子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart40

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しの心子知らず:04/12/17 08:54:32 ID:TeVMWBfw
>>878
釣りなんだろうけど…
あなたの中では坂本竜馬も芥川龍之介もアニメキャラっぽい名前なのね。
888名無しの心子知らず:04/12/17 09:10:09 ID:2YYoExZy
>>866

>顔は日本人でも、韓国系アメリカンなどもいますし、別に海外の名前でもいいんじゃない?私は日本人とか思うから、いけないんじゃない?
>私の友達でブライアンって言う韓国系アメリカンもいるし、最終的には、親が決める事だから、海外の名前でも全然おかしくないよ!
>男の子 亜音竜アンリ、玲音、レオ・レオン、夢行ユアン、琉音リオン、海渡琉アンドリュー 女の子エレナ、カエラ、シェーレン

別のサイトで、同じような質問(海外へ赴任したときにも通用する名前を教えて)が出てて、それに
「見た目が日本人なのだから気にしないで付ければ・・」とレスした人になぜかブチ切れしてた人のレス。
なぜそんなにブチ切れてるのか不思議。それにしても「海渡琉アンドリュー」って・・・。
結局、質問者の子供はハーフみたいだから、アンドリューでもいいけど・・・「海渡琉」はそれでもきついだろ。
889名無しの心子知らず:04/12/17 09:15:36 ID:Jao7JFc0
日系の人なんかは
ミドルネームにわざわざ「タカシ・ヒロシ・ヨシコ・カズコ系」の
今の日本人にしちゃ古臭い香りのする名前をつけて
「自分の日本人としてのルーツ」を強調したりするのにねえ。
890名無しの心子知らず :04/12/17 09:19:58 ID:iRRVvRLr
>>884
不覚にもワロタ
891名無しの心子知らず:04/12/17 09:23:38 ID:1kTHsF+t
心愛が43位か・・・orz
892名無しの心子知らず:04/12/17 09:26:33 ID:wSXaGz/+
キラー・カーンかも
893名無しの心子知らず:04/12/17 10:03:23 ID:kF1iJp2y
メグちゃん、ノンちゃん姉妹に弟誕生!
てっきり「長介」「長太郎」とかつけると思ったら違ってた。
残念。
894名無しの心子知らず :04/12/17 10:06:07 ID:iRRVvRLr
>>866

>私は保育士で1・2歳児の担当をしています。
>私も子どもが産まれたら外国人風の名前を付けたいと思っていましたので、
>興味深く読ませていただきました。
>理由は「外人風の名前をつけるのが流行っているから」コレです!

この人は、子供から名前の由来を聞かれたら、なんて答えるんだろう?


>>892
モンゴリアンチョップ!
895名無しの心子知らず:04/12/17 10:31:33 ID:EFk4jUP3
新聞で「ゆん」ちゃん。平仮名。漫画家のペンネームみたいだ。

名前ランキング、基本的に読める名前ばかりだしドキュでもないけど
今の流行りの名前って好きじゃないな…。
896名無しの心子知らず:04/12/17 10:33:49 ID:zIkwSbEf
>>894
「俺の名前は織田信長から『信』の字を採って云々」
「俺の名前は天皇陛下と同じ『ヒロヒト』なんだぜ!恥ずかしいけどな」
「私の『このは』ってふくろうなんだって。ふくろうみたく賢くなれってことかな?」

「庵土流、おまえの名前の由来、何よ?おまえ純日本人だよなw?」


いじめだなw
897名無しの心子知らず:04/12/17 10:43:08 ID:5tA+g2V8
>>894
私も結婚前は保育士やってたんだけど
あまりに奇抜な名前だらけで、自分に子どもが出来たら
普通の名前にしようと心に誓ったもんなんだがなぁ…。
世の中いろいろな考えがあるもんだ。
898名無しの心子知らず:04/12/17 11:03:16 ID:VSeDhCx5
>>895
連載打ち切りが多くて書店からもDランク格付けされてる
某昔売れっ子だったオタ系マンガ家の名前じゃマイカ・・・
899名無しの心子知らず:04/12/17 11:35:36 ID:wSXaGz/+
ユン・ソナ
900名無しの心子知らず:04/12/17 12:34:13 ID:TeVMWBfw
>>895
ネラーは多分「電波ゆんゆん」を想像しそうw
901名無しの心子知らず:04/12/17 12:46:31 ID:HX9Yfxy7
>889
知り合い(日系三世)なんか「ナガコ」だった。
もちろん香淳皇后にあやかって。
902名無しの心子知らず:04/12/17 14:04:55 ID:esMmvx56
>888
夢行=ユアン は、
夢→「ユメ」のユをぶった切り+行→行脚あんぎゃのぶった切り・・・
ってことでいいのでしょうか?

気になるんだけど、
どうして海渡琉がアンドリューなの?
海=あん
渡=ト=ど?
琉=りゅー

なんだろうけど、どうやって海=アンなのか。
なんか私、いつもこのテのスレで
「どうしてこの字を◎◎って読むの?」って聞いてるような気がする。
いつも即答で、みんな頭いいなあと思います。

それだけではなんなので、うちの学校にいた名前の人。
聖斗。
サカキバラのあれと同じ名前です。セイトとは読みません。
本人は、至って普通の男の子でしたよ。
名前を嫌がっている様子はありませんでしたが、ただ、
学校の外とかで「ねー、あのさー」って声を張り上げたりしたとき
自分の名前が呼ばれると困ってました。
903名無しの心子知らず:04/12/17 14:27:55 ID:b68V+YKo
セイトと読まないなら(マサトかな?)
外で名前呼ばれても無問題じゃないの?
904名無しの心子知らず:04/12/17 14:28:42 ID:fs6p+Bk4
>>902
>行→行脚あんぎゃのぶった切り

ぶち切りじゃないよ。「行」の音読みはコウ・ギョウ・アンの3つある。

>聖斗

「きよと」もいそうだよね。
905名無しの心子知らず:04/12/17 14:33:51 ID:wSXaGz/+
>>903
メール欄見た?
906名無しの心子知らず:04/12/17 15:36:13 ID:FigJUnSy
同級生(♀)のお兄ちゃんは「真(しん)」「寛(かん)」。同級生は「幸(さち)」。
普通ですが、同級生が♂だったら「せん」にするはずだった。と親が言っていた。
907名無しの心子知らず:04/12/17 16:06:17 ID:b68V+YKo
>>905
見たゴメソ
すごい名だ。。
908名無しの心子知らず:04/12/17 17:09:42 ID:eSYyP393
>885
てことはアナタは徳仁?

>889
私の知り合いのハーフの子もミドルネームはタカシだよ。

>902
しかと という名前と、自分の名前が呼ばれるというのがつながらないんだけど、どういうこと?
909名無しの心子知らず:04/12/17 17:28:57 ID:Jao7JFc0
>908
「シカトすんなよ!」とか言うからじゃない?
910名無しの心子知らず:04/12/17 17:37:49 ID:wSXaGz/+
「シカトがシカトした」
911名無しの心子知らず:04/12/17 18:04:07 ID:eSYyP393
>909-910
あぁ、やっぱりそういう事だったのかな。分かりにくかったのでアリがd。

ところで名づけ投稿サイトで
紗恵か菜瑛で「さえ」がいいけどどちらがいいと思いますか?という投稿があったんだけど、
「王へんが一般的でないので紗恵がいい」とう意見の人がいてびっくりした。
理という字だってあるし、見慣れない部首でもないのに。
912名無しの心子知らず:04/12/17 18:04:07 ID:EFk4jUP3
「聖斗」って今年のランキング100位以内に入ってたらしいね。
若い親は数年前のことなんて忘れてるのかな。
913名無しの心子知らず:04/12/17 18:04:58 ID:1lg9VSpx
駈璃斗(3才♂)・璃崇(5ヶ月♂)(くりと・りすう)♂
由来:パパが大好きな文字と物から付けました♪立派に大きく育ってね

ネタだよな?ネタだと言ってくれ!
兄弟の名前を続けて呼んだら、タイーホじゃん。
914名無しの心子知らず:04/12/17 18:24:55 ID:a1L7wIol
>>911
「菜瑛」だったら「なえ(萎え)」。
915名無しの心子知らず:04/12/17 18:42:23 ID:eSYyP393
>914
うん、「さえ」とは読めないって理由でもうひとつのほうが良いという人が結構居たけど。
916名無しの心子知らず:04/12/17 18:42:34 ID:wSXaGz/+
>>911
「王へんに英の『瑛』が一般的でない」
と脳内補完しとこう
917名無しの心子知らず:04/12/17 18:44:03 ID:bKPx4YHb
子供と同じ保育所のダンスィ「ことは」くん。
言葉って書くのかなって思ってたら「理」1字。
思い切り豚切りだった。
なんだかがっかり。
918名無しの心子知らず:04/12/17 18:55:07 ID:4T2YwJUM
育児雑誌より 大夢くん 
なんでヒロムじゃ駄目なんだろう。
919名無しの心子知らず:04/12/17 19:25:09 ID:mPnJBbaT
>>902
>全然おかしくないよ!
と言われても読めない当て字はねぇ・・・
亜音竜アンリもすごいし。音=んってもうDQNの定番なのか?

>私は日本人とか思うから、いけないんじゃない?
と言う人は流石に発想が違いますな。

>>918
クリスマスに生まれたからってノエルって子、多すぎ・・・
普通に「聖」とか「柊」つかう位でおさえときゃいいのに・・・。
920名無しの心子知らず:04/12/17 19:27:48 ID:/QHjjfFW
>>916
クリスマスと大きな夢との関連が全く理解できず・・・
921名無しの心子知らず:04/12/17 19:57:01 ID:fHwQ1Yn3
>>918
どうせ「たいむ」あたりだろとか思った私が馬鹿だった…。
922名無しの心子知らず:04/12/17 20:39:37 ID:bKPx4YHb
ttp://www.emusu.net/seimei/helpname.html
アドバイス欲しがってる人いっぱい。

長男ライチの人が次男にライムって付けるんだと。
当て字募集中〜。
しっかし、実際の投票結果みると、懲りすぎた名前より、
読める名前とか普通の名前(その中では)に票が集まってるみたいだけど。

みんなで投票に行こう!!
923名無しの心子知らず:04/12/17 20:41:06 ID:bU0be4wf
>>918
掲載が最新号のプレモだったら「大夢(たいむ)・ノエル」
が正式名じゃないの?あれ。
「同じ時間(タイム)を歩んでいきたいから」とかいう
理由で。
この時期に出産レポが載ることからして、クリスマスと全く
無関係の時期生まれだよねー。後ろの名前からして外国人と
関係持ってできた子かしらね?
924名無しの心子知らず:04/12/17 20:49:28 ID:eSYyP393
>922
見てきたけど、そのサイトコメントできないから消化不良ってカンジがする。
925名無しの心子知らず:04/12/17 21:03:19 ID:Td5QqJUv
他にない名前vvと、流行ってる名前っ!が被ってるのが不思議で成らない。
こういう名前を付けた方々は、不思議に思わないのだろうか・・・

他にない名前のつもりだった人は、他に大量に居た場合どう思うのだろう?
イキナリ名前を呼ぶのが嫌に成ったりとかするのだろうか?
926名無しの心子知らず:04/12/17 21:03:43 ID:bKPx4YHb
>924
そうなの!やっぱり一言言いたいって思うよね。
でも、コメント付けてたら殆どが辛口のばっかりかもw
927名無しの心子知らず:04/12/17 21:23:11 ID:6+/WMbqW
同級生に クリス マスミ という子が居た・・・。
928名無しの心子知らず:04/12/17 21:28:36 ID:GB0OjRv2
>>908
>てことはアナタは徳仁? 
うむ。

良い名前だと思うぞ。
929名無しの心子知らず:04/12/17 22:01:37 ID:DIBRsKWC
後輩の友人が19同士ででき婚して、
最近男の子が産まれたらしいんだけど、

大当くん

できちゃったことと、二人の大切な宝物、
ていう二つの意味を持たせたらしいけど・・・
ガイシュツかなあ。たいした事ない?
私はとっても不憫に思ってしまったorzネタであってほしい
930名無しの心子知らず:04/12/17 22:08:05 ID:88olsl4w
>>19
まったく同じでビックリ!!

次女に「きらり」と付けようとして、ダンナが普通の名前が良いと「まき」になりました

931名無しの心子知らず:04/12/17 22:22:22 ID:H9xofjZq
どっかで読んだんだけど競馬好きでタイシン、タイセイって付けた人いたよね?
3人目はもちろん無頼庵(ブライアン)だよね?
932名無しの心子知らず:04/12/17 22:44:45 ID:b6nvbcZH
2ヶ月前知り合いに子供が産まれた。
名前は修平くん。なんかホッとしたよ・・
933名無しの心子知らず:04/12/17 23:49:50 ID:eSYyP393
>930
ものすごーく亀レスだけど>19は私。
妊娠中ってのもあると思うけど、普通に見ていた名づけ本がたまひよだったのがいけなかったのかも。
今はたまひよじゃない名づけ本でもヘンなのいっぱいあるよね。
今思えば、ああいうところに子どもの名前を晒すこと自体、ドキュのすることなんだと分かった。
きらりチャン、芸名とかドラマの役名ならアリだけど実生活で見たらやっぱりビックリする名前だよね。
934名無しの心子知らず:04/12/18 00:25:31 ID:cMPQ6SC7
友達の子の名前にどうかしてるのが多くて、正直がっかりしている。
お腹いっぱい系はまだ我慢できるけど
奈須加ってなんなんだ?なすかって?
茄子ちゃんって呼んでも異存はないのだろうな?!
935名無しの心子知らず:04/12/18 00:27:37 ID:hx8AVG6l
ペルーの遺跡がそんなに気に入ったのか、専門の研究でもしているか。
だとしたらヘンな名前だけど許せる。
936名無しの心子知らず
>932
わかる。
なんかあまりにとんでもない名前つけられてると、
一瞬の反応が遅れてしまいそうで、気を使うよ