●○●○海外での子育て情報交換-3●○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
海外で子育てをしている人たちのスレです。
過疎スレですので、地道にいきましょう。

また、日本に住んでいて海外の子育てに興味のある方も大歓迎です。



前スレ

■■海外での子育て情報交換-2■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057421188/
2名無しの心子知らず:04/10/20 14:51:51 ID:VakvJz8V
乙!
3名無しの心子知らず:04/10/20 19:03:43 ID:9hEYZEOr
ああよかった。
迷子になってたの。こっちはスレ立て出来ないから。
4名無しの心子知らず:04/10/21 03:25:22 ID:sdjS9CzK
海外子育て掲示板は他にもあるからね。
2ちゃんねるならでは、っていう事書かないと。
5名無しの心子知らず:04/10/21 23:10:22 ID:9+WDFqxA
みんな、スレオチしちゃって、
どこか、他に行っちゃったのかな?

そろそろハロウィンですが、みなさまのお子は、何になりますか?
うちは、イエローレンジャーです・・。
6名無しの心子知らず:04/10/22 00:20:01 ID:/i/5yei6
うちの5歳女児は蝶々みたいな天使みたいなやつ。
一般にキンダーまではかわいい系、grade1以上になると魔女とかの怖い系になるきがする。
75:04/10/22 00:33:02 ID:rKog8ojk
うちのは、4歳なんですが、
「プリンセスとか、ドレスには興味がないの!」と言って、
パワーレンジャーやスパイダーマン、The Incredibles等になりたいと言ってます。
来月本帰国で、本場のハロウィンは、今年が最後なので、
かわいい格好をしてもらいたかったのに・・・。
ちなみに、去年はライオンで、おととしはウィッチでした。
8名無しの心子知らず:04/10/22 00:50:04 ID:/i/5yei6
The Incrediblesの服ってもう売ってるの?

95:04/10/22 01:13:40 ID:rKog8ojk
>8
ネットで見ましたよ。
2週間前に「comeing soon」になってました。
その後、入荷したのかは不明です。
10名無しの心子知らず:04/10/22 11:42:01 ID:v0diWhM+
うちも帰国前で最後のハロウィンです。
去年上の子が着た衣裳を、去年生まれた下の子が着てくれるのが感激。
上の子の分も新しく作りました。ミシンがないので手縫いでチクチク。
ほんとう〜にいい思い出になりそう。(私の)
11名無しの心子知らず:04/10/22 14:39:46 ID:Bi+KYE0c
手作りとはすごいな
12名無しの心子知らず:04/10/23 03:30:11 ID:Xo2vHvYu
うちは、8ヶ月の娘で、私の両親がハロウインの衣装送ってくれるということで、楽しみにしていると、
カボチャでした・・
微妙な・・・
でも、孫のためにわざわざ送ってくれたんだから、もちろん着させます!!
13名無しの心子知らず:04/10/23 04:34:21 ID:JNKBnYLi
うちの子@11ヶ月もカボチャです。
綿入りで暖かそうなので、夜のお出かけにもいいかも、と思ってる。
金曜にプリスクールでパーティー、日曜日が本番で今年は2回楽しめます。
14名無しの心子知らず:04/10/23 06:51:44 ID:gvzzAFcw
カボチャってどんなんだろう...
赤ちゃん用のっていろんな野菜のとかあって
カワイイよね。
さやえんどうとか赤唐辛子のがかわいかった。
15名無しの心子知らず:04/10/23 09:25:04 ID:eIpb7lYX
>10 手作りって、すごいですね。
  しかも、手縫い! 
  で、何を作ったのかな?

去年、一緒に回った子が、かぼちゃになってました。
なかなかかわいかったですよ。
プリンセスとか、かわいいんだけど、夜寒そうですよね。
どうしてるのかな?
16名無しの心子知らず:04/10/23 11:54:07 ID:PgckFKnJ
皆さんはどういうところを回ってます?
ニューヨークではアパートとかは少なく、デリやお菓子屋さんを回ってますけど。
17名無しの心子知らず:04/10/24 01:21:13 ID:ixxV1+1y
>14 かぼちゃ、ハロウィンらしく、オレンジ色で、可愛いことはかわいいけど
うちのは、頭の部分のへたもついてて、見ようによれば、河童・・に見えないこともない^^;
18名無しの心子知らず:04/10/24 03:57:50 ID:mJxTIIJd
10です。
>15 下の子にはカボチャです。上の子は海賊の帽子を買って、
ボレロ付のシャツとパンツを縫いました。
裾とかはハサミでボロボロに切ればいいので楽でした。

>14
カボチャはランニング型を2重にした物に顔を黒のフェルトでつけ、
下にゴムを通して絞り、閉じるときに綿を詰めました。
カボチャ提灯から手足が出てる感じです。
子どもの物は小さいから、手縫いでもすぐ出来ます。
19名無しの心子知らず:04/10/24 03:59:03 ID:mJxTIIJd
>17
ハッ。同じです。。。
うちの子にもヘタをつけているのですが、どうも前にずれてしまって
カラス天狗?になってしまいます。
20名無しの心子知らず:04/10/24 11:22:02 ID:O95GQWVy
>19
からす天狗(ノ∇≦*)
でも、我が子につければ何でも可愛いですよね〜(v_v。)人(。v_v)
21名無しの心子知らず:04/10/24 22:48:54 ID:SRfuhLcr
かぼちゃは、あの「へた」が なんともかわいいよね。
22名無しの心子知らず:04/10/26 01:12:27 ID:MCTVR6XH
12月にシアトルに引っ越す予定です。
その月に娘が1歳の誕生日を迎えます。
そこで、麻疹の予防接種は日本で受けて行った方が
良いですかね?
確か、北米は、おたふく、水疱瘡との混合ワクチンでしたよね?
それは、何回接種するのですか?
予防接種の料金等も含めて情報いただけるとありがたいです。
23名無しの心子知らず:04/10/26 01:16:23 ID:ZlGHgyrp
>>22
州が違うとよくわかりませんが、
基本的にアメリカではMMR(麻疹、風疹、おたふく)の三種混合ワクチンです。
一回目は一歳でうちます。二回目はまだ先です。
アメリカに当分いるなら、規定のワクチンをうけていないと公立学校や、そのほか子供の施設の利用も
拒否されることが多いため、アメリカ式で受けておいたほうが良いと思います。
すぐに日本に帰るならどちらでもよいですが。
24名無しの心子知らず:04/10/26 01:36:56 ID:8ZR9wDi3
>>10
(私の)ってところが、妙に可愛いですなぁ。
25名無しの心子知らず:04/10/26 05:58:53 ID:KUtEXEqM
>>16
デリや、お菓子屋さんだと、おいしいものを貰えそうですね。
うちは、アパートなのですが、いまいち盛り上がらないので、
友達がいる住宅地を回らせてもらってます。
でも、うちの娘は、甘いお菓子が嫌いなので、
もらってきたお菓子は、ほぼ手付かずなんですよ・・・。
26名無しの心子知らず:04/10/26 06:46:27 ID:P4ljbmU8
>>25
甘いお菓子の中でも
赤いプラスチック(食感がゴム)みたいな長い食べ物。
あれ最悪だよね。
27名無しの心子知らず:04/10/26 07:25:19 ID:ZlGHgyrp
>>26
あれほど日本人とアメリカ人の間の味覚のギャップが大きなものもない。
アメリカ人は皆好きなのに、日本人はボロカス
28名無しの心子知らず:04/10/26 08:31:54 ID:/bke3kvW
もらった物はしっかり検閲しないとダメですね。
うちは去年、辛いシナモンキャンディで大泣きしました。
外だったので捨てられずに、私が食べたけど、大人でも結構辛かった。
29名無しの心子知らず:04/10/26 08:44:24 ID:CX3DFgD4
毒をもられて死んだケースもあるから、
検閲にはくれぐれも注意しないとね。
3025:04/10/26 09:20:18 ID:KUtEXEqM
>>26
それって、虫みたいな形のやつですか?
それだったらうちは、見た目ですでにアウトです。

こっちのお菓子って、なんで「甘い・しょっぱい・からい」が
極端なんでしょうね。
味覚の違いなんだろうけど、日本のお菓子をおいしいって食べるから、
もうちょっと、程よい味付けでもいい感じがするんだけどね。
31名無しの心子知らず:04/10/26 10:54:05 ID:VGOtGfkx
>>30
いや、普通の形だよ
現在のハロウィンのお菓子は、自分で焼いたものなどは厳禁になってます。
理由は>>29ですね。
だから各々パックされたチョコやキャンディーが売られてるわけです。
32名無しの心子知らず:04/10/26 12:54:08 ID:GjUwPsdI
>>23ありがとうございます。
やはり、アメリカ式で接種しようと思います。
3325:04/10/26 22:43:22 ID:KUtEXEqM
>31
赤いプラスチック(食感がゴム)みたいな長い食べ物
これ、解らないや。
在米記念に、ちょっと探してみるよ。

本帰国の前に、スーパーで売っているサボテンを食べるかどうか
悩み中なんだ。
食べたことある方、いらっしゃるかしら?
34名無しの心子知らず:04/10/27 04:23:51 ID:zaW5gVBB
>>33
どこでも売ってるよ。
ハロウィンでトリックトリートしたら、必ず誰かがくれるし。
要は甘いだけで、ゴムのような食感を味わいましょう、というものだよ
35名無しの心子知らず:04/10/27 04:31:26 ID:A1JbKnvN
今日お店で見てたら、赤いのも緑のも、白も青も
すっごいいろんな色がありました。>長い物
それぞれ味が違うようだったけど、みんな不味いんだろうか・・・?
36名無しの心子知らず:04/10/27 04:34:37 ID:zaW5gVBB
>>35
自分もアメリカに来たばかりのとき、どうしてこんな不味いものがあるのだろうかと思ったけど
今となっては結構おいしかったりする。
チョコレートやクッキー類は日本よりアメリカのほうがレベル高いしね
3726:04/10/27 05:57:11 ID:8jNJSMfW
>>25
いろいろな会社が作っているけれど、TWIZZLERSって言う
ブランドがメジャーだと思う。
めちゃめちゃ不味いよ。
>>35
色々な色があるんだね。
赤しか知らなかったよ。

>>36
味覚がこっちに慣れちゃったんだね。
私は、チョコはハーシーズより、明治の方が好きだす。
でも、日本へ一時帰国すると、MACを食べずにはいられなくなってしまっています。

3826:04/10/27 06:01:21 ID:8jNJSMfW
39ヨボウセッッシュ:04/10/27 06:24:41 ID:HxqShtAU
予防接種なんですが、赤が10ヶ月で日本に帰国します。
アメリカ北米式の予防接種を今受けていますが、
この先どう受けるべきか迷っています・・。
どなたか、ご意見ありましたら是非お伺いしたいです。
40名無しの心子知らず:04/10/27 06:33:37 ID:8jNJSMfW
>>39
本帰国ですか?
だったら、今までに予防注射を受けた分の記録だけを発行してもらい
日本の小児科で受け直せばいいと思うのですが。
41名無しの心子知らず:04/10/27 06:50:55 ID:zaW5gVBB
>>40に同意だが、困るのはポリオだね。
こちらで不活化ワクチンを受けている子供は日本でどうしたらよいのだろう
おそらく受けないだろうが。
42名無しの心子知らず:04/10/27 06:56:05 ID:8jNJSMfW
>>41>>39
そこは、小児科と相談だね。
4325:04/10/27 07:42:02 ID:dmgHjey3
>38
ありがとうございます。
まさしく、去年のハロウィンでもらいました、これ!
しかし、食べなかったなぁ。
きっと、今年も貰うだろうから、自分で買うのはやめておきます。

うちも、予防接種 帰国したら小児科と相談しなくちゃです。
44名無しの心子知らず:04/10/27 08:02:32 ID:JcDPYPh5
アメリカで子供育てて、日本に帰るとそのギャップが大変だよ。
とにかく子供の居場所が少ない。
アメリカじゃ子供嫌い=DQNだが、日本じゃ別に構わない、という感じだからな。
まぁアメリカでの子供の前での白人の作り笑いにももう飽きたけど。
45名無しの心子知らず:04/10/27 10:33:31 ID:3cGoEHHt
>>44
わかるわかる。
うちなんか、それで(子供の問題で)永住に決めたし。
46名無しの心子知らず:04/10/27 13:06:13 ID:QHyNnd4h
>>45
2ちゃんねるの各板(育児板含む)でも嫌子供スレ一杯立ってるね。
あぁいうスレ立てる人って引きこもりが多いの?
アメリカで子育てしてよかったと思うよ。
47名無しの心子知らず:04/10/27 15:49:32 ID:30HDCoch
>>33
私もサボテン興味ある。
どうやって食べるものなの?
48名無しの心子知らず:04/10/28 03:12:00 ID:ywpfOy0Q
こんなのあったよ
http://www.arizonacactus.com/nopal.htm
49名無しの心子知らず:04/10/28 06:22:57 ID:CnjP9Zyc
おぉ、親切な方がいらっしゃる。
で、おいしいのかなぁ。
だれか、実際食べてみた人、いないかな?
50名無しの心子知らず:04/10/28 07:29:19 ID:ywpfOy0Q
どうだろう。
テキサスやアリゾナにいけば食えるかも。
アロエみたいな味なら辛いな
51ヨボウセッッシュ:04/10/28 08:02:24 ID:j4vvV2sY
>>40 >>41
レスありがとうございました。ちょっと不安が解消されました。
本当、ポリオどうするんでしょう。多分、本帰国です。

>>49
サボテン、食べたことあります。
しょっぱくて甘くて、詩的な味がしますよ。一生懸命生きてる!みたいな。
5225=49:04/10/28 09:52:19 ID:CnjP9Zyc
>50
アリゾナに住んでるんです。
来月本帰国なので、記念に食べてみようかどうしようかとね。
スーパーに、パック詰めで売られているんですよ。さぼてん。

>49
詩的な味って表現がまた詩的ですなぁ。
って、味は微妙って事なのね。
5326:04/10/28 10:18:35 ID:r51qQDjo
イリノイですが、うちの近所のスーパーにもサボテンは山祇されていますよ。
詩的な味ってますます、気になりますね。
54名無しの心子知らず:04/10/28 11:50:50 ID:PHK5KPv4
東だけど、スーパーにサボテン売ってます。
ワンタンの皮と豆腐の隣、変なカテゴリーに入ってます。美味しいのかな。

>44
あれって作り笑いなの!
東洋人の子が珍しいのかな〜、みんなすごく優しいので
アメリカ人はイイヒトダ。。と思っていたよ。
55名無しの心子知らず:04/10/28 12:12:47 ID:0ukMVESA
>>54
子供の前では必ず笑顔。それが白人社会の決まりみたいなものです。
56名無しの心子知らず:04/10/28 22:20:38 ID:CnjP9Zyc
サボテン、結構いろんな所で売っているんですね。
アリゾナとテキサス、ニューメキ位かと思ってました。

白人の笑顔。本当に、子供好きの人もいるよね。
買い物してると、呼び止められて「赤ちゃんみせて」って
言われたりするよ。
4歳の娘は、ミスアメリカに出しなさいって何回か言われたよ。
中の中程度の顔で、どうみてもアメリカの女の子の方がかわいいのに。
日本人の子供が珍しいんだろうなぁ とか、
頭が大きくて、ドラえもん体系なのがいいのかなぁ とか思ってました。
ま、なんにしろ自分の子が褒められるのは、嬉しいよね。
57名無しの心子知らず:04/10/28 22:41:13 ID:0ukMVESA
>>56
新生児には「ゴージャス」っていう形容詞つかうよね。
あれには最初驚いた。そんなに金持ちに見えるか?って
58名無しの心子知らず:04/10/28 22:59:08 ID:imtDpwEe
西洋人の子をうちらが可愛いと思うように、
向こうは東洋人の子を可愛いと思うみたい。
新鮮に感じるのかな?
だから誘拐には特に気をつけろって。(市場価値があるのか??)
59名無しの心子知らず:04/10/29 00:44:47 ID:U9GlCX2q
中国で生まれたけど一人っ子政策で困っている子供を斡旋する団体がいくつかあるね。
時々白人の両親がアジア人の子供を連れているけど、あれがそう。
一度、そういう子供で死ぬほどかわいい子供を連れているのをみた
あまりにかわいいので印象に残ってる
60名無しの心子知らず:04/10/29 05:33:44 ID:fYS66np1
>>58
可愛いっていうか、東洋人の子供は悲運な子供と勝手に解釈して
気の毒に思っている白人もけっこういるよ。そういう、白人らは
やはり東洋は後進国と思っているようなんだわさ。
まあ、訳は>>59が語っちゃってくれているけれど、中国、韓国、日本
自体、区別がついていない人らがたくさんいるからなんだと思うけれど。
61名無しの心子知らず:04/10/29 11:14:27 ID:vpAR1IP7
>>57
warota
62名無しの心子知らず:04/10/29 15:37:53 ID:vbXjs2RM
子育てママさん。皆さんは腰痛は大丈夫ですか?
私はもう腰が限界で歩くのもしんどい・・・。
こっちのカイロとか整体って行かれた方います?
63名無しの心子知らず:04/10/30 01:52:15 ID:Ub2IE5d3

都会だと按摩とか針とかあるけどね。
64名無しの心子知らず:04/10/30 01:57:08 ID:jeSf5BGK
今日は、全米のほとんどの小学生とキンダーの子供たちが
仮装しているんでしょうね。
65名無しの心子知らず:04/10/30 02:07:35 ID:Ub2IE5d3
>>64
うちは仮装禁止です。
なんだかパーティーみたいなのがあるけど。
66名無しの心子知らず:04/10/30 03:05:54 ID:hA01/Q8k
娘は、イエローレンジャーになりきって行きました。(Preschool)
学校には、レッド2人・ブルー・ブラックと揃っていました。
スパイダーマンが、人気かな?って思ってたんだけど、
バッドマンの方が、たくさんいました。
プリンセスも、勢ぞろいで、見てて楽しいですね。
67名無しの心子知らず:04/10/30 03:34:25 ID:A7dVicdu
はい、仮装でプリスクールに行ってきました。
先生も気合いが入ってました。先生の魔女の格好に泣いてる子どもまで・・・
日曜休みの店も多いので、近くのモールでは明日がイベントです、
本当のトリックオアトリートは、日曜にみんな回ると言うし、、、
今年のハロウィンは長いですね。
68名無しの心子知らず:04/10/30 05:08:13 ID:18Icugsh
>>66
お子さんは、プライベートスクールなのかな?
もしくはユタ州の方かな??
69名無しの心子知らず:04/10/30 05:18:22 ID:xQJ1NGTi
なぜユタ州?
7066:04/10/30 08:09:02 ID:hA01/Q8k
プライベートではないです。
そこらじゅうにある、チルドレンズ○ールドですよ。
ユタでもないです。
ユタは、なにかあるんですかね?

>67
先生が気合入っているの、いいですよね。
うちの先生、他の行事のときは、かなり気合入ってるので、
今回も楽しみにしてたんだけど、あまり仮装してませんでした。
7168:04/10/30 22:51:37 ID:qP0WsAGb
>>69
ユタは、モルモン教とが多いから他の州と比べても微妙に法律が違うし
ハロウィンをお祝いしない人が多いのかなと思ったんです。
>>70
チルドレンズ○ールトは、プライベートですよね!?
うちの子供も5年前に入れていました。
そのときは、盛大にハロウィンパーティーをしていましたよ。
(自分専用のオリジナル、お菓子収容箱なんかも、作らされました。)

7266:04/10/30 23:04:00 ID:hA01/Q8k
はっ、なんでプライベートじゃないって、書いたんだろう・・・。
パブリックじゃ、ないじゃんね。○rz
73名無しの心子知らず:04/10/31 01:00:26 ID:Qp2rzEBi
>39
亀レスですが、うちも11ヶ月で帰国しました。
役所での転入手続きの時に、予防接種の予診票を必要数だけもらうのですが、
どれを何枚もらっていいのか、担当の方もわからなかったので、
保健所に電話をかけてくださって、
海外の予防接種に関して詳しいお医者さんに教えていただきました。
ちなみに、ポリオはアメリカで2回受けていましたが、
こちらで1回追加しました。
74名無しの心子知らず:04/10/31 16:40:27 ID:HGUy0Jvq
今日は、1時間得した気分です。
75名無しの心子知らず:04/11/01 00:14:12 ID:ZrAlXOeu
サマータイム、終わったんですね。
アリゾナは、サマータイムが無いので、
毎回、テレビの放送時間が変わってるので気が付く。
6年も経っているのに、サマータイムの期間が
いまだに良くわかっていない。
76名無しの心子知らず:04/11/01 04:35:57 ID:AUOHzlwj
このままの体内時計で行けば、6時起床で朝ご飯の支度も
ゆっくり、身支度整えて幼稚園に・・・と思うんだけど、
無理だろうな。w
77名無しの心子知らず:04/11/01 09:30:54 ID:iierlWJa
ただいま、Trick or Treatから戻って参りました。
今年ものすごい数のお菓子をゲットしてきました。
78名無しの心子知らず:04/11/01 09:36:40 ID:XHrz1Iak
最高気温3度とか言ってるのにサマータイムって呼び名はないよね・・・
79名無しの心子知らず:04/11/01 11:24:09 ID:FqpipH2N
>>77
うちも大量にゲット。
でも、子供の手の届かないところに保存しないと大変なことになる
80名無しの心子知らず:04/11/01 17:20:25 ID:ibTCBU7B
アリゾナ奥さま。
引越しの準備は順調ですか?
81名無しの心子知らず:04/11/01 22:36:56 ID:ZrAlXOeu
>80
いえ、まったく。○rz

うちも、いっぱいお菓子もらってきました。
が、うちの娘は、甘いもの嫌いで、殆ど食べない。
このお菓子は、おやぢのビールのお供になるでしょう。
82名無しの心子知らず:04/11/02 00:41:30 ID:JeEHuZoK
今年の大量のお菓子は多学校へ、どねいしょんします。
83名無しの心子知らず:04/11/02 01:14:07 ID:lpxVbwVf
>>81
チョコレートもビールのお供?
84名無しの心子知らず:04/11/02 02:05:37 ID:JeEHuZoK
明日は11月2日ですね。
85名無しの心子知らず:04/11/02 22:38:39 ID:XwauQ1p1
>83
ビール飲みながら、チョコ食べませんか?
うちは、つまみますよ、あれば。
太りそうだけどね。
86名無しの心子知らず:04/11/03 05:44:39 ID:9ZkbqVDe
チョコといえばウィスキーと言うきがする。
でも、人それぞれだね。
87名無しの心子知らず:04/11/04 05:58:03 ID:C2D4xrmT
ハロウィンの戦利品、まだまだあるけど、めぼしい物から食べてるから、
だんだんヘンテコな物ばかり残ってきました。。。
88名無しの心子知らず:04/11/06 02:51:31 ID:v2C6lCov

the incredibles見に行った人いますか?
89名無しの心子知らず:04/11/06 20:55:57 ID:41Imrand
ここはアメリカの人だけでしょうか。
欧州はいませんか?
90名無しの心子知らず:04/11/07 00:06:18 ID:dwnnkVMu
もうすぐ帰国のアリゾナ奥です。
昨日、娘が最後のPreschoolに行きました。
帰りに先生やお友達とお別れをするとき、
娘は、淡々としていましたが、私が泣きそうでした。
更に、家に帰り荷造りのため散乱した部屋を見て、
また泣きたくなりました。○rz

>88 
見に行っていないんですが、
4歳の娘がとても見たがっているんです。
4歳でも、見れそうですかね?
91名無しの心子知らず:04/11/07 01:51:48 ID:pAKuCcfn
>>89
時々来るようです。
92名無しの心子知らず:04/11/07 02:57:08 ID:+oFRZQ8u
アリゾナのどこですか?
93名無しの心子知らず:04/11/07 08:56:10 ID:TYwRmgjb
>>87
今日はハロウィンの戦利品を混ぜ込んだクッキーをつくりました。
94名無しの心子知らず:04/11/07 10:46:52 ID:SsqbiIzB
>>89
欧州にお住まいなのですか?
欧州にもハロウィンってあるんですか?
95名無しの心子知らず:04/11/07 11:25:57 ID:pAKuCcfn
ハロウィンはアメリカだけだろ。
最近は日本も真似してるそうだけど
96名無しの心子知らず:04/11/07 14:13:26 ID:IiRsNEp4
アリゾナ奥はペリカンで決まり?
97名無しの心子知らず:04/11/08 04:14:16 ID:qBaK4Qlh
ヨーロッパにも、似たものはあるそうだぞ。
ジャックオーランタンはジャガイモで作るそうだ。
98名無しの心子知らず:04/11/08 09:43:08 ID:qJRL6+0Z
ヨーロッパはクリスマスの準備で忙しいのだ。

前、デンマークでご一緒していた奥さんが流産したらしい。
私はもう帰国してるし、間が悪いことに旦那さんも日本に用事で帰ってたらしい。
異国の地でたった一人で流産しちゃった奥さんの気持ちを考えると辛い。
初めての妊娠で嬉しかったみたいで、
妊娠が分かってすぐ知り合いみんなにメールしてたそうだし、
これから先、何回も「赤ちゃんもう生まれた?」なんて言われるんだろうな。
99名無しの心子知らず:04/11/08 13:04:12 ID:F6RBzb2V
私の知人も6,7週で流産しちゃいました。2人も。
2人とも5週くらいで周りに言ってたので、あとで辛かったみたい。
どこにいても同じ結果だったかと思うけど、日本だったらナントカ
出来たかも・・・って思っちゃうみたいです。
1人は奥さんだけ帰国してしまった。
10098:04/11/08 23:11:16 ID:qJRL6+0Z
>>99
そうなんですよね。
「日本にいれば・・・」って旦那さんが痛切に思っているみたい。
2週間ほど日本の本社勤務で戻っていて、
奥さんは妊娠初期だから赴任先に残してたんですよね。
向こうにいた時は「私はエリートの妻よ、フフン」な感じだったので
あんまり仲良くはしていなかったけど、
たった一人でどれだけ心細い思いをしてるんだろうと思うと泣けてくる。
101名無しの心子知らず:04/11/08 23:48:38 ID:ksjZPOim
>>97
ヘェー
ジャガイモなんだね。

流産の話は可哀想だから止めようよ。
102名無しの心子知らず:04/11/09 04:20:24 ID:wPrTZMlg
ジャガイモのランタンの写真どこかのサイトにあるかな?
103名無しの心子知らず:04/11/09 05:59:37 ID:78pqADGs
>>102興味シンシン
104名無しの心子知らず:04/11/09 06:00:01 ID:DAM5rKVR
あのう、年末日本に一時帰国する人いる??
私、2年ぶりに夫を置いて、反抗期真っ最中の息子(2歳)と12月初めにNYから帰る予定。
今から、持っていく土産で悩んでいるのだけれど、なにかいいアイデアないかな?
チョコ、ココア類はもう既にあげ尽くしているし。
特に夫の実家、親戚に何を持っていけばいいか頭が痛い。
クリスマスものなんていいかなと思っているんだけれど‥
やっぱりスモークサーモンはドライアイス必要だよね?
軽くて、がさばらない、喜ばれるものって‥難しい。
105名無しの心子知らず:04/11/09 06:48:36 ID:wPrTZMlg
意外と
I love NY
みたいなの喜ばれるよ。
サーモンは保存できるパック詰めみたいなのでもいいんじゃないか
106名無しの心子知らず:04/11/09 11:46:59 ID:aLJHYnlg
地元で有名なレストランとかのパスタソースとかは?
NYなら絶対にありそう。
107名無しの心子知らず:04/11/09 13:43:46 ID:sZcCnHar
サーモンジャーキーは、おつまみに喜ばれたよ。
お正月ならそのまま切って出せるような、ターキーのハムとかドウダロウ?
108名無しの心子知らず:04/11/11 10:25:08 ID:rNwGAW74
ドレッシングの素とかは?
109名無しの心子知らず:04/11/11 13:04:01 ID:JRLda3gC
>>108
何それ?
110名無しの心子知らず:04/11/11 13:44:29 ID:i/xkE2dx
>88
明日、2歳の娘と4歳のお隣の子が見に行く予定です。
でも旦那が連れて行って、私は留守番(4ヶ月の子がいるもので)。
旦那の報告でよければまた明日しますね。
111名無しの心子知らず:04/11/12 01:59:44 ID:pQ7IAuv9
>>110
よろしく。
評判は良いようですね。
112名無しの心子知らず:04/11/12 02:21:50 ID:yFHzUVW2
じゃがいものランタンってホントなの??
元米国、現ドイツ在住ですが、おんなじオレンジの大きなかぼちゃしか
見かけませんが・・・。からかわれてる?
ハロウィンは、最近やる人がでてきたって程度らしく、家の前にかぼちゃを
飾ってる家だけに行くってのがお約束みたい。でも子供のお友達で誰ひとりも
やらないみたいだったから、うちもしなかった。米国のときが懐かしい。
こっちはこの時期ちょうちん行列するよ。教会でお菓子もらえる。
あと、ちょうちんの歌うたいながら、ハロウィンのように各家まわって
お菓子もらったりしてる。
113名無しの心子知らず:04/11/12 03:26:18 ID:pQ7IAuv9
>>112
実際、ジャガイモでランタン作るのって不可能なきがする。
楽しかったハロウィンもとっくに終わって、早いものでサンクスギビングです。
カナダはもう終わったかな?ヨーロッパでもあるのですか?
日本じゃ勤労感謝の日だけど
114名無しの心子知らず:04/11/12 05:03:38 ID:HccGFJsP
現在はジャガイモでは無いみたい。

おばけカボチャ(Jack-o'-Lantern)の由来
「けちんぼジャック」と呼ばれる意地の悪い男が,彼を黄泉の世界に連れて行こうと
した悪魔をうまいこと騙したというアイルランドの伝説が有名だ。〜中略〜
ジャックが死んだ後,彼の生前の悪事のため天国にも行けず,地獄の門にたどり着いても,悪魔とのいきさつのおかげで,魂もとれないので地獄に落ちることもできず,
道しるべにと石炭の明かりをともしたカブを持たされ,罪を償うためにこの世と
あの世を行き来しつついつまでも暗い道をさまよい歩き続ける羽目になったという
話から,Jack-o'-Lantern(ちょうちんのJack)と呼ばれ,呪われさまよう霊魂の
代名詞ともなったとか。
アイルランド人達は,カブやポテトやビートなどをこの材料に使っていたのだが,
その後アイルランド人がアメリカに渡ってきて,カブよりも大きくもっと完璧に
しかもカラフルにちょうちんを作れるカボチャを見つけたのだそうだ。
115名無しの心子知らず:04/11/12 08:03:55 ID:p9nYeOrd
ウチもドイツ。北部です。
今夜はちょうちん持って(幼稚園で作ってきた)近所を練り歩いてきました。
まさにちょうちん行列。
各店舗やお宅で、歌を一曲歌ってご褒美に(?)お菓子をもらうんだけど、
30分位で歌うのイヤになっちゃった息子・・。
もらうのも甘いだけのチョコとかグミばっかりだしねぇ。←あまり与えたくないし。
例年ものすごく寒いんだけど、今年はそうでもなかったのが救い。
まぁ、子供には良い思い出ということで。
116110:04/11/12 14:52:26 ID:1IE8uSE8
観てきました!the incredibles。

2歳の娘はテレビ好きなので、初めての映画館に感動して集中して観てたらしい
のですが、4歳の男の子は”まだ終わらないの〜”とたいくつそうにしてたそうです。

旦那の評価は、FINDING NEMOが A 、とするならば、まあ B はあげて
いいかな。との事でした。
ちょっと小学生以下の子供には難しいんじゃないか?との意見でした。

参考になりましたでしょうか?

117名無しの心子知らず:04/11/12 14:59:43 ID:f8fgHGDx
>>116
>ちょっと小学生以下の子供には難しいんじゃないか

これって就学前の子供ということですよね?
でも参考になります。来年にPPVでみることにします。
118名無しの心子知らず:04/11/12 15:15:00 ID:1IE8uSE8
>117

そうです。就学前の子供には難しいかも。という事です。
でも、娘は”スーパーヒーロー♪”といいながら走りまわって
それなりにおもしろかったみたいですけどね。
119名無しの心子知らず:04/11/13 03:05:00 ID:ZRszdmoA
アリゾナ引越し奥です。
引越しは、鳥便にしました。
荷物が、予想以上にかさ張るものが多く、
最終的に、19箱になりました。
体重計で量った重さで見積もってみてもらったので、
400キロ・保険込みで$1300位だそうです。
ただ、これは成田までの料金で、
成田から自宅(宮城)までの料金は、別にかかるそうです。○rz
服やおもちゃなんかは、こっちで売ってしまって、
新たに買ったほうがいいのかも知れないけど、思い出があるので
送って、下の娘にお下がりで使う予定です。
 荷造りや掃除で、娘達(4歳・3ヶ月)の相手が殆ど出来ないのですが、
家族ぐるみの付き合いをしている、日本食レストランの息子さん(22歳)が、
上の娘と最後にデートしたいと言ってくれて、おかみさんと一緒に
the incrediblesに連れて行ってくれる事になりました。ありがたいです。

では、また掃除に戻ります。
120名無しの心子知らず:04/11/13 05:01:46 ID:CTJzsg7n
荷造りお疲れさまです。
うちも春には帰国なので、もうすぐ忙しくなるんだろうな。
オモチャや洋服は迷うところですよね。
上の子が小さくなったけど、下の子にはまだ大きい・・・とか
気に入って遊んでいたオモチャなんか、金額だけ考えたら、
捨てた方が良いとは思うんだけど、捨てられないだろうな〜
121名無しの心子知らず:04/11/13 05:48:20 ID:CnpKR8v+
>>119
>思い出があるので
これ重要ですね。でも、そのおかげで使いもしないオモチャやら服がたまっていく一方
122名無しの心子知らず:04/11/13 06:05:13 ID:Xer8Vnga
アリゾナ引越し奥様

本当に子育てしながらの引越しって大変ですよね。
ものがどうしても多くなってしまうのわかります。
うちもいずれ引っ越す日がやってくるので、今から心しておかなくては。
子供の面倒見ながらご飯作るのだって大変なのに・・・。

鳥便いい感じですか?
うちはどこを使おうかな〜。

それでは、引越しがんばってくださいね。
123名無しの心子知らず:04/11/14 04:23:14 ID:TtxyoQU+
はじめまして、カナダからです。
ハロウィンも終わって、家の周りはクリスマスのイルミネーションの
飾り付けを始めています。

カナダの方はいないのかな・・・
ちなみに娘2人、小学生です。
124名無しの心子知らず:04/11/14 07:11:58 ID:/qBQX5YG
アメリカはサンクスギビングが終わってから。>クリスマス
125名無しの心子知らず:04/11/14 14:01:07 ID:R4EA77du
>124
うちのご近所では、ハロウイーンでイルミネーションをセットして
そのままクリスマスまでGo!というお宅がけっこうあります。
なんだかんだで2ヶ月以上イルミネーションをつけるわけで、電気代が
すごそう。
126名無しの心子知らず:04/11/14 14:22:58 ID:sI13iF+R
うちは当地で最後のクリスマスです。
一生の思い出に、庭に電飾のトナカイを置きたい。。。。
127名無しの心子知らず:04/11/14 17:05:15 ID:TtxyoQU+
123です。わたしも電飾トナカイ置きたいです。
WALマートに70ドル(CAD)くらいで売ってました。

>124
アメリカとカナダはサンクスギビンが1ヶ月以上違うのですよね。
こちらは10月に終わりました。

>125
電気代、クリスマスシーズンは凄いかかるでしょうね。
でも、日本よりはだいぶ安いですよね…
128名無しの心子知らず:04/11/14 17:07:41 ID:+PcvLsV0
アメリカならどこの町にでも名物電飾家があるものですね。
以前ボストンに住んでいたとき、凄まじい家が集まっている地区があって
見物の車でごった返していました。
あれって電気代どれくらいなんだろう
129名無しの心子知らず:04/11/14 22:38:38 ID:DHKp7/IN
>>123=127
私もカナダです。子供は2歳。
来たばかりで初めての冬を迎えるのですが、すでに日本の冬より寒いくらい。
子供がベビーカーに乗らず歩きたがるので歩くと私1人のときより3倍の時間がかかるので、
今は移動はすべて車になってます。。。
クリスマス、楽しいといいな・・・。
夫の職場の同僚から、クリスマス・パーティー誘われています。
楽しみです。
うちの周りはコンドミニアムばっかりで、電飾がないのがさみしい。
130名無しの心子知らず:04/11/15 05:36:54 ID:2p1K5UU5
>129
Oh〜!!私はバンクーバー在ですが、カナダのどこにお住まいですか?
西海岸と東海岸では寒さも全然違いますもんね。
こちらの冬は毎日が雨ばかり。。。(T_T)
既に日も短くなって、寂しいですー

コンドでも電飾する人はいますよ。
バンクーバーですと、白人が多く住む郊外がオススメ。
131Thanksgiving:04/11/16 03:11:18 ID:Oh6SySAH
そろそろサンクスギビングデーなのですが、夫の上司に
食事に呼ばれています。何を持っていけば良いのか
迷っています・・。何か良い案ございましたら、
教えていただきたいです。

定番にワインでしょうか・・?
でもその家族はアルコール飲まないんです。
132名無しの心子知らず:04/11/16 03:17:22 ID:Vqqx/f+d
アサツーディケイ社員痴漢でタイフォ!
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/13_02/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/14_01/index.html

2chスレ↓
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1100539184/

Yahoo掲示板↓
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9747

《犯人》 ×松 ×一
住所:神奈川県茅ヶ×市平×町××ー××
勤務先 (株)アサツーディ・ケイ
133名無しの心子知らず:04/11/16 04:09:08 ID:YVxDAmal
>>131
うちの会社では、御呼ばれすると何か一品お料理作ってもってくという
暗黙のルールがある。でもこれって結構助かるんだよね。
呼んでる方は、メインはがんばって作ってるだろうから、じゃまにならない
オードブルっぽいのとか、サラダはいかがでしょう?
独身の方がアルコールやアイスクリーム持ってきてくれますが、いつも
ワインやビールが余ってしまいます。うちもアルコールは普段飲まないので
困ります。
思い切って、「何かお持ちしたいんですが・・・」って聞いてみるのは
だめですか?  
134名無しの心子知らず:04/11/16 05:43:23 ID:mWQYlCcV
>>131
上司ってアメリカ人ですか?
それによって違うと思います。
アメリカ人なら、別に持っていかなくてもかまわないと言う雰囲気ですが
その人による、という感じではないでしょうか。
もしくは無難に日本のお菓子(風月堂とか)
135Thanksgiving:04/11/17 03:57:34 ID:wgI2ZfY+
>>133
>>134
ありがとうございました!
アルコール、なるほど余るんですね。確かにそうですよね。
サラダなんかいいですねぇ。オードブルっぽいのもいいですねぇ。
そうか〜。考えてみます。
上司はアジア系アメリカ人です。日本のお菓子は前回もって行って
それほど好評じゃなかったような感じかなぁ。
持って行かなくてもよさそうな感じなんですけど、
どうしようかなー、
といった感じです。

(優柔不断な、バカ丸出しの文章でどうもすみません。
子(3ヶ月)のため、あまり寝ていません。)
136名無しの心子知らず:04/11/17 09:19:35 ID:M5olefC6
>>135
じゃあ、お菓子を焼いていけば?
パンプキンケーキは誰かが持ってくるかもしれないから
ほかの焼き菓子が無難かも。
手作りが苦手なら、アイスクリームケーキを買って持ってくとか。
137名無しの心子知らず:04/11/17 14:42:20 ID:u5ylwuhd
やっぱり風月堂、ゴーフルだな。
「ひよこ」でもいいぞ
138名無しの心子知らず:04/11/17 21:28:03 ID:YxwAW8rX
>>137
どうやって手に入れているの?
139Thanksgiving:04/11/18 01:40:54 ID:DxImJyio
>>136
お菓子焼くのはどうも苦手です。
>>137
風月堂ゴーフル、それだ!
それにします。
>>138
お買い物はお近くのミツワマーケットにて。
140名無しの心子知らず:04/11/18 03:59:17 ID:6IC1l42C
>>139
NJの人?
だったら源吉兆庵か風月堂がいいよ。
どちらもうまいから。
アンコはこちらの人嫌いな人も多いけどね。

141名無しの心子知らず:04/11/18 03:59:54 ID:6IC1l42C
ところで、K martがSears買収したって知ってる?
142名無しの心子知らず:04/11/18 05:14:52 ID:9HhV+pnB
>>141
ハツミミ
143名無しの心子知らず:04/11/18 11:48:43 ID:aYCor9Ot
>>142てか、それ今日のニュースだとオモ。

今日うちの13ヶ月児連れてGymboreeのフリークラス行ってきたー。
息子はゴキゲンな45分だったようだが母ちゃん体力全使い orz ゼエゼエ
似たような月齢の子がキャーキャー入り乱れてけっこう楽しかったでつ。

144Thanksgiving:04/11/19 10:47:14 ID:FVQnFmuU
>>140

そうです!
そうします。
(あんこ嫌いな人多そうですね。)
145名無しの心子知らず:04/11/20 04:53:01 ID:MLl9vjLx
>>143
ジンボリーって値打ちある?
うちの3歳児も週に一回ぐらいいけたらと思ってるんだけど。

ところでwigglesのコンサート行ってきましたよ。
やっぱり凄い盛り上がりなんだけど、うちの3歳児は、いつもテレビででてくる人たちが
そこで歌っているという現実を掴みきれないのか、ポカーンとしてました。
好きな歌も出てきたんですけど、ずーとそんな感じ。
終わったあとに歌いだしたりして。
146名無しの心子知らず:04/11/20 05:36:28 ID:AkXwP66V
143でつ。
>>145タソ
うーん。お子さん次第かと。うちは東海岸で寒いこの時期ヘタすると
外出なくなっちゃうかも・・・と思って週1行くことにしたよ。
まだ13ヶ月だから段差とか上れないし滑り台も無理だけど体使ってるのが
楽しいみたい。計算したら1回$20ぐらいだからまあいいかなと。
暖かくなったら公園行けばいいから期間限定だね。

3歳ぐらいのお子さんだとどうなんだろね。家じゃ出来ない事出来るクラスだと
面白いかもね。

それにしてもまだちょっと筋肉痛が・・・トシだ orz
147名無しの心子知らず:04/11/20 05:48:45 ID:MLl9vjLx
>>146
なるほど、ありがとう
148名無しの心子知らず:04/11/23 08:34:03 ID:NaBWnECu
サンクスギビングセール、行こうとかと突然思ったのですが、何がほしい〜と考えてみると、バックくらいで・・。
セールで、どんなもの、買おうと思ってますか??
あと、今年初めて行くんですけど、クリスマスツリーも、安くなっちゃうのでしょうか。
149名無しの心子知らず:04/11/23 10:43:51 ID:idrIGFMS
家は毎年、ツリーは生木なんで、セールでは買えないな。
早くオーナメントを飾りたいから、今週末には買うと思うけれど、
この時期に買うのが一番高いんだよね。
150名無しの心子知らず:04/11/23 22:46:23 ID:abPwi1i6
クリスマスツリーはサンクスギビング後が旬だよ。
自分はいつも郊外のファームに買いに行きます。
直接生えている木を選んで切ってもらうところの方が、木が長持ちしますけど、良いのを選ぶのが競争だったり。
151名無しの心子知らず:04/11/24 03:19:46 ID:MOqnXzS7
>>150
それって、すごく高そう。
150〜200くらいはしそうだね。
152名無しの心子知らず:04/11/24 03:39:45 ID:m96eTmxM
自分で選んだ木を切って貰うの、テレビのローカルニュースで
やってました。値札も映ってたけど、30ドルくらいからありましたヨ。
153名無しの心子知らず:04/11/24 05:41:11 ID:yf8TEEYx
>>151
そうそう、30ドルくらいからあるよ。
街中で買うよりはずっと安い。
154名無しの心子知らず:04/11/24 05:43:53 ID:yf8TEEYx
大体の目安として、
天井に届くくらいのやつで50ドルくらい。
身長位ので25〜30くらい
木の種類にもよるけどね。

アメリカでの初めてのクリスマスだと「こんなデッカイの買ってよいの?」と思うくらいのを買うとよいです。
それが意外と普通で、奇麗なんです。
155名無しの心子知らず:04/11/25 03:57:23 ID:dB71HOhI
>128
以前住んでいた西海岸の都市の話ですが思い出したので。
住宅地の一角でCulDeSac沿いに住む5−6件なのですが、毎年電飾がやたら派手で(パチンコ屋みたい)、車で見に来る人が絶えなかったんですよ。
ある年だけいつまでたっても電飾しないからどうしたのかなと思ったら、電飾仲間のうち一軒がリモデル中らしく、それで残りの家は一緒に自粛したらしい。
なんて仲のいいご近所さんなんだってオモタ。
156名無しの心子知らず:04/11/25 03:59:10 ID:dB71HOhI
Gymboree、5ヶ月児でも楽しく遊べるかな?
もうちょっと待ったほうがいいですか。
ママ友が欲しいので、自分のために行ってもいいかななんて思ってる・・・
157名無しの心子知らず:04/11/25 05:15:29 ID:rDx3uAC5
>>156
ママ友作りなら、それぐらいの月齢の方が動き回らないからいいかも。
私は赤がその月齢の頃公園でボケーと抱っこしてて何人かママ友作った。
子供が歩き回る今は追いかけるのでイッパイイッパイだから他の似たような月齢の
ママと会っても話できない。
158名無しの心子知らず:04/11/25 06:31:45 ID:SMLeqm0E
>156
そのくらい年齢だったら、プレイグループは?
マザーズクラブとか、教会で主催してるのがありませんか?
体操教室は意外と時間になったらサッと帰ってしまう人が多い気がする。
159名無しの心子知らず:04/11/25 14:22:23 ID:dB71HOhI
>157
公園は乳母車でぐるっと歩いて(散歩にいい広さ)おしまいだから遊戯機械のそばでたむろすることはなかったよ。
でも雪降っちゃったから本気で入会考えようかな。
>158
マザーズクラブ、2箇所から入会書取り寄せました。まじめに考えてみようかな。
私が(夫が熱心なだけで私は付いていってるだけなんだけど)行ってる教会はマザーズクラブ、やってないんですよ。
マザーズクラブ目当てに教会を変えてしまう(もしくはマザーズクラブだけ出る)のってやっぱまずいですよね。

ママ友ネットで募集したんだけど、こっちが返事出してから音沙汰なくて・・・
160名無しの心子知らず:04/11/28 17:57:42 ID:nqnhV/PT
ショッピングモールの中に子どもを遊ばせるコーナーがあれば
そこでも友達が出来るよ。うちは夏が暑いからよく通っていて
友達が出来た。たまにプレイグループの集合場所にも
なっていたし、公園などでそういうグループを見かけたら、
どうやったら入れるの?って直接聞いちゃえ。
161名無しの心子知らず:04/11/30 19:56:22 ID:CzaUEvZl
皆さん、ウォールプラグの安全対策ってどうしてます?

8ヶ月息子、最近興味を持ち出したようです。
とりあえずビニールテープで隠してはいるのですが、
取ってしまいそうな勢いなので・・・
162名無しの心子知らず:04/12/01 06:52:34 ID:Jc45fejO
>>161
市販の安全器具で対処しました。
色々な種類がありますが、使うときに蓋?をくるりと回して差し込むタイプが
よいと思います。完全に差し込んでしまうやつもありますが、こちらが邪魔臭くて
結局外したままにしてしまう傾向がありました
163名無しの心子知らず:04/12/03 03:44:43 ID:BJVW7IOu
布オムツって面倒だしダサいじゃんと思ってたら、最近の布オムツってかわいいんだね。ファジーバンズのカラフルなセレクションといい。
布オムツスレ見てますます欲しくなったけど・・・
布ナプキンも続かなかったぢゃん自分。
164名無しの心子知らず:04/12/05 14:26:13 ID:MBCP0dll
クリスマスプレゼントはなんですか?
165名無しの心子知らず:04/12/05 22:51:53 ID:MnTor+Gd
トイザラスで適当に探します
166名無しの心子知らず:04/12/06 09:25:22 ID:xPso/Vs1
トイザラスが無くなるって聞いたんだけれど、
本当なの?
167名無しの心子知らず:04/12/06 13:26:35 ID:2oRNXUsn
危ないとは聞いた。
168名無しの心子知らず:04/12/07 06:26:37 ID:lKXT/+Aq
ってことはべビーザラスも危ない?
ベビーザラス、品揃えはいいんだけど、欠陥品大杉で何回返品したか分からない・・・
でも他に品揃えのいいところがないから我慢してる
169名無しの心子知らず:04/12/07 08:29:06 ID:tdIoZAHe
まじっすか?
170名無しの心子知らず:04/12/07 11:50:14 ID:lJWfZ4b4
最近はターゲットで買ってます。
171名無しの心子知らず:04/12/07 15:06:34 ID:Cnf/3MrD
>>168
数ヶ月前のニュースでは、トイザラスはウォルマートに価格競争で負けて衰退し
キッザラスで大赤字をだし、
今儲かっているのはべビザラスだけ
だからオモチャと子供服から撤退し、べビザラスだけにするという話はあった。
172名無しの心子知らず:04/12/08 01:47:40 ID:01Q4rBOO
ベビーザラスは商品の管理悪すぎなんですよ。
プレイヤードのバシネットをシャワーでもらったら開封した跡が。
店に行って返品しようとしたらどの箱も開けた跡が。
箱が開封されてテープで何重にも封されてるので指摘すると店員もDQNが多くて「そんなこと言われても・・・」で終わり。
ベビーベッドもしかり。
家に帰って組み立てようと思ったら部品が半分なかった。
配達された家具にも傷があって、流石に重すぎて自分達じゃ返品できないから泣き寝入り。
ちょっとおしゃれな地元のベビーグッズの店は倒産し、頼んだ家具が来なくて返金されなくて困ってる客がニュースに出てた。
家具が来ただけラッキーだと思うことにしたよ。
173名無しの心子知らず:04/12/08 05:00:21 ID:rpO8MZGB
ウォルマートでも、空っぽの箱が置いてあったりするから、
中身が本当に入ってるか、レジで開けて貰って確認してから買ってます。
「なんでそんなことするんだ?」って顔されるけどね。
174名無しの心子知らず:04/12/08 06:44:36 ID:dxhn23hW
箱を開けてテープでとめてあるのは当たり前のことだよ。
あれは一度開封されたものや返品された物を業者でチェックしてもう一度売ってるから
基本的には部品はちゃんと入ってるはず。
その分安い。
Kマートやウォルマートといった安売り店はどこでも同じようなもの。
175名無しの心子知らず:04/12/08 11:49:41 ID:Dn55UnCb
卵買うときにも蓋あけて割れてないか確認しろって
スーパーの店員に教わったw。
176名無しの心子知らず:04/12/08 12:16:57 ID:19xHMkq8
>>175
え?そんなの日本でもやってなかった?
177名無しの心子知らず:04/12/08 12:47:56 ID:Dn55UnCb
え?割れてないのが当たり前だと思ってたのでやってないよ。
でもアメリカじゃ危ないんだよな。
178名無しの心子知らず:04/12/08 12:54:04 ID:19xHMkq8
店によるよ。
スーパーの格は野菜の新鮮さと卵の割れている割合で決まるといってよいくらい。
良いところは管理もしっかりしてるし、割れたらすぐに陳列から取り除くからね。

ところでアメリカの人、スポンジボブスクエアパンツムービー見に行った人いる?
179名無しの心子知らず:04/12/08 13:01:11 ID:01Q4rBOO
子供のバウンサーやらスクリュードライバー使わないと組み立てられない細々したパーツが入ってるものを店でどうやって確認するんですか?>173

乳幼児が使うものだからこそ開封されたものは使いたくないです。業者がチェックしても誰かの手に渡った以上、安全性までチェックしてないだろうしなぁ。
180名無しの心子知らず:04/12/08 13:14:36 ID:HCmHxl4l
>>178
まだ見てない。
でもすごく、バーガーキングで見かけて気になっているんだけれど。

とりあえず、インクレとポーラーは見たよ。両方とも良かったよ。
ハウルは、いつ頃上映するんだろう?
181名無しの心子知らず:04/12/08 14:23:35 ID:19xHMkq8
>>180
あの腕時計子供がほしがるんだけどいつも売り切れ。
182名無しの心子知らず:04/12/09 13:47:58 ID:2/s/nEtv
>179
うちは、レジではちぇっくして無いけど、家に帰って欠品とか何か気に入らなかったら、すぐ返品に行くよ
安いお店は、欠品とか、箱が開けてあるものとかありまくりだから、気になるようなら、高めのお店で買ったほうが良いかもね^^
183名無しの心子知らず:04/12/09 15:24:35 ID:AgMCd0wE
クリスマス間近で、アパートのドアマンとかにチップをあげるときいたのですが、みなさんどうしてますか?
184名無しの心子知らず:04/12/09 15:27:40 ID:AgMCd0wE
ベビーシッターさんとかにもあげるのかしら??
185名無しの心子知らず:04/12/09 15:37:08 ID:Q6UDJtBB
>>183
いつもいる人なら20ドルくらいあげても良いと思います。
ベビーシッターにはもっと大目のほうが良いと思う。
186名無しの心子知らず:04/12/11 06:23:23 ID:kULe1fuP
ベビーシッターって毎回チップあげるんですか?
今度初めてベビーシッター雇うので。
187名無しの心子知らず:04/12/11 08:25:03 ID:aILlcaOk
あなた次第じゃないですか?
雇いだしたばかりならあげる必要も無いでしょうが、結構長い間雇ってるなら
100ドルくらいあげたほうがよいかも。
188名無しの心子知らず:04/12/11 11:39:57 ID:kULe1fuP
>187
私の書き方が悪かったです。
一回のベビーシッティングあたりのチップについて聞きたかったんです。
クリスマスのチップでなく。
189名無しの心子知らず:04/12/11 12:19:34 ID:4f/3Lop5
>>188
あー、それはいらないと思います。
190名無しの心子知らず:04/12/13 01:34:54 ID:qoFZntbD
>>185
なるほど、やっぱりシッターさんにはお世話になっているから少しはずんであげた方がよさそうですね。参考になりました、ありがとうございます。しかし慣れないととまどいますね、チップに関しては…
191名無しの心子知らず:04/12/13 03:49:04 ID:IgEnhLMT
クリスマスのチップは、チップと言うよりプレゼントという感覚だと思う。
「プレゼントあげたい」と思う人にあげたらよい。
192名無しの心子知らず:04/12/14 03:24:08 ID:++olZnFr
postmanにもあげますか?
193名無しの心子知らず:04/12/14 05:37:36 ID:RFmcOzJv
都会では必要なし。
一度あげたらいらないといわれた。
田舎で顔なじみの時などについては知りません。
194名無しの心子知らず:04/12/14 12:29:20 ID:XqTN678n
>192
とってもイイヒト(田舎で顔なじみ)なのであげたいな〜と思うけど、
毎回タイミングがつかめない。
チップじゃなくてオヤツだな。それだとポストに置いておくと
持っていってくれるので。
195名無しの心子知らず:04/12/14 22:31:02 ID:4Zl2pc/n
ポストが鍵つきだと入れておくと良いのだけどね。
196名無しの心子知らず:04/12/16 00:14:07 ID:arrOHIoU
ダンナに、「お金挟む封筒かってきて」と言われた。どうやらドアマンだけではなく
コンシェルジェとかポストマンとか、バックヤードのひとたちにも全員にあげる決意
らしい・・・。いったいいくらかかるのやら。30人はいるぞ!!(ご丁寧にHoliday Season
のご挨拶で名簿がまわってきた)
みなさん、お金で渡す派?チェック派?
197名無しの心子知らず:04/12/16 01:18:22 ID:7crM66GY
うちも30人はいる。
「特に普段お世話になってる人だけでいいのよ」ったって、
そんなの線引き出来ないよ!
198名無しの心子知らず:04/12/16 06:07:44 ID:36Vp0RpT
結局お互いあげたりもらったりでプラスマイナス0になるんじゃないの?
199名無しの心子知らず:04/12/16 14:10:55 ID:j4BQ8vlW
もらうかな?
サービス業じゃないと貰えないと思う。
200名無しの心子知らず:04/12/16 14:22:43 ID:7crM66GY
>>198
クリスマスプレゼントと勘違いしてるとか?
クリスマスチップは彼らにとってはボーナスみたいなもんですが。
201名無しの心子知らず:04/12/16 15:27:34 ID:+EFhZW5Z
郵便屋さんにはいつも親切にしてもらってるのでホッカイロを数パックまとめて一週間毎日ポストにおいておきます。
どうやらうちのエリア、一人だけが担当してるっぽくないので。
滅茶苦茶寒いからいいかなとおもって。
MSNのサイトで「メールマンには$20以下相当のギフトがよい」って記事があったよ
202名無しの心子知らず:04/12/16 15:32:38 ID:7crM66GY
>>201
使い方わかるかな・・
203名無しの心子知らず:04/12/17 05:25:27 ID:yjUwaJKV
アメリカ製のもあるよ。使ってる。>ホッカイロ
204名無しの心子知らず:04/12/19 03:56:07 ID:LhdhcNNt
nickelodeonのテーマホテルできるの知ってる?
オーランドだけど。
http://www.nickhotel.com/index.html
ドーラとかスポンジボブもいるみたいですよ
205名無しの心子知らず:04/12/19 06:20:10 ID:8x6KiYhl
>204
ディズニー&NASAのついでに行けますよね。
うちの娘、スポボのパトリックが大好きなので要チェックです。

うちは一軒家なので、郵便屋さん&ごみ収集者&新聞配達の方だけに
クリスマス・チップを渡しています。
20ドルの現金で。現金が一番喜ばれると聞いたので・・・。

でも30人もいると、現金は考えますよね。
206名無しの心子知らず:04/12/19 13:04:10 ID:9+DzZ0Wb
スポボ?w
207名無しの心子知らず:04/12/23 11:25:41 ID:7rVHT+Di
クリスマスプレゼントのラッピングがっ。
子どもが寝ている間に、ついつい2chしてしまうので出来ない。
今日こそやろう。
208名無しの心子知らず:04/12/23 13:44:46 ID:0bloq+cF
プレゼント買うのも大変ですね。
どこの店も長蛇の列でうんざり
209名無しの心子知らず:04/12/28 05:01:02 ID:lLTwVwFg
age
210名無しの心子知らず:04/12/30 03:22:27 ID:tzUT3ltg
旦那の転勤で都会→田舎へヒコーシ決定。
前任の方の奥さんが現地の少ない日本人ママを紹介してくれると言うが、
馴染めるかチョト不安。毎週会ったり皆でどっか行ったりしてるらしい・・・
元々ダラなのをマイペースと称してあまり干渉しない、されないママ友を作ってきて
それなりに居心地良く暮してた。
色んなタイプの日本人が多い都会だからそれも出来ただろうが、
新しい処でそれが出来るか不安だあ。紹介してくれるのは有難いんだけどね。
愚痴スマソ。
211名無しの心子知らず:04/12/30 19:39:47 ID:AkUD02Dp
>210
分かる。
海外に決まった時、即座に現地にいる友だちを紹介するわ、といってくれた人がいたんだけど、
ありがたいようなありがたくないような・・・。
結局その人は忙しい人なのであまり交流がないんだけど、しょっちゅう電話やらどこか行こうとか
あったら面倒だなあと思ってた。
今は日本人が多い地域よりすこーしはずれたところに住んでて、微妙にお付き合いが制限される
ので楽といえば楽。
212名無しの心子知らず:04/12/31 00:14:02 ID:SzXIIH65
欧米の親ってキレてばっかりなの?
質問があるのですが、日本の親か欧米の親かどっちが怒鳴りつけたり叩いたりする回数が多いの。
213名無しの心子知らず:04/12/31 15:08:28 ID:IDESSNd1
どっちが多いかはわからないけど、アメリカ人の親が
子どもを人前で、大声で叱ったりするのを見たことは無いよ。
呼び寄せて、小声で言い聞かせてる。
家の前で子どもを叱ってた日本人は、アパートの管理者に注意されてました。
214名無しの心子知らず:05/01/04 03:17:21 ID:EeCdPwjB
>>210
以前いた場所では、現地赴任中の奥様達の中に
仕切り屋みたいなのがいて、新しくきた人に、一通り教えたり、
色々な集まりに呼んだりして、面倒見がいいというか、
お節介で有りがた迷惑というか…
その人が気に入らないと、狭い地域なので、暮らしていくのが大変でした。
自分は良くても、子供の付き合いがあるので、子供に被害があったら
可哀相だしと思うと、最初は色々と我慢してました。
今は、日本人が少ない場所に住んでいるので、
お互いに必要な時に助け合う程度で
普段はつかず離れずでいい感じのお付き合いです。

取りとめも無く書いちゃったけど、ガンバレと言いたい。
215名無しの心子知らず:05/01/04 06:18:44 ID:4NduUF9C
>>211>>214
ありがとう ・゚・(ノД`)・゚・ >>210でつ。
何かこのバクゼンとした不安を分かってくれる人がいて嬉しい。
どっかで「ちょっと変わった人って思われてるぐらいが人付き合いがしやすい」って
あったので基本姿勢それでいってみようかなと思っています。
子供の付き合いの方も考えないといけないからあんまり極端に変人にもなれないけど・・・

北米は全然新年気分じゃないけど、今年も海外子育て奥様みんなに幸あれー。
216名無しの心子知らず:05/01/04 08:35:40 ID:E2EMfG8Z
クリスマスあたりに買ったバックの、縫い目がほつれてきてたから、返却してもらおうと今日行ってきたけど、使ったものは返却できないといわれ・・
まだ、1週間くらいしか使ってなかったし、レシートあったから、返却してくれると、思ってたから、落胆 (泣)
ウオーマートだと すぐ返却できるのに〜
モールではなかなか 返却できないもの?
217名無しの心子知らず:05/01/04 10:13:50 ID:3CjNihM+
ひきさがらないのが一番
マネージャーだせゴルァ!
そんで「不良品を売りつけるとは何事か」と
店のCorporationかカスタマーケアに電話する。
マネージャーの名前とともに。
218名無しの心子知らず:05/01/04 14:09:56 ID:ikCeReGB
既女の北米スレは落ちちゃいましたね。
マメに見ていたつもりだったんだけど・・・
219名無しの心子知らず:05/01/06 04:34:28 ID:OlEdmKFI
>>216
それはおかしい。
強く言って引き下がらないか、もし駄目なら消費者団体に訴えるべき。
そんなのでアメリカで商売が成立するとは思えない。
220216:05/01/06 06:54:30 ID:9yVNcaPF
こういう場合、引き下がらないィのが良いのか
失敗した・・
店員の態度が悪くて、じゃぁいい!って、帰って来ちゃった
切れてる部分も、自分でちぎってしまったし
ちきしょ〜!!
今度何かあったら、引き下がらんぞぉ!
221名無しの心子知らず:05/01/06 10:59:15 ID:jx5+zpGT
>220
お店より、ブランドのHPから直接苦情入れて見れ。
うちは公共料金関係で何度か揉めたが、窓口(売り場)の
頭の悪い個人を相手にしてもはじまらんよ。
222名無しの心子知らず:05/01/10 09:08:09 ID:qEi+vHom
223名無しの心子知らず:05/01/11 19:51:39 ID:cL8pEdeN
CA在住なんですが、親は子供が何歳まで一緒にお風呂に入ってもOK
なんでしょうか?
224名無しの心子知らず:05/01/12 02:57:04 ID:h9Ga5pvG
>>223
できるだけ早くやめる、と言うのが正解でしょう。
日本のように、一緒に湯船につかることは生涯ありえませんが
隣に付き添っていれるのも、3〜4歳にはやめないとだめだと思います。
でも、実際にはそれ以上でも付き添ってますけど。
うちは5歳の女の子がいますが、付き添ってますよ
225名無しの心子知らず:05/01/12 13:54:14 ID:/eDnfGfD
うちは教育方針ではなく、物理的に一緒に入ったことはないんですが、
付き添ってます@3才、1才(その2人は一緒に入ってる、これはダメ?)
4才くらいの子で、お風呂に付き添わなかったら自分でチャンと体など
洗えるんでしょうか?
プリスクールで、たまに、頭のダニに注意のお知らせが来るのはそのせい?
226名無しの心子知らず:05/01/12 15:29:43 ID:h9Ga5pvG
お風呂なんて家族の人にしかわかりませんからね。
実際は男であろうが女であろうが、両親がいれてますよ。
少なくともちゃんと洗っているかなど見ている
でも、公にはそんな事いいません。一人で入っていると言ってる
虐待を疑われたらやってられないからね
227名無しの心子知らず:05/01/14 21:01:47 ID:jA0mGXJB
つか、ちゃんと見てないと溺れるじゃん、幼児って
見てなきゃそれで訴えられたりして
228名無しの心子知らず:05/01/15 04:32:53 ID:lcG7R1FW
>>225
我々親の世代ってほとんど虱ってお目にかかってないのですが実は
最近結構日本でも増えてるのですよ。 毛髪につくアタマジラミは不衛生と
まったく関係なく、接触によって簡単に蔓延するものだそうです。
229名無しの心子知らず:05/01/15 18:21:31 ID:bX9eBhdA
インターのG1の息子のことでどなたか相談に乗っていただけないでしょうか・・・。

昨日同じクラスの日本人ママから電話があり、うちの息子がコリアンの女の子を叩いて、それでその子が学校を休んでしまったらしい、といわれました。
息子に聞いて見ると、「忘れちゃった・・・。でもそんなことしてないと思う。」
コリアンの女の子のママも、それで怒っているわけではなく、一言言ってもらいたいとおっしゃっているようです。
加害者はけろっと忘れるものだと思うので、息子本人はそんなに大事ではなく忘れているのかなと思うのですが、もしかして相手の勘違いだった場合、わびを入れると息子が(お母さんはぼくを信じていない)と思うのではないかと思いまして。
息子は今までやられる方で、尚且つ女の子と遊びたがらないので聞いた時は正直意外だったのですが。
でも、息子に限ってそんなことしません!とも思えません。最近少し口が悪くなったりしているので。

加えて相手のお母さんもわたしも英語が得意でなく、直接会話するのが難しいのです。
出来れば担任の先生にそれを言って欲しかったのですが、向こうは大事にしたくない、英語で言われても分からないし・・・と思っていらっしゃるようで。

事実を確かめるのも困難なような気がするので、とりあえず謝ってしまったほうがいいのでしょうか?
また、わたしから担任に連絡して、出来れば本人同士(どちらもまだ英語がつたないのですが)で解決させたほうがいいのでしょうか?

長文すみません。
230名無しの心子知らず:05/01/16 03:15:10 ID:VYlRosMR
>>229
これって日本での出来事?
231229:05/01/16 13:45:17 ID:oHeISdmf
いえ、いまはアジア圏に駐在しています。
232名無しの心子知らず:05/01/16 14:01:34 ID:VYlRosMR
事実関係をしっかりさせた方がいいんじゃないか?
相手の子供と息子さんをよく話し合わせたり。
変に謝って、相手の親が普通の人だったらいいけど、トンでもない人だったら大変だし。
233名無しの心子知らず:05/01/17 10:55:57 ID:dSEtGipe
>>231
基本的に学校内の出来事は学校側の責任だと思うんだけど・・・
先生には相談なさったの?
234名無しの心子知らず:05/01/18 07:30:59 ID:0wxYD+Uc
>>229さんに教えてくれた日本人ママも「〜らしい」って事だし、
>>229さんの息子さんも覚えてないし、そのコリアンママも
結局は自分の娘さんから聞いた話だろうし、
皆それぞれに自分の子供の言い分が正しいだろうからここは先生を間に入れた方が
いいんでないの? と思う。
235229:05/01/18 09:37:22 ID:OWkWbfYl
アドバイスありがとうございます。
結局、わたしが相手のママに電話して事情を聞きました。
相手の女の子が授業中に間違えちゃって、それをうちの息子が笑ってしまったようで、それがイヤだったらしいのです。
みんな不十分な英語力で伝え合ったのでうまいこと伝わっていなかったようで・・・。
でも息子が傷つけてしまったのは事実なので、謝りに行かせてもらいました。
ご両親はとてもいい方で子どものことだからと言ってくれて、その後一緒に食事をし、仲直りが出来ました。
月曜からはお互い普通どおりに学校へ行き、息子は相手の女の子に「take care」したそうです。(ママの話)

今回は相手がとても寛大な方でいい形で解決したけど、やはり基本的には間に先生が入ってもらったほうがいいですね。
正直、相手がコリアンということでちょっと緊張してしまったのも事実なのですが・・・。
236名無しの心子知らず:05/01/18 10:27:04 ID:YBFiYaQ+
>>235
よかったですね。
237名無しの心子知らず:05/01/22 05:53:58 ID:cCVAL8DN
保守あげ。
238名無しの心子知らず:05/01/22 07:46:52 ID:69OPm5fA
結局自分の失敗を笑われてむかついた女の子は「叩かれた」って
嘘ついたんだよね。いくら両親が物分りよさそうに見えても、
要注意だね。
239名無しの心子知らず:05/01/27 13:09:31 ID:Vk8ruI+u
保守
240名無しの心子知らず:05/01/27 13:39:16 ID:BxlHNH+0
あぁ寒い。
241名無しの心子知らず:05/01/31 14:24:41 ID:+IKRVITQ
あげ。
242名無しの心子知らず:05/01/31 22:05:28 ID:1yAhaD7A
運転手や、メイド、ベビーシッターを使っているアジアの方、
いますか?
今の国に来て3年になりますが、運転手付きの生活にも慣れましたが、
疲れます...
メイド、シッターは雇ってないのですが、この国では使ってないほうが
変に思われることも。
243名無しの心子知らず:05/02/01 14:20:02 ID:D+rNnro5
>>242
ノシ
シッターはいませんが、メイドと運転手がいます。
「どうして日本人はシッターを雇わないのか?」としょっちゅう聞かれます。
もしかしたら同じ国かも。
244名無しの心子知らず:05/02/02 08:39:02 ID:FFrfb41q
どこの国ですか?
途上国であることは間違いなさそう
245名無しの心子知らず:05/02/03 11:47:53 ID:ytt1IakS
財団法人海外子女教育振興財団
http://www.joes.or.jp/
海外に住む子どもの母国語の維持発展や、帰国したあとの外国語の維持
について、相談に乗ってくれるそうです。

テンプレに入れておいても良いんじゃないかと思うんだけど。
246名無しの心子知らず:05/02/06 14:43:37 ID:gUJucq6a
保守。
247名無しの心子知らず:05/02/06 16:09:36 ID:Vdu9pOcB
相変わらず閑散としてますね〜
248名無しの心子知らず:05/02/08 10:48:33 ID:LtzGMM8k
恐れていたバレンタインのリストが来ました。
プリスクールですが、みんなほとんど一緒に遊ぶので、
2クラス合同で30人だそうです。
お菓子買いに行かなきゃ。
249名無しの心子知らず:05/02/08 14:12:19 ID:7yB4Awwu
ニューヨークはそんなのないなぁ
250名無しの心子知らず:05/02/08 20:29:04 ID:Mi6B2T0/
バレンタイン・セントパトリック・イースター・・・
「だんだん、春が近づいてきたな」と子供の幼稚園のイベントで
季節を感じるようになりました。
251名無しの心子知らず:05/02/10 08:12:06 ID:xIwzre2A
子供の幼稚園で、紙コップにオレオを大きく砕いたものの中に
ミミズグミを入れたお菓子が出された。
本当に、土の中からミミズが出てくるようで面白かったけど
食べるものによくそんなこと思いつくなぁと感心しました。
252名無しの心子知らず:05/02/10 09:34:49 ID:+T/giOrE
「お菓子で遊ぶ」のは日本では考えられないことですね。
「食べ物で遊んではいけません」の国ですから。
253名無しの心子知らず:05/02/10 13:06:19 ID:05qQnnpd
M&Mの本とか、ゴールドフィッシュ、チェリオの本もありますね。
(ページに本物をのっけながら読む)
面白いんだけど、買えないな〜。帰国したら使えないし。
254名無しの心子知らず:05/02/11 00:41:21 ID:oTWflOho
あれー、日本でも遊ぶお菓子なかった?
泡がぶくぶく出てくるやつとか。
255名無しの心子知らず:05/02/11 08:15:24 ID:aO/j3RPM
「ねるねるねるね」とかあるね。
256名無しの心子知らず:05/02/12 03:23:12 ID:ajYulGjw
Pooh's Heffalump Movie
見に行きますか?
たったの一時間の映画なのでどんな子供でも大丈夫でしょう
257名無しの心子知らず:05/02/12 16:47:58 ID:++iYmAuM
6ヶ月の子がイヤーインフェクションと診断されて2ヶ月。。
とうとうチューブを入れることになりました(泣)
どなたか体験談をお願いします。
258名無しの心子知らず:05/02/13 01:09:06 ID:5WeTqmay
少なくともアメリカではチューブを入れることは少ないですね。
ほとんどを抗生物質で治そうとします
でも、チューブそのものは子供に快適なものだからよいのではないでしょうか
259名無しの心子知らず:05/02/13 11:41:01 ID:5WeTqmay
Pooh's Heffalump Movie 行って来ました。
新しいキャラクターがでてきて子供は大喜びです。
時間も1時間と飽きないうちに終わります。

大人にはちょっと退屈ですけどね。
260名無しの心子知らず:05/02/14 16:38:49 ID:0iuW54Vh
アメリカの人
子供のパスポート最近とった人いますか?
申し込んでからどれくらいかかりましたか?
ウェブでは6週間かかるとかいてありますが
261名無しの心子知らず:05/02/14 18:53:56 ID:lDl3piRY
>>260
日本の?アメリカの?
262名無しの心子知らず:05/02/15 00:48:23 ID:kOFFE7gp
アメリカのなら、追加でお金払えば2週間で出来る。
日本のは申し込んでから1週間くらい。
263名無しの心子知らず:05/02/15 05:53:03 ID:CIO8hVYy
>>261
アメリカのです。
以前作ったときは、6週間かかるという普通コースだったのに一週間で出来たから
どうなのかなと思って。
>>262
急いでいるので2週間コースで行きたいと思っています。
業者を通せば3日とかなんだけどさすがに高すぎ。
264名無しの心子知らず:05/02/15 09:03:57 ID:PpYveMEA
メル友にプレイグループに誘われたのは嬉しいんだけど、そのメル友とさえ一度だって会ったことがないんだよな・・・
気が合う仲間で自然にプレイグループができあがるのが理想なんだけど、ほら、いずれこっちも呼ばなきゃいけなくなるじゃないですか。
家の様々なものが安全でないとかいろいろ言われそうで(まだ便座とか暖炉とか安全対策してないんす。)まんどくせってのが本音。
他の参加者のことも全然知らないし、もし気が合わなかったら狭い日本人社会だからフェードアウトしにくそう・・・

おいらには現地人と付かず離れずのほうが合ってるのかな。ってあまりいないんだけど(;´Д`)
265名無しの心子知らず:05/02/15 09:15:24 ID:PpYveMEA
264です。
何が言いたかったかって言うと、自分はもう少し大人になって溶け込む努力をすべきなんでしょうか。
なんていうか、3人以上だと疲れちゃうんだよね・・・しかも子供までいると・・・

季節性ヒッキーには辛い。
266名無しの心子知らず:05/02/15 13:11:27 ID:CJyombHa
>>264
子供がいるのなら安全対策はしているはずなのだが・・・
いまいち話を理解できない
267名無しの心子知らず:05/02/16 01:16:58 ID:OwcocXGL
いや、まだいたずらする月齢でないのでのんびりやってるんです>安全対策
268名無しの心子知らず:05/02/16 04:26:23 ID:N7hEjaPd
なるほど
どうせ必要になることですからいまのうちにやっておくとよいのでは?
269名無しの心子知らず:05/02/16 06:12:01 ID:MG0enPBD
家を回るのは多少辛くなることもあるかも。
公園のプレイグループで、冬季だけ個人宅を回ったことがあるけど、
何となくお茶も必要になるし、そうなるとオヤツも人数分持参したり面倒で、
翌年からは誰も言い出さなくなりました。
今はモールの遊び場とか、公共施設の幼児タイムを利用してます。
公園か公共の施設を利用して、時間だけ決めて現地集合・解散を持ちかけては?
270名無しの心子知らず:05/02/16 12:23:25 ID:YySge91V
日本から、NY州の日本人ママにプレゼントをしたいと思っています。
(お子さんは5歳♀と3歳♀)

向こうで手に入りにくい(けど欲しい!)日本の教材やおもちゃなどあったら
教えていただけませんでしょうか。
271名無しの心子知らず:05/02/16 12:30:15 ID:MOuHUfSB
組み木のひな人形などはいかが?
http://www.opporoppo.jp/netroppo/ja/dept_119.html

うちは円びなをヨーロッパの友人に送って喜ばれました。
むこうでもとっても珍しいので現地のお友だちにも
紹介できて良かったと言ってもらいました。
272名無しの心子知らず:05/02/16 15:12:44 ID:nI5HVYD2
>270
子どもには本とかビデオがもちろん嬉しいけど、
もし親宛だったら、その年齢の子どもの育て方、躾方みたいな本が欲しいなぁ。
273名無しの心子知らず:05/02/16 16:42:51 ID:faYGtg++
リカちゃん人形は?
バービーじゃちょっと、という人にぴったり
274270:05/02/18 14:34:00 ID:yMMxX6KI
>>271-273
ご意見ありがとうございました。
どれも贈ったら喜ばれそうですね!
早速週末に探しに行ってきます〜。
275名無しの心子知らず:05/02/18 16:19:09 ID:1LkGXQ2R
でも、リカちゃん人形ってどうしてあんな外人みたいなの?
日本人なんだから日本人らしくすればよいのに。たしかリカちゃんってハーフなんですよね

と海外に住む日本人親として思ってます
276名無しの心子知らず:05/02/18 21:53:50 ID:PEhhgGU7
りかちゃんは、確か、バービーでは日本人に受け入れがたいからと
日本人に近い体型で作ったと聞いた。
その後発育が良くなったのか?
今のりかちゃんはナイスバディなの?
277名無しの心子知らず:05/02/19 04:33:46 ID:Xk4Cmmm3
>>276
今のリカちゃんは金髪だよ
白人と日本人のハーフという設定だし。
そうやって日本の女の子は白人まんせーに洗脳されていくんだね
278名無しの心子知らず:05/02/19 04:51:35 ID:W8dlPnX+
金髪〜?!私の時は濃い目の茶色ぐらいだったのに。

ちなみにハーフなのは昔から。
フランス人のパパは海外飛び回ってるから家にはいないって設定。
279名無しの心子知らず:05/02/19 04:59:27 ID:Xk4Cmmm3
ほれ
http://www.takaratoys.co.jp/licca_chan/

でも、目は茶色だね
280名無しの心子知らず:05/02/19 05:22:42 ID:W8dlPnX+
りかちゃんのボーイフレンドの名前がちがーーう!
「わたるクン」はもう古臭い名前なのね。
でも「いずみちゃん」は健在だったわ。
281名無しの心子知らず:05/02/19 05:32:23 ID:j1JwmEGa
別スレでスレ違いになってしまったので。
ママ友スレの>823,835です。
うちの子は1歳半で連れ渡米、こちらには2年半います。
1年目はデイケア、それ以降はプリスクールに通い、
どちらの言語も年齢相応で、遅れてはいないようです。
喋るだけでしたら、表面上は日本で英語を習っている幼児と大差ないと
思いますが、ヒアリング能力がかなり鍛えられたようです。
(私にはサッパリわからない内容を理解しています)
が、英語は英語として理解しているので、翻訳機能は余り期待できません。w

言葉のコミュニケーションがとれる様になってから、英語環境に入れると、
多少ストレスになると、他の親御さんから聞きましたが、私の周囲の子達は、
すぐに慣れているようです。
日本の教育事情とは大分変わりますが、こちらなりのいいところも
たくさんありますので、お子さんが楽しく生活されるようお祈りしています。
282名無しの心子知らず:05/02/19 14:29:52 ID:qnTsCdPM
リカちゃんちってこんなに子沢山なの?!
ピエールパパ海外飛び回ってるのに、ママはファッションデザイナーなのに、すごいなあ。
283名無しの心子知らず:05/02/20 02:33:32 ID:at3UZz7K
>>282
時々しか会わないから、会うたびに子供作ってるんじゃ?
284名無しの心子知らず:05/02/20 14:15:44 ID:50qZQ9vM
怪しいな。三つ子の髪の毛はパパのとは似ても似つかないぞ。
285名無しの心子知らず:05/02/20 15:21:32 ID:Y0wsxE5f
まるでDQN(ry・・・
286名無しの心子知らず:05/02/24 13:39:34 ID:uGmiuTtA
保守
287名無しの心子知らず:05/02/25 01:34:01 ID:Pv/K35ZM
>>260ですが、パスポート特急仕上げで9日(週末、ホリデー含む)できました。
営業日でいうと6日で、郵送の事も考えると4日間。
アメリカの公務員もやればできるんだ。
288名無しの心子知らず:05/02/26 03:00:58 ID:3yi3WH9a
Nick Jr.で「でこぼこフレンズ」始まったの知ってます?

日本のそのままで、セリフだけ英語化されてます。
もちろん"Dekoboko friends"
ですよ
289名無しの心子知らず:05/02/26 11:47:38 ID:NHyi9bzw
うそ〜、すっごくウレシイ。(私が。)
何チャンネルだろう。チェックしてみよう。
290名無しの心子知らず:05/03/02 13:05:23 ID:9EUk/mKX
ようやく帰国するので、毎日新鮮な体操のお兄さんを・・・と
思っていたのに、交代ですって。ショボーンですワ。
291名無しの心子知らず:05/03/02 13:42:20 ID:lgyob633
>>290
TV-JAPAN見てなかったの?
292名無しの心子知らず:05/03/02 13:45:48 ID:qi6270XK
お前たちもちゃんと反省しろ!!!!!!!!!!

私たちのご先祖の過ちによって苦痛受けた皆さんに心よりお詫びさせていただきます

 日本島根県議会の竹島の日制定や在韓日本大使の妄言など日本の歴史歪曲が
続いている中、日本の植民地支配で被害を被った韓国人に対して日本人女性たちが
謝罪するというイベントが行われた。
 韓国人と結婚した日本人女性60人余りはチマチョゴリをきれいに着て韓国人のお年寄り
1000人の前でまだ上手でない韓国語で'韓国市民たちに差し上げる文'を朗読し懺悔の涙を流した。
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/amiweb/browser.jsp?langpair=9%2C2&url=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Fnews%2F20050301%2F030000000020050301145310K0.html&translate=WEB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&display=2&la
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/03/01/200503010000521957$6$so_big_w600.jpg
http://www.yonhapnews.co.kr/images/20050301/612005030101900_1.jpg
293290:05/03/03 11:06:05 ID:2DWHxtfp
>291
ケーブルは来ていない地域で(北米です)
外観上アンテナ不許可の、タウンハウスで。。。。
294名無しの心子知らず:05/03/03 19:09:30 ID:JzJK7K0c
北米は州によって
子どもを一人にしてはいけない
「お留守番制限」の年齢が違います。
どの国、どの州が一番厳しいんでしょうか?

米CAは12歳という話ですが。。
295名無しの心子知らず:05/03/03 22:14:08 ID:ON+CSW+i
ほとんどが12歳じゃないの?
それくらいからベビーシッターしてる子いるし。
296名無しの心子知らず:05/03/03 23:14:35 ID:Y6+Cevnk
>>294
この話ずーっと前からどうにか確認しようと思ってるのだがはっきりと確認できない。
たしかに聞くしそうだというアメリカ人もいる。 そんなことないよというアメリカ人も
沢山いる。 ネットではっきりとした法律の情報を見つけられたことがない。
いつか警察署に行って聞こうかなと思っているのだが...
297名無しの心子知らず:05/03/08 12:55:51 ID:8BgMl+Mv
デコボコフレンズ見た〜。
たまたまつけっぱなしだったテレビから、突然唄が流れてビックリした。
けど、1回だけなのね。そのあともずっと待ってしまった。
298名無しの心子知らず:05/03/11 04:17:38 ID:hx7aBcr2
スプリングブレイクアゲ
299名無しの心子知らず:05/03/11 06:15:54 ID:O2ThjNne
少しスレ違い、スマソ。

イタリア人との男性の結婚に悩んでいます。
理由は、将来子供が出来たらイタリアでイタリア人と子育てしなければならないから。
そこでこのスレにきてみました。
このスレには駐在夫人さんや国際結婚してる方もいるだろうと思って…

リスクや大変な事などあれば教えて下さい。
一応、過去スレは読みました。
300名無しの心子知らず:05/03/11 07:15:36 ID:XV5NA6k7
>>299
質問です。
あなたはリスクや結婚生活が大変なら
その彼との結婚辞めるんですか?
好きで付き合って結婚したいなら
そのくらいのこと気にしても仕方ないと思うよ。

ま、夫に共通することって
万国共通なところもあれば、
イタリア特有な部分もあろうと思う。
ここで聞くより海外生活板の
イタリアスレで聞かれたら良いと思います。。。
301名無しの心子知らず:05/03/11 13:11:42 ID:ksRtl0xW
リスクっつーか、昔雑誌で読んだ記事(イタリア人とケコーンして出産する日本人の日記)
で、イタリア人のママは息子が成人してもケコーンしても息子にべったりだから
息子の奥さんVSママのバトルがすごいって書いてあったよ。
302名無しの心子知らず:05/03/11 23:38:42 ID:BhHcvr5j
つまり、日本と同じという事ですねw。
303名無しの心子知らず:05/03/14 09:17:07 ID:vr5p16f/
久々に日本に帰ってきたのですが
こちらの子供って、みんな良い服着てますね〜
ちょっとしたモールでも、演奏会用みたいなの着てる
自分の子供が貧乏人みたいでかわいそうだった
304名無しの心子知らず:05/03/16 02:58:15 ID:jOL46V2d
ふむ
305名無しの心子知らず:05/03/16 05:32:00 ID:IQjcSx1E
在米ですが。
こっちの子も普段公園であれ?と思うようなゴージャスなドレス着てる子
いませんか?日曜の教会帰りだけでなく普段も。
足元はスニーカーだったりするけど。

昨日見かけた子は、白のロングドレス、しかも結構透けてて、
水色のパンツがスケスケだった。多分6才くらい。
可哀想に大丈夫なのかな〜と、見てる方が気になっちゃったよ。
306名無しの心子知らず:05/03/16 06:08:01 ID:jOL46V2d
>>305
ユダヤ人じゃないの?
でも、彼女らは黒いドレスだな。
307名無しの心子知らず:05/03/16 07:31:37 ID:R0DbXU0n
>>305
いるいる。
中国系、ヒスパニック系が多いな。
ドレス+スニーカー

中国系では、アニメシューズを素足で履いて
ピアノの発表会並のドレスを来ている子を見かけたことがあります。
感覚がちょっと違うね。

綺麗な洋服といえば、モントリオールの人達も
小洒落た日常服をみなさん着ていました。
アメリカ人がラフ過ぎて他と違うのかもね。
308名無しの心子知らず:05/03/16 12:42:10 ID:0V2037aX
>>305
そんな子いたら、ロリが(*´д`*)ハァハァしてるかも
309305:05/03/17 04:18:02 ID:F4F1Qs75
>308
でしょう?私も変な人に目をつけられないかな〜と気になって。

>307
モントリオールの人は、フランス系なの?
一度行ったけど、小柄だし、オシャレだった。
「小物使い」という言葉を久々に思い出しました。

310名無しの心子知らず:05/03/17 05:08:37 ID:nWST0pam
中華系の人はなんかポーズを付けて
写真を撮ってる気がする。
311名無しの心子知らず:05/03/17 05:15:29 ID:F4F1Qs75
それはケコーン式のアルバム?
あれはスゴイよね。
312現在日本:05/03/17 05:50:01 ID:nWST0pam
>>311
知人の独身中華系の人の家に行った際、
スナップ写真が多かった。
でも、変なポーズやセミヌードやら、
恍惚状態で写ってる写真もあった。
思わず、口の動きが止まってしまった。

ちなみに、今はどこにお住まいですか?
313310:05/03/17 05:50:34 ID:nWST0pam
ちなみに312は310です。。
314名無しの心子知らず:05/03/17 06:01:56 ID:F4F1Qs75
>312
東南部ですが、大学の周辺なので、研究留学などの各国の
若いご夫婦が多く住んでいます。(新婚さんも多し)
で、中国系の方の家に遊びに行くと、ケコーン式のアルバムを
もれなく鑑賞できます。
315名無しの心子知らず:05/03/17 06:18:14 ID:qXf1OUmM
韓国人は結婚式のときに、カメラマンや俳優?を引き連れて観光地などに繰り出して
写真を撮る習慣みたいなのがあるよね
で、あの国民性からわかるけど他人の迷惑なんてなんのその、平気で写真撮りまくって
周辺が大混乱になったりする
316312:05/03/17 06:52:51 ID:WYrQKaKv
>>314
レスどうも。
お住まいはアメリカなんですか。。?
だとすると、そちらは18時前(ET)ですよね。。
食事の準備時に失礼しました。。

>>315
中華系・韓国系の人達って写真好きなのかな。。?

@Musse de ルーブル、
中華系の人々が通路のど真ん中で
代わる代わる写真を撮っていた。

@日本のお好み焼きや
韓国人が店員さん(焼いてるから忙しい)に
自分達が食べてる姿を撮らせてた。
317名無しの心子知らず:05/03/17 16:25:40 ID:+ypDRe4m
まぁ外国に住んでると、色々な民族の民族性がわかってしまうよね
やはり付き合いを避けたい民族などはっきり好みが出てしまう。
318名無しの心子知らず:05/03/17 23:35:20 ID:faNnDFrA
白人主義っていうけれど、やっぱり白人達は優れているなって思う。
センスとかを比べると、オリエンタルは最悪だしなぁ。
(劣等感丸出し)
319名無しの心子知らず:05/03/18 12:45:05 ID:eZlcn3FP
日本に帰ったとき、こちらのボロボロになったアンブレラストローラ持っていったら
何だか視線が・・
プーさんのアンブレラなんて日本に無いからだよ、と自分を慰めたけど
やっぱり・・・・
320名無しの心子知らず:05/03/19 05:17:20 ID:QgL1GYpc
>>318
これは自虐的なカキコなのか?
321名無しの心子知らず:05/03/19 11:43:21 ID:4zfa2Scy
逆にアメリカに住んで、アジア人ってすごいと思う事はあるけどね
白人が凄いと思った事はほとんどない。
彼らの凄い事は、0.1%の確率でとんでもない才能を持った人が現れるということ。
10%の確率で普通の天才が現れる日本人とそこが違う
322名無しの心子知らず:05/03/19 12:13:05 ID:0wx9JY5x
>>321
生活のスタイルを見ると、アジアって原始的だよね。
アメリカのチャイナタウンへ行っても、汚いし
トイレが臭いし。

うまくいえないけれど、白人の住む欧米に比べたらアジアはやっぱり途上国なんだと思うなぁ。
日本だってアメリカ文化が入らなければ、今のように豊かな国になっていたか
分からないし、アジア圏で豊かな国と言えば,シンガポール、香港、韓国、日本、台湾
全部、英国かアメリカの白人主義の国の影響があったからこそ、豊かになったと思うんだけれどなぁ。


323名無しの心子知らず:05/03/19 17:57:05 ID:Tf/N/LJ2
>322
そーそー、わたしはカナダだけど
中華街のトイレは最悪。
どうして便座におし●この跡がつくの?
どうやって用を足してるの???
疑問だらけです。

ちなみにトイレの入り口に「便座には座って用を足しましょう」って
いうポスターまで貼ってある…

いつだったか、中華街の公園の中にあるトイレに入ったら
ペーパータオルのゴミ箱をまたいで用を足している
チャイニーズのおばあちゃんを見た。
入った途端目が合って、私はびっくり!!
でも、おばあちゃんは全く知らん顔で、じゃーーーって^^;
以後、中華街ではトイレを使っていません。
324名無しの心子知らず:05/03/19 18:00:20 ID:cBC2u/e3
それは発展途上国である中国の人の話であって
日本の話ではない
どうして「アジアが」とひとくくりにするの?
325名無しの心子知らず:05/03/19 18:06:29 ID:478vMBDJ
衛生観念とかトイレ云々はその国の文化との違いじゃないかな。
欧米人だって日本の和式トイレで用が足せないのと同じで
アジアの文化に長く慣れた人には、西洋式の便座が
使い勝手悪いのかと。

欧米スタイルの文化や意識、高度成長した結果が良いかどうかは
なんともいえない。
物質的豊かさと便利さの代償も大きいし、
私は個人的には、不潔で猥雑で渾沌としたアジアの国々の
都市のエネルギーや、不便で過酷だけれどアジアの自然の懐も
素晴らしいと思っているから。
こざっぱりとして、清潔で便利で合理的だけどどこか冷たくて
味気ない北米都市に暮してると、痛感するよ。
326名無しの心子知らず:05/03/19 21:18:52 ID:73qAHp12
>>323
個人のお宅でも、中国系の人のトイレは汚いんだよ
何故なんだろうね。?
中華街のトイレは、恐ろしい臭いで入れません。

>>324
海外に住んだことないの?
中国人と日本人は同じ枠で括られているよ。
“オリエンタルとしてね。”

>>325
そうだね、個人で見解がちがうものだよね。
自分は、やっぱり、欧米の白人文化は凄いなぁって思うよ。
衛生観念が汚いほど、動物的っていうか、原始的っていうか、
自然的と言えば、そうなのかもしれないけれど、理性で行動するよりも
本能で生きているっいう感じがして、賢さの部分では劣っている気がするの。
自分も味気ない北米都市に暮してるけれど、でも、オーガナイズされていて
居心地がいい。
327名無しの心子知らず:05/03/19 22:07:13 ID:478vMBDJ
>>326
それはあくまであなたの感想ってことでね。
欧米の文化といっても形に見えるクリーンさ
だけじゃないし、実は他の民族からの借り物の上に
成り立っている部分もあるしね。
白人でも人によって色々。
理性的でもなければ、賢くもない人もいるでしょうから。
どの民族が優れてどれが劣っているなんて
決められないと思うよ。

あとね、中国人の家のトイレが汚いんじゃなくて、
それも個人の生活水準と衛生観念の問題ね。
水を豊富に使える生活が根付いてない家庭が、
多少掃除してなくても不自由を感じないというだけで。
白人のお宅でも日本人のお宅でも、
恐ろしく汚いトイレの家もあるよ。

今どき、中国人と日本人をひとくくりにしているかどうかも、
その欧米人の知識の乏しさだね。


328名無しの心子知らず:05/03/19 23:39:50 ID:cBC2u/e3
327は海外に住んで長いね
326はまだ二年ぐらいといったところか
329名無しの心子知らず:05/03/20 00:08:21 ID:tu5JqqR+
>>327
もちろん、>>326は私の感想です。

細かい国の成り立ちを言えば違いがあるのは
目に見えてわかりますが、
アジアの欧米とをくらべたばあい
一般の欧米人達にとっては、
中国人と日本人の違いの分かる人って少ないでしょ
さゆりっていう芸者映画一つとってもそう。


330名無しの心子知らず:05/03/20 00:11:05 ID:tu5JqqR+
>>328
北米に12年、イタリアに3年
331名無しの心子知らず:05/03/20 05:06:27 ID:jyCGheDQ
アジアと欧米のトイレの汚さの違いは、「排泄の場所」として
生活部分より一段下にしているのと、バスルームの一部として
清潔が必要とされるのの違いなので、仕方ないのでは無かろうか?

アメリカ人でアジアに詳しくない人も多い、と思う。
コリアン、チャイニーズ、ジャパニーズの混じった席で、
「地続きなの?」「言葉は通じる?」
(イタリア語とスペイン語ぐらいに思っているらしい)などと言われ、
その違いを訂正してくれるアメ人は、その場にいなかった。
大卒の人ばかり、20人程度の集まりでした。
332名無しの心子知らず:05/03/20 10:22:01 ID:5nqfzdkH
326です。
>>331
アメリカ人は、アジアに詳しくない人が多いけれど、
イタリア人はアメリカ人以上にアジアに詳しくない人
が多い。ってかアジアに対して無関心。

イタリアではアメリカ以上に日本のアニメは大人気だったけれどね。
333名無しの心子知らず:05/03/20 10:39:33 ID:B7+sIrwo
334名無しの心子知らず:05/03/20 10:50:11 ID:B7+sIrwo
結局、>>326タンは
白人マンセーでそれ以外の特にアジア人を劣等民族に
カテゴライズしたんだと思う。
そして、優れた白人民族の暮す北米に住んでいる
自分に対しての優越感を誇示したんだね。(>>326のレスでわかる)
結婚などで白人社会の仲間入りしたばかりの日本人に
多いパターン。視野が狭くて知性も乏しいのがレスから滲み出ている。
あなた本人も、あなたの言う優れた白人からは、
汚いトイレの中国系と同じと思われているんだってことを
言いたいのかな?

335名無しの心子知らず:05/03/20 11:19:06 ID:o7Gf0aJU
環境の差は大きいね。
アジア人でも強い業種だと白人もバカに見えるが
そうじゃない業種も多いのだろう。
また、白人と結婚して大した仕事もしていない人も、白人まんせーになるんじゃないの?
いずれにしてもすれ違い
336名無しの心子知らず:05/03/20 11:31:34 ID:X0sfNVW2
>白人と結婚して大した仕事もしていない人も、
白人まんせーになるんじゃないの?

そういうのよくあるねー。
白人文化は凄いとか言っちゃうところが、アレだね。

結局アジアの国とか文化を混同してる人達は
どの人種とかじゃなくて、個々の教養の差なんだと思うよ。

うちは北米でも人種の雑多な都市だから
色んな文化のいい所悪い所が見られるし
逆に何人とか気にならないところもあるから
良かったと思う。
子供も学校ではジャパニーズと知られているけど
他のアジアの国と混同されたこともないし、
勘違いや偏見もあんまりない。
人はみんな違って当たり前、という感覚が
子供達にはあるのかな。
かえって古い世代の方が偏見や勘違いがあったりするよね。
337名無しの心子知らず:05/03/20 13:31:59 ID:MBloykSh
自分の肌は黄色いのに白人マンセーな日本人てバカなんじゃないかと思う。
当方某アジア大都市。白人系国家の大使館やインターのバザーに呼ばれるのを
自慢したり、日常会話の公用語もできないくせに英語習ったり。
338名無しの心子知らず:05/03/20 14:02:52 ID:R5YXxe/T
またまた326です。
自分の肌は黄色いんだけれど、白人文化マンセーですね。
でも、白人が好きなんじゃなくて、
白人達の造り出した文化にとても惹かれるんですよ。
いろいろと、書くと叩かれるのでもう止めますね。





339名無しの心子知らず:05/03/20 17:16:36 ID:WvLIEyZb
326さんは、「白人文化」って言葉を、
上下水道の完備とか道路の舗装、高層建築、とかの意味で使ってるのかな。
それって「白人」の「文化」っていうよりは、
単に「近代文明」っていったほうが近いと思うけど。
フランスのお城では、排泄物は城外の道に捨ててた。
香水も体臭を隠すためのもの。
今でも欧にはシャワーは週数回しか浴びない人がいる。
家の中で靴をはいたままとか、芝生の上に直接ねっころがるとか、
シャワーを浴びずにベッドに入るとか、
果物をシャツの袖とか手で拭いて食べるとか、
魚の骨をテーブルに直接置くとか・・・
こういうのを「文化的」慣習っていうんだとオモ
日本の神経質な人から見たら、衛生観念ないんじゃないかって
思えるようなことはイパーイあるけど、
そこには、比較的乾燥した気候や、水が豊富にない環境、
「汚れ」とはなにかっていう考え方が反映されてる(だけ)。
あとは>>327タソに同意。スレ違いな話題に長文レススマソ
340名無しの心子知らず:05/03/20 22:56:01 ID:o7Gf0aJU
うん、10年近くも欧米に住んでも326みたいな考えの人ってまだ存在してると言うのに驚き
日本に住んでファッション雑誌ばかり読んでる人だったらわかるけど。
341名無しの心子知らず:05/03/20 23:46:16 ID:S5W89O8b
>>339
その「近代文明」はどこの場所から始まったんですか?
アジア?アフリカ?

342名無しの心子知らず:05/03/21 00:43:54 ID:rXQnva/o
激しくスレ違いな話題で盛り上がってるところ失礼。
小児科医に、アレルギー予防を気にするのなら
乳製品を控えるようにいわれました。
豆乳や魚でカルシウムは補給できるとのこと。
当方、北海道出身のため、牛乳を死ぬほど毎日飲んでましたが
それと関係あるのかないのか、アレルギーが結構あります。
花粉、リンゴ、桃、なし、サクランボ、びわ…。
おいしい果物が多いのでちょっと鬱。
これを娘には味わわせたくないので。
ちなみに北米在住。
こういうこと言う医師って、他の地域でもいる?
343名無しの心子知らず:05/03/21 01:05:36 ID:dq61lFpi
>>342の娘さんはいくつですか?
今は牛乳とかあまり飲ませないでいいっていうお医者さんが
多いみたい。かえって飲み過ぎると貧血になったり、アレルギー
の問題もあるし。ブロッコリとか青菜でもカルシウムは摂れるよ。
一般的にアレルギーの原因になりやすいものは食べ過ぎない方が
いいと思う。同じ物を毎日食べ続けたりとか。
344名無しの心子知らず:05/03/21 01:07:03 ID:Y3+r4kpb
>>342
私は、現在帰国中ですが、妊娠中に牛乳はあまり飲むなと
医師に言われました。
(子供がアレルギーになるかもしれなから)
私自身、アレルギーの検査では半分近く引っかかるくらい
アレルギーもちです。
参考にならなくてスマソ
345名無しの心子知らず:05/03/21 01:25:11 ID:syloc9y6
>>342
大抵のオーガニックの物なら
食べても飲んでも大丈夫みたい。

最近の牛乳やその他の食べ物は、飼育や生産の過程で
ホルモン剤を多く使用していることが原因で
アレルギー反応が起こるようです。
346名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 09:21:16 ID:0atPdozy

自分は医者じゃないけど、
ある年を境に、急に花粉症になるように、
アレルギーはその人の持つアレルゲンの許容範囲を
越えたとき、急に出てくると聞いたごとがあります。

Health nutsには、肉食を止め「菜食に・・・」や
「魚食を・・・」との考えもあるようだけど、
「そればっかり食」は野菜では残留農薬、魚では
食物連鎖で重金属類蓄積の問題もある。

とどのつまり、なにを食べれば安全かはないから、
リスク分散するため、まんべんなく普通に食べて
飲むしか、アレルギーの回避方法はないと思う。。
347名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:02:18 ID:u7BmjA2X
>>342
牛乳を死ぬほど毎日飲んでましたが

の量が気になる。卵、牛乳、大豆など大量摂取は
アレルギ−の引き金になるときいたよ。
毎日牛乳として飲む以外でも
乳製品やらで案外摂取してるからね。
何ごとも摂り過ぎはよくない。
知らず知らずに摂取してたりするから、
あえて牛乳を大量に飲む必要はない、という事じゃないかな。
最近は日本でもそうだけど、北米都市は
アレルギーに敏感だよね。それだけ食生活が豊かになりすぎて
アレルギーや肥満の弊害がでてきているんだと思う。

うちは私がアトピー皮膚炎なので、子供達は
できるだけ母乳で育て、卵も(卵としては)1才を超えるまでは
あえて与えなかったよ。
348名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:09:22 ID:IjnlQv+H
牛乳はあまり早期にとると貧血の原因になるし
牛乳を飲むことで他の食事を取らなかったりすると同様に貧血の原因になったりするから
大量に飲むのはよくないとされているよ
でも、普通に飲むのは大いに結構。
幼児なら一日1〜2杯程度かな
349名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:11:44 ID:ITyczl/o
>341
・・・もっとちゃんと歴史勉強した方がいいよ。
自分に便利なものはなんでも欧米発祥なのだと信じたいんだろうけど。
350名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:07:32 ID:EiQ6R/Hu
>>342
うちの子はアトピーっぽいんだけど、冬の間果物があんまりなくて
みかんとかけっこういっぱい食べてたら湿疹がひどくなった。
もしかして...と思い、食べさせるのをやめたらちょっとマシに。
アレルギー検査では反応ないし、真性アレルギーではないんだけど。
卵や乳製品はわざわざ摂らせてない。除去もしてないけど。
欧米では、子供だけでもオーガニック食品を...っていう親は
けっこう多いみたいだね。
351名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:59:50 ID:yC2WRjVB
自分は
カニ(痒くなる)、
メロン(えぐい)、
キウイ(えぐい・こめかみがピリピリする)
はとりあえずダメ。
352名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:23:45 ID:IjnlQv+H
果物といえばほとんどは日本の方が美味しいですよね
とくにイチゴやメロン類は。
子供も日本にいったとき果物を食べてびっくりしていた
353名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 20:20:15 ID:mnbK4HDS
おお、一日でこんなにレスが!
みなさんThanksです。
娘はもうすぐ2才ですが
牛乳あんまり飲むと貧血になるというのは初耳でした。
私自身、飲んでいた量というのは…
まあ、水やお茶のように飲んでいて
しかも母は酪農家の娘だったので
飲め飲めって感じで一日800〜1000ccくらい?ですか。
アイスクリームやチーズは抜かして、だから
ちょっと多かったかな…。
でも乳製品には抗体ができずに他のモノでなるのはなぜ???
354名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:38:38 ID:RrGrsPtZ
>352
確かに。イチゴとメロンは日本の方がおいしい。けど、値段が10倍くらい高い(w
安いからジャムつくったり、シェイクにしたりたくさん買えて楽しめるから嬉しい。
日本に数年帰国してたとき、果物は贅沢品でした。
355名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 03:51:15 ID:FyzWAC6d
>>353
800〜1000は多いけど、ちゃんとご飯食べてるならOKだと思う。
356名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 03:52:05 ID:FyzWAC6d
>>354
確かにメロンは高いけど、イチゴは同じようなものじゃないですか?
357名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 04:19:14 ID:o37odO3R
半年くらいの短期間だけ海外の幼稚園にいれることってできるのでしょうか。
358名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 05:25:04 ID:eCUvSFLJ
>>357
どこの国を希望しているんですか?
自分はアメリカ在住なんですが、予防注射の証明とビザがあれば、
私立なら受け入れてもらえるかもしれません。
359名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 05:49:57 ID:FyzWAC6d
公立のほうが受け入れてくれるんじゃないか?
ていうか、受け入れるのが義務だろう
360名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 06:03:05 ID:ZOCyUTBX
>>359
国と年齢によるよね。雨じゃ公立(キンダー)は
5〜6歳の1年だけだし。
私立(プレスクール)は2〜3歳から行けるけど、
人気のあるところは半年待ちとかざらなので要注意。
日本にいる間から情報収集すべし。
361名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 07:32:42 ID:aglEhoZ+
アメリカは、納税者じゃないと、
公立は無理だとおもう。
半年でも、親が納税者なら,
公立でも入れてもらえると思うよ。
あと、予防注射接種は必ず必要だね。
362名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 07:36:09 ID:FyzWAC6d
>>361
そんなの聞いたこと無い。州によって違うのかな?
自分の州(NY)ではたとえ不法滞在者でも公立は入れるよ。
キンダーは義務教育じゃないから拒否される事はありえるけど、実際にはありえない

納税者のみしか公立に入れないのなら、J1ビザの人の子供は入れなくなる
363名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 07:58:46 ID:RxYDcZ32
>>362
不法滞在者でも、納税はしているんじゃいのかな?
働いている人は、タックスフォームをもらうでしょう!?
昔は、だれでも公立に入れたみたいなんだけれど
90年の後半に法律が変わって、納税をしていない人達は
公立には入学できなくなったって聞いたよ。

一昔前までは、公立学校へも私費留学もできたけれど、
今ではできなくなっちゃたみたい。
364名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:05:47 ID:RxYDcZ32
あと、Jー1事は分からないけれど、
一般の人がJー1を取るのって難しくないかな?
Fー1だと納税者じゃないから、学費がすごく高いよね。
365名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:09:08 ID:FyzWAC6d
不法滞在者はSSNがないから納税できないよ
366名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:25:08 ID:9BcbluSe
アメリカの教育制度
 世界各国からの移民で国家が形成されているアメリカ合衆国は、
教育も民族や宗教を超えた平等と公平を旨としています。
その教育制度の特色の一つは、連邦政府が教育を各州にゆだねている点で、
教育行政は州ごとに進められています。義務教育に関する規定も州に
よってことなり、義務教育期間は無償で教育を受けられることになって
います。
 公立校の教育行政に関して最も大きな権限を持つのは、
教育行政の最少単位である学校区(school district)です。
学校区を運営する教育委員会は、カリキュラム、授業科目、
教科書の選定はもとより、予算や教師の雇用などの人事に
関する決定権を持っています。通学する学校は、住居がどの学校区
に属しているかによって決定されます。学校区により学習環境、
生徒の学力など大きな格差がありますが、これも予算額による
ところが大きいといわれています。各学校区の教育予算は連邦、
州政府、地区教育委員会の予算に加え、地区住民の住民税の一部より
算出されます。
したがって居住区の生活レベル、環境、治安が共にすぐれ、
教育熱心な住民が多く住む地区の公立校は一般にレベルが
高いといえます。

州によってもかなり違うみたいですね。
不法就労者が通える学校があったとしても
学校区はかなり悲惨そうですね。
 
367名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:27:28 ID:9BcbluSe
私立校の場合は、住所に関係なく任意に学校を選択できます。
大きく分けて、教会系の学校(parochial school)、個人指導、
少人数教育を旨とする進学指導校(preparatory school)
などがあります。教会系の学校は、組織の支援も豊かで、
教育条件も良く、授業料も安いのに対して、教会系以外の私立校は、
一般に授業料が高く、親の経済的負担は大きいといわれています。
私立校の教育は、その学校独自の教育理念や方針の下に行なわれ、
クラスの人数も少なく、厳しい規制の下で行き届いた指導がされ
ている所が多いようです。
368名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:33:44 ID:FyzWAC6d
教会のカトリックスクールなんてNYじゃDQNの溜まり場だよ
あまりに酷くて入学希望者がいないので次々潰れている
NYの話しね。
369名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:39:33 ID:9BcbluSe
アメリカは、DQNとまともな人間が
極端に別れている生活する国だと思う。

公立でも私立でも、優秀な学校は優秀だし、
DQNな学校はDQNだ。
とにかく激しく二分されている気がする。
370名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:51:30 ID:o37odO3R
プレスクールというものが自分の希望に近いような気がしました。
ただまったく英語がだめなので夢でおわってしまうかもしれません。
希望はヨーロッパかニュージーランドでした。
半年、のんびり海外生活をしてみたいと思ってました。
親子ホームステイ制度とかはあるのでしょうか。
いずれにしても日本で情報収集が大切そうですね。
371名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:06:54 ID:9BcbluSe
>>370
ヨーロッパかニュージーランドだったら
海外板でも聞いてみたら?
そっちの方が情報あるかもしれないよ。
372名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:14:01 ID:KQATHE6A
>370
ハワイ在住だけど、あなたたちみたいな親子留学してる人たち、わんさかいます。
計画聞いてるだけだと経済的に余裕がありそうなので、日本の斡旋業者(語学学校とかの)に
頼めば簡単にできますよ。英語できなくても書類作ってくれて、行けばいいだけに
してくれるはず。お母さんを語学学校の学生(午前中のクラスだけ取って、午後はゴルフ
三昧の人とかいます。)ってことでビザを取れば、1年や2年は大丈夫。ビザが面倒なら、
ビザなし3ヶ月でも、お子さんを受け入れるプレはあると思うよ。ただ、行ってから
予防接種は必要ですが、全部終わらなくても受け始めてるって証明書をもらえば大丈夫。
あと、一般のプレは定員オーバーで空き待ちだったりすんだけど、金持ち対象のとこが
あるようで、その手のを斡旋業者は勧めてくるようです。ちゃんと枠が確保されて
るんだと思います。
373名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:46:56 ID:8FIy/rwr
もうすぐ、年度末ですが、
先生達にはどんなお礼を考えていますか?
374名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:41:47 ID:p74I2gKV
>>373
クラスで代表してあげるから、うちはお金を払うだけ
375名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:56:49 ID:wdaLN1KK
>>374
いいですね。それ。
うちのクラスは、個人個人でプレゼントを渡すので、
年度末は大変なんですよ。
バスドライバーにもあげなきゃならないし。
376名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:41:52 ID:KlnusIpo
北米・欧州地域のみなさんに質問です。。

日本語テレビ放送(TVJAPANやJSTV)を見られてたら、
なにが強い動機になりましたでしょうか?

(1)子どもの日本語教育
(2)親の趣味
377名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:53:32 ID:Brf+VkJw
両方。
378名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 07:44:49 ID:SDHQtgrD
(2)
379名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:26:45 ID:ybeIcTvS
TVJAPAN加入しようと思ったけど、
おかあさんと一緒が11時30分という中途半端な時間なのでやめました@東海岸
せめて夕方にでも再放送してくれるといいんだけど・・・。
380名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:38:10 ID:Brf+VkJw
>>379
最近までやってたんだよ
でも、夕方だけ中止になってしまった。
381名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:39:31 ID:r+FsGLdw
>379
うちはわざわざ録画して、幼稚園から帰ってきてから見てるよ。
日本の歌がたくさん歌えるようになったよ。
382名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 02:49:39 ID:I6dPT73R
TVJAPAN、うちはサテライトディッシュがないと見れないので
もったいなくて加入してない。
でも、もう少し子供番組が多かったら入ったかもしれない。
おどろんぱとかおじゃる丸もやってたらいいのに。

>>379
西海岸ではおかあさんといっしょは8時台で見やすいんだけど、
にほんごであそぼが6時台なので見れないorz
383376:2005/03/24(木) 03:38:57 ID:TIiarFlc
なんか、TVネタで盛り上がってしまいましたけど、、
皆さんの中で、日本の放送をネットで見られてる方は
いらっしゃいますでしょうか?
ソニーやシャープから出ている製品って、使えるのかな。。


>>382
Dishは景観条例で建てられない地域があるけど、
お住まいの地域はケーブルは来てるのでしょうか?
384名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 04:03:12 ID:i27aDy4z
382さんじゃないけど、うちもディッシュ付けないとダメみたい&
ケーブル会社はTVJAPAN無し。
だからおかいつなんかは日本語ビデオレンタル屋で借りてきてそれを
ダビングして見せてる。
レンタルだと民放バラエティとかもあるから私としてはそっちが良い。



385382:2005/03/24(木) 04:59:55 ID:I6dPT73R
>>376=383
うちも384さんのところと一緒で、ケーブルは来てるけどTVJAPANは
含まれてないんです。SBCダメダメポ。
同じアパートにDishつけてる部屋が結構あるから、景観問題は
ないんだけどね。

エアボードその他日本の放送を直接見る方法に関しては北米板の
スレが詳しいかも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/982247569

>>383
日本語ビデオ屋、うちから微妙〜に遠いから、借りに行くのは
ともかく、返しに行くのが億劫…と思ってしまうダラな私…
386名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 05:26:46 ID:dr+O7s74
>>383
サッカーの中継とかみたいから、それいいかなと思ってるけど
まだ高いよ。
日本で設定しないといけないし。
387376:2005/03/24(木) 05:34:44 ID:TIiarFlc
>>384-385
お住まいは不明ですが、
日本語ビデオ屋があるようなのに、
地元ケーブルにTVJAPANがないのも変ですよね。。

>>385
ご紹介いただいたスレの件。
お邪魔したけど閑スレでした。。

Dishの件は、あと何年居住するのか、
そしてクラシファイドで売れるのか、
そういったバランスで考えられた方が良いと思います。

ただDish入れるにしても、
壁やベランダに傷をつける可能性あるから、
大家が許すかどうかが一番の問題なんですよね。。
388376:2005/03/24(木) 05:40:18 ID:TIiarFlc
>>387
文作成中に書かれた様なんで、
パスする形になってしまいすみませんです。
389名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 07:53:37 ID:GxvXyenR
>>383
はーーい、見てます。
でも「録画お願い」攻撃が怖いので、近所の日本人には話してないないよ。
390名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:35:06 ID:i27aDy4z
>>376
そんなに近くにビデオ屋がある訳じゃないです。
ほとんど>>385さんと同じシチュエーション。郊外なので・・・
街の方にはTVJAPANが入っているケーブル会社があるようです。
NetFlixみたいなサービスを日本語ビデオでやってるところが
あるみたいなので利用しようかどうか考え中でつ。
391名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:19:50 ID:dr+O7s74
>>389
どこの使ってるの?
ソニーのだと生で見れるみたいだけど。サッカーの試合みたい
392名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:27:03 ID:DQNHOca+
あげ
393名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:04:09 ID:Bfnlbr6G
さらにあげ
394376:2005/04/07(木) 04:11:15 ID:LElV7e+V
下がってるんであげておきます。。

>>391
つい最近だけど、
SHARPサイトでガリレオがS叩き売りでした。
395名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 06:13:01 ID:KRuqDgWo
夏休み中、日本へ帰って体験入学を考えている人いますか?
396名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 06:17:00 ID:boZliq91
>>395
昨年に体験談がでてましたよ
397名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:37:13 ID:ugpwL1Y4
外国市民になった方や、永住権持っておられる方
日本に帰ったとき、Japan rail pass使った事ありますか?
「のぞみ」で使えないのは不満だけど、空港からJR使いまくりで
かなり得なんじゃないかと思うんですけど
使いかってはどうでしたか
398名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:15:51 ID:+fRIQkA4 BE:87204645-
 
399名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:40:11 ID:XwOqgIra
保守
400名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:53:59 ID:urIomk8k
夏休みのサマーキャンプの申し込みしましたか?
水泳とか乗馬とかあるんですけど何にしようかいまだに迷ってます。
401名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:34:01 ID:8lmsQVKp
このスレももう終了?
402名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 04:36:35 ID:Bkm8Zdci
>>400
まだ考えていないけれど、かなりの出費だよね。

403名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 09:44:27 ID:F/otjowM
>>400
どちらでも良いけど、
継続性を求めるなら帰国後も可能な水泳、
一過性で良いなら乗馬。

ただし乗馬は落馬したときに
大けがをする可能性あり。
404名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 11:21:26 ID:YgOlj4ao
>>403
風とともに去りぬの印象があるからね〜
子供の乗馬=危険という感じ
でも、姿勢がよくなって動物をいたわる気持ちもついてとてもよいと思う
405名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 01:10:10 ID:N3DHg6Yb
カナダ在住です。うちも次女が毎年乗馬をやってます。
周りが牧場だらけなので。でも費用が、高くって…(T_T)
娘は喜んでますけどね。

あと、今年はピアノを習っている長女がMUSIC CAMP
に行きたいというので、それも考え中。。。
乗馬にしろ、音楽にしろ痛い出費だわ。
406名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 01:25:16 ID:rXTZv4FI
田舎では、自分で馬を持ってる人も多いんでしょう?
教室に行くのとどこらが安いんだろう
407名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 07:26:22 ID:WJjkgfyF
>>406
そうそう。
田舎のホームデポでは、
馬の餌が山祇になってた。
408名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 08:51:51 ID:/Uqx+cSr
うちの子が通っていた学校では、授業の一貫として
乗馬やってたみたい。
日本で言うとスキー教室みたいな・・(スキー教室もありましたが)
409名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 04:51:25 ID:J4xxn3KM
アメリカの統計で、人気のある哺乳類ペットとして



だった。
馬は意外と多く、0.1%くらい?の家で飼われているとか。
一家で何頭も飼っている場合にはそれだけの頭数として数えるのかどうかは忘れた
410名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 13:23:21 ID:nq59OmYG
>>409
馬が飼えるのは
金持ちで田舎か
広大な敷地持ちだと思う。
411名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:00:58 ID:lT6hKI5X
アメリカ東海岸だけど、
街から車で15分位のところで、馬預かってくれる
農場がたくさんある。
管理費は高いらしいけど、とりあえず土地持ちじゃなくても馬は飼える。
412名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:38:38 ID:bjHkmX7O BE:26161632-
いくらするんだろう?

ちなみに、馬で公道を走る場合、一番優先って知ってた?
自動車は馬を見たら道を譲らないといけないらしい。
413名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:48:29 ID:fjRRQV7E
>>412
値段は、たぶん車くらいなんじゃない?
都会でも、観光用の馬車が走っているよね。

田舎といえば、馬の他にも自家用小型飛行機を
所有している人も結構いるよね。
トウモロコシ畑の一角(ただ、刈り込みをしただけの土地)に、
飛行場を作って所有していたりする。
414名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 07:28:12 ID:l9LT9u35 BE:313935089-
田舎の高校生は、馬で通学してるらしいよ
415名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 14:40:51 ID:mD4VrLjn
414のようなIDって、
どうやって出すんだろう。。
416名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 06:05:41 ID:YiXtgld5
?
417名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:55:58 ID:+lhZshtP BE:69763182-
これ?
418名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:14:00 ID:N9yFpjWu
馬で通学したら、学校につないでおけるの?
419名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:54:52 ID:F3oUdfvE
馬が勝手に家かえってエサ食べてたらいいな。
そんで、時間通りに迎えにくる(w
420名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 21:26:54 ID:QALsjs9A
>>419
野良馬か、、

馬を飼うのって
エサ代とかお金が掛かりそう。
それよりも、病気になったとき、
介抱するのが大変だと思う。
421名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:19:00 ID:Vv8A1zVe BE:213650377-
まぁペットだからね
馬って賢いし従順だから凄くかわいいと思うが
422名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 01:37:40 ID:HioBtyCH
馬はね、私の住んでる地域では、
平均で、調教済みが3000ドル、調教してないのが1000ドルとかそんな感じだったと思う。
エサ代も安いよ。
でも、落馬とかの事故も考えて馬の保険とかにも入らないといけないから
そういうのがちょっとかかるらしー。
ちなみに馬は群れで生活するのが好きだから、一匹で買うのは無理っぽい。
一人じゃさみしいらしい。
423420:2005/04/28(木) 02:46:47 ID:Hi4gfeib
>>422
>平均で、調教済みが3000ドル、調教してないのが1000ドルとか
>そんな感じだったと思う。 エサ代も安いよ。

どんな馬(元競走馬、馬齢)なのかな、、
飼う気はないけど興味あります。。
自分としては馬が飼えたとしても、
日本に連れて帰れないから帰国時に辛いかも。。。
424名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 02:54:13 ID:XYJObtiS
田舎に永住するなら馬いいよね
でも旅行にもいけない。犬も同じか・・・
425422:2005/04/28(木) 03:34:43 ID:HioBtyCH
>>423

詳しいことはわからないけど、犬や猫とちがって
馬などは売りやすいので、帰国の際にはそんなに大変じゃないと思います。
私の住んでるところでは週に一回、馬や牛などのオークションがやってますよ。
426420:2005/04/28(木) 05:55:33 ID:Hi4gfeib
>>424
犬や猫は連れていける。
でも旅先で変な病気を持ち帰る可能性も。

>>425
いや、、、
売ってバイバイというより、
帰国で愛馬と別れる方がつらいかと。
427422:2005/04/28(木) 06:27:40 ID:HioBtyCH
なるほど〜。
私の周りでは、犬や猫は本当にペットという感じで、
なんていうんだろう、ずっと一緒にいる。引越しをしても一緒にいる。というかんじだけど、
馬はひろーいひろーい場所に放し飼いにしてあって、たまに乗るだけで、
特になつくわけでもなく、あまり「友達!」という雰囲気がないんです。
私は馬はまだ飼ってないんだけど、いつかほしいなあ。
428名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 06:46:20 ID:XYJObtiS
そうなの?
映画なんかでは子供のときから大事にしてる馬、みたいなの多いでしょう
429名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 06:52:31 ID:qb0/GALk
430名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:31:35 ID:wqKhDach
私も海外駐在経験アリの現在日本在住です。
公立小学校でPTA役員やってます。
帰国子女の子たちの不登校・学級崩壊がふえています。
特にお手伝いさんがいるアジア諸国からの帰国の方、なるべくならインターではなく
日本人学校に入れたほうが賢明です。
低学年か中学年で帰国だと帰国枠もないので一般の公立小学校に転校となるので
特に体育の授業に不適応になり不登校になりやすいです。
低学年だと他に帰国用の学校も少ないのできっかけがなくそのまま何年も不登校になる子もいます。
低学年で帰国になる予定の方はインターではなく日本人学校にいれておくのが賢明です。
431名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 09:38:34 ID:XYJObtiS
インターって何?
現地校のこと?
432名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 10:15:42 ID:CMLv2mzg
お手伝いさんがいること、が関係あるの?
自分が日本人学校だったから日本の公立小学校にすぐ適応できたの?
433sage:2005/04/28(木) 18:53:12 ID:8W+6jEYG
>431
インターナショナルスクール
英語圏に住んでると選択が現地校or日本人学校だけど、英語圏じゃないと
現地校、インター(英語で授業)、日本人学校のどれかになる。
434名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:29:05 ID:Vv8A1zVe BE:274692997-
なるほど。
アジア諸国みたいな途上国だったらインターに通う人が多いのでしょうね。
435初めまして。:2005/04/30(土) 03:23:28 ID:QzRvGWhP
あの〜、映画を見てると
海外の子供たちは小さい頃から親とは別の部屋に寝ていますよね?
詳しくはいつ頃から別なのでしょうか?
0歳から別なのでしょうか?
なんだか外国の子供たちは小さい頃からしっかりしていて自立しているように見えます。
>>224さんのレス見て
びっくりしました。
子供たちは寂しがらないもんなのかと。
それに海外では父親の言うことは絶対みたいだし、 とても父親のことを尊敬していますよね。 日本とは大違い…。 どうしたら、日本にいながら海外の子供のように育てられるんでしょうか? やはり日本じゃ無理ですか??
436名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 04:38:16 ID:UMRi5YK3
>>435
それぞれの国に独自の文化や習慣があるわけだから
上辺だけ真似しても、意味ないと思うよ。

海外の子供のように育てたいって、
どこの国の習慣を真似したいの?
ロシア?フランス?中国?アメリカ?

欧米習慣に憧れているならまずは、
キリスト教を知るべき。
437名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 04:52:54 ID:vlWP+WBq
アメリカは、生まれてすぐに別の部屋で寝ます。
出産後次の日に退院して、そして別室。
だんだん添い寝する人も増えてきたってきいたこともあるけど、やっぱり赤ちゃんは別の部屋で一人で寝ます。
私の友人(日本人)が、添い寝したいといったところ、アメリカ人の旦那さん+その家族から
「子どもが自立しない!」と猛反対を受けました。

子どもの自立と一緒に寝るかどうかは関係ないと思いますけどね〜・・・。
438名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 05:11:49 ID:UMRi5YK3
確かに、子どもの自立と一緒に寝るかどうかは関係ないと思う。

日本とアメリカの子育ての違いは、親と関わる時間の
長さのような気がするな。(まともな家庭の子供たちは
ある程度の年齢になるまで、親と一緒にいる時間がとても長い。)
439名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 06:34:55 ID:rNm05cX0
アメリカに限って言えば、日本より自立するのが早いとは言えないね。
日本に帰ったとき、幼稚園の子供が一人で平気で遊んでいたりして
驚いた。
440名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 07:56:15 ID:YoogsfZi
>>439
やっぱり、治安の関係なんだろうね。
アメリカの場合、普通に殺されるか誘拐されるから。
441名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 08:09:20 ID:rNm05cX0
それはあるかも。
でも、アメリカの場合女児への性的暴力のほとんどが友人の親とかなんだよね
442名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 12:03:26 ID:QzRvGWhP
>>436
しいて言うならアメリカなんですが、憧れと言うか、教育方針を見習いたいと言う感じなんです。
>>437
本当の話だったんですね。と、いうことはお母さんは3時間おきのミルクやりや夜泣きなどのたびに部屋を行ったり来たりなんですね。とても大変そう。
アメリカだけに限らず、
おじいさんおばあさんに なっても仲がいいのは宗教が大きく関係してるんでしょうかね?
でも私のまわりで(日本人)夫婦そろってキリストをやってる人でもすっかり夫婦仲が冷えきっていました…。 人それぞれってことなんでしょうかね…。
443名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:27:54 ID:BjP819gB
>>442
ミルクやりはしてるとは思うけど、夜泣きは放置が多いと思うよ。
うちの下の家の子供(多分2歳)、夜中に凄い勢いで泣いてるのが
うちまで聞こえてくるけど、親は部屋に入ってないっぽい。
30分以上泣いて、諦めて?寝てるみたい。

こちらではお休みを言って子供部屋のドアを閉めたら、朝まで一人
というのが自立のためのしつけなのだそう。

確かにすごい我侭を言って親に甘える子は少ない気がするけど、
それは「甘えても無駄」という諦めを知っているからなのかも
しれないと思う。
どちらがいいかは難しいね。
444名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:43:37 ID:wVnP6YfC
夜泣きするのを放っておくことを、crying outって言うよ。
443タソが書いてるように、諦めることを学ばせる、っていう。
うちのムスメも夜泣きがひどくて、いろいろ悩んだ末にcry outやってみたけど、
1回やって、アメ人夫も私もやりきれなくなって、やめました。
自立のためっていうけど、関係ないですよね。
私自身、添い寝は小学校の頃までしていたけど、自立心旺盛です(w
自立っていうより、自分達の時間を優先したいからなんじゃないの? と思ってしまう。
ただ、アメリカでは最近、添い寝の重要性が叫ばれるようになってきたみたいですよ。
445名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:57:44 ID:wVnP6YfC
あ、444は、アメリカでの話です。一応。
>442
海外でじじばばが仲良く見えるっていうのは、仲いい人たちは目立つから
そう思えるだけかも? 私はカトリック色の強い地域に住んでるけど、
イタリア系の隣夫婦の家からは、特に夏はすっごい喧嘩が毎日のように聞こえてくる。。。
446名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 22:11:45 ID:cbKTRzi5
子供の個室を分ける理由って、自立云々よりも
夫婦生活のためって理由もあるみたいだよ。
447名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:02:58 ID:7wGgvaPS
息子2歳3ヶ月。カナダに駐在してます。
私の教育が悪いのか、息子の個性なのかわからないけれど、
成長がゆっくりで、言葉も遅いし、同年齢の子とうまく遊べない。
私は、子供の成長のため&せっかくだから英語に触れてほしいから
現地のdaycareに入れようと思っているんだけど、
夫が、言葉を発達させるなら、日本語のdaycareじゃないとダメ、と言っています。
現地の子と英語で話してほしいんだけど、やっぱり日本語の方がいいのかな。ちょっと残念。
448名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:26:39 ID:ka/SLR4v
>>447
2歳だったらもう大丈夫だからデイケアいれてみたら?
週に一回とかでいいから。
449名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:53:40 ID:7cUOsQUR
>>447
デイケアに入れて友達と接した方が意外にも
言葉は出てくるようになるかも。
450名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 02:59:22 ID:cvciHcba
>>447
キツイ言い方かも知れないけど、
言葉の発達が遅いのは
アスペルガーの可能性もありうる。
病院に行って、白黒をハッキリさせて
ちゃんとケアをした方が後々困らないと思う。
451名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 05:26:17 ID:19FsOyjd
だんなさんの言う通りだ。
その年で英語と日本語まぜると、もっと発達が遅れるよ。
ちゃんとこのあたりの情報、検索してみてごらん。
452名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 05:31:11 ID:3THWP06y
http://www.sweetnet.com/bilingual.htm
興味深いので読んでみて下さい。
453名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 17:45:31 ID:/HiaTupy
うちの子、4歳までオーストラリアにいて現地の幼稚園いれてたけど
英語はおろか日本語まで遅くなってしまって帰国して後悔しました。
考えてみれば、日本でも幼稚園児はまだ幼児ことばで語彙も少ない。
外国でも同じ。オーストラリア人の幼稚園児もまだ英語がうまく話せない環境。
幼稚園児なら英語の発音を覚えるなんてうそだ。
発音も幼児の発音でコートをトートと言ったりだし。
小学校前に帰国なら、日本語の習得の方が大事です。
454447:2005/05/02(月) 20:48:06 ID:xuVPjPyk
たくさんのレスありがとうございます。
ここでアドバイスいただいたとおり、日本語教育をきっちりすることにします。
452さんのサイトも読みました。
バイリンガル教育は難しいんですね・・・自覚が足りなかった。
駐妻のママ友の何人かは、
現地のdaycareに入れて、
子供たちが楽しそうに英語を話しているのを聞いて、
うらやましく思っていたところでした。

子供のために、日本語のdaycareに入れることにします。
吹っ切れました。ありがとう。
455名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 22:39:05 ID:3k9SMBtW
うちも、1歳から海外赴任になって、2歳半から現地のデイケアに入れていましたが、
5歳前半くらいまで日本語も英語も遅かったです。
でも、キンダーを終了するくらいから日本語も英語も出てくるようになって、
英語に関しては、周囲の月例の子供たちと同じくらい理解でき、話せるようになりました。
日本語に関しては、同じ月例の日本に住んでいる子供達と比べると、少し劣っています。
もう少し、英語が完璧になじんだ辺りから、日本語もやらせたいと思っていますが、
幼児のうちは、英語ベースにするか、日本語ベースにするか、しっかりと決めてしまったほうが
良い気がします。あと、英語ベースにと考えた場合、言葉の習得にはかなり時間がかかると
考えた方が良いと思います。
456名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 05:51:56 ID:PJRCU8mh
>>455
海外赴任なのに、どうして英語ベースを選んだの?
うちは永住なんだけど、4歳まで日本語ベースにしたから、プレキンダーに
入ってからかなりトラブルました。クラスの子とコミュニケーションとれないから、
行くのいやがるんだよね。
でも、今では両言語とも年齢なりの発育しているようなので、胸をなでおろしてます。


457名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 06:26:07 ID:J5EbXiXL
>>455
日本で生まれ育った子供と比べると全然違ってショックだったりしますよね
日本語の暴露量が全然違うし、テレビも雑誌も全然違う。
458名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 06:29:04 ID:I3ADXm9t
>>456
うちは、ずーっと転勤族で海外赴任予定なんです。
一時は日本へ戻る予定もあるけれど、また、すぐに海外に赴任しなくてはならないんです。
どこの国へ赴任したとしても、大抵は英語ベースのインターナショナルスクールがあるので
学習体制は英語ベースでと考えています。

あと、大学進学の事を考えた場合、英語圏の大学の方が選択肢が広がるので
そういった、意味合いもあります。
459名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 06:36:18 ID:I3ADXm9t
>>457
私も、カルチャーショックを受けることがたくさんあります。
でも、育ててる国も、見ているものも全て違うので、
違うことは当たり前のことなんですよね。
焦る事もありますが、違いを受け入れて、子育てをする
しかないと思います。

日本にいる日本人と同じように子育てをするには、
日本で子育てをする方法しかないのですから。
460名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 09:59:53 ID:esI4klwW
普通に日本で育っていたらドラえもんやらウルトラマンに興味もって近所の友達と遊んで・・・
となるところなのに、スポンジボブやらみて喜んでいる子供をみてちょっと複雑な気分。
461名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 13:04:30 ID:dTySBICq
>457
すっごい横なんですが、けっこう海外長いですか?
「暴露量・・・?」としばし考え、あ、きっと英語でいうexposureのことかな、と
思いましたw 確かに、あまり日本語の熟語でぴったりくる訳がない言葉かもしれませんよね。
当該外国語ではよく使われる概念なのに、邦訳しにくい言葉って、ときどきありますね。
462名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 13:21:56 ID:dTySBICq
連投ですが・・
うちは国際ケコーンのため、生まれたときからアメリカにいて、
1歳前から英語のデイケアにも週何日か通っていました。
英語では言葉が早かったのですが、日本語はずっといまいちでした。
一緒に遊ぶ日本人のお子さんもいないし、自分の話かけ&絵本読みだけでは限界があると思い、
ほとんど見せなかったテレビを、1歳過ぎから見せ始めました。
おかいつを中心に、1〜2日に30分。
テレビの始まる時間に合わせなくていいことと、日本語の習得のため、
ビデオ1本に一週間分撮って、毎週それを見せています。
成長とともに内容把握力が備わってきて、飽きるので、
少しずつ本数を増やしてローテーションを長くしていますが。
今では8本分くらいを使いまわしてるかな? w
テレビがキッチンにあるので、家事をしつつ音声は聞いて、
私がコメントを入れたり重要な日本語を繰り返したり、
テレビを見ていないときもおかいつで出てきた言葉を使ったりして、
日本語をなんとか補強しています。
2歳直前に日本に3週間ほど滞在し、その後またアメリカに戻って1ヶ月ほど
経った頃、日本語が怒涛のように出てきました。
今2歳半で、やっぱり英語のほうが強いけど、日本語も、英語能力の
8割くらいになってきたかな。
おかいつに出てくる日本の歌を歌っているコドモを見ていると、
なんというか、自分との接点のようなものを感じて、シミジミしてしまいますw
463名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:10:33 ID:dSZw2PCm
おかいつで思い出したけど、うちの地域にテレビジャパンが来たのは
1993年くらいだったかなぁ?
当時、日本では、「みど・ふぁど・・」というキャラクターに変わっていたのに
「テレビジャパンに入会の方は、じゃじゃまる(旧おかいつのキャラクラー)の
ぬいぐるみをプレゼント」とやっていて、そんなことがますます日本を遠くに感じたものです。
464名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 00:17:07 ID:9Z8GXcr6
私英語まったく駄目で、でも、突然海外赴任が決まり
1年半中国、4年ニューヨークにいましたが、私との会話
てか家ではもちろん日本語で、私は外でも英会話ブック持って
買い物に行ってましたが、息子は日本人ただ一人の学校に入れたので
いつのまにか英語ペラペラ。そのうちに子供が私の通訳になってくれました。w

学校からのお手紙もすべて英語なんで、最初は主人に読んで貰ってましたが
そのうち子供が読んでくれたり、それに、ママはまったくわからないから
自分がしっかり学校で聞いてこないと駄目よ、と初めから言っていたので
おかげで、ホントしっかりした子になりました。

親が何もやらなくても、子供は学校にいる時間が長いし、なんとか
やってみたいでした。勉強?家でしっかり父親がカバーしてくれてました。

中国にいた時は、子供もまだ6歳だったのでなにもわからず
それに日本人が何人かいたキンダーに通わせてたので
なんとかなったし、普段は引きこもりでした。
465名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 00:28:48 ID:EcbHav+m
>>464
日本人ただ一人の学校

↑英語を延ばす基本中の基本。
クラスに1人でも、日本人がいたら、日本語をしゃべっちゃうから
全然伸びない。
466名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 11:43:17 ID:B6gUjcbB
全然ではないと思うけどね。
上司のお子さんたち、姉妹で小学校に行ってるけど
(他にも何人か日本人がいるらしい)、
それなりに英語習得してるよ。
夏休みの宿題を見せてもらったことがあるけど、
読む本の量は多いし、内容は日本の高校生のサイドリーダーくらい。
ただ、休みが長くて、英語から離れる時間が長くなると、
次に学校に行った時、英語がすぐに出てこないって。
日本人の家庭だから、家ではオール日本語だからね。

467名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 20:38:23 ID:obM9Ezzc
>>466
小学校3年生以上だと、そうらしね。
468名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 21:01:54 ID:xwWXpOS5
>>462
しまじろう、良いよ。
国際サービスやってるからちゃんとサポートしてくれる
子供も大好きで、大いに役たってます
469名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 11:40:02 ID:PWQT/S5A
帰国するとしたら、帰国子女の
多い地域へ帰りたいです。
閉鎖的な田舎は絶対に嫌です。
470名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 11:43:34 ID:eoJKQmEd
商社の社宅なんかがある地域は、多いんでしょう>帰国子女
公立でも帰国子女に対応するクラスがあるそうですヨ。
あとは国際線の乗り入れてる空港のそば。
(帰国子女では無いけど、外国人子女多し。)
471名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 21:55:32 ID:xUzzKCaQ
日本語の維持のため、そろそろプリントをさせようかなと思ってます。
(もうすぐ5歳)ネットで手に入るプリント知りませんか?
海外通信だと送料が高いので。
今のところ、見つけたのは「土曜プリント」だけです。
472名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 00:41:59 ID:tbjByVXP
fujisan.comっていうところで、「くもん(学研とかなんでも)・5歳」で検索すると、
ヒットしますよ。そんなに高くないと思うけど、どうかな?
(どういうわけか、ジャンル別に見ると探し出せないので、サーチするしかないみたい)
473名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 04:33:03 ID:jPqA2rA3
>>471
日系の本屋さんに行けばドリル売ってるけど。
近くに無いのですか?
だったら472がいうみたいに富士山や、日本のアマゾンがよいと思う
474名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 04:35:00 ID:jPqA2rA3
>>471
それから、進研のしまじろうシリーズはよいと思う。
5歳だったらジャンプ?
確かに送料高いけど、日本の文化的なものの勉強にもなるよ
ちゃんと海外でもサポートしてくれるから。
475名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 05:25:43 ID:6ok+b0aE
472ですが、fujisan.comはアメリカにあるので、
送料も日本からよりは安くなるはずです。念のため。
476名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 10:10:29 ID:j3ZFz7Vm
遅いけど、馬ネタ。
今日うちに前のテナントあてにカタログが来た。
見たら、乗馬グッズのカタログ・・・何に使うんだかワカランものから
手綱とかウエアとか色々盛りだくさん。このスレのみなさんに見せてあげたいとオモタヨ。
477名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 09:11:27 ID:NJe69MSL
田舎に行くと、ロデオのコンペが見られるんだけれど、
凄いカッコイイヨ。
(アメリカね)
478名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 09:21:05 ID:rCI84hwj
テレビ中継してるよ
479名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 09:33:28 ID:NJe69MSL
>>478
当たり前かもしれないけれど、
テレビで見るのと、生で見るの
とでは全然迫力が違うよ。

ロデオなんて日本では絶対に見られないと思うから
ロデオ観戦はお勧めですよ。
南部の方の州立大学には、ロデオ部まであるらしいです。
480名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 15:19:52 ID:cjVAQiKN
>>479
>南部の方の州立大学には、ロデオ部まであるらしいです。

無事に卒業できるのか心配です。

日本にもしあったら、
危険スポーツとして学校保険じゃ
絶対に保証しないと思う。
481名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 19:11:45 ID:bTTuthZF
今日もうちの隣のお姉さん、馬ひいて出かけましたよ。
最初「馬の散歩?」って思ったんだけど、住宅街なので乗らずに引いてるだけで
広いところに行って 乗馬を楽しんでるようだ。
子供らも最初は「馬だ! 馬だ!」って窓にへばりついて騒いでたんだけど、
もう「普通」のことになっちゃって、「お馬さん来たよ」って教えても
「ふーん」って反応。つまらん。
482名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 07:03:39 ID:CH+osTfq
ところで、子供が病気になったり健康診断などで小児科医にかかるとき
どうして選んでますか。
日本語が話せる医者を選んでますか?
483名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 14:42:05 ID:zlkLQEA1
日本語が話せる医者がいません。
あ、日本人の小児科医ならいるけど、ここでは無免許だし。
484名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 02:21:22 ID:kkk8bSi2
まず保険が利くってのがポイントだなあ@アメリカ
あと何人かグループで開業してる処だとアジア人の先生が1人でも居ると
いいかなと思ってる。根拠はないんだけどね。
485名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 06:32:50 ID:cES7eeqe
州によっては通訳がつくよ。
法律で決められているから。片言英語で病院に相談すると良いかも。
486名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 09:29:32 ID:UBeHeL1M
>>485
ここには北米在住者が多そうですが、
具体的に通訳が付く州は?

そういった州って日本人にも優しいのかな?
487名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 12:11:09 ID:uz/vOc3u
>>486
MA
488名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 14:58:13 ID:M5CyIXuP
>486
NC
489名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 22:25:12 ID:Z4FLwEc4
>486
IL
490名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 11:43:15 ID:xLyrpm7q
3ヶ月児を抱えてもうすぐサンフランシスコに引越し予定です。
一応3年間の予定なのですが
日本から用意して持っていった方がいい物とかありますか?
あと言葉の遅れは多少覚悟しておいた方がいいですよね?
491名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 12:24:39 ID:qfB70ApA
490さん、きっと引越準備で忙しい頃でしょうね。
海外に行くと言葉が遅れる、とは限ってないと思う。
うちの子は生まれたときからアメリカにいて、日本人コミュニティとも
最近まで交流がなかったのですが、2歳半の現在、2ヶ国語で、すんごくおしゃべりしてる。
サンフランシスコなら、日本人の子供連れの方もたくさんいるだろうし、大丈夫じゃないかな。
ただ、場所に関係なく、2歳半くらいまであまり話さない子供っているから、
「そういう場合もある」という意味での覚悟はあってもいいだろうけど。
日本から持っていったほうがいいものは、きっと他のみなさんが
いいアドバイスをくれると思います・・・(というか、ほんと思いつかない)
日本語の絵本なんかいいかもしれないけど、西海岸なら日系マーケットとかで
特に高額でもなく入手できそうな気がする。どうなんでしょう>米西海岸在住のみなさま
ベビー用品は、日本と比べて、ほんっと安いですよ。
492名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 15:18:32 ID:kCCkozKr BE:209289986-
>>491さんは夫(子供のパパ)がアメリカ人でしょう?

490さんに限って言えば、3年で日本に帰るのが確実なら英語を覚えても帰国後に
完全に忘れるので、いっそうのこと日本語環境を通したほうが良いかもね。
493名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 18:39:54 ID:+gDgNikK
>490
よく聞くけど、両親が同じ言語を家庭内で使っている場合は、
海外に住んでるから言葉が遅れるということは無いそうです。
たとえ発語が遅いように感じても、それはその子の個性だとのことです。
(北米在住の日本人小児科医に聞いた)
494名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 18:44:14 ID:+gDgNikK
補足。
「言葉が遅れるかどうか」というのは、だいたい2才までの思考言語が
形成されるかどうかをさすのであって、海外に住んでいると圧倒的に
母国語に晒される機会が少なくなるわけだから、
幼児期以降(2才くらいかな)親は勤めて、話しかけを行い
語彙を増やす努力をするように、とのことです。
495名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:48:36 ID:rlbz+DQO
ニューヨークに住んでるので、言葉の心配はほぼない。
「日本語の通じる医者」リストを見て、いろんなとこに行ったなあ。
日本人医師、アメリカ人医師に日本人通訳付き、日本語が出来るアメリカ人医師、
色々経験したけど、日本人医師が一番だった。
細かいニュアンスまでダイレクトに聞ける。
496名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:54:21 ID:7UUYij8m
でもニューヨークでも、日本人の小児科医で評判よい人少ないよね
497名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 06:28:44 ID:1kfbETha
>>486
最近は「電話による通訳サービス」を導入している病院も多いので
一度病院に聞いてみては?
通訳が居なくても、小さい辞書持参で
"理解しようとしている"努力を見せれば
相手も鬼ではないから、解り易く解説してくれたりします。

>>496
在NYCですが、今の小児科医は凄くいい日本人。
でもレジデントだからすぐに居なくなっちゃうのが…。
498名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 06:40:59 ID:t0gqmRzc
レジデントって何?病院に住んでる人?
499名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 08:52:43 ID:5BYCGB4u
>>496
逆に言えば、評判を気にしてられるほど日本人小児科医がいるって事だよね
500名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 10:06:56 ID:J2nwwi+5 BE:61042872-
>>499
日本語を話せる中国、韓国人医者や、ずっと昔からこちらにいる医者はけっこういるみたい。
今の日本の事情を知ってる人はいないんじゃないか
501490:2005/05/21(土) 10:26:13 ID:vkFyWjrl
>>491 >>492 >>493
いろいろアドバイスありがとうございます。
日本に帰って来る頃に保育園・幼稚園に入園なので心配してましたが
あまり気にせず、家でなるべく話しかけるようにします。
関西弁(私)と広島弁(夫)のバイリンガルになりそうですが・・・。

小児科は予防接種等、不安なことが多いのでなるべく近くで
良い日本人小児科医が見つかればいいのだけれど。
502名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 11:18:48 ID:xpD2T6QQ
親が日本人同士だと、子供の家庭内の言語が日本語だから
現地校に入れると、子供も混乱して言語が遅れることがあります。
小さな年齢の子供で、両言語とも卒なく話せる子供には、会ったことがありません。
英語が得意な子は日本語が変で、日本語が得意な子は英語が変です。
小さい子は、どちらかの言語に偏っている子が多いです。

中学生くらいになると、バイリンガルの子とチャンポンな子に
キッパリと別れますね。
結果がでるのは、時間がかかると思います。
駐在員の、お子さんは、日本へ帰ることを考えているので、
日本語重視で考えている人が多いですよね。
503名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:20:50 ID:78aTg2JZ
海外に行くと、
日本語ぺらぺらな中国人や韓国人がいますよね。
なんでなんだろう?
504名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 21:58:29 ID:ZVTrui0I
>>503
マジで言ってる?
歴史ちゃんと勉強しなさい。
505名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 00:13:24 ID:BsL2usHJ
>>498
レジデント=研修医みたいな感じ
研修医って言っても、日本で何年か医師やった後に
アメリカで自分の研究する為にまた学校通ったりしてるから
研修医だから若いって事もない。

個人的に言わせてもらえば
日本語が通じる事をウリにしている病院は
医師の質がどうであれ「日本語が通じる」という事だけで
患者が来るから、逆に言えば
患者の足元見てる部分もあるんだろうなぁ、と思う。
506503:2005/05/22(日) 05:57:53 ID:nWSA3lyP
>>504
>日本語ぺらぺらな中国人や韓国人がいますよね。

誤解されたようで。。
この話は20代くらいの若い中国人や韓国人のことです。
海外の空港でペラペラな人がいたんで「なんでかな・・」と。
507名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 12:00:17 ID:NhNxmRD6 BE:213650377-
>>506
実のところは日本に憧れ、日本語を覚えて日本人相手に仕事をしようとしている人たちですよ。
そんな人一杯いますよ。
508名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 12:53:17 ID:v0IIqaLs
憧れてる人もいるかもしれないけど、嫌いでも「実際的に=経済的に」役立つという理由で
選択する人が多いんじゃないの? 確か、中学だか高校だかでの第二外国語に
日本語は入ってるんじゃなかったっけ。
509名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 13:00:27 ID:NhNxmRD6
他に金儲けする手段なんていくらでもあるのだから、わざわざ嫌いな国の言葉を
学ぶ人もいないだろ
510名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 14:08:02 ID:v0IIqaLs
いや、海外に出るような人はさ、嫌いという感情を、どう金儲けするかってことと結び付けないんじゃないの?
そもそも、中国韓国に金儲けする手段がいくらでもあるわけでは、まだまだない。
日本は地理的にも近いし、出稼ぎに行った親戚知人の話も入ってくる。
自分も縁者からの仕送りという恩恵を被ってるかもしれない。
あと、私の知る範囲の在外の中国人は、ほんとプラクティカルな人が多い。
「今は政情や経済がいまいちだからアメリカに移住してるけど、将来住みよくなったら
また中国に戻る。それまでにもっと住みよい国があったら、そっちに移るかも」
とか考えてて、ビクーリする。
スレ違いスマソ
511名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 01:37:27 ID:LoKlYve5
>>510
中国人にとっての祖国は、絶対的に中国なんだよね。
だから、テンポラリーでほかの国に住んでも、
人の国という意識があるためか、長年住んでいる人の気持ちも考えず、
風水で方角が悪いということで、他人の家との境目の木を切り倒したり、
めちゃくちゃな行動を起こしている話を聞きました。
512名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:19:37 ID:bJUwDG5U
>>505
日本人が多くなればなるほど、競争原理ができて良い医者がでてくるんだろうけどね
その点ニューヨークはベストかも。
513名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:48:12 ID:b1W/Ih8m
はじめまして。在アメリカです。
今年の秋に、初めての子どもが生まれます。男の子らしいです。
ベビー用品など、日本とは少し違うようですが、どうやって揃えていけばいいかな?
ベビーベッドなど、日本だったらレンタルで済ませるところですが、
こちらではそういうシステムは無いのでしょうか?
(家が大きいし、添い寝はしないようだから、普通買うのかな)
ベビーダンスは買わないで済ませようと思っているのですが、
ベビーベッドについては悩んでいます。
誰かにもらえればいいんだけど、あてが無いし…
日本の物より、大きいみたいで、買っても場所を取って、
長く使わなそうな物に大枚はたくのは、と思ってしまいます。
514名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:59:55 ID:80+azLhD
>>513
ガレージセール、リセールショップ、地域の日本人向けの掲示板等を
チェックしてみては、どうでしょうか?

新しく購入するものは、べビザラスで揃います。
日本より、アメリカの方が、合理的で子育てもしやすいと思いますよ。
がんばって下さいね。
515名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 10:09:41 ID:WRcQnsvI
>>513
最近出産しました。
ベビーグッズのレンタルはあんまりないみたいですね。
うちの場合ベビーベッドは近所の人(日本人)から借りました。
おなかが大きくなるにつれて知り合いが増えて、
そういった方から、いろいろ譲っていただきました。
カーシートはここで価格比較して買いました。
http://www.bizrate.com/
ほとんどのベビー用品は日本よりずっと安くて
日本でレンタルするのと購入してしまうのと同じくらいのように思いました

元気なお子さんを産んでくださいね
516名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 12:49:26 ID:ed9uvluK
当該国籍を持ってない日本人夫婦の場合、
海外での出産ってお金かかりそうな気もするが、
里帰り出産とかしないんでしょうか?

それとも日本から親が来るとか・・・?
517名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 12:51:44 ID:k2krWeSn
お産費用は保険で出ます。保険はちゃんとした会社に勤めていたら加入しています。
里帰りなんて遥かかなたの日本まで帰るのが大変だし、アメリカ国籍のことやその後の手続きも
スムーズに行くのでアメリカで生んだほうが楽ですよ。
518513:2005/05/25(水) 14:07:52 ID:Qn7r9jWa
>514-515
レス、ありがとうございます。
ガレージセールなどあまりあてがありませんが
(今住んでいるのは郊外ではないし)、
フリーペーパーや日系のお店の掲示板など、
チェックしてみます。

ベビー用品は、日本より安いようなので、
結局いろいろ購入するのかな?
初めてなので、何が本当に必要なのか
さっぱりわかりませんが、まだ時間があるので、
いろいろ調べてみようと思います。

>516-517
そうですね。
出産は保険が効くようで、検診費用も現金で払ったのはco-payの$10くらい。
後で自分の支払い分の請求が来ると思いますが。
出産前後には1ヶ月ほど実母が来てくれる予定です。
519名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 14:20:49 ID:Zo3GNQm1
>>513
時間がそれなりにあるんなら、eBayもおすすめです。
cribは送料がそれなりにかかってしまいそうなので、新品といろいろな点を比較する
ことになると思いますが、自分の近所の売り手を探すこともできるので、
もしかしたら近所で掘出物があるかも。
使わなくなったら、やはりeBayで売ってしまうとか。
くれぐれも、普通の通販で買うより高値をつけないようにしましょうw
何度かeBayで売ったことがあるのですが、初心者はbidすることに夢中に
なってしまって、「それならアマゾンで新品買ったほうがよかったのに」、
ということもあります。
もちろん、いろいろあることも確かなので、自己責任ということでおながいします ペコリ
520名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 14:22:16 ID:k2krWeSn
>>518
一般的な保険では、出産費用は外来のときのcopayだけで
入院費用など一切必要ないですよ。

良い保険だと、分娩時の呼吸法教室とか、母親教室みたないのまでカバーされますが
ごく普通のではされないことも多いです。

514も言ってるように、べビザラスが一番です。最近、トイザラスを閉店してべビザラスに
改装しているようなのでどんどん店舗が増えていますよ。
521名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:05:35 ID:8UYfqOzB
>>519
eBayってネット版ガレージセールだよね。
522名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 23:49:07 ID:qcjWnacY
新品を買って、後で売るという手もある。
523名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 06:41:24 ID:nfdpssoC
このリサイクル屋さんもお勧めですよ。
近所のお店を探してみたらどうでしょうか?
http://www.ouac.com/ouac/myheadline.asp?S=7322&P=4225&PubID=4339
524名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 07:44:01 ID:tn4Lz7nW
来年度から、子供の小学校の校長先生が変わるのですけれど、
学校のシステムそのものが変わってしまうそうなので、
ちょっと不安です。
525名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:05:37 ID:7dHjwH2W
>>524
アメリカですか?
校長ってそんなに影響大きいかな?
526名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:24:23 ID:CEO0xQHR
ご相談したいのですが・・・
2歳から4歳まで、海外赴任が決まっています。
心配なのは、子どもの社会性の発達の問題。
幼児は三歳頃から友達を求めるといいますが、日本人の少ない場所で、子どもに友達をつくってあげる
ことができるとは思えず、憂鬱です・・・。
語学も英語圏ならいざしらず、フランス語圏への転勤がきまっています。
私(母親)はフランス語はまったくできません。
そのような状態で、暮らして、日本に戻ったときにうまく適応できるのかも心配です。
おなじような経験をされた方がいらっしゃればお話をお聞きしたいのですが。
527名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 23:18:41 ID:9rPSMwQJ
>526
カナダ東部?

北米や欧州は日本語テレビ放送があるから、
それを子どもに見させたりすると良いかと。。
528名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 23:55:04 ID:AjCf4g3t
>526
英語圏だけど、1〜4才まで3年間過ごしました(もちろん子供が)
現地では日本人の全くいない状態(デイケア&プリ)に2年置き、
その後1年は3,4人の日本人が入ってきました。
>526サンのお子さん、2才なら向こうの幼稚園に入れる年齢ですよね。きっと。

親の感想としては、なまじ日本人がいると、子供同士(親もか?)
固まってしまうので、プリなどに入れるなら、いっそのこと誰もいない
ところ&早いほうがいいかな、と思います。
実際3才過ぎて後から入ってきた日本人の子は、やっぱり固まって
しまう傾向にありました。
(先生はランチの席を離したり気を使ってたけど)

現在は日本に戻り、幼稚園に入園しましたが、今のところ問題もなく
2年保育に初めて入る子供と比べたら、集団に慣れている分、
自分でナントカできるみたいです。
現地でプリなどに通わせていて良かったと思います。
子供は「集団で生活する」という事のみを学習して、それが何語でも
関係ないんだな〜と漠然と感じている次第。
529名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 09:23:38 ID:G5kRa8Rl
>>528
526じゃないけれど、とっても参考になりました。
530名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 14:55:19 ID:scnZj7WB
526です。
527、528さん、ありがとうございました。
赴任先はスイスです。
言葉が分からなくても、放り込んでも大丈夫でしょうかね。
531528:2005/05/28(土) 15:34:52 ID:phB1Ob8z
うちは上手く行った例なので、もちろん全部の子が当てはまるとは
思いませんが、子供ってたくましいですよ。
言葉より、遊びたい気持ちが優先するみたいです。

2才なら現地の子供も、まだ言葉はそれほど達者じゃないんじゃないかな?
先生は言葉なしでも、十分コミュニケーション取ってくれるとおもいますよ。
ただ入園にあたって、危険を制止する意味で「No」という言葉だけは
わからせておいて下さいと言われました。

英語圏ならもう少し気も楽なんでしょうけど、準備大変ですね。
お気をつけて>526
532名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 00:45:22 ID:Hx2SpBkF
ウチも英語圏でしたが、2歳10ヶ月でプリにいれました。
この頃は、まだ母国語でさえ、あまりしゃべれない子もいる年齢。
しゃべる遊びより、体を使う遊びが主体なので、すんなり慣れましたよ。
でも、日本でも1歳から保育園にいれたので、子供は集団生活にはもともと慣れてました。
なので、あちらに行ってから2週間ほど私と2人きりで過ごしていて(一人っ子です。)、
園に行けないことをすごく悲しがっていたので、初めて向こうの園に連れて行った時に
子供のうれしさといったら・・・あれから8年経ちますが、今でも目に浮かびます。
533名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 03:01:37 ID:twfjPgo4
子供によるよね。
どこに放り込もうがちゃんと順応する子も結構多い。
534524:2005/05/29(日) 06:16:14 ID:3z2c5djo
>>525
アメリカです。
校長先生の影響は大きいみたいなんです。

>>528さんと同じ意見です。
現地のプレで慣れてしまうと、義務教育が始まってからの
生活が楽ですよ。ESLにも、入らなくてすみますし。

535名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 23:56:52 ID:quQOyOzl
友人の子は現地のキンダーでなじみすぎて、ESLに
入れてもらえなかったって泣いてたわ。w
(ESLだと夏休み中もタダで8時から3時まで預かってもらえる)
ESLに行かれないから、サマーキャンプ探すって。
536名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 00:59:59 ID:JxLWcgZL
>>535
自分も、小学生の頃、ESLに行ってたんだけれど、
日本人がいるから、毎日、日本語話しちゃってたから、
英語なんて全然伸びなかったよ。

537527:2005/05/31(火) 06:52:09 ID:Sa/dhbj4
>526さん

スイス(西部かな?)ですか、、、良いところですね。。。
”ベネルクスイス”の四カ国は多言語圏だから
英語(まあドイツ語だろうけど。。)でも通じると思いますよ。

んで、本題入りま〜す。

もしも赴任期間が長期化したり、5年遅い7歳〜9歳での在スイスなら
子どもには言語習得や学校問題が絡むから、ややこしくなるかも知れない。
でも、万国共通で2歳〜4歳ならば子どもは言葉を覚えていく時期だろうから、
子どもはまだボディランゲージ中心で遊んでいく時期だと思う。
だからそのまま放り込んでおけば(かなり荒っぽい言い方だけど。。)良いんでは・・・と思います。

まあ、当方もよそ様に口を挟むほど出来た人間ではありませんが、
現地でいっぱい親子の写真を撮っておくと、大きくなった頃に、
「トーチャンとカーチャン、海外で子育て大変だったんだな〜」と感謝は倍増すると思います。
538名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 05:25:49 ID:0BzYbwyB
最近、ドラえもんをよく見ています。日本からDVD送ってもらったりしてます
539名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 06:51:42 ID:eDlFd6kX
ドラえもんですか。お子さんの反応はどうですか?
私はおじゃる丸を1度見て気に入ったので、ムスメに見せようか考えてます。
(ケーブルは入れてなくて、いつも日本からのビデオを使っています→いまだにビデオw
540名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 06:52:56 ID:0BzYbwyB
日本語ができれば日本の子供と好みは同じだと思いますよ。
ドラえもんは内容が難しいこともあるけど興味もってみています
541名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 17:29:00 ID:wFev+I+/
うちもケーブル入れてなかったんだけど、
今思えば、日本語の習得には「毎日見る」という意味で
同じビデオ数本を見続けたのがよかった気がする。
そういう意味ではおじゃるはチト困った。
542名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 02:00:02 ID:9scQO8gv
ボボボボーまで放送されているね。
あのギャグはアメリカ人にも受けるのかな?
543名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 11:44:37 ID:oOfHWkpg
サマーキャンプもう申し込みましたか?
544名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 13:52:21 ID:SD0spthc
もうって、もう夏休みでしょ?
キャンプの申し込みは3月にはしてますがな。
あ、国どこ?
545名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 03:09:19 ID:JR7mO7Vt
アメリカですが・・・
うちは5月に申し込みましたが十分空きがありましたよ
546名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:31:07 ID:7+4KoWDN
みなさん、どのようなキャンプに行かせてらっしゃるんですか?
547名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:46:24 ID:HBtR7AyB
野外活動型の、何でもありのです

まだ5歳なので選択肢があまりありません。
7歳くらいになると、乗馬とかサッカーとかおもしろそうなのがあるのですが。
548名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 01:56:24 ID:+/IbyVCx
里帰りの季節でつね・・・
20ヶ月児という珍獣を連れて乗り換え2回(米国内&成田)の里帰りを
初めてするので色々準備中なのですが、「隠しオモチャが有効」という事で
週末トイザラスに行くも何買っていいのか分からなくて結局
レゴを買ってしまいました。子供は家でレゴにはまりまくってますが
機内じゃレゴはダメじゃん・・・ orz
シールブックとかは準備するつもりですが、他に何かコレヨカターヨってオモチャが
あったら教えて下さい。レゴとかミニカーとかトーマスとか手押し車とか機内じゃ
NGな物ばかり好きみたいでものすごく悩んでおります・・・
549名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 04:06:20 ID:oLlEwJ5a
>>548
テレビ類はどうですか?
パソコンや携帯用DVDとか。
航空会社は日系?
550名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 04:42:23 ID:bczP7Xwd
>548
ビジネスで帰るの?

あと出る社もあるようだけど、
会社から里帰り費用って出ますか?
もしあれば、どういった補助か教えて貰えると幸い。。
551名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 13:09:28 ID:fkG7pZRk
>527
526です。どうもありがとう。しばらくネットできず遅レスですみません。
スイスはジュネーブ在住予定なのです。
英語でなんとか生活できればいいんですが、多分無理でしょう。
ジュネーブにもプリなどあれば是非入れてみたいと思ってます。
552名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 01:20:09 ID:bypL4RQC
>>548です。遅レスすいません。
>>549さん やっぱポータブルDVDいいですかね。もしリージョンフリーで
あれば買ってもいいなと思っているのですが(帰りに日本のDVDも見られるし)
航空会社は日系でつ。
>>550さん
ビジネスで帰れればいいですねえ。でも周りがビジネス客だと余計に静かにさせないとって
プレッシャーがかかりそうですね。エコノミーですが、子供用の席も取りました。
会社によってはエコノミー分の費用が出て+溜めたマイルで
ビジネスにアップグレードって人もいるみたいですね。裏山です。
553名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 02:19:24 ID:yaMAHSvM
>>552
リージョンフリー、ポータブルでも結構あるようです。日本製は少なくて怪しいメーカーが多いですが。
http://www.world-import.com/portable-dvd.htm

うちはパソコンでやってますが、結構重いので良いかもしれません。
日系だとピングとかディズニーの映画が見れるのでかなり時間つぶしになりますよ
554名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:14:07 ID:6o1wrVWK
>>552
帰省費用まででる会社ってすごいね
そういうところって引越しまででたりするからうらやましい
555550:2005/06/11(土) 00:38:40 ID:a0vIZieW
>554
日本→赴任国なら、最初の現地引越先までの
引っ越し代は出ると思うけど。。
皆さんのところは違うのかな・・?

ちなみに皆さんのところでは、
赴任手当って日本円でどの程度の額を貰ってますか?
556名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:43:15 ID:zgpAY0eh
途中の引越し費用を言ってるのかもね。
日本から赴任先は、さすがにどの企業も出るでしょう。

うちは、最初の部屋選びに失敗、引越したかったけど、
費用はかかるし3,4年のことだし、と諦めちゃった。
(2年足らずで帰ってきたんで正解だったけど)
557527&550:2005/06/11(土) 02:54:53 ID:UeCzIZMP
>551
>526です。どうもありがとう。しばらくネットできず遅レスですみません。

いえいえ、
ジュネーブなら良いところですよね。。(でも、I've not beenだが。。)

スイスは邦人人口比の割りに官公庁の駐在が多そうなんで、
お子さんより親同士のお付き合いが大変そうな気もします。
でも先々のことを見通されてる551さんならきっと大丈夫でしょう。

あと英語ですが、子どもを公園に連れてって遊ばせておけば、
子どもに現地の子どもが接近すると思います。そうすれば、
向こうの親も何らかのアクションを取るだろうから、
551さんの英語も自ずと出来る(子どもネタで親同士の会話に繋がる
=子どもがいるから親も勉強せねばと思う)と思います。


以上、文章変でしたが簡単なレスまで。。
558名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:13:18 ID:i7BgF8Kc
来年春から赴任でアメリカの小学校に入る予定です。(現在5歳)
アメリカは毎日お弁当持参ですか?
あと日本人が多い小学校にいれるかどうか迷ってます。
帰国は中学生くらいの予定。
559名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:25:24 ID:cn+Sz6of
すごいなー6年間の赴任確定ですか。
うちなんか、新婚で行って、子供出来る前に帰ってきちゃったのに。
560558:2005/06/13(月) 20:40:41 ID:VUbpCCmo
>559
予定では8年です。物凄く中途半端で帰国後の子供の勉強が不安です。
私立で帰国子女枠があればいいけど。。。。
561名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:20:31 ID:fGzbYvMx
長い赴任だね。
普通、駐在って3年くらいじゃないの?

自分のいるところでは、基本的に弁当持参だよ。
でも、カフェテリアで給食もでるから、その分のお金を払えば作る必要が無い
弁当といっても、日本と違ってものすごく簡単なのが多いよ。
562名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:58:27 ID:cn+Sz6of
ってことはEビザで行くんだね。
うちはLビザ。更新しても最長7年まで。
563名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 03:30:24 ID:bCh4OMcT
夏に日本に子供連れて行くんですけど、
日本にしかない!みたいなところありますか?
当方アメリカなんで、TDRやUSJはちょっと。
お祭りや夜店は連れて行くつもりですが。
564名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 05:44:37 ID:Ww5eV0AR
>558
とりあえず、正確な情報がないんで適切な話が書けないと断っておきますが、
数年先の帰国後に通う学校(要は高校受験の心配をされてるんですよね?)も絡むんで、
社宅か持ち家か、また帰国予定時の住所が首都圏・関西圏かは気になるところです。

なぜなら、大学入試と違い高校入試は都道府県別に制度が違うんで、
持ち家なら近所の人と連絡を密にしていれば地元の進学情報が先々入りうります。
でも、社宅は人の入れ替わりが激しいんで、転居(社宅の居住年数制限も絡む)で
学校に通う子どもを通じての進学情報は途絶えうるし、日本帰国後に同じ社宅に
戻れる可能性も高くはないからです。

あと住所が気になったのは、帰国子女が多く集まる地域は首都圏や関西圏など
地域が限られてくると思う。。だから、帰国した際に帰国子女向け選抜の制度がある
学校(ICUや慶應)の数もそれに比例するだろうから、これもまた気になったと。。

なんで、責任を持って書けないけど、赴任中のお子さんの年齢(6歳〜12歳か
13歳かな?)の感じだと日本人のいる学校に行かせた方(もしくは、日本人の多い
地域で住居探し)が、なんとなく幅広い地域(日本)の受験情報が入りそうで良さげ気もします。。。

※詳しいことは一般海外生活板に「海外日本人学校出身者集合!」など学校が絡む
スレがあるんで、親の立場から聞かれてみてはどうでしょうか?
当方からすれば、子どものことを考えてくれる親って実にありがたいもんです。。。


>563
ご実家に帰ってご両親(お子さんから見ればジーチャン、バーチャン)とご一緒に
過ごされるのが一番良いんでは・・?
ex. 花火を見たり、花火したり、スイカ食べたり。。。
565558:2005/06/14(火) 08:43:26 ID:qFoTaNuE
>561
最低で4年、最長で8年なんです。多分8年になると思います。
>564
来年一年生の子供なので、中学編入になるとおもいます(帰国時)
帰国したら一時、社宅にはいってその後自宅購入予定です。
(社宅はたくさんありますのでいつでも入居できます)
場所は関西市内の予定。
夫は私立の帰国子女枠を探して編入させたらいいといいます。
子供は一人なので、京都のほうに学校があれば、そちらで住むのも
ありかとは思ってます。
566名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:29:39 ID:UC4OOCCs
7年の間にグリーンカードとって、子供だけ寄宿舎のある学校に残すというてもあるね。
ちょっと極端だけど。
567558:2005/06/14(火) 14:51:41 ID:HUDZV+eq
>>566
グリーンカードも考えましたが、私が英語が話せないし、
夫は日本に帰る気だし(日本で家を購入したいため)
子供と2人でアメリカに残るのはありえないんです。
また、子供だけもありえません。
高校生くらいなら大丈夫かと思うのですが。
そのときに本人の希望を聞いてするのが一番かなぁ。。。
568名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 17:50:14 ID:MG/ylo8T
569名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:33:10 ID:PVdTTkBt
>567
8年の予定なんでしょ?
8年後は英語ペラペラかもしんないじゃん。w
母がFビザ取って、母子で残るという手もあるよ。
570名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:46:45 ID:UC4OOCCs
日本の企業で8年も駐在するのなら簡単にグリーンカード取れるよ。
国際企業の重役、ディレクタークラス(現実的には駐在)は最優先枠だから。
8年もあるんだったらゆっくり考えたら良いね。
571名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 03:09:58 ID:Ma6PZDRt
>>558
日本人がある程度いるところに行くの? だったら受験用の塾があると思うよ。
いずれ帰国するつもりなら、しっかり勉強だけはさせておくこと。帰国子女枠なし
でも入れるくらいの覚悟でね。
友人は米国内で異動があって、日本人が少ないところに行ったけど、補習校だけ
じゃとても間に合わないって嘆いていました。いかに前が恵まれていた環境だったか
思い知ったとも。
同じ8年間でも、どういう方向に持っていくかは親しだいだよ。
英語も日本語もどっちも中途はんぱになってしまうのが、一番かわいそうだから。
572558:2005/06/15(水) 10:40:13 ID:Koa5Q8OT
>569
べらべらになれたら良いんですが^^;
何せ、日本企業に海外支社なので、他にも日本人がいてるんですよ

>570
重役でもなんでもないです。夫は普通の社員です

>571
8年後が日本に帰国する予定です。
今現在持ちマンションなので、そこに住む予定です。
もし、住まなくても戸建て購入予定なんです。
夫は子供や私については何も考えてないようです。
赴任辞令がでたから、家族で移動する、位の気持ちかと。
573名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:37:00 ID:HEAFvzvi
>>572
日本では普通の社員でも、「こいつは海外になくてはならない重要な社員」
って事にしておかないとビザは下りません(=駐在不可)
普通の社員だったら現地社員使えやゴルアって言われちゃうので。
なので、その点は問題ないはず。
574名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:17:41 ID:f1TPLc6P
8年はかなり長いですよ。時代も変るってかんじ。
よくこのスレの人も書くように、浦島太郎状態になるのは必至でしょう。
なので、8年後の日本の教育事情の変化、帰国子女枠の拡大などもあると思うので、
行く前からそんなに心配はしなくてもいいのでは?
徐々に情報を集めることが大切ですよ。
あと、今がそのシーズン真っ盛りですが、6月はアメの学校は既に夏休みなので、
この間、日本の学校に入れるために一時帰国する母子も多いですよ。
毎年必ず帰国される方もいます。学習面もですが、やはり日本の学校独特の体験なども
させてあげたいってのがあるようです。
575名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 17:36:29 ID:hS16M2yL
>>574
>この間、日本の学校に入れるために一時帰国する母子も多いですよ

これって、夏休みの1・2ヶ月だけ、日本の公立に編入することですか?
とても中途半端な気がするのですが・・・・
自分としては、そんなに帰国できないと思うので(経済的に)
日本の教育も受けさせるという事は考えていません。
576名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:07:36 ID:tK7qtC2X
>575
いずれ帰国をする人は、日本の学校に6、7月行く人割といますよ。
会社から数年に一回、一時帰国の費用がでるし。
中途半端かもしれないけど、日本の学校の給食、掃除、授業の受け方、いろ
んなことが違うので、突然現地の学校から転校して日本の学校に行くより、
日本の学校ではこうなんだ、ああなんだと前もって少し知っていると子供も
すんなり馴染めるんじゃないかと親は考えるわけです。
577名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:36:46 ID:BVD+L5HN
>576
そうなのですか。
2ヶ月だけでも、編入できるのですね。
日本のシステムになれてたら、子供にはいいですもんね。
しかし、日本に二ヶ月帰るとき、住む場所がないです・・・・
もし、年に一度帰国できる経費があっても、帰らないかも。
会社によって赴任の条件が違うと思うのですが、
何処の会社でも年に一度は帰国費用できるんでしょうか?
578名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 20:54:34 ID:tK7qtC2X
私のまわりの駐在員は毎年ではないにしろ、2年に1度や3年に1度、一時
帰国の費用が出てるよ。帰らないからその分を現金でもらえるわけじゃない
から、たいていの人はありがたく帰るよ。実家にね。
往復のチケット買ってくれるわけだけど、旦那さんはたいてい1週間から10日
くらい一時帰国休暇がもらえるから、旦那だけ先に戻って、子供と奥は1ヶ月
実家でのんびりとかね。
だから夏休みの間、日本の学校に行くのも実家からね。
わざわざアパート借りないよ。
579名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 01:13:03 ID:2eGksve/
>>577
前スレで既出ですよ。
その人は幼稚園か何かだったと思いますが。
580名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 05:23:15 ID:pppeahko
乳児のお子さんをお持ちの方いますか?
当方アメリカ在住です。
生後4ヶ月になったばかりの娘がいます。
4ヶ月検診で体重の増え方が悪いので
1日3回ベビーシリアルを与えるように指導されました。
ベビーシリアルって離乳食ですよね?
アメリカでは離乳食は6ヶ月からと聞いたので
ちょっと不安に思っています。
ドクターの指示だから大丈夫と言われれば
それまでなのですが、同じ経験した方いますか?
どのように進めればいいのか、
与えるならば、どのメーカーの物がいいのか
教えて頂ければ幸いです。
離乳食スレも覗いてきたのですが
何分アメリカでの育児の為、
こちらに質問した方が良いかと思ったので。
581名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 06:19:42 ID:2eGksve/
>>580
そのシリアルの種類にもよりますが、あまり一般的な指示じゃないように思います。
ご存知の通り、こちらでは6ヶ月にならないと離乳食ははじめません。

そのドクターは多くの患者をもつちゃんとした人ですか?
アメリカには日本語を話せるというだけで、変なドクターもたくさんいますよ
582名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 07:02:08 ID:pppeahko
>>581さん 
レス有難うございます。
ファミリーケアセンター(総合病院みたいな所?)のドクターで
アメリカ人です。患者は多いようです。
妊娠〜出産〜現在まで診てもらっているのですが
今回の指示には正直驚きました。
4ヶ月児に一日3回の離乳食って聞いた事ないんですよねぇ。
夫は「ドクターの指示に間違いはないから」と言って
離乳食を始めようとしています。
初めての育児なので凄く困惑しています。
因に夫が用意したのは
ガーバーのライスベビーシリアルです。
このまま始めちゃっていいのかな、、悩む。。。


583名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 09:40:57 ID:qnzDGq8W
朝鮮系いるとこヤバイ、って選べないんですケド。ガッコ
【1:595】【カンボジア】ANN 人質事件の動機を差し替える 韓国人オーナーへの恨み[06/17]
1 名前:死にかけ自営業φ ★ 2005/06/17(金) 23:09:00 ID:???
カンボジア北西部のシエムレアプで起きた国際学校人質事件で、逮捕された男らは当初、
身代金目的に韓国人の子供2人を学校から誘拐する計画だったことが分かりました。
主犯格のチア・ソコム容疑者(23)らが語ったところによると、ソコム容疑者は、かつて運転手として勤務していた
韓国レストランのオーナーに恨みを抱いていて、仲間と共謀して、このオーナーの子供2人を学校から誘拐し、
身代金を奪おうと計画しました。ところが、16日に侵入した教室にこの2人がいなかったため、
仕方なく学校に立てこもることを決意したということです。
ソコム容疑者は、およそ3カ月前からシエムレアプ市内に入って、現場を下見するなどしていました。
この事件では、ソコム容疑者ら実行犯4人に加えて、計画に加担していた29歳の男が新たに逮捕されています。
ソース ANNニュース (現在は差し替えられてます↑が元記事)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20050617150439
関連
【カンボジア】生徒70人人質に立てこもり[06/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118898620/
前スレ
【カンボジア】人質事件 動機は韓国レストランのオーナーへの個人的恨み[06/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118995378/
584564:2005/06/18(土) 10:49:39 ID:kDUnHSdE
>564
スレを見失ったんで返事遅れました。失礼しました。

マンションをお持ちだったりと、結構、恵まれてるようですね。。。
というのも、持ち家を社内社宅として「献上」するにしろ、同じ場所に戻られるんで、
近所と仲良くしていれば適切な情報も入り得るし、社宅扱いにしなかった場合には、
母子だけでの一時日本生活(一学期だけの「体験入学」とか)やご主人をアメリカに残しての
二重生活も可能になるなどあらゆる計画が立てやすいからです。

あと、他家の教育方針に口を挟むのもなんですが、私立は公立と比べて教員異動が少な目なんで、
今から(早いと思うが)めぼしい私立中学を見つけて「おたくの帰国子女の扱いはどうなんですか?」
と聞いてみるのも一案でしょうか。。→8年後の学校制度は全く予測つきませんけど。。(笑)

なぜなら(気の早い話ですが)、ミッション系だと同系列での編入学もありうる
(枠ありの場合あり)んで、条件(私立中側)を確認しておくと現地での学校選択(=現地での
住居選択にも反映)にも影響すると思うからです。

最後に日本で課長以下の職でも現地では「副社長」の場合もありますよ。
もっとも日本に戻ると数段階での「降格」になりますが。。。(笑)
585564:2005/06/18(土) 10:51:01 ID:kDUnHSdE
>580
まあ人ごとで申し訳ないんですが、しばしば巷じゃ子どもの発達を育児書
と比べたがるけど、病的に問題がなければ気にしなくて良いと思います。

というのも、同じ両親を持つ兄弟や姉妹でも身長や体格に違いはあるけど、
日本人と西欧人じゃ大人の体格からして大きく違う(俗説には西洋人と
東洋人では大腸の長さが違うらしい。)んで、乳幼児の体格も単純に比べるのは
かなりナンセンスと思うからです。

ただ、欧米では西洋人にない蒙古斑を児童虐待と誤解されるように、
小さ目の子ども=食べ物を与えてないとされる場合もあるんで、
ちゃんとした説明(ex.「私の家系では小さいんです」)は出来た方が良いかと。。

ちなみに当方、医者ではないので発言に責任は持てませんが、
下手にシリアルをやると下痢して体力消耗になるような気もします。。。
586580です。:2005/06/18(土) 11:57:24 ID:pppeahko
>>585さん
そうですよね、個々で体格に差がありますものね。
赤さん、生まれた時から小さめだったのですが
体重以外は問題が無いようなので
もう一度ドクターとよく話し合ってみます。
アドバイス有難うございました。
587名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 14:34:51 ID:ITPitpcL
>>580
ちなみに4ヶ月で何グラムですか?
日本の母子手帳があるので、日本人の平均と比べて見る事が出来ますが。
588580?A°?・?B:2005/06/18(土) 21:32:05 ID:pppeahko
>>587さん
4ヶ月で5,400gです。
出生時は3,000ちょっとでした。
589名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 22:18:22 ID:v77GI++O
>>588
ちょっと小さいですね。
シリアル云々の話じゃなくて、ミルクがちゃんと飲めてるかとかチェックしたほうが良いですよ
590587:2005/06/18(土) 22:28:27 ID:ITPitpcL
母子手帳によれば、4ヶ月丁度の女児の場合、
5250g〜8000gの範囲内に94%の赤ちゃんが入ります。
おおまかにいって、この範囲内なら個人差の範疇、
この範囲から外れるようだと要指導、になるみたいです。
小さめではあるけれど、入っているようですね。
591580です。:2005/06/18(土) 22:47:55 ID:pppeahko
>>589さん
完母なのですが、小食なのかいつも片方のオッパイだけしか飲んでくれません。
飲ませようとしても「もういらない」って感じで
オッパイに見向きもしなくなります。
母乳不足?かと思うのですが、オムツは一日10枚近く換えてます。
>>587さん
うちの赤さん体重は、成長範囲内の18%(平均のうちの)です。
日本人としても小さめって事ですよね。。
曲線を割っていなければ心配しなくても大丈夫ですよね。
592名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 23:30:28 ID:ITPitpcL
片方飲むと疲れちゃって、もう片方までは飲みたくなくなるのかもね。
もし、ミルクに抵抗がないなら、母乳の後にミルクを足して見るのは?
母乳瓶の方が母乳より飲みやすいはずなので。
593名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 05:39:21 ID:5bGwT2Yv
>591
片方しか飲んでくれないんだと、胸も痛いでしょう。
搾乳して瓶に入れて、瓶であげるのもいいかと思います。
うちも小さかったですが、特にドクターからはなにも言われず、
6ヶ月になるまで離乳食は始めませんでした。
ただ、4ヶ月頃から粉ミルクとの混合にしてていました。
(単に私の母乳の出が悪くなったから、ですが)
1ヶ月間くらい、哺乳瓶を使って様子を見てはどうでしょう?
それからでも遅くないですよー。
594564:2005/06/19(日) 06:56:56 ID:U8iLo8m5
アドバイスっていうより、
一般論を語ったまでなんで気にせんでください。

本題入ります。↓

4ヶ月の初めか終わりか不明だが5,400gですよね?
クドイけど心身代謝が活発な時期だから、病的なものがなければ
体重を気にする必要はないと思う。。。

というのも、乳幼児は大人に比べたら体重に占める「入るモノ」、
「出るモノ」の重さの比は大きい*。
なんでミルクを飲んだ量やオシッコやウンチの前か後で
百グラム単位の体重変動はあるだろうからです。
(オムツ10枚なら「出るモノ」出てますよね?)

*例えば体重5000gの子どもが100ccのミルクを飲むと
体重に占める割合は2%。70kgの大人なら1400ccの牛乳に相当。

ただ、一つ気になるのは、母親の健康状態です。
なぜなら牛乳の乳脂肪分って夏と冬で変わるのと同様、
母乳の質は完全母乳なら母親の食事や健康状態に左右されます。

まあ、「気にしないで」と書くとかえって気にしてしまうもんですが、
初めての子育て、しかも海外では不安だろうけど「カーチャンの
健康は子どもの健康」ですぞ!!!


※カキコは無責任極まりないんであしからず。。
595580?です。:2005/06/19(日) 08:24:37 ID:mixs58au
沢山のレス有難うございます。赤さんは4ヶ月になったばかりです。
母乳育児にこだわっていましたが、少しミルクを足してみようかと。。。
シリアルよりは胃腸に負担がかかりませんものね。

赤さん、よく笑い大声で泣き、出るモノもきちんと出ています。
健康状態は良いようです。
カーチャンの方がちょっとお疲れぎみかもしれませんが。
米沢山食べて頑張りマス!
詳しく教えて頂いて感謝しています。
有難うございました。
596名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 23:18:11 ID:kMeQM8Np
>580
無理に体重を増やすのが赤ちゃんの仕事ではない。
海外育児大変だよね。松田スレにおいで。
597名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 03:33:29 ID:yFGRdaBz
日本で小児科経験のある、日本人の良い小児科医がいればいいんですけどね
日本語が話せるというだけでボッタクリだったり、知識も経験もなかったり。
海外子育ては大変です
598名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:47:53 ID:Ra4nPqa9
>580さん
自分は日米両方で出産経験あり、現在9ヶ月児持ち@米国です。

妊娠・出産・育児については細かいところで色々違いがあります。
入浴のさせかた・離乳食のこと・予防接種・薬の飲ませ方等…
お一人目で何かと不安なところに日本式と米式の両方の情報が耳に入るので
混乱されていると思います。

自分は一人目が日本だったので、基本的には日本方式で
米式については良いと思うところだけ取り入れてます。
いずれにしても大きな違いはないし余り神経質になり過ぎずに…

離乳食の進め方については個人差が大きいのでなんとも言えませんが
ドクターの言うことに納得いかないのであれば
「自分はこういう考えなのでこう進めたい。それで問題あるか?」
と聞いてみては?
こっちのドクターは患者の意見をよく聞いてくれるというので
(っていうか、自主的に主張したり聞いたりしないとスルーされる)
疑問な事、不安な事等あったらどんどん尋ねたり相談した方がいいです。

基本的に赤のお世話はママが中心になると思うので
ママである貴女が納得できる方(日本式or米式)を基本としてはいかが?

(日本語のほうが得意で情報集め易いなら日本式、とか。
 旦那さんが米国人である場合日本式は難しいかもしれませんが。

身近に少し月齢上のお子さんを持つ方がいて相談できると良いですけどね〜。
599名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:09:55 ID:2xEPlRRy
母乳が足りないかも、って書いてるけど、
母乳が本当に足りなかったら
「もっと飲みたい」って泣くか、回数が増えるはずなので
心配しなくてもいいと思います。
日本だと、神経質に体重を量るけど
ミルクを足しても、赤ちゃんの飲む量が大して変わらなければ
母乳の出る量が減っていくだけです。
母乳は赤ちゃんが吸うことで分泌されるものですから。
赤ちゃんもがんばって吸う行為によって脳に刺激が与えられ
ストレスが解消され、また顎の発達に大きな役割を果たします。

出生時の体重が低めとのことですが、
大事なのは体重の数値そのものよりも増えていく割合です。
どこの国にお住いかはわかりませんが、
病院で体重・身長などのグラフをもらいませんでしたか?
それには、適正範囲の2本の折れ線がついているはずなので
それにならって、お子さんのグラフを記入してみてください。
カーブが一定であれば心配する必要はありません。
むしろ、○ヶ月時には上限だったのに2ヶ月後に適正範囲でも標準以下になった、
とか(あくまで例ですが)折れ線がなだらかな曲線でないほうが問題です。

小さいことで悩みすぎると母乳の分泌に影響する場合もあるので
まずは授乳中のお友達を作って情報交換すると
ひと安心するのではないでしょうか。
外国では難しいかもしれませんが、現地のお母さんも同じような
悩みを抱えているので、仲良くなれるチャンスかもしれませんよ。
また、ご主人にぶちまけるのも手です。
ご主人も大変でしょうが、お二人で乗り越えれば
家庭の結びつきも強くなるかも。
600598:2005/06/21(火) 20:49:19 ID:Ra4nPqa9
>580さん
アメリカ式「成長曲線」は、担当の小児科医がフォーマットを持っていて
検診の度にお子さんのそれに記入していると思いますが
お願いすればコピーを貰えると思いますよ〜

あと、日本式の母子手帳の英語併記版があるのを知っていますか?
現在お住まいの管轄領事館などでもらえる場合もあるらしいのですが
私は渡米前に日本で自費で申し込み持ってきました。
これがあると日本式成長曲線も載っていますし
予防接種の記録にもなるので日本に帰った時も便利ですよ。

ご参考まで。詳細必要なら電話でお問合せを。

母子保険事業団(03-3499-3111)
郵便局で郵便振替で送金(1,000円)+振込み手数料
口座番号:00110-1-54451
振替先:母子保険事業団
通信蘭記入事項:「母子健康手帳」英語版を○冊希望
※ 振込人欄に「名前」「住所」を忘れずに。

601名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:30:11 ID:BsmkRkol
アメリカだとDQNほどシリアルをはやく始めたがる傾向がある。
ラテン系のおばちゃんとかそのティーンエージの娘とか(もちろん子持ち)
ミルクにシリアルを混ぜて飲ませる、とか平気でやってるので気をつけよう。
ちなみに、最近の研究でシリアルを早く始めすぎると
将来のアレルギー発症率・糖尿になる率が上がるそうなので注意。
何でも早ければいいってもんじゃない。
602名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 07:14:41 ID:m/X4hIWx
この夏、日本に子供連れて一時帰国する人いますか
603名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 08:32:29 ID:gf/vmcUy
一時帰国予定ですが何でしょう?
604名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:16:32 ID:f+Qe3iyB
日本で何される予定ですか?
推薦できるものがあればおしえてください
605名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:53:10 ID:0HLGVIhH
私は603じゃないけど、また抽象的な質問ですねぇ・・・
滞在する地方とか、子供の年齢とか、条件や希望とか、なんかないんですか?
することが特になければ、あえて帰国しなくてもいいと思いますが。
606名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 19:52:37 ID:Zb2XRV3q
>602
子は何歳?
主な目的はじじばばに子を会わせるため。日本でしか手に入らない物を
手に入れるため。の二つかな。
本音は別に一時帰国なんてしたくない。チケット用意してもらっても
結局何だかんだとお金かかるし。たいして喜ばれないお土産をたくさん
買って、会いたくもない親戚に会いに行くなんて・・・orz
607名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:10:50 ID:0HLGVIhH
じじばばに来てもらうことは無理なんでしょうか。
あるいは中間地点で会うとか。
年齢や性格にもよるけど、じじばばも、やればけっこうできますよ。
608名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:59:08 ID:NBH6TjVB
>>604
うちは体験入学です。 準備など大変ですが子供にとっては最高の経験だと思います。
609名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:17:51 ID:lC4yAyVp
体験入学喜ぶよね〜
給食とか徒歩通学とか
広い校庭とか〜
610602:2005/06/24(金) 01:15:08 ID:Fu51wxw3
4歳と6歳です。親は日本人です。
アメリカ生まれなのでできるだけ日本に連れて行こうとしていて
特に上の子は日本に行くのを楽しみにしています。
今度は比較的長期なのです
アメリカでは体験できないようなものって何か無いかな、と思っています。
水族館とか、日本のってかなり規模が大きいですよね
611名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:40:38 ID:t5y9tFXy
>>602さん それぐらいの年なら愛知万博行ってきたら?

ジジババはこっちに来るパワーはあるが、ひいジジババには
は流石に無理がある様なので今回初子連れ里帰り・・・
土産はこのメイドインUSAのひ孫だあ(連れて帰ってくるけど)
行く前から疲れてます orz
612名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 02:20:47 ID:4myRj74V
>610
6歳・4歳で長期滞在ならご実家近所の幼稚園に通わせるのもいいですよ。
(6歳のお子さんが1年生の年齢なら小学校になりますけど)


家も上の子(今6歳、年長)は去年二ヶ月・今年2週間通いました。
遠足や芋掘り、プール遊び、盆踊りなどの季節行事も楽しめ、日本語も上達。
正に「アメリカでは体験できない」ものです。

特に滞在が一ヶ月以上に渡るならカナリヒマだと思う。
日中は近所の同年齢の子と遊ばせることはまず無理だし(大概幼稚園通いしてるから)
かといってそう毎日遊び歩いても要られないでしょ?
幼稚園に通うなら規則正しい生活が出来るし
預けている時間はママンも一人でお出かけとかしやすいしお奨め。
費用はソコソコかかると思いますが、デイケア代&日本語教室代と思えば・・・。

体験入園できるかどうか、ご両親に調べて貰っては?
613602:2005/06/24(金) 05:13:40 ID:Fu51wxw3
>>611
愛知万博は混んでるし、今更万博と言うのもどうかなとと思っています。

>>612
帰るのが8月なんで、幼稚園も夏休みですよね
7月はサマーキャンプに通わせるのでそれが終わってからです。
なんだか日本の幼稚園って凄い日本語パワーでついていけなって
もう行くの嫌だ、といってる子が近くにいたりします
614名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 06:05:02 ID:4myRj74V
・・・そうですか。余計な事言ってすみません。
じゃあ頑張ってすばらしいオリジナルプランを作ってサシアゲテ下さい。

せっかく皆さんが色々提案してくださってるのだから
嘘でも「なるほどそうですね」って言っておけば??

いちいち難癖つけるのもどうかなと思っています。って思ったの私だけ?
615名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 06:18:12 ID:4myRj74V
↑済みません、余計な事書きました。
荒らすつもりは無いのでスルーしてくださいm(__)m
616602:2005/06/24(金) 07:22:49 ID:Fu51wxw3
どうもすみません
皆さんの意見を参考にして楽しくすごしたいと思います
ありがとうございました
617名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:31:50 ID:+f8/2ocL
実家巡りは嫁姑問題あるから、
難しくもありますよね。。

とりあえず、ご自身が子どもの頃に楽しかったことを
お子さんにされてみたらどうでしょうか・・・?

上野に行ってパンダを見るとか・・・。
618名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:27:09 ID:woLjZ+OW
パンダいいなぁ
アメリカにはサンデイエゴだけじゃなかった?
619名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:55:00 ID:WqCjMeUQ
>612
丁寧なレス、乙! 今後の参考にします。
620名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:58:59 ID:SkKUWuAA
私はおもうに、ここで、ちょこちょこ出てくる、短期間通学させるというのに
素直に賛成できません。
子供が行きたがればいいけど、憂鬱になると可哀想だし、
二ヶ月のために手続きとか大変そうだし、、、、、
(そういうの知らないで書いてますが)
一ヶ月くらいならのんびりしてもいいんじゃないかな?
そこまで、日本の教育になじまなくていいと思ってます。
621名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:30:46 ID:9gBbdk0j
>620

今小2で日本の学校に毎日行ってる。去年も帰ったけど、子供はすごく楽しんでるよ。
少なくとも低学年なら何事も目新しくて面白いみたいだ。給食とか寄り道とか。

去年行く前は、ロクでもない先生に当たるんじゃ? とか、友達となじめないんじゃないかとか
普通に心配事はあったけど、いい先生だったしすんなり溶け込めた。
いやならやめて帰ってくればいいだけだし、サマーキャンプだと考えれば秀逸なプログラム内容だと思う。

と、いうのは妻からの報告で、とうちゃん一人残ってさみしかったりもするが。。。
622名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 01:38:29 ID:7jpCt/YY
ちょっとお聞きしたいのですが、上の方のレスにあった
体験入学についていくつか質問させてください。

・公立小学校も体験入学ありますか?(東京)
・夏休み期間中も出来ますか?
・準備とは具体的にどんなことをしますか?

ご存知のかたがいたらよろしくお願いします。
623名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 01:41:36 ID:uBylaKOv
>>622
日本国民だと公立に入る権利がありますから
もちろん可能です。
夏休み期間中は、幼稚園に行っても誰もいないんじゃ?
624名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 01:50:09 ID:7jpCt/YY
>>623
早速レスありがとうございます。
小学校なんですが、幼稚園同様、人がいないですよね。
いたとしても、プールの子供くらいか。
まだ低学年だけど塾の夏期講習なんかいいかな?
625名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 02:08:06 ID:E6I0T2yo
>>622
> ・夏休み期間中も出来ますか?
夏休み期間中だけというのはどうか解りませんが、うちは夏休み中も学校のプールの
時間に通いました。 その期間だけというのは友達を作るのは難しいでしょう。

> ・準備とは具体的にどんなことをしますか?

まずは校長先生に電話をして体験入学の依頼をすることから。 東京の
郊外の公立ですが、非常に好意的に受け入れて下さってます。 
626名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 02:14:50 ID:5T9tkJ+/
体験は校長の裁量で決まるので校長に連絡してください。
大体よろこんで受け入れてくれます。
627名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 02:17:17 ID:7jpCt/YY
628名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 02:21:02 ID:7jpCt/YY
間違えて送信しちゃいました。
まずは、校長先生に相談することにします。
最近まで通っていたので学校からハァ?と思われなければいいけど・・

どうもありがとうございました。
629名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:02:55 ID:US4MvPF5
>620
うちの子供はまだまだ小さいけど、日本の学校短期体験、すごく興味あるな。
一番の理由は、最終的にどこに住むことになるかまだ決定してないから、
日本での学校生活・友達作りは経験しておいてほしいのと、
なんといっても日本語。会話はできても、海外にいると、読み書きは
習得もキープも大変。それに、教科書に出てくる文章と会話の日本語は
当たり前だけど全然違う。
630名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 07:05:35 ID:vKcF/qUe
>620
体験入学が“子供にとって"良いか悪いかの判断は
実際にやってみないと何とも言えないんじゃないかなあ?
あと、その家庭のスタンス(帰国or永住、親の国籍とか)にもよるし。

運良く馴染めれば何週間も家の中でダラダラと過ごすより遥かに有意義。
また、いずれ日本で暮す予定の子なら
体験入学でお友達ができるし周囲の理解も得られて帰国時にもすんなり通える。
勉強云々というより、知りあい作り&学校生活の体験がメインだと思う。

本人が人見知りが激しいような性格の子だったり
運悪く担任やクラスメートが合わなかったりする場合も有りかもだけど
そうなるとは決まってないんだから、やってみて損は無いんじゃないかなあ?
通い続ける義務は無いから、>621さんの言う通り辞めればいい訳だし
そういうザンネンなことも体験の一つとして役立つ面もあるのでは?

手続きがマンドクサイというなら、まあそれまでですけどね〜。

どんな準備が必要かは学校や園によるでしょうから
電話や手紙等で問合せした方が確実だと思います。

入学時期についてですが
体験入学させる場合、現地校が終了(6月上旬〜中旬)するとすぐに帰国し
終了式までの1ヶ月くらい通わせる方が多いようです。
つまり、体験入学を主目的にして帰国日程を決めている訳です。
なので8月中しか帰国できない場合は難しいかも知れませんが
今年は無理でも来年以降の為に、とりあえず問い合わせてみるといいかも。



631名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 07:12:27 ID:IG0LFJvu
私立幼稚園はどうなんだろう
一ヶ月も行くと、授業料も払う必要があるのだろうな
できれば自分の出身の幼稚園(私立)にいかせたいけど
632名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:28:43 ID:vKcF/qUe
>631 
幼稚園と貴方との関係によっては優遇もして貰えるかもしれないけど
普通に考えて、授業料がある所に通うなら払うものでは?

家は諸事情あり、最低限の制服類・文具や小物一式も買って2・5万
月謝も他の方と同じ金額(2.5万)払いました。入園金は免除してくれた。

決してお安くは無いけど、うちの子はお友達もたくさん出来て
毎日とーーーっても楽しく通ってたから良かったです。
去年は2ヶ月通い、今年は2週間だけだったけど、お友達も皆覚えててくれた。
私も何人もお知り合いママができたので楽しかった。
来年は小学校だけど、同じクラスになった子で同じ学区の子もいるから
体験入学しても多分「友達いなくてポツーン」にならないと思う。
幼稚園生〜小学校低学年くらいだと「アメリカ帰りィ?ケッ」ってのもないから
本人さえ萎縮しなければ慣れるのは早いと思うけどな。

633名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 10:58:30 ID:uBylaKOv
>>632
制服か〜
一ヶ月のために買うのももったいない気もするけど
アメリカに住んでいたら制服なんて着ること無いと思うので
着せてみたい気もする
634名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:28:42 ID:vKcF/qUe
>633
そうなんですよねー、確かにモッタイナーイとは思ったけど
やっぱり可愛かった〜w (オヤバカスマソ)
ジジババや近所の人にも「カワイイネ」と言われて子供も嬉しそうだった。
幼稚園の制服って独特の可愛さがあるからね。

うちの場合、丁度制服がリニューアルした年で園からの貸し出し品がなく
2ヶ月も一人だけ違う格好や用品を使わせるのもどうかと思って
先生とも相談の上、日常に必要な私物は園から買いました。
(冬用ブレザーとか長袖体操着とかは除外した)
今年もそれらをそのまま使ったので、今回は月謝のみ。

実は同性の下の子もいるので来年も再来年も使えそうだしw
ま、園から借りる事が出来れば楽ですからそういう園を探すのも手かも。

あと、ご参考まで
体験入園といっても担任の先生や事務の方には結構なお手間をお掛けします。
事前にロッカーや靴箱の名札付けしたり、備品を用意したり・・・
最終日にはクラスのお友達が一枚ずつ似顔絵と一言を書いてくれた
寄せ書き帳を作って下さったり・・・とても有りがたかったです。


もし機会があったら通わせてみるといいですよ。

635名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:10:16 ID:G6bRHRLd
>621
>と、いうのは妻からの報告で、とうちゃん一人残ってさみしかったりもするが。。。

笑ってしまった・・・。

--
そういえば、6月も下旬だから日本に帰る人も多くなりますよね。。。
まあ人によっては、トーチャンほったらかしてカーチャンは豪遊もあるだろうが。。。
63677:2005/06/26(日) 11:33:47 ID:z/7crRKS
>621
トウチャン ガンガレ! メシ チャント タベテッカ?
637名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:41:30 ID:xXIhrcnq
体験入学は低学年のうちが花だよね。
3年生くらいになると、ストレスになる様子。
638名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:38:27 ID:z/7crRKS
確かに〜。
高学年になると、授業勉強も難しくなるし
人間関係も複雑になりそう。

知り合いの子(兄妹)はもう高学年だけど
毎年必ず体験入学しているせいか、特に問題無く楽しんでる。
体験入学を上手く過ごすには

 ○理解のある顔見知り同級生・先生がいること
 ○本人も日本での学校生活をよく理解した上で行動する

という辺りがポイントでしょうかね?

639名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:28:34 ID:GBuGIF3C
日本の学校と、アメリカの学校って求められるものがかなり違いますよね
日本は集団生活で、列を作って順番とか授業を静かに聴くとかを凄く求められるけど
アメリカだともっと個性を出すのを求められませんか?

それがストレスになるこ子供と、うまく順応できる子でちがってくるのでしょうね
640名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 00:34:53 ID:9tGFzApm
>>637
うちの子が明日から体験入学4回目、小学3年生です。 あとで報告したいと
思います。
641名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 04:32:53 ID:aYUGL9vt
>>639
空気の違いってゆーか、難しいよね。



642名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 07:56:04 ID:jeFA6p08
>>640
よろしく。待ってます。

>>641
アメリカの授業って、先生が話している最中でもどんどん手を挙げて質問するよね
日本じゃ「先生が話し終わってから」とかいわれそう
643名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:15:42 ID:FLxKHoer
日本は個性を出すと叩かれるんだよね、、、、、
まるでしつけの行き届いた羊。
サラリーマン予備軍
644名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:23:14 ID:9qxrQCZC
失礼ですが、ちょっと古い日本のイメージではありませんか?
海外にいる人って、自分が海外に出た年で時間が止まってるみたい。
645名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:23:33 ID:jeFA6p08
>>643
それはそれで良いことなんだけどね。

日米両方の文化を習得しなくてはならない子供は大変だろう
646名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:54:45 ID:ES/eCx3x
>644
そうそう。

私は最近雨から戻って来たばかりなんだけど、日本の公立学校に子供を
入れて驚きましたよ。
今や雨の公立小学校より、自由というか野放しというか授業中の不規則発言
も多数。
勉強しないで遊んでばっかりというか、レクレーション系の行事とその準備
で勉強系の授業が減らされてるし。
でもこの地域ではレベルが高いと評判の名門校らしいです。
雨のほうがよっぽどオンオフのメリハリ効いていて、先生もルールに厳格。
宿題も毎日必ずあったし勉強させてくれた。
少なくともうちの場合はそうでした。
今真剣に中学受験を考え中。

逆にいうと、一時帰国で体験入学した時の子供のストレスはあまり心配
いらないような気がしますね。良し悪しは別にして。
647名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:19:57 ID:HTmXbhUj
海外の学校教育で、身についた事ってなんですか?
うちはまだ4才だけど、
・自分がハッピーじゃないなら無理しなくていい。
・人と違っても気にしない。の2点かな。
お陰で、プリスクールでの歯科の健診は拒否、
今日は遊びたくない気分だからと1日中部屋の隅で見学。

帰国して同じ事したら、呼び出されました。w
648名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:33:03 ID:4QZuhEjB
>>647
日本での常識が海外では、非常識だったり、海外での常識が
日本では非常識だったり。
難しいよね。
649名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 13:28:33 ID:ES/eCx3x
海外の学校教育で身に付いた事。

うちの子はキンダーから5thまでだったけど、
自分の考えを人前で主張する事をためらわない事
それとやっぱり
自分や他人が他の多数の人と違っていても気にしない事
でしょうか。

海外でも学校や地域によっていろいろだと思うけど
うちの子が行ってた雨の小学校で
>プリスクールでの歯科の健診は拒否、
>今日は遊びたくない気分だからと1日中部屋の隅で見学。
これに類する事をやっていて、進級させてもらえなかった子がいました。
その学年で経験すべき事に積極的に参加していなかったから、もう一度
やり直すのがその子には必要だと判断されたそうです。
プリスクールでは許された事が年齢が上がれば許されなくなるのは
国の問題ではないんじゃ?
650647:2005/06/27(月) 14:25:41 ID:HTmXbhUj
>648
常識がどこに行っても同じ、という訳じゃないデスものね。
使い分けという事がわかる年齢じゃ無いだけに「まっすぐ育てよ」と
願うのみです。
>649
>プリスクールでは許された事が年齢が上がれば許されなくなるのは
> 国の問題ではないんじゃ?
主張主張で、どこまでも行くのかと思いましたが、
大きくなったら許される事ではなくなるんですね。

うちは小さいので、たいした影響は残らないと思うけど、せっかく受けた
教育を良い方に生かせるといいですよね。
651名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:20:42 ID:z0CcR+bm
子供の寝室と夫婦の寝室が別な方にお尋ねします。
 
来年春、一軒家に引っ越しをする予定なんですが
子供部屋(寝室)を一階にするか二階にするか迷っています。
夫婦の寝室は二階です。
なので二階が当然かとは思うんですが、子供が歩き始めるようになったら
勝手にベッドから下りて、部屋を出て階段から転げ落ちるんじゃないか?と心配なんです…。
一応モニター(センサー)は付ける予定ですが。
あと、ベビーベッドは何歳になったら卒業させますか?
うちではベビーベッド買う予定がないんですが、
↑のような心配があるならベビーベッドの方が安全だし、柵も乗り越える心配がないのかなって…。
 
長文で御免なさい。
652名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:33:39 ID:A/qK8IQj
>651
「親子別寝室」が前提なら、一階・二階を問わずベビーベッドは必需品では?

カーペットの部屋に敷布団で寝かすならともかく
大人用ベッドに一人で寝かすとかいうことになると
歩き出して(正確にはハイハイ始まって)階段から落下するという前に
寝返り前(早い子なら3ヶ月前後でずるずる動き出す)頃から
ベッド落下しまくりなんじゃあ・・・?

二階からの階段落下が心配なら、ゲートをつければ大丈夫。

因みにうちは、上の子達は2歳半過ぎの限界までベビーベッド使用(同室)、
それぞれの下の子が産まれる前に子供用ベッドに移行。
三人目妊娠後、二階家に引っ越したのを機に子供達と別寝室に。

アメリカ人は、モニター使用で新生児当時から別寝室(ベビーベッド)が基本の模様。

今ご妊娠中ですか?お体に気をつけて妊婦生活を楽しんでね。
653名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:34:58 ID:z0CcR+bm
>>652
レスありがとうございます 
今は妊娠中の実家暮らしです。
実家のためベビーベッドを置けるスペースがなかったので購入を考えてなかったんですが、
引っ越したら、子供部屋も出来ることだし、やっぱり買おうかなと思います。

もしくは布団&部屋の入口にはゲートで。 
でもやっぱりベビーベッドが良さそうですね!
 
家族でまたあれこれ話し合ってみます!
654名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:27:49 ID:9qxrQCZC
アメリカ暮らしでベビーベッドなしって考えられないです。
うちは部屋の数だけ欲しいくらい。(実際はベッドルームとリビングだけ)
いくら日本人の家で土足不可にしているとはいっても、
やはり地べたに座らないでソファやテーブルの暮らしだから、
赤ちゃんも床にいるよりもベッドにいてもらった方が腰が楽だし
目線も楽です。掃除の時もベッドごと移動させればすむ。
部屋が広いから、ベッド置いても狭くならないしね。
655名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:28:00 ID:kO5CfHB+
私は>>643じゃないけど、
> 日本は個性を出すと叩かれるんだよね、、、、、

この行に関していえば、

> 今や雨の公立小学校より、自由というか野放しというか授業中の不規則発言
>も多数。
>勉強しないで遊んでばっかりというか、レクレーション系の行事とその準備
>で勉強系の授業が減らされてるし。

これとは矛盾しないと思う。というか、野放しなら個性が開花するか?というと
そういう問題ではないし。
学校の問題(だけ)じゃなくて、友達関係の中で出るものが打たれる傾向はとても強いと思う。
普通の生活のなかでも、「近所に聞こえるでしょう」「人に〜〜って思われるでしょう」っていう
しつけの仕方はごく一般的だし。
周囲の目や圧力がなにかの抑止力になるっていうのは
必ずしも悪いことだけではないんだけど、
そうじゃない世界に行くと解放感を感じてしまうのは確かですね。
656652:2005/06/28(火) 00:54:42 ID:tGRcaI+N
>653
日本の実家で出産、ベビー連れで来春にアメリカへ引越ってことかな?

ベッド無しでも特に不便を感じないなら、狭い実家には無理に置かず
アメリカに来てからベビーベッドを買うのはどうかな。
日本よりずっと安い物、それなりのお値段の物などいろいろ有りますよ。
あと、ガレージセールなどでも入手出来る事多いです。
(運がよければ、本帰国の人などから貰えるかも??)

>654さんも仰るとおり、オムツ替えなどはベッドの方が楽だし

 ○ホコリっぽい・温度の影響受けやすい
 ○住む地域によっては、家の中に虫(蟻など)が入ってくる場合もある
 ○中古物件の場合は、前居住者が土足生活だった可能性が高い

等を考慮すると、赤を布団で床に寝かせるのはどうかなーと思います。

日本の家はどうしても狭いから、ベッド置くかどうかは悩むよね・・・
アメリカでなら大きめのでも気にせず買えるからいいよね。
657名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 04:29:15 ID:IY/xWccC
今日から一ヶ月サマーキャンプです
とはいっても同じナーサリーでやるやつだから、メンバーもほとんど同じ。
一ヶ月ぶりなので楽しそうでした
子供って何やっても楽しそうで羨ましい
658名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 07:20:19 ID:KhpyexvG
アメリカ在住です。
先週1歳5ヶ月の子供を連れて個人の経営しているデイケアに下見をしました。(一応認可のところ)
きょう、申し込みをしようと思い電話をかけたら、強い調子で断られてしまった。
もう、5年住んでいるので相手がポライトな対応しているのか乱暴な反応なのこっちもわかります。
どうやら、そこはホワイトのみ預かりたいような感じで(アジアンの多い地域にも関らずホワイトの子供しか居ない)
何だかとっても気分が悪かったです。
よい、デイケア探しのコツなどあったら知りたいです。
659名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 07:48:53 ID:IY/xWccC
>>658
どうして断られたのか、その理由によるね。
白人のみというのは田舎ではよくあることとききますが、もしそうなら断るにしても
適当な理由をつけてやんわりと断るはずです
地域にも寄るけど、もし本当に白人のみを受け入れているなら明らかに憲法違反なので
FBIあたりにemailでもいれれば摘発されるでしょう
660名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 08:06:04 ID:KwFKIz4y
>>656
日本は学級崩壊してるところもあるらしいよね。
それと自由は全くちがうし、
日本の基本的な考えは閉鎖的なんだよ。
661名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:57:10 ID:JZgW2vUk
>658
ひどいねぇ。
「納得いかない、ちゃんと説明してほしい。場合によってはしかるべきところに連絡する」って
もう一度電話してみたら? 
でも、白人しかいないようなところなら、そこに決まらなくてよかったんじゃないかな。

うちは去年の11月頃、市からリストをもらって30件くらい電話かけまくったけど、
その3分の1以上(下手すると半分くらい)が、既にデイケアやってないとか、
番号が使われていない、とかだったorz
いちおうアメリカ東海岸の文京都市で、環境とか福祉、教育に対する市の対応は
かなり優れてるとこなんだけど。。。リストの確認・更新くらいしる!
それはともかく、留守電入れても返信してこない人もけっこういた。
なんというか、デイケアをやってる人って幅がかなり広いからしょうがないかも。
662名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 13:18:33 ID:we8zHyBM
>658
個人宅でやっているところからチェーンまで色々あったけど、
教会についているところは、概ね評判が良かった。
信者さん優先のところが多かったけど、入れてはくれる。
663658:2005/06/28(火) 14:20:33 ID:KhpyexvG
今日、デイケアの紹介所でもう一軒探してもらって観て来ました。
中々よさそうでしたが料金が高いー。
強く断られたところは、家の中がとてもきれいで玩具がまったく無い
しかも、でっかいテレビが一台ドカーンとあって、勝手に見とれ、って感じ
しかも子供の手が届きそうなところに陶器の置物があったり
子供が好きでやっているというより、家が広いからついでにやっている感じでしたよ。
しかも、はっきりカラーはお断りというわけにもいかないし、
かといって預かりたくもなくて訳の分からん断り方したんだな、と思います。
もうすこし、頑張って情報集めます。
664名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:32:26 ID:RJPx9um2
>>663
それってファミリーデイケア?
ファミリーデイケアは良く調べたほうがいい。
すでに通っている親に評判を聞くべき
665名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:11:22 ID:55N5HQn3
ある意味、小公女のミンチン学園もファミリーデイケア
666名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 10:43:28 ID:SUW4M4Nn
こんにちは、はじめまして。
来年の四月に海外に転勤になるので、お聞きしたいのですが、
今、子供は5歳で、幼稚園の年長なんですね。
三月生まれなので、4月で6歳です。
そして、そのときアメリカでは、年齢的に保育所なんでしょうか。
日本の幼稚園を卒園しても、アメリカではどうなのかなぁと、、、
9月にアメリカの小学校入学だったら、それまで、空白になるんでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
667名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:01:27 ID:As+MBlnN
>>666
州によって違うと思うけど
3月生まれで5歳になったばかりということだと9月からキンダーなんじゃないかな
つまり、日本より半年遅れという事。
私の娘は9月生まれでもうすぐ6歳、この9月から一年生です。日本だと来年3月まで
年長ですが。
668名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:08:32 ID:6mN7Vww/
>>667
うちの州では、9月生まれの子供は、この9月からキンダーだぁ。
669名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:10:30 ID:LCJPoiuh
>667
そうなんですか・・・・
2000年3月生まれなのです。
んじゃ、ちょっと損なのかな?
来年の9月まではアメリカの保育所にもう一度行った方が
いいのかなぁ、、、、
ちなみに、ワシントン州なんです。
670名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:44:12 ID:As+MBlnN
ぐぐってみました。

http://www.junglecity.com/ssg/education/kindergarten.htm

キンダーガーテンは、その年の8月31日までに満5歳になっている子供が対象となり、9月に入学し、翌年の6月に卒業するという1年間のプログラムとなります。

やっぱりもう3月に来たらキンダーで、来年の9月から一年生ですね。

このサイト、シアトルについて詳しいようで役に立ちそうですよ
671名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:50:15 ID:/Nb8FzYH
>>670
わざわざありがとうございます。
参考にしてみますね。

672名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 15:17:53 ID:hEDLtDKu
アメリカですが、うちの州は9月始まりで、10月15日生まれまでの子が
その学年に入れる。
プリだとさらに大目に見て11月までOKなところもある。
そして学年を下げるのも結構自由。

>669
アメリカに来たらすぐにキンダーに入れれば、夏休みにESL対象の
サマースクールをやっている州もありますよ。
673名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:23:56 ID:nksqllUE
>>669
アメリカの場合、例え同じ州内or市内であっても学区によって色々違いますよ。

672さんの所のように、10-11月生まれが入れる地域も有るし
学校によってはESLやプレキンダークラス(年中)が無いところもある。
公立校のプレキンダーやキンダーに誰でも入れるとは限らない。
(うちの学区はプレ無し、キンダーは人数制限が有り)

なので、何州の何処の学区に入るかを明記して質問するならともかく
ここで細かい事を聞くより、既にその場所に住んでいる人に聞かないと
正確なことは判らないですよ。
また、学区によって学力や治安などにカナリ差があるので
可能な限りよい学区にある居住地を選ぶ事をお奨めします。
この辺りもやはり現地の方に聞くのが一番手っ取り早いです。

しかし、一年も前から転勤が決まっているってスゴイ会社ですね・・・。

アメリカの学年が下になるから損、ということはないと思うけどなあ。
むしろ、学年終了時に学校側が「理解できていない」と判断すれば
来年もその学年をもう一度、ということになり親子共々気分的に凹みますよ。

親子共々英語に困らないという事でもない限り
いきなり現地校1年に入るとカナリ辛いでしょうから
渡米したら直ぐキンダーかフルタイムのデイケアに入れて慣らすといいかも。
(デイケアなら夏休み期間もあるので)
674名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 09:23:08 ID:9e0G7Sz7
>673
いえいえ、辞令は今年の9月に出るのです(その後旦那だけ先にいく)
私と子供だけ卒園後に渡米するのです。

本当は今年末に渡米して、キンダーにいれるのが良いかともおもうのですが、
卒園もさせてあげたいし、、、、、
675名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:23:00 ID:+B5+w3n1
>>674
キンダーって卒園しません。 アメリカのキンダーって言うのは小学校の
学年0という感じでそのまま小学校に直結してます。 卒園式なんて
ありません。
676名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:12:09 ID:mA6AGxuu
>675
言葉足らずですみません。
日本の幼稚園を卒園させてあげたいのです。
なので、4月に渡米しようかとおもっえるんです。
677名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:36:47 ID:zjqy/lCe
>673
ああ、なるほど。家族は辞令後数ヶ月しないと駄目という場合も有りますね。

滞米期間は長いのですか?
任期が3年とかだと、家族の滞米期間は実質2年間しかなく
あっという間に帰国、となってしまいますよ。

英語にはこだわらず、むしろ帰任後の日本での生活を重視するなら
特に急いで渡米する必要はないですけどね。

673さん自身やお子さんの英語力をつけたい、米国生活を楽しみたいとお考えなら
日本の卒園式にはこだわらず早く渡米した方がイイと思います。

いずれにしても、暫くは旦那さんと別になってしまって大変ですね。
678名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:40:38 ID:mA6AGxuu
>677
滞在期間は一応三年以上なんですが、多分5年以上はいる予定です。
旦那は今年に渡米するので、その後卒園まで親子でちょっと
大変ですが、周りは日本で卒園させてあげて渡米して
アメリカの保育所に9月までいれたら?と言います。
私はどちらでもいいのですが、本当のところは、どうしたらベストか
わからないのです。
シアトル近辺は冬が厳しいらしいので、春になってからでも
いいかなとは思ってますが。
子供の教育に関して、中学卒業までは母子で滞在してもいいかと思ってます。
679名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:13:11 ID:9PC5oJfP
ご主人の滞在予定が小学校から推定5年滞在予定として、
そのまま母子で中学までいてもいい・・・という真意は?
680名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:44:07 ID:mA6AGxuu
今現在5歳ですが、最長8年は滞在可能なのです。
なので、14歳くらいまでいると、帰国しても中途半端かと思いまして。
681名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:20:10 ID:xbhKcpjn
>680
前にも似たような話(558)があったけど同じ人?

あと母子だけのアメリカ生活は余りすすめられない。
アメリカに限らず外国では留守番制限持ってるから、
子どもを単独で留守番させたりすると、罰せられる。

だから、シッターを使う(お金をかける)などしないと
かなり生活に制約を受けると思うよ。


現地の詳細情報については
北米生活板で地域を絞って聞いた方が良いでしょう。。
682名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:41:51 ID:u7CIK7OW
>681
というよりも、前任者や同じ会社で同じ場所に駐在している他の人から
話を聞いた方がいいと思うよ。
同じカウンティでもスクールディストリクトが違えばシステムも違うし
同じディストリクトでも学校が違えば対応が微妙に違うからね。
683名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:27:43 ID:zjqy/lCe
>681さんに同意ですね。

母子のみで暮らすなんて、英語力に相当自信がないと出来ないし
そもそもビザの問題とかも理解されてのことなのかなあ?(Fビザ取るつもりか?)
母子だけでGC取る訳にも行かないだろうし。

それに小学校・中学校の計8年も現地校に通ってると
もう日本には戻りたくないと言い出す子が多いんですよ。
よっぽど母親が日本語教育に力入れないと、漢字とか判らなくなるし。
補習校でさえ途中で退学しちゃう子決して少なくないんです。

まあ、その辺りは実際にこっちで生活してみないと判らないでしょうから
渡米前から5年も先の余り細かい事考えてても仕方ないかも。
駐在期間そのものも、予定通り行くとは限らないですしね。
684681(ちなみに564でもあるが):2005/07/04(月) 05:09:17 ID:nbAybMzH
>682さん
>というよりも、前任者や同じ会社で同じ場所に駐在している他の人から
>話を聞いた方がいいと思うよ。

これって勤め先の駐在員数が少ないと案外難しいもんです。。

というのも、情報の入手先は相手側の家族構成(子どもの有無や年齢)に
影響されるから、「前任者に聞けば全て解決・・・」と単純にはいかない。
それに帰国後の進学方針(私立か公立か)でも微妙に異なると思うからです。

でもシアトル(領事館もあったような)なら日本人が多いから、
他の地区より条件は良いと思います。。

>683さん
ん〜〜〜、アメリカだと英語は慣れても安全の問題が一番大きいと思う。

というのも、シアトルは他の西海岸、例えばロス、サンフランに比べると
比較的安全かもしれない。でもアメリカ自体が銃社会&車社会の国だから、
可能な限り母子だけの生活は避けた方が良いと思う。(一個人の意見です)
685名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:14:37 ID:sK9qn/pb
>>680

>681さんから指摘されている様に >>588 と同じ方なんですか?
だったらその旨明記された方が話は早いと思うんですが。
686名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:41:09 ID:8S+lzqeJ
でも>558は英語がダメだから、母子で残るのはあり得ないって言ってるね。
やる気がでたのかな。
687名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:46:30 ID:CVxmt41W
そもそも離婚とか死別ならともかく、
いびつなかたちで父親不在なのが子供に良い訳ないと思うけどな。
サラリーマンの単身赴任なんてそもそも家族の在るべき姿じゃない。
少なくとも避けられるなら避けるべき。

仕事を言い訳に家族をないがしろにするバカ夫もバカだけど、
母親だけで育てられると思ってるのも思い上がりだと思う。
688名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:57:42 ID:SaoV3YBA
でもさ、こういう書き込みもあるじゃん。

569 :名無しの心子知らず :2005/06/14(火) 22:33:10 ID:PVdTTkBt
>567
8年の予定なんでしょ?
8年後は英語ペラペラかもしんないじゃん。w
母がFビザ取って、母子で残るという手もあるよ。


570 :名無しの心子知らず :2005/06/14(火) 22:46:45 ID:UC4OOCCs
日本の企業で8年も駐在するのなら簡単にグリーンカード取れるよ。
国際企業の重役、ディレクタークラス(現実的には駐在)は最優先枠だから。
8年もあるんだったらゆっくり考えたら良いね。
689名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:18:29 ID:8S+lzqeJ
実際、高校で戻って帰国子女枠で進学ってどうなんだろう???
大学を目標に置くなら、中学で戻った方がいいような気がするけど。
690名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:47:24 ID:bOHvd6Su
>678
>>675を読みました? 3月で日本の幼稚園卒園して渡米したら、お子さんは
キンダー(小学0年生)なんです。だから、9月まで保育所って、あまり
ありえないと思うんだけど・・・。
公立に行く前提なんですよね?
日本と違って、1年生の前に1学年(キンダー)があって、公立なら近所の
子たちが通っている小学校に行けばいいんです。義務教育なので、9月(
新一年生)まで、家にいるっていう選択はないと思う。

691名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:25:50 ID:CVxmt41W
キンダーは義務教育だけど、必ずしもその年齢で行く必要もないですね。

日本から来ておとなしく座ってられないような子供がプリで一年やってからまた来なさいといわれて追い返された。
その親は英語が出来なくて子供もつらいのに、と逆うらみししてたけど、はっきりいって単に躾のなってないバカガキだった。
英語どうのこうのよりも、そういうところを心配した方がいいと思う。
692名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:51:45 ID:xbH9gZKl
一つ思ったんですけど、
初めて見る人からは「どの国?」だと思う。

出来れば、在住国(北米なら西か東か)を書いた方が良いと思うんだけど。。。
693名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:57:24 ID:nRZ0nppo
>692
興味をもったら、スレの頭から読むか、直近100くらいのレスは読んでから
参加するのがマナーってものですよ。
694名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:56:05 ID:sK9qn/pb
>>692
アンカーがついているんだからそれを辿っていけばイイ

元投稿の人、結局 >>588 = >>680 なんですかね?レスないけど。

アドバイス欲しいならハッキリしたほうがいいんじゃない?
せっかく複数の人が、マジレスしてくれているのにね。

っていうかなんか本人が訳判らず状態で矛盾のある質問になってない?
滞米経験ないんだろうからまあ仕方ないだろうけど。
695名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 05:48:22 ID:VK4mY6X4
私は1歳8ヶ月の男の子を持つ母親で今アメリカに住んでいますが
皆さんはお子さんの誕生日パーティはどうしているのでしょうか?
最近子供の誕生日パーティーについて色々考える事が多いのです
というのは家の息子の1歳の誕生日はパーティーを開かなかったのです
私は時々日本人の親子の集まる育児サークルに親子で顔を出すのですが
そこで息子は仲良しが何人か出来たのですが、うちの子供だけその子供達の二歳の誕生パーティーに呼ばれませんでした。
多分家は息子の1歳の誕生パーティーを開かなかったのと、他の親子は
育児サークル以外でも親子で会ったりしているようなんですが、私は時々仕事をしているので
あまり、サークル以外で他の方と会う時間がなかったりもして、お母さん同士の縁が少ないのも原因かと思うのです
息子はまだ、誕生パーティーの価値が分かってないので呼ばれようと呼ばれなかろうと関係なさそうですが
何となく私自身が不憫な気分になってしまいました。
息子は割りと積極的な正確なので幼稚園や小学校など上がれば友達を多く作るのではないかと安心はしてますが
郷に入っては郷に従えで子供が現地のプレスクールに入ったら現地の人との関りも増えることだろうから
息子の誕生パーティーを開こうと思うのですが
ちなみに上の呼んでもらえなかったご家庭のパーティーは日本人の家族しか居なかったようです。
私の子供のときは日本では大抵の男の子は誕生パーティーはやらず、まして1歳からパーティーを開く家庭など無かったけど
最近は違って、アメリカのように1歳から男の子もパーティーを開くのが当たり前なのでしょうか。
696名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:16:52 ID:snXu40+i
>>695
あまり難しく考えないで、来年はやってあげたらどうでしょう。
2歳にもなると本人もわかりますから、喜ぶでしょう。
日本ではどうとか、アメリカではどう、ではなくて、
ただ単に周囲のノリにあわせたっていいじゃないですか。
697名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:19:33 ID:XpaPSUGv
>>695
まとめてほしいけど
要は
・自分だけパーティーに呼ばれなかった
・その呼ばなかった人は日本人

ということですか?
698名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:13:09 ID:ftvbtAek
>695
他の掲示板でも書いてますね。気持ちはわかるけど、マルチは歓迎されないですよー
699名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:48:25 ID:0J/UJRVa
日本人と付き合いたかったら、仕事をせずに育児サークルの人と
親しくすればいいし、誕生会を開くだけなら、プリなりキンダーに
行くまで待てばいいのでは?
700名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:29:16 ID:d9a8/KW1
自分だけ呼ばれなかったという、背景になにかあるんじゃないかな?
余程悔しいことが。
2歳パーティでは、そのよんでくれなかった人以外を呼べばいいんでない?
701名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 03:59:25 ID:apktlN2+
1-3歳のパーティは、本人云々より親がやりたいかどうかでは?
本人はパーティした事すら覚えていないだろうし。
御呼ばれしていないなら無理に開くことも無いと思う。まして仕事忙しいなら。

他のパーティに呼ばれなかったのは、好き嫌いでどうとかよりも
「わざわざお祝いを持って来てもらう程は親しくない」という判断だったのでは?
招待される方もプレゼント等でそれなりに負担になる部分あるからね。
自分なら、普段から親しくしている(お互いの家に行き来がある)お友達しか呼ばない。

702名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 04:43:22 ID:1Voncj2m
お返事ありがとうございます、誕生日の件での相談者です

696さん そうですね、息子はあと4ヶ月で誕生日ですがややオクテなので未だ誕生会をやっても分かってない感じかもしれません
なんとなく、皆さんの意見を聞いていたら、あまり深い意味はないかもしれないので今年もお呼ばれは無いかも知れないけど
本人がパーティーを楽しめる歳になるまで家族だけでお祝いすることにします。
697さん そうですね、子供同士仲が良いにも拘らず、子供の誕生日はお母さん同士付き合いが無いと誕生会に呼んでもらえない、
私は仕事をしているのでお母さん達と集まる時間が余り無いゆえに子供が仲間はずれにされたような気がして、不憫に感じたという事です。
698さん はい、気をつけます。
699さん あはは、そうですね。仕事辞めて日本人のお母さん達と付き合うのも悪くないですね。
いまは、そうも行かないのでもう少し息子の誕生日は保留にします。
その間はお呼ばれ無いでしょうけど事情が分かったのでもう気にしません。
700さん そうなんです、私は何だかそういった被害者意識が強いところがあるんですよね。
普段余り良い人付き合いをしてないのかもしれませんね。
701さん そう、結局はそれなんでしょ、子供がどうこうではなく、親がやるかやらないかなんでしょうね。
家では子供が誕生会をやりたがるまで待つことにします。それまでお呼ばれは無いけど、もう気にしません。
703名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:59:55 ID:zooaMLzi
まぁ、気が晴れてよかったんでない?
気をぬいて楽にすればいいとおもう。
あまり思いつめないでね。
704名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:09:46 ID:apktlN2+
そうそう。ヨソはヨソ・ウチはウチ。

ってか、「呼ばれない」ことをすごく気にしているようだけど考えすぎでは?
呼ばれないからって別に702さんのことを嫌ってる訳でもないだろうし。

自分の子のパーティに呼んだのに、相手の時は招待されなかったんなら??だけど
まだ自分が招待したことも無いのに「呼ばれない呼ばれない」って言われてもなぁ…と思う。
「子供が不憫」て書いてるけど、本音は「自分が仲間はずれにされた気がして」不安なのでは?
でも「仲間はずれにされた」と思えるほどお付き合いがあったの?という気がします。
(見当違いのこと言ってたらゴメンなさいね)

別に無理して日本人親子と付き合う必要は無いと思うけど
自分にも子供にとってお付き合いが必要と思っているのなら
「仕事で時間無い」なりに工夫をしてそれなりにお付き合いする必要はある訳だ。

パーティどうのこうのは表面的なことにしか過ぎなくて
そもそもどういう付き合い方をしたいのかを良く考えてみるべきでは?と感じましたが。
705名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:29:34 ID:lrfJUadg
子どもが小さいうちは、親のつき合いの方が優先するよね。
親同士仲が良く、子どもの年齢も近いので誕生会に呼ばれた子の中で
1人だけ普段はデイケアに行ってる子がいて(他の子はプリなので午後によく遊ぶ)
親同士は1年以上の知り合いだけど、子どもは数回しか会ったことがなく
結局ぐずって帰っちゃった子がいました。
706名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:28:40 ID:hvg6Eh0X
北米在住のオクサマにうかがいたいです。
スレ違いなので申し訳ないのですが。。
ロスの友人に赤ちゃんが生まれてお祝いを贈るのですが、一緒に贈る友人が
以前アメリカに住んでいて、ベビー服はむこうの方がかわいいのがあるから
お洋服以外にしようということになりました。
それで、日本製の木のおもちゃを詰め合わせはどうかな?という話に
なったのですが、アメリカは木のおもちゃはそんなにないですか?
ロスは2度行ったことがあるのですがおもちゃは見てないのでイマイチ
わからず。。。
707名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:51:18 ID:eAKxh0/Y
>>706
奥様じゃなくて旦那さまですが、

ベビー服は日本のもののほうが遥かに良いです。
ベビー服なんてどうせすぐに着なくなるんだからだろうけど、こちらで
子供を育てていて、時々日本のベビー服をみたらその完璧さに驚きます。
こちらでも探せばそういう部類のはあるのですが(フランス製とか)、
普通はあまりあげたりしません
日本のブランドの服なんて喜ぶのじゃないでしょうか

木製のオモチャはたくさんありますよ。
708名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:54:08 ID:dbdVN9pr
>706
北米はベビーザラスとトイザラスの発祥地だから、
子ども用品は日本より充実してると思う。

相手が外国人同士なら別だけど、
片親でも日本人ならミニチュアのカブトとかお雛様とか、
このあたりが良いんでない?
709名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:05:54 ID:8qgsuaYi
洋服以外って決めたんですよね?
私が頂いて重宝したのはガーゼ用品です。ハンドタオル、手ぬぐい、大きいタオルの
セットです。こちらは本当にタオルそのまましかないので 柔らかソフトですぐに乾く
ガーゼを作ってる日本は素晴らしい!と改めて思いましたよ。
710706:2005/07/07(木) 15:00:53 ID:29s/8ie3
さっそくレスありがとうございます。
木のおもちゃはあるんですね。。。
あと、日本製のベビー服やガーゼがイイとは!
そっかー。じゃー、最初から練り直そうかな。。
重いと送料だけで相当かかるのでお洋服だったら、送料の分たくさん
あげられると思います。
ありがとうございました。これからまた相談してみます。
711名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:09:31 ID:oP3w64I/
>710
水を差してゴメン。
日本のベビー服は、繊細すぎてアメリカ生活にはなじまないことも・・・
乾燥機対応になっていないので、アップリケなどが、乾燥機ではがれたり、
縮んだりすることもあります。(その辺は使う方がわかってれば大丈夫ですが)

日本人家庭なら、おんぶヒモや、長くアメリカにいる予定の方なら、
童謡のCD、本、浴衣など、現地で手に入りにくい物はどうでしょうか?
個人的には、フリーズドライなどの和食のベビーフードも魅力的です。
712名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:59:20 ID:ozkVxrvw
>>706
ご友人の趣味もあるかと思いますが
私個人的には、アメリカの子供服は可愛くない、と思っています。
日本のような「シンプルで可愛らしい」物を探せば、欧州物になってしまい
値段は米国産の3倍…なんて事もあるので…。
>>711さんのおっしゃるとおり、乾燥機非対応の日本製品は
洗濯の際に少し厄介なのですが、ガラガラ洗えるような物なら
(例えばタオル―アメリカには柔らかいタオルがない!!)
日本製品のほうが喜ばれるかと思います。

ちなみに私が嬉しかった物は…
日本製の鼻吸い器、普段使いのバスタオル、
甚平、草履、和柄のコットン地(服を作るので)
等でしょうか。

あと、日本で購入するなら、英字ロゴの物は避けたほうが無難。
日本からの戴き物の中に、着せられない物がたくさんあったので…。
(本来コドモ向きではない単語、スペルミス、などなど)
713名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:08:50 ID:eAKxh0/Y
あー、それあるね

叔父からもらったお古のTシャツなんだけど
whipping bearと可愛い熊の絵が書いてあるんだけど
whippingって「鞭打ち」っていう意味なんだよね・・・
日本人から見れば「ホイップクリームつくってる可愛い熊」なんだろうけど
英語の人が見れば「鞭打たれる熊」になる
714名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:22:21 ID:9vSbidI4
みなさんに質問です。
今度日本に初めて3歳半と9ヶ月の子供2人を
連れて飛行機で帰るんですが、眠くなる酔い止め
とか使ったことある人いますか??
小児科医にくれないか、と聞いたらほとんどの
眠り薬系のものは逆にハイパーになる
可能性の方が高いから市販の風邪薬とか(眠く
なるやつ)アレルギーの薬で試してみなさい、
と言われてしまいました。
出発まで日が浅いので日本から取り寄せることも
出来ないしアメリカの薬でいいものが
あったらどなたか教えて頂けませんか??
715名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:09:12 ID:5E6qdFfh
>712
ウチの子の靴(渡米前に日本で購入)ベルト部分に「PIPI」って書いてある… orz

pupu よりはマシか・・・ 
716名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:43:57 ID:NGhfEMPo
>>714
酔い止めも風邪薬も、どちらも抗ヒスタミン剤だよ
だからどちらでも同じ。
だからアレルギーと書いた薬ならOKです
717名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:02:22 ID:9vSbidI4
714です。
>>716s、何か銘柄とかこれ効いたよーとか
あるなら教えてもらえませんか??
それとか、長いフライトを乗り切るための
必需品とかどなたかお勧めお願いします。
718名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:06:50 ID:0yXksnag
719名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:50:47 ID:bk9CZCwR
仏からですが、日本製の服、いつも褒められます。(仏人に)
少しひらがながついているよろな赤ちゃん絵本も喜ばれると思いますよ。
ガーゼ、タオル、日本製にはかないませんね。
ちょっとした育児グッズ、(鼻水とり、爪きり、)
思いつく人が多いのと、手ごろなので甚平はたくさんもらいました。
浴衣は、ちょっとうれしかった。
ポーチになっている、抱っこ紐(イス付)(上手くいえないけど)
あれって、こっちにはまだなく、みんなの注目の的です。
720名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:06:04 ID:NGhfEMPo
>>717
ドラッグストアに行って、色々探してみてください。アレルギーとかいてある子供の薬です。
成分は主に
Diphenhydramine HCl
というもので、これ以外はいっていても関係ありません。風でも引いていたら別ですが。
721名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 03:40:40 ID:JGMkU3nE
>>715
スペルはpipiじゃなくてpeepeeだから、大丈夫じゃない?
722名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 04:22:56 ID:mdw5zeio
5歳になったので、初めてサマーキャンプに参加させてます
毎日プールや遠足でとても楽しそう。友達もできたようです
723名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 06:28:59 ID:Nlvt+fRf
>714
>3歳半と9ヶ月の子供2人

もう帰国しちゃったのかな・・・?

要は機内でグズられ「あんたらDQN親子か?」と他人からの物言いを
避けるため睡眠剤を探されてるんだと思いますが、在住国(日本との
時差の都合)が分からないんで適切なコメントは出来ないけど、、、
以下テキト〜に。。

まあ、眠気を誘う薬を飲ませるとネボケますから、
空港でスタバ(北米)を探して、ホットミルクを飲ませるのはどうでしょうか?
当方31歳でも眠くなりますから、これで絶対に眠くなるはずです。
もしくは、9ヶ月の子どもがいるわけですから、3歳半の子どもにも
機内で下の子のミルクを飲ませるのも手でしょう。。
→お湯は機内でスッチーから調達する。

他には出発地と日本との時差、そしてお子さんの性格にもよるけど、
出発日に近づくに連れ、日本向けに時差調整するのも手でしょうか。。

※責任は負いませんのであしからず。。。
724名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 12:09:33 ID:5Zb9/ZVw
出発便の時間に会わせて、早起き、お昼寝させない、などして
出発ロビーでガンガンに走らせておけば、とりあえず2時間は寝てくれる。
うちは昼の便にしか乗ったこと無いけど、夕方からの便なら
もっと寝てくれるのかな。
あとは子どもに優しいエアラインを探す。
725710:2005/07/09(土) 16:47:26 ID:3shhJIAZ
みなさん、先日はアドバイスありがとうございました。
結局本人にもなにげなく希望を聞き、贈る側とも話して、抱っこヒモで人気の
スリングとベビー服とあとこまごまと詰め合わせました。
>719さんの鼻水とり器や爪切りも買った後で拝見し、「そっかー」と
納得しました。確かにもらったら実用的で嬉しい。
これからロスに発送しますが、送料が高くてびっくりです。
郵便局でエアメールでとお願いしたら、3キロ弱で一番安いのでもEMS
で6千円弱。船便は3千円ちょっとだけど、2ヶ月かかるので却下。
送料の分お洋服が買えるくらいだけど、仕方がないのでこれで送ります。
ほんとにありがとうございました。
726名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 00:02:30 ID:el23X8L8
>725
EMSって宅急便並みの早さだけど、高いよ。
普通の航空便か、SAL便でよかったんじゃない?
ま、お祝いしたい気持ちは、相手により伝わると思うケド。
727名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:44:38 ID:G7kjKo2s
エアメールで、って言ったのにEMSにされちゃったんだとしたら、ひどい!
ただ、航空便・SAL便の場合は、梱包をしっかりしないと、
かなり乱暴に扱われることもあるね。
728名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:36:43 ID:PW+XOkXv
714です。 北米に住んでいるので、スタバで
ホットミルクという手を使ってみるのも良さそう
ですね。 3歳の子はとりあえず普段のお昼寝も
2時間は確実に寝るのであんまり心配しては
いないんですけど9ヶ月が問題なんですよね、、。
寝ぐずりがひどい子で、かなり大きな声で
泣く子なので冷たい目で見られるのは
覚悟しなきゃいけないと思います、、。はあ〜
10時間のフライトは本当に憂鬱だ、、、。
729725:2005/07/10(日) 23:06:39 ID:XHSA+sxZ
送料についてもありがとうございます。
3キロちょっとになったんですが、この重さで比較すると普通のエアメールと
SALとEMSを局で調べてくれてEMSが一番安かったんですよ。
重さによってはSALが安かったのですが。
高くてびっくりですよね。
昔アメリカに出張したとき、研修の資料などかなりの荷物を日本に送った
ことがあるのですが、そのときはもっと重くてもこんなにしなかった
記憶があったので、日本の郵便事情が悪いのかと思いました。
730名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:50:26 ID:LjQ4hf8R
アメリカに出張した事もあるのなら ロスロス連発しないほうがいいよ。
Losがつく地名たくさんあるんだから。
731名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:58:32 ID:bgibZloA
>>730
何を知った風な・・・
ロスが付く地名がたくさんあっても、
>>725が指してるのがどこか、わからないなんて事はないよ。
732名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:11:24 ID:fterab0E
アメリカじゃロスアンゼルスのことをロスとは言わない、という事なんだろう
でもここは日本の掲示板なんだからロスでいいと思うよ。
733名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:20:38 ID:Plo47j8g
@
734名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:26:30 ID:IupOE6KH
(´・ω・`)つ旦~ まあ皆さん、落ち着いてお茶でも… 
735名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:16:17 ID:bgibZloA
あれ?カタカナ表記だとロサンゼルスじゃない?

アルファベット読んでるとなんだかわからなくなる
ロスアンジェルス
ロスアンゼルス
ロサンゼルス
おや?
736名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:41:49 ID:YnFVuE8e
欧米だとEMSの方が安くつく場合がある。
737名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 17:40:01 ID:RzCPAtbq
>> 735
子供が日本語を話している時に、英語の固有名詞をきちんと「カタカナ読み」せず英語発音を混ぜた時は
なおさせます。べたべたのカタカタ発音で。
そのときは、ロスアンゼルス ですね。ウチは。一字一字はっきりと。
逆に、僕の感覚で無理矢理カタカナで似せようとしたら、ロス・エンジェラス。
738735:2005/07/11(月) 19:43:36 ID:bgibZloA
やっぱりロサンゼルスみたいだよ、カタカナ表記だと。
お父さんも、英語なまりに慣れちゃったみたいだね。

↓ヤフの世界の天気より
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/amerika_5.html
739名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 22:38:05 ID:fterab0E
>>737
そうそう、日本語の間に入ってくる英語発音や英単語。
みっともないから、ちゃんと直させてます
740名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 10:54:49 ID:M0Z65jjb
「みっともない」とは思わないけどなぁ・・・

異国に来て、何にも判らない世界で苦しい中を一生懸命がんばって
日本語に英単語が混じってしまうほど英語を覚えたというのに 
今度は「みっともない」なんて親から言われたら子供は悲しむんじゃない?

勿論、「アメリカかぶれ」等嫌味を言われたり、いじめの要因にもなりえるし
そもそもちゃんぽんするは良い事ではないから、直すべきだと私も思うけど
私は「それでは日本の人には話が通じ無いから」って言っている。

日本語・英語の両方とも、子供は通常より苦労している&今後苦労する訳だから
親としてはその辺を汲み取ってフォローしてあげたいと思う。
741名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:14:55 ID:jcsthFhV
>>740
みっともないでしょう
だからこそ親がちゃんと直してあげなくちゃ。
5歳にもなれば英語と日本語の区別ぐらいつくんだし。
742名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:27:10 ID:GOW6NC7s
>>740
フォローは別のことでいくらでもしてあげたらいい。
子供が頑張ってる事は親はちゃんと見てる。子供もそれを知ってる。
それで十分じゃない?

みっともない事は「みっともない」とちゃんと教えてあげられる親になりたい。
743名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:48:39 ID:M0Z65jjb
そうかー。
私にとっては、例えば食事中にクチャクチャ音をたてて食べるとか
乱暴な言葉使いをするとかは「みっともない」けど
英単語が混ざってしまう事が「みっともない」ことだとは思わなかったので
少し驚いています、正直な所。
混乱しているから仕方が無いが、直すべき事であるという認識でした。

自分が当の子供でそう言われたら
すごく嫌な気持ちになりそうだと思ったんだけど…。
>739、>741、>742さん達がお子さんに「みっともない」と言った時
悲しそうな感じとか、反発とかはされないんでしょうか?
もし差し支えなければどんな感じなのか教えてください。
744名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:05:41 ID:jcsthFhV
>>743
「みっともない」とは言ってませんが、「変だよ」とはいってます(同じか?)
例えば「このchairに座る」とかいうと
「それは変だよ。『この椅子に座る』だよ」
と言い直させます
うちはまだ5歳だからそれでもいいけど、もっと年長になると明らかに変
だから今のうちに直しておかないとね。
745名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:18:36 ID:+xUyG0Lt
英単語がまじった日本語になると
バイリンガルではなくセミリンガルになってしまいます。
社会人になっても、そのような日本語だと恥ずかしいじゃないですか。

私自身も幼少の頃から20年以上英語圏で暮らした帰国子女なのですが
両親には綺麗な日本語を話すよう厳しく教えられていました。
それでもビニール袋をプラスチックの袋と言ってしまったりするので
中々難しいのでしょうね。

ちなみに子供は1,2歳で日本語と英語や他の言葉の違いが分かります。
早い段階で外来語は英単語とは違うことを親が手本を見せながら教えれば
子供も理解できるのではないでしょうか。
746名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:22:20 ID:jcsthFhV
>>745
1,2歳?
それはさすがに無理じゃないか
たしか4歳くらいまでは混同するのは仕方ない
でもそれ以上はだめ
だったと思う
747名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:53:19 ID:DbVyt8iV
うちは日本語の中に動詞が混じったら注意するけど、
名詞については注意していない。
外で覚えてきて、日本語ではワカラナイ言葉も出てきてるから
気づくたびに教えてはあげるけどね。
748名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 14:37:44 ID:cZbHS8kB
私は>>743タソの感覚に近いなー。英語や英語風の発音が混じったら即座に直すし、
chairは日本語ではいすだね、と言ったりはするけど、
別に「変だよ」とか言う必要性は個人的には感じない。
自分が外国語を学んだとき、間違いをさらっと言い直してくれる友人と
話しているときが一番実りが多かった。
そのときに「それは変だよ」とか言われてたら、話す気失せてただろうな、私は。
もちろん、幼児が同じように感じるわけではないかもしれないけど、
子供によってはへこむ子もいるのでは?
あと、子供自身がへこまなくても、ちゃんぽんで話す他人に対して
即「変だ」と思ってしまう子供になるかもしれないのは、自分としては避けたいです。

うちの2歳10ヶ月児は、日本語でなんていうか分からない単語を
「英語の日本語的発音の法則」を自分流にあてはめて言うのでチョト笑えるw
最初はスカートゥとかベッドゥとか言ってた(もう直ってますが)。
普段はちゃんと言えるのに、動いてるを「うごいting」とか、
これ切ってを「これcutって」とかふざけて言うこともある。
癖になると困るのでこれも当然直してるけど、なんというか、
子供の考えることっておもしろいし、2つ3つの言語を自分なりに
消化してるんだなー、と改めて実感する。
749名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 14:41:46 ID:jcsthFhV
>>748
2歳だったらそれでもいいんだよ
「お、私の子供英語nativeよフフフ」と思ったり
ところが、5歳過ぎるとだんだん冗談じゃなくなる
750名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 16:14:47 ID:QdmQ++vh
10才とかならみっともないよって注意しても良いかもしれないが、
5歳児にそんな言い方無いと思う。
日本人的な恥を前面に出した叱り方だと思います。
751名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 17:10:25 ID:PsAwhFBd
こんにちは。
海外では、完母マンセーみたいな雰囲気ってありますか?
私はミルク多めの混合で、二ヵ月半の男児がいます。
完母とかにこだわりがなかったので気楽にミルク足してしまったのですが
たまにネットでいろいろ見ると、やっぱり完母が一番みたいな雰囲気があるので・・
海外ではどうなんだろーと思って。スレ違いかな、すみません。
752名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 19:57:05 ID:93Mwov6v
イタリアは、ほぼ完母。
フランスは、ほぼミルク。

などなど、国によって様々です。

「海外」とひとくちに言っても、日本以外のすべてってことでよろしく!
753名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 22:40:25 ID:jcsthFhV
>>751
アメリカは日本と同じくらい
母乳がベストだが出なかったり、仕事が忙しければミルクで十分。

で、時々宗教的な母乳信者あり
これも日本と同じだね
754名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 00:40:46 ID:lpv/0474
日本語・英語のちゃんぽんは、どちらかの言語を完全に正しく操れていないという
意味で、セミリンガルになるのでは?
小さい時から直してあげないとくせになって、大きくなってからでは完全な使い分けが
出来なくなると思うよ。

うちも英語圏在住7年だけど、上の子が途中でセミリンガルになりかけて、いずれは日本
で暮らすのが解ってるからあわてて日本人学校に転校させた。
日本人学校は、そういう家庭も多い。
もう小梨の時から十数年海外、でも「ちゃんぽんの子」を沢山見ていて、自分の子は
そうなって欲しくないから、きちんとした日本語を身につけさせたい、という考えで
行かせているとかね。

まわりのハーフのお子さんでも、きちんとした言葉を話せているのは、父親とは英語、母親とは
日本語、母親は英語も解るからといって英語交じりの日本語で母親に話しかけるのはNG
という家庭のお子さんたちが多い。

いきなり「みっともない」という表現を5歳の子にするかどうかは別にしても、
ちゃんぽんが周囲に受け入れられるのは小さいうちだけだと思うよ。
755名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 04:38:32 ID:N7fllw41
豚切りのようですみませんが、皆さん 子供にあげる牛乳は何を選んでます?
私は一応オーガニックと明記されてるものにしてるんですが
オーガニックでも異様に販売期間が長い表示の物があります。
とすると、あまり良くないのかなとも思ったりしてジプシーしてるんです。
おまけに私自身が牛乳嫌いなので味とか分からないし・・・・・・
北米の方、良かったら銘柄とか教えて下さい。
756名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 05:04:32 ID:JDjfRVfp
「みっともない」とは言わなくても・・・って言ってる人たちは(つか自分だが)、
別にちゃんぽんでもいい、って思ってるわけじゃないでしょ。
というか、ちゃんぽんではよくないから直してる、って書いてますけど。
757名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 07:18:59 ID:9MdqepR4
>>755
私も英語圏の生活が長いのですが,周りを見ると、
日本人に限っては、ちゃんぽんちゃん達が本当に多いです。
何故なんだろう?
やっぱり、英語と日本語を両方やらせるのって無理があるのかな?

>>755
デイリー製品は住んでいる地域によっても違うと思うのですが、
オーガニックの牛乳は味が日本の牛乳の味に似ているので、飲んでいます。
http://www.organicvalley.coopの牛乳が好きでよく購入します
758755:2005/07/13(水) 08:17:57 ID:N7fllw41
757さん、ありがとうございます。これ、見た事あります。
値段もお高めのですよね?なるほど、日本の牛乳と似てるならうちの夫も喜びそう。
買いにいってきます。
759名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:38:22 ID:H0+iaMzP
うちはどこにでもあるガロンの2%
アメリカ小児科学会は2%を推奨。
760名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:05:11 ID:CAVscnvL
「みっともない、なんて注意したら子供の気持ちが、、」、というも昨今ありがちな教科書的子供の接し方、
と、聞こえないこともないですね。すいません、文字だけじゃ難しいのでなんとも分かりませんけど。
5歳というのが微妙な年齢なのでしょうか。

うちも、混ぜたらアメリカ人にも、日本人にも通じないからやめろ、と言いましたが(4歳の頃)、
でも多くの日本人には通じないこともないので、「みっともないからやめろ」というのが本音。
そろそろ(7歳)、本音モードに変えてもいいかも。
761743:2005/07/14(木) 04:10:38 ID:xE0RNGQQ
>>743です。

皆さんお子さんには結構ビシっとした言い方で直されるんですね。

うちの子供は今6歳・年中(滞米4年)。
一応渡米前にそこそこ日本語話していたので母国語は日本語だと思うのですが
すでにこちらでの生活の方が長くなり、終日キンダーにも通ってますから
放っておくとセミリンガルになりそうな恐れは感じてます。

なので、勿論英単語が混ざった時はその度に日本語で言い直しさせますし
日本語の本読み(音読)も最低1日一冊はやっています。
それでもやはり中々完全には直らないですね。

ただ、>>748さんも仰るとおり
まだ年齢も低いし、本人に悪気がある訳ではないから
「みっともない」という言い方はカワイソウかな、と。
特に教科書的にという訳ではなく
単に自分が親からそう言われたら嬉しくないと思うからです。

ちゃんぽんな話し方をしていると
日本人@日本在住の方にウザく思われるのは当然でしょうが
似たような境遇で苦労されている親子達からも
「あの子(&親)はみっともないわぁ」と思われるのかぁー… と
すこしショボーンな気がしてしまいました。

自分にも子供にも更に厳しくしなければイケナイなぁ、と反省…
762名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 04:11:34 ID:jq3xus54
みっともないっていうのは、多数決で決まる部分はあるとしても、
究極的には人によって違うことだと思う。
「〜〜はみっともないことである」ってことを
どうして他の人にも伝道しようとする人がこのスレに多いのか、よくわからないな。
>>750さんが「恥を前面に出した叱り方」って書いてるのに同意。
「みっともない」って、「他人にどう思われるか」ってことが基準になった考え方で、
海外(米ですが)に住むようになって以来、それについては考えることがよくある。
でも、帰国することが確実な人と、アメリカみたいな国に永住する人とでは、
考え方が違うのはしょうがないのかもですね。
763名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:53:41 ID:1YAsq808
私も、個性を尊重するアメリカで日本人の基本的な「恥」を
子供に押し付けるのはどうか?と思います。
そんな陰気な考え方せず、プラス思考でいけばいいとおもう。
日本人は回りにあわせすぎだし、無理しすぎ、気にしすぎ。
自分だけ気にしてりゃいいことを、他人に押し付けすぎ。
764名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:20:57 ID:u9hWa48A
>>763
でも言葉が変なのは直さないと。

あわせすぎ、無理しすぎ、気にしすぎには同意。
765名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:23:39 ID:cMoutkNQ
>>763
>>762さんも言っているけれど、帰国することが確実な人と、
アメリカみたいな国に永住する人とでは、
教育方針が違うっていうか、考え方が違うよね。

陰気な日本的な考え方も知らないと、日本に帰った時、大変だからね。

766名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:24:27 ID:e91caK4j
妊娠中に帰国や赴任で長時間フライトされた経験のあるかたおられますか?
767名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:42:46 ID:FrxE2u2x
みっともないとか、恥知らずってのは別に日本固有のものじゃないでしょ。
アメリカの教育も行き過ぎた自主性尊重・放任主義を改めて規律を求めるように方針変換したし、
自律のためにも周りの人を気遣うこと自体は大事。

>> あわせすぎ、無理しすぎ、気にしすぎには同意。
そうですね。
僕が思うに日本人の良くないところは集団で人を縛ってしまうことより、縛られても抜けだそうとしないことだと思う。
だから、日本人社会は窮屈だぁ、とか言ってる人を見ると、「お前がその窮屈な小集団から出ようとしないだけだろ?」
と思ってしまう。

永住するかいつか帰るかわからないけど、子供には、日本語を話すつもりならちゃんぽんはみっともない(無教養)だぞ、
ってことはしっかり教えるな。やっぱり。
768名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 17:34:00 ID:Fa4jVK4h
みっともないと言うのはご自由ですが、
5歳の子供にいうのは如何なものか?ということなんですよね。

色々学ぶ中で頭の中が混乱している5歳くらいに
みっともないなんて言い方したら萎縮しちゃいそうじゃないですか?
なので、もう少しほめて育てる言い方をすればいいと思います。
769名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:22:05 ID:fxMWVzEW
言葉が正しくなかったら「みっともない」という意識を
小さい子に植えつけちゃったら、あとで第3,4言語を
身に付けようという時の大きな障害になるよ。もちろん
将来日本に戻って暮らす日本人として、正しい日本語を
身に付けることは重要だから、その都度訂正するべき
だけど、あくまで事務的に「正しくはこうだよ」という
感じでさらっと言った方が子供が自信を失わないと思うよ。
770名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:15:40 ID:u9hWa48A
>>766
私の妻は7ヶ月のときに日本からアメリカに来ました。
別にどうってことなかったみたいですよ
771名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:46:24 ID:kspwq0+4
>766
乗るなとは言わないけど、
余程(冠婚葬祭や赴任など)でない限りは乗らない方が良いよ。
772名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:59:07 ID:Xmsrcy9a
>>770
ほんとに〜?
妻本人に聞きたいなあ。
私は飛行機じゃないけど、7ヶ月でミュージカル見に行って
かなり後悔した。ずっと同じ姿勢で座ってるのが苦痛で。
773名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:19:38 ID:rOeIQ12Z
私は7ヶ月の時に12時間乗りました。
私はこの時点でも妊婦に見られないくらいお腹が
小さかったし、隣2席が空席だったので脚を伸ば
したりできたので楽々でした。長時間フライトは
血栓予防のために機内散歩してる旅客も多いです
から、うろついたり席で体操したりしていても悪
目立ちしません。
でも妊娠して以来の普段の健康状態とか体格とか
人それぞれだし、乗らないですむにこしたことは
ないでしょう。
774770:2005/07/15(金) 00:26:43 ID:5cvhDLlv
>>772
彼女もお腹が大きくなかったのもあるのでしょうね
私(夫)だけ先にアメリカに赴任していたので一人で来たわけですが。
775名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:29:19 ID:M3mBP9xe
>>766
いますけど何でしょう?

何が聞きたいのかを一緒に書いておかないと二度手間になるし
質問したい内容でない回答を皆さんに無駄書きさせる事になりますよ。

妊婦が長時間フライトに向くか向かないか なら 向かないに決まっている
乗っても大丈夫なのかどうか なら 大丈夫な人とそうでない人が居る
長時間フライトがつらいかどうか なら 辛い人とそうでない人が居る

長時間フライトしてまでする事の目的の強さ と
妊婦と赤の調子を勘案して決めるべきことなので
他の人に聞いても無駄な気がする。

不安を感じ、自信が無いなら辞めるべし。
如何しても延期・中止出来ない状況なら、極力リスクヘッジした上で行くしかない。

それとも単に機内での妊婦への対応(優遇等)を知りたいなら
航空会社に問い合わせるorHP等を調べるほうが早いよ。
776名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:23:39 ID:czgR8MU7
>>766
大きな声では言えないが、仕事の関係で欧州―日本間を
妊娠中に5往復はした。(月イチ位で数日ステイ)
もちろんドクターにはその都度聞いた上でですが。
日本にいたらダメって言われるんだろうなぁ・・。
やはり自己責任で、飛行機に乗ること自体は特に問題無いと
言われた。
レジャー旅行に関しても、「そのことであなたがストレスを
発散できるなどのメリットがあると思えばドンドン行けば良い」
と言われた記憶がある。
ま、結局私は大丈夫だったってだけだけど。
777名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:43:58 ID:U/laqPx+
うちの会社の人は、韓国へ赴任になって
奥さんが妊娠六ヶ月の時のフライト(2時間くらい?)で流産してしまった。

こればっかりは、個人差があると思う。
778名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 05:02:40 ID:im3RIZ/u
で、結局766さんは何が聞きたかったんだろう・・・・・・
私個人的に>>775さんみたいな人大好きだなぁ〜
お友達になってほしいわ・・・・・・
779名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 06:28:23 ID:keh04iyk
でも駐在の人では海外から里帰り分娩する人多いと聞いたよ。
その場合は妊娠後期に長時間のる必要があるんじゃないか
780名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 07:13:29 ID:zG1wf36T
だから、里帰り分娩する人=出来る人(=体調良い人)ってことでしょ?
したくても体調悪ければ出来ないんだから。

里帰り時期も人それぞれで、事情が許せば比較的体調が安定する妊娠中期に、
そういう訳には行かないが異常無い人は後期に帰国する。
後期に帰国予定していても体調悪くなれば現地出産せざるをえない。
(私の友人も切迫入院@欧州になり、そのまま産んだ)

私の周囲&友人知人の間では、里帰り出産より現地出産の方がずっと多い。
自分も現地出産選んだ(第二・三子@米国)。
里帰り出産したのは出産前後に本帰国が予定されている人だけ。

里帰りのデメリットとして考えられるのはこんなとこかな。

○出産前後に長時間&長距離移動する心身面・金銭面の負担
○上の子供が居る場合、その世話や通学の問題
○半年前後に渡って旦那単身になる諸負担
○旦那が出産直後に子供に会えない可能性大
○海外生活で忘れかけていた実家・義実家との確執再燃のおそれw

ただ、初産@非先進国の場合は里帰りの方が安全だと思う。

そうでなければ多少言葉なんて分からなくても
「海外で赤ちゃんを産む本」を片手にあーだこーだ言ってれば何とかなる。
日本以外でシュサーン・イクジするのって大変な面も確かにあるが結構楽しい。
長くなってスマン。以上
781名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 07:31:54 ID:zG1wf36T
>780ですが、不明瞭な書き方をしてしまったので訂正。

○旦那が出産直後に子供に会えない可能性大
  ↓
○旦那が出産時に立ち会えない&長期間赤と会えない可能性大

あともう一つ思い出したので追加。

○出産直後の忙しい時期に、赤用パスポート・ビザ等の申請をする負担

以上 くどくどスマン。
782名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 07:34:23 ID:zG1wf36T
>>778タン

当方、五大湖周辺ですが、お友達になれそうな距離でしょうか?w
783名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:42:31 ID:+k00FJL1
766です。
今、妊婦なのですが(初期)中期〜後期に海外に行く予定です。
夫がその海外赴任なので、一緒に行くかどうか迷い中。
日本で生まなくてもいいかなと思ってます。
けど、フライトが長いからなぁ。
もし日本で生むと、そのご海外に行くのが億劫になりそうだから
妊婦のうちに移動しようかというのもあります。
784名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:56:04 ID:keh04iyk
>>783
長時間フライトがいやなら、細切れに飛んだらどうですか
たとえばアメリカならハワイで2泊とか
785名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 06:30:10 ID:wx9yPsIK
長男の時、シンガポールから里帰り出産しました。たしか8ヶ月ぐらいで飛行機
のったはず。
日本では義理姉おすすめの先生にみてもらったけど、出産が夜明けで結局
当直医にとりあげてもらった。有名女優も出産しているところだけど、病院の環境、対応とも
あまりよくなかったです。
長女は現地で出産しました。(母にきてもらった。)
日本人の看護婦さんの通訳つきのドクターにしたからかもしれないけれど、
安心して産めました。
病院も食事メニューが選べたり、部屋が広かったり、とてもよかった。
なにより、日本への往復がなくてよかったです。
786名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 06:37:59 ID:vkxx11Rj
>>766ってパリに赴任する人でしょ?
あっちこっちで聞いてるね
でも自分の気に入らないレスが続くと無言で去ってくねw
787名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 07:27:40 ID:eR9ZAyBP
あっちこっちで聞いて回ってまだ決められない&
レスくれた人達に謝意も表せないような態度しか出来ないなら
日本で産んだほうがいい。

788778:2005/07/17(日) 09:44:18 ID:E3aiDe0v
>>782タン 残念だわ〜わたくしめは西海岸です。

>786,787 そうなんだ・・・・・・なんだかなぁ。
>>783の文章もよく分からん。優柔不断さが伝わってくるよ。
大体、(初期)中期〜後期って一体いつやねん?!とデスクトップに向かって
一人ツッコミしちゃいましたわ。
789名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 21:59:16 ID:wOahDYWP
今現在が初期妊婦、渡航を計画しているのが
中期〜後期ということだと思うよ。
健康優良妊婦だったら産む前に渡っちゃった
ほうが赤ちゃんにもいいんじゃないかな。
こればっかりは主治医の意見を聞かないとね。
790名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 01:07:47 ID:RCVn7iyC
みなさんのお子さんは、現地校へ通わせていますか?
それとも、日本人学校ですか?
791名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 01:38:33 ID:qE40dLLE
米国で日本人学校があるのは、日本人密集地のあるごく一部のみ。
「現地校」&「補習校(土曜日のみ)」というのが一般的。
場所によっては、補習校へ行くのに片道数時間かかるようなケースもあり。

自分は米国以外に住んだ事がないので詳細知らないが
治安面・教育面に不安のある中南米やアジア地域なんかだと
日本人学校に通うのが普通なのだろうと推測するが、実際どんなもの?





792名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 06:39:45 ID:ajYFJMYg
治安面には不安はない欧州ですが、日本人学校です。
現地校だと言葉の不安と教育面での不安があるので。あと数年で帰ることが
わかってるのも大きいかな。何年も(5年以上)いる予定なら、現地校で
苦労するのもいいかもしれません。
以前米国にいたときは、現地校に入れてました。英語なら親も子もなんとか
なると思ったのと、英語なら苦労しても価値がある気がしました。
ここでも現地語習うのは奥さんばかりで、子供には英語習わせてる人の方が
圧倒的に多いです。
793名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 10:53:45 ID:3/JnAZC1
やっぱり、言語によっても選択肢は違うんだね。
794名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 10:58:54 ID:T3e+iWi7
そら、英語ならともかくフランス語とかドイツ語って話せてもあまり使い道がないからね
日本に帰ってしまえば維持するのも難しそうだし。
795名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 12:05:03 ID:qetii30z
>794
一般的にいってしまえばそうだけど、子供が非英語の言語に興味を持って学ぶのなら、
たとえ日本に帰るとしても、希少価値と流暢さを売りにすれば、生活の糧にする方法はいくらでもあると思うな。
特に、(日本の)都会に住むのなら、あるていどメジャーな言語なら、維持するのもさして難しくはないと思う。
ただ、792さんのお子さんの場合はすでに英語も習得されてるわけだから、
あえてその欧州言語を学ばなくても、というのは納得できる。
日本語を維持するのも大変だろうし・・・

>>791
私が以前住んでいた旧ソ連圏のアジア国では、幼稚園は現地の園、
小学校以上はインター、というケースがほとんどでした。
796名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 13:35:52 ID:/bLjoYj5
>>795
そうそう日本語の維持ってたいへんだよね。
会話は普通にできても、執筆をおしえるのが、ものすごく難しい。

797名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:53:23 ID:FT08VtJn
日本から帰国してインターにいれてらっしゃる方おられますか?
中途半端に小学生半ばで帰国したら、公立はつらいかなぁ。
798名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:06:44 ID:yU+1B5+J
日本在住ですが、参考までに教えてください。
ベビーベッドがそろそろ限界なのですが、2歳以上で使える柵付きベッド
って海外ではあるのでしょうか。あるとしたら日本でも購入できそうですか?
今は同室ですが、そろそろ別室にしようと思ってます。
ベビーベッドに入れると即ネンネの習慣が付いてるので、ベビーベッドが
手放せません。
799名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:19:24 ID:T3e+iWi7
>>798
うちでは2歳くらいからベビーベッドからトドラーベッドにかえました
でも、ベビーベッドとトドラーベッドはサイズが同じなんです。
そのトドラーベッドは5歳迄使えるので、こちらのほうがサイズが大きいのではないでしょうか
800名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:19:29 ID:sXRjUvNX
>>798
小学生になる頃にまた買換えるのは大変じゃないですか?
普通にシングルかセミダブルサイズのベッドを買った方が良いと思います。
しばらくは何度か落ちると思うけど、そのうち慣れます。
慣れるまで床にマットレスや座布団を敷いて置けば平気だと思う。

どうしても落下が気になるなら
二段ベッドみたいなタイプとかベッドガードを付けられる物を選んでは?

米国にはトドラー用のベッドが沢山ありますけど安っぽいのも多いです。
それを諸費用かけて輸入するくらいなら日本でもっと質の良いのが買えそう。
洒落た物のが欲しいなら欧州製品の方があるかも?
801名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:44:47 ID:I9T5lHAM
>>800
トドラーベッドは「安っぽい」のではなくて「本当に安い」でしょう
マットレス無しだと、10ドルから20ドルくらいだよ
802名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:03:14 ID:sXRjUvNX
>>802
確か〜にw

でも、自動車型とかお城型のとかはさすがに数十ドルじゃ買えないし
pottery barn kidsとかなら当然1000ドル以上だからピンきりだよ。
ちなみにpotteryだとクリブ(ベビーベッド)でも1000ドル近くなる。
803名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 02:02:46 ID:I9T5lHAM
>>802
あぁいうのは贈り物用とおもってるけど。
自動車のベッドとかも、はじめだけですぐに飽きるとみたから買わなかった
トドラーベッドなんて本格的なベッドまでのツナギでしょう
804名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 03:28:50 ID:sXRjUvNX
>>803
改めて言われるまでもなく「つなぎ」に決まってるよ。
自分も>>800でそう言ってるでしょ?
でも、>>798は「柵付き」であることにこだわりがあるのだし
値段が適正かどうか、飽きるかどうかについては>798が決める事だから
「こういうタイプがあるよ」「こういう代替案はどう?」といった情報を
提供してあげれば良いんじゃない?

それに「柵付き」となるとさすがに10-20ドルでは買えないと思うけどね。
805名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 04:18:28 ID:NwZCTWLd
話豚切りですみません。これから初のデイケア見学巡りをする予定なのですが
このポイントは確実にチェック!という項目を教えて下さい。
今私の中では、家の中の安全対策で電気コード、コードの差し口、その建物の出入り口
とノートにまとめています。
あと衛生面や遊具がそろっていて楽しそうな所(子供がわくわくするような)等
他に要確認する事はありますでしょうか?

806名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 05:28:55 ID:sXRjUvNX
>>805
自分はスタッフの雰囲気がよい所を選んだ。
親だって毎日顔をあわせるし、気軽に尋ねたりしにくいのは困るから。
あとお庭遊びが楽しめるかどうかもチェックしてみてください。

あと、太っちょ先生orお年寄りばっかりの所が多々あるんだけど
大抵座ってばかりで子供放置、いざという時パッと対応できないので良くない。
又そういう所は大抵、子供達にもスナック菓子をやたらと与えてくれます。

いいデイケア見つかるといいですね。
807名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 05:40:29 ID:NwZCTWLd
>806さん 早速ありがとうございます。
やはり聞いて良かったです。
スタッフの事、せいぜい感じのいい人がいる所としか
考えていなかったです。
>いざという時パッと対応
言われて納得です。

808名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 06:47:59 ID:n21jXjOj
>805
稀に子どもを叩いてる(手でピシャっと)ところもあるんで、
見学したときに他の子どもの仕草を見れば良いんでは?
これが一番大事だと思う。

あと、次のようなことを試してみると良いかも知れません。。
(1)「アレルギー体質の子どもにはどんな対応してる?」と聞く。
→おやつ、ハウスダスト(掃除)などに気を配ってるかが包括的に分かる。
(2)「火事・不審者対策は?」と聞く。
→文字通り非常時の対策
(3)見学時にわざと嫌がりそうな質問をする。
→就職活動時の圧迫面接のように不意な話に対してどう対応するかで、
 向こうの許容度や度量が分かるかも。。
809名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:23:24 ID:YcUr3vpe
>798
落下防止柵(正式な名前はわからない)売ってますよ。
うちは普通のベッドにそれを付けて使ってました。
ガレージセールで購入し、ガレージセールで売ってしまったので
今は無いけど。
トイザラスとかターゲットあたりで見かけたような…
810名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:45:40 ID:NwZCTWLd
>808さんも有り難うございます。
(2)なんて特に必要でしたね。
親側にとっては気になる事、でもデイケア側には痛い所という質問考えてみます。


落下防止柵、多分 Bed Railだと思います。うちのはそう書いてある
811名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:23:05 ID:sXRjUvNX
>>798
さっきググッたら日本のトイザラスでもベビーガード扱ってましたよ。
キティちゃん柄があってびっくり。さすが日本。

(´・ω・`)つ ttp://www.toysrus.co.jp/welcome/l.sp
812名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 17:37:07 ID:Ix/L9La0
> あと、太っちょ先生orお年寄りばっかりの所が多々あるんだけど
>大抵座ってばかりで子供放置、いざという時パッと対応できないので良くない。

そうそう。でもタイミングとか場所によっては、そういう選択肢しかない場合もある。。。
で、これまで太っちょ先生(?caregiverですね)に2人お願いしてきたわけですが、
幸い、どっちもアクティブな太っちょでしたw
でもいろいろ見学に行ったときには、動かない太っちょもいた。
(先生に事前連絡などせず)場所だけ自分で確認しに行ったときに、
たまたまその人がポーチに出ていて、その雰囲気でこりゃだめだと思ったこともありました。

今は2人目の太っちょ先生のところに行っていて、
活動もてんこもりでだいたい満足してるんだけど、
まあ食事はそんなには期待してないです。
マカロニチーズとかピザとか与えてるらしいからなぁ・・・
でもまあ、果物もしっかり食べさせてるみたいなので、妥協してます。
家にいるときはまともな食事にしているし、スナック菓子もあまり与えてないので。

質問のことだけど、
先生が病気になったり急に休んだりしなくてはいけなくなった場合、
どういうバックアップがあるのか、という質問はしたほうがいいと思います。
813名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:13:33 ID:sXRjUvNX
そうなんだよねー、食事@米国についてはもう諦めるしかない。
日本の保育園のイメージとは程遠い。

>812さんの言う通り、マカロニかピザ、トマトソーススパ、ハンバーガー辺りに
ポテト類、茹で野菜(グリーンビーンズ、コーン、人参など)がついて
あとは果物(アップルソースとか)がつく程度。
それが毎週ぐるぐる回っている。バリエーションなさ過ぎ・・・。
殆ど調理の必要ない、せいぜいレンジでチンするくらいで済ましてるのだろう。

私立小学校に付属しているデイケアに通っていた時は
給食と一緒にサーブされていたので、もう少し調理した感じの物が出ていた。
でも2−3歳児がこんなに食べるわけないだろー、というほどテンコ盛りで
案の定、殆ど残したままゴミ箱行き、という感じだった。

小学校の給食も、食べたいものだけ取る&残すの自由なので
日本の給食で育った私にとっては違和感ありありです。
814名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:02:50 ID:GOFj336O
>食べたいものだけ取る&残すの自由
これ本当にそうですよね。
うちの子はデイケアに通っていたとき(まだ2才前後)飲み残したミルクを
流しに流して、お皿を片付けてグッジョブされていてビックリした。
いずれ帰国する身なのでこれはやめさせてね、とお願いしました。
815805:2005/07/20(水) 07:07:50 ID:P3bV09+i
812さんの先生がお休みの時のバックアップに関する質問も必要ですね。
ありがとうございます。
食事も重要ですね。お昼だけだからと言えばそうなんですが
ランチ持参の候補もいくつかあるのでそこを重点的に考えてみようかな。
こちらではもったいないという感覚がないんでしょうかね?
私が小学生の時も、食べる迄席から動けないというルールがあり
皆が掃除してる中、幼なじみの男の子がぐしゃぐしゃな顔してぐしゃぐしゃなトマトを
泣きながら食べてる姿が今だに脳裏に甦る。

816名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:14:01 ID:8TratKbl
>私が小学生の時も、食べる迄席から動けないというルールがあり
>皆が掃除してる中、幼なじみの男の子がぐしゃぐしゃな顔してぐしゃぐしゃなトマトを
>泣きながら食べてる姿が今だに脳裏に甦る。

私の小学校もそうだった。でも、さすがにこれは極端だと思うなぁ・・・
だいいち非衛生的だし。自分も食べるののろかったので、掃除中、
なるべく鼻で息をしながらw食べてたことある。。。
最近は変わってきてそうな気もするけど、どうなんでしょうね、日本の給食のルール。
817名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:51:20 ID:NEUFgWJ5
>>815
その幼なじみ君て、まさに、私の事だ!
私も肉が食べられなくて、
5時間目の授業中の時まで給食を食べている子供でした。
日本の給食の時間は今でも、恐ろしい思い出として記憶の中に残っています。
818名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 23:46:24 ID:8TratKbl
デイケアのことで思い出したけど、休暇中の料金がどうなるかは人によって
さまざまなので、比較検討してください。
休暇とか、デイケア関係のコンファレンスがあるという理由での休日でも、
お金を取るところはあります。休暇もコンファレンスも職業として必要だと
みなしてる、ということらしい。そういうのは当然ありだと思うけど、
お金を払う側として納得してから契約したいよね。

それから、もし毎日行くんじゃない場合、曜日の変更をどのくらい柔軟にしてくれるか、
というのもポイントかも。いつもは月水金だけど、来週は月火木でもいいか、みたいな。
それから、これも毎日じゃない場合だけど、
デイケアの日が祝日にあたった場合、その振り替えはあるのかどうかも最初に知っておきたいよね。
もし振り替えしてくれない場合は、アメリカは月曜日が祝日のことが多いので、
なるべく月曜は避けましょうw
819名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 01:55:33 ID:w6I9C60g
またまた805です。>818さん参考になりました。有り難うございます。
最初は週2か3くらいから始めた方がいいかなと思っていた所なんです。
何せ母親と離れるのが初めてなので、大丈夫かなと心配で・・・・・・

>日本の給食、他スレをささっと見てみたんですが
今は無理矢理食べさせるというのはあまりないようですね。
他に学校に来たくなければ来なくていい。ホームルームの前に帰るのもOKという
学校、先生もいるようです。あくまで自主性を〜という感じでした。
私の頃と随分違う・・・・・・
820名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 05:17:31 ID:hIJYX6Fq
日本の給食、今は残しても大丈夫ですよ。
昔のように持ち帰りはできないので、残ったものは全てゴミになるんだよと
言い聞かせられてはいるようですが、残してもOKです。
当方、埼玉在住ですが、ときどきデザートが選べたりして
昔と比べていいなあって思っています。
アレルギーのある子はお弁当もってきてたり、牛乳が免除されたりしてるし。
もうすぐ渡○○(小さい国なので)。日本人小学校のお弁当つくりが待っててユーウツ。
821808:2005/07/21(木) 06:35:50 ID:EFw/EnHg
そういえば、ホワイトシチューがダメなんだけど、
給食の時間、嫌々食べて遅くなったら
「○○さん、そんなにゆっくり食べてたら
口の中でウ○○になっちゃうよ」と言われた記憶がある。

>820
「○○」と伏せてるけどどこなんだろう?
○○を漢字で当ててたなら瑞西かな?
現地生活が楽しいことをお祈りしております。。
822名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 04:48:08 ID:RPzLRzmJ
>「○○さん、そんなにゆっくり食べてたら
>口の中でウ○○になっちゃうよ」

ウ○○…
ウサギかな?ウナギかな?ウツボかな?
823名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 07:44:35 ID:jgjBmwxM
ウトメ?w
824名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:11:55 ID:HUWYCiIr
ここって、小学生くらいのお子さんをお持ちの親御さんが少ないのかな?
825名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 06:54:39 ID:2lT0XE0C
あげ
826名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 07:15:49 ID:J0ScqnEi
サマーキャンプも終了
親子でどこか旅行にでも行こう
827名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:37:51 ID:rQSYYyDL
サマーキャンプって大概のお子さんが参加されるものなんですか?
学校側から勧められたりするんでしょうか?
うちはまだ乳児で未知の世界です。
どういった物に参加してるとか何日くらいとか色々教えて下さい。
828名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:22:42 ID:ky2tdP8p
>>827
まずはお住まいのシティホールや運動施設などに行ってみてください。
大抵、市で運営されているサマーキャンプのパンフレットがあるはず。
お近くにYMCAがあれば、そこでも色々あると思いますよ。
夏休み以外のプログラムもあるし、就学前でも参加出来るものもあるので
(スイミングレッスンとか)知っておいて損はないです。

子供の好みや、送り迎えの都合(時間・場所)などもあるので
何に・どの位の期間とかはもう個々の事情によるので何とも…

829名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:51:46 ID:KvcakPuI
>827
サマーキャンプというのは総称で、泊まりじゃないのもたくさんあるよ。
うちの子は2才のプリ入園前の夏休みから通ってました。
(うちが行ったのはミュージックキャンプ。)
830名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:53:34 ID:UgXck8Ze
4月ころになれば、宣伝の手紙も来るね。
学校にパンフレットもおいてある

6歳以上になれば、専門的なのもあるよ
乗馬、サッカー、水泳、絵画、ピアノなど。
でもこういうのは飽きっぽい子供には辛いかもね
お兄さんお姉さんと遊ぶという普通のが楽しいと思う
831827:2005/07/28(木) 02:35:38 ID:Oi6QjnCg
>827~830さん どうもありがとう。
泊まりじゃなくて毎日通うと言う感じのもあるんですね。
サマーキャンプと言えば13日の金曜日みたいなものを想像してました・・・・orz
832827:2005/07/28(木) 02:36:18 ID:Oi6QjnCg
↑>828~830でした。すみません。
833名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:06:48 ID:nr8cXvyk
近所のゴルフコースでは、ゴルフキャンプやってて可愛かった。
推定6歳前後の子が、ワラワラとフェアウェイに。
きっと穴ぼこだらけだろうな〜
834名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:34:30 ID:FkHJVFnU
タイガーウッズ目指してるんでしょ
色々なスポーツのキャンプがあって楽しいね
835名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 07:33:09 ID:eAg5JclR
>>833
あはは、、、
「あなぼこだらけ」かぁ〜
様子を想像するとかわいいー!
こちらにいるうちにどうせなら
ゴルフとか乗馬とか、日本では敷居の高いものに挑戦させてみたいですね!
836名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:01:17 ID:XvkqIipy
アメリカだけど、ゴルフの敷居はホントに低いね。
家の前に2つ、ここでは30ドルもあれば1ラウンドでき、
車で5分くらいの所では10ドルでラウンドできる。
そんなに安いのに、コースは整備されててキレイ。
日本のようにレストハウスやお風呂の設備がいらないから
維持費も人件費もかからないのかも知れないが、
ゴルフ好きには天国!と思えるよ。
837名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:10:52 ID:zifFiAFO
こっちの(田舎の?)ゴルフ場で驚いたのが、小さな子供同伴可なコースが多いこと。
気候がよければ、旦那のゴルフについていって
自分と子供はカートで回って、結構たのしかったりする。
アメリカでもツアー用とかのハイグレードなコースでは禁止かな?

自分はゴルフしないので、詳しい事知らないけど
日本のコースでは子連れなんて許されない事じゃないかな?と思う。
子供連れに対して異常に厳しいもんね、日本って。
838名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 13:46:40 ID:VWCgGy6e
知り合いが3才児連れてまわってたよ。
預けるのが面倒だから、子連れで行ってたらしいけど、
プレイしてもしなくても、コースに入るなら1人分の料金がかかるので
イチオウ2,3本クラブ持たせて時々打たせてた。
日本だと考えられないよね。
839名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 22:54:56 ID:6MNHgp4C
3歳児でも一人分の料金とられるんですかー。

自分が前に行ったところは、旦那が会員($150くらい/月)になっていて
会員の家族(配偶者&子供)は無料
ついでにカート代も練習ボール1籠も無料という大盤振る舞いでした。
子供(当時2歳)がもう少し大きければもっと練習させたかったな。

そこは南部の田舎町だったんで、おおらかだったのかも〜?
コースによって色々ですね。
840名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 00:09:05 ID:RPeuYclN
白人しか入れないコースも多いけどね。
841名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 11:51:47 ID:RY3uQH3o
ニューヨークの人いますか?
ニューヨークのバスや地下鉄、身長44インチまで無料なんですけど
今日、5歳の子供の身長はかったら43.8インチくらいだった
実際、どれくらいから払ってるんだろ
842838:2005/08/01(月) 15:40:39 ID:f/huOFtx
>839
1人分って言っても、1ラウンド$20だから。w
843838:2005/08/01(月) 15:42:37 ID:f/huOFtx
あ、ついでに私も南部の田舎だよ〜@東海岸
人種は知らないけど、古いコースは女性はダメな所もある。
844名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 00:54:28 ID:Ie9eez+k
Knock, knock.
845名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:49:25 ID:dpio7dQ7
さてさて。
雨では8月にはいり、back to school sale も佳境に入ってますが
皆さんお子さんの新学期準備はお済みですかー?

うちは今度小1なんですが、リストに電卓があったので驚きました。
九九を覚える前に電卓なんて使っちゃっていいんかい?と思うんですが…
(どうりで雨人は暗算が苦手な訳だ、と納得した)

他国の小学校でも電卓って使うものなんでしょうか?
846名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 12:05:57 ID:awfZl7dd
まだそんなリストもらってないよ
847名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:04:58 ID:cga0SZb6
全然違う話だけど、うちの近所の公園(アメです)には、
誰でも押して出せるスプリンクラーというかシャワーがあって、2歳児が大喜び。
気持ちいいですねー。でも、水の無駄遣いっぽい気もすこーししてしまう。。。
848名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:38:14 ID:Panl0Fym
>>846
あり?お子さんが前学期終了前にSupply Listsを持って帰りませんでした?

>>847
以前住んでいた所(KY)の公園でも、水遊びで着る遊具が有り大人気でした。
巨大な花の形のシャワー&床からの噴水で大はしゃぎ。
お昼ごはんや軽食を持っていって、ピクニック気分で楽しめました。

雨の公園は、広くて遊具が充実してるし、ベンチも沢山あって良いですよねー。
(雨とは言っても、田舎町限定かも?)
849名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:40:31 ID:Panl0Fym
 ↑
「水遊びで着る遊具」じゃなくて
「水遊び出来る遊具」でしたー、ごめんさい。
850名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:26:28 ID:6VbtgHyB
電卓普通だよね。っていうか、九九なんて暗記しないよ。
こんな便利なものあるのに、何で頭使うの? って感覚だよね。
851名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 02:23:09 ID:kaK/zteE
来週は私(男)一人で子供2人連れてNYから日本に帰ります。関空着です
13時間のフライトどうなることやら。
852名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 04:39:48 ID:Panl0Fym
幸運をお祈りいたします。

うちと違って米国内乗り継ぎがない分マシといえるかも〜。
奥様の大変さを実感できる良い機会ですので頑張って下さい。

うちの旦那、もちろん悪意はないんだけど
「ジジババが喜ぶから俺抜きでも子供つれて毎年里帰りしろ」と気軽に言う。
大人一人で就学前の子3人、乗り継ぎ有り飛行機で1日近く掛かる移動がどれだけ大変か
851さんみたいに一度体験させてあげたいです。

853名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 04:54:22 ID:90r+ck+0
>848
847です。私の住んでるのは都市だけど、公園充実してますよね。
>水遊びで着る
実際、みんな最初から水着で公園に遊びに来てたりするし・・・w
854名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 05:30:00 ID:kaK/zteE
>>852
残念ながら、関空直行便って無いんですよ
だからシカゴで乗り継ぎ。
パソコンやら絵本やら、重装備で行きますよ。
855名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 08:58:13 ID:Panl0Fym
>>854
直行じゃないんですか…それじゃあ大変だ。ご苦労様です。

子供連れは手荷物が多くなって大変ですよね。
DVDが見れるPCなら時間つぶしに良いですね。
あとは乗継地で出来るだけ動き回らせて疲れさせるといいですよ。

周囲の席の人達が子供に優しい人だと良いですね。
856名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 11:34:02 ID:6cRzauqT
あの、質問なのですが妊娠中にピンヒールってどうなんでしょ?
某タレントがはいていてびっくりしました。海外ではどうなんですか?
857名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:44:54 ID:Panl0Fym
>>856
「妊娠中にピンヒールってどうなんでしょ?
 某タレントがはいていてびっくりしました。日本ではどうなんですか? 」
って聞かれたときの答えと同じだと思いますけどね。

日本だろうが海外だろうが、妊婦は妊婦なんだし
妊婦だろうと無かろうと、ピンヒールや厚底靴を履く人はいるだろうが
某妊婦タレントが履いていたとしても、良くないことであるのは明らかだと思うけど?

イマイチ質問の意図がわからんが、クマーですかね??
858名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 13:28:51 ID:pi4ZCKZu
>>855
> 周囲の席の人達が子供に優しい人だと良いですね。

そういう理由もあって、米系を選びました。
859名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 15:22:17 ID:RRIfnibH
でも、こっちって妊婦用のブティック多いよね
日本については知らないけど
860名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:36:32 ID:ZTljyUxA
>853
しかし、たまにドライブ途中の休憩で、知らない公園に
フラッと寄ってしまい、着替えもないのにずぶ濡れになることもある。
子どもに水見せて遊ぶなって言うのも無理だね。w

>859
マタニティは安いね。@アメリカ
それに普段着と変わらない感じだし。
日本はなぜに、ジャンスカ+靴下+ローヒールなんだろう〜とオモッタ。
(デパートに行くと結構お洒落なの売ってるみたいだけど、
 実際町で会う妊婦はそんな感じ。)
861名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:42:01 ID:LwpvOY+r
>860
こないだは、ノースリーブのシャツで、おなかのところがスリットになって
わざわざ開くようになってるのを着てる妊婦を見たよ・・・@アメリカ東海岸
ちょっと真似はしたくないかもw
862名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 05:59:25 ID:9CRo1fx9
>>859
こっちってどこ?
フランスでは妊婦用のブティック少ない。
863名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 08:38:59 ID:2sagmZWh
アメリカ
864名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:21:22 ID:UJNQ5p7C
元妊婦@アメリカ北東部です。
アメリカだと複数の妊婦服専門ショップがあって
それなりの規模のショッピングモールには必ず一つや二つ入ってる。

種類も多彩で日本とは比べ物にならないほどの種類がある。
日本の様な「妊婦はお腹冷やしちゃ駄目」とか「妊婦は妊婦らしい服を着ろ」等の
固定概念がないせいかも。

ただ、日本人としても小さめの人には合うサイズが少ないかも知れないのと
ブラとか細かい用品は日本の物の方が種類も多く使い勝手もいいと思う。
865名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:28:24 ID:2sagmZWh
国民性の違いだね
目立たず、他人と同化するのが好きな日本人と
たとえいかなる時でも自分を主張するのが好きなアメリカ人
866名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:24:45 ID:Eq+jai4+
>> 865
> 目立たず、他人と同化するのが好きな日本人

そうなんだよね。
日本は個性を認めてくれないから、とか言い訳して、単に自分から同化してる人が多いと思う。
867名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:37:53 ID:WtSof9yr
>>862
イギリスのはあちこちにあるけど
868名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:46:13 ID:RgvZiHIE
フランスではマタニティーウエアは通販がいろいろあるみたい。
一回パンフみたけどすっごいおしゃれでビックリしたよ。なんかね、
大きいお腹だから着こなせるデザインのものが多くて日本と違うな
と思いました。日本だと、全然目立たない!とか言ってよろこぶよ
ね。
869名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 11:53:11 ID:5XISOsMD
>>866
いいこと言った!
870名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 12:16:28 ID:YN6pGzEK
アメリカも実際の店舗にはなくてもマタニティの通販してますね。>GAPとかOLDNAVY
マタニティのパンツ(ジーンズ)までローライズがあるのには驚いたけど。
臨月で生腹だしてる人もいるのにはビックリした。
日本なら怒られそうだ。
871名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:43:46 ID:Y9WpI+7g
>870
>臨月で生腹だしてる人もいるのにはビックリした。

外国だと太り過ぎて普段から妊婦体型の人もいる。
太った人に知らずに「おめでとう・・・」といったら、
激怒された記憶があります。
872名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:19:42 ID:GbZSO39S
日本ってお教室がさかんなんだけど、
行ってる方〜?
873名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 02:30:53 ID:xFzu3YKK
>>866
日本でもどこでも、普通、体型だけで
妊娠と判断しておめでとうとは言わないのでは?

日本では、妊婦さんだと思って席譲ったら厭な顔された
(だからただのデブだったのかもしれない)って話は
ときどききくけどね。
874名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 05:53:57 ID:xN4YQDif
>>870
>日本なら怒られそうだ。
そういうのが>>866の言ってることだと思うんだが・・・
875名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 06:04:57 ID:A6lGYAF4
>>874
それ(>>870)は単に文化的な肌の露出度に対する許容度の違いであって>>866とは違うと
思うのだが。
876名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 07:24:02 ID:5WyvrKDE
いや、生腹出しに関して言えば
「他人と同化する傾向」とか「露出度の許容度」とかいう前に
単に「妊婦のお腹は冷やしちゃいかん」という“日本の常識”に反しているから
怒られそうだ、ということなんじゃぁ??
877名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:55:18 ID:IYfVB9C7
>870です。
>876が正解。
日本でヘソの平らになったお腹出して歩いてたら、
ババ世代が群がって、注意にくるだろうな〜とオモッタの。
878名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:41:38 ID:eBs/sQey
アメリカ人の場合は、「ババ世代に注意されるだろうな〜」とは最初から思わないわけで。
注意されたらされたで、「関係ないでしょ」とくる。
もちろん、アメ人が他人の評価を100%気にしないというわけではないし、
個人差・地域差も大いにあるけど、他人の目を気にする度数wの平均値があるとしたら、
日本よりはかなり低いと思う。

気にする度数の高い日本社会・日本人には、短所も長所もあるよね。
「他人の目」というモチベーションがあることで、いろいろと円滑に周ることもイパーイある。
窮屈さは、それと表裏一体だと思う。
879名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:11:27 ID:ibVrfUTs
>>878
そうですね。何か言われても「忠告ありがと、でも私は自分が選んだ服を着たいの」と
笑顔かつ毅然といって終わり、って感じでしょうね。

おっしゃる通り、必ずしも良いとは限りませんが。
880名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 06:12:09 ID:e0uMfhsP
>>851です。
日本は暑いですね。こんなに暑いなんて予想してませんでした。
オモチャ屋にいったら、ムシキングというのが大流行ですね。類似品で
女の子のファッション版とかがあったりして、私の子供も興味津々です
アメリカでは日本みたいに「これしなくちゃいけない」みたいな流行がないので
親にしてみたら楽なんですが、子供にとっては日本のほうが楽しそう。
881名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 06:20:57 ID:IGkWODGO
>>880
>アメリカでは日本みたいに「これしなくちゃいけない」みたいな流行がないので

「これしなくちゃいけない」なんて流行は日本にもないと思うが…。
882名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 07:32:52 ID:DaIIRw+S
程度の問題です。
883名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 07:51:14 ID:DpumyfI1
「妊婦の服装」といい、「子供の流行の遊び」といい、
本人の嗜好より、周囲にあわせる傾向が強いのが日本だよね。

私の場合、B型だからか、周囲にあわせず自分の嗜好を優先させて
「まったく、B型は・・」と言われることの方が多かったけど。
884名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:06:40 ID:SZoLbcRR
「これしなくちゃいけない」訳じゃないけど、
「これしか売ってない」状態にはなってると思う。
キャラ物とかオモチャ類。
885名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 22:14:29 ID:EbRccnwt
持っていないと、みんなと遊べないとか、
子供が学校で疎外感を感じるとか。
886名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 07:47:00 ID:HmaujQAa
でも、日本の企業もそういうの作るのうまいと思う。
ムシキングなんてアメリカでも結構流行るんじゃないか
887名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 07:55:24 ID:p1FVe9v0
ムシキングの英語、台湾語、韓国語バージョンあるみたいよ
888名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 08:17:58 ID:eRUOYouL
英語だとそのまま
"Mu-shi-King"
になりそうな予感
そのほうが神秘的な感じがする
889名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 18:42:39 ID:eGbyrWsK
http://www.mushiking.com/
セガのサイトで英語版を出してて、単にMushikingになってる。
887タソの言う通り台湾向けのサイトもあるし、シンガポール、フィリピン向けもある・・・
890名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:37:22 ID:AdnaC+ZE
insect kingになるの?
891名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 06:08:03 ID:g+3a4suF
>本人の嗜好より、周囲にあわせる傾向が強いのが日本だよね。

「周囲にあわせたい」というのも本人の嗜好なんじゃないの?
892名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 08:23:57 ID:jVk2v0M0
>「周囲にあわせたい」というのも本人の嗜好なんじゃないの?

↑これ、あるよねー!
「何がやりたいの?みんなと同じでいいじゃなくて、自分の意見をいいなさい」と
言うと、「みんなと 同 じ が いい」と切り返される。
893名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 17:01:02 ID:RLAGXtfk
まー、でもアメリカに住んでいて、時々日本に帰って思うのは
子育ては日本よりアメリカのほうがずっと良いということだな
日本は子供に対する理解が低すぎる
ちょっとでもなにかやるとDQN扱いだし。
時々帰国して、日本をちょっとだけ体験させてやる、というのが一番よいよ
894名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:43:25 ID:LqsCIlkg
そうなの。
日本は子供と一緒ならファミレスしかいくな〜
とか言われちゃう、
別に普通のcafeも連れて来て欲しく無いらしいよ。

高級フレンチにいくわけでもないのに、、
子供
うるさいから嫌らしい。
895名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:52:34 ID:fx7VOXuC
このままじゃ少子化なんて止まるはずがないね。
896名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 20:53:54 ID:LqsCIlkg
ホント
897名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 04:09:56 ID:L2gQlFcS
なんであんなふうになっちゃったんだろうね?>子嫌い
なんかこう、親(特に母親)は子供とともに公共の場で楽しんではいけない、
みたいな考え方があるっぽい気がするけど、いったいなにがどうなればそういう考え方が
出てくるんだろ?
898名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 08:04:21 ID:HM5/z+iO
義母世代(もしくは脳みそがおばぁさん)の人が
あかちゃんいる間くらいは、おとなしくしてろって考えなんじゃない?

赤ちゃんいても、楽しめなきゃ育児なんて出来ないし
3人なんて生めない
899名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:28:57 ID:VIPlBj/s
ほんと日本て子連れに厳しすぎる。なんでだろ?
とにかく「狭い所に沢山の人がいる」状況故だろうなとは思うが
どうもそれだけでは無い気がする。
母親一人に何でも押し付けすぎなんじゃないだろうか。

ベビーカーに子供乗せてエレベーターに乗る時は
子供をベビーカーから下ろし抱っこ&畳んだベビーカーと荷物を持って
申し訳なさそうにして乗らないのはとDQN親だ、みたいなカキコをよく見る@育児板。

エレベーターなんてそもそも車椅子やベビーカーが優先だと自分は小梨時代から思ってたし
そんな所で子供を乗せ降ろし&ベビーカー畳むなんて危ないからオカシイと思う。
子供の安全より(周囲の)大人の都合を優先させるのが日本の美徳な訳だ。

アメリカじゃそんなことありえない。
買い物に出かけて、自動ドアじゃない出入り口があれば
老若男女、殆どの人がベビーカーの為にサッとドアを開けて抑えていてくれるし
子供が買い物カートの中に乗っていても「汚い!」とか怒らないから
子連れでの外出・買い物が苦にならない。

外食も問題無し。
むしろ大抵の店はベビーチェア&ブースター、オムツ替えシート有りだし
子供にはぬり絵つきキッズメニュー&クレヨンもくれるしね。

うち、就学前が3人いるんでホント色々助かる事多い。
少なくとも、一番下が小学生になる位までは日本に帰りたくない。

900名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:51:38 ID:fnGJ45qp
もしかして、日本でも田舎の場合の話してる?
901名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:32:04 ID:VIPlBj/s
>>900
ん? ごめんなさい、意味がわかんないのだけど。

>ベビーカーに子供乗せてエレベーターに乗る時は
>子供をベビーカーから下ろし抱っこ&畳んだベビーカーと荷物を持って
>申し訳なさそうにして乗らないのはとDQN親だ、みたいなカキコをよく見る@育児板。

この部分が、「日本でも田舎の場合の話」なのかって事かな?
書いてある通り、この話そのものは育児板でのカキコです。

ちなみに自分と第一子は東京生まれ。
902名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:52:08 ID:aZou5+Tl
うん、育児板でよく見るよね。

> 子供が買い物カートの中に乗っていても「汚い!」とか怒らないから
げ、日本だと汚いっていうの?? 自分、浦島状態だ・・・
903名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 14:32:20 ID:Y9xzmJj2
>902
それより日本では荷物部分に子どもが乗れるカート少ないですよん。

すでに帰国してるんだけど、
下の子をカートの子どもイスに座らせると、上の子が自分も乗りたいって騒ぐ。
2人乗りカートなんてまずお目にかからないしね〜@都市部のスーパー
コスコでカート2台並べてガンガン買い物したいです。
904名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 14:34:10 ID:VIPlBj/s
>>902
うん、たとえ靴を脱いでいても子供が乗ることはめっちゃ「非常識」だってあった。
そういう人たちがWalmartやTargetに行ったら気絶しちゃうかもねーw
まあ、日本の普通のカートは小さいから子供が乗ること自体に無理がある気もするけど。

あー、別に私は日本が嫌いとか、アメリカマンセーということでは決してないです。
が、チビがいる今は雨の環境の方が気分的にも体力的にもラクだなーと思う。
子供も周囲から好意的に扱って貰えてのびのび育ってる気がする。
905名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:52:18 ID:4/kjtwyd
普段は子供をカートに乗っけてるけど、確かに日本のカートに子供を乗せるのはちょっとひくかも。
サイズも違うし、日本のスーパーは生鮮食料がもっと生々しく売られてるし。
帰化志向じゃなくいつかは皆で帰りたいから、のびのび育ちつつ、その辺の微妙な感覚の差も
分かってくれるといんだけどなぁ。
外国人(欧米人)がやっても仕方なく許されるけど、帰国がやるとタダのバカですしねぇ実際。
906名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:29:00 ID:FK/kTPK7
子が生まれてから日本に帰った時は、日本は
なんて子連れを大事にする設備が整ってるの!と激しく感動した。
乳幼児医療が無料だったのもびっくり。(容器代50円ですんだり)


その日本が子育てしにくいと思うぐらいじゃアメリカは
よっぽどいいんだね。うらやま。
907名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:32:04 ID:8IJrEm+S
そもそも、靴を脱ぐ文化の国で、カートに子供を乗せるのって変だよ。
この前、日本に一時帰国したら、スーパーに子供用のカートがあった。
2種類あって、一つは車などの形をしていてその中に子供を居れて、
カゴはカートの手押し部分近くに乗せるもの。
もう一つは、小さいカートで可愛いデザインの物。
小さな女の子がお母さんの真似して押してて可愛かった。
少し前は、日本にこういうカートって無かった気がする。
908名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:19:01 ID:VwXyn3u6
>>899
>ベビーカーに子供乗せてエレベーターに乗る時は
>子供をベビーカーから下ろし抱っこ&畳んだベビーカーと荷物を持って
>申し訳なさそうにして乗らないのはとDQN親だ、みたいなカキコをよく見る@育児板。

大丈夫、日本でもそんな事ありえないから。
2ちゃんの中だけです。

昔私は冠婚交際板にいたんだけど、結婚式に真夏といえどもサンダルで出るなとか、
肌色無地以外のストッキングは履くな、とか。ありえないって。
909名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:48:41 ID:VIPlBj/s
>>908
>大丈夫、日本でもそんな事ありえないから。2ちゃんの中だけです。

そっかー、よかったよ〜w
自分が日本にいた頃はそれほど厳しいとは思わなかったけど
ここ五年くらいの間にそうなっちゃったのかとオモタよ。
その板では、子育て真っ最中らしき人でもそういう考えに同意ってのが多かったから
今時のママンは皆、自分にも人にも厳しいのねーってビツクリした。

>>907
勿論子供カートかご乗せ自体が好ましい事だとは思ってないですw
雨はチビ連れに寛容なことが多いんで親的には助かる、ということ。
もちろん、子供嫌いの雨人もいるんでしょうけど。

今年一時帰国して、新規開店したいな○やに行った時
私も907さんが見たのと同じような車型&子供用小型カート見ましたよー。
とある店舗(都内高級系)には5年以上前から車型のがありましたが
普通のスーパーじゃ椅子付きがあればいい方ですよね。
子供放置による他人への迷惑・迷子・誘拐防止を減らす為にも
子供乗せ用カートが日本でももっと普及するとイイナーと思う。

>>906
あ、確かに乳児医療費に関しては日本サイコーだとオモ。 
雨は医療費全般高いから。
ただ、住環境的には雨(の田舎の場合、都会は解らん)方が恵まれていると思う。
東京よりはずっと広い家・庭に住めるし、車社会だから移動もラクだし。
働いてなくても子供預けるの簡単だし、習い事も日本よりは安いし。


910名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 06:42:54 ID:V1o4Z+3g
>909
アメリカは医療費が高いって、保険が高いってこと?
うちは年間の家族保険費、毎回のco-pay、薬代以外には個別に払わないから、
「容器代50円」って見てもいまいちピンと来ないというか。。。
でも、保険は高いなーと思う。アメは一般にバリアフリーは充実してるのに、
保険は国が面倒みないからねー。医療費かかる人(肥満とか高齢者)が多すぎる、
ってのもあるのかも。
つかだいたい肥満大杉。肥満じゃない人の保険費は減らしてほしい!

アメの田舎と東京の住環境は比べたらチト不公平かとw
NYCにはポーチもない狭いアパートとかあるよ(私はNYC在住じゃないけど)。
私の従兄は日本の田舎に住んでるけど、広い家で子供たち3人は走り回ってる。
田舎だから車社会だし、物価も安いみたい。
ただ、全般的にアメリカのほうがなんでもデフォルトのサイズがでかい、
空間を大きく取る、ってのはあるよね。
やたらでかいのに慣れると、特にでかくないのが窮屈に思えてしまったりして。
911名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 08:03:53 ID:PbVnSWxo
日本でも乳児医療無料制度は所得に制限あるし、
うちは子供たちも三割負担だったから、べつにいいと思わなかった。

たかだか1000万くらいの所得なのに、大人と同じ医療費取る日本はせこい。
912名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:54:59 ID:MKNJ5xVj
>>911
>日本でも乳児医療無料制度は所得に制限あるし

これは自治体によるんだなー。
911さんの地域は、所得制限なしでの無料制度は0歳児のみだったんだろうけど
小学校入学前までは所得無制限で無料ってとこも増えてるんだよ。
小・中学生の入院費も負担してくれる所だってある。
お子さんが多いとか、病気しがちなご家庭なら結構助かると思うけど。

>大人と同じ医療費取る日本はせこい。

こっちで小児科以外にかかった事が無いのでよく知らないのだけど
大人と同じ病院でも子供料金設定があるってこと?

913名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 12:25:48 ID:NTobSA/R
医療に関しては子供のほうがリスク高いのにせこいって…
しかも保険医療の範囲じゃん。
こういう人がちょっと何かあったら訴えるだのすぐ吼えるんだろうなあ。
アメリカ暮らしの悪い所だけ習っちゃって。
一生日本に帰ってこなくていいよ。>911
914名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 15:07:30 ID:/HvKqXey
外食はどうなの?
子供連れは落ち着いたお洒落っぽいcafe行ってはいけないのでしょうか?
高級フレンチの事をいってるのではないんですが、、
ある2chに書き込んだらめちゃくちゃ言われてしまった。。

母親のわがままに子供を連れて行くなとか、
うざいから子供連れてくるな。、や、
子供がいるとそこはお洒落な空間ではなくなるとか、、、
ひどくないですか〜?
ちなみにそう書き込みがあったのは東京の東側の方で、
私は西しか住んだ事がありません。
915名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 15:47:46 ID:shiFMgg3
子供を連れてくるなって、言ってるんじゃないと思う。
連れて来る子供が騒ぐのを注意しないのを言ってるんじゃないかなぁ。
最近は子供に注意どころか騒ぐのは当たり前って思ってる馬鹿親が多いみたいだし。
916名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:33:13 ID:/HvKqXey
>>915 
  騒ぐのが当たり前ってのは多い、、ですね。
  言えば理解できる年令の子をそのまま状態にしてるのを
  みかけます。
  そのことを言ってるのかなあ?
  連れて来てほしくない。と書き込みがあったのですが〜。
917名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:55:21 ID:shiFMgg3
だと思いますよ。あと、「落ち着いた」って書かれてますけど、子供が少しでも奇声を
上げたりしたら、周りの人は「落ち着いた」とはとても思えないと思いますよ。
自分の楽しみも重要ですが、周りの事も気遣える親にならないと、子供も親を見習って
周りの事は考えない我儘邦題に育つと思いますよ。まずはあなたが大人にならないと。
あなたのお子さんは本当に静かに食事が出来るんですか??
918名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:15:13 ID:tmCKtyBg
>>914

>ある2chに書き込んだら

ある2chってワケワカランw
919名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:54:42 ID:NVnhmuRM
アトピーの子供へのケアって、他国ではどうなってます?
今日本では、皮膚学会ではステ、母親の間では非ステで、双方理解が及ばない状態です。
920名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:25:04 ID:tHq5lzZB
>>919
アメリカも一緒。
ステに関しては、どこの国でも、賛否両論。
921名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 21:38:08 ID:NVnhmuRM
そうなんだ。
日本のステ拒否は異常、みたいな言われで
アメリカと比べると、アメリカのほうが患者がステに理解あるとか聞くので。
922名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:42:54 ID:zA1UFlcz
ステに限らず、日本は薬に対する拒否反応?が強いよね。

自分もそれが普通と思っていたけど
アメリカで妊娠・出産した際、妊娠中・授乳中であっても
調子悪い時は当たり前のように解熱・鎮痛剤飲めって言われる。
お陰で日本の妊婦の様に、薬が飲めず何日も苦しむことが無くてラクではある。

赤の二ヶ月・四ヶ月検診&予防接種の際も
赤用タイラノールをさくっと飲ませてから注射連発し
「あと丸1日、6時間ごとに薬のませてね」とナースに言われた。
まだ熱も出てないのに飲ませちゃって委員会?と思ったけど
お陰で、赤は接種後の発熱も愚図ることもなく、よく寝れてご機嫌だ。

「熱出して苦しむ・苦しませるくらいなら薬飲んで楽になれ」という
これぞまさしくアメリカ合理主義!ってやつだなーと。

勿論、薬なんて飲まなくて済むならそれに越したことは無い訳だが
あまりに薬を毛嫌いして、症状を悪化させるのもどうかと。
アメリカにきて。そのボーダーラインがかなり下がった気がする。
923名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:56:04 ID:Rg8khvMA
>>922
本当にこっちのタイラノールの効き目はすごいですよね。 効き目が切れて熱がぶり返すのも
はっきりしてる。 そんな時の家の会話。「お〜い、○○ちゃん薬切れだぞ〜」
924名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 02:05:21 ID:x8IH8ojm
>>922
ステの事を話しているから抗生物質の話題かと思ったよ。
ほとんどの市販のアメリカの薬には、抗生物質は入っていないけれど、
日本の薬には、抗生物質が入っているよね。

タラノールは、抗生物質も入っていないしアスピリンも入っていない。
薬が切れると熱がぶり返すのは、その為。

アメリカではよほどのことがない限り抗生物質の入った薬は処方されないよ。
医学の面でも薬学の面でもアメリカの方が数倍すすんでいるとオモ。
925名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 02:15:35 ID:/sWPBvLC
>>917
子供の奇声が落ち着かない原因になるってあるけど、
子供いなくたって、レストランってけっこううるさいと思う。
日本って、少子化で、子供の声が日常の音と化してないんだろうな。
926名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:48:30 ID:QG9n64ev
>>922
アジア人と白人の薬やアルコールに対する耐性は違うよ。
同じ風邪薬にしても、薬の成分は国によって微妙に違っていたりするから
一概にアメリカと日本を比べることは、こと薬に関しては危険かもん。
927名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:06:52 ID:zA1UFlcz
>>926
ああ、勿論その点は了解してるよー。個人差もある事だしね。
アメリカのが良く効くってことは強いってことだとも思ってるし。
当然、妊娠&授乳中に飲んだ薬は担当医からの指示によって購入したもの。

自分は>>922で アメリカの薬がサイコーって言うことではなく
投薬に対する意識がかなり違うよね、ってことを書いたつもりだったが
そうは読めんかったかなー。
928名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:37:40 ID:QG9n64ev
アメリカの薬サイコーとは読みませんでしたけど
日本在住の人が見たらちょっと勘違いしそうな文面だったもので。

ウィスキーのストレートをそのまま平気で飲んでる白人見て
びっくり仰天の自分を思い出したのですわ(w
929名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 14:24:40 ID:7OBwE4P5
>928
私、ウィスキーとかラムとかウォッカ、ストレートでやりますです。
夏はウォッカを冷凍庫に入れると、とろ〜っとしておいしかったり・・・
うちは父が強いので、多分遺伝なんだろうな。
私の周囲(アメ)は、人前でのアルコールはビール、ワイン、シェリー酒止まりなので、
引かれるだろうなーと思って、家の外では一度もさらしたことないけど。
そういえば、alcoholicっていう言葉、アメリカでは全然酒乱っぽくなくても
適応されるよね。
子育てと関係ない完全横レスでスマソ
930名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:31:24 ID:gEAqo/8b
ん?
931名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:34:16 ID:gEAqo/8b
風邪薬に関しては日本のほうがはるかに強力だよ。
タイレノールはアセトアミノフェン、アドビルはイブプロフェン
ほとんどそれだけ
日本のものは、それに加えて色々な薬が入ってる
だから自分は日本から薬を送ってもらってるよ
932名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:38:26 ID:gEAqo/8b
>>914
日本は少子化で数十年後には没落するよ。
子供が多かった時代の「子供は隔離」的な考えがまだ根強いからね
若い女性も、それを嫌って子供を産もうとしない。
2ちゃんねるのスレでもよくみるけど、ただたんに子供が嫌い、あっちいけ、みたいなのが多い。
政府の政策が後手に回っているというのもあるけど、国民全体の意識を改善していかないと
日本の先進国としての命もあと30年。
933名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:39:07 ID:hXGjgQN/
欧米資本の一部高級ホテルやレストランでは子供の予約自体を受け付けないところが
けっこうあるのはご存知ありません?
つい先日も某国のリゾートでレストランの予約入れようとしたら
16歳未満はランチならいいけどディナーはNG と断られてしまいました。
残念だったけど、仕方ありません。
もしかすると日本もそういう住み分けをきっちりやれば、今ほど子供が
ウザがられる事もなくなるかもしれないと思いました。
934名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:35:00 ID:qpkvE7/O
一部高級レストランではやってるよ。>日本

本当に静かな時間を過ごしたい人は
そういう場所を選ぶ・・・という大人も少ないんだと思う。>日本
935名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:49:30 ID:8gwpQr+G
925のような大人が多いから、レストランも規制出来ないんじゃないかな。
最近は、思いやりや周りへの気遣い、果たすべき義務を忘れて権利ばかりを
主張する大人の人が多いから。
936名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:14:18 ID:btf3mIfY
>>924

>ほとんどの市販のアメリカの薬には、抗生物質は入っていないけれど、
>日本の薬には、抗生物質が入っているよね。

普通、市販薬には抗生物質は入ってないと思われ
937名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:47:00 ID:UUz8bj0U
>935
>権利ばかりを主張する大人
って、大してカネも払わないで済むレストランに行って、
子供がちょっとでも声出してたらうるさがる人のことじゃないの?
社会の一員として子供を育てる義務なんて、考えもしない。
938名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:57:40 ID:8Vp3u3ee
>>935
そ。そこまでいわんでも。。。
925の言ってるのは、元々騒がしい店内でちょっと子供が大笑いしたら舌打ちする大人、
というイメージではないか? 別に子供が騒がしくすること自体を肯定してる分けじゃないでしょ。

規制したい店は既に規制しているでしょうし、レストランが規制してないとすれば、
単純に殆どの家庭は許容範囲で、まれに湧いて来るどうしようもないのと一緒に締め出したくないからじゃないすかね?

たまには祖父母と一緒に家族で少し上等なレストランってのも、教育上良いのでないかと。
で反射的に、じゃ個室に行けばいいだろ!、とかムキになる人がいるって事を925は言いたいのではないかと。
939名無しの心子知らず :2005/08/19(金) 16:25:23 ID:srG6m9Fs
レストランの格とかって、そのおうち、その人によって違うから、実際に店名でも
出してもらわない限りなんとも言えないわ。あとは一人当たりの予算とかかな。
雨でも1人100ドル以上かかるところには、子連れは遠慮すべきだと思ってる。
日本でもやっぱり1人1万円を超えるお店には、小学生以下は控えるべきでは?と思う。
まあでも、個室ならいいのかな...大家族で高級料亭なんてのもOKなのかもしれん。

そそ。最近日本でも大人用のタイレノール(このカタカナ名です)発売しましたよ。
940名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:20:41 ID:uHCSA1Hd
>936
薬には詳しくないが抗生物質に近い成分は
モノによっては入ってると思うよ。
941名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:09:23 ID:bR6uNbKx
>>940
耐性菌やらの問題をなるべく出さないために、一般市販薬には抗生物質は
まともな先進国ならば入ってないよ。(第三国はわからんが。)
メキシコに行ったら、処方薬も処方箋なしで入手できる

人の親だったら、も少し勉強しようネ!!
942名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:29:14 ID:X5hotjaZ
>抗生物質に近い成分  ってなんですか?
943名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:44:55 ID:c2eAz2ML
日本のタイレノールはアメリカのと同じ成分だね。
これじゃ売れないよ
944名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:12:31 ID:GpJcamgZ
なんで売れないの?

私は普通にタイレノール飲んでて頭痛・発熱に効くけどなあ。
945名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:26:52 ID:P/g3629s
>943
なんで?

私も、アメリカの薬はあまり飲みたくないクチだけど、
タイレノールは成分がシンプルで安心だから、
今ではバファリンの代わりに飲んでるよ。
ただし、38度以上の熱にはタイレノールは効かなかった。
(バファリンを飲んだら2時間で下がった)
946名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 02:29:14 ID:Kq3Wgwyu
私はタイレノール、マンセー!なほうだと思う。
よく効いて(効きすぎてうんぬんは今までない)楽になれるから好き。
子供が辛そうにしてる時どれだけお世話になっただろうか。
風邪の時は休息を充分とる事が一番必要だと思っているので
対症療法としてのタイレノールは良い仕事をしてくれる強い見方です。

ところでタイレノール、タイラノールどっちが正解なの?
947名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 02:36:43 ID:aGJTdZRX
>>946
日本名がタイレノールだからそれが正解なんじゃ?

基本的にタイレノールはアセトアミノフェンだけだよ。つまり、日本でいう「座薬」と同じ成分で
要はイメージ戦略なだけ
948名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 03:32:31 ID:Kq3Wgwyu
>>947
ありがd。タイレノールもそうだけど、
プリスクール、プレスクールとかタドラー、トドラーなど
カタカナ表示にする時に迷うことってかなりあるよね?
昔の人のように聞こえたままにカタカナ外来語にすれば
(メリケン、ワイシャツ、ミシンなど)
英語っぽいイントネーションで話せば通じるようになって
苦労しなくてもいい部分が多いような気がする。
そんな私は英語で苦労している駐在組。orz
949名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:56:56 ID:BeyRA/ud
toddlerも日本語化してるのか・・・いまググってビクーリの浦島状態です
「幼児」「子供」でいくないか?
トドラーもタドラーも、カタカナの視覚的イメージは自分的にはかなり変だと思うんだけど、
これも慣れるもんなんだろうか。。。
950名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:26:48 ID:bG//iFOC
トドラーというと、ついトドの怪獣を思う漏れはウルトラマソ世代
951元バイト:2005/08/26(金) 15:26:09 ID:aHRbnklQ
>949
デパートの子供服売り場には、20年前からトドラーショップというのがありました。
952名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:34:39 ID:NSGuIUev
そそ。あるよ。トドラーって書いてある。流行系の子供服屋は大抵そうじゃない?
なんとなくいつも、トドの大群を思い出してるのは私だけ?

preschoolは、昔はプレだったけど、プリが多数になってきてる。
英語だけの幼稚園も増えてるしね。
英語板や、育児板の英語教育スレでも、プレって書くとご丁寧に訂正する人がいるから、
こっちが正解って誰か決めてるのかもしれない(笑)

私的には一番違和感感じるのは、ディズニーシーかな。
スィーじゃないと??って感じしませんか?

タイレノールに関しては、日本発売を期に発売元で決めたことだから、実際の発音が
違おうと、しょうがないよね。
953名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:57:26 ID:aGJTdZRX
英語は母音のエを最後につけるの難しいみたいだね
カラオキ(カラオケ)とかサキ(酒)とかいうから

そういえばfast foodをファーストフードじゃなくてファストフードだ、と必死で言ってる人多いんだけど
どっちでもいいじゃん(どちらかといえばファースト)、と思うのは私だけか
954名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 07:35:30 ID:wTAzR9sL
日本語表記されたカタカナは、しょせん日本語だからねー。
ディズニーシーだって、ディ「ズニーと抑揚を上げてる時点で・
dizUni:とズに母音を入れている時点で、既に英語発音とは全然違うわけで・・・
でも、fastはファーストよりファストだと思ってしまうw >953

母音のエの話は、ポゥキモーンもそうだね。
955名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:11:13 ID:nEeMg/u+
じゃあアメリカ人もニコンはニコンと言え。
956名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 16:11:50 ID:sxkcwaEo
うちの子供はしばらく日本語で話したあと、急に他の人から英語で話しかけられたりすると
返事がカタカナ英語っぽくなる事がある。頭はどうにか切り替えても口のパターンが急に切り替えられないらしい。(7歳)

言語が違うと、基本となる発音パターンがちがうから、どんなにそれっぽく言ってもダメか、
あるいはその単語だけ妙に浮いちゃいますね。

あ、ちょっと違うけど似てるやつは
Costcoを「コストコじゃなくてコスコよ」とか、「イケアじゃなくてアイケアよ」とかもナンダカナーですね。
日本ではコストコって自分達から名乗ってるし、アイケアもそれじゃどうせ英語としては通じないし。。。
957名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:06:56 ID:wV4dz5Mh
すでにガイシュツだったらスイマセン!
予防接種なのですが、日本は麻疹・風疹・おたふくは
別々に受けますが、今度ヨーロッパの方へ渡航するのですが、
そこでは三種類一緒に受けるそうなのですが、問題は
ないのでしょうか?
あと、ポリオの回数も違うのですが、今から上手くいけば
ギリギリ日本で二回供接種出来そうなのですが、やっぱり
受けて行った方がイイと思われますか?
それとも、ギリギリで受けないで余裕を持って渡航先で
受けたほうがイイのでしょうか?
958名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:08:01 ID:wV4dz5Mh
質問アゲ
959名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:12:19 ID:FpooakBQ
>>957
どれくらいの期間滞在するかによります。
長期になるなら、渡航先の制度に任せたほうがよいです。たとえばアメリカだと、ワクチンをうけていないと
学校に入学できないことも多いからです。
960名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:14:37 ID:FpooakBQ


うちの子6歳はどうも日本語がつたないのですが
2週間ほど帰国してきたら劇的に日本語がうまくなりました
テレビも近所のオジサンも駅員も店の人もみんな日本語しゃべるから。
その分、たったの二週間なのに英語力大幅ダウン。
難しいものです
961名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:16:44 ID:F1wV3UI0
ポリオは、日本では生ワクチンだけど、イギリスは錠剤だったって言ってた友達がいました。
まだ、錠剤なんて飲めないその子どもは、先生が砕いた薬を水に溶かして飲んだって言ってました。
回数も違ったはずです。
だから、どこで受けるか、統一したほうがいいと思います。
962名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:21:25 ID:orEA4lQC
>956
Ikeaの場合は、もともと北欧の会社だから、イケアでいいよね。
アメリカ発音がなんでも正しいって思うのはイタイかも
Godivaだって、ゴダイヴァなんて言うのアメリカだけでは?
(UKとかオーストラリアはどうなんだろ?)
963名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 06:28:43 ID:QnCRg8im
>>959
五年程になるかと思います。
小学校までは帰国するかと思うのですが、幼稚園でも制限が
あるなら合わせたほうが良さそうですね。
>>961
なるほど、錠剤かどうか調べてみます。
回数も違うようなのです。

ありがとうございました。
964名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 09:32:00 ID:1GE89Gnu
アメリカ人って、aの発音がたいてい「エイ」になる。
ジャコプソンじゃなくて、ジェイコプソン。
さいとう(斎藤)じゃなくて、セイトウ。
あべ(安部)やなくて、エイブ。
965名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 09:36:08 ID:1GE89Gnu
追伸;ナーサリーの見学へ行ったとき、
「ディレクター」を「ダイレクター」と呼んでいたアメリカ人もいた
(注:ちゃんと(?)ディレクターと呼ぶヒトもいた)ので
iの方も「アイ」と発音してみるとすんなり通じて面白いかもね。
966名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 10:01:57 ID:AIf0hSQ1
I say tomato, you say tomato♪
967名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:50:49 ID:1plEupOz
ああ、日本に帰りたくない・・・。
カナダで石油が採れる所に住んでるけど、やっぱ資源が豊富で農畜産業が
盛んだからこの豊かさ?って思うことが多い。

良く外国人はバカが多いとか仕事がだらだらしてるとか言うけど、
ちょっと仕事すれば豊かに暮らしていけるからじゃんと思う。
想像してたほど田舎でもないし。このまま移住したいよ…無理だけど。

日本に帰って必死に子供に勉強させても、大人になる頃には日本なんて
どうしようもない国になってそうな気がするよ。
968名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 12:20:02 ID:qrtPjvw3
そう?私は日本に帰りたいけどな。
私もカナダに住んでいるけれど、
問い合わせに対して人によって答えが違うなんて言語道断だ。
知らないなら知らないと言えよ。
どの人も、自分が楽をしようとする方向に動いてばかりのように思える。

確かに、子供に対する目は、
日本と比べて遙かにやさしくて、
そういう意味では子育ての時期をカナダで過ごせたのはとても助かったけれど、
子供にはおおらかなカナディアン気質よりも、きっちりとした日本人気質を学んでほしいな。
969名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 13:11:40 ID:1plEupOz
問い合わせに対して答えが違うとか、いいかげんとか
そういうのを予想した上で動くようになってるから、その点については
もうなんとも思わないんだな。
ちょっと位時間を損しても、損したとも思わなくなってしまった。

日本にある資源って頭脳だけだよね。外国から色々買うために
必死になってモノを作らなきゃならないわけだから。
だから日本人は必死で勉強して、優秀な人材を産み出さなくちゃならない。
効率的に仕事して無駄を出さないようにして。

そんな事しなくてもどんどん石油が採れて肉や野菜が採れて…って
そりゃ楽して豊かな暮らしができるわな、って思ったの。
970名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:56:53 ID:FpooakBQ
その点、アメリカは良いよ。
優秀な人とアホがはっきりと区別されているから。
優秀な人は本当に良く働く。

日本は子育てには向かない国だと思う。時々帰って文化を教えてやる程度で十分だな
政治、行政の無策さもどうしようもない
971名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:49:25 ID:FpooakBQ
ところで、洗剤何使ってますか
今まで当然のようにアメリカのtideとか使っていたのですが、落ちもまぁまぁな上に泡立ちも多く、
うちのタンブラー式で水漏れになったりして大変だったのですが
たまたま日本の洗剤をみつけて買ってみました。
すると
・ほとんど泡立ちしない(泡立ちしなくても落ちるものはおちる)
・すすぎによる洗剤の落ちが非常によい。洗濯後、今までは洗剤の匂いが残っていたのに今回は皆無。
・コンパクトで持ち運びに楽
・蛍光とか何とかで、白も真っ白。今までブリーチ使ってましたが、遥かにきれいです

やっぱり日本製はすごいと思ったしだいです。
972名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:55:19 ID:F/4V93qy
よく日本は子育てに向かない国だとか、海外で育てた方がおおらかになるとかって
言う人多いけど、海外で育った子供を見ているとおおらかと非常識がごっちゃに
なってるように思える。
これ煽りじゃなくて本気で思う。
海外在住の友人が日本で育つ子供は不幸みたいなことを言うけど、彼女の子供を
見ていても「で、この程度か・・・」と思う。
973名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:21:32 ID:1M50EYJl
>>971
日本は、数年前に(数十年前?)にコンパクトにしたのを覚えてる。
どっかのメーカーが始めたら一気に全メーカーやった。
それまではアメリカ並だったのよね。やはり住宅事情が?
974名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:36:14 ID:FpooakBQ
>>972
それは日本の価値観でその子を見てるからだよ。
それに子供によっても色々な子供がいる
975名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 05:16:27 ID:cDb6XMsV
>>974
うむ。でも日本の価値観でみて非常識なら、それで十分考え直すきっかけになるでしょ?
”外国人”になってもかまわない、って事ならともかく。

どちらでも通用する、ってのも居るし、
どちらかでしか通用しない子も、どちらもダメな子もいるだろうけど。
理想的には両方の感覚を見につけて欲しいというのが正直なとこですね。

日本では頑張らなきゃいけない、海外ではもっと楽に過ごせる、ってのは
個人的にはあまり賛同でないな。
976名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 05:22:25 ID:tr7mWpXp
>>975
楽じゃないが、環境はアメリカのほうがずっとよい
特に一般の人の子供に対する認識の違いは大きい
もっとも身近な例を出すと、
電車に乗ったとき日本では「子供は立って当然。」
アメリカでは「危険だから子供には席を譲る」
この差は大きい。
別に子供だから席譲れ、というわけではないが、色々な人が席を譲ると申し出てくれる
こちらもその親切をありがたくうけとる
そういう社会常識の違い。わかりますか?
977名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:24:46 ID:OKxM4Taz
喪前が席を譲らなかったせいで子供が転んで・・・・ふじこ!
な国では保身の為にも席を譲るであろう
978名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:44:56 ID:cDb6XMsV
>>976
>そういう社会常識の違い。わかりますか?

ははは。いまさらこの程度の話をこのスレで聞くのもどうかと思いますよ。

日本の親として日本人としても育って欲しいから、環境だけでは選べなくて難しいですね。って事を言いたいんです。
外国で育ったから、日本人っぽくなくても仕方がない、と割り切ってる家庭とは感覚が違うかもしれませんが。
979名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:36:58 ID:OJTFpkhe
あー 丁度席譲れスレでこの話してたとこだw
私はもう日本の未来に希望を持ってないので、
日本人としてちょっとズレてても構わないから
将来よその国で図太く生きて行けるようになってほしい派。
公園で遊んでると日本人のお母さんだけ「お友達のとっちゃだめよ!」
「貸してって聞いたの?」とか必死に注意してて、他のお母さんたちは危険なこと
以外はほったらかし。
つくづく自分は日本で気を使って生きて来たことを実感した。
もっとラクに生きたい〜
980名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:28:50 ID:J+ZqP+Hp
20代そこそこで日本がいやで飛び出したワーホリあがりの親が今は海外に
ごろごろいるからね。
日本が貧しくて戦後金のなる木を求めて渡って苦労した日本人とはやっぱり違う。
留学した時(カナダ)にお世話になった家庭の夫婦は休みの日は日本のドラマ
見まくっててはっきり言ってひいた。
彼らは自分達を日本人とはちょっと違うって思ってるみたいだけど、日本のドラマを
レンタルしてカラオケ行ったり友達はほとんど日本人で、結局カナダへ来ても日本に
いた時と同じよーなことしてるんだよね。
この間珍しくメールが来たので何かと思ったら「船便でいいから漫画送って、こっちは
高くて・・・」だって。アホか。
子育てと関係なかったね、スマン。

981名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:48:11 ID:CJNe5aB7
ふ〜ん。じゃあ>980さんはカナダに着いた次の日から、カナダ人と同じ生活
できたの? すごいね。でもそれをはたから見ると「かぶれてる」って言うん
だよ。お世話になった人なのにそこまでバカにできる神経もどうかと思うよ。
最初っから、カナダ人の家に世話になればよかったねw
982名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:05:39 ID:fftdb/0t
いくら家の中で日本風の生活をしてても、カナダの社会で仕事してるんなら
日本で生活してるのとは全然違うわな。
チャイナタウンに住んで中国語で商売してる人達でさえカナダの法律の下で、
カナダの公共サービスを利用して生活してるだけでも本国の暮らしとは全然違う。
983名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:23:24 ID:J+ZqP+Hp
>>981
え〜っと、マジレスすると3年間のうちお世話になったのは「1週間」だけです。
1週間でも一応「お世話」だったかなぁと思うのでそう書いたまでです。
別に自分の希望でもなく寮に入るまでの間学校側から紹介された家でした。
せっかく留学したのに日本人家庭の家にずっとステイするわけないでしょうよ。
あと、彼らはその時カナダ在住歴12年ですよ。
今でも私より日本のドラマ知ってるしw
ワーホリでこちらに来てジャパレスでワークビザ取ってもらったそうです。
日本人が恋しいようでたまに「カラオケ」に誘われたりしましたよ。
行かなかったけど。
そんな時間があるなら英語勉強すればいいのに・・・
最後の方では私通訳頼まれましたっけ。
984名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:15:06 ID:OZlclgT5
>>982
禿しく同意。

もし移住する事があるなら「海外に住む外国人」として暮らす位が
ちょうどいいんじゃない?と思うようになった。
日本の生活を全部シャットアウトして海外生活に染まろうとしても、
結局は白人の仲間にはなりきれなくて疎外感感じたりすると思うし。

>>980は一つの家庭の事だけ言っているようだけど、何でそんなに
他人がやってる事が気になるのかな?って思う。
北米に暮らしてると(暮らした経験があれば)それこそ色々な人がいるから
いちいち他人が何してるとか気にしなくならない?
985名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:44:53 ID:CI8LcW13
そうそう、こっちだと他人のことをあまり気にしなくてもよくなるんだね
もちろん皆無と言うわけではないけど。子供の学校のPTAや誕生日のことなど・・
でも、にほんみたいに同化すると一番よい、なんてことないからな
986名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:50:36 ID:y9Z84uSe
>>983
海外にすむ期間が長いほど、日本のビデオや本が恋しくなるのは普通だと思う。
3年だけとかの短い期間の学生さんは、この3年で日本と違う生活をしよう!と気合を入れてくる人が多いみたいだから、
日本じゃできないことをしよう!!と思う傾向があると思う。
そういう人たちは日本人同士で出かけたりするのを軽蔑したり、アメリカ人みたいな生活をしてる自分ってカッコイー!みたいなこといったりするよね。

日本人が住んでないような田舎の海外に長く住んでると、そういう留学初期にありがちな気合がはいってる海外生活とは無縁になっていく感じ。
私も日本のドラマみたり、マンガ読んだりしたいなー。
987名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 05:40:45 ID:HNDOUNN/
>>936
Yahoo Japanで一月300円弱払ってプレミアム会員になるとドラマ見たり漫画読めたりするよ。
ドラマは興味なくてチェックしてないからどんな感じか知らないけど
ドラマは知らないけど漫画はわりといい感じ(これからもっと充実?)
私はYahooの回し者じゃありませんです。
988名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 05:52:36 ID:HNDOUNN/
>>979
>公園で遊んでると日本人のお母さんだけ「お友達のとっちゃ
>だめよ!」「貸してって聞いたの?」とか必死に注意してて、
>他のお母さんたちは危険なこと以外はほったらかし。

私の住んでる国では、子ども連れてきてるのが親だと
脇にぴったりくっついて(時には必要以上と思われるほどに?)
小うるさく注意してることが多いよ(アフリカ・アラブの子だくさん系以外は)。
他の子の玩具(誰も使ってない)に手をのばしかけただけで
厳しく叱りつけたりする親もいます。
普段はベビーシッターに預けてる親が多いから
たまに一緒に過ごすときになるとあそこまで
小うるさく注意するエネルギーがあるのかなーなんて思って
みています。
子ども連れてきてるのがベビーシッターの場合は危険なことになるまで
注意しない人が殆どだけどね。
私は両者の中間ぐらいかな。取り合いになった時は「貸してあげなさい」
「あなたのじゃないでしょ」「貸してといいなさい」「返しなさい」だけど
取り合いになってなければ、うちの子がよその子の玩具で遊んでいても
よその子がうちの子の玩具で遊んでいても放っておく。
989名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:24:45 ID:CI8LcW13
2ちゃんねるって子嫌い、子供うざい、みたいなスレ多いでしょう?
レス見てみたら、特に理由も無くてうるさいから、とかガキはでてくるな、
とかちゃっと子供がうるさかったら親もDQN扱いしたりして。
あぁいう人達ってちょっと特殊な人だと思うけど、一般にも
「子供は完璧に躾されるべきで、ちょっとでも迷惑かけることまかりならん」
という考えの人がまだ日本には多いんじゃないかな。
アメリカでは
「親も気を使うべきだけど、周辺の人も親に協力してやるべき」
という感じだとおもう
そういう雰囲気があるからお互いが協力し合ってる雰囲気になってる
この雰囲気は体験した人じゃないとわからないだろうな

990名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:41:45 ID:l2GykIfN
>>989
カナダですが、子ども、老人、身障者といった身体的にハンディの
ある人への配慮が圧倒的に違う。
逆に協力的でない人は軽蔑されるくらいの空気が公共の場ではあった。

991名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:35:35 ID:5+xHiFxm
日本人は人が特別扱いされるのを嫌うからね
特別扱いされる人にたいする叩きが必ず存在するのが日本という国。
992名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:48:37 ID:LAUb9SCg
在住ではないのだが
色んな国を旅して感じた事と同じだ。

当時は子連れではなかったけど
子供ができてからも何度かなつかしい場所に行ってみた。
なんというか、日本で外出する時に入る肩の力が
全く必要ないんだってことにひどく感動。
年齢性別関係なく、これが本当の社会ってもんだなぁって
日本に帰るのが恐くなったもんな。
993名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:04:20 ID:1X3p6uvF
日本人って日本や日本人を悪く言う人多いですね、と現地の人(アメリカ)に言われて
恥ずかしい思いをしたことある。
たしかに謙遜も含めてだけど悪口ばっかり言ってたなぁって。
これも愛情の裏返しだと思ってたんだけど・・・
たしかに自国人には厳しいかもね。
994993:2005/08/30(火) 18:15:14 ID:1X3p6uvF
そういえば東儀秀樹と宇多田ヒカルも同じこと言ってたから思うことはみんな一緒
なんだなと思った。
日本人として気をつけねば。
連投スマソ。
995名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:35:36 ID:5+xHiFxm
>>993
そんなことない。特に海外生活が長くなると、日本自慢が多くなるよ。
でも、子育て環境は明らかにアメリカが上。日本が見習わないといけないことの一つだね
特に少子化時代にはね。
      
996名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:33:28 ID:ZOfFjbwD
>>995
う〜ん、私は全てが上だとは思えないな。
見習うところももちろんあるとは思うけど、今じゃアメリカが日本の制服制度を
推進してる高校もあるみたいだしさ。
それにロスの一部の高内には警察官が常住してるとこもあって発砲事件もあり
さすがに環境がいいとは思えなかったけど・・・
997名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:23:50 ID:5+xHiFxm
>>996
一部をみればきりがない
そんなところにすまなければよいんだよ。
998996:2005/08/30(火) 23:45:15 ID:xVPfbMvE
>>997
えっ?真剣に言ってるんですか?
一部でもアメリカはアメリカだと思いますが。
999996:2005/08/30(火) 23:45:56 ID:xVPfbMvE
あと2つなのでうめちゃいますね。
1000996:2005/08/30(火) 23:47:32 ID:xVPfbMvE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。