□  豆乳は悪玉だった?!  □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
1 :チチ1世 :04/11/12 09:19:41

幼児の脳の発達に影響を与えそうな報告もあり早急の解明と結果がでるまでの暫定的な大豆摂取制限、とくにベビーフードについては緊急に声明をだし実施すべき
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo/soybean01.html

イソフラボンも過剰摂取すると健康障害を起こす
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/topics_&_items2/about_Guaokruaisoflav.htm
2名無しの心子知らず:04/11/12 17:50:13 ID:c6VBhvwz
はい?
3名無しの心子知らず:04/11/12 17:51:14 ID:rmpACyRf
あたいこそ3ゲトー
4名無しの心子知らず:04/11/12 17:51:32 ID:NQ/UBchH
美容板でこんなの見つけたんですが、どう思いますか?

うちの子(2歳児)、豆が大好きで、昼・夜納豆ご飯食べ、
おやつにもタダの炒った大豆をボリボリ食べています。
もう1年くらいその調子。
良い事だと思っていたけれど、心配になって来た・・・・。
5名無しの心子知らず:04/11/12 17:59:11 ID:c6VBhvwz
納豆と豆腐の味噌汁を食べて・・・
豆豆豆豆豆・・・
もうすぐ死ぬ悪寒・・・?
6名無しの心子知らず:04/11/12 18:03:54 ID:7vLsEbGX
>4
毎日朝晩納豆におやつも大豆じゃ、何にしても偏りすぎ。
7:04/11/12 18:11:39 ID:NQ/UBchH
いやいや、勿論納豆ご飯以外にもおかずはあって、
おやつも大豆以外の物も与えているんですが、
もう気が付くと「豆豆」言ってるような状態で、豆さえ与えておけば機嫌が良い(鳩みたい・・・)。
豆を食べない日は一日として無いような・・・。
やっぱりマズイですかね。。(鬱)
8名無しの心子知らず:04/11/12 18:17:58 ID:YMKjlrWj
節分の豆って、食べ過ぎるとひどく気持ち悪くなるよね。
9名無しの心子知らず:04/11/12 18:24:48 ID:uFkHx4IA
将来オカマになる。
10名無しの心子知らず:04/11/12 19:40:41 ID:FxscPxHG
牛より安全
11名無しの心子知らず:04/11/13 00:29:52 ID:VmdzVA55
大豆って、たまに食べると美味しいよね。
うちは牛乳代わりに豆乳まで飲ませているよ。
毎日ココアを入れて。
それに納豆ご飯も。
良いと言われている食べ物でも結構怖いものってたくさんあるよね。
大型回遊魚(マグロ等)は水銀が怖いし。
12名無しの心子知らず:04/11/13 00:58:25 ID:jdBfTfZ8
何でも食べすぎは良くないって事れしょ?

簡単な理屈で・・・
鶏の脂身。確かにコラーゲンタツプリ!お肌ツルツル!
でもこればっか食べてると
そのうちコレステロール値高くなるし太る!
こんな感じでは?
違うかの〜?

私は納豆も豆乳も好きだけど
納豆食べるとオナラが臭くなるし
豆乳飲むと便秘がちになるので
食べたくても・・・ついつい避けてしまう・・・。
13名無しの心子知らず:04/11/13 01:06:05 ID:dKDaGjfM
気になるage(゜Д゜;)
14名無しの心子知らず:04/11/13 02:12:58 ID:gytVoec0
名前忘れちゃったけど、白のパッケージの豆乳
バニラアイスみたいな味で(゚Д゚)ウマーだった!
15名無しの心子知らず:04/11/13 23:00:59 ID:ZJm2+mKf
>1=4
その話って錠剤の過剰摂取の話じゃない?読んだことあるような・・・

妊娠中に栄養とろうとして錠剤に頼って・・ってのに似たことかと
思うんだけど。
16名無しの心子知らず:04/11/13 23:10:36 ID:MiFJDw0r
イソフラボンの前に、リノール酸の取りすぎになるだろうね。
大豆油が取れるぐらい、大豆には油がたくさん。
その油は、リノール酸がたくさん。
サラダ油の原料のひとつだよ。
大豆製品以外に豆乳を飲むということは、リノール酸の過剰摂取に
つながるわけだ。
17名無しの心子知らず:05/01/02 18:31:22 ID:NwhpVY4M
-----------------------------------------------------------------------
大豆ミルクは乳幼児の小腸の発育に悪影響を及ぼす
-----------------------------------------------------------------------

アメリカのおよそ15%の乳幼児は大豆ミルクで育っています。大豆ミルクには大
豆イソフラボンであるゲニステイン(genistein)が含まれていますが、このゲニス
テインは小腸細胞の増殖を抑制する作用があります。
(4段落, 298文字)

会員様リンク(全文へ)
http://www.biotoday.com/member/full.php?n=5767

一般の方用リンク
http://www.biotoday.com/view.php?n=5767


18名無しの心子知らず:05/01/25 08:52:41 ID:a+2/kZCC
アムウェイが立てたのかな
19名無しの心子知らず:05/01/28 23:16:51 ID:aPnyu/bD
20名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:56:56 ID:4V3fn+qt
21名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 19:11:19 ID:tR9tDuzb
牛乳と違いカルシウムが少ないからでは?
22名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:28:22 ID:XWVRnJAK
>>18
詳しく!
23名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:46:02 ID:iU1R0AlF
24名無しの心子知らず
びっくりです。
大豆とかお豆腐とか体にいいものだと
思ってよく利用してたのに・・。