■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しの心子知らず:04/12/18 00:57:25 ID:BQE68ADg
>>933
爆笑!
935名無しの心子知らず:04/12/18 08:33:30 ID:37UeafM/
このスレは皮先先生の悪事を糾弾するスレになりました。

↓ではどうぞ
936名無しの心子知らず:04/12/18 09:53:22 ID:xWhlH2ni
927 :名無しの心子知らず :04/12/14 23:51:40 ID:di2bLX/S
>881 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/14 12:38:07 ID:RO5enh0x
>まあ皮先ほどおもしろさと知識の豊富さが両立している
>コテハンていうのも珍しいからなぁ。
>ある意味、凡人には理解出来ない部分があるんだね。
>それ故、彼の振る舞いには凡人も戸惑ってしまっているようだね。

自分でこんな事を恥もなく書ける根性が気色悪い…
本当に病んでるんだよ、川崎先生は
937名無しの心子知らず:04/12/18 12:21:12 ID:xl3A6Zrj

皮先先生が、こちらにお見えにならないときは、よそでのご活躍を逐次報告よろしく。
みんなの人気者、皮先先生をしっかり応援しないといけませんw。

生暖かく見守るだけでは、先生寂しいそうです。
938名無しの心子知らず:04/12/18 18:37:50 ID:xWhlH2ni
先生教えてください!
振り込め詐欺に引っかかってしまいました!
損失補填をしたいので早急に僕の口座まで振り込んでもらえますでしょうか?
子供の年齢は3歳・男です、よろしくおねがいします!
939名無しの心子知らず:04/12/18 19:10:16 ID:cRRQxnmd
先生教えてください!
振り込め詐欺に引っかかってしまいました!
損失補填をしたいので早急に僕の口座まで
  振り込んでもらえますでしょうか?
子供の年齢は2歳・男です、よろしくおねがいします!

940名無しの心子知らず:04/12/18 21:31:30 ID:jpMb+HW+
先生お願いします

2歳半の息子です。
9月くらいから鼻水が出続けており、定期的に小児科にかかっています。
3週間ほど前、その小児科で細い管を入れて鼻を取ってもらってから鼻血が
時々出るようになりました。
量は少ないです(鼻水に混じってピンクになった感じだったり、鼻の中で
黒く固まった状態)
ここ3.4日は毎日出ています。(1日に1回くらいですが)
病院では抗生剤と抗アレルギー剤がもう1月くらい続けて出ています。

3週間前に鼻を取ってもらった時にかなり鼻血が出ましたが、
そのときのものが今も続いているのでしょうか?

鼻水は黄色くネットリした感じです。あと唇の内側に口内炎のような白っぽくなった
ポツポツがあり、痛がっています。
941名無しの心子知らず:04/12/18 21:57:38 ID:wIatQIT0

さて、皮先先生、用意しておいたお答え貼って下さい。こちらへドゾー

 ↓↓
942名無しの心子知らず:04/12/18 22:06:43 ID:gxclZxWJ
 現在五歳の子供のことでご相談します。十ヶ月までほぼ母乳で育てました。
八ヶ月の時に乳首に白班ができ、産婦人科を受診したら「リンデロン」を
処方されました。「授乳の際には拭き取ってから」という指示でしたので、
なるべく取るようにはしたつもりですが、痛みのために十分に拭くことが
できなかったこともありました。白班はなかなか治らず、薬は断乳まで
授乳ごとに塗り直さなければいけませんでした。
 大切な赤ちゃん時代にステロイドを内服させてしまったことになるのでは? 
と少し心配です。
 現在、身長112cm、体重21.5kgです。検診で太り気味という
指導を受けたことはありますが、他の異常は指摘されたことはあり
ません。
 赤ちゃん時代の薬が原因で、この先、何か異常が出る可能性は
ありますか? もしあるとすれば、どういったことが考えられますか?
943名無しの心子知らず:04/12/18 22:08:30 ID:4NKy/6F0
先生「答えを貼ってください」と書かれたから質問にしたのかい?w(mpv
944名無しの心子知らず:04/12/18 22:47:20 ID:wIatQIT0
皮先先生、コピペのお仕事が二つ溜まりました。
用意しておいたお答えこちらへドゾー

 ↓↓
945反戦病専門医A:04/12/19 00:18:48 ID:LWLZPnJS
>>942
>  現在五歳の子供のことでご相談します。
あほか
> 十ヶ月までほぼ母乳で育てました。
だから?
> 八ヶ月の時に乳首に白班ができ、産婦人科を受診したら
そんなんでいちいち病院にかかるな
> 「リンデロン」を処方されました。「授乳の際には拭き取ってから」という指示でしたので、
あぁ??
> なるべく取るようにはしたつもりですが、痛みのために十分に拭くことができなかったこともありました。
モマイの怠慢だが、何か?
> 白班はなかなか治らず、薬は断乳まで授乳ごとに塗り直さなければいけませんでした。
モマイの性病の後遺症だから直りが悪くて当然。
>  大切な赤ちゃん時代にステロイドを内服させてしまったことになるのでは?と少し心配です。
その「リンデロン」とやらを取り寄せて自分で食べてみれwwwモマイが餓鬼にした仕打ちは自分も一回うけるべきwww
>  現在、身長112cm、体重21.5kgです。検診で太り気味という指導を受けたことはありますが、他の異常は指摘されたことはありません。
嘘はいけません。異常欠陥だらけと思いますwwww。ついでに母親の精神異(ry(wwww
>  赤ちゃん時代の薬が原因で、この先、何か異常が出る可能性はありますか? 
ズバリ!母子ともに精神異常
> もしあるとすれば、どういったことが考えられますか?
ADHD・自閉症その他もろもろの社会不適応状態
> よろしくお願いします。
知るかぼけ
946川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/19 15:14:55 ID:818TgBNl
>>940
>3週間前に鼻を取ってもらった時にかなり鼻血が出ましたが、
そのときのものが今も続いているのでしょうか?

そうではないと思います。

口内炎ができているのは抗生剤の副作用の可能性が
考えられます。
実際に診ていないのでなんとも言えないのですが、
ぱっと見た印象では抗生剤は必要ないように思えます。
947川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/19 15:16:50 ID:818TgBNl
>>942
>赤ちゃん時代の薬が原因で、この先、何か異常が出る可能性は
ありますか? もしあるとすれば、どういったことが考えられますか?

全く心配ありません。
仮に少々内服させたとしても
ステロイドは蓄積することはなく、完全に代謝されて
外に出て行きますので心配ありませんよ。
948名無しの心子知らず:04/12/19 15:22:00 ID:CFYrpOzz
>>946
>>947

コピペ お疲れ様!
949名無しの心子知らず:04/12/19 16:54:36 ID:ryaxQtbS
>>947
 ありがとうございました
950名無しの心子知らず:04/12/19 16:58:25 ID:hJ/VcYp/
川崎先生お久しぶりです。
相談なのですが、最近2歳3ヶ月の息子がよく足をつるんです・・・。
ふくらはぎがカチカチになってて、痛い痛いと言ってます。
食生活に関係あると聞いた事がありますが、
足つるのは何が足りないんでしょうか?
息子は野菜は何でも食べますが、どうも肉類が苦手で、
特に豚肉は口には入れるものの、最後にはべーっと吐き出します。
他は何でも食べるのですが・・・。
宜しくお願いします。
951名無しの心子知らず:04/12/19 18:13:55 ID:CU7gbiaY
面白い質問ばかり考え付くな先生は。
何かQ&A集でも持っているのでしょうかw(mpv
952940:04/12/19 20:26:18 ID:ERvAbiOm
ありがとうございます。
引っ越しでかかりつけを変わる予定なので、そちらの病院で相談してみます。
953川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/19 21:17:38 ID:E3C6K9nq
>>950
こむらがえり、と呼ばれるものでしょうね。
原因はさまざまですが、電解質(とくにカルシウム、マグネシウム)や
遺伝的素因などが関係していると考えられています。

微量元素や希少なビタミン類をとるには玄米などいかがでしょう。
それから今自分で調べたんですが、お茶(緑茶)には
ビタミンEという筋肉に優しいビタミンが含まれていて、
さらにマグネシウムとカルシウムがちょうどよいバランスで
含まれていますので、毎食後あたりにお茶を試してみてはいかがでしょう。

http://food.tokyo.jst.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=317
954950:04/12/19 22:18:01 ID:hJ/VcYp/
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
緑茶がいいんですねヽ( ・∀・)ノ
早速明日から緑茶三昧で行ってみます。
ありがとうございましたー^^
955名無しの心子知らず:04/12/20 15:44:02 ID:G6HjHgoa
先生お願いします。2歳3ヶ月です。
今月9日より鼻水が大量に出て、治まってきたと思った13日から咳が出始め、
14日に小児科を受診しました。胸の音もきれいなので風邪でしょうとのことで、
咳止め・鼻水の薬・痰を切る薬・気管支拡張剤が出ました。
それから痰のからまりがひどくなり、現在もまだ治りません。(鼻水・熱はありません)
夜間の咳き込みがありますが、そのときはゼイゼイした感じなどはありません。
毎日元気で食欲もあるけれど、痰と咳が治まるまで通院したほうが良いでしょうか?
956名無しの心子知らず:04/12/20 16:37:29 ID:Mc/jWIIQ
川崎先生御願いします。
先日、生後一ヶ月になったばかりの子供について相談させてください。
5日程前から鼻の奥がゴロゴロと音がします。鼻水が貯まっているようで、
その鼻水が喉のほうに流れると咳が出ます。でも、この咳が乾いた感じの
(ヒュー ケーン ピュー)といった感じの音がします。
この症状は常にある訳ではなく、寝起きに時々ある程度です。
風邪の症状としては全然大した事はないと思うのですが、生後まだ1ヶ月と
いうのが気になります。この時期って風邪とかあまりひかないといいますし。
熱はありません。おっぱいもよく飲んでいます。機嫌も悪くありません。
やはり受診したほうがいいでしょうか?
957川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/20 16:58:11 ID:SxzP2WWv
>>955
それは今流行っているRSウイルス感染症のような第一印象ですね。
もしそうであれば
RSウイルス感染症には基本的に効果のある薬はありませんので、
自然に治るのを待つのがよいかもしれません。
ただしゼーゼーいうのが聞こえる場合には通院した方がいいと思います。
958川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/20 17:01:19 ID:SxzP2WWv
>>956
風邪を引いたのでしょう。
その様子であれば今のところ受信の必要はないように思えます。
熱が37.5度以上出たり、
夜中ずっと咳している、
ミルクかおっぱいの飲みがいつもの半分くらいに落ちてる、
などの症状があれば小児科を受診してください。
959955:04/12/20 17:14:37 ID:G6HjHgoa
ありがとうございます。
ぜーぜーなのですが、昼間痰が絡まっているのかふがふがぜーぜー言ってます。
軽い咳で取れるようで、苦しそうでは無く走り回っていますが、
先生のおっしゃるぜーぜーはこの場合も含みますか?
960名無しの心子知らず:04/12/20 21:13:04 ID:QBVHCxl7

次スレが欲しいので自演の質問、回答を繰り返しています。

ね、ここ数日ぼくちゃん頑張ってるでしょ?次スレいいよね?
961956:04/12/20 21:46:28 ID:Mc/jWIIQ
先生、お返事ありがとうございました。自宅で様子で様子をみることにします。
低月齢という事で少し気になっていたのですが、今もよく眠ってますしおっぱいも
沢山飲んで機嫌良く過ごしているので受診は躊躇していました。
ありがとうございました。
962川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/20 21:55:28 ID:gSQy8iaQ
>>959
ああ、そういう意味のぜーぜーのつもりではありませんでした。
胸から直接聞こえてくる喘息のようなゼーゼーのつもりで。
963名無しの心子知らず:04/12/20 22:31:36 ID:J4JyguNA
              \        /
               \     /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_   
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ    
964959:04/12/20 23:07:46 ID:G6HjHgoa
ありがとうございました。
肺から直接聞こえてくるぜーぜーが心配な音なんですね!
なるほど〜と思いました。
ただ単に痰が絡んでる音とは違うんですね。
965名無しの心子知らず:04/12/20 23:45:56 ID:YXNpZU9N
6ヶ月の男児です。生まれた時は2980gだったのですが、体重の増え方が悪く今は7`しかありません。長男の4ヶ月のときの大きさです。最初のうちは一日/50gで増えていたのに…と不安になってしまいます。心臓が悪いのでしょうか?
966川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/20 23:49:36 ID:gSQy8iaQ
>>965
6ヶ月児が1ヶ月児と同じペースで増えていたらとんでもないことになりますよ。
+7g/日はやや少なめですが、前までは+50g/日とかなり増えていた分を
セーブしているのかもしれません。それはよくあることです。

育児手帳に載っている体重増加曲線にプロットしてみてください。
大きく外れていなければ心配ありませんよ。
967名無しの心子知らず:04/12/21 00:08:26 ID:beB7pVTa

冬休み冬休み。よーし、先生、コピペや荒らしに精出しちゃうぞ!
968名無しの心子知らず:04/12/21 00:47:39 ID:LoI6KryG
965です。母子手帖でチェックしてみました。確かに平均値には入っているようです。ありがとうごさいました。
969名無しの心子知らず:04/12/21 07:07:56 ID:d8BLoQfq
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 皮先とこのスレを消毒だ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
970名無しの心子知らず:04/12/21 07:09:25 ID:alUY0X/B
儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶
儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶
鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価鬱蠶蠶蠶
罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶
罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶
霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶
蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶歉                  滋宣_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏
蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴
蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶
蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶
蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶
蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶欟シ      ・   禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶
蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶<皮先、見てるからな。
蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶
蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶
971名無しの心子知らず:04/12/23 14:52:39 ID:0bloq+cF
川崎先生への感謝の印に、
http://magical.site.ne.jp/futaba/real-doll/src/1088160322265.jpg
はいかがでしょうか。
972名無しの心子知らず:04/12/23 18:30:51 ID:8+VZLO77
┃┃
┃┣━━━━━┳━┳━┳┳┳┳━┳━┳━┳━┳━━━━━┓
┃┃━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃━━┳┳━┃
┃┗━━━━┃┏┛┃┣━┻┳┃┗━┻┳┻┃┃┃┏┓┃┃┃┃
┃┏━━━━┛┃┏┛┃┏┓┃┣┳━┓┃┏┛┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃━━━━━┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┣━┫┃
┃┣━┓┏━━┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┃┏━┫
┃┃┏┛┃┏━┛┃┃┃┗━┫┃┃┗┓┗┛┃┃┃┣━┛┃┃┃
┃┃┃┃┗┻━━┛┃┗━━┃┃┣┓┗━┳┻┛┃┃┏━┛┃┃
┃┃┃┗━━┳━┳┻┓┏━┛┃┃┣━━┻━━┫┃┃┃┏┛┃
┃┃┗━━┓┃┃┃┃┃┃┏━┛┃┣━━━━━┃┃┃┃┃┏┫
┣━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┏━┛┃┏━━┳━┛┃┃┃┃┃┃
┃━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┏━┛┃┏━┃┏━┻━┃┃┃┃
┣━━━━━━┛┃┃┃┃┣━┫━━┛┃┏┛┃┏━┓┃┃━┫
┃━━━━━━━┛┣┛┃┃┃┗━━━┛┃━┫┃┃┗┛┃┃┃
┣━┳━━━━━━┛┃┃┃┣━━━┓┏┻┓┃┣┻━┓┃┃┃
┃┃┣━━━┓━━━┫┃┃┃┃┏┓┃┃┃┃┃┃┏━┻┫┃┃
┃┃┃┏━━┣┳━━┃┃┏┻┫┃┃┗━┻┓┃┃┣━┓┃┃┃
┃┣━┛┏━┫┃┏━╋━┫┃┃┃┣━━━┃┗━┻┓┃┃┃┃
┃┃━━┛┃┃┏┛┃┃┃┃┃┃┃┃┏┳━┫┃┏━┫┣━┫┃
┃┣━━━┛┃┃━┫┃┣┓┃┣━┫┃┃━┛┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┏━━━┻┻━┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏━┫┃┃┣┳┛┃┃
┃┃┃━━━━━━┫┃┃┗┫┃┃━┻┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃━━━━┓┏┻━┛┃┃┃┗━━┻┫┗┛┃┣━┛┃┃┃
┃┃┗━━━━┛┃━━━┻━┻━━━━┗━━┛┃━━┫┃┃
┃┣━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┛
┃┃
973名無しの心子知らず:04/12/25 12:45:44 ID:9m4FiMMJ
先生速く次スレを!
974名無しの心子知らず:04/12/25 12:53:50 ID:jVtSrw0y
7歳の子供でも卵巣のうしゅになることってあるんですか?
手術しか治療法はないのでしょうか?
975川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/25 17:28:43 ID:UJyx7db6
>>974
そんなに稀ではないですよ。
便秘から始まってそのうち腹部腫瘤に(親が)気づきます。
卵巣嚢腫自体は放っておいてもいいことが多いのですが、
ときどき捻転を起こして壊死を起こすと命に関わりますので
やはり手術で切除しておくのがよいと思います。
976名無しの心子知らず:04/12/25 17:54:39 ID:jVtSrw0y
>>975
どうもありがとうございます。
977名無しの心子知らず:04/12/25 19:12:08 ID:OM66CXGT
>>973
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 次スレは不要だ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
978名無しの心子知らず:04/12/25 19:12:37 ID:OM66CXGT
             \        /
               \     /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_   
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ    
979名無しの心子知らず:04/12/25 22:52:06 ID:fLAlxhQx
終了
980名無しの心子知らず:04/12/25 22:53:05 ID:fLAlxhQx
980
981川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/12/25 23:35:21 ID:sEJQ0I2o
さ、次スレもはりきっていきましょう。
982名無しの心子知らず:04/12/26 00:15:41 ID:T43qkSuT
983川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
>>982
乙。