1 :
名無しの心子知らず:
せっかくの楽しい家族旅行にトメウトが参加したことあります?
企画途中に旦那が「親連れて行った方がラクだよ」と言い出して
しまいました。そりゃアンタはそうだろうけどさ・・・。
トメウト前でいきなり「行こうよ、費用はオレが出すし」と言ってしまった
旦那・・・。「それなら宿代もったいないから同室でいいわよー、
子供の面倒もみてあげるわよー」と大乗り気のトメウト・・・。
仲が悪いわけではないが、それは少しは私の努力の賜物でもあるわけよー。
。楽しい旅行が怒涛の時間になる予感・・。
みなさん、トメウトと気軽に旅行してます?
2 :
名無しの心子知らず:04/10/25 18:27:12 ID:UcSemuQi
2get!
3 :
名無しの心子知らず:04/10/25 18:30:34 ID:xq5X2Wcr
あの〜
トメ、ウトって?
しゅうとめ、しゅうと=義父母
の事でつか?
4 :
名無しの心子知らず:04/10/25 18:34:23 ID:pN/MpKyF
行く前からこう言う感じで苦慮しているなら
多分行ったらしんどいと思う。。
止めれるの??
1歳双子(♀♀)がいます。
今週末義実家に行ったら、トメが来年の秋ぐらいは旅行に行けるかしらね〜。
とウキウキしながら聞いてきました。
行けるけどあんたとは行かん!
6 :
名無しの心子知らず:04/10/25 18:39:42 ID:rK0vgdrP
あなたの親が家族旅行についてくることをどう思うか、旦那にたずねてみれば?
否定的なら、「私も同じように思ってるんだ」ということを伝えればいい。
肯定的なら、少しの努力を旅行先でも続行するしかないと思われ。
次は、あなたの親と一緒に家族旅行をして楽しんじゃえばいいよ。
・・・って、そういう問題じゃないってことは分ってるんだが、ごめんね。
7 :
1:04/10/25 18:40:07 ID:kfkcTKj0
うーん、旦那がフライングして言ってしまい、
先方はかなり乗り気・・。(今日も「こんなツアーあるわよ」なんて
電話アリ)
「あんまり行きたくないいですよねー」等と言えず、「楽しみですねー」
と言ってしまう嫁・・・それは私・・。
一泊なら我慢するけど、国内南の島ツアー3泊4日に行きたいんだと・・。
一度位は仕方ないかなと思い始めてます。
>「親連れて行った方がラクだよ」
この言葉に、あなたの旦那さんの、結婚、家族、責任、
そういったものに対するすべてが集約されてる。
これから先、大変だろうなあ・・・
ありますよ
ウトメ
大ウトメ
大ウト妹
トメ妹
コウト
それに旦那・私・娘で
果てしなく疲れたのに、旦那なんか
「旅行行くなら親と行くと楽だな〜子供の面倒見てくれるし」と言いますた。
面倒なんか見てねーだろ。ただひたすら珍獣扱いしてただけ。
費用全般持ってくれたのはいいけど、まったく寛げなかった(温泉なのに)
もう次はイカネーゾ
10 :
名無しの心子知らず:04/10/25 18:46:33 ID:rK0vgdrP
トメウトとの関係って、仲が険悪でなければギブアンドテイクなところがあるよね。
>>1さんのお子さんが何歳かわからないけど、日中子供をまかせきりにして
南の島でパラセーリングやダイビングなど、夫婦で思いっきり楽しんじゃえば?
子供を押し付けられるのがいやなら、その後二度と家族旅行について来ないだろうし、
子供のめんどうをみるのを喜んでくれるなら、あなたは楽できる。
最悪、旅行についてきただけで子供の面倒を全然見てくれない場合、
あなたが旦那に「トメウトと旅行に行くのは疲れるからイヤだ」と言う口実になる。
一度ぐらいは仕方ないと思ってるなら、行ってみればいいんじゃないかな。
11 :
名無しの心子知らず:04/10/25 18:48:13 ID:rK0vgdrP
>>8 「親つれてった方が楽だよ」
と言って、自分の親を旅行に同行させている私・・・
旦那はべつにいやがってない様子だけど。
スンマソン。
12 :
1:04/10/25 18:54:34 ID:kfkcTKj0
そうだねー。行くなら預けて楽しむって手もあるよね。
2歳児娘・・、トメウトに大人しく預けられているだろうか???
考え方を変えたらこの欝な気分はラクになるかもね。
しかし3泊全て同室にすると言う事は阻止せねば・・。
自分で言うのもなんですが、私はすごくいい嫁を演じてしまうので、
旦那も「妻と両親は仲がすごく良いのでアリさ」と軽く思っている
んだろうなと思ってるんでしょうね。
8さん、10さんの意見、その通りだと思うよ。
私は夏にトメ・ウト・トメの母と旅行に行ったけど、
さすがに車は2台、部屋も2部屋で行ったよ。
トメ・ウトの家に行ったってつかれるのになんで旅行で同じ部屋で寝泊りしなきゃいけないんだ。
絶対に止めたほうがイイ。行くなら部屋だけは別にしたほうがいいよ。
うちはトメ・ウトは寝る直前まで孫と一緒にいられて嬉しそうだったよ。
道中も、子どもが「じいじの車がイイ〜」ってしきりに言うんで、
行きも帰りも旅先もトメ・ウトの車に乗ってたよ。
私たち夫婦は、ふたりで車に乗ってものすごく気楽だった。
どうせ一緒に行くならうまくつかったほうがいいよ。
私は夏の終わりにウトメと旦那、私、娘でいった。
当然部屋は別々で、会計は全てウトメ持ち。
確執とか全くないし、いいウトメさんだから喜んで行ったんだけど…。
でもやっぱり普段使わない神経つかっているので帰ってきてから体調不良でぶっ倒れますた…orz
二歳児を預けて何かあったら怖い。しかも旅先。
全然関係ないけど、同室は辛い。夜中トイレに起きたり、いきなり歯磨き始めたり、
入れ歯洗浄したり。朝は5時から起きてなんかもそもそ探し物。
温泉にいそいそ行って、部屋でドライヤー。着替えは気を使う、トイレは臭い。
1泊でもしんどい。
うあー。絶対いやだー。
うちのウトメも旅行したがってる(特にウト)けど
誘われるたびに「あっはっはー」と笑うだけにしています。
それで旅行計画すべてが冗談のような雰囲気になるので
うちの場合この作戦は使えます。
17 :
1:04/10/25 19:04:58 ID:kfkcTKj0
そうだよねー。そうだよ!!!
同室だけは絶対阻止せねば。
6さんの言ってくれてたけど、ウチの両親を連れていったら
旦那はどうなの?って感じよね。
年数回しか行けない実家に行って「疲れたー」を連発する旦那・・。
なのでいい機会なので、ウチの両親も誘うって言い出してみよう。
イヤとは言えまい。いくら旦那の姓になったとは言え、許されるよね。
・・・・・しかし、大人数での旅費、いくらかかるんだろう・・。
いいもん、みんな連れて行くよ・・(かなり泣き)
19 :
名無しの心子知らず:04/10/25 20:13:00 ID:LHaqYAfH
ダンナ置いてトメ、ウトと旅行する我が家って・・・、
ヘンですか?
20 :
名無しの心子知らず:04/10/25 20:18:57 ID:59VwGGFH
板違いなんだが。。。。家庭板開いたかと思ったよ。
しまった、あげちった
>19
私も結婚後すぐにウトメと3人で旅行いったよ。
旦那が出張でいないときにね。
みんなで布団並べて寝て「合宿だ!」って大笑い。
着替えるときはトメさんがウトさんに
気ぃ効かせんかビームを出すw
旅館の仲居さんに「娘さんだといいですねぇ、うちの息子は
嫁のしりにしかれて・・・・」って愚痴られたときは困ったけど。
あ、風呂は一人ではいったよ。
今年の夏行きますた。。。
もう2度と行きたくない。。。
トメ、ウト、コトメ一家、うち(旦那抜き)で今年の夏行きますた。
人数が急に一人増えたので二部屋になりましたが、
増えなかったら一部屋。中学生の甥と一緒の部屋になる所でした。
バイキングのパンやヨーグルトのお持ち帰り当たり前、
ホテルから子供へのお土産(「一人一個好きな物を取って良いよ!」と言うヤシ。)
を5〜6個取ってきてうちの子に渡す(もちろん返しましたが)。
もう二度と行きたくない。
26 :
名無しの心子知らず:04/10/26 08:26:16 ID:t8afMBeo
私も行きたくないよ。
トメさん達は自分の息子や孫と過ごしたいのであって
嫁達とは過ごしたくない。
回数負うごとに、思います
行ったよ 石垣島
費用は向こう持ちだけど次の子の催促が7回も
部屋は別だったけどドアじゃなくて1階のベランダから乱入
もう行かない
ええ、行きました。2歳児と共にハワイに!!
普段遠距離に住んでいるので、子供はトメウトに全くなつかないし、
トメは信仰している某新興宗教のハワイ支部に行くと言って聞かず
そのためにレンタカーを借り、探すこと小1時間…
私は旅行途中からダウンし、数え切れないほど吐きました…
ハワイだというのに、何の買い物もできず悲しい旅行でしたが、
義両親がとても楽しかった、いい思い出になったと言ってくれたので
よしとします…
29 :
名無しの心子知らず:04/10/26 12:00:34 ID:gE/xZbLN
ウチも行った。4泊5日で。
ウトは亡くなってるのでトメと旦那、私、息子の4人で。
近くに住んでるが、一人暮らしだからたまには旅行でも一緒にと企画したんだ
けど、もー、二度とイカネー。
何一つ自分で決められないトメだから、5日間ずーっと一緒(トメの強い希望で
同室)、ボサーっと着いてくる感じ。楽しんでるんだかどうなんだか・?
トメも赤も寝たから、やれやれと旦那とふすまの向こうで静かに飲み直してたら、ふすまがすーっと
開いて、「私も頂こうかしら」とトメが起きてきた。眠くて仕方が無いみたい
なのに、参加・・。少しは気を使ってくれてもいいのに・・。そんなに参加したいか?
嫁の私は旅行の間中しんどかったー。二度とイカネー。
帰ってきて「とても楽しかったわ」とトメはご満悦だったが、二度と誘いませんから。
年一回の恒例旅行だと勘違いされてたら困るわ。
30 :
名無しの心子知らず:04/10/26 12:06:01 ID:SIXp8mRI
>>23 和気あいあいとしていて、すごく楽しそうだ。裏山しい。
私自身も、ウトメとは仲良くやっていると思う。
でも旅行はご遠慮したいw
31 :
名無しの心子知らず:04/10/26 12:19:17 ID:27AvH8d9
>>29 そんな面子で4泊もするからだよー。
自分で企画出来ないトメなら、たまには行ってあげなよ。
一泊温泉旅行程度で十分喜ぶから。
>29
>31に同意。
>少しは気を使ってくれてもいいのに・・。そんなに参加したいか?
トメの為に企画した旅行だったのでは?
私だったら、トメと一緒の旅行を企画した段階で、
毒を喰らわば皿まで、を覚悟する。よって、長くても2泊3日が限界(笑。
一人暮らしのトメだもの、たまには誰かと晩酌したいと思うけどな。
33 :
名無しの心子知らず:04/10/26 12:30:50 ID:fQujRpZu
産後2ヶ月でフラフラしてる時に連れて行かれました。
片道3時間、首も座らない赤を抱っこで車に乗せてウト会社の保養所へ_no
義兄弟も一緒だったので部屋は2つに費用も向こうもち、でも2度と行かない。
つか、行くのを知っていたら最初から断ったのにな。
お風呂はもちろんトメと一緒、産後の体を隅々までチェックされ、
あげくウト部屋がタバコ臭いからと一緒に寝る羽目に・・・
GWの伊豆なのに夜中まで冷房&TV付けっぱなしで眠れなかった。
初孫フィーバーのウトは授乳中も遠慮しないし、赤を温泉に漬けるし。
出来た時「金出すから降ろせ」って言ったのは忘れた模様。
でもこの1泊でウトメ本性がだいぶ解ったので、良かったのかも。
34 :
29:04/10/26 12:39:40 ID:gE/xZbLN
そうだよなー。反省。
今度は近場で一泊にしよう。行く機会があれば。
沖縄離島は私にとって長すぎたな。
トメ、ごめんね
35 :
名無しの心子知らず:04/10/26 12:59:02 ID:Lb5bB+pz
ウチはいつもウトメ&コトメなどなど誘います。(旅行好きなので年5〜6回)
仲良いし、皆で行ったほうが楽しいから。温泉だと、大勢で行くと子供見もらう
間のんびり楽しめる。
子供たちも、いっぱい遊んでもらって大満足。夜は子供を旦那などの男たち
に寝かせてもらって、私、トメ、コトメでカラオケ!!よく、「娘さんです
か?」と聞かれるよ。
ウトメとの仲にもよるよね。私は実家親より断然好きだし、普段からいつも
遊びに行っているので問題なしだけど。
36 :
名無しの心子知らず:04/10/26 13:01:52 ID:XsMMk042
私も実両親と義母・私と娘三歳で一泊温泉旅行に行ったことある。
ダンナが出張で急にいなくなっちゃって、全員のおもりが私の肩にずっしり。
ジジババはみんな出不精タイプなので、仕切り・手配はみんな私が。
車で渋滞にはまって、宿に電話をかけるためコンビニ前で自分だけ
車から降りたら(当時携帯もっていなかった)、急に道が流れ出し・・・・
ジジ運転の車を必死で追いながら
「わたしはなにをしているのか」と意識が遠くなったなぁ。
ババ同士は気が合うのか話に夢中だし、子供の世話も頼めず
すごく疲れましたわ。
今となってはいい思い出ですが、やっぱり二泊がいいとこ。
仲良し友達だって、長期旅行ってトラブルになりやすいのにさ。
37 :
名無しの心子知らず :04/10/26 13:15:48 ID:EVM3faPG
結婚は決まっていたので、入籍前だけどハワイに逝きました。
旦那のウトメ、トメ姉妹、私の母と7人で。
ジジババなので全部旦那と私で手配、食事の予約、レンタカーで観光とまるで添乗員だった。
あとウトの兄弟とトメと15人くらいで温泉へ。
どちらもウトメと同室ではなかったけどね。
今はウトがいないのでトメは自由に友達や姉妹と旅行できるはずなのになぜか1度も行った事がない。
多分、息子と孫と行きたいらしいが誰も言い出さないので私も口が裂けても言わない。
旦那に行きたかったら私を抜きで行っとくれと言ってある。
38 :
名無しの心子知らず:04/10/26 14:11:24 ID:cYVx2cqM
正月にうちら夫婦と1才6ヶ月の息子と、ウトメでグァム行った。
結果から言うと、ただ(費用ウトメもち)ほど高いものはない
私は義兄嫁より、トメに気にいられてるので、旅行の話蒸し返しちゃ
「嫁子さんと住みたいわ」攻撃。
ちなみに、旅行中は、プライバシーなんて全くなく、みやげもろくに見なかった
年中行事になってしまった(涙)。
「○ちゃん(下の子)がオムツとれたし、みんなでどこかへいこうよ〜」
のトメの一言から始まりました。メンバーはトメウト、夫、子ども2人、私。
費用全額ウトトメ負担。
夫とワタシは添乗員扱い。
海外では「これ、試着してもいいか聞いてよ」「バラ売りにしろって言って」
から始まって「試食を置けばもっと売れるって言ってあげなさい」の通訳。
国内旅行では、自分たちだけじゃ行けないような温泉にも行ったけど
やれ浴衣のサイズが××、お茶の葉が切れた、枕が柔らかすぎる
から蕎麦枕にしてくれとか、ウルサイウルサイ。
旅行中バシバシ写真とって、帰ってくるとすぐA4サイズで
印刷してくれって頼むしw。
最近、めっきり年をとったのか「旅行の時はおもしろかったなあ〜、あと
何回○ちゃんたちと行けるかな〜」としんみりというので、終わりが来る
まで付き合うことにしました。でも疲れる〜〜〜〜。
40 :
名無しの心子知らず:04/10/26 14:35:59 ID:gE/xZbLN
トメ、ウト夫婦健在っていいなー。
トメ一人だから、なんか寂しいかなとか気を使っちゃって
非常に精神的にツカレル。
嫁子の独り言・・・・。
41 :
名無しの心子知らず:04/10/26 14:39:42 ID:UsxszF/0
>ただ(費用ウトメもち)ほど高いものはない
ああ、もう、心の底からドウイ!
なんだか、施されてる気分になってしまいます。
ウトメたちは、大盤振る舞いしてあげてる快感に酔っていたようですが。
例えば売店に行くと、後ろにピッタリ張り付いて、
今か今かとお金を払う機会をうかがう。
で、私たちが何か手に取ると、「それがいいの?」とひったくって、
レジに持っていく。
「あの、自分で買いますから」と、
レジ前でお金の押し付け合いをするのがイヤなので、結局買っていただく。
次からは、もう、怖くて何かに興味を示すこともできません。
レストランでオーダーがテーブルに並んでも、
ウトメたちには十分すぎる量なのに、更にあれやこれや追加して、
私たちにご馳走したがる。で、何の相談もなしにウエイトレスを呼びつける。呼ぶ前に相談してくれればいいのに。
ウエイトレスさんを横に立たせた状態で、
「私なら、いりませんから」とか言うの、申し訳ないです。
ウエイトレスさんに対して。
喜んであげるのが親孝行なのかもしれないのですが、
疲れる、とにかく疲れる。もう行けません。
42 :
名無しの心子知らず:04/10/26 14:59:46 ID:RVpSs8D9
43 :
名無しの心子知らず:04/10/26 17:47:58 ID:3vX3JsxL
俺(34才)は嫁(33才)と嫁の母(夫に先立たれてウン10年)と子供(1歳)
の4人で温泉旅行に行きます。
費用は嫁の母持ち。
こちらが出すといっても「車運転してくれるだけでいいから」ということで
お言葉に甘えます。
このスレ読んでて実家の両親連れて行くよりよっぽど気が楽のようなきがした。
えらいダンナさんだと思ってしまった。
45 :
名無しの心子知らず:04/10/26 20:00:41 ID:IkuAghGM
私はトメと2人で温泉・サウナ入ったのに!旦那はなぜうちの父親と温泉入らない?なぜ入浴時間をずらす?父親と2人が辛いのは分かるよ!でもそれはお互い様でしょ?自分が嫌な事私にだけやらせるなよー!
ウトメ、コトメ。その子供(7才)と
2才児連れていったよ、北海道。しかもバスツアー。
普段おとなしくしてられないタイプなのに、飛行機!バスツアー!
無理ですと言っても、「子守りがいっぱいいるから大丈夫!」…
蓋を開けてみたら子守りなんて全くしてくれない。
それは期待してなかったからいいけどコトメの子供の面倒まで
私達が見るはめに(・谷・)2才児と7才児の面倒みて疲れ果てました。
唯一うちの子がベビカで寝ちゃった時だけ見ててくれたけど、それで
「子守りしてやった」と思われるくらいならほっといて欲しい。
寝てる子ベビカで連れて歩くのなんか簡単なんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
もう二度と行かないと心に決めました。
結局割り切るしかないんじゃない?
ウトメは他人!と割り切って頼らない、頼らせない
ウトメは家族!と割り切って気を使わない使われない
別行動がいいけど子供は預かって欲しい とか
相手に期待するとよくないとオモワレ
48 :
名無しの心子知らず:04/10/27 01:43:37 ID:RJFD3MZD
>>43 超同意。
ウチも自分の親と妻を一緒に旅行させるくらいなら
自分が妻親と一緒に過ごす方が気が楽。
妻父が口数の少ない強面でチト怖いが気を使って話し掛けなきゃいけないわけじゃないからラクチン。
あっちから話し掛けてくることもほとんどないしな。
49 :
名無しの心子知らず:04/10/27 02:23:42 ID:IhTv/91d
なぜか温泉に行くと必ず同じ時間に一緒に入ってくるトメ。
サウナの中まで一緒についてきて「あー、苦しい、早く出ようよ」って
勝手に出ればいいのに…。子どもが目当てなのかと思っていたが、旦那
が子どもと入ってくれた時でも私と一緒に入ってくる…
最近は取りあえず1回子どもを連れて一緒にササッと入って、夜子ども
が寝た後にゆっくり入り直すようにしているけど、先日部屋に展望露天
風呂付きに泊まったら、ちゃっかり後から入ってきて「これなら気を使
わなくていいわねぇ」と言われた。
せっかく旦那が「ゆっくり入れるから」と予約してくれたんだけど、部
屋風呂まで一緒になるくらいなら広々した大風呂でトメを無視している
方が数段マシだった。
和洋室に泊まれば「ベットで寝る」と言ってベットの上をぐちゃぐちゃ
にしておきながら「やっぱり布団がいいわ」と交換を要求。トメが荒ら
したベットで何故私が寝なければならないんだ?小学生の子どもの方が
よっぽど手が掛からん。
車での移動中に「トイレ」と騒ぐのはいつもトメ。休憩する度にトイレ
にいくように促すのだが「さっき行ったから平気」といいながら30分
も持たない。
旅行なのに全然リラックスできないどころか帰るころには車内は険悪に。
その中で一人空気を読めずはしゃぎまくるトメ。小学生の子どもは「もう
婆ちゃんと行くのは嫌だなぁ…」と言う様に。2世帯同居なので、自分達
だけ旅行に行ってトメを一人置いていくわけにも行かないので、これから
は旅行の回数も減るかなぁ。ってか行きたくナイ…
50 :
名無しの心子知らず:04/10/27 02:34:36 ID:wR2AY0uF
一緒に旅行すると相手がよくわかりますよね。
海外在住だけど2度と一緒に旅行しません。キャンプ場で
4ヶ月の子供を背負い、2歳の娘も横に立たせて狭いキッチンで
やつらの分の夕食まで作ってんのに義母は外で自分のタバコを
作るので忙しいそうにしていました。それを見ただんなは義母に
ブちぎれていました。当たりまえだ。
51 :
名無しの心子知らず:04/10/27 05:42:36 ID:ivQH7jde
うち、来年の春に旅行予定。
しかも、ウトメ、うち(長男)一家、次男一家、トメ兄弟一家、トメ甥一家…と総勢20人以上っぽい。
そしてうちとトメ甥のところには1歳未満の子つき。
その上、1泊は旅館で1泊がトメ兄の汚宅。
韓国旅行の話もあるらしい。
行くのは百歩譲って我慢するとしても、風呂・部屋は一緒になりたくない〜〜!
>>49 旦那さんの仕事の関係で旅行、とかダメかな?
会社の招待なんです〜とかって。
つかそのトメ普段から手がかかって邪魔くさいバカトメなんじゃない?
ビシッとしつけるか、要求されても無視!拒否!するほうがよさそう。
娘が2歳の時、ウトメ、夫、娘、私の5人で旅行に行きました。
宿の手配と支払いはウトメ。
夫が車を出しました。
そして、旅行中の仕切りは「ノーと言える嫁」の私が担当しました。
マイペースで大変楽しく過ごさせて頂き、とても良い思い出です。
そういえばあれから10年になりますが、その後旅行のお誘いはありません。
残念です。
ホテルや旅館のレストランにいる、ジジババ連れのご一行さま、
妻側の親なのか、夫側の親なのか、なんとなくわかるね。
夫側の親ときてる場合、ジジババのテンションが異常に高い。
妻側の親は、気配りして一歩引いてるカンジ。
うちなんて夏に軽井沢にトメ・ウト・トメの母、ダンナ・私・娘の6人で行ったんだけど、
娘が生まれた次の年から毎年誘ってきててずっと断ってた。
でもさすがに3回目だと強気で推して来て「夏休みはいつ?日程を合わせるから行こうよ、費用は全部持つから」
と言って断りきれず行ったけど、
冬休みに海外旅行に行くのは誘われなかった。
ま、いいけどさ。
56 :
名無しの心子知らず:04/10/27 15:19:47 ID:NLDjBZe8
二世帯で住んでるとか、先立たれたトメ(ウト)がいる場合、一度一緒に連れて行って
しまったら、次も誘わなくちゃいかんかなととても気を使うよ。
トメウト抜きで旅行に行ったら「なんで誘ってくれないの?ウダウダ・・」
となりかねない。
旦那、子供とまったり行きたいのに・・。
一緒に旅行は行くもんだと刷り込んじゃったら大変だわな・・・。
ウトが入院した翌年、旦那が急に親孝行に目覚めて
ウトメを温泉に連れて行きたいとほざいて大喧嘩。
結局私が折れて「今回限り。ウトメと部屋は別にする」という条件で
行くことに。
しかも費用はうちもち…しかもトメがDQNパラプー義弟も連れて行くと言いだし、
義弟の分の旅行代分UP。
旅行中はウトメのわがままに振り回されものすごく疲れた。
もうね、一回行くとダメだね。
あれからトメが勝手に年中行事にしやがった。
その後は私だけ仮病で行かなかったり、妊娠中だからとか
子がまだ赤だからとかいって回避してるけど、
子供が1歳なので「今年の夏は行けるかしら♪」とトメが
またまた言い出してウキウキしてる。
でももう二度と行きたくない。
毎年、義父母と一週間旅行します。大抵は旦那抜き。
もう10年ほど経つが費用もタダ 更にガソリン代貰うくらい(義父母は電車でも)
部屋は一緒だけど 必ず和洋室でミニキッチン付とか広いです
すんごーい大浴場でもトメと入ったこと無い 子供を入れてくれたことはあるけど
とにかくとても気を使ってくれます。私は気にしないのに
子守もしてくれるし めちゃラク!反対に義父母は楽しいのか?って心配になる
59 :
名無しの心子知らず:04/10/27 18:08:56 ID:Ll+SSOQ5
来月に沖縄旅行です 飛行機は我が家のマイルの特典、ホテルはうちら持ち
息子ちゃん命のベタベタトメなので、考えただけで今からガクプル…
ウトの還暦祝いのため
トメウト・コトメ・コトメ夫・ウト親戚一同で遠方の温泉に行きました。
夜の宴会で親戚達に興奮させられた娘(当時一歳半)は
その夜ずっと泣きっぱなし。
覚えたての言葉で「かえるーーくるまーーかえるーー」と言って
泣きつづけました。
帰れるもんなら帰りたかったがなんせここは家から600キロの地。
しかも車が移動されてどこにあるのかわからない。
ダンナと二人でホテルの中をうろうろしながら一晩中あやしてました。
(もちろんウトメが見てくれるわけもない)
翌日車で帰りましたがもう死にそうでした。
ウトメとの衝突はなかったけどかなりしんどかった。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ