【ピアノ】音楽で進学・行けるところまで【ヴァイオリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
タイトルはピアノ・ヴァイオリンですが、フルート・打楽器etc 楽器なら何でもOK。

*出来れば音大に進学して欲しい
 (趣味をもっと追求するための遊学もアリ)
*音楽で生計を立てられるようになって欲しい
 (ピアノ講師、学校の音楽教師など)
*その道である程度有名になって欲しい
 (コンサートピアニスト、CD録音など)

このような人たち、日々のレッスンや自宅練習、コンクール、受験対策など
心おきなくマターリと語りましょう。

このスレは
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson7
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096438885/l50
より派生しました。
2名無しの心子知らず:04/10/08 12:15:21 ID:9OGFwlfU

ゲット!来ました。
31:04/10/08 12:18:12 ID:ROrKmITk
おけいこスレのレスからコピペです。
桐朋女子高等学校音楽科の学費です。
どうぞ参考になさって下さい。

=========

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)

入学金 入学時 800,000円* 授業料 月額 68,400円
  施設補修費 月額 1,300円
冷暖房費 月額 1,000円
教材費 月額 900円
保健費 月額 250円
運営維持費 年額 300,000円
生徒会費 年額 2,400円
PTA会費 年額 1,800円
PTA入会金   1,000円

注)
1. *印が入学手続き時に納入する金額である。(2004年度)
  2. 授業料には専門実技レッスン受講料と、必修の副科ピアノ受講料及び理論科ピアノ受講料(作曲のみ)が含まれている。
ただし、外国人教師等の特別レッスンは、レッスン料を別に徴収することがある。
また、選択副科受講料、室内楽・二重奏ソナタ受講料は、受講者から、別に徴収する。
  3. PTA入会金1,000円については、4月に納入する。(授業料と共に納入)
  4. 運営維持費 300,000円については、毎年度4月に納入する。(授業料と共に納入)
  5. 経済情勢の変動などに応じて2005年度以降の校納金については改定があり得る。
4名無しの心子知らず:04/10/08 12:21:00 ID:J+6Yb9vM
やっぱり音大目指す方ってお金持ちさんが多いのかしら。
年収は一千万以上?
双璧芸術系に通うような学生さんは一千万近い楽器を持っている人なんてザラと言いますが。。。

平弱小会社サラリーマンの子なんていないのかしら。
5名無しの心子知らず:04/10/08 12:26:03 ID:gxWBejVu
>1乙!
61:04/10/08 12:32:07 ID:ROrKmITk
>>2さん
ようこそ〜
無名の先生の指導がどういうものだったのか、気になるところです。
大変興味深い話ですね。
71:04/10/08 12:33:06 ID:ROrKmITk
>>5
ありがとう!
8名無しの心子知らず:04/10/08 12:36:45 ID:hk6JL24w
>>3
すごいなぁ〜。月額の負担すごい〜。
家に防音つきのグランドピアノあるけど、
正直桐朋女子校行きたいって言われたら厳しいなー・・・
@まだ妊娠中なのに何を心配してるんだか
9名無しの心子知らず:04/10/08 12:38:11 ID:gxWBejVu
コンクールも町おこしだかなんだか知らないけど
最近ものすごく増えてきてるよね。
こうして自分で目標を持って音楽をやる子が増えると
ピアノのお稽古に悲愴なイメージがなくなるかもね。
私らの時代は情報と言えば先生から教えてもらえる事意外無かったし。
コンクールに出るなんてとんでもない事だった。
1960年代生まれなもので・・。
10名無しの心子知らず:04/10/08 12:41:52 ID:J+6Yb9vM
今だって学生毎コンに出るっていうだけで凄いっ!って思う。
もっとも予選を見た見るとそうでもない子もいるが・・・
11名無しの心子知らず:04/10/08 12:43:10 ID:gxWBejVu
>10
すごい!っていうコンもあるけどなんじゃそりゃ?なコンもあるね。
でも出る子は両方にエントリーしてるね。
121:04/10/08 12:44:58 ID:ROrKmITk
>>4
うちは明日をも知れぬ自営業なのですが、
今のところはどうにか資金確保wできています。


よく、音楽での進学は、お金がかかるワリにはモトがとれない、
ヘタすりゃ不良債券丸抱え…と言われますね。。orz
13名無しの心子知らず:04/10/08 12:51:58 ID:gxWBejVu
>よく、音楽での進学は、お金がかかるワリにはモトがとれない

理系以外の進学は全部そうだよ。音楽だけじゃないよ。
14名無しの心子知らず:04/10/08 12:53:01 ID:ROrKmITk
>>9
同年代ですねw
毎コンは夢だったなぁ (トオイメ…

全国規模じゃなくても、近隣の県を対象にした中規模の地区コンクールには、力試しというか度胸試しにポツポツ参加してます。
発表会をしない先生なので、ひとつの曲をじっくり勉強するいい機会だと思っています。(と先生も仰ってました)
15名無しの心子知らず:04/10/08 13:51:35 ID:3zXE/hkM
1さん、お疲れ様です。
娘が某私立音高に通っております。
確かに娘の同級生は裕福な方が多いようですね。楽器も高校生で300万円とか、500万円とか。
でも、そうでない家庭ももちろんあります。
うちも普通のサラリーマンだし、ただ私も専門職で働いていて、一人娘だからできるんですけどね。
学生コンクールで入賞した先輩のご家庭は母子家庭だったはず。
あと桐朋は高校も大学も音楽系の学校の中では高いほうです。
16名無しの心子知らず:04/10/08 13:51:38 ID:CYI1lMlz
ああーっ、モウダメうちの子に才能なんて無いんだよ、もうだめだダメ!
テクニック的に弾けてもベートーヴェンにならないし、音楽性ないの?

とかいう時がうちはしょっちゅう有るんですが…

喧嘩になるし。
別にソリストになれとか思っているわけではないんですが、
どうしてもコンクールに上位入賞している子と比べてしまう…
17名無しの心子知らず:04/10/08 14:07:29 ID:mutPdQ1T
>>1さん、スレ立て乙です。
良スレに育つといいですね!楽しみです。

時に場違いな教えてチャンかもしれずで申し訳ないのですが、
このスレの皆さま&お子さん達は何歳、何年生くらいで先のことを意識し始めましたか?
小1でブルグ後半&ソナチネだと進度的に遅いでしょうか?
おけいこスレで同じ小1のお子さんがツェルニー30番やプレインベンションを
やっていて、それでも講師スレでは進度的には大したことないような言われ方だったので
理想的な進度の目安が分からなくなっています。
18名無しの心子知らず:04/10/08 14:12:21 ID:zCLKgdq4
>15
>学生コンクールで入賞した先輩のご家庭は母子家庭だったはず。
内実は超裕福なご家庭ですよ。
1915:04/10/08 14:39:52 ID:3zXE/hkM
>>18
多分あなたがおっしゃっている方と、私が言っている人は違うと思います。
学生コンクールだってひとつではありませんよね?
あまり詳しく言うとその方も私も特定されてしまうので、これ以上言えませんが
少なくともピアノではありません。
2018:04/10/08 15:14:12 ID:zCLKgdq4
私が言っている人もピアノじゃありません…。
楽器の値段…で推測しましたが、違うんでしょうね。きっと。
スミマセンでした。
21名無しの心子知らず:04/10/08 17:27:57 ID:oa5qxmaY
>>17
小1だと遅い早いの問題ではない。
手の大きさで使う本や選ぶ曲は変わるし。
体力的にもばらつきがあるから使っている本では測れないんだ。
鍵盤掴めないのにペダルで繋いで弾けたといってもどうにもならないし。
指が回る回らないよりももっと見るところはあるんだよ。
でも3年生から4年生で、適正ははっきりするかな。
1年生でも大体見えているけどね。
22名無しの心子知らず:04/10/08 18:14:21 ID:mutPdQ1T
>>21
レスありがとうございます。
ついつい親は使っている本や進度ではかってしまっていけませんね。
今ついている先生が「しばらくしたら私の恩師のところへ」とおっしゃって下さっているので
それなのにこの進度でいいのかしらと心配になってました。

確かに発表会などで聴いて&見ていると、幼稚園年長〜小2くらいの子と
小3以上の子は安定感が違うように思います。
同じような難しめの曲を弾いていても、なんというか無理なく身体が
ピアノに沿っているという感じで音もしっかりしているし。
23名無しの心子知らず:04/10/08 20:57:00 ID:fmsfoIU/
>>22
>それなのにこの進度でいいのかしらと心配になってました。

大丈夫。進度だけが心配なら無駄な心配だと思う。
その進度で5年生というのならまた別だけど。
24名無しの心子知らず:04/10/08 21:51:48 ID:igKP8th6
芸大院卒の先生に見て頂いています
本人はピアノをやってますが、ピアノに限らず、絵でもお笑いでもw、とにかく自分を
表現できる職業につきたい、とやっとこころが決まったみたい。
音大に行きたいなら行けばいいし、吉本に就職するならそれもよしwと思うけど
とにかくこの世はお金がかかるかかる

グランドに、床の補強に防音に、中々大変ですよね
25名無しの心子知らず:04/10/08 22:35:31 ID:tLv9fIrf
おけいこスレで書いてあったことだけど、
経済的に芸大なら何とかなりそうと書いてあったけどそれは違うと思う。
芸大にくる生徒のほとんどは経済的に豊かな方ばかり。
芸大に入ったらそこから院に残るか留学するかしなければならないし。
芸大の先生にいわれましたよ。
国産のグランドピアノなんて買わないでくださいねって。

芸大に入学も至難、入学してから脚光をあびなければ悲惨、
経済的に豊かな土壌がなければ卒業後は苦難、その後の人生ずっと悲惨です。

そこそこお金がある家の子は、私立の音大でチンタラ弾いていたほうが身の丈にあっていると思う。
有名な先生にレッスン受けるのも儘ならぬようじゃ、はいってからが惨めですね。
ワンレッスン2万を月4・5回はずっと継続的に受ける覚悟がなくっちゃ。
26名無しの心子知らず:04/10/08 22:40:08 ID:igKP8th6
とにかく、お金がないなら辞めといた方が無難って事です、ええ、うちを含め、ね
27名無しの心子知らず:04/10/08 22:49:24 ID:yva5BtBk
>>16
今何年生ですか?
私もずっと同じような事を思っていて
先生にも言われていたけど中学2年くらいから、
音楽的になってきました。
確かに早熟な子もいますが、長い目でみてあげて。
28名無しの心子知らず:04/10/08 22:53:59 ID:O+y+nXZX
某音大の付属から入学した出身者です。
私が通っていた当時は、親が音楽をやっている人も多かったです。
ピアノ科はそれ程裕福な人ばかり集まってはいませんでした。
でも弦には裕福な家庭の人が多かったです。持っている楽器は
弓だけで50万以上も普通にいました。中学生の頃も夏、冬、は
かなりの数でみんな海外旅行をしていたよ。今から18年程前の
話なので。今じゃ海外なんて誰でも行けるもんね。
29名無しの心子知らず:04/10/08 22:59:16 ID:igKP8th6
音楽方面を進路にするのも本人が望むならいい、でも本当に不良債権かかえる事に
なりかねないってのが難しい所。
自立して生きていく事が大人になったら当然な訳で。
何故にオンガクというものだけがこうも理不尽な難題を突き付けられるのだろう
30名無しの心子知らず:04/10/08 23:28:59 ID:KbAvRxvr
>>29
でもそういうものだと知っていてその道を選んでいるんだから、仕方がないんじゃない?
31名無しの心子知らず:04/10/09 00:33:50 ID:0hyASHPB
この道って早めにレールに乗っておかなければいれないのがつらいところですよね。
芸高受験を中学生になってから決めたのでは手遅れ。
うちは今、現実が見えてきて悩んでるんです。
小4の女の子。芸大の先生についています。
進度はチェルニー40番残り数曲・シンフォニアもあと少し・モー様もハイドン様もベー様のソナタもそつなく弾いています。
近現代も少々。
経済的には環境も整えてあげられてるし、恵まれていると思う。
でも、大学まではやってあげられてもこの子が30歳40歳になっても養ってあげられるかは不安がある。
もし、音楽家としてやっていくのなら少なくとも30歳くらいまでは完全におんぶにだっこの状態だもんね。
そこから経済的に自立できるかなんて未知数なんだよね。
でも、今まで必死にやってきた時間を思うとすっぱり趣味でいくともいいきれないところ。
近所では、「ピアノの凄い子」として名が通ってるけど、
一般大学行ったほうが幸せになる確率は多いと思う。
だって子供の芸大の先生は40過ぎても独身だし、親と同居している。
演奏活動など好きなことやっているし充実した人生なのかもしれないけど、
やっぱり幸福そうには見えない。
青春時代も研鑽に時間費やし、恋なんてできそうもない。
そもそも出会いもなさそう。
日本人のピアニストで幸福そうな人ってあまりいないようで・・。
あー。ネチネチとごめんなさい。

32名無しの心子知らず:04/10/09 00:42:51 ID:fm+v7B13
>>31
でもこう言っちゃなんだと重々承知しつつ言わせてもらえば
「娘さん」という点だけでもうらやましい。
うちは息子です。男の子はさらに悩むよ(´・ω・`)
女の子はお嫁に行きさえすればなんとかなる、と思う。
しかし男の子は嫁をもらう甲斐性がないともうお先真っ暗なわけで、
ピアノに費やすエネルギーを勉強に向けた方が明らかに安全。
分かっちゃいるんだけどね・・・
33名無しの心子知らず:04/10/09 00:43:21 ID:MeqUZNPL
できればうちの子(2歳)も、音楽の道を歩んでくれれば、と思っていますが、
本人のやる気や才能などがさっぱり見えません。
音大付属幼稚園はまあいいとして、
例えば、音大付属小学校に入れて、後で、「才能がなかった」というこがわかり、
普通の中学に入りなおした場合、今度は勉強が遅れていそうで心配です。
34名無しの心子知らず:04/10/09 00:44:56 ID:iVpsQymW
>33 二歳で本人のやる気や才能って・・・・
逝かれた親が多いのもこの世界の特徴なの?
35名無しの心子知らず:04/10/09 00:47:54 ID:MeqUZNPL
>34
いや、やる気や才能なんてわからないのが当たり前だと思うんです。
なのに、音大付属幼稚園や小学校に入れてしまうのって、
かなりの賭けだと思うんですよね。
その辺どうなのかな、と思って。
36名無しの心子知らず:04/10/09 00:52:48 ID:g1wSTsla
音大(音高)に入るには、ある程度的を絞って志望校の
教授や助教授、講師なんかの門下生にならないと
なかなか入れない所が多い。地方の子だと、だいたいが首都圏に学校が
集中しているので、レッスンへ行く交通費だけでも往復数万円。
それにレッスン代が2万円くらい?(人にもよるし)
1ヶ月に1〜2回のペースで通う人が多いので、学費とは別の
出費がかなりあるね。それだけして、音大入ったって普通の会社の
事務をしている人を何人も見た。←はまだいい方で名前がある音大
出ているのにツタヤでバイトしているフリーターもいるよ。

37名無しの心子知らず:04/10/09 01:02:58 ID:kkhZS9AG
>>31
普通に結婚して普通に子供産んで育てているのが
幸せだという勝手な思い込みはもうやめませんか?
そんなに独身で好きな事やっている人が妬ましいのかしら?
そういう方たちからは、子育てしかもう自分の生きがいが
ない哀れな人って見えるんだよ。

>だって子供の芸大の先生は40過ぎても独身だし、親と同居している。
演奏活動など好きなことやっているし充実した人生なのかもしれないけど、
やっぱり幸福そうには見えない。
青春時代も研鑽に時間費やし、恋なんてできそうもない。
そもそも出会いもなさそう。
日本人のピアニストで幸福そうな人ってあまりいないようで・・。

↑馬鹿ですか?人生にはオトコしかないって思っているのか?
本当にネチネチと勝手な思い込みだよねwwww
オマエが心配しなくてもピアニストは充分幸せなんだよ。

ベートーヴェンをそつなく弾くなんて自分の子供はデキが悪いって
晒しちゃって・・・

その芸大の先生も気の毒よね。
38名無しの心子知らず:04/10/09 01:03:26 ID:8q6I9Xq5
2歳でやる気とは問われても無理な話。と思う。
そして音大に限らず、どんな進路をたどろうともフリーターやその専門の学校とは
全く無縁の世界に行ったり、親の思い通りに行かない事も多々あると思う。
子供がやりたいと選んだ結果。
音大でようと、その先の道が険しくて、専門的にやった上で、限界や嫌気がさして
全く他のところへ進んだり、才能に限界を感じて道を替えた子も沢山いるさ。
専門のまま本人にとって成功する人なんて、本当に少ないからね。
書けという言葉自体親が子供に自分の理想どおりにしようとしている気がする。
子供は全員可能性があるから、親としてやれる事や環境を用意してあげて、
後の選択肢は子供が選ぶ事であると思う。
それに対する出費うんぬんを高いと思うか安いと思うかもその親の価値観だし。
39名無しの心子知らず:04/10/09 01:08:37 ID:GXc33OO0
>35
音大付属の小学校って将来的に音楽の道を歩む人ばかりなの?
普通にお勉強するだけじゃないんだ。初めて知ったよ。
小学校入学前の子が将来音楽にすすむかどうか決めてしまうなんて
変な話だと思うけど、どうよ?
40名無しの心子知らず:04/10/09 01:22:45 ID:M9Br61ue
音大付属小学校なんてだいたいいくつあるの?
国立一校しか知らないけど。
悪いけど 音楽専門に進みたいからそこへ行くって話もあまり聞かないし、
進路‥って悩む程のもんじゃなさそう。
41名無しの心子知らず:04/10/09 01:22:55 ID:g1wSTsla
>>35
音大の小学校は必ずしも音大に進む人ばかりではない。
学校にもよるんだけど、絶対にそのまま中学へ進めるとも限らないし
別の普通の学校に進む人もたくさんいます。ただ他の小学校よりは
断然音楽教育に力は入れているけど、本格的に音楽の勉強に力を
入れるのは中学からだと思うよ。もう少し親も勉強してから進学なり
考えてみたら?
4235:04/10/09 01:30:29 ID:MeqUZNPL
みなさんレスありがとうございます。
>38
そうですね。進路変更もありだと思っていますが、
二兎を追うもの・・・にならないだろうか、と少々心配です。
>39
そうなんですよね。
付属の幼稚園や小学校に入れる親御さんは、
どういう見極めをもってお入れになったのか、知りたかったんです。
本人の意思を確認し、才能もある程度見えてから付属に入るのはいいと思うのですが、
それができない時点で、(親が)道を決めてしまうのは、
どうなんだろう、と思っていました。
がその考えも、40さん41さんのレスを読んで崩壊しました。
>40
>音楽専門に進みたいからそこへ行くって話もあまり聞かないし、
エエエエエエ!(AA持ってませんw)。そうなんですか!?
それなら、私の話はなかったことになります。
>41
そうですね。私もこれからいろいろ調べます。
こういうスレがあったので、気軽に書いてしまいました。
教えてくださってありがとうございました。
43名無しの心子知らず:04/10/09 01:33:46 ID:wtQKAyCa
音大卒(ヴァイオリン)です。
それで35さんは、お子さんを音楽の道に進ませて将来どうしたいのですか?
44名無しの心子知らず:04/10/09 01:35:02 ID:8q6I9Xq5
>>42 親として後悔の無いやり方を貫いたなら、子供さんがどう進もうと
問題が無いと思います。
その心配はしなくても良い気がします。
45名無しの心子知らず:04/10/09 01:40:56 ID:M9Br61ue
>>41
>学校にもよる
国立音大付属小学校以外にもあるの?
>42
小さい頃から将来音楽へって思う親は
普通の小学校+大学付属の音楽教室てコースを選ぶ人がほとんどじゃないかな。
46名無しの心子知らず:04/10/09 01:40:57 ID:wtQKAyCa
>>37
37さんもどこまで噛み付くのはいかがと思いますが。
31さんのお子さんの先生が幸せかどうかは別として、音楽の道を選んだが為に
結果的に31さんの思い描くような方がピアニストに限らず居るのは確か。
ただ音楽に限らず、その道を極める人の中には結婚という選択をしなかった人も
居るのではないでしょうか。
4746:04/10/09 01:43:15 ID:wtQKAyCa
>>37
×>37さんもどこまで
○→そこまで
失礼しました。
48名無しの心子知らず:04/10/09 01:43:47 ID:YHaKjNJK
ツタヤでバイトも「音楽関係の仕事」になる・・・のか?
4943:04/10/09 01:46:47 ID:wtQKAyCa
>>48
それって悲惨だね。
音大入ってバイトしてるなんて。
私は練習と怪我を防ぐためにバイトはしなかったな。
周りにもバイトしてる友達など居なかった。
50名無しの心子知らず:04/10/09 01:47:34 ID:JYuGzrq/
>>32
うちも男の子です。今のところ、本人が音楽家か弁護士かで将来を決めかねている状態
なので、潰しが利くように今年私立中学を受験します。同じ門下で医学部に進学された
男の子のことを「もったいない」と先生に惜しまれるぐらいが華かなと思ったこともあります。

ただ、本人が音楽一本に進路を定めた時は相当の覚悟で挑まないといけませんね。
そうなったらお嫁さんも、あきらめるしかない。

自分が若い頃は、女は家庭に縛られて、好きなことを思う存分やれる男性がうらやまし
かったのですが、いざ息子を持ってみたら・・・・見かけと実情は全くちがうものですね。
51名無しの心子知らず:04/10/09 01:52:52 ID:GXc33OO0
>50
弁護士も目指したから、勉強したからなれるものではないよね。
まあ弁護士を目指して途中で普通にサラリーマンになることはできるけど
大学4年の時点で、やはり弁護士1本に絞られたらそれはそれで相当の覚悟が
いる気がする。(医学部で医者目指す方が確実)
5236:04/10/09 01:57:53 ID:g1wSTsla
>>48
いやいや、在学中じゃないよ。卒業後ツタヤ。
在学中はレッスンあるし、私の周りも単発のバイトや
演奏以外のバイトはいなかったよ。
53名無しの心子知らず:04/10/09 02:01:44 ID:fm+v7B13
>>50
あ、男の子仲間がいたわ。嬉しいです。
50さんの息子さんは音楽家or弁護士志望なんですね。
うちは夫が医師なのでor医師ということになってます。今のところは。
私立中学受験予定も同じです。うちはまだ少し先ですが・・・

息子の先生のところにも過去に芸大と医学部両方受かって、医学部へ進んだ男の子がいました。
先生は「ピアノができる子は勉強もできて当たり前」がモットー(?)で、
「受験勉強のためにピアノの練習ができないなんてナンセンス。
両方を楽々両立できるくらいじゃないと、結局どちらの道に行ってもつぶれる」と
常々おっしゃっているので、この先塾が大変になったらどうしよう、と今から親はガクブルです。


54名無しの心子知らず:04/10/09 02:17:38 ID:JYuGzrq/
>>51
確かに食べていくためには医学部の方が確実ですね。
弁護士の仕事は、内情は水ものですので・・・・・。
でも、音楽家で生計を立てていけるのはそれよりも確立が低い。

うちはヴァイオリンなので、国家T種のキャリア+趣味でハイレベルなアマオケ
というのが王道だと「私は」思っているのですが・・・本人は学校の「将来の夢」に
ヴァイオリニスト≠ニ書いていました。

まあ、本人に「親の反対を押し切ってまでも・・・」ぐらいの勢いがあれば良いんですが
まだまだそこまでは・・・。志望校にオーケストラ部があるので、そこでいろいろな子の
人生観と触れ合って何か一つ確固としたものを見つけてくれるといいなと思います。

>>53
うちの先生も、同じことを言われます。今、受験勉強の山場ですが、レッスンを休む
ことも、練習を手抜きすることも許してもらえないようです。というか、そんなことは
私も許しません!!(w 先日は、毎コンにも出場しました。予選落ちでしたが、本人に
とっては良い経験になってるようです。
55名無しの心子知らず:04/10/09 08:50:33 ID:0hg0Gua3
両方出来ても、受験の追い込みは同時進行には出来ないよ。
能力は人それぞれだけど、時間はみんな平等に一日24時間しかないんだよ。

音大の付属小中校は、小中学校はあくまでも義務教育なので
授業内容は普通です。普通の授業に何時間か音楽の時間が足されるだけです。
その他にレッスンがあるのです。
だから小中学校の時点では「ものすごい見極め」なんていらないんだよ。
音大をどんな所だと想像してるの
ここ、講師や音大卒の人たちいるんでしょ?
教えてやれよ。
56名無しの心子知らず:04/10/09 08:58:27 ID:35xiuTdK
人生どうなるか判らない
57名無しの心子知らず:04/10/09 09:09:12 ID:KHsjPCGe
よろしければこちらもご参考に
音大目指してたけど行かなかった人
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093651639/
58名無しの心子知らず:04/10/09 09:22:27 ID:0hyASHPB
31で書いた女の子の母です。
おけいこスレでは、何を書いても叩かれるとおもっていたので書き込みを控えていました。
ここなら、過剰に熱くなることもなくみなさんのケースや客観的な意見になるだろうと思ったので残念です。
私は、自分の体験から結婚=女の幸せと思っている部分があるのも事実です。
また、先生のことも寂しいでしょうねと思いながらも、全てを賭けられるものを持っているので活き活きされていると思うこともあります。
完璧な幸福なんてないと思っています。
子供のことを考えると、まだ小学生のうちは子供自身がいろいろな見極めをする能力がないので、
このままピアノ中心の生活になってしまってよいのかと思うのです。
ベートーヴェンをそつなく弾くと書いたのは、ソナタは全曲やりますといわれているので
及第点であげてしまっている曲(暗譜をしていない)もあるからです。
小4ですから、きっと高校入試前にもう一度やることもあるでしょうし。
やはりタイトルつきの曲だと力が入りますよ。
それでも、ベートーヴェンの苦悩やつっこむとセクシャルな面で破壊的なところがあったとは小4で理解できないでしょう。
「パトロンって何?」ですからね。
お話を聞いてもらう指針として、現在の進度を書いたまでです。
59名無しの心子知らず:04/10/09 09:40:14 ID:0hyASHPB
続けて投稿ごめんなさい。
男の子の場合なおさら大変ですよね。
コンクールなどでみかける男の子って当然だけど体型にかたよりがある。
全体的にほっそりとしていて脆弱な感じか、太り気味か。
ピアノの前にずっと座っているので下半身に心がない。
成長期に運動は必須なのにと専門は違うのに医師の私は危惧してしまいます。
男の子さんの場合、短い練習時間で効率をあげるのが女の子より鍵なんだろうと思います。
日本人の場合、男の人で世界で活躍する人は女の人よりさらに少ない。
雰囲気を演出するのが難しいからでしょうね。
子供の頃は女の子よりもコンクールなどでは目立ちますけど。
では、女の子であるわが子が魅力的な女性になりそうかといったら、
望み薄です。


60名無しの心子知らず:04/10/09 09:50:23 ID:9IS84kEd
ピアノは男の子の方が向いてると個人的には思ってます。
国際コンクールなんか見てても、そう感じます。
体型や筋力でまず男の子の方が有利だなとも思います。

将来的に、男の子の場合プロになれなければ、学校の先生とかになるパターンが一番多いと思います。
女の子ならプロにならなければ、
音大出てて顔がよければ、さっさと売れて結婚していく人が多い気が・・・
61名無しの心子知らず:04/10/09 10:02:33 ID:0hyASHPB
私も演奏家としては男子のほうが向いていると思います。
実はほとんど全ての職業がそうだと思っている。
でも、方向性の問題ですね。
一流の料理人の3つ星レストランでは男性ばかりだけど、
家庭料理や健康食などでは女性に信頼が厚い。
医師の海原先生・馬野先生など女性ならではの特性を生かしたやり方もある。
脳下で活躍したりするのは稀。
演奏家仲道さんのプログラムは女性ならではの視点に基づいている。
要は手法ですよね。
ただ、男性演奏家は国内では成功しても海外ではなかなか・・という事実もある。
華がほしいところです。
円熟すると味わいの出る演奏家もいるのですけど。
62名無しの心子知らず:04/10/09 10:03:29 ID:0hg0Gua3
>女の子ならプロにならなければ、
音大出てて顔がよければ、さっさと売れて結婚していく人が多い気が・・・

世間で言われる「良いプロポーション」は演奏向きじゃないから
さっさと見切りつけた方がいいって思うんだよ。
教える側になるにはスタイルは関係ないし。
63名無しの心子知らず:04/10/09 10:08:59 ID:9IS84kEd
>>62
プロポーション?まあ、多少太ってた方がパワフルだろうね。
64名無しの心子知らず:04/10/09 10:35:07 ID:0hg0Gua3
>63
いや、太っているというよりは、骨格がしっかりしていないと。
細くて華奢だと演奏家になるのは難しいよ。
ピアノの先生になら別に体型は関係ない。
65名無しの心子知らず:04/10/09 12:40:16 ID:JYuGzrq/
>>55
54です。「手抜き」というところがポイントですね。
同じ門下では、うちのようなパターンをたどるお子さんもたくさんいらっしゃって
先生も心得ておられるので、レッスンの内容、質ではなく量を加減してくだってる。
(ちなみに今は、曲練習は簡単な小品、あとは基礎練習ばかり)

現時点ではどうしてもメインが受験になってしまうので、効率的な時間の使い方
を本人なりに工夫してる様子です。
6655:04/10/09 12:55:54 ID:Q8TRAUCt
>65
手抜き。そうだね。
追い込みに入る前に志望校は絞るのが普通じゃないかな。
医大と芸大なら芸大に絞って両方受けて両方受かる
という事はあっても
医大に絞って両方受かる
って、時間的に難しいと思うけど。(「芸」の方は何かと拘束があるので。)
どうなんでしょうね?
趣味でアマオケというのが王道だと考えるならやはり学業に焦点を定めて
音楽の方は受験を考えずにそこそこのコンクール路線で行けば良いのでは?
続けていれば進学先の楽団でも十分に楽しめるでしょう。
67名無しの心子知らず:04/10/09 14:24:15 ID:0hyASHPB
ところで音大付属の小中って・・そんなとこ行かせたらかわいそうですよね。
能力があっても、そんなところじゃ埋もれてしまう。
68名無しの心子知らず:04/10/09 15:04:29 ID:l+DWYh+V
音楽は趣味と割り切ったほうが、
長い目で見れば子供の為になる
69名無しの心子知らず:04/10/09 18:35:04 ID:JYuGzrq/
>>66
高卒後の話として、医大と芸大の掛け持ちはよほどのことが無い限り無理だという
印象です。

>医大と芸大なら芸大に絞って両方受けて両方受かる
>という事はあっても
>医大に絞って両方受かる
>って、時間的に難しいと思うけど。(「芸」の方は何かと拘束があるので。)

その通りだと思います。

ただうちはそこまでのマルチタレントを持ってはいないので、高1に入った時点で
コースを絞らせるつもりです。
70名無しの心子知らず:04/10/09 21:22:39 ID:0hyASHPB
>69
すごく理想的な話でうらやましいです。
でも、実際に大学にもたくさん音楽クラブ(しかもレベルの高いところ)はありますよね。
実際慶應ピアノクラブの友人は高2の時点まで芸大進学を本気で考えていました。
競う音楽より友人と共に楽しむ音楽というのは、生涯かけがえのないものとなるでしょうね。
うちの娘も芸大もしくは東音の演奏家コースの受験生が集まる先生にピアノで師事していますが、
できれば将来はそちらよりも医大に行くことを希望しています。
今現在小学生なので、ピアノに本気モードですけれど、これから勉学への動機づけが親の私の使命だと思っています。

71名無しの心子知らず:04/10/09 21:28:21 ID:iVpsQymW
医大だとか弁護士だとか、そんな人たちが日夜2ちゃんに集っているのが
信じがたい・・・
72名無しの心子知らず:04/10/09 21:46:00 ID:35xiuTdK
現実世界では庶民とは一線を画している分、2ちゃんで本音全開?ってとこ?
73名無しの心子知らず:04/10/09 21:52:43 ID:fm+v7B13
「音楽の才能があって将来を考えている」子を持つ親に
石や弁護士が多いってことだと思う。周りを見ていても結構そう。
うちはまったく趣味モードですが。
ちなみに夫は石ですが夜の2ちゃんは日課、ご近所のママ友の弁護士奥も
どうやらちゃねらーの模様、私の同級生の鹿石もちゃねら・・・って
私の周りにはろくな人間がいないような気がしてきたorz
74名無しの心子知らず:04/10/09 22:12:57 ID:q3wsvIBF
>>73
ある程度才能がみこまれる場合、子供に投資できる親は医師や弁護士という
感じかな。
知り合いの所も、一生親が面倒みるつもりで音楽やらせると言っていた。
すごいな、と素直に感嘆。

うちはしがない大学教員だが、周囲はみんな2ちゃんねらだよ。
名前が出る所ではそれなりに公式見解しかカキコできないから、2ちゃんは
貴重な本音が語れる場。
75名無しの心子知らず:04/10/09 22:23:59 ID:umAR+c9p
はあ・・・
たしかに芸大も桐朋も金持ちが多いやね。
同じリーマンでも年収一千万とかね。

ふっ、うちはその半分もねーや。
76名無しの心子知らず:04/10/09 22:25:39 ID:35xiuTdK
うちのピアノの先生は石家庭、教育者家庭にしかコンクールすら声かけない。
露骨で笑える
77名無しの心子知らず:04/10/09 23:19:18 ID:pHg/6UO8
>>70
えーと・・・
結局、70さんは、医大希望で、
 音楽で進学 を 考えているわけではないのですね?
78名無しの心子知らず:04/10/09 23:21:27 ID:9ZvOtwgj
私のピアノの先生は、今まで教えていて
何人かは本気でプロを目指させたいと思った子がいたらしい。

でも、親御さんにその話をすると、金銭的に無理という人が
大半だと言ってた。
才能があっても、難しいよね。
79名無しの心子知らず:04/10/09 23:21:54 ID:+SEM/5Md
日本ってさ、アイドルと一緒で中堅になるとみなどっかへ消えちゃう。
たいてい大学とかの講師(その後は助教授教授)とか、レッスン大家になっちゃって、
演奏家ではなくなっちゃう。
あとは千住さんとかみどりみたいに物語しょってるとか。
みどりは物語無しでも実力あるからいいけど、、、、
80名無しの心子知らず:04/10/09 23:22:44 ID:0hyASHPB
日夜書き込みをさせていただいていますが・・(笑
ここに出入りしているのはろくでもないことなんですかー。
覆面で忌憚なきお話ができるところだと思っていました。

81名無しの心子知らず:04/10/09 23:31:55 ID:q+e9YELa
年収一千万のリーマソや公務員だったら「転勤」がありますね。
地元自営の方に比べて「家とピアノ」を用意するまでにまずハンデがあります。
小さい頃から社宅でサイレント(orデジピ)では、どうにもこうにも。
ただ遺伝的に素のアタマのレベルを考えると、ある程度進むことが出来る子というのは
親の職業が限定されるというか、ある程度から上になってくるのは仕方ないだろうという気はしますよね。
なんといいますか「お受験」同様、恵まれた環境の中での切磋琢磨になりますすね。
82名無しの心子知らず:04/10/09 23:45:43 ID:+SEM/5Md
と、言われると悔しくって食うものも食わず頑張ってしまおうとするんだが、
やっぱり、楽器代、レッスン代、進学費用、交通費、という

     「金」

の前に挫折しそうになるんだな・・・
うちの共稼ぎ手取り月収二十万ちょいじゃあどうにもならない。
モーツァルトくらい才能が有れば別だろうが・・・
せめて私が子供に楽器を教えて上げられたらいいのにっっっっ

ふう
83名無しの心子知らず:04/10/09 23:46:58 ID:q+e9YELa
↑家庭でのレッスンを考えて「母も少しは弾ける専業」で一馬力の家庭を想定してしまいました。
兼業家庭ならまた事情は違ってくるのでしょうね。
8481:04/10/09 23:52:18 ID:q+e9YELa
>83は>81の続きのつもりでした。

>82さん
この不景気ですから、どこかに手が回らなくなるのはどの家庭も同じと思います。
業種によっては不本意なくらい業績が上がらないこともあるでしょう。
ウチは結果的に金銭的にムリだったとしても、進路に出来るくらい頑張っていたという
子供時代の記憶があってもいいかなーと思ったりしていますよ。
親としては「後のことは心配要らないから、とにかく弾け」といってあげたい気もしますけどねー。
85名無しの心子知らず:04/10/10 00:02:46 ID:L33Sn4OT
あんたらの子はどう逆立ちしてもハイフェッツやオイストラフには
なれんのだが・・・。音楽をなめてるな。
技術は演奏する者の最低限の資格、その技術という裏付けによって
音の個性が作れるもの。また楽譜を読むというのは作曲者の意図を
理解する為様々な文献や資料に目を通す必要があるとても知的な作業。
音楽は感性、才能とぬかすDQNは音楽を理解していない。
86名無しの心子知らず:04/10/10 00:04:38 ID:eUuQRuEH
・・・何の話をしてるんだ?
8777:04/10/10 00:18:02 ID:syb+0Pqy
>>80=70=31
忌憚のない意見を述べるのは一向に構わないと思うのですが、
一応ここは、子供の 音楽で進学 を考えている親御さんのスレです。
0hyASHPBさんは、>>70を読むと、医大進学を考えていらっしゃるんですよね?
確かに、音楽の道に進むということは、経済的にも、また下世話ですが世間的にも、何かと大変な苦労がついてまわります。
しかし、タイトルにあるように、子供が望むなら行けるところまで、親子講師とも、頑張ってみようじゃないか、と考える人のためにあるスレだと思うんです。

いまいち、0hyASHPBさんの仰ることが分かりにくいです。
88名無しの心子知らず:04/10/10 00:22:20 ID:FvKrodBm
うちの子がかよっている先生の所は
大体普通のサラリーマン家庭の子ばかりみたいだけど
東京音大・桐朋・芸大に進学する子が結構いますよ。
お金のあまりかからない先生(大学の先生でもレッスン代に幅があるから)もいらっしゃるし
伝手を辿ってそういう先生に付けてくれます。
スタインウェイを持っている子なんていないし。
もちろんかなり大変ではあるけれど、ここまでの流れで出てくるほど
音大進学が限定されたものかなーと思います。
お母さんがピアノを弾ける人ばかりでもないんですよね。
音大のランクを相当落とす覚悟なら授業料免除の可能性もあります。
89名無しの心子知らず:04/10/10 00:23:52 ID:syb+0Pqy
>>85
そうそう。とても知的な作業なんだが、
その作業も、感性と才能を活かす努力をしないとできないね〜
あなたのように、言うだけなら誰にでもできるのさ。
90名無しの心子知らず:04/10/10 00:37:25 ID:zeFUGc6p
>>87
ID変わりましたが、69です。

少なくとも私の話ですが・・・
親の考えは「安全策」に走りがちですが、長じて子供は冒険したがるかもしれない。
職業音楽家の道に進む可能性が0にはならない限り、経済的なことにしてもその他の
ことにしても、親子共に悩みつづけなきゃいけない問題だろうと思っています。

>子供が望むならいけるところまで、
恐らく、70さんも「子が望むなら」という点では、同じ考えではないかと。
ただ、必要以上に音楽以外の話を引き伸ばすのは控えめにします。
91名無しの心子知らず:04/10/10 00:41:10 ID:eUuQRuEH
たしかソロコンマスの矢部達也(こんな漢字だった?)は勉強は中学で360番中360番(といってもいい位)
高島ちさこは通知表は十段階評価で1、2、1,2。(練習時間は小六より一日七時間)
スワナイさんはお勉強もかなり出来たらしい。
みどりはほとんど勉強してなかったって言ってたし、
江藤俊哉は学校は週二日は必ず休んで練習してた(ので勉強は最悪だったらしい)。
某地方オケのコンマスは中学から慶応、そのあと芸大。
N響のなんとかさんは東大卒そのあと芸大。

大分掛け離れるがベートーヴェンは二桁の引き算が出来なかったとか。
面倒をみていたピアノに優れた甥が学校に行こうとしたら、ピアノの練習する時間が少なくなるから絶対に行くな!!!と言ったらしい。


と成績ったって色々だ。頭良くても感性ないとダメダし、東大で手もその後芸大入らせてくれるくらい親に金銭的余裕と理解がなきゃダメだし。


9280:04/10/10 00:41:19 ID:RPxTIkyK
>>77
本人はピアニスト志望です。
今は小学生なので本人の希望を優先して芸大受験生を主とするおけいこに通っていますが、
親の本音としては医師のほうに傾倒していって欲しいという考えです。
現在のところ、芸大進学を前提にしたピアノの勉強も続けています。
本人の希望に沿った教育は受けさせているが、本音は別にあるという意味なんです。
93名無しの心子知らず:04/10/10 00:42:49 ID:eUuQRuEH
続き

頭はともかく、将来食っていけないかも知れないけれど、

それでも好きだからやる!音楽しか考えられない。貧乏でもいい、
音楽の道に進みたい!

っていう人がその道に進むんだよ。
94名無しの心子知らず:04/10/10 00:52:18 ID:FvKrodBm
>>92
よーくわかったからもう勘弁してw
95名無しの心子知らず:04/10/10 01:06:45 ID:syb+0Pqy
>>90,92,93
なるほど、よく解りました。

96名無しの心子知らず:04/10/10 02:34:38 ID:S+T8bbYZ
え?芸大だ、医大だ、って言ってるから
高校生の話かと思ったら・・・
小学生?
「取らぬ狸の皮算用」って諺知ってる?
97名無しの心子知らず:04/10/10 08:24:21 ID:RPxTIkyK
>96
何もわかっていない方っているのですね。
芸大生の多くは小学生のうちから芸大を意識してその道の先生についています。
ただ憧れだけでなく相応の本人の努力も親の援助も必要です。
ですから、このような育児スレッドに存在するのではないですか?
高校生で芸大を意識されるのは、中学で吹奏楽に目覚めたりする場合の例であって
ピアノ・バイオリンは早期の意識が親子共に必要なんです。
そして余談になりますが、これは96さんが書かれたので返答しますが、
高校生で医大を意識される方も進学校などではいるのでしょうが、
開業医の家庭では小学生のうちから跡取りを意識し、子供の進路について良策を練っています。
「取らぬ狸の皮算用」にならぬように、小学生のうちからその年齢にふさわしい準備をしているのです。
高校生ともなれば、親はもう悩んだりすることはありません。
最後の本人のスパートに向けて親は後ろ盾の存在でしかありません。
高校生になった子供に突然芸大や医大と云われたら、
何の知識もない親はおろおろするだけでしょうね。


98名無しの心子知らず:04/10/10 09:00:14 ID:Pqmi49NI
>>97にハゲドー。高校生ではじめて医大や音大を意識しはじめる
なんて遅すぎる。本人によっぽど才能や能力があれば別だろうけど。
>>96こそ認識甘すぎ。
99名無しの心子知らず:04/10/10 09:36:07 ID:4BNC/gEr
>>97-98
少なくとも、
高校生になった子供に突然医大と云われて、おろおろする親がいるとは思えないのだが?

100名無しの心子知らず:04/10/10 11:15:14 ID:FvKrodBm
医大の話は医大進学スレがあったみたいだから
そっちでしてください。
スレ違いだと思うなら話を振られてもレス付けないでほしいなあ。
10143:04/10/10 11:20:51 ID:143UvB3u
>>97
そんな私も芸大卒ですが。。
小学生の時からって。
そんな逝っちゃってる子も中にはいるのかな?
ま、お子さんが他の道に行きたくなったときにキレないように頑張ってください。
102名無しの心子知らず:04/10/10 12:05:31 ID:b14u4qpI
私の妹も芸大ですが、小学生の時は進路すら決めてなかったよw
>>97
あなた頭、悪そうな奥さんねw
103名無しの心子知らず:04/10/10 12:19:25 ID:rMGVdfYX
>>102
煽るだけじゃなくて、具体的に何時頃から準備を始めて
どういう経緯で芸大に入ったのか教えてくださいよ。
104名無しの心子知らず:04/10/10 12:29:23 ID:56pq1HEw
小学生でも、口にたざなくても音楽進学は考えてるよ

姉は歌が小学生のころから好きだし上手かったので声楽
声楽は高校から個人レッスン開始でしたがピアノ・ソルフェージュみっちりしてました
私はピアノ一筋で音大進学
夢は音大へいき自宅で教室ひらくことでした
夢かなってます

芸大も美術・管楽器は進学意識遅いですね
105名無しの心子知らず:04/10/10 13:45:27 ID:b14u4qpI
>>104>小学生でも、口にたざなくても音楽進学は考えてるよ

そんなの人によるでしょ。
106名無しの心子知らず:04/10/10 14:05:39 ID:h8Sz1kmt
頭デッカチなオバハンが多すぎる。
107名無しの心子知らず:04/10/10 14:07:11 ID:9wkdan52
>>99
賢い子なら高校生で言い出しても国立いけばいいから親も
おろおろしないと思うけど、ちとノー足りんな子だったら、
進学資金どうやってひねり出すんだ???っておろおろする
親はいるかも。
108名無しの心子知らず:04/10/10 14:08:13 ID:68ex2To1
>>105
「人による」と言う言葉で片付けるのなら
小学生から芸大進学考えててもいいわけで。
それを応援している親を頭悪いと叩く必要はないと思うが。
109名無しの心子知らず:04/10/10 14:57:15 ID:FvKrodBm
頭悪いっていうより思考が硬直しているというか。

早くから進路を考えている子(と親)もいるだろうし
もう少し成長してから意識する事もいるだろうし。
ちゃんとしたピアノ(他の楽器の事情はうといのでわからない)の先生だったら
この子は見込みがあるから
音大に行きたいと言った時困らないような心積もりはしておこう、という感じじゃない?
転勤のために今の先生が三人めなんだけど
三人共音大に行くなら中学一年生までにある程度の決心をつけておいて
と言われた。
110名無しの心子知らず:04/10/10 15:37:47 ID:ePBKce8Z
中、高と桐朋に通ってたけど(高は普通課ね)音高を視野にいれて
中学から入ってきても結局高校は普通課に進学した人結構いたよ。
やっぱり小学生くらいでは音楽の道に進みたいって思っていても、
もっと大人になって色々なこと考えて、結局は・・・っ感じかな。
高校は普通課にして、大学から音大の方にって人もいたけど。
高校から音楽課ってある意味すごいなって思う。お金もかかるし
他の進路には進みにくくなるしね。
ま、若いうちから志がはっきりしてることはすごいとは思うけど。
111名無しの心子知らず:04/10/10 15:46:32 ID:lqmOgns0
>>110
桐朋って普通科と桐朋学園音楽部門は全然別系統じゃないの?
名義を借りただけで関係ない学校だと思う。
普通科と繋がってるのは桐朋学園芸術短大の方でしょ?
112名無しの心子知らず:04/10/10 16:25:59 ID:b14u4qpI
>>108
なんか親のほうが突っ走ってて、ある意味洗脳されてるような気がするよw
113名無しの心子知らず:04/10/10 16:32:19 ID:ePBKce8Z
>>111
ダイレクトな繋がりはないけど、やっぱり音楽関係意識して中学に入学して
くる人はけっこういた。ただ実際音高に進学したのは学年で2人位だった気が
する。
勿論音高に入るには別途試験があるけど。(優遇措置があるかどうかは知らない)
多分一般の中学より音楽率(?)高かったと思う。
仲良かった子もピアノの道目指していたけど(音高希望だった)挫折して結局普通課
に進学してたっけ。
114名無しの心子知らず:04/10/10 16:40:12 ID:zeFUGc6p
102 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/10/10 12:05:31 ID:b14u4qpI
私の妹も芸大ですが、小学生の時は進路すら決めてなかったよw
>>97
あなた頭、悪そうな奥さんねw

105 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/10/10 13:45:27 ID:b14u4qpI
>>104>小学生でも、口にたざなくても音楽進学は考えてるよ

そんなの人によるでしょ。

112 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/10/10 16:25:59 ID:b14u4qpI
>>108
なんか親のほうが突っ走ってて、ある意味洗脳されてるような気がするよw
115111,113:04/10/10 16:45:50 ID:ePBKce8Z
普通課でなく普通科ですた。なんか違和感あると思った・・・。
何が言いたかったかというと、結構子供の志って変わることが
あるってことです。当たり前ですが。
あまり親子して突っ走ると子供がやーめたってなったとき、親が
すんなり受け入れられるか、それができれば親子してがんばっても
いいとは思います。
116名無しの心子知らず:04/10/10 16:47:59 ID:syb+0Pqy
芸大・桐朋の文字ばかりが目立つのですが・・・

ウチはソリストや演奏家を目指しているワケではなく、
地元に戻ってピアノ教室を開いてくれたらいいなと思って、音大進学を考えています。
芸大や桐朋卒で地元に戻ると、都落ちか?と噂され、かえって学歴が邪魔になるような田舎町です。
東音の演奏家コースではないピアノ科を目指しているのですが、
は〜なんとも話題にし難いな・・・orz
117名無しの心子知らず:04/10/10 16:50:29 ID:zeFUGc6p
>>115
そうだね。私は、同門の友達や親御さんたちと自分たちとを見比べながら、なるべく
客観的に自分たち親子のことを判断しようと心がけてます。そういう冷静さって、
音楽をやる上で大事だと思うし。
118名無しの心子知らず:04/10/10 17:31:09 ID:b14u4qpI
>>116
>東音の演奏家コースではないピアノ科を目指しているのですが、
は〜なんとも話題にし難いな・・・orz

それでも充分、入るのは大変だと思うが。
119名無しの心子知らず:04/10/10 18:41:55 ID:RPxTIkyK
今の子供は将来なりたいものは何かと尋ねられると、
とりあえず何かいわないといけないと思って何かしらの職業をいうが実際は何も考えてない子供が多い。
「主婦」「フリーター」と答える子供も相当すういます。
たとえ、夢が叶わなくとも大きな目標を子供にはもって欲しいです。
努力している経過の段階で客観的に自分がその職業を目指せるかどうかはわかる時がやってきます。
学部はどこでもいいから無理せず自分の偏差値と照らし合わせて妥当な大学を選び、
諸行無常の人生を子供に送ってほしくないです。
覇気がある子供が少ないように思います。

120名無しの心子知らず:04/10/10 18:42:26 ID:zeFUGc6p
>>116>>118
どういうことを話したいのか、自分でネタを振ればいいんじゃないかと。
121名無しの心子知らず:04/10/10 19:22:55 ID:5WkRWWYE
毎コン(小学生の部予選落ち)のレベルです。
現在中一ですが、今までは桐朋付属ということで先生が話を進めてきました。
これから芸高に変えたい、っと言ったら遅いでしょうか。もちろん先生も変えなくてはなりません。
(うちはどの流派の先生についても受かるという実力がないので)
楽器は弦です。

122名無しの心子知らず:04/10/10 22:01:19 ID:RPxTIkyK
>>121
芸高の先生と具体的なお話はされたのでしょうか。
ピアノですが、それまでは全く他の先生で中2の夏まえになって初めて門をたたいて
合格された方を知っています。
実をいうと、その子上手くなかった・・・。
よく受かったなーという印象です。
正直にいうと、採点は人間がするものだからいくらでも操作できるものなんだと理解しました。
もちろんついている先生が直接評価することはなくても、
講師同士で話は通じてるのではないかと・・
もしかしらた、私にはわからない魅力や今後の可能性を見出されたのかも知れませんが。
123名無しの心子知らず:04/10/10 22:03:23 ID:u2WGpKp0
予選落ちの人で芸高受かるなら、本選行く人達はどこの学校
行くんですか・・・?
桐朋だってやばいと思うけど。
ちゃんと現実見たほうがいい。
124名無しの心子知らず:04/10/10 22:25:33 ID:RPxTIkyK
学生音コンひとつで判断はできないと思います。
コンクールと入試では、全く見解がちがうのでは?
コンクールの2・3曲だけにしぼってその曲だけをずっと練習してきた子供と
着実に足元を固めるように練習してきた子供とはカラーの違いを感じます。
125名無しの心子知らず:04/10/10 22:57:30 ID:syb+0Pqy
116です。

実際には、今の実力では、東音ピアノ科も夢また夢??という現状。
中2ですが、進度はかなり遅れてると思う。
でも、最近は1曲1曲の仕上げがとても丁寧になってきた。
練習曲にしても、今集中的に学習している古典派ソナタにしても、
気合いの入り方が違うと言うか、成長を感じる今日この頃。
同じようなレベルで音楽進学を考えている親御さんの意見をきいてみたい。


はっきり言って、RPxTIkyKさんの話題にはついて行けません。
特に、>>122に書いてあるような、
 >正直にいうと、採点は人間がするものだから
  いくらでも操作できるものなんだと理解しました。
 >もちろんついている先生が直接評価することはなくても、
 講師同士で話は通じてるのではないかと・・

の下りでは、まさか!入試でそんなことがあるのか?!
と、にわかには信じ難いことが書いてある。
地方ド田舎在住の身にとっては、音大受験すら無謀なことのように思えてしまう。

126名無しの心子知らず:04/10/10 23:12:01 ID:syb+0Pqy
あれ?
>>124のレスには、とても同意するんだけど。
あれれ?

すみません、逝ってくるよ…_| ̄|○
127名無しの心子知らず:04/10/10 23:45:06 ID:RPxTIkyK
ごめんなさい。
122に書いたのはあくまで私見なんです。
それもたった一人の生徒さんの演奏を聴いた感想。
それが全てとも思っていません。
ただ、上手くないのに何故入ったの?という疑問と、
先生同士は何十年もの温故の仲なのだということはわかっていたので憶測です。
誤解を招くような書き方をしてごめんなさい。
 でも、○○門下という誇りはずっと受け継がれているのは事実なのでしょう。
若先生を下見に持つようになり先生として大先生であっても、
勉強会などを通じてもう耳はとうに衰えているであろう大年寄り先生が聞きにいらっしゃる。
枝葉が広がってどんどん伸びていっても年に一度か二度は、大先生たち(芸高や芸大の先生)が
自分の教え子を従えて大年寄りに拝聴いただくのですから。



128名無しの心子知らず:04/10/10 23:52:08 ID:FvKrodBm
>>127
芸高から芸大に行く時
入試で落ちる人が毎年のようにいるらしいから
その子が本当に実力不足ならそこでわかるのではないでしょうかね。
入試に情実があるかどうか、私には全くわかりません。
が、芸大の入試に受からないような生徒はとれないと
定員割れにした年もありましたよね。
随分新聞などで大きく取り上げられていた記憶があります。
129名無しの心子知らず:04/10/11 01:23:13 ID:8YSNsE18
なんだかスレを二つに分けた途端、
脳内ババァが妄想で口走るコーナーと化してますな。
お願いだから、そのまま突っ走って子供を洗脳させてくださいね。
がんばれ!w
130名無しの心子知らず:04/10/11 01:46:07 ID:dNUdlCGf
妄想w
将来がワケワカメな状態で目の前の(年齢なりの)「目標」だけは厳然として
立ちはだかっている感じですよね。(学費の“壁”も然り)
親に「自分はこうだと思う」というある程度の思い込みが無いと、
子供を引っ張って先へ行けないワケですから仕方ないでしょう。
情報なんてそんなに出てこないんですから、そりゃ色々考えますよ。
これ以上一体どうしろというんですかと叫びたくもなります。
子供の為に動いている孤独なお母さんの為に、こんなスレがあると本当に
心強いんです。
出来れば邪魔しないで・・・とここまで書いて気付きましたが、色々な人が
明日もお休み&ヒマな時間のある連休でしたね。
そろそろ私も寝よう。w
131名無しの心子知らず:04/10/11 09:00:11 ID:gAl1w2yt
小学生から音楽の道で準備するというのは
まだわかるけど、医学の道(?)というのは特別な
準備などいらないでしょ。
普通の勉強で入られるし、学が足りなくても
金さえあれば底辺私大もある。開業医の
跡継ぎというだけなら、それで十分。
医師妻になって、急に
舞い上がっちゃうひと、いるんだよね〜。
どっちにしても子供、ろくな人間にならなさそう。
132名無しの心子知らず:04/10/11 09:08:57 ID:7qz16QZO
>>125
とりあえず、一度東音の先生に見てもらうことが必要では?もうついてるかな?
今からどの程度上達すれば入れそうか?それとも無理なのかが、わかると思いますが。
133名無しの心子知らず:04/10/11 09:57:09 ID:3GFqZ4oV
桐朋関係の方、多い?ウレシー!
25日、行く人いる?いたら合流しましょう!
134名無しの心子知らず:04/10/11 13:08:34 ID:bSKRnKli
スレ分けしたとたんに元スレの方は閑古鳥なんだけど、ほとんどの人がこっちに
移動してきたってことか?で、スレ分ける前は、たまに参加した初心者を叩いて
楽しんでたと。

wを多用してるヤツとか、133みたいな空気読めないヤツとか、いかにもって感じだ。
135名無しの心子知らず:04/10/11 13:54:08 ID:MwpSZgJT
>>132
とっても初歩的な質問なんですが、
入りたい音大の先生に見てもらうのって基本中の基本なんですか?
136名無しの心子知らず:04/10/11 15:04:40 ID:3Yp4dPHY
基本、と言うより近道です。それぞれカラーがありますから無駄な努力しないためにも。
137名無しの心子知らず:04/10/11 15:20:50 ID:yYw1H8/t
>>135
少なくとも、私は
入りたい音大の先生に見て貰ってない受験生って聞いた事がない。
138名無しの心子知らず:04/10/11 15:35:17 ID:x0CBDuBY
じゃあ、自分の恩師がA大出身で、でもB大に行きたい、っていう子は
どうするの?教えてチャンスマソ
139名無しの心子知らず:04/10/11 16:09:21 ID:yYw1H8/t
>>138
恩師がA大出でも受験生を見てる先生はいろんなツテを持ってる。
でもなぜB大に行きたいの? それでいろいろ違う。
140名無しの心子知らず:04/10/11 16:22:39 ID:HG/WrX8a
経営の問題です。
私大の場合ダイレクトに自分の教え子の入学者数が
自分の出世にかかわります。
成り上がりタイプはこれで点数稼ぎます。
もちろん生徒の意思を汲んでくれる先生もいますが
そのような先生は実力があり、心も懐もかばんも豊かな方です。
国公立は知りませんが、実力主義でしょう。

137はたぶん国立音大でしょう。あそこはある意味宗教です。
卒業生が後輩を教えている大学ですから。
141名無しの心子知らず:04/10/11 16:30:46 ID:lJLKGVdO
コンクールと入試は採点の方法が違います。
コンクールはその年の審査員の先生によっても結果が変わるし。

学生毎コンよりは受験のほうが広き門。桐朋も知り合いの子は予選落ちているし、
やはり中学で予選落ちた人は今芸大の院生です。
142137:04/10/11 16:42:27 ID:yYw1H8/t
>>140
私は国立音大では無いですが、
実際 どこでも(藝大でも)受験生でその音大の先生に見て貰ってない人などほとんどいないでしょう?
私の先生は桐朋卒だったので自然に私も桐朋を受験しましたが、滑り止めの大学の教授にも一応は見てもらいましたし、
藝大受ける生徒は藝大の教授に、東京音大受ける生徒は東京音大の教授に見て貰ってました。
143名無しの心子知らず:04/10/11 18:08:38 ID:ehcsAi1q
てことは、東京に住んでいながら京都芸大とか京都に住んでいて東京芸大へ入学
するのは不可能に近いということ?
ま、東京に住んでいるのにわざわざ京都行く人は少ないだろうけど、京都に住んで
いる人が東京芸大受けたいと言う人はいっぱいいると思うけど。
144名無しの心子知らず:04/10/11 18:10:17 ID:oRaYd3LM
>>143
なぜ?
九州からでも月に1、2回、東京までレッスンに通うのは珍しくないけど。
145名無しの心子知らず:04/10/11 18:20:45 ID:GREH55Fj
うちの子は小学校の時に、桐朋の子供の教室に入りました。
数ヶ月間は、桐朋を卒業された若い先生に地元で週一回見ていただいておりましたが、
縁あってか、幸運にも大学の先生にみていただけることになりなりました。(特別なレッスン料は払わずに)
おかげで「音楽にお金がかかる」という実感が今でもありません。
すばらしい指導者にめぐまれ、学生音コンでもよい成績が残せました。
高校・大学はこの指導者を慕って桐朋しか考えられません。
学生音コンの受賞者演奏会で配られる受賞者のプロフィールをみるとこうしたお子さんたちの
いままでのレッスンの経歴がわかりとても参考になります。また、直接親ごさんから指導者や費用のお話
もうかがうことができ、いろいろなケースで音楽を習われていることがわかりました。
ピアノ・バイオリンのどちらも桐朋の教室で学ばれている方が多かったことと、その方たちはやはり指導者
がいらっしゃる高校を希望されているようでした。
146名無しの心子知らず:04/10/11 18:51:12 ID:MwpSZgJT
>>136
なるほどなるほど、近道なんですね。

じゃあ、入りたい音大の先生に何の伝手がない場合は、
そこに辿り着くまででもかなり大変ですね。
辿り着けなかった時は、受験生はかなりの努力をしなければならないですね。
147名無しの心子知らず:04/10/11 18:58:53 ID:7qz16QZO
>>146
伝手?
そこを出た先生いないの?近所に。
いたらその先生の恩師関係を紹介してもらえると思うが。
なかには、紹介して恥ずかしくないぐらいにならないと紹介してくれない人も多いが。
148名無しの心子知らず:04/10/11 19:30:00 ID:MwpSZgJT
>>147
近所にはいません。
ウチの先生のお友達先生の妹さんの旦那さんが、目指している大学の助教授です。このツテがいっぱいいっぱい。。。
お友達先生には、時々見てもらうことがありますが、
なかなか妹さんの旦那さんまで辿り着けないのは、そうか・・・きっと紹介して恥ずかしいレベルなのかも。
149名無しの心子知らず:04/10/11 19:54:14 ID:DXkeeMWJ
>>148
もう一押ししてみれば?
教育科を受けるとか、そういう方向も考えられるし。
音大受験は併願もあまり出来ないし
模擬試験もないし、予備校のデータもないからねー。
その辺が結局伝手をたよってある意味判定してもらう感じになっちゃうんだよね。

音大でやる夏期講習などに
特定の先生についていなくて受けにくる人っているのでしょうか。
そういうケースもあると聞いた事があるんだけど。
150名無しの心子知らず:04/10/11 20:09:15 ID:ehcsAi1q
>>144
きゅっ、九州から月に1〜2回!!
アンビリーバボー!
10年に1人の天才だとの折り紙付きならそれくらい頑張るけど。

あっ!!
忘れてた!
そういえば私のいとこも、そんな感じで東京の先生のところまでレッスン受けに行ってた。
しかも1レッスン5万とか言っていた。
そんだけ頑張ってクニタチだったけど。
身近にいました(笑
151名無しの心子知らず:04/10/11 20:12:21 ID:HG/WrX8a
あるよ。
152名無しの心子知らず:04/10/11 20:34:13 ID:bJBEkEna
>>145
お子さん、嘱望されているようですね。
しかし、まだ安心できるわけでは無いので、舞い上がらないように。

本当に才能のある子が、必ずしも、音大に入るとは限らないのが現実。

才能のある子が発見された場合、まわりが、ほうっておかない。
その子のまわりに先生たちが集まってくるような感じになる。
頼みもしないのに、ピアノの先生の方から、
音大への進学の意向を聞いて来たり、
大学の先生にレッスン受ける事を言い出して来たりする。

このような子でも、音高、音大で伸び悩んで音楽の道をやめる例も多い。

>>148
十分な伝手が有りますね。まだ紹介できるレベルに達していないのでしょう。

才能ありそうな子がみつかれば、他のピアノ教師にも、意見を聞く事になる。
それで、見込み有るとすれば、他の先生のレッスンも受けるようになる。
他の先生にも見てもらいたいと言って、みてもらえるようになったのでなければ、
少なくとも、一人、吸い寄せられて来たのです。いい傾向です。
さらに、上手になってくれば、大学の先生までが吸い寄せられて来ます。

音大への進学が経済的に可能で有る事を今の先生が知っていれば、
本当に才能があれば、そのうち、先生の方から、
大学の先生のレッスンを受ける事を言い出して来るはずです。

ある程度、才能が有れば、伝手が無い、という事は無い。
伝手が、いつのまにかできてくる。
153名無しの心子知らず:04/10/11 21:25:24 ID:MwpSZgJT
>>149
レスありがとうございます。
なるほど、判定してもらう感じですか…
無理!と判定されるのは怖いですが、一度助教授に見てもらいたいのが本音です。

音大の夏期講習は、高3受験生じゃなくても参加できるのでしょうか?
またしても、初歩的な質問で申し訳ありません(冷汗

>>152
お友達先生のところで見てもらう機会は、年に数回です。
コンクールの課題曲を見てもらいましょうと声をかけていただいた時と、
その先生のところで、界隈の先生方を集めて勉強会を開くような時に、一緒に行ってついでにレッスンをしてもらいましょうと声をかけていただいた時です。公開レッスンの形でのレッスンもありました。
レスを読んで、少しは見込みがあるのかしら…とかなり有頂天気味ですが、気を引き締めて、これからも頑張ります。

そういえば、お友達先生の出身音大は知らないです。
訊くのは何だか失礼になるような気がして…
でも、今度ウチの先生にきいてみます。

154名無しの心子知らず:04/10/11 21:27:19 ID:1fQaQK02
スレが分かれたら本当にあちらが閑古鳥でこちらばかりが賑わうようになっちゃったね。
いい意味でちょっと驚きです。今まであちらでは書き込みしていなかった人も
こちらでは忌憚なく書いているのでしょうか。
確かに今ここに書いているような内容を従来のおけいこスレで書いたら
違和感ありありだったかもしれませんね。

>>152
先生が他の先生に聞き、どんどん伝手ができてくるというの何となく分かります。
「教室の中ではよくできる」レベルにすぎないと思われるうちの子どもですらも
そういうことがあるので、これが本当に才能を持ったお子さんだったら
そりゃすごいことになるんだろうな〜、と想像。
155名無しの心子知らず:04/10/11 21:40:29 ID:psCj9qJN
ははあ、そういうことだったのですね
てことはうちのこも脈ありってことかな
156名無しの心子知らず:04/10/11 22:00:41 ID:GREH55Fj
こんなケースを知っています。
小学校で学生音コン2位
翌年国際コンクールで優勝。
中学生になり学生音コン受けるが、予選通過したにとどまる(入賞せず)
翌年中学校で再チャレンジするが予選通過もせず

この子、地元の先生と大学の先生(1回2万)に週1回づつお習いしているといってました。
その後どうなったか知りませんが、復活をかけて猛練習していると信じています。

音楽の道のりはとても長く終わりがないと思います。
あせらずゆっくり 楽しみながら取り組んで欲しいと思います。
157名無しの心子知らず:04/10/11 22:07:05 ID:psCj9qJN
コンクールが全てじゃないけれど、そればかりが目的のようになって基礎が出来てない
為に伸びないということはあるでしょうね
158名無しの心子知らず:04/10/11 22:13:18 ID:GREH55Fj
音楽というと才能才能といわれますが、
「努力」「あきらめないこと」はとても大切なことです。
トップレベルといわれるお子さんでも紆余曲折あります。
159名無しの心子知らず:04/10/11 22:33:59 ID:2xr5d1sN
156サンの例は私も知ってるぞ。
今年の中学予選とか。

うちはいっつも予選落ちだから別に気にもならんが、
うちだって一回二万の桐朋の先生。
んだが、レッスン料がはらえなくて今はお休みだいっ

へんっ
160名無しの心子知らず:04/10/11 22:46:38 ID:T5TeamVr
先生はいつもやる気のある親子を心待ちにして
いるものです。残念ながら私の所にはまったりと
習いに来ている人がほとんどです。

この前家に年中さんのお母様から電話がかかってきて
レッスン見学か体験レッスンさせて欲しいとのこと。
早速体験レッスンに来ていただいたのですが、
教材の進め方、コンクールの事、進路の事など熱心に
聞いてこられたので
「お!やる気あるな」と思い嬉しかったのです。
最後には「先生何か一曲ひいてくださいますか?」と。
内心「ずうずうしいな。でもどれほどの腕か見たいんだろう。
もしかして育児板の住人?w」
と張り切ってメフィスト1番弾きましたよ。
親子は大変喜んでくれて「これからもう2軒教室を見てまわるのです。
習うかどうかは後日電話で連絡します」と言って帰っていかれました。

その後、嬉しい事にうちの教室を選んでくださり半年が経過しました。
まったく練習してきません。
レッスンに来て2回目あたりからもう出したドリルの宿題すらも
やってきません。
レッスン中もまったくやる気がありません。
お母様が側に付いていらっしゃるので「こういう練習を家でも
させてください」ってお願いするのですが、次のレッスンの時には
何かとできなかった言い訳をする。

もうガッカリです。
一体なんなんでしょう?
私もしかしてからかわれている?
161名無しの心子知らず:04/10/11 23:18:58 ID:GREH55Fj
>>156
このご家族はとても印象的でした。
お子さまは、某有名進学校(中学)を選ばれ、内心さぞかし練習と学業で大変になるだろうと。
なによりもお母さまがとても熱心でした。が、演奏会でご一緒した時、お子さんの演奏が終わ
るやいなや他のお子さんの演奏も聞かずにすぐさまお帰りになりました。
はっきり言って、「ご家族で音楽を楽しまれている」というゆとりは感じられませんでした。
私は、親はそれほど熱心でなくてもよいと思います。続けられるように時々フォローする程度で。
我が家もある音大教授に「子供〈小学校の時)がなかなか練習しなくて」とご相談したところ、
「放っておきなさい」と言われました。
それまで親子で一緒に歩む道と思っていたので、ずいぶん気が楽になりました。
162152:04/10/11 23:38:42 ID:bJBEkEna
>>153
舞い上がりそうな事書きますが、
親が頑張っても、どうしようもない所まで来てるようですね。

吸い寄せられたのは、一人だけじゃなかったんですね。

見込あると思ったら、界隈の先生方に紹介するわけです。
そこで、評判良ければ、公開レッスンに出したりする。
公開レッスンで教える人が誰か注意してください。
大学教員だったりすると、それが、大学の先生への紹介です。

ここも分れ道なんですね。
類稀な才能の持ち主だったら、大学の先生の方が教えたいと言い出すだろうし、
しばらく様子を見てみよう、という結論になる場合も有ります。
もちろん、音大出ても大成しないと見極められてしまう場合も有ります。

音大の夏期講習を受ける必要が有れば、先生の方から言って来るだろうし、
誰の公開レッスン受けたかで、既に結論出ている場合も有りうる。

お子さん、いくつ?
163名無しの心子知らず:04/10/12 00:45:24 ID:oFt3ChA0
>>162
ひえ〜〜〜〜
完全に舞い上がってしまいました!
なるべく冷静になって書きます。

地方に住んでいます。それもみなさんが県庁所在地を言われても、そんな市あったっけ?というような県の端っこの、これまた聞いたこともないような市在住です。
だから、お友達先生が界隈の先生方を集めて勉強会&公開レッスンと言っても、地元の先生方のためのものなので、>162さんには「な〜んだ」的な印象だと思います。
公開レッスンを受けたのは去年の勉強会の時だったのですが、
講師の方は、大学教員ではなく、芸大卒の地元出身のピアニストさんでした。
すみません、肝心の親の方がぼけーっとしているものですから、
このピアニストの方がご自宅で生徒さんをとって、教えているかどうかも、無礼を申せばメジャーなのかどうかも判りません。

娘は今中学2年です。
進度は、音大受験を考えている割には、かなり遅い!本気なの?と総ツッコミを入れられそうなぐらい遅いです。
叩かれるのを覚悟で言えば、
チェルニー40番の30番台とシンフォニア10曲目です。古典派ソナタは、ソナタアルバムに載っているような曲を学習しています。
先生にも、もっと頑張りましょうと尻を叩かれています。
ちなみに、公開レッスンの時に見ていただいた曲は、ベトベンのソナタ10番全楽章です。

>しばらく様子を見てみよう、という結論になる場合も有ります。
>もちろん、音大出ても大成しないと見極められてしまう場合も有ります。

こちらの方に該当するんだと思います。
親の希望は、音大を出たら地元でピアノ講師になってくれれば…です。
164名無しの心子知らず:04/10/12 08:04:50 ID:N1U443ss
>161さん
>親子で一緒に歩む道

私もそう思っていたのですが、先生方もやる気のある子については
面倒見良く動いてくださるのですね。
私は門外漢なもので、例えば「お受験の」ように親が塾へ連れていったり
学校説明会から試験、果てはインフルエンザ予防接種のスケジュールまで
母親一人の采配で臨むような状態が音大入学まで続くのかと途方にくれていました。
一連の書きこみを拝見して、可能な場合は道が開けていくんだなーと
全然関係無いところで安心したりしています。(いや、もっと重要な別の心配はありますが)
もちろんある程度の先生についていることが大前提ですね。
教室はよく選びなさいと言われるワケがわかりました。
165名無しの心子知らず:04/10/12 08:13:13 ID:csWKe9gg
>>160
そんな子なら先生を選ぶ以前に誰に習っても上達しないと思うが。

というより、
>「これからもう2軒教室を見てまわるのです。
習うかどうかは後日電話で連絡します」と言って帰っていかれました。

それも嘘かもね。他なんて見て回ってないんじゃないの?w
166名無しの心子知らず:04/10/12 12:46:22 ID:MfBWiC+E
age
167名無しの心子知らず:04/10/12 12:59:06 ID:xSviR8T+
ふー、確かに公開レッスンにも出たし、大学の先生にも来なさい、といわれ行ったが、
大学受験のために観てもらっているだけのようで、はっきりいってウチはメシのタネ?とか思ってしまう。。。

芸大の先生も才能のある子を優先させて、あとはハッキリほんとハッキリ「メシのタネ!」とおっしゃる
有名な先生がいます。
168名無しの心子知らず:04/10/12 13:06:14 ID:csWKe9gg
>>162
偉い先生の方から上手い子に
寄ってきて教えてあげるみたいなこと、ないと思うよ。
そういう先生は生徒さんたくさん抱えてるし忙しいから。


169名無しの心子知らず:04/10/12 13:27:52 ID:1JUp5Ulm
>>168
ここは妄想スレだから・・・
170名無しの心子知らず:04/10/12 13:36:06 ID:csWKe9gg
そっか。

前の方でも、上手い子は、自然と回りに音大関係者が集まってくるみたいなこと言ってた人いるね。
笑えたけど・・・w
171名無しの心子知らず:04/10/12 13:50:51 ID:mbQFxbX2
たしかに、さやかとかみどりとかかみおまゆたん
みたいに才能と根性と親が熱心であれば、先生が先生に紹介したりするってことはあるなあ。
そりゃしかし、よっぱどの才能ってやつでないと・・・
うちだって今ついている先生から大学の先生を紹介してもらってそれで、貴方、月○回こっちにいらっしゃい、ってことになったけど、
ソレまで。うち程度の子はほかにもはいて捨てるくらいいるし。
172名無しの心子知らず:04/10/12 13:51:42 ID:mbQFxbX2
才能と根性と親の熱心さがあれば、だわ。
173名無しの心子知らず:04/10/12 14:12:16 ID:/wxRbsII
受験に関するレスは嘘ばっかりだし、ネタも多いけど
ここはそれでいいの?
マジレスはかえって無粋ですか?
本気で進学を考えているお子さんならこんなところではなく
相談するべき相手がいるので放置してても大丈夫って事?
174名無しの心子知らず:04/10/12 14:29:44 ID:mbQFxbX2
そうかなあ。
レスに関してはウソではないよ。
本当に才能が有る子は、先生自体が才能のある子を教えて、世に送り出すことが自分のシレジットになるので向こうから自然と寄ってくる。
というかツテが出来る。
誰かが言っていたウチの子程度でもあるんだからもっと才能が有る子は、というのは本当。
けれど、そういう子は、親も子も学校休んでやるくらい熱心だから、ハタから見ていてもああやっぱりね、というくらい出来る子です。
175名無しの心子知らず:04/10/12 14:42:16 ID:csWKe9gg
>>173
本気で音大芸大受験を考えてるなら、2chじゃなくて実生活の中で音大出の人に
聞いた方が信憑性が高いと思うよ。w
176名無しの心子知らず:04/10/12 15:14:46 ID:LXrgcRTH
何もしなくても、ということは無いよね。
あちこちで親子の熱意は見せとかないと。
177名無しの心子知らず:04/10/12 15:58:04 ID:oFt3ChA0
>>175
たしかにおっしゃる通り。

親しい人で、ピアノの先生以外に音大出の人が周りにいなくて、情報に飢えています。
その情報を2ちゃんで集めるってのはかなりアレですが…orz

時々、ネタ?クマー?と思われるようなレスもあるけど、
(それはそれで2ちゃんらしくて楽しんでます)
音大受験に関することやレッスンのことなどを知りたくて、
真面目に質問してるつもりなので、それに反応してくれたら、
信じてしまうなぁ…

>>173
マジレスどんどんしてください。お願いします。
178173:04/10/12 16:05:22 ID:FWjsUGmw
私自身が受験を経験しているのでお力になれたら・・と思い
最初の方ではレスをつけていたのですが、あまりにも酷いので
こんな所で真面目になっている自分が悲しくなりました。
盛り上がりに水を差すようで申し訳ないです。

他のスレの実情もこんな感じなのかしら。
かなり信憑性が高いと感じて育児グッズを揃えたりしていたんだけど・・・
>>175
最もなのです。それも先生との会話、進度等をこんな所に書き込む自体
すでにネタだと気付くべきでした。
179152:04/10/12 16:23:08 ID:CDFTkxVg
>>163
舞い上がらせたようで悪いんだけど、中2の10月で、
> チェルニー40番の30番台とシンフォニア10曲目
では、様子見ている時間は、ほとんど残ってない。

これから、平均律やベトソナやって、ショパンエチュードも、って厳しい。

だから、大学の先生も紹介してくれなかったのかもしれない。

>>168
類稀な才能の持ち主、と書いたんだが。読めなかったのかな?

>>167,171
大学の先生のレッスン受けられるようになって、安心するようではDQN。
才能ないと見極められてしまったら、「メシのタネ」メンバーに回されるんだよ。
別に珍しい事ではない。

180名無しの心子知らず:04/10/12 16:33:05 ID:csWKe9gg
>>179
>類稀な才能の持ち主、と書いたんだが。読めなかったのかな?

類稀な話じゃ、参考にならないでしょうに。
一般的な話じゃないと。
181名無しの心子知らず:04/10/12 16:49:59 ID:MfBWiC+E
息子は行かせるつもりありませんが娘は行かせようと考えています。
なんかその方が玉の輿にのれそうで。
182名無しの心子知らず:04/10/12 16:56:09 ID:MfBWiC+E
追伸。
才能無くても国立音大くらいだったら行けるんでしょ?
183名無しの心子知らず:04/10/12 16:57:35 ID:FWjsUGmw
>>163
>地方に住んでいます。それもみなさんが県庁所在地を言われても、そんな市あったっけ?というような県の端っこの、これまた聞いたこともないような市在住です。

これって日本のどこ?
私は北海道から津軽海峡を越えて通ったよ。
毎月は無理だったけど融通して頂いた。
それで関東の人はうらやましいと思ったら、逆に地方の先生について
毎月地方にレッスンに通っている人もいたよ。
184名無しの心子知らず:04/10/12 18:15:07 ID:qrX10elx
>>173
いかにもいかにもと言うレスは
楽しく読ませてもらっているので大丈夫。
ここ2ちゃんねるだから、嘘を嘘と・・・ですよね。
嘘ばっかりって、ほとんど嘘と思われます?
少なくとも私は嘘は書いていないけど。
娘の先生は桐朋出身で、桐朋の先生にも見ていただいてますが。
185名無しの心子知らず:04/10/12 19:22:23 ID:oFt3ChA0
>>179
東音の演奏家コースじゃないピアノ科が目標なんですが、
今から頑張っても無理かなぁ。

>>183
津軽海峡越えということは、空路じゃなくて陸路なんですね。
それはかなり大変ですね。
最寄りの新幹線の駅まで車で1時間半、その駅から東京駅まで3時間のところに住んでいます。
東京日帰りは可能ですので、機会があれば通うつもりでいます。
そ以前に、見てもらえる機会があるか問題なのですが…orz
186名無しの心子知らず:04/10/12 19:50:29 ID:oFt3ChA0
>>178=173
すみません、ネタだと思われたかもしれませんが、
現時点のことを話した方が、伝わりやすいだろうし、何かアドバイスを貰えると考えて、進度のことや環境のことなどを書きました。
軽率だったかも…とも思っています。

個人的なことを語り垂れ流すようなレスをつけているつもりはありませんが、もし、そう思われた方がいらっしゃったら、お詫びします。
以後、気をつけます。
187186:04/10/12 19:56:55 ID:oFt3ChA0
連投すみません。
同じIDの人に、そうとは気付かずなんとも間抜けなレスをつけてしまった…_| ̄|○
ああ〜〜返事をくれたのに、大変失礼いたしました!!
ごめんなさい。

こんなオッチョコでボケてる親ですが、
今後もアドバイスよろしくお願いします。
188名無しの心子知らず:04/10/12 20:20:46 ID:6puduudC
ピティナの全国決勝大会の表彰式(帝国ホテル)に参加した時、親御さんたちが情報交換している
会話をだまって聴いていましたが、本当に信じられませんでした。
毎週、北海道から飛行機でお子さん(中1)一人で関東までレッスンに通われているそうです。
1回の飛行機代・レッスン代はいくらになるのかと想像するとかわいそうになるお母さんでした。
もっと驚いたのは,このお母さん「まだ、音楽1本に進路は決めていません。うちの子は
指が動くほうじゃないから、努力に努力を重ねているんですよ」と言ってました。
その時入賞はされていませんでしたが、この状態を中学校卒業するまで続けていく気なのでしょうか。
親子でがんばるとは、こういうことなんでしょうね。
189名無しの心子知らず:04/10/12 21:18:00 ID:Ygrw8B5+
このスレ良いですね。
うちは小学生。音楽方面には進路を絞っていないけれども、色んな経緯があって、縁あって
某大学の先生についています。単発の講座で出会った先生に一目ぼれして以来数年。単発のレッスンで
見て頂く機会はあったのだけど、雲の上の人だと思っていました。数年ぶりにまたお会いした時に何故か
子供の事を覚えていて下さり、思わずレッスンしていただけないかとお願いしている自分がいました。
引き受けて頂いたのは有り難くまた嬉しく、嬉々として頑張っている子供の様子を見るのは
親として嬉しいのですが、、、、
正直な話、地方住まいだし湯水のごとくお金を使える身分でもないし、音楽方面に進路を決める事が
どういう事になるのか判ってくると、恐ろしくなってきます
でも、迷う必要はないのだと気付きました。稀有な才能の持ち主ではないのだから、趣味が一番だと。
例え趣味でも今の先生についていたいのが唯一の望みです。今の先生のレッスンが
生活の中で親子そろって一番の癒しの時間になってます。先生の弾かれる一音一音はツェルニーでも
ハノンでもとっても輝いていて、ピアノをやって本当に良かったとしみじみ思えるのです
190名無しの心子知らず:04/10/12 21:18:40 ID:Ygrw8B5+
このスレ良いですね。
うちは小学生。音楽方面には進路を絞っていないけれども、色んな経緯があって、縁あって
某大学の先生についています。単発の講座で出会った先生に一目ぼれして以来数年。単発のレッスンで
見て頂く機会はあったのだけど、雲の上の人だと思っていました。数年ぶりにまたお会いした時に何故か
子供の事を覚えていて下さり、思わずレッスンしていただけないかとお願いしている自分がいました。
引き受けて頂いたのは有り難くまた嬉しく、嬉々として頑張っている子供の様子を見るのは
親として嬉しいのですが、、、、
正直な話、地方住まいだし湯水のごとくお金を使える身分でもないし、音楽方面に進路を決める事が
どういう事になるのか判ってくると、恐ろしくなってきます
でも、迷う必要はないのだと気付きました。稀有な才能の持ち主ではないのだから、趣味が一番だと。
例え趣味でも今の先生についていたいのが唯一の望みです。今の先生のレッスンが
生活の中で親子そろって一番の癒しの時間になってます。先生の弾かれる一音一音はツェルニーでも
ハノンでもとっても輝いていて、ピアノをやって本当に良かったとしみじみ思えるのです
191名無しの心子知らず:04/10/12 21:19:28 ID:Ygrw8B5+
ごめんなさい、書き込み出来なかったと思って二回かきこんでしまいました
失礼しました
192名無しの心子知らず:04/10/12 23:10:52 ID:kHvUSH5r
公開レッスンに出たり、講師のまたお友達にみてもらったり・・一見いいお話のようだけど、ネガティブにも受け取れるな。
(書かれた方には申し訳ないけれど、一つの例としてきいてください)
たとえば、熱意はあるし親子ともに音大進学を希望しているけれど技術も進度も今ひとつの場合。
この先どうもっていったらいいのか、このままでは希望に添えないのではないかと講師がほかの友人に相談しているということもある。
また、講師自身が受験にかんして自信がないということも考えられますね。
中2でチェルニー40番終えていないと聞くと、どうしてもネガティブに捉えてしまいます。
私の場合は小学校3.4年生のうちに30番をやり(場合によっては全曲はやらないけど)40番は小学生のうちに終わらせたい。
40番を小学生の間に2年半で終わらせるのが目安。よく3年も4年もかかったと聞くことがあるし、
実際そういう生徒さんもいるけれど、それではその先に無理やりすすめても生徒さん本人が苦しいと思う。
難曲ならともかく、ソナタアルバム程度なら他の先生に意見を仰ぐほどのものではない。
逆にポジティブに考えられる場合はもっと年齢が低い場合ではないかと・・。
それに私だったら類まれな実力の生徒さんをあまり外にだしていじくりたくないけど。
193名無しの心子知らず:04/10/12 23:53:51 ID:oFt3ChA0
>>192
レスありがとうございます。

4年生の時に30番は終了しており、40番は4年目です。
仰る通りで、この先無理に進めても上手くいかないかもしれません。
単なる娘の練習不足のせい、と思っていましたが、
そうですね、進路変更も含めた相談をし直してみます。

194名無しの心子知らず:04/10/13 00:26:54 ID:5kCKu1i3
>>193
中学2年生なら伸びる年齢だから
娘さんが自分の意志でがんばろうという気持になって
猛然と練習しだせばずいぶんうまくなると思うけどなあ。
難しい年頃ではあるけど。
本人の希望とか意向ってどうなの?
195名無しの心子知らず:04/10/13 00:33:45 ID:5kCKu1i3
>>160さん
さっき講師スレを見て気が付いたんですが、レスが付かなくて不満だったみたいだけど
マジレスとは思わなかった。
釣りに反応するのもちょっとあれだしなーと思ってスルーしたんだけど
実話だったんですか。
しかし親の立場としては何といっていいかわからないなあ。
196名無しの心子知らず:04/10/13 02:08:38 ID:F1FLAUfy
大変盛りあがっていて結構なことだけど
2ちゃんは、どのスレも「便所のらくがき」と呼ばれているとおり
ネット界独特の脳内会話が99%と思って対応しないと危ないですよ。
時々、マジ?って書きこみをしている(ネタと表裏一体?)のを見ると
老婆心ながら心配になります。
あくまでも「遊び」であることをお忘れなく。
皆様のお子様の将来をこんなところで左右されてはいけません。
197名無しの心子知らず:04/10/13 02:44:32 ID:dFPvkXag
>>193
子供さんが「ピアノが好き」って大事にしてあげたい。
上位大学へ行かなきゃ価値がないわけじゃない。
私は桐朋卒だけど、子育てやなにやでピアノはもう自分で弾いて楽しむだけになったけど、
地方音楽短大卒の知人は地方コーラスの伴奏者、同じく地域レベルでのアンサンブル、
小学校で楽器紹介を兼ねたような音楽会‥ と楽しそうに活動してる。
収入にはとても結びついてないけど
音楽を専攻してなきゃ(趣味でピアノやってるだけじゃ)
やはりこれらの活動は出来ない気がするもの。

>196みたいなレスは親切心からなんだろうけど、
真面目にレスしてる私はなんだか非常にがっかりする。
ここでマジレスしても意味無いのかな?
198名無しの心子知らず:04/10/13 05:25:50 ID:KuZMCqJY
>>193
私も本人の意向を知りたい。
練習不足とかいてありますが、どのくらい練習されているのですか?
練習時間は集中している様子ですか?
あるときまではのんびりと、でもある時期を境に目覚めて突然練習量が増える例もあります。
その場合は見込みがあると思います。
199名無しの心子知らず:04/10/13 08:08:47 ID:ojLJIzlC
>>196
この人と講師スレの↓は同一かな?

412 :名無しの笛の踊り :04/10/13 02:33:16 ID:u9/gOyGn
ちょっと前から思ってたんだけど、「育児版」のカキコなんて相手にすんなよ。みんな!
しかも、いちいち真に受けんなっつの!
あんなところで、素人が騒いでるだけのスレを読んでても、何のプラスにもなりゃしない。
結局スルーされて・・・って嘆くだけでしょ?要するに脳内カキコってことが証明されてるのと同じじゃん。

ま、確かに脳内遊びな板やスレもたくさんあるけど、そうでない板スレもまたたくさんあるし、
ここの殆どの書き込みは今のところ後者なのでは?
ここならやっと本音で話せると思ってきている親御さんやマジレスしてる講師のことを
そう簡単にばかにして斬って捨ててはほしくないけど。
2ちゃんは「玉石混合」だよ、まさしく。そして使いようによっては役に立つ。
おけいこスレ単独だった頃もそうだけど、的外れ&スレ板違いな書き込みをして
スルーされたとか嵐扱いされたとか騒いだり荒らすのはよくないよ。
ま、荒らしは脳内講師だったかもしれないけど、中には本物の講師もいたんじゃない?
200名無しの心子知らず:04/10/13 08:52:24 ID:COmaylfG
>>199
玉石混合→玉石混淆
単なる変換ミスでなくて、根本からの覚え違いなら
もっともらしいカキコもすべてお笑い。音大の一般教養のレベルが知れる。
それとも「」がついているから、わざとでつか?
201名無しの心子知らず:04/10/13 09:02:09 ID:q5rsZeBO
>>200
なんだか知らないけど、たかが変換間違いなんで誰でもするし2chならわざと変えてる人もいるよね。
だから、間違えても面倒で訂正しない人も多いと思う。
音大にコンプレックスでもあるの?w
202200:04/10/13 09:16:29 ID:COmaylfG
>>201
「単なる変換ミスでなくて」と書いたでしょ。
大体、音大にコンプもつ人なんているのか?高卒、中卒ならいざ知らず。
4大出てりゃ、「世界が違う」としか思わない。
あなたこそ、一般大学にコンプレックスでもあるの?w
音大出の一般教養のなさを、企業勤めで散々笑いものにされたとか(ワラ
203名無しの心子知らず:04/10/13 09:20:27 ID:q5rsZeBO
>>202
は?音大出てませんが。w普通の4大。
子供は音大入れたいけどね。
>音大の一般教養のレベルが知れる。
っていうけどさー。一般大学でつく一般教養ってたいしてないじゃん。
高校まで普通の高校行ってれば大学に音大へ行こうが一般教養に違いなんかないじゃん。w
204名無しの心子知らず:04/10/13 09:40:38 ID:pOMKhgmg
受験の質問ありますか?

マジメに知る限りの範囲でこたえますよ
205名無しの心子知らず:04/10/13 09:42:36 ID:rQ4wiKl2
193です。
みなさん、レスありがとうございます。

5年生まではわりと順調でしたが、6年生になって、ちょっとスランプに陥った時期がありました。思春期に入ったようで、ピアノを弾いていてもどこか気がそぞろ…というような時期が続きました。
反抗的になったりとかありましたが、それもまた、いい意味で成長しているんだなぁと楽観的に構えてました。
ちょうどその頃、小規模コンクールに参加したのですが、前回より成績が悪く予選落ちしてしまいました。
それまでの、ちょっと上手で子供らしく楽しく というような弾き方が通用しなかった、と先生と分析したのですが、なかなかそこから脱却できずに、ズルズルと引きずったまま中学生になりました。
中学に入ってからは、部活もあり、学業も大変で、時々疲れて横になりそのまま朝まで寝てしまうことがよくあって、練習量がガクっと減りました。
ここが踏ん張りどころだよ、と励ましたりしたのですが、うまく行きませんでした。

続きます。
206名無しの心子知らず:04/10/13 09:43:38 ID:rQ4wiKl2
続きです。

中1の終わり頃に、何かいいカンフル剤はないものか…と先生に相談したところ、ピティナ・コンペに参加してみましょうかと言われ、参加することにしました。
これまでの弾き方や練習方法を徹底的に見直しましょうということになり、先生も指導に力を入れてくださいました。
結果は、D級ですが、地区本選の優良賞でした。
これで、自分に自信がついたようで、やる気がまた戻ってきました。
(こんなレベルで喜んでいるようじゃまだまだ甘いわよ!
という総ツッコミは覚悟してます)
最近の練習時間は、平日は2,3時間、休日は午前・午後合わせて5,6時間です。
遅くとも年内には40番を終わらせ、シンフォニアも年度内には終わらせる予定です。

娘の意志とか意向とか目標というか、去年までは、本人に訊いてもボヤ〜としてました。ボケーではなく なんとなく…という感じです。
最近は、音大に進学するんだ、ピアノの先生になるんだ、そのためにはもっと頑張らないといけないんだ、という自覚のようなものが生まれてきたみたいです。

ちょっと語りの部分もあって長くなってしまいましたが、こんな現状です。
207200:04/10/13 09:45:13 ID:COmaylfG
>>201=>>203
じゃあ、199タンは「単なる変換ミス」もしくは「わざと」でなければ
高校へ行っていない、少なくとも「普通科高校」へは行っていないということで。
それにしても、>一般大学でつく一般教養ってたいしてないじゃん。
ということですが、よほどレベルの○い大学にお通いだったんですね。
私は大学で学んだこともたくさんありましたよ。もちろん高校までで身につけたことも多かったですが。
ま、大学も高校もピンキリということでw
208名無しの心子知らず:04/10/13 09:46:00 ID:xZhggmRg
>>200
モマエの方が低学歴丸出しの煽りで恥ずかしいぞ。
手紙文やメール文書き込みの誤字脱字を雑学の粋までさかのぼって
つつき回すのは大抵低学歴。
大学出てるのにこんな事も知らないの?と口に出す時
優越感で得意満面なのしょうね(プゲラ
209名無しの心子知らず:04/10/13 09:51:33 ID:q5rsZeBO
>>207
なんか、くだらないね。

>よほどレベルの○い大学にお通いだったんですね
>音大の一般教養のレベルが知れる。

あなたのそういう書き方や人間性が反感を買うでしょw
ここは音大に子供を行かせたい人のスレでしょ?
なんでそんなに音大をバカにしてるもしくはコンプもってるあなたが来るの?
関係ないなら来なければ?さっきから何のために来てるの?


210名無しの心子知らず:04/10/13 10:26:55 ID:rQ4wiKl2
>>204
受験のことに関して聞きたい事というか、まず何から聞いていいのか分からない…
というのが現状でして…orz
211204:04/10/13 10:28:10 ID:pOMKhgmg
>>210
やっと質問がきましたw
お子さんは何歳ですか?
212名無しの心子知らず:04/10/13 10:43:59 ID:Vz0UWIPM
ウチの子、ほんっとお勉強には興味なくて、というか苦手で、テストの点なんか三十点以下のものがしょっちゅう。
桐朋は勉強はあんまり関係ないと言うけれど、経済的志望は芸大付属。
芸高ってどのくらいの学力が必要なんですか?
説明会に行った時は、教官からは具体的なはっきりした点数はおっしゃって貰えなかったのですが。
うわさでは三割以下でも合格とは聞いていますが・・・。
213名無しの心子知らず:04/10/13 10:46:35 ID:pOMKhgmg
>>212
センターうけるので、恥ずかしくない程度の学力は必要です
実技に自信があるのなら、問題ないでしょう
214名無しの心子知らず:04/10/13 10:49:14 ID:rQ4wiKl2
>>211
>210=205=206=193です。
さらには、>186で>163で>135だったりします。

娘は現在中2です。

※行きたい音大の教授のレッスンは基本中の基本なのか
から始まって、
※音大夏期講習は紹介がなくても、また、高3じゃなくても受講できるのか
等を質問しました。
みなさんのレスを読んで思いついたのはこれぐらいという、なんともヘタレな親でして…orz

215名無しの心子知らず:04/10/13 11:00:38 ID:dFPvkXag
>>214
>音大を出たら地元でピアノ講師になってくれたら‥
なら
今の先生に「音大進学が希望です」って伝えて置いたら
後は先生の言う通りにしてたら良いと思う。
音大夏季講習は2年でも行けるけど
レッスン曲の準備もあるからそれも先生の指導に従わないと。
2年から行っても無駄って先生もいるから。
先生を信頼して子供を預けられないなら もっと良い先生に替わらなきゃ。
216名無しの心子知らず:04/10/13 11:01:38 ID:pOMKhgmg
>>214
>音大の教授のレッスンは基本中の基本
基本ではありません。ただつくと受かるという都市伝説があります。
偉い先生についているからといって、受験点数がよくなることありません
桐朋の友人は、学内の先生につくことなく受かりました
それでいてなぜか、助教授の門下生です
学内の先生につくと、気休めにはなるかもしれません

夏期・冬季講習は積極的に参加しましょう
数校参加されてみては?
1年生からでも参加できます。学内にツテがない場合は
講習でレッスンを受けた先生からつながることもあります
217名無しの心子知らず:04/10/13 11:02:48 ID:xZhggmRg
中2でいきなり教授レッスンではなくても・・・
でも講師のレッスンは必要だよ。
ピアノ科じゃなくてはいけないの?
それとも今ピアノ科しか思いつかないからピアノ科?
受験については志望校に直接電話をして聞いてもいいんだよ。
先生を紹介してくれるよ。
218名無しの心子知らず:04/10/13 11:12:50 ID:xZhggmRg
まずはリクルートの進学ネットでも見て志望校を絞れば?
219名無しの心子知らず:04/10/13 11:20:15 ID:rQ4wiKl2
>>215
アドバイスありがとうございます。
先生を尊敬してますし、とても信頼してます。
今まで、進路のことについては、先生に突っ込んだ質問ができませんでしたが、これからは、腹かっさばいて、もっと色々と相談することにします。

とにかく今は、何でも情報が欲しくてこのスレに来ています。
220名無しの心子知らず:04/10/13 11:24:44 ID:dFPvkXag
>>216
>桐朋の友人は、学内の先生につくことなく受かりました
そりゃそんな才能ある人もいるだろうけどそりゃレアケース
その人講習行ったの?そのときは適当な先生に見て貰ったのかな?
そういう稀な人を例に挙げても仕方なくない?
221名無しの心子知らず:04/10/13 11:26:21 ID:xZhggmRg
夏期講習は3年じゃなくても受ける子もいるけど
秋期(冬季?)は3年生のみ対象のトコもあったような気が・・・
学校によって違うのかもしれない。
直接聞いた方がいいよ。
一度受けると案内を送ってくれる。
222名無しの心子知らず:04/10/13 11:29:36 ID:pOMKhgmg
>>220
講習には一度いったそうだよ
学内の先生に習ったのは、そのときだけだって
他音大も、学内の先生につかない人は多いよ

稀じゃなくて、教授につけば受かりやすいと思うようなレスは
よくないよ
現実をみんな、よく知っている人が多いのに
223名無しの心子知らず:04/10/13 11:36:27 ID:q5rsZeBO
>>222
学内の先生についてなくても同レベルの先生(芸大や東京音大とかの講師や教授)
にはついていたんでしょ?
224名無しの心子知らず:04/10/13 11:40:01 ID:pOMKhgmg
>>222
地方の音高出身なだけ
みんながみんな、同じと考えちゃいけないよ

大学の講師クラスには一切ついていなかったよ
225名無しの心子知らず:04/10/13 11:43:05 ID:q5rsZeBO
ま、音高なら学校で音大講師についてると同じだわねw
226名無しの心子知らず:04/10/13 11:47:46 ID:dFPvkXag
>>224
地方の音高ってどこ?
音高ならそれこそ学校へ教授クラスが来てレッスンがあるんじゃ?
そのときにも受けなかったのかな?
もしかして藝大の滑り止めだったとか?
227名無しの心子知らず:04/10/13 11:48:24 ID:rQ4wiKl2
レスありがとうございます。

>>216
そうですか、都市伝説(と言切ってしまうのもアレなんで)的な部分があるんですね。
そのうちもしかしたら、気休めでもいいからレッスンを!と考えるようになるかもしれないです。

やはり、講習会は受講した方がいいんですね。って当たり前ですね。
音大によっては、希望者が定員より多い場合、ツテのない子は参加できないのかしら…と考えたりします。

>>217
わたしの脳味噌の中では、ピアノ講師=音大ピアノ科卒 という図式ができあがっていたもので、ピアノ科しか思いつきませんでしたが、
地元国立大の教育学部音楽科か特別音楽コース、という進路も最近考えるようになりました。
直接電話して先生を紹介していただけるとは、知らなかったです。
受験準備期間に入っても、まだツテができないようなときはやってみます。
リクルートの進学ネットも見てみます。
228名無しの心子知らず:04/10/13 11:50:45 ID:q5rsZeBO
>>226
音高の意味わかってないの?w
229名無しの心子知らず:04/10/13 11:56:40 ID:dFPvkXag
>>228
高校音楽科じゃないなら 何?
230名無しの心子知らず:04/10/13 12:00:35 ID:q5rsZeBO
>>229
あのね。音高って音大附属と同じようなもんだよ。
毎週学校で、音大講師教授レベルのレッスン受けてるんでしょ?
だから、更に先生につかなくてもいいってこともあるでしょ。
231名無しの心子知らず:04/10/13 12:08:11 ID:HFJC0CAc
鼻息あらすぎ
232名無しの心子知らず:04/10/13 12:08:28 ID:dFPvkXag
>>230
そりゃ桐朋音高なら同じようなもんだろうけど、
地方音高(って数が限られるけど)のピアノの先生についてるから
桐朋の講師教授のレッスンはうけなくても大丈夫??
いや‥もういいです。

233名無しの心子知らず:04/10/13 12:09:25 ID:xZhggmRg
>>227
少なくてもここであれこれウソを吹き込まれるより
早めに直接電話したほうが数段いいよ。
学内の先生につかずに入学っていうのもあるけど、
全くレッスンを受けないで入るのはかなりレアじゃないかなぁ・・・
私は想像できない
一世代前(私たちの頃)とは受験事情が変わっているにしても
傾向と対策を知らずに合格できるのかな?
地方のジュニアピアノコンクールでさえ
先生が公開レッスンを受けるのと受けないのとでは合格率が変わるのに。
(受講者をチェックしていると言う意味ではない)
あと、ピアノの練習ばかりしていてもダメですよ。
いろいろとコンサートに足を運ぶと情報も大量に入ってきます。
(大量のチラシを持ち帰らされるだけか?)
志望校の講師のリサイタルに足を運んでファンレターを出してみるとか(w
そうやって受験への志気を高めるのもいいかも。

リクルートはお勧めしましたが、全てが載っている訳ではないです

>地元国立大の教育学部音楽科か特別音楽コース、という進路も最近考えるようになりました

学力があるなら東大でも(w
音楽だとセンター試験の受験科目も少ないですよ。



234名無しの心子知らず:04/10/13 12:12:35 ID:rQ4wiKl2
ああ、音高の話が…

ド田舎ですが、音高というか音楽コ−スを設けている高校があります。
中学に入ったときに、先生にここの音高受験は?と訊かれて、
その時は、音高受験も視野に入れてご指導お願いしますと言いました。
ただ、そこに通うとなると、親元を離れて下宿生活を送ることになるので、ちょっと不安というか心配になります。
なものですから、いまひとつ、決心がつきません。
235名無しの心子知らず:04/10/13 12:12:49 ID:q5rsZeBO
>>232
要するに、地方音高の先生も桐朋芸大出の音大講師並の先生なら同じことではないの?
それに音高のピアノの先生って音大の講師も掛け持ちしてたりするでしょ
236名無しの心子知らず:04/10/13 12:26:26 ID:xZhggmRg
>>234
>音高というか音楽コ−スを

これを一緒にするから混乱が生じてるよ(w
で、ここでレスつけている人たちの時代と今の高校の事情も違う。
音高といえば私立音大付属を想像するし
音楽コースは公立の芸術コースかな?
ここ10年くらいで増えたものだから
小さい子供を持つ母親世代には馴染みが無いかも。

237名無しの心子知らず:04/10/13 12:34:13 ID:rQ4wiKl2
>>233
度々のレス、ありがとうございます。

一般の大学も、傾向と対策は必要ですものね。音大受験も然り。
と、今さらながら気づきました。ホントにヘタレ親だ…orz

ド田舎僻地在住ですが、時間があればコンサートに足を運んでいます。
娘はピアノよりもヴァイオリンのコンサートが好きなようですが…。
ファンレターもいいかも!(ああ、もう藁をも掴む状態だ…)
でも、受験への志気を高めるためにも、本当に納得するばかりです。

東大に入れるだけの学力はございません…とマジレス。
教育学部音楽科だと、将来は学校の音楽の先生ということになりそうです。
こちらを目指すのであれば、>234に書いた音楽コースには進学せずに、地元高校普通科で充分だと思っています。去年ウチの先生のところから入学した生徒さんもいますので。
でも、やっぱりピアノ講師の夢を諦めたくないのです。
とは言っても、肝心なのは、本人の意志・意向とやる気ですね…。

>>236
ああ、もうほんとに度々ありがとうございます。
そうです、県立の芸術コースで、創立から10年くらい?です。
238名無しの心子知らず:04/10/13 12:38:19 ID:rQ4wiKl2
>>235
ちらっと噂にきいたのですが、
234で書いた高校の音楽コースの講師には桐朋の先生(桐朋出身ということかも?)も、いらっしゃるらしいです。
239名無しの心子知らず:04/10/13 12:38:25 ID:q5rsZeBO
>>237
ピアノ講師なら、音大出てなくてもやってる人いるよね。ヤマハなんかは資格とればなれる。(子供は習わせたくないが)
教育学部の音楽科でも、充分趣味でピアノやる子に教えれられると思うが
240名無しの心子知らず:04/10/13 12:45:31 ID:pOMKhgmg
>>227
講習会は、あぶれることないです。
ツテなくても受けれます
似た環境の子を目の当たりすることによって
刺激されますよ

騒がせていますが、ツテなく桐朋に受かった友人はS県で田舎にあり
周辺に音大ありません。
正確にいうと音楽科コースであり、地方音大の進学率は高いですが
都心になると一学年に5人程度です
講師をつとめる方は、桐朋出身者は当時1人いました
他は、国立・武蔵野出身の方が多かったです
芸大なんていませんいません
皆さん、都会に住みすぎて音高のド田舎事情を想像できないぐらいでしょう
241名無しの心子知らず:04/10/13 12:48:48 ID:5kCKu1i3
公立高校の音楽コースはたぶんどこでも生徒の
レベルがまちまち。
学校のある場所にもよるだろうけど
一つのクラスに 受かりそうな音大のランクでいうと
一番下がやっとの子からかなりいい所まで行けそうな子まで混ざってます。
それから教育科を卒業してピアノ講師をやっている人は
いくらでもいるのでは?
ピティナの有名先生でもそういう人がいたはず。
242名無しの心子知らず:04/10/13 12:53:39 ID:xZhggmRg
だから音楽コースを音高と言うなよ。(w

あと音大でたからピアノ講師になれるというものでもないよ。
向き不向きがある。
私はダメだ。一日に何人もの子が来て30分ごとに気持ちを切り替えて
向き合うのは苦手。
苦手なタイプからは逃げたくなる。特にヤンキーの子が苦手。
243名無しの心子知らず:04/10/13 12:54:00 ID:rQ4wiKl2
>>239
ヤマ○の資格とってピアノ講師というパターンは、できれば避けたいです。
音大で専門的に色々学んで欲しいです。
教育学部音楽科でも学べることは多いですが、音大の比ではないと思ってます。

もう進路・進学に関してポジなのかネガなのか、思考回路パンク気味です。
たくさんのレスをつけていただいて、目まぐるしく読んではレスをつけていますが、こぼれてレスをつけられなかった方々、ごめんなさい。
244243:04/10/13 12:56:51 ID:rQ4wiKl2
ああ、またたくさんのレスが…
これから用事があって出かけます。
また、来ます。
245名無しの心子知らず:04/10/13 13:45:53 ID:KncpCt3u
>>240
地方の音大ってどこ?(音楽学部じゃないよね?)
246名無しの心子知らず:04/10/13 13:55:57 ID:pOMKhgmg
>>245
>地方音大
エリザベト・大阪音楽・作陽あたりをさしてます
作陽は元音大だね
九州は、上記に並べたところに進学する人おおいです
247245:04/10/13 15:07:21 ID:2E2Zu+t0
>>246
地方にはそんなに無いよね?
って、私もサーチかけて見てみただけだけど。
最近は増えたのかなーって思っただけ。
大学の数が20年前から増えているから音大もあちこちにあるのかと思った。
どこまでを「音大」というのか。読んでいたらいろんなものが混同している。
音高と音楽コース、どっちも音高というからややこしいし。
このスレはそのテンプレから必要だったと思う。
248名無しの心子知らず:04/10/13 17:35:14 ID:hYVhZRVp
全部はないだろうけど、私立だとこんなとこかな?
http://www.kidsonmusic.com/music_club/seminar.htm
249名無しの心子知らず:04/10/13 17:42:03 ID:hYVhZRVp
>>235
232じゃないけど、
大学を桐朋芸大に絞れば
桐朋芸大の卒業生が地方へ戻って講師になる。
そして音高の教授は中学高校までの恩師だったりする。
そのツテで就職するわけね。
だから“地方音高の先生の先生”が 桐朋の講師教授レベルになる。
講師教授って地位の名はいっしょでも中身は天地の差だ。

250名無しの心子知らず:04/10/13 18:45:36 ID:V11PUXm5
うーん
やはり「親の最低年収は」なんて話は煽り扱いでしょうか?
「お金があれば」というモノでは無いということはよく分かるのですが
無いとそもそも話にならないですよね・・・orz
251名無しの心子知らず:04/10/13 18:50:05 ID:25nukKQ3
4年間で2000万あればたいていの音大は卒業できます。
でも受験のためのレッスン代、留学代は含みません。
252名無しの心子知らず:04/10/13 19:02:53 ID:V11PUXm5
>251さん即レスありがとう、諸経費(?)含めてもう一軒家が建つ勢いですね・・・orz
ウチは何となく「進路」にしてもいいんじゃないかという雰囲気になっており
ダンナと将来の計画を立て直してみようかと思っているところです。
カタギに働いていて、一人っ子の教育すらままならないというのは
一体どんな国の話なんだという感じですねぇ・・・。
253名無しの心子知らず:04/10/13 19:09:02 ID:q5rsZeBO
大学だけなら2000万もいらないよ。
254名無しの心子知らず:04/10/13 19:17:42 ID:L0X3+u24
>>253
防音マンションの家賃と小遣いも含めてじゃないのかな?
音大生ってバイトする時間もなさそうだし。
255名無しの心子知らず:04/10/13 19:57:58 ID:25nukKQ3
自宅通学はもっと安く済むはず。
私はこんなもんです。
地方出身であんまり名演に縁がなかったので、オペラやリサイタル
聴きまくりました。
256名無しの心子知らず:04/10/13 20:52:00 ID:/9CxQ3LQ
257244:04/10/13 22:26:15 ID:rQ4wiKl2
>>240
音大だけではなく、付属の音高受験のための夏期・冬期講習もあるみたいですね。今年参加してみればよかったかなぁ。。

>>241
ピアノ科にこだわらなくても、いいような気もしてきた…。

>>242
なるほど、そうですね。
>160さんも書いてましたが、ウチの先生も一度ポロっと愚痴をこぼしたことがあります。
学校の先生と違って、ピアノ講師は生徒とは10年ぐらいつきあって行くんですものね。大変な仕事だと思います。
258名無しの心子知らず:04/10/13 22:48:02 ID:rQ4wiKl2
音大授業料約1000万円。地方出身だと2000万円。
数字にするとすごい金額だ。。

地元に帰ってきて、今のピアノ室を改築して教室を開いて、楽器をもう1台買って…こっちの田舎じゃ家が2軒建ちそうだ…orz
経済的な援助のことを考えると、挫折しそうになってしまう。
259名無しの心子知らず:04/10/13 23:05:01 ID:hYVhZRVp
>>258
音大の授業料は1000万円もかからない。
>3を計算したら580万円くらい。
まあ入るまでに相当掛かるのは確かだけど。
260名無しの心子知らず:04/10/13 23:35:49 ID:25nukKQ3
そんな安い音大聞いたことありません!!!
どこ?
261名無しの心子知らず:04/10/13 23:44:17 ID:25nukKQ3
3は音高です。高校ですよ!?
びっくり〜。
262名無しの心子知らず:04/10/13 23:46:37 ID:hYVhZRVp
>>260
ごめん、>3は高校だった。
大学は計算したら812万6400円になった。
263名無しの心子知らず:04/10/13 23:50:26 ID:25nukKQ3
やっぱり入学金、寄付金入れて1000万くらいよね!?
よかった〜。
264名無しの心子知らず:04/10/14 00:06:00 ID:1wvrZ+nN
>>257
まだ中学二年生ならまだ時間があるから
情報集め、本人の意志、先生の考え、両親の希望とあわせて
充分考えてみたらいいじゃない。
2、3年後に慌てていろいろ考えはじめるより
ずっといいと思う。
お互いがんばりましょう。
265名無しの心子知らず:04/10/14 00:07:07 ID:QbAvftut
>>263
桐朋学園大学音楽学部
入学金・授業料等 (2004年度)
 入学金‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90万円
 運営維持費 入学時のみ納入 120万円  (編入 90万円)
 授業料‥‥‥‥‥‥‥‥年 136万円
 施設設備費‥‥‥‥‥‥‥年14万円
 学生会費‥‥‥‥‥‥‥‥年 6千6百円

266名無しの心子知らず:04/10/14 00:56:25 ID:ydvh3Ag6
なんで音楽ってこうも金がかかるんだろうね・・・・
だから日本ではクラシックの土壌が肥えないんじゃなかろうかと思ったり・・・
267名無しの心子知らず:04/10/14 01:07:06 ID:lagoztZD
ウチはその前段階で既に財布が空といいますか、私立小です。orz
サラリーマンですが、そのくらいの余裕はあるつもりだったんです。
ピアノが進路になるくらい好きだったら、小学校は公立にしてレッスン時間を確保しても
よかったかもしれない。
そして将来の為に、六年かけて授業料を用意しておけばよかったんです。
どうして体力的にも金銭的にも自分達の首を締めるようなことをしているんでしょう。
バカ親で子供に本当に申し訳無い。
現在中学校をどうしようか、本当に悩んでいます。
親の私達もいつまでも若くないので、何とかできるうちに必要最小限の学費は
用意してあげたいのですが・・・。
268名無しの心子知らず:04/10/14 02:13:37 ID:aHQhV3Nh
確かに、お金はかかるけど、
奨学金を使うって手もあるし。
諦めなくてもいいんじゃない?
但し1年次だけは頑張らないとダメだけど。
269名無しの心子知らず:04/10/14 06:18:21 ID:+3SqiLrL
>>267
私立小って附属の中学あるんでは?あえて中学から公立にするというのもなんだか可哀想な気が。

>>266
クラシックはお金かかかるし元々お金のある人しか専門的まではやれないからね。
才能があっても、やれない子も多いと思う。
どうにかならないもんかね?
日本の体質。
270名無しの心子知らず:04/10/14 07:58:27 ID:lXNKoJ1E
>>243
悪阻レスだけど、239は音大にこだわらず
音楽科を出てヤマハの指導者グレードを受けたら?
という意味ではないかな?ヤマハの先生だって
いきなりグレードをとっているからって高卒や
大学でも音楽とは関係のない勉強をした人を講師に採用するわけではないよ。

271名無しの心子知らず:04/10/14 08:30:54 ID:Pk0VuU7B
地元(それも田舎)でピアノの先生をやらせるなら、
学歴や技術以上に、人柄とか教え方とか、人当たりのよさのようなものが
ものすごく重要になってくると思うよ。
よくある自己中で世間知らずの癇の強いピアノ先生様だったりして、
生徒と揉め事を起こしたりしたら、家族もろともその地域に住めなくなる。
公務員の先生様と違って、無条件に(?)尊敬されるバックグラウンドが無い。
ぎゅうぎゅうがんばらせて、下手にエリート意識を植え付けて、
お嬢さんの性格をゆがめさせないように願います。

272名無しの心子知らず:04/10/14 09:16:07 ID:lXNKoJ1E
ただピアノの先生にするためだけに家族全員がギリギリの生活
(金銭面だけではなく)をするというのは愚の骨頂。
もっとお子さんの夢は広がらないの?
お母様の意見ばかりだけどお子さんは?
どこに進学するにも聞かれると思うけど
音大に行って何をしたいのかが一番考えるべき事では?
273名無しの心子知らず:04/10/14 10:27:05 ID:Gzym/5ZA
>>267
東京芸大のほかにも、京都・愛知などレベル高く
学費の低い学校はあります

毎年、音楽関連大学の授業料・テスト内容を載せた分厚い本が発売されます
それを買って大学など研究されてみてはいかがですか?

274名無しの心子知らず:04/10/14 11:39:33 ID:qTo/+366
>>271
アドバイスありがとうございます。
実際、田舎に住んでて身に滲みて解ってはいたことですが、
改めて言われると、根本にある大事なことまで忘れていることに、
気づきました。
わかりました。
娘の性格をゆがめてしまわないよう 気をつけます。


275名無しの心子知らず:04/10/14 11:50:37 ID:qTo/+366
>>272
やっぱり、中2にもなって、
自分の将来の進路の具体的な事や、
音大に進学させようと親は言ってるけど、
実際に、音大とは どんなところで、中ではどういうことを勉強しているのかを知らないってのは、かなり「・・・」でしょうか。
276名無しの心子知らず:04/10/14 12:18:52 ID:Ss9mvpl1
ふっ、ロームとか育英会とか、桐朋の学内奨学金とかいろいろ奨学金調べたけど、
うちには無理だわ、桐朋・・・。
かつて一人だってよ、学内全額変換免除奨学金。神尾まゆこ並でなけりゃ無理だわ。
国立だったら能力順でなくて貧乏順に授業料免除なのに。
277名無しの心子知らず:04/10/14 12:22:31 ID:Pk0VuU7B
>>274 271の言い方がきつかったら、ゴメンね。
理想通りに東京の音大に進学・卒業→地元に凱旋、
意気揚々と「ピアノ教室」の看板を揚げる、
なんてことになったら、
地元では羨望やっかみの方が激しそう。
まだ地元の中学や高校で音楽教師をやった方が、嫉妬マイルドかも。

278名無しの心子知らず:04/10/14 12:23:34 ID:Pk0VuU7B
×羨望やっかみ
○羨望よりやっかみ
279名無しの心子知らず:04/10/14 12:28:51 ID:bZg/wJ3B
音楽教師の方がピアノ講師より収入ではよさそう。
安定もしてるし。
280名無しの心子知らず:04/10/14 12:45:15 ID:W6EO+HJp
せっかく日本に生まれたのに、西洋音楽ではなく
日本の伝統芸術を学ばせたらいかがですか。


とかいう私は家庭の事情(要するに金欠)で音大へ行けなかった
駅弁国立大中学音楽科出の負け組です
281名無しの心子知らず:04/10/14 12:50:28 ID:lXNKoJ1E
>>275
今から調べて、その内容にどれだけ魅力を感じるか、じゃない?
親御さんだけでもお子さんだけでもダメだと思う。
親子ともに。何を学びに行くのか?と。
母親が出ているから何となく娘も・・という受験生もいるよ。多いよ
そうではないならしっかりと目的と意思を持って入学しないと
もったいないことになるよ
教室開いて嫉妬されるという事は心配する必要は無いと思うよ。
されるけど、今の時点で問題にする事ではない。
というか>>277がすでにやっかんでる。
282名無しの心子知らず:04/10/14 12:52:48 ID:lXNKoJ1E
>>280
大きなお世話だと思う。
283名無しの心子知らず:04/10/14 13:20:47 ID:qTo/+366
>>277
いえいえいえ、ほんとに仰る通りなんで。
最近の自分の半ば浮かれたようなレスに、自分で嫌気がさしてきていたので、多少辛辣な部分はあるけど、そういった意見こそちゃんと受けとめなければ、と考えていたところです。ありがたかったです。
娘に対しても、日頃からエリート意識とかお高くとまった態度を持たせたりしないよう心掛けていますが、時々、親自身が謙虚であることを忘れたりします。

嫉妬マイルド(wも解ります。
田舎は、周囲にもほんと気を遣うというか何というか…ゴニョ

284名無しの心子知らず:04/10/14 13:36:10 ID:qTo/+366
>>279
収入の面で安定しているというのは、とても魅力的です。
親としては、むしろそっちに進んで貰った方が…と、思うこともあります。
叔母に中学の音楽教師がいるんですが、ピアノが好きならお薦めしないと言ってました。学校の事が忙し過ぎて、ピアノを全く弾かなくなってしまったそうです。

>>280
自国の文化も大切ということで、
娘は学校の部活その2(毎日部活と週1選択部活があります)で、お花やってます。日本の伝統芸術・華道までは行かないけど、楽しんでいるようです。

どうか負け組なんて言わないで下さいよぉぅ。
285名無しの心子知らず:04/10/14 14:03:14 ID:qTo/+366
>>281
はい。わかりました。

わたしは音大は出ていないので、音大の内容というか中身というか、そういうのは、HPを見たりしてはいるんですが、イマイチよく掴めないこともありまして、
ピアノを音楽をもっといっぱい勉強するところ。
としか伝えていないです…orz

ピアノ講師とは、一生懸命努力してそれが実を結ぶときの嬉しさ、楽しさ、快感を、ピアノを通して教えることができる職業。というようなことを話したときに、じゃあピアノの先生になると言ったので、
そのためには音大に入ってもっと勉強しないといけない。
音大に入るためには、えーと…どうすればいいのか調べておく。とにかく今はピアノを練習しなさい。
と言ったのは、娘が小4の時だったか。。

またしても初歩的な質問なのですが、
音大の何をどのように調べたらいいでしょうか…
夏期・冬期講習会に参加する、学園祭などに出かけて雰囲気を見てみる。ぐらいしか、思いつかない…orz
286名無しの心子知らず:04/10/14 14:48:12 ID:/TYrHPdT
>>285
>ピアノを音楽をもっといっぱい勉強するところ。

今中2じゃなかったっけ?年中?今の中学生ってこの程度の情報で
レールに乗っちゃうの?

あのーー。あなたのお子さんの先生には何を相談しているのでしょう?
何を調べると言っても・・・
お子さんの勉強したい内容をまずはっきりさせないと・・・。
音大は全国に何十もある訳ではないですから、いくらでも調べ様があるでしょう。
どんな進学でも同じですよ
あなたはどこまで自分の人間関係に影響しない所で情報を集めるつもりですか?
何もかもお膳立てしてお子さんに与えるのですか?
そういう親子さんは沢山いるので悪いとは言いませんが、
お子さんが首を横に振ったらこんどは別のものを与えるために
駆け回るのですか?
まずは、先生に
音楽で進学させたいけどどうしたらいいのか?
と一言聞いてみてはどうでしょう。
あなたがそんなにもピアノの講師を尊敬し憧れを持っている先生なのですから
あなたが思っているよりもずっと親身になってくれるはずですよ。
287名無しの心子知らず:04/10/14 15:24:14 ID:j5iacNAC
日本の音楽ならっても余計金かかるし食っていけねーもん。
288名無しの心子知らず:04/10/14 15:49:57 ID:xEyj4Tlc
>>286
ひっそり全面同意。
この中2母さんがそろそろウザクなってきた・・・

>あなたはどこまで自分の人間関係に影響しない所で情報を集めるつもりですか?
>何もかもお膳立てしてお子さんに与えるのですか?

特にここ、本当にそうだよなあ・・・
まずお嬢さんの先生やお友達先生でしたっけ?に率直に相談してみなくちゃ。
見込みがないと言われるのが怖いんですか?
本気でその道に進むならそろそろ進度も巻き返していかないとまずいと思うんですが。
もちろん進度以外にも大切なことはたくさんあるし、それにはまず今のお嬢さんを
よくご存知である先生方のアドバイスが不可欠だと思います。
2ちゃんもいいけど、次のレッスンの時にでもご一緒されて
ここに書き込んできたようなことを先生にお話されてはいかが?
289名無しの心子知らず:04/10/14 16:02:53 ID:qTo/+366
>>286
>>234にもちらっと書きましたが、
先生に、音大進学を考えてますと伝えた時に、
「じゃあ、地元県立高校の音楽コースの受験を考えてみます?
 あの学校は環境もいいし、音大を受験するなら、
 わたしのところにいたままじゃ難しいと思うよ。」
と仰ったので、
では、その学校の音楽コース受験を視野に入れたご指導をお願いしますと言いました。この相談は中1のときです。

このスレに書き込むようになってから、
先生にもっとちゃんと(腹をかっさばいてと表現しましたが)相談しなければならないと考え、今度のレッスンの時に、あさって土曜日ですが、話す予定です。

290名無しの心子知らず:04/10/14 16:07:33 ID:qTo/+366
>>288

わたしも自分で自分がウザくなってきました。


今までいろいろとアドバイスを下さったピアノ講師の方々、親御さん、
スルーしてしまった方々も、本当にどうもありがとうございました。
291名無しの心子知らず:04/10/14 16:15:58 ID:xEyj4Tlc
>>290
いや、ウザイと書いたけど別に意地悪で言ったわけじゃないからね?

明後日のレッスンで先生にお話されるとのこと、一歩前進じゃないですか。
お嬢さんとも、もう中2なんですからその前夜にでも親子でじっくり話をして、
先生にはお二人ともがご自分の言葉で相談できるといいですね。がんがれ。
また結果報告に来てね。
292名無しの心子知らず:04/10/14 16:55:35 ID:kEGYCaVm
ネットの掲示板ではよくあることなのだけど、質問者が調子に乗って次から次に
質問してくるのはウザイ。
親切に答えてくれる人がいるからこれを機にわからないところドンドン質問
しちゃえという気持ちはわからなくもないが、答えてる方や見てる方は
いい加減うっとうしくなってくる。
293名無しの心子知らず:04/10/14 16:58:31 ID:Pk0VuU7B
地元やっかみ云々の者です。 >>281おやおや(ニガワラ
やっぱり余計なお世話だったか。私は中2母サンの質問&レス責めに、
単なる世間知らず(ゴメソ)だけでなく、
田舎(この言い方もゴメ)の閉塞感、情報への飢えみたいなものを
感じて気になっていた。
大っぴらに情報を集めて回ることも難しいのだろうな。
ピアノの先生に限らず、開業は何であれ都会でも本当に大変。
中2母の娘サンには、田舎(またゴメ)で、本当に洗練した音楽を、
周囲の人の心に響くような形で奏でてほしいな。
294名無しの心子知らず:04/10/14 17:15:24 ID:+3SqiLrL
>>285
音大ってピアノばかりやるところじゃないですよ。
一般教養もあれば、第一外国語第二外国語もやる。
ほかにも音楽関係の講義もたくさん。ソルフェ、指揮法、和声学作曲などなど・・・
教職取る人は教育学。
他、音楽科目も選択でいろいろあります。例えば音楽療法、音楽社会学、音楽史などなど。
細かくはいろいろあるので書ききれませんが、ピアノは毎週のレッスンをしながら
他のことも幅広くやります。

音大出た先生に習うというのは、そういうところにメリットがあると思います。
ただ単にヤマハのグレード取った音大出てない先生よりは、いろんな知識はあると。

295名無しの心子知らず:04/10/14 17:47:52 ID:IQt6z63v
中2母は自分の中では進路も決まっているし
ここでああでもないこうでもないと質問を繰り返しているのは
自分の望む答えが出るのを待っているだけのような気がする。
とにかく音大に入学させたい。
ピアノで見込みがないなら他の楽器でもいい。
見込みありますかないですか?
田舎なので音大と名のつく大学さえ出ていればどうにか
一人娘が地元でピアノ教室をひらいて残ってくれる。
先生のすすめる音校は自宅から通えないので嫌。
それ以外で田舎ですけど方法ありますか?
かな?別に何でもいいから音大!という人は結構いるからいいけど。
とりあえず和声は今からやってるんでしょ?
具体的にどんな受験準備をしているの。
>>293
ピアノ教室を開いたくらいでやっかみなんて想像できないけど・・・
うちのあたりだと30mおきに一軒くらいピアノ教室の看板を揚げた家があるかもしれない。

296名無しの心子知らず:04/10/14 19:58:56 ID:aFhZHx6A
ピアノ教室くらいでやっかまれるもの?むしろ蔑まれたりしないかその方がむしろ気にすべき事では?
中2母さんって、、、

今頃そんな事では到底手後れでは。
情報は、集まるべき所には勝手に集まってきますよ。相手からその話が出ないようでは
無理では。山奥だったらどうだか判りませんが、音大等芸術系の大学進学展とかいろいろ
世の中にはあるのですが。
297名無しの心子知らず:04/10/14 21:02:05 ID:OIHzGNgt
音大目指してたけど行かなかった人
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093651639/

ご参考にどうぞ
298名無しの心子知らず:04/10/14 23:03:53 ID:QbAvftut
>>295
和声は今からやらなくても良いのじゃ?
やるなら聴音ソルフェージュじゃないかな。
でも受験科目に入ってない音大もあるからその辺もサーチが必要だ。
299名無しの心子知らず:04/10/15 09:23:24 ID:MLzy2oAO
>>296中2で手遅れかどうかなんて本人を知らないんだからわからないよ。
「音大進学」「音大受験」あたりでサーチしたらその手のサイトはいくらでも出てくると思うけど
どうしてこんな所で相談してるの?
300名無しの心子知らず:04/10/15 10:04:30 ID:dkO6U5La
>>299
とにかく、どうやれば情報に、たどり着けるか、さえわからない
何も知らない親がやってくるスレなんだと思う。
301名無しの心子知らず:04/10/15 10:13:35 ID:B3rbbq7w
うちも音大受験のノウハウしらなくて
先生に言われるがまま乗り越えました

4年間は楽しかったな
毎週のレッスンクリアーするのは大変だったけど
音楽が身の回りに溢れていて本当に楽しかった
302名無しの心子知らず:04/10/15 15:00:21 ID:05hD/A2n
ここで相談というより
情報を得る手がかりが見つかればいいんじゃないかな。
2ちゃんのカキコを全面的に信ずる人もいないだろうし
音大、住んでいる地方、受験した年代、ついた先生の考え方によっても
違うだろうし。
予約無しで当日申し込めば体験レッスンを受けられる音大もあれば
付く先生も決まっていて入念に準備して臨む講習もあるからね。
303名無しの心子知らず:04/10/16 09:15:20 ID:pkMiJpmB
コンクールについての話題もここでいいんですか?
304名無しの心子知らず:04/10/16 17:14:23 ID:fehgvEgI
今年の小学生部門の一押しはだれ
305名無しの心子知らず:04/10/16 20:21:43 ID:IgnfyZkZ
>>301
私もそんな感じ。音大楽しかった。青春だったなあ。
普通の大学生と違い個人レッスンあるし、忙しかったけど
合間見て遊んだりもした。
もう一度あの4年間に戻りたいw
306名無しの心子知らず:04/10/16 23:18:50 ID:ISd5QaLn
随分昔に一緒に食事した女性の話を思い出した。
のどかな地方(本人いわく田舎)に住んでいたが
中学で合唱部に入り歌っていたら音楽の先生が
これは、と思ったらしい。あなたは歌を歌うべき人だと
言われたがあくまでも部活動で好きで歌っていた。
その後、普通に高校に進学。そこでも「これは!」と
認められて激しく薦められて本格的に声楽を
学びはじめた。
東京芸大受験薦められ受けたら合格した、と
さらりと話しているのを聞いて驚いた。3歳から必死で
練習してピアノ科受けても何年も浪人なんて話も
聞いている。
才能があるってのはそういうことなのか?
そういえばかつてクライスラー&カンパニーだった
葉加瀬太郎じゃないメンバー二人も「サラリ入学」
ぽかった(コントラバスと作曲。後者にいたっては
早大中退だか卒業だかの後に芸大入学)
307名無しの心子知らず:04/10/17 00:13:31 ID:GxHoo1XR
>306 
ピアノと声楽とではかなり違うと思うんですが。
308名無しの心子知らず:04/10/17 00:46:25 ID:wmjScuAx
ピアノと弦くらいなもんでしょう。
音大行くために3歳から必死こいてやらないといけないのは。
管楽器とか打楽器なら中学からでOKよ。
309名無しの心子知らず:04/10/17 00:52:11 ID:gCYYHL0k
夢を打ち砕くようでスマンが、私、身内が音大出身者ばかりなのね。
それでも音楽で食べてる人って少ないかも。高いお金だして音大出て
ピアノの教師になる?ふつーの大学出ていいとこのOLになった方が
遊べるしいい出会いもあるよ。給料だってそんなに差もないじゃん?
まあよほど才能、もしくは美貌があれば別だけどさ。
有名音大主席で卒業しても今、事務やってるよ(妹が)
310名無しの心子知らず:04/10/17 01:16:19 ID:1Jr62EWr
恥ずかしくない家柄やお金があるから出会いもあります。
中途半端な方はお気の毒ですが。

中途半端な大学出てもOLにしかなれず普通の人に嫁ぐよりはいいと思います。
311名無しの心子知らず:04/10/17 01:23:00 ID:xmfsW3B5
>>306
声楽はそれが一般的な進み方だよ(音楽の先生云々は別にして)
高校一年から習い始めても遅くはない。
でもその女性は多分ピアノは習ってたんじゃないかなあ?
高校生になってゼロからピアノじゃ副科が間に合わなさそうだけど?
312名無しの心子知らず:04/10/17 01:27:06 ID:xmfsW3B5
>>309
有名音大を主席で卒業なら
母校から常勤講師にならないかとお誘いは無かったの?
一般事務よりずっと良いと思うけど?
313名無しの心子知らず:04/10/17 01:45:23 ID:1Jr62EWr
禿同!
きっと本人首席って勘違いしちゃったのね〜。
314名無しの心子知らず:04/10/17 02:11:04 ID:3krn682n
うん。まぁまぁの中流家庭で、そこそこの音大を無難な成績で卒業した程度なら
事務が関の山かな。有名と一流は違うし。
音大いこう!って言う人は、あまりお金を稼ぐため、とか思わないものでつよ。
315名無しの心子知らず:04/10/17 10:53:43 ID:ggtKPxAZ
>>314音大いこう!って言う人は、あまりお金を稼ぐため、とか思わないものでつよ。

女性はこういう考えでも、やって行けるよねー、ダンナ0r親にそれなりの収入あれば。

でも、男の子だとそうはいかない。
食い扶ちは自分で稼ぐ(音楽の道に進んでも)っていう気持ちがないと、
一生結婚も自立も無理。
(だいたい結婚したくても、女の人に倦厭されちゃうしね。)
316名無しの心子知らず:04/10/17 17:34:29 ID:ggtKPxAZ
あら? スレスト状態。
上げついでに、質問。

>>315のように考えて、息子(@小学高学年、ピアノと弦)には弦楽器での道を勧めて
いるのですが、本人はピアノのほうが好きらしい。
弦ならば、「あわよくば」プロオケに入る道もあるが、ピアノで食べて行くのは
かなりハードルが高いと思う私。

ピアノで音楽進学を考えてる息子さんのいる方、将来の展望はどのように
考えていますか?
317名無しの心子知らず:04/10/17 18:17:01 ID:8WmbZqM9
管は、私の先生は高校から吹奏楽やって一浪して芸大入って今プロだよ。
コントラバスもつくばの医学部行きつつ桐朋のディプロマ入って今プロだよ。

でもヴァイオリンとピアノばっかりはそうはいかないなあ。
よっぽど才能と根性と金と頭があれば、中学から必死にやって今N響ってのはあるが。
それでも小さいときからトランペットとかピアノとかには触れていたらしいし、
10歳からヴァイオリンはじめて今ソリストの川端さんもおとうちゃん芸大オケのコンマスだったしね。
318名無しの心子知らず:04/10/17 21:57:02 ID:IH+tpBY7
ピアノもヴァイオリンもめちゃうま、指揮までこなして世界デビュー、なんて
「のだめカンタービレ」の千秋真一みたいなのはなかなか現実にはいないんですね。
って真面目なスレに漫画たとえ話書き込んでスミマセン。
319名無しの心子知らず:04/10/17 22:02:15 ID:bihYwRi1
バイオリンやピアノ弾きながら指揮する人は結構いるけど。
ホグウッド(はチェンバロだけど)とかね。
バロックやそれ以前の協奏曲はソリストが指揮者やコンマス兼ねることが多いよね。
320名無しの心子知らず:04/10/18 00:02:19 ID:4ULMw7Ym
>>318
指揮科の人って子供の頃はピアノやバイオリンやってた人が多い。
そういう単楽器にあきたらなくなって指揮へと手が伸びるんだと思う。
作曲理論学科にははピアノ専攻者よりピアノが上手い人がごろごろいた@桐朋
321名無しの心子知らず:04/10/18 11:11:05 ID:HTtlvCn6
桐朋の子って高校生デビューする子が多いよね。今度も日コン一位かあ。
愛ちゃんの師匠は先生だ。
そういうのってやっぱ先生が事務所を紹介したりお膳立てするのかな。
322名無しの心子知らず:04/10/18 11:35:01 ID:Mc32VL5a
>>321
そういう子を利用しようとする悪い大人が寄って来るからね。
先生大変だと思うよ。
323名無しの心子知らず:04/10/18 12:23:33 ID:HTtlvCn6
ふっ、デビューする子は小さい時からコンクール歴とか凄いよね。
彼のお母さんも妹を置いて息子と二人で東京暮らし。
けど、それだけやる価値があるよ。

うちはしがない才能しかないけどさ。どっかのオケにひっかかれたらいいなあ・・・・
324名無しの心子知らず:04/10/18 17:29:12 ID:bVIioFZq
>>312
主席で出た程度じゃダメだよ。留学ぐらいしないとね。
音楽の道は険しく長いのさ。w
325名無しの心子知らず:04/10/18 17:41:25 ID:3h0ds2hs
私自身がここの住人のような実母を持ち、歴代歌のおねーさんが多い某私大うた科に入りましたが、今は理系仕事です
食ってけないのもあるけど、音楽やってる人達の価値観、常識、世界に付いていけなくて…
卒業演奏会以来歌ってない
326名無しの心子知らず:04/10/18 18:26:25 ID:9Kghha+U
煽りのつもりはないのですが...

プロになるなら、容姿がかなり重要になってくると思ったりする。
327名無しの心子知らず:04/10/18 19:11:18 ID:8taAUxpO
>>326
同意。
才能あるやつなんていくらでもいる。
才能+容姿となると、あまりいないのが現実。
ゆえに希少価値がある=プロとしてデビュー。
328名無しの心子知らず:04/10/18 20:07:18 ID:SyFG0L76
>326>327
あのー葉○瀬太郎さんは?
329名無しの心子知らず:04/10/18 21:15:32 ID:xOqJTE7H
>>328
しーっ!
330名無しの心子知らず:04/10/18 21:35:59 ID:svLmEe0K
日本人男性ピアニストで容姿端麗な人っている?

外国人だったら、ニコライ・トカレフしか思いつかない。
331名無しの心子知らず:04/10/18 21:47:14 ID:dVYv8ntF
外国人・・・・
クリスティアン・ツィマーマン(髭そってほしい)
ゾルタン・コチシュ(デビュー当時だったら並ぶ人がいない美少年ぶり、アレグロ・バルバロなんかが入っている
若い頃のバルトークの録音はCDが現役盤なので必見。)
ニコライ・ルガンスキー(人気あるようです)
あと誰だろう。ちょっと色物だけどマキシムとか?
332名無しの心子知らず:04/10/18 22:44:40 ID:7vq+Awkn
>330
鈴木弘尚さん。かなりいい線いってると思うけど。
333名無しの心子知らず:04/10/18 23:03:00 ID:8taAUxpO
男には容姿は期待していないでしょう。
容姿が問われるのは女性ですよ。
334名無しの心子知らず:04/10/18 23:22:43 ID:Aq1xGj0m
それならピアノの安川加寿子は純粋に実力だったのね
偉かった!
335名無しの心子知らず:04/10/18 23:53:53 ID:dVYv8ntF
>>333
ピアノを聴く人は女性が多いから
そうでもないかもね。
336名無しの心子知らず:04/10/19 01:32:35 ID:D3oVyUAI
美人もいいけど、
独特なお顔立ち、個性的な風貌・・・
ってのも、案外ウリになる可能性大だと思います。
337名無しの心子知らず:04/10/19 08:31:22 ID:lR3qYkdo
>>326
プロとして求められているものにもよると思う。
楽器を演奏できるタレント。として売るなら容姿もチェック。
338名無しの心子知らず:04/10/19 08:32:14 ID:4tgzXUE+
女性は綺麗な方が、プロとしても映えると思う。

日本の女性ピアニストで才能と美貌の両方を兼ね備えた人って確かに、あまりいないね。

若いピアニストできれいな人、あまり知らないね。
才能的にプロの一歩手前程度の人に綺麗な人が多いようにも思える。
プロとしてコンサート開いてる人で綺麗な若手ってあまり知らないなあ
339名無しの心子知らず:04/10/19 08:38:12 ID:M/49IARS
プロとしてコンサートを開く話は遠い不確定な未来の事だから
子供の話に戻しませんか?
340名無しの心子知らず:04/10/19 08:46:27 ID:T+yDr4xF
ヴァイオリンですが、今現在中一。ローデの三番と四番をさらい中。
スケールはカールフレッシュなんて先生は言ってくれず違う本(使っている人を生徒さんで見たこと無いので使わないのかな?)
桐朋か芸大(本人が行きたい学校を自分で決めたいそうなので)を、というつもりでやっておりますが、中学になったら志望学校は絞らなければダメでしょうか。
実力的には実技は合格圏にはある(もしかしてギリギリかも?)、と先生はおっしゃってくれていますが、今頃ローデの初めのほうなんて遅いような気も…
親としては高校から、とは思っておりますが厳しいでしょうか…
341名無しの心子知らず:04/10/19 09:06:33 ID:M/49IARS
>>340
芸大が合格可能圏なら桐朋は安全圏でしょ?
342名無しの心子知らず:04/10/19 09:23:57 ID:fdOQeNLJ
>>340
時間が迫ってきてますね
先生が芸大・桐朋をどちらとも進学させれる実力があるのですね
羨ましいです
343名無しの心子知らず:04/10/19 11:05:10 ID:N3HyUOTJ
>>340
中一の時点で、もう、
> 実力的には実技は合格圏にはある(もしかしてギリギリかも?)、と先生はおっしゃってくれていますが、
なら、中三になってから、志望校決めても良いと思うけどね。
何も音高に行かなきゃ音大入れないわけじゃ無いし。
それまでは、実力アップあるのみ。

344名無しの心子知らず:04/10/19 12:26:20 ID:6yxML2nO
340です。

いえ、このまま伸びれば実技は合格ラインのレベルです・・・。

ただ、今付いている桐朋の先生には芸大に行くのなら芸大の先生に付いたほうがいいと言われ、
芸大系の某音大教授には、入学試験はその試験官の先生の好みも反映されるから芸大に行きたいなら芸大の先生につかなきゃ受かるのは難しいよ、とは言われました。

けれど、子供がどちらにするか決めあぐねているので親は行動に移せないのです。
十分間に合うのであれば、針路変更は中三になってからでもいいかな、と考えていますが、
間に合わないとなれば今この時期で決めてしまおうかと。
345名無しの心子知らず:04/10/19 12:39:29 ID:M/49IARS
>>344
芸大目指したら? 
本命芸大、滑り止め桐朋って私の頃は普通にいたよ。
高校はどうかな?わからないけど。
346名無しの心子知らず:04/10/19 13:04:47 ID:4tgzXUE+
子供の意志に任せるのが一番だと思います。

親があまり口うるさく言うと、子供は自分の意見をいえなくなるし。
347名無しの心子知らず:04/10/19 13:05:16 ID:fdOQeNLJ
>>344
先生が理解力ある方でよかったですね
芸大へ行かれたいなら、はやめに芸大系の先生につくことを
おすすめしましす

中学1年のお子さんに将来は未知数ですが
親としては、いろいろな選択できるように
準備はしといてあげたいですよね
弦とピアノは時期を誤ったら出遅れたことになりかねないので
他楽器が羨ましいときもあります
348名無しの心子知らず:04/10/19 13:08:24 ID:fdOQeNLJ
347のつけくわえ

弦もピアノもマジメに練習を怠らなければ
出遅れたことになることはないですが・・・
349名無しの心子知らず:04/10/20 10:30:26 ID:E+X3U2GY
340さんは、お子さんが中1でローデ前半は遅いような・・・って、
書いていらっしゃいますが、
その前のクロイツェルを、小4になって始めた場合、
小学校卒業までにローデに行き着くでしょうか・・・?
先生は「クロイツェルは3年くらいかかる。」と、おっしゃっていたような。
カイザーに比べて、仕上がりも遅くなったし。
(ちなみにカイザーは、終えるまでに3年かかってます。)
350名無しの心子知らず:04/10/20 11:58:27 ID:53wvP56V
>349
340ですが、うちはクロイツェルは二年で終わりました。
楽器をはじめたのは七歳からです。クロイツェルの方がカイザーより早く上がりました。
ちいうより、一度に二曲と言われた時もありました。
けれどもうちは遅いほうなのでもっと練習曲を進めなければといわれ、焦っております。
早い子はローデなぞ、小学校の時に終わっていたりするのでトホホです。
351名無しの心子知らず:04/10/20 18:37:07 ID:E+X3U2GY
えー! 小学校でローデが終わってる子もいるんですね。
先生に、今後の進路について相談してみます。
クロイツェル、あと1年半程度では終わらなそう・・・。
340さん、お返事ありがとうございました。
352名無しの心子知らず:04/10/21 11:24:15 ID:I0bT+q4o
進路が音楽で進学だと、やっぱり他の子の進度は気になりますかねぇ・・・。
353名無しの心子知らず:04/10/21 14:41:35 ID:hupSIK0k
わが子にチェロをさせたいのですが・・・近くには鈴メソしかありません。
やっぱりダメですか?
354名無しの心子知らず:04/10/21 23:13:25 ID:0TEYkuC6
おけいこスレだったら「いいんじゃない?」って書くけど
このスレでは「遠回りだよ」としか言い様がないな。
スズキからプロになったチェリストはいない訳じゃないけどね。
355名無しの心子知らず:04/10/21 23:26:54 ID:hupSIK0k
やはりそうですか・・・。
早期教育系では有名というか、ここしかでてきませんが、
先のことを考えると、芸大、桐朋の先生を見つけたほうが良さそうですね。
プロに音大にと考えてる訳ではありませんが、子供にそういった選択肢を与えるには
鈴木では難しいということですね・・・。
ありがとうございました。
356名無しの心子知らず:04/10/22 02:54:15 ID:RzpZa5YS
早期教育ですか・・・。
すぐに楽器を与えるのではなく、まずは環境の整備が必要なのではないでしょうか?
家族自体が音楽を親しみ、楽しむ。ゆっくりと音楽を聴いたり、歌ったり、
語ることが当たり前な環境。
そして、チェロの良さをお子さん自身が理解し、自らチェロを弾きたいと思う環境。
親が望んでも本人が望まなければなかなか続きません。
一緒に習うという手もありますが・・・。
リトミックなどのグループレッスンで音楽の楽しさを経験することもひとつの方法ですね。
ただし、そのレッスンを受けたからといって楽器のテクニックが身につくわけではないので
あしからず。
早期教育といってもそのご家庭それぞれです。
2,3歳からすぐ楽器を演奏することができ、喜んで練習するような子は
すでに音楽環境が整っており、本人も音楽を楽しむ心が育っている子です。
大半の親はプロ・アマ問わず音楽に親しんでいます。
まずはご自分です。小さい子を指導した経験のある人は皆そう思っています。
親の姿勢は大事です。
357名無しの心子知らず:04/10/22 10:02:14 ID:QUA3Nubi
そう、桐朋、芸大、将来プロレベルの子はみな親が熱心ですよね…。
358名無しの心子知らず:04/10/22 10:10:10 ID:f2lymFhk
そうですね、よくわかります。私自身がクラッシックが好きで特にチェロが好きなんですが、
やはり、子供が望んだ時にピアノ、弦は、すでに始めていないと、技術習得の楽しみ的要素が強くなりますよね。
何かを表現をする楽しみというのを子供知ってもらいたいのです。
たとえば、踊り、絵画、音楽ですね。
私自身、いろんな経験をしたかったけれども、そういう環境になかったので、
子供にはいろんな選択ができる環境を与えてあげたいですね。
359名無しの心子知らず:04/10/22 11:02:25 ID:dsmMUdaN
チェロってバイオリンをやっていれば、プロを目指すにしても
高校生になってから始めても遅くないんでしょ?
360名無しの心子知らず:04/10/22 11:15:14 ID:RJl1v/U7
>>359
そういうときはヴァイオリンおちこぼれ組と呼ばれる
頑張り次第といってもチェロでプロ(オケ)に入るの
とても難しいです
361名無しの心子知らず:04/10/22 11:56:44 ID:QUA3Nubi
コンクールで優勝とかしてしまうような子は学校も休みがちで、って言われますが、
そうでなくても最近は練習時間がとれません。
学校は試験前など早退せざるを得ません。(間に合わないし涙)
みなさんはどうなさってます?
学校を休んでレッスンします?
362名無しの心子知らず:04/10/22 11:58:48 ID:dsmMUdaN
>>360
そうなの?ふーーん。
そうだったけ?最近そうなったの?
363名無しの心子知らず:04/10/22 12:04:07 ID:cwogoXmb
>>361
何歳? 
試験前って何の試験?
364名無しの心子知らず:04/10/22 16:02:54 ID:RJl1v/U7
ピアノおちこぼれ組は声楽へ
ヴァイオリンおちこぼれ組は他弦楽器へ
365名無しの心子知らず:04/10/22 17:50:16 ID:Ia6/EUl7
>>364
私も以前からそうなのかなと思っていました。
ヴァイオリンの落ちこぼれがヴィオラに行って、ヴィオラの落ちこぼれがチェロを
やり、チェロの落ちこぼれがコントラバスやるんだろうなって。
だって、自らすすんでコントラバスやる人なんてまずいないでしょう。

以前ラジオに出ていた女の子は自分で「私、ピアノはセンス無かったからフルートに
転向しました」とインタビューに答えていました。
比較的早くに才能無い事に気づける人は他の道に進んで幸せになれるんだなと思いました。
366名無しの心子知らず:04/10/22 18:11:48 ID:rd8BkD4y
>>364
ピアノ落ちこぼれで何とかなるほど声楽は甘くない。
367名無しの心子知らず:04/10/22 19:55:13 ID:Ia6/EUl7
そういえば、声楽って楽器代がかからないから良いかも。
ピアノの調律みたいに定期的にかかるお金も無いし。
368名無しの心子知らず:04/10/22 20:09:46 ID:dsmMUdaN
>>364-365
で、プロにはなれない?
落ちこぼれかどうかは別にして
フツーに高校から始めてプロにというのは可能だと思っていたけど。
vがダメでも・・ってw
369名無しの心子知らず:04/10/22 20:28:44 ID:r/Hqiju0
え?ピアノ駄目だからって、声楽に?そんなの無理!w
370名無しの心子知らず:04/10/22 21:39:09 ID:DzXvE5bX
>369
それもそうだよね。歌科は本人に将来性があれば入れるけど
将来性がないと入れないよ
371名無しの心子知らず:04/10/22 21:50:29 ID:NZibREVz
>>361
練習時間をいかにうまく生活の中で見出すかも能力のうちの一つかもしれませんね。
コンクールに出るのに学校を休んでやらないと優勝できないようでは、いずれ伸び悩むもの
ではないかと思います。
あくまでも本業は本業としてこなし、友達とも遊び、修学旅行にも行き、子供会活動、
クラブ等もやった上で音楽に取り組むというスタンスでなくて、楽器にばかり噛り付いていて
果たしてどんな演奏が出来るでしょうか
372名無しの心子知らず:04/10/22 21:56:46 ID:DzXvE5bX
楽器にばかり噛り付いてはいけない
と言っても、子供会活動にまで出なくてもいいだろうに。
373名無しの心子知らず:04/10/22 22:02:24 ID:NZibREVz
どうしてもかぶってしまう行事はともかく、なるべく子供会にも参加してましたよ。
さすがにドッジボール大会は迷ったけど、本人の希望で出ました
楽器はピアノです。指を痛めないか心配でしたが、、、、
しかもコンクール当日のわずか十日前だったし。逃げ専門で充分役目は果たせ
たみたい。スポーツの面白さも、皆で協力する事も、世の中には気の進まない事でも
やらねばならない事もある事も、色々学んだみたいです。
374名無しの心子知らず:04/10/22 22:44:13 ID:LmBSZagD
音楽性があり、譜読みが早く、指が回り、音感も良い。
と、評価して貰えたとします。
でも、手は小さい。この場合、ピアノでやっていくのはどうなんでしょう?
375名無しの心子知らず:04/10/22 23:52:05 ID:irKAbhog
>>365
ヴァイオリン・ヴィオラ→チェロ・コンバス

このパターンの転向は、「レベルダウン(あなたが言うところの、落ちこぼれ)」
とは言わない。

横のものを縦にしたからといって速攻弾けるわけではなく、テクニカルな面で
全く違う適正が求められたりする。
376名無しの心子知らず:04/10/23 00:02:01 ID:O4mr1YEr
子供によって体力も違うだろうし
自分の子供を子供会にだしたからって
他の人に鼻息荒く(失礼 勧めなくてもいいと思うけど。
むしろあれもやらなくちゃ駄目、これもやらなくちゃ駄目と押し付けるのこそ
いかがなものかと思うんだけどなあ。
ピアノばかり強制するのはもちろん良くないけど。
377名無しの心子知らず:04/10/23 00:42:11 ID:By4eEEBf
確かに「ピアノ科崩れ」もいるだろうけど(特に男声は絶対人数が少ないので、かなり優遇される)
歌科の場合、もって生まれた素質が左右する面が大きいですからね。
生来の声質はある程度運命のようなもので、どうしようもない部分がございます。
声質が優れているか、素直で指導により伸びる可能性があるか、が問われるのですね。
悪声の人はいくらリズム感に優れていても、絶対音感があっても、歌科で大成はきつい。
そこがピアノなどの楽器専攻とは決定的に違うところでしょう。
うちの娘は歌科です。先生に「ご両親に感謝しなさい」って言われています(^^)
378名無しの心子知らず:04/10/23 02:15:52 ID:7O1zBXe8
ピアノ科崩れとかバイオリン落ちとかじゃないよ。
ピアノとバイオリンは幼少から始め無いとモノにならないからまずその二つから始める。
で、歌がやりたい、 チェロの音色が好き とかで順に他楽器へ移っていく。
特に歌は才能がものを言うから高校生から始めても音大受験に楽に間に合うし。

オケのビオラやチェロの人がバイオリンの人より才能無いなんて事ありえない。
>377
ちょっと気になった、歌科で絶対音感なんて全然全く要らないよ?
379名無しの心子知らず:04/10/23 07:15:17 ID:BUNOh2pN
歌は才能さえあれば、遅くていいと思う。

でも楽器は遅くに始めても難しい。特に弦
380名無しの心子知らず:04/10/23 11:17:25 ID:S4EpJhe+
>>367
でもね、身体自体が楽器だから、買い換えがきかないんだよ。
元の楽器が悪かったらどうにもならない。

声楽が高校生あたりから出てくるのは、成長期を過ぎて
楽器としての身体ができあがった所から始まるから。
どんなに音楽性が優れていても、それだけじゃ声楽はだめなんだよ。
381名無しの心子知らず:04/10/23 11:36:52 ID:021Scz1Q
ヴィオラやチェロは違うだろうけど、コントラバスは完全に落ちこぼれがやる
楽器だよな。
382名無しの心子知らず:04/10/23 11:52:10 ID:sgSaK82/
今月5歳になった娘なんですが、2歳半からバイオリンをさせるべく音楽系を始め、
只今バイオリンのレッスン、ピアノ、声楽。
あまり外遊びをさせられないので体操教室。それと絵画と英会話。
やらせずぎだなあとは思うのですが、今やらせないとだめだと思ってやっています。

この半年くらい、習い事にでかける間際にぐずぐずが始まって、
何かお菓子とかおもちゃとかで釣らないと出かけづらくなっています。
それか、幼稚園が終わってから帰宅せず、時間まで外をウロウロして、そのまま
教室に連れて行っています。

こういう時期ってみんなあるんですよね。
本人の気分を優先すべきか、このままつっぱしるか、悩んでいるこの頃です。
383名無しの心子知らず:04/10/23 13:12:40 ID:L5RSqI+u
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /


384名無しの心子知らず:04/10/23 13:14:17 ID:8uIigg5+
>>383
GJ!!
385名無しの心子知らず:04/10/23 13:18:55 ID:8uIigg5+
>>382
このスレに居るってことは、将来のことを見据えてるんだろうけど、スペシャリスト
を育てるのにヴァイオリン、ピアノはともかく、声楽(?)、体操、絵画、英会話は数大杉。
本人とよく話し合って、習い事の数削れ。話はそれから。
386名無しの心子知らず:04/10/23 16:43:11 ID:BUNOh2pN
>>382

>この半年くらい、習い事にでかける間際にぐずぐずが始まって、
何かお菓子とかおもちゃとかで釣らないと出かけづらくなっています。

なんだかお子さん、気の毒に思えるのは私だけ?

そんな小さい頃からがんじがらめにしたらかえって、苦痛になり音楽や楽器が嫌いに
なりそうだね。

>こういう時期ってみんなあるんですよね。

なんでも親のいいように考えないで少しお子さんの意志が芽生えるのを待つことはできないの?
いくらなんでも2歳半からやらせてもねー。

というあなたは、たぶん音楽とは無縁の方ですよね?でないとそんなやり方はしないと思う。w
387377:04/10/23 17:23:09 ID:bn8Mx/mU
>>378
朝から忙しかったので、亀で失礼します。
私は「歌科に絶対音感が必要(重要)」とは一言も言っておりませんが?
「たとえ絶対音感があろうとも(音楽をやる以上邪魔にはなりませんよね?)
 悪声の人には歌科はむかない」と申しているのです。
歌科の場合は「絶対音感」より「相対音感」のほうが必要かもしれませんね。
>>382
クマさんだとは思いますが、あえて。
そんな年齢から「声楽」をやると、喉をだめにしますよ。
ほかの方もおっしゃっているように、声楽は体がある程度出来上がってから、
早くても中学生(成長の早い子でもせいぜい小5か6)からが常識です。
無知な親御さんは仕方ないにしても、教える先生も先生だと。
おそらく「子供合唱団」の類なのでしょうがね。
388名無しの心子知らず:04/10/23 21:50:35 ID:iPG6J0Ll
声楽ってソルフェージュのことなんじゃない?
389名無しの心子知らず:04/10/23 22:00:39 ID:g4U8zp+5
ニサイでセイガクやるわきゃあないわな
390名無しの心子知らず:04/10/23 22:43:31 ID:TSG3bm67
>382
う〜ん・・・習い事よりスキンシップが大事。
何かで釣らなくてはいけないこと自体すでに失敗?
でも今からでも間に合う。せめて二つに。
周りばかり見ないで。習わせりゃ良いってもんじゃない。
量より質。
テレビ、雑誌、近所ママの情報に流されスギ!
ホント最近は音楽教えるのも親から教育だね。
親育て方知らなさ杉!!!けっこう怒ること多いよ・・・。
391名無しの心子知らず:04/10/23 22:55:59 ID:iNTjUIL4
>>387
いや
「たとえ○○があろうとも〜」 になぜ絶対音感なんてつまんないものを入れるのかと思ってさ。
392名無しの心子知らず:04/10/23 23:08:35 ID:iPG6J0Ll

「声量があっても」ならよかったのかなぁ。(私、377じゃないけど)
393名無しの心子知らず:04/10/23 23:12:14 ID:TSG3bm67
『絶対』なんかいれるからおかしくなる。音感があったほうがいい、ないと困るっていいたいんでしょ?
394名無しの心子知らず:04/10/24 20:46:01 ID:WyfDL9PL
歌の上手な子はピアノも上手になるよ。って言われました。
歌が上手ってことは音感がいいってことかな。
395名無しの心子知らず:04/10/24 21:06:25 ID:2X641n0u
音楽のセンスがあるってことでしょう。
音感は関係ないですよ。
ピアノだってメロディーが歌ってなければパソコンで入力した音楽みたいになってしまう。
396名無しの心子知らず:04/10/24 21:16:03 ID:2i4LQKyy
音感なくていいんだー。
売れない作曲家がいいそうな言葉。
397名無しの心子知らず:04/10/25 01:06:07 ID:DUBUvOhO
>>396
少なくとも“絶対”音感はなくていいってのは周知の事実。
398名無しの心子知らず:04/10/25 05:21:38 ID:8BYnTPbP
社蓄の奴隷リーマンになって金稼ぐしか能の無い一生を送るなんて惨めなもんだなw
能力のある奴はやりたいことやってその上で金がついてくる。
奴隷の社蓄糞リーマンとは比べ物にならないほどなw
愚民共は惨めだな ゲラゲラゲラゲラ

こいつは見込みがあるな。
100 :  :04/03/05 01:26 ID:fwBBcxvr
人間はやりたいことやって死ぬのが一番いいの!!!
親のためとか世間体とか、あんた何の為に生きてんの?
そうやって惰性で学校行って就職して結婚して子供生まれて、それでまた自分の子供に
「自分を見習え」って教えるわけ?それが子供の幸せだと信じて?
何それ、バッカみたい!!!
399名無しの心子知らず:04/10/25 08:16:21 ID:u7JhqmB7
>>382 です。
周りにも言われています。きっと、やりすぎよって言う意味で、
「ママがんばるねえ」と。
このまますべてが続くとは思っていないので、本人が辞めたいと言ったら
徐々に減らしていこうかなあなんて思いながらやっているのですが、
結局本人が「やる」というので、やっています。
「やる」というように仕向けているのかもしれません。

おばあちゃんが非常に可愛がっていて、「がんばりやさん」だと言って
誉めたり、いつもプレゼントを送ってきてくれたりするので、
そのせいもあって続けているのだと思います。

ちなみに私はバイオリンは聞くばかりで全然ひけません。
音楽一家みたいな環境の子に負けたくないという気持ちでいっぱいです。

>>387
すみません。クマさんってなんですか。
400名無しの心子知らず:04/10/25 09:23:58 ID:UFL3HzUO
>>399
>>383参照<クマさん
401名無しの心子知らず:04/10/25 10:55:32 ID:GHme1v9K
子供って、やめれば?やめる?と聞くと意地になって「絶対やめない」って言うけれど
実際やめたくても親の顔見てると止めるって言い出せないことが多いって
大きくなった子からよく聞くよね。
399のお子さん、おかしくならなければいいけど。
402名無しの心子知らず:04/10/25 11:22:11 ID:9FugZ9f9
>>399
>ちなみに私はバイオリンは聞くばかりで全然ひけません。
>音楽一家みたいな環境の子に負けたくないという気持ちでいっぱいです。
ピアノもできないよね?子供のころにかじった程度かな?
>負けたくない
これが、そもそも間違いの始まりかも
もっと気長にやればいいんじゃないかな?

音大出に言われたくないと思うけど・・
403名無しの心子知らず:04/10/25 12:06:41 ID:9N37AD4B
>>399
気になるのは、「今やらせないとだめだと思ってやっています。」ってとこ。

数あるお稽古ごとの中で、今どうしてもやらせなきゃいけないのは、メインの
ヴァイオリンと副科のピアノだけだと思うが・・・・。
404名無しの心子知らず:04/10/25 13:58:56 ID:ZSCxkZM5
>>382=>>399
あなたの二つの書き込みに矛盾が見られるんですが・・・
>この半年くらい、習い事にでかける間際にぐずぐずが始まって、
>何かお菓子とかおもちゃとかで釣らないと出かけづらくなっています。
この辺と、
>結局本人が「やる」というので、やっています。
この辺ね。
結局お子さんのためというより、
あなたの「音楽一家の子に負けたくない」という意地のために「やらせている」んじゃない?

405名無しの心子知らず:04/10/25 14:08:22 ID:9FugZ9f9
>>404
親の意地と見栄のための
おけいこになってるよね
娘さんもかわいそうに・・・
406名無しの心子知らず:04/10/25 15:05:26 ID:jQ6wCivL
釣りじゃないなら素直にやめてくれ、>>399
今、自分の中の3歳ぐらいの私がママ、ママ、って泣いてる
407名無しの心子知らず:04/10/25 15:37:51 ID:eLfbVT0T
「負けたくない」そう思う時点で差は大きい。負け。
408名無しの心子知らず:04/10/25 19:15:47 ID:tHKoruOk
普通にやっていて自然と頭一つ出たところで「じゃあもう少し」と思って
専門コース(?)へ向かうようなパターンが普通なんじゃないかと・・・。
それが「幼稚園でバイエル終了」「小学校低学年でソナチネ突入」などの
表面的なことになってしまうと、進度争いで「勝ち負け」になっちゃうのかもしれませんね。
幼〜小くらいだと単純に「体格の差」の場合も多いので、あまりにも頑張らせるのは物理的に
ムリなこともあるんじゃないでしょうか。
あと「仕上げ方」の問題もあるので、本の進度はどこまで参考になるか「?」ですよね。
409名無しの心子知らず:04/10/25 20:35:21 ID:PObOf+eH
>>399 つまり娘さんをバイオリニストにしたい、と。
母親がバイオリン弾けない、「音楽一家」でもない家庭の子を、
どうしてそうまでして、と素朴に思う。
バイオリニストがめちゃくちゃ儲かる、とかいうのなら話は分かるが。
何がきっかけ?
煽りじゃないよ。話したいことがあるならここで話してみて、と思う。
410名無しの心子知らず:04/10/25 21:59:00 ID:DUBUvOhO
正直なところ、始めて半年〜1年で
プロになれないかどうかは判断つくけどね(なれるかどうかはわからない)
411名無しの心子知らず:04/10/25 23:50:07 ID:O8d7uJ++
>405
禿同。でも実際多いんだな、こんな親が・・・。
まだこんなとこでも質問するだけ見込みあるよ。

自分の教育に自信持った親は何言っても駄目。その自信の根底にあるものは
聞きかじった知識でたいしたことないだけに手におえない。
挫折が目に見えている。でも挫折だけならまだしも人格に影響しかねない。
怖いね。
412名無しの心子知らず:04/10/25 23:57:20 ID:E289ZDnC
>>399
皆さん、あなたのお子さんを心配しているんですよ。
ここは2ちゃんだから言い方はきついかもしれないけど。
410さんが言っていることは、かなり厳しいけれど本質を突いてますね。
↑で話題に出ていた「絶対音感」ですが、
皆さんがおっしゃっているように歌科には無関係な代物でも、弦にはやはり必要ですよ。
お母様はまったく音楽の素養がないようですが、調弦などはどうなさっているのですか?
5歳ではまだ無理ですよね<自宅レッスンのたびの調弦。
「音楽一家」で育ったお子さんをずいぶん目の敵にしているようですが(具体的対象がいるんでしょうね)
他のジャンルと違って音楽はやはり生育環境は重要ですよ。
ピアノも弾けない、譜面も読めないご両親の元で育ったお子さんと
生まれたときから当たり前のように「音」や「音符」が身の回りにあるお子さんでは
感性の育ち方も違うと思います。
分をわきまえましょうよ。親御さんの見栄や意地だけで強要されてはお子さんが可愛そうですよ。
413名無しの心子知らず:04/10/26 00:19:33 ID:+vLTKbX+
>>412
声楽と弦の素養は通じるものがあってね。絶対音感ってのは「無くても困りはしないが
あれば便利」っていう程度の代物ですよ。調弦するのに絶対音感は必要ないしチューナー
があればどうとでもなる。

必要なのはあくまで相対音感で、コレが無ければ音楽家としては成り立たない。
414名無しの心子知らず:04/10/26 00:32:50 ID:WOHjz7vK
399です。
たくさん書いていただいて、ひどく傷ついた気分になったり
ちょっと立ち止まってみようかなという気持ちを持ったりしています。

なんとなく、「女の子が生まれたらバイオリンを習わせよう」って気持ちではじめました。
自分がやりたくてできなかったので、ということではありません。
ただ、自分の両親は共働きで小さい頃から保育園と祖父母宅で過ごしていたので
習い事というものをしてこなかった、という理由があるかもしれません。

今回「あー毎日大変。子供もぐずるし。皆んなどうやってやりくりしてるんだろう」的な
気持ちで書き込みしました。
皆さんの反応をみて、自分の愚かしさが露呈した感じがして、正直恥ずかしい気持ちです。
415名無しの心子知らず:04/10/26 00:33:51 ID:WOHjz7vK
今までも何度となく友人に相談したりしましたが、「がんばり屋さんだね」と言われるばかり。
一緒にレッスンを受けているママ同士でも、表面的には「お互いがんばろうね」。
先生も「お母さんと本人の頑張り次第ですよ」。

大変大変と思うのは、自分の努力が足りないから、と思っていて、
まさか、自分の能力の無さが一番の原因だなんて、微塵も思いませんでした。

この先どうしようと思い始めています。
でも、一方で「せっかく3年がんばってきたんだから」とも正直思っています。
先は長いのに、たかだか3年のことで吹っ切れないでいて情けないです。
416名無しの心子知らず:04/10/26 00:35:14 ID:WOHjz7vK
こうやって書いてみると、がんばるがんばると何回もでてきて、
やっぱり自己満足なんだなと、恥ずかしいですが初めて自覚しました。

書いてみてよかったです。
ちょっと今はいろんな気持ちで混乱していますが、
どのみち自分も子供も飽和状態になっているので、どうにかしなきゃと思いました。
金銭的にも飽和状態ですので。

ちょっとゆっくり考えてから、また書かせてもらいます。
いろいろどうもありがとうございました。
417名無しの心子知らず:04/10/26 00:54:26 ID:gBwVs2qp
>>416
とりあえず 頑張らなくて良い。
ピアノもバイオリンも楽しい程度に毎日練習してゆっくりやれば良い。
声楽ってソルフェージュだよね? 
通うのが大変なら最初に減らして良い。
418名無しの心子知らず:04/10/26 01:23:50 ID:lZr5lpEn
親が何かの強迫観念のようなものに突き動かされて
いっぱいいっぱいになっては、子供にもいい影響はないですよ。
負けん気もいいけど、そればかりに振り回されるあまり
結局何も得る物がなくなっちゃうケースをよく見ます。
419名無しの心子知らず:04/10/26 01:35:18 ID:7gY4zl8e
まずは『楽しい!』と自然に思わせること。
お母さんも一緒に習って楽しんでみては?
やってみて見えることたくさんありますよ。

『厳しさ』を植え付けてはいけません。
長く続けて己で知るものです。
420名無しの心子知らず:04/10/26 02:36:46 ID:27AvH8d9
>>415
>大変大変と思うのは、自分の努力が足りないから、と思っていて、
>まさか、自分の能力の無さが一番の原因だなんて、微塵も思いませんでした。

いや、やりすぎが原因なんだと思うし、みんなもそうレスしてるけど。
音楽の素養がない親ではやっても無駄ってレスも一人あったけど、
それしか頭に入ってない?もしもーし
421名無しの心子知らず:04/10/26 03:15:53 ID:cBdatPgl
七田式なんかの幼児教育をやってる人みたい。
今やっておかないと後で取り返しがつかない!とか洗脳されちゃうんだよ・・・
確かに子供はやればやっただけ出来るようになったりするけど、
それも幼児までだよね。親のがんばりだけでなんとかなるのは。
422名無しの心子知らず:04/10/26 06:19:30 ID:WU0r3p//
ほんと音大の親ってエラソーだよな、   こいつみたいに>>420
423名無しの心子知らず:04/10/26 08:10:03 ID:gBwVs2qp
>>422
420 が音大の親ってどうしてわかるの??
それに別にエラソーじゃ無いと思うけど。むしろおばちゃんぽい親切心に溢れてる。
424名無しの心子知らず:04/10/26 08:46:37 ID:AXoCvq+G
>>423
禿同。
>>420 は「能力の有る親なら、普通なんだ」と思っているらしい所を指摘している。

親の能力や努力に関係ない程の無茶やってる事自覚できなきゃ、ヤバい。
425名無しの心子知らず:04/10/26 10:18:14 ID:xlU91qDz
>>421
小学校低学年までは親と先生の力の入れようでどうにでもなるけど
そこまでなんだよね。
やりすぎると3年生くらいから長いスランプに陥って
それまでの強制がアダになったとしか思えない結果が出る。
そこで親があきらめても、続けても小学校卒業の頃には燃え尽きている。
本当に伸び始めるのは中学生からなのに。
いくつものコンクールに出ている子供によく見られる傾向。
だけど、それまでに培われた集中力が勉強に活かせる場合もあるので
親は「これが理想だった」と自己満足の理由にすり替えて自慢。
そういう親が今度は低年齢で一生懸命やっている子を叩き始める。
やはり未練があるのでしょうね。気持ちはわかる。

426名無しの心子知らず:04/10/26 11:48:21 ID:TNUIDWj6
なんかこのスレの住人って個人能力主義な人間が多いよね。
音楽って結局団体でやるものなのに・・・。
ピアノとかは個人でもけっこうやれるけどやっぱり
団体活動もできる人の方がいい。
だから>>414-416みたいに勝ち負けみたいに考えてしまってると
協調性の面からだめになってしまうと思う。
427名無しの心子知らず:04/10/26 12:04:45 ID:1LxsHsgi
子供が小さいうちは無限の可能性があるように思っちゃうからね。
でも音楽だけじゃなくて、これから先勝ち負けで考えていくと
親も子も非常に辛いような気がする。
音楽にしても勉強にしても、絶対に上には上がいるから。
音楽の素養のある親じゃないとって発言を見かけるんだけど
それも絶対の条件じゃないと思うよ。
もちろん親が楽器が出来たりもともとクラシックが大好きなら
どれほど有利かわからないけど
全国レベルの大会で上位に入るような子の親で
親はピアノ弾けない、クラシックにもたいして興味なかったって人いるから。
428名無しの心子知らず:04/10/26 12:07:49 ID:zkpRXqe/
ごめん、上位には入らないけど
私もたいして興味なかったよ。
中学の部活が吹奏楽部だったり大学はオケ部だったりしたけど、
ピアノは大学の必修でバイエルと童謡をやった程度だし。

でも音楽は親に教養があったほうが断然有利であることは確かかも・・・。
429名無しの心子知らず:04/10/26 14:38:35 ID:g/VU6sLs
数日前のおけいこスレのカキコに、
一度もピアノを習ったことの無い子が独学で弾けるようになり、
中学校の合唱コンクールの伴奏をやった、というのがあったね。
いろいろだね。
430名無しの心子知らず:04/10/27 00:42:38 ID:IYGrvunj
悲惨なのは、
親自身が、自分が音楽で挫折したからといって
そのコンプレックスをリベンジするかのごとく
子供に全てをかけてるシーン。
他のことにはわき目も触れず、もう音楽漬け。
憧れを、我が子で返すのを見ていると
もう気の毒に思っちゃいます。
431名無しの心子知らず:04/10/27 08:08:27 ID:E04gJzkR
>>422
レスを全部読んでないかな?

最初に「音楽一家にはまけたくない」という話があったから、
その「一家」全体で形成しているものに、子ども一人で太刀打ちさせようと
している所不自然さを指摘されていたんだよ。
それを>>415さんは読み違えていたから、>>420さんの話になったんだと思う。

どこかの家やどこかの子どもと同じようにさせようとしたら無理が出る。
うちはうちと思ってやらないと。
432名無しの心子知らず:04/10/27 08:57:18 ID:En78Ome3
中途半端な音楽経験のある親の場合
子供のレッスンを親が仕切り過ぎて先生の指導が生かせない。
時間をかける割には非効率的な練習しかする事が出来ない。
発表会の選曲にまで親が口を出す。
成功した際には自分の後押しの賜物だとばかりに周囲に賞賛を求め
失敗に終わった場合、講師の指導不足だと嘆く親が多い。
433名無しの心子知らず:04/10/27 09:32:45 ID:cyohIEnA
>>432
それを一喝できない教師の方が腑甲斐無いよ。
自分に自信がないから親に引きずられて言うままになるんじゃない?
434名無しの心子知らず:04/10/27 09:48:58 ID:En78Ome3
>>433
そういう親の子は教えても教えても指針通りにはいかないから
一喝する価値すらもない。
435433:04/10/27 10:01:25 ID:cyohIEnA
>>434

ピアノ教えるのは商売と割り切ってるならそれもあるんだろうけど、
それじゃ月謝泥棒のような気がしない?
私なら「私のやり方が気に入らないなら辞めていただいて結構ですよ」って言う。
教えるからにはどんな生徒でも一生懸命に教える。
436名無しの心子知らず:04/10/27 10:21:17 ID:Cgs0U167
では親が経験者の場合、どちらがいいの?(幼児〜小学中学年くらいの場合)
1・家でのレッスンに親は一切見ない、口を出さない。
2・先生の指導の添った形で、傍らで見守る&時には注意。

同じ門下の小学生で明らかに誰が見ても才能がある子がいるのだけど
先生が「親御さんに音楽経験がないから、引っ張るのが大変」と漏らしていました。
私もある程度までは、子供・先生・親の3人4脚で行くものだと思っていたんだけど
ここに来る講師さんは親イラネって人が多いのかな?
437名無しの心子知らず:04/10/27 10:35:58 ID:I3WQt6Qj
え?T学園の先生についているけれど、
こんな基本的なことはお母さんが毎日みてやらないと・・・(音程とか持ち方とかの基本)
と、一喝されたのでこりゃ私がなんとかせにゃ!と。
けれどそのアシストでついている先生には自分でやらせてください、と言われる。
はて。。。どっちに従えばいいのやら。
438名無しの心子知らず:04/10/27 10:45:44 ID:cyohIEnA
>>436
2、だと普通の子には最良。
>432はどんな子でも最悪、
1、でも才能ある子は伸びる。

子供が自力で練習をして、間違ってる点を親が指摘できたら
一番上手になると思う。
439名無しの心子知らず:04/10/27 10:59:14 ID:En78Ome3
2か1でいいと思う(438タソに同意
最悪なのは、指導を無視して親の自己流で練習させられる子。
コピーした楽譜にカナを振ったり、親が弾いて見せて覚えさせる。
いきなりハイテクニックな奏法を教え込んだり
レベルに不相応な曲を与えた挙句に自分の思い通りに上達せず
ある日突然「いい加減に自分で練習しなさい」と
一切手を貸さなくなるのが一番不幸な展開。
440名無しの心子知らず:04/10/27 14:28:19 ID:mdX402Ms
どうしても手を出さないではいられなかったので
先生とよく相談して何にどういう風に手を出すか決めておく。
年齢と共に自立できるようにちょっとずつ手を放す。
これも先生と相談して。
子供の努力の成果を「お母さんが言った通りにしたからよ〜」などといって
親が奪ってはいけない。
とか気を付けてたけど。自分が。
441405:04/10/27 15:15:59 ID:PxhLloZB
亀ですが
>>416
親御さんが熱心なことはとても大切で
それだけでも音楽的環境は整っていると考えてもいいです
頑張りすぎずに、音楽と戯れていってください

これからも音楽進学で悩む方も
>>512的な意見はスルーしましょう
音楽の「楽」の部分が欠如している
音学にしなかった日本人のセンスを忘れている
442名無しの心子知らず:04/10/27 15:42:57 ID:K/a5n7dB
さぁて、512のご意見は?!
443名無しの心子知らず:04/10/28 01:43:44 ID:cnldhmRF
>>441&>>442
512ってどこのスレのですか?
444名無しの心子知らず:04/10/28 02:19:34 ID:VfrJmPSs
441さんは予言者、ということではないでしょうか。
445名無しの心子知らず:04/10/28 09:15:39 ID:2bUZnszs
>>412のことでした
恥ずかしい
446名無しの心子知らず:04/10/28 09:48:41 ID:OPNDje0V
よく読み返したら、412ってクマーなこと書いてたんだね。
特に、最後の3行。
447名無しの心子知らず:04/10/28 14:54:01 ID:7fNuViw6
>>446
そうかな?私はそうは読まなかったけど。
>>399タンの「音楽一家に負けたくない」っていう過剰なライバル心に対して
「スタートラインから差がついているのは事実なんだから
 認めるところは認めないと。親が競争心むき出しになってかわいそうなのはお子さん」
って言いたいんだと思った。<412

それとも「音楽の素養のない親」「分をわきまえる」ってところが気になったのかな?
448名無しの心子知らず:04/10/28 15:30:25 ID:OPNDje0V
>>447
私も最初はそう読んでスルーしてたけど、
ピアノも弾けない、譜面も読めない=音楽の素養が無い
みたいな書き方は極端だなと。

もとより、絶対音感の持ち出し方が素人っぽかったからやはりクマ(ry
449名無しの心子知らず:04/10/28 19:00:58 ID:/o0sX7fI
412自身が負けたくない親なんだよ
音大でたけど才能なくて子供に託してるタイプかも
ほんとは私自身がそうなりそうでブレーキかけてます
450名無しの心子知らず:04/10/29 01:46:00 ID:0T8CCvsX
412です。3日ぶりに来てみれば(忙しかったので)
え〜〜〜???叩かれてる?
「音を楽しめない」だとか「クマ」だとか。おまけに「音大でたけど才能ない人」ですか?

実は…私自身が「音楽の素養がない親で子供に音楽やらせている親」なんですよ。
子供は今音大行ってますけどね。附属の高校からです。
いちおうここでは評価が高い大学です。
今まで子供のレッスンに付き合ってきてずっと感じていました。
「音楽一家で育った方にはやはりかなわない」って。今もその思いはありますね。
当たり前のように音楽が身の周りにあるお宅で育った方に追いつくには
私どものような環境では数倍数十倍の努力と才能がいるんだって痛感することが多いです。
私も主人も音楽とはまったく畑違いの大学を出て専門職についていますが、音楽はまったく門外漢です。
私は一応教養の一環としてピアノは習っていましたけどね。
ソナタアルバムの一巻で、受験のためレッスンをやめましたから、素人同然ですね。譜面くらいは読めますが。
この世界にいるとことあるごとに差を感じます。ちょっとした知識でも教えてやれないんですもの。
数学や文法や英語や歴史なら何とかなるんですけどね(笑)

だから、我が家は附属高校時代から開き直っていました。
「何も知らない親なんだから、学校ですべて教えてもらおう。音楽一家で育った方と同じとは思っておりません」と。
自分自身の経験から、「無理はやめましょうよ」と言ったつもりだったんですが…
反感買うとは思いませんでした。
表現力不足ですね。スミマセン。自分の世界に戻ります。
451名無しの心子知らず:04/10/29 03:06:03 ID:IL1PkuqB
ふーん。
自分の周りには、全く音楽とは関係のない親でありながら
音大に進学して大成されてる方が結構いますけど。
というか、殆どそうですが。
音楽一家に対して、何かしらコンプレックスでもあるのでしょうか。

>表現力不足ですね。スミマセン。
いや、足りないのは柔軟な頭ですよ。

>自分の世界に戻ります。
その方が、幸せですね。
452名無しの心子知らず:04/10/29 06:58:40 ID:OTQ34mXP
>>450
気にしない気にしない。
そんな親御さんはたくさん居るよ。
453450:04/10/29 08:56:19 ID:FVqFadis
>>452
アリガトン!
自分の巣に戻る前に覗いてみてよかった(;_;)

しかし・・・どこをどう読めば「音楽一家にコンプ」ってことになっちゃうんでしょうかね(苦笑)
「音楽一家にはかなわない」って認めてるじゃないですか。
ただし音楽の分野ではね。
人はそれぞれ、得意分野と不得意分野があるんだから、何でも張り合っても辛くなるだけ。
もちろん、音楽の素養がない親の子は音楽家になれない、なんて一言も言ってませんしね。
ただ、音楽一家のお子さんは有利なことは事実、と体験から言っているんですけどね。
>>441=>>451さんの体験も伺いたいですね。「周りの方」でなくてご自身の。
「音大に進学して大成」のレベルのとらえ方が根本から違う気もするので、聞いても無駄かな?

私もこの方を反面教師にして、「柔軟な心」と「先入観で読まない読解力」を身につけようと思います。
454名無しの心子知らず:04/10/29 09:11:26 ID:00ebFgkK
>450さん

同感同感。

ふう、うちも付属にいかせようかと思っているのだけれど・・・
ことあるごとに違いを感じますね、ご両親が音楽をなさっていた家庭のお子さんとの差を。
まあ、努力で補うしかないよねーって、今は思うけれど。
勉強だって環境って大きいと思うし。親が飲んだくれの無教養でヤンキーな家庭で野口英世になるのは難しいしね。(だから伝記になるんだろうが。)
455441:04/10/29 09:30:17 ID:hkHODcta
>>453
445とは同一人物でありませんが
私自身は音大出です。お子さんは後輩かもしれない?
ダレ門下ですか?w
>「周りの方」でなくてご自身の。
>「音大に進学して大成」のレベルのとらえ方が
>根本から違う気もするので、聞いても無駄かな?
このあたりに、あなたの人間性を疑うな・・

ついでにあなたの意識の大成を聞かせてください
456名無しの心子知らず:04/10/29 10:33:21 ID:6tj0iagt
「教養の一環として」ピアノを習っていた、というのが
ひっかかります。好きだから、じゃなくて?

音楽一家にはかなわない、って何か戦っていらっしゃるんですか?
たぶん、お宅がかなわないのは「音楽に対する考え方・とらえ方」
だと思います。
457名無しの心子知らず:04/10/29 11:16:38 ID:0WIq83W/
音大出てて、音楽やってる家族がいない人を叩く人って心狭い気が・・・。
そういう私は音楽が好きなだけで楽器を趣味でたしなむ程度の素人両親を持って
のびのび音楽やりながら音大行って、今は演奏家。ちゃんと楽器だけで食べてます。
私の親も先生もノンビリさんで音大受験とは関係ない環境でマッタリ育ったし、
当然コンクールなんざ存在すら知らなかったし、○○音大に行くなら、そこの音大の
教授に習わなきゃ入らない、なんて話を聞いても「変なの。」としか思わなかった。
だからずっと地元の先生に習ってた。講習会くらい行ったけど。でも、志望校入ったよ。
自分がノンビリさんで田舎から講習会に出て行って、話題の違いにも、意識の違いにも驚いたし、
今、自分の生徒さんの親とか見てても専門家じゃない親が音大出の親に圧倒されちゃう気持ちはわかる。
私の親は超マッタリだったけど、「親が音楽がわからないから」って変な所に力が入りすぎちゃう
親御さんって多いというのも教えるようになって知りました。
親も音楽の世界に慣れてないなりに一生懸命やってるのだから仕方ないよ。
楽器始めて最初はあちこち変な所に力が入って上手く自分をコントロールできるように
なるまで試行錯誤するのと同じ。私の親も、不器用な応援の仕方でも良いからここのスレの住人みたいに
もう少し早くから熱心に情報集めしてくれたり、道筋を炙り出してくれたら良かったと思うことも。
自分はちょっと稀なケースかなぁ、とも思うんで、自分の生徒は外気に当てる意味で
コンクールとかも希望者には受けさせたりしてて、毎コンとか入賞した生徒もいるけど、
ハッキリ言って親が専門家かどうかって子供の才能や将来にはほぼ関係ないよ。
私の先生は有名ヴァイオリニストだったけど、子供はかえってプレッシャーだったのか鳴かず飛ばずだし。
むしろ、私の言うことを素直に聞き入れて真っ直ぐに努力して下さる素人親さんの
お子さんの方が伸びてます。
なまじ親が弾ける家の子は才能があるのに、曲を選ぶごとに「難しすぎる」だの
「簡単すぎる」だの煩いし、勝手にエチュード削ってきたり、全くペースが安定せず
後から始めた素人家庭のお子さんに抜かれちゃったりしてます。
自分が事情を判ると思い込んで40年前の呪縛や常識から切り替えられない親なんて
受験やコンクールで勝ちに行きたいなら有害でしかないし。
458455:04/10/29 11:34:01 ID:hkHODcta
>>457
いや叩いてないよ
>>412からの流れを読んでるかな?
頑張りすぎてるお母さんを非難したけど
412の書き方はおかしいよ
そのあとにいろいろ書いてるけど・・・

そもそも音楽一家を引き合いにだした412が悪いとおもうんだ
音楽一家も、いろいろ事情があるし
あなたも煩わしいことを経験してるわけでしょ?
結局、一番勝気で周りを気にしすぎているのは
412さんなんだと思う

>親が専門家かどうかって子供の才能や将来にはほぼ関係ないよ
その通り。これがわかってないのが>>412
459名無しの心子知らず:04/10/29 11:44:13 ID:6KtXKrzV
音大を出ていないのでわからないのですが、
音大で大成ってどのようなものなのでしょう?
音大出ても食べていけないという書き込みを見ますが
自分も自分の学んだ学科では食べていませんが
どの程度役に立たないものなんですか?
うちの娘はただ音楽が好きだという理由で受験をするつもりでいますが
そんなに音大進学は大層なものなのですか?
今娘は中3ですが、まだ志望校は決まっていません。
来年あたりには決めて先生の伝で、志望校の先生のレッスンを受ける予定です。
一応受験にはポイントがあって、それはやはりその学校の先生に習うほうが
わかりやすい、との事です。
>>457さんと似たような環境かもしれません。
高校は地元の普通科に行く予定です。
コンクールの経験はありません。
ここの書き込みはあまりにも現実とかけ離れているのではないかと思いました。
460名無しの心子知らず:04/10/29 12:03:17 ID:22ioqQ67
>>458
あのね、412じゃないけどあなたは音大出で当たり前に知ってることを
素人母さんは、それを知るために大変な努力が必要なわけ。
このスレの最初に出てきた中2の母さんだって、
「こんな所で情報収集しているようじゃ」とか散々な言われようだったでしょ?
音楽以外に専門を持っている人なら、なおさら自分の無知ぶりを痛感するのよ。
疑問があったとき、誰に聞く?先生に聞いても失礼じゃない?とか
それすらわからないの。子供の足を引っ張ってる気にもなる。

うちの先生は「音楽の世界は特殊で閉鎖的です。わからないことばかりで
私もずいぶん叱られました。だから何でも聞いてください」とおっしゃいます。
自分を責めるからこそ、「音楽一家にはかなわなくて当然」と割り切るんです。

>ダレ門下ですか?w
ってリアルで聞かれても、「娘に聞いてください。私はわかりません」と答えます。
論争を吹っかけられてもイヤだし、もし地雷的な人間関係があっても知りませんから。
論点がずれてると思うけど。
461名無しの心子知らず:04/10/29 12:09:00 ID:6KtXKrzV
このスレの最初に出てきた中2の母さんだって、
「こんな所で情報収集しているようじゃ」とか散々な言われようだったでしょ?

わからないからといっても
いろいろなサイトがあるのに、よく調べもせずに
2ちゃんで質問を繰り返すのがイタかったんだと思います
462457:04/10/29 12:11:05 ID:0WIq83W/
>>458>>455
掲示板だから読み方でどうとも取れるけれど、
>>450を読む限り、>>412は叩かれたって感じたんでしょ。
412は、それでもお子さん音高→音大に入れたんだから、親としてはできる限り
頑張ったんじゃないかと思うよ。
親の職業や才能は子供とは無関係っていったって、いかにも「私は音楽畑よく知っ
てます」みたいなお母さん達が先輩風吹かせたり、「え?そんなこともご存知な
いの?」と情報通ぶりを披露されれば、素人はびっくらするもんだよ。
私だって昔は素人だったから気持ちはわかる。
ただでさえ外から見たら訳ワカンナイ因習・慣習・常識が残ってる世界だもん。
とはいえ、コンクールも受験もだいぶ実力主義になっててコネとか昔ほど重要じゃな
いよ。知ったかぶりのお母様達の膨張した噂話には苦笑することもあるけど。
いろいろ肌で経験した今だからこそ、一生懸命頑張る気持ちと適切な指導があれ
ば、親は素人でも大丈夫って解るわけで。
だから、話の流れはわかってるけど細かいことは気にならない。
経験の浅い人はそんなもんだろって思うから。
今、もう一回読み直したけど>>455さん音大出てるんでしょ?
あなたのような他人の姿勢が細かく気になって仕方がない、説教房こそ子供だなっ
て思っちゃう。
才能ないけど「音大出ただけ」の人って何歳になっても素人親にカリカリしたり
初対面の人に挨拶代わりに「ダレ門下?」とか言ってて人間的に進歩ない人が多
い気がする。やっぱり音大出たなら職業として成り立つくらいの能力つけて、
演奏家の社会で揉まれないと丸くならないし、達観もしないのねって思っちゃう。
演奏家として一人前になってくれば、出身大学とかダレ門下とか、素人の親の言
動とか、だんだんどーでも良くなってくるから。
463名無しの心子知らず:04/10/29 12:27:31 ID:6KtXKrzV
>説教房こそ子供だなって思っちゃう。

ここが残念だったね・・・。
あとは同意。
464名無しの心子知らず:04/10/29 12:28:30 ID:22ioqQ67
>>461
>わからないからといっても
>いろいろなサイトがあるのに、よく調べもせずに

だから、それすらわからないの。リアルでそう言われると害があるけど
ここなら無問題でしょ?親切な人もいたけど、いじられて気の毒だと思った。
叩き目的じゃないのなら、サイトを教えてあげればいいんじゃないの?

自分の専門のことなら、単に威張ってるだけなのかその世界の常識なのか
判断できるけど、専門外だとわからないでしょ?敵に回すのも怖いし。
専門外でも人間性はわかりますよ。あとは>>462さんに激しく同意です。
465名無しの心子知らず:04/10/29 13:09:20 ID:hkHODcta
ごめんごめん
>ダレ門下?w
と書いたのは、ジョークでかいたんだ
本気で書いてないよ。

でもさ>>412が最初に闇雲に頑張ってるお母さんを貶すように
書いたのは事実だよ
412書かれた後の、頑張ってるお母さんのレス読んだ?
かなり落ち込んでたよ

私からいうと、412自身もソナタまでいくなら十分に彼女のいう
音楽素養のある家庭さ
>才能ないけど「音大出ただけ」の人って何歳になっても素人親にカリカリしたり
演奏家の言う言葉は違いますね
>初対面の人に挨拶代わりに「ダレ門下?」
これって悪気があるんじゃなくて、会話を広げやすいからだよ
それを感じとれないのは、コミニュケーション不足では?

私は闇雲にヴァイオリン・ピアノ・歌をおもちゃで釣りながら
レッスンに向かうお母さんが心配だよ
466名無しの心子知らず:04/10/29 13:13:05 ID:6KtXKrzV
>>464
本人?
普通だったらある程度の事を聞いたら
「音大受験」とか「音大進学」でググって情報を探す。
お嬢さんの先生に相談する
それでもわからない事、聞きにくい事をここで聞くのでは?
何から何までここで聞こうとするから
本当に進学の意思があるのかどうかも疑わしくなるんじゃないですか?
私も見ていてイライラしましたよ。
わからない事は恥ずかしい事ではないのだから
信用できる人に聞いたほうがいいのに。
育児用品や人間関係の相談とは違うので、
情報交換程度ならわかりますが受験や進路の事は不特定多数の人の意見を聞いても意味が無いと思います。


467名無しの心子知らず:04/10/29 13:31:54 ID:LoYrQ3s/
うちの子はヴァイオリン(私自身は素人)なんだけど、同じ教室のピアノ科の
親御さん(自身、音大出)から、この世界の特殊性と、それに合わない(無知ゆえに
添えない)私の姿勢や方向性やらを、さんざん貶されたことがある。

貶されるだけならともかく、自分の知り合いの有名どころの先生方にそのことを話して
「あなたの子供の将来を潰すことぐらい簡単なのよ・・・」とまで脅された経験がある。

今となっては笑い話だけれども、無知で素人の親にこういう態度で接する音大卒の
輩がいるっていうのには閉口。


>457=462
もうちょっと文節区切って書いてくれんかな。老眼入りかけてるんで読みにくい(w





468名無しの心子知らず:04/10/29 13:37:23 ID:qg9L83cQ
>>467
奥様、文字サイズは最大でw
469名無しの心子知らず:04/10/29 13:45:26 ID:22ioqQ67
>>466
本人じゃないですよ。ただ、以前に娘が音大進学を言い出したとき
ここが分かれる前のスレで、「何をどこで調べていいかもわからない」と聞いたら
親切な方が、とてもわかりやすいあるサイトを紹介してくれました。
ぐぐってみてもド素人の私には、専門用語の羅列で意味がわからなかった。
だから、中2母さんの気持ちに共感する所がありました。
先生に相談するのが当たり前だとは思います。私もそうしました。
でもその前に、情報収集したかったんじゃないの?
○○先生につくって事は、××音大へ行くってことだということや
講習会というものが存在するという当たり前のことさえ知らなかったら、
先生に何を薦められても判断も質問もできないから。
音大へ行く為のルートって、素人には摩訶不思議です。
あなたのおっしゃる不特定多数に聞いても無意味って、今ならわかります。
私は知識がないので黙ってましたが、必死さだけは伝わってきましたけど。
あなたのような意見の方について言いたかったのではなく、
知識がないことを、バカにしているような人に対してのつもりでした。
470457:04/10/29 13:57:50 ID:0WIq83W/
>>初対面の人に挨拶代わりに「ダレ門下?」
>これって悪気があるんじゃなくて、会話を広げやすいからだよ
>それを感じとれないのは、コミニュケーション不足では?

だーかーらー。そういうことで会話を広げようとすることが常識だと思ってるのが
井の中の蛙状態・非常識で威圧的なな音大出と思われるのよ。
そんなのプライバシーなんだから。
誰に習ってようと演奏するのも自分だし、表現する内容は自分次第なのに
先生の名前を聞いて噂話。こういうのって音大ワールドに洗脳されてる人の特徴。
コミュニケーションっていうなら、そんなことズケズケ聞かれて迷惑がってる相手の気持ちも
汲み取るべき。私は学生時代から挨拶が「ダレ門下?」の人種とは本能的に距離を置いてましたよ。
「なんか変だなー」と思ってたんで。結局、誰に付けるか、どこの門下の生徒が
コンクールで賞とったとかに翻弄されすぎた生活の後遺症だと悟ったのはプロになってからです。
先生の操り人形じやないんだから、自分の実力で勝負しようって意思がある人間は
他人の先生なんてそんなに気にしないもの。

そういえば、講習会・入試で知り合った子の話。実技とか色々科目が多いから
受験番号の近い子とは数日間一緒に過ごすうちにライバル同士なんだけど自然とお昼を一緒に食べるように
なった。ダレ門下?って聞く人って自分の先生は有名だったり、先生は良い弟子
イッパイ持ってたりするんだけど、本人の演奏はサッパリなのよね。
私は田舎者で田舎の先生の名前言ったら「誰それ?知らないわ」って勝ち誇ったような
顔してた。会話なんて広がんないし。
でも結果は彼女は不合格で私は合格。先生詮索って自信のなさの裏返しでもあったのかな。
何となくこういう感覚に洗脳されないようにしようと心で思った。。。
471名無しの心子知らず:04/10/29 13:59:57 ID:5upG4AXA
465怖い・・・
472名無しの心子知らず:04/10/29 14:10:22 ID:gswrEg5b
中2母です。その節はみなさんお世話になりました。

>>464
あの…自分を弁護するようで、ちょっと見苦しいのですが…。
音大のサイトはほとんどの大学見てました。
それぞれの音大のカリキュラムや受験の課題曲や講習の案内など、サイトで得られる情報は集めていました。
わからなかったことは、「音大に進学するなら、その音大の教授なり講師につかないと入れない」のは本当かどうか、ということでした。
それで、最初にその質問をしたわけです。

周りに音大出身の知り合いもいませんし、いるとしても他のピアノの先生です。
先生に直接「音大の講師を紹介して下さい」と言うのは、失礼にあたると思っていましたし、だからと言って、他の先生に聞いてまわるわけにもいきませんでした。
先生には、音大進学の方向を話していましたし、レッスンもそれに沿ったご指導を、ということで全てをお任せしていたこともあって、
なかなか、こちらからは伺いを立てることもできませんでした。

さいわい、こちらのスレでいろいろアドバイスをいただいて、
先生には、失礼・無礼を承知で思いきって直球を投げてみようと考え、後日相談することにしましたが、直球を投げなくてよかったです。
危うく、デッドボール喰らわすところでした。


473471:04/10/29 14:13:46 ID:5upG4AXA
>>450さん、待って〜〜 行かないで〜〜
ご両親が音楽と無関係だったのに、お子さんを音高、音大にいれたんですよね?
そういう方の体験談、もっと伺いたいです。
うちも親(私たち)がまったくの素人なもので、いろいろわからないことがいっぱいです。
嵌れば嵌るほど、本当に特殊で閉鎖的な世界だと思いますね<音楽界
素人の親としてはどこまで関わっていいのか。
やりすぎてもいけないし、まったく関わらなくても子供が困るんだろうし。
子供に対しても加減がわからないんです。どこまでやらせるべきなのか。
最初に話題になっていた5歳児のお母さんのように無理させちゃうのも、加減がわからないから。
手遅れになってはいけない、って思うと焦っちゃうんですよね。

だからこそ、経験者の意見が貴重なんですよ。
それもご自身が音楽の専門家という方ばかりではなく、いろいろな立場の方のご意見が。
ここって、そういうスレのはずですよね?

いろいろと意地悪言ったり、専門を振りかざして居丈高になったりする人のことは気にしないで。
どこの世界にもいますよね、人のあげ足取りだけが楽しみ、っていう心の貧しい人が。
他にもお子さんを音楽の学校に進ませた方がいらしたら、体験談お待ちしています。
474名無しの心子知らず:04/10/29 14:22:16 ID:gswrEg5b
まちがえてしまった…
>>464さんではなく>>466さん宛でした。
相変わらずウザく何度も出て、すみません…すみません…すみません…orz
475464:04/10/29 14:29:27 ID:22ioqQ67
>>472
私のせいで、あなたまで引っ張り出してしまった。
決してあなたが私のような無知親だと思ったわけではないです。
無知ゆえの低レベルな例えで、不愉快でしたらお詫びします。
例えのつもりでしたが、あまりに失礼でしたね。ごめんなさい。
476名無しの心子知らず:04/10/29 14:50:53 ID:hkHODcta
>>471
私って怖いんだ
気をつけます

>>470
最後に、門下って一つの枠組みで広がりでもあるんだ
門下の縁で就職が決まったりもするから
あなたのいうような悪いことばかり書いてたら悲しいな
悪いことばかり指摘しないで良い点も書こうよ
(あなたの書いてる人ばかりじゃないよ。ほんと・・)
私はあなたのいう有名音大の有名門下生でした
師匠が地方短大・音高の講師職を紹介してくれて
いまの自分があります

音楽の世界は狭いです。
あなたは演奏家として身をたてているなら
実力だけじゃなく、周りのサポートあってこその
演奏家だと気がついているでしょう?
門下に守られることもあるし、傷つけられることもある
進学スレなのに、おかしな方向にいきました

すみません
477名無しの心子知らず:04/10/29 15:06:51 ID:OTQ34mXP
>>473
私も親が素人で音高音大を出てます。
で、やはり親が音大出だと、環境からして整ってると思いました。かなわないです。
小さい頃から防音室でグランドピアノ使用、いい先生を選んでついてるわけです。
親が素人だと、たいがい小さい時は近所の先生についてて大きくなり本人に才能がありそうだと感じて
その道へ流れていく場合が多いと思います。
その時点で、かなり遅れをとってることが多いというのが実感。(進度も違ってるし、テクニックも遅れてたりします)
それでも、根性でレッスン・練習して、入る人もたくさんいます。
478457:04/10/29 15:11:14 ID:0WIq83W/
>>476
私のように素人親にノンビリ育てられた場合、
音大特有の師弟関係なんて最初から知らないし、当てにしてない。
あなたのように先生に就職紹介してもらおうとかも考えもしなかったし、
実際、大学の単位取る為についたといっても良い位、希薄な師弟関係でした。

>あなたは演奏家として身をたてているなら
>実力だけじゃなく、周りのサポートあってこその
>演奏家だと気がついているでしょう?
私の場合は師匠には「全く」お世話になっていませんね。同門だった友達も普通のOLだし。
孤軍奮闘でしたわよ。卒業してからの仕事で知り合ったお互いを認め合った人達と
交流はありますが、門下なんてねぇ〜、そんなもん遠い昔に忘れました。
所詮、ステージに立つときは私個人が評価されるのです。
学生時代は「ダレ門下」「ダレ門下」って先生の権威が崇められる割には
実力主義の孤独な世界なの。そりゃ、凄い才能があるのにチャンスがない人がいたら
師匠も手を貸すことはあるのかも知れないけど、周りの音楽家見てると、
自分は有名人でも自分の子供すら何とかできないのが現実。
門下で徒党を組んで安心したような気持ちにならなくてヨカッタ!
教授に都合のよいように流される都市伝説のような噂に惑わされなくてヨカッタって
思ってるの。オケならオーディションに合格しないといけない訳で、そこでも
「ダレ門下だから入れる」なんて時代はとっくに終わっているのよ。
周りのサポートっていったら学費出した親に感謝くらいかしら?
私の生徒には、それ位の気持ちで音楽続けて欲しいと思ってる。
私の門下だから、といって私の言う通りに弾かなければいけない訳ではない、
嫌なら別の先生に行けと言ってます。
卒業して何年たっても門下に縛られてる人は演奏家としてはどうかと思う、
という意見は変わりません。
479名無しの心子知らず:04/10/29 15:22:19 ID:2h3j/Fb6
478怖い
あんたたまに演奏会するだけじゃん
身内だけの演奏会
生徒にチケット買わせてるタイプなり
480名無しの心子知らず:04/10/29 15:26:01 ID:OTQ34mXP
ぜんぜん話し違うけど、自分や配偶者のチケットを生徒に当たり前の顔して、売りつける先生って
いるよね。
生徒に売りつけないと満席にならないような演奏会なら、迷惑だからやらないで欲しいとよく
思ったもんだw
481名無しの心子知らず:04/10/29 15:30:33 ID:2h3j/Fb6
いまいる演奏家が押し売り演奏家っぽい
先生の自己満足に付き合うの大変大変
482名無しの心子知らず:04/10/29 15:31:50 ID:RLMcLNj3
花束ぐらい持っていかないといけないしね。
483名無しの心子知らず:04/10/29 15:33:57 ID:TAH9W0Uu
>「音大に進学するなら、その音大の教授なり講師につかないと入れない」
> 音大のサイトはほとんどの大学見てました。

このような内容を、音大の公式サイトで調べようとするのは
音楽界の常識云々・・・以前の問題だと思いますが?
いや、別に上記の内容を書いた人を非難しているわけでなく
一般論的に、です。
484名無しの心子知らず:04/10/29 15:35:23 ID:OTQ34mXP
そうそう。でも、たぶんその先生も自分が同じように生徒の時そうやって恩師に
売りつけられてきたんだろうな・・と感じる。
じゃなきゃ、あんな当たり前の顔して「これハイ!」なんて渡せないと思う。
そういうのが日本のクラシックの世界の嫌なところ。
お金お金お金の世界。
485名無しの心子知らず:04/10/29 15:43:02 ID:2h3j/Fb6
名前だけで集客でくる演奏家は日本に何人いるかな?
10人もいないね
それ以外は自称演奏家になるな
486名無しの心子知らず:04/10/29 16:07:41 ID:6RRgXBD8
素朴な疑問、
ついてる先生に「音大希望です」って言えば、
先生がいろいろ考えて「○先生にみてもらいます」「この夏はここの講習へ行きなさい」
って指導があるんじゃないの? 

うちも親はどシロートだったから、親は「ピアノの練習の邪魔をしない」「お金を出す」 これだけ。
全てついてる先生の指導で音大へ行った。
今うちの子も小5でどうしようか迷ってるけど、もし音大へ行くと決めたら
先生に全てお任せするつもりだ。
487名無しの心子知らず:04/10/29 16:16:52 ID:2h3j/Fb6
先生の出身校に進学するの多いかも
488名無しの心子知らず:04/10/29 17:14:38 ID:OTQ34mXP
>>485
そうだね。自称演奏家の場合、リサイタルにはたいがい縁故者がたくさん
来てるんではないかな?

自称じゃなく本当に客の方から、チケット購入してくるピアニスト・・・日本では少ないと思う
489名無しの心子知らず:04/10/29 18:29:55 ID:LoYrQ3s/
音大の師匠の話はお腹いっぱい。
みんなが知りたいことは、そこに至るまでの先生の話。

私の場合は、一番最初に就いた先生が>478が書く信念を持つ一匹狼タイプの人で、
コネも無く、たちが悪いことに、指導力もないくせに生徒を囲い込むタイプだったので
その先生の囲いから脱出するのに一苦労、そして未だに子供が、身についてしまった
変なクセから抜け出すのに苦労している。「6年(前の先生に師事していた期間)かかって
身に着けたクセだから、6年かかって直しましょう」と・・・そんな無駄な時間を過ごして
きたかと思うと、正直、何の情報も持たなかった自分が腹立たしいと思ったりする。

476、478の書いてることはあくまでリスクの話であって、どっちが上とか良いとか正しい
とかいう話ではないだろうと思う。うちの先生も有名な「門下」を抱えてるが、リスクの
観点からいえば476の話は尤もだと思って読んでるよ。
490名無しの心子知らず:04/10/29 19:11:34 ID:lVlEAyH1
音楽と無縁の両親に育てられ、音大を出てVnで仕事してます。
音楽やってる親の子との違いは、歩むルートに無駄があるかどうかじゃないかな。
うちの親は音大に行く為に何が必要か分かってなかったから、ソルフェやピアノを始めるのが遅れ、Vn以外の部分で苦労した。
先生の善し悪しも分かってなかったから、最初の6年間は4流音大卒のロクに弾けないようなヒトに習ってた。
中学からついた先生はとてもよかった!現役の演奏家なので、音楽にまじめに向き合っていて、常に新しく吸収した事を教えてくれた。
音大の先生ではないけれど人脈豊富な方なので、どの音大を希望しても対応(音大の先生の紹介・生徒のレベルと希望音大のレベル差の判断etc)してくれた。
491名無しの心子知らず:04/10/29 19:27:40 ID:OTQ34mXP
私も親は素人だったので、最初は河合かなんかのオルガン教室。先生は音大出てるか分からない。
その後、個人でピアノを始めた時も、レベルの低い短大の音楽科の先生。
おかげで、変なくせもつき、進度も遅かった。
中学になり、自分で先生を変わりたいと、東邦の先生についたが、これまた下手で見本を弾いてくれないわ、
ソナタは教えられないわで・・・もっと上の先生を紹介するでもなかった。
で、中2で3流音高の夏期講習へ。そこで付くことになったそこの音大の講師が、これまた変な先生で
レッスン中鏡ばかり見てる女の先生。上達もせず、基礎も教えてくれず。
で、知り合いの関係で違う先生に変わり、短期特訓で他の音高へ無事入学。
それから、名のある音大へ一直線。
でも、すごく遠回りだった。
492名無しの心子知らず:04/10/29 19:39:42 ID:lVlEAyH1
490です
491さん、本当そうですよね。
親が音楽と縁がないと、遠回りになりやすいですよね。
親が音楽家だったりすると、最短ルートを歩める。
でも、違いはその位だと思いますよ。
音楽家の子供でも、センスが無い人や練習嫌いな人はいるし、素人の子供でも、感性豊かな人もいる。
ただ、確率からいくと、カエルの子はカエルになりやすいかも。
493名無しの心子知らず:04/10/29 19:51:47 ID:OTQ34mXP
>>492
そうだよね。
自分でももっと環境が整ってたら上手くなったかもと思う半面、そういう環境にいたら
そんなに音楽に執着しなかったかもとも思う。それも運命、人生だねw

逆に、素人親だと子供は精神的にも最後苦労するけど、お金も最後の方しかかからない・・というか
かけてないw
小さい頃から英才教育に行くとすごいお金もかかるんだろうね。


494名無しの心子知らず:04/10/29 22:23:40 ID:2pi1MqB0
素人親、の立場です。回り道っていうのは本当にそうですね、現実問題として判断力が
不足していて遠回り遠回りでやってます。
今の先生に師事するまでに何年かかった事か、、、
495名無しの心子知らず:04/10/30 00:18:39 ID:MQWTGbXD
扶養家族が億円単位の先物取引を語るスレはこちらですか?
496名無しの心子知らず:04/10/30 00:38:50 ID:tDhLpeAN
>>493
あなたはとても頭が良い人ですね
あなたの書き込みに脱帽!
497名無しの心子知らず:04/10/30 01:47:51 ID:HIXYb+ap
全ての遠回りが必ずしも悪いわけではないんじゃない?
そこから得られる物もあるはず。
例えば練習方法ひとつにしても、
与えられてやるのと、自分から発見してやるのとでは
いざ本番で強いのはどちら?と聞かれたら
色んな経験をしている後者だと思う。
要するに、本人の考え方に左右されるところも多いかもしれない。
498名無しの心子知らず:04/10/30 03:37:28 ID:z12i9rIk
493の書き込みのどこをとって「とても頭が良い」のかわかりません・・・。
499名無しの心子知らず:04/10/30 06:26:23 ID:HqT7429a
わからない人には、わからないだろうさ。
500名無しの心子知らず:04/10/30 08:50:13 ID:EpoJS7sf
500
501名無しの心子知らず:04/10/30 14:09:45 ID:dO6ACVry
小さい頃から整った環境の中で音大までレールの上を歩んできた先生は、外から見た音楽の世界について
無知だと思う。
逆に、自分から努力して苦労して音楽の世界に飛び込んできた人は、外から見た音楽の世界、内から見た音楽の世界、
長所も短所も
どちらもよく理解してるから、いろんな意味で視野も広いと思うよ。

502名無しの心子知らず:04/10/30 16:48:31 ID:55ZzfU0N
>490さん
ほんと、そーですよー。
遠回り。ソルフェも副科のピアノもどれくらいできていれば合格、というかその道でやっていけるのかわからないし。
世のトップの人たちもやはりみなさん師匠のコネクションから音楽祭やコンクール、その後の仕事も付いてくる。
もち実力ナイトダメでしょうが。
わたしも今子供の進学、その後に対して心配というか不安で仕様がない。音楽の世界なんて今だ良くわからないから。
勉強のことならよくわかるんだけれど・・・。
503名無しの心子知らず:04/10/30 17:56:31 ID:ykXMuE+v
勉強のことならよくわかるんだけれど・・・。

この一文必要なのかしら・・・
504名無しの心子知らず:04/10/30 18:08:19 ID:55ZzfU0N
>503
なんでそううがってとるかなー。
勉強ならわかるよ?普通に進学してるんだから。
どれくらい出来ていればいいかとか自分の子供はどのレベルかとかわかるし。
ある程度までなら教えられるし。
けど音楽はまるっきり判らないの。知らないままのんびりしていることだって良くあるし。
505名無しの心子知らず:04/10/30 18:49:43 ID:ykXMuE+v
>>504
ごめん、性格悪かった。反省してます。

でもね、どうしてそんなに急ぐの?芸術は熟成されるまでに時間がかかる
ものではないですか?受験に間に合わせるのは、必死に調べて
講習会受けて・・・そこそこ能力があればクリアできる。
師事している先生に相談しないんですか?
もし、駄目そうな先生だったら、お母さんではなくお子さん本人が
気付きませんか?
それ以上(演奏家としてひとりだちする)は、実力があるのなら
周囲がバックアップしてくれると思うし。

もちろん「不遇の画家」なども頭をよぎるけど、もう、それは運でしょう。
芸術以外の学問だって、突出していれば、よその大学の研究室から
オファーがあったりするじゃないですか。

何でもそうだと思うけど、特に芸術に関しては、学校に入って出れば
終わりじゃなく「それこそが入り口だ」と言われましたよ。
才能がそこそこなら、それなりの道を歩めばいいと思っています(我が家は)
506名無しの心子知らず:04/10/30 18:59:36 ID:ykXMuE+v
連続スマソ。

確かに、将来は不安ですね。とりあえず「大儲け」は出来ない職業の
ようですね。国際コンクールにばんばん優勝するような人だけが
演奏(会)で食べていける。
従姉妹は半分パラサイトです。
自宅講師&音楽教室講師&ブライダルプレイヤーで、自分のおこずかいに
しているみたい・・・自主企画のコンサートは会場費etc.を払って
とんとんだそうです・・・
507名無しの心子知らず:04/10/30 21:11:35 ID:cWaaaY6V
私も気になったよ、内容はすごく共感したから。>勉強のことならよくわかるんだけれど・・・。

不要なんじゃなくて、事実“よくわかる”のだとしても、“まだ、わかる”とか“いくらかわかる”
とか、書いてくれたら私も気にならなかったかも。進学塾で進路指導とかしてる方だったらごめんなさいね。

508名無しの心子知らず:04/10/30 23:08:53 ID:DuQDj6Za
>504ですが。
実は。進学塾に勤めていたりします。
が、音楽は、その学校に入る、というだけのことでもよく分かりません。
なにしろ情報が少なくて。
うちよりもっと上手い子、才能のある子はすでに小学生の時から音楽祭や色々な講習を受けていたりするのでなおさら焦ります。
学校には十分入れる、と先生には言われますが、あまり多弁な方ではないので本当の所どうなのか。
持ち上げられているだけかしら。
入れると言われながら本当は違うのかも。
たとえ学校に入れてもその先は。
けど学校にはいれない程度の腕前なら職は難しいとか。
事実コンクールなどみるとうちよりもっと上手な子がワンサカ・・・
とはいいつつ○大出身でもこの程度?なプロ?の方もいるのを見るともしかしてうちもなんとかなるかも、なんて思ったり。
おまけに○大は学力もそこそこないとダメ、いやその反対だ、副科はどうだああだとか様々な噂が耳に・・・。
もうどれを基準にしていいやら。
音楽の知識も無いし教養も無いし。親も勉強しているけれどなかなかおいつかなくて・・・。

というような心境なのです。

509名無しの心子知らず:04/10/30 23:18:18 ID:EpoJS7sf
音楽が今の所一番の興味の対象だ、だけどどうしよう、と思っている親御さん、
潜在的にはイッパイいるかもしれませんね
うちもその一人。何せ判らない事だらけだから回り道している上にあっちにぶつかり
こっちでぶつかり痛い目にあい、、、
もっといい道があった事に通った後で気付き辛い思いをしたり、しょっちゅうです。
でも、音楽って、ゴールはないですよね
聴きにいったオーケストラの演奏会を見ていてそう思いました。
縁側でお茶をすすってたのに、孫が来たら一曲弾いてあげれる。そんな人になってくれれば
人生豊かじゃないですか。。。
510名無しの心子知らず:04/10/31 01:32:28 ID:b3Ar0o94
>>508
そんなに先生が信用できないのが不思議です。
音楽祭(ってなに?)や講習は先生が受けさせようとは思わなかったんだろうに
「先生、出させてください」って言えば良かったと思ってる?
学力が少しでも問題になる学校って藝大藝高だけだから そこ志望?で先生からは大丈夫って言われてる?

本人ならともかく、もう親が悩んでも何の役にもたたないどころか害になるだけの時期だと思うのですが。
511名無しの心子知らず:04/10/31 01:32:48 ID:fMPVJCR3
出来の悪い子の親が、きっと焦るんでしょうね。
でも力づくでは、空回りするだけで、どうにもなりませんよ。
512名無しの心子知らず:04/10/31 08:07:14 ID:W4DHoXab
親なら心配して当たり前。なぜに鞭打つ発言が多いのだろう。
先生を信用してても、やはりほんとに大丈夫なの?って思うと思うよ。
そりゃ、才能あきらかにある子の親なら別だろうけど、そんな子、たくさんいないでしょう。
513名無しの心子知らず:04/10/31 08:20:04 ID:4eNwMhDt
>>510-511
そのような厳しい意見はごもっともだし、素人親は解ってる。
それを踏まえて、できる限りのサポートをしてあげたいと思ってる。

ご自分の音大受験の経験を出し惜しみするのであれば、レスする必要はないじゃん。
もう、この2人のような口調の素人親叩きレスはお腹いっぱい。
514名無しの心子知らず:04/10/31 09:52:34 ID:W9dHPGvx
ここの親の気持ちはわかったけど、肝心な本人の気持ちはどうなの?
音大に行きたいの?

子供より、親のほうが必死だけど大事なのは子供がどれだけ必死にやってるかだと思うんだけど。。。
515名無しの心子知らず:04/10/31 10:44:29 ID:DmSkAFYW
>>511
では、悩める親子に愛の手を!
「不安があるのは出来が悪いから。諦めろ」はナシねw
出来がいいか悪いかもわからないんですから。

どうたら空回りせずにすみますか?
516名無しの心子知らず:04/10/31 11:16:03 ID:Ab9o/r+G
ああ、よかった。
もう怖い人、来てないのね<自称講師さん(地方の高校付の音楽短大って北関東の○都宮ですか?)
これからはまったりいけるといいですね♪

>>508
同業者ですね(^^)
そうなんですよ、なまじ普通科の学校の進学知識があるだけに、比較して不安になっちゃって。
先生に不信感を抱く気持ちもわかります。
うちは結局先生を変えて大成功でした。
私の場合は高校時代の友人が音大に進んでピアノ講師をしているため、何かと相談してきました。
「友人」として本音を聞けたからラッキーでした。
508さんも誰かいませんか?建前でない話をしてくれる人。
人脈をたどっていけば一人くらい見つかる気がします。
子供のことはやはり親が一番わかっている&親身になれると思うので
先生にあまり過大な期待はしないほうがいいかもしれませんね。

では、これからでかけますので、失礼します。
517名無しの心子知らず:04/10/31 12:36:20 ID:4eNwMhDt
>>514
>子供より、親のほうが必死だけど大事なのは子供がどれだけ必死にやってるかだと思うんだけど。。。

そりゃそうだよ。
子供も一生懸命だし、親もそれに応えるべく努力しようと思ってるから、ここでいろいろ聞いてるんじゃない?
親が熱心ということと、一方的で偏った押し付けは紙一重なので、
それを危惧しているからのレスなんだろうと思うけど。

ただ、ちらっと思ったんだけど、
ピアノ・ヴァイオリンは、早期教育が肝心で、早いうちから親がある程度レールを敷いてやらないと手遅れ。というレスが沢山あるよね。
それを読むと、本人の気持ちは置いといて…って感じだ。
極端な話、例えば小学校お受験は、本人の気持ちや意志ってあるのかなぁ。
「この学校のここが素晴しくて受験を考えました」って本人が言うのかなぁ。
518名無しの心子知らず:04/10/31 14:44:51 ID:dnFVPdRY
>それを読むと、本人の気持ちは置いといて…って感じだ。
音楽方面へのレールも敷いておいて、中学くらいで子供が選べるようにって
必死なんだよ。>親
音高受験は「本人の意思」でしょ?私の親がそうだった。
私が小学生の頃のいずみ会や、桐朋音教、音大教授門下の発表会のプログラムを
この間大量に見つけて、母が素人なりに必死で情報集めていたんだと思った。
私は小学中学年から教授レッスン、中学からは夏期講習なんかも受けていたけど
結局、自分で選んで高校は普通科へ行った。
(ドイツの地方の音楽院への留学話も出ていて…今思うとモッタイナイ…)
私の子にも、いざ音楽の道へ、と思った時に手遅れにならない程度の
レールは敷いておいてあげたいと思う。
例え音楽を職業にしなくても、がんばった分だけ本人の力になるしね。
519名無しの心子知らず:04/10/31 16:36:02 ID:4eNwMhDt
子供本人が、自分で進路・進学について具体的なことを真剣に考えるようになるのって、中学入学あたりからだと思うんだ。

>いざ音楽の道へ、と思った時に手遅れにならない程度のレールは敷いておいてあげたいと思う。

もちろん同意。
ただ、レール敷くのは親だし、敷くときには、とりあえず子供本人の意思は置いといて…ってなるでしょ、ぶっちゃけ。

>>514さんが
親必死だなw本人の気持ちはどうなの?音大に行きたいって言ってるの?って言うからさ…。
未就学児や小学校低学年の子に気持ちを聞いてみてもなぁ…と思ったもんで。
そりゃあ、「将来の夢はピアニスト〜」ぐらいは言うと思うけど、
「ゆくゆくは○○音大に進学しようと思っています。レッスンは○○音楽教室を考えていますので、お父さんお母さんよろしくお願いします」とは言わないでしょ。
520名無しの心子知らず:04/11/01 02:25:29 ID:YrK4kQsA
子供に音楽の興味があるかないか?って
見ていて分かりません?練習に対する
姿勢とか、仕上がり具合で。
聞いて答えさせるだけが脳ではないと
思いますけど?
521名無しの心子知らず:04/11/01 06:30:23 ID:hx+cIfHv
親がレールを敷くということは言い方が悪いけど洗脳でもあるよねw
子供をその気にさせて他の道を考える隙を与えない人もいると思う。
知り合いでも、親が音楽家で子供をそうやって育てた人もいる。
でも、そういう人はものすごい環境が整ってる中で(小さい頃から、防音室・グランドピアノ・一流の先生・お金にも歯止めはかけない)
やってる。
結果、子供の物心ついた頃には、音楽以外の選択肢は視野にない状態だと思う。

ここで相談されてる方々は、そういう環境的なものはどうなの?整ってるの?お金も含めて。

でももし上記のように環境が整ってるんだらレールに乗せることも大いに結構だと思う。子供も楽だろうし、楽に音楽の道に行けるだろうし。
ただ、そういう環境が整ってない場合、やっぱり、本人の意志がかなり強くないと難しいと思う。
522名無しの心子知らず:04/11/01 08:56:12 ID:vPFCQN0W
みなさん、演奏家を視野にいれていらっしゃる?
そうでなければ、アップライトで始めたって、一流の先生でなくたって
大丈夫じゃないですか?むしろ、そういう人がほとんどだと思う。
例えば中学受験みたいなもので、
・潜在的な能力が高ければ、進め方が多少ゆるくても合格する
・並みの能力ならば鍛え方次第で道は分かれるが、どこかには合格する
・能力が低ければ、どうやっても、ほぼ駄目
と思うのですが。
523名無しの心子知らず:04/11/01 09:55:01 ID:uSyrgggg
演奏家を視野・・・
従兄弟が年に二年に一度リサイタルしてる
これも演奏家?
524名無しの心子知らず:04/11/01 10:35:55 ID:4eyDBUZV
とにかくメシを食っていければいい。
ソリストやコンマスなんかは今の能力や経済状態では無理。
オケマンか、フリーで食べていける程度そこそこやって、コネでどっかの音高か高校の音楽科あたりの講師におさまってくれればもっといい。
525名無しの心子知らず:04/11/01 10:47:45 ID:fsCxPXLV
>とにかくメシを食っていければいい。
これって、音大出の何割が「演奏だけで」出来ることなんだろうね。

知人夫婦は2人ともピアニストで、純粋に「演奏だけで」暮らしているけど
リサイタルは年2回で、伴奏の仕事が主体。
極貧生活だよ。電話なんてしょちゅう止められている。(仕事に差し障るんだけど!)
こんな例を間近で見ていると、一本立ち出来る腕前がなかったら
サラリーマンと結婚して家で講師でもやってたほうが、心豊かに音楽が出来そう…
と思ってしまいます。
526名無しの心子知らず:04/11/01 10:55:56 ID:oHmG8XOI
>>525
なんで生徒とらないの?
527名無しの心子知らず:04/11/01 11:17:58 ID:uSyrgggg
演奏のみで暮らせる人は少ないのかな?
生徒とれば人並みの生活できる?
528名無しの心子知らず:04/11/01 11:23:07 ID:oHmG8XOI
>>527
伴奏仕事はお金になるけど、
自分のリサイタルがお金になる人は数える程しかいない、逆さまに持ち出しがほとんど。
生徒を何十人も取れば人並みの生活できるけど、
伴奏や生徒からの収入は半年先の予想もつかないからね。

人並みに生活しようとするなら、
私立学校の先生になって月給を確保、アルバイトに生徒と伴奏、
時々自費でリサイタル が一番安定してると思う。
529名無しの心子知らず:04/11/01 11:28:45 ID:uSyrgggg
>>528
厳しいね
その生活ができるのも芸大・音大の優秀な人たちで
1割もいないんだよね?
530名無しの心子知らず:04/11/01 11:39:56 ID:oHmG8XOI
>>529
別に特別優秀な人でなくても、音楽が好きでそうやって暮らしてる人けっこういるよ。

みんな好きでやってるんだ、音楽やって暮らせるなんて幸せだと思ってる。
収入は暮らせるだけあればいい(まあそれが難しいんだけど)
531名無しの心子知らず:04/11/01 11:48:33 ID:rr6viOkz
音楽を「音学」にしたらもっと割り切れるのにと思う。
やればやっただけ「演奏が上手くなる」のではなく、知識が増えて
ミュージックを楽しむ事出来る勉強だと。
532名無しの心子知らず:04/11/01 11:55:11 ID:sZWw3uEr
公立小中高学校の教員は、自宅で生徒をとるのはダメなんだっけ?
教えて、ねぇマスター。


533名無しの心子知らず:04/11/01 12:01:11 ID:Ybmz/AHl
公務員になるとダメだけど、やってる人いるよ
534名無しの心子知らず:04/11/01 12:08:54 ID:oHmG8XOI
教諭なら出来ないけど、
常勤講師、非常勤講師ならアルバイトも自由じゃないかなあ?
教諭と常勤講師は習ってる方は区別つかないしね。
535532:04/11/01 12:38:06 ID:sZWw3uEr
即レスありがと!(・∀・)
参考になりました。
536名無しの心子知らず:04/11/01 17:29:36 ID:HnLdmmXV
>>527
消防、警察、自衛隊の音楽隊。
音楽100%ではないけどほぼ音楽以外やってないw
一応公務員なので安定はしているYO!
537名無しの心子知らず:04/11/01 17:36:59 ID:oHmG8XOI
>>536
それは高卒でもなれるし 空きがあればなかなか良いよね。
538名無しの心子知らず:04/11/01 18:01:02 ID:vPFCQN0W
>>536
ただ・・・このスレで一番多いと思われる、ピアノ&ヴァイオリンが
含まれない悪寒・・・
539名無しの心子知らず:04/11/01 20:34:38 ID:hx+cIfHv
なんでもいいけど、子供がまだ低学年で先々分からない、心配でもレールをしいておきたい親は
桐朋や東京音大の附属音楽教室入れておけば間違いないんじゃない?
伝手がないなら個人で先生探すのは大変だし。
でも、入るのに入会試験あるから、お子さんの実力次第だけどね。
540名無しの心子知らず:04/11/01 20:38:28 ID:e9n8h9xD
町の教室センセ
541名無しの心子知らず:04/11/01 21:07:27 ID:KvERkRsa
音大の受験って学力は関係ないのですか?
私の聞いた話は芸大はセンターを形だけ受ければオッケー。
私立都内音大は、各大学ごとに英語・国語の試験があって例えば一科目でも70点以下は
足切りにひっかかり不合格になるって聞きました。
音大受験はホントにたくさんの情報が錯綜していて分からないっす。
542名無しの心子知らず:04/11/01 21:12:25 ID:hx+cIfHv
>>541

学科が悪すぎると、よほど実技などがずば抜けてない限りは、足きりだと思います。
543名無しの心子知らず:04/11/01 21:45:11 ID:Ybmz/AHl
学科はレベル低い短大並です
普通高校の並クラスなら心配するほどじゃないです
問題は聴音など
幼い時から慣れて鍛えといたほうがいいんじゃないかな
544名無しの心子知らず:04/11/01 22:25:30 ID:sZWw3uEr
音楽之友社の音大・音高過去入試問題集。
聴音・新曲視唱・初見演奏、楽典、学科の問題が載っていて、
なるほど〜こんな問題が出るのね〜と、傾向と対策本的存在。
545名無しの心子知らず:04/11/01 23:22:16 ID:oHmG8XOI
>>541
藝大は学力もまるで無視は出来ない、
まあ並あればOKだけど、センターに向けてある程度の勉強は必要だ。
私立都内音大ってどこよ? 
学科で落ちる私立音大なんて聞いた事がない。
ピアノやバイオリンやってる人って成績もまあまあが多いから
そういう人なら無勉強でも問題ない。
でもあんまり悪くて、全員入学できるような私立高校や、ほとんどが就職するような公立高校の人だと
どうかな?わからないけど。

聴音ソルフェージュ楽典は受験生なら先生についてるでしょ?
その先生がちゃんと受験する大学の傾向を調べてレッスンしてくれるはず。
546名無しの心子知らず:04/11/02 01:55:56 ID:GohdYQaj
藝大>
試験に一次(勉強)→受かったら二次(副科)→受かったら三次(専攻実技)
じゃなかった?

私は首都圏私立音大卒ですが、中ランクくらいの普通高校行ってた。
けどそこではビリの成績w
入試問題の数をこなして、傾向がわかれば問題ないと思います。
たったの2教科ですよ!
547名無しの心子知らず:04/11/02 08:36:35 ID:khLps/6Q
音楽科目が重視だと思う。
548名無しの心子知らず:04/11/02 08:49:17 ID:iUzWs5uU
芸大は芸大生の平均点の赤点以下がどんなに実技が上手くても足切。
芸高は、説明会では情報公開できないが、常識を外れた点以外は学科で落とすことは無い。
弦だけど。一次スケール二次曲、エチュード、三次副科、ソルフェ、学科。
一次で2/3、二次で半分、三次で定員しか残らないが、三次で落ちるやつも実は、二次試験の成績で落ちていたりする。
三次は参考程度だって。
桐朋は本当に学力は関係なくて、一に実技、二に実技。何が何でも実技。
ソルフェは六十点以上が合格。五十点なら実技が上手ければ考慮されて合格。ちなみに副科は参考程度。
夏季講習の話だと実技が上手い順に副科は下手だそうだ。。。
549名無しの心子知らず:04/11/02 09:12:43 ID:MFPlFjtP
>>516
吹いた(w
宇都宮の生徒募集のチラシ見たことある?
普通の学校と違い、合格するまで何度も試験を受けられます
と書いてあったような・・・
何かのコンサートに行った時にもらったチラシの中の一枚だから
チラっとみてすぐに捨てたけど、強烈に印象に残っているよ
550名無しの心子知らず:04/11/02 10:15:31 ID:8at+LA8k
弦の副科がピアノってのはわかるんだけど、ピアノ科の副科は何なんだろう。
551名無しの心子知らず:04/11/02 10:31:31 ID:kFPIorba
>>550
ピアノは受験で副科は無い。
552名無しの心子知らず:04/11/02 13:58:34 ID:ErEuOkG5
>>549
まじですか?<宇短大
「合格するまで何度でも試験を受けられる」って・・・
それって落ちる人はいないってことですよね?w

そういうレベルの学校で教えてるから、お山の大将で天狗になっちゃうんでしょうね。
同じ音高、音大でも芸大を始めとする都会の一流校とは比較になりませんね。
よかった。これからあの人が出てきても、話をまともに聞かないですみます。
553名無しの心子知らず:04/11/02 17:58:39 ID:2oxKPEPo
宇都宮短期大学=鬱短
554名無しの心子知らず:04/11/02 19:32:33 ID:ANzEKWub
でもクラッシック連中にあんなの音楽じゃないと散々けなされる
ポップス系の香具師の方が収入という面では
上の場合が多いってなんとも皮肉だよな。
555名無しの心子知らず:04/11/02 20:02:26 ID:6WSYiLMG
555
556名無しの心子知らず:04/11/02 20:48:45 ID:2oxKPEPo
>>554
そう?
557名無しの心子知らず:04/11/02 21:08:55 ID:AM0W8Vav
558名無しの心子知らず:04/11/02 21:36:32 ID:/0iZLEP+
>>552
ランクの差はあれど、音楽系学校で講師をやってるだけでも尊敬しちゃうけどなぁ。
彼女のモニョレスからは想像付かない、素晴しい指導をしているかもしれないよ?

宇都宮短大付属の音高にも優秀な生徒さんはいるでしょうし、
あなたの言う一流音大に入学する生徒さんもいるかもしれない。

そういうあなたはどうなのよ?ってツッコミ入れたくなるよ。
559名無しの心子知らず:04/11/02 22:03:18 ID:N7cDD8Is
明日の音コン、小学生は10時から? 中学生は何時からでしょう
教えてください
560名無しの心子知らず:04/11/02 22:33:49 ID:6WSYiLMG
地区は?
561名無しの心子知らず:04/11/03 02:34:24 ID:3C+WN0+4
>>558
自称講師ご本人様ですか?(ワラ
高校からなら芸大とかになりあがれるかもしれないけど(あとで進学実績調べてみますね)
大学は最終学歴としてどうしようもないですよね。
少なくとも「合格するまで何度でも受けられます」ってとこには通わせたくないですわ。

私ですか?
音楽とは無関係の世界で生きてます。でも鬱短と蔑まれるような職場じゃないな。
ってか、「組織には依存していない」自分の技量頼みの一匹狼なもんで。
562名無しの心子知らず:04/11/03 03:04:57 ID:TifMsm/j
鈴○メソッドってどんなところですか?
練習しているところをたまたま通りかかって聞こえてきたんですが、
かなり上手かったので…
563名無しの心子知らず:04/11/03 08:53:33 ID:0PeFO1qP
>>562
お手本を真似させる事を積極的に行う事により、
演奏技術を早期に習得させる方法。

そのため、譜読み能力、曲想をつける能力がつきにくい、という批判があるが、
バイエルやチェルニの練習曲でも、CDやテープなどで聞く事が可能な現在、
お手本の演奏を一切聞かせず、譜読のみで曲想まで作りだすレッスン法は
時代遅れになりつつある。
564名無しの心子知らず:04/11/03 09:03:12 ID:1n+3TejQ
>>561
本人じゃないよ。
進学実績もわざわざ調べることもないでしょうよ。ヒマならどうぞ。
んー。。。
あなたと彼女、どっちもどっちで似てるね。


>「組織には依存していない」自分の技量頼みの一匹狼
ほとんどの音楽講師がそうだよね。
565名無しの心子知らず:04/11/03 22:01:06 ID:9slV5po9
釣り針って垂らす物だと思ってたけど、ぶつけ合ってどうするよw
566名無しの心子知らず:04/11/04 01:59:25 ID:fwBr1qBr
マグロの1本釣りとかじゃない?
567名無しの心子知らず:04/11/04 08:50:18 ID:srOk/k7N
マグロの一本釣りってぶつけるものなの?

昨日のピリスのレッスン、NHK教育でやってたけど面白かった。
理解できたらもっと良かった。
568名無しの心子知らず:04/11/04 09:34:16 ID:VN9/rWk0
>567
うちも見てました。面白かったですよね。
子どもに「あんなに上手なお兄ちゃんでもたくさん注意されて
がんばってるでしょ?」と言ってみたら妙に納得して見入ってましたw
569名無しの心子知らず:04/11/04 11:07:33 ID:pwdGGKlE
去年の一位のこと今年の一位の子仲いいもんね。。。
去年の一位の子は弟君もすごいんだよ。。。
570名無しの心子知らず:04/11/04 17:38:34 ID:B50Cu4On
YくんとGくんのこと?桐朋で一緒なのね
Y君のブルッフは、衝撃的でしたね。彼のためにあるような本選でした
出番もトリで。
今年の曲はあまり見せ場がないというか
向いていない子もいるのでしょうね〈どの曲でも同じか〉
Yくんの弟君もバイオリンやってるの?知らなかった・・・
私は今年はM君かな?と思ってましたよ。 あと、予選でがーんとするくらい
魅了されたのがO君です。奨励賞とっていたから、きっと次くらいでとるんじゃ
ないかなあ・・
571名無しの心子知らず:04/11/06 17:03:16 ID:6pwSU94S
去年は桐朋の先生方がYくんかMくんが一位だよってあらかじめおっしゃっていましたが。
確かにそうかと思った・・・。去年本選聞いたとき。
特にYくん。
国際コンクールとか出ているのかなあ。来年あたり毎コン中学の部に出るのかもかな。
よく知らないけど。
本選は中学の子の一部しか見られませんでしたが、これは・・・という子はその中にはいなかったような。
572名無しの心子知らず:04/11/06 17:09:45 ID:6pwSU94S
練馬区立開進第2中学校1年在学。
1992年2月1日生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。スズキ・メソードを経て、8歳より押鐘鈴子氏に師事。
2002年4月より上西玲子氏に師事。
2002年9月、桐朋学園音楽学部附属「子供のための音楽教室」仙川教室入室。
2003年、第57回全日本学生音楽コンクール、ヴァイオリン部門東京大会小学生の部第1位。
2004年、ノヴォシビルスク国際ヴァイオリンコンクールジュニア部門第1位。



573名無しの心子知らず:04/11/06 21:05:58 ID:lUW3ZCbX
今日のピアノの結果、明日にならないと毎日新聞のサイトにもupされないでしょうかね。。。
574名無しの心子知らず:04/11/06 22:01:21 ID:lUW3ZCbX
↑すみません見られました。いい結果でした。
575名無しの心子知らず:04/11/06 22:07:17 ID:5S+pQklb
>>573-574
ピアノ小学校一位のお嬢さんのお名前をぐぐってみたら
小2の時にPTNAのA1級で銀賞取ってるのね。
やっぱりこういうお子さんは小さい頃から全国レベルで秀でているのかなあ。
576名無しの心子知らず:04/11/06 22:45:21 ID:RlwzL9UL
その後どうなるか、が問題ですけどね
577名無しの心子知らず:04/11/06 23:36:03 ID:IGH3OPKj
>>576
確かに。。。

でも「小さい頃有名でその後鳴かず飛ばず」はまあよくあるとしても
「小さい頃無名&少々とろかったけど成長したら大化け」なんて
ドリームはないのかな。やっぱり「小さい頃から才能が見えていた子たちの
中の一握りが伸びていく」のみなんでしょうかね。
578名無しの心子知らず:04/11/06 23:45:58 ID:xsLGVpX/
>562
取りあえずバヨリンをやらせてみようというきっかけにはなる
実際プロの人でも才能教育出身の人は多数いる
けれど、本気で音楽の道に進ませたいなら
あくまで足ががりの一つとして捉えていた方がいい
譜読みが弱いと言われているのは本当。
579名無しの心子知らず:04/11/07 00:31:21 ID:qjEbb3KX
>>577
>「小さい頃無名&少々とろかったけど成長したら大化け」なんて
>ドリームはないのかな。

無名で・・・というより、有名どころの影に隠れていた2番手3番手がいつの間
にか有名だった子を追い越していく、というのが「化ける」という感じかもね。
コンクール予選落ちの常連さんたちが大化けというパターンは、奇跡に近い
と思います。
580名無しの心子知らず:04/11/07 00:55:36 ID:G/GM+BPs
小さい頃にコンクールでばんばん賞を取るも、
そのうちスポイルされて自滅。

それを避けるために、
コンクールには一切顔を出さない秘蔵っ子というか隠し玉w
みたいなパターンもあるかも。
国際コンクールで衝撃デビューとか。

・・・・・ないか。
581名無しの心子知らず:04/11/07 01:15:19 ID:IzZTlqep
>>580
いや、よくあるパターンかと。
国際コンクールで衝撃デビューじゃなく、日本音コンで衝撃デビューだけど。
582名無しの心子知らず:04/11/07 10:09:26 ID:QhtNIKhL
表に出る子より手の内見せない秘蔵っ子の方がある意味コワイよ
大体小学生の時の入賞歴がその後意味があるかと言ったら疑問が残る
潰れるもしくは潰されてしまう子の方が多いかもしれない
コンクール浸けだとこなさないといけない課題がこなしきれないままだったりする
コンクール出しまくり系の先生に時々いるそうだけど古典を殆どやらせない先生も
いたりするらしい。進学を考えて始めて今までやってきた事の間違いに気付き愕然と
する人もいるんだとか。
583名無しの心子知らず:04/11/07 10:12:39 ID:QhtNIKhL
課題曲に追われずに着実にすべき事を消化してきた方が確実かも
最近コンクールも多いし、周りでも色んなのに参加している人がいるし
その人達から漏れ聞く所によると出場者数も年々増えている気がするそうだ
結局不安だから出すんだろうね。自分の子供の実力が知りたい、っていう
気持ちだろうか?自信があれば出す必要ないかも。
584名無しの心子知らず:04/11/07 18:18:18 ID:N3PBmNKf
けどまあ、国際コンクールに入賞して将来ソリストとしてやっていけるような子は日本の場合晩れの意味でもコンクール、だよね。
毎日学生コンクールくらいソリストになりそうなこはへのカッパ、だもん。
みてると。
585名無しの心子知らず:04/11/07 19:01:23 ID:hxtc66mS
>584
じつは、へのカッパじゃないいんだよ。
だって、ヤマハマスターさんたちは、学生音コンは予選通過すらできない時もあったし、通過しても
入賞しないこともあるんだよ。
586名無しの心子知らず:04/11/07 19:21:46 ID:QhtNIKhL
審査員の解釈が、演奏者の解釈よりも数段劣っていて理解してもらえず
予選通過しない事ってあるのかな?
587名無しの心子知らず:04/11/07 19:55:39 ID:YMi3qEsY
ピティナは子が二つ付く先生の解釈とは違うと
金はとれないよ。
588名無しの心子知らず:04/11/08 08:51:34 ID:sdsWKJCm
庄司さやかも木島も神尾もみんな東京、大阪大会一位。その後国際コンクールジュニアの部優勝、もしくは入賞。
去年優勝の弓も同じく。
場馴れしているなあと思った。予選の時からコンクール見たけど。
別格ってかんじ。
589名無しの心子知らず:04/11/08 11:52:24 ID:sfj5xjcj
みんなブロンの弟子ね
弓君は次はメニューインか、ヴイエニフスキか・・・ノボシビルスク
だって、ブロンのコンクールだもん
トップのこは違う道を進んでいく。ずっと、日本でやっていたら世界では
通用しなくなる
590名無しの心子知らず:04/11/08 19:46:45 ID:Dv4XOOWK
ピアノももうちょっと世界レベルの子が出ると楽しみなのになあ。
591名無しの心子知らず:04/11/09 08:56:28 ID:UCfpSVec
レベルの高い話が続いているなぁ。

ウチはコンクルはピアノの模擬試験みたいな捉え方をしているんだけど、
日本音コンや学生音コンは、東大模試で関係なし。_| ̄|○

参加者の多いピチナは全国公開模試、地方のコンクルはその地方の模試ってことで、そのへんに参加して日々の練習成果と実力を計ってます。

こういう考え方は叩かれるかなぁ。(´・ω・`)
592名無しの心子知らず:04/11/09 09:14:57 ID:QMQW5biJ
>>591
そういう趣味の人のために出来たのがピティナだから 別に叩かれたりはしないとおもうけど。
593名無しの心子知らず:04/11/09 10:49:06 ID:mWyz19UF
ピティナ話で便乗させて。
ピティナの検定って、進度の目安になる?
うちの子3級ですが(中学生)これって初級?中級?上級(ではないよね)?
音大進学に方向転換したのが中学入ってからで、それまでは趣味でした。
よく目安にされるツェルニーは、始めるのが遅かったため
先生に「気にしないように」と言われています。でも本人が気にしてます。
ピティナのHPにも載ってないし、私も「わからない」としか言えなくて。
読んでわかるとおり、私は素人です。どなたか教えてください。
あ、娘の夢はピアノの先生です。先生には大丈夫としか言ってもらえず・・・
594名無しの心子知らず:04/11/09 11:19:49 ID:NSzZpMRd
>>593
ピティナのホームページにステップの課題曲(2004年の課題曲)が載ってますよ。
応用3だと、下の方にチェルニー100番が課題になっているし
発展4だと40番とあります。
チェルニーも全部する必要もないし、始めたのが遅ければ抜粋でどんどん進むのでは?
音大のレベルも様々だし本人の熱意があれば、まだ中学生ならいくらでも
伸びようがあると思います。
音大進学を決めるのに中学に入ってからって、問題ないと思うけどなあ。
高校二年生とかだとかなりあせるでしょうけど。
先生にお話してあるなら大丈夫。
あとは本人のがんばりしだい。
595名無しの心子知らず:04/11/09 11:27:28 ID:QMQW5biJ
>>593
極端な話 進度なんて音大受験には関係無い。
課題曲、自由曲を上手く弾ければいいのです。
一曲づつ丁寧に完成させる先生も、広く浅く数やって印象をつかませる先生もいる。
当然、やった(譜読みした)曲数には大きな差ができるけど、
ピアノ曲は星の数ほどもあるからそれもあまり問題にはならない。
596名無しの心子知らず:04/11/09 11:38:28 ID:P+GPze5s
>>593
> 先生には大丈夫としか言ってもらえず・・・
これって凄い事なんですよ。

ツエルニーはベトソナ全部弾けるようになれば、全くやる必要が有りません。
その程度のものですから、あまり気にしないように。
597名無しの心子知らず:04/11/09 11:42:05 ID:QMQW5biJ
ただ先生はどのような考えで中2の子供に「大丈夫」なんて言うんだろ?
そりゃどこかの音大には引っかかるだろうけどさ。
598名無しの心子知らず:04/11/09 11:44:49 ID:mWyz19UF
>>594->>596
ご親切にありがとうございます。
でも、発展とか応用がどういうことだかわからないorz
チェルニー40番で中級くらいと見た記憶があります。
やはり、気にしない方がよさそうですね。たぶん理解できないと思う。
向こうのスレでも子供の教材とか、皆さん熱心ですよね。
○歳で××終了とか今まで興味もなかったし、先生に丸投げです。
私はお金と環境の用意をして、応援することしか出来ません。
こんなに優しいレスをもらえると思っていませんでした。ありがとう。
599名無しの心子知らず:04/11/09 14:29:41 ID:c28NyflI
>お金と環境の用意をして、応援することしか出来ません。
これが重要なんですよ
ツェルニーは気にしないほうがいいですよ
まずは焦るよりも、先生からいわれる課題・問題点をクリアするのが
大切です

希望の音大へ進学できるといいですね
600名無しの心子知らず:04/11/09 18:20:57 ID:FIRtCl0B
お後がよろしいようで。
じゃ、600.
601名無しの心子知らず:04/11/10 09:05:51 ID:wmrJqcB0
恥ずかしい程の初歩的な質問で申し訳ないのですが
志望校はどのように決めるのでしょうか?
今小6の娘が小さい時から「ピアノの学校に行きたい」と言い続け
低学年の時から先生にそのような指導をして頂いております。
何か特別な事をする訳では無く普通のレッスンです。
コンクールも2年に一度。出たとしても一つだけなので
他のお子さんよりも地味に習っている様子です。
今の時代はピアノで進学するといっても、昔と違いレベルはピンキリなので
どんな出来でもどこかには必ず入る事は出来るそうですが
今、具体的に志望校を決めなければならない時期に来ているとの事で、
娘は今習っている先生の出身校が良いと言うのですが
他の学校を何も知らずにそこに決めてしまってよいものかと悩みます。
このスレでは、志望校の先生につく必要は無いとのレスを見ますが
娘の先生は、志望校の先生に月に一度、見てもらわなければならない
とおっしゃいます。
志望校を決める際のアドバイスをお願いします。
私は体育会系なので、少々考えがズレているらしく、
音楽の世界の常識がわかりません。
学校で音楽の授業を受けたのも中学生までです。
602名無しの心子知らず:04/11/10 09:17:44 ID:codNh59d
>>601
先生はどちらの音大ですか?音大の特色などはなんとなくありますよ。
603名無しの心子知らず:04/11/10 09:25:02 ID:69wmBQ7L
>>601
学校名で決めるのではなく、師事する先生で決める。
○先生にずっと見てもらいたいから○先生の教えてる高校大学へ進学するわけ。

でも、日本中の学校から選り取り見取りってわけには行かないよね、
一般には住んでる地域で「受験生を見てる先生」について
その先生の紹介で聴音ソルフェージュの先生について、
どこの大学なら合格しそうか見定まってから
先生がツテを持ってる教授助教授にレッスンしてもらう。
私は地域の先生が充分な実力のある先生だったので、
教授に見て貰ったのは受験半年前からだったけど、
他先生の例だと3年間月一で新幹線で東京まで教授レッスンに通ってた同級生もいた。

今小6で志望校を決めるってことは音高志望かな?
大学ならいくらなんでも早過ぎると思う。
で 希望の志望校はどこ? それによっても違う 
「東京芸大」なら他の学校を何も知らずにそこに決めて全く問題ないしw
604601:04/11/10 09:26:39 ID:wmrJqcB0
>602
武蔵野音大です。
他の学校を知らないと書きましたが、実は武蔵野の事もわかりません。
605名無しの心子知らず:04/11/10 09:36:37 ID:codNh59d
>>604
武蔵野の先生だと、武蔵野関係の先生以外伝手があるかどうかが分からないよね。
他の学校を選ぶにも、武蔵野のレベルが入れるレベルかどうなのかも
まだわからないんですよね?
先生はなんておっしゃってるのですか?
とりあえず、先生に音楽の道に進みたいんですと話すのが一番、話が早いと思いますが。
そうしないことには、学校選ぶにもどうしようもない。
それとまずはお子さんのレベルがわからないと学校は決められないかと思う。



606601:04/11/10 09:36:49 ID:wmrJqcB0
>>603
ありがとうございます。
>今小6で志望校を決めるってことは音高志望かな?
それもわかりません。まるでネタの様ですが本当です。
普通の高校に進んでレッスンを受けて大学に入ったほうがいいのか
音高に行く方がいいのかも考えていません。
先生からは去年から月に一度、その先生が学生の頃に習っていた先生に
習いに行く事をすすめられていますが、自宅から遠いのと、
そこに行ってしまえば、その学校を目指す事が決定になってしまうので
小学生なのにそこまでしなくてもいいのではないのかと思い
検討中にしています。
またこれから地元の公立中に行くのですが、ブラスバンドの盛んな学校で
そこで別の楽器が好きになればピアノで進学しないかもしれない
とも思います。
本人は絶対にピアノで進学すると言っています。

607名無しの心子知らず:04/11/10 09:39:57 ID:codNh59d
>>606
音高でも、音大の先生につくのは、中学からでいいと思います。
608601:04/11/10 09:42:37 ID:wmrJqcB0
>>605
ありがとございます。
娘は幼稚園の時から「ピアノの学校に行きたい」と言い続け
私からは「本人がその気持ちを持ち続けるならそれでいいです」
とお願いしています。
娘が先生からそろそろ目指す所を絞ったほうが良いと言われたと言うので
年明けまでに考えようと思っています。
609601:04/11/10 09:44:42 ID:wmrJqcB0
>>607
あと半年で中学生です。
音大の先生にはどちらにしてもつくのが普通ですか?
うちの子の先生もつくのが普通だと言っていますが
ここではそんな事は無いというレスもありますよね?
610名無しの心子知らず:04/11/10 09:48:07 ID:XkeQ2QJ7
素朴な疑問だけど、ピアノって習っててなんかいいことある?
611名無しの心子知らず:04/11/10 09:48:14 ID:codNh59d
>>609
音高受けるなら、つく人がほとんどだと思いますよ。
入ってからも引き続き、その先生に高校で見てもらう形になることが多いです。
612名無しの心子知らず:04/11/10 09:51:51 ID:69wmBQ7L
>>608
余計なお世話ですが
武蔵野レベルなら(ゴメン)音高から行かなくても良いんじゃ無いかと思う。
もし音高志望なら中学で部活なんて出来ないよ、
特にブラスは土日がつぶれるから無理、練習やレッスンで忙しくて。

音大からならまだ志望校の先生にレッスンなんてつかなくていいと思う。
きちんとした先生についてて毎日2時間以上練習してれば
中学で部活やって勉強やって普通高校に合格して
それからどこに行こうかと考えても充分間に合う。
‥ホントニヨケイナオセワ、スマソ
613名無しの心子知らず:04/11/10 09:54:31 ID:codNh59d
>>612
武蔵野・国立は最近低いらしいが、最近の音大のレベルってどんな感じ?
芸大桐朋以外
614601:04/11/10 10:02:43 ID:wmrJqcB0
>>610
私も正直そう思います。
私の場合も陸上だったので「走ってばかりいて何かいい事ある?」
と聞かれましたが、誰にでもやり続けていないと生きていけないようなものが
あり、それが娘の場合はピアノなのだと思います。
>>611
ありがとうございます。高校は付属で無い限りどこに入ってもいいということですね。
>>612
余計なお世話大歓迎です。(w
ありがとうございます。私の考えでは、普通に生活した上で
行ける所にいけばいい。という考えなので、参考になりました。
615名無しの心子知らず:04/11/10 10:06:24 ID:3SMpomSG
>>613
最近は、どこもレベル低くなったといわれますが
受験生の激減したのは事実のようです
なので皆さん、入りやすくなった思われるのでしょう
616601:04/11/10 10:21:45 ID:wmrJqcB0
周りから「音大に行くなら準備は早ければ早い方がいい」と
言われていたのですが、あまり慌てる事は無いようですね。

ありがとうございました
617名無しの心子知らず:04/11/10 10:25:39 ID:69wmBQ7L
>>616
心の準備は要りますよ。
帰宅後は「長時間になるピアノ練習」を中心に生活が廻るよう親も気を配るとか。
学校の都合や私的な用事でレッスンを休まないとか。
618601:04/11/10 10:34:53 ID:wmrJqcB0
>>617
ありがとうございます。
幼稚園の時から今まで一度もレッスンを休んでいません。
習い始めて8年になるので、娘の生活はピアノ中心になっています。
現在は他のお稽古は何もしておらず、塾にすら行っていません。
好きな道にすれば良いと口では言いながらも、今から音楽以外の道を目指すと
かなりキツイので、このまま息切れせずに頑張って欲しいと願っています。
619名無しの心子知らず:04/11/10 12:39:21 ID:9ZmDrgHO
>>601
私も余計なお世話ですが、
志望校が武蔵野(高校でも大学でも)であれば、今のままで問題ないかと。
武蔵野出身の先生に幼稚園からついて8年間続けていらっしゃるのですよね?
武蔵野は地方のピアノ好きなお嬢さんを教育して、ピアノ教師にして
生徒たちをまた学校に送り込んでね、という方針だそうです。
今の先生のレッスンを続けて、中3の夏と冬に講習会にでも出ればばっちりでしょう。
講習会のときについた武蔵野の先生に受験までのレッスンをお願いすればいいと思います。

ただし、それで断られるようだと、たぶん才能が・・・
武蔵野でだめなら、おそらく少なくとも東京にある音高は無理だと思います。
(地方の、たとえば一時期ここで話題だった北関東の某短大付属なら可能でしょうが)
部活動も、指を怪我するような球技でなければ、大丈夫ではないでしょうか?
620名無しの心子知らず:04/11/10 13:30:33 ID:v5ePF7R5
>>601
さらに余計なお世話の失敗談。
うちの先生武蔵野音大卒(都内ですがw)>>612さんと同じことをおっしゃった。
「中学では部活をやり、普通高校へ進学。高校ではピアノに専念」
という娘のプランでした。
娘の中学の吹奏楽部は、大会でそれなりの結果を出すところでした。
拘束時間が長く、学校の宿題をこなすのも大変な状況でした。
それでもレッスンは休まず、課題をこなせたのは2年生まで。
睡眠時間を削り、食事の時間すら惜しみ必死に頑張りました。
「どれか辞めなさい」と言っても、聞く耳を持たずダウンすること数回。
部活で知り合った音大出身で、音楽とは無関係の仕事に就く人達との
出会いも大きな影響になったようです。
結局音大進学を娘は断念。部活で完全燃焼し、その後は勉強に専念。
うちは後悔していませんが、参考になればと思い書き込みました。
621名無しの心子知らず:04/11/10 13:34:38 ID:eTx4qX7K
>>619
うん。本当に余計なお世話だね。
622名無しの心子知らず:04/11/10 18:55:18 ID:Sr4s8qED
>>620
それも、いいような気がする。
623名無しの心子知らず:04/11/11 01:02:10 ID:5NAD4kEd
>>601
芸高を除けば、倍率が1倍以上な音楽高校は
桐朋と東京音大付属の2校だけですね。
ピアノは他の科に比べれば厳しいけれど、
(何科に何人という形でないので、他の楽器の人数しだいでピアノ科の合格者が決まります)
武蔵野や東邦、上野では定員割れしているのが実状ですから、よほどのことがない限り合格するのではないでしょうか?

管楽器などは上記の2校でも中学の吹奏楽部で初めて楽器に触ったというお子さんでも合格してますね。
声楽も中学生からなら早いほうだし、ある程度の人数は必要なので入りやすいでしょう。
しかし、ピアノや弦は小さいころから英才教育をしているご家庭も多いし、
レッスン時間もそれなりに必要(最低1日3時間?)なので、部活動との両立は厳しいかもしれません。

普通科高校から音大、というのももちろん選択肢の一つでしょうが、
付属高校のない大学は別にして、ほとんどの学校での入りやすさは高校>大学のようですね。
ご参考までに。
624名無しの心子知らず:04/11/11 03:44:23 ID:Aue4juRH
今は、講習会以外にも、学校説明会が多く開かれているので
HPをこまめにチェックして、それに参加してみるのもいいと思う。
小学生でも参加できるし、地方開催もあるからさ。
知り合いで武蔵野の説明会に参加したお子さんは
丁寧に体験レッスンをしていただいた上に
ランチもバイキングでかなり充実していたそうな。w
625601:04/11/11 10:54:35 ID:v5F8bDLZ
みなさんありがとうございます。
>>619-620
娘は武蔵野という学校名しか聞いた事が無いのでそこを希望していますが
志望校として決めている訳ではありません。
決めてしまった場合、そこから志望校を変えるのは
先生のお立場などを考えると難しいような気もします。
武蔵野の先生についても入れなかった場合、
一見さんで他の学校を受けるのは難しいのでしょうか?
それとも予め複数の学校の先生のレッスンを受けるのでしょうか?
娘が共通のものを持った友人たちと楽しく学校生活を送る事が出来るのなら
私は宇都宮短大でもかまわないと思っています。
>>623
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
>芸高を除けば、倍率が1倍以上な音楽高校は桐朋と東京音大付属の2校だけですね。
公立の音楽科は高倍率の様です。
そちらの方が志望校を自分の目で見て選べるのならば
その方向で進めたいと思っているのですが、
普通に学校を選ぶのとは訳が違うのでしょうか。




626601:04/11/11 11:02:41 ID:v5F8bDLZ
>>624
チェックして行ってみます。
ただ、先生に一言申しておかないと
失礼になるのではないかという心配がありますが。
627名無しの心子知らず:04/11/11 13:48:09 ID:hdZ7GxnY
>>601
音楽以外の学部と音楽科の両方の学部を持つ大学の
付属中学や高校も選択肢としてはありなんじゃないかな
(例:聖徳や上野学園、日大付属なんかもこの部類かな?)
まあ音楽専門の所には負けるけど宇都宮程度の実力ならあるよ。
628名無しの心子知らず:04/11/11 14:07:55 ID:IUXSJgsb
>>625
>武蔵野の先生についても入れなかった場合、
一見さんで他の学校を受けるのは難しいのでしょうか?
上で書かれていたように、武蔵野の先生についていても武蔵野(音高、音大)に落ちるようでは、
そのあと「一見さん」で他校を受験しても無理だと思います。
現在武蔵野よりレベルの低い(入試において)学校は、見つけるのが難しいでしょうね。上野なら可能かもしれません。
公的な発表ではありませんが、こちらのクラシック板に音大ランキングがよく貼り付けてありますので、
あくまでも参考程度に、ですが、ごらんになっても損はないかと思います。

>それとも予め複数の学校の先生のレッスンを受けるのでしょうか?
普通はしないと思います。
うちの娘も第一志望に落ちたときのことを考えて、
第一志望校以外の先生のレッスンも受けたほうがいいかどうかずっと習っていた先生に伺いました。
そうしたら、必要ないだろうとのこと。
娘の第一志望校の先生が講習会から引き続いてみてくださるレベルであれば、
運悪くそこが落ちても、2次募集をやっている数校なら余裕で合格するから、とのことでした。
娘の場合は幸い第一志望校にご縁をいただきました。ピアノではありませんが。

最後に公立の音楽科ですが、どちらにお住まいかは存じませんが、
大体どこの地方でも1校か2校ですよね?<音楽科のある公立高校
確かに、倍率は私立よりは高いと思いますね。学力も必要ですし。
そこに確実には入れるなら、それもいい選択肢ではないでしょうか?
ただし、上にも書きましたように、数が限られている上、
私立と違って事前に高校側の先生と関われないため、「絶対」とは言い切れないのではないでしょうか?

その短大については・・・
コメントは控えておきますが、私だったら「そこにしか入れないのは音楽の才能がないんだ」と思って方向転換させます。
私見ですが、参考になれば幸いです。
629名無しの心子知らず:04/11/11 14:46:39 ID:Xpwmy1jN
>音楽科のある公立高校
学力は、普通科よりも低いところが多いです

>クラシック板に音大ランキングがよく貼り付けてあります
煽りランキングが出回ってるから、あてにならない
武蔵野もクラ板の一部(武蔵野落ち組?と言われている人々)が
かなーり下ランキングされています
あのランキングみたら、武蔵野の人たちに失礼だとおもう

>>628
あなたは独断が強そうです。詳しそうに書いてるけど
実際は人の質問に答えるほど詳しいとは思えないなぁ
630601:04/11/11 15:03:51 ID:v5F8bDLZ
>>627
ありがとうございます。
中学受験にはもう間に合いませんが
高校は、志望校の付属以外なら公立の音楽科
または普通科でもいいのかと思い始めました。
現在小6ですので今回頂いたアドバイスが今後の足しになると思います。
>>628
ありがとうございます。
実は自宅から通うには武蔵野が一番楽なのです。
そこに落ちるのなら他校は無理というレベルだとは思いませんでした。
現在のレベルが低いという事でしょうか。
娘のレベルも如何程なものか、また今後どのように伸びるのか
それもわかりませんので、通常の受験と同じ様に
受験の時期になってその時の実力を見て入られる所に入ればいい
という考えで北関東の短大でも良いと考えていますが
実際問題、その時に部屋を借りて学費を払ってまで
その学校に通わせる気が持てるかどうかはわかりません。

最初に教えていただきたかったのは志望校はどう決めたら良いのか
という事でしたが、こうして皆さんのお話を伺うと
単純に本人の気持ち一つで決められるものでも無い様ですね。
本人のレベルもよくわからないので、本人にその気があるのならば
一度ピティナなどの外部のレッスンを受けさせてみようかと思います。
631名無しの心子知らず:04/11/11 16:04:16 ID:lMnBWmLF
>>630
お子さんが、先生の出身校に進学したいと言ってるのは、
武蔵野音大がいいと言ってるのではなく、
尊敬する先生と同じ音大に行きたい、ということなんだと思います。
先生が国立音大出身なら、国立。桐朋出身なら桐朋。という具合で。

先生に、はっきり聞いてみた方がいいんじゃないかな。
「娘は武蔵野音大という『名前』しか知らないし、
 私も音大に詳しくありません。
 どんな大学があって、どのような勉強をする所なのでしょうか。
 また、娘の今のレベルは、進度や能力を含め、
 どこの音大を目指せる位置にあるのでしょうか。」
と、ストレートに。
何も知らないのだから、少しの無礼・失礼はしょうがない。


632名無しの心子知らず:04/11/11 16:12:41 ID:nzQtwpmo
>>630
クラ板でよくコピペされてるのはかなり創作が入ってますよ。
武蔵野は昔に比べれば入りやすくはありますが、あそこまでひどいものではありません。
武蔵野が一番通いやすいなら
近くに尚美もあるのではないでしょうか。
大き目の楽器店などに「音楽大学学校案内」と言う電話帳サイズの本が売っています。
音大・音高が網羅されていますから買ってじっくりみたほうがはやいですよ。
連絡先ものっていますし、過去の課題などものっているので見る価値があります。
先生が持ってらっしゃるかもと思いますので
ちょっと見せてもらうのもいいでしょう。
公立の音楽科の体験入学を受けるのもおすすめ。中学一年生も少ないながらいました。
志願すると固まっている子じゃなくても気軽に受けている人が多いですよ。
個人レッスンを受けられるのでレベルの目安にもなると思うし。
内申点がどのくらい必要かはかなり学校によって違うし
毎年変動もあるので、一概には言えないです。
633名無しの心子知らず:04/11/11 16:19:45 ID:50oOjB9g
武蔵野は定員がものすがく多いので入りやすいのですか。
でも、他の音大と同じようにショパンのエチュードくらい弾けないと
受けることもできませんよね?
634名無しの心子知らず:04/11/11 16:28:18 ID:0g0ysCkz
>>633
そんなことはない。
たとえ今やっとソナタアルバムに入った所だとしても、
課題曲(今ある?)自由曲がちゃんと弾ければ良い。
たまにそういう人いる。
進度遅くて何もやってないけど、自由曲を一年かけてさらってさらって合格する人。
入ってからが大変なんだけどね。
635名無しの心子知らず:04/11/11 17:00:36 ID:+s8x8UUb
うちの子供、今小1だけど学校ではすごくおとなしくて
いつもボーッとしてて有名らしいのですが、
ピアノだけは大好きで毎日練習を欠かしません。
親としては、子供の性格から考えて将来はピアノというか
音楽関係の道に進んで欲しいと思ってます。
音大に行かせたい場合、小1の時点でどんな曲を弾いてるのでしょうか?
素人丸出しの質問ですみません。
636名無しの心子知らず:04/11/11 17:24:14 ID:50oOjB9g
okaneかかるよ〜、
637名無しの心子知らず:04/11/11 17:39:29 ID:OlGpMyZ8
>>635
中学になってからの方がいいかも。子供がやってる曲をきくのは。
まだ、早い段階で人それぞれだから。
638名無しの心子知らず:04/11/11 17:45:39 ID:O/dE4twP
>635

とある音大(都内です)を卒業していますが、小1の今ごろようやくバイエルの
下巻半ばでした。(大学の)同級生では小4でピアノをはじめた子もいましたよ。
639名無しの心子知らず:04/11/11 17:51:11 ID:4iCcvdAn
小1の段階だとどんな曲やってても余りあてにならないと思えます
それにこれから先他の事に興味を持つ可能性も大だし。親の思惑と本人の意志が
合致しない場合もあるし。
言葉は綺麗じゃないけど、化ける事もある。
640名無しの心子知らず:04/11/11 17:52:05 ID:dojFllwB
音大(ピアノ)を卒業してちょっと大き目の不動産屋さんで経理事務の
正社員をしている人を1人知っているのですが、このように畑違いの
職業につく方は多いのですか?めったにないことなのですか?
641名無しの心子知らず:04/11/11 17:56:35 ID:4iCcvdAn
よくあることのような予感
でも採用してもらえただけいいかも
642名無しの心子知らず:04/11/11 18:04:14 ID:+s8x8UUb
635です。
みなさんレスありがとうございます。
小1で将来を考えるのは早すぎということですね。
そんな今も子供はピアノを弾きまくってます。
毎日2時間ぐらい弾くのですが
そろそろ組立式の防音室を買わなきゃと思いつつ躊躇しています。
643名無しの心子知らず:04/11/11 18:43:19 ID:4iCcvdAn
グランドはあるの?635さん
644名無しの心子知らず:04/11/11 18:59:25 ID:+s8x8UUb
ありません。
最初ピアノを買うとき先生に激しくグランドを勧められましたが
当時、幼稚園年中でいつまで続くか分からなかったし
中学ぐらいまで続けてたら改めて買い換えようようと思ったわけですが
今になってグランドを買わなかったことを激しく後悔しています。

645名無しの心子知らず:04/11/11 19:10:25 ID:EFXbsYuo
11歳小5。
自宅から1時間電車でかかる場所でバイオリンを習っています。
娘は嫌がりもしないかわりに、楽しいというわけでもなく、
レッスン中とレッスン前くらいしかバイオリンをひきません。
自宅での練習がないと課題曲に合格がもらえないのかと思っていましたが、
そうでもないようです。
わたしは仕事で帰りが遅いので、なかなか娘のレッスンを促すことは
できません。このままだらだら続けさせても意味がないでしょうか。
みなさんはレッスン意外に自宅で練習されるのでしょうか?
その場合何時間くらいか教えてください。
646名無しの心子知らず:04/11/11 19:10:40 ID:4iCcvdAn
そうでしたか。うちもグランドを最初から与えたかったと今後悔しているくちです。
現在はグランドと消音付きのアップで何とか頑張っていますが、もっと早く与えたかった。。。
グランドというと過剰反応する人がいらっしゃるかもしれませんが、グランドは
本当にお勧めです。響きを聞いて、出したい音を模索するようになりました。
647名無しの心子知らず:04/11/11 19:47:02 ID:50oOjB9g
ダレモが納得する本当の音大実技ランキング

SA  東京藝術大学音楽学部、桐朋学園大学ソリストディプロマコース
Aa  東京藝術大学別科、東京音楽大学(ピ演)、桐朋音楽大学
Ab  国立音楽大学(声楽、)、
   愛知県立芸術大学、大阪教育大学(芸術専攻音楽コース)、京都市立芸術大学、
AC  東京音楽大学、昭和音楽大学(ピ演)、
Ba   国立音楽大学、武蔵野音楽大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb   昭和音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、
   洗足学園大学、東京学芸大学、同志社女子大学
Ca  神戸女学院大学、沖縄県立芸術大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  玉川大学、活水女子大学
Da  武庫川女子大学 、東邦音楽大学、上野学園大学、
Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学


648名無しの心子知らず:04/11/11 20:03:14 ID:jnTEhAxb
音大出ていても、必ずしも音楽関係の仕事に就くとは限らないですね〜
というより、まったく違う職業に就いている人が多いかも。
まあ、需要が少ないんですよね、音楽の先生とかって。
ピアニストなんて滅多に出てこないと思うし。
趣味程度が子供にとっては楽しいかも
649名無しの心子知らず:04/11/11 21:07:40 ID:DD67byXk
>>634
高校の話なのかな?

武蔵野音大のピアノ科の試験に自由曲は無いようだ。
ショパン・エチュード弾けないとダメみたいだな。
650名無しの心子知らず:04/11/11 21:22:33 ID:j4Rvz8RT

今年の春、子供が桐の高校に逝ってしまいました。
最近やっとピアノの音がしない家に慣れたけど、さみしいです。
心にポッカリ穴があいたみたいだ。

651名無しの心子知らず:04/11/11 21:58:53 ID:wtCR2rFr
こっちのスレのほうが良識がある人が多そうなので相談させて下さい。
こんど子供が今習っている先生のそのまた先生みたいな人のレッスンを
受けることになりました。それでその当日、レッスン料の他に何か
手土産みたいなものを持っていった方が良いのでしょうか?
それから子供のいつもの先生もそのレッスンに来て下さるそうなので
その先生にも何か差し上げたほうがいいですか?
652名無しの心子知らず:04/11/11 22:07:21 ID:4iCcvdAn
経験者です。持って行きました。
653名無しの心子知らず:04/11/11 22:42:50 ID:CuG2iK3j
>>650
お疲れさまです。
ここまでの道のりは長かったんでしょうね。
ぽっかり穴が空くという寂しい気持ちも想像に難くないですけれど
まだまだ先長い我が家では650さんみたいに一段落された方が
とても羨ましいです。
654名無しの心子知らず:04/11/11 22:57:48 ID:CuG2iK3j
>>645
小6息子。通いに1時間かかりますが、小5の春から一人でレッスンに行ってます。
(習い始めたのは、幼稚園年中)

音楽専攻を考えていた時期は、最低2時間毎日練習していました。
今は事情があって中学受験を考えているので、特に夏休み明けてからは練習
時間がグッと減ってしまいましたが、それでも毎日一時間、特にエチュードの
練習は欠かしていません。

私もフルタイムで仕事をしていて時間のやりくりが大変ですが、習い始めた頃は
帰宅して食事を作ってる横で練習をさせていましたよ。
655名無しの心子知らず:04/11/11 23:15:57 ID:nzQtwpmo
>>651
えらい先生にレッスン料と何か台になるもの(菓子折りとかが一般的だけど
受け取る方はどうなんでしょうね。クラ板で酒酒〜と言っていた先生がw)を添えて
渡した方がいいのでは?
一回目だけですけど。
ついていってくれた先生には当日の交通費と・・あとどれくらいかなあ。
拘束時間にもよるけどいくらかお渡しすることが多いかな?
でも先生によっては「私も勉強になるので」と受け取ってくださらない事もあるし。
おなじ教室で似たようなケースの方に聞ければ一番いいんでしょうけどね。
一番最初にがんばりすぎると後が大変なので
ほどよい金額がわかるといいですね。
656名無しの心子知らず:04/11/11 23:47:32 ID:wtCR2rFr
ええっ!ついてきて下さった先生にもいくらかお渡しするものなんですかっ?
知らなかった。無知すぎるぞ私。
実は他の生徒さんの親御さんに知り合いがいないので聞けないんです。
いつもの先生は歩いて来られると思います。
時間は一時間の予定です。
うちの方で評判のいい和菓子屋さんの菓子折にしようかなと思います。
それより子供がちゃんとレッスン受けられるか心配になって来ました。
親のほうが緊張しちゃいます。
657名無しの心子知らず:04/11/12 00:03:56 ID:8pqgPAto
テロも戦争も、賢い奴が安全な場所から馬鹿どもに指図を出く事によって実行されているのだよ。
いつの時代でもその構造に変化はない。
ここで延々と寝言を垂れ流してる馬鹿どもがせっせと自慢げに繁殖させている幼虫たちも、将来は使い勝手のよい兵士になってくれそうだ。
658名無しの心子知らず:04/11/12 02:51:16 ID:006k4atO
>>656
うちも経験者です。
言い知れぬ緊張感ですよね。よく分かります。
でも終わったら、きっとよかった〜と思えますよ。
ついて来てくださる先生は
たとえ徒歩だとしても、時間は拘束しているので
手ぶらは失礼でしょう。
うちは、商品券(ギフトカード)を渡しました。
(同門の方で、パスネットの方もいました)
菓子折りだと、レッスンに持っていくのに大きくて
何となく変?と思ったもので…。
659名無しの心子知らず:04/11/12 08:30:09 ID:9nXLCKE2
>>635
幼稚園児や低学年のような精神面の幼い子は
好きであればそのくらいの練習が出来て当たり前。
660名無しの心子知らず:04/11/12 08:47:15 ID:1JiH0jG2
ピアノと弦と管と声楽、指揮、と科によっても大学ってランキング?ちがうよね。
あと桐朋は上は国際的活躍組み(竹沢、戸田、篠崎、諏訪内等)と下の子達の幅が大きいし。
桐朋の上の子達は芸大なんて(トップですら)およびもつかないくらい。
けれど芸大の下の方と桐朋の下のほうを比べてみるとやっぱり芸大の方が上だ・・・。
661名無しの心子知らず:04/11/12 10:08:16 ID:5Auze0f3
>>660
その通り
あのコピペは主にピアノを中心と考えていいけど
当てにならない
上のほうにあるコプペも限りなくあやしい
(武蔵野の昭和が同じになってるよー)

見た人にはわかるけど、わからない人は鵜呑みにするかも
662名無しの心子知らず:04/11/12 11:09:17 ID:22wQveZj
>>661
武蔵野と昭和はどちらがレベルが高いのですか?
663名無しの心子知らず:04/11/12 13:03:58 ID:ZjctXKTS
ピアノやヴァイオリンをやっている子は、勉強も良くできる、と聞きますが
皆様のお宅ではどうでしょうか?
今日授業参観に行ってきて、我が子の「精神がインドへ飛んでいる」かのような
状態に唖然としました。
成績は悪くないのですが、ふと不安になりました。
664名無しの心子知らず:04/11/12 13:36:16 ID:Y9T8tXMp
楽器が出来る=勉強が出来る、というより、
真面目に授業聞いて宿題もやる優等生タイプの子が
楽器のおけいこも長続きする、というのが真相のような気がする。
知人で桐朋に行った子、勉強はメロメロで、
高校は底辺私立女子校を(成績で)退学になりそうになってた。
(性格は素直で発想も豊かな良い子だった)
665名無しの心子知らず:04/11/12 14:55:28 ID:22wQveZj
性格は素直

何を身に付けるのも、これが基本ですね
素直な子って伸びますね
666名無しの心子知らず:04/11/12 15:04:08 ID:fFCWdcQh
逆だよ。
お勉強できる子は楽器もそこそこ出来る子が多い。
ピアノやらせて勉強できるようになるわけない。
東大生とかって楽器できる人が多いよ。
というかそれだけ余裕のある家庭が多いと言う事。
667名無しの心子知らず:04/11/12 16:07:27 ID:cv9BrojN
>>653
ありがとうございます
子供の音楽と触れ合っているころが華ですよ。

地方から出て行って仙川のアパートを借りたので
高校入っちゃうと、お金を出して口を出さない
子供にとっては理想的な環境になってしまった。
668名無しの心子知らず:04/11/12 21:18:24 ID:F7oulp0x
>667さん
うちの子も春から仙川に行ってます。ピアノです。
同級生ですね。
一人暮ししています。
669名無しの心子知らず:04/11/12 23:08:00 ID:vf3iONUx
子供が奏でる音楽が好き。
だから音大逝ってくれとか、職業にしろとか、そういう事は考えなくなった
単純に上手くなってもっと癒して貰えれば充分。
癒してもらう為に音大が必要なのだろうか?それならその時考える
670名無しの心子知らず:04/11/12 23:51:41 ID:Vw71vN4O
ブルグミューラー聴いてるころは楽しくて楽しくて
インベンションには本当に癒されました
でも熱情やショパンのソナタ2番を目の前で弾かれると
癒しを超えて鳥肌ものですよ
671名無しの心子知らず:04/11/13 13:54:04 ID:4WEOBFzE
>>663
そこそこ趣味でやっている子なら勉強との両立はあると思う。
それを超えた専門でやっている子は、いくら賢くても高学年になると
ピアノに時間を取られ過ぎるので、良くても中の上です。
東大生でピアノを習っていた子が多い、医者の趣味はピアノ
と、よく見るけど、それは音楽を専門でやっていた場合は当てはまらないと思う。
中学生になると最低でも5-6時間の練習が必要だもん。
勉強の合間の気分転換に音を鳴らすのとは一緒にならない。
楽しく弾くという訳にもいかないよ。
聴いているほうがストレスの溜まるような練習ばかりになる。
672名無しの心子知らず:04/11/13 20:03:51 ID:4/wbsqfC
東大生、医者、弁護士、
2ちゃんではよく見かける文字ですが、
みなさんの周りでは、これらは身近にあって、
日常的な普通さでもって語られていることなんですか?
673名無しの心子知らず:04/11/13 22:28:37 ID:s28xdw78
>666
そのとおりだと思う。
>667,668
うちも地方ですが、先生が、
男の子は親がいなくて下宿すると下宿先に男子がたむろして
レッスンに来なくなるから男の子は大学から来なさい、といわれました・・・
面倒みきれないのよ、
だそうです。。。

親の監視がなかったら絶対うちもその手のタイプだな、と思って、大学からにする予定。
674名無しの心子知らず:04/11/13 22:41:10 ID:qsIrlNZ7
>>673
レッスンに来なくなるような子は桐朋の高校には来ないよ。
特に男子は皆ピアノ命のような子ばっかりだった。
675名無しの心子知らず:04/11/14 00:04:28 ID:NVLgYdtD
>>673
って、いくつになっても、その手のタイプと思われ

一人暮らしの連中は人恋しくて朝5時から練習室を
予約し必死に練習する椰子が多いよ
>>667,>>668安心しる
676名無しの心子知らず:04/11/14 00:49:49 ID:7ggN+krl
>>675
すぐに噛み付く人っているのね
673は>>667>>668の御子さんがそうだとは言ってナイでしょ
わたし桐朋だったけど
大学の推薦貰えなかった子がいたよ
真面目な連中が多かったけども女子でも遊ぶ子は遊んでる
そういうのに親元を離れている人に多いのは確かだった
入って一年で差が開いたよ
万引きで捕まっちゃった子もいたしね
677名無しの心子知らず:04/11/14 01:48:48 ID:F5tqg1zn
っていうかさー、もう日本の音大ってさー、レベルってもう関係ない気がする。
本当にプロとして、活躍したいのならまずは、小さいときから留学でしょう?
違うー?


678名無しの心子知らず:04/11/14 04:10:55 ID:TtxyoQU+
はじめまして、小5の娘がいるのですが、
去年から旦那の仕事でアメリカにいます。
ピアノ歴は5歳から…日本にいた小4の夏まではツェルニー40番、
バッハシンフォニア少々、ショパンが好きでノクターン、ワルツで幾つかの
コンクールで入賞歴があります…本人もいずれは音大に行って音楽の道に
進みたい、と希望していました。
が、が、アメリカに来たもののアパートメント暮らしで、ピアノは置けず、
グランドピアノからクラビノーバに格下げ(T_T)
その時点でアウトですよね…
近所の楽器店で週に3回弾かせてもらうのがやっと。
しかも、こっちは日本と比べて、あくまでも楽しみで弾いている人が多く
みんなあんまり練習していないみたい。
リサイタルを聴いてがっかりしました。
娘もその雰囲気に慣れてきてしまって、日本在住の頃のレベルをキープ
するのがやっとです。
ダンナは研究職なのであと最低5年はいるらしい。
(しかもダンナは娘のピアノには無関心)
小4までの猛練習と本人の意欲はなんだったんだーと思うこの頃です。
はぁ〜 日本に帰りたい。。。
679名無しの心子知らず:04/11/14 04:56:20 ID:jC4Uy41m
BEETHOVENの皇帝は松田優作の主演映画「野獣死すべし」で松田がレコード屋に行き、
試聴するシーンで使われていました。なんでもない情報ですが。
「皇帝」本当にその名に相応しい愛称ですね。(BEETHOVENの命名ではない)
一般的にはTCHAIKOVSKYやGRIEGのConcertoの方が有名ですが。
皆さんPianoが好きの様ですが、同じく鍵盤のCembaloの曲は聴かないですか?
J.S.BACHのCembaloConcertoや、ItalianConcertoなどとても素敵な曲です。
Piano版ならグールドやシフも録音しています。
680名無しの心子知らず:04/11/14 09:35:02 ID:d2HSbG8P
>679
空気嫁
681名無しの心子知らず:04/11/14 09:37:10 ID:F5tqg1zn
えっと、、、、もちろん留学といっても、、、どこでもいいわけではなくて、、、
もし自分のお子だったら、ヨーロッパに行かせたい。で先生も突然大人ばかりを教えてる先生でなく、ちゃんと幼児専門の先生を見つけるね。
ま、それは夫のことは無視して、お金に不自由してない場合だけどね。どう思います

682名無しの心子知らず:04/11/14 11:34:37 ID:WWG05NJF
>>678
なにかを選ぶならなにかは捨てなきゃ。
娘さんにピアノ専攻させたいなら、当然夫は単身赴任でしょう。
家族の生活と英語ペラペラを取って、アパートも仕方がないなら
ピアノは諦めるまでは行かないにしても運を天に任せるしかない。
本当にピアノがやりたいのなら、
日本に帰ってきて準備が間に合わず2流音大へ行っても、
あとコンクール、留学と続けられたら音楽への道が閉ざされてるわけじゃないし。
683678です:04/11/14 17:15:01 ID:TtxyoQU+
>682サマ

>なにかを選ぶならなにかは捨てなきゃ。

ホントそのとおり。見に沁みて感じてます。
あれもこれもと欲張ってきましたが、甘い考えでした。
こちらに来る時、もうちょっと音楽のこと、ピアノのこと
事前に情報収集すべきだったと猛省してます。
NYなんかの大都会だと、ジュリアードなんかもあるし
ピアノ弾きの方たちの意識もちょっと違うのでしょうが
こちら西海岸の田舎町なので、みんなの〜んびりやってるのでしょうね。
ちょっと悔しいけど、娘の人生だし…と思って
妥協しつつ毎日を送ってます。


684名無しの心子知らず:04/11/14 20:05:27 ID:YnfN3Feh
JPTA行かれた方、いかがでしたか?
首都圏のジュニアはそろそろですよね。
685名無しの心子知らず:04/11/15 10:31:04 ID:pAaIq0TA
>678さん、我が家も日本ですが
転勤による事情で、グランドからクラビノーバ170に格下げです。
今小学校3年生ですが、父親と過ごす時間も捨てられないので、単身赴任の案
は消え、ピアノは週一回、先生のお宅のグランドを弾き、他の日はクラビノーバで
やることになりました。
同じ様な事情の方々、家でできる工夫等あれば教えて下さい。
もちろん音大はあきらめました。
686名無しの心子知らず:04/11/15 11:36:13 ID:+mk2pjbh
ワタシも転勤で社宅に入り、まず防音を考えて電子ピアノにしたクチです。
しかし無頓着な人ほど「仕方ないですよ〜」と生ピアノを入れています。
3Fの音が1Fのウチまでばっちり、曲名までわかるところをみると何の防音も
していない様子です。
ウチも入れてしまえば良かった・・・のはさておき、私自身は壁の向こうに弦があるんだ!と
想像しながら弾いています。
しかし子供は、音を絞っているので「強弱」などのニュアンスに気を配らないまま進んでいます。
音が合ってたらいいでしょ、という状態です。
先生のところ(GP)で大きく響いたときは制御不能に陥っている模様。
そろそろマズいです。
転勤は諸悪の根源ですね・・・。
687名無しの心子知らず:04/11/15 12:26:56 ID:20wFteqW
>>685
小3でしょ?
あきらめるの早くない?ネタ?
688名無しの心子知らず:04/11/15 14:39:40 ID:JfHdbXE5
>>685
キータッチの設定どうしてますか?
>>686
音しぼって弾かせてはだめ。
音量たっぷり出させるか、ヘッドホンにしないと、強弱の感覚が身につかない。
689名無しの心子知らず:04/11/15 21:11:05 ID:fS9rN+i8
便乗ですみません。
うちもアップライトからクラビノーバ120をへて、170を検討中の
転勤ジプシー組です。
小6でクラビノーバ、、、。orz 週1回のレッスンの時、思い切り
グランドを弾かせていただいていますが、、、音大をめざすのは
身分不相応かと思い始めています。
転勤組や、社宅組の方々はどうされているのか、伺えればと思います。
よろしくお願いします。
690名無しの心子知らず:04/11/16 21:46:35 ID:RwoqkVa0
電子ピアノで音大レベルまで行った子供はいるのだろうか
もしいたら凄い!!!!!!!!ですよね。
691名無しの心子知らず:04/11/16 21:56:09 ID:P/CqWWGP
社宅、マンションにお住まいの方でアビテックスとかいう
防音室を使われている方いませんか?
値段とか、入れてみた感想をお聞きしたいです。
うちは社宅で朝9時から夜9時まで弾いて良いことに
なってはいますが、なんか気をつかってしまって1時間ぐらいしか
弾かせていません。それに自分もヘタクソなので誰にも気兼ねなく弾きたいです。
今は自分はクラビノーバで遊んでますがやっぱりピアノを弾きたいです。
たまにピアノを弾くと音の響きというか振動が体に伝わってきて
とても心地良くて落ち着きます。
692名無しの心子知らず:04/11/17 01:56:54 ID:xp1iA2yl
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/cindex.html
アビテックスの体験とか、見積もりとか簡単にできるよ。
693名無しの心子知らず:04/11/17 06:35:06 ID:T5jjJ/2M
>>686
いるよね。そういう常識ない人。社宅なのに生ピアノ置いて音出してるような人。
そんなにピアノが弾きたければ、家買え と思うw
694名無しの心子知らず:04/11/17 11:00:16 ID:jJ3o/ZX1
>>690
おけいこスレだと、
電子ピアノで音大ピアノ科入試は無理、趣味で弾く事が目標、
という事が前提になってる。

電子ピアノで音大ピアノ科行けるか、と聞かれれば無理と答えるしか無いが、
無責任な第三者としては、
グランドの鍵盤機構そのものを使ったというDGPで、音大ピアノ科入る事ができるのか、
やってみて欲しいという気は有る。

>>689
CLP120とCLP170とでは、値段が2倍くらい差があるけど、
その値段の差は大部分、音質の差であって、
鍵盤が非常に良くなる、といった差では無い。
DGPぐらいでないと、ピアノ科入学の可能性はゼロと断言して良いと思う。
DGPでも、可能性が有るのかどうか疑問
695名無しの心子知らず:04/11/17 19:28:37 ID:YSRm12P5
社宅です。中古の防音室にグランド入れています。
音は家の中では漏れていますが、周辺のご家庭には聞こえていないようです。確かめさせて頂きました。
幸いにもうちの社宅ではピアノやフルートやヴァイオリンを弾く家が多く、今まで音に関する苦情はありませんでした。
うちはグランドにしたので思い切って防音室も入れました。
696名無しの心子知らず:04/11/17 22:42:41 ID:wGEQQ43Q
武蔵野あたりならクラビでも可能だとおもう。
住宅事情で音大諦めるのなら、その程度の情熱なんでしょ。
家にはクラビでも、音高入れてしまえば楽器の心配はなく音大受験にのぞめる。

芸大、東京音大演奏家ならグランドでもC3じゃ厳しい。
少なくともC5以上、またはスタンウェイじゃなくてはね。
もし、入学を果たせたとしてもそんな楽器じゃその先が見えてる。
上記の2校なら、その先の留学や院の進学も含めて考えなくてならないし。
夜中までガンガン鳴らせる環境と良質の楽器と経済力のどれが欠けても駄目。

経済的に厳しいなら、国立教育の音楽にでも行けば?
697名無しの心子知らず:04/11/17 23:07:12 ID:9V85Ine7
こちらの「育児で役立つコンクール情報」スレ読んでみな。
こんなに練習しないと先が見えない世界なんだぜ。

698名無しの心子知らず:04/11/18 07:32:16 ID:OVg/mNSV
武蔵野でデジピおっけーなんて嬉しいわ〜!
うちは住宅事情で生ピアノは置けません。
ってことは洗足・昭和・国立・尚美・上野もろもろの音大も受けれる可能性は
あるってことか〜。
やってみるかな、うちも!
音大入るだけでも特別な練習&環境が必要だと思っていたから本当に嬉しいです!
うちの小3ほ娘は週にレッスン含め2日くらいし(20分)しか練習しませんが
最近「友達みたくコンクール出たい!音大目指したい!」と言っているので
がんばらせてみます。
コンクールの中にはクラコンとか自由曲1曲で受けれるんですよね?
受けるだけならオッケーかなと。
でも、他にいくらクラコンでも上手な子ばかりが出るのかな?
699名無しの心子知らず:04/11/18 07:47:41 ID:7UyFUu0L
>>696
音大の講師ですか?
もしくは、ご自分が藝大出身なのですか?
それとも、お子さんが藝大生なのですか?

もう少し、音大進学準備としての楽器の選択について、
詳しくお話していただけませんか?
700696:04/11/18 08:14:09 ID:+JM9h7s4
楽器選択は現在の年齢にもよります。
私の時代は入学までは確かにC3またはG3の人もたくさんいました。
でも、現在のC3の位置づけは昔と違います。
スペースがあるならば趣味の方が持つ楽器だと思います。
どうしても、長さが足りない。ダイナミクスとレスポンスが乏しいのです。
ヤマハならどうしても2メートルは欲しい・・・と、なるとC5でぎりぎり
なんとか、C6は欲しいところです。
それでも、音大に向けてガンガン弾きこめばどうしてもピアノは傷みます。
10年ともたないでしょう。
普通に音大を目指すならば、小学校の4・5年生から弱音ペダルも多々使用するようになるでしょう。
弱音ペダルの効果はヤマハとスタンウェイでは全く違うのは、
ド素人が聴いてもよくわかりますね。

スタンウェイと書きましたのは、専門家として勉強していくならば
ホールや大学でのピアノはスタンウェイを選択するのが当然となってきます。
すると、どうしても楽器の選択としてスタンウェイが外せないのです。
1950年前後の中古でも、調整さえきちんとしていれば何十年の使用も耐えうるのです。

私自身の出身、身分についてここでは明かせません。
701名無しの心子知らず:04/11/18 08:50:45 ID:OVg/mNSV
>>700
>>私自身の出身、身分についてここでは明かせません。

な〜〜んだw

702名無しの心子知らず:04/11/18 08:50:58 ID:lHIXT7HY
だったら練習室のピアノももっと良くしてほしい
特別練習室のスタンは教授レッスン用だし
703名無しの心子知らず:04/11/18 09:07:38 ID:BNJbP/HN
696、いい加減にも程があるよ・・・
704名無しの心子知らず:04/11/18 09:17:49 ID:eZq6cApY
>>703
同感、 反論レスつける気にもなれない‥
705名無しの心子知らず:04/11/18 09:26:11 ID:/0pFwtma
素人の読者にも分かるように反論したり、主張したりしてくださると
嬉しいのですが。>>696のどの辺が間違っているのですか?

ヤマハのグランドピアノは音大に向けてガンガン弾きこむと10年ともたない
のですか?10年したら調整しても直らないのですか?

スタンウェイの中古のグランドピアノなら1950年代のものでもオッケーなの
ですか?だめなのですか?
706名無しの心子知らず:04/11/18 09:34:41 ID:ERikg95s
防音室について聞いたものです。
アビテックスのホームページ見てきました。
なんか防音の性能の違いなのか、同じ広さでも値段がずいぶん違うんですね。
>>695さんはどの程度の防音効果のあるものを買われたのですか?
うちは今は、アップライトの裏に防音ボードとかいうのを立てかけていますが
果たして効果があるのかよく分かりません。
防音室だと部屋が狭くなるので、ピアノのまわりを防音室みたいので囲って
鍵盤の所だけ出てるって感じの防音グッズみたいのがあるといいなと思います。
707名無しの心子知らず:04/11/18 09:47:44 ID:SfxpvkWF
それだと生ピアノの意味がないのでは?
708名無しの心子知らず:04/11/18 10:03:58 ID:6UDGkDDO
デジピで音大受験するチャレンジャーっていないのかな?
だれかやって欲しいね。
709名無しの心子知らず:04/11/18 10:15:37 ID:Zn4q2tZv
あ、でもゆんでぃ・りーは家では金なくてアップライトだったよ。
(優秀なので国から金が支給されて、母親は仕事をやめて教育に専念することができたそうな。)
それでもショパンコンクール優勝ってすごいよなあ・・・
710名無しの心子知らず:04/11/18 10:16:15 ID:PycTfTQn
日大芸術学部ってどうよ。
ピアノ科在学中のお嬢さんを知ってるんだが。
(まさに「お嬢さん」って感じの子)
711名無しの心子知らず:04/11/18 10:19:43 ID:eZq6cApY
昔の話だけど、
ブーニンは金持ちだったはずだけどコンクール優勝当時は自宅ではアップライトだった。
712名無しの心子知らず:04/11/18 11:44:24 ID:lHIXT7HY
なんだ、ヤマハのクラビじゃなかったのか、、、
713名無しの心子知らず:04/11/18 12:11:25 ID:BNJbP/HN
>>705
相手にしないほうがいいと思うよ。
714名無しの心子知らず:04/11/18 12:55:06 ID:6UDGkDDO
映画シャインでも主人公はアップを弾いていた。
GP至上主義なのは日本くらいなもんじゃないの?
715名無しの心子知らず:04/11/18 13:17:09 ID:qN4RvKNT
>>696>>700
ワロタ
とくに696のほうねw

知ったふりの知識を披露できて満足ですか?
2ちゃん知識しかなくて十分に笑わせていただきました
釣れたようだし、良かったね

自宅の練習室にC5以上をおいたら五月蝿いだけだよw
メンテナンスのいきわたったC3で十分
リサイタルするわけじゃないからねw
716名無しの心子知らず:04/11/18 14:09:31 ID:+JM9h7s4
>>715
あ〜あ。
貧乏人がよってたかってw
あなたはC3で満足する腕前なのよねw
私は狭い部屋にC5以上をつめて入れろなんていっていません。

696のどこが笑えるのか反論して下さる?
今すぐ、ヤマハに問い合わせしてごらんなさい。
スペース的にゆとりがあるのにC3で十分なのか。
それから、音大やコンクールで満足な結果を出したいのだが
C3がふさわしい品種かどうか。それしか変えない人のための廉価品ですよ。
次に聞いてご覧なさい。音大入試を含めての10年以上の使用に、満足感が得られる楽器ですか?と。

ここにいる素人の親が正しいか、私が正しいか、楽器店に問い合わせください。
C3しか買えない経済状態の人にはそれで十分だというし、
予算があるならそれではもの足りないといわれるでしょう。
いいものを持つのに越したことはありませんね。さもしい方々です。
アップでどうなのか、でクラビでどうなのかと最低ラインを探っているところがそもそもおかしい。


717名無しの心子知らず:04/11/18 14:22:10 ID:+JM9h7s4
それから、身分などを明かせない=低いと思っているのですか。
まともに話をしようと思っても、自分達の尺度でしか物事を判断できない。
だから、ここには素人親しかいないのですね。お話になりません。
どうぞ、アップ〜C3程度で頑張って下さいませ。
何故、C5以上が存在するのかさえわかっていませんよね。
699の方へ
私がお答えすることに信用できるわけがありませんね。
このような掲示版ですから。
でも、どうぞヤマハの本社なり銀座店なり問い合わせしてみてください。
C3は音大進学後でも十分満足し得る楽器で、また音大進学のための過酷な練習を経て
10年以上たっても整調管理をきちんとしていれば良い状態を保てるのかと。
私は正しい答えをしたはずですよ。
あまりのくだらない方々にもう唖然としています。
ユンディがどうだとか、よく恥ずかしくないこと。もう、こちらには参りませんわ。

718715:04/11/18 14:37:34 ID:qN4RvKNT
>>716>>717
香ばしい方ですね

>あまりのくだらない方々にもう唖然としています
このスレ一同から、あなたに返しますよw
武蔵野と笑っていたけど、クラ板用語を拝借すると
武蔵野オチの人ですかw
楽器も満足に演奏できない聴くオンリーのクラヲタが
武蔵野をバカにする傾向が強いようですねw

あなたの正体なんてダレも気にしちゃいません(マジれす)
719715:04/11/18 14:45:20 ID:qN4RvKNT
釣りを相手してしまいました

すみませんでした
では消えます
720名無しの心子知らず:04/11/18 15:25:31 ID:7UyFUu0L
>>717
699です。
訊くなら藝大の教授が信憑性が高いかなとも思うけど、
ぶっちゃけ話を語れるぐらいの教授なんて、知り合いにいないしなぁ。
717さんがそうだとしたら、話が訊けてラッキーですね。
>>702さんも言ってたけど、
練習室の改善は当分ないし、するつもりもないから、
自宅でそれなりのものを用意しておいて下さいってことなのでしょうか?

それから、楽器店で問い合わせてみて、と言ってるけど、
どうかなぁ…と思うよ。
向こうは営業さんだし、どうしても先入観を持って話をきいてしまうところがありますね。
楽器選択の相談にしても、こちらがある程度の知識を持って臨まないと、
流されてしまうのでは?と危惧を抱いてしまう。
素人とは、そういうもんだと思う。

実際のところ、ヤマハのC3は、
言葉は悪いけど弾き潰すにはちょうどいいと思う。
音大進学まで約10年、小学校4,5年あたりで購入が目安かな。
音大入学と同時に、スタO,M,Aとか。
結構こういう計画をしてる親御さんは多いんじゃない?

うちは、C3を弾き潰すくらいの実力はないだろうと思ったし、
自宅練習室に長く置いておこうと考えてC5にしたよ。
購入店は717さんお薦めのヤマハ銀座店w
721名無しの心子知らず:04/11/18 15:29:03 ID:maAG6bR0
全部間違ってはいないけど全部正しくないんだよなぁー。
同じ内容を書き込むなら自分の経験で得た考えであれば
もっとみんなを納得させられる文になると思う。
聞きかじった情報を知識として語るからおかしな文になるんだよ。

C3がコンサート用のピアノだなんて誰も思っていない。
学習者のための練習用だというのはみんなわかっているよ。
どんなピアノでも(コンサート用でも同じ)
一日何時間も大人の力でガンガン弾けば10年持たないのも当たり前。

でも音大ってお金持ちのお嬢様と、
普通の家庭の子で本当に音楽の勉強をしたくて努力で上がってきた子の
両方がいるよ。特別な家庭の特別な環境の子しか入れない所ではないよ。
普通の家庭の子はC3以上のものが欲しい場合は自分のお金で買うよ。



722名無しの心子知らず:04/11/18 15:39:27 ID:lHIXT7HY
この間の東京都主税局のスタのオークション
最後の数秒に泣いてしまった
息子よゴメン
723名無しの心子知らず:04/11/18 15:46:41 ID:7UyFUu0L
>>722
ここのスレだっけ?どこかのスレだっけ?
5秒の差って言ってた人?
スタA、掘出し物だったね〜
差押になるくらいだから、モノは上等そう。
724名無しの心子知らず:04/11/18 16:00:19 ID:r4Xw5Itq
>>705
クラビノーバでも武蔵野は入れますが、ピアノ専攻は無理です。
725名無しの心子知らず:04/11/18 16:05:48 ID:6UDGkDDO
あの公売物件は結局いくらで落札されたのだろう。
気になるな。
726名無しの心子知らず:04/11/18 16:35:17 ID:lHIXT7HY
>>723
5秒差のかたとは別人です。しかしみんな同じ思いでしょう。
私は最後の瞬間に481万円といれてOKボタンを押したら
固まってしまったのでした。
多分参加者全員が最後の金額を入れようとしたのでしょう。
アクセス過多で固まったのだと思います。

ちなみに落札価格は480万2千円だったと思います。>>725
どんな人が落札したんだろ??
727名無しの心子知らず:04/11/18 19:15:11 ID:QPC+lMCW
みなさんのお子さんは学校ではどんな感じ?
というのも、うちの娘ピアノのせいでもないとは思うんですが、
とても引っ込み思案で、学校の話を聞くと、よく考えるとそれいじめじゃない?
っていう事をされてることが多くて。
勉強は出来るんだけど。特に算数が得意です。
728名無しの心子知らず:04/11/18 22:12:53 ID:AYW2h1LS
学校ね、、、普通にやってるかな。友達も多くて雨が降らない限り暗くなるまで
外で遊んでる。帰ったら、ひたすらピアノに向いああでもないこうでもない、と
いい音を求めてさまよってる。
でも、体育が苦手。体育が苦手だと学校では肩身が狭い、とのたまう。
テストの成績は公表されないけど体育は誰が見ても得意不得意が一目瞭然だからだって。
うちも算数が得意かな、理科も。苦労なくアタマにすっと入るらしい。
729名無しの心子知らず:04/11/19 00:11:00 ID:J3yK8/oE
音楽で進学・行けるところまで。と考えてるみなさん!!
中学は私立ですか?公立ですか?どっちがいいんだろう?
音高考えるなら、私立の中高一貫校は無駄だしね。公立なのかしら!?
730名無しの心子知らず:04/11/19 00:19:47 ID:AlHN4pYR
>>729
ある程度の勉強もできる私立がベストかと思う。
周囲が受験に向けて努力する雰囲気も大事だし
公立より私立の方がレッスンで休む、練習で休むといった時に理解が得やすい。
731名無しの心子知らず:04/11/19 00:47:21 ID:2TuA6QC4
>>721
ヤマハは特に消耗品として作っているから持ちが悪いということでしょ?
プラスチックを多用しているから。
>>普通の家庭の子はC3以上のものが欲しい場合は自分のお金で買うよ。
練習に明け暮れるから、自分で帰るのは卒業してからだよね。
でも、音大生にはC3って物足りない楽器じゃない?Sぐらいが妥当なのかな。
CLAはこの前弾いたけどなかなかよかった。税金免除なんでなくなったんだ?


>>730
普通は公立でしょ?
欠席でうるさいのは私立の方じゃないかな。
通学時間がもったいないもん。
732名無しの心子知らず:04/11/19 08:32:13 ID:BxPq9ac2
今の公立の荒れようを考えると私立が良いんだよねホントは。
公立はいくら環境の良い地区でも数人はDQNがいて
その子達がとんでもなかったりする。ましてピアノを頑張ってる子には
ねたみもあっていじめるんじゃない。
このスレに来る人達はきちんととした割と家柄の良い家庭ばかりでしょ。
勉強、友達付き合いなんか考えると私立に行かせた方が無難じゃない。
確かに通学時間もったいないけど。なるべく近くの学校を選べば良いんじゃない。
733名無しの心子知らず:04/11/19 08:34:11 ID:5yAFO1iL
>732 このスレに来る人達はきちんととした割と家柄の良い家庭ばかりでしょ

ハァ?ハァ?ハァ?
734名無しの心子知らず:04/11/19 09:02:22 ID:sBpx/iHp
>>730
え?
レッスンや練習で学校休むつもりなの?
すっごい!
735名無しの心子知らず:04/11/19 09:13:10 ID:8nMZZZJ+
>734
コンクール前とか当然休むでしょ。
てか、休んでたよ私。
音高受験の夏期講習と林間学校が重なったから、当然林間学校行かなかったし。

音高受けるなら、特別勉強に時間を割かなくても成績が取れる公立に行かせる。
通学時間ももったいないし。
大学から音大でいいなら、私立中に入れるな。それも中堅お嬢系。
学校にレッスン室とかあったりするので、学校でも練習できるし
音大受験する仲間も多い。
736名無しの心子知らず:04/11/19 09:26:09 ID:vvOnm8nz
中学受験が大変だ。
私立なら小学校(または幼稚園)から。
小学校が公立なら中学も自然と公立かな。
737名無しの心子知らず:04/11/19 09:41:55 ID:Y+V7aNd6
音大付属の中学はどうよ?って話じゃないの?
738名無しの心子知らず:04/11/19 09:50:49 ID:AlHN4pYR
>>737
音大付属中学校なんて国立ひとつしか知らないけど、他にもあるの?
国立じゃ行っても仕方ないような気もするけど。
739729:04/11/19 10:34:28 ID:J3yK8/oE
729です。
音大付属というつもりはなかったけど・・・
うちは、まだ、音大に進む。という気持ちまではいってないけど、
それなりにピアノをがんばりはじめてる。
ピアノの練習時間を考えたら、私立は通学時間ももったいないし、
受験勉強するためには、それなりにピアノの時間が削られるんだろうなと・・
ただ、ここのスレはどっちかというと、公立より私立向きのおうちの方が
多いのかなと・・・(音楽をきちっとやれるだけの収入がありそうだから)
740名無しの心子知らず:04/11/19 10:37:48 ID:AlHN4pYR
>>739
今公立小に行ってて私立中学が遠いなら、もう迷うことなく近くの公立中だ。
741名無しの心子知らず:04/11/19 11:12:41 ID:Y+V7aNd6
>>738
上野とか東那。
742名無しの心子知らず:04/11/19 11:53:18 ID:VzLfsCIz
自分がお世話になってきた師匠達は、ほとんど結構普通の家庭出身。
芸大やら某音大、海外の教授や演奏家...色んな人と話してるけど、
「スタインウェイとかストラディとかデルジュスとかは無かったよ〜w」
という方が多いな。本人が好きで頑張ったら結果が実ったという事。
中にはGP無しで音大→国費留学→音楽家もいるよ。たまたまかな?

万が一、子供を見て「これはいける!」(まだ3才w)と思ったら
・幼稚園〜中学校まで国立(こくりつ)→節約してレッスン代へ
・高校は学費の安い通信制でお金と時間の節約→練習とレッスン代へ
・大学は国立(こくりつ)とか奨学金→子供、超がんばれ!
と夫と決めている。夫婦共に音楽畑なので見る目はシビアなつもり。
...まぁ周りの音楽仲間がビシッと指摘しそうな予感w
お金に余裕があったらそりゃ好き放題やりますね(゚∀゚)
743名無しの心子知らず:04/11/19 12:05:37 ID:Y+V7aNd6
音大に進学するというのはそんなに大層な事ではないんだけど
プロを目指して海外留学・・なんて事になるからタイヘンなの。
留学しないとどうにもならない。
ピアノの先生になりたいくらいなら、音大に行く事はそれ程特別じゃないよ。
先生が普通のご家庭のかただというのは
たまたまじゃなくて、ピアノの先生だからなんだと思う。
744名無しの心子知らず:04/11/19 13:00:16 ID:lqu4fhtd
>>725
代金払わず、取引不成立だったはず。

ガンガン、弾いていたらスタインウエイでも10年持たないかも。
いったいどういう弾きかたしてるんですか?
C3でもちゃんとメンテしてやれば長く使えるよ。
小ホールの様な部屋が自宅にあるなら別だけど、自宅のまあ10畳位までの練習室ならちょうどいい大きさだし、音大入ったら都内出身じゃなければ音大生用マンションにはいることになるんでしょ。
最近はupでも上級モデルは100万近くするから、C3あたりをはじめに買って、音大まで使うのが一番CPいいと思う。
それ以上のものを買うのは、
演奏家として独り立ち出来るほどの能力のある人、か
とにかく欲しい人、でいいんじゃない?
運転ド下手でもフェラーリ買っちゃう人もいるんだから。
まあ、いいピアノの能力を引きだすにも才能がいるから、
高速でアクセルをベタ踏みするのとは違うけどね。
745名無しの心子知らず:04/11/19 16:32:09 ID:e0lBmGo4
皆様、お子様はどのくらい練習してます?

うちは1日3時間が精一杯なんだけど…ちなみに小5
音大目指している子ってどのくらい弾いてるんだろう。
もっとさせたい気持ちもあるんだけど、確固とした音大進学
という目的もないので、進路変更のことを考えると、
勉強の方もきちんとさせたいし…
肝心な娘がはっきりしないので、どっちも中途半端状態です。

746名無しの心子知らず:04/11/19 16:37:46 ID:AlHN4pYR
>>745
子供によって全然違う。
1日3時間ちゃんと練習になってるなら、多くはないが足りなくはないだろうって思う。
勉強は授業聞いてるだけでほぼ理解する位集中してないと、中学ではそれこそ両立に困る。
747742:04/11/19 17:07:14 ID:qvB228nF
お世話になってきた師匠達はあくまでも演奏家。
楽器の先生でごはん食べてる人達ではなくて、
教えるのは「ボランティアとか人材育成感覚」というやつです。
もちろん現役(もしくは今は御隠居してる)プレイヤーですよ。
町の音楽教室レベルと一緒にされると一寸困りますw。

「ピアノ弾き潰す」なんてどうなんでしょうね。


748名無しの心子知らず:04/11/19 17:45:44 ID:z64tFM/h
ん〜
ハンマー交換、オーバーホールならあるだろうが、
響版割れるっとか??

1日1時間練習して50年間もつピアノを
1日4時間練習すると、12年と6ヶ月しか
もたないってことか。。。??

修理する金額を見て、これならグレードアップしたほうが
特だと考える人もいるかな〜??
749名無しの心子知らず:04/11/19 18:20:59 ID:2TuA6QC4
>>748





あんた馬鹿なのね。
750名無しの心子知らず:04/11/19 18:49:05 ID:Y+V7aNd6
>>744
c3は面手に大金払うほどのものではない・・・
もちろん長く使うのは可能だけど・・
例えて言えばヤマハは建売住宅。
100年持つとうたわれていても100年使う人は少ない。

スタンウェイなどは宮大工が建てた家。
手入れ次第でどうにか使える・・・

でも50年たったものがC3の新品に勝るとは思えない。

日本で(特に関東)で使うなら空調も気をつけないと
長く現役で使うのは難しいよ

751名無しの心子知らず:04/11/20 00:10:03 ID:LKYhf6r8
楽器の寿命って弾き方というより
ピアノを置いておく部屋の環境だと思うが。
特に湿度。
752名無しの心子知らず:04/11/20 21:18:32 ID:bSO9wWap
>750
カワイはどうなのかな。
753名無しの心子知らず:04/11/20 22:46:25 ID:EpFRUkXP
う、うちのベヒはアップだけど、
もう湿気にすぐやられるし、弱音(ペダル)は板がすぐ外れるし、
ハンマーはすぐずれるし、、、

弦は切れても換えがないからヤマハの弦を使ったら音色がかわっちゃうし、

音は好きなんだけど、。。。

やっぱヤマハにすればよかったかな、
ぶるー
754名無しの心子知らず:04/11/20 23:32:08 ID:Li3MuaHk

ヤマハの方ですかw
ありえないんですけど
755名無しの心子知らず:04/11/21 01:06:00 ID:QMABKEY/
753だけどヤマハの方じゃないよ、実話だよ、

756名無しの心子知らず:04/11/21 02:15:44 ID:rIf6hkHr
>>755
754はあなたのことを「ヤマハの工作員?」と思ったんじゃないのかな。
ピアノの性能に関してはやはりヤマハよりはベヒでしょ。

ま、753であなたが言ったことを車に例えれば、メンテが面倒くさいベンツより
ディーラーもたくさんあって本社も国内にあるトヨタが良い・・・って言うような
もんじゃない?
757名無しの心子知らず:04/11/21 02:20:10 ID:hdLcXYuJ
>>756
言うようなもん って  そう言ってるんじゃないの?
ベヒの音は気に入ってるけどメンテが大変だからヤマハにしておけばよかったかな って。
>754
ありえない って なにがありえないの?
758名無しの心子知らず:04/11/21 13:28:43 ID:rIf6hkHr
>>757
必死だね(w
759名無しの心子知らず:04/11/21 16:48:21 ID:bqotl4yT
すみません、通りすがりのものですが
>754の「ありえない」は何がありえないんですか?
私も参考までに聞きたいです。
ベヒが湿気にやられるわけない
ペダルの板がはずれるわけない
ハンマーがすぐずれるわけない  ってことですか?

>753さんは音に関してはヤマハ>ベヒと言ってるわけじゃないようですし。
760名無しの心子知らず:04/11/21 22:12:45 ID:Ne/xAofX
我が家のc3は年に2〜3回の調律
ハンマーは度重なる針入れと削りで大分小さくなりますた
いつもお願いしている調律士さんもあと2〜3回しか削れな
いと言ってました。小学校入学時に購入、今高1だから
ちょうど10年。ここ5年は平日3〜4時間、休日は8時間前後
弾いてたみたい。
761名無しの心子知らず:04/11/22 09:18:11 ID:XRYH7YaN
>760
そんなもんだと思う。
うちのGはそこまで弾かなくても20年でガタガタだったよ。
762名無しの心子知らず:04/11/22 10:16:10 ID:SK9APAnk
>>760
ハンマー総取り換えだと、いくらぐらい、かかるのかな?
763名無しの心子知らず:04/11/22 11:25:57 ID:bJm6vYaH
753だけど、

音に惚れて、うちではグランドなんて買えないし、置けないから(副科だし)
アップだけど、ベヒにしよう!と思ってドイツでの展示品の払い下げを買ったはいいけれど、
日本の、しかも湿気の多い東向きの家にはその楽器は不向きだったっていうことです。
音色はすぐ曇るし。

ドイツ物はそもそも消音という意識があまりないし(なので弱音器はすぐ壊れる)、日本のヤマハのように日本向け、ある一定以上の品質(音色、タッチ等)でしかもメンテしやすく湿気に強く、木よりもプラスチックや合繊で耐久性を持たせ、
というのではないので、一般家庭のうちにはヤマハが向いていたかな。。。と思うことしばし。

けどやっぱりヤマハよりベヒのがすきなんだけどね、やっぱり。。。


764名無しの心子知らず:04/11/22 19:20:49 ID:WEl2enER
話が変わりますが、補助ペダルってどういうものがお奨めですか?
発表会の曲でペダルを踏むことになったし、1,2年のうちにコンクールとかにも
出る予定なのであった方がいいですよね。
今、ピアノはアップライトです。
2,3年のうちにグランドを買う可能性も少しだけあります。
現在の身長は110センチぐらいです。
よろしくお願いします。
765764:04/11/22 19:46:46 ID:WEl2enER
すいません追加です。
できれば安い方がいいです。オークションとかによく出ているP22って
どうですか?
766名無しの心子知らず:04/11/22 21:28:13 ID:ocSshSsu
教室で貸し出してくれないの?
767Drillmoerer:04/11/23 06:42:07 ID:KGkUxYUE
>>763ベヒは、かつての音を捨てちゃっているでしょう。
    ボレットが弾いてたような音は、今のベヒではもうでない。
768Drillmoerer:04/11/23 06:44:24 ID:KGkUxYUE
>>747留学先の練習室で、弾いてた曲がハードだったこともあったか、一台潰しました。
   新品だったんですけどね、やはりボールドウィン小型にリゲティはたえられなかった。
769名無しの心子知らず:04/11/23 07:42:01 ID:Fes0wezo
>>764
あと3-4年は使うと思いますので是非お求めになって下さい。
コンクールで会場では補助ペダルの貸し出しをしていますが
殆どのお子さんが持ち込みです。
>>765
やめたほうがいいです。
値段は高くてもM60をお奨めします。コンクール会場も同じものです。
それ以外の物ですとボルトが緩みやすかったり、前へ滑りやすく
お子さんか貴方が練習中に何度もピアノの下にもぐりこまなければならない羽目になります。
かなり当たり外れのあるものなので買うのなら近所の楽器店で。
出来れば調律師さんから買うと良いでしょう。
調子の悪い時は直していただけますよ。

ムツミであれば不要になった際にも人様にお譲りする事が出来ますが、
それ以外のものはゴミにしかならない場合があります。
770764:04/11/23 19:22:40 ID:Eu45Knb0
>789
ありがとうございます。
安物買いの銭失いになるところでした。
771名無しの心子知らず:04/11/23 21:46:46 ID:qed8L2mC
昨日、地方の公立の芸術系大学の定期演奏会に行きました
演奏も素晴らしかったけれど、一番驚いたのは美男美女が多かった事です
品があって美しく、いかにも芸術家といった風情の方が多かったです
772名無しの心子知らず:04/11/24 08:27:41 ID:YFEIhRdQ
イタイ
773名無しの心子知らず:04/11/24 13:26:13 ID:ylxtAZL9
>>762

ハンマー交換はC3なら30万円前後です
年内に交換するので、いろいろ調べました
774名無しの心子知らず:04/11/24 13:36:20 ID:YFEIhRdQ
そこでスタンの弦とハンマー使うと
おいくら?
775名無しの心子知らず:04/11/24 14:56:25 ID:h6+q1mUn
>>768
わーお、本物だあ!
リゲティのエチュードとはいかないけど、全然目標にもなってないけど
現代曲の譜読みって慣れしかないの?
自分の曲も苦労するし、子供に譜読み間違いないか見て〜と言われても
全然パーなんだけど。
この年じゃ無理かなあ。
776名無しの心子知らず:04/11/24 15:44:19 ID:ylxtAZL9
>>774
他社の使うとかありえないように思う
一応、YAMAHAに頼むわけだし

簡単に交換というけど、いちいち型番にあわせて
YAMAHAが作ってくれるんだよね・・
それで30万は安いと思ってるよ
いい調律師を知っているからできる技でもあるんだけど。。
調律しかできない調律師には頼めないよね・・
777名無しの心子知らず:04/11/24 17:04:27 ID:h6+q1mUn
>>776
ヤマハだったらレンナーにかえてくれるんじゃない?
グランドの新しいシリーズもレンナーだって聞いてる。
弾いてみたけど、私はCシリーズよりずっといいと思った。
778Drillmoerer:04/11/24 18:58:51 ID:NHCsFZ/H
>>775 平尾さんは「現代作品も、読み方教える人がいなきゃだめだ」
     って方針で、多数のお弟子さんを構えておられたようですが
     最終的にはお弟子さん個人の努力にかかっているようでした
     わたしは高校時代から既にウェーベルンのスコアを買って読むことが普通でしたし
     慣れしかないというのは極論ですが
     10代に目覚めるかどうかが大きなポイントのような気がします
     年食ってからリゲティやジェフスキーを弾く事も不可能ではありません
     (シュテファン・ドゥルゥリーとか)
     が、そういうひとは早期にネタ切れします
     
     日本人のお弟子さんがいる作曲家は、意外に指導は簡単ですが
     そうではない作曲家は、困難どころではありません
     
     譜読み間違いを見つけることも重要ですが、
     「様式的にOK?」を先生に即断してもらうことのほうが重要です
     読み間違いはその場で直りますが、解釈はそう簡単に直りませんので
779名無しの心子知らず:04/11/24 23:11:50 ID:h6+q1mUn
>>778
う〜んすごすぎる。
なんだか現代音楽ってデタラメなんでしょ、と負け惜しみを言いたくなってきましたw
10代で目覚める人というのは、ごくわずかなんでしょうね。
積極的に聴くのにも才能がいるという印象ですし。
でもわからないなりに、とても興味をひかれるものもあるのです。
(具体的にはとても恥ずかしくて言えませんが)
解釈以前にCDがなかったら譜読みすらお手上げだから
中級者向けの楽譜でCD付きなんてあるといいのですけど。
残りの人生で何か弾けたらと思っています。
780Drillmoerer:04/11/25 04:06:19 ID:fUHjYFgD
>>779わたしの時代は「名曲100選」のLPを買わされた時代ですよ、、。
     breitkopf.comから出版された、シュテファン・シュライエルマヒャーの曲は
    現代作品にしては珍しくCD付きです
    本人は、「初級者向き」、と仰せのようです
    最近はPWMから出たエキエル版のショパンのように
    CD付き及び別売り楽譜というのも、珍しくないんですが
    CDのまんまで弾いて来る子を生む、ということで
    積極的に勧められていません
    「結果的に」まんまで弾くのも大した進歩ですし
    これでも一昔前に比べれば、随分丁寧な世の中になったと思います

    いまわたしたちの業界では「フリー即興系ってデタラメなんでしょ」
    ってぼやきが少しづつ聞こえてきています
    理由はそっちの系統のほうが国際的に受容され始めてきている、
    或いは最先端をあっという間にパクル事からです
    何か新しい流れが沸き起こると、つい文句を言ってみたくなるのは
    いくらかは仕方のないことです

    
781名無しの心子知らず:04/11/25 14:47:50 ID:xEVOFrLz
>>780
シュテファン・シュライエルマヒャーのCD付き楽譜って面白そうですね。
探してみようかな。
現代音楽の特にピアノ曲などは弾くてがかりがあれば
手を出してみたい人もそれなりにいると思うのですけどね。
ましてや今学習中の若い方など興味を持つ事も多いでしょうから
そういう人がうまく指導の機会にめぐまれるといいですね。
782Drillmoerer:04/11/26 10:15:24 ID:J1CAjQRL
ここの過去ログを全く読んでいなかったのですが
確かにYAMAHAC3クラスですと、今練習中の作品では、
衝撃に耐えられずピアノが足ごと揺れます。危険です。
無理な交差弦にする為、最高&最低音域の耐久力が非常に低い
あと響かない、というのも致命傷です
○○のピアノでないとダメ、というのではなく
このモデルだと大体どの時代の作品まではフォロー可能か
といった点を考慮して購入されることを勧めます
恐らくは子供時代で小型、音大入学次にセミコンを買うのがこれからの常識でしょうか
アップライトは爪の形が変形しやすい(爪の硬度は2、ちょっとした事で曲がる)
ので、趣味の方以外には「一切」勧めません
>>781
弾く手がかりを指導できる人が見つかる前に、
自分で弾いてしまったというのが今の日本では常識ですが、
最近は優れた日本人中堅作曲家も多く、教育次第でこれから変わるのかもしれません
新見さんがドナトーニの作品をお手本に音楽高校で講義をしたという情報も得ております
ただケルンなどの「現代作品専門コース」出身者が
素晴らしい演奏家に育っているかといわれると、現状はそうではありません
シュライエルマヒャー氏も「ケージを弾きたいと言ったのは僕ぐらい」だったような辺境大学の出身ですし
個人の志が、全てを変えます
783名無しの心子知らず:04/11/26 13:21:34 ID:bkZT5JP5
今練習中の作品って具体的に何ですか?
後学までに教えてください。

音大でも殆どの人が現実的に趣味のレベルでおわるので、
ドビュッシイ-くらいまでなら
C3レベルでもいいかなという感じがしますが。
784名無しの心子知らず:04/11/26 15:24:59 ID:R7FzAfw6
うちの音大C3の人おおいよ・・


785Drillmoerer:04/11/26 18:18:59 ID:etoWuqBS
>>783それを言うと正体がばれますので、、伏せます。
ヒントは2年後に還暦を迎える作曲家です。
そろそろあわただしくなるので私はこれで。
786名無しの心子知らず:04/11/26 21:32:25 ID:BAWmzQRP
またねー>785
787名無しの心子知らず:04/11/26 22:08:39 ID:uUqkAXHA
はいはい。あなたの正体わかりました

ここで正体あかしても……
バカだなぁ

ではリアル社会で会いましょう
788名無しの心子知らず:04/11/27 00:53:18 ID:E37Bw7Mk
>ハンマー交換はC3なら30万円前後です

それはヤマハ直営店だからじゃないですか?
私が調べたところでは15万くらいだそうですよ。
レンナーかどうかまでは聞きませんでしたが。
余談ですが1枚モノ象牙鍵盤が8万、黒檀が4万だそうです。
小さな工房だと安いですよ。
普段の買い物もデパートじゃなきゃ嫌だという人は、直営店をお勧めしますが。
789名無しの心子知らず:04/11/27 07:37:22 ID:WCjGOtUY
部品代と技術料を合わせると、30万くらいだね。
790名無しの心子知らず:04/11/27 11:57:44 ID:KnZq5lvp
うちの先生、専門めざすならとにかく長いピアノを買えっていうよ。
最低でもC6だって云われた。
「2メートルの長さは欲しいのよ。50万程度のことでケチるな」だそう。


791名無しの心子知らず:04/11/27 12:07:52 ID:6o8rag36
>>790
C3かC6かの差より 置く部屋の音響の方が大事だと思うんだけど。
防音だけ考えた12畳程度の部屋に置くならどっちでも同じみたいな気がする。
もし本体を見ずに弾いて見る事が出来たら、区別つくのかな?
792名無しの心子知らず:04/11/27 12:35:12 ID:Vbe+SV+u
耳栓しても明らかに区別つくぞ。漏れは趣味のレベルだが。
793790:04/11/27 12:37:46 ID:KnZq5lvp
>>791
まじめに聞いてるの?
同じCシリーズなら3と6の弦の長さの違いでタッチは格段と違う。
本体を見ないで弾いてもどちらがC3かC6かなんて明瞭にわかる。
狭い部屋でも音響は変えられる
。響きすぎなら、部屋の環境をデッドに近づけて調律調整してもらえばいい。
でも、ピアノのタッチの差や強度は変えられない。
専門を前提で考えるのなら、C3じゃ心もとないよ。
家庭でホールと同じような音響は望めない。でも長い弦のピアノに慣れておく
弾きこなせるというのは大事だよ。
セミコン・フルコンの魅力をひきだせないダイナミクスが乏しいのは
短いピアノに慣れ親しんでしまっているということが多い。


794名無しの心子知らず:04/11/27 12:37:48 ID:Vbe+SV+u
趣味の釣りで釣竿に妙にこだわる御仁が多いのと似ているがな。
ある程度強度があればどんな釣竿でも釣果自体はそう変化ないはずだが
(多少は替わるだろうが)、引きの間隔がどうとか、アタリがつかみ
易いとか、感覚的な部分に妙にこだわって高い釣竿を買うだろ。

それと似ているっちゃぁ似てるな。C3はダメでC6がイイとかいうのは。
795名無しの心子知らず:04/11/27 12:37:54 ID:6o8rag36
>>792
ピアノって1台1台全然音が違うけど それでもやっぱり3と6の区別つくの?
796名無しの心子知らず:04/11/27 12:38:49 ID:Vbe+SV+u
勿論だが、釣りでも太公望は竿を選んでるだろ?
797名無しの心子知らず:04/11/27 12:39:51 ID:Vbe+SV+u
>>795
音で区別してんじゃねぇよ。感覚だって言ってるだろ。
触覚・痛覚・位置覚を総合した「タッチ」の差が大きいんだよ。
798名無しの心子知らず:04/11/27 12:44:42 ID:nqJcVhcY
プロのピアニストなら、どんなピアノでも最高の演奏できて当然だから、
C3なら他のプロと同じだが、C6なら他のプロより劣るというのでは、話にならない。

マイ・ピアノを、どこにでも持ち込んで演奏するというのなら、話は別だが、
そんな事やれるピアニストは、やはり少数派だ。
799名無しの心子知らず:04/11/27 13:04:11 ID:xTg6XWS/
無理を前提として、理想としてはC5以上を持つのが理想
だと小学生の娘が先生に言われました。
あくまで理想で、状況が許す限りのもので構わない
とおっしゃいました。
C3は中途半端ですよね。コンパクトピアノにしては大きいし
専門を目指すには少々小さい。
それならC3の何がいいって、
6畳間にちょうどいい大きさというところが一番の長所なのよw
800名無しの心子知らず:04/11/27 13:37:42 ID:KnZq5lvp
26センチも長さが違うのにそれが感触としてわからないのは相当鈍い?
C6 は6畳でもはいるよ。
212センチに調律を必要とする100センチを足しても入ることは入る。
私の知人は入れているよ。部屋の壁には窓もないのいカーテンをかけ、
ピアノに低音部の下あたりに布団を置いて。
801名無しの心子知らず:04/11/27 13:52:52 ID:ayhvjEhW
20年前にカワイで、60万位で買った普通のピアノが
実家にあるんですが
子供が産まれるので、レッスン用に使おうかと
思ってるんですが
調律をもう断っているみたいで
鍵盤の端の方の音が鈍いです。
調律頼めば使えるかな〜って軽く考えてたんですが
ここの書き込み見て、20年でガタガタとか
湿気がって書いてるんで
メンテナンスするよりは、買い換えた方が無難なのかな?
実家はリフォームして、ピアノの部屋が無くなり
ダイニングキッチンに置いてるから、湿気があるかも。
実物見ないと判断つかないとは思いますが
助言下さい。
802名無しの心子知らず:04/11/27 14:16:15 ID:KnZq5lvp
C3とC6って弦の26センチも違うんだよ。
それで区別がつかないってどういう鈍さなんだろう。
そういう人はどんなピアノ弾いても同じ。
C6はちょっときついが、6畳でも入るよ。
212センチ+調律のための100センチ あとはゆとりで30センチの
合計342センチ。
標準的な6畳(東京間)が360だから。キチキチですけどね。
その場合は窓がなくても部屋中に厚めのカーテンかけたり、音場パネルおいたり、
ピアノの下に布団重ねておいたり。
803名無しの心子知らず:04/11/27 14:28:14 ID:8RfYsux3
楽器論争くりひろげてるけど
都内音大生の一番多く所持してる楽器はC3クラスです
音大でても98パーセントは趣味になるんだし
あまり論争くりひろげんな
804名無しの心子知らず:04/11/27 14:50:47 ID:yXwOwC/2
古くて調律もしてない先生とこのG5より自宅の新しいC3の方が余程いい音だけどな
805名無しの心子知らず:04/11/27 16:10:33 ID:CdZ9a7Ab
まあ、自分は違いがわかる感性のするどい人間だといいたいのでしょう。
そんなに違いがわかるならフルコンでも買いなさい。
フルコンに比べればC6だってオモチャみたいなもんでしょ。
アホくさ。
806名無しの心子知らず:04/11/27 16:16:50 ID:6o8rag36
C3とC6の区別がつく人って素ですごいなあと思うよ。
私は個々のピアノはわかる、あの会場のはすごくいいとかここのは高音部がイマイチとか、鍵盤軽くて弾き憎いとか
のびないように聞こえるけど案外響いてるとか‥
でもそれはどう考えても型版の差じゃないね。
スタインウェイとかベヒシュタインとかだったら確かにヤマハじゃないって判るけどさ(カワイって出合った事がない)
807名無しの心子知らず:04/11/27 19:54:29 ID:CdZ9a7Ab
>C3とC6の区別がつく人って素ですごいなあと思うよ。

そう言ってるだけだよ。
本当に区別できるには、少なくともC3とC610台づつくらい同時に試弾しないと
わからないよ。
1台づつ弾き比べたって、そんなの個体差があるからね。
自分は違いがわかるんだよ、お前らとは違うんだよと言いたいだけなのさ。
808名無しの心子知らず:04/11/27 21:10:41 ID:aoTctVTR
>>800>>802
そういう置き方じゃないよ。
C3は185cmなので270cmの所に置けるという事。
もう一つの長所。一番需要が多いので下取り価格が高めです。
809名無しの心子知らず:04/11/27 21:53:12 ID:2YCqb7/b
c3で限界を感じたら変えればいいよ
めったに鳴らしきったことがない。
そんな音がなった時は先生も立ち上がってくれる。
810名無しの心子知らず:04/11/28 01:32:09 ID:anvSpldD
>>807
短いのから長いのまで試弾する機会があったけど
個体差では言い切れない違いがあるのはわかった。
目隠しで弾いてみて、長さを当ててごらんなんて言われたら
お手上げだと思うけど。
811名無しの心子知らず:04/11/28 13:35:57 ID:062a6z66
演奏のときに必ず同じピアノを使うのでなければ
タッチが違うとか弦の長さが違うとかは意味無し。
上を見ればキリが無いのにC6を推奨するのは何故だ?
コンサートホールに一番普及してるのがC6なのか?
音大に一番普及してるのがC6なのか?
6畳間に入るからか?
812名無しの心子知らず:04/11/28 14:16:27 ID:QnCBVltn
>>811
6畳間にもピッタリのC6!
2m越えで、なんと!このお値段!
お手頃価格ですよ〜奥さん!
今なら椅子もついてます。
更に、調律1回分が無料!
さあ、いかかです?

ってとこかのう。
813名無しの心子知らず:04/11/28 17:20:59 ID:UwrmKSUK
音大で一番普及してるのはC6ではないよ

C6を自宅用に買うぐらいなら、もう少し頑張って小型でもSシリーズにすればいいと思う
コンパクトになるけどC6より音もタッチよくなるよ
814名無しの心子知らず:04/11/28 21:29:34 ID:QnCBVltn
>>813
音大で一番普及しているのはどのピアノですか?

また、みなさんのご出身の音大では練習室のピアノは何でしたか?
わたしは音大出身者ではないので、
参考までにお聞かせ願いませんかのう。

それと、
音大進学を考えていらっしゃるみなさんのご自宅練習室のピアノは何ですか?
こちらも参考にさせていただきたく、よろしく回答願います。

815名無しの心子知らず:04/11/28 22:53:20 ID:anvSpldD
>>812
でもさ、出来ればグランドは2mより長いのをっていうのは
何回か聞いたのよね。
それの根拠ってなんなのかな。
816名無しの心子知らず:04/11/29 08:12:25 ID:TQ5PKBJD
>>814
>音大進学を考えていらっしゃるみなさんのご自宅練習室のピアノは何ですか?
こちらも参考にさせていただきたく、よろしく回答願います。

ここの住人はどうだか知らんが国内で一番多いのはC3。
でもね、全員がGPを持っていて当たり前かといえばそうでもない。
小学生のうちは教室と自宅のものが違うと練習しにくいけど
大きくなると柔軟性も出てくるし自分の足で行動できるので
必ずしも自宅にGPが無ければならないという事も無い
817名無しの心子知らず:04/11/29 09:29:29 ID:kfa+MXjr
ピアノがだいたい落ち着いたところで、弦楽器のことを聞きたいのですが。。。
分数時代は何を使ったとか、音大入試には、どれぐらいのものを使うか等。
818名無しの心子知らず:04/11/29 10:23:05 ID:lHu8YSso
>>814
学校の練習室は、利用していなかったのでわかりません
ごめんね。ピアノ科は練習室つかわずにマンションで自分のピアノを
使う人がほとんどでした
練習舎にいるのは管楽器が多いです
レッスン室になると、スタンウェイ1台とヤマハ1台の計2台が主流でした
(教授・助教授クラス)
非常勤の先生達になると、ヤマハ1台なんて部屋もあります
(音大にもよって違うと思います)
友人大勢のマンションを見渡すと、C3所有者が多かったです
たまにC5がいて、ほーんとマレにC7がいた
(私の時代はC6なかった)
帰省する自宅は・・・・アップの人多かったです

これが現実だと思います

819名無しの心子知らず:04/11/29 10:55:03 ID:TQ5PKBJD
>>818
GPなんて持つのは高校生以上だよね。
「育児」されている様な子がGP持つのが常識だなんて聞いた事が無い。
820818:04/11/29 11:15:17 ID:lHu8YSso
>>819
自宅にも生まれた頃からGP所有者いましたよ
お母さんのグランドだったりしますけど。
これはレアケースですね。
ただ2chで語られているような家庭は
音大でも少ないということです
高校から音楽科コースの家庭でも、アップとグランド半々です
音大事情に詳しくない人などの大げさなカキコミみ
驚く人おおいでしょうね
821819:04/11/29 12:47:33 ID:TQ5PKBJD
>>820
GPを持っていて珍しいのは育児する側じゃなくて「されている」方ね。
親が弾く人で、その子供が生まれた時からグランドがあるというのは
別に珍しくないけど
子供がピアノを始めるにあたってGPを与えるのが常識って考えの家庭なんて滅多にいないよね。
でも、私は自分の子をヤマハに入会させたの。
ピアノは月に一度、自分の恩師に見ていただこうと思い、
それとは別物としてヤマハに入れたの。
そうしたら幼稚園年中の入会時にグランドすすめられたよ。
ヤマハの100周年記念モデルのGPが発売されたって。
それがすごい売れ行きらしい。
ヤマハの子はそんな小さい時から親がグランド購入を考えるんだから
恵まれているなと思ったよ。

822名無しの心子知らず:04/11/29 13:01:09 ID:RZv9WeuC
>>815
フォルテピアノという楽器を最大限活かして演奏するには、
フルコンぐらいが丁度いいって事からかな。

ホールなら判るけど、自宅にもフルを…というのは、
ヲタやキチが言ってるような気がする。
823名無しの心子知らず:04/11/29 13:16:04 ID:JOyKyDe+
>801
亀ですが、うちのも25年くらい前のYAMAHAですよ。
似たような感じでずっと実家にあって、調律も何年もしてなくて。
でも、オーバーホール後快適に使っています。
調律だけ、というより徹底的なメンテ頼めるところで見てもらう価値は
あると思います。

子供がバイエル弾くには十分。
でも、趣味再開した私には正直物足りない。
(といってもようやくソナタ始めた初級卒業見込みですけどね)
先生のGPだと弾きたいように弾いて出せる音が、自宅UPだと
音が出るように弾かないといけない箇所が出始めました。
もっとも前回の調律から半年以上経過しているせいもあるかもしれないですけど。
824名無しの心子知らず:04/11/29 13:27:50 ID:kfa+MXjr
弦レスがつかない。。。と嘆きつつ
この間いろいろぐぐって、いる時にみたのですが、ヤマハでピアノを習わしていて、最初は電子、
小学生の高学年で先生からアップライトを勧められて購入し、同時に、防音室をいれたみたい、
そうして中学?かな?のときにGPじゃないと練習にならないと先生に言われ、GPを購入。防音室も拡張できないタイプだった為に、新規で購入。
防音室廃棄に十一万ってあった。自分のリサーチ不足を嘆いていたけど、最初から、GPにするのが、結局は経済的だったって結んでました。
825名無しの心子知らず:04/11/29 16:16:54 ID:HLc0v+Uy
正直、幼児にバイオリンはキツイ
特にG線は・・・・
826名無しの心子知らず:04/11/29 17:50:38 ID:kfa+MXjr
それでは、チェロなんてもっと大変ですね。。。
バイオリンからチェロに移行の方がやはりスムーズなんでしょうか。
ところで、いろいろぐぐってみると、桐朋の学生は五百万以上のバイオリンが当たり前のようですね。弓は百万以上。。。
子供ができたら、音楽をと思っていましたが、現実はほんとに庶民には難しいということを痛感しました。実際は庶民以下なので。
それとですが、桐朋の子供のための音楽教室は年少の場合、面接で家庭の善し悪しで合否がでるのですよね?
ご存じの方がいらっしゃればご教授ください。
827名無しの心子知らず:04/11/29 19:57:56 ID:xKletmeT
>813
C6とS4は140万も差があるのよ。
あまりに値段が違うから比較にならない
828名無しの心子知らず:04/11/29 20:26:00 ID:F5UeWoIS
>>826
「面接で家庭の善し悪しが・・」
うちは、面接日に都合で行けませんでした。
試験も都合で後日受けました。
入室してしばらくしてから、面接していただきました。
家庭は関係ないでしょう。
829名無しの心子知らず:04/11/29 20:40:04 ID:kfa+MXjr
そうですか。ありがとうございます。
母子家庭予備軍なので、受験入試などを含め、もうダメだろうなぁ。。。と思っておりました。
でも、母子になるとダメかかな?とりあえず、できるかぎり頑張ってみます。ありがとうございます。
830名無しの心子知らず:04/11/29 20:54:31 ID:F5UeWoIS
桐朋音高は、実力以外でも家庭の収入の程度で授業料免除が受けられます。
失礼ですが、母子家庭ならば免除が受けられる可能性はかなり大きいですよ。
(知り合いの母子家庭の方で全額ではないですが、免除を受けている方もいます。
実力はコンクール歴もないほど普通です)
また、実力があれば、すぐに大学の教授クラスの先生にみていただきます。
(レッスン料も定額です。)
ぜひ、希望を捨てずがんばって下さい。
831名無しの心子知らず:04/11/29 21:05:46 ID:tRNOPrBz
しかし弦は楽器がお高い
確かに高い
832名無しの心子知らず:04/11/29 21:45:45 ID:kfa+MXjr
830さん、ありがとうございます。諦めないで、できる限りやってみようと思います。
833名無しの心子知らず:04/11/30 00:24:29 ID:aOiEhTDR
弦楽器は張り替え用の弦もバカにならない
慣れない内は特にE線
ビシバシに切ったもんだ
でも子供用のお安い弦を買う時にふと
プロ用のケース入り弦を見るたびに憧れたもんです。
なんにしても楽器は(・∀・)イイ!
834名無しの心子知らず:04/11/30 01:55:15 ID:NA0wlrqf
>>827
新しいシリーズのにしたらいいじゃない。
かなりいいよ。
835名無しの心子知らず:04/11/30 15:07:28 ID:isDyiLx1
う、うちは入学金が払えない上に音教も今そるふぇ停止状態。
大学の教授もレッスン料が払えずお休み。
楽器は百万なんてとんでもない、子供がかわいそう、と言われながらも弓は十万、楽器は六十万。
しかもこどもは一人ではないのでもうどうしようかと今ブルー状態。
音教の授業料免除はほんと国際コン優勝レベルでないとならないというし・・・。
付属の高校?大学?はあ~~~~第一うちは下宿ができないよ・・・。地方だし。
836名無しの心子知らず:04/11/30 15:33:19 ID:T43E1+pZ
>>835
調布に桐朋の寮がある。高校生は優先だから入れると思う。
837名無しの心子知らず:04/11/30 18:30:34 ID:4Be0i473
男子寮は無い
838名無しの心子知らず:04/11/30 21:14:35 ID:T43E1+pZ
>>837
835の子供は男か!   両角寮(うろ覚え)なくなったの?
839名無しの心子知らず:04/11/30 22:24:20 ID:JYsnzYQM
>>835
桐朋の音高校は、収入の程度によって授業料免除があります。
母子家庭なら有利だよ。結構免除になっている人います。
840名無しの心子知らず:04/11/30 22:40:37 ID:yQi3Teqj
へええええ
841835:04/12/01 00:30:38 ID:sHMTrJQL
そうなんでしか!いや、ですか!
後は実力がともなうか。。。以前に楽器代とレッスン代が厳しいですよね。
一般家庭でも。。。
842名無しの心子知らず:04/12/01 10:41:44 ID:IlKrVlCX
入学金はならないのかのう、免除。
寄付金は払わなくていいのかな。被免除者は。
843名無しの心子知らず:04/12/01 12:05:20 ID:IlKrVlCX
桐朋の全額免除は特待生以外にないけど、
今まで全額免除だったのは神尾さんちの真由ちゃんしかいません。←史上始まって以来の天才という触れ込み
では何割まで免除になるんでしょうか、一体。
844名無しの心子知らず:04/12/01 16:00:18 ID:6FG/ERz3
音高でトップをとれば、大学の1年目、ただと聴いたが。。
845名無しの心子知らず:04/12/01 17:46:28 ID:OY7AUBfn
全額免除は、相当な実力が必要だけれど、その他(何割かの免除)は、収入順です。
こちらは、かなり簡単です。
846名無しの心子知らず:04/12/02 10:13:07 ID:Ax0wn++Q
>>844
あの高校でトップとるのは至難の技だね・・
847名無しの心子知らず:04/12/02 10:22:10 ID:l6Y7o8Tl
至難どころかまず不可能でしょう。
848名無しの心子知らず:04/12/02 10:43:18 ID:Ax0wn++Q
>>847
やっぱり?
高校でトップの子は、留学しちゃうことも多いし
849名無しの心子知らず:04/12/02 18:29:54 ID:6zsnIXAy
>>848
この高校、ピアノ科エースはだれ?
N3年?K1年?
850名無しの心子知らず:04/12/03 10:27:52 ID:Ebg2jel4
高校行く前に留学だよ、原田先生経由神尾さんも木嶋さんもその他も。神尾さんは出戻って、またドイツ。
851名無しの心子知らず:04/12/03 19:00:44 ID:xy60BBCB
こうやって見てみると、弦で演奏家として活躍してる人って桐朋系ばっかりだよな・・・・
852名無しの心子知らず:04/12/04 15:10:09 ID:NhZycTsW
ピアノで世界的に第一線で評価されている人っていないらしいけど、、、
体が向いていないのかなあ・・・。
853名無しの心子知らず:04/12/04 17:36:47 ID:msPBucGh
体じゃなくて環境だと思われ。
まず、生来言語環境が乏しい。日本語は全ての発音に母音がくっついてくるもったりとした言葉でスピード感がない。
付点のリズム(マズルカなど)はもともとヨーロッパの人と違って備わっていない。
また、言語に抑揚・イントネーションがほとんどないからフレーズ感がもともとない。
そこから派生して和声的短音階の幅のなさにつながっている。
854名無しの心子知らず:04/12/04 22:54:57 ID:/1XeyUHJ
時々疑問に思うことがあるので聞いてみていいですか?
ピテ○ナとかで小さい頃から飛び級で入賞されるようなお子さん達は勿論特別に
才能もあり努力もなさっているのだと思いますが、先生方が手取り足取り教えていらっしゃるの
でしょうか?そしてそれを素直に実行して再現しているのでしょうか?
それとも元々表現力が人並み以上に優れていて、先生方がここはこう弾く的に教え込まずとも
ひとりでに泉が湧くかの如く、美しい音楽があふれ出てくるのでしょうか?
どこまでが本人の表現なのかなと時々思うことがあって。
855名無しの心子知らず:04/12/05 00:03:45 ID:cM5bh2g5
私の時代はC6なぞなかった。
C5の上は7だったけど。
実は私も6か7を買おうかと検討中なんだけど、
下取りよくないのか・・。
856名無しの心子知らず:04/12/05 02:16:31 ID://4/bK6o
>>853
それは
世界的バイオリニストは出るのにピアニストが出ない理由にはならないとオモワレ
857名無しの心子知らず:04/12/05 12:01:43 ID:6ZzbDLh0
最近は音大<ヤマハマスタークラス鴨。
858名無しの心子知らず:04/12/05 18:33:48 ID:dCcUkRNC
娘小2、音楽教室を探しています。
現在、ツェルニー30番半ば、インヴェンション数曲、モーツアルトソナタ数曲。
地方コンクール金賞受賞あり。 です。
今まで、個人レッスンでまったりしていました。いろいろあり、思い切ってカリキュラムのしっかりした
音楽教室にしようかと思っています。
桐朋、東京音大、もしくは、数年待ってマスター基礎科を考えています。
迷っています。(先生を変わることも含め)何か、アドバイスをお願いします。
859名無しの心子知らず:04/12/05 18:48:25 ID:yJGGU+xQ
桐朋や東音を考えているならそれぞれの大学付属の「子どものための音楽教室」へ
入るのが一番確実だと思う。もう両方とも後期の入室試験は終わってしまったみたいだけど
来春の入室試験を受けてみたら?

もちろん一番いいのは今ついている先生に、しかるべき次の先生を
紹介していただくことなんだけど。
860名無しの心子知らず:04/12/06 05:29:28 ID:H+K4A6K6
>858
都内ですか?地方なら東音や桐朋は高校からですか?大学からですか?
資金面は十分ですか?現在の毎日に使用している楽器は何ですか?
861名無しの心子知らず:04/12/06 08:27:29 ID:alGyjDI4
858です。文章力が乏しくてごめんなさい。

いろいろあって(ここでは内容は差し控えさせてください)音楽教室に入室させようかと
思っています。
ホームページなどを見ましたが、毎年ある実技試験のこととか(レベル)雰囲気、
こんな子(レベル)でも、教室でやっていけるのか。
今現在、親としては音高、音大の進学は、考えていません。
本人は ピアニスト! になりたいそうです。
もちろん、今後の本人次第では進学も視野に入れますが。
あえて、まだ2年生ということもあり、いろんな選択肢を残してあげたいと思うのです。
音楽教室として、子供のための音楽教室、東京音大音楽教室、ヤマハマスタークラス基礎科を
考えているのです。他におすすめがあれば、教えてください。お願いします。
都内在住、使用楽器はヤマハグランド、資金面は問題ありません。
よろしくお願いします。
862名無しの心子知らず:04/12/06 10:41:01 ID:H+K4A6K6
いろんな選択肢というのは音楽以外の道ですよね。
と、いうことは経済的余裕もあるようですから私立の中学受験を考えることはありませんか?
それとも既に私学小学校ですか?
私も都内在住なので本当は色々教えて差し上げることは可能なのですが、
個人的に連絡がとれないのが残念です。
例えば、今年日本学生コンクール1位2位は桐朋の仙川と目黒から出ています。
但し、個人の先生にもついています。
桐朋の音響は入り口は広いですよ。不況ですし。
でも小さなブースのアップのピアノで若い先生のレッスンになることもありえますね。
ヤマハの下目黒は難しいと思われますし、調ソルに自信がありますか?
それから、南青山の音研はご存知でしょうか?こちらも入試に強いですし、
レベルが高いです。
個人的に私は一部の組織に入れてしまうよりも、個人の力のある先生についたほうが良いと思います。
都内には芸高芸大、桐朋のいい先生がいくらでもいますから。



863名無しの心子知らず:04/12/06 14:02:02 ID:7VV1QTy6
すみませんヤマハのマスタークラスについてお詳しい方がいらっしったら
お教えください。
私も調べられる範囲で調べましたが、実際に通っているお子さんが少ないようで
なかなか情報を得る事ができません
864名無しの心子知らず:04/12/06 17:15:40 ID:H+K4A6K6
実際に問い合わせすればいいのに。
あとは、ヤマハのスレに行けば?
月謝が8万ちょっとじゃなかったかな。それから、履歴書を出してテストと面接。
親が完全に理解していることが絶対条件じゃなかった?
学校生活は、学校から嫌がらせがあるほど休みになると聞きました。
そして、マスターの同年代の中でも抜きん出ないとお客さんになるし、落とされるよ。

テストでは、バッハ、古典、近現代からそれぞれ一曲だったと思うけど。
数年前の情報なので間違いだらけだからとにかく問い合わせしたら?
小3のテストだったらイギリス組曲かパルティータ、ハイドンかモーツアルトソナタ、バルトーク・カバレフスキー・リャードフ・イベール・ドビュッシーもしくは邦人から一曲。
頑張って、ヤマハに全財産を注いでいください。東京女子医大2人卒業させられるだけの学費を用意されてね。



865名無しの心子知らず:04/12/06 17:19:56 ID:H+K4A6K6
あと、マスターに入ると楽器を酷使するので楽器の買い替えをすすめられると聞きました。
まさか、C3じゃないですよね。
S6を用意してください。
866名無しの心子知らず:04/12/06 17:21:12 ID:H+K4A6K6
あと、マスターに入ると楽器を酷使するので楽器の買い替えをすすめられると聞きました。
まさか、C3じゃないですよね。
S6を用意してください。
867名無しの心子知らず:04/12/06 17:24:54 ID:7p3326TF
>>864
残念だなぁ、最後の1行の書き方が・・・
868名無しの心子知らず:04/12/06 17:32:49 ID:H+K4A6K6
>867さん  え?駄目でした?最後の1行。訂正してください。
あと、現代にプロコフィエフ入れるの忘れてた。
ショパンはご法度よ。
869名無しの心子知らず:04/12/06 19:53:02 ID:zYs7LqW7
実際一人っ子だとしても、3人分くらいの労力&手間ヒマ&学費が必要なのかも
しれませんね・・・トオイメ
870名無しの心子知らず:04/12/06 22:31:11 ID:7XcYh15R
>>854
ピティナではなく毎コンの方で、
某音大の教授に直接指導されている子が1人、
その教授のお弟子さんが指導されている子が2人、
同時に予選通過したことがありました。
お弟子さんの生徒さんも、数回は教授レッスンが
組まれたそうです。

3者3様の演奏でした。
悪いところをつぶすのではなく、良いところを伸ばす指導の
結果だそうです。生徒のキャラクターは消えないんですよね。


871名無しの心子知らず:04/12/07 07:02:27 ID:xw+zZd9G
>>86>>1863
質問に回答ついてるのに聞き逃げ・・。
気に食わない回答であろうとも御礼をいうのが常識だろー。
マスターには不可欠というわれる付け届けについて書いてやろうとおもったけどや〜め〜た。
872名無しの心子知らず:04/12/07 07:18:43 ID:64P36go4
>>846
桐朋音高なんて弦にしろ芸大より下じゃない?
今年も受かった子は下手だったしw
上手い子は芸大付属へ行ったと聞いたわ。


873名無しの心子知らず:04/12/07 07:45:55 ID:xw+zZd9G
桐朋の時代はバブルと共に終わったのさ。
運用に失敗して超赤字経営だから、国内でさえもいい先生を招致できない。
だから、桐朋の音教なぞ私は興味がない。
874名無しの心子知らず:04/12/07 08:06:20 ID:+Q+Bx87B
>>872
トップクラスと最低ラインをいっしょに考えてはいけないと思う。
875名無しの心子知らず:04/12/07 08:57:52 ID:hHC/MHrD
アオリとみたが。。。>>872

桐朋はトップは芸大なんて比較にならないくらい上だわさ
下はエスカレーターだし練習はそこそこに入ってからも遊ぶ子が結構いるから
その差は激しい・・・。
トップの子はパガニーニカプリス24曲全曲小学生のうちに終わらせているしね。
876863:04/12/07 09:07:20 ID:d0kUzvwe
皆様ありがとうございました。
>864
研究生の場合5万です。
本科生は少ないようです。
前に紀尾井ホールでの発表会を見て参りました。
入りたいのは自分の子ではないので、
その方にどのような伝手を作って差し上げたらよいのか模索中です。
877名無しの心子知らず:04/12/07 09:08:41 ID:ARhZcSZJ
>>875
>トップの子はパガニーニカプリス24曲全曲小学生のうちに終わらせているしね。

ごめん、ヴァイオリンのことよくわかんないんだけど、
これってピアノで言えば、
ショパンの練習曲24曲(10と25)小学生のうちに終わらせるようなもん?
878名無しの心子知らず:04/12/07 09:23:08 ID:+Q+Bx87B
バイオリンは早熟な子がけっこういるよね、とても小学生とは思えない大人の憂いを感じさせるような音色の子。
ピアノはいくら上手でもやはり子供らしい音で、高校生位にならないと熟さない感じ。
楽器の特性なのかしらん?
879名無しの心子知らず:04/12/07 10:17:38 ID:JAfgw7Au
>878
バイオリンは習いはじめから、基本的にいい音をだすことを練習させられるからね。
油断すると、キーキーになっちゃうもん。もちろん、キーキーなってないだけで
満足しちゃう子もいるんだろうけど・・・
その点ピアノは何にも考えなくても音さえ間違わなければ、それなりの音が
でちゃうからね。音色まで気にして弾けるようになる子はわずか。
880名無しの心子知らず:04/12/07 10:18:24 ID:Tl3u4jU5
愛子様が取り組んでいるリトミック!
http://www.aa.isas.ne.jp/arte/
http://www.artmusicschool.com/
どっちか取材されているね!
881名無しの心子知らず:04/12/07 12:20:16 ID:6J25tXE5
861です。862様 864様ありがとうございました。
ヤマハが大変なところで娘には無理だということがというのがよくわかりました。
ピアノは好きで私自身趣味としてやってきましたが、やっぱり素人でした。
自分なりにもう少し調べてみたいと思います。
865様余談ですが、去年S4に買い換えたばかりです。S6じゃないとだめなんですね。
871様お礼の言葉が遅くなり、大変失礼いたしました。
気にくわない回答だなんて、思っていません。
現実を知ることができてとても感謝しています。
皆様ありがとうございました。
882名無しの心子知らず:04/12/07 12:55:00 ID:aCUmRE9v
>>881
S4十分です。自宅用でしょ?
ピアノのTPOです
時々、煽り入るから気をつけて
883名無しの心子知らず:04/12/07 13:13:35 ID:xw+zZd9G
S4買うならスタインウェイ買えばいいのに。
もったいないことしましたねぇ。
上原彩子さんだってカーネーギーではスタインウェイを弾いてたわ。(もっともヤマハは置いてないのだけど)
リハでも練習室でスタインウェイ弾いてた。
884名無しの心子知らず:04/12/07 14:03:43 ID:64P36go4
>>875
煽りでなくてよ。
公立と私立の場合、生徒を選べるのはどちら?
赤字が関係ない方でしょう?

>>878
ヴァイオリンは10代でテクニックが完成出来るのよ。
ピアノは20代中盤位。
ヴァイオリニストが小生意気でtuttiに嫌われるのは
そのせいなのよね。

885名無しの心子知らず:04/12/07 16:11:32 ID:aXEK4BjE
ヲイ、子供が習うヴァイオリンというHPで誤爆と思われれるこんな書き込み↓を拾ったが、
これを書き込んだヤツは2ちゃんのこのスレに書き込んだ積もりなんだろうな、、、W


[637] 音楽学校  投稿者:どんぐり  投稿日:2004/12/07(火) 14:16:52 [返信]
I P:220.144.42.59

桐朋の時代はバブルと共に終わったのさ。
運用に失敗して超赤字経営だから、国内でさえもいい先生を招致できない。
だから、桐朋の音教なぞ私は興味がない。

>872
トップクラスと最低ラインをいっしょに考えてはいけないと思う。

875
桐朋はトップは芸大なんて比較にならないくらい上だわさ
下はエスカレーターだし練習はそこそこに入ってからも遊ぶ子が結構いるから
その差は激しい・・・。
トップの子はパガニーニカプリス24曲全曲小学生のうちに終わらせているしね。
886名無しの心子知らず:04/12/07 21:51:54 ID:2R1yHeKK
>>885
時間を見てよ。
ここをROMしてる東京にお住まいの「どんぐり」さんが
ここのスレの>872-875を晒したかったんでしょ。
IP出してまで晒したい意図はわかりませんが。
887名無しの心子知らず:04/12/07 22:18:16 ID:fZ4vequY
あちらではレベルの低過ぎる話題ばっかで、受験の話題なんてここ最近出てなかったと思うけど。
「どんぐり」は一体何が言いたくて晒したんだ?
今、見に行ったら削除されてた。
888名無しの心子知らず:04/12/08 01:47:38 ID:R6laj20a
888Get!
皆さん、どんな先生に習っておられます?
うちは個人の先生(30代)です。レッスン料は1時間6000円。
趣味の生徒さんもいるけど、過去に有名学生コンクール入賞者も出してる。
教室みたいなプレッシャーはなく、周りの勢いに引きずられることなくマイペースで学べるのが
良いと思っています。丁寧に見てくれるし、説明もすばらしい。レッスン見学する度感動してます。
比較的若い先生だけど指導力はあると思います。
889名無しの心子知らず:04/12/08 07:59:37 ID:FYH2QeI8
芸大卒現役演奏家。
一時間ン万。決して高いと思わない。内容がすばらしいです
890名無しの心子知らず:04/12/08 22:55:52 ID:LgBe2K8L
うちの子は7歳で一時間レッスンで月12、000円。
教本はブルグミュラー、プレインベンションなど。
ソルフージュもやってます。
コンクール入賞者も多数出してる先生です。
子育て経験があるせいか子供扱いが上手いです。
決して甘やかしているわけではありませんよ。
891名無しの心子知らず:04/12/09 05:56:56 ID:6m3QUGuk
>>875
芸大は頭が良くないと入れないの!
桐朋は・・・以下ry

楽器のテクニックだけ比較してもねぇ

892名無しの心子知らず:04/12/09 08:55:56 ID:7ASaLRJk
>>891
あんまりトッピな事書くとと笑われるよ。リアルで言わないようにね。
893名無しの心子知らず:04/12/09 10:26:54 ID:rwa90iCo
芸大は頭がいいかあ。。。神話だなあ。。。
実技がいってないとセンター七割とっても落ちるけど、実技が上手ければ
三割とれてなくても受かる・・・
あ、楽理はそこそこできないとダメポかも。

けど、実技ができてナンボの世界だからなあ・・・。
894名無しの心子知らず:04/12/09 10:45:50 ID:jGDXkOha
音大の場合、高校卒業時の学力で頭の良さ=成績の良さは計れないんじゃないの?
物凄い時間を練習に費やすので、高校も最低の出席日数&赤点ギリで卒業とかよく聞くよ。
そもそも、芸大や桐朋に入れるってことはかなり頭は良くないと無理。
楽器で進学しなかったとしても、一流大学に行けるレベルの頭、素質はあると思うよ。

芸大生の兄弟って、一流大出ている人が多いしね。
895名無しの心子知らず:04/12/09 13:32:59 ID:s9L3hfPI
>>894
芸大・桐朋も世間でいう学力は低い場合が多い
偏差値高い人もマレにいるけどね

実技ナンボの世界です
このスレは何気に知識薄い人が、知ったり顔で意見書いてて笑える
896名無しの心子知らず:04/12/09 13:59:07 ID:7ASaLRJk
頭が悪い人に音楽はやれないと思うな、でも勉強してないから学力は低いw
音高に行ったらもう一般に言う学力は中卒と同じだから。
897名無しの心子知らず:04/12/09 14:08:19 ID:jGDXkOha
>>895
>>知ったり顔!?
あなたでしょw
頭の良いと学力を混同してませんかぁ?

>>896さんは
それに比べ、きちんとした読解力がおありですね。
898名無しの心子知らず:04/12/09 14:17:36 ID:s9L3hfPI
>>897
そうかな?同じこと書いてるつもりだけどw
気に障ったならスルーすればよかったのにw
899896:04/12/09 14:22:06 ID:7ASaLRJk
>>897
悪いが894を読んだ感想じゃないよ。
今読んだが、
>楽器で進学しなかったとしても、一流大学に行けるレベルの頭、素質はあると思う
いくらなんでも、これはちょっと穿ち過ぎ。
900名無しの心子知らず:04/12/09 17:24:54 ID:U4d/CoMp
>>897-899
なるほど。
ところで、お三人さんのお子さんたちは、やっぱり
芸大か桐朋のどちらかを目指しているんですか?
901名無しの心子知らず:04/12/09 19:16:44 ID:6m3QUGuk
>>892
リアルな教師から聞いた話ww



902名無しの心子知らず:04/12/09 19:27:17 ID:0Zzk+Clw
○したり顔
×知ったり顔
903名無しの心子知らず:04/12/10 10:04:48 ID:05pwPfGi
>902
これも付け加えて
×トッピ
○突飛
904名無しの心子知らず:04/12/11 07:05:32 ID:MgxDkCp8
とにかく芸大は楽器はノーミスで弾く事。
桐朋は減点方式で無いから個性的でも○。

学力は国公立より私立の方が経営上低いの
でも取らざるを得ない場合も多い。
寄って・・・以下ry

905名無しの心子知らず:04/12/11 09:52:45 ID:Q9prsv+p
芸大は頭が良いは神話でもないよ。
勿論学力となると勉強だけにエネルギーを注いでる人達には敵わないだろうけど
結構進学校から進学してる人多いし、それなりの知能がないと
芸大クリアできるだけの能力は身につかない。感性だけじゃ無理な世界。
これ、音楽業界で仕事してる私の実感。
鈍臭い馬鹿タイプは桐朋に多い。
技術だけ見ても優等生と劣等性の差は芸大と比較にならないほど激しい。
エスカレーターみたいなモンだから無能でも入学してしまっても大学卒業する頃には雲泥の差が。
音教出身だと狭い世界、狭い分野に生きてきて、小さい頃からの劣等感が蓄積されてる分、
性格にもかなり影響が見られ、どこをとってもイタイ人間になっていたりする確率高し。
906名無しの心子知らず:04/12/11 10:19:32 ID:xUelVezj
雲泥の差の泥ゾーンの人が
自ら自虐をこめて「腐っても音大」って言うくらいだからなぁ・・・
907Drillmoerer:04/12/11 11:26:47 ID:sAxXAdEe
芸大は、今の作曲の教授陣が刷新しない限りはなんともいえません
今のロイヤル・カレッジとジュリアードも同じ問題を抱えてます
908名無しの心子知らず:04/12/11 17:07:53 ID:LmV59dGM
桐朋も頭いい子はすっごく頭いいんだよね。
開成中から桐朋来る子もいたし。←この方は今先生やってるっけ?
駒場からとか他大学医学部からディプロマに来た子もいるし。

かと思うと某ソロコンサートマスターとか高島○○子とかはものすごく成績が悪かったらしいし。

けど成績が悪くても世界的に活躍している弦や指揮者の人数は圧倒的に桐朋が勝っているのも事実。

が、下のゾーンの幅が広いのも桐朋、という事実。

変な言い方すると芸大は当たり外れがなくていいかも。仕事するには。
909名無しの心子知らず:04/12/11 17:13:35 ID:ig6UzODa
桐朋3K
音大はどこも当てはまるね
芸大も似たようなもんだよ
910名無しの心子知らず:04/12/11 21:04:11 ID:MgxDkCp8
芸大の人で下手は居ないけれど
面白い演奏をする人も居ない。

911名無しの心子知らず:04/12/12 01:21:46 ID:tznu/4WJ
毎日練習してるピアノがグランドでないと音大って受かんないもんですか?
ランクは中より上で。
アップライトでもイケますよね?
ダメ…?
912名無しの心子知らず:04/12/12 01:37:46 ID:iUDSFiQJ
芸大はマシーン。桐朋はヒューマン。
どっちを選ぶかはアナタ次第。
913名無しの心子知らず:04/12/12 01:48:57 ID:LpNFcqq0
芸大って欠点の少ない子を選ぶから「可も無く不可も無く」になって(もちろん高い位置ではあるが)
結局世界に通用するのは桐朋が多い気がする。
>911
ピアノがグランドだろうがアップだろうが関係ない。
触った事もないじゃ困るだろうが、レッスンで週一グランド弾いてれば、
芸大桐朋落ちて「グランドで練習してたら合格してたのに」なんて事は無い。
914911:04/12/12 01:59:34 ID:tznu/4WJ
早速のレスありがとうございます。
励みになります。
かなり本気で目指してみます。
915名無しの心子知らず:04/12/12 08:36:23 ID:NJshAOGc
>>912
>芸大はマシーン。桐朋はヒューマン。

これの根拠は?
916名無しの心子知らず:04/12/12 10:12:58 ID:z8khIGtN
>>911
試験間際になれば先生がレッスン室をアナタに提供して自由に弾かせてくれます。
917名無しの心子知らず:04/12/12 16:18:37 ID:Pe7fIHVy
グランドピアノ買えないで受験なんて、ピアノって貧乏人が多いんだね、、、。
みんなこぞってモダンイタリー買ってるヴァイオリン界とは大分雰囲気ちがうな。
918名無しの心子知らず:04/12/12 16:39:34 ID:Hqq7t789
昔からピアノは庶民の習い事だもん。
高度経済成長あたりからちょっと余裕の出てきた家庭の親が
自分たちの夢も上乗せしてちょっと背伸びしてやらせたわけだし。
ハイレベルなおうちのほうが少ないとオモワレ。
919名無しの心子知らず:04/12/12 21:06:02 ID:+yl1/Vyr
グランドピアノ買うと学費がなくなるんだろw
買えない香具師はやめとけって感じ
920名無しの心子知らず:04/12/13 07:33:30 ID:+57yN4jR
>>915
だから〜入学試験での合格基準が減点法か
そうでないかの違いの結果。


921名無しの心子知らず:04/12/13 08:42:08 ID:ouGBWkKr
>>917
ピアノ自体は買えても置き場所や音の問題を解決しにくい楽器でもあるね。
受験生レベルだとマンションでは防音室でも賄い切れない。
フタを開けるだけですぐに弾く事ができるのは魅力だけれども。
922名無しの心子知らず:04/12/13 09:56:55 ID:L7spP5kw
芸大桐朋の現役の言葉は
山はに負けるなぁ〜と嘆いているよ
923名無しの心子知らず:04/12/13 10:10:37 ID:kf7iHrxA
何で日本てそんなにクラシック音楽を異常に、高尚がるんでショウ
しかもピアノが庶民とか、かんとか・・
チャンチャラおかしいや!
ヨーロッパでは児童会館みたいなとこでだれでも
ただみたいな月謝で〈国が援助してる〉習えます
こんなにお金がかかるなんて日本と韓国くらい
バイオリンにお金をかけるのは、空気が湿っていて、木造の建物で
音が共鳴しないから。 そんなに高いバイオリンじゃなくても、ヨーロッパの
建物でひいてごらん。もうぞくぞくするくらいいい音です!
日本で楽器をやるなんて、ヨーロッパで三味線や琴をやるようなもんだ
本気でやりたいなら、ヨーロッパに行くべき。
バイオリン買うのにに1000万もかけるくらいなら私ならそうする!
桐朋なんてコストパフォーマンス悪すぎ!

924名無しの心子知らず:04/12/13 10:29:25 ID:hVooummo
>>923
ピアノは庶民の音楽だって言ってるのに、
なんでクラシックを異常に高尚がるって話になるの?
誰も高尚がってるって感じるレスは何番?
925名無しの心子知らず:04/12/13 10:31:12 ID:ouGBWkKr
>>923
ヨーロッパに行く前に日本で習わないといけないと思うけど。
926名無しの心子知らず:04/12/13 10:34:20 ID:F09wjsyZ
>>923
>本気でやりたいなら、ヨーロッパに行くべき。
実際に行ってる子は いるんだが…。
何をそんなに興奮してるんだ?
927名無しの心子知らず:04/12/13 11:27:09 ID:7qdOFdOm
>>923
>バイオリンにお金をかけるのは、空気が湿っていて、木造の建物で
>音が共鳴しないから。 そんなに高いバイオリンじゃなくても、ヨーロッパの
>建物でひいてごらん。もうぞくぞくするくらいいい音です!

馬鹿じゃん。
ヴァイオリンにお金をかけるのは良い楽器は良い反応を持っていて
良い反応を持ってる楽器は奏者を育てるから。
そして良い楽器は良い工芸品・骨董品としての価値も値段に含まれるので
どうしても値段が高くなってしまう。しかし金がある家は資産価値を一緒に買うのさ。
ヘナチョコ楽器に金積むよりその方がマトモ。
それから響く場所でばっかり練習したって根本的な技術の練磨にはならないから。
928名無しの心子知らず:04/12/13 11:43:42 ID:+57yN4jR
まあ923は、カラオケでエコーでも掛けて
歌ってて下さいってことで。
929名無しの心子知らず:04/12/13 14:05:46 ID:tjVQbnl5
ヴァイオリン欲しいよー、弓も欲しいよー、もっといいのが。
そりゃうちなんてたいした腕がないから持っていても宝の持ち腐れってなものだけど。
楽器やには「ヨーロッパなんて三十万とか二十万で音大受験するんですから!」
と言われて慰められるけど、ここは日本だよ・・・。
おまけに見知った音大教授からは「特にね、弓が悪いと鳴らない弓で無理して音を出そうとするからから、
変な癖がつくんだよね。それがいったん付くとなかなか治らないから弓はいいのを使わなくちゃあ。」
といわれ、さらに頭が痛くなる・・・。
受験の時はレンタルしようかな・・・。
930名無しの心子知らず:04/12/13 14:22:43 ID:XkWxCx2Y
弓、100万くらいで探せば掘り出し物イパーイよ?
楽器商とは仲良くなっておかないと!
931923:04/12/13 14:48:28 ID:kf7iHrxA
そうそうすぐに音大の教授とかは(楽器が悪いから、可哀相)とかいうんだよね。
鳴らす技術を教えろっつーの。楽器が良くなっても腕の悪いのは直せないよ

石造りの建物の文化で生まれた楽器だもの。音の響きも音のうちって
知らないんだね。
カラオケエコーだって。話にならんね!貧しいよ
棺おけみたいな防音室で練習する滑稽さがわからないんだろうね

いい楽器・・そりゃーいいにきまってる。プロのソリストならローンでも何でも
買え。
私が言いたいのは何で学生の身分で、そんな楽器を買わなければいけないのってこと!
この現状がおかしいと思わないひとは、将来ヨーロッパに留学したときに
自分たちがどんなに無意味なものにお金をかけてきたかを知るであろう
その楽器は本当に価値があるものなのか?
ストラドとか、ヒルズあたりで買うお墨付きものならともかく、あなたはほんとうに
骨董品でもあるという、古楽器を何百万も価値あるものと確信できるの?
楽器商はそれでいくらもうけている?
仲介してくれた先生とやらは?
そんなものに金をかけるなら、語学を習い、本場で学んだほうがいいよ
フルサイズあたりでは一通りなんでもひけるでしょ
これからはそういう時代。賢い本当に才能ある人はしてるよね
そして腕をつければそんな金出さなくても、楽器のほうからやってくる。
それぐらいの人がいい楽器とやらを使えばいい
その他は100万くらいで十分だ!
ピアノはいいよね、ベーゼンあたりでも500万も出せば品質保証された〈値段表のある)
ちゃんとしたもの買えるもの。バイオリンだよ!魑魅魍魎のいる世界は・・

932名無しの心子知らず:04/12/13 15:19:10 ID:L7spP5kw
>>931
>腕をつければそんな金出さなくても、楽器のほうからやってくる。
その通りだけど
なぜ鼻息あらい?
みんなに責められて動転しましたか?

あなたは留学できない才能ない金ないコネないの
「ないない星人」でしょう
人をやっかむだけの人生は疲れますよ!
力ぬけ!
933名無しの心子知らず:04/12/13 15:35:58 ID:L7spP5kw
連続スマソ
>魑魅魍魎のいる世界は・・
ご自分の世界しかみえていないようですが
ピアノは会場によって機種かわるしクセもちがう
ピアノ畑人間からみれば、慣れ親しんだ楽器で
本番に望める他楽器が羨ましいよ

>>931は文句たれるだけじゃなく
まずは練習や音楽への接し方を間違ってしまってるよ
素直に練習に励むべしです
934923:04/12/13 18:34:20 ID:kf7iHrxA

確かに鼻息荒いですね、失礼しました!917や919みたいな、貧乏人は
音楽やる資格無いというような、レスを見てむかっとしたもんで。
自分は学生ではないです。やっかむ立場でもないです。
ただ真実を言ったまでですよ。変な楽器商や先生にだまされないように。
・・
知人〈現役桐朋生〉のお子さんケースを思い出し、とっても矛盾、理不尽と感じたもんで。
腕があるのに、500万の楽器を安物扱いされ、同情されたなんて話を聞きお母様たちが
とても悩んでらした。あまり言うと差しさわりがあるけど、金銭感覚が麻痺している。
音楽への接し方が間違っているのは、日本でずーっと暮らしている人たちだと思いますよ
本当に、こんなに道具にお金がかかるという点で、おかしいと思わないですか?
あくまで、高校生風情に対しての話ですから・・・
935名無しの心子知らず:04/12/13 20:18:49 ID:HNBNl2bu
日本の建物はたいがい天井高さが低いからね。
天井高さが3mもあるような部屋で弾くと自然にエコーがかかって良い音で聞こえる。
936名無しの心子知らず:04/12/13 20:23:25 ID:cWW3EUqI
>>934 馬鹿スレは放っておくのが賢い!
一々マジでスレすると同等になってしまうよ。
貴方の言う通りです。
音楽=金持ちのやる事、と言う価値感自体、芸術へのレベルの低さを感じる。
ま、そんな馬鹿を言う人はスルーでw
>>935 天井の高い家に済む人間は大物に有ると、昔のミサワホームの宣伝で、
言っていたくらいですから、芸術も感性も大いに育ちそう。
937名無しの心子知らず:04/12/13 21:24:58 ID:8tKeW+Hd
楽器が悪いからヘタなわけじゃない
ヘタクソ理由を楽器のせいだと思いこむ親子がわるい
教授はヘタな理由を楽器に押しつけてるわけじゃない
一億の楽器もっても注意されることは一緒だよ
この意味わかるかな?
日本がイヤなら外国へいけ
行く甲斐性ないなら練習にはげめ
楽器のせいにするな!
日本でダメなら外国でも芽はでない

余談ですが、ピアノではグチが多い人ほど実力ないです
言い訳も多い

どの楽器にも共通してるかも…
938名無しの心子知らず:04/12/13 23:15:09 ID:HNBNl2bu
>楽器が悪いからヘタなわけじゃない
>ヘタクソ理由を楽器のせいだと思いこむ親子がわるい

何となくわかるような気がする。
下手くそはグランドだろうがデジピだろうが下手は下手。
上手い人はデジピでも上手い。
ある程度まではね。

デジピで音大ピアノ科受験するチャレンジャーはいないのかな・・・・
939名無しの心子知らず:04/12/14 00:08:54 ID:GsuzXTgS
923=934は素人ですね。

>知人〈現役桐朋生〉のお子さんケースを思い出し、とっても矛盾、理不尽と感じたもんで。
>腕があるのに、500万の楽器を安物扱いされ、同情されたなんて話を聞きお母様たちが
>とても悩んでらした。

まず、腕があるのに、500万円の楽器を安物扱いされ・・・ですが、日本語変ですよ。
「腕があるのに」の部分が無ければ意味が通りますがねw
その意味で意訳しますが、その現役桐朋生は500万円出して屑楽器を掴まされたのでしょう。
幾ら高額出しても、腕があっても、屑楽器は屑楽器。
でも屑楽器つかまされる人は屑奏者です。
500万円をはした金と言ったのではなく、500万も出して安物楽器買って可哀相なお方・・・
って話を、あなたが勘違いして鼻息荒くしてるんでしょうよw
940名無しの心子知らず:04/12/14 02:54:46 ID:JLAUA2GQ
社蓄の奴隷リーマンになって金稼ぐしか能の無い一生を送るなんて惨めなもんだなw
能力のある奴はやりたいことやってその上で金がついてくる。
奴隷の社蓄糞リーマンとは比べ物にならないほどなw
愚民共は惨めだな ゲラゲラゲラゲラ

こいつは見込みがあるな。
100 :  :04/03/05 01:26 ID:fwBBcxvr
人間はやりたいことやって死ぬのが一番いいの!!!
親のためとか世間体とか、あんた何の為に生きてんの?
そうやって惰性で学校行って就職して結婚して子供生まれて、それでまた自分の子供に
「自分を見習え」って教えるわけ?それが子供の幸せだと信じて?
何それ、バッカみたい!!!
941名無しの心子知らず:04/12/14 10:16:45 ID:zZ0Kq3Av
趣味に生きるのとプロとして生きるのは
また別の話かと・・・

942名無しの心子知らず:04/12/14 11:11:01 ID:Uwb+Su6J
>屑楽器つかまされる人は屑奏者です

その通りだ。買う前に必ず弾くだろうし
見抜く腕がなかったんだね
カワイそうに・・・
教授に下手といわれてもしょうがないね
943923:04/12/14 11:28:59 ID:YywwS3tW
939さん
あなたこそ何にも知らないのですね。
どなたか本当にソリストの道をいく人を知っていますか?
楽器の問題は本当に大変なんですよ。〈それこそ、大金持ちはいざ知らず)
500万の楽器はくずではないですよ。いい楽器です。
日本語がおかしかったかもしれないけど
要するに腕に見合ったバイオリンがもてなくてかわいそうね、と言われていたんです
もともとその楽器は中学のときに先生〈桐朋系権力あり)を通して買ったもの。
そのときはそれで十分の腕だった。
でもいまや、その楽器では、力不足になってしまった
それだけその子の技術は優れてるのに、その先はもっと高い楽器が必要だというんです。
安くて1000万ですよ!
弓は500万くらい? そんなのは桐朋では一般的なんだそうです。
こういう話を聞いてると、日本では確かに音楽はお金持ちのするものとしか思えません
でも本当にそうなの?って言いたかったんです。これを普通と思ってはいけないんじゃなかと
言いたいのです。


944923:04/12/14 11:38:56 ID:YywwS3tW
しゃべりすぎ!
もう来ません。さよなら
945名無しの心子知らず:04/12/14 11:41:41 ID:3pjI+1DW
すべてはアジアの湿気がいけないのよぉぉぉ。
音がちがうのヨン。
946名無しの心子知らず:04/12/14 11:46:11 ID:Uwb+Su6J
>>943
今日も鼻息荒いですねw
買い替えするなら本体も弓も売るでしょう・・
うまく立ち回れば、あまり値崩れしませんよ・・

それとね、有名ソリストはレンタル楽器ですから
あなたの心配するようなことないです
本当に才能ある人はお金かからない世界ですよ
歴代名奏者に伝わる楽器はパトロンから貸し出しされているものです
それに外国はシビアで本当にプロになる子しか音楽学校へ進学しないです
芸術に対するサポートが国単位で確立しているのです
素人は、あなたのほうです

なぜ他人のあなたが、怒る?
日本でもお金かけない方法はいくらでもありますよ
普通と思えないのなら異常な世界としてみとけばいいのです

この話しはいい加減にやめましょう
私の頭の中に桐朋の生徒さん2〜3人浮かびます
947名無しの心子知らず:04/12/14 12:23:36 ID:kqwXv+VU
そういう高価な楽器を、高校生の子ども達が毎日通学するときに
持ってるのかな。ちょっとびっくりな世界かも。
948名無しの心子知らず:04/12/14 12:33:09 ID:vpp0E6cf
うちなんて楽器は60万弓10万・・・。
これで受験だよ・・・弓なんてもう反りがなくなっちゃって本当は使っちゃいけないんだけど、
買えないの。
桐朋は諦めてランク落として他大学の授業料目当てに特待にしようかとも思うけど、
やっぱり諦めきれない・・・。
桐朋芸大は最低300万の楽器、っていうのが標準らしいけど(受験までは120万くらいでももなんとか。)、
そんなの夢のまた夢だね。

はあっ・・・
949名無しの心子知らず:04/12/14 12:43:31 ID:zZ0Kq3Av
私の知ってる人は50万円の新作楽器で
桐朋音大合格しましたよ。

皆、楽器商に騙され杉!!
あと、ボッタクリ教師も!!

100万以下の楽器の桐朋音大生も居る
事は事実ですから。

950名無しの心子知らず:04/12/14 13:15:40 ID:Uwb+Su6J
>>948
>他大学の授業料目当てに特待
ある意味で賢い選択かもです
他大学でトップになれば、優秀な先生に
優先的に師事もできるわけで・・

いろいろ選択を増やしてほくことも大切ですよね
951名無しの心子知らず:04/12/14 13:23:56 ID:GsuzXTgS
>>923=943
まだ話の意味を理解していないのですね。学生さん?
弾き易さと作家の格は全く別の次元の話だということが判っていない人の書き込みと判断されます。
500万円というのは現在ならあまり良くないモダンイタリーや、
モダンイタリーの作者の弟子にあたる世代の優れたコンテンポラリーの相場となる金額です。
500万円で優れたコンテンポラリーを買った人に、先生は「可哀想」とは言わないでしょう。
必要があれば買い換えれば良いだけですからね。
悲惨なのは500万円出して贋物のモダンイタリーや、素性の怪しいいい加減な楽器を
イタリア製だとか、本物の○○だ、などとして売られた場合です。
最初は「音が良いから」と喜んでいても板が薄く削られており、2年くらいで鳴らなくなる。
素人には見えない大きな割れ傷があり、楽器としての価値がほとんど無かった。
売りに出すにしても二束三文、などの話には枚挙ありません。
大事なのは予算の中で買えるものをわきまえることでしょう。
昨今500万円というのはヴァイオリン探しには中途半端な値段かも知れません。
しかし、だからといって500万円ははした金とか、500万円の楽器が安物という意味ではありません。
500万しかないのなら、古いものが欲しいとか変な拘りを持たずに
500万で買えるきちんとした楽器を買えば良いのです。
あと、ぼったくり教師とか何とか言いますけれど、知り合いで楽器で一番失敗してるのは
先生のアドバイスも聞かず、自分で楽器屋に乗り込んで行った人ですね。
あと予算相応の相場感覚が無い人。百戦錬磨の楽器屋に「特別に安くしましょう」
「キミくらい弾ける人はこういう楽器が相応しい」なんて言われて騙されるみたい。
952名無しの心子知らず:04/12/14 13:28:57 ID:Ei9103Is
千○さんの○億円楽器の騒動を思い出した・・・
E藤先生、このスレにも出張してくださらないかしら。
953名無しの心子知らず:04/12/14 13:31:17 ID:GsuzXTgS
>>949
50万円の新作は、どこの国の誰のものですか?
新作は弾きにくいし、少なくとも楽器として優れたものではないでしょうから、
もしもそれで桐朋に入ったのが事実だとしても、それで十分という話ではないでしょう。
(弾きやすい新作など、それこそ来年には屑楽器ですわw)
そういう子がいたとして、その子がもっと性能の良い楽器を持っていたら
もっと良い勉強ができるのに、やっぱり可哀想ですよ。
954名無しの心子知らず:04/12/14 13:34:59 ID:GsuzXTgS
続き

桐朋に入るのが最終ゴールの寂しい能力ならいた仕方ありませんけど、
それでは卒業しても仕事できませんから。
新卒の子供が楽器を買える大金持ってる訳も無く、一体誰が買ってあげるの?
良い楽器で練習するのは良い練習をする為、ということも考えたら
安楽器で満足してる場合じゃないですよね。
955923:04/12/14 15:32:31 ID:YywwS3tW
フン!〈鼻息〉また来てしまいました。

946さん951さんは先生?

だとしたら、都合の悪い話題なのかな?既得権を手放したがらない公務員と
一緒で。
第一いったい誰が買ってあげるの?って、親だといいたいの?
あーまともじゃないよね。あなたが先生じゃないことを祈る。

946さん
だーかーらー

有名なプロのソリストの話をしているんじゃないって言ってるのに。
そういう人はパトロンがいるなんて誰でも知ってるし、ドイツやオーストリアは
国がバックアップしてるなんてのも、誰でも知っています。
外国は優れた音楽家は、国が育てる。
かといって、そんなに才能にあふれた人ばかりが音楽学校にいくわけではないですよ
気軽に道を変更できるし。〈日本から留学した人はレベルの低さ?に唖然とするそうですね〉
日本は個人に負担がかかりすぎでしょう。
あなたが素人じゃないのなら、音楽の道を日本で究めるのが、どれほどのお金が
かかるか音楽界の常識を教えてください、ここはいける所までいけたら・・という
スレなんですからね。
大部分の人は並外れた〈楽器を貸与してもらえるほどの〉才能じゃないんですから
現実の話を教えてくださいね、お金をかけないで出来る方法がいくらでもあるんなら
教えてください
そしてその常識が、普通の世界では非常識というのを知ってください
私は他人で素人なんですけど、だからこそ、まともなんじゃないですか?

この時代いつまでもそんなわけのわからないことは続きませんよ


956名無しの心子知らず:04/12/14 16:19:41 ID:2//c/Gcr
>>923=>>955は世間知らずなお馬鹿サンですね。
釣られてあげましょう。

>日本は個人に負担がかかりすぎでしょう。

文句があるなら政府にどうぞ。しかし日本にも音楽を学べる国公立大学がありますからねぇ。
あなたが鼻息荒く怒ることは何も無いと思いますよ。
カネコマだろうが私立に入学希望してる人は自己判断に基づいて自己責任で選択してる訳ですから。
一方的に一部の先生や社会に怒りをぶつけるのは目線の低いと思いますよ。
少なくとも誰か一人のせいでこのような状況が出来上がってる訳じゃないでしょ。

>私は他人で素人なんですけど、だからこそ、まともなんじゃないですか?

自分がマトモだと思ってらっしゃるようですがw、
視野が狭すぎます。音楽的にも痛いが、音楽以前のレベルでね。
掲示板で議論をしたいなら最低限の語学力も必要ですよ。
あなたが思い込んでいる程、教授陣が極悪人とも非常識とも思いません。
少なくとも貴方の未熟さに比べたら圧倒的に信頼できるから、ここでいくら吠えても無駄だと思う。
貴方がここまでコンプを持つようになった経緯はきっと貴方自身の責任でしょうし、
貴方の>「音楽の道を日本で究めるのが、どれほどのお金がかかるか音楽界の常識を教えてください」
という質問も愚問です。常識なんてないでしょ。それぞれ己の環境と能力によって選択してゆくのだから。
例え常識があったとして、それを誰が強制するでもなく、
それを受け入れるか受け入れないかは個人の自由ですから。
むしろ、このスレで「音楽に金がかかる」と一番思い込んでるのが>>923=>>955だと思う。
957名無しの心子知らず:04/12/14 16:38:37 ID:Ih1mSMa0
ヲレ、ピアノでよかった…。
おけいけスレにこんなのあったヨ。

 こないだ(BSジャパンか何かで)ストラディバリウスの特番の中でイタリア人の楽器商人が、「ストラデ以外なら高くてせいぜい2500万円まで。ストラデなら1億5千万円から」と言ってましたよ。

ヲレならイタリアで2500万のを買って一生使うな。

958名無しの心子知らず:04/12/14 16:56:08 ID:kDmpq1iK
う〜んなんつーか…
956は956で「音楽に腕なんか関係ない、楽器が全てだ」とか言ってるみたいで
確かにモニョルな…
959名無しの心子知らず:04/12/14 17:28:55 ID:2//c/Gcr
>>958
一体どこをどう読んだらそう思うのですか?
960名無しの心子知らず:04/12/14 17:30:11 ID:Pya8qn3b
楽器が助けてくれることも沢山あるのは確かだけどさ...
こう言うとアレだけど、縁とか運も実力の内だと思うのよ。
自分の経験上でしか言えないけど、
勉強を続けてたら先生の格も(紹介を重ねて)ステップアップしたし、
自分にとって良い先生を紹介してもらえるのも運が良かった。
で、楽器も先生が手持ちの楽器を無償で貸してくださったり、
妥当な金額で、手持ちの楽器を売ってくださったり
良心的な楽器商を紹介してくださったり交渉してくださったりした。
文章で伝えるのは難しいけど、人の縁や感謝の気持ちを大切にすれば
音楽と楽器は自然に繋がると思ってる。私は運が良かったからかな...
わからない人には一生わからない事かもしれない。音楽のように。
961名無しの心子知らず:04/12/14 17:39:30 ID:YUBSTV3c
955にはわからない世界がちゃんとある

親もスポンサーだし、お金かかると感じてイヤなら
この世界から足あらってください

この人、考えが子供すぎる…
他人の子の話しじゃなくて本人が語ってるんだね

もう正体バレてるから辞めなよ
多少は金額かえてたとしても、わかる人にはわかる狭い世界です
962名無しの心子知らず:04/12/14 17:42:20 ID:SV47e14C
>949
流れからすると、その新作50万ってのはバヨリンのことなんだろうけど
はっきり楽器名が書かれてないのでなぁ
バヨリン50万だと、正直フーンって感じだけど
管楽器なら50万出せば、かなりいいものが買えるはずだが。
自分はフルートだったからあれだけど
フルートなら総銀のが買える。
もちろん金とかプラチナもあるわけだが、フルートに関しては銀が一番だと思う
(好みももちろんあるけど)
なので、その50万の楽器が、管楽器であるなら
そんなに驚くような安いシロモノでは無いはずなんだが…
963名無しの心子知らず:04/12/14 17:47:58 ID:PkfJ0yZV
>>957
ストラドはオモボノからアントニオまで。ガルネリもピエトロからデルジェスまで。
安くても1億5千万は正直なとこでしょうか。上は青天井。果ては博物館逝き。

2500万というと、ニコラ・ガリアノや、少々高めですがプレセンダあたりの
「ポスト・ストラド&ポスト・ガルネリ」の楽器でしょうね。

スレの流れに話を戻せば・・・・
そんな逸品ものが、たかだか学生の身分の手元にあるのが相応しいのか
どうか・・・・・私にはわかりません。

>>960
>縁とか運も実力の内だと思うのよ。

激しく同意です。楽器との縁、先生との縁。
トップで活躍されていらっしゃる奏者たちは、ある程度の経済的な基盤はもとより
「良縁」に恵まれているのだなと思います。
964949:04/12/14 19:27:22 ID:zZ0Kq3Av
>>953
50万の新作楽器は国産ヴァイオリンです。
狭い世界ですからあまり詳しくは書けないですが、
その方はご家庭の事情から、そのランクの楽器で
受験をせざるを得ませんでした。
そうです。可哀想な境遇の方なのです。
でも、本人の実力さえあれば楽器は二の次と言う
事も証明してくれていませんか?
皆さん、楽器商人に踊らされ過ぎです。
500万円を上乗せして知らん顔している楽器屋
知っていますから。

>>962
すみません、バヨリンのお話です。
500万円の楽器でも馬鹿にされる世界という事は
重々、承知です。
だからといって、弦楽器屋へ行き「1千万円の楽器
下さい!」と言っている人は、正直、あまり頭が良い
とは思いません。
楽器が弾けない楽器商が平気で海外に買い付けに
行っていたりしますので、本当に楽器の事が解る人に
自分がなるか、解る人を頼るしかないのが現実だと
思います。
管楽器の方々は、ある意味、幸せですね。
弦楽器は「騙される方が悪い」の世界ですよ。

965名無しの心子知らず:04/12/14 19:40:04 ID:rq80bhMY
良い楽器は良いよね〜
楽器の方が求めてくる
ものも多いけどネ
966名無しの心子知らず:04/12/14 20:47:36 ID:SV47e14C
>964
えーと。ひとつだけ
初心者ならともかく、ある程度演奏できる人が楽器買う場合は
ほぼ間違いなく試奏しますよ。
どんなに高価な楽器でも、自分との相性
音の好みなんかがありますからね
もちろん高い楽器は良く鳴るし、素晴らしいと思いますが
一千万の楽器が必ず自分と相性がいいわけではないのです。
コレクション目的ならともかく、
演奏目的の楽器を値段だけ見て買うことは有り得ないですよ。
967名無しの心子知らず:04/12/14 21:05:36 ID:PkfJ0yZV
ちなみに。

息子の大先生から小先生(以前の指導者)に「私のプレッセンダ、買わない?」と
話が来たとき、お金が無いから手が届かず・・・という悔しいことがありました。
結果的に別の生徒さんであった金持ちの娘(当時学生)が購入したわけですが
卒業演奏は見事なくらいにプレッセンダが「泣いて」いました(w

別の意味で、大先生は罪作りだなと思った。
968957:04/12/14 21:17:06 ID:Ih1mSMa0
>>963
具体的な名前教えてくれてありがとうごいます。
後で調べてみます。
弦楽器、興味アリです。

改めて思うんですが、
音楽やってるってだけで幸せなことですなぁ…。
こういう感謝の気持ちを持ってれば、
楽器の方からやってくるかな?(笑)

いろいろ勉強になるスレでした。
969923:04/12/14 22:31:22 ID:Rqf5BVIA
私の文章そんなに変だったでしょうか?
掲示板で議論など、したことがありませんので見苦しい点がありましたら、お詫びいたします。
すっかり、音楽にコンプレックスを持つ、ねたんでる
貧乏な学生ということになっていますが、本当に普通の、音楽の世界とはまったく違う世界に生きています。

バイオリンの魅力にはとりつかれていますので、こんな掲示板ものぞいているのですが。
あなた方こそ、文章読解力に欠けていらっしゃるなーと思いますよ。
ゆがんだ想像力はたくましいと思いますけど。
なんでもコンプレックスでくくろうとするのは、説得力ないな

正体ばれてるって・・同じような人がたくさんいるってことなんでしょうかね
勝手な思い込みで、特定はなさらないでくださいね。
私のことなんかその学生は知りもしないと思いますよ

私が始めのほうで使いました魑魅魍魎という言葉の意味。
上のバイオリン通のかたがたの、言葉は丁寧ですが、排他的なお言葉を見れば
おわかりになるんじゃないでしょうか。
こういうことは、表には出てこないんです
でも続けていけば必ず突き当たる問題だと思います。
上でカネコマ、なんていう下品な言葉がありましたが、普通の感覚でお金のことを言うと
そんな風に言われてしまうんでしょうね。
>949=964さん
共感を覚えます。 その音大生さんにはわが道を行ってもらいたいですね。






970名無しの心子知らず:04/12/14 22:59:24 ID:PkfJ0yZV
>>969
>こういうことは、表には出てこないんです
>でも続けていけば必ず突き当たる問題だと思います。

ホント、その通りだね。
971名無しの心子知らず:04/12/14 23:11:32 ID:JNMZspNs
私は言ってることが間違ってるとは思わないし、あなたの言いたいことはわかるよ。
でも、日本でやっていく限りは、師事されている先生が絶対なんです。不満があってもどうしようもない訳です。システムは残念ながら変えれませんから。
そこで、理想論的な話題になったので、ヒートアップした形になったのてはないでしょうか?
確かに行きすぎた発言もありましたけどね。
もう少し、お金のかからないようになればいいですねぇー。それは切実に思います。
972923:04/12/15 00:01:25 ID:Uoy5G01X
そうですね。 その辺の事情もよく聞きます・・。
私一人がほえても、何にもならないですよね。まったくこのかっとしやすい
性格、たしかに未熟ですな。
 でも今若手で大物といわれてる方は、みな中学生くらいから、外国の先生についていますね。
それは、きっと、何かを割り切って捨てたんだと思うんです。実を取る、というか。
思い切ったことですが、日本で音楽を続ける大変さに比べれば、それはずっと、いろいろな意味で
楽なことなんだと思いますよ。
大変ですががんばってください。 
 
973名無しの心子知らず:04/12/15 03:15:40 ID:oGEbaWTw
外国の先生っていうと、ヴァイオリンだとちょっと前までドロシー・ディレイ、ここのところはザハール・ブロンですかね。
最近はパールマンが若手養成に熱心かも。でもこの人たちは売り込み方も含めてデキル先生達なので、本当にソリスト目指す人は
コンタクトしてみるべきでは?実際に教わりにいけるかどうかは別にしてビデオ送って弟子にしてくれって頼んで良い反応が
あったら自信もてるよ。
974名無しの心子知らず:04/12/15 04:31:40 ID:e8lph63W
>>964
>でも、本人の実力さえあれば楽器は二の次と言う
>事も証明してくれていませんか?

そうは思いません。
ここで鼻息荒く怒ってる方々って音大に入学するところまでしか見えてないのでしょうね。
音大に入学できれば=実力ある、ですか?w
その先のことは考えないんですね。何も判らない素人だからこそ周りの情報に踊らされ、
500万の楽器でもバカにされる、などと思い込み、値段にばかり気持ちが行ってる証拠ですよ。
良い楽器を知らないからそんなことを言っていられると思います。
良い楽器を持ってる人=楽器商に踊らされてる、と思い込みたいのも勝手ですが
誰しもが騙されている訳でもないですし、お金があって実力のある良い楽器を持って
実のある練習をしてる人を揶揄して、安楽器で練習している自分を安心させたいだけに見えますが。
それから>楽器が弾けない楽器商が平気で海外に買い付けに行っていたりしますので、
とありますが、本当に楽器の事をご存知ないようですね。
楽器を見る眼は弾ける弾けないに関係ないですよ。弾ければ音が確かめられて便利という程度でしょう。
良い楽器=良い音の楽器、とまだ思っているのかしら?騙されるのはそういう人。

975名無しの心子知らず:04/12/15 08:16:05 ID:aGF9+7M0
>>974
随分、ご必死のようですが、楽器商の方ですか?(笑

一流の音大に合格しても、「実力が有る」とは言っては
いけないのですか?
まあ、その後の人生が「食べられない音楽家」になる人が
大多数と言う事実も知っていますよ。
だって才能の世界ですもの。
芸術はね。

500万円の楽器でも音高で馬鹿にされたりしますよ。
それから教師に「もっと良い楽器を」と言われたりしますよ。
「その楽器半分?」と訊かれたら500万円の楽器の事です。
勿論、馬鹿にして訊いている訳です。
15歳の子供がそう言うのですよ?

>楽器を見る眼は弾ける弾けないに関係ないですよ。
>弾ければ音が確かめられて便利という程度でしょう。

良くそんな暴言が・・・(呆
弾いてみて、本物か贋作か判る事もあるのに。

>安楽器で練習している自分を安心させたいだけに見えますが。

人を馬鹿にするのもいい加減になさいましたら?
500万以下(現地価格)の楽器でもストラドを
弾いている方が弾けばストラドの音色が響いて来ますよ。
要は腕です。

貴方が本当の悪徳楽器商に思えて来ましたよ。
976名無しの心子知らず:04/12/15 08:35:42 ID:aGF9+7M0
>>966
レスを見逃してすみません。

>もちろん高い楽器は良く鳴るし、素晴らしいと思いますが
>一千万の楽器が必ず自分と相性がいいわけではないのです。

高い楽器ほど良く鳴るとも言い切れませんかと。
私は3千万の楽器を試奏しましたが鳴りませんでした。

>コレクション目的ならともかく、
>演奏目的の楽器を値段だけ見て買うことは有り得ないですよ。

それが有るのですよ。
「700万円では安すぎる!もっと高いのを!」と
言って買いに来たお客さんが居たと聞きました。
ええ、コレクターでは無い人です。

977名無しの心子知らず:04/12/15 10:06:21 ID:lwUsJXhT
>正体ばれてるって・・同じような人がたくさんいるってことなんでしょうかね

桐朋の高校生と断定してあったからね
なんとなくわかるよ
楽器値段かいたのが痛かったです
狭い世界気をつけましょう

このスレは桐朋関係者もみています
あなたの浅はかな言動から、予想された人は
とても迷惑なのです
それともネタでしたと謝りますか?
978名無しの心子知らず:04/12/15 11:38:23 ID:0jjrhWWL
>>975
> 「その楽器半分?」と訊かれたら500万円の楽器の事です。
> 勿論、馬鹿にして訊いている訳です。
> 15歳の子供がそう言うのですよ?

それは貴方が周りの人間と環境に恵まれていないだけでしょう。
外で言われたことを全て掲示板にまで持ち込んで被害者意識が抜けないのは
あまりにヒステリックです。それでは真実が見えませんよ。
>>974のどこに500万の楽器ではダメと書いてあります?
500万しかないならオールドや有力モダンが欲しいなど言わないで現実の予算内で
手堅い楽器を買うべきだと、私の言いたいのはそれだけです。


> 弾いてみて、本物か贋作か判る事もあるのに。

本物・贋物の定義が無いお方ですね。
更に買い付けの現場をご存知ないのでしょう。楽器にはいつも駒が立っていると
思い込んでいらっしゃる。
「弾いたら判る」なんて、悪徳楽器商の思う壺ですよ。
ではストラドは3億の音で、プレセンダは3千万の音で、モラッシーは250万の音ですか?
違うでしょう。楽器の値段は音に比例するものではないのです。
楽器の値段には工芸品としての値段、骨董品としての価値が含まれているのです。
工芸的に価値の高い楽器には良い音が付随している確率が高い。
だから大金を出すなら真贋にはこだわるべき。音さえ良ければ良いじゃないかは危険です。
買って鳴らなかったら「あなたの腕のせい」「弾き込みが足りないから」
ノラリクラリと言い逃れされますよ。
バイヤーに必要なのは耳ではなく「弾かなくても作品が判る眼」。
売り手に必要なのは真贋に拘って販売し、万一贋だったら買い取る姿勢。
979名無しの心子知らず:04/12/15 11:39:17 ID:0jjrhWWL
> 500万以下(現地価格)の楽器でもストラドを
> 弾いている方が弾けばストラドの音色が響いて来ますよ。

それは違います。その人の音が響いてくるんですよ。
楽器を変えても出てくるのはその人の音。
あなたは500万の楽器で馬鹿にされたと騒ぎながら、名器信仰が過度です。

>要は腕です。
そうです。しかし貴方のお子さんが稀に見る天才なら粗悪楽器でもある程度まで能力を
伸ばすことができるでしょうが、凡庸な才能の持ち主なら、もっと学べる時間を大事にす
べきです。楽器の本質を知った人間が行って「要は腕」というのと、
「要は腕だから」とヤセ我慢をさせながら練習させるのでは貴重な学生時代の時間の重み、
勉強の密度が違うことは否定できません。
まともな教師なら勉強道具の大切さを身に染みて知っていますが、
少しでも良い勉強をさせたいと思って「楽器が良くならないのか?」打診しても、
楽器商とつるんでいるとか、ぼったくり教師とあらぬ逆恨みをする保護者が存在している
ことも承知していますから、やはり「良い話は人を選んで」ということになります。
昨今は弟子の楽器選びを放任にする教師も増えました。
名器の相場が高いのは楽器商の責任ではないですし、ましてや教師の責任でもないでしょ
うが、親身になってくれる業界に通じた人間がいれば、良い買い物もできる世界です。

975へのレスですが、この方は聞き入れないでしょうが、
同じように楽器選びに間違った(それこそ楽器屋優位になる)危険な考えを植え付けられ
ている方がいると思い、書きました。判らない方はどうぞスルーして。
980名無しの心子知らず:04/12/15 11:57:30 ID:jl+5srFh
本当はさ、子供ナリ親なり当の本人が楽器を見抜ける腕と知識があればいいんだけど、
それが上手くいかないんだよね。
同じ腕なら楽器が良いほうが絶対いいし、
本人も良い楽器や弓で弾くと、ああ、違うって解るんだよね。
もちろん、下手な奴が弾いたって下手なんだけど、
下手は下手なりに楽器(弓)が良いと弾きやすいし、響きも自然だし、第一よく響く。
うちの子の腕だって何百万クラスの楽器を試奏したとき、ああ、良いな、って私が思ったもん。
親としては少しでも良いほうがいいし、それで少しでも変わるなら子供の為ならば買ってあげたくなるよね。
確かに楽器で聞こえる音色が違うんだもん。

けどさ、うちはそれが無理だから、なんとかして腕だけでもって思っているんだけどね。
はあ〜〜〜
981名無しの心子知らず:04/12/15 11:58:04 ID:jl+5srFh
あ、なんか憂鬱で書いたからへんな日本語かも。
スルーしてください・・・。
982名無しの心子知らず:04/12/15 11:58:38 ID:51pRB3FU
うーん
正直975って良く分かってないなという気がしてならない
974を楽器商認定してるけど
974の言ってることって、そんなおかしなこと言ってないよ
それに自分の楽器を買うのは自分でしょう?
他人が700万の楽器を試奏もせずに買ったのは、取り合えずおいといて
自分が楽器を選ぶときには、ちゃんと試奏して納得の上なら
少なくとも「騙された」ってことはないのでは?

それとやはり、音大ってのはあくまで通過点だと思うよ
もちろんその通過点は、高いところにあればあるほど
今後の音楽人生に有利になる可能性はあるのだけど
大学の名に甘んじていては、とても音楽で食っていけるようにならないのを
知っているなら、余計に有名大学に入っただけで手放しで喜べないんじゃないかな
(大学入学を喜んではいけない、ということではないので念のため)
983名無しの心子知らず:04/12/15 13:30:03 ID:lwUsJXhT
>音大ってのはあくまで通過点だと思うよ
そうですね
卒業してから人生の本番ですね
984923:04/12/15 15:10:24 ID:cAE6n5ex
977さん
私が一般人としてその方の楽器の話を耳にし、驚いて(あきれて)ここに書いたっていうだけの話でしょう。
ご本人が何か言っていたかなんて一度たりともかいていませんよ
ほんとに国語力がないですね。 よーく読み返してくださいね
何をそんなに脅迫めいたことをおっしゃるんでしょうね
そんなムラの掟をばらしたな、みたいな怖いことおっしゃるもんじゃないですよ
それにしても・・ そんなに楽器が大事だと認めているなら、世界の桐朋たるもの学校で5台ぐらい良い楽器を
用意して、奨学金じゃないけど、才能のある生徒に貸与すればいいのに、と思う。
そうすればもっとレベルも向上するんじゃないですか?
>979さん
ストラドの音というのは、ストラドを弾くだけの力を持った人が弾く音。
すなわち、腕、というかその人の音のことだと思います。才能のない人がストラドを弾いてもストラドの音にならない
の反対でしょ。私はやはり、中身だと思いますよ。技術があって、いい楽器でも
その人の中身は音に出ますよね。それを教えるのがまず教師の役目であって
中身を充実させれば、それに見合う楽器に出会えるんじゃないでしょうか
日本は何でも急ぐので、手っ取り早く楽器に走るんじゃないんですか
中身っていうのは、いろいろな体験であったり、感情の起伏、知性も含まれると思う。
お金の心配がない・・というのが豊かさではないのです。 往年の名人が感動させる音を持っているのは
やはり、その音が深いから。 音大入学がゴールなんて思ってる方なんかいないでしょ。
もっと先を見据えているから、楽器よりも、優先させるものがあるっていいたいです。
だから日本は技術はいいけど・・になってしまうんじゃないの
・・でもこういうと、日本の学校に入るには楽器が要るんですってことになるかな
またシステムが・・構造改革してほしいですね〜








985名無しの心子知らず:04/12/15 16:35:57 ID:8bF4OC5J
>>984=923
だから、もうあなたの主張はわかったってば。
>>971さんも言ってるじゃん。
ここで理想論を展開して啓蒙活動したってしょうがないんだよ。

923さんには、今から猛勉強して藝大か桐朋に入って、
そこの教授なり学長なりになって、
クラシック界の抜本的な改革してもらいたい。
それか、いっそのこと政治家になってもらって、
日本を根底から改革して欲しいよ。

986名無しの心子知らず:04/12/15 19:33:32 ID:aGF9+7M0
>>978
日本で一番授業料の高い私立高校が
恵まれない環境らしいですが、私は
その学校ではありませんので、悪しからず。
そして騙されたのも私ではありません。
楽器に欲しいものを求めたら日本では
500万では手に入らないでしょう。
だって現地価格の3倍ですからw

>本物・贋物の定義が無いお方ですね。

そうですか?
偽物といわれていた楽器も弾く人が弾けば
本物と判るそうですよ。
ストラドを持つ資格のない人が財力にあかせて
購入、演奏していたりしますが、楽器が哀れです。


>更に買い付けの現場をご存知ないのでしょう。
 楽器にはいつも駒が立っていると思い込んでいらっしゃる。

それもないですよ。
欧州へ出掛けて壊れた楽器を買ってきて日本で
直したりすることも多々あるのでしょう?

987名無しの心子知らず:04/12/15 20:10:05 ID:aGF9+7M0
>>979
すみません。
私は楽器で馬鹿にされてはおりません。

>まともな教師なら勉強道具の大切さを身に染みて知っていますが、
 少しでも良い勉強をさせたいと思って「楽器が良くならないのか?」

貴方の仰る「まともな教師」は私には、まともでは
ございません。
下手な学生や生徒に分不相応な楽器を買わせよう
と思うような教師は、まともとは思えません。
高価な楽器を勧める教師は眉唾です。
ストラドやモダンイタリーを弾いている教師達から
聞いた話ですので、そちらを信じます。

弦楽器の値段が異様に高いのは日本の楽器商の
せいだと確信しております。
本当に馬鹿みたいな値段で買うものだから・・・


988名無しの心子知らず:04/12/15 20:22:48 ID:aGF9+7M0
>>982
私は974の人を楽器商認定していないですよ。(笑

>自分が楽器を選ぶときには、ちゃんと試奏して納得の上なら
 少なくとも「騙された」ってことはないのでは?

それが出来て判れば誰も苦労しませんて。
楽器商自体が騙されている世界なのですからね。
中には悪意を持って騙している○○楽器の人も
いますから・・・

>音大ってのはあくまで通過点だと思うよ
 
もちろん同意!!

>大学の名に甘んじていては、とても音楽で食って
 いけるようにならないのを知っているなら、余計に
 有名大学に入っただけで手放しで喜べないんじゃないかな

音楽で生きて行ける人は才能有る極々一部の人間でしょう。
それでも一流音大に入るまでの努力や苦労は相当なものです。
手放しで喜ぶような人が居るのかどうかも判りませんが
取りあえず大したことです。
989923:04/12/15 21:12:47 ID:THPtwqVT
986=987=988さんに全面的に同意いたします。
理路整然、冷静かつ客観的!
990名無しの心子知らず:04/12/15 22:14:02 ID:BAXpIRQk
縁を大切にするというのは大事。向こうから勝手に不思議な縁が湧いて出てきたとしか
思えない事がある。
憧れていた演奏家に習う事になった人を知っているけれど、これはもう、そういう運命だったとしか
思えないくらい偶然の重なりで実現した事。
991名無しの心子知らず:04/12/15 22:33:28 ID:THPtwqVT
こうなりたいというイメージを頭にはっきり描ける人は
縁が、降ってくると思う。 偶然のように思えても、自分自身が引き寄せているんでしょうね。
求めよ、さらば与えられん。
あとバイオリンにえらばれし人というのは存在すると思う。
そういうひとは、望まなくても道が開けていくのかな
私の頭に浮かぶのは五嶋みどりです。 節さんのパワーかもしれないけど
992名無しの心子知らず:04/12/15 22:38:20 ID:BAXpIRQk
そういうものも含めて才能というのでしょうね
似非の才能でなく、本物の才能は人が放っておかない
楽器も、指導者との巡り合いも全て縁のような気がします
それは、たまたまその日その道を通ってみたら、みたいな偶然の積み重ねだったりも
する。逆に言えばそういった事が全く起きない場合はこれはもう向いていないと
思った方がいいのかもしれない、、、
993名無しの心子知らず:04/12/15 22:54:03 ID:THPtwqVT
まあソリストになることだけがバイオリンじゃないし、そんな孤独な道を歩むよりは
選ばれない者は、違う道でいいんじゃないか。
教えること、オケに入る、室内楽。。音楽で幸せに生きる道はたくさんある。
親がその辺を見極めていけば、この道を選ぶことは間違っていないと思う。
994名無しの心子知らず:04/12/15 23:02:28 ID:MCaBzQMg
500万の子は練習頑張ってたよ
本人はネタになってるの知ってるのかな?
挨拶のときマジマジ顔のぞきこんだよ
995名無しの心子知らず:04/12/15 23:14:16 ID:iN8iujB2
>>987
最後の3行。同意です。

以前、ある楽器商から勧められた200万の楽器。
素性やオークションの期日を聞き出しネットで検索にかけたら、落札価格は
58万でした。

しかし某サイトで、落札価格、諸経費、関税費用、渡航費用に儲けなどを
加味すると200万になるのはまあ妥当なところだろう、と言われました。

言わずもがなですが、伝手をたどって現地購入というパターンが一番安く
あがりますね。
996987:04/12/16 07:50:02 ID:3RCFu5PU
>>995
Res,thanks! です。

裏を見れば渡航費用なんて格安航空チケットで
微々たるものだったりしますし、真面目に
関税費を払っているかどうかも怪しいですよ。
そもそも100万以下程度の楽器などはw

現地へ行かずともコネがあれば数十万で
イタリー新作が手に入ります。
こちらでは70〜100万になるランクの
楽器でしょうね。

有名な英国のB楽器商会は鑑定書一枚書いて
(製作して)貰うだけで50万円です。
でも、コネがあって頼み込めば無料に・・・
そんな世界です。

997名無しの心子知らず:04/12/16 08:40:04 ID:6rd7BtZH

勉強になります
こんな楽器の値段高騰も、バブル以降だと思いますね。
今いろいろなものが適正な価格になっていますが、消費者(?)が賢く
ならないと、いけないですね。 
日本で買うと思って、そのお金でヨーロッパに行き、時間をかけて楽器を買うというのも
いいですね。自分で弾いてみて、気に入ればそれでいいのですからね
弓はそうはいかないのですか?
987さん、教えてください・・もうこのスレも終わりですが。
998名無しの心子知らず:04/12/16 08:41:54 ID:4LahpNPC
楽器か、優雅だな。
私の小さい頃はピアノブームだったな。
999名無しの心子知らず:04/12/16 08:42:34 ID:4LahpNPC
>>995
いいこと聞きました。ありがとうございました。
1000名無しの心子知らず:04/12/16 08:43:37 ID:4LahpNPC
バイオリンって難しいですね。お金持ちじゃないから私には無理。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。