どうする?幼稚園選び【H17年度入園編】2学期

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しの心子知らず:04/10/23 20:21:00 ID:xAMIzo9+
入園が決まっていながら、4月までの間に他の園の未就園児教室に
通うのは反則でしょうか?
936名無しの心子知らず:04/10/23 20:25:52 ID:uYwi/Twa
>935
未就園教室側が何も言わなきゃいいんじゃないの?
うちが通っているところは
入園予定でない子はお断りにするそうだ(去年そうだったと聞いた)
12月までで、一月からは入園予定のある人のみになるみたい。
937名無しの心子知らず:04/10/23 20:29:04 ID:3m24NyQ1
>>932
元・幼稚園教諭です。
地図は災害時や何らかの事情で、徒歩で自宅まで送らなければならない時に
使う為に保存して置きます・・と伝えていました。
なので、プリントアウトしたものでは
お隣さんが○○さんで、近くに〜があるなどと
詳しくでないのでいざと言う時には役に立たないと思います。

ちなみに3年前まで自由保育の幼稚園に勤務していましたが、
プリントアウトした地図は見たことがありません。
自信が無くても頑張って書いた方がいいかもしれませんよ。

家庭訪問がある、園での怪我急な病気の時は自宅まで
送ってくれると言う園はなおさらNGです。
938名無しの心子知らず:04/10/23 21:16:35 ID:+qTHsBFW
プリントアウトした紙の上に用紙を置いてなんとか写し絵する。
一度書いたものはコピーして取っておいたほうが良いぞ〜。
下の子の時も入学の時も使うぞお。
939名無しの心子知らず:04/10/23 21:17:57 ID:+qTHsBFW
↑良く考えたら学校と園の場所は違うよな。スマン
940名無しの心子知らず:04/10/23 23:26:15 ID:NjuwjRlL
>>932
私は筆まめについてたマップをプリントアウトして貼ったよ。
プラス手書きで目印などを書き足した。
そんなにドキュだったか…。
941927:04/10/23 23:39:32 ID:XkjZ6JW1
>930さん
そうですか・・・。そうですね、最初のうちは父母の方の親睦会などありますね。
私が車が運転できればもう少し良かったのでしょうが、電車の駅で3つで幼稚園が
駅から近いところで徒歩5分、少し離れて15分くらいのところを検討しています。
車についてはペーパードライバーなので、春までに練習すれば良いのでしょうが、
今更怖いなあ、大丈夫かな・・・。

>934さん
転勤の方は大変ですね。転勤先はある程度わかっているのですか?
今回途中入園のことを問い合わせてみて、思ったより大変なことなんだと
感じました。確かにそれまで園に通っていたかいないかは、重要かも
しれないですね。
942名無しの心子知らず:04/10/24 00:15:26 ID:H16+3J33
災害のニュースを見て胸が詰まる思いです。
被害が最小限でおさまりますことを願いつつ、
「災害時を想定しての安全性やどれだけすぐに
子供のいる場に駆けつけられるか」を幼稚園選びの
一条件に加えようと、はじめて思うようになりました。
943名無しの心子知らず:04/10/24 00:57:36 ID:zDXgWHvr
>>938
いい情報ありがとう!
何度も別の紙に下書きして、地図完成しました。
944名無しの心子知らず:04/10/24 02:12:14 ID:NK+dQA+S
>>942
本当にそうですね。私もそう思いました。
災害はいつ起こってもおかしくないですものね。
945名無しの心子知らず:04/10/24 09:17:30 ID:FjrBkJfL
災害のことを考えると少しでも近い方がいいんだろうね。
2つの園で迷ってて、未だに煮え切らない。
年中から入るのですが人数の多いクラスにポツンと入って
ついていけるものだろうか?何人かお友達がいるので
少しは安心なのかな?それよりも人数の少ない方に入れたほうが
いいのだろうか?ずっとループしてます・・・
独り言すんません
946名無しの心子知らず:04/10/24 12:12:51 ID:ehCFAaw3
>>945
私も同じです。あと1週間しかないのに悩んでます。
早生まれで年少から入る予定ですが
クラスの人数が多い方が友達沢山出来ていいかな?とか
少人数の方が先生にフォローしてもらう事が多くていいのか・・
とか悶々としてます。
947名無しの心子知らず:04/10/24 13:34:53 ID:WhDXUc/r
きのう本命の説明会に行ったら
園バス圏外だった…orz
車で15分のところだから予想だにしなかったよ。
948名無しの心子知らず:04/10/24 14:07:36 ID:8iyXnYtI
横からすいません。。。実は私も。
(早生まれ年少喘息っ子で以前相談に乗ってもらった者です。あの時は本当に有難う御座いました)
見慣れぬマンモス園の抽選に行って、外れたら仲良しさんの通ってた少人数園に
と思っているのですが、通うなら制服あげるよって話が少し進んでいるのに
こんなこと思うのは失礼ですよね。
旦那に内緒で、抽選に行くのは止めようかな
当選してキャンセルするのも申し訳ないし・・・贅沢者の独り言です。

このスレで勉強になったのが、馴れれば子供はそれなりに楽しいけど
極端な特例もあるってことを考えたら少し楽になりました
自分にとって、園選びは、ちょっぴりエゴと相性だなってふっきれたんです
あと少し、がんばりましょうね・・・お互い。
949名無しの心子知らず:04/10/24 14:15:43 ID:8iyXnYtI
>>947
ひとり園児を玄関先まで・・・は無理だけど
バス通利用者がある程度固まっている地区(アパートがある等)は
近くまで来てくれる可能性がありますので聞いてみたほうがいいかもです。
950名無しの心子知らず:04/10/24 14:18:24 ID:VgIvLb0L
>945,946
一般的にはクラス人数が少なくて先生の目が行き届くほうが、
安心なんじゃないかな〜と個人的には思う。
友達は、別のクラスの子とも遊んでいるようなのであまり
クラスの人数って関係ないのかな〜と思います。
951932:04/10/24 14:19:24 ID:ypqx0MRh
ご意見ありがとうございました。
聞いた時にはすでに貼ったあとでした・・・
一言、言葉を添えて提出したいと思います。
952名無しの心子知らず:04/10/24 16:46:26 ID:FjrBkJfL
>>950
アドバイスありがとうございます。
人数の多い幼稚園はいろいろな市から来ていて
その市ごとにクラス分けしており、クラスかえなし
お隣のクラスの子と遊ぶ機会はあまりないようです。
人数の少ない方はクラスかえがあるので
みんながお友達という感じだそうです。
でも、制服がないので毎日私服って大変でしょうね・・・
953名無しの心子知らず:04/10/24 17:48:11 ID:VgIvLb0L
>952
市ごとにクラス分けしてあって、クラス替えなしなのか。
それじゃあきついだろうね。クラス替えは個人的にはあったほうが
いいと思うので(親子ともどもリセットのチャンスがある)。
制服は良し悪しかも。以前通っていた園は、じゃぶじゃぶ洗える
制服で、中に着るものもひかくてきゆるやかだったので、
本当に着るものの心配しなくてラクでした。今の園も制服は
あるけれど通園のときに着る上っ張りのような感じで、園では体操服。
私服は着替えのしやすい服ということだけ気をつけて選んでます。
さらに下の子が通っている園は年少のみ制服なしなので、毎日私服。
でも登園するとやはり体操服に着替えるので、自分で着替えられる
服となるとなかなか難しい(ボタン開きは微妙、後ろ開きとかは論外)。
954名無しの心子知らず:04/10/24 19:07:58 ID:y92N48Lz
お向かいが学校の先生夫妻なんだけど、幼稚園は一番最寄りが一番!
っていう意識がすごいの。
同じメンバーで幼稚園から小学校に入るのが一番だって。
バスで遠方に行っている家や、自転車で15分かけて通園している家は
非難する・・・
本人の子供はもう大きいんだし、人のこと放っておいてほしい〜〜。
学校の先生って頭がカタイというか意識が古いように思う。
955名無しの心子知らず:04/10/24 20:34:26 ID:VgIvLb0L
>954
最後の1文は余計かと。
956名無しの心子知らず:04/10/24 21:07:40 ID:iAk5V2N9
>953
下のお子さんが通ってる幼稚園の制服条件が
まさにウチが行こうと思っている園と同じです。
(年少は制服なし、登園したら体操着)

どんな服を着せたらいいのやらと思案中です。
少しずつ前ボタンなども練習していますが間に合うかな・・?
色々着れてくれないと選択肢が減りますよね。
957名無しの心子知らず:04/10/24 21:22:36 ID:1ZtGLBKA
テスト
958953:04/10/24 21:58:39 ID:VgIvLb0L
>956
前ボタンは、うちの子はつい最近できるようになったけど、それでも
おぼつかないし先生に迷惑かけるのも申し訳ないので、
ほとんどスモックブラウスぽいのが多いです。(ちなみにムスメです)
スカートもジャンスカはなかなか難しいので、ウエストゴムの
スカートばかり。男の子でも、結構ズボンを後ろ前にはいてる子
なんかもいますね。これはうちの上の子(年長)もいまだに
やるのですが(ニガワラ
959956:04/10/24 22:47:27 ID:iAk5V2N9
>958
おお、レスありがとうございます。
ウチも娘です。
今着ている服はほとんどが肩ボタン(←自力じゃ無理だしorz)
次がスモックやチュニックなので来年分の服は
とりあえず割合を逆にしないとですね。
あとはウエストゴムのスカートですね。
参考になりました。
どうもありがとう〜
960名無しの心子知らず:04/10/25 03:23:47 ID:kevfgLzp
家の周りの地図の話題が出てたけど
今時、住所がわかれば、ネットで調べればすぐに詳しい場所がわかるのに
どうしてわざわざこんなの書くんだろう・・・。
と、書くたびに思う。
園からのお手紙も、親からのメモも手書き文書だし
なんかこう、時代のズレというか
カルチャーショックに近いものを感じてしまう。
上の子の園、今年になってやっと連絡網に携帯番号が入るようになった。
いざという時、家の電話だけじゃつながらないよ。
961名無しの心子知らず:04/10/25 09:28:32 ID:xQTu62+4
>960
うちはネットの地図プリントしてもOKだったよ。
とりあえず地図はないと家庭訪問とか大変だからじゃない?
子供が具合悪くなったときに先生が車で送ってくれたこともあったし。
プリントはなんだろね?コストの問題なのかな。
ああ、でも私も先生に手紙書くときワープロ使わないでちゃちゃっと書いちゃうから
ちょっとした連絡なんかは手書きのほうが楽なのかも。
運動会とか大きな行事のお知らせはワープロで来るし。
962名無しの心子知らず:04/10/25 09:36:08 ID:oun2rDWG
うん、地図は多分家庭訪問のときに使ってるような気がする・・・。
あと幼稚園からのお知らせ関係で困るのが、サイズがばらんばらん
なこと。
一応最大サイズに合わせて、B4の2つ穴ファイルにとじてるけど、
A判のはそうすると隠れちゃうんだよね〜。
963名無しの心子知らず:04/10/25 10:04:18 ID:xbqGekX5
>960
すまん、私は不携帯族・・・
964名無しの心子知らず:04/10/25 10:14:35 ID:uask5/1y
>>962
うちの園も配布物はばらばらな大きさです。
毎月の園だよりがA4の冊子(各クラスのお便りを綴じてある)なので、
1か月分のプリントをまとめて冊子に挟み込み、レバーファイルで綴じて保管してます。
もっとスマートな保管方法もありそうだけど、今のところこれが便利かなぁ。
この手の話題は「幼稚園児の親スレ」の方が良かったですね。スマソ。
965名無しの心子知らず:04/10/25 13:33:54 ID:Bqo9Lr9G
うちはノート型のA4のクリアファイルに入れてる。
これだとサイズあんまり関係ないから便利。
966名無しの心子知らず:04/10/25 15:00:39 ID:M2MW0uS6
>>960
今年の春に二人分(入園と入学)必要だったので、
ペイントソフトで作って入学時用に保存。
あとはシール用紙に印刷して貼るだけ。

地図を拾って・・・と思ったけど適当なものがなかったのでやめたのよ。
967名無しの心子知らず:04/10/25 15:33:57 ID:UcSemuQi
みなさま、躾ってどの程度まで幼稚園に期待していますか。
立ち上がってからイスを机の中にしまうことや、ハンカチちりかみの
指導、手の洗い方など重要ポイントでしょうか。

それから、幼稚園って園児のトイレスリッパってないものですか。
968名無しの心子知らず:04/10/25 15:36:15 ID:xbqGekX5
>967
>立ち上がってからイスを机の中にしまうことや、ハンカチちりかみの指導、手の洗い方
こんなことは本来家庭でやることだと思うが。

幼稚園にトイレスリッパはまずないと思われ。
(年少児は履きかえる間におもらし続出かとw)
969名無しの心子知らず:04/10/25 15:53:57 ID:UcSemuQi
967です。ありがとう。>>968
家庭の躾だと思っています。でも毎日通っているところで
指導されない場合、そろってそれらができなくなると思われます。
それが心配なのですが・・。

トイレスリッパ、ないものなんですね。なんだかきちゃない・・けど
仕様がないですね。
970名無しの心子知らず:04/10/25 15:58:33 ID:xbqGekX5
>969
まあ、これらの指導をしない園もまずないとは思うけどw
なんで「園でやらないと揃ってそれらができなくなってしまう」と思うの?
もともと家で躾してる&家で引き続き継続してやらせるんだから
園でやらないからできなくなる、なんてことはないと思うけど。
971名無しの心子知らず:04/10/25 16:00:33 ID:N9Mnbevz
うちの子の園はあるよ。トイレスリッパ。
30年前に私が通ってた園もあった。
972名無しの心子知らず:04/10/25 16:09:57 ID:Ohs0ph3x
個々の家庭で躾方も変わってくるから、集団に入った時に
周りとの差が出てくるのは仕方ないと思う。
「○○ちゃんがやってた」「○○ではそういうのやんない」
とか言い出すのをどう家庭で躾けていくかも集団生活していく上での
課題だと思ってます。これから大変だなーと自分も思うけど
「皆がやらないからできなくなる」なんて集団のせいにしてられないですよ。
その逆も期待できる訳ですしマイナスにばかり考えない方が。
973名無しの心子知らず:04/10/25 16:11:37 ID:UcSemuQi
>>970
こうしないとだめだよ。と私がいうと、「あの子はしていなかった」と
いうのが気になるのです。
年次が上がるとそれもなくなっていくとは思うのですが・・。
家では、上記のことはできています。でも楽しいところへいくと
舞い上がって、片付けることなど、おろそかになりそう。

>>971
トイレスリッパ、いいですね。
おしっこでぬれた靴底でその辺を歩き、そこにねころがったりと
考えると恐ろしい。
974名無しの心子知らず:04/10/25 16:20:50 ID:xbqGekX5
>973
幼稚園児にも正義感のある子はいるんで
園でちゃんとしない子は「○○ちゃんはやらない」と
園児なりに叩かれます。w

家庭での生活の中で「あの子はしてない」という返答があったら
それこそ「よそはよそ、うちはうち。ちゃんとやるのがパパママが決めた決まり」で
押し切ってしまってもいいんじゃありません?
975名無しの心子知らず:04/10/25 17:15:23 ID:Lqz8P+FH
あの・・・。
面接の終わったみなさん、親はどんなこと聞かれました?
うちは普通のご近所幼稚園で、面接で落とされることはまず無いとは
聞いてるんですが、なんせあがり症な私。
とりあえず質問の答えを用意しておかなくては・・・。
もちろん幼稚園によって違うと思いますが、参考までに教えてください。
ちなみに子供は名前と年齢聞かれる程度みたいです。
976969:04/10/25 18:38:15 ID:UcSemuQi
>>972
そうですね。プラスの面もでてきますよね。
>>974
よそはよそ、うちはうちって言って聞かせていますが、
よそを手本としてしまう。で、怒られます。
これ、年長になるころにはわかってくれるのだろうか。
それなら今から細かいこと気にしないのですが、きちっとすることを
くせにしてほしいのです。
すみません、皆様、ありがとうございました。
977名無しの心子知らず:04/10/25 18:53:56 ID:QgxguIHx
面接かぁ、去年上の子が受けた時は
親の教育方針や子供のどんなところが自慢できるか(何でだろう?)。
家庭での遊び方などなど・・・。
で、テストなんかやらないですよぅ。と願書出しに行ったときに
言われたので、何もやっていなかったら・・・。
子供はテストありありでした!
とりあえず子供の話では簡単だったらしい(子供の話なので)ので。
あと両親の名前も聞かれたみたいですよ。年齢も。
入園許可はもらいましたが。
近所の普通の園なはずなのに。なんだこりゃでした。

今年下の子の面接はどうなることやら・・・。

>969さん、子供って集団の中に入ると、自然に良い悪いの判断が
身についてくるので、やっちゃいけないなっていうのは
わかると思いますよ。
978名無しの心子知らず:04/10/25 20:21:56 ID:oun2rDWG
>969
煽りじゃなく聞きたいんだけど、969さんが選んだ幼稚園はそんなに
しつけらしいしつけをしてくれなさそうな園なの?
979名無しの心子知らず:04/10/25 22:22:00 ID:UJB6h4PI
>>967
正直言って、幼稚園で教えられても、やらない子はやらない。やる子はやる。
お母さんが神経質だと、子どもも割と神経質になるよ。
でもあまりに神経質すぎると、遊びの幅も狭くなる子もいるから気をつけて。
泥んこさわっちゃダメとか、服汚しちゃダメだとかね。
子どものうちにしか経験できないことを沢山させてあげるのがいい。
しつけなんていうのは、大人がやっていることを真似すれば自然と身についていくものだ。
980名無しの心子知らず:04/10/25 22:57:07 ID:tCmbvlkV
体験入園に通っている園に、トイレスリッパありますよ。
でも、大人用も子ども用もみんなビショビショです。
トイレを後にするころには、親子とも靴下がシンナリ(汚くてすみません)。
どっちもどっちですが、無いほうがマシかもしれません。
981名無しの心子知らず:04/10/26 00:38:30 ID:n5wK14LU
>>977さん

975です。ありがとうございました。
親の教育方針・・・そんな立派なものない(爆)
必死で育ててるだけだからなあ。
子供は私と違ってあまり物怖じしなくて、人当たりが良いほうなので
まあ大丈夫かな?と思ってるんですけど、私は本当に頭が真っ白になって
訳のわからないことを口走りそうで不安です。
あー情け無い・・・。
982名無しの心子知らず:04/10/26 09:16:16 ID:dJdy7P2e
>981
うちも近所の普通の園だけど、親は何にも聞かれなかった!
親子5組の集団面接だけど、子供が前列に座って親は後ろ。
ベテラン先生が「お名前は?」「(絵を見せて)これはなぁに?」とか
「好きな食べ物は?」くらいでお終い。
教育方針(どんな子に育って欲しいですか?という設問だった)は
その後出す書類に書くようになってたよ。

あがり症のようだけど、面接の雰囲気はそんなにガチガチしたものじゃないから
大丈夫!!がんがれ〜!
983名無しの心子知らず:04/10/26 10:09:22 ID:DBjJbi2A
>>981
うちは、
「普段はどんな遊びが好きですか?」「お友達と遊ぶときはどんな様子ですか?」
「トイレはひとりでできますか?」「どんなときにお子さんを一番叱りますか?」
みたいなかんじ。
かなり具体的な質問で答えやすかったので、あまり心配スンナ。
984名無しの心子知らず
>>981
うちは(少し前に書き込んだ、公立の抽選に通った2年保育の子)、
「保育の上で気をつけて欲しいことがありますか」
(持病の有無。うちの子は軽度のアトピーということを伝えた)
「トイレは一人でできますか」
…だったけど、子供が逃亡しちゃって、まともに話が出来ませんでした。
(家庭環境の話は、こちらからしました。子供に影響があるかと思って)
近々未就園児の集まりがあるので、そのときにでも仕切り直しです。