喘息の子の育児【また発作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
最近喘息の子がやたら多いのですが・・

2名無しの心子知らず:04/10/03 18:19:37 ID:Siekd/V1
喘息の子は依存的な性格に育ちます。
甘えん坊やら小さいことで不登校になったり、など。
3名無しの心子知らず:04/10/03 18:25:20 ID:kuNVWxTI
>>2
あなたの子が喘息になればいいですねw

4名無しの心子知らず:04/10/03 19:44:36 ID:j59OrFVG
小林よしのりも喘息だったわけだが。
彼の両親は「甘えから喘息になる」と言われ、
かなり厳しくそだてたよう。
なんかかわいそうだった。
5名無しの心子知らず:04/10/03 19:52:07 ID:GahGm30y
>>3の子は
喘息+依存癖
6名無しの心子知らず:04/10/03 20:57:18 ID:yxuY0x03
うちの子 喘息だけど 幼稚園&小学校 皆勤だよ〜!
7名無しの心子知らず:04/10/04 06:35:44 ID:n03Cnfph
うちの子も喘息。
二歳〜三歳は入退院の繰り返しだった。
小学生の今は天気が悪いときとか
たま〜にヒューヒューする位。
性格は依存的だし心配性。小さいことをうだうだ気にする。
典型的な喘息の子の性格かも・・・。
8名無しの心子知らず:04/10/04 07:16:29 ID:g2GAcd8X
俺は小さい頃喘息でした。
最近は滅多に出ないが出たらつらい。
でも>>2が言うようには育ってない。釣りなんだろうけど
9名無しの心子知らず:04/10/04 07:57:23 ID:kwqj18jk
大気汚染で喘息は増え続けてるんだろうね。
でも、小児の場合、たいがい適切な治療と予防で、中学にはおさまるからね。
10名無しの心子知らず:04/10/04 10:16:51 ID:arAvRoal
うちの末が喘息ですが、周りに喘息の子が多くてビックリです。
1年ごとにたしかに体が丈夫になってるのを実感します。
小2でサッカーやっていて運動性発作が1回この間ありましたが、なんとか
頑張っている模様。親のほうがヒヤヒヤ小心者です。
11名無しの心子知らず:04/10/04 15:38:49 ID:KCc7oF2Y
>9

釣りなのかな?
でも病院でもらった小児喘息に関する
小冊子にも「喘息の子供は人に依存する性格になりやすい」
みたいな事が書いてあったよ。
もちろん人それぞれっていうのもあるでしょうが・・・。
12名無しの心子知らず:04/10/04 15:52:55 ID:83d5ubWQ
喘息の子は というより病気がちな子はってことでしょう

だけど、それを克服して立派に生きてる人は沢山いるよ。
13名無しの心子知らず:04/10/04 16:03:28 ID:arAvRoal
>>11
喘息も軽度から重度までピンからキリまでありますよ。
うちは軽度で、病院いくほどの発作は年数回程度です。常備薬はありますが・・
ピューピューはよくいってるけど、最近の喘息は治療する時代なので年々良く
なってます。
スポ少のサッカー入ってて50人位いますが知ってるだけで、6人喘息もち。
体調がよくない時は休みますが、それ以外はみんな砂にまみれて獣のような奴ら
夏も水を頭からぶっかけて試合に出ています。
たしかに発作などで試合を棒にふることもありますが、それ以外は普通の子です。
ただ、入退院を繰り返す重度の子供はまた違うかもしれませんが。
14名無しの心子知らず:04/10/04 16:25:58 ID:KeWVCWUA
うちの子、重度の喘息で入退院繰り返してるけど
依存的ではないよ。
というより、入院しないといけないくらいなのに
暴れ回れると言うのがなんとも・・・。
ベッドから飛び降りる、点滴の管は振り回す。
お医者さんも「普通は苦しくて動けないはずなんだけど」と
首を傾げる始末。
この子が依存的な性格かというと、ぜったいにありえないと思ったりする訳で。
15名無しの心子知らず:04/10/04 16:38:45 ID:arAvRoal
>>14
ゴメンナサイ ワロタ
お子さんかなりのツワモノですね。依存的はありえなさそう 笑
私個人の意見とすれば悲観的に親が育てるか、前向きに育てるかで性格
変わるのかなとは思うんですよ。
16名無しの心子知らず:04/10/04 16:57:47 ID:83d5ubWQ
うちの子も軽い喘息なんだけど
知り合いの同じ年の子はうちよりかなり重い喘息。
一年に4・5回は入院をし、
常に発作を起こしてる状態。
だけど、そのこめちゃくちゃ元気で依存的なところなんてまったくないよ
逆に他の子のリーダー的存在。

喘息の子は・・・ていろいろ言われるけど
そんな事言い出したらきりがないよ。
17名無しの心子知らず:04/10/04 17:17:05 ID:gG7u+LPq
結局、喘息の子は云々、というのは血液型占いと同レベルって
ことですか?
18名無しの心子知らず:04/10/04 18:41:52 ID:V/43XPG+
んなわけねーだろ。

喘息の子は、依存的。
甘えん坊。

それに集約される。
19名無しの心子知らず:04/10/04 20:26:09 ID:SvkBRIVz

こういうことをしつこくいい続ける人って
子供の頃にさんざんそういわれて、それを真に受けた親に愛情少なく育てられたんだろうねー。
20名無しの心子知らず:04/10/04 21:54:35 ID:BpFsPY5E
18は、喘息の子が「依存的で甘えん坊」でないと
なにか困ることがあるんだろう
21名無しの心子知らず:04/10/05 14:31:56 ID:/Xe5IU3Y
セキってのは結構周囲にストレスを与えますからね。特に逃げられない電車やバスは最悪ですよ。
マスクは勿論ですが、出来るだけしない様に隅に寄るなり努力して下さい。
22名無しの心子知らず:04/10/05 18:06:38 ID:mhO6LFia
軽い喘息持ち娘3歳がいます。
月1回程度病院にかかっています。(薬もらうついでに診察、程度)
天気が悪くなるとすぐセキがでるんですが、
大して苦しいわけでもないらしく、外で遊びたがります。
セキが出ているとき(ヒューヒューはなし)でも外遊びしてもいいんでしょうか?
前回の診察時に先生に聞こうと思って忘れてしまいました。
23名無しの心子知らず:04/10/06 02:23:51 ID:ydX1t9U3
>>22
温度の変化は喘息がひどく出てしまうので、
外気温と室温があまり違うような時期なら絶対にだめですが、この時期はどうなんでしょうね。
気管が狭くなったような状態なので、走り回るようならもちろんダメだと思うのですが。

私本人が喘息ひどかったが、
別に依存的な性格でも心配性でも無かった。
ただ、実は喘息は精神的なものも大きく作用するものだそうです。
私は劇的に効く薬を常備して「これで喘息が出ても大丈夫」と思えるようになったら
かなり軽快しました。
喘息は苦しそうなので、親も見ていて辛いものですが、
「喘息出ないかなあ」とあまり神経質にならないほうが良いかと思います。
でもそれもとても難しいよね。
主人も喘息もちだったそうで、娘(今は乳児)もそうなのかなあと心配しております。
24名無しの心子知らず:04/10/07 15:19:47 ID:jjIpL7u2
>>23

私も子供の頃からの喘息持ち。
普段、息が上がるような激しい運動さえしなければ発作は起きません。
が、風邪ひいたりなんかするとやばい。
以前インフルエンザにかかった時、重度の発作→肺炎にまでなり
発作止めの薬や、吸入器も効かず、息ができなくて救急車を呼びました。

あの時は本当に死ぬかと思った…。
娘には絶対にこんな辛さ味わせたくないです。
喘息って遺伝するものなのでしょうか??
何から何まで、私にそっくりな娘ですが、これだけは似てほしくないなぁ。。。
25名無しの心子知らず:04/10/07 20:55:11 ID:JVXhme4C
>>24
最近は遺伝でなくても多いですけど、家族にいるとなりやすいのかも。
うちの家族は両親ともアレルギー体質でいとこもそうだし・・・
でも喘息はうちの子は下だけで、いとこの子は5人中2人喘息。
ちなみに私だけアレルギーは全くありませんでした。でも・・・・
ちなみにいとこは喘息持ちでしたよ。
26名無しの心子知らず:04/10/07 21:26:02 ID:M8FeqiUr
100%ではないけど、やっぱりある程度は遺伝するだろうね。
ちなみにうちは私がアトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎持ち。
ダンナがかなり重度のアトピー持ち。子どもの頃は喘息も。
うちの子は片方はアトピーありましたが今は軽快。
もう一人の子は軽度のアトピーと軽度の喘息です。
27名無しの心子知らず:04/10/08 22:22:19 ID:gDDAn3hT
うちの長男も喘息もちになりました。
遺伝性というのもあるかもしれませんが、
私の方も主人の方も本人はもちろん、
親類縁者にもアレルギーの人は居なくて、
突然でビックリでした。

気圧の変化で喘息は酷くなるらしく、
私の東海地方では、
台風が「九州・沖縄」あたりに接近すると、
かなり要注意です。

28名無しの心子知らず:04/10/11 23:55:55 ID:zmAQyWyo
うちの長女も喘息。旦那の妹が喘息だし、そっちからきたかな?
そんでもってその妹はすっごい依存的&自己中な性格、そして悲観的。
それはやっぱり親の育て方ひとつだと思う。
だっていつも「あの子は喘息で可哀相だから」って言うんだよね〜
そんなのって、もって生まれた特質なんだから上手に付き合っていく
以外にはないと思うんだけど・・・
可哀相可哀相っていうから、子供まで可哀相って思っちゃうんだよね。
うちは入院ギリギリラインだけど子の前では全然平気な顔してる。
それがよかったのか性格か、いつも走り回って踊りまくってるよ。
29名無しの心子知らず:04/10/12 04:00:35 ID:ThJs7U31
知り合いでいるなぁ。
喘息を鼻にかけて悲劇のヒロイン気取ってる人。
その人は、30過ぎてからなったんだけど、
話す時はいつも喘息話。
「昨日も発作が出て…云々」
「こんなに辛いの、世の中で私だけ」
「喘息持ってない人にはわかんないわよね!」
等々…。

私も喘息持ちだが、彼女の話を聞いているとモニョる。
そんな彼女の娘も喘息が発覚。
月に一回ペースで入院してる。
が、娘の前で平気でタバコ吸ってる彼女を見ると、
本当に自己中だなぁって思う…
30名無しの心子知らず:04/10/12 10:38:35 ID:8UTUtbn4
ああ、思い出したよ。
本人が喘息じゃないんだけど(確か)娘さんが喘息、というか
アレルギーもちと分かったとたん、小児科の前で号泣した人・・・。
つーか、アレルギーとかアトピーなんて珍しくもなんともないのに、
そこまで悲観的になれるのはある意味すごいよな。
31名無しの心子知らず:04/10/21 12:29:26 ID:hXpswcDa
うちの娘も小さいとき喘息って言われた。

言われたときはなんともなかったけど(当たり前か)、
その後がしんどかったなあ・・・。
こまめな掃除、化学物質の排除、洗濯も石鹸で、布団を乾燥させて掃除機かけて
・・・ってやり始めたら止まらなくなっちゃって、
娘が咳でるのは私の努力が足りないからだ、とか思いつめちゃって
半分ノイローゼみたいになった。夜も咳で眠れないしね。
32名無しの心子知らず:04/10/31 21:49:45 ID:kHIF2fwa
age
33名無しの心子知らず:04/10/31 22:41:38 ID:kIK/nilA
うちの娘も喘息で、年に1回は入院してる状態です。
秋になるとガクンと体調が酷くなり、朝ちょっとゼーぜーしていて
かかりつけ医に行く→吸入して良くなる→家に帰ると大発作で
病院に行くと入院というパターン。
初めて入院した時は、小さな身体に点滴が刺さっている姿に
涙してしまう弱い親でしたが、最近はもう入院してしまえば
楽になるのだからと親も本人も開き直ってます。
アレルギー体質だけど特定のアレルゲンがない、風邪が一番
発作を誘発するので風邪を引かさないように…と言っても
バランスのいい食事や休養を取らせても難しいですね。
34名無しの心子知らず:04/10/31 23:46:00 ID:aKQzuZiF
うちの子は、すっごい田舎で育ったために、
1歳くらいまでは風邪も引かなかった。
保菌者っていうか、人に会わないのね。
オススメできない。

でも、風邪なら、体力がついてきたら、楽になるのではないかな?
35名無しの心子知らず:04/11/01 09:09:45 ID:0ZrFY0fe
また発作。とうとう息子も重症患者との宣告を受けました。
朝晩の飲み薬と吸入、慣れるまで忘れそうだけどずっと続けなきゃ。
私が仕事始めたとたん重症になったもんだから、姑にストレスのせいだとか
言われて辛い。家でダラダラしてないで仕事しろって言ったのは姑じゃないか。
まあ、人のせいにしてもせんないことだけどさ。
仕事しながら病児を育てていくって難しいね。仕事行きたいよー
36名無しの心子知らず:04/11/01 09:20:10 ID:dPMaGQo6
この前初めて発作を起こしました、今7歳です。
急に息が吐けないと泣き出した時はビックリしました。
今まで咳き込んでも「軽い喘息か、気管支炎かな?」とは
言われた事があったんですが、
その日は鼻水垂らしてただけで、咳はしてませんでした。
急に起こる事があるんですね・・・

空気清浄機や加湿器など何も無いんですが
用意しといた方がいいのでしょうか・・・?
3733:04/11/01 09:38:31 ID:A3S+qGmm
>>34
そうですね、大きくなる毎に体力が付いていけば全快とは
いかなくても快方に向っていけたらいいなと思ってます。
発作が起きてない時は普通に過ごし、外遊びさせたり体育の
授業を受けさせてるんですが、集団生活だとどうしても
風邪を移しっこしちゃうんですよね。今は通学時にマスクを
付けさせていますが息苦しくて嫌みたいです。

>>36
両方ありますが、湿度計で湿度を見ながら加湿した方が
いいです。湿気が多すぎるとカビが発生したりして、それも
発作を起こす引き金になるので。
空気清浄機の効果は正直わからないです。
(私は花粉症なんですが、花粉症に関しては効果ありだと
個人的に思います)
38名無しの心子知らず:04/11/01 09:59:13 ID:tNW3Kpma
みなさん、都市部や車の交通量の多い地域にお住まいですか?
喘息と大気汚染って関係あると思いますか?
39名無しの心子知らず:04/11/01 10:05:34 ID:dPMaGQo6
>>37さん
分かりました!
息子も花粉症をも持ってますので
苦しんでる姿を可哀想で見たくないし、おもいきって両方買います!
ありがとうございました。

>>38さん
うちは田舎ですが、関係あると思います。
タバコの煙も絶対駄目だからね!と先生から言われました。
40名無しの心子知らず:04/11/01 13:46:37 ID:sPYaL0l5
>38
あるらしいです。以前新潟に住んでいて今は茨城ですが、
新潟でかかっていた小児科の先生(アレルギー科もある)に
「茨城か〜、あそこはかなり喘息の子が多いからね」と
言われました。工場があるからだったかな?
41名無しの心子知らず:04/11/01 20:14:12 ID:XdGH9juU
大気汚染のひどい、幹線道路沿いに住んでます。
喘息多いそうです。
近くの小児科やファミサポの人に聞きました。

でも、うちの子の発作のきっかけはタバコだな。
大人の都合でタバコの煙もうもうのところへ連れて行ったら、
発作を起こした。ごめん。
そういうところへの用事なんて年に一回あるかないかだが、
子供は預けていくか、キャンセルするかのどちらかだな。
生半可な分煙じゃ、だめ。
42名無しの心子知らず:04/11/01 21:27:22 ID:EkxRqc1C
咳喘息の方、いますか?
いわゆる気管支喘息より情報が少ないですよね。
43名無しの心子知らず:04/11/01 21:49:43 ID:A1R+GayV
うちの子も喘息もち。
二歳から三歳まで週に三回とか病院に通っていました。
入院したこともあります。
そして依存症の甘えん坊ですが、
現在、やたら外で走り回っているせいか体力がついたのか
長いこと喘息の発作は出ていません。
一年間しっかり通って薬のみ続けたのも良かったのかな?
44名無しの心子知らず:04/11/01 21:59:30 ID:yDrZ3C/Q
喘息の子が甘えん坊かどうかはわかりませんけど
運動不足になってオデブになる危険性はあるかもですね…
つか、それは私なんだけど。
小さい時から激しい運動出来なくて安静にしてることが多くて気がつくとコデブ……
しかも今でもこのくらいの時期になるとヒューヒューで薬が手放せない。

喘息持ちの子のカアちゃんは食事にも是非気をつけてあげてください…。
45名無しの心子知らず:04/11/01 21:59:56 ID:FnDTmgKg
うちの子も2歳で喘息って言われた。
血液検査でダニとハウスダストの数値が100だった。
「家ちゃんと掃除してるのか?」と、言ったダンナと大喧嘩。
ダンナの家族みんな喘息持ち。アンタのトコの家系でしょうが!

アトピットローラー、東レの防ダニ布団とオムロンの吸入器を購入。
随分マシになってたのに、この前のキャンプでの飯合炊さんでもろに煙吸ってしまい、
2年ぶりの発作。
どこへ行くにもいつも吸入器持参です。
タバコの煙もだけど、仏壇のお線香もダメだよね。1年生なのに、花火未経験。
46茨城暮らし:04/11/01 22:08:46 ID:P+ant5za
東京23区内から茨城県央へ転出したとたんに、子二人が喘息様気管支肺炎を毎月のように繰り返し、喘息と診断されました。
わたくしの印象として、田舎の空気は汚い!なんでこんなに煙がモクモクなんだよーー!

のどかな田園地帯は空気汚染の元凶だ。
47名無しの心子知らず:04/11/02 03:07:49 ID:ujBMtRAw
>>38
関係あると思います。

私は、大学の都合で川崎市川崎区に一人暮らしをしたら、喘息になりました。
ただの風邪かと思ってたら突然息が出来なくなり、深夜に救急車で運ばれました。

深夜にも関わらず、市立病院の呼吸器内科には子供の列が出来ていました。
その地で生まれ育った大学の同級生が、私の吸入の薬を見て
「それ懐かしい!!小学校の頃は、クラスの半分くらいの子が持ってたよねぇ」といいました。
私の生まれ育った場所ではありえない話です。

国道側で、深夜でもひっきりなしにトラックが走り、
窓を開けると空気清浄機の汚れランプがピピピっとつき、
排気ガス臭くなるので外に洗濯物は干せない、そんな環境でした。
48名無しの心子知らず:04/11/03 13:51:21 ID:Gekpy1H7
当方、最近喘息と診断された3歳児の母です。

本日、高密度繊維の防ダニシーツを比較的安価でGETしましたが
(セットで1万5千円程度。定価はもっと高い様子。)
皆さんは、喘息のこどもには、シーツだけでなく布団も
防ダニの物を揃えていますか?

また、一緒に寝る家族分もフルで防ダニ寝具にされていますか?

うちは高速道路が近いので、引越しも考えないといけません。
お金かかりすぎ... or2
49名無しの心子知らず:04/11/03 13:57:11 ID:Gekpy1H7
連続スミマセン。

田舎への引越しを考えていますが>>46さんの言うように
田舎でも空気って汚れているんですか?

今は、名神高速近くに住んでいます。
できれば高速道路の遠い、もっと山の方へ引っ越そうと
思っているのですが、引っ越してひどくなったら目も当てられません。

どうしよう。
50名無しの心子知らず:04/11/03 14:51:35 ID:HSoA8EtC
うちは同じ位の防ダニシーツセットです。
布団は大事だとお医者さんにも言われます。
うちは羊毛とシルクのアレルギーなのでその素材を使わない布団で安い布団
を年に2回位買い替えています。
高いアレルギー布団を買うか、頻繁に買い替えるかで悩んで選択した結果です。
買って1年くらいの布団で顔が腫れあがり、白目の浮腫になったりした事ありますが
布団の買い替えでそれはかなり減りました。発作もかなり減りましたが年齢が上がった
ので布団のせいかはわかりませんが・・・
51名無しの心子知らず:04/11/03 17:29:06 ID:VoOIikXm
>48
空気清浄機は買いました。
防ダニシーツはおばあちゃんが買いましたが、
使ってません。
こまめに布団に掃除機をかけるとよい、とNHKで見て、
それを実行しました。
発作を起こさなくなってずいぶん経つので、今はかなーりサボってますけど。
田舎に引っ越したらひどくなった人の書き込みがあったけれども、
田舎の方で空気が汚れてると言うよりも、
花粉などのアレルギーを誘発する物質が多いのかも。
うちの子は旅行中に発作を起こしたことあり。
丁度スギ花粉真っ盛りの時期。同時に目の周りがアトピーに。

52茨城暮らし:04/11/03 21:31:14 ID:fQrSGpXj
田舎に引っ越して発作が始まった子達の親です。46です。
個々人で、反応しやすい物質に差もあるでしょう。基本はダニとハウスダストでしょうが。

引っ越してみて初めて解った事、それは、農家は何でも手前で燃やして処分する。
家庭で出るゴミは勿論の事、庭や田畑から出るゴミを毎日せっせと燃やしてくれる。
あっちのお家でモクモク、こっちのお家で煙モクモク。朝の6時からモクモク。夜の9時にもモクモク。
昨日もモクモク。今日もモクモク。明日もモクモク。
燃えるゴミは燃やすゴミ、燃えないゴミは火で溶かすゴミ。なんでもかんでも火の中へ!ってな感じです。
白い煙やら黒い煙やら、とにかくモクモク。

気が狂いそうな位です・・・・・・自治体の意識も低いので、あてに出来ない事も思い知らされました。

多分、空気がきれいなのは、いわゆる閑静な住宅地なのではと想う。
もしくは人里離れたホントの山奥。
田畑の広がる農村地帯と、畑と住宅地の混在地帯は、モクモクで苦しくなります。

はやく転勤になってほしい。毎日祈ってます。
53名無しの心子知らず:04/11/03 21:32:52 ID:hy1muLuz
>52
ちなみに県のどのあたりですか?なんか気になる・・・。
うち水戸のちょいと北なんですが。だいたいでいいので教えてほしい。
5451:04/11/03 23:00:15 ID:i+LgckuS
なるほど。
実はそーゆー田舎にも住んでました。
でも、煙と言えば、自分のうちで燃やすものくらい。
隣の煙は、来たことがなかったです。
遠かったので。
煙が来る近さでも燃やすのか。
それはどっちにしても、問題だよね・・・
ちなみに、東海。
ゴミを燃すところは、だいたいドラム缶などがポツンとあるので、
見たらわかるんじゃないかな?
55名無しの心子知らず:04/11/07 02:05:31 ID:wCqOT5yk
7歳喘息持ちの息子は茨城の実家に行っても喘息の発作が出る。
高速のインターが近く、宅配業者のターミナルが複数あり、大型
ディーゼル車がガンガン走っている。そして、野焼きの多いこと。
因みに今住んでいるところも交通量が多く「大気汚染喘息」とい
う事で東京都から医療証を交付されています。
「茨城に行くの?きれいな空気吸っておいで」とおばあちゃんは
快く送り出してくれるので複雑な気分です。
56名無しの心子知らず:04/11/07 12:20:43 ID:3C7fWR7n
2007年には、排出ガスの基準が厳しくなる。
そうしたら、もう少し楽になるかも。

57名無しの心子知らず:04/11/07 12:34:07 ID:j7XM0cH6
皆さんお薬はどうされてますか?

今は、発作を起こさないように予防的に薬を飲みますよね。
あれ、すごく抵抗がある。
副作用ないって本当?
58名無しの心子知らず:04/11/07 13:14:59 ID:9NQ6LEEH
>>57
毎日朝晩服用、吸入治療もしてます。
数年前、「これ以上大きな発作を起こすと命に関わる」と
医師に言われた大発作を起こした事があるので、多少の
副作用があったとしても、それでも生きていて欲しいという
気持ちが強いです。

確かに心配はあったけど、発作が起こる度に次の発作が
酷くなる、だから日々の予防が大切と説明を受けました。
ネットで自分なりに調べたり、小児喘息に関する書籍を
読んだりと、親も薬の知識をつけることで不安や心配は
薄れると思う。
59名無しの心子知らず:04/11/07 13:55:45 ID:qadkUAXX
担当のお医者さまはいつも言います。
昔の喘息は発作がでたら治療する感じだったけど、今は発作がでないように予防
して大人にもちこさないように治療する時代だと・・
そろそろ本気で治療に向けて頑張ろうと思ってます。
予防薬は今飲んでいますが、ある程度定期的に続けないといけないみたいですね
子供が夜中に顔面蒼白で意識もモウロウとしてるのみたらこんな苦しい思いさせる前
にどうにかしてやろうと思いました。
60名無しの心子知らず:04/11/07 15:37:48 ID:zJtmZhiI
>57
うちも飲んでるよ。
私の目で見る限りでは、今年の梅雨以来発作らしい発作も起こしてないし、
もういいんじゃないの?なんて思うこともあるけど、基本的に先生を
信頼してるので、先生から「もう飲みやめていいでしょう」という
話があるまでは飲むつもり。
副作用はないわけじゃないらしい。でも、うちの子は幸いあまりないよう。
結局副作用があっても、発作の辛さとはかりにかけてどっちを
取るかだよね。
61名無しの心子知らず:04/11/08 12:03:59 ID:guWCqqQ1
うちは家族全員そうです。
旦那は2年ほどまえに発作を起こしました。
それまでは、私が苦しんでいても平気だったけど自分がなって苦しみが
わかったみたいです。神様のに罰だね。きっと。
娘は未熟児で酸素呼吸器を使ったのにも原因があるらしい。
肺がどうしても未熟で、軽いうちに早く吸入しないと悪化するのが
とても早く、担当医からも驚かれた。
まだ3歳だから、予防薬は使っていないけど、何かスボーツをしてもらう予定。
62名無しの心子知らず:04/11/08 13:05:22 ID:QMwaE1U9
>61
スポーツって効果ありますか?
娘が喘息気味ですか、本などを読んでも、先生によって言うことが違うし
自分に実体験がないので、どうしたらよいか自信が持てません。
63名無しの心子知らず:04/11/08 13:44:49 ID:YZevvTBx
61です。
私の聞くところ、よく言われるけど水泳とかいいらしいですよ。
肺が鍛えられるからと、担当医の先生が言ってました。
うちは武道を習わせようかと思ってる。
こんな世の中だから護身のためにと・・・。
体力がつく事はいい事じゃないのかなぁ?
64名無しの心子知らず:04/11/08 13:48:25 ID:Dnkcvrfj
>62
喘息には水泳がおすすめと医師から言われたよ。
65名無しの心子知らず:04/11/08 16:07:02 ID:pp0ZlQBM
うちの5歳の喘息児は空手とスイミングを習ってます。
始めてから調子が良くなったような気もするけど、治療の成果かもしれない…
スポーツの効果、、どうなんでしょうねぇ。。
66名無しの心子知らず:04/11/08 16:22:30 ID:p95t953c
私、小さい頃から小児喘息で
小学校6年間スイミングスクールに通ってましたが
今でも喘息ひどいです。

私の兄も同じでしたが、兄は喘息治りましたよ。
人によって体力のつき方など違うと思いますので
水泳、空手ets…やってみるのはいい事だと思います。
67名無しの心子知らず:04/11/08 17:13:49 ID:JOtEO3qn
大阪市ですが、喘息児の為の水泳教室ってあったよ。
うちは入会しなかったけど、お知らせ来てた。
それと、喘息児は乳幼児医療とは別に医療費助成があるので随分助かってます。
68名無しの心子知らず:04/11/08 19:58:29 ID:mEynG4yN
>>62
うちのお医者様も水泳促進派です。
うちの子はサッカーやってますが、やはり走るのは長時間はキツイみたい・・
お医者様はサッカーは良い悪いとイロイロな説があるからなんともいえないから
無理はさせない程度にとの事。
チームでもとびぬけてうまくはないけど、そこそこやれるし健康体の兄よりは
ウマくなるよってコーチから言われてるので止めさせるのはツライ
ちなみにうちのチーム喘息の子は知ってるだけで5人います。
みんなそれぞれ頑張ってるからうちももう少し頑張らせたいです
ただ、タマに運動性発作がおこるので風邪のトキには無理させないように
しています。
6962:04/11/08 20:44:39 ID:QMwaE1U9
>>お医者様はサッカーは良い悪いとイロイロな説があるからなんともいえないから

いろいろな説、ありますよね。迷ってしまいます。
水泳や空手は室内スポーツだからいいのかな?特に水泳は肺を鍛えることが出来るから良いという
意見が多いですね。
実は今、テニスをやる気になっているんです。
本人がやる気になって体を鍛えられるものをやらせたい気持ちもあれば、
これで喘息が今より悪くなってしまってはと、不安もあります。
7065:04/11/08 22:27:20 ID:pp0ZlQBM
>>69=62

空手は環境面で問題がある場合がありますよ。
息子の通っている道場は床の上にマットが敷いてある状態で
ダニやほこりはそんなに問題なさそうだけど、古い畳の上で稽古
する所は悪化する子もいると聞きます。
水泳は湿度が高いから運動性発作が起きづらいそうです。
気管支が乾燥しづらいんでしょうね。

うちは喘息のため、というより、子どもが習いたいとうるさかったので
空手とスイミングをやってますが、最初は悪化しないか不安でした。
ピークフロー値を目安にするってのはどうでしょ?<不安軽減
71名無しの心子知らず:04/11/08 23:11:21 ID:KyCy4k1l
>>67
いいなー。
住んでいる自治体は入院費は免除になっても、乳幼児医療が
範囲外の年齢では月々の診察代や薬代は免除になりません。
年に10万弱は大きいです…。

うちの娘はバレエを習ってます。
当初スイミングをやらせようとスポーツクラブに見学に行くと
バレエ教室も併設されていたんです。全面フローリング、それと
バレエは全身運動との話を聞き悪くはないかなと。
本人の強い希望もあり習わせることとなりました。
習い事を始めたから良くなった、ということは特には?ですが
無理をしない程度に身体が鍛えられていけばいいなと思います。
72名無しの心子知らず:04/11/09 00:43:11 ID:wGdZsTT/
室内は確かに環境によりますね
ワタシがママさんバレーしてた時に息子は体育館で待ってたけど、結構ホコリが多いのか
スミのほうに行くと、鼻水ダラダラでしたもん。
そのせいかどうかわからないけど、帰宅後に発作がでたりしたし。
うちはダニとホコリがダメだから畳系のものは、よほど手入れしてるところじゃないと
ダメです・・
喘息にバレエは悪くないんじゃないかな
ワタシも昔バレエやってましたが、喘息で体力作りにきてた子いましたよ
森下洋子か誰か忘れましたが、小さい頃喘息だったバレリーナもいますよ
73名無しの心子知らず:04/11/09 10:31:34 ID:oo2uaBAL
水泳は、運動で体を鍛えるのに+して、
冷たい水につかることによって、皮膚が鍛えられるので、特によいそうです。
うちは、まだ0歳の頃から喘息で、運動がイイって言われても、0歳だし・・・
と思っていたら、↑のように言われました。
74名無しの心子知らず:04/11/09 17:26:19 ID:/6JA8Rfr
喘息の子はマスクはどうなんでしょ?

75名無しの心子知らず:04/11/09 21:45:37 ID:NYqQnfmE
>74
どういうケースでのマスク使用かよくわからないけど、
冬場の運動とか、冷えた空気をいっぱい吸うと気管支に刺激になって
しまうような場合だと、マスクをして温まった空気を吸うようにすると
いい、と喘息読本で読んだよ。
7674:04/11/10 08:53:35 ID:6plbpu0g
>>75
どうもありがとう。
かかりつけの医師からはぜんそく「ぎみ」ってずっと言われてきて
薬も症状が治まるまでの1〜2週間。
アレルギー検査とかしたことないんですが
先月肺炎で入院しまして。最近また咳き込んできたので聞いてみました
77名無しの心子知らず:04/11/10 14:57:45 ID:6FMErksu
>76
アレルギー検査したほうがいいかも。
うちも1歳前からたびたび「喘息様気管支炎」といわれていましたが、
咳やゼイゼイの度に気管支がどんどん過敏になっていったんでしょう。
6月に発作を起こして入院。先週も入院。
完璧に喘息だそうです。2歳8ヶ月♀。

気管支は早め早めに適切な対処をしておくといいと思います。
余計なお世話でスマソ。
78名無しの心子知らず:04/11/11 23:47:18 ID:VVDj8hhn
うちも一歳過ぎてから、冬から春にかけての時期に
喘息様気管支炎と何度も言われてました。
でもその先生が「喘息ではない」と言い切るので、
特に気にしないでいたのですが、
先日、軽い?発作を起こしました。
そのときその先生は「喘息かも」と言ったのですが、
吸入もなく、飲み薬を出されました。
結局薬の効果はなく、その晩に夜間救急に行って吸入4回&点滴。
もうすぐ3歳の息子ですが、この歳で点滴なんて、と
涙が出ました。
夜間救急の先生に、病院変えたほうがいいと遠まわしに言われ、
病院変えました。
今はテオドール等飲んで様子見ています。

これから風邪をひきやすい季節なので心配です。
うちもアレルギー検査受けてみるつもりです。
もっと早く病院変えてればと、後悔しています。
79名無しの心子知らず:04/11/12 14:08:49 ID:1Rj8lUYJ
うちもそういえば乳児の頃は風邪ひくたびにゼイゼイ音がしてて、いつも喘息様気管支炎
って言われてましたね。
4歳くらいに、朝方に起き上がっているので見たら顔も唇も土色でろくに返事もできない
状態で朝一番に病院かけ込んだら、喘息ですって・・・
それからは年に数回の発作に見舞われてます。

予防薬と別でテオドールは常備薬で置いていますね。シール状の気管支拡張剤と
アレルギー検査は大事です。アレルゲンをできるだけ取り除くよう努力してます。
風邪が引き金になる事もありますが、うちは小学生だから学校とかどこからともなく
もらってくるの防ぐのは難しいなぁ
80名無しの心子知らず:04/11/12 15:13:55 ID:I7aIxEtH
医師によって喘息かどうかの判断基準が違うんですよね。
重い成人喘息の患者を診ている医師は、
幼いうちから治療&予防を!というし、
いや、3歳くらいまでは気管支が細いから、
風邪を引いてゼロゼロするのはよくあること。
喘息じゃない、という医師もいる。

うちもずっと後者の医師にかかっていたので、
もっと踏み込んで質問したり、
自分で勉強して、さっさと病院を変えればよかったです。

現在はテオドールとオノンを飲んで様子を見ています。
布団も買い換えます。
81名無しの心子知らず:04/11/12 15:38:11 ID:eneHEnqf
>79
ごめん、ちょっと聞きたいんですがテオドール=予防薬、ではないの?
うちはそのつもりで飲ませているんだけど。
ホクナリンテープはうちも欠かせません。
82名無しの心子知らず:04/11/12 22:34:26 ID:I7aIxEtH
>81
調べよう!喘息の薬
www.erca.go.jp/asthma2/medsearch/index.html

テオドールは治療薬のよう。
83名無しの心子知らず:04/11/12 22:54:16 ID:wH6FQ/F8
>81
79タンじゃないけど。
私も詳しくはわからないんだけど、テオドールとかの気管支拡張剤は
常用することによって結果的に?予防になるタイプで、
一般には、気管支の炎症を抑える吸入ステロイド薬や抗アレルギー薬みたいな
のが「予防薬」ってかんじなのではないかなぁ?(専門的なことはわからないけど)
これらは気管支を広げたり発作を鎮めたりする効果はないし、
症状がでてから使っても効かない。
あくまで事前に使用して予防するタイプ。

うちもまだ子供が小さいうちは、テオドールだったけど、
大きくなってきたら、フルタイドの吸入で予防、テオドールは症状が出たとき
のみ使用、ってかんじになりました。
うちの場合はフルタイドが非常に効果があり、今のところかなり確実に
コントロールができるようになったので、気管支拡張剤はここ数年まったく
必要なくなりました。
8479:04/11/12 23:01:21 ID:1Rj8lUYJ
>>81
テオドールもホクナリンテープも気管支拡張剤だから、発作がでそうな感じの時
や発作がでた後とかに飲ませたり張ったりします。風邪ひいてアヤシイとか・・
調子のいいときは飲ませませんよ。
旅行の時は必ずもっていきます! 予防薬は別の薬を飲んでますよ〜

8579:04/11/12 23:22:10 ID:1Rj8lUYJ
補足
一応家にある喘息の本でのうけうりなんですけど・・
テオドールやホクナリンテープは>>83タンが言うように発作がおきてから使う
ものだと思います。確かに結果的には予防になるけど、副作用もなくはないし、
もう1度お医者さまに確認してみたらどうですか?
86名無しの心子知らず:04/11/13 19:11:07 ID:Lhz3Yldw
ええっ!
うちの子達、テオドール飲み続けてますが、「発作に即効性のある薬ではない」と
医師から言われてますよ。
だから、発作が起こったら受診して吸入なり点滴なり、入院なり・・ですが・・

ちなみにわが子達に関してはテオドール&オノン&フルタイド&ホクナリンテープで、ここ半年あまりはゼロ発作レベルの予防が図れています。
発作予防も軌道に乗り、まずはホクナリンテープの常時使用が打ち切りになりそう。
87名無しの心子知らず:04/11/13 21:58:25 ID:gJ9fzkir
>>80
ホクナリン等のβ2刺激薬は20分程度で比較的早く効くけど、
テオドールは効き始めるまでに1〜2時間くらいかかったりするでしょ。
そういう点で「即効性のある薬ではない」ってことなんじゃない?
効き目がでるのは遅いけど、でも発作が起こってからでも飲めば効く。
(点滴や入院が必用なくらいの発作を起こしやすい人はまた違うのかも
しれないけど・・・。)

抗アレルギー薬や吸入ステロイドは、効くまでに2時間かかる、とか
そういうことではなく、そもそも発作には効かないから、
その点がちょっと違うような気がするなぁ・・・
でも、テオドールも飲み続けて常に気管支を広げておくことで
やっぱり結果的に予防になるということなのかもしれないけど。
あー、やっぱりよくわかんないわw
誰か詳しい人いないかすぃら・・
88名無しの心子知らず:04/11/13 21:59:45 ID:gJ9fzkir
あ、>>86タン宛でした。スイマセン
8979:04/11/13 23:34:05 ID:D3dGwX/J
>>87さん
一応自分で勉強した内容はそうでしたよ★
>>86さんにも限らず同じ喘息という病名でもそれぞれ違いますし、病院も違う
し何ともいえないところですよね。
一応うちは点滴なり吸入なり治療した後や風邪で発作がおこりやすそうな時に
処方してもらいます。予防は抗アレルギー剤です

一応使う薬などはどんなものか調べてみるのもいいかも
これからまだ長いつきあいでしょうから、把握しておくのもいいかもしれませんね
90名無しの心子知らず:04/11/14 02:55:16 ID:YB/TU5zN
うちの子は2歳から喘息と診断され、毎年1、2回入院してます。
オノン・テオドール・ムコダインを毎朝晩とホクナリンテープ、
吸入のベネトリンとインタール、フルタイドも。
朝少し鼻水と咳が出てるからと受診、吸入や点滴の処置で
一時的に良くなるも30分もするとまた発作を起こして…。
引越しの関係で病院を変わった際、医師に言われたのは
「病状が悪化しやすいタイプ」だそうで、更にアレルギー体質では
あるが、アレルゲンとなる物質もない。
一番いいのは風邪をひかせないように気をつける事…と
一時期はどうしたらいいんだろうと泣きそうになったものでした。

だから今は「これはまずいかも?」と判断した時は、入院準備を
して病院に行くように。本人も親も入院すれば楽になるからと
いいのか悪いのか、諦めというかしょうがないなという境地です。

91名無しの心子知らず:04/11/14 08:23:42 ID:SUAsWGjl
>>90
お子さん今おいくつなんですか?
吸入ステロイドがきちんと吸えてない、もしくは量が不足ってことは?
9290:04/11/14 15:30:35 ID:YB/TU5zN
>>91
娘は小3、フルタイドエアー50を朝晩1回2プッシュしてます。
吸入法は初めて処方された時と、入院中に見てもらって
「上手に吸えてるね」と言われていました。
量を増やす件、フルタイドと一緒にセレベントを併用する
のはどうなんでしょうと尋ねたら、
「まだそこまでの重症度じゃないから大丈夫」だそうで。

93名無しの心子知らず:04/11/14 15:57:46 ID:7ehRa89C
ウチもテオドールは毎日服用してますよ@小1男子
予防の意味も含めての服用です。
他にはオノンとインタールの吸入です。

主治医曰く
テオドールとホクナリンテープは効能が同じだから
両方同時に使うと上限を越えて痙攣を起こす。
だから一度には使うな!!!
と言っておりました。

我が家の息子も3歳から喘息で、色々な病院を渡り歩き
色々な先生とお話をしましたが、先生によって考え方が違いますね。
テオドールの量も体重から割り出した量の上限ぴったりまで出す先生と
少な目の量を出す先生もいるし。
今の先生は上限ギリギリタイプです。

今の主治医は、喘息の権威と呼ばれる先生ですが、
怖いし、病院が以上に込んでいるのが難点。
でも、頑張って子供の健康の為に通おうと思いつつ、
小学生になって発作が軽減してきたのをいいことに足が遠のきつつあります。
94名無しの心子知らず:04/11/14 17:51:48 ID:dAwgxKFe
テオドールは予防薬じゃないの?と書いたものです。
血中濃度がある程度以上じゃないとダメだから、飲み忘れにも
気をつけるように、と今のお医者さんから言われてます。
そういえば今は飲んでいないけど、以前はセルテクトも
飲んでました。
95名無しの心子知らず:04/11/14 22:41:04 ID:u6shxmXF
>>今の主治医は、喘息の権威と呼ばれる先生ですが、
怖いし、病院が以上に込んでいるのが難点。

これみて同じ病院じゃないかと思ってしまいました・・
が、多分違うと思ったのはうちのお医者さんはホクナリンテープとテオドール
は同じ気管支拡張剤でも質が異なるものだから併用は大丈夫だって言います。
だから併用して使っています。
病院や医師によって随分違うものなんですよね。
もちろん喘息も軽度と重度じゃ全く違うし、発作の原因もさまざまですからね
でも思ったのはテオドールは処方の仕方は違えど、使用者が多いですね。
96名無しの心子知らず:04/11/14 23:12:15 ID:nyZadEMf
>ホクナリンテープとテオドールは同じ気管支拡張剤でも
 質が異なるものだから併用は大丈夫だって言います

うちの先生もその説だ・・・。
効能が同じでも作用の仕方が違うので、むしろ併用できるところが
このふたつの薬のメリットだ、ってかんじだった。
喘息というかアレルギー系の病気って、ほんとに先生によって
方針も様々なんだね。患者の症状も様々だから当然といやぁ当然だろうけど、
かかるお医者さんによって、治療も違ってきたりするのかな。
97名無しの心子知らず:04/11/14 23:16:16 ID:oxCb4le/
どなたか漢方薬を試した方いらっしゃいませんか?
良く効く例もあるようなので興味を持ったのですが。
9891:04/11/15 09:34:52 ID:0yiXLdI+
>>92
そっかぁ…吸ステもきっちり吸えているんですね。。
ふと思ったんですが、ピークフローは吹いてますか?
元気そうに見えてる時でも、数値で気管支が細くなってるな〜というのがわかるから
そういう時に薬を一つ増やして発作を起こさせない、とかダメかな?
99名無しの心子知らず:04/11/15 09:48:27 ID:g4jYPZkM
>96
うちも漢方薬試したい。
毎朝、毎晩、飲み薬に吸入に、
薬漬けなので薬アレルギーとかならないのか心配。
漢方薬にしたいなぁ。
100名無しの心子知らず:04/11/15 09:50:39 ID:g4jYPZkM
100 漢方薬情報キボンヌage
101名無しの心子知らず:04/11/15 10:14:01 ID:kIGN2NpL
5歳の中度喘息&アトピー児と、7歳の軽度喘息&アピー児抱えてます。
毎日オノンとテオドール、ムコダインを朝晩飲んでおり、
発作時にはフルタイドを使ってます。

質問なのですが、喘息には水泳がいいとよく聞きますよね。
ですが、うちの子はアトピーも酷く、
幼稚園のプールでさえ塩素に負けて体中ボロボロになります。
通える範囲で塩素使用していないプールもなし。
何か水泳以外でいいスポーツはないでしょうか?

ちなみに夏に5歳になったのですが
発作等でご飯を食べても吐いたりしてしまい、なかなか成長できません。
現在身長100cm弱、体重14キロです・・・。
10293:04/11/15 10:32:24 ID:wdrUnkkH
テオドールもホクナリンテープも同じネオフィリン系だから
駄目だと言われました。

それから、テオドールを予防の為に飲むことについては、
発作が起こると気管支が荒れてしまい、荒れた気管支によって
発作が起こるという悪循環が起こるために、なるべく気管支が
正常な状態が続くように薬を飲ませるとの説明を聞いたことがあります。

また小1息子も3歳から水泳をしています。
温度差と発作の原因となるダニ・埃が無い分、他の運動をするよりは
マシだと言われました。
長時間、穏やかな呼吸運動をすることによって気管支が鍛えられると
言われました。
私も息子も塩素の匂いが苦手なのですが、幸い、近所に
綺麗な水が売りのプールがあってそこに通っています。3年通って
随分丈夫になった気がしますがプールの効果かは分かりません。

長くなりましたが小さいお子さんをお持ちのお母さん方。
喘息があると大変だと思いますが、だんだんと良くなります。頑張ってくださいね。
家の息子も入院したりしましたが、今は外で元気に遊びまわっています。
ただ、隣の家の新築工事の匂いと台風で、今年の調子はイマイチですが
学校は休むことなく通っています。
103名無しの心子知らず:04/11/15 15:01:09 ID:QDCknU4v
2歳児の母です。

テオドールとホクナリンテープの併用、一度だけやりました。

ある日、
16時に発作→病院に行って吸入
20時に発作→病院に行って吸入
0時に発作→病院に行って吸入&点滴
をしたんですが、0時の時点で
「理論上はテオドールとホクナリンテープの併用はよくないけれど、
経験上は平気なことになっています。」と、医師に言われ、
最後の頼みの綱ということで、テープを1枚だけ張りました。
おかげでその夜はぐっすり眠れました。
翌日の診察では全快には至らないということで、
そのまま入院でしたけど。
104名無しの心子知らず:04/11/15 19:58:38 ID:KIhBFIsB
3歳女児の母です。
1歳過ぎから喘息で入院を繰り返すようになり、
2年半で11回の入院。
この10月も2回入院。

娘は発作が起きると重症化しやすく、起こさないように
アルデシン、テオドール、ベネトリン吸入(普段はインタール)・・・
これだけやっても まだ・・・タメイキだ。

昨晩からまた喘息の咳が出てる。
昨夜は吸入とホクナリンテープでなんとか治まった。

けど、また今日の夕方からあやしげな感じが。
なんとかおさまってくれーーーーー!!!!!
105名無しの心子知らず:04/11/15 21:41:00 ID:B2TEV2jH
>103
そ、そんな「最後の頼みの綱」くらい慎重な問題だったの!?
>テオドールとホクナリンの併用

うちの子、大学病院に罹ってたときは、テオドールとホクナリン(飲む方)
セルテクト、近所の医院に変わってからは、テオドールとホクナリンテープ
とフルタイド。
この組み合わせでもう5年なんだけど、あんまりよくないという
説もあるようでちょっとガーーン。

喘息は薬たくさん使うから、予防のためとはわかってても
薬漬けの毎日だとなんだか気になっちゃうよね〜・・・
一体今までどのくらいの量の薬を、この小さな体に注ぎ続けたのか、と。
でもここできっちりやっとかなければ、と日々自分に言い聞かせながら
薬飲ませてます・・・。
106名無しの心子知らず:04/11/15 23:25:59 ID:sheQc3jn
うちは完全なアレルギー体質だから、予防は抗アレルギー剤で調子悪いとき
にテオドール・ホクナリン等で軽度の方だけど、1年中鼻炎の鼻シュッシュ薬と
慢性蓄膿の抗生物質類が頻繁で、痰切れに咳止め類も頻繁にいる。
今は軽い予防薬だけど、医師からはもっときちんとした喘息予防、改善の治療も
そろそろしなくては、大人に持ち越すよって言われるけど
喘息以外でも薬漬けだから、今は様子見てます。
発作は年数回だし、年々良くはなってるんだけどやっぱりキチンとした方がいいですよね
10792:04/11/15 23:42:08 ID:D3BZlOuN
>>98
ピークフローは使用してないです…
前回受診時フルタイドの増量・セレベントとの併用と共に
ピークフローメーターの使用を聞いて来ようと思ってたのに
忘れてましたorz
思い出させてくれてありがとう!
来月の診察時にきちんと話して来なければ。

>>104
うちの娘もお嬢さんと同じように言われてます。
2歳から幼稚園入園までは季節ごとに入院してました。
少しずつ体力が付いて来たせいか、年に1回(今年は
4回でしたが…)入院する程度になりました。
お嬢さんが入院せずに済む様お祈りします。
108名無しの心子知らず:04/11/16 08:59:15 ID:f6tCNwvv
>>104
入院が続くと親御さんは大変ですよね。
大変だろうけど頑張ろう!!今頑張って治療したことは
先々、良かったと思えることがあるから。
109名無しの心子知らず:04/11/16 09:06:33 ID:5u5YwzxF
スレズレですが、大人まで持ち越すとほんとうに悲惨です。
旦那25歳、今日は発作で欠勤。
私の父の会社だからなんとかなっているだけで、普通ならたぶん既にクビです。
義母も喘息なのですが、2人とも喫煙者で吸入しつつタバコ吸ってます。
もう言葉も出ません。
110名無しの心子知らず:04/11/16 09:22:55 ID:+32hnAfK
国道沿いの空気の悪い環境から
転勤で離島の空気の綺麗なところに住んでいますが
ここも喘息児が多いです。
生まれも育ちも島なのにゼイゼイさんがイパーイ _| ̄|○
>>52さんのところのように燃やす人も少ないのですが…
潮風がダメなのかなー?

>>109
> 2人とも喫煙者で吸入しつつタバコ吸ってます
本当に言葉も出ませんね。
111名無しの心子知らず:04/11/16 10:03:52 ID:tOP+gNxb
3歳頃から気管支喘息持ちで中学生までは朝晩の吸入と服薬が欠かせませんでした。
それ以来発作らしい発作は出ていなかったので
常用するようにと言われていたテオドールをサボっていたら…
先日、寮の門限ギリギリで走ったら見事に発作が orz
19になったのに持ち越してしまったようです。(受験ストレスも原因だとは言われましたが)

今はテオドールとホクナリンテープを使ってます。
イヌネココトリ、花火もダメだし…正直マンドクセ(-д-)



どうかこのスレのお子さん達が喘息を乗り越えられますように(ー人ー)
112名無しの心子知らず:04/11/16 11:31:54 ID:SRc5FJt4
>110
空気がきれいでも土埃が原因で発作を起こしてしまう事があるとか。
義理姉がそうだったみたいでつ。

息子(小1)は体力がついたおかげか、年中、年長時代は発作のほの字も出ず
病院には行っていなかったのに最近怪しい咳をし始めました。
テオドール、オノンの服用、ホクナリンテープで調子は良くなったものの
今後また発作が出てきてしまうのかちと心配。
環境の変化(と言っても幼稚園→小学生というだけ)で喘息が突然復活することってあるんでしょうか。
113名無しの心子知らず:04/11/16 12:53:32 ID:wILNaWau
>>111
> イヌネココトリ、花火もダメだし…正直マンドクセ(-д-)
花火もダメなんですか…
じゃあ焚き火とか煙モノも喘息の子にはよくないのかな

114名無しの心子知らず:04/11/16 14:20:37 ID:7c/5opkz
>>113
医師には煙の出るものは避けてと言われましたよ。
花火の他にお線香(蚊取りも)など。
燃やすと煙だけでなく、物が燃える匂いもキツイですよね。
ここは一応首都圏、駅から30分程の緑の多い地域なんですが、
そのせいか時々切った枝や葉をを燃やしてる事が時々…。
香水で発作を起こしてしまう方もいらっしゃるようなので
煙より匂いが良くないのかも。

医師に花火の件を尋ねると、うちの子の場合ですが
体調のいい時で風上に行かず少しならいいでしょうとの事でした。
115名無しの心子知らず:04/11/16 18:05:39 ID:tOP+gNxb
>>113
私の場合はとにかく煙を避けろ、とのことでした。
あまり発作も起きなくなってきていた小五の夏に『喘息サマースクール』なるもの(病院主催)へ参加し、
夜にキャンプファイヤーをしたのですが発作を起こしました。
私だけでなく他の子もあちこちで咳をし始めて、処置室は満席状態(苦笑)。
翌年からサマースクールではキャンプファイヤーが無くなったそうです。

花火は風上から眺めてるだけ、とか煙に気をつけて数本・・程度しかしたことはないです。
116名無しの心子知らず:04/11/16 18:18:35 ID:tOP+gNxb
それからぬいぐるみもダメでした。
かくれんぼして押し入れに入って発作、とか。
苦しいのは自分だと分かってるのに友達と遊んでると楽しくなってつい…アフォですね。

でも成長と共に発作の回数は目に見えて減りました。
ある程度自分でも『これはヤバイぞ』というのが分かってきましたし…。

メンタル面もかなり大きく作用する場合もあると思うので(私は母の仕事が休みの日に必ず発作でした)、
あまり神経質にならずマターリするのも良いと思いまつ。


連投・長文&自分語りスマソm(__)m
117名無しの心子知らず:04/11/16 18:25:18 ID:/irqsfpa
うちは煙は結構なりますよ。
お祭りで火を焚いていて煙吸って発作とか、ありました。
保育園のキャンプも怖いから欠席にしたら、一応看護婦さんがついてくるし
30分くらいの所の病院とも連携しますので、と先生に言われて薬をフル装備
で参加させました。幸いキャンプ先からやはり30分位の所が実家でしたので
母や兄弟にもいざとなったら出動するようにって。
結局ダイジョウブでしたが、後のキャンプビデオでキャンプファイヤーが写り
みんなから数十メートル後方で喘息っ子たちが豆つぶのように写って踊っていました
子供は感動していましたが、私は自宅で心配でろくに寝れませんでした 苦笑
次は学校の野外活動です。宿泊先の布団はダニだらけらしいしキャンプファイヤー
飯盒炊飯と発作のもとが勢ぞろい・・2泊3日だし
喘息の子って野外活動どうしてるんだろう。
118名無しの心子知らず:04/11/16 18:37:33 ID:bzy+uLEV
>113
かかりつけ医の話では、
夏場は喘息駆け込み診療がたいへん増えるそうです。
キャンプファイヤー、花火、蚊取り線香、お盆のお線香。

息子過去最大の発作は蚊取り線香ですた
119名無しの心子知らず:04/11/17 22:59:53 ID:7iXOgDDR
普段はほとんど薬のいらない軽度の喘息の娘ですが、
花火の煙には一発でアウト!です。
お盆の帰省時は親戚そろっての花火で、その夜いつも大変な目に
あうので、「風上!風上!」と常に注意して風上にいるようにしてます。
煙って相当気管支に刺激になるんだねー。
120名無しの心子知らず:04/11/18 16:11:32 ID:4gLVV25Z
そういえば私自身はアレルギー体質だけど喘息はないけど、
子どもの頃おばあちゃん家で蚊取り線香炊かれたとたん、
ノックアウトされたよ・・・。
121名無しの心子知らず:04/11/18 21:55:03 ID:d3i+Rtip
考えてみれば、喘息とかなんにもカンケーない普通の人でも
煙すうとむせたりするんだもんね。
気管支が過敏の喘息患者にとっては、本当に刺激が強いんだろうね。
122名無しの心子知らず:04/11/18 23:40:58 ID:Q3U3YZjn
2歳の軽度〜中度の喘息児を持つ母です。
煙ってよくないんですね・・・はじめて知りました。

あと、今年の年末旦那の実家に帰省したのですが
かなりひどい発作を起こしました。
古い家なので埃っぽいのと暖房がエアコンだったからでしょうか?
今年は帰省するのがちと鬱になっていますwできれば帰りたくないw



123名無しの心子知らず:04/11/18 23:42:34 ID:Q3U3YZjn
すみません122です。今年の年末じゃなくて去年の年末でしたw
124名無しの心子知らず:04/11/19 02:50:04 ID:rEIX0Uyu
>122
未来日記かとw

息子、実家に限らずホテルでも、よそにお泊りすると発作でます。旅行には吸入器持参です。
布団が怪しいっす。
実家→あらかじめ掃除機かけてくれてる…けど久しぶりに出す客用布団
ホテル→羽毛布団が多い

高密度カバー使用の自宅の布団に慣れてる息子には、他所の布団はダニ埃刺激が強いようです。
125名無しの心子知らず:04/11/19 14:05:04 ID:vykiaoxr
>122
うちは、どちらの実家にも行けない状態です。
旦那実家は猫の毛だらけ(トメは「掃除してるわよっ!」とキレるが)、
私の実家は20年前の布製ソファー、30年前の羊毛のじゅうたん、
ホコリだらけの押入れ、とまあいわゆる汚屋敷。

吸入器も持っていないし、どちらの実家も夜間救急まで遠い。
発作起きたら大変そうだな〜と考えると、
じゃあ行かなくていいか、とすぐ結論を出してしまうヘタレな私。
126名無しの心子知らず:04/11/19 15:51:02 ID:9Q7L5f1z
122です。やっぱり帰省して発作起こる・・・というのはけっこう
多いんですね。でも帰省しないわけにはいかないのが現実ですよね〜

吸入器(インタール)があるのですがだいじょぶかな〜ちと不安です。
旦那実家に空気清浄機もないしかなり不安ですが年1度しか行けない
のとバァチャン&ヒイバァチャンが楽しみに待っててくれるんで帰省します・・・

もし発作起きたらひどくならないことを祈ります〜ぁぅぅ〜
127名無しの心子知らず:04/11/20 21:33:51 ID:pVUsn2by
>>126
うちは私も喘息で、やっぱり寒い時期は発作が親子共起きやすいから、
5月の連休に帰省することにしています。
お盆は大きなお祭りがあるから、切符が取れないので避けていますが、
夏もいいと思います。
お正月はみんなが集まるからいいのだろうけれど、発作起こすと
じいちゃんばあちゃんは怖がるからね。
その代わり、親戚周りが手間なんですがw
128名無しの心子知らず:04/11/22 17:14:22 ID:dcFMfJo5
うちの娘(小3)一応喘息なのですが、今の季節から春先だけなんです。
それもヒューヒュー言う程度の軽い発作が出るだけ。
春から秋までは、1度たりとも発作は起こしません。
こういうお子さんいらっしゃいますか?
お医者さんが、本格的に喘息の治療をするかどうか、様子を見ましょうと
おっしゃるのですが・・・
今までは、発作のおきやすいこの時期だけ、ホクナリンテープやテオロングで
発作が出ないようにしていたのですが・・・

129名無しの心子知らず:04/11/24 00:40:32 ID:PQz7cbJW
>127
なるほど。5月の連休に帰る・・・という手もあるんですね。
それかお盆に帰るかですね〜

けっこう環境変わると発作が起きるってききますよね〜
今年も怖いですが覚悟して帰ることにしますw

>128
お子さん寒い時期だけ発作が起こるんですね?この時期だと風邪
ひいたりするので風邪から喘息になるということも多いですよね
インタールとかはお使いになってないんですか?

130名無しの心子知らず:04/11/24 09:34:45 ID:ObPg0lWi
>>129
128です。
インタールって吸入の薬ですよね?
使ったことないです。
この時期、発作が出かけたときだけ、ホクナリンテープで付け焼刃的に
症状を抑えていた・・・というかんじです。
ここのところはそれでやりすごせてこれるくらい、軽い喘息なので・・・
結局、長期的に治療にする事にしました。
とりあえず、3ヶ月単位で見ていこうということになり、春になって発作が
なくなったら薬をへらし、また冬になって発作が出るようなら、増やしていくという
方法にするらしいです。
131名無しの心子知らず:04/11/25 13:20:18 ID:9lAQQfzy
風邪の治りが遅いのと、風邪を引いている時に夜中に咳き込む。
これって喘息なんですか?!
知り合いに言われたんですけど・・・。
「普通の風邪は、夜中に咳き込まないよ〜」と。
132名無しの心子知らず:04/11/25 14:15:39 ID:/IgCzxpf
>>131
お子さんの胸の上のほうに耳をあてて聞いてみて。
それで、異音がするようなら喘息。
気になるならお医者さんに行くのが一番かと思うけど。
133名無しの心子知らず:04/11/25 14:18:34 ID:70n4xYKd
喘息様気管支炎(あってる?)じゃないかなぁ。
ともかく病院に行ったほうがいいですよ。
134名無しの心子知らず:04/11/25 14:59:35 ID:9lAQQfzy
病院には行ってるんですけど・・・。
異音というか、鼻が詰まっていてゼロゼロしているのか、
胸が鳴っているのか良く分かりません・・・。
先生も特に言わないので・・・。訊いた方がいいのかしら。

>喘息様気管支炎

夜中に咳き込むのって、気管支炎なんですね。
私、てっきり鼻水が喉に詰まって咳が出るのかと思っていたので。
勉強になりました。
135名無しの心子知らず:04/11/25 15:12:29 ID:IyBIaFo2
初めてこのスレにおじゃまします。
六ヶ月の男の子です。今のところは喘息性気管支炎と言われています。
四ヶ月頃から、痰の絡んだ苦しそうな咳をし、その度に一日一、二回
インタール&ベネトリンの吸入をさせています。
上に保育園児がおり、生後一ヶ月の時、上の子がコンコン咳をしているのがうつったようで
その時は里帰り中で、初めて行った実家の近所の医院でシロップ薬をもらいました。
その後調子よかったのですが、四ヶ月の時にまた上の子が体調を崩した直後に
咳をしだし、上の子のかかりつけ医でみてもらったところ、喘息性気管支炎と診断され、
生後一ヶ月でかかった風邪がRSウィルスによるものかどうか検査しなかったのか、
(しなかった。)一ヶ月くらいでRSウィルスに感染すると喘息体質になることがある、と言われましたが
同じようなことを言われた方はいらっしゃいますか。
まだ小さいのに吸入をずっとさせて副作用とか(あるのかどうかも分かりませんが)
心配ですし、このままやはり喘息に移行していくものなのかも気になります。
先生は様子を見ましょう、と言われていますが、どれぐらいの期間のものなのか・・・。
長文すみません。
136名無しの心子知らず:04/11/25 15:32:33 ID:70n4xYKd
夜中に咳き込むのが、気管支炎というわけではなくて、
喘息でない子が喘息のような咳をするときにつく病名です。
喘息の状態と同じように、気管支が細くなっていて、
ケンケンと言うような音の咳をします。

普通の咳だけだったら、たんが絡んでるのかもしれないね。
書かれているように、普段詰まってる鼻が、布団に入って
温かくなって喉に流れてるのかもしれないし。
あまりに治らなかったら、他の病院で見てもらうのもいいかもしれないよ。
137136:04/11/25 15:33:56 ID:70n4xYKd
>134さんへでした。
138134:04/11/25 15:49:36 ID:9lAQQfzy
夜中の咳き込みは、痰の絡んだような咳です。
病院は小児科専門で、アレルギーも書いてあるので大丈夫かなと思うのですが・・・。
でも何か色々心配になってきたので、違う病院受診してみようかしら。

相談乗ってくださった方どうもありがとう。
139名無しの心子知らず:04/11/25 16:30:32 ID:ofbJyWFt
>>138
背中に耳をあてて音を聞いてみると、喘息の場合一目瞭然だと思うよ。
ひゅーひゅーと呼吸のたびに音が聞こえる。
娘が診てもらっているお医者さんがおっしゃるには、
喘息の場合、息を吐く時にひゅーと音がするのが特徴だとか。
その音がわからないなら、喘息じゃないのかも・・・(素人判断だけど)
140名無しの心子知らず:04/11/25 18:29:14 ID:oBMjYvG3
インタールは予防薬。
発作が起こって使っても効き目は無いです。

携帯用だったらサルタノール。
吸入器だったらベネトリンとか使わないと。
また、サルタノールは心臓に負担が掛るから
3時間に一度の使用を守らないと大変です。

ご実家に帰省する前にかかりつけの医師と相談して
薬を貰っておいたほうがいいと思います。


141名無しの心子知らず:04/11/26 03:13:35 ID:BHe13dFH
>140
私も同じ事を書こうと思ってました。
親が薬の効能をよく理解する事が必要だと思います。

インタールを吸入したあとはちゃんとうがいする事も大切。
ガコウ瘡や口内炎になりやすいです。
142名無しの心子知らず:04/11/26 10:28:22 ID:z+ClhcpE
>>141
フルタイド吸入後はうがいしないといけないのは
知ってたけどインタールもなの?
今まで何も言われなかったから知らなかった。

143名無しの心子知らず:04/11/26 12:38:23 ID:7pgshGZ/
喘息でてる時に幼稚園や学校行っちゃいますか?
風邪にしろ咳が出てる時って判断に迷う。
うちの子は今年入園したばかりなんで
通ってるお母さん方が、普段どうしてるか聞きたいです。
咳してても、普通の子ならバンバン通ってるんだけど。

インタール吸入のあとにうがいする様に言われましたよ。>>142
でも、フルタイドは「きちんと」うがいする様に念を押されたので
フルタイドの方が口内炎になる要素が強いんでしょうね。
144名無しの心子知らず:04/11/26 13:08:50 ID:XXKObJjy
>135
家の子も、7ヶ月くらいのときにRSウイルスに感染し、
「1歳未満児の4%(だったかな?)の確立で喘息になるけど、
RSに感染すると確立が20%アップする」
と、主治医から言われました。
上の子も喘息持ちだし、覚悟はしていたんだけど…。
で、その後気管支炎を繰り返し、ゼロゼロしだした時のみ、
喘息の薬を服用しています(オノン)。
はっきり喘息という診断はまだ出来ないみたいだけど、
そう診断されるのも時間の問題かな?と、思っています。

兄弟で喘息持ちの方、吸入器は兼用ですか?
一人吸入して、消毒してもう一人…となると時間がかかるなぁ〜と思って。
かと言ってもう一台買うのも金銭的に…。
どんなもんでしょう?
145名無しの心子知らず:04/11/26 16:11:29 ID:bMOeHg4U
>>144
当然兼用。っていうか一人一台なんて発想なかったし、一日一回洗えばいいもんだと思ってたw
煮沸消毒なんて1週間に1度くらいしかしてないような(汗

146名無しの心子知らず:04/11/26 17:54:42 ID:kEJLuLVc
吸入器にも色々とありますよ。
携帯用の筒型になっているものは病院でもらえるのでは?
数が数えられるようになったら使えるとおもいます。
インタールでもサルタノールでも大丈夫だと思います。

機械式を兄弟で共用するのがイヤだったら薬を入れる部分と
吸入用のマスクだけ買えば良いのではないでしょうか?

また、オノンは気管支の荒れを和らげる薬じゃなかったでしたっけ?
発作で苦しんでいるときには気管支が狭まってしまっているので
飲み薬だったらテオドール
吸入だったらサルタノール・ベネトリン
だと思います。
147名無しの心子知らず:04/11/26 23:06:48 ID:CEGJ+iW0
オノンは抗アレルギー薬です。
その中の「ロイコトリエン拮抗薬」に分類されます。
シングレアとかもこの仲間ですね。
飲み続けてアレルギー症状を抑えることによって喘息症状を
軽減するお薬なので即効性は無いです。
お薬に興味のある方はこちらが詳しくておすすめですよ。
www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
148名無しの心子知らず:04/11/27 01:27:34 ID:Tto8QyAa
>130
129です。この時期喘息になるお子さん多いですよね。
お子さんホクナリンテープお使いになってるんですね。喘息の程度にもよると
思うのですがウチの子はインタールでだいぶ今のところ防げてます。

そろそろ乾燥してきて喘息児にはツライ時期ですがお互い頑張りましょうね。
149名無しの心子知らず:04/11/27 12:49:29 ID:0C8pJ+MX
>>143
うちの子も、いつも休みがち。
入園したばっかりなのになぁ。つまらなそうです。
150名無しの心子知らず:04/11/27 15:00:33 ID:OZS41YTt
私の経験で、育児ではないのでスレ違いごめんなさい。>>143さん
喘息の症状が軽く元気でも、興奮しひょっとした拍子に咳込んで苦しい思いをすることもあると思います。
自覚していてもそういった事があるので、小さいと尚更辛いんじゃないかな?なので無理をさせない方が良いかと思います。
私はフルタイドは口内が渇き、なんだか声が擦れ気味になりました。今はアレギサールを常用し、具合が悪いときは追加でもらっています。
20歳を越えてもアレルギー性の喘息持ちです。小学校低学年から自分の病気のことと飲み薬の説明は出来るように、と親子共々言われました。
長文ごめんなさい。お母様方、お子さんと一緒に頑張ってくださいね!
151名無しの心子知らず:04/11/27 15:07:10 ID:EVIDUoLS
>144サン
遅くなりましたが、レス有難うございます。
お互い喘息までいかずにすんだらいいですね。
152名無しの心子知らず:04/11/28 02:42:42 ID:uqweNsfK
家の息子達は長男は1歳の頃、風邪から喘息様気管支炎になって小児喘息に移行。
次男は生後1ヶ月にRSウイルスにかかりそのまま小児喘息になりました。
主人は子どもの頃に喘息だったと聞いていましたが、35歳になって突然再発。
何故か発作は3人同時になる事が多く、旦那が「ヤバイ」と教えてくれるので発作
が早く発見できるのがせめてもの救い…カモ…
153名無しの心子知らず:04/11/28 10:26:33 ID:bpcqnPYi
>>150
すっと家に居るんですか?
それとも、一緒に出かけちゃったりします?
熱もなく、咳だけで家に居るだけって子供にとってもストレスですよね。
かといって、目の離れる幼稚園に行かせるのも心配だし・・・。
154名無しの心子知らず:04/11/28 10:50:45 ID:bPouDeAQ
>>153
そのへんは親の自己判断しかないと思う。
155名無しの心子知らず:04/11/29 08:39:27 ID:qPmCputr
冬ってほとんど、幼稚園とか行けなくなっちゃいますね。
156名無しの心子知らず:04/11/29 12:05:38 ID:rQM5r83j
RSウィルスのことでカキコした135です。
>152サン、ご家族同時の発作は大変ですね。
次男くんは生後早い時期から吸入していましたか?していたとしたら、吸入後は
うがいの変わりに口の中を拭くなどしていましたか?
うちは最近は少し落ち着いているようで、しばらく吸入(インタール&ベネトリン)
させていないのですが、舌が真っ白になってたぶん鵞口瘡になっているのが、
最近少し白い部分が減ってきているように思えてきて、やはり吸入後に口の中を
ぬぐってやっていないからなのかなぁと感じているのですが。
157茨城暮らし:04/11/29 22:53:44 ID:5LN+drUK
今朝の朝日新聞の記事です。
ぜんそく もみ殻煙で発作  秋田大 燃やすと化学物質

http://www.asahi.com/national/update/1129/007.html

もみがらに限らず、野焼きの煙に対するぜんそくとの因果関係を、科学的に証明していただきたいです。はい。
お医者様方、頑張ってください。切にお願い申し上げますうっっ


野焼きを禁止するばかりでなく、燃やす対象物の再利用化が進むと良いかという点、全く同感です。
158名無しの心子知らず:04/11/30 01:45:27 ID:WPT/OdSf
>>156さん152です。
家は家庭用吸入器は使っていません。発作時は病院での吸入です。病院の
方針です。救急指定病院なので24時間吸入が出来るのですが、外出時に発
作が出ると緊急避難用の薬を飲んでいます。
次男坊は生後40日から吸入していますが、吸入中にいつも眠ってしまい、
吸入後に口の中を拭ってあげたことは無いです。入院中もそうだったので
すが、看護師さんにも「そのまま寝かせてあげてね」と言われていました。
吸入薬はインタール&メプチンです。鵞口瘡は吸入器以外にも哺乳瓶や、お
もちゃでもなるし、抗生剤を使った後でもなる事がありますよ。放ってお
いても直るみたいです。
159名無しの心子知らず:04/11/30 09:45:51 ID:v0L4rvgq
喘息で入院すると特定疾患が取れます。
入院費も無料になるし自治体から月5000円補助が出たような気がします。
ウチは半年しか貰えなかったけど、補助金で吸入器を買いました。
160名無しの心子知らず:04/11/30 23:37:38 ID:rnmW84+I
>>159
私が住んでいる地域は20歳まで喘息の入院費が無料になり、
本当に助かっています。他に見舞金が半年(1年だったかも)3万。
毎月の薬代が1万円近いので少しの補助金でも有難いです。
あるのとないのじゃ違いますもんね。
161名無しの心子知らず:04/12/01 01:09:59 ID:ocJUccvA
>158サン
135=156です。レスたびたび有難うございます。
うちも吸入中眠ってしまうことがあります。
吸入器のブーンという音が眠気を誘うのでしょうかね。
一時、舌がべったりと濃く白くなっていたので、吸入のせいなのかと思ったり
その前に抗生剤を飲んだりもしていたのでそっちのせいなのかと思ったり。
うがいができないうちは、特に無理やり口の中を拭うことはないようですね。
確かに放っておいても白いのが最近薄くなってきています。
参考になりました。有難うございました。
162名無しの心子知らず:04/12/01 23:53:57 ID:4dn1kpjf
オノンとテオドールを飲みつづけ、朝晩フルタイド吸入しているのに
喘息が出てきたよ。もうこれ以上どうしろと・・・。
ホクナリンテープ張って寝かせたけど、また入院になるかもしれない。
怖いな。
163名無しの心子知らず:04/12/02 08:09:05 ID:af8l9kbK
うちもですよ>>162
もう一ヶ月近く夜中の咳が止まらない。
多分、次入院。あー・・・・・・・・・・・・orz
164名無しの心子知らず:04/12/02 08:40:02 ID:afzC81dC
>>162
うちもだいたい同じような治療法してます。
それでも発作でますよね・・・。
この治療してなかったら、もっとひどい発作がでたのかも
と前向きに考えてます。
そうでも考えなきゃやってらんないよ。
うちももう入院はこりごりだよ〜。
165名無しの心子知らず:04/12/02 09:32:55 ID:af8l9kbK
>>143
うちの子も今年幼稚園。
でもこの冬全然良くならないのでずっとお休みです。
幼稚園行く前の年より悪くなってるんじゃないかと思う・・・。

ホクナリンテープなんて3週間くらい貼りっぱなし。
1週間くらいで辞めないと心臓に負担が・・・という話は
聞いてますが、先生の処方だし・・・と日々悶々としてます。
166名無しの心子知らず:04/12/02 13:49:02 ID:/ovCCTpt
意外です、喘息のピークって10月かと思っていたので、
まだこんなにレスがあるほど 冬が大変な状態のお子さんも
いらっしゃるのですね。

・・・そんな私は>104ですが、娘は11月中旬までやばかった
ですが、入院することなくなんとか乗り切りました。

でもまたここを見て まだ油断しちゃいけないと思いますた。
気をつけます、インタールもさぼらないようにしよう・・・
167名無しの心子知らず:04/12/02 16:53:51 ID:148boVAz
今年は特別じゃないかな。
11月12月とは思えない暖かさだし台風もしつこく来たしね。
例年で言うところの「秋」や「季節の変わり目」がまだまだ続いてるような感じ。
長期間苦しんでるお子さん達が早く楽になれますように。
168名無しの心子知らず:04/12/02 18:55:49 ID:2FnZh7+z
162です。そうか、秋がまだ続いているからなんだ。
もう一ヶ月以上、喘息気味で風邪引きっぱなしで、パパは栄養が
足りてないから風邪引くんだとか、ひいばあちゃんは可哀想だとか
もう外野がうるさいから、落ち込んでいましたorz
今日も病院行って来ました。テープ張っているのに、酷い発作だねと
先生に言われてまた落ち込んでいましたけれど、みんな頑張ってるんだね。
頑張ろう。ありがとう。早く季節が落ち着いてくれますように。
169名無しの心子知らず:04/12/02 21:23:02 ID:BJsVrZgR
>長期間苦しんでるお子さん達が早く楽になれますように。

言わんとする意味はちゃんとわかってるんだが、
パッとみてなんだかギョっとしちゃったよwゴメソ
170名無しの心子知らず:04/12/03 00:34:53 ID:hIGMOHIj
ウチも午前中受診&吸入したけど
夕方苦しいというので時間外でまた受診&吸入行ってきました
喘息って年を追うごとによくなるみたいな話を聞くけど
ウチのは小3の今年が特にひどい。
これも今年特有の気候のせいなのだろうか?
時間外の看護婦さんが「お母さん大変だろうけど頑張って
女の子は初潮、男の子は声変わりを境に良くなるから…」と言ってくれた
迷信じみてても嬉しかった。この看護婦さんみたいになりたいな
171名無しの心子知らず:04/12/08 12:34:17 ID:saZtc3an
みなさん、なにか食事療法もなさっています?
カリン酒がいいとか、青紫蘇、酢がいいとか聞きますが、
子供にだましだまし飲ませるのは大変です。
サプリメントで飲ませようかとも思います。
どれが効いたとか、教えてください。
172名無しの心子知らず:04/12/08 13:14:49 ID:7T1CsRTt
母お手製の赤紫蘇クエン酸ジュースを親子ともども飲んでます
効いてるかどうかは不明ですが、おいしいのでいいやって感じ。
173名無しの心子知らず:04/12/08 21:21:18 ID:+7nJIDZ2
レンコンって、いいらしいよ。 レンコン、積極的に料理してます。
煮物、きんぴら、サラダ、天ぷら 位しかないが。
174名無しの心子知らず:04/12/09 07:42:45 ID:tvZt/pV+
>>171
水をたくさん飲ませるようにしてます。
家族全員意識して飲むようにしたんだけど、体調いいかも。
6歳の次男(喘息)は以前麦茶とかヤクルトとか水以外で
水分補給してたけど、水を飲むようになっったからなのか?元気です。
乾燥肌、喘息ともに良くなっている気がするな〜
175名無しの心子知らず:04/12/10 08:56:01 ID:+XggrCGT
173
以前、森クミコ?がレンコンを粉にしてお茶化して飲むと
発作の回数が激減といってました。
我が家ではそれ以来レンコン、常食です。

174 水分。咳き込むと水分が体から放出されてしまうので
よろいに痰がからむ→発作増大、と聞きました。

うちは今年で6歳ですが、すでに29回の入院してます。
来年は養護学校入り決定です。
ぐすん。
176104:04/12/10 11:31:29 ID:D47F/KWe
>175
あの、突っ込んで訊いていいですか?
養護学校って喘息が原因で入れるんですか?
詳しくないので よかったら教えてください。
177名無しの心子知らず:04/12/12 23:35:34 ID:zJtQAeLu
もしかしたらだけど、入院中の院内にある
養護学校の分校のことなんじゃないかな?

点滴したまま通えるから、出席日数足りなくならなくて助かるよ
178名無しの心子知らず:04/12/13 22:02:22 ID:MdtQWSup
すいません。亀スレ。
虚弱児ってことで、養護行きなんです。
179名無しの心子知らず:04/12/14 13:05:30 ID:eA4aS0xi
IGEが1000でした。4歳娘。

上をみればキリが無いけど、数字見ちゃうとがっくり来ます。
180175:04/12/14 22:26:48 ID:qN0ZnHbK
うちは六歳男児、1750でしたよ。
キニスンナ!
181名無しの心子知らず:04/12/19 18:06:11 ID:/dALKo7q
うちは3歳で1730.
年々増えていくと訊いていたので、将来が恐ろしい。
182名無しの心子知らず:04/12/19 18:11:46 ID:/dALKo7q
うちは3歳で1730.
年々増えていくと訊いていたので、将来が恐ろしい。
183名無しの心子知らず:04/12/27 17:06:39 ID:EimboG/8
ほんっと、堪らないっす。発作。

IGEが高くてもそんなに、発作出ない人居るんだよね・・・。いいなぁ。
184名無しの心子知らず:04/12/28 01:49:19 ID:sGh6A2cn
家なんて2歳で3,800だぞ!うわーん・・
185名無しの心子知らず:04/12/28 11:17:27 ID:m6GrjjsN
食べ物のアレルギーも一緒にあると、IGEも高くなるのかな?
うちは、ハウスダストと猫の毛とダニで、900ほどあります。
風邪を引くとダメです・・・。
186名無しの心子知らず:04/12/28 11:39:41 ID:iJF2SP2X
8ヶ月になる娘が、風邪をひくたびにゼロゼロします。
6ヶ月頃から月1回でゼロゼロです。
今月は、熱も高いし薬を飲んでも全く良くならない!
と思っていたら、RSウィルスに感染していました。
しかも、肺炎まで起こしていて入院してしまいました。

「喘息かも知れないけど、アレルギー検査は1歳に
なってから」とかかりつけ医は言います。
皆さんのところはアレルギー検査はどのくらいの年齢
になってからやりましたか?
喘息という診断をされたのはいつ頃なのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
187名無しの心子知らず:04/12/28 12:06:07 ID:u4wYEvD5
喘息の子どもって我慢強くなるって聞きました。どうなのでしょうか??
188名無しの心子知らず:04/12/28 12:19:20 ID:VoTMjZRT
>>186
知人の子は、6ヵ月健診の時に医師から勧められてアレ検査を受けてました。
その医師曰く、乳児のアレ体質は年齢とともに治る可能性があるので、
早い時期での検査を勧めない医師も多い、とのことです。同じ理由で、
病名も 3歳前後になるまでハッキリ付けられないそうです。

私自身が 幼少から喘息バリバリですが、今のところ息子(2歳)は
大丈夫そう(ホッ 私が子供の頃は『発作が起こったら気管支を広げるために水を大量に飲め』と
言われてて実行してたけど、それで発作が静まることは一度もなかったorz
189名無しの心子知らず:04/12/28 15:49:35 ID:Mc9RpxEH
3歳から喘息を持っています。今は、台風シーズンになると軽い発作が起きるので思い切って台風の少ない北海道に移住しました。
私も小さいころから大量に水を飲んで、気管支をやわらかくして気管支に詰まったたんを出すトレーニングをしてきました。
そうすると発作のときに苦しいのが少しおさまりました。それでも収まらない時は、病院に行って吸入器で発作をおさえました。
アレルギー体質だと喘息の人はつらいと思います。私もアレルギー体質なので、喘息にはじまり花粉やよもぎ、そば、だに、ほこりには
敏感に反応します。小学校3年のころから喘息がひどくなったので、養護学校の病弱部に入って勉強しながら病気と闘っていました。
お子さんも苦しいでしょうが、お母さん達もがんばって下さい。その頑張りはちゃんとお子さんに伝わっていますので。
190名無しの心子知らず:04/12/28 15:52:46 ID:CLM9s4L8
>>176
育児経験じゃないけど、自分が喘息で長期休暇に指導入院していました。
指導入院は長期の子どもたちがメインでした。

アトピー、喘息などが酷く長期で(月〜年単位)入院生活をしている子どもたちは
生活管理、改善のために入院しているものの普段は元気なので
付属の養護学校へ行っていました。(リハビリセンターの建物に入ってました)
病棟にも近いし、何かあっても専門家もいるし、教師も病気について詳しいし
安心して通えます。もちろん点滴や投薬しながらも通えるし。
昼休みには、乾布摩擦、インタールなどのルーチンワークもありました。

入院生活は辛いです。中学生になれば脱走者もいるし小学1年せいくらいの子など
年末年始に外泊で自宅に帰っても興奮して救急車で当日に帰って来たりとか。
親と離れている寂しさで、昼間は元気なやんちゃ小僧でも実はおねしょがなおらないとか。
親の面会は日曜日のみ、子どもが県外から来ている同室の子は親があまり来なくて可哀想だから
「あんまり来ないでくれ」と近場の子は自分の親に頼んだりと気を遣い合ったりとか。

ここのお子さん達がそんな目にあわずに良くなってくれるといいなぁと思います。
191名無しの心子知らず:04/12/29 09:58:38 ID:2zZcjQE/
>188 さん
186です。ありがとうございました。
病名がつけられるのはかなり遅いんですね。
これから娘の体質がどのように変わっていくか
分かりませんが、注意してみていこうと思います。
192名無しの心子知らず:05/01/09 10:10:41 ID:2o6kGYG3
弟の娘(2歳)が喘息。ハウスダストがいけないらしい。
このあいだ年末実家に帰る途中で私の家に来て私の娘に会わせたいというので
きて、義妹は「年末」の忙しいときに申し訳ないって感じだったけど
うちは大掃除の後の年末に来てくれてたすかったと話した。
カーテンも全部洗濯し、ワックスも塗り終わって家中で一年で一番埃が
少なくなった時だったから。
弟が一番困っているのは年配の人に「埃にまみれて死にはしない」などと
平然というのが多いこと。実家の両親がまさしくそれで、実家に行くたびに
その日は発作がでて熱も出す。やっと両親も理解して、弟夫婦が来るときは
家中掃除しておいてくれるようになったらしい。
よく可愛いぬいぐるみをみつけると姪に買ってあげたくなるけど、やはり
弟に相談した上であげないと心配。
193名無しの心子知らず:05/02/02 16:34:53 ID:k3VDtHcA
すみません、教えてちゃんで申し訳ないんですが、
うちの子供(1歳8ヶ月男児)が11月頃に喘息のような
発作を起こし、病院で検査してもらった所ハウスダスト
・ダニ・猫皮屑で、H649IU/mlと出ました。
これは低いんでしょうか高いんでしょうか?
病院の先生曰く、猫については良くなる事は無いから
考えた方が良いと言われました。
やはり、8年も飼っていた猫なんで手放す事はできるだけ
避けたいんですが・・・。
早急に対応した方が良いのかどうか、日々悩んでいます。
アドバイスお願い致しますm(_ _"m)ペコリ
194名無しの心子知らず:05/02/04 13:34:36 ID:rVYGSf1R
あげ
195名無しの心子知らず:05/02/05 14:50:51 ID:d8I0YQEy
>193
アレルギーの数値についてはよくわからないのでごめんなさい。
娘(7才)も、猫・犬・ハウスダスト・ダニに反応がありました。
(一番強かったのが猫)
私の実家の物置に、猫が住み着いていたので、
なるべく行かないようにしたら、発作が減りました。
これから、お子さんが成長していかれることを考えると辛いけど、ねこちゃんとの接触は避けたほうが、無難かもしれませんね。

ねこちゃん、長く生活してきて…手放すのは寂しいかもしれないけど…。
誰か動物飼いながら、
上手にコントロールしている方、いるかな?
196名無しの心子知らず:05/02/06 05:39:52 ID:HbVQ0niQ
このスレ初めてきた

5歳児の娘のIge値は5100
おととし初めて喘息発作起こして入院した時は5700あった

先生に「この子の数値はビックリするほど高い」って言われてたけど
喘息で入院したのは初めての発作の時1回きりだし
年に2度ほどの小さい発作はすぐに薬飲めば抑えられてるのであんまり危機感なかった・・・

>>193
数値に関しては、うちの子が計ってもらったところでは
100IU/ml以上は数値振り切り扱いで、文句なくクラス6となるからかそれ以上の細かい数値は
出ません。
やはり高い数値だと思います。

手放すのはつらいよね…
とりあえず子供と猫は接触させない
猫は布団、衣類には近づけない、
掃除は朝晩・拭き掃除もする
カーテンも月一で洗うなど出来ることから改善していかれてはいかがでしょうか?
うちは入院後、すぐに掃除機を買い換えて
それも良かったと思ってます。
197名無しの心子知らず:05/02/06 07:47:54 ID:maExrdtw
私と喘息息子は猫アレルギー。
目は腫上がるし息子は発作が出るし。
顔が土偶のように腫れてしまったこともあります。
本当に苦しいですよ・・。

長年飼っているペットを手放すのは難しいかもしれませんが、
喘息には発作が続かない状態を長く続けないと完治しません。
本格的に喘息に移行すると年単位での治療が必要になります。
家の息子もかれこれ6年は通院してますよ。侮れません。喘息は。

アレルギー値が600を超えてると結構な値だと思います。
畳の上にホットカーペット。そして猫は最強です。ダニの温床です。
ぬいぐるみにもダニは住み着きますよ。布団に猫も止めたほうが。
とりあえず、早いうちに生活を改善したほうがいいとは思います。
198名無しの心子知らず:05/02/07 16:27:06 ID:AVrYauq6
女の子だけど、うちもぬいぐるみは2〜3個を残して全部捨てた。
布製のソファーも。
くれるというのも、子供自身が欲しいというのも理由を話して断ってる。
本人はお人形よりぬいぐるみ好きだから可哀想だけど
発作が出て苦しむのはもっと可哀想なので…。
199名無しの心子知らず:05/02/07 17:46:45 ID:7LU2wcKT
「息がゼロゼロする」とか「咳がコーン!コーン!」とか懐かしいです。
小さい頃は喘息持ちでした。
おかげで幼稚園はほとんど不登校、そして幼稚園中退・・・orz

そんなんでも30年経てば、タバコ一日20本吸う大人になりました。
200名無しの心子知らず:05/02/07 20:46:16 ID:G9Kpq+/1
子供が喘息と診断されました。
アレルギー検査ではアレルギーはひとつも出ず、(猫、ハウスダスト、ダニ、花粉系、食物系を検査しました)
発作も軽い咳と気管支の異音だけの軽いもので、
ここ一週間はホクナリンテープのみで様子を見ています。

年末に肺炎を起こしたのがきっかけで気管支の異音が出始めたのですが、
元々喘息だったから肺炎になったのでしょうか?
それとも肺炎がきっかけで喘息を発症することはあるんでしょうか?
また、今まで発作らしい発作が出ていなくても、これから突然大きな発作を起こすことはあるんでしょうか?
教えてチャンですみません。
201名無しの心子知らず:05/02/07 20:46:47 ID:G9Kpq+/1
書き忘れ。
子供は二歳男児です。
202名無しの心子知らず:05/02/08 01:30:03 ID:x0HkFFp2
>>200
気管支が敏感になってる時に誘発されやすいアレルギー性じゃない
「気管支喘息」もあるよ。
肺炎と喘息は関係なくはないだろうけど、
喘息だったから肺炎になったわけではないと思う。

うちの上の子も3歳ぐらいの時
風邪から気管支喘息と判断されたけどいわゆる大きい喘息発作も経験ナシ、
喘息体質には移行しませんでした。
(下の子は完全なるアレルギー体質で喘息あり、発作で入院もあり)

ただ、気管支が弱いのか
幼稚園のころは冬場、走ったりするとてきめん咳き込んでました。
成長とともにだいぶなくなってきたけど
いまだに急に冷気にあったりすると咳込むので
首もとは冷やさないようにしてます。(ハイネックの服やマフラー)

あまり答えになってないしけど
お腹が弱い子や熱を出しやすい子がいるように
うちの子は気管支にきやすいんだな、「って程度に頭に留めて
心配の先取りはせずに様子をみていってあげてください。
203名無しの心子知らず:05/02/08 12:43:49 ID:3ivyCVdf
超カメですけど 170の
>女の子は初潮、男の子は声変わりを境に良くなるから…」と言ってくれた
迷信じみてても嬉しかった。
これ本当の話。
私自身喘息で高1の次男が小児喘息でした。
1歳の頃から発作が起きて 当時まだ小児にステロイド吸入が一般的でなかったけど
私が喘息の怖さを知っていたので 小児医療センターのアレルギー科の
先生と相談してステロイド吸入をしました。
当時聞いた話では 小児喘息→成人喘息になるかならないかの瀬戸際?とでも
言うんでしょうか 分岐点は小学校高学年のこの頃だそうで。
ただ女の子は生理が始まる事で体調の変化が激しいので 男の子の方が
治り易いとは言っていました。
今ではインフルエンザは毎年拾ってきますけど 風邪はひかなくなりました。
204名無しの心子知らず:05/02/08 13:46:48 ID:FzA4dBQj
今、小5の次男も喘息。フルタイドやってます。
確かに幼稚園の頃までは発作入院ってパターンが多かったから
すごくよくなったとは思ってますが、それってフルタイドの効果なのか、よくわかりません。
高学年が瀬戸際なら、今がそのときですよね。もう無理なのかな。

そういう私も小児喘息で小学校頃まで苦しんでいました。
その後ぱったりと治ってましたが、一昨年、20年以上ぶりに発作が・・・
それ以来、季節の変わり目には発作出てます。
私は発作が起こったらその後1ヶ月くらい息子と並んでフルタイド。
それで次の発作まで間隔があいてるので、まだましだけど、
息子も同じ経過をたどるのかなとは思ってます。
205193:05/02/08 20:42:31 ID:WqtOnyVk
>>195>>196>>197
親切な返答レス、誠にありがとうございましたm(--)m

今現在は、アレルギー用と気管支拡張剤を併用している状態です。
「土偶のように顔が腫れる」
初めて喘息が起きた時そうなりました。
うちは私の両親と同居で、猫も家の中を自由に行き来できる状態です。
子供を連れて一家で(旦那・私・息子)実家に帰った時に、母が猫を
処分しなきゃ!と言ったのを制止しました(その時の検査では卵以外の
アレルギーは無かった)

掃除・猫はなるべく接触させない・入れない部屋を作る。で、しばらくは
様子を見ようと思います・・・・。
ありがとうございました。
206200:05/02/08 21:41:34 ID:FQ2gqtj3
>>202
レス有難うございます。
うちの子も走ると咳込みが出るようです。
薄着主義の保育園に通わせているので、
身体を鍛える為の薄着と、咳の原因になる冷えの兼ね合いが難しく、困っています。
(ここ最近まで肌着も着せてもらえずトレーナー腕まくりでした)

今日も受診してきたのですが、
夜中の咳が無くなったこと、大きな咳込みがないこと、などから
ホクナリンテープも常用から悪くなった時だけに変更になりました。
あまり神経質にならず、風邪をひくと気管支にきやすいから気をつける、程度に思っておくことにします。
ありがとうございました。
207名無しの心子知らず:05/02/10 13:52:34 ID:s9bAbRBP
>>203
私自身がゼンソクでした。
本当に、小児喘息までで良くなるひとと、成人まで持ち越す人と居るので
小児科の先生にはよく言われてました。
うちの先生は、男の子の方がもしも喘息を持ったままだと酷くなる、と言ってました。

どちらにしても受験期の発作、就職の時、縁談や出産・・・
一生に関わることには結構悩みました。
大人まで持ち越さないといいなぁ。
208名無しの心子知らず:05/02/13 19:34:35 ID:cQBd1v+w
なんで家の子ばかり・・・と思う事多々。みなさんそうでしょ?
家の子は別レスにも書きましたが手術でなんとか直る奇形で生まれ、
1歳の手術で成功したものの、その後喘息を筆頭にアレルギーの
デパートみたいになってしまいました。呼吸困難で入院数度の他
アトピーまで。まじ悲しいです。
現在小4。この先どうなる事やら・・・。
209名無しの心子知らず:05/02/14 08:22:16 ID:z0Wz1lNW
>>208
そう悲観的になるな、イ`

そんなこといってたら
手術でも治らない障害を持って産まれた子や
何年も入院してなきゃいけない子はどうなるのさ。

うちの子はうちの子、よその子はよその子だよ。
うちの子はうちの子だから可愛いのさ。
過去の大変だったことを数えあげ、これから起こるかどうか分からない未来の出来事を心配するより
なにかあったら淡々とその時やるべきことに対処して
なんでもないときはその時の平和な状態を楽しんで暮らしたほうがいよ。

ただでさえ、大変なことも多い喘息児なんだからさ
210208:05/02/14 12:48:47 ID:tBFuG5M/
>>208
ありがと。

テオドール、オノン、シングレアの呪文をこれからも唱えます w
毎日呪文唱えないとすぐ飲むのわすれちゃうから。
211208:05/02/14 19:59:22 ID:tBFuG5M/
>>209
前レスはあなたへでした間違えてごめんなさい。

そう呪文といえばフルタイド忘れてたな w
212名無しの心子知らず:05/02/14 23:10:10 ID:QkZZaaH0
>>208
ガンガレ!うちも年に数回入院していたりで同じだよ。
アトピーも喘息もアレルゲンがないのにアレルギー体質で
一体何がいけないんだー!と途方に暮れた事もあったよ。
もう今は、やるべき事はやっているつもりだし、入院になったら
楽になるならそれも仕方ない、と思うようにしてる。

所で、自治体の小児指定疾患の基準が変わって、今まで
喘息の入院は全額補助だったのが通院も補助範囲になり
日常生活が不自由な重度の喘息のみ、になった。
月々の通院代はしょうがないとして、入院費の控除は
とてもありがたかったんだけどなー。
213208:05/02/15 15:36:59 ID:UE83+3T1
>>212

ありがと。

話は変わるけど、喘息には水泳が良いと聞いたので3歳から
やらせているけど効果は?です。もっとも水泳やってなかったら
もっと悪いのかもしれませんが。

プロレスラーの高山選手もライフセイバーまでやっておきまがら
結局喘息直ってないからな〜。試合前に吸入してる姿には正直
驚きました。
214203:05/02/16 11:29:40 ID:OIMd77o/
>204
>その後ぱったりと治ってましたが、一昨年、20年以上ぶりに発作が・・・
>それ以来、季節の変わり目には発作出てます。

治ったんじゃなくて症状が出ていなかっただけであって 加齢による気管の老化で
発作が出たんですよ。
よくあるパターンで小児喘息である程度になったら治ったと判断し中高年になったら
いきなり重篤発作起す ってのがあります。
フルタイドを使われているのだったら 日ごろ管理は出来るので ご自身でも
使用した方が良いですよ。
215名無しの心子知らず:05/02/16 17:14:48 ID:yu5lXTM3
そうなんだよなー、発作はでなくても
完全に体質が変わるってことは少ないから
落ち着いてても薬の辞め時が難しいよ…。
ザジテン一年半近く飲み続けてるけど、どうなったらやめていいのか。
確かに飲み始めてからは鼻炎もアトピーも喘息もひどくならなくなったけど。

高山選手のように吸入しながらでも
自分でコントロール体調管理できるようになって
健康でしたいことを出来るようになるのが最終的な目標ですかね。

バレエの森下洋子さんも子供の頃喘息がひどくて
お医者さまに水泳かバレエかどちらかやりなさい、って言われて
バレエを始めたそうです。
その後喘息がどうなったかは知らないけど。
216204:05/02/17 12:08:14 ID:tistbItQ
>>214  >>215
そうなんですね・・・「出なかった」だけなんですね。
やっぱり体質ってそうそうはかわらないんですね。

突然重篤発作って恐いです・・・
今のところ発作時期数ヶ月のみですが、フルタイド管理続けます!

自分でコントロールできるように・・・
私はなかなか戸惑い気味ですが、息子にはそうできるように仕向けようと思ってます。
男の子は思春期までに自分で管理できるようにしないと大変よと
病院でいわれたことを今になって思い出してます。

アドバイスありがとうございます。
217214:05/02/18 10:19:16 ID:fAguCYmn
なんかトメみたいにコウルサイ事ばっかり言って申し訳ないんですけど
もう一つついでに
小学校までは親の手の中なので親に薬や症状の管理が可能ですが
年頃になると親がうっとおしい、ステロイド吸って発作が起きてない(予防用のフルタイドやテオドール等)、
病院混んでる、ちょっと苦しいけど別のステロイド吸えば治るし(発作時の吸入)
で発作時のステロイド(メプチンエアー等)ガンガン吸って
制服のポケットにスプレーが入って自転車ごと倒れて亡くなったと(心臓発作)
先生から聞いた事があるので中高生になっても管理できるようにして下さい。
218名無しの心子知らず:05/02/19 04:01:58 ID:/GiIIn7w
友達の子供(2歳半)が喘息とアレルギー持ちなんだけど母親が煙草プカプカ&2匹のペット飼ってるのって大丈夫なんですか?子供の横で平然と吸ってるので(゚д゚)ポカーン
としてしまった。むしろ(゚Д゚;))ガクブル
219名無しの心子知らず:05/02/21 15:29:45 ID:JpG3GgJD
>>218
子供に多額の生命保険をかけているから、に1000フルタイド ((((; ゚д゚))))ガクガクブルブル
220名無しの心子知らず:05/02/24 19:13:56 ID:O388vKH4
今日、たまたま「ちいさい・おおきい」立ち読みしてたら
質問・相談欄に喘息児の他の吸入薬からフルタイドへの切替について相談が載ってて
フルタイドは副腎への影響がうんぬん、近年副作用の例が報告されているって話が出てた。
詳しいことはバックナンバーにでているみたいだが。
興味のある人は読んでみるといいかも。

まぁ、あの雑誌をマジメに読んでその通りにしようと思うと
飲める薬なんてかなり限られそうなんだがw
221名無しの心子知らず:05/02/24 21:41:58 ID:rbgkE/mF
どんな薬でも少なからず副作用はある様なので、それを
気にしてたらたしかに飲める薬はなくなりますね。
喘息の子は薬を飲むのをちょっとさぼると事件がおきたり
するからね。先日も薬を飲むのをさぼってた息子が喫煙者
のいる部屋に2時間いただけで、帰って来て発作→病院と
なったから。
222名無しの心子知らず:05/02/25 12:57:12 ID:Q0fn2tyE
血液検査で花粉の反応無かったのに(アレルギー検査すべてクリア)、
ここ一週間くらい、住んでる場所で花粉が飛び始めた頃から、2才息子の咳が再び出始めた。
半月ホクナリンテープも無しで咳収まってたのになぁ。

今のところテープで様子見してるけど、
血液検査でアレルギー反応が出なくても花粉に反応することってあるのかな?
223名無しの心子知らず:05/02/25 18:28:36 ID:Kmq0AYg0
数値は変わるからねぇ
以前はアレ反応なかったモノでもでるようになることもあるし
逆もあるよ
224名無しの心子知らず:05/02/25 19:09:01 ID:corBuzIE
娘が喘息になりました。
医師に吸入ステロイドを1年間続けるように勧められたのですが、
ステロイドって聞くと、なんか抵抗あって…。
でも娘は苦しそうだし、パッと使ってしまったほうが治りは早いのかなと…。
ステロイド使うと副作用や習慣性ってありますか?
225名無しの心子知らず:05/02/25 20:14:22 ID:YcnrDnrY
>>224

抵抗があるのはしがないですが、小児喘息は簡単には
直らないですよ。医者から吸入を1年は・・・と言われた
という事は残念ですけど治療にかなりかかる(数年、人に
よっては一生)と考えて家での対策(掃除を超こまめにとか)
を行いましょ。あえて厳しい事を言いますが、喘息が簡単に
直るならこんなスレはたちません。
このスレを参考に頑張って下さい。みんな応援してくれると
思います。
226224:05/02/25 22:49:02 ID:corBuzIE
>>225
そうですね。これから長い目でみてかないといけない病気かもしれませんね。
私の周りに他に喘息の子とかいなくて、どうしていいかわからなくて…。
レスどうもありがとう。時々、ここ見てみなさんの意見参考にさせてもらいます。
227名無しの心子知らず:05/03/14 10:10:39 ID:J4smLdGf
花粉の季節ですね。
今年は抗アレルギー剤を長期服用しているせいか
鼻水も少なくて助かる。
暖かくなると更にいっそうダニも気にしなければならない季節だけど
ダニアースとかしておいたほうがいいのかな?
(子供は泊まりがけで祖父母宅に避難)

みなさんはダニアースとかの薫蒸剤は使用していますか?
薬剤の影響も心配だから、使わない派?
228名無しの心子知らず:05/03/17 08:25:17 ID:BTC2kx/r
健康板から来ました。

子供の咳が3週間以上止まらないんです。
昼間も夜中も…。喘息持ちなので喘息用の薬を頂いていましたが、
さっぱり改善しないので、先生もお手上げ状態みたいです。
似たような症状があった方います?
その時、登園などはしない方がいいんでしょうか・・・・。
229名無しの心子知らず:05/03/17 08:49:26 ID:u49Pc96R
>>213
亀だけど、治る、ことはなくても体力がある時の方が
発作は起きにくいし症状も改善されました(私自信の場合)
完治することは無いでしょうが、続ける意味は充分あると思います。
喘息の管理入院の病棟では、朝のランニングとかあったし。
あと、体力がついて風邪を引きにくくなると発作の機会も減るし。
ただ、濡れた後の始末とかをしっかりしないとだけど。

私自身運動したりで体力ある時期は発作が起きなくても
1年ぐらいダラダラしていたりすると次の年は発作や風邪が復活したりとかしてます。
230名無しの心子知らず:05/03/17 08:55:24 ID:NnoS/xuK
>228
二月のはじめに小3の息子が、風邪からの咳で同じような状態になりました。
結果、五日入院しネオフェリン(気管支拡張剤)の持続点滴をしたら、おさまりましたので喘息からの咳だったんでしょうね。
副鼻くう炎(昔の蓄膿)からの咳というのもあるみたいです。

一度大きい病院で検査してはどうでしょうか。
231名無しの心子知らず:05/03/17 10:39:19 ID:BTC2kx/r
入院するかもしれないくらいあまり良い状態では無いって事なんですね。
掛かり付けの医者さんには、大きな病院の紹介状を書いてもらったのですが
予約したら二週間後だったんですよね〜。

夜の咳で、こっちが眠くて。ヤレヤレ
232名無しの心子知らず:05/03/17 11:20:10 ID:WlHzQqMC
>231
他に小児科の先生はいませんか?
いろいろ探してみると、開業する前は大きな病院で小児ぜんそくの
専門医だった先生とか、小児ぜんそくの子供を持つ親達の間では
名医として知られている先生とかが見つかるかもしれませんよ。
233名無しの心子知らず:05/03/17 12:23:27 ID:BTC2kx/r
そこの先生も前の病院の紹介で行ってたんです…。
小児科専門で、アレルギーも対応すると言っていたので。
向うのスレでも書きましたが、やっぱり新たな病院探します…。

両方でスレ汚しすいません。どうもありがとうございました。
234名無しの心子知らず:05/03/18 04:10:11 ID:yVOPyvbi
>233
がんばって!
うちも今の先生に出会うまで6件の小児科&病院をさすらいました。
喘息の子供をもつ親の口コミ情報は頼りになりますよ。

235名無しの心子知らず:05/03/18 23:24:25 ID:jfTD69AO
アトックという薬があるのですが
どういった薬なのか教えてください。
喘息の薬と併用してもいいのかな。


236名無しの心子知らず:05/03/18 23:56:45 ID:C+vs+Czn
嬉しいことがあります。
1歳で発症、5歳までに十数回の入院の状態で重症と言われた息子が3年生の今年度はまだ1日も学校を休んでいません。
掃除、アレルギー食、飼い猫とのさよなら、薬、薄着、水かぶり、水泳などなど定番コースの治療が続いてきました。薬と縁が切れるまでにはいってませんが明るい兆し。
これからも親はボチボチ体力つけていく手伝いです。
いま辛いみなさん、がんばりましょうね!!
237名無しの心子知らず:05/03/19 11:52:18 ID:+Rf3ZM7r
>235
ここのサイトで検索してみたらどうでしょう。

ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
238名無しの心子知らず:05/03/19 22:18:39 ID:iMsCnec3
すみません。ちょっとお聞きしたいのですが
旦那が喘息もちです。子供の頃からで
今も三日に一回くらいは「ちょっと調子わるい」という感じです。
入院するほどの大きな発作はしばらくおきてません。
また、義母がいうには家系的に常に長男が喘息もちに
なってるそうです。

それで生まれた長女@五ヶ月なのですが
この子も喘息さんになるのか心配です。
今のところそんな感じはありませんが
今のうちから気をつけることなどありますでしょうか?

喘息が遺伝ウンヌンは?と思うのですが
気管支が弱い体質の家系というのならなんとなく話は
わかる気がします。
239名無しの心子知らず:05/03/20 16:58:22 ID:eOED8DYR
>>238
こまめな掃除、モップなどは使わず棚なども雑巾掛けが基本
ペットを買うのは控える、寝具の洗濯・布団干しはこまめに
バランスのとれた食事、早寝早起き、薄着・運動。
女の子ならぬいぐりみは増やしすぎないように
(ナシが一番だろうけど、そうもいかないだろうから)。

まだ赤さんなら、暖かくなってきたら
着替えをさせる時などについでにやさしく乾布摩擦もオススメ
絶対には無理でも、出来るだけ風邪をひかせないこと
冬場の人混みなどは避ける
ベビースイミングもおすすめ。

だけど、一番は体質としてそういう可能性はあるとアタマに入れて
気をつけたうえで
「もしかして喘息になったらどうしよう」などと心配の先取りをしすぎて
お母さんが疲れてしまわないことだと思います。
女の子だとまた違う体質かもしれないから、早くから気をもみすぎないようにね。
240名無しの心子知らず:05/03/20 17:31:47 ID:R13vVMLO
喘息1歳児とアトピー3歳児の母(自分は花粉症)です
2月下旬から子どもが二人とも鼻水がとまらず耳鼻科に行っていますが
ひょっとしたら二人とも花粉でやられているかもと思い医者に
「布団は干すのがいいんでしょうか?干さないほうがいいんでしょうか?」と尋ねると
「この時期、花粉にまみれるよりダニにまみれたほうが喘息にはいいかも」と言われてしまいました(つまり干すなと)
現在は、朝の掃除のとき30分ぐらい外に出しホコリをよく払い落とし(ついでに日に当てて)
取り込んでいますが、皆さんはどうしてらっしゃいますか?
241名無しの心子知らず:05/03/20 20:09:09 ID:YdMJJxf6
>>240
布団乾燥機+掃除機掛けが一番でしょう。

毎日はしんどいので我が家では一日おき…。
私自身、小児喘息で高校生まで時々発作ありでしたが、
今は薬なし完治したようです。
子供2人に自分と同じ苦しみを繰り返さないために、掃除がんばってます。
食べ物も一般的にアレルゲンとなりやすいものはとり過ぎないようにさせます。
食べ物は、子供が好きなものはどうしてもそればっかり食べちゃうから、
アレルゲンとなり発作や蕁麻疹でやすくなります。
今、食べて大丈夫なものでも食べ過ぎると数年後にはアレルゲンとなることもあるので
気をつけてください。
242240:05/03/20 20:26:56 ID:R13vVMLO
布団乾燥機、うちのは、古いタイプの敷き布団と掛け布団の間に挟むタイプのやつです
シングルの大きさしかないので全部の寝具をやろうとすると力不足をひしひしと感じます
どんなのがおすすめでしょうか?

うちは食アレも持ってます。それで食事はほとんど和食。おやつも和菓子っぽいものばかり
もともとダラ体質だった自分ですが、掃除と料理だけは達人になれそうです
243名無しの心子知らず:05/03/20 22:36:36 ID:F/eGRIzC
>228
亀レス&モニョですが・・
お子さんの具合はどうですか? 咳はピークを超えた感じですか?
咳がひどいとの事ですが胸の音はどうだったんですかね?
マイコプラズマの反応は検査したのかな〜?

見当はずれなレスだったらごめんね、
印象として主治医とのコミニケーション不足を感じたんですよね。228さんのスレ(レス?)から。
咳がひどい≠喘息の発作が起こっている ではないという事。
咳が100パーセント悪者とは限らないという事。
喘息の正しい理解と、状態と治療段階の因果関係を、主治医と共有できているのかな?と気になって・・

我が子達も喘息様気管支や肺炎からで症状が明るみに出て次期に、喘息と診断が下り
喘息治療のガイドラインを素人なりに理解できるまでは、過敏になったり甘く見すぎたりの繰り返しの時期があったから・・
244名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:56:03 ID:Z7xfwCFZ
新学期保守
245名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 20:00:48 ID:6k5AFl3J
喘息&アレルギーのお子様がいらっしゃるご家庭の皆様。
この花粉症の時期乗り越えられそうですか?
家は最近発作が出てませんでしたが、今日は風が強かった
ので万が一を考えマスクをしての外出となりました。
早く普通の生活をさせたいですね。愛息に。(もう12だよ 泣)
246名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:37:33 ID:LorYaVbj
うちはしっかりホクナリンテープと咳止めシロップ、テオドールのフルコース。
アレルギー検査では花粉陰性だったのになぁ。
しっかり花粉飛散量に比例して、咳やゼイゼイの調子が決まります。
247名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 20:11:36 ID:XnKBx/av
スギ花粉アレだけど、ピークは2〜3月だったみたいで
今はおちついてます。

花粉は陽性だけど喘息発作はでない。
でも、鼻炎もちでもあるから結局抗アレルギー薬漬け、
鼻水がひどすぎるとステロイド入り薬もあり。
どの薬が何に効いてて、なんの発作が抑えられているのかもう分かりません、ハハハ・・・
元気ならいいのよ、元気なら。
248名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 21:57:29 ID:eHZV0rql
3歳の息子を持つ父です。

喘息持ちでテオドール、オノン、ホクナリンテープに加え
個人で購入した吸入機にメプチン等を入れ治療しています。
これを毎日×2なので、本当に薬漬けの日々だったのですが、
その甲斐あったのか、ここ数ヶ月は喘息発作はありませんでした。

先日、息子が熱発、40度を突破したとほぼ同時に
初めての痙攣発作が出ました。
通常、痙攣は2〜3分で終わり、すぐに覚醒するようですが、
うちの子は救急車に乗り、病院に付いて30分後という
異常な遅さで覚醒するも、また痙攣を起こしました。

ここにおられる方はご存知の方も多いかもしれませんが、
熱性痙攣から覚醒が異常に遅れた原因は
テオドールだとハッキリ言われました。

テオドールは喘息にかなりの効果があるそうですが、
反面、痙攣後の覚醒に影響が大きいらしいです。
(一応、痙攣を誘発する事は無いとの説明は受けましたが、
ネット上ではそう書かれている所もあります)
249つづき:2005/05/09(月) 21:57:51 ID:eHZV0rql
今はまだ入院中で心配な点もあるものの、
恐らく後遺症等は無いと思うのですが、
先生の話では、過去にテオドール使用者の痙攣発作で
障害が残ったケースが何件も見たそうです。

繰り返しますが、喘息に対するテオドールの効果は絶大なので、
痙攣やてんかん履歴の無い患者には使用するのは
どこでも普通の事のようですが、
ウチの場合は上記の通り、発作が数ヶ月起こってなかったので、
痙攣との因果関係の知識をちゃんと持っていれば、
テオドールだけを早めに外して様子を見るという
選択肢もあったかもしれません。

もちろん、うちの子の体質も原因の一つだと思いますが、
ここにおられるお母さんやお父さんに
私と同じような恐ろしい思いはしてもらいたくないので、
老婆心ながら、一応、書いておこうと思います。
長文、失礼しました。
250名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:03:29 ID:eHZV0rql
>>93
ちなみに、痙攣時はここに書かれている、
ホクナリンとテオドールの同時使用もしておりました。

恨み言を言うつもりはないのですが、
そのような指導はうちは受けていませんでした。
ここをちゃんと見ていればと後悔しています。
251名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:02:50 ID:K8dYYORk
248
そんなにメプチン入れたら心臓バクバク言うべさ。
個人差はあると思うが、私の経験上メプチンエアーはキツイ。
発作が出なくなったら、気管支拡張剤は様子見ながら中止したほうがいいよ。
心臓が弱るから。メプチンエアーの使いすぎで心不全が怖い。
それと、フルタイドって薬がいいよ。
いわずもながだが、もうちょっといい医者探したらどうだろう。
お子さん、はやく良くなるといいね。お大事にしてください。
252名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:20:52 ID:jYhA6a1L
質問です。

うちには3人子供が居るのですが(6年生・3年生・6ヶ月)3人とも喘息持ちです。
6年生は1歳後半から喘息確定。
3年生は、2年生の時から喘息。(アトピ持ちです)
6ヶ月は、5ヶ月の時初ゼーゼー。
今またゼーゼー中でアレルギー体質のある子だし(卵・乳製品アレで、アトピ持ち)
喘息でしょう。と早々と喘息確定。

皆様のお子様はおいくつで、喘息診断おりましたか?
初ゼーゼーはおいくつ位の時でしたでしょうか?
253名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 07:14:56 ID:qkyvzGaX
252です。
スイマセン。補足です。
今の所、6年生の子が一番ヒドイのですが、発症年齢と重症度は比例するのかどうか気になって居ます。
アレルギーは、6年生は白樺花粉以外なし
3年生ハウスダストとヤケヒョウヒダニ・クラス3(1歳時、ゼラチンアレルギークラス6今は治りました。)Ige64
6ヶ月 4ヶ月の時点で卵白3.6 Ige189.1
(ミルクアレルギーは、飲ませてみてアトピー悪化するのでその様に診断されました。)
です。
小さいうちに発症した方が酷くなるのかな?と心配です。
ちなみに(関係無い事なのかもしれませんが)再婚の為、一番下だけ父親が違います。
子の父は、上二人の父・大人になってからの鼻炎持ち。
下の子・小さい頃ソバアレルギー&喘息アトピー持ち、大人になってからは鼻炎持ち。
母(私)は、子供の頃から今も鼻炎持ち、大人になってからの喘息持ちです。
254可愛い奥様:2005/05/10(火) 08:08:13 ID:YJMZLOXb
うちの子は赤ちゃんのころから、風邪ひくたびにぜーぜー言ってました。1歳になって、「喘息」と診断が。
今年入学してほとんど発作を起こさなくなりました。でもこの6年大変でした。薬代は月に1万以上かかるし。
お金がない!と働きたかったけれど、人の家に行くだけで発作を起こすこともあったから、保育園に預ける勇気
がなくて。最近になってやーっと私もグッスリ眠れる幸せをかみ締めています。そんなこんなで二人目が産めない。
255245:2005/05/10(火) 21:26:27 ID:4npcMCtP
>>248

我が息子(12歳)も幼児期に熱性痙攣で救急車のお世話になりましたが、
確かに覚醒は遅かったけど(病院到着後)後遺症はないようです。
もう少し様子を見てあげて下さい。きっと大丈夫ですよ。
尚、いまだにテオドール、フルタイド、シングレアは服用中です。
子の年齢から考えて一生服用でしょうね。(まじ残念)
256名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 23:22:48 ID:SY+TvgSs
一歳になる息子の咳が一ヵ月続いています。病院では、喘息の可能性もあるということで、テオドールとホクナリンが処方され三週間ほど服用していますがまったくといっていいほど
症状は改善されず、本当にこの治療がただしいのか半信半疑で薬を飲ませている状態です。 このまま様子をみていいものなのでしょうか?
薬が効いているなら、少しは症状が軽くなってもいいものなのに、これは喘息特有の経過ということなのでしょうか?
今、病院を変えるべきかとても悩んでいます。
257名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 00:26:56 ID:UAnMB8DJ
252です。
>>254さん
レスありがとうございました。
最初はゼーゼーしていても、喘息の診断出ないですよね。
うちの3人目は上二人が喘息な事+食アレ持ち+アトピー持ちなので早々と診断されてしまいました。
人の家に行っただけで発作。
我が家の一番上も、実家に行くとゼーゼーしたりしていました。

やはり小さいうちから喘息と診断される子の方がひどくなる確率高いのでしょうかね?
小学校入学されて調子良くなったとの事で、良かったですね。
3歳・6歳・思春期と節目で、軽減する事があると昔の主治医に聞いた記憶がよみがえりました。
258名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 00:58:57 ID:FaMv3zbB
漏斗胸が原因で喘息になっている子供って以外に多いラスィ…
子供の胸を良く見てみそ。みぞおちのちょい上辺りが凹んでたら
要注意。
遺伝だから身内で聞いた事があれば尚確率UP。
成長につれ凹みが酷くなると心臓や肺にも負担がかかるから発見は
早い方がok
259名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 13:01:24 ID:zLJYwF3C
258 うちの子それだ…。なんかこの子肺が盛り上がってるなぁと思ってたけど、これははと胸だ… 凹みも勿論あるし。二歳ですが、最近喘息気味と診断されました 旦那の遺伝かも。
260名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 17:41:48 ID:ZvzznFRp
喘息とこの間診断されました。(2歳半:アレルギーはハウスダスト・ダニ)
ところで、皆様の寝室はベッドですか?お布団ですか?
家はベッドなのですが、毎日布団に掃除機かけても、子供がピョンピョン跳ねる→咳き込むとなり、ドキドキです。
マットレスも良くないようなのですが、どちらが好ましいとかあるのでしょうか?

261名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:29:56 ID:KsBBxK89
>>260
まずはピョンピョン飛び跳ねさせるさせるのやめれ。
ハウスダストアレが自らほこり巻き上げてたら、そりゃ咳もでるわな。
布団かベッドかの話はそれからだ。
262名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 01:04:29 ID:YnXqWU5p
スイマセン。
突然ど忘れしてしまったので、教えて下さい。
家にある吸入器で、ベネトリン(メプチン)+インタールで吸入する場合
最低何時間あけなければいけないんでしたっけ?
ここ最近、発作が起きる事が無かったので忘れてしまいました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか?
教えてチャンで申し訳無いです。
263名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 01:06:30 ID:SeqtT8GP
>>262
うちのは処方は一日二回、最低6時間、できれば8時間以上あけろ
収まらず発作が頻発するなら即来院でした
264名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 03:14:06 ID:YnXqWU5p
>>263さん
早々のレスありがとうございます。
最低6時間ですね。
ありがとうございました。
265名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 10:18:14 ID:jDOw5wyX
>>264
個人差があるから薬局に確認したほうがいいかも
266名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 12:56:43 ID:YnXqWU5p
>>265さん
レスありがとうございます。
そうですね。
薬局開いてる時間に電話して確認してみます。
&今度アレルギー外来に行った時に先生にも確認してみます。
ありがとうございました。
267名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 21:08:45 ID:sln2sKOw
今日、喘息の疑いありの息子@一才に初めてインタールの吸入をしたのですが、
その2時間後、39.0度の高熱が出て寝込んでしまいました。
ウィルスのせいかもしれませんが、このインタールが体に合わない事で熱が出たのでは?と不安です。
268名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 11:20:30 ID:Sao36F+4
>267
そりゃないね。
269名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 12:18:45 ID:q7o9YtC1
上の娘(4歳)が喘息と診断されて1年、だいぶ良くなってきたのですが、
(オノン服用)
息子(11ヶ月)がここ1か月、気管支炎が良くなったり悪くなったり。
おまけに昨日は変な音の咳で胸がべこべこへこむので慌てて急患で見てもらったら
喉頭炎でした。喘息ではない、と医者も言ってましたが、体質が似てるのかなあ。
娘も昨日から咳こみはじめたし・・・乾燥してるからですかね。
270名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 21:07:36 ID:2mk5q2cz
娘さんは風邪では?
乾燥してるなら加湿器をつけてはいかがですか。
なんか時期はずれっぽいですけど。
271名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 02:37:11 ID:Pcptc09y
267です。ずっと咳のみの症状だったのに、タイミングよく熱が出たので慌ててレスしてしまいましたが
268さんのおっしゃる通り、そりゃなかったです。
突発ってやつでした。お騒がせしました。
272267:2005/05/18(水) 03:07:48 ID:WmrCKkSC
>271
おだいじに。
とりあえず原因判ってよかったね。
273名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 06:29:21 ID:cS7e2RQD
メプチンって心臓に悪かったの?
全く知らなかったよ。
今はもう大分症状も改善されたけれど、
1年くらいずっとメプチンを使っていた。
ちょっと心配になってきた。
274名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 11:48:42 ID:SCBljHdQ
スレ違いかもしれませんが、相談させてください。

五年生の息子、小学校にはいったころから年に一度くらい小発作を起こします。
昨年春、中発作のあと秋から冬にかけて小発作が頻発しましたが、
喘息で通っていたこども病院でインフル感染を恐れ、診察・薬なしで乗り切りました。

血液検査では、ハウスダスト・ダニ・花粉につよいアレルギーありです。

で、今年の春、また咳とゼロゼロがあったので、こども病院へ。
体重からメプチンとテオドールを200処方され、一度飲みました。
二時間後くらいにゲロゲローと・・・。
本人は「錠剤は気持ち悪くなるからイヤダ」と前もいっていたなぁ・・・と思い出し
薬についておくればせながら検索してみると、
1.吐き気はテオドールの副作用
2.血液検査をしながら、量をきめていくものだ
とのことでした。

次に症状がでたら、医者を変えてみようかと思うのですが
(別な病院については、喘息子をもつお母さんから良いというところを聞いています)
本当にそれまで待っていてもいいのでしょうか?
なんでもないときに、あらかじめ行って相談するのもアリですか?

とりとめのない話ですが、先輩方の意見をお聞かせ下さい。
275名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 03:29:55 ID:xkk1xUxq
>>274
本当のところ原因は判らないけど・・・複数病院に行くのはいいことですよ
堂々と紹介状(過去の治療内容)を書いていただき、持参しましょう
発作が無ければ行っちゃいけないって訳ではないです
アレルギーマーチ出てる?それによって薬も対処も違ってくるよ

散剤くちに直接入れて飲むのが好きなうちの子@3歳児
・ぺリアクチントランサミン
・テオドールムコダインムコソルバン
・ホクナリンインタール(たまにフルタイド)
・メプチンは処方してもらえないので必ず来院。
フル&メプ以外毎日やってる。ハウスダスト花粉ダニ食アレも有るから辛いよな・・・
かあちゃん頑張るよ。
どうでもいいが薬の処方ミスだけはやめてくれ。愚痴すまそ。

>>273
メプチンだけじゃないよ
http://hw001.gate01.com/ishi-99/topic-1.html
276名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 20:57:59 ID:v5J84u9x
テオフィリンなんて適切なといわれている血中濃度でも痙攣おこしてしぬことあります。テオフィリンなんて
喘息の死亡率を改善しません。テオフィリンなんてはっきりいって時代遅れ。国際的な喘息のガイドラインには標準的治療には
テオフィリンはありません。製薬会社を儲けさせるのとバカな小児科医のせいです。本当にいい治療をしようとしている人は5歳以上には吸入ステロイド
が第一選択です。
277名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 21:04:09 ID:99Oap28U
日○大学の のうかの 土けん
助の方が
去年から生徒いじめ
強い強い言ったりします 何回も
それは褒めてません 言ってうさばらししています
イジメてすっきりしています
今年もなんだか たまに いじめてきます
最低です

だからついでに、○本大学は
昔人体実験(悪質、倫理にはんする)もしてました
ついでにかいとこ

未熟な人が
未熟さで
アクふりまく
278267:2005/05/19(木) 21:16:10 ID:KTz/sO82
>277
そのアホっぽい文体は何とかなりませんか?
批判は結構ですが、人を批判するときには
自分がアホだと思われないように気をつけましょう。
279名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 21:21:11 ID:9/vJS8HH
そのステロイドが怖いのよねぇと、生半可な知識振りかざして
うちの喘息息子に「ステロイド吸って死なないの?」と聞いた
アフォ母がいる。
ステロイドが怖いなんて時代錯誤もいいとこだ。
280名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 22:27:48 ID:vCfpualq
>>274
薬ナシの時期があった事と嘔吐が関係なくない??
テオドールを途中でやめて、暫くして再開した時に嘔吐しやすい
みたいな事を病院で小耳にはさんだ事があったよ

喘息発作で子が入院中に、相部屋で入ってきた小学校高学年の男の子
何年かぶりの発作(だそうだ)で入院して、点滴開始して半日もたたないうちに
ゲロゲローオエーと始まって、ドクターが家族に↑のように説明してたわさ
その子、ドクターからのお薬卒業OKをもらってないのに、親が勝手に薬をやめさせたんだってさ

昼も夜も殆ど眠れずに嘔気嘔吐と戦って、かわいそうでこっちも殆ど徹夜で3晩くらい過ごしたなあ・・
小学校高学年ともなると親は病院に泊まらない事も多いのかな・・
嘔吐を繰り返してもドクターは点滴ストップはしなかったなあ。。
酸素を入れるくらいの発作だったから当然か。
281名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 00:09:17 ID:IFx0ZiIV
>262です。
かかりつけ医に確認しました所、3時間おきにokだと言われました。
まだ小さい子(6ヶ月)の子にも3時間おきで。と・・・。
怖いから(3時間では)使えませんと言った所、平気平気。って感じです。
この先生、子が5ヶ月の時メプチンシロップとホクナリンテープと吸入(ベネトリン+インタール)
でドキドキ(240回/1分間)するから怖いんです。ってワタクシが訴えた時も
その位平気平気って感じで、バンバン薬使う派らしいのです。
上の子@6年生にも3時間おきに吸入(メプチン0.3ml+インタール1A)を使って
なるべく受診減らした方がっぽい事を言われ、3時間おきは怖いと言った所
大きいんだから平気平気ってな感じです。
他の方で3時間で吸入okって言われてる方いらっしゃいますでしょうか?
まとまりの無い文章+愚痴っぽい文章でごめんなさい。
282名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 03:15:27 ID:6ysZxLzZ
>>281
うちは私が喘息ですが、3時間おきって言われてます
でもドキドキするのでやっぱり多少ガマンして対処療法で時間をあけるか
無理せず早めに受診しています

他に病院はないんでしょうか?
添付文書検索すれば、別に変な処方じゃないかもしれないけど
281さんは納得できていないっぽい
不信感持っちゃったら今後も悩みつづけるだけですよ
283名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 03:59:46 ID:EqGA8r3+
発作が起きた後でも効くもの、起きる前に使用しなくちゃ効かないものが混じってる。
量が判らないから回数がどうとか言えないけど
今後、症状が落ち着けば変わると思う。みんなある程度使い分けてるよ
だから今は使おうね心配いらないよって意味じゃないかな?

うちのかかりつけ病院は慎重すぎて?毎日1〜2回強制通院だったよ
負担だって言っても「親なら当然のこと」とスルー
吸入器購入不可で喧嘩にもなった。飲み薬しか出さないとこだから。
他病院医師数名に、少ないよなぁって言われるくらいだから足りて無かったんだろうね
1つ薬増やしたら発作出なくなったよ
インタール1日2回。これだけ(常備薬の数量は今迄通りだけどね)
毎日通院して親子で苦しんで発作は親のせい環境のせいと散々責められたのはなんだったんだ?
今では良い経験と思えますが2度とごめんです。
こうゆうこともあるってことで・・・参考までに。
284名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 08:14:40 ID:IFx0ZiIV
丁寧なレスありがとうございます。
3時間おきにokって言われてる方(大人の方みたいですが)もいらっしゃるんですね。
>281さん
今まで2年程通院している病院なのですが、赤が産まれてから??って思う事が増えています。
上の子だけが受診している時は名医だ。と思っていたのですが。
他の病院も探す事を検討している所なのですが、こちらの地方小児科単科自体がほとんど無く
大抵が内科の先生が小児科も標榜している病院ばかりでなかなか難しい所です。

>283さん
まさしくおっしゃる通りで、今は使おうね。心配いらないよ。的な事を言っているのだと思うのですが、
生後5ヶ月の子の薬にしては乱暴?と思うと少し怖くて。
薬で一過性のドキドキなんだから薬やめれば治るんだから心配いらないとの事だったけど、
その薬で一過性のドキドキ(過剰に使いすぎたのが原因だと思いますが)のせいで
亡くなる方もいらっしゃるのに、平気か???と。
強制通院も辛い物があるかもしれませんね。

ありがとうございました。
自分自身も勉強しつつ、これから長い付き合い(病気と)頑張っていきたいと思います。
285274:2005/05/20(金) 14:02:00 ID:VlMM1hDU
皆さん、コメントありがとうございます。

アレルギーマーチは、起こっていないと思います。

現在、薬は症状が出たときに医者で診察を受け、
そこで処方された薬を一週間ほど飲んでいました。
飲み終わったら再来院しなくてもいいといわれました。
予防薬は処方されていません。

ここにいらっしゃる皆さんのコメントを読むうちに、
息子は喘息の定義にあてはまるのかどうかも自信がなくなってきました。
ただ、去年の春の中発作(たぶん飛行機で阿蘇にいったことが原因)を考えると、
来年の日光(草津白根という活火山があります)への修学旅行が心配で・・・。

ただ、このままにしておくのもいけないと思うので
経過をまとめて、別のお医者さんにいってみようと思います。

286名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 14:43:43 ID:MSejHWj7
このスレ、今日初めて見たんですけど、ためになりますね。
うちの双子1歳半もインタール+メプチンでずっと吸入してます。
引越やベッドの空き具合などで4〜5箇所、病院を渡り歩いてますが
病院によって処方が微妙に違うんですね。
前の病院で出してもらっていた薬名を言ったら、
「うちじゃ絶対出さないよ!」といわれたことも…。

聴診器を使ってらっしゃる方がいましたら、
どれを選んだらいいのか、教えてほしいです。お願いします。
287名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 21:50:23 ID:tBMYWboj
286さん、喘息暦が短いもので残念ながら質問には答えられませんが、
うちも一歳半の双子がいるので思わずレスしてしまいました。
ダブルのアレルギーマーチになぜうちだけが。。と、最近少々ウチュになっていただけに、同じようにガンガッテおられる方がいる事を知り自分も頑張らねば!と思った次第です。
若干、スレ違いスマソ。
288名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 15:39:54 ID:qYZAvNDy
3歳女児、ダニ・ハウスダストアレあり。喘息歴1年です。
3回目の入院をし、医師より家庭吸入を勧められました。
皆様はどんな吸入器をお使いですか?
選ぶ際の注意点など教えて頂けると嬉しいです。

289名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:25:14 ID:1SDPQhF3
>>284
辛口かもしれないけどお母様自身、お子様の喘息の状態についてはどう思われているのでしょう。
インタールは抗アレルギー剤で通常2〜3時間でピークになります。
発作が出易くなっているからベネトリンと、色々考えたうえでの対処かと思います
これで健康状態も悪いわ入退院繰り返すわなら何か言いたくもなるけど
他の方も仰ってますが少々心配性な気もします。
しかし匿名の人に何を言われても医師への不信感は変わらないと思うし
片道ン時間掛けても一度どこか別の病院にかかってみたほうが今後の為になるのでは。

>>285
気管支炎(気管が弱い)で、アレルギーからくる症状って可能性はないでしょうか
喘息は季節の変わり目や気圧変化に伴い多かれ少なかれ「必ず」辛くなります
具体的には秋冬・冬春・台風などです。思い当たりますか?
花粉の季節、肌が弱い子は皮膚にも出ます
気管が弱い子は発熱で気道が狭くなったり、体調が悪いときの運動で呼吸困難になったり
急激な気圧変化や埃などにも過剰反応して判断が難しいことがまれにあります。
必ずしもアレルギー=咳くしゃみ  喘息=ゼーゼーではないんです。

>>288
値段と音と大きさ重さお洒落なものと色々あるけど基本的には同じようです
幸いにも携帯しなくて済む回数なので我が家には安く大きく重いのが鎮座しています
290名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:28:46 ID:1SDPQhF3
>>285 夏秋・冬春・台風などの間違いですorzスミマセン逝ってきます
291名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:58:30 ID:VmZtUvEV
2歳3ヶ月、軽度の喘息と診断されてます。
咳が止まらなくなる、呼吸が出来なくなるなどの重い発作は今のところなく、
吸入も、本当に酷い時だけ病院でする程度なのですが、ホクナリンテープが手放せません。

もう半年近くホクナリンテープ常用、
咳が酷くなったときにムコダインなどのシロップ薬、さらに酷い時にテオドール併用です。
上のほうでホクナリンテープを長く使うと心臓に負担が…というレスがあったのですが、そういう説もあるんでしょうか?
病院の先生は心配ないと言ってくれてるんだけど、気になって……。
調子が良い時はやめてもいいよ、と言われてるのですが、
数日間やめると、次の通院の時にいきなり肺炎寸前と言われたりして、なかなかやめる見極めが出来ません。
元々激しく咳込む発作のタイプではないので、
実際の胸の様子が通院するまでわからないこともしばしば……(酷いと思ってたら平気と言われたり、平気だと思ってたら酷かったり)

取り留めなくてすみません。
まだ苦しいとか辛いとかを口に出さないので、どうやって薬をコントロールしていけばいいのか悩んでます。
292名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 23:10:55 ID:ChLELyLo
>>289さん
レスありがとうございます。
>>281=>>284です。
子の喘息の状態は、上の子は数回入院した事もあるし一度調子が悪くなればなかなか良くならないしで
重症の部類に入ると思います。
上には書いてませんでしたが、子が3人居まして真ん中の子は軽いと思います。
下の子は、小さいうちに発症している&アトピ+食アレもあるので酷くなっていくだろう。
と思っておりますが、今の所そんなに酷い状態では無いと思っております。

金曜日に(通っている病院の)アレルギー外来に行き先生と相談して来ました。
誤解を生む書き方をしていたのかもしれませんが、先生に対しての不信感は実はそれほどありません。
若い先生な為なのか、確かに薬の使い方は強引な方だと思って居ますが、
良い先生だと思っております。
これからも自分自身も勉強しつつ頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

>>288さん
我が家にあるネブライザーは、8年前に買った物なのですが、
当時2万ちょっと位の一番安い物を買いました。
古いせいもあってなのか、大きくうるさいですが十分使えて居ます。
今は、小さくて持ち運びが出来るタイプの物があるみたいなので、
実家に帰省の時などに使える様に(遠方なので)小さくて持ち運べる物だと
便利だったかな?と思って居ます。
293名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 23:33:34 ID:EPAo879p
>>288
オムロンのNE-U22を使ってます。小さくて軽くて静かで便利です。
あれはいいよ〜!という医者に3人会いましたが、
病院にある大型のとは霧の出方が違うみたいで、
うちの子ども達は(特に機嫌が悪いときは)大型のほうが好きかも。


>>287
同志ですね。ガンガリマショ。
1歳半かそこらだと言葉はわからないわ、病人という自覚はないわ、
いちばんやっかいな患者だからね、自覚が出来るまではお母さんが頑張るしかないですよ、って
担当の医者が言ってましたイシャノオマエコソガンガレヨ


>>291
薬の使い方むずかしいですよね。
薬をいつ使い始めていつ止めるかで、毎度激しい夫婦喧嘩になっとります。
このままじゃいつかメプチンで別居、テオドールで離婚しそうでウチュです。
どうもうちのは咳やゼーゼーが出る頃に薬を使い出しても遅すぎるみたいです。
天気図見ながら、喘息発作の胸の音ファイルを探して聞きながら、
(なかなかファイルが落ちてないんですが)
双子の背中に耳をくっつけて聞き比べて悩んでます。

というわけで聴診器情報待ち中です。すみません。
294274:2005/05/21(土) 23:48:39 ID:njozzhX1
>>289
初めてのゼロゼロは、台風のときでした。
その後、夏から秋で気温が20度下がったとか、上高地に行ったとか
飛行機で阿蘇にいったとか・・・
きっかけは、気温・気圧の変化ですが、「必ず」ではありませんでした。
以前は年に一度あるかないかだったので旅行にも行ったりしたので・・・。

ただ、去年の秋終わりからこの冬にかけてが長く続いたので
「本格的に始まったのかな」と不安になっているところです。

とりあえず、昨日学校で「アレルギー性鼻炎・医者へ」の紙を
もらってきましたので、耳鼻科でも話をきいてみようと思います。
アレルギーを持っていることは血液検査ではっきりしているので
刺激をへらすよう努力しつつ、しっかり観察をしていきます。
295名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 10:40:20 ID:E3bh6Pxr
>>288
オムロンの携帯NE−U22使ってます
20000円ちょっとでした
メッシュ式なので、超音波式よりむせなくて、うちの子にはいいみたい
横にしても使えるし、電池でもコンセントでも使えます
でも霧が出るところが詰まりやすい?らしくて
同じのを使っている方の中には、そのパーツだけ買い足した人もいます
手入れさえちゃんとしておけば、そう壊れないと思うけど
説明書にも消耗品と書かれているので、頻繁に使う場合は予備買っといたほうがいいのかも
296名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 10:44:55 ID:E3bh6Pxr
>>291
テープが合わない人には、動悸が激しくなるなど
心臓へ負担がかかることがあるようです
うちは家族全員気管支弱いんだけど、その理由から
ダンナだけはホクナリンテープが使えません
うちの子の先生は、様子を見てやめる時でも
1日おきに外して、1週間発作が出なければ次は2日あけるとか
徐々にテープを外すように言われていました
勿論様子がおかしかったらすぐ貼っておきますが・・・

2、3000円くらいの聴診器あると便利ですよ
毎日胸の音を聞いていれば、変な時に対応しやすいです
297291:2005/05/22(日) 12:27:32 ID:YFSj/fvV
>>293
>>296
やっぱり聴診器が一番いいんでしょうか。
背中に耳をくっつけたり、裸にして胸の上下する様子を見てチェックしたりはしてるんですが、
やっぱりそれだけじゃ限界がありますよね。
>>296さんの一日おきに外して…という方法は知らなかったので試してみます。
ありがとうございました。
298代打名無し@実況は実況板で :2005/05/22(日) 16:26:13 ID:o0Pd0ITC
聴診器ですが
うちは生協で注文できたのでなにも考えず、とりあえずこれと同機種使っています。
ttp://www.takasemed.com/shopdetail/008002000001/

私の耳には片側がちょっとフィットしなくて
耳にセットすると痛い。
音の聞こえはそこそこ。
まだ幼稚園児で頻繁に発作があるほうではないので
少しでも変な音がしたら受診が基本なので、まぁとりあえずいいかと思って使っています。
ただ、家庭で使うぶんには両面使える必要はないかなぁ。
片面でいいので、音がしっかり拾えるものを選んだほうがいいと思います。

これを購入する前は家あった
子供のおもちゃとして本屋で買った教材用のプラスティックの黄色い聴診器を使ってました。
(たしか500〜600円ぐらい?
これでも、胸に耳をつけて聴くよりはゼーゼーした呼吸音は拾えたので
とりあえずこういった安価なのをひとつ買って毎日朝夕の着替えの時に
あててみるようにするといいと思います。

余談だけど
うちの子はゼーゼーする前、してきた時はご飯の食べる量が減ります…。
かかりつけ医がいうには割とそういった人いるらしい。
そんな些細なことも目安にするといいと思います。

ぜんそく日記はつけてる?
299名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 23:05:57 ID:uOqu8+/6
>>288
オムロンの携帯NE-U22使ってます。
病院の大型のものより好きなようで入院中も持参して使ってました。
学校にも荷物にならず持って行けるサイズなので
小学校入学してからは体育の前に使ったり…と活躍してます。

>>291
聴診器本当にあると便利です。
ちなみに我が家はシングル(片面)ですが音はちゃんと拾えるので問題なし。
ttp://www.rakuten.co.jp/moteki-iryou/628422/

購入前は背中に耳を…でしたが
実際聴診器で聞いてみるとクリアに聞こえ
背中に…では限界があるなぁと実感。
毎日聞いていると元気そうに見えても「何か違うような…」と
分かるようになってきました。

最近聴診器もネブライザもお世話になることが減ってきたので
完全卒業できる日を夢見て頑張るよ。
300名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 09:57:20 ID:NGQJBcYG
>>296>>298-9 聴診器情報だ。ありがとうございます。
>>297 聴診器よさげなので今注文してきました。<293
301291=297:2005/05/23(月) 14:47:43 ID:+XigjAI1
咳がおさまってきたのでテープを一旦ストップしたところ、
いきなり今朝から発熱したので病院行ってきますた。
「痰が気管支にたまってそこから菌に感染したのかも」といわれ、
呼吸の状態も良くないので、再びフル処方に逆戻り……(テオドール+ムコダイン、ムコソルバン、ポララミンシロップ+念のためメイアクト)
やっぱり状態を見分ける自信がない!orz

聴診器あると便利だと聞いたんですが…とちらっと言ってみたところ、
「必要ない、聞くのは自分達の仕事、調子が悪くなったらすぐに受診、濡れた咳か乾いた咳かだけ気をつけてください」とのこと。

確かにうちの子、軽い咳は常にしていて、完全に咳がおさまってる時は無いといっても過言じゃないし、
鼻水が喉に絡んだ音と痰が気管に絡んでる音を聞き分けられる自信もない。
ちょっとでも湿った咳やしつこい咳になったら受診するしか方法はないのかなぁ。
なんだか自分がちょっと焦り気味な気がします。
小児喘息についてわかりやすく説明してあるサイトや本でおすすめはありますか?
ちゃんと勉強しなおして冷静になりたい…orz
302名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 14:58:31 ID:YQQkqLLX
吸入器を探している288です。
みなさんレスありがとうございました。

自分でも色々調べてみましたが、NE-U22よさそうですね。
医師にもお勧めの機種があるらしいので、
それとも比較しつつ、我が家に合った物を選ぼうと思います。
303可愛い奥様:2005/05/23(月) 18:33:39 ID:d6Jc+Wus
>>301
子供が初めてぜんそく発作で入院後、書店で何冊か見比べて
一番分かりやすく、怪しげでないwのを選びました。

「最新図解 よくわかる小児ぜんそくの本」
著者:山本 敦(星川小児クリニック院長)
主婦と生活社 1260円  2003年10月発行

あとで、かかりつけ医に薦められたのも同じ本だったので
ぜんそくの仕組みを理解するには分かりやすく良い本だと思います。

あと、聴診器持ってますが
聴診器で聴いても素人は
>鼻水が喉に絡んだ音と痰が気管に絡んでる音
を聞き分けるのはかなり難しいと思います。(うちはアレルギー鼻炎もあるので)
ただ、鼻水がアレからきてる場合は放っておくとそのあとぜんそくがくる場合がうちは多く、
アレでない場合は風邪からきてることも多いので
疑わしきは受診しています。

じゃあ、聴診器は意味ないの?かというと
聴診器で聴くとセキがひどくなくても、あきらかなぜんそく呼吸音(ゼーゼー、ゴーゴー、ヒューヒュー)がする場合もあり
発作が起こる前に先回りして予防として薬を加減することができるので
便利は便利です。

大事なのは親が子供の状態(どんな時に発作が起こりやすいのか、
平常時の様子、怪しげなときの様子など)を把握していて、
判断はお医者様に任せるという姿勢だと思います。

しつこいようだけど
把握し切れてないときは、ちょっと面倒でも「ぜんそく日記」オススメです。
304291=297:2005/05/23(月) 19:58:54 ID:+XigjAI1
>>303
ありがとう、その本探してみます。
うちも今は疑わしきは受診、で一週間に1〜2度は通院してます。
鼻水はアレなのか風邪なのか……。
血液検査では反応は出なかったものの、ここ3ヶ月ずっと鼻たれだし、
保育園に通ってるので余計に軽い風邪は貰ってきやすいらしく、
「何の問題もない状態」ってどういう感じだっけ?と思い出せなくなるくらいなんですorz

ぜんそく日記、体調や状態をつけておくんでしょうか。
保育園の連絡帳に毎日しつこいくらいに、咳の状態(夜出るのか昼も出るのか乾いてるのか湿ってるのか、薬は何を使ったか)
を書いているのですが、そういうものをまとめておけばいいのかな。

重篤発作や入院を一度も経験していないせいもあり、
どうしても私を含めた家族が「軽い喘息なのになんで…」と焦ってしまうのも問題かもしれません。
よく考えたら、数ヶ月にわたって症状がなくならない時点でもう軽くは無いですよね。
自分がどのくらいの深刻度で子供の病気に対応したらいいのか、ちょっとわからなくなってしまっているので、
客観的に症状の勉強をしてみようと思います。
そもそもどういう状態までが「調子が悪い」で、どこからが「発作」なのかも理解出来てないよー、完璧に勉強不足だorz
305名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:20:22 ID:Qn2kjv4n
>>304
喘息で聴診器を薦める医者は少ないと思う
家庭で使う場合はあくまで目安だから
毎日とりあえず胸の音を聞いて、喘息日記につけるといいよ
うちは食事と体温と、聴診器と咳の音を書いています(その他に様子をチラチラ)
音って表現難しいんだけど、ケホケホとかゴホゴホとかゼホゼホとか
第一印象の音を記録していくと、調子が悪いときの音がなんとなくわかってきます

うちの子の場合、痰の排出が下手で、一度絡んだら発作に行くのが殆ど
だから聴診器でゼロゼロ、咳でガァーグホが出たら受診
変な表現でしょwでも、私の目安だから何でもいいんです
具合が悪いなりに調子が良い日とかも、記録をつけて全体を見て初めて見えてくるもの
見えてきて、ようやく、この前はこうだったとか、発作への対処がわかってくるから
根気強く取り組んでみてね
日記が面倒だったら最初はカレンダーにチョロっとメモでもいいよ
癖になってくれば、記録用紙にきちんと書き込めるようになるからね
306名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:54:39 ID:rntCtajl
>>304
>>303でお勧めの本、私もお勧めです。
喘息で使われる薬や吸入器(超音波式・コンプレッサー式)の違いや
知りたいあれこれが易しく解説されていたり。
喘息と診断されて判らない事だらけの時に助けられた一冊です。

うちの子は9月に大発作を起こしやすく、2歳前に喘息と診断を
されてから秋は欠かさず入院しているような状態です。
去年は3ヶ月毎月大発作を起こして入院、そして秋も入院して
いたのが今年は風邪をひいても発作も出ずに落ち着いています。
しかし来年は学校の林間学校があり、その時に吸入器がきちんと
扱えるか心配で…。
薬液を計ったり、その後の処理まで教え込まなくては。
307名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 00:19:45 ID:7TJZMrkJ
花粉や虫が気になるので
洗濯物は年中、部屋干しもしくは乾燥機なんですが
喘息には問題でしょうか?
皆さん、どうされているんでしょう?
教えてください
308名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:49:55 ID:Crs1vGaR
>>307
虫がそんなにいない所なので花粉の時期以外は外に干してます。
太陽の光に当てて紫外線殺菌してるつもりです。
乾燥機を使ってるなら問題ないと思いますよ。
309名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 13:57:19 ID:u+xDFFqI
喘息の場合、外干しか内干しかよりも、掃除機を布団にかけて
ダニのカス(フンや死体)を取り去るのが重要と先日教育の番組でやってましたよ
(週に一度でいいそうです)。

聴診器買っちゃいました。アレルギーもひどくなく、喘息の程度としては軽いのはありがたいけど、
風邪ひくとその治りがけに喘息化するので、みきわめが難しい…
早い段階で病院連れてくと風邪って言われて終わるし、咳がひどくなってからいくと
もう喘息になってるし…。
310名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 14:01:42 ID:7TJZMrkJ
307です。布団のダニ対策はすでにやっています。
洗濯物のほこりはあまり気にしなくていいのかな?
311291=297:2005/05/24(火) 14:07:24 ID:rKQSV1PP
>>305
具体的な日記のつけかたありがとうございます。
とりあえずメモ書き程度でも、記録に残す癖をつけてみようと思います。
擬音で書いてみるのいいですね、とってもわかりやすい。
>>306
本の情報ありがとう。とりあえず買って勉強してそれから悩むことにします!

昨日からのテオドールと、しつこいくらいにやってるタッピングのおかげで、
痰の絡んだ感じの咳は減ってきました。
鼻水を飲み込んでしまう癖もよくないんだけど、まだまだ言い聞かせも通じずorz
根気よく教えていくしかないですね。頑張ろう。
312名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:56:01 ID:A5vkM0Cq
>>307,310
部屋干しは湿度が高くなってダニが増えやすくなるから、乾燥機のほうが
いいんではないでしょうか?
あとこの間どこかで見たんだけど、花粉が気になる時は、外干ししたのち、
少し乾燥機で回すと良い、って書いてあったよ。
313名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 03:26:00 ID:yrjkl5zc
>>309
喘息歴短いのかな?
見極めが難しいって風邪→初期の喘息は母親しか見極められないので
こういう音の咳をし始めたら喘息始まりの音とか様子とか
もう私は100%の確率で大当たり。
悪くなる度合いも的中する。
最初は午前中に受診して「大丈夫」との診断。
その日の午後には入院ってパターンも経験して
こう言うと叩かれるかもしれないけど
もう医者よりも我が子に関しては悪くなる予感は必ず的中するので
最初は遅手だった治療も私が言った通りの悪化状態をするのと
子供の悪化の速度も速いのも分かってくれるようになり
今では医師ももうかなり早めの対処をしてくれるようになったよ。
309タンの子とうちの子が同じではないけど、
まずは母親が早くわが子のサインを見破って欲しい。ガンガッテね!
314名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 11:00:30 ID:iGAijQcs
>>313さん
すごい。。。
私喘息児の親歴10年位になるけど、実はいまだに判別出来ない・・・。
かかっているお医者様も、理解のある方なのですね。
何か判別のコツってあるのでしょうか?
315309:2005/05/25(水) 12:56:48 ID:IL9aY6D4
>>313さんレスありがとう。私もすごいと思います。
痰がらみの咳がひどくなって連れて行くか、夜中に苦しがって泣く(咳無し)かで
病院に連れて行ってようやくわかる状態なので、もっと早い段階で気づけるようになりたく…
うちはまだ2歳なのでこれからだとは思いますが、コツがあれば教えてください。
316名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 00:41:39 ID:ScER0GUO
>>313
うちも午前中に外来で診察「そんなに酷くない」から吸入後帰宅。
午後にまた救急外来で診察「そんなに(ry
1時間後また苦しがり診察して貰うと入院のパターンを何度か繰り返して
最近では午後に診察(2回目の受診)で「また来るようになるかも
しれないから、このまま入院しちゃおう」と指示されるようになった。
午後の診察では救急外来でいつも同じ医師ではないけど、
「この子は悪化する速度が早い」と判ってくれたみたい。

入院にしても早く処置して貰った方が回復も早く、本人も辛くない
のだけど医師には「入院するほどじゃない発作の場合、その時に
合せた処置しか出来ない」と言われたこともある。
確かにそうなのかもしれないけど、「ああこれは入院かも」って
発作は普段良くみてる親の方が判るんだよね。
コツ…というか、もうこれは慣れかな。
317名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 02:47:08 ID:vI2UvCJG
おしえてチャソです。
息子@一歳の咳が治らず、インタールやらテオドールやらで治療を続けて早二ヵ月、未だ症状に改善はみられません。
近々最終手段としてステ吸入をする予定なのですが、正直、使用することに抵抗があります。
息子はアトピもありずっと脱ステしながら肌のほうはかなり良くなりました。
ステ吸入も一度使ったら癖になったりしないものなのでしょうか?
他の手段はないものなのか‥塗り薬とはまったく別のものととらえていいのでしょうか?先生曰く“日本人はステを恐がりすぎ”とのことなのですが、まだ喘息初心者としてはとても不安なんです。
318名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:53:26 ID:2qmhhLeb
極端だけど、
ステロイドを内服するより
吸入のほうか体に影響少ないんじゃない?
ステロイドが恐いって言うのはそう言って健康食品なんかを売る
業者が広めたんだと皮膚科の先生がおっしゃってました。
319名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 10:11:04 ID:bGLQXYzp
喘息・・・ではないんですが。
2歳8ヶ月の息子が、2ヶ月前から所謂「咳喘息」だと診断されました。
アレルギーテストとかは陰性なんだけど、喘息になる可能性が高いらしいんです。
4月中は毎晩咳をしていて親子ともグッタリの日々・・。
結局、40度以上の熱が出て入院したら即治りました。
退院して10日、また鼻水&咳が。
前回と同じことを繰り返すんじゃないかと不安でたまりません。
薬はオノン・テオドール、ムコダイン、ムコサール、ペラチンを飲んでいます。
私自身が6月中旬に下の子を出産予定なので余計焦ってしまいます。
早く治る方法なんてないんでしょうか。。
320名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 15:46:23 ID:vI2UvCJG
317です。318さんレスありがとう!
今日、病院で確認したところ、まだ一歳で吸入は難しいだろうからステの内服を三日ほど試してみよう、とのこと。
もちろん、今日のところは考えさせてもらうということになったのですが、、内服って。しぶとい咳をとめる手段として、妥当な処方なのでしょうか?
たびたびおしえてチャソですいません。
321名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:20:13 ID:9EB0J9cF
>>320
ステが怖いのは長期服用により
自前の副腎ホルモンがつくられにくくなるから。
本来、体内で分泌されているものが
外部から与えられることに体が慣れてしまい、じゃあオレはつくらなくていーねと分泌量が減り
その状態で素人判断で一気にステをやめると
体内で作られている量が少ないから、揺り返しがくる。

320タンの息子さんはもう2ヶ月も他の薬を服用しているにも関わらず
改善がみられてないんだよね?
子どもにとっても咳が続くのは体力的にキツイし
体力が落ちれば免疫力も落ち、悪循環になりやすいだろうし。

喘息は気管が敏感→咳がでる→ますます気管が腫れて敏感になる→さらに咳がでやすくなる、の
悪循環になる体質だから、まずは短期的にステ服用で発作を抑え、
咳が出ない→気管に負担がかかりにくく腫れが収まる→咳が出にくくなる、の
良循環にかえるためのは有効な手段だと思う。

まずは320タンの心配に思っていることも含め
主治医の先生と治療計画や使う理由や使うならやめるタイミングなど話し合われてもいいと思います。

>>319
キツイようだが「体質」による部分も大きいだろうから
早く治る方法なんてないに等しいと思う。
大きくなって体力ついてくるとだいぶ改善されたりするけど。
冷気にあてない(夜間の大人の都合での外出は控える)、バランスのとれた和食中心の食生活、
早寝早起き、元気なときは外で体を動かす、薄着を心がけるぐらいかな。
322名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 03:02:15 ID:q5A4N09j
>>319
治療に関しては医師でも何でもないので言えませんが
喘息は発作を起こしている状態の期間をできるだけ少なくし
繰り返しながらもコントロールしながら今の時期を乗り越え
お子さんが年と共に成長し喘息を起こさなくなるまで
長期に共に戦っていくしかありませんよ。
多くの場合、小児喘息は成長とともに良くなるケースが多いので
希望を持って、付き合っていく気持ちで頑張って下さい。
また昼間に受診しるので夜の状態は医師には分からないので
寝られないくらいの咳であればその状態を報告し
相談してみてたほうがいいと思います。
323名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 03:25:35 ID:q5A4N09j
>>314>>315
コツなんてありません、データ勝負です。
私も自分の子しか分からないから何とも言えないけど
コホコホって軽い咳を時折し出したらその咳の種類で
悪くなるって判るんだよね。
しいて言うなら?あくまでもうちの子の場合だけど
フツウの子の風邪の咳と同じなら悪くならない
飛び出すような咳っていうのかな?
大人でも食べている時に気管に入ってむせる時に
出る咳をすごーく小さ〜くしたような咳をしてる時は
もう大発作の入院パターンなんだよね。
あくまでもうちの子の場合ですが。続く
324名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 04:12:35 ID:q5A4N09j
度々入院してた経緯はあるが
諸事情から初めての受診になる総合病院を受診。
怪しい咳し出したので、吸入してから受診。
既に私の予測は入院。
しかし医師は初めてなので我が子をまだ知りえない筈なのは当然。
「このくらいなら点滴はできない」と一旦帰宅を指示。
しかし(予感は必ず的中するので)今、吸入してきたので
○時頃にはまた発作が起きてそれから更に悪化して入院パターンなので
待たせて下さいとお願いし待たせてもらった。
予言通りの時間に咳が出だし入院、その後更に悪化。
入院したその夜もあまりに酷い呼吸困難で看護士さんが慌てて
夜中に医師を呼ぶ一幕もあり。
そんなこんなでそれ以後もすべて私の予言通りの結果になるのと
わが子の急速な悪化状態を理解してくれるようになり
医師もフツウの子なら点滴しない軽いゼーゼーでも早めに点滴してくれる
ようになりました。早めに点滴してもそれからも更に悪化して
結局入院なんだけどね。やっぱり苦しい状態を少しでも
短くしてあげないと治まる時間も入院する日数も長くなるしね
何より子供が苦しいので可哀相だ。
兄弟の送迎に取り合えず連れて行くので「多分入院なんだ」って
言うとみんな「えっ?元気そうじゃない?咳もしてないし」って
言われるくらい元気に見える時からもう喘息悪化予測できるんだよね。
これは親しかできないんだーって思ってる。
っていうか医師が逆に軽くゼーゼーはしてますけど
入院しますか?どうしますか?お母さんの心配的にはどうですか?
って私に聞くようになってしまってるくらい。
おこがましい言い方kもしれないけど
医師と2人3脚で病状把握して進めてる状態です。

325名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 04:52:05 ID:q5A4N09j
>>314>>315
323と324は=313です。
お互い長い道のりガンガッテ行きましょ!
>>316
>医師には「入院するほどじゃない発作の場合、その時に
>合せた処置しか出来ない」と言われたこともある。
確かにそうだし、それが治療の基本なんだろうけど
うち子の場合は毎度毎度急速な悪化するので
医師も特性を徐々に理解してくれるようになって
最近はもう私が言わなくても「フツウの子なら点滴はまだ必要ない程度かも
しれないけど○チャンの場合は早めにしましょう!」って言って
点滴や入院手続きを取ってくれるようにまでなったよ。
医師にもよるんだよね。
でも必ず小発作から大発作になるっていう前提がなければ
やはり予測の治療はフツウはできないよね。難しいところだ。
326名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 08:58:42 ID:K8OYj+FP
>>320
>>321さんもおっしゃってるように
まず気管の炎症をとらなければならないのですが
ステロイドの内服はとても良く効くみたいです。
それに3日だけでしたらまったく問題ないと思います。
先生もちゃんとお考えでしょうから大丈夫ですよ。
私の経験からですがやっぱり主治医の先生を信じて
わからないことや疑問に思うことはどんどん聞いた方が良いと思います。
327名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 09:26:04 ID:MvS7uKQW
>>324さん
>314です。
自分の子のパターンを早く理解するのが大事みたいですね。

上の子のが小さい(喘息が今より深刻だった)時は、それなりに把握出来て居たんですが、
数年間全く問題の無かった時期があり(薬も必要無く全く発作も無かった)思春期が来たせいか
また薬を手放せなくなった今、全く把握出来なくなってしまいまして・・・。
そこに真ん中の子(あんまり酷く無い)と下の子(赤ん坊)までも、喘息を発症しまして
誰がどれだったっけ?と益々把握しきれてないワタクシ。。。
ちゃんとメモ付けるなりして、把握していかねば。と心を新たにしました。

詳しい説明をありがとうございました。
328名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:18:43 ID:u0V8rXIG
質問です。
高学年以降も喘息が続いていらっしゃるお子様もいらっしゃると思うのですが、
薬の管理(レギュラーで飲んでいる薬をいつどの位飲む)はいつ頃から子供に任せましたでしょうか?
と言いますのも、6年生になる娘が自分で薬を管理出来ている様だったので普段飲む薬はしばらく任せて居たのですが
今日の朝横で見ていると、テキトウに扱っている様だったので薬の在庫と照らし合わせてみると
ちゃんと飲めていなかった様子で。
娘は、結構難治性の喘息になってしまっている様で薬も沢山使って居て、良くならないので
ステロイド飲み薬も処方されてしまいまして。
ちゃんと薬が飲めてなかったなら、そりゃ良くならないよなぁ。と朝からずっとショックで心が落ち着きません。
どの薬を毎日飲んでたの?って聞いても、その日によってテキトウに飲んでいたとの返答。
もう一度、薬が何故必要か、喘息の治療でちゃんと普段の薬でコントロールしていかないと
稀に死ぬ事だってあるんだよ。と言う事、どのお薬がどんな作用のある薬かなどをとっぷりと話したのですが。

すいません。愚痴っぽくなってしまいました。

皆様は、いくつから子供に薬の管理をさせましたか?
どの位まで親が管理するべきだと思いますか?
329名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 19:49:28 ID:xTFDc0Ko
>>328
私(2歳から喘息)は、中学生くらいからかな。自分で管理したのは。
でもそれでも医者に時々、エア剤の消費が早いとかこれはちゃんと
飲んでいるのか?とか怒られていたような。
あと副作用が気になってしまって、勝手に減らしたりもしてたよ。

大人でも薬の飲み忘れってあるから、子供だったら余計だと思うの。
薬ケースとか使って、飲むべき薬を整頓させて自分で管理させて、
時々お母さんが点検してあげたらいいのではないかな。
ttp://www.rakuten.co.jp/kaigoya/412091/751209/751210/#471547
↑こんなの。うちの義父も同じようなの使っているが、使ってるのに
飲み忘れて義母に怒られているよ。
330名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 19:51:08 ID:xTFDc0Ko

あと、飲み忘れた!怒られる!から、2回分飲んじゃえーってのは、
絶対やめるように教えてあげてね。
331名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 20:34:21 ID:u0V8rXIG
>>329さん
ありがとうございます。
中学生位になって自分で管理出来る感じになるのですね。
大人でもなかなか管理は難しいものですもんね。
過剰に期待し過ぎて居たのかもしれません。
(娘は、薬が嫌いなので飲んだフリをしてたのですが、薬嫌いなら尚更自分で管理出来なくて当然だったのかもしれません。
早速、薬ケースを用意してみようと思います。
本当にありがとうございました。
332名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:29:23 ID:LHdeh9mg
二歳の娘の咳が一ヵ月の間まったく治らず、薬も効かずなのですが、同時に鼻水もひどく時々、高熱をだしたりします。
医者はなんともいえないが、喘息の可能性もあるといいます。
そこでおしえてチャソなのですが、喘息って鼻水も熱も出るものなのでしょうか?
私はウィルスとか菌の仕業と疑っていただけに、あまり喘息と聞いてもピンとこないのですが。
333名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 09:09:17 ID:0j6ys4TT
喘息で熱は関係ないでしょう。
鼻水やなかなか治まらない咳は、喘息の初期症状としても知られています。
334名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 09:10:43 ID:0j6ys4TT
あ、アレルギーテスト受けたほうがいいですよ。
ハウスダストやダニが(+)ならば、可能性はあるかも。
いずれにしろ、喘息(アレルギー)の先生が居る病院へ一度行くことを
お勧めします。
335名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:13:50 ID:NZFyfsVa
332でつ。
レスありがとうございます。
通っている小児科は偶然にも喘息の専門医なのですが、その先生が頭をなやませている状態で。。
アレルギーテストは卵白のみ(+)でハウスダスト等は(−)でした。
熱が下がったと思うと出るの繰り返しに母もくたくたです。
336名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 12:32:03 ID:SqOXDatD
>>335さん
マイコプラズマの検査はしましたか?
私もマイコになった時、咳がしつこくずっと続いて居ました。
後、娘がマイコになった時は、熱がしつこく続いて居ました。
娘の場合マイコにしては珍しく高熱@40度がずっと続いたので先生達も何が原因の熱か分からなかったらしいです。
もし、検査していなければ確認してもらってはいかがでしょうか?
ちなみに、ご存じだったらごめんなさいですが、血液検査で判明しました。
337名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 19:26:22 ID:LcXqbv/a
>>334
ハウスダスト、ダニアレの喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー皮膚炎持ちだから
免疫落ちてるときは鼻水もでたり、ひざの裏を掻きだしたりしてるうちに咳も出始めます。
喘息気味のときは微熱もでたりする。

でも、40度もの熱はあきらかに別だと思うなー。
338名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:48:47 ID:NZFyfsVa
332でつ。再びレスありがとう!
今日一日、咳、鼻水はひどいものの36度台に下がっていたので安心したのも束の間、また39度の熱が出ています。マイコプラズマの検査まだしていないので明日、病院に逝って聞いてみます。
スレ汚しになったかも。すいませんでした。
339名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:08:06 ID:7OvSBY6k
>>338
もう見てないかな。
昼間は熱が下がっていたのに夕方からまた高熱が出る…というのを繰り返しているなら
肺炎をおこしてる可能性もあるよ。うちの子がそうだったの。
とにかく明日病院で詳しく調べてもらってね。
なんだか気になるので検査結果が出たら報告まってます。
早く元気になりますように…。
340名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:59:44 ID:NZFyfsVa
339さんのレス読んで、涙があふれてきました。ありがとう!
タマゴアレもありアトピもあるので、基本的にはアレルギー体質なため、
免疫力の低下かなにかで回復が遅れているだけなのかもしれませんが
原因不明といわれる事ほど不安なものはありませんね。。
肺炎のような汚い音はしていないといつも先生にいわれるのですが、
さきほどマイコ肺炎をググッたところ、肺の音を聞いても悪い音がしないのが特徴のようです。なんとなくビンゴな気がしてきました。
また検査結果などわかったら、報告します。
341名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 00:28:52 ID:KVLOWFBp
吸入用の生理食塩水を探しています。
吸入機の取り説には、使用後のお手入れにも使うし
薬の希釈や、喉の洗浄にも使っているんですが
今は薬局で買っているけど、大きいパックしかなくて
外出時の持ち運びに向かなくて・・・
近所の薬局では、そういうのはありませんと、言われてしまったけど
5〜20mlの使いきりタイプを見かけたような気がして
検索してみたけど、みつかりません。
私の勘違いかもしれないんですけど、そういう使いきりサイズの生食
ご存知の方、ネットでもメーカーでも、手に入る方法のヒント頂けないでしょうか
342名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:30:46 ID:9dBkk+Jp
>>341
このような記述を見つけました。4月1日とは今年のことみたいです。
前は買えたけれど今は買えなくなったみたいですね。

630.Re: 生理食塩水
名前:ねこ 日付:5月6日(金) 23時49分
4月1日からの改正で、それまで販売していた大塚製薬の生理食塩水がOTCの
店頭からなくなっています。注射剤一式が処方箋薬となったため、生理食塩水も
処方箋薬とみなし、大塚製薬が出荷を停止したためです。
他のメーカーは知りませんが、そのような理由ですので、あちこち捜しても、
取り寄せも難しいかと思います。かかりつけの調剤薬局にご相談いただくのが
最良かと。または、かかりつけの医者に相談を。
343名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 01:57:38 ID:KVLOWFBp
>>342
ありがとうございます。
なるほど・・・それで薬局でもないって言われたんですね。
検索すると怪しげな輸入のものしかみつからず
きちんと中身を確かめれば、まともなものはあるんでしょうけど
なんで国産のものがないのかと思っていました。
大きいパックのは買いだめしてあったのが少し残っているけど
もしかしたら、これも買えなくなっているかもしれませんね。
とりあえず、調剤薬局に相談に行ってきます。
344名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 08:36:25 ID:Uzw3y7Bk
吸入は、生食で希釈した方が良いのかな?
うちの子はインタール+拡張剤でしか使った事が無いのだけど、インタールとかじゃダメなのかしら?
生理用食塩水が必要なのであれば>>342を見ると病院で相談して処方箋出してもらえばいいのかもね。
345名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 10:54:33 ID:qLL0bhZC
>>332
もう見てないし、解決したのかなー?
うちの2歳の息子も同じ症状で、医師からは「咳喘息」と診断されましたよ。
咳喘息という概念は最近できたらしく、まだ知らない?医師もいらっしゃるとか。
咳は一日中でますか?それとも夜中だけ・朝方だけ、とか決まった時間ですか?
喘息のようにゼーゼーとはならないけれど(胸の音もきれい)
咳がしつこい、それに伴って鼻水もでるのが特徴だそうです。
体調は普段とあまり変わらず、普通に生活しなさい、と言われましたが。。
ちなみにアレルギーは今は全てマイナスです。

一ヶ月こんな状況が続いて、結局最後は高熱を出して
ダウンして入院して治った、ということが2回あります。
発熱の決定的な原因はわからなかったのですが、一ヶ月体が無理していたから
限界がきたんじゃないかなーと医師は言っていました。
入院時の病名は、確か「急性気管支炎」と一応書いてありました。
今は毎日朝晩薬を飲んで、吸入もしています。

332サンの娘さんの症状に当てはまるかどうかわかりませんが
似てるなーと思い、一応書いておきました。。
346名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 12:48:55 ID:X4m4CUby
>332
うちの3歳の息子も今、同じような感じです。
どうも扁桃腺も弱いみたいで、すぐに熱が出ます。
そのあとゼロゼロに移行します。
332さんの娘さんも扁桃腺腫れやすくないですか?
今、台風が近づいて来てるから要注意って事で
病院で吸入器をお持ち帰りさせられました。
幼稚園休んでばかりで凹みます。
347名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 15:01:03 ID:rxQq5Js8
>>346
うちの子も三歳直前に「咳喘息」と診断され
毎晩毎晩咳き込んで眠れないし、鼻も弱くてすぐに副鼻腔炎になるし
毎月熱をだして、しょっちゅう幼稚園を休んでばかり。
入院もしたし、小児科耳鼻科は毎日のように通ってました。
一体いつになったら病院通いが終わるんだろうと泣きたい気持ちだったけど
毎年すこ〜しづつだけど状態が良くなってきて
小学校へ入学した今、気づいたら去年の秋から8ヶ月も熱を出してない。
3歳の頃から毎日飲んでいたテオドール等の薬や家庭で毎日していた吸入も
徐々に減らして行き、今年の春からはようやく何も飲まなくても体調が安定するようになりました。

今はお休みしてばかりで落ち込む日もあると思うけど
治療をきちんとして、体力がついてくればきっと良くなるよ。
大丈夫大丈夫、頑張れ!!
348名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 16:15:05 ID:X4m4CUby
>347
346です。あたたかい言葉、本当にありがとう!
今日、病院の先生にも「いつかちゃんと通えるようになるから!」
って言われて出口があるんだなって思えました。
何だか子供の病気の為に約束をキャンセルする事が多くて
ちょっと落ち込んでいたんです。
それについつい他の子と比べてしまって・・・・

ここのみんなも頑張ってるんだもんね。
前向きに行きます!
349名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 18:21:36 ID:OIyk/tq+
5月に1歳になった男の子です。
6ヶ月の時にRSウイルスにかかり入院、7ヶ月で喘息様気管支炎で入院
そのままゼーゼーが続き1歳になり喘息と認定されました。
1年は薬を飲んで予防した方がいいだろうということになりました。
5ヶ月でBCGはしたのですがそれから予防接種を全然していません。
先週の診断で薬のことばかり聞いて予防接種の事を聞くのを忘れてしまいました。
来週の火曜が予約日で病院に聞きに行けばいいのですが
市立病院でちょっと遠いし担当医師は火曜と金曜しかいません。
喘息の薬を飲みながら予防接種された方体験談をお聞かせ願いませんか?
今薬はムコダインシロップとオノンドライシロップ、ホクナリンテープです。
スレ違いだったらすみません。
予防接種スレで聞いた方がよいでしょうか?
350名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:06:40 ID:UsuX+w6d
332です。レスをくださったみなさんありがとう!
マイコの検査結果は白でした。再び原因不明のまま、咳、鼻水(特にコレがひどい)、そして夜になると襲ってくる微熱、日によっては高熱、、に悩まされる日々。
先生には「それにしてもしつこいなぁ、頭が痛いよまったく」っぽい事をいわれ、頭がいたいのはこっちの方だよ、、と病院で泣きそうになってしまいました。
おそらく、喘息症状+なにかのウィルスだろうとの事なのですが、これ以上調べる事は不可能だそうです。血液検査の結果、リンパ球の増加があるものの炎症反応は0。病院変えてみようかな、でつ。
351名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:14:46 ID:gQO/FFOx
そっか。この時期は気圧の変化があると要注意なんだ。
急に熱くなって体の中の水分が減ると
痰や鼻水の粘度が高くなって絡みやすいのかなーと思ってたけど。
昨日の夜は軽い咳がいつまでも止まらず息苦しそうに身体を起こす、っていうのを初経験しました。
元々発作状態にはならず、ゼーゼーするのがメインの喘息だったので
何度も目を覚ます子供が心配で眠れなかった。

吸入器って必要な病状だったら病院から購入を勧められますよね?
うちの子投薬とテープが主で、吸入は滅多にしないんです。
吸入に通ってる子もたくさんいる病院なのになんでだろうと思ってたんだけど、発作のタイプによるのかな。
ほぼ毎日薬を飲んでテープ貼りまくりだし、もっと他に出来ることはないかと不安です。
352名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:43:22 ID:/hiuPunv
>351
>もっと他に出来ることはないかと不安です

お気持ちよ〜くわかります。
喘息歴1年の3歳児がいますが、環境整備をしても、
テオドールに引き続きオノンを飲み続けても、
季節の変わり目やマイコプラズマで相次ぐ発作、入院が3回。
ほんとにこの治療でいいのか?と疑問がわいています。

3回目の入院の時には、自分から
「どうにか発作が起こらないようにしたい。自宅吸入はどうか」と申し出ました。
明日は相談日です。よーく話し合ってくるつもりですが、
351さんも申し出てみてもいいかもしれませんね。
353名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:31:46 ID:0CBOPKBV
>>349
そのお薬だったら問題無いのでは?
ただ、最終的には予防接種受ける所の先生の判断になるので、受けさせてくれるかどうかは別ですが。
うちの子も、ムコダインシロップ・ムコソルバンシロップ・オノン・メプチンシロップ・インタールの飲み薬+吸入をしつつ
今度の金曜日にポリオを受ける予定です。
主治医のokは出てるけど、予防接種の先生がok出してくれるかは別なんですけどね。
354名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 01:02:42 ID:3H1f/U+P
>>349
仲間かも。うちの子(双子)は生後3,4ヶ月で百日咳とRS、
その後何回も喘息様気管支炎で入院し、
1歳前後で喘息診断を受けて1歳半を過ぎました。
ポリオ(集団接種を受けそこない…)以外はほとんど順調に予防接種が進んでます。
最終的には予防接種してくれるお医者さま次第ですが、
喘息の薬には関係なく、体調次第みたいです。
355名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 02:24:50 ID:uKL4XxrS
349です。
353,354さん、ありがとうございました。
薬を飲んでいても体調次第で予防接種は受けれるんですね。
(その薬も最近イヤイヤべーで飲んでくれているのか…)
なるべく悪化させないように気をつけて予防接種進めていきたいです。

356名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:54:54 ID:MdiX/iHM
質問していいですか?
二歳の息子が四週間程前に風邪らしきものをひいてから、咳が未だに出ています。
最初病院で咳止め等処方され、よくなったように見えましたが、
薬がなくなり少しすると寝る時に強く咳込み出して、夕食を吐きました。
そしてまた病院にいき…で四週間で病院に三回、夜咳嘔吐が四回程ありました。
先週医者にかかった時は私の不安を察してか、医者が「変な病気じゃないですよ。多分保育園で次から次へと風邪もらってきているだけだと思いますよ」と言われました。
そのときはプロがいうのだから、例えば胸から変な音がしないとかで判断しているのだろうと考えましたが、
保育園はもう一年半以上いっているし、鼻水もあまりでていないし、あまりにも長すぎるので不安になってきました。
357名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:58:34 ID:MdiX/iHM
つづき
ネットでみていると、咳喘息がなんとなく該当するような気がします。
でも医者がそういっているのだから…という気も。

皆さんが診断された頃はどういった感じでしたか?
違う医者にいったらいいのか、経過をしっている今のところにいったらいいかもわかりません。

とにかく寝るときの嘔吐する程の咳、薬がききだすまで眠れないのがかわいそうで。
358名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:18:37 ID:iEjKLv1c
咳がひどいとのことですが、気管支炎や肺炎の可能性は?
喘息は気管支がアレルギーを起こして腫れ、狭くなっているためゼロゼロヒューヒューと音がするのです
もしも心配ならば、ほかのお医者さんに診せてみたらどうでしょう?
359名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:57:56 ID:MdiX/iHM
>>358
ありがとうございます。
ゼロゼロいっているようには聞こえません。
実は私の妹が小児喘息が酷く、血を吐くほどでした。
それを育てた母が、喘息ではというので不安になりました。
家系的なことと、子供自身もアトピー体質ということも重なり…。

とりあえず今日違う病院いってきます。
360名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:16:02 ID:3l4+D0Pe
ウチの息子@2歳、最初風邪をこじらせたのかな〜?ぐらいの感じで
病院で診察してもらうと「気管支炎」と診断されたが、処方された
薬は喘息の薬だった「??」っと思い、先生に聞いても「気管支炎と
言えば気管支炎」と言う。何日か経った夜中に激しい咳とタンと血
混じりの嘔吐をしたため、夜間救急へ。そこで初めて喘息と言われた。
小児喘息って診断するの、難しいのかな??
361名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 13:43:45 ID:P3IoW0Qs
気管支炎の薬と喘息の薬って基本的には変わらないと思うけど。
362名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:40:01 ID:B/KeFvM9
喘息って、よっぽどアレルギー体質があるとかじゃない限り、
一回目のゼーゼーでは診断降りないと思う。
最初は、「喘息様気管支炎」とかそんな名前の診断で何度かゼーゼーを繰り返して始めて
「喘息」って診断つくと思います。
でも、こないだ医師に言われたのは、「喘息様〜って言葉があるのは日本だけで
一回でもゼーゼーしたらそれは喘息だ。」ってそのセンセは言ってました。
(ちなみにその先生は、小児科アレルギー学会の理事やってる先生らしい)
363名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 03:07:26 ID:tk7hRHEt
息子は2歳のとき、喘息になりました。
ダニアレルギー98%でした。
びちょびちょの鼻水が続き、ゼーゼー、喘息になることが多くて、
吸入に通い、入院も多々致しました。
現在小2ですが、サジテン、テオドール、鼻炎薬を毎日服用しています。
(たまにホクナリンテープを貼ってます。)

小学校入学の時、鼻水でいじめられないか?
休みがちになるのではないか?などなど、かなり悩みました。
ある掲示板で「小粒タウロミン」という体質改善薬が良いとあったので、
1年ちょっと、他の薬といっしょに服用させてきました。
(プラス鼻洗浄も最初の頃、させました)

今年になって、発作はなく、びちょびちょ鼻水もなく、詰まる程度、
小児科&耳鼻科両方通院していたこの時期(3月〜7月)
耳鼻科に行かなくても大丈夫。
小児科には毎月通院以外に2度、風邪でお世話になりました。
咳で眠れないというのもほとんどありません。
(学校で多少、咳が出ているみたいです。)

でも、薬のおかげなのか?またはランドセルを背負って毎日通学していくうちに
体力がついたのか?わかりません。
そろそろタウロミンが残り少なくなってきたので、3度目の購入となります。
大瓶が得ですが、かなり高額なのできついんです。

はっきりできれば、おすすめできるのですが・・・
364喘息…:2005/06/12(日) 03:33:09 ID:ghl01PNS
8月に子供が生まれマス!で、子供関係のいろんな板を見てたら喘息の板があったので〜!自分喘息なんですが、医者にゆわれたのは、「発作が出てる時に来て下さい」との事。あんまり気になるなら、夜間病院にでも行ってみては?自分はそれで喘息ってわかりました!
365名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 05:21:23 ID:dZDysNfM
小児喘息が直るか直らないかは10歳位で決まるのかな?
息子のクラス(小五)男児10人中3人小児喘息だったけど、
息子以外は最近完治した様だ。息子より症状ひどかったのに。orz
いつまで薬飲むんだ→息子よ。
366名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 14:58:03 ID:Xhy91Olz
364の言いたい事がよくわからないわけだが。。
とりあえず、妊婦なら夜は早く寝とけば?
367名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:13:09 ID:sfHbTz6x
>漢方薬情報待ってる方
途中読み飛ばしてのカキコでスマソ。
既に漢方情報出てたらゴメン
(ごめん、眠くて全部読めない)

うちの子がかかってる小児科では漢方薬出してくれてます。
ツムラので90番と11番
90番:ツムラ清肺湯エキス顆粒
11番:ツムラ柴胡桂枝乾姜湯エキス顆粒

でも1歳半なんで飲みきれなかったよ・・・
結局今はただの咳止めシロップ飲んでます。
↑薬名忘れたよ。なんかこげ茶色のシロップ
(親の方は咳喘息で90番とフルタイド処方されてます)

今調べたら、最初に漢方と一緒に出てた薬は
ビソルボンシロップ
ムコソルバンシロップ
ホクナリンテープ
でした。
368名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:30:38 ID:RTQ81rPB
長文すみません。

3歳の娘ですが、今月12日あたりから風邪をひいて鼻水と咳が出ていました。
今週に入り、良くなったものの夜中に咳き込むようになりました。
「ゼーゼー、ヒューヒュー」はしていません。日中は元気にしています。
昨日、お昼寝から起きたら咳が出て苦しそうだったので近所の
病院へ連れて行ったところ、「喘息」と言われました。
薬は「テオドール」をもらい帰ってきましたがたった一回の診察で
「喘息」と判断できるのでしょうか?診察は聴診器で胸の音を聞いて
ノドを見る程度でした。
1週間後またきて下さい、との事なので行くつもりですが…。
風邪が少し長引いているんだな、程度に思っていたので喘息と聞いて
かなりショックを受けました。
ここにいるみなさんのお子さんは一度の診察で喘息と判断されましたか?


369名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:54:58 ID:1LXm94JA
>>368
「ぜん息」って診断されるとドキッとするよね。
でも、「喘息」って「いわれても気管が炎症を起こして狭まって
ゼーゼーヒューヒュー起こしてる状態が「喘息」症状だから
今、風邪をこじらせてその状態になってるだけでも「喘息」だよ。

一回「喘息」症状を起こしたからって
「喘息」体質にすぐ移行して、すっと残るわけではないから
とりあえずは今のお嬢さまの苦しさを治してあげてください。
お大事に。
370368:2005/06/23(木) 18:30:50 ID:RTQ81rPB
>>369さん、レスありがとうございます。

私の弟が喘息だったので心配なんです。
今日はまだ咳き込む事もなくたまにゲホゲホするくらいで落ち着いてます。
昨日行った病院は小児科ではなく内科(看板には呼吸器科・循環器科)
です。そこで予防接種は受けていましたがそこの先生がどうも苦手で…。
ただ、私自身今妊娠中で臨月なので近くていつも空いている病院へ
と思いそこへ行ったのですが…。やはり小児科にも行ってみるべき
でしょうか?
もう少し様子を見て病院を変えることも検討しようかな、と思っていますが。

371名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 19:39:19 ID:lXkiBzv5
お水怖がるけど水泳やらせようかなぁ。まだ早いかなぁもうすぐ4歳だけど。
372名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:56:02 ID:gfZkC16e
病院の受診の仕方について相談させてください。

月曜からかかりつけの個人病院に通院中、
喘息の症状が酷く、今日、入院も視野に入れて大学病院に紹介状を書いてもらって受診したのですが、
大学病院での受診結果は「喘息性の気管支炎(レントゲンにしっかり写ってた)」と言われ、
吸入&点滴で改善が見られた為、抗生物質を含む薬を一週間分処方で、入院にはなりませんでした。
大学病院の先生からは、「1週間経っても良くならなかったら、紹介元の病院ではなく、こちらに来てください」と言われたのですが、
かかりつけの先生は「入院にならなかったら明日も様子を見せに来てください」と言っていました。

この場合、一週間後を待たず、明日かかりつけ医を受診、でいいんですよね。
薬などは全部出してもらっている為、経過を伝える為だけの受診になってしまいますが大丈夫でしょうか?
373名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:02:17 ID:XdhEwrE4
◇◆◇◆◇◆◆ あなたも監視・密告の対象です ◆◆◇◆◇◆◇

お願い力を貸して。・゚・(ノД`)・゚・。「人権擁護法」はネット弾圧の表現規制法
この法案が成立すれば噂話も出来ないような密告社会になりそうです

          |
          |
          |
         J 人権

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(;゜Д゜):|  ドキドキ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ::::::::::.:::::::ノ
   ` ー U'"U'
噂話や自由な表現を規制し、特定団体の利益を優遇する悪法が成立しそうです。
あなたが反対してくれるのなら、このコピペを他のスレに貼って危機を広めて下さい。
子供達の将来のために!
374名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:52:30 ID:ikaO6WBy
>369
貴方様の書き方とてもわかりやすい。
うちの子、今まさにそうで貴方のカキコみて安心した。
ありがとう。
375名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:54:01 ID:wZpNOMfD
>372
うん、大丈夫だよ。
気をつけて行ってらっしゃい〜。
かかりつけの先生も、あなたのお子さんのこと心配なんだよ。
いい先生じゃないか。
376名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:08:21 ID:gfZkC16e
>>375
レスありがd。
自宅吸入についての相談もしたいし、行ってきます。
大学病院で処方された薬の一覧持参したほうがいいですよね。
吸入や点滴の内容も伝えたほうがいいのかしらん。
一応、炎症反応の値や白血球値もメモってあるのだけど、そういうのもあったほうがいいかな。
377名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 12:06:11 ID:nteHXtPH
自宅での吸入を基本的には勧めない方針の病院、って珍しいですよね?
かかりつけ医に自宅吸入の必要性を尋ねたところ、
基本的に自宅での吸入はさせていない、とのこと。

理由は、タッピングで痰を出すほうが効果的ということ、
吸入によって大きな痰がいきなり出てきてしまった場合、小さい子だと窒息の危険があること、などだそうです。
(発作時は速やかに病院へ、という指示を出されてます)

生まれてすぐから二歳半の今までずっとかかってきた病院で、
喘息の診断や治療法の説明についてもとてもわかりやすく、信頼出来る先生だと思っているのですが、
自宅吸入をしない方針、「変じゃない?」という意見が周囲から……。
やはり、かなり少数派なんでしょうか?
378377:2005/06/25(土) 16:45:14 ID:nteHXtPH
補足です。
吸入自体は、幼稚園に行く前の子が吸入に通ってるのを見かけるので、
吸入という予防法・治療法そのものを否定している訳ではないようです。

うちの子が、ヒューヒューというより、
いつも痰が絡んでゼロゼロしているせいもあるのかな、と思います。
痰がきちんと出せていれば悪化することはないようで、普段から内服・テープでの予防はしています。
379名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 01:00:45 ID:zdkb9uu8
NE-U22ユーザーの方々のお話が出ていましたが、
ジェット式と超音波式とではどちらが手入れをしやすいんでしょうか?
今貸与されているジェット式はチューブが邪魔です。

>>295さんはどこで購入されましたか?
病院にあったカタログでは3万少々していました。
夫が病院で勧められてきたのは、東京エム・アイ商会が
代理店をしているようなのですが、全部重いタイプなんです。
長期にわたって使わなければならないんだったら、
手入れがしやすいものが良いんですよね…。
380名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 01:03:37 ID:hN+6RaUN BE:324003277-###
381379:2005/06/29(水) 00:08:36 ID:BtFADAPW
今週末に病院に行くので、できたら金曜の夜までに
情報をいただけないでしょうか?
382名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:08:58 ID:x/6Jtx5g
>>379
ジェット式=コンプレッサー式ですよね?
超音波式は使用したことがありませんが
コンプレッサー式は最近まで4年間毎日定時吸入で使用していました。

コンプレッサー式は多少音がうるさいものの
普段家庭で使うには問題ないのですが、帰省や旅行で外泊する際にとても不便でした。
超音波式ならば万が一に備えて携帯できるし、音も静かで深夜の使用も気兼ねなくできるので
そういったことも考慮されるといいかなと思います。
383379:2005/06/30(木) 00:50:07 ID:20lMp+Qe
>>382さん
レスありがとうございます。
ジェット式=コンプレッサー式なんですか。
パンフレットを貰ったり、ネットで調べてみたりしたら、
25,000円位まで安い所がありました。
ウチの子はまだ比較的軽い方だとは思うのですが、
今後悪化するかもしれませんから携帯できたり、音も静かなのは魅力ですよね。

何度も申し訳ありませんが、お使いになっている方がいたら、
詳しく使い勝手などを教えていただけないでしょうか?
384名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:54:36 ID:1dfjKUto
>>383
ごめん気づかなかった295です
私はオークションで業者から新品を買ったよ
子供さんの状態によっては超音波式のがいいという場合もあるみたい
メッシュ式と粒子の細かさが変わるとかなんとか・・・詳しくはわからないけど

音は静かですし、軽くて小さいので、持ち運びも楽です
他に聞きたいことある?
385379:2005/06/30(木) 01:07:36 ID:20lMp+Qe
>>384さん
ありがとうございます!!
オークションはやったことがないので、5,000円の違いならば普通のネットショップで
買おうかなと思いました。
その機種も病院で2割引なら良いんですけど。

他に伺いたいのは、洗ったりしやすいかどうか(消毒必須かどうか)、
故障したことはないか、他の部品等を定期的に購入しなくてはならないかどうか、
欠点と思われる箇所はないかなどです。
どうぞよろしくお願いします。
386名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:23:11 ID:1dfjKUto
>>385
普通のネットショップでも十分安いと思いますよ〜

洗いやすいかどうか>私には洗いやすいです
メッシュ部分が精密機械なので流水はやめましょうとか
注意書きは多いですが、当たり前だよと思う内容なので、特に不自由は感じません

壊れやすい故障について>我が家のは問題なく機能しています
取り扱い説明書には、メッシュの部分は壊れた場合に交換とありますが
発売当初に買われた方のでも、まだまだ交換せずに利用されています

欠点>強いていえば電池交換&チェックが面倒
外出先で急に使うときは電池使用ですが、うっかり電池を切らすと大変
コンビニで調達できますけど、警告ランプから使えなくなるまでが結構早い

それから384にも書いたけど、子供さんによっては
超音波式のほうが好きとか、むせにくいとかあるみたいです
うちの子は逆にメッシュの方がむせにくくて気に入ってる
295にも書きましたが、我が家は家族揃って気管が弱いので
全員吸入を使っているんですけど、夫は病院のコンプレッサー式が好きと言っています
私は横になって使えるし、音が静かで時間も場所も問わないからメッシュが使いやすい

病院で相談されるということですが、この前かかりつけで代診の先生に見せたら
「へぇ〜今はこんなに小さくてあるんだ〜便利だね〜」とご存知なかった模様
ネットでパンフなどを探してプリントして持っていくといいかもしれません
387名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:30:52 ID:V6jrwL7d
うちの子は、エムアイ商会のジェット式を9年程前から使用してますが、細かい部品(チューブなど)は
買い換えたもののいまだ壊れず使えて居ます。
お手入れも、簡単です。
エムアイ商会さんに、部品の取り寄せの為電話した時に聞いた話では、ジェット式の方が吸入時間が短くて済むそうです。
が、すでに皆さんが書いている通り、音がうるさい、持ち運びには(大きいので)不便、
そんな部分は確かに不便かもですが、コストパフォーマンスはジェット式の方が良いみたいです。
ちなみに、2万でした。
原価が25000円なのですが、病院紹介だと5000円引きなんだそうです。
超音波式とは、粒子の大きさが違うとか色々あるみたいですが、当方病院でも自宅でもジェット式しか使ったことが無いので
比較は分かりません。
ttp://www.kodomo.co.jp/asthma/neblizer/hikaku.htm
など参考にしてみてはいかがでしょうか?
388名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:31:37 ID:1dfjKUto
>>386
消毒について書き忘れた
メッシュ部分は週に一度煮沸すると目詰まりしにくい、ボトルは煮沸不可
逆性石鹸でボトル・マスク・マウスピース・メッシュは消毒可能

普段のお手入れは、使用後に薬液を捨てて、水で1,2分噴霧
後は水洗いをして清潔な場所で乾燥

メッシュ部分はオムロンのパーツセンターでネット注文可
今説明書を見たら1年くらいは大丈夫と書いてありました
389379:2005/06/30(木) 01:49:54 ID:20lMp+Qe
皆様、どうもありがとうございます。
感謝感謝です。

子供がまだ1歳2ヶ月なので、本人の希望は確かめられないのです。
毎回羽交い絞めにしながら吸入させているので、とても大変です。
そのくせ終わると、パックンして遊んでいるんですよね…。
入院時は1日4回やっていたのですが、今は朝晩2回の指示なので、
うるさくないというメリットをいかして、寝ているうちにやってしまえるかも?
なんて、甘いことを考えていますが、それは難しいでしょうか?
今はまずインタールを内服させて、次にインタール吸入(以前はベネトリンも混ぜてました。)、
その後ステロイドを吸入させた頃に30分経過するので、ようやく食事という流れに
なってはいたのですが、でもやっぱり羽交い絞めしながらの吸入は苦痛です。
病院にカタログはあったので(その時は必要になるとは思わなかったので貰って来ず、
後で夫が違う機種のカタログと価格表のみ貰ってきた。)、
医師に相談して、渋い顔をされなければ購入することにします。

それにしても病院ではどうしてジェット式しかないんでしょうね。
安いって言ってもそんなに変わらないのに。
それは病院関係者にしか分からないんでしょうね。

本当にありがとうございました!
390377:2005/06/30(木) 09:00:20 ID:6bpSB3jV
一歳過ぎのお子さんでも自宅吸入スルノカorz

やっぱり自宅吸入無しが方針の病院ってかなり一般的ではないようですね
他院を受診すべきなんでしょうか…。
信頼している病院でもそこだけ不安だorz
391名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:16:01 ID:JwSNb+3S
>>390
逆に、そんなに377タンが自宅吸入希望する理由はなんなのさ?

自宅吸入は、内服薬だけでは症状を抑えきれず
頻繁に発作が起こってしまう子が
普段の生活で発作をコントロールしやすくするためにやむえずするもの、って
認識が私にはある。

通園・通学があり毎日吸入のためだけに通院の時間をとられないで
発作が起きないようコントロールしやすいってメリットがある反面
費用や消毒、薬のコントロールが自己判断に陥りやすくなる危険性などのデメリットもあるんだよ?
しないで済めば、しないのが一番だと思うんだけど。

通園前の吸入など比較的時間を融通してくれるお医者さんなら
必要時に診断してもらって、必要時に吸入してくれるほうがずっと安心だと思う。
それじゃ、手遅れになりやすかったり
頻繁に受診せざるえなくなって普段の生活に支障がでるから
やむえず自宅吸入になるってパターンがほとんどで
そうすぐに自宅吸入すすめるお医者さんのほうが怪しい希ガス。

ましてや、通学の支障にならず比較的時間に融通のきく2歳半児で、
しかもしょっちゅうヒューヒューいってる(気道に炎症が起こり、気道が狭まってる状態。呼吸が息苦しい。)んじゃなくて
痰がゼロゼロして、それをとりのぞけてあげられれば悪化しづらいんでしょ?
今内服している薬+テープと、こまめに水分を与える・のどを冷やさないように着衣で工夫を徹底して
痰を取り除きやすくするほうを優先に考えてみては?

なんか377タンは「自宅吸入無しの方針なんて変!」って考えにとりつかれているようなので
一度、自分の子にはどういった治療が有効なのかに立ち返って
そのうえで、疑問点はもう一度主治医にぶつけてみることをすすめてみる。
392名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:54:29 ID:6bpSB3jV
>>391
わかりやすい説明ありがとう。
主治医の先生も同じ説明をしてくださっていて、おおまかなメリット・デメリットは理解しています。
ただ、発作時に病院での吸入も無しで外来で内服ステ処方があった話などを他スレでした時、
「なぜ家で吸入してないの?先生に聞いてみては?」というレスを頂いたり
処方薬局にある喘息治療についての小冊子、ぐぐったサイトでも「吸入での予防が最も有効でポピュラーな治療」と書かれていて
自宅吸入をしない方針のお医者さんの話などが全く見つからなかったので
一般的には「喘息コントロール=吸入」なのかな?と疑問に思い、質問させていただきました。

ヒューヒューは言いませんが、喘鳴は常に聞こえ、断続的な咳のある小発作状態が続いて
もう半年近く薬が切れず、ホクナリンテープは毎日かかさず、テオドールもほぼ常時で身体への影響も心配だったので
「吸入で積極的なコントロール」という言葉に不安になってしまったのもあると思いますorz
内服で発作がゼロレベルまで抑えられているならいいのですが、
常にある咳・喘鳴が大発作にならないように内服をしている感じだったので、ほんとにいいのか?という思いもあったり。
(吸入自体、今まで肺炎時など数えるほどしか経験していません)

幸い、最近抗アレルギー剤がオノンに変わり、かなり喘鳴が減ってきたので、このまま指示通り様子を見てみようと思いますが
体重の伸びがすっかり止まってしまったのも心配だし、
もう一度きちんとお医者さんと相談するべきですね。レスありがとうございました。
393392:2005/06/30(木) 22:14:05 ID:6bpSB3jV
ちょっと補足。
>>377の書き込みをした時、今までで一番大きい発作が起きてたところで、
毎日毎日通院しながら、吸入ナシ、内服ステ(デカドロン)の処方、
あげくに入院前提で大学病院に転院したところ、たった一度のメプチンの吸入と点滴で、咳がすっかり止まったことに衝撃を受け、
今までの治療はなんだったんだ!?と呆然としていたところに(外来で済んじゃったし…)
かかりつけ医に「吸入は必要ない、あまり効果が高くない」というような説明を受け、ほんとにいいのか?と悶々としてました。
読み返してみると、そのあたりを全く説明してないし……orz

なんかまだ焦りがあるかも。
レスがカリカリ気味で本当にスマソ。
394名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:28:06 ID:WyCYOhle
>>393
でもこのまま今のかかりつけ医に診てもらっている限り
「吸入したほうが良くなるんじゃないか?」という思いはきっと消えないよね。
喘息の治療は長期戦だよ。
このまま悶々としながら今の先生に診てもらうよりも
思い切って自宅吸入を勧めている小児科に変わってみたら?
395名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:41:13 ID:IYtUVD9J
>>392
>>391です。
きつめな書き方だったのに冷静なレスありがとう。
>>377の状態だけで判断したレスだったのですが、内服ステしていて
吸入は後回し(勧めない)というのはたしかにちょっとモニョるね。

好意的な見方をすれば
まだ2歳半と小さいから
吸入では薬をきちんと吸い込めず効き目が薄いとの見方から
内服でのほうが確実に効かせられると踏んでるのかもしれないけど…。
そのあたりも説明してくれないと不安はつのるばかりだよねぇ。

>>394タンがいうように
一度、よそを受診してみて納得いくほうを選んだほうがいいかも。
396名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:57:51 ID:ekDoOFZH
>>392
を見て気付いたけど、他スレで吸入は?って聞いたのは私だ。
あの書き込みを見ると、そんなに酷い発作じゃないのに
(受診時にすでに重い発作が起きていたのかな、
と言う事がお母様の目から見て分からない程度の発作で。重症発作なら素人目で見ても絶対分かると思う)
ステ内服を勧める先生なのか?と思っていたので、やっぱり他の病院にかえるのが良い様な気がします。
私も一度、いつもかかっている病院じゃない所に行った時に、一回目の受診でいきなりステ内服を勧められ
(大した発作じゃなかったのに)モニョった経験ありなので。
ステ内服を勧めるかどうかってのは、先生の考え方なんだろうけど。
まさか同じ先生じゃないわよね?w
こちらはS県です。
397392:2005/07/01(金) 14:29:06 ID:jz5CGDeA
>>394-396
レスありがとう。
今日通院日なので、とりあえず色々と不安なことを相談してきて、
納得できなかったら別の病院にかかってみることにします。

一応小児科専門医で、アレルギー科も併設の地元では一番評判のいい病院なんだけどなぁ。
(むやみやたらと抗生剤を処方せず、解熱剤の乱用もしない、投薬に慎重な病院です)
診察室で処方箋用の薬剤名が書いてあるハンコを観察してたら、「吸入インタール」「希釈用なんとか」なんてのもあったから、
もしかしたら「低年齢児には勧めない」だけで、年齢によっては自宅吸入もやってるのかな、とも思ったり。

>>396
うちはS県K市です。
発作の大きさについては、私が鈍感でわかってなかったのかも?とも思います。
紹介された大学病院での診察でも「随分酷い咳だねー、あー酷いねー」と言われたのでorz
398名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:58:53 ID:ekDoOFZH
>>397
私がかかったステをすぐに出した病院も、S県K市だ・・・。
でも、評判の良い病院だとは思わないので(去年出来た新しい病院なので)同じ病因では無いと思うけど。
399名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:19:27 ID:EgdHNX6W
参ったな・・・昼から咳がとまらない
午後に病院は行ってきて、吸入で少しおさまり
薬も出してもらってきたけど
子供咳をしながら、怒りながら寝ている
いつもなら良く効くフェノバールも効きがイマイチ
400名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:39:25 ID:/DQytJA6
>>399
フェノバールって子どもさん用に処方されてるの?!
てんかんのお薬ですよね?寝つきをよくするために処方されてるのかな…。
ちょっと驚き。
401名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:34:34 ID:EgdHNX6W
>>400
鎮静と咳止めの作用もあるんですよ。
あくまで非常用の鎮外薬なんですけどね・・・

はぁ・・・救急行こうかな〜
402名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 05:12:14 ID:LIhLGZzt
結局あらからすぐ夜間救急行きまして、ステ点滴して落ち着いたので今帰宅です。
喘息『傾向』が本物の喘息に昇格したので、今後は予防に一層努めます。
ここにもお世話になるかもしれません、よろしくお願いします。
403名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:38:36 ID:mPduhfBg
>>402
お疲れ様です。
私も不安になったり、看病疲れでイライラしたときはこのスレに来て
「みんなも頑張ってるんだ」という元気をもらってます。
良くなる日はきっとくると信じて頑張りましょう。
404名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:44:40 ID:LIhLGZzt
>403
ありがとうございます
昼間も受診して、吸入ステ用マスクの使い方指導されてきました
今までのは、発作前に風邪をひくとか何らかの原因?があり
吸入と内服で、すぐに改善が見られたので、喘息ほどではないと言われてました
今回はいきなり始まり、普段の処方がまるで効かず、一次救急の医師もこの処方で治まらないのはマズイと
すぐ二次救急へ連絡してくれて、なんとか落ち着きました
今後は、子供の様子を今以上に観察していかないと!気を引き締めています
家族に喘息が多いので覚悟はしてたけど、いざ確定すると、少し辛くもなりました
405名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 05:36:24 ID:wx/kt7az
>>393

>>377
ごめん、遅レスだけど気になったので。
>たった一度のメプチンの吸入と点滴で、咳がすっかり止まったことに衝撃を受け、
今までの治療はなんだったんだ!?と呆然としていたところに
入院前提の大発作でメプチン吸入で止まるなんて
例外(アレルギー性の喘息)を除いてありえなくない?
点滴の気管支拡張剤が効いたからじゃないの?
または入院するくらいなら通常ステも点滴に入る事が多いよね。
そっちの方が効いたと解釈した方が妥当だと思うけど。
確かに吸入に頼る自宅治療の危険性はあるよ
うちは突然の死もありえるって担当医師に言われたよ。
でも毎日毎日の吸入のための通院はやっぱキツイよね、
吸入器は必要なしと主治医が判断しているような喘息の症状の場合や
お子さんの年齢もあるけど
希望をもう一度相談してみたらどうかな?
それから、どちらにお住まいか分からないけど
この時期梅雨明けまでは我が子はたぶんずっとゼロゼロしていると思う。
またそういう子も多いらしい。
天候も左右するから、薬が切れない子もいるよ。
喘息児に焦りは禁物だよ、ただ納得行かないのなら
他も受診をお勧めします。私は納得できる治療と
医師の見解の相違を検証するために2軒行きましたよ。
で、、今の治療に落ち着いてます。
406名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:22:20 ID:RcEsn7hJ
>>405
気にしてくれて有難う。
吸入の処方を書いてた時にメプチンしか確認できなかったので(吸入薬には詳しくない)
もしかしたら他の成分も入ってたのかもしれないけど、
吸入だけでかなり落ち着いたね、と言われ、点滴は「念のため」に入れたんです。
時間差だったので、吸入に効果があったのは間違いなさそう。(診察→吸入→診察→レントゲン→点滴)
(点滴もネオフィリンとソルコーテフなので、確かにこれも効いていそうだけど)

その後、今までの薬にオノンを追加してもらってるだけで、喘鳴がほぼ消えている状態なので
子供が水ぼうそうになってしまったこともあり、様子を見てます。
うちも梅雨の間〜台風シーズンが過ぎるまでは薬を手放せない&喘鳴が抑えられないのは覚悟して、と言われていたけど
久々の咳の無い毎日に安堵……。
高熱が出ている上に、背中の水疱のせいで満足にタッピングも出来ないのに咳込みはほとんどないなんて。
薬の合う合わないってあるんだなーと実感してるところです。

納得行かないことがあったら他の病院も受診してみる覚悟が出来たので、色々勉強して、
親のほうも積極的に疑問をぶつけられる基礎知識を蓄えようと思ってます。
ありがとう〜。
407名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:08:16 ID:0V5P2VRx
もうほんと申し訳ないのですが吸入器について教えて下さい。
オムロンの超音波式NE-U22というのを使ってるのですがもう一年たちます。
メッシュ部分が壊れやすいと聞いて一つ購入しておこうと思ってますがどれなのか
わかりません。メッシュキャップというのでいいのでしょうか?
今、海外に居ましてメーカーに直接電話が出来ません。同じ物を持っている方いませんか?
ttp://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-2.pl/?_ROOT=%83l%83u%83%89%83C%83U%2c%92%B4%89%B9%94g%8E%AE
408名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:21:57 ID:Rn8tXnlP
>>407
メッシュキャップでいいと思いますよ
オムロンインターネットパーツセンター
オムロン健康機器ホームページ
でも、取り扱っていると、説明書にあるので
検索してみてくださいな
409名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:24:13 ID:Rn8tXnlP
>>407
失礼〜すでにパーツセンターのURL出されていましたね
↓これでいいと思いますよ
http://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?SYOHIN=%23%23%23%2cNE-U22-4
410名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:33:39 ID:x5hdR59h
ありがとう。さっそく注文しました。
411名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:36:26 ID:pcKQiIpP
>>410
国内発送のみだけど大丈夫?
ご実家とかに頼むのかな〜
412名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 01:03:35 ID:nA23MyPB
>>406
ごめん、気になったので。
見た目(咳)と中(気管)が違う場合もあるので
いちお理解しておいた方がいいかも。
吸入で咳が止まっても、見た目落ち着いたかに見えても
気管の炎症はまだ治まってない場合も多いよ。
医師の「吸入でかなり落ち着いたね」は見た目(咳)だからね。
その後点滴したのはやっぱりゼイゼイしてたからだと思う。
念のためっていう治療はできない筈。
(吸入ですっかり治まってゼイゼイしてないのに点滴するって
医師としてはありえないと思う)
たぶん十分ゼイゼイしてたんじゃないかな。だから点滴。
吸入で一時的に少し良くなっても気管の炎症が治まってなければ
また時間が経てば咳は出てくるし。
咳はしてなくってもゼイゼイして苦しいケースもある。
うちの子も咳はさほどじゃないけどかなり苦しがっているケース
からいきなり呼吸困難→入院て〜のもある。
知り合いの子に咳をしないのに苦しがり、医師からも
ゼイゼイさえもしていないのでずっと喘息認定されなかったけど
ある時、とても珍しいケースのパターンの
喘息認定されたって子を知ってる。
その子その子の体質もあるから咳が治まったから
吸入で治った!と思わず、様子を観察してあげてね。
413名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 18:13:01 ID:LLZGnfJ4
息子が喘息なのでは・・・と疑いだしたこの頃・・・
みなさんやはり自動車免許はもってるんでしょうね。
読んでると1日に何度も行き来するみたいだし
発作なんて時間との勝負ですものね。
免許がんばってとらねばです・・・(´・ω・`)
414名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 19:06:58 ID:5Dtexo/g
>>413
自動車免許持ってないです。
代わりといっちゃなんですが、イザというときのタクシー代、診療代を現金でプールしてます。
済んでいるマンション内に小児科、
歩いて3分のところに市立病院付属診療所、
自転車で15分のところにかかりつけの総合病院だから
車なしで済んでいるといえばそれまでだが…。
415413:2005/07/12(火) 10:02:03 ID:LbTlABat
恵まれた環境でうらやましい!
1番近い総合病院、車で30分くらいです。
川崎だから田舎ってわけじゃないんですけどね。
416名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 22:13:16 ID:+rxtaohA
>>413
私は免許持っていませんでしたよ〜。
日に何度か往復する事もありました。
昼間は個人病院に何回か・夜間は救急という感じで通院する事もありましたが、
タクシーを使ったりして何とか頑張っていました。
413さんと同じ様に、かかっていた総合病院まで車で20〜30分でした。
何回か入院した後に吸入器を買って自宅で吸入をしたりするようになり、
大きめの発作じゃない限り慌てて病院へって事も無くなりましたが。
今は免許を取り、3人目の喘息っ子達の通院が大変楽になりました。
免許は取れるなら取った方がやっぱり楽だけど、無理ならタクシーを駆使して頑張って下さい。
417名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 02:10:16 ID:Pg1Lqdqb
夫は宿直勤務があるので、発作時に子と二人だと、免許はあるけど車は無理だな〜
いつ急変するかわからないし、気が気ではないので運転に集中できず危険
近所のタクシー会社に登録してあり、緊急で移動する時には、救急車より早くて助かる
必ず医師の指示を仰ぐけどね…救急車でないとダメな時もあるから
タクシー代と入院に備えて専用財布を用意してあり、常に数万円入ってます

大変だろうけど、緊急の備えだけなら、無理して車にこだわらなくてもいいと思う。
418名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:01:27 ID:O4Db56AE
私も車の運転ができないよ。
だから今まですべて自転車とタクシーで乗り切ってる。
診療時間内で、近所の病院で、一刻を争うような緊急の場合でないなら自転車。
夜間やひどい発作で大きい救急病院等に行きたい場合はタクシー呼んでます。
免許があって、自分で行きたい時に行ければそれにこしたことはないけど、
うちはなくてもなんとかなったなぁ。

ていうかフルタイドを使うようになってから、コントロールが非常にうまく
いくようになって、一刻を争うような大きな発作を起こすことがここ数年
まったくなくなったので、タクシーよぶこともなくなったんだけどね。
それでもタクシー会社の電話番号表とタクシー代はいつもかならず
常備しておいてます。
419名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:46:00 ID:SuHmvt5Q
ちょっと教えてください。
喘息持ちなのは幼稚園年少の男の子です。

今週のはじめ、夏風邪と喘息を併発してしまいました。
38度の熱がずっと続き、下がったと思えば痰がからんで苦しそうです。
今は抗生剤と吸入を日4回やっています。

でも本人が精神的に不安定になっているらしく、一晩中泣いたり
少し寝たかと思えば「さかなごはんいやかったー」とか訳の分からないことを言って
泣き出したりしています。
さっきも少し寝たけども激しい咳のあとに「ままがだいすきなのにかなしかったー」と
泣いて暴れてしまいまた咳き込み…… こんな状態です。

私に喘息はなく、こういう状況ははじめてなのでどう対応したらいいか分かりません。
抱っこしても身をよじって泣いて暴れるし。
420名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 13:34:50 ID:Pg1Lqdqb
まさに同じ状態で、号泣真っ只中の年少女児持ち
とにかく不快なんだよね…眠りは妨害され、喉胸の違和感は継続
意味がわかれば我慢もできようが、年少児だとまだまだ理解が難しい

うちは泣いて声出すのも、体を鍛え中と思い、横にいるだけです
調子が悪くならなければいいと、開き直っていますよ…
421名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:30:55 ID:7MT3TCuv
クリード吸入液というのを出されたんだけど、
ぐぐっても専門的なページしか出てきません

一度の吸入に20mlで正しいのかを確かめたいだけなのですが、
ご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。
薬局と分業の医院じゃなかったので少し気になりました
422名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:43:12 ID:ew3K9S0g
クリードって、インタールのゾロじゃなかったかな。
うちのインタールのアンプルは1回2mlになってます。
20ml使うってすごく薄い液なのかなぁ。
20mlも入れたら、吸入時間かかりそうですね。
間違ってもどうこうなる薬じゃないですが、病院へ問い合わせたほうがいいですよ。
423名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:45:21 ID:ew3K9S0g
連投すまそ。やっぱりインタールのゾロで、1回2mlがデフォのようです。
ttp://www.kodomo-iin.com/kusuri/kusuri-box/gaiyou-ku02.html
424名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:53:34 ID:o/UuALd/
怪傑ゾロ いや、すんませんゾルですよね
425名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 16:58:16 ID:7MT3TCuv
422です。
お返事ありがとうございますm(_ _)m
お恥ずかしいことですが 2.0mlを見間違えてました
くそぼけですいません。でもインタールのゾロだったんですね
安心しました ありがとうございました
426名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 20:04:33 ID:xUG+ICwi
>419
ぐっすり眠れていないんですよね?
点滴はしていないのでしょうか?
それともかろうじて悪化はしていないのかな。

ぐっすり眠れないし苦しいというのは、
とてもつらい状況だと思います。
上体を起こすような姿勢にさせて、背中をトントンし、
「大丈夫だよ」「ママがそばにいるからね」
などと安心させる言葉をかけるのはいかがでしょう。

・・・なんて偉そうですけど、うちの年少女児も先週入院していました。
みなさん頑張りましょう。
427名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 21:42:11 ID:7MT3TCuv
>>426さんの言葉に癒されました

今回の梅雨前線の発作は本当にきつくて、
大丈夫、と声をかけながらも、本当に大丈夫なのか、と
頭の中はパニックでした。
がんばります
428419:2005/07/13(水) 21:49:27 ID:SuHmvt5Q
>>426さん

>>427さんと同じく、励まされました。
今のところ抗生剤が効いてくれたのか、ぐっすり寝ています。
このまま休養してくれれば体力がもどってくれると思ってます。

>>420さんもありがとう。お互い頑張りましょうね。
429名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:51:27 ID:cg0/z8ux
おうちで吸入されてる方、機械は何使っていますか?
知人が吸入器買いたいと言ってまして
うちはパリターボボーイ使ってるんですが、重いしうるさいしあまりオススメではなくて。
参考までにお聞かせください。
430名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:20:24 ID:rU7CMpOj
1ヶ月以上飲みっぱなしだったテオドールがやっと切れたー
今日からオノンとテープのみ。
苦しそうにうつぶせじゃなくて、仰向けでびよーんと伸びきって、ぐーすか寝てる子を見ると嬉しくて涙が出そうだ。
これから台風シーズンなんで油断せずに体調管理頑張ります。
431名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 16:43:07 ID:iHXHrf4F
>>430
おめでd!!
432名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 16:59:15 ID:QUpEHFt6
あああああ・・・・台風か
すっかり失念していたよ〜梅雨時期の発作がやっとおさまったんだけど油断禁物

430さん、あお向けでびよーん、グースカってすごくわかります
よかったですね〜うちの娘も昨夜やっとあお向けびよーんになりました(嬉
433名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 17:48:07 ID:+A4dQ19r
あぽ〜ん梓ね
434名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 00:23:19 ID:SvnRtKqO
喘息児をお持ちの皆さん、体重の増えはどうですか?

うちはこの春くらいまでは標準的な増え方をしてたんですが、
小発作〜中発作がほぼ毎日立て続いて非常に調子の悪かった五月六月を過ぎてみたら、
いきなり体重が落ちてしまいました。
4月時点で身長87cm体重13kgが、するすると減って、7月に身長89cm12kg。(現在2歳5ヶ月)
小児科の先生に「いいおなか!」と言われるぽんぽこ体型だったのが、
おなか周りやお尻の肉など目に見える部分が痩せて、皮がたるんでいるのがわかるんです。首周りも細くなったし。
「とにかく食べれるものを出来るだけ食べさせて」という状態が続いていたもんで、
食べムラも激しくなってて思うように食べてくれなくなったし、はじめての体重減少に焦って乳児時代のように悩んでます。

とりあえず、朝ごはん(これが一番食べないんだなorz)を、
パンや軽いおかずを出していた(かなり残す)のを、食いつきのいいシリアルバー(玄米ブランとか)に変えてみたんですが、
これって一時的にはしのげるけど、食べムラをますます悪化させるような気も。
発作後の体重減少はもう仕方ないと割り切って、普通のものを食べなかったら食べないでいいや!と思う気持ちと
発作時ただでさえまともに食べてないのに、さらにその後も必要な栄養が取れない状態が続くのはよくないんじゃ…という気持ちで
もう頭がぐるんぐるんとしている状態です。
すでに血液検査で貧血も指摘されてるので、鉄強化タイプのシリアルを使うのは栄養面では非常に安心出来るのですが
食事の躾という点ではどうなのかと悩んでしまって。(甘やかしてることになるかな、と気になってます)
今のところは「パンの日」と「シリアルの日」を作って、パンを食べないからシリアルを出す、というのはしないようにして、
ダラダラ食べや間食習慣にも気をつけてるつもりです。

ややスレ違い気味の長文ですみませんが、皆さんのご意見を参考にさせてください。
(書いてて気付いたけど、私ただのサプリ嫌いなのかも…orz)
435名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:38:24 ID:UodYqxBD
>>434
朝ご飯はパパとママと一緒?
その年齢なら、今は割り切ってシリアルでもいいと思うけど・・・
周りで大人がおいしそうに朝ご飯食べていたら、そのうち食べるようになるだろうし
貧血が出てるってことなら、一日一食は割り切ってシリアルにしたら?
436434:2005/07/17(日) 11:02:32 ID:SvnRtKqO
>>435
朝ごはんは、同じ食卓につくようにはしてるけど一緒には食べてませんorz
夫婦ともに朝は飲み物くらいしか口に出来ず、昼ごはんにどさっと食べるタイプなので、付き合ってお茶飲むくらいしかしてないんです。

なんか一晩考えてみた結果、
ここのところずっと食べてくれないことに悩んでたので、
変な焦りというか、こんなにイパーイ食べるなんてほんとにいいのか?みたいな抵抗感が出てたのかも、と思いました。
しかも自分自身「シリアルやカロリーメイトにはちゃんとした栄養は無い!お菓子!」といわれて育ったもんで、妙な罪悪感がorz

効率的な栄養摂取と貧血の改善という1点を考えて割り切ってしまおうかな。(一回に食べさせる量で一日の必要鉄分の八割とれる…)
頭がこんがらがりっぱなしなので、一度無理矢理割り切ってから食事の躾は考えていこうorz
437名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:24:30 ID:UodYqxBD
>>436
まーあんまりorzして落ち込むことないよ
喘息じゃなくても、それくらいの子は食べむらあって普通なんだし
シリアルは、一日3食の原則を崩さないための期間限定と割り切って
涼しくなったら、温かいスープ添えるとか、味噌汁加える、ご飯もちょっと足して〜
なんて、シリアル以外にも並べていったら、食べるかもしれないよ
ママが開き直って割り切ったほうが、子供も気負わず食卓に迎えるってことで
一晩考えた結果は、全然間違っていないと思うよ〜

喘息発作が続くと、うちの3歳も体重が1キロくらい減ります
結局、増えては減りの繰り返しで、この1年身長は伸びたけど、体重は変化なし
ぽっこりお腹は引っ込んで、スリムな体型になり、たるんだ皮は元に戻りました
病院では、身長が伸びてて、体重減少も一回に1キロ程度なら
そんな問題視しなくてもよいと、医師が言っていたので、まぁいいかと思ってます

それと、発作が続いているような時に、食べられるもので、栄養面クリアできるような
レシピを増やしておくと、治まった後の食べムラも少しは改善できるかもしれない
うちの子は、発作の時には野菜スープにトロミつけたものを医師に勧められます
それまでは、プリンとかゼリーに頼ってしまってたので、後が大変だったけど
スープに切り替えてからは、治まった後のムラがちょっとマシになったよ
438434:2005/07/17(日) 12:19:22 ID:SvnRtKqO
>>437
ありがとう。おかげで少し落ち着きました。
やっぱり多少体重が落ちちゃうことは珍しくないんですね。
元々ぷっくり体型だったので周囲の人にも気付かれやすく、「…なんか痩せた?」と言われるのがちょっと鬱で。

発作時のレシピ、目からうろこです!
うちも発作の時はゼリーしか食べないことが多くて困ってたんですが
野菜スープにトロミ、いいですね。
うちの子の場合、いっそ冷やしてゼラチンで固めてしまえば食べるかもしれない。
さっそく試してみます。

発作時におろおろ発作のことしか考えられない分、
おさまってから現実を見て(゚Д゚)ハッと焦り始めることが多くて(食事だけじゃなく生活面も)情けないですorz
とりあえず今は落ち着いてくれてるので、今のうちにきちんと色々考えようと思います。
ありがとうございました!
439名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 01:55:18 ID:vr9rrRCY
やべ…

ようやく子供の発作がおさまったら自分の胸で嫌な音してきたよ…
折り悪しく、自分の薬きれてるよ〜
子供のインタール拝借するか生食でごまかすか
朝まで我慢して休日診療の病院行くか、迷う…
440名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 02:38:16 ID:CWKTcGwG
↑まずはインタールで様子見て
メプチンをプラスすればしばらくは大丈夫だとオモ
昨日救急外来にいったら
点滴室は喘息患者でいっぱいでした
ここ2、3日は子供だけじゃなく大人も発作おきた人が多かったそうです
やっぱ台風かな・・・
早めに診察いったほうがいいと思うよ
441名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:53:16 ID:vr9rrRCY
>440
サンクスです
インタールとメプチンで何とか治まり、朝1で実家にTEL…弟しかいなかった〜
夫は出張中なので、弟に通院の送迎と診察中の子守りを頼み、病院行きました
早めの処置と、夕方まで弟が自宅で子守りをしてくれたので安静にでき
どうやら鎮静〜台風の影響ですかね、やはり。
病院には、大人も子供も沢山来ていました…
442440:2005/07/19(火) 01:26:44 ID:UVwvxj3+
>>441サン
発作おさまってよかったよかった
ウチの子供は一年の中で真夏が一番症状が安定してるんだけど
台風はやっかいだよね
443名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:34:17 ID:xChMNWbp
明日から保育園で水遊び開始です。
台風の影響か軽い咳はあるけど、シロップやテオドール再開するほどでもないし、(オノンとテープのみ)
思い切ってプール許可を出してみたんだけど、大丈夫かな。(医師はOKと言っている)
暑い日の長時間散歩よりは負担が少なそうだし、
土ぼこりのない屋上でやるから、平気かな。

あ、でもホクナリンテープどうしよう。絆創膏とかでガードすべきか?
444名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:25:11 ID:qujfhycZ
>>443
水遊びの時は湿布を買うと一緒についてくる事がある、不織布シート状のテープを
ホクナリンテープより一回り大きくカットして上から張ってます。
濡れてはがれるということは無いんだけど、ホクナリンテープの効果が持続したままかどうかは不明。
はがれるよりマシかな〜?という程度の気持ちで貼ってます。

ただ年配のパートの保育士サンのなかにはホクナリンテープのことを知らない人も多く
水遊びのたびに「○○チャン、ここ何か傷でもできたの〜?」と聞かれます・・・。
445名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:17:01 ID:dfgBmRIw
薬剤師さん曰く、ホクナリンテープは12時間以上たつと、ほぼ効力を失うので
時間がすぎてるものは、はがれちゃってもいいですって
446443:2005/07/19(火) 19:44:48 ID:xChMNWbp
>>444
不織布テープいいですね、今度試してみます。
普段シャワーでも剥がれないので水遊び程度じゃ剥がれないとは思うんだけど、お友達にペリッとされてしまいそうな予感がw
>>445
なるほど、いつも寝る前に張り替えてるので、翌日昼にはかなり効果薄れてるかも。
剥がれてしまっても気にしないことにしておきますー

ちなみに水遊びは特に問題なかったらしい。
毎日保育士さん独り占めでひとりで室内遊びの夏にならなくて良かった〜
447名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:22:43 ID:n6S8XBgN
>>445
そうそう!そうなんだよねー。
私はつい最近までホクナリンテープは、24時間効果があるんだと
ばかり思ってたんだけど、貼って12時間で薬剤の約80%近くが
吸収されてしまうので、あとの12時間は貼っててもそれほど
効果はないと聞いて、今まできっちり24時間貼っててなんか損した気が
したよw

448名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:44:49 ID:fwtY/whF
あー、もう泣きそう。
昨日の夜軽く熱出して咳も復活してきたので
今日念のため保育園休ませて薬を貰いに病院連れて行ったんだけど
「保育園をしばらく休ませることも考えて」って言われちゃったよ。
風邪を貰う→発作→回復するものの体力落ちる→風邪を貰うのループになるからだって。
特にこれから夏風邪が流行るからだって。

でもそんなこといったら家から一歩も出せないよ。
これから真夏で外遊びもままならないのに児童館にすらいけない。
人の多いところに遊びに連れて行くことも、他人と接触させることも出来なくなっちゃうよ。
状態が悪いから一度しっかり治療する為に休ませる、というならわかるけど、
状態は悪くないけど予防的に集団から切り離せ、というのはorz

大発作も入院も経験してないから私の病気に対する認識が甘いと言われればそれまでだけど
日常生活を送れるようにする為の治療じゃないんだろうか?
夏のあいだ中保育園休んで外に出さなければ絶対に風邪引かないのか?そのまま喘息治るとでもいうのか?
もう叫びだしたい気分……。
449名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:59:22 ID:Z7U54RJP
>>448
泣きたい気持ちはよくわかるけど、今はまさに
>状態が悪いから一度しっかり治療する為に休ませる、というならわかるけど、
という時じゃないのかな?
風邪をひかなきゃ、発作が軽減されるなら尚更ね・・・
保育園を休んでも、手洗いうがいや、ビタミンCを意識して摂取するとかで
風邪の予防をしていけば、児童館くらいはいけるんじゃないかな?

450448:2005/07/20(水) 18:20:43 ID:fwtY/whF
>>449
うーん、発作が立て続いてる時ならわかるんですが、
ここ3週間咳ひとつせず、
気管支拡張剤を切って様子見してたところで、軽い咳が出たので早めに薬を貰いに行ったんです。
抗アレルギー剤を飲むようになってから、
ずっと悩みどころだった鼻水(まだかめないので飲み込んでしまい咳の元になる)もすっかり止まって、
喘息と診断されてから一番状態はいいはずなので、尚更謎で。

しかも今週は休ませて、ならともかく、
長期的に(数ヶ月単位で)という話。でもそしたらまた冬風邪のシーズンだし。
保育園をやめさせたとしても、来年は幼稚園……。

とりあえず土曜に再診なのでその時にまた相談してきますが
こういう方針ってよくあることなのでしょうか。
451名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:01:16 ID:+vq+7kyb
>448
それならセカンドオピニオンを求めるわけにはいかない?
今なら数ヶ月単位で休ませられても、学校にあがったら(もちろん
それまでに症状が軽快している可能性は十分あるけれど)
そんな悠長なこと言ってられないわけだし。
452名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:41:37 ID:jIScOGn/
>>448
448さん的には一番いい状態なはずでも、気管支拡張剤を切るとセキがでると
いうのなら、依然喘息の発作は続いてるわけで、症状としては特別「いい状態」
というわけではないのでは?

ちょっとケースは違うけど、うちも今まで軽い薬しか使ってなかった
ものを、「今は辛抱して強めの薬を使って、痛んでる気管支を一旦きれいに
トリートメントしましょう」と言われたことがあるのね。
うちとしてもそれほど悪いとは思ってなかったので、いきなり強い薬なんて
冗談じゃない、ってかんじだったんだけど、ダラダラと
風邪→セキや発作というパターンは、気管支にかなりダメージ与える
そうで、風邪でダメージを受けると発作がおきやすい、というのを延々
繰り返すだけなので、一旦できるだけダメージのないきれいな状態に
気管支を戻してから、日々の治療に戻ったほうが、はるかに予後がいいと
いう説明を受けました。
448さんの場合はお子さんがまだ小さいようなので、「辛抱」するのが薬じゃなく
て、保育園を休んで、というケースになったんじゃないのかな。
一旦風邪の原因から遠ざけて、「風邪ひかない→発作の原因にさせない」
期間のうちに、できるだけ気管支を回復させる、っていうか。

とりあえず医者が理由もなく「ずっと休ませろ」ということはないと
思うので、納得がいかないようなら、もう一度よく理由を聞いてみても
いいかも。実際問題、入院が必要なくらい重症ならともかく、
そうじゃないのに数ヶ月単位で休め、家にこもってろというのは確かに
非現実的だと思うし。
453名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:48:22 ID:6Vx2wNpc
>>450
冬風邪シーズンに悪化しないよう体作りに励めってことかな?
敏感な体質のようだし、できるものなら休ませたほうがいいかも・・・
でも、ママは保育園に行かせたいんだよね〜
せめてこの夏は一回しっかり休んでみたらどう?
様子を見た途端に咳が出てるってことは、軽視していいとは思えないんだけど・・・
454名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:51:06 ID:6Vx2wNpc
よく読むと、医者は保育園を休めと言ってるだけで
外出禁止までは言われてないよね?
どうしても保育園は無理して登園させる親もいたりするから
風邪が流行ってしまうよね〜それで、医者も休めって言ったんじゃないかな?
455448=450:2005/07/20(水) 22:10:59 ID:fwtY/whF
ほとんど愚痴なのに皆さんありがとー。

>>451
土曜日にもう一度よく聞いてみて、納得できなかったら他でそも相談してみようと思います。
でもアレルギー科のある小児科専門医院、そこしかないんだよなぁorz

>>452
今までは、気管支拡張剤があっても今と同じ程度の軽い咳は続いてたんです。
鼻水が完全に止まったのがはじめてなので、一番とは言わないまでも比較的いい状態なのは確かなんじゃないかな、と。
機嫌や食欲もいい状態が続いてます。
逆に言えば、そういう比較的「いい状態」だからこそ、って話なのかなぁ。
うちも強い薬を使う際に、そういう説明をしていただいたことはあります。

>>453
これからの時期はウィルス性の夏風邪が流行るから、ということらしいです。
集団生活をしているとどうしても病気を貰ってくるから、集団生活を中断することを考えて、と。
元々、この夏は薬は切れないだろうね、と話していたのですが
ここのところ予想外に調子が良かったので、咳が無いなら思い切って切ってみよう、と言われ、
切った後、保育園での水遊びをきっかけに軽い咳がぶり返し…という感じです。
実は、最近水疱瘡の登園禁止で丸二週間休んだばかり(高熱は出たが発作は出なかった)なので、
これ以上しっかり休むのか…とややorz気味だったり。

ちなみに、二歳半児です。
なんか疲れで頭がこんがらがってるかもー。
とりあえず微熱(夏季熱っぽいけど)があるうちは保育園を休ませるつもりなので、その間にゆっくり考えてみます。
456名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 09:03:57 ID:G/ASHDVd
2〜3歳児、集団保育入ったばかりってのは
健康な子どもでも驚くくらい病気もらいまくりの時期だよね。
今の状態が永遠につづくわけじゃないからガンガレ
あと2年もすれば「あれ?そういや最近熱出してないや、お、今学期皆勤かい」ってほど
免疫力がついて丈夫になるさ

とりあえずは栄養の整った食事、
充分な休養・睡眠と基本に立ち戻って今を乗り切ることに専念すべし
457389:2005/07/22(金) 20:09:58 ID:eQjKqWgm
>>389です。
皆さんのお子さんもそうだったんですね。
夜間救急センターでもそう言っていました。
でも結局ウチの子は、喘息よりも中耳炎と副鼻腔炎の方が酷かったみたいです。
皆さんに教えていただいた、吸入器を購入(聴診器までも)し、
薬も飲ませてたのに、またまた入院…。
やっぱり会社、クビになっちゃうのかなぁ…。
458名無しの心子知らず :2005/07/22(金) 22:55:41 ID:quacYuMp
初めて書き込みます。
1歳9ヶ月児の赤ちゃんを持つ母です。

皆さんに聞きたいことがあります。
それは、うちの子は1歳すぎたころから喘息といわれています。
それから、ずっと薬を飲んでいますが、
それでも、治る可能性ってあるのでしょうか!?

ちなみに今飲んでいる薬は、
オノン、テオフルマート、メプチン、ぺリアクチン、ムコダイン、ムコソルバンです。

アトピーみたいに薬(ステロイド)を塗っていると治らないみたいに、
このままでは、治らない気がしています。
思いすごいならいいのですが、、、、

私の通っている小児科の先生は薬を弱く出しているので、
しかも吸入も弱いので、
発作が起きると、家の中がほこりっぽいせいか、
いつまでたっても、治りません。

今は、夫の祖母に教えてもらった酒湿布でしのいでいます。

何かいい方法を知っている方いましたら、教えてください。
459名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:02:50 ID:+IlfQo2i
>>457
おつかれ〜
まずは、中耳炎と副鼻腔炎をしかと治して
これからのことは、それから考えよう〜
何やっても入院するときはするさ
会社は・・・クビにならないよう祈る

>>458
まずは、そのほこりっぽい部屋を徹底的に掃除する
話はそれからだろうよ
喘息の起こりにくい&抑えやすい環境作り
体力体質作りのために、バランスのとれた食事と規則正しい生活
喘息について、親が勉強をする
460名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:04:04 ID:k8zjmcUO
>458
メプチンって吸入の?
もし、吸入だったら、2歳なってないのに、結構きつい薬使ってるのね。
うちは、メプチンは心臓に負担がかかるということで、
ベネトリン使ってます。(要吸入器)
これもきつい薬だけど。
スイミングが良いという事でやってるけど、効果はどうか・・・。
それよか薬をちゃんと使って、
ある程度大きくなるまでがまんするしかないと思います。
小学生になったら、良くなって欲しいな。
461名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:10:20 ID:quacYuMp
>459
なるべく掃除していますが、どういうわけか上手に掃除できず、
結局空気清浄機に頼っています。
もうちょっと喘息について勉強してみます。
462名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:14:07 ID:ZwX5fFkx
>458
うちは、はじめにアトピーと診断され
次に喘息症状が出てきた子がいる母ですが…

>アトピーみたいに薬(ステロイド)を塗っていると治らないみたいに、
>このままでは、治らない気がしています。
>思いすごいならいいのですが、、、、
ステロイドの是非はアトピー板でも論争になっていますが
私自身の考えではステロイドを塗ったから
アトピーが治らない、という考え方は不思議に思います。
私は、症状を速やかに抑える薬=ステロイドという認識ですので…
(まぁ、この点に関しては本当にいろいろな考え方があるので
一概にどうとはいえません。ご自身で判断されるべき事ですよね…)

かかりつけの先生に不信感を持っていらっしゃるなら
セカンドオピニオンを探す事も手かと思います。
色々な専門医のお話を聞くのもとても勉強になります。

あと、もう持ってらっしゃるとは思いますが
布団用掃除機ノズル+布団乾燥機が
うちの子には有効でした。
ご参考までに…
463名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:15:18 ID:quacYuMp
>460
メプチンってきつい薬なのですか?
ちなみに、すべて粉薬で飲んでいます。
ホクナリンテープと同じと聞いていますが。。。。

やっぱり、小学生くらいになるまで薬漬けってことになるんですかね〜?
464名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:20:42 ID:+IlfQo2i
>>463
薬漬けって・・・

皆様の優しいレスに自分のレスが冷たいと反省してたけどヤメタ
465名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:21:57 ID:quacYuMp
>462
すみません。ステロイドのことを書いてしまって。
自分が、脱ステでひどい目にあっていたのでそう書いたまでです。
気を悪くしたらすみません。

ちなみに、うちの待ちでは、小児科が2つしかないので、
発作のときに対応できないので、ほかの町の病院には行っていません。
話を聞きに行くだけでも、行った方がいいのですかね。

あと、布団はやっぱりこまめに布団用掃除機ノズル+布団乾燥機で
掃除しないとだめですね。
反省です。
466名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:26:41 ID:quacYuMp
>464
冷たいこどば使ってすみません。。。
467462:2005/07/22(金) 23:34:33 ID:ZwX5fFkx
いえ、こちらこそ
私自身アトピーだったのですが
私自身は症状ひどいときはステ→そうでないときは非ステ
でうまくいった性質なので
(中学校卒業まで。今は何もつけないでもなんともないです)
脱ステでリバった方の気持ちを逆なでしてしまったかも知れません。
書き込んでから反省してますた…

あと、偉そうに書いてしまいましたが
布団掃除機と乾燥機は週一でしか使ってません…
(かかりつけ医に週一で良いと言われたので)
それでも、効果はありました。
以前まで全然掃除してないのがバレバレですねorz

うちも田舎なので
小児科は数少ないのですが
でも数少ない小児科によっても考え方が全然違いました。
468名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:55:47 ID:mjwQoW/8
>>458
なるべく掃除していますが、どういうわけか上手に掃除できず、
結局空気清浄機に頼っています。
駄目だよ・・・

脅すつもりは無いけど乳幼児の死亡率知っている?
人にもよるけど。私は余り重くは無いけど主治医に無菌室にいても
発作が起きる病気だから、掃除は徹底しなさいっていわれてる

喘息持ちの私の掃除法・・・全然大した事は無いが
・窓は全部開ける
・ファブ<ハウスダスト用>をまく
・はたきで上からパタパタ
・掃除機をかける
・カーテン、エアコンは1日おきに掃除
注意してる事
・絨毯はx洗濯出来る様にラグマット
・雷、低気圧、温度差<夕方>、エアコンはドライ<乾燥はのどに良くないから温湿度計みてね>
・春、秋<特に秋は要注意!>
子供は高学年位になると、抵抗力がつくからその頃には平気になる子が多いよ
ガンバレ!
469名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 00:05:57 ID:4viprD05
>>466
とりあえずこの辺で勉強してきて
お薬による喘息治療の概略
ttp://www.kodomo.co.jp/asthma/tx/index.php
小児気管支喘息の治療・管理ガイドライン2002
ttp://www.kodomo.co.jp/asthma/tx/plan/index.php
自宅の環境整備
ttp://www.kodomo.co.jp/asthma/kankyo/index.htm
470名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 00:24:29 ID:MFFHc5dD
どうも本格的な台風シーズン到来の予感ですが
皆さんお子さんの調子はいかがですか?

うちの子、夜中の咳がおさまったと思ってたら、今夜からいきなり復活orz
ちょっと変な呼吸してたんで、今タッピングしてきた所です。
電動マッサージ器をブブブブブブと当てて気管に張り付いた痰を剥がしてから背中側と胸側トントン。
(長時間叩くとイタイイタイと泣いて手がつけられないといったらこの方法を教わった。でも今度は落ちる…落ちる…と泣くんだよなorz)
ぜんそく天気予報でも、明日明後日はやや危険となっているので、激しく不安。土日にかかるなよorz

とりあえず明日朝一でかかりつけ医受診予定だけど
喘息診断後はじめての夏、やたら気が重い。
471457:2005/07/25(月) 02:38:14 ID:VyFxUH0q
>>470さん
喘息天気予報をググってみたのですが、喘息についての説明や、
小児ぜん息予報凡例はあったのですが、肝心の予報が分かりません。
教えていただけないでしょうか?
472名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 03:00:42 ID:wq/v/550
ぜんそく天気予報ってあるの?しらなかったー
いま台風近づいてるからうちもゼロゼロしてます
うちの場合は上陸しそうな台風のときは
新聞の予報図に台風が載る前からゼロゼロしはじめるから
天気予報の台風の進路予想よりはやいかも!
473名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 10:53:18 ID:ZsFrSTJb
>458
掃除はもちろんですが、
吸入器買ってインタール毎日やるのがおすすめです。
うちの子は生後6ヶ月から喘息と診断されましたが
他の病気があって、テオドールとかオノンとか飲めないので
インタールを朝晩2回、発作が起きたらベネトリンを入れてたら
1年くらいですごくひどい風邪をひいたとき以外は発作起こさなくなりました。
でも、ハウスダストとダニクラス3・・・orz
474名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 11:35:51 ID:Oi5OcwuR
>>471
ttp://www.bioweather.net/
ここで「健康予報」→「予報の個人設定」で住んでる地域と「小児ぜんそく」にチェックを入れると
地域ごとの予報が見れますよー。

うちの地域ではまたしても次の週末が四段階中三段階目の軽快度orz
天気図例とにらめっこするより早くチェック出来し、週間予報で先の見通しがつくので重宝してます。
475名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 12:59:53 ID:9EB0J9cF
うちはハウスダストとダニはクラス6で測定値ぶっちぎりで測定不可
スギ花粉がクラス3、IgEは5700

でも、一度喘息発作で入院(はじめての発作)して
ステロイド点滴でアトピー気味だった肌もすっかりキレイになりそれを維持
それからは毎日のザジテン、
鼻水でる時はムコダイン、アスベリン、プルスマリン
怪しげなときはホクナリンテープとテルバンスでおさえられてる。
(心配なときは病院行って診察してもらって、必要なら吸入)

…もしかして凄く運がいいのか?

一度の入院以来、中発作が一度だけ(それも急いで投薬・病院で吸入で収まった)なんで
いつまで喘息予防の薬を飲んだりするべきなのか、
通院・必要に応じて投薬しつづけるべきなのか悩みます。
でも、やめるとゼロゼロする気がするときもあるし
一度スパッとやめてみて発作が起きるまでガマンする人体実験をするのも怖い。

同じように数値はやたら高いんだけど
発作自体は少ないって方はいますか?
476457=471:2005/07/25(月) 23:09:53 ID:OVfRlG8v
>>474さん
どうもありがとうございました。
『予報の個人設定』がちょっと見つけにくかったです。
ウチの方も週末は紫になってる…。
まぁ、会社休まずに済むといえば済むんだけど。
477名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:23:47 ID:UYW/dR7P
>469
情報ありがとうございます。
もう一回、最初から勉強してみます。
それにしても、天気で喘息って悪くなるって聞いていたけど、
台風だと雨の日異常に発作を起こすお子さん予想以上に多いんでしょうね。

478名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:55:08 ID:w/zi/XGv
ID:quacYuMp=UYW/dR7Pだよね?

なんだろな・・・
あなたの言い方が気に入らないかも
479名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:15:30 ID:gFZ8QQaf
>>477
今度は、勉強してからレスしような・・・
>>478
同意
なんだろう・・・このモヤモヤ
480名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 18:31:41 ID:arMJ3AWX
今回の低気圧の停滞で発作来ました
昨晩はメプチンとインタールを夕方からの開始なのに4回してしまいました

今朝も寝起きと食前に一回
雨が止んでましになってきたけど、あと2回しかできないから
なかなかやり時がつかめません

吸入は一日4回までなんですよね?
すいません今まで一日2回でなんとかなったもので
医者の説明をきちんと聞いてませんでした。
ご存知の方いらしたら教えていただけますでしょうか
飲み薬はテオフルマート、オノン、サルジメン
それとテープ使用してます 5歳男子
481名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 20:40:22 ID:wQSaLOzk
>>480
メプチンはどれだけの量を入れていますか?
確かに吸入は一日4回まで可能とする先生もいると思いますが
夕方から立て続けに4回するのは危険なような気がします。

うちの子は1回吸入すると落ち着くことがほとんどで
一日に4回したのは入院した時だけなので、詳しいことはわかりませんが
自宅でそれだけ吸入しても発作がおさまらないときは、
救急へ行くべきではないでしょうか…?
482名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 20:50:02 ID:55niWTyO
>480
吸入が待ち遠しくなってきたら、危険信号ですよ。

うちの場合(3歳女児、インタール吸入2回/日)では、
吸入後に胸の音が改善されていない場合、
吸入後3〜4時間後にふたたびぜいぜいする場合、
は即刻病院へ行きます。昼夜問わず。

483名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 21:07:05 ID:eBq4Svj+
>>480
うちは4時間あけて2回目の吸入で改善されないと病院へGOです
484480:2005/07/31(日) 21:36:45 ID:arMJ3AWX
レスありがとうございます
何も知らず無茶なことをしていたことに怖くなりました。
メプチンは0.5です
病院が休みなことなど考えず、即行くべきでした。

今朝は朝に2度吸入をして以来、小康状態で
雨が止むと喘息も快方へ向かいましたので
寝る前に一度吸入をしてさっき寝ました。
次からは迷わず救急へ向かいます
485名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:38:24 ID:04Hf1q+S
>>484
その後、お子さんの具合はいかがですか?

しかし、メプチンは本当に0.5mlですか?
6歳児に0.5ml×一日4回とは相当危険ですよ。
うちのかかりつけ医はメプチン0.2mlを一日4回が限度と言っています。
発作予防のための定時吸入ならインタール+メプチン0.05mlを入れていますが
0.05と間違っているとかではないですか?

しかし、今回は何事もなかったようでよかったです…。

486名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:40:01 ID:N/UHnMZt
うちは、大人の私に0.2だよ・・・
487名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:45:36 ID:dJFxo0Ll
病院によっては、0.05とか測りにくいので生食で薄めてだすところもあるらしい。
間違えたら怖いので、確認したほうがいいけど。
488名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 13:48:35 ID:N/UHnMZt
>>487
あ、そだね〜
そういえばうちの娘は、ベネトリン生食で薄めて処方されてる
いくつだったっけ?手帳には委細記入済みだけど
頭にちゃんといれておかねば・・・
489名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 20:59:51 ID:EFnlJe91
>488
うちは4歳女児
べネトリン0.1+インタールを1日4回までを限度とされています。
上のメプチンは処方されたことがありませんが、不安になりました。
よかったら べネの限度を教えてくださいな。
490名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 21:21:38 ID:TshtXCDd
>>489
ベネトリン0.5%2ml + 生食40ml から、一回につき2ccです
ちょっとひどい時はこれにインタール1%2mlを追加で、一日4回が限度です

本格的にひどい時には病院でステいれます
491484:2005/08/02(火) 00:51:47 ID:9iIjb6in
>>485
気にかけていただいてありがとうございます
喘息は落ち着きました。今は朝晩吸入しています
メプチンは0.01%を0.5のメモリでしたので0.005になるんでしょうか
少し不勉強すぎだな、と反省しています。
ばかな質問してすいませんでした
本当に助かりました
492名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 13:23:56 ID:+S+FtgQv
いい年齢になって、算数をまじめにやらなかったことを後悔してる
ちょっと考えればわかるんだけど、薬の%計算するのに
暗算するのが厳しいトリ頭だ・・・
493名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 02:05:16 ID:yLCq6MFS
ここのところ落ち着いてきたのに今夜からまた咳復活だ。
保育園の水遊びがイクナイのか、やっぱり気圧の問題なのか……。

とりあえず明日は水遊びお休みさせるけど、
うちの子の保育園では真夏はお散歩がほとんどないので水遊びが無いとほとんど室内遊びなんだよね。
きっと泣くだろうなと思うとちょっと落ち込み。
でも土日に子供が楽しみにしているお祭りがあるから、
今回は念のためと思って我慢してもらおう。
494名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 02:40:53 ID:gO2nzYXI
>>493
うちも嫌な咳が出てきてるよ・・・気圧のせいかな〜
この時期、水遊びキャンセルになると辛いよね
だからって炎天下に散歩に行かれても困るんだけど・・・

この前は、他に水遊びを休む子のママがシャボン玉を持たせてくれて
先生がやってくれたそうで、水遊びできなくても子供は喜んでいたよ
親から提案すると何かしらしてくれるみたいなので
今度はうちからも適当な遊び道具持っていかそうかと思ってる
495名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:42:15 ID:oGledHtH
>水遊びがイクナイ

一般に喘息児には、水泳がいいっていわれてるけど
水遊び程度だと逆に良くないのかなぁ?
ちゃんと水に浸かってないと、皮膚鍛錬とかにはならないのかすぃら。
496名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 22:11:00 ID:yLCq6MFS
>>494
シャボン玉!
そういえばうちの園でも水遊びお休みの子はシャボン玉遊びだw
鼻水出てたり薬飲んでたりすると水遊び出来ないのでお休みする子も多いみたいで
どうにか今日は泣かないで済んでホッ。

>>495
水泳っていうほど水位がある訳じゃ無さそうです。
うちの園は三歳児以下ばかりだから、特にそうなんだろうけどね。
膝下の水でばちゃばちゃ水遊びだから、やっぱり体が冷えてしまったりしやすいのかも。
でもホコリや花粉の季節の外遊びよりはいいのかなぁ。
497名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 22:16:12 ID:cUGamfP3
>495
喘息児に水泳がいいと言われているのは、
ある程度症状をコントロールできてる子の場合。

ちょっとはしゃいでゼーゼーするくらいの子だったら、
水遊び以前の問題だしね。
498名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 22:35:14 ID:TjjayIx8
水泳は心肺機能を強くする
発作が起きた時は呼吸が浅くなって頭痛が起き易くなる
から腹式呼吸がよい<身体に酸素を多く取り入れられる>

主治医に教わった事

499493=496:2005/08/06(土) 01:41:12 ID:uF9b2z3K
水遊びを2日間休んだら咳が完璧に止まりました。
やっぱり水泳はともかく、少量の水での水遊び(&長く濡れた状態が続いて体が冷える)のが良くないようです。
暑い中に運動しても発作は起こさない子なんですけどね。

この夏は半分水遊びを諦める気持ちでやっていきますorz
500名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:57:29 ID:scqKVbdl
保守
501かいん:2005/08/13(土) 22:33:27 ID:33YYRIy5
前スレを見ていて思いました。
オノン飲んでるコ多いんですね。

うちの息子(もうすぐ3歳)は、オノンを飲むとものすごい勢いで暴れます。
寝ながらゲラゲラ笑い出したり、目を開けて寝ています。

発作が出るといつも長引いちゃって・・・。
先生は「オノンを飲めればいいんだけどね」って言われて・・・。

みなさんは薬で副作用がでたりしていませんか?
502壁に耳あり、障子にメアリーさん :2005/08/15(月) 18:34:57 ID:ezywHcnM
>>501
ぞんそくの薬ではないけど、抗生物質ではある。
なんか酔っ払ったみたいに妙にテンション高くなる。

はじめはなんでか分からなかったんだけど
2度同じ薬だされて同じようになったのでたぶんそのせいだと思ってる。
はっきりとは言い切れないんだけどね…。

私自身は歯医者で麻酔されるとそのあとだるくなっちゃって
使い物になりません。
なので、予約入れるときはなるだけ夕方以降にしてる。
503名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:49:04 ID:2UNNFpc+
保守
504名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:47:19 ID:Gr7dOjef
喘息の発作がでると本当に苦しいんですよね。私も子供の頃(今もときどき発作がでますが)わりと重い気管支喘息でした。学校の体育の授業は運動すると発作がでるから毎回休み。薬も一日3回(ザジテン、テオドール、咳どめ)飲み、インタールを携帯してました。
505名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:40:34 ID:YxpUb79W
私(40代)は年齢=喘息歴です。
喘息っ子代表として
ここのスレの全てのお母さんたちに
「喘息で心配かけてごめんなさい」と
謝りたい気持ちでいっぱいになります。
506名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:01:45 ID:dEWS1NeB
保守ついでに。
夏を乗り切ったと思ったら、
今回の台風で一気に来ました。
2ヶ月近くオノンとテープだけでやってたのに、今日はじめて救急行く羽目になるかも。

五分に一回程度のむせるような咳(呼吸困難まではいかない)
背中に耳を当てると、ヒュー、ギュルル、という独特の嫌な音がしているのがわかる。(痰が絡んだ音というより、風船をこするような音)
微熱アリ、夕飯食べずに6時頃からウトウトと寝ているが、
咳込みやいきなり泣いて目が覚めること数度あり。不安らしくママと呼ぶ。
苦しい?と聞くと、くるしい、と答える。

もうこの程度で時間外に行ったほうがいいのか、明日の朝まで待っていいのか、悩む。
とりあえずタッピングしてこようorz
507名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:22:45 ID:QVdkZMey
>506
早めに行った方がいいよ。
明け方4時は、気管支が一番細くなる時間帯だから、
これから徐々に苦しい度合いが増すと思う。
508名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 23:45:45 ID:IeLgfnUQ
>>506
今のうちに行ってきたほうがいいと思う・・・

うちは明日あたり来る予感がする
509名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 02:42:10 ID:yghLAP39
475>うちは兄弟(5歳と2歳)で喘息持ち。
二人共、杉花粉、ダニとハウスダストはぶっちぎりの測定不可能。
(私自身もダニとハウスダストの値がぶっちぎり)
先生からも、「掃除はまめにして下さいね」とも言われているので
毎日、拭き掃除、掃除機をかけるのは日課になってます。
長男は産まれてから2歳頃までは主人の実家で生活していたのですが
そこは田舎なので周りが田畑や山だらけ、しかも家は義両親が前に住んでいた
という築30年位の手入れがなってない埃だらけの家。
自分もそこに住んでいた頃は体調を崩しがちでした(涙)
2歳半頃に初めて発作が出たので、アレルギー検査をした際、
都会に住む子にはないアレルギーが出てますね〜と言われてしまってビックリ!
ゴキブリ・蛾のアレルギー値がランク3なんですよ。
田舎暮らしは合わない体なのでしょうか。。。
510名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:55:47 ID:awV2yL6i
初めて失礼します。
3歳の秋に喘息性気管支炎といわれ、以来3年
スプデルDS0,1%を朝晩、ホクナリンテープを常用
調子が悪い時はテオフルマートドライシロップ20%を朝晩
それでもだめなときは吸入としてリノジェット1%とメプチン0,01%
を使用しています。

あまり出てこない薬の名前なので、どうなのかな?と思って・・・
511名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:38:48 ID:GSP20zG/
>>510
スプデルはザジテンと同じ抗アレルギー薬。
ホクナリンテープはよく出てるけど、気管支拡張剤。
テオフルマートはテオドールと同じ気管支拡張剤。
リノジェットはインタールと同じ抗アレルギー薬。
メプチンは発作を治めるための気管支拡張剤。

台風が近づいてくると、発作の出るうちの子。
これからの季節が辛いです。
512名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:30:21 ID:awV2yL6i
ありがとうございます。
一般的な薬なのかな?
小さな個人病院でおじいちゃん先生なので、
古い薬?とか思って、聞いてみました。

うちの場合、咳はそうでもないのですが、息が上がっちゃいます。
いかにも、気管が狭くなってる感じ・・・
私自身も小児喘息だったので、わかるだけに・・・(>_<)
まぁ、軽く済んでいるので、いいのですが。

台風が来ると、私も息がつらいので、息子の変調もすぐにわかります。
今夜あたり、怖いです〜(ーー;)
あらかじめ吸入ですかね。
513名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:39:44 ID:YAQl+uRT
>>506です。
車出せる準備をして一晩過ごしたけど、
一度起きて食事をしてからは落ち着いて寝てました。
今日朝に病院行ってきたけど、胸の音は綺麗で、今の時点ではテオドールを飲むほどじゃないらしい。
鼻水と喉の赤みからどうやら風邪。
さっき昼寝中にゴホゴホしてたので様子を見ながらやばそうなら明日再受診してきます。

つか、家族全員風邪でダウンorz
514511:2005/09/05(月) 16:46:18 ID:GSP20zG/
>>512
そういう意味でどうなのかな?だったんですね。
スプデル、テオフルマート、リノジェットなんかは、
ジェネリック製品と言われる後発の薬なんで
名前が違うだけで、古い薬ってことはないですよ。
ホクナリンテープとメプチンはうちも使ってます。

515510:2005/09/05(月) 20:01:43 ID:+KhqsVxq
>511
なるほど、ジェネリックね。納得。

>506
家族でダウンはきついですね。
このまま落ち着くといいですね。
516名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:12:32 ID:ohqFiTko
ウチの1歳4ヶ月の息子、インタールとステロイドの吸入、
テオドールとオノンの内服が効いているからなのか分からないんですけど、
ここ数ヶ月ずっと喘息の症状が現れない。
吸入は大変だからそろそろやめたいなぁ…。高かったけど。

喘息は大丈夫でも、気管支炎と中耳炎、外耳炎で4月からもう既に6回目の入院。
息子には早く元気になって欲しいと切望しているけれど、
主治医の先生(小児科)が素晴らしい神様のような方で、
お会いできるのを心待ちにしてしまう悪い母親。
かっこいい訳ではない、歳の離れたおじさんなんですけどね。
517名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:41:03 ID:Ef6UBXXU
>>506>>513です。
一昨日昨日と落ち着いていたので昨夜入浴させた所、
直後から30〜40分咳が止まらず。
いつもの喘息の咳とは違うので、体が温まったせいかな、と様子を見ていたのですが、
その後おさまったと思ったら夜中に何度も「怖い」と飛び起き、
ハイテンションでオバケいる!と意味不明のことを喋ったり歌を歌いだしたり、朝までほとんど眠ってくれず。熱も39℃↑まで上がってしまいました。
(でも元気もあるし咳も落ち着いているので、救急に行くタイミングもつかめず、原因がわからず余計に怖かった…)
明るくなったら落ち着いたので、そのまま朝一でかかりつけ医に行ってきました。
脳炎などの心配もなく、テオドールも使ってないので、夜中の興奮の原因は分からず(;´д`)

胸の音はそこまで悪くないものの、この状況だとテオドールが使えないこともあり、
今までは年齢が低いからと見送っていた吸入ステロイド(キュバール)デビュー。(病院の方針で幼児は自宅吸入無し)
「この子はいきなりどかんと悪くなるし、重症の喘息だから」と言われ、微妙に落ち込み。
今まで入院経験も無く軽症だと思ってたので、いきなり言われると心の準備がorz

喉の炎症も酷くて溶連菌の検査結果待ちなので、とにかく今週を乗り切れるように頑張ろう。
寝てないので見苦しい文章の独り言スマソ。
518名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:23:10 ID:xLBgVeYL
えー、何で自宅で吸入しないの??
重症ならなおのこと予防薬吸入するべきなのに
519名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:45:42 ID:Ef6UBXXU
>>518
あー、書き方悪くてすみません。
自宅吸入無しの方針だったのが今回自宅吸入解禁になったのです。
これからは朝晩の吸入+内服でオノン+ホクナリンテープでの予防に切り替わって、
今後抗アレルギー剤も吸入のものに変更があるかも、という感じらしい。
520名無しの心子知らず :2005/09/08(木) 22:16:38 ID:T7OZpmBf
知っている方いたら、教えて欲しいのですが、
漢方を使って、喘息の治療をしている方いませんか?
一応、小児科で普通の薬を飲みながら(オノンも飲んでいます。)、
同時に漢方も飲んで、体質を改善させています。
汚い話、うんちは漢方をのんでから、黒っぽくなってきましたが、
今まであった便秘は、解消されました。
いい方向になっているとは思いますが、もうすぐ2歳になる子供に漢方は、
どのくらい効果あるのでしょうか!?
また、副作用はないのでしょうか?
まだ、漢方を飲んで1ヶ月です。
どんな情報でもかまいません。知っている方いましたら、教えてください。
521名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:40:06 ID:iet6asy3
>>102,103,105,106,171,173,174,248,274,280,303,332,345,346,347,419,420,468,469,
522名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:58:22 ID:iet6asy3
>>303,332,345,347,419,420,468,469
523民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 17:39:36 ID:VPbMjlly
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
>>520漢方の薬効は科学的に証明されているものではありません。なぜその薬が効くのかというメカニズムを理解した薬を飲む事をオススメします。




524名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:40:11 ID:wBw4vzFf
初めて失礼いたします。
3歳の息子は喘息とは診断されていないのですが、
咳が止まらなくなったるするので病院に行くと
病院で吸引して、お薬(テオドール、オノン、ホクナリンテープ)を
半月分処方されました。
5月にも似たような症状で同じお薬を半月分貰いました。

毎回ではありませんが、走り回った後などに
咳が止まらなくなり(20分程)えづいて時々吐きます。
こういう時は咳が治まるのを待つしかないのでしょうか?
寝かせるのと座らせるのとでは違いがあったりするのかな?
子供が楽な体勢とかありましたら教えて下さい。

あと、血液中の酸素飽和度は何のために測るんでしょう?
5月の時は95でした。
この数字が何なのか、どうなのか先生に聞きそびれてしまいました。

質問ばかりですみません。
525名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:42:36 ID:cRGMeCf1
>>524
春先、秋口は気管が弱い子にはつらいよね。

咳がとまらないときは
かるく背中をタッピング(叩く)してやって痰がでやすくしてあげたり
水分補給をしてあげるだけでもたいぶ違うようです。

>酸素飽和度
は文字通り血液中に酸素がどれぐらい混じっているかを計る。
喘息症状を起こしていて吸える空気が少なくなると
必然的に血中の酸素も少なくなるんで
症状の重症度の目安として計る、んだったとオモ。
(誰か違ったら突っ込んでくれ。)

うちの息子も3〜5歳は特に秋口〜冬場は走るとすぐ咳き込んでダメだった。
小学生になって体力つくにつれてだいぶ軽減してきたよ。
気管支が弱いのは相変わらずだけど
これはお腹が弱い人がいるのと同じで体質だと思って長く付き合うしかないかな。
526名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:47:54 ID:cRGMeCf1
ところで「ダニクリン」という製品を使われてみた方はこのスレにいますか?

他板のスレで「買ってよかったもの」としてあがっていて
柔軟材のように洗濯の仕上げに使うだけで
ダニ忌避効果があり、効いたという意見がちらほらありました。

娘がダニアレ数値が測定不能なほど高いので
これから発作が起こりやすくなる季節、使ってみようかな、と思うのですが
アトピーもあるので肌への影響はないのか気になります。

些細なことでもいいので
使用感の感想教えていただけると嬉しいです。
527524:2005/09/14(水) 09:48:54 ID:7hAWewk9
>>525
ご丁寧なレスありがとうございます。
今朝4時頃にも咳が止まらなくなったので
起こしてお茶を飲ませ、背中を軽く叩いてあげました。
朝用のお薬を飲ませようか悩みながら結局飲ませず20分程で
咳は止まりました。

体力がつくと減ってくることを願いつつ、
付き合っていきたいと思います。
528524:2005/09/14(水) 09:50:03 ID:7hAWewk9
すみません。あげてしまいました。
529名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:53:59 ID:U8bXQm/3
吸入ステロイドって、基本的には毎日続けるのがいいんだよね?

先週から使っているんだけど、今日定期受診で、
症状が落ち着いてるから吸入ステはやめて、基本はオノンとテープで行こうと言われた。
少し悪くなる様子があったら吸入を再開して、それでも駄目なら、予防の薬から対処の薬に切り替えて対応していく、と。
オノン+テープより吸入+オノンのほうが負担が少ないという話を聞いたので、
先生にもそれを聞いてみたんだけど、
吸入ステロイドも副作用は少ないものの一応ステロイドなので、出来るだけ使わないにこしたことはないという返答。

とりあえず指示通りに一旦やめてみて様子を見てみるけど(実際これまでは吸入無しでコントロールできていた)
喘息の本などによくある「症状が落ち着いたからとすぐに吸入ステをやめるのはよくない」という注意を思い出して、ちょっと不安になっている。
吸入無しである程度コントロール可能なら、使わないでいいのかなー。
530名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:51:22 ID:IFSVqrhD
ココの人たちって、吸入ステ使ってないんだね。
>>516さんなんて、吸入ステの効果だよ。
>>529先週からたかだか1週間使っただけで吸入ステ中止って、逆に「じゃあどうして吸入ステ開始したんだ?」って問いただしたい。
だいたい吸入ステの効果出るのに最低2週間〜普通1ヶ月くらい様子みるんだよ。
基本的にっていうよか、絶対に「頓服的な使用はしない」使うからには副作用がでない限り長期戦で挑む。
そこの石って、喘息の専門医なの?
531名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:12:50 ID:Jg+DtFHi
>>516です。
>>530さん、レスありがとう。
やっぱり効果があるから症状が出ていないんですね。
神様のような主治医にはまだ具体的な話はしていないんですが、
主治医の下にいる研修医?っぽい方にちょっと聞いてみたら、
やっぱり吸入は患部に直接作用するから、副作用も少なくて済むから、
先に止めるとしたらテオドールとオノンだと思いますよと言われました。

それにしてもウチの息子はいつになったら病院に行かない日が来るんだろう?
先月29日から入院して今月12日退院(試験外泊2日あり)。
退院当日発熱して、翌日外来へ行くも一日様子を見ましょうと帰宅し、
結局翌日から再入院。
今回は気管支炎なので、1日4回インタールと朝晩2回フルタイド吸入してます。
たぶんテオドールとオノンも朝晩飲んでます。
(中耳炎と外耳炎もあるので抗生剤の点滴もしてます。)
これだけやってるから気管支炎で済んでるのかなぁ…。
本当にめんどくさくて嫌になっちゃう時があるけど、
>>530さんのレスを見たら、やってて良かったと安心しました。
これからも真面目にやらなきゃと思いました。
(時々インタールを1回サボってました…。)
532名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:34:38 ID:elfDxBn4
質問させてください。
喘息性気管支炎から始まり、3年ほど予防薬や
(怪しい時のみ)吸入をしています。
普段は近所の小児科で見てもらっているのですが、
救急では別の病院に行くことになりますよね。
それを見越して、普段から大きな病院に通ったほうがいいのでしょうか?

今まで大きな発作は起こしたことがなかったのですが、
この連休に発作がありました。
どこまで家で見ていいものか迷っているうちに朝になり、
落ち着いてから中規模の病院(日祭も診療している)
に行ったのですが、
「夜中にその状況だったら、救急車を呼んでください」と
言われてしまいました。
でもその病院も日祭はやっているものの、普段は9時までなので、
かかりつけにはできないし・・・と思って、悩んでいます。


533名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 06:22:29 ID:wYNMOtNR
>531
入院おつかれさまです。
うちもシーズンはずっとそんな感じで出たり入ったりでしたが
自宅で吸入するようになって、だいぶ落ち着きました。
吸入器様様です。

>532
うちは主治医というか、定期的に診てもらってるのは
すごく遠いところの先生なので(電車で2時間)
近くの総合病院の小児科に紹介状書いてもらってあります。
うちの地域は輪番制で、2日に1回はその総合病院が救急やってるので
万一のときも一応安心です。

私があなたの状況なら、大きな病院を受診したことが無いのなら
ちょっと具合が悪いときに様子を見に一度受診してみるかなあ。
(そしてカルテを作っておく=救急で受診した時スムース)
たまにしか大発作が無いのなら、かかりつけにまでしなくて
いいような気がします。
今後旅先とか帰省先とかで発作を起こすこともあり得るわけで
そういう状況になったときに初診の病院でも受診出来るように
・喘息日誌をきちんとつけて、あやしいときは持ち歩く
・万一日誌がなくても説明できるように薬の量、回数を覚えておく
(特に父親の教育が必要。うちだけかな、何度教えても忘れる…orz)
・大きな発作につながりそうな感じ(子供の喘息の特徴)を掴んで
 なるべく早めに受診する
など親の方が用意しておけば、あまり心配しなくて大丈夫ですよ。
534532:2005/09/21(水) 21:17:35 ID:oB+JurK3
>533
ありがとうございます。
喘息日誌とか、父親の教育とか、参考になります。
そういえば、吸入器の使い方とか、薬の種類とか、
私しかわからないです。
しっかり教え込んでおかないと・・・

夕方息を吸う時にほんのちょっと「ヒュッ」って言ってて、
ちょうど明日で薬がなくなるしと思って
いつもの小児科に行ったけど、ついたら音がしなくって、
「快方に向かってますね」で終わっちゃいました。
でもまだ不安です。
夕方に音がしたの、初めてなので。

なんだかチラ裏ですみません。
535531:2005/09/22(木) 20:50:50 ID:SYX8FyST
>>532
ウチの子は1ヶ月の頃にとびひが酷くなってしまって、近所の皮膚科に行ったら、
すぐに紹介状を書かれ、そのまま総合病院に入院して以来、
ずっとその総合病院の小児科にお世話になってます。
(以前は小児科+皮膚科で、今は小児科+耳鼻科)
長い時間待つこともありますが、入院しなきゃならないほど酷くなった時でも、
今までの状況を分かってもらっているので安心だし、他の科に掛からなくては
ならなくなったとしても1ヶ所で便利だし、薬の処方も安心です。
ウチの息子は普通の抗生剤では効かないことが多いので、
もうこの病院以外考えられないです。
でも約1年後に隣の区に移転してしまうので、真剣に転居を考えています。

夫とは今、離婚話が出ているほど険悪なのですが、
子供のことは別でしっかり教育しています。
私が仕事で夫が休みの時は、通院や付き添いはしてもらわなければならないし、
その時は何でもできないと困りますもんね。
さて、これからまた病院に戻ります。
何とか明日は試験外泊できるといいんですけどね…。

私もチラ裏でごめんなさい。
536名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:35:03 ID:Dq2dU1vU
アレルギー性疾患はストレスも大きな悪化要因のひとつ。
両親の不仲が子供にとって負担になってる可能性もある。
537531=535:2005/09/23(金) 23:36:22 ID:gHMAqDpq
>>536
そう思って小児科医(アレルギー専門医)にも相談してみたんですが、
ウチの息子の年齢ではまだ有り得ないそうです。
(一番悪かった頃は1歳になってすぐ。今は明日で1歳5ヶ月。)
でも確かに私のアレルギーも、眼・鼻・皮膚全て再発したので、
ストレスは悪化要因のひとつなんでしょうね。
私は息子の前で仲が悪いようには見せていないけれど、
夫の方が時々声を荒げたりするので困っています。

これだけではなんなので。
以前ここで教えていただいたバイオウェザー健康予報で、
小児喘息の予報を見てみたら週末も悪いけれど、週明けは警戒が出ていますね。
みなさんお大事に。
538名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 02:42:11 ID:1RCd90M/
なんとなくカキコします。
私は小児喘息であったものですが、夫婦関係の悪化は子供の心理的なストレス
になります。喘息は心理的に出る場合も多いです。あと発作のときにどちらかの
親が冷たい対応をされると余計にストレスがかかり、悪くなるような気がします。
自分の場合母がいつもやさしく接してくれ、治療にも一生懸命になってくれたので
小児喘息は治りました。父は心配はしてくれましたが、声を荒げてどこかめんどく
さそうなのがつらいと感じました。発作の時は、私の経験では薬を飲む、
または吸入したら体をおこして背中を多少さすってあげて下さい。あとは、
ほっといてあげるのが1番かなと。横でおろおろされても迷惑なだけなので。
どうしても駄目なら、病院につれていくだけです。そのときもあまりめんどくさい
かんじを出さないでください。
とかいう私は喫煙が原因でせっかくよくなった喘息が極限まで悪化して、
母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。これから先小児喘息がよくなっても
、全く大丈夫と思っても喫煙は厳禁です。喘息は慢性の炎症が原因なので、
思春期で一時的によくなっても、慢性の炎症は残るみたいなので治療を
疎かにすると、高確率で悪化します。身をもって体験しました。
長文すいません
539名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:26:12 ID:6D3ylFxm
私も、なんとなくカキコします。
季節のせいなんでしょうか!?
どんなにそうじしても、子供の喘息がよくなりません。
風邪も引いているとはいえ、1週間もなんとなくよくなっていません。
だから、ぐずるぐずる。。。
早く落ち着いて欲しいよ〜
540531=535:2005/09/30(金) 00:41:24 ID:pbXlPAwQ
子供がとても元気になりました。(今日から外泊)
ウチの子の場合は、IgGサブクラス欠損の疑いが強いようです。
喘息の予防も続けていきますが、暫くはガンマグロブリンの定期的な投与で
様子を見ていく予定です。
成長につれてこれは改善していくようですが、成長すれば夫婦関係の悪化は
子供に悪影響を及ぼすと思うので、それまでに何とかしないとなぁ。
子供を病院に連れて行くことを面倒だと思ったことはないです。
病院に連れて行きさえすれば、何とか楽になれるはずと思います。
夫はどうなんだろう?ただの義務感でやっているのかな。
でも病院では面倒見の良い父親で通っているのが悔しい。
3日連続で面会に来なかったのに。
少しスレ違って来ちゃいましたね。ごめんなさい。
幸い喘息の方はずっと治まっているので、これからは皆さんのお子さまの様子を
今後の参考のために読ませていただくだけにします。

>>539さん
バイオウェザー予報では、ずっと警戒が出ています。
だから仕方ないのかもしれませんね。(地域によって違うかもしれませんが。)
お大事になさって下さいね。
541名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 01:34:54 ID:T920PSEz
>>539
季節の要因が大きいと思います。秋は大変です。
更に風邪もでひくと仕方がないです。今は病院にいってできるだけ早く
症状改善につなげるのが1番かと思います。
542名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 13:31:55 ID:SeP6hRGv
>>539
うちもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!でした、昨晩。
朝一で病院行ってきて、今の季節はね〜と言われた。
でも7月にも同じこと言われた。
いつならいいんでしょうかね〜
543名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 07:00:56 ID:GlOzhqmu
>541,542
やっぱり、季節の変わり目って大きい要因になっているんですね。
でも、542さんの言っているみたいに、
どの季節なら、いいのでしょう。。。
544名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 14:32:14 ID:Dp1mEvjr
風邪さえひかなければ、梅雨と台風の季節以外はいいかも?
子供は敏感だからある程度は仕方がないかな。
体を鍛えるために運動が1番!かな
545名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:51:52 ID:LDrXddOF
携帯からすみません。
一才7ヶ月ですが風邪ひき後気管支炎になり、テオドール、オノン、ホクナリンテープを処方され、
治ってはまた風邪をひき気管支炎から喘息薬処方、を六月から繰り返しています。
毎回夜寝て少したつと咳こんではいてしまいます。
夕飯を早めに食べさせて早く消化した日にはわりとよいですが、
咳がひどくて大量にはいてしまう日もあります。
小さな子はつい咳ではいてしまうのは仕方ないですね、
と先生は言いますが一日おきに最近はいており、
くるしそうに涙目になっている子がかわいそうなのと、
寝具や衣服の洗濯が続き自分がまいってきました。

つらいのは子供なのに親がめげてちゃしょうがないですよね。

何才位になれば、はかなくなるのでしょうか?

親が工夫できることはありますか?

上記レスにあったように、親の対応も大事なのですよね。
はいている時子供を落ち着かせようとしますが、
親の動揺や不安も伝わってしまっているのかもしれません。

よくはく子供さんの体験談おききしたいです。
546名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:32:37 ID:vkbd2Waz
>>545
うちの子供をしょちゅう、風邪をひく→はげしく咳き込む→ゲボってパターンでした。
今でも風邪→咳ってパターンは変わらないけど
小学生に上がる前ぐらいから、咳こんでつられて吐くことは減りました。
相変わらず咳き込むときは苦しそうだけど、
成長にともない食道や胃の機能もしっかりしてきてリバースしづらくなったおかげだと思います。

よく吐いてた時期は、100円ショップでベビー用洗面器を買って、
それをひとつゲボ用として部屋の片隅に常備していました。

これだとトイレに流して洗うだけで後始末が楽だし、汚れたまわりの世話を気にしないでいいぶん
落ち着いて子供の背中をさすってあげたり、付き添ってやることができ
こんなものひとつでずいぶんと自分の負担や気持ちが楽になりました。

あと、よその子もそうとは限らないとは思うんですが
うちのコの場合、咳をしながら舌を犬のようにウェーって前に一緒に突き出してることが多く、
それだとウエェウェ吐き気を催すのは当たり前なので
咳をしてる最中は、手をあてたりタオルで口をおさえたりしながら舌をつきださないで咳をする練習をしています。
一歳児ならお母さんが軽く口に手を添えてあげるといいかも。

それと鼻水がたまっていると→ノドにおちる→タンがたまる→咳ってパターンになりやすいので
鼻をかませる(1歳代だと吸い取ってやらないと無理ですかね)ことも気をつけてます。

大変だとは思いますが、すこしづつ子供も親も成長していきます。
「夏は暑い、暑いのはつらい、でも今はそういう季節」っていうのと同じだと思って
今はそういう成長段階、つらくても気が付くと終わってる時期がくるから無理せず付き合ってあげてください。
547名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:28:00 ID:s9eCM9d4
545です。546様アドバイスありがとうございました。

洗面器、手でおさえる、鼻水をかませる、具体的な対処法が
とても参考になりました。

親の気の持ちようも経験された方ならではのことで、
ありがたかったです。
親の方がまだはかれるのに慣れずおろおろしているところがありますが、
今はそういい時期と気長につきあいたいと思います。

先ほどもまた少しはいてしまって洗濯中ですが、
昨夜より落ち込まないでいます。
どうもありがとうございました。
548名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:58:00 ID:Hl4ISMcT
うちの子は吐けなくて辛そうなので、吐いてくれると逆にほっとするかな〜
洗面器を枕元はデフォですね。

吐くと痰がちょっと出るのか落ちるのか、少し落ち着くけど
ゼーゼーしながらウゲの手前でとまってる時が一番苦しそうで・・・
549名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:17:15 ID:tx4/N8ez
すみません。質問させてください。
お子さんが始めて喘息発作を起こされた時は
どのような感じでしたか?

うちの子1歳3ヶ月は
ちょうど一週間前から鼻水から始まり
2日に一度かかりつけの医師の診察を受けてますが
咳が一向に良くならず、昨日から喉がヒューヒューと
いうようになりました。
咳はずっとしてるわけではないのですが
一度咳き込むと吐いてしまいます。
ちなみにアトピーで、母親の私も喘息持ち。
私の母親に聞いてみたのですが昔のことで忘れてしまったとの
ことでしたのでこちらで質問させていただきました。

やっぱり、長引く咳と昨日から始まったヒューヒューの音は
喘息の可能性が高いでしょうか?

明日診察なのですが、不安で眠れなくて
レスさせていただきました。
550名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:21:17 ID:MKjCjufU
ウチはねー。
やけにカラセキ(激しくないんだけどね)が続くなーと思っていたら喘息でした。
聴診器で聞くと僅かですがヒューヒュー言っていました。
小さくても発作は発作なのだそうです
551名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:24:59 ID:NFzNPBgb
>>549
それ喘息だよ。
うち毎回いつもそんな感じ。「軽い喘息だね」って言われるから、軽いのかな。
喘息と風邪がセットって感じ。
552名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:26:08 ID:L/OS00WU
>>549
喘息じゃなくて、単にのどにタンがからんでるだけでも
音が聞こえたりするから、どうなんだろうねー。
のどじゃなくて胸とか背中に耳をあてて音がしてるようなら
喘息っぽいような気もするけど・・
553名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 02:39:47 ID:Ngn4jO6N
気管支が炎症をおこし狭まってるなら喘息
咳がひどくても苦しくても、胸の音がきれいならただの激しい咳
また、一度喘息発作を起こしたからといって必ずしもその後も起こすわけでなく
むしろ一回の発作以降、特定アレルゲンも持たず2度目の発作は起きない子もたくさんいる。

>>552
素人が背中に耳あてて、ゼロゼロゴーゴーしてると思っても
病院いくときれいな音してるっていわれることもあるよね。
よっぽど慣れてくると我が子の音は勘で判断つくようになるけど
こーだと必ずあーだとはいいにくい。

>>551
風邪ひいて気管が炎症をおこしてヒューヒューしてるの
(喘息様)気管支炎も立派な喘息だけど
だからといっていわゆる「喘息体質」として移行して定着するかというと違うからムズカシス

>>549が一番心配なのは、これを機にお子さんがいわゆる「喘息持ち」体質に移行することなのかな?
現状ではそれは神のみぞ知ることで誰にも分からないけど、
まだお子さんも小さいので2日に一度とこまめに受診なさっているのはいいことだと思います。
いまは「喘息」の咳が否かより、現在おこさんが咳がはげしく苦しいのを楽にしてあげることを主体に考えてみては?

・鼻水を吸い取ってあげる
・こまめに水分を与える
・軽く背中をタッピング(指で叩く)してやる (つまっている痰がとれやすくなります)
・寝るときはすこし頭と背中を高くしてやる (鼻水・痰が落ちやすくなります)

これをしてあげてみて、判断はお医者さまの診断を待ったほうがいいと思います。
554名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 02:52:54 ID:Ngn4jO6N
ついでに嬉しいから書いちゃおう

子供のIgEが一昨年の5700、去年の5100から
一気に3700まで減ったよ、ウヒョー♪
ここ一年半、発作は起きてないし肌の調子も悪くはない。
ザジテンさまさまです。
555名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:54:28 ID:Z5sQ2S3M
>>554
5700‥‥で発作なし。。。
がんばりがうかがえます。いやー親にはほんと感謝!
556549:2005/10/06(木) 19:21:38 ID:CRIpuZ9R
遅くなりましたがレスをくださった方々
ありがとうございます。
みなさんの意見、大変参考になりました。
今日、医師に診て頂いたところ
おそらく喘息だろうとのことでした。
症状は軽く、元気に走り回っているのですが
手と足が冷たいので肌着とトレーナーを着せました。
喘息の時はあまり厚着をさせないほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

557名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:59:29 ID:bNVOJsCV
>556
喘息に限らず、厚着も薄着もだめ。
そのとき(季節というより時間)に合った服装をすべき。
それも、他の子がコレを着てるからとかいう基準じゃなく
自分がよく観察して見極めてね。
1歳代だと、自分で暑いとか寒いとかいえないから
549さんのいうように、手足が冷たいなら1枚上着を着せるとかするといいかもね。
558名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:47:18 ID:2q56IJHV
>>556
ある程度大きくなって体力ついたら、薄着で自律神経きたえたほうがいい。
体を鍛えることは発作をおこしにくくなるし、風邪をひきにくくすれば発作も減る。
喘息の子はどうしての風邪をひきやすい=発作につながる
もちろん風邪ひいたらかならず発作が出るわけではないけど。
喘息だから余計に体動かしたり、薄着とか体をきたえるべき!
ただ、体調が悪いときに薄着ははダメ。風邪を誘発するだけ。体調のいいときだけ。
子供が大きくなったら、それを自分で管理できるくらいにしてあげてください。
エラソでスマソ
559名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 03:58:27 ID:Qy9M2YPN
この時期は発作を初めて起こして以来、入院しなかった事はない時期。
また そろそろ兆候が表れ始めてて欝・・・
毎回、この時期は特に気合いを入れて気を付けていてもダメなんだよねぇ。

ウチの場合は重度らしくて 咳を始めて数分後には呼吸困難になるから大変。
毎日、たくさんの薬(オノン、ザジテン、テオドール咳がひどい時はメプチン、ムコダイン+ホクナリンテープ)にアデルシンの吸入+インタール、ベネトリンの吸入してるのに なぜに改善しないんだろう。
本当に良くなる日が来るのか?と思ってしまう。
携帯からでスマソ
560名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 06:48:41 ID:UTyn84ah
お母さん、いつも病院に連れていってくれたり、夜中に看病してくれたりありがとう。
今は心配かけてごめんだけど、一日一日成長して体力つけてるから、
もう少しだけ待っててね。

と私も携帯からスマソ。まだしゃべれない我が子、こんな風に思てるだろか。
つぶやきスマソ。
561名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:05:22 ID:YTZSYoI4
>>559タン、これだけの薬を使ってるんなら、多分喘息の専門医に診てもらってると思うけど
アルデシンの吸入はちゃんとできてるかな?吸入するのはベネトリンの後だよ。
吸入補助具とかは使ってる?

吸入手技がきちんとできていない子(大人もだけど)って、結構多いんだよ。
主治医が専門医なら、診察の時にでも吸入手技を見てもらった方がいいと思う。
562名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:21:33 ID:Qy9M2YPN
>>561タソ
レス ありがとうございます。
もちろん アデルシンを吸入する時には 補助器具?(マウスピースと袋みたいなの)を使って吸入してます。
子供の場合はそれを使わないと上手に吸入できないので 初めてアデルシンが処方された時に病院から渡されました。

もう、一年半くらい前から使っていて きちんと吸入できているのか診察時に先生にチェックして頂いた事もありますが、大丈夫との事でした。
ベネトリンの方を先に吸入するのは知りませんでした!
病院の先生に、以前聞いた時には どちらが先でもかまいませんよと言われていたので 気にせずにどちらかを先にしていたのですが・・・
これからはベネトリンを先にしようと思います。
ありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:43:00 ID:YTZSYoI4
ベネトリンを先にするのは、気管支を拡張させてから吸入ステすると、薬が十分に奥までゆきわたるため。
喘息治療の決め手はなんといっても吸入ステだから。

使ってるのはインスパイアイースだね、一回吸うだけじゃなくって、口をマウスピースから離さず3〜4回袋に息を吐き戻して繰り返して吸入して下さい。
勿論、その度にきっちり息を止めは忘れずに。

ちゃんとやってたらしつこくってごめんね。
564名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:03:06 ID:Qy9M2YPN
>>563タソ
何度もありがとうございます。
そうそう! インスパイアイースっていうのを使ってます。
なるほど!そういう理由で、先にベネトリンの吸入の方が先なんですね。 そう説明されると納得です。

アデルシンの吸入の際の息止めも 気を付けてさせてみます。
思い切り吸って、ゆっくり吐いてってくらいにしていたので、今日から実践させてみます!
ありがとうございました。
565名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:10:26 ID:YTZSYoI4
しつこくごめん。
「思い切り吸って」っていうのはしっかり吸うってことだと思うけど、
笛がならないように「ゆっくりと」胸が膨らむのを意識してね。
気管支のすみずみにまで薬が届いているのをイメージするといいみたいです。
息止めは吸入ステの最重要ポイントだから、「5秒」がんばって実行してください。
あ、調子悪いときは息止めは無理しなくていいですよ。
566名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:28:15 ID:mMgeY7C9
ものすごい横でごめんなさい。
隣に幼稚園児(小児ぜんそく)&母も子供の頃小児ぜんそく・・
って人がいるんだけど、そこは奈良の騒音オバサン並みに爆音で布団
叩くのね。原因は大気汚染って言ってたけど、一因はアレじゃないか
と思うんだけどどうかな?隣からゲホゲホ聞こえる度に心配で。
567名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:35:21 ID:JE8h8Ycp
あまり関係ないと思う
うちの実母は布団ってめったに干さない(寒冷地)
私はほぼ毎日干すけど叩かない
どっちも本人は喘息ではなく、息子(私の兄と私の息子ね)が
喘息になってます。空気いいとこだなーと思っても喘息の子はいるし、
汚部屋住まいでも平気な子は平気だし、結局は体質じゃないかなあ
と思います…。
唯一これは!と思ったのは、医者にも言われたけど転地。
それこそ汚部屋→汚部屋でもころっとよくなるんだよなあ…なんででしょうね。
568名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:59:19 ID:Qy9M2YPN
>>565タソ
思い切り吸う=しっかり吸うですよ。 分かり辛くてごめんなさい。
時々、勢い良すぎて笛がなる時もありますけどねw
そんな時は、ゆっくり吸おうねと促してます。

一年半前は、吸う力がなくてなかなか上手に吸えませんでしたが 肺活量がついたのか、慣れたのか今では上手になりました。

息止めは 教えるのが難しいだろうけど、私が手本を見せたらわかってくれるかな? 今日から頑張ってみます!
イメトレは説明したら、雰囲気的な事は分かってくれそうなので、それも頑張ってみますね。

今は、季節的に発作がキツイ時期なので 調子よさげな時を見計らってトライしてみますね。

色々とありがとうございました!
569名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:14:40 ID:nNEd1OEv
>>567
体質の面が大きいけど、環境でもなるよ。
アレルゲンとなるものをあまりに過剰にうけつづけると‥‥。
まーなるときあるし、ならないときもある。
ま、なんにしても初期症状でも早期発見しかない。。。あとは気しなーい
アレルギー体質とかは突然なったり、運がよければなおったりする
570名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:22:07 ID:QMEQSY9n
布団たたきは中の繊維が出るから却ってよくない。
この季節はダニの死骸が喘息の原因になりやすいから
叩くよりきちんと毎日掃除機かけた方がいいのにね。
言えそうならそっとアドバイスしてあげてはどう?
571名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:16:36 ID:m00Rfxi8
では、ここでおさらいしましょう。

(小児)喘息はアレルギー体質が大きく関係する疾患であることはご存知の通り。
喘息の本態は気道の炎症であるというのが、アレルギー専門医達の共通認識です。

発作が起こって咳が出る、息苦しい時に、体の中で何が起こっているかというと、
1.気管支が縮んで細く狭くなっている。
2.気管支粘膜が炎症を起こして厚く腫れている。 この2つです。

ですから、治療は
1.に対して気管支を拡げてあげる。用いられる薬はテオドール、メプチン、
ベネトリン、ホクナリン、ベラチン、などの気管支拡張剤を使用します。
また、2.に対しては炎症を抑え、進行させない治療を。
ステロイド(フルタイド、アルデシン、ベコタイド、キュバールなど)は
抗炎症作用が大きくとても有用ですし、使用法を守っていれば重篤な副作用
の出現はまずありません。
加えて、炎症の原因となる化学伝達物質の放出や作用を抑えて炎症を起こし
にくくするような薬(オノン、キプレス、シングレアなど)を状態に応じて
併用するんです。

ですから、今ある発作を抑えましょう、呼吸を楽にしましょう、というのが
つい5年くらい前までの小児喘息の治療だったんですが、近年は「いかに発作を
起こさせないか」というのに治療の主眼がおかれているんです。
572名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:32:43 ID:4ayGzG6G
>>571
とくに慢性の炎症をおさえるのが重要ですよね。だから吸ステが大事。
ってか571さんは何者!?
ちなみに発作時には痰の喀出で気道を狭くしているので痰を出すのも大事。
573名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 09:06:37 ID:x5PgzE+x
今朝、こどもがポケサン見てたら
ぜんそく啓蒙(発作を止める、から出さないへ)CMをやっていてビックリ。
どこがどういう目的でやってるかは分からんが
怪しげなHPではなく、参考になりそうなので貼っておきます。

http://zensoku.jp
574名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 12:27:13 ID:SLxR8xmt
かなりよくできてるHPですね。
喘息の家族をお持ちの方は是非見て下さい。
575名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 13:23:24 ID:TImhsEXu
喘息スレでもあったな。グラクソスミスクラインのやつ。
清水選手のでてる
576571:2005/10/10(月) 01:27:08 ID:ExdmRxJL
喘息発作を引き起こすアレルゲン(抗原)は、ハウスダスト、ダニ、カビなど
いろんなものがあって、これは血液検査で分かることもあるし、
皮膚科でパッチテストなどによってある程度は判断することもできます。

しかしながらねえ、喘息発作というのはこれらの抗原はもちろんのこと、
たとえば、排気ガスやタバコの煙、辛い食べものや冷たい空気など、
厳密にはアレルギー反応を引き起こす「抗原」ではないけれど、
気管支を刺激するさまざまなものによって引き起こされることも多いのです。
あ、あと風邪や気管支炎などの(おもにウイルス)感染症もね。
577名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:27:19 ID:FHZ2+io8
喘息の発作っていうのは、コップから水があふれるようなもの。
コップのなかには、その子の持つアレルゲンなどの体質、その他に排気ガスとかタバコの煙、風邪などの感染に加えて、体調(疲れてる、下痢してるとか)
それに加えて精神的要因つまりストレスね。試験とか両親が不仲とか。

あるひとつのものがぐぐっと増えて(例えば感染とか)溢れ出てしまうこともあれば、
ひとつひとつが少しずつ増えて結果として溢れ出てしまうこともある。
ストレスだけで発作になることはなくても、他の要因が増えていたら発作になることがある。

それぞれの要因をできるだけ少なくしておくと、どれか一つが大きくなっても発作は起きない。
これが喘息治療ということになる。
578名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:12:12 ID:VNORM+zd
最近、3歳の息子を叱ってばかり。
軽い喘息かも。ということで
(オノン、テオドール、テープ、ひどい時は病院で吸入)
してます。
先日、熱がでてヒューヒュー音がしながら肩で息してるみたいで
呼吸も浅いカンジで見ていて辛かった。。。
幸い翌日熱は下がったけど、病院連れて行こうか迷いました。
こういう場合は夜中でも連れて行ったほうがいいのかな?
どうしても1歳の娘に手がかかってしまい、上の子には叱りがちに。
ストレスいっぱい感じてるんだろうな。
怒ってばかりの母ちゃんでごめん。

チラ裏入ってすみません。


579名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:24:10 ID:12f7g/B7
>>578
がんばってください。数年もすれば元気な子になりますよ!
できれば病院につれていって、悪いときはストレスを感じ
させないようにしてあげてください。。。
喘息の子も大変ですが、親も大変ですね。
応援してますよ
580名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:59:14 ID:TlNGoj7X
はじめまして。
去年の今頃初めて発作を起こして入院、
今年も先月の30日から6日間入院しました。(長男5歳)
今はテオドールとオノン、ホクナリンテープ、
ムコダインとぺリアクチン、プルスマリンAが混ざったシロップを飲んでいます。
このスレをはじめから読んで、とても勉強になりました。
今までは春先と今の時期に発作が起きる程度、
しかも吸入や薬を常用してるわけでもないので、
大人になるに連れて治るさ、と軽く考えていました。
掃除もマメではないし、ダニなんかも気にしなかったし、夫はタバコ吸うし、
夏には花火もたくさんやらせてたし、他にもたくさん反省すべき点がありました。
次男(2歳)もこないだ少しゼイゼイがでたので病院に連れて行ったら、
「喘息とははっきり言えないけど、喘息の子と同じ治療をします」
といわれ、点滴・・・
見た目はとっても元気なのに、点滴するほどひどかったなんて・・・
これからはしっかりと子供たちを看ていきたいと思います。
とりあえず、ダニを取る、掃除機につけるローラー?みたいなのを買おうと思い、
オクで検索したんですが、値段の差が結構あるみたいなんです。
性能に差はありますか?おすすめなんかあったら教えてもらいたいです。
581名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 16:46:28 ID:BluHSKUw
>>580
アドバイスというか‥掃除機云々よりも、喘息誘発因子を取り除けばいいだけだと思いますよ。
あと大人になったら治るというのは、なかなかないです。よくなったとしてもそれは
思春期の一時的な改善で、大人になっていつ悪化するかわかりません。ので
大人のなったら本人にある程度管理させるようにいったほうがいいです。
あと、週に3回は部屋を掃除し、布団も干して午後3時までにといれてください。
また布団ははたくと逆効果なのでほしてから、掃除機で1uを20秒かけると効果的です。
週1でできればしてください。
あと、煙草の煙や煙、花火や冷たい空気は厳禁です。もちアレルギーがあるなら徹底して
アレルゲン除去です。喘息はとんでもなく苦しいのでなんとか寛解できるようがんばってください。
582名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 19:44:25 ID:kxBDPe4k
>>580
掃除機の先につけるローラーみたいなのと、
排気が前からでる掃除機は禿しくおすすめしない。

掃除機本体はうちは買い換えて(前掃除機が前述のヤツ)良かったけど
買い換えるなら家電板の掃除機スレもみてから考慮することをおすすめする。

そんなローラー買う前に
まずは旦那さまのタバコはやめさせてください。
最低、自宅内・子供のいる前では絶対に。

見た目の元気と気道の状態は一致しないことも多いので過信せず、
また喘息といわれたからといって落ち込まず
小さいことからコツコツとはじめれば
小さい進歩がいづれ大きな差になりますよ。
583名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:28:09 ID:66ZMqkUN
>>581
レスありがとうございます。
コウトが小児喘息で、中学卒業までずっとアレルギー科のある小児科に通院していたらしく、
同居のウトメがああしろ、こうしろ、と言ってくるんですよね。
「大人になれば治る」もウトメから聞いた事なんです・・・
のわりには、ウトメタバコ吸うし・・知ったか、というか今と昔じゃ違うんでしょうね。
うちのこのアレルゲンはダニとハウスダストです。
掃除、布団干し、今までの状態でもクリアしていたようでちょっと安心しました。
でも、毎日でもするべきですね。頑張ります。

>>582
うわー、そうだったんだ>ローラー
ダニ取りにはあれだと思ってたんです。
布団乾燥機とかはどうでしょうか?
(袋に布団入れて熱い風を送るみたいなヤツ)
それより防ダニ布団買ったほうがいいか・・・
タバコ、孫(子)のためなんだからせめて換気扇の下に行って吸え!
と言ってみます。
喫煙者3人の家なので、どうしても非喫煙者の立場弱いですorz
ありがとうございました。

584名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:07:45 ID:CpsDMkxt
オムロンの吸入器つかってるけど、保証期間内ですが調子悪い(ACアダプター接続不良)
。んで、修理依頼して、毎日使うから代わりの機械が要ると伝えたら、出せないと。
もう一台買えと。なんだそれ。保障期間内だぞ。おかしくないか。
585名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:12:46 ID:CpsDMkxt
>>584です。追記。
コンプ式ならだせるそうです。
586名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:31:06 ID:kgzppPXk
>>583
喫煙者3人1回病院で医師に説教させたほうがいいよ。
タバコなんて喘息の悪でしかない。治るものも治らない。
小児喘息が寛解すれば、あとは1日1回の吸ステの事前予防
でおそらくはずっと大丈夫なはず。もち本人がタバコすわなかったらね。
けど身内の配慮がないと成人喘息にもちこす確率高
587名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:14:59 ID:iQvRYWTY
>578
肩で息しているようなら、次は絶対に救急病院に行ってください。
すでに大発作の段階です。かなり苦しかったと思いますよ。
それに苦しいだけじゃなく、脳に酸素がいかなくなると
脳機能障害を起こすこともありますから。
588578:2005/10/12(水) 17:19:24 ID:IzO5FiH5
>>579 暖かいお言葉ありがとうございます。
    嬉しかったです。がんばります。

>>587 レスありがとうございます。
   おっしゃるとおり、苦しそうでした。
   春先に1ヶ月薬を飲んで、9月に入ってからまた薬を
   飲み始めました。<たまに吸入
   多分始めてのひどい発作だったんだと思います。
   このまま一晩様子をみたほうがいいのか、病院に連れて行ったほうが
   いいのかかなり迷いました。
   次からはすぐ病院連れて行きます。
   病院に連れて行くかどうか、見極めるのって難しいですね。
   息子の体調をしっかり把握しておかないといけないと、
   反省してます。

   
589名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:11:31 ID:ZohuxCl9
>582
恐れ入りますが、
ローラーをおすすめしない理由を教えていただけますか?
この前買ったばかりで・・・。
喘息暦1年半の3歳児の母です。
590名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:14:56 ID:eE1yXrQJ
>>589
私も子供のダニアレが判明した時点で真っ先に買ったグッズのひとつでした。

そのうえでおすすめしない理由は単純に集塵効率が悪いからです。

一度フローリングの上に砂のようなものをまいて
ころころローラー吸い口を使って掃除をしてみれば分かると思いますが
ほとんど砂を吸い込まれないまま終わると思います。

それが布団の上、ダニの卵・死骸に置き換えたからといって
きちんと吸い込まれると思いますか?

値段対効果を考えると目の粗いガーゼなどで吸い口を覆って
掃除機をかけたほうが本来の目的であるダニの卵・死骸の除去率は高いと思います。

安価で買え、多少集塵率が悪くても朝晩かけるときに布に吸い付くイライラが減ることを考えれば
面倒でかけなくなるよりずっと良い、と割り切って使えれば
やらないよりはずっといいですし、それはそれで意味のある道具だとは思います。
591名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 02:46:49 ID:LToZ5E0g
質問させてください
三歳児なんですが一週間前から夜中咳がでるので小児科でムコダイン&ペリアクチンのシロップを服用していました
それが日中終わったせいかさっきから咳がすごく、特有のヒューヒュー音がします
(喘息と診断されたことはない、軽いアレ持ち)
私は二十年来喘息ですが処方されてるメプチンエアーを子供に使っても平気でしょうか…
どなたか幼児に使ってる方いますか?
592名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 07:43:31 ID:kM6HJxjJ
もう病院行かれたかな…?
何の薬でも親の薬を子供に飲ませるのは危ないと思いますよー!
同じ薬を使用しているように見えても分量とか違うし。
593名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 08:51:14 ID:0eMxgKu/
>>591
あまり子供にメプエアお勧めしないよ。
病院がいいよ。
594名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:33:54 ID:SzrdplhW
ソースは忘れたけど、ダニを取る目的なら
あまり強い風量はかえってよくないと聞きました。
ダニ用のヘッドがあまり集塵しないのはそのためかも?
595591:2005/10/13(木) 16:20:22 ID:LToZ5E0g
やっぱりメプエア強いみたいですね…
朝病院にいくとまだゼイゼイしてたのでムコダイン&アスベリン&メプチンの混合を処方されました
でもメプチンの濃度は0.0005%。
あまり子供には使わないらしいです。
596名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:24:56 ID:0eMxgKu/
>>595
俺吸入器なしで小児喘息こえたから。。。
喘息のメカニズムがわかってなかった時代だったな
発作も何回も薬ないでたえたときがなつかしい‥‥
子供に強い薬はだめってことですな
思春期にならばたいていよくなるしね〜
597名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:00:18 ID:BUimBZOL
>596
何か勘違いされているようですが。。。
598名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:09:54 ID:3A/hC6Wq
子供に吸入器がいらないとか
子供にメプチンは、とか子供に強い薬は、という話じゃなくて、
処方薬を処方された患者以外に使わせるな、という話では?

薬事法違反だし、そういう行為そのものが危険だし。
うちの子の保育園にも上の子用のホクナリンテープを「風邪気味の下の子」に貼っちゃう親がいて問題になったけど、
そういう意識が薄いのってすごく怖いと思う。
599名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:08:13 ID:0eMxgKu/
>>598
そのとうりだと思いまっせ。おいらの場合処方なかったからね
たしかに文今みなおしたら論点ずれてた
スマソ

あまりに最初の使用が効いたのが印象強くて‥‥
600名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:46:48 ID:05PNizOW
今日3歳の息子が気管支喘息と診断されました。
以前から疑いあり。とオノン、テオドール、テープを
続けていましたが、昨日咳がとまらなくなり、微熱があり、
不機嫌だったので受診したところ
改善されないということは喘息ですね。と言われました。
疑いありでもはっきり喘息だと言われなかったので
かすかに期待していたのですが、今日はっきり喘息と言われ
少し動揺してしまいました。
アレルギー検査用に血液採取して、フルタイド50エアーを処方され、
グラクソ・スミスクライン社のベビーヘラーという吸入器を
貰いました。
使っている方いらっしゃいますでしょうか?
使い方のポイントなどありましたら教えてください。
また、薬剤師さんから「発作を抑える薬ではないので、辛そうだったら
受診してください。」と言われたのですが
時間外でも受診するのはどんな時でしょうか?
こちらのスレやHPをみたりしてはいるのですが
まだ手探り状態でよく分かりません。

よろしくお願いします。
長文失礼しました。


601名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:07:35 ID:eEjSYYQe
>>584
うちもACアダプタの調子が悪いです。
今は充電式の電池を使って凌いでいます。
修理依頼出すつもりですが、そういう対応なんですね・・・
心してかかります。
情報ありがとう!
602名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 07:54:55 ID:/orijjg6
最近、ジェネリック医薬品のCMを見るようになったけど、処方をお願いした人いる?

たとえば、
ttp://www.generic.co.jp/kensaku/index.cfm
で調べると、テオドールDS 20%(先発)の薬価が128.6円なのに、
例えばテオフィリンDS 20%(ジェネリック)は69.2と6割程度になる。

ジェネリックと先発は成分的に同じだから、効果は一緒。
値段が安ければ、自己負担額が減るから、薬代が減ってウマー(保険料モナー)。

うちの子(3才)はテオドール、オノン、フルタイドを常用しているから、薬代も馬鹿にならん。
これだけ値段差があると、処方をお願いしてみたくなる。

ジェネリック医薬品を使うと困るのは、先発医薬品を開発した会社と、
甘い汁を吸わせてもらっている医者だけ。消費者は何もこまらない。

603名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:47:53 ID:zbFuWOhk
そいつはどうかな。
テオドールは徐放性製剤。少しづつ薬効成分を放出して長時間効果が持続するようにデザインされた薬だ。
こういった薬の場合、たとえ成分が一緒でも、溶け出し方が違ったりで、ジェネリック=先発品とはかない場合が多い。
また、添加分なども先発品と全く同じというわけではないので、アレルギー持ちの人はとくに注意した方がいい。

これから新たに薬を飲みはじめる人ならどっちでもいいと思うが、現在コントロールがついている人はジェネにチェンジすることはおすすめできんな。
604名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:53:10 ID:YYAzoTtx
喘息の子供用ではなく、自分の持病用なんだけど、ジェネリックを
お願いすることあります。

ただ、医師によってはしぶしぶだったり、薬局に処方箋を持っていって
「ご指定の薬は置いていないので」と結局高いほうの薬を出されたり。
すんなりジェネリックの希望が通ったことってないなぁ。
605名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 09:37:36 ID:zbFuWOhk
たとえ患者自身の希望だったとしても、、
そのジェネリックによって好ましくない事態になった時の、処方した医師の責任というのもあるから、
使ったことのない薬の使用に慎重になるのは当然。

606602:2005/10/15(土) 11:49:34 ID:/orijjg6
なるほど。>>603,605の意見は至極もっともだね。

ただ、先発>ジェネリックという図式が本当にそうなのか、
誰か確かめたの? もう一度訊くけど、処方をお願いした人いる?
607名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:02:12 ID:wbPuCXxA
>>606
喘息じゃないけどあるよ。
どっちが優れているかじゃなくて、どっちが体質に合うかだと思う。
私は二種類の薬を常用してたけど、一つはジェネに切り替えた。
その方が効きがよかったから。
でも、もう一つは先発じゃないと副作用がきつくてジェネは駄目でした。
今の薬が合っていないなら検討してもいいけど
薬だから、簡単に安いといってジェネに切り替えるのは勇気がいると思う。
608名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:07:52 ID:QTmflCAh
医者が勝手に切り替えてたってのはある(テオドール→テルバンス)
“溶け易くなったみたいだから〜”とのこと(確かにそうだ)。子供の調子は普通
薬代ただだから気にしてなかったが、まるで同じだと思ってた。
気をつけよう〜。
609名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:50:18 ID:YYAzoTtx
薬を勝手に変えられることってあるよねw
「新しい薬出たからこっちにしましょう(断言)」とか医者に言われると、
「その薬、高いんでしょう? もとの薬でいいです」とはなかなか言えない。
610名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:51:32 ID:zbFuWOhk
医者はあまり薬の体内での動きとかは詳しくないから、セールスの人に「全く一緒ですよ」とかの説明受けたら鵜呑みにしちゃうことはあるだろうな。
不安だったら薬剤師の意見も聞いた方がいいと思う。
611名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 13:14:52 ID:zbFuWOhk
>>609 薬を変えようって言う時は、コントロールがちゃんとついてないというのも理由だと思う。

コントロール出来てる時にくすり変えようって言われたら
「今は調子いいから変えたくない」って言ったら通ると思うよ。
612602:2005/10/15(土) 14:28:06 ID:/orijjg6
>>610
でも薬剤師も門前薬局だったりすると、医者と同等の知識しかないかもね。
だって医者が処方する薬がメインになっちゃうわけだし。

コントロールできているのに変えるのは確かに不安があるな。

いろいろと有意義な話が聞けた。みんなthx。
613名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 15:32:10 ID:zbFuWOhk
んじゃなくって、薬剤師は薬の体の中での動きかたとかを特によく見るからね、吸収はどうかとか、他の薬との相互作用は、肝臓や腎臓への負担は、とか。
医者とは薬への観点が違う。
セールスが「一緒です」って言っても信用しない。印刷されたデータを見ないと売り手の言葉は信じない。それが薬剤師。
614名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 19:37:02 ID:QTmflCAh
薬剤師さんもいろいろだからなあ…
院内の人に入院中に説明されたことと、
退院後に近所の薬局で説明されたことが
違ってたこともあり。真逆じゃないから
いいんだけどさあ…
615名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 00:51:17 ID:SkNU1lC2
 喘息発作は往々にして我慢させても改善しないことがほとんどです。
しばらく看てたらそのうちよくなるだろう、とタカをくくってちゃダメですよ。
発作の好発時間帯は深夜から明け方にかけて。
日中から調子悪そうだったら、なるべく診療時間内に受診しましょう。

<夜中でも連れてかなくちゃいけない兆候(中発作〜大発作)>
1.会話が途切れがち
2.呼吸が浅く速い
3.横になって眠れず、座って背中を丸めて息をしている(起座呼吸)
4.呼吸のたびに首やみぞおちや肋骨と肋骨の間がぺこぺこへこむ(陥没呼吸)
5.唇やその周囲の色が青白くなっている(チアノーゼ)

これらの症状があれば、たとえ何時だろうと救急病院に行きましょう。

ゼイゼイ(喘鳴)の強さや大きさは、実はそんなに当てにならないんですよ。
症状が本当ににひどくなると、肺に空気が入らなくなってしまうので
かえってゼイゼイが少なく聞こえてしまうようなことが、よくあるんです。
616名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 00:58:55 ID:nV/IOmIb
>>615
ほんとーよくしっておられる‥‥
しかも子供の視点から
617名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 01:05:06 ID:SkNU1lC2
 私、そこいらの小児科医ですが、自分が普段処方する薬剤に限れば、
そんじょそこらの薬剤師の先生方よりも、余裕で詳しく知ってます。
というか、そうあることが当然と思っているから、新薬の情報も集めるし、
勉強会や説明会にもなるべく出席してます。

 医師には薬剤を処方するだけでなく調剤する権利がありますが、
そのような権限があればこそ、ちゃんと自らが処方する薬剤に対して
知識と責任をもつのが患者さん方への礼儀と思っています。

 誤解なきようヤボを承知で言っておきますが、私は薬剤師の先生方を
低く見ているのでは決してありません。
優秀な薬剤師は、それこそ何百、何千種類の薬剤について舌を巻くくらいの
すごい知識をお持ちですし、そいいう方は実際にいらっしゃいます。
618616:2005/10/16(日) 01:23:24 ID:nV/IOmIb
617みたいな方が成人喘息でもたくさんいてくれたらと思います。。。
喘息で信頼できる先生は個人的にはそんなに多くないと思っていますので。
呼吸器科の方はそんなにですが、内科の先生はホント人によってはまいって
いる方が多いようです。せめて専門医を紹介するくらいはしてほしいですね。
自分は小児喘息では信頼できる先生でしたので(昔とは治療の根本が違うが)よかった
です。617さんのような方が小児科でも増えることを祈っています。
お忙しいでしょうが、また色々書き込んでいただきたいですね。
619名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:36:27 ID:kgqccbHN
質問させてください。

クループは喘息の子でもなるものですか?
全く関係ないものですか?

クループは喉、喘息は気管支等ということは
分かったのですが、関連があるのかどうか分かりません。
(喘息で)咳ばかりしてクループになるのか
はたまたまったく関係ないのかよく分かりません。
どうなんでしょうか??
620名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 19:49:39 ID:iQnDKUea
5才の息子、初めて喘息診断されますたorz
私も小学校から喘息を患い20年近く付き合いしてます。
今もフルタイド、きついならテオドールとサルタノール
最悪、呼吸器科で点滴します。
息子の喘息の苦しみが分かるんでつらいです(´・ω・`)
遠足も気管支炎併発なんでお休みしますた。

まだ小さいから
今は病院でのβ2であろう吸入
テオフルマートとオノンとホクナリンテープの治療です。
あと抗生剤
かなり(´・ω・`)です。
すみませんさげにしまつ。
621名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:04:43 ID:bAIAUALq
うちも5歳の娘、先日初めて喘息と診断されたよ。
病院行ったその日に即入院になって驚いた。
ダンナも軽い喘息だし夫婦二人でアレルギー体質で
娘もアトピー持ちで・・・とうとう喘息きちゃったかって、ちょい落ち込んだ。
しかも、ただでさえヘコんでるところへ近距離別居の義親が
しっかりしてなきゃとか食べさせてないからとか換気しろとか云々
暗に喘息になったのはアンタのせいとか言われて、
更に落ち込んだというか気分悪くなったよ。

今は発作も治まったし、運動会も何とか参加できたし
これから色々気を配らなきゃ〜というカンジですね。
622名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:55:09 ID:l39VJf3b
>>621
お疲れ様でした。
初めて喘息発作起こしたとき、ましてやもともとアレ持ちだと
お約束どおりのアレルギーマーチで落ち込むよね。
うちも夫婦アレ体質、子供アトピー・アレ鼻炎で
初めての喘息発作で即入院と同じ道のりだったのでよく分かります。

ただ、義親のいってることは
かなりマトモなので感情的にはともかく
言われた、換気・バランスのとれた(野菜中心の)食事・
親が落ち込んでも治らないのでそれよりまずはやるべきことをしっかりやることをしましょう!
親が落ち込んだりイライラしてると子供の喘息にも良くないからね。

無責任に「大人になれば治る」とか時代遅れのハァ?なことしかいってこない
毒義親よりうるさくてもまともな理解があるぶんずっといいですよ。

これからお互い頑張りましょう。
623名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:09:56 ID:QVSu4avY
でもわかってることを言われると余計にいらっとくるしね…
絶対がんばらなきゃいけないしさ
624名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:39:29 ID:snStEFBo
>>617 私、そこいらの小児科医ですが、自分が普段処方する薬剤に限れば、
そんじょそこらの薬剤師の先生方よりも、余裕で詳しく知ってます

以前かかってた先生に薬のことを聞いた時、なんだかはぐらかされたことがあって、薬をもらいにいった薬局で聞いたらすごくわかりやすく説明してくれて「そーゆーことか」って安心できた。
わからないことは本を出してきて調べながら教えてくれて、真摯っていうか、とにかく信頼できるなって感じた。

だから、こう自信満々に「余裕で知ってます」って言われると、逆に警戒しちゃうな。
いくら専門医でも「自分の知らないこともあるかもしれない」っていう謙虚さがあるほうが、かえって信頼できる気がする。
625名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:51:22 ID:iK/nFw8Y
夏に喘息と言われた4歳の息子です。
喘息持ちの子ってインフルエンザ予防接種受けますか?

今までは上の子と一緒に毎年受けてたのですが、
去年の接種の時、当時年長だった上の子に恐ろしい副反応が出た為
今年はどうしようか迷ってます。

626名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:09:36 ID:iF7dFCbS
>>625
子供の話ではなく自分のころの話ですが、自分は小学生のころインフルの
予防接種は全くうけませんでした。理由の詳細はいまだに聞いていませんが、
親にダメといわれました。というか医師にいわれたんだと思います。
627名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:15:29 ID:P6DVY9yw
>625
うちは3歳の娘です。
予防接種は毎年受けさせてます。
もちろん今年も。
副反応については、
主治医にご相談なさってはいかがでしょう。
628名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:00:38 ID:JlrkrxR4
亀だけど>590
ダニは線維にしがみつくと実は風速40mの風でも吹き飛ばされません。
ところがそこそこの弱い風だとよく飛ばされることが知られています。
先ほど普通の掃除機と言いましたが、わざわざ高い吸塵力の掃除機を
購入する必要ではありません。

西×先生のHPによると布団用掃除機ヘッドも有効のようですよ。
629名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:09:01 ID:fvXNP/qX
>>625
我が家の通っている小児科には、インフルエンザの予防接種の案内に
是非受けたほうがいい人の中に、
お年寄り、喘息・・・とありました。
卵アレルギーの人は、受けるのと良くないようなことが書いてありました。
我が家は毎年家族全員で受けています。
630名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:02:16 ID:uZLHIGbo
卵アレは事前に少量打って様子を見るテストがあるよ
うちのは去年やって、ちょっと赤くなったけど許容範囲っていうことで
受けた。で、大丈夫だったので今年も接種。
うちの場合は鼻水がでると悪くなりやすいので、呼吸器に来そうなものは
全部受けることにしてる。ただ兄弟に副反応が出てるとなると躊躇するよねえ。
大き目の病院で事前のテスト、お勧めしときます。
631名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:58:45 ID:vedqFQgG
うちは来週インフルエンザの予防接種受けてくるよ。

去年の寒い時期は月に1〜2度は熱を出してたし、
そのせいで予防接種の日程が組めずインフルエンザにもかかって、しかも長引いた。
今年は保育園にも通ってるし、
夏以降、いい状態が続いてるので、少しでも発作の引き金になるようなことは避けたい。
ちなみに2歳8ヶ月。

副反応の不安については喘息とは全く関係なくあるものだと思うので、
予防接種スレとかでやったほうが、有意義なレスがつくかも。
632名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:43:37 ID:E6LFURm4
体重10`の1才8ヶ月児。金曜に具合が悪くなり、
土日のみ自宅吸入ということで
初めて吸入器をお持ち帰り・・。
処方はインタールとメプチン0.1ミリグラム。
メプチンは強い薬と言う書き込みを見て不安です。
それに病院ではOKだったのに、
家では何事かと思うほど強烈拒否モード。
無理やり押さえつけて吸入させるのは
気持ちも体力も結構しんどいです。

こうまでしてやらなきゃならないもの?
なんて思うのは母が駄目駄目?
飲み薬はオノン・テオドール・ザジデン・ムコダイン、
症状しだいでメイアクト・ホクナリンテープ。
これもなんだか多くはないだろうか?

ちなみに7月に中等度の初発作以来、今回が初めての発作。
薬こんなにのんでいたから
今まで抑えられていたのかな、やっぱり。

なんか迷いが生まれてきてしまいました。
セカンドオピニオンを求めた方が良いかな・・・。
チラ裏すみません。
633名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 01:57:31 ID:wn8H04Lp
>>632
吸入しんどいですよね。
うち(双子2歳)は1年半くらい朝晩やってますが、へとへと。
なるべく寝てるときにこっそり、起きてるときはテレビ見せながらです。
634名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:55:30 ID:o6v0Ot/M
>>632
うちは5歳だから参考にはならないかもしれないけど
ザジテン・テルバンス・アスベリン・プルスマリンA・ムコダイン・ホクナリンテープがデフォ。
夏場の調子いいときはザジテンのみにまで減らせることもあるけど
9月過ぎたらずっと上記フルラインナップ出場。

週末はそれでも子供の自分の机掃除させたらアレルギー反応がでた orz 
(喘息発作はでなかったけど、目のかゆみ・顔のしっしん・鼻呼吸ができないほどの鼻づまり)
耳鼻科でセレスタミンシロップ処方されちゃった…・。

それでもうちも薬飲んでたから喘息発作はでないで済んだのかなーと思ってるよー。
>>632タンのとこも今は発作起きたばかりで炎症がおさえるほうが先決だから
多少薬が多いのは仕方ないのかも
症状が落ち着いて成長していくうちに減らしたり追加したりの加減を
主治医と相談できるようになると思うよ。
635名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:58:31 ID:5XhEXXcd
>632
薬は多くないと思う。
うちは3才でオノン・テオドール、自宅吸入インタール、
ちょっと風邪引いたかなと思ったら
ムコダイン・アスベリン・ベラチンを追加。
夜中に寝苦しそうになってきたらホクナリンテープ。
ゼーゼーしたらインタールにベネトリンを追加。

中等度の発作って、気管支は結構傷んでいるし、
それから3ヶ月しか経っていないのなら
今回の「吸入器お持ち帰り」は「入院せずに良かった」
と私なら思えてしまう。

636名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:28:02 ID:FqNguVOR
3歳から喘息の小2の娘がいます。
喘息と診断されてからすぐ、布団をダニを通さないというものに変えて
数年たつのですが、最近布団を干した時に布団たたきで軽く叩いただけで
粉みたいなほこりが沢山出てくるようになったのでそろそろ買い替えようと
思っています。
それで、色々調べてみてミクロガードっていう商品名のカバー類を
買おうかなと思ってるのですが
実際に使ってる方がいたら使った感想を教えてください。
637名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:05:45 ID:yzryR42y
そもそも布団を叩くというのが間違ってる。
638名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:11:55 ID:kuC46Duj
>>636
それいぜんに布団たたけばたたくほど、子供の喘息は悪化です。
もっと勉強してくんださい。。。
どんな布団にするかは自由ですが、布団たたけば中にいるダニ
がわんさかでるだけ。しかも外にでるんじゃなくて、表面にでる
だけだから次に布団かぶればダニだらけ!
1番いいのは天気にいい日に布団を両面ほして、週1に布団の1u
を20秒かける。もち両面を。これでダニは激減!
たたくのはマジNG。何に買い換えたって結果は同じ
掃除を徹底すれば発作がかなりでにくくなる子も多いでっせ。。。
自分もそうだからね〜
639名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 20:57:46 ID:EmzlUgNZ
636さんじゃないんですけど、ミクロガードなどのダニが通過しないシーツでも、
布団はたたいちゃいけないんですか?
640名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:21:52 ID:o6v0Ot/M
布団をたたく=なかの綿がちぎれる=ほこりが出やすくなる だから。
641名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:40:42 ID:i/eMweMK
ダニのことはともかく、外に干すとホコリが気になるんだよな〜。
干すときにベランダの手すりを雑巾で拭いても、取り込むときには
けっこうまたザラザラしてるし、ってことは同じだけ布団にも
砂ぼこりなんかがついてるってことだよね。
それも含めて掃除機で吸えばいいんだろうけど、気分的に
まずそれを外でたたいて落としたくなっちゃうんだよね・・・
これからは控えめにしとこう・・・
642名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:57:54 ID:o6v0Ot/M
>>641
ttp://www.e-zakka.net/benri/futonbrasi/ben_12_hutonn.htm

これはドーナッツみたいな変な形だけど
生協のチラシなんかではもっと棒状のながいブラシみたいなのも見かけますよ。
643名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:12:48 ID:5ry4SDaI
花粉やホコリ対策に、黒いカバーが売ってるよね。
あれはどうなんだろう。以前に見かけたものだと、ダニ退治効果もあるとのことだったけど。

ところで布団の件なのですが、
ミクロガードを出してるテイジンが、ふとん綿そのものに防ダニ効果のある防ダニ布団(マイティトップU)を出してますよね。
持続性が3年程度で値段も安価なので(シングルサイズで一万円以下)、
ベビー布団から大人用布団への買い替えをこれにしようと思っていたのですが、最近売っているのを見かけない…。
どなたか使っている方はいますか?
やはり高いものに比べて質は落ちるのかなー。
644名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 06:43:46 ID:D+RAPHkc
>>643
>黒いカバー
つ【夏に黒いTシャツは暑い】

「防」ダニというよりは熱による「殺」ダニ効果があるのでは?
ダニの死骸も喘息発作誘発要因だから、
布団干し→掃除機かけは必須。
645名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 07:55:55 ID:lkbJEdT+
632です。
633さん、634さん、635さん、
遅レスですみません。
ありがとうございました。
少し落ち着けました。

もっと情報収集して、おちついて 長い目で対応して
いこうと思います。

結局、月曜の通院で、朝晩に吸入はしばらく継続と
いうことになりました。
お医者さんにかなり泣いて暴れる事を言いましたら

1日1回、眠ってからでも良いとの事。
マスクじゃなくてチューブ(?)も貸し出してもらえました。
それでも泣いて拒否ですが・・。

ちなみにうちは家族でミクロガード使用です。
夫は質感がいやだといってますが、
ホコリは出にくいんじゃないでしょうか。

かといって、掃除や手入れが軽減されるわけでは
ないようです。

通販生活に載ってるトワフィル布団、
使っている方いらっしゃいますか?
どうでしょう?
値段がはるものなので、ふんぎれないのですが・・。
646名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 07:57:36 ID:8MlrajJb
>638
週1掃除機って…毎日の間違いでしょ?
片面1分ね。
647名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:14:42 ID:vOASqP/+
>>646
合点では週1でも効果大って言ってたよ
648名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:15:39 ID:zhsSqB3Y
うちは、ミクロガードのシーツの上に普通のシーツをかけて使ってますよ
シーツはまめに洗っています。
ばふん!とやってもミクロガードのシーツをかけた布団からはホコリが出ません
(使用約1年経過)
649名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:42:53 ID:Dq9pWeMJ
>>646
週1は布団の話で、少なくともです。
掃除機での部屋の掃除はもち毎日。。。少なくとも週に3日
ウチの親はそれが原因かいまだに掃除機かけまくりで家にほこり
がない‥‥
650名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:12:27 ID:fWklMtgD
うちの子一歳から喘息で入退院を繰り返しています。
引っ越して間もないのですが、向かいの家で しょっちゅう 煙モクモクでオムツなどなど
いろんな物をガソリンをかけて燃やしています(田舎だから?)
これって 有害ですよね。。やめてもらいたいのだけど 何と言えば一番良いのかな
651名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:53:26 ID:vOASqP/+
有害だし、違法だと思われ
田舎とはいえどっかに通報できないかなあ
652名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:22:47 ID:fWklMtgD
そうですよね 通報どこにしたら良いのか
向かいの家は もう何十年と住んでいる いわいる地元の方で
仕事絡みで 何やら、いろいろ燃やしている様なんです。異様な臭いもするし
関係無いかもですが、一般的な家庭とは雰囲気が違うんです
近所の人から「あの家は 元〇〇〇だけど」気にするなって
言われましたが 気になります
653名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:44:03 ID:cNelDK1u
消防署に通報しる!
654名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 03:52:07 ID:iIpgRWqY
気管支炎をやってからずっと咳続きでもう三週間。
時々胸あたりからゴロゴロ音がしますが、さほど苦しそうではなく。。病院によって喘息だと言われたり違うと言われたり。
ちなみにハウスダスト、犬上皮、イネ、それぞれスコア3。一歳前の血液検査で判明。
喘息でしょうかね。ヤッパ。
655名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 03:53:22 ID:lbijklfN
いつもは夜中に発作起こすのですが昨日初めて夕方発作起こした。今も咳してます。
心配で眠れないです....6歳娘辛いんだろうな....
656名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:55:49 ID:DJ0oQsfE
テオドールの副作用で太るなんてことはあるんでしょうか?
657名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:05:12 ID:zeZc6a3m
それだとありがたいんだが今のところガリガリだ>2歳半男児。
かなり早くから(喘息診断される前から)飲んでるんだけどなあ…
テンション高くなるのはある。
658名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:36:20 ID:O5alr//d
うちももう5年も飲んでるけどずっとガリガリだなぁ。
もっと太ってほしいくらいなのに・・・。

単に食べる量が増えたとか、食事やおやつが高カロリーとか、
そのわりにカロリー消費の少ない生活、とかのどれかなのでは?>656
659名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:02:43 ID:EFdk80nG
喘息初心者です。
教えてちゃんですみません。

皆様は羽毛布団使ってますか?
というもの先日義母から羽毛布団が送られてきました。
義母は息子が喘息だということを知りません。
先日電話で最近寒くなってきましたね。などと話したので
気をきかせて送ってきたようです。
気管支喘息と診断をうけたので使うのをためらっています。
現在我が家は普通の布団です。
使わず送り返したほうがいいのか・・・・。
アレルギー検査では室内塵、動物は陰性、ダニは疑陽性で
卵白、大豆、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ、スギ、
カンジダ、アルテルナリア、アスペルギルスがレベル2または3でした。

ご意見、体験談など聞かせてください。
660名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:31:53 ID:MOceDzFq
>>659
アレルギーに子供に羽毛布団なんて厳禁だべ。。。冬はダウンにすら
気をかけているオイラなのに‥‥
661名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:43:10 ID:Nn/zOVZU
うちは、羽毛使ってるけど
たまに水洗いして、ミクロガードのシーツをかけてつかってます
やっぱり軽くてあたたかい
662名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:53:57 ID:0o8MGZa6
>659
ダニは動物の毛が好きなので、
羽毛は×だよ。

たとえミクロガードを使ったとしても、
発作の度に「原因は寝具?」と
やきもきしストレスを貯めるくらいなら、
喘息には不可と言われているものは
徹底的に排除する方がいい。

羽毛じゃなくても、
軽くて暖かく、ダニを通さない寝具ありますよ。
663名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:40:22 ID:4mFJqBLr
うちは初めて喘息発作おこした時がダウンケットを出したとき
だったのでそれ以来ご法度になっているが、
それを主治医にいったらまさに>>661みたいな使い方
(カバーとしてミクロガード)を教えられた。

アクリルマイヤーの毛布も静電気でほこりを集めるから良くないらしく
綿毛布も細かいほこりがでるからやはりおすすめできないらしい。
でも、丸洗いできる化繊綿の掛け布団ちっとも暖かくないからどうすれば… orz
前述のトワフィル布団も通販生活スレじゃ評判よくない(寒い)みたい。

やっぱミクロガードのカバーかけて
で、ミクロガードは肌触りがツルツルひんやりらしいから
さらに綿のカバーかけるのがベストなのかな。

でも、それをするとはずすのが面倒になって洗濯回数が…
もうどうどう巡りだわ。
664名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:46:26 ID:MOceDzFq
アレルゲンとなるものは取り除くのが1番。。。
減感作療法やってんじゃないんだから。662さんのいうとうり。
子供の成長と治療の継続でそのうちよくなるからね。
今はほんとにいい薬と治療があるし、これからガンガンいいのでてくる
はずだし。喘息患者も多くなってるけど、治療もよくなってるのも事実。
665名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:47:11 ID:OYSPSkrl
うひょーマイヤーの毛布も羽根布団もつかってるよ
ミクロガードのカバー探そう。
666659:2005/10/27(木) 17:09:36 ID:EFdk80nG
たくさんのレスどうもありがとうございます。
とても参考になりました。
義母には息子が喘息であることを告げ、返すことにしました。
毛布とダウンジャケットは気付きませんでした。
さっそく毛布の品質チェックします。

我が家は社宅で台所以外、2部屋畳の部屋しかありません。
毎日布団と部屋に掃除機かけているのですが
引越しも考えていかないといけないなぁ。
3月に転勤になるかもしれないので少しためらってしまいます。。

667名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:00:11 ID:o3BRPMWf
一歳一ヶ月の娘のことで質問させてください。

今月の初めに鼻水から始まった風邪がヒューヒューという音になり
私が喘息持ちなので娘もそうかもしれないと
医者に言われましたがまだ小さいのでこれを3回繰り返さないと
喘息とは診断できないと言われています。
一週間くらい自宅で吸入して今は落ち着いて
元気もよくいつもと同じ生活をしているのですが
今日のお昼ごろと夜寝る前に
ピューピューと音が数回しました。
今は普通に眠っていますが、ただ単に鼻が鳴ったのか
喘息気味で鳴ったのか区別がつきませんでした。
いちおう夜中や医者が休みの時にゼイゼイいってしまった時のために
薬をいただいてますが、今日は使うか悩みました。
数回の音で、鼻の音かもしれなくて
明日受診していいのかも悩みます。
喘息の発作なら寝ている時も音がしたり
数回で音がなくなったりはしないのでしょうか?

まとまらない文ですみませんが
アドバイスよろしくお願いします。
668名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:15:30 ID:SJ6N6SZL
まだ診断がつかない、ついたばっかりで
親が鼻が詰まってなっているのか、喘息でヒューヒューいってるのか分からないうちは
負担でなければ気になったときは受診したほうがいいよ。
そういうことをくり返していくうちに親も経験から判断できるようになると思います。
娘さんお大事に。
669名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:09:46 ID:Y9YygSSV
>667
数回だったらおそらく鼻が鳴ったんだと思います。
寝ているときにピューピューしていたら
苦しくて寝ていられないはずだし。

が、気になったことや疑問点はまとめて、
次回の診察時に質問してみるといいよ。
670名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:55:14 ID:FAVIt8SR
環境を変えるといいと聞きますが、実際はどうなんでしょうか?
うちは都内でも上位に入るほど排気ガスの多い地域らしく、
1歳の子供のために、旦那を置いてでも引越しを考えています。
かといって、田舎に行っても大きな病院がなければ、
それはそれで心配なんですが。
671名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:04:30 ID:FAVIt8SR
連投すいません。
ホクナリンテープを貼った痕が、赤くなってしばらく消えません。
最近は毎日貼っているので、背中に痕がいっぱい残ってしまいます。
痒がる様子はないんですが、こうゆうものなんでしょうか?

672名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 02:22:08 ID:LyVeGAcP
近所の6人子供のいる人達の家庭ではお毛毛フサフサの
動物達も沢山いて賑やかに暮らしてるらしいけど
皆超健康体で病院など行った事がないというのが奥さんの自慢らしい
アフリカでも行けばアレルギーなんて忘れるのかな・・・
673名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 03:21:20 ID:Zwj7pdEA
>671うちはならないよ。病院に聞いてみたら?
腕もダメかな?
674名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 07:39:33 ID:lyU7Oacd
>671
うちの子も跡がいっぱいだよ。貼る位置をその都度変えているんだけど
接触性のアレルギーもあるのかも知れない
675名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:40:52 ID:wbTbLGua
>>670
お子さんのアレルゲンが何かも大切かも。
排気ガスについては、まあ都内はどこも変わらないみたいだけど。
676名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:07:59 ID:BvKSU7T3
>>670
人によってはかぶれるから石にいったほうがいいよ。アレルギー体質の子は
皮膚がとうしても弱い。特に子供は。
あと喘息にはやはり空気がいいことにこしたことはない。できれば廃棄ガスの
少ないところが理想。廃棄ガス多いとこで暮らすだけで喘息になったりするし。
あと病院は大きいとか小さいより、信頼ができるほうがいいから〜病院を中心に
引越し場所を考えたほうがいいと思われ
677名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:11:54 ID:+WATgF9o
うちのも痕が結構残る&痒がるので
テープじゃなくてドライシロップが出てる>ホクナリン
痒がらないなら便利だしテープでもいいと思うけど
一度お医者さんにきいてみるのもありかも
678名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:55:22 ID:BS+Ta5oY
>>670
北海道は、環境的にはかなり良いみたいだけど。
(台風あんまり来ない・梅雨も無いなど)
でも、ご主人=パパと離れて暮らすという環境の変化は悪化に繋がる可能性もあるんじゃないか?とちょっと心配。
うちの子は、私が前夫と(お恥ずかしい話しですがバツイチです)離婚するしないでバタバタしてる時に一番酷い状態になったので。
離婚して落ち着いたら喘息も良くなりましたが。
離れて暮らしても問題無いのであれば、お引っ越しは一つの手なのかもしれませんが。
679名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:54:14 ID:8jNSsbnR

いろんな意味で環境の変化は喘息にいいほうに悪いほうにもつながりまする。
680670:2005/11/01(火) 01:47:09 ID:7m91Z9VG
670です。
みなさん親切なレスありがとうございます。
テープの事は、一応心配なので医師に聞いてみますね。
環境も、変えたからといって良くなるとは限らないんですね。
うちのすぐ近くには某タイヤ工場があるので、喘息患者は多いそうです。
678さんの言うように、旦那も一緒にいられるように、
少しでも環境の良さそうな、東京近郊で検討してみます
ありがとうございました
681名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:23:40 ID:LnaY2LgA
喘息の親初心者です。
いろいろと試行錯誤しているのですが、
寝具は毎日10分掃除機(気がすむまでしてます)
シーツは毎日交換
アクリル毛布は週1で洗濯
毎日、ホコリというホコリは除去
ダニがつきやすいものは撤去

掃除に1日5時間かかっています。

まだまだ甘いでしょうか。保健師さんに言うと、「そこまでしなくても」
と言われてしまいました。
682名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:47:11 ID:VRLQDlwB
>>681
一日5時間もホコリと格闘なんてすごいですね…。
お子さんはまだ小さいのかな?
家庭でどんなに頑張ってもこれから幼稚園や保育所に入れば
多少のホコリやダニがいる環境で過ごさざるを得なくなります。

家庭でできる限りの除去をして環境を整えることも、もちろんとても大切ですが
もう少し手を抜ける所は抜いて、余分にできた時間でお子さんと散歩をしたり
ホコリのでないスポーツ(スイミング等)を一緒にしたりするのもいいと思います。

ホコリやダニは「ここまですれば完全になくなる」というものではないので
あんまり神経質にならず、気長にやりましょう。
683名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:09:13 ID:R2RvhdKl
>>681
やりすぎ‥‥アレルゲン除去も大事ですが。。。
0にするのは不可能ですから、1日1時間か2時間もやれば十分ですよ。
ある程度はほこりやらのアレルゲンのところにいなけらばならないのは
仕方がないというか、将来的にも体を鍛えるなどの本人の改善が最優先
ですよ。掃除は少し神経質なくらいで十分です。気にしないのも治療の
1つではないでしょうか?
684名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 19:09:34 ID:LnaY2LgA
>>682
子どもは6歳で、保育所に通っています。
私も「ホコリって全部取れるわけないし、どんどんたまるんだよなあ」
とわかってはいるのですが、もしここで手抜きをしてまた発作が
出たら・・・と思うと、つい力入れてゃってしまいます。

帰ってきたら、一緒に遊んでいるので、体力がつくようにいろいろ
やってみたいと思います。ちょっと気が楽になりました。

>>683
そこそこ神経質に掃除するようにやってみます。
うちの子は、広汎性発達障害で、いまだにどこが痛いとか苦しいとか
言えず、私が常に観察するしかなくて、神経質になりすぎてました。
実は夜中も何回か起きて、呼吸を確認する、顔色を確認するなどして
います。もう少し、余裕ある気持ちでやっていきます。
685名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:07:54 ID:U2ApXXJ/
小五の息子、先月担当医からようやく(本当にやっと)

もう大丈夫。残ってる薬を飲み終わったら通院しなくてもいいですよ。

と言ってもらったのに・・・今日ヒューヒュー(発作)&咳再発。
もうがっかり。やはり一生テオドールが必要なのかね・・・。

すまんな息子、俺と祖父の劣性遺伝子を受け継がせちゃって。
まじ落ち込んだ。(泣)
686名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:20:51 ID:R2RvhdKl
>>685
あなたのせいではありませんよ。
仕方がないことです。今から吸ステ治療すれば、将来的には大丈夫ですよ!

喘息になる家系は仕方がありませんから、そこは開きなおって治療すれば
普通に生活できますし。それにテオドールも頓服で使うだけになれば、
なーーーんにも問題はないですよ。吸ステをご飯の1つと考えていきましょう。
687名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:50:49 ID:6/XR8whT
>>681
すごい。
保育所に通ってらっしゃるという事はお仕事と両立してるんですよね。
わたしは保育所に預けてお仕事再開した直後に子供が喘息になって、
結局仕事辞めてしまいました。
根性無しです。
688名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:01:42 ID:6/XR8whT
皆さんにお聞きしたいのですが、暖房器具は何を使っていらっしゃいますか?
オイルヒーターと床暖房以外の暖房器具がお勧めというのはわかっているのですが、
あえて他に使うとすれば何でしょう?
(ちなみに現在家にある暖房器具は、石油ファンヒーター、エアコン、ホットカーペットです。)
689名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:26:05 ID:bBfM9nUe
>>688
その中では石油ファンかな?
カーペット=アレルゲン
エアコン=乾燥
690名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 03:12:56 ID:TTMvOOgj
みなさん、掃除機は何使ってらっしゃいますか?
サンヨーのジェットターン使ってたんですが、
「後ろから排気をしない」というのはウソで、訴えられている
というのを見つけました。
オキシジェンという掃除機がよさそうなのですが、どうなのでしょう。
我が家、掃除機をガンガンかけた日の方が呼吸が辛そうなのです…。
691名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 06:51:20 ID:ErnwgxJc
>690
過去ログ見てもらえば出てると思うんだけど
掃除機で舞い上げられたホコリは2時間以上かけて下に落ちてくるから
・なるべく子供のいない時に
・水拭きしてから掃除機をかけ
・出来れば2時間後にもう1度拭き掃除

それでも辛いようなら掃除機に延長ホースを付けて
排気を外に出してしまうのがいいですよ。
692名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 07:13:26 ID:ErnwgxJc
691です。
掃除の仕方ではなく、掃除機のおすすめってことだったんですね。
よく読まず失礼しました。
ま、こういう風にやれば普通の掃除機でも充分だってことで。
693名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:12:44 ID:s+u7mHac
>>690
私は使ったことはないのですが、水フィルターの掃除機はいかがですか?
メリットは排気が水の中を通るので、「洗ったように綺麗な排気」になること。
デメリットは水が入ってるので重いこと、水を毎回交換しなければならないこと。
うっかり国産のサイクロン掃除機を買ってしまったのですが、ダイソンも良かったかなぁと思ってます。
694名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:16:19 ID:ocLe5lvg
>>690
うちがまさにそのパターンです。
ジェットターン→オキシジェン

とにかくジェットターンは
後ろから排気はしない代わりに前の吸とり口から排気するので
掃除してて臭い(前から臭う)、ゴミを舞い上げるのでゴミがとれない、と
ほんとサンザンでした。
正直ジェットターンから買い換えて、毎日掃除をするなら
一万円以下の国産掃除機でもアレルゲン除去率はあがると思う。

オキシジェンは、家電板の掃除機スレを読み込んで
ヤマギワでミーレやダイソンとも実物をみて触って比べた結果選びました。
理由はダイソンはゴミを捨てるときにほこりが巻き上がりそうだったのが嫌だった、
ミーレはやはり大きい・重い、また消耗品がオキシより高めということで
オキシジェンにしました。

掃除機の機能自体は吸引力も強く扱いも楽なので満足してますが
やはり国産機と比べれば大きいですし、重さもあり
消耗品の値段の高さ・手に入れる手間のデメリットはあります。
それでも、うちはオキシにして良かったと思ってます。
695名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:19:55 ID:soUj/Zic
先週の土曜日初めて喘息の発作がでました。
夫が喘息+アトピーで、子供も夫と体質が似ているので
ある程度の覚悟はしていましたが。

で、掃除機ですがダイソン(旧型?)使ってます。
現行のものがどうかは分かりませんが、ウチのは少し排気が出ているようです。
ただ、フィルター式に比べれば、全然マシに思えるし。たまったゴミを捨てるのも楽。

だけど、水フィルターの方が良かったかなー?とも思ってました。
あれって誤って吸い込んだものとかは
取り出しにくい気がするんだけど、実際はどうなんでしょうね

696名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:33:20 ID:r+Km9Y5F
上の方で話題になってた、ミクロガードの値段見てビビってます。
みなさん、いくらくらいで購入しました?
布団を2組ひいて、親子三人で寝てるので全部揃えると大変な事になりそう
697名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:07:05 ID:zO46Y/xe
ミクロガードは3人家族分の敷き掛けカバーだけ購入なので
定価で7万超えるくらいのところを
デパートの株主優待券を使って1割引でした。
病院の紹介でも割引くところがあるので、先生に聞くといいですよ。
698名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:34:57 ID:oxxaWMQs
うちは、シングルの敷掛とダブルの敷掛と(シングルとダブルで親子4人並んで寝てる)
枕カバーを3つ買った(喘息の本人の1歳児は枕なし)
ディノスだったかな?
699名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:40:26 ID:bHtD+/xf
ハウスダストとダニにアレルギーマックスな息子。
今のところ喘息、って確定はおりてないけど、咳は頻繁に出ます。
今日は鼻水ズルズル、咳コンコン。
鼻水出るってことは、風邪?
700名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 09:26:35 ID:iWpGZOrT
>>699
背中に耳を当ててみて、ヒューヒューと喘鳴が聞こえたら喘息っぽ。
聞こえてなかったら風邪かな?
とりあえずかかりつけ医に相談汁!
701名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:05:50 ID:dLgqR99v
>>699
アレルギーで、鼻水出ることありますよ!
ヒューヒューしなくても、咳が頻繁に出ているのなら気管支喘息ではなく咳喘息の可能性あります。
喘鳴がないだけに、咳喘息は、なかなか判明しずらいそうですが、放っておくと発作が出たり、重症化します。
702名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:14:51 ID:H1dFkDAS
自分は小さい頃深夜に母親が何件も病院に電話掛けてた・・
夜にやってるとこが無いってのと保険証が無いって理由で断られてて・・
何かそんな光景いつも見てた・・
他の人はどうなんだろう
大学病院にも吸入に行ってました
703名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:18:08 ID:H1dFkDAS
間違えた。保険証じゃなくて診察券?
何かよくわからん
704名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:21:05 ID:JQwK8MNA
喘息の子でもさ
特別な配慮が必要なら特学に行く必要があるよね?
普通の子に迷惑がかかると思うならそうするよね
705名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:31:54 ID:Jk4T8eEF
>>704
>普通の子に迷惑がかかると思うならそうするよね

例えばどのような迷惑でしょうか?
706名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:39:46 ID:JQwK8MNA
授業を中断されるのは迷惑
特別扱いを受けるのは不公平
707名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:44:43 ID:TKHJ8pEo
>>704
嵐かいな?
特別の配慮なんかなくても、少し気をつかえば喘息なんか関係なく普通に
生活できるやん?こんなふうにまわりから思われてるかと思うと気が滅入る。
708705:2005/11/11(金) 21:51:03 ID:Jk4T8eEF
>>707さん
学生さんみたいですからスルーしましょう。

質問した私がバカでした。すいません。
709名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:01:48 ID:TKHJ8pEo
>>708
自分も学生ですよ。

スルーしたかったんですが、本気で腹がたつもんで釣られました。。。
708さんが謝ることはないですよ。
710名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:03:16 ID:XNHivwvM
マジレス
学校に行けるぐらいのレベルなら毎日吸ステでコントロールして、発作出たらメプチンやサルタノールの吸入で抑える。
そのくらい管理出来るはずだから特学はないだろ。
711名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:07:38 ID:JQwK8MNA
結局ADHDの子やらと
似たようなものだと思う
特別扱いを受けて
普通クラスで過ごしたい。

親が不敏に思うあまり腫れ物に触るように育てる。

特別扱いを受けたいなら特学へ行った方がいいとオモ。
症状が重い子ならなおさら。
712名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:09:53 ID:XNHivwvM
私が中等度喘息なんで喘息はつらいのは分かる。
704みたいな考えの椰子がどこにでもいるしこういう椰子が喘息に対しての理解を薄めてしまう原因。
だから704は(・∀・)カエレ

マジレスするとメプチンやサルタノールでコントロールするし日頃から吸入ステロイド吸うから特学のおせわにはならないよ。
713名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:16:06 ID:TKHJ8pEo
>>711
だから特視しなくても普通にできるって。特に最近は薬がいいから。
これからどんどん薬もよくなるし、喘息も浸透してくはず。
患者は増える一方だが‥‥たしかに重症の子ならそうゆうのもあり
かもしれんけどね。

てか喘息に限らず、まわりが少し気つかえばなんとかなるもんなら
少し気をつかって当たり前。それくらい頭と気つかってよね。社会じゃ
当たり前だよ?‥‥とまた釣られてしまう俺であった。
714名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:31:50 ID:2PXtJTRO
一連の書き方から見ると、711のお子さんは、なにか障害があるとか
そういう人なんじゃないの?

よく障害関係のスレで、「障害があるのに普通学級に無理やり入れる親」
とかが叩かれてるし、「そんなら喘息だってそうじゃないの、喘息の子だって
迷惑だから特殊学級にいれてよ、他の障害ばっかり叩かれるのは不公平よ!」
って言いたいんじゃない?

ていうか特別扱いをしなきゃいけないくらい重症の喘息の子なんて、
はじめから病院付属の養護学校とかに行ってるんじゃ?
特殊学級とは全く別モノじゃないの?
715名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:40:23 ID:eqPr7W8G
だいたいが小児喘息は学齢期に入ると軽快化って昔から言うもんなあ(30過ぎの兄も喘息でした)
あんまり喘息で特学って聞かない。受け入れ条件に良くある虚弱体質っていうのがそれだったのかなあ。
716名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:41:12 ID:eqPr7W8G
>>715の受け入れ条件ってのは養護学校のです
717名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:52:42 ID:JQwK8MNA
いつも学校でわがままな行動を取ってる喘息の子の親が
同じクラスのADHDの子に対して
「何で特学に行かないのかしら」と悪口を言うのに凄く憤りを覚えたんだよ
そのADHDの子は薬を飲んで症状を抑えてるにも関わらず。
その子の親も低姿勢だし。
同じハンディを抱えてる親が取る態度ではないとオモタ。
718名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:57:51 ID:9EupFCah
>>717
で、
その子がわがままであることと喘息ということは何か因果関係があるんですか?
親のそういう姿勢や性格と、子供の病気、あるいはこのスレの住人に何か直接的な関係はあるんですか?

構ってチャンの独り言ならチラ裏にどーぞ。
私怨みっともないから。
719名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:10:29 ID:2PXtJTRO
>>717
そういう悪口をいう親は確かによくないね。

でも、基本的に特殊学級は、脳の障害とか知的な方面での障害がある
子供が対象で、単に身体が弱いとか重いアレルギーとか、そういう面での
子供はどっちみち入れなかったように思うよ。(少なくとも
うちの学校はそうだった)
ところでその喘息のお子さんは学齢期に入っても授業を中断させたりするほど重症で
特別扱いして欲しいと言ったりしていたの?
それならもうちょっとちゃんと治療も考えたほうがいいかもね。
720名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:19:35 ID:po+mFKyK
うちの子は、風邪をひいた時だけ喘息の症状がでるのですが、
オノン常用、咳を始めたらテオドール併用をしています。
喘息気味、とは言われますが、検査をしたわけでもなく、
吸入薬についても医師から話が出たことがありません。
ただやはり風邪をひいて発作がはじまるとかなり酷くて、
見ていてつらいのですが、吸入は医師の判断がないと始められませんよね?
そこでオムロンの吸入器を購入しようと思っているのですが、気休めでしょうか。
また、これは水だけでスチームを吸う感じになるのでしょうか?
このスレでも使用されている方がいらっしゃったようなので、
詳しくお話を聞かせて頂けると助かります。

721名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:43:34 ID:N2NvAX4f
喘息で特学(病院付属の学校)に行く必要がある子というのは、コントロールが難しくて
ずっと入院しているなど、発作が起きた時に直ちに医師が近くに居る状態にする為に行くのでは?
普通の学校には入院してる所から通えないしね。
学校に迷惑かかる位重症なら、その前に学校お休みしなきゃいけない状態になってると思うんですが。いかが?
722名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:02:24 ID:GxL4eKCc
>>721
もうやめましょう。。。
ここで議論しても仕方がないことですし。
723名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 18:13:26 ID:lXIdqsLd
>>720
うちのも風邪からくるタイプ(普段は発作もヒューヒューもない)なんだけど
喘息判明前に肺炎になり、そこからが長かったので吸入器はもってる。
で、水だけ吸入について医者に聞いたことがあるんだけど、
やっぱり×だった。痰がゆるむからいいのでは?って思ったんだけど
肺に水がたまる状態になるからよくないとのこと(昔はやってた、とも)
なので、発作が酷い時の状態を説明してお薬を処方してもらったほうがいいと思います。
あったほうが安心ってこともあるから持つことじたいは賛成。
724名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:07:12 ID:iBYat90T
こんばんは。
皆様の意見を伺いたくてカキコしました。

息子は以前から咳が止まらなく、「喘息の疑いあり」
ということでオノン、テオドール、ホクナリンテープを
処方してもらってました。その後、
これだけやってて改善しないということは気管支喘息です。
と言われ、さらにフルタイド50mを処方されました。
さらにその後、咳が治まっていたので出来るなら
フルタイドだけでいけるといいですね。と言われ
様子を見ながらオノン、テオドール、ホクナリンテープを
減らしていきましょう。と言われたのですが
オノンとテオドールは一包に処方されています。
とりあえず、朝のオノン&テオドールは止めてみたりしたのですが、
気候によっては咳がでます。
またホクナリンテープは毎晩貼っています。
やはり、毎日オノン、テオドール、ホクナリンテープは続けたほう
がいいのでしょうか?

先生と相談することだとは思ったのですが、
処方が毎回2週間分で、先日病院に行ったばかりで聞きづらいのも
あります。
皆様の意見をお聞かせ頂きたいです。
長文、分かり難い文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
725名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:16:14 ID:SUpOJGWE
>>724
参考になるかはわかりませんが‥
自分は幼少時から小学生の途中までリザベン、テオドール、メプチンミニ
を飲んでいました。朝と晩に毎日です。
リザベンは抗アレルギー薬、テオドールとメプチンミニは気管支拡張薬です。
医師と相談するのが1番ですが、症状を抑えきるのは大切だと思います。
ただ、薬をフルタイドだけでいくのは理想です。。。
726名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:26:10 ID:V4Y/pRXt
>>724
様子を見ながら減らしていきましょう、ということは、
今はまだこのままで行きましょう、ということでは。
少なくともうちは「お母さんの判断で減らしてください」と言われた薬以外は、処方された分を指示通り使い切ります。

ちなみにうちの子はオノン・ホクナリンテープを常用、
吸入ステを悪くなった時期に数週間続け、よくなったら一旦中止(これは基本とは違うけど親も納得してる医師の方針)
風邪気味の時など場合によってはシロップ系を数日間、
それでも駄目ならテオドール、
さらに駄目なら点滴と、発作止めの目的の吸入。
目標はオノンのみにすることですが、しばらくは無理そう。

喘息は1回1回の発作が重症化への一歩一歩なので、
最終的に「薬を減らしていく」ことは大事ですが、
咳が出たら薬で抑える、のではなく、咳が収まっている状態そのものを長く維持することそのものが治療なのだそうです。
だから、咳がおさまった→薬をやめなきゃ、ではなく、
咳がおさまった→このまま咳を出さないように薬を続けよう、でいいのではないでしょうか。
727名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 01:02:23 ID:SUpOJGWE
>>喘息は1回1回の発作が重症化への一歩一歩
これで思いだした。
発作のたびに炎症がグングン進むから発作をおこさない、発作後の
吸ステは増量する。と、発作なくても治療ほったらかしにすると
いつのまにか重症化してたりすっから、思春期後の20歳くらいに
もいっかい気をつけたほうがいい。先の話ですが‥‥ほんとは
ずっと吸ステつかうのがいんだけど‥1度かなりよくなるとやめちゃう
傾向が強いし。。。
728名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 06:10:30 ID:h8fdfrtT
>724
やめるならホクナリンかテオドールかな。
オノンは喘息にはよく効くので
合っているならやめない方がいいと思います。
よくなるとやめたくなる気持ちは分かるけど
また発作を起こしてつらいのは子供ですよ。
先生に相談してからにしましょう。
729名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 09:23:56 ID:MRmYOuNP
上の方で、掃除機の話がでていましたが
みなさん洗濯機は何がお勧めですか?
我が家はシャープの乾燥機つき洗濯機(横型ドラム式)を使っているのですが
これって節水用で(今の洗濯機ってみんな節水ですよね…)、使用する水はものすごく少なく、汚れは落ちるのですが
ダニの死骸などを水で洗い流す感じではないのです。(水溜りで叩き洗いしているような)
ごみ取りの機能がないので、細かいダニの死骸などがだんだん溜まっていくような気がして。
乾燥機回す方が、ダニの死骸つけちゃうんじゃないかしら、と不安になります。
旦那が花粉症&我が家は空気がきれいとは言いがたい都心なので、乾燥機はマル必なのですが、
ごみやチリ、ダニがとれる洗濯乾燥機ってないのでしょうか…。
730724:2005/11/14(月) 01:01:59 ID:0SjlhPP2
>>725-726-727-728さん、
ご丁寧なレスありがとうございます。

症状が治まっているからといって、薬を止めるのは良くないということ。
症状が出ない状態を維持することが大事。ということ。
減らしていくのであれば、まず
現在一緒に一袋に包装されているオノンとテオドールを
別々に包装してもらう。ということ。
大前提に先生とよく相談してから。ということ。

大変参考になりました!
皆さんにお聞きした事をふまえて、
次回には先生とよく相談したいと思います。

どうもありがとうございました。
731名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:15:39 ID:Z+bonN0m
明日、関西地方の「ニューススクランブル」という番組で、
テオドールの副作用についての特集をするらしいです。
732名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:24:14 ID:zjCJkVj/
上に薬の話が出ていましたが、
発作も出ず咳も出てない状態でも、オノン以外の薬を使う必要はあるのでしょうか。
息子が今処方されている薬は、オノン、テオドール、アスベリン散、ムコサール、ホクナリンテープです。
こんなに薬を飲んでも大丈夫なのか、先生に伺ったところ「はい、飲んでください」ということでした。
なんだか心配です。
733名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 13:25:40 ID:azXfrKoH
>>732
喘息になってから治療をはじめてからの期間や
最後の発作からの期間やもともとの程度にもよるから
それだけじゃなんともいえないと思う。
咳がでてなくても胸の音を聴くとあやすぃ場合もあるし。

「大丈夫か」と聞かれれば医者は
「大丈夫、飲んでください」というしかないような気がするから
まずは今現在のお医者様からみての息子さんの状態はどうかをきいて、
できればきっちりとぜんそく日記をつけて持参して
いまこういった状態だから薬を減らせるなら少しづつ減らしていけないものか、
「相談」してみたらいかがでしょうか。
734名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:58:57 ID:gRzOceWW
>732
喘息の勉強されてますか?
息子さんの薬を分類できますか?
735名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:19:07 ID:eB7KDxg5
3歳の娘が喉がヒューヒューいうのですが、喘息ですかね?病院は何科に行けばいいですか?
喘息には治療は不可欠でしょうか?毎日薬を飲まなければいけないのでしょうか…
736名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:36:31 ID:6zA1E6dO
>>735
とりあえず小児科へ。
737名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:16:40 ID:zjCJkVj/
>>733>>734
してないです・・・。すみません。
薬がどういった役割を果たすのかという程度は調べたのですが、
咳が出てないのにアスベリン散?などなど、心配になるばかりです。
先生にはいろいろと聞けない雰囲気があり、あまりつっこんでは聞けないです。
喘息は1ヶ月前に発作が起こり、それで処方されて今にいたります。
もともと面倒くさがりでオノンしか飲ませなかったのですが、二週間たったので
再び病院へ行って、また二週間分処方されました。
その間、まったく喘息の症状が出てないことも伝え、胸の音も聞いてもらって「綺麗ですね」
といわれたのに、薬が処方されたので、「これは咳が出たときにのませるのでしょうか?」
とたずねたら全部飲ませてくださいと言われました。
でも過去ログを読む限り、普段から継続して飲んでる方も多いようですね。
先生を信じてみます。
どうもありがとうございました。
738名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:02:02 ID:0+YFg2J/
>731
番組の内容はどうでしたか?
テオフィリンは重篤な副作用例があるので
最近は処方しない病院が増えていると聞いたのですが。
739名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:27:26 ID:azXfrKoH
>>737
喘息児には不安定な季節だし、一ヶ月前に発作を起こしたばかりじゃ
予防の意味も含めてそりゃ「全部飲ませてください」って言われるわな。

とりあえず目先の薬の量だけをきにするんじゃなく
737自身がもっと喘息の仕組み・治療の段階・今飲ませてる薬について
知識をもつことが先決かと。

>>82で飲んでる薬調べて
>>303
>「最新図解 よくわかる小児ぜんそくの本」
>著者:山本 敦(星川小児クリニック院長)
>主婦と生活社 1260円  2003年10月発行
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391128667/qid%3D1132053984/250-2717074-7527445
で喘息について勉強することをすすめる。
740名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:55:34 ID:hl2rrA7i
うちの子はテオフィリン、生後6ヶ月のときにはじめてのみましたが
ものすごく嘔吐するので飲めませんでした。
仕方なく、家でも拡張剤吸入できるようにと買った吸入器で
インタールを朝晩吸入して早2年。
発作が全くでなくなってもう1年。
怪我の功名でした。
741731:2005/11/15(火) 22:21:47 ID:xm2iMeaH
>738
実は同じ地域の方の話で、しかも病院も知ってるというか、
息子や幼稚園の友達も多く通う病院が関係してました。

症例が1例のみの取材だったんですが、
医師(多分薬剤師も)からの副作用の件が知らされなかったという事で憤りを感じてました。
しかし、痙攣で倒れて運ばれた別の病院の医師がテオフィリンの副作用について知識があり、
最終的に転送された病院の医師も副作用で大変な目にあった患者さんがおられ、
以降はその医師はテオフィリンの処方を控えてる様です。
薬を処方した医師は、
「副作用については知っていたが、告げなかった」と親御さんに言ってました。

ちなみに、同じ病院に喘息で通ってる方の話では、
以降はテオフィリン自体が処方されていない様です。
742名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:22:12 ID:PutcDlLc
>738

ttp://www.ytv.co.jp/ns/index_set.html→クローズアップNEWS

で、今日の特集見れるようですよ。
743737:2005/11/16(水) 00:00:07 ID:zjCJkVj/
>>739
あぁ・・・本当にありがとうございます。
自分の愚かさが恥ずかしいです。
喘息に対して、軽く考えていました。
きちんと勉強しなおして、またこのスレに来たいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
744737:2005/11/16(水) 00:27:18 ID:Ez12br2D
>>742
ありがとうございます。
今、それを見て怖くなってしまいました。
そういえば先月発作が起こる、1ヶ月前に喘息で入院した大学病院では
テオドールは処方されませんでした。
明日、かかりつけの病院に聞いてみようかなと思います。
745名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 01:39:47 ID:6ftuZz9B
ちょっと前まで、テオドール飲ませてました…。
こわいですよね…。
他の薬も不安になってくる。
副作用の無い薬は無い、と以前どこかの医者に言われましたが。
上の娘も、子供用に認可されたばかりという、抗アレルギー薬「アレジオン」飲んでるんですが
大丈夫かな…。

746名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:11:15 ID:d9qqy/5v
>>745
テオフィリンは元々強心剤みたいですからね‥。
でも人それぞれ副作用の出方も違うからそんなに気にしすぎることはないと
思いますよ?
抗アレルギー薬は長く飲まないと効果はないから〜それに副作用がテオドール系
のように強くでるもんじゃないと思われ。

子供のころ10年くらいテオと抗アレルギーとメプミニのんでましたよん。
抗アレルギーを1番最後にやめるということでした。‥‥ちなみに飲んでた
ころたまに風邪でもないのに頭痛がありましたね。。。
747745:2005/11/16(水) 11:25:04 ID:6ftuZz9B
そうですね、抗アレルギー薬まで心配しすぎでした。
子供用に認可が下りたのは最近、というのにどうもひっかかってしまって。
まさに、飲み始めて一ヶ月たつのですが、毎晩寝る前にかゆがっていたのが
うそのようです。副作用の心配さえなければ、夢のようなお薬です。
748名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:56:06 ID:34PT7FKx
うちの従兄弟は喘息の発作起こして近くの病院行ったんだけど医者が薬の量間違えたらしくて
酷い事になったって親が言ってた
749名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:15:30 ID:I/00KSxl
テオフィリンの痙攣発作については今に始まったことじゃないと思います。
うちの子は3年位前に、てんかんの重責発作が起きてえらいこっちゃだったときに
何回も何回もテオドール飲んでないか聞かれました。
その頃はオノンで抑えてたので飲んでないって何回も言った覚えがあります。
私の知り合いの子も、テオドール飲んで痙攣が2時間くらいとまらなくなったんだけど
そのとき行った病院(すごく大きな総合病院)では、そんな副作用聴いたことないと言われたそうです。
その話を私の主治医に話したら「小児科医でまだそんなこと言ってる人がいるんだねぇ」と呆れて
同じ系列の病院だと話したら、電話しておくわ、と言っていました。
ちなみに知り合いの子は後遺症も全くなく、元気いっぱいです。
750名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:09:19 ID:ZdWdkHx9
うちのかかりつけの病院は風邪で咳がひどいときはテオドールを処方されます。
テオドールが喘息の薬とは知らずにいました。
ここ読んで、副作用で痙攣や発作が起きてる事を初めて知り驚きました。
ただの風邪薬のひとつだと思って軽く考えていた私が馬鹿でした…。
病院変えようかな…
テオドールと一緒にホクナリンテープも渡されますが、こちらも
強い副作用とかあるんでしょうか?
751名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:52:06 ID:d9qqy/5v
>>750
病院かえてもテオはだされると思う。第1選択の薬だから。
喘息の薬は副作用の強いものが多いから1つ1つ気にしてたらキリがないです。
個人差があるので医師と相談して薬があってるか確かめればいいと思います。
ホクナリンテープは最近でてきたもので、副作用も少ないし何かあればすぐ
はがせるのでかなり安全なものだと思いますが、薬剤師でもないので医師に
きくのが1番だと思います。。。
752名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 04:00:05 ID:o32DSGo6
喘息の場合はすでにテオフィリンは第一選択ではないですよ。
753名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:15:10 ID:2p9xORCO
吸ステ忘れてた‥‥。ま、とにかくどの病院でもテオは出される確率は高いな。
子供さんの副作用が心配ならとにかく医師にゆえばよいよい。
754名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:29:38 ID:wZZwJ9tR
熱性けいれん+喘息持ちの4歳の娘です。
VTRを見てしまった今、処方されているテオドールを飲ませる
のが恐ろしくてたまらない。。。

今は粉薬+ホクナリンテープで処方されている薬を、吸引で
取り入れるようにしたいのだけど、医師にはどうやって相談
すべきなのかが分かりません。

今の病院は発作が起きた時だけ通院して吸引するのだけれど、
自宅でも吸引と言われたことはなく、飲み薬だけを使う方針のよう。

吸引をメインに使っている病院を探して転院すべきなのでしょうか?
755名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:29:47 ID:vkhYW9Ww
うちもずっとテオ出されてます。薬の量を増やしたときなどに、
先生から副作用ないですか?って聞かれるけど、特に感じられない。
そういう場合はそれほど神経質にならなくていいんだろうか。
756名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:44:51 ID:2p9xORCO
>>754
吸引って?
>>755
心配ならテオフィリン血中濃度でも検査をすれば?

心配なら医師と相談して、意見があわないのなら今後のためにも
病院を変える、主治医を変えるも選択肢の1つだと思います。
757754:2005/11/17(木) 10:20:26 ID:wZZwJ9tR
>756
「吸入」というのでしょうか?
間違えて書いていたみたいです。
758名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:21:33 ID:JgNAHO7u
そしたら、優秀な子はみな特学かも。そのくらい、優秀な子に喘息多いんですよ。
で、特別優秀学級と呼ばれる。健康おばかは絶対入れない。。。。。。。(ぷ
 授業の足を引っ張って、中断されるのは迷惑。
 特別教えないとできないと、同じは不公平。
健康な子は普通能力クラスに行ってね。なんて。   いいな、これ。
759名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:24:22 ID:JgNAHO7u
>>704,706
760名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:31:04 ID:2p9xORCO
>>757
自分は(10年くらい前)ある有名といわれる先生が主治医だったけど、
メプチンエアー等の吸入は一切頼らず、飲み薬だけで治っていきましたが〜
今と昔じゃ治療の考え方が違いますし、吸入系のほうが副作用が小さい
から吸入のがいいと思うけど‥でも乱発は危険。。。とくに気管支拡張剤系は。

医師よって考え方が違うし、個人のやり方があるので仕方がないといえば
仕方がないですね。あと10年早く、ホクナリンテープとか吸入ステロイドとか
あったらな〜と思う今日このごろ‥‥orzそうゆう意味では今の小児喘息の子
は非常にうらやましいですね〜。成人喘息にもちこし確率はかなり減るでしょうし。
761名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:43:35 ID:6EYrU5yR
>>754
熱性けいれん持ちということは主治医の先生も
ご存知のうえで処方してもらっているんですよね?
それでも心配なら、「ニュースでみて心配で…」と素直に
どうしてもテオじゃなければダメなのか、代わる薬ではダメなのか
うかがってみてはいかがでしょうか?

粉薬+ホクナリンテープ、たまに発作時だけ病院で吸入で
症状が落ち着いていて、
通院ができる状態の4歳で(小学生だと吸入だけのために遅刻したくないと思うけど)
別に自宅吸入にこだわる必要はないと思うのですが
理由はなに?

粉薬飲まないで自宅吸入だけってケースはまずないと思うが。
まずは今飲んでいる粉薬って
なんて名前の薬でどういった働きをする薬かは理解して飲ませてる?
762名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:32:03 ID:3CyqZqfw
>754
処方されているお薬は多分オノンかなと思いますが
それで発作がなければその治療で充分ということです。
ロイコトリエン拮抗薬は、インタールの吸入と同じ位の
効果があると言われていますから。
今後発作が出るようならそこで次のステップを考えればいいんですよ。
763754:2005/11/17(木) 17:26:24 ID:wZZwJ9tR
レスくれた方々、ありがとうございます。
吸入に関してはネットで調べても具体的な情報が見つけられず、こちらで
実際に使用している方から話が聞けたら。。。と思い、書き込みさせて
頂いています。

>761
娘が現在喘息用に飲んでいるのは、鎮咳去痰剤(アスベリン)
・去痰剤(ムコダイン)・気管支拡張剤(テオドール)です。
+気管支拡張剤(ホクナリンテープ)。
アレルギー検査は全て陰性でした。

薬で胃を悪くして顔に発疹が出ることがあるので、胃薬と発疹の
塗り薬がたまに出ます。
764754:2005/11/17(木) 17:27:23 ID:wZZwJ9tR
喘息になってから毎日続けて飲んでいますが、日常は元気ですが、
風邪や台風直前など、かなりゼーゼーすることがあります。
酷くなって初めて深夜にタクシー飛ばして吸入、となるのですが、
やはり吸入するとすぐ胸の音がきれいになるので、それだけ効くなら
どうして日常で使えないの?といった疑問です。

夜や早朝や具合の悪い時にだけ発作になるので、そういうときに
子供を動かしたくないという気持ちもあります。

共働きで保育園通いなので、薬の服用も制限されることがあり、
朝と夜だけに出来たら、とも思います。
胃を悪くしたりと、けいれん以外の若干の副作用もあるので、それにも
不安で。
(上記は全て先生に話してあるのですけど・・・)
765名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 18:53:03 ID:uwZL6j+f
>754
病院では何を吸入しているか分かりますか。
先生は喘息に詳しい先生でしょうか?
不安にさせてしまったら申し訳ないのですが
率直に言って、アスベリンやムコダインは
喘息のコントロールのための薬ではないので
常用するものではないと思います。

766名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:03:16 ID:2p9xORCO
>>764
アレルギーがないならそれで投薬は限界ってかんじかな?
吸入とはネブライザーのことかな?
あれを日常で使うのはどうかと思いますが‥あれはあれで
薬も強いし、それがないとダメなかんじにもなりますし。
あと風邪をひいたらたいていの喘息持ちの人は発作が
でます。台風もどうしようもないというところもあります。
それ以外で発作がでていないならヨシとすべきではないですが、
発作が出る前に察知する力も重要だと思います。今は発作
を起こさないのが基本ですから。
夜や朝方にでるのが当たり前ですよ。人間は昼の12時に
1番気管支が開いて、朝4時に1番しまりますし。だから発作が
おきる時間帯に薬を効くようにのめばいいんですが‥‥、
このへんは医師と相談してください。患者1人1人違うので。

不安になるのはわかりますが、すべて医師と相談したうえで
大丈夫といわれるならあまり神経質になりすぎないほうが
いいと思います。医師と意見があわないのなら病院をかえても
いいですし。
767740:2005/11/17(木) 20:53:24 ID:6Ti578Lv
>754
うちの子は他の薬との兼ね合いで、テオフィリンもオノンも飲めなかったですが
発作のないときはインタール、発作が起きたときは気管支拡張剤をインタールとあわせて使いました。
拡張剤は昔は6時間たたないと使えなかったのですが
アスプールという薬はたしか1時間だったか2時間おきに使えると言われました。
幸い、うちの子にはインタールがあっていたみたいで
1年くらい毎日使っていたら、入院するほどの重い気管支炎にでもならなければ
拡張剤は使わなくなりました。
テオドールも結局拡張剤なんですから、それがなければ・・・ってのは一緒ですよ。
(厳密に言うと、テオドールは炎症を抑える働きもあるのでより効果的ではありますが)

768名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:10:46 ID:6EYrU5yR
>>765
アスベリン、ムコダイン常用してるお(´・ω・‘)
アレ鼻炎もあるからムコは喘息のためってよりはそっちの対策にも飲んでるんだけどね。
769名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:21:47 ID:6EYrU5yR
>>764
>夜や早朝や具合の悪い時にだけ発作になるので

それは>>766サンも言ってるように
そういうものなんだと思います。
元気なときに風邪ひくひとがいないように。

問題はそれがどれくらいの頻度・間隔で
どれくらいの発作の度合いで起こるのかだと思いますが、
一度の病院の吸入で収まるなら比較的軽いのかな。

薬の回数に関しては
理由をお話して一日2回の服用に変えてもらえるように頼んでは?
うちも飲み忘れるよりは、と一日3回だった処方を
一日2回の処方に変えてもらいました。
ただ、その分一回の量も多くなると思うので
胃を悪くしがちなお子様なら現状でいければそれにこしたことはない気がします。

共働きではなかなか難しいかとは思いますが
基本は具合の悪そうなときやお子様が疲れているときは
無理せず保育園を休ませたりして
発作がでる前に、起こしにくい状況をつくることが大事かと思います。
770名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:03:59 ID:Gktdk9fK
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000401-yom-soci

テオフィリンに関する記事です。
けど、この薬は上の方でもあんまり使われてないみたいですね。
私は初心者なのでドキドキしながら読んでしまいました。
771名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 12:04:39 ID:WduOtR1q
アレルギー検査についてお聞きしたいのですが、発作の出ているときに検査すると反応が大きいというものなんでしょうか?
それとも日常的にその値なのでしょうか?
我が子が初めて発作・入院ですぐ検査をしたところ、ハウスダストとダニが100以上ということだったのですが。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
772名無し募集中。。。:2005/11/20(日) 11:44:39 ID:6VVCPbe7
>>771
ダニ・ハウスダストが数値ぶっちぎり測定不能、
Igeが発作入院時5700、現在3100の子を持つ私がきましたよっと。

先生によると数値は固定でなく動くもので、
アレ反応がでているときはやはり高くでるものらしいですが、
だからといって反応がおさまったからといって
数ヶ月や半年単位で下がったりするものでもないそうです。

ちなみに我が子は入院以来大きな発作は起こしておらず
(小発作2回くらい)それから2年を経過してますが
ダニ・ハウスダストの数値は相変わらずです。
(でも発作はでてない)
大きな声ではいえませんがお掃除ははきりいってまったく頑張っていません… orz 

地道に除去を続けて、発作も起こらないようにコントロールしていければ
数年単位では徐々に数値も減っていくこともあるようです。
でも基本的「体質」だから
まったく平気になるわけではないと私は思っています。

「数値」はあくまで「数値」として参考にして
そこにこだわって一喜一憂しないほうがいいと思います。
高めだから掃除や寝具に気をつけるとか、動物との接触は避けるといったことの
目安として考えてみては?
773名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 17:26:18 ID:MJ4XW6gA
>>772
>でも基本的「体質」だから
まったく平気になるわけではない
そうだと思いますが、年齢が加わるにつれて突然体質がかわって治る
場合もあるようです。だから希望はもったほうがいいと思う。。。
中年になって発祥する人もいれば、逆も然り。
774名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 21:05:33 ID:Y/GDZWaX
>>772 >>773
レス、ありがとうございます。
私も掃除は手抜きな方で、今まで我家は埃っぽい家でした。オマケに家猫も3匹飼っておりますし、喫煙者もおります。
子供(4歳)は風邪をひいた時に軽くゼイゼイすることはあったのですが、ずっと風邪からくる気管支炎と診断されていました。
先日珍しく私が大掃除に目覚めてしまった折、大発作がおき即入院となってしまいました。
アレルギーの心配は今までほとんど無かったため、今回のアレルギー検査の結果にとてもショックを受けました。
こんな劣悪の環境で今までなんで大丈夫だったのかと、とても謎だったのです。

今は神経過敏なくらい掃除や布団干しをし、喫煙者や煙を排除しています。
長く見守る病気なので、力瘤を作らずにゆったりと構えなければいけないのに。
過剰反応なのは分かっているんですが、まだパニック状態という感じです。
レスいただいて少し心が軽くなりました。ありがとうございます。
数値はあくまでアレルギーの目安で、喘息が重い・軽いということではないのですね。
まだ初心者なもので些細な疑問だらけなのですが、こちらのスレも参考にして勉強していきたいと思います。
775名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 13:19:16 ID:0HnIZUxN
大掃除すると余計な埃が立つからかえってよろしくない
と汚屋敷住まいの元喘息兄(33)が言ってた。
うちの息子も、そこんちに遊びに行っても全く発作が出ない。なんかやる気無くす。
↑こいつはアレルギーはそんなにひどくない(200くらい)し、普段はほとんど発作
が出ることもないけど、風邪引くと必ず喘息性の気管支炎(酷いと肺炎)になる
正常の状態でも気管支が細いらしい。まあ、そんなわけでいい医者にかかりつつ、お気楽にお大事に。
あ、でも煙草は排除するに越したこと無いそうです。喘息でない子でも良くないとのこと。
776名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:52:24 ID:oXtAQcix
>>775
そののお兄さんのいうことも一理ある。
掃除でキレイにすることは大事だが、要は埃とかを吸わなければいいだけ。
マスクしたりあばれなければいいってかんじ。
アレルギー200か‥ま〜そんなに気にしなくても問題ないってかんじかな?
自分は1年前が100で今はシングレアのおかげで50くらい。アレルゲンはダニ
がクラス4。でもIgeが50だからほとんど気にする必要はない。。。‥が気管支自体が
腫れて常に細い状態。発作は全くなし。治ったと思って煙草吸ったらこの様。
治療をほっとくと炎症が進んで自分、又はそのお兄さんのように正常でも細い状態
になる。もっと早くに勉強しておけば‥‥orz体質にもよるが。。。
これを治すには大量のステしかないからテがつけられない。あとは吸ステと
自然治癒力、または新薬に頼るしかない‥‥。

長々スマソ。要は、思春期のホルモン分泌でよくなって喫煙するのは非常に危険
ということです。この年齢は喘息死の割合も多いみたい。
煙草は気管支を拡張する作用があって勘ちがいして吸う人がいるが、ダメ。
理由は、気管支の炎症が進むから。喘息は慢性のアレルギー性の炎症が原因だから
煙草=喘息悪化でしかない。しかも、受動喫煙を長時間にわたって吸うのは厳禁。
本人が吸うよりタチが悪い。気にしすぎる必要はないが、家で煙草は厳禁だと思われ。
↑のお兄さんの話でなんか燃えてしまい、長々すいません。
777名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 17:59:54 ID:0HnIZUxN
ああごめん、775の“こいつ”はうちの息子のことです
気管支の細いのは奇形で、ま、成長につれてそれなりに太くなるだろう
との診断なんだけど、喘息でもそういう状態になるんですね…776さんお辛いところありがとう。

兄のほうは寛解状態?煙草もバカスカ吸ってる。ただしょっちゅう咳してるし
朝黒い痰が出る〜って気持ち悪がっているので、あんまり良くない状態なのかも。
778名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:42:50 ID:IKlzvoAU
息子4才は、乳児の頃卵白アレルギーでしたが、2才の検査では陰性になり、以来卵を食べれるようになりました。
今年の春に引っ越しまして、その当日から花粉症を発症しました。
鼻涙の時期がおちついた頃から、咳が始まり、毎晩嘔吐するほど咳をし、微熱は続き・・・
そしてそのまま、喘息だと診断されました。
杉、ダニ、ハウスダストが陽性でした。
その時医者から「この土地は花粉症と小児喘息の巣窟ですよ」と聞き、引っ越してきた事を後悔しました。
下に1歳の弟もいますが、彼も発症してしまうかも・・・。
今でも、花粉症も喘息も、夢にも思わなかった病なので、オロオロ・・・
今から春を憂いでいます。気分は欝です。
掃除機新調しなくちゃ、ほこり臭い。。。
空気清浄器も医者のすすめで買いました。
現金が飛んでゆきます。5歳からは医療公費負担なくなるし、痛いですね。
779名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:23:25 ID:fKxpXSv5
>>778
花粉症に関してはアレルギーない人でも突然なるから病と気負わないほうがいいと
思。
780名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:34:03 ID:24rJi6YG
携帯から失礼します。
四歳児、点滴吸入治療三日入院後、前歯が一本グレーに変色しました。

喘息の治療で歯の色が変わるのでしょうか?
退院後歯みがきをしっかりやるようにしたら、
多少白に戻りましたがまだ灰色です。

781名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 16:23:21 ID:kh6S4t4L
>>780
ウチの場合、2歳で喘息発症。
それから、かなりの頻度で入退院を繰り返し 家でも吸入器などを使用しています。

それまでは、虫歯一つなく 歯磨きも気を付けていたのに もの凄く歯が弱くなった。
虫歯を見つけて 歯医者に連れて行って治療しているにもかかわらず、次から次に虫歯。

その間、入院したり 発作続きで歯医者通いができなくなり 削ったまましばらくいると歯がかけたり 以前より虫歯が進行してたりで 今じゃ手がつけられない状態に……

虫歯と分かっていながら放置しているわけでもなく、虫歯にならないように気を付けているのに なんでだよーと悲しくなります。

薬や吸入など関係あるんじゃないか?と私も思ってしまいます。
782名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:12:39 ID:V3LI79cH
ステロイドの副作用に「骨からカルシウムが流出し、骨粗鬆症になる」というのがあったので
そのせいかも
783名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 20:41:09 ID:4eenUIgv
多分点滴の中のステロイドの副作用かも?子供のがステに反応過敏みたいだし。
でもステロイドをこわがるのはやめたほうがいいじょ。
短期的に多い量をつかう場合には副作用も仕方がないです。そうしないと危険なとき
もありますし。ただ、吸ステについては副作用は心配いりません。けど、吸ステも
医師にいわれた量をまもってね。。。
784名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:08:27 ID:MJnk1X9z
>>782>>782
ありがとうございます。
ステロイドにそんな副作用があるとは知らなかったです。

確かに入退院を繰り返してから、歯がめっきり弱くなっているので なんらかの薬が影響しているのかも…とは思っていたのですが。
入退院を2ヵ月おきくらいに繰り返してる息子は、点滴もバンバン打ってる状態ですし。

口を開けるのが恥ずかしいくらいに虫歯だらけになってしまいました。
上の子と同じように歯磨きしているのになんで?と悩んでいました。


吸ステは量を守っています。 ただでさえ、たくさんの薬を服用しているので 余り薬を与えたくはないので気を付けています。

永久歯が生えてからも虫歯になりやすいのかと思うと、かなり欝です。
785名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:11:41 ID:MJnk1X9z
レスアンカー、間違ってました。ごめんなさい。
>>782>>783タソですね。 すみません。
786783:2005/11/26(土) 01:17:46 ID:HWOL3S7I
プレドニン飲んでる人のスレで歯茎がやせてきたってかいてる人何人もいたよ。
今は大変かもしれないですが、継続して治療をすれば先はみえてきますよ!
がんばっていきましょう。。。
787名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 02:17:20 ID:MJnk1X9z
>>786
>>784です。
本当にありがとうございます。 

決して虫歯を放置しているわけでもないのに、幼稚園などの歯科検診で 「こんなになるまでほっといて…」など言われ、かなり辛い思いをしてきました。

小さな虫歯のうちに歯医者に連れて行っているのに、周りには分からないから当たり前なのですが やはり言われるとかなり落ち込みました。

これだけ入退院を繰り返していたら、続けて歯医者に通うのもままならず フッ素などを塗ってもらっていても、全く効果なしでした。
少しずつですが ガンガって歯医者通い続けます!


ムチュコよ、体も歯も弱く生んでしまってごめんよー。 でも、母ちゃん負けないぞ! 一緒にガンガろう!!
788名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 02:35:53 ID:Ncott6Hh
子供ではないのですが、妊娠中から時々喘息の発作のようなものが起こるようになってしまった。
せきが止まらないということがこんなに苦しいとは知らなかった。
ママさん達がんがれ。
789名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:17:19 ID:SOo2GEg+
>>ムチュコよ、体も歯も弱く生んでしまってごめんよー。 でも、母ちゃん負けないぞ! 一緒にガンガろう!!

泣ける‥‥母ちゃんありがとーそしてガンガルよ。
790名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:59:04 ID:7y0Btgv1
780です。皆さまレスありがとうございました。大変参考になりました。
ステロイド点滴、とても良く効いて三日で退院出来ましたので、
その副作用としての歯の変色としてもよしとします。
今見ても前歯一本だけ灰色で目立つようで、不憫ではありますが。

781タソ、幼児の虫歯って親の責任と言われがちで辛いですよね。
母として精一杯やっていても報われない時もあり。
ガンガレ〜と応援したくなりました。
791名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:04:26 ID:2BQQrWN9
漢方使ってる方いらっしゃいますか?
どうも薬との相性がよくなくて、お友達の子供さんが使っているのを見て気になっています。
麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)で、漢方薬局で処方を受けているそうです。

普段は、吸入はインタール 飲み薬がメプチン・ムコダイン・ムコソルバン
それに就寝時にはホクナリンテープを使っています。
発作のひどい時はステロイド点滴です。
風邪が起因の気管支喘息で、一度発作が出ると一ヶ月くらい続いて
よくなった頃にまた風邪をひいての繰り返しで、薬が切れません。

病院では、漢方を使うのは親の判断で決めてくださいということで
特に賛成も反対もなく、希望すれば処方を書いてくれるそうですが
子供に飲ませるのに、何か注意すべきところとか
漢方を使った結果など経験談を教えていただけないでしょうか。
792名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 17:09:34 ID:+g8q9LN9
>>790
色が変わったのが突然のことで、歯全体の色が変わったのであれば、
もしかしたら薬の影響ではなく、
知らないうちに何処かにぶつけた(発作で苦しい時などで気付かなかったとか)などで、
歯の神経がやられてしまったのかもしれないよ。

一応、歯医者さんに行ってみたらどうだろう。
神経の状態によっては乳歯でも要治療になることがあるらしいから、一応異常がないか確認したほうがいいと思う。
793名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:19:39 ID:MJnk1X9z
>>787です。
皆さん、暖かいレスありがとう。

喘息の事も、虫歯の事も 責められるのはいつも私で、かなり落ち気味だった事もたくさんあったけど、もうくじけないぞ(`・ω・´)

ムチュコの為に してやれる事は私なりに全部やっているつもり。 なので、胸張っていようと思えました。

久しぶりに前向きな気持ちになれました。 本当にありがとうございました!

794名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 22:37:14 ID:7y0Btgv1
>>790です。
>>792タソ トンクスです。

歯医者に行ってみます。前歯の一本が上半分位灰色です。
永久歯への影響も気になるので診てもらいに行ってきまっす。
795名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:19:44 ID:XtG2LdXM
790です。歯医者行ってきました。
薬の影響でも虫歯でもなく、以前ふざけてベッドから落ちて口中を切った時、
歯の神経も切れて変色したとのことでした。
今後三ヶ月ごと通院し、永久歯への影響の有無をみてもらうことに。
退院後に気付いて、家族全員喘息の影響かと思っていました。

スレ違いになりスマソでしたが、
的確なアドバイスをくださった792様ありがとうございました。
796名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:58:49 ID:w3N15k2x
来年には引越しを考えています。別に息子の喘息のせいではないのですが、
上のお姉ちゃんの就学の機会に。
いま、都心も都心という感じのところに住んでいるので、いわゆる住宅街にちゃんと家を構えようと思うのですが、
喘息の悪条件、良条件ってなにかあるのでしょうか。
日当たり、風通し等、家の条件はありますでしょうが、土地柄のようなものがありましたら。
>>778さんのような書き込みもあり、みなさんどのような場所にお住みなのかおうかがいしたいです。
医者にもきいているのですが、
「幹線道路から50m以内の家には喘息が多いというデータがある」(これは本当にあるのですね)
「実は都心も郊外もそれほど関係ない」と、医師によりまちまちだったりします…。
797名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:23:46 ID:MfHlzAlJ
>715
だいたいが小児喘息は学齢期に入ると軽快化って昔から言うもんなあ

私もずっとそう思ってた。幼稚園でずっと喘息爆弾抱えてやってきたけど
1年生になって1学期はめちゃ順調できっかけは運動会の練習。
2学期は半分ぐらい通学できたけど。
経験者の人(自分でもこどもでも)話聞かせて欲しいです

入院レベル、自宅で安静レベル、この辺までは子ども自身もしんどいもんだから
静かにしてるんだけど回復してきて
遊びたい(からだを動かして)という気持ちとすぐ咳き込むのが同居してる段階で
まだ静かにしなさいっ!って親の強制力がだんだんなくなってきた
こどもが反抗期に入ってるってのもあるかもしれないけど

それと登校するのにうちはけっこう歩くのでその負担だけでも軽くしようと
車で送迎したり、保健室とかで吸入器使ったり
その辺どうしてますか?

車送迎は友だちに見られたくないと拒絶された
保健室も特別扱いされるみたいでいやだというこどもの気持ちもわからないでない
親としたら「病気なんだから自分で自覚してしなさい」ときつくてもいいたいけど
ちなみに息子小2です
喘息歴は5年で入院もしたし、吸入器&常備薬も28日処方で毎月してます


798名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:44:28 ID:7diHvIBB
>797

同じく小2男子、喘息歴4年入院経験ありまくり吸入器&薬・・・
と、他人事とは思えないよ…

>まだ静かにしなさいっ!って親の強制力がだんだんなくなってきた
ウチも同じく。
ただ静かに!だけでは聞かなくなったので
TVゲーム解禁しました。
ゲームをさせることに関して是非はあるだろうけど…
発作が出てしまうより親が選んだ和み系ゲームさせてた方が
マシかな?と。

送迎・吸入に関しては学級の雰囲気もあるのかな?
ウチも最初は「恥ずかしい・・・」ってゴネてたけど
発作→入退院繰り返し の状態をほぼ全員の子が知っているし
仲良しのコ達(喘息のコもいます)にも状態を話してるので
本人ボケてても体育の時間前とかになると
「○○くん!保健室!!」って吸入器持って一緒に保健室行ってくれたり
(養護の先生優しいので保健室行きたい〜ってのもあるらしいがw)
咳が続くと「走っちゃダメ!」って怒ってくれたり
かなり助けられている部分があったりします。
実はクラスに喘息の子(もしくは予備軍宣言されているコ)が
結構いたりするので喘息に対する理解といった点では恵まれた環境なのかも。
799名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:31:04 ID:fTUDDkz3
>>796
神経質になりすぎるのはよくないとは思いますが、廃棄ガス等
大気汚染がしんどいと思われる地域以外であればいいと思います。
もちろん田舎が理想だとは思いますが、よほどの悪いとこでなら
それが原因で悪化するとは思いますが、治療を継続していれば
普通のところでいいかな?と 窓をあけたら普通の空気が入って
くるところってかんじで。
>>797
呼吸器的には歩いたほうがいいと思います。小2じゃ〜なかなか自覚
はできないような気はします。あと2年か3年すれば違うと思います。
(自分のかんじではそんなかんじだった)
悪い時期はマスクを強制させるなり、超きつくいっていいとかなと。
調子がいいなら運動はさせたほうがいいです。

そーいや小5から野球はじめたときは母親は心配してたな‥‥
でも2、3ヶ月で体力ついてみんなについていけるようになり、
高校野球までできましたよ。。。吐いたりもしたが‥
800名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 02:31:34 ID:U6C9HjCH
796です
ありがとうございます。そうですね、神経質になったって余計辛いだけだし。
今のところは選択肢があるので、考慮に入れようかくらいなのですが
考えはじめると迷ってしまって。
調べると、思ったより都心よりも郊外の方が二酸化炭素および一酸化炭素濃度
高いというデータもあったりして(省庁のページに6時間後とだとかのデータが発表されている、風向きが関係するみたいですね)
ドツボにはまりそうです。
聞きついでに、>>778さん(まだスレにいらっしゃるかな?)
>その時医者から「この土地は花粉症と小児喘息の巣窟ですよ」と聞き、
もしよろしければ、どのような場所にお住みなのか教えていただけますか?
旦那実家は、郊外の環境のよい住宅街なのですが、スギ花粉が都心部よりひどいです…。
801名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:29:23 ID:ByfwzwfD
>800
調べれ
802名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:36:20 ID:N9xvRPod
>>796
「海の近くが良い」ということで、ここ湘南地方には昔から多くの喘息児が転校してきましたよ。
(冬でも適度に湿っているとか、潮風が良い、とか言われます)

しかし、ここで生まれ育った娘も喘息でーす(泣笑)。
803802:2005/12/02(金) 12:42:06 ID:N9xvRPod
自己レスです。
>潮風が良い、とか言われます)

潮風はダメと書いてあるとこもありますね。
ガセネタでしたー。
804名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:06:30 ID:1dX5m49I
海の近くはダメですよ。
近所に喘息のお子さんがたくさんいらっしゃいますが良くなっていないです。
むしろ部屋が湿気っていてカビが出やすいんです。カビは餌ですから。
ダニの。おすすめ出来ません。

805名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:34:57 ID:90omcG8m
どこにすめば云々よりは、どんな治療とどれだけ呼吸器を鍛えられるか、
そしてどれだけ原因を排除できるかが1番かと。あまりに環境が悪いと
原因を取り除くという意味で転居もありでしょうが‥。

あれがよいとかこれがよいとかいうのも個人差があります。喘息の特質
でまた変ったりします。ただ、共通いているのが、体を鍛えながら、
発作の予防をする治療と原因を取り除くことだと思うので〜ま、がんばりましょう。
806735:2005/12/02(金) 14:01:06 ID:bynCN1h1
すでに出でいた話だったら、ごめんなさい。
喘息に水泳が良いっていわれますが
アトピーでも大丈夫?
屋内だと塩素がきつそうな気がするのですが。
807名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:04:10 ID:bynCN1h1
↑735って無視して下さい。
間違いました。
808名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:13:33 ID:90omcG8m
>>806
アトピーに関してはよくわかりませんが、喘息にはいいです。
冷水につかるので自律神経も鍛えられるので風邪もひきにくくなり、
呼吸器も鍛えられます。運動して気管支が収縮する人でも
気管支の水分が失われにくい水泳は喘息には理想です。

ただ、なんか最近プールの塩素がアレルギーを悪化させるとか
いう噂があるので医師と相談されたほうがいいと思われ。。。
未確認情報なのでなんともいえませんが‥‥。
809名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:21:46 ID:NzxPE+4J
>>806
うちの子は、アトピ持ちの喘息持ちですがスイミングはアトピにはあまり良く無く、喘息には良いとの事でした。
自律神経鍛える意味でも喘息には良いらしいし、埃がたたない状況で出来るスポーツとしても良いらしいです。
が、アトピには塩素が良くないみたいなので、プールから上がった後良くシャワーを浴びて、帰る前に保湿を。と
担当医に言われました。
塩素については、うちの子今まで4カ所のスイミングスクール通った事あるのですが
オゾンで消毒するので塩素ほとんど使わなくて良いプールや、新しい塩素で塩を使った塩素を使ったプールや、
普通に塩素消毒でも、濃度が濃いのか成分が違うのかアトピが酷くなる所とそうでもない所があったりで色々なので、
体験に行ったり、スクールの人に聞いてみたり色々調べると良いかもしれません。
810名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:26:56 ID:sVTfqeCe
>>778です。
引っ越し先は、盆地です。
住んでるところは、平地ですが、遠くは山に囲まれています。
そして中小工業地帯が近くにありました。それにより、運搬する車は多く、住宅地が通過点になります。
排気ガス・工業による空気汚染が、流れてきて、山にぶち当たって平地におりてくる。
山からは花粉が飛んでくる。
そういう環境です。参考になりますでしょうか?
811名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 06:59:11 ID:VAQ4PH2y
796です。
住むところに関してレスありがとうございました。
>>800でも書きましたが、軽い気持ちで自分で調べ始めましたら、いろいろでてきて
グルグルしておりました。
でも、実際住まわれている方のお話は、ためになります。
>>802さんのように、「以前はよいといわれていた」ことが変わったり、
>>778さんのように、「そう言われればそうかもしれないが、まさか引っ越すまではそこまで思わない」
ことなどいろいろですね。(山に当たっておりてくるなんてこと、あるのですね)
ありがとうございます。
空気汚染って、目に見えないから不安です…。
いちばん弱い子に症状が出て初めて気がつくので。
812806:2005/12/03(土) 12:28:04 ID:YkTF7PNO
>>808-809
レスありがとう!
オゾンで消毒って良さそうですね。
いろいろ情報集めたりして探してみようと思います。
813名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 06:31:37 ID:6e/Kdx9R
子供が喘息とは判断されていない、ボーダーにいるものです。
アドバイスいただけましたらうれしいです。

2ヶ月ほど前にRSウィルス肺炎で入院しまして、そのときに喘息の気があるといわれました。
いま、予後のお薬を飲んでいまして、オノンのみにまで減らしてきたところです。
おとといあたりから、鼻水がでてきて、コンコンと軽い咳をするようになりました。
お医者さんからいただいているホクナリンテープを貼りましたが、まだ少しでています。
これはこのまま様子を見ていてもいいものでしょうか。
お医者さんからは、咳が出たらはやめに対応をといわれており、以前
咳が続いただけですぐとんでいったら「熱が出たらきてください」言われたことあります。
びくびくしすぎでしょうか?
喘息の進行具合がわからず、おびえてばかりいます。
814名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 06:36:37 ID:6e/Kdx9R
↑教えてチャンの上に、補足です。
アレルギーのかかりつけ医は、大きな病院でしかも人気のある先生なので
予約なしで風邪症状だけで行くと、2時間ほど待たされるのです。
(それもあって先生は「まだこれくらいでは来なくてもよい」と)
今の症状も、先週定期健診にいったとき、病院でもらってきたものではないかと
思っております。
それよりまず、今の咳をとめるべきでしょうか?
(お薬の追加をもらうべき?)
815名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:18:00 ID:UTkyb4Wd
子が同じような経過で喘息になったものです。
びくびくする気持ちよくわかるし、今も神経質に
なっています。主治医も同じ状況です。
>>814さん
近所にかかりつけの小児科はありませんか。うちは、軽い風邪とか
咳は、近所の小児科に行っています。もちろん、遠くの主治医に
かかっていることと、もらっている薬のことは説明しています。
喘息と診断されて半年たっていますが、私には、まだ普通の
咳と喘息の区別がつきません。軽くても、喘息で吸入の必要が
あったりしますし。軽く咳がでたときに近所の内科に駆け込んでいます。
もちろん、近所の小児科に受診したことは、主治医にも言っています。

あと夜中に発作を起こした場合に備えて、夜間救急のある近所の大きな
総合病院に一度受診して、カルテを作ったほうがいいです。
夜中に急に悪くなることがあるので。

参考になるかどうかわかりませんが、うちはこんな感じですごしています。





816名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:19:25 ID:UTkyb4Wd
内科は、小児科の間違いです。
817名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:18:14 ID:tZyr4XUC
>813
うちは1歳ちょうど男児です。
1ヶ月前にRSにかかり、
2〜3日前から別の鼻かぜを引いています。
先ほど病院に行ってきましたが、
風邪を引くとゼーゼーしやすいというのでオノンを処方されました。

上の子(3歳)も喘息で、病気については多少心得ていますが、
オノンとホクナリンテープでまだ咳が出るなら、
やはり病院に行った方がいいかと思います。
お大事に。
818名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:36:32 ID:h5wUKOdk
私は子供の頃ものすごい喘息でした。毎夜緊急で病院へ駆け込み、親に迷惑をかけました。
24時間気が休まることのない喘息の子をお持ちの方は本当に大変だとおもいます。

でも、自身が喘息であったことによって、得たものも沢山あります。
たとえば、自分の体調を自分で管理すること。今や風邪を引くことは滅多にありません。
(風邪を引くと発作が出るので、引かないように食事や生活に気を使っている)
それから自立心。
楽しく運動をするお友達を尻目に一人静かにしていなければならない時はつらかったけど、
一人で行動できるようになったのは喘息のお陰かな、と思います。

喘息の発作と戦う事が生活の9割以上であった私の幼少時代は、他の子とは違ったけど
一緒に親が戦ってくれていた事ははっきり覚えています。

いつか絶対に発作が起きない日々が来ます。
上手く言えませんが、がんがってください。
819名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:35:29 ID:gAjmnMMb
>>791
かなりの亀ですが、、、。

うちの子、2歳が先日風邪を引き、その間ずっと喘息様の呼吸でした。ずっと
ゼロゼロとしていて、もともと食物アレルギーもあったので小児科では今回で喘息と
断定出来ないけど素因は十分にあると言われいました。

その後、漢方医の診察を受け、処方をしてもらいました。まだ喘息といった診断を
受けたわけじゃないのですが、もし喘息になったならば漢方で治せるから、と先生はおっしゃって
くださいました。

もし近辺に漢方医がおられましたら診察をしてもらう事をおすすめします。
お友達の子に効く漢方がお子さんにも効くとは限りません。漢方医なら適切な
漢方を選んでくれます。間違った漢方なら余計にひどくなるかもしれません。
漢方は効くそうですよ!
820名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 05:30:07 ID:/NlsU0ug
813,814です。
レスありがとうございました。

近くのかかりつけ医は、内科で、子供が少ない地域のため小児科はないんです。
それでも、ホクナリンテープでおさまらなかったら、行ったほうがいいのですね。
アドバイスありがとうございます。
今日、耳鼻科に行って、鼻水を吸い取ってもらいましたら、なんと、咳までとまりました!
夜になって鼻水がたまるとともにまた咳も出てきましたが。
明日また耳鼻科に行こうか悩む…@仕事持ってる母ちゃんです。
ひとつひとつ経験して母ちゃんも覚えていくのですね。
またわからないことありましたら、相談に来ます。そのときはよろしくお願いします。
821名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 06:39:30 ID:UHu1UzY7
お子さん、調子が良くなったようで何よりです。
内科でも小児科でも行った方がいい。
聴診器で聞いてもらうと喘息かそうでないか
一発でわかるから。
「喘息じゃないですよ」と言ってもらってどれほど
ほっとするか。
喘息だったらそこで薬をもらうなり、専門の先生に連絡したらいいこと
ですから。

ここからは、自分語り。
私は神経質になりすぎとまわりに言われちゃいますが、子供が苦しい
思いをするよりはましだと思っています。はやく咳の区別がつくように
なりたい。
822名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 16:23:33 ID:LnB5agCv
こないだ痰がらみの咳が続いて病院へ→気管支炎とのことだった
“喘息と気管支炎の区別はねえ、僕らでもわかりにくいんですよ”
医者に言われてしまいましたよ…ヒューヒュー言わないタイプだからなおさら
これホントに喘息?風邪?肺炎?ってしょっちゅうなる。聴診器も買ったけど
わからんよ。まめに病院に行くのが一番だね。
823名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 22:42:07 ID:Uv4hR3k3
ウチは重度の喘息持ちの子がいます。

軽度のうちは喘息の発作か、ただの風邪か お医者さんも私も見分るのがとても難しく 吸入後に家に帰されては 大発作になり入院という事の繰り返しでした。

確かに、お医者さまでも 喘息の発作と判断するのは難しいとおっしゃっておりました。

だけど、毎日一緒に生活しているせいか 今ではお医者さまより、親の私の方が喘息か風邪か見分けが付くようになりましたよ。

喘息と断定されていない方も、喘息になるのではと心配される事が多いと思います。
風邪から喘息に繋がる事も多々あるので、喘息の要素があると診断されてる方や喘息様気管支炎と診断されている方は、多少の事でも早めに病院にかかるのが一番だと思います。 


>>818タソ
小さい頃に、重度の喘息持ちだったとの事で お尋ねしたい事があります。

ウチの子も 毎日爆弾を抱えている身で、発作を起こす回数が並みではありません。

9月に幼稚園に通えたのが数日、それ以降は10月から今まで全く幼稚園に通えず 一旦、幼稚園を辞めました。

小学校に上がっても この調子が続くようなら まともに通う事ができるのか大変心配しています。

818さんは 小学生の時、お休みする頻度はいかがでしたか?
夜中に救急にかけつけたりしているようでしたので、お尋ねしたいのです。

ウチも救急にかけつけたり、家で吸入するなどをしているので、子供自身も目が覚めてしまい 夜中に起きてしまう事が多いせいで 朝、起きる事ができなかったりします。


息子の今の状態を考えるとこれからの事が物凄く心配です。
早く 発作が起きない日が来て欲しい。
他の子と同じように、たくさん走り回ったりできるといいのにと思ってしまいます。
824818:2005/12/09(金) 09:21:27 ID:ocVJ3MPK
>>823
私も幼稚園はまともに通えた事がありません。
月に半分以上は必ず休んでいました。

小学校に上がってからも、特に3,4年生の頃がピークで、やはり月に半分以上欠席の時もありました。
しかも当時は喘息に対する周囲の理解が全く無く、母原病(母親が甘やかしすぎるのが原因)なんて言われたりして、
母は大変辛い思いをしたようです。
私もみんなの前に立たされて、「何が喘息だ!ただの甘えだ」と小学校教諭にののしられた事もありました。

でも高学年にいくにしたがって、徐々に欠席の日数も減っていき、中学に上がってからは喘息で休んだことはありません。
(発作が起こっても通える程度まで軽くなった)
実は私の喘息はしつこくて、今も治療を受けているのですが、体が大きくなると同時に、発作の予兆があると無理を避けたり
発作の原因を避けたりが子ども自身である程度はできるようになってきます。
そうなると発作の規模や頻度も変わってくるようです。

今は喘息に対する知識も理解も高まっていますし、昔よりもよい予防薬がありますよね。
あまり御心配なさらなくても大丈夫ですよ。家の息子も小学生ですが、毎日予防薬を飲みつつ何とか通っています。
特に喘息はお母様の心配がお子さんに伝わって、小さな発作が大きくなることもありますから、
お子さんの前ではフリだけでもおおらかでいていただきたいな、と思います。
お互いがんばりましょう!
825名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 07:08:43 ID:Fw4A+G2y
824タソ
レスありがとう。

あなたのレスを読み、気持ちがラクになりました。

でも、>私もみんなの前に立たされて、「何が喘息だ!ただの甘えだ」と小学校教諭にののしられた事もありました。

本当にひどい先生ですね。 喘息の子を持つ母としては とても胸が痛む言葉です。
大変 傷ついたでしょう。 喘息の辛さは 本人とその家族でないと分からないのだとは思いますが 平気でそう言える人の気がしれません。

私のところも、お友達で、喘息の子はいるけれど 息子ほど重度の子はいないので、周りからの理解というのは なかなか得られない状態でした。
同じ喘息なのに、あの子はまだ普通に通えてるのに、あなたのところは、なぜこんなにも休みばかりなの?みたいな事を、平気で言われる方もいます。

私自身、息子を幼稚園に通わせたいと思う気持ちはあっても、夜中や朝方に発作が起きるたび また今日も行けないなぁ…
こんなにも毎日、薬を飲み 吸入もかかさずしているのになぜ?と思う気持ちが強くありました。 

病院の先生からは プレッシャーが子に伝わり、ストレスになって心因的要因から発作が出やすいかもしれないねと言われ なるべく気にしないようにしようとは思っていました。

でも、周りからは甘やかしすぎなんじゃないか 親の管理が悪いから、発作が起きやすいんじゃないかと言われると、落ち込んでしまったり そうなのかもしれないと思ったり、責められてる気がして辛かったのです。

私自身、喘息持ちではなかったので 今でも手探りの状態です。
なので、息子ほどの重度の方が どう過ごされていたのかお聞きしたかったのです。
本当にありがとうございました。

824タソにも 喘息のお子さんがいらっしゃるのですね。
お互い、がんばりましょうね!
826名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 07:22:08 ID:bADprnK4
823以降の方にお願いしたいのですが
次に書き込むときは適当に改行してもらえませんか?
大変読みにくいです。
よろしくお願いします。
827名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:45:49 ID:rbv0/ElB
携帯からスマソです。
1才10ヶ月児、昨春以降風邪後、喘息様気管支炎によくなります。
今回高熱出て、昨夜咳こみで吐いてしまいました。

質問ですが、薬はどのようにして飲ませていますか?

今まではヨーグルトや、すったりんごに混ぜていましたが、
最近寒くなりそれらを食べなくなったので困っています。
今はアスベリン、ペリアクチン、ムコダインのまざった薬と、
抗生物質のパセトシンを処方されています。
ミルクに混ぜて飲ませていますが、味の違いに気付きはじめました。

いやいやの時期でもあり、薬タイムは頭が痛いです。
828名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:26:11 ID:FgMNbTQo
>>827
おくすりタイム・・・頭が痛いですよね。

うちはクリーム状に練ったものを顎の上やほっぺの内側にさっと塗ってます。
その瞬間は泣きますけど、確実に飲ませられるので。
塗った後お水で流し込ませる感じです。(うちの子は1歳7ヶ月)

最近は「おくすりだよー」というと、半べそながら自分からおひざにごろんします。


829名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 15:42:26 ID:FVoJKuY5
827です。828さまレスありがとうございました。
一才前はその方法でやっていましたが、
一才すぎてからは口をあけなくなり、。
これからはまぜるとかだましはやめて、
薬の大切さを教えて納得させて飲ませようかな。
いやいや大魔王なので困ったもんです。
風邪の後、喘息になると、薬が毎回はきちんと飲めていないからでは、
と思い、いらいらしてしまいます。
そんなじゃいけないんですが、。
830名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:50:14 ID:zo1w57kn
1歳7ヶ月の息子は、ずっとシリンジで飲ませているのですがお薬大好きです。
(時々ヨーグルトに混ぜたり、ゼリーにかけたりもしてます。)
インタールを含め、1日に6〜7回は飲ませなければならないので、
イヤイヤするようになったら地獄かも…。
>>827さんは、シリンジで飲ませたことはありませんか?

一番大変なのはやっぱり吸入。
数分間もの間押さえつけたり、歌歌ったりするのは非常に疲れる。
だから寝ている間にやることになっちゃうんですよね。
本当はステロイドの前にやりたいんだけど。
831名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:28:38 ID:jcX7xRRO
827です。830さまレスありがとうございました。
シリンジは試したことがないので、
やってみようと思います。
吸入は、外来でやったのみですが、
寝ている時位しかうまくいきませんでした。
起きている時は、アンパンマンのビデオを病院で見せてくれていても、
じっと出来ず、むなしく宙を舞う吸入薬でした。。
本当あの時間じっと吸わせるのは大変ですよね。
うちは今いやいやの時期ですが、薬や吸入の大切さを説明して、
納得させていく時期でもあるのかなと思いはじめました。
喘息になると、一晩中咳に付き合うのがしんどいので、
自分の看病疲れが嫌で、薬に躍起になっていた気がして反省です。
薬は補助的なもので、万能ではないとわかっているのに。。
もっと長期的な目で見守りたいです。
つぶやきスマソでした。
832名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:11:35 ID:62XpTvIA
こんばんは。

昼間はいたって元気で咳もでないのに、
ここ何日か布団に入って寝た後から咳をしだす。
背中をさすって、「お茶飲む?」と小声で聞いてもいらない。と。
ココ最近寒さが厳しいからか、布団や毛布のせいなのか分からない。
下の子ついでにこの子も咳、鼻水が出ていたから一応看て貰ったけど、
今の所喘息はでていませんよ。とのこと。
飲み薬を夜だけにしていたのを朝も復活させたけど、
冬の間はずっとこんなカンジなのかなぁ。
親としてはいつ発作が起こるのかと
咳の度に目が覚め、少しビクビクしてしまいます。。。
833名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:57:40 ID:KGlb169q
>>832
鼻水が原因だと思います。
うちの上の子(喘息なし)は鼻が悪く
冬場はしょっちゅう鼻水・鼻づまりで寝入りばな咳をこんでいました。

寝入りばなは体が温まってきて気管のぜんもう運動が活発になり
痰がからんだり、つまっていた鼻水がのどにおちてきて
そのせいで咳がでてしまうようです。
鼻がつまっていると口呼吸になってそれで乾燥→咳がでたりもするし。

ただ喘息児はそういったなんでもない咳が続くことによって
気管が過敏になり喘息が誘発されることもあると思うので
耳鼻科で鼻水を吸ってもらったりして鼻もきれいにしてもらったほうがいいと思います。

ちなみにうちの喘息児の下のほうは
ダニ・ホコリアレのほかにスギ花粉も強く喘息より先に
鼻炎・アトピーにくるアレルギーマーチッ子なので
もう少しすると鼻水・鼻詰まりはヒドイです orz 
Ige4000近くで喘息発作は年に1回ほどしかなく自宅吸入もなくても
鼻詰まりがひどくて喘息の抗アレ薬のほかに耳鼻科で飲用ステロイドシロップだされるくらい…。

でもビクビクイライラしても体質は変わらないので
やることだけやってその時はその時と開き直るようにしてます。
お互い頑張りましょう。
834830:2005/12/18(日) 23:55:05 ID:qppSGCLt
ウチの1歳7ヶ月児は、食物アレルギーは出るのだけれど、
今のところダニ、ハウスダスト、花粉、動物上皮に反応が出ていません。
ただ、食物の反応も生後1ヶ月から1歳過ぎるまでの数回の検査では出なかったから、
これから出る可能性が高いのかなぁと心配しています。
掃除が嫌いだから(でも怖いからやってるけど)、出ちゃったら憂鬱。

>>833さんの書いていらっしゃるような感じで、咳が出ていると思われるので、
耳鼻科にある鼻水を吸う器具がすごーく欲しい。
市販のものじゃ全然ダメ。
835832:2005/12/19(月) 15:00:18 ID:3fGNR5UK
>>833
ご丁寧なレスどうもありがとうございます。

鼻水、そうですね。
ずっとズルズルやってます。
もうすぐ4歳になるのですが、まだ鼻ちーん出来ません。orz
何度もチャレンジしてはいるのですが・・。
耳鼻科に行ってきます。

おっしゃるとうり、私がビクビクしてもしょうがないので
出来ることはやって、落ち着いて状況を受け入れられるように
頑張りたいと思います。

836名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:38:27 ID:PbzG72t8
>>835
連続で失礼

鼻チーンが苦手な子は
(ちょっと汚いですがw)お風呂で手バナで練習するといいですよ。
お風呂で体が温まり湿度も高い状態だと鼻水もでやすく
ティッシュをかいさない手バナの状態だと
片方だけ小鼻をおさえて反対側だけ空気を通す→鼻水がでる の
感覚がつかみやすいやすいみたいです。

私も初の喘息発作→入院だった直後は一年以上
なにかあればすぐビクビクイライラしてました。
だんだんお子さんなりの傾向がつかめるようになってくれば
親も多少余裕がでてくると思います。
837名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:57:46 ID:qCTlb+7v
喘息児(ダニ・ハウスダスト・杉花粉陽性)衣類に、フリースはよくないでしょうか?
ダウンベストやダウンジャケは?
838名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 09:57:59 ID:b7l80Jq6
>>837
衣類の話じゃないが
綿毛布→ホコリがでる
アクリルマイヤー→静電気でホコリを吸い寄せる
羽毛布団→綿毛が…
っていわれたよ。
もうなに冬場はなにかけて寝ればいいんじゃヽ(`Д´)ノウワァァン!!

フリース→静電気の起こりにくい組み合わせ・こまめに洗濯
ダウン→花粉除去のために玄関先で全体をひとはらい
     濡らさない・濡れたら陰干し、清潔を保つ

ぐらいでいいんじゃないでしょうか。(明快な根拠がある答えでなくスマン)
さすがにリアルファーやモヘアとか
細かい繊維がでそうなものはやめておいたほうがいいと思う
839名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:11:24 ID:+PbgJ7Xp
>837
フリースはまめに洗濯すればいいと思います。
ダウンベストやダウンジャケは、
繊維の隙間から羽が出てこなければOKだと、
自分ではそう思っています。
840名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:29:26 ID:gbzTfP9k
>>838,839
回答とても感謝します。ありがとうございます。
フリースはすぐ乾くし、まめに洗濯することにします。一枚で暖かそうなので、部屋着にしてみようかしら。
フリースの膝掛なんかを布団代わりに掛けたりしてみます。
ダウンは、ユニクロなんかで安くなっていて、わが子にはいかがだろうと疑問でした。
ポリ綿がぎゅっと詰まったベスト(Gapやコムサ製)を着せていましたが、窮屈で重くて、だんだをいやがられまして、ユニクロのチラシや、無印でダウンベストを見つけて、あぁ軽いだろう、暖かいだろうな、と。
弊害なさそうですね。買ってみます。
寝具は、シルク100%の毛布(頂き物)を使っています。ほこりがほっとんど出ません!これお薦めです。
かなり寝てからは暴れる子供達なので、寝具をかけてもかけても、飛び出して冷たくなっています。
喘息児を冷やすのは、よくないと言われるのに・・・
あと、咳して吐くので、洗える寝具はいくつも必要・・・パスタオルで済んでた季節がなつかしい。。。
841名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:58:23 ID:vIonUDUk
お薬大嫌いだった4歳の息子。
11月に喘息と診断され、薬を飲ますのにどれだけ苦労したことか・・・
入院中は水で溶いてスポイトで喉へ入れてあげていて全然OKだったのに、
退院してからは大暴れ。羽交い絞めにして飲ませても、吐き出したり。
ヨーグルトやゼリーに混ぜたりも全然ダメで、薬のたびに脅したりすかしたりの1ヶ月、
疲れ果ててしまいました。
ところがふと思いついて、お猪口に少量の水で溶いて飲ませたところ、なぜかあっさりと飲んでしまったのです。
今や自分から「お薬飲まなきゃ」とまで言うように。
子供心って分からない・・・
842名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 16:11:19 ID:6CMb0l0S
うちは幼稚園の先生が、粉薬をそのまま水で飲むという
「おとなののみかた」を教えてくれたので
溶かす手間すらなくなりましたw
私が手間かけてきたのは一体何だったのかと…
ホント分からないもんですよね。
843841:2005/12/27(火) 22:44:16 ID:0QbcxuZP
>>842
幼稚園児でも、「おとなののみかた」ができるんですか!?
さすが幼稚園の先生はプロですね。
ウチは4月から幼稚園に入園するので、昼のお薬はどうしたもんかと悩んでました。
主治医に相談して、朝晩2回のみにしてもらおうかしらとか、
幼稚園の先生にも相談せねばとか。
もう少ししてお薬に慣れたら、「おとなののみかた」チャレンジしてみようかな。
他の方はお昼のお薬はどのようにしているんでしょう?

余談ですが、大量に買ってしまった「おくすりのめたね」の処分に困ってます。
もったいないので、私が風邪ひいたときにでも使うしかないか・・・
844名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 03:46:19 ID:CtaxCM46
幼稚園に看護士がいないのなら、あなた(母親)が、昼食時間くらいに登園して、わが子に直接薬を飲ませる事になります。
私はそれです。一日三回登園してます(゚ω゚;)
845名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 09:47:20 ID:OjK/+wO+
>841
娘の通う幼稚園では、薬は飲ませてもらえません。

なので、飲ませるのをあきらめるか、
登園直前、降園直後、就寝前、の3回に分けて飲ませることも。
要は4時間以上あければよいので。
846842:2005/12/28(水) 12:51:09 ID:4wq/Kvdn
本当は担任が薬飲ませてはいけないんですよね…
失念していました。
うちの園は粉薬、シロップ共に
1回分に分けて時間と氏名を明記し、
連絡帳に書いておけば飲ませてくれます。
大変助かりますし、今のところ間違いもなく済んでいますが
いつか事故防止のため
断られるようになるのかも知れません。
安直な書き込みすみませんでした。
スレ汚し失礼。
847名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:43:55 ID:kJOSZFr+
>>843
3歳になった頃から粉薬をそのまま飲めるようになりました。
最初は薬を口に含んだまま、水を飲むのが難しくて
コップの中に粉薬を出してしまうことがあるので
コップにはあまり大量の水を入れないほうがいいです。
少量の水だと出してしまった粉薬をそのまま溶かして飲みきれるからね。
最初は薬じゃなくてヨーグルトについてくる粉砂糖なんかで練習してみるのがいいかも。
848名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:20:22 ID:4FshWq0v
粉薬そのままだとむせるので
袋状オブラートにいれてカプセル感覚でゴックンしてます。

>>843
うちは入園前からお昼寝で服用する時間がずれることも多々あり
なかなか1日3回タイミングよく薬を飲ますことができなかったので
主治医に相談して一日3回→一日2回に変えてもらいました。

うちの子が通っている幼稚園の昼食は11時半〜12時半に食べることが多く
昼食後に飲むとどうしても朝のお薬と時間が近くなってしまうので
その点でも一日2回に変えてもらっていて良かったです。
幼稚園からの帰宅が2時頃と早い子なら
>>845サンがいうように帰宅後に早めのおやつ後に昼食分の薬を飲ませ
就寝前に夜の分にしてもいいか、主治医と相談されてもいいかと思います。
849名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:14:17 ID:BOiX40lj
もうそろそろお正月ですね。
3歳の息子は風邪が原因で発作を起こしやすいのですが
ここ2週間ほど風邪をひいています。
1週間くらい前は少し喘鳴も聞こえていたこともあるのですが、
今は落ち着き、朝に咳をするのと鼻水が出ている程度です。
でも、長期の休み(しかも遠方の旦那の実家に行く)ので
今日明日のうちにかかりつけに行って風邪の薬をもらってきた方が
いいのか悩んでいます…
ザジデン(アトピーでもあるので)、テルバンス(テオドールの仲間らしい)
ホクナリンテープは常備薬として既に家にあります。
テルバンスとザジデンは毎日服用しています。
行けばたぶん、ムコダインとかを処方されると思うのですが
病院行っても逆に別の病気をもらってきそうだし…と煩悶中。
850名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 13:20:32 ID:C0oKGbV3
>849
熱がないならとりあえず耳鼻科に行く、という手もあると思います。
でも、耳鼻科でもインフルの子がいることだってあります。
病院では平気でも、調剤薬局で病気をもらうこともあります。
(うちの子は去年、調剤薬局でインフルをもらいました)

何を重視するか、ですね・・・。
あまりアドバイスにならなくてごめんなさい。
851849:2005/12/29(木) 13:55:23 ID:zjm3YwNy
>850
ありがとうございます。
そう、インフルエンザ流行ってるんですよね。
うちの子は激しい卵アレがあって予防接種を受けられなかったので
(親や下の子は受けた)たぶんインフルの子がいたら一発です。

かかりつけ医は明日まで開いてるので
とりあえず今日1日様子を見てみようと思います。
852名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:46:32 ID:lblzXpuc
大掃除の時期ですが、皆さんどうやって大掃除していますか?
子供をどこかに避難させて掃除をするか、今年は大掃除をしないことにするか。
ここにいらっしゃる方なら、もしかして大掃除する必要も無いほど、常にお家が綺麗なのかもしれないですが。
先日喘息と診断されたばかりなので、今年はどうしたもんかと。
本棚や壁の桟や電気に積もった埃が、気になって仕方ありません。
そ〜っと水拭きすれば大丈夫かな?
853名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 13:44:23 ID:9ERW6T0I
>>852
うちはババ様に連れ出してもらいましたよ。
居間が2階まで吹き抜けになっているので
普段届かない桟の上やら電気傘の上やらからものすごい埃が・・・
夫婦とジジ様3人で短時間で仕上げました。

やっぱ、大掃除しておくと安心ですよね。

854名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 15:07:00 ID:1XnIU0jl
昨年の12月に風邪から喘息様気管支炎になり入院してました。
6日間で退院でき年末には医者から「あとは風邪だけだね」と言われました。
ですが、3週間たった今でも寝ている時に咳をします。声も少しかすれています。
ひどいゼイゼイは無いものの3週間近くも風邪の症状って続くもんでしょうか?
これは喘息様気管支炎がまだ治ってないのでしょうか?
855名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 18:39:35 ID:DxQeO/4P
うちも喘息児はいるものの、喘息歴が浅いもので詳しいことは言えませんが・・・。

夜、お部屋乾燥していませんか?
うちは、雪は降るものの乾燥する地方に住んでいるので、毎晩加湿器のお世話になっています。
気管支の弱いお子さんでしたら、乾燥で咳が出たり声がかすれたりします。
たかが加湿器ですが、結構違いますよ。

それでも咳が続いて不安でしたら、一度お医者さんに掛かった方が良いかも知れませんね。

856名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:06:28 ID:hSj9CvVk
保守

先週末放送された、吉田栄作がナビゲーターやってた薬の番組みた人いますか?
プロレスラーの高山さん(吸入ステもしながらリングに立ってる)の喘息歴みたいな話でした。
思春期からだんだん薬を服用しなくなって発作も起きてなかったんだけど、
十数年後の大人になった(もうプロレスラーとして活躍していた)ある日
朝起きたらもういきなり呼吸ができない、徒歩で10分の病院にタクシー読んでほうほうのていで行って
「なんで救急車で来ないの!死んじゃうわよ!」と看護婦さんに怒られてつつも
吸入してもらったらいきなり呼吸ができるようになった、
発作が起こらなくなっても普段からの薬でのコントロールが大切って内容でした。
(製薬会社がつくった番組だから)

ああいうのみると子供が小さいうちから
自分の体質を理解して、ゆくゆくは自分でコントロールできるようにしておくことも
親の役割なんだなー、とちょっとウチュ
857名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 23:04:03 ID:KoSly5GI
思春期で1度よくなったのもいいことに、本人はもう大丈夫と
勘違いして治療怠る、喫煙でエライ目にあうんだよね。
元々軽症でも大人で発祥するとほんとに治りにくい。
吸ステをずっとしていれば快適な生活を送れ、経済的で、
仕事も制限されないと。。。
大人の喘息は社会的広範囲のわたって影響する。これは
本人にしかわからないからな。
858名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:25:21 ID:UC2GEyxQ
>>854
それは喘息ではなくて気管支炎。書込む所間違えてますよ(爆
親バカもいい加減にしましょうね。
こういう喘息でもないのに喘息だと思い込み心配するバカな親が多いんだよね。
859名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:25:51 ID:UC2GEyxQ
>>854
それは喘息ではなくて気管支炎。書込む所間違えてますよ(爆
親バカもいい加減にしましょうね。
こういう喘息でもないのに喘息だと思い込み心配するバカな親が多いんだよね。
860名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:15:55 ID:sQbd8M9f
>>859
喘息だって気管支炎だって子どもを心配する気持ちは同じ。
カキコする場所を間違っているのは確かだが、そんな叩かなくてもさー。
マターリいきましょ。

>>856
http://zensoku.jp/
のだよね。最近ネットの広告もよく見るなぁ。
喘息でもアスリートになれるんだ、という感激と、スポーツさせて
カラダを鍛えても喘息がよくなるとはかぎらない、という現実。

・・・微妙。
861名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:39:46 ID:UC2GEyxQ
>>860 死ぬ(喘息)か、死なない(気管支炎)かの違い。
ま、大した違いはないけどね(爆
自宅で毎日大量の薬を飲み、吸入させていれば発作は軽度で済む時代、
治療費は月々1万超えるけどね。喘息児の突然死に比べたら値段じゃない。
862名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:00:08 ID:2FTJ/uc/
喘息のお子さんがいる親御さん・・・ホントにくろうされていると思います。
子どもさんもたいへんですよね。
しかし、近所に子どもが喘息なのに親がタバコスパスパってご家庭があるんですが
どう思います??
863名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:21:57 ID:Kcp6sbzZ
>>861
月1万円超えても慢性特定疾患の治療費控除の対象にならいの?
864名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 14:33:59 ID:UC2GEyxQ
>>863
なりません。慢性特定疾患の対象者は重症の子供、過去4カ月(定かではない)に2度の大発作
(気を失う等)の発作を起こす程度でなければいけないのですねー
つまり対象になるためには、発作が起きてもほっておき、子供が気を失うまで救急に
行かず、気を失ってから救急へ通うを2度行えば簡単に対象になります(笑
その前に私は救急へ即行き点滴数本打たせて大発作になる前に防ぎますが。

特定疾患が見直されてしまった原因の1つに軽い喘息でありながら
無料だということで慢特の受給を受け、無料をいい事に病院を利用し続けたバカな親たちの経緯が
あるからと思われます。
慢特の見直し前、喘息専門の病院は大量の子供の患者がいたにもかかわらず
有料化したと同時に患者数が激減し今では待ち時間も10分の1と快適になりましたが(苦笑

お金じゃないのよ、子供の命は。
以上 慢性特定疾患受給の為の心得 でした。
865名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:46:26 ID:3FWfjBMn
みんなー
鼻水をちゃんと出すんだ!
鼻がつまってると口で呼吸するからのど(気管)に悪い。
小学生でも上手に鼻がかめてない事もあるので
耳鼻科で鼻水吸い出してもらうと良いぞ。
866名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 16:34:57 ID:tKhnFwVr
吸ってもらってもすぐにまた出てくるウチの1歳9ヶ月の息子。
最近ようやく微かに鼻かみができるようなったから少し楽になったかな。
ウチは喘息はごく軽いものだから特定疾患は考えてもいなかったけど、
免疫不全の方は対象にならなかったら困るなぁ。
血液製剤代がバカ高いから。
スレ違いだけどちょうど昨日役所に問い合わせた件だったので。
867名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:20:55 ID:SFSv7BAX
>>857
うちの子は12歳。同じことを主治医に言われましたー。
不意の発作による死亡も思春期〜青年期が多いのだとか。

うちの子も、私が気を抜くとビークフローをさぼってます。
春に入院したので、薬はまだ正確に飲んでいるのだけど。

怖いです。
868名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 22:57:22 ID:4m6gULF0
7ヶ月から喘息とアトピーの所に「要経過観察」と書かれていたけど、かかりつけの
病院では「まだ喘息まではいってないけど、気管支が弱いから気をつけて見ていこうね」と
言われてた。咳がひどくなると1日2回吸入に通ったりもしてたけど、家に常備しておくように
までは言われてなかったし、薬と吸入で入院までは乳児の頃に1度しかなかった。

昨日からどうしても仕事が休めなくて、病児保育に連れて行ってそこの小児科医には
「喘息だと思うんだけど・・・」と言われ、「吸入器を貸し出すから家でも吸入やってね」と
言われた。

確かに、常にホクナリンテープとテオドールは出されてたんだけど、結局どっちなんだろ?
1歳前に入院になったときにアレルギー検査を受けたけど、特に問題はなかった。
ただ、1歳前だとひどいアレルギーの子供しか陽性反応でないからって事だったけど。
過去レス読んでも、ぐぐってもアレルギーの有無で判断するとか気道過敏性で判断するとか
色々あって分からない。結局、軽度の場合は喘息様気管支炎と喘息の区別ってのは
医師によって違うって事なんだろうか?
869名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 12:20:29 ID:Qtl59Kee
開業医はもちろん某有名大学病院の内科医、小児科医ですら喘息を見抜けなかった経緯あり。
子供を連れて喘息かそうでないかの診断に行くなら専門医に見せないといけません。
正確な血液検査(喘息の有無)ができるのは2才から。
870名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 12:30:12 ID:zIBngI5y
赤ちゃんの時から風邪ひくたびにゼイゼイしてて、一歳で喘息と診断。
小学生になってようやく、おさまってきました。一晩寝れる幸せをかみしめて
ます。治療費の負担もすごかった。
871名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:42:18 ID:/gnS+Ua7
春と秋に軽い発作が出ます。
ヒューヒュー、ゼイゼイになったら、かかりつけに行って吸入。
ホクナリンは最初の1日だけ貼ってもらい、後はヒューヒューがなくなるまで薬を飲む。
小学校入学の検診でも喘息に○がついてました。
かかりつけの病院は先生が「もう年寄りだから(いつ亡くなるかわからないから)」と
本日かかりつけではなく、別な病院を受診してみたんですが、「家に吸入器はないの?吸入器持ってないの?」と驚かれました。
夜中に急患などもないし、話ができないぐらいになったりもないです。
吸入器を持ってる家は病院から買うの?ネットで選ぶの?
私も喘息ですが、私はメプチンあるからいいんですが。
吸入器については初めて言われて悩んでます。
薬も、かかりつけとは全然違うし、なんだか混乱してます。
アドバイスお願いします。
872名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:37:13 ID:es73eNga
>868
喘息だと思う。
7ヶ月から要観察で、ホクナリン・テオドール常用、
それでも気管支の調子が悪く、病児保育に行ったんだよね?
それじゃあ軽度でもないような・・・。

昔ある医者に、
「テオドール常用してるってことは”喘息”ってこと」
と言われたことがあるよー。
873名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 21:03:33 ID:gEWrMRtf
>>869
>>872

レス、ありがとう。
>「テオドール常用してるってことは”喘息”ってこと」
そっか・・・orz

もうすぐ4歳なんだけど、かかりつけの先生と相談してアレルギーの血液検査も
考えてみるよ。基本的に何かの要因がってよりも、風邪引いたらそのまま気管支炎を
併発してるって感じだったんで。今までは「喘息様気管支炎」ってことで、「喘息じゃ
ないよ」と言われたんだよね。病児保育は、特に喘息がってのではなくて熱が
あったけど、その日はどうしても会社を休めなかったんで連れて行ったの。

874名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:42:28 ID:Qtl59Kee
>>871
喘息の診断の前に必ず親族に誰か喘息の人はいないか?と聞かれます。
(遺伝したかを知る為)
いる場合には、ヒュ−ヒュ−、ぜいぜいでも専門医には喘息と診断されます。(親ならなおさらかも)
喘息患者には産まれてすぐに重症の患者などいない、ということです。
発作が起きる→一時的に薬で押さえる→また発作がでる・・をくり返すことによりいずれは大きな発作へと発展して行き重症へと行く可能性があるから治療の1つ、毎日自宅にて吸入をするのです。
吸入をする事で、発作が起きた時の予防(大発作は中発作へor中発作は軽症へor軽症は発作ゼロ)をしているようなものでしょうか。
吸入器は喘息専門医に持っていないと言っただけですぐに買うよう指示されました。専門医から医療メーカーを紹介してもらい買うのです。(多少の割引きあるんじゃないかな)
喘息なら早めの治療、軽度の喘息であるうちに治療を始めた方がいいですよ。自宅で吸入する事で随分喘息が緩和されます。
875名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:23:39 ID:ntuSjmrg
私が医師に言われた事があるのは、
「喘息様気管支炎」
という言葉(病名)があるのは日本だけだそうです。
ゼーゼー(喘鳴)があったら、それは
「喘息」
なんだと。
ちなみに、小児アレルギー学会の理事をやってる先生がおっしゃってました。

3人子供が居て3人とも喘息ですが、それぞれタイプが違います。
一人目は、アレルギーは無しで2歳から喘息。現在6年生。(今も、フルタイド使う喘息児)

二人目は、小さい頃からアトピ持ちでしたが、喘息発症は2年生と遅かった。
アレルギーはハウスダストなど。

三人目は、生後5ヶ月から喘息発症。アレルギーは食アレ5大アレルゲン全部陽性。
1歳なので、まだハウスダストは出てませんが、
「喘息もあるし元々のアレルギー体質が強いから次の検査ではそろそろハウスダスト出るでしょう。」
と、医師の予言(?)済みです。


アレルギー無くても喘息持ちも居ますよ。
我が家は、上の子が2歳の時から吸入器持っていますが、我が家の場合はあまりに通院が多かった(週に4〜5回)のと、
入院が2ヶ月の間に2回あった事と、一度酷くなると入院するまで治まらなかったりで、早めの対処したかったのと、
インタール吸入をしたかったので(当時はフルタイドなどの良いお薬が無かったし、あっても低年齢なので多分使えなかった)
自分から、医師に吸入器買うのはどうでしょう?と持ちかけ、医師もそれに賛成してくれて、病院からの紹介で吸入器購入しました。

長文すんませんでした。
876名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 01:04:53 ID:z1jCcyAI
最近インタールの吸入サボってる。
子がまだ1歳ですごく嫌がって暴れるのと、喘息に関しては軽症なこと、
最近は胸の音の調子が良いのでつい…。
他の薬もあるからだけど、薬だけはちゃんと飲んでる。
フルタイドは1日2回(2押し)なんだけど、1回の時もたびたび。
駄目な母親だなぁと思いつつ、先生に告白しちゃったら、
確かに症状がないとそうなりますよねと笑顔で言われてしまったので、
まだちゃんとやっていない。
ちゃんとやらなくては!!!!!
ちなみにフルタイドは、喘息かもと診断された1歳2ヶ月か3ヶ月の頃から
処方されているので、低年齢であっても使えるんじゃないかな。

アレルギーは、食物は生後半年くらいで反応出たけど、
ハウスダストや犬猫系はまだ出ていません。
そんなに反応は強く出ていませんが、ウチの子も>>875さんのように
医師の予言済みです。

喘息でではないけどこの1週間点滴4回。明日も多分やるのかあぁ。
入院すれば針入れるのは1度で済むけど、外来だとその都度だから可哀想。
あれもこれも嫌なことばかりだから吸入くらいは症状出てないしいいか…
とも思っちゃうんだけど、これはやっぱり言い訳だよな…。
877名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 02:41:32 ID:ntuSjmrg
>>876
吸入、寝てる間にやってしまえば良いかも。

うちの一番下が吸入する時(非発作時)寝てる時にやってました。
うちの吸入器は、昔の音がメッチャうるさいやつなんですが、眠り深い時なら平気みたいでした。

ゼーゼーしちゃって苦しい時は、起きてる時でもやってるけど。
やっぱり1歳位じゃ嫌がって逃げちゃいますよね。
878名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 03:47:15 ID:TXbr/8a5
>874ありがとう
初めての発作の時にかかりつけで「親戚みんなに聞いてみろ、絶対に誰かいるはずだ」
とは言われた。
その時は親戚に喘息患者はいなかったんだけど、
私が「花粉症」の症状を放置してたら「喘息」と診断されて、それからどんどん悪化してる。
発作が大きく?なってます。
民間療法?みたいのは色々教えてもらってるんだけど。
「私も子供の頃は喘息だった」という人がすごく多いのね。
で、必ず「小児喘息は大きくなれば治る」って。
自分も吐く程の咳(咳が止まらずえづく)
出てきて怖くなってます、
病院行けばどうにかなる、と本気で思ってたんだけど、
勉強しないとだめですね。
知識なさすぎでした。
879名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 09:27:55 ID:8W+GSB7o
うちもかれこれ1年くらい発作(小発作も含む)は出てないけど、
テオドールは毎日服用してる。
それだけで立派?に「喘息」なんだと信じて疑ってなかったよ。
880名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 13:00:19 ID:9GU5oy1Y
子供の頃は喘息だったけど治ったと言う親は、実際には大して医者にかかっていない、自宅でも吸入などの治療を行って来ていない軽症の喘息の人が「喘息は大人になれば自然と治る」と言う人が多いような気がする。
実際「家の子も喘息だよ」とふれまわる親を捕まえて聞いてみたら、風邪が悪化しただけの一時的な喘息様気管支炎だった(笑
喘息児が増えたというよりも、喘息に無知な親が増えたが正解かも。
小児慢性特定疾患に喘息の項目がある事をお忘れなく。

子供の学校で「家の子は喘息だ」と言った親が沢山いたと担任から聞いたが、実際に我が家と同じように定期的通院しながら自宅で治療しているのか?と担任に問いかけてみたら「そういうのは初めて聞いた」とのこと。
軽症の喘息の子がいる親に限って人前で「家の子も喘息だ」とふれまわる傾向が強いようです。

年間数千人の喘息の子供が死んで行く背景には、親の無知さが子の喘息を知らず知らずに悪化させ、ある日突然大きな発作に見回れ死へ至る過程があるとの事。
それは別名、突然死とも言われる事があるようですが。

>>878
それは 咳発作 ヒュ−ヒュ−ぜいぜいが無くとも立派な喘息の発作の1つです。
花粉症も喘息も紙一重。似た様なものだと思いますよ。喘息もアレルギーですし。
知識は後からついてきます。
まず医師は親に喘息の正しい知識を親に教え、育てます。そこから治療が始まります。
治療を続けていれば自分の子の発作の状態や原因(昨日の台風が原因など)までもわかるようになります。
>>879
その通り。
881名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:08:37 ID:euVnJuGC
>>868です。

今日、かかりつけの小児科に相談に行ってきました。

うちの子の状態であえて「喘息かどうか?」と聞かれると「喘息性気管支炎」なんだそうです。
(昔の小児喘息を今はそのように言うらしい。)

咳で点滴まで受けるのは年に1度あるかないかだし、入院する程ひどくなったりもしないから
先生の方針的には特別「喘息だから」と神経質になられるのは子供の為にならないので
このレベルだと特別「喘息」と言わずに、定期的に通ってもらえればいいって事でした。
親によっては、ヒステリックに反応するらしいんですね。

これだけ頻繁にゼーゼーが出るから、血液検査をすれば「ハウスダスト」「ダニ」に陽性が
出るだろうけど、だからと言って家から埃をゼロにすることもできないし常識の範囲内で
掃除して、今まで通り風邪には早めの通院、テオドール・ホクナリンテープで様子を見て
吸入しに来ればいいって事でした。

確かに、今までも特に問題はなかったんで今まで通りそのまま様子を見ていこうと
思います。
血液検査に関しては、これから何か問題があるようだったらしようねって事でした。
レスくださった方々、ありがとうございました。
882名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:15:49 ID:X4ZK62Dc
>>881
点滴が年に一度あるかないかって十分喘息体質で
しかもそれがきちんとコントロールができてないレベルだと思うんだけど…。
フツー点滴までいく前に症状がでない・悪化しなように手をうってく治療が
最近の喘息治療のデフォルト。
かかりつけのお医者さんってすご年輩の方?

>これだけ頻繁にゼーゼーが出る
それなのに
>今までも特に問題はなかった
って意識がスゴス

意識の低いお医者さん、母親の最凶タッグコワス((((((;゚Д゚))))))

883名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:26:01 ID:euVnJuGC
>>882
点滴までほとんど行ってないから、「年に1度あるかないか」なんだけど。
今までに2回。
ゼーゼーが出るのは、風邪引いたなって時に一緒にもう症状が出るの。
そこから、咳がひどくなるときもあれば、そうじゃないときもある。

喘息の子って、風邪引かないの?
引いても、胸の音のゼーゼーって出ないの?

先生は40代だから年輩でもない。
884名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:36:58 ID:9GU5oy1Y
>>883
「内科医」や「小児科医」という種の医師は自分で治せるとプライドを持っているようです。
「もう治りましたよ」と言った翌日大発作に見回れ次の診察で医師に言ったら、小児科医が言いました。
「私も所詮、内科医ですから。喘息の専門を紹介します。」こう言いましたよ。(有名大学病院)
内科医が見放す時は、喘息というものがもう手に負えなくなってしまってからなんです。

年に一度発作があるその発作が喘息だとするなら、もはや一時的な薬などではおさえられていない状態と考えます。喘息じゃなければ関係ありませんが。
>>882
私も全くの同意見。

内科医にかかれば風邪と診断され、専門医にかかれば喘息となりました(経験談)
面倒かもしれないけど、子供を心配するなら一度専門に行って見てもらった方がいいですよ。
喘息でなければ安心するでしょうし、喘息であれば早めの措置ができる。

喘息専門の医師の診察が一番正しいもののようで。
885名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:15:03 ID:DLx0SOIu
私も、>>882>>883に同意。


>喘息の子って、風邪引かないの?
>引いても、胸の音のゼーゼーって出ないの?

私は>>875ですが、うちの子喘息ですが風邪ひいてもゼーゼー無い事がほとんどです。
点滴受ける位酷くなった事は、上の子だけしか無いです。
今の治療は、発作を「止める」治療では無く、「起こさない」治療がメインです。
ゼーゼーが起きるたびに、気道は傷ついて余計に過敏性が増していきます。
なので、普段からお薬を使ってコントロールをして発作はなるべく起こさないのがメインの治療らしいです。
ttp://zensoku.jp/index.html
などが分かりやすいかと。
お薬の使い方も、去年末に変わったらしく(テオドールの使い方など)先生の年齢では無く、
勉強熱心な先生かどうかが重要なのでは?
小児科医の中でも、アレルギーを専門に診ている先生に診て貰った方が良いと思いますよ。
886名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:16:56 ID:DLx0SOIu
ごめんなさい。補足。
上の子だけしか点滴受ける程酷くなった事無いと書きましたが、点滴治療を受けたのは10年前位までで、
それ以来コントロールが上手くいってるみたいで、4年生の時に一度入院しただけで、
点滴治療や入院まで発作が進む事は無いです。
887名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:56:22 ID:2DGAO+Xr
うちも点滴が必要な発作は肺炎を併発した時に一度しか起こしていない喘息児@三歳
入院経験もないし、夜間診療に行ったこともない。
普段のコントロールは、
基本はオノンとホクナリンテープ。最近は+キュバール。
アレルギーの検査はしてるけど、ダニから何から陰性。
ただおそらく数値に出ていないだけで何らかのアレルギーはあるだろうということ。

風邪で咳気味の時と、喘息発作のゼーゼーははっきりと違うそうです。
胸の音でゼーゼーなしならシロップでおしまいだし、
風邪の症状がなくても発作状態だと判断したら、テオドールなんかも使っていきます。

喘息の診断で神経質な対応が云々と言うような先生は、
やっぱり申し訳ないけど知識が古いのかな、と思います。
喘息様気管支炎は、上気道炎、とか肺炎、とかと同じ一時的な病名であって、
長期管理の理由に使うようなものではないと思うんだけど。
888名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 13:32:11 ID:32dpDmVE
今の喘息の子は毎日吸入と薬の治療していれば普通の子となんら変りなし。
走れるし風邪ごときでぜーぜーいってたら笑える。

風邪なんて年間2回ひくかひかないかで
風邪のたびにぜーぜーいってたら子供が死ぬよね。
「うちの子は喘息様気管支炎で喘息とはちがう」って考えならほっとくに限る。
喘息ならいずれ重症になって医者を疑い出して気づくわけだし。
何度も何度も気づくまでその医者通えばいいんじゃないかな。

風邪でぜーぜーいって医者通って良くなって、
また風邪でぜーぜーいうって事は治ってないんだけどね。
その風邪に見える症状が実は私たちの言っている「発作」でない事を祈りマス。
889名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 20:07:07 ID:t++vv2rM
>>888
お宅に喘息患者がいないことを祈ります。
文面を拝見しているだけで発作が起こりそうです…
890名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 21:03:44 ID:vR0Bhm1F
>883
872ですが、うちの子@3歳は風邪ひいてもぜーぜーしません。
喘息のコントロールができると、
風邪は風邪で終わるようになる、と言われました。
891名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 04:06:47 ID:YC8DZWow
うちの娘、1歳2ヶ月。
生後6ヶ月の時に喘息様気管支炎と診断されて、風邪をひくと必ず胸がゼィゼィしてる。
今のところ、アレルギー反応は出てないです。
でも医師には、これがずっと続けば喘息に移行していきますからね、と言われてます。
二ヶ月に一回くらいは点滴うけるとこまで悪化するし、一度は肺炎までいって入院した。
リノジェットとベネトリンを自宅吸入しています。


娘がこの間風疹にかかり、胸もかなりゼィゼィしだしたんです。
ところが私自身にもうつってしまって、とてもじゃないがかかりつけの病院まで
連れて行けなくて、近所の個人病院で見てもらいました。
喘息様気管支炎のことも話した。

そうしたら、これまで使ったことのなかったホクナリンテープや、去痰剤を処方してくれて、
心音聞いただけなのに、「今のゼィゼィは、気管支炎のちょっと手前だね。粘液を出して
保護しようとするときの音だから、痰と鼻水を抑えて、ばい菌が入らないようにすれば、悪い状態まで
行かなくて済みますよ」と診察してくれた。
892891:2006/01/29(日) 04:07:52 ID:YC8DZWow
↓続き

いつも行ってる病院は大きい総合病院で、喘息の専門外来もあるところなんだけど、悪くなりかけの
時に診察してもらっても、いつも「吸入をしっかりしてね。鼻水吸ってあげて、水をたくさん飲ませて、
痰を出しやすくしてあげればいいから」で終わり。
で、3日後くらいに悪化して、また診察してもらったときには、レントゲンで見たら気管支が真っ白に
なってる状態。入院か、通い点滴かの二者択一。

こんなもんなのかな?と思っていたけど、娘が苦しそうにしてるのを見るたび、本当に
申し訳なくて可哀想で、号泣してしまうことも最近増えてきてた。


今回、近所の病院にかかって、いつもならもう悪化してるくらいの日数がたったけど、娘は元気
なので、すごく迷ってます…。
病院を変えてもいいんですかね?

薬を使う治療のリスクとかにまったく知識がないので、ただ見た目に回復していく娘を見ていると、
小さい個人病院の、あの医師に診てもらいたいという気持ちが強くなっていきます。
かかりつけの病院では、最初には投薬しないけれど、結局悪化すれば点滴&抗生物質ずくしになるわけだし…。
でもやっぱり大きい病院で、専門医に診てもらうのがいいのか。あの診察にはちゃんと意味があるかもしれないし。

今すごく悩んでます。ご意見を聞かせてください。
893名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 06:04:13 ID:6ywH5M+1
チラ裏させてください。

もうすぐ母親になるあたしは9歳で気管支喘息と診断されました。小学校卒業するまでは入退院を何度か繰り返す…
喘息は遺伝するよーと周りから言われる…

かぁちゃんが喘息あるから娘であろう我が子も喘息んなったらごめんよ…
頼むから怨まないでね…

チラ裏失礼ぶっこきました
894名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 11:38:19 ID:FmzaD+o8
>>893
心配は尽きないと思うけど、立派な赤ちゃんを産んでね。
自分は喘息歴=年齢(0歳発病)
子供はアレルギー体質だけど(夫はアトピー)
結構丈夫に育ってくれてます。
ここで習得した知識を駆使して
良いと思われることを子育て中に実践してください。
895名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 13:22:23 ID:5CD7H8DA
>>893
喘息は遺伝しないよ。
喘息に進展しがちなアレルギー体質は遺伝しやすいけどね。
でも、今は自分たちが子供のころより治療も進んでるし、薬もよくなってる。
昔のガマンさせてガマンさせて悪化させるような治療より苦しくなる前にならないようにする治療に変わってきる。

なったらなったで、その時に悩めばいいさ。
苦労の先取りをすることはない。
いまは残り少ない妊婦ライフを満喫してください。
896名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 13:41:15 ID:5CD7H8DA
>>891
大きい病院の専門医がかかりつけ医のようですが
そこが自宅から遠い+待ち時間が長いなら
基本的に長い目で喘息をみてもらう専門医と、
悪くなったときすぐにみてもらえる近所の病院は別に考えて2本立てでやっていったほうがいいと思う。
もちろん両方に、それぞれで診察はうけていることは伝えて。

調子が悪いときはすぐにみてもらえて待ち時間もすくない近所の個人医、
長いスパンで定期的に(具合が悪くないときに)みてもらう観察医としては専門医に。
普段の様子や個人医ででた投薬・その投与と経過は
「ぜんそく日記」をつけて専門医にいくときは持参してみてもらうとか。
それで機嫌悪くするような専門医ならその程度の医者だし。

医者を変えること自体は別にいいと思うけど
その判断をするのにご自身が知識がないと判断できないし
治療が効果がでないと医者を疑ってまた安易に転院することの繰り返しになるので

>薬を使う治療のリスクとかにまったく知識がない

その認識があるなら、まずはご自身が勉強したほうがいいと思います。
このスレを1から読むだけでもいい本やHPが紹介されていますよ。



897名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 14:41:32 ID:AHTP2n+X
ここのスレタイ間違えてるよ。

喘息性気管支炎の子の親の育成
に変えたほうがいいよ。

スレを全く読まずに同じ質問書込んで来るのが喘息性気管支炎の親の特徴
898名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 15:26:13 ID:AHTP2n+X
内科で喘息かどうかをみてもらうってのは
足を骨折して眼科へ行くようなもの
899名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 15:53:00 ID:eNLsQXOE
なんだかマジレスしずらいスレですね
900名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 02:32:19 ID:tpetgwWK
>896
レスありがとうございます。

かかりつけの病院は、バスに乗って15分のところにあり、待ち時間も1,2時間はざらです。
かならずレントゲンや血液検査までしてくれるので、診察が終わるまでにも時間がかかります。
近所の病院は自宅から徒歩30秒。10分待たずに診てもらえます。

ご助言のように、医師の診察の意図がわかるように勉強します。
両方の医師に、私が臨機応変に判断して診てもらうのが一番ですね。

ご親切なレス、ありがとうございました!
901名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 03:33:04 ID:JTc1biR3
春から幼稚園に通う、五歳の喘息、花粉症児です。
おたふく・みずぼうそうは、まだ患っていないのですが、今のうちに、予防接種しておいたほうがよいでしょうか?
インフルエンザは、喘息児は悪化すると聞き、予防接種をうけました。
喘息のお子さんが、おたふく・みずぼうそうを経験された方、また予防接種受けたよという方など、おられましたら、お話きかせてください。
902名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 14:43:43 ID:nH+D389i
>>901
みずぼうそうはかかった。
おたふくはかからなかったので予防接種打った。
でも、どっちも喘息発症前だったからなぁ〜。(アレルギー持ちではあったが)

アトピーもあるならみずぼうそうは打っておいたほうが
かきこわしからとびひなどになる心配が少なくていいと思う。
かかってからの通院しても結構薬代かかるし。
おたふくはわからん。

持っているアレルギー・服用している薬との兼ね合いもあるから
まずは主治医に相談してみるのが一番。
ただ、花粉症もちなら花粉飛び始めて免疫さがりはじめたところに打つのは可哀想だと思う。
903名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:12:21 ID:JTc1biR3
うなずける回答ありがとうございます。
花粉前なら、打つなら今のうちですね・・・納得しました。
とても参考になりました。みずぼうそうのみ受けるようにします。
904方城渉:2006/01/31(火) 20:33:08 ID:oxqLUu38

「宮沢賢治の風」

ってサイトをつくってお母さんお父さんを毎日応援してるからよければどうぞ。

たまには賢治でほっと一息つこう

http://kenjinokaze.livedoor.biz/
905名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 16:36:41 ID:rU6MntMs
>>897
過去レスからも思ってたけど
なんでそんなに偉そうなの?
ストレス溜まってる?

自分で勉強してても、経験者の方の意見が聞きたくて
書き込んでる人もいるんじゃないかな。
906名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 03:27:14 ID:KdnJVtH9
喘息児@2歳の母ですが、吸引を嫌がってしてくれません〜
入院時に無理に吸引器をつけたのがいけなかったのか
今では、熟睡中でもスイッチonとともに号泣。。。
今は、オ○ロンを使っているのですが、モーター音が凄いんです。
皆さん、吸引で苦労なさっていますか?
907名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 03:39:46 ID:KdnJVtH9
906です。
吸引ではなく、吸入ですた・・・すみません
908名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 07:39:16 ID:sVebaSjR
うちも2歳、オムロンです。
うるさいですよね〜。
ガイシュツですが、吸入時はテレビに頼るのが最強です。
イヤイヤ期が終わるまでは、1日2回のしまじろうタイムで
乗り切るしかないとあきらめてます。

909名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:03:22 ID:uvLUkmwx
>>906
オムロンのメッシュ式使ってるけど静かです
うるさい方に比べて少し時間がかかるのが難点かな
うちの子は音がうるさい方が好きみたいで
病院では素直に吸入する癖に、自宅では嫌がって振り払います
音がしないから寝ている時にやってた事もあります
910名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 13:16:06 ID:iycu6zpP
初歩的な質問ですみません。

皆さんは専門医ってどうやって探したのでしょうか?
息子@もうすぐ4歳はフルタイド、オノン、ホクナリンテープを服用しています。
掛かりつけの小児科医でみて貰っているのですが、
血液検査もしてアレ体質だともいわれ(軽いアトピーもあります)
受診の際には血液中の酸素飽和度を毎回測ります。
特に先生を疑っているわけでもなく、信頼しているのですが
こちらを読んでいて一度専門医にみて貰おうと思ったのですが
何科を受診すればいいのでしょうか?
アレルギー科? 呼吸器科?みたいな所があるのでしょうか?
ど田舎に住んでいて大きな総合病院、大学病院などは
かなり遠方にあるので
どうやって探せばいいのか何科にかかればいいのか迷っています。

概出でしたらすみません。
よろしくお願いします。
911名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 20:49:33 ID:IL7TctY/
>910
それをそのままかかりつけの先生に伝えればいいよ。
でも専門医だからいいってわけでもないし、
何を診てもらいたいの?
912名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 21:02:56 ID:stXbXcOS
>>910
セカンドオピニオンを認める医師なら
紹介状を書いてくれるだろうけど…
主治医が手に負えないと判断されるまで
今の医師で充分だと思いますよ。

そんな小さいお子さんを
いきなり大きな病院へ連れて行くのは
お子さんの負担を考えるとどうかな?って思います。
どうしても行きたければ総合病院の内科をお勧めします。
大学病院では「実験モルモット」扱いの可能性がありますから。
913名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 21:04:01 ID:stXbXcOS

×「総合病院の内科」
○「総合病院の小児科」
失礼しました。
914名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 00:14:09 ID:UsmOKXcO
吸入をテレビやぬいぐるみ作戦がんばって見ます。
今は、吸入器にお気に入りのシール貼りまくって
恐怖感を和らげてみました。
みなさん、ありがとう御座います。
915名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 12:30:27 ID:vHtgZrbd
>>912
>>913 ちがうね
小児科医は内科のセンセだよ(爆
内科も小児科も同じ種の医師

第一、今の主治医が手に負えないと判断した時には
もう重度に悪化した時。
>>912>>913は、
大学病院行った事ない田舎者が書込んだと思いましょうw

>>911
大学病院、総合病院といった種類の大きな病院には
小児科の中にアレルギー喘息専門の医師がいますので
内科医、小児科医ではなく
アレルギー喘息専門の医師にみてもらいたいと
受け付けで言えばその医師へ回してもらえるよ。
さらにその小児科窓口でも必ず
アレルギー、喘息専門医をお願いします、と言うの。

>>914悪化して泣く事の無いよう、早めに大きな病院での
専門医の診断を受けましょう
916名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 12:43:42 ID:a6+f1BQt
とっておきのスペシャルビデオ(なんでもいいから子供の好きなもの)を用意して、
「吸入の時にしか見られないビデオ」ってことにしたらどうかな。
もちろん吸入器と一緒に収納しておく。

うちは3〜4歳になって「これをやると自分が楽になる」と分かったら
不調な時は自分から「吸入したい」って言うようになった。

朝は短い番組、てれび絵本とかおでんくんとか夕方のショートバージョンのわくわくさんとか、
おおむね5〜10分前後のものを用意して、吸入の間だけ2〜3こ見せてる。
夜寝る前は絵本読みタイムに吸入。寝てる時にすることもある。
917名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:54:24 ID:5TyEXHbR
>>915
911 912です(人生始まって今まで喘息患者です)。
誠に申し訳ありませんが、大学病院には数回
総合病院には月数回発作の度にお世話になっております。
謹んで御報告させていただきます。
918名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:26:54 ID:vHtgZrbd
>>917大学病院にかかっていながら内科医と専門医の違いもわからなかったか‥w
919名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:50:59 ID:N7RUcyxj
大学病院に一度は行かないといけないの?
920名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:57:50 ID:DLXijzuF
開業医なら、待合室に「日本アレルギー学会専門医証」みたいなのが額に入って掲示されてたりするけど、
大きな病院には掲示がないからわかりにくいかもねぇ。
総合病院の小児科でも、曜日によって喘息外来を設けてたりするから、電話で聞いてみるのも手だね。
最近はサイトを開いてる診療所や病院も多いから、院長プロフィールを参考にする。
日本呼吸器学会専門医・日本アレルギー学会専門医が揃ってれば喘息に詳しいと思って間違いないはず。
921910:2006/02/04(土) 01:46:37 ID:2AikFvvS
お礼が遅れてしまいました。
レス下さった皆様ありがとうございます。
また、まとめてのお礼申し訳ありません。
皆様のレスとても参考になりました。

私が専門医に看てもらいたいと思ったのは、
息子を出産してから今までで出産した病院の先生(里帰り出産です)と
今の小児科の先生の二人しか知らないからです。
喘息と診断された後、専門医に看てもらうとどう診断されるのだろう。
とふと思いました。
今の小児科の先生を疑っている訳ではないけれど、
専門医がいるならその先生の診断も知りたいと思ったのです。
今のかかりつけの先生を疑っていない。と思っていながらも疑っていたのかな。
なんだか矛盾してますね。すみません。
自分の中で今の先生への信頼度をより高めたかったのかもしれません。

軽度重度にかかわらず一生付き合っていく覚悟でいます。
皆様のレスを読んでいて、我が子を想う母の気持ちは皆同じなんだなと
思いました。

どうもありがとうございました。

922名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 01:58:08 ID:PytzQp3O
他板の喘息とは全く関係ないスレで見たのですが、
喘息患者に香水は厳禁なんですね。
どちらかというと成人の喘息患者に多いようですが。
私は香水はつけないのですが、夫が時々つけるんです。
夫は私が妊娠したのを機に煙草はやめたんですが、
香水もやめさせないといけないな。
923名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 03:16:27 ID:e0Q8IWNH
>>921
内科医の診断(過小評価する)と喘息専門医の診断(適切)は異なるケースが多いです。

今かかっている医者で薬をもらって飲んで良くなっても
一時的なものでまた似たような症状で薬をもらう場合は
治っていないという事なんですね。
一度専門の医師にみてもらうのが一番良いと思います。
924名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 03:17:57 ID:e0Q8IWNH
↑ 
追伸
内科医=小児科医
925名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 09:21:32 ID:+STMfyLh
すいません。
6歳
1歳半
生後2ケ月
真ん中1歳半が喘息です。
通院、入院を繰り返しています。
小さい赤がいるうえ、小児病棟は子供が入る事、不可。
夫は休み月3回の夜遅い。
実家は頼れない。
何か‥もぅ、欝になりそうです。
私のキャパでは対応できません。
助けて下さい。
926名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 13:01:27 ID:qjrpEfy3
>925
入院を繰り返すということは、
喘息をあまりコントロールできてないということ。
発作が起きないような治療方針にしたいと、担当医に相談してますか?
まずはそれから。

うちは3歳@喘息と1歳ですが、
上が入院すると、下は託児所です。
夫も実家も夫実家も急に休める仕事ではないので、
最初からあてにしていません。

付き添いが絶対に必要な小児病棟なら、
少し遠くてもいいから付き添い不要の病院を選ぶのも手。
ちょっとかわいそうだけど仕方ないし。
927名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 13:04:13 ID:cirZI8oy
>925
自治体の福祉事務所に相談汁。
頼れる人が本当に誰もいないのなら、きっと行政もあなたに手を差し伸べてくれるから。

上の子はもちろん、下の子も産休明け(生後56日)から預かってくれる保育園が
あなたの自治体にもきっとある。
一時保育とかで、なんとかなるかもしれないよ。
928925:2006/02/12(日) 20:48:19 ID:+STMfyLh
926
ありがとうございます。
現在、病院をたらい回し状態にされています。
近くに評判の良い小児科がありません。
コントロールする為に通院したいのですが、2ケ月の赤を院内感染させるリスクがあるため、インフルエンザが落ち着くまで通院を怠っていました。
反省して通院を優先させてみようと思います。
929925:2006/02/12(日) 20:52:07 ID:+STMfyLh
927
そうですね。今日は、日曜でしたので、市役所に問い合わせ出来ませんでした。
頭が真っ白で‥また今から、入院のしたくしていってきます。
930名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 16:11:07 ID:/coRX1De
喘息の子供さんを持つ方に伺います。我が子は、生まれて1か月もしないうちから喘息の大発作を起こし入院、その後もちょこちょこ大発作をおこして1歳半までに4回入院致しました。
かれこれ3歳の誕生日ころまで小発作を繰り返していましたが、気がついたら言葉をしゃべるのが大幅に遅れていました。(3歳になってやっと言葉が出始めたという感じ)
ある方は、言葉の遅れと喘息は無関係だと言うしある方は、大いに関係あると言うし医師ですらはっきりわからないようです。そこでお尋ねしたいのは、家と同様に生まれて早いうちから喘息になったお子さんで、言葉が遅れた方がいらっしゃるかどうかです。
今は小学2年生ですが、スタートが大変遅れたため、未だに言葉の遅れが見られ心配しています。(遅れの度合いは、縮んできているのですが…)よろしくお願い致します。
931名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 06:28:45 ID:fYy0SCUq
>930
生まれて1カ月もしないうちから喘息の大発作を起こす‥
信じられないのですが、通常の喘息では考えられない症状だと思います。
喘息のせいで言葉が遅れるという考えは明らかな間違いだと思いますよ。

喘息で発作を起こし、言葉を出せない状態が毎日24時間続けば別ですが。

喘息児であっても専門医のもとで治療をしていれば
見かけも体力も健常児と全く同じです。
治療している限りでは言葉の遅れなどは、皆無であると考えます。

お気の毒ですが、言葉の遅れを喘息のせいにせず、まず疑われるべき
耳、自閉症、心の問題、などの観点から考えた方が良いと思います。
932名無し:2006/02/16(木) 12:58:04 ID:SRw00Myj
>>931

同意します。
言葉の遅れと喘息は関係ないですね。
家の子も喘息ですけど、年々、ましになってきている気はします。
来月で五歳になるむすこですが、入院回数8回です。
ちょっとした咳だと、自宅で吸入器でインタールにベネトリン入れて吸入して
ホクナリンテープ貼って・メプチン入りの咳薬・朝夕のてテオドール・オノンにアレルギー性鼻炎の
薬飲むことになります。

喘息以外に、家のこのように耳鼻咽喉科も受診して耳の聞こえなどもチェックした方が良いです。
言葉の遅れは小児発達外来とか、近くにないですか?
そこで受診をお勧め。
933名無し:2006/02/20(月) 12:56:26 ID:yud+mZvo
まだ、まだ、寒いですが、立春もすぎて、喘息のお子さんは最近体調どうですか?

我が家の息子ちゃん(年長児)は今の所、発作・咳もなく、元気に登園してます。
喘息とアレルギー性鼻炎もあるので、これからの季節も油断なりません。
これから、耳鼻咽喉科通いが続く季節到来。

喘息に対しても治療は勿論んですが、日々喘息予防で何かしていることってお子さんに
ありますか?
934名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:01:21 ID:QkeNT1M/
>933
ありがちだけど、スイミング。
これだけが理由かどうかは全然わからないが、確かに発作の回数は
減ってきてます@5歳娘
935名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:11:18 ID:6BSOLIK8
↑「スイミングやってたら、よくなった」とよく聞くのが、やっぱり5、6歳になった頃。
何もしなくても「丈夫になってきた」て時期もそのぐらいが多くない?
んでも、大人の喘息でスイミングでよくなった、とも聞くから、やっぱりいいみたいね。
936名無し:2006/02/20(月) 15:02:17 ID:yud+mZvo
>>934-935さん、レス有難う御座います。

 確かにスイミングはいいと聞きました。通年性アレルギー性鼻炎の息子はスイミングは良くないって
耳鼻咽喉科のお医者さんから言われているのもあって、他にどんな運動が体力もつき、少しでも健康で生活
出来るか・・・っと思う今日この頃です。鼻炎なければ、スイミングを考えたんです。
万年、鼻水と戦っている息子です。風邪引くと咳とともに、鼻水から、喘息の発作と
つながります。豆に耳鼻咽喉科で鼻水吸い取っている次第です。

スイミング以外でされているスポーツって喘息のお子さんでどんなのされているのでしょうか?

五歳になってからは、以前よりは丈夫になったと思う息子です。
同じ悩みのママさんは、どうされているのかも知りたいところです。
937名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 13:30:05 ID:m1xu1hu4
五歳児です。
やっと風邪を引いても小発作で終わるようになった程度なので、スイミングはパス。
毎夕、マラソンをしています。
年長になったら、空手を始めるかも。
938名無し:2006/02/21(火) 15:40:50 ID:JIK7+BMU
>>937

我が家はマラソンの変わりに、幼稚園は自転車か徒歩通園なので
せっせと歩かせてはいますが。空手も良いですね。
参考になります。

空手は正直思う浮かばなかったですわ。
939名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 20:33:59 ID:fzySsFFH
もし運動苦手なら楽器もいいですよ。

私も小さい頃から喘息で苦労したけど
中学のとき吹奏楽部に入ったら肺が
鍛えられたのか急に丈夫になりました。
940名無し:2006/02/21(火) 22:58:05 ID:JIK7+BMU
>>939さん

 いいこと聞きました。息子も四月から小学校入ります。
音楽は好きなようなので、楽器も良いですね。
良いこと教えてもらって助かります。

今年の冬はまだ、去年よりまして本当、強く少しはなったと思います。
去年は、毎月、入院しては元気になり幼稚園行ったかと思うと、
一週間ちょっとでまた、病気してました。

肺を強くすることですね。
有難う御座います。
941名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:01:34 ID:TzKvrlnc
>>吹奏楽が子供の健康によいって話はよく聞きますね。
(打楽器を除く)
楽器をたしなむことは将来の趣味にもなるし
皆で作品を作り上げるということが、人格の成長にも役立つ。おすすめなり。
942名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:01:36 ID:XfhDhMcZ
943名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 02:14:11 ID:CrsL8Dty
↑確かに「次スレ」だが、ネトゲ実況板…
携帯でURL見えないんだよorz
944名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 09:19:53 ID:tNbnX7CV
>>941

 主人にも肺を強くして、人格成長に良い事をはなしました。
 運動がむいてないなら、楽器をさせて見るのも・・・っと思いました。
 良い知恵を教えてくださり、本当、有難う御座います。

945名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:44:10 ID:Oji4VJEQ
>>936
森下洋子も小児ぜんそくで主治医から
「スイミングかバレエを」っていわれてバレエを選んだそうです。

うちは剣道をやっているけど
剣道も年中胴着一枚で稽古で大声も出すので鍛えられた気がします。
逆にダメだったのはマラソン・サッカーの類。
寒い空気とこでストップ&ゴーの繰り返しで走ると運動ぜんそくが誘発されててきめん咳き込みました(´・ω・`)

>>940
鍛錬と継続がポイントだと思うから
きっと早寝・早起きに毎朝薄着でラジオ体操・乾布摩擦でもいいんだとは思う。
946名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 20:42:53 ID:5JYq5s1C
>>945

>寒い空気とこでストップ&ゴーの繰り返しで走ると運動ぜんそくが誘発されててきめん咳き込みました(´・ω・`)

確かにお医者さん曰く、↑は聞いた事あります。今年は去年より寒いので
 喘息専門科は込んでいるともききました。

>鍛錬と継続がポイントだと思うから
きっと早寝・早起きに毎朝薄着でラジオ体操・乾布摩擦でもいいんだとは思う。

そうですね。家の子細くて薄着だと寒いっというので、毎年、弱さを感じます。
去年よりは、ましですが、病院を変えたのもあって入院には至らずに今年の冬は
過せてます。

ますます、健康になって欲しいので、習い事=塾も良いですが、スポーツ真剣に考えようと思います。
有難う御座いました。

947名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 01:25:27 ID:RvpKTRnE
うちは軽いアトピー持ちなので水泳はNGです。
医者からは「ほこりが立たない運動が良い」と言われたので
アイススケートに通っています。
夫は少林寺拳法に通って克服したそうです。
948名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 17:00:07 ID:0uavFQ4W
運動で喘息を克服できるなら医者はいらないはず??
鍛えて治るんじゃなくて小さな発作に気づかない
頑丈な体を作っているだけだと思います。

体鍛えるのもほどほどにが一番。
小さな発作が起きているのに鍛えたばかりに発作に気づかず
小さな気管支が死んで行って悪化して
ある日突然大きな発作が起こる場合もあると医師に聞きました。

もともと自然と治癒する軽い喘息だったら
たまたま運動して治ったと思い込むケースもあるのかも。
949名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:33:22 ID:IIjFrbw0
すごく初歩的な質問なんですけど
よく「ゼロゼロ」って表現つかいますよね?
それってノドの音ですか?胸ですか?
痰がからんでる音ですか?
呼吸の音?

ノドに痰がからんで咳が出るのって
喘息とは違いますよね。。
でも咳の音は似てるんですか?
区別のしようはないんでしょうか。

4歳の息子が喘息なのかどうか
あいまいな状態が続いてて不安です。
後鼻漏で咳が出るのと喘息は違いますよね?
喘息はノドじゃなくて気管ですものね。

あああああ難しい ....○| ̄|_
950名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:35:25 ID:dhKD7Db9
>>949
喘息といっても、初期的な症状は風邪の症状にそっくり。
ゼロゼロというのは痰がからんで呼吸する時に聞こえる
痰がからまった音。喘息の発作の初期的な症状の1つ。

音が無くても痰、鼻水、咳だけでも喘息の症状。
悪化して初めてヒュ−ヒュ−ゼ−ゼ−と気管支の音が出るんだよ。
素人目には喘息か風邪か全くわかりません。

喘息、アレルギー専門の医者に診断をしてもらえば
喘息かそうでないかがわかります。

内科(小児科)の医者にかかれば、初歩的な喘息の症状を見抜けず
風邪、喘息性気管支炎(ただの気管支炎)と診断されますので
要注意。(喘息を見抜けない)

あと、どちらかの親または親類に花粉症(アレルギー持ち)とか
喘息持ちだったりすると
専門の医師は喘息とみなして治療を始めるよ。
喘息は早めの発見が一番良い治療方。

喘息じゃなければいいですね。
951名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:20:57 ID:x+GmYCOG
>>950さんの意見全く同じ。

 >内科(小児科)の医者にかかれば、初歩的な喘息の症状を見抜けず
風邪、喘息性気管支炎(ただの気管支炎)と診断されますので
要注意。(喘息を見抜けない)

 ↑を私自身経験してます。とてもしんどい思いしました。
喘息の専門科を受診したら、即診断受けました。
三週間近く苦しんで夜中も寝れず、去年は最悪でしたよ。

風邪引いて咳だけ長引く場合も、呼吸器専門科で受診して治す方が長引かず、
悪化させない為にもアドバイス受けましたよ。

専門科で受診が安心ですね。
952名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 02:33:23 ID:opG+dKlT
空気清浄機の購入を考えています。医師のすすめです。
お持ちの方、メーカーと機種を教えてください。
喘息、花粉症児ありです。
953名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 11:15:48 ID:l2eFp6S3
私が医師だったら空気清浄機よりも吸入機すすめる。
954名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:19:05 ID:dxTkdx2I
うちは吸入器。加湿器。空気清浄器あるよ。
吸入器はオムロン。
加湿器はサンヨウのハイブリッドのもの。
空気清浄器はダイキン。
空調機系はダイキンが無難では?
まさかタバコ吸ってないですよね?
955名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:37:37 ID:TFsG++6w
>>950
うちは、夕方、発熱したのね。時間外診療の病院に電話したら、
病院間違えちゃった。その先生が時間外で当番でもないのに
見てあげるから」っていってくれて、
連れて行ったときに初めて「ぜんそくだね」って
言われたの。そこは喘息外来をやってる病院だった。初めていったけど
そこでよかったと思ったよ。いつも行ってる病院だったら見抜けないと
思った。喘息外来をしている病院に行ってみたらいいよ。
956949:2006/03/02(木) 11:40:25 ID:ZdIFyp2C
>>950-951
>>955

なるほど。ありがとう。
いい医者に出会えますように。。
がんばる。
957名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 20:41:18 ID:WP7vWjnZ
吸入器のパーツ、ミルトン消毒した後、
説明書には自然乾燥するように書いてありますが、
使用前にティッシュで拭いています。

まずいかなぁと思いながらも
埃がつきそうなのと
乾かす場所に困り1ヵ月それでやってきました。
みなさんは自然乾燥してますか?
958名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 20:44:09 ID:XFozILs8
ティッシュでふいた時点で消毒の意味はないし、
ホコリも逆につきまくりだと思うけど。
100円ショップか何かでパーツの乾燥専用に水切り籠とフタでも買ってきたら?
959名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 22:06:51 ID:RA+/CToP
>957
自然乾燥させてます。
すぐに乾かしたいなら、
毎回30分ほど煮沸して取り上げれば少しは早く乾きますよ。
960957:2006/03/02(木) 22:26:32 ID:V6jtrfnj
レスありがとうございました。
100均行ってきます。
煮沸もしてみます。
961名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 07:01:08 ID:RPOok/aC
うちの子は鼻水鼻づまり、咳の症状が長く続いています。
副鼻腔炎か喘息だと思うのですが
耳鼻科と呼吸器科、どちらを先に受診すべきでしょうか。

なんか予想するに
先に耳鼻科だと「副鼻腔炎ですね」と診断され副鼻腔炎の治療が始まりそうで
先に呼吸器科だと「喘息だね」と診断され喘息の治療が始まりそうな悪寒。
で、ドンピシャならいいけど
もし見当違いな治療が続くとしたら・・・(((( ;゚Д゚)))
一種の賭けのようなイメージ。

喘息じゃないのに喘息の治療をしてしまってる場合、
なにか身体や気管に害がありますか?
962名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 07:03:52 ID:WeZjRWLN
皆さん、吸入器の消毒って毎日されてますか?
963960:2006/03/03(金) 11:10:20 ID:aDiaoX7u
たびたびすみません。
自然乾燥のための容器等も消毒するものでしょうか?
うちはボヤージで、鼻から吸引してます。
964名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 12:47:47 ID:cO9xb8e/
>>963
やりたかったらやる…位のレベルでいいんじゃない?
無菌状態を保つなんて、どう頑張っても無理なんだし。

しかし、鼻から吸引ですか??
965名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 14:49:42 ID:7oz61TKd
>>961
厳密には、誰からも“喘息ですね”とは言われてない、そういえば。
風邪→ぜんそく性気管支炎orちょっとぜんそくの音がしてるね言われるだけ
が数回あって、親のほうから“先生アレ効くらしいんですけど出してもらえませんかね”
“一応やっとこうか”っていう雰囲気でぜんそく対応の薬&吸入が出てる
もともと気管支の奇形があるから、そっちのせいかなあと思ってはいるんだけど
(大きくなったら良くなる、っていうのはこういうタイプかも試練)
風邪引いて悪くなることはぜんそく対応受けるようになってから減った
(サボるとすぐ気管支炎になる…)
まあ、お医者さんとご相談の上ってことで。
966名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:36:18 ID:BNYEeH+u
>>961
うちの子は総合病院に行ってます。
その病院は小児科と耳鼻科が真向かいなので助かる助かる。
先生方も連携して治療してくれているので、薬なんかの心配も不要。
今のところ喘息の発作はずっと治まっているけど、
持病のせいで発熱、副鼻腔炎、中耳炎を繰り返しているから
両方の科から離れられない…。
病院に満足しているのは良いことだとは思うけど、
子供の為には行かないで済むようになるのが一番ですよね。
明日は月1の3時間超の点滴です。
また大泣きさせちゃうんだろうな。ゴメンヨ。
967名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:43:57 ID:RT6etrtP
>>961
うちは、総合病院の小児科で診断を受けた後、耳鼻科に行き、その後
喘息の専門外来に行くことになりました。異なる科同士の連携がとれている
病院であれば、お子さんへの処置が、適切な処置が行なわれると思うのですが、
どうでしょうか。

うちの場合は、レントゲンをとって副鼻腔の様子を見た後、抗生物質による
治療を行い、それでまだ咳が出ていたので通常の咳止めをもらい、その後
血液検査によるアレルゲンを特定し、最終的に喘息と診断されました。
う〜ん、あまり参考にならないレスでごめんなさい。
968961:2006/03/04(土) 07:22:27 ID:9rHa4Dy8
>>965-967
ありがとう。やっぱりでかい病院がいいみたいですね。
あの待ち時間がなあ・・・
969名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 14:11:05 ID:Vb5HNBb+
下がってきているので上げさせていただきます。

少しづつ暖かくなってきましたね。
うちの息子は春先、秋口にゴホゴホなりやすいので
気をつけなければ。
アレ体質もあって花粉症持ちなのでそっちも
始まりました。
やっと鼻をかめるようになったので
去年よりはましになるといいなぁ。

今春から幼稚園なのですが
幼稚園でたくさん遊んで体力がつくかな。という期待と
今までは一緒に過ごしていたけれど
(私のいない状態で)
園で発作が起きたらどうしよう。と少しドキドキしています。
心配してもしょうがないということは分かってはいるのだけれど・・。


970名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:21:06 ID:DkGHBWoQ
3歳の娘が市立病院の小児科で年末に喘息の診断を受けました。
風邪のあとの咳き込みが半年くらい治らず、明け方の咳が酷くなってきて
初めて喘息だと診断を受けました。

担当の先生はその病院の小児科で唯一喘息も専門に診てる先生らしいんだけど、
どうも信頼しきれずにいます。

一ヶ月に一度の診察の日に「調子が良ければ薬だけとりにくればいいです」と
本人の診察は大して重視されていないよう・・・それってどうなんでしょう?

かと言って近所のかかりつけの町医者(二つの小児科)は「自分の診ている限り
肺の音はキレイです。気にしないで大丈夫だと思いますよ!?」と喘息に関して
軽く考えておられる感じの先生ばかりだし。

噂を聞いて喘息専門の小児科に行ったのですが、先生はかなり厳しくワンマンな感じの先生で・・・。
ロクに質問もできずストレスになり、一週間で通う事ができなくなりました。

皆さんは信頼できる先生に出会っていますか?

喘息ってキチンと治していかなければ悪化して行く病気だと書籍で知り、
信頼できる先生と出会い、キチンと治療して行きたいと気持ちだけが焦り
毎日気持ちが不安定でいます。
971名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:46:28 ID:fA9mKbus
うちの子は、上の子は2歳から喘息で3度ほど入院しているのに、個人病院で
「この子は喘息じゃない。」
とか言われ(゚Д゚)ハァ?状態でした。
他の喘息専門の先生達は、この子はそんなに軽い方じゃないと思う。って言われる位な喘息なのに。
なので、分かってない先生は分かってないと思います。
相性の合う先生に会えるまで、ハシゴしてみるのも手かもしれません。
私は、引っ越しした時に、ネットや電話帳で大きめの病院の小児科アレルギー外来の有無等調べて
(入院するかもしれないから大きめの病院かかりつけにしたかった)
行ってみたら、一つ目の病院で当たりだったので以来そこに通っています。
小児科の場合、子供を診るだけでは無く親との会話で病状などを把握しなければいけないと思うし、
特に喘息は、親が子供を良く見て病院に居ない間は親が管理(把握)する事が重要な病気だと思うので、
親と医師との話し合いは大事だと思いますので、相性が合う先生探すことをお勧めします。
うちの子が通っている病院を、教えてあげたい位です。
ちなみにS県です。
972名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:52:54 ID:Or9cTcgy
>>971
もし埼玉だったら教えてもらえませんか?
973名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 15:51:00 ID:fA9mKbus
>>972
そう。埼玉です。N座市の中央総合病院の小児科T先生が良い先生です。
974名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:23:46 ID:vD3J9Y+W
>>970
薬だけ取りにいくっていうの、喘息ではポピュラーな治療だから
それで不信感持たなくてもいいとは思うけど。
あと、セキのタイプの喘息はそれほど重くないとも聞いたよ。
確かに命にかかわる病気で怖いけど、親がしてあげられることも多いから
全部病院の先生のデキのせい・・・って考えだとつらいかも。
975名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:36:28 ID:rc1V+o7E
>>974
医師が患者や患者を恒常的に世話している人に会わずに
投薬だけをすることを「無診療投薬」と言って法律で禁止されています。
医療サイドではこのような違反が大きな問題になっていて
真面目に法律と良心を守って診察にあたっている医師の負担を大きくしています。

ポピュラーかどうかは地域性があると思うけど
患者から頼まれたのでもないのに勝手に無診療投薬をやらかすところは
技術は知らんが精神は疑ったほうがようござんすよ。
976名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 12:19:01 ID:cTKsG00r
2歳♂、昨年10月から治療始めています。
うちも毎月インタール吸入液を貰っています。
調子の悪いときは勿論診てもらいますが、薬だけの時などは
「今月は無事に過ごせたな(*´Д`*)」てな感じです。

お医者さんとの相性もあると思いますが、お子さんの為に
不審点・疑問点など聞けるよう頑張って下さい!

970さんのお話を聞いて下さる、信頼のおける先生に出会えますよう
お祈り致します。
977名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 02:53:39 ID:qGQYtd2B
さ、埼玉に行きたい・・・そのドクターをかかりつけにしたい・・・。
大阪じゃ無理だね。。
ココに、大阪の人居てはりますか?いい病院って、どこかな?
978名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 13:35:06 ID:he6hzrGO
3才♂、キュバールを「酷い時だけ使って、良くなったらやめてください」と処方されていたのですが、
細かく増減を繰り返すことのほうに不安を覚えて、
予防的に使い続けて構いませんかと了解を取り、この冬は使い続けました。
インフルエンザも高熱の風邪にもかかったけど、
喘息発作で保育園を休むことは一度もなし、それどころか発作自体がほぼなし、
点滴のお世話になることもなく、テオドールも一度も使わずに済みました。(オノン・テープ・キュバールのみ)

去年は伸び悩んでいた身長体重も順調に伸びて、
食事の量が安定したせいか、貧血傾向にも改善が見られ、本当に嬉しい。
薬を使うより、まずタッピングで、という方針のかかりつけ医なので、
タンが絡みはじめるととにかく毎日やっていたのですが、
今では息子自身が、軽く咳き込んだりタンがうまく切れなかったりすると「トントンして」と言って来てくれるようになって、
喉に溜まったタンに感染して発熱、なんてことも、一気に減りました。
去年は五月六月がもっとも酷かったのですが、今年はこのまま乗り切れるといいな。
979970
様々なアドバイス・励ましを頂き気持ちが落ち着いてきました。
ありがとうございます。

あれからまた子供を連れて市立病院で診てもらいました。
「オノンでは効きが甘いようなのでインタールに変えてみましょう」と
いうことで、書籍やネットでも「副作用もなく効果も大きい」との治療法の開始に
安堵しています。

その先生は聞かなければ必要以上に教えてくれない、けれども聞けば丁寧に
答えてくださるので、しばらくは独学で喘息について片っ端から勉強し、
インタール吸入を信じてその先生のところに通院しようと思います。

近頃は鼻水や痰の絡んでいる日が多く、「中耳炎も心配だし耳鼻科で
鼻水を吸ってもらわないとな〜」と思っていた矢先に発熱。
食欲も減り体調が不安定な日が続いているのですが978さんの書き込みを読み
「うちの子の発熱の原因は痰や鼻水を飲み込んでしまっているから?」と
気が付かせていただきました。

まだまだ勉強不足な自分に歯がゆさを感じます。
本当にいい病院・いい先生に出会っていたら
初期の段階で教えてもらえていたことなのかな・・・。