またまたレスありがとう。
>>942です。
メガネに対して悪いイメージ・・持ってるかもしれません・・確かに。
私自身もずっとメガネ(高校生から)で今はコンタクト、ド近眼です。
ちなみにダンナも・・
自分ではメガネ大好きなのですが、
やはり幼稚園児以下の子がかけることに関しては、
絶対的人数が少なすぎて、今まで私自身、
メガネのお子さんを「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
どうしても、他の子とは違う、目立ってしまう、というマイナスイメージが
拭えませんでした。
メガネができる前に、他のスレも読んで、本人には「コナンくんみたいじゃん、
ポケモンのまさとに似てるよ。」と励まし、土日でわりとすんなりと
かけるようにはなっていましたが、
やはり対世間(オオゲサですけど)は違いました。
それで、一気に気持ちが凹んでしまいました。
>>945さんの書いてくださった言い方、してみます。
>>952 >メガネのお子さんを「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
>可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
お母さんがそこまでのマイナスイメージがあるんじゃ
息子さんも可哀想ですね。
そういうのって子供は敏感に感じ取るからね。
確かに昔の子供の眼鏡はダサくてかっこわるかったけど
いまっていろいろとかっこいいフレームもあるし
おっきい眼鏡かけてる子ってなんともいえない愛らしさがあって好きだけどなー。
私なんかは「うちの子も眼鏡かければ外見だけでも頭よさげに見えるかしら」
なんて不謹慎な事を考えてしまうわけですがw
>やはり対世間(オオゲサですけど)は違いました。
これもちょっと被害妄想はいってる気がするし
まずおかあさんの意識を変えてみた方がいい鴨。
眼鏡だからって気にすることないよ。普通の事なんだから。
>「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
>可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
こう思う気持ちもわかるな。
私も942さん同様ド近眼。
視力が悪い為の大変さとか苦労、メガネの不便さが
身にしみて分かってるからこそそう思うんだと思うよ。
上手く同じバス停の子達に説明できるといいね!!
私自身小学校1年からメガネしてましたが、そんなに気にしたことなかったですよ。
「やーい、メガネザル!」くらいは必ず言われますがw
「いじめられるからメガネやだ!」なんて思ったことないです。
小さい子でメガネの子を見ると「不便で大変だな」とは思いますけど
メガネがなくちゃよく見えないんだからしかたがないのです。
お友達はまだモノ珍しくてちょっかい出してくるのでしょう。
そのうち(お互いに)慣れると思いますよ〜。
私が鈍感なコドモだっただけで、デリケートな息子さんだとそうもいかないのかな…?
956 :
名無しの心子知らず:05/02/08 06:50:02 ID:pRMlajVe
学生時代にスイミングでバイトしてました。
基本的に初級クラスは水中眼鏡禁止です。が、極度の近視や乱視は
つけることができます。見えないのだから当然なのですが。
942さんと同じケースが自分のレッスン中にありました。
私が子供たちに言ったのは、『皆と同じものを見るためにメガネが必要』
『少し目を開けただけではぼんやりとしか見えない。そのためにメガネが
ある。そういった人をからかうのは弱い者イジメと同じ』
こんなニュアンスで説明したけど、一応理解したみたいですよ。
広い意味ですが、弱者にやさしくあって欲しい。そう思うのは甘いでしょうか。
私も小学一年生の頃からメガネでしたが、
類に洩れず(いや、洩れてるのか?)男子に
文句言われる時は「メガネザル」でした。
しかもチビでガリだったんで、「チビガリメガネザル」w
今思えば凄く酷い言葉だけど、でもこっちも負けずに言い返していたし、
それを苦にして学校行きたくないとか苛められたとか思ったことはありません。
ある程度年齢行けばコンタクトと言う選択肢もあるし、
今はメガネのレンズもすごく薄く作れるし、昔程の抵抗感は
ないんじゃないかなぁ?
他の人も書いてらっしゃる通り、「メガネ、かっこいい!」みたいな
プラスの方向に持っていけると良いですね。
お母さんが気に病んでたら、子供が可哀想だよ。ガンガレ(`・ω・´)
追記。
それと視力低下は遺伝に寄る部分もあると聞きました。
>メガネのお子さんを「何であんなに小さいのにメガネになったのだろう?
>可哀相に・・」なんて思ってきたのです。
別に親のせいでも誰のせいでもないよね。
普段からこんな風に母親が思っているのはメガネを掛ける貴方のお子さんも
可哀想だし、余所のメガネのお子さんだって貴方に哀れまれるような事は
何一つないと思うよ。
もっと前向きに受け入れられるようになるといいね。
私、散々親におだてられたせいか、初めて眼鏡掛けた時は
嬉しくて仕方なかったわ。
からかってくる子もいたけど「( ´,_ゝ`)プッ、眼鏡も掛けられないグァキが。」とか
思っていた記憶がw
960 :
名無しの心子知らず:05/02/08 15:35:42 ID:eWGiSKCE
小さければ『チビ』太っていると『でぶ』めがねだと『めがねザル』…
いつの時代も変わらないね。
うちの息子(現在4年生)も体が小さくて幼稚園年長後半あたりから
チビ、チビ、チビ、チビの嵐でした。
学校で言われたことを思い出すのか
夜布団に入ってから号泣することもあった。
私も本当に悔しかったけど『なんでそんなこと言うんだろう』とか
言われないように根回しするようなことは一切せず。
世の中にはいろんな人がいるでしょ?ってこと
大きい人、小さい人、眼鏡の人、腕だって
二本が当たり前じゃなくて一本の人だっている。
全員が同じ身長体重だったら気持ち悪いよね?
だから…『チビって言わないで』ではなくて
チビで何が悪いのか?と言い返せとひたすら言い続けました。
そう言い返すとまずみんな言葉につまるって言ってましたよ。
『え、え、だっだって……』としどろもどろになって
それからは二度と言わなくなるそうです。
おかげでうちはそのことでいじめられたりはしなかったよ。
今でもチビと言われるらしいけど最近では
『はいはい俺はチビ。うらやましいの?』とジョークで返すらしいよ。
たくましくなったと思っております。
961 :
名無しの心子知らず:05/02/09 03:42:22 ID:TjSDFrwu
私は初めて眼鏡かけたのが中学だったから少し感覚が違うけど
なんかちょっとかっこいい感じでうれしかったような気がする。
めんどくさいとか鬱陶しいとかの実用上のマイナスイメージは
使ってみてからだったなぁ。
とりあえず、お母さんも明日からコンタクトやめて
眼鏡で送り迎えしてみたら?
眼鏡素敵でしょって、胸張ってさ。
きのうたんぽぽ組は15人中たったの3人しか登園しなかったって…!
どんなにお休みが多くても学級閉鎖にならないね。幼稚園って。(うちだけかな?)
963 :
名無しの心子知らず:05/02/09 09:29:08 ID:eOReL6eH
>>960 素敵なお母さんだ〜。息子さんもきっと真っすぐな子に成長することだろう。
>>960 うちの子供3人全員ちび。
長男はやはり年長あたりから「ちびちび」言われて泣いてました。
でもうちはダンナも大きくないし私も子供の頃ちびだったので
「ママは中学生になった時にこのくらい(128cm)しかなかったけど
そのあと20才まで伸びていまくらい(158cm)まで大きくなったんだよ(実話)
あんたはママの子供なんだから小さくて当たり前でしょー?」と言ったら
「そっか。ママとおんなじか!」と喜んでくれました。
が、果たして本当に大きくなるか心配なんだけど(汗
親の立場からすると幼稚園はもちろん小学校にはいったいまでも
行事で写真やビデオを撮る時にいちばん前だから
ばっちり写っていいんだけどね。
>>962 うちの幼稚園、2クラスが学級閉鎖になってるよ。
>>962 うちの園も、3クラス学級閉鎖です。(うちのクラスは36人中11名休み)
だから、今うちの子ゴロゴロしております〜。元気なんだけどね・・・。
今年の風邪は、相当ひどいらしい。先生も数名倒れたし、親もかなり寝込んでるらしい。
うちは皆元気だけど・・・バカは風邪引かないから?!
今日も休みだー。
先々週、熱でまるまる休んでようやく治った・・・と思ったらまただよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
微熱位まで下がってからがなかなか治らない。
ま、私も風邪引きだからのんびり出来ていいんだけど。
幼稚園だからいいよねーという理由で、うちは、前日6度9分まで下がっても、翌日休ませちゃうよ〜。
今の時期とくにイベントもなさそうだし、休ませるにはちょうどいいかもねー。
うちの子のクラスでも34人中10人位休んでるらしい。
でも学級閉鎖にはなってないよ。
なんでだろう。
先生が元気だからかな?
幼稚園や学校の学級閉鎖って、「○%子供が休んだら閉鎖しないといけない」とかいう
法的な根拠とかがあるわけじゃなく
最終的には園長校長の裁量らしいからね。
春から年少入園します。そろそろ入園したと仮定した生活パターンを・・・
と思っているのですが、実際幼稚園に通っているお子さんの夕食の時間&
お風呂の時間を教えていただけますか?
あと、入園後も「昼寝」(というか、時間的には「夕方寝」?)をしている
お子さんがいらっしゃれば、その生活パターンも参考にお聞きしたいのですが。
>971
昼寝必須の年少児持ちです。
午前6時半 起床
8時半 幼稚園へ
午後2時半 帰宅、おやつ。食後昼寝(4時まで)
6時半 夕食
(テレビ見たり風呂入ったり・・・適当に過ごす)
9時 就寝
こんなところです。
年少です。バスの時間により2パターンでした。昼寝はしなかったです。
お友達は1学期の終わりぐらいまでは昼寝してる子いたよ。
7時起床 8時バス 2時半帰宅 3時おやつ 5時おふろ 6時夕飯 8時ねんね
8時起床 9時半バス 4時帰宅 4時半おやつ 6時夕飯 7時半お風呂 9時ねんね
最近どの園でもインフルエンザが流行っていると思いますが、
息子も今日インフルエンザと診断されました。
明後日が幼稚園最後の発表会です。
昨年は風邪で出られなかったので、
今回の発表会の日を楽しみに毎日練習していました。
医者には熱が下がって二日後から登園OKと言われましたが、
熱が下がるのは早くても明日でしょう。
明後日、熱が下がって元気だったら、
発表会に行かせてあげたい気持ちでいっぱいです。
他の子にうつしてしまうかもしれない・・・。
でも、行かせてやりたい。
行かせてしまうかも知れません。
自分の子さえ良ければいいのかと、罵声を浴びせてください。
>>974 お気持ちはわかりますが、他の子にうつしてしまうのはちょっと・・・。
インフルエンザは、熱が下がってもしばらくは体内にウィルスが残ってるそう。
一週間は安静にしているのがベストだそうです。
うちの園も、インフルエンザで学級閉鎖になりました。(うちの子は元気。)
うちの園の場合、この後遠足あり、卒園式あり(式は3月ですが、謝恩会の
準備などあって、大変な時期。)ですので、困ります。
っていうか、インフルエンザは死に至る可能性があるので、そこの所も十分に
お考えになった方がいいと思います。ごく、正論でごめんなさい。
んーーーーーーーーー。
他の子に感染したり
他の兄弟姉妹も発表会に来ることを考えると‥‥
発表会って密室っぽいしなぁ。
ちなみにうちの卒園遠足も
クラスによっては半分くらい欠席だった。
そしてその後も続々と感染。
年長組から感染しているから
遠足バスの密室が爆発的感染の原因かもと疑っている。
そしてとうとう年少(兄弟が年長)でも
感染報告あり。
来るぞ〜と構えている。
他の子に感染したり
他の兄弟姉妹も発表会に来ることを考えると‥‥
977 :
971:05/02/09 15:25:03 ID:RuLKM5Nk
>>974 釣りだろうけど
インフルエンザだとわかってて登園させて
園児や園児の弟妹にうつって
脳症を発症して最悪の事があっても
自分の子が発表会に出られれば心も痛まないんだよね?
でもみんなが他の子に伝染しないようにとしっかりお休みさせていれば、974のお子さんにもインフルエンザが伝染ることなかったのかもしれないと思うと…
発表会、昨年も出れずに最後の発表会も出られないのは子供さんも心残りでしょうね…
熱が下がったらお家で子供さんと二人で発表会、してはいかがですか?
伝染云々については、今日発祥確認をするまで通園していたのだろうから
潜伏期間に園で散にばらまいてしまってるでしょう。(だからすぐに登園して
再度ばらまいても良いというワケでは勿論ないですが)
私もインフルエンザって怖い病気だと思うから一週間くらいはとは思うけど
実際にドクターが熱が下がった後2日後からOKと言ってるのだから
多分軽い型で程度も軽いんでしょうね。
ウチは毎年予防接種するけど、2年前に2歳の時A型が大流行してる時に
B型になりました。でも気付いてすぐに病院に行ってタミフル処方されて
5時間くらいで熱は引き、その後は元気でした。
もしかしたら、974サンの息子さんも今日中に熱下がるかもしれないし、
まずは息子さんの熱を下げる為にガンガッテ下さい。
もし下がらなかったら・・・・そんな状態で行くのは息子さん本人にとっても
負担なのでは?弱ってる状態で無理をして大変な事になるかもしれないし、
もしかしたら別の型のインフルエンザウイルスを再度併発してしまうかも
しれないしね。
>>974 気持ちはわかるよ。ウチも先週の発表会出られなかったから。
木曜日いきなり発症で土曜日が発表会、熱は下がってたけど見送った。
練習がんばってたのに。でも仕方ない、来年があるか、と…。
年長さんで最後の発表会だと辛いね。でも絶対出席はダメですよ。
というか登園許可は必要じゃないの?そこが不思議。
まさか普通の風邪と偽る訳じゃないよね?
>>979 最初の2行、潜伏期間中にうつる事もあるから、ある程度仕方ないかも。
まだ流行り始めだろうし、感染元が園とは限らないし…。
うちは多分耳鼻科でもらってきたんじゃないかと推測してます。
発表会じゃ親も来るんでしょ
子供だけじゃなく、先生、親にまで感染させる可能性大。
勘弁してほしい。ちょっと鼻水垂らしてるのとは訳が違うし。
>974
こういう自分勝手な考えの母親ほんと困る。
先生にも子どもにも感染の可能性は高く、
これから卒園への取り組みもあって、
一日一日がどの子にとっても大切なのに…。
本当に自分さえよければいいんですか?
お願いだから、やめて。
>>983 ほんと最低だよね。
どうかネタであって欲しい。
子供に行かせてあげたい、じゃなくて
子供がやってるところを自分が見たい、なんだよね、本当はきっと。
本当に本当にやめて欲しい。
行かせてみたいなと思って書いただけで、行かせはしないと思うよ。たぶん。
>985
私もそう思う。
ホントに行かせたいなら、叩かれるの承知で書き込まないよ。
行かせちゃいけない・・・でもあきらめ切れない自分がいる・・・
ここで皆にいろいろ言われる事で諦めたかっただけじゃないかな?と。
>>974さん、発表会残念だけど、こういう機会これからもいっぱいあるよ。
ママが残念がって落ち込んでると子供も落ち込んじゃう。
ここはきっぱりあきらめて、お子さんのこれまでのがんばり認めてあげてね。
お大事にして下さいね。
うん。わざわざ罵声を浴びせてくれって言ってるんだから。
行かせたあぁ〜い(;´Д`)って気持ちと戦ってるんだと思う。
気持ちはわかるけどこらえろ!
>>974 私なら行かせるな。熱さえ下がれば。
今年はタミフルも十分に備蓄されてるみたいだし、
あとは野となれ山となれ!
もちろんインフルエンザにかかったということはヒミツにします。
釣りごくろーさん(゚∀゚)
あ、まだ誰も釣られてないか。
・今年が幼稚園最後
・去年の発表会も欠席
・発表会は明後日、熱は下がりそう
・幼稚園も発表会が終われば当分大きな行事は無い
・インフルエンザ蔓延したとしても、幼稚園では予防接種率が高いし特効薬もある
出席OR欠席?
決断するのはお母さんだ。
諸事情で予防接種していない子がいるかもしれないよ。
熱下がったのかなーーーーー。
うちの方では日中は熱が下がっても
夕方になってまたドーンと熱が出るっていうのを
繰り返すパターンが多いみたいだ。
幼稚園での流行ってキッチリしていて
どこかのクラスから流行すると
ちゃんと隣り合ったクラスへ次々と感染している。
そして、イレギュラーに兄弟のクラスに飛んだり
同じバスルートの子へ飛んだり。
以外に感染ルートがわかるのが感心。
ま、ここまで言われたら親として如何すべきか自明の理。
>989
釣りっぽくてゴメンネ。
でもさ心で囁く「悪魔の声」も代弁しておいたほうがいいかなと思ったのヨ。
994 :
989:05/02/10 13:41:48 ID:NlXGAdxX
こっちこそゴメンよぉ。>993
両方の意見を冷静に見て判断するのが大事だね。
最後は人として、親として どーよ?って
ところかもしれないし。
しかし、、、、治らないと悩めないぞ!
インフルエンザの皆様、お大事に。
次スレ立てられませんでした(´・ω・`)ショボーン
立ててみるノシ
>996
モツカレーですた!
産め?
梅
千!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。