戻りなさい」って、
辞めた後、その言葉の意味が今頃わかったわ(退職しました)
園長先生はいい事言ってるとは思いますが、
仕事してたら、どんな職種でも同じようなもんだと思いますよ。
>理想的な**を演じるように心がけて
691 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:31:49 ID:Nm7mazDE
>>690それもそうですね・・・
プロ意識というものでしょうかね・・・。
私が勤めていた園長はちょっと違った意味を言ってました。
園ではボス状態のベテランの先生に対し(直接その先生に言われませんが)
あの人の言動は何十年もあーやってきたのだから今更変えられない。
こっちが何を言っても変わらないだろうし、
こっちが上手に付き合うしかない・・・。でした。
そのまま何十年も保育者をし、その世界知らないでいる事も考えもんです。
692 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:33:17 ID:Nm7mazDE
*訂正*すいません。↑
その世界しか知らないでいる事も・・・
693 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:47:31 ID:4qyAXuFc
今日、幼稚園の役員会に行った。
終了が12時近くでちょうど子供たちの
お昼ご飯のおわった頃だった。
ショックだったなぁ。
うちの娘、友達にお弁当のお片付けをやってもらってた。
ちょっとマイペースだけど自分で片付けもできるのに、
何で!って。
先生が片付けのお手伝いをするならわかるけど、
椅子に座り込み、お便り帳を書いていた。
他の子も廊下で遊んでるし、新卒で
ゆとりがないのはわかる。
私も同業者だったからわかるけど、いつも書き物をしてる。
(前回は他のクラスが朝の会をやっているとき放置だった。)
こんなものだっけー?
私は一言、言ってもいいかなぁ。
子の為に、放置がいいかな?
694 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:54:11 ID:NRhwvyBG
>>693 確かに書き物って出来るだけ早く進めちゃいたい・・・。
でも私も子どもいる時には絶対やらなかった。
こんなものであってはいけません。
同業者であること公表してます?
してると難しいな。
695 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:00:07 ID:4qyAXuFc
》694
以前、何かの時に言っちゃったんですよ。
同業者って・・・
言葉のかけ方とかも、なんかなぁ〜と
考えさせられちゃう先生なんですね。
確かに書き物は自分がご飯を食べなくても
やらなきゃ行けないこと・・・
とは、思うんだけど野放しはいただけないですよね。
なんか、指導したくなってきた。
あげく今日は「カウント10」やってるし・・・
696 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:44:38 ID:CK75BQMZ
>>693 幼稚園ってずっと子供と一緒なのにいつ書き物したらいいの?
私は昼食の自由時間に急いで書きましたよ。
初めはわからなくて他のクラスを何気に偵察したら
みんな先生やってました。
その自由時間はほとんど園庭に出ますが、園庭には園長先生や
他のクラスの先生が居ました。
私は一応誰か先生が居るか確認してから手紙書きを急ぎましたが・・・。
園庭に座りながら書いている先生もいましたよ。
手紙で済ませられる事を優先に書けなかった分は電話です。
片付けを友達が手伝ってどうして何で?って思われるのですか?
私はお互い助け合うのはいいことだと思うし、時々自分が教える事もあったけど
それって問題ないように思うのですが?
その朝の会を放置っていうのはよくわかりませんが・・・
697 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:59:16 ID:4qyAXuFc
昼食時に書くのは良いと思いますよ。
ただ、子供たちは昼食が終わりご馳走様もせず
勝手に廊下に出てる中で書いてはまずくないですか?
せめて、早く終わった子は本を読んで席に座ってるとか
それなら許せるんだけど。
朝の会放置は、他のクラスが歌を歌ったりしてる中、
教室内で運動会状態→先生は懸命に手紙書き。
私の書き方がわるかったかな?
>696
互いに助け合うのにも限度があるんじゃないの?
放置状態の中で、子供が廊下に出てギャーギャーやってる中
先生は堂々とお便りを書いていて、子供に片付けのお手伝いは
側から観ればちょっと…だけど。
子供はあなたの、小間使いですか?
って気分になって私がその保護者ならいやだよ。
699 :
694:2005/09/30(金) 18:35:34 ID:NRhwvyBG
そうかー。連絡帳って大体の園があるんだぁ。
私のところはなかったからな。園も色々だわ。
みんな昼食時に書くんだね。書きながら食事の躾とは大変だ!
色々な園があるから同業者が意見すると
「あなたの働いてた園とうちは違うのよ。」
とか思って聞く耳持ってくれなさそう。
他の先生も観察してみてその担任だけが放置状態なのかな?
預けた上では園の方針に従うのが一番だから
他の先生もそうだったらもう少し様子を見てみたら?
放置で子どもに危険があるならその園の方針がまずいから
懇談会の時に提案してみるとか。
その先生だけが放置ならやんわりと伝えてみるのも
手だと思うけどな。
700 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 19:19:12 ID:CK75BQMZ
>>693のカキコだけでは全て伝わってこなかったです・・・
お昼ごはんの終わったころと書いてあるので昼食後の自由時間かと思いました。
後書きされたものを読むとそういう事なのかと思う部分もありましたが。
お便り帳って毎日全園児に書くんですか?私はそんなのはありませんでしたが、
もしそういうものがあるなら園自体に矛盾がありませんか?
保育園と違ってお昼寝とかもないのに・・・。
そのお友達がお弁当の片付けをやってしまう事について子供さんは
どのように言われているのですか?
本当は自分でやりたいとか、自分が頼んでいるとか、お友達が勝手に
やっちゃうとか・・・
毎回見られているわけでもないし・・・
子供同士の助け合いを保育者の小間使いとは思うわないけど・・・
お手紙を書いていてもしっかり目線は子供たちに向いていたり、意識はしていたけどな。
701 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 19:20:44 ID:CK75BQMZ
>>696昼食の自由時間は
昼食後の自由時間の間違えでした。すいません。
703 :
名無しの子:2005/09/30(金) 21:41:46 ID:8wHlNNKK
早く終わるように10数えるんじゃないのかなぁ??ちがいますか?
うちの園も「カウント10」
って言うよー。
「10.9.8〜数えるまでに集合!」
ってやつ。
だが、やったら怒られる。
705 :
681さんへ:2005/10/01(土) 02:30:11 ID:gT8baz5J
保育士になるのに短大や専門に行き保育士なる人は多いと思います。これは、頭が悪いだけではなく、大学に行けるお金がなくて行けない人もいることもわかってほしいです。私がそうであるように。
素朴な疑問なんですが、「カウント10」ってやってはいけない事なの?
やったら怒られる様な行為なんですか?
707 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:01:26 ID:oLiNOhFW
ベテラン先生でも数えちゃってますけどね・・・
カウント10っていうんだ。焦らせるのはよくないのかもしれないけど
カウント10のおかげで引き算がはやくなったよ。
10−6=
と問題出すと
指を折って9,8,7,6,5,4 4だよ。っていう感じ。
709 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:32:11 ID:gObdVTpI
なんでも、ダメじゃ何も出来ないじゃん!
カウント10だって、子供たちが楽しかったらいいじゃん!
保育氏じゃないけど、一人の勘違いで何も出来なくなってるようじゃ
保育も終わりじゃ!子守してるだけじゃ!
親が言ったからって何も出来ないようじゃだめ!
よく考えて、せめてどこまでが良いとか悪いとか!
考えてからやめれ!
繊細な心!!は自分に甘い心でもある!
710 :
名無しの子:2005/10/01(土) 10:45:33 ID:5Nq9Y9d+
私も10数える!焦らせちゃいけないけど、集団生活なんだからしょうがないよ。。
親はいやみたいだけど子供が活動に遅れていく方が悲しくないのかって言いたくなる!
711 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 12:32:59 ID:0HhFtra/
保育士って大学行って取れる?今はあるの?
大学って「初等教育」とか「児童教育」とかで幼教1級と小学校なんじゃないの?
保育士が取れるのは短大か専門学校しかないと思うけど。
大学でも教育学部に幼児教育科を専門でつくるべき。
幼保一元となる日はずっと先だと思うので、
保育園に預ける親が昔と違い母親にキャリアがあったりするわけだから、
そのレベルの親が納得できるような保育士が必要だよ。
働きたいけど、こんな保育士がいるとこにわが子を預けられっかよ!と思ってる人も多い。
かといって、幼稚園は専業かババ有じゃなくちゃ難しいしね。
私は子どもを急がせる時はクシコスなどを超スピードで弾きました。
この曲を聴くと一気にスピードアップする曲を準備しておくと、子どもは
大喜びで急ぐよ。急ぐというより早送りみたいになる。すごく楽しんでる。
カウント10は自分がもしやられたら嫌なので。
うちの園は連絡帳あるけど、よほど急ぎの幼児でない場合は
先生がお持ち帰りでお返事書いてきてくれます。
693さんの「友達がお方付けのお手伝い」って、そのお友達が
勝手にお手伝いしちゃってたってことはない?
女の子ってわりと世話焼きでおせっかいだからね。
自分より遅い子がいたら、「あらあら」ってお世話はじめそうな気がする。
713 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 16:15:50 ID:c8wmvOPV
>>711 曲弾きでスピードアップ・・・
子供たちは喜んでいました。
そんなに毎度毎度するわけでもないのですが
先輩先生から「チャラチャラン♪あのピアノ演奏なに?
そんな事をしていたらピアノを弾いてもらわないと動けない子供に
なってしまうからやめて」と怒られました><
でも以前の園では他の先生もやっていたんですよね。
結局こういう事って何が正しいとか良くないとか
誰の基準なんでしょうね???
>>711 保育士免許と幼稚園教諭1級免許の両方取れる大学あるよ〜。
世間では保育士を幼稚園教諭より格下に見る風潮があると2チャンで知ったけど
私は保育士の方が子どもの家庭内の事も少しは把握して対応しないといけないので難しいなあと思って
幼稚園教諭になりました。
幼稚園は保育料免除なんて言う事がないので、保育料が払えない人は入園しないんだろうけど…。
保育所はキャリアママ、DVママ、シングルマザー、シングルファーザーなどいろんなタイプのママに対応しないといけないから
そこまで人間出来てないし、諦めました。
カウント10や「いっせいの〜で!」は、園の方針でうちではしなかったなあ。
曲弾きでのスピードアップも条件反射的に子どもが動いているだけなので意味がないと言う事で
やんわりと禁止でした。
誰の基準でしょうね?そこは経営者か園長の方針なんだろうなあと思う。
715 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 16:57:02 ID:2+0isJpm
>>714 世間一般では
幼稚園教諭は教育者の一員ですよ。
家庭内の事も少し把握して対応って幼稚園教諭だって
きちんと把握して対応していく事は必要です。
そんな考えで幼稚園教諭を選択するなんて他の幼稚園教諭のみなさん
幼稚園教諭をされていたみなさんに失礼だと思います。
それにあなたが担任した保護者や子供たちにも失礼です。
716 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 17:34:00 ID:0HhFtra/
設定保育の園では足並みそろえるために、カウントダウンや曲を使うのは
日常ではないでしょうか。禁止するような園は徹底した子どもの主体性を
うたった自由保育の園では?
>>713 >そんな事をしていたらピアノを弾いてもらわないと動けない子供に
>なってしまうからやめて」と怒られました><
たぶんやきもち
>>714 >カウント10や「いっせいの〜で!」は、園の方針でうちではしなかったなあ。
うちもなかったです。と言うより下品なので使わないように。だってw
使い方次第なんだろうね。
あんまりカウント10ばかりして急かすのも問題だし、
どうしても急がなければならない時には、カウント数えるなり
ピアノ早弾きするなりして素早く行動させることも必要だし。
子どもの保育・教育ってホントに色々と大変ですな。
>>715 甘いわね。もちろん幼稚園でも家庭内の事は大体把握しているでしょ。普通。
保育所覗いてみたらあなたの考えが甘いってわかるわよ。ここでは書けないけどね。
うちの保育園でやたら家の内情や旦那のことについて根ほり葉ほり聞かれてうんざりしていたけど、
あれは業務の一環だったのか。な?
721 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:10:39 ID:tJOPNrAN
>>719 基本的に保育園は育児の出来ない家庭のお子さんを預かるというのが主体だし
幼稚園は幼児教育が主体だし比べる事がおかしいと思うよ。
最初の714の文章がおかしいんじゃないの?
自分には保育士が務まらないだろうと自分で判断したってことでしょ?
幼稚園教諭の方が簡単そうみたいな誤解があるわ。
それとも本気でそう思ってるの?
幼稚園というのはご家庭と共に歩むのよ。お互い理解しあうというのかな・・・?
(って事になってるから)
722 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:26:34 ID:LMnQnsyD
幼稚園教諭って大卒ばっかり?
723 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 13:30:26 ID:dOiWSFbL
>>722 短大もありますが、免許の種類が違いますよね(?)
>>719 甘いわねっておかしいですよね。保育園はそりゃ家庭に代わるものでないといけない
ですよ。各家庭に様々な事情があるかもしれないですが、それはここで自慢みたいに
することですか?ますます保育士の資質が疑われますよ。
724 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:40:57 ID:0Or61kJt
なんだか、誤解が誤解を呼んで荒れている。
幼稚園教諭と保育士の資格の両方が取れる大学(短大)って普通にありますよね。
だけど、両方とるとなると実習のレポートなどが大変で、
週に何回も徹夜しないといけなくなるので、
楽したい子は幼稚園教諭だけにしちゃう傾向があるんです。
もちろん保育園だけにする人も多いですけれど。
実際に実習に言った先輩の話を聞くと、保育園の方が大変と言うから
幼稚園にしておこう。そういうレベルの話だと思いますよ。
四大卒の幼稚園教諭、保育士さんって現場では多いですよ。
主任候補生は四大卒を採用すると決めている園も多いし、
養護関係の資格と保育士の両方の資格を持っている人は、
社会福祉学科で両方の資格をとります。
保育士の採用試験も結構難しいので、正規採用されている人は、
有名な大学の出身でなくても、真面目でやる気のある人ばかりですよ。
725 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:46:49 ID:YL65sWKp
うちの短大はどっちも取れたけど、
どっちかしか取らなかった人は1パーだったよ。
週に2コマくらいしか変わらないし、
かかる学費は同じだし。
726 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:17:36 ID:zt3X+nN3
>>724 ???何か話がよくわかんない
私の短大も幼稚園教諭の免許と保育士の資格両方取れるけど
一つも変わりない。もっと保育系を学びたいと言う人だけ
一教科自由選択出来る。
幼稚園教諭より保育士の方が大変とかそんなのは個人の感覚で
公的に論じる事すら間違ってる。
727 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:20:10 ID:xffGNsOV
幼保一元化のメリットとデメリット教えて下さい。
728 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:41:09 ID:0Or61kJt
>726
どっちが楽とか論じても仕方ない!といいたかったんだけど。
でも、深く考えないで楽そうなイメージのある方をとる学生さんも多い。
うちの保育園にも、娘を採用して欲しいと親が頼み込んでくることが
よくあるんだけれど、幼稚園と保育園の両方の資格が取れる学部に
進んでいるのに、幼稚園しかとっていなくて、親はそのことを詳しくは知らなくて、
お断りすることが毎年毎年あるんですよ。これは事実。
地元の短大卒の人たちは親離れできていないし、20歳ってまるっきり
おこちゃまです。
729 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:06:59 ID:YL65sWKp
親が「うちの子を〜」っていうのが、
もう理解出来ない世界ですね・・・。
保育園幼稚園関係者側からお誘いを受ける事はありますが、
親がコネ使って(せめて本人がコネを頼りに就職活動するなら判りますが)
やる気のない成人の就職活動を代行・・・?
ありえなーい
その時点で自動的に「お断りリスト」に名前のっちゃうって、
親もわからないのかなぁ。
730 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:19:07 ID:Ma1MrHnZ
それだけおばかな親が多いって事でしょ。
731 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:30:53 ID:P5wzQbW+
つーか、幼稚園の先生も保育園の先生も同じようなレベルじゃないの?
ドングリの背比べ/50歩100歩。
正直言ってさ、幼稚園「教諭」って言葉には、ちょっとw。
732 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:46:01 ID:EuMYfLL1 BE:106711362-
髪が肩よりも長い場合は結って欲しいと言ってもいいですか?
男性保育士の伸ばしてるヒゲが不潔だと言ってもいいですか?
733 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:17:45 ID:YL65sWKp
>>732 その男性保育者、髭をそるとホモオダホモオみたいな
青々とした剃り跡になってキモかったら、
今度は何て言うの?
>>731 幼稚園教諭の友達が、保育園と幼稚園とじゃ同じ子供を
あずかるにしても「目的」が違うんだって言ってたよ。
だからレベルを比べて云々って話じゃないと思う。
>>731 免許の種類が「幼稚園教諭○級普通免許」だからね〜。
ちなみに短大卒が2級で、4大卒が1級。
普通免許以外に何があるんだろ?
>>731 質の差は個人差。
全体的に見ればどっちが上ということはない。
保育園でも幼稚園でも、私立の方が新陳代謝はいいし、
公立の方がベテランが多い。
勤労意欲はともかく、公立の方が採用時点では学業成績が優秀な人が
集まっている。
今は、幼児教育を義務教育化する案も出ているし、
ある自治体では既に特区申請中。
保育士も幼稚園教諭も短大、専門学校はあくまで補助要員のための資格取得
機関として、正規職員は全員四大卒にすべきと主張している人もいる。
義務教育化される場合は、小学校の教諭が学習面をサポートすることに
なるかもしれない。
もっと、幼稚園教諭の方は自覚をもって頑張って欲しい。
>>734 制度的にはその主張は正しい。
でも、同じ3歳の子が受ける教育のレベルが幼稚園と保育園で差があっては
いけないし、園から受ける子育て支援も実質的にはおかしい。
これからは、幼保一元化で、免許も統一される可能性がある。
3歳以上と3歳未満で分ける案とかもあるけれど、
3歳未満の子にも教育的配慮は必要なので統一される可能性の方が高い。
訂正
>園から受ける子育て支援も実質的にはおかしい
園から受ける子育て支援も同じでないとおかしい。
保育士も幼稚園教諭も親から相談を受ければ答えられなければいけない。
738 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:19:17 ID:sRrREiyO BE:71141524-
>733
「キモイ」
ではなく
「不潔」
739 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:32:00 ID:P5wzQbW+
>>736正規職員は全員四大卒にすべきと主張している人もいる
これしたらさ、「保育士の給料高杉」って言えなくなるね。
安月給でこき使いたい私立園などはおそらく猛反対。
って、今の準看護師ー正看護師とかと同じ構図になりそ。
私は4大卒保育士賛成だけどさ。
740 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 21:56:56 ID:YL65sWKp
>>738 ?
髭跡が不潔ですって言うの?
髭剃り跡ジョリジョリ青かったらそっちのがイヤだなぁと思って。
それにしても髭って微妙だけど。
不潔とかきたならしいと言われたらなぁ・・・。
新生児室でお世話する係りならともかく、
赤ちゃんがいる家のパパでもじーちゃんでも髭生やしている人はいるし、
フルメイクしているママンの方がよっぽど子どもにとっては汚い存在だしねぇ。
いくら客商売でも、客に何でも思う通りにする自由がある訳じゃないよ。
本当に青々髭痕な人だったりして、他の保護者がまた「不潔っぽいですよ、
前の方が良かったですよ」っていいだしたら、
その先生どうすればいいのさ。
>740
企業立の園だったら、ひげのある先生は採用されないよね。きっと。
>727
いろんな業界の人が少しでも自分達に有利になるように今一生懸命やっている
ところなんですよね。
ほんとうは保護者会連合会とかがもっともっと頑張って、利用者の利益を
守る運動をしないといけないけれど、何せ、自分の子が卒園してから実施
されることなので関心がない人ばかり。
短大は少子化の影響を受けて既に実質ボーダーレスになっているところもあるので
学生が減る分、在籍年数が増えればいいと考えている人もいるかもしれませんね。
(あくまで私の憶測ですが)
幼児保育学科だけ3年で卒業とか、、、
742 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 22:38:09 ID:E036ONh+
幼稚園(保育園)って、実は教育機関の中で最も重要な役目である気がするよ。
中学や高校ってのは、いかに勉強を自分でするかって感じだから、
ある意味、学校に左右されるっていうのは少ないと思うけど、
幼稚園(保育園)って、そういう次元ではないじゃない?
先生や園によって、その子は充分左右される時期だと思う。
先生や園の方針ってすごく大事な気がする。
743 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 22:39:50 ID:BFZoCn43 BE:160067063-
>470
ハァ???
744 :
名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:01:30 ID:YL65sWKp
>>741 そうなんだ、公務員はひげだめなんだ。
うちの自治体の市役所の受付のダンディなおじさまは、
口ひげ生やしているけどさ。
まぁ、裏を返すと、そのヒゲ先生のいる園ではオケって事なんでしょう?
ヒゲで園選びをするっつーのもナンセンスだけど、
サービス業として保育園を捉えて
「金払っているんだからサービスしてナンボ」という気持ちがあるのなら、
自分好みのサービスを提供してくれる営業をしている店舗を探すのが筋。
髭に毒があるとか髭アレルギーとか髭がひっかかって怪我をするとか、
理由があるなら自粛なり禁止なりするのは判るけど。
>>743 随分遅ry
745 :
名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:12:32 ID:FK9g+xKi
>>736 そ〜だったらいいのにな〜♪で終わるに一票。
終わらなくとも、何十年先になるのでしょ。
そうだね。
美容院と理容院が統合できないでいるんだから、
ムリなのかもしれない。
そうなると小学校入学年齢切り下げの方が先にきて、
保育園は待機どころか定員割れになるかも。
他人事としてはとても面白い。
あとは、経営の危機に瀕しているお嬢さん学校が今後どうなるかだ。
今のところ静かな短大ブームなのでなんとか少子化の波を乗り越えて
いるけれど、これからどんどん学生の数が減るので、やっぱり適当なところで
四年制に変えないと経営破たんするでしょう。
今のご時世だとどちらかというと保育園が幼稚園化していくんじゃないかなぁ。
もしくは幼稚園の保育園並みの長時間保育。
働くお母さんが増えているからその方が需要がありそう。
でも、その分の人員増強も予算増加(人件費等ね)もなさそうなのが…
>747
まさしくそれが幼保一元化なんですよ。
今でも、幼児教室化している保育園とか、お受験に特化した保育園(無認可
の場合もある)もある。
預かり保育や自由保育をしている幼稚園もある。
幼稚園と保育園の明確な境界線はないんです。
あるのは、利用料金の差とか、預かり時間に何をしてくれるかとか、
何歳から預かってくれるかとか、そういう違い。
今でも園の教育方針はそれぞれ違います。
公立保育園が多い地域だと、「保育園ってどこも似たり寄ったり」と
思われるかもしれない。
特に都市部に公立保育園が多いから、そういう印象が強いのでしょうが、
民間保育園が多い地域だと、個性豊かな園が多くてけっこう選ぶとき迷うと思います。
小学校に入るまで文字をまったく教えない主義の人は、今では少ないと思います。
子供の教育も、子供が生まれたときからはじめないといけない。
大部分は生活の中から学ぶことだけれど、3歳くらいになったら、
文字にも触れないといけないし、数字にも親しんでいかないといけない。
そういう共通認識があるのに、幼稚園と保育園で
最低限これだけはやっておかないといけないという基準が
バラバラではいけないと皆が気づき始めたということです。
文字や数字を覚える以前に大切な事がたくさんあると思うのですが。
興味を持った時に、覚えるのが一番早いかと…。
幼稚園、保育所とも子どもが初めて関わる団体で、これから成長して行く上で大切な人間関係や
まだ物事に捕われていないこの時期に伸ばせる感性とかを育てて行く大切な所だと言う認識です。
ただ私立幼稚園、保育所の場合、自由競争で子どもを獲得して園を経営していかなくてはいけないので
いろいろなオプションつけて宣伝しないといけないですしね。ジレンマ。
幼保一元化って
幼稚園では保育時間の問題。
保育園では幼児教育の問題。
そこを補うって感じがするだけ。
保育園が幼稚園化したら給食室が無くなって
国の払う補助金が減らせるらしい
>>751 そうなんだー。
給食室がなくなるって事は、給食に関わる人もいらなくなって人件費もなくなるって事なんだろうなぁ。
で、給食がなくなるって事は子供預ける人は弁当持参って事になるのかな??
それはそれでお母さんの負担が大きくて不満が出そう。
>>752 お弁当にはならないよ。
搬入給食になるの。
京都市の一部で搬入給食やっているけれど、
園で作っているのと比べると、美味しくない。
離乳食とかは確実に質が落ちるし、
レトルトや冷凍物を園でレンジでチンして
出すことになる。
アトピーなんかは、細かく対応できるけれど、
体調の急変には対応が難しい。
保育士がおかゆを作ったりするのか?
そういうことも検討されている。
一応、幼稚園が保育園化する場合は、搬入給食は認めざるを得ないでしょうね。
>>753 教えてくれてありがトン!
搬入乳給食になるのかぁ。そしてまずいのかぁ。。味覚が育つ時期に。。。orz
確か、公立の給食調理の人って毎週検便してるけど(私が知っている自治体だけかな?)、
保育士も調理する事になったら検便するようになるんだろうか。。。
と思ったら幼稚園や保育園の先生ってますます大変になってきてるんだなぁ。
頻繁に調理するわけじゃないから関係ないかな。
756 :
まま:2005/10/04(火) 15:35:44 ID:AddIaQRw
3歳時が園であった少し変なことを家で話しました。園長に話しに行ったらそんなはなしきいたことありゃしまへんと聞く耳
もたず園を信用できずやめさせましたが、不におちません
757 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:10:55 ID:TFvNIEwj BE:400167959-
まま
電車に乗ってきたの?
巣にカエレ
758 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:19:55 ID:lfF8p/Xe
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、
/ ,─,───── 、ヽ
/ / / ヽ l
// / ∠二ゝ ∠|/
巛 / ヽ ( )
.リ(6リ =・=) ヽ=・)
.川 l ⌒ / ⊃ l / ̄
川 l l._ー_)l < 保育園は野生、幼稚園は温室育ちのイメージが強い
/\ ノ\ ̄ノノ \_
\  ̄ノ
\\  ̄ノ
759 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:51:36 ID:f4V81smD
ままさん 3歳児は本当の世界と嘘の世界がごっちゃになる時が多々あるけど、そういうことはまず担任にきくといいよ。
園長は、ややこしいこと嫌うし、細かいことそんなに把握してないこと多いよ
760 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 17:14:08 ID:53RBDS0N BE:213423146-
>>759 うちもその言い訳された。本当に意地の悪い保育士だった。巨デブで体は動かないくせに口ばっかり…
うちの保育園の先生、何人か挨拶まったくしない人がいる。
親が「おはようございます」とぺこっと頭を下げても視界に入ってないかのように振舞う。
そりゃ保護者全員にしてたらキリがないのはわかるけどさ
若いからという訳でなく、副園長までこんな感じ。
ちょっと対人恐怖みたいな感じ入ってる人もいるかもしれないけど…
普通こんなものなのかな?最近はこっちもあえて何もしてない。
はー、来年度の担任に当たりませんように。
762 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:03:08 ID:lXd6Vjve
幼稚園でも目が合ってるのに挨拶しない先生がいます。
と思えばわざわざ駆け寄ってきて親にも子供にも挨拶してくれる先生も。
挨拶しない先生っていうのは挨拶しないといけない意識がないような
自分のクラスにしか関心がないような、いつも頭の中では他の事考えているような
視界が狭いような、計算高い(相手見てる)ような、
でも本来は元気に挨拶をして迎えましょう!だと思うけどな。
763 :
まま:2005/10/05(水) 16:33:19 ID:NQa/pgFb
759<最初は担任から話しましたが・・結果がでなくて最終的に園長だったんです
あちこち相談の電話しましたがー私立幼稚園へは関与できないとのこと・・
息子が嘘つきとおもわれているかとおもうとはらだたしい(`-´メ) プンッ
内容詳しくかけないけど性的なことなんです。
764 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:43:56 ID:8JQiHwy9
>763
逃げるが勝ちということもありますよ。
幼稚園をやめられたことは間違いではなかった。
そう思って前向きにいくしかないでしょう。
いつまでも引きずらないほうがいいと思います。
しかし、それでは気がすまない、一言でいいから謝罪して欲しいと思われるなら
園長宛に内容証明郵便で子供と自分の思いを伝えて、
謝罪を求めることはできると思います。
ただし、あなたや子供の悪口を言いふらされる可能性もあります。
市などで行っている相談窓口でよく相談されてからなさったほうが
よいと思います。
765 :
まま:2005/10/05(水) 16:50:55 ID:NQa/pgFb
役場にも府庁内にある所にも電話しましたが・・やはり私立幼稚園だからと・・
もうどうすることもできないんでしょうねー証拠っていうのが息子の話しかないですからねー
悔しいけど・・・
766 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:56:41 ID:8JQiHwy9
>765
2ちゃんに書き込んで少しは気が晴れたでしょうから
早く忘れましょう。
徹底的に戦うつもりがないなら忘れるしかない。
中途半端に周りに言いふらしたりしたら、あなたの方が
トラブルメーカー扱いされかねない。
腑に落ちないと思いますが、自分で飲み込むしかないです。
767 :
まま:2005/10/05(水) 17:01:52 ID:NQa/pgFb
親として とても無力を感じました(ノヘ;)シクシクシクシク..
768 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:54:00 ID:TAJt1vqY
>>ままさん
私立幼稚園って連盟がありますが、そこは力になってもらえなかったですか?
770 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:04:19 ID:73hzC8dO
>>769 場所によって協会や連盟、連合会など呼び名があるみたいです。
771 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:02:25 ID:YTV1Ldao
今の子供の担任の先生ですが
保護者の前ではかなりの幼稚園教諭スマイル^▽^
でも登園の時いつもクラスの部屋の横の道を通って帰るのですが
子供が部屋に入っても知らん顔。
普通は「おはよう」と声を掛けたり、子供の朝の様子も見ると思うのですが、
何やらいつも作業中。
保育参観の時もクラス30人にいるのですが、まとまりがない様子。
ある時は子供が話しかけているのに適当にうなずいて去ろうとし、私が居るのに気付き
わざわざ戻り子供の話を聞きなおされたりもしていました。
保護者の目だけを気にされているようで
子供にとってはどうなんだろうと最近疑問です。
772 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:08:34 ID:9U5PUrVs
ウチの担任なんて保護者の前でも知らん顔だよ。
年長担任なのに子供との接触も面倒くさそうにやってるし
お迎えの時もあまり降りてこないから、まだ10回くらいしか会ってないよ。
そのくせ教室のある2階から降園後、園庭に集まる親のグループを偵察しつつ
見下ろしてるよ。何様だ一体!
年少、年中の時の先生が新任で手落ちもたくさんあったけど
一生懸命やってくれていたのですごく好感持てたから余計にうんざりします。
クラスのみんなは可愛いけど、あんな担任のために卒園謝恩会開くのヤダ〜〜
773 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:24:11 ID:8Z8yoi4k
私立幼稚園なのにお年の先生が一名。
だいたいスカート姿でホホホ。
スカートでよく園児と絡めるのかと不思議??
保護者に話すこともいつも本当かウソかわからない褒めぜりふばっかり
で信用が逆に持てないんです。
保護者の事を考えてくれるのは良いかもしれないけど
第一に子供の事をしっかり見て欲しい。
>>772 クラスの保護者に会おうとしない、そんなので良いんですか・・・?
774 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:15:24 ID:JigD+Gj9
>>773 スカートで保育するよう決められてる幼稚園もありますよ。
ジャージは駄目とか、ジーパンは駄目とか
キュロットでないといけないとか。
愚痴らせてください。
子供が通う(私立認可)保育園の園長先生と副園長が挨拶しない人達で
朝夕に声かけてもこっちを見ずに適当に返事したり、最悪無視されたりする。
お迎えに行っても、子供を渡してすぐにくるっと背中を向ける。
この前道で偶然バッタリ会った時も、こちらは頭下げて会釈したんだけど
見なかったかのようにふいっと目をそらされてしまった。
でも軽くヤンキー入った感じの強そうな保護者にはニコニコ媚び気味の態度で
その落差がなんかすごく嫌な感じ。
でも相手は園長&副園長。子供に変に影響しても嫌だし、
卒園までこのまま我慢するしかないのかなぁ…
担任は感じの良い熱心な先生方なので、それで持ってるようなものです。
776 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:32:29 ID:xdpQFfVz
なんか先生って何なんだろうね。
試験だけ通っても人間的にはダメ
常識知らないな〜って人多いんだな〜
幼稚園も保育園も経験したけど
今のところ保育園の勝ち・・かな
>>773 うちの幼稚園、まさに
>>774さんの書いてるような幼稚園です。
所謂パンツ系はダメ。どんな時もどんな時もスカート。
トレーナーもダメですorz
今日幼稚園見学に行きました。旦那の直感が働いてるのでソコにほぼ決まり状態。
子供たちはのびのびしててギスギスした感じもなく、園全体も雰囲気は良かったんだけど、
ただ、噂どおり先生がみんな若そうなのに見た感じなんか誰もがくったりしてる様子。
見学者だからか、会った先生みんなにこやかに挨拶してくれたし、「何かご質問とかありませんか」とか
対応も良かったし、園児達もほとんどの子に挨拶された(他の幼稚園じゃ一人可二人くらいしか挨拶する子いなかったな)。
はたしてどう判断してよいものか…
私の目的に「子供に振り回されてない?大丈夫?」と思ったもので。
>>775 卒園式の時にお礼の手紙よそおって
さりげなくイヤミいうとかは?
>>778 先生が目で保育している園よりはいいと思うよ。
昔は園では勉強して、午後家へ帰ったら地元のガキ大将に引き連れられて
遊びまわるってことがあったけど、今は主に園で体を使って遊ぶわけだから
先生はガキ大将の代わりをしている。
スカートでは勤まらないよ
781 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:50:53 ID:SBiJO09T
私の勤めていた園はズボン、特にジャージが好まれていました。
スカートでどうやって園児たちと活動するのですか?
>781
時代錯誤の園もあるってことで、
着物を着ているつもりで立ち居振る舞いをしなさいと、年寄りの主任が言う。
赤ちゃんを抱き上げるときも、腰に負担がかかっても立てひざだけは絶対にするな!!とか、、、
走って子供を追い掛け回してはいけないとか、
あるんですよ。
そういう園で育った子は、悪ふざけの限界を知らないから、
小学校へ行ってから爆発することがよくある。
でも、母親はうちの子に限ってそんな悪いことするわけがありませんというのよ。
プール学習で相手の子の頭を押さえて沈めておぼれさせたり、
遠足で友達突き飛ばして池に落としたり(それくらいはまだいいけど)
でも、お母さんもお父さんも信じられないくらいやさしい人で、、、
園の先生が足りない部分をまったく家庭で補ってない。
後半チラ裏スマソ
>プール学習で相手の子の頭を押さえて沈めておぼれさせたり、
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
スカート履く所もあるよね。
要するに、より家庭的な雰囲気で…って事だよね。
前に勤めてた所は、所長の方針で、ジャージみたいな汚い格好しちゃダメ!とか、
髪の毛も、オバサン結びとかにしないで可愛く結びなさい!とか…
子どもは物じゃないのよ。作業着で子どもと接しないで頂戴って言うのが口癖だったな〜。
まぁ服装についても、色々論議が有るって事で。
私的には、スカートなんて動きにくい物、仕事中に履きたく無いけど…w
その先生も、何か信念が有ってスカート掃いてるんじゃない?
こんな所で愚痴るより、何でスカートなのか聞いてみたら?
ちゃんと信念持って掃いてるなら、きちんと答えてくれると思うよ。
>>778そこの先生達頑張り過ぎちゃってるんじゃない?w
もし、ぐったりする程子どもに手をかけてくれているとしたら、いい保育所なんだと思うけどなぁ…。
事実そこの子ども達、いい子達なんでしょ?
子ども達自身が満たされてないと、やっぱりギスギスした雰囲気になるよ。
786 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:17:54 ID:0VNcf3L4
>>778 ぐったりは園児にではなく
職場の人間関係や、園の方針とかにではないですか?
ってわからないですよね・・・
>>784 スカート掃いている先生に直接聞けって、その先生聞かれていい気分するかな?
ここで愚痴ってる程度で「なぜあなたはスカートなの?」と
問いかける必要があるかな?
>>786 でも、保育士はもちろんのこと園児にもスカート履かせてる園があるの
ですよ。
聞けば嬉々として答えてくれそうな気がするわ。
788 :
名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:58:09 ID:0VNcf3L4
>>787 園児にスカートって
女の子は絶対スカートっていう決まりがあるって事?
幼稚園教諭や保育士がスカートってやる気なしに思えちゃう。
子供と遊べないし
危険な事でもおきたら先生はパンツ丸見えになってでも
助けるのでしょうか?
789 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 08:51:26 ID:jKTsrLja
>788
絶対ではないけれど、女児にスカートを奨励する保育園あるの。
小学校へ行けばスカートになるから、まあ分からぬでもないけれど。
幼稚園ならスカート着用も当たり前かもしれないけど、いまどきは活動するときには
体操服に着替えたりしますよね。
多少パンツ見えるのは仕方ないと思ってるみたいですよ。
もちろん、周りの人はおかしいと思ってますよ。
790 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:42:38 ID:QIAIlOCx
小学生になるとスカートの中パンツ一枚って子は少ない。
体操ズボン履いてたりするけどね・・・
スカートって遊ぶ時、遊具に引っかかたりするから
危ない気がする。活動の妨げだよね。
色々な園があるんだな〜
tyapa
うちのじょすい、今、鉄棒でスカート回りするのがお気に入りの遊びなので
スカートじゃなきゃ嫌がりますw
793 :
名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 05:11:42 ID:rDnnRoaF BE:497986087-
東北○城県I市の○川みえこ先生
とってもふくよかで、顔はあんぱんまんにそっくり!もちろん園児には嫌われ者
若くて痩せてる(みーこに比べれば全員痩せてるが)保護者を見れば、子供に母親の悪口を吹き込み
家庭環境に問題があれば「○○(こういう子供は名前は呼び捨て)はそんな事するから、ママ(パパ)がいなくなるんだ!」と意味不明な説教
問い積めればヤンキーを見方につけ睨みつける
園長には「私なりの愛情表現」と泣き落とし
身動きとれない程のデブはしね
794 :
名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:15:27 ID:NKB302d8
>>792 スカートって滑りやすくなってスルッと行っちゃわない?
それで落っこちて頭縫った子がいる。
>>793 本当に存在する人?であなたの担任?
どんな悪口?何を問い詰めたの?ヤンキーはどこに集合するの?
園長は泣き落とされ続けているの?
愚痴らせて下さい。長文ゴメソ。
今朝の園バス送迎の先生、上の子年少がバスに乗り、
見送り下の子1歳が「バイバ〜イ」すると、
いつも他の先生はみんな笑顔でバイバイしてくれるのに対し、
今日の先生はそっぽ向いて完全無視。絶対コチラを見ない。
チョット面倒な事があるとすぐ顔に出るらしい。子供嫌いのニホイ…。
もう1つ。良いですか?
奨励補助金の受取日案内のお便り…ウチだけ届かなかった。
子供が体調崩した日に配布されたお便りらしく…。
園から連絡があったのは10日程経ってから。
お金は私1人遅れて取りに行き、何だかコチラが悪いような雰囲気。
先生「お便りでお知らせしたのですが…」
私「貰ってないと思うんですけど…いつのお便りですか?」
せ「結構、前です」(具体的な日は憶えてナイらしい)
わ「息子休んだ日ですよね?」
せ「…う〜ん…少々お待ち下さい!」
慌てた風な態度でジタバタその場を離れ、別の用事を足したのか…
その後結局は答えを聞けずにはぐらかされ、腑に落ちないまま…ヽ(`Д´)ノ
私自身体調も悪いせいか、コンナ事で結構ムカッときた。
預けてる子供に危害が及ぶとイヤなので気持ちは抑えたけど…腹立つ!
お金の事だけに、もっとキチンとして欲しかった。
コレが初めてではなく、似た様なことが以前にもあったので尚…ヽ(`Д´)ノ
796 :
名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:17:30 ID:+KHO9Sn2
>>793 岩沼市かな?
ひどい先生ですね。デブはともかく子供に「だから母親がいなくなるんだよ!」
って片親のお子さんにですか?それって常識外のモラルハラスメントですよ。
何度も何度も園長先生に投稿などしたほうがいいですよ。何らかの処置してもらえる
まで。
それも事細かく書いたほうがいいです。
797 :
名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:07:02 ID:G3SoK3pN
>>795 お便り渡し忘れで保護者に迷惑掛けたのに
謝罪の言葉もなかったのですか?
自分の失敗を素直に認め対処出来ない先生が
子供にとって良い環境を作れるのかな・・・。
>>797 そうなんです。
私も一言謝って欲しかっただけなんです。
園側の非を認めてくれず…それまで信頼していただけに、
少々大げさカモですが、裏切られたような…
とても残念な気持ちで一杯です。
前半の1歳の可愛い我が子のバイバイに笑顔でバイバイしなかった!っていうのは
痛い親のカホリ。
園バスの先生が、見送りの1歳児よりもバスの中の園児に集中するのは当然。
我が子のバイバイを喜んでいるのは、親だけだと自覚した方がいい。
そういうレスもあるかなとは思ったんですけど…
>>799さんもその先生に会って頂ければ、
気持ちわかって貰えると思います。無理な話ですけどね。
園児に集中してるわけでもないんです。>その先生
>>800 そうか、すまんかった。
同じバス停の下の子(1歳)連れママンを思い浮かべてしまって。
「ほら○○ちゃん、先生にバイバイ〜って。バイバイ〜って。」
「あ〜先生、○○ちゃんにバイバイってしてくれたね♪」
「あれ〜?○○先生はバイバイしてくれなかったね。見てないのかな!?」
と毎日うるさいんだよ。
次の園児確保で下の子には愛想よくするように言われている園もありますから。
在園児以外の子に愛想よくするのも色々。
でも795さんの先生はその言い方からするとちょっと違うのかな?
それから以前幼稚園教諭だったのでバスに乗っていたんだけど
時間の決まりがあるので時間を掛けていたりして遅れたら
他の保護者から不満も出ていたので、バスの発進の揺れにしがみつくのが
必死だったことも・・・
でもその先生って何年目?
803 :
793:2005/10/14(金) 19:32:55 ID:Zjxbe4kt BE:320134649-
例えば保護者が指輪とピアス、ネックレスをつけていると「全財産しょってきたプw(背負ってきた)」
いじわるをするのは必ず母子家庭の子、その母子家庭の親が連絡張に子供の悪い事ばかり書かれたので、4ページにわたり反論したら8ページ返ってきたらしい。
「お母さん痩せててうらやましいいいい〜」「目が大きくてうらやましいいいい〜」と語尾伸ばし30才。
お迎えが4時以降の子供には「○○!あんたね!そんなだからお母さんがなかなか迎えにこないんだよ!」
私は「バカ」だから気を許していたらしい。役員とヤンキーにはばっちり敬語でうまくやってる。
私がバカにされてるのは知ってたけど、うちの子供が「バカって言うやつがバカなんだバカみーこ」と聞いた時は泣きますた。
>794
ヤンキーは「集合」はしないよw保育園だし。
園長も面倒なんじゃない?
>796
今、産休なんだ♪知らないうちに妊娠していた恐怖…
「あのお母さんは、本当は○○ちゃんのお母さんじゃなくて…」とか「あの家は偽装離婚だから普通にパパはいるんだよ!」とか言っちゃう人でした。戻ってこないでね!
804 :
名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 11:13:45 ID:5xVsEMW7
805 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 19:52:11 ID:2j8QbrXr
先生の噂ってしますか?
私の周りに、よくする人がいるんですけど。
この方、先生に文句とか平気で言えちゃう人なんで、
あんまり仲良くしたくないんですけど。
こういう方は、どこにでも存在するのでしょうか?
公立幼稚園に娘を通わせています。
同じクラスにとても乱暴な男の子がいて、女の子だろうとバシバシたたきまくります。
幼稚園内の出来事で、親が止めに入ることはできないので、そういうことが起きたら
すぐに先生に言って注意してもらいなさい、と娘には言っていたのですが、
娘曰く「先生に言っても『あとで注意するからねー』といってまったく対応してくれない」
ということでした。
どうも一人の子どもにかまうといろんな仕事が片付かないと思い込んでいるのか、
何度言っても駄目で、最後には娘が何を言っても無視するようになりました。
そんなことでは困るので直談判したいのですが、それが裏目にでるのも怖いです。
こういうことって園では普通なんでしょうか?
807 :
806:2005/10/20(木) 23:42:00 ID:CQfx1mLf
また、その男の子の親御さんにも注意してもらうよう言うべきか悩んでいます。
子どもの言うことだけでは証拠がないというか、園内の現行犯で先生が叱るしかないのではないかと
考えた次第です。
808 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:07:26 ID:9vfBr56C
>805
保護者?
何も知らずに先生にヘラヘラしてて、実は自分の子供がいじめられてる、よりはましじゃないの?
仲良くしたくないなら仲良くしなきゃいいじゃんw
809 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:13:37 ID:9vfBr56C
>806
親に言っても親がいなければやるよ。
あなたの娘さんの性格の問題(悪い意味じゃないけど)もあるだろうし、
園でも改善されてない訳だし別な方向から考えてみてもいいと思う。
810 :
809:2005/10/21(金) 11:18:19 ID:9vfBr56C
別に娘さんが叩かれて困ってる。話じゃなかったのね、スマソ
園から、娘さんが「いちいちうるさい子供」と思われている可能性大ですねw
被害にあっているなら、そのまま困っている事を園に相談すればいいよ。
>>806 『子どもの言う事でよくわからないんですが、
家で「○○くんが何もしてないのに叩く」って言うんですけど。
幼稚園での様子はどうでしょうか?ちょっと見ておいてもらえますか?
それで私も心配なんでまた園での様子教えてくださいませんか?お忙しいのにすみません〜。』
って感じでしょうか。
まあ子どもなんてその場で叱らないと忘れちゃう生き物だけど、
現行犯って言葉は正直あまり好きじゃないなあ。
自分の子どもが絶対人に迷惑かけない自信もないから、うちの場合は。
>>806 それって一方的に理由もなく叩かれるのですか?
公立幼稚園に勤務していましたが私は暴力反対人間なので、自分の思いを言葉で出して
言い合ったりするのには、黙って見届けていましたが、手が出る、相手を傷つける言葉が
出ると介入しました。しかし先輩先生は殴り合いが始まっていても止められません。
まだ止めに入った私が「放っておいて」と怒られたくらいです。
806さんの先生は一体何なのかわかりませんが811さんが書かれているように
まずは「○○君に叩かれる事があるようなんですが・・・」と担任に話を持ちかけるのが
良いと思います。
公立って自由保育が主なので保育中に他の仕事をするのはないと思います。
そういった事が起きた時にきちんと対応するのが優先だと思うのですが。
>>806 お子さんの話はあまり鵜呑みにされない方がよいです。
まだ自分中心が当たり前の年頃ですから
本人にその気はなくても知らず知らずのうちに
ケンカを売っていることがよくありますw
園でのことは園でしっかりと担任の先生が解決
して下さいますから、お母さんはおおらかに
お子さんのグチに付き合って受け止めてあげてください。
>>813 それでいいのかな?
もし事実だったり
理由もなく叩かれていたりだとその子はツライよね。
娘さんが先生に言っても後でって言われるみたいな事を
ありもしないのに言うって事?
年頃ってお幾つか書いてますっけ?
年少、年長ではかなり違うよ。
園では担任が解決してくれるって普通はそうであって欲しいけど
そうでない場合も有り得る。
そりゃマイナスに考えるばかりじゃいけないけど
子供さんの話と現実を知る事は大事だと思う。
子どもの言う事でよくわからないんですが…の
>>811に1票。
自分の子どもだけが正しいという言い方をしない方が良いと思う。
「叩かれている」のがどの程度叩くのかわからないし、本当に叩いているのかもわからない。
でも806さんのお子さんがその乱暴な男の子を嫌がっている事、先生の対応に納得していない事は事実だから、
それは担任に伝えておいた方がいいと思う。
その伝え方が難しいけど、親が子どもの言う事を鵜呑みにはしてない所は見せておいた方が
担任との間がぎくしゃくしなくていいんじゃないかなあ。
816 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:23:18 ID:48Q5h7tP
担任の先生とギクシャクしたら嫌じゃないですか?
817 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:31:38 ID:ze/hBO0J
詳しい内容が書かれていないのでよく分からないのですが、
くれぐれも先生のプライドをつぶさないように。
言い方には細心の注意が必要です。
我が子可愛さのあまり子どもの言い分100%信用した
親バカな聞き方をしてしまいますと、関係がギクシャクしてきます。
やっぱり先生も同じ人間ですから。
お子さんや、806さんが納得できる回答が返ってきて
先生との絆がより一層深まりますように。。。
818 :
806:2005/10/22(土) 01:14:22 ID:owW/imUI
806です。皆さんありがとうございます。
811さん 、812さんがコメントされたように
「子どもが○○君に叩かれると言うのですが、実際はどうでしょうか?」といった感じでお話を伺いました。
先生によると、確かにその男の子は乱暴で、時々女の子たちを叩いたりすることもあるらしい。
ただし、うち娘はその男の子が何故かお気に入りで、気を引くために?叩かれていないのに先生に注意してくれと
言いに来たりするケースがある、とのことでした。そうした場合には男の子を注意するわけにはいかないので、
「あとで注意するからね」と言ってすませているようでした。
娘がそんなことをするとはあまり考えたくありませんが、このくらいの年(年少です)ではそうした作り話を
行うこともあるのかも。皆さんおっしゃるように子どもの話を鵜呑みにしないほうがよかったようです。
実際に叩かれているケースもあるようなので、そのような場合にはきちんと対応していただけるということでした。
先生の気分を害さず話せたかはわかりませんが、とりあえず様子を見ようと思います。
コメントを下さった皆さん、ありがとうございました。
819 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 09:42:36 ID:+Jqjd2J1
突然ですが、担任の先生の悪口って言うものなんでしょうか?
それから、お母さん達の間で、噂って立ちやすいものなのでしょうか?
最近、疑問に思っています。
820 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:18:57 ID:dBNFRVOK
↑保護者ですか?
お互い言うでしょ?
保護者同士で先生の噂、悪口はもちろん言う。
先生のほうは子供のセリフひとつでバカにしたりもっとひどい。
幼稚園、保育所、私立、公立、習い事、近所付き合い
何にでも「噂、悪口」はつきものですが
821 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:30:32 ID:+Jqjd2J1
やっぱりそうですよね。
でも、裏で悪く言っている人ほど、先生の前に出るとニコ2してたり
してませんか?
私の身近にいるんですよね。
クラスに嫌われてる方っていませんか?
保護者の中で…です。
今年、入園したばかりで遠巻きに見てるんですけど。
822 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:45:28 ID:QhCba+0W
だから、そんな人ってどこにでもいるのよ。
そして、そういう人だとみんなわかってるの、
嫌なら仲良くしなければいいだけでないの?
823 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 12:12:03 ID:zTlLvNKB
>821
くだらないからスルーされてるのにしつこい。電車に乗ってきたなら巣に帰れよウザ
824 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:12:59 ID:jTfTvBtF
先生も保護者の悪口を言ってたりするんだよ。
825 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:13:11 ID:I5VbCE1z
どっちもどっちで、噂や悪口が好きなんだよ!
(b^-'∂)
保育師です。
ここのところ、なんとなく園関係の
スレをのぞいて、
ママ達の心境をかいま見る事ができるかな
と、思ったのですが変な人が多いですね…
827 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:58:11 ID:pTpJ8dh1
うちの娘の幼稚園の先生(女28歳 男20歳見習い)付き合っている。
見られてないと思って、手つないだり、イチャイチャしたり・・・。
ん〜〜なんか、親としてはこんな園に入れたくないような、微妙な気持ちだわ。
828 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:18:05 ID:XXFIYGNW
>826
大丈夫!あなたも変な人にもうすぐなれますから
829 :
名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:29:50 ID:f5gXg6EI
>>826 保育師?何師?
保育士はここにいますが・・・。
>>827 それって園の中での事?
公私混同してるならそんな先生のいる園には我が子を入園させたくない。
830 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:50:46 ID:/tacwSNL
私が幼稚園教諭をしていた時は、クラスの子がお休みするとその家に電話を掛けなければなりませんでした。
先生によって一日目でも・・・私は2日連続休むと掛けていました。
また親から相談はもちろんちょっと子供の気になる話を聞かされるとすぐに手紙でお返事したり
電話を掛けたりし、場合によっては何日間か様子を見てお知らせしないといけませんでした。
そういった配慮が当たり前のようにしなければならかったのですが
我が子の通う幼稚園は全くなく。休んでも電話もないし、ひどい時は次の日など
連絡事項があっても電話がなかったり、相談的な話をしても返事は返ってきません。
みなさんの担任や園はどんな感じですか?
園からは余程のことがないと電話はかかってきません。
園で具合が悪くなって帰った日とか、
園で怪我をして病院へ行ったときなどは連絡があったと思います。
832 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:01:09 ID:h3zt4PTD
>830
やっぱり園によって違う。
としか言えない。
知ってる園では「暑いor寒い、のでお着替えさせました」
「おもちゃの取り合いをしました(怪我はしていない)」
いちいち電話がくるから「いつも面倒かけてすいません」としか返事できないんだが。みたいな園もあるし、
バス通で、いつまでもおもらしパンツを園に置きっぱなしで晒されていた。
という園もある。
保護者なんで、そのぐらいしかわかんないけどね
>>830 自分の勤めていた幼稚園と比較してたら身が持たないよ。
私も同じ経験しましたから。
お休みしている時に電話があったのに「お加減いかがですか?」も言わなかったよ。
自分の用事だけパッパっとしゃべってさっさと電話切られたので唖然とした事も。
そんなもんだと思ったら腹も立ちませんわ。
834 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:10:15 ID:EIU/BrQg
熱で休んで3日くらいして担任から電話あったけど
「みんな○○ちゃんの事心配してますんで〜〜〜^^」とテンション高めな言葉。
でつい私は「本当ですか?」と聞いてしまった。
担任は慌ててえええ・・・って感じで「○○ちゃん今日も休みだねって気にしてます。」
「早く来ないかなって〜」と言う返事。それこそ本当に?と聞きたい所だったけど
我慢しました。とりあえず子供に「先生もお友達も心配してくれているって」と伝え
多少の励みにはなっているのでしょうかね。
835 :
名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:48:47 ID:iwlmqeM1
読んでるとだいたいみんな、先生とこじれると子供がかわいそうなので
我慢してます・・ ってカンジ?
何を恐れてんの?先生なんて言ったモン勝ち。
文句言いまくる親にはペコペコよ
当然子供にも報復なんてとんでもない。
そうやってビビってる親がいるから付け上がるって
そろそろ気づけyo
んな事ならみんな文句言うよ。
なんせ自分の子供が人質なんだもん。
難しいよ。
気持ちを伝えないでグダグダ言ってるのなら直接言えばいいと思う。
ただ自分の気持ちを100%ぶつけるんじゃなくて、先生にも言い訳を残しておいてあげるような言い方。
幼稚園の先生ならまだ言いやすいよ。
小学校の先生なんて…。
若い先生ならまだ柔軟性があるけど、”頑固な”ベテラン先生なんて言う気もなくなるわ。
838 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:08:24 ID:IpSpNlA0
>>836 「子供が人質」この考えを持ってる時点で子供の不幸が始まる
また、そんな親ばかりだからストレス解消に保育士はおいしい仕事
839 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:38:45 ID:PMai1phg
報復はしないよ。
無視はするけど。
確かに馬の合わないお母さんはいる。
でも子どもと親は別だから、馬の合わないお母さんの子どもを無視ってプロとしてあるまじき行為。
839みたいな人がいるから、保育士、幼稚園教諭は低能と言われるんだよ。
そうやってお山の大将で園内殿様になるんだよ。
保育士辞めた後は世間の嫌われ者。
841 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:12:47 ID:symGbudZ
子供の事を無視するわけないよ。
お母さんの事を無視でしょ?
子供は関係ない。
ありえないよ。
842 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:25:10 ID:UWIw3H0U
うち、親も子供も無視されてますが何か?
一人の保育士だけだし、おかしいのは保育士のほうなんで他の保育士がフォローしてくれるから、別に困らない。
843 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:14:34 ID:ExehhPoc
>>840 保育士やめたら世間の嫌われ者
ってどういうことですかね
>>843 言葉が足りなかったみたいですみません。
保育士やってる時って忙しくて他の社会の人との関わりあいが少なくなっていますよね。
預けているお母さんたちは子どもの先生と言うだけでいろいろ我慢したり、
先生をヨイショしてたりするわけですよ。
保育士がすべて
「私はヨイショされているんだろうなあ。
子ども人質と思ってお母さんたちは言いたい事の半分も言わないんだろうなあ」
と認識していればいいんですけど、
中には勘違いで「私って偉いのよ!先生なんですもん!」
って風味な839みたいな人がいるんです。
そういう人が保育士辞めて普通のOLやったら、
世の中から浮いてしまい世間からの嫌われ者になるよって事です。
そう言う事例をたくさん見て来ました。
845 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:33:35 ID:ts42PT1U
839って本物?
偽者だと思ってた。
それに無視したら逆に何を言われるかわかんないのに・・・
保護者を敵にしたくないな。
お互い向き合っていたい。
>843
就職してすぐに「先生」と言われて子供にあれこれ指示を出して、自分より年上ママに「ありがとうございました」「お世話になりました」なんて言われていたら、やっぱり勘違いするバカは出てくるよ。
847 :
843:2005/10/26(水) 01:30:43 ID:sE5eiHgi
保育士を辞めたヤシなので、つっかかってごめんね
>>844 鬱になって、休んだまま退職ってなってしまったから嫌われ者という言葉が
グサッときてしまった。
親の目の届かないところでの様子は本当に気になりますよね。
という私も子供が人質の感があって?って思うことはあっても言えない
親の一人です。だから「先生のお手を煩わせていませんでしょうか?」など
遠巻きに聞いたりしています。でも、やっとこの頃先生に対して信頼感が
芽生えてきたところです。
>847
お疲れ様でした。
>848
地味で手がかからない、いい子なんじゃないかな?そういう子が地味に頑張ってくれるから集団生活が成り立つ訳なんだけど、そういう子程記憶に残らないんだよね。
850 :
848:2005/10/26(水) 02:42:02 ID:1VdyfUw8
>>849 なんだか嫌な感じがするんですけど・・・・
地味というよりは活発ですけど?というか女の子特有なのかもだけど
寝起き愚図る子の手を引いてトイレに連れて行ったり、検診で泣いてる子の
涙拭き係やったりといろいろ。返って先生にとっては煩わしいんじゃないかな
と思うことをやっているので・・・↑のような事になってる次第です。
851 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:16:41 ID:ts42PT1U
学校で「保護者は子供を人質に取られている様に感じている事も多いので
そういったイメージを与えないように、良く考え
しっかりと保護者とも信頼関係を築きましょう」って習ったけどね。
自分が親でない学生の時なんかその人質って言う感じすらわからなかった。
私の勤めた園ははっきり言ってくれる親も多かったし、自分の中では
保護者って恐いな〜って感じ、こっちは子供を人質みたいに思ってる気は
ありませんでした。
でも先生も人間色々あるよな〜と親になって感じます。
親になって初めて先生に気を使うという感覚を知りました。
私の時保護者はどうだったでしょうかね・・・。
852 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:44:57 ID:1oNPnhcW
>850
そういう仕切りたがる子供は面倒だね、うちの園にいたら「親に似たんだねプw」とか言われるだろうな
853 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:46:38 ID:1oNPnhcW
>851
知りません
854 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:38:30 ID:ts42PT1U
>>853 ひねくれ門ちゃん。
851最後の一文でしょ?いちいち答えなんか求めてない。
855 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:12:34 ID:Hobejon6
なんか嫌な感じがするんですけど!!!
856 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:02:15 ID:kilPCB06
>>852 うちの園にいたらって本当に先生?
すんごいあほ先生だな。
857 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:14:41 ID:bur71jip
うちの姉、子供可愛さに頭オカシイ。
確かに先生も断固とする事無いのにな〜って思ったけどマニュアル考えたら先生が正しいと思う事。
しかし、姉は傷付いた娘の為に抗議する前にまわりの父兄に相談して、他の幼稚園に電話で聞いて「先生がヒドイ」と言われてから、その幼稚園に抗議してた。
姉に「あんたのやってる事は幼稚園を恥さらすし、先生から娘の株を下げる事だ。やりすぎ。今回は泣き寝入りしなよ。」って言っても当然逆に食い付かれた。
泣き寝入りして言い聞かすのも教育なのになと思った。
幼稚園の先生は大変だと思った。
858 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:28:49 ID:vYalnw6y
幼稚園の発表会で何をやろうか迷ってます、、
オペレッタや歌とか以外のあんま他でみたことないような内容の出し物
ご存知ないでしょうか?
困った、、
859 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:39:47 ID:7SwDQFfW
>>857 頭がおかしいのはあんたも同じ
>泣き寝入りして言い聞かすのも教育なのになと思った。
ばっかじゃない
860 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:48:07 ID:Hobejon6
>857は保育士
「保護者の皆さん、そういう事はしないでね」ってな感じで、何度か登場してる。
861 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:08:13 ID:VyzhNONr
残念ながら、保育士ではありません。
幼稚園側の意見だからと決めつけないでね。
何故泣け寝入りがばかなの?どんな根拠?
書かなかったけど、姪はバレンタインデーにチョコを配ったのよ。
それを先生に叱られて泣いて帰った姿見て母が激怒って事。
どーみても、姉がオカシイでしょ。
先に知ってたら私は反対してたよ。
今から甘やかしたら小学校に上がった時に苦労するからね。
862 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:08:49 ID:lsWlFImk
保育園や幼稚園は人質産業よっ
保育士しか仕事したことない人は、所詮かたわね。
と言い切る義姉は保育士歴20年。
863 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:15:38 ID:VwgbSlhQ
>861
後出しキター
864 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:21:06 ID:VwgbSlhQ
>857
日本語ちょとふじゆですね。
お姉さんは、他の幼稚園に電話をかけて、先生がひどいと言われた。ここは叱り方の問題なのでは?
それをお姉さんが勘違いしたの?意味不明
すいません、長々とならないように書きたかったのですが文がおかしくなりましたね。
他の色んな幼稚園に「こうゆうケースで怒るのは母親が悪いんですかね?それとも幼稚園の先生なんでしょうかね?今の幼稚園ではバレンタインデーのチョコは禁止されてるんですか?」って電話して聞きまわったらしいです。
それでもらった解答は、「お菓子持参は禁止だけど、バレンタインデーだし、わざわざ没収して園児に言い聞かせるのは生徒の夢を壊しヒドイ」との事です。
先生が叱る叱らないはともかく、他人の子供にチョコをあげさしたのは姉が悪いでしょ。
幼稚園生ときたら、まだ分別も弱いでしょうし子供ならチョコ食べたくなるし。
幸い食べる前に先生が取りあげたから良かったけど。
姉にナッツアレルギーやチョコアレルギー起こして死んだら、あんたの責任だとも言っておいたけど。
>>858 うちの子供のクラス「体操」をやります・・・
鉄棒・なわとび・マット・跳び箱・大縄跳びをするらしい
一人ずつだったり数人でやったり
体操の前後にはダンスみたい
でも・・・親としては最後の発表会はオペレッタ見たかったな
昨年は一応「劇」だけど台詞がなくてCDにあわせて動きをつけたもの
台詞のあるオペレッタが見たかったよ〜
>865
高卒?「こうゆう」ではなく「こういう場合は」じゃないの?
>他人の子供にチョコをあげさした
↑は他の女の子にも、男の子にチョコをあげるように仕向けた、という意味ですか?
どうでもいいけど、
お姉さんの愚痴なので最初からスレ違い
幼稚園児を生徒と呼ぶのを初めて見た。
幼稚舎(小学校)の間違い?
あと、ルール違反を咎められた事に対して「泣き寝入り」という言葉はどうかと。
今の幼稚園では禁止されている?
そのお母さんの園ではおっけーだったのね。
私が子どもの頃は幼稚園でも小学校でも、持込禁止だった。
今もそうだし。
バレンタインのチョコって家に帰ってから渡す物だと思ってたけど。
子どもの幼稚園は先生が子どもたちのチョコ渡してる。クラス全員もらう。
それが、先生が自腹で買ってるらしくてチョコのないクラスもあるし、
一人当たりのチョコの値段もクラスによってまちまち。絶対おかしいと思う。
871 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:04:07 ID:MwXRn2IN
>>865 まとめるとあんたの文章力じゃあ何を書いても伝わってこない
そんな あんたに怒鳴りつけられるような姉 あんたんちがDQN一家
だってことはしっかり伝わりました。
スレ違いだしもう消えて
872 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:15:24 ID:SNbz/uM/
やっぱりその園の方針に従うのが普通だと思います。
それにチョコ(園に必要出ない物)は持ってこないと言うのは常識なのではないでしょうか?
通常自分だけの物なら「明日からは持って来ないでね」で終わりかもしれませんが、
でも人に配る物であり、
そういった物を持たせてしまった母親も怒られるべきであって母親の責任だと思います。
泣き寝入りと言うよりも全面的にこちら側の全責任だとわかられないのでしょうか?
DQ姉妹なんじゃない?
874 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:35:35 ID:EVYwFEIX
聞いて下さい。2才児クラスに子供を預けています。今日一人の担任から、「〇ちゃん(うちの子)何度も同じ事を注意しても言う事聞かなかったのでデコピンしたんですよぉ」と言われました。前から他の子供を叩いているのを目撃したり、言い方がキツイ先生だなと
875 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:40:05 ID:EVYwFEIX
思ってましたが…以前同じ言い方で、〜叩いたんですよぉと言われた事があります。2才児に対してデコピンをして何の解決になるのか疑問で腹立たしいです。みなさんならどう対処しますか?長文すみません。
876 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:44:10 ID:VLtwcWs2
叩く先生なんて、どこにでもいない?
私の子どもの幼稚園にもいるよ。
担任じゃなく良かった…。
何度やっても第三者や本人に危険がある事をする場合は、
ペチンと手の甲を叩いて「メッ」とすることはある。
1歳でも2歳でも。
ただ、デコピンは体罰として相応しくないよ。
間違って目に入ったら危ないし。
顔って特に叩く場所ではないと思う。
878 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 20:31:40 ID:hUzLWpBA
ホント顔はどうかと思うな。
子供って顔の表情でかなり伝わると思うんだけど。
怒る時にはすごい恐い顔で怒られているんだよをアピールする。
危険や誰かを傷つけたりしたらお尻パン!かな?でも本気で叩かない。
デコピンなんかで簡単に解決しちゃうのはプロとは思えないな。
その保育士が子供か?って言いたい。
元保育士です。
デコピンしか解決方法がないなら、その先生は保育士としての力量が足りないと思います。
2歳児でも、1対1で膝に座らせたり両手を握りながら目を見てしっかり話せば理解してくれますよ。
1度、デコピンされた後のお子さんの様子とかを聞いてみては?
デコピンした後、子供にきちんとフォローしてくれる先生ならまだいいんだけど。
2歳児なら、担任が一人ってことはないから、他の保育士が止めるのが
普通だと思うので、その保育園全体の問題かもしれませんよね。
うちの保育園だったら、食事に来ない子の手を引っ張って連れて行っただけで大問題。
(根気良くいいきかせて、それでもだめなら抱っこで連れて行く)
最近は、基本的な対応をマニュアル化している園もあるくらいです。
他の人もそういう体験があるなら、投書しても誰がわからないと思うので
匿名で園長に訴えて、それでも動きがなかったら役所に訴えたほうがいいかも。
(程度問題があるので、他の保護者がそんなことないという程度なら
様子見がいいですね)
881 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:53:45 ID:jXQZLVjU
874です。皆さんご意見ありがとうございました。悩んだのですが規模の小さい園で、園長に話したとしても、私だと簡単に特定されそうで、子供にこれ以上酷い事されると困るので、暫く様子を見てみます。本当にありがとうございました。
今回は様子を見るとしても、油断はしないでね。
いろんな保育士いますから…。
ハムスターにデコピンしたら死んだ、と聞いた事あるよ。
デコピンは初めて聞いた。手を叩く、ならうちでも聞いたので、すぐに園に「子供同士で叩きあいになったら大変、逆効果じゃないか?」とは聞いた事ある。
子供が真似するからね。
あとはつねるとか。
担任は変わったけど、そいつがやらないという保証もないがw
それは動物虐待だと思う。
>>883のハムスターにデコピン
そうだよね。ハムのおでこに人間の指の大きさであのスピード。
人間だったらおでこに原チャリ突っ込んでくるのと一緒だよ。そら死ぬやね。
あれ?スレタイ、幼稚園は教師じゃなくて教諭だよね。
つか、わかってないで預けてる人のほうが多いんじゃない?
それってあるかも。
流れで昔幼稚園の先生してた〜という話になると
「へ〜保母(保育士じゃなく)さんしてたんだぁ〜」って
100人中90人は言うね。保育士というのは2割くらい。
>
>>888 よくわからないんですが・・・幼稚園の先生は幼稚園教諭で
保育園の先生なら保母さん、保育士となるのですが
幼稚園の先生で保母さんって言っちゃうの?
>889
888じゃないけど、幼稚園の先生=保母さん、と思ってる人はたくさんいます。
幼稚園と保育所の違いがわからない人もたまにいるぐらいだからね
ただ、保育士も3歳児以上の受け持ちになると保育内容は幼稚園とはあまりかわりませんね。
早く幼保一元化しないかなあ。
免許取る時、指導教官も内容も変わらないのに講座名だけ違う授業がたくさんあったなあ。
892 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:22:45 ID:uJxVPdcK
893 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:20:24 ID:rt0nhIp1
給食時間にふざけていた、という程度で廊下に出して食べさせない、ってどう思いますか?
確かに悪い事だとは思うんですけど・・
あと(園児の)1週間かけて作る作品展の作品も同じ理由で(作業中に遊んでいた)
前日まで作らせず、登園拒否した子がいる、と噂で聞いて・・
実は今の担任なんですよね〜
今のところ我が子は実害ないようですが、「誰々ちゃんが怒られてた〜」
「廊下に出されてた〜」とか、同じバスコースの子がよく言ってます。
毎日教室覗きに行く訳にも行かないし、何か実態が見えてこなくて不安です。
894 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:27:42 ID:zDF6MY3Q
>>893 それは、ひどいわ。
本当に給食は抜き?それとも後で食べさせてくれたの?
895 :
893:2005/11/02(水) 23:45:10 ID:rt0nhIp1
後で食べさせてくれてはいるみたいです。
ただ、みんなが終わる時間には一緒に切り上げられてしまったらしいので
全部は食べられなかった、って事だと思います。
896 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:29:58 ID:2HiViL3j
>>895 「みたい」「らしい」「思います」といった曖昧な表現は。。。
噂話や、こどもの話であれこれ不安になって思い悩むより
角が立たないようにズバリ、担任の先生に聞いてみましょう。
百聞は一見にしかずですよ。
897 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:35:23 ID:oWzM+9u+
私も同じことやっちゃうかも...何度か注意して直るのなら別だけど他の子に影響あることをされて直らないのなら少しは反省させたいって思います
待機児を減らすためギリギリな基準で子供を見る 例えば3歳児クラス24人を一人で見てる 乱す子がいたら激しく怒りたくなる 一概に保育士のせいとはいいきれないと思います
898 :
893:2005/11/03(木) 09:45:46 ID:wtVbox9D
昨日は書きっぱなしでごめんなさい。
>>896 すみません、確かに曖昧ですね。
でもこれは「今現在」の話ではなく、その卒園児さんのいた当時の事で。
廊下に出されたりちょっとひどめの怒られ方、ってのは現在もある話で・・
様子を見てあまり酷いようなら園長との話し合いも考えてます。
我が子も実害こそないものの、クラスがそんな雰囲気で居心地悪そう・・
その件で担任とも話しましたが「誤解だと思います」の一言。
あんなに先生(お姉さん好きなのでw)大好きっ子だったのに
今の担任に代わった途端、悪い事は言わないものの
まったく先生の話をしなくなりました。
単純に前年、その前の先生が大好きだけだったのかもしれないけど。
>>897 気持ちはわかります。実際家庭でもそんな場面もあるでしょう。
でも、食事を(他人の考えで)抜く、仲間はずれにするような言動
どうなんでしょうか?疑問に思います。
保育園と幼稚園の違いがどうこう言うつもりありませんが
教える立場、「先生」と名前のつく以上責任ある言動取って欲しいです。
それ以前に家庭でのしつけ、教育はもちろんですが。
そのために連絡帳あるんでしょう?電話で話す事だってできますよね?
899 :
893:2005/11/03(木) 09:54:15 ID:wtVbox9D
たびたびすみません
昨夜は読み直さず書き込んでしまって
卒園児さんの、というキーワードを入れたつもりになってました。
898で「その卒園児さんのいた当時の話で」って書いても意味わかりませんよね。
大変失礼しました・・
900 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 19:12:44 ID:2HiViL3j
あと出しジャンケンはイクナイよ。
901 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:24:13 ID:ZuEi28NU
でも、この場合は後出しじゃあないような・・?
書き忘れ(思い違い?)を後からつけたしたんでそ?
私も書き込む時にいつも気になってしまうんだけど
最初の書き込みで細かく状況説明しちゃうと
「長げぇ」「読む気がしない」などと言われるし
ケータイからや、ポイントだけ書くとついたレスに対して状況説明したりして
このような言われ方になっちゃう。
ま、簡潔に状況描写できる文章力が問われちまうんだね。。
スレ違いになってしまうんで、我が園の先生の話でも。
ウチの園はベテラン(それもホントに40代以上ばかり)の先生が多い。
若い先生は数人しかいない。
なので新任の先生が入ってくると保護者(特に父親w)の熱い視線が飛び交います。
我が子の担任はギャルあがりっぽい先生で、先日の運動会でも
ウチのダンナは「お〜ウチの先生頑張ってるなぁ〜(ニヤニヤ」とすごく嬉しそうでした。
でも新任の初々しさもあるし、一生懸命親身になってくれるので
お母さんたちの評価もとても良いよ。
息子の幼稚園の先生が鬱病なんです。
鬱病の人を差別するわけでもないし、私の親も鬱の時期があったので抵抗はないのですが
幼稚園の先生が鬱病で完治していないけれど様子見を兼ねてお仕事をしているみたいなのです。
休職されたり、一時復帰をされたりの繰り返しで、担任をもっているわけではありません。
病気に偏見はないけれど、そういった先生がいるという状況にとまどっています。
できれば完治してから復帰して戴いて、子供をみていただきたいのですが
仕事に復帰されるのも病気完治への一歩だとかで…
他のお母さん達ともどう言ったらいいのか分からずいつも話がループしてしまいます。
先生は悪い先生ではないので園側にどう言ったらいいのか。
誰でも新人の時代はあるんだけど、ママたちの視線は怖かったわ。
1学年4クラスで2クラスの担任が8年目、もう一人が3年目で私が新人。
最初の参観日なんて他所のクラスのお母さんもまぎれてたみたいだけど、
緊張でママたちの顔なんて見られなかった。
そういう私は今8年目。
仕事はそつなく、そこそこ上手くこなせるけど、
3年目までのがむしゃらな情熱はもうない。
904 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 01:37:33 ID:fxhCO3e/
情熱だけがすべてではないから。
>>903 ずっとがむしゃらな情熱が続いていたら、杉○議員か森○ケンサクだよ。
経験を重ねていく、よさがあるよ。
906 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 13:32:23 ID:KQ7FbV/R
幼稚園の先生って適当にやってそうに見えるみたいでガッカリ。
子どもの絵画教室の先生には絵画指導に関して素人扱いされるし、
学童保育の先生には「子どもが素直だから楽でしょう。」と言われる。
結婚したら辞める人が多いから腰掛程度に思われてるのかな。
短い年数の中でもみんな精一杯仕事してるのにさ!
907 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 13:45:01 ID:7xgvPZ2p
実際のとこ
気軽にやってそうだからね
>906
でも、絵画指導は、本職がよいとは限らないでしょう。
ピアノが上手な人が音楽療法に向いているとも限らないし。
技術じゃなく心ですよね。
>>906 私だったら、髪を振り乱してキーキー仕事してる先生に子供を預けるのはヤダ。
子供と余裕をもって、楽しく一緒に過ごしてると思われてるんだもん。
それって、逆にすごい事じゃないかい?
絵画指導の先生は、何十人の子供を2列に並べる芸当なんて絶対に出来ないし。
(あれ、すごいね。トントンパ、の繰り返しで子供がずらずら並んでいく。神業・・・)
どんな職業の人でも、人の職業を「楽」と言う人の言う事なんて、(゚ε゚)キニシナイ!!
ニコニコ、子供たちと楽しい時を過ごしておくれ。
(実際は大変だとは思うけどさ。でも楽しそうなんだな・・・これがまた)
楽しそうにできる先生はすごいよね、尊敬する。
去年の担任がまさにそうで、授業参観中常に笑顔を絶やさず
子供と一緒になってとびはねたり走ったりしてダンス10分間
その直後、息も乱さず紙芝居、休む間もなく給食準備e.t.c
顔に髪の毛がくっついてたよ、汗で・・・
911 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 16:37:37 ID:cu9ufg9h
うちの先生達、少し遅く行ったり、早く迎えに行くと、子供放置で保護者の噂話に夢中。
迎えの時間になると縄跳びなんか必死でやってるけどね
912 :
906:2005/11/07(月) 18:45:52 ID:KQ7FbV/R
皆さんどうもありがとう!
私は3月に退職して、今学童でバイトしてるんです。
やっぱり子どもが好きで関わりたくて
絵画教室にもボランティアで遊びに行かせてもらったりしています。
わたしも気にしたくないんだけど、
やっている時本当に真剣にやってたからすごく悔しい。
顔には出さないけどね。
これからは幼稚園の先生やってたことは極力言わないようにします。
913 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:17:18 ID:fgZmWiE0
子どもの担任の先生ですが、お迎えに行くと時々話をするのですが
(先生に呼び止められたり、こっちから話しかけたり)
いつも会話をしていても上の空というかキョロキョロしてたり
先生が聞くから答えているのに聞いてなかったり・・・
何だか話をしても意味がないというか、真剣さが見えないというか、
そういう態度が保護者だけにならまだいいですが子どもにはどうなんだろう
とは考えすぎでしょうか?
914 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:51:19 ID:MQ9uI61k
「目を見て、体は真っ直ぐ相手を向いて、相手の話しをまずしっかり聞く」という基本がなってないんだね。
猿みたいだね。
いきなりですが失礼します。。
私の友達が保育士に合格したんですが
保育士にちなんだ就職祝いを贈るならどんなものが
喜ばれるんでしょうか?
靴下やジャージ、トレーナーなどいかがでしょう?
後は遠足に使うリュックや水筒とか。
着るものは指定もあるかもなので、確認してくださいね。
あっ小さめのかわいいはんこセットも何かと使えるかも。
娘が自宅でピカチュウの人形にやかんのお湯をかける真似をするので、かわいそうだからやめなさいと言ったら
幼稚園で先生が自分や他の女の子にやかんでお湯をかける真似をして遊ぶんだよ、と言うんです。
子どもの言うことを鵜呑みにして良いのかわかりませんが、先生のすることとは思えません。
先生本人に確認することもできないし、だからといってそういう先生がいる幼稚園に通わせるのも考えてしまいます。
どうしたものでしょうか。
かわいそうだからやめなさい でいいのか?
自分がされていやなことはやめなさい ではないの。
で、行為そのものは先生本人に確認するしかないのでは?
周りでこそこそ聞き込んでると本人の耳に入りそうな気がする。
話をしている時にキョロキョロされるのは、あなたの話すタイミングが悪いんではないかい?
例えば子供見の当番中とか。私は親と話してても子供達の様子が普通に気になってしまうので。
920 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:04:50 ID:zYGBVm0d
>>917 娘さんがされる事言われた事を先生に聞かれてみるのが一番です。
もちろんなんてことしてるの!っテ感じで話すのは良くないですよ。
謎が解けるかもですよね。
921 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:09:15 ID:kpGRsJuJ
ちょっと愕然としたことが・・・。
住んでいる県の保育科のある大学、看護学校などの入学可能偏差値が40台・・・。
医学部附属の看護学校は別だったけど。中には38で可能ラインも・・・。
この人たちに医療や保育の概念ってわかるのかな・・・?
申し訳ないけど・・・。
↑高校受験偏差値と大学受験偏差値は違うよ。高校受験偏差値プラス10〜13と考えていただけるとオケ。と大学受験の時に習った気が。
うちの大学も最近レベル低下しているらしい。
仕事で就職部へ寄った時に聞くと「上のレベルは変わらないけど、下がとことん落ちている」らしい。
とにかく入学してもらわないと経営していけないから入れるけど、
免許が取れずに卒業だけして行く子も最近多いらしい。
それに、私たちの時代からそうだったけど、
成績の悪い子よりも欠席が目立つ子の方がなかなか就職が決まらなかった。
医療や保育の概念理解してやってる人なんて殆どいないよ。
上にいわれたことやるだけ。
誠意を持って仕事にあたってくれればもうそれだけでおんのじ。
新入生の勧誘に園長先生がきたんですけど、
「最高2時半まで預かります!」って…。
子供を保育園に預けている親に、2時半なんて自信持って言うなよ。
だから、保育園は定員オーバーしてるのに、
幼稚園は定員割れすんだよ。
926 :
917:2005/11/10(木) 09:27:59 ID:2lY7jWjV
皆さんレスありがとうございます。機会を見てさりげなく聞いてみることにします。
誠意をもってやってくれても、「どうしてこんなことが解らないの?」と感じることがあるなあ。
訳のわからない叱り方してたりとか、連絡帳に誤字脱字を見つけた時なんか萎えちゃうな。
先日、お迎えに行ったら担任が主任に「先生、しんもつ(進物)ってどう書くんですか?」
と尋ねていて、しかも主任も解らなかった・・・。
>>925 >だから、保育園は定員オーバーしてるのに、 幼稚園は定員割れすんだよ。
幼稚園と保育園は別物でしょ?比べても仕方ない気がするけど。
そもそも仕事していて2時半に迎えにいけないのなら
幼稚園を検討する余地はないんじゃない?
>>928 925じゃないけれど、幼稚園の定員割れしゃれにならないほど酷いから、
保育園の親への勧誘はものすごいよ。
でも、来年度はとうとう廃園らしい。(@田舎の公立幼稚園)
>>928 だから今は延長保育5時6時までやってる幼稚園もあるのに、
2時半なんて言ってれば定員割れするだろうって意味じゃないの?
931 :
925:2005/11/11(金) 06:29:55 ID:4hju5vV/
>>929さん、
>>930さんの言うとおりです。
保育園児への勧誘はすごいです。
言葉足らずですみません。
園長先生「子供の一番の幸せは幼稚園に行くことなのよ」って。
保育園に行ってる親の前で、そんなこと言うなー!
園長先生「応募は早くね。先生の配置を決めないといけないから」
そんなもん、しるかー!締め切りまでにしたらいいだろー!
私自身「幼稚園がいいのかな」と考えていた時がありましたが、
この園長のおかげでふっきれました。
園長先生の気持ちはわかるよ。
5時まで預けられるなんて、、、って考えでしょ。
園長は子ども集めないと死活問題だからね。
保育園でも変な園長いるよ。
「おしめは布おむつを愛情もって洗ってあげなさい」とかね。
今どき専業主婦でも紙おしめ使っているのにさ。
おしめ洗うヒマがあったら、絵本の一つも読んでやりたいし、子どもと話だっていっぱいしたいのに。
931さんの遭遇した園長は
入園してからも園側の勝手な都合で保護者振り回しそうな予感。
934 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 10:06:13 ID:DwLMMuYU
>>929さん、
>>931さんに聞きたいのですが、
来年廃園で、
>>929さんは失業ですか?それとも他に就職を斡旋してくれるのですか?
>>931さんは「ふっきれて」辞めちゃうの?
今、うちの園、近くに出来た大きな保育園に子どもが移っちゃって、閑古鳥状態です。
この先もほそぼそと続けていくらしいのですが、いつ何時「悪いけど・・・」と
リストラされるかわからない・・・。
それくらいなら今のうちに転職考えようかなとも思うし、でもこの先もちゃんと
園が続いていくなら辞めないで頑張ろうかとも思うし・・・。
悩んでるんで、お返事よろしくお願いします。
>>934 公立幼稚園って全職員正職じゃなく、パート、臨職とかも入れてるとこ
多いから正職は最後までその地のどこかの園で生き残れるんじゃないの?
それに公務員だし「はい園無くなりました。さようなら」ってならないでしょ?
936 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:25:23 ID:CMdCS0X+
>>935 がびーん、そうなのかぁぁ…orz
うちの地方は公立の幼稚園がないので、ついつい「公立幼稚園」という
考えが浮かびませんでした。
>932
いや、そもそも幼稚園と保育園では役割違いますから。
たしかに最近は園児数確保のためにいろんなカリキュラム
やら延長保育導入してる所増えてますが、やっぱり幼児期
は親との時間大切にして欲しいて考えからじゃないんです
か?
>934
保育士の資格は持っておられますか?
幼稚園教諭しか持っていない人は、早い目に保育士の資格もとっておいた
ほうがいいかも?
3年間かけて少しずつ合格してゆけば大丈夫。
幼稚園教諭しかもっていなくても優秀な人なら保育園に正規採用されて、
働きながら資格試験を受けさせてもらえる場合もありますよ。
939 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 18:15:25 ID:c4smFLUy
何処にでも人間が歪んだ方はいます。
いちいち腹が立ってもしょうがないと最近悟りました。
幼稚園側が来てもらって嬉しいではなく
入れてやってるという気持ちが強い園が多く
お金を頂いているという事を忘れ
高飛車な横暴な態度をとっても当たり前のようです。
特に事務の人は親や子供に愛想を振りまく必要は無い為
もっと酷い。
病院に行って遅刻することを朝伝えて
遅れていくと事務所の中から凄い顔して
睨まれました。
はぁ?って思いましたが、会釈して
下駄箱へ行きました。
あまりにも不愉快だったので自分でクラスに送ろうと
思いましたが出てきて「遅れる電話はされましたか?」と一言。
「聞いてませんでしたか?朝言いましたけど」といいました。
本当に関わりたくないです。
提出物も園バスで通ってるのに事務所に持っていくんですから
なんなんでしょうか?
940 :
名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 22:27:31 ID:NDt8fvHf
体操の曲(?)で「一番好きなの一等賞」っていう歌だと思うんですが…
どなたか歌詞がわかる方いませんか?
941 :
名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:47:41 ID:Wr9MVfm5
ポンキッキの「いっとうしょうたいそう」ですよ。
「いっとうしょうたいそう」「歌い出し」で検索してみてください。
942 :
940:2005/11/23(水) 22:19:22 ID:qC03FXXa
>>941 ありがとうございました。いやぁ、いい歌です。
943 :
春子:2005/11/23(水) 23:21:11 ID:OnSK/84O
私は私立幼稚園教諭です。もうすぐ展覧会があるのですが、他園の展覧会がどんななのか気になります。
うちでは、"展覧会の為に"二ヵ月間で七ツ程の制作を行います(年長)。
しかも絵本、操り人形、紙版画など、一人ずつ付きっきりの制作ばかりで、先生だけでなく子供もヒィヒィ言ってます。外遊びは15分程度…これって普通ですか?
異常。つーか2ヶ月もそんなんて楽しくなさそう。
>943
普通でないことはわかっておられるのでは?
でも、発表会、鼓笛隊、サッカーなどその園の目玉となる行事に力を入れる
ことはよくあると思います。
先生の負担が多くなる理由は、展覧会をするからではなく、子どもの力量を
超えた作品を作らせようとするからでしょう。
園長の見栄でそういうことをさせているとしたら本末転倒です。
造形する楽しさを教えることが先決ですね。
是非はともかくとして、同じようなことをしても保育園では先生がまったく
手出しせず惨憺たる結果になっているところもあります。
両極端の園があって、かたや親には評判がいいが子どもに負担がかかる。
かたやまったく鑑賞にたえない作品しか作れないが子どもが生き生きしている。
どちらがいいのでしょうね。
私個人としては、子どもの創造力とやる気を引き出す指導は絶対に必要。
手直しは最小限に、、、
それと2ヶ月で7点も作るのは大変ですね。
親子のスケッチ大会とかを開いてそこで一つ作品を増やしたり、夏休みなどに
宿題で造形物を作ってこさせるとか、園での負担を減らす方法は
見つかりませんでしょうか?
強制的に7つってのはキツイね。
7つのうちから子どもが自分でやりたいと思うものを3つ程度えらばせて、
自分で選んだものなのだから、最後までちゃんとやり遂げよう! という
指導法に切り替えた方が余裕をもって楽しく学べるように思えます。
それじゃ展示品が少なくて見栄えが…というのなら、共同制作の大作を
一つ入れるとか。
947 :
春子:2005/11/26(土) 00:39:46 ID:J/msgwWu
皆さんありがとうございます。やはり異常ですよね…自転車の写生、クリスマス制作、楽焼粘土制作、操り人形、絵本、紙版画、卒業アルバムの絵、折り紙制作…
私はまだ一年目の素人なだけに、教室では激怒、子供達も「早くやらなきゃ」と事務的に制作しています。
園長は理想ばかり語って現場を見ません。一つの制作に充分な言葉掛けも出来ず、ねらいを達することが出来てないと思います。(私の力不足もありますが…)
しかし、この制作は昔から園の伝統とされているようで、新人が口を出せるものではありません。結局先生がほとんど作ってます。
948 :
春子:2005/11/26(土) 00:57:48 ID:J/msgwWu
子供の為というより、実際は親への見栄となってます。子供が本当に可哀相です。ちなみに30人クラス。
本当に厳しいです。一番長くやってる先生は5年目。それもそのはずです。去年は6人辞めました。
誰か保護者から厳しい苦情がくることを願う日々です。
でも外面だけは本当に良くて、日本一上品な園とお偉いさんから言われました。恐ろしい…
…て、すみませんただの愚痴になってしまいました…
うちの子どものクラス(3歳児)の製作展のテーマは動物園。
ウチの子が作った物は「ぞうさんのう○こ」
製作の得意な子が動物を作っていてその他の子が○○のうNこ。
担任の先生が仰るには製作時に「う○こ」で盛り上がったそうです。
園長に相談したら「いいんじゃな〜い」と言う事で粘土製作で展示したらしい。
結構面白かった。それぞれ特徴出ていた「う○こ」
>947
神奈川県の幼稚園じゃないですよね?
951 :
春子:2005/11/26(土) 20:53:09 ID:J/msgwWu
いえ、東京都です。くれぐれも気をつけてください(-.-;)
嫌悪感感じる園で嫌悪感感じる教育方針やらされるよか
もっと自分の考え方と合う所で働いたほうが良くないか
953 :
春子:2005/11/27(日) 17:45:35 ID:cIeimTq4
うちの園、最低三年続けなきゃいけない公約なんです(-.-;)でも耐え切れずに一度9月に辞表だしました。
でもそんなんじゃどこに行っても続かないかなと思って結局辞表取り消してもらいました。他園行くにも園見学じゃ何もわからないし。
覚悟はしてたけど、予想以上の制作の嵐に、今戸惑ってます。だから私がもっと上の立場になったら、矛盾点にさりげなく意見して変えていきたい。。
でもさぁ、今のこのネットの発達しているご時世、それが嫌な保護者はその
幼稚園に入れないと思うんだよね。子供を。
保育園じゃなくて幼稚園だから、「教育の場」だから、ある程度子供が大変
でも頑張ってやりこなした自信を子供につけさせたいって思う親が入れる
んだと思う。
私は子供の時に運動が苦手で外遊びが苦手でしょうがなくって、家で
折り紙とか折ったり絵を書いたりするのがものすごく楽しい子供だったから、
「外遊びが少なくて可哀想」
って思う気持ちもわかるけど、微妙ですね。
という私の子供は保育園のオムツ取れてない年齢なので全然説得力が
ないのですが。何事にもほどほどが良いですよね。
ただ、卒園した子供から悪評がたったら絶対につぶれると思うので
(長年の伝統なんでしょ?)子供は子供なりになにかその大変な体験から
つかみとっているという可能性はないですか?
955 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 22:10:28 ID:y6jR6CFI
幼稚園の先生って給料良いの?
956 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 22:20:00 ID:Jj9+9Fpq
いいんじゃない?
夏休みは数回の出席でまるまる月謝をはらわさせられ。
特に公立はどんどん給料上がるから年寄はやめないよねえ
957 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 05:55:57 ID:GbNFomFZ
私立幼 短大卒 札幌
平均 143000
>夏休みは数回の出席でまるまる月謝をはらわさせられ
子どもが数回ってことだよね?
1年にかかる経費(保育料・月謝)を12等分しているからで、
11等分すると保育料がより高額になるからなんだけど…
先生のお給料は
高いところもあれば低いところもある。
公立私立でも違うしね〜
>>957 そんなもんでしょう。地方だったら。
大卒でも手取り20万の仕事なんかめったにないから。
(あぶない仕事は別だけど)
960 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 13:30:16 ID:4K4SZ9IP
>>956それってどこの園でもそうなんじゃないの?園でも12等分だと説明されるよ。
年寄り先生って親にとっても子どもにとってもどんな感じですか?
うちの園は一人いて担任されてるけど、ベテランと言えばそうなのかもしれないけど
体は動かないのに口だけは達者って感じであまり好きじゃない・・・。
出来れば担任は避けたい。その先生にもよるかもしれないですが。
961 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:38:50 ID:8l7YEvP4
新潟から失礼いたします。
幼なじみ・近所・知り合い、最近元保育士2人と、現役保育士の1人計3人から話を聞く機会がありました。
年齢は28歳から40歳の3人なんですが、仕事の話を聞きたくても、
「デブ母の子は可愛くない」
「ブサ母ばかりで、どうして結婚できたのかが不思議」
など、保育士独特の柔らかい語りかけで毒舌を語っていました。
3人のうち、退職している2人の退職理由が「ブサイクなガキ見てらんね」とのことでしてorz
たった3人の話しか聞いていないけど、こういう保育士にもたれたお子さんが可哀想と思いました。
>>961 それでも、辞めてる分ましだ。
多少の不満はどんな仕事でもあるだろうけど、子供相手の不満があるなら辞めて欲しいね。
保育士だってただの人間。
裏では何言ってるかわからないよねえ。
うちの子が行ってる園には親の好き嫌いがモロ態度に出るやつがいる。
すごくむかつくよ。って言う私は嫌われてるからなんだけど。
まあ元担任だけど、今担任じゃないからどーでもいいが。
早く転任してくれないかなー。
親の方にも
○先生はスタイルいいけど可愛くない
●先生はデブス……
と言っている人がいるのを
先生たちは知っている。
元保育士より
今、子供が幼稚園に行っているんだけど
先生の悪口いう親も多いよね……
そういう親もいるって知っていたけど
実際多くて閉口した。
965 :
春子:2005/11/28(月) 23:35:11 ID:vWBtL6b7
954<<
亀レスですみません。制作の嵐の中で子供がつかみ取るもの…しいて言うなら経験豊富な幼少時代を送れ、頑張る力がつくこと。
でもうちの園の方針では「頑張る」ってことはタブーなんです。(やる気いっぱい、夢中で…、とかならOK)
それにいくら経験豊富でも、充分な言葉掛けが出来なければあまり意味がないですよね。。。
結局ピリピリした先生の顔が子供の印象に残る気がします。
そこは私の努力次第ですが…(-.-;)答えの出ない悩みですみません
>>961 何かあってクビになったんじゃないの?
>ブサイクなガキ見てらんね、
そんな理由でやめるわけないじゃん。
でも確かに
性格が暗くてブサでデブで汚い格好している母親を見ると
どうして結婚できたのかと思うことはある・・・。